X



CCFL 蛍光灯 電球型スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002目のつけ所が名無しさん2011/10/19(水) 18:41:31.69
OOCL
0005目のつけ所が名無しさん2011/11/25(金) 11:22:07.00
>>1
なんでスレタイに「冷陰極菅・冷陰極蛍光ランプ」の文字を入れないのかと。

NEC
http://www.nelt.co.jp/products/ccfl/index.html
台湾製
http://tenjikai-go.tv/movie/%E6%AC%A1%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%82%A8%E3%82%B3%E7%85%A7%E6%98%8E%E3%80%8Cccfl%EF%BC%88%E5%86%B7%E9%99%B0%E6%A5%B5%E7%AE%A1%EF%BC%89%E7%85%A7%E6%98%8E%E3%80%8D

wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B7%E9%99%B0%E6%A5%B5%E7%AE%A1

元々液晶ディスプレイの技術だけど、現在白色LEDへの置き換えが進む中
今更CCFLを使うメリットってあるかわからないけどね。
水銀使ってて環境にも良くないらしいし。
0006目のつけ所が名無しさん2011/12/09(金) 11:01:08.80
おちそうだなw 1は責任持って保守しろよw
0007目のつけ所が名無しさん2011/12/09(金) 21:39:18.48
スレタイを電球型CCFLにしてしまったからいけない。
CCFL全般にすべきだったね
0008目のつけ所が名無しさん2011/12/10(土) 02:06:38.53
ここのところ新製品出てこないしな
LEDには出せない赤みの強さとか個性もあるんだが
0009目のつけ所が名無しさん2011/12/12(月) 16:00:35.16
この100w型、いつになったら発売するの?
http://sunzoncorp.com/solana/user_data/ccfl100w_new.html

2011年2月予定と書いてるが、未だに発売されてないね。
早くしないとLED100W型が、安くなってきて、価格面でも追い越されちゃうよ。

検索すると、100W型も少数ながら見掛けるが、2500円とか3500円以上と高額ですね。
http://www.aruaruplaza.com/products/detail.php?product_id=2432
http://ymall.jp/shop/g/gB3781010517412/

送料込で1000円代にならないとなかなか普及しないよね。

0010目のつけ所が名無しさん2011/12/12(月) 17:40:02.46
SOLANAのLS60って力率60だったんかい・・・
あまりエコじゃないな
東電に嫌がらせするにはいいかもしれないが
0014目のつけ所が名無しさん2011/12/13(火) 01:58:45.36
>>11
ソラナは前にビックカメラで扱っていたらしい
TEKNOSのはリサイクルショップ系で最近よく見る
0015目のつけ所が名無しさん2011/12/13(火) 13:12:07.93
>>14
そうなんだthx
しかし日本では冷陰極管は流行りそうにないな・・・。

