X



邪馬台国畿内説 Part321
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:11:10.61
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。
・出現期古墳段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1517479237/

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0002◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:12:28.92
◆1(女王所都)
 奈良県桜井市に所在する纒向遺跡が2世紀末に人為的・計画的に建設された前代未聞の巨大祭祀空間であり、また北部九州を含む列島各地の文化を受容し融合し、そして全国に発信する中枢的な場であったことは、夙に知られている。(◆2,FAQ38参照)

 現・纒向駅近くに東西軸上に複数棟連続して計画的に建築された大型建物群(4棟まで発見済み)は、3世紀前半のものと公式発表されている。
 居館域は桜井線西側のみでも東西150m、南北100m前後の規模を持ち、大小それぞれ構造・機能を異にする複数の建物が方形の柵列に囲繞されており、重要な古道として知られる上つ道に接面している。これに比肩するものは、弥生時代に存在しないのは勿論のこと、飛鳥時代まで見当たらない。大型建物の傍(大型祭祀土壙SK-3001)で宗教的行事が行われた痕跡も発見された。

 この建物群は、位置関係から言って三輪山及び箸中山古墳と緊密な関係が推察される。建物廃絶の時期と箸中山古墳建設開始の時期が近いこと(FAQ10参照)を勘案すると、三輪山と関係の深い宗教的指導者がここに君臨し、死後に箸中山古墳に葬られたと考えるのは合理的である。この大型建物群と箸中山古墳そして上つ道の位置関係は、トポロジー的に咸陽と驪山陵を想起させる。

 箸中山古墳は、日本列島広域各地の葬制を総花的に集約した定型化古墳の嚆矢であり、初期ヤマト政権の初代王墓と考えられるが、被葬者が女性であるという伝承にも信憑性(◆3参照)がある 
 乃ち、その葬制の総花的性格から初期ヤマト政権の初代王は各地の首長に「共立」され求心的に集約された権力基盤を持つ者であり、かつ女性と考えられる。その死亡時期は3世紀中葉(FAQ30参照)である。

 この地に、青銅鏡や武具、新たな土木技術や萌芽的馬匹文化(FAQ21参照)、列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)など、中国文化が急速に浸透する時期は、列島が魏晋と通交した時期と重なる。
ほぼ同時代史料である魏書東夷伝倭人条(魏志倭人伝)の記事と上記の考古的諸事実を突合すると、箸中山古墳の被葬者は曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、◆2〜8に詳述するとおり、ここ纒向が女王の所都である。
0003◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:12:49.91
◆2(箸中山古墳に見る共立の構造と政治的ネットワークの形成)
 前掲の大型建物が廃絶時に解体され柱まで抜き取って撤去されていることは、後世の遷宮との関連も考えられるが、歴代の宮のあり方に照らせば、建物の主の死去に伴う廃絶と考えることに合理性があるといえる。したがって、この建物の主人の活動時期は卑弥呼と重なる。
 また、箸中山古墳はこの建物の真南2里(魏尺)に立地し、且つ上つ道(推定)で結ばれるなど緊密な関係を有しており、この建物の主が被葬者であると合理的に推認できる。

 血統による相続原理が未確立な社会において、葬礼の執り行われる首長墓や殯屋は次代首長継承権の公認・公示される儀式の場(FAQ26参照)である。その場で顕示されている各地の葬制は、いわば王権の中における各地首長の影響力のバロメータである。
 つまり、纒向に誕生した定型化前方後円墳のあり方は、共立された王をめぐる権力構造の表象たるモニュメントに他ならない。そして箸中山古墳以降、古墳の築造企画共有が、初期国家の骨格を形成する。

 纒向の時代、上つ道に沿って系統的に展開する大王墓級古墳を時系列的に見ても、箸中山を嚆矢として西殿塚、行灯山、渋谷向山と明確な連続性が認められ、一連の政権が列島規模で存在したことが判る。これらの大王墓級古墳とそれぞれ築造企画を共有し、単純な整数比で縮小された首長級古墳が、全国に展開(澤田1999)しているからである。
 築造企画の共有は、地縁的集団首長間の相対の結縁における相互承認関係を基調とした、擬制的親子或いは兄弟的政治力学関係を示していると考えられ、これが重層的に各地を網羅している状況が観察できる。

 この個々の紐帯の集積が、律令的全国支配が企図される以前の、さらには各地首長の自立性が希薄化して国造化する以前の、倭国の政治的骨格である。ここでいう重層的とは、例えば大王級古墳の4/9の築造企画を持つ古墳においては、大王と2/3の力関係を誓約した大首長があり、更にその大首長と2/3の力関係を誓約した首長があるような関係を意味する。
乃ち、大王が4/9首長に対して直接指導力を発揮するのでなく、2/3大首長を通じて影響力を行使するような形態の国家権力構造である。

 その始発点が、元来は無形である地域的政治集団間の政治力学関係が具現化・表象化し固定化される時期、乃ち機構的には未組織で初代国王の個人的カリスマに依存したプレ国家段階(庄内期)から或る種の政治的機関により運営される初期国家段階(古墳時代)へと移行する画期、乃ち布留0期にあるとみることが出来よう。
0004◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:13:13.69
◆3(文献に見える箸中山古墳の特異性)
 その行灯山、渋谷向山がともに帝王陵として伝承され、それらと規模的に同等である箸中山もまた「箸陵」の名が伝えられているにも拘わらず、帝王の姨の墓に過ぎないと紀で位置付けられている。
 このことは、築造工事の大規模さや神と人の協業による築造という逸話が紹介されていること、就中それが紀の収録する唯一の陵墓築造記事であることも併せて鑑みれば、紀編纂時の、行灯山及び渋谷向山の規模を認識している読者視点に於いて、明らかに不自然である。
 箸中山、行灯山及び渋谷向山は、例え位置関係及び築造年代の連続性を等閑看過しようと、その圧倒的質量において、同等格の主権者が連続的に存在したと人々に印象付けずにはおかない。
 換言すれば、眼前の事実として当該陵墓を実見している読者にとって紀編纂時点で箸中山古墳の被葬者に崇神や景行と並ぶ男性帝王が被葬者として伝承されていたならば、現行のように改変を行うことは困難であろうということ、そして被葬者についての伝承が存しない場合も現行のように新規創作することが難しいであろう、ということである

 また、所謂三輪山伝説の類型要素について記との相違点から考証すると、後世に陶邑から入って当地の勢力者となったと考えられる三輪氏の始祖譚など3世紀の史実とは無関係な要素が一連の地名起源譚等とともに接合されていることには疑いない。三輪山伝説類型の神婚説話や天岩戸神話など、付加された疑いの濃厚な類型的部分を除去すると、改変以前に存したと思われる伝承の残存部分が浮かび上がって来よう。

 乃ち、手白髪陵に治定された西殿塚などより明確な形で、被葬者が男性の帝王でないことを示す伝承が紀編纂時においても無視しえなかった情報として存在したと考えることが出来よう。
 女性被葬者のものと治定されている他の巨大古墳には、仲津姫(応神后、景行曾孫)や手白髪(継体后、雄略・市辺孫)など先代との血統的継続性に疑義のある大王に正統性を付与している配偶者のものなどが目立つ。或いは、五社神(神功)など本人が大王相当とされる者のものもある。これらの性格と比較しても、やはり箸中山の位置付けは異例である。

 紀のしるす壬申乱の倭京での逆転戦勝に関連して、磐余彦天皇陵と箸陵の二つが登場することも加味しつつ、敢えて踏み込んで言えば、箸中山が考古学的知見から推察されるとおりの始祖王墓的な存在であること、かつ巫女王墓であるということを、当時の民衆が知悉しており、紀編纂当時の政治がそれを改竄し切れなかったという推測すら成り立つ余地があろう。
0005◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:13:37.32
◆4(纒向の地政的意味と倭国の形成)
 纒向は二上山と三輪山で奈良盆地を南北に二分する横断線の東端近くに占地する。この地は大阪湾から大和川を遡上した瀬戸内航路の終点にして、初瀬街道経由で伊勢雲出川河口付近から東海航路に向かう起点である。
 同時に上つ道に面し、北陸・山陰にも抜ける交通の要衝である。乃ち、三輪山をランドマークとする辻に関塞の神を祀る地であり、古くより大市が立つ。

 威信材の流れや墓制の消長から、弥生時代の北部九州では対外交渉力で突出した小国の興亡があったことが判明しており、そのうちには中国製威信財を独占的に入手し配布することで「倭国」的な政治的纏まりを現出せしめるやに見えた者もあった。
 しかしながら、国家形成と呼べる水準に至らぬまま衰退し、最終的には2世紀末の大乱期、中国製威信財入手ルートの途絶を以て、この列島における旧世界の秩序は崩壊した。
 代って、気候条件悪化に起因する社会不安の沈静化と政治的求心力の喪失による紛争の回避を目途として、この地纒向に新たな秩序の中枢が構築され、本格的な国家形成が緒に就く。

 共立とは、各地の葬制を総花的に集約した定型化前方後円墳に表象されることになる政治的関係における求心的集約の状態を、当時の中国の語彙で表現したものに他ならぬと思われる。おそらくは当初に調停の庭であったそれが、完鏡等の威信財供与と祭祀の規格化に表象される首長間のリンケージの核となっていくのである。
 それは首長と首長個々の相対の結縁が重層化した形態をとり、次代の前方後円墳築造企画共有に繋がっていく祖形となる。

 定型化前方後円墳における葬制の「総花」性の中で、突出しているのは吉備地方であり、北枕原則が貫徹している畿内―吉備は葬制から見た政治状況中の枢軸といえる。
 もとより畿内第V様式圏の文化的斉一性は、交流圏・通婚圏として纏まりが存在したことを示す
此の環大阪湾文化圏と吉備を核とする瀬戸内圏との合作は、日本列島中西部を縦貫する流通大動脈を形成し、現実的に倭国乱の帰趨を決したとも言えよう。
 後段で触れる所の寒冷化による海水準低下で、多くの砂丘上の港湾集落が廃絶し潟港が埋没して機能低下を来たした日本海航路に対して、瀬戸内航路の価値は大いに上昇していた。纒向に誕生した政権の特徴である求心性も、この流通支配の趨勢を踏まえたものであろう。
 この意味で、倭人伝に登場する倭の国が東夷伝中で珍しく流通や通信に言及していることは、注目に値する。

 初期ヤマト政権の性格を、アンフィクチュオニーと通商連合の両面から理解することは、有益である。
0006◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:13:57.01
◆5(倭国の形成と気候変動)
 1に、南播磨を主力とする畿内系住民が北部九州に移住し交流しているとみられる状況
 2に、河内と吉備の交流の深さ
 この2点を併せ鑑みれば、東海地方(中勢)にも影響力を持つ宗教的指導者を、纒向の地に地域間紛争回避の機構として擁立した勢力の中核をなすのは、汎列島的交易網の再構築と拡大を目途とする、瀬戸内の海上交通を支配する首長たちの利益共同体であろう。
 共立によって地縁的紐帯の域を超えた広域のプレ国家が誕生した。その成熟段階であろう3世紀前半末には、四等官を有する統治機構や市場の統制、通信網の整備などが観察されている。
 これが更に個人的カリスマの死去を契機として、布留0期に、機関化した政治システムのフェイズへと進むのである。

 2世紀は、炭素年代の較正曲線などからも太陽活動の不活発な状況が見て取れるとおり、寒冷化が進んだ時期であることが知られている。
 この寒冷化は、世界的な環境収容量力の低下となって、漢帝国の弱体化を決定づける農村の疲弊(逃散を含む)や北方民族の南下を引き起こしており、世紀末葉の中国は天下大乱の時期となった
倭国乱もこの時期である。
 寒冷化による海退は、砂丘の発達を再開させ、温暖期に安定していた砂丘上に展開していたいくつもの海浜集落を廃絶に追い込み、潟港の機能低下と相俟って国内流通網の再編(※日本海航路の衰退と瀬戸内航路の隆盛を含む)を促した。
 弥生社会を終焉に向けて転身を強いていた気候変動の総決算である。
0007◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:14:16.20
◆6−1(自然環境と下部構造からみた国家形成期社会の動態)
 これより先、寒冷化に対応する生産力確保という社会的必要性が、開墾や治水・灌漑の分野で大規模開発行為を行うに足る労働力を大量に徴発できるような強権的な地縁型首長を誕生させつつあった。
 これは、墳丘墓の急速な巨大化・高塚化から窺知できる。換言すれば、高塚化の加速した地域には急速な脱弥生の社会構造変動が起こっている。
 先駆的な具体例としては、寒冷期に向かう不安定な気候が卓越する時期、吉備中南部で体系的な用水施設を備えた大規模な水田開発が、高塚化された大規模で入念な埋葬に見る威信や地位を付託された特定の人々の析出と共時的に生起(松木2014)している。

 析出された特定者への威信付託の象徴として、モニュメントである墳丘墓に付帯するものとして、本源的に個人が身体に装着する物品に由来する威信財には親和性がある反面、個人所有に馴染まない楽器型青銅製祭器は前途を分かつたものと推察される。
 後期に入って既に退潮となっていた大型の武器型及び楽器型青銅器祭祀は、より広範な地域統合を象徴する社会的ニーズの高まりから、その役割をより可視性の高い高塚墳丘墓によって代襲され、その社会的使命が終焉に向かう。
 やがて地域間統合の阻害要因となりうる祭器の性格の差異を捨象する必要から、武器型の持つ金属光沢属性を鏡面に、楽器型の鋳造文様の造形的属性を鏡背に統合して引き継がれ、古墳祭祀の付帯要素に落着(吉田2014)した。
 分節化した統合性の象徴として、小型で可搬性のある銅鏃のみが儀器化して古墳時代に引き継がれる。

 方形周溝墓は主に親族集団墓として近畿・東海を中心に分布し、円形周溝墓は析出層の墓制として岡山に分布したが、その境界である南播磨で両者が共存した。
この延長上に、円形墳丘墓は弥生後期に摂津・播磨から阿讃播・摂河泉・丹波南部・大和山城、近江へと展開し、後期後葉には周溝陸橋部から変化した突出部付き円形墳丘墓として環大阪湾地域及び大和盆地にほぼ同時展開し、これが大和で巨大化の加速する前方後円形墳丘墓に繋がる。
 二つの文化の共存した播磨で前方後円型墳丘墓と方形周溝墓の間の階層性が発生し、これが前方後円型墳丘墓巨大化の要因となって拡散した可能性がある。辺縁部で派生した葬制の変化が、畿内社会内部にも進行していた階層化を承ける形で中心部へとフィードバックされたのである。
 この墓制の成立過程には、庄内式土器が制作技法、焼成方法ともに在地以外からの影響を受け技法の一部を取り入れて新たな型式を創出していること(長友2006)とも共通した特質がある。
0008◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:14:34.05
◆6−2
 高塚化の進行から窺知される社会構造変化は各地域で概そ銅鐸祭祀の終焉と期を一にしていることが知られているが、こと畿内とくに大和に関しては例外的に、銅鐸祭祀の縮小と高塚の発生(モニュメント社会の到来)に大きな時間差がある。むしろ高塚化に代えて第V様式が広範囲に斉一性を発揮しているように見えるのが畿内の特異性であり、世俗権力的な核の見出しにくい弥生後期畿内社会の特質の解明が待たれる。

 巨視的観点からは、弥生石棒文化圏から銅鐸分布圏そして畿内第V様式と、令制畿内の前身が連綿として環大阪湾域を核とした東瀬戸内囲繞エリアを形成している。
0009◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:14:51.54
◆6−3
 ここで夙に指摘される畿内弥生社会の均質性の中から急激に巨大前方後円墳にみる権力集中が湧起したことは、近代のポピュリズムにも通じるものがある。権力の一局集中と公共性、一者が突出・隔絶することと他者が均質であることは、対立的に見えてその実良く整合が取れるのである。
 一方、九州で高塚化が起こらなかったのは、その先進性が災いして中間階層が富裕で有力な社会構造であった為に、突出した権力の発生に対して掣肘が大きく働き停滞的であった所以であると考えられる。

 この寒冷化が過ぎると、次の古墳寒冷期が開始するまでの間、砂丘上には再びクロスナ層の形成が始まり、集落も再生する。宗教的権威が政治力を行使できた背景には、このような一時的温暖化による社会不安の沈静化という現実があり、気候変動が祭祀者の存在感を強調する意味で予定調和的に働いた可能性がある。
 このクロスナ層中の遺物に共伴するのが庄内併行期の土器である。
0010◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:15:13.57
◆7−1(北部九州における人の移動と政治的動向)
 3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期と呼ばれ、卑弥呼の活動期間が稍前倒し的にこれと概ね重なる。
 北部九州で出土する楽浪土器は庄内併行期をピークに激減、土師器 IIB(布留0新相〜布留I古相)期には確認例がない(久住2007)ことが知られている。これは停滞期(高久楽浪IV期)を脱した楽浪が再興期(同楽浪V期)に活発な対外活動を展開したのち急速に衰退する、という趨勢がリアルタイムに反映している。(FA43参照)
 つまり旧二郡域との交渉はIIA期(布留0古相併行)の中でほぼ終了していたものとみられ、ピークとなる庄内期の中に魏と定期的交渉を持った西暦240〜248年が位置すると考えられる。

 庄内併行期は、先行する弥生V期に引き続き畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことにその最終時期である布留0期に級数的に進展する。この流入は人的移動を伴うものと考えられており、博多湾岸に広がり、河川に沿って内陸に浸透する。

 上位の墳墓に畿内系土器が供献される事例が増え、3世紀前半のうちに博多那ノ津地域の政治中枢が弥生時代以来の春日地域から畿内系色濃厚な比恵・那珂地域へ移ることからも、その浸透状況の性格が覗われる。
 逆に、最後まで在地系の独自性を維持するのが糸島地域で、その畿内系土器の受容に極めて消極的な姿勢は、ヤマト王権への接近傾向が顕著な博多とは対蹠的と言える。
 外港である今津湾、加布里湾双方に畿内系の往来が見られるにも拘らず中心部が在来系一色で、極めて僅かの供献土器が祭祀遺構とされる一角で発見されるのみ、という状況は、あたかも包囲的閉塞の中で辛うじて政治的独立を保証されているようにさえ映る。

 1つに、前方後円墳の浸透状況(外港:泊地区に久住IIB期、中心街:塚廻に同IIC期)がその後の伊都国の終焉過程を表象していること
 2つに、強権的色彩を帯びた一大率が人口の少ない伊都国に治を置いて検察業務を執行していると記す史料
 これらを突合すると、対外交易の主導権を喪失した後の伊都国の姿が窺知できよう。
0011◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:15:33.43
◆7−2
 北部九州の土器編年で言えば卑弥呼の人生の大半を占める時期の相当する久住IA・IB期、博多は対外交易について最大級の中心地である。そのころ、博多は畿内人の流入を含む深い人的交流があり、生活様式から祖先祭祀の形態まで、その影響を受けている。

 その影響を受けた在来系と影響を与えた外来系が共存・集住している集団と、外来系に対して閉鎖的な在地集団の間に、前者を上位とする集団間の階層差も指摘(溝口1988)されている。
 糸島三雲番上地区に一定数の楽浪人居住が確実視されていることも鑑みれば、倭が中国と国交を再開した3世紀中葉において、中国は必ず博多の情報を入手していると見做してよい。従って、中国魏王朝は畿内にあった倭人社会最大の政権を知っていると考えるべきである。土師器IB期が魏王朝と国交のあった時期に相当することは諸説の一致するところである。

 この時期に、奴国の中枢域に比定される那珂比恵地域の土器相が畿内ヤマトの「飛び地」的展開に向かっている現実は、邪馬台国九州説にとって絶望的である。
0012◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:15:53.25
◆8(結語)
 日本列島の対外交渉は、古くは勒島貿易、ついで原ノ辻貿易、そして博多湾貿易と移行する。
 原ノ辻貿易の直接主体が壱岐のオウであり、そこに最も影響力を持っていたのが前原三雲の王であることが有名である。
 原ノ辻が活気を失い博多湾が対外交渉の主役に躍り出るのが、庄内併行期である。

 その転換の最終段階には、大和や播磨から移住してきた人々やその二世世代が圧倒的シェアを占める港湾都市で西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易を展開する時代となる
 前原三雲の王は静かに表舞台から退場していく。

 博多湾貿易の時代全体を通じて、那珂川地域ー足守川流域ー纒向は国内流通の大動脈を支えるトロイカとして機能し、その消長も時期的に一致する。これが倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)アライアンスであり、博多湾貿易を基軸とする倭国の政体であり、金海貿易へ移行するまで存続したと考えられる。

 遡って、第二次高地性集落は弥生後期になると低丘陵上で一部の一般生活集落が防衛的要素を帯びた形態をとる。
 この現象は、寒冷化現象に起因すると思われる社会変動の存在や、同じく寒冷化に起因する中国の政情不安による威信財輸入途絶という政治的要素を綜合的に判断すると、文献資料上にある「倭国乱」にほかならない。
 この時期に高地性集落が中九州から東海、北陸にまで展開するという事実は、「倭国乱」が日本列島中西部を広範に巻き込んだ社会現象であることを物語る。

 土器拡散にみる遠隔地交流の活性化と併せ見れば、2世紀末〜3世紀の状況証拠は、すべて初期ヤマト政権と新生倭国の誕生を指し示しているのである。副葬習慣をほとんど受容しない地域であった畿内(佐原1970)の豹変的社会構造変化は、全国区的政権誕生に向かう胎動にほかならない。
 そして絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開したとき、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
以上の根拠により、それは桜井市纒向以外にありえない。
0013◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:16:14.10
◆9 参考 (URL)
●ネット上でも見られる、畿内説を取る代表的な学者のひとり
 寺澤薫が一般向きに書いた論説
纒向学研究 第1号(PDF)
ttp://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-1.pdf
纒向学研究 第2号(PDF)
ttp://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-2.pdf


◆ 参考(市販書籍)
●文献ベースの入門的論説
西本昌弘「邪馬台国位置論争の学史的総括」日本書紀研究17所収
仁藤 敦史「倭国の成立と東アジア」岩波講座日本歴史1所収

●コンパクトで包括的な概説書
洋泉社編集部編「古代史研究の最前線 邪馬台国」

●東アジアの考古学へと視野を広げた解説書
東潮「邪馬台国の考古学」
0014◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:16:34.87
◆10 実年代目安の参考
(現時点で高等学校日本史教科書などに採用されている年代観と概ね同等の、最も広く通用しているもの)

○弥生時代後期
  1世紀第1・2四半期〜2世紀第3四半期中頃
○庄内式期(庄内0〜3)
  2世紀第3四半期中頃〜3世紀中頃 
○古墳時代前期前半(布留0〜1)
  3世紀中頃〜4世紀第1四半期
○古墳時代前期後半(布留2〜3中・新段階)
  4世紀第2四半期前半〜4世紀第3四半期
○古墳時代中期前半(布留3の一部、TG232〜TK216)
  4世紀第4四半期〜5世紀中頃
   (古代学研究会 森岡、三好、田中2016による)

※箸中山古墳は布留0古相に該当(寺澤2002)
※本文◆7の「3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期」は
 庄内0を庄内式直前として弥生後期に分類する考え方で、実年代観は同一である。
 同様に、布留0を庄内に分類する考え方も実年代観に違いがない。
 庄内併行期を弥生時代と呼ぶか古墳時代と呼ぶかが実年代観の相違でないことと同じ。
※北部九州編年(久住)との並行関係(久住2002,2006,2010)
 IA期ー 大和庄内0〜1    ー 河内庄内I〜II
 IB期ー 大和庄内2〜3    ー 河内庄内II 〜III ●纒向矢塚、矢藤治山                  
  IIA期ー 布留0古相      ー 河内庄内III   ●箸墓、権現山51号
  IIB期ー 布留0新相〜布留1古 ー河内庄内IV〜V  ●西殿、桜井茶臼山、黒塚、
                           浦間茶臼山、西求女塚
  IIC期ー 布留1中相〜布留1新 ー河内庄内IV〜布留I●椿井大塚山、神原神社、
                           メスリ山、行灯山、祇園山
0015◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:16:51.69
◆11
◆FAQ 1
Q:倭人伝には九州のことばかり書いてあるではないか!

A:九州は倭国の一部なので問題ない。
 郡使は伊都国で常に駐するので、九州のことがよく観察されているのは当然のこと。
 逆に、伊都国の属する博多湾岸地域に見られない風俗や産物(灼骨卜占や丹井)が記されている事実は、倭国の地域的広がりを推定するうえで重要な情報であり、就中、倭国の都が博多湾岸地域には無いことを物語る。壹岐一国では観察されたが首都よく観察しても見出せなかった風俗を、倭国全般の風俗と記録することは、合理的行動でないからである。

 畿内は朱の生産地を擁しており、これは3世紀の九州に見られないものである。水銀朱精練遺構は三重の丹生の天白遺跡や森添遺跡、宇陀の丹生河上が縄文、唐古鍵・清水風が弥生中期で宮古北が布留0と、古くから利用されている鉱床所在地近辺に点在する。
 水銀朱採掘遺跡そのものは未発見であるが、丹後赤坂今井墳丘墓(弥生終末)出土の水銀朱が明らかに丹生鉱山産朱の特徴を示し(南ら2008)、ホケノ山の水銀朱はMn,Feの含有量に於て大和水銀鉱山と同じ特異性(南ら2001)を示す。
桜井茶臼山(3世紀末)出土の水銀朱が大和産であることは水銀、硫黄及び鉛同位体比分析によって判明済み(南ら2013) である。これらの状況から、3世紀の宇陀や丹生に丹山が有ったことは確実視される。

 北部九州の古墳出現期には、津古生掛古墳など畿内と関連の深い一部の限られた墳墓より畿内産の水銀朱が発見され(河野ら2013)ている。被葬者でなく埋葬施設に施朱するのは九州では殆ど見られない儀礼(志賀・谷口2012)であり、東方からの影響と考えられる。
 また、纒向遺跡から出土した卜骨も倭人伝の記事と合致する。(FAQ51参照)
 倭人伝に糸魚川産の硬玉ヒスイが登場していることにも疑義の余地はなく、当時の中国人が認識する倭国の範囲は日本列島規模である。
0016◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:17:09.54
◆FAQ 2
Q:水行とは河川を行くことだ!
  魏使は九州を出ていないではないか!

A:海を行くときも「水行」と記載された実例があるので不成立。
「水行」と書かれているが川であるか海であるか判明しないケースを、川と判断する理由は無い。
 逆に、明確に河川を移動しているケースで陳寿が「水行」という語彙を使った例は無い。
(例)
  「泝流」が6回
  「泝(+固有名詞川名)が7回
 倭人の地が大陸ならぬ大海中の島嶼上に所在することは予め明示されている。
 倭人伝における「水行」の初出が「循海岸」と副詞的に形容されている以上、以降の10日や20日に及ぶ「水行」をその省略形であると見做すことには合理性がある。
0017◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:17:42.13
◆FAQ 3
Q:行程論から言って、畿内説は無理ではないのか!

A:倭人伝の記す行程を記載通りに辿れば、沖縄本島付近の南海上(◆FAQ40参照)となる。史料にいかなる解釈を施して上記以外の比定地を求めても、それはテキストの改竄もしくは粉飾に他ならない。
 「當在」という語法からは、筆者が里程等から倭人の国を会稽東冶(現・福州市近郊)程に南方であると具体的に推計し、倭人の南方的風俗との整合性確認を意図したことが明らかである。故に、「自郡至女王國」の「萬二千餘里」は倭人の国が会稽東冶ほどに南方であると言う筆者の認識を端的に示している。

 以上から、倭人伝の里数及び「南」という方位倶に致命的な誤りが含まれていること、並びに筆者が1里=1,800尺を用いていること、の二点に疑問の余地がない。(註※)
実際の倭人の国々は倭地は会稽山陰はおろか魏都許昌ほどの南方に過ぎず、纒向は洛陽とほぼ同じ北緯である。
 三海峡渡海は概ねの定点を得ることが可能なので、測距に錯誤があることが明らか(◆FAQ19参照)である。加えて、九州本島最南端は会稽山陰より猶ほ北方である。また、現実の1/5ほどの架空の1里を想定するならば、楽浪を「雒陽東北五千里」とする地理感に照らすと倭地は洛陽の猶ほ北であり、倭人伝記事と全く整合しない。
 筆者の認識した万二千余里の数字、及び「南至邪馬壹國」の方位「南」。この双方に錯誤を認めない限り、「當在會稽東治(当作「冶」)之東」と記述されることは有り得ない。東冶の「東」の方位に誤差を認めて強引に現実的地理に近づける解釈を行うことも、角を矯める愚を犯すに等しい。

 実際の地理上3海峡の間隔が等距離でないことはもとより、倭人伝所載のとおりの行程を辿ったのでは、伊都国であることが確実視される糸島三雲にも、奴国たるべき博多・比恵那珂エリアにも到達できないことは自明である。
 このように、行程記事は方位・距離ともに著しい誤情報を含み実用に耐えないので、所在地比定には採用しない。検証にのみ用いる(関連:◆FAQ8,17,18,19,20も参照)

※検証 古代中国の地理感覚(続漢書地理志注記による)
 遼東郡:雒陽東北三千六百里 楽浪郡:雒陽東北五千里
 予章郡:雒陽南二千七百里  南海郡:雒陽南七千一百里
 (雒の用字より漢代原史料に基づくものと推定)

 倭人伝云う所の12,000余里うち韓が方可4,000里であるから、南方向成分は9,000里程度となろう。楽浪が東北5,000里より南方向成分を概略3,000里程度と見積もると、
楽浪から、会稽山陰よりも稍や南に所在する予章まで南北で6,000里以下、広東まで10,000里程度とイメージできる。上記約9,000里は帯方〜現・福州市間の南北距離として矛盾がない。
 また、12,000余里うち南方向成分が9,000里程度となると方位は著しく南南東に偏し、倭人伝冒頭に掲げる「帯方東南」との齟齬が大である。このことも「南水行」の方位に錯誤を認むべき根拠となろう。
0018◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:18:03.58
◆FAQ 4
Q:纒向遺跡は、七万戸だという邪馬台国には小さすぎる!

A:誰も、纒向遺跡=邪馬台国だなどと、主張はしていない。
 纒向遺跡は、巫女王の居た王都であり、国ではない。
 また、「邪馬台国は大和国」と言う表現を用いる諸説も、多くは邪馬臺の語源(音写元)についての言及であって、領域としての令制大和国という定義を主張していない。

 畿内説においては、邪馬臺を大和朝廷の王畿とした内藤湖南の見解(内藤1910)以来大きなブレは無いものの、令制国の疆埸と3世紀とでは時間差による異同が無視できない。よって、邪馬台国の厳密な範囲については材料不足であるものの、令制五畿の概念に代えて、考古学的観点から概ね2世紀末葉時点の近畿第V様式分布域を想定する。
 また、邪馬台国と女王国を=でなく⊂で考えた場合、纒向遺跡に搬入量の多い中勢雲出川流域等をはじめとする畿内周縁部もまた、女王国に含まれる可能性を考慮する必要もある。


◆FAQ 5
Q:方位を間違っていたなら海峡を渡れず遭難する!

A:1719年に朝鮮通信使の一行として来日した申維翰は、対馬で南下しているのに東へ向かっていると誤認した。さらに対馬は東西に長い島(東西約三百里,南北はその1/3)と著書『海游録』に記す。(「東西可三百里、南北三之一分」)
 佐須浦(現・対馬市上県町佐須奈)は対馬の北西端、府中(現・厳原)はそこから東(実際は南)二百六十里と書く。
(「自此西距釜山四百八十里、東至島主府中二百六十里」)

 小船越では、実際昇る朝日を見ているのに、依然東に進んでいると考えており、彼の地理勘はちょうど90度狂っている。
 対馬から見て釜山を西、大阪京都を北、長崎を東と認識している。
 ところが、対馬からの京都大阪の方位について大きく錯誤しているにも拘わらず、江戸は京都の東千三百里と正しく把握している。

 むろん遭難などせず、ちゃんと日韓を往復している。
 このように、使者が方位を誤認していても安全に往還可能であることの証明が存在するとともに、誤情報の竄入によって全体の整合性は易々と喪失することが明らかである。


◆FAQ 6
Q:畿内説では、卑弥呼は記紀の誰なんだ?

A:記紀の王統譜をそのまま史実と見做さないため、卑弥呼を記紀の誰かにそのまま当て嵌めない。近年の歴史学のあり方に沿った考え方と認識している。
0019◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:18:25.86
◆FAQ 7
Q:纒向から九州の土器が出ないではないか!
  纒向は九州邪馬台国と交流のない別の国だろう?

A:そのような事実はなく、当然交流があった。
 畿内第V様式、庄内式、布留式みな時系列に沿って北部九州から出る(本文◆7参照)し、纒向においても筑紫で製作された庄内甕(久住2006)が出る。畿内と北部九州を結ぶ海路の重要拠点からも畿内系・吉備系の土器が発見される。(◆FAQ31参照)
 このことは、往来していたのが畿内系・瀬戸内系の人間だったことを示し、畿内と北部九州の片務的関係を示唆する。かつ畿内系が社会的に上位である。(◆7参照)


◆FAQ 8
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
  と倭人伝にある。畿内説は南を東に読み替えるから、これは北だな?

A:読み替えない。
 行程論とは別の方法で纒向を倭国の都と特定した結果「南至邪馬壹國」の南は「東」の誤りと判明した。つまり、行程論で邪馬台国の位置を比定しようとする九州説の多くとは論理の向きが逆の方法論である。
 これは他の箇所をも読み替えるという主張ではない。
 伊豆七島などは唐古鍵の時代から畿内と交流圏である。考古的遺物の分布からも、古来百船の渡会たる伊勢より三遠駿さらに南関東に至る海上交通路の存在が明らかであり「女王國東渡海千餘里」の情報源として注目される。


◆FAQ 9
Q:狗奴国はどこだ?
  女王を共立したのが西日本を覆うような広域だとしたら
  女王に属さず逆に脅かす程の勢力、狗奴国とは何者か?

A:S字甕第1次拡散域ならびに多孔銅鏃分布域が中部から北陸、関東に及ぶ広域に存在した
有力な候補である。
 中九州を中心とした免田式分布域も面積的には狭いが、倭国の対外交渉を阻害する可能性という側面での危険性を考慮すれば対抗勢力として評価できる。
 倭女王卑弥呼は二郡の対韓戦役に協力した形跡がなく、その言い訳に狗奴国の脅威が強調された可能性もある。
 いづれにせよ領邦国家が成立している史的発展段階にはなく、当時の「国」は複数の政治的地域集団が点と線で結ばれ彊埸が不分明であったと考えられることは念頭におく必要がある。
 王名の卑弥弓呼を称号と理解する限りでは倭国と同一文化圏に属するものと解せるので、卑弥呼の共立に対して不服な分派という解釈もあり得よう。
0020◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:18:46.76
◆FAQ 10
Q:箸墓は宮内庁管理の陵墓で発掘できない筈だ!
  年代が判るという考古学者はおかしいではないか!

A:箸墓(箸中山古墳)墳頂で採取された土器相は宮内庁書陵部から報告書が出ており、その成果が弥生後期後葉から連続する時間軸上での指標となっている。
 陵墓指定から外れた墳丘裾、渡り堤、周濠は発掘され、県の機関から正式の報告書が出ている。

 封土を築いた土取り穴底で発見された土器等が工事開始直後周濠最底部に埋没した土器であって完成直後の時点を示すと判断され、布留0古相の範囲内で築造され完成したと判定されている。
 しかしながら封土以前には地山切り出し工事があるため、着工がさらに若干遡る可能性も否定できない。


◆FAQ 11
Q:倭人伝の国は律令下の郡ほどの規模だろう!
  それらの国が30国程度なら、筑前・筑後・肥前三国程度の規模にならないか?

A:倭人伝の記述からは、5千戸未満の小国と、万単位の大国に二極分化している状況が見て取れる。
・前者が、自然国境等に阻まれて規模的に弥生拠点集落の域を脱していない「クニ」
・後者が、河川流域や平野等の単位の大きな纏まりへと進化した、新しい時代の「国」
とみられる。
 後者に属する奴国の位置は、博多湾岸地域最大である福岡平野に求めることが妥当である。彊埸には筑前型庄内甕の波及範囲を想定することが出来よう。
 使訳通じる30国のうち両者の構成比は不明だが、すべてを郡単位と見做すのは不合理である。
0021◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:19:33.20
◆FAQ 12
Q:倭人伝には「兵用矛」と明記されている!
  畿内説は倭人伝と合わないのではないか?

A:矛という考古学用語は古代中国人の認識とは異なる。よって判断材料とならない。
 福岡県においても、3世紀前半と確認できる鉄矛はひとつも出土しておらず、条件は同じである。
 弥生時代に導入された銅矛は、儀器化する一方で実用武器として一部が鉄器化したが、殆ど普及しないまま弥生中期で概ね消滅した 。
 以降、古墳時代に入って、騎兵の突撃を迎え撃つための三角錘型の穂先を持つ突刺武器=矛が再出現するまで途絶した理由は、実用武器として堅牢性の要求水準が袋状鉄斧等より高く、鋳造品である銅矛と同等の袋穂構造を鉄の鍛造品で作ることが経済合理性の上で鉄槍に劣後したためと考えられる。

 当時の槍は中世以降のものと容貌を著しく異にしていて、剣状の穂先を4つの杷木で挟んで糸で巻き黒漆で塗りかためて固定しており、使用法も形状も矛の後継品であったと思われる 。

 倭人伝に描写された3世紀前半は矛の副葬が盛行した嶺南地方と対蹠的に、本邦で信頼に足る鉄矛の出土例が見られない時期であり、当時の倭人社会で使用されている長柄武器は、現代語で言う槍である。
 倭人伝にいう実用武器の「矛」の実体は、倭人伝原資料の報告者が目撃したところの倭人の武具、乃ち今日の考古学者が槍と呼ぶ遺物である可能性が最右翼といえるだろう。
 当時の中国で「槍」という文字は長柄武器を指すものではないので、現代人の言う3世紀当時の槍を実見した中国人がこれを表記した可能性のある語彙が他に見当たらず、自分たちの社会で最も類似した道具の名前で呼んだとして何ら不思議は無いからである。

 なお、「日本考古学の習慣で柄に茎を入れるものをヤリ、袋部に柄を差し込むものをホコといっているが、これは現代考古学の便宜上の区別に過ぎない」(「弥生から古墳前期の戦いと武器」日本の古代6)ともいう。
 加えて
「『兵用矛楯木弓。竹箭或骨鏃。』とあるは、大要漢書地理志の儋耳朱崖の記事を襲用せり。此等は魏人の想像を雜へて古書の記せる所に附會せるより推すに、親見聞より出でしにあらざること明らかなり。」(内藤1910)
 の指摘は今日も有効である。
 
 
 
0022◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:20:00.17
◆FAQ 13
Q:倭人の墓は「有棺無槨」と明記されている!
  古墳に槨のある畿内は倭人の国ではない!

