X



邪馬台国畿内説 Part473
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:02:18.21
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1561371345/

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0002◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:03:12.46
◆1(女王所都)
 奈良県桜井市に所在する纒向遺跡が2世紀末に人為的・計画的に建設された前代未聞の巨大祭祀空間であり、また北部九州を含む列島各地の文化を受容し融合し、そして全国に発信する中枢的な場であったことは、夙に知られている。(◆2,FAQ38参照)

 現・纒向駅近くに東西軸上に複数棟連続して計画的に建築された大型建物群(4棟まで発見済み)は、3世紀前半のものと公式発表されている。
 居館域は桜井線西側のみでも東西150m、南北100m前後の規模を持ち、大小それぞれ構造・機能を異にする複数の建物が方形の柵列に囲繞されており、重要な古道として知られる上つ道に接面している。これに比肩するものは、弥生時代に存在しないのは勿論のこと、飛鳥時代まで見当たらない。大型建物の傍(大型祭祀土壙SK-3001)で宗教的行事が行われた痕跡も発見された。

 この建物群は、位置関係から言って三輪山及び箸中山古墳と緊密な関係が推察される。建物廃絶の時期と箸中山古墳建設開始の時期が近いこと(FAQ10参照)を勘案すると、三輪山と関係の深い宗教的指導者がここに君臨し、死後に箸中山古墳に葬られたと考えるのは合理的である。この大型建物群と箸中山古墳そして上つ道の位置関係は、トポロジー的に咸陽と驪山陵を想起させる。

 箸中山古墳は、日本列島広域各地の葬制を総花的に集約した定型化古墳の嚆矢であり、初期ヤマト政権の初代王墓と考えられるが、被葬者が女性であるという伝承にも信憑性(◆3参照)がある 
 乃ち、その葬制の総花的性格から初期ヤマト政権の初代王は各地の首長に「共立」され求心的に集約された権力基盤を持つ者であり、かつ女性と考えられる。その死亡時期は3世紀中葉(FAQ30参照)である。

 この地に、青銅鏡や武具、新たな土木技術や萌芽的馬匹文化(FAQ21参照)、列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)など、中国文化が急速に浸透する時期は、列島が魏晋と通交した時期と重なる。
ほぼ同時代史料である魏書東夷伝倭人条(魏志倭人伝)の記事と上記の考古的諸事実を突合すると、箸中山古墳の被葬者は曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、◆2〜8に詳述するとおり、ここ纒向が女王の所都である。
0003◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:03:30.38
◆2(箸中山古墳に見る共立の構造と政治的ネットワークの形成)
 前掲の大型建物が廃絶時に解体され柱まで抜き取って撤去されていることは、後世の遷宮との関連も考えられるが、歴代の宮のあり方に照らせば、建物の主の死去に伴う廃絶と考えることに合理性があるといえる。したがって、この建物の主人の活動時期は卑弥呼と重なる。
 また、箸中山古墳はこの建物の真南2里(魏尺)に立地し、且つ上つ道(推定)で結ばれるなど緊密な関係を有しており、この建物の主が被葬者であると合理的に推認できる。

 血統による相続原理が未確立な社会において、葬礼の執り行われる首長墓や殯屋は次代首長継承権の公認・公示される儀式の場(FAQ26参照)である。その場で顕示されている各地の葬制は、いわば王権の中における各地首長の影響力のバロメータである。
 つまり、纒向に誕生した定型化前方後円墳のあり方は、共立された王をめぐる権力構造の表象たるモニュメントに他ならない。そして箸中山古墳以降、古墳の築造企画共有が、初期国家の骨格を形成する。

 纒向の時代、上つ道に沿って系統的に展開する大王墓級古墳を時系列的に見ても、箸中山を嚆矢として西殿塚、行灯山、渋谷向山と明確な連続性が認められ、一連の政権が列島規模で存在したことが判る。これらの大王墓級古墳とそれぞれ築造企画を共有し、単純な整数比で縮小された首長級古墳が、全国に展開(澤田1999)しているからである。
 築造企画の共有は、地縁的集団首長間の相対の結縁における相互承認関係を基調とした、擬制的親子或いは兄弟的政治力学関係を示していると考えられ、これが重層的に各地を網羅している状況が観察できる。

 この個々の紐帯の集積が、律令的全国支配が企図される以前の、さらには各地首長の自立性が希薄化して国造化する以前の、倭国の政治的骨格である。ここでいう重層的とは、例えば大王級古墳の4/9の築造企画を持つ古墳においては、大王と2/3の力関係を誓約した大首長があり、更にその大首長と2/3の力関係を誓約した首長があるような関係を意味する。
乃ち、大王が4/9首長に対して直接指導力を発揮するのでなく、2/3大首長を通じて影響力を行使するような形態の国家権力構造である。

 その始発点が、元来は無形である地域的政治集団間の政治力学関係が具現化・表象化し固定化される時期、乃ち機構的には未組織で初代国王の個人的カリスマに依存したプレ国家段階(庄内期)から或る種の政治的機関により運営される初期国家段階(古墳時代)へと移行する画期、乃ち布留0期にあるとみることが出来よう。
0004◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:03:47.63
◆3(文献に見える箸中山古墳の特異性)
 その行灯山、渋谷向山がともに帝王陵として伝承され、それらと規模的に同等である箸中山もまた「箸陵」の名が伝えられているにも拘わらず、帝王の姨の墓に過ぎないと紀で位置付けられている。
 このことは、築造工事の大規模さや神と人の協業による築造という逸話が紹介されていること、就中それが紀の収録する唯一の陵墓築造記事であることも併せて鑑みれば、紀編纂時の、行灯山及び渋谷向山の規模を認識している読者視点に於いて、明らかに不自然である。
 箸中山、行灯山及び渋谷向山は、例え位置関係及び築造年代の連続性を等閑看過しようと、その圧倒的質量において、同等格の主権者が連続的に存在したと人々に印象付けずにはおかない。
 換言すれば、眼前の事実として当該陵墓を実見している読者にとって紀編纂時点で箸中山古墳の被葬者に崇神や景行と並ぶ男性帝王が被葬者として伝承されていたならば、現行のように改変を行うことは困難であろうということ、そして被葬者についての伝承が存しない場合も現行のように新規創作することが難しいであろう、ということである

 また、所謂三輪山伝説の類型要素について記との相違点から考証すると、後世に陶邑から入って当地の勢力者となったと考えられる三輪氏の始祖譚など3世紀の史実とは無関係な要素が一連の地名起源譚等とともに接合されていることには疑いない。三輪山伝説類型の神婚説話や天岩戸神話など、付加された疑いの濃厚な類型的部分を除去すると、改変以前に存したと思われる伝承の残存部分が浮かび上がって来よう。

 乃ち、手白髪陵に治定された西殿塚などより明確な形で、被葬者が男性の帝王でないことを示す伝承が紀編纂時においても無視しえなかった情報として存在したと考えることが出来よう。
 女性被葬者のものと治定されている他の巨大古墳には、仲津姫(応神后、景行曾孫)や手白髪(継体后、雄略・市辺孫)など先代との血統的継続性に疑義のある大王に正統性を付与している配偶者のものなどが目立つ。或いは、五社神(神功)など本人が大王相当とされる者のものもある。これらの性格と比較しても、やはり箸中山の位置付けは異例である。

 紀のしるす壬申乱の倭京での逆転戦捷に関連して、磐余彦天皇陵と箸陵の二つが登場することも加味しつつ、敢えて踏み込んで言えば、箸中山が考古学的知見から推察されるとおりの始祖王墓的な存在であること、かつ巫女王墓であるということを、当時の民衆が知悉しており、紀編纂当時の政治がそれを改竄し切れなかったという推測すら成り立つ余地があろう。
0005◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:04:05.61
◆4(纒向の地政的意味と倭国の形成)
 纒向は二上山と三輪山で奈良盆地を南北に二分する横断線の東端近くに占地する。この地は大阪湾から大和川を遡上した瀬戸内航路の終点にして、初瀬街道経由で伊勢雲出川河口付近から東海航路に向かう起点である。
 同時に上つ道に面し、北陸・山陰にも抜ける交通の要衝である。乃ち、三輪山をランドマークとする辻に関塞の神を祀る地であり、古くより大市が立つ。

 威信材の流れや墓制の消長から、弥生時代の北部九州では対外交渉力で突出した小国の興亡があったことが判明しており、そのうちには中国製威信財を独占的に入手し配布することで「倭国」的な政治的纏まりを現出せしめるやに見えた者もあった。
 しかしながら、国家形成と呼べる水準に至らぬまま衰退し、最終的には2世紀末の大乱期、中国製威信財入手ルートの途絶を以て、この列島における旧世界の秩序は崩壊した。
 代って、気候条件悪化に起因する社会不安の沈静化と政治的求心力の喪失による紛争の回避を目途として、この地纒向に新たな秩序の中枢が構築され、本格的な国家形成が緒に就く。

 共立とは、各地の葬制を総花的に集約した定型化前方後円墳に表象されることになる政治的関係における求心的集約の状態を、当時の中国の語彙で表現したものに他ならぬと思われる。おそらくは当初に調停の庭であったそれが、完鏡等の威信財供与と祭祀の規格化に表象される首長間のリンケージの核となっていくのである。
 それは首長と首長個々の相対の結縁が重層化した形態をとり、次代の前方後円墳築造企画共有に繋がっていく祖形となる。

 定型化前方後円墳における葬制の「総花」性要素の中で、突出しているのは吉備地方であり、北枕原則が貫徹している畿内―吉備は葬制から見た政治状況中の枢軸といえる。
 もとより畿内第V様式圏の文化的斉一性は、交流圏・通婚圏として纏まりが存在したことを示す
此の環大阪湾文化圏と吉備を核とする瀬戸内圏との合作は、日本列島中西部を縦貫する流通大動脈を形成し、現実的に倭国乱の帰趨を決したとも言えよう。
 後段で触れる所の寒冷化による海水準低下で、多くの砂丘上の港湾集落が廃絶し潟港が埋没して機能低下を来たした日本海航路に対して、瀬戸内航路の価値は大いに上昇していた。纒向に誕生した政権の特徴である求心性も、この流通支配の趨勢を踏まえたものであろう。
 この意味で、倭人伝に登場する倭の国が東夷伝中で珍しく流通や通信に言及していることは、注目に値する。

 初期ヤマト政権の性格を、アンフィクチュオニーと通商連合の両面から理解することは、有益である。
0006◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:04:25.04
◆5(倭国の形成と気候変動)
 1に、南播磨を主力とする畿内系住民が北部九州に移住し交流しているとみられる状況
 2に、河内と吉備の交流の深さ
 この2点を併せ鑑みれば、東海地方(中勢)にも影響力を持つ宗教的指導者を、纒向の地に地域間紛争回避の機構として擁立した勢力の中核をなすのは、汎列島的交易網の再構築と拡大を目途とする、瀬戸内の海上交通を支配する首長たちの利益共同体であろう。
 共立によって地縁的紐帯の域を超えた広域のプレ国家が誕生した。その成熟段階であろう3世紀前半末には、四等官を有する統治機構や市場の統制、通信網の整備などが観察されている。
 これが更に個人的カリスマの死去を契機として、布留0期に、機関化した政治システムのフェイズへと進むのである。

 2世紀は、炭素年代の較正曲線などからも太陽活動の不活発な状況が見て取れるとおり、寒冷化が進んだ時期であることが知られている。
 この寒冷化は、世界的な環境収容量力の低下となって、漢帝国の弱体化を決定づける農村の疲弊(逃散を含む)や北方民族の南下を引き起こしており、世紀末葉の中国は天下大乱の時期となった
倭国乱もこの時期である。
 寒冷化による海退は、砂丘の発達を再開させ、温暖期に安定していた砂丘上に展開していたいくつもの海浜集落を廃絶に追い込み、潟港の機能低下と相俟って国内流通網の再編(※日本海航路の衰退と瀬戸内航路の隆盛を含む)を促した。
 弥生社会を終焉に向けて転身を強いていた気候変動の総決算である。

※寒冷な海退期には無遺物砂層が、温暖な海進期には遺物を伴うクロスナ層が交互に形成されており、遺跡の消長が判明する。(甲元2008)
 クロスナ層の時期は弥生前期〜中期・弥生終末〜古墳前期・古墳後期〜奈良時代であり、その合間に空白期間である無遺物砂層の時期がある。
島根県小浦遺跡、山口県豊浦郡中の浜遺跡、土井ヶ浜遺跡、吉母遺跡
福岡県新町遺跡、同藤崎遺跡、西新町遺跡、御床松原遺跡
長崎県五島の宇久松原遺跡、福江市大浜遺跡
鹿児島県宇宿港遺跡、種子島鳥ノ峯遺跡
等で整合性が確認された。
これらの時期は、ユーラシア大陸の寒冷化と一致する。
0007◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:04:43.79
◆6−1(自然環境と下部構造からみた国家形成期社会の動態)
 これより先、寒冷化に対応する生産力確保という社会的必要性が、開墾や治水・灌漑の分野で大規模開発行為を行うに足る労働力を大量に徴発できるような強権的な地縁型首長を誕生させつつあった。
 これは、墳丘墓の急速な巨大化・高塚化から窺知できる。換言すれば、高塚化の加速した地域には急速な脱弥生の社会構造変動が起こっている。
 先駆的な具体例としては、寒冷期に向かう不安定な気候が卓越する時期、吉備中南部で体系的な用水施設を備えた大規模な水田開発が、高塚化された大規模で入念な埋葬に見る威信や地位を付託された特定の人々の析出と共時的に生起(松木2014)している。

 析出された特定者への威信付託の象徴として、モニュメントである墳丘墓に付帯するものとして、本源的に個人が身体に装着する物品に由来する威信財には親和性がある反面、個人所有に馴染まない楽器型青銅製祭器は前途を分かつたものと推察される。
 後期に入って既に退潮となっていた大型の武器型及び楽器型青銅器祭祀は、より広範な地域統合を象徴する社会的ニーズの高まりから、その役割をより可視性の高い高塚墳丘墓によって代襲され、その社会的使命が終焉に向かう。
 やがて地域間統合の阻害要因となりうる祭器の性格の差異を捨象する必要から、武器型の持つ金属光沢属性を鏡面に、楽器型の鋳造文様の造形的属性を鏡背に統合して引き継がれ、古墳祭祀の付帯要素に落着(吉田2014)した。
 分節化した統合性の象徴として、小型で可搬性のある銅鏃のみが儀器化して古墳時代に引き継がれる。

 方形周溝墓は主に親族集団墓として近畿・東海を中心に分布し、円形周溝墓は析出層の墓制として岡山に分布したが、その境界である南播磨で両者が共存した。
この延長上に、円形墳丘墓は弥生後期に摂津・播磨から阿讃播・摂河泉・丹波南部・大和山城、近江へと展開し、後期後葉には周溝陸橋部から変化した突出部付き円形墳丘墓として環大阪湾地域及び大和盆地にほぼ同時展開し、これが大和で巨大化の加速する前方後円形墳丘墓に繋がる。
 二つの文化の共存した播磨で前方後円型墳丘墓と方形周溝墓の間の階層性が発生し、これが前方後円型墳丘墓巨大化の要因となって拡散した可能性がある。辺縁部で派生した葬制の変化が、畿内社会内部にも進行していた階層化を承ける形で中心部へとフィードバックされたのである。
 この墓制の成立過程には、庄内式土器が制作技法、焼成方法ともに在地以外からの影響を受け技法の一部を取り入れて新たな型式を創出していること(長友2006)とも共通した特質がある。
0008◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:05:00.60
◆6−2
 高塚化の進行から窺知される社会構造変化は各地域で概そ銅鐸祭祀の終焉と期を一にしていることが知られているが、こと畿内とくに大和に関しては例外的に、銅鐸祭祀の縮小と高塚の発生(モニュメント社会の到来)に大きな時間差がある。むしろ高塚化に代えて第V様式が広範囲に斉一性を発揮しているように見えるのが畿内の特異性であり、世俗権力的な核の見出しにくい弥生後期畿内社会の特質の解明が待たれる。

 巨視的観点からは、弥生石棒文化圏から銅鐸分布圏そして畿内第V様式と、令制畿内の前身が連綿として環大阪湾域を核とした東瀬戸内囲繞エリアを形成している。

 ここで夙に指摘される畿内弥生社会の均質性の中から急激に巨大前方後円墳にみる権力集中が湧起したことは、近代のポピュリズムにも通じるものがある。権力の一局集中と公共性、一者が突出・隔絶することと他者が均質であることは、対立的に見えてその実良く整合が取れるのである。
 一方、九州で高塚化が起こらなかったのは、その先進性が災いして中間階層が富裕で有力な社会構造であった為に、突出した権力の発生に対して掣肘が大きく働き停滞的であった所以であると考えられる。

 この寒冷化が過ぎると、次の古墳寒冷期が開始するまでの間、砂丘上には再びクロスナ層の形成が始まり、集落も再生する。宗教的権威が政治力を行使できた背景には、このような一時的温暖化による社会不安の沈静化という現実があり、気候変動が祭祀者の存在感を強調する意味で予定調和的に働いた可能性がある。
 このクロスナ層中の遺物に共伴するのが庄内併行期の土器である。
0009◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:05:19.65
◆7(北部九州における人の移動と政治的動向)
 3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期と呼ばれ、卑弥呼の活動期間が稍前倒し的にこれと概ね重なる。
 北部九州で出土する楽浪土器は庄内併行期をピークに激減、土師器 IIB(布留0新相〜布留I古相)期には確認例がない(久住2007)ことが知られている。これは停滞期(高久楽浪IV期)を脱した楽浪が再興期(同楽浪V期)に活発な対外活動を展開したのち急速に衰退する、という趨勢がリアルタイムに反映している。(FA43参照)
 つまり旧二郡域との交渉はIIA期(布留0古相併行)の中でほぼ終了していたものとみられ、ピークとなる庄内期の中に魏と定期的交渉を持った西暦240〜248年が位置すると考えられる。

 庄内併行期は、先行する弥生V期に引き続き畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことにその最終時期である布留0期に級数的に進展する。この流入は人的移動を伴うものと考えられており、博多湾岸に広がり、河川に沿って内陸に浸透する。

 上位の墳墓に畿内系土器が供献される事例が増え、3世紀前半のうちに博多那ノ津地域の政治中枢が弥生時代以来の春日地域から畿内系色濃厚な比恵・那珂地域へ移ることからも、その浸透状況の性格が覗われる。
 逆に、最後まで在地系の独自性を維持するのが糸島地域で、その畿内系土器の受容に極めて消極的な姿勢は、ヤマト王権への接近傾向が顕著な博多とは対蹠的と言える。
 外港である今津湾、加布里湾双方に畿内系の往来が見られるにも拘らず中心部が在来系一色で、極めて僅かの供献土器が祭祀遺構とされる一角で発見されるのみ、という状況は、あたかも包囲的閉塞の中で辛うじて政治的独立を保証されているようにさえ映る。

 1つに、前方後円墳の浸透状況(外港:泊地区に久住IIB期、中心街:塚廻に同IIC期)がその後の伊都国の終焉過程を表象していること
 2つに、強権的色彩を帯びた一大率が人口の少ない伊都国に治を置いて検察業務を執行していると記す史料
 これらを突合すると、対外交易の主導権を喪失した後の伊都国の姿が窺知できよう。

 北部九州の土器編年で言えば卑弥呼の人生の大半を占める時期の相当する久住IA・IB期、博多は対外交易について最大級の中心地である。そのころ、博多は畿内人の流入を含む深い人的交流があり、生活様式から祖先祭祀の形態まで、その影響を受けている。

 その影響を受けた在来系と影響を与えた外来系が共存・集住している集団と、外来系に対して閉鎖的な在地集団の間に、前者を上位とする集団間の階層差も指摘(溝口1988)されている。
 糸島三雲番上地区に一定数の楽浪人居住が確実視されていることも鑑みれば、倭が中国と国交を再開した3世紀中葉において、中国は必ず博多の情報を入手していると見做してよい。従って、中国魏王朝は畿内にあった倭人社会最大の政権を知っていると考えるべきである。土師器IB期が魏王朝と国交のあった時期に相当することは諸説の一致するところである。
0010◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:05:36.73
 この時期に、奴国の中枢域に比定される那珂比恵地域の土器相が畿内ヤマトの「飛び地」的展開に向かっている現実は、邪馬台国九州説にとって絶望的である。
0011◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:05:55.26
◆8(結語)
 日本列島の対外交渉は、古くは勒島貿易、ついで原ノ辻貿易、そして博多湾貿易と移行する。
 原ノ辻貿易の直接主体が壱岐のオウであり、そこに最も影響力を持っていたのが前原三雲の王であることが有名である。
 原ノ辻が活気を失い博多湾が対外交渉の主役に躍り出るのが、庄内併行期である。

 その転換の最終段階には、大和や播磨から移住してきた人々やその二世世代が圧倒的シェアを占める港湾都市で西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易を展開する時代となる
 前原三雲の王は静かに表舞台から退場していく。

 博多湾貿易の時代全体を通じて、那珂川地域ー足守川流域ー纒向は国内流通の大動脈を支えるトロイカとして機能し、その消長も時期的に一致する。これが倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)アライアンスであり、博多湾貿易を基軸とする倭国の政体であり、金海貿易へ移行するまで存続したと考えられる。

 遡って、第二次高地性集落は弥生後期になると低丘陵上で一部の一般生活集落が防衛的要素を帯びた形態をとる。
 この現象は、寒冷化現象に起因すると思われる社会変動の存在や、同じく寒冷化に起因する中国の政情不安による威信財輸入途絶という政治的要素を綜合的に判断すると、文献資料上にある「倭国乱」にほかならない。
 この時期に高地性集落が中九州から東海、北陸にまで展開するという事実は、「倭国乱」が日本列島中西部を広範に巻き込んだ社会現象であることを物語る。

 土器拡散にみる遠隔地交流の活性化と併せ見れば、2世紀末〜3世紀の状況証拠は、すべて初期ヤマト政権と新生倭国の誕生を指し示しているのである。副葬習慣をほとんど受容しない地域であった畿内(佐原1970)の豹変的社会構造変化は、全国区的政権誕生に向かう胎動にほかならない。
 そして絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開したとき、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
以上の根拠により、それは桜井市纒向以外にありえない。
0012日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 15:06:00.67









0013◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:06:14.00
◆9 参考 (URL)
●ネット上でも見られる、畿内説を取る代表的な学者のひとり
 寺澤薫が一般向きに書いた論説
纒向学研究 第1号(PDF)ttp://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-1.pdf
纒向学研究 第4号(PDF)ttp://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-4.pdf

◆ 参考(市販書籍)
●文献ベースの入門的論説
西本昌弘「邪馬台国位置論争の学史的総括」日本書紀研究17所収
仁藤 敦史「倭国の成立と東アジア」岩波講座日本歴史1所収
●コンパクトで包括的な概説書
洋泉社編集部編「古代史研究の最前線 邪馬台国」
●東アジアの考古学へと視野を広げた解説書
東潮「邪馬台国の考古学」


◆10 実年代目安の参考
(現時点で高等学校日本史教科書などに採用されている年代観と概ね同等の、最も広く通用しているもの)

○弥生時代後期
  1世紀第1・2四半期〜2世紀第3四半期中頃
○庄内式期(庄内0〜3)
  2世紀第3四半期中頃〜3世紀中頃 
○古墳時代前期前半(布留0〜1)
  3世紀中頃〜4世紀第1四半期
○古墳時代前期後半(布留2〜3中・新段階)
  4世紀第2四半期前半〜4世紀第3四半期
○古墳時代中期前半(布留3の一部、TG232〜TK216)
  4世紀第4四半期〜5世紀中頃
   (古代学研究会 森岡、三好、田中2016による)

※箸中山古墳は布留0古相に該当(寺澤2002)
※本文◆7の「3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期」は
 庄内0を庄内式直前として弥生後期に分類する考え方で、実年代観は同一である。
 同様に、布留0を庄内に分類する考え方も実年代観に違いがない。
 庄内併行期を弥生時代と呼ぶか古墳時代と呼ぶかが実年代観の相違でないことと同じ。
※北部九州編年(久住)との並行関係(久住2002,2006,2010)
 IA期ー 大和庄内0〜1 ー 河内庄内I〜II
 IB期ー 大和庄内2〜3 ー 河内庄内II 〜III  ●纒向矢塚、矢藤治山、ホケノ山                  
  IIA期ー 布留0古相 ー 河内庄内III    ●箸墓、権現山51号
  IIB期ー 布留0新相〜布留1古 ー河内庄内IV〜V  ●西殿、黒塚、桜井茶臼山、
                           浦間茶臼山、西求女塚
  IIC期ー 布留1中相〜布留1新 ー河内庄内IV〜布留I●椿井大塚山、神原神社、
                           メスリ山、行灯山、祇園山
0014◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:06:34.64
◆11
◆FAQ 1
Q:倭人伝には九州のことばかり書いてあるではないか!

A:九州は倭国の一部なので問題ない。
 郡使は伊都国で常に駐するので、九州のことがよく観察されているのは当然のこと。
 逆に、伊都国の属する博多湾岸地域に見られない風俗や産物(灼骨卜占や丹井)が記されている事実は、倭国の地域的広がりを推定するうえで重要な情報であり、就中、倭国の都が博多湾岸地域には無いことを物語る。壹岐一国では観察されたが首都よく観察しても見出せなかった風俗を、倭国全般の風俗と記録することは、合理的行動でないからである。
 畿内は朱の生産地を擁しており、これは3世紀の九州に見られないものである。水銀朱精練遺構は三重の丹生の天白遺跡や森添遺跡、宇陀の丹生河上が縄文、唐古鍵・清水風が弥生中期で宮古北が布留0と、古くから利用されている鉱床所在地近辺に点在する。
 水銀朱採掘遺跡そのものは未発見であるが、丹後赤坂今井墳丘墓(弥生終末)出土の水銀朱が明らかに丹生鉱山産朱の特徴を示し(南ら2008)、ホケノ山の水銀朱はMn,Feの含有量に於て大和水銀鉱山と同じ特異性(南ら2001)を示す。
桜井茶臼山(3世紀第3四半期末〜第4四半期)出土の水銀朱が大和産であることは水銀、硫黄及び鉛同位体比分析によって判明済み(南ら2013) である。これらの状況から、3世紀の宇陀や丹生に丹山が有ったことは確実視される。

 北部九州の古墳出現期には、津古生掛古墳など畿内と関連の深い一部の限られた墳墓より畿内産の水銀朱が発見され(河野ら2013)ている。被葬者でなく埋葬施設に施朱するのは九州では殆ど見られない儀礼(志賀・谷口2012)であり、東方からの影響と考えられる。
 また、纒向遺跡から出土した卜骨も倭人伝の記事と合致する。(FAQ51参照)
 倭人伝に糸魚川産の硬玉ヒスイが登場していることにも疑義の余地はなく、当時の中国人が認識する倭国の範囲は日本列島規模である。

◆FAQ 2
Q:水行とは河川を行くことだ!
  魏使は九州を出ていないではないか!

A:海を行くときも「水行」と記載された実例があるので不成立。
「水行」と書かれているが川であるか海であるか判明しないケースを、川と判断する理由は無い。逆に、明確に河川を移動しているケースで陳寿が「水行」という語彙を使った例は無い。
(例)「泝流」が6回
   「泝(+固有名詞川名)が7回
 倭人の地が大陸ならぬ大海中の島嶼上に所在することは予め明示されている。
 倭人伝における「水行」の初出が「循海岸」と副詞的に形容されている以上、以降の日本国内の河川上移動には明らかに過大な10日や20日に及ぶ「水行」を「循海岸水行」の省略形であると見做すことには合理性がある。
 以上の根拠を以て、倭人伝における「水行」は全て「循海岸水行」と推認する。
0015◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:06:53.08
◆FAQ 3−1
Q:行程論から言って、畿内説は無理ではないのか!

A:倭人伝の記す行程を記載通りに辿れば、沖縄本島付近の南海上(◆FAQ40参照)となる。史料にいかなる解釈を施して上記以外の比定地を求めても、それはテキストの改竄もしくは粉飾に他ならない。
 「當在」という語法からは、筆者が道里から倭人の国を会稽東冶(現・福州市近郊)程に南方であると具体的に推計し、倭人の南方的風俗との整合性確認を意図したことが明らかである。(関連:◆FAQ 40)
故に、「自郡至女王國」の「萬二千餘里」は倭人の国が会稽東冶ほどに南方であると言う筆者の認識を端的に示している。

 以上から、倭人伝の里数及び「南」という方位倶に致命的な誤りを含むこと、並びに筆者が1里=1,800尺を用いていること、の二点に疑問の余地がない。(註※

実際の倭人の国々の存する倭地は会稽山陰はおろか魏都許昌に遠からず、宛城ほども南方でなく、纒向に至っては洛陽とほぼ同じ北緯である。
 三海峡渡海は概ねの定点を得ることが可能なので、測距に錯誤があることが明らか(◆FAQ19参照)である。加えて、九州本島最南端は会稽山陰より猶ほ北方である。また、現実の1/5ほどの架空の1里を想定するならば、楽浪を「雒陽東北五千里」とする地理感に照らすと倭地は洛陽の猶ほ北であり、倭人伝記事と全く整合しない。

 筆者の認識した万二千余里の数字、及び「南至邪馬壹國」の方位「南」。この双方に錯誤を認めない限り、「當在會稽東治(当作「冶」)之東」と記述されることは有り得ない。また、机上の計算であるから、東冶の「東」の方位に誤差はあり得ない。
加えて、道里を記述した本人が推計した位置が会稽山陰以南であることは、一部現代人の想定する異常に短小な里単位の不存在を立証するものである。

 実際の地理上3海峡の間隔が等距離でないことはもとより、倭人伝所載のとおりの行程を辿ったのでは、伊都国であることが確実視される糸島三雲にも、奴国たるべき博多・比恵那珂エリアにも到達できないことは自明である。
 このように、行程記事は方位・距離ともに著しい誤情報を含み実用に耐えないので、所在地比定には採用しない。検証にのみ用いる(関連:◆FAQ8,17,18,19,20,58も参照)
(本項 続く)
0016日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 15:06:57.25









0017◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:07:09.56
(承前)
◆FAQ3−2
※検証 古代中国の地理感覚(続漢書地理志注記による)
 遼東郡:雒陽東北三千六百里 楽浪郡:雒陽東北五千里
 予章郡:雒陽南二千七百里  南海郡:雒陽南七千一百里
 蒼梧郡:雒陽南六千四百一十里(刺史治廣信は「漢官」に拠れば去雒陽九千里)
 交趾郡:雒陽南萬一千里
 (雒の用字より漢代原史料に基づくものと推定)

 倭人伝云う所の12,000余里うち韓が方可4,000里であるから、南方向成分は9,000里程度となろう。楽浪が東北5,000里より南方向成分を概略3,000里程度と見積もると、
楽浪から、山陰よりも稍や南に所在する予章まで南北で6,000里以下、広東まで10,000里程度とイメージできる。ヴェトナム北部ハノイ付近は洛陽の南11,000里と認識されており、倭人の地域はこれほど南ではない。
 以上、上記約9,000里は帯方〜現・福州市間の南北距離として矛盾がない。
筆者が倭人の風俗を会稽ならびに朱崖と比較していることとも整合する。

 また、12,000余里うち南方向成分が9,000里程度となると方位は著しく南南東に偏し、倭人伝冒頭に掲げる「帯方東南」との齟齬が大である。このことも「南水行」の方位に錯誤を認むべき根拠となろう。
0018◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:07:25.95
◆FAQ 4
Q:纒向遺跡は、七万戸だという邪馬台国には小さすぎる!

A:誰も、纒向遺跡=邪馬台国だなどと、主張はしていない。
 纒向遺跡は、巫女王の居た王都であり、国ではない。
 また、「邪馬台国は大和国」と言う表現を用いる諸説も、多くは邪馬臺の語源(音写元)についての言及であって、領域としての令制大和国という定義を主張していない。

 畿内説においては、邪馬臺を大和朝廷の王畿とした内藤湖南の見解(内藤1910)以来大きなブレは無いものの、令制国の疆埸と3世紀とでは時間差による異同が無視できない。よって、邪馬台国の厳密な範囲については材料不足であるものの、令制五畿の概念に代えて、考古学的観点から概ね2世紀末葉時点の近畿第V様式分布域を想定する。
 また、邪馬台国と女王国を=でなく⊂で考えた場合、纒向遺跡に搬入量の多い中勢雲出川流域等をはじめとする畿内周縁部もまた、女王国に含まれる可能性を考慮する必要もある。
 中勢地域が纏向と結びつく原因としては、東海航路の地政的意義に加え、この地域が宇田と並び古くから知られる水銀鉱床に富むことも認識する必要がある。

◆FAQ 5
Q:方位を間違っていたなら海峡を渡れず遭難する!

A:1719年に朝鮮通信使の一行として来日した申維翰は、対馬で南下しているのに東へ向かっていると誤認した。さらに対馬は東西に長い島(東西約三百里,南北はその1/3)と著書『海游録』に記す。(「東西可三百里、南北三之一分」)
 佐須浦(現・対馬市上県町佐須奈)は対馬の北西端、府中(現・厳原)はそこから東(実際は南)二百六十里と書く。
(「自此西距釜山四百八十里、東至島主府中二百六十里」)

 小船越では、実際昇る朝日を見ているのに、依然東に進んでいると考えており、彼の地理勘はちょうど90度狂っている。
 対馬から見て釜山を西、大阪京都を北、長崎を東と認識している。
 ところが、対馬からの京都大阪の方位について大きく錯誤しているにも拘わらず、江戸は京都の東千三百里と正しく把握している。

 むろん遭難などせず、ちゃんと日韓を往復している。
 このように、使者が方位を誤認していても安全に往還可能であることの証明が存在するとともに、誤情報の竄入によって全体の整合性は易々と喪失することが明らかである。


◆FAQ 6
Q:畿内説では、卑弥呼は記紀の誰なんだ?

A:記紀の王統譜をそのまま史実と見做さないため、卑弥呼を記紀の誰かにそのまま当て嵌めない。近年の歴史学のあり方に沿った考え方と認識している。
0019◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:07:49.52
◆FAQ 7
Q:纒向から九州の土器が出ないではないか!
  纒向は九州邪馬台国と交流のない別の国だろう?

A:そのような事実はなく、当然交流があった。
 畿内第V様式、庄内式、布留式みな時系列に沿って北部九州から出る(本文◆7参照)し、纒向においても筑紫で製作された庄内甕(久住2006)が出る。畿内と北部九州を結ぶ海路の重要拠点からも畿内系・吉備系の土器が発見される。(◆FAQ31参照)
 このことは、往来していたのが畿内系・瀬戸内系の人間だったことを示し、畿内と北部九州の片務的関係を示唆する。かつ畿内系が社会的に上位である。(◆7参照)


◆FAQ 8
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
  と倭人伝にある。畿内説は南を東に読み替えるから、これは北だな?

A:読み替えない。
 行程論とは別の方法で纒向を倭国の都と特定した結果「南至邪馬壹國」の南は「東」の誤りと判明した。つまり、行程論で邪馬台国の位置を比定しようとする九州説の多くとは論理の向きが逆の方法論である。
 これは他の箇所をも読み替えるという主張ではない。
 古くは伊豆七島神津島産の黒曜石が三重県まで流通している。考古的遺物の分布からも、古来百船の渡会たる伊勢より三遠駿さらに南関東に至る海上交通路の存在が明らかであり「女王國東渡海千餘里」の情報源として注目される。


◆FAQ 9
Q:狗奴国はどこだ?
  女王を共立したのが西日本を覆うような広域だとしたら
  女王に属さず逆に脅かす程の勢力、狗奴国とは何者か?

A:S字甕第1次拡散域ならびに多孔銅鏃分布域が中部から北陸、関東に及ぶ広域に存在した。有力な候補である。庄内〜布留0期には関東北西部に展開しており、狗奴国の語源を毛野に求める見解も根強い。
 これを踏まえ、纏向の政治集団が中勢・渥美半島経由で東海航路に進出するのに対し、東山道を掌握して東方進出する政治集団との間に生じた角逐を反映した文字情報とみる見解にも説得力がある。
 中九州を中心とした免田式分布域も面積的には狭いが、倭国の対外交渉を阻害する可能性という側面での危険性を考慮すれば対抗勢力として評価できる。
 倭女王卑弥呼は二郡の対韓戦役に協力した形跡がなく、その言い訳に狗奴国の脅威が過度に強調された可能性もある。
 いづれにせよ領邦国家が成立している史的発展段階にはなく、当時の「国」は複数の政治的地域集団が点と線で結ばれ彊埸が不分明であったと考えられることは念頭におく必要がある。
 王名の卑弥弓呼を称号と理解する限りでは倭国と同一文化圏に属するものと解せるので、卑弥呼の共立に対して不服な分派という解釈もあり得よう。
0020◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:08:06.44
◆FAQ 10
Q:箸墓は宮内庁管理の陵墓で発掘できない筈だ!
  年代が判るという考古学者はおかしいではないか!

A:箸墓(箸中山古墳)墳頂で採取された土器相は宮内庁書陵部から報告書が出ており、その成果が弥生後期後葉から連続する時間軸上での指標となっている。
 陵墓指定から外れた墳丘裾、渡り堤、周濠は発掘され、県の機関から正式の報告書が出ている。

 封土を築いた土取り穴底で発見された土器等が工事開始直後周濠最底部に埋没した土器であって完成直後の時点を示すと判断され、布留0古相の範囲内で築造され完成したと判定されている。
 しかしながら封土以前には地山切り出し工事があるため、着工がさらに若干遡る可能性も否定できない。


◆FAQ 11
Q:倭人伝の国は律令下の郡ほどの規模だろう!
  それらの国が30国程度なら、筑前・筑後・肥前三国程度の規模にならないか?

A:倭人伝の記述からは、5千戸未満の小国と、万単位の大国に二極分化している状況が見て取れる。
・前者が、自然国境等に阻まれて規模的に弥生拠点集落の域を脱していない「クニ」
・後者が、河川流域や平野等の単位の大きな纏まりへと進化した、新しい時代の「国」
とみられる。
 後者に属する奴国の位置は、博多湾岸地域最大である福岡平野に求めることが妥当である。彊埸には筑前型庄内甕の波及範囲を想定することが出来よう。
 使訳通じる30国のうち両者の構成比は不明だが、すべてを郡単位と見做すのは不合理である。
0021◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:08:23.35
◆FAQ 12
Q:倭人伝には「兵用矛」と明記されている!
  畿内説は倭人伝と合わないのではないか?

A:矛という考古学用語は古代中国人の認識とは異なる。よって判断材料とならない。
 福岡県においても、3世紀前半と確認できる鉄矛はひとつも出土しておらず、条件は同じである。
 弥生時代に導入された銅矛は、儀器化する一方で実用武器として一部が鉄器化したが、殆ど普及しないまま弥生中期で概ね消滅した 。
 以降、古墳時代に入って、騎兵の突撃を迎え撃つための三角錘型の穂先を持つ突刺武器=矛が盛行するまでほぼ途絶した理由は、実用武器として堅牢性の要求水準が袋状鉄斧等より高く、鋳造品である銅矛と同等の袋穂構造を鉄の鍛造品で作ることが経済合理性の上で鉄槍に劣後したためと考えられる。

 当時の槍は中世以降のものと容貌を著しく異にしていて、剣状の穂先を4つの杷木で挟んで糸で巻き黒漆で塗りかためて固定しており、使用法も形状も矛の後継品であったと思われる 。

 3世紀に属する鉄鉾の発見例では西求女塚があり、鉄槍や絹織物等の遺物と共に発掘された。


 倭人伝に描写された3世紀前半は矛の副葬が盛行した嶺南地方と対蹠的に、本邦で信頼に足る鉄矛の出土例が見られない時期であり、当時の倭人社会で使用されている長柄武器は、現代語で言う槍である。
 倭人伝にいう実用武器の「矛」の実体は、倭人伝原資料の報告者が目撃したところの倭人の武具、乃ち今日の考古学者が槍と呼ぶ遺物である可能性が最右翼といえるだろう。
 当時の中国で「槍」という文字は長柄武器を指すものではないので、現代人の言う3世紀当時の槍を実見した中国人がこれを表記した可能性のある語彙が他に見当たらず、自分たちの社会で最も類似した道具の名前で呼んだとして何ら不思議は無いからである。

 なお、「日本考古学の習慣で柄に茎を入れるものをヤリ、袋部に柄を差し込むものをホコといっているが、これは現代考古学の便宜上の区別に過ぎない」(「弥生から古墳前期の戦いと武器」日本の古代6)ともいう。
 加えて
「『兵用矛楯木弓。竹箭或骨鏃。』とあるは、大要漢書地理志の儋耳朱崖の記事を襲用せり。此等は魏人の想像を雜へて古書の記せる所に附會せるより推すに、親見聞より出でしにあらざること明らかなり。」(内藤1910)
 の指摘は今日も有効である。
0022日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 15:08:29.29









0023◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:08:39.83
◆FAQ 13
Q:倭人の墓は「有棺無槨」と明記されている!
  古墳に槨のある畿内は倭人の国ではない!

A:槨という現代日本の考古学用語は、古代中国人の語彙である槨(本来の槨)とは異なるものである。よって否定材料にならない。

 現代語「槨」が古代中国のそれとかけ離れていることは粘土槨や礫槨など古代中国にない呼称を用いていることでも明白であり、考古学者の間でも批判的意見のあるところである。(斎藤忠ら)
 古墳の竪穴式石室もまた古代中国人の云う槨の概念とかけ離れた形状・構造であり、両漢魏晋人に槨と認識される可能性は無きに等しい。

 現代日本考古学上で木槨墓と呼ばれている埋葬用地下構築物は、弥生時代以降主に北部九州を中心に分布しており、時期的にみて楽浪木槨墓の文化的波及・間接的影響と思われはするものの、ホケノ山例を含め原形とは似ても似つかぬ形状であり、古代中国人に木槨と認識されるとは考え難い。
 畿内で一般的な墓は木棺直葬で「有棺無槨」に適合している。
 逆に、北部九州に多い箱式石棺は中国人に槨と認識される可能性が否定できない。


◆FAQ 14
Q:畿内の政権が、本国を遠く離れた九州伊都国に諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を置くことは困難なのではないか?

A:北部九州最大勢力の奴国域内に畿内系住民が多数おり、奴国と畿内は密接な協調関係にあったと合理的に推定できる。この人的資源を背景として、伊都国の外港を管掌する位置にヤマト王権が強権的な監察者を置くことは十分に可能であったと思われる。

 伊都国の王都域とされる三雲遺跡から今津湾に注ぐ瑞梅寺川の河口付近には、博多在住の畿内系住民が往来したとみられる特殊な拠点がある。
 糸島は壱岐と強いパイプを有していたことから、弥生中・後期にあって対外貿易の利を独占的に享受していた経緯が、遺物から窺知される。北部九州にあっても威信財の配布に於いて明らかに格差のある扱いを受けてきた辺縁部の首長にとって、対外貿易当事者の利権独占を制約する強権的な監視者の存在は有益である。
 このような状況下で、畿内出自の流官が北部九州において、諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を主導することには、これといった困難が認められない。
0024◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:09:01.29
◆FAQ 15
Q:鉄器の乏しい畿内の政権が覇権を握るのは無理だ!

A:倭人伝の描かれた卑弥呼の政権は覇権的でない。
 宗教的権威者を核に、各地の首長が自主的姿勢で政治力を求心的に集約(共立)したものであり、考古学が解明した3世紀の状況とよく整合する。

 一方、伐採用石斧の減少状況から鉄器の普及状態を推測すると、九州と畿内でも極端な格差が無い。準構造船(久宝寺南:庄内新)をはじめとする木製品の加工痕からみても、一定量の鉄器が普及していたと思われる。
 遺存例には大竹西遺跡の鉄剣(弥生後期初頭)や唐古鍵40次調査の板状鉄斧、痕跡では加美遺跡Y1号周溝墓の鉄斧による伐採痕や唐古鍵SD-C107鉄斧柄、纒向遺跡メクリ地区の大型鉄器を研磨したと推定されている大量の砥石(3世紀前半〜中頃)など。
 鍛冶を伴う遺構は纒向石塚の北東200m近辺出土の鞴羽口や鉄滓等(3世紀後半)、淀川・桂川圏で中臣遺跡(京都山科,弥生後〜古墳初)、西京極遺跡(京都市内,弥生後前)、和泉式部町遺跡(右京区,弥生後〜古墳初)、
南条遺跡(向日市,弥生後前)、小曽部芝谷遺跡(高槻,弥生後)、美濃山廃寺下層遺跡(八幡,弥生後後)、星ヶ丘遺跡(枚方,弥生後後)、鷹塚山遺跡(枚方,弥生後後)、木津川圏で田辺天神山遺跡(京田辺,弥生後〜古墳初)など。

 纒向での鉄利用状況については、大型建物D隣の大型祭祀土壙SK-3001より出土したヒノキ材(庄内3)の分析で、その加工痕及び周辺で植生上少ないヒノキの多用という状況から
「集落を包括した工人専業集団の発達がなされ、鉄器が一般使用または使用できる集落」(金原 2011)
 と結論されている。

 弥生終末期(庄内新相)の畿内中枢に於て遺物が直接土壌と接触しにくい墓制が普及し始めると同時に俄かに豊富な鉄器が登場するという状況を鑑みると、畿内の土壌の特性が鉄器の遺存状態に大きく影響していたことには疑問の余地が無い。


◆FAQ 16
Q:記紀には卑弥呼に当たる人物が登場しない!
  九州の邪馬台国と大和朝廷が無関係だからだろう!

A:3世紀の史実を、8世紀に書かれた記紀が逐一忠実に反映しているとは期待すべきでない。
ことに、記紀の成立した当時の国是は治天下天皇が外国に朝貢した歴史を容認しない。
0025◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:09:17.44
◆FAQ 17
Q:三国志の東夷の部分は短里で書かれていたのだ!

A:同一書の中で説明もなく、同名の別単位系を混用するのは不合理である。
 また、倭人伝の里程を現実の地理と突合した有意な規則性は。未だ提示されてない。
 よって短里という単位系を帰納することは不可能であり、短里は存在しないと言える。
 このことは白鳥庫吉(1910)以来縷々指摘されているが、有効な反論がない。


◆FAQ 18
Q:3世紀の科学では、目視出来ない長距離の直線距離も天測によって求めることが出来た筈だ!

