X



【DIY】家電を自分で修理 質問・相談 4【総合】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:28:07.80ID:aLa0I3NN0
前スレからの持ち越し
生ゴミ処理機の故障、だっけ?

まずは、どこが悪いのか調べるところからだな
「ファンの故障らしい」だけじゃ直しようがない
0004目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 16:18:49.04ID:s36EfNz00
ファンどこに売ってんだ

ゆとりってなんでこうバカなんだ?
お前はもうDIYしなくていいよ
脳味噌生ゴミかよw
0006目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:54:50.17ID:/W4oE9iH0
家電じゃないけど家電屋で売ってるからということで、ここに書く

象印エアーポットを修理した
症状は空気漏れ
注ぎ口からお湯と一緒に空気が大量に出てきて、お湯は本来の半分以下しか出ない

エアーポットで空気が漏れる可能性のある場所は3箇所
空気ポンプ
吐水管
ポット全体の気密

まずは空気ポンプの点検
蓋を開けたまま空気穴を指で押さえて給湯ボタンを押すとかなりの抵抗が感じられるのでここからは漏れてない

次に吐出パイプを取り外してみると、パッキンが少し潰れて、樹脂製のパイプにも亀裂が入ってるので交換してみることに
象印の公式サイトには消耗品の検索できるページがあるんだけど、部分一致に対応してなくて使いづらい
パッキンだけ、パッキンとパイプのセットの2種類があって、パイプも劣化しているので後者のセットを購入

部品の型番をamazonで検索したらマーケットプレイスにあった
住所とか入れなくていいのでamazonで買う
送料の安いクロネコDM便だったので届くまで5日かかった

届いた部品を見ると、パッケージの対応機種にうちのが書いてない
念のためもう一度検索システムで間違いないか確認してから開封
部品を交換して水を入れてみたら正常動作が確認できたので、あっさり修理完了

(続く)
0007目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 11:35:38.63ID:/W4oE9iH0
まずはいきなりの訂正
メーカーは象印ではなくタイガーでした。象印さんすみません

今回修理したのはPNM-H220という機種
修理のために購入したのは、名称「PNMAパイプ完成221」、型番「PNM1793」という部品

熱で劣化して、卵の殻のように簡単に割れてしまったパイプ
https://i.imgur.com/l3Se8dT.jpg
取り寄せたASSYのラベル
https://i.imgur.com/QOFRwLn.jpg

実はこのポットを修理するのは2回目で、前も同じくパイプが劣化して交換している
たまたまメモが残っていたのだが、前回は2014年9月で、わずか3年半でパッキンもパイプもだめになってしまった
熱湯を入れる可能性のある場所に、熱に弱い素材を使っているのは明らかな設計ミスだろう
ポットの内側をよく見ても、劣化して変色しているのはパイプだけのようだ

全国で大量のポットが本当の寿命を迎える前に捨てられてしまっているに違いない
別の製品ではパイプがステンレスになった物も見かけるが、ステンレスは価格が高いので、こういうところで機種間の差をつけているんだろうか
あまり感心しない商売である

うちはポットの使用頻度がそれほど高くないので、毎日頻繁に使えば2年ぐらいで壊れる可能性もある
うちでもまた3年後には壊れるだろうから、部品があるうちに予備を買っておいた方がいいかもしれない

(おわり)
0008目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 13:40:03.79ID:UUCXpIkM0
エアーポットって、パイプもパッキンもフタに付いてる中空のパーツもダメになるじゃん。
全部そろえると、本体ごと買い替えた方がマシって感じだと思ったが。
0009目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:34:35.89ID:/W4oE9iH0
>>8
蓋の所に付いてるシリコンの白っぽいパッキンは3年やそこらではだめにならんよ
接触面積の違いもあるし、お湯に直接触れにくいというだけで、1度以下のわずかな温度差で寿命がかなり違ってくる