A:槨という現代日本の考古学用語は、古代中国人の語彙である槨(本来の槨)とは異なるものである。よって否定材料にならない。

 現代語「槨」が古代中国のそれとかけ離れていることは粘土槨や礫槨など古代中国にない呼称を用いていることでも明白であり、考古学者の間でも批判的意見のあるところである。
 古墳の竪穴式石室もまた古代中国人の云う槨の概念とかけ離れた形状・構造であり、両漢魏晋人に槨と認識される可能性は無きに等しい。
 畿内で一般的な墓は木棺直葬で「有棺無槨」に適合している。
 逆に、北部九州に多い箱式石棺は中国人に槨と認識される可能性が否定できない。


◆FAQ 14
Q:畿内の政権が、本国を遠く離れた九州伊都国に諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を置くことは困難なのではないか?

A:北部九州最大勢力の奴国域内に畿内系住民が多数おり、奴国と畿内は密接な協調関係にあったと合理的に推定できる。この人的資源を背景として、伊都国の外港を管掌する位置にヤマト王権が強権的な監察者を置くことは十分に可能であったと思われる。
 伊都国の王都域とされる三雲遺跡から今津湾に注ぐ瑞梅寺川の河口付近には、博多在住の畿内系住民が往来したとみられる特殊な拠点がある。
 糸島は壱岐と強いパイプを有していたことから、弥生中・後期にあって対外貿易の利を独占的に享受していた経緯が、遺物から窺知される。北部九州にあっても威信財の配布に於いて明らかに格差のある扱いを受けてきた辺縁部の首長にとって、対外貿易当事者の利権独占を制約する強権的な監視者の存在は有益である。
 このような状況下で、畿内出自の流官が北部九州において、諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を主導することには、これといった困難が認められない。

 
0023◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:20:33.71
◆FAQ 15
Q:鉄器の乏しい畿内の政権が覇権を握るのは無理だ!

A:倭人伝の描かれた卑弥呼の政権は覇権的でない。
 宗教的権威者を核に、各地の首長が自主的姿勢で政治力を求心的に集約(共立)したものであり、考古学が解明した3世紀の状況とよく整合する。

 一方、伐採用石斧の減少状況から鉄器の普及状態を推測すると、九州と畿内でも極端な格差が無い。準構造船(久宝寺南:庄内新)をはじめとする木製品の加工痕からみても、一定量の鉄器が普及していたと思われる。
 遺存例には大竹西遺跡の鉄剣(弥生後期初頭)や唐古鍵40次調査の板状鉄斧、痕跡では加美遺跡Y1号周溝墓の鉄斧による伐採痕や唐古鍵SD-C107鉄斧柄、纒向遺跡メクリ地区の大型鉄器を研磨したと推定されている大量の砥石(3世紀前半〜中頃)など。
 鍛冶を伴う遺構は纒向石塚の北東200m近辺出土の鞴羽口や鉄滓等(3世紀後半)、淀川・桂川圏で中臣遺跡(京都山科,弥生後〜古墳初)、西京極遺跡(京都市内,弥生後前)、和泉式部町遺跡(右京区,弥生後〜古墳初)、
南条遺跡(向日市,弥生後前)、小曽部芝谷遺跡(高槻,弥生後)、美濃山廃寺下層遺跡(八幡,弥生後後)、星ヶ丘遺跡(枚方,弥生後後)、鷹塚山遺跡(枚方,弥生後後)、木津川圏で田辺天神山遺跡(京田辺,弥生後〜古墳初)など。

 纒向での鉄利用状況については、大型建物D隣の大型祭祀土壙SK-3001より出土したヒノキ材(庄内3)の分析で、その加工痕及び周辺で植生上少ないヒノキの多用という状況から
「集落を包括した工人専業集団の発達がなされ、鉄器が一般使用または使用できる集落」(金原 2011)
 と結論されている。

 弥生終末期(庄内新相)の畿内中枢に於て遺物が直接土壌と接触しにくい墓制が普及し始めると同時に俄かに豊富な鉄器が登場するという状況を鑑みると、畿内の土壌の特性が鉄器の遺存状態に大きく影響していたことには疑問の余地が無い。


◆FAQ 16
Q:記紀には卑弥呼に当たる人物が登場しない!
  九州の邪馬台国と大和朝廷が無関係だからだろう!

A:3世紀の史実を、8世紀に書かれた記紀が逐一忠実に反映しているとは期待すべきでない。
ことに、記紀の成立した当時の国是は治天下天皇が外国に朝貢した歴史を容認しない。

 
 
 
0024◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:20:56.40
◆FAQ 17
Q:三国志の東夷の部分は短里で書かれていたのだ!

A:同一書の中で説明もなく、同名の別単位系を混用するのは不合理である。
 また、倭人伝の里程を現実の地理と突合した有意な規則性は。未だ提示されてない。
 よって短里という単位系を帰納することは不可能であり、短里は存在しないと言える。
 このことは白鳥庫吉(1910)以来縷々指摘されているが、有効な反論がない。


◆FAQ 18
Q:3世紀の科学では、目視出来ない長距離の直線距離も天測によって求めることが出来た筈だ!

A:いかなる史料上にも、そのような測定実施の記録がない。
 万が一にも、そのような測定があったなら福岡県が魏の許都の真東に所在することが明らかになるので、倭人伝の記事と齟齬する。
 したがって測定は存在しない。

 また、魏代の三角測量技術を示す当時の史料上では1里=1800尺であることが明瞭であり(『海島算経』劉徽,A.D.263)、多数出土している尺の現物と突合すれば、異常に短い架空の里単位系が実在しないこと、これ明らかである。
0025◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:21:14.41
◆FAQ 19
Q:釜山〜対馬あるいは対馬〜壱岐の距離は、信頼できる基準ではないか!
  これに基づいた里程論で、邪馬台国は九州島内に求められる!

A:1〜2例から単位系を帰納すること自体が手法として非科学的であるというより、帰納の方法論に反する。ましてや、海上の距離のような測定困難な値から、古代の単位系を逆算することはナンセンスである。

 新しいものでは、1853年の『大日本海岸全圖』にまで釜山〜豊浦(対馬北岸)は48里と書かれている 。江戸時代の48里は約189qであり、海保水路部距離表に基づく釜山〜佐須奈間は34海里(=63q)である。
 江戸時代に1里が約1,300mという「短里」があったであろうか? 否、間違った距離情報があっただけである 。
 まったく信頼性のない情報を用いて得た邪馬台国の比定地は、当然ながら信憑性が無い。

 逆に、郡使の「常所駐」と記される伊都国から奴国の距離「百里」を、有効数字一桁(50〜150里)の範囲で三雲遺跡から日向峠越えで博多南遺跡に到着するまでの実距離20km超と突合すると、正常な中国の単位系(1里=1800魏尺)で十分に解釈可能である。魏人或いは楽浪人の実見した可能性が最も高い地域で現実性ある数値が得られていることは、空想上の単位系を前提とした邪馬台国論の空虚さを物語っていよう。
0026◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:21:42.86
◆FAQ 20
Q:倭人伝の里程はすべて概ね実距離の1/5〜1/6
  これで説明が付く!

A:そのような整合性は認められない。
 考古学的知見から、帯方郡治は鳳山郡智塔里の唐土城、狗邪韓は金官伽耶に比定される
 対馬国邑は不確定ながら、一支国邑は原ノ辻、末盧は唐津市中原付近、伊都は糸島三雲、奴は那ノ津に求めることが出来る。

 信頼に足る実測に基づく限り倭人伝記載の里程には有意な規則性が認められず、倭人伝の里程には多数の間違いが含まれることになる 。
 郡から九州本島に至るまでの距離は、ちょうど1万里になるように机上で創作ないし強引に調整されたものであると考える方に妥当性があろう。

 九州説の重鎮たる白鳥倉吉が、現実の地理と照合して里数に有意な規則性が見出せないことを以て里程に基づいた邪馬台国位置論の抛擲を提言(白鳥1910)してより、既に100年が経過したが、有効な反論は提起されていない。


◆FAQ 21
Q:箸墓の周濠から馬具が出土している!
  箸墓の築造は5世紀に近いとみるべきだ!


A:箸墓(箸中山古墳)の周濠が機能停止して埋没する過程で堆積した腐食土層より、廃棄された木製輪鐙が布留1式土器とともに発見されている。つまり周濠が機能して流水が通じていた時期にシルト層が堆積した時間幅に続いて腐食土の堆積した時間幅がある。
 箸中山古墳の築造を布留0古相の3世紀第3四半期、布留1を西暦300年前後±20年程度とする実年代観と矛盾しない。
 このような摩擦的な遺物の存在は、魏晋朝と纒向の初期ヤマト政権の交流による断片的な馬匹文化の流入と途絶を示すものとして合理的に理解される。

 中国本土では前漢代の雲南省「シ眞」(テン)国の陶俑の片鐙、中華王朝では湖南省西晋墓の陶俑片鐙(西暦302年埋葬)が最古発見例で、現物は西暦340年の河南省出土例まで降る。
 三国志には魯粛が下馬する際に孫権が鞍を支えた記述があり、鞍に装着された昇降用片鐙に体重が懸って鞍が傾くの防いだ状況が窺われる。
 西暦302年時点で騎馬に従事しない陶工が正確に描写できる程度には普及が有ったと見ることが出来ることからも、4世紀初頭に日本列島で現物が出ることに不合理はない。
 
 
0027◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:22:03.82
◆FAQ 22
Q:歴博がAMS法による土器付着炭化物のC14を測定、箸墓の築造年代を西暦240〜260年と発表した!
  これは信用ならない!
  同じ層位から出土した桃核が100年約新しい年代を示しており、こちらが信用出来る!
A:箸墓(箸中山古墳)で発掘された桃核のひとつが1σ西暦380〜550年という数値を示しているが、2σは西暦245〜620年である。
 もう一個が1σ西暦110〜245年であり、土器付着炭化物の数値群と整合性がある。
 つまり、桃核の測定値が系統的に新しい年代を示すとかいうのではない。

 考古学的常識を大きく逸脱した一個の異常値を盲信するのは非科学的である。
 炭化物の多孔性が持つ吸着力はコンタミネーションのリスクを伴うことも含め、統計的に信頼に足る量の測定例集積を待つべきである。

 逆に、矢塚古墳庄内3層位出土の桃核2つ(NRSK–C11及び12)並びに土器付着炭化物1つ(NRSK–6)は、揃って3世紀第2四半期前半をピークとする値を綺麗に示している。
http://i.imgur.com/rYVZcSP.png
 これを、桃核なら信じられるという主張に則って庄内3の定点として信用した場合、後続する布留0古相を3世紀中葉とする歴博見解を強く裏付ける好材料となるであろう。

 一部に土器付着炭化物の測定値が系統的に古い数値を示すという意見があるが、そこで提示されている稲作到達以前の北海道の測定例は海産物由来のリザーバー効果で説明できる。一年草である米穀の吹き零れを測定した歴博例と同一視することはできない。
0028◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:22:34.02
◆FAQ 23
Q:卑弥呼の冢は円墳なのだから箸墓ではありえない!

A:「径」は円形以外のものにも用いられる表現である(ex.典韋の斧の刃:魏書18)ので、円墳と特定する根拠はない。
 また、築造過程で箸中山古墳は円丘と基壇部のみの前方部から成っていた時期がある。
 基壇部は水平方向から見ると隆起していない。
 よって、基壇部の築造企画が当初より前方後円型である事実は、方丘後付説を否定できる材料ではない。

箸中山古墳は以下の過程で築造されたと推定される。
1)地山周囲を馬蹄形に掘り込み基壇部と周濠、渡り堤等を削り出しで整形構築
2)基壇後円部上に円形に堤状の土塁構築
3)その内側を埋めて円丘の段築を一段完成、2)から繰り返し円丘を完成させる。
  この時点で、基壇前方部から円丘頂上に向けてスロープがある。
4)主体部を構築しスロープより棺を搬入し、墳丘上で葬送儀礼を行う。
5)前方部基壇上に盛土と方丘を構築して完成
以上の段階1〜4で方丘が存在していない。

 1)は基壇部や周濠の渡り堤が一体に地山から削り出されていることから
 2)3)は椿井大塚山の事例から
 スロープについてはアジア航測によるレーザー計測で存在が確認された。
 箸中山古墳では第4段テラスに接合して実用性が認められるのに対し、時代が降るとともに形骸化している。
 方丘築造が後出であるという判断は以下に拠る。

・箸中山古墳の後円部と段築が接合しないこと。
・箸中山古墳の円丘から降りてくるスロープが墳丘くびれ部から前方部寄りの位置で、前方部盛土に遮られる形で消失していること。
・椿井や中山大塚の構造や、河内大塚や見瀬丸山など築造中に中断放棄されたと考えられる古墳で、前方部に盛土がないこと等
0029◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:22:54.96
◆FAQ 24
Q:黥面文身は九州の習俗で畿内には無いだろう!

A:黥面文身を九州説の根拠とすることは不可能である。
 黥面土器の分布から見て、弥生時代終末から庄内併行期にこの習俗が特に盛行したのは岡山県及び愛知県(設楽1989)であり、九州ではない。
 両地域と深い交流のあった纒向に黥面の人々がいたことは確実であろう。
 古墳時代の畿内にも、この習俗が濃厚に存在したことは埴輪から明らかである、

 このように、倭人伝の黥面文身記事は九州説にとって不利な記述である。


◆FAQ 25
Q:九州にあった倭国が大和の日本に取って代わられたことは、旧唐書に明らかではないか!

A:7世紀或いはそれ以前の史実解明を、日本列島と国交のない10世紀の後晋で書かれた後代史料の新出情報のみに依拠するのは、学問的でない。

 旧唐書では倭・日本別国説と倭→日本改名説が両論併記されており、中国側の認識の混乱を表している。以下の各項等を勘案すると、別国説は、壬申乱に由来する訛伝等として片付けて毫も問題ない。
・唐代に書かれたことが明らかな史料がみな倭=日本という認識を示していること。
・唐会要(倭=日本と認識)より、旧唐書における錯誤の発生過程が時系列的に認識できること。
・突厥伝で同一国異政権を「別種」と表記している事例が確認できること。
 
 後晋は僅か10年しか存続しなかった短命国家であり、政変の頻発する中で、旧唐書は編集責任者が転々とする過酷な環境のもとに編纂され、国家滅亡の直前にようやく完成をみた。
 このためか、倭と日本が同一国でありながら伝が重複するという不体裁が発生しているばかりでなく、他にも同一人物の伝が二本別に収録されるなど、他の史書に例を見ない杜撰が複数件発生している。
0030◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:23:26.03
◆FAQ 26
Q:古墳時代にあっても前方後円墳の企画が一律に展開しているわけではない!
  ヤマトに統一政権があったなど幻想ではないのか!

A:日本列島における国家形成は弥生終末から急速に進展し、庄内期のうちにヤマトの王権を頂点とする萌芽期国家の紐帯が醸成されたとみられる。しかし、領邦国家の誕生は未だ遥か先である。
 統一政権という語彙に、律令時代をも凌駕する近代的な地域的政治集団をイメージするのは、明らかに間違いである。

 遠隔地同士の盟主的首長が、擬制的兄弟或いは親子的結縁で主に通商ルートに沿ってネットワークを構築し、網の目が列島の過半を覆った時点でも、それら点と線の合間には各個の盟主的首長には各地各個の敵対者もいるであろうし、中立的に距離を保つ者もいるのは当然である。

 さらには、このネットワークの構成要素たる個別的関係が、世代を超えない当代首長単独相対の不安定な関係であったと考えられる。なぜなら、被葬者の遺伝的形質から推定される当時の親族構造から言って、血縁的相続関係が各地首長権の安定的継承を保証し得ていないからである。
 ゆえにこそ、首長権の継承を決定づける古墳の墳頂祭祀において、そのステージの造作や儀式の所作で、首長権の継承を保証する従属者の奉事根元声明(誄)とともに、上位者や盟友に関する外交関係の継続も宣言されたのであったと考えられる。

 古墳の定型化はこういった政治的諸関係の公示を含む組織化・規格化にほかなるまい。
0031◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:23:47.31
◆FAQ 27
Q:ヤマトという地名が、奈良県に古くからあった固有のものという確証などあるまい!

A:ヤマト、カハチ、ヤマシロ、アフミなど、これら地理的特性を説明している地名は、古来のオリジナルと考えて支障えない。
 ことにヤマトとカハチは対概念であり、確実にセットでオリジナルの古地名と考えるべきである。


◆FAQ 28
Q:九州には平原1号墓や祇園山古墳などに殉葬の例があるが、畿内の古墳には無い!
  卑弥呼の墓があるのは九州だ!

A:平原1号墓、祇園山古墳ともに公式調査報告書は殉葬墓の存在を認めていない。
 また、殉葬の奴婢たちが卑弥呼冢域に埋葬されているとする文献的根拠は無い。

 参考事例であるが、始皇帝陵の陪葬坑はその多数が冢どころか陵園外にある。
 日本の古墳においても墓域の認識は要検討であり、ましてや垂仁紀のように殉死者の遺体が遺棄されるのであれば痕跡も発見困難である。

 以上のとおり、墳丘本体に殉葬痕があるか否か卑弥呼冢の判定基準にしようという考えには合理性が無い。
0032◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:24:06.05
◆FAQ 29
Q:魏への献上品に絹製品があるだろう!
  弥生絹があるのは九州のみ!

A:献上品に含まれている高密度絹織物「縑」は弥生絹ではない。
 高密度絹織物は弥生時代の九州には存在せず、奈良県下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)が初出であり、景初の遣使が献上した班布がこれであると推定(布目1999)されている。
 九州の弥生絹は織り密度の低い粗製品で、弥生中期の発見例が多いが、弥生後期には衰退している。弥生末期はわずかな発見例のみで、品質的にも低く、織り密度も低下している。

 一方で、古墳時代の絹生産は伝統的な撚り糸を用いながらも弥生九州と比較にならない高密度の織布を行っている点で、技術的系譜が連続していない。
 九州と畿内の絹生産は中国製青銅鏡の様相と酷似した推移を示していると言えよう。

「縑」に特徴的な、経糸と緯糸に併糸を加える技術で織られた大麻製織布が弥生中期の唐古鍵で発見されており、弥生時代における布の織り密度としては記録的に高い値を示している。(21・23次概報)
 正始四年に倭の献上した絳青縑は赤色部分をベニバナで染色された「縑」であり、当時の纒向遺跡でベニバナの栽培乃至染色が行われていた状況(金原2013,2015)と一致する。茜染を意味する「蒨絳」の語彙が別途使用されているため、単独の「絳」deep redはベニバナ染と解されるからである。

 以上から、3世紀前半以前の畿内で絹織物製造の画期的技術変革があったと思われる。
 九州説にとって不利な条件と言える。
0033◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:25:18.44
◆FAQ 30
Q:卑弥呼が死んだのは3世紀中葉と言っても3世紀前半のうちだ!
  箸墓の築造と時間差があるだろう!

A:正始8年は帯方の新太守が赴任した年であり、卑弥呼はその着任を知って郡に状況報告の遣使をしたと考えるのが妥当である。よって正始8(西暦247)年は卑弥呼没年ではなく、生存の最終確認年である。
 隔年の職貢が途絶したこの時から「及文帝作相、又数至」(晋書東夷倭人)とある景元4(263)年までを動乱期として捉えると、卑弥呼の没年は3世紀第3四半期の前半頃で、造墓開始がこれに続くものとみることができる。
「卑弥呼以死大作冢」とあるので、卑弥呼の死と「大作冢」の間には因果関係が認められ、寿陵ではないと判断できることと、卑弥呼の死の先立って張政の渡倭と檄告喩という政治的状況が開始している時系列を勘案した結果である。
 以上から、大作冢の時期と箸中山古墳の築造とされる布留0古相の時期とには整合性がある。
    
 なお、「以死」を「已死」と通用させてその死期を繰り上げて考える見解もあるが、通常の「因」の意味に解することに比べ特殊な解釈であり説得力を欠く。
 また、「已」と解しても会話文の発話時点を遡るだけなので、地の文である本例では意味がないため、倭人伝の当該記事の記述順序を時系列順でないように入れ替えて読む根拠としては脆弱と言える。
 このことは目前の用例からも明らかで、「已葬、舉家詣水中澡浴、以如練沐」の「已」が直前行の「始死停喪十餘日、當時不食肉、喪主哭泣、他人就歌舞飮酒」と時系列を入れ替えないことは誰もが知るところである。
 解釈上も、繰り上げて卑弥呼の死を正始年中とすると、併せて壹與の初遣使も遡ることになり、不合理である。
「田豐以諫見誅」(魏志荀ケ)、「騭以疾免」(歩騭裴註所引呉書)、「彪以疾罷」(後漢書楊彪)などの用例に従い、「(主格)以(原因)→(結果)」の時系列で読むのが順当である。
 なお、倭人伝自体に正始8年以降の年号記載がないが明らかにそれ以降の記事が載っていることを勘案すると、張政派遣に関する一連の記事は嘉平限断論に基づいて書かれた改元以降の事柄である可能性が高い。
  
 
0034◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:25:41.34
◆FAQ 31
Q:投馬国はどこに比定するのか?

A:畿内説の場合、投馬国を吉備玉島や備後鞆あるいは出雲に当てる説が従来から知られている。
 考古学的に見て3世紀には瀬戸内航路が基幹交通路であったと見る立場、及び初期ヤマト政権の形成と勢力拡大に吉備が大きく関わっていたと見る立場からは、これを早鞆瀬戸や鞆の浦など鞆(船舶の部位名称)を含む地名や玉島・玉野など音韻的に近似する地名が多く分布するところの、瀬戸内航路に深く関連する地域的政治集団の連合体とみる見解が、整合性の上で有力視されよう。
 もとより、交易ルートを分有する首長は利害を共有し易く、強固なギルド的連合を組成するインセンティブが存在する。
 氏族名の上では上道氏・下道氏の祖に御友別の名が見られることも興味深い。

 当時の基幹交通路には、吉備形甕の分布形態から、博多湾沿岸→周防灘→松山平野・今治平野→備後東南部→吉備→播磨・摂津沿岸→大阪湾→河内湖→大和川→大和というルートが推定(次山2009)されている。
 また河内産庄内甕の伝播経路を、(播磨〜摂津〜河内)間を陸路として外を同上に見る見解(米田1997)も参考として興味深い。
 これら瀬戸内ルート説は、海水準低下に起因する日本海航路の機能低下を鑑みると妥当性が高い。

 優れて規格性・斉一性に富んだ吉備形甕の分布域は、博多湾域への大量搬入を別とすると、東においては揖保川流域で畿内第第V様式圏と重なり、西には芸予・防長の文化圏と予州で重なる。伊予以西から博多湾までは吉備形甕、庄内甕及び布留甕みな大きな集中がなく沿岸部に点在しており、吉備・伊予を核として各地沿岸部の小首長が協調的に交易ルートを維持し博多湾に到達していた状況が窺知される。
 吉備は葬儀用器台文化の中心であり、瀬戸内・畿内は勿論のこと西出雲や但丹狭にまで影響を及ぼしている。
 弥生後期から古墳前期における吉備中南部の人口動態(松木2014)と、足守川流域における墳丘墓の卓越性から見て、中瀬戸内における港津性を有する主要河川ごとの首長の連合体の中核はこの地域を想定するのが妥当と思われる。

 畿内色に染まって以降の那珂川地域と、足守川流域、ならびに纒向という3エリアの消長が時期的に一致していることは注目に値しよう。
 これを倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)のアライアンスとして理解し、博多湾貿易を基軸とした政体が金海貿易への移行とともに解体するものと概念把握するのである。
0035◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:26:01.27
◆FAQ 32
Q:畿内説はなぜ記紀を重要視しないのか?

A:いかなる史料も史料批判が欠かせない。
 3世紀の史実解明にとって、原史料すら成立が6世紀を遡る見込みの乏しい史料を使用することは、考証に要する労力負担が過大な割に成果の期待値が低い。

 これが部分的利用に留まる所以である。


◆FAQ 33
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
  と倭人伝にある!
  海を渡るとは陸続きでないところに行くことだから、女王国は本州にある畿内ではないな?

A:陸続きのところへも渡海するので、伊勢から遠駿相総等への東海航路と見做して問題ない。

 「夏六月,以遼東東沓県吏民渡海居斉郡界」(三国志三少帝)遼東熊岳付近→山東半島
 「東渡海至於新羅、西北渡遼水至于営州、南渡海至于百済」(旧唐高麗)北朝鮮→韓国
0036◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:26:19.87
◆FAQ 34
Q:平原王墓の豪華な副葬品を見よ!
  伊都国は隆盛のさなかである!

A:平原1号方形周溝墓の築造時期は弥生後半〜弥生終末とされるが、より詳細には、埋没の開始した周溝下層出土の土器相から、弥生終末(西新式直前)と位置付けられる。(柳田2000)
 原の辻貿易が終焉にさしかかり糸島が対外貿易のアドバンテージを喪失することとなる時期に当たる。
 副葬品は中国製青銅鏡を含まない鏡群中心で構成され、使用された金属素材は、鉛同位体比分析に基づけば一世紀ほども前に入手された輸入青銅器のスクラップであった可能性が高い。

 当時は楽IV期(停滞期)にあたり漢鏡6期の完鏡舶載品が払底していた時期で、舶載鏡の多くが鏡片として研磨や穿孔を施して利用されていた。
 国産の小型仿製鏡は漢鏡6期の破片を原料として利用することも叶わず、それ以前に舶載された所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)製品のスクラップを原材料としたと考えられるが、平原出土鏡の約半数がそれらと同じ素材で作鏡されている。それらは漢鏡4期の舶載鏡素材に近い特徴を示している。
 残り半数には上記領域をはみ出した素材(同WH領域)が用いられており、原料不足を異種青銅器スクラップないし異質の備蓄で補填した可能性がある。これらには山東省出土の戦国期遺物に近い特徴が認められる。
 大量鋳造の中途で異種の金属素材が追加投入されるような状況は、荒神谷の銅剣で観察されている。(馬淵ら1991)

 後漢鏡に用いられる金属素材は、漢鏡5期の早いうちに所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)から後漢鏡タイプ(同E領域)に移行している。
 平原1号出土の大型乃至中型仿製鏡群は、漢鏡4期及び5期の模倣作であり、かつ後漢鏡タイプの金属素材を使用せず、かつまた北部九州で拡散することがない。
 いづれも古墳時代の仿製鏡や復古鏡とは断絶がある。

 後続する2号以下にはめぼしい副葬品は発見されておらず、規模的にも退潮が明らかである。
 このように、「絶域」時代で、大陸系文物の入手経路と、倭国の代表たることの背景としての漢朝の威光が共々喪なわれ、また博多湾貿易への移行によって経済的基盤も喪失している状態である。

 以上より、平原1号は、伊都国当事者にとって自分たちの凋落が決定的という認識のもと、大規模とは言えない墳丘墓の被葬者のために年来の保有資産を思い切り投入した墓所、という様相を呈していると見ることができるであろう。
0037◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:26:42.09
◆FAQ 35
Q:当時の出雲には日本海側を総括するような大帝国があったのだ!

A:四隅突出型墳丘墓の分布域は一見して山陰・北陸を糾合しているかに見えるが、墓制の異なる但丹狭でもとから東西が分断されている。しかも雲伯と越、さらに因幡にも異なる地域性があり、墳丘規模的にも西出雲の西谷墳墓群が隔絶して卓越するとは言い難い。
 ことに西出雲西谷が最盛期にあって因幡の西桂見がこれらを凌ぐ規模であることに加えて、葬儀用器台の文化が吉備から直接流入しているのは西谷のみである。

 以上より、各地域の自主性ある地域的独立政権を成員として統一的指導者なき緩やかな同盟関係があった可能性、という以上の想定は困難である。
 ことに越地域は、雲伯との政治的連携があった形跡が希薄であることが指摘されている。(前田1994,2007)

 一方で、西出雲の西谷墳墓群は、草田3(弥生後期後葉・楯築墳丘墓や平原1号墓と同時期)から草田5(庄内後半併行、布留0含まず)の時期に最盛期を迎えたあと急激に衰退する。
 それでも弥生中期以来の文化的伝統を保持したまま、古墳時代に入ってもヤマトの文化圏に呑併されずに、独自性を保った地方首長として永く存続した特異な地域である。
 国譲りの神話は、ヤマトに従属的とはいえ同盟関係であった地方政権(※)が、5世紀以降に分断・解体の圧力に晒され宗廟祭祀の存続保証と引き換えに独立性を著しく減衰させていく、という政治的状況を反映した後代所生の教条的逸話と考えるべきであろう。

 弥生後期から古墳初期の史実を追求するにあたって、記紀に基づいて出雲を過大評価することは非現実的である。
 同時に、北部九州勢力等に武断的に征服された等と過小評価することも、全く非現実的である。

※神原神社(箸中山古墳に後続する3世紀後半、三角縁紀年銘鏡を蔵)が四隅突出墓から方墳に退行した直後段階と評価できる。
0038◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:27:10.15
◆FAQ 36
Q:弥生中〜後期に隆盛を誇った伊都国は、終末期にもヤマト政権発足に関して強いイニシアチヴを発揮している筈だ!

A:伊都国は、3世紀前半から半ばにかけ北部九州で畿内系土器が拡散する状況下において、極めて閉鎖的であったことが明白であり、伊都国側が政治的に有利な立場は観察され難い。
 博多方面で外来系に対して閉鎖的な在地集団が集団間の階層差において劣後する状況も鑑みる必要があろう。(◆7参照)

 文化面においても、打ち割りタイプの銅鏡祭祀は従前より既に列島各地に波及していることから、その淵源が北部九州であっても畿内に対して影響力を有したとは評価できない。
 また、畿内で主流となる護符的用途の完鏡祭祀(囲繞型をとる非破砕祭祀)は畿内で完成したもので、伊都国の影響ではない。
 吉備ー畿内で支配的な器台祭祀が九州に見られないこと、精製三器種による祭祀は畿内から九州に入ったこと等を見ても、宗教面で伊都国がヤマト政権に先駆的であるとは見られない。

 なにより、漢鏡6期流入段階では既に糸島地域(伊都国)は漢鏡流通の核としての機能を停止しており(辻田2007、上野2014など)、仿製鏡の製作者としてもこれを流通に供して威信財供給者として影響力を行為することがない。
 那珂川流域(奴国)が規模を縮小しながらも小型仿製鏡の生産と供給を維持しているのと対照的である。

 伊都国の文化的先進性は、古墳文化に消化吸収された源流の一つという以上の評価は難しいであろう。
0039◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:27:32.67
◆FAQ 37
Q:特定の戦役が考古学的に存在確認されることなど滅多にない
  纒向が九州勢力に征服されたことを考古学的に否定など出来ない筈だ!

A:纒向遺跡は、土器相・葬制共に畿内と複数辺縁地域との相互作用によって累進的に発展してきた遺跡である。
 外部の特定地域からの支配的影響力は認められない。
 これが総花的・キマイラ的と言われる所以である。

 ことに高塚化の希薄であった北部九州については、根本的に社会構造が違っていたと見られ、畿内側が一貫して北部九州の政治的様相に影響を与える側である。
 古墳時代のモニュメント型社会の根幹を形作る突出部付円丘の墳型もまた2世紀末から畿内に胚胎していた因子の史的展開経路上にあり、箸中山から西殿、行灯山、渋谷向山と大王級古墳が連続する。
 ヤマト王権が2世紀末の形成期から4世紀中葉まで、外部から侵略等を受けることなくこの地に連続的に存在していたことに、疑問の余地はない。
0040◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:27:59.19
◆FAQ 38
Q:纒向遺跡は一般人の住む竪穴式住居がなく、首都たり得ないのではないか!
  仕えているはずの多数の侍女や警護の兵士はどこに住むのだ!

A:一般人の居住空間が宮城を囲繞する中国式の城市は持統朝を待たねばならない。
 意図的企画により建設された纒向遺跡は、首長居住域も集住環境の埒内にある弥生時代の大集落とは一線を画しており、内郭が独立し宮殿及び禁苑域が発生した萌芽的政治首都と評価できる。
 金文の「宮」が並行する複数建物と囲繞する方形牆垣からなる朝政空間を象形していることからも、庭院と回廊性の屋外空間を伴うこの大型建物群は宮殿の要件を具備しているといえよう。
 古来中国の宮都造営は河川の利用と改変を伴うのが常で、多くの場合に漕渠が開鑿される。
 この点も、矢板で護岸工事を施した長大な大溝の掘削で開始した纒向遺跡との類似性が認められる。

「自為王以来少有見者、以婢千人自侍、唯有男子一人給飮食伝辞出入。」
 とあるとおり、卑弥呼に近侍するもの寡少で、その居処が一般人の居住区とは隔絶していた状況が窺知される。
 纒向遺跡の示す非農村・非居住空間性、祭祀空間性といった性格と合致していると言えよう。
 霊的威力者と信じられている者が一般人と雑居しないことは民俗的に肯われるが、弥生末に拠点集落が解体して内郭が首長居館を為す方形区画として独立化している傾向とも平仄が合う。

 大溝の建設や、封土の運搬量が五百〜千人日×十〜五年とも言われる箸中山古墳をはじめとする土木工事跡は、相当の人口が纒向で労働していた証左である。農村型集落でないにも拘らず居館域下流の水路で多量のイネ科花粉が発見されていることで、稲籾や雑穀など穀類の集積的収蔵があったことが判明していることも、これを下支えする。
初瀬川の水運も有之、相当の昼間人口の参集することが可能であったことからも、弥生的大型集落が発展的に分散・解体したとされるこの時期、纒向遺跡の近傍に郊外的居住環境が展開していたことは確実である。
 侵入経路の限定される奈良盆地自体に防衛上の利点があり、かつ四通八達の交通要衝でもある
新生した倭国の首都と目するに相応しい遺跡といえよう。
0041◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:28:26.85
◆FAQ 39
Q:魏志によれば卑弥呼の都があるのは邪馬壹國である!
  邪馬台国と呼び習わすのは畿内の大和と結びつけたい作為だろう?

A:倭人伝の記載する倭人固有語には日本語のもつ開音節言語の特徴がよく顕れており、閉音節であることを示す入声かつ二重母音となる「邪馬壹國」が、後世に発生した写本間の誤写であることは確実と言える。

 女王所都の用字については12世紀を境に「臺」から「壹」へと移行して截然としており、誤写の発生時期が概ね明らかである。


◆FAQ 40
Q:倭があるのは会稽「東治」の東である!
  九州でいいではないか!

A:孫策に敗れた会稽太守王朗が「東治」(拠 書陵部蔵 南宋刊「紹熙」本)へと敗走している。
  http://i.imgur.com/BOEvc2X.png
行き先が東冶の候官(現 福州市冶山遺跡)であることは同行した虞翻ならびに追撃した賀斉の伝、並びに閩越の地と記す裴註所引献帝春秋にて明らかである。
 福州市の東は沖縄であり、倭人伝の里程記事で邪馬台国所在地論争をすることの無益さを示す
 ◆FAQ17で触れた短里なるものを想定し難い証左でもある。

 会稽東冶は、「会稽東冶五県」(呂岱伝)という用例からも判るとおり会稽郡東冶県の意味ではなく、同郡南部の通称的地域名(県名も当時既に冶県でない)である。
 沿革も「李宗諤圖經曰…元鼎中又立東部都尉、治冶。光武改回浦為章安、以冶立東候官。」(資治通鑑所引注)などと紛らわしく、諸本とも治と冶の混用が多い。
 東候官(故・冶県)は魏代・呉下は単に候官と称され、のちに会稽郡を分ち建安郡の属となった
 このため、陳寿が三国志を執筆したとされる太康年間に会稽郡東冶県が存在しないことを以て東治は会稽東冶と別であるとする少数意見があるが、不合理である。そもそも会稽東冶が郡県名でないのみならず、儋耳朱崖など晋代にない歴史的地名が同じ倭人伝に用いられているからである。

 捜神記や大平広記に登場する「東治」も全て冶県を指す。
0042◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:29:02.06
◆FAQ 41
Q:平原1号を見よ!
  九州には古くから三種の神器がある!
  大和朝廷は九州勢力の後裔なのは明らかだろう?

