正しい建国記念日を決めよう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/11(火) 17:22:59.51
今のままでよい、決める必要はない等を含め、多様な意見を期待します。
0002日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/11(火) 18:18:17.01
日輪を頂く国だから冬至にしましょうって暦か?
0004日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/12(水) 23:05:48.95
天武天皇が673年に即位した3月20日が最適と思う。
0006日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/13(木) 00:00:17.33
取り敢えず建国記念日(紀元節)と天皇誕生日(天長節)に
神宮外苑か晴海埠頭で盛大な大花火大会を開催するべき
0008日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/13(木) 18:48:59.89
建国記念日の見直しってんならわかるが、正しいってのは学問的にはどこが根拠なんだ?

サンフランシスコ講和条約調印の日って回答もありなんだよね?
0009日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/13(木) 18:56:31.42
どんな右翼さんでも、神武が紀元前660年に即位し127歳まで生きたとは信じまい。
0010日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/13(木) 21:29:05.86
2月11日は明治憲法発布の日。
そのように言えば史実通りで問題ないのに
0011日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/13(木) 23:29:42.89
結論が出てしまったな
建国記念日議論終了って事で
0012日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/13(木) 23:43:44.26
なにゆえ全面改正された明治憲法発布の日を祝わねばならないのか
という批判をたちどころに浴びるから「建国記念の日」(記念日ではない)
としてるんだけどな
0013日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/13(木) 23:44:52.93
権力機構としての、現政府の成立記念日は、グレゴリオ暦準拠なら「1月3日」だな。
福島県はおろか、全国の半分くらいは認めそうにないけどw

明治憲法記念日として、2月11日は、「記念日たり得る」のには同意する。
だが、西暦紀元前660年に、「大唐帝国の暦法」が、存在したはずがないので、
2月11日を、神武天皇即位の「月日」とするのは、これは問題大杉だと思う。
「紀年を盛る」のは、世界的にごく普通なので、皇紀自体は問題無いと俺は思うが、
後世の暦準拠で、強引に虚偽の「日付」を言い張るというのは、世界的に見ても例がない。
0014日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/14(金) 17:38:31.50
現在の日本の領域が確立するのは琉球処分で沖縄県を設置した3月27日だが、
沖縄が激怒するから無理な上に、政府が翌年先島割譲案を提示してるから怪しい

西南戦争を鎮圧した9月24日も鹿児島が激怒する
ということで、王政復古の12月9日もしくは、大日本帝国が解体した日=降伏文書調印の9月2日
0015日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/14(金) 20:29:09.32
>>14
慶応3年師走9日=1868年1月3日

「旧暦を、数字だけ横滑りさせることはしない。明治太陽暦の祝日としては、嘘でも何でも必ずグレゴリオ換算する。」
というのが「紀元節の方法論」なのだから、12月9日にするのはあり得ないだろう。1月3日になる。
0016日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/14(金) 21:13:27.84
対日講和条約が発効した日が国際社会における日本国独立の日だろ。
もう、それでいいよ。
0017日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/15(土) 14:30:33.51
見てると古代派より近代派が多いようだが、古代史への関心を高める意味でも古代が望ましいのでは?
ただ神武天皇即位は怪しすぎるから、はっきりしてくる時代まで下げたい。
壬申の乱後の天武天皇即位は古事記序文に最初に出てくる年月だから、それなりに良いと思うのだが。
それにしても法律でなく政令で日付が決まっているなんて、他の国では信じられないでしょうねえ。
0018日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/15(土) 18:39:28.43
1月3日にすると正月三が日と重なり国民は嬉しくないという政治的思惑で12月9日なのさ
0019日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/15(土) 21:29:09.70
いまの建国記念の日は、戦前にノスタルジーを感じる復古主義者の執念で制定されたからな。
紀元節の復活が主眼で、それ以上でもそれ以下でもない。
明治生まれの天皇主義者の懐古主義、復古主義の産物。
0020日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/15(土) 21:58:25.34
旧暦1月1日に神武天皇が即位したとされているので、旧正月(移動祝日)を建国記念日にすればよい
0022日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/16(日) 07:25:57.24
だいたい日本史で神武天皇なんて教えてないのにムチャクチャだな。
教えたら一貫性あるけど
0023日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/16(日) 10:08:52.96
ひと昔前の教科書ではまだ、飛鳥期の渡来文化摂取のところで、
「初代天皇とされる神武の即位を辛酉年正月朔日としたのは……」云々と、
かるく触れてたもんだけどな。
今は教えなくなっちゃったのか。
0024日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/16(日) 21:25:33.82
つまり虚偽日付だと認めてるわけだw
0025日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/16(日) 23:42:01.19
日本史で神武天皇とか歴代天皇の事を習わせる必要が有るだろ。

