X



邪馬台国畿内説 Part328
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆UiepmfCeDJqf 垢版2018/02/24(土) 18:08:06.82
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。
・出現期古墳段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1519244942/

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0952日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 21:56:51.42
>>930
規格が統一されてない証拠じゃん
西日本の広範囲を支配できてたとかの根拠が揺らぐよな

特に3世紀前半の庄内期、つまり卑弥呼イヨ時代にはまだまだだよね
0953日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 21:57:46.76
南は南。
投馬国は宮崎鹿児島。
投馬国からが女王国。ここまで12000里。投馬国は女王国の入り口。

狗奴国は邪馬台国の南。
河内と和泉。

神武東征ですら突破できなかった河内からヤマト入りは無理だな。

紀伊半島から紀ノ川回りか伊勢回りでヤマト入りしたんだろう。
0954日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 22:00:38.40
どこも様々な形式の古墳がある。
当然ながら古墳文化の広まりはあっても
支配されてるとは言えない。
0955日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 22:01:26.65
ほとんどの日本人男性は
  【痴漢でっち上げ】 の危険にさらされている
わずか数十秒の痴漢でっち上げで
 数十年かけて築いた信用を失い
退職金も無く会社を懲戒免職になり
 再就職は困難を極め 年収は3分の1以下に
家庭は崩壊し 友人は離れ
 孤独と貧困のどん底へ転落する
ほとんどの日本人男性は
 そんな【痴漢でっち上げ】の危険にさらされている
 
卑劣なことが平気で出来る韓国人
 日本人男性への新しいタカリ手法として
 【痴漢でっち上げ】が急浮上している
凶悪な男女ペアが電車に乗り
 被害者役と目撃者役になって
 善良な日本人男性を痴漢にでっち上げる
話し合いに応じてやるニダ!と言って
 示談金(数十万円〜数百万円)をユスリ取る
慰安婦でっち上げで日本政府にタカったのを
 日本人男性個人に置き換えただけ
0956日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 22:18:22.18
>>938
>魏志倭人伝のどこに明記されているんだ?


「又渡一海千餘里至『末盧國』有四千餘戸濱山海居」って書いてあるだろ?
末慮も松浦も「まつら」の音訳で同じ場所の地名
国造の表記では「末羅」国造

逆に唐津なんてどこにも書いてないだろ?

>草ぼうぼうの場所をとおってるんだから、人の生活圏でないところを通っていることがわかる。

そうだよ?
人の生活圏じゃないところ「も」通っているんだよ
そして、人の生活圏じゃないところに「有四千餘戸」な訳がないだろうに
末慮国自体は「有四千餘戸」の場所に決まってるだろ

そして、ザラコクの主張じゃ、唐津港の海沿いの出発のはずなのに
草ぼうぼうじゃおかしいだろ?ww
草ぼうぼうの道を行く時点で、海が出発地点っていうのが破綻している
そして出発方向を指すってのが間違いなのは>>926に書いてあるからな
0957日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 22:25:29.60
>>944
>南→東とか言ってるやつらが
>西は西とか言い張るのは滑稽

南が東なのは、魏志倭人伝の撰者の陳寿の頭の中で、
倭國が「當在會稽東冶之東」だったからという
魏志倭人伝の中に明記された「根拠」がある

西といっているのは倭王武の上表文だろ?
倭国人が倭国内のことを間違うと思う方がどうかしてる
0958日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 22:32:35.78
>>952
>規格が統一されてない証拠じゃん

だから「古墳」でググってこいって言ってるだろう
前方後円墳でも円墳でも方墳でも、
「段築」があって、
「葺き石」があって、
各段の平坦部に「円筒埴輪」が置かれるのは共通
そういう規格統一がされてるの

小さいしょぼいのでは省略される部分もあるけれど、
定式化された古墳という場合の「定式化」は上記三つの内容が基本

だから、二段築成(しかも地山成形)で葺き石を持つ祇園山古墳は
明白に「定式化後の方墳」なんだよ
0959日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 22:34:07.29
異人の肥国の古墳でも外観は変わらんからな
0960日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 22:34:50.37
>>948
>郡数だよ。

じゃあ、郡数で66国(郡)数えてごらん
九州にいくつ入るかな?
0961日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 22:36:16.87
>>953
>神武東征ですら突破できなかった河内からヤマト入りは無理だな。

それ邪馬台国の時代より100年以上前だから
0962日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 22:38:23.05
西日本の他の地域とは異なる原理に基づいて大型前方後円墳が急増する
のが6世紀の関東と考えられている
0963日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 22:40:59.17
>>929
>祇園山古墳、だろ? 古墳時代になれば<