A:その主張は、出現期古墳が鏡・剣のみで玉を欠く事実によって否定されている。
 出現期古墳は、発生より2〜3世代は玉を副葬に用いない畿内の習俗を継続しており、文化的混淆が進むには未だ時間を要していた。玉を副葬する文化圏の出身者は頭初からは初期ヤマト政権の中枢に参与していないと判断できる。
 また、王権の象徴たるレガリアは、世界史的に見て被征服者から征服者に移転する傾向が強い。
 記紀においても、榊に伝宝である鏡・剣・玉を懸垂して征服者を迎える降伏儀礼が記されている。(景行紀、仲哀紀)

 畿内系土器は、葬送祭祀の供献土器として、古墳時代に系列的に展開する大王級古墳に採用されている。これらの受容に極めて消極的(FAQ36参照)であった三雲遺跡の支配者が、初期ヤマト政権と政治権力として連続しているという想定には、微塵も現実性がない。

 弥生後期以降盛行した小型仿製鏡は内行花文鏡と同じ連弧文鏡系列に属すが、弥生後期のうちに分布が畿内圏まで達しており、その供給地は那珂川流域に求められる。
 平原の八葉鏡は仿製鏡として独自の簡化と肥大化を遂げており、系統樹では古墳出土鏡の系譜に繋がらない枝葉に属する。同じく大宜子孫銘鏡(径27.1cm)も異形の内行花文鏡である。
 これに対し、古墳出土の国産大型内行花文鏡は細部の仕様に倭臭を加えつつも、基本の幾何的設計原理(※)を舶載内行花文鏡から踏襲しており、系譜的に平原と断絶している。平原出土鏡と古墳時代に盛行する内行花文系仿製鏡との間のヒアタスは大きいといえよう。


※内行花文鏡の幾何的設計原理
円を8分割し、円周に内接する正方形を得る。
この正方形に内接する円を、雲雷文帯と連弧文の基調線とする。
この基調線の1/2径の同心円を圏帯の基調線とし、その内側に柿蔕鈕座を配す。

 この、コンパスと定規だけで笵上に描画できる設計原理が、舶載の長宜子孫内行花文鏡から大型仿製内行花文鏡(柳本大塚、下池山など)に継承されており、平原鏡と異根である。これらが同笵鏡を持たないことも平原鏡と異質である。
0043◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:29:37.99
◆FAQ 42
Q:初期の布留式があちこちで古式新羅伽耶土器と一緒に見つかっているではないか!
  新羅の建国の頃まで時代が下るのだから当然箸墓は4世紀の古墳だ!

A:古式新羅伽耶土器とは新羅や伽耶という国の土器ではなく、新羅と伽耶の地域性が発現する以前の時代の土器を指す用語(武末1985の定義による)なので、単純な誤解である。弁辰韓V期(後期瓦質土器)に後続する年代の様式とされており、箸中山古墳の年代とも矛盾しない。
 弁辰韓V期初期の良洞里162号墳では最終段階の弥生小型仿製鏡と漢鏡6期が共伴する。

 申敬Kは慕容鮮卑による扶余の崩壊に起因する事象として木槨墓 II類の成立を捉えて大成洞29号墳の実年代を求めたが(申1993)、文献解釈として説得力ある根拠とは評価できない。しかし両耳付陶質短頸壺の成立を西晋陶磁器の影響下にあるものとした申編年には説得力があり、3世紀第4四半期に位置付ける結論には問題がない。
 定角式銅鏃の編年により椿井大塚山(布留1)がこの直後の年代に位置付けられる。

 申編年による大成洞29号墳の陶質土器金官伽耶I期は久住 IIB期に併行するが、申が同じI期に含めた良洞里235号墳は前段階である弁辰韓V期に編年されており(高久1999)不整合である。
 良洞里235号墳を木槨墓I類とみる金一圭は、嶺南の陶質土器編年をより詳細に10段階に細分して陶質土器の初源をもう一段階古く3世紀半ばから(金2011)とした。これは忠清道系陶質土器を共伴する加美周溝墓の庄内 II〜III(久住IB〜 IIA)や、久宝寺の瓦質土器(弁辰韓V期)模倣品の年代と整合性がある。
 参考事例に西暦250年代とされる昌原三東洞2号石棺墓に副葬された硬質(陶質)土器短頸壺(釜山女子大学博1984)がある。

 嶺南の陶質土器が形態上西晋陶磁器の影響下にあるとする前提は、より二郡に近接する忠清道系の陶質土器の起源がもう一段階古いとする動向と整合性がある。
 このように日韓の交差編年は年々精緻化し、通説が強化されている。
 
 
0044◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:29:58.52
◆FAQ 43
Q:平原が2世紀末だというのは何故だ? 箸墓は何故3世紀半ばなのだ?
  炭素や年輪は信用できないし鏡は伝世しているかも知れない!
  確かな根拠などないだろう!

A:楽浪・帯方郡塼室墓は分類・編年すると
 1B II型式→ 1BIII型式→ 1BIV型式と漸移的に変化している。
 また、1C型式が1BIII〜IV型式の時期に亘って並存していた。

その築造年代を端的に示す紀年銘塼が
・1B II型式新段階の貞梧洞31号墳から興平2年(195)銘
・1C型式の鳳凰里1号墳から正始9年(248)銘
・1BIII−1型式のセナル里古墳から嘉平四年(252)銘
・1BIV型式の楸陵里古墳から太康四年(283)銘である

以上から
 1B II型式新段階(2世紀末〜3世紀前葉:塼室墓最盛期)
→1BIII型式(3世紀中葉:衰退期)
→1BIV型式(3世紀後葉以降:末期)
という実年代が得られており、このうち塼室墓1B II型式新段階が楽浪木槨墓V期と併行する。(高久2009)凡そ公孫氏が郡県支配を再編し倭韓との接触を強化してから、倭人の魏への定期職貢が途絶するまでの楽浪郡再興期に当たる。

 楽浪木槨墓V期は下大隈式に後続する西新(I式)及び庄内と併行する(白井2001)
 また後期瓦質土器の登場は西新式と同時期である(李昌熙2008)
 よって西新式直前の平原1号墓が2世紀末に、布留0(大和庄内最新層)の箸中山古墳が3世紀中葉後半に相当する。
0045◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:30:19.58
◆FAQ 44
Q:三角縁は存在しない年号が書かれている!
  国産に決まっている!

A:景初三年から正始元年の改元事情を鑑るに、景初四年は実在したと考えざるを得ない。
 史料上で抹殺された年号は珍しくない。
 このような当事者しか知りえない事実は、中国製の証拠として有力である。

 中国皇帝の即位は原則として踰年改元であり、即位後最初の正月に改元と共に慶賀の大会が催されるが、魏明帝は景初三年正月元日に死去したため、即位祝賀と忌日が重なる事となった。
 この問題の解決法として魏朝は、明帝の推進した三統暦思想を敢えて廃案にし、再び夏正月を採用し元日を一ヶ月のちに移動させた。(宋書志礼一)
 最終的に後十二月として閏月扱いとなるが、忌日と新年の大宴会作楽を分離させる為には景初四年正月の実在が必須である。

 この改暦議論は忌日直前の十二月に入って始めて議論が始まって急遽決定された事柄であるため、暦の運用に当たって混乱が生じるのは自然であり、幾つかの記事にその痕跡を留めている。
一例として「春二月乙丑、加侍中中書監劉放、侍中中書令孫資為左右光祿大夫。」の記事は、景初四年(正月壬午朔)でなければ干支が合わない。

 景初中の倭女王遣使から正始元年の冊封使派遣までの間、景初三→景初四→正始元各年銘の銅鏡が慌しく制作される状況の想定は現実的であり、
従来より考古学者が推定する所の、相互に連携した複数工房で同時進行し急いで集中的に制作されたという三角縁神獣鏡第1ロットの制作環境と合致する。
0046◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:31:01.11
◆FAQ 45
Q:纒向遺跡に中国と通交した痕跡などあるのか?

A:◆1で略述したとおりである。
 ホケノ山古墳は、3世紀に製作された後漢鏡や素環頭大刀などの武具を副葬品に蔵する。
 箸中山古墳は、幾何的な正円を築く土木技術が用いられた列島最初例であり外来の技術である。
 その周濠からは萌芽的馬匹文化の痕跡(FAQ21参照)が見出された。
 倭人が上献した班布や倭錦そして絳青縑(FAQ29参照)も重要である。
 ベニバナ及びバジルという、これまで列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)は、朝鮮半島での発見例が無く、中国本土との直接交渉の結果であると見るのが最も妥当である。帰属時期は庄内3頃(纒向61次:李田地区溝1-A、橋本2008)とされる。
 同じく花粉の大量検出によって大型建物群の近傍に桃園があったことが確認され
(金原2011)、SK-3001出土の桃の大量供献事例と併せ、魏志上で張魯の教団と同じ「鬼道」という呼称を用いられている卑弥呼の宗教が初期道教の影響を受けた新宗教であるとする見解について裏付けが得られた。

 また、纒向遺跡から遠からぬ萱生の下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)からは、中国にない超大型国産鏡を収納するための、国産ではあり得ない羅張りの夾紵製容器が出土しており、中国に特注したとしか考え難い状況が観察されている。(河上2008)
 その入手時期は二郡との通交が途絶する以前に求めざるを得ない。

 
 b
0047◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:31:21.71
◆FAQ 46
Q:洛陽晋墓から連弧文と蝙蝠座鈕の間に円形のある内行花文鏡が出土している!
  これが魏晋鏡だろう?

A:洛陽晋墓からは日光鏡や昭明鏡など前漢鏡も出ており、本鏡も伝世した後漢鏡と見てよい。
 2世紀の鏡である。

 内行花文鏡全般において、連弧文と蝙蝠座鈕の間にある圏帯は
  内側に櫛歯文を伴う圏帯→櫛歯文が省略され圏帯のみ→圏線に退化→すべて消失
 という順に簡化していき、漢鏡6期(2世紀)において圏帯、又は圏線のあるもの(VA)と既に消失したもの(VB)とが共存する。
 蝙蝠座鈕内行花文鏡の場合は、圏帯のあるものがI型、無いものが II型と呼称される。

 この前半タイプI型が共伴する遺物の紀年銘には
  A.D.94(洛陽近郊出土),105(長安出土),191(洛陽出土)
などがある。
 2世紀末時点で既に伝世鏡であろう。
 雲雷文のない四葉座内行花文鏡の成立する漢鏡6期の始期も、自ずと明確である。
0048◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:31:39.82
◆FAQ 47
Q:魏志によれば「其國」には2世紀前半から男王が存在している!
  2世紀末から始まる纏向遺跡では無理ではないか?

A:素より、「其國」=纒向遺跡と考える者は畿内論者には事実上いない。

 魏志記す男王は、異説もあるが、後漢書謂う安帝永初元年請見せるところの「倭國王帥升等」とし、これを倭人の外交を事実上とり纏める立場にあった伊都国王に当てる見方が有力であろう。
 これに倭国王と称すべき実態が具わっていたか否かについては寧ろ否定的に捉える必要がある。
弱体化した後漢帝室には東夷王度海奉国珍を積極的に求める動機があり、帥升「等」という表現からは倭国王をその他と隔絶した者として扱っていない漢朝の姿勢が窺知できるからである。

 少なくともこの政治体制は、地域的統合の不首尾や甕棺分布域の縮小、漢鏡6期鏡の減少などから見て既に衰退期にあり、2世紀末には漢鏡を副葬する弥生首長墓の終焉とともに最終的な崩壊を迎えたものと推定される。(FAQ34,36参照)

 倭国乱を収束に導いた卑弥呼共立と新生倭国の国家形成はこれと無縁であり、女王の都する所が桜井市纒向であることを妨げない。
0049◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:31:55.77
◆FAQ 48
Q:そもそも纒向遺跡とはどの範囲を指すのだ?
  考古学的に確認されているのか?

A:纒向遺跡は、考古学的な範囲確認調査により、旧烏田川河道から旧纒向川河道の間の扇状地に所在する複数の微高地上に展開する遺跡とされている。
遺跡建設の早い時期に大型の運河が開削され、また照葉樹系の花粉に代わり乾燥した人為地を好む草本の花粉が検出されるようになっており、計画的な開発行為が大規模に行われていた状況が窺知される。

 桜井市教育委員会は旧烏田川河道北岸にも同遺跡が広がる可能性を指摘し、天理市にまたがる考古学的想定に基づいた遺跡全体図をも公表している(桜井市同遺跡保存活用計画書2016)が、柳本町及び渋谷町側で連続する遺跡は現状では確認されていない。

 広大な遺跡であり、宮内庁を含めて地権者が膨大な数にのぼるため、調査には文化財保護法第四条3項はじめ種々の制約がある。
 このため調査が及んでいる範囲は現状は未だ全体中の僅かな部分に過ぎないが、我が国における王権誕生への道筋を辿れる遺跡群として極めて重要視されている。
0050◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:32:13.68
◆FAQ 49
Q:光武が印綬を賜うた委奴国はイト国と読むべきではないのか?

A:古代音韻史が未発達であった時代の謬説であり、過去の遺物である。
 今日の定説では「奴」をdoと濁るのは隋唐長安音であり1世紀の発音としてあり得ない。上古音nagが順当であろう。
 また、范曄後漢書に先行する袁宏(東晋)後漢紀光武帝紀にも「倭奴国」として現れており、「委」が「倭」と同義であることに疑問の余地が無い。
 魯宣公倭が委とも表記されることからも通用が明らかである。
  「宣公 名倭。一名接。又作委。文公子。」(杜預左氏伝註)
 さらに「委」、「倭」の子音はwであり、伊都国はyであるので全く発音が異なる。

 固より光武時には已に「倭人」という民族名が知られており、此の文字を同じ倭人の国名表記に、民族名としての倭という語義を含意させずに固有名詞「倭奴」として用いることも、就中発音の異なる表音文字として使用することも、凡そ正常な用字とは考え難い。
 また、正式の国名が複合語であるケースも「婼羌」「車師後部」など珍しくない。


◆FAQ 50
Q:纒向の大型建物群はそれほど画期的で空前絶後なものなのか?
  どこにでもありそうだ。

A:建物群が大小とも中心軸を共有する規格性を有することは画期的であるが、計画的配置という点では伊勢遺跡という先行例がある。
 画期的と言う意味では、建物及び囲繞柵列が作る空間が「庭院と回廊からなる朝庭」的空間を想起させる点は、接面する幹線道路の質と相俟って、柵列を伴う倉庫群と一線を画す。
 纒向全体の規模と計画性を鑑みれば、必然的に比較対象は飛鳥等の宮処となろう。
勿論、箸中山・渋谷向山・行灯山の規模を考えれば誉田山・大仙に対応する未発見の宮処がより上位であることは予察されるものの、現状では飛鳥時代の宮処以前に纒向の大型建物群に比肩するような知見はない。
 単に床面積のみ着目すれば時代的に後続する七尾の万行遺跡SB02(布留0併行)は大規模であるが、立地ならびに構造から見て用途が宮処ではないので、比較対象外である。
0051◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:32:43.85
◆FAQ 51
Q:卜骨は九州にとって不利な条件ではないのだ!
  壱岐や有明海沿岸で発見事例があるではないか!

A:九州説が倭人伝に照らして不自然である、という結論しか出ない。
 灼骨卜占は倭人全般の習俗として記載され、考古学的知見と合致している。
 郡使往来常所駐と云われる伊都国でその習俗が見当たらないのであれば、より重要な倭人の拠点ーー例えば女王所都のようなーーで目撃されたと推察するのが自然であろう。
 壱岐で目撃され、奇異ゆえ印象的で記録に残ったとするならば、一支国の条に特記されるのが順当である。

 弥生時代の卜骨の発見例は20都府県50余遺跡に及ぶ。
 日本海ルートで能登・佐渡に、太平洋ルートで東海・南関東に波及し、弥生社会全般に広く流布した習俗と考えられるが、東山道・南海道及び九州本島で希薄である。
 卜占を系譜的に辿れば半島よりの伝播であるが、博多湾岸地域に遺存例が無く、壱岐島から飛んで因幡の青谷上寺地と大和の唐古鍵の二遺跡に集中があることは、海上交通ルートの歴史を考察する上でも興味深く、この習俗と海上交通に従事する職能集団との関係が窺知される。
年代的に推移を見ると、弥生前・中期に壱岐ー山陰ー畿内と点在し、後期に瀬戸内ー畿内が浮上するからである。
 ことに、唐古鍵で弥生後期初頭に成立したと考えられる卜占の技術体系タイプが、後期末頃までに九州を含む全国に波及していることも、興味深い。

 五畿での出土例は以下の摂河和各遺跡
  新方・森之宮(摂津)
  雁屋・鬼虎川・亀井(河内)
  唐古鍵・纒向・四分・坪井大福(大和)
 ことに唐古鍵では弥生前期から後期まで連続して複数存在する。
0052◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:33:06.33
◆FAQ 52
Q:纒向衰退後に邪馬台国はどうなったのだ?

A:双系制社会では平穏な地位継承でも盟主地盤が地理的に移動することが有り得るので、考古学的に見た中心地の域内移動は必ずしも政権交代とは断じられない。纒向の衰退は、◆8で述べた経済基盤の変化のほか、祭祀型盟主からの質的変化を含意している可能性がある。
 奈良盆地内でも有意な地域集団は、式のほか葛城と添がある。大王級古墳の消長から見て、纒向(式)につぐ次期宮都は添の平城宮下層が有力候補地となろう。南山城・近江との関係が興味深い。(参考:塚口2012)
 巨大集落遺構の確認されている葛城地域は対応する大王級古墳を欠いており、河泉との関係において更なる探求を要す。甲冑保有形態から筑紫の老司・鋤崎両古墳が畿内の前期政権に近しい旧来の地方首長で、畿内の中期政権からは寧ろ牽制対象であったとする分析(藤田2015)には、式・添と河泉・葛城の間で盟主系譜の不連続が示唆されている。


◆FAQ 53
Q:一大率は女王の膝許で、その威光の元に権勢を揮ったのだろう?

A:諸国を畏憚せしむるような勢力者が特置され、その治所が伊都国に在ることは、博多湾岸が女王の都からは直接統治の容易でない遠隔地にあることを示す。当時は最も注意すべき検察対象に治所を定めたと理解するのが自然であろう。此の「大率」の用字や発音が「襲津彦ー沙至比跪」や「筑紫率」と通底することは興味深い。

 刺史は中央が派遣して地方に駐在する勅任官であり、任地の州に治所を置き地方官人事を三公府を経ず皇帝に劾奏する刺挙の吏である。定期上奏は東漢初に在地出身の上計掾史の職務(続漢書所引東観漢紀、続漢書百官志州郡)へと合理化(「州牧自ら還りて奏事するを断つ」光武帝紀)改革されている。
 秩禄の軽重や地方行政への関与度は年代により異なるが、監察官・軍監の職能と皇帝の使者としての性格は変わりない。
 この刺史に類比されることで、大率が遠隔地に赴任して来た流官であることは明瞭であろう。但し、此の様な地方転出者が容易に土着して在地首長化することは、後世の少弐氏など枚挙の例に事欠かない。
0053◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:33:27.07
◆FAQ 54
Q:一大率は女王国以北に置かれているんだ!
  以北ってことは女王国も含むんだぞ!

A:実際の用例ではそうならない。
「從右北平以東至遼…為東部、從右北平以西至上谷為中部…從上谷以西至燉煌…為西部」
   (三国志所引魏書鮮卑)
「自單單大山領以西属楽浪、自領以東七県都尉主之」
   (三国志東夷伝濊)
「建安中、公孫康分屯有縣以南荒地爲帶方郡」
   (同韓伝) ※屯有県は楽浪に属す。


◆FAQ 55
Q:韓は倭と「接」している。地続きだ。
  狗邪韓国は倭人の国の一つだぞ!

A:「接壌」とあれば地続きであるが、「接」だけでは根拠にならない。
外接遼東、得戎馬之利(続漢書孔融)
    山東省の刺史が遼東と「接」
訶陵國、在南方海中洲上居、東與婆利、西與墮婆登、北與真臘接(旧唐書南蛮)
    海中の島国がカンボジアと「接」

 狗邪(伽耶)は金官国、安邪(安羅)は咸安郡と、3世紀に主要な遺跡のある半島南岸は弁辰の諸韓国で占められ、3世紀前半は弁辰韓V期の文化圏である。(高久1999,久住2006,朴2007)
倭人の国ではあり得ない。
0054◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:33:44.20
◆FAQ 56
Q:「世有」は「代々」という意味ではない。「魏の治世に」という意味だ!

A:「世有」には「代々…」という意味と、「世間には…」「この広い世界に…」などと訳すべき用例がある。「魏の治世に」という意味はない。

「世間に…」in the world の用例
・「世有人愛假子如孤者乎?」(魏氏春秋秦朗)
・「世有仁人、吾未之見。」(先賢行状王烈)
・「世有思婦病母者、豈此謂乎!」遂不與假。吏父明日死,思無恨意。(魏略王思)
・「世有亂人而無亂法」若使法可專任、則唐虞可不須稷契之佐、
 殷周無貴伊呂之輔矣(杜畿子恕)
  ※範囲は全世界、時代は魏朝に限らず、いつの時代にも不易
  ※これらは不特定者someoneの存在を示唆する例である。

「代々…」の用例:
・魏因漢法、母后之號、皆如舊制、自夫人以下、世有搗ケ。
 太祖建國、始命王后、其下五等…(后妃傳第五)
  ※漢朝下の魏王の頃から魏朝まで代々変更を重ねている。
・世有名節、九世而生寧。(傅子管寧)
  ※田斉を去った管仲の子孫が、漢代に北海で家を再興してから9代目が管寧
・袁氏子孫世有名位、貴達至今。(裴註袁渙)
  ※袁渙の父は漢朝の司徒、渙は魏武に重んじられ、子孫も顕官に達し晋朝に至る。
・今汝先人世有冠冕(王昶)
  ※のち魏の司空となる王昶が子と甥に語る訓戒
   昶の伯父柔は漢護匈奴中郎将、父澤は代郡太守、兄で甥の父機は魏東郡太守
   当然ながら先人は王昶一人のことではなく、父祖代々を指す。
・臣没之後、而奮乎百世、雖世有知者、懷謙莫或奏正(翻別傳)
  ※百世に亘って代々を想定
0055◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:34:12.28
◆FAQ 57
Q:弥生時代に前史を持たない纒向がなぜ宮都の地に選ばれるのか?
  必然性がない!

A:奈良盆地は古奈良湖の消失過程にあり、河道周辺の未乾燥地を稲作向きの農地へと、木製農具でさえ容易に開墾可能であった。
この特性により、奈良盆地は高い人口吸収力を有し、移民を誘致しやすく、首長権力の伸長(◆6参照)を可能とする立地条件を具備していた。
 法隆寺付近や島の山古墳の東西に弥生遺跡が分布していることで、当時既に古奈良湖の痕跡は極めて狭隘な残存部分しか存在していなかったことは明らかである.
が、河合町の川合浜等の地名からも判明するとおり、奈良盆地各地を縦横に結ぶ大和川水系の水運は近世まで盛んであった。

居住に適した微高地を水稲耕作に適した低地が囲む単位集落が無数に発生し、それらが水運で結ばれることで、自然国境に局限されない国家形成を支えるインフラが予め準備されていたと言える。

 加えて、三輪山麓は交通の要衝(◆4参照)である。東海S字甕の拡散ルートである東山道に依存せずに交易ルートを東に伸ばすには、初瀬街道から中勢に抜けて海路を確保するのが要諦であった。
大和川水系に属し、且つ、上つ道で淀川水系を経て摂津山背・東国・北陸・但丹狭へ通じる交通網の多重結節点である当地には、塞の神が祀られる必然性がある。

 畿内及びその隣接地各地の首長が会盟し、調整の裁定を大巫女に仰ぐ場所としては、近隣首長の色が付いていない纒向の地が適切であろう。
 
 
 
0056◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:34:36.04
◆FAQ 58
Q:行程論で検証すると、畿内説は無理ではないのか!

A:行程記事には、方位・距離ともに誤情報が含まれていることが明らかなので、所在地比定には採用しないが、検証には用いる(関連:◆FAQ1)

「自郡至女王國萬二千餘里」のうち、九州本島到着までに萬餘里相当を費消済みであるので、行程解釈で伝統的な連続説或いは放射説の孰れに依拠しても、残余は1,300〜2,000里となる。
これは魏尺24cm×1,800尺=1魏里432m換算で概ね562〜864kmに相当する。
 参考値として博多港より奈良県桜井市の三輪参道入口(大鳥居前)までフェリー航路と現代の道路上の通算距離を得ると、直行航路の場合概ね620km、寄港地11設定の場合概ね793kmとなり、妥当な範囲に収まり適合する。

「南至投馬國水行二十日」「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
 より、連続説に依拠し所用日程を通算した場合
「大宰府海路卅日」(延喜式卷第廿四主計寮上)と照合して水行日程が妥当である。

 また、推古紀所載裴世清の旅程より
「六月壬寅朔丙辰、客等泊于難波津。是日以餝船卅艘迎客等于江口安置新舘」
「秋八月辛丑朔癸卯、唐客入京。是日遺餝騎七十五疋而迎唐客於海石榴市衢」
 以上48日経過である。外交使節旅程の類例に照らし、陸行日程が妥当である。

 さらに、里程1,300〜2,000里を日程合計60日で除すると約22〜33里@日で「師行三十里」(漢書律歴下)、「師日行三十里」(同王吉伝)等と整合性がある。
 また、既知の日程から距離を逆算したと推定される類例がカローシュティ文書(楼蘭〜精絶)等に見出せる。上記通算日程60日に30里@日を乗じて1,800里が、25里@日の場合1,500里が得られる。

 以上、結論として検証に耐える。但し、この試算は邪馬台国の位置比定に使用しない。
0057◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:34:53.94
◆FAQ 59
Q:「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
  の起点は帯方郡である! 畿内に到着し得ない!

A:不合理である。
「南至」が「倭人在帶方東南大海之中」と矛盾する。

また
1「南至投馬國水行二十日」
2「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
は構文が同じであり、「南至邪馬壹國」の起点を帯方郡とするなら「南至投馬國」の起点も帯方郡にせざるを得ないが、投馬国には水行のみで到着し得る。
よって韓地陸行説が蹉跌し、陸行日程が韓地で費消し得ないため帯方郡起点説は成立し得ない。
0058◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:35:13.99
◆FAQ 60
Q:「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」のような日数表記が
  「東行至不彌國百里」のような里程表記と混在するのはおかしいではないか!
  所用日数を別に記したのだ。日数の起点は帯方郡である!

A:混在は珍しくない。単に情報の精度差と解するのが妥当であろう。


(且末國)去長安六千八百二十里。…西北至都護治所二千二百五十八里、
     北接尉犂、南至小宛可三日行、…西通精絕二千里。
(精絕國)去長安八千八百二十里。…北至都護治所二千七百二十三里、
    南至戎盧國四日行、…西通扜彌四百六十里。
(罽賓國)去長安萬二千二百里。不屬都護。
    …東北至都護治所六千八百四十里、東至烏秅國二千二百五十里、
    東北至難兜國九日行、西北與大月氏、西南與烏弋山離接。
(烏弋山離國)王去長安萬二千二百里。不屬都護。
    …東北至都護治所六十日行、東與罽賓、北與撲挑、西與犂靬・條支接。
    行可百餘日、乃至條支。…自條支乘水西行、可百餘日、近日所入云。
(大月氏國)去長安萬一千六百里。不屬都護。
    …東至都護治所四千七百四十里、西至安息四十九日行、南與罽賓接。
(姑墨國)去長安八千一百五十里。
    …東至都護治所二千二十一里、南至于闐馬行十五日、北與烏孫接。

                (以上、漢書西域上)
0059◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:36:25.11
◆FAQ 61
Q:「到其北岸狗邪韓國、七千餘里」
  これは実測したとしか考えられない!
  誤りというなら誤りが発生した理由を明らかにせよ!

A:未知の単位系が存在すると帰納的に証明されていない以上、魏尺実寸に照らして誤りとするほかない。錯誤発生の原因特定は再発防止以外の意義を認め難い。

 戦果報告は十倍にして公表する習慣がある。「二郡遂滅韓」の戦果報告が誇張されていて不思議はない。 「破賊文書、舊以一為十」(国淵伝)
 或いは「方四◯◯里」が「四方◯◯里」と同義に使用されることがあり、混用による錯誤も有り得る。

 また、倭奴国王の朝貢が万里の遠国と顕彰された形跡が有之、これが規定値として固定され、渡海3回と按分された可能性を考慮する必要がある。FAQ58に述べた約2,000里と合算すると万二千里が得られる。
「建武之初…時遼東太守祭肜威讋北方聲行海表、於是濊貊・倭韓萬里朝獻」
              (後漢書東夷)
「如墨委面、在帶方東南萬里」(如淳)

 さらには、大同江河口の鎮南浦より仁川・木浦・麗水を経由して釜山に至る航路は1,296km(距離表S22)である。
ここで交州〜交趾の約5,000里が現代の航路で900kmであるから(「靖尋循渚岸五千餘里」許靖伝 )往時航路の紆曲と心理的負担感及び苦難の誇張を加味した倍率として認識しつつ、この比率を上記に乗ずると、7,200里が得られる。
 このように、倭人伝所載の非現実的な里程の発生には幾らでも原因の想定が可能である。公文書に現れる両漢魏晋の度量衡に照らして其れらが間違いであると判定する以上の詮索は不要であろう。
 
 
 
0060◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:38:03.20
◆FAQ 62
Q:帯方郡や狗邪韓国をどこに比定しているのだ! 明確にせよ!
 
 

A:定説に従う。

 金石文等により、楽浪郡治が平壌市楽浪区土城里、黏蟬県が温泉郡城峴里土城。南浦市江西区台城里は県名未詳。
 帯方郡治が鳳山郡智塔里土城、郡の外港と考えられる列口県城が殷栗郡雲城里土城(南浦の対岸付近)、旧南部都尉治の昭明県城が信川郡北部面青山土城、長岑県城が信川郡信川邑、含資県城が安岳郡柳城里に比定される。

 二郡は孰れも大同江水系に展開し、遺跡分布より、帯方郡は支流の瑞興江・載寧江及び西江流域流域、北を慈悲山、南を滅悪山脈の長寿山まで沙里院・鳳山郡・銀波郡・麟山郡、西を載寧郡・新院郡・銀泉郡・安岳郡・信川郡・殷栗郡・三泉郡・松禾郡の区域と考えられる。
近代的道路が整備されるまで滅悪山脈は迂回せねばならず、同山脈以南で墓制の異なる碧城郡・海州市は郡域外であろう。
 
 以下、漢系遺物を多数出土する韓系遺跡が、伯済国とされるソウル風納洞・夢村から、月支国と目される天安清堂洞、そして泗川勒島、義昌茶戸里、馬山を経て金海まで海路で結ばれている。金海良洞里及び大成洞が弁辰狗邪(狗邪韓)国に相当する。
  
 楽浪と濃密な交渉実績のある交易拠点遺跡が沿岸部や島嶼部に点在することから、沿海航路が重要な通交ルートであったことが明らかである。
 
 
◆FAQ 63
Q:旧唐書に「倭国者古倭奴国也」とある! 倭国は九州にあった倭奴国の後身なのだ!

A:「古○○也」は政治的連続を表さない。
同じ旧唐書に「猗氏 漢縣、古郇国也」等とあるのと同じである。
唐の河東道猗氏県は、周代の姫姓侯国であった郇国が戦国時代に滅び、変転を経て漢代に郡県に編入された地であり、姫姓郇国からの政治史的・系譜論的な関連は無い。
 
 
 
 
 
 
0061◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/02/04(日) 00:38:29.19
以上テンプレ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

注意*前スレが終了してから書き込んでください。

なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

 前スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【追加・変更点】◆なし
0062日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:50:41.70
女王国、大和朝廷を作ったのは、出雲など山陰の勢力、尾張、阿波、宮崎や遠賀川の石神など縄文系勢力。
畿内の勢力はこれらの勢力に征伐されました。


倭国大乱の元凶。
火神、カグツチ、ホアカリ、火産霊、国常立神(天香久山の山頂に祀られている神、尾張一宮の本来の主祭神、天岩戸の向こう側、鬼門に封じられた神)、オオナムチ、飛騨の顔が二つ胴が一つの怪物、牛鬼、
阿波咋、
宮崎の石神、イワレ、岩割、
遠賀川の石神、石筒之男、

彼らが畿内や九州北部を征伐して、出来たのが女王国、それに連なる大和朝廷。
四道将軍で関東東北を征伐したのも彼らです。
0063日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:05:09.82
邪馬台国は五畿を想定する。

酷いね。

邪馬台国は大和国。
大阪など他の畿内は関係ありません。
大阪は大和朝廷に征伐されました。
0064日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:34:26.80
六拾弐病

六拾弐病(ろくじゅうにびょう)とは、定年退職後の老年期に見られる、
周囲を見下した言動や、自惚れに満ちた妄想を連呼する様などをさす語。
自らを客観視することができず、盲目的に自身を絶対化する、というのがその典型的例。
現役時には社会に適合してゆくために相対化させざるを得なかった自己が、
定年によって自らをとりまく環境が急激に変化することで相対化のバランスを失い、
自分が特別な存在であって欲しいとする願望が顕在化することで発症する。

その思考の基礎となる知識は、遠い昔に聞きかじった程度の浅いものや、
定年で生じた余暇によって取得した程度の中途半端なものであるため、
罹患者の主張は往々にして突飛な妄想でしかなく、周囲に受け入れられることはない。
しかし、本人は自身の思考は特別に優れているものだと盲信しているため、
受け入れられない原因を周囲のせいであると主張し、攻撃性を高めつつ、負のスパイラルへと堕ちていく。
このため、「六拾弐病」は陰謀史観との相性が非常によい。
なお、「六拾弐病」の名は、定年後数年を経て症状が顕在化することから名付けられたものであり、
もちろん全ての罹患者が62歳で発症するものではない。

似た症状を呈するため、「六拾二病」は「老年性中二病」と称されることもあるが、
思春期に自身を特別な存在だと仮想する「中二病」が、
確立されていない自己とそれを取り巻く社会の拡大とに折り合いを付けられず、
自己を疑似的に絶対化することで周囲との相対化の波から逃避しようという、
いわば自己防衛的な理由によって発症し、
ほとんどの場合本人の成長とともに症状が改善されるのに対し、
「六拾弐病」は、罹患者が生来持つ傲慢さがその根底にあるため、
一度発症してしまうと、死ぬか、惚けて思考能力が失われるかしない限り、
症状が改善されることはないとされる点は対照的であるといえる。
0065日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:34:48.42
全1病

全1病(ぜんいちびょう)とは、邪馬台国畿内説スレに出没する九州説論者のみが発症する、心の病。
畿内説側の書き込み全てが>>1◆UiepmfCeDJqによる物であると信じ込む、一種の脅迫観念である。
学問の世界ではすでに追い詰められている、という事実を認めたくない九州説論者が、
畿内説に多くの賛同者などいるわけがないのだ、と自分自身を騙そうとすることで発症する。
>>1◆UiepmfCeDJqが自演により多数派を装っているのだ、と言う発想は、
実は、自身が自演を頻繁に行っているという事実の裏返しにほかならない。
現時点では治療法は発見されておらず、一度発症すると死ぬまで治ることはない。
0066日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:35:06.65
ザラコク

邪馬台国関連スレに出没する非常識異常行動者のひとり
呼称は、Yahoo掲示坂で使用していたハンネ「zarakoku」から

古田武彦と彼が提唱した九州王朝説を盲目的に信仰しており、その信心の深さは、
世間的には偽書として決着している『東日流外三郡誌』を未だに真書であると主張するほど

自らを「素人おじん」と称することもあり、一見、自身を客観視できているかのようであるが、
その書き込み内容は、自分の信奉する説以外はすべて間違いだと決めつけてかかる、六拾弐病患者特有のもの
素人が専門家をこき下ろすという行為に疑問を感じなくなっているほど思考が硬直化している

「全レスバカ」と呼ばれることがあるほど片っ端からレスを付けまくるが、
ほとんどが他人の会話への横レスかつ超遅レスであり、周囲と会話が成立することはまずない
レスを付けることが目的化している節があり、その内容は、
他人の発言を長々と全文引用したあげく、賛成!とか間違いだ!とか数文字書き足すという程度のもの、
自分の都合のいいように語句を入れ替えただけのオウム返しのものなど、無意味なものばかりである
投稿数だけは圧倒的で、コピペ連投並みにスレを荒らす結果となっているが、本人に自覚はない
社用のPCで勤務時間中に5ちゃん投稿に血道を上げる問題経営者である

自分に不都合な情報を自分に都合が良いように勝手に脳内変換していることが多いが、
ソースを提示されても、自身の記憶や理解の方が正しいと主張する、傲慢な思考の持ち主

常駐していたYahoo掲示板を倫理規定に触れて出禁になったらしく、最近5ちゃんに居付いてしまった
「生きる独善」との形容がぴったりな75歳
0067日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:35:53.27
キウス

邪馬台国関連スレに出没する真性の基地外であり、病的なウソつき。
「希薄」を読むことができず、「箕臼(キウス)」と誤変換し続けたことから「キウス」と呼ばれるように。
自演爺、四棟粘着爺、指さし厨とも。

ウソの書き込みや自演、成り済ましを平然と行い、畿内説スレの>>1を騙り偽スレを立てること数度。
>>1のトリと同じ英数字を名前欄に書き込んで成り済まそうとしたこともある、最低のクズである。

「全1病」罹患者にして典型的「62病」発症者。

環境依存の絵文字や、「自論」、「私見」、「勉強してください」、「学がない」、「貴君」、など特徴的な言い回しの多用、
5ちゃんでは一般的ではない「スレ主」頻発、名前欄への書き込み多用などの特徴ですぐに判別できる。
「本日のMVP」として自身を認定するなど、能力もないのにやたらと仕切りたがる、
実生活では決して身近にいて欲しくないタイプ。
「畿内説への助け船」は全く助け船になっていないばかりか、意味不明な泥船であることが多い。

トリとハンネの区別がついていないことも特徴のひとつ。
これまでに使用が確認されているトリは以下の通り。
◆TJ9qoWuqvA ◆zDcsAEpKdA ◆TbjlUtTwCg ◆DTCBtArI/s ◆cmsiBNFbAs ◆.jMGTy6iYI ◆PyuQX798ps
◆CXD1.68m1w ◆10cK4OrL3E ◆P5DBe7oqOQ ◆prq8Tl5byw ◆CSZ6G0yP9Q ◆QkRJTXcpFI

キウスの書き込みを褒めたり、礼を言ったり、「ワロタ」と応じたりする書き込みは、すべて自演である。
「キウス扱いされた」などと、自演がバレたときに他人を装う書き込みをすることもある。
自らキウスを名乗り>>1にトリを要求することもあるが、自分はすぐに名無しに戻る卑怯者。
他人を騙す行為も自分ならばすべて許されると信じている節のある、傲慢の塊である。