SOLANAが昼白色の高演色タイプを出してくれれば本気だすかもなんだが・・・。
0016目のつけ所が名無しさん2011/12/13(火) 13:46:37.52
冷陰極管って名前の印象が悪い
冷酷、陰湿、陰茎、陰核、極刑、卵管
悪印象を与える漢字ばかり揃ってる
0017目のつけ所が名無しさん2011/12/13(火) 13:52:38.72
だって普通の蛍光灯は熱陰極管(HCFL)だもん
0018目のつけ所が名無しさん2011/12/13(火) 13:54:33.28
熱陰極蛍光低圧水銀放電灯
冷陰極蛍光低圧水銀放電灯
0019目のつけ所が名無しさん2012/01/04(水) 00:30:45.10
車のライトがLEDにとって変わられないのと同じで
LEDはトイレなんかの狭い世界から出て来れない
高いし割りに周囲が暗くてがっかりする
0020目のつけ所が名無しさん2012/01/18(水) 22:34:05.94
OHMのCCFLが軒並み生産終了になってるけど、
他に電球色でお勧めのCCFL電球ってある?
0021目のつけ所が名無しさん2012/01/20(金) 16:02:12.56
CCFLのメリットを教えろください
0029目のつけ所が名無しさん2012/01/27(金) 00:26:51.42
HCFLとCCFLか。
で、ふと疑問に思ったんだけどHCFLをインバーター点灯したときはCCFLと同等にならないの?
グロースタート式の場合も、始動動作が終わったらフィラメントって加熱されてないよね?されてる?
よく分からん。
0030目のつけ所が名無しさん2012/01/27(金) 00:36:56.81
エミッタ必須の時点で同等にはならんでしょ
点灯で確実に消耗→沈着するわけだし
0031目のつけ所が名無しさん2012/01/27(金) 00:54:47.87
>>29
普通の蛍光灯(熱陰極蛍光灯)は放電しているから電極は常時加熱されている。
電極部は触ると熱いからね。電極構造はフィラメント状。
CCFL(冷陰極蛍光灯)は電流値が少なく、電極構造は金属筒製でほとんど
熱くならない。
0033目のつけ所が名無しさん2012/01/28(土) 14:54:11.38
ttp://www.solana.asia/catalog/solana_catalog_2012.pdf
ソラナのカタログだけど、LT80というのが新発売だって。
それに調光ついたのを春発売予定らしいけど売れなさそう・・・。
0034目のつけ所が名無しさん2012/02/04(土) 18:22:10.91
>>31
TEKNOSの電球色のCCFL電球を使ってるけど、結構熱くなるよ。TEKNOSのはそんなによくないの?
0035目のつけ所が名無しさん2012/02/04(土) 18:47:44.30
>>34
熱陰極と比較してって話。管形が細ければそれなりに熱くなる。
熱陰極蛍光灯と冷熱陰極蛍光灯、両者の違いは電極構造の違い。
0036目のつけ所が名無しさん2012/02/15(水) 21:45:10.64
上げ
0037目のつけ所が名無しさん2012/02/17(金) 01:43:34.06
総発熱量(ジュール)でいったら熱陰極管のほうが発熱量が多いけど管径が太いから
そんなに温度は上がらない
冷陰極管はなにしろ細いところに全部熱が集中するから総発熱量が少なくても温度が高い
0038目のつけ所が名無しさん2012/02/17(金) 01:48:33.76
>>25
蛍光灯のほうは6千時間から2マソ5千時間、CCFLは寿命4マソ時間
蛍光灯は切れて終わりだが、CCFLは無理して使えばその倍は使える
0039目のつけ所が名無しさん2012/02/17(金) 03:04:57.18
この手のものは理論値で、実際の寿命とはあまり関係しないけどな。
コンデンサーとか基盤とかが壊れる可能性も高い。
寿命が倍だから倍の値段を払う価値があるというもんでもないよ。
0040目のつけ所が名無しさん2012/02/17(金) 10:43:03.56
>>39
俺のうちにあるCCFL導光板額縁はただ今連続点灯14年突破
製造メーカーはTOO
0042目のつけ所が名無しさん2012/02/17(金) 17:52:33.09
>>40
そういう業務用の商品とは違うし、
14年前の物と現在のものの品質が同じってわけでもないしね。
0043目のつけ所が名無しさん2012/02/17(金) 18:07:02.93
14年前よりも今のCCFLの品質のほうが低いのか?
中国じゃああるまいし
0044目のつけ所が名無しさん2012/02/17(金) 19:02:41.26
14年前ならほぼ全ての部品が国産で、日本国内で組み立てられてたろう。

今のCCFL電球はほぼ全て中国製のOEMだと思われるけどな。
0046目のつけ所が名無しさん2012/02/18(土) 11:18:13.06
今、長尺のCCFLの工場はほとんど中国だよ
日本の企業が管理しているんでだいじょうぶだと思うけどね

