X



天の羽羽矢(あまのははや)を持つ物部氏 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2017/03/10(金) 01:25:57.21
物部氏は瓊瓊杵尊の兄、天の火明命の系列か。
0002日本@名無史さん
垢版 |
2017/03/10(金) 06:43:07.62
2get

纏向遺跡は古代物部の遺跡。

ところがみんな卑弥呼がどうこうばっかり言う。

纏向遺跡と卑弥呼を結び付ける連中が永遠に越えれない壁がある。
それは纏向遺跡の吉備・東瀬戸内(筑紫も)の要素だ。

天神本紀によるとニギハヤヒに随伴してきた連中、
それが九州〜東瀬戸内の物部集団。

その要素が見事に現れてるのが纏向遺跡。

気付かないやつが馬鹿。本物の馬鹿。
先代旧事本紀は偽書だからと決め付けて無視。
本当に馬鹿。
0004日本@名無史さん
垢版 |
2017/03/10(金) 07:01:19.44
「寺沢は、中国史書中にみる2世紀の「倭国大乱」後の状況を説明するのに、
19世紀の幕末・明治維新にかけての状況を比喩として用いている。
つまり、薩長土肥の4権力がいずれか一つでない連合政権としての新政府を東京に置いたのと同様、
「筑備讃播」(のちの筑紫、吉備、讃岐、播磨)や出雲、畿内いずれか一つでない連合政権が、
本拠を三輪山麓の狭義の「ヤマト」に置いた、
それが女王卑弥呼の「共立」、さらにのちの初期ヤマト王権の成立なのではないかとしている。
寺沢(2000)p.248-250」


筑紫、吉備、讃岐、播磨と言いながら先代旧事本紀を連想しないのは学者として失格です。
もし連想してたとして、
先代旧事本紀を出すのは恥ずかしい、
学者としての沽券に関わるとでも思ってたのなら、さらに失格です。

あのシュリーマンはギリシャ神話のトロイアを発掘して見せた。
それを知ってる考古学者が先代旧事本紀あたりにビビるのはおかしい。
先代旧事本紀は神話ではないのだから。
0005日本@名無史さん
垢版 |
2017/03/10(金) 23:43:44.98
遠賀郡高倉神社
御祭神
天照皇大神・大倉主命・莵夫羅媛命

大倉主は高倉下(天香語山命)か、天物部と共に畿内に移住か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況