日本語の読み書きが満足にできないこと、日本史や日本の地理に関する基礎知識がないこと、
マスメディアで散々取り上げられる「土用の丑の日」を間違ったことなどから、
日本の義務教育を受けていないどころか日本国内に居住していないのではないかと推測されている。
0068日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:36:17.53
岡上

邪馬台国関連スレに出没する狂人のひとり
考古学界では全く賛同者がいない説を「考古学的に確定している」と主張し、ありもしない大規模調査をでっち上げ、
学界の多数派である邪馬台国畿内説を破綻したと主張する、ゴッドハンドも真っ青の捏造常習犯である

自分は正しく、これまでの研究者がみんな間違っていた、などと平気で主張する、典型的「六拾弐病」患者

コテ+トリと、コテの九州王、伊都国女王、卑弥呼、名無しを使い分け、自説を関連スレで書き込みまくる
糸クズ、八咫バカ、連続句読点キチともよばれる

「咫」の説明である「周尺」を「円周の尺」と読み、
伊都国を女王国であると漢文の用例を無視して誤読し、
平原遺跡出土鏡の文様には八咫烏があると現物を知らないで主張し、
魏志倭人伝中の「下戸」を「酒が飲めない人」と訳すなど、
お笑いエピソードには事欠かない

偽スレや妄想スレを立て続ける異常性に気がついていないのは本人だけ

未確定な事項であっても、自分に都合がよければ勝手に確定事項であると脳内変換し、
それを根拠として立論してしまうチェリーピッカー
日本史の方法論をまるで理解していない、自分偉い教の教祖である
0069日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 06:27:21.68
>>63のように、まったく理由を言わないのが
トンデモ説の特徴
0070日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 06:55:20.39
畿内説=嘘でもいいから畿内に邪馬台国を持って行こうとする説
0071日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:01:48.37
九州説
邪馬台国論争に敗れ、>>70のような中傷しかできなくなった過去の説
0072日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:25:48.19
五畿=大和、山城、摂津、河内、和泉
伊勢や伊賀にはどんな国があったんのだろうか
0073日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:33:09.29
国というほどのまとまりがなかった地域も、いっぱいあるんじゃないの?
0074日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:41:42.76
>>70
嘘は言い過ぎ
0075日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:43:42.20
宮崎県西都市

古墳が600基
0076日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:46:21.70
共産革命の“役に立つ白痴”津田左右吉の大害毒
http://nakagawayatsuhiro.hatenablog.com/entry/2018/02/02/153406

筑波大学名誉教授   中 川 八 洋

「神武天皇から開化天皇までの記紀は嘘八百の歴史創作である」との津田史学を錦の御旗にする井上光貞/直木孝次郎らの共産党系学者のプロパガンダ言説は、
「邪馬台国・九州説」と手に手に取り合って、荒唐無稽な歴史偽造を画策している。
いうまでもなく、大和朝廷は、紀元後250年の三世紀半ばまで、畿内の大和盆地には存在していなかったという、
これこそトンデモ“嘘八百の歴史創作”をするためである。

魏志倭人伝にある「邪馬台国」という漢字表記は、紀元後230年代、
「奈良県/大阪府/兵庫県/岡山県/香川県/愛媛県」等をすでに武力統合した大和朝廷が、まだ「日本国」と言う国号はできていないが、
自国名を我流の“宛て漢字”で作った初の“日本製の漢字表記国名”である(注2)。
楽浪郡の支那が、「奴 な」国からの遣使に「国名は?」と問うて、「わがくに」と答えたこの「わ」を表音漢字として「倭」を宛てたが、
それから二百年、日本はついに国名表記変更を願い出た。
が、魏はこれを一蹴し、「親魏倭王」として「倭」を変えなかった。こんなトリヴィアなことは、どうでもいい。
問題は、「邪馬台国・九州説」が、紀元後すぐの頃にはすでに畿内大和に歴史事実として君臨した神武天皇と、その後の八代の天皇を実在しないとする詭弁やトリックになっている問題。

 「邪馬台国・九州説」の根拠に真っ当なものは一つもない。例えば、人口わずか六千人規模の吉野ケ里遺跡(佐賀県)をもって、
人口35万人以上の「邪馬台国」だと騒ぐのは、「六千人」と「35万人以上」の区別がつかない幼児と変わらない。
『魏志倭人伝』には「邪馬台国は7万余戸」とある。鬼頭宏は、「一戸は10名で換算せよ」とするから(注3)、この場合は邪馬台国の人口は「70万人以上」となる。
多くの研究論文では「一戸5人」で計算しているので、これに従えば「7万戸以上×5人=35万人以上」となる。
人口「35万人以上」を擁する「くに 国」は、九州のどこにも煙すらない。  
0077日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:08:31.26
3世紀の人口推計を調べるべきだね
0078日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:37:56.51
【庄内式土器】

1,「庄内式土器研究会」の全国的(釜山〜関東)調査によれば、庄内式土器の中心出土地は纒向ではなく、中河内(八尾市・大阪市・東大阪市・柏原市)であり、その規模は纒向を「都市」とすれば、中河内は「大都会」である。
2.中河内の遺跡群には各地(特に多いのは吉備・播磨・四国地方などの西からの搬入)からもたらされた土器がかなりの頻度で出土している。大和の遺跡が東海や近江・北陸といった東の地域からの土器搬入が目立つのとは対照的。
3.河内の庄内式土器は西日本各地への移動が確認されているが、大和の庄内式土器はほとんど移動していない。
4.今まで日本各地から出土する大和の庄内式土器とされていたものは、ほとんど播磨の庄内式土器であって、大和の庄内式土器が移動している例は数えるほどしかない。
5.播磨で作られた庄内甕と畿内の遺跡の庄内甕は瓜二つで、近年の胎土の研究の進展により区別できるようになった。
6.大和盆地で庄内甕が出土するのは東南部だけである。すると庄内式が大和から全国に広がっていったとする従来の考え方を改めなければならなくなった。
7.胎土の研究を進めていくと、庄内式土器の次の段階の布留式土器が大和で発生し、初期大和政権の発展とともに全国に広がったとする現在の定説も否定しなければならない。
8.なぜかというと、胎土観察の結果、布留甕の原型になるものは畿内のものではなく、北陸地方(加賀南部)で作られたものがほとんどであることがわかった。
9.しかも北陸の土器の移動は畿内だけでなく関東から九州に至る広い範囲で行われており、その結果として全国各地で布留式と類似する土器が出現する。
10.したがって、日本各地に散見する布留式土器は畿内の布留式が拡散したのではなく、初期大和政権の拡張と布留式土器の広がりとは無縁であることが胎土観察の結果、はっきりしてきた。
0079日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:38:38.86
鉄鏃の分布なんか見ると絶望的だよね
奈良なんて東京や千葉の10分の1だもんね
発掘なんて東京に比べりゃはるかに恵まれた環境なのに
九州に比べれば2桁違う
農具は木製や石器なんて西日本の盟主だの王都だのってどんな妄想だよ
吉備や尾張の方が全然上
ちなみに湖沼、沼地の干拓ってのは水を抜くのに苦労をする
治水のために水路を掘ると結構な残土が出るんだな
奈良盆地に3世紀以降古墳が出来たっつのはまあそういう事だ
摂津河内も無理当時は河内湖が汽水から淡水に移行する頃で農地に出来るのはまだまだ後
0080日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:39:06.86


有田遺跡は弥生時代前期末でしたが、弥生時代中期の遺跡で絹が出土した遺跡は、
中期初頭の吉野ヶ里遺跡(佐賀県神埼郡神埼町)、中期前半の栗山(福岡県甘木市)、
吉野ヶ里、比恵(福岡市博多区)、吉武高木(福岡市西区)の各遺跡、中期中葉では朝日北(佐賀県神埼郡神埼町)

中期後半では須玖岡本(福岡県春日市)、吉野ヶ里、門田(もんでん:福岡県春日市)、樋渡(福岡市西区)、
立岩(福岡県飯塚市)、三会村(長崎県島原市)、吉ヶ浦(福岡県太宰府市)、
弥生時代後期では吉野ヶ里、栗山、宮の前(福岡市西区)唐原(福岡市東区)の各遺跡から人骨に付着、
あるいは副葬品に付着した形で絹が見つかっています。
何れも福岡県を中心にした北部九州にある遺跡です。

弥生時代に続く古墳時代になると島根県、兵庫県、京都府、大阪府、奈良県、滋賀県、熊本県、静岡県、
福井県、栃木県、茨城県、鳥取県、岡山県など広い範囲で絹の遺物が出土します。

これらの結果から、日本における養蚕の起源は北九州と考えてよいでしょう

畿内は無理がありすぎ  強弁ばかり 
0081日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:32:17.72
畿内説に質問。

鉄なしど田舎が、九州まで権力を届かせることなんてできると思ってるの?
0082日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:39:58.75
出来たんだから仕方ないな。
つまり別に鉄は関係ない、卑弥呼は鬼道で民衆を収めたと
記述があるので証明済み。
0083日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:40:12.11
>>81


鉄なしど田舎じゃ無いので問題なし


 
0084日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:41:36.29
>>80
それ、テンプレで完全論破されてるよ
0085日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:43:32.64
九州にまともな丹山もない、倭人伝で丹山がありとある時点で、
舞台が紀伊半島中心の話なのも確定済み。
邪馬台国の害の荒らしも往生際が悪いね。
0086日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:46:54.76
邪馬台国の怪も本が売れないと困るからな、わざとバカのふりして
九州説なんて主張してんたよ。
0087日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:46:56.78
>>84
テンプレ鵜呑みにするバカ
0088日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:47:43.55
>>78
これは型式論を無視しているため
発表後20年経ってもまだ賛成者のいない説
0089日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:49:18.02
>>87
でも、あんた反論できないだろ
だから>>80は論破されている

w
0090日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:53:21.30
詐欺師が開き直っとるようだ

ジョーカーくらいがまともに議論できた最後だったな
0092日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:11:28.09
水を刺すようで悪いが、倭国は日本では無かった。日本とは、八幡信仰を持つ神々の集団であった。
0095日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:14:05.78
皇祖神を崇めるのが日本。

卑弥呼は祈祷師で、皇族でも何でもない。
0096日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:15:54.28
>>90
今はFAQが完備してるから不要なんだよ
0097日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:16:26.76
>>94
仏教は外来宗教だったじゃん
0098日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:25:31.69
邪馬台国というか、騎馬系の高句麗系の連中は奈良とか南の方にいたかもね。埴輪のが馬がその証拠。

古代の畿内は和邇氏、葛城、蘇我、物部、もろもろで、倭人の入る隙なんて無かったろ。
0102日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:39:27.22
>>98
いつの時代の話をしてるんだ
邪馬台国なら3世紀だぞ
0103日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:41:55.68
3世紀に鉄器が普及してないのって日本の一部だけなの?
例えばモンゴルとかロシアに相当する辺りはどうだったの?
0104日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:45:30.18
八幡は密教の護世八方天だな
0105日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:53:53.41
なにげに>>91でもらした一言で>>87では嘘ついてたことがバレてて傑作だった
0106日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:56:02.16
 
<邪馬台国畿内説を否定できる根拠>
 
 
( ´ρ`)  倭国の産物であるはずの鉄や絹は畿内じゃほとんど出ません。
      主に北九州産です。
      奈良県の産物は、柿と素麺です。

( ´ρ`)  「魏志倭人伝」に記述された民俗・風俗は、海洋民族を思わせるものですが、
      奈良に海は無い!!
      海彦はどこにいたんですか?
      和歌山ですか?
      和歌山は、京や大和から見て畿内じゃありません。
      山を隔てた僻地の漁村です。

( ´ρ`)  「魏志倭人伝」に記述された民俗・風俗は、南方系のものですが、
      奈良県民はパチンコとレンラルビデオしか娯楽がない暗い連中です。

( ´ρ`)  「魏志倭人伝」の記述は北九州の小国を詳細に紹介する一方で、
      吉備国や出雲国の仔細には全く触れられておらず、不自然です。
      当時、岡山や島根には道の駅ぐらいしかなかったとでも言うつもりですか?
      岡山は大都会です!

( ´ρ`)  「魏志倭人伝」では、邪馬台国は伊都国や奴国といった北部九州の国々より
      南側にあるという記載になっています。
      奈良県は北九州の南にあるとでもいうのですか?
      久留米の豚骨ラーメンは北上して博多ラーメンに、南下して玉名ラーメン、
      そして熊本ラーメンになりました。
      奈良ラーメンなんてないし、奈良県民は豚骨ラーメンを食べません。
      奈良で白いスープといえば、豚骨ではなく白味噌で作った雑煮の汁です!
      しかも、奈良県民は雑煮から餅を取り出して、キナコを付けて食うという
      奇妙な習慣を持っています。
0107日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:56:43.65
べつに
三世紀の日本列島に仏教があっても
何もおかしくない
0108日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:04:31.58
いくらなんでも三世紀はない
0109日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:17:58.23
>>108
ないって理由は?
0110日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:19:40.05
>>106
「邪馬台国畿内説を否定できる」
というのは
冗談以外にないという
極めて現実的な主張だな
0111日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:22:30.72
豚骨ラーメン発祥の久留米の屋台南京千両は長崎出身の人で
故郷のちゃんぽんと当時横浜で流行していた支那そばをヒントに作った
0115日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:51:55.40
横浜中華街の旧呼称の南京街だから
0116日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:16:02.83
>>114
三角縁仏獣鏡
0117日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:03:59.19
神仙像と仏像が混在するのは大月氏が魏へ入朝したことのあらわれかもしれんね
0118日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:45.82
大まかに言うと中大兄皇子の歌が正解じゃないかな。
神代〜7世紀まで同じ争いが続いているとある。

文献考古学的資料伝承を照らし合わせ、詳しく集落レベルで奈良の歴史を調べていくしかないかもしれない。

中大兄皇子の歌
「香具山は 畝傍ををしと 耳梨と 相争ひき 神代より かくにあるらし 古(いにしへ)も 然(しか)にあれこそ うつせみも 妻をあらそふらしき」
原文「高山波雲根火雄男志等耳梨與相諍競伎神代従如此尓有良之古昔母然尓有許曽虚蝉毛嬬乎相挌良思吉」

ミミ、ミミなしとは何だろう。
0119日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:46:07.58
>>89
テンプレ詐欺
ロンポア
畿内説は既に死んでいる。
0120日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:51:57.29
>>766
「南→東」の嘘つき騙しを指摘されても、全く反論も謝罪も訂正もせずに、
「東」での立論をやり続けているスレ主や大和説者や大和説学会や右翼マスコミや文部省らは、
オームと同じであり、
明らかに異常だろ?。
0121日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:53:04.11
10.崇神天皇(御間城入彦五十瓊殖尊)―壹與(御間城姫)
11.垂仁天皇(忍穂耳尊)―御真津比売命(栲幡千千姫)
12.景行天皇(瓊瓊杵尊)―日葉酢媛(木花咲耶姫)
13.成務天皇(彦火火出見尊)―弟財郎女(豊玉姫)
14.仲哀天皇(??草葺不合尊)―神功皇后(玉依姫)
15.応神天皇(神倭伊波礼毘古尊)

https://ameblo.jp/umn-321/image-12349682573-14124525246.html


神武東征の橿原建国(紀元前660年春)⇒ 応神東征の橿原即位(西暦431年秋)
0122日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:56:23.56
>>768
>畿内説を否定するするつもりは無いが <

それじゃ、キミも、
オームらと同じく、宗教に狂っている、
「南→東」などの嘘つき詐欺師の、
犯罪者的な仲間だ、
という事だ。
0123日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:00:17.43
>>769
>(纏向)住居域が無いと、なんか問題でも?<

「女王之所都」にならないから、
大和説学者が騙している事になり、問題だ。
0124日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:09:41.86
>>781
>あきらかに素人の妄想だな <

専門家と称する大和説学者や考古学者は、
「南→東」などのように、史料事実に関する史料批判をすること無しに、
史料事実を否定曲解しているから、
明らかに犯罪者的な妄想学者だな。
0125日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:19:11.48
>>786
>筑紫には弥生時代の方形周溝墓は非常に少ない <

百余りの部族国は、30国になって、
ようやく卑弥呼や壹與の「共立」時代になっただけだから、
方形周溝墓部族も30国のごく一部であったんだろう、という事になる。
そして、瀬戸内方面の方形周溝墓は、
その「ごく一部」の部族が「東征の中心的部族の一つ」であった、
という事を示すんだろう。
0126日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:24:27.93
>>791
大和説学者は、文献学知識が決定的に足りてない、というカタワである、
という告白乙。
0127日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:30:01.03
>>795
>魏志倭人伝は方角が45度ズレているので、<

魏志倭人伝は、方角は殆どズレていない。
「南→東」などの嘘つき騙しの犯罪をしなければならない大和説者の脳は、
90度ズレさせている。
0128日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:34:39.45
>>800
>そういや、九州説の人が論文かいた話って 聞かないね <

そういや、大和説学者の人が、「南→東」に関する証明の論文を書いた、って話は、
聞かないね。
0129日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:44:17.18
>>805
>大平洋ルートには賛同する・・・もし畿内説が正しいならな
方位は解決できるが<

太平洋ルートは、賛同出来ない。
明帝の詔書や親魏倭王印や大量の下賜品を届ける事が仕事である魏使らは、
当然、ルート選択は、安全最短が原則。
それが人類の常識。
そして、太平洋ルートは、安全にも最短にもなっていないから、×。

要するに太平洋ルートを肯定主張する人間は、
人類の常識知らずか、人類の常識無視の、
・・・・大和説詐欺師。
0130日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:46:57.60
.>806
法則:大和説学者や右翼マスコミは、
人類の常識知らずの犯罪者的な・・・・詐欺師である。
0131日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:50:48.44
>>808
何回言っても話通じない大和説だ、と感じたら、
人種差別的殺し合い戦争狂の国粋皇国史観の、
・・・・大和説学会の詐欺師グループや右翼マスコミの人間かもよ。
0132日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:54:15.15
>>810
>何回言っても話通じない九州説と感じたら邪馬台国の会の人間かもよ
>古田説もいるし<

何回言っても話通じない大和説だ、と感じたら、
人種差別的殺し合い戦争狂の国粋皇国史観の、
・・・・大和説学会の詐欺師グループや、
右翼マスコミや安部自民公明政府の人間かもよ。
0133日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:04:00.23
>>823
>>未整備の河川に挟まれて夜もおちおち眠れない <

>整備されてます。<

BとCは、整備されていなかったからトラブって?処分され、その場所に水路を造って、
新しくEだかFだかを造った、
という説明であったではなかったのかね?。
0134日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:12:49.73
>>827
>(孝霊)方角間違いについては過去にも何度も説明している。
三世紀神仙思想下の認識によるもので、 半島から東側へ邪馬台国を想定出来ないだけ<

孝霊らの日本の考古学会では、
「神仙思想で南→東の書き換えをしました」で通るかも知れないが、
皇帝の命令に従っての遣使である魏使らが、
「東→南」の嘘つき騙しの書き換え報告をした事がバレれば、
そりゃ、皇帝を騙した事になり、魏使らの首が飛ぶ。
0135日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:17:45.26
>>833
>(若狭・敦賀・伊賀上野・伊勢・関ケ原)
それらは畿内勢力の影響下に取り込まれていく色々な地方政権<

違うね。
筑紫倭国の「東征毛人55国」の一部。
0136日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:33:38.90
>>133
またザラコクがニセ情報を流してるな

とても正常とは思えない
0137日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:38:07.93
>>134
倭人伝の頃には魏は滅んでるがw

真面目な話高齢の説は神獣鏡の普及や、当時の宗教的流れに
矛盾の少ない説ではあると思うぞ、あんたも気づいてるだろ。
0138日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:47:36.89
>>135
五世紀の近畿地方に、一体どんな毛人がいるんだ?
古田信者って馬鹿なのか?

???
0139日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:10:14.08
>>875
>在日系の皆さんはまだ日が浅いので日本の信仰の基層文化を理解するのは難しいと思う<

これは、
この男が、
人種差別的殺し合い戦争狂の、キョクウの国粋皇国史観の・・・・大和説者であった、
という事の証拠になる投稿。
0140日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:11:46.66
>>139
そいつなら東遷説だよ
0141日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:18:44.77
在日というのは差別用語ではありませんよ
例えばアメリカに住んでいる日本人は在米邦人となります
0142日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:20:53.95
在日ではなく在島と言ったほうが良い
0143日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:21:06.84
ちなみに、チョンも差別用語ではない
0144日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:23:39.83
>>876
>「伊都」が「怡土/イト(甲)」になった <

いつ誰が、そう言ったの?。

>そして奴(ヌ/ド)を[na]と言っていたのなら、
都(ツ/ト)は{ta]と発音されたことになっていなければ整合がつかない <

「奴(ヌ/ド)を[na]と言っていた」という事も断定出来る事ではない。

>これらから甲種トにはtaが対応し伊都国はもともと「イタ国」だったことが推定できる <

単なる推定であり、断定ではないから、根拠には使えないよ。

>近辺にある「山戸(ヤマト甲)」に対応させるなら
乙種トである「臺」ではなくタと読める「都」を充てて「邪馬都国」にでもしなければならない<

魏使らが使った「臺」には、8世紀の大和の「乙種ト」の制約などないよ。

>それくらい筑紫地方でも甲と乙は違う音だった筈だ <

それくらい、この大和説男の「音韻ルール」は、何の根拠にもならないアホ論であった、
という事だ。
0145日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:23:40.95
「人種差別的殺し合い戦争狂の、キョクウの国粋皇国史観の」
は差別用語だね。
0146日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:24:16.34
某という人物が現れて、
初めて日本となった

そういう話だと書いてない?
0147日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:25:47.97
>>144
大和説なんて、いないよ。
ここは畿内説のスレ。
0148日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:28:40.83
ほとんど同じような話ばかり

『聖化 日神 日霊 津』
0151日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:31:53.22
>>149
いや、九州説だ。
0152日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:32:25.67
>>150
根拠なし

ウソは駄目よ
0153日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:35:38.79
>>151
コウモリだろ
両方からウジ虫並みに嫌われてる
0154日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:43:45.12
>>890
嘘までついて誤魔化そうとは、
やはりスレ主のテンプレを守ろうとしている大和説者は、
人種差別殺し合い戦争の国粋皇国史観の「政府や右翼マスコミや学会教育界」の、
・・・・キョクウの会なのだろか?。
0155日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:46:08.85
>>154
などとウソつく異常者ザラコク
0156日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:48:03.74
>>151
九州説では東遷などという用語は使わないからな。
畿内説は捏造が板についてきたな。
0157日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:49:31.39
>>156
そんなウソがつけるのも九州説ならでは
0158日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:50:06.48
>>156
嘘つくな。
安本が使ってるだろ。
0159日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:50:44.16
>>898
で?、 よう、詐欺師!。

漢字漢文が読めて使えたらしい筑紫倭國の卑弥呼や難升米が、
8世紀の大和の漢字訓読みを知っていて使った、って理由は?。
0161日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:52:46.41
>>900
だから、まあもう大和説は、口先言葉尻で荒らして誤魔化すしか手がない。
0162日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:53:11.16
九州説に主力ってあるの?
0163日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:54:41.46
九州説は東遷説を
村の入会地を私利私欲で都会の業者に売ろうとしてる
悪党だと思ってる

畿内説は東遷説を
おとうさんの遺産を分けろと言って来る
ニセ隠し子の詐欺師だと思ってる


みんな東遷説が大嫌い
0164日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:54:57.99
>>903
何で大和説って、

「南→東」などの嘘つき騙しの理由を、全く言わないんだろうかねえ?。




0165日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:55:19.86
>>162
無力なら、ぜんぶ
0166日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:56:02.87
>>164のようなウソを平気でついて来たから
九州説は亡んだ
0167日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:56:50.99
>>162
ないねー
0168日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:57:30.33
>>907
何で大和説って、
「南→東」などの嘘つき騙しの理由を、全く言わないんだろうかねえ?。
0169日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:58:47.89
>>164
嘘つき騙しの理由など、全く言わないのが普通。
本当の理由を言う。
それが、まともな人間だ。
0170日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:58:58.61
>>908
まあもう大和説は、
「南→東」などの、
嘘をつくしか手がない。
0171日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:02:02.75
>>170
嘘だって証拠は?
0172日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:02:58.36
どうしてザラコクはウソばかり言ってるの?
0174日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:04:14.70
>>911
>>>奈良盆地の呼称は、「ヤマト」であったらしいが、<

>>これに根拠がまったくない<

>実際にそう記録されてるんですが? <

記紀の文字使用は、
あくまで8世紀の大和での文字使用の証拠でしかなく、
3世紀などの筑紫や九州での文字使用に関する絶対的な根拠にはならない。
0175日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:07:27.78
>>912
大和説は、
人類の非常識になっているばかりであり、
「南→東」などにように、
人類の常識に逆らうしか出来無い。
0176日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:08:03.26
>>173
岡上は畿内説じゃないよ
0177日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:09:15.00
>>913
>中国出土ゼロだから、特鋳説とか
 遺跡出土ゼロだから、リサイクル説とか
 無理スジが目に余りますからね
 それはそっぽを向かれるでしょう <

成程。
0178日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:09:27.76
>>174
九州説はヤマトの名前をドロボウしたくて仕方ない
0179日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:10:15.18
>>177
ザラコクは生きてることすら無意味
0180日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:11:06.62
>>914
>纒向で200回掘っても 鉄器が全く出てこないようでは
畿内系考古学者の心も折れるわな。
毎回成果を報告書に出さなきゃならないプレッシャーでついに諦め、
畿内説から、単なる地元の考古学である纒向学に変わっていった。<

成程。
0181日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:12:20.27
>>176
岡上って、八咫バカだろ
九州説だ
0182日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:12:40.31
>>915
大和説は、詰んだよ。
0183日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:13:28.14
>>182
ここ、畿内説のスレだから

大和説って関係ないから
0184日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:15:52.47
>>922
そんな嘘ばかりついて、大和説になんかプラスがあるの?。
マイナイスしか無いだろう?。
0185日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:20:48.78
>>923
「邪馬」の国名使用文言が、九州に2か所と弁辰に1か所あった時点で、
「ヤマ」の国名文言の発生場所は、弁辰〜九州で確定だわ。
0186日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:22:30.86
>>924
また大和説が、思考停止して、脳がおかしくなったようだな ?。
w
0187日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:24:57.65
>>927
大和説は、「南→東」などの嘘つき騙しをして、
事実を事実として提示できなくなってる時点で 、
もう終了してる。
0188日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:29:39.38
>>932
>生活遺跡から鉄器ゼロで、なんか悪い? <

「居處宮室樓觀、城柵嚴設、常有人持兵守衞」の「兵」に鉄鏃がなかった事になるから、
悪い。
0189日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:32:44.36
>>188
なんで?
0190日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:34:02.51
>>185
九州に2か所つ、どこよ?
0191日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:41:03.75
>>944
>畿内に大規模な古墳が出現した後に、大量の鉄素材を伽耶から金海貿易で入手するようになる<

大和は、筑紫倭國から別れた別種の旧小国で、
倭国の地方の市を監督する「大倭」職の国であったんだから、
金海貿易の主人公ではなく、倭国の東征のおこぼれ頂戴の国。

>ヤマトが主導した沖ノ島から鉄の板が出る<

阿毎氏の大和は、継体の反乱で糟屋や那の津を確保して、
九州倭國の王家の一員になったから、
沖ノ島祭祀にも参画することになった。
0192日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:51:04.99
>>947
>>朝鮮半島のほうが早い
>>騎馬民族 <

>はい、日本人じゃない人のキーワードいただきました〜<

はい、この男からも、人種差別の殺し合い戦争狂の、国粋皇国史観の、
まともではない日本人のキーワードいただきました〜。

>菜畑遺跡が縄文後期 扇谷遺跡が紀元前3世紀 ですが、
朝鮮半島の鉄器遺物を具体的に挙げてください〜<

鉄器遺物は知らんが、
紀元前12世紀頃に箕氏が朝鮮に「田蚕」を教授しているから、
鉄製農具などを使っていた、という可能性がある。

>反日畿内説さん〜<

これはヘンテコな表現。
反日という非難宣伝をするのが、・・・・キョクウの大和説者。
0193日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:55:02.07
>>949
>嘘つき騙しなどの汚い言葉を使うなよ。
そんな言葉で相手を屈服させようなんて、恥ずかしいことだぞ。<

「南→東」などの史料事実を否定曲解する嘘つき騙しなどをするなよ。
そんな嘘つき騙し言葉で、国民を騙して、相手を屈服させようなんて、
国民としては、恥ずかしいことだぞ。
0194日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:57:09.60
大和説を畿内説と言い換えて誤魔化そうとしている。
0195日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:57:17.11
>>952
荒らすな、「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者め。
0196日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:01:31.55
>>965
大和説の「南→東」などの嘘つき騙しの狂乱を、
国民はみな、冷めた目で見ているぞ 。
0197日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:03:49.62
>>971
>ヤマダは九州に多い名前ですね<

あっ、そうなんですか。
0199日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:07:28.42
>>975
各地に見つかってるからな しかも伊勢遺跡のはサークル状
倉庫にいっぱいになるだけの年貢=稲荷を献上しろって わかりやすい制度だったんだろ
しかも土器が首都へ運ばれているからさらにわかりやすい考古学
それが北部九州から遠いほど巨大ってことは つまりはそういうこった<

成程。
0200日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:07:58.16
>>194
それも、ザラコクの嘘だよな
0201日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:11:30.88
>>978
>菜畑遺跡? 最古の鉄器は曲り田遺跡の鉄片
「厳密な時期を検証するにはなお不明確な部分が多いが,
現状では最古段階の舶載鉄器は前期末葉頃に出現した可能性が高いと仮定するのが妥当であろう[野島2009a・2010]。
中期前葉には戦国時代後期,中国東北部を故地とする定型化した二条突帯斧(钁先)が舶載鋳造鉄器の代表格となる。
すでにこの段階の鉄器の多くが二条突帯斧など鋳造鉄器の破片を
再加工したものであることが明らかとなっており[野島1992,村上1994a・1996・1998]」
半島を通らずにどこから流れてきた?<

成程。
0202日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:21:52.91
>>989
>邪馬台国は大和国。大和朝廷。<

「邪馬台国」なんて存在しないし、
大和は、筑紫倭国から別れた別種の旧小国であるから、
大和に朝廷などなかったのであり、
大和が朝廷になったのは701年。

>出雲など山陰、尾張、阿波などの縄文系勢力による征服王朝。
畿内や関東東北などは、大和朝廷の被害者。<

梁代には、筑紫倭國以外には、
文身國(出雲)や大漢國(越)や侏儒國や女國や、筑紫倭國の別種の旧小国の扶桑國(大和)があり、
筑紫倭國の東征は、大和を含めて常陸付近にまで達していた。
0203日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:23:56.97
萩、稲、亀ト。
猪。
殷。
0204日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:25:44.24
>>996
「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者よ。
お前らは、嘘つき騙しがバレて、もう詰んでいる。
0205日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:28:16.48
>>99
九州には、大和などより古い前方後円墳と三角縁神獣鏡がある。
0206日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:29:11.78
>>1000
>1000なら九州説の終わり <

1000なら大和説の終わり 。
0208日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:33:50.19
>>62
>女王国、大和朝廷を作ったのは・・・<

邪馬壹國女王之所都は、「南≠東」に拠って、大和ではないし、
「朝廷」でもなく「旧小国」である。
0209日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:38:31.75
>>63
>邪馬台国は大和国。<

「邪馬台国」なんて存在しないし、
「邪馬壹國女王之所都」は「、南≠東だから、大和ではない。

>大阪など他の畿内は関係ありません。 大阪は大和朝廷に征伐されました。<

大阪も、瀬戸内を進んで来た「筑紫の倭國」に拠って、
東征された地域。
0210日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:46:12.45
>>71
大和説:
「南≠東」に拠って邪馬壹國女王之所都の論争に敗れて、国民の支持を失い、
中傷しかできなくなった過去の説。
0211日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:49:47.73
>>74
大和説者は、嘘を言い過ぎ。
0212日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:53:53.28
魏志倭人伝の邪馬台国までの里程
帯方郡(朝鮮北部)から狗邪韓国まで七千里、女王国まで一万二千里。
対馬海峡が三千里であり、帯方郡から九州上陸までで一万里となるので、邪馬台国の位置は九州北部になる。

魏志倭人伝の邪馬台国までの日程
帯方郡から邪馬台国まで水行10日、陸行1月(1日の誤りか)
ちなみに帯方郡から投馬国(宮崎都万)まで水行20日

後漢書
大倭王は邪馬台国にいる。
楽浪郡の国境は、その国(邪馬台国)から一万二千里である。
倭国の西北界である狗邪韓國からは七千里である。

魏略逸文
帯方(郡)より女(王)国に至る万二千余里。

邪馬台国時代の遺物の出土状況
http://yamatai.cside.com/tousennsetu/image/zu11.gif
0213日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:56:11.88
>>76
筑波大学名誉教授中川八洋、って男も、
人種差別的な反共の、国粋皇国史観の、「南→東」などの嘘つき騙しの、
・・・・大和説人種そのものだね。
0214日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:56:25.82
別に大和説の方がいいんだけどな
大和=邪馬台の連想させないためにむしろ九州説が畿内説にしろ言い出したんだが
0215日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:17:35.97
畿内説って説として成り立つのだろうか?
説でなく弁
0217日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:28:24.00
>>216
根拠なし
0218日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:29:00.89
九州説という言い方は狗奴国まで入れた範囲だな
九州の各平野説の総称が九州説だからな
0220日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:44:33.03
>>217

魏志倭人伝に出てくる地名
対馬国=対馬
一支国=壱岐島
末羅国=松浦
伊都国=糸島市
奴国=儺県

と古地名に割と正確に当てはまる
なら邪馬台=大和だろ
0221日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:47:09.76
飛びすぎだよ。
間はどこへ行った?
0222日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:50:46.29
>>76の続き
>共産革命の“役に立つ白痴”津田左右吉の大害毒・・・筑波大学名誉教授   中 川 八 洋 ・・・<

こんな言葉使いや表現は、通常の大学の名誉教授、と言った人間がしゃべる言葉使いとは、とても考えられない文言。
まるで、5chでの人種差別的殺し合い戦争狂の、反共国粋皇国史観の、・・・・投稿子のようなしゃべり方であり、
まるで、Yahooの天誅や5chのスレ主を思わせるような言葉使い。
こんな・・・・のような言い方の人間を、名誉教授にした筑波大や、それを承認した?文部省の精神構造も、疑われるような事。

>「神武天皇から開化天皇までの記紀は嘘八百の歴史創作である」との津田史学を錦の御旗にする井上光貞/直木孝次郎らの共産党系学者のプロパガンダ言説は、
「邪馬台国・九州説」と手に手に取り合って、荒唐無稽な歴史偽造を画策している。
いうまでもなく、大和朝廷は、紀元後250年の三世紀半ばまで、畿内の大和盆地には存在していなかったという、
これこそトンデモ“嘘八百の歴史創作”をするためである。<

九州説はそんな事を言っていない。
記紀は半分×であり、半分〇書である、という説であり、
神武東征にも、一部真実が含まれている、という説。
0223孝霊厨
垢版 |
2018/02/04(日) 23:02:49.15
なぜ地名がヤマなのか、当時倭人の国で
どういう意味合いがあったのかから
考察しないとね。
漢人からみた山の意味なら、倭人伝に出てくる
国名も、漢字で山と充てると思います。

私ならオオヤシマの真ん中という意味、
それともうひとつ、もっと古い宗教的価値観
で、天国的な意味があったのではないか、
と思ったりします。
0224日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:03:28.00
>>221
邪馬台国は北部九州全体の呼び名ですね
北部九州にはヤマトの地名が各地に残っている。
0226日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:07:37.08
ヤマトは山外。
河内、山外、山背、

ヤマトに大八洲の真ん中なんて意味は無い。
0227日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:07:46.44
北部九州の各地に残っているヤマトの地名ってどこ?
0228日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:11:14.09
ヤマトは卑弥呼を共立した勢力に征伐されました。
対狗奴国の前線。
女王国の中心勢力が集結し、都を置いただけ。
0229日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:11:28.59
>>76の「筑波大名誉教授中川」への反論の続き
>魏志倭人伝にある「邪馬台国」という漢字表記は、紀元後230年代、<

「邪馬台国」という文言は、史料に存在しない「造作捏造」文言。

>「奈良県/大阪府/兵庫県/岡山県/香川県/愛媛県」等をすでに武力統合した大和朝廷が、<

「統合した「」のは筑紫倭国の東征であり、
また「大和朝廷」なんてまだ成立しておらず、
大和は筑紫の倭国から別れた別種の旧小国であった。

>まだ「日本国」と言う国号はできていないが、<

大和が日本国を名乗ったのは、「次用明、亦曰目多利思比孤、直隋開皇末、始與中國通」の小野妹子。

>自国名を我流の“宛て漢字”で作った初の“日本製の漢字表記国名”である(注2)。 楽浪郡の支那が、「奴 な」国からの遣使に「国名は?」と問うて、「わがくに」と答えたこの「わ」を表音漢字として「倭」を宛てたが、
それから二百年、日本はついに国名表記変更を願い出た。<

この名誉教授男は、史料事実を否定曲解する、全くの分裂幻覚の妄想人間。

>が、魏はこれを一蹴し、「親魏倭王」として「倭」を変えなかった。こんなトリヴィアなことは、どうでもいい。
問題は、「邪馬台国・九州説」が、紀元後すぐの頃にはすでに畿内大和に歴史事実として君臨した神武天皇と、その後の八代の天皇を実在しないとする詭弁やトリックになっている問題。<