一般的には「古墳時代」とは前方後円墳時代の事。

>大和でも鉄は出まくり 大して大きくなくて天皇陵にも指定されていないホケノ山古墳一つで
鉄鏃60本出てるぞ <

ホケノは3世紀末以後。
祇園山は、「大作冢徑百餘歩jun葬者奴婢百餘人」の一致によって卑弥呼の墓だから、
によって248年頃であり、「冢」であるから前方後円墳ではない。

>訊かれているのは、甕棺墓の時代が終わったあとで邪馬台国の時代までの
九州での鉄鏃の出土があるか?ということだ<

祇園山や船石遺跡だ。
0964日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 22:41:05.76
>>954
>どこも様々な形式の古墳がある。

まあ、装飾古墳とかの地域ごとの個性はあるけど、
「定式化」された統一規格はあるし、首長の代替わりを古墳祭祀で
行うという形の祭祀の統一は認められる

>当然ながら古墳文化の広まりはあっても
>支配されてるとは言えない。

卑弥呼は共立だし、最初から武力支配じゃないよ
九州説の人はすぐに支配だの被支配だの言い出すけどさ
0965日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 22:47:01.34
消滅寸前の絹の破片だの
古墳から見つかった鏡だのを持ち出して邪馬台国だとかほざくくせに

九州まで含めて畿内から全国に広まる土器と古墳を見ても「何の意味もない」とか喚くバカ丸出しの九州説w

それでいて何故か「那珂八幡や祇園山は古墳だから九州が支配者だ」とか言い出すアホ丸出しのダブルスタンダードwww

こいつ等の脳みその間抜けぶりみてると笑い死ぬわ
0966日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 22:47:06.97
>>962
>大型前方後円墳が急増する
>のが6世紀の関東と考えられている

太田天神山古墳とか毛野国のことだな
でも段築、貼り石、円筒埴輪は共通だし、
日本書紀では崇神天皇四世孫の御諸別王が 、
上毛野君、下毛野君の祖だから、畿内秩序と無縁ではないけどね
0967日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 22:48:14.01
>>934
>倭在帯方東南大海中 依山島爲國 度海千里復有國 皆倭種
>倭の北岸狗邪韓國から、渡海千里で皆倭種と書いてあったと考えればいい
これが、魏志倭人伝だと、邪馬台国への旅程・地理を書いたところから
切り離された場所に書いてあるから、誤解するやつが出てるってだけ<

「復有」があるから、
「倭在帯方東南大海中 依山島爲國」と「皆倭種有」は、別のモノ。
0968日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 22:50:21.70
>>963
>一般的には「古墳時代」とは前方後円墳時代の事。

>>963も「古墳」でググっておいで

前方後円墳は盟主分の墳形
祇園山古墳は方墳の時点で、王の墓の訳がない

このレベルの常識がない人間が歴史を語っても、
それは妄想レベルの「騙り」にしかならん
0969日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 22:56:36.12
>>944
>魏志倭人伝の「漢時有朝見者」が実見情報なのか?ww <

陳寿は、当然漢代の57年や107年の倭からの遣使の記録を見て、
「有」であった事を知っている。
0970日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 22:56:40.47
黒塚古墳の幢みたいなのは、何なんだろう。
0971日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:00:15.22
>>967
漢文読めないくせに、どうして嘘解釈をとくとくと書くかなぁ

魏略の出だしは「倭」であって、倭國でも倭人でもない
「倭在帯方東南大海中 依山島爲國 度海千里復有國 皆倭種 」

で、その倭が、帯方郡の東南の大海中に在って、山島に依って国をなす、な訳だ
この国は倭國じゃないよ 対馬国とか末慮国とかの国
で、度海千里でまた次の島の国があって、それもみんな倭種の国

漢文の読めないやつが謎解釈したって説得力皆無なんだから、
スレ汚しやめなよ
0972日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:00:18.73
首長は各々発注しただけで我々が勝手に体制と思っているのはゼネコンの営業網かもしれん
0973日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:04:08.00
>>946
もうため息しか出ないな。

>「迥在大海中にある」対馬を経て だよ 「迥在大海中」は対馬にかかる形容詞句<

都斯麻國に対して「迥在大海中にある」なんて、記載をする必要がない。
同じような「大海中」にある「一支國」に対しては「迥在大海中」なんて書いていない。
0974日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:05:49.78
>>969
その前後に、在が確定情報で、有が未確認情報だってのがあっただろ?

