X



邪馬台国畿内説 Part246 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:40:01.61
邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです
もう確定なのでロマンはありませんが
勝者の貫録を見せつつ更なる真実を探求しましょう

前スレ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/history/1498831710/
◆1(女王所都)
奈良県桜井市に所在する纒向遺跡が2世紀末に人為的・計画的に建設された前代未聞の巨大祭祀空間であり、また北部九州を含む列島各地の文化を受容し融合し、そして全国に発信する中枢的な場であったことは、夙に知られている

現・纒向駅近くに東西軸上に複数棟連続して計画的に建築された大型建物群(4棟まで発見済み)は、3世紀前半のものと公式発表されている
居館域は桜井線西側のみでも東西150m、南北100m前後の規模を持ち、方形の柵列に囲繞されており、重要な古道として知られる上つ道に面している
これに比肩するものは、弥生時代に存在しないのは勿論のこと、飛鳥時代まで見当たらない
大型建物の傍(大型祭祀土壙SK-3001)で宗教的行事が行われた痕跡も発見された

この建物群は、位置関係から言って三輪山及び箸中山古墳と緊密な関係が推察される
建物廃絶の時期と箸中山古墳建設開始の時期が近いこと(FAQ10参照)を勘案すると、三輪山と関係の深い宗教的指導者がここに君臨し、死後に箸中山古墳に葬られたと考えるのは合理的である
この大型建物群と箸中山古墳そして上つ道の位置関係には、トポロジー的に咸陽と驪山陵を想起させるものがある

箸中山古墳は、日本列島広域各地の葬制を総花的に集約した定型化古墳の嚆矢であり、初期ヤマト政権の初代王墓と考えられるが、被葬者が女性であるという伝承にも信憑性(◆3参照)がある 
乃ち、その葬制の総花的性格から初期ヤマト政権の初代王は各地の首長に「共立」され求心的に集約された権力基盤を持つ者であり、かつ女性と考えられる
その死亡時期は3世紀中葉である(FAQ30参照)

この地に、青銅鏡や武具、新たな土木技術や萌芽的馬匹文化(FAQ21参照)、列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)、といった中国文化が急速に浸透する時期が、列島が魏晋と通交した時期と重なることも含め、
ほぼ同時代史料である魏書東夷伝倭人条(魏志倭人伝)の記事とこれら考古的諸事実を突合すると、箸中山古墳の被葬者は曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、ここ纒向が女王の所都である
0002◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:41:09.37
◆2(箸中山古墳に見る共立の構造と政治的ネットワークの形成)
前掲の大型建物が廃絶時に解体され柱まで抜き取って撤去されていることは、後世の遷宮との関連も考えられるが、歴代の宮のあり方に照らせば、建物の主の死去に伴う廃絶と考えることに合理性があるといえる
したがって、この建物の主人の活動時期は卑弥呼と重なる
また、箸中山古墳はこの建物の真南2里(魏尺)に立地し、且つ上つ道(推定)で結ばれるなど緊密な関係を有しており、この建物の主が被葬者であると合理的に推認できる

血統による相続原理が未確立な社会において、葬礼の執り行われる首長墓や殯屋は次代首長継承権の公認・公示される儀式の場である(FAQ26参照)
その場で顕示されている各地の葬制は、いわば王権の中における各地首長の影響力のバロメータである
つまり、纒向に誕生した定型化前方後円墳のあり方は、共立された王をめぐる権力構造の表象たるモニュメントにほかならない
そして箸中山古墳以降、古墳の築造企画共有が、初期国家の骨格を形成する

纒向の時代、上つ道に沿って系統的に展開する大王墓級古墳を時系列的に見ても、箸中山を嚆矢として西殿塚、行灯山、渋谷向山と明確な連続性が認められ、一連の政権が列島規模で存在したことが判る
これらの大王墓級古墳とそれぞれ築造企画を共有し、単純な整数比で縮小された首長級古墳が、全国に展開(澤田1999)しているからである
築造企画の共有は、地縁的集団首長間の相対の結縁における相互承認関係を基調とした、擬制的親子或いは兄弟的政治力学関係を示していると考えられ、これが重層的に各地を網羅している状況が観察できる
この個々の紐帯の集積が、律令的全国支配が企図される以前の、さらには各地首長の自立性が希薄化して国造化する以前の、倭国の政治的骨格である
ここでいう重層的とは、例えば大王級古墳の4/9の築造企画を持つ古墳においては、大王と2/3の力関係を誓約した大首長があり、更にその大首長と2/3の力関係を誓約した首長があるような関係を意味する
乃ち、大王が4/9首長に対して直接指導力を発揮するのでなく、2/3大首長を通じて影響力を行使するような形態の国家権力構造である

その始発点が、元来は無形である地域的政治集団間の政治力学関係が具現化・表象化し固定化される時期、
乃ち機構的には未組織で初代国王の個人的カリスマに依存したプレ国家段階(庄内期)から或る種の政治的機関により運営される初期国家段階(古墳時代)へと移行する画期、
乃ち布留0期にあるとみることが出来よう
0003◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:41:42.54
◆3(文献に見える箸中山古墳の特異性)
その行灯山、渋谷向山がともに帝王陵として伝承され、それらと規模的に同等である箸中山もまた「箸陵」の名が伝えられているにも拘わらず、帝王の姨の墓に過ぎないと紀で位置付けられている
このことは、築造工事の大規模さや神と人の協業による築造という逸話が紹介されていること、就中それが紀の収録する唯一の陵墓築造記事であることも併せて鑑みれば、紀編纂時の、行灯山並びに渋谷向山の規模を認識している読者視点に於いて、明らかに不自然である
箸中山、行灯山並びに渋谷向山は、例え位置関係及び築造年代の連続性を等閑看過しようと、その圧倒的質量において、同等格の主権者が連続的に存在したと人々に印象付けずにはおかない
換言すれば、眼前の事実として当該陵墓を実見している読者にとって紀編纂時点で箸中山古墳の被葬者に崇神や景行と並ぶ男性帝王が被葬者として伝承されていたならば、現行のように改変を行うことは困難であろうということ
そして被葬者についての伝承が存しない場合も現行のように新規創作することが難しいであろう、ということである

また、所謂三輪山伝説の類型要素について記との相違点から考証すると、後世に陶邑から入って当地の勢力者となったと考えられる三輪氏の始祖譚など3世紀の史実とは無関係な要素が一連の地名起源譚等とともに接合されていることには疑いない
この神婚説話や天岩戸神話など、付加された疑いの濃厚な類型的部分を除去すると、改変以前に存したと思われる伝承の残存部分が浮かび上がって来よう

乃ち、手白髪陵に治定された西殿塚などより明確な形で、被葬者が男性の帝王でないことを示す伝承が紀編纂時においても無視しえなかった情報として存在したと考えることが出来よう
因みに、女性被葬者のものと治定されている他の巨大古墳には、仲津姫(応神后、景行曾孫)や手白髪(継体后、雄略・市辺孫)など先代との血統的継続性に疑義のある大王に正統性を付与している配偶者のものなどが目立つ
或いは、五社神(神功)など本人が大王相当とされる者のものもある
これらの性格と比較しても、やはり箸中山の位置付けは異例である

紀のしるす壬申乱の倭京での逆転戦勝に関連して、磐余彦天皇陵と箸陵の二つが登場することも加味しつつ、敢えて踏み込んで言えば、
箸中山が考古学的知見から推察されるとおりの始祖王墓的な存在であること、かつ巫女王墓であるということを、当時の民衆が知悉しており、紀編纂当時の政治がそれを改竄し切れなかったという推測すら成り立つ余地があろう
0004◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:42:00.23
◆4(纒向の地政的意味と倭国の形成)
纒向は二上山と三輪山で奈良盆地を南北に二分する横断線の東端近くに占地する
この地は大阪湾から大和川を遡上した瀬戸内航路の終点にして、初瀬街道経由で伊勢雲出川河口付近から東海航路に向かう起点である
同時に上つ道に面し、北陸・山陰にも抜ける交通の要衝である
乃ち、三輪山をランドマークとする辻に関塞の神を祀る地であり、古くより大市が立つ

弥生時代の北部九州では対外交渉力で突出した小国の興亡があり、そのうちには中国製威信財を独占的に入手し配布することで「倭国」的な政治的纏まりを現出せしめるやに見えた者もあった
しかしながら、国家形成と呼べる水準に至らぬまま衰退し、最終的には2世紀末の大乱期に中国製威信財の入手ルートの途絶を以て、この列島における旧世界の秩序は崩壊した
代って、気候条件悪化に起因する社会不安の沈静化と政治的求心力の喪失による紛争を回避を目途として、この地纒向に新たな秩序の中枢が構築され、本格的な国家形成が緒に就く

共立とは、各地の葬制を総花的に集約した定型化前方後円墳に表象されることになる政治的関係における求心的集約の状態を、当時の中国の語彙で表現したものに他ならぬと思われる
おそらくは当初に調停の庭であったそれが、完鏡等の威信財供与と祭祀の規格化に表象される首長間のリンケージの核となっていくのである
それは首長と首長個々の相対の結縁が重層化した形態をとり、次代の前方後円墳築造企画共有に繋がっていく祖形となる

定型化前方後円墳における葬制の「総花」性の中で、突出しているのは吉備地方であり、北枕原則が貫徹している畿内―吉備は葬制から見た政治状況中の枢軸といえる
もとより畿内第V様式圏の文化的斉一性は、交流圏・通婚圏として纏まりがあったことを示しており、此の環大阪湾文化圏と吉備を核とする瀬戸内圏との合作は、日本列島中西部を縦貫する流通大動脈を形成し、現実的に倭国乱の帰趨を決したとも言えよう
後段で触れるところの寒冷化による海水準低下で、多くの砂丘上の港湾集落が廃絶し潟港が埋没して機能低下を来たした日本海航路に対して、瀬戸内航路の価値は大いに上昇していた
纒向に誕生した政権の特徴である求心性も、この流通支配の大勢という現実を踏まえたものであろう
この意味で、倭人伝に登場する倭の国が東夷伝中で珍しく流通や通信に言及していることは、注目に値する

初期ヤマト政権の性格をアンフィクチュオニーと通商連合の両面から理解することは有益である
0005◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:42:17.39
◆5(倭国の形成と気候変動)
南播磨を主力とする畿内系住民が北部九州に移住し交流しているとみられる状況や河内と吉備の交流の深さ等も鑑みれば、
東海地方(中勢)にも影響力を持つ宗教的指導者を纒向の地に擁立した勢力の中核をなすのは、汎列島的交易網の再構築を目途とする、瀬戸内の海上交通を支配する首長たちの連合であろう
共立によって地縁的紐帯の域を超えた広域のプレ国家が誕生し、その成熟段階であろう3世紀前半末には、四等官を有する統治機構や市場の統制、通信網の整備などが観察されている

それが更に個人的カリスマの死去を契機として、布留0期に機関化した政治システムのフェイズへと進むのである

2世紀は炭素年代の較正曲線などからも太陽活動の不活発な状況が見て取れるとおり、寒冷化が進んだ時期であることが知られている
この寒冷化は、世界的な環境収容量力の低下となって、漢帝国の弱体化を決定づける農村の疲弊(逃散を含む)や北方民族の南下を引き起こしており、世紀末葉の中国は天下大乱の時期となった
倭国乱もこの時期である
寒冷化による海退は、砂丘の発達を再開させ、温暖期に安定していた砂丘上に展開していたいくつもの海浜集落を廃絶に追い込み、潟港の機能低下と相俟って国内流通網の再編を促した
弥生社会の終焉に向けて変質を強いていた気候変動の総決算である
0006◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:42:36.41
◆6(自然環境と下部構造からみた国家形成期社会の動態)
これより先、寒冷化に対応する生産力確保という社会的必要性が、開墾や治水・灌漑の分野で大規模開発行為を行うに足る労働力を大量に徴発できるような強権的な地縁型首長を誕生させつつあったことは、墳丘墓の急速な巨大化・高塚化から窺知できる
換言すれば、高塚化の加速した地域には急速な脱弥生の社会構造変動が起こっている
先駆的な具体例としては、寒冷期に向かう不安定な気候が卓越する時期、吉備中南部で体系的な用水施設を備えた大規模な水田開発が、高塚化された大規模で入念な埋葬に見る威信や地位を付託された特定の人々の析出と共時的に生起している(松木2014)

析出された特定者への威信付託の象徴として、モニュメントである墳丘墓に付帯するものとして、本源的に個人が身体に装着する物品に由来する威信財には親和性がある反面、個人所有に馴染まない楽器型青銅製祭器は前途を分かつたものと推察される
後期に入って既に退潮となっていた大型の武器型並びに楽器型青銅器祭祀は、より広範な地域統合を象徴する社会的ニーズの高まりから、その役割をより可視性の高い高塚墳丘墓によって代襲され、その社会的使命が終焉に向かう
やがて地域間統合の阻害要因となりうる祭器の性格の差異を捨象する必要から、武器型の持つ金属光沢属性を鏡面に、楽器型の鋳造文様の造形的属性を鏡背に統合して引き継がれ、古墳祭祀の付帯要素に落着した(吉田2014)
分節化した統合性の象徴として小型で可搬性のある銅鏃のみが儀器化して古墳時代に引き継がれる

方形周溝墓は主に親族集団墓として近畿・東海を中心に分布し、円形周溝墓は析出層の墓制として岡山に分布したが、その境界である南播磨で両者が共存した
この延長上に、円形墳丘墓は弥生後期に摂津・播磨から阿讃播・摂河泉・丹波南部・大和山城、近江へと展開し、後期後葉には周溝陸橋部から変化した突出部付き円形墳丘墓として環大阪湾地域及び大和盆地にほぼ同時展開、
これが大和で巨大化の加速する前方後円形墳丘墓に繋がる
二つの文化の共存した播磨で前方後円型墳丘墓と方形周溝墓の間の階層性が発生し、これが前方後円型墳丘墓巨大化の要因となって拡散した可能性がある
辺縁部で派生した葬制の変化が、畿内社会内部にも進行していた階層化を承ける形で中心部へとフィードバックされたのである
この墓制の成立過程には、庄内式土器が制作技法、焼成方法ともに在地以外からの影響を受け技法の一部を取り入れて新たな型式を創出していること(長友2006)とも共通した特質がある

高塚化の進行から窺知される社会構造変化は各地域で概そ銅鐸祭祀の終焉と期を一にしていることが知られているが、こと畿内とくに大和に関しては例外的に、銅鐸祭祀の縮小と高塚の発生(モニュメント社会の到来)に大きな時間差がある
むしろ高塚化に代えて第V様式が広範囲に斉一性を発揮しているように見えるのが畿内の特異性であり、世俗権力的な核の見出しにくい弥生後期畿内社会の特質の解明が待たれる
(この項続く)
0007◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:42:51.78
(続き)
巨視的観点からは、弥生石棒文化圏から銅鐸分布圏そして畿内第V様式と、令制畿内の前身が連綿として環大阪湾域を核とした東瀬戸内囲繞エリアを形成している
ここで夙に指摘される畿内弥生社会の均質性の中から急激に巨大前方後円墳にみる権力集中が湧起したことは、近代のポピュリズムにも通じるものがある
権力の一局集中と公共性、一者が突出・隔絶することと他者が均質であることは、対立的に見えてその実良く整合が取れるのである

一方、九州で高塚化が起こらなかったのは、その先進性が災いして中間階層が富裕で有力な社会構造であった為に、突出した権力の発生に対して掣肘が大きく働き停滞的であった所以であると考えられる

この寒冷化が過ぎると、次の古墳寒冷期が開始するまでの間、砂丘上には再びクロスナ層の形成が始まり、集落も再生する
宗教的権威が政治力を行使できた背景には、このような一時的温暖化による社会不安の沈静化という現実があり、気候変動が祭祀者の存在感を強調する意味で予定調和的に働いた可能性がある

このクロスナ層中の遺物に共伴するのが庄内併行期の土器である
0008◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:43:10.75
◆7(北部九州における人の移動と政治的動向)
3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期と呼ばれ、卑弥呼の活動期間が稍前倒し的にこれと概ね重なる
北部九州で出土する楽浪土器は庄内併行期をピークに激減、土師器UB(布留0新相〜布留T古相)期には確認例がない(久住2007)
これは停滞期(高久楽浪W期)を脱した楽浪が再興期(同楽浪X期)に活発な対外活動を展開したのち衰退していく、という趨勢が消長を来しているものである(FA43参照)
つまり旧二郡域との交渉はUA期(布留0古相併行)の中でほぼ終了していたものとみられ、ピークとなる庄内期の中に魏と定期的交渉を持った西暦240〜248年が位置すると考えられる

庄内併行期は、先行する弥生X期に引き続き畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことにその最終時期である布留0期に級数的に進展する
この流入は人的移動を伴うものと考えられており、博多湾岸に広がり、河川に沿って内陸に浸透する
上位の墳墓に畿内系土器が供献される事例が増え、3世紀前半のうちに博多那ノ津地域の政治中枢が弥生時代以来の春日地域から畿内系色濃厚な比恵・那珂地域へ移ることからも、その浸透状況の性格が覗われる
逆に、最後まで在地系の独自性を維持するのが糸島地域で、その畿内系土器の受容に極めて消極的な姿勢は、ヤマト王権への接近傾向が顕著な博多とは対蹠的と言える
外港である今津湾、加布里湾双方に畿内系の往来が見られるにも拘らず中心部が在来系一色で極めて僅かの供献土器が祭祀遺構とされる一角で発見されるのみ、という状況は、あたかも包囲的閉塞の中で辛うじて政治的独立を保証されているようにさえ映る
前方後円墳の浸透状況(外港:泊地区に久住IIB期、中心街:塚廻に同IIC期)がその後の伊都国の終焉過程を表象していることと、強権的色彩を帯びた一大率が人口の少ない伊都国に治を置いて検察業務を執行していると記す史料を突合すると、
対外交易の主導権を喪失した後の伊都国の姿が窺知できよう

北部九州の土器編年で言えば、卑弥呼の人生の大半を占める時期の相当する久住TA・TB期、博多は対外交易について最大級の中心地である
そのころ、博多は畿内人の流入を含む深い人的交流があり、生活様式から祖先祭祀の形態まで、その影響を受けている
その影響を受けた在来系と影響を与えた外来系が共存・集住している集団と、外来系に対して閉鎖的な在地集団の間に、前者を上位とする集団間の階層差も指摘(溝口1988)されている
糸島三雲番上地区に一定数の楽浪人居住が確実視されていることも鑑みれば、倭が中国と国交を再開した3世紀中葉において、中国は必ず博多の情報を入手していると見做してよい
従って、中国魏王朝は畿内にあった倭人社会最大の政権を知っていると考えるべきである
ことに、土師器TB期が魏王朝と国交のあった時期に相当することは諸説の一致するところである
この時期に、奴国の中枢域に比定される那珂比恵地域の土器相が畿内ヤマトの「飛び地」的展開に向かっている現実は、邪馬台国九州説にとって絶望的である
0009◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:43:33.68
◆8(結語)
日本列島の対外交渉は、古くは勒島貿易、ついで原ノ辻貿易、そして博多湾貿易と移行する
原ノ辻貿易の直接主体が壱岐のオウであり、そこに最も影響力を持っていたのが前原三雲の王であることが有名である
原ノ辻が活気を失い博多湾が対外交渉の主役に躍り出るのが、庄内併行期である

その最終段階では、大和や播磨から移住してきた人々やその二世世代が圧倒的シェアを占める港湾都市で、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする時代となる
前原三雲の王は静かに表舞台から退場していく

博多湾貿易の時代全体を通じて、那珂川地域ー足守川流域ー纒向は国内流通の大動脈を支えるトロイカとして機能し、その消長も時期的に一致する
これが倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)アライアンスであり、博多湾貿易を基軸とする倭国の政体であり、金海貿易へ移行するまで存続したと考えられる

遡って、第二次高地性集落は弥生後期になると低丘陵上で一部の一般生活集落が防衛的要素を帯びた形態をとる
この現象は、寒冷化現象に起因すると思われる社会変動の存在や、同じく寒冷化に起因する中国の政情不安による威信財輸入途絶という政治的要素を綜合的に判断すると、文献資料上にある「倭国乱」にほかならない
この時期に高地性集落が中九州から東海、北陸にまで展開するという事実は、「倭国乱」が日本列島中西部を広範に巻き込んだ社会現象であることを物語る

土器拡散にみる遠隔地交流の活性化と併せ見れば、2世紀末〜3世紀の状況証拠は、すべて初期ヤマト政権と新生倭国の誕生を指し示しているのである
副葬習慣をほとんど受容しない地域であった畿内(佐原1970)の豹変的社会構造変化は、全国区的政権誕生に向かう胎動にほかならない
そして絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開したとき、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である

倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
以上の根拠により、それは桜井市纒向以外にありえない
0010◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:43:50.09
◆9−1 参考 (URL)
●ネット上でも見られる、畿内説を取る代表的な学者のひとり
 寺澤薫が一般向きに書いた論説
纒向学研究 第1号(PDF)
ttp://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-1.pdf
纒向学研究 第2号(PDF)
ttp://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-2.pdf
0011◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:44:09.08
◆9−2 参考(市販書籍)
●文献ベースの入門的論説
西本昌弘「邪馬台国位置論争の学史的総括」日本書紀研究17所収
仁藤 敦史「倭国の成立と東アジア」岩波講座日本歴史1所収

●コンパクトで包括的な概説書
洋泉社編集部編「古代史研究の最前線 邪馬台国」

●東アジアの考古学へと視野を広げた解説書
東潮「邪馬台国の考古学」
0012◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:44:28.37
◆10 実年代目安の参考
(現時点で高等学校日本史教科書などに採用されている年代観と概ね同等の、最も広く通用しているもの)

○弥生時代後期
  1世紀第1・2四半期〜2世紀第3四半期中頃
○庄内式期(庄内0〜3)
  2世紀第3四半期中頃〜3世紀中頃 
○古墳時代前期前半(布留0〜1)
  3世紀中頃〜4世紀第1四半期
○古墳時代前期後半(布留2〜3中・新段階)
  4世紀第2四半期前半〜4世紀第3四半期
○古墳時代中期前半(布留3の一部、TG232〜TK216)
  4世紀第4四半期〜5世紀中頃
   (古代学研究会 森岡、三好、田中2016による)

※箸中山古墳は布留0古相に該当(寺澤2002)
※本文◆7の「3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期」は庄内0を庄内式直前として
 弥生後期に分類する考え方で、実年代観は同一である
 同様に、布留0を庄内に分類する考え方も実年代観に違いがない
 庄内併行期を弥生時代と呼ぶか古墳時代と呼ぶかが実年代観の相違でないことと同じである
※北部九州編年(久住)との並行関係(久住2002,2006,2010)
 TA期ー 大和庄内0〜1    ー 河内庄内T〜U
 TB期ー 大和庄内2〜3    ー 河内庄内U〜V  ●纒向矢塚、矢藤治山                  
 UA期ー 布留0古相      ー 河内庄内V    ●箸墓、権現山51号
 UB期ー 布留0新相〜布留1古相ー 河内庄内W〜X  ●西殿塚、桜井茶臼山、浦間茶臼山、西求女塚、黒塚
 UC期ー 布留1中相〜布留1新相ー 河内庄内X〜布留T●椿井大塚山、神原神社、メスリ山、行灯山、祇園山
0013◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:44:48.25
◆11 本文のサマリー
===========================================
纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる
その死亡時期は3世紀中葉とみられる
それは畿内に中国文化が急速に浸透する時期でもある

これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者は倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、ここ纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる

2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる
換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である
自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える

倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく
博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている
絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である

倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
それは桜井市纒向以外にありえない
0014◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:45:06.79
◆12
◆FAQ 1
Q:倭人伝には九州のことばかり書いてあるではないか

A:九州は倭国の一部なので問題ない

郡使は伊都国で常に駐するので、九州のことがよく観察されているのは当然のこと
逆に、伊都国の属する博多湾岸地域に見られない風俗や産物(灼骨卜占や丹井)が記されている事実は、倭国の地域的広がりを推定するうえで重要な情報である
畿内は朱の生産地を擁しており、これは3世紀の九州に見られないものである

水銀朱精練遺構は三重の丹生の天白遺跡や森添遺跡、宇陀の丹生河上が縄文、唐古鍵・清水風が弥生中期で宮古北が布留0と、古くから利用されている鉱床所在地近辺に点在する
水銀朱採掘遺跡そのものは未発見であるが、丹後赤坂今井墳丘墓(弥生終末)出土の水銀朱が明らかに丹生鉱山産朱の値を示し(南2008)、桜井茶臼山(3世紀末)出土の水銀朱が近畿産であることは鉛同位体比分析によって判明済み(南,今津ら2013) である
これらの状況から、3世紀の宇陀や丹生に丹山が有ったことは確実視される

また、纒向遺跡から出土した卜骨も倭人伝の記事と合致する
倭人伝に糸魚川産の硬玉ヒスイが登場していることにも疑義の余地はなく、当時の中国人が認識する倭国の範囲は日本列島規模である


◆FAQ 2
Q:水行とは河川を行くこと
  魏使は九州を出ていないではないか

A:海を行くときも「水行」と記載された実例があるので不成立
「水行」と書かれているが川であるか海であるか判明しないケースを、川と判断する理由は無い
逆に、明確に河川を移動しているケースで陳寿が「水行」という語彙を使った例は無い
(例)
 「泝流」が6回
 「泝(+固有名詞川名)が7回
倭人の地が大陸ならぬ大海中の島嶼上に所在することは予め明示されている
倭人伝における「水行」の初出が「循海岸」と副詞的に形容されている以上、以降の10日や20日に及ぶ「水行」をその省略形であると見做すことには合理性がある
0015◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:45:27.33
◆FAQ 3
Q:行程論から言って、畿内説は無理ではないのか

A:沖縄本島付近の南海上となるため、畿内説以外の説も無理である(◆FAQ40参照)
実際の地理上3海峡の間隔が等距離でないことはもとより、倭人伝所載のとおりの行程を辿ったのでは、伊都国であることが確実視される糸島三雲にも、奴国たるべき博多・比恵那珂エリアにも到達できない
このように、行程記事には明らかに誤情報が含まれているので、所在地比定には採用しない
検証にのみ用いる(関連:◆FAQ8も参照)


◆FAQ 4
Q:纒向遺跡は、七万戸だという邪馬台国には小さすぎる


A:誰も纒向遺跡=邪馬台国だなどと主張はしていない
纒向遺跡は巫女王の居た王都であり国ではない
また、邪馬台国を大和国とする諸説も、多くは邪馬臺の語源(音写元)についての言及であって領域としての令制大和国という定義ではない

畿内説においては、邪馬臺を大和朝廷の王畿とした内藤湖南の見解以来大きなブレは無いものの、令制国の疆埸と3世紀とでは時間差による異同が無視できない
よって、邪馬台国の厳密な範囲については材料不足であるものの、令制五畿の概念に代えて、考古学的観点から概ね2世紀末葉時点の近畿第V様式分布域を想定する
また、邪馬台国と女王国を=でなく⊂で考えた場合、纒向遺跡に搬入量の多い中勢雲出川流域等をはじめとする畿内周縁部もまた、女王国に含まれる可能性を考慮する必要もある
0016◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:45:47.62
◆FAQ 5
Q:方位を間違っていたなら海峡を渡れず遭難する

A:1719年に朝鮮通信使の一行として来日した申維翰は、対馬で南下しているのに東へ向かっていると誤認した
対馬は東西に長い島(東西約三百里,南北はその1/3)と著書『海游録』に記す
(「東西可三百里、南北三之一分」)
佐須浦(現・対馬市上県町佐須奈)は対馬の北西端、府中(現・厳原)はそこから東(実際は南)二百六十里と書く
(「自此西距釜山四百八十里、東至島主府中二百六十里」)

小船越では、実際昇る朝日を見ているのに、依然東に進んでいると考えており、彼の地理勘はちょうど90度狂っている
対馬から見て釜山を西、大阪京都を北、長崎を東と認識している
ところが、対馬からの京都大阪の方位について大きく錯誤しているにも拘わらず、江戸は京都の東千三百里と正しく把握している

むろん遭難などせず、ちゃんと日韓を往復している
このように、使者が方位を誤認していても安全に往還可能であることの証明が存在するとともに、誤情報の竄入によって全体の整合性は易々と喪失することが明らかである


◆FAQ 6
Q:畿内説では、卑弥呼は記紀の誰なんだ?

A:記紀の王統譜をそのまま史実と見做さないため、卑弥呼を記紀の誰かにそのまま当て嵌めない
近年の歴史学のあり方に沿った考え方と認識している
0017◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:46:05.66
◆FAQ 7
Q:纒向から九州の土器が出ないではないか
  纒向は九州邪馬台国と交流のない別の国だろう?

A:そのような事実はなく、当然交流があった
畿内第X様式、庄内式、布留式みな時系列に沿って北部九州から出る(本文◆7参照)し、纒向においても筑紫で製作された庄内甕がでる(久住2006)
畿内と北部九州を結ぶ海路の重要拠点からも畿内系の土器が発見される(◆FAQ31参照)
このことは、往来していたのが畿内系・瀬戸内系の人間だったことを示し、畿内と北部九州の片務的関係を示唆する
0018◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:46:23.58
◆FAQ 8
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
  と倭人伝にある
  畿内説は南を東に読み替えるから、これは北だな?

A:読み替えない
行程論とは別の方法で纒向を倭国の都と特定した結果「南至邪馬壹國」の南は「東」の誤りと判明した
つまり、行程論で邪馬台国の位置を比定しようとする九州説の多くとは論理の向きが逆の方法論である
これは他の箇所をも読み替えるという主張ではない
伊豆七島などは唐古鍵の時代から畿内と交流圏である
考古的遺物の分布からも、古来百船の渡会たる伊勢より三遠駿さらに南関東に至る海上交通路の存在が明らかであり「女王國東渡海千餘里」の情報源として注目される
0019◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:46:43.65
◆FAQ 9
Q:狗奴国はどこだ?
  女王を共立したのが西日本を覆うような広域だとしたら
  女王に属さず逆に脅かす程の勢力、狗奴国とは何者か?

A:S字甕第1次拡散域ならびに多孔銅鏃分布域が中部から北陸、関東に及ぶ広域に存在した
有力な候補である
中九州を中心とした免田式分布域も面積的には狭いが、倭国の対外交渉を阻害する可能性という側面での危険性を考慮すれば対抗勢力として評価できる
倭女王卑弥呼は二郡の対韓戦役に協力した形跡がなく、その言い訳に狗奴国の脅威が強調された可能性もある
いづれにせよ領邦国家が成立している史的発展段階にはなく、当時の「国」は複数の政治的地域集団が点と線で結ばれ彊埸が不分明であったと考えられることは念頭におく必要がある
王名の卑弥弓呼を称号と理解する限りでは倭国と同一文化圏に属するものと解せるので、卑弥呼の共立に対して不服な分派という解釈もあり得よう


◆FAQ 10
Q:箸墓は宮内庁管理の陵墓で発掘できない筈
  年代が判るという考古学者はおかしいではないか!

A:箸墓(箸中山古墳)墳頂で採取された土器相は宮内庁書陵部から報告書が出ており、その成果が弥生後期後葉から連続する時間軸上での指標となっている
陵墓指定から外れた墳丘裾、渡り堤、周濠は発掘され、県の機関から正式の報告書が出ている

封土を築いた土取り穴底で発見された土器等が工事開始直後周濠最底部に埋没した土器であって完成直後の時点を示すと判断され、布留0古相の範囲内で築造され完成したと判定されている
しかしながら封土以前には地山切り出し工事があるため、着工がさらに若干遡る可能性も否定できない
0020◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:47:00.94
◆FAQ 11
Q:倭人伝の国は律令下の郡ほどの規模だろう
  それらの国が30国程度なら、筑前・筑後・肥前三国程度の規模にならないか?

A:倭人伝の記述からは、5千戸未満の小国と万単位の大国に二極分化している状況が見て取れる
前者が、自然国境等に阻まれて規模的に弥生拠点集落の域を脱していない「クニ」
後者が、河川流域や平野等の単位の大きな纏まりへと進化した、新しい時代の「国」とみられる
使訳通じる30国のうち両者の構成比が不明であるが、すべてを郡単位と見做すのは不合理である



◆FAQ 12
Q:倭人伝には「兵用矛」と明記されている
  畿内説は倭人伝と合わないのではないか?