昔のPCバックライト用のCCFLは中国のすごく怪しい家内工場で作られている
めちゃくちゃ安いぞ
0047目のつけ所が名無しさん2012/02/18(土) 19:44:13.85
>>45
じゃあ自分で輸入して日本で売ればいいじゃないか
台湾は115V、日本は100Vで合わないと思うけど
0048目のつけ所が名無しさん2012/02/18(土) 22:17:56.12
15ボルトくらいなら許容範囲だろうな。
千円なら普通のボール型蛍光灯が買える値段だから輸入しても売れないだろうけど。
0049目のつけ所が名無しさん2012/02/18(土) 22:23:20.44
CCFLもネオンサインも構造はほぼ同じで、
日本のネオンサインも家内工場的な所で作られている。
0052目のつけ所が名無しさん2012/02/19(日) 09:59:07.93
>>50
いや、送電線が長くて末端の電圧が低下することを見込んで、変電所の基準では
115Vにしているそうだ
最低110Vを保証するということらしい
0053目のつけ所が名無しさん2012/02/19(日) 10:28:20.42
アメリカ合衆国だと資料によって120V、117V、115V、110Vと資料に
よりいろいろあるね
0055目のつけ所が名無しさん2012/02/19(日) 11:19:18.42
CCFLは電源電圧変化に弱いから、電圧がちょっと変わるだけでちらつくか、過熱して
壊れるので注意だね
0056目のつけ所が名無しさん2012/04/03(火) 03:54:01.61
そうだね
0057目のつけ所が名無しさん2012/04/21(土) 20:12:44.54
>>55
その現象って初期のLEDと同じじゃないか
まともな回路技術がないのかよ
台湾は理科の学力では世界一になったんだぞ
0058目のつけ所が名無しさん2012/04/30(月) 02:52:23.85
売ってない
0061目のつけ所が名無しさん2012/05/27(日) 00:01:13.99
ソラナの電球型1000ルーメンって本当に発売されるんだろうか・・?
0064目のつけ所が名無しさん2012/07/03(火) 00:50:45.74
今時の中華製安価電球型CCFL、たとえばテクノスとか、について教えてください。

東芝製の非CCFLの電球型を6年以上使っているのだが、購入当初からイラついて
いるのがスイッチを入れてから最も明るくなるまでに数分掛かることなんです。
今時のものはスイッチオンで一瞬もしくは数秒くらいで最高照度になるのでしょうか?
そうなるのは国内メーカー品だけ?それとも未だにダメなのでしょうか。
それとも今なら非CCFLでも一瞬で明るくなるのでしょうか。

LEDにするかCCFLにするか、白熱電球に戻すか、ものすごく悩んでいます。
0065目のつけ所が名無しさん2012/07/03(火) 01:13:35.39
CCFLも立ち上がりはHCFLと同程度
構造的に一瞬で定格光束になることはない

でもその状態は劣化の影響でしょ
旧型でしかも古くなればどれでもそうなる
0067目のつけ所が名無しさん2012/07/03(火) 08:55:24.77
>>65
ありがとうございます、やっぱり同じなんですか。