「建国記念日」が何故2/11なのか?を知らない輩が大半な訳で
「初代・神武天皇が即位された日」と答えられる国民の割合は
10〜60代に限定すれば正答率10%未満だろう。

逆に言えば、こんな現状で良いのか??って事だろう。
戦前は「紀元節」、戦後は「建国記念日」として祝日に成っているのに
どう考えても異常だよ、この国は。

米国人は7/4を独立記念日として1年で最高の国民的記念日にしている。
中国人や台湾人は10/10を国慶節として国民的記念日にしている。

まぁ〜日本の場合、王朝交代とか新国家樹立とか無かったので
他国と比べようが無いんだけどね。
0026日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/16(日) 23:49:03.06
明治生まれのジジイみたいな懐古趣味はいらない。
0027日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/17(月) 11:33:43.39
宗教から歴史、政治経済まであらゆる情報の宝庫!

本日の講義は【大日本帝国は生きている】です。

白人の侵略からアジア諸国を救った日本軍の勇姿を学んでください!

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/
0028日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/17(月) 15:11:42.24
神武なんて宮崎から奈良に引っ越したおっさんくらいにしか思われてないよ
0029日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/18(火) 14:20:02.81
日本という国は持統から始まる。
690年2月14日、バレンタインデーだよん(^-^)
0030日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/18(火) 20:46:19.31
>>23
辛酉革命説なら、10数年前の高校ではまだ教えてたけどな。
「601年から1260年後の1861年にも何かあったのか」との質問に先生が苦笑いしてたw
0031日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/18(火) 23:34:48.20
>>23-25>>30
皇紀元年の、典拠ではなく「計算的由来」は、ちょっと前までは、普通に教科書に載っていた。
でもこれはいいんだよ。紀元の起算点をある程度盛るのは、世界的に普通のことだから。
ローマ紀元元年も、ユダヤ紀元元年も、みんな盛ってるわけだし、
キリスト紀元元年(つまり西暦元年)は、歴史的には、盛ってるんじゃなくて「間違い」と言われてる。
それでも、キリスト紀元を動かそうという話はない。
そういう意味で、歴史的に正確な紀元元年を設定してるのは、ヒジュラ紀元(イスラム紀元)くらい。


真の問題は「年」ではなく「月日」のほうなんだよね。
西暦紀元前660年に、唐の暦法に基づく旧正月が存在したということは、これはあり得ない。
グレゴリオ暦換算紀元前660年2月11日は、確かに新月なんだけど、
この日は、当時の中国暦ですら、2月1日前後、または3月1日前後ではなかったかと言われてる。

これは、「盛ってる」んじゃなくて「現実に絶対に不存在のものを、後付けででっち上げてる」わけだから、
今更復活するのは、たしかに良くない。
0032日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/19(水) 00:16:56.64
それもまた違うのではなかろうか。
明治人がグレゴリオ暦という古代には存在しなかった暦で
古代の「神武天皇即位日」を指定しようとしたのと同様に、
日本書紀編纂者は「当時の唐暦によって」神武天皇即位日を指定した、
と考えれば良い。
もちろん私はグレゴリオ暦前660年2月11日に神武天皇が即位したとは思っていないが。
まあ「建国記念」の日だから、あまり固いこと言わんでもいいのでは? と個人的には思う。
多くの国のように近代国家・現代国家を基点に考えるなら、「建国記念日」というよりは、
外国の「革命記念日」「解放記念日」「憲法記念日」「独立記念日」みたいなものになるんだろう。
0033日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/20(木) 15:47:36.32
持統天皇は唐暦採用後、最初の辛酉の日に藤原宮予定地に行幸
691年1月23日、日本国の始まりかも?
0034日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/20(木) 16:18:37.27
その7日前、甲寅の日は吉野に行幸
神武が先か、持統が先か
0035日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/21(金) 16:16:49.37
神武東征開始は甲寅の年の辛酉の日、即位は7年後辛酉の年ね。
0036日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/22(土) 09:28:29.94
高市皇子も壬申の日に行幸してるから、干支は意識してると思う
0037日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/22(土) 14:56:09.11
そのとき高市早苗は
0038日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/22(土) 15:21:53.25
 