さすがに大きい部品が逝ったら買い換えになるけど、たとえ直そうと思ってもその頃には部品の供給が終わってる
0010目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 15:11:59.91ID:OjGUfPTs0
1年前にインバータの蛍光灯を修理したが、再び故障
今度はチョコ色タブレットみたいなコンデンサーが2個破裂して基板が焦げた
もうLEDを買うことにした
0011目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:04:53.24ID:xm4wsuft0
シーリング蛍光灯って高温だけに便利なことがある
あの半透明なセードを洗った時に割れて小さな穴が開いたままになった
そのまま取り付けして使用し続けた結果・・・
穴から虫たちが侵入してくれて逃げ出せずに高温で焼かれてしまう利点が出てしまった
おかげでカツオブシムシ系、蚊とは無縁の部屋になったとさ
0012目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 23:58:50.61ID:ihsN2dkc0
>>9
自分の場合は、手押し式の電気ポットでも同じ様な症状だったけど
中を見たらポンプのバネが錆びててそのクズがパッキン部に挟まって
空気が漏れていると言う事があったなあ。
0015目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:41:40.31ID:u16C16fNr
ウォシュレットが故障した。
自動で蓋が開く機能と水を流す機能が使えなくなってる。
センサーは反応してるようなので、たぶんリレーの寿命だろうか。
一応手動で充分使えるので、まだ手を付けてないけど、年代物だしどうしたもんかな。
0016目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:49:16.83ID:ab+5SFi30
ウォームレットが逝っていたら、基本機能のみの洗浄便座求めて自分で交換していたw
交換部品がDIY店に降りていれば修理可能だが
冬になるとノズル出てこない事象(強制節電を解除時)があり。ノズルが空転している
が判ったがそんなのDIYに無く TOTOメンテナンスに連絡し交換してもらった。
ノズル流暢ユニット ¥4550 作業費¥4200(基本1.4K 流暢2.8K) 出張費¥2500 税¥900だた。
なお訪問時に故障が現れない場合に備え 動画撮れるカメラで事象を撮っておくと作業やりやすい。
暖かいときに事象が現れないので予備的に撮っていて正解だった。
あと立小便した時にウオシュレットと便器の間の隙間に飛沫が入るので来訪決まったら一応掃除
しておくことが。(旧品の修理可不可は型番からHPなどで確認できる)
0017目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:41:43.04ID:RdYh0aHRr
いや、自分で修理しようと思ってるんだが、原因が予想通りなら修理は出来ると思う。
ただ、独り暮らしではないので、やるとなると何時間もかけるわけにはいかんわな。
事前に状態が確認できて部品も調達できてればそんなに時間はかからないだろうけど、プロじゃないのでなかなか難しいかな。
0019目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:25:46.19ID:ky4kR4+C0
古いけどナショナルウォシュレット
ttp://www.geocities.jp/roku06ja/kazai_syuuri/kazai_syuuri.html
うちと同じ機種で同じ症状。
基板漏電て書いてあるがタクトスイッチ内部の漏電。
使わない機能のスイッチが押していないのに低抵抗になってたから、外してしまうことで直した。
0020目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:39:07.90ID:6j0JnQAn0
>>15
簡単にDIYできるタンク付便器なら便座を即交換おすすめ(安い)
最近のタンクレスは機種ごとの専用部品で高いから要調査
0022目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:32:03.51ID:Res8Uog+M
>>21
なんだコレ?w
指先がコテ先に触れた時の肉の焼ける臭いは何とも言えない嫌な臭いだよなあ
牛や豚の焼き肉だったらいい臭いなのに
0023目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:01:32.71ID:VLr4yp7f0
修理とか以前に分解でつまずくんだぜ
壊さないように分解するのむずいわ
ちょっとした知恵の輪だわ
0024目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:52:19.54ID:rYiZFc6M0
>>23
リモコンの爪は必ず折れるの法則
もうちょっと分解しやすい構造にしてくれればいいのに

修理するのをあきらめて買おうと思っても、リモコン単体だと簡単には買えないことも多い
メーカーとしては新品を丸ごと買い換えて欲しいんだろうな
0025目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:01:59.51ID:IXIT1V9o0
>>20
タンクレスでウォシュレット交換だと10万以上軽くかかるんだよな
うちもタンクレスでもう15年ぐらい前のだから
壊れたら便器ごとタンク式のに交換するつもり
そもそもうちの水量だとタンクレスじゃ手を洗うだけで紙が流れないのに
なんでタンクレスなんてつけてんだよ・・・
0026目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:19:53.28ID:TaRFELir0
家も今タンクレスの便座を修理中。
電源が入らなくなっていて先日の初戦では基板交換して電源回復。
でも洗浄ノズル出ずにエラー停止。
ノズル部品手配して第二回戦に備えている処、既に単体製品買える
修理費用が確定している模様w
0027目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:49:58.01ID:rYiZFc6M0
電子機器は水に弱いからなあ
昔ながらの単純なやつなら軽く50年以上無修理で使えるのに
0029目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 03:31:07.11ID:QZvS77Xo0
趣味で家電の修理してると、商品名やどこで買ったらいいのかわからないアイテムが色々ある

