X



【敗北を】その後の榎本武揚2【抱きしめて】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/11/27(土) 00:52:56ID:iEsIi4360
新国家建設を夢見て挫折
内乱を起こして多くの犠牲を出したあげくに降伏し
自らはおめおめと生き残り、それどころか戦後に新政府の要職にカムバック
武士としては最低な屈辱にまみれながらも、明治という新時代の為に尽力した榎本武揚を語ってください。

【敗北を】その後の榎本武揚【抱きしめて】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1143096910/l50
0002名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/11/30(火) 17:02:49ID:XXkfS+nh0
大河でも映画でもいいから映像化した作品が見たい。
できれば五稜郭で死にかけて明治政府で這い上がるところをクローズアップしたやつ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/05(日) 15:52:52ID:/vGtz/no0
明治政府で大臣を歴任したというところまで入れて、
一代記にすれば一年持つだろう
直江山城でも一年持ったんだから
0005名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/06(月) 23:19:22ID:QwCOzlcZ0
自分は一年じゃ足りないと思ってたw掘り下げ甲斐のある人物だと思う
0009名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/17(金) 21:37:51ID:15jAjl9T0
俺は高校で社会を教えているのだが、「五稜郭の戦い」あるいは「箱館戦争」を
正答とする問題を出題したのだが、生徒の一人が「榎本武揚の乱」と書いてよこした。
ちなみにこの生徒は、「五・一五事件」を「犬養毅殺人事件」と答えた。
0010名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/18(土) 12:09:12ID:nNefWNAu0
>>9
で?採点はどうした?
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/18(土) 13:13:12ID:BkV4nlBPP
函館戦争の時、政府軍は高竜寺の野戦病院を襲撃して病人全員を斬り殺したけど
政府軍はどうしてそんなむごい仕打ちをしたの?
病院で寝ていた連中が明治政府にとって脅威だったの?
0012名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/18(土) 19:34:32ID:nNefWNAu0
>>11
まぁ、明治政府軍は越後で会津軍に野戦病院襲われて、入院していた新政府軍兵皆殺しにされてるし。
復讐したんじゃないw。
00139 垢版2010/12/18(土) 21:18:49ID:Ek48E1SD0
>>10さん
×です。仕事だと割り切って×にしました。この子は私立理系志望なのでそれでいいです。
「井伊直粥」「大隈重信」「荻の乱」「寺島宗測」とか、いろいろな間違いがあります。



0014名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/18(土) 23:14:16ID:Ek48E1SD0
今Yahooで「榎本武揚」を検索したら、画面の下の方に次のような表示があった。

スポンサードサーチ
榎本 武揚が安い!
榎本 武揚を多数品揃え&安い♪≪ヤフーショッピング≫
榎本 武揚が格安
榎本 武揚を買うなら断然お得!

釜さんって、そういう意味だったんだね。
0015名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/18(土) 23:43:42ID:nNefWNAu0
>>13
あ、やっぱし。それが正しい判断なんだろうなぁ……。
新説を立てて論証する史学というなら悩ましいが、
高校で習うのは歴史だからなー。
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/18(土) 23:57:48ID:LXzb6Svn0
>>13
ハギワラではなくオギワラだというのは、話のネタでよくある
00179垢版2010/12/19(日) 10:02:44ID:byDimauh0
「榎本武揚の乱」と書いた子は私立理系志望なのですが、受験予定校の中に
東京農業大学がなくてよかったです。ご存知の通り、東京農大の創立者は
まさにその榎本武揚だからです。
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/19(日) 21:36:19ID:giiw9A/BO
前スレに榎本が歴任した要職が上がってたけど
海軍提督から教育勅語までホントにスーパーテクノクラートって感じだな。
箱館で死んでたら日本の歴史も変わってただろうな。
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/20(月) 20:04:17ID:aMgdRHOY0
榎本も明治を代表する政治家の1人だと思います。
0020名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/20(月) 21:47:08ID:8d91MBj90
偉大な功績を残し、ドラマチックな人生を送ってるのに
映像化されたり物語の題材になることが少ない人物だね。
逆賊だったからだろうか?
おめおめ生き残りながらも地道に社会に尽くしていくなんて
現代人からしたらむしろ感情移入しやすいんじゃないかと思うけど。
0022名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/20(月) 23:30:25ID:PBpAdrreP
函館戦争の時、政府軍は高竜寺の野戦病院を襲撃して病人全員を斬り殺したけど
政府軍はどうしてそんなむごい仕打ちをしたの?
病院で寝ていた連中が明治政府にとって脅威だったの?
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/21(火) 09:56:40ID:F749qp7v0
榎本の留学時代はつまらないし
人生の激動期は函館戦争…
2年半の投獄後は特赦され新政府へ出仕し順調な政治活動
明治時代の映像化は難しい
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/22(水) 09:26:42ID:9XBk9yF50
明治期の榎本も面白いと思うけどね。
薩長閥に挟まれ、旧幕臣の人間からさげすまれながら
様々なジャンルのパイオニアとして働くさまは現代のサラリーマンにも感情移入できそう。
外交交渉でも活躍したし。
0025名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/23(木) 00:41:34ID:Tg8Bwud60
名目的(日露交渉の必要上)とは言え、日本初の海軍中将になり、
黒田内閣での予備役編入まで、最先任海軍中将として
日本海軍軍人の序列第一位だったのは
あまり知られていない事実。
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/23(木) 09:50:34ID:ihNCh8OT0
榎本は優秀だし政治力もあるし
薩長出身なら首相になっただろう
明治天皇のお気に入りの政治家のひとり
0027名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/24(金) 18:38:59ID:H6GF8iJc0
私の好きな幕末・維新の偉人トップスリーは榎本武揚、三条実美、板垣退助。
(ちなみに戦国時代では今川氏実、黒田長政、細川忠興)
榎本と黒田清隆の関係はよく語られるけど、榎本と山田顕義の関係はどうだったんだろうか。
北海道では敵味方の関係で、第一次伊藤内閣では双方入閣を果たしているけど…。
それに二人とも大学創ってるし。大学というと、福沢諭吉も大学の創始者で、榎本・黒田ペアとの
関係が深いし。