あの状態は劣化の影響じゃないんすよ、購入当初からです。
当時、東芝が代替品を送ってくれましたが全く同じでした。
そのため、それ以降、電球型蛍光灯には手を出していません。
0073目のつけ所が名無しさん2012/08/13(月) 22:52:58.29
ついにソラナの電球型1000ルーメンが発売されたぁっ!!
凄い!!
0074目のつけ所が名無しさん2012/09/06(木) 16:19:35.69
ソラナ電球型1000ルーメンは販売見直しって聞いたけど・・・・?
0076目のつけ所が名無しさん2012/10/03(水) 19:08:50.12
ソラナ早ようせい。
0077目のつけ所が名無しさん2012/10/09(火) 13:36:18.69
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
0078目のつけ所が名無しさん2012/10/25(木) 22:21:51.67
CCFLランプとネオンサインって、
細くて長い発光管で、
2次電圧もランプが長いほど高いし、
スイッチを入れると瞬間的に点灯するが、
これって安定器や変圧器って同じしくみ?
0079目のつけ所が名無しさん2012/10/26(金) 23:30:04.48
>>78
同じ。でも照明用のCCFLは高圧トランスの変わりに大抵インバーター駆動。
0081目のつけ所が名無しさん2012/11/06(火) 03:01:15.03
感電するから分解するなとか書いてあるから、1000V以上かと
0083目のつけ所が名無しさん2012/11/08(木) 01:24:24.17
だいたいランプ長100cmで500V行くだろう。
0084目のつけ所が名無しさん2012/11/09(金) 20:00:48.29
ネオンサインの看板って、何十本の長さ違うランプがたくさん付いているけど。
これってランプの数文文のCCFLみたいな安定器が何種類も付いているの?
看板を見ているとたくさんの安定器の入るスペースが無いみたいけど。
安定器は別の場所に別置きしているのかなあ?
0085目のつけ所が名無しさん2012/11/09(金) 20:27:04.77
>>84
複数ランプを直列に接続している。けど安全の為法律で電圧の上限があるから、
ある長さごとに安定器が必要。安定器は目立たない所に設置してある。
0087目のつけ所が名無しさん2012/11/12(月) 19:48:36.18
CCFLランプっていつ頃から作られ始られたの?
昭和25年の阪急810系電車に使われていたのを写真で見た事が有るんだけど。
0088目のつけ所が名無しさん2012/11/12(月) 22:35:14.74
蛍光灯なら日吉の慶応大学の地下にある旧軍の防空壕の電灯で使ってるから
戦前にはあるんじゃね?
0090目のつけ所が名無しさん2012/11/12(月) 22:46:36.66
放電ランプの開発の歴史から言うと熱陰極より冷陰極(ネオンサイン)の方が先ですな。
0091目のつけ所が名無しさん2012/11/22(木) 14:51:30.61
>>89
今のタイプのCCFLが登場したのは1986年頃だと思う。それまではネオンの細いのって
感じだった。
0092目のつけ所が名無しさん2012/12/04(火) 02:17:09.14
看板とかの色の付いたネオンって、封入ガスの違い、蛍光物質の違い、ガラスの色の違いで色を付けてるの?
0094目のつけ所が名無しさん2012/12/05(水) 18:57:41.18
>>92
はい
0095目のつけ所が名無しさん2012/12/06(木) 20:36:46.37
はいって何だよ。出来んのかよ。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってんだったら今すぐ帰れよ。
だから以後じゃねえんだよ。今の話をしてんだろうが。
今の反省も出来てねえ奴が勝手に未来語ってんじゃねえよ。
勝手に話を切り上げようとするなよ。失礼だろうが。
そんなにやりたくないんだったらだったら今すぐ辞めろお前。
0101目のつけ所が名無しさん2013/02/28(木) 01:01:55.74
パナソニック、東芝、三菱、日立、NEC、三洋の
銅鉄式蛍光灯って糞LEDに推されて絶滅しちゃうんかなあ?
銅鉄式蛍光灯を推進している
藤井電機工業、岩瀬プリンス電機
銅鉄式蛍光灯、絶滅回避してほしいなあ。
0102目のつけ所が名無しさん2013/03/18(月) 20:12:22.42
照明初心者なんだけど、
パナのランプカタログの蛍光灯の一番後ろに載っているスリムライン蛍光灯って、
CCFL蛍光灯の事?
0104目のつけ所が名無しさん2013/05/30(木) 22:11:49.45
CCFL蛍光灯を推しまくってた会社が
LED蛍光灯を出した時はこのまま絶滅するのかと思ったけどな