A:矛という考古学用語は古代中国人の認識とは異なる
よって判断材料とならない
福岡県においても、3世紀前半と確認できる鉄矛はひとつも出土しておらず、条件は同じである

弥生時代に導入された銅矛は、儀器化する一方で実用武器として一部が鉄器化したが、ほとんど普及しないまま弥生中期で概ね消滅した
以降、古墳時代に入って、騎兵の突撃を迎え撃つための三角錘型の穂先を持つ突刺武器=矛が再出現するまで途絶した理由は、
実用武器として堅牢性の要求水準が袋状鉄斧等より高く、鋳造品である銅矛と同等の袋穂構造を鉄の鍛造品で作ることが経済合理性の上で鉄槍に劣後したためと考えられる

当時の槍は中世以降のものと容貌を著しく異にしていて、剣状の穂先を4つの杷木で挟んで糸で巻き黒漆で塗りかためて固定しており、使用法も形状も矛の後継品であったと思われる

倭人伝に描写された3世紀前半は矛の副葬が盛行した嶺南地方と対蹠的に、本邦で信頼に足る鉄矛の出土例が見られない時期であり、当時の倭人社会で使用されている長柄武器は、現代語で言う槍である
倭人伝にいう実用武器の「矛」の実体は、倭人伝原資料の報告者が目撃したところの倭人の武具、乃ち今日の考古学者が槍と呼ぶ遺物である可能性が最右翼といえるだろう
当時の中国で「槍」という文字は長柄武器を指すものではないので、現代人の言う3世紀当時の槍を実見した中国人がこれを表記した可能性のある語彙が他に見当たらず、自分たちの社会で最も類似した道具の名前で呼んだとして何ら不思議は無いからである

なお、「日本考古学の習慣で柄に茎を入れるものをヤリ、袋部に柄を差し込むものをホコといっているが、これは現代考古学の便宜上の区別に過ぎない」ともいう(「弥生から古墳前期の戦いと武器」日本の古代6)
加えて
「『兵用矛楯木弓。竹箭或骨鏃。』とあるは、大要漢書地理志の儋耳朱崖の記事を襲用せり。此等は魏人の想像を雜へて古書の記せる所に附會せるより推すに、親見聞より出でしにあらざること明らかなり。」(内藤1910)
の指摘は今日も有効である
0021◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:47:21.70
◆FAQ 13
Q:倭人の墓は「有棺無槨」と明記されている
  古墳に槨のある畿内は倭人の国ではない

A:槨という現代日本の考古学用語は、古代中国人の語彙である槨(本来の槨)とは異なるものである
よって否定材料にならない

現代語「槨」が古代中国のそれとかけ離れていることは粘土槨や礫槨など古代中国にない呼称を用いていることでも明白であり、考古学者の間でも批判的意見のあるところである
古墳の竪穴式石室もまた古代中国人の云う槨の概念とかけ離れた形状・構造であり、両漢魏晋人に槨と認識される可能性は無きに等しい
畿内で一般的な墓は木棺直葬で「有棺無槨」に適合している
逆に、北部九州に多い箱式石棺は中国人に槨と認識される可能性が否定できない


◆FAQ 14
Q:畿内の政権が、本国を遠く離れた九州伊都国に諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を置くことは困難なのではないか?

A:北部九州最大勢力の奴国域内に畿内系住民が多数おり、奴国と畿内は密接な協調関係にあったと合理的に推定できる
この人的資源を背景として、伊都国の外港を管掌する位置にヤマト王権が強権的な監察者を置くことは十分に可能であったと思われる
伊都国の王都域とされる三雲遺跡から今津湾に注ぐ瑞梅寺川の河口付近には、博多在住の畿内系住民が往来したとみられる特殊な拠点がある
糸島は壱岐と強いパイプを有していたことから、弥生中・後期にあって対外貿易の利を独占的に享受していた経緯が、遺物から窺知される
北部九州にあっても威信財の配布に於いて明らかに格差のある扱いを受けてきた辺縁部の首長にとって、対外貿易当事者の利権独占を制約する強権的な監視者の存在は有益である
このような状況下で、畿内出自の流官が北部九州において、諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を主導することには、これといった困難が認められない
0022◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:47:41.33
◆FAQ 15
Q:鉄器の乏しい畿内の政権が覇権を握るのは無理だ

A:倭人伝の描かれた卑弥呼の政権は覇権的でない
宗教的権威者を核に、各地の首長が自主的姿勢で政治力を求心的に集約(共立)したものであり、考古学が解明した3世紀の状況とよく整合する

一方、伐採用石斧の減少状況から鉄器の普及状態を推測すると、九州と畿内でも極端な格差が無い
準構造船をはじめとする木製品の加工痕からみても、一定量の鉄器が普及していたと思われる
遺存例には大竹西遺跡の鉄剣(弥生後期初頭)や唐古鍵40次調査の板状鉄斧、痕跡では加美遺跡Y1号周溝墓の鉄斧による伐採痕や唐古鍵SD-C107鉄斧柄など、遺構は纒向石塚の北東200m近辺出土の鞴羽口や鉄滓等(3世紀後半)
纒向での鉄利用状況については、大型建物D隣の大型祭祀土壙SK-3001より出土したヒノキ材(庄内3)の分析で、その加工痕及び周辺で植生上少ないヒノキの多用という状況から
「集落を包括した工人専業集団の発達がなされ、鉄器が一般使用または使用できる集落」(金原 2011)
と結論されている

弥生終末期(庄内新相)の畿内中枢に於て遺物が直接土壌と接触しにくい墓制が普及し始めると同時に俄かに豊富な鉄器が登場するという状況を鑑みると、畿内の土壌の特性が鉄器の遺存状態に大きく影響していたことには疑問の余地が無い


◆FAQ 16
Q:記紀には卑弥呼に当たる人物が登場しない
  九州の邪馬台国と大和朝廷が無関係だからだろう

A:3世紀の史実を、8世紀に書かれた記紀が逐一忠実に反映しているとは期待すべきでない
ことに、記紀の成立した当時の国是は治天下天皇が外国に朝貢した歴史を容認しない
0023◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:48:00.90
◆FAQ 17
Q:三国志の東夷の部分は短里で書かれていたのだ

A:同一書の中で説明もなく、同名の別単位系を混用するのは不合理である
また倭人伝の里程を現実の地理と突合した有意な規則性は未だ提示されてない
よって短里という単位系を帰納することは不可能であり、短里は存在しないと言える
このことは白鳥庫吉以来縷々指摘されているが、有効な反論がない


◆FAQ 18
Q:3世紀の科学では、目視出来ない長距離の直線距離も天測によって求めることが出来た筈だ

A:いかなる史料上にも、そのような測定実施の記録がない
万が一にも、そのような測定があったなら福岡県が魏の許都の真東に所在することが明らかになるので、倭人伝の記事と齟齬する
したがって測定は存在しない

また、魏代の三角測量技術を示す当時の史料上では1里=1800尺であることが明瞭であり、多数出土している尺の現物と突合すれば
異常に短い架空の里単位系が実在しないこと、これ明らかである
0024◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:48:20.82
◆FAQ 19
Q:釜山〜対馬あるいは対馬〜壱岐の距離は
  信頼できる基準ではないか
  これに基づいた里程論で邪馬台国は
  九州島内に求められる

A:1〜2例から帰納すること自体が手法として非科学的であるというより、帰納の方法論に反する
ましてや、海上の距離のような測定困難な値から、古代の単位系を逆算することはナンセンスである

新しいものでは、1853年の『大日本海岸全圖』にまで釜山〜豊浦(対馬北岸)は48里と書かれている
江戸時代の48里は約189qであり、海保水路部距離表に基づく釜山〜佐須奈間は34海里(=63q)である
江戸時代に短里があったであろうか? 否、間違った情報があっただけである
まったく信頼性のない情報を用いて得た邪馬台国の比定地は、当然ながら信憑性が無い


◆FAQ 20
Q:倭人伝の里程はすべて概ね実距離の1/5〜1/6
  これで説明が付く

A:そのような整合性は認められない
考古学的知見から、帯方郡治は鳳山郡智塔里の唐土城、狗邪韓は金官伽耶に比定される
対馬国邑は不確定ながら、一支国邑は原ノ辻、末盧は唐津市中原付近、伊都は糸島三雲、奴は那ノ津に求めることが出来る
信頼に足る実測に基づく限り倭人伝記載の里程には有意な規則性が認められず、倭人伝の里程には多数の間違いが含まれることになる
郡から九州本島に至るまでの距離は、ちょうど1万里になるように机上で創作ないし強引に調整されたものであると考える方に妥当性があろう

九州説の重鎮たる白鳥倉吉が、現実の地理と照合して里数に有意な規則性が見出せないことを以て里程に基づいた邪馬台国位置論の抛擲を提言してより、既に100年が経過したが、有効な反論は提起されていない
0025◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:48:36.80
◆FAQ 21
Q:箸墓の周濠から馬具が出土している
  箸墓の築造は5世紀に近いとみるべきだ
(この項続く)
0026◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:48:57.66
(続き)
A:箸墓(箸中山古墳)の周濠が機能停止して埋没する過程で堆積した腐食土層より、廃棄された木製輪鐙が布留1式土器とともに発見されている
つまり周濠が機能して流水が通じていた時期にシルト層が堆積した時間幅に続いて腐食土の堆積した時間幅がある
箸中山古墳の築造を布留0古相の3世紀第3四半期、布留1を西暦300年前後±20年程度とする実年代観と矛盾しない
このような摩擦的な遺物の存在は、魏晋朝と纒向の初期ヤマト政権の交流による断片的な馬匹文化の流入と途絶を示すものとして合理的に理解される

中国本土では前漢代の雲南省「シ眞」(テン)国の陶俑の片鐙、中華王朝では湖南省西晋墓の陶俑片鐙(西暦302年埋葬)が最古発見例で、現物は西暦340年の河南省出土例まで降る
三国志には魯粛が下馬する際に孫権が鞍を支えた記述があり、鞍に装着された昇降用片鐙に体重が懸って鞍が傾くの防いだ状況が窺われる
西暦302年時点で騎馬に従事しない陶工が正確に描写できる程度には普及が有ったと見ることが出来ることからも、4世紀初頭に日本列島で現物が出ることに不合理はない


◆FAQ 22
Q:歴博がAMS法による土器付着炭化物のC14を測定、箸墓の築造年代を西暦240〜260年と発表した
  これは信用ならない
  同じ層位から出土した桃核が100年約新しい年代を示しており、こちらが信用出来る

A:箸墓(箸中山古墳)で発掘された桃核のひとつが1σ西暦380〜550年という数値を示しているが、2σは西暦245〜620年である
もう一個が1σ西暦110〜245年であり、土器付着炭化物の数値群と整合性がある
つまり、桃核の測定値が系統的に新しい年代を示すとかいうのではない

考古学的常識を大きく逸脱した一個の異常値を盲信するのは非科学的である
炭化物の多孔性が持つ吸着力はコンタミネーションのリスクを伴うことも含め、統計的に信頼に足る量の測定例集積を待つべきである

逆に、矢塚古墳庄内3層位出土の桃核2つ(NRSK–C11及び12)と土器付着炭化物1つ(NRSK–6)は、揃って3世紀第2四半期前半をピークとする値を綺麗に示している
http://i.imgur.com/rYVZcSP.png
これを、桃核なら信じられるという主張に則って庄内3の定点として信用した場合、後続する布留0古相を3世紀中葉とする歴博見解を強く裏付ける好材料となるであろう

一部に土器付着炭化物の測定値が系統的に古い数値を示すという意見があるが、そこで提示されている稲作到達以前の北海道の測定例は海産物由来のリザーバー効果で説明できる
一年草である米穀の吹き零れを測定した歴博例と同一視することはできない
0027◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:49:20.21
◆FAQ 23
Q:卑弥呼の冢は円墳なのだから箸墓ではありえない

A:方形のものの大きさを「径」で表現することはないので、「径百余歩」と形容された卑弥呼の冢は方型ではありえない
よって平原一号墓、祇園山古墳などが除外される
しかし「径」は円形以外のものにも用いられる表現である(ex.典韋の斧の刃:魏書18)ので、円墳と特定する根拠はない
また、築造過程で箸中山古墳は円丘と基壇部のみの前方部から成っていた時期がある
基壇部は水平方向から見ると隆起していない
よって、基壇部の築造企画が当初より前方後円型である事実は、方丘後付説を否定できる材料ではない

箸中山古墳の築造過程は
1)地山周囲を馬蹄形に掘り込み基壇部と周濠、渡り堤等を削り出しで整形構築
2)基壇後円部上に円形に堤状の土塁構築
3)その内側を埋めて円丘の段築を一段完成、2)から繰り返し円丘を完成させる
  この時点で、基壇前方部から円丘頂上に向けてスロープがある
4)主体部を構築しスロープより棺を搬入
5)前方部基壇上に盛土と方丘を構築して完成
と推定できる
葬送儀礼の最も重要な局面で方丘が存在していない可能性があるといえる

 1)は基壇部や周濠の渡り堤が一体に地山から削り出されていることから
 2)3)は椿井大塚山の事例から
スロープについてはアジア航測によるレーザー計測で存在が確認された
箸中山古墳では第4段テラスに接合して実用性が認められるのに対し、時代が降るとともに形骸化している

方丘築造が後出であるという判断は
 箸中山古墳の後円部と段築が接合しないこと
 箸中山古墳の円丘から降りてくるスロープが墳丘くびれ部から前方部寄りの位置で

 前方部盛土に遮られる形で消失していること
 椿井や中山大塚の構造や、河内大塚や見瀬丸山など築造中に中断放棄されたと考えられる古墳で

 前方部に盛土がないこと
等による
0028◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:49:40.18
◆FAQ 24
Q:黥面文身は九州の習俗で畿内には無いだろう

A:黥面文身を九州説の根拠とすることは不可能である
黥面土器の分布から見て、弥生時代終末から庄内併行期にこの習俗が特に盛行したのは岡山県及び愛知県であり(設楽1989)、九州ではない
両地域と深い交流のあった纒向に黥面の人々がいたことは確実であろう
古墳時代の畿内にも、この習俗が濃厚に存在したことは埴輪から明らかである

このように、倭人伝の黥面文身記事は九州説にとって不利な記述である


◆FAQ 25
Q:九州にあった倭国が大和の日本に取って代わられたことは、旧唐書に明らかではないか

A:7世紀或いはそれ以前の出来事について日本列島と国交のない10世紀の後晋で書かれた後代史料の新出情報に依拠するのは、学問的でない

旧唐書では倭・日本別国説と倭→日本改名説が両論併記されており、中国側の認識の混乱を表しているに過ぎない
 ・唐代に書かれたことが明らかな史料がみな倭=日本という認識を示していること
 ・唐会要より錯誤発生の過程が時系列的に認識できること
 ・突厥伝で同一国異政権を「別種」と表記している事例が確認できること
等を勘案すると、壬申乱に由来する訛伝等として片付けて毫も問題ない
0029◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:50:06.42
◆FAQ 26
Q:古墳時代にあっても前方後円墳の企画が一律に展開しているわけではない
  ヤマトに統一政権があったなど幻想ではないのか

A:日本列島における国家形成は弥生終末から急速に進展し、庄内期のうちにヤマトの王権を頂点とする萌芽期国家の紐帯が醸成されたとみられる
しかし、領邦国家の誕生は未だ遥か先である
統一政権という語彙に、律令時代をも凌駕する近代的な地域的政治集団をイメージするのは、明らかに間違いである

遠隔地同士の盟主的首長が、擬制的兄弟或いは親子的結縁で主に通商ルートに沿ってネットワークを構築し、網の目が列島の過半を覆った時点でも、それら点と線の合間には各個の盟主的首長には各地各個の敵対者もいるであろうし、中立的に距離を保つ者もいるのは当然である

さらには、このネットワークの構成要素たる個別的関係が、世代を超えない当代首長単独相対の不安定な関係であったと考えられる
なぜなら、被葬者の遺伝的形質から推定される当時の親族構造から言って、血縁的相続関係が各地首長権の安定的継承を保証し得ていないからである
ゆえにこそ、首長権の継承を決定づける古墳の墳頂祭祀において、そのステージの造作や儀式の所作で、首長権の継承を保証する従属者の奉事根元声明(誄)とともに、上位者や盟友に関する外交関係の継続も宣言されたのであったと考えられる

古墳の定型化はこういった政治的諸関係の公示を含む組織化・規格化にほかなるまい
0030◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:50:29.91
◆FAQ 27
Q:ヤマトという地名が、奈良県に古くからあった固有のものという確証などあるまい

A:ヤマト、カハチ、ヤマシロ、アフミなど、これら地理的特性を説明している地名は、古来のオリジナルと考えて支障えない
ことにヤマトとカハチは対概念であり、確実にセットでオリジナルの古地名と考えるべきである


◆FAQ 28
Q:九州には平原1号墓や祇園山古墳などに殉葬の例があるが、畿内の古墳には無い
  卑弥呼の墓があるのは九州だ

A:平原1号墓、祇園山古墳ともに公式調査報告書は殉葬墓の存在を認めていない
また、殉葬の奴婢たちが卑弥呼冢域に埋葬されているとする文献的根拠は無い

参考事例であるが、始皇帝陵の陪葬坑はその多数が冢どころか陵園外にある
日本の古墳においても墓域の認識は要検討であり、ましてや垂仁紀のように殉死者の遺体が遺棄されるのであれば痕跡も発見困難である

以上のとおり、墳丘本体に殉葬痕があるか否か卑弥呼冢の判定基準にしようという考えには合理性が無い
0031◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:50:47.38
◆FAQ 29
Q:魏への献上品に絹製品があるだろう
  弥生絹があるのは九州のみ

A:献上品に含まれている高密度絹織物「縑」は弥生絹ではない
高密度絹織物は弥生時代の九州には存在せず、奈良県下池山古墳(布留1式古段階:三世紀末)が初出であり、景初の遣使が献上した班布がこれであると推定されている(布目1999)
九州の弥生絹は織り密度の低い粗製品で、弥生中期の発見例が多いが、弥生後期には衰退している
弥生末期はわずかな発見例のみで、品質的にも低く、織り密度も低下している

一方で、古墳時代の絹生産は伝統的な撚り糸を用いながらも弥生九州と比較にならない高密度の織布を行っている点で、技術的系譜が連続していない
九州と畿内の絹生産は中国製青銅鏡の様相と酷似した推移を示していると言えよう

「縑」に特徴的な、経糸と緯糸に併糸を加える技術で織られた大麻製織布が弥生中期の唐古鍵で発見されており、弥生時代における布の織り密度としては記録的に高い値を示している(21・23次概報)
正始四年に倭の献上した絳青縑は赤色部分をベニバナで染色された「縑」であり、当時の纒向遺跡でベニバナの栽培と染色が行われていた状況(金原2015)と一致する
以上から、3世紀前半以前の畿内で絹織物製造の画期的技術変革があったと思われる

九州説にとって不利な条件と言える
0032◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:51:05.64
◆FAQ 30
Q:卑弥呼が死んだのは3世紀中葉と言っても3世紀前半のうちだ
  箸墓の築造と時間差があるだろう

A:正始8年は帯方の新太守が赴任した年であり、卑弥呼はその着任を知って郡に状況報告の遣使をしたと考えるのが妥当である
よって正始8(西暦247)年は卑弥呼没年ではなく、生存の最終確認年である
隔年の職貢が途絶したこの時から「及文帝作相、又数至」(晋書東夷倭人)とある景元4(263)年までを動乱期として捉えると、卑弥呼の没年は3世紀第3四半期の前半頃で、造墓開始がこれに続くものとみることができる
「卑弥呼以死大作冢」とあるので、卑弥呼の死と「大作冢」の間には因果関係が認められ、寿陵ではないと判断できることと、卑弥呼の死の先立って張政の渡倭と檄告喩という政治的状況が開始している時系列を勘案した結果である
以上から、大作冢の時期と箸中山古墳の築造とされる布留0古相の時期とには整合性がある

なお、「以死」を「已死」と通用させてその死期を繰り上げて考える見解もあるが、通常の「因」の意味に解することに比べ特殊な解釈であり説得力を欠く
また、「已」と解しても会話文の発話時点を遡るだけなので、地の文である本例では意味がないため、倭人伝の当該記事の記述順序を時系列順でないように入れ替えて読む根拠としては脆弱と言える
このことは目前の用例からも明らかで、「已葬、舉家詣水中澡浴、以如練沐」の「已」が直前行の「始死停喪十餘日、當時不食肉、喪主哭泣、他人就歌舞飮酒」と時系列を入れ替えないことは誰もが知るところである
解釈上も、繰り上げて卑弥呼の死を正始年中とすると、併せて壹與の初遣使も遡ることになり、不合理である
「田豐以諫見誅」(魏志荀ケ)、「騭以疾免」(歩騭裴註所引呉書)、「彪以疾罷」(後漢書楊彪)などの用例に従い、「(主格)以(原因)→(結果)」の時系列で読むのが順当である

なお、倭人伝自体に正始8年以降の年号記載がないが明らかにそれ以降の記事が載っていることを勘案すると、張政派遣に関する一連の記事は嘉平限断論に基づいて書かれた改元以降の事柄である可能性が高い
0033◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:51:20.10
◆FAQ 31
Q:投馬国はどこに比定するのか?
(この項続く)
0034◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:51:38.88
(続き)
A:畿内説の場合、投馬国を吉備玉島や備後鞆あるいは出雲に当てる説が従来から知られている
考古学的に見て3世紀には瀬戸内航路が基幹交通路であったと見る立場、並びに初期ヤマト政権の形成と勢力拡大に吉備が大きく関わっていたと見る立場からは、
これを早鞆瀬戸や鞆の浦など鞆(船舶の部位名称)を含む地名や玉島・玉野など音韻的に近似する地名が多く分布するところの、瀬戸内航路に深く関連する地域的政治集団の連合体とみる見解が、整合性の上で有力視されよう
もとより、交易ルートを分有する首長は利害を共有し易く、強固なギルド的連合を組成するインセンティブが存在する
氏族名の上では上道氏・下道氏の祖に御友別の名が見られることも興味深い

当時の基幹交通路には、吉備形甕の分布形態から、博多湾沿岸→周防灘→松山平野・今治平野→備後東南部→吉備→播磨・摂津沿岸→大阪湾→河内湖→大和川→大和というルートが推定されている(次山2009)
また河内産庄内甕の伝播経路を、(播磨〜摂津〜河内)間を陸路として外を同上に見る見解(米田1997)も参考として興味深い
これら瀬戸内ルート説は、海水準低下に起因する日本海航路の機能低下を鑑みると妥当性が高い

優れて規格性・斉一性に富んだ吉備形甕の分布域は、博多湾域への大量搬入を別とすると、東においては揖保川流域で畿内第第V様式圏と重なり、西には芸予・防長の文化圏と予州で重なる
伊予以西から博多湾までは吉備形甕、庄内甕及び布留甕みな大きな集中がなく沿岸部に点在しており、吉備・伊予を核として各地沿岸部の小首長が協調的に交易ルートを維持し博多湾に到達していた状況が窺知される
吉備は葬儀用器台文化の中心であり、瀬戸内・畿内は勿論のこと西出雲や但丹狭にまで影響を及ぼしている
弥生後期から古墳前期における吉備中南部の人口動態(松木2014)と、足守川流域における墳丘墓の卓越性から見て、中瀬戸内における港津性を有する主要河川ごとの首長の連合体の中核はこの地域を想定するのが妥当と思われる

畿内色に染まって以降の那珂川地域と、足守川流域、ならびに纒向という3エリアの消長が時期的に一致していることは注目に値しよう
これを倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)のアライアンスとして理解し、博多湾貿易を基軸とした政体が金海貿易への移行とともに解体するものと概念把握するのである
0035◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:51:55.06
◆FAQ 32
Q:畿内説はなぜ記紀を重要視しないのか?

A:いかなる史料も史料批判が欠かせない
3世紀の史実解明にとって、原史料すら成立が6世紀を遡る見込みの乏しい史料を使用することは、考証に要する労力負担が過大な割に成果の期待値が低い

これが部分的利用に留まる所以である


◆FAQ 33
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
  と倭人伝にある
  海を渡るとは陸続きでないところに行くことだから、女王国は本州にある畿内ではないな?

A:陸続きのところへも渡海するので、伊勢から遠駿相総等への東海航路と見做して問題ない

  「夏六月,以遼東東沓県吏民渡海居斉郡界」(三国志三少帝) 遼東熊岳付近→山東半島
  「東渡海至於新羅、西北渡遼水至于営州、南渡海至于百済」(旧唐高麗)北朝鮮→韓国
0036◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:52:12.80
◆FAQ 34
Q:平原王墓の豪華な副葬品を見よ
  伊都国は隆盛のさなかである

A:平原1号方形周溝墓の築造時期は弥生後半〜弥生終末とされるが、より詳細には、埋没の開始した周溝下層出土の土器相から、弥生終末(西新式直前)と位置付けられる(柳田2000)
原の辻貿易が終焉にさしかかり糸島が対外貿易のアドバンテージを喪失することとなる時期に当たる
副葬品は中国製青銅鏡を含まない鏡群中心で構成され、使用された金属素材は、鉛同位体比分析に基づけば一世紀ほども前に入手された輸入青銅器のスクラップであった可能性が高い

当時は楽浪W期(停滞期)にあたり漢鏡6期の完鏡舶載品が払底していた時期で、舶載鏡の多くが鏡片として研磨や穿孔を施して利用されていた
国産の小型仿製鏡は漢鏡6期の破片を原料として利用することも叶わず、それ以前に舶載された所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)製品のスクラップを原材料としたと考えられるが、平原出土鏡の約半数がそれらと同じ素材で作鏡されている
それらは漢鏡4期の舶載鏡素材に近い特徴を示している
残り半数には上記領域をはみ出した素材(同WH領域)が用いられており、原料不足を異種青銅器スクラップないし異質の備蓄で補填した可能性がある
これらには山東省出土の戦国期遺物に近い特徴が認められる
大量鋳造の中途で異種の金属素材が追加投入されるような状況は、荒神谷の銅剣で観察されている(馬淵ら1991)

後漢鏡に用いられる金属素材は、漢鏡5期の早いうちに所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)から後漢鏡タイプ(同E領域)に移行している
平原1号出土の大型乃至中型仿製鏡群は、漢鏡4期及び5期の模倣作であり、かつ後漢鏡タイプの金属素材を使用せず、かつまた北部九州で拡散することがない
いづれも古墳時代の仿製鏡や復古鏡とは断絶がある

後続する2号以下にはめぼしい副葬品は発見されておらず、規模的にも退潮が明らかである
このように、「絶域」時代で、大陸系文物の入手経路と、倭国の代表たることの背景としての漢朝の威光が共々喪なわれ、また博多湾貿易への移行によって経済的基盤も喪失している状態である

以上より、平原1号は、伊都国当事者にとって自分たちの凋落が決定的という認識のもと、大規模とは言えない墳丘墓の被葬者のために年来の保有資産を思い切り投入した墓所、という様相を呈していると見ることができるであろう
0037◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:52:30.51
◆FAQ 35
Q:当時の出雲には日本海側を総括するような大帝国があったのだ

A:四隅突出型墳丘墓の分布域は一見して山陰・北陸を糾合しているかに見えるが、墓制の異なる但丹狭でもとから東西が分断されている
しかも雲伯と越、さらに因幡にも異なる地域性があり、墳丘規模的にも西出雲の西谷墳墓群が隔絶して卓越するとは言い難い
ことに西出雲西谷が最盛期にあって因幡の西桂見がこれらを凌ぐ規模であることに加えて、葬儀用器台の文化が吉備から直接流入しているのは西谷のみである

以上より、各地域の自主性ある地域的独立政権を成員として統一的指導者なき緩やかな同盟関係があった可能性、という以上の想定は困難である
ことに越地域は、雲伯との政治的連携があった形跡が希薄であることが指摘されている(前田1994,2007)

一方で、西出雲の西谷墳墓群は、草田3(弥生後期後葉・楯築墳丘墓や平原1号墓と同時期)から草田5(庄内後半併行、布留0含まず)の時期に最盛期を迎えたあと急激に衰退する
それでも弥生中期以来の文化的伝統を保持したまま、古墳時代に入ってもヤマトの文化圏に呑併されずに、独自性を保った地方首長として永く存続した特異な地域である
国譲りの神話は、ヤマトに従属的とはいえ同盟関係であった地方政権(※)が、5世紀以降に分断・解体の圧力に晒され宗廟祭祀の存続保証と引き換えに独立性を著しく減衰させていく、という政治的状況を反映した後代所生の教条的逸話と考えるべきであろう

弥生後期から古墳初期の史実を追求するにあたって、記紀に基づいて出雲を過大評価することは非現実的である
同時に、北部九州勢力等に武断的に征服された等と過小評価することも、全く非現実的である

※神原神社(箸中山古墳に後続する3世紀後半、三角縁紀年銘鏡を蔵)が四隅突出墓から方墳に退行した直後段階と評価できる
0038◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:52:51.25
◆FAQ 36
Q:弥生中〜後期に隆盛を誇った伊都国は、終末期にもヤマト政権発足に関して強いイニシアチヴを発揮している筈だ

A:伊都国は、3世紀前半から半ばにかけ北部九州で畿内系土器が拡散する状況下において、極めて閉鎖的であったことが明白であり、伊都国側が政治的に有利な立場は観察され難い
博多方面で外来系に対して閉鎖的な在地集団が集団間の階層差において劣後する状況も鑑みる必要があろう(◆7参照)

文化面においても、打ち割りタイプの銅鏡祭祀は従前より既に列島各地に波及していることから、その淵源が北部九州であっても畿内に対して影響力を有したとは評価できない
また、畿内で主流となる護符的用途の完鏡祭祀(囲繞型をとる非破砕祭祀)は畿内で完成したもので、伊都国の影響ではない
吉備ー畿内で支配的な器台祭祀が九州に見られないこと、精製三器種による祭祀は畿内から九州に入ったこと等を見ても、宗教面で伊都国がヤマト政権に先駆的であるとは見られない

なにより、漢鏡6期流入段階では既に糸島地域(伊都国)は漢鏡流通の核としての機能を停止しており(辻田2007、上野2014など)、仿製鏡の製作者としてもこれを流通に供して威信財供給者として影響力を行為することがない
那珂川流域(奴国)が規模を縮小しながらも小型仿製鏡の生産と供給を維持しているのと対照的である

伊都国の文化的先進性は、古墳文化に消化吸収された源流の一つという以上の評価は難しいであろう


◆FAQ 37
Q:特定の戦役が考古学的に存在確認されることなど滅多にない
  纒向が九州勢力に征服されたことを考古学的に否定など出来ない筈だ

A:纒向遺跡は、土器相・葬制共に畿内と複数辺縁地域との相互作用によって累進的に発展してきた遺跡である
外部の特定地域からの支配的影響力は認められない
これが総花的・キマイラ的と言われる所以である

ことに高塚化の希薄であった北部九州については、根本的に社会構造が違っていたと見られ、畿内側が一貫して北部九州の政治的様相に影響を与える側である
古墳時代のモニュメント型社会の根幹を形作る突出部付円丘の墳型もまた2世紀末から畿内に胚胎していた因子の史的展開経路上にあり、箸中山から西殿、行灯山、渋谷向山と大王級古墳が連続する
ヤマト王権が2世紀末の形成期から4世紀中葉まで、外部から侵略等を受けることなくこの地に連続的に存在していたことに、疑問の余地はない
0039◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:53:11.00
◆FAQ 38
Q:纒向遺跡は一般人の住む竪穴式住居がなく、首都たり得ないのではないか
  仕えているはずの多数の侍女や警護の兵士はどこに住むのだ

A:一般人の居住空間が宮城を囲繞する中国式の城市は持統朝を待たねばならない
意図的企画により建設された纒向遺跡は、首長居住域も集住環境の埒内にある弥生時代の大集落とは一線を画しており、内郭が独立し宮殿並びに禁苑域が発生した萌芽的政治首都と評価できる
金文の「宮」が並行する複数建物と囲繞する方形牆垣からなる朝政空間を象形していることからも、庭院と回廊性の屋外空間を伴うこの大型建物群は宮殿の要件を具備しているといえよう
古来中国の宮都造営は河川の利用と改変を伴うのが常で、多くの場合に漕渠が開鑿される
この点も、矢板で護岸工事を施した長大な大溝の掘削で開始した纒向遺跡との類似性が認められる

「自為王以来少有見者、以婢千人自侍、唯有男子一人給飮食伝辞出入。」
とあるとおり、卑弥呼に近侍するもの寡少で、その居処が一般人の居住区とは隔絶していた状況が窺知される
纒向遺跡の示す非農村・非居住空間性、祭祀空間性といった性格と合致していると言えよう
霊的威力者と信じられている者が一般人と雑居しないことは民俗的に肯われるが、弥生末に拠点集落が解体して内郭が首長居館を為す方形区画として独立化している傾向とも平仄が合う

大溝の建設や、封土の運搬量が五百〜千人日×十〜五年とも言われる箸中山古墳をはじめとする土木工事跡は、相当の人口が纒向で労働していた証左である
初瀬川の水運も有之、相当の昼間人口の参集することが可能であったことからも、弥生的大型集落が発展的に分散・解体したとされるこの時期、纒向遺跡の近傍に郊外的居住環境が展開していたことは確実である
侵入経路の限定される奈良盆地自体に防衛上の利点があり、かつ四通八達の交通要衝でもある
新生した倭国の首都と目するに相応しい遺跡といえよう
0040◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:53:29.71
◆FAQ 39
Q:魏志によれば卑弥呼の都があるのは邪馬壹國である
  邪馬台国と呼び習わすのは畿内の大和と結びつけたい作為だろう

A:倭人伝の記載する倭人固有語には日本語のもつ開音節言語の特徴がよく顕れており、閉音節であることを示す入声かつ二重母音となる「邪馬壹國」が、後世に発生した写本間の誤写であることは確実と言える

女王所都の用字については12世紀を境に「臺」から「壹」へと移行して截然としており、誤写の発生時期が概ね明らかである


◆FAQ 40
Q:倭があるのは会稽「東治」の東である
  九州でいいではないか

A:孫策に敗れた会稽太守王朗が「東治」(拠紹煕本)へと敗走している
行き先が東冶の候官(福州市冶山遺跡)であることは同行した虞翻ならびに追撃した賀斉の伝に明らかである
福州市の東は沖縄であり、倭人伝の里程記事で邪馬台国所在地論争をすることの無益さを示す
◆FAQ17で触れた短里なるものを想定し難い証左でもある