0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/24(金) 19:16:16ID:0f1JWv540
榎本は最初は海軍に所属していたけど
西郷従道と対立して政治家に転身した
函館戦争で投降した大鳥は適塾の先輩で尊敬する大村益次郎がいない陸軍で
仕事はしたくない思いが強く工部省へ身を置き技術官僚となった。

日清戦争が終わった後榎本は李鴻章と交渉し
日本の利権が拡大するよう交渉しそれを実現させた
これは伊藤や陸奥に絶賛された
ちなみに李鴻章が日本の政治家で優秀な政治家が陸奥と榎本
面白くてユニークな性格なのが伊藤博文と大鳥圭介と発言w
0029名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/24(金) 22:21:22ID:H6GF8iJc0
大鳥圭介が大村益次郎をリスペクトしていたとすると、大村の弟子の山田と
一戦交えたのだから、複雑な心境だったろうな、大鳥。
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/25(土) 11:08:42ID:ZWb1oFH20
大鳥は薩摩藩の黒田と大山は教え子
ふたりとも大鳥の家で食事もしたり
子供たちとも親しくなった
だから東北地方で戦っている頃か黒田は
大鳥先生と戦争はしたくないとしきりに降伏してほしいと嘆願している

榎本は特赦後黒田と親交があり
大鳥は特赦後伊藤博文と井上薫と親交が続く
0031名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/25(土) 16:53:15ID:/gqvMsvJ0
そうか。知らなかった。黒田は大鳥ともつながりがあったんだね。
そういうば年末時代劇で、黒田が大鳥と同じ塾で英語を学んだみたいなこと
言ってたよな。大鳥って何気にすごいね。
0032名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/26(日) 16:00:33ID:kvsjCUNx0
弟子ってのは違わなくねぇか?
むしろ江川太郎左衛門の弟子で、その大先輩が大鳥、後輩が黒田と太山だと思うが。
そして黒田と太山が大先輩から教えて貰っていたという方が正解だと思うが。
0033名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/26(日) 22:01:04ID:jvmeQris0
大鳥は官軍側には知り合いが多いから(西郷、木戸、黒田、大山、井上馨らとは知り合い)
戊辰戦争の時は複雑だったと思う。
だからある程度幕府に義理を果たしたら
降伏を決意し榎本らの命を救ったのえらいと思う

大久保が長生きしていても
榎本は大久保にも重用されたと思う。
0034名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/27(月) 13:07:15ID:HoVamDJn0
明治になって大成してから、新撰組の島田魁に会いに行ったら裏切り者と冷たく
面会を拒否されたのって榎本だっけ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/27(月) 19:30:33ID:XegoacHYO
回顧録とか日記とか残ってないのかな。
明治以後どんな思いで働いてたのか興味ある。
0036名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/29(水) 20:02:19ID:uUUaVZhL0
福沢諭吉や島田魁らが榎本のように出世したことは多かったと思う。
島田は土方に心酔していたので榎本の出世を快く思わなかったのだろう。
ただ榎本のように実力のある政治家は少なかったから
明治政府で重用されたと思う。
そんな榎本も山県内閣の一員だったが山県と対立して
文部大臣を辞任している。
榎本に限らず山県と対立した政治家は多いだろう。
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/29(水) 20:05:05ID:uUUaVZhL0
訂正
福沢諭吉や島田魁らが榎本のように出世したことを快く思わない人達は多かった。
0039名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/01/10(月) 20:58:15ID:Y0lFiLvS0
榎本は、ある意味、最強の助っ人外人のような気がする。
0040名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/01/14(金) 18:45:00ID:wWZQfpWX0
与謝野馨さんが入閣した。なんかむかついた。
おそらく福沢諭吉もこんな感じだったのかね。
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/02/21(月) 13:09:37.96ID:A4lmfFmf0
与謝野の入閣より、榎本の政権入りのほうがよっぽどショックだったでしょ
福沢が助命運動をしたのは内心、脱走に喝采を送る気持ちがあったからで
長州を中心に厳罰を主張されてどうなるか分からん状態だったのが(西郷隆盛書簡)
出牢するや否やあっという間に政府高官になっちゃったんだから
しかも海軍中将に…
0042名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/02/27(日) 03:39:36.67ID:44PfU4C9P
函館戦争の時、政府軍は高竜寺の野戦病院を襲撃して病人全員を斬り殺したけど
政府軍はどうしてそんなむごい仕打ちをしたの?
病院で寝ていた連中が明治政府にとって脅威だったの?
0043名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/02/27(日) 10:34:26.86ID:+Ciabvmp0
新潟で官軍の病院を襲って、寝ていた兵士を虐殺した会津&旧幕府兵への復讐でしょw
やられたので同じ事をやり返した。
そんだけ
0044名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/02/28(月) 09:26:33.40ID:HVKeBxJR0
>>42
何か勘違いしているようだが、ハーグ陸戦協定も何もなく、戦国時代の延長みたいな感覚で戦争してた時代だぞ?
新政府軍も幕軍も旧幕軍も同盟軍も等しく敵の首は取るものだったし、降伏ですら許すかどうかはその場にいた個々人の裁量。
野戦病院だからとかいう意識がそもそも無い。追撃中に道端で呻いてる負傷兵の介錯するようなもん。
むしろ覚悟して堂々と首を差し出せば、「立派な武士よ」って記録されるような時代だ。
負傷兵の首を取るなんざどこの軍も当然のようにやってたし、それを現代の感覚でどーこー言うのがそもそもの間違い。
0045名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/03/06(日) 04:35:38.90ID:+FAXM1WL0
それは何とも言えない
西南戦争では熊本協同隊(宮崎八郎が率いた隊)で、
主幹崎村常雄が自刃論を「蛮習」として斥け、「陣上虜」(捕虜)になるという結論を得ている
協同隊は民権論に触れていたから榎本、大鳥程度にしか感覚が理解できなかったとしても、
一般的な武士でも負傷者=惨殺が常態だったとは言い難いよ