             _,,..--――--,,..
           /:::  ハゲ     \
          /:::"            ヽ   ←>>392ジャムリン
          ,i :: ◞≍≍≖≍≍◟ ◞≍≍≖≍≍◟   i
       `. `Y..      / ー-' ヽ        '.    
        >イ ヽ  ::.| ト‐=‐ァ' |:     i    ボクはジャムリンです♪
       ノ∧  丶、 ` `二´'      }ィ´`フ
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *  ボク、ジャムリンは 
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ     ウィキペディアをヤリタイ放題編集・加筆してます♪
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉   日本史板も荒らし回ってます♪
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/
   /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/    `ー‐'  *
0039日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/22(土) 18:33:59.50
古代史に詳しいと、高市早苗をタケチサナエと読んでしまうw
0041日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/25(火) 07:13:42.64
昭和天皇は1984年、韓国大統領歓迎晩餐会で
日本の国家形成は6〜7世紀だと発言されたよ?
0042日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/25(火) 19:57:04.47
昭和天皇は賢い人だよ
東条たちが祭られた後は靖国にも行かれなかった。
0044日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/02(日) 06:15:57.45
天武天皇が明神宣言した683年2月19日。
0045日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/02(日) 08:32:35.79
ゾルゲ事件は治安維持法により日共が壊滅した後に起きたのだ

治安維持法があってもこのザマなのに現代日本にはスパイ防止法がない

あろうことか在日韓国朝鮮人はスパイ防止法の無い日本に、しば〇隊なんぞをこしらえて、一方的に日本人にレイシストのレッテルを貼り、唾を吐きかけ集団で殴りつけている

これがスパイ防止法無き日本の惨状である
0046日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/07(金) 21:30:39.15
日本国が初めて定めた記念日は天武天皇の命日9月9日。この原点に帰るべし。
0047日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/08(土) 22:21:30.91
元号を朱鳥、都名を飛鳥とした686年8月14日だよ。
国名も日本と変えたと思われ。
0048日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/10(月) 07:03:19.03
大宝建元は5月3日、飛鳥命名は8月14日
怒られそうな日付ばかり(^-^)
0049日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/12(水) 17:34:14.73
8月31日で夏休みが終わると子供は虚しいうえに宿題で絶望的になるから、
9月2日の降伏文書調印あたりを記念日にして猶予を与えるのがちょうどいいと思うんだよね。
0050日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/13(木) 19:35:22.56
建国じゃなくて亡国記念日か。
0051日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/14(金) 09:12:51.16
前大日本帝国の滅びと現日本国の始まりだ
祝ってもよかろ
0052日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/14(金) 21:17:44.63
11月23日の勤労感謝の日を建国記念日とすべき。
もともと大嘗祭の日だから。
0055日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/15(土) 07:17:09.45
持統天皇が初めて大嘗祭をした691年12月19日。
0056日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/15(土) 12:08:59.37
>>55
持統天皇の大嘗祭の日付には謎がある。
日本書紀は○○朔××(ツイタチの干支と当日の干支を併記)の形式を頑なに守っているのに
持統天皇の大嘗祭だけは十一月戊辰大嘗となっていて「朔」の文字が無い。
注釈書では「朔辛卯」を補って24日の出来事とするが、写本による相違もなく
脱落と断定するのは難しい。
この日付はよほど重要だというサインかもしれない。
0057日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/15(土) 18:26:41.12
書き忘れたんだろ。
0058日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/15(土) 20:05:38.34
>>55
そうそう。大嘗祭というのならそっちだよなあ。

>>52は、大嘗祭だと大上段に振りかぶって、
明治以降に、整合性もへったくれもない「なんちゃって出鱈目」期日として固定された
「グレゴリオ暦の"November 23"にすべき」は、いくら何でもあり得ないだろうよ…