会稽東冶は「会稽東冶五県」(呂岱伝)という用例からも判るとおり会稽郡東冶県の意味ではなく、同郡南部の通称的地域名(県名も当時既に冶県でない)であるが、諸本とも治と冶の混用が多い
「李宗諤圖經曰…元鼎中又立東部都尉、治冶。光武改回浦為章安、以冶立東候官。」(資治通鑑所引注)などと紛らわしい
東候官(故・冶県)は魏代・呉下は単に候官と称され、のちに会稽郡を分ち建安郡の属となった
このため、陳寿が三国志を執筆したとされる太康年間に会稽郡東冶県が存在しないことを以て東治は会稽東冶と別であるとする少数意見があるが、不合理である
そもそも会稽東冶が郡県名でないのみならず、儋耳朱崖など晋代にない歴史的地名が同じ倭人伝に用いられているからである

捜神記や大平広記に登場する「東治」も全て冶県を指す
0041◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:53:44.35
◆FAQ 41
Q:平原1号
九州には古くから三種の神器がある
  大和朝廷は九州勢力の後裔なのは明らかだろう
(この項続く)
0042◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:53:59.25
(続き)
A:その主張は、出現期古墳が鏡・剣のみで玉を欠く事実によって否定されている
また王権の象徴たるレガリアは、世界史的に見て被征服者から征服者に移転する傾向が強い
記紀においても、榊に伝宝である鏡・剣・玉を懸垂して征服者を迎える降伏儀礼が記されている(景行紀、仲哀紀)

畿内系土器は、葬送祭祀の供献土器として、古墳時代に系列的に展開する大王級古墳に採用されている
これらの受容に極めて消極的(FAQ36参照)であった三雲遺跡の支配者が、初期ヤマト政権と政治権力として連続しているという想定には、微塵も現実性がない

弥生後期以降盛行した小型仿製鏡は内行花文鏡と同系列に属すが、弥生後期のうちに分布が畿内圏まで達しており、その供給地は那珂川流域に求められる
平原の八葉鏡は仿製鏡として独自の簡化と肥大化を遂げており、古墳出土鏡の系譜に繋がらない枝葉に属する
平原出土鏡と古墳時代に盛行する内行花文系仿製鏡との間のヒアタスは大きいといえよう
0043◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:54:17.59
◆FAQ 42
Q:初期の布留式があちこちで古式新羅伽耶土器と一緒に見つかっているではないか
  新羅の建国の頃まで時代が下るのだから当然箸墓は4世紀の古墳だ

A:古式新羅伽耶土器とは新羅や伽耶という国の土器ではなく、新羅と伽耶の地域性が発現する以前の時代の土器を指す用語(武末1985の定義による)なので、単純な誤解である

弁辰韓X期(後期瓦質土器)に後続する年代の様式とされており、箸中山古墳の年代とも矛盾しない
弁辰韓X期初期の良洞里162号墳では最終段階の弥生小型仿製鏡と漢鏡6期が共伴する

申敬Kは慕容鮮卑による扶余の崩壊に起因する事象として木槨墓U類の成立を捉えて大成洞29号墳の実年代を求めたが(申1993)、文献解釈として説得力ある根拠とは評価できない
しかし両耳付陶質短頸壺の成立を西晋陶磁器の影響下にあるものとした申編年には説得力があり、3世紀第4四半期に位置付ける結論には問題がない
定角式銅鏃の編年により椿井大塚山(布留1)がこの直後の年代に位置付けられる

申編年による大成洞29号墳の陶質土器金官伽耶T期は久住UB期に併行するが、申が同じT期に含めた良洞里235号墳は前段階である弁辰韓X期に編年されており(高久1999)不整合である
良洞里235号墳を木槨墓T類とみる金一圭は、嶺南の陶質土器編年をより詳細に10段階に細分して陶質土器の初源をもう一段階古く3世紀半ばからとした(金2011)が、これは陶質土器を共伴する加美周溝墓の庄内U〜V(久住TB〜UA)や久宝寺の瓦質土器(弁辰韓X期)模倣品の年代と整合性がある
参考事例に西暦250年代とされる昌原三東洞2号石棺墓に副葬された硬質(陶質)土器短頸壺(釜山女子大学博1984)がある

嶺南の陶質土器が形態上西晋陶磁器の影響下にあるとする前提は、より二郡に近接する忠清道系の陶質土器の起源がもう一段階古いとする動向と整合性がある
このように日韓の交差編年は年々精緻化し、通説が強化されている
0044◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:54:35.14
◆FAQ 43
Q:平原が2世紀末だというのは何故だ? 箸墓は何故3世紀半ばなのだ?
  炭素や年輪は信用できないし鏡は伝世しているかも知れない
  確かな根拠などないだろう

A:楽浪・帯方郡塼室墓は分類・編年すると
 1BU型式→ 1BV型式→ 1BW型式と漸移的に変化している
 また、1C型式が1BV〜W型式の時期に亘って並存していた

その築造年代を端的に示す紀年銘塼が
・1BU型式新段階の貞梧洞31号墳から興平2年(195)銘
・1C型式の鳳凰里1号墳から正始9年(248)銘
・1BV−1型式のセナル里古墳から嘉平四年(252)銘
・1BW型式の楸陵里古墳から太康四年(283)銘である

以上から
 1BU型式新段階(2世紀末〜3世紀前葉)→1BV型式(3世紀中葉)→1BW型式(3世紀後葉以降)
という実年代が得られており、このうち塼室墓1BU型式新段階が楽浪木槨墓X期と併行する(高久2009)
凡そ公孫氏が郡県支配を再編し倭韓との接触を強化してから、倭人の魏への定期職貢が途絶するまでの楽浪郡再興期に当たる

楽浪木槨墓X期は下大隈式に後続する西新(T式)並びに庄内と併行する(白井2001)
また後期瓦質土器の登場は西新式と同時期である(李昌熙2008)
よって西新式直前の平原1号墓が2世紀末に、布留0(大和庄内最新層)の箸中山古墳が3世紀中葉後半に相当する
0045◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:54:51.50
◆FAQ 44
Q:三角縁は存在しない年号が書かれている。
  国産に決まっている

A:景初三年から正始元年の改元事情を鑑みるに、景初四年は実在したと考えざるを得ない
史料上で抹殺された年号は珍しくない
このような当事者しか知りえない事実は、中国製の証拠として有力である

中国皇帝の即位は原則として踰年改元であり、即位後最初の正月に改元とともに慶賀の大会が催されるが、魏明帝は景初三年正月元日に死去したため、即位祝賀と忌日が重なることとなった
この問題の解決法として魏朝は、明帝の推進した三統暦思想を敢えて廃案にし、再び夏正月を採用し元日を一ヶ月のちに移動させた(宋書志礼一)
最終的に後十二月として閏月扱いとなるが、忌日と新年の大宴会作楽を分離させるためには景初四年正月の実在が必須である

この改暦議論は忌日直前の十二月に入って始めて議論が始まって急遽決定された事柄であるため、暦の運用に当たって混乱が生じるのは自然であり、いくつかの記事にその痕跡をとどめている
一例として「春二月乙丑、加侍中中書監劉放、侍中中書令孫資為左右光祿大夫。」の記事は、景初四年(正月壬午朔)でなければ干支が合わない

景初中の倭女王遣使から正始元年の冊封使派遣までの間、景初三→景初四→正始元各年銘の銅鏡が慌ただしく制作される状況の想定は現実的であり、従来より考古学者が推定するところの、相互に連携した複数工房で同時進行し急いで集中的に制作されたという三角縁神獣鏡第1ロットの制作環境と合致する
0046◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:55:09.34
◆FAQ 45
Q:纒向遺跡に中国と通交した痕跡などあるのか?

A:◆1で略述したとおりである
ホケノ山古墳は、三世紀に製作された後漢鏡や素環頭大刀などの武具を副葬品に蔵する
箸中山古墳は、幾何的な正円を築く土木技術が用いられた列島最初例であり外来の技術である
その周濠からは萌芽的馬匹文化の痕跡(FAQ21参照)が見出された
ベニバナ及びバジルという、これまで列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)は、朝鮮半島での発見例がなく、中国本土との直接交渉の結果である可能性が認められる
倭人が上献した絳青縑(FAQ29参照)も重要である

また、纒向遺跡から遠からぬ萱生の下池山古墳(布留1式古段階:三世紀末)からは、中国にない超大型国産鏡を収納するための、国産ではあり得ない羅張りの夾紵製容器が出土しており、中国に特注したとしか考え難い状況が観察されている(河上2008)
その入手時期は二郡との通交が途絶する以前に求めざるを得ない
0047◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:55:27.59
◆FAQ 46
Q:洛陽晋墓から連弧文と蝙蝠座鈕の間に円形のある内行花文鏡が出土している
  これが魏晋鏡だろう

A:洛陽晋墓からは日光鏡や昭明鏡など前漢鏡も出ており、本鏡も伝世した後漢鏡と見てよい
2世紀の鏡である

内行花文鏡全般において、連弧文と蝙蝠座鈕の間にある圏帯は
  内側に櫛歯文を伴う圏帯→櫛歯文が省略され圏帯のみ→圏線に退化→すべて消失
という順に簡化していき、漢鏡6期(2世紀)において圏帯もしくは圏線のあるもの(XA)と素手の消失したもの(XB)が共存する
蝙蝠座鈕内行花文鏡の場合は、圏帯のあるものがT型、無いものがU型と呼称される

この前半タイプT型が共伴する遺物の紀年銘には
A.D.94(洛陽近郊出土),105(長安出土),191(洛陽出土)などがある
2世紀末時点で既に伝世鏡であろう
雲雷文のない四葉座内行花文鏡の成立する漢鏡6期の始期も、自ずと明確である
0048◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:55:46.58
◆FAQ 47
Q:魏志によれば「其國」は2世紀前半から男王が存在している
  2世紀末から始まる纏向遺跡では無理ではないか?

A:もとより、「其國」=纒向遺跡と考える者は畿内論者には事実上いない

魏志記す男王は、異説もあるが、後漢書謂う安帝永初元年請見せるところの倭國王帥升等とし、これを倭人の外交を事実上とり纏める立場にあった伊都国王に当てる見方が有力であろう
これを倭国王と称すべき実態が具わっていたか否かについては寧ろ否定的に捉える必要があるが、少なくともこの政治体制は、甕棺分布域の縮小や漢鏡6期鏡の減少などから見て既に衰退期にあり、2世紀末には最終的な崩壊を迎えたものと推定される(FAQ34,36参照)

倭国乱を収束に導いた卑弥呼共立と新生倭国の国家形成はこれと無縁であり、その都する所が桜井市纒向であることを妨げない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0049◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/07/03(月) 08:56:04.49
以上テンプレ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注意*前スレが終了してから書き込んでください

なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください

 前スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【追加・変更点】◆FAQ29,34,36,45,46を修文
0050日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:28:50.38
九州説は朝鮮人の歴史工作活動、これ否定できないだろ?
ネット上でのやり方がそっくりだしなw
0051日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:31:54.76
まーだ言ってるの

逆に老婆は、
□子(旧姓ワタナベ 皇女?)という名前ではないけど、よく言っている

「むかし住んでいた、お前の家には、本や書が沢山並んでいた〜」とか
0052日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:33:17.68
>>50
そこまで言うのはどうかと
韓国のトンデモ系歴史フィクション俗流作家から手法を学んだことは間違いないけどな
0053日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:35:58.20
老婆も、このように言っている

「家では牛を飼っていたりしたんだよ、
 餌をあげたり、手伝ったり」
0055日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:39:37.08
都合悪くなると基地外のふりして呟き荒らし、
九州説はそれだけ追い詰められてんだよね。
0056日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:41:57.23
例えば『渡辺 皇女』

家の老婆(旧姓ワタナベ)の名前は、□子ではない、
皇女だとも言っていないし、何の話だと思う
0057日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:43:29.84
>>55
フリじゃなくてさ
追い詰められると脳の血管が切れて
まだらボケで痴呆化視点じゃ無い?
0058日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:43:37.71
>>52
同じだよ、日本人は中国や韓国に言ってわざわざ主張しに行かないからな。
畿内スレに来て宣伝活動するのは全くやり方が同じw
0059日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:44:41.30
実際は『渡辺 皇族』らしいことが書いてあるでしょw
0060日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:45:42.92
>>58
確かにメンタリティは同じね
0061日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:47:50.09
ワタナベだけど、□子でもない

ただ「家の実家では牛を飼っていて・・・
   弟たちが小さかったから、家の手伝いをしたり」と言っているだけ
0062日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:49:24.56
>>60
ウリの正しい歴史観を教えるニダ!
根拠は私達、これ全く九州説の連中と同じだねw
0063日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:50:42.27
老婆も、なぜか家の話しかしない
何なんだろう
0064日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:54:00.16
家は□□力夫氏と同じだとか
名前の読み方
0065日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:14:33.28
245の>>742
>(黒塚古墳)これを纒向に含めていたら、畿内説の相当有力な物証だったんでしょうね。<

箸墓ですら4世紀なんだから、黒塚古墳は、大和説の根拠にはならないよ。
0066日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:15:03.05
食べたりするために(食肉)、
牛を飼っていたわけではないけど
0067日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:19:46.67
>>65
なんの根拠もない願望をひたすら言いふらす無責任ジイさん
0069日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:24:12.47
読み方も

□□力夫氏と同じだと言っていたり、
かなり詳しいような気がするんだけど
0070日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:31:55.57
以前書いたけど、
家には力夫(直接の親戚)という名前の親戚はいない

「聖人でも殺したのか」
「親戚でも殺されたのか」

と言っている人がいたり
0071日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:37:45.93
畿内説は韓国のトンデモ歴史並みであったか
0072日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:47:24.23
◆FAQ 47
Q:魏志によれば「其國」は2世紀前半から男王が存在している
  2世紀末から始まる纏向遺跡では無理ではないか?

A:もとより、「其國」=纒向遺跡と考える者は畿内論者には事実上いない

魏志記す男王は、異説もあるが、後漢書謂う安帝永初元年請見せるところの倭國王帥升等とし、これを倭人の外交を事実上とり纏める立場にあった伊都国王に当てる見方が有力であろう
これを倭国王と称すべき実態が具わっていたか否かについては寧ろ否定的に捉える必要があるが、少なくともこの政治体制は、甕棺分布域の縮小や漢鏡6期鏡の減少などから見て既に衰退期にあり、2世紀末には最終的な崩壊を迎えたものと推定される(FAQ34,36参照)

倭国乱を収束に導いた卑弥呼共立と新生倭国の国家形成はこれと無縁であり、その都する所が桜井市纒向であることを妨げない

--------------------------------------------------------------------------


ちょっと何言ってるのか分からない。

狼狽してるのだろうが意味不明。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0073日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:51:04.24
>これを倭国王と称すべき実態が具わっていたか否かについては寧ろ否定的に捉える必要があるが、少なくともこの政治体制は、甕棺分布域の縮小や漢鏡6期鏡の減少などから見て既に衰退期にあり、2世紀末には最終的な崩壊を迎えたものと推定される


つまり東遷説なんだwww
0074日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:51:45.42
245の>>745
>>「ニギハヤヒを2世紀後半と仮定する」という事が、始めから✖。
 饒速日は神武と同時代になるんだから、紀元前1世紀の初めの人になる。<

>倭国大乱の前の男王70〜80年が伊都の日向三代であれば、神武は2世紀の倭国大乱中なので、ニギハヤヒがその少し前で良い。<

二中歴の筆者の学者は、
517−39−569×2=−660
という計算をしている事になり、
書紀は、569年間を二倍年歴での記載をしている事になり、
それから逆算すれば、神武即位元年は、
−660+569=−91
であるから、紀元前91年頃であった事になり、
だから、ニギハヤヒも、紀元前1世紀初め頃の人である事になる。
0075日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:53:37.34
>>72-73は頭が悪いから仕方ないな
0076日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:53:47.97
信仰の対象となってない古墳(たとえば箸墓や平原など)を卑弥呼の墓と言ってるやつは馬鹿ではないかと思う。
想像力の欠如を恥よ。

2世紀前半から3世紀後半まで続き、ヒミコやトヨを生んだ王朝は天皇家ではない。
その王朝の王族たちは神々に変わった。
そして今でも信仰されている。

ヒミコとはエベっさん「事代主」の娘さんだ。

ヒミコ、トヨを含め、その神々のお墓は、
今も日本最古の神社が高天原(御所市高天)でお守りしている。

これがヒミコのお墓です。

https://goo.gl/xAWiP6
0077日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:55:04.19
245の>>749
>無用 所都は纏向で十分<

無用。
所都は那珂八幡〜太宰府付近の弥生銀座で十分。
0080日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:57:30.76
◆FAQ 47
Q:魏志によれば其国は2世紀前半から男王が存在している。
  2世紀末から始まる纏向遺跡では無理だと思うが?


これは小学生でもわかる。これに対して、


Q:無理だと思う理由は?  E:質問じゃないのでQじゃない
E:思うのは勝手だが理由がないので妄想  Q:それがなんで質問なの?
E:理由がないので妄想  E:質問になってない
Q;小学生にもわかるって根拠は?  E:脳内で妄想するのは勝手だが他人には理解できない
E:他人に伝わらない  E:頭が悪すぎる  E:まともな質問しろよ
E:異常性がよく出てるなあ  E:全く理解できない  E:嘘つきで偏執狂だ
E:異常者そのもの  E:老人性のアレでよくあるよ  E:頭のネジが飛んでるから
E:また壊れたのか E:思考停止中 E:東遷説ボコボコだな
E:なぜ無理なのか説明できないまま E:論理破綻 E:唯我独尊症
E:出かけるって嘘なのね E:思い出したように呟き荒らしする
E:こんな単調な繰り返しが平気って普通じゃないよね E:病んでますね


これが本当の>>1

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0081日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:59:44.04

倭国乱を収束に導いた卑弥呼共立と新生倭国の国家形成はこれと無縁であり、その都する所が桜井市纒向であることを妨げない


え?????
0082日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:00:10.57
1の無様は今に始まったことではない
前世から決まっていたこと
0084日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:03:45.86
>倭国乱を収束に導いた卑弥呼共立と新生倭国の国家形成はこれと無縁であり、その都する所が桜井市纒向であることを妨げない

(意訳)纏向に其国の男王はいないが、面倒臭いので卑弥呼がいたという事でいいじゃないか、やいやい言うな
0085日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:04:12.70
すべての説はすべからく東遷にいきつく
ものごとはなんでも西から東へ進んでいく
0086日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:04:48.05
>>80
岡上が発狂してるな
0088日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:07:45.42
◆FAQ 48
Q:「其國本亦以男子為王 住七八十年 」この男子王はどこにいたのか?
0089日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:08:37.54
カレーやみそにはうんこの話がつきものであるように
邪馬台国は東遷から逃れられない運命にある
0090日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:08:44.35
>>88
こいつストーカー?
0091日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:08:46.05
>>82
罵るしか能がないのは敗者の証拠
 w
0092日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:09:20.09
>>89
つまり東遷説はうんこ
0093日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:09:39.18
◆FAQ 48
Q:「其國本亦以男子為王 住七八十年 」この男子王はどこにいたのか?
0094日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:09:48.60
◆FAQ 48
Q:「其國本亦以男子為王 住七八十年 」この男子王はどこにいたのか?
0097日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:11:52.30
>>95
どの部分なのかコピペせよ。
0098日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:13:14.54
>>89
ってことは
邪馬台国を論じてて東遷の話を始めるのは
そう言う知性品性に欠ける人ってことだ
0099日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:14:42.58
>>97
おいおい
モロ書いてあるだろう
0100日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:14:44.67
>>97
読んでてわかんないの?
脳ないの?
0101日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:15:34.87
どの部分なのかコピペせよ。
0102日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:16:03.18
◆FAQ 48
Q:「其國本亦以男子為王 住七八十年 」この男子王はどこにいたのか?
0103日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:16:54.01
東遷は荒れた邪馬台国スレの中にあって一服の清涼剤である
0104日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:17:08.43
>>97
日本語よめない人だ
日本語よめない人がいる
0105日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:17:10.43
>>97
魏志記す男王は、異説もあるが、後漢書謂う安帝永初元年請見せるところの倭國王帥升等とし、これを倭人の外交を事実上とり纏める立場にあった伊都国王に当てる見方が有力であろう
これを倭国王と称すべき実態が具わっていたか否かについては寧ろ否定的に捉える必要があるが、少なくともこの政治体制は、甕棺分布域の縮小や漢鏡6期鏡の減少などから見て既に衰退期にあり、2世紀末には最終的な崩壊を迎えたものと推定される(FAQ34,36参照)
0106日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:17:39.06
老婆談

調べてみると、かなーり合致しているというのも、
おかしいんだよな
0108日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:18:37.90
>>103
自分で褒めてんなよw
0109日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:19:29.31
>>105
>これを倭国王と称すべき実態が具わっていたか否かについては寧ろ否定的に捉える必要があるが、少なくともこの政治体制は、甕棺分布域の縮小や漢鏡6期鏡の減少などから見て既に衰退期にあり、2世紀末には最終的な崩壊を迎えたものと推定される

だから男子王はどこにいたの?
0110日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:19:47.98
ルソーは自然に帰れと言った。
ならわたしはこう言おう、東遷に帰れ
0111日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:20:54.30
>>109
書いて
0112日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:20:56.48
>>109
東遷説って脳ないの?
0113日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:21:43.58
>>109
字が読めないのか?
0114日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:22:06.64
>>111
あるよな
0115日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:22:39.27
>>110
カエレ
0117日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:23:29.71
>伊都国王に当てる見方が有力であろう

男子王は伊都国王であるわけね。

>少なくともこの政治体制は、甕棺分布域の縮小や漢鏡6期鏡の減少などから見て既に衰退期にあり、
2世紀末には最終的な崩壊を迎えたものと推定される

そんで纏向に東遷してきたと?
0118日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:23:54.12
>>112
だって東遷説だから
0119日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:25:33.86
>>117
崩壊したヤツがなして東遷する
0120日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:25:35.64
>>117
脳がないので何でも東遷に見えるとか
0121日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:26:22.03
それでテンノウというのは、何のことなんだ?
0122日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:26:31.68
>>117
皆からここまで説明されて
まだ半分も分かってないとは
0124日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:26:49.78
例によって>>1は逃げまくってるから順番に聞こう。

>伊都国王に当てる見方が有力であろう

つまり男子王は伊都国王であるわけね?
0125日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:27:54.66
また火病をおこす>>1
0126日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:29:00.92
>>122
>皆から

複数のふりも大変だね、>>1
wwww
0127日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:30:11.20
>>121
填膿か
お前の症状だ
脳が膿で埋まる
0128日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:31:46.76
頭の病院に行ったほうがいいぞ
0129日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:31:49.01
245の>>762
>「宮谷古墳」は徳島市国府町と名西郡石井町の境界をなす気延山の東に延びる気延山古墳群の盟主的な前方後円墳<

明確な前方後円墳なら、讃岐や赤穂に続くもので、やはり筑紫の那珂八幡などより新しいので、箸墓頃以後になるな。

>副葬品では、棺内から重圏文鏡、<

ホウ製鏡だから、やはり、卑弥呼への下賜鏡ではなく、もっと新しいな。

>碧玉製管玉、ガラス製小玉、鉄鏃、鉄鉾(軸身系)、板状鉄斧、やり鉋など、
棺外から鉄剣などが出土している。<

「鉄鉾(軸身系)、板状鉄斧、やり鉋など、棺外から鉄剣」だから、
筑紫の卑弥呼よりもずっと後のものになるな。

>前方部からは「張是作」銘の「三角縁銘帯六神四獣鏡」<

棺内ではないのだから、重圏文鏡よりは価値が落ちるものだな。

>「三角縁唐草文帯ニ神二獣鏡片」、「三角縁神獣鏡片」の三面が出土している。<

鏡片が出ているから、卑弥呼の家臣であった可能性が高い。

>この内、「三角縁銘帯六神四獣鏡」は、「京都府八幡市内里古墳」、32面」の三角縁神獣鏡が出土した「奈良県天理市黒塚古墳」などと同笵あるいは同型である。<

「張是作」からも、呉系楽浪鏡師の製作であったようだな。
0130日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:31:56.65
>>126
全一病デター
0131日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:32:03.06
>>124
1は「伊都国王である」と書いてないが
0132日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:33:05.15
魏志記す男王は、異説もあるが、後漢書謂う安帝永初元年請見せるところの倭國王帥升等とし、これを倭人の外交を事実上とり纏める立場にあった伊都国王に当てる見方が有力であろう
これを倭国王と称すべき実態が具わっていたか否かについては寧ろ否定的に捉える必要があるが、少なくともこの政治体制は、甕棺分布域の縮小や漢鏡6期鏡の減少などから見て既に衰退期にあり、2世紀末には最終的な崩壊を迎えたものと推定される(FAQ34,36参照)


採点します。
0点。
0133日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:34:06.82
>>125
火病を起こしてるのは明らかに
Q:「其國本亦以男子為王 住七八十年 」この男子王はどこにいたのか?
って異常に連呼してる偏執狂だろう
0134日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:34:50.44
>>132
反論できなくて悪口に走るのは敗者
0135日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:34:58.24
>>131
よう>>1じゃないかww

◆FAQ 48
Q:「其國本亦以男子為王 住七八十年 」この男子王はどこにいたのか?
0136日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:35:02.79
だから頭の病院に行けと言っているんだよw
0137日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:35:42.59
自演じいさんってどんだけ知能低いの?
日本語が読めてない
0138日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:36:28.26
この男子王はどこにいたのか?
0139日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:37:21.15
この男子王はどこにいたのか?
0140日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:37:53.18
245の>>763
>一方、「三角縁唐草文帯ニ神二獣鏡片」も「大分県宇佐市赤塚古墳」などに同笵あるいは同型とされるものがある。
また、「三角縁神獣鏡片」も「群馬県の天神山古墳の三角縁獣文帯五神四獣鏡」と同笵とされている。<

いずれにしても、(筑紫とは違って)地方では、「三角縁神獣鏡」も、
鏡片にされていたようだな。
0141日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:38:16.43
>>135
全1病発作爺
0142日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:38:20.42
>>137
日本語が読めなくても
知能が低いとは限らない
ほかの理由もありうる
0143日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:38:37.65
>>135
無能すぎる
0144日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:39:11.84
この男子王はどこにいたのか?
0145日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:39:57.00
この男子王はどこにいたのか?
0146日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:40:00.55
>>138-139
偏執火病
0147日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:40:50.95
この男子王はどこにいたのか?
0148日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:41:19.40
>>145
病気の人だ
0149日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:41:26.08
>>147
異常者
0150日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:42:18.10
>>1の狼狽ワロタwwwwww
0152日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:42:34.32
この男子王はどこにいたのか?
0154日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:43:56.97
245の>>776
>記紀で崇神天皇がやった事は実はほとんど卑弥呼と台与がやった事だろう。
 崇神天皇の中に二人を織り込んで隠したのである。<

 まるで、分裂幻覚の妄想だな。
0155日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:44:22.61
◆FAQ 48
Q:「其國本亦以男子為王 住七八十年 」この男子王はどこにいたのか?
0156日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:45:09.04
>>155
変質者
0157日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:45:12.32
キウス

邪馬台国関連スレに出没する真性の基地外であり、病的なウソつき
「希薄」を読むことができず、「箕臼(キウス)」と誤変換し続けたことから「キウス」と呼ばれるようになった
自演爺、四棟粘着爺、指さし厨とも

ウソの書き込みや自演、成り済ましを平然と行い、畿内説スレの>>1を騙り偽スレを立てること数度
>>1のトリに似せた英数字を名前欄に書き込んで成り済まそうともする最低のクズである

自分に否定的なカキコはすべて畿内説スレの>>1によるものだと思い込む、「全1病」罹患者にして典型的「62病」発症者

環境依存の絵文字や、「自論」、「私見」、「勉強してください」、「学がない」、「貴君」、など特徴的な言い回しを多用すること、
2ちゃんでは一般的ではない「スレ主」の頻発、名前欄への書き込み多用、ageなどの特徴ですぐに判別できる
勝手に「本日のMVP」を決めるなど、能力もないのにやたらと仕切りたがる、実生活では決して身近にいて欲しくないタイプ

トリとハンネの区別がついていないことも特徴のひとつ

キウスの書き込みを褒めたり、「ワロタ」と応じたり、キウスに対して礼を言ったりする書き込みは、すべてキウス自身の自演である
「キウス扱いされた」などと他人を装う書き込みもするが、バレバレ
自らキウスを名乗り>>1にトリを要求するが、自分はすぐに名無しに戻るダブスタ、トリスタ上等の卑怯者
他人を騙す行為も自分ならばすべて許されると信じている節のある、傲慢の塊

日本語の読み書きが満足にできないほか、日本史や日本の地理に関する基礎知識も持ち合わせていないため、
日本の義務教育を受けていないのではないかと推測されている
0158日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:46:40.50
この男子王はどこにいたのか?

伊都国?纏向?

どっちにすんねん、はよ答えろや>>1

wwwwwwwwwwwwww
0161日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:48:56.78
>>159
普通の人は変質者を見かけると狼狽するかも
0162日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:49:41.09
>>158
キウス

日本語の読み書きが満足にできないほか、日本史や日本の地理に関する基礎知識も持ち合わせていないため、
日本の義務教育を受けていないのではないかと推測されている
0163日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:50:43.40
古墳の形式にも序列がある。

双方中円墳>前方後円墳>前方後方墳

もちろん大きさにも序列がある。

大>中>小

もう一つ序列がある。
立地場所だ。

高地>丘の上>低地

纏向古墳群は低地だ。
せいぜい行燈山が丘の上。
したがって纏向古墳群は卑弥呼やその王族の墓ではない。

纏向古墳群の時代、本当の王の墓は高地にあったのだ。

そこは高天原(御所市高天)だ。
0164日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:50:51.83
『ボヤッキー 会津若松』

なぜかデスラーというキャラクターの画像も出てくるでしょ?
あの赤い牛の画像とか
0165日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:51:07.77
>>158
FAQに
「魏志記す男王は、異説もあるが、後漢書謂う安帝永初元年請見せるところの倭國王帥升等とし、これを倭人の外交を事実上とり纏める立場にあった伊都国王に当てる見方が有力であろう」
ってあるだろ
0166日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:52:36.61
さすが東遷爺だ知能が低い
0167日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:53:17.13
245の>>780
>魏から倭へは真珠、北部九州沿岸だけで5千個の真珠集めるのは無理だな <

倭國の「地方の市を監督する大倭職の部下」がいるから、
西日本各地から集められる。
0168日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:53:49.18
>>162
京都県とか畿内は海に面してないとか言ってた奴だな
0169日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:55:39.11
>>165
伊都国王でいいのね?

ところが、
>これを倭国王と称すべき実態が具わっていたか否かについては寧ろ否定的に捉える必要がある

と書いてある。


どっちなん?
0170日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:56:31.60
>>169
書いてある通りだろ
日本語読めないの?
0171日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:57:43.56
>>169
中国側の政治的キャスティングって意味でしょ
0172日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:58:00.19
>>170

男王がいたのは伊都国でいいのか?
0175日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:00:04.46
>>155
>「其國本亦以男子為王 住七八十年 」この男子王はどこにいたのか?

各国に王がいた、「國皆稱王,世世傳統」=帥升 等(委奴國以外の倭国の王)
0176日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:02:16.66
赤い牛(赤べこ)の人形を持った写真があったでしょ
たしか貼り付けたはず

あれも同じ家の人だよ
0177日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:03:48.36
>>175
後漢書出すな。

各国に王がいたのなら大和にもいるよね?
大和の2世紀の男王の墓は?
0178日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:04:27.21
>>165
どう読んだって
倭國王じゃなくて倭人の外交を事実上とり纏める立場にあった伊都国王が
国王という実態が伴ってないのに倭国王って記録された
って書いてあるよねFAQ
0179日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:05:30.53
>>177
後漢書出さないから回答不要
0180日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:06:10.95
また逃げた>>1

wwwwwwwwwww
0181日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:06:58.78
>>180
キウス全一病
0182日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:07:12.72
>>177
今のところ瀬田遺跡の円形周溝墓だな
0183日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:07:19.26
猫稲荷というのがあって・・・
昔その周辺に住んでいた事がある

と言っていたり
0184日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:07:33.25
245の>>782
>ヒミコ、トヨを含め、その神々のお墓は、今も日本最古の神社が高天原(御所市高天)でお守りしている。
今日も見ていただきましょう、これがヒミコのお墓です。<

「jun葬者奴婢百餘人」がある事を確認してから言いな。
0186日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:10:21.74
>>182
あの程度で王なら楯築の方が立派
0189日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:12:56.25
>>184

神社のご神体、聖域を調査なんてできません。

穢人は黙っててください。
0190日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:13:06.14
>>186
倭国乱の前の時代は楯築の王の方が力はあったかもな
0191日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:14:42.13
瀬田遺跡の円形周溝墓が男王の墓?