どうやらCCFL蛍光灯の新製品を出すらしいぞ
0105目のつけ所が名無しさん2013/06/21(金) 19:48:07.45
照明でAMDA社会開発機構を支援06/14  17:28ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34100
環境に配慮した照明器具で国際協力です。次世代の照明を製造している仙台市の企業が、発展途上国の支援を
続けている岡山市の「AMDA社会開発機構」に、売り上げの一部を寄付することになりました。
仙台市に本社を置く「オプトロム」の三浦一博社長とAMDA社会開発機構の鈴木俊介理事長が覚書を交わしました。
今回、合意した内容はオプトロムの主力商品で次世代の照明と言われている「E・COOL」の売り上げの一部を寄付
するというものです。ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13061404.asx
「E・COOL」は通常の蛍光灯と比べ、消費電力やCO2の排出量は約半分で、寿命はLEDとほぼ同じ10年です。
高い安全性で最近では、学校や病院でよく利用されています。
「E−COOL」の売り上げ1本ごとに100円が寄付されるということで、途上国の医療の改善などに役立てられます。

www.ecool-optrom.com/
0119目のつけ所が名無しさん2013/09/15(日) 21:48:05.68
サンヨーの誘導灯でK-CF220T4??-50という変なランプ使用
メーカ聞いても生産完了 互換品ございませんの一点張り
ネットで相当品3000円だと!

騙されちゃいかんよ サンヨーの変なランプ
National CF220T4EN って打刻あるんですが?
更に CF220T4ENは東芝が一番安いんだわ 680円
0120目のつけ所が名無しさん2013/09/20(金) 02:32:17.48
今日は電気を消して真っ暗にして
〜〜バンパイヤ〜〜〜〜バンパイヤ〜〜〜〜バンパイヤ〜〜〜〜バンパイヤ〜〜♪
0122目のつけ所が名無しさん2013/09/29(日) 09:44:34.42
>>115
俺の熱陽極は今日もホットだぜい
0123目のつけ所が名無しさん2013/10/09(水) 23:55:21.27
もう福島原発もダメだなあ。
今日も汚染水漏れミス起こして被曝者出てるし。
0124目のつけ所が名無しさん2013/10/20(日) 03:16:48.69
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
0127目のつけ所が名無しさん2013/10/31(木) 01:07:42.58
無電極蛍光灯
0128目のつけ所が名無しさん2013/10/31(木) 01:19:45.28
(4) Mercury in cold cathode fluorescent lamps and external electrode fluorescent lamps (CCFL and EEFL)
  for electronic displays:
  (a) short length (< = 500 mm) with mercury content exceeding 3.5mg per lamp
  (b) medium length (> 500 mm and < = 1 500 mm) with mercury content exceeding 5 mgper lamp
  (c) long length (> 1 500 mm) with mercury content exceeding 13 mg per lamp
0129目のつけ所が名無しさん2013/11/01(金) 21:38:47.29
マグネトロン灯ってのは失敗だったのか?
0132目のつけ所が名無しさん2013/11/02(土) 09:26:02.21
どっちかというと、電子レンジにセラミックメタハラ入れたら光るってやつに近い
0133目のつけ所が名無しさん2013/11/03(日) 21:42:46.86
東京北部某駅前の100円ショップファーストワンでCCFL電球発見。
11Wで白熱電球60W相当の明るさ、定格寿命は40000時間とのこと。
昼光色と電球色あり。
台湾製で輸入元はダイワライト工業、発売元は失念。
使い道がないので買わなかったけど、40000時間って本当なのかね。
0134目のつけ所が名無しさん2013/11/03(日) 21:48:56.32
×ダイワライト工業
○大和ライト工業
だった。
ググると5月に倒産したって出るね…
0135目のつけ所が名無しさん2013/11/03(日) 22:38:45.13
3連投失礼
店名ファーストワンじゃないかも…
王子駅前の小さい100円ショップ
倒産品のスポット入荷ということか。
0137目のつけ所が名無しさん2013/12/13(金) 19:37:48.33
いや、これってLED蛍光灯ものきなみ引っかかるそうだ
次はサムスン製、LG製のLED蛍光灯が行政指導を受けるぞ
0139目のつけ所が名無しさん2013/12/15(日) 15:20:43.22
少なくとも電源内蔵型のG13タイプLEDで工事が必要なやつは全部引っかかる。
工事不要なやつは器具の構造上確実に両側給電になるので付け外し時に感電の危険性があってアウト。
G13でセーフなのは両側のピンがランプ保持用のただの突起で電源はランプ側面に設けられたコネクターからとる電源別置型(要はJEL802)だけ。