A:いかなる史料上にも、3世紀に其のような測定実施の記録がない。
 万が一にも其のような測定が有ったなら、倭人の国々が魏の許都から遠からぬ程度の南方に過ぎないことが明らかになるので、倭人伝の記事と齟齬する。
 したがって測定は存在しない。

 また、魏代の三角測量技術を示す当時の史料上では1里=1800尺であることが明瞭であり(『海島算経』劉徽,A.D.263)、多数出土している尺の現物と突合すれば、異常に短い架空の里単位系が実在しないこと、これ明らかである。
西漢代には淮南子(淮南王劉安B.C.179〜122)に「一里積萬八千寸」とあり、漢書食貨志の「六尺為歩」と整合する。
西漢末成立と考えられる周髀算經においても
 「即平地径二十一歩.周六十三歩.令其平矩以水正
  則位径一百二十一尺七寸五分.因而三之.為三百六十五尺四分尺之一」
とあり、1里=1800尺が維持されている。
0026◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:09:36.49
◆FAQ 19
Q:釜山〜対馬あるいは対馬〜壱岐の距離は、信頼できる基準ではないか!
  これに基づいた里程論で、邪馬台国は九州島内に求められる!

A:1〜2例から単位系を帰納すること自体が手法として非科学的であるというより、帰納の方法論に反する。ましてや、海上の距離のような測定困難な値から、古代の単位系を逆算することはナンセンスである。

 新しいものでは、1853年の『大日本海岸全圖』にまで釜山〜豊浦(対馬北岸)は48里と書かれている 。江戸時代の48里は約189kmであり、海保水路部距離表に基づく釜山〜佐須奈間は34海里(=63km)である。
 江戸時代に1里が約1,300mという「短里」があったであろうか? 否、間違った距離情報があっただけである 。
 まったく信頼性のない情報を用いて得た邪馬台国の比定地は、当然ながら信憑性が無い。

 逆に、郡使の「常所駐」と記される伊都国から奴国の距離「百里」を、有効数字一桁(50〜150里)の範囲で三雲遺跡から日向峠越えで博多南遺跡に到着するまでの実距離20km超と突合すると、正常な中国の単位系(1里=1800魏尺)で十分に解釈可能である。
魏人或いは楽浪人の実見した可能性が最も高い地域で現実性ある数値が得られていることは、空想上の単位系を前提とした邪馬台国論の空虚さを物語っていよう。


◆FAQ 20
Q:倭人伝の里程はすべて概ね実距離の1/5〜1/6
  これで説明が付く!

A:そのような整合性は認められない。
 考古学的知見から、帯方郡治は鳳山郡智塔里の唐土城、狗邪韓は金官伽耶に比定される
 対馬国邑は不確定ながら、一支国邑は原ノ辻、末盧は唐津市中原付近、伊都は糸島三雲、奴は那ノ津に求めることが出来る。

 信頼に足る実測に基づく限り倭人伝記載の里程には有意な規則性が認められず、倭人伝の里程には多数の間違いが含まれることになる 。
 郡から九州本島に至るまでの距離は、ちょうど1万里になるように机上で創作ないし強引に調整されたものであると考える方に妥当性があろう。

 九州説の重鎮たる白鳥倉吉が、現実の地理と照合して里数に有意な規則性が見出せないことを以て里程に基づいた邪馬台国位置論の抛擲を提言(白鳥1910)してより、既に100年が経過したが、有効な反論は提起されていない。
0027◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:09:54.79
◆FAQ 21
Q:箸墓の周濠から馬具が出土している!
  箸墓の築造は5世紀に近いとみるべきだ!

A:箸墓(箸中山古墳)の周濠が機能停止して埋没する過程で堆積した腐食土層より、廃棄された木製輪鐙が布留1式土器とともに発見されている。つまり周濠が機能して流水が通じていた時期にシルト層が堆積した時間幅に続いて腐食土の堆積した時間幅がある。
 箸中山古墳の築造を布留0古相の3世紀第3四半期、布留1を西暦300年前後±20年程度とする実年代観と矛盾しない。
 このような摩擦的な遺物の存在は、魏晋朝と纒向の初期ヤマト政権の交流による断片的な馬匹文化の流入と途絶を示すものとして合理的に理解される。

 中国本土では前漢代雲南省「シ眞」(テン)国の陶俑の片鐙、郡県内では湖南省西晋墓の陶俑片鐙(西暦302年埋葬)が最古発見例で、現物は西暦340年の河南省出土例まで降る。
 三国志には魯粛が下馬する際に孫権が鞍を支えた記述があり、鞍に装着された昇降用片鐙に体重が懸って鞍が傾くの防いだ状況が窺われる。
 西暦302年時点で騎馬に従事しない陶工が正確に描写できる程度には普及が有ったと見ることが出来ることからも、4世紀初頭に日本列島で現物が出ることに不合理はない。


◆FAQ 22
Q:歴博がAMS法による土器付着炭化物のC14を測定、箸墓の築造年代を西暦240〜260年と発表した! これは信用ならない!
  同じ層位から出土した桃核が100年約新しい年代を示しており、こちらが信用出来る!
A:箸墓(箸中山古墳)で発掘された桃核のひとつが1σ西暦380〜550年という数値を示しているが、2σは西暦245〜620年である。
 もう一個が1σ西暦110〜245年であり、土器付着炭化物の数値群と整合性がある。
 つまり、桃核の測定値が系統的に新しい年代を示すとかいうのではない。

 考古学的常識を大きく逸脱した一個の異常値を盲信するのは非科学的である。
 炭化物の多孔性が持つ吸着力はコンタミネーションのリスクを伴うことも含め、統計的に信頼に足る量の測定例集積を待つべきである。

 逆に、矢塚古墳庄内3層位出土の桃核2つ(NRSK–C11及び12)並びに土器付着炭化物1つ(NRSK–6)は、揃って3世紀第2四半期前半をピークとする値を綺麗に示す。
http://i.imgur.com/rYVZcSP.png
 これを、桃核なら信じられるという主張に則って庄内3の定点として信用した場合、後続する布留0古相を3世紀中葉とする歴博見解を強く裏付ける好材料となるであろう。
大型祭祀土壙SK-3001出土桃核他遺存体の測定結果もこれを強く裏付ける結果が出ている。(中村2018、近藤2018) 一部に土器付着炭化物の測定値が系統的に古い数値を示すという意見があるが、そこで提示されている稲作到達以前の北海道の測定例は海産物由来のリザーバー効果で説明できる。一年草である米穀の吹き零れを測定した歴博例と同一視することはできない。
0028◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:10:12.26
◆FAQ 23−1
Q:卑弥呼の冢は円墳なのだから箸墓ではありえない!

A:「径」は円形以外のものにも用いられる表現である(ex.典韋の斧の刃:魏書18)ので、円墳と特定する根拠はない。
(河南省南陽市出土『武器庫図』より斧 魏晋代) https://imgur.com/IlJCqTA.png
 また、築造過程で箸中山古墳は円丘と基壇部のみの前方部から成っていた時期がある。
 基壇部は水平方向から見ると隆起していない。
 よって、基壇部の築造企画が当初より前方後円型である事実は、方丘後付説を否定できる材料ではない。

箸中山古墳は以下の過程で築造されたと推定される。
1)地山周囲を馬蹄形に掘り込み基壇部と周堤、渡り堤等を削り出しで整形構築
2)基壇後円部上に円形に堤状の土塁構築 
3)その内側を埋めて円丘の段築を一段完成、2)から繰り返し円丘を完成させる。
※ この時点で、基壇前方部から円丘頂上に向けてスロープがある。
4)主体部を構築しスロープより棺を搬入し、墳丘上で葬送儀礼を行う。
5)前方部基壇上に盛土と方丘を構築して完成
以上の段階1〜4で方丘が存在していない。

 1)は基壇部や周濠の渡り堤が一体に地山から削り出されていることから
 2)3)は椿井大塚山の事例(中島;山城町教委1999)から
 スロープについてはアジア航測によるレーザー計測で「隆起斜道※」の存在が確認された。棺を搬入したスロープそのもの、乃至は墓壙に直結する作業用墓道を被覆して上陵儀典に墳頂に赴くため造成された通路である。
 隆起斜道は、箸中山古墳では第4段テラスに接合して実用性が認められるのに対し、時代が降るとともに形骸化している。
※隆起斜道 https://i.imgur.com/8uOFpSp.png

 前方後円墳の発生過程を考慮すれば、円型周溝墓の周溝を全周させず陸橋部を切り欠き残したのが前方後円型墳丘墓の祖形であり、前方部は墳丘に至る通路に由来する祭壇部である。
前方部突端を殊更に高峻化することには、墓道を閉塞して結界を形成することで墳冢を完成させる象徴的意味を見出すことが出来よう。

 方丘築造が後出であるという判断は以下に拠る。
(本項 続く)
0029◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:10:30.44
(承前)
◆FAQ 23−2

◯ 箸中山古墳の後円部と段築が接合しない(森岡2013立入)こと
◯ 箸中山古墳の円丘から降りてくるスロープ(隆起斜道)が墳丘くびれ部から前方部寄りの位置で、前方部盛土に遮られる形で消失し、墳裾に達しないこと
※ 初期古墳の墓壙構築は地鎮を含む数次の儀式を伴い入念に行われるのが通例で、更に棺の安置から埋葬は次期時期首長の即位儀礼そのものと直結すると考えられる。(西谷1964,春成1976)所用日数・参加人員共に少なくない。

◯ 同じ畿内中枢部の前期古墳である黒塚や椿井大塚山で、前方部と後円部で造成に用いた土質の相違が確認されており、一体施工でないこと
◯ 萱生の中山大塚では前方部と後円部で葺石の工法が異なり、且つくびれ部で後円部葺石が前方部盛土の下まで施工されており、築造に相応の時間差が想定されていること
◯ 工程上で後円部墳丘が先行する発掘調査確認事例が多数あること
 ・ 森将軍塚   :科野ー川西 I 期(矢島1985,86)
 ・ 前橋王山古墳 :上毛
 ・ 持塚二号墳  :上総
 ・ 高千穂七号墳 :上総
 ・ 山伏作一号墳 :上総
 ・ 長沖八号墳  :武蔵
 ・ 温井一五号墳 :能登
 ・ 見手山一号墳 :但馬
 ・ 西穂波16号墳 :東伯 
 ・ 上種西一四号墳:東伯 帆立貝式
 ・ 高鼻二号墳  :伯耆
 ・ 日拝塚古墳  :筑前
 ・ 神松寺御陵古墳:筑前(以上 植野1984)

◯ 河内大塚など築造中に中断放棄されたと考えられる古墳で前方部盛土欠如があること
◯ 箸中山古墳円丘上に吉備足守川流域の胎土で製作された特殊器台が、方丘上に在地産の二重口縁壺がそれぞれ配置され(書陵部2018)、墓上祭祀の実施時期乃至実施主体に相違がある可能性が高いこと等


◆FAQ 24
Q:黥面文身は九州の習俗で畿内には無いだろう!

A:黥面文身を九州説の根拠とすることは不可能である。
 黥面土器の分布から見て、弥生時代終末から庄内併行期にこの習俗が特に盛行したのは岡山県及び愛知県(設楽1989)であり、九州ではない。
 両地域と深い交流のあった纒向に黥面の人々がいたことは確実であろう。
 古墳時代の畿内にも、この習俗が濃厚に存在したことは埴輪から明らかである、

 このように、倭人伝の黥面文身記事は九州説にとって不利な記述である。
0030◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:10:51.95
◆FAQ 25
Q:九州にあった倭国は大和の日本に取って代わられた! 旧唐書に明らかではないか!

A:7世紀或いはそれ以前の史実解明を、日本列島と国交のない10世紀の後晋で書かれた後代史料の新出情報のみに依拠するのは、学問的でない。

 旧唐書では倭・日本別国説と倭→日本改名説が両論併記され、中国側の認識の混乱を示す。以下の各項等により、別国説は、壬申乱に由来する訛伝等とみて毫も問題ない。
・唐代成立が明らかな史料が、みな倭=日本と認識している事実
・唐会要(倭=日本と認識)にて旧唐書における錯誤の発生過程が時系列的に把握可能
・突厥伝で同一国異政権を「別種」と表記している事例が確認可能
 
 後晋は僅か10年しか存続しなかった短命国家で、政変の頻発する中、旧唐書は編集責任者が転々とする過酷な環境のもとに編纂され、国家滅亡の直前に漸く完成をみた。
 このためか、倭と日本が同一国でありながら伝が重複する不体裁を呈すのみならず、他にも同一人物の伝が幾つも重複するなど、他の史書に例を見ない杜撰が発生している。


◆FAQ 26
Q:古墳時代にあっても前方後円墳の企画が一律に展開しているわけではない!
  ヤマトに統一政権があったなど幻想ではないのか!

A:日本列島における国家形成は弥生終末から急速に進展し、庄内期のうちにヤマトの王権を頂点とする萌芽期国家の紐帯が醸成されたとみられる。しかし、領邦国家の誕生は未だ遥か先である。
 統一政権という語彙に、律令時代をも凌駕する近代的な地域的政治集団をイメージするのは、明らかに間違いである。

 遠隔地同士の盟主的首長が、擬制的兄弟或いは親子的結縁で主に通商ルートに沿ってネットワークを構築し、網の目が列島の過半を覆った時点でも、それら点と線の合間には各個の盟主的首長には各地各個の敵対者もいるであろうし、中立的に距離を保つ者もいるのは当然である。

 さらには、このネットワークの構成要素たる個別的関係が、世代を超えない当代首長単独相対の不安定な関係であったと考えられる。なぜなら、被葬者の遺伝的形質から推定される当時の親族構造から言って、血縁的相続関係が各地首長権の安定的継承を保証し得ていないからである。
 ゆえにこそ、首長権の継承を決定づける古墳の墳頂祭祀において、そのステージの造作や儀式の所作で、首長権の継承を保証する従属者の奉事根元声明(誄)とともに、上位者や盟友に関する外交関係の継続も宣言されたのであったと考えられる。
 古墳の定型化はこういった政治的諸関係の公示を含む組織化・規格化にほかなるまい。
0031◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:11:14.49
◆FAQ 27
Q:ヤマトという地名が、奈良県に古くからあった固有のものという確証などあるまい!

A:ヤマト、カハチ、ヤマシロ、アフミなど、これら地理的特性を説明している地名は、古来のオリジナルと考えて支障えない。
 ことにヤマトとカハチは対概念であり、確実にセットでオリジナルの古地名と考えるべきである。


◆FAQ 28
Q:九州には平原1号墓や祇園山古墳などに殉葬の例があるが、畿内の古墳には無い!
  卑弥呼の墓があるのは九州だ!

A:平原1号墓、祇園山古墳ともに公式調査報告書は殉葬墓の存在を認めていない。
 また、殉葬の奴婢たちが卑弥呼冢域に埋葬されているとする文献的根拠は無い。

 参考事例であるが、始皇帝陵の陪葬坑はその多数が冢どころか陵園外にある。
 日本の古墳においても墓域の認識は要検討であり、ましてや垂仁紀のように殉死者の遺体が遺棄されるのであれば痕跡も発見困難である。

 墳丘本体での殉葬痕の有無を卑弥呼冢の判定基準にする考えには、合理性が無い。


◆FAQ 29
Q:魏への献上品に絹製品があるだろう! 弥生絹があるのは九州のみ!

A:献上品に含まれている高密度絹織物「縑」は弥生絹ではない。
 高密度絹織物は弥生時代の九州には存在せず、奈良県下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)が初出で、景初の遣使が献上した班布がこれと推定(布目1999)されている。
 九州の弥生絹は織り密度の低い粗製品で、弥生中期の発見例が多いが、弥生後期には衰退する。弥生末期はわずかな発見例のみで、品質的にも低く、織り密度も低下している。
 一方で、古墳時代の絹生産は伝統的な撚り糸を用いながらも、弥生九州と比較にならない高密度の織布を行っている点で、技術的系譜が不連続である。
 九州と畿内の絹生産は中国製青銅鏡の様相と酷似した推移を示していると言えよう。

「縑」に特徴的な、経糸と緯糸に併糸を加える技術で織られた大麻製織布が弥生中期の唐古鍵で発見されており、弥生時代における布の織り密度としては記録的に高い値を示す。(21・23次概報)
 正始四年に倭の献上した絳青縑は赤色部分をベニバナで染色された「縑」であり、当時の纒向遺跡でベニバナの栽培乃至染色作業があった状況(金原2013,2015)と一致する。
茜染を意味する「蒨絳」の語彙が別途使用され、単独の「絳」deep redはベニバナ染と解される。

 以上から、3世紀前半以前の畿内で絹織物製造の画期的技術変革があったと思われる。
 九州説にとって不利な条件と言える。
0032◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:11:32.16
◆FAQ 30
Q:卑弥呼が死んだのは3世紀中葉と言っても3世紀前半のうちだ!
  箸墓の築造と時間差があるだろう!

A:正始8年は帯方の新太守が赴任した年であり、卑弥呼はその着任を知って郡に状況報告の遣使をしたと考えるのが妥当である。よって正始8(西暦247)年は卑弥呼没年ではなく、生存の最終確認年である。
 隔年の職貢が途絶したこの時から「及文帝作相、又数至」(晋書東夷倭人)とある景元4(263)年までを動乱期として捉えると、卑弥呼の没年は3世紀第3四半期の前半頃で、造墓開始がこれに続くものとみることができる。
「卑弥呼以死大作冢」とあるので、卑弥呼の死と「大作冢」の間には因果関係が認められ、寿陵ではないと判断できることと、卑弥呼の死の先立って張政の渡倭と檄告喩という政治的状況が開始している時系列を勘案した結果である。
 以上から、大作冢の時期と箸中山古墳の築造とされる布留0古相の時期とには整合性がある。

 なお、「以死」を「已死」と通用させてその死期を繰り上げて考える見解もあるが、通常の「因」の意味に解することに比べ特殊な解釈であり説得力を欠く。
 また、「已」と解しても会話文の発話時点を遡るだけなので、地の文である本例では意味がないため、倭人伝の当該記事の記述順序を時系列順でないように入れ替えて読む根拠としては脆弱と言える。
 このことは目前の用例からも明らかで、「已葬、舉家詣水中澡浴、以如練沐」の「已」が直前行の「始死停喪十餘日、當時不食肉、喪主哭泣、他人就歌舞飮酒」と時系列を入れ替えないことは誰もが知るところである。
 解釈上も、繰り上げて卑弥呼の死を正始年中とすると、併せて壹與の初遣使も遡ることになり、不合理である。
「田豐以諫見誅」(魏志荀ケ)、「騭以疾免」(歩騭裴註所引呉書)、「彪以疾罷」(後漢書楊彪)などの用例に従い、「(主格)以(原因)→(結果)」の時系列で読むのが順当である。

 なお、倭人伝自体に正始8年以降の年号記載がないが明らかにそれ以降の記事が載っていることを勘案すると、張政派遣に関する一連の記事は嘉平限断論に基づいて書かれた改元以降の事柄である可能性が高い。
0033◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:11:51.94
◆FAQ 31
Q:投馬国はどこに比定するのか?

A:畿内説の場合、投馬国を吉備玉島や備後鞆あるいは出雲に当てる説が従来から知られている。
 考古学的に見て3世紀には瀬戸内航路が基幹交通路であったと見る立場、及び初期ヤマト政権の形成と勢力拡大に吉備が大きく関わっていたと見る立場からは、これを早鞆瀬戸や鞆の浦など鞆(船舶の部位名称)を含む地名や玉島・玉野など音韻的に近似する地名が多く分布するところの、瀬戸内航路に深く関連する地域的政治集団の連合体とみる見解が、整合性の上で有力視されよう。
 もとより、交易ルートを分有する首長は利害を共有し易く、強固なギルド的連合を組成するインセンティブが存在する。
 氏族名の上では上道氏・下道氏の祖に御友別の名が見られることも興味深い。

 弥生終末から古墳前期の基幹交通路には、吉備形甕の分布形態から、博多湾沿岸→周防灘→松山平野・今治平野→備後東南部→吉備→播磨・摂津沿岸→大阪湾→河内湖→大和川→大和というルートが推定(次山2009)されている。
   https://i.imgur.com/TFlMqXz.png
 また河内産庄内甕の伝播経路を、(播磨〜摂津〜河内)間を陸路として外を同上に見る見解(米田1997)も上記を裏付ける。
 これら瀬戸内ルート説は、海水準低下に起因する日本海航路の機能低下を鑑みると妥当性が高い。

 優れて規格性・斉一性に富んだ吉備形甕の分布域は、博多湾域への大量搬入を別とすると、東においては揖保川流域で畿内第第V様式圏と重なり、西には芸予・防長の文化圏と予州で重なる。伊予以西から博多湾までは吉備形甕、庄内甕及び布留甕みな大きな集中がなく沿岸部に点在しており、吉備・伊予を核として各地沿岸部の小首長が協調的に交易ルートを維持し博多湾に到達していた状況が窺知される。
 吉備は葬儀用器台文化の中心であり、瀬戸内・畿内は勿論のこと西出雲や但丹狭にまで影響を及ぼしている。
 弥生後期から古墳前期における吉備中南部の人口動態(松木2014)と、足守川流域における墳丘墓の卓越性から見て、中瀬戸内における港津性を有する主要河川ごとの首長の連合体の中核はこの地域を想定するのが妥当と思われる。

 畿内色に染まって以降の那珂川地域と、足守川流域、ならびに纒向という3エリアの消長が時期的に一致していることは注目に値しよう。
 これを倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)のアライアンスとして理解し、博多湾貿易を基軸とした政体が金海貿易への移行とともに解体するものと概念把握するのである。
0034◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:12:08.33
◆FAQ 32
Q:畿内説はなぜ記紀を重要視しないのか?

A:いかなる史料も史料批判が欠かせない。
 3世紀の史実解明にとって、原史料すら成立が6世紀を遡る見込みの乏しい史料を使用することは、考証に要する労力負担が過大な割に成果の期待値が低い。

 これが部分的利用に留まる所以である。


◆FAQ 33
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
  と倭人伝にある!
  海を渡るとは陸続きでない場所に行くことだ! 女王国は本州にある畿内ではない!

A:陸続きの場所へも渡海する。伊勢から遠駿相総等への東海航路と見做して問題ない。

 「夏六月,以遼東東沓県吏民渡海居斉郡界」(三国志三少帝)遼東熊岳付近→山東半島
 「東渡海至於新羅、西北渡遼水至于営州、南渡海至于百済」(旧唐高麗)北朝鮮→韓国
0035◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:12:27.52
◆FAQ 34
Q:平原王墓の豪華な副葬品を見よ!
  伊都国は隆盛のさなかである!

A:平原1号方形周溝墓の築造時期は弥生後半〜弥生終末とされるが、より詳細には、埋没の開始した周溝下層出土の土器相から、弥生終末(西新式直前)と位置付けられる。(柳田2000)
 原の辻貿易が終焉にさしかかり糸島が対外貿易のアドバンテージを喪失することとなる時期に当たる。
 副葬品は中国製青銅鏡を含まない鏡群中心で構成され、使用された金属素材は、鉛同位体比分析に基づけば一世紀ほども前に入手された輸入青銅器のスクラップであった可能性が高い。

 当時は楽浪IV期(停滞期)にあたり漢鏡6期の完鏡舶載品が払底していた時期で、舶載鏡の多くが鏡片として研磨や穿孔を施して利用されていた。
 国産の小型仿製鏡は漢鏡6期の破片を原料として利用することも叶わず、それ以前に舶載された所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)製品のスクラップを原材料としたと考えられるが、平原出土鏡の約半数がそれらと同じ素材で作鏡されている。それらは漢鏡4期の舶載鏡素材に近い特徴を示している。
 残り半数には上記領域をはみ出した素材(同WH領域)が用いられており、原料不足を異種青銅器スクラップないし異質の備蓄で補填した可能性がある。これらには山東省出土の戦国期遺物に近い特徴が認められる。
 大量鋳造の中途で異種の金属素材が追加投入されるような状況は、荒神谷の銅剣で観察されている。(馬淵ら1991)

 後漢鏡に用いられる金属素材は、漢鏡5期の早いうちに所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)から後漢鏡タイプ(同E領域)に移行している。
 平原1号出土の大型乃至中型仿製鏡群は、漢鏡4期及び5期の模倣作であり、かつ後漢鏡タイプの金属素材を使用せず、かつまた北部九州で拡散することがない。
 いづれも古墳時代の仿製鏡や復古鏡とは断絶がある。

 後続する2号以下にはめぼしい副葬品は発見されておらず、規模的にも退潮が明らかである。
 このように、「絶域」時代で、大陸系文物の入手経路と、倭国の代表たることの背景としての漢朝の威光が共々喪なわれ、また博多湾貿易への移行によって経済的基盤も喪失している状態である。

 以上より、平原1号は、伊都国当事者にとって自分たちの凋落が決定的という認識のもと、大規模とは言えない墳丘墓の被葬者のために年来の保有資産を思い切り投入した墓所、という様相を呈していると見ることができるであろう。
0036◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:12:45.23
◆FAQ 35
Q:当時の出雲には日本海側を総括するような大帝国があったのだ!

A:四隅突出型墳丘墓の分布域は一見して山陰・北陸を糾合しているかに見えるが、墓制の異なる但丹狭でもとから東西が分断されている。しかも雲伯と越、さらに因幡にも異なる地域性があり、墳丘規模的にも西出雲の西谷墳墓群が隔絶して卓越するとは言い難い。
 ことに西出雲西谷が最盛期にあって因幡の西桂見がこれらを凌ぐ規模であることに加えて、葬儀用器台の文化が吉備から直接流入しているのは西谷のみである。

 以上より、各地域の自主性ある地域的独立政権を成員として統一的指導者なき緩やかな同盟関係があった可能性、という以上の想定は困難である。
 ことに越地域は、雲伯との政治的連携があった形跡が希薄であることが指摘されている。(前田1994,2007)

 一方で、西出雲の西谷墳墓群は、草田3(弥生後期後葉・楯築墳丘墓や平原1号墓と同時期)から草田5(庄内後半併行、布留0含まず)の時期に最盛期を迎えたあと急激に衰退する。
 それでも弥生中期以来の文化的伝統を保持したまま、古墳時代に入ってもヤマトの文化圏に呑併されずに、独自性を保った地方首長として永く存続した特異な地域である。
 国譲りの神話は、ヤマトに従属的とはいえ同盟関係であった地方政権(※)が、5世紀以降に分断・解体の圧力に晒され宗廟祭祀の存続保証と引き換えに独立性を著しく減衰させていく、という政治的状況を反映した後代所生の教条的逸話と考えるべきであろう。

 弥生後期から古墳初期の史実を追求するにあたって、記紀に基づいて出雲を過大評価することは非現実的である。
 同時に、北部九州勢力等に武断的に征服された等と過小評価することも、全く非現実的である。

※神原神社(箸中山古墳に後続する3世紀後半、三角縁紀年銘鏡を蔵)が四隅突出墓から方墳に退行した直後段階と評価できる。
0037◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:13:03.40
◆FAQ 36
Q:弥生中〜後期に隆盛を誇った伊都国は、終末期にもヤマト政権発足に関して強いイニシアチヴを発揮している筈だ!

A:伊都国は、3世紀前半から半ばにかけ北部九州で畿内系土器が拡散する状況下において、極めて閉鎖的であったことが明白であり、伊都国側が政治的に有利な立場は観察され難い。
 博多方面で外来系に対して閉鎖的な在地集団が集団間の階層差において劣後する状況も鑑みる必要があろう。(◆7参照)

 文化面においても、打ち割りタイプの銅鏡祭祀は従前より既に列島各地に波及していることから、その淵源が北部九州であっても畿内に対して影響力を有したとは評価できない。
 また、畿内で主流となる護符的用途の完鏡祭祀(囲繞型をとる非破砕祭祀)は畿内で完成したもので、伊都国の影響ではない。
 吉備ー畿内で支配的な器台祭祀が九州に見られないこと、精製三器種による祭祀は畿内から九州に入ったこと等を見ても、宗教面で伊都国がヤマト政権に先駆的であるとは見られない。

 なにより、漢鏡6期流入段階では既に糸島地域(伊都国)は漢鏡流通の核としての機能を停止しており(辻田2007、上野2014など)、仿製鏡の製作者としてもこれを流通に供して威信財供給者として影響力を行使することがない。
 那珂川流域(奴国)が規模を縮小しながらも小型仿製鏡の生産と供給を維持しているのと対照的である。

 伊都国の文化的先進性は、古墳文化に消化吸収された源流の一つという以上の評価は難しいであろう。


◆FAQ 37
Q:特定の戦役が考古学的に存在確認されることなど滅多にない
  纒向が九州勢力に征服されたことを考古学的に否定など出来ない筈だ!

A:纒向遺跡は、土器相・葬制共に畿内と複数辺縁地域との相互作用によって累進的に発展してきた遺跡である。
 外部の特定地域からの支配的影響力は認められない。
 これが総花的・キマイラ的と言われる所以である。

 ことに高塚化の希薄であった北部九州については、根本的に社会構造が違っていたと見られ、畿内側が一貫して北部九州の政治的様相に影響を与える側である。
 古墳時代のモニュメント型社会の根幹を形作る突出部付円丘の墳型もまた2世紀末から畿内に胚胎していた因子の史的展開経路上にあり、箸中山から西殿、行灯山、渋谷向山と大王級古墳が連続する。
 ヤマト王権が2世紀末の形成期から4世紀中葉まで、外部から侵略等を受けることなくこの地に連続的に存在していたことに、疑問の余地はない。
0038◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:13:22.89
◆FAQ 38
Q:纒向遺跡は一般人の住む竪穴式住居がなく、首都たり得ないのではないか!
  仕えているはずの多数の侍女や警護の兵士はどこに住むのだ!

A:一般人の居住空間が宮城を囲繞する中国式の城市は持統朝を待たねばならない。
 意図的企画により建設された纒向遺跡は、首長居住域も集住環境の埒内にある弥生時代の大集落とは一線を画しており、内郭が独立し宮殿及び禁苑域が発生した萌芽的政治首都と評価できる。
 金文の「宮」が並行する複数建物と囲繞する方形牆垣からなる朝政空間を象形していることからも、庭院と回廊性の屋外空間を伴うこの大型建物群は宮殿の要件を具備しているといえよう。
 古来中国の宮都造営は河川の利用と改変を伴うのが常で、多くの場合に漕渠が開鑿される。
 この点も、矢板で護岸工事を施した長大な大溝の掘削で開始した纒向遺跡との類似性が認められる。

「自為王以来少有見者、以婢千人自侍、唯有男子一人給飮食伝辞出入。」
 とあるとおり、卑弥呼に近侍するもの寡少で、その居処が一般人の居住区とは隔絶していた状況が窺知される。
 纒向遺跡の示す非農村・非居住空間性、祭祀空間性といった性格と合致していると言えよう。
 霊的威力者と信じられている者が一般人と雑居しないことは民俗的に肯われるが、弥生末に拠点集落が解体して内郭が首長居館を為す方形区画として独立化している傾向とも平仄が合う。

 大溝の建設や、封土の運搬量が五百〜千人日×十〜五年とも言われる箸中山古墳をはじめとする土木工事跡は、相当の人口が纒向で労働していた証左である。
農村型集落でないにも拘らず居館域下流の水路で多量のイネ科花粉が発見されていることで、稲籾や雑穀など穀類の集積的収蔵があったことが判明していることも、これを下支えする。
 にも拘らず大規模な倉庫群が未検出である(豊岡2018)ことは、初瀬川の水運も有之、相当の昼間人口の参集が可能な交通環境も鑑みれば、弥生的大型集落が発展的に分散・解体したとされるこの時期、纒向遺跡の近傍に郊外的居住環境が展開し有効に機能していたことが確実である。
 侵入経路の限定される奈良盆地自体に防衛上の利点があり、かつ四通八達の交通要衝でもある。
 新生した倭国の首都と目するに相応しい遺跡といえよう。
0039◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:13:41.95
◆FAQ 39
Q:魏志によれば卑弥呼の都があるのは邪馬壹國である!
  邪馬台国と呼び習わすのは畿内の大和と結びつけたい作為だろう?

A:倭人伝の記載する倭人固有語には日本語のもつ開音節言語の特徴がよく顕れており、閉音節であることを示す入声かつ二重母音となる「邪馬壹國」が、後世に発生した写本間の誤写であることは確実と言える。

 女王所都の用字については12世紀を境に「臺」から「壹」へと移行して截然としており、誤写の発生時期が概ね明らかである。


◆FAQ 40
Q:倭があるのは会稽「東治」の東である!
  九州でいいではないか!

A:孫策に敗れた会稽太守王朗が「東治」(拠 書陵部蔵 南宋刊「紹熙」本)へと敗走している。
  http://i.imgur.com/BOEvc2X.png
行き先が東冶の候官(現 福州市冶山遺跡)であることは同行した虞翻ならびに追撃した賀斉の伝、並びに閩越の地と記す裴註所引献帝春秋にて明らかである。
 福州市の東は沖縄であり、倭人伝の里程記事で邪馬台国所在地論争をすることの無益さを示す
 ◆FAQ17で触れた短里なるものを想定し難い証左でもある。

 会稽東冶は、「会稽東冶五県」(呂岱伝)という用例からも判るとおり会稽郡東冶県の意味ではなく、同郡南部の通称的地域名(県名も当時既に冶県でない)である。
 沿革も「李宗諤圖經曰…元鼎中又立東部都尉、治冶。光武改回浦為章安、以冶立東候官。」(資治通鑑所引注)などと紛らわしく、諸本とも治と冶の混用が多い。
 東候官(故・冶県)は魏代・呉下は単に候官と称され、のちに会稽郡を分ち建安郡の属となった
 このため、陳寿が三国志を執筆したとされる太康年間に会稽郡東冶県が存在しないことを以て東治は会稽東冶と別であるとする少数意見は、不合理である。そもそも会稽東冶が郡県名でないのみならず、儋耳朱崖など晋代にない歴史的地名が同じ倭人伝に用いられているからである。

 捜神記や大平広記に登場する「東治」も全て冶県を指す。現・福州が文献上も「東治」と記された唯一例であり、唯一の「東治」候補地である。
0040◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:13:59.19
◆FAQ 41
Q:平原1号を見よ!
  九州には古くから三種の神器がある!
  大和朝廷は九州勢力の後裔なのは明らかだろう?

A:その主張は、出現期古墳が鏡・剣のみで玉を欠く事実によって否定されている。
 出現期古墳は、発生より2〜3世代は玉を副葬に用いない畿内の習俗を継続しており、文化的混淆が進むには未だ時間を要していた。玉を副葬する文化圏の出身者は頭初からは初期ヤマト政権の中枢に参与していないと判断できる。
 また、王権の象徴たるレガリアは、世界史的に見て被征服者から征服者に移転する傾向が強い。
 記紀においても、榊に伝宝である鏡・剣・玉を懸垂して征服者を迎える降伏儀礼が記されている。(景行紀、仲哀紀)

 畿内系土器は、葬送祭祀の供献土器として、古墳時代に系列的に展開する大王級古墳に採用されている。これらの受容に極めて消極的(FAQ36参照)であった三雲遺跡の支配者が、初期ヤマト政権と政治権力として連続しているという想定には、微塵も現実性がない。

 弥生後期以降盛行した小型仿製鏡は主に内行花文鏡と同じ連弧文鏡系列に属すが、弥生後期のうちに分布が畿内圏まで達しており、その供給地は那珂川流域に求められる。
 平原の八葉鏡は仿製鏡として独自の簡化と肥大化を遂げており、系統樹では古墳出土鏡の系譜に繋がらない枝葉に属する。同じく大宜子孫銘鏡(径27.1cm)も異形の内行花文鏡である。
 これに対し、古墳出土の国産大型内行花文鏡は細部の仕様に倭臭を加えつつも、基本の幾何的設計原理(※)を舶載内行花文鏡から踏襲しており、系譜的に平原と断絶している。平原出土鏡と古墳時代に盛行する内行花文系仿製鏡との間のヒアタスは大きいといえよう。
※内行花文鏡の幾何的設計原理
円を8分割し、円周に内接する正方形を得る。
この正方形に内接する円を、雲雷文帯と連弧文の基調線とする。
この基調線の1/2径の同心円を圏帯の基調線とし、その内側に柿蔕鈕座を配す。

 この、コンパスと定規だけで笵上に描画できる設計原理が、舶載の長宜子孫内行花文鏡から大型仿製内行花文鏡(柳本大塚、下池山など)に継承されており、平原鏡と異根である。これらが同笵鏡を持たないことも平原鏡と異質である。
0041◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:14:16.52
◆FAQ 42
Q:初期の布留式があちこちで古式新羅伽耶土器と一緒に見つかっているではないか!
  新羅の建国の頃まで時代が下るのだから当然箸墓は4世紀の古墳だ!

A:古式新羅伽耶土器とは新羅や伽耶という国の土器ではなく、新羅と伽耶の地域性が発現する以前の時代の土器を指す用語(武末1985の定義による)なので、単純な誤解である。弁辰韓V期(後期瓦質土器)に後続する年代の様式とされており、箸中山古墳の年代とも矛盾しない。
 弁辰韓V期初期の良洞里162号墳では最終段階の弥生小型仿製鏡と漢鏡6期が共伴する。

 申敬Kは慕容鮮卑による扶余の崩壊に起因する事象として木槨墓 II類の成立を捉えて大成洞29号墳の実年代を求めたが(申1993)、文献解釈として説得力ある根拠とは評価できない。しかし両耳付陶質短頸壺の成立を西晋陶磁器の影響下にあるものとした申編年には説得力があり、3世紀第4四半期に位置付ける結論には問題がない。
 定角式銅鏃の編年により椿井大塚山(布留1)がこの直後の年代に位置付けられる。

 申編年による大成洞29号墳の陶質土器金官伽耶I期は久住 IIB期に併行するが、申が同じI期に含めた良洞里235号墳は前段階である弁辰韓V期に編年されており(高久1999)不整合である。
 良洞里235号墳を木槨墓I類とみる金一圭は、嶺南の陶質土器編年をより詳細に10段階に細分して陶質土器の初源をもう一段階古く3世紀半ばから(金2011)とした。これは忠清道系陶質土器を共伴する加美周溝墓の庄内 II〜III(久住IB〜 IIA)や、久宝寺の瓦質土器(弁辰韓V期)模倣品の年代と整合性がある。
 参考事例に西暦250年代とされる昌原三東洞2号石棺墓に副葬された硬質(陶質)土器短頸壺(釜山女子大学博1984)がある。

 嶺南の陶質土器が形態上西晋陶磁器の影響下にあるとする前提は、より二郡に近接する忠清道系の陶質土器の起源がもう一段階古いとする動向と整合性がある。
 このように日韓の交差編年は年々精緻化し、通説が強化されている。
0042◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:14:32.87
◆FAQ 43
Q:平原が2世紀末だというのは何故だ? 箸墓は何故3世紀半ばなのだ?
  炭素や年輪は信用できないし鏡は伝世しているかも知れない!
  確かな根拠などないだろう!

A:楽浪・帯方郡塼室墓は分類・編年すると
 1B II型式→ 1BIII型式→ 1BIV型式と漸移的に変化している。
 また、1C型式が1BIII〜IV型式の時期に亘って並存していた。

その築造年代を端的に示す紀年銘塼が
・1B II型式新段階の貞梧洞31号墳から興平2年(195)銘
・1C型式の鳳凰里1号墳から正始9年(248)銘
・1BIII−1型式のセナル里古墳から嘉平四年(252)銘
・1BIV型式の楸陵里古墳から太康四年(283)銘である

以上から
 1B II型式新段階(2世紀末〜3世紀前葉:塼室墓最盛期)
→1BIII型式(3世紀中葉:衰退期)
→1BIV型式(3世紀後葉以降:末期)
という実年代が得られており、このうち塼室墓1B II型式新段階が楽浪木槨墓V期と併行する。(高久2009)凡そ公孫氏が郡県支配を再編し倭韓との接触を強化してから、倭人の魏への定期職貢が途絶するまでの楽浪郡再興期に当たる。

 楽浪木槨墓V期は下大隈式に後続する西新(I式)及び庄内と併行する(白井2001)
 また後期瓦質土器の登場は西新式と同時期である(李昌熙2008)
 よって西新式直前の平原1号墓が2世紀末に、布留0(大和庄内最新層)の箸中山古墳が3世紀中葉後半に相当する。
0043◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:15:44.36
◆FAQ 43
Q:平原が2世紀末だというのは何故だ? 箸墓は何故3世紀半ばなのだ?
  炭素や年輪は信用できないし鏡は伝世しているかも知れない!
  確かな根拠などないだろう!

A:楽浪・帯方郡塼室墓は分類・編年すると
 1B II型式→ 1BIII型式→ 1BIV型式と漸移的に変化している。
 また、1C型式が1BIII〜IV型式の時期に亘って並存していた。

その築造年代を端的に示す紀年銘塼が
・1B II型式新段階の貞梧洞31号墳から興平2年(195)銘
・1C型式の鳳凰里1号墳から正始9年(248)銘
・1BIII−1型式のセナル里古墳から嘉平四年(252)銘
・1BIV型式の楸陵里古墳から太康四年(283)銘である

以上から
 1B II型式新段階(2世紀末〜3世紀前葉:塼室墓最盛期)
→1BIII型式(3世紀中葉:衰退期)
→1BIV型式(3世紀後葉以降:末期)
という実年代が得られており、このうち塼室墓1B II型式新段階が楽浪木槨墓V期と併行する。(高久2009)凡そ公孫氏が郡県支配を再編し倭韓との接触を強化してから、倭人の魏への定期職貢が途絶するまでの楽浪郡再興期に当たる。

 楽浪木槨墓V期は下大隈式に後続する西新(I式)及び庄内と併行する(白井2001)
 また後期瓦質土器の登場は西新式と同時期である(李昌熙2008)
 よって西新式直前の平原1号墓が2世紀末に、布留0(大和庄内最新層)の箸中山古墳が3世紀中葉後半に相当する。
0044◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:16:06.54
◆FAQ 44
Q:三角縁は存在しない年号が書かれている!
  国産に決まっている!

A:景初三年から正始元年の改元事情を鑑るに、景初四年は実在したと考えざるを得ない。
 史料上で抹殺された年号は珍しくない。
 このような当事者しか知りえない事実は、中国製の証拠として有力である。

 中国皇帝の即位は原則として踰年改元であり、即位後最初の正月に改元と共に慶賀の大会が催されるが、魏明帝は景初三年正月元日に死去したため、即位祝賀と忌日が重なる事となった。
 この問題の解決法として魏朝は、明帝の推進した三統暦思想を敢えて廃案にし、再び夏正月を採用し元日を一ヶ月のちに移動させた。(宋書志礼一)
 最終的に後十二月として閏月扱いとなるが、忌日と新年の大宴会作楽を分離させる為には景初四年正月の実在が必須である。

 この改暦議論は忌日直前の十二月に入って始めて議論が始まって急遽決定された事柄であるため、暦の運用に当たって混乱が生じるのは自然であり、幾つかの記事にその痕跡を留めている。
一例として「春二月乙丑、加侍中中書監劉放、侍中中書令孫資為左右光祿大夫。」の記事は、景初四年(正月壬午朔)でなければ干支が合わない。

 景初中の倭女王遣使から正始元年の冊封使派遣までの間、景初三→景初四→正始元各年銘の銅鏡が慌しく制作される状況の想定は現実的であり、
従来より考古学者が推定する所の、相互に連携した複数工房で同時進行し急いで集中的に制作されたという三角縁神獣鏡第1ロットの制作環境と合致する。
0045◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:16:28.21
◆FAQ 45
Q:纒向遺跡に中国と通交した痕跡などあるのか?

A:◆1で略述したとおりである。
 ホケノ山古墳は、3世紀に製作された後漢鏡や魏鏡、素環頭大刀などの武具を副葬品に蔵する。
 箸中山古墳は、幾何的な巨大正円を築く土木技術が用いられた列島最初例であり外来の技術である。
 その周濠からは萌芽的馬匹文化の痕跡(FAQ21参照)が見出された。
 倭人が上献した班布や倭錦そして絳青縑(FAQ29参照)も重要である。
 ベニバナ及びバジルという、これまで列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)は、朝鮮半島での発見例が無く、中国本土との直接交渉の結果であると見るのが最も妥当である。帰属時期は庄内3頃(纒向61次:李田地区溝1-A、橋本2008)とされる。
 同じく花粉の大量検出によって大型建物群の近傍に桃園があったことが確認され
(金原2011)、SK-3001出土の桃の大量供献事例と併せ、魏志上で張魯の教団と同じ「鬼道」という呼称を用いられている卑弥呼の宗教が初期道教の影響を受けた新宗教であるとする見解について裏付けが得られた。
 文字使用に関わる考古史料は未発見であるが、大福遺跡出土の用途不明管状遺物(3世紀前半)に筆軸の可能性が指摘されている事実の指摘に留め、今後に期待したい。

 また、纒向遺跡から遠からぬ萱生の下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)からは、中国にない超大型国産鏡を収納するための、国産ではあり得ない羅張りの夾紵製容器が出土しており、中国に特注したとしか考え難い状況が観察されている。(河上2008)
 その入手時期は二郡との通交が途絶する以前に求めざるを得ない。


◆FAQ 46
Q:洛陽晋墓から連弧文と蝙蝠座鈕の間に円形のある内行花文鏡が出土している!
  これが魏晋鏡だろう?

A:洛陽晋墓からは日光鏡や昭明鏡など前漢鏡も出ており、本鏡も伝世した後漢鏡と見てよい。
 2世紀の鏡である。

 内行花文鏡全般において、連弧文と蝙蝠座鈕の間にある圏帯は
  内側に櫛歯文を伴う圏帯→櫛歯文が省略され圏帯のみ→圏線に退化→すべて消失
 という順に簡化していき、漢鏡6期(2世紀)において圏帯、又は圏線のあるもの(VA)と既に消失したもの(VB)とが共存する。
 蝙蝠座鈕内行花文鏡の場合は、圏帯のあるものがI型、無いものが II型と呼称される。

 この前半タイプI型が共伴する遺物の紀年銘には
  A.D.94(洛陽近郊出土),105(長安出土),191(洛陽出土)
などがある。
 2世紀末時点で既に伝世鏡であろう。
 雲雷文のない四葉座内行花文鏡の成立する漢鏡6期の始期も、自ずと明確である。
0046◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:16:46.33
◆FAQ 47
Q:魏志によれば「其國」には2世紀前半から男王が存在している!
  2世紀末から始まる纏向遺跡では無理ではないか?