思い付きだがよく逃げたな。

瀬戸内との関係はどう説明するのだ?
0192日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:15:47.71
>>191
たっぷり説明されてるんだが
相変わらず文字が読めないのか
0193日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:15:52.87
なにか知っている人がいるのかな、

「たしか銀□というのもいたよ」と言っていたり

あの写真の・・・弟の家、銀??という名前
0194日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:16:26.93
瀬田遺跡の円形周溝墓は削られて副葬品もないから瀬戸内との関係はわからないな
0195日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:17:01.62
>>129
>明確な前方後円墳なら、讃岐や赤穂に続くもので、やはり筑紫の那珂八幡などより新しいので、箸墓頃以後になるな。

なにを勘違いしているのかな? 「宮谷古墳」が新しかろうが古かろうが、そんなことは倭国(阿波)にとってなにも関係しません。  @阿波
0196日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:17:40.31
>>194
わからないのは東遷厨の知能が低いから
0197日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:19:10.98
>>129
>ホウ製鏡だから、やはり、卑弥呼への下賜鏡ではなく、もっと新しいな。

当然、そうでしょう。  @阿波
0198日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:19:30.46
>>192
>たっぷり説明されてるんだが

どこに?
0199日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:21:43.92
要するに自演爺には1の文章が難しすぎて読めないってことだよな
高校生なら十分読めるレベルだけどさ
0200日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:21:46.43
>>129
>「鉄鉾(軸身系)、板状鉄斧、やり鉋など、棺外から鉄剣」だから、
筑紫の卑弥呼よりもずっと後のものになるな。

だけど、筑紫に卑弥呼はいないけどね。  @阿波
0202日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:22:13.78
つまりヒミコは瀬田〜纏向石塚に繋がる前方後円墳勢力から出たということね?
0203日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:22:43.97
墳形の伝播はスレタイ>>6にあるとおり
0204日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:23:58.73
古墳の形式にも序列がある。

双方中円墳>前方後円墳>前方後方墳

もちろん大きさにも序列がある。

大>中>小

もう一つ序列がある。
立地場所だ。

高地>丘の上>低地

瀬田遺跡や纏向古墳群は低地だ。
せいぜい行燈山が丘の上。
したがって纏向古墳群は卑弥呼やその王族の墓ではない。

纏向古墳群の時代、本当の王の墓は高地にあったのだ。

そこは高天原(御所市高天)だ。
0206日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:25:24.06
>>129
>棺内ではないのだから、重圏文鏡よりは価値が落ちるものだな。

倭国(阿波)で作ったホウ製鏡なんだから、そうでしょう。  @阿波
0207日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:26:06.42
245の>>792
>魏から倭へは50斤(約11s)ですから真朱(水銀朱)ですね<

まず、漢籍の書棚に書いてあるように「眞珠鉛丹各五十斤」だったのか?、
「真朱」であったのか?、の史料批判をやって欲しいね。
また「真朱=水銀朱」の根拠も提示しなくてはならない。

>天然真珠は1粒0.1〜0.5gくらいでしょ 0.5gとしても50斤だと22,000粒以上
正倉院にある宝物に使われてる全真珠の6倍以上の量になります<

「1斤」とはどんな単位なのか?は知らんが、
「眞珠鉛丹各五十斤」は、魏の皇帝から卑弥呼への下賜品なのであり、
「正倉院の全真珠の6倍以上」であっても、別におかしくもない。

>魏から倭への50斤の真珠は真朱(水銀朱)のことですね。<

それだけでは、まだまだ、論拠になっていないようだね。
0208日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:26:55.39
>>205

では卑弥呼のお父さん、お爺さんのお墓は?
0209日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:28:18.18
>>129
>鏡片が出ているから、卑弥呼の家臣であった可能性が高い。

ホウ製鏡なんだから、そうでしょう。  @阿波
0210日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:28:25.21
『マゼラン』

ウルトラマンセブン(女優)の画像が出てくるでしょ、
むかーし結婚した家があって、たしか・・・
0213日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:30:44.44
>>212

卑弥呼は王族ではなかったのか?
0215日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:32:52.10
>>129
>「張是作」からも、呉系楽浪鏡師の製作であったようだな。

倭国(阿波)にとって、呉とか楽浪とか、興味なし。@阿波
0217日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:39:42.71
>>214

いたよね。
日本書紀にも鴨王なんて人物がでてくるし。
0219日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:43:53.78
ここは日本史板。
記紀を無視する人間がスレを立てるな。

考古板に行け>>1
0222日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:47:09.01
>>73
>>これを倭国王と称すべき実態が具わっていたか否かについては寧ろ否定的に捉える必要があるが、少なくともこの政治体制は、甕棺分布域の縮小や漢鏡6期鏡の減少などから見て既に衰退期にあり、2世紀末には最終的な崩壊を迎えたものと推定される


>つまり東遷説なんだwww

スレ主は東遷厨。
アホ
0223日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:47:23.94
邪馬台国論争なんて終了。
ヒミコとトヨが記紀に登場するから。

■2世紀から4世紀まで

スサノオ(帥升)107年




ヒメ踏鞴  (3世紀初)神武 
ヒメ踏鞴        綏靖  
ヒメ踏鞴        安寧  
トヨ津         懿徳 孝昭 
トヨ津         孝安    ​     
     磯城の台頭  孝霊 孝元 開化
    崇神(4世紀初〜前)
0224日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:47:56.48
>>220
日本史だからだろ。
名無しの歴史はいらんね
0225日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:48:30.96
>>222
なんでそれが東遷説なんだ?
0226日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:49:03.55
>>85
>すべての説はすべからく東遷にいきつく
>ものごとはなんでも西から東へ進んでいく

九州説の立場からは、東遷などなかったとはっきり言わせてもらおう。
東遷を叫ぶのは畿内説だけ。
0228日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:49:16.03
>>220
考古学板があるよね?
そっちに行けば?

だれも止めないよ。
0229日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:49:52.32
>>226
畿内説には東遷論者はいないんですけど
0230日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:49:58.28
>>98
>>89
>ってことは
>邪馬台国を論じてて東遷の話を始めるのは
>そう言う知性品性に欠ける人ってことだ

その通りだ。
畿内説は知性品性に欠ける。
0231日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:51:20.87
東遷説が皆から総スカンで藁
0232日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:51:51.78
>>117
>男子王は伊都国王であるわけね。
>そんで纏向に東遷してきたと?

つまりスレ主は伊都からの東遷で邪馬台国が成立したと。
そんな僻地に誰が遷都するんだよ。
バカだろ。
証拠もないくせに。
0234日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:52:39.66
さて問題です。
今、スレ主は何役を演じているでしょうか?
0235日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:53:06.87
>>131
>>124
>1は「伊都国王である」と書いてないが

でも意味的にはそうなんでしょ?
0237日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:53:43.52
卑弥呼西征、吉備東征(神武はお供)、みんなで狗奴国のヤマトをボコボコにしたんだよ。
0238日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:53:44.75
>>232
他人が言ってもいないことを妄想するイタコ体質の池沼
それがキウス
0239日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:53:46.78
信仰の対象となってない古墳(たとえば箸墓や平原など)を卑弥呼の墓と言ってるやつは馬鹿ではないかと思う。
想像力の欠如を恥よ。

2世紀前半から3世紀後半まで続き、ヒミコやトヨを生んだ王朝は天皇家ではない。
その王朝の王族たちは神々に変わった。
そして今でも信仰されている。

ヒミコとはエベっさん「事代主」の娘さんだ。

ヒミコ、トヨを含め、その神々のお墓は、
今も日本最古の神社が高天原(御所市高天)でお守りしている。
0240日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:54:07.18
>>165
つまり伊都からの東遷ですね。
0242日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:54:50.43
>>170
>>169
>書いてある通りだろ
>日本語読めないの?

スレ主の日本語はおかしくないか?
0243日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:55:42.21
>>178
>>165
>どう読んだって
>倭國王じゃなくて倭人の外交を事実上とり纏める立場にあった伊都国王が
>国王という実態が伴ってないのに倭国王って記録された
>って書いてあるよねFAQ

つまり伊都から東遷したんでしょ?
0244日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:55:53.71
>>240
どこをどう読んだらそうなる
伊都国体制は崩壊したって書いてあるじゃね?
0246日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:56:46.45
>>196
>>194
>わからないのは東遷厨の知能が低いから

証拠がないのに言い張る方がおかしい。
0247日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:57:09.06
>>245
もちろん東遷爺の頭
0248日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:57:21.09
>>199
>要するに自演爺には1の文章が難しすぎて読めないってことだよな
>高校生なら十分読めるレベルだけどさ

スレ主は日本人ではないのでは?
日本語がおかしい。
0249日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:58:15.72
>>214
>>213
>三世紀に王族なんてものが存在したのか?

少なくとも、畿内にはないな。
福岡なら、紀元前から王に冊封されていたけどね。
0250日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:58:33.04
>>243
何を見ても実在しない自分の願望が読めちゃう
トンデモ九州説の因業だなあ
0251日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 13:00:19.08
>>248
どこが?
0252日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 13:00:21.11
>>249
冊封されたって別に王族がいたっていう話にはならないぞ
0256日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 13:02:27.90
白村江の敗戦後に書かれた記紀は日本が中華に隷属してた史実を封印する目的で書かれた。
特に帥升の朝貢107年が痛かった。
そのためにはとっくに誰なのか判明していた卑弥呼も隠さねばならなかった。
そして神武と言う男の東征を強調、男王国に見せかけた。
さらに天皇・皇后という称号を採用、卑弥呼を皇后に格下げした。
これが日本の歴史の真実だ。

スサノオ(帥升)107年




ヒメ踏鞴  (3世紀初)神武 
ヒメ踏鞴        綏靖  
ヒメ踏鞴        安寧  
トヨ津         懿徳 孝昭 
トヨ津         孝安    ​     
     磯城の台頭  孝霊 孝元 開化
    崇神(4世紀初〜前)
0257日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 13:05:20.07
>>248
まあ1は漢学か西洋流か
どっちにせよ翻訳調の硬い文章を書く奴だか
別に日本語としてはおかしくない
0258日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 13:06:32.12
>>221
>>219
>1はマルクス主義者だから仕方がない

瀬戸内海賊の娘を総花的に共立したなどと、夢物語も甚だしい。
0259日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 13:08:58.11
自演爺は自分がちゃんと日本語の読み書きができないと喝破されたので欺瞞工作をしてるも思割
0260日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 13:09:17.67
>>229
>>226
>畿内説には東遷論者はいないんですけど

じゃあ、倭奴国の頃の倭国の都はどこで、何処ら纒向に来たんだ?
西から来たんじゃないのか?
0262日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 13:10:09.84
>>260
まだ倭国とか無いでしょ
0264日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 13:25:11.33
ユートピア論を語るスレ主の頭の中はお花畑。
0265日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 13:25:39.07
>>263
よそから来てないって決めつける理由でもあるのか?
0269日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 13:40:43.96
>>264
ひとことも反論できない九州説の惨めさw
0270日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 13:41:23.31
245の>>793
>高天原とは須弥山であり天皇は須弥山から下った仙人であるという設定<

関係がないよ。
高天原は、8世紀の日本の天皇家の思考文言であるし、須弥山は仏教文言であるし、
天皇は専任でもないし、
そもそも、神獣鏡ではなく「人獣鏡」。

>三角縁は須弥山を中心としたこの世を俯瞰した世界図であると言うだけ<

人獣鏡は、現世での立身出世や富貴を願った画であるだけ。

>釈迦を須弥壇に祀るのと同様前方後円墳に天皇を祀ったのだ<

中国の天円地方思想や、モンゴル〜高句麗の墓制が伝来しただけだ。

>前方後円墳の分布は道教を受け入れた地域というに過ぎない<

現代大和説学者に拠る、分裂幻覚妄想の願望に過ぎない。
0271日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 13:45:57.48
245の>>796
>(銅鐸)だから何だ。 祭器、神器にまで発展させたのは日本人だ<

騎馬民族部族にとっては、生活道具であった、というだけだ。
0272日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 13:49:09.62
245の>>800
いまだに古色蒼然の「南→東」の嘘吐きダマシの大和説とは、まったく呆れかえる。
典型的な偽書の類だ。
0273日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 13:53:44.36
245の>>804
「南→東」の嘘吐きダマシのごとき大和説の、
穢れた皇国史観を持ち込んだ集団が、なんだか偉そうだな。
失せろ。
0275日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:17:00.95
唐を模範とした時代だから、天孫は天尊=仏の別名
道教では元始天尊が最高神
0276日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:22:50.71
245の>>812
>我が国の歴史上、 九州島を「九州」と呼ぶようになったのは室町時代以降のことである
記紀以前に「九州」と呼ばれたことはなかった。<

阿倍仲麻呂が唐から帰国する時の王維の送別の歌に、
「九州」が戻るべき地として呼ばれており、
大和が支配地を「九州」と呼んだのは8世紀中ごろであり、
ずっと中国にいた仲麻呂の知らない事であるから、
安倍仲麻呂は、中国内では、
九州倭國が自分の戻るべき「九州」の地である、
と説明していた可能性がある。

>それにもかかわらず、その時代に「九州王朝」なる大王朝があったと主張するのは、
一般民間人ならともかく、 学者・研究者のとるべきアカデミックな論理思考ではない。明らかに非歴史的である。
思考回路に、何らかの錯誤錯綜があったのではないか。<

この投稿子も、何らかの「結論先にありき」の思想宗教的な・・・・ではあるまいか。
0279日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:39:20.25
>>252
>>249
>冊封されたって別に王族がいたっていう話にはならないぞ

わけわからんよ。
王が冊封されたんだろ?
0280日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:40:03.45
>>257

詐欺まがいのことを誤魔化すために変な表現を使ったいるのであろう。
0281日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:41:15.32
>>265
>>263
>よそから来てないって決めつける理由でもあるのか?

また自然発生説かよ。
それでは紀元前から続く倭国とは別の国になったしまうだろう。
0282日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:55:12.13
245の>>817
>確かに九州北部で真珠5000粒はキツイわな。
それを可能にしたのは真珠の産地の伊勢志摩が近かったからじゃないの?<

地方の市を監督する大倭職や、「倭種」がいたから。
0283日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:58:37.01
245の>>821
>燈山古墳よくぞ言った。 天理市にある古墳だ。
纏向学【櫻井市)が排除しようとしてるから畿内説は前に進まない<

「南→東」のウソ付きダマシをしているから、
大和説は、全く前に進まない。
0284日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:01:34.92
まただ、、、、
また、畿内説がボロボロ。。。
0285日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:02:57.89
245の>>822
>引用: 他の面から見よう。
もし「九州の」という意味で「筑紫」を考えているなら、
他にも「筑紫の豊のーー」「筑紫の熊襲のーー」といった表現があっていいはずだ。
しかし、『記紀」(神代巻)ともにそれはない。
その上、神代紀につぎのような註記が頻出する。
  此れ則ち、筑紫の胸肩(むなかた)の君等が祭る所の神、是なり。〈第六段、第一、本文〉
  此れ、筑紫の水沼の君等の祭神、是なり。〈第六段、第三、一書〉
これらはすべて後代(「帝王本紀」段階)の註記が『書紀』編者によって本文化されたものだ(一二〇ぺージ参昭)。
ところが、これらすべてまさに福岡県(筑前)の場合しか、「筑紫のーー 」の冠辞はついていないのである。<

成程。
0286日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:05:25.35
245の>>823
>テンプレが正しい・・天理市は邪馬台国の範囲には入るが所都には含まれない。
「箸中山古墳の被葬者は曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、
ここ纒向が女王の所都である」<

「南≠東」だから、テンプレが始めから間違っている。
0287日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:09:15.21
245の>>833
>中国製の小札革綴冑が3世紀後半から4世紀の畿内の古墳から出る。
十数点の出土のうち九州はわずか1点、のころはすべて畿内。
当時の日本にこんな精巧な冑は作れない。<

既に半島にあったから、それを模倣学習すればよい。
0288日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:10:58.47
>>274
銅鐸祭祀の謎 とか言って
日本の考古学は完全にカスですね。

中国王家の祭祀で商、周、春秋、秦まで一貫して存在している。
日本の銅鐸時代には中国王朝の中心に近い一族の移民が有った事は確実。

それ以前でも良いけど、BC200年辺りなら、記録の残っている徐福だろ?
荒神谷遺跡はAD250年辺り、九州平定で対馬金印貿易の存在を知り
秦の詐欺師だった一族が出自を隠蔽するのに祭祀の禁止、廃棄したって事だなwww

中国の戦乱の歴史を知る者が日本の王族にいるならば、半島開拓、開国に向けて
馬と製鉄の国内化、軍舶の造営=富国強兵政策に転換するのはあたりまえだ。
0289日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:13:36.31
245の>>841
>何の問題も無い説 <

「南≠東」を隠したり、「台予」という存在しない名前を使ったり、
全く「問題ばかりの説」。
0290日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:14:12.39
国学者の本居宣長は卑弥呼は神功皇后、邪馬台国は大和国としながらも
「日本の天皇が中国に朝貢した歴史などあってはならない」という立場から
「馭戎概言」において、九州熊襲による偽僭説を低唱した。

いや卑弥呼と神功皇后では時代が合わないことくらい分かるって。

本居なら帥升がスサノオではいなか?と仮定したと思う。

ならば卑弥呼はすぐ分る。

ただ、あの時代には分ってても言えなかった。
日本人が中華へのコンプレックスを払拭できたのは日清戦争に勝ってからだ。

江戸時代ならまだ言えなかったのだ。


スサノオ(帥升)107年




ヒメ踏鞴  (3世紀初)神武 
ヒメ踏鞴        綏靖  
ヒメ踏鞴        安寧  
トヨ津         懿徳 孝昭 
トヨ津         孝安    ​     
     磯城の台頭  孝霊 孝元 開化
    崇神(4世紀初〜前)
0291日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:18:11.77
>>276
>阿倍仲麻呂が唐から帰国する時の王維の送別の歌に、
>「九州」が戻るべき地として呼ばれており、

また誤読をひろうしておるな。王維は、
天下の九つの州のどこにも留まるところなしと、中華の古典的な意味での九つの州を指して読んだのだ。
おあいにくだが、
九州島のことを指してのことではない。

我が国において室町時代に適用された筑紫=九州の文化を、
記紀以前の古代に紛れ込ませて何かを云い張るのは学術ではない。
まして、
それで他人をまやかすだけならともかく、
自分自身をもだまして「もしかして、オレ天才!」 などとうぬぼれ、得々としているから余計始末が悪い。
0292日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:18:52.18
245の>>861
>卑弥呼と卑弥弓呼を擁する狗奴国の争い。
卑弥呼共立前の狗奴国の版図は大和、河内、和泉。・・・ <

「南≠東」だから、×。
0293日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:23:11.69
245の>>868
>卑弥呼は高天原(御所市高天)にいたから。<

殉葬奴婢百余人の墓を見つけてからおいで。
0295日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:25:04.03
>>281
全く相手の話を聞いていないんだな
だからいつも議論に負けるんだ
0296日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:25:55.06
245の>>869
>纒向は卑弥呼でいいとして、<

よくない。
「南≠東」の言い訳と、
「殉葬奴婢百余人」の墓を見つけてからおいで。
0297日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:28:14.83
>>279
いや、お前が何を言いたいのかわからない
他人と会話したいならちゃんと日本語を喋れ
0298日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:28:54.72
245の>>871
>卑弥呼、台与を生んだ、2世紀前半〜3世紀後半の王族は、高天原(御所市高天)にいた。
今でも日本最古の神社がそのお墓を神山としてお守りしている。<

その墓の中から、殉葬奴婢百余人を見つけてからおいで。
0299日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:32:46.45
詐欺師の中には、
自分のウソに心酔して、自分自身も騙されているのがいるからな。

ま、この古代史スレにも少なくないが、www
0300日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:33:23.37
245の>>878
>九州に邪馬台国が存在するのはスレ読む限り有り得ないな、

大和に邪馬壹國が存在するのは、「南≠東」だし、「殉葬奴婢百余人が見つからない」限り、
いくらスレ読んでも、有り得ないな。
0301subo
垢版 |
2017/07/03(月) 15:35:41.04
Q:「其國本亦以男子為王 住七八十年 」この男子王はどこにいたのか?

A:八女
0302日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:36:37.46
>>284
反論すら受けたことのない畿内説がボロボロになる道理もないな

w
0303subo
垢版 |
2017/07/03(月) 15:37:37.45
>>256
古事記は新羅史観、日本書記は百済史観である
0304日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:41:44.37
土師器は物部土器。
だから纏向や天理の布留、河内、播磨、筑紫という物部の拠点で多く出る。

畿内の弥生土器に内面削りという手法が加わる。
それが土師器だ。
内面削りという手法は吉備の文化。

ニギハヤヒは吉備からやってきた。
播磨、筑紫、讃岐の連中を連れてやってきた。

その吉備を中心とする物部集団は3世紀後半に「女子力」で皇位を実質上簒奪した。

その証拠が崇神陵・行燈山古墳の隣にへばりついてる櫛山古墳(双方中円墳)

吉備の楯築遺跡(双方中円墳)→櫛山古墳(双方中円墳)
見事に結実した。

櫛山古墳被葬者は崇神を産んで皇太后を名乗ったイカガノシコメであろう
0305日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:42:39.37
>>285
>これらはすべて後代(「帝王本紀」段階)の註記が『書紀』編者によって本文化されたものだ

特定の書物の特定の注記を引用・援用したものであれば、
それはそれで特定の扱いがなされなければならぬ
0306subo
垢版 |
2017/07/03(月) 15:43:03.24
>>290
ヤマトニッポン人がアメリカ様へのコンプレックスを払拭できる日
はやってくるのか?
0307日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:43:39.81
245の>>923
> 九州説←説以前に人間としてダメ <

大和説←説以前に、
「南→東」や「殉葬奴婢百余人」の墓もない時点で、嘘つきダマシだから、
人間としてダメ。
0308日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:44:11.48
>>298
おいジジイ。
さっきもそれ言ってたぞ。
とうとうアルツったのか。
0309日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:45:29.27
245の>>926
だから大和説は、一から十まで妄想なんじゃないか?。
0310日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:48:47.63
>>309
猿真似ジイさん脳が死んでるね
0311日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:52:30.00
寺沢なんて纏向遺跡を「筑紫・吉備・讃岐・播磨」の要素と言いながら、
天神本紀を想起しない。
いやニギハヤヒの名前を出すなんて学者としての沽券にかかわるとでも思ってるのなら失格だ。

弥生時代から文字はあった。
基本、王統譜は正しいのだ。

記紀の登場人物も実在したのだ。

ただ彼らを神話化しなければいけなかった。

帥升=スサノオを悟られないためだ。
0312日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:56:12.48
記紀の登場人物も実在したのだ。
ただ彼らを神話化しなければいけなかった。

帥升=スサノオを悟られないためだ。

それを現代人は「神話の人物なんて存在しねえよw」とカッコをつける。

自分の方が馬鹿なのを分ってない。
0313日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:03:19.35
◆FAQ 6
Q:畿内説では、卑弥呼は記紀の誰なんだ?

A:記紀の王統譜をそのまま史実と見做さないため、卑弥呼を記紀の誰かにそのまま当て嵌めない
近年の歴史学のあり方に沿った考え方と認識している


はい、もう古臭い。
昨年暮れ、筑紫で硯の破片が出土した。
出雲の田和山遺跡でも見つかっている。
同時期には三重の大城遺跡でも土器の墨書。

文字は地方にまで波及していた。

つまり王統譜は基本正しい。
したがって記紀の中から卑弥呼を見つけなければならない。

本居なんてとっくに見つけていて、なおそれを隠したんだがね。
0314日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:11:58.54
このように
トンデモ九州説の脳内には
論理が存在しない
0315日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:16:04.21
>>313
アマテラスか?
0316日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:17:43.99
日本の国史を土下座から始めるわけにはいかない。

帥升=スサノオがばれないようにするためには、
とんでもない時代に設定する必要がある。

神武をBc660年なんて時代にしたのもそのためだ。


そして神武の東征を強調し「天皇」という新称号にして、女王ヒミコを隠した。
0317日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:22:43.06
>>315
神話の人物は実在したがアマテラスはいない。

架空の人物アマテラスを創作。
原像は葛城のシタテルヒメ(高姫)であろう。

スサノオをアマテラスの弟に設定、魏志の男弟のイメージにした。
「アマテラス=卑弥呼」と間違えてもらうためだ。

それに見事に引っかかったのが安本や井沢。
0318日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:29:55.96
>>267
土器の流入などかあるだろう。
纒向だけ隔絶された世界だったのか?
0319日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:32:36.33
「アマテラス=卑弥呼」と間違えてもらってるうちは、
帥升がスサノオだとはばれない。

だからどんどん間違えて欲しかっただろうな。

モモソ媛の箸墓伝承を日本書紀に入れたのもそのためだ。

モモソ媛と卑弥呼を間違ってくれてるうちはこれ幸い。

帥升=スサノオさえばれなければそれでいいのだ。


現代人の方がよほど馬鹿なのだ。
0320日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:33:01.14
>>318
どんなふうに流入してる?
0321日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:33:09.69
>>276
>>それにもかかわらず、その時代に「九州王朝」なる大王朝があったと主張するのは、
>一般民間人ならともかく、 学者・研究者のとるべきアカデミックな論理思考ではない。明らかに非歴史的である。

その九州にあった王朝が倭国だろ。
このスレで九州王朝なんて用語は、ザラコクさえ用いていない。
これだから畿内説は時代錯誤というかセンスがない。
0322日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:34:44.85
>>321
反論いなってないが
0323日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:36:13.25
>>291
>天下の九つの州のどこにも留まるところなしと、中華の古典的な意味での九つの州を指して読んだのだ。
>九州島のことを指してのことではない。

中華思想の中の九州を筑紫倭国も用いており、天下の意味で九州と呼んだのであろう。
筑紫こそその支配者であった。
0324日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:37:24.76
>>321
じゃ、九州王朝は時代遅れの笑い者珍説ってことで、いいね?
0325日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:38:17.06
>>299
>詐欺師の中には、
>自分のウソに心酔して、自分自身も騙されているのがいるからな。

その代表がスレ主。
あの自己陶酔としか思えない中二病のような文章はそのために生まれたのだろう。
0326日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:39:06.68
>>302
>>284
>反論すら受けたことのない畿内説がボロボロになる道理もないな

>w

都合の悪いことには徹底的に目を瞑るスタイル?
0327日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:41:09.76
>>312
>記紀の登場人物も実在したのだ。
>ただ彼らを神話化しなければいけなかった。

>帥升=スサノオを悟られないためだ。

>それを現代人は「神話の人物なんて存在しねえよw」とカッコをつける。

>自分の方が馬鹿なのを分ってない。

スサノオが帥升かどうかは知らんが、残りは同意できる。
0328日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:42:43.67
>>326
都合の悪いことって何よ?
0329日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:42:44.13
>>315
そもそも、中世まではアマテラスは男と考えられていたらしいよ。
0330日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:44:22.92
>>322
>>321
>反論いなってないが

九州王朝などという呼び方はしてないよ、という反論。
0331日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:44:48.61
>>324
>>321
>じゃ、九州王朝は時代遅れの笑い者珍説ってことで、いいね?

ちゃんと倭国と呼ぼう。
0332日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:46:31.09
それよりもアキラ(AKIRA)だか、
何やら〜と言う作品だよ

「夢を見たわ・・・」
と言っていたり夢と言っても霊的、予言的なもの

某徳永英明氏の曲も同じじゃない?
0333日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:52:21.61
『crescent girl』

ミホだったのかいという、謎の書き込みがあったり、なかった?
0334日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:57:42.01
これも本当の話

家にはミホという名前の親戚はいない、どうなっているんだと思う?
0335日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:00:32.46
たまごっち!というアニメに登場した
女の子と同じ名前の妹はいるんだけど

一般人だし、予言とか、
そういう書き込みもしないけど
0336日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:01:00.03
>>330
中身は同じなんだろ?
0337subo
垢版 |
2017/07/03(月) 17:03:11.71
>>329
中世とはヤマトニッポンの時代か、ヤマトニッポンは万世一系の男系継承
なのでアマテラスは男だと都合がいいだろう
いまの南朝族はアマテラスは男だと思ってるかも
0338日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:07:10.02
>>331
古田はちゃんとしてない人なのか?
0339日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:08:21.18
卑弥呼を記紀で比定するなら仲哀天皇〜神功皇后だけど
260年代には、朝廷が百済王に七支刀を献上させて平定してる訳で
卑弥呼の後、後継騒乱やってる国が百済平定するかよ。

畿内朝廷は九州も朝鮮半島も同時に出兵してるだろ。
現実的にはこれ以降、対馬貿易を拡張して半島に道を創り、馬や高句麗牧童を輸入
筑紫の君を国司、あるいは半島同様に筑紫王として筑紫を冊封統治させてる。

400年の倭の五王外交デビューはこの文明開化が有ったから可能だろ。
白村江663で撤退したけど、500年以降まで半島同様冊封だった九州は
古来から神が創造した日本固有の領土って主張する為、国史書き換えたんだよwww

もはや記紀じゃ何も隠れられてないし、
考古学と中国史記、時系列で改竄動機の特定、余裕。
聖徳太子の国記天皇記やそれ以前の史書公開してくんないかな?
0340日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:08:46.87
三日月のよう

老婆の言う伊達郡と関係しているのかな?
0341subo
垢版 |
2017/07/03(月) 17:12:52.28
仲哀天皇はヤマトの天皇であり神功皇后は反ヤマトなのである

ヤマトと百済は一心同体なのである
0342日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:12:52.87
>>339
これ、オレの考えた畿内説はおかしいから間違いだ!って言うアホ説の典型だな

考えたお前がおかしいだけーーって自滅パターン
0343日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:15:38.21
>>336
>>330
>中身は同じなんだろ?

そう思うのならそうなんじゃないか?
倭国は九州にあった王朝のことだと。
0344日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:16:17.39
>>338
>>331
>古田はちゃんとしてない人なのか?

昔の人、故人。
0345日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:17:43.41
>>339
>卑弥呼を記紀で比定するなら仲哀天皇〜神功皇后だけど
>260年代には、朝廷が百済王に七支刀を献上させて平定してる訳で
>卑弥呼の後、後継騒乱やってる国が百済平定するかよ。

畿内は邪馬台国と関係ない国だなあ。
0346日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:18:29.22
ネットが普及するまで、
わからなかったのかな

老婆は知っていたみたいなんだけど

猫稲荷、猫神やおよろず?
0347日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:19:08.58
>>342
>>339
>これ、オレの考えた畿内説はおかしいから間違いだ!って言うアホ説の典型だな

>考えたお前がおかしいだけーーって自滅パターン

そいつは畿内説じゃないか?
0348日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:20:04.04
>>346
猫稲荷ってどこかにあるの?
狐と喧嘩しないの?
0349日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:22:41.04
>>339
>現実的にはこれ以降、対馬貿易を拡張して半島に道を創り、馬や高句麗牧童を輸入
>筑紫の君を国司、あるいは半島同様に筑紫王として筑紫を冊封統治させてる。

400年より前に国司があったのかよ。
デタラメな年代観だな。
畿内説は多かれ少なかれみんなそうだ。
0350subo
垢版 |
2017/07/03(月) 17:25:08.27
猫は徐福集団が連れてきた、猫稲荷である

倭国大乱とは猫と狐の喧嘩であった
0351日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:28:03.11
見てみたかったな。
どちらも化けるからな。
0352日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:29:06.73
で、九州にあった倭国という古代王朝の女王であった卑弥呼がどこにいたか、知っている?
0354subo
垢版 |
2017/07/03(月) 17:31:56.54
卑弥呼は吉野ヶ里にいた
0355日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:32:25.68
6世紀の用明天皇以前は「記」「紀」の干支が違うよね。

これは倭の五王が誰だか分らなくするためだ。
あの時代、とにかく朝貢ということを気にしていた。

いや本居まで気にしてるのだから江戸時代までかな。

この感覚は、
日清戦争に勝ち、中国人人を見下すことが出来る我々現代人にはピンとこない。

朝貢、朝貢、朝貢と続き白村江で敗れた。
当時の日本人は中国に劣等感しかもっていなかった。

帥升も卑弥呼も誰か分ってたら当然隠すだろ。
国史が国王の土下座から始まる国なんて情けないにも程がある。
チョンを笑えない。

だから神武をとんでもない時代に設定した。

帥升とはスサノオ、
卑弥呼とはヒメ踏鞴だ。

后が一人もいない神武は大王でも何でもない。
0356日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:34:16.37
>>349
そいつ畿内説じゃないなから関係ない
アホな言い掛かり
0357日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:34:22.94
×后が一人もいない神武は大王でも何でもない。

〇妃が一人もいない神武は大王でも何でもない。

后と妃では大違いだ。
0358日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:35:16.56
>>352
結論先取サギの典型
0359subo
垢版 |
2017/07/03(月) 17:35:22.43
唐に劣等感を持っていたのは隋の亡命者藤原氏である
0360日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:41:28.44
>>352
魏使が見た卑弥呼の墓なら、
魏使は本州踏んでないから260年位の九州に有っただろ。
0361日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:47:16.56
弥生時代から文字があった。

だから卑弥呼の事は記紀に記載されている。

「卑弥呼は記紀に登場しない」なんてのは見つけれなかった人間の言い訳。

イの一番に載っている。
また卑弥呼を生んだ王族を我々は今でも神様として信仰している。

卑弥呼とはエビスさん(事代主)の娘さんだ。
0362日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:47:25.44
その猫神という作品に
メイ子というキャラクターが出てくるでしょ

それと『たまごっち!』というアニメ

妹・・・5月15日生まれ
0363日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:51:01.56
山王というのは何なんだろう
同じような意味なのかな

たしか、昔あの辺りに住んでいたんだよ
と言っていた
0364日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:55:57.87
>>360
根拠なし
0365日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:59:57.38
『山王院 山王宮』

それと、かなり前の話になるけど、
信onというゲーム内に作成したキャラクター

キャラクター名w
0366日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:08:54.67
>>360
>>352
>魏使が見た卑弥呼の墓なら、
>魏使は本州踏んでないから260年位の九州に有っただろ。

同意する。
0367日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:09:45.53
>>364
根拠を説明している文章に読めるよ。
0369日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:12:23.58
家の話みたいでしょ?