この「漢時有朝見者」は、そういう話があったと聞いている(記録を読んだ)ってだけで
確認はできないってことだぞ

どこが実見情報だよww

漢文読めないんだから無理するなって
まあもうこれ以上ないくらい無能をさらしてるから気にもならないってか?ww
0975日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:06:05.49
古墳なんてい無意味だ!勝手に作ってるだけだ!

でも那珂八幡は古墳だから日本の支配者は九州なんだ!

いやぁバカここに極まれりって感じだな
圧巻の知能の低さだ
0976日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:09:34.37
>>949
>>東方へ川沿いに陸行する距離である <

>だからそれが実際には東南なんだって! 実際に間違ってるの!<

「通水陸行」と書いてあり、
中国の大河は、原則として大体東向きに流れる。
0977日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:11:07.81
>>973
>都斯麻國に対して「迥在大海中にある」なんて、記載をする必要がない。

これ、魏志倭人伝の「名曰瀚海」にあたる部分なんだよ
今で言うところの「対馬海峡」にあたる言葉
半島から九州に着くまでに書いてあるんだよ

漢文読めないくせに無理するなよ、と何度言えばww
0978日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:11:58.75
やま派vsタケ派

やまとは山外。やま派がつけた地名だろう。
天武はやまとという地名が嫌で嫌で仕方がなかったんだろうな。奈良という地名を新たにつけている。
0979日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:16:10.80
>>961
>ホケノ山は方格規矩鏡や内向花文鏡あって
九州のものに近い副葬品ですよね。<

ホケノの完鏡は画文帯。
方格規矩鏡か?内向花文鏡か?とか言うのは、破片であった。
0980日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:22:03.10
>>976
>中国の大河は、原則として大体東向きに流れる。

地図見ろって何度も言ってるよな?
「原則として」じゃなくて、実際の地理は南東!

そして、『現実に東南なのを「原則として東向き」という理由で東とした』なら
それはこれとまったく同じ論理だぞ
『現実には東だけど「當在會稽東冶之東」という理由で南とした』
これを主張するんだなww

>「通水陸行」と書いてあり、
これは川沿いの経路で、川幅が広がってベトナムの平野部に入ってからは水行になるからだよ
0981日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:23:38.95
>>964
>那珂八幡古墳は纒向石塚古墳ほかの纒向古墳群の後追い
オリジナリティのないこと、ここの九州説に同じ<

石塚の年代論拠に信頼性がなく、
晋の天円地方思想やモンゴル〜高句麗の前方後円墳を、
学ぶ可能性があるのは筑紫の方。

まあ、後追いっていう時点で、大和は筑紫の那珂八幡などの影響下ってことだがな。
0982日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:26:13.98
>>>>965
>畿内にも普通に潤沢に鉄はあったんだよ<

ホケノまでは、潤沢ではなかった。
0983日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:30:47.43
古墳には何の意味もない!

でも古墳から見つかる鏡は画文帯や三角縁が出て九州と編成が違ってるけど九州の支配の証だ!
そもそも九州の鏡はほぼ全部古墳出土だけど関係ないんだ!

でも那珂八幡が古墳だから日本を支配してたのは九州なんだ!

九州の古墳は畿内の古墳の後追いだからやっぱり古墳なんて無意味なんだ!

バカの妄想はほんとjに見てて笑えるなぁ
0984日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:33:37.57
>>981
>石塚の年代論拠に信頼性がなく、

「信頼性がなく」でごまかしているが、3説あって決めがたいってだけで、
3説の一番新しい値をとっても、那珂八幡古墳より古いww

後追いなのは、那珂八幡古墳の方で、九州が畿内の影響下なのは変わらないww
0985日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:34:23.48
そもそも久住の編年見て浮かれてるみたいだけど久住の編年は

「九州の土器が畿内の土器の影響で変化した時期」で判断してる
つまり、一方的に影響を与えられてることを前提に作った編年

その古墳が纏向型と同時期に作られたってことは要は早い段階から九州は独自文化も何もないよと言う話

何を喜んでるんだから知らんけどw
0986日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:37:31.38
>>983
アンケートとかネット投票とかを、国民の投票との言わない人がいるらしいよ?。

匿名で気軽にできるネット投票を、国民の投票とは言わない人たちがいるらしいよ?。

「南→東」などの嘘つき騙しをする専門家とやらの話が一番正しい、
と思ってる人もいるらしいし。

大和説っていうらしい。
絶滅危惧種だけど、保護の必要はないなww。
0987日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:39:09.08
聖武天皇の難波行幸に従駕した笠朝臣金村(かさのあそみかなむら)の詠んだ一首