つまりLEDにするならJEL801かJEL802か、それかパナのiDシリーズみたいな専用器具にしとけってことだ。
0140目のつけ所が名無しさん2013/12/15(日) 19:20:24.16
>>139
それがな、グロー球と全く同じで中にヒューズが入っているのがあって、グローを
それに替えて、片側のG13から給電するタイプが出ていて、それだと工事不要で
交換可能なLED蛍光灯が欧州規格として日本に入ってきたんだな
それで、それがJETをますます怒らせている

感電しない構造だからいいんじゃないの?と思うのは読みが浅い
JETの目的はG13口金を使用禁止に持っていきたいと、それが本音だから
うまい解決法が現れては困るのだそうだ
0141目のつけ所が名無しさん2013/12/16(月) 10:31:01.58
そうかグローのとこ繋げてしまえば片側給電に寄せられるのな。
万が一蛍光灯繋げられた時のためにヒューズにしてあるのか。
ヨーロッパ恐るべしだな。
0142目のつけ所が名無しさん2013/12/17(火) 01:46:56.88
JETは日本のLED利権推進派の巣窟だから、次はどんな手でG13排斥に出て
来るか見ものだなw
0143目のつけ所が名無しさん2013/12/18(水) 01:34:08.44
CCFLの点灯には1000V以上の電圧が必要なので、高電圧を「感電の危険がある」
という無理くり解釈によって完全に息の根を止めようとしているものと思われる
http://www.optrom.co.jp/files/2013.12.12.-1.pdf
CCFLオワタorz
0144目のつけ所が名無しさん2013/12/18(水) 02:29:36.91
>>143
「感電する恐れある作業方法写真」ってあるけど、G13口金に1150Vかけるのが
間違っているんじゃないの?
危険すぐる
0145目のつけ所が名無しさん2013/12/18(水) 08:53:51.85
これ見ると、E−COOLの普通のタイプはG13に100Vか200Vしかかからない
はずだが?
http://www.heartway.jp/eco-light/CCFL/images/img05.jpg
このタイプなら問題ないと思うよ
問題になったのは別のタイプでしょう

最近はコストダウンのためとか言ってG13に1150Vもかけるやつがあるんだね
恐るべしコストカット
0146目のつけ所が名無しさん2013/12/18(水) 11:04:47.12
G13にに1150Vかけたらそりゃあ行政指導の対象になる
でも、E−COOLともあろうものがそんな乱暴な商品に手をつけていたとは考え
られないんだが
0147目のつけ所が名無しさん2013/12/18(水) 23:23:27.25
>>145
いや、その接続法が感電のおそれがあるという接続法になるわけでな
活線状態で電極の一方を触りながら差し込むと感電するだろう
活線のまま交換工事をするほうも悪いとはいえるが、ついついやってしまうもので
0148目のつけ所が名無しさん2013/12/19(木) 11:50:59.47
蛍光灯交換のときに普通にやるだろ
夕方の交換工事とか、スイッチ消してたら真っ暗で何も見えんから
0149目のつけ所が名無しさん2013/12/19(木) 19:00:42.61
>>146
オプトロムの代理店に電話かけて聞いたら口金に1150Vかけているようなものは
出していないそうだ
CCFLが1000V以上の電圧を使っているのがいけないとか、そんな規定がある
らしい
それだと液晶テレビなどはのきなみ違反なんだがな
0151目のつけ所が名無しさん2013/12/19(木) 21:20:08.64
>>143
よくわからない