函館本院では暴行を隊長が抑えてるわけだし、
奥羽戦争でも少年兵を見逃したりとか、意外とその種の言動が多い
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/04/03(日) 21:00:34.07ID:uwZ2hGUz0
保守
0047 【東電 80.4 %】 垢版2011/04/17(日) 20:34:13.47ID:iOETjgo30
榎本武揚は鹿鳴館で井上馨や伊藤博文、大隈重信と一緒に乱痴気パーティをやりまくって
女を抱きまくったんだよな。

うらやましいよ。
0048 株価【E】 u垢版2011/04/25(月) 21:58:44.01ID:z+OHL8KV0
(´・ω・`)
0049 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 77.4 %】 垢版2011/05/12(木) 00:24:32.29ID:E1QAn+n+0
明治七年  駐露全権大使
同十二年  条約改正取調御用掛。外務大輔、議定官兼任。
同十三年  海軍卿兼任。
同十五年  駐清特命全権大使。
同十八年  第一次伊藤内閣の逓信大臣。
同二十年  子爵に列す。
同二十一年 臨時に農商務大臣兼任。
同二十二年 文部大臣。
同二十三年 枢密顧問官。
同二十四年 第一次松方内閣の外務大臣。
同二十七年 農商務大臣。この年、第四回内国勧業博覧会副総裁就任。
同三十年  農商務大臣を辞任。
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/05/23(月) 22:10:57.22ID:OYUO7bY/0
日本初の提督
0051名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/05/24(火) 22:58:20.50ID:rismhqak0
>>51

そして、黒田内閣で予備役に編入されるまで、最先任海軍士官だった
0054名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/06/16(木) 18:53:44.95ID:PyG/xNoY0
メキシコ榎本殖民団=照井亮次郎の生涯=殖民地崩壊の実際とは=JICA前支所長が著作発表

メキシコ移民の嚆矢である榎本殖民団に参加した、岩手県花巻出身の照井亮次郎(一八七四―一九三〇)
の気骨溢れる生涯をつづったノンフィクション『シエラマドレの熱風(かぜ)―日・墨の虹を架けた
照井亮次郎の生涯』(パコスジャパン)を上梓した。

「失敗第一の原因は、最初から真面目に殖民事業を経営しようとは思わず、ただ移民を送って当時最も
有利と言われたコーヒー栽培で利益を貪るつもりであったからである。だから土地の購入にも殖民には
不適当な山地を買ったし、株主の賛同もコーヒーの利益ということをもって得たのがそもそもの榎本子
爵の失敗である」(一八九頁)という照井の言葉は、第一回移民船・笠戸丸を遡ること六年の一九〇二年
に書かれたものだ。

(全文)
http://nikkeyshimbun.com.br/031202-71colonia.html
0055名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/07/14(木) 20:31:52.91ID:V1g6c7Eo0
幕末・明治二度輝いた男
0056名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/08/11(木) 23:17:40.17ID:2nBmBTm70
この人、北海道では評判どうなの?
0057名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/08/18(木) 12:54:41.52ID:ar3urua2O
よくもまあこれだけ有能多才な人物が幕末や明治黎明期にいてくれたもんだ。
その割には映画やドラマの題材にはならないな。
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/08/19(金) 11:02:31.88ID:WoeeWCdzP
函館戦争の時、政府軍は高竜寺の野戦病院を襲撃して病人全員を斬り殺したけど
政府軍はどうしてそんなむごい仕打ちをしたの?
病院で寝ていた連中が明治政府にとって脅威だったの?
0059名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/09/10(土) 13:12:34.56ID:FMLAVSyA0
>>58
ソースは?
0060名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/09/11(日) 09:37:52.92ID:X5IsmGPsP
新潟で官軍の病院を襲って、寝ていた兵士を虐殺した会津&旧幕府兵への復讐でしょw
やられたので同じ事をやり返した。
そんだけ
0061名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/09/24(土) 01:09:17.30ID:m97sIKzY0
>>56
函館では土方歳三ばっかりで榎本はオマケ扱い。
小樽では武揚祭っていうのがあって結構愛されてる
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/09/24(土) 22:40:16.59ID:Ui7/aN8U0
榎本は、スペシャリストの訓練を積んだ者のみが到達できる
ゼネラリストという感じがする。