押(お)し照(て)る 難波の国は 葦垣(あしかき)の 
古(ふ)りにし郷(さと)と 人皆の 
思(おも)ひ息(やす)みて つれも無く ありし間(あひだ)に積麻(うみを)なす 
長柄(ながら)の宮に 真木柱(まきばしら) 太高(ふとたか)敷きて 食国(をすくに)を 治めたまへば 沖つ鳥 
味経(あぢふ)の原に もののふの 八十伴(やそとも)の緒(を)は 廬(いほり)して 都(みやこ)なしたり 旅にはあれども

壬申の乱で天武に敗れたなにわは、奈良時代は寂れていたんだね。
この歌からは、芦原中津國、食国であるのが伺える。

倭国大乱でもなにわは征伐されたんだろうな。
0988日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:41:29.46
八十島祭。
天皇の国土支配権の裏付けを企図する祭祀と書かれてある。なぜ大阪で行うのか?



後鳥羽院の八十島祭にしたがった津守経国の歌。

 ○天の下のどけかるべし。難波潟、田蓑たみのの島に御祓しつれば      津守経国

 八十島は、田蓑島のほかに中之島、福島、曽根洲、柴島くにじまなどの地名に残る。

 ○おしてるや 難波の崎よ 出で立ちて 我が国見れば

   淡島あはしま 自凝島おのころじま 檳榔あぢまさの 島も見ゆ 放さけつ島見ゆ          仁徳天皇


難波の崎からオノコロ島、淡路島見えるとある。
古代の人々は国生み神話は、大阪湾の話であるのを当たり前のように理解していた。
0989日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:46:57.84
こっちだったw

畿内説と言わずに大和説と呼ぶのは
筑紫説が大阪、兵庫に多く住んでいるマイノリティの運動だから
0990日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:50:33.15
>>987
>>特定の丹の場所を示してもしょうがないので「有」が正解 <

>つまり場所ははっきり知らないが倭国内にはあるんだね <

魏使らが訪問した九州内に「存在する」と言っているの。

>九州のみの倭国はあり得ないってことだ! はっきりしたね!<

大和盆地内には存在しなかったの。

>もともと問題にしてたのは、隋書の阿蘇山なんだが 有阿蘇山其石無故火起接天者
これを隋使の実見情報って言ってたやつがいるんだぜ!
どこにあるか分からない実見情報ww<

「有」は「対象が存する」という断定。
「在」は「対象がその場所に存する」という断定。
「云」は、伝聞情報である事を示す。
0991日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:52:32.98
何言ってんだ?
謂れもない罪を背負う必要はないからね。
大阪側は邪馬台国ではない。
卑弥呼を共立した勢力、後の大和朝廷に征伐された側。
大和朝廷が四道将軍で犯した関東征伐にも無関係。

畿内と言えば、普通は大阪を含むからね。
大阪は邪馬台国でもないしヤマト国でもない。
邪馬台国は大和国。
0992日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:58:02.56
>>990
>>渡海千里のスタートは北部九州上陸後だから<

>そんなことは魏略には書いてない というか拘邪韓國にも行く前の冒頭に
度海千里復有國 皆倭種
の一節が置いてある<

「復」は、前の「倭在帯方東南大海中依山島以国」の話の続きである事を示す。
0993日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:58:13.18
大阪は半島からの労働者が増えすぎて
日本では異民族の首都とか痰壺と呼ばれるようになってしまったが
元々は大和南部と連携している
0995日本@名無史さん垢版2018/02/27(火) 23:59:01.88
>>964
支配せずして、畿内がどう北部九州を押さえる事ができるの?

ありえないよ
3世紀前半の卑弥呼時代は
物資も技術も北部九州の方が格上の地域なんだから
0996日本@名無史さん垢版2018/02/28(水) 00:02:16.47
>>993
昔ながらの商家農家も沢山残っている。
神功皇后応神で一時葛城の勢力手を結んだのは間違いないけどね。
0998日本@名無史さん垢版2018/02/28(水) 00:04:33.60
大和の勢力には何回裏切られたか。
謂れ、鴨、蘇我氏、物部氏
0999日本@名無史さん垢版2018/02/28(水) 00:06:33.32
大阪は敗者の歴史。
倭国大乱、壬申の乱、信長、家康etc。
1000日本@名無史さん垢版2018/02/28(水) 00:08:14.39
邪馬台国は大和国。
大阪側は卑弥呼を共立した勢力に征伐されました。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 6時間 0分 8秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況