神武が実在であれば、欠史八代も、絶対否定出来なくなる。
0230孝霊厨
垢版 |
2018/02/04(日) 23:14:30.38
畿内におけるヤマダへ、ヤマダィなる地名が、
池上曽根遺跡、大和の大坂山、近江の野洲川
周辺に残っていた事は
かなり重要なヒントになるとは思いますね。
大坂山の近所も飛鳥(ヤス)川の水源になります。
ヤマは天の国でもありますよ。 弥生前期に水銀朱の付着した分銅が河内の八尾から出土
しましたが、これも意味があります。
0231日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:16:43.21
倭国大乱前のヤマトには、中心性はない。

ヤマトの地はあくまで盆地。
周辺の地域がないと成り立たないんだな。
0232日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:18:27.28
>>230
アスカは、アショカ。
サルタヒコがいたところのモノマネ。
0233孝霊厨
垢版 |
2018/02/04(日) 23:20:24.63
>>226
和泉の池上曽根遺跡近所に山直郷がある時点で当てはまらない。
またヤマトは国のまほろば、シキシマの意味にも矛盾がある。
0234日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:21:49.13
>>76の「筑波大名誉教授の中川」の続き
>「邪馬台国・九州説」の根拠に真っ当なものは一つもない。例えば、人口わずか六千人規模の吉野ケ里遺跡(佐賀県)をもって、
人口35万人以上の「邪馬台国」だと騒ぐのは、「六千人」と「35万人以上」の区別がつかない幼児と変わらない。<

殆どの九州説車は、吉野ヶ里を邪馬壹國女王之所都にはしていない。

>『魏志倭人伝』には「邪馬台国は7万余戸」とある。
鬼頭宏は、「一戸は10名で換算せよ」とするから(注3)、
この場合は邪馬台国の人口は「70万人以上」となる。<

古田さんの三国志内の「戸」の使用の分析からは、
「戸」は「徴税や兵役の単位」としての数え方。
だから、0人〜数人であり、平均なら3人位。
だから7万戸なら20万人位。

>多くの研究論文では「一戸5人」で計算しているので、これに従えば「7万戸以上×5人=35万人以上」となる。
人口「35万人以上」を擁する「くに 国」は、九州のどこにも煙すらない。<

邪馬壹國は、福岡平野中央付近から筑紫平野及びその周辺丘陵部であるから、20万人位なら十分含み得る。
0235日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:23:13.99
クナはクニ。
倭国大乱前の倭国。

魏志倭人伝当時は、和泉河内まで縮小している。

倭人と島根の神庭を追われた出雲族、王を殺され丹後半島を追われたヤマタノオロチ族が中心になって作った国。
0237孝霊厨
垢版 |
2018/02/04(日) 23:26:58.50
>>232
奈良時代に銅鐸が出土した時も、アショカ王の宝か?と騒がれていたからな。

なのでヤマも元々中国よりインドエジプト
方面からの影響を考えてみるべきだろう。
そうなるとヤマは元々天になる。
時代の変化と仏教の浸透で意味が変わって
いったにすぎない。
0238日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:27:47.67
ハプログループD系統は日本とインドの北部、南部にいて
日本語とタミル語で似ているところがあるわけだけど
『リグ・ヴェーダ』では、人間の祖ともされ、ヤマとヤミーの兄弟姉妹婚により最初の人類が生まれた。
インドでは、古くは生前によい行いをした人は天界にあるヤマの国に行くとされた[1]。
そこは死者の楽園であり、長寿を全うした後にヤマのいる天界で祖先の霊と一体化することは、
理想的な人生だと考えられていた[13]。
0239日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:32:23.69
猿田彦で注目すべきは最初に出会った場所。

天の八衢。
道が幾つにも別れる処、方違。
面白いことに上町台地と泉北丘陵の間に方違神社がある。なにわ、和泉、河内、淡路島への海路の境。

その近傍にイシズ川。

猿田彦が溺れたとされるのが、阿邪訶の海。
方違神社のすぐ北が浅香。
浅香の北がオサカ、大阪。
浅香の南、泉北丘陵にコサカ、小坂。

伊勢と同じものが揃っているんだな。
伊勢湾は倭国大乱で犠牲になった神々の鎮魂の場所。
荒魂は本来の場所と違う場所に祀るのが原則。
伊勢湾は大阪湾のコピー。
0240日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:36:45.28
>>236
>当時日本で一番勢力のあった

根拠のない妄想だろw
0241日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:38:21.57
サルタヒコはひらぶかいに挟まれて亡くなった。
石津川の川上に、鈴の宮遺跡、その隣が小阪遺跡。弥生時代の遺跡。
石津川は浅香の海に注ぐ。
大坂、アサカ、小阪。

鈴の宮遺跡、本当のスサノオ、オロチ族が逃れついた地。
平井と深井に挟まれた場所。どちらも弥生時代からある集落。

ヤマト国の南にある狗奴国。
和泉と河内。
クナ国の王、卑弥弓呼、日見彦、最後の出雲族の王。サルタヒコ。大国主。
河内は河内彦の土地。
イズミは卑弥弓呼。
浅香を追われ、最後はひらぶかいの間に、スサノオの元に逃れていたんだろう。
0242孝霊厨
垢版 |
2018/02/04(日) 23:38:30.70
記紀にも書かれているが、国作りを助けに
やってきた大物主は海を渡ってやってきた
神ですよ。
しかも金比羅という、クンピーラという名前は
インドの神ですからね。
ヤマトトトヒという名前からは、エジプトの
神、トートの姫ともとれるでしょう。

トート王自身にも後に東のアジアの王に
なった伝承があります。トート王はトキと
匕匕の化身という側面も見逃せませんね。
0243日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:38:39.33
>>239
伊勢湾が大阪湾のコピーなら、大阪湾は博多湾のコピー。
猿田彦は、邇邇芸が筑紫に上陸してから案内を務めて、その後も邇邇芸に使えたので、筑紫にいたはず。
0244日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:38:43.25
伊勢神宮は風宮や土宮の125の宮社全てをふくめて神宮
0245日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:41:14.47
倭人のがスクナヒコナ、クナ彦、クナトの神。
なにわにいたが、魏志倭人伝当時は征圧され亡くなっている。

出雲の姫幸神と、倭人の王クナトの神の子がサルタヒコ。
出雲族と倭人の同盟の証。
0246日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:43:05.29
>>227
ほれ
ttp://tacchan.hatenablog.com/entry/2014/12/06/093245
ttp://kodaiyujin.fc2web.com/kodaisi_roman_12.html
畿内は九州からの地名で満ち溢れている。
0247日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:43:25.02
>>244
伊都のコピー
0248日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:43:46.46
日本書紀かな、
蘇我氏が鳥の格好をして祭祀を行い、それを見ていた物部氏が笑う。

蘇我氏「鈴がなれば、もっと上手くできるんだけどね」

みたいなエピソードがあったな。

鳥、井戸の神々の真似事をしていたんだろう。
鈴鳴、本来のスサノオ(ヤマタノオロチ族)と井戸の神々が祭祀を行っていた記憶があったんだろうな。

鳥、井戸の遺跡はあちこちあるが、代表的なのは池上曽根遺跡だな。

井戸の神々は坐摩神社に纏められている。
他にもいるかもしれないが。
0250孝霊厨
垢版 |
2018/02/04(日) 23:45:55.58
>>238
ヤマは元々死を知る人間の始まりだからね。
天は本来争いのない平和な場所だが、
人が集まりすぎると住みにくい場所になって
しまう。そこでヤマはわざわざ
天に行ける人々を選別する立場になるんだよな。それが仏教にいたっては地獄の番人
閻魔大王にされてしまう。
0251日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:46:15.07
>>246

ああ、大和にある地名ね
ヤマトという地名かと思った
0252日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:46:44.42
 九州の旧甘木市の北方にある笠置山から順に時計の針の方向と逆に一周すると、
笠置山→春日→三笠山→住吉神社→平群→池田→三井→小田→三輪→雲提(うなで)→筑前高田→長谷山→加美→朝倉→久留米→三猪(みずま)→香山(高山)→鷹取山→天瀬(あまがせ)→玖珠(くす)→鳥屋山→上山田→山田市→田原→笠置山
といった地名が続くが、これとほぼ重なるように畿内の大和郷を中心とした地域にも同様の地名がある。

 大和郷の北方の笠置山から順に時計の針の方向と逆に一周すると、
笠置山→春日→三笠山→住吉神社→平群→池田→三井→織田→三輪→雲梯(うなで)→大和高田→長谷山→賀美→朝倉→久米→水間→天の香山→高取山→天ヶ瀬→国樔(くず)→鳥見山→上山田→山田→田原→笠置山
となり、一部に漢字表現が違っているのもあるが、方角もほぼ同じであり驚くほどの一致と言うほかない。
そのほか九州の住吉神社の近くには、草ヶ江(畿内は日下)、野方(畿内は額田)などの類似地名があるほか朝倉周辺にも類似地名が多数存在するという。

 地名学者の鏡味完二氏によれば、さらに広範囲で考えると九州が海の方へ怡土(いと)、志摩とあるのを、
近畿では伊勢、志摩とあり、山の方へは耳納、日田、熊とあるのを近畿では美濃、飛騨、熊野と類似している。
さらに九州の金印出土地、志賀の島と近畿の滋賀も共に北方にあることを指摘している。
0253日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:50:37.15
元々ヤマトにいた火の神ホアカリ系。

ヤマタノオロチ退治という派手な舞台でスサノオに変わります。

次は舞台が暗転し(倭国大乱)、天岩戸の向こう側に追放されていたホアカリ系のスサノオ。岩戸が開くと、アマテラスとして登場。

神功皇后〜仁徳。派手なストーリーの裏では、
ホアカリ系アマテラスが飛騨の顔が二つ胴が一つの怪物に変身。名前は建御名方になるんですね。タケ美濃方。

二つの顔はスサノオとアマテラス。
胴は国常立神。

天香久山に祀られている神、尾張一宮の本来の神。
鬼門に封じられた神。
0254日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:50:49.42
志賀の島には金印が埋まってたような痕跡はなかったんだろ
0255日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:52:29.98
サルタヒコの遺言。
「底どく御魂」「つぶたつ御魂」「あわさく御魂」
底、独、常、立、阿波サク

国底立神、国常立神、鬼門に封じられた神、天香久山に祀られている神。&阿波咋。

倭国大乱を引き起こした張本人。
0256孝霊厨
垢版 |
2018/02/04(日) 23:54:13.59
邪馬台国があまり良くない漢字があてられたのも、意味がわかりますよね。
また日本書記でも触れたくないのも。
元々は天の意味でも年月が進めばヤマは
地獄の番人の意味です。
当然神仙思想での東の国ではありません。
0257日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:54:37.49
官職のところにも書いてあったけど、
郡司のほうが上の存在、国造(豪族)から選ばれていた、
世襲とか

三貴子というのは?
0258日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:56:05.83
実は金印(漢委奴国王印)は伊都の細石神社に保管されていた。
ここは邇邇芸と木花咲耶姫の墓である三雲南小路遺跡の祭殿であり、卑弥呼より前の伊都国(倭奴国)の王宮であったところ。
0259日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:56:34.88
草薙の剣。

草を薙ぎ倒した剣。

くさときは語源は同じ。植物。

イザナギ(クナトの大神)が、木の国の勢力、カグツチ、何故かホアカリ系としてアマテラスに繋げられた勢力を倒した剣。

イザナギが、邪馬台国に負けた時奪われた剣。

熱田神宮に草薙剣があるのは、尾張が再び暴れないように抑えるためだよ。
0260日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:57:47.72
金印を鑑定した亀井魯は21才で朝鮮通信使の応接に抜擢されて
出仕した経緯も明らかじゃない
亀井魯の名を日本の儒学者に広めたのは朝鮮通信使なんだよな
0261孝霊厨
垢版 |
2018/02/05(月) 00:02:18.43
北部九州と畿内の地名相似説なんてなんの根拠もありません。大和朝廷が管理した場所です。
そもそも古地名前で確認しても成立しません。
0262日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:03:52.93
本当にウラシマン関係の話なのかな

▢代目〜と言っていたり
0263日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:05:45.75
木の国は、姫の国。
殷が滅んだ時、逃れてきた人々。

BC1000年頃、日本列島に渡来し稲作を持ち込んだ人々。日本列島と同じ緯度、稲作が日本列島に定着する条件が合致した。

日本海側に渡来し、陶けんを使っていた人々。
BC500年位に畿内の内陸に辿り着き、姫の国、木の国を作る。 琵琶湖南部〜ヤマト〜紀伊。
ヤマツミ。食物神。

紀元前後にカグツチが暴れ、その後2世紀半ばの倭国大乱を経て、姫系だけ残して完全に縄文系勢力に乗っ取られる。
0264日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:07:30.11
全ては筑紫から大和へ継承された。
記紀でさえ認めているこの歴史的事実を受け入れようとしない畿内説は、現実から目を背けている。
多くの文化、技術、人材が九州北部に集中して、そこから西日本全域、そして東日本に伝播した。
稲作、漢字、仏教。
0265日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:08:36.49
>>263
火の国姫氏王家
九州倭国を代表する王家
0266日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:09:39.13
>>261
>大和朝廷が管理した場所です。

根拠はない。
0267日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:09:44.82
淡の国:倭人の国、環大阪湾沿岸部
木の国:姫の国、琵琶湖南部〜ヤマト〜紀伊
中の国:上町台地〜泉北丘陵、木と淡の真ん中という意味。
0268日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:11:03.11
これも以前書いた

貰ったりした位などがあるけど、
実際は、位よりも上の存在がいるとか

お金などでいうと、給料などがあるでしょ?

説明不要
0269日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:15:51.94
萩の字。稲穂と亀ト。
殷。
猪。
稲作を広め、国を豊かにした。
でも石神火神に乗っ取られるんだな。
0270孝霊厨
垢版 |
2018/02/05(月) 00:16:17.19
北部九州は窓口ですから、当然大陸から
新しい物がまず入る場所にすぎません。

またそこは伊都ですから当然邪馬台国では
ありません、というよりあり得ない。

便利な場所ですから戦乱も多く、重要拠点で
はありますが、邪馬台国北部九州説については完全否定します。
0271日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:18:28.13
これも老婆というか家の話

むかーし伊達郡ところに住んでいた事があって・・・、
こっちに出てきて、働き始めたんだけど

給料泥棒のような目にあった
と言っていたことがあったり
0273日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:20:41.16
鳥取県の上石見に伝わる伝承。 牛鬼伝説の中でも、一番古いものじゃないかな。
孝霊天皇が牛鬼を討つ話。
上の岩を見よと言って牛鬼を倒す。
ここでは、牛鬼は石に倒されるんだな。

次に神功皇后。
瀬戸内海で神功皇后が住吉明神と、頭が八つで牛の姿をした塵輪鬼を討つ話。敗れた牛鬼に似た塵輪鬼はバラバラになり、島々になるとある。八雷神と似ている。

その後は西日本各地で様々な時代の牛鬼伝説。
共通しているのは、
◎牛鬼は海や水辺に現れる。
◎牛鬼は磯女と一緒に現れる。
◎牛鬼の子供は石である。
同じようなこととして、牛鬼に「石は流れる、葉は沈む」などあべこべなことを言うと助かる。
◎また火に関するものもある。

牛鬼は老いた椿の根という言い伝え。古い海神ということか。

見えてくるストーリー。
牛鬼(古い海神)は孝霊天皇の時代に石にやられた。
海神の姫達は、石の子を産むようになった。

神功皇后の時代に、瀬戸内海の牛鬼に似た塵輪鬼が倒され海賊になった。

古い海神と言えば、BC1000年頃に渡来し稲作を広めた勢力、ヤマツミとワダツミ系かな。

古事記では、
事代主〜オオタタネコの子がタケミカヅチ。
石が牛鬼、古い海神を乗っ取るのに関係しているのかもしれない。吉備津彦の話かな。

久留米では、牛鬼を退治し、その耳を耳納山に埋めたとある。
牛鬼は磯女を娶ったミミなのかもしれない。
0274日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:22:23.18
大阪湾は陶津耳(三島溝杙)が開発した。
陶津耳は博多湾の大山祇の息子(三島鴨神社の社伝による)。
陶津耳の孫が大和葛城の鴨王であるが、その息子の建日別が阿波と土佐の祖となった。
これが環大阪湾文化圏の主人公達である。
0275日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:23:22.93
>>272
卑弥呼より随分後世の話を持ち出しますね。
キナイセツの常套手段ですね。
0276日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:24:03.86
よくある、暴力団など?のネタではないよ
家は暴力団ではないし、関係者でもない
0277日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:29:21.54
もしかして、本当に、偉い、おじーさんだったとか?

あの写真とか
0278日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:30:19.55
三島辺りは畿内で最古級の稲作があったところ。
殷系のヤマツミの地だった。
倭国大乱で女王国側に乗っ取られたんだよ。
吉備か事代主か。姫だけが残された。
三島溝咋。あくまで咋。食われたんだな。
0279日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:30:51.59
博多湾の志賀島に祭られるワダツミの神こそ、古き筑紫倭国の王であり、稲作文化を西日本に広めた当事者。
その末裔を祭るのが大阪の住吉や三島、京都の加茂、大和の等弥や春日などの神社である。
0280日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:33:16.21
本当の話

むかーし住んでいたところは、川俣町。
0281日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:33:44.38
加茂大神、死せる神々を甦らせる神。

鴨が死せる神々を蘇らせる仕組み。
悍ましいわい。

古墳時代の秋津遺跡。
強固な板塀で囲まれたエリアで何が行われていたのか?
死んだ神々の姫達を収容していたんだよ。始まりは、オクヤマツミ、秋津の姫達だ。

姫達からの系図、姫達の持つ権威を利用したんだよ。

復活した神々の種は知らん。何でも良かったんだろう。クモでもな。
0282日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:34:45.90
溝と杙は、開拓を象徴する行為のこと。
博多湾沿岸勢力であるヤマツミが瀬戸内ルートから畿内を開発した。
ヤマツミは娘の木花咲耶姫の婿として、高天原から邇邇芸を迎え入れて、筑紫伊都に日向三代の王権が成立した。
0283日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:36:43.08
伊支馬は生駒。生馬。火の神。
弥馬升は三見宿禰、出雲醜大臣の子。
弥馬獲支はミミ鷲、日鷲。
奴佳鞮は中臣。

出雲地方には生馬神が祀られているんだな。
生馬神社境内には「牛荒神の大木」と呼ばれる木があり木に藁が巻き付けられている。

出雲風土記かな、生馬神の子は、もう荒ぶらないと言ったとか。

ヤマトの地名と出雲の集落名、共通点が多い。
0284日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:37:50.32
こういうのも、おかしくない?
宣伝しているの?

『川俣 軍司』
0285日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:37:56.98
気があうな。
大和の地名は前政権である筑紫と出雲から移転してきたものばかり。
0287日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:40:47.77
荒ぶる神といえば、肥前河上の淀姫。壹與のことであるとも言われる。
この肥前一宮である淀姫神社を大阪に勘定して、大阪の淀川や淀姫の名前の由来となった。
1000年経っても、大阪の人たちは九州からの文化を継承していたのだな。
0288日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:41:25.40
 九州の旧甘木市の北方にある笠置山から順に時計の針の方向と逆に一周すると、
笠置山→春日→三笠山→住吉神社→平群→池田→三井→小田→三輪→雲提(うなで)→筑前高田→長谷山→加美→朝倉→久留米→三猪(みずま)→香山(高山)→鷹取山→天瀬(あまがせ)→玖珠(くす)→鳥屋山→上山田→山田市→田原→笠置山
といった地名が続くが、これとほぼ重なるように畿内の大和郷を中心とした地域にも同様の地名がある。

 大和郷の北方の笠置山から順に時計の針の方向と逆に一周すると、
笠置山→春日→三笠山→住吉神社→平群→池田→三井→織田→三輪→雲梯(うなで)→大和高田→長谷山→賀美→朝倉→久米→水間→天の香山→高取山→天ヶ瀬→国樔(くず)→鳥見山→上山田→山田→田原→笠置山
となり、一部に漢字表現が違っているのもあるが、方角もほぼ同じであり驚くほどの一致と言うほかない。
そのほか九州の住吉神社の近くには、草ヶ江(畿内は日下)、野方(畿内は額田)などの類似地名があるほか朝倉周辺にも類似地名が多数存在するという。

 地名学者の鏡味完二氏によれば、さらに広範囲で考えると九州が海の方へ怡土(いと)、志摩とあるのを、
近畿では伊勢、志摩とあり、山の方へは耳納、日田、熊とあるのを近畿では美濃、飛騨、熊野と類似している。
さらに九州の金印出土地、志賀の島と近畿の滋賀も共に北方にあることを指摘している。
0289日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:42:33.21
近所に、
小手子の像というのが建てられていたり

小手子関係を調べてみると、
軍・・・とか、何やらと書いてない?
0290日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:43:28.97
ちなみに肥前河上には熊襲梟師の墓もある。
熊襲と狗奴国はもともと九州の倭国の王家の一員であった。
政争で負けたため、反逆者のような書かれ方をしているが、勝てば官軍負ければ賊軍であったというだけ。
0291日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:45:31.41
ヤマへ向かう理由が天国へ向かう意味なら
神仙思想そのものだな、なるほどね。
0292日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:46:45.77
勘定w 
0293日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:51:20.30
肥前河上には巨石パークがあり、倭国における山岳信仰や巨石信仰、自然崇拝の発祥の地である。
また、阿蘇山を祭る肥後熊本の一宮である阿蘇神社の創立は孝霊天皇9年(紀元前282年)と伝えられ、約2,300年の歴史を有している。
肥国の姫氏王家から倭王に抜擢されたのが卑弥呼である。
筑紫における内行花文鏡による太陽信仰、神仙思想と合流して、伊都平原に三種の神器を祭る古代神道が成立した。
0294日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:51:53.41
>>292
勧請
後から気がついたが、時すでに遅し
0295日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:52:41.35
>>282
天孫降臨は畿内の勢力が、奴国から博多湾一帯を割譲させ、伊都国を作る話。
0296日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:53:15.36
家は、▢▢力夫氏・・・のような名前の家、
むかーし川俣町に住んでいたことがあるんだよ
と言っていたり

疎開したところも五十沢・・・?立子山?
この辺りに親戚がいて
0297日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:55:16.59
>>295
畿内勢力が、ではない。
同時期に畿内には邇邇芸の兄である饒速日が同様に降臨している。
ただし記紀や先代旧事本紀は、筑紫の邇邇芸が大王家につながるが、畿内の饒速日は物部大連につながるとしている。
0298日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:56:20.47
『伊達郡 立子山』

広瀬座と言うところの話をしていたり
0299日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:56:26.80
高齢厨はやはりただ者ではないな、そこに巨大古墳が集中したかの理由も
説明もできてしまう。
皆天国へ行きたいからなあ。
0300日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:58:58.25
畿内は九州勢力の末裔の墓場。
都はあくまでも文化の中心地であり、イザナギによる博多湾の開拓に始まる王都である筑紫だろう。
0301日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:58:59.55
あの伊達郡という掲示板も、
確実に、ここの話

飯野町、松川町
0302日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 01:01:39.67
特に一大率を置いて諸國を檢察する必要があったのがわかる
0303日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 01:03:26.19
卑弥呼は有明海側の肥国姫氏王家の出自であったので、博多湾側の勢力が反抗しないように伊都より北には一大率を置く必要があった。
0304日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 01:05:21.48
後漢書においては倭国とは狗邪韓国から倭奴国までの対馬海峡国家とされている。
対馬海峡貿易の独占が、筑紫における倭国の形成に重要だったのだろう。
0305日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 01:06:20.47
寿司、剣道も肥国発祥なんだろうな
0306日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 01:08:22.16
『鬼灯城』

このような家がない?
0307日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 01:11:50.81
握り寿司は江戸、押し寿司は関西一円に多いな。
奈良の柿の葉寿司は好物だ。
0308日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 01:14:00.14
纒向は邪馬台国と結び付けられることで歪められてしまった。
崇神の纒向日代宮なら、ヤマト王権の礎として重要なのだが。
0309日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 01:18:01.39
>>308
歪んでんのはアンタの頭だよ
0310日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 01:21:58.16
>川俣町の地名は、小手子の郷里、
>大和国(やまとのくに・奈良県)高市郡川俣の里にちなむという説
0311日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 03:33:33.09
女王国は霧島山西部
https://i.imgur.com/Uks4WiX.jpg

種子島が侏儒国であると比定される動きが、一部に出ている。
これは、種子島から発掘 された弥生期から古墳時代にかけての人骨の調査結果で、
「極端な」短頭、低頭、低 身長特徴を持ち、魏志倭人伝に記述されている侏儒國の人類学的特徴と一致していると の見解による。
この特徴は同時期の人骨が発見されている沖縄や九州、
本州などには 見られない特徴で「小人並」の成人の人骨は種子島だけにしか見られないとのことで ある。
0312日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 05:22:36.67
それにしても、おかしな話

寺院に通っていたりしたのに、
なぜセメント?関係の仕事をしていたんだろう

神殺し?
0313日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 05:25:32.88
いま住んでいる家は、
▢十万だったかな〜と言っていたり、
建てた当時、かかった費用
0314日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 05:29:15.40
社員じゃなかったのかな、
本当に仕事などを手伝っただけとか
0315日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 05:36:46.70
本当に調べてみると、このような話が出てくるし

『班田収授法』広瀬座?

凄い土地を持っていいて
0316日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 05:39:15.34
wikiには書いてないけど、
郡司のほうが上の存在だと書いてあったり

国の・・・とか
0317日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 05:47:59.48
働いて貯めた、
お金で建てたんだよ、確か▢十万円くらいだったかな〜

と言っていたような
0318日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 05:51:50.46
何年くらい働いたんだろう、
それから、お金を貯めて、家を建てた

費用は、▢十万円かかったと言っていたり
0319日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 06:00:02.42
と仮定すれば・・・・・・
仮定での推理が畿内説
好きになれんな
0320日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 06:07:40.05
>>319
仮定からの推理は各説同じ
仮定がトンデモかどうかが問題
0321日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 06:20:51.37
纒向は論外だが
箸墓を卑弥呼の墓とする径はわかる
しかし、百人の遺骨がでるかどうか疑問
0322日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 06:28:01.97
更立男王 國中不服 更相誅殺 當時殺千餘人 

千人の遺骨発見無し 鉄の武器も無し
0323日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:02:45.92
ばかの考えることは、わからん
0324日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:03:17.68
畿内説には説明できない弱点が多いのですが、
その中でも以下の3点は決定的です。

・邪馬台国のライバル国である南の狗奴国の説明
・東の海を渡った所にさらに倭種の国
・邪馬台国に属する国は30ヶ国

畿内説邪馬台国は畿内から九州までを含む全域を支配しているのに、
そのような大国に対抗できるライバル国が存在するのでしょうか。
また、東の海を渡るとはどこの海を指しているのでしょうか。
さらに、伊都国、奴国、不弥国と現代の市町村レベルサイズで
既に5-6ヶ国の記載があるのに、西日本全体で30ヶ国を想定するのは無理です。

それが九州説であれば、狗奴国は熊本の事、
東の海を渡るとは当然、豊後水道でさらに倭種の国は四国、中国。
邪馬台国が福岡県サイズとすれば、30ヶ国の数は適正。(現代の自治体数)
全てが違和感なくすっきり説明できます。

何より、当時の中国人・日本人が東も南も分からない愚か者の集まり
とするならば、そのような質の低い当時の日本人が、すでに3世紀に
西日本全域を支配している国家を形成していたと信じる方が支離滅裂なことだと思います。
0325日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:07:39.96
>>322
国って、どこの国よ?


白痴ですか?
0326日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:08:33.59
邪馬台国が畿内であれば
四国の扱いが困難
四国も邪馬台国にするわけにいかんし
0327日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:08:45.41
>>324
レベルの低い古コピペだなあ
0328日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:12:44.84
>>82
>(大和)出来たんだから仕方ないな。
つまり別に鉄は関係ない、卑弥呼は鬼道で民衆を収めたと
記述があるので証明済み。<

「南≠東」だから×。
0329日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:15:41.36
>>83
>鉄なしど田舎じゃ無いので問題なし<

大和に鉄鏃が入ったのは、300年頃のホケノが最初であるから、
問題大有り。
0330日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:16:18.54
>>322
良い指摘 倭国だから彼は勘違いしてる
 
更立男王・・・この人は何処の国の人だろうか
0331日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:19:08.26
>>327
反論になってない。
0332日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:20:57.68
>>327
答えてやったら
0333日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:21:28.22
>>84
>それ、テンプレで完全論破されてるよ<

スレ主は、筑波大名誉教授の中川やオームと同じく、
思想宗教的な「結論先にありき」で、「南→東」の嘘つき騙しの詐欺をしているから、
人間ではなく・・・・ケダモノであり、
信頼性は全くない。
0334日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:26:33.30
五畿七道を持ちだす時点で畿内説はダメ
0335日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:29:00.47
>>85
>九州にまともな丹山もない、倭人伝で丹山がありとある時点で、
舞台が紀伊半島中心の話なのも確定済み。<

魏使らの行程途上の末盧國に鯨面文身が見られ、
松浦川上流に丹山の存在が確認され、大量の朱丹の使用が確認されているから、
それで十分。
紀伊半島も、「地方の市」を介して搬入上納して貰えるから、
筑紫倭国の傍証になる。
邪馬台国の害の荒らしも往生際が悪いね。
0336日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:31:18.11
>>334
違う
ここの畿内説の住人が言っただけ
畿内説の畿内とは大和を中心としたぼんやりとした範囲
誰も特定していない
0337日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:33:42.68
>>86
大和説者は、人種差別や反共での殺し合いで戦争狂の、
国粋皇国史観のキョクウの・・・・であるから、
皇国史観に異を唱える論を、全てしてしまおうと、
ヘイトスピーチ街宣で、抹殺してしまおうとしているんだよ。
0338日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:42:10.22
>>336
同意する
大和説でよかったのに、つじつま合わせに畿内まで広げたバカ学者がイカン
結果 狗奴国の比定地がクチャクチャになった
>326の指摘しかり四国の位置づけもウヤムヤとなった
0339日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:44:15.57
>>88
>これは型式論を無視しているため
発表後20年経ってもまだ賛成者のいない説 <

そうか。
米田氏も、まともに考古の学問をして大和説の矛盾や欠陥を指摘してしまったから、
関川氏や柳田氏や久住氏らと同じように、
中川や春成や斎藤らの皇国史観狂の学会権力学者から、
「干され」ようとしていたのか。
0340日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:49:41.24
>>338
いまは三重まで広げようとしてるよWw
0341日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 08:04:36.48
>>311
卑弥呼(天照大御神)の子孫である神代三代は鹿児島近辺に陵墓がある
0342日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 08:08:48.45
>>336
ここの畿内説がテンプレにどっぷり依存している以上、それは言い訳。
テンプレに問題があるなら、畿内説支持者が自分たちで自浄しなくてはいけない。
0343日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 08:16:46.36
>>341
根拠のないでっち上げ
0344日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 08:48:15.11
>>329
その年代トンデモです
0345日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 08:52:17.62
>>342
自浄とか必要ないでしょ>>334>>334がウソついてるだけだから
つまし、自浄が必要なのは九州説のウソツキ体質
0346日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 08:55:45.82
>>345
こういう馬鹿が畿内説のレベルを下げている。
というか、もうこんなのしか残ってない。
0348日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 09:03:07.00
>>340
出雲はさすが手をつけんだろ
0349日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 09:09:09.90
>>335
弥生時代に大量の朱丹の使用のソースは?
それに北部九州は奴国なんだから邪馬台国なんて存在無理だから。
0351日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 09:11:02.51
出雲は出雲だが、尾張と並んで邪馬台国それに連なる大和朝廷の中心だからな。
きっちり倭国大乱の罪を償わないといかんわな。
0352日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 09:11:05.00
>>346
罵るだけで反論できないテイタラクが
九州説のレベル低さを物語っている。
0353日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 09:12:49.99
>>339
無知から来る妄想だな。
0354日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 09:14:14.83
>>346
イヤだイヤだ

ウソついたの見つかって、相手を罵倒して誤魔化しを図ってる。
九州説は民度が低いなー。
0355日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 09:23:54.34
>>349
さすがに博多湾沿岸は末盧、伊都、奴で満員でしょ
最近は伊都=女王の都とか二重計上詐欺も始めたらしいけど世間が一笑に付して終わりだろうね
0356日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 09:55:10.88
九州説のバカは結局何一つ証拠もないのに「こうやって都合よく曲解して読み替えすればホラ!九州が邪馬台国だ!」とか喚くばかりだと

誰も相手しないわけだ
0357日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:44:33.18
そのうえ
 平然とウソをつく
  ↓
 すぐバレて指摘される
  ↓
 逆ギレして罵りまくる

のパターン多し
0358日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:49:35.08
>>351
狗奴国の比定が、厄介だな
0359日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:51:37.38
>>350
名無しの国かいな
0360日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:54:13.89
>>89
>でも、あんた反論できないだろ だから>>80は論破されている w<

でも、あんたやスレ主らは、
彼が投稿した考古発掘の事実関係には反論出来ず、
それに関する解釈や年代比定に反論しているだけなんだろ?。
それでは、
「南→東」の嘘つき騙しの解釈の前科があるあんたらの解釈は、
信用性が全くないんだよ。
なかったんだろ?。
0361日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:54:19.37
畿内説は罵声しかできない
畿内説のスレで見っともない
課題山積、罵声は逃げと理解
0362日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:02:07.50
>>353
内部はゴタゴタしてるよ
0363日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:04:11.83
>>361
証拠でも、あるの?