大嘗祭は、民俗学的には「冬至祭」とされていて、
それが、中国暦(太陽太陰暦と日干支)導入とともに、太陰暦と干支で固定されるようになった。
それを前提に、全国の神社が祭祀を行っているから、
新暦11月23日だと、「神々はまだ出雲に出張中で、宮中三殿すら、神様は外出中」ということになる。
空っぽの神殿にむけて即位礼を行う。もうギャグとした言い様がない。

大嘗祭は、せめて新暦12月8日以降にできないものかね。そうしないと全く間抜けだ。
0059日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/17(月) 07:33:20.20
持統の大嘗は、書紀通りだと11月26日になる。
勝手に改変しちゃいかんだろ。
0061日本@名無史さん
垢版 |
2015/03/03(火) 19:17:19.25
建国記念日の根拠になっている神武天皇の即位日は旧暦1月1日なんだから、1月1日つまり元旦にするべき
0062日本@名無史さん
垢版 |
2015/03/18(水) 18:53:33.01
そもそも、建国「記念日」という名称がよくない
「記念日」というからには、その月日が、記念されるべき歴史上の事件があった日でなくてはならない
たとえば、近代に成立して歴史の浅いアメリカ合衆国なら、建国した日は、独立宣言した1776年7月4日と
確定できる
だから7月4日がアメリカの独立「記念日」であることに、異論を唱える者はほとんどいないだろう
だが、日本のように古代から続く歴史の古い国は、そもそも何年何月何日に国が成立したというような
はっきりとした成立の日があるわけではない
あったとしても、それが本当にその日だったのか、証明のしようがない
したがって、2月11日の祝日は、建国記念日という名称を廃止して、戦前の「紀元節」に戻すべきだ
「節」なら、後世の人が決めた「節目」であって、「記念日」ではないので、歴史上その日に何か
あったという事実は必要ない
言葉の定義として、あきらかに建国記念日より紀元節の方が適切だ
0063日本@名無史さん
垢版 |
2015/03/18(水) 20:45:40.43
>>61
日本書紀に記載されてる日がグレゴリオ暦で紀元前660年2月11日なんじゃないの?
0065日本@名無史さん
垢版 |
2015/03/18(水) 22:44:23.42
>>63
神武即位年が正しいと仮定し、更に、当時の暦が特定種の計算方法であることを仮定しないと2月11日に決定できない。

旧暦とひとくちに言っても、閏月の入れ方やら、場合によっては新月の日と月旦との対応の変更やらがあって、前後一日二日程度のズレとか1ヶ月程度のズレとかが発生することがあるし、
即位年が想定の年と1年でも違ったら西暦の暦日との対応は大幅に変わってしまう

その上さらに、古事記と日本書紀の間で在位期間などが違う天皇までいる。
紀元前660年2月11日に決め込むのは極めて怪しい計算に基づくもので、あやふやすぎるんだ
0066日本@名無史さん
垢版 |
2015/03/22(日) 02:44:45.01
『旧唐書』倭国・日本国伝

日本國者、倭國之別種也。以其國在日邊、故以日本為名。或曰:倭國自惡其名不雅、
改為日本。或云:日本舊小國、併倭國之地。其人入朝者、多自矜大、不以實對、
故中國疑焉。又云:其國界東西南北各數千里、西界、南界咸至大海、東界、北界有
大山為限、山外即毛人之國。

日本国は、倭国の別種なり。
その国は日の出の場所に在るを以て、故に日本と名づけた。あるいは曰く、倭国は
自らその名の雅ならざるを憎み、改めて日本と為した。あるいは日本は昔、小国だっ
たが倭国の地を併せたという。
そこの人が入朝したが、多くは自惚れが大にして不実な対応だったので、中国はこれ
を疑う。また、その国の界は東西南北に各数千里、西界と南界いずれも大海に至り、
東界と北界は大山があり、限界となし、山の外は、すなわち毛人の国だという。