新品の家電に貼ってある保護ビニール、薄くて柔らかくて、はがした跡が残らないやつ
電線を固定してる黒い布っぽいテープ(すぐ破れる)とか、銀色で筋っぽいテープ(ベタベタする)
樹脂用の赤いグリス、オレンジ色や水色で透明でちょっと固い仮止めテープ
0030目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:44:45.55ID:+5Fu8vF4r
>>25
タンクレスはおすすめしない。
コンパクトでおしゃれだけど、停電になると水が流せなかったりする。
たぶんタンク付きなら緊急時に手動で水を流す機能が付いてるとおもいます。
今は震災の教訓でタンクレスでも電池で水を流せるようにしてある機種もあるようだけど。
保証はできませんが、停電になっても水道が止まるとは限りません。
0032目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 09:29:06.74ID:7wMNblY50
ビニールテープの代わりになるような電気絶縁テープってないのかな。
ビニールテープはべとべとして来て剥がれる
0034目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:53:27.49ID:7GfhKkW90
>>33
それは高いな。 と思ったが随分安いのもあるんだな。

ビニールテープのベトベトは何十年も前から欠点が言われてるのに、改良されないのが驚き。
0035目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:51:13.22ID:HHjV+7Bs0
過疎っているから小ネタを2つ
◎親父が何かの粗品で貰って愛用してた3LEDライトが壊れたので分解したら
制限抵抗も無しで基盤に雑に半田直付けされていた電池のバネが外れていたので
抵抗付加+基盤に穴をあけて固定しようとしたけど、結局そのまま半田山盛りで済ませた
◎ダイソーの吸盤タイプの万力を小物の半田付け固定等に使っていたけど
吸い付きも長持ちしないので、改造例にあるようにレバー式吸盤に改造しようとしたけど
これも結局吸盤のゴムを本体に接着して粘着性の滑り止めゴムで固定するお手軽法で済ませた
0037目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:14:33.38ID:HHjV+7Bs0
しょぼくてすまんね
昔は色々試行錯誤するのが楽しかったんだが、最近は年食ったせいか
面倒くさくてお手軽簡単に済まそう済まそうとしてしまうんでね
0038目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:42:08.84ID:Egczci2j0
じゃあ俺も今月やったばかりの小ネタを2つ

1つ目
自宅天井の蛍光灯、直管40Wが球切れでチカチカしてきたのでケースを開けて、安定器のバイパス手術をしてLEDに交換したった

差し込み式の端子台から電線を抜く方法が、どこかを押せばいいんだろうけど、どうしても分からなかったのでニッパーで切断
脚立の上でけっこう無理な体勢だったからじっくり調べるのも面倒だったし
使わない電線は切り口にビニールテープを巻いて簡易絶縁処理、使う線はストリッパで皮を剥いてロック式コネクタで接続して終わり

LEDはこれを買ったら、すごく巨大な梱包で届いた http://amzn.asia/hqUU5nB
コネクタはこれ http://amzn.asia/1AObAXq
電源側は単線、電球側は撚り線だったので、このタイプで接続するのが一番簡単だったので

電気工事士の免許は趣味で取った
DIY大好きな俺にとっては簡単だったが、試験場には色々な人がいて、見ててちょっと面白かった
会社の命令か何かで嫌々やってるおっさんとか、集団で受けに来てる工業高校の生徒に一人だけ女子がいて
かわいいストラップのぶら下がった工具箱に萌えたりとか

2つ目
和室のすごく古い照明、ナショナル製35年物で丸い蛍光灯が大小2つと豆球、ひもを4回引くと一周するやつ
スイッチがひっかかって動かなくなった
天井から下ろして分解、スイッチに接点スプレーをかけながら数十回カチカチ、真っ黒い油が出てきたのでひたすらティッシュで拭き取り
これだけで修理完了

ナショナル製は丈夫で長持ちだよね
実は1年ぐらい前に東芝の蛍光灯も壊れたんだけど、あっちはスイッチが分解できなくて、パーツ交換するほどの物でもなかったので修理を諦めた
交換用にリサイクル屋で一番安い器具を買ったらNEC製だった

今月はまだ始まったばかりだけど、偶然にも照明器具のネタが続いた
0039目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:55:02.86ID:4a/OgX/60
じゃオレも。・・・スイッチの話。