またウソの中傷?

w
0364日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:05:19.98
狗奴国は難しく、畿内説ではまとまった見解は無い 永遠に
0365日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:05:54.76
>>363
あんたが証拠
0366日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:30:12.01
>>360
>でも、あんたやスレ主らは、
彼が投稿した考古発掘の事実関係には反論出来ず、
それに関する解釈や年代比定に反論しているだけなんだろ?。

そして、その反論で>>80が完全論破されている


終了
0367日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:30:56.28
>>365
つまり、またウソの中傷か

これだから九州説は
0368日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:51:34.84
>>90
人種差別的殺し合い戦争狂の国粋皇国史観の、
・・・・大和説詐欺師が開き直っとるようだ。

関川氏や柳田氏や久住氏や米田氏らくらいが、
まともに議論できた最後だったかな?。
0369日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:53:39.33
>>359
狗奴国は邪馬台国の南。
素直に和泉〜河内でいいのでは?
ヤマト政権と対立してた場所だし。
0370日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:55:10.27
>>368
ほら、中傷しかできない
0371日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:57:14.22
>>369
なんで和泉や河内がヤマト政権と対立するんだ?
0372日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:04:18.47
>>98
>邪馬台国というか、騎馬系の高句麗系の連中は奈良とか南の方にいたかもね。
埴輪のが馬がその証拠。<

「邪馬台国」なんてなかったし、奈良を邪馬壹國にするのは、「南≠東」に拠って×。

>古代の畿内は和邇氏、葛城、蘇我、物部、もろもろで、倭人の入る隙なんて無かったろ。<

瀬戸内から大和方面は、筑紫倭国の東征毛人55国の通路であり、
倭国の地方の市を監督する「大倭」職の国々。
半島系の渡来は、筑紫倭国経由である場合と、出雲付近を経由した場合の、
両方の場合がある。
0373日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:05:55.34
>>368
学者と議論とか、したことないくせ
0374日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:06:44.76
神武東征のエピソードでも大阪で戦闘がある。
生國魂神社の謂れも同じ。
大阪のあちこちの神社の謂れ、武甕槌などヤマト政権による征伐の痕跡が残る。
大阪人なら、大概はそう思っているよ。
0375日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:07:27.29
>>372
あいかわらず、理由ナシ結論だけ言い張る男だな
河原で叫んでこいよ
0376日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:08:30.47
>>374
歴史学じゃねぇな
0377日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:12:32.06
>>101
>卑弥呼が高祖(皇祖)を祭っていただけだろ。 <

卑弥呼の姫氏は、委奴の地の天孫族の阿毎氏と一旦「合同」した後、
一部が「大野」の地に分かれた部族の出身であり、
卑弥呼共立の軍事的支配の中心は一大率の(阿毎氏の)伊都国であり、
その意味では、卑弥呼は、
(大和に繋がる)皇祖を祀った事は有り得るが、
祭祀の中心部族ではなく、傍系的な立場。
0378日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:16:19.30
>>371
テンプレとまったく食い違うだろ。
0379日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:49:48.17
>>376
歴史学というなら、
魏志倭人伝、狗奴国は邪馬台国の南。
ヤマト盆地の南は、和泉〜河内だな。
0380日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:17:07.49
念の為
紀伊は狗奴国じゃ無いぞ

和歌山県より
0381日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:20:11.09
>>380
心配だろうな、五畿に紀伊は入って無いからね
いずれ紀伊も邪馬台国の範囲にされるようになってしまうだろう
0382日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:24:29.63
誰だ
畿内説の畿内を五畿といったのは
馬鹿じゃねー
0383日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:28:04.12
>>379
日本地理を知らない人に日本史は無理
0384日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:28:25.75
>>381
そいつは、前にも馬鹿にされてた
大和周辺ぐらいにしとけば良いのに
0385日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:33:32.65
>>116
>三角縁仏獣鏡<

成程。
しかし、大和の三角縁では、4世紀以後頃になってしまうし、
本当に「仏」であったんなら、呉系楽浪鏡師らの中に、「仏」を彫った人がいた、
という可能性が高いのでは?。
0386日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:36:08.31
>>117
>神仙像と仏像が混在するのは大月氏が魏へ入朝したことのあらわれかもしれんね<

明帝の下賜鏡に、三角縁仏獣鏡が混入する可能性はまずないね。
0387日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:36:16.23
>>382
九州説の馬鹿だな
0388日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:37:35.64
>>385
四世紀以後になる理由なし
0389日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:43:32.40
>>387
ちゃう
0390日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:47:59.84
>>389
なら、九州説の薄馬鹿だな。
0391日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:58:07.07
本来なら大和説、邪馬台国を匂わす遺跡が見つかるたびに
邪馬台国の範囲を広げていったんじゃ無いのか
0392日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:02:36.25
>>375
>倭人伝の頃には魏は滅んでるがw<

倭人伝の記載情報は、当然魏使らの記録報告が元になっており、
孝霊は、それを知った上で、魏使らが、方向記載で「東→南」の書き換えをした、
という嘘つき騙し説を宣伝している。

>真面目な話高齢の説は神獣鏡の普及や、当時の宗教的流れに
矛盾の少ない説ではあると思うぞ、あんたも気づいてるだろ。<

孝霊の説も大和説であるから、「南≠東」という致命的な矛盾を抱えており、
三角縁神獣鏡の筑紫先行、という実態も判っておらず、
当然、大和は筑紫倭国の別種の旧小国だ、という事も隠している。

要するに、
筑紫倭国の別種の旧小国としての大和政権の発展史を語るだけなら構わないが、
大和政権が列島の朝廷であり大王であり、筑紫も支配していた盟主であった、
という分裂幻覚的な妄想の嘘つき騙し主張をし宣伝するから、
手厳しく批判されている、という事だ。
0393日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:05:24.52
>>391
畿内説にとって、前方後円墳は諸刃の剣
0394日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:06:35.52
>>391
何でそう思う?
0395日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:07:31.84
>>393
なぜ?
0396日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:09:21.75
>>138
>五世紀の近畿地方に、一体どんな毛人がいるんだ? 古田信者って馬鹿なのか????<

5世紀後半の倭王武の上表文の「自昔・・・東征毛人五十五國」という事が、
史料事実であり、実態だ。
おそらく昔から、縄文期からいた縄文の毛人の55国を征伐して来た、という主張だ。
0397日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:09:28.94
>>392
>手厳しく批判されている、という事だ。

何と言って、誰から
手厳しく批判されているの?
0398日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:10:31.28
>>396
それが近畿地方だ、という理由は?
0399日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:23:29.21
>>141
>在日というのは差別用語ではありませんよ
例えばアメリカに住んでいる日本人は在米邦人となります<

「在日〜人」という表現ではなく、
「在日」という単独文言を、
中国人や東南アジア人やロシア人やアメリカ人らには使わず、
日韓併合期から移住して来て、日本の敗戦でも帰国せず残留している朝鮮人や韓国人に対してのみ、
特殊な不法残留であるかのような意味合いでの「在日」と呼び方をするのは、
敵対的排他的人種差別を意味する発言になっており、
キョクウのヘイトスピーチ街宣にも使われている言い方であり、
・・・・的で犯罪者的な言い方である。
0400日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:27:49.18
>>143
>ちなみに、チョンも差別用語ではない <

おそらく「チョウセン」という文言の「ウセ」を省いて、
短縮表現にして「蔑視的な感じ」の呼び方をした、
差別用語である。
0401日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:27:59.39
ザラコク、東遷じいさんと戯れてないで
まじめに歴史研究しろよ
0402日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:28:49.72
>>400
それは妄想で歴史無視だ
0403日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:34:29.99
在日中国人、在日アメリカ人、在日米軍
使います
0404日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:34:41.14
>>145
>「人種差別的殺し合い戦争狂の、キョクウの国粋皇国史観の」 は差別用語だね。<

当然、「南→東」などの史料事実の否定曲解をする嘘つき騙しの大和説者らへの、
その投稿言動での、思想宗教的な本質や理由の推定からの、
批判用語だよ。
0405日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:38:45.77
>>157
>そんなウソがつけるのも九州説ならでは<

「南→東」などの史料事実の否定曲解の、
そんなウソがつけるのも、
国粋皇国史観の戦争狂のキョクウの・・・・大和説者ならでは。
0406日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:42:33.92
九州説はウソつき放題だな
0407日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:43:09.68
>>165
>無力なら、ぜんぶ <

無力だと言うんなら、「南→東」などの嘘吐き騙しがバレた大和説の全部。
0408日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:44:40.46
>>166
このような「南→東」などのウソを平気でついて来たから、
大和説は亡んだ。
0409日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:51:27.78
>>169
>>何で大和説って、
「南→東」などの嘘つき騙しの理由を、全く言わないんだろうかねえ?。 藁<

>嘘つき騙しの理由など、全く言わないのが普通。 本当の理由を言う。
それが、まともな人間だ。<

この男は、「南→東」などの、の部分をこっそり外した文に捏造して、
その捏造文に対する、嘘の説明をしている。
それが、嘘つき騙しの大和説者の「邪悪な人間」性の本態だ。
0410日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:56:15.05
>>178
大和説者は、ヤマトの名前の3世紀での根拠がないから、
「邪馬壹國」をドロボウして、
「ヤマト」に捏造したくて仕方ない 。
0411日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:09:35.26
>右翼学会教育界の「反朝鮮」教育

>人種差別的殺し合い戦争狂の、国粋皇国史観大和説者は、
>安部自民公明政府も、文部省も、読売産経やNHKなどの右翼マスコミも、
>学会教育界も、スレ主も、
>みんな「南→東」などの嘘つき騙しの基地です。

などと日本人社会全体を罵っていれば当然差別されます
0412日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:47:40.13
蘇我氏は北陸、琵琶湖方面の海運流通に従事した集団だった
琵琶湖周辺には纏向規模の古墳がある
蘇我の「が」と敦賀の「が」は同じ言葉だった可能性、「つぬがあらしと」という王
蘇我稲目の「稲目」は彦根の「稲部」遺跡から来ている
伊勢神宮は丹後にある元伊勢から移された

って本があった
対馬、出雲、丹後、越前にヤマトと別の国があった話は1990年代からいろいろと調べられていたらしい
知らなかったけど
0413日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:20:38.78
>>207
>>九州には、大和などより古い前方後円墳と三角縁神獣鏡がある。<

>お前の妄想願望をのべられてもな。<

「南→東」などの嘘吐き騙しの、お前の分裂幻覚妄想の願望を述べられてもな。

「大和などより古い前方後円墳と三角縁神獣鏡」は、
大和説者の「天誅大先生?」とやらや、「久住」氏らのついうっかりの証言が根拠。
0415日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:25:45.54
>>214
>別に大和説の方がいいんだけどな<

大和説でも、「南→東」などの嘘吐き騙しの詐欺説である事には、変わりがないよ。

>大和=邪馬台の連想させないためにむしろ九州説が畿内説にしろ言い出したんだが<

古田さんは、最低、そんな事を言われる筈がないよ。
0416日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:27:19.37
>>415
証拠でもあるのか?
0417日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:27:33.95
>>216
>やはり邪馬台国は大和国<

やはり、「南≠東」などによって、邪馬壹國女王之所都は、筑紫。
0418日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:28:44.26
>>415
おまえの信仰など聞いても意味がない
0419日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:08:56.97
>>220
>魏志倭人伝に出てくる地名 対馬国=対馬  一支国=壱岐島  末羅国=松浦  
伊都国=糸島市 奴国=儺県 と古地名に割と正確に当てはまる
なら邪馬台=大和だろ <

「邪馬壹」の音韻は「邪馬台」と同じではないし、
「南≒東」だから、大和は始めから×。
0420孝霊厨
垢版 |
2018/02/05(月) 17:28:37.74
しつこいようだが方角間違い説は既に
説明出来る段階にある。
またヤマタイがヤマトに至るロジックや、
場所の変動等も既に説明可能だからね。

北部九州に拘ってるとどんどん置いてきぼりに
なりますよ。
0421日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:34:38.58
>>223
>(孝霊)なぜ地名がヤマなのか、当時倭人の国で どういう意味合いがあったのかから
考察しないとね。<

邪馬の文字は、弁辰に1か所と倭で2か所に付けられていますから、
ふつうは「邪馬」という部族名でしょう。

>漢人からみた山の意味なら、倭人伝に出てくる 国名も、漢字で山と充てると思います。<

弁辰人と倭人が、始めから「邪馬」の文字を選択していたのか?、
魏の役人が、「邪馬」という近似的音写をしたのか?、という事です。

>私ならオオヤシマの真ん中という意味<

8世紀の半分×書の記紀の説明文言など、何の根拠も価値もありません。

>それともうひとつ、もっと古い宗教的価値観 で、天国的な意味があったのではないか、 と思ったりします。<

「邪馬」に「天国的意味」なんてありませんから、
それは、「南→東」などの嘘つき騙しの孝霊の分裂幻覚の妄想。
0422日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:46:52.25
>>228
>ヤマトは卑弥呼を共立した勢力に征伐されました。
対狗奴国の前線。
女王国の中心勢力が集結し、都を置いただけ。<

「南≠東」だから、×。
0423日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:51:58.88
もう、ただダダ捏ねてるだけだろ
0424日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:58:21.93
>>230
>(孝霊)畿内におけるヤマダへ、ヤマダィなる地名が、
池上曽根遺跡、大和の大坂山、近江の野洲川
周辺に残っていた事は かなり重要なヒントになるとは思いますね。
大坂山の近所も飛鳥(ヤス)川の水源になります。
ヤマは天の国でもありますよ。<

類似音韻の地名なら、日本中にいくらでもあり、
そんなものは根拠にならない。

> 弥生前期に水銀朱の付着した分銅が河内の八尾から出土しましたが、
これも意味があります。<

弥生前期の頃なら、筑紫倭國の東征の饒速日や神武らの頃になり、
分銅も倭国の「地方の市」で使われたもの、として説明が付いてしまう。
0425日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:03:54.86
>>233
>(孝霊)和泉の池上曽根遺跡近所に山直郷がある時点で当てはまらない。<

類似音韻地名の存在では、論拠にはならない。

>またヤマトは国のまほろば、シキシマの意味にも矛盾がある。<

倭国の存在や歴史の抹殺盗用した記紀の記載は、大和の根拠にはならない。
0426孝霊厨
垢版 |
2018/02/05(月) 18:14:05.08
>>424
適当な書き込みは何の説得力もないな。
ヤス川なる川と弥生集落や遺跡、伝承所在地が全国
各地にあるなら名前と場所であげてみれば?
私は実際その場所へ調査にいきますよ。

近江の野洲川、山直郷は勿論伊勢遺跡を始め、
銅鐸の出土の多い弥生遺跡の集積地。
奈良ヤス川の水源である山直郷、大坂山も
周辺は遺跡や伝承地の宝庫だからな。
0428孝霊厨
垢版 |
2018/02/05(月) 18:27:01.97
>>421
これも勘違いだな、漢字の邪馬に勿論天国的意味はない。だが山を充てないのなら、当然山地の意味でもない。
そうなるとなぜヤマなのかというと、元々
インド方面からの思想的影響を受けている
人々がやってきて、ヤマ=天地的な意味で
国名をつけたのが始まりだという説だ。

三輪山の大物主が海を渡ってやってきた
という伝承と合致している。
0430日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:33:40.08
>>424
弥生前期で東征終わってるなら三世紀なんて明白にヤマトが主導権もっとるわw
いつまでもアホな妄想やめとけ、畿内説に勝てる要素なんて
お前らに一ミリもあらへんから。
0431日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:46:33.19
>>420

南→東の解明は数十年前から止まってる
誤写、誤認説で無い説が表れたとかあるの?
0432日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:50:33.81
>>428
どの海を渡ってきたか知ってる?
ヤマ感でいいよWww
0433日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:56:49.32
>>235
>クナはクニ。<

そんなに音韻が違ったら、同じだとは言えない。

>倭国大乱前の倭国。<

「倭国大乱」なんてなかったし、
「狗奴國が倭國であった」という史料記載事実もない。

>魏志倭人伝当時は、和泉河内まで縮小している。<

これは、「南→東」の嘘つき騙しをしているから、×。

>倭人と島根の神庭を追われた出雲族、王を殺され丹後半島を追われたヤマタノオロチ族が中心になって作った国。<

狗奴國は、筑紫倭國の南であるから、これも×。
0435日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:59:36.53
>>236
>偶然だな畿内にもヤマトがあるよ 当時日本で一番勢力のあった<

大和は、筑紫倭国の別種の旧小国であるから、
「日本で一番勢力のあった」事にはならないので、×。
0436孝霊厨
垢版 |
2018/02/05(月) 19:00:10.24
>>431
私がとる説は誤認説でも当時の地勢感の認識に
よるもの、という説。
半島から東側へ進むと邪馬台国が仙人の住む
中国人憧れの国になってしまうだろう。
なので半分意図的に九州から南側へ進む国と
したという考えだね。
0437日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:04:00.61
畿内の前期古墳の強い北頭位志向は
シャカの入滅時の北頭姿勢を意識していたのかもな
原始仏教がシルクロードを通ってごく断片的に伝わっていたかもしれない
0439日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:06:06.72
邪馬台国鹿児島
https://ncode.syosetu.com/n2362di/

天照から神代三代は鹿児島

答え書いてた 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
0440日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:06:51.61
>>237
>(孝霊)奈良時代に銅鐸が出土した時も、アショカ王の宝か?と騒がれていたからな。<

その話は、銅鐸ではなかった筈。

>なのでヤマも元々中国よりインドエジプト 方面からの影響を考えてみるべきだろう。<

インドエジプト 方面の「ヤマ」の例も挙げられないのでは、全くの分裂幻覚の妄想。

>そうなるとヤマは元々天になる。
時代の変化と仏教の浸透で意味が変わって いったにすぎない。<

殆ど根拠もない話ばかりであるから、
孝霊が、相変わらず分裂幻覚の妄想を叫んでいるに過ぎない。
0441孝霊厨
垢版 |
2018/02/05(月) 19:08:33.38
漢代から倭から人々が往き来してたんだからな。宗教的な流入も公式以前に入ってきてる
だろう。要は国レベルで認めているかどうか。
0442日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:11:30.68
>>436
投馬国の比定地は?
0443日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:11:50.57
纒向見たら、原始的で雑多な祭祀だな。

生贄祭祀もある。

諏訪大社の祭祀に近いだろうな。
0444日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:15:12.47
九州説はこんなウソばかりついてるからダメになる
0445日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:15:32.05
>>440
お前のように既に終わった爺さんの捏造論文をありがたがってるより
孝霊はずっとマシだよ。
0447日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:22:27.67
>>238
>ハプログループD系統は日本とインドの北部、南部にいて
日本語とタミル語で似ているところがあるわけだけど
『リグ・ヴェーダ』では、人間の祖ともされ、ヤマとヤミーの兄弟姉妹婚により最初の人類が生まれた。
インドでは、古くは生前によい行いをした人は天界にあるヤマの国に行くとされた[1]。
そこは死者の楽園であり、長寿を全うした後にヤマのいる天界で祖先の霊と一体化することは、
理想的な人生だと考えられていた[13]。<

日本のハプログループD系統は、旧石器末から縄文期の中心的部族であり、南洋方面からの渡来民と考えられ、
それに対して、倭人は、弥生期に大陸方面からの渡来部族と考えられている筈。
0450日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:30:14.65
>>239
>猿田彦で注目すべきは最初に出会った場所。・・・<

猿田彦は、渡来して来た倭人の天孫族に対比された、
在地の縄文系の毛人蝦夷たちに対する呼称。
0451日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:32:13.02
>>449
ツガル偽文書より千倍まし
0452日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:33:28.76
>>241
>ヤマト国の南にある狗奴国。<

「南≠東」に拠って、×。
0455日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:02:03.42
>>242
>記紀にも書かれているが、国作りを助けに やってきた大物主は、
海を渡ってやってきた神ですよ。<

記紀では、大物主は(神武東征以前からの)出雲系の大和在地の神であって、
その出雲は、縄文期からの毛人蝦夷のズーズー弁族の国であって、
弥生の始め頃に、海峡に渡来して来た倭人に国譲りさせられた文身国。
0457日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:28:25.12
>>249
>前方後円墳<

大和の箸墓などの巨大古墳は、那珂八幡などの模倣であり、田舎の大和に伝わって、
「セレモニーは進化拡大する」の原則に拠って、巨大化したもの。
0461日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:33:21.26
>>250
大和の「ヤマ」を「山」にするための、
宗教人間の孝霊の、史料事実根拠にない分裂幻覚の妄想は、
幾らでも拡大していく。
0462日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:46:06.34
>>261
>(孝霊)北部九州と畿内の地名相似説なんてなんの根拠もありません。
大和朝廷が管理した場所です。
そもそも古地名前で確認しても成立しません。<

大和が、朝廷になったのは、701年であり、
それまでは、筑紫の倭國から別れた別種の旧小国で、
白村江の後で、倭國を併合吸収継承したのです。
0463日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:50:36.33
「山」を御神体にして本殿が無いからな
0464日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:53:03.79
>>270
>(孝霊)邪馬台国北部九州説については完全否定します。<

邪馬壹國女王之所都=大和説については、「南≠東」ですから、完全否定します。
0467日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:20:01.30
>>345
自浄が必要なのは、「南→東」の大和説のウソツキ体質。
0468日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:27:57.31
>>349
>弥生時代に大量の朱丹の使用のソースは?<

祇園山にもあった筈だが、平原が大量の筈。

>それに北部九州は奴国なんだから邪馬台国なんて存在無理だから。<

変な男。
奴國は、三雲付近から吉竹高木の早良平野?部。
邪馬壹國は、福岡平野〜筑紫平野部及びその周辺丘陵地。
それに「邪馬台国」なんて存在しないから、根拠にならない。
0469日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:33:37.01
>>351
>出雲は出雲だが、尾張と並んで邪馬台国それに連なる大和朝廷の中心だからな。<

「南≠東」だから×であり、
「邪馬台国」なんて存在しないし、
「大和は筑紫城の倭奴國から別れた別種の旧小国」であるから「 朝廷」も×であるので、
この投稿子も、嘘つき騙しの皇国史観の・・・・。

>きっちり倭国大乱の罪を償わないといかんわな。<

「倭国大乱」というのも存在しない。
0470日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:35:13.17
>>352
「南→東」などの嘘つき騙しをして、
罵るだけで反論できないテイタラクが、
大和説のレベル低さを物語っている。
0471日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:37:20.47
>>345
イヤだイヤだ。
「南→東」などのウソついたの見つかって、相手を罵倒して誤魔化しを図ってる。
大和説は、知能レベルが低いなー。
0472日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:46:15.93
>>355
>さすがに博多湾沿岸は末盧、伊都、奴で満員でしょ<

この男は、何をアホな事を言ってんだろうかねえ?。
博多湾沿岸は、伊都国の端と不彌國。

>最近は伊都=女王の都とか二重計上詐欺も始めたらしいけど
世間が一笑に付して終わりだろうね <

また変な事を言ってるね。
伊都国は、卑弥呼共立の軍事中心國であり、
邪馬壹國女王之所都の支配の軍事担当國。
0473日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:46:37.69
一つヒントをやろうか?
南=南でも邪馬台国は九州北部にない事になる
0474日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:48:38.17
>>356
大和説のバカは、結局何一つ証拠もないのに、
「こうやって都合よく曲解して読み替えすればホラ!大和が邪馬台国だ!」
とか喚くばかりだと、
まともな人は、誰も相手しないわけだ。
0475日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:50:30.63
>>357
そのうえ、「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者は、
 平然とウソをつく
  ↓
 すぐバレて指摘される
  ↓
 逆ギレして罵りまくる

のパターン多し。
0476日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:52:46.38
>>358
>狗奴国の比定が、厄介だな <

というよりは、「南≠東」に拠って、
狗奴国の比定が、全く×だな。
0477日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:56:18.69
>>363
「ない」という証拠でも、あるの?。
また大和説者は、ウソの中傷?。

w
0479日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:59:04.31
>>367
つまり、また「南→東」の場合と同じくウソつき騙しでの中傷か。

これだから大和説は・・・。
0481日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:01:20.90
>>369
>狗奴国は邪馬台国の南。<

「邪馬台国」なんて存在しない。

>素直に和泉〜河内でいいのでは? ヤマト政権と対立してた場所だし。<

「南≠東」だから、×。
0483日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:14:56.36
これが九州説のやり口だ
無内容でも何でもわめき続けて無理を訪通そうとする
韓国でいえばソントというやり方だそうな
0484日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:21:39.83
>>370
ほら、「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説者は、
反論が出来ずに、中傷しかできない・・・・。
0485日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:23:35.83
ザラコクは壊れたのではない、あれは元々狂った徘徊老人。
0486日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:26:20.69
>>373
>>人種差別的殺し合い戦争狂の国粋皇国史観の、
・・・・大和説詐欺師が開き直っとるようだ。
関川氏や柳田氏や久住氏や米田氏らくらいが、 まともに議論できた最後だったかな?。<

>学者と議論とか、したことないくせ<

Yahooで、大和説者らが皆「天誅大先生」と崇めた学者と、10年位議論をしていたよ。
0487日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:27:16.58
もう九州説がどう狂ってるかのサンプルとしてここでずっとわめいててもらおう
0488日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:27:42.73
邪馬台国の怪も人材不足だよな、あそこはレベルが低すぎだろ。
0489日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:31:29.65
>>374
>神武東征のエピソードでも大阪で戦闘がある。
生國魂神社の謂れも同じ。
大阪のあちこちの神社の謂れ、武甕槌などヤマト政権による征伐の痕跡が残る。
大阪人なら、大概はそう思っているよ。<

変なアホ男。
「武甕槌などヤマト政権による征伐の痕跡が残る」というのなら、
大阪と大和とは、別の権力地域であった、という事の証拠になるではないか。
0490日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:32:25.46
ヤフー掲示板とかでも荒らしてるの邪馬台国の会って言って回れば
ネット上のどこでも活動できなくないそう
0491日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:35:15.71
>>375
あいかわらず、理由ナシの結論だけ言い張る大和説男だな。
大和に向かって、「南≠東だ」とでも叫んでこいよ。
0492日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:39:02.08
>>379
>歴史学というなら、 魏志倭人伝、狗奴国は邪馬台国の南。
ヤマト盆地の南は、和泉〜河内だな。<

歴史学をやろうというのなら、
魏志倭人伝、狗奴国は邪馬壹國女王之所都の南。
筑紫平野の南は、大体肥後だな。
0493日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:45:05.60
>>381
心配するな。
紀伊は、勿論大和では無いし、
始めから紀伊は、
筑紫の姫氏(紀氏)と伊都国の伊氏との合同支配地だった、
という事だな。
0495日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:48:05.95
>>387
大和説者は、全員、「南と東の違いも判らない」ような・・・・馬鹿だな。
0497日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:52:05.42
>>388
>>しかし、大和の三角縁神獣鏡では、4世紀以後頃になってしまうし<

>四世紀以後になる理由なし<

3世紀末以後になるホケノに、三角縁神獣鏡が存在しないから。
0498日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:53:44.55
>>390
なら、大和説者は、薄ら馬鹿だな。
0500日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:58:38.59
>>397
>>(大和説者は)手厳しく批判されている、という事だ。<

>何と言って、誰から 手厳しく批判されているの?<

ザラコクから「南≠東」だ、と言われて。
0501日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:04:28.31
>>398
>>5世紀後半の倭王武の上表文の「自昔・・・東征毛人五十五國」という事が、
史料事実であり、実態だ。
おそらく、
昔から(縄文期からいた)縄文の毛人の55国を征伐して来た、
という主張だ。<

>それが近畿地方だ、という理由は? <

瀬戸内だけでは55国は入らないし、
倭王武は倭武天皇と呼ばれて常陸まで支配していた、
という記録まであるから。
0502日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:08:39.52
もはや意味不明のたわごとをわめき
畿内説へ嫌がらせするしかないのが九州説の現状です
0503日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:08:40.12
>>406
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説者は、
安部自民公明政府や右翼マスコミや学会教育界に守られて、
ウソつき放題だな。
0504日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:18:43.23
>>411
>右翼学会教育界の「反朝鮮」教育<

こんな発言あったのかい?。

>人種差別的殺し合い戦争狂の、国粋皇国史観大和説者は、
安部自民公明政府も、文部省も、読売産経やNHKなどの右翼マスコミも、
学会教育界も、スレ主も、 みんな「南→東」などの嘘つき騙しの基地です。<

ありゃ?、こりゃ「鸚鵡返し」投稿だな?。

>などと日本人社会全体を罵っていれば当然差別されます<

などと、国民の中の一部のキョクウ人種が、
憲法違反の「人種に拠る差別」を公言すれば、当然批判され、
場合によっては掲載した5chも告訴されます。
0505日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:24:31.44
西の衆夷六十六国は
大陸から持ち込まれた家畜豚が九州・四国の西日本西部地域に限られているから
この範囲だろうね
0506日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:29:36.46
>>420
>>(孝霊)しつこいようだが方角間違い説は既に 説明出来る段階にある。<

しつこいようだが、「南→東」は確率0.1%位以下。

>またヤマタイがヤマトに至るロジックや、場所の変動等も既に説明可能だからね。<

何の確定的ロジックもなく、説明も全くの分裂幻覚の妄想であったよ。

>北部九州に拘ってるとどんどん置いてきぼりに なりますよ。<

孝霊は、既に分裂幻覚妄想ばっかりの・・・・であった、とバレてしまっていて、
誰も相手にしてくれなくなっており、
どんどん置いてきぼりになってきていますよ。
0507日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:32:13.65
>>423
孝霊や大和説者らはもう、ただダダ捏ねてるだけだろ?。
0508日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:36:33.68
畿内説がいまだ存在する理由はなんだ 銭か?
0509日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:40:17.64
研究費とポジションだな。
0510日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:41:09.30
食うためにはなんでもやる畿内説
0511日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:43:58.60
>>426
>適当な書き込みは何の説得力もないな<

始めから「南→東」などに嘘吐き騙しをした話では、説得力も全くないな。

>ヤス川なる川と弥生集落や遺跡、伝承所在地が全国 各地にあるなら名前と場所であげてみれば?<

「ヤス川」なんて、「邪馬壹國女王之所都」問題に全く関係がない事に関心など置きませんなあ。

>私は実際その場所へ調査にいきますよ。<

殆ど無関係なところへなど、関心も全くなく、行きませんよ。

>近江の野洲川、山直郷は勿論伊勢遺跡を始め、 銅鐸の出土の多い弥生遺跡の集積地。
奈良ヤス川の水源である山直郷、大坂山も 周辺は遺跡や伝承地の宝庫だからな。<

倭国の別種の旧小国の歴史だけを探すのは、個人の自由ですから、ご自由にどうぞ。
しかし、大和が列島盟主であった、という事を言い出せば、
当然「南≠東」で否定されますよ。
0512日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:49:25.95
吉野ヶ里より都市機能が数段遅れている纏向を所都とする低レベルの畿内説
孝霊も記紀神話だよりでは馬鹿にされて当然
0513日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:52:14.11
>>428
>(孝霊)これも勘違いだな、漢字の邪馬に勿論天国的意味はない。
だが山を充てないのなら、当然山地の意味でもない。<

魏志は「邪馬壹國女王之所都」と書いているんだから
「邪馬壹」という文言が問題だ。
「山」と書かれているのではない。

>そうなるとなぜヤマなのかというと、元々インド方面からの思想的影響を受けている
人々がやってきて、ヤマ=天地的な意味で 国名をつけたのが始まりだという説だ。
三輪山の大物主が海を渡ってやってきた という伝承と合致している。<

魏志は「邪馬」なのであり、「ヤマ」ではないんだよ。
0514日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:58:17.25
欠史八代「葛城王朝説」=孝霊
0515日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:59:33.92
>>430
>弥生前期で東征終わってるなら<

誰が「弥生前期で終わってる」なんて言ったんだい?。
私は、倭王武の上表文の「自昔・・・東征毛人五十五國」の話をしていたんだよ。

>三世紀なんて明白にヤマトが主導権もっとるわw 、

大和は、筑紫城の倭奴國から別れた別種の旧小国であったのであり、
大和が主導権を持ったのは白村江の後の701年からだわ。

>いつまでもアホな妄想やめとけ、畿内説に勝てる要素なんて
お前らに一ミリもあらへんから。<

いつまでもアホな妄想やめとけ。
九州説に勝てる要素なんて、お前ら大和説者には、一ミリもあらへんから。
0516日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:09:27.58
九州の学者の論文も3世紀には畿内に中心があったことを前提で書いてるから
九州説、畿内説というのは九州のお爺さん向けの講演会のときくらいじゃないかな
考古学は一般人の理解が必要な研究だからね
5chの九州王朝は反日集団の運動だから九州のお爺さんたちとはまた別だけど
0518日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:15:50.61
絶対確実だと喚き散らす癖に何一つないのが九州説

そして口をひらけばいつまでもいつまでも都合のいい根拠のない俺解釈の行程妄想

バカ扱いされるわけだ
0520日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:19:20.31
九州説は荒らすだけにシフトした
もうまともなやり方じゃ勝てないからね
0521日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:26:34.08
荒らしてるのは怪の連中だろ、本も売れないし爺さんばっかでこ火の車。
0522日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:31:32.65
なんか本当に精神分裂気味だな、ここで荒らしてる九州説の連中。
もう可能性のない九州説の現状では生き甲斐否定されたのも同然だし、 
ちょっと可哀想になってきたわ。
0523日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:37:11.89
それにしても、おかしいんだよな

「河童」で調べてみると
「平某」という人物などが出て来たり
0524日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:41:21.32
あと『川俣 軍司』?調べてみると

>ちなみに私の先祖は平家の足軽です。

と言っている人がいたり。yahoo知恵袋。
0525日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:44:48.44
家の先祖の写真・・・、
キュウリのような葉、葱の華などが写っていたり

河童?
0526日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:54:17.26
『河童 平』?


それと『Cosmos セーガン』という作品、
平家(平氏)の話が出てきたり

芝居が何やら〜とか、老婆と同じことを言っている
0527日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 01:00:21.72
『眼』△のスレ?
0528日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 01:33:33.23
『セーガン コスモス 壇ノ浦の悲劇』

ここだけでも、読んでみたほうが良い。

神殺しのような事が起きたのかな、
平家=海神?一族という話です、という事を言いたいのかな。
0529日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 01:41:27.50
dead end『serpent silver』

神殺し〜・・・と言っている曲があったり、
この曲の収録されている作品があるでしょ

確か、そのような曲があったような
0530日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 03:17:11.94
どこで見たんだったかな

『THE WILLARD』

ヴァンガードが何やらという書き込みがあったり、
どこか共通、繋がっているような気がする

『ボーボボ』とか
0531日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 03:20:07.94
『たまごっち!』
という作品も同じ、妹と同名の女の子が出てきて

時計が〜、ロケット(シャトル)が〜とか
0532日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 03:27:38.19
某徳永英明氏の『夢を信じて』

老婆の言っていた、
むかーし馬に乗っていて・・・・という話とか

『ザ・モモタロウ』ウラシマン?
0533日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 03:31:35.15
確かウラシマンだよ、
波乗りピカチュウのようなシーンがあったり?

『ボーボボ 田ボ』
0534日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 03:35:28.87
なぜ誰々さんの家は、収入が無いのですか?

と言ってる人がいたり
0535日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 03:55:09.60
海 馬?
0536日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 05:26:37.32
 
 
 邪馬台国論争に敗れた九州説は

 学問をあきらめ
 ただイヤガラセに生きると決めたようだな

 
 
0537日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 05:38:35.80
どのように儲けたのか

一例として

『死人商法』と言ってる人もいた、
『人権侵害』だとか、他人の家(先祖など)を利用して・・・とか


猿田というスレ参照

・良いネタを見つけたな
・金のなる木

漫画やアニメなどの話なのかな、それとも役者の話?
0538日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 05:43:24.10
止めた方が良い奥村君
0539日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 05:57:58.11
例えば『スサノオ 幽界』

実際は、死んでいないんじゃないの?
子孫や末裔もいるとか
0540日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:06:40.68
関西の大学の考古学は終わっている、
学生は宮内庁や教育委員会に就職しようと畿内説に盲目的に従う
0541日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:10:08.24
畿内説ありきで、税金でこじつけ研究する代表機関
奈良県教委、
橿原考古学研究所
0542日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:14:34.89
 
 
      こ ん な


   中傷しかできない九州説が



       終わってるよ

 
 
0543日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:16:02.68
関川先生みたいな純な方もいる
畿内説連中から干されているが
0544日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:26:03.35
>>436
>(孝霊)私がとる説は誤認説でも当時の地勢感の認識によるもの、という説。
半島から東側へ進むと邪馬台国が仙人の住む中国人憧れの国になってしまうだろう。
なので半分意図的に九州から南側へ進む国と したという考えだね。<

何の史料事実根拠もなく、
孝霊の分裂幻覚の・・・・の脳での、小説的な妄想にしかならんね。
0545日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:28:29.49
纏向を2から3世紀初期まで持って行くのは疑問だらけ
卑弥呼の居た時代に畿内説の学者が恣意的に持っていったとしか思えない
いずれにせよ、吉野ケ里と比し粗末な都市である
0546日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:35:01.97
『言挙げ』

調べると出てくるでしょ
0547日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:36:43.50
纒向は4世紀以降
(考古学者、森浩一氏、関川尚功氏、大塚初重氏説など。)
0548日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:38:05.31
>>437
>畿内の前期古墳の強い北頭位志向は
シャカの入滅時の北頭姿勢を意識していたのかもな
原始仏教がシルクロードを通ってごく断片的に伝わっていたかもしれない <

これも「かも知れない」という程度の、確率の低い小説的なアイデアに過ぎず、
確率の高い学問的科学的な論にはならないよ。
中国での「天の中心たる北極」の思想の伝来の方がずっと確率が高く、
それも、そのような思想の部族の渡来の方が、ずっと確率が高い。
0549日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:43:56.72
石野氏と歴博が畿内説を歪めた張本人
0550日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:44:23.92
>>444
大和説は、こんな分裂幻覚妄想のな、小説的なウソばかりついてるからダメになる。
0551日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:45:57.12
シャカでも誰でも良いけど、
関係者などがいるはず。

この地(日本)に来ていたと・・・とするなら、
それは渡来系の人々だよ。
0552日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:47:01.03
石野・河上・岩崎・白石が悪い、そしてコバンザメ寺澤
0553日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:52:15.72
   デマと中傷だけになった
   九州説は

 もう残骸
0554日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:52:18.91
>>445
お前や孝霊ら大和説者のように、
史料事実根拠がなくて、確率が殆どない小説的アイデアでの、
分裂幻覚妄想的な大和説造作論文をありがたがってるよりは、
九州説説者らの方が、ずっとマシだよ。
0555日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:52:36.93
張り付けゴメン

1996年頃、池上・曽根遺跡の木材の年代が年輪年代法で紀元前52年と測定されました。
これによって、畿内四期は通説よりも100年古くなり、ついでに庄内期も100年古くなり、
纏向が晴れて邪馬台国の候補地として浮かび上がったわけです。
このように畿内説の年代観には年輪年代法が大きな役割を果たしました。
しかし、年輪年代法には大きな問題点もあります。
まず、光谷氏が年輪のパターンを公開しておらず、他の人による検証が不可能であること。
法隆寺の心柱あるいはほかの木材の年代の検証からもわかるように、建物の建設と木材の伐採年代が合わないことがあること。
100年ずれることは当たり前なのに、池上・曽根遺跡の年代については、畿内説の考古学者は伐採年代をそのまま受け入れています。
0557日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:54:01.16
魏志倭人伝には、「宮室・樓觀・城柵を厳かに設け、常に人がいて守衛する」と書かれてます。
この宮室・樓觀・城柵の跡が出ているのは、畿内説の年代観によると
卑弥呼時代には廃絶していたとされる吉野ヶ里遺跡など九州の遺跡なのです。
纏向遺跡からは出ていません。これからも纏向遺跡は邪馬台国とは考えられず、年代も合わないことがわかります。
0558日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:55:00.57
>>555

もちろん、これもデマ
0560日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:00:15.94
土器の年代考

土器の年代は相対編年が常識。
これは古い土器から新しい土器に順に並べていくというもの。
よって、この土器よりこの土器のほうが古いというのは出てくるが、
しかしその土器は西暦何年かというのは基本的にはわからない。

土器年代は須恵器からさかのぼるもの。須恵器の開始を5世紀中頃とし、
布留期が4つほどに分類できるので100年と考えて4世紀の中ごろから、
庄内期はせいぜい二つの分類できるだけなので、長くても50年程の差。
0561日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:03:23.39
>>451
和田キヨエをたぶらかして尿入り?の大量の一升瓶を置いたり、
桐原詐欺師や右翼興信所を使って詐欺をした偽書説大和説者らの偽書よりは、
民間伝承記録を収集したツガル文書の方が、千倍まし。
0562日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:09:01.86
>>453
民間伝承や記録を収集した東日流外三郡誌に比べて、
大和説書や偽書説書は、
人種差別的殺し合い戦争の国粋皇国史観の分裂幻覚の妄想にクルった、
詐術と悪魔の書。
0563日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:11:58.72
キナイセツ側から科学的な反論が全くない。
中傷ばかり。
0564日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:12:49.95
畿内説は実は東遷説だな。

【畿内説の主張のまとめ】
>>1の発言をまとめたもの)
「瀬戸内海勢力が枢軸となって、総花的に纏向で田舎娘を共立した」
「首長のいない広域政治集団が発生したが、圧力が高まって、急激な首長権が確立した」
「弥生中〜後期に隆盛を誇った伊都国は、蝋燭の最後の輝きをはなって音もなく衰退した」

【畿内説(主にスレ主)が主張する東遷】
  @弥生中〜後期に隆盛を誇った伊都国は、蝋燭の最後の輝きをはなって音もなく衰退した
  A首長のいない広域政治集団が発生したが、圧力が高まって、急激な首長権が確立した
  B結果的に伊都国の太陽祭祀を継いだ卑弥呼が、瀬戸内海勢力の実力を背景として、総花的に纏向で共立された
0565日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:12:50.36
>>547
>纒向は4世紀以降
>(考古学者、森浩一氏、関川尚功氏、大塚初重氏説など。)

また九州説のアホが嘘ついててワラタ

「私は、箸墓古墳は西暦250年前後の出現期古墳と考えている。」大塚初重
http://best-times.jp/articles/-/2264
0566日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:13:17.79
あれだけいた畿内説コテハンがほんと消えたなあ。
高齢さんとかも最近見なくなったし。
あの人の世界観は好きだったけど、考古学的証拠が出そろった最近はやっぱり反論できずに言い張るだけになってちょっとかわいそうだったよね。
ジョーカーもあれはあれで頑張っていたけど意外と判断思考は科学的だったから
議論が煮詰まってくると九州説そのまんまの発言をし始めてそれは九州説じゃんと指摘されて本人絶句したり相当悩んでるっぽかったよね。
ここでまだ頑張ってるのはスレ主と根拠厨くらいで科学的議論を放棄してのテンプレ死守の印象操作作戦に徹底してもはや議論が成り立たない。
岡上は東遷説とはいえ畿内説なわけで真っ向から取り組んでなんとか畿内説に持っていこうとしているのだけど、
もう味方であるはずの岡上程度の東遷説議論ですら許容できないほど畿内説は追いつめられているのだな。
0567日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:13:40.35
畿内説の方はよく中身のない吠え方しますね

                 Ww
0569日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:15:28.96
>>567←中身ない典型


w
0570日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:15:58.77
>>454
和田キヨエをたぶらかして尿入り?の大量の一升瓶を旧和田家の屋内に置いたり、
桐原詐欺師や右翼興信所を使って、分裂幻覚の妄想の詐欺をした、
・・・・偽書説大和説者らの「反東日流外三群誌」書よりは、
民間伝承記録を収集したツガル文書群の方が、千倍まし。
0571日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:17:24.35
>>565
纏向なんだが・・・・・
0572日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:17:51.12
>>560
>土器年代は須恵器からさかのぼるもの。

これも大ウソ
っていうか酷いデマだな
0574日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:21:13.03
>>565
『邪馬台国をとらえなおす』 大塚初重 講談社現代新書
0575日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:23:44.59
>>571
で?