1−3 インバーター出力の二次側電圧が1000V以上
@ E-COOL内部に搭載されておりますインバーターから出る電圧が1000V以下に対し、1150V
   と高いとの指摘事項です。
A 蒸気対応策としては、回路変更による対策で問題ないと判断しており2013年12月中に
   対応を実施完了予定です。
B このインバーター出力の問題については、E-COOL内部回路の問題であり、また、その
  安全対策は既存製品でも実施されておりますので、一般ユーザー様が使用する上では問
  題ない設計となっております。

これだと内部の触れない部分であっても1000V以上になっていたらいけないということ
なのか?
そんな規定が電気安全法にあるならば教えてもらいたい
0152目のつけ所が名無しさん2013/12/19(木) 22:05:34.18
>>151
この中のどこかにその答えがあるので探してみなって

電気用品の技術上の基準を定める省令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37F03801000085.html

蛍光灯だと、「蛍光灯用安定器、水銀灯用安定器その他の高圧放電灯用安定器、ナトリウム灯用
安定器及び殺菌灯用安定器」しか見当たらないけど、この項目は安定器に関する項目
だから、ちょっと違うような気がする

たしかに、「定格2次電圧は、1,000V以下であること。」とはあるけど、これは
外付け安定器のことだからね。
それ以外に「1,000V以下」で検索してもピッタリくるものがない
0153目のつけ所が名無しさん2013/12/22(日) 09:07:35.08
LED蛍光灯も全部違反じゃないか
0154目のつけ所が名無しさん2013/12/24(火) 09:05:48.61
内部に1000Vを使っていても、耐圧が十分であれば電気安全法の規定に違反しない
0155目のつけ所が名無しさん2013/12/26(木) 14:28:33.62
ダメ
人間の触れる金属部と充電部との間に4kV一分間与える耐圧試験に合格しないといけない
0159目のつけ所が名無しさん2014/04/20(日) 17:13:40.38
内部で1000V-数万Vを使うアナログTVやレンジや真空管機器って今の基準じゃ駄目なの?
0161目のつけ所が名無しさん2014/07/15(火) 18:38:39.38
0162目のつけ所が名無しさん2014/07/19(土) 00:54:34.41
管が交換可能な可能な形状だから違反になるのだろう
CCFLだからではなくて
0163目のつけ所が名無しさん2014/07/19(土) 10:54:27.67
ブラウン管とか電子レンジとか放電で光る飾りとか高圧を利用した機器も多いけど
分解するようになってるからヨシなんだろうきっと
0167目のつけ所が名無しさん2014/11/17(月) 13:10:04.98
>>151,>>152
ことの真相がわかりました
これはJETと経産省との間の連絡ミスが原因で、経産省はG13口金に1100V
出ていると勘違いして厳重注意処分出しちゃったということです
0169目のつけ所が名無しさん2015/04/01(水) 02:22:25.16
東芝のネオボールZリアルが逝かれたのでパナ買ってみた
東芝のは駄目だ2年ぐらいで切れる
0170目のつけ所が名無しさん2015/09/01(火) 04:18:13.52
省エネ
0171目のつけ所が名無しさん2015/09/01(火) 21:36:15.54
冷陰極管もパルックボールプレミアも結構熱くなるぞ。
0172上野城址2015/09/01(火) 22:07:22.73
昨日一たちとご飯が食べれなかったからって風呂にすぐ入れとか言ってこんくていいやー。
0173目のつけ所が名無しさん2016/03/14(月) 06:19:19.02
衰退しちゃったねぇ、冷陰極管の電球は。

点けたり消したりしても強いらしいけど、温まるまで激暗いからかな。
微妙に高いし。
0174目のつけ所が名無しさん2016/03/31(木) 00:27:07.70
人生初のCCFL電球ゲット!
一個だけ、リサイクルショップに400円で売ってたんで。

TEKNOSの60Wシリーズってんだけど、さっき点けてみたら立ち上がりめっちゃ暗っ!
10分くらいで安定したけど、13Wの消費電力なのに40Wのシリカ電球並だった。
60Wの明るさじゃねぇなぁ……
あんまり情報ないし、もしかして地雷だった?