『新唐書』日本伝

其王姓阿毎氏、自言初主號天御中主、至彦瀲、凡三十二世、皆以「尊」為號、居筑紫城

王姓は阿毎氏、自ら言うには、初めの主は天御中主と号し、彦瀲に至り、およそ三十二世、
皆が「尊」を号として、筑紫城に居住した。
※「筑紫」=北九州


(まとめ)
日本と倭国は別種。
日本はどこかの小国だったが倭国を併合した。(旧唐書)

日本の王が自ら言うに、日本の最初の王は北九州にいた。(新唐書)
0067日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/09(火) 15:44:04.88
正式の建国記念日は1月1日だろw
0068日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/09(火) 15:56:38.44
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0069日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/09(火) 15:57:10.12
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0070日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/09(火) 20:10:53.92
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg
0071日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/09(火) 20:12:01.03
https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg
0072日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/09(火) 22:31:47.28
>>67
旧暦のな
0073日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/10(水) 21:10:09.56
記紀の1月1日に神武天皇が即位した、っていうのって
1月1日という日に神武天皇が即位したの?
神武天皇が即位した日を1月1日にしようって事になったの?
0075日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/28(日) 14:47:37.02
>>67
(旧暦の)1月1日なのは間違いないんだよな。

それを、適切な論拠なしに(というか、誤った論拠の元で)西暦に直して2月11日という不適当な日付にしちゃったのが問題。
0076クリスチャノ水戸
垢版 |
2016/04/16(土) 22:08:46.98
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。

我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。

押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html
0077日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:20:13.83
日本史より謎な金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

U71NA
0078日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/12(木) 17:05:01.42
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

X2B
0079日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:20:05.99
-
-
-
--
)              展望台が2つ(二重)
--
-
-
-
0080日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/11(月) 18:49:52.49
誕生日があれば命日もあることに。。

永遠不滅の皇国に誕生日は要らん!
0081日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:04:57.00
だよな
0082日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/26(金) 11:55:09.67
『日本書紀』神武天皇元年正月朔の条より
「辛酉年春正月庚辰朔 天皇即帝位於橿原宮是歳爲天皇元年」
辛酉年(かのととり)春正月(はるむつき)庚辰(かのえたつ)朔(ついたち)。
天皇(すめらみこと)、橿原宮(かしはらのみや)に於いて即帝位(あまつひつぎしろしめ)す。
是歳(ことし)を天皇元年(すめらみことはじめのとし)と爲す

日本書紀編纂時に伝えられた神武天皇の即位年はコレだけだったと思う
これをもとに、当時の暦法を駆使して、辛酉年の1月1日の日干支を片っ端から調べ上げて、
日干支が庚辰となるものを探した結果、これがなかなか見つからなくて、紀元前660年までいってようやく見つかったんだろう
奈良時代の日本人が、当時の最先端の科学知識をもとに調べ上げた結果出した結論であって、それはそれとして尊重すべきだと思うが、
現代人は現代の科学知識をもとにもっとしっかり調べ上げて、本当にこれで合ってるのか調べるべきだと思う

まず、その計算の前提として使われている暦は元嘉暦だった
奈良時代の日本人は、元嘉暦が現実の月の満ち欠けを正確に計算できる暦だと信じていたから、これをもとに各年の1月1日の日干支を計算したのだろう
しかし、現代の我々は天体の運行をもう少し精密に計算可能である
それ以前に、そもそも各年の1月1日の決め方が「24節気の雨水を含む月の最初の日」という決め方でいいのかという問題もある
中国の暦が伝来する以前に日本人が暦を持っていて神武天皇の即位年日を記録していたのだとすると、その暦は日本独自の暦であり、1月1日の決め方も独自だったはずである
0083日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/26(金) 11:56:04.88
そこで、現代の科学知識をもとに、まずは1月1日の決め方を考えてみると