0063名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/09/28(水) 14:32:10.70ID:fgWXyPq+0
榎本はロシア語話せたのかな?まあフランス語話せれば駐露公使は務まると思うけど
マリア・ルス号事件の仲裁裁判にせよ交換条約にせよ、ほぼ初経験で無難にまとめたね
市川みたいなロシア通がいたことも大きいけどさ
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/09/28(水) 14:34:11.52ID:fgWXyPq+0
>>61
函館では軍資金が尽きて遊女にも課税して市民が大ブーイング状態だったが
小樽ではその種のことはやってないからかな?
0065名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/09/28(水) 19:37:12.69ID:cUrtIGwpP
函館戦争の時、政府軍は高竜寺の野戦病院を襲撃して病人全員を斬り殺したけど
政府軍はどうしてそんなむごい仕打ちをしたの?
病院で寝ていた連中が明治政府にとって脅威だったの?
0066名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/10/08(土) 06:36:48.89ID:P22SHIo80
高龍寺分院を襲ったのは津軽・松前藩兵で、寝ていたのが会津出身部隊
武器を携帯していたし脱走軍に追い払われた恨みがあるから惨殺
地元藩のほうがエスカレートしやすい

函館本院は適塾→一橋家→奥詰医師でパリ万国博代表団にも加わった高松凌雲。
彼と薩摩藩の山下喜次郎の交渉だから穏便に済んだ。
薩摩藩士は江戸留学者も多く、もともと一橋派で幕臣との付き合いもあるから、
相手の経歴で待遇を改めたりとか、意外とそういう事例があったらしい。
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/10/08(土) 06:41:07.31ID:P22SHIo80
二本松戦争だか会津戦争だか、侵入した家に安積艮斎の書が飾られているのを見て
縁者だと分かると「私も先生に御恩があった」とか言って退去した隊長もいたらしいな
まあ江戸留学者だったんでしょう
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/10/08(土) 07:10:21.74ID:P22SHIo80
あとこの席に和平交渉の繋ぎ役を担当した池田次郎兵衛がおり、その後すぐ仲介役の打診があったので
薩摩としては早期戦争終結のため、入院者などに仲介役を探していた可能性がある
高松凌雲ではなく、最初は会津遊撃隊士の諏訪某がご指名だったようだが…
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/10/08(土) 19:56:19.09ID:lGMHHEpMP
病院で寝てる奴を斬り殺す瞬間ってどんな気分なんだろう?
0071名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/10/21(金) 08:45:22.35ID:5rvlU+kiP
>>69
酷い話だな
0072名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/10/25(火) 01:49:30.35ID:ORl5+UMc0
米沢藩の宮島誠一郎をテーマにした「戊辰雪冤」を読んだが、
榎本も勝と並んで米沢藩の方向性についてアドバイスしてたんだな
この時期、徳川艦隊を握る榎本はいろんな人と会ってる

勝が奥羽諸藩に対して「無名の師」と冷淡だったのに対して
榎本はそこまで割り切れていないのが分かる
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/12/05(月) 18:59:36.62ID:FK2X0HXT0
カネしか動かなかった男
0074 忍法帖【Lv=5,xxxP】 垢版2011/12/28(水) 21:27:29.17ID:L1HtRdJB0
tes
0075名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/02/12(日) 09:05:51.06ID:lqvgV1Xc0
>>45
其の辺は>>44>>45の両者の要素が陣営問わず混在してたって事じゃないのですかね、と。
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/02/21(火) 06:40:36.19ID:3neKlPXl0
ただ、この当時の感覚を戦国時代の感覚で推し量るのはさすがにないよ。
傷病者を斬殺するのはさすがに忌避される行為。

まあ、函館本院のほうも薩摩藩が和平の仲介者を探していたという事情があるかも知れないが
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/09/06(木) 00:25:53.07ID:ntur9KrP0
aq
0079名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/09/11(火) 01:01:07.98ID:BU463TsM0
大河の題材としては面白そうだけどな
旧幕臣でありながら明治政府でも出世するのは面白い
0080名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/09/16(日) 01:03:18.44ID:XU65t7R10
>63
ロシアの貴族階級・知識階級はフランス語が絶対必須。
「アンナ・カレーニナ」や「戦争と平和」に出て来る通り。
あと、ケーベル博士のようなドイツ系ロシア人も多かった。
0081名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/09/17(月) 09:10:07.44ID:H7oXm5zsO
榎本を大河ドラマにするとして
維新後多大な功績があったのは事実だが、これといったドラマになりそうなエピソードってあるのかな。
淡々と真面目に仕事をこなしていった印象。
新撰組の島や福沢諭吉に皮肉られるのがハイライトとか。
0082名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/09/18(火) 23:07:30.55ID:B7n0iRFb0
確かに榎本の人生の最大の見せ場は五稜郭なので
明治政府での大臣時代をどれだけ「盛る」かにかかっているが
難しそうだ。