先祖の写真:キュウリの葉、葱の華・・・それとイモ類の葉など
0370日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:16:03.83
>>367
どの箇所が?
0371日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:23:53.48
>>370
「魏使は本州踏んでないから」
0372日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:30:59.04
>>364
卑弥呼が居た場所なら北九州26国連合の最南部の邪馬台と言う場所。
熊本が狗奴国と比定すれば、久留米平野の南、八女辺りのはず。

邪馬台国が存在した証拠である倭人伝にはそう書いてあるし、
意図的にこの部分の歴史改竄をしている記紀と同定させるのは不合理。

対馬壱岐が国扱いの紀行で、島々の多い瀬戸内海航路の説明無しで畿内入れない。
淡路島鉄工所有る大都会島だしwww 

出雲〜敦賀〜糸魚川航路も有ったはずだけど、
奈良向かうなら琵琶湖は紹介するだろ?

畿内説ワロス
0374日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:33:28.91
潮岬から熊野経由。
0375日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:35:23.04
琵琶湖〜若狭は敵だらけ。

大阪は狗奴国。瀬戸内海からヤマト入りは一戦覚悟。
0376日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:36:58.29
本州なら既に出雲地方でも硯まで確認されてるのに、
本当に九州脳は常識的な判断力が欠如してるだろw
0377日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:37:05.85
探偵eye

タワーの上のほうに、
デスラーのような人物がいたり

主人公の額辺りを狙い発砲

髪が白くなるとか、ならないとか

漫画の話
0379日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:40:59.77
>>372
>対馬壱岐が国扱いの紀行で、島々の多い瀬戸内海航路の説明無しで畿内入れない。

なぜ?
理由が解らない
0380日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:43:44.19
>>375
だからそんな奴に七支刀献上させた270年までに百済平定できんでしょ?
瀬戸内海航路=九州平定で、そもそも紀元前から航路が有った朝鮮半島平定だよ。
0381日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:48:11.98
>>380

博多の一大率。吉備と投馬国(九州南部)の連合軍。
0382日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:51:50.00
発砲していないし、
髪も白くなってないと思うけど

銀とかいったかなと言っている、
家に凄い刀が飾ってあって

デスラーの登場する作品もなかった頃の話
0383日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:56:59.90
>>376
それって秦王朝の硯? なら、徐福www
弥生渡来人って、中国の軍船で渡ってる戦乱遺民なんだけど・・・

BC1000なら、呉の太白、 BC200なら徐福、の船利用と言う推論が可能。
多分AD250位までなら、日本に国体無いから、植民できたはず。

日本は中国戦乱難民の植民地だった。
渡来人? 元祖アメリカ大陸移民みたいなもんだよ。

言えることは、縄文人はインディアンより親和的だった。
日本人も歴史を直視したほうが良くネ?
0384日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:03:52.88
方形周溝墓で絵画土器を威信材とした国体があったよ
神武は簒奪政権だろ
0385日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:06:24.10
>>374
>潮岬から熊野経由。

どちらの地名も書いてありません
0386日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:07:10.25
本当に秦氏との関係なんだよ、
少なからず関係のある人物の話だと思う
0387日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:07:44.97
>>385
書いてないと何か問題でも?
0388日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:08:32.45
>>376
>本州なら既に出雲地方でも硯まで確認されてるのに、
>本当に九州脳は常識的な判断力が欠如してるだろw

筑紫が下した属州の中では最重要地域だから、硯くらいあるだろう。
むしろ、日本海を主軸とする倭国のあり方をうまく説明するものだよ。
0389subo
垢版 |
2017/07/03(月) 19:08:48.22
>>383
徐福集団は戦乱遺民ではない
徐福は平原広沢の王となり後の邪馬台国となる
0390日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:10:29.73
>>383
>多分AD250位までなら、日本に国体無いから、植民できたはず。

はあ?
筑紫に冊封を受けた正式な王朝があっただろ?
0391日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:11:13.35
>>387
>>385
>書いてないと何か問題でも?

根拠のない捏造
0392日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:12:22.77
>>374
太平洋ルートを持ち出すのは、畿内説でもマイナー
0393日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:12:38.22
『奈良県大和郡山市警察官発砲致死事件』

このような類の話なのかな
0394日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:13:07.77
【倭国の交易路】
日本海ルートと瀬戸内ルートがあったが、4世紀の仲哀天皇のときに関門海峡が開削され、5世紀の雄略天皇のときに風待ち港と澪標が整備されるまでは日本海ルートだけが主力であった。なお、太平洋ルートは存在しなかった模様。

筑紫博多→出雲→丹後・若狭→能登・越→諏訪→甲斐・秩父
↓         ↓
↓       近江三上祝→東濃→纏向

宇佐→瀬戸内海→淡路島→阿波・吉備→摂津住吉
0395日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:13:09.55
>>390
なんという国?
0396日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:15:09.26
>>390
日本が畿内のことなら間違いではない。
畿内には国体はなかった。
九州にあったのは倭国。
漢や魏から冊封され、八咫の鏡を象徴とする、卑弥呼が統べる国。
0397日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:15:15.68
>>383
邪馬台国の位置論の話だから別に除福は関係ないからな。
どちらにせよ九州に固執する意味が全くない。
0398日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:16:49.20
>>384
国体の意味が甲斐武田上杉レベル以下じゃダメ。
大和朝廷が作ったのは、武家を冊封して戦い合わせる政権。

日本は明治維新で王政が復古し、敗戦で民主化した。
今の中共や北朝鮮を見ると民主化って言うのは軍事的に無能だね。
日本、国体ねーよ。
0399日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:17:41.59
>>390
王朝が冊封されることはない
0400日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:18:08.90
>>396
古来九州にあったのは単なる出張先だよ。別にそれ以上の意味はない。
記紀でもそうなってるからな。
0401日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:19:32.80
>>1
早く、所都は桜井市に限るかどうか決着つけたテンプレがよろし。
0402日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:21:29.42
>>401
桜井市纒向って明記されてるだろ
0403日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:21:51.05
>>396
本当の王朝の所在地は葛城だから。
銅鐸と鏡が一緒に埋められているのもここ。
記紀で高天原とされてるのも葛城地方だし。
0405日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:27:46.23
様々な年代、様々な集団が渡来しただろうけど、
一大勢力は国の形を作った倭人勢力だろう。
淡路島の銅鐸がBC4世紀まで遡ったからな。渡来時期はそれより少し前かな。

倭人は自ら呉の末裔を名乗っているから、長江河口辺りからの渡来かな。
0406日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:32:08.79
>>402

流れを読め、纏向遺跡は桜井市だよ。
問題は纏向遺跡=桜井市だけが邪馬台国の所都でいいかだよ。
天理や橿原も所都に入れなきゃ話にならんテンプレ。

邪馬台国の王都が桜井市に限定する必要あるのかな。
古代に桜井市と天理市と橿原市の線引きあったのかな?
纏向遺跡は線引きしても良いが王都の線引きする根拠が無いだろう。あるなら示せ。
0407日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:33:01.80
冊封について
神話の天地創造に基づく国=日本又は中国皇帝固有の領土
の、統治権限じゃねーの?

古事記、日本書記で九州に日本固有の領土作ったけど
歴史にはそんなもんねーな。

チベットウイグルが中共なんて無い。
どこの、モンゴル帝国だよwww
0408日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:33:50.08
言っておくが、俺はアンチ畿内説じゃない。
アンチ桜井市、アンチ寺澤だ。
0409日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:37:08.34
>>406
テンプレは纒向が王都の遺跡だって言ってるんだから線引きは遺跡範囲だろ
0410日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:37:25.04
寺澤が県立橿原考古学研究所の所長になれば少しは譲歩してやるがな、
0411subo
垢版 |
2017/07/03(月) 19:38:50.09
>>398
明治維新でヤマトニッポンが復活し大ニッポン帝国憲法が公布され
敗戦の民主化で倭国ニホンが復活しニホン国憲法が公布された
0412日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:40:44.42
>>409

あなたが言うように2ちゃんのスレでは線引きが必用ですね。
0413日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:47:21.89
>>412
なに言ってるのかワケわからん
太田遺跡と勝山遺跡が繋がってるって調査結果もあって、遺跡がもっと広いって調査結果もあって、今のように範囲確定してるわけだからね
さらに別の遺跡とくっつくんだって言うなら、そう言う調査結果を出してから言えばよい
0414日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:47:28.73
纏向?王都?線引き???????
畿内説は考古学じゃない事露呈してるの
今の行政区が古代から決まってるなら別だけどな(笑)
テンプレには沿ってるからいいよ。
>>1「勝者の貫録を見せつつ更なる真実を探求しましょう」
0415日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:55:15.44
>>414
コイツもワケわからんな
テンプレは遺跡の範囲を王都だって言ってるんだろ?
なんか問題あるのか?
0416日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:55:44.32
>>411
多分300年位から明治維新まで君主制が継続したのが日本。
民主主義というのは、君主は必要ないんで、民主党政権交代の悪夢が起こる。
選挙は最大多数の利益を生む方法論だが・・・
チベット、ウイグルって、あれで良いの?
邪馬台国は西域同等。
0417日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:57:37.31
纒向は、卑弥呼がいた大集落。
邪馬台国はヤマト国、大和盆地一帯だな。

狗奴国から奪った地であり、対狗奴国の一時的な前線基地。
元々はそれだけの意味しかない。

民を教化し、王に忠誠を誓うようにするのが卑弥呼の役割。

纒向は、巨大な兵の駐屯地であり、民が住む大集落であり、教化システムでもある。
古墳時代にこの兵を使い全国平定を進めるんだな。(四道将軍)纒向が4世紀に突然消失し、武器が殆どでないのも説明がつく。もぬけの殻。

博多の一大率も、ミニ纒向みたいなものだろう。
0418日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:57:52.84
>>415
スレ主はそんな事いってないよ。
「ここ纒向が女王の所都である」
0419日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:01:50.56
>>418
つまり、纒向が王都の遺跡だって言ってるんだろ?
0420日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:02:34.44
纒向をイメージの綺麗な遺跡に仕立て上げようとする輩はけしからん。

市とか聖都とか馬鹿らしい。
0421日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:02:58.95
ようやく畿内説のスレらしくなってきた

西殿塚、行灯山、渋谷向山がなぜ王都から外れるのか?、王都に含まれるべきか?論じてくれ。
0422日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:04:30.35
>>421
そこまで遺跡が繋がってないからに決まってるだろ
0423日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:07:32.21
>>421
寺澤信者は少ないから
今は畿内説は寺澤でしのぐしか無いだろ。
勝負とはそんなもん。とにかく勝てばいいんだよ。
0424日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:09:53.50
巻向は共立政権の為に新たに建設された和合の象徴的な都市
だから大いなる和
0425subo
垢版 |
2017/07/03(月) 20:09:55.71
>>416
江戸時代の天皇は国家元首ではない、明治になって建武中興、天皇は国家元首
になったのである
、民主党政権交代の悪夢?自民党とたいして変わらんということかな
0426日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:10:06.06
寺澤先生を同志社の教授に迎えるべきじゃないか?
0427日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:11:30.54
纒向が日本の王都の遺跡でも、九州の邪馬台国と関係無いだろ?
邪馬台国は敵国との南端に有るんだよ。 倭人伝読めよw
0428subo
垢版 |
2017/07/03(月) 20:12:23.00
>>424
巻向のヤマトは武力政権である
0429日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:13:15.42
AKIRAという作品に、
キヨコという人物が出てきたりするでしょ

確実に、やまたい関係の話
0431日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:14:27.23
>>428
そんな痕跡ないな
0432日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:15:08.73
『何者にもなれないお前たち』

これも同じような話だと思うけど、
別人を描いたものなのかな
0433日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:15:35.73
>>424
纏向は倭人伝に記述されてる所都と???
纏向限定の所都????????????
0434日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:15:36.55
245の>>928
大和説→畿内説は、
大和と畿内との区別さえできていない自己矛盾だらけの迷惑な話。
端から狂っている誇大妄想の、
「天地開闢以来天皇家が支配したもうた」の皇国史観教徒。
0435日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:15:45.46
>>428
中国人や朝鮮人は闘いの相手を虐殺して殲滅してきたけど日本人は相手を許して和合してきたのだよ
もっと日本の歴史を学べよ
0436日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:18:03.30
おしまい
おしまい
おしまい

吉野ケ里の対抗馬として纏向を出しただけだよ。
後は畿内説同士でやってくれ
0437日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:19:48.99
毛糸、編み物をしているから、
玉依姫とか
0438日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:21:42.73
やっぱり九州説の連中は朝鮮人と同じメンタルなのがよく判るなw
0439日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:23:09.83
>>424
イミフ  もう少し付け足してくれ
0440日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:24:42.66
>>395
倭国
0441日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:26:07.64
>>400
それは8世紀以降
0442日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:26:36.36
>>434
何と何が矛盾するんだ?
言ってもらおうじゃないか
0443日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:26:48.51
>>439
やだよ
少しは自分で考えるクセをつけろよ
じゃないと、九州説とか畿内説とか、そういうのに洗脳されてしまって事実が見えなくなってしまうぜ
0444日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:27:42.19
>>399
中国皇帝が王侯を冊封したんだよ。
冊封を受けていなければ王ではないから、王朝にはならない。
王を名乗るためには冊封されなければいけない。
0445日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:28:04.21
>>438
天孫族の出自を調べたの?
0447日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:30:56.38
倭国王が冊封されていたことを信じたくない、歴史学の常識がない人間が紛れ込んでいるな。
何のために卑弥呼が魏に使いを送って金印を拝領したと思っているんだ?
金印は冊封の証であり、それをもって倭国王として対外的に振る舞うことができたわけだ。
0448日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:32:20.21
>>409
テンプレで言っているというのが根拠?
盲信だね。
頭空っぽ〜
0449日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:33:14.69
>>446
俺 畿内説で唯一のキウス昇格?他も指摘してるから皆キウス昇格?
とにかく論に論があんたには必要だ
0450日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:34:14.08
>>415
その纒向とやらの範囲が、おかしいという話だろう。
天理市なんて入れるもんかという、差別みたいなものを感じるね。
0451日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:34:37.86
>>415
遺跡の範囲があいまいだなあ〜
0452日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:36:01.51
>>424
>巻向は共立政権の為に新たに建設された和合の象徴的な都市
>だから大いなる和

完全な妄想だな。
頭の中がお花畑なんだな。
0453日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:37:53.33
スレ主、来ないな、名無し
            WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
 
0454日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:38:13.24
>>428
>>424
>巻向のヤマトは武力政権である

金物が釘一つないくせに、木製農具でどうやって周囲の敵と戦うんだ?
畿内説が狗奴国と嘯く土地にも鉄器があるだろう。
0455日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:38:31.55
>>430
>>427
>でも九州に邪馬台国ないから

そう思う根拠は?
0456日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:38:36.87
沼地の纏向が王都? 冗談もほどほどに。 @阿波
0458日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:40:12.90
>>435
>>428
>中国人や朝鮮人は闘いの相手を虐殺して殲滅してきたけど日本人は相手を許して和合してきたのだよ
>もっと日本の歴史を学べよ

記紀読んだ?
ヤマトの得意技は不意打ち騙し討ち。
歯向かう者は皆殺しにする。
凶暴な戦闘民族がヤマトだよ。
0459日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:41:27.88
>>457
そうだという根拠は?
0461日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:43:20.27
>>460
言い出したのはおまえさんだよ。
0462日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:44:06.85
245の>>999
>古墳時代前期の前半を出現期という。この時期の古墳の中で最大の規模をもつものは、奈良県の箸墓古墳である。<

箸墓は、4世紀。

>出現期の古墳の中でもっとも規模が大きいものは、奈良県(大和)にみられ、この時期大和地方を中心とする近畿中央部の勢力によって政治連合が形成されていた。
この大和地方を中心とする政治連合をヤマト政権という。<

大和は、
倭奴國から別れた別種の旧小国で、倭國の地方の市を監督する大倭職の、
倭國や半島渡来民の援助を受けて、
征服銅鐸民や毛人蝦夷を墓守り人にした、田舎のご大尽に過ぎない。
0463日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:44:36.84
>>449
バレてない振りができる神経がわからんな
やはりとんでもないバカのようだ
0465日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:46:43.66
自分を客観視できず、根拠なく自分を絶対化する
これがトンデモキチたちの共通項
0466日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:47:58.51
>>50
大和説は、皇国史観キョクウの「南→東」の嘘つきダマシの歴史工作活動、
これ否定できないだろ?。
ネット上でのやり方がそっくりだしなw 。
0467日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:50:39.55
畿内説も九州説も自らの正当性を証明できないから、相手を否定出来れば自分が正しい、っていう帰納法に走ってる
それ以外の可能性が有るからその論理は成立しないのにw
0468日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:52:05.57
>>52
そこまで言うのはどうかと。
大和説は、キョクウの人種差別的皇国史観の、トンデモ系歴史フィクション俗流作家や、
安倍夫婦や稲田夫婦や籠池夫婦や、文部省らからの、
手法を学んだことは間違いないけどな。
0469日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:52:20.14
>>467
それ帰納法じゃないから
0470日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:53:09.83
>>466
オッサンもはや何を言いたいのかわからんぞw
マジで頭を冷やしてこい。
0471日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:54:03.06
>>455
博多の奴国以上に大きい国はないからだよ
0472日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:54:28.16
>>55
都合悪くなると基地外のふりして呟き荒らし、
「南→東」の嘘つきダマシの大和説は、
それだけ追い詰められてんだよね。
0473日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:55:07.38
>>464

>>424
>巻向は共立政権の為に新たに建設された和合の象徴的な都市
>だから大いなる和

あまりにもバカバカしいだろ。
倭の字を雅でないから嫌って和にしたと史書にあっただろ。
でもそれは少なくとも古事記の編纂よりは後のことなんだよ。
古事記ではまだ倭の表記だからね。
まして3世紀は、魏志でも倭と書いている。
お前さんが信じているテンプレはどうしようもないデタラメだぞ。
カルトみたいなものだ。
0474日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:56:16.04
>>57
フリじゃなくてさ、
大和説者らは、追い詰められると脳の血管が切れて、
まだらボケでの痴呆化視点じゃ無い?。
0475日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:57:06.38
>>471
>>455
>博多の奴国以上に大きい国はないからだよ

だから何?
NYとワシントンDCを比べてNYの方が大きいから、ワシントンDCは首都ではないと?
0476日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:57:27.03
>>450
おかしいという理由はなんなんだ?
0477日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:58:56.09
>>475
ワシントンDCとNYは同じ国ですが
0478日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:59:44.43
畿内説はわざわざ他説スレを荒らす必要もない。
対して九州説他はこの有り様、糞みたいな根拠もない
俺様邪馬台国論を主張したいだけだろ?
まんま朝鮮人と同じメンタルじゃんw
0479日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:59:53.43
纏向は一事例でいいよ
0480日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:01:31.50
>>477
奴国を持ち出して何が言いたかったの?
0481日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:02:17.95
>>476
気合説では所都、桜井市限定でいいの。
反撃するけど、それでいいの。
0482日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:02:23.82
>>480
邪馬台国は九州にはないという実に分かりやすい話をね
0483日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:02:31.36
>>473
焚書されてしまってるからなぁ
でも藤原不比等はヒントは残してる言ってるわけでそれを見つけ出すしかないだろ
0484日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:02:33.38
>>58
同じだよ、「南→東」などの嘘つきダマシの大和説者は、
不利だと思えば、中国や韓国に言ってわざわざ主張しに行かず、
安部夫婦や稲田夫婦や籠池夫婦や文部省の庇護のもと、
畿内スレや政権に閉じこもって、宣伝活動するやり方が、
全く同じだからな。
0485日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:02:45.66
>>477
同じ国だから何なんだ?
はっきり言えよ。
意味わからねーよ。
0487日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:03:05.30
>>476
何がおかしいんだ?
0488日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:03:27.79
>>478
たまに嵐に来ているよう。
0489日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:04:40.00
うぜーーー

畿内説間の戯言は飽きた。
桜井市であろうが天理市であろうが邪馬台国は畿内では無い
0490日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:04:40.68
>>478
>まんま朝鮮人と同じメンタルじゃんw

そう思う根拠は?
そもそも彼らはそういうメンタルなの?
誰かそういう説を唱えているの?
周りにいないから知らないので聞くのだけれど。
0491日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:05:18.96
>>60
「南→東」などの嘘つきダマシの大和説者らは、確かに、
安倍自民公明政府と、メンタリティは同じね。
0492日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:05:35.56
そろそろ解放なんたらが動き出すレベル
0493日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:05:50.57
>>485
バカなの?
九州には博多の奴国以上に大きい国はないから邪馬台国は九州には有り得ない
同じ国の中にあるNYとワシントンDCという都市を比べても反例にはならない
0494日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:06:05.00
>>489

あんたがウゼー  畿内説のスレだ
0496日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:07:06.05
>>487
おかしくないなら女王の都は桜井市の纒向で吉
0497日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:08:19.26
ウーーーーーーン
畿内説は利害が複雑だな
0498日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:08:43.10
>>493
奴国が独立国だと思っている?
奴国は国邑の名前に過ぎない。
冊封されたのが親魏倭王であるのだから、王朝としては倭国だけだよ。
NYとDCの比較が奴国とどこかの比較と同じで何が悪い?
0499日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:08:58.93
>>497
それはキウスの妄想
0500日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:09:47.10
>>496
自分で自分の首を絞めていることに気がつかないのかな?
0501日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:09:49.81
>>498
邪馬台国は奴国より大きいんだよ
0502日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:10:12.87
>>62
「南→東」の嘘つきダマシの人種差別的皇国史観の大和説者らは、
「ウリの正しい歴史観を教えるニダ!」と全く同じであり、
根拠は私達、というだけ。
これって、全く安部自民公明政府の連中と同じだねw。
0503日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:10:33.24
忍熊皇子。
香坂皇子。
0505日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:12:20.61
キウスに自分を客観視できる理性があったらとっくに自害してるだろうな
0506subo
垢版 |
2017/07/03(月) 21:12:27.42
凶暴な戦闘民族がヤマトだってか
籠池が園児にたいしてのあなたは何民族ですか?にたいしてはニッポン民族かつ
凶暴な戦闘民族ですということだな
0507日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:12:28.57
>>493
聖なる王都伊都と俗なる商都博多奴国がセットなんだよ。
伊都なら東にクジフル岳もあるし、平原遺跡に丹も鏡もあって、孝霊の好きな神仙思想にもぴったりだ。
0508日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:13:59.49
>>67
なんの根拠もない「南→東」の嘘つきダマシや、
「天地開闢以来天皇家が列島を支配したもうた」の願望を、
ひたすら言いふらす無責任大和説のガキら。
0509日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:15:50.85
>>506
あなたはヤマト民族ではないのですね。
0510日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:16:29.70
自分自身をウザいと書き込むキウスの病気は治しようがないな
0511日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:16:51.06
>>68
根拠がはっきりしませんが、やっぱりキョクウの人種差別的皇国史観の安部自民や文部省の人なんですか?。
0512日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:18:12.51
>>510
全キウス病
0513日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:18:27.58
西殿塚古墳・・・3世紀後半(古墳時代前期前半)頃の築造と推定
        1876年(明治9年)、手白香皇女の陵に治定

モモソの墓は西殿塚古墳 
 西殿塚古墳は早くから手白香皇女の陵と比定していたので、箸墓をモモソと当てはめるしかなかった。

何の問題も無い説
本古墳の真の被葬者については卑弥呼(箸墓古墳被葬者)後継者の台与(西殿塚古墳)
         ⤵・・・・・逆も成り立つ
本古墳の真の被葬者については卑弥呼(西殿塚古墳被葬者)後継者の台与(箸墓古墳被葬者)
0514subo
垢版 |
2017/07/03(月) 21:19:45.90
>>509
畿内ヤマトニッポン民族ではない、北部九州倭国ニホン民族である
0515日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:19:52.87
黒塚古墳(天理市柳本町・・・・纏向と目と鼻の先)

国指定重要文化財)
銅鏡 34面
鉄製品 210点
土師器 3点

近辺(同じく天理市)
行燈山古墳 (崇神天皇陵)
渋谷向山古墳 (景行天皇陵)
西殿塚古墳(手白香皇女衾田陵)
0516日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:22:09.10
九州にあったのが倭国、畿内にあったのが日本国
卑弥呼は倭国の女王
0517日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:22:11.00
纒向と柳本は目と鼻の先なんて距離じゃないんだがな
キウスは地図すらまともに読めないらしい
0518日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:24:25.90
ヤマトは、河内と対の言葉かな。

ヤマトは、山外。

大阪湾から見たら、山の向こう側(外)。
0519日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:24:26.34
>>515
これが纒向に含まれていたら、鏡も鉄器もないという批判には耐えられたかもしれないな。
何?年代が違う?
なら箸墓も年代を見直さないとなあ。
0520日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:25:04.67
>>518
九州のヤマトは?
0521subo
垢版 |
2017/07/03(月) 21:26:11.65
九州にあったのが倭国ニホン、畿内にあったのがヤマトニッポンである
0522日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:32:50.90
>>517

何キロまでは目と鼻の先以外?
纏向駅から東西約2km・南北約1.5km?
0523日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:34:13.00
suboってワラスボのこと?
0524日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:36:52.88
>>517
柳本町は纏向からずいぶん遠いんだ。車で行かなきゃいけないんだね
纒向駅からも歩いていけるけどね
0525日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:37:11.34
>>72
>(スレ主)甕棺分布域の縮小や<

天孫族系→姫氏への政権交代があったから。
祇園山では、墳頂は箱式石棺であり、墳裾の殉葬の第1主体の成人女性は、甕棺であった。

>漢鏡6期鏡の減少などから見て既に衰退期にあり、<

「漢鏡6期」なんて狭い範囲で見てはいけないねえ。
楽浪晋墓で見れば、晋期には、蝙蝠紐座内行花文鏡が筑紫に幾つも出土している。

>2世紀末には最終的な崩壊を迎えたものと推定される(FAQ34,36参照)<

西晋の滅亡は、316年だよ。
そして、楽浪滅亡が313年で、
筑紫での「阿毎氏→姫氏」の政権交代に拠って久留米付近に遷宮したのが、
317年頃なんだよ。

>倭国乱を収束に導いた卑弥呼共立と新生倭国の国家形成はこれと無縁であり
その都する所が桜井市纒向であることを妨げない<

妨げる。
「南≠東」だから、纏向は×。
0526日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:40:17.94
そもそも、妨げないことは証明にはならない。
0528日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:40:55.88
ヨコからスマソ

天理も所都でいいんでないかい

天理市立黒塚古墳展示館
櫛山古墳
行燈山古墳 (崇神天皇陵)
渋谷向山古墳 (景行天皇陵)
長岳寺
龍王山 - 国道169号線を越えて東に進む。
0529日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:41:19.59
>>73
>>(スレ主)これを倭国王と称すべき実態が具わっていたか否かについては寧ろ否定的に捉える必要があるが、
少なくともこの政治体制は、
甕棺分布域の縮小や漢鏡6期鏡の減少などから見て既に衰退期にあり、
2世紀末には最終的な崩壊を迎えたものと推定される<

>つまり東遷説なんだwww<

彼は、そんな「説」なんて立派なものではなく、
「南→東」の嘘つきダマシの人間のクズであり、・・・・だと思うよ。
0531日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:41:59.19
九州にあったのが倭国、畿内にあったのが日本国
卑弥呼は倭国の女王

重要なことなので二度言いました。
0532日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:42:39.92
>>527
全然違うな。
こじつけ。
嘘つき、詐欺師。
0533日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:42:50.98
>>528

0534日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:42:53.10
>>526
妨げないってことは
反論にならないってこと
0535日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:43:44.29
>>530
>1の日本語が変なんだよ
0538日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:44:44.05
>>76
>ヒミコ、トヨを含め、その神々のお墓は、今も日本最古の神社が高天原(御所市高天)でお守りしている。
これがヒミコのお墓です。<

その墓に「殉葬奴婢百余人」がある、
という事を示してから出ておいで。
0539日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:45:44.07
>>534
科学的じゃないな。
証明できていないことをあたかも確定しているかのように偽装するのは犯罪的行為だよ。
0540日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:46:11.22
>>537
上に書いてない?
0542日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:47:01.86
>>536
>>532
>罵るだけなのは論破された人

畿内説へのブーメラン。
少しは畿内説について語れよ。
0545日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:48:52.01
>>541
証明する義務は断定的にものを語ろうとする>1にあるんだよ。
0546日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:49:48.08
>>544
畿内説論者は畿内説を語らず、中傷を繰り返すばかり。
0547日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:50:14.48
>>81
>(スレ主)倭国乱を収束に導いた卑弥呼共立と新生倭国の国家形成はこれと無縁であり、
その都する所が桜井市纒向であることを妨げない<

「南≠東」である事が、妨げる。
勿論、箸墓に「殉葬奴婢百余人」を見つけれから出ておいで。
0549日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:51:29.58
なんでスレ主は普通の言葉で書かないの?
0551日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:52:10.08
天理は

天理は
✖✖✖✖・・・・・∞
0552日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:52:13.46
>>549
>>1
>もう確定なのでロマンはありませんが
0553日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:52:46.20
なんで天理がハブられているの?
0555日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:56:20.72
>>524
地理感は科学的だね。

残念だが南≠東 だからね。 キリッ
0557日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:59:29.86
>>85
>すべての説はすべからく東遷にいきつく ものごとはなんでも西から東へ進んでいく<

何を目茶目茶言ってんだい?。
ゲルマン民族移動は西向きだし、新大陸も東→西だし、ジンギスカンのモンゴルもヨーロッパへ向いたし、
日本の侵略も西向きに侵略して行ったし。
0558日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 22:04:47.57
>>557
古代日本史の話だろう
0560日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 22:07:59.03
>>559
そしたら纒向遺跡と柳本遺跡の立地の違いも理解できるだろうな
いや、キウスの頭では理解することはできないかw
0561日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 22:08:26.95
>>554
まさに詐欺師のものの言いよう
0564日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 22:10:54.66
>>562
論破したんじゃないよ。
0565日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 22:13:15.47
実際、学界では畿内説で決まりといった感じだし
それを九州脳な爺さんたちが、俺はみとめないって息巻いてるっていう
0568日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 00:33:07.81
>>559
黒塚古墳まで巻向駅から歩いて20分だが何か文句ある。
纒向から橋本まで2キロも無いが何か文句ある。
地図
https://map.yahoo.co.jp/maps?lat=34.56023411&;lon=135.83740453&ac=29204&az=74&z=16&fa=pa&ei=utf8&p=%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%9C%8C%E5%A4%A9%E7%90%86%E5%B8%82%E6%9F%B3%E6%9C%AC%E7%94%BA
0569日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 00:35:17.89
すまんのーーー
✖橋本
◎柳本
0571日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 00:47:10.80
>>559
すまんのーーーー
渋谷向山古墳(天理市)は巻向駅からの歩いた方が、
柳本駅から歩くより早く着く・・・・169号で車でいけば巻向駅の方が断然近い
すまんのーーーー天理市在住だからすまんのーーーー
0572日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 00:55:58.42
黒塚古墳(天理市柳本町)からこんなん出てきてスマンのーー
銅鏡 34面
鉄製品 210点
土師器 3点
0573日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 00:58:30.48
学術調査が奈良県立橿原考古学研究所で行われてすまんのーーー
纏向の調査はは桜井市教委だったっけな----------------------
0574日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 01:09:25.83
畿内説で決まりだ。
ただ卑弥呼の墓が箸墓かどうか、それには大いに疑問がある。
というか俺は纏向古墳群ではないと思うから。
0576日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 01:28:02.71
>>575
研究機関の縄張りでしょ
特に纏向は明確な境界線の遺物はない
0577日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 01:30:13.89
桜井市と天理市の境界に大河でもあるならともかく・・・・
0579日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 01:35:28.03
キチの書き込み

401 406 408 410 412 414 421 423 426 433 436
439 446 453 479 481 489 494 497 513 515 522
517 528 533 551 568 569 571 573 576 577

自演多数w
0582日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 01:39:13.76
寺澤が纏向の境界について語ったことあるのかな????
0583日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 01:44:27.28
ちなみに奈良県遺跡ID:11D-0534向山遺跡は天理市と桜井市にまたがり、
桜井市側では纒向遺跡とも重複している
遺跡の範囲が自治体で区切られる訳ではない
0586日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 03:30:02.47
体力ないな、名張から奈良市まで歩いてる高齢厨を見習えよ。
0587日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 04:02:21.85
>>105
>これ(帥升等)を倭国王と称すべき実態が具わっていたか否かについては寧ろ否定的に捉える必要があるが、<

ほら、スレ主は、後漢書の記載も否定抹殺しようとしている・・・・サギシ。

>少なくともこの政治体制は、甕棺分布域の縮小や漢鏡6期鏡の減少などから見て既に衰退期にあり、
2世紀末には最終的な崩壊を迎えたものと推定される(FAQ34,36参照)<

ほら、スレ主は、祇園山の殉葬や那珂八幡付近の大繁栄や銚子塚などの糸島の繁栄の考古もなかった事にしようとする・・・・サギシ。

まあ、スレ主らは、人間ではないね。
0588日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 04:08:35.55
>>110
>ルソーは自然に帰れと言った。 ならわたしはこう言おう、東遷に帰れ <

ルソーは自然に帰れと言った。
ならわたしはこう言おう、
「南」や
「大作冢徑百餘歩jun葬者奴婢百餘人」や
「白村江」などの史料事実に帰れ、と。
0589日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 04:17:12.97
>>164
>纏向古墳群は低地だ。せいぜい行燈山が丘の上。したがって纏向古墳群は卑弥呼やその王族の墓ではない。
纏向古墳群の時代、本当の王の墓は高地にあったのだ。そこは高天原(御所市高天)だ。<