家電の起動にはそれ専用のタクトスイッチも多いが、これの接触不良が原因の故障がよく発生する。
起動しなくなったり、暴走したり・・・
以前はスイッチを交換していたがこれが結構面倒。
数年前「スイッチそのものをバラして磨いて組み立てる」をやったら意外に簡単だと気付いた。
代替品を探さなくてよい。コテもいらない吸い取りもいらない。作業も短時間で済む。
もう「スイッチ交換」には戻れなくなった。
0041目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:03:03.46ID:xov2iVw40
コタツの金網を張り直したいんだが、植毛の金網なんて市販されていないのかな?
0042目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:40:37.94ID:ExvUzeEW0
>>32
自動車用の絶縁テープはどうかな?
色は黒しかないと思うが…
0043目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:58:02.80ID:9RmeXp8f0
>>41
本末転倒だけど、古いやつならヒーターごと交換でもよくない?
色んな熱源タイプでてるし、そこまで高くない
0045目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:31:37.60ID:818INgLD0
家電の修理って、もうほとんど自己満足の世界になりかかっているからなあ
場合によっては半田コテやラジペンドライバーでチマチマ修理するより、丸ごと交換した方が時間も金も節約出来る事さえあるんだから
0046目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:42:30.58ID:4fvlo3mO0
>>45
> 丸ごと交換した方が時間も金も節約出来る事さえあるんだから
いやそれ普通にあるから
特に時間
0047目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 06:08:42.23ID:rz+xzNrH0
>>41 従前の赤外ランプタイプか 
悪いこと言わない↑に散々書かれているようにユニット交換が。
袋打ちコードも傷んでいるだろうし
半畳でファンいらないならクレオ工業 NN8054ACE 500Wあたりか
赤外ランプだと600W相当。
0048目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 06:29:47.52ID:FFDuwyue0
ファン式のコタツユニットはファンがうるさい
とくに小さいコタツにファン式がファンが近すぎて丸聞えだった
かって失敗した一品
0049目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:31:06.93ID:ABHtG1zX0
ファンある方が暖かくね?
しばらくファン無ししか使ってないから思い出したい
0050目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:52:56.34ID:5N+g2xGm0
スイッチ系で、前スレ 714 のマウスSWのバネ折れ修理の経過と続報

同スレ 715 よりはちょっと持ったけど、先月末にバネの半田付けした所が折れた、
半田をこんもり盛ったつもりがショボかったみたい、レジストを塗っておくべきだった。
再度半田盛りをして、ほとんど使わないホイールSWのバネと交換、
クリック感は弱いのが好みなので、バネを曲げて調整した
0051目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:19:46.13ID:tacmzcuU0
キッチンタイマーが故障した
数字は表示されるが音が出ない

分解してみたら、基板と圧電ブザーを結ぶリード線がハンダのちょっと上で折れて断線していた
折れた破片を吸い取り線で取り除き、ハンダ付けしなおして復活

ハンダが多すぎてリード線の中まで毛細管現象で入り込み、ケースを閉めたら
固くなった線が押されてストレスがかかり、ブザーの振動で折れたんだろう
製造時にこういうミスを発見するのは難しいだろうから、設計を見直すべきだろうな
0052目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:26:59.10ID:tacmzcuU0
マウスのクリック不良は本当に昔からよくあるよね

ロジクールのけっこう高いマウスがチャタるようになったんで分解してみたら、スイッチの頭が摩耗して高さが足りなくなっていた
部品の選定ミスと見るか、スイッチの設計ミス(耐摩耗性の不足、つまり素材の選択ミス)と見るか
どっちにしても稚拙な設計だと思った

こういうのって修理されずにどんどん捨てられてんだろうな
0053目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:46:03.15ID:tacmzcuU0
マウスでもう一つ思い出したことが

マウスだけでなく、リモコンとか小型の家電とか雑貨なんかでもよく使われる、表面がゴムみたいな材質あるよね
ツヤがなくてほどよい感じの高級感と摩擦があって、何年かするとベタベタしてきて埃だらけになるやつ
あのベタベタの除去にはエタノールを使うってのをよく見かけるけど、はっきり言って手間の割にそれほど綺麗になった気がしない

これが、プラモデル用のラッカーうすめ液だと簡単に綺麗になるんでぜひ試してみてほしい
うちではグンゼ(クレオス)のミスターカラー用うすめ液を愛用してる

うすめ液をティッシュに付けてゆっくりこするとあっというまにベタベタが溶けてきてティッシュが真っ黒になる
このティッシュにうっかりさわると、そこが真っ黒のベタベタになっちゃうから
周囲を汚さないよう、1回か2回こすったら汚れたティッシュはすぐゴミ袋に捨てていく