アニメなら「時系列シャッフル」という手もあるが、
大河ドラマで、演出上、それができるとも思えない
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/09/19(水) 10:12:29.93ID:FMijxfFh0
大臣時代のエピソードじたいは駐露・駐清公使から足尾銅山の農商務大臣の辞職まで事欠かないから盛る必要がないくらいだが、、、
榎本は突飛な行動はせず、穏健な解決を図るタイプなのでドラマ性が薄いな。
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/09/20(木) 05:49:20.99ID:lcWk8Ief0
明治時代を幕臣出身を主人公にして描くと、どうしても湿っぽくなりがちで視聴率出にくいだろうね。
あえて明治の元幕臣を描くなら渋沢栄一がベストだと思う。

前身が攘夷志士なのに一橋家に雇われたり、明治政府の大蔵官僚を辞職後して実業家に転身したり、
型にとらわれない波乱万丈っぷりが見ていて快いこと間違いなし。

官を捨てて民業を選んだ財界人というのも明治大河にあうし、日本の民業を強くしたい思いが一貫してて説得力がある。
若い頃は血の気も多いが、本質は温厚で陽気な親分肌タイプの人なので、盛らなくてもそのままドラマになる人。
何よりクライマックスが遅く、老いにつれ人間的に成長していくところが大河にぴったり。

スレチ失礼
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/09/21(金) 18:49:29.49ID:m5ykdxsO0
渋沢+尾高+諸井の一族には、今なお社会の各方面の知的影響力がある。
これに西周なども含めた「幕臣」+「学問」+「実業」を織り交ぜて一大絵巻にすれば…
あっ、良い脚本家が必要だが。
0086名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/09/22(土) 02:58:03.74ID:W+YujtFK0
榎本は対ロシアでは新政府要人と対照的にあまり脅威とはみなしていなかった。
まあ旧幕臣はわりあいそんな感じかな
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/09/22(土) 17:22:55.65ID:m/aNs3fx0
勝海舟によると函館戦争までが大激動だったけど
明治政府に出仕して5年もすると自分より榎本や大鳥らの方が
薩長の要人と馴染んでいて順調に政治活動していて何も心配していないと語っている
オランダ留学時代 明治政府の出仕してからは波乱が少ないので映像化してもつまらない
映像化するなら大鳥圭介の方がいい 貧乏書生から朝鮮公使になったこと
戊辰戦争では大鳥は適塾の先輩の大村と敵味方に別れることになり複雑だったらしい
NHKのBS時代劇で10回放送で見てみたい 当然榎本も中盤から登場する
0088名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/09/23(日) 12:37:40.80ID:6/st4BC9O
大鳥圭介は朝鮮公使時代がテレビ局的にNGだから無理なんじゃない?
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/09/23(日) 13:11:03.03ID:d8IZaL+j0
しかし榎本も交換条約、足尾銅山事件とか見せ場それ自体はたくさんある
群像劇にするというのも手だな。べつに大鳥聖人君子で行かなくてもいいだろう
榎本も足尾銅山事件での対応をどう描くかでクレームが来そうだけど
0090名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/09/24(月) 12:03:47.60ID:QAmTHP+uO
個人的には明治になってから榎本と慶喜が再会する場面が見てみたい。
どう描かれるのか。それがラストシーンだったりして。
実際、榎本はどう思ってたんだろ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/09/25(火) 09:04:11.90ID:HG5LKgty0
榎本は地学を知っていて北海道の炭鉱を発見したらしいな。
0092名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/09/25(火) 22:05:47.87ID:I4p8jyjg0
現在の領土問題や海底資源問題について

榎本が大臣や大使ならどう解決しただろうか。
0093名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/09/26(水) 00:36:20.34ID:O3ZXQcjN0
オランダ・ロケ敢行!
西周や津田真道との青春謳歌。
ついでにハーグの「ロッジ」のシーンも。
幕末の「中外新聞」(柳河春三)から晩年の明六社の群像まで。
ちょっとジミ ……
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/09/26(水) 02:09:48.70ID:+8HpPFJSO
サボン作ってジャンプ
0095名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/09/27(木) 00:36:48.19ID:tsjdktcA0
>>93
西や津田と一緒にメーソンだったのか?
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/09/28(金) 11:04:24.48ID:DTEt0v6U0
>>92
確実に協議。榎本は交換条約に関しても「開拓の余力のない領土を持ってても仕方ない。ロシアはそれ以上の侵略意思なんてない」
と言う発想をしたし、駐清公使時代も「清は日本が策動しない限り表に出てこない」と読んでいた。
「協議を続けてる間は紛争は顕在化しない」と読むだろうね。榎本は落ち着いてるから、相手を過剰に恐れないんだよ。

大鳥は相手を挑発して叩くみたいな外交をするが、榎本は基本的にそれはしない。
0097名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/09/28(金) 23:54:58.00ID:2CVc1U8a0
>>96