A:素より、「其國」=纒向遺跡と考える者は畿内論者には事実上いない。

 魏志記す男王は、異説もあるが、後漢書謂う安帝永初元年請見せるところの「倭國王帥升等」とし、これを倭人の外交を事実上とり纏める立場にあった伊都国王に当てる見方が有力であろう。
 これに倭国王と称すべき実態が具わっていたか否かについては寧ろ否定的に捉える必要がある。
弱体化した後漢帝室には東夷王度海奉国珍を積極的に求める動機があり、帥升「等」という表現からは倭国王をその他と隔絶した者として扱っていない漢朝の姿勢が窺知できるからである。

 少なくともこの政治体制は、地域的統合の不首尾や甕棺分布域の縮小、漢鏡6期鏡の減少などから見て既に衰退期にあり、2世紀末には漢鏡を副葬する弥生首長墓の終焉とともに最終的な崩壊を迎えたものと推定される。(FAQ34,36参照)

 倭国乱を収束に導いた卑弥呼共立と新生倭国の国家形成はこれと無縁であり、女王の都する所が桜井市纒向であることを妨げない。


◆FAQ 48
Q:そもそも纒向遺跡とはどの範囲を指すのだ?
  考古学的に確認されているのか?

A:纒向遺跡は、考古学的な範囲確認調査により、旧烏田川河道から旧纒向川河道の間の扇状地に所在する複数の微高地上に展開する遺跡とされている。
遺跡建設の早い時期に大型の運河が開削され、また照葉樹系の花粉に代わり乾燥した人為地を好む草本の花粉が検出されるようになっており、計画的な開発行為が大規模に行われていた状況が窺知される。

 桜井市教育委員会は旧烏田川河道北岸にも同遺跡が広がる可能性を指摘し、天理市にまたがる考古学的想定に基づいた遺跡全体図をも公表している(桜井市同遺跡保存活用計画書2016)が、柳本町及び渋谷町側で連続する遺跡は現状では確認されていない。

 広大な遺跡であり、宮内庁を含めて地権者が膨大な数にのぼるため、調査には文化財保護法第四条3項はじめ種々の制約がある。
 このため調査が及んでいる範囲は現状は未だ全体中の僅かな部分に過ぎないが、我が国における王権誕生への道筋を辿れる遺跡群として極めて重要視されている。
0047◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:17:06.99
◆FAQ 49
Q:光武が印綬を賜うた委奴国はイト国と読むべきではないのか?

A:古代音韻史が未発達であった時代の謬説であり、過去の遺物である。
 今日の定説では「奴」をdoと濁るのは隋唐長安音であり1世紀の発音としてあり得ない。上古音nagが順当であろう。
 また、范曄後漢書に先行する袁宏(東晋)後漢紀光武帝紀にも「倭奴国」として現れており、「委」が「倭」と同義であることに疑問の余地が無い。
 魯宣公倭が委とも表記されることからも通用が明らかである。
  「宣公 名倭。一名接。又作委。文公子。」(杜預左氏伝註)
 さらに「委」、「倭」の子音はwであり、伊都国はyであるので全く発音が異なる。

 固より光武時には已に「倭人」という民族名が知られており、此の文字を同じ倭人の国名表記に、民族名としての倭という語義を含意させずに固有名詞「倭奴」として用いることも、就中発音の異なる表音文字として使用することも、凡そ正常な用字とは考え難い。
 また、正式の国名が複合語であるケースも「(女偏に若)羌」「車師後部」など珍しくない。


◆FAQ 50
Q:纒向の大型建物群はそれほど画期的で空前絶後なものなのか?
  どこにでもありそうだ。

A:建物群が大小とも中心軸を共有する規格性を有することは画期的であるが、計画的配置という点では伊勢遺跡という先行例がある。
 画期的と言う意味では、建物及び囲繞柵列が作る空間が「庭院と回廊からなる朝庭」的空間を想起させる点は、接面する幹線道路の質と相俟って、柵列を伴う倉庫群と一線を画す。
 纒向全体の規模と計画性を鑑みれば、必然的に比較対象は飛鳥等の宮処となろう。
勿論、箸中山・渋谷向山・行灯山の規模を考えれば誉田山・大仙に対応する未発見の宮処がより上位であることは予察されるものの、現状では飛鳥時代の宮処以前に纒向の大型建物群に比肩するような知見はない。
 単に床面積のみ着目すれば時代的に後続する七尾の万行遺跡SB02(布留0併行)は大規模であるが、立地ならびに構造から見て用途が宮処ではないので、比較対象外である。
0048◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:17:26.19
◆FAQ 51
Q:卜骨は九州にとって不利な条件ではないのだ!
  壱岐や有明海沿岸で発見事例があるではないか!

A:九州説が倭人伝に照らして不自然である、という結論しか出ない。
 灼骨卜占は倭人全般の習俗として記載され、考古学的知見と合致している。
 郡使往来常所駐と云われる伊都国でその習俗が見当たらないのであれば、より重要な倭人の拠点ーー例えば女王所都のようなーーで目撃されたと推察するのが自然であろう。
 壱岐で目撃され、奇異ゆえ印象的で記録に残ったとするならば、一支国の条に特記されるのが順当である。

 弥生時代の卜骨の発見例は20都府県50余遺跡に及ぶ。
 日本海ルートで能登・佐渡に、太平洋ルートで東海・南関東に波及し、弥生社会全般に広く流布した習俗と考えられるが、東山道・南海道及び九州本島で希薄である。
 卜占を系譜的に辿れば半島よりの伝播であるが、博多湾岸地域に遺存例が無く、壱岐島から飛んで因幡の青谷上寺地と大和の唐古鍵の二遺跡に集中があることは、海上交通ルートの歴史を考察する上でも興味深く、この習俗と海上交通に従事する職能集団との関係が窺知される。
年代的に推移を見ると、弥生前・中期に壱岐ー山陰ー畿内と点在し、後期に瀬戸内ー畿内が浮上するからである。
 ことに、唐古鍵で弥生後期初頭に成立したと考えられる卜占の技術体系タイプが、後期末頃までに九州を含む全国に波及していることも、興味深い。

 五畿での出土例は以下の摂河和各遺跡
  新方・森之宮(摂津)
  雁屋・鬼虎川・亀井(河内)
  唐古鍵・纒向・四分・坪井大福(大和)
 ことに唐古鍵では弥生前期から後期まで連続して複数存在する。
0049◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:17:43.66
◆FAQ 52
Q:纒向衰退後に邪馬台国はどうなったのだ?

A:双系制社会では平穏な地位継承でも盟主地盤が地理的に移動することが有り得るので、考古学的に見た中心地の域内移動は必ずしも政権交代とは断じられない。纒向の衰退は、◆8で述べた経済基盤の変化のほか、祭祀型盟主からの質的変化を含意している可能性がある。
 奈良盆地内でも有意な地域集団は、式のほか葛城と添がある。大王級古墳の消長から見て、纒向(式)につぐ次期宮都は添の平城宮下層が有力候補地となろう。南山城・近江との関係が興味深い。(参考:塚口2012)
 巨大集落遺構の確認されている葛城地域は対応する大王級古墳を欠いており、河泉との関係において更なる探求を要す。
甲冑保有形態から筑紫の老司・鋤崎両古墳が畿内の前期政権に近しい旧来の地方首長で、畿内の中期政権からは寧ろ牽制対象であったとする分析(藤田2015)には、式・添と河泉・葛城の間で盟主系譜の不連続が示唆されている。


◆FAQ 53
Q:一大率は女王の膝許で、その威光の元に権勢を揮ったのだろう?

A:諸国を畏憚せしむるような勢力者が特置され、その治所が伊都国に在ることは、博多湾岸が女王の都からは直接統治の容易でない遠隔地にあることを示す。当時は最も注意すべき検察対象に治所を定めたと理解するのが自然であろう。
此の「大率」の用字や発音が「襲津彦ー沙至比跪」や「筑紫率」と通底することは興味深い。

 刺史は中央が派遣して地方に駐在する勅任官であり、任地の州に治所を置き地方官人事を三公府を経ず皇帝に劾奏する刺挙の吏である。
定期上奏は東漢初に在地出身の上計掾史の職務(続漢書所引東観漢紀、続漢書百官志州郡)へと合理化(「州牧自ら還りて奏事するを断つ」光武帝紀)改革されている。
 秩禄の軽重や地方行政への関与度は年代により異なるが、監察官・軍監の職能と皇帝の使者としての性格は変わりない。
 この刺史に類比されることで、大率が遠隔地に赴任して来た流官であることは明瞭であろう。但し、此の様な地方転出者が容易に土着して在地首長化することは、後世の少弐氏など枚挙の例に事欠かない。
0050◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:18:01.49
◆FAQ 54
Q:一大率は女王国以北に置かれているんだ!
  以北ってことは女王国も含むんだぞ!

A:実際の用例ではそうならない。
「從右北平以東至遼…為東部、從右北平以西至上谷為中部…從上谷以西至燉煌…為西部」
   (三国志所引魏書鮮卑)
「自單單大山領以西属楽浪、自領以東七県都尉主之」
   (三国志東夷伝濊)
「建安中、公孫康分屯有縣以南荒地爲帶方郡」
   (同韓伝) ※屯有県は楽浪に属す。


◆FAQ 55
Q:韓は倭と「接」している。地続きだ。
  狗邪韓国は倭人の国の一つだぞ!

A:「接壌」とあれば地続きであるが、「接」だけでは根拠にならない。
外接遼東、得戎馬之利(続漢書孔融)
    山東省の刺史が遼東と「接」
訶陵國、在南方海中洲上居、東與婆利、西與墮婆登、北與真臘接(旧唐書南蛮)
    海中の島国がカンボジアと「接」

 狗邪(伽耶)は金官国、安邪(安羅)は咸安郡と、3世紀に主要な遺跡のある半島南岸は弁辰の諸韓国で占められ、3世紀前半は弁辰韓V期の文化圏である。(高久1999,久住2006,朴2007)
倭人の国ではあり得ない。
0051◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:18:20.15
◆FAQ 56
Q:「世有」は「代々」という意味ではない。「魏の治世に」という意味だ!

A:「世有」には「代々…」という意味と、「世間には…」「この広い世界に…」などと訳すべき用例がある。「魏の治世に」という意味はない。

「世間に…」in the world の用例
・「世有人愛假子如孤者乎?」(魏氏春秋秦朗)
・「世有仁人、吾未之見。」(先賢行状王烈)
・「世有思婦病母者、豈此謂乎!」遂不與假。吏父明日死,思無恨意。(魏略王思)
・「世有亂人而無亂法」若使法可專任、則唐虞可不須稷契之佐、
 殷周無貴伊呂之輔矣(杜畿子恕)
  ※範囲は全世界、時代は魏朝に限らず、いつの時代にも不易
  ※これらは不特定者someoneの存在を示唆する例である。

「代々…」の用例:
・魏因漢法、母后之號、皆如舊制、自夫人以下、世有搗ケ。
 太祖建國、始命王后、其下五等…(后妃傳第五)
  ※漢朝下の魏王の頃から魏朝まで代々変更を重ねている。
・世有名節、九世而生寧。(傅子管寧)
  ※田斉を去った管仲の子孫が、漢代に北海で家を再興してから9代目が管寧
・袁氏子孫世有名位、貴達至今。(裴註袁渙)
  ※袁渙の父は漢朝の司徒、渙は魏武に重んじられ、子孫も顕官に達し晋朝に至る。
・今汝先人世有冠冕(王昶)
  ※のち魏の司空となる王昶が子と甥に語る訓戒
   昶の伯父柔は漢護匈奴中郎将、父澤は代郡太守、兄で甥の父機は魏東郡太守
   当然ながら先人は王昶一人のことではなく、父祖代々を指す。
・臣没之後、而奮乎百世、雖世有知者、懷謙莫或奏正(翻別傳)
  ※百世に亘って代々を想定
0052◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:18:37.97
◆FAQ 57
Q:弥生時代に前史を持たない纒向がなぜ宮都の地に選ばれるのか?
  必然性がない!

A:奈良盆地は古奈良湖の消失過程にあり、河道周辺の未乾燥地を稲作向きの農地へと、木製農具でさえ容易に開墾可能であった。
この特性により、奈良盆地は高い人口吸収力を有し、移民を誘致しやすく、首長権力の伸長(◆6参照)を可能とする立地条件を具備していた。
 法隆寺付近や島の山古墳の東西に弥生遺跡が分布していることで、当時既に古奈良湖の痕跡は極めて狭隘な残存部分しか存在していなかったことは明らかである-
https://i.imgur.com/V3UEFm4.png 「大和弥生社会の展開とその特質」寺澤2016
( 奈良盆地の弥生時代の遺跡分布と基礎地域 『纏向学研究 4』 p6 図2)
-が、河合町の川合浜等の地名からも判明するとおり、奈良盆地各地を縦横に結ぶ大和川水系の水運は近世まで盛んであった。
居住に適した微高地を水稲耕作に適した低地が囲む単位集落が無数に発生し、それらが水運で結ばれることで、自然国境に局限されない国家形成を支えるインフラが予め準備されていたと言える。

 加えて、三輪山麓は交通の要衝(◆4参照)である。東海S字甕の拡散ルートである東山道に依存せずに交易ルートを東に伸ばすには、初瀬街道から中勢に抜けて海路を確保するのが要諦であった。
大和川水系に属し、且つ、上つ道で淀川水系を経て摂津山背・東国・北陸・但丹狭へ通じる交通網の多重結節点である当地には、塞の神が祀られる必然性がある。

 畿内及びその隣接地各地の首長が会盟し、調整の裁定を大巫女に仰ぐ場所としては、近隣首長の色が付いていない纒向の地が適切であろう。
0053◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:18:58.93
◆FAQ 58
Q:行程論で検証すると、畿内説は無理ではないのか!

A:行程記事には、方位・距離ともに誤情報が含まれていることが明らかなので、所在地比定には採用しないが、検証には用いる(関連:◆FAQ3)

「自郡至女王國萬二千餘里」のうち、九州本島到着までに萬餘里相当を費消済みであるので、行程解釈で伝統的な連続説或いは放射説の孰れに依拠しても、残余は1,300〜2,000里となる。
これは魏尺24cm×1,800尺=1魏里432m換算で概ね562〜864kmに相当する。
 参考値として博多港より奈良県桜井市の三輪参道入口(大鳥居前)までフェリー航路と現代の道路上の通算距離を得ると、直行航路の場合概ね620km、寄港地11設定の場合概ね793kmとなり、妥当な範囲に収まり適合する。

「南至投馬國水行二十日」「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
 より、連続説に依拠し所用日程を通算した場合
「大宰府海路卅日」(延喜式卷第廿四主計寮上)と照合して水行日程が妥当である。
 備前が海路九日、備中海路十二日であり、内訳も整合する。

 また、推古紀所載裴世清の旅程より
「六月壬寅朔丙辰、客等泊于難波津。是日以餝船卅艘迎客等于江口安置新舘」
「秋八月辛丑朔癸卯、唐客入京。是日遺餝騎七十五疋而迎唐客於海石榴市衢」
 以上48日経過である。外交使節旅程の類例に照らし、陸行日程が妥当である。

 さらに、里程1,300〜2,000里を日程合計60日で除すると約22〜33里@日で「師行三十里」(漢書律歴下)、「師日行三十里」(同王吉伝)等と整合性がある。
 また、既知の日程から距離を逆算したと推定される類例がカローシュティ文書(楼蘭〜精絶)等に見出せる。上記通算日程60日に30里@日を乗じて1,800里が、25里@日の場合1,500里が得られる。

 以上、結論として検証に耐える。但し、この試算は邪馬台国の位置比定に使用しない。
0054◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:19:15.55
◆FAQ 59
Q:「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
  の起点は帯方郡である! 畿内に到着し得ない!

A:不合理である。
「南至」が「倭人在帶方東南大海之中」と矛盾する。

また
1「南至投馬國水行二十日」
2「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
は構文が同じであり、「南至邪馬壹國」の起点を帯方郡とするなら「南至投馬國」の起点も帯方郡にせざるを得ないが、投馬国には水行のみで到着し得る。
よって韓地陸行説が蹉跌し、陸行日程が韓地で費消し得ないため帯方郡起点説は成立し得ない。


◆FAQ 60
Q:「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」のような日数表記が
  「東行至不彌國百里」のような里程表記と混在するのはおかしいではないか!
  所用日数を別に記したのだ。日数の起点は帯方郡である!

A:混在は珍しくない。単に情報の精度差と解するのが妥当であろう。

(且末國)去長安六千八百二十里。…西北至都護治所二千二百五十八里、
     北接尉犂、南至小宛可三日行、…西通精絶二千里。
(精絶國)去長安八千八百二十里。…北至都護治所二千七百二十三里、
    南至戎盧國四日行、…西通「手偏に于」彌四百六十里。
(ケイ賓國)去長安萬二千二百里。不屬都護。
    …東北至都護治所六千八百四十里、東至烏「禾偏に宅の旁」國二千二百五十里、
    東北至難兜國九日行、西北與大月氏、西南與烏弋山離接。
(烏弋山離國)王去長安萬二千二百里。不屬都護。
    …東北至都護治所六十日行、東與ケイ賓、北與撲挑、
    西與犂「革偏に于」・條支接。
    行可百餘日、乃至條支。…自條支乘水西行、可百餘日、近日所入云。
(大月氏國)去長安萬一千六百里。不屬都護。
    …東至都護治所四千七百四十里、西至安息四十九日行、南與ケイ賓接。
(姑墨國)去長安八千一百五十里。
    …東至都護治所二千二十一里、南至于闐馬行十五日、北與烏孫接。

                (以上、漢書西域上)
0055◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:19:38.93
◆FAQ 61
Q:「到其北岸狗邪韓國、七千餘里」
  これは実測したとしか考えられない!
  誤りというなら誤りが発生した理由を明らかにせよ!

A:未知の単位系が存在すると帰納的に証明されていない以上、魏尺実寸に照らして誤りとするほかない。錯誤発生の原因特定は再発防止以外の意義を認め難い。

 戦果報告は十倍にして公表する習慣があり「二郡遂滅韓」の戦果報告が誇張されていて不思議はない。 「破賊文書、舊以一為十」(国淵伝)
 或いは「方四◯◯里」が「四方◯◯里」と同義に使用されることがあり、混用による錯誤も有り得る。

 また、倭奴国王の朝貢が万里の遠国と顕彰された形跡が有之、これが規定値として固定され、渡海3回と按分された可能性を考慮する必要がある。FAQ58に述べた約2,000里と合算すると万二千里が得られる。
「建武之初…時遼東太守祭肜威讋北方聲行海表、於是濊貊・倭韓萬里朝獻」
              (後漢書東夷)
「如墨委面、在帶方東南萬里」(如淳)

 さらには、大同江河口の鎮南浦より仁川・木浦・麗水を経由して釜山に至る航路は1,296km(距離表S22)である。これを一里約400mで割り戻すと3,240里が得られる。
当時の船舶は航続距離が短かったため現代の航路より寄港地が多く迂回路分の距離縄伸びが大きいこと、江戸時代末まで対馬海峡が約3倍に誤認されていた歴史的事実等に照らせば、十分に許容範囲内の錯誤である。

 このように、倭人伝所載の非現実的な里程の発生には幾らでも原因の想定が可能である。公文書に現れる両漢魏晋の度量衡に照らして其れらが間違いであると判定する以上の詮索は不要であろう。
0056◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:20:00.37
◆FAQ 62
Q:帯方郡や狗邪韓国をどこに比定しているのだ! 明確にせよ!

A:定説に従う。

 金石文等により、楽浪郡治が平壌市楽浪区土城里、黏(虫偏に單)県が温泉郡城(山偏に見)里土城。南浦市江西区台城里は県名未詳。
 帯方郡治が鳳山郡智塔里土城、郡の外港と考えられる列口県城が殷栗郡雲城里土城(南浦の対岸付近)、旧南部都尉治の昭明県城が信川郡北部面青山土城、長岑県城が信川郡信川邑、含資県城が安岳郡柳城里に比定される。

 二郡は孰れも大同江水系に展開し、遺跡分布より、帯方郡は支流の瑞興江・載寧江及び西江流域流域、北を慈悲山、南を滅悪山脈の長寿山まで沙里院・鳳山郡・銀波郡・麟山郡、西を載寧郡・新院郡・銀泉郡・安岳郡・信川郡・殷栗郡・三泉郡・松禾郡の区域。
近代的道路が整備されるまで滅悪山脈は迂回せねばならず、同山脈以南で墓制も異なる碧城郡・海州市は郡の域外であろう。

 以下、漢系遺物を多数出土する韓系遺跡が、伯済国とされるソウル風納洞・夢村から、月支国と目される天安清堂洞、そして泗川勒島、義昌茶戸里、馬山を経て金海まで海路で結ばれている。金海良洞里及び大成洞が弁辰狗邪(狗邪韓)国に相当する。

 楽浪と濃密な交渉実績のある交易拠点遺跡が沿岸部や島嶼部に点在することから、沿海航路が重要な通交ルートであったことが明らかである。
 

◆FAQ 63
Q:旧唐書に「倭国者古倭奴国也」とある! 倭国は九州にあった倭奴国の後身なのだ!

A:「古○○也」は政治的連続を表さない。
同じ旧唐書に「(獣偏に奇)氏 漢縣、古郇国也」等とあるのと同じである。
唐の河東道(獣偏に奇)氏県は、周代の姫姓侯国であった郇国が戦国時代に滅び、変転を経て漢代に郡県に編入された地であり、姫姓郇国からの政治史的・系譜論的な関連は無い。

◆FAQ 64
Q:平均身長約160cmの集団で測定した歩幅が約73cmという報告がある!
  径百余歩である卑弥呼冢は、100m超級の古墳ではあり得ない!

A:基礎知識の誤りである。
  現代日本人のいう一歩は、古代中国ではケイ(足偏に圭)と呼ばれ、一歩は一挙足2回を指す。上記の歩幅調査資料は考古資料の魏尺6尺(=一歩)と綺麗に一致しており、その百余歩は箸中山古墳など、大王級とされる初期古墳の後円部径に合致する

ケイ、一挙足也。倍ケイ謂之歩。(小爾雅)
人践三尺法天地人、再挙足歩備隂陽也。(白虎通)
0057◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:20:20.00
◆FAQ 65−1
Q:平原1号墓出土の八葉鏡は周長が8咫に相当する!
  倭国の王権を象徴する歴史的遺物である!

A:史料的根拠、考古学的根拠ともに欠いた俗流説であろう。
考古的遺物による尺は
 殷商:約16cm
 西周:約20cm
 戦国〜王莽新:23.1cm (安定的)
 後漢初〜魏晋:24cm前後から微増傾向 (荀勗が再発見)
 南北朝〜隋唐:30cm弱
と変遷しており、異民族流入の顕著だった克殷と南北朝に変動の画期がある。克殷期は女性の社会的地位下落に特徴があり、衣工尺の社会的影響力後退も首肯できる。
 先秦〜両漢の中婦人は身長160cm未満、手長16cm台で殷商尺と概ね一致(岩田1995)する。後漢初時点で『説文』に周尺の8寸と表記される可能性があるのは、衣工尺として遺存した殷商尺と西周公定尺の関係であろう。
参考事例であるが、魯班尺と公定尺の関係も10:8に近い。
 後漢尺の8寸を1咫と換算する史料的根拠はなく、中婦人手長の実態(男性18cm台、女性16cm台:岩田前出)とも齟齬する。まさに現行の公定尺なのであるから、「戦国時代から使用されていたので周尺である」という弁明も不合理である。
「咫」が計測単位として使用された事例も欠いており、上古の換算率のみが伝承された事例と考えるのが妥当であろう。

 また、記紀に登場する「咫」は史料成立年代からみて後漢尺基準と見なす合理性がない。用字のみ共通な異根の単位系であろう。
記紀における八咫鏡は王権と関係ない使用事例も少なくなく、八咫であるから倭国の王権を象徴する歴史的遺物だ、とする根拠がない。
 ましてや、鏡の大きさを周長で表記した実例もなく、現代的文学ロマンの産物と言わざるを得ない。

《古代中国の男女身長及び手長:岩田前出)
――――――――――MAN------------FRAU------
4500-3200B.C._____166.8 18.1 155.5 16.7
3000-2000B.C._____165.3 18.0 154.2 16.6
2015-1900B.C._____168.8 18.3 157.3 16.9
A.D.1979-__________170.3 18.5 159.0 17.1
(本項 続く)
0058◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:20:34.92
(承前)
◆FAQ 65−2
 『禮記』王制には
 「古者、以周八尺為歩、今以周尺六尺四寸為歩、
  古者百畝、當今東田百四十六畝三十歩、
  古者百里、當今百二十一里六十歩四尺二寸二分」

とあり、周尺のうちでも新古乃至大小の二種の存在が窺知される。

 ここで、百二十一里六十歩四尺二寸二分=218,164.22尺であるので
これを古者周尺の百里(2,400尺)で割り戻すと1.10009今周尺=1秦漢尺が得られ、「今以周尺六尺四寸為歩」が「六尺六寸」の誤りであることが判明する。
この錯誤の原因は篆文の「四」と「六」の字形が類似していることに求めるのが伝統的解釈(孔広森:清朝)であり、出典の淵源の古さを暗示している。

 この比率(今周尺=秦漢尺9寸)は、礼楽の主音「宮」の周波数に相当する黄鐘律管(長9寸)が秦漢度量衡の基礎――黄鐘律管が容積・重量の基準――になっていることとの符合を鑑みると、興味深い。
秦漢尺が長く安定的であった主因が、礼楽調律との関係で理解できるからである。さらに王莽以降秦漢尺が崩れ始めることとも整合性がある。


 秦漢尺より逆算した古者周尺、今周尺、秦漢尺の実寸は
  古者周尺 17.3cm
  今周尺  21.0cm
  秦漢尺  23.1cm
となり、殷商尺実寸との連続性が理解しやすい。
0059◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:20:59.62
◆FAQ 66
Q:魏志に先行する史料である魏略においては、行程記事は伊都国で終わっている!
  本来は伊都国までの行程の記事であったのだ!

A:魏略は逸文ーーすなはち断片ーーとしてのみ存在しているため、「書かれていること」ではなく「書かれていないこと」を根拠にする利用法は原理的に不可である。

 当該箇所は張楚金(唐)の『翰苑』中「分*職命官 統女王而列部」に雍公叡の付した注である。(「*職」は「職」の異体字で、偏が「耳」でなく「身」)
 乃ち「皆統屬女王國」を説明するための引用であり、注者が行程記事として抜粋した文ではない。「其國王皆屬王女也」で引用が終わる所以である。
「伊都国まで」のみが抜き出して書かれている理由は以上のとおり。

 なお、『翰苑』は写本が粗悪で脱字・衍字、不適切な節略多く、注自体も意図的な改変や誤りが多々見られるのみならず、出典書名誤記すら有るため、安直な利用が憚られる史料である。


◆FAQ 67
Q:末盧国を呼子付近に想定すれば伊都国への方位は東南でよい!
  なぜなら、渡海に適した夏場の日の出は真東よりずっと北である!
  倭人伝にある方位に間違いはないのだ!

A:その程度の熟練度の人物が記載した記録であれば、方位や距離に信頼を置くことなどできないであろう。まして、壱岐から東松浦半島付近に渡航してきたであろう時間帯を鑑みれば、夏場に真西よりずっと北寄りの日の入りを見ている可能性の方が高い。
 東松浦半島突端付近からは糸島富士(可也山)が目視でき、伊都国の方位が東南でないことは十分に認識できる。
松浦川河口近辺並びに糸島三雲から可也山を目視しても、3世紀の科学技術水準による簡易的な三角測量を用いれば、伊都国中心部が東南方向に所在しないことを十分に覚知可能である。

 ・東松浦半島北端は北緯33.5度(基準点:呼子 尾ノ下鼻)
 ・伊都国は北緯33.5度(基準点:三雲 細石神社)
 ・奴国は仮に北緯33.5度(基準点:春日 岡本遺跡)
であり、すべて倭人伝の記載する方位と異なる。

 ちなみに非現実的想定ではあるが、若し『周髀算経』一寸千里法などが天測技術として実用化されておれば、上記3地点が東西に並ぶことが判明し、倭人伝に現れる方位誤認は発生しない。
また古代の海岸線に沿っての「東南陸行」は、巨大な松浦潟に遮られて困難である。
https://i.imgur.com/qfiOJLu.png

 因みに、現代の東松浦半島は北松浦半島の北東にある。
 地名が実際の地勢と著しく異なる。
0060◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:21:19.68
◆FAQ 68
Q:ホケノ山は布留式で、箆被のある銅鏃も出ているから、3世紀末か4世紀だろう!
  奈良県の三角縁はもっと新しい!

A:3世紀の古墳と考えられる桜井茶臼山古墳より正始元年銘鏡が発見されている。それより早く位置付けられる黒塚も布留0新相で、3世紀後半とされる。

 ホケノ山は墓室の木製天井板が腐朽して崩落していたため、墓上の追祭祀遺物と墓壙内遺物の判別に難があった。また小型丸底土器の評価にも争点があり、帰属年代について論争があった。
 しかし北周濠最深部にパックされた状態で発掘されたS字甕Aを以て完成時期を纏向3類中葉(庄内2)とする(豊岡2018)結論が最終的とみてよい。
墓上破砕祭祀に供された画文帯神獣鏡B(非完鏡)の年代観(菱雲文編年によりB.C.230〜250頃製造の魏鏡:上野2008)とも合致する。
布留0に先行する段階で三角縁を副葬しない情況は、他地域で三角縁の副葬が布留0併行に遡る情況と整合する。

 箆被をもつ銅鏃は古墳時代のものというイメージで語られることが多いが、実際は但丹・近江、尾張、三河などの地域にて弥生後期〜終末の弥生墳丘墓で発見例が続いており、ホケノ山の年代と整合性がある。


◆FAQ 69
Q:建安19年馬超が祁山を包囲したとき夏侯淵が「公在鄴、反覆四千里」と言っている!  
  このとき夏侯淵がいたのは洛陽か許昌であるから、短里が使われていたのだ!
  魏略曰「曹公置都護軍中尉、置護軍将軍。亦皆比二千石。旋軍並止罷」とあり
  護軍将軍である淵の任地は都である!

A:夏侯淵が長安に屯して西部戦線を支えた最高責任者であったことは常識に属する。
「都護軍」の「都」は「都督」と同じで、首都の意ではない。「旋軍並止罷」と文章が続いており、護軍将軍が都に置かれた官でないことは明らかである。
 上記の続漢志劉昭注は本文「…雑号将軍衆多、皆主征伐。事訖皆罷」に付されている。「事訖皆罷」=「旋軍並止罷」とあるとおり、護軍将軍は外征時特任の官であり、征戦より帰還すれば任が解かれる。
 淵が行護軍将軍に任ぜられたのは建安「十七年太祖乃還鄴、以淵行護軍将軍、督朱霊・路招等、屯長安、擊破南山賊劉雄、降其衆、圍遂・超余党梁興於鄠、拔之斬興」。
行護軍将軍として長安に駐屯し、以降一貫して関右から涼州にかけて連戦している。漢中侵攻時は行都護将軍、征西将軍を歴任し陽平で戦死した。

 長安より鄴まで往還四千里は、魏の正常な里(1,800尺)が用いられている。
 
0061◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:21:44.37
◆FAQ 70
Q:王昶伝に正始中「今屯苑、去襄陽三百余里。諸軍散屯、船在宣池、有急不足赴。
  乃表徙治新野、習水軍于二州、廣農墾殖,倉穀盈積」とある!
  襄陽近辺の苑池に魏の船師が駐屯していたのである! この三百余里は短里である!

A:襄陽の劉表没後、荊州は三国に分割されたが、関羽が斃れて蜀漢は後退し、当時の襄陽は孫呉と対峙する魏の重要拠点であった。征南将軍仮節都督荊・予諸軍事の王昶は、襄陽付近で漢水と合流する清水(白河)に臨む南陽郡新野県城に治所を移し、有事に備えた。
 魏太和元年(227)司馬宣王は宛に屯して督荊・予二州諸軍事を拝した。この時点で郡城は宛である。
裴註引郭沖『三事』にも「亮初屯陽平、宣帝尚為荊州都督、鎮宛城。至曹真死後、始與亮於關中相抗禦耳」とあり、王昶が上書して新野に徒する以前までは宛城が治であったことが明らかである。
 銭大マ・魯弼らの考証を踏まえ、中華書局はじめ諸書で「今屯苑」は「今屯宛」と校勘されているのが現状である。

 襄樊(故・襄陽)より南陽(故・宛城)まで鉄道距離135km。魏の正常な里(1,800尺)が用いられていることは言を俟たない。


◆FAQ 71
Q:倭王武上表文には「渡平海北九十五国」、唐会要倭国条には「正北抵新羅」とあるではないか! 真北に朝鮮半島があるのは九州だ! 九州倭国なのだ!

A:日本列島のどこからでも、海北に渡るには対馬より北に向かい半島南部に達する。

 中国では魏志の昔から南宋代の地理書に至るまで、倭人の住む島々が、朝鮮半島から遥か南方の台湾付近まで伸びているとする誤った地理観が流布していた。
「古今華夷区域惣要図」 北宋末〜南宋初期(12世紀前半)
「東震旦地理図」 南宋(13世紀) https://i.imgur.com/nIVTpBY.png
 魏志倭人伝の行程描写が中途より方位を誤って、東へ行くべき路程を南と誤認して記述した結果であろう。

 当の唐会要倭国条が
大歴十二年(777)、遣大使朝楫寧(小野石根),副使総達(大神末足)来朝貢。
開成四年(838)正月、遣使薜原朝常嗣(藤原常嗣)等来朝貢。
 を記録していることからも、「正北抵新羅」が倭国の位置を九州と特定し得ないことは明らかである。
0062◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:22:06.46
◆FAQ 72
Q:倭王武上表文には「東征毛人五十五国、西服衆夷六十六国」とある!
 「西服」の「服」は自動詞だから九州の民は昔から九州倭国の王の臣下なのだ!
  畿内は「東征」を受けた毛人だ!

A:「以力服人者、非心服也」(孟子)
  「服」は他動詞として使う。
  「西服衆夷」の動詞「服」が取っている目的語は「衆夷」で、他動詞である。

 「東征・・西服・・」は対句の好例で、畿内を中央とした治天下大王の小中華主義の萌芽であり、「日出処天子・・日没処天子・・」と致書した遣隋使や、中国を「諸蕃」に分類した姓氏録に繋がって行く政治思想の淵源である。
「東征毛人」の「毛人」は、「東界、北界有大山為限,山外即毛人之國」(旧唐書日本)の「毛人」にほかならず、「東征」したのは畿内に都する大王である。


◆FAQ 73
Q:安満宮山や太田南で発掘された青龍三年鏡の「龍」の字は犬龍だ!
  これは北魏の頃の書体であって、魏鏡などではない!

A:「犬」は釈読の誤りで「尤」である。
 「龍」字の旁を「尤」と省画することは漢代から行われている。
 『魯相韓勅造孔廟禮器碑』:漢韓勅碑陰(後漢永壽二年(156)七月銘)所載の「龔」が右旁を犬状(尤)/共に作る。碑別字:https://i.imgur.com/hNdZY4a.png

 能筆家の筆書き原稿を職人が忠実に模刻する石碑とは異なり、職人がヘラで直接粘土に文字を書く青銅器銘文は字画が必然的に直線的であり、犬龍などと賤む現代人の偏見は失当である。


◆FAQ 74
Q:庄内式土器には庄内大和型甕と庄内河内型甕の別がある!
  大和と河内は交流のない別の国だったのだ! 畿内が邪馬台国ではありえない!

A:庄内甕は、畿内第V様式に外来の内面ケズリ技法と尖底形態を取り込んで成立した。地域性・画一性の高かった畿内第V様式圏が他地域との接触を通じて変容し始めた点が墓制の変化とも同期しており(参考:◆6−1)、古墳時代への政治・社会的な変革の指標である。

 大和東南部では播磨や河内の庄内甕が多く搬入され、その模倣またはそれらの地域の土器作り工人の定住が想定される。(米田1998) 纏向遺跡の特異性もこれあり、庄内大和型甕自体が纏向に動員された播磨の工人によって成立した可能性(米田1992)も否定できない。
 畿内第V様式圏内で密接な交流が行われていた証左である。
0063◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:22:25.89
◆FAQ 75
Q:畿内説は邪馬台国を大和朝廷と同一視しているのだろう!
  畿内説は皇国史観の徒である!

A:そのような短絡を惹起しないよう、「ヤマト政権」「ヤマト王権」等の語彙が用いられている。記紀に登場する「大和朝廷」と区別するためである。

 遺伝的形質の分析から、ウヂの成立は5世紀後半を遡らない。(田中1995)
家父長制は律令期にも未定着とする見方が強い。王権についても、相続権に於て入婿と実子の区別がない時期を経て、父系の血統原理が確立するのは欽明後嗣からと考えられる。
 複数の権威ある家系を母系から統合して相続原理を確定した天国排開広庭を以て、大和朝廷の開始として大過ないであろう。


◆FAQ 76
Q:前方後円墳の分布では倭国の範囲など判らない!
  最北の前方後円墳は岩手の胆沢城の近くだが、多賀城碑を見よ!
  8世紀でも朝廷の勢力範囲は宮城県までだ!
  古墳時代の岩手県はまだ蝦夷の勢力範囲ではないか!

A:古今東西あらゆる政治的勢力の領域は、峻厳な自然国境がなければ必ず変動する。
こと前近代にあっては面的でなく、交通経路に沿って菌糸的に展開し、交錯が甚だしい。

 古墳文化と前方後円墳の体制は前期古墳の段階で会津地域に達して安定的に定着し、更に山形県の最上川流域、宮城県北の鳴瀬川・江合川流域に展開する。
北上川流域にも古墳前期に水田耕作が波及し、胆沢扇状地を中心に古墳前期から中期にかけ古墳文化の集落が発展したが、周囲は宥和的な後縄文文化圏であり、孤立的状況を呈している。
更に胆沢地域には豪族居館が現れ、5世紀第3四半期には円筒埴輪・人物・動物・短甲・挂甲・家形埴輪を伴なう前方後円墳の角塚が築かれる。6世紀に入ると集落が確認されなくなるが、7世紀には激増する。

 弥生〜古墳文化の北上に対し、北海道・東北の続縄文文化は後期に当たる北大式の段階で南下し、古墳文化を押し戻す勢いが見られる。7世紀における胆沢地域の中興は斉明朝の活発な軍事行動との関係で捉えることが出来よう。
概観すれば陸前は続縄文文化と対峙する古墳文化圏の最前線であり、陸中南部の胆沢地域はヤマト政権と続縄文系住民の親和的な関係を前提とした飛び地と考えることが出来る。
律令期に近づき強権的な対応を強める大和朝廷と続縄文系住民の軋轢を背景に38年戦争に至る鎮守府と諸城柵の展開を考えれば、極北の前方後円墳が後に俘囚長の拠点となる地域に存在することは理解に難くない。
0064◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:22:48.07
◆FAQ 77
Q:明治大学の佐々木憲一は論文「古墳出現前後における畿内型甕形土器の西方拡散に関する研究」に於て畿内系土器の拡散状況を分析し、福岡平野の在地社会が大和から独立して,自律的に機能していたと結論しているではないか!
 前方後円墳体制など、夢想だ!

A:前方後円墳体制を律令下の統一国家と同列視するような謬見は、実在する畿内説とは無縁のものである。

 萌芽期国家の未成熟な統治機構の下で、生活用土器の拡散を支えた集落同士のネットワークが前方後円墳や供献土器で象徴される首長間のネットワークとは別に存在したとする佐々木の見解は、何ら不自然でない。
 当テンプレートも「庄内期のうちにヤマトの王権を頂点とする萌芽期国家の紐帯が醸成された」と言う視点から「領邦国家の誕生は未だ遥か先」とする立場である。共通理解の範疇内であろう。

 奴国ー投馬国ー邪馬台国の関係を「那珂川地域ー足守川流域ー纒向は国内流通の大動脈を支えるトロイカ」として認識する。
前方後円墳のネットワークを「地縁的集団首長間の相対の結縁における相互承認関係を基調とした、擬制的親子或いは兄弟的政治力学関係」が「重層的に各地を網羅している状況」として把握する。
こういった本テンプレートのスタンスは、佐々木論文とさしたる乖離がない。


◆FAQ 78
Q:投馬国までは「水行二十日」だ!
  里数が書いてないではないか!
  つまり投馬国は「女王国以北」ではない!
  投馬国は南九州でよいのだ!

A:日数で表記された距離は「道里」に該当するので、投馬国は「戸数道里」の「略載」された「自女王国以北」に該当する。

 『九章算術』巻第六「均輸」に
 「欲以道里遠近・戸数多少、衰出之」とある。
続けて
 「甲県一万戸、行道八日」「甲衰一百二十五」
とあるので、道里遠近・戸数多少から算出された「衰」は
 甲県で 10,000 ÷ 8=125
であり、「行道八日」が「道里遠近」であることが明らかである。

 本書は前漢代から知られ且つ263年に劉徽が註しているもので、倭人伝述作当時の常識的用字法を表している。
0065◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:23:07.90
◆FAQ 79
Q:纏向の大型建物?
  ただの倉庫だろう?

A:倉庫群は均質な建物が搬入・搬出路に直交して並ぶ。
  纏向の大型建物群は上つ道と平行に東西軸を揃えて形状・機能の異なる建物が複数並んでおり、倉庫群ではない。

 建物Bは、西側に突出部を持つ凸型柵列の突出部に存し、低層建築であれば屋根と壁面とが干渉するため、望楼状の高床式建築物と考えられる。
 建物Cは、棟持柱を有して弥生以来の倉庫形式をとり、宝物庫・神宝殿等の用途が想定される。これを唯一神明造の祖形(黒田2013)とする説がある。
 建物Dは、系譜上から住居形式と呼ばれ、束柱を有する高床式建物とされる。

 強い規格性を持って構築された建物群で、3世紀前半代に纏向遺跡の中心的な人物がいた居館域であったと考えてほぼ間違いない(166次)とされる。


◆FAQ 80
Q:隋書に「則魏志所謂邪馬臺者也」とあるが、魏志に邪馬臺とあったのではない!
 「謂」は世間でそう言われているという意味の動詞だ!
  魏志に邪馬臺と書かれていたのではない! 
  ただ当時の風説を書いたのだ!

A:初歩的な誤りである。
 子謂顏淵曰:用之則行、舍之則蔵。 ー孔子は顏淵に向かって言っている。
 子謂子賤:君子哉若人! ー孔子は子賤のことを語っている。
 動詞「謂」の直前に行為主体が置かれる。

 助詞「所」は後面の動詞と結合して名詞句を構成する。
 よって「魏志が記載している『邪馬臺』」を意味する。
0066◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:23:32.22
◆FAQ 81
Q:三角縁神獣鏡は呉鏡の系譜に属する国産鏡だ!
  だから邪馬台国は畿内ではない!

A:神獣鏡は広漢西蜀で発生し、長江の南北に分化しつつ伝播した鏡種であって、その末流に位置付けられる三角縁神獣鏡は呉鏡の系譜に属さない。
 後漢末〜孫呉の会稽山陰で盛行したタイプの神獣鏡は、系譜的にも材質的にも三角縁神獣鏡とは異なる系統樹枝上にあることが明確となっており、呉から渡来した鏡師が三角縁を列島で生産したという説は既に終息した。
現在は三角縁を国産と断定し得る論拠が存在していない。

 三角縁神獣鏡が魏晋朝官製であれば邪馬台国九州説が終息するが、生産地の孰れかに関らず畿内説は成立するので、畿内説としては結論を急ぐ必要がない。
よって、専門的研究者が三角縁を徐州系鏡群、製作地を列島でなく対馬海峡以遠とみている傾向の強さのみ指摘するに留める。

 魏景元年間に認められる芝草文様の変容や3世紀後半に特徴的な仏像意匠の登場などといった要素が、三角縁神獣鏡における文様の史的変遷の中途に発生していることは
・三角縁神獣鏡が魏晋領内で継続的に生産されているー
・生産者が魏晋領内より継続的に移動して来ているー
という条件の孰れか一方を満たす必要があろう。

 三角縁神獣鏡の三角縁そのものが淮河流域から楽浪にかけて分布している斜縁神獣鏡からの派生であり、三角縁神獣鏡に分類される初期鏡群は実際には斜縁神獣鏡である。


◆FAQ 82
Q:古墳に副葬された三角縁神獣鏡は、棺外に置かれるなど、他鏡種に比べ低い扱いを受けているではないか!
  このような物は威信財ではないし下賜品でもあり得ない!

A:現実に、葬具も皇帝より下賜される品に含まれる。

 「東園温明」はその名称のとおり皇帝が臣下に下賜する為に制作される器物であり、大将軍霍光の薨去に当たり「黄腸題湊」等とともに下賜されたことで知られている。内側に鏡を貼り付けた箱状の器物で、遺体の頭部を覆い、暗闇を照らす辟邪の葬具である。

 三角縁神獣鏡の原位置に関しては、もと棺上に伏せて置かれており、割竹式木棺の蓋部が水平でないため木棺と左右の石室側壁の間隙に滑落したことが解明されている。(豊岡2018)
初期道教における九寸鏡の効能認識や凸面鏡の形状と併せ、三角縁神獣鏡は「東園温明」の役割を継承した葬具(近藤2004)と合理的に推認できる。
 黒塚では、全ての三角縁神獣鏡が絹製の袋に収められた状態で、棺外に、鏡面を内側にして遺体上半身をコ字型に囲繞している。墓壙内での位置は宝物としての扱いの軽重ではなく、その期待される機能に拠るものと考えるのが妥当である。
0067◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:23:51.45
 このように三角縁神獣鏡は、中国皇帝が倭王に下賜し、倭王が連合参加の諸君公に再下賜する器物として、適切な性格を有している。
0068◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:24:10.69
◆FAQ 83
Q:三角縁神獣鏡には「用青同、至海東」という銘文が見られるではないか!
  鏡職人が日本列島にきて鏡を製作したと来歴が書かれているのだ!

A:寧ろ大海の中に在る倭人に下賜するために特鋳したという説の根拠とされる。

●三角縁四神二獣鏡 京目17:大阪国分茶臼山
吾作明竟大好,浮由天下,[敖]四海,用青同,至海東。

●三角縁陳氏作銘帯神獣車馬鏡 京目15:滋賀大岩山古墳
鏡陳氏作甚大工,刑暮周[刻]用青同,君宜高官至海東,保子宜孫。(京大人文科学研釈読)
 大岩山鏡は先づ「鏡」が陳氏の傑作であることを述べる。
「刑暮周刻」は慣用句で「造作刑暮、周刻萬彊」などの用例でも分かるとおり刑暮(型模)を用いで青銅鏡が製作される描写であり「用青同」に続く。
「君″jッ」「保子¢キ」は鏡の効能を述べており、全て鏡の説明である。
「至海東」したのが鏡師陳氏でないことは明らかである。

 国分茶臼山鏡の「浮由天下敖四海」も慣用句で
「上有神仙人不知老,渴飲玉泉飢食棗,浮游天下敖四海」などと多用されている。
本鏡で「浮由天下敖四海」するのが神仙であることも明らかである。
続く「用青同,至海東」3・3が大岩山鏡の「刑暮周刻用青同,君″jッ至海東」4・3・4・3の節略であることは理解に難くない。

 両鏡とも、(青銅鏡製作)→「至海東」の記述順である。
 鏡師が東渡し作鏡したという記述ではない。
0069◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:24:37.11
◆FAQ 84
Q:卑弥呼の墓は「冢」と書かれているではないか!
  古墳とは違うのだ!