まぁ、珍しいし何かの縁があれば再び光る日が来る事でしょう。
色合いは悪くないよ。
効率(能率?)は少し悪いけど。
0175目のつけ所が名無しさん2016/05/23(月) 20:59:27.81
CCFLの新製品まだぁ〜?
0177目のつけ所が名無しさん2016/08/03(水) 22:37:50.51
何で寿命の長い冷陰極管を選ばず、熱陰極管を多くの企業は選んだのだろうか?
劣化少なく寿命は長く、Raも高いし消費電力はさほど変わらない。

最初から冷陰極管を選んでいれば、使用済み蛍光灯のゴミも少なかったろうに。
技術的にも問題ないはずなんだけどな。
0179目のつけ所が名無しさん2016/08/21(日) 08:08:03.42
LEDが目に悪いという証拠がでてきて
眼科学会からのおすみつきをもらえないと
新製品はでないかも
後はニーズと値段
0180目のつけ所が名無しさん2016/09/08(木) 09:09:17.54
保守飛雄馬
    ____
   / (二 \
  /  、_)__L_
  /   ∠__  \
 |  /゙ー-″\ /
 |_/へ三ノ ノ三)/
  レヘ|ヒ●ヽ ノ●フ|)
  (6リ  ̄ ヽ ̄ |
  Y U  _ノ  |
  ヽ  ∠二ヽ ノ
  |\  ~ /
  /\ `ー―イ ̄\
`/   ̄ ̄ ̄   ヽ
0183目のつけ所が名無しさん2016/11/26(土) 23:56:20.61ID:8kL92EL70
実際、CCFL電球使ってる人っているの?
知り合いでも使ってるどころか「冷陰極管って何?」とか、昔ノートPCで使ってたとか
照明に使ってる人はいない。

実際に使用している家庭っているのかなぁ?
01841742017/03/29(水) 23:13:03.99ID:y7OccDWq0NIKU
>>174だけど、久々に来てみても過疎ってるんな。
毎晩点けてるけど元気に光ってくれてるわ。
冷陰極管だと蛍光灯特有の黒ずみもないから気分良く使える。

明るさは変わらず、まだまだ全然大丈夫。
0185目のつけ所が名無しさん2017/08/21(月) 02:16:22.46ID:RrW3vcQ7K
目に悪い
0186目のつけ所が名無しさん2018/01/28(日) 17:29:42.83ID:WovUtOY40
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

7IJRV
0187目のつけ所が名無しさん2018/05/26(土) 00:22:38.90ID:B5EadBLE0
相続税の申告において債務となるものは、相続開始日(死亡日)において被相続人が支払うべきものとして具体的に金額が確定したものになります。

ご相談のケースですと、被相続人の市県民税・事業税・固定資産税・所得税のうち、相続開始日から今日までに支払ったものと、これから支払うもののすべてが債務になります。

葬式費用に関するご質問(時間的な流れ)が読み取れませんでしたので、「生前に被相続人の預金口座から家族が現金を引き出して、その現金の中から死亡後に葬式費用を支払った」というケース(前提)で回答いたします。ご了承ください。

このような場合には、生前に被相続人の口座から引き出した現金を申告書第11表に財産として計上し、そして実際に支払った葬式費用を第13表に記載して控除します。

引き出した現金を財産に計上せず、葬式費用だけを控除してしまいますと、現金の申告漏れとなりますのでご注意ください。

なお、私の認識が違っていましたらまたご投稿ください。
0188目のつけ所が名無しさん2018/06/01(金) 02:10:17.38ID:FRZx/Lnm0
RKJW0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況