確かに、戊辰戦争、五稜郭の修羅場をくぐってきているだけに、
その辺の胆力はあるのだろう
0098名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/11/16(金) 02:53:10.77ID:5sLm844n0
榎本は駐露公使時代に宮廷の舞踏会に招かれた時の反応が面白いんだよな。
姉に手紙を送ってるんだけど、岩倉が華麗なロシアの宮廷儀礼に心奪われたのに対して

「おたふくが相当いるけど、そこは馬子にも衣装とやらで化粧で誤魔化してます」みたいに突っ込んでる。
楽しんだことは楽しんだらしい。
物々しい儀礼を面倒がり、軽口を叩きたがる江戸っ子っぽい楽しそうな感じに満ちてる。
0099名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/06/16(日) 18:27:41.92ID:A9GPlaqpO
過疎りすぎにつきアゲ

榎本が明治最良の官僚と言われたとか明治天皇のお気に入りだったとかよく見るけど
一次ソースってあるのん?教えてエロイ人

ドラマ化されるなら箱館戦争より政界で活躍していた時より何より獄中生活が見たい
山田洋次ばりのしみじみした人情モノでも良いし、笑いあり涙ありのコメディでも良い
絶望的な状況でも決して悲観せずひたすら明日に向かって生きる姿はすごく良い題材だと思うんだけどな

あと函館か小樽はさっさとプリングルスとコラボしてご当地商品を発売するべき
0100名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/06/20(木) 03:12:43.40ID:ljxlvYXH0
明治天皇のお気に入りは知らないな。
明治天皇は山岡、西郷、乃木みたいな古武士型が好きだったらしいが、
榎本はぜんぜんそういうタイプではない。

町人タイプと言うか、ライトな性格。
ただ性格的には素直なので、目立った敵はいなかった。
0101名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/09/06(金) 13:34:31.30ID:UCt5WTAd0
保守
そもそも明治天皇は日記をつけていたわけではないので、誰が好きとか嫌いとかの一次ソースなどは存在しないと思われ
そういうことを言っていい立場ではなかったし、
乃木さんや西郷さんも「好きそうだった」っていう周りの人の推測話が残ってるだけだし
まあこの二人はガチだとは思うものの…

逆に言うと「明治天皇は黒田清隆を嫌いだった」って話のソースもないので、
これも定かではない話になると思いたい
0102名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/10/01(火) 15:55:48.38ID:IetJ6/Zc0
幕末志士の死亡診断書っての立ち読みしたら榎本武揚の死因が老衰だった
70代前半でも老衰ってあるの?
あとここでもまた明治天皇のお気に入りって書かれてたけど一次ソースって本当にどこにあるんだろ
0103名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/11/24(日) 14:37:29.90ID:J0ZO7OE1O
晩年の榎本が語られることはあまりないけど、足尾銅山やメキシコ植民についてはどんな評価なんだろうね
北海道やシベリアをあれだけ調査した榎本にしては調査不足だったみたいだけど、
日清日露で対応してる時間がなかったのか、もう若くないからそこまで精力的に動けなかったのか…
0104名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/02(月) 21:12:32.75ID:DZJunahJ0
この人凄いな、どのツラ下げて、新政府軍の役職についたんだろ。
そもそも生前の土方と馬があったとは思えんのだが。
勝ち目ないし投降したいが、それ言うと土方に斬り殺されそうなので
彼が死ぬのを待ち願ってたとか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/27(日) 05:51:45.40ID:8fDsbih70
榎本は貴重な艦隊を仙台に回航させて決戦を促し、旧幕府系陸軍を収容してくれた立場
それに陸軍と艦隊司令官だから馬が合う合わないもない 榎本との深刻な対立を伝える史料はない

土方が戦死したのは函館総攻撃初日の5月11日 同じ日に函館病院が襲われ、
入院者に面識のある者がいることを知った薩摩藩が12日に病院を再訪して和平斡旋を始めている
最初は書簡で恭順を勧められた函館政権幹部は拒絶するが、薩摩から知人を派遣されたため弁天台場が仲介して会談セッティング
榎本はここでも恭順を拒絶している

函館本営が投降を決断したのは古屋、土方など現場指揮官の戦死が相次ぎ、弁天台場との連絡も絶たれたうえ、
傷病兵を抱えて新政府の投降の誘いのたびに休戦を申し入れねばならず、
兵の間に逃亡どころか反乱の兆しすら見られる極端な士気低下状態になったため
と思われる
つまり土方の戦死と函館本営の投降の決断はまったく無関係
あと黒田に関しては傷病兵や自身や僚友の助命運動で多大な借りがあるから開拓使出仕は断りにくいだろう
黒田はこのあと薩摩閥の重鎮になっていくので榎本もそのスタッフ的存在として登用されていく

同じ助命運動をした福沢諭吉については大して感謝してる様子もないので、
黒田と性格的にも合ってたのかも知れない
0106名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/27(日) 05:54:24.41ID:8fDsbih70
まあ簡単に言えば、戦いたくても戦えなくなっちゃったんだな
残ってる兵は雪隠づめで殺されるだけだから士気を喪失し投降せざるを得なくなったと
0107名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/08/01(金) 14:42:09.37ID:pF0ph83m0
>>103
足尾の視察→委員会設置→引責辞職までは既定路線だった気がする
既に農民は押し出し直前だから何とか収めないといけない
結果的に古河も調査委員会の予防令で相当の損失を被ってる 結局大臣が責任取るしかない
農商務相が田中正造の攻撃の標的になったのでトカゲの尻尾切りじゃないが
詰め腹を切った形かも知れない
0108名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/04/08(水) 01:11:19.28ID:qkU8sPJk0
保守
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/04/08(水) 02:07:22.53ID:exIn4qPD0
函館戦争の時のアメリカとイギリスの立場が対照的で面白い。