A:説文に冢を「高墳也」とあるとおり、高塚化(◆6及びFAQ 37参照)した以降の弥生墳丘墓、乃至初期古墳の描写として適切である。
本邦では少なからぬ古墳が「冢」の同字である「塚」で終わる歴史的呼称を有している。
中国では始皇帝驪山陵が冢の事例(『史記』並びに『漢書』所収高祖数項羽曰「罪三也。懷王約入秦無暴掠、羽焼秦宮室、掘始皇帝冢、私収其財物」、他に『水経注』等)である。
 但し高墳が常に「冢」と呼称されるものではなく、明帝紀裴註『魏書載戊子詔』では高祖長陵並びに光武原陵が「墳」と呼ばれている。これらは大型で方形の皇帝陵である。

 孝文帝霸陵が「因其山不起墳」(孝文帝紀)とあることからも、大小に拘らず人工のマウンドを築く墓は「墳」に該当することが判る。
諸葛亮の葬漢中定軍山遺命に「因山為墳、冢足容棺、斂以時服、不須器物」とあることを以て墳が大きく冢が小さいとする解釈が誤った巷説であることは言うまでもない。
因山して起墳せざれば「墳」に非ず。不起墳の指示は墳が大きいことを意味しない。
常識で高大な「冢」を敢えて小さく作れという修辞である。素より冢が小さいものであれば「足容棺」と遺命する必要はなく墳が大きく塚が小さい事例ではない。

 類語を重畳する並列型合意語を修辞的に対句へと分割する修辞も常識的なものである。「天長地久」は「天地長久」に等しく、天と地の相違を述べた文ではない。
「粉骨砕肌」「亡身糜躯」「投死為国以義滅身」も然りである。亮遺命が「墳」と「冢」の差異を表さぬことは言を俟たない。

 魏晋の度量衡に照らし、当時の日本列島で径百余歩の「冢」に該当するのは箸中山古墳が唯一である。


◆FAQ 85
Q:祇園山古墳は庄内期の古墳だ! 卑弥呼の墓の第一候補だ!

A:祇園山古墳は盗掘により伴出遺物皆無のため、墳丘裾の甕棺墓K1の年代で語られる。

 K1墓は、発掘調査当初の70年代には共伴する画文帯神獣鏡(破鏡)の年代観から西暦250年前後の指標KVf(橋口編年)と考えられた。石野が公衆向け著述等で卑弥呼冢候補の員数に入れたのも、このような年代観に基づくものと思われる。
 庄内併行期に於ける在来系の様式変化について研究が進むにつれ、柳田が凸帯から庄内併行期の特徴が既に喪なわれていることを指摘(柳田1982)した。
今世紀に入ると、久住が布留式確立以降も博多湾岸地域に残存する在地系甕棺との照合から、IIc期(布留1中・後段階併行)に編年した。(久住2006)
4世紀初頭と考えられる。
0070◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:25:03.76
◆FAQ 86
Q:卑弥呼冢は「冢」とあるのだから高墳であるのだ!
  日本の古墳は平坦で、高くない!
  卑弥呼の冢は古墳ではないのだ!

A:秦始皇陵が冢であることはFAQ84に述べたとおりである。
  驪山陵墳丘の側面傾斜角は、急峻さに於いて日本の古墳と大差ない。
https://i.imgur.com/u5jP0OI.png


◆FAQ 87
Q:魏皇帝の制詔に「鄭重賜汝好物也」とやある!
  「好物」は「よきもの」と訓じるのが正
  特鋳説の根拠にはならない!

A:銅鏡百枚は宮中保管の在庫で賄うには過大な数量と思われ、市中から雑多な鏡鑑を購入するより形大の揃った品を急遽一括生産するほうが下賜品に相応しいと思われる。

 全唐文所収の王茂元「奏吐蕃族交馬事宜状」に吐蕃の馬匹下賜要望に対する諌奏が「昔魏酬倭国止于銅鏡鉗文。漢遺単于不過犀毗綺袷」と記録されている。
 この「犀毗」は漢書匈奴伝に記録ある下賜品「黄金犀毗」(師古注「胡帯之鈎也」)に相当し、匈奴が要求した下賜品(町田1970)である。
 このように、少なくとも唐代に於て魏帝の銅鏡下賜は倭人側の要望に応じたものと理解されていた。
 また、下池山の羅張り夾紵(FAQ45)も、倭人の特注に中華世界が応じた実例である。

 銅鏡百枚が倭人側の要望に応じて特鋳されたと考える根拠となろう。


◆FAQ 88
Q:箸墓を見て前方部の径だけを記録するのは不可解だ!

A:箸中山古墳が築造過程で円丘と基壇部のみの前方部から成っていた時期があることはFAQ 23に既述である。
 中国人が建設途上の箸中山古墳を遠景から目視した場合、完成した陸橋部平坦面上から目視した場合、共に主体部の存する墳丘本体は円形と認識されるであろう。径百余歩という規模認識に不自然さは無い。

 また、中国に於ても陵寝制度下では円形墳丘の一角に方形の寝殿が付随する。鳥瞰すれば前方後円形の土地利用状況であり、中国人が前方後円墳の円丘のみを墳冢と認識することに不自然な要素は取立てて存しない。

 江戸時代の絵画に現れた箸中山古墳は5段段築の円墳として描写されており、後円部の段築描写が正確であるにも拘らず前方部が無い。
 参考:大和名所図会(寛政三年)『長者屋敷』
 https://i.imgur.com/LCI37Lk.png
また河村秀根は書紀集解に「道右有圓形之丘、相伝曰箸墓」と記す。

 このように、後円部のみが墳冢と認識されることを不自然とする根拠は希薄である。
0071◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:25:25.61
◆FAQ 89
Q:「畿内」という呼称は大和朝廷の存在が前提だ!
   3世紀に大和朝廷が実在した、というんだな!

A:「王畿」という用語が示すとおり、「畿内」という呼称は諸侯支配域の中枢部に存する王権の直接的影響領域と理解できる。天皇制の存否とは無関係に定義できよう。
3世紀の前半から中葉にかけ、日本列島中の有為な範囲に全国的と呼べる王権が誕生したという認識に於て、その中枢領域を「畿内」と称して支障ない。
本テンプレートでは、FAQ4で「畿内」を「概ね2世紀末葉時点の近畿第V様式分布域」と定義した。

 下図に、弥生石棒文化圏と近畿式銅鐸の分布圏を示す。
・有柄磨製石剣分布域は、後の広形銅矛圏に直結している。
対して、今来の弥生文化と在来の縄文的精神文化が融合した弥生石棒文化圏は
・その中核を為す環大阪湾を中心とした近畿地域が近畿式銅鐸圏
・中西部瀬戸内が平形銅剣圏
・東辺が三遠式銅鐸圏
に分裂している。
 この近畿式銅鐸圏の更に中核が近畿第V様式分布域となる。

 夫々、伊都国の失速で分裂崩壊した旧倭国、邪馬台国、投馬国、狗奴国に想定される領域として有望である。

https://i.imgur.com/EXTU3lu.png


◆FAQ 90
Q:倭人伝は短里で解釈するしかない!
  短里でかかれた報告を魏晋の中央が長里で解釈したため錯誤が生じたのだ!

A:中央政府が理解できない単位を用いて報告書を上げる朝臣はいない。
敢えて制式の度量衡を用いないのは帝力の否定であり、叛逆に類する行為であろう。
以下のとおり、魏の皇帝本人から陳寿同時代人まで皆な六尺一歩・三百歩一里の正常な単位を使用していることが明らかである。

「高祖・光武陵四面百歩、不得使民耕牧樵採」(魏書載明帝戊子詔)
「光武原陵 山方三百二十三步,高六丈六尺。(古今注具)
「在臨平亭之南,西望平陰,東南去雒陽十五里。
 明帝顕節陵,山方三百步、高八丈」(帝王世紀)
 ※「古今注具」晋崔豹撰 崔豹は晋恵帝時の太傅
 ※「帝王世紀」晋皇甫謐(215〜282)編(黄巾鎮圧で知られる皇甫嵩の曾孫)
(始皇帝冢)「墳高五十余丈、周迴五里余」(集解引皇覽)
「漢家之葬、方中百歩。已穿築為方城…及埋車馬虎豹禽獸」(皇覽)
 ※「皇覽」(魏文勅撰)
0072◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:25:52.38
◆FAQ 91
Q:「南至邪馬壹國」の「水行十日、陸行一月」は起点が帯方郡なのだ!
   10日で九州北岸に来たのだ! あとは陸路なので九州内だ!

A:大同江河口に位置する鎮南浦より唐津まで、海保水路部距離表に基づけば1,561kmを数える。想定される当時の船速と日照時間を勘案すれば、物理的に不可能な日程である。

 実例に即して言えば、1719年に来日した朝鮮通信使一行は、申維翰の記録によれば、釜山出港より壱岐勝本着までだけでも60日以上を費やしている。釜山を立ち南風に阻まれ絶影島に停泊してから実に31日目の夜半に佐須奈に入港している。


◆FAQ 92
Q:『周髀算経』に一寸千里法が説明されている!
  周代に短里が実在したことは疑い得ない事実だ!

A:『周髀算経』の成立は後漢代初期まで遡らない。西晋代の偽作とする説にも一定の信憑性があり、短里実在説の根拠たり得ない。

 六尺表を用いない『淮南子】や成立年代不明の『周髀算経』を措くと、一寸千里法の初出は後漢末の鄭玄による『周礼』注であるが、数学的算出でも天文学的考察でもなく、古来知られている禹都陽城(地中)に於ける土圭長と王畿千里思想の融合に過ぎない。

『周髀算経』は漢書芸文志に記載なく、引用者も居らず、成立は後漢代初期まで遡らないとされる。一方で円周率に3を使う古拙さから後漢末までは下らないと考えられてきた。
しかし劉徽が263年時点で一寸千里に言及した際も「説曰」として鄭注等から引用するのみで『周髀算経』には触れていない。よって同書の成立年代は更に下る可能性がある。

 また『周髀算経』が記載する数値から計測地点の北緯を逆算すると、統一性がない。このことは同書が今日滅失した緯書など異なる出典から剽窃を繰り返したか、架空の測定数値を用いたかして成立していることを示す。
二十四節気の二至を除く景長、北極四游の南北、ならびに二十八宿周天歴度法については架空が確定している。
北極星の位置について計測地点が北緯37°以北にならざるを得ない異常値を示している理由は、『尚書緯考靈曜』、『洛書甄曜度』などの緯書に現れた空想的宇宙観と整合性を取るための捏造数字であったためと推認できる。

 八尺表景長が陽城で夏至尺五寸であることは再三実測されており、夏至景長尺六寸は殷都朝歌付近であることも実測されている。
 よって周城景長尺六寸は、『淮南子』と整合を取って八尺:尺六寸=80寸:16寸=5:1という単純な整数比に引き寄せるための捏造であった可能性が高いといえよう。
0073◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:26:19.81
◆FAQ 93
Q:畿内とは何だ!

A:令制五畿や四至畿内が歴史的実体を伴うことは言を俟たない。令制五畿を改めて定義する必要はないが、改新詔の史料性に疑義があろうとも四至畿内が実態性ある自然国境で関塞の地であることを以下に明示する。

 北の逢坂は南山城と近江を分かつ関塞であることが衆目に明らかである。
 西の櫛淵は一ノ谷付近に比定され、播摂の自然国境である。
 南の兄山は、紀の川ルートで葛城に入って来る者への防衛拠点である。
 東の横河は、木津川水系ルートと宇田川水系ルート(初瀬街道)が合流する以東、雲出川ルートと櫛田川ルートが分岐する以西で、中勢との分水嶺の内側である。大海人の吉野脱出経路でも知られる。
 ただし本稿では畿内第V様式圏と吉備圏の境界を重視する立場から、FAQ4のとおり針間国/明石国間を西の疆埸と考える。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0074◆UiepmfCeDJqf 垢版2019/06/26(水) 15:26:46.60
以上テンプレ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

注意*前スレが終了してから書き込んでください。

なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

 前スレ終了以前及び本スレ立て作業中の書き込みは
 荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【追加・変更点】 ◆FAQ 93を追加
0075日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 15:31:45.08
FAQ83の最後の一行だけ、切れて次のコメントになっているので、次回のスレ立てのときに直してください
0077日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 15:44:15.05
スマホだとhtmlをコピーしたテンプレは超小文字になって読めない事実を知らない>>1は真正の世間知らず。
0079日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 15:48:17.15
ついに「陸行一月」の謎が解けたyo!

1.西晋司馬懿(秀吉)は明帝曹叡(信長)の後見人指名がなければ皇帝になれなかった(大恩人・明帝が特別厚遇した倭国王卑弥呼)→明帝曹叡の(自分を後見人に選んだ)聡明さを強調したい。
2.魏の帝都・洛陽から見て呉との戦いにおいて最高の牽制となる背後にあるためには、倭国「女王之所都」が
蘇州の「東治(シ・さんずい)」ではなく、そこから更に約580q南の福州の「東冶(ン・にすい)」の東の海上にある必要(読み手にそう思わせたい)。
3.しかし本当の位置も残さなければならない。
4.倭国の気候&風俗(服装、産物、動物、武器)は、南越(ベトナム)国境にある海南島の大陸側、?耳・朱崖に似ている。

そこで陳寿が考案した苦肉の策が、九州島(倭国)が海南島(?耳&朱崖)まで届く、中国大陸の沿海部の沖合をすっぽり包み込む南北に長大な「一つの山島」であるように思わせるテクニック。
まず、帯方郡からの放射描きで、正解の【1.奴国ルート】と、喧伝したい「當在会稽冶之東」に合わせた【2.邪馬台国ルート(幻)】を設定。
次に「奴国」を2回使って「女王之所都」が「奴国だよ、奴国だよ」と正解の【1.奴国ルート】を暗示しつつ(ダチョウ倶楽部「押すなよ、押すなよ」←2回目の念押しがポイント)、
九州島が南北に「陸行半月」であることを倭人から聞き「夷人不知里数、但計以日(7世紀隋書倭国伝)」、
それを南に2倍して東シナ海に浮かぶ幻の九州島(南部)を付け足し、「陸行一月」として、【2.邪馬台国ルート(幻)】を創り、福州「東冶(ン・にすい)」の東に「女王之所都」を合わせた。
同時に倭国に行ったことがある中国知識人には「陸行一日(奴国)」の間違いとすぐに気が付くようにもした(「日」の両端の棒を延ばし日+Л→「月」)。
ちなみに卑弥呼は奴国王帥升「其國本亦以男子為王 住七八十年」(上皇明仁)の男系女子(孫娘)で、北部九州30カ国から共立された繋ぎの女王(愛子内親王)。
邪馬台国七万戸=奴国二万戸(福岡平野)+(狗奴国に狙われた)後背地・筑紫平野五万戸。
0081日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 15:57:36.20
畿内説石野船長「南→東と読み替えて、不弥国から東に進み投馬国(出雲)を目指そう!次は女王卑弥呼の纏向だw全速前進!」
畿内説寺澤機関長「順風満帆!やはりこちらが正しかったですねw天も我々を祝福しているかのようですw九州説の警告なんて無視して良かったw」
畿内説橋本航海士「前方に氷山発見!!!!!!」
畿内説石野船長「エンジン逆回転!!全速後退!!」
畿内説寺澤機関長「なんで方角を読み替えたんだ!!!船長のくせに!!!このハゲェェェ〜ッ!!!」
畿内説橋本航海士「フル回転中の逆回転でギア全損!!!エンジン爆発四散!!!間に合いません!!!!!」
(フルスピード→ノーブレーキで氷山に乗り上げ衝突し、再び着水する畿内説タイタニック号)ガッツン!ドッカン!
(船側&船底外板を船首から船尾まで横一直線に切り裂く音)ギギギギギギギ!!!
(全隔壁に一気に浸水、瞬時に沈む畿内説タイタニック号)ザァアアアアアアア!!!
畿内説石野寺澤橋本「ぎゃあああああああああああああああ!!」(大量の布留式土器と三角縁神獣鏡と共に海底に引き摺りこまれ、海の藻屑と化す畿内説タイタニック号)
https://www.youtube.com/watch?v=3i7rDgy-aOY
一方、九州説オリンピック号でゎ…
「九州」説A「畿内説タイタニック号から遭難信号S・・・O---S・・・傍受!!」
「九州」説B「あれほど警告したのに、なんで東(大国主・大物主・饒速日3代の纏向宮殿→箸墓〜Ω王墓担当の物部氏)に向かったんだろう?直ちに救助に向かおう!」
「九州」説C「畿内説タイタニック号の氷山衝突&轟沈を確認!!」
不弥国の東の海上に到着した九州説オリンピック号が見た光景は…
因幡の白兎同様、サメの餌食となった畿内説タイタニック号の乗客乗員の遺体の一部と思しき夥しい肉片&骨片が散乱…血で真っ赤に染まった波間に石野船長と寺澤機関長のメッキ縁眼鏡がキラキラ&プカプカ浮かんでいる…
茫然自失の九州説ABC「だから船乗りの方角間違え(南→東)は帰港できなくなるからあり得ない、纏向は本州島の毛人王権ってあれほど言ったのに...orz」
0082日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 16:08:07.02
>>60
>箆被をもつ銅鏃は古墳時代のものというイメージで語られることが多いが、実際は但丹・近江、尾張、三河などの地域にて弥生後期〜終末の弥生墳丘墓で発見例が続いており、ホケノ山の年代と整合性がある。

具体的にどこの遺跡?
0083日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 16:09:20.34
471>>892
>祇園山古墳の主体墓は盗掘されてて年代や被葬者がわからない<

前方後円墳の前の不定形的高塚である事や、土師器の古い方(=庄内)で3世紀前半や、
吉武高木にもあった須恵器の出土や、甕棺や箱式石棺や竪穴式石室の存在や、
三角縁や鏡片の存在で、3世紀中頃だとする推定が十分可能。

>周囲の甕棺のひとつが朱に塗られて被葬者が女性であることから
伊都国や巫女と関係してる可能性がある<

鏡片や刀を付けられ、墳頂主体の埋葬に先駆けて埋葬された成人女性であるから、
卑弥呼に使えた婢の「長」であった可能性が高い。

>周りから西新式土器、須恵器がでてることからあのあたりの集落の上の階級の共同墓地として
弥生後期〜古墳時代に使われたと思われる<

共同墓地なら、100m位離れたして場所に「祇園山古墳群」として別に存在してにおり、
それに対して、祇園山古墳は、
墳頂の主体に対して「複数埋葬を含む小型埋葬施設」群が、ほぼ同時期に、
ほぼ同じ高さで側面を墳頂に向ける整った配置に埋葬されており、
ランダム配置になってしまいがちな共同墓地や長年の集団墓地とは全く違う。

>甕棺と石蓋土壙墓が混じってて年代が広くて同時期に殉葬された墓とは考えにくい<

殉葬された奴婢たちは、出身部族の墓形態を選択して貰えたから、
出身部族の差の分だけ多様になったもの。
0084日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 16:09:38.16
>>79の図解(模式図)だyo(スマホ&タブレットのみんな、ズレ杉スマソ!)
【魏志倭人伝の倭国観】
洛陽┏━┓帯方郡  ┏〜〜〜〜〜〜東→✖畿内説TITANIC沈没地点(†乗客乗員>>81
   ┃〜〜〜↓※南「水行十日」〜↗〜〜┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ┃〜〜▲対馬〜〜〜〜〜〜↗〜〜〜┃「女王国東渡海千余里 複有国 皆倭種」 §琵琶湖 
   ┃〜〜〜↓〜〜〜〜〜南「水行十日」┗━━━━━━━━━━━┓  淀川? ↑木津川
   ┃〜〜〜▲壱岐〜〜〜┌→→→→→→┐関門海峡〜瀬戸内海▲┃河内湖+大和湖Ω箸墓
   ┃〜〜┏末盧━━━━↑━━━━━┓↓〜〜〜〜┏━━━┓〜┃紀伊半島 
   ┃〜〜┃伊都国→不弥国▲▲▲▲▲┃↓〜〜〜〜┃侏儒国┃〜┗━━━┛
   ┃〜〜┃▲↘_陸行一「日」(正)▲▲▲▲↓国東半島┗━━━┛「在其南 人長三四尺(少彦名)
   ┃〜〜┃▲奴国【♀女王之所都】▲▲┃↓豊後水道〜〜〜〜〜〜去女王四千余里」@阿波
   ┃〜〜┃▲狗奴国▲▲▲▲▲投馬国┛┘宮崎平野=南「水行二十日」
会稽┃〜〜┃↓「陸行半月」(正)▲▲┛〜〜〜〜〜〜〜〜
蘇州┃〜〜┗━━九州島(正)━━┛〜↑実際の九州島〜
東治┃〜〜│〜東シナ海(正)〜│〜〜↓幻の九州島南部(陳寿の創作)
   ┃〜〜│△△▲△△△△△│←奄美大島(正)
   ┃〜〜│↓「陸行半月」(幻)│〜〜〜〜〜〜〜
福州┃〜〜│△▲△△△△△△│←沖縄那覇(正)
東冶┃〜〜│♀女王之所都(幻)│〜「當在会稽東(冶)之東」(魏<西晋のプロパガンダ)
   ┃〜〜│▲狗奴国(幻)△△│←台湾(正)
香港┃〜〜│△△△△△△△△┘〜「自女王國以北其戸数道里可得略載
澳門┃〜〜└△△△△△△△┘〜〜【其余旁国遠絶 不可得詳】」
┏▲海南島〜└九州島(幻)┘〜〜〜
┃儋耳・朱崖〜〜〜〜〜〜「所有無與儋耳朱崖同(服装・産物・動物・武器)倭地温暖冬夏食生菜」
┛←南越(ベトナム)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▲裸国フィリピン
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▲黒歯国インドネシア「複在其東南 船行一年」
0085日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 16:10:02.48
>>80
もともと湿地だったと言われてはいるが、そもそとそんな土地で農耕なんて出来たんだろうか?
0086日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 16:10:17.30
471>>913
>「南→東」の根拠はないが 3世紀の中国が日本列島の存在を知らないことや
三国鼎立の中で呉を攻めるためとか可能性は示したぞ
九州はこれを否定できてないのでこれからも「南→東」は使われる<

漢書に、
「樂浪海中有倭人、分爲百餘國、以歳時來獻見云」や、
「會稽海外有東[魚是]人、分為二十餘國、以歳時來獻見云」
が書かれているから、
3世紀の中国人は、列島倭人の存在を知っていた。
0087日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 16:11:12.32
471>>923
>同じ遺跡から古いものと新しいものが出たら年代測定は基本的古いものが優先<

関係がない。
要はその時点では、
その遺跡はその「古いものの時代」から「新しい時代」の間の遺跡だろう、
という事にしかならない。
0088日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 16:12:32.18
471>>941
まあ大和説の誕生からして、
右翼的政治思想普及のための、
捏造歴史なんだけどな
0089日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 16:13:19.62
471>>946
だから、「南→東」などのウソ付き騙しの大和説者には、
「人類の常識」や「学問性」や「不正や犯罪を憎む」などという感覚がないんですよ。
0090日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 16:15:06.09
471>>967
>>(祇園山)周囲の甕棺のひとつが朱に塗られて被葬者が女性であることから <

>朱を使っていることは、高貴な人物であることを示すけど、女性とは限らない。
骨もあったんだっけ?<

成人女性の骨盤の骨だ、と判ったもの。
0091日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 16:18:19.96
471>>971
「南→東」などお嘘つき騙しの大和説者は、
議論すれば負けるからって
口先暴力でイヤガラセしようとするから、
最低だね
0092日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 16:21:48.52
471>>973
「南→東」などのウソ付き騙しの大和説学者らは、
大和説者らのの行状見ないフリの
身贔屓身勝手な生き方
それが・・・・アホのサギ。
0093日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 16:23:59.30
471>>977
箸墓を4世紀、というのは学問的態度になるのだよ
けど、3世紀というのは違う
何故そうなるのかを説明しても理解して貰えなさそうだけど
0094日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 16:28:08.46
471>>978
大和説の書き込みに、「南→東」などのウソ付き騙しの、
キョクウ戦争狂の頭がおかしい大和説学者が絡んでるのは、
とっくにシッポが出ているぞ
ウソを付き、わかるわけねえで全てを馬鹿にしている大和説は
これからも変わらずゴリ押しを続けるんだろうけれど
0096日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 16:37:18.35
471>>984
九州説者は、全て、
史料事実や、史料批判された史料実態からの帰納的確率的な推論をして、
理由が明らかにされているのだから問題ない
不服なら内容に反論すれば良い
九州説を荒らしでズタズタにした、とか言ってる限り
大和説は負け犬であり続ける
0098日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 16:40:23.39
畿内は3世紀に九州の銅鏡や鉄の文化に呑み込まれてしまうんだよなあ。
0099日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 16:42:19.95
471>>993
そうやって、「南→東」などのウソ付き騙しの、
主観だけで「信じない」というのは
非科学の大和説の人
0100日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 16:45:26.36
>>471
「南は東の間違い」と言うような事を書いて
理由を書かない
大和説の不思議
0101日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 17:15:36.50
テンプレは畿内説というより奥山の想像ブログw
個人でブログ開設でもすりゃええのによw
0102日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 17:16:43.54
誰かまともな畿内説がスレを立てればいいのにとも思うが、まともだと畿内説なんて支持しないから、無理なんだよなw
0103日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 17:32:55.56
472>>100
そうですね
「南→東」などのウソ付き騙しの大和説者さん、
倭人伝を無視したらいけませんよ
0104日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 17:46:50.67
>>149
「南→東」などのウソ付き騙しが、
大和説の敗北を証明したな
0105日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 17:49:44.95
>>166
「南→東」などのウソ付き騙しのスレ主や大和説者らのおばかさんが、
食中毒で死んだらしい
0106日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 17:51:48.11
>>181
「南→東」などのウソ付き騙しの荒らしだけが
大和説諸君さ
0107日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 17:54:28.89
>>182
「南→東」などのウソ付き騙しの大和説が、
いかに・・・・バカ詐欺師でも、
気をつけましょう

 前スレ終了以前及び「本スレ立て作業中の書き込み」は
 荒らし行為と看做させて頂きます。
0108日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 18:04:06.65
>>194
「南≠東」などのウソ付き騙しは、
大和説の致命傷な。
0109日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 18:11:27.79
なんで畿内説に反論できないの?
手も足も出ないわけ?
0110日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 18:14:20.81
>>109
畿内説?は、居ない説w

畿内説はもう消滅しました。

時代は吉備ですからw
0111日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 18:22:47.97
>>110

とうとう逃亡か・・・
0112日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 18:23:04.55
>>79
卑弥呼の魏帝への朝貢理由は要するに狗奴国戦争における援軍要請だったわけで、南の狗奴国の位置が決まれば、自動的に北の邪馬台国の位置も決まることになる。

長年続く邪馬台国所在地論争の核心は、実は狗奴国の位置(比定)であることに留意されたい。

狗奴国が熊本平野か鹿児島川内(せんだい)平野かだが、邪馬台国七万戸(35万石)を統治している女王卑弥呼をして、魏の明帝曹叡に援軍要請させるほど窮地に陥れる(狗奴)国の国力を考えると、
その人口は邪馬台国と同等(七万戸35万石)もしくはそれ以上の人口(八万戸40万石)と仮定。
面積から見て、狗奴国が川内(せんだい)平野でゎ3世紀の開墾能力では限界があると思われ、狗奴国は菊地(狗古智比狗の本拠)+熊本+八代の3平野を合わせた超大国と想定して、
北の邪馬台国は筑紫平野、卑弥呼王宮はその最高所&(天気が良ければ)福岡平野→糸島(伊都国)→壱岐島までズドーンと見渡せる甘木朝倉と確定。
卑弥呼の冢「大作冢径百余歩(尺)=0.25m×100歩=直径25m」は、3世紀中頃の築造で、筑紫平野を一望でき、同時期の殉葬者が少なくとも66人以上確認されている「有棺無槨」祇園山古墳(上方下円墳)を比定。

祇園山古墳
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%87%E5%9C%92%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3
https://sora07.exblog.jp/26083348/
https://ameblo.jp/taishi6764/entry-12288771975.html
0113日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 18:26:34.79
>>207
「南→東」などのウソ付き騙しの大和説者の言うことは、
基本デタラメだから、
大和説の言うとおりに考えたら、
その時点で間違いだ
0114日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 18:32:02.97
>>211
「南→東」などのウソ付き騙しの大和説者こそ、
3世紀には既に九州からの「東征毛人五十五國」が始まってのおり、
大和はそれに拠っての支配された国であった、という事を
認めたくない人々の集団ではないのかな
0115日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 18:33:55.05
邪馬台国よりはるかに記述の薄い狗奴国をどうやって先に決定するのかね
方法論として間違ってると思うな
0116日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 18:38:12.95
>>213
「畿内」なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であるし、
ヤマト説が、唯物史観に依拠していようといまいと、
「南→東」などのウソ付き騙しの皇国史観に依拠しない九州説よりは、悪い。
0118日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 18:41:34.28
>>115

強大な狗奴国の国力の元となる「辰砂」と「温暖な海」の有無だね。  ワハハハハは   @阿波
0119日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 18:42:34.49
>>116
畿内説は皇国史観とは無縁で
九州説は今も皇国史観や万世一系を引きずってんだけど?
0120日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 18:43:17.74
>>117
>それらしい国30ヶ国をピックアップして相対的に南に位置する国が狗奴国だ。

さすが、トンデモらしい発想だ。  わははははは   @阿波
0122日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 18:46:17.02
>>121
>狗奴国は阿波かもしれんなw

邪馬台国も狗奴国も、倭国(阿波) だと、何度言えばw   @阿波
0124日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 18:46:53.43
>>119
勘違いすんなよなw
日本国としての正史が天皇家を九州由来としてるんだから。
0125日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 18:48:05.04
>>123

だから、トンデモらしい発想なんだよ。  わははははは   @阿波
0126日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 18:48:05.26
>>123
だから周辺国も調べる必要があるんだろ?
畿内説はそこんところガン無視してるが。
0128日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 18:50:18.75
>>126
>だから周辺国も調べる必要があるんだろ?

畿内や九州をいくら調べても、無駄!  わははははは   @阿波
0130日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 18:52:39.77
邪馬台国九州説論者は神武天皇や欠史八代の天皇が実在したと考えているようだw
0131日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 18:53:56.60
>>130

倭国(阿波)に実在していたよ。   @阿波
0133日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 19:07:41.59
本当に衝撃を受けたでしょ、
家の談というの?

むかーし住んでいたというところが、
311 放射能?

どこかに連絡でもされて・・・、
なんじゃないの?
0135日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 19:08:37.33
ニュース板で奥山が偉そうな事を言ってるが、結局どこ行っても畿内説は一人しか現れない。
本当に本気で畿内説信じてる奴って居るのかなあ?
0136日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 19:08:47.81
【邪馬台国の周辺の国】
1番 斯馬国は志摩(嶋)郡(福岡県糸島市)
2番 己百支国は伊万里(佐賀県伊万里市)
3番 伊邪国は平戸島(長崎県平戸市)または伊佐早国(長崎県諫早市)
4番 都支国は早岐(長崎県佐世保市早岐)
5番 彌奴国は長崎県長崎市(または長崎県西彼杵郡)または嶺(佐賀県みやき町三根)
6番 好古都国は高来郡(長崎県雲仙市)
7番 不呼国は須古(佐賀県杵島郡白石町)
8番 姐奴國は曽根(佐賀県神埼市神埼町本堀曽根ヶ里)
9番 對蘇国は鳥栖(佐賀県鳥栖市柚比町)の安永田遺跡
10番 蘇奴国は?
11番 呼邑国は佐賀県小城市
12番 華奴蘇奴国は佐賀県神埼市の吉野ケ里遺跡
13番 鬼国は?
14番 爲吾国は伊古(長崎県雲仙市瑞穂町伊古遺跡)
15番 鬼奴国は小郡(福岡県小郡市)
16番 邪馬国は八女(福岡県八女市)の広川か高良台、室岡・亀ノ甲遺跡
17番 躬臣国は玖珠(大分県玖珠郡玖珠町)
18番 巴利国は杷木(福岡県朝倉市)または針磨(福岡県筑紫野市針摺)
19番 支惟国は基肄城趾(佐賀県三養基郡基山町)
20番 烏奴国は大野城趾(福岡県大野城市)
21番 奴国は那の縣(福岡県福岡市)の再掲

邪馬台国(倭国)の範囲はおおむね筑紫と肥国から肥後狗奴国を除いた範囲であり、半時計回りに周旋5000里である(対馬海峡が3000里)。
魏志倭人伝には、東に海をわたったところにも倭人がいると記載され、本州と四国のことと考えられる。
狗邪韓国 朝鮮半島南岸
対海国 長崎県対馬市、一大国 長崎県壱岐市
末廬国(諸説あり)
伊都国 糸島市(旧怡土郡)、奴国 福岡市(那の津)→あわせて邪馬台国(女王の都)
不彌国 福岡市東区(香椎宮)
投馬国 宮崎県西都原市(都万神社)
https://i.imgur.com/lo1K3BJ.jpg
0137日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 19:09:32.05
婦人〜、人権〜何やらみたいな団体とか?
国際的な話
0139日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 19:15:23.73
父親、本当は犯罪者なんだろう?みたいな事を言ってる人がいたでしょ、
通報などをしたりしないだけで・・・?
0140日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 19:21:20.11
>>112の続き
すると、もう一つの謎である継体の正体(呉の南の「越」分家=狗奴国・王卑弥弓呼の子孫/八代淡海→近江)も判明。
古代史は以下↓のように一挙に解明できるのである!

漢委奴国王=1世紀(弥生後期)
帥升=2世紀(倭国大乱)
卑弥呼=3世紀(弥生終末)邪馬台国(卑弥弓呼、帯方郡張政に降伏、卑弥呼に服従)、伊都国王神武「更立男王国中不服」を派遣し、紀伊半島西部水銀鉱床を抑えていた大和纏向を征服させ、奥津城(王家の谷)として隠蔽&独占。
崇神朝=4世紀(前期古墳)伊都国系(台与死後「複立男王並受中国爵命」)…息子の垂仁、伊勢神宮を創建し、紀伊半島東部も聖域化。紀伊半島の水銀鉱床独占。
応神朝=5世紀(中期古墳)邪馬台国系(仲哀を神功皇后が暗殺)
継体朝=6世紀(後期古墳)狗奴国系(武烈死後、倭王磐井を暗殺、筑紫君と史実歪曲→阿蘇邪靡堆へ遷都・倭王阿毎多利思比孤へ)
欽明朝=7世紀(飛鳥時代)(唐新羅連合軍の脅威現実味→欽明皇子、蘇我稲目と共に奥津城(王家の谷)大和東遷、飛鳥疎開宮造営)
天武朝=8世紀(奈良時代)記紀編纂→崇神朝・応神朝・継体朝の倭王権(九州王朝)内の抗争が、すべて大和で起こっていたように史実歪曲。畿内を記紀の歴史テーマパーク化(九州の地名を移植。阿蘇外輪山→三輪山、八代淡海→近江琵琶湖など)
桓武朝=9世紀(平安時代)

まとめると、
九州本家…卑弥呼台与(邪馬台国)→崇神朝(伊都国)→応神朝(邪馬台国)→継体朝(狗奴国/阿毎多利思比孤)→天智(難波宮大津宮)→桓武(平安京)
大和分家…神武朝(伊都国)東征→崇神朝奥津城造営(紀伊半島の水銀鉱床目的)→欽明朝(推古摂政厩戸)→天武持統(飛鳥宮藤原京)→元明(平城京)
0141日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 19:21:22.64
311 放射能

偶然なのかな?濃度が濃くなっているところ、
むかーし、その辺りに住んでいたんだよ

と言っていたり
0142日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 19:27:47.50
家の近所に創価が住んでいるからなのかな?
老婆も創価だし、母親もw
0143日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 19:39:53.47
>>222
>3世紀の九州に日本国内最強だった遺構がでないからな<

3世紀に「日本国」があったのか?という事自体が、未確定であるし、
九州島付近では卑弥呼を共立して、親魏倭王を貰ったが、
列島最強であっらのか?は不明であり、
梁代になっても、出雲の文身國や越の大漢國や大和の扶桑國や、
足摺の侏儒國や、中部〜東北の「女國」があったような記録があり、
九州倭国は、瀬戸内から東方へ「東征毛人五十五國」をしてから、
列島最強であった、と言えた事になるだけ。

>2世紀には伊勢遺跡や登呂遺跡とかあってすでに影が薄いし
九州人は3世紀はまだ九州が最強だったと信じたいんだろうけど
物的証拠はそうなってない<

物的証拠では、筑紫の弥生銀座が確かに最強であった。
0145日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 19:43:35.89
このスレの話ではないんだけど、数年前のとあるスレ


お前の家、まっくろだなwwwみたいな謎のレスがあったり、
どういう事なんだろう、工作員がいたりするのかな?
0146日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 19:44:52.56
>>134
>墓だけは平原ではだめですか?

だめですよ

まず時代が合わない 公式報告書で2世紀末から3世紀初頭
卑弥呼が遣使するより数十年、おそらく50年くらい古い

次に小さすぎる 墳丘の大きさで12×8メートル
径十歩に満たない大きさしかない
同じ九州の首長墓、三雲南小路遺跡、須玖岡本遺跡D地点王墓が
30メートル四方くらいあるし、吉野ヶ里の北墳丘墓では40×27メートルになる

殉葬墓はない
いまだに、素人のブログで殉葬墓と書かれているのは、平原1号墓の周溝が
埋まってから、埋まった土に穴を掘って葬った土坑墓
本体と数十年以上時間差のある殉葬などありえない
また、平原1号墓の墳丘内にも土坑墓が作られており、土坑墓が作られる頃には
被葬者に対する崇敬の念は失われていたことになる

埋葬主体周りに杭列があるが、その杭穴の間隔も均等ではなく
またきちんと整列もしていない
かなり適当な仕上がりの墓だ

これを倭女王の墓とするのは無理
https://i.imgur.com/bzIw7Aa.jpg
0147日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 19:52:05.52
>>138
途中までならあるが、所詮語呂合わせにしかならないから信頼の置けるものにはならない

斯馬國  志摩(伊勢志摩)
已百支國 五百木(現存地名は伊吹)
伊邪國  伊賀?
都支國  土岐? 多芸?
彌奴國  美濃
好古都國 ここから不明
不呼國 姐奴國 對蘇國 蘇奴國 呼邑國 華奴蘇奴國
鬼國  紀国、紀伊国
爲吾國 伊賀?
鬼奴國 久努?
邪馬國
躬臣國
巴利國
支惟國
烏奴國
奴國
0148日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 19:54:18.96
あなたは、ろくでなし


このような謎のレスもあったような、
父親のことなのかな?
0149日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 19:59:00.51
>>224
>>漢書の如淳注は、前漢代に「楽浪から海中の倭人」に関する位置情報として、
「在帶方東南萬里」としており<

>漢書は前漢のことを書いた書だけれど、
如淳は魏代の人だから如淳曰の内容は魏代の内容<

倭地への「萬二千余里」情報が何時からあったのか?に関する問題であったのであり、
如淳の注は「楽浪と帯方とが殆ど位置が変わらない」という事を前提にした注であり、
前漢代には「倭地は楽浪から萬余里であった」と見られていた、という事の傍証だ、
という意味。
0150日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 20:04:20.33
家は暴力団、ヤクザでもないし・・・、
本当に、おかしな話ばかり

川俣(町)軍司?
0151日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 20:07:44.37
むかーし川俣町というところに住んでいたことがあるんだよ?
という話なのかな


当時住んでいた家に凄い刀が飾ってあって
0152日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 20:12:49.83
家の写真w
なぜかデスラー(温泉)と同じような植物が写っていたり
0154日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 20:15:35.91
5ちゃんねるのサクラが、頭の悪い者達しか思いつかないテンプレートや意見を発表し、間違っていることを心優しい優秀な日本国民が教えてあげようとして、スレッドで意見を発表したときに、プロ固定が、スレッドでの討論を更に活発化するために、悪口や嘘を言い放ったり、
呟き荒らしの狂気で、スレッドが活発化しているのだという演出をしていることが、
頭が悪すぎるので、バレてしまったのだが、
客観性を欠いた恣意的史料解釈が得意な奥山氏が想定している、一大率の本部が、どこであっても、
朝鮮人の歴史が少しでも古くから始まっていることを宣伝したい者達の年代の操作に、日韓編年交差という得体の知れない形で同調した邪馬台国畿内説という、共産主義思想と同様に唯物史観を前提にした、詭弁に満ち溢れた仮説では、
魏志倭人伝時代の桜井市から、共産主義的に結びついた、同じ祭祀連合の内部の伊都国に一大率を派遣し、九州を検察し恐れさせたという空想を、
庄内併行期という、あまり、頭の良くない者達が使用している言葉が指し示す期間が、紀元260年から紀元410年までの期間の内に完全に収まっているという、当たり前の真実を、無視したとしても、
奥山氏は、絶対に説明出来ない、、。
という僕達の挑発も、在日韓国人の奥山氏には、気にならないほど、邪馬台国畿内説には、思い入れがないのだろうか、、、
0155日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 20:16:55.19
>>226
>3世紀の奴国はすごいよ 道があるよ<

何本もの「大道」があるのは、弥生銀座であり、
萬二千余里がほぼ終わった不彌國のすぐ南であるから、
弥生銀座は邪馬壹國そのものであり、女王國の都域。
そして、奴國は、伊都国の東南百里であるから、日向峠西麓から早良平野付近。

>でもあそこは奴国であって邪馬台国ではない 魏志倭人伝いたしかゆし<

「邪馬台国」なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であり、
大和説者らは、痛しかゆし。
0156日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 20:20:32.81
軍司事件

二本松何やら・・・老婆の生まれたところだしな、
いまの福島県?
0157日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 20:22:51.87
国立の学部に所属している、僕達の頭の良い孫が、魏志倭人伝時代の、、、較正曲線、、、という、僕達には意味が分からない、曲線を探し当て、、、
これじゃあ、肝心の部分が落ち込みすぎていて、使い物にならないのでは、ないのかな、、、
でも、BPが1855位のところであれば、前後の時代に重ならない横線が引けるので、そこを基準にすると、ブラックボックスや空気シャワーや何かの滞留を無視しても良いのなら、魏志倭人伝時代は布留1式初期になるね。。。
というようなことを言っていたな。。。

https://www.google.com/search?q=%E8%BC%83%E6%AD%A3%E6%9B%B2%E7%B7%9A&;rlz=1C1PMVB_enJP510JP727&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiU2q236oXjAhWRMt4KHd6SDt8Q_AUIECgB&biw=1181&bih=751#imgrc=kdUzONwlK7ZUfM:

817日本@名無史さん2019/06/26(水) 08:33:10.09
471>>794
>AMSのメカニズムがどうであろうと、
較正用の標本が100年で、試料が100年だったら、メカニズムに関係なく結果は一致する。
較正用の標本が200年で、試料が200年だったら、メカニズムに関係なく結果は一致する。
較正用の標本が300年で、試料が300年だったら、メカニズムに関係なく結果は一致する。
何でこんな簡単なことが分からないんだ?このボケ老人は!<

標本も資料も同じAMS法を使っていたのなら、
結果はどちらも50〜100年位古い年時を出して当たり前。
だから、ベータ線法を使った計測値との対比が必要だ、と言って来た。

何でこんな簡単なことが分からないんだ?、
この「南→東」などのウソ付き騙しの大和説のボケ老人は!。
0158日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 20:28:09.19
銀〜という親戚がいて、
謎の刀の話でしょ
0159日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 20:34:25.68
>>157
僕達は、前回のスレッドで、、、
布留1式という式が埋まっている地層から発見されたという、木製の鐙が、世界の常識では、5世紀の物なので、
較正曲線という、僕達にはそれが何なのか全く分からない曲線も、右の方向に、150年ずらせば良いのではないのかな。。。
という意見を発表したのだが、、
それを見た孫からメールがあったので、そのまま発表します、、、

曲線を作製した者にも、年代には理由があったんだろうから、布留1式が5世紀という、確かな証拠があるなら、右方向ではなく、上方向に平行移動すれば良いよ。
0160日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 20:36:27.78
5ちゃんねるのサクラが、頭の悪い者達しか思いつかないテンプレートや意見を発表し、間違っていることを心優しい優秀な日本国民が教えてあげようとして、スレッドで意見を発表したときに、プロ固定が、スレッドでの討論を更に活発化するために、悪口や嘘を言い放ったり、
呟き荒らしの狂気で、スレッドが活発化しているのだという演出をしていることが、
頭が悪すぎるので、バレてしまったのだが、
客観性を欠いた恣意的史料解釈が得意な奥山氏が想定している、一大率の本部が、どこであっても、
朝鮮人の歴史が少しでも古くから始まっていることを宣伝したい者達の年代の操作に、日韓編年交差という得体の知れない形で同調した邪馬台国畿内説という、共産主義思想と同様に唯物史観を前提にした、詭弁に満ち溢れた仮説では、
魏志倭人伝時代の桜井市から、共産主義的に結びついた、同じ祭祀連合の内部の伊都国に一大率を派遣し、九州を検察し恐れさせたという空想を、
庄内併行期という、あまり、頭の良くない者達が使用している言葉が指し示す期間が、紀元260年から紀元410年までの期間の内に完全に収まっているという、当たり前の真実を、無視したとしても、
奥山氏は、絶対に説明出来ない、、。
という僕達の挑発も、在日韓国人の奥山氏には、気にならないほど、邪馬台国畿内説には、思い入れがないのだろうか、、、
0161日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 20:37:18.91
今夜の奥山氏は、元気がないな、、、
0162日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 20:43:06.68
>>240
>箱式石棺や石蓋土壙墓なんて立派な墓に葬られた奴婢がいるわけないだろ<

卑弥呼の遺族や女王國の家臣らは、殉葬してくれた奴婢らを粗末に埋葬したら、
それこそ故人の倭国女王であった卑弥呼のであった栄誉を汚す事になってしまうだろ?。
しまうだろ?。
それに、報告書に書かれたように、墳頂の主体の墓は巨大であったが、
墳裾の62個の墓は「小型埋葬施設」であった筈だ。

>上方下円墳なんて珍妙なものも祇園山にはない <

祇園山は、上は「四隅円弧の類方墳」の不定形であり、
下は、不定形の類台状であり、明確な上方下円墳では全くない。
大和説者ってホント
ばかですか ?
0163日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 20:47:28.29
>>245
祇園山古墳の墳丘裾の「地山成形で作った平地」の形が不定形だっていうのが
大和説者にかかると円形の下段のある方墳、つまり上方下円墳に化けちゃうんだよ

大和説は情報の取り方に障碍があるようだね
0164日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 21:00:23.71
>>250
>沖縄も九州も奈良も、陳寿の推定した「会稽東冶の東」だ。
わざと内輪もめしてるんじゃないのか。<

陳寿の「女王國」の位置推定は、「会稽東治之東」であって、
「会稽東冶の東」ではないから、その点で始めから、この男の沖縄説は×だ。
また、陳寿は、九州島付近の女王國から東方方面へは、
「東渡海千餘里、復有國、皆倭種」として、女王國の直接的な支配地である事を否定しており、
(それは、隋書の「自竹斯國以東、皆附庸於俀」の「皆」と同じ用法)、
だから、陳寿は「大和」の事は、全く意図させていないから、
この男の大和説も×。
0165日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 21:06:54.40
本当にたちの悪い奴らが多過ぎる
過去は過去として真実を追求したらいいだけ
0166日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 21:07:36.23
>>253
>「会稽東冶の東」論者は、九州島は尖閣諸島や沖縄付近にあったと主張しているんだから、
会稽東冶の東は、九州島なんだよ。何も問題ない。<

陳寿は、女王國の位置推定として、
(「会稽東冶の東」ではなく)、「会稽東治之東」と書いたんだから、
「会稽東冶の東」と引用したこの男は、
嘘つき騙しの引用をした・・・・アホ詐欺師であった事になり、×。
0168日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 21:21:37.13
>>256
>九州は九州 沖縄は沖縄
とくに九州説は邪馬台国が九州北部じゃないとマズいんだろ<

邪馬台国なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であるから、この男は×男であり、
陳寿の「会稽東治之東」の位置推定は、「女王國」に関する位置推定であるから、
(北部九州ではなく)九州島付近であった事になり、
だから「九州説は邪馬台国が九州北部」とというウソを書いたこの男は、×男

>会稽東冶の東は地図で見たら沖縄の辺り
魏志倭人伝の会稽東「治」の東は歴史上存在した事ない地名だから
会稽東冶の東の転写ミス <

陳寿は、「東治」を地名としては書いておらず、
「(会稽の)東方の治所」という「説明文言」として書いており、
だから「歴史上存在した事ない地名」としたこの男は、インチキ騙しの詐欺師であり、
×男。
0169日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 21:22:11.03
松浦上陸後から方位は全部ズレているのに、
不弥国→投馬国:南
投馬国→邪馬台国:南
だけを絶対視し、

邪馬台国を強引に九州に比定しようとする九州説論者は、何なのかね?