纏向遺跡の始まりと
箸墓建設と
どっちが早いの?

痴呆の人?
0576日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:27:37.11
>>574
それが何?

日本語喋れない人?
0577日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:28:11.15
>>458
>「内行花文鏡も進化拡大する」の原則か? <

内行花文鏡は、
明帝の下賜鏡のお宝と、
民間的伝来の鏡と、
平原のように渡来鏡師の助けで造った国産鏡?があり、
播磨の大中遺跡にも「内行花文鏡の鏡片」が出土しているから、
卑弥呼や壹與から、東征将軍に下賜されたお宝であったり、
親愛な部下にペンダントのようなものとして下賜品などに使われた。
0578日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:29:05.74
畿内説の諸君
「知識は力なり・・・・しかし金がかかる」
本を沢山買って読んだらいかがか、(自説・他説問わず)
0579日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:29:24.80
>>573
「単芝」とか、いつも意味不明な事言う人がいるね
0580日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:30:37.69
>>459
また偽書説大和説のバカの、分裂幻覚の妄想のトンデモ理論か。
アホちゃうか。
0581日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:30:40.71
>>578
などと、本を読まない九州説が妄言


笑えるなあ
0582日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:35:31.18
>>465
>>記紀では、大物主は(神武東征以前からの)出雲系の大和在地の神であって、
その出雲は、縄文期からの毛人蝦夷のズーズー弁族の国であって、
弥生の始め頃に、海峡に渡来して来た倭人に国譲りさせられた文身国。<

>どこから渡来してきたのですか?、

文献などでは、「燕の南」と、江南の会稽海岸部、という位の情報しかない。
0583日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:36:26.35
>>578
こういう嘘のつける九州説って、終わってるね・・・



・・・人間としても
0584日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:37:52.89
>>576
ばつが悪そうだね Ww
0585日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:38:03.07
>>582
その文献って、どんな偽書? w
0586日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:39:13.56
>>466
ええぞ、ええぞ。
偽書説大和説者に、「小説的分裂幻覚の・・・・妄想」を、どんどん喋らせろ。
世間の人々に説明する手間が省ける。
0588日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:43:49.96
>>574
また九州説が嘘をついてたのか
どうしようもないな
 
0589日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:44:07.11
もう畿内説は無くなって、
地元の考古学を調査研究する、
纒向学に変わっているよ。
もうせいぜい邪馬台国の
候補の一つとしか言ってないし
それさえないところも多い。


考古学系の研究機関のHPを見てみればいい。
0590日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:44:59.59
>>473
>一つヒントをやろうか? 南=南でも邪馬台国は九州北部にない事になる<

一つヒントをやろうか?。
不彌國で萬二千余里が、ほぼ消費されてしまっているので、
南=南で、邪馬壹國女王之所都は、
福岡平野〜筑紫平野付近及びその周辺丘陵地壱岐、である事になる。
0591日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:48:01.33
なんだ なんだこのスレ
まともに答えられない畿内説初心者のスレか
0592日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:49:09.73
>>591
何か質問したか?

しなければ当然だれも答えない



w
0593日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:50:06.25
>>589
おいおい

そんな嘘で誰か騙せると思ってるのか?
おめでたい奴だな
0594日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:50:32.90
>>590
珍説イラネ
0596日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:52:35.13
まじな話

大塚初重氏は纏向を3世紀以前としてはいない
彼が最近、自論を変えていたのなら別だけど
0597日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:52:53.83
ウソでしか保身できない九州説って、悲しすぎるね
0598日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:53:36.12
>>596
どこが、まじ?


証拠は?
0600日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:56:01.99
>>596
そういう嘘が平然とつける九州説って

   ス ゲ ー


 
0601日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:56:30.13
病気だろう
0602日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:59:22.70
>>596
それで何で大塚が畿内説やってんだ?

あんた発狂してんのか?
0603日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:00:15.40
>>592
あんたが適任だ 答えてくれ
>吉野ヶ里より後発の纏向が
吉野ヶ里より都市機能がなぜ劣るのか?
多くの人が住んでた形跡もない
畿内は吉野ケ里の存在すら知らなかった小国でいいのか?<
0605日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:03:45.64
>>603
なんで
吉野ケ里の存在を知らないと
小国なんだ?
0606日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:07:40.57
おのぼりさんが銀座四丁目で
「おまーら、俺のこと知らんのか!? この田舎モンがぁ〜」
と叫んでるような心境だろう
0608日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:29:35.95
THE WILLARD『ROSE OR LOSE』

輝いたときだけが〜

と言っているけど

これは『ボーボボ』
ググると出てくる、バスケアニメの曲じゃないの?
0609日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:33:58.35
『宇宙ヤバイ』

『2ch 出身の偉人多過ぎ』

これも同じでしょ
0610日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:40:18.39
吉野ヶ里は畿内説の鬼門
0611日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:41:34.25
『バスケアニメ 輝いたときだけが』

ググると、同じような曲が出てくる
0612日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:43:35.83
>>482
>もう南→東とわめいてるだけだな <

いや、いつも、
「南→東」など、
というように、「など」を付けて、複数以上の証拠がある事を示してあるよ。
しかし、いちいちそれらを全部書く事は、手間がかかって面倒くさいし、
5chにも世間の皆さまにも迷惑だから、
その他の証拠は、必要があればその都度書くようにしているの。
0613日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:45:21.21
>>610
禿同
吉野ヶ里の発見から畿内説は可笑しな方向に向かった
0614日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:50:20.54
>>483
これが大和説のやり口だ。
無内容でも何でもわめき続けて、無理を押し通そうとする。

>韓国でいえばソントというやり方だそうな<

おや?、この男も、また何やら、「反韓」のヘイトスピーチをしているらしいから、
やっぱり大和説者は、殆どが、
排他的人種差別の殺し合い戦争狂の国粋皇国史観の、
安部自民公明政府や右翼マスコミや学会教育界の・・・・キョクウ人種と、
同じだったらしいなあ。
0615日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:53:05.59
>>613
畿内説の学者が焦ったのは間違いなく、
今でも全容が解明していない纒向を王都とした
纒向を王都として比定するには更なる全容解明が必要
0616日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:55:34.78
>>485
大和説者は、議論で壊れたのではない。
あれは元々、
安部自民公明政府や右翼マスコミや学会教育界ややくざ暴力団らのしもべの、
人種差別的殺し合い戦争狂の、国粋皇国史観に狂った、・・・・アホ集団。
0617日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:59:48.95
>>615
畿内説の学者のやり口Ww
先ず結論を出す
次にこじつける
0618日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:04:31.00
ザラコク、キウス、岡上、呟きアスペ、物部葛城ハナホジ
ネットの普及はキチに居場所を与えてしまった
0619日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:17:56.20
>>615
九州説は
作り話が好きだな
0620日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:43:19.81
>>619
そっくり返す
0621日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:52:56.37
巻向周辺に天皇の宮があった事は記紀に
記述してあるだろ。
それがモモソや崇神の時代辺りなら、当然
そこは重要な候補地になる。

吉野ヶ里なんてそういう伝承や人物が皆無だしな。大体規模でも妻木晩田辺りに負けてるぞw
0622日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:57:58.46
>>620
お断りします。
というよりスレへ来るなよw
畿内説が気になって仕方ないんだろ。
0623日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:15:38.42
現調査段階では
纒向は居住域と認められない
今後の調査に期待
0624日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:19:33.38
>>621
崇神の年代を間違えてますよ。
0625日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:20:24.08
>>613
九州説が圧倒的に優位になり、畿内説が焦って道を誤ったのだな。
0626日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:21:13.79
>>620
理由なき返品w
0627日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:21:38.28
>>604
建物の数、付属施設の規模など、圧倒的な差だよ。
それがわからないなら学問から手を引いたほうがいい。
0628日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:22:35.04
【邪馬台国はどんな国?】

「魏志倭人伝」−「倭人は兵器に矛を用いる」
―銅矛であれ鉄矛であれ、
矛が多量に出土しているのは北九州、奈良県は出土無し。

「魏志倭人伝」−魏への持参物、魏から女王への贈り物に多数の「絹織物」
−邪馬台国のあった弥生時代後期までの「絹」は、すべて九州からの出土。

「魏志倭人伝」−「倭人は鉄の鏃を用いる」
鉄は圧倒的に九州にある。
http://www.infokkkna.com/ironroad/2011htm/iron7/1103iron09.jpg

「魏志倭人伝」−「魏は卑弥呼に五尺刀二口を与えた」
−弥生時代の鉄刀、鉄剣は福岡県から92例出土、奈良県からは1例のみの出土。

三角縁神獣鏡は魏の鏡に非ず、卑弥呼の時代は「方格規矩四神鏡、内行花文鏡」
邪馬台国時代、古墳時代を通じて、福岡県から37面、奈良県からは、わずか2面。

その山に丹あり
弥生時代の奈良では、朱丹は二箇所で しか使用されていない。
福岡県では41箇所の遺跡で使用されている。
0629日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:22:44.80
>>624
どちらにせよ吉野ヶ里は無関係。
ヤマトは古の邪馬台国。
邪馬台国はヤマトで確定済みだよ。
0630日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:23:02.70
魏志倭人伝の邪馬台国までの里程
帯方郡(朝鮮北部)から狗邪韓国まで七千里、女王国まで一万二千里。
対馬海峡が三千里であり、帯方郡から九州上陸までで一万里となるので、邪馬台国の位置は九州北部になる。

魏志倭人伝の邪馬台国までの日程
帯方郡から邪馬台国まで水行10日、陸行1月(1日の誤りか)
ちなみに帯方郡から投馬国(宮崎都万)まで水行20日

後漢書
大倭王は邪馬台国にいる。
楽浪郡の国境は、その国(邪馬台国)から一万二千里である。
倭国の西北界である狗邪韓國からは七千里である。

魏略逸文
帯方(郡)より女(王)国に至る万二千余里。

邪馬台国時代の遺物の出土状況
http://yamatai.cside.com/tousennsetu/image/zu11.gif
0631日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:23:09.35
>>623
だから何なの?
何期待してるの?

九州説の言動は意味不明なものが多い。
0632日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:26:03.30
>>627
巻向や唐古なんて調査は未だ一割にも満たないのだが?しかもその周辺にも遺跡が連鎖的に
存在しているよ。
0633日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:30:04.93
>>628
弥生前期の時点で紀伊半島に水銀朱の
精製跡や、河内で水銀朱を計測していた
分銅が既にある。
無駄な捏造は情けないぞ、邪馬台国の怪は
本当に酷いな。
0634日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:32:21.82
各節 整理して欲しい
特に畿内説(畿内説のスレだから)

1.魏志倭人伝の何処の箇所が間違いか
2.記紀の何処の箇所が正しいのか
0635日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:56:29.52
いくら九州説の学者がいないからって、なあ

でっち上げで畿内説の学者を九州説支持みたいに宣伝するのは、どうかと思う
倫理の問題でしょ
 
0637日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:08:14.83
>>631
噛みつかないこと
都市として、居住域が現調査段階で確定していない
つまり、まだ女王の都と比定するには早すぎると言うだけなのだが
0638日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:43:04.40
>>637

なんで居住域が確定していないと
女王の都と比定するには早すぎるのか

まったく意味不明
 
 
0639日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:55:04.81
九州説って、ちょっと反論されると
どうして「噛み付かれた」とか言って
被害者意識丸出しになるんだろうね

打たれ弱すぎ
0640日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:12:27.25
以前として畿内説の回答なし
0643日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:39:02.25
>>636
九州では弥生時代のものがない。
畿内は縄文末期に、四国でも弥生前期には確認すみ。
畿内は更に精製した後に分銅を使って計測までしていたからな。
こういう現実を見ないのが九州説のダメなところだ。
0644日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:44:21.64
>>643
浅学の極み
0645日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:45:43.35
倭人伝のうち畿内説前提で矛盾があるのは方角だけ。
あとは解釈的には問題無し。

そもそも九州説は倭人伝を邪馬台国伝と根本的な間違いをしている。
具体的には投馬と邪馬台の戸数と距離に大きな矛盾を抱えている。
0646日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:46:26.49
>>640
なんの回答だよ

 
0648日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:47:52.68
>>644
反論されると悪口しか返せないのが
九州説の限界だな
打たれ弱い
 
0649日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:53:05.08
プロレス
0650日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:53:08.07
弥生中期には河内と葛城で最大級の方形周溝墓に鏡も出土してるからな。
やはり当時から畿内は倭の主要エリアだろう。
0651日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:14:38.28
>>643
九州ではバケツで汲んでいたものを、畿内ではちまちま分銅で測っていたのが、どうしてそんなに偉そうなのか。
0652日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:15:34.32
>>645
邪馬壹国70,000戸の内訳は下記の計算で算出されている

1,000戸(對馬国)+3,000家(一支国)+4,000戸(末盧国)+1,000戸(伊都国)20,000戸(奴国)+1,000家(不彌国)+20×2,000戸(斯馬国-烏奴国の20国分)

斯馬国〜-烏奴国の20国の戸数は記の計算で算出されている
(1,000戸+3,000家+4,000戸+1,000戸+1,000家)÷5国=2,000戸/国
奴国を除く対馬国、一支国、末盧国、伊都国、不弥国の5カ国の戸数から1国邑当たりの平均値2,000戸を求め、斯馬国-烏奴国の戸数もこれと同じ戸数として計算
0653日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:16:00.62
朱の精製跡は北部九州にもいくつかあるね。
吉野ヶ里にもあったし。
0654日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:16:08.89
>>650
畿内が平原女王の配下に入っただけだろ。
0655日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:18:30.84
最古の方形周溝墓は唐津ですね。
北部九州は金隈遺跡とかにもあるけど
あまり流行らなかったね。
0658日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:30:56.63
>>657
西日本全域の富を集めて副葬されていたね。
史上もっとも豪華な方形周溝墓だよ。
方形周溝墓があるところまでは平原女王の支配領域。
0660日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:43:35.72
>>654
平原の時期は畿内東海の方形墳が全盛期だから。つまり平原は畿内勢力の
単なる出張所だよ。
0661日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:59:55.77
畿内説のスレで他説批判するバカ
他説のスレ立ってるからそこで玉砕せよ
0662日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:10:33.18
>>661
ここに来た他説のアホウが論破されてるだけだろ


笑止
0663日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:19:33.07
両方スレ違いと言いたいんじゃないの?
0665日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:32:15.37
>>660
分家がいたんだろ。
だから何だ?
問題なのは倭を代表して魏と交流していたのは誰かだろ。

それよりも、東海を持ち出すなら邪馬台国東海説にでもしたらどうだ?
纒向なんてしょせんは東海のお膝元だったんだろ?
少なくとも纒向に卑弥呼がいたわけではあるまい。
0666日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:42:48.39
>>665
卑弥呼は諸国に共立された存在だぞ?
瀬戸内海から北陸、東海までカバーする
巻向なら、その象徴的な祭祀場所として
相応しいだろう。
0667日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:45:36.77
>>666
纒向は東海の金魚のフンだよ。
たまたま後の大和にあったから注目されているだけ。
0668日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:47:07.40
要するに畿内説(大和説)は昔からあるけれども根拠がなく、最近になって纒向が出たから飛びついただけ。
実際には大した遺跡ではない。
0669日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:49:29.63
>>666
古代倭国の交通は海上交通。
卑弥呼が交通の便の悪い纒向にいたら、広域支配などできない。
河内でさえも狗奴国すなわち敵地なら、瀬戸内海にさえアクセスできない。
さらに九州北部を超えて大陸までなど、夢のまた夢。
0670日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:53:36.67
纏向はマイナーだからしょうがない
「所都」は、世に出すために大風呂敷
でも読み方も知らない人が多い
世間は相手にしない遺跡
0671日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:00:57.27
吉野ヶ里には月5万人ぐらい観光に来るんだって
0672日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:03:38.84
ベニバナは3世紀にはまだ渡来してないのだが・・・
0673日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:05:38.46
ウイッキーさん
紅花
エジプト原産といわれ、古くから世界各地で栽培されている。日本にはシルクロードを経て
4 - 5世紀ごろに渡来したといわれている(6世紀伝来説もあり[1])
0674日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:06:29.07
>>668
ぜんぜん脈絡なく「要するに」と言い出す阿呆
0675日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:10:14.60
紅花の歴史文化館: 紅花の豆知識 - 山形市 - 山形大学

紅花の伝来は6世紀ごろとの見解
0676奈良県どうなってんの
垢版 |
2018/02/06(火) 15:15:54.02
ベニバナ

奈良県薬事研究センター所見

日本には6世紀末から7世紀初めに中国から織物技術の伝来と同時に染料として導入された。
0677日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:27:23.22
金原氏は環境考古学で私見が多いから鵜呑みにはできないという事じゃないかな
バジルも気になるが3世紀には日本に存在しない植物が纒向で見つかったことに意味があるのかな〜〜
0678日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:29:31.09
花粉のAMS年代測定はできるのに何故しないのだろうか?
0679日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:30:25.82
纒向が3世紀より後だということだよ。
言わせんなよ恥ずかしい。
0680日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:38:05.38
また九州説はデマばかり流してるな
0681日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:39:00.19
>>676
ソースは?
0682日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:40:29.65
>>677
纏向で見つかった花粉はヤマシャクヤクだと思うが・・・
0683日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:43:47.51
>>682
思う理由は?
0685日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:50:58.68
>>683
日本で自生した植物 
 
ベニバナヤマシャクヤク(ボタン科)
紅花(キク科)
0686日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:55:04.17
畿内説は化学・科学・生物学・・・・理系には弱いようだね
0687日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:55:26.34
九州説は情弱だから亡んだ
0688日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:56:03.56
>>686
などと弱さをさらけ出す九州説
0689日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:56:43.46
単に通説より早くから入ってただけの話。
伊勢遺跡の煉瓦も数世紀早く使われてるだろw
0690日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:00:26.61
>>689
私に言われても・・・畿内説の学者が植物等の学会に申し入れるべき問題なのでは
0691日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:02:12.70
九州説は何か新たに発見されるのが怖くて仕方ないからな。
出雲の件でこりごりなんだろう。あの時は
「畿内でなければ邪馬台国は何処でもいい!」とやっちまった
先生もいたからなw
あれでオレは九州説から畿内説へ転向したよ。
0693日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:10:10.21
>>689
伊勢遺跡出土のものは「煉瓦」と言わない
通称 焼き「レンガ」とも言うが
「紅焼土」の範疇
0694日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:14:01.97
>>690
申し入れる必要なんて無いでしょ?

もし、植物等の学会とやらで「そんな昔から日本には絶対にありません」とか無謀な声明を出すんなら、金原が受けて立てばいいだけだ。
0695日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:17:46.63
>>694
金原負けるよ 紅花の専門家じゃ無いから
0696日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:17:48.61
>>693
煉瓦の定義まで変えて言い逃れしようとする畿内説。
纒向より前に他の地域に立派な感じ建物があると困るもんね。
0697日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:20:51.24
紅花花粉を炭素年代法ではじき出せばいいのだが
何もしないのは何故?
0698日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:21:03.25


考古学的に馬事文化の存在を示す国内最古の遺物は、箸墓古墳(3世紀中頃)の
周壕から出土した木製輪鐙わあぶみである。4世紀初めの土器と共に出土したため、
このころに投棄されたと推定される。

しかし、この木製輪鐙だけが他の出土馬具に比べ出現時期が余りにも早いため、
この時期に馬事文化が広く普及していたとは考えられない。
大きな権力を持った者だけが所有出来た稀少な存在として考えられる。

ベニバナ

エジプト原産といわれ、古くから世界各地で栽培されている。日本にはシルクロードを経て
4 - 5世紀ごろに渡来したといわれている(6世紀伝来説もあり[1])。
古くは和名を「くれのあい(呉藍)」といい、中国伝来の染料との意味[1]。「すえつむはな(末摘花)」とも呼ばれる。


箸墓古墳は主体部を掘っていないため正確な年代は分からないが、
周辺から出てくる遺物は4世紀以降のものばかりなんだよね。
0699日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:23:48.48
>>697
纒向が3世紀ではなかったことがわかってしまうから。
0700日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:30:15.52
>>487
もう、大和説者らがどう狂ってるか?、のサンプルとして、
大和説者に、ここでずっとわめいててもらおう。
0702日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:34:29.80
「煉瓦」

粘土を主原料とした建築材料の一種。鉄やカルシウムなどの化合物を含む粘土に脱粘材として砂を加えて調合し,
直方体塊に成形し,乾燥させたのち,焼成する。
0703日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:35:02.91
>>496
大和説を主張した時点で、
「南→東」などの嘘つき騙しが確定であり、
もはや過去の人だから。
0704日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:35:46.48
>>697
出せると思う理由は?
0705日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:37:11.11
伊勢遺跡で発見されたものは 平たい土器で技法が進歩した者では無く
使い道を考えて形を変えた土器
0706日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:37:14.95
>>499
三世紀の邪馬壹國女王之所都は筑紫だろ、
もはや常識だからな。
0707日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:37:25.86
>>698
だという証拠は?
0708日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:37:56.26
>>706
どこの世界の?
0709日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:39:14.05
>>502
もはや、意味不明のたわごとをわめいて、
九州説へ嫌がらせするしかないのが、
大和説者らの現状です。
0711日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:39:31.41
>>695
どこの誰に負けるの?
0712日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:41:28.24
>>710
できると思う理由は?

w
0713日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:45:43.49
>>703
「南→東」が嘘だという証拠は?
0714日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:46:35.65
>>711
やけくそだね  結局金原なんか学会は相手にしないと思うよ


694日本@名無史さん2018/02/06(火) 16:14:01.97>>695
>>690
申し入れる必要なんて無いでしょ?

もし、植物等の学会とやらで「そんな昔から日本には絶対にありません」とか無謀な声明を出すんなら、金原が受けて立てばいいだけだ。
0715日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:50:37.60
>>714
結局また中傷しか出来ないのが

  九州説

 
0716日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:50:53.10
>>712
何 恐れているの(君に言うべき問題じゃないが)
自信があるならチャレンジすべきと思うよ
 結果が3世紀なら畿内説にプラスだよ
結果が出なくてもマイナスにならないのだから
0717日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:52:02.10
>>716
だから、できると思う理由は?
0718日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:54:07.76
>>716
禿同
3世紀という結果が出たら、植物の日本史にも貢献できるし
0719日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:54:17.08
証拠も出せない

理由も言えない

具体的なこと言えない


九州説が亡んだのは当然だな

w
0720日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:55:07.92
>>718
だから、出せると思う理由は?
0721日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:56:19.69
奈良県薬事研究センターって頭悪いんじゃねーのか
0722日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:59:27.05
>>720
分析機関があるからだよ
結果が出せるかどうかはわからんが
学者の姿勢としてはやってみたいと思うよ
0723日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:00:44.88
>>721
紅花の渡来については奈良県内でカタをつけてくれるかなあ
0724日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:02:04.72
6世紀末というのは藤ノ木古墳のベニバナの花粉と繊維だろ
奈良県薬事研究センターは遺跡の植物遺体分析調査とかやってないし
植物の歴史の研究が目的じゃないからな

http://www.pref.nara.jp/dd.aspx?menuid=3501
0725日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:03:24.83
>>721
むかしの論文かなんかを転載したよその団体が、いつまでもホームページを更新しなかったとしても
べつに研究センターに罪はない
頭が悪いわけでもない
0726日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:03:57.64
>>505
>西の衆夷六十六国は
大陸から持ち込まれた家畜豚が九州・四国の西日本西部地域に限られているから
この範囲だろうね <

「服」は、「す」を付ければ、「服す=服属する」という自動詞だから、
他動詞である「征す」や「平ぐ」とは違って、
「西服衆夷六十六國」は「西は衆夷六十六國が服属している」という意味になるから、
倭王武の(以前からの)地元である、という事を示す。
0727日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:04:17.23
>>722
正論だが畿内説の学者はご都合主義だから無理
0728日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:05:05.26
>>722
あんた学者じゃないだろう
0729日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:06:20.95
>>722
どうして出来ると思うのか
理由も言えない奴が
何をいっても
説得力なし
 
0730日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:07:08.86
畿内説っては、奈良説のことなのか?
それとも近畿説のことなのか?

摂津とかならまだわかるけど、海上交通・交易NGで海産物もとれない
海から生駒山越えて馬でも10時間以上かかる盆地に、当時の日本の
都とも言うべき邪馬台国があったと言われても納得感がない
0731日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:09:14.34
>>510
>畿内説がいまだ存在する理由はなんだ 銭か?
>研究費とポジションだな。
>食うためにはなんでもやる畿内説 <

安部自民公明政府や右翼マスコミや学会教育界の、
ご機嫌取りの下僕だな。
0732日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:09:54.45
>>724
奈良県内でカタつけろよもうーー
奈良の子供たちがかわいそうだよ

奈良県薬事研究センターが認識を変えればいいのかどうかは知らんが
文書が一人歩きするから、子供たちにどう伝えるか考えればいい
0734日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:11:45.74
奈良県薬事研究センターは機能してないから✖
閉鎖すべき
0735日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:12:35.41
 
このように
素人の勝手な妄想を
事実であるかのように触れ回る

そんな九州説が、亡んだのは当然だな
0736日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:13:24.84
ベニバナは植えられていたのではなく花粉だけが大量に見つかっていることから染料の原料として輸入されたと物と考えられる
一時的な輸入品であって日本のベニバナの植生史と特に対立するものではない

倭人伝にも卑弥呼からの献上品の中に赤い絹織物が含まれており関連が想定される
この献上された絹織物は密度の高い「絳青けん」と呼ばれる高度な技術を用いた織物である
もともと畿内では目の細かい布を織る技術が弥生時代から存在しており、これがそのまま絹織物に採用されたと言う技術的な流れが分かる
下池山古墳から見つかる絹糸は高密度な織物の技術と、倭文と呼ばれる古い染色技術を用いていることが分かっておりこの系譜上にあるのが見て取れる

このように高度な織物の技術と、染色の技術を持つ畿内に質の高い絹織物が存在しており倭人伝の記載とも合致する

逆に、九州から見つかる絹は粗雑で目の粗い物ばかりの上、染められてもおらず絳青けんと考えられるものは何もない
また、最盛期の光武帝への遣使ですらも奴隷の献上が主体で自慢の絹とやらがとても献上できるようなものでなかった事が分かる

絹の話は九州にとって不利になるばかりの話でしかない
0737日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:14:25.99
紅花なんて些細な事
畿内説の根拠のほんの一部
そういう突っ込みしかできない九州説が哀れ
0738日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:18:20.72
畿内説 学者たちの最近研究
    vs
九州説 素人が空想で横車


って構図は動かないな
0740日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:19:41.17
>>737
360度まるまる包囲されてんだから
どっか抜けたいのは人情だろ
0741日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:20:26.63
九州説=情弱
0742日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:22:17.90
>>736
纏向に限った輸入品ですか?染色工場が纒向にあったという事?
栽培はいつから?輸入するより栽培した方がいいのに

紅花は一年草だし、染色に使うのは花の部分(種だけ抜いて輸出した中国は許せんなWw)
0743日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:22:39.63
>>693
それは大陸からの技術が直接伊勢遺跡に入ってきた証拠なんだが。
北部九州にもないのに巻向以前に伊勢遺跡が重視されていた事になる。
0744日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:26:43.16
>>516
>九州の学者の論文も3世紀には畿内に中心があったことを前提で書いてるから
九州説、畿内説というのは九州のお爺さん向けの講演会のときくらいじゃないかな
考古学は一般人の理解が必要な研究だからね <

それなら、国民の過半数は九州説なんだから、
「九州の学者」とやらも、国民の常識や考えに反している訳であり、
国民に支持されていない、という訳だ。

>5chの九州王朝は反日集団の運動だから九州のお爺さんたちとはまた別だけど<

5chの大和説者や、学会教育界学者は、
人種差別的殺し合い戦争狂の国粋皇国史観集団の運動だから、
始めから、国民の考えとはまた別だけど。
0745日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:26:51.91
4棟、花粉、住居跡、距離表、海游録に執着するのはキウス
0746日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:28:34.85
畿内説←学者の最近研究、学術論文、専門書
九州説←素人の思いつき、ネットで拾ったゴミネタ
    あやふやな記憶とねつ造

 
0747日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:30:40.49
>>518
学会教育界が支持推奨しているから、絶対確実だと喚き散らす癖に、
何一つ根拠がなく、国民の支持もないのが大和説。

そして口をひらけば、いつまでもいつまでも、
都合のいい根拠のない「南→東」の俺解釈の行程妄想。

・・・・バカ扱いされるわけだ。
0748日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:32:53.57
>>520
大和説者は、ヘイトスピーチ街宣をして荒らすだけにシフトした。
もうまともなやり方じゃ、九州説に勝てないからね。
0749日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:33:28.88
>>744
この爺さん、昔うまれてたら絶対
ふたことめには国賊、国賊って
他人を罵ってたよ
0750日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:34:28.02
>>742
ことほど左様で。
ここの畿内説の住人はまるっきりダメ
ニュー速に来るまで、5ちゃんで少し揉んでやってくれ
最近ニュー速の畿内説のレベルも下がっているがここよりまし
0752日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:37:39.52
>>750
あっちもまともな九州説なんてもう誰も残ってないだろ、
びっくりするほどレベル低いし、大体同じような面子だしなw
0753日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:39:56.04
>>521
>荒らしてるのは怪の連中だろ、本も売れないし爺さんばっかでこ火の車。<

また、・・・・大和説者が、意味がよくわからん書き方をしているが、
「怪」というにな「邪馬台国の会」の事なんだな?。
0754日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:41:00.69
もちろん同意するバカを相手にするあんた偉い

742日本@名無史さん2018/02/06(火) 17:22:17.90>>750
>>736
纏向に限った輸入品ですか?染色工場が纒向にあったという事?
栽培はいつから?輸入するより栽培した方がいいのに

紅花は一年草だし、染色に使うのは花の部分(種だけ抜いて輸出した中国は許せんなWw)
0755日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:42:34.47
>>522
なんか本当に精神分裂気味だな、ここで荒らしてる大和説の連中。
出発点の議論での「南→東」を否定されて、
もう可能性のない大和説の現状では、生き甲斐否定されたのも同然だし、 
ちょっと可哀想になってきたわ。
0756日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:45:52.82
>>536
「南≠東」のために、邪馬壹國女王之所都論争に敗れた大和説は、
学問をあきらめ
ただイヤガラセに生きると決めたようだな。
0757日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:46:55.42
大和説が正解だろうな
畿内ってぼんやりしすぎ
0758日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:51:08.88
考えるのは自由だ

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の
首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
0759日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:52:53.78
海遊録持ちだした学者誰?
0760日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:55:38.13
>>757
時代錯誤の五畿には笑ったな
そんな区分3世紀にねーし
0762日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:58:49.52
横からスマン
畿内説で淡路島は邪馬台国でいいか
0763日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:58:59.24
4棟、花粉、住居跡、距離表、海游録に執着するのはキウス
0764日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:02:16.72
>>542
国民の7割から否定され、
こ ん な
中傷しかできない大和説は、
終わってるよ。
0766日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:05:04.55
>>762
>兵庫県立考古博物館の石野博信名誉館長は「淡路島に大規模な鉄器工場群があったことが示された」と指摘し、
「纒向遺跡(奈良県桜井市)を中心とする邪馬台国が大和にあり、淡路は西日本に及ぶ政治連合の一翼を担い、
魏志倭人伝に記された『三十国』の一つだったのではないか」と話す。
0767日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:08:49.70
>>762
淡路島(北部)は畿内邪馬台国説の範疇
鳴門海峡はムリだが明石海峡は使者が通っている
南海道の一部は邪馬台国と見なししていいと思う
広げ過ぎかな????ようわからが
遺跡はある
0768日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:10:00.62
淡路で100年以上も鉄器を大量生産したのに、

3世紀集落から驚異の鉄器ゼロwww

木製農工具で強制労働www
0769日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:10:24.42
集落じゃない倉庫だぞ
0770日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:10:52.60
>>553
「南≠東」に反論も出来ず、国民の7割に反対され、
デマと中傷だけになった大和説は、
もう残骸。
0771日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:20:01.16
頼みの大型倉庫が辺境の各地から次々と見つかっている

ということは、大型倉庫と辺境とは
0772日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:24:12.71
纒向は吉野ケ里より小都市?

吉野ヶ里遺跡の最大の特徴とされるのが集落の防御に関連した遺構である。
弥生時代後期には外壕と内壕の二重の環濠ができ、
V字型に深く掘られた総延長約2.5キロメートルの外壕が囲んでいる範囲は約40ヘクタールにもなる。
壕の内外には木柵、土塁、逆茂木(さかもぎ)といった敵の侵入を防ぐ柵が施されていた。また、見張りや威嚇のための物見櫓が環濠内に複数置かれていた。大きな外壕の中に内壕が2つあり、その中に建物がまとまって立てられている。
北の集落は北内郭、南の集落は南内郭と命名されている。
0773日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:25:51.42
>>555
>張り付けゴメン
1996年頃、池上・曽根遺跡の木材の年代が年輪年代法で紀元前52年と測定されました。<

成程。
池上・曽根遺跡は、貨銭(貨泉?)の存在で、紀元後50年頃以後だ、と思っていた。

>これによって、畿内四期は通説よりも100年古くなり、ついでに庄内期も100年古くなり、
纏向が晴れて邪馬台国の候補地として浮かび上がったわけです。<

成程。
昔は、庄内の始まりが50〜100年位の斜め線になっていて、
九州の方が古くなっていたが、
いつの間にか?、「その斜め線が無くなって」しまっていた、という話の事だな。

>このように畿内説の年代観には年輪年代法が大きな役割を果たしました。
しかし、年輪年代法には大きな問題点もあります。
まず、光谷氏が年輪のパターンを公開しておらず、他の人による検証が不可能であること。<

成程。

>法隆寺の心柱あるいはほかの木材の年代の検証からもわかるように、
建物の建設と木材の伐採年代が合わないことがあること。
100年ずれることは当たり前なのに、池上・曽根遺跡の年代については、
畿内説の考古学者は伐採年代をそのまま受け入れています。<

成程。
0774日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:26:36.44
上で書いたように九州は粗雑な織物を作る技術しかなく邪馬台国が献上したような高度な絹織物を作る能力を持たないのが分かる

ご自慢の絹とやらは最盛期ですら皇帝に献上できるようなものではなく、九州と言う土地は外交でも技術でもメインストリームにいないのが分かる
更に言うと技術的な系譜から見ても畿内との連続性を見いだせず東遷も東征もないと明確になる

言えば言うほど九州説は自滅してるが気が付いてないのが滑稽
0775日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:28:47.41
>>556
などと、自分からは反論も証拠も挙げずに、ヘイトスピーチばかりを言う大和説 。
0776日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:30:46.14
枕詞興味深い。
葦が散る、芦原中津國が負けたイメージ

押し照るや
0777日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:31:31.71
何も見つからない九州説が見当違いの事を喚いて更に自滅する様を見てるともはや哀れみしか出てこない
0778日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:36:26.78
>>717
畿内説は無理だと、内心誰もが思いはじめている。
0779日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:37:37.20
>>730
>畿内説っては、奈良説のことなのか?
>それとも近畿説のことなのか?