同情的だったアメリカの函館領事ライスは
「イギリスは海賊を捕まえると称して入ってきたが発見したものはよく組織された政府だった」
新政府派のイギリスの書記官アダムズは
「米・露・独は船を持っておらず、いざとなれば英・仏の艦隊に逃げ込むくせに…」と互いに非難している
榎本は国際語だったフランス語でも英語でもなく、オランダ語で応対したもよう。
0111名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/08(火) 15:41:45.24ID:rTaxplvD0
会津が南京大虐殺の捏造に荷担してる事が判明しました。
幕末の捏造だけではなく、大戦も捏造する会津。
ちなみに会津は、ドイツに対して国土売却を企てた事があります。
会津プロパガンダは反日プロパガンダ。会津はとんでもない売国地域です。

http://jump.2ch.net/?aidu65.net/aboutme.html

会津は反日協力者だ!!
0112名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/10(日) 19:45:47.39ID:6jZLcHTh0
榎本武揚が愛した男性というのは誰?
0113名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/28(火) 08:48:09.43ID:o81iRv7V0
>>13
その子はその採点見て教師を心底軽蔑したであろう
完全に試してただけだわ
オレなら「犬養毅殺人事件」なんてのには◎つけて、しかし得点は0だぜって採点するかもな
これは受験用のテストだって註を添えるまではしなくてもよかろう
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/27(木) 23:16:23.74ID:0fzkR1/30
>>1
無能、敗者と貶めるのは事実と異なる無知な蔑称に過ぎない

榎本は超優秀すぎて、明治時における数少ない政治家における傑物だったから、外交中心になんでもできたよ
この人はあの時代に数少ない閣僚かつ欧米留学組だったし欧米学について学があった

だから優れた政治感覚を発揮して、日露戦争までの外交政治に不可欠な人材だった。
この人が外交の半分をになったといっても過言ではない

馬鹿な桂は榎本を殺せといったが、榎本はバカの桂の数倍仕事はした。
榎本武揚は洋学を学び、オランダに留学し、優れた国際的政治感覚の持ち主で近代日本外交に多大な貢献をした。

竜馬や西郷よりもよほど仕事をしてなくてはならない人物だった。これが肝賊史観で不可分の人物で多大な貢献者の榎本が全く評価されない
だから日本の政治感覚というのはいつまで立っても未開なのだ
0115名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/28(金) 12:35:14.99ID:1Z5m+YsM0
幕末、明治において普通に閣僚や有名人は愚か、官僚に至るまで、あそこまで学識と見識があった人物はそうはいなかった

とくにオランダ留学は当初のアメリカ留学より結果経験になったのでは?というような成果であり
府欧戦争や、工業、食さん、科学、国際政治、国際法制、外交、戦争を全面的に学習できた
尚アメリカに留学してれば南北戦争を学んでたなwww

榎本の経験、スキルは高かったから、榎本がいて、もう少し会津軍や将軍と意思疎通できてれば、普通に公武合体による維新を成立させられたのでは?
というほどの人物だったし、その後外交政治、内政を切り盛りすることは十分榎本にはできたろう

結果公武政府ではなく、明治政府で多大な貢献をすることになるんだが

だが晩年は人権意識的に古く階級的高圧的なところが少しあったから(けして非人権的、非人道的というわけではないんだが)
足尾銅山事件において失敗して引責辞任する。高圧な態度を取ってしまった

しかしそれだけで議員辞任するには惜しい人物で、日露戦争後の軍事外交的な難題を切り盛りできるポテンシャルのある人物だった
榎本に限らず、まともな軍事外交的感覚を持った人間が一挙大量に日露戦後に失われるから日本外交は失敗する

日本政治はむしろ後年昭和期はまだマシになるんだが、あの明治末、大正の失敗のほうが大きかった
あの時代の失敗は後継育成の失敗というより、欧米に留学して、欧米政治感覚を理解してる人物が内閣、政府からいなくなったから失敗するんだが
0116名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/06(日) 11:39:26.27ID:yYy+NKLg0
榎本に興味があったんで適当に目に付いて借りた童門冬二の「榎本武揚」は
少なくとも"小説"として読む価値はない

小説のくせに全体的にあっさりしすぎだろ。
函館戦争降伏シーンなんか、もっと葛藤とかあったんじゃないのかよ。
大鳥に諭されて「それもそうか」と自刃を止めてあっさり降伏ってなんだよ、おい。

おまいら榎本武揚でお勧めの小説、じゃなくてもいいけど、教えてくれ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/06(日) 17:30:37.14ID:c4Ar3h6Z0
五稜郭で戦った山田顕義と榎本武揚は実は仲がいい。大の仲良しです。
明治22年の山田伯爵の作品です。
  「榎本氏、別荘偶作」