方位は現にズレてるんだよ。
0170日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 21:24:08.75
南=東。
南=東。
南=東。
南=東。

これが事実。
0172日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 21:26:39.73
5ちゃんねるのサクラが、頭の悪い者達しか思いつかないテンプレートや意見を発表し、間違っていることを心優しい優秀な日本国民が教えてあげようとして、スレッドで意見を発表したときに 、
頭が悪すぎるプロ固定が、スレッドでの討論を、商業のために、活発化するために、悪口や嘘を言い放ったり、
呟き荒らしの狂気で、スレッドが活発化しているのだという演出をしていることが、
頭が悪すぎるので、バレてしまったのだが、
客観性を欠いた恣意的史料解釈が得意な奥山氏が想定している、一大率の本部が、どこであっても、
朝鮮人の歴史が少しでも古くから始まっていることを宣伝したい者達の年代の操作に、日韓編年交差という得体の知れない形で同調した邪馬台国畿内説という、共産主義思想と同様に唯物史観を前提にした、詭弁に満ち溢れた仮説では、
魏志倭人伝時代の桜井市から、共産主義的に結びついた、同じ祭祀連合の内部の伊都国に一大率を派遣し、九州を検察し恐れさせたという空想を、
庄内併行期という、あまり、頭の良くない者達が使用している言葉が指し示す期間が、紀元260年から紀元410年までの期間の内に完全に収まっているという、当たり前の真実を、無視したとしても、
奥山氏は、絶対に説明出来ない、、。
という僕達の挑発も、在日韓国人の奥山氏には、気にならないほど、邪馬台国畿内説には、思い入れがないのだろうか、、、
0174日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 21:27:26.03
>>258
>別にねじまげてないけど 伊都国は現在の糸島市の辺り
奴国は旧名儺県(なのあがた)の博多辺り<

奴國は伊都国の「東南百里」であり、
移動した説明文言がないから(移動無しの)「位置説明」であり、
「旧名儺県(なのあがた)の博多辺り」では、全く合わず、×。
奴國の位置は、日向峠の西麓から早良平野地域。
0176日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 21:31:17.10
呼子の近くから、せいしょこさんが出陣し、あっと言う間に、軍勢が満州まで達したのだったな、、、
だが、壱岐の南は、松浦市ではないのかな、、、
0177日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 21:31:39.61
だいたい、何で頼んでもいないのに畿内説スレに勝手にやって来て、
荒らしまくる訳?九州説論者は?

いくら5ch掲示板を荒らしても、
学会や教科書会や世間の大勢は変わらないよ。
0178日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 21:31:41.38
>>259
>奈良は九州島の東なんだから、必然的に会稽東冶の東となる。<

陳寿の女王國の位置推定文は「会稽東治之東」であって、「会稽東冶の東」ではない。
お前は、そんなことさえ理解できない・・・・アホ詐欺師学者なのか?。
0179日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 21:33:54.41
>>176
魏志倭人伝では、壱岐の者達は、南北に等距離で交易していたのだったな、、、
0180日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 21:34:29.95
畿内説だと傍国も比定できないのか?
もうダメダメだな。
「神武の昔から大和こそ日本の中心」という妄念しか感じられない。
0181日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 21:35:06.21
5ちゃんねるのサクラが、頭の悪い者達しか思いつかないテンプレートや意見を発表し、間違っていることを心優しい優秀な日本国民が教えてあげようとして、スレッドで意見を発表したときに 、
頭が悪すぎるプロ固定が、スレッドでの討論を、商業のために、活発化するために、悪口や嘘を言い放ったり、
呟き荒らしの狂気で、スレッドが活発化しているのだという演出をしていることが、
頭が悪すぎるので、バレてしまったのだが、
客観性を欠いた恣意的史料解釈が得意な奥山氏が想定している、一大率の本部が、どこであっても、
朝鮮人の歴史が少しでも古くから始まっていることを宣伝したい者達の年代の操作に、日韓編年交差という得体の知れない形で同調した邪馬台国畿内説という、共産主義思想と同様に唯物史観を前提にした、詭弁に満ち溢れた仮説では、
魏志倭人伝時代の桜井市から、共産主義的に結びついた、同じ祭祀連合の内部の伊都国に一大率を派遣し、九州を検察し恐れさせたという空想を、
庄内併行期という、あまり、頭の良くない者達が使用している言葉が指し示す期間が、紀元260年から紀元410年までの期間の内に完全に収まっているという、当たり前の真実を、無視したとしても、
奥山氏は、絶対に説明出来ない、、。
という僕達の挑発も、在日韓国人の奥山氏には、気にならないほど、邪馬台国畿内説には、思い入れがないのだろうか、、、

177日本@名無史さん2019/06/26(水) 21:31:39.61
だいたい、何で頼んでもいないのに畿内説スレに勝手にやって来て、
荒らしまくる訳?九州説論者は?

いくら5ch掲示板を荒らしても、
学会や教科書会や世間の大勢は変わらないよ。
0182日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 21:35:53.63
島根県民が邪馬台国出雲説を信じているのと、奈良県民が邪馬台国畿内説を信じているのは、同じようなものだよね。
0183日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 21:40:02.64
奈良県民は、邪馬台国にあまり興味がないな、、、

182日本@名無史さん2019/06/26(水) 21:35:53.63
島根県民が邪馬台国出雲説を信じているのと、奈良県民が邪馬台国畿内説を信じているのは、同じようなものだよね。
0184日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 21:40:09.36
>>171
それは信号送ったり見張ったり、船が島陰で風待ちする時の連絡先だったりする岡の上の展望施設だろ
0185日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 21:40:38.77
>>182
出雲は地理的に難ありだが吉備は可能性が0ではない。
奈良はどう考えても無理なので論外。
0186日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 21:43:04.41
それでも畿内説を唱えるのは、結論先にありきなんだろう。
つまりは畿内説なんて妄想だということ。
0188日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 21:47:24.62
5ちゃんねるのサクラが、頭の悪い者達しか思いつかないテンプレートや意見を発表し、間違っていることを心優しい優秀な日本国民が教えてあげようとして、スレッドで意見を発表したときに 、
頭が悪すぎるプロ固定が、スレッドでの討論を、商業のために、活発化するために、悪口や嘘を言い放ったり、
呟き荒らしの狂気で、スレッドが活発化しているのだという演出をしていることが、
頭が悪すぎるので、バレてしまったのだが、
客観性を欠いた恣意的史料解釈が得意な奥山氏が想定している、一大率の本部が、どこであっても、
朝鮮人の歴史が少しでも古くから始まっていることを宣伝したい者達の年代の操作に、日韓編年交差という得体の知れない形で同調した邪馬台国畿内説という、共産主義思想と同様に唯物史観を前提にした、詭弁に満ち溢れた仮説では、
魏志倭人伝時代の桜井市から、共産主義的に結びついた、同じ祭祀連合の内部の伊都国に一大率を派遣し、九州を検察し恐れさせたという空想を、
庄内併行期という、あまり、頭の良くない者達が使用している言葉が指し示す期間が、紀元260年から紀元410年までの期間の内に完全に収まっているという、当たり前の真実を、無視したとしても、
奥山氏は、絶対に説明出来ない、、。
という僕達の挑発も、在日韓国人の奥山氏には、気にならないほど、邪馬台国畿内説には、思い入れがないのだろうか、、、
0189日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 21:48:26.41
このスレ自体が畿内説の足を引っ張る、奥山説だという認識が、奥山氏には欠けてるんだな。。。
0190日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 21:57:35.84
>>189
奥山がニュー速板にいるとかプロ固定とか
狂った妄想ばかりしてる連句点が
黒と言えば、だいたい事実は白
0193日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:02:47.31
奥山氏は、僕達より前から連句点の使用者だったな、、、

190 名前:日本@名無史さん 2019/06/26(水) 21:57:35.84
>>189
奥山がニュー速板にいるとかプロ固定とか
狂った妄想ばかりしてる連句点が
黒と言えば、だいたい事実は白
0195日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:04:07.41
>>193
連句点の使用者は岡上
0196日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:06:16.64
奥山氏が、僕達より前から連句点の使用者だったことを、バラされ、
焦っているな、、、
0197日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:07:10.63
荒らしは九州説邪馬台国の会って言われただけで書き込みやめるくらいなら
荒らさなきゃいいのに
ほんっとに頭悪いな
0198日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:09:44.01
>>196
バームクーヘンが残っているので、濃いお茶を淹れて、交代まで、夜更かしすれば良いな、、、
0200日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:11:22.86
プロ固定の、バレバレの自作自演も、楽しめば良いな。。。
0201日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:13:10.18
>>262
>会稽東冶の東は福建州福州市の東で
地図上で見れば沖縄や台湾の辺り
そんな事も知らないアホ邪馬台国の会のバイトなのか<


陳寿の女王國の位置推定は、(会稽東冶の東ではなく)、「会稽東治之東」であり、
台湾や沖縄辺りではない。
そんな事も知らないで、大和説のバイトなのか?。
「南→東」などの嘘吐き騙しの・・・・アホ詐欺師である訳だ。
0203日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:14:04.72
プロ固定は、低収入なので、普通に雇用して貰った方が良いのではないのかな、、、
0208日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:17:22.02
奥山氏が、訳のわからないことを言い始めたな、、、
0209日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:17:44.63
>>265
>会稽東冶の東て鹿児島と大隅諸島のあたりだろ 3世紀のでかい遺跡がない
はい詰んだ九州<

陳寿の女王國の位置推定は、(会稽東冶の東ではなく)、「会稽東治之東」であり、
九州島付近であり、3世紀のでかい遺跡が一杯ある。
はい、大和説は、詰んだ。
0210日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:19:04.32
九州説ってばかですか
畿内説に負けたって自白しまくりだ
0211日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:19:44.39
九州説は論破され尽くして荒らしか嘘書くかオウム返ししかやる事ないもんな
0213日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:21:26.13
ここは全て論破された九州説が
いかに狂ってしまったかの博物館
0214日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:22:01.45
魏志倭人伝でまず間違ってないとこ
・景初二年(238年)六月に倭国から派遣された難升米らが魏の天子に朝貢
・正始元年(240年)帯方郡が梯儁らを倭国に派遣
・正始六年(245年)難升米に渡す黄幢を帯方郡に預ける
・卑弥呼と狗奴国王卑弥弓呼は不和
・台与が張政の帰国をおくる20人を派遣
・朝貢時や魏がくれた物の内容
・倭国の人名で間違ってなさそうなのは
 卑弥呼、台与、卑弥弓呼、難升米、牛利

あとの倭国内の国名や人名ほかすべては間違っている可能性を含んでいる
0215日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:22:43.54
>>165
>本当にたちの悪い奴らが多過ぎる

たちの悪い奴らは数人なんだけど、その数人は荒らし目的だからやたら大量に投稿するんだよ
0217日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:27:34.12
>>269
そもそも「邪馬台国」なんて存在しないし、
陳寿の女王國の位置推定は、(会稽東冶の東ではなく)、
「会稽東治之東」であり、ほぼ九州島付近。
また大和説は、女王國を沖縄から台湾にしないとダメだ、と命令でもされてるんだろ
なので会稽東冶の東を、九州島を指していると出来なくて、
沖縄台湾を指しているとした時点で負け
0219日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:30:07.61
邪馬台国畿内説という仮説は破綻したが、薬の効果で奥山氏が元気になったので、この笑えてリラックスできるスレッドが続くので良いな、、
0220日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:32:31.07
>>214
>魏志倭人伝でまず間違ってないとこ
>・景初二年(238年)六月に倭国から派遣された難升米らが魏の天子に朝貢

これ景初三年というのが多数説だよ
0221日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:33:03.84
>>271
>魏志倭人伝に書いてる陸行一月や七万余戸をアホみたいに信じてる九州は
当然会稽東冶の東も信じてるんだろ
でもそこは鹿児島と大隅諸島ですから 残念<

また「南→東」などの嘘吐き騙しの・・・・アホ詐欺師が現れた。
陳寿の女王國の位置推定は(会稽東冶の東)ではなくて、
「会稽東治之東」であるから、この男は、×。
0222日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:34:44.02
ご託宣とニセ情報撒き散らしと
誹謗中傷しか出来ることがないのが
九州の
0224日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:39:03.83
魏志倭人伝の邪馬台国の位置も国名も間違ってないとは言いがたい
ただ238年と247年あたりに倭国女王卑弥呼が
魏に使者を派遣したのはまず間違いない
ゆえにその年代の遺物は重要
桃の種を馬鹿にするもんじゃない
九州に必要なのもその年代のものだからね
0225日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:40:14.41
>>277
>魏志倭人伝の会稽東「治」の東は歴史上存在した事のない地名だから
会稽東冶の東の転写ミス<

魏志倭人伝の「東治」は、地名という固有名詞ではなく、
「東の治所」の意味の、普通名詞を組み合わせた説明文言。
だから、転写ミスでもなかった。
0226日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:40:57.93
>>221
同じ場所に地名が二つあるなんて珍しくもないのに
字が違うから別の場所だと言い張る老人の
頭の毛は人類より三本少ない
0227日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:42:36.96
>>225
会稽に「東の治所」なんて
どこにあるんだ
捏造するな九州説
0229日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:45:34.40
魏志倭人伝持ち出して
gdgdgやってるけどそれってあんまり意味無いんだよね
8割は本当かどうかわからないことを書いてる

結局のところ238年と247年あたりの遺物がもっとも重要になる
0230日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 22:53:03.61
>>280
>畿内説はねじ曲げてないよ <

「畿内」なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であるから、「捻じ曲げて」いる。

>畿内説では魏志倭人伝の情報で重要なのは「北部九州に伊都国、奴国があった」と
いうところまでで、<

いや、不彌國で「萬二千余里がほぼ終わっている」という点が非常に重要であり、
だから、不彌國から「南至邪馬壹國女王之所都」が一番大事。

>方角、距離はあてにならないとしている<

魏の役人らは、実地に見聞計測した方角距離記録であり、当てになる。
0232日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 23:12:43.01
>>227
会稽山はやや内陸にあるのでその東の地域という事では?
0233日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 23:15:29.21
少なくとも写し間違った人は会稽の東の治所と思い込んでいたんだろうから
会稽の東の治所が存在しないわけではないだろう
0236日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 23:23:40.00
邪馬台国はヤマト政権で所謂、鬼の王朝

鬼の仲間
酒呑童子
茨木童子
星熊童子、熊童子、寅熊童子、金童子
名前に意味があると思うんだけどな

酒呑は朱天、蛛天
茨木は三島
星熊は干隈、福岡市西部
寅熊はイン熊。邪馬台国の官、伊支馬やろな
生駒や島根の生馬神
金は新羅の金さん
0237日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 23:24:51.84
何度も言うが、奈良は圏外だから。
3世紀時点で鉄が流通していなかった奈良は倭国圏外です。
 
■魏志韓伝より
國出鐵韓穢倭皆従取之,諸市買皆用鐵如中国用銭,又以供給二郡
(国には鉄が出て、韓、穢、倭がみな、従って
これを取っている。 諸の市買ではみな、中国が
銭を用いるように、鉄を用いる。 また、楽浪、
帯方の二郡にも供給している。)
 
■重要事項
・3世紀頃は鉄は通貨として使えるほど貴重だった。
・九州では武器や農具に鉄を利用されていた。
・この時代の畿内からは鉄が出土していない。
 ↓分布図
 http://imgur.com/OK8GwzA.jpg

■推測されること
・畿内は取りに行ってない
・畿内は九州に鉄を分けてもらえなかった
・畿内説によると北部九州に一大率を置いて
 収税まで行っていたと言うが、鉄は畿内まで
 流通していなかった。←矛盾
 
■結論
・北部九州と畿内の関係は希薄だった。
・一大率や大倭は畿内政権とは無関係だった。
・畿内は鉄が不足していたので海外と交易できなかった。
 
■関連
 纏向遺跡では九州や半島産の土器が出土していない。
 
0240日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 23:38:38.50
>>237
鉄のデータのソースはどこ?
相当古いだろ?
後期中葉とか、邪馬台国が魏と外交をやってた時代とは全く関係ないし
0241日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 23:43:30.02
>>240
よく見ろw
集落鉄製農工具出土量を見ろ。
それが鉄文化の浸透具合を示すんだぞ。
少しは勉強しろよ池沼w
0244日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 23:50:43.62
もうまともに反論すら出来なくなった畿内説w

次は「証拠は?」だろw
0245日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 23:54:50.18
畿内説の見解@

「北部九州では紀元前1〜2世紀、朝鮮半島から鉄の素材が入り、加工して流通するようになった。
弥生時代、倭で最初に本格的な金属器社会に入った地域だ。
初期の国家について「鉄が権力をつくる」との説を私は支持している。
ではなぜ鉄の一大生産地だった九州に比べ出土品も少ない近畿に大和政権ができたのか。」
0246日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 23:56:24.56
畿内説の見解A

「北部九州は交易が盛んで、鉄も豊富にあり、経済的にも進んでいた。
空間的、階級的にも分散して社会形成が進んだ。
イメージしやすいのは、みんなで豊かになる(共和制)だ。」

×:矛盾あり
女王国に属さない狗奴国(熊本)における鉄の出土量も大変多いが、共和国でない畿内は異常に少ない→鉄文化がまだ浸透していない。
0247日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 23:56:50.70
畿内説の見解B

「一方、近畿は朝鮮半島から遠く、鉄は希少で、ありがたみがあった。
近畿の王は共同体の首長の力を借りて九州から東方へのルートを握り、鉄を元手に経済力や権力を一極集中させていったとみている。
もちろん鉄だけでなく、広い平野、日本列島の中央という点も近畿で政権が誕生した背景にあるだろう。」

×:矛盾あり
九州から近畿への鉄の流通を示す根拠は見いだせない。
また、近畿の平地は九州より狭いし倭国が東日本と含むようになったのは4世紀以降の話。
0248日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 23:57:10.31
畿内説の見解C

「交易窓口だった九州は外来の物資に頼っていた時代は良かったが、自給する時代を迎えると東方との差が広がった。」

○:正解
纏向遺跡がそれを物語っている。
0249日本@名無史さん垢版2019/06/26(水) 23:57:41.01
畿内説の見解@〜Cの引用元

2018年2月10日 もっと九州掲載

松木 武彦(まつぎ・たけひこ) 大阪大文学部卒、同大学院博士課程単位取得。
専門は日本考古学。日本列島の古墳研究や考古学を通じた戦争、国家形成論などを研究。
2014年から国立歴史民俗博物館の研究部門教授。56歳。
0252日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 00:29:26.24
畿内説の側はデータを出さないの?
それとも出せないの?
どのデータも似たようなものだよ。
わかるのは、奈良がひどい後進地域で、3世紀ごろにようやく九州勢が鉄や鏡を持ち込み始めた、よく言えば開拓された、悪く言えば征服されたということ。

http://www.infokkkna.com/ironroad/2011htm/iron7/1103iron09.jpg
0253日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 00:31:36.60
>>248
鉄や銅が自給できるようになったにはずっと後だろ。
ああ、それまで列島の盟主は筑紫倭国か。
ところで、和銅(708〜715)という元号の由来は知っているか?
0254日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 00:34:10.64
 http://imgur.com/OK8GwzA.jpg

これも良くできているよな。
西からグラフの高いところが筑紫(邪馬台国、福岡県)、狗奴国(熊本県)、投馬国(宮崎県)、出雲、越なんだろうな。
0255日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 01:19:49.16
邪馬台国時代には、九州に筑紫国はありません
それが大和朝廷の配下以前の時代であったという証拠。
0256日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 01:21:49.12
但馬(元出雲)もな
0258日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 01:36:13.23
>>255
なるほど。
では訂正しよう。

http://imgur.com/OK8GwzA.jpg

西からグラフの高いところが邪馬台国(福岡県)、狗奴国(熊本県)、投馬国(宮崎県)、出雲、越なんだろうな。

鉄が出ない奈良県は倭国の構成員ではなく、ただの植民地(フロンティア)。
0259日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 01:43:43.56
鉄に関しては九州が多いのは事実で
鉄が欲しかった畿内は後に有利に政治決着させたというのが実態でしょうな 
0260日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 05:03:42.05
>>258
>鉄が出ない奈良県は倭国の構成員ではなく、ただの植民地(フロンティア)。

九州説論者は、日本の歴史を全然知らないことが判明
こいつの知識は小学生以下じゃんw
0262日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 06:08:34.74
>>136 
福岡説>>112も奈良説>>2-12もそれぞれの論拠が明らかになったところで、そろそろ女王国30カ国の比定作業に入らないか?

>>147
面白いyo! もっと詰めてみたら、歴史&地理的に意外な発見があるかも!
0263日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 06:26:13.19
>>252
>>259

畿内の鉄器はこうだぞ


ホケノ山 畿内 3世紀中葉
鉄鏃 約60本
素環頭大刀 1口
鉄製刀剣類 10口

椿井大塚山古墳 畿内 3世後葉
鉄刀7本以上、鉄剣十数本以上、鉄矛7本以上、鉄鏃約200本、
銅鏃17本、鉄製甲冑1領、」鉄鎌3本、鉄斧10個、鉄刀17本、
鉄製ヤリカンナ7本以上、鉄錐8本以上、鉄ノミ3本以上、
鉄銛十数本、鉄ヤス数本、鉄製釣針1本
その他鉄製冠ではないかと疑われる鉄製品がでている。

黒塚古墳 3世紀後半
刀剣類27口以上、鉄鏃170本以上、小札、U字形鉄製品
0264日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 06:28:03.94
ところで世間一般の、筑紫説vs大和説の割合ってどのくらいなんだろう?

箸墓ありき大和説>>81の必死の印象操作で10:0 → 9:1くらいにはなったのだろうか?
0265日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 06:36:16.95
スレ見た人は100%九州説は議論に負けたから悔し紛れに適当な事書いて荒らしてると思うだろ
0266日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 06:42:40.40
>>263

古墳の構造(葺石・竪穴式石室など)や副葬品(水銀朱・勾玉・鉄器など)を見れば、一目で「忌部はん」 のお墓と判る。   @阿波
0267日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 06:50:30.35
また同じ話をしているの?
某や某という人物なども、いなかった?となっているでしょ

家の父親が〜だからなんじゃないの?
0268日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 06:54:33.40
>>281
>邪馬台国と投馬国は別立てになっているから、それぞれ領域の名前だろう。
つまり国邑である奴国や伊都国がその中に含まれることは容認される。<

邪馬台国なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であり、
邪馬壹國は、女王共立の29国の中の一国だ、という書かれ方であり、
30国は、いずれも別立てであり、ほぼ九州島付近内に存在し、
女王之所都は、邪馬壹國内に存在した、という書かれ方。
0269日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 06:54:49.32
何十年も前から、そうだったと言っているし

やくざ、暴力団でもないんだけど〜wとか


あと『ボーボボ』『』『』『』『』
なぜか家の写真、話のような気がするんだけど
0270日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 06:59:42.48
>>282
>吉野ヶ里とか朝倉とか八女とか山門とか宇佐美とか全部消える
会稽東冶の東ではないので魏志倭人伝に書かれてることと矛盾する<

九州島付近内にあれば、いずこでも共立29国内の国であった可能性はあり、
そもそも、陳寿の女王國の位置推定は、「会稽東冶の東」ではなく、
「会稽東治之東」であり、だからこの投稿子は、
「南→東」などのウソ付き騙しの大和説者と同じレベルの犯罪者的な詐欺師。
0271日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:03:37.25
>>270
ほらな
こんなふうに理由もなく断定しまくる愚

九州説が世間に通用しないと
宣伝してくれる

こっちが何もしなくてもよい

便利なものだ
0272日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:04:06.44
>>283
>「会稽東冶の東」 や 「距離方位」
そんなこと、言ってる場合じゃないでしょ。  いや、そんなことぐらいしか言えることがないのが実情なんだがw
「丹」の採れない所に、邪馬台国が在るわけがない。   以上。   @阿波 <

阿波も、「南→東」などのウソ付き騙しをやって、
女王國を「ほぼ九州島付近」から逸脱して阿波に比定しているから、
大和説者らと同じ、犯罪者的な・・・・アホ詐欺師の仲間。
0273日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:05:30.11
>>265
自虐ジョークかな?
何も具体的な反論ができない畿内説に呆れているんじゃないかな。
0275日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:07:54.64
>>273

何も具体的な反論ができない 畿内説・九州説 に呆れているんじゃないかな。  わははははは   @阿波
0277日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:12:41.73
むかーし、住んでいたというところも
『伊達の桃太郎』
この辺りだと言っているしw
0278日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:16:39.90
>>276
>ピックアップではなく、総量でどうぞ。

九州は 鉄器でも大したことないよ。 あまり、鉄器鉄器言わないほうがよい。   @阿波
0279日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:17:35.12
>>273
おい、それこそ最高の自虐ジョークだろ
九州説は完全に潰されて死んでるからな

世間でも三世紀中頃から古墳時代が常識だし
倭人伝の方位間違い記載も確定してる
九州説うつ手なしでイヤガラセ専業化

それを自分たちで宣伝してんだから
お笑いだよ
0280日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:17:38.60
『姥清水』というのも、
寒いな〜・・・の家の話でしょ?

母親が出てきて、子供(息子)が何やらと言っていたり
0282日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:28:10.28
本当に「?」このような話

老婆も言っていた、
なんで、あんなふうになったんだろう(性格、育った?)


モレ(仮。兄、妹もいるから。)たちは、
老婆の性格に似ているんだろうと
0284日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:30:03.21
>>273
九州説は自分たちがアホだからって
周りの人もみんなそうだとは思わん方がいいぞ
0285日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:30:21.38
>>301
>魏志倭人伝はおかしいとこがあるから
書いてるからこの説は正しいとか違うというスタンスは成り立たない <

いや、魏使や魏の役人らに拠る「実地での見聞計測の記録」の内容説明であり、
当然、余計な忖度や騙しをする必要もなく、
信頼性も確率も、非常に高いものであり、
それを敢えて否定しようとするこの男のスタンスの方が、詐術的であり、
信頼性も確率も殆どない。

>逆に言うと邪馬台国が群馬とかハワイとかも成り立ってしまう<

邪馬台国なんて、存在もしていなかった嘘つき騙し文言でり、
群馬もハワイも、「南≠東」などに拠って、確率が殆どなく、×。

>それが適当魏志倭人伝 ゆえに物的証拠が重要<

物的証拠は、
「紀年鏡」などのような金石文でない限り、絶対年材根拠にはなり難く、
その存在場所にその物が発見された、という程度の価値しかなく、
歴史の絶対的根拠にはなり難い。
0286日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:30:40.85
>>264
関西古墳時代のはじまり箸墓(3世紀第4四半紀275〜300築造)時期を、もうちょっと遡らせることが出来れば卑弥呼の冢になるというゴッドハンド(考古学操作)で、後から出来たのが大和説だから、最初から10:0だし、今もこれからもずっと10:0で筑紫女王卑弥呼だよ
少なくとも卑弥呼は弥生時代終末期の女王であり、纏向遺跡は筑紫邪馬台国に土器食糧販売&狗奴国戦争の傭兵を派遣していた本州島毛人政権。
0287日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:31:34.81
>>276
古墳3基ピックアップしただけでも畿内の鉄器600点くらいあるんだけど
そして畿内に古墳は7200基
0288日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:33:28.24
>>283
>忌部はんなんざ魏志倭人伝のどこにも出てこないぞ

「其山有丹」だけで充分。   @阿波
0289日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:34:39.22
個別の報告と全体の統計データでは、信頼性が大きく違う(エビデンスレベル)のだけれど、文系にはそういう概念はないの?
0290日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:35:55.09
>>112 >>286
3女性の合葬=箸墓・後円部(直径160m)の断面図(北側)
………………………______
5段目……………/倭迹迹日百襲姫\←崇神が追加
4段目…………/ ̄ ̄ ̄台 ̄与 ̄ ̄ ̄\_____________
3段目………/_ ̄_ ̄_ ̄_ ̄_ ̄_\____________\_
2段目……/_____________\_____________\_
1段目_/5m盛土/卑弥呼(150m)\5m盛土\_______________\__地面
周濠… ̄ ̄ ̄ ̄ ̄殉葬者奴婢100人 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄地下
0291日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:38:21.91
あと本当は、
弟(モレwと妹の間)もいる(産まれる)はずだったんだけど、
と言っているし

悪く言うと父親に殺されたみたいな話
0292日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:39:11.18
>>289
7200基ある畿内の古墳3基だけで鉄器600点
あとは言わんでもわかるだろっつー事だ
0293日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:42:36.12
>>290
崇神東遷後、大物主を三輪山へ分祀(分骨)し、その上に倭迹迹日百襲姫(台与)が追葬された箸墓の断面図(北側)
築造時の被葬者(出雲&吉備混血)大物主(白蛇)の箸(♂男性器)が、モモソ姫(台与)の陰部を下から突き上げる騎乗位で埋葬。
………………………______
5段目……………/倭迹迹日百襲姫\←崇神が追加
4段目…………/ ̄ ̄♂大物主 ̄ ̄ ̄\←三輪山へ改葬_____
3段目………/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\___________\_
2段目……/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\____________\_
1段目_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_____________\__地面
0294日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:49:00.92
>>292
>あとは言わんでもわかるだろっつー事だ

ただ、それらの古墳が「忌部はん」 のお墓 だっつー事だ。   @阿波
0295日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:53:22.52
兄だったかなモレ(弟)も、
殺されそうになったと言っていたり、
お腹にいるときの話、何なんだろう


そういう理由から、存在を消された、抹消されたんだろう
0296日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:57:27.24
>>290
箸墓築造の起源としては、大和在地の唐古鍵(ホケノ山)ではなく、外来政権、〙〘出雲の四隅突出墓の「葺石」、ф吉備楯築弥生墳丘墓の「特殊器台」の結合導入であることに異論はなかろう。
やはり「箸墓=大物主の墓」で間違いない。
0297日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 07:58:40.32
>>318
>夏后氏の小康の子が封ぜられた会稽の東に治所(領地の官衙・役所)なんて無いので妄言
しかも「会稽の東の治所の東」なら 「会稽の治所の東」と同じことだ
そんな重複した言い方をするナンセンス しかも 何の史料的裏付けもない想像読みである<

会稽やその東の治域は、
中国に「九州」という概念が発生した頃から、揚州の属した地域であったのであり、
その「東の治域」の直接的支配は、
会稽郡であったり、呉郡であったり、揚州直轄地になったり、
色々と変遷を重ねて来て、魏代にも、
257年に会稽郡から臨海郡の分郡があって揚州に属する、という変化があったため、
陳寿の魏志執筆時点では、「会稽郡の東の治所」とは書けず、
だから、陳寿は、
「会稽の東の治所」という、歴史的実態表現で説明するしかなかったのだ。

大和説者ってホント ばかですか?。
0298日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 08:00:47.08
トトロ、釣り竿・・・ロッド、ポールなど、
のようなものを持っている人物、説明しなくてもわかるはず

龍宮〜寒いな〜
0299日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 08:01:00.61
>>296
>出雲の四隅突出墓の「葺石」、ф吉備楯築弥生墳丘墓の「特殊器台」


出雲忌部の四隅突出墓の「葺石」、 吉備忌部の楯築弥生墳丘墓の「特殊器台」。   @阿波
0300日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 08:05:01.95
>>297
>会稽やその東の治域は、
>中国に「九州」という概念が発生した頃から、揚州の属した地域であったのであり、
>その「東の治域」の直接的支配は、
>会稽郡であったり、呉郡であったり、揚州直轄地になったり、

思いつきで歴史を捏造したらダメ
ありもしない「治域」なんて言葉の捏造もダメ

ありもしない「東の治域」を捏造したうえ
その直接的支配が
会稽郡であったり、呉郡であったり、揚州直轄地になったり
などと
ありもしない歴史を空想して捏造するのもダメ

九州説よ、捏造はダメ
捏造はダメ
0301日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 08:05:24.43
>>320
>そこが当時の日本列島広域の政治的中心で、魏とつながりがあった という証拠だよ
テンプレに書いてあるよ<

「テンプレに書いてある」だけでは、証拠にならんだろ?。
何故その部分を転載しないんだい?。
テンプレの記載では証拠にならん、という事が判っているのではないか?。
0302日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 08:07:58.55
>>322
>>それでも、不彌國で萬二千余里がほぼ終わっているから、<

>無理やり九州にしたいって欲望のために そんな変な読み方を発明したんでしょ
それがサギだっての<

いや、魏志倭人伝の史料事実であり、確率の非常に高い史料実態。
0303日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 08:12:53.50
老婆が嫁に来る前の話

(家は)何かの家の人だよ
と聞かされていたと言っていたしな
0304日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 08:13:05.18
>>302
ただのトンデモ歪曲読みだろ
事実でも実態でもない
ただの捏造だ
0305日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 08:13:35.67
>>323
>>畿内説に都合が悪い方角・距離等はあてにならないというのは、
逃亡したってことだ。<

>何から? 妄執から? 愚昧から? 狂気から?<

確率の非常に高い史料事実や史料実態から。

>それは逃げていい<

大和説は、史料事実や確率の非常に高い史料実態から、逃げた。
大和説に都合が悪いからって、明らかに確率の非常に高い方角・距離等を、
否定抹殺するというのは、泥舟に乗ったってことだ
だから大和説は沈没したんだよ
0306日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 08:17:51.78
>>324
「畿内」なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であったし、
「南→東」などのように、
皆が知ってる史料事実や確率の非常に高い史料実態を
根拠もなく否定して破壊しようとするのって
腐った嘘つき騙し説明の典型じゃないのか?。
0308日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 08:18:55.38
>>264 >>305
まさに九州坊ケ崎沖合に沈む戦艦大和と同じ運命を辿る大和説>>81
0309日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 08:21:02.62
漫画、アニメ・・・その他、
よくわからない作品など家の話みたいでしょ?
0310日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 08:23:19.56
>>307
安倍総理→ボス森喜朗「神の国発言」応援団竹田恒泰「古事記研究家」に対する忖度で、今や文科省ベッタリの東大、さらに予算が欲しい九大まで畿内説に忖度する有様…orz
来月21日の参院選の比例代表枠上位狙い、三原じゅん子参院議員「安倍総理に感謝こそすれ…野党は恥を知れ!」発言w
0311日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 08:27:16.03
あと芸能、音楽?

同じようなコンセプトの話、曲などがあったり、
かなりの数
0312日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 08:30:27.50
>>328
「南→東」などのような、
殆ど100%間違えようもないような史料事実や史料実態の否定曲解を、
敢えて実行する大和説者という人種の精神構造は、
国民を皇国史観国粋殺し合い戦争を煽り建てるキョクウ思想と同じであり、
文部省や安部自民政府の戦争肯定の憲法改悪とも同じであり、
この投稿子もあまりにもトンチンカンな罵倒にもも、たしかな狂気を感じる
0313日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 08:32:33.72
>>140
ちょ、おまw、古事記研究家・竹田恒泰氏の立場はどうなるんだい?
0314日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 08:34:56.21
本当の話

老婆くらいの代から・・・『姥清水』?
このような話になってきた
0315日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 08:37:10.83
創価なのかな?ネットでも創価と係わったりするとw
・・・・・・・・・・・・・・・・・言われているし

もともと老婆の親戚というのが、
創価だったと言っているし
0316日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 08:41:03.99
何かの家の人だと聞かされた・・・、
老婆に、この話をしたのも創価?だったと言っていたような
0317日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 08:42:50.60
>>329
>>「畿内」なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であるし、<

>連呼するだけってバカでしょ 理由を聞かれても答えない 証拠を要求されても無視無視無視
それって 「ワシ、嘘ついてまーす」 って大声で言ってるのと同じだよ<

いや、「畿内なんて存在もしなかった」という事は、史料事実であり史料実態だ。
そして、掲示板という場では、自由投稿が原則であり、掲示板設立者が拒否しない限り、
幾らでもヘイトスピーチ的な狂気の虚偽投稿は無限に可能なのであり、
だから、私は、
「国民や世間の人々にとっても、・・・・アホ詐欺師的な投稿である」事が、
衆知されたと思われたら、返事をせずに、放置している。
0318日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 08:53:11.44
>>317
世間常識に反することを、ただ事実だ実態だと叫ぶだけで
なんの証拠も出さなかったら
世間からは当然まったく信用されないし
頭のおかしい老人だと避けて歩かれるだけ
0319日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 08:55:38.80
本当は創価が何やら〜という話ではないんだけど、
なぜか、そのような説があったり


もしかして本当に家の話とか?
0321日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 09:06:23.63
このスレを見る限り、証拠を提示できないのは畿内説の方だし。
0322日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 09:06:44.82
>>333]
>九州説がさあ、畿内説は国民を皇国史観国粋殺し合い戦争を煽り建てる行為だってクレームつけてるのを聞いて
ドン引きしない人がいると思う? 九州説って近寄ったらマズいって思うよ
知り合いと思われたくないって思うよ 普通の人はね <

普通の人なら、
「南≠東」なんて事は、人類に共通する普遍的な事実や実態なのであり、
それを敢えて「南→東」などのウソ付き騙しをしてまでする、
「大和天皇家が列島一元支配していた」という大和者らの精神構造がおかしい、
という事は、自明であるんだろう、と思うよ。
だから、大和説は、国民の7割に否定されているのであり、
しかし、国民の3割位の人種は、
安部政府文部省や右翼マスコミや皇国史観学会教育界の、
「南→東」などのウソ付き騙しの宣伝に騙されて、
大和説を肯定させられてしまっているんだろう、と思う。
0323日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 09:17:39.06
このような状況(状態)になってきたという話でしょ?

『黒夢 ICE』

明るいとは言えない・・・、
シンクロ現象というわけでもないだろうし
0324日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 09:18:07.20
>>336
>>九州説が、古代からの伝統的思考であり、
存在もしなかった「畿内」なんて嘘つき騙し文言を使い、
「南→東」などのような嘘つき騙しをする大和説が、新興トンデモ思想なのです。<

>九州説が古代からの伝統的思考?
じゃあ江戸時代以前に九州説があったって証拠を出してみせろ
九州説は平気で嘘をつく 異常だよ <

記紀などが、中国史書の記載を隠蔽して、敢えてなど、
「九州倭国の存在や歴史」を隠蔽盗用造作した、という事が最も基本的な証拠であり、
奈良朝以後も、太宰府という首都を示す呼称が存続していた事や、
新羅や渤海が太宰府を倭國として国交を続けていた事や、
九州探題などの九州の独立的地位を示す身分が残っていた事など。
0325日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 09:23:14.90
なぜか家の兄と同じ・・・10月〜3□日生まれ、
のメンバーがいたり
0326日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 09:24:14.86
奈良を重視したのは、仏教伝来以降だ。
それをヤマト王権は迫害してたが、周辺国は嘘つきヤマトより坊主の言う事を信じた。
行基に感謝しろよw
0327日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 09:27:51.95
>>339
>>畿内説に都合が悪い方角・距離等は<

>畿内説に都合が悪い、ではなく現実の地理と合わないものを信じてもしょうがないってこと
これ、どうやっても東南陸行五百里にはならないだろ?
これを正しいと言い張る時点で、九州説は壊れてるんだよ<

陳寿も人類も、旅程説明では「出発→途中→到着」の順番に説明する事が常識であり、
始めての地である末盧國から伊都国は、出発でも途中でも見えていないんだから、
伊都国方向を確認記録する事が出来ず、
だから、「東南」は、末盧國の出発時点での出発方向であった、という事になるから、
ほぼ間違っておらず、
この男は、・・・・アホ詐欺師。
0328日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 09:31:54.49
>>321
>このスレを見る限り、証拠を提示できないのは畿内説の方だし。

という証拠を出さないで馬脚をあらわす
九州説の愚
0329日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 09:37:55.18
>>320
>それ世間知らずな畿内説だからw
>世間は九州説というのが現実だぞw

やれやれ>>321さん
あなたの
>このスレを見る限り、証拠を提示できないのは畿内説の方だし。

って言葉を>>320に送ってあげて
0330日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 09:47:19.72
>>328
現実的に、畿内説の根拠となる「品」が無いんだけど?
纒向が機能したのは3世紀後半から。
箸墓が卑弥呼の墓だという話も、言い出しっぺの学者も現在は否定してる。

畿内説はまた空想に戻ったわけだが今後の計画は?
0331日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 09:47:25.63
そもそも「九州説」なんて「説」が存在しないだろ

博多説とか朝倉説とか糸島説とか
宇佐説とか熊本説とか宮崎説とか
鹿児島説とかとかとか
雑多な零細説の総称
つまり群であって「説」じゃない
雑兵の竹槍部隊だよ

数あつめてもメジャーにはなれない
0332日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 09:48:41.65
>>330
>現実的に、畿内説の根拠となる「品」が無いんだけど?

という証拠は?
0334日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 09:51:36.28
>>344
>>纏向や大和からは出ていない。<

>出てるけど? 桜井茶臼山から正始元年鏡<

桜井茶臼山は、竪穴式石室であるから、ホケノよりも全く新しい墓であり、
だから4世紀の墓であり、
また、そこの鏡片には「正始」の文字はなく、
群馬の蟹沢などの別の鏡の文字型などとと、大体一致しているように見えた、
というだけであり、鏡師がその文字に関しては同じ版を使った、
というだけであり、
「正始」年号があった、という証拠にはならないの。
0335日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 09:53:40.69
これを貼れと言われた気がするw

現在の畿内説の根拠

・かじった跡のある蛙の骨
・かじった跡の無い桃の種

以上、残すところ2点のみです。
0336日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 09:54:46.34
>>330
>箸墓が卑弥呼の墓だという話も、言い出しっぺの学者も現在は否定してる。

まずコレがウソな

誰だか名前を言わないのがミソ

事実は
「言い出しっぺの学者」はとっくに故人で
「現在は否定してる」とか真っ赤なウソなのが明白ね
0337日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 09:56:55.42
>>349
だから君が正しい正しいと言い張ってるが大和説を
「南≠東」などや「冢≠前方後円墳」や「布留は4世紀」などと、
きっちりした反証で否定してるのがわからんかね

頭だいじょうぶ?。 ・・・ないな 。
0338日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 09:58:49.17
>>334
このように
現代考古学を完全否定しないと
九州説はまったく立ち行かないという
現実
0339日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 10:00:22.99
>>337
その素人意見は決して
反証ではないのであった
0340日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 10:07:21.20
>>330
>纒向が機能したのは3世紀後半から。

それ、なんか証拠あるの?
0341日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 10:07:41.48
>>336
>「言い出しっぺの学者」はとっくに故人で

箸墓を240〜260年と発表した恩師を殺すなよw
0342日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 10:11:38.72
>>340
遺構ごとに出土品を調べてみろ。
何度かに渡って作ったり壊したりを繰り返し、最後に残ったと思われる遺構は
4世紀以降のもの。
高床式の大型建物も4世紀。
レポート読んでないのか?w
0343日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 10:13:32.28
>>324
>九州探題などの九州の独立的地位を示す身分が残っていた事など。


???
「九州探題」が
「九州の独立的地位を示す身分が残っていた」
ことを示す?

じゃあ、六波羅探題があるから
六波羅に独立的地位を示す身分が残ってたのか?