まだ、その墓で、「殉葬奴婢百余人」の証明が出来ないんかい?。
0590日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 04:26:39.22
>>182
>今のところ瀬田遺跡の円形周溝墓だな <

やっぱりまだ大和では、「殉葬奴婢百余人」の墓は見つからないんだな。
0591日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 04:34:55.46
>>200
>>(阿波の)「鉄鉾(軸身系)、板状鉄斧、やり鉋など、棺外から鉄剣」だから、
筑紫の卑弥呼よりもずっと後のものになるな。<

>だけど、筑紫に卑弥呼はいないけどね。@阿波 <

だけど阿波も、「南≠東」に反論出来ないし、
阿波でも「殉葬奴婢百余人」の墓を提示できないな。
0592日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 04:42:07.00
>>203
>墳形の伝播はスレタイ>>6にあるとおり<

この投稿子も、「南≠東」への反論も、「殉葬奴婢百余人」の墓の提示も出来ないらしいんだよ。
0593日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 04:49:55.55
>>224
「南≠東」への反論や、「殉葬奴婢百余人」の墓が探せてから、またおいで。
0594日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 05:10:10.41
>>237
>卑弥呼西征、吉備東征(神武はお供)、みんなで狗奴国のヤマトをボコボコにしたんだよ。<

この投稿子も、「南→東」の嘘吐きダマシの・・・・サギシのようだ。
「殉葬奴婢百余人」の墓も提示出来ないらしい。
0595日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 05:12:48.99
>>239
>ヒミコ、トヨを含め、その神々のお墓は、 今も日本最古の神社が高天原(御所市高天)でお守りしている<

それで、その墓に「殉葬奴婢百余人」が見つかったのかい?。
0596日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 05:17:32.26
>>254
>このスレで九州説ジイさんの頭以外におかしいものなど 何もない<

このスレで、「南≠東」への反論が出来ず、
「殉葬奴婢百余人」の墓を提示出来ない大和説者は、皆、頭の脳がおかしい。
0597日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 05:47:26.74
>>291
>王維は、 天下の九つの州のどこにも留まるところなしと、中華の古典的な意味での九つの州を指して読んだのだ。
おあいにくだが、九州島のことを指してのことではない。<

王維が、阿倍仲麻呂に対する送別の歌で、自分らが今いる中国の地を、
「(仲麻呂が帰ろうとする)九州とはどれほど遠い所なのか?」
なんてアホな事を歌う筈がない。
0598日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 05:57:04.81
>>304
>土師器は物部土器。 だから纏向や天理の布留、河内、播磨、筑紫という物部の拠点で多く出る。
畿内の弥生土器に内面削りという手法が加わる。 それが土師器だ。<

纏向や天理の布留、河内、播磨などの庄内は、
那珂八幡付近の搬入上納され、筑紫在地の庄内と共存しているが、
その庄内よりも古い庄内が三雲にあったんだから、
三雲が列島庄内の初発的な場所になる。
0599日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 06:03:05.66
>>312
>帥升=スサノオを悟られないためだ。<

帥升とスサノオは、時期が全く合わない。
スサノオは、紀元前200頃以前。
0600日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 06:07:53.56
>>314
>このように トンデモ九州説の脳内には 論理が存在しない<

このように、「南→東」の嘘吐きダマシや、
「殉葬奴婢百余人」の墓も示せないトンデモ大和説の脳内には、
論理は存在しない。
トンデモ九州説の脳内には
論理が存在しない
0601日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 06:16:21.51
>>324
>じゃ、九州王朝は時代遅れの笑い者珍説ってことで、いいね? <

いや、古田さんの「九州王朝」の「九州」は、
「九州に王朝があった」という地名としての使用であったんだよ。
そして、それを更に狭い地域名として使われたのが「筑紫王朝」であり、
国名として使われたのが「倭国王朝」。
0602日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 06:19:17.14
>>328
>スサノオが帥升かどうかは知らんが、残りは同意できる。<

スサノオ≠帥升だから、残りも同意できない。
0603日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 06:30:46.58
ザラコク
 古田説の盲従者で、自他ともに許す素人おじん後期高齢者
 傍若無人でマナー違反の常習者
 口汚く悪態をつくだけの無能な人物で人品骨柄いやしく、嘘を平気でつく
 オウム返しの言い返しが多く、何も考えないので、投稿数は異常に多い
 当然ながら歴史知識は皆無
 Yahoo掲示板に常駐していたが暴言が過ぎて出禁になったらしく、最近2chに居付く
 万事に無知
 自分のPC操作ミスを投稿制限と思い込み、2ch運営陣に抗議したりする非常識人物
0604日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 06:32:30.12
ザラコクの馬鹿の一つ覚え  「南≠東」  これしか能無し

最近もうひとつ覚えた「殉葬奴婢百余人」
0605日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 07:44:30.96
熱いなーー台風が来てるからかなあ
0606日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 08:02:58.61
筑紫倭国も台風は脅威だったろうな。
昔の巫女は磐座に登って祭り事をしたそうな。
さながら台風中継の女子アナウンサーのようであったろう。
0607日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 08:09:39.76
>>601
つまり倭国とは筑紫に都して九州を治める国であった。
考古学的には博多湾・玄界灘沿岸に広がる王権であり、漢や魏から冊封された、古代の日本列島で唯一の正式な王朝だよ。
王朝の証としての金印、八咫の鏡などが出土している。
稲作の伝来地であり、筑紫の日向としてイザナギ以来の記紀神話の舞台でもある。

それを無視しての倭国女王卑弥呼の都である邪馬台国の論争など空虚だ。
卑弥呼の称号は親魏倭王であり、邪馬台国は都の所在地に過ぎない。
邪馬台国女王の卑弥呼ではなく、倭国女王の卑弥呼であることを忘れてはいけない。
0608日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 08:10:36.22
>>339
>卑弥呼を記紀で比定するなら仲哀天皇〜神功皇后だけど 260年代には、朝廷が百済王に七支刀を献上させて平定してる訳で<

大和に朝廷なんてなかったし、七支刀は367年頃の筈。

>卑弥呼の後、後継騒乱やってる国が百済平定するかよ。<

百済平定なんて、唐が認めなかったんだから、なかったよ。

>畿内朝廷は九州も朝鮮半島も同時に出兵してるだろ。<

分裂幻覚妄想。大和は九州倭國の別種の旧小国。

>現実的にはこれ以降、対馬貿易を拡張して半島に道を創り、馬や高句麗牧童を輸入
筑紫の君を国司、あるいは半島同様に筑紫王として筑紫を冊封統治させてる。<

分裂幻覚妄想の・・・・。大和は、倭國の地方の市を監督する大倭職の、旧小国。

>400年の倭の五王外交デビューはこの文明開化が有ったから可能だろ。<

倭の五王は、東海姫氏國であり、大和の王ではない。

>白村江663で撤退したけど、500年以降まで半島同様冊封だった九州は
古来から神が創造した日本固有の領土って主張する為、国史書き換えたんだよwww<

タリシホコの頃も、大和は、俀國の附庸国。

>もはや記紀じゃ何も隠れられてないし、考古学と中国史記、時系列で改竄動機の特定、余裕。
聖徳太子の国記天皇記やそれ以前の史書公開してくんないかな?<

客観性と信頼性の非常に高い歴代中国史書群などが、証言してくれている通り。
0609日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 08:11:18.76
信仰の対象となってない古墳(たとえば箸墓や平原など)を卑弥呼の墓と言ってるやつは馬鹿ではないかと思う。
想像力の欠如を恥よ。

2世紀前半から3世紀後半まで続き、ヒミコやトヨを生んだ王朝は天皇家ではない。
その王朝の王族たちは神々に変わった。
そして今でも信仰されている。

ヒミコとはエベっさん「事代主」の娘さんだ。

ヒミコ、トヨを含め、その神々のお墓は、
今も日本最古の神社が高天原(御所市高天)でお守りしている。

これがヒミコのお墓です。
https://goo.gl/DA7WRZ
0610日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 08:19:04.82
ヲワケの臣から7世代遡ればオホヒコ

一世代間20年弱でオホヒコは4世紀前半。
やはり崇神は4世紀前半。

この時点で崇神から約60年前に即位したトヨは一人しかいなくなる。
更に卑弥呼も一人しかいない。
2人とも最高位の女性。

■2世紀から4世紀まで)

スサノオ(帥升)107年




ヒメ踏鞴  (3世紀初)神武 
ヒメ踏鞴        綏靖  
ヒメ踏鞴        安寧  
トヨ津         懿徳 孝昭 
トヨ津         孝安    ​     
     磯城の台頭  孝霊 孝元 開化
    崇神(4世紀初〜前)
0611日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 08:22:46.09
>>352
>で、九州にあった倭国という古代王朝の女王であった卑弥呼が、
どこにいたか、知っている?<

松野氏姫氏系図に拠れば、「大野」付近。
0612日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 08:26:51.36
>>355
>6世紀の用明天皇以前は「記」「紀」の干支が違うよね。
これは倭の五王が誰だか分らなくするためだ。<

倭の五王は、松野氏姫氏の東海姫氏國の王であり、
記紀の大和の王ではない。
そして、書紀は古事記をまた勝手に、都合の良いように書き換えた。
0613日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 08:31:46.24
2世紀前半から3世紀後半まで続き、ヒミコやトヨを生んだ王朝を、
日本人がすっかり忘れてるわけがない。

文献にしっかり出ている。
そして彼らは神様になり今も信仰されている。

大国主、大物主、事代主、鴨王。

これがヒミコやトヨを生んだ王朝の男王たち。
もういい加減に気づけ。

これこそが葛城の「神」王朝であった。
崇神に倒された前王朝。

朝廷はさすがに神は気まずいのか彼らに「鴨」の字を当てた。

また彼らの聖地、神野を熊野にしたわけだ。
0614日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 08:54:02.58
>>361
>弥生時代から文字があった。 だから卑弥呼の事は記紀に記載されている。
「卑弥呼は記紀に登場しない」なんてのは見つけれなかった人間の言い訳。<

大和王は、(天孫族と姫氏分家との合同の)倭奴國の(委奴の地の)筑紫城から飛び出して、
武装流民になった阿毎氏の後裔であり、
卑弥呼は、天孫族と一旦合同してまた別れて大野に移った姫氏の分家の分家であるから、
大和王家の直接的な祖先ではなく、
だから、大和王家の直接的な伝承である古事記に載っている筈もなく、
だから、書紀は、世間に対して高名な卑弥呼らを否定抹殺する訳にも行かず、
大和王家に取り込もうとして、神功紀に挿入した。
0615日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 09:11:13.00
>>608
>大和に朝廷なんてなかったし、七支刀は367年頃の筈。
朝廷が九州と半島の平定をしたのが260〜70。 
中国歴で七支刀に有る百済王が倭王に献上した泰始4年は268年。 
記紀年はあてにならないが神功皇后朝鮮征伐に一致。

>百済平定なんて、唐が認めなかったんだから、なかったよ。
270〜400年に唐? 戦乱期で漢四郡も高句麗が奪って半島に影響力が無かった
そこを日本が660年まで軍事的保護で冊封したんだよ。

>大和は九州倭國の別種の旧小国。
>大和は、倭國の地方の市を監督する大倭職の、旧小国。
>倭の五王は、東海姫氏國であり、大和の王ではない。
>客観性と信頼性の非常に高い歴代中国史書群などが、証言してくれている通り。
↑これ、どの史料にあるんだよ?  空論で反論になってない。

>タリシホコの頃も、大和は、俀國の附庸国。
600年、裴世清は新造の斑鳩宮、法隆寺を訪問し聖徳太子に謁見し、
帰国後、日本は人も都市も中国と同等と報告した。
0616孝霊厨
垢版 |
2017/07/04(火) 09:11:23.48
>>590
そんなに簡単に結論出さない方がいいです。
墓等が削られて藤原京が作られてる可能性も高いですよ。
掘れる場所なんてごく僅かですが、少なくとも
あの辺りに何も無い事はもうさすがに考えられないですから。
葛城地方の土地の下は手付かずの場所が多いですよ。
0617日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 09:11:56.18
どういうシステムなのか、
わからないけど、お山の大将

総理、首相も同じだという話だと思う

昔なら射殺(暗殺)されているとか
国民の王、主(お山の大将)のような存在がいて、その人物が・・・指令を出す

どう考えても(極論)

お山の大将に投票した、
選んだ国民、国の主=お山の大将の責任になる
0618孝霊厨
垢版 |
2017/07/04(火) 09:19:44.10
畿内説以外の方は奈良盆地の地形を全く
理解されてない方も散見されてますね。
少なくとも弥生後期の遺跡群なんて殆ど隣接してるに等しい距離です。
歩く云々の話が出てましたがまさにそうで、鍵唐古から
三輪山程度は歩いてまわるべきです。
私は奈良盆地の古道は完全に歩いて制覇しています。
0619日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 09:20:04.01
瀬田遺跡など忘れさられていた墳墓が卑弥呼を生んだ王族の墓であるはずはない。

それは平原も纏向石塚も同じ。
有力者ではあろうが卑弥呼を生んだ王族ではない。

しっかり守られてきて、なおかつ信仰されてきた墳墓こそそれにふさわしい。

それは高天原(御所市高天)にある。
ここだ。

https://goo.gl/nq8fJu
0620日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 09:36:02.70
纏向・天理は物部の郷

天神本紀をないがしろにしてきた馬鹿どもには分かるまい。

本居宣長が先代旧事本紀を偽書として封印したのは、
崇神時代のイカガノシコオから6世代でニギハヤヒなので、
神武の時代がばれてしまうからだ。

ニギハヤヒ=神武=卑弥呼の時代が合ってしまうのだ。

という事は一番隠したかった「帥升=スサノオ」がばれてしまう。

日本の歴史を中華皇帝への土下座から始めたくなかったのだ。

スサノオ(帥升)107年




ヒメ踏鞴  (3世紀初)神武 
ヒメ踏鞴        綏靖  
ヒメ踏鞴        安寧  
トヨ津         懿徳 孝昭 
トヨ津         孝安    ​     
     磯城の台頭  孝霊 孝元 開化
    崇神(4世紀初〜前)
0621日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 09:48:29.01
記紀編纂者にとって、新生日本国の国史を中華皇帝・安帝への土下座(帥升)から始めるわけにはいかない。
したがって時代を古く大きくごまかした。

帥升と卑弥呼はおおよそ5世代離れている。
卑弥呼が誰なのか分かられると帥升も判明されてしまう。

これは避けねばならない。

彼らは神功皇后を強引に120年ずらし卑弥呼の時代にあてた。
もちろん時代的に神功皇后が卑弥呼であるはずはない。
しかし神功皇后が卑弥呼だと思ってくれる人がいれば、記紀編纂者にとってはこれ幸いなのである。

また彼らは卑弥呼墓と大きさが合う箸墓古墳とモモソ媛の関係を、日本書紀に取ってつけたように挿入した。
モモソ媛が卑弥呼だと思ってくれる人がいれば、記紀編纂者にとってはこれ幸いなのである。

また彼らはアマテラスをスサノオの姉に設定した。
スサノオは弟になり卑弥呼の男弟に相当することになる。
アマテラスが卑弥呼だと思ってくれる人がいれば、記紀編纂者にとってはこれ幸いなのである。

彼らは、将来、卑弥呼の比定を神功皇后、モモソ媛、アマテラスと間違えてくれと願い、
それを期待して記紀を編纂したのだろう。

おそろしく頭がいい
0622日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 09:49:12.70
>>373
>黒塚には倭人のものとは思えない謎の鉄器なんてのもありますが? <

どんなものですか?。
0623日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 09:50:10.19
>>374
>潮岬から熊野経由。<

人類の常識にも反す。
0624日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 09:51:27.02
>>375
>大阪は狗奴国。瀬戸内海からヤマト入りは一戦覚悟。<

「南≠東」に反す。
0626日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 10:06:48.02
畿内説は北部九州との関連の説明が足りない

1世紀の委奴国の金印は北部九州から出土したのは事実
それに対応する王墓や都跡もある

北部九州は倭国の範囲に間違いなく入っており、1世紀にはその中心があったと考えられる

3世紀に奈良にその中心が移動したのであれ、北部九州との関連がまず重要

特に使者が常に駐まる所の「伊都」との関連性が重要であろう

しかし、この説明が殆ど無いから倭人伝と関係なくね?と思ってしまう
0627日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 10:10:46.17
>>376
こんな意味不明な投稿を書いていても、判らないらしいんだから、、
本当に大和脳は、常識的な判断力が欠如してるだろw。
0628日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 10:12:19.16
委奴国だから1世紀に倭国の中心ではないな
卑弥呼共立によって倭国が誕生し、後に委奴国も編入されたんだな
0629日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 10:19:13.88
>>380
>だからそんな奴に七支刀献上させた270年までに百済平定できんでしょ?
瀬戸内海航路=九州平定で、そもそも紀元前から航路が有った朝鮮半島平定だよ。<

七支刀贈与は367年頃だし、
宋などはずっと百済は倭國以上に遇していたから百済平定なんてなかったし、
倭王武の次の倭國王哲までは、東海姫氏國は存続していたんだし、
大和説という・・・・人種の書くことは、支離滅裂な分裂幻覚妄想ばかり。
0630日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 10:31:08.35
>>397
>どちらにせよ九州に固執する意味が全くない。<

どちらにせよ「南≠東」に拠って、大和に固執する意味は、全くない。
0631日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 10:31:41.22
あぼーんが並んでて壮観だな
0632日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 10:37:41.19
>>398
>大和朝廷が作ったのは、武家を冊封して戦い合わせる政権。<

大和朝廷なんて存在しなかった。
大和は、筑紫城の倭奴國から判れた別種の旧小国。
0633日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 10:40:34.94
>>400
>古来九州にあったのは単なる出張先だよ。別にそれ以上の意味はない。
記紀でもそうなってるからな。<

8世紀の記紀は、倭國の存在や歴史を抹殺しようとした半分×の偽書であるから、
客観性も信頼性もない。
0634日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 10:44:35.25
>>401
>早く、所都は桜井市に限るかどうか決着つけたテンプレがよろし。<

「南→東」の嘘つきダマシをし、
「大和は、筑紫城の倭奴國から別れた別種の旧小国」である事を隠し、
「殉葬奴婢百余人」を満たす墓も提示て畿内テンプレは、
人間ではない・・・・アホのケダモノサギシ。
0635日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 10:48:36.70
暴言爺ザラコクは口汚いなあ
0636日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 10:50:19.64
>>629
賛同します
0637日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 10:51:12.96
>>635
穢れが多いからね
0638日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 10:53:41.31
委奴国とは「倭」+「奴」、匈奴と同様「倭国」を蔑視した呼称
東夷の倭国のそのまた従属国なんかに漢が金印を与えるわけがない
倭国王帥升もお忘れなく
0640日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 10:59:25.92
>>417
>纒向は、卑弥呼がいた大集落。 邪馬台国はヤマト国、大和盆地一帯だな。
狗奴国から奪った地であり、対狗奴国の一時的な前線基地。 元々はそれだけの意味しかない。<

「南≠東」であり、
「大和は、筑紫城の倭奴國から別れた別種の旧小国」であるから、
この投稿も嘘つきダマシの・・・・アホのサギシである事になる。
0641日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:02:06.69
>>418
>スレ主はそんな事いってないよ。 「ここ纒向が女王の所都である」<

「南≠東」であり、
「大和は、筑紫城の倭奴國から別れた別種の旧小国」であるから、
スレ主も、
嘘つきダマシの・・・・アホのサギシである事になる。
0642日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:03:28.92
委は倭ではないよ
0643日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:04:41.58
>>421
>ようやく畿内説のスレらしくなってきた <

 同じ穴の貉同士の、狐と狸の化かし合いの図。
0644日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:09:27.29
>>424
>巻向は共立政権の為に新たに建設された和合の象徴的な都市 だから大いなる和<

「大和」なんて、7世紀頃の「大倭→大和」の書き換え造語であるし、
「南≠東」であり、
「大和は、筑紫城の倭奴國から別れた別種の旧小国」であるから、
この投稿子も、
嘘つきダマシの・・・・アホのサギシである事になる。
0645日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:11:55.80
>>430
でも大和に邪馬壹國はないから。
0647日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:16:43.73
九州は弥生時代後期になったら鏡も激減して明らかな衰退の様子を見せてるからな
邪馬台国の時代よりも100年も前に既に終わりを迎えてる土地

平原なんて古い鏡を鋳つぶしてかつての鏡を模倣した偽物を大量に副葬してるとかもう惨めな凋落の遺跡でしかない
かつての倭王の没落を示す遺跡だな
0648日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:17:47.83
減筆によるものであって、この場合は「委=倭」でかまわない
0650日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:19:35.88
東海姫氏國って野馬臺詩とかいう預言詩に出てるんじゃなかったっけ
0651日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:19:41.32
>>435
>中国人や朝鮮人は闘いの相手を虐殺して殲滅してきたけど日本人は相手を許して和合してきたのだよ
もっと日本の歴史を学べよ <

これは酷いね。
日本の戦前の侵略殺戮の帝国主義戦争の反省が全くなく、憲法否定そのもの。
安倍夫婦や稲田夫婦らの自民公明や籠池夫婦やキョクウ戦争狂らと全く同じ。
0652日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:21:17.16
倭は字画が多い漢字じゃないから減筆しないだろ
0653日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:32:45.22
皇  葛城出雲王朝説

士  東遷説
農  纏向説
工  九州説
商  四国説
-------------------
エタ 九州王朝説
非人 zarakoku
0654日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:35:03.48
古代史界のエタ非人「九州王朝説」www
0656日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:37:22.84
畿内は鏡も出ない!とか騒いでるけど実はそれは九州でしたと言う話
卑弥呼の100年も前に凋落した土地
0657日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:39:22.72
>>652
現実にされてるけど
0658日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:39:48.22
>>438
>やっぱり九州説の連中は朝鮮人と同じメンタルなのがよく判るなw <

やっぱり大和説の連中は、
高慢でタカ派のキョクウ殺戮戦争狂や、
安部自民公明や、読売産経らや、ナチスヒトラーや、
トランプやISイスラムや北朝鮮らと同じメンタルなのがよく判るなw。

もしも戦争に突入して、妻や子や孫らや友人らが殺されてしまったら、
戦争を煽って命令した人種や大和説者らを、恨み、憎もうね。
0659日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:43:37.76
非人は興福寺や清水寺が保護したんだけど、
zarakokuのようなのはその下の者たちだろう
0660日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:44:44.86
>>658
罵倒専門老人ザラコクって口汚いね
0661日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:46:30.79
「南≠東」であぼーんすればかなり快適に読めることに気づいた
0662日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:54:42.87
>>470
>オッサンもはや何を言いたいのかわからんぞw マジで頭を冷やしてこい。<

大和説者らは、マジで「人種差別的皇国史観」を鼓舞扇動し、
安部自民の戦争法案や憲法改正の後押し応援をしている事になっているから、
もしも戦争や核戦争などになって、国民が大量に殺される事になれば、
大和説者にその責任の一端があり、戦犯を免れない、という事だよ。
0663日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:58:02.45
zarakokuのようなのは一般の民衆に差別されたんだよ、迷惑な人種だから
0664日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:01:27.19
黒澤明監督の映画に「生きものの記録」という名作がある。

原爆恐怖症をこじらせ、とうとう気が狂い、
最後は自分の経営する鉄工所に放火する老人を三船敏郎が好演している。

俺はzarakokuを見ているとこの老人を思い出す。

しかし「生きものの記録」には深いテーマがある。

一発で何万人も殺す原爆を何万発も作って平気な人間と、
この老人の果たしてどちらが狂っているのか…

しかしzarakokuにはこんな深いテーマはない。

ただ狂っているだけ。
0665日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:06:41.46
>>478
大和説は、わざわざ「南→東」などのウソダマシをしてまで、国民を騙す必要がある。
たから九州説者は、きちんと国民の「大和説のウソダマシ」を説明しておく必要がある。
大和説者のこの嘘つきダマシの有り様、糞みたいな根拠もない。
俺様「人種差別戦争的皇国史観」論を主張したいだけだろ?
まんま安部自民公明や、ヒトラーやトランプや、戦前日本の政府や軍部と同じメンタルじゃんw 。
0666日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:09:50.46
>>482
「南→東」だから、邪馬壹國は大和にはないという実に分かりやすい話をね。
0667日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:12:44.35
>>629
百済は漢四郡の無くなる313年から372年まで中国に朝貢していない。
七支刀は魏を継いだ司馬炎の泰始4年に楽浪郡経由で下寵されたもの。

日本は270年付近で半島南部西岸の百済をこの地域の王として冊封した。
この見返りに中国道教の宝物である七支刀を献上させた。

この時代、日本への高句麗馬の輸入の為、任那の港から楽浪郡に道を開いた。
百済が日本植民地として372年までに朝貢可能な国体を持つ程度に発展したのは確かだが、
中国皇帝から下寵される宝物や五経博士を日本に献上してしまっている傀儡国だ。
倭国以上に遇したではなく、隣国に技術や文明を伝える国は亡びる。 属国は別。

百済王は倭人に結婚を指示され、王子は倭国に人質として獲られている。
大韓帝国の『韓』は、この失った古代植民地『韓』の再来を祈って命名されたものだ。
前方後円墳が存在していることからも歴史上の事実は明らか。

ただし、古代『韓』と現在の半島人とは民族的継続は無い。
日本は1000〜1300年ごろの朝鮮奴隷史は知らんかったので騙したわけではないw
韓半島? 日帝残滓 ワロス
0668日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:21:47.35
>>665
世が世ならこういう人が秘密警察の刑事かなんかになって思想統制に夢中になって言論弾圧や人権蹂躙をしまくるんだろうなあ
0669日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:23:18.25
秘密警察のパシリだろう
0670日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:31:18.16
>>653
アウト
0671日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:31:55.31
密告屋くらい
0672日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:33:23.89
差別発言はまいどの東遷厨だな
0673日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:46:48.87
近隣の迷惑も考えず、訪問した役所の人にも罵声を浴びせる
悪臭ゴミ屋敷爺のようなのがzarakoku
0675日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:05:54.41
家の先祖の写真の事を言っているんだと思うけど、
秘密警察ではないと言っているでしょ


頭の病院に行ってきたほうがいいぞ
0676日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:08:19.34
あの写真の親は戦争にも行っていないと言っているし、
警官(署長)でもないと言っている
0677日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:13:53.98
幼稚園、小学校だか知らないけど、
学校の制服でもないと言っている
0678日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:31:13.49
すべて本当の話

浅野セメントというのがあって、
そこの関連企業で仕事をしていたと言っていた

そもそも?社員ではないと思う
0680日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:36:48.97
畿内説に歴史の話をして欲しくないんだろ
東遷説がみじめになるから
0681日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:42:49.45
>>493
>バカなの? 九州には博多の奴国以上に大きい国はないから邪馬台国は九州には有り得ない<

バカなの?。
九州には、福岡平野西部以西の奴國以外にも、不彌國の南に、
「福岡平野〜筑紫平野やその周辺丘陵地」という広大な地域が存在するから、
奴国以上に大きい邪馬壹國は、九州には有り得る。
0683日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:46:26.71
これも本当の話、
力夫という名前の親戚もいないよ

実際に川崎区に住んでいる

それと、むかし住んでいたことがあるんだよ
という場所

伊達郡の・・・説明不要
0684日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:46:49.79
>>496
>おかしくないなら女王の都は桜井市の纒向で吉<

「南≠東」で
「大和は筑紫城の倭奴國から別れた別種の旧小国」であり、
「殉葬奴婢百余人」の墓が存在しないから、
おかしいから、女王の都は桜井市の纒向で×。
0685日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:46:52.26
福岡平野西部が[ナ]と呼ばれたことはない
0686日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:49:24.37
委奴国の時代には筑紫という地名もない
0687日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:50:30.89
「東日本大震災おめでとう^^^^^^」
と言っている人達がいたでしょ、なぜだと思う

震災後じゃなかった?
「ぜんぶ川崎の話だから」と言っている人もいた
0689日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:51:37.62
>>497
>ウーーーーーーン 畿内説は利害が複雑だな<

大和説者は、殆ど皆、安部自民公明政府やキョクウらと同じく、
「人種差別的皇国史観で、侵略殺戮戦争を鼓舞扇動する」、
醜い・・・・アホだから。
0690日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:53:26.14
偽造、捏造するなよ。
と言っている人もいたような
0691日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:53:37.67
>>498
>奴国が独立国だと思っている? <

一応、共立国の一つだ、と思っている。
0692日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:56:36.37
考古学も地里も知らないゴミ屋敷爺が
日本の歴史を穢すために津軽や博多の歴史を穢している
0693日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:57:21.44
>>504
>実はそれはお前の首なんだよ <

怖い怖い。
大和説者は、殆ど皆、安部自民公明政府やキョクウらと同じく、
「人種差別的皇国史観で、侵略殺戮戦争を鼓舞扇動強制する」、
醜い・・・・アホだから、
怖い怖い。
0694日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:59:48.23
>>505
>キウスに自分を客観視できる理性があったらとっくに自害してるだろうな<

大和説者に、自分の発言た顔貌を、客観視できる理性があったら、
とっくにショックを受けて、自害してるだろうな。
0695日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:00:30.37
知っている人は知っている

白い服を着ていたけど、
ヤクザでもない、暴力団との付き合いも無い
0696日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:07:16.16
>>513
>何の問題も無い説
本古墳の真の被葬者については卑弥呼(箸墓古墳被葬者)後継者の台与(西殿塚古墳)
⤵・・・・・逆も成り立つ
本古墳の真の被葬者については卑弥呼(西殿塚古墳被葬者)後継者の台与(箸墓古墳被葬者)<

西殿塚と箸墓で、「大作冢、徑百餘歩、jun葬者奴婢百餘人」の記載との一致を、
きちんと確認してから、しゃべりな。
でなければ、分裂幻覚の妄想の・・・・アホでしかならんよ。
0697日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:17:01.04
>>681
そこにはちっぽけな国しかないよ
だって鏡を分けてもらえてない
0698日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:19:44.17
>>527
>蝙蝠紐座内行花文鏡って6期鏡の一部でしょ <

http://yamatai.cside.com/katudou/kiroku288.htm
の拠れば、
「6期」というのは「洛陽焼溝漢墓」での漢代で編年であり、
洛陽晋墓出土の晋代のものでは、
蝙蝠鈕座内行花文鏡と類型のものは、筑紫からばかり幾つも出ているの。
0699日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:21:58.76
>>608
>大和に朝廷なんてなかったし、七支刀は367年頃の筈。

是なり。
日本書紀の神功皇后記は卑弥呼の時代に合わせるように120年繰り上げてある。
現代の畿内説は1000年経った今も同じような誤魔化しをしている。

>百済平定なんて、唐が認めなかったんだから、なかったよ。

百済は平定したのではなく、むしろ友好国だ。
友好の証として太刀が贈られた。
白村江でも倭国と百済は同盟して、大敗する。
0700日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:23:03.52
>>613
>これこそが葛城の「神」王朝であった。
>崇神に倒された前王朝。

葛城鴨王朝は倭人伝とは関係ない。
0701日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:24:54.86
>>618
>私は奈良盆地の古道は完全に歩いて制覇しています。

博多から糸島へは歩かないのか?
0702日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:26:49.22
>>528
>ヨコからスマソ 天理も所都でいいんでないかい<

「南≠東」で
「大和は筑紫城の倭奴國から別れた別種の旧小国」であり、
「殉葬奴婢百余人」の墓が存在しないから、
「天理も所都」は、始めからダメだよ。
0703日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:27:33.55
>>698
それ、素人が書いたやつだろ
0704日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:28:32.06
>>626
>畿内説は北部九州との関連の説明が足りない
>3世紀に奈良にその中心が移動したのであれ、北部九州との関連がまず重要

卑弥呼の即位は190年頃と考えられているので、2世紀には都が畿内に東遷していなければいけなくなる。
しかしそのような痕跡はない。
2世紀も3世紀もまだ奈良盆地は沼だからだ、
奈良が発展するには卑弥呼の時代から数百年かかった。
0705日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:29:20.42
卑弥呼の100年前の国産鏡を持ち出して邪馬台国とか言い張る連中の脳ミソは意味が分からんね
仮に卑弥呼時代に復古鏡を模倣した国産鏡だとしてもそれがなんだという話

アホなんだろうな九州説って
0706日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:29:24.76
>>628
>委奴国だから1世紀に倭国の中心ではないな
>卑弥呼共立によって倭国が誕生し、後に委奴国も編入されたんだな

倭国は紀元前から中国に朝貢しているよ。
0707日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:30:48.23
>>698
だから筑紫のそれらの遺跡のほとんどは二世紀の遺跡だね
0708日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:30:58.52
>>639
>心が穢れてるザラこく

反論の余地がないから中傷に走るとは、はたから見ていて気持ちの良いものではありませんね。
畿内説の支持者の品性が問われています。
0709日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:31:27.21
模倣した国産鏡もそれで打ち止めで後に続いてない
ただの終わりの証明でしかないわな
こんなんもんで何を主張してんだろうな
0710日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:31:42.57
>>698
その邪馬台国の会のページの
わが国出土の「蝙蝠鈕座内行花文鏡」の表では
老司古墳3号以外全部6期になっている
0711日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:32:51.16
>>653
さすが、奈良県民はそういうことにうるさいのですね。
天理市がハブられているわけです。
畿内説の根性が透けて見えますよ。
0712日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:34:08.87
>>674
>>662
>こういうレスみると本当に朝鮮人としか思えないのだが。

レイシスト
0713日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:34:18.20
>>706
妄想乙
証拠でもあるの?