主賓別無く 酔って将に狂せんとす
吐き尽す 人間の妙 吟腸
一望墨堤 万寿の花
満天の春色 白雲の香
0118名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/18(金) 12:12:22.89ID:0KsXB8HB0
杉本惣兵衛の娘に手を出したとか
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/17(火) 20:43:06.07ID:Yp20uCd20
杉本ってどこの誰? 練馬界隈の話?
0120名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/31(水) 13:19:59.14ID:I/Y5AjPQ0
近代史の明治維新のように稼げるかもしれないブログ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

Y46QM
0121名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/27(日) 13:39:49.66ID:LQ7OzF/O0
>千島樺太交換条約結んでるんだから
>千島全部返すのが筋なんだよな

その条約をロシアと対等に渡り合い結んだのが、五稜郭箱館戦争まで粘りに粘った旧幕臣榎本武揚
その時榎本と戦って説得して降伏させて、助命嘆願して救い出して自分の下で榎本の才能を存分に発揮させたのが薩摩黒田清隆

同じく榎本と戦って、死刑主張したのが
日大創設者山田顕義ら長州閥
0122名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 03:57:56.18ID:pegqJS3X0
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

DM0
0123名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/05(金) 02:45:46.62ID:b7ILVxUH0
甲賀源吾はもし生きていたら海軍の代表的人物になってただろう
あまり注目されないが回天の早期離脱に成功した荒井郁之助の操舵も見事
幕府海軍はこの頃になると士官以下は相当充実してたのでもったいない
0124名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/05(金) 02:59:32.54ID:b7ILVxUH0
函館湾海戦も3対6で湾侵入を妨害して20日抗戦
そのあと工作員による砲台の破壊と千代田形の喪失があったのに
回天蟠竜の2隻が巧みな操艦で1隻沈めてるからかなりの善戦

操艦に関しては教習条件に恵まれていた幕府海軍士官のほうが上手だったようだ
もっとも沿岸で戦った開陽・蟠竜・千代田形の3隻が座礁(高雄・回天は自ら座礁なので含めない)
操艦技術はまだまだ発展途上
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/24(日) 23:14:32.54ID:BWKF1Saw0
箱館戦争後拘束された榎本は、獄中から親族や知人にたくさんの書簡を書き送っている。
卵の孵化器や通信機器の構造や使い方、ビールや石鹸の製法など。彼は、処刑を覚悟していたらしく、後世に自分の知識を残そうとしていた。
0127名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/11(金) 07:20:17.56ID:OR0EbNsf0
>>126

やたらと物知りだったんだな。
0128名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 22:54:17.71ID:M3XJSb770
そういう知識に黒田清隆が惹かれて
ますます処刑されたらいけないと
助命に動いたんだな
黒鉄ヒロシも榎本特集の番組で当時の日本で別次元に頭の良い人だったと言ってたし

黒田の砲術の先生だった大鳥圭介が
才能や知識のある人には相手がどんな立場であれ素直に認め
憧憬の念を持つのが彼の若い頃から一貫して変わらない長所だと語ってた
0129名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/29(木) 04:11:49.85ID:aTqyRwCt0
勝海舟や福沢諭吉は榎本武揚を嫌って低評価してる
0130名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/29(木) 23:58:20.07ID:IasM3TiZ0
司馬遼太郎
「榎本武揚に軍事能力はない無能」
0131名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/30(金) 00:00:58.20ID:7t+R9P1M0
司馬遼太郎
「榎本武揚に軍事能力はない無能」
0132名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/30(金) 05:52:15.52ID:Yp/xD78a0
実際にそうだろ。

文官としては優秀だったが、武官としてはダメ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/31(土) 00:20:30.90ID:GE/rstGi0
五稜郭に立て籠るなんて狙ってくださいという自殺行為
0136名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/13(金) 06:02:21.84ID:ImjZr8qL0
>>135

直木賞作家の佐々木なんとかさんの本がいいらしい。
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/13(金) 12:44:13.77ID:uaw/952m0
佐々木譲さんは北海道道出身だから榎本武揚や土方歳三が大好きみたいだ。
だが文官や武官としていくら優秀でも時勢が読めないとそれだけで破滅に追い込まれる。
小栗上野介もしかり
0138135垢版2023/01/13(金) 16:04:39.90ID:RzGAPanr0
>>136
このスレ過疎ってるのに
こんなに早く教えて頂けるなんてありがたい
Amazonで佐々木なんとかさんを探します
0139名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/13(金) 21:29:44.84ID:zjI6GhpD0
武揚伝 (中公文庫)
佐々木 譲


電子書籍版もあるらしい
0140名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/13(金) 21:30:37.99ID:zjI6GhpD0
司馬遼太郎「燃えよ剣」

新潮文庫版の第4巻にも出てくる。

電子書籍版ある。
0141名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/14(土) 00:59:54.04ID:XVXNqevi0
榎本武揚が役立ったのは明治のロシア外交ぐらいだな。
本当にそれだけだ
0142名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/15(日) 01:38:07.65ID:6Wn+Ws1l0
佐々木譲しかいない
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/18(水) 01:38:16.87ID:VZFBYU/G0
五稜郭に立てこもって勝てると思ってたアホ
0144名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/18(水) 06:00:20.87ID:BEwrkMBY0
>>143

勝てるとは思っていなかっただろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況