九州説って、どこまで歴史音痴なんだ?
0344日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 10:14:52.97
>>342
>高床式の大型建物も4世紀。
>レポート読んでないのか?w

どこの誰が書いたレポート?
0345日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 10:18:33.16
>>341
>箸墓を240〜260年と発表した恩師を殺すなよw

「箸墓を240〜260年と発表した恩師」とやらが
「箸墓が卑弥呼の墓だという話」の
「言い出しっぺの学者」で
「現在は否定してる」

という証拠は?
0346日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 10:19:36.30
>>338
で?
畿内説が考える畿内説の根拠となる考古学的証拠は?
0347日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 10:20:59.12
>>331
>雑多な零細説の総称

別にそれでいいのでは?
九州が権力の中心ということでは一致しているし。
畿内説だって、纒向説や葛城説など各種あるからね。
0350日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 10:32:08.29
>>344
馬鹿?
「しかし3世紀前半の遺構は多くなく、遺跡の最盛期は3世紀終わり頃から4世紀初めにかけてである。」
レポートでは大型建物が完成したのは4世紀初めと書いてあったはずだぞ?

文盲か?わざとか?w
0352日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 10:45:02.26
>>350
>レポートでは大型建物が完成したのは4世紀初めと書いてあったはずだぞ?
>文盲か?わざとか?w

だから、どこの誰のレポート?
なんで九州説はそんなに証拠出すのがイヤなの?
0353日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 10:46:08.15
>>348
>そんなことも知らずにココに来てんのか?

罵声はいいから
証拠は?
0354日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 10:47:32.93
>>321が大ウソばれて赤恥

321 名前:日本@名無史さん :2019/06/27(木) 09:06:23.63
このスレを見る限り、証拠を提示できないのは畿内説の方だし。
0355日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 10:48:29.08
>>350
ソースは邪馬台国の怪の怪情報?
それともデタラメ編集されてるウィキペディア?
0357日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 10:50:18.46
ここまで畿内説の証拠提示0件w
0359日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 10:52:08.24
>>357
なぜテンプレを数えない
0361日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:00:07.89
>>359
読んでの通り妄想を重ねた妄想を結論としているのでカウントされません。
0362日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:01:39.50
>>344
「現場からは3世紀後半から4世紀にかけての土器が多数見つかった。
日本書紀には4世紀の大王(天皇)との説がある垂仁、景行が
纒向に宮殿を置いたと記されている。」
0363日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:04:59.42
>>361
>読んでの通り妄想を重ねた妄想を結論としているのでカウントされません。

妄想を重ねた妄想を結論としている
という証拠は?
0364日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:05:34.96
>>330
>纒向が機能したのは3世紀後半から。

纏向遺跡が3世紀初頭から存在するのが否定できなくなったから
「機能したのは」とか言うことをずらし始めたぞww

ムービングゴール戦略は、お隣りの某国(お困りの亡国)が得意と
するところだけれど、九州説の中の人は同類なんだろうね

卑弥呼の共立で纏向の建設が始まり、卑弥呼の治世の間に整備されたんだよ
だから、纏向遺跡の最盛期は卑弥呼の死後になる
0365日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:06:37.47
>>362
だから、どこの誰が書いたレポート?
言えないの?

九州説がそうまでして隠す人って、だれ?
0366日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:11:15.69
>>330
>箸墓が卑弥呼の墓だという話も、言い出しっぺの学者も現在は否定してる。

この話も出所をゴマカシ続けてるね
九州説による捏造ってことで
いいの?
0367日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:12:10.38
チェーンソーのゲームの話だろう、
殺されたりしている側

主人公はドラゴンボールに出てくる、
レーダーのようなものを持っていて・・・中華という意味
0368日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:13:25.01
漢人・・・中華(中国)のことなんだけどw
0369日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:14:13.81
九州説はすぐ論破される

そして呟き荒らしが現れ
ログを流して誤魔化す

この繰り返し
0370日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:20:44.69
九州説は、当たり前のように嘘をつくし捏造するな
この辺が普通の日本人ではない証なんだよな
0371日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:21:09.35
お前の都合の良いように出来ているわけではないんだよ、
チェーンソーのゲームで・・・これが正解なのw

どうにもならないだろう、
ドラえもんでも連れてきて・・・?
0372日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:21:20.33
>>365
おいおい、桜井教委以外におるんか?
0373日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:26:58.95
これを貼れと言われた気がするw
チョンに過剰反応するネトウヨはチョン系だと聞いたw
同族ほど仲が悪くなる人種なんだなw

産経新聞(2018.11.28)

最古の大壁建物跡か 奈良・高取の遺跡で発見
https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280010-n1.html
〜 大陸から来た渡来人の重要施設とみられる国内最大級の 〜
建築年代は4世紀末〜5世紀初めと推定され、最古の大壁建物跡の可能性もある。
渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と考えられていたが、大幅に早まる可能性が出てきた。
〜 省略
白石太一郎・大阪府立近つ飛鳥博物館名誉館長(考古学)は、建物の時期についてはさらに
検討が必要としながらも、「(現場に)居館や祭祀施設など渡来系の人たちが営んだ重要な
施設があったことは間違いない」とみている。
遺構は、すでに埋め戻されており、現地説明会は開かれない。
0374日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:27:08.87
つぶやき、荒らしが〜なんて言っているのは、
精神科に行けwどこの基地外なんだ?
0375日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:29:18.92
>>364
ホケノと箸墓の古墳造営基地局だったという説の方がはるかに信憑性が高いがなw
出土品がそれをまるまる証明しているだろw
0376日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:36:54.72
>>372
>おいおい、桜井教委以外におるんか?

だから、誰の書いたレポート?
どうして、そんなに必死で隠すの?
なにが九州説にとって、そんなに都合悪いの?
0377日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:37:57.83
あなたは何かの家の人なんでしょ?
と気づいている人がいたり、そういうレス(>>返事)をしてきた人がいた


たしか数年前の予言スレの話
0378日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:38:40.18
>>375
どんな出土品がどう証明してるの?
なんで九州説はボヤかして誤魔化すの?
0379日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:40:41.51
モモタロウが何やらと言っている人もいたでしょ、
このスレではないのかもしれないけど、邪馬台国関連のスレ
0381日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:42:26.99
モモタロウなども同じ、
日本〜みたいな事を言っているだけで、実際は・・・違う
0382日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:46:16.78
>>381
そろそろおくすりのじかんですよw
0383日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:46:39.42
>>460
>九州の外に、投馬国や邪馬台国があるんだよ <

不彌國で萬二千余里がほぼ終わっているから、
その南方になる投馬國も邪馬壹國もほぼ九州島内であり、
だから、この男は×。
0384日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:48:55.74
>>359
テンプレのどこが根拠?
長くてよくわからない。
0385日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:50:23.10
畿内説を唱えている学者は誰?
0386日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:51:04.92
>>378
>>375
>どんな出土品がどう証明してるの?
>なんで九州説はボヤかして誤魔化すの?

逆に聞きたい。
どんな出土品によりどう畿内説を証明しているの?
0387日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:52:38.35
>>462
>>(南→東の問題)根拠として成り立っているとは認め難いね。<

>出ました! 九州説の得意技炸裂! 「ボクちんは認めないにだー」ww
どうして認めがたいのかの具体的な論証抜きでは無意味だっての
どうして九州説は具体的な根拠を書かないのかね?ww<

普通の正常な成人人類は、東西南北の大体の方向や区別を間違えないから。
0388日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 11:55:44.90
逆の話(すべて日本列島起源、発祥?)ばかりしているんだろう?
と聞いているわけなんだけど、大陸へ進出して文化を教えたとか
0389日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 12:00:19.03
>>385
めっきり見かけなくなったなw
0390日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 12:02:11.22
>>380
という証拠は?
0391日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 12:09:39.67
結局、畿内説は何も示せていない。
妄想と言われても仕方のない状況だね。
0395日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 12:25:41.79
>>386
逆質問で誤魔化す九州説はいつも中味なし
0396日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 12:29:59.28
>>391
>結局、畿内説は何も示せていない。

理由も言わずに、そんなこと断定されてもなあ

今回もまた
九州説は畿内説に対して
具体的な反論をまったくせず
ただ「なにもない」「なにもない」と
連呼するだけじゃないか
それは反論でない
0397日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 12:30:18.33
>>393
なぜ名前を言えないの?
0398日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 12:30:55.72
>>396
畿内説が証拠を示せば終わる話なんだけど?
0399日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 12:31:37.00
>>392
>> という証拠は?
>と言える根拠は?

おいおい、また発狂したのか九州説
質問に証拠は要らんぞ
0400日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 12:33:28.71
>>398
テンプレに示してるから終わってるだろう

そして、九州説は聞かれた証拠をなにも出さないから
やはり終わってる
0401日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 12:35:25.05
>>397
もうテンプレに書いてあるからだよ
何度も馬鹿な質問に答えなくていいように>>1がテンプレ立ててんだろ
0402日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 12:38:14.37
>>342
>高床式の大型建物も4世紀。
>レポート読んでないのか?w

・・・と威張ったひと

誰の書いたレポート?
いつまで誤魔化して逃げ回るの?
0403日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 12:47:08.59
経験上旅行先でどちらが北ですかと聞いても答えられる人はそんなに居ないな
大抵の人はランドマークで道なりの地理を把握してるだけで地図は頭に入って無い
0404日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 12:49:37.96
>>402
横からスマン
関川氏あたりじゃないのかな 


どうでもいいけど、纏向は古墳造営基地だから
0405日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 12:50:55.44
南は南だよ
投馬国は宮崎鹿児島
天武のルーツ

誤魔化そうとしても無駄
0408日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:03:27.51
>>404
定年退職した関川が、いつ誰にレポートなんか提出したんだ?
0409日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:04:09.45
纒向遺跡はかつての奈良湖跡の南東に位置し、残り三方は山に囲まれ、奈良湖の水は4世紀には大部分干上がってます。

遺跡には農工具が殆ど含まれず、土木工具が数多く発掘され、しかも九州・東北以外の各地から土器が集合。
要するに纒向遺跡は奈良湖の大規模な干拓工事の為、各地から土木作業員や技術者を大量に受け入れる検問所みたいなモノだったと考えられます。
0410日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:11:18.38
>>406
また阿波爺か
0411日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:12:08.65
>>401
テンプレのどこ?
0412日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:14:22.69
>>409
俺も以前そう思ってたw
奈良湖が無かったとしても大和側の氾濫もあるし。
あと南海トラフや東海地震の避難所とか。
0413日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:15:24.05
>>465
>繰り返すが捏造はやめなさい
畿内説は、方角も距離もあてにならない、という主張だ <

繰り返すが、都立大の野上氏も書いていたが、
世界の普通の正常な成人は、東西南北は区別でき、ほぼ間違えない、という事であり、
距離も、魏の役人らは、一寸千里や簡易三角測量などによって、
きちんと近似計測が出来た、という事であり、
大和説者が主張するような、5〜6倍もの間違いはしない、
という事だ。
0414日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:15:32.38
>>403
>経験上旅行先でどちらが北ですかと聞いても答えられる人はそんなに居ないな

普通の人ならそうかもしれんけど、魏から送られてきた使者がそこまでいい加減なわけないだろう
0415日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:16:53.66
ヤマトの史書である記紀までも無視する畿内説とは?w
あっ、、、ここは奥山妄想説でしたねw

>>362
>日本書紀には4世紀の大王(天皇)との説がある垂仁、景行が
纒向に宮殿を置いたと記されている。
0416日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:25:59.86
纒向は古墳造営か干拓工事か兼用か?
工事従事者のキャンプ地だったんだろうな
0417日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:27:55.79
>>468
>朝貢国の国内地理は特に興味もなくいい加減だってこと<

行程を記録し説明しておく事も、魏使らの業務。

>現実に末盧国から伊都国の方角も、伊都国から奴国の方角も間違っているのに
正しいと言い続けても何の理もないだろ?<

当然ほぼ間違っておらず、ほぼ正確。

>狗奴国の方角も三国志と後漢書で、南から東に変わっているし、いい加減なんだよ<

後漢書は、はるか後代であり、
前史などの情報を「自己解釈に拠る書き換え」をした部分が多いから、
半分×書であり、半分証拠にならない。
0418日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:29:16.17
5ちゃんねるのサクラが、頭の悪い者達しか思いつかないテンプレートや意見を発表し、その間違っていることを、心優しい優秀な日本国民が教えてあげようとして、スレッドで意見を発表したときに 、
頭が悪すぎるプロ固定が、スレッドでの討論を、商業のために、活発化するために、心優しい優秀な日本国民に、悪口や嘘を言い放って挑発したり、
バレバレの自作自演や呟き荒らしの狂気で、スレッドが活発化しているのだという演出をしていることが、
脳の細胞を構成するC14に空気シャワーを浴びてしまった奥山氏の頭が悪すぎるので、バレてしまったのだが、
客観性を欠いた恣意的史料解釈が得意な奥山氏が想定している、一大率の本部が、どこであっても、
朝鮮人の歴史が少しでも古くから始まっていることを宣伝したい者達の年代の操作に、日韓編年交差という得体の知れない形で同調した邪馬台国畿内説という、共産主義思想と同様に唯物史観を前提にした、詭弁に満ち溢れた仮説では、
魏志倭人伝時代の桜井市から、
公共性を理想と掲げながらも、社会的需要から成長を強烈に促進された指導的地位を占める析出集団への権力の一局集中があったという、
その性質が、奥山氏によって、20世紀の世界的実験で出現した共産主義国家をモデルとしていることが、テンプレートを読んだ者に疑われる祭祀連合の盟主が、連合内部の伊都国に一大率を派遣し、九州を検察し恐れさせたという空想を、
庄内併行期という、あまり、頭の良くない者達が使用している言葉が指し示す期間が、紀元260年から紀元410年までの期間の内に完全に収まっているという、当たり前の真実を、無視したとしても、
脳の細胞を構成するC14が空気シャワーを浴びたので、頭の悪い奥山氏は、絶対に説明出来ないのではないのかな。。。
という僕達の挑発も、在日韓国人の奥山氏には、気にならないほど、邪馬台国畿内説には、本当は、思い入れがないのだろうか、、、
0419日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:29:17.99
>>413
野上の論文間違ってたな
w
0420日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:32:05.54
>>414
>普通の人ならそうかもしれんけど、魏から送られてきた使者がそこまでいい加減なわけないだろう

それなら末盧国から伊都国に向かう方位を間違えたりしないよな
実際は間違ってるけど
0421日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:32:25.66
野上氏とは、何者だろうか、、、
そして、その野上氏の論文が間違っていると言い放った者は何者で、
そして、その野上氏の論文が間違っていると言い放った理由はなんだろうか、、、

419日本@名無史さん2019/06/27(木) 13:29:17.99
>>413
野上の論文間違ってたな
w
0422日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:32:25.84
テンプレはのらりくらりで、結局は何も証明していない。
畿内説には今のところ何も根拠がない。
0423日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:33:53.60
>>415
記紀に史実がそっくりそのまま載ってるとか思ってる歴史学者は、まず一人もいない
0424日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:34:24.87
>>422
>テンプレはのらりくらりで、結局は何も証明していない。

という証拠は?
0425日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:36:12.38
テンプレートが証明できないことは、やはり、
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
の3つ全部だな。。。
0426日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:37:20.26
古墳時代の最初の古墳はどの古墳だろうか、、、
0427日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:38:48.73
>>425
証拠できないことだ、という証拠は?
0428日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:40:59.50
>>426
僕達の研究では、頭の良くない者が使い始めた古墳時代という言葉が指し示す時代は、銅鐸王国が滅びた瞬間に、始まるのだったな。。。
0429日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:42:47.66
証拠できないことだ、という証拠は?
という部分は、
証明できないことだ、という証拠は?
とタイピングしたかったのではないのかな。。。

427日本@名無史さん2019/06/27(木) 13:38:48.73
>>425
証拠できないことだ、という証拠は?
0430日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:45:13.15
>>429
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
の3つ全部を証明するためには、
まず、古墳時代の最初の古墳はどの古墳なのかを、はっきり定義させることが、論理学では必要なのだったな。。。
0431日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:49:11.73
>>430
まず、古墳時代の最初の古墳はどの古墳なのかを、はっきり定義させることが、論理学では必要なのだったな。。。
という部分は、
まず、古墳時代とは何なのかを、はっきり定義させ、
古墳時代の最初の古墳はどの古墳なのかを、はっきりさせることが、論理学では必要なのだったな。。。
と直した方が良いな、、、

430日本@名無史さん2019/06/27(木) 13:45:13.15
>>429
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
の3つ全部を証明するためには、
まず、古墳時代の最初の古墳はどの古墳なのかを、はっきり定義させることが、論理学では必要なのだったな。。。
0432日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:50:22.97
>>476
>魏略と三国志ではどちらが古いということではないのだけれど、
この部分の記事では、魏略の方がシンプルだし原型(二書の共通の典拠文書)に近いだろう<

ダメだ。
当然、知らなくては簡略化は出来ないのだから、シンプルな方が後の書き換えであり、
魏略は、後代の注に残っていたものだから、当然後代文書筆者による書き換えであり、
魏略という書名からも「略」であった、と自分で紹介してしまっている。

>魏略では 倭在帯方東南大海中 依山島爲國 度海千里復有國 皆倭種
東などは付いていないし、冒頭に置かれている
依山島爲國の説明としての位置の記述だし、山島の間の千里の海峡を渡っても
その前後変わらずに全部みんな倭種の国ってだけ<

これも同じ。陳寿の
「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種。又有侏儒國在其南、人長三四尺、去女王四千餘里」
の方がはるかに詳論であるし、
「參問倭地、絶在海中洲島之上、或絶或連、周旋可五千餘里」も、
「陸路参問里数」説明として、ピッタリ合っている。

>対馬も壱岐も、本州も隠岐の島も佐渡も伊豆諸島も倭種ってことだよ<

本州も隠岐の島も佐渡も伊豆諸島も、「南≠東」などに拠って、×。
0433日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:51:40.22
奥山説の骨子w

×:3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。
○:古墳時代始まりの定義を3世紀中葉にずらした。

×:古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた
○:逆です。もともと倭奴国は100か国だったが倭国大乱で分裂した。
  例)北部九州、出雲・吉備、畿内-東海連合の3ブロックに分裂

×:北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。
○:これも逆ですね。畿内の土器が北部九州に献上されていることから、畿内は北部九州より格下にあったとみられる。
  あるいは「土器」と「鉄」と交換していたのかもしれない。
0434日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:51:57.83
>>410
>また阿波爺か

違う。   @阿波
0435日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 13:53:42.61
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
の3つ全部を証明するためには、
まず、古墳時代とは何なのかを、はっきり定義させ、
古墳時代の最初の古墳はどの古墳なのかを、はっきりさせることが、論理学では必要なのだったな。。。
0436日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 14:05:01.76
>>347
>九州が権力の中心ということでは一致しているし。

その権力の中心が見つからないから、九州説は雑魚の集まりなんだろ?
権力の中心と目される遺跡を見つけてから、アプローチしてくれ
0437日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 14:06:15.49
僕達の研究では、頭の良くない者が使い始めた古墳時代という言葉が指し示す時代は、銅鐸王国が滅びた瞬間に、始まるのだったな。。。
0438日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 14:07:17.12
>>350
>文○か?わざとか?w

ことあるごとに注意してるんだが、身体的な不自由を示す差別用語を
能力不足の文脈で使うのはやめろ

こういうところでも九州説は下卑た表現を好むから嫌い
0439日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 14:09:30.43
>>350
>レポートでは大型建物が完成したのは4世紀初めと書いてあったはずだぞ?

残念ながら辻地区の大型建物は、柱の抜き取りあとに埋められた土器の編年から
3世紀前半には廃絶されて卑弥呼の頃には既になかった、というのが公式見解だぞ

どこのレポートだ?

それとも、辻地区以外の別の大型建物の話をしているつもりなのか?
0440日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 14:12:17.10
僕達の意見を無断で転載している、卑劣な手段が好きな奥山氏の自作自演の可能性を、完全には、否定することができないな。。。

438日本@名無史さん2019/06/27(木) 14:07:17.12
>>350
>文○か?わざとか?w

ことあるごとに注意してるんだが、身体的な不自由を示す差別用語を
能力不足の文脈で使うのはやめろ

こういうところでも九州説は下卑た表現を好むから嫌い
0441日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 14:13:46.08
これは、どちらの意見が真実なのだろうか、、、

439日本@名無史さん2019/06/27(木) 14:09:30.43
>>350
>レポートでは大型建物が完成したのは4世紀初めと書いてあったはずだぞ?

残念ながら辻地区の大型建物は、柱の抜き取りあとに埋められた土器の編年から
3世紀前半には廃絶されて卑弥呼の頃には既になかった、というのが公式見解だぞ

どこのレポートだ?

それとも、辻地区以外の別の大型建物の話をしているつもりなのか?
0442日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 14:15:19.20
残念ながら辻地区の大型建物は、柱の抜き取りあとに埋められた土器の編年から
3世紀前半には廃絶されて卑弥呼の頃には既になかった、というのが公式見解とは、本当だろうか。。。
そして、その公式見解というのは、誰の見解だろうか。。。
0443日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 14:21:13.22
>>442
残念ながら辻地区の大型建物は、柱の抜き取りあとに埋められた土器の編年から
3世紀前半には廃絶されて卑弥呼の頃には既になかった、というのが公式見解ということが本当ならば、
僕達の研究で足すことが確定している、100年〜150年を、足すと、
辻地区の大型建物は、柱の抜き取りあとに埋められた土器の編年から4世紀には廃絶されたということが、真実になってしまうな。。。
0444日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 14:22:13.24
卑弥呼の宮殿と言われていたその廃絶された建物の近くで、また柱穴が発見されてたという件かな?
期待された建物は3世紀時点で廃絶され、もう一方の建物は3世紀末以降に建てられたとか聞いたような。
ちょうど卑弥呼の時代を避けるような発見でワロタ覚えがw
0445日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 14:22:31.70
5ちゃんねるのサクラが、頭の悪い者達しか思いつかないテンプレートや意見を発表し、その間違っていることを、心優しい優秀な日本国民が教えてあげようとして、スレッドで意見を発表したときに 、
頭が悪すぎるプロ固定が、スレッドでの討論を、商業のために、活発化するために、心優しい優秀な日本国民に、悪口や嘘を言い放って挑発したり、
バレバレの自作自演や呟き荒らしの狂気で、スレッドが活発化しているのだという演出をしていることが、
脳の細胞を構成するC14に空気シャワーを浴びてしまった奥山氏の頭が悪すぎるので、バレてしまったのだが、
客観性を欠いた恣意的史料解釈が得意な奥山氏が想定している、一大率の本部が、どこであっても、
朝鮮人の歴史が少しでも古くから始まっていることを宣伝したい者達の年代の操作に、日韓編年交差という得体の知れない形で同調した邪馬台国畿内説という、共産主義思想と同様に唯物史観を前提にした、詭弁に満ち溢れた仮説では、
魏志倭人伝時代の桜井市から、
公共性を理想と掲げながらも、社会的需要から成長を強烈に促進された指導的地位を占める析出集団への権力の一局集中があったという、
その性質が、奥山氏によって、20世紀の世界的実験で出現した共産主義国家をモデルとしていることが、テンプレートを読んだ者に疑われる祭祀連合の盟主が、連合内部の伊都国に一大率を派遣し、九州を検察し恐れさせたという空想を、
庄内併行期という、あまり、頭の良くない者達が使用している言葉が指し示す期間が、紀元260年から紀元410年までの期間の内に完全に収まっているという、当たり前の真実を、無視したとしても、
脳の細胞を構成するC14が空気シャワーを浴びたので、頭の悪い奥山氏は、絶対に説明出来ないのではないのかな。。。
という僕達の挑発も、在日韓国人の奥山氏には、気にならないほど、邪馬台国畿内説には、本当は、思い入れがないのだろうか、、、
0446日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 14:34:07.18
>>433
>○:古墳時代始まりの定義を3世紀中葉にずらした。

「ずらした」という根拠は?


>○:逆です。もともと倭奴国は100か国だったが倭国大乱で分裂した。

そう主張する根拠は?


>○:これも逆ですね。畿内の土器が北部九州に献上されていることから、畿内は北部九州より格下にあったとみられる。

「畿内の土器が北部九州に献上されている」
という根拠は?
0447日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 14:48:24.75
>>436
権力の中心は三雲だよ。
遺跡群を見てみろ。
王墓に官庁区域、鉱業区域。
魏志倭人伝でも大率が置かれていた。
0448日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 14:50:02.91
>>446
>「畿内の土器が北部九州に献上されている」

畿内の土器は福岡で見つかるが、逆はなく、一方的に畿内が献上する立場だった。
0450日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 14:53:39.15
>>448
>畿内の土器は福岡で見つかるが、逆はなく、一方的に畿内が献上する立場だった。

献上する立場だった、という根拠は?
0451日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 14:54:13.58
>>448
銭である鉄の無い畿内は土器で物々交換してたのかもな。
0452日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 14:55:39.30
>>450
纏向は東海の傘下だったのか?
東海が纏向の傘下だったのか?
を考えれば良い。
0453日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 14:57:07.05
>>450
土器の分布が根拠
0454日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 14:58:01.32
>>452
回答ができないの?
0455日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 14:59:34.52
>>452
献上する立場だったという説には根拠がない
ということて、FA?
0456日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 14:59:34.58
>>449
邪馬台国は領域の名前だよ。
国邑ではない。
畿内説だって、邪馬台国が畿内だというのは領域を指しているということだから、同じだよ。
0457日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:00:06.44
>>455
日本語が読めない人?
0458日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:00:12.72
>>453
どんな土器の分布が根拠?
0459日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:02:04.95
>>456
なにと何が同じなの?
ちゃんとした日本語で応答希望
0460日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:03:59.63
纏向の政権が九州を傘下におさめていたのであれば纏向から九州の土器が出てこないとおかしいんだよな
傘下におさめていたのであれば当然九州から纏向にいろいろな用事で来る人がいたはず
逆は見つかっているわけだから、畿内から九州には人が来ていたということ

今現在の状況考えればわかる。地方から東京に来る人はたくさんいるけど、逆はそんなにたくさんいない
なぜなら東京日本の首都で日本の政治経済の中心地だから
0461日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:06:03.74
>>457
あなたの日本語は読めません
文章が不完全なので

根拠がちゃんと説明できないんなら
根拠が無いんでしょう
それとも、一人前に説明の文章が書けますか?
0463日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:07:19.84
>>454
東海土器が多数出土した纏向は東海の傘下だった
→九州は畿内の傘下だったと言える。

纏向に多数の土器を献上した東海は纏向の傘下だった
→九州に多数の土器を献上した畿内は九州の傘下だったと言える。
0464日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:07:50.01
>>460
>纏向の政権が九州を傘下におさめていたのであれば纏向から九州の土器が出てこないとおかしいんだよな

筑紫で作られた庄内甕が出ているが、何か?
0465日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:08:49.44
>>462
監察される方は来なくていいと思っているの?
そんなこと有り得ないし、そんな特殊な国が世界史上どこにあるんだよw
0468日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:09:38.26
>>463
>纏向に多数の土器を献上した東海は纏向の傘下だった

それ、誰の説?
畿内説じゃないけど
0469日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:11:54.57
>>465
>監察される方は来なくていいと思っているの?

いけない理由は?
0470日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:12:11.86
畿内説によれば纏向から東海の土器がたくさん出てくるから東海は纏向の傘下
でも九州は畿内の土器がたくさん出てくるから九州は畿内の傘下ってことかよ
都合よく解釈しすぎだろw
0471日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:12:47.65
>>468
奥山説つまりお前の説だろw

纏向は日本列島の中心であり、強大なヤマト勢力が各地方を傘下においていた

だろ?w
0473日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:14:16.12
纒向では外来土器の比率が高いという事で他の集落遺跡でも外来土器は出てるでしょ
0474日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:14:44.83
>>465
江戸から代官が来てるのに
江戸に直訴するとね
磔刑になるんだよ
0475日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:16:00.00
>>471
全一病じいさん
奥山がそう主張したって証拠は?
0476日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:17:35.76
>>447
>権力の中心は三雲だよ。
>遺跡群を見てみろ。

あれれぇ〜? 
それならどうして九州説は伊都国説で一本化されないのかなぁ?
不思議だなぁ〜?

伊都国が邪馬台国の都とかいう、国と国を重ねていくマトリョーシカ説は人気ないなw
伊都国のところで女王之所都と書かれていない時点で、無理読みだよ
奴国も邪馬台国ではないのが確定

となると、九州説で威張っている考古遺物はほぼすべて「伊都国、奴国」のもの
邪馬台国の遺物が何一つない、という貧困ww
0477日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:20:16.41
>>460
>纏向の政権が九州を傘下におさめていたのであれば纏向から九州の土器が出てこないとおかしいんだよな

出てるよ
少ないは少ないけどね
九州から畿内まで来るのに、途中で割れるのが多いし、吉備や出雲に寄らずに来るわけじゃないから

>傘下におさめていたのであれば当然九州から纏向にいろいろな用事で来る人がいたはず

だから、九州の土器も出てるって
少ないけどさ
0478日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:20:47.99
>>466 >>472
九州説は簡単に論破されて
すぐ罵るだけになる
負け犬らしくて
good
0479日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:21:30.01
>>475
おまえが奥山じゃないと言い張るのなら、BBAと呼ぼうw
0480日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:22:02.14
奥山氏は、以前、上岡(岡上)?と名乗っていなかった?
0481日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:22:36.25
>>480
本名は晒しちゃまずいぞw
0482日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:23:49.67
>>477
途中で割れるから少ないっていうなら九州で出てくる畿内の土器も少ないはずだけど
九州から纏向に行くときはよく割れるけど、逆方向だとあまり割れないってことになるね
0483日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:25:15.43
>>470
>畿内説によれば纏向から東海の土器がたくさん出てくるから東海は纏向の傘下

チェリーピッキングしてるなぁww
東海の土器が多いといっても、纏向遺跡で出る外来土器は15%程度
その中での多い、だから全体の1割もいかないぞ
纏向遺跡で普通に一番多いのは畿内の土器だ

>でも九州は畿内の土器がたくさん出てくるから九州は畿内の傘下ってことかよ

畿内の土器がたくさん出てくるから、じゃなくて九州の地場の土器がなくなって
畿内様式土器(祭祀用供献土器を含む)に統一されるからだよ

そして、東海地方も畿内様式土器になる

どちらが主なのかは明白

>都合よく解釈しすぎだろw

つ 鏡ww
0485日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:25:37.76
>>482
いや、分母が大きいってことでしょ
0486日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:26:42.36
もしかして、もれ(仮)の書き込みと同じ設定?
真似をしているだけとか、このような説明をしたりしたでしょ


むかーし、山の上のほうに住んでいたから山上氏、
山奥に住んでいたから奥山氏?
0487日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:26:53.99
>>484
ほら
九州説は簡単に論破されて
すぐ罵るだけになる
0488日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:27:23.68
>>483
九州は鉄持ってるから作らなくても畿内から買えば済む。
奈良の土人が土器屋やってたという結論だw
0489日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:27:28.25
論破されると荒らしだす
0490日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:29:05.90
>>488
畿内から土器を買うとか
九州せどこまでおばかに堕ちるんだか
0491日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:29:59.59
>>485
そりゃそうだ。鉄が欲しかったら九州に遠路はるばるやってくるしかないからね
わざわざやってきて鉄分けてもらっているのに、傘下におさめているというのは有り得ない
古代においてはシュメール人を例に出すまでもなく世界中どこの地域でも鉄をおさえた勢力の方が圧倒的に有利
0492日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:31:28.55
>>482
割れるっていうより持ち代えるんだよ
土器の生産地を通るときにね

だから吉備甕は、九州でも畿内でも出る
畿内の人は畿内の甕を持って吉備まで行って、吉備で吉備甕をもらって九州まで行く
九州の人は九州の甕を持って吉備まで行って、吉備で吉備甕をもらって畿内まで行く

畿内第V様式土器までは、九州で畿内様式土器の出土は少ない
庄内式期になって、祭祀の統一とセットで畿内様式土器を九州まで届ける必要が出てくると
九州で畿内様式土器の出土が増え、比恵那珂遺跡群で畿内様式土器の作製が始まる

歴史を流れで捉えるようにしないと理解できなくなるよ
土器が出ないにだー、土器が出たにだーって言ってるだけではね
0493日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:32:00.33
松傾、出番屋だぞw
0494日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:33:07.47
>>491
売ってやる方が強いと思い込んでるらしいが
買ってやる方が強いことも多いんだよ
0495日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:33:08.46
>>492
見たんか?www
0496日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:33:16.52
>>488
>奈良の土人が土器屋やってたという結論だw

相変わらずバカだなぁww
土器を買うんだったら、もっと近場から買うだろ?ww
0497日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:34:57.41
>>493
松傾とかワケワカンナイこといつも言ってる奴、キウス?
0498日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:36:02.80
当時の九州北部では日本で唯一絹を作ってて染色もしていた
九州から近畿への交易品は腐らない絹が中心だろう
少しでも軽くしたいから土器は使わず
麻布で包んだり竹かごとかに入れればいい
0499日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:36:46.04
>>496
奈良の土人が九州で売り歩いてたから九州人が買ってあげてたんだろw
現代でもそういうのやってる業者がいるけどなw
0501日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:40:12.97
九州では麻布や竹やつるのかごが出土してる
土器よりそれらの軽いものを使って
腐らないものを送るって普通は考えると思うけど
0502日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:40:40.65
>>498
>少しでも軽くしたいから土器は使わず

いや、各地で出ている土器って、物入れかご的なものじゃないから

基本は飯炊き甕
道中の食事の準備のときに使うために持ち運んでいるんだよ
0503日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:41:03.42
外国製品の独占的輸入代理店でボリまくってた伊都国が・・・
畿内人が博多に住み着いて韓人と直接取引始めちゃったから、伊都国倒産
これが三世紀に起こったことさ
0504日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:42:36.75
>>498
>当時の九州北部では日本で唯一絹を作ってて染色もしていた

それ、証拠でもあるの?
ないよね

九州説名物おばか妄想
0505日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:42:36.26
>>494
>買ってやる方が強いことも多いんだよ

鉄がなければ農業生産も狩猟もまともにできないのだから、この場合どっちの立場が上かは明白
0506日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:43:57.05
>>505
>鉄がなければ農業生産も狩猟もまともにできないのだから

それ、証拠は?
0507日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:44:21.03
>>500
はいはい結果ありきの過程ねw

スルーに値スル―脳内説乙w
0508日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:46:38.90
>>507
一発で反論できなくなり思考提示する九州説
0509日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:47:03.64
思考停止でした
0510日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:47:29.76
>>504
あっ、畿内は「絹」を知らないんだよなw
花粉でベニバナ染色技術者の到来まで妄想できる妄想力の持ち主なのになw
0511日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:48:34.42
>>508
もう思考停止かよ?
そろそろ松傾に戻るか?w
0512日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:48:45.16
>>507
モノとして残ってる「結果」から歴史を探るのが歴史学なんだがな
0514日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:50:55.60
>>500
この図を見ると畿内や東海あたりを奈良がおさえていて、それをさらに北部九州が吸い上げているように見えるな
0515日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:51:19.46
>>510
>あっ、畿内は「絹」を知らないんだよなw

なんで畿内は「絹」を知らないとか妄想するのかな
九州説妄想しすぎ
0516日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:52:14.60
>>511
松傾とか、何それ
九州説ってアタマおかしい奴ばかりなのか?
0517日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:52:52.40
近畿の弥生遺跡で九州の土器片初確認 奈良の唐古・鍵遺跡 瀬戸内海通じて交流か
https://www.sankei.com/west/news/131115/wst1311150014-n1.html
「唐古(からこ)・鍵(かぎ)遺跡」(奈良県田原本町)から出土した土器片が、
同時代中期中ごろ(約2200年前)に九州北部で作られた土器と判明し、
町教委が15日、発表した。同遺跡を含む近畿の弥生時代の遺跡から
九州の土器が確認されたのは初めて。
専門家は「瀬戸内海を通じて直接交流があった可能性がある」としている。

須玖(すぐ)式と呼ばれる土器の破片で、
甕(かめ)の口縁部(こうえんぶ)にあたる。
長さ13センチ、幅5・3センチ。

須玖式土器は、筑前(ちくぜん)地域(福岡県)で出土する
弥生時代中期の土器。
口縁部をL字形に折り曲げ、赤く彩色する特徴がある。

唐古・鍵遺跡では、これまで出土した土器の西限は吉備地域(岡山県)。
逆に九州側から見た場合も、弥生時代中期の九州の土器が出土した
東限は吉備地域だった。
町教委の担当者は「広域交流の可能性を示し、
問題を提起する土器」としている。


紀元前200年くらいに福岡と唐古鍵は交流があった
これは後の九州王朝の近畿への引越しに繋がったと思うわ
0518日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:53:15.39
>>514
見える理由は?
九州説には、いつも理由がない
0520日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:57:47.32
絹がないところに邪馬台国があったとは思えんよな
0522日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:58:06.25
>>517
九州王朝とか、存在しないものは引っ越ししない
脳内で転移するだけ
0523日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:58:47.56
>>520
畿内に絹がないって証拠は?
0524日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 15:59:46.60
>>521
それ、いつの時代のどこの遺跡の話?
0526日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:00:08.27
>>512
それのアウトプットは結局は妄想なんだが?

そこから推論を構築して、物証と状況証拠を添えて検証する。

畿内説は好き勝手な事を言いっぱなしで終わりw
0527日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:01:52.82
>>519
吉野ヶ里では絹を紡ぐ時に使う丸いボタンみたいなのも出てたな。
0528日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:02:27.51
>>526
>それのアウトプットは結局は妄想なんだが?

妄想だという証拠は?
0530日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:05:02.19
>>489
>東征なんか普通に考えたらありえないよ
というより、考古学的には3世紀の東征・東遷は否定されている
文物の移動は、東(畿内)から西(九州)の方向だ<

ダメだ。
畿内なんて存在もしなかった嘘吐き騙し文言であるし、
前方後円墳も庄内も鉄も西から東だし、
殆ど全て、九州からの「自昔・・・東征毛人五十五国」のおかげだ。
0531日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:08:59.01
弥生時代後期には九州北部の絹を作る地域が大幅に増えてる
きっと大人気で見返りにいいものと交換してもらえたんだろう
2世紀までは九州北部が最強だった
0532日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:09:17.38
>>519
お笑いだ
九州の絹w

弥生前・中期 11
弥生後期初頭 1
弥生終末   1

なにこれ
滅んでんじゃねーか
卑弥呼が魏に献上すんの無理だ、無理
0533日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:11:41.87
畿内説思考に基づいた現代日本の勢力ランキング

https://i.imgur.com/GIq23IS.png

畿内説曰く
「畿内の土器が出土する地域は畿内の勢力圏なのですにだ」
www
0534日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:13:12.27
472>>492
>一つに決めて統一するも何も、度量衡の統一・公定は、皇帝の専権事項なんだから
魏代には魏の皇帝による公定尺の度量衡しかないよ
そして、尺の長さにやや異同はあるが、1歩=6尺、300歩=1里(1里=1800尺)の関係は
秦の始皇帝の度量衡の統一から、漢代、魏晋代に到ってもずっと400年間維持されていて、
九州説の大好きな周髀算経でも、当然にその度量衡に従って書かれている<

ダメだ。魏の初代文帝の即位の受命改制の詔書で、度量衡の統一の指示が出て、
(始皇帝の1歩=6尺命令が否定されて)、周制への復古の上奏が何人も出て、
周髀算経などの度量衡への復古がなされた。
0535日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:13:38.26
九州北部だけだった絹の生産は
古墳時代に入ると西日本に広く広がる
これは九州の王朝が西に引越ししたからだと考えられる
0536日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:16:57.88
>>531
>弥生時代後期には九州北部の絹を作る地域が大幅に増えてる

それ、真っ赤なウソやん
  ↓
絹のデータベース
http://yamatai.cside.com/tousennsetu/kinu.htm

激減しとる弥生後期
0537日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:18:00.92
>>535
じゃ、なんで弥生後期に激減するん?
0538日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:18:10.45
472>>749
>こっちは情報に間違いがあるって事実を指摘した
情報に間違いが混入した原因は、まだ可能性の指摘どまり
改ざん説もその解のひとつだ 可能性の指摘とその根拠は示した
証明までする必要はない <

ダメだ。方向も距離も日数なども、別に間違いだ、と言えるほどのものはない。

間違いだという証明までは、出した
0539日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:19:06.27
せっかく絹を九州北部で独占していたのに
出雲と畿内と富山辺りに絹の作り方を教えた(南九州は除く)

共立のために奈良の王はかなりいろいろやったんじゃないか(南九州は除く)
0540日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:20:22.36
家の近所に田(でん)という人が住んでいたりするんだけど、
由来だけなら、かなり凄い家(不明)の人だろう


幼稚園のとき、兄と同じクラスだったようなw
0541日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:20:39.40
>>534
>ダメだ。魏の初代文帝の即位の受命改制の詔書で、度量衡の統一の指示が出て、
>(始皇帝の1歩=6尺命令が否定されて)、周制への復古の上奏が何人も出て、

それ全部捏造でしょ
原文にない
0543日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:20:56.30
472>>496
「南→東」などの嘘吐き騙しがバレて、
苦し紛れに、また証拠なしの中傷や、史料事実の否定曲解に走る大和説
敗走そのものだな
0544日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:22:46.81
>>539
>せっかく絹を九州北部で独占していたのに
>出雲と畿内と富山辺りに絹の作り方を教えた(南九州は除く)

じゃ、なんで弥生後期に激減しとるん?
支離滅裂や
0545日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:23:03.46
絹は残りにくいものだから
絹を作る道具の出土で作っていたと考えられてるんだろ
0546日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:25:06.50
>>545
だという証拠は?
0547日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:25:12.89
472>>499
>例えば、吉武高木遺跡のある室見川流域の早良平野は、古くは一つの国だったと見られる
しかし、魏志倭人伝では伊都国と奴国の間に「早良国(仮称)」の記載はない <

奴國の比定が、魏志倭人伝の記載に全く合わないから、×。
0548日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:27:45.77
>>547
>奴國の比定が、魏志倭人伝の記載に全く合わないから、×。

魏志倭人伝の記載に全く合わないんじゃなくて
ザラコクの歪曲珍解釈に合わないだけ
0550日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:29:10.22
>>545
だからさー
九州の絹は
なんで弥生後期に激減しとるわけ?
なんで?
0551日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:30:02.84
畿内で出土した絹というか繊維って・・・棒に付いてた糸クズだけじゃなかった?
0552日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:31:23.45
>>550
266年で朝貢止めたからだろ。
0553日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:32:12.36
>>549
>遺跡は9個あるんだぞ

邪馬台国の怪がおかしいのは普通だが
どこに遺跡が9個もあるんだ?


??
0554日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:33:07.36
472>>504
>九州説はその里数や日数がメチャクチャだと言っているわけだが <

九州説は、里数も日数も有効数字1桁程度の近似値であり、
方向も8区分以内の近似方向の記載である、という意見。

しかし、大和説は、里数は6倍位誇張で、方向は90度位間違いだ、という意見。
0555日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:33:23.21
あと日本では河童(河伯)とか、
そういう話は何なんだろう

実際は・・・中国の神、神仙?
実在していると考えた場合
0558日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:34:43.54
>>552
>266年で朝貢止めたからだろ。

266年で朝貢止めると
なんで弥生後期に九州で絹が激減するんだ?

九州説の言うことは、わけがわからん
0559日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:36:59.37
>>557
>みどりのとこ数えて

阿呆
みどりは弥生中期だろ
0560日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:37:09.38
九州説って何で鉄と絹に固執するの?
倭人の習俗の一部に書かれてることなのに、たった2つで判断しようって偏り過ぎだろ
0562日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:39:09.43
>>500
むっちゃ九州一強
0564日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:40:57.20
河童、河伯?

キュウリの葉が写っていて、
仏教関係の話をしていたり・・・、
むかーし山(霊山?)の上のほうに住んでいたとか
0565日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:42:00.05
>>562
それ見て「九州一強」と思う人の脳が腑分けしたい
弥生末にかけて滅んでるじゃねーか
0566日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:44:54.50
>>560
まず魏志倭人伝に書いてあるものがしっかり出土していなければ、当時の倭国に含まれているかどうかも危うくなるぞ。
0567日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:45:52.82
九州がボロボロに衰えてる現状を見ても九州一強とか言っちゃう人々だもの
九州説がこの惨状なのに人々に支持されてるとか
あわれにも妄想しちゃうのさ
0568日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:46:47.13
>>566
畿内が万全で九州ぼろぼろだけど?
0569日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:46:48.85
>>565
弥生末期なら女王国時代も消滅してるからどうでもいいんだけど?
0572日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:48:08.62
というか家の写真なんだけどw

『伊達の桃太郎』?
むかーし、この周辺に住んでいたと言っているし
0573日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:48:31.05
とことん時代観念に弱い畿内説w
普段からゴッドハンド編年やってるからある意味後遺症だなw
0574日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:50:05.18
>>571
祇園山でいいんだよw
数値をすべて6分の1サイズと見なせば良い。
泣くなよw
0575日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:50:19.66
>>570
九州説に自覚症状デター
0576日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:51:30.01
>>569
>弥生末期なら女王国時代も消滅してるからどうでもいいんだけど?

弥生後期だから九州説は絶望だよね
0577日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:52:04.45
>>574
時代あわず

失格
0578日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:52:25.71
絹生産地が弥生時代中期には9個で広く作られてたけど
後期には福岡市内2ヶ所と甘木市の合計3ケ所になる

弥生時代後期にはいると九州の衰退が始まってたという見方もできるし
蚕の他地域への持ち出しを制限できる統制力もあったかも
やはり伊都国、奴国は当時の日本で最強だろう

そして最強のまま奈良へ引っ越し
0579日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:59:33.97
>>578
九州の絹が激減
衰えてから百ウン十年後に突然お引越し?
引っ越し先に九州の土器出ませんねー
九州にない巨大墳丘ありますねー


むりだね
0580日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 16:59:59.64
>>560
倭人の習俗がない畿内には使者はこなかったということだな
0581日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:01:45.86
結局今日も畿内説が破綻してしまったわけですが、
この奥山説をフェイクニュースとして告訴するのもありかと考えておりますので、
奥山氏が死に体にならない程度に殴ってくださいね。
0582日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:02:13.40
>>500によって、「九州だけ倭国」という言い分が通用しなくなったから
今度は九州が畿内を支配してたって話を作ってるのか
九州説のトンデモは限度を知らんな
0583日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:07:00.76
>>582
魏志倭人伝には畿内の描写が一つもないのでアウト。
盆地のボの字も書かれていないのは致命的。
0584日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:07:06.14
>>580
>倭人の習俗がない畿内には使者はこなかったということだな

>>580
「倭人の習俗がない畿内」って
なんか証拠あるわけ?