ないよね
0714日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:37:49.94
平原の鏡はほとんど全部国産で材料も古い鏡を鋳つぶして作った物
しかもそれで打ち止め
最早、船載鏡どころか青銅の材料さえも手に入らず、かつての栄光を示す古い鏡の形を残った材を全て投じて自作して墓に埋葬すると言う落ちぶれぶりを示している

どこにも邪馬台国要素なんて無いな
0715日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:38:55.88
>>707
>>698
>だから筑紫のそれらの遺跡のほとんどは二世紀の遺跡だね

そもそも八咫の鏡はそれらより後に独自進化したもの。
むしろ3世紀の鏡と考えるべき。
平原遺跡そのものが、祇園山古墳に近い様式であり、4世紀に近い3世紀だ。
畿内説は平原遺跡を卑弥呼の時代に近づけたくないために口からでまかせを言うが、全体を通して見るとデタラメな年代観になっている。
0716日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:39:35.23
>>709
>模倣した国産鏡もそれで打ち止めで後に続いてない
>ただの終わりの証明でしかないわな
>こんなんもんで何を主張してんだろうな

八咫の鏡が何を模倣したと?
類似の鏡が2世紀以前にあるのか?
0717日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:40:22.01
素人が願望で考えるべきだと言っても意味がない
0718日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:40:59.60
>>714
改鋳ではないらしいよ。
とすると、香春岳で掘ったばかりの銅だな。
0719日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:41:26.19
>>717
>素人が願望で考えるべきだと言っても意味がない

考える知恵を持たない無能!
0720日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:43:00.35
この自作自演の国産鏡が仮に邪馬台国の時代だろうが何の意味も持たない
これが魏から貰った鏡のコピーだというならオリジナルはどこにあるのか?
配ったというなら少なくとも九州全域で見つかるハズだがどこにも出てこない
レプリカさえも出てこない
つまり平原だけで完結した最初からオリジナルなどない国産鏡でしかなかったという事の証拠にしかならない
時代をどんなに誤魔化そうが無意味
逆に九州勢力の決定的な衰退を示す証拠にしかなってない
0721日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:44:43.62
>>565
>実際、学界では畿内説で決まりといった感じだし<

実際、日本の学会は、文部省の指導や金の出し方で、
「大和天皇家が天地開闢以来列島の支配者たるべく約束されていた」
という皇国史観者でなければ、試験も出世も出来ないシステムになっている似非学者集団であり、
客観性も信頼性も全くない、醜い人種。

>それを九州脳な爺さんたちが、俺はみとめないって息巻いてるっていう<

「南→東」や、
「大和は筑紫城の倭奴國から別れた別種の旧小国」などの史料事実の否定や、
「大和には殉葬奴婢百余人」を満たす墓が全くない、
などの事があるから、大和説は、認められない。
0722日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:45:14.55
>>719
素人編年は無能がやるんだよ
0723日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:47:04.34
卑弥呼の墓のある場所ってやはり何か謂れのある場所でないと不自然。

平原や纏向に何の謂れがあるのか。
まぁ纏向の箸墓はモモソ媛の謂れがあるけれど、
それが卑弥呼とどう関係してるのかは別だ。


早い話、高天原の謂れがある場所こそ、
卑弥呼や卑弥呼を生んだ王統の墓所にふさわしい。

御所市高天しかないのだよ。
0724日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:47:39.96
日本の学会に信頼性がないなら、考古資料は一切使えない
0725日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:48:45.90
>>574
>畿内説で決まりだ。<

「南→東」や、
「大和は筑紫城の倭奴國から別れた別種の旧小国」などの史料事実の否定や、
「大和には殉葬奴婢百余人」を満たす墓が全くない、
などの事があるから、大和説は✖。
0726日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:48:47.37
>>720
コピーだなんて言っているのは自分だろう?
はじめから八咫の鏡は国産だと言っている。
記紀でもそう書いてある。
コピーだのスクラップだのは、ただの言いがかり。
0727日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:49:55.65
>>720
>最初からオリジナルなどない国産鏡

八咫の鏡だからなあ。
それ自体がオリジナルだな。
八咫の鏡がコピーだと困るだろ。
0728日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:49:55.90
>>716
一世紀の鏡の簡化巨大化だね
常識だ
0729日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:50:52.94
>>726
動かぬ証拠があるのに?
0730日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:51:06.03
>>723
ヒメタタライスケヨリだって、穢れみたいなもの。
0731日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:52:45.33
>>724
(訳)九州説に都合が悪いので無視する
0732日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:53:35.74
>>726
大型鏡以外も国産なの知らない時点でお話にならないな

つかまだ八咫の鏡とかボケた事言ってんだ
九州説ってなんでこんなバカしかいないんだろうな
0733日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:55:35.70
>>726
雲雷文帯内行花文鏡の我流コピーでしょ?
0734日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:55:55.81
平原の鏡の青銅の素材は当時の後漢鏡の素材ではなく色んな時代の混合
しかも中国に無い変な銘文とかもある
さらに鏡の形式が色んな時代の物がバラバラ
平原厨は大型鏡しか知らないバカの集まりだけど他の鏡もただの模倣鏡だと知れてる
0735日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:56:00.86
>>604
>ザラコクの馬鹿の一つ覚え「南≠東」これしか能無し
最近もうひとつ覚えた「殉葬奴婢百余人」<

この二つの事だけではないが、
大和説者もssnも、誰も、この二つですら、誰も反論が出来ずに逃げて隠れてしまっている。、
0736日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:58:43.63
弥生時代の仿製鏡のレベルと比較して
糸島で作ったというより中国以外のどこかで作ったんじゃないかな
0737日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:58:50.87
しかもその模倣鏡はどこの地域にも広まってない
平原だけで終わってる
配ったわけでもなんでもなく自分でニセモノ作って自分の墓に埋めてるだけ
さらに後に続かない
次代の墓はもう何も出ないショボイ墓

平原が九州の勢力の決定的な凋落を示す遺跡だという証拠でしかない
0738日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:59:45.95
>>609
>ヒミコ、トヨを含め、その神々のお墓は、
今も日本最古の神社が高天原(御所市高天)でお守りしている。
これがヒミコのお墓です。<

結局、その墓からも、「殉葬奴婢百余人」は、存在しなかったらしい。
0739日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:00:05.51
鏡の素材が余り物の鏡の寄せ集めなんで中国の鏡ではない
自分で作った物
0740日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:03:19.46
結局、祇園山古墳も「殉葬奴婢百余人」は、存在しなかったらしい。
0741日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:04:48.64
本物の鏡も手に入らない
青銅の素材も手に入らない
どこの地域にも中心としての威信財の配布などもしてない

これが平原の鏡とやらから読み取れる当時の九州の実態
こんなものを栄光の証明のように言い触らす九州説のお寒い実態
0742日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:07:06.74
>>740
「殉葬奴婢百余人」は、存在したというのが卑弥呼の墓の理由である
0743日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:08:05.49
>>741
三角縁は論外だしな
0744日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:08:31.55
>>742
素人が言ってるのがな
0745日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:08:55.65
>>730
なにが穢れだ。
てめえの面を鏡でよく見ろ。

モモソ媛は一皇女。とてもじゃないが女王などではない。
また寡婦の時期もないし生涯独身でもない。

アマテラスはだいたいどこにいたのか分からない。
実在したのかも不明。
別名がオオヒルメってのも卑弥呼を意識して創作した可能性が高い。


歴史上、ヒミコという名前に最も近く、
女王(当時の女性の最高位)で寡婦の時期があるのはヒメ踏鞴しかいない。
しかもその王統は今でも信仰対象だ。

夫の神武は大王ではない。

だから7世紀に「天皇」という称号を創って神武をあてはめた。
0746日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:10:10.98
>>744
素人に考古学者の嘘がバレバレだということである
0747日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:12:25.44
>>746
学者よりもワシが正しいという痴呆になってしまった爺さんが九州説
0748日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:15:17.89
>>610
>ヲワケの臣から7世代遡ればオホヒコ 一世代間20年弱でオホヒコは4世紀前半<

このssn投稿も、反論説明済みでであるから、放置ね。
0749日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:15:52.75
三角縁は少なくとも日本全国に中心地から配布されているからな
あれが魏から貰った物かどうかは別にしても少なくとも畿内の中心性を見出す事は出来る

平原の模倣鏡は自分の墓にだけ収めて周りにも後世にも続かないただのお寒い自作自演

同列に語ってる九州説の惨めさが浮き立つな
0750日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:16:10.64
>>738
>結局、その墓からも、「殉葬奴婢百余人」は、存在しなかったらしい。

神社の聖域なので掘れませんよ、そんな事も分からないのですか?
さすがは古代史界の穢多非人だけの事はありますね。

前にも言ったように、おまえは梅雨が明けて蝉が鳴く前に氏ね。
分ったな、これは命令だ。

難しい事はない、氏ぬのは今だ。
難しい事を考えるな。
その75年の糞みたいな一生を蝉が鳴きだす前に終えろ。

これは厳命だ。

分ったな。
0751日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:16:41.73
本当に九州説って言えば言う程自説を貶めていくよな

バカだから仕方ないんだろうけど
0752日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:16:49.30
学者の仕事は歴史を捏造してお花畑の歴史を国民に洗脳させることである
0753日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:20:18.33
学説は、例えば晩年チョンボをこいてしまわれた森先生の
松鶴洞古墳の例のように
他の学者の研究によって改められる
素人の痴呆老人がやるのではない
0754日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:22:33.89
>>745
>アマテラスはだいたいどこにいたのか分からない。
 実在したのかも不明。
 別名がオオヒルメってのも卑弥呼を意識して創作した可能性が高い。

天照大神は倭国(阿波)に御座しました。

天照大神伝説の地は徳島市国府町の気延山「天石門別八倉比賣神社(あまのいわとわけやくらひめじんじゃ)」です。御祭神は大日孁女命(おおひるめむちのみこと)こと天照大神です。

「殉葬奴婢百余人」は気延山一帯が未掘古墳だらけであることから、気延山の卑弥呼近くに、殉葬されたのでしょう。
0755日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:22:36.76
>>613
>これがヒミコやトヨを生んだ王朝の男王たち。 もういい加減に気づけ。
これこそが葛城の「神」王朝であった。<


「南→東」や、
「大和は筑紫城の倭奴國から別れた別種の旧小国」などの史料事実の否定や、
「大和には殉葬奴婢百余人」を満たす墓が全くない、
などの事があるから、
葛城説も×。
0757日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:26:45.45
森先生は数少ないまともな学者だった
0758日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:30:25.07
今日もキュウシュウセツは恥を晒して逃げ帰るのでした
0759日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:39:03.94
>>757
どこが?
0760日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:42:18.52
>>759
三角縁は国産鏡と言ったのが気に入らないのか?
0761日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:47:29.01
九州説って一生懸命に九州の衰退と、こんなところに邪馬台国なんてあるわけがない証拠を上げて騒ぐよね

そんな話を「これが九州が邪馬台国の証拠だ」とか言い張ってるんだから聞いてる方としては「?」としか思えない
バカなんだろうなぁ
0762日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:50:27.29
>>760
どこがまともか言えないの?
0763日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:56:20.45
九州の中心性の象徴だった銅矛は弥生後期には衰退して消え去りました
北部九州を中心に広まっていた甕棺は弥生後期に急速に縮小し消え去りました
鏡も中国鏡を失い国産の模倣鏡を作った後にどこにも広まらず、後にも続かず消え去りました
集落も弥生後期から集落ごとの個性が強まり小規模のものに分裂して行きました
土器も吉備、畿内の物に生活様式や祭祀の根本から入れ替わりました

これが九州が邪馬台国だという動かぬ証拠だ!
0764日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:04:45.64
鏡が沢山ある!というのだけが最後の砦だったのにねぇ
笑えるねぇ
0765日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:06:52.47
>>763
>土器も吉備、畿内の物に生活様式や祭祀の根本から入れ替わりました

「吉備、畿内」は「阿波」の誤りですね。  @阿波
0767日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:17:20.07
卑弥呼の墓!?「八倉比賣神社」【徳島】
http://bqspot.com/shikoku/tokushima/569

八倉比賣神社の縁起には、天照大神の葬儀の様子が記されているんだとか。さあいよいよ面白くなって来ました。
これがその謎の祭壇です。私の体と大きさを比べてみてください。高さは約50センチ、一辺は2.5メートルの正五角形をしています。
祭壇は石組みで、このような形の古墳は他の土地ではあまり見ることがありません。
実は徳島にはこのような五角形の囲みの祭壇が2000基以上もあると言われています。陰陽道の五芒星と関係があるのでしょうか?
一説には、この五角形は天照大神、大国主(オオクニヌシ)、少彦名(スクナヒコナ)、埴安媛(ハニヤスヒメ)、宇迦之御魂(ウカノミタマ)の五神を表すとも言われます。
五角形の頂点は天照大神が鎮座すると言われ、ここでも天照大神=卑弥呼、つまり五角形の祭壇は卑弥呼の墓の根拠とされています。
0769日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:18:36.57
キウス△
0770日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:21:24.02
レベルが違いすぎ
0771日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:25:25.83
五角形の囲みは陰陽道が民間に拡がった平安時代に
神社建てるときに造ったんじゃない
0772日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:32:28.14
九州説は高齢化問題が深刻だなあ
0773日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:43:07.41
歴史から老人社会福祉という新しいステージに入ってるわけだね
0774日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:45:45.63
畿内説主張するのにケアマネ資格必須になったりして
0775日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:00:53.91
一部の老人ホームで冥土のみやげに九州説に決まったと
書かれたフェイク新聞記事をプレゼントするらしい。
0776日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:04:02.90
三角配布説ってもう廃れてるよな

あれだけ出土すれば、残念ながら花輪的存在だろう
埋葬用鏡の大量生産品

三角は悪いがもう無理
0777日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:19:53.07
>>767
珍スポット100選かい
0778日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:21:32.23
>>736
>弥生時代の仿製鏡のレベルと比較して
>糸島で作ったというより中国以外のどこかで作ったんじゃないかな

無理に平原を2世紀にするから、おかしなことになる。
3世紀に卑弥呼のために作られたと考えれば矛盾しない。
0779日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:22:50.78
>>737
>しかもその模倣鏡はどこの地域にも広まってない

王権の象徴だから、複製を作らず伊勢と御所に継承された。
0780日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:24:08.85
>>741
>本物の鏡も手に入らない

後漢が滅亡したから。

>青銅の素材も手に入らない

素材なら香春岳にある。

>どこの地域にも中心としての威信財の配布などもしてない

王権の証を配るのか、アホ
0781日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:24:13.23
纏向も卑弥呼の宮殿があったということで珍スポットの仲間入りやな
0782日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:25:02.84
>>739
>鏡の素材が余り物の鏡の寄せ集めなんで中国の鏡ではない
>自分で作った物

国産だからこそ、我が国の皇位の象徴たるにふさわしかった。
0783日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:26:56.96
>>749
>あれが魏から貰った物かどうかは別にしても少なくとも畿内の中心性を見出す事は出来る

魏からもらったのは100枚のはずなのに、500枚も見つかったから、後世に適当に想像でコピーしたのがばれちゃった!
0784日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:27:49.81
>>750
>さすがは古代史界の穢多非人だけの事はありますね。

さすが奈良県民は発言のレベルが違う。
(褒めていない)
0785日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:29:19.81
>>767
祇園山よりよっぽどまし。w
0786日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:29:34.36
糸島の人は>>779のような韓国起源説みたいなことは言わないだろう
0787日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:29:48.26
>>763
>九州の中心性の象徴だった銅矛は弥生後期には衰退して消え去りました
>北部九州を中心に広まっていた甕棺は弥生後期に急速に縮小し消え去りました

銅矛甕棺の勢力を東に追い出して卑弥呼の政権が成立したから。
追い出されて大和に住み着いたのが磐余彦。
0788日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:30:41.03
>>772

ザラコクよりはかなり若いよ。
0789日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:31:54.80
>>786
国産だと言っている。
0790日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:32:37.61
文字があったのに卑弥呼を生んだ王族の事が分らない時点でお察し。

考古学は限界がある。
もう一度文献から卑弥呼を生んだ王族を考えるのだ。

ちゃんと書いてあるから。
今も日本人は信仰してるから。
0791日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:34:47.45
九州説で銅矛甕棺の分布の変還も知らないのが今の九州説
0792日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:36:34.08
>>791
考古学は限界がある。
政治まではわからない。
0793日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:37:24.56
>>760
>>759
>三角縁は国産鏡と言ったのが気に入らないのか?

三角縁は粗製濫造のパクリ商品
0795日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:39:46.55
まぁ鏡の事さえも何も知らないバカの集団が九州説だからな
0796日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:46:52.99
@沢山の鏡があるからこれが卑弥呼が貰った鏡で九州が邪馬台国だ

A時代合わないし仮に復古鏡だとしても国産模倣鏡ですが

Bオリジナルを他地域に配ったに違いない

C九州内ですらオリジナルもコピーも見つかりませんが

D自分達だけの鏡だから良いんだ。これが八咫の鏡だ

もう意味不明すぎるな
九州説ってその場その場で適当な事言って壮絶に矛盾してるけど気にもしないというバカの集団だな
0797日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:50:59.31
最初に「俺様は正しい」ありきだからなぁ
糸クズもザラコクも泡バカも
0798日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:52:51.42
自分で言ってる事がおかしいと思わないのかねぇ九州説って
まぁこの程度のバカだから九州説なんだろうな
0799日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:53:55.89
>>615
>>大和に朝廷なんてなかったし、七支刀は367年頃の筈。<

おっと訂正。何十年も前の記憶で書いたから間違えた。
泰和四年は369年。

>朝廷が九州と半島の平定をしたのが260〜70。<

大和は「朝廷」ではない。 

>中国歴で七支刀に有る百済王が倭王に献上した泰始4年は268年。<

学者らも、「泰和四年」で一致。
それに、268年では、まだ百済は建国していなかった。 

>記紀年はあてにならないが神功皇后朝鮮征伐に一致。<

記紀は二倍年歴。
0800日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:57:33.61
>>615
>>百済平定なんて、唐が認めなかったんだから、なかったよ。<

これも失敗、「唐」ではなく「宋」。

>270〜400年に唐? 戦乱期で漢四郡も高句麗が奪って半島に影響力が無かった
そこを日本が660年まで軍事的保護で冊封したんだよ。<

唐は、倭國の百済支配申請を認めず、逆に百済の方に高位を与えたんだよ。
0801日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:58:54.17
>>794
>それが東遷説の悲願

東遷は畿内説の造語でしょ?
0802日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:59:53.08
>>796
>@沢山の鏡があるからこれが卑弥呼が貰った鏡で九州が邪馬台国だ

これは畿内説の主張
0803日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:00:41.82
>>796
>Bオリジナルを他地域に配ったに違いない

こんなことは誰も言っていないよね?
イミフ
0804日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:01:55.22
>>796
>D自分達だけの鏡だから良いんだ。これが八咫の鏡だ

オリジナルの八咫の鏡でしょ。
何が問題なんだ?
0805日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:01:57.47
最近の東遷説は狗奴国の東遷が主流なんだろ
0806日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:02:20.39
国産の模倣鏡が沢山出て大喜びとか
しかも卑弥呼時代に無理やり繰り上げてるけど、それやると分布にハッキリとした中心性をもつ三角縁の方がよっぽど有力な証拠になってしまうと言う

バカなんだろうなぁ
0807日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:02:43.13
>>615
>>大和は九州倭國の別種の旧小国。
 大和は、倭國の地方の市を監督する大倭職の、旧小国。
 倭の五王は、東海姫氏國であり、大和の王ではない。
 客観性と信頼性の非常に高い歴代中国史書群などが、証言してくれている通り。<

>↑これ、どの史料にあるんだよ?  空論で反論になってない。<

「大和は九州倭國の別種の旧小国」は、
旧唐書や唐会要。
「大和は、倭國の地方の市を監督する大倭職の、旧小国」は、
倭人伝や古事記や旧唐書や唐会要。
「倭の五王は、東海姫氏國であり、大和の王ではない」は、
日本書紀私記や野馬臺詩や松野氏姫氏系図。
0808日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:03:02.08
最近の畿内説は狗奴国の東遷を主張しているね。
孝霊とか。
0809日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:03:38.55
またあぼーんだらけになってる
いつもの全レスバカがお目覚めかな
0810日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:06:09.46
大和事代主命→ 天日方奇日方命→飯肩巣見命→建甕尻命→豊御気持命→大御気主命→建飯賀田須命


これが卑弥呼を生んだ神(鴨)王朝。
卑弥呼は事代主の娘で天日方奇日方命の妹。

天日方奇日方命は先代旧事本紀で申食国政太夫。
日本書紀では鴨王。

彼らが代々の「大物主」

モモソヒメの亭主は建飯賀田須命であろう。
太古から続いていた出雲系神王朝のラストエンペラーであった。

崇神はこの神の祟りが怖いので大神神社を建てる。

そしてクーデターの証拠である祭器ヤタノ鏡を放逐。
鏡は今でも行き場がなくて伊勢神宮をウロウロ。

これが皇室が一度も伊勢神宮を参拝しなかった理由。
0811日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:07:10.38
>>796
北部九州には鏡が無いことに必死でしたいらしいが、獣首鏡も蝙蝠鈕座内行花文鏡も位至三公鏡もまだまだ北部九州が中心
まだ力は保ってる様だ
特に位至三公鏡は晋で大流行した鏡だし
この頃から大阪や兵庫での出土も増え始めるが、まだ北部九州より少ない

畿内に多い神獣鏡系は、長江流域中心に出土する鏡
北部九州経由とは別ルート交流の可能性あり?
それとも東晋時代になって都が建康になってから主流となった?
謎の4世紀だな
0812日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:12:07.91
>>615
>>タリシホコの頃も、大和は、俀國の附庸国。<

>600年、裴世清は新造の斑鳩宮、法隆寺を訪問し聖徳太子に謁見し、
帰国後、日本は人も都市も中国と同等と報告した。<

600年?。おかしいよ。
まず、聖徳太子は、厩戸と善光寺との往復文書の年代と全く合わず、書紀の造作と決定。
また裴世清の大和訪問も、釈日本紀引用の延喜講記に拠って、
(古田さんが推定された12年後説のように)唐の武徳中の出来事であり、
それを書紀が造作でっち上げをした事になった。
0813日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:15:23.09
邪馬台国時代じゃ中国鏡の出土はもはや畿内も九州も大差ないレベル

そしてすぐに畿内に圧倒される
かつての数を見れば明確な衰退でしかない
この状況を上げて「鏡の中心は九州」とか言ってんだからむしろ滑稽でならない
逆に九州なんて中心を失って明らかに斜陽になってる姿を証明してるだけ
0814日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:16:00.56
>>619
>瀬田遺跡など忘れさられていた墳墓が卑弥呼を生んだ王族の墓であるはずはない。
それは平原も纏向石塚も同じ。 有力者ではあろうが卑弥呼を生んだ王族ではない。
しっかり守られてきて、なおかつ信仰されてきた墳墓こそそれにふさわしい。
それは高天原(御所市高天)にある。 ここだ。<

「南≠東」だし、「殉葬奴婢百余人」が見つけられないようだから✖。
0815日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:17:35.25
唯一の拠り所の平原が既に国産の模倣鏡ばかりのお寒い状況だからな
0816日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:19:39.36
ちなみに三角縁を無視しても畿内の数が邪馬台国時代から上回るから
三角縁を揶揄してれば安心できると思ってるならアホとしか
0817日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:20:15.57
オリジナルをつくり自力で権威を打ち立てようとしたことから東遷がはじまる
0819日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:24:02.73
位至三公鏡のような小さい温泉煎餅鏡は小ぶりな古墳から出る
0820日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:27:16.55
>>620
>帥升=スサノオ<

年代が全く合わないから、分裂幻覚妄想の類。
0822日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:27:34.61
陸奥圓明流奥義キウス
0824日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:30:13.92
帥升=スサノオ 卑弥呼=アマテラス
0825日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:30:14.63
>>621
>卑弥呼墓と大きさが合う箸墓古墳<

全く合わないし、箸墓には「殉葬奴婢百余人」が全く見つからない。
0826日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:31:27.52
>>813
いや、だからまだまだ全然畿内中心じゃまだないし。
ホケノで布留0
この画文からだよね?畿内の鏡は
布留0は楽浪土器が激減する時期=大陸情勢が思わしくない頃
そして楽浪郡が滅びるのは4世紀初頭

布留1にはもう楽浪土器は出土しない
その頃から三角が出土し始める
0827日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:32:16.27
まぁ九州の鏡が国産の模倣鏡ばかりだからな
これなら三角縁の文句なんて言えんわな
三角縁の出所が仮に国産模倣鏡だとしても明らかな中心性を見せて全国分布する鏡と、どこにも影響を及ぼせてない鏡じゃそもそも話にならない
邪馬台国時代の中心地がどこにあるのか、そしてどこが属国として支配されているのか
良く分かる話になるだけ
0828日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:33:19.93
豊玉姫、玉依姫?

確実に神武以前の人物(家)でしょ、
神たま?
0829日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:36:26.95
□□力夫氏

そのような名前の家が何やら、
と言っている人がいたんだけど

本名なのかな、通常の名前、人間名?
0830日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:37:31.09
>>813
>逆に九州なんて中心を失って明らかに斜陽になってる姿を証明してるだけ

考古学的には反映し続けているよ。
鏡だけ見てもそうだし、鏡以外もそう。
0831日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:38:05.28
>>815
>唯一の拠り所の平原が既に国産の模倣鏡ばかりのお寒い状況だからな

纒向の方がもっと寒い状況だよ。
0832日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:38:27.23
>>827
九州説は倭国自体が九州という説なのだから、別に問題ないでしょう

倭国の中心が畿内か?北部九州か?は広域倭国を想定する畿内説の問題

三角は後の時代にしか出土しないし、根拠にはならん
0833日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:39:15.02
卑弥呼の即位は190年頃と考えられているので、2世紀には都が畿内に東遷していなければいけなくなる。
しかしそのような痕跡はない。
2世紀も3世紀もまだ奈良盆地は沼だからだ、
奈良が発展するには卑弥呼の時代から数百年かかった。


↑基本はこれだろ 畿内説の学者とやらが言ってることは信用できない
0834日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:40:22.41
>>827
>三角縁の出所が仮に国産模倣鏡だとしても明らかな中心性を見せて全国分布する鏡と、どこにも影響を及ぼせてない鏡じゃそもそも話にならない
邪馬台国時代の中心地がどこにあるのか、そしてどこが属国として支配されているのか
良く分かる話になるだけ

三角縁の出所は「倭国(阿波)」

「邪馬台国時代の中心地」も当然、「倭国(阿波)」
0835日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:41:01.73
>>816
>ちなみに三角縁を無視しても畿内の数が邪馬台国時代から上回るから

畿内説得意の年代捏造キタコレ
0836日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:41:51.61
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  馬 畿  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  鹿 内 │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  か 厨 │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ? っ │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l     て  |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
0837日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:42:19.45
>>817

東遷なんてなかった。
記紀にあるのは東征。
畿内説は東遷が好きだねえ。
でも、神武は八咫の鏡を持って行っていないから。
0838日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:42:38.51
そりゃ南を東と読むような連中は陳寿にバカにされるわな
0839日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:43:08.95
>>817

東遷なんてなかった。
記紀にあるのは東征。
畿内説は東遷が好きだねえ。
でも、神武は八咫の鏡を持って行っていないから。
0840日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:43:42.46
>>827
邪馬台国時代は3世紀前半〜中頃までなのに注意
0841日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:45:36.03
>>827
粗製乱造のコピー鏡と、至高の皇位の象徴が同じとは、呆れたな。
0842日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:45:47.22
南を南と読むのは小学生やボケ老人でもできる
0843日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:46:24.38
しかし、その当たり前ができないバカがいる、それが畿内厨
0844日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:47:25.18
>>837
>東遷なんてなかった。
記紀にあるのは東征。


根本的に間違いです。九州から新天地「うまし国」を求めて出ていくような、大スケールの話ではありません。

単なる、倭国(阿波)国内での征討物語なんですよ。 @阿波
0845日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:47:39.54
>>838
畿内(厨の頭の中)では、時空が歪んで方位がずれるのかもしれないな。
0846日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:48:14.55
>>836
ブリューゲルのめくらが、めくらたちを先導する絵を思い出す


最近の「邪馬台国=畿内説」の本
 ○白石太一郎「箸墓古墳と大市墓」(『天皇陵古墳を考える』学生社、2012年刊所収)
 ○大塚初重「東国の出現期古墳と大和政権」(『大美和』、2012年、第122号)
 ○大塚初重『邪馬台国をとらえなおす』(講談社現代新書、2012年刊)
 ○東潮(あずまうしお)著『邪馬台国の考古学』(角川学芸出版刊、2012年刊)

 この四つの論著は、いずれも、国立歴史民俗博物館グループ(以下、「歴博研究グループ」と略す)の炭素14年代
測定法の結果を、みずからの「邪馬台国=畿内説」の論拠または、補強材料としてとりあげている。
0847日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:49:39.51
阿波は、畿内よりも阿波の方が邪馬台国に近いことを主張すれば良い。
いかに畿内説がバカバカしいかわかるから。
東に山があるから神仙思想で邪馬台国?
バカじゃないの?
0849日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:51:45.99
倭人は帯方郡の東南の大海の中に在り、山島に依って国邑とし、

↑九州以外ありえねー
0850日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:52:49.71
>>847
>阿波は、畿内よりも阿波の方が邪馬台国に近いことを主張すれば良い。
いかに畿内説がバカバカしいかわかるから。


九州説も同じなんですよ  @阿波
0851日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:53:33.91
>>638
>委奴国とは「倭」+「奴」、匈奴と同様「倭国」を蔑視した呼称<

「匈」は、「猛々しい」というような悪い意味だが、
「委」は、「ゆだねる まかせる くわしい」というように、どちらかと言えばよい意味であり、
だから、蔑視とは言えない。

>東夷の倭国のそのまた従属国なんかに漢が金印を与えるわけがない<

「委奴」國として、100余りの倭人の国々の代表と認められた。

そして(匈奴と同じように)「委奴=倭奴」の呼称としても使われ、
それから、阿毎氏系の伊都國が怡土の地に分離独立して、残りは「奴國」になったんだろう、と思われる。
従って、元の倭奴國は、伊都國と奴國の合わせた国であった事になる。
0852日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:54:12.46
>>833
多分、寺澤さんと柳田さんあたりは頑張ってると思う

確かに交流自体は弥生時代から活発だから、国々が纏まりつつあってもおかしくない
ただ、それが西日本という大きな範囲だと?と感じる
その後のヤマト政権でもまだ苦労してる様だし
0853日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:58:57.45
考古学的に、西日本全域の国家なんてあった証拠がない。
まして纒向のような田舎が筑紫や吉備や出雲を従えていたなんて、ありえない。
九州から波状的に東に向かって倭国が膨張した痕跡が見られるだけだよ。
0854日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:00:24.97
東治の東は海だからな、まぁ完全に場所は間違えてるけどなw
0855日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:01:03.96
九州から波状的に東に向かって倭国が膨張した痕跡が見られるだけだよ。


紫雲出山遺跡(しうでやまいせき)は、香川県三豊市詫間町に所在する弥生時代中期後半の高地性集落遺跡である。
本遺跡は、燧灘(ひうちなだ)に突出する岬上の先端にそびえる標高352メートルの紫雲出山山頂にあり、
絶好の視野と眺望とに恵まれている。
本遺跡は、弥生時代中期の初めごろから始まって、出土遺物の量から判断して、中期も終わりに近づくにつれて
集落の規模が拡大し、人口も増加したらしいが、中期をもって終わっている。政治・社会の変革は、
もはや不便な山頂に居住することを必要としなくなったのであろう
本遺跡から出土の石の矢尻や剣先が豊富な事実と矢尻の重さから、弥生時代に戦いがあったと佐原は考えた


@香川県善通寺市・旧練兵場遺跡 九州地方からの移住者住居跡
 九州地方からの移住者の存在を県内で初めて確認した。
 同遺跡は、弥生時代中期から古墳時代にかけての竪穴住居跡が多数発見されている県内最大規模の集落遺跡。

@紫雲出山遺跡(しうでやまいせき)は、香川県三豊市詫間町に所在する弥生時代中期後半の高地性集落遺跡

↑直線距離で8キロくらいだから、いい感じじゃね? 時代もぴったり合う


香川県善通寺市・旧練兵場遺跡に九州勢力が橋頭堡を築き、紫雲出山遺跡に籠もった原住系・銅鐸民との
血みどろの戦いが行われていた証拠だよ
0856日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:01:10.92
>>647
>九州は弥生時代後期になったら鏡も激減して明らかな衰退の様子を見せてるからな
邪馬台国の時代よりも100年も前に既に終わりを迎えてる土地
平原なんて古い鏡を鋳つぶしてかつての鏡を模倣した偽物を大量に副葬してるとかもう惨めな凋落の遺跡でしかない
かつての倭王の没落を示す遺跡だな <

相変わらず、平原の鏡が洛陽晋墓の鏡と類似する事や、那珂八幡付近の弥生銀座や糸島の銚子塚などの古墳群や、
高良大社に三種の神宝行列が続いていた事などを隠して、
世間の人々を騙そうとしている。
0857日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:02:25.82
>>853
戦後九州から大阪に来たのはお前の家族だろw
0859日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:03:20.94
>>853
>九州から波状的に東に向かって倭国が膨張した痕跡が見られるだけだよ。