http://www.yamato-gr.co.jp/ans/17-01/index.html
1年の初め
 1年365日余を12か月に分割し、4年に1度の閏年を置いて誤差を修正する太陽暦に慣れた
私達は何の疑問も持たなくなっていますが、世界の暦の歴史をみても明らかなように、暦法
の発達してなかった時代において1年の初めを規定することはとても困難なことでした。
(中略)
月を基準とする時、新月より満月の方が観測しやすく、満月から次の満月までを1か月とする
のが自然です。今日、1月1日を中心とする朔旦正月(大正月)より1月15日を中心とする
望の正月(小正月)の方が古い形だとする考えがあるのはこれに基づいています。
 日本の民族形成に関しては諸説あっていまだ決着をみていませんが、初め狩猟・焼畑耕作を
主生業とする人々が土着して、その後から稲作を主生業とする集団が渡来し、稲作民族が他を
圧倒するようになったという説は広く認められています。現行の正月行事も、現在から溯って
把握できる限りの正月行事は全て稲作中心に塗り込められています(中略)
祖霊信仰が整備されてからの正月は盆と共に年に二度の魂祭り(祖霊祭)の機会で、個性を失
って祖霊に融合同化した先祖の霊を迎え祀る機会でした。ところが、盆の方は早くから仏教と
結びつき、死者の霊の供養行事と考えられ、これに対抗して正月の方は、死の穢れに関係のな
い清らかな祭りであることを強調した結果、盆と正月とは全く別の行事のように理解されてき
ましたが、年の夜に声を上げて死者の霊を呼び迎えるとか、東日本では年末か正月に御魂の飯
に箸を突き立てて祖霊に供えるとか、主として西日本で元日に墓参をする習俗があるなどは、
何れも正月の魂祭り(先祖供養)の名残です。

以上より、古い時代の日本では、春と秋の満月の日が正月だったこととなり、年に2回の正月があったことになる
(ちなみにここで半年暦を主張する見解もあるようだが、正月が春と秋と2回あるからといって
半年暦が論理必然なわけではない。単純に、1年に2回正月があるだけだった可能性もある。
半年暦が妥当かどうかは、そう解釈した場合の記紀の記事の整合性などをもっと精緻に調べた上で
判断すべきことだろう)
0084日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/26(金) 11:56:26.86
参考までに、こういう古い日本の風習がいまだに残っている地方も存在する
http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/kaihou52/kaihou52.html
大分県姫島では旧正月を「春正月」、盆(旧7月)を「秋正月」といい、前者は米の餅、後者は 麦の餅を食べる

ここで日本書紀の記述を見ると、「辛酉年春正月庚辰朔」である。
わざわざ「春正月」と書かれているのは、春以外にも正月があった証拠だろう

では、その「春正月」は、いつだったのか。
満月の日である時点でその後中国から伝わった暦の1月1日とは別の日であることは確定的であり、日本の伝統から考えなければならないところ、前述のサイトによると

■ 霊に対する祝福の言葉
 1年の始めである正月は春の始まり、すなわち立春とも考えられており、人々は春の訪れが
もたらす生命の誕生を心から喜びました。たとえば「めでたい(芽出度い)」という言葉は
「新しい春を迎え芽が出る」という意味があります。また、新年に言う「明けましておめでとう
ございます」という言葉は、実は年が明け歳神様を迎える際の祝福の言葉でした。つまり、神様
への感謝の言葉を人々の間で交わすことにより、心から歳神様を迎えたことを喜びあったという
ことです。

そうだとするならば、24節気の雨水ではなく、春分を含む月の満月の日が「春正月」だということになる

この条件で日本書紀成立時点から遡り、日干支が庚辰となる日を探せば、じつは簡単に答えが出る。
紀元前660年まで遡る必要はない。なんと、紀元後の、西暦377年3月12日だ。
0085日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/29(土) 11:35:59.44
いつできた国かわからないほど遥か悠久の昔にできた国だから
別に特定の建国記念日はなくてよいのでは?
その代わり天皇誕生日(天長節)の他に(今上)天皇即位日を設けたほうが良い。
0086日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/29(土) 12:45:47.95
神武天皇(草薙鉄剣)の樫原神宮での即位を、いまだに紀元前660年(畿内はまだ縄文末期)としている時代錯誤を何とかして。
建国記念日は、その上で変更すればよし。
0087日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:38:58.28
憲法記念日かサンフランシスコ条約の発効日だな。
0088日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:21:47.79
国体護持を条件にポツダム宣言を受け入れたわけだから、
サ条約発行を以て国体の始まりとするが如きは受け入れがたいものがある。
まあ建国ではなく、独立記念日だというならいいけど。
憲法記念日も同様に憲法の発布を以て天皇の正当性が保たれるような日を定めるのはよろしくない。
憲法記念日はあくまで憲法記念日である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況