そこを明らかにしないのが畿内説の詐欺的なところなんだよ。
0780日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:39:05.07
バカはバカなりに黙ってればいいのにバカなのに口開くから更にバカ晒すことになる

まさにバカの九州説にピッタリだな

まぁバカだからそれも気が付かないんだろうけど

バカだから仕方ないね
0781日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:39:12.69
>>734
>奈良県薬事研究センターは機能してないから✖
>閉鎖すべき

彼らに給与を払い続けるために畿内説が存在している。
0782日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:39:46.87
鉄器も中国出土銅鏡も文字も見つからない説が見当違いの事を喚いて更に自滅する様を見てるともはや哀れみしか出てこない
0783日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:42:24.27
吉野ヶ里
立柱の穴跡は径1.4〜1.8m、深さ1.1m
纏向?????????????
0784日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:43:18.66
纒向と一緒にされたら怒るぞ
0785日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:45:48.81
「弥生時代を通じて」「邪馬台国以前」のバカ話を毎度持ち出すバカの九州説

邪馬台国の前後に急激に拡大する畿内の鏡、鉄の大量出土の現実を見ない振り
むしろ邪馬台国の時期の畿内の画期的な発展と、九州の独占の崩壊と言う事実を裏付けてくれてるだけ

まぁバカだから仕方ないよね
自分がどんだけバカ晒して自滅してるか知らないんだもんね
0786日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:46:34.67
森暢郎研究員????誰でも研究員だから文句は言わんが
ロボットじゃないのだから研鑽を積まないといけない

念のため、建築家の森暢郎とは無関係だが
0787日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:50:03.43
>>785
占領された証拠をあげつらって喜ぶとは、さてはお前マゾだな
0788日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:50:07.71
畿内説の研究者は真実より義理人情が大事だから
人間臭くて良いではないか
0790日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:51:44.46
首都候補が鉄器ゼロだから説得力もゼロ
0791日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:54:00.67
>>788
それ間違い
関西の大学出の研究者と訂正せよ 
また
義理人情があるから、師も嘘は言わず正しい事を伝えられるのだ。
0792日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:54:38.14
>>581
などと、魏志を読まず、読んでも「南→東」などの嘘つき騙しをする大和説が、妄言。
笑えるなあ。
0793日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:55:01.34
太い柱が好きな人は、三内丸山遺跡がいいよ

柱穴は直径約2メートル、深さ約2メートル、間隔が4.2メートル、
中に直径約1メートルのクリの木柱が入っていました。
0794日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:55:24.40
人事縛りがあるから、師の嘘に文句を言わず伝えられるのだ。
0795日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:58:11.78
俺 関西出身でも九州出身でも無い 両方とも縁もゆかりもない
大学も関東だが、畿内説には着いて行けない
馬鹿だから、ゴメン
0796日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:02:09.92
>>795
君は素晴らしい直感を持っているな
0797日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:02:16.83
>>766
石野氏は畿内説でなく大和説ってこと?
0798日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:09:47.93
石野によれば五斗長垣内遺跡の鉄器は四国内向けのもので
畿内には行ってないらしい
0799日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:10:23.90
>>797
石野の生き残り策じゃねーの(兵庫県教委にも恩があるし)
兵庫県の振出は教委出身で橿原考古学研究所に身を置いた地方公務員出だし

石野は
バリバリの畿内説論者
所詮関学出身の地方公務員 銭とポストのためにはなんでもやる人間と判断してるがね
0800日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:11:28.78
冬籠りどころじゃない、福井がえらいことになってる。心配だ。
0801日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:12:11.57
石野さんなら例の円形周溝墓が見つかった時に、外部からの侵入勢力のものじゃないかって、学者として率直な意見を言ってなかったっけ?
0802日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:12:39.14
>>767
遺跡がある=邪馬台国
ではないんだよ?
0803日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:13:04.87
畿内説論者って
利害が一致した
一族郎党の集まりのように思えてきたのは俺だけだろうか
0804日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:14:08.74
>>774
じゃあ畿内に高品質の絹があったのかと言えば、絹そのものがほとんど見つからない。
0805日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:14:38.40
畿内の「邪馬台国以前」と「邪馬台国後」の0からいきなり100に増えるようなサルでもわかるあからさまな画期に何も感じないバカだから九州説なんて恥をさらして平気なんだろうよ

そして九州の鏡とやらも畿内から配られる三角縁神獣鏡を少数同伴させて有難がってる属国ぶりを見て歓喜してるんだからな

土器も、宗教も、宝物もぜーんぶ畿内に塗りつぶされてるざまを見て「ぼくちゃんたちが支配者なんだ!」とか間抜けなことを喚いてると

流石は脳みそが足りないサルだけのことはある
0806日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:15:54.06
池上曽根遺跡にも鉄工房があるし、淡路島以外にも鉄工房くらいあるだろう。
0807日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:15:55.27
>>803
正解だよ。
畿内説は利権のために存続されている。
0808日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:18:27.58
九州には

経100歩の墓もない
丹もない
入れ墨もない
上質の絹もない
骨占もない
宮殿もない
大きな祭祀の遺跡もない
多くの国をまとめ上げた中心もない

あるのは畿内の土器、墓制、宝物ばかり
この基地外どもは何を見て九州説とかほざいてるのかサッパリ分からんわ
0809日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:19:15.34
>>805
訂正してやる。

畿内の「邪馬台国以前」と「邪馬台国後」の0からいきなり100に増えるようなサルでもわかるあからさまな画期に何も感じないバカだから畿内説なんて恥をさらして平気なんだろうよ
そして畿内の鏡とやらも九州から配られる内行花文鏡のおまけを有難がってる属国ぶりを見て歓喜してるんだからな
土器も、宗教も、宝物もぜーんぶ九州に塗りつぶされてるざまを見て「ぼくちゃんたちが支配者なんだ!」とか間抜けなことを喚いてると

九州の銅鏡銅矛文化と三種の神器の祭祀に畿内が塗りつぶされているというのに。
0810日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:19:35.69
九州にあるものばかりを挙げて何を言ってるんだ?

鉄器ゼロにはかなわない
0811日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:20:35.12
>>808
九州の内行花文鏡と九州の方形周溝墓と九州の三種の神器をありがたがっているくせに。
0812日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:21:25.12
魏志倭人伝の邪馬台国までの里程
帯方郡(朝鮮北部)から狗邪韓国まで七千里、女王国まで一万二千里。
対馬海峡が三千里であり、帯方郡から九州上陸までで一万里となるので、邪馬台国の位置は九州北部になる。

魏志倭人伝の邪馬台国までの日程
帯方郡から邪馬台国まで水行10日、陸行1月(1日の誤りか)
ちなみに帯方郡から投馬国(宮崎都万)まで水行20日

後漢書
大倭王は邪馬台国にいる。
楽浪郡の国境は、その国(邪馬台国)から一万二千里である。
倭国の西北界である狗邪韓國からは七千里である。

魏略逸文
帯方(郡)より女(王)国に至る万二千余里。

邪馬台国時代の遺物の出土状況
http://yamatai.cside.com/tousennsetu/image/zu11.gif
0813日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:21:38.68
>>808
九州から派遣した内行花文鏡将軍の墓に入れた鉄器を持ち出すな
0814日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:22:12.42
>>793
ありがとう
纏向は掘立柱建物から抜けきれないのがよくわかりました
0815日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:23:51.62
九州説にとっての邪馬台国は脳内のどこかにあるユートピアなんだろうよ

まぁ夢の話がしたいならどっかに穴でも掘って一人でしゃべってろ
0816日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:24:36.01
>>793
縄文時代でそれか
本気で感動しました。
0817日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:25:51.47
瀬戸内海賊の娘を総花的に共立したとかいうお花畑ユートピアゆんゆんは畿内説だろw
0818日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:25:58.56
>>814 だろう
纒向は年代は置いといて
地方豪族の斎場兼市場が今のところ相応しい
今後はどうなるかは知らんが
0819日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:26:37.32
縄文遺跡にも劣る纒向の掘っ立て小屋が卑弥呼の王宮だって?
0821日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:28:44.42
方形周溝墓?
は?
古墳の発展の歴史も知らないサルはこれだから
大型墳墓なんて全く発展しなかったのに畿内の大型墳墓に塗りつぶされた雑魚がなんだって?

鏡?
畿内から配られた三角縁を数枚だけ貰って平伏し拝んで有難がってる属国がなんだって?
自分達のシンボルを奪われた挙句にそれまでの九州に存在しない畿内から現れた秩序に組み込まれた属国の証明がなんだって?

支配?
弥生時代を通じて一度も九州と四国西部よりも先に影響がなかった田舎がなんだって?
肝心の邪馬台国の頃に畿内の文化に全部塗りつぶされて弥生400年の歴史をすべて失った被支配地がなんだって?

サルが
笑わせんな
0822日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:30:12.81
>>805
イミフ 焦らず解説いただけると有難いのですが
0823日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:31:15.92
>>821
妄想乙。
纒向が卑弥呼の宮なら、部下は奈良盆地から出られないよ。
0824日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:32:52.47
畿内に多数あった方形周溝墓を自ら罵倒するキチガイw

明らかに北部九州系の鏡より下位に置かれた三角縁の状況に
気が狂ったキチガイw

鉄器ゼロで髭も剃れない毛人世界であった事実に気が狂うキチガイw
0826日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:33:25.15
>>809
>畿内の「邪馬台国以前」と「邪馬台国後」の0からいきなり100に増えるようなサルでもわかるあからさまな画期に何も感じないバカだから畿内説なんて恥をさらして平気なんだろうよ

畿内が九州に占領されたからでしょ。

>そして畿内の鏡とやらも九州から配られる内行花文鏡のおまけを有難がってる属国ぶりを見て歓喜してるんだからな

内行花文鏡は三角縁神獣鏡より丁重に扱われていたね。

>土器も、宗教も、宝物もぜーんぶ九州に塗りつぶされてるざまを見て「ぼくちゃんたちが支配者なんだ!」とか間抜けなことを喚いてると

九州から持ち込まれた三種の神器が皇位の証だね。
0827日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:33:31.89
奈良盆地じゃない奈良湖だ
0828日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:33:47.57
九州説とか言うバカは何一つ知らないからな

ヤマタイコクノカイとか言うバカサイトの受け売りをそのまま信じ込んでこうやって突撃してきて恥をかくと
バカで何も知らないから何を言われても理解できないので受け売りを喚き散らし続けるだけ
まぁ恥かくのはバカの勝手だから好きにすればいい
0829日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:34:18.53
庄内式土器の流れでわかる

生口の献上、サンクス!
0830日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:34:29.20
>>822
少しは勉強しなさいよ
0831日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:38:22.18
>>799
石野さんも君と同じ人の子 生活もある野心もあるのは当然
いろいろあるのは分かってやって欲しい

学説はともかく犯罪は犯してない     キリッ
0832日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:39:06.06
>>826
なるほど

そして鉄器と文字のダブル役満だな、サンクス
0833日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:40:28.65
方形周溝墓や遠賀川式土器のような普遍的な文化の移動を支配だとか言い出すアホが九州説
しかも時間軸が数百年軽くずれてるけどお構いなし

九州への畿内文化の流入は「その直前まで独自の全く別のシステムを維持してた」ところに突然一気に雪崩れ込んで来る動き
生活の基本である土器、支配層のシンボルたる祭祀や墓制、宝物
その土台がすべてこの短期間に上書きされ消し去られる
これの意味も分からず稲作の移動レベルの話を持ち出して「九州が支配してたんだー」とか笑わせてくれる

流石は低能九州説

言えば言うほど馬鹿を晒す
見てて飽きない見世物だな
0834日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:42:01.11
>>833
>その土台がすべてこの短期間に上書きされ消し去られる

なんのこと?
0835日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:43:06.34
また邪馬台国の会か

バカの量産基地だな
0836日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:43:33.42
>>833
疲れているみたいだな。
少し休んだ方がいい。
あと、キーボードを叩きすぎるなよ。
0837日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:43:45.15
>>828
邪馬台国の会の意見も是々非々
会で招いた畿内説の学者の意見も是々非々
                会員じゃ無いですが会議の模様は・・・・ネットでも調べられます
0838日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:45:09.35
九州説は現実を突きつけられると何も見えない聞こえなくなる病気だから仕方ないね
0839日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:47:23.63
低能の九州説に授業してやるスレじゃないからな
0840日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:47:38.03
>>836さん
同意します
>>836さんは少し起伏が激しいだけですが
0846日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:55:49.00
畿内説

北部九州に文字確定で

キーボードクラッシュ!

0847日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:57:41.60
>>614
そのセリフそのものがお前の正体を晒してる事に気がついてないようだな
前安倍が九州説は沖縄の基地反対の連中と一緒に一掃されるかもとか言ってたし
0848日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:00:12.50
畿内説しばし休憩したがヨロシ

今日は識者が多いので
畿内説劣勢というか 論が何もないというかお手上げ状態かな

明日反論はした方が良い・・
テンプレで反論できる材料も多々あります
0850日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:03:11.65
劣勢?邪馬台国の会ってワードが出れば一斉に黙るクセに
まあスレ荒らしたら荒らしたで犯行を世間に知らしめるサンプルとして使うけど
0851日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:09:37.09
テンプレはおおむね畿内説の論旨を反映しています。
論として一読ください。邪馬台国論争の一助として
畿内説論者の中でもいろいろ有り、主は学者じゃないので継ぎはぎは仕方ありませんが
一読ください 
主は主なりの努力はしています
0852日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:12:07.64
>>850
ん?
邪馬台国の会
がどうしたん?

邪馬台国の会
邪馬台国の会
邪馬台国の会

はいはいはいはい鉄器ゼロ
はいはいはいはい文字確定

これでいいのかなー?www
0853日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:14:54.29
識者が多くて劣勢になるってw
0854日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:16:12.98
九州説とくにザラコクの行動の理屈は反皇国史観、戦前の天皇制にしないためだけど
あくまでそれは建前で実際は日本の歴史を嘘で目茶目茶にしたいだけだ
0855日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:18:03.78
>>850
いろんな方、組織の意見も聞くのが寛容化と
判断は独自でするのは当然ですが
そこに自説が生まれると思います
私は畿内説支持ですが瀬戸内ルートで無く黒潮ルート指示です
行きはいいが帰りはムリと言う方がいますが帰りは瀬戸内でもいいと思ってます
行きの行程しか倭人伝には記述無いのですから
0856日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:18:19.89
>>852
スレにおかしな九州説の書き込みしてるの邪馬台国の会なんだって認識が広まるぞ
もっとやれ
0859日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:25:21.38
注意 
以下守れない畿内説の方はこのスレから去ってもらいたい
罵声は誰でもできる勝者の貫禄を示そう

>>1
邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。
0862日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:26:29.94
>>858
勝者の貫禄で突き進もうぜ
0863日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:27:48.69
だめですよ
スレ主が議論放棄したら
0867日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:40:03.67
登場人物
岡上はこのスレ見捨てたがたまに来る
@阿波は一休み
キウスは無学の揚げ足取り
ザラコクは相変わらず畿内説の馬鹿相手
スレ主は名無しで意味なく投稿
孝霊雁は操り人形
俺はアンチ
夜中にわけのわからん呪文する奴
博識の九州論者乙

ほか登場人物いたかな?
0868日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:40:34.41
中共の工作員って1文字いくらで金が貰えるらしい
すまんねー仕事の邪魔をして
0869日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:40:51.12
もしかして九州説ってなんか話してるつもりになってるのかね?
サルが人間の真似して訳の分からん奇声あげてるけど
対等だと思ってるんだとしたらお笑いだな
0871日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:45:40.09
居たぞ 時々黒潮を主張する奴
0873日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:52:09.24
>>867=アンチでなく人寄せパンダ 罵声でレス進めんなよ
0874日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:56:31.90
>>870
懐かしいなぁ 彼らは内容はともかく気骨があった

>>873
 Www
0876日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:59:14.41
すまんのーーー

ローガン ジョーカー 伊作はこのスレと関係ない
彼らは必至で勉強したのは確かだSNS以外でな
0877日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:01:08.50
畿内説は老人の同窓会か<<<爆笑>>>
0878日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:02:30.10
生活費が関係ないのは真実を悟って去ったのだよ

つまり今残っているのは
0879日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:04:56.56
>>855
行程は九州北部で終わっているよ。
0880日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:06:56.56
>>1
>倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。<

桜井市に固執しすぎ・・・・遺跡は天理市まで及ぶのですが
0881日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:08:27.30
>>877
老人の区切りは何歳なのでしょうか?
0882日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:15:37.28
>>879
それはそうなんだけど 邪馬台国は仮想国とも受け止められる
九州の国々が対魏国に対抗する仮想国が邪馬台国かも
魏の脅威を避けるため?倭国大乱も九州の国々のでっち上げ・・ここは引っかかる正しいとも間違いとも言えない
中国の文献では解けない謎?中国の文献に頼る謎?
0883日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:19:55.89
邪馬台国の所在地を解くカギは狗奴国
畿内説は弱すぎる 出雲、阿波、九州が優位
0884日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:24:05.27
バカの九州説はいつまでたっても根拠も何もないアホ行程の勝手な読み替えと妄想を喚くばかりだな
0885孝霊厨
垢版 |
2018/02/06(火) 21:27:15.64
以前いた太国とかはどうしたんだ?
最初は息抜きのつもりだったが、私も
結構2chに長居してしまったな。

でも当時より畿内説を文献で説明出来る
ようにはなっただろう。
0886孝霊厨
垢版 |
2018/02/06(火) 21:31:42.74
>>883
私は畿内説でも狗奴国熊本から四国南部に
かけての勢力説だが?
狗奴国勢力が卑弥呼の死後に台与を擁立した
という説だな、以前にも書き込みしたが。
0887日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:32:06.84
文献は北部九州説が完全解読した。
反論を述べたければ対案を示せ。
0888日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:38:27.22
どのように解釈すれば良いのだろう 
以下は小国ゆえ聞き及んだで良いと思うが

狗奴國自女王國以北 其戸數道里可得略載 其餘旁國遠絶 
不可得詳 次有斯馬國 次有巳百支國 次有伊邪國 次有都支國 
次有彌奴國 次有好古都國 次有不呼國 次有姐奴國 次有對蘇國
 次有蘇奴國 次有呼邑國 次有華奴蘇奴國 次有鬼國 次有為吾國 
次有鬼奴國 次有邪馬國 次有躬臣國 次有巴利國 次有支惟國
 次有烏奴國 次有奴國 此女王境界所盡


狗奴國の比定地は避けられない どの説も如何に(各説 これと言った決め手なし 特に畿内説)

其南有狗奴國 男子為王 其官有狗古智卑狗 不屬女王 
0889日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:45:06.25
まだ続いているの?

その音楽家の関連人物などを調べてみて、
二本松〜と書いてあったり

老婆は二本松の生まれ、
家は伊達郡川俣町というところに住んでいたのかな?
行き来していただけなのかな?
0890日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:47:04.70
小手子の像というものが建てられているんだけど、
その近所
0892日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:50:32.25
>>886
あなたは紳士です
いろんな孝霊厨いろんなが居ますが良い孝霊厨でしょう
私は阿波も含め四国南部だと思います。淡路島は邪馬台国の属国で良いでしょう
以前は紀伊南部が有力と思いましたが物証的にイマイチで・・
0893日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:50:48.35
『山王宮 山王院』

誰かの本名なんじゃないのか?と言ってる人がいたり
0894日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:53:54.38
・親戚でも殺されたのか?
というレスをしている人がいたり

もれ(仮)に対するレス
0895日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:05:08.32
畿内説の主流はおかしい

簡単な事なんだけど
不弥国から南に向かい投馬国(宮崎)
投馬国から南に向かい黒潮で紀伊半島南部 陸行でヤマトの地

行きで瀬戸内ルートはどうも(帰りは別・・畿内邪馬台国に従った航路を行けばよい 外交)
0896日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:07:23.60
ここの掲示板
『伊達郡川俣町』

お菓子、飴の話をしていたり。
機織り、香野という家の話

まらd−な?ディエゴ?
俺の友達の兄は、▢年生まれ

と言っている人がいたり

川崎に住んでいるとか、川崎区の話じゃないの?
0897日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:11:23.50
テンプレがおかしくなったのは(スレ主には責任が無い・・研究者じゃ無いから受け売り)
投馬国の比定地を瀬戸内にしたことが畿内説の最大の汚点
纒向は現段階では畿内説の有力候補、今後確定を期待するとしか言いようがない
0899日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:12:54.65
『葱の華』

こういうのを調べてみてもわかるけど、
一般人ではない?

写っていなかった?
葱の華、キュウリの葉・・・とか
0900日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:15:18.85
>>896
現れるのが速すぎ 
いつもの 夜中にわけのわからん呪文する奴
0901日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:15:50.32
二本松、安達ヶ原物語、黒塚、イワテとかがヒットするな。

奈良にも黒塚古墳があったな。
0902日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:17:54.96
あの写真のことだと思う

どこから盗んできたものなんじゃないのか?
と言っている人がいたり

貼り付けてから、かなり経った後の書き込み
0903日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:18:37.77
>>900
迷惑かけて無いから良しとすべきですね
彼も人の子
0904日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:19:03.53
『河童 平』

ググってみて?
0905日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:20:57.86
家は『す▢の』だと言っていたり、
あの写真の家
0906日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:23:12.49
>>583
「南→東」などのような、こういう嘘のつける大和説って、終わってるね・・・。
0907日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:24:40.33
>>588
また大和説が嘘をついてたのか。
どうしようもないな。
0908日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:25:24.60
書き込みをしない人々がいるでしょ、
お前のほうが意味不明だと思われているはず

わけのわからない呪文
0909日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:26:56.71
あの写真、
他のスレに貼り付けたとき

宮様の写真じゃないの?
というレスがあったり
0910日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:28:39.19
>>592
「南≠東」の指摘に、大和説は何か答えたか?。

答えなければ、当然、大和説は九州説に負けた。



w
0913日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:30:43.16
ヒミコは、日向(ひむか、ひむく)
http://syoki-kaimei.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_221/syoki-kaimei/E59BB3EFBC96E982AAE9A6ACE58FB0E59BBDE381AFE697A5E59091.jpg

尚、南部も日向エリアだからヒミヒコ
神武東征は日向の耳川

その道順と距離を計算してみると、ちょうど会稽の東冶の東にある。

倭の土地は温暖である。
冬でも夏でも生野菜を食べる。
皆はだしである。
真珠、青玉を産出する。

女王国の東、海を渡って千余里のところに、また国がある。 (四国)
また、その南に、人の身長が三、四尺という侏儒国がある。
女王から四千余里離れている。(種子島、小人が多かったと言われる、wiki参照)
またその東南に裸国、黒歯国があり、船で一年かかって至ることができる。 (東南アジア)
倭の地を訪問すると、離れた海中の洲島の上を、あるいは隔絶し、あるいは陸続きに、ひとまわりすると、五千里あまりになる。 (琉球諸島)

中国史書「翰苑(かんえん)」
「倭国之極南界也。光武賜以印綬」
「倭国の南界を極むるや、光武賜うるに印綬を以てす。」
0914日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:31:04.35
>>593
おいおい.

「南→東」などのような、
そんな嘘で、大和説者は、誰かを騙せると思ってるのか?。
おめでたい奴だな。
0915日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:31:05.34
川俣町

むかーし住んでいた事があるんだよ
という話

寺院に通っていたとか
0916日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:32:27.74
>>597
ウソでしか保身できない大和説って、悲しすぎるね。
0917日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:34:01.08
>>600
「南→東」などの、
そういう嘘が平然とつける大和説って、

   ス ゲ ー。
0918日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:34:36.94
弥生時代の青銅器の分布です。
https://goo.gl/m2KfqU
対馬・北部九州や瀬戸内に「武力」が展開されてます。
大乱を経験して戦時体制を取り続けた筑紫を中心とする倭国の領域がわかります。
魏の使いが滞在した外交の舞台である伊都を含む北部九州と、瀬戸内や関西は別の領域であり、奈良盆地は邪馬台国とは関係ない地方であることがわかります。
0919日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:35:35.52
「自女王國以北 特置一大率 檢察諸國 諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史」

この文章の前後の文章は全て女王国か女王卑弥呼に付いての説明文であり、主語が書かれていなくとも主語は女王国か女王卑弥呼だと読み手には分かるようになっている。
それ以外の主語の場合は「諸國畏憚之」のように主語が明記されている。
「一大率常治伊都國」と主語が明記されていないので「常治伊都國」の主語も女王卑弥呼である。
なので「女王卑弥呼が伊都国で常に治めている」との意味になる。
では何を治めているのか?
女王卑弥呼が治めているのは自女王國以北の諸国である。
「常治伊都國」は「(女王卑弥呼が)伊都国で(一大率を使い自女王國以北の諸国を)常に治めていた」の意味であり 主語の女王卑弥呼と()内が省略されている。

治の類似の用法は漢書西域伝に見られる。
「大宛国 王治貴山城 去長安 万二千五百五十里…」
大宛国について、王は貴山城に治す、と王の所在を明らかにしている。

では「自女王國以北」とはどこか。
以北はその出発地を含む。出発地は「自女王國」とある。
つまり、女王国とその北にある国々を、そこに置いた一大率で支配したのである。
要するに女王国と伊都国は念を押して言い換えただけであり、一大率は伊都国にあり、伊都国が女王国、女王の都するところ、邪馬台国であるということである。

「於國中有如刺史」・・・刺史は各地の行政機関内に常駐している監察官

「女王国(を含めたそこ)から北の諸国には、(女王卑弥呼が)特別に一大率を配置して検察させており、諸国は(一大率を)畏れ憚っている。
(女王卑弥呼が)伊都国で(一大率を使い女王国から北の諸国を)常に治めていた。
これは魏で皇帝が刺史を州に派遣し検察させて洛陽で治めているのと同じようだ」の意味となる。

女王国が伊都より東にあったら、文章の意味が通らない。
畿内説では、一大率が支配していたのは奈良(女王国)およびその北である京都や丹波になってしまう。
女王国以北はおよそ里程や概要を記すことができるとされているが、里程が記載されているのは対馬海峡と福岡県内の国だけだからである。
すなわち女王国以北(女王国を含む)は伊都から北であり、女王国(邪馬台国)が伊都国であることを示している。
0920日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:35:39.10
>>601
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説学者は、脳の病気だろうの?。
0921日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:35:55.32
魏志倭人伝の邪馬台国までの里程
帯方郡(朝鮮北部)から狗邪韓国まで七千里、女王国まで一万二千里。
対馬海峡が三千里であり、帯方郡から九州上陸までで一万里となるので、邪馬台国の位置は九州北部になる。

魏志倭人伝の邪馬台国までの日程
帯方郡から邪馬台国まで水行10日、陸行1月(1日の誤りか)
ちなみに帯方郡から投馬国(宮崎都万)まで水行20日

後漢書
大倭王は邪馬台国にいる。
楽浪郡の国境は、その国(邪馬台国)から一万二千里である。
倭国の西北界である狗邪韓國からは七千里である。

魏略逸文
帯方(郡)より女(王)国に至る万二千余里。

邪馬台国時代の遺物の出土状況
http://yamatai.cside.com/tousennsetu/image/zu11.gif
0924日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:39:44.98
>>619
大和説学者は、
「南→東」などの嘘吐き騙しの、
作り話が好きだな。
0926日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:42:22.74
ザラコクもかなりの遅レスだから壁に向かって独りでブツブツ言ってるのと一緒だな
0927日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:43:03.86
紅花のTELをいただき、ここで回答よとのことですので(Kです帰宅しました)

私どものHPが間違いとは思っていません通説を記述しただけです
通説が変われば変更しますがいかがでしょうか(紅花に特化した歴史研究機関ではありません)
べニバナシャクヤクと紅花は品種も違い別物はあなたのご指摘通りです。
0931日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:47:03.55
何だったかな、
少し調べてみたんだけど、
同じような事が書いてあった


生活が出来なくなって、
家にあるものを売ってしまったり、クラの中にあるものとか
0932日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:47:09.49
鉄器と文字のダブル役満って何点?
0933日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:47:15.40
>>621
>巻向周辺に天皇の宮があった事は記紀に記述してあるだろ。<

記紀は、倭国の存在や歴史を抹殺して盗用した半分×書。

>それがモモソや崇神の時代辺りなら、当然そこは重要な候補地になる。<

「南≠東」だから、纏向は、邪馬壹國女王之所都の重要な候補地にはならない。

>吉野ヶ里なんてそういう伝承や人物が皆無だしな。<

吉野ヶ里は、筑紫平野の周辺丘陵地だから、邪馬壹國女王之所都の候補地の可能性はある。

>大体規模でも妻木晩田辺りに負けてるぞw <

妻木晩田も「南≠東」に拠って、負けている。
0935日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:48:11.18
>>921
それじゃ日程に出てくる投馬国はどこになるんだろうね
少なくとも帯方郡〜九州北部の間には出てこないみたいだけど
0937日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:50:37.90
老婆の話

というか家の話なんだけど、
あの写真の家

クラの中に壺や掛け軸、
刀なんかも、いくつもあったんだけど
0938日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:51:28.42
>>624
>ヤマトは古の邪馬台国。<

「邪馬台国」なんて存在しない。

>邪馬台国はヤマトで確定済みだよ。<

邪馬壹國女王之所都の話なら、「南≠東」に拠って、ヤマトは×。
0939日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:52:11.86
ザラコクには相手と議論する気などサラサラない
ただ教祖さまの教えを広めようとしているだけなのだ

とても成功しているとは言えないが
0940日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:53:22.77
>>631
ヤマト説者の言動は、「南→東」などの嘘吐き騙しのように、
意味不明なものが多い。
0941日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:54:22.40
海遊陸を持ちだ学者はだれ???
0942日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:55:07.18
>>632
>巻向や唐古なんて調査は未だ一割にも満たないのだが?しかもその周辺にも遺跡が連鎖的に
存在しているよ。<

幾ら頑張っても、「南≠東」だけで×。
0943日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:55:31.81
そりゃあ九州北部から東に船出すれば畿内の大和だからな
南に船出しても何もないからそこの記述派違ってんだろ
0945日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:57:32.18
九州北部から東に船出すれば豪雪の日本海沿岸
または瀬戸内海だろ
0946日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:59:13.39
>>633
>弥生前期の時点で紀伊半島に水銀朱の精製跡や、
河内で水銀朱を計測していた分銅が既にある。<

どちらも、
文身國の出雲系の所へ、筑紫倭国の東征と市を建設した、
という事で説明が出来てしまう。
0947日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:59:43.38
もう南≠東ってあるだけで書いてること全部が胡散臭くなる
0951日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:01:24.08
日本の戦国時代とか、
そういう時代の頃の話なのかな

誰かの世話になったりして暮らしていたんだろう
と言っている人がいたり

もっと後の時代?
0952日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:01:39.45
>>635
いくら大和説に、まともな学者がいないからって、なあ。

でっち上げで九州説の学者を大和説支持みたいに宣伝する?のは、どうかと思うね。
倫理の問題でしょ?。
0953日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:02:30.94
能無し九州説のぼくちゃんの妄想行程なんかに理由があるわけねーだろ
いちいち聞くなよ
0956日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:09:39.26
もれ(仮)も、よくわからないんだけど、
あの写真が宮関係のものだとして

関係者か何かなのかな、遠い親戚とか

『戦国時代 皇族』
0957日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:11:16.34
西都市とか吉野ヶ里を持ち出すのは
畿内説のタゲ逸らし

卑弥呼の墓は平原1号+2号=東夷伝径百余歩+殉葬土壙墓で確定しています
0958日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:12:04.52
>>636
>九州には水銀朱の精製跡って無かったんだっけ?<

明帝から「鉛丹を50斤」貰ったし、魏に「丹木」を献上したり、
東征した倭種の地から市を介して「丹」を手に入れる事も出来たから、
「以朱丹塗其身體、如中國用粉也」にも、不自由しなかったの。
0959日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:12:34.04
絶対だ確実だ言うくせに何も出てこない
絶対だ確実だ言うくせに全員が九州ならどこでもいいとばかりに違う場所を喚き散らす
絶対だ確実だ言うくせに全員が違う行程を叫ぶ

絶対確実なのはこいつら九州説がバカだと言うことだけだな
0960日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:14:00.88
>>939
どうみてもザラコクは畿内説のアシストに
しかみえないからな。
九州説のマイナス要因だし。
0961日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:14:16.97
本願寺が何やらと言っている人がいるでしょ、
むかーし結婚をした香野という家があるんだけど

本願寺?の系統
0962日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:14:29.45
>>638
>なんで居住域が確定していないと 女王の都と比定するには早すぎるのか
まったく意味不明 <

「自爲王以來、少有見者、以婢千人自侍、唯有男子一人給飮食、傳辭出入」だから。
0963日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:15:57.71
>>639
大和説って、ちょっと反論されると、
どうして「噛み付かれた」とか言って 被害者意識丸出しになるんだろうね 。

打たれ弱すぎ。
0964日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:19:49.83
>>919
致命的な視点漏れがあるぞ
邪馬台国に行くには九州北部から南に船出すると書いているんだから
書いた人間も当然邪馬台国は九州南部と思い込んでる

よって邪馬台国が九州南部にあったと思っているから
末羅国や奴国が女王国より北部の国々という事なり
そこを一大卒の置かれた伊都が監視してたとそういった記述だ

そうなると書いた人は邪馬台国が九州北部と思って書いてなかったという事だし
九州南部は狗奴国だから南に船出するという記述が間違いで
邪馬台国は畿内という事になる
0966日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:22:43.80
原典となる文献にはもともと里程しかなかった
日程は陳寿が加えた追加情報
北部九州説によって完璧に解明されている
対抗したければそれに匹敵する対案を示してみろ
0967日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:22:45.20
本当の話だと思う

田や畑は持っていた
と言っている

支給されたりしたものなのかな
0968日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:22:56.19
>>643
>九州では弥生時代のものがない。<

魏志では、明帝から「鉛丹50斤」貰っているし、
魏帝に「丹木」を献上出来ている。

>畿内は縄文末期に、四国でも弥生前期には確認すみ。<

筑紫倭国の東征地であるから、「市」を介して筑紫へ搬入上納して貰える。

>畿内は更に精製した後に分銅を使って計測までしていたからな。<

倭国の地方の市がある。
こういう現実を見ないのが、孝霊や大和説のダメなところだ。
0969日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:24:10.08
今さら宮崎や吉野ヶ里を持ち出すのは
敗北が確定した証拠

北部九州説者の言うとおり、卑弥呼の墓は平原遺跡で、首都は伊都
0970日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:25:36.49
>>966
陳寿は九州北部が邪馬台国じゃないとわかってたから倭人からの伝聞を付け加えたんだろ
そもそも原典とは魏略の事だろうけどそれは伊都国までしか書いてないからな
0971日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:28:55.06
>>645
倭人伝のうちでは、大和説前提で矛盾があるのは「全て」。
解釈的にも全て問題あり。

そもそも大和説は、倭人伝に「邪馬台国」は存在しない、という根本的な間違いをしている。
その他にも、投馬と邪馬壹國の戸数と距離と方向に大きな矛盾を抱えている。
0972日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:30:58.12
>>648
「南≠東」だと反論されると、悪口しか返せないのが、大和説の限界だな。
打たれ弱い 。
0973日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:33:12.52
なぜ埼玉なのかは、わからないけど

あの名字辞典

浄誓寺 香野という家 本願寺の系統?
0974日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:35:47.68
>>650
>弥生中期には河内と葛城で最大級の方形周溝墓に鏡も出土してるからな。<

筑紫倭国の東征将軍が齎したもの。

>やはり当時から畿内は倭の主要エリアだろう。<

「南≠東」だし、倭奴國から別れた別種の旧小国だから、
始めから×。
0975日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:36:42.51
原典となる文献にはもともと里程しかなかった
日程は陳寿が加えた追加情報
北部九州説によって完璧に解明されている
対抗したければそれに匹敵する対案を示してみろ
0976日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:38:18.70
>>653
>朱の精製跡は北部九州にもいくつかあるね。
吉野ヶ里にもあったし。<

成程。
0978日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:40:36.96
陳寿は九州北部が邪馬台国だと強調するために倭人からの伝聞を付け加えたんだろ
そもそも原典とは魏略の事だろうけどそれは伊都国までしか書いてないからな
0979日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:41:15.35
>>655
>最古の方形周溝墓は唐津ですね。
北部九州は金隈遺跡とかにもあるけど <

平原は?。
0980日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:42:42.77
老婆のほうが詳しいのかな

『御料』

田や畑、土地のことでしょ
0981日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:43:11.25
>>978
邪馬台国が九州北部なら別に付け加えなくていいじゃん
強調しなければならん意味もわかんないし
0982日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:43:37.45
>>659
>平原は、たかだか千戸の小国の女王だよ <

平原は、奴國の範囲内。
0984日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:46:02.27
>>978
原典には邪馬台国が無いんだから
邪馬台国の情報を聞いたなら付け加えただけ
なにをムキになってんのさ
0985日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:46:37.31
>>660
>平原の時期は畿内東海の方形墳が全盛期だから。つまり平原は畿内勢力の
単なる出張所だよ。<

近畿東海も、東征毛人55国の範囲内。
0986日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:47:21.39
以前から書いているはず、
職業はわからないんだけど

凄い土地を持っていた。
芝居、そういうものばかり観て暮らしていた。

と言っていた
0987日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:48:25.80
>>662
ここに来た他説者に、大和説のアホウが論破されてるだけだろ?。


笑止。
0988日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:48:54.80
おうザラコク
荒らし続ける限りお前の正体バラし続けるぞ
0989日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:53:12.89
>>666
>卑弥呼は諸国に共立された存在だぞ?<

九州付近の29國から共立された。

>瀬戸内海から北陸、東海までカバーする 巻向なら、その象徴的な祭祀場所として
相応しいだろう。<

纏向は「南≠東」だから×であり、
北陸は大漢國の地域であり、梁代まで独立的。
0990日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:56:59.58
>>680
また大和説はデマばかり流してるな 。
0991日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:58:30.37
>>687
大和説は情弱だから亡んだ。
0992日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:59:26.51
>>688
などと弱さをさらけ出す大和説。
0993日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:00:38.57
情弱というか
情報が多くても
真実が北部九州だったからどうしようもない
0994日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:02:18.23
これはwikiに書いてあることなんだけど

天王〜天皇 すさのお が何やらとか
0995日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:02:51.82
おすう
0997日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:03:58.75
>>691
大和説は、何か新たに発見されるのが怖くて仕方ないからな。

>出雲の件でこりごりなんだろう。あの時は
「畿内でなければ邪馬台国は何処でもいい!」とやっちまった
先生もいたからなw<

何の話か?は知らんが、出雲は梁代でも文身國として独立的だよ。

>あれでオレは九州説から畿内説へ転向したよ<

国民の3割しかない大和説に?。
止めた方がよい。
0999日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:06:49.06
ぷきょ
1000日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:07:07.14
帯方郡
韓四千里
四方可四
千方可千
里四千里
三千里狗邪韓 ※7000(水行20日)

 (渡海千里) ※8000

   対馬
   馬(方可四百余里) ※8800余

  (渡海千里) ※9800余

    壱岐
    岐(方可三百里)  ※10400余

   (渡海千里) ※11400余

  末盧(五百)伊都(百)博多駅前陥没地点 ※12000余(水行30日陸行1日)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 23時間 55分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況