また発狂?
0585日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:08:00.33
>>584
発狂してるのはお前だけw
発狂してるからわからんだろうけどw
0586日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:08:04.66
鉄と絹がないんだからなぁ
0587日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:09:03.74
俺たちは呆れて苦笑、ニヤニヤしながら生暖かく見守ってますから。
0588日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:09:30.11
>>583
>魏志倭人伝には畿内の描写が一つもないのでアウト。


じゃ、糸島の描写も熊本の描写もなくてアウトだな?
で?

どこの描写があるんた?
0589日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:10:27.37
>>585
そう主張する根拠は?

また芸のないミラーリング?
0590日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:11:50.64
>>588
魏志倭人伝を読んで100人中何人が奈良盆地が目に浮かぶのか聞いてみれば?
その辺にいる100人にw

お前だと捕まるかもだけどw
0591日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:13:07.43
>>588
> で? どこの描写があるんた?

倭国(阿波)。 ごめんね。   @阿波
0592日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:13:25.47
絹も鉄もないところに邪馬台国の都があったなんてあり得ない話だね
キナイコシは頭がおかしいのではないか
0593日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:13:34.14
>>586
>鉄と絹がないんだからなぁ

それ、どこの場所のこと?
絹のない糸島?
絹のない熊本?
絹のない宇佐?
絹のない宮崎?

ちなみに纒向は絹も鉄もあります
0594日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:13:43.18
引きこもりの多くが社会復帰出来ない理由がよくわかるスレだねえ
奥山君はいくつなんだい?
0595日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:13:56.22
そもそも絹が出たとこってほとんど奴国だろ?
奴国が九州にあるから邪馬台国は九州だというのは屁理屈
0596日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:15:06.55
>>590
証拠をすべてあきらめ、妄想に耽る九州説
0597日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:16:18.54
>>588
> で? どこの描写があるんた?


倭国(阿波)。 ごめんね。   @阿波
0598日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:16:19.64
田(デン)


日本人なのかもしれないけど、
・・・日本人ではないんじゃないの?みたいな話をしていたこともあった、
家族とwあまり聞いたこともないような名前だしな〜とか
0599日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:16:44.93
>>594
また反論できなくて罵倒中傷専門に戻っちゃったね
負け犬九州説
0600日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:16:52.53
畿内説の言ってる事は史書にも記紀にも書いてないことばかりだから、どこまで行っても空想の世界でしかないよねw
学者がフェードアウトしていったのも理解できるw
0601日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:17:25.76
>>593
纏向には鉄鏃がでてないからウソ
0602日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:18:36.22
>>599
九州説とは限らないだろ?
重症だなこりゃ
0603日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:19:45.77
>>600
>学者がフェードアウトしていったのも理解できるw

おまえ同じこと何度も言ってるが、どこからの情報だ?
嘘も100回言えば真実になると思ってるのか?
0604日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:21:17.40
>>603
まだ畿内説だと豪語してる奴がいるのか?
真正の馬鹿だなw
0605日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:21:43.02
空想、妄想にふけって金もらえるんだから畿内説は楽な仕事やな
0607日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:22:54.89
>>601
>纏向には鉄鏃がでてないからウソ

ホケノ山から出てるけど?
0608日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:24:41.52
>>600
>学者がフェードアウトしていったのも理解できるw

畿内説から学者がフェードアウトとか
どっから湧いた妄想なんだ?
0609日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:25:56.22
>>607
ホケノが何世紀だと思ってんのバカ?
0610日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:27:26.23
>>607
>ホケノ山から出てるけど?

だけどそれ、「忌部はん」 のお墓なんだけどねw   @阿波
0611日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:30:58.38
>>609
三世紀第二四半期ですが、何か?
0612日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:33:14.40
布留0が出てるのに?
0614日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:36:38.87
公的機関から出てる調査報告や
専門学部の教授らの論文は完全無視
ネットで拾った出所不明の呟きやトンデモ本だけ妄信
あとはオレ様正しいンダンダで言い張るだけ

それが九州説
0615日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:39:19.41
>>612
布留0かどうかの議論はあった
報告書の結論は三世紀第二四半期
0616日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:40:21.05
>>606
ソースなんて縁のない畿内空想説w
0617日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:41:02.31
>>615
自分に都合の悪いものはミエナイキコエナイ
それが畿内説
0618日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:43:16.97
>>614
FBIがUFO対応マニュアル出してるぐらいだからなw
0619日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:44:39.47
>>616
畿内説にはソースがある
九州にはソース無いんだろうな
誰が書いたレポートか聞かれたら逃走するくらいだから
0620日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:45:23.99
>>617
その、見えないモノって何?
具体的に言ってみて
0621日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:47:22.06
畿内説は空想だからソースいらないかもなwww
0622日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:47:29.09
>>618
そらは、あっていい
もともと日本海軍のアメリカ本土空襲を想定したやつじゃなかったか?
0623日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:48:18.38
>>621
>畿内説は空想だからソースいらないかもなwww

畿内説が空想だという証拠は?
0624日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:51:43.90
>>600
学者が畿内説からフェードアウトって書いてるのはコークリ君だろ
嘘書いて突っ込まれ苦し紛れの煽りレスもコークリ君
0625日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:52:50.97
>>505
>鉄がなければ農業生産も狩猟もまともにできないのだから、この場合どっちの立場が上かは明白

おいおい、縄文文明なめるなよw
縄文人は一万年以上鉄なしで狩猟も農業生産もやってたぞww
0626日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:55:21.31
>>625
縄文時代より弥生時代の方が人口はかなり増えている
農業生産力が高まったことによるもの
それなのに縄文時代と同じことやっていればいいってお前本当に頭いかれているんじゃないのか?
0627日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:58:01.01
>>626
話ズラすな

>鉄がなければ農業生産も狩猟もまともにできないのだから、この場合どっちの立場が上かは明白

への反証として適切だ
0628日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 17:59:05.65
鉄を使いこなすのも大事だな。

長崎県大村市
富の原遺跡(弥生中期〜後期)

気になる個所
「磁鉄鉱が用いられ、錆分析から推定される鋼の炭素量は0.5から0.6パーセントで、刃部には真鍮を削れる程度の硬度」
0629日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:00:32.09
>>627
全く話をずらしてはいない。鉄器がなければ人口を維持できない
鉄器を売ってやる方と買いにくる方とどっちが立場が上かは明らか
世界の歴史を見ればわかる話
0630日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:02:26.84
>>623
畿内説は記紀にも史書にも書いてない話だからな。
空想家が作文書いて発表するだけの簡単なお仕事w
0631日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:02:33.59
472>>508
>研究者ってものが分かってないなw それなりに「分のある異説」なら、
逆張りでそちらを研究する研究者が出てくるものなんだよ
でも、九州説に立って論文を発表する研究者は皆無だ
組織票とか、予算欲しさとかじゃなくて、まともな思考のできる人にとっては
疑いの余地がないところまで来ているから、定説になってるってのを理解できるといい<

ダメだ。
日本では、大学や公的研究機関や教育委員会などが、
ほぼ全て「南→東」などのウソ付き騙し組織であり、
それに属する研究者は、上司に逆らえない状態だ。
0632日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:03:30.73
>>542
文系の人間は知らないだろうが、動物社会学・サル学の分野では、
日本の研究者の独壇場的な部分がある

日本人の研究者は、サルの固体識別にたけてるんだよ
固体識別が完璧だから、群れの中の力関係や協調、敵対などがきちんと記述できる

それと同じように、日本の考古学の最も強い分野が土器の鑑別
細かな部分の特徴抽出が得意なので完形ではないものでも、
どの地域のどの時代のものかきちんとした判定ができる

一瞬公表されて、その後ほぼ言及されていない14C年代較正曲線 J-CALは、
年輪年代法から想定される絶対年代をそれまでの土器編年と齟齬が出ないように
修正したもの

年輪年代法の絶対年代よりも、土器の相対編年の方が信頼度が高いとみなされている
(大声で言う人はいないけれど)

というレベルの日本の土器研究をすべて無視しないと成り立たないのが九州説
というところがポイントなんだよww
0633日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:04:09.49
>>626
鉄鏃は装甲を貫く破壊力が第一で、飛距離は落ちるから狩猟用には微妙
鉄製農具は荒地の開墾に威力を発揮する
干上がった沼を田にするにはオーバースペック
纒向には錆びない木製農具が最適
0634日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:04:57.01
>>627
畿内説の人間の頭の中では古代の日本だけは例外的に鉄器を持っている方よりも持っていない方が力が強いみたいだな
妄想だけで歴史を考えているからそういう発想になるのだろう
0635日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:05:14.32
>>629
>鉄器がなければ人口を維持できない

根拠なし
0636日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:07:07.73
>>633
だから証明しようのない想像説で返すなよ馬鹿
0637日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:08:35.29
>>549
>絹のデータベース

また今日も、九州説の出してくる根拠は邪馬台国の会のウェブサイトなのかい?ww
ではまた、邪馬台国の会の「十種の魏晋鏡」のデタラメをコピペするかな?ww

邪馬台国の会の「ttp://yamatai.cside.com/katudou/kiroku250.htm のページの
「県別・卑弥呼がもらった可能性の大きい「10種の魏晋鏡」の数」というグラフの、
福岡県が37枚」だから、一度きちんとこのデータの妥当性を見当してみよう
0638日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:08:59.52
「ttp://yamatai.cside.com/katudou/kiroku250.htm のページの
「県別・卑弥呼がもらった可能性の大きい「10種の魏晋鏡」の数」というグラフの、福岡県が37枚」
表2の抜粋だが、
三雲遺跡寺口U-17 2号石棺墓 福岡県 連弧文鏡(蝙蝠)△1
汐井掛遺跡4号箱式石棺墓    福岡県 方格規矩渦文鏡 ●1
汐井掛遺跡6号箱式石棺墓    福岡県 連弧文鏡    △1
汐井掛遺跡28木棺墓      福岡県 飛禽鏡     △1
汐井掛遺跡203土壙墓     福岡県 連弧文鏡    △1
平原遺跡            福岡県 方格規矩四神鏡 ●32
                    連弧文鏡    ●2
                    キ竜文鏡    ●1
                    連弧文八葉鏡  ●5
と、庄内期の福岡県の鏡が45枚挙げてあって、このうち37枚を「10種の魏晋鏡」としている訳だ
『ひと頃までは』、この平原遺跡の40枚のうち、大型の連弧文八葉鏡5枚は仿製鏡とされ、キ竜文鏡1枚は前漢鏡、連弧文鏡2枚のうち1枚は後漢鏡で1枚は仿製鏡とされていた
とすると、平原1号墓の方格規矩四神鏡32枚と、その他の遺跡で1枚ずつの5枚を合わせて、「福岡県は37枚」としていたと考えられる
たぶんこれで合っているだろう
0639日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:09:39.87
問題は、同じ邪馬台国の会のウェブページで、この鏡のグラフだけを示したページがある
ttp://yamatai.cside.com/tousennsetu/206kagami.htm
このページでは、福岡県の37枚が、「およそ邪馬台国時代」の20枚と、「およそ古墳時代」の17枚に分割されている
福岡県の枚数が多いのは単に平原1号墓の方格規矩四神鏡32枚を数えているから多いだけで、20枚と17枚に分けるのであれば、必ずこの32枚のうちの何枚かが「およそ邪馬台国時代」別の何枚かが「およそ古墳時代」に分割されていることになる
ひとつの墳墓からの遺物をどうして「邪馬台国時代」と「古墳時代」に分けられるのか、説明は一切ない
つまり不適切なデータの扱いということになる
0640日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:10:25.09
鉄が権力をつくる

「北部九州では紀元前1〜2世紀、朝鮮半島から鉄の素材が入り、加工して流通するようになった。
弥生時代、倭で最初に本格的な金属器社会に入った地域だ。
初期の国家について「鉄が権力をつくる」との説を私は支持している。
ではなぜ鉄の一大生産地だった九州に比べ出土品も少ない近畿に大和政権ができたのか。」

2018年2月10日 もっと九州掲載
松木 武彦(まつぎ・たけひこ) 大阪大文学部卒、同大学院博士課程単位取得。
専門は日本考古学。日本列島の古墳研究や考古学を通じた戦争、国家形成論などを研究。
2014年から国立歴史民俗博物館の研究部門教授。
0641日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:10:27.90
さらに、ttp://yamatai.cside.com/katudou/kiroku250.htmの表2では平原1号墓の鏡の枚数が「40枚」になっていて、このページ自体は2002年の「季刊邪馬台国」のデータの転載だと考えられる
平原1号墓の鏡の枚数は、長らく「39枚」されていたが、2000年の「平原遺跡(前原市文化財報告書)」での「40枚」への修正を反映したものだと考えられる
2000年の報告書の内容が、2002年の季刊邪馬台国に反映されているので問題はないように見えるが、この2000年の報告書で平原1号墓の鏡は「漢鏡5期の雲雷文長宜子孫銘内行花文鏡と漢鏡3期の四螭二朱雀龍虎鏡のの2枚以外は『全て仿製鏡』」とされている

鏡の枚数が40枚になっているところを見ると、2000年の報告書を参照していると見られるが、それならば平原1号墓の鏡は全て外れるので、卑弥呼の銅鏡百枚候補の「10種の魏晋鏡」の福岡県の枚数は「5枚」でなければおかしい

先に『ひと頃は』とカギカッコを付けたのはそういう意味
新しい報告書を参照しながら、九州説に都合の悪い部分はデータを更新しないままにしてあるのは、誠実な態度ではないと思う
0642日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:11:34.43
結局「三角縁神獣鏡は卑弥呼の鏡ではない」とセットで九州だったらいいな説の人がいう
「10種の魏晋鏡は福岡県が圧倒的」というのは、平原遺跡出土鏡だけに依拠したものであり、
現在平原遺跡の鏡が古い伝世鏡2枚を除き『全て仿製鏡』とされている以上、
まったく根拠がないことになる

そして、桜井茶臼山古墳の方が「10種の魏晋鏡」でも圧倒的に多い

安本美典氏の九州説は、エンターテイメントとして需要があるから意味のある仕事だと
思うけれど、きちんと考古学的資料・報告書を見て、学会誌などでピアレビューを経た論文を
しっかり読めば、九州説はオワコンっていうのは「素人でも判断できる」んだよ
0643日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:11:41.85
>>640

鉄器王国は倭国(阿波)だよ。 ごめんね。   @阿波
0644日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:14:15.70
>>636
鏃の殺傷力や飛距離の研究は実験考古学でやってるよ
装甲のない人体が相手だとガラス質の石鏃が最も有効という結果が出てる
0645日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:14:19.96
472>>529
>不彌国までで里数は合計1万700里 残り1300里を換算すると約500km<

不彌國で萬二千余里がほぼ終わっているから、×。
勿論大和説は、「南≠東」でも×。
0646日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:16:16.81
鉄製農具の登場で農業生産力が上がって人口が爆発的に増えるというのは世界史上どこでもみられる話なんだけどね
畿内説の頭の中では日本だけは別なんか?w
0647日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:17:40.39
>>646

鉄器王国は倭国(阿波)だよ。 ごめんね。   @阿波
0648日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:18:49.86
472>>536
今夜も、「南→東」などの史料事実の否定曲解の嘘つき騙しの大和説は、
何でも「証拠は?」の、口先騙しをするしか出来ない、
大和説完敗コース
0649日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:19:24.42
>>574
>祇園山でいいんだよw

祇園山は段築、葺き石を備えた古墳時代の古墳だと何度教えればww
九州には墳丘墓に葺き石、貼り石を施す伝統がないんだよ
祇園山が卑弥呼の墓ならば、葺き石がある時点で
ある意味オーパーツとみなさないといけないww

>数値をすべて6分の1サイズと見なせば良い。

測定不能な長距離が、現実と関係ない設定値で書かれている分、
頭の悪い人が短里を想定するのはしょうがない(バカの証明でしかないけれど)
しかし、簡単に歩測可能な100メートル単位の長さが、
6分の1サイズだと思ってしまうところがバカの極致ww

以前に、破賊文書は十倍とか言っている人もいたけれど、場合によって
6倍になったり10倍になったり適当もいいとこ
0650日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:22:14.83
>>650
>ホケノが何世紀だと思ってんのバカ?

ホケノ山は3世紀前半だよ
それで矛盾がない
0651日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:22:19.34
>>646
>鉄製農具の登場で農業生産力が上がって人口が爆発的に増えるというのは世界史上どこでもみられる話なんだけどね

荒地の開墾が捗るからね
もと沼地のような場所ではメリットがない
0652日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:23:16.35
>>634
日本列島がヤマト王権によって統一されたという古代史の通説さえも否定するデンパ

弥生時代の九州には鉄は十分な量がなかったということ
鉄がもっと少なかった畿内に飲み込まれてしまった
日本列島で十分な量の鉄が出るようになるのは古墳時代になってからだよ
0653日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:23:48.03
472>>541
「南→東」などのウソ付き騙しの大和説は、
皇国史観的政治思想で精神論だから、
嘘つき騙しばかりで、具体的な話をしないのは当然だ。
話題を無用に人種差別思想や
民族問題に持っていきたがるし
0655日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:27:03.56
>>653
皇国史観で精神論ばかりなのは九州説、とくに東遷説だけどね
畿内説は関係ない
0656日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:27:52.63
472>>550
「南→東」などのウソ付き騙しの大和説って、
嘘つくのまでも下手だな
嘘の塊りで出来ているのにね
0657日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:29:12.63
>>654
>鉄を使いこなしたから、纏向大溝の大量の矢板も用意できた訳だ

その作業は、「忌部はん」 なんだけどね。  ごめんね。   @阿波
0658日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:29:25.21
>>656
九州説は罵倒と中傷しかできないの?

あ、ウソも、つけたっけ
0660日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:29:56.29
>>629
>全く話をずらしてはいない。鉄器がなければ人口を維持できない

それ以前に、開墾技術、灌漑技術の方が重要
そして弥生時代には、深さ1メートル以上の川は堰が作れないので
灌漑には利用できなかった

筑紫平野が広いから「人口も多かったに違いない」というのは、
科学的に否定されている
0661日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:32:18.44
>>660
福岡の可住地面積は奈良の3倍以上。
当然耕作可能な土地の面積も同様。
奈良は今と一緒で過疎地だった模様w
0662日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:33:08.95
>>660
>それ以前に、開墾技術、灌漑技術の方が重要

そうだね。  庄・蔵本遺跡でその、技術が使われているね。   @阿波
0663日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:33:22.56
472>>557
>それ、証拠だせる?<

はい、「南≠東」です。
ほらまた、大和説が自滅した。
0664日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:33:45.12
>>661
だから、当時それが開墾できてたの?
0665日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:34:12.91
>>640でここの主が病的脳内空想家だと証明されたな。
0666日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:34:49.86
>>663
それはあなたの意見で、証拠じゃないから
0667日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:36:26.62
>>665
で?

その>>640と、ここの>>1
なんの関係があんの?
0668日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:36:33.79
>>664
>だから、当時それが開墾できてたの?

当時、それが出来ていたのは、倭国(阿波)だけ。 ごめんね。   @阿波
0669日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:36:38.11
472>>561
「南→東」などのウソ付き騙しをやっている大和説者が、
ブザマな荒らしをやって、どんだけ悲惨か
わからん人もおるまい
0670日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:36:53.68
九州は土木技術が低いからショボい墳丘墓しか造れなかったのだな
0671日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:37:00.87
そしてこの青色の部分まで弥生時代にはまだ海だから、筑紫平野や山門に
邪馬台国七万戸があったというのはこの時点で無理
https://i.imgur.com/XMjxUoa.jpg

黒線が縄文海進の時期の海岸線だが、吉野ヶ里遺跡や佐賀川上の惣座遺跡などは、
この縄文海進の線よりも高いところに作られている
0673日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:38:32.48
>>671
>邪馬台国七万戸があった

里数を見ればわかる通り、魏志倭人伝の邪馬台国に関する数字はモリモリの数字だらけ
そんな数字を真に受けてんの?
0674日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:38:55.08
472>>564
「南≠東」などで、議論に勝てないから脅迫とか、
大和説はホンマに、さらにブザマに。
0675日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:40:20.44
>>672
なんで九州説はいつも理由を言わないの?
0676日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:40:27.74
>>671
奈良だってあんな狭い盆地に7万戸もおさまりようがないけどな
0677日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:40:40.96
こうして、きちんとしたエビデンスによって、筑紫平野が広いから邪馬台国説は
否定される訳だww

まあ、その前に筑紫平野では九州説お得意の鉄も絹もほぼ出てないんだけどね

というと、吉野ヶ里遺跡がーって言うんだろうけれど、吉野ヶ里遺跡が邪馬台国だとは
九州説でも主張する人はいないww
0679日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:41:49.41
472>>567
>脅迫したのは畿内説だろ?
>畿内説が本性を現した。 通報していい? <

5chに通報したってダメだろうなあ。
警察へ通報した方がいいと思う。
0680日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:42:14.95
>>673
理由も言わずに倭人伝の記述を無視する九州説
0681日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:42:33.39
>>672
>ホケノ山古墳は3世紀後半になりそうだよ

3世紀前半だろうと3世紀後半だろうと、どっちでもいいよ。  どのみち、「忌部はん」 のお墓なんだから。   @阿波
0682日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:43:27.13
>>680
南は東の間違いだと言い張る畿内説の人間が言えるようなセリフかよw
0683日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:43:40.74
472>>570
結局また、
「南→東」などのウソ付き騙しの大和説者が、
自滅したな
0684日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:44:29.74
>>676
>奈良だってあんな狭い盆地に7万戸もおさまりようがないけどな

畿内説は奈良に7万戸いたとか主張してないが
九州説は誰と戦っているのか?
0685日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:44:35.10
>>514
途中経由地の役割を無視した図なのだろう。
どうにでもなる恣意的な作図だね。
尾張が纒向から吸い上げて九州に献上していたのではないか。
鉄を貨幣がわりにする交易から外れた纒向は、筑紫や出雲と直接の交易はできないはず。
0686日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:46:24.84
>>684
それをいうなら九州説だって邪馬台国の都が九州にあっただろうといっているだけだ
九州だけで7万戸とは誰も言っていない
0687日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:46:26.58
>>682
普通に言えるセリフですが、何か?
0688日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:46:40.26
472>>576
>「客観性を欠いた恣意的史料解釈」 って、具体的に何のこと?
具体的におながいしまつ <

「南→東」などの史料事実の否定曲解の嘘つき騙しなどの事。
0689日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:46:50.03
>>558
>なんで弥生後期に九州で絹が激減するんだ?

福岡にあった邪馬台国が戦乱で荒廃したか、もっと南に遷都した。
0690日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:47:34.20
>>560
>九州説って何で鉄と絹に固執するの?
>倭人の習俗の一部に書かれてることなのに、たった2つで判断しようって偏り過ぎだろ

ふむ、項目を増やせば増やすほど九州が有利になるよ。
ベイズ推定法と邪馬台国でググれ。
0691日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:48:29.82
>>686
>九州だけで7万戸とは誰も言っていない

さすがに、それはウソでは?
0693日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:48:44.47
>>593
>ちなみに纒向は絹も鉄もあります

言うに事欠いてあからさまな嘘をつく畿内説
0694日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:49:30.79
>>650
>ホケノ山は3世紀前半だよ

破廉恥
0696日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:49:40.47
472>>577
「南→東」などのウソ付き騙しがバレた大和説が、
あまりに悲惨
0697日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:51:42.30
>>692
>あれ?
>7万戸を根拠に奈良を比定したはずだが?

いつ、誰がどこで?
証拠は?
0698日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:52:17.25
>>693
>言うに事欠いてあからさまな嘘をつく畿内説

嘘だという証拠は?
0700日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:52:47.94
>>676
畿内説が奈良盆地に七万戸あったって、いつ主張した?

テンプレにも書いてあるように、邪馬台国七万戸の範囲は
畿内第V様式土器が共通して出土する「大和+河内〜環大阪湾」の範囲だって
何度も教えているだろうにww
https://i.imgur.com/ciyQy1o.jpg
https://i.imgur.com/BLXBMuy.gif
河内側の中心は亀井遺跡周辺、大和川の中心は唐子鍵遺跡周辺
あと淀川流域の方は、安満遺跡のあたり

こんなとことでも、見ない聞こえないをし続ける九州説さん
惨めさがハンパないっスw
0701日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:53:41.11
>>694
反論できないと罵る
それが、九州説の醜いところだ
0702日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:54:33.52
472>>579
ほら、「南→東」などのウソ付き騙しがバレた大和説は、
こんなふうに悲惨
0703日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:56:22.23
>>702
だから、ウソだって証拠は?
0704日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:56:44.97
472>>587
「南→東」などのウソ付き騙しの指摘に対して、
無意味な書き込みすればするほど
大和説の立場が危うくなるというのに
0705日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:58:23.23
>>693
>言うに事欠いてあからさまな嘘をつく畿内説

いや、マジで出てるから、鉄も絹も

鉄は纒向石塚古墳の北東200m、居館域の発掘調査地点からは北西に約400mの地点で
鉄器生産がおこなわれていたことを示す鞴の羽口や鉄滓、鉄片などが出てる

絹は尾崎花地区で出てるよ
この尾崎花地区は辻地区大型建物が廃絶されたあとの居館域と想定されていて
このあたりの発掘が進めば、本当の卑弥呼の宮殿が特定できるかもしれない
0706日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 18:59:23.15
だから、理由も言わずにウソだって決めつけるけど
証拠は?
0707日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:00:40.58
>>700
>畿内第V様式土器が共通して出土する「大和+河内〜環大阪湾」の範囲だって


「畿内第V様式土器」って、厚型の弥生土器だよ?   「薄型軽量丸底土器」と勘違いしてないかい?  畿内説さん。   @阿波
0708日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:01:44.60
472>>602
「南≠東」などの指摘に対して、
反論もしないでそんな中傷ばっかりしてるから
大和説が滅んだんだよ
0709日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:04:01.84
>>708
だから反論してるけど
九州説が無視して逃げ回ってるだげだろ
0710日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:08:01.30
方角については説明無視して逃げ回ってるとかウソつきと連呼する事で誤魔化してるわな
0712日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:09:14.71
>>660
>そして弥生時代には、深さ1メートル以上の川は堰が作れないので

証拠は?
0713日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:10:20.35
九州にはウソばっかりだ
異常なくらいに
0714日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:10:21.03
>>700
>畿内説が奈良盆地に七万戸あったって、いつ主張した?

うわぁ
ああ言えばこう言う

いったい、畿内説の何を信じれば良いのやら
0715日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:11:00.66
>>709
どこで反論した?
中傷か嘘しかついてないだろ
0716日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:12:09.86
畿内説は根拠の図示を何度も貼ってるよな?
>>671とか、>>700とか、>>711とか

あと、邪馬台国の会の「十種の魏晋鏡のデータ」がインチキだってのも
実証的に示してある

でも、九州説は証拠も根拠も提示しないしできないww
出してくるのは「邪馬台国の会」のウェブサイトだけww
0717日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:14:01.23
畿内説は妄想と空想をこねくり回すだけで給料もらっているのか。うらやまし〜w
纏向からたいしたものがでてきていないからな。そのうち予算削減されてみんな失業すればいいのに
0718日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:16:26.58
>>715
>どこで反論した?

テンプレに載ってるよ
会稽東治之東の件で
0719日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:17:26.16
472>>631
「南→東』などのウソ付き騙しがバレた大和説は、
もう荒らしてるだけだしな
0720日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:19:07.92
>>712
>証拠は?

ほいよ

広瀬和雄「前方後円墳国家」21ページ
首長の出現と形成された首長層

「この時期の堰の構造からすれば、深さ1メートルを大きく超える河川は利用できなかった」

「広瀬和雄 堰」でググれば、グーグルブックスで該当部分が読めるよ

畿内説側は、いちいち根拠を示してるだろ?
こっちは科学的な討論をしようとしてるんだよ
0721日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:20:34.99
>>714
>>畿内説が奈良盆地に七万戸あったって、いつ主張した?

>うわぁ
>ああ言えばこう言う

>いったい、畿内説の何を信じれば良いのやら

何をって、実際言ったことをだろ
あなたは
畿内説が奈良盆地に七万戸あったって、いつ主張したか
証拠を出せばいいの
そうやって誤魔化してばかりいるから
九州説=ウソつきの評価が定着した
0722日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:22:07.13
>>714
>うわぁ
>ああ言えばこう言う

九州説がここのテンプレを目の敵にしてるのは知ってるけど、
テンプレのFAQ4に
「邪馬台国の厳密な範囲については材料不足であるものの、令制五畿の概念に代えて、
 考古学的観点から概ね2世紀末葉時点の近畿第V様式分布域を想定する。 」
ってばっちり書いてあるんだから、それは通らないよww
0723日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:22:37.86
472>>634
「南→東」などのウソ付き騙しの大和説は、
天智や天武を祖とする大和王家が捏造造作した、妄想の産物
0724日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:25:16.76
>>717
>畿内説は妄想と空想をこねくり回すだけで給料もらっているのか。

こっちがきちんと実証的な研究成果を引用して示してるのに、
そういうのには一切反論できずにふわっとした「反論もどき」だけを書いて
満足している九州説の方がよっぽどお気楽だと思うよww

それと、給料もらっている人が5chに書きこんでるとか、どんな妄想だよww
0725日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:28:37.88
472>>646
「南→東」などのように、
自分たちがやってる嘘つき騙しの事を、相手がやってる事にする
それが何がしか有効だと考える大和説の思考には、どうしても違和感が生じる
普通の思考をする人間にとってはキョトンだよ
0726日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:29:56.24
>>724
実名晒されても知らんぞ
0727日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:31:22.46
>>724
×実証的な研究成果
○空想に基づく研究成果
0728日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:33:10.97
>>727
それ、証拠だせる?
0729日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:34:41.85
472>>647
畿内なんて、史料事実に存在もしなかった嘘つき騙し文言であるし、
「南→東」などの史料事実や史料批判された史料実態の否定曲解の嘘つき騙しである事も。
大和説対九州説は結局のところ
皇国史観宗教対史料事実論理の争いなんだろうな
信教対自然科学だから、話がいつまでたっても噛み合わない
0730日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:34:42.91
>>721

しかりだけど・・・
歴史的にはヤマト説先行で畿内説になった経緯も考慮すべきです

近畿説は近江を巻き込みかったのでしょ
東海(三重)は丹山が欲しかったのでは???????????

本論に戻りますが、7万戸の人口はいくばくだろうか?戸に入らない住まいも入れれば
どこの比定地もムリ

魏の使者が見たわけでもないから、これは伝聞でしょう
0731日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:35:00.39
逆に>>727が空想に基づくエセ反論だなぁ
0732日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:36:55.17
>>730
>歴史的にはヤマト説先行で畿内説になった経緯も考慮すべきです

どこに、そういう経緯があるの?
0733日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:37:09.61
>>651
ほらな
「南→東」などの史料事実の否定曲解の嘘つき騙しのように、
大和説は、自分のやってる事を、相手がやってる事にする
0734キウス ◆PyuQX798ps 垢版2019/06/27(木) 19:38:32.52
奥山さん 無意味な投稿多すぎです
スレを盛り上げるどころか、畿内説の足を引っ張ってると思いますよ
0735日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:41:00.20
>>730
なんの経緯をどう考慮したって
畿内説が奈良盆地に七万戸あったって主張してる
って執拗に言ってるの
それ、捏造でしょ
それが九州説のやり方なわけで

w
0736日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:41:46.88
>>734
九州説がまた発病
0737日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:42:36.94
472>>654
大和説は女々しいのう

>畿内説は理論や事実、発掘事実の考察がドクトリンだが<

畿内なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であるし、
大和説は、「南→東」などの、
史料事実や発掘事実の否定曲解などの、
ウソ付き騙しが、ドクトリンだが。
0738日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:47:41.82
472>>657
大和説は、女王國は大和になくてはならない、という皇国史観がドクトリンだろ?。
色々と古代の事を調べた結果、それは事実ではないと明らかになったので
何が何でも女王國は大和にあった、と今書く事は
おおよそ全て嘘か循環論法になる
0739日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:49:07.98
>>738
そういう根拠のない決め付けが
九州説の特徴だね
0740日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:50:19.29
>>718
お前は阿保か・・・老人か
南を東にしたいのだろうが
「会稽東治之東」を根拠に南は東にしてる現存の畿内説学者は居ねーよ

各説、これは謎で済んでるのだよ。。、、、


反論があれば最近の、畿内説学者の「会稽東治之東」の見解を述べろよww


だからボケ老人の畿内説は去れ  迷惑だ
0741日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:51:10.21
472>>664
魏志倭人伝や考古物を検討したら
女王國はほぼ九州島付近であり、
女王之所都の邪馬壹國はほぼ筑紫付近だ、という結論になったんだよ
0742キウス ◆P5DBe7oqOQ 垢版2019/06/27(木) 19:56:45.61
>>736
私は九州説ではありませんよ
あなたが>>1なら、よく知ってると思いますが

私の主張は
1、瀬戸内行路でなく太平洋ルート
2、纏向は王都では無い
3、考古学を銭に返るのはいけない・・橿考OB
0743日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:58:16.32
やはり、奥山氏が作製したテンプレートは、冒頭から、空想だったのだな、、、

1 名前:1 ◆UiepmfCeDJqf 2019/06/26(水) 15:02:18.21
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。
0744日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:59:08.78
>>583
魏志倭人伝に九州北部の描写が多いのは
そこが目的地じゃなくて通過地点だから
0745日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 19:59:31.75
スレッドが、無駄に、活発化になってしまったな、、、
0746日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:02:21.51
ああ、キウスが出てくると一気に座が白けるな
日本人じゃないのが確実なやつは黙ってればいいのに

キウスは、希薄が読めない
連続句読点は、学校でまともに勉強もせずに寝ていたと自白
ザラゴキは物理学の法則すら無視するくせに理系の大学院に進んだと嘘をつく

九州説はこんなのばっか
0747日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:03:07.78
>>745
スレッドが、無駄に、活発化になってしまったな、、、
という文章は、
スレッドが、無駄に、活発になってしまったな、、、
とタイピングしたかったのだが、パーソナルコンピュータがお節介な能力を獲得したので、
失敗してしまったのではないのかな、、、
0748日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:05:12.60
外出もしないで、一人で暮らしている奥山氏が、喜んでいるな、、

746日本@名無史さん2019/06/27(木) 20:02:21.51
ああ、キウスが出てくると一気に座が白けるな
日本人じゃないのが確実なやつは黙ってればいいのに

キウスは、希薄が読めない
連続句読点は、学校でまともに勉強もせずに寝ていたと自白
ザラゴキは物理学の法則すら無視するくせに理系の大学院に進んだと嘘をつく

九州説はこんなのばっか
0749日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:05:42.30
>>740
この人の言ってることは論理的におかしいね

まず、ほかの学者が誰か主張していなければ無効だという発想
説の是非は根拠と論理の質によるものだから、他人の動向は関係ない
つぎに、ほかの学者が主張していないという断定は、畿内の学者全員の現時点の主張を知っていないと不可能だ
しかしそれは物理的に実行不可能だ
というより、誰もいないことの立証義務を>>740が負う
しかし果たしていない

つまり>>740の言い分は成り立たない
0750キウス ◆PyuQX798ps 垢版2019/06/27(木) 20:06:34.99
奥山くん 
人権問題の学術の文献も面白から覗いてください

日本の被差別部落の歴史研究も相当進んでいます

倭国、邪馬台国は倭人の圀です、ヤマト王権は渡来人+倭人の合作が通説になりつつあります

蝦夷 アイヌ も いろんな角度からみれば、邪馬台国=ヤマタ王政初期は??????????????????????
0751日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:07:33.54
僕達は、学校で良く寝たので、教科書が新品のまま、卒業したのだったな、、、
0752日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:07:44.51
>>742
岡上なんだろ?
0753日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:10:17.94
>>751
だが、僕達は、奥山氏より頭が良いので、奥山氏を論破できてしまうのだったね。。。
0754日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:10:29.02
>>746
何が言いたいのですか?
具体的に述べれば理解しますが
0755日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:12:26.53
>>754
希薄という字が読めなかったというのは具体的だな
0756日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:12:52.31
今日の投稿でなるほどなと思ったのは
纒向は古墳か干拓地の造営のためにキャンプ地

これ傾くな・・・・
0757日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:13:29.05
472>>697
「南→東」などのウソ付き騙しのように、
都合の悪いことは否定曲解する大和説

>三世紀前半から博多を中心に畿内の土器が多数出土<

そりゃ、全く無理。
三雲や弥生銀座や祇園山などの庄内は、3世紀前半である事になり、胎土も筑紫のもの。
大和の庄内1の撥型前方後円墳の石塚はの3世紀末。
こりゃ「畿内の土器が多数出土」が間違いで、
筑紫の東征毛人五十五國の将軍や部下らが、大和に伝播を担った事になる。

>纏向では筑紫で生産された庄内甕がでる<

これも変。
纏向には「筑紫→纏向の土器の出土は0」であった筈。
0758日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:14:10.14
>>750
>倭国、邪馬台国は倭人の圀です、ヤマト王権は渡来人+倭人の合作が通説になりつつあります

確かにヤマト王権は渡来人が作った国であれば
鉄は九州に多かったのにヤマト王権が九州をさしおいて日本を統一したのも納得がいくな
渡来人であればたくさん鉄が入手できるだろうし
0759日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:14:35.80
>>754
キウスは希薄が読めない

日本人はきちんと義務教育を受けているので、そんな日本人はいない

具体的だろ?
0760日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:14:58.82
>>757
勝手に「筈」とか言っても阿呆だろう
0762日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:17:27.43
在日韓国人の奥山氏が、喜んでいるな、、、

761日本@名無史さん2019/06/27(木) 20:15:30.18
>>758
このように、半島渡来の人を持ち上げるのも、九州説の特徴ww
0763日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:17:35.79
>>761
実際百済とは同盟国みたいなものだったしな
相当仲が良かったということはそれなりに理由があるのだろう
勝てるはずもない唐に戦を仕掛けるくらいだから、相当の思い入れがないと無理
0764日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:19:57.54
僕たちはヤマト王政は邪馬台国でなく、渡来人と九州主体の倭国の連合体が
ヤマト王政を築いたと証明してしまったのだな
0765日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:20:05.89
>>748
奥山氏は、寂しいので、スレッドに人が集まって、喜んでいるのだな、、、
0766日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:20:50.49
>>735
>畿内説が奈良盆地に七万戸あったって主張してる
>って執拗に言ってるの
>それ、捏造でしょ

誰がそんなことを言った?
捏造しているのは畿内説だよね。

ところで、七万戸はどこの範囲にあった?
0767日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:23:04.90
渡来人というのは、倭人に捕獲された高句麗人のことだろうか、、、

764日本@名無史さん2019/06/27(木) 20:19:57.54
僕たちはヤマト王政は邪馬台国でなく、渡来人と九州主体の倭国の連合体が
ヤマト王政を築いたと証明してしまったのだな
0768日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:25:07.41
賛同する纒向の物的証拠から、邪馬台国の王都は飛躍しすぎのバカ学者
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

>>756日本@名無史さん2019/06/27(木) 20:12:52.31
今日の投稿でなるほどなと思ったのは
纒向は古墳か干拓地の造営のためにキャンプ地

これ傾くな・・・・
0769日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:26:20.34
奥山氏は、寂しいので、スレッドに人が集まって、喜んでいるのだな、、、
0770日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:26:22.54
472>>708
>その九州最初の横穴式石室としているものは「畿内様式の竪穴型石室」に横口を付けたもの
思いっきり九州に畿内様式が伝えられたことの証明でしかない<

これ×ね。
北部九州の「竪穴式石室」はかなり古く出現していて、
3世紀中頃の祇園山の墳裾の殉葬墓にも幾つもある位。
それに対して、大和の竪穴式石室はホケノまではなく、だから、4世紀だ、
という事になる。
0771日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:27:39.86
>>766
>誰がそんなことを言った?
>捏造しているのは畿内説だよね。


畿内説が捏造って、何を捏造したと?

畿内説が奈良盆地に七万戸あったと主張してる
というのは、九州説の人が捏造した
ニセ畿内説なのだろう?
そしてお前はその捏造をした者の仲間だ
0772日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:28:13.74
松本清張が飛鳥の常用語は百濟語だと言ってるし
桓武天皇の聖母はブネイ王末の末裔だし(続日本書紀)

邪馬台国と関係ねーよ
0773日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:28:18.29
>>751
>僕達は、学校で良く寝たので、教科書が新品のまま、卒業したのだったな、、、

要するに連続句読点は学歴コンプレックスを拗らせたバカで、
エラそうにすることでルサンチマンを晴らそうとしている虚しい老人ってことかww

「拗らせた」って読めるか?
0774日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:28:48.28
奥山氏が、また、卑劣な、著作権法違反の転載での荒らし行為を、開始したのではないのかな、、、
0775日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:30:59.04
>>772
>桓武天皇の聖母はブネイ王末の末裔だし(続日本書紀)

日本には「続日本書紀」なんていう文献はないんだ
どこの平行世界から来たんだ?
0776日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:31:26.21
>>1
誰に断わって畿内説を名乗ってるんだ?
0777日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:31:36.20
>>749
だからお前は阿保 罵声以外の何も語っていない
0778日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:32:13.51
邪馬台国畿内説という仮説を発表するためのテンプレートを、冒頭から論破された奥山氏が、逆恨みを抱き、卑劣な荒らし行為や、誹謗中傷を実行しているな、、、

773日本@名無史さん2019/06/27(木) 20:28:18.29
>>751
>僕達は、学校で良く寝たので、教科書が新品のまま、卒業したのだったな、、、

要するに連続句読点は学歴コンプレックスを拗らせたバカで、
エラそうにすることでルサンチマンを晴らそうとしている虚しい老人ってことかww

「拗らせた」って読めるか?
0779日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:35:58.75
>>777
あんたには
じぶんを論理的に論破した投稿が
罵声に見えちゃうんだね
0780日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:37:00.27
742>>709
>投馬国は戸数道里略載の女王国以北の国<

これも×。
先に「投馬國は不彌國のはるか南の水行二十日の位置にある」とされて、
不彌國で萬二千余里がほぼ終わっていて、邪馬壹國女王之所都が不彌國のすぐ南にある事になり、
その後で、「自女王國以北、其戸數道里可得略載」と書かれたのであるから、
始めから、投馬國は「自女王國以北」の中に入っていない。
だから、「投馬國は戸数道里略載の女王国以北の国」と言ったこの男は、
嘘つき騙しの詐欺師。
0781日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:37:10.70
それにしても、奥山氏は、頭が悪すぎるな、、、
0782日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:38:19.28
>>776
なんだ?
???
ナントカ評議会にでも登録するのか?
ばかまるだしだな
0783日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:38:38.51
472>>711
>投馬国、dug-mag国はヅマ国
出雲、ィヅモだよ<

「南≠東北」などに拠って、×。
0784日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:39:22.06
>>775
ゴメン
「続日本紀」のに訂正します
これにかかる平成天皇の講和聞きましたか??
0785日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:39:31.32
奥山って投稿してんの?
0786日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:41:04.89
>>1
>3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

これを示す考古学的証拠はありません。
0787日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:42:08.37
>>786
ないって証拠は?
0788日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:42:44.78
>>1
>2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、

そのような考古学的証拠はございません。
0790日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:43:21.28
472>>720
>古墳から出土する鉄器を無視する九恣意説<

大和の鉄器は、3世紀末〜4世紀のホケノからだ、
という事を無視する大和説者。
当然、卑弥呼の時代よりもずっと後。
0791日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:43:53.88
連投ごめんなさい
>>775
六国史は権力掌握の街宣文書だと思いませんか
0792日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:44:32.06
>>786
この人・・いつものアクマの証明男かな
0793日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:44:51.40
>>1
>この建物群は、位置関係から言って三輪山及び箸中山古墳と緊密な関係が推察される。

纏向遺跡は古墳増築の為に造られた集落ですから当然です。
0794日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:45:12.73
>>788
ないって証拠は?
0795日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:45:26.11
5ちゃんねるで、テンプレートによって、畿内説を狭く定義してしてしまうと、
テンプレートとは意見が異なる、5ちゃんねるを利用する、別の畿内説の学者の迷惑行為になるのではないのかな、、、

782日本@名無史さん2019/06/27(木) 20:38:19.28
>>776
なんだ?
???
ナントカ評議会にでも登録するのか?
ばかまるだしだな
0796日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:45:28.62
>>789
テメー奥山だろww
0797日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:46:09.67
>>793
という証拠は?
0798日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:47:36.55
>>796
追跡妄想は心の病
0799日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:47:50.50
>>1
>倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、

全国の飢饉に見舞われた人々が半島へ渡るために移動し、北部九州から半島へ流出しました。
0800日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:48:06.26
頭の悪さが同じレベルなので、区別する必要は無いなのでないのかな、、、

789日本@名無史さん2019/06/27(木) 20:42:57.15
畿内説なら誰でも奥山なのだろ
0801日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:49:52.99
>>1
>絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが

はい、それが見られるのが北部九州です。
0802日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:51:00.93
>>800
頭の悪さが同じレベルなので、区別する必要は無いなのでないのかな、、、
という部分は、
頭の悪さが同じレベルなので、区別する必要は無いのではないのかな、、、
とタイピングしたかったのではないのかな、、、

789日本@名無史さん2019/06/27(木) 20:42:57.15
畿内説なら誰でも奥山なのだろ
0803日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:51:14.83
>>1
>倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?