うそはいけません。 「阿波」から「東・西」に倭国が膨張した痕跡が見られるだけなんですよ。  @阿波
0860日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:04:13.54
>>857
★生野の街と在日朝鮮人
http://kangaerukai.net/150kim.htm
生野区聖和社会館館長(当時) 金徳煥
*1996年6月19日生野区中川小学校教職員研修会における金徳煥(キム・トックァン)さんの講演

さっきの話ですが、済州島にいる人たちを、親戚関係・ムラ社会を通じて、どんどん招ぶわけです。
「日本に来て働かんか。金儲けになるで。」というわけで、たくさんの人たちが日本にやって来ます。

ただし、パスポートはありません。いわゆるドンドコ船と言いましたが、1週間、2週間、飲まず食わずで、
漁船の底に潜んで日本に来るのです。日本に来て、親類の人の所へ着けば、
それでもうなんとか匿われるわけですから、どんどん密航という形で、大阪へ、生野へやって来るわけです。

↑ これ、「人権問題」じゃない… 間接侵略、安全保障案件だから…
  勝手に押しかけて(密入国)、居座って、「生活基盤がない」とはふざけた話し
0861日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:06:07.66
>>855
讃岐は倭国(阿波)と一心同体なんですよ。  @阿波
0862日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:06:27.91
>>853
銅鐸と鏡、一緒に埋まっていたのは葛城地方だけ。
記紀でもここは秋津島で国が最後に纏まった場所だと書いてある。
九州なんてその辺の島と同じ扱いだよw
0863日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:07:52.32
終戦を迎えたとき、下関港や博多港は在日韓国・朝鮮人送還の主要な出発港となったが、
様々な原因によって在日韓国・朝鮮人が帰還できない・しない事態が発生したため、
山口県(特に西部)や福岡県に多くの在日韓国・朝鮮人が滞留することとなった。

福岡市:博多区千代町地区や東区浜松町団地はコリア系住民の住居や商店が多い。
2000年頃、市民団体を中心に福岡市の博多ふ頭に九州初のコリア・タウンを
建設しようとする署名運動が行われたが、頓挫している。

かつての万日山(熊本駅西側)には麓から頂上付近までコリア系住民によるスラムが密集していた。
0864日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:08:25.57
>>858 女王国の東、海を渡る千余里、復(ま)た国有り、皆倭種なり。


海を渡る ←関門海峡の記事
0865日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:09:26.55
>>862
>銅鐸と鏡、一緒に埋まっていたのは葛城地方だけ。

阿波から進出した、忌部一族の痕跡なんですよ。  @阿波
0866日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:11:24.52
>>864
>海を渡る ←関門海峡の記事

海を渡る ←紀伊水道の記事  @阿波
0867日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:12:32.71
蘇我が土地一部所領としたいと願っても、推古天皇は
葛城地方に出だしすることは許さなかったんだよね。
まぁそういう場所なのを知らない連中が九州とか過大評価してんだろう。
阿波?一時中継点として使われた場所に過ぎないね。
0868日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:15:42.03
>>864
関門を海と表現する奴なんていないよw
速水の門とかだよ。漢字みれば判るだろ。
まして中国人の感覚ならあれは川でも怪しい。
0869日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:17:41.96
>>867
蘇我氏も推古天皇も倭国(阿波)の人。

葛城地方? そんな田舎へは行きません。  @阿波
0870日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:21:27.64
考古学者が全く受け入れていない見解を、「考古学的に確定している」と言い切るキチガイがいるな
0872日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:28:21.63
>>868
畿内を中心とした、「邪馬台国広域連合説」というも成り立たない
少なくとも倭人伝的には…

女王国より以北には、特に一大率(いちだいそつ)を置き、諸国を検察せしむ。

女王国の東、海を渡る千余里、復(ま)た国有り、皆倭種なり。

↑ふつうに考えて九州じゃね??
0873日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:30:49.28
>>872
>女王国より以北には、特に一大率(いちだいそつ)を置き、諸国を検察せしむ。
  女王国の東、海を渡る千余里、復(ま)た国有り、皆倭種なり。

↑ふつうに考えて「四国の阿波」なんですよ。  @阿波
0875日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:33:12.46
>>858
関門海峡の記事がない時点で、畿内説はあり得ない。
0876日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:34:49.41
>>862
最後に征服された、辺境の土地って意味だろ。
国生み神話のはじまりは博多湾のオノコロ島。
ちゃんと記紀を読めよ。
0877日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:35:48.92
>>863
20世紀の話に頼るしかない時代錯誤の畿内説w
3世紀を語れ。
0878日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:36:53.88
>>864
本州は倭種で確定。
邪馬台国はどう読んでも九州だよ。
0879日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:37:57.71
>>856
何の根拠もない妄想はご自由にどうぞ
特に誰も相手にしないですがw
0880日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:38:57.45
>>876
>国生み神話のはじまりは博多湾のオノコロ島。

「オノコロ島」とは、大河吉野川中流域の中州(善入寺島)のことなんですよ。  @阿波
0881日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:39:53.58
なんで阿波が270年辺りで滅びてる邪馬台国にしたいんだよ?

淡路や阿波は畿内朝廷の分流だろ?
九州については銅鐸祭祀が認められないので
270年程度まで、半島国同様の外国だよ。

出雲は隠岐の黒曜石背景に半島、敦賀、能登、糸魚川、青森、ウラジオをまたぐ古い海洋国。
これを併合して、九州、半島に出兵したのが軍事国家、大和朝廷だろ。

大和朝廷には卑弥呼共立みたいなぬるぽな手法は無く、
陸軍型の軍事力背景の平定または冊封という上下関係を強いて関東へ拡大している。
九州の邪馬台国とは祭事、政体、軍事の用法が全く違う。

260年まで大和と邪馬台は交流が無かったと考える。
記紀の日本九州起源はデタラメ。
0882日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:40:44.48
>>878
410 名前:日本@名無史さん[sage] 投稿日:2017/04/25(火) 15:29:08.37
侏儒國が高知県の西部の足摺岬方面。沖の島に「低身長部族が江戸時代まで存在していた」という記録がある。


すばらしい!!

又有侏儒國在其南

↑侏儒国は、高知県沖の、沖の島だよ
 
石切で有名な 強制労働でじっさいに小人が多かったらしい
江戸時代の地誌「沖の島記」に
それらしき描写がある
0884日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:44:51.26
記紀では関門はあくまで門であって海として扱う資料はないからな。
対して房総半島へ渡る際は海を渡ると表現されている。

九州脳の連中はまともに資料なんて読まない事がよく判るね。
0885日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:46:07.27
記紀の国生みは博多湾から始まる。伊奘諾が最初に手に入れた領土である淤能碁呂島は博多湾の小島である能古島のことである。
それに続きイザナギとイザナミの生んだ国(領土)のうち、天の冠詞がつく島である隠伎之三子島(天之忍許呂別)、伊伎島(天比登都柱)、津島(天之狭手依比売)、
女島(天一根、姫島)、知訶島(天之忍男、五島列島)、両児島(天両屋、男女群島)が天つ国の本来の領域である。
国産みにおける島々は九州北部沿岸の島を意味していたが、後に西日本全体の地名に拡大され再配置される。
0886日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:46:59.89
>>884 対して房総半島へ渡る際は海を渡ると表現されている。


その部分 ご教示ねがいたい
0890日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:50:20.53
魏使の報告に有る倭国紀行は九州北部の解説しかない。
卑弥呼の墓を見たのは魏使である。
東に海を渡った倭種の地を踏んでいない。

邪馬台国は魏志倭人伝のこの九州紀行にしか出てこない。
意図的にこの部分を隠蔽、捏造している記紀に比定するのは無理筋。

つまり、邪馬台国は北部九州連合26か国の南、八女である。
この26国にそれぞれ王が有り卑弥呼を共立。
隣国、熊本、宮崎、鹿児島は 
そんなものは日本国の王、大和朝廷では有り得ない。
0891日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:51:41.74
>>881
>なんで阿波が270年辺りで滅びてる邪馬台国にしたいんだよ?

「270年辺りで滅びてる邪馬台国」?  滅びてなんかいません。  


>淡路や阿波は畿内朝廷の分流だろ?

阿波は大和朝廷の前身なんですよ。 阿波から大和へ遷都したんですね。


>出雲は隠岐の黒曜石背景に半島、敦賀、能登、糸魚川、青森、ウラジオをまたぐ古い海洋国。
これを併合して、九州、半島に出兵したのが軍事国家、大和朝廷だろ。

まだ大和朝廷にはなっていません。大和朝廷は8世紀、阿波から遷都後、樹立です。
出雲も隠岐も敦賀、能登、糸魚川、青森もこれを併合して、九州、半島に出兵したのも
すべて、阿波から進出した、忌部一族なんですよ。  @阿波
0893日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:56:28.48
>>890
>魏使の報告に有る倭国紀行は九州北部の解説しかない。

魏使の報告に有る倭国紀行は「四国の阿波」の記述なんですよ。  @阿波
0894日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:03:56.96
>>884
あれえ?
畿内説は記紀を参考にしないんじゃなかったの?
0898日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:18:12.34
>>867
何が言いたいのかわからん
0899日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:20:12.94
>>881
なんだか新手のトンデモが登場した。
0900日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:21:04.11
>>891
大和朝廷は対馬航路を理解し
270年から馬の移入を始め400年までには
武蔵、甲斐、信濃で勅営御牧の経営に成功している。
高句麗墳墓、馬具、馬骨は日本の考古学で明瞭な区分。

邪馬台国時代に牛馬は居ない。
大和朝廷の力は馬の軍事利用で飛躍した。
馬の普及に関し、傍流となる阿波はあんまり関係ない。 以降、冷飯組。
0901日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:21:35.85
>>897
畿内説同士で揉めるなよ。
攻めにくいだろ。
0903日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:22:45.54
>>900
騎馬民族説キタコレ
このスレは顔ぶれが多彩だな。
0905日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:36:43.52
>>903
騎馬民族説って意味が違う。
250年の倭人伝時代、馬韓と倭国には乗馬文化が無かった。
馬賊は漢四郡以降の高句麗。

漢四郡が南岸の『韓』に勢力が及ばなかったのは、地形や森林で馬が進まなかったため。
250年以降、倭人が馬の移入の為、楽浪郡に道を開いたのは、百済が滅びる理由になったかもしれない。
ただし、高句麗に対しては日本が百済に軍事的に保護をしている。
馬賊説。 ワロス
0906日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:41:47.55
お花畑の畿内説よりはマシだな。
0907subo
垢版 |
2017/07/04(火) 22:06:15.66
騎馬民族は説ではない、事実である
0908日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:12:02.65
>>905
これって、畿内説を想定しているのか、九州説を想定しているのか?
0910日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:16:56.78
>東南陸行五百里、到伊都国、
>世有王、皆統属女王国。郡使往来常所駐。

魏の時代には伊都国に(女)王がいて、周りの国は皆が女王国(伊都国)に従っていた。
伊都国は郡使が往き来して常にとどまるところでもある。

漢の時代には倭奴国に王がいた事を意識したのかもしれないが、
漢委奴国王印は伊都国に伝えられて来たとの伝承もあるので(細石神社)、倭奴国と伊都国は本質的に同じものだったかもしれない。
0911日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:16:59.86
八十島祭。
天皇の国土支配権の裏付けを企図する祭祀と書かれてある。なぜ大阪で行うのか?

元は大阪城の位置にあったとされる生国魂神社と関係あるのかな。

大阪城の下に何かあるのかな。
0912日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:18:12.19
畿内と九州のどちらが先に馬を輸入した?
0913日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:19:15.99
日本の馬の導入時代、戦争相手の高句麗人は奴隷同等に連れてきているし
平安期以降も戸籍を管理し、武蔵高麗に土地を与えた史実記録は残っている。

騎馬民族ではなく、牧童労働者である。
管理者は甲斐に高句麗式墳墓が有るが、甲斐国司は前方後円墳。大伴氏。
0915日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:19:55.80
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、前方後円墳如きで邪馬台国を名乗るんじゃねーよ、平和ボケが。
なんか川の中州の倉庫なんて持ち出すし。一家揃って歴史歪曲か。おめでてーな。
よーしパパ勝利宣言しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、三角縁神獣鏡やるからその席空けろと。
倭国ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
筑後川の向かいに座った奴といつ戦争が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。畿内爺は、すっこんでろ。
0916日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:20:17.28
魏志倭人伝当時の九州状況


女王国とは、卑弥呼を共立した30ヶ国の総称。卑弥呼を王としているので、30ヶ国には王はいない。よって投馬国には、王の記述はない。
王がいる伊都国、狗奴国は女王国ではない。
狗奴国は邪馬台国と敵対する国、伊都国は服属する国属国である。
ちなみに邪馬台国も狗奴国も畿内の国ね。

奴国や不弥国、末盧国などにも王はいないが、同じ官が置かれている。これらの国々は、博多に置かれた一大率の管轄下にある国々である。
もちろんこれらの国々は女王国(卑弥呼を共立した30ヶ国)ではなく、女王国の管轄下にある属領である。

九州における女王国メンバーは、宮崎日向を中心とする五万戸を擁する投馬国で、九州一の大国である。 女王国まで12,000里、つまり不弥国と投馬国の境界まで12,000里である。

女王国の北、つまり投馬国より北は、一大率の管轄エリア。
一大率は、吉備と神武の本貫投馬国の兵団である。
一大率を統率したことが、天皇家が筑紫を支配下に置いた始まりである。


伊勢尾張、丹波など卑弥呼を擁する畿内の勢力、瀬戸内海を支配を進めていた吉備、九州北部に一大率を置き筑紫を支配下に治めた投馬国などが卑弥呼を共立し手を結んだんだね。
0918日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:30:04.47
>>921
九州平定後の大和朝廷が馬を導入。
対馬航路だが、瀬戸内海航路、中国地方陸路は遠いので
片道対馬海流で出雲〜敦賀に入れてると思う。

出雲はウラジオにも黒曜石を売った古代海洋王国。
隠岐みたいな島に古代馬って変だろ?
0920日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:43:22.57
宮崎や鹿児島の地下式横穴墓は何なのか?

朝鮮半島、百済辺りからかなりの人々が連れてこられたのかな。

九州南部の投馬国と朝鮮半島の繋がりは興味深い。
0922subo
垢版 |
2017/07/04(火) 22:46:57.18
4世紀の初めごろ強力な武器を持った騎馬民族が半島でブイブイいわせたあと
突然いなくなったそうな、どこにいったかわからないとか
その騎馬民族は九州に上陸した
0923日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:49:31.54
騎馬民族が海を渡って九州や日本列島に攻め入るなんか不可能。

連行されたんだな。
0924日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:54:25.75
前スレの998

>魏志倭人伝の方角が45度ずれてる理由を思いついたぞ
当時は地磁気が今と比べて45度ほどズレてたんだ多分<

>>棒を立てて、日の入りと日の出での影の先端同士を結んで東西方向を決め、
それに直交する方向で南北を決めていたから、
「方角が45度ずれ」ないの。


古代中国には方位磁石があったし
それを元にすればズレるんじゃないの
0925subo
垢版 |
2017/07/04(火) 22:55:07.90
前に伊都歴史博物館にいったとき立派な装飾をした馬の展示がしてあり
話しに付き合ってくれた博物館の人にこんな馬に乗っていっぱいきたなら
さぞかしびっくりしたでしょうねと聞いたら、びっくりしたでしょう
ねといっていた
0926subo
垢版 |
2017/07/04(火) 22:56:59.27
九州南部の投馬国は百済との関係が深い、一方北部九州は新羅との関係が深い
0927subo
垢版 |
2017/07/04(火) 23:00:49.33
宮崎に百済王の伝説があるだろ
0928日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:03:58.92
>>920
邪馬台国の敵国だろ? 半島から移民って、どういう想像力だよ?
完全な未開国から移民が来る? 
アメリカインディアンが欧州に移民するか? 奴隷?

弥生時代の渡来は稲作国の呉、越、楚じゃなきゃ無理。
北九州や出雲は往復可能な山東半島の斉でも有り。

四国、紀州、関東も黒潮だよね。 これは片道で帰れなそう。
あ、出雲〜五島〜南京航路は倭の五王時代有ったかも。
0929日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:07:03.56
閑話休題

鳴門市大麻町萩原の「ぬか塚」は、樋殿谷川をはさんで春日神社古墳群の対岸に立地している。
直径約30m、高さ約5mの円墳で、片袖式の横穴式石室を持っている。
玄室内からは、鉄刀、鉄鏃、馬具類(馬鐸、輪鐙、轡、辻金具)、須恵器、径18cmの漢鏡、三塁環式環刀柄頭、切子玉や丸玉などの遺物が発見された。
このうち馬鐸は片面が扁平で文様はなく全面に鍍金(金メッキ)されており、分厚い作りで両側に鰭ひれがある。
この馬鐸が我が国唯一のものとして注目され、東京帝室博物館(現東京国立博物館)で収蔵されることとなった。
0930subo
垢版 |
2017/07/04(火) 23:08:56.60
九州南部と百済は同盟国であり北部九州倭国、出雲と新羅は同盟国なのである
0931日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:11:55.96
>>928
古墳時代の話だよ。
朝鮮半島に前方後円墳があった時代の話。

兵や奴隷として宮崎まで連れてきた可能性もあるかなと。
0932日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:16:52.58
倭人伝の投馬は古来往来の有る出雲だろうけど
文献の出展は魏使の紀行じゃ無いよ。
魏志は、と言うか中国史は主語や出展が不明瞭。
0933subo
垢版 |
2017/07/04(火) 23:18:01.29
朝鮮半島の前方後円墳は百済に集中してるだろ
0934subo
垢版 |
2017/07/04(火) 23:19:25.67
投馬国は宮崎南部、鹿児島である
0935日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:22:34.37
投馬国は九州南部、賛成。

投馬国は卑弥呼を共立した30ヶ国の一つ。
0936日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:33:36.13
>>931
そうだろうね、半島に残された東胡の一部だろう
地下式横穴墓は黒海沿岸草原地帯の騎馬遊牧民の墓制が起源(木槨墳文化の前)
島内地下式横穴墓群には馬埋葬土坑もある
髪は剃りくりあげていただろう
州胡も剃りくりあげていた
長江流域中下流の稲作地帯は生活面より高い位置に埋葬する土墩墓
0937日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:35:20.62
>>933
任那、百済は日本の植民地。
白村江以降も引き揚げに尽力してるし、
戦後、唐の軍船が捕虜返還に協力してもいる。

白村江海戦は日露戦争のような極めて政治的な戦争だった。
この前後を中心に600年から900年まで日本の遣唐使は絶えていない。
隋唐の中原統一以降の日本の朝鮮半島利権放棄は既定路線だった。
0938subo
垢版 |
2017/07/04(火) 23:39:08.68
百済は畿内ヤマトの同盟国であり百済の敗戦のあと百済の移民が畿内に
いっぱい来た、北部九州や出雲に百済からいっぱい来たか?
0939日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:40:17.99
倭の五王の時代までは、倭が本国で任那、百済が植民地というのは分かるんだが、
継体とか欽明あたりは倭が植民地になってんじゃないかという妄想はおもしろかった
0940subo
垢版 |
2017/07/04(火) 23:41:17.92
>>937
日本というのはニホンかそれともニッポンか?
0941subo
垢版 |
2017/07/04(火) 23:44:37.51
>>939
継体の8万の騎馬民族が筑紫の君磐井を攻めただろ
筑紫の君磐井が新羅派なのは当たり前である
0942subo
垢版 |
2017/07/04(火) 23:46:55.29
継体天皇は北百済の皇子であった
0943日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:50:42.45
>>939
新選姓氏録には仁徳〜武烈までの河内王朝の系列が1人もいないことだな
つまり前王統は根絶やしにされたっつうことだ
0944日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:57:47.02
>>940
アマノタリシヒコが口語としてどっちを使ったか興味は有るけれど、
中国語の漢字表記で日本でしょ? 古代語って濁音無さそう。
万葉集の歌でもニッポンは使いにくいかもね?
万葉集でぱぴぷぺぽ? 鳥の声とか?
0945日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:58:36.72
お前ら、邪馬台国の時代のことを語れよ...
0946日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:59:40.18
もしかして、ぴゃぴゅぴょ?
0947日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:01:43.06
>>938
九州北部は百済と同じく敗戦国だから、来るわけない。
筑紫倭国はそのとき崩壊したんだよ。
0948日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:03:21.06
>>943
仁徳統は互いに殺しあって勝手に滅んだ。
0949日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:05:38.35
>>944
多利思比孤の国は倭国。
この頃はまだ日本という国号は使われていない。
というか、九州にあった倭国と、畿内に成立した日本国は、いちおう別の国。
0950日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:11:33.02
>>948
そう日本書紀には書いてるが。。。
一族の誰もいなくなるとは信じられんな
0951日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:16:24.22
頭の良い人は気づいていない?

宮内

神話でいうと、夫妻神がいるでしょ、それと子供、
宮内□というのは、その家のことだよ
0952日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:20:04.49
とあるスレでは、
この地(今の日本)に、はじめて家を建てた人物と
言っている人がいたり

木造の家?
それとも神社、お寺なのかな
0953日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:23:22.86
>>949
聖徳太子が遣隋使に付随した裴世清を600年新造の斑鳩宮と法隆寺に招いて謁見した。
『日本は古の倭国とは別』は太子の奏上文。

太子は女帝である推古帝の摂政としてアマノタリシヒコを名乗った。
文官の裴世清は帰国後日本は人も都市も中国と変わらないと報告した。

これは、隋書にも有る日本の正規対中外交の始まりだし史実だろ?
0954日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:24:30.24
以前から書いているけど、
女帝も何もいない時代
0955日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:26:12.44
九州は卜骨の風習がほとんどないから倭国じゃないよ
0956日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:27:23.22
大国主を祭る出雲大社と出雲大神宮、事代主を祭る鴨都波神社、大物主を祭る大神神社。
畿内まとまってないな。
0959日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:35:37.36
>>953
「聖徳太子」はいなかった
藤原不比等によって作り出された架空の人格

古建築秘話 / 伊藤平左エ門‖著 / 鳳山社 , 1962
おもしろ歴史話 法隆寺移築説
宮大工の棟梁の家系に生まれた十一世平左衛門が書いた「古建築秘話」で伊藤平左衛門は、建築に使われる
尺度の歴史的違いに着目することで、法隆寺は後世の再建で、別の場所から移築されたと結論付けた。
高麗尺で作られていて、当時奈良に都がなかった為に他所から移築と

新たな支配者による圧力のもと、転封(移封)という形で、大和の地へ強制的に移転させられた可能性が強いと思います。
今から48年前に、木造建築の専門家が本を出されています。

>>620 時期、伽藍様式が法隆寺に同等なので
大宰府の観世音寺はそんな次元じゃない
法隆寺の心柱の直径と寸法がぴったり合致  ← 法隆寺は、九州大宰府、観世音寺から移築された

鳳山社 , 1962 ← 長生きしてれば九州王朝に賛同したはず

邪馬台国に対する下賜品が書かれていて
ー鉛丹というのは法隆寺の壁画なんか描くときの原料として、
 密陀僧に使われています。
 小林行雄先生の「古代の技術」によりますと、これまでのところ
鉛丹・四酸化鉛は法隆寺以前はどうも見つかっていないのですが
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そういうものを各50斤もらった。

米田良三『法隆寺は移築された─太宰府から斑鳩へ』一九九一年、新泉社刊。
0960日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:40:05.75
伊勢系日本神話成立は700年。 仏教公伝より遅い。

出雲の併合から九州、半島平定は250〜300年
銅鐸祭祀以降の古墳時代では氏神などの神道は未発達で
政治に代わるシャーマン、火山など地神、自然神しか無いんじゃないの?
0963日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:59:51.44
太子でも馬子でも良いけど、斑鳩宮、法隆寺は完成してたし
500年以降の王族、豪族は中国の五経博士を家庭教師にしていた。
仏教、道教、儒教を理解すると言う事は中国語を理解した。

その上で、天武天皇が日本神道を国教としたんだろ。
600年遣隋使以降の聖徳太子と馬子の偉業の結果だろ。

皇室のみの伊勢神道時代が若干あっても、出雲系の神仏習合は最初からだ。
修験道開祖、役の小角は630〜700年だよ。
0964subo
垢版 |
2017/07/05(水) 01:04:35.49
>>947
乙巳の変で倭国の蘇我氏が討たれ北部九州倭国は畿内ヤマトの支配になった
しかし白村江でヤマトは敗れ九州から撤退した
0965日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 01:08:22.21
>>953
魏志を読めば邪馬台国は九州北部連合だし
隋書を見れば、推古朝のタリシヒコは聖徳太子

太子以前の記紀はミスリードを誘っているだけ。
0966subo
垢版 |
2017/07/05(水) 01:17:25.53
北部九州倭国、出雲、新羅、天武、唐、清和、源氏、北朝、光秀VS

南部九州、畿内ヤマト、百済、藤原、隋、天智、桓武、平氏、南朝、信長(基本である
0967日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 02:31:07.20
記紀上手
一応聞いておくだけとする
0968日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 05:11:38.50
>>667
Wiki:
百済(くだら、旧字体:百濟)は、古代の朝鮮半島南西部にあった国家(346年?[注釈 1] - 660年)。
0969日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 05:22:40.12
>>960
>伊勢系日本神話成立は700年。

それは、阿波から遷都した「持統朝」が「阿波の伊勢」から「伊勢神社」を遷宮したことに始まるんですよ。  @阿波
0970日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 05:28:33.03
>>705
洛陽晋墓の内行花文鏡と同類の鏡が筑紫からしか出土しない、
という事を隠して、
それを「卑弥呼の100年前だ」、とか言い張る連中の脳ミソは意味が分からんね。

アホなんだろうな大和説者って。
0971日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 05:29:19.15
>>961
>飛鳥と明日香村は同じ場所ではなかった

飛鳥の地は「阿波」

明日香村は阿波から遷都後に「阿波の飛鳥」を偲んで付けた地名。なんですよ。  @阿波
0972日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 05:33:34.09
>>707
>だから筑紫のそれらの遺跡のほとんどは二世紀の遺跡だね <

洛陽晋墓は、3世紀後半以後で、卑弥呼が亡くなった後なんだよ。
0973日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 05:41:52.25
>>970
伝世鏡の1例で定説をひっくり返す詐欺ができると思ってる安物ってアホだと思ってたら
騙されたアホが実在したのはもっと驚きだ
 
 
0974日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 05:43:20.92
>>709
>模倣した国産鏡もそれで打ち止めで後に続いてない <

そりゃ、内行花文鏡などは、卑弥呼の鏡片や、壹與の破鏡などで限界に達し、
後は、呉系の楽浪鏡師らの三角縁に頼らざるを得なくなり、
那珂八幡や糸島の三角縁に引き継がれ、
高良大社では、現在にまで、「三種の神宝」の鏡が残ったんだよ。
0975日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 05:49:29.28
>>714
>最早、船載鏡どころか青銅の材料さえも手に入らず<

魏帝からの下賜銅鏡100枚や、青銅の銅矛などや銅鐸があり、楽浪鏡師らの手持ちの材料銅などもあった。
0976日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 05:55:45.60
>>720
洛陽晋墓の鏡型のものが、筑紫からばかりに出土する。
0977日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 05:56:31.61
>>970
>洛陽晋墓の内行花文鏡と同類の鏡が筑紫からしか出土しない

「筑紫からしか出土しない」?  阿波国内であちこち出土している、内行花文鏡はいったい何?
0978日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 05:59:06.35
内行花文鏡そのものは非常に長く使われた様式
0979日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:03:22.48
>>720
>レプリカさえも出てこない
>つまり平原だけで完結した最初からオリジナルなどない国産鏡でしかなかったという事の証拠にしかならない

コピーはされないが、同汎鏡の候補はある。
石凝姥命が八咫鏡に先立って鋳造した同等の鏡として、紀国一宮である日前宮(ひのくまみや)の日像鏡、國懸宮(くにかかすみや)の日矛鏡がある。
伊勢が大和の東の出口に対して、日前は西の出口にあるため、伊勢とほぼ同等の力を持っていたといわれている。
これらを含めると、八咫鏡の総数は、伊勢内宮、宮中賢所、日前宮、國懸宮、伊都平原に5枚で、最低でも9枚は存在していたことになる。
0980日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:03:38.45
>>724
>日本の学会に信頼性がないなら、考古資料は一切使えない <

いや、文献史料でも考古史料でも、
その史料事実や実態の客観的な記録は論拠になるが、
それに対する学者の解釈や内容説明は、その学者の主観が入ってしまうので、
論拠にはならない。
0981日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:06:46.20
>>731
(訳)大和説に都合が悪い情報は、無視する。
0982日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:12:29.66
>>736
>弥生時代の仿製鏡のレベルと比較して
糸島で作ったというより中国以外のどこかで作ったんじゃないかな <

呉系楽浪鏡師らは、卑弥呼の死よりも前に渡来して来ているようだから、
技術的には問題はない。
0984日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:18:00.60
天王日月・・・鳴門の重要遺跡群
鳴門市・板野郡(旧板野郡)には,きわめて重要な遺跡群があります.

萩原墳丘墓・・・前方後円墳のルーツ,2号墓で中国鏡の破片・中国の朱,1号墓で画文帯神獣鏡の副葬
阿王塚古墳・・・2面の画文帯神獣鏡の副葬(宮内庁所蔵の優品)
天河別古墳群,西山谷古墳群・・・国内最古級の古墳を含む古墳群
黒谷川郡頭遺跡・・・朱の精製,弥生後期〜終末期の県内最大級の規模の住居遺跡

これらの遺跡群の真の重要性はまだ一般には知られていません.
しかし,ここに日本の「壱」の場所があったのです.

舶載画文帯神獣鏡(阿王塚古墳)
面径14.0cm、内区欠
銘文

吾乍明竟 幽凍三岡
周亥无示 天王日月
充之序首 天下安平
四方服兮 天王日月
士官大吉 子孫番昌
□□□□ 立至三公
其市命長 天王日月
0986日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:20:44.42
>>737
>次代の墓はもう何も出ないショボイ墓
平原が九州の勢力の決定的な凋落を示す遺跡だという証拠でしかない<さんかく

ほら、大和説者は、
筑紫に「洛陽晋墓と類型鏡だ沢山出土する」事実や、
那珂八幡付近や糸島の鏡の存在を、こっそり隠して、
世間の人々を騙そう、とする人種。

「南≠東」や「殉葬奴婢百余人の墓」の隠蔽の嘘吐きダマシの体質と、
全く同じ。
0987日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:22:11.12
萩原1号墓の鏡の銘文は以下の通りです.

吾作明竟 天王日月
幽凍三商 統徳序道
配象萬京 天王日月
敬奉賢良 天王日月
曾年益壽 子孫番昌
天王日月 與天無亟
天王日月 見師命長
0988日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:22:49.62
仿製内行花文鏡(前山古墳)
(個人蔵・小松島市教育委員会保管
0989日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:24:14.08
>>740
結局、祇園山古墳以外には、
「殉葬奴婢百余人」を満たし得る墓は、存在しなかったらしい。
0990日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:28:07.68
>>741
筑紫は、
本物の鏡も手に入った。
青銅の素材も手に入った。
筑紫を中心として、半島から北陸までの地域にも、「鏡片」という威信財の配布などをした。
0991日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:29:53.20
>>986
だから二世紀の鏡のカケラばかりでる九州の弥生遺跡は卑弥呼の時代よりずっと前のもの
古墳時代の二級墓や洛陽晋墓でも伝世鏡が出るが九州に限らない
0992日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:31:19.01
寺山3号墳を含む寺山古墳群から破片が出土した中国鏡「内行花文鏡」の流入経路についても考察。
「内行花文鏡」は萩原墳丘墓からも出土しており、「阿波枢要地域からもたらされた可能性が高い」とし、県北部の勢力とのつながりが深かったとみている。
0994日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:32:10.70
>>743
>三角縁は論外だしな<

(大和の三角縁よりも古い)初期の三角縁は、志登や祇園山や藤崎西新町や那珂八幡などから、出土する。
0997日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:37:10.16
「内行花文鏡 阿南市国高山古墳」
国高山古墳は、阿南市内原町成松字山下21に所在する徳島県南部を代表する中期古墳です。
1982年には徳島考古学研究グループの測量調査により、墳長51m、後円部径約20m、後円部高2.5m、前方部長31m、前方部幅25.5mを測る、2段築成の前方後円墳とされました。
今回のミニ展示では、国高山古墳の副葬品として伝わる、内行花文鏡、長方板皮綴短甲、鉄鏃(鳥舌鏃)、鉄剣、鉄槍、石製鞘入刀子、滑石製勾玉、鋤先、鉄製釣針のほか、
鳴門市の大代古墳出土の甲冑もあわせて展示し、国高山古墳の歴史的位置づけを行います。
また、「アワコウコ楽の逸品」として紹介するのは、国高山古墳で出土した石製鞘入り刀子です。
本来は鉄製であった刀子を、滑石や碧玉などの石で模造したもので、埋葬前の殯(モガリ)の場面で使用された祭祀具です。
国高山古墳からは徳島県下唯一の出土例として、8点の石製刀子が出土しており、状態のよい資料6点を展示しますので、ぜひこの機会にご覧下さい。
0999日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:38:27.87
落ちぶれ九州
1000日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:38:51.07
時代は畿内
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 21時間 58分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況