はい、考古学的、歴史学的、人類文学的、科学的に九州島のどこかです。
0804日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:51:42.75
>>799
という証拠は?
0805日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:52:32.91
>>79の図解(模式図)だyo(スマホ&タブレットのみんな、ズレ杉スマソ!)
【魏志倭人伝の倭国観】
洛陽┏━┓帯方郡  ┏〜〜〜〜〜〜東→✖畿内説TITANIC沈没地点(†乗客乗員>>81
   ┃〜〜〜↓※南「水行十日」〜↗〜〜┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ┃〜〜▲対馬〜〜〜〜〜〜↗〜〜〜┃「女王国東渡海千余里 複有国 皆倭種」 §琵琶湖 
   ┃〜〜〜↓〜〜〜〜_+南「水行十日」┗━━━━━━━━━━━┓  淀川↙ ↑木津川
   ┃〜〜〜▲壱岐〜〜〜┌→→→→→→┐関門海峡〜瀬戸内海▲┃河内湖+大和湖Ω箸墓
   ┃〜〜┏末盧━━━━↑━━━━━┓↓〜〜〜〜┏━━━┓〜┃紀伊半島 
   ┃〜〜┃伊都国→不弥国▲▲▲▲▲┃↓〜〜〜〜┃侏儒国┃〜┗━━━┛
   ┃〜〜┃▲↘_陸行一「日」(正)▲▲▲▲↓国東半島┗━━━┛「在其南 人長三四尺(少彦名)
   ┃〜〜┃▲奴国【♀女王之所都】▲▲┃↓豊後水道〜〜〜〜〜〜去女王四千余里」@阿波
   ┃〜〜┃▲狗奴国▲▲▲▲▲投馬国┛┘宮崎平野=南「水行二十日」
会稽┃〜〜┃↓「陸行半月」(正)▲▲┛〜〜〜〜〜〜〜〜
蘇州┃〜〜┗━━九州島(正)━━┛〜↑実際の九州島〜
東治┃〜〜│〜東シナ海(正)〜│〜〜↓幻の九州島南部(陳寿の創作)
   ┃〜〜│△△▲△△△△△│←奄美大島(正)
   ┃〜〜│↓「陸行半月」(幻)│〜〜〜〜〜〜〜
福州┃〜〜│△▲△△△△△△│←沖縄那覇(正)
東冶┃〜〜│♀女王之所都(幻)│…「當在会稽東(冶)之東」(魏<西晋のプロパガンダ)
   ┃〜〜│▲狗奴国(幻)△△│←台湾(正)
香港┃〜〜│△△△△△△△△┘〜「自女王國以北其戸数道里可得略載
澳門┃〜〜└△△△△△△△┘〜〜【其余旁国遠絶 不可得詳】」
┏▲海南島〜└九州島(幻)┘〜〜〜
┃↖儋耳・朱崖〜〜〜〜〜〜「所有無與儋耳朱崖同(服装・産物・動物・武器)倭地温暖冬夏食生菜」
┛←南越(ベトナム)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↘▲裸国フィリピン
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↘▲黒歯国インドネシア「複在其(↖幻の女王之所都の)東南 船行一年」
0807日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:52:38.15
>>803
という証拠は?
0808日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:52:42.07
>>771
>畿内説が奈良盆地に七万戸あったと主張してる
>というのは、九州説の人が捏造した
>ニセ畿内説なのだろう?

頭おかしい?
0809日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:53:29.03
>>806
という証拠は?
0810日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:53:30.47
考古学的、歴史学的、人類文学的、科学的にそれぞれの見地から説明してね
0811日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:54:02.51
472>>724
>もう畿内は鉄器がないは通用しない時代なんだよ
あと土壌で鉄が溶けやすいというよりも
古代から安定して歴史が続いたから
鉄は鋳直されて色んなものに有効的に再利用されたから
土から発掘される数は少ないのではないだろうか
そして戦乱で滅んだような所は鉄器が遺棄されて土壌から発掘される<

3世紀末の石塚などに鉄器が出ず、
3世紀末〜4世紀のホケノから鉄器が突然大量に出土した、
という事が説明が付かないから、
大和説は、×。
0812日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:54:49.97
>>808
九州説による捏造ということで
FA?
0813日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:55:00.98
邪馬壹国70,000戸の内訳は下記の計算で算出されている

1,000戸(對馬国)+3,000家(一支国)+4,000戸(末盧国)+1,000戸(伊都国)20,000戸(奴国)+1,000家(不彌国)+20×2,000戸(斯馬国-烏奴国の20国分)

斯馬国〜-烏奴国の20国の戸数は記の計算で算出されている
(1,000戸+3,000家+4,000戸+1,000戸+1,000家)÷5国=2,000戸/国
奴国を除く対馬国、一支国、末盧国、伊都国、不弥国の5カ国の戸数から1国邑当たりの平均値2,000戸を求め、斯馬国-烏奴国の戸数もこれと同じ戸数として計算

陳寿はマメなやつだ。
0814日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:55:55.30
卑弥呼共立の倭國は、前漢の頃から変わらず北部九州。
倭國の乱は、後漢時代に倭を代表していた玄界灘側の王家(天孫族)と、新興勢力であった有明海側の王家(熊襲)との騒乱。
有明海側の有利で和平の手打ちしたため、祭祀王(卑弥呼)は有明海側が擁立した。
しかし王が博多湾沿岸(伊都)に移り本家の有明海沿岸が手薄になったので、そちら(狗奴国)で王を名乗るものが現れた(卑弥弓呼)。
その頃、一足早く大和に東征していた玄界灘勢力の一派(饒速日)が纒向に大型建物の祭祀施設を建てていた。
敗者となった玄界灘勢力の本体(神武)が大和に落ち延びて合流した。
これが、リアルな2世紀末の歴史。

http://inoues.net/yamahonpen2.html
0815日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:56:05.05
畿内説というより畿内「悦」というべき妄想陶酔スレだなw
0816日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:56:20.22
伊都高祖宮の近くには先代の男王の祖である三雲南小路遺跡とその宗廟であり漢委奴国王印(金印、倭王の国璽)を管理していた細石神社がある。
そして倭国大乱より後の年代の女王墓と考えられている平原遺跡がある。
伊都国(糸島市)こそ、漢代から魏代まで継続して倭国の王都であった。
そもそも、弥生時代を特徴する稲作文化は玄界灘沿岸に上陸し、博多湾を中心に銅鏡銅矛文化が弥生時代をリードしてきた。
後漢書でも倭とは狗邪韓国を北限、倭奴国を南限とする対馬海峡国家であり、そこを支配するのが伊都に置かれた大率である。
魏の使いが滞在して外交の舞台でもあった伊都国こそ、倭の王都、卑弥呼の王城がある邪馬台国である。
そして三雲南小路遺跡が邇邇芸と木花咲耶姫の墓であるならば、伊都国は記紀における神代の倭の王都、筑紫の日向でもある。
三雲南小路遺跡や平原遺跡から日の出の方角にそびえる高祖山(クシフル山)にある高祖宮、怡土城は、高千穂宮の実体だろう。
0817日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:56:44.69
>>811
あのー
石塚って主体部ないから副葬品もないんですけど
0818日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:57:26.30
472>>734
「南≠東」だけではなく、
「鉄」で、またも反論不能に陥る大和説、みじめ
0819日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 20:59:16.15
九州説の、考古学者に否定されてる「考古学的に正しい」は、いつも笑える
0820日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 21:00:32.17
472>>737
「南→東」などのウソ付き騙しや、「鉄はホケノから」で、破綻した大和説は
反論する代わりに中傷してたから
どんどん時代から置いていかれた
そして今日の窮状
0821日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 21:01:08.31
>>818
だいたいこの周回オクレさんの言うことは
白黒逆にすると事実と合う
0822日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 21:03:40.89
>>805
なるほど、、、
裸国と黒歯国は、実際の女王之所都(北部九州)ではなく、幻の女王之所都(会稽東冶之東)から見て東南っていう意味か!
0823キウス ◆PyuQX798ps 垢版2019/06/27(木) 21:04:35.69
纒向はの調査は公表ではまだ5%ぐらいですね
其れで、邪馬台国の王都とか卑弥呼の宮殿とか決定するのはいかがなものでしょうか
私は纒向は古墳造営キャンプ地だと思います 
掘立柱建物は官舎、神社でも斎場でもいいですが
調査が5%で邪馬台国の王都とか卑弥呼とか騒ぐの学者の見解??









私利私欲で断定したり、飯の種にする学者はいらないよ 税金の無駄
0824日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 21:08:04.44
472>>741
>鉄器
ホケノ山 畿内 3世紀中葉 鉄鏃 約60本 素環頭大刀 1口 鉄製刀剣類 10口
椿井大塚山古墳 畿内 3世後葉 鉄刀7本以上、鉄剣十数本以上、鉄矛7本以上、鉄鏃約200本、
銅鏃17本、鉄製甲冑1領、」鉄鎌3本、鉄斧10個、鉄刀17本、 鉄製ヤリカンナ7本以上、鉄錐8本以上、鉄ノミ3本以上、
鉄銛十数本、鉄ヤス数本、鉄製釣針1本 その他鉄製冠ではないかと疑われる鉄製品がでている。
畿内は古墳2基でコレよ <

ホケノは、3世紀末〜4世紀。
椿井大塚山古墳は、竪穴式石室だから、4世紀。
いずれも卑弥呼の3世紀中頃ではない。
そして、ホケノも椿井大塚山は、「鉄武器」人間であったんだから、
九州倭国の東征毛人五十五國の将軍や部将クラス。
全て、九州説の証拠になる。
0825日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 21:09:20.02
>>823
5パーだろが8パーだろが卑弥呼の在世当時最高の建築物が出たら倭王の宮殿と思うだろ
0826日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 21:11:56.45
472>>743
>3世紀後半の黒塚古墳も追加すると、
九州説が自慢してる鉄器なんてあっという間に逆転
刀剣類27口以上、鉄鏃170本以上、小札、U字形鉄製品 <

黒塚も、竪穴式石室だから、4世紀であり、
九州倭国の東征毛人五十五國の将軍か部将の墓。
0827日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 21:20:16.70
>>826
専門の学者が報告したことと
ぜんぜん違うことを
素人が主張して
しかも理由を言わなかったら
当然だれも信用しない
0828日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 21:20:55.93
472>>745
>>箆被をもつ銅鏃は古墳時代のものというイメージで語られることが多いが、
実際は但丹・近江、尾張、三河などの地域にて
弥生後期〜終末の弥生墳丘墓で発見例が続いており、ホケノ山の年代と整合性がある。<

>具体的にどの遺跡から出土したかは絶対に言わないなw
あると言うだけで具体例は示さない畿内説詐欺ってやつだな <

ふーん?、「箆被をもつ銅鏃」は、銅を使って変だな?と思ったら、
日本海側の出雲銅鐸祭祀部族の武器であった可能性が強いのか?。
0829キウス ◆PyuQX798ps 垢版2019/06/27(木) 21:24:50.83
纒向はの調査は公表ではまだ5%ぐらいですね
其れで、邪馬台国の王都とか卑弥呼の宮殿とか決定するのはいかがなものでしょうか
私は纒向は古墳造営キャンプ地だと思います 
掘立柱建物は官舎、神社でも斎場でもいいですが
調査が5%で邪馬台国の王都とか卑弥呼とか騒ぐの学者の見解??









私利私欲で断定したり、飯の種にする学者はいらないよ 税金の無駄
0830キウス ◆PyuQX798ps 垢版2019/06/27(木) 21:25:29.12
纒向はの調査は公表ではまだ5%ぐらいですね
其れで、邪馬台国の王都とか卑弥呼の宮殿とか決定するのはいかがなものでしょうか
私は纒向は古墳造営キャンプ地だと思います 
掘立柱建物は官舎、神社でも斎場でもいいですが
調査が5%で邪馬台国の王都とか卑弥呼とか騒ぐの学者の見解??









私利私欲で断定したり、飯の種にする学者はいらないよ 税金の無駄
0831日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 21:26:56.11
472>>476
質問もしないで「絶対に言わない」とかを、決めつける妄想人間
しかも「南→東」などのウソ付き騙しの妄想で詐欺呼ばわりとは何とも
それが卑怯未練の中傷屋大和説
0832日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 21:30:16.63
>>831
そんな人、畿内説には居ないな
0833日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 21:31:47.71
はあーー
狂ってねーか 
0834日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 21:32:51.80
もちろんキウスは狂ってるが?
0835日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 21:36:44.32
472>>765
>畿内と九州で同じ形式の土器の編年が、50年ずれる合理的な理由があるかい?<

明大の佐々木に拠れば、筑紫の庄内は筑紫の胎土で3世紀前半であるのに、
前方後円墳編年で大和の庄内1の石塚は3世紀末であるんだから、
50年ずれていたんだよ。

>片道2ヶ月程度で頻繁に人が移動していて、しかも畿内胎土の土器まで九州で出ていて
それでもなお畿内が50年遅れた編年を維持すると、
その畿内胎土の土器はオーパーツになるんだけど? <

畿内の胎土のものの筑紫到着が、ずっと後であった、という事になる。
0836日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 21:39:53.89
>>831
そうなんだよ
南は東の間違と言うけど根拠は希な例を挙げるのだよな

魏の使者が何度も間違ったのかな

考えられない
0837日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 21:46:10.82
>>836
>南は東の間違と言うけど根拠は希な例を挙げるのだよな

そんなことしたって証拠は?
0838>>1=主さんへ垢版2019/06/27(木) 21:46:46.98
畿内説の不弥国の比定地はどこですか
0839>>1=主さんへ垢版2019/06/27(木) 21:48:11.01
畿内説の不弥国の比定地はどこですか
0840日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 21:51:36.27
>>830
キウスさん ここは5ちゃん
0841日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 21:53:36.70
472>>772
>いや九州も甕棺墓の時代が終わると、九州も鉄の出土が激減するんだよ
だから九州説お得意の「邪馬台国の会w」のデータも、「弥生時代全期間」にすることで
3世紀の九州の鉄の少なさをごまかしている<

倭國乱の頃に甕棺部族の敗退があり、卑弥呼の祇園山の甕棺の成人女性のように、
甕棺部族の娘は卑弥呼の奴婢のリーダー的な地位になっていた。そして、卑弥呼の頃に、
卑弥呼の部下や伊都国の一大率らが東征将軍として鉄鏃を使って東征した。

>畿内で鉄が溶けやすいんじゃなくて、日本中どこでも鉄が錆びて朽ちたあと耕されたら痕跡も残らない
九州で弥生時代中期までで鉄が多く出るのは甕棺墓というタイムカプセルによる発掘バイアスだよ
弥生時代の倭国では、鉄の出土がない登呂遺跡でも鉄の刃先を付ける袋鍬が出ていて、
鉄の使用が当然と考えられている 登呂遺跡が1世紀の東海地方で畿内より九州から見て向こう側
3世紀の畿内に鉄がないと考える方がおかしい<

登呂も大和と同じく、鉄は僅かであった。

>弥生時代は鉄器と青銅器が同時に入って、
実用器は鉄器、祭器は青銅器という文化になっていて、 事実上青銅器時代がない
弥生時代というのはそのまま鉄器時代っていう意味を内包してるんだよ<

どっちにしても、東征将軍らが鉄を大量に持ち出して使ったから、筑紫の鉄鏃が減った。
0842日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 21:53:47.34
>>837
簡単だよ
南→東の根拠を希な例でなく
一般的な根拠を多数上げればいいだけだよ
0844日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 21:56:13.79
纏向に立てた柱は全部で1200万円らしいなw
闇の税金分配システムだなこれがw
0845日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 21:57:00.29
>>825
どこにそんなものがあるの?
0847日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 22:03:12.84
とkかねい場合は消去法:::100%は出ないがその時の見解としてはOK
いろんな条件を倭人伝にあてはめて
消去法でやるのが論争の常套
たとえば 丹 ◎ ✖ ・・鉄◎ 三角   方位 ◎ ✖ とかね
0848あんた正論 dagana垢版2019/06/27(木) 22:07:10.50
>>3キウス ◆PyuQX798ps 2019/06/27(木) 21:04:35.69>>825
纒向はの調査は公表ではまだ5%ぐらいですね
其れで、邪馬台国の王都とか卑弥呼の宮殿とか決定するのはいかがなものでしょうか
私は纒向は古墳造営キャンプ地だと思います 
掘立柱建物は官舎、神社でも斎場でもいいですが
調査が5%で邪馬台国の王都とか卑弥呼とか騒ぐの学者の見解??

私利私欲で断定したり、飯の種にする学者はいらないよ 税金の無駄
0849日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 22:14:32.11
>>848 騒いでるのは 

桜井市と傘下の纒向学研究センターだけ
最近の発表は国も県も関係無いから


下っ端のキナイコシも騒いでるけど、寺澤さんとの面識も無いよ
0850日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 22:14:58.99
>>847
邪馬台国 ベイズ推定法でググるとよろしい。
その手法だと99パーセントの確率で邪馬台国は福岡県になる。
0851日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 22:16:00.15
>>843
ワロタ あんたもトリ付ければ www「
0852日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 22:18:50.20
そう言えば
>> ◆UiepmfCeDJqf
こいつ、75パーからトリ付けてない
あれは、バカ●出す
0854日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 22:27:50.75
キウスはまともジャン
0855日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 22:28:27.69
>>799
>全国の飢饉に見舞われた人々が半島へ渡るために移動し、北部九州から半島へ流出しました。

日本の方が気候がいいから、それはないな
日本が飢饉だったら半島は飢餓状態だ

寒冷化の時に北に向かってもしょうがないだろ?
0856日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 22:30:51.37
>>813
だいたいは邪馬台国の会だけれど
このバカコピペを貼り続けるやつは古田史学の会かな?
0857日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 22:33:35.53
472>>796
もはや大和説は、
「南→東」や「庄内や鉄を3世紀末から4世紀→3世紀半ば」などの、
偽情報に縋るしかないのか
あわれなもんだ
0858日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 22:35:10.14
>>821
>だいたいこの周回オクレさんの言うことは
>白黒逆にすると事実と合う

そりゃそうさw
正しい事実を書いた畿内説の書き込みをコピペして、
畿内説と九州説って言葉を入れ替えてるだけだものww
0859日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 22:35:35.76
>>852
イミフ
0860日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 22:35:55.67
>>856
おまえは無職
0862日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 22:42:42.95
>>860
おまえは無能
0863日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 22:43:45.86
>>854
そう見えるなら、心療内科などの受診を勧めるよw

キウスは希薄が読めない
日本人はきちんと義務教育を受けているので、そんな日本人はいない

まともな人間ではないよ

連続句読点は、学校でまともに勉強もせずに寝ていたと自白するような人間で
匿名の掲示板で他人を見下ろした気分になるのが楽しみという歪んだ性格
2013年の大規模調査とかデタラメ捏造も平気
0864日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 22:44:21.34
>>854
いや、相当くるってるぞ
0866日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 22:45:26.71
九州説って、考古学者は信用しないが、邪馬台国の怪は信用してるんだろ?
理解不能
0867日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 22:47:18.11
>>850
あれ、今では九州説のやつが安本美典氏の言を引用するときに
わざわざカットして隠蔽するほどの黒歴史なんだがww
0868日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 22:49:02.90
>>866
だって自分じゃ何も思いつかないけど考古学者の言うこと聞いたら九州説即死だろ
あれをパクるしか残された道がない
0869日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 22:51:35.53
無職フル回転
0870日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 22:51:54.16
854 852 851 849 848 847 840
842 839 838 836 833 830 829
823 791 784 782 772 768 764
756 754 750 742 740 734 730
0871日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 23:03:38.65
おまえらは単なる差別者

単なる独り善がりのすごいのいんだってさ
0876日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 23:53:48.47
畿内説は破綻した
この厳然とした事実に向かい合わない限り
どんなに御託を並べようと
畿内説は始まらない
0877日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 23:55:13.29
そもそもどういう状態になれば
畿内説が破綻した事になるのだろうか
0878日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 23:56:51.83
>>876
>畿内説は破綻した

いくら願望を文字にして並べても、根拠一つなしでは無意味だよ

日本には嘘も百回という文化はないし、価値観が違うからw
0879日本@名無史さん垢版2019/06/27(木) 23:59:01.59
>>875
ザラゴキの書き込みの中身なんて考えるだけムダ
「九州倭国の東征毛人五十五國の将軍や部将クラス」とか100パー妄想の捏造なんだから
0880日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 00:08:12.55
>>879
ここのテンプレを見てもなんとも感じない?
畿内説もそうとうに妄想だらけだよ。
0881日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 00:15:20.10
文字の史料は魏志倭人伝だけやしな
金印か泥封が出てこない限り全て空想妄想の産物でしかない
0882日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 00:37:39.45
>>880
テンプレのここがこういう調査結果と違うから間違ってるよと
資料でも出しながらズバッと言えずに
仕方なく妄想と悪口を言うだけの九州説
0884日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 01:18:56.17
テンプレが読みにくすぎる。
0885日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 01:35:29.35
理由はおまえの知能不足だな
0886日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 01:52:39.77
詐欺師の論法なのが透けて見えて気持ちが悪いんだよ。
0887日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 05:05:42.34
>>906
また「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説の人が、
自分の犯罪行為の反省もせず、
九州説者の人格攻撃のをしてるのか
たまにはまともな主張なもしてみたら
0888日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 05:10:29.12
>>914
大和説は「鉄がー」が通用しなくなったら、それを伏せて、
今度は「南がー」に路線変更して、また自滅する?。
0889日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 05:23:52.44
>>927
>畿内説の見解4<

畿内なんて存在もしていなかった嘘吐き騙し文言であるから、×。

>「交易窓口だった九州は外来の物資に頼っていた時代は良かったが、
自給する時代を迎えると東方との差が広がった。」
○:正解 纏向遺跡がそれを物語っている。<

纏向には、大量の鉄を「自給」していた証拠がないから、×。
0890日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 05:38:56.77
>>934
>末盧国・伊都国間で方角が間違っているのは確実なんだから<

いや、魏使らは、伊都国の方向が見えていなかったんだから、伊都国方向は書けず、
「東南陸行五百里到伊都國」の「東南」は、末盧國からの出発時点での出発方向。

>他の記述(計其道里當在會稽東冶之東,所有無與儋耳朱崖同)から、
陳寿が倭国を南国だと認識、想定しているのは確実<

陳寿の女王國の位置推定文は「計其道里、當在會稽東治之東」であって、
「會稽東冶之東」ではないから、
この男の記述引用が嘘吐き騙しであり、×。
0891日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 05:53:52.31
>>935
>はいはい、九州説が得意な文献改竄
魏志倭人伝に邪馬台国の兵が鉄鏃を使っていたとは書かれていない
邪馬台国に鉄が多いとも書かれていない<

魏志倭人伝の記載は、「兵用矛、楯、木弓。木弓短下長上、竹箭或鐵鏃或骨鏃」。

>九州説は息を吐くように嘘を吐くく 3世紀の九州には鉄は少ない
当時の畿内より多少ましな程度でしかない <

鉄鏃は、戦場で必要であり、使用されるもの。

>これも嘘 3世紀の九州は中国鏡を入手できなくなっている<

これもウソ。
筑紫には、明帝の下賜の内向花文鏡や方格規矩鏡などや、それらの鏡片が沢山出土し、
呉系楽浪鏡師らの△なども列島で最も早期に見いだされている。
0893日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 05:58:36.78
>>942
>古墳から鉄でるよ<

大和の鉄鏃は、3世紀末〜4世紀のホケノ以後であり、
「東征毛人五十五國」の将軍や部将らのお宝。
0894日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 05:59:54.66
>>880
>ここのテンプレを見てもなんとも感じない?

推論の根拠が「考古学的な実物証拠」と、「記紀の神話」では
どっちが信頼度が高いかってのは分かりきったことだろう?

考古学的な発掘成果や理化学的計測結果は、今後も情報が増え続けるし、
情報の精度も向上していく

というか、これまでの情報更新や確度の向上により、畿内説が正しいと
見做されるに足るところまで既に来てるんだよ
0895日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 06:03:16.02
>>948
ほら、九州説は、
「南→東」などの嘘吐き騙しのデマか、
「証拠は?と言い放ったその投稿で、返事も待たずでの中傷の、
専門。
0896日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 06:04:44.67
>>882
>テンプレのここがこういう調査結果と違うから間違ってるよと
>資料でも出しながらズバッと言えずに

まさにそれ
「こういう調査結果と違うから間違っている」と具体的に言ってくれれば
こちらも資料を提示して議論することができるんだけどね

九州説のやっていることは
「こういう妄想・捏造と違うから間違っているはず」と具体性に欠くことを言って
具体的な調査結果で否定されて、誹謗中傷と荒らしに走る、の繰り返しなんだよな
0897日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 06:07:03.58
>>886
>詐欺師の論法なのが透けて見えて気持ちが悪いんだよ。

また具体性のない誹謗中傷を書いてるしww

どこがどう詐欺師の論法なのか具体的に指摘してごらんよ
こっちは九州説の詭弁に対しても、論理展開のおかしいところを具体的に指摘してるぞww
0898日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 06:07:58.49
>>949
大和説者は、大和では、
ホケノ以前でも鉄鏃使ってダーツでもやってた、と言い出すのかな?
学者のように素直に少ないと認めりゃいいのに
0899日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 06:11:55.55
>>890
>末盧國からの出発時点での出発方向。

つまり、「末盧国から東南方向に伊都国はない」というのがザラゴキの主張だろ?

ということは「北部九州から南方向に邪馬壹國」はないという主張に反対する理由は
どこにもないよな?ww

畿内なんて言葉はこの主張に含まれていないから「畿内なんてない」は通用しないし
東だとも主張していないから「東≠南によって×」も言えないぞww
0900日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 06:17:57.66
>>966
>(ホケノ)三世紀前半だよ <

ホケノは、
前方後円墳だから、3世紀前半の卑弥呼の「冢」ではないし、
「有棺有槨」だから、魏使らが見た倭地の「有棺無槨」ではないし、
「庄内3〜布留」だから、3世紀末〜4世紀だよ。
0901日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 06:18:32.88
東征五十五国だの書いてるならシナ連中が盗賊稼業やっていたって話にしかならないぞ
0902日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 06:20:13.37
んで奴らが中華主義だのほざいてふんぞり返ってんだろ

それからてめえら互いに手柄の横取り合戦でもやってんのかよ?

ザコがよ(°▽°)

たがいにしとけバカが
0903日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 06:21:37.40
898
説者って区切って単に派閥争い演じてるだけだてめえは
0904日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 06:21:41.97
>>968
>鉄が少なかった九州は、鉄がもっと少なかった畿内に飲み込まれた
これが歴史的事実<

鉄が殆どなかった大和は、
鉄鏃が沢山あった北部九州の「東征毛人五十五國」の軍に飲み込まれた
これが歴史的事実
0905日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 06:23:12.47
中国史観てふざけた内容で書かれてるな知ってるがな

やつらずいぶんふざけた真似を平気で押し付けんだわな
0906日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 06:24:46.11
904
事実じゃないんだよバカやろ

単に俺が否定してるからどおしようもないこと言ってるくらいの判断なんだろ
0907日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 06:26:08.59
>>972
>結局また九州説は
常識と歴史学を破壊しないと立ち行かない <

結局また大和説は
史料事実や、史料批判された史料実態からの歴史学や、人類の常識を破壊し、
分裂幻覚の妄想の宗教にすがらないと、立ち行かない
0908日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 06:26:11.97
そんなん主張したらそこらにいるバカが調子こくだけだアホ
0909日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 06:26:48.11
907
なにが人類の常識だバカたれが
0910日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 06:29:39.58
907
幻覚妄想だのこいてるおまえの頭が狂ってんだよ

どおせ他人押しのけりゃ自分は頑張ったくらいのカスやからな

バカは自分自慢だけは得意やの
0911日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 06:30:19.34
>>980
またミラーか 芸がないな、
「南→東」などの嘘吐き騙しの宗教大和説
0912日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 06:34:57.41
>>982
古代の祭政一致は世界の常識。
日本の古代は九州倭国の「東征毛人五十五國」の祭政一致の世界。
大和説は常識破壊が好き
0913日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 06:40:16.95
>>984
>>卑弥呼が即位して倭国大乱が終結したんだろ。<

>鉄鏃が激減するんじゃなくて、鉄素材のもの全部合わせても激減するんだよ
北部九州でも、甕棺墓が廃れると鉄が溶けるようになってるww<

祇園山の墳裾の殉葬の1号甕棺の成人女性は、
鏡片と鉄剣を身に着けていたんだよ。
0914日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 06:51:27.82
まさに妄想の畿内説
0915日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 07:01:56.13
>>894
>見做されるに足るところまで既に来てるんだよ

主観的な決めつけ。
意味なし。
0916日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 07:11:10.41
「でよい」
「とするのが妥当」
「とみることができよう」
「余地があろう」
「みなしてよい」
などの主観的な判断の表現を禁止しよう。
テンプレも、キナイコシの主張も、畿内説と呼べるものは全く空っぽになるだろう。
畿内説はほぼ想像の産物なのだ。
0918日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 07:18:09.98
よれよれ、ごった煮、ぐちゃぐちゃ畿内説!
0919日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 07:21:14.00
>>897
>こっちは九州説の詭弁に対しても、論理展開のおかしいところを具体的に指摘してるぞww

多説の批判よりも、自説を具体的に証明しろよ。
0920日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 07:46:27.77
>>918
九州説さん、それ・・・
主観的な決め付けで、意味なし
0921日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 07:47:09.18
>>919
それがテンプレだよ
0922日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 07:49:46.74
テンプレは理論的に説明しているのではなく、詐欺師の論法。
0923日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 07:50:27.53
>>921
>それがテンプレだよ

じつに、お粗末な自説の証明だね。  はずかしくないの?   @阿波
0924日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 07:50:30.90
>>920

主観的な決めつけって、畿内説へのブーメランだよね。
0925日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 07:53:10.05
>>1
>その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

卑弥呼の死後にそうなったとも言えるから、根拠にならない。
以下、テンプレの全てにおいて根拠にならないことを根拠であるかのように見せかける論法が延々と続く。
0926日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:04:13.32
外野の主観的な決めつけこそ、正直な世論というものだ。
ご当人の自信に満ちあふれた主観ほどあてにならぬものはない。つまり独断だな。
0927日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:05:34.80
>>924
>主観的な決めつけって、畿内説へのブーメランだよね。

そのキミの発言が
何も根拠を示していないから
すなわち主観的な決め付けであって
キミ自身へのブーメランになってるんだが
0928日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:05:45.39
テンプレが想像文だもんなw
バカ丸出しw
0929日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:09:56.88
>>925
>卑弥呼の死後にそうなったとも言えるから、根拠にならない。

「言える」という根拠が無いじゃないか
つまり、その反論には根拠がない


>以下、テンプレの全てにおいて根拠にならないことを根拠であるかのように見せかける論法が延々と続く。

「続く」んなら、根拠のないお前の反論が続くことになって、お前の反論モドキは全て失敗だ

残念だったな
0930日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:10:20.18
>>579 突然じゃないよ 先遣隊がいた 物部氏とか
2200年前の唐古鍵で九州の土器がでる
こういう説明しなくていい日がくるといいよね
0931日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:13:02.41
>>928
>テンプレが想像文だもんなw
>バカ丸出しw

また根拠を何も示さない主観的な決め付けだから
自分に返ってくるブーメランだよ
0932日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:14:16.57
・・・とも言える。 
これは詐欺師の常套句。
平たく言い換えれば、・・・とも云えない、・・・とは言い切れない、という意味である。
0933日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:14:50.42
>>930
おいおい
2200年も間があいたら
十二分に突然だよ
0934日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:16:00.87
>>121
>狗奴国は阿波かもしれんなw<

阿波は、「南≠東」に拠っても×だし、
「卑弥呼らが下賜をした鏡片の将軍の支配地」であるから、×。
0935日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:19:07.68
>>637 絹は残りにくいよ 黒塚とか鉄についてた繊維だけ
あと纏向ホケノ山の130個の鉄はカウントされてないから古いねこれ
魏晋鏡は九州が民間貿易で手に入りやすかったんじゃない
0936日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:20:00.70
>>933 紀元前200年から紀元200年のことも説明しないといけないの?
そのレベルと話してんのおれ
0937日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:21:51.16
>>926
>外野の主観的な決めつけこそ、正直な世論というものだ。

おいおい
その外野が多数いるという客観的な証明ができないと、世論だと言えないぞ

ご当人の自信に満ちあふれた「世論なのだー」という主観ほどあてにならぬものはない。つまり「俺様こそが世論だー」という独断だな。
別名「おばか」だ。
0938日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:24:38.15
>>927
たまに個々の文章に批判が書かれても黙殺しているだけだろ。
このスレでも取り上げられているよな?
初めから畿内説は議論する気などなく、初心者を引っ掛けて騙す気満々なのが見え見え。
0939日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:27:08.92
>>936
そこを無視してチェリーピッキングしているのが畿内説。
2世紀末に卑弥呼が即位したなら、変化は2世紀末に求めなくてはならない。
また、卑弥呼の前の男王はどうする?
その物部氏が王だったのか?
0940日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:28:13.04
>>146
>(平原)これを倭女王の墓とするのは無理<

いや、壹與の墓であった可能性が高い。
0941日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:28:25.55
>>937
>その外野が多数いるという客観的な証明ができないと、世論だと言えないぞ

世間では九州説の方が支持されているらしいね。
畿内説が詐欺師の集団だと認識されているのかもね。
そう思われなくなかったら、テンプレを抜本的に改革するしかない。
0943日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:30:08.13
>>935
>魏晋鏡は九州が民間貿易で手に入りやすかったんじゃない

鏡は朝貢貿易ですよ。
それ以外の交易は鉄ですよ。
それは史書に書かれているよね。
畿内説を押し付けるためにこういう嘘を平気でつくから、畿内説は信用されない。、
0944日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:31:53.47
静岡の登呂遺跡は1世紀の集落で
長が巨大権力を持って支配した形跡が見つかってない
8ヘクタールだけどちゃんと調べたら多分網ちょっと広い

1世紀ごろには畿内でで支配が始まってて
それを嫌った人たちが登呂で共和制でやってたと個人的に考えてる
九州は最強ではあったが支配のせいで各地に散った原因にもなって
支配が九州北部の衰退を早めた そして引越し
0945日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:33:50.63
妄想はどうでもいいよ
>>944
0946日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:36:23.91
>>939 あくまで伝承からの可能性で具体的なことはわからないけど
物部氏滅亡時に神の国に帰ったとか扱いが違うのはたしか
卑弥呼の前の男王は神武または2〜8代または祟神のモデル
0947日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:37:50.68
>>945 妄想であることは認めるけど
絶対に違うという物的証拠がない限りは否定はできないだろ
0948日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:38:06.09
>>944
支配が強すぎたから各地に散ったって?
根拠のない妄想だね
0949日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:42:32.86
>>944
>それを嫌った人たちが登呂で共和制でやってたと個人的に考えてる

そんなんでは大規模な水稲栽培はできない。
灌漑と暦法は王の専権事項だよ。
権力がないといけない。
登呂は植民地だったというだけ。
0950日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:43:25.64
>>947
その程度の根拠を確定的に述べるから叩かれるわけで、まだ反省していないのか?
0951日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:43:39.33
>>169
>松浦上陸後から方位は全部ズレているのに、 不弥国→投馬国:南
投馬国→邪馬台国:南 だけを絶対視し、
邪馬台国を強引に九州に比定しようとする九州説論者は、何なのかね?
方位は現にズレてるんだよ。<

普通のまともな成人や魏の役人たちは、「東西南北」を間違える筈が無く。
それが人類の常識であり、
だから、「松浦上陸後から方位は全部ズレている」としたこの男は、
人類の常識知らずの、・・・・アホ詐欺師。
おそらく大和説者。
0952日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:44:42.90
>>948 人の移動までは統制できないよ
特に九州の初期支配はムチだけでアメがほぼなかったと考えてる
実際弥生時代後期の九州の衰退と日本各地の発展がある

これを止めるために九州は鏡を使った巫女による救済と
田植えや収穫の時期を民に教えるための天体観測を始めた
それが平原遺跡の柱跡や鏡
0953日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:45:52.09
>>949 それは違うと考えてる 互いに証明は出来ないから見解の相違だね
>>950 反論があるなら抽象的なことじゃなくて具体的に
じゃないと反論も出来ない
0954日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:46:51.41
>>170
>南=東。 南=東。 南=東。 南=東。 これが事実。<

これが、この男も、人類の常識知らずの、
普通の成人ではない、
嘘つき騙しの・・・・アホ詐欺師の大和説者である事の証拠。
0955日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 08:48:35.81
それはちがうよ の一言だけじゃ言い返せないだろ 何が?て話
0956日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 09:01:03.32
>>177
>だいたい、何で頼んでもいないのに畿内説スレに勝手にやって来て、
荒らしまくる訳?九州説論者は?<

何だ?、大和説者は「敗北宣言」かい?。

>いくら5ch掲示板を荒らしても、学会や教科書会や世間の大勢は変わらないよ。<

知っている。
だから、5chだけででも、
大和説がどれほどインチキであるのか?を、国民に知って貰って、
そのインチキを安部文部省や右翼マスコミや学会教育界や教科書会社がやっている、
という事を、知って貰って、
これ以上彼らに騙される国民が増えないように、と願って、
投稿し続けている。
0957日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 09:05:50.47
平原方式の支配体制はとてもよかったので
奈良引越し後も採用された
それが銅鐸の消滅と鏡の採用
九州王族は優秀だったんだよ
そして天皇へ

引越しのタイミングと2世紀後半の倭国大乱終了は
どちらが早いかだけど
神武がナガスネヒコくらいとしか戦ってないので
大乱終了後に九州王族がきたと考えてるけど
九州王族の引越しが倭国大乱のきっかけである可能性があるのも認める

大乱終了後にきたという前提で話を進めると
倭国大乱で疲弊した近畿、東海、中国は戦いを望まず
平原方式の支配体制と朝貢のやり方や作法を知る
九州王族を共立の王として受け入れた
双方にとって悪い話ではない
でも桜井市を支配してたという説もあるナガスネヒコは反対した
0958日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 09:12:38.09
>>194
そうか
「南→東」などのウソ付き騙しの・・・・アホ詐欺の妄想が、止められないから
大和説者だったんだよね
0961日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 09:16:28.01
>>938
>たまに個々の文章に批判が書かれても黙殺しているだけだろ。

そう想像してるだけでは何のに何にもならないよ


>初めから畿内説は議論する気などなく、初心者を引っ掛けて騙す気満々なのが見え見え。

何にも証拠出さずに主観を百万遍垂れ流しても
ただ自分の信用を落とすだけだ
0962日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 09:18:41.82
>>210
畿内説ってばかですか。
「畿内」なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言なんですよ。
「南→東」などのウソ付き騙しがバレた大和説は、
「負けた」って自白しまくりだな。
0963日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 09:20:30.94
>>952
妄想

弥生後期の気候変動で、満州から比恵那珂地域に移民があった。当然それ以前に肥前肥後伊都に橋頭堡を保っていた日神祭祀の巫女一族と同じ一族だ。当然在地民と衝突して負けた方が東に逃げた。

2世紀より前の列島内の移動は全て忌部の手引きよ。
0964日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 09:20:42.37
>>211
「南→東」などのウソ付き騙しの大和説者は、論破され尽くして、
荒らしか、嘘書くか、オウム返しされしか、やる事ないもんな
0965日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 09:21:35.46
>>957
妄想

支配体制が盤石なら移動する必要はない
0966日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 09:22:54.88
>>212
そんなふうに
「南→東」などのウソ付き騙しの根拠が何も言えないと・・・
九州説が詰むわけないのだが・・・。
0967日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 09:23:58.10
>>213
ここは、全て論破された大和説が
いかに狂ってしまったかの博物館
0968日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 09:27:33.47
>>215
「南→東」などのウソ付きだましの、
タチの悪い大和説の奴らは数人なんだけど、
その数人は荒らし目的だからの、やたら大量に投稿するんだよ
0969日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 09:33:16.66
2ch時代から畿内説宣伝係ってのがあるんだが、担当がバカだから余計に信頼性が無くなってしまったなwww
いま宣伝担当してるのは桜井教委?橿考?纒向学?
0971日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 09:35:08.85
>>216
>景初二年は景初三年の可能性が高い<

景初二年は、魏志の景初二年の記録との関係が調和しており、
宋明清代の校勘学者らの誰もが校勘しておらず、
唐代の「自己解釈に拠る書き換え」をする史家の書き換えでは証拠にならず、
起居注を見たと思われる通典がはっきり「魏明帝景初二年」としているから、
「景初三年」の可能性は全くのようにない。
0972日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 09:37:14.15
>>218
「南→東」などのウソ付き騙しの大和説者は、
史料事実への否定や曲解の決め付けばかり
しかも理由を言わない
ばかだろ
0974日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 09:42:45.93
>>210
>>魏志倭人伝でまず間違ってないとこ
・景初二年(238年)六月に倭国から派遣された難升米らが魏の天子に朝貢 <

>これ景初三年というのが多数説だよ<

唐代の「自己解釈に拠る書き換え」を実行する似非学者や、
「南→東」などのウソ付き騙しをするような現代日本の通説学者らの「多数説」なんて、
何の価値もないの。
通典のついうっかりの「景初二年」記載や、宋明清代の校勘学者が校勘しなかった、
という事の方が、はるかに信頼性があるの。
0975日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 09:45:17.37
>>222
「南→東」などのような、史料事実の否定曲解の嘘つき騙しのご託宣と、
ニセ情報撒き散らしと
誹謗中傷しか出来ることしか能がないのが
大和説者。
0976日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 09:46:48.18
>>223
「南→東」などのウソ付き騙しの大和説者は、
根拠がないから、
決めつけで言い張る以外にできることがないんだよ
0977日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 09:48:18.40
173年に女王卑弥呼が半島に使者を送っている。
この時代に作られた古墳はどんな古墳?
また、出土品はどんなもの?
0978日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 09:50:48.90
>>226
>同じ場所に地名が二つあるなんて珍しくもないのに
字が違うから別の場所だと言い張る老人の
頭の毛は人類より三本少ない <

「東治」が地名だ、と言い出したのが大和説者の方。
私は、始めから「東治」は、地名ではなく、「説明の普通名詞の熟語」説。
0979日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 09:52:17.43
>>228
「南→東」などのウソ付き騙しがバレた大和説には、
もう捏造しか手がないんだよ
0980日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 09:57:32.37
>>229
>魏志倭人伝持ち出して
gdgdgやってるけどそれってあんまり意味無いんだよね
8割は本当かどうかわからないことを書いてる
結局のところ238年と247年あたりの遺物がもっとも重要になる<

いや、魏の役人らの同時代の「実地の見聞計測記録」が元になっているから、
「殆ど正確であり、信頼性が非常に高い」。
宋明清代の校勘文字も、(2000余字の中で)2〜3字である。
0981日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 10:14:41.55
答えられんのか?w

969日本@名無史さん2019/06/28(金) 09:33:16.66
2ch時代から畿内説宣伝係ってのがあるんだが、担当がバカだから余計に信頼性が無くなってしまったなwww
いま宣伝担当してるのは桜井教委?橿考?纒向学?
0982日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 10:25:35.31
>>977
>173年に女王卑弥呼が半島に使者を送っている。

公孫氏への遣使の記録は一つもないんだが?
0983日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 10:32:01.58
>>236
>邪馬台国はヤマト政権で所謂、鬼の王朝・・・<

「邪馬台国」なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であるから、×。
0985日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 10:45:47.49
卑弥呼の共立即位が倭国大乱の直後とすれば、190年代になるからね。
纏向宮殿は3世紀第3四半期(250-275)以降だから、60年2世代のズレがある。
畿内説は、得意のゴッドハンドで早めないといけない。
0986日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 10:47:18.05
>>984
将来的に楯築や西谷について早期古墳時代とかいう時代区分が出来ないとも限らないが、まあこんな下馬評してても仕方ない
0987日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 10:50:02.16
>>986
纏向宮殿が3世紀第3四半期(250-275)以降だ とか言ってる学者はゼロだから、九州説はヘタクソなゴッドハンドで遅らそうとしてるね
0988日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 10:55:50.84
纏向宮殿は3世紀第4四半期(275-300)だから卑弥呼(-248)の宮室に比定するのはムリポ
0989日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 10:55:53.46
>>983
>魏の頃の会稽郡はこの範囲・・・
東の治所ってどこだよ?ww<

「会稽東治」は、
「会稽郡内の東の治所」ではなく、
会稽の東方の、以前から揚州の支配地として呉郡や会稽郡や臨海郡などの支配が交錯した治所、
の事なの。
0991日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 11:06:35.90
桃もカエルも古代から現代まであった(いた)。しかも全国に存在した。

例え卑弥呼の年代とドンピシャ重なっても、
その出土物が卑弥呼に由来っするかどうかの決め手にはならないというのが学者・学問の常識、畿内説の非常識。
0992日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 11:07:01.04
箸墓年代についての回答事例

古式新羅伽耶陶質土器は、その名前からして4世紀半ば頃と考えられます。
新羅の建国は356年ですから。
布留0式と古式新羅伽耶陶質土器は、九州などでは並行するとされますから、これからすると布留0もその頃になります。
しかし、布留式の開始を3世紀終わり頃とし、こちらの年代を優先すると古式新羅伽耶陶質時もその年代になるというわけです。

個人的には、布留式の開始を3世紀代まで持っていくのは全然、無理があると思います。
その年代観は、庄内期をどうしても卑弥呼時代に持っていかなくては成立しない邪馬台国畿内説の年代観だと思います。
箸墓古墳は、4世紀後半でしょう。
0993日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 11:15:22.79
>>243
>ソースも答えられないし、矛盾を指摘されて罵るだけ
さすが九州説w<

現代のようなのような極度の多情報社会では、
人は全て、ソースを全部保存出来るものではないし、
出来る範囲内で、事実関係の保存や記憶位しか出来ないのだし、
当然この男も、提示した事の全てのソースを提示出来ないのだし、
要するにこの大和説男は、
先に「証拠は?」と言って、口先で、議論に勝ったかのよう騙し宣伝をしようとしている、
というだけの事。
0994日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 11:15:29.83
>>992
素人が学者の定義を勝手に変えたらダメやんか

ペケ
0995日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 11:20:39.94
>>993
そうやってネットで拾った噂話をつかって九州説こね上げてると、ソース持ってきた畿内説に瞬殺されるわけよ

このようにして今日の九州説負け組が定着した
0996日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 11:20:45.35
>>255
>邪馬台国時代には、九州に筑紫国はありません
それが大和朝廷の配下以前の時代であったという証拠。<

邪馬台国も大和朝廷も存在もしなかった嘘つき騙し文言だから、×です。
0997日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 11:25:02.20
>>260
>>鉄が出ない奈良県は倭国の構成員ではなく、ただの植民地(フロンティア)。<

大和説論者は、日本の歴史を全然知らないことが判明
こいつらの知識は小学生以下じゃんw
0998日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 11:33:52.59
>>271
ほらな こんなふうに理由も言わずに断定しまくる愚
「南→東」などのウソ付き騙しの大和説が、
世間に通用しないと 宣伝してくれる
こっちが何もしなくてもよい 便利なものだ
0999日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 11:36:50.82
大和説雄は何がしたいんだよ
1000日本@名無史さん垢版2019/06/28(金) 11:39:26.45
>>279
おい、それこそ最高の自虐ジョークだろ
大和説は、「南≠東」などに拠って、完全に潰されて死んでるからな

世間でも定型前方後円墳の箸墓は、4世紀以後が常識だし
倭人伝の方位里数日数もほぼ正しかった、と確定してる
大和説うつ手なしでイヤガラセ専業化

それを自分たちで宣伝してんだから
お笑いだよ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 20時間 37分 8秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況