エタノールで苦労した経験のある人なら、自分で言うのもなんだけどあまりにも簡単に綺麗になるんで感動すると思うよ
0054目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 06:04:27.79ID:sy3EI33E0
>>53
それな分解してガワを食器洗浄器で洗うと樹脂軟化剤が洗浄されてベトつかなくなるぞ
小さい部品は、メッシュの箱に入れれば洗える
0055目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 07:44:51.05ID:vZSG6QyfM
薄め液も溶剤だからあまりお勧めしない
表面のゴムは落ちるけどベースの素材も侵す場合が多い
小学生の頃ノベルティのボールペンとか会社名を消すのに使ってたけど
大体の樹脂も軽く溶けてた
0056目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 07:49:26.97ID:vZSG6QyfM
ちょっと日本語変なので訂正

> 大体の樹脂も軽く溶けてた

大体の樹脂が多かれ少なかれ溶けてたよ
0057目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:43:22.49ID:GsoATNnZ0
>>51
目覚まし時計が同じような故障だった
アラームを止める時、ぶっ叩いてたのが悪かったかw
005841
垢版 |
2018/05/26(土) 00:05:39.98ID:u7KYe/a80
>>43>>47
ユニット交換したけど、やっぱ古い方が快適だったから、また古いのを使いたい。
0059目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:24:21.75ID:xs+DK+xo0
>>58
お前甘え過ぎ
そこまで言うなら自分で工夫しろよ
市販品に頼らないで網目に紐を巻き付けるなり頭働かせて努力してみろクズ
0062目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 09:05:54.93ID:kH+kwJK90
TOTOのタンクレストイレ、10年未満で水漏れ
前レスで部品交換はリスク高いのを見てたが
やはりユニット丸ごと交換必須だった

タンク式なら多分コストが5分の1ぐらいで済んだし作業も楽、選択肢が多かった
交換用ユニットは全体的にコストダウンが図られチープな部分が多かった
0063目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:05:34.87ID:XmXpf+Hq0
おそらくは温水タンクのひび割れで水が漏れてるだけだから
そこさえ修繕できれば直る
問題は水圧に耐えられるプら補修ができるかどうか
0064目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 04:39:04.79ID:Hglk8fz80
水圧で広がった部分は無理だけど、ちょっと劣化してひび割れた程度ならグルーガンを充填すれば直る

プラのひび割れと言えば、タッピングのねじ穴の周囲はたいてい割れてくるよな
早期発見ならひび割れに接着剤を流して延命できるけど、唐竹割りになった部分は強度がなくなって困る
0065目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:42:30.27ID:qnCCFryw0
むかし車のガソリンタンクが穴が開いて漏れて来たとき
クイックスチールとゆうパテで直したんだけど
普通のパテと違ってぽたぽた漏れて濡れてるとこに押し付けるだけで
固まって10年くらい経ったけどまだだいじょぶだけど
0066目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 08:48:27.90ID:m9nqzWfT0
修理じゃなくて改造ネタだけど

自宅用に小さい目覚ましが欲しかったんでシチズンの旅行用を買ってみた
2つ折りで開くと立つんだけど、液晶が反射してよく見えないので蓋を裏返しに付け直してみた
蓋は閉まらなくなったけど、持ち歩かないので問題ない

ヒンジ部分は爪がひっかかってるだけかと思ったら、中からネジで止めてあって、
ケースを開けて中の部品も外して、かなり分解する必要があった
ネジのサイズが場所によって微妙に違ってるし、ドライバーも真っ直ぐ入らない。いかにも若手が設計した感じ

JJY受信アンテナは掛時計用と共通かな?巨大で重量もあって、携帯用にはどう考えても不利なチョイス
仕入れすぎたパーツの処分でもしたのかな

ライトをつけるスイッチはタクトスイッチで、固すぎて押そうとすると時計が逃げる
ちゃんと試作しなかったのか、急に部品を変更したのか
有名メーカーなのに、なんか完成度の低い製品だなあと思った
0067目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:38:21.55ID:mhQwEYHur
電波時計って、分解するといかにも既存の製品を電波時計に改造しましたっていう感じの部品配置になってたりする。
0068目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:38:35.50ID:FRZx/Lnm0
FZJ7D
0070目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:02:04.31ID:SJ7mBq4K0
昔ながらの電子レンジのツマミが空転するようになってしまったんですが、分解して直せるものですか?
0074目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:08:09.26ID:CpaVQZtF0
>>72
そんな危険性も知らずに分解して、回転つまみのエンコーダーの接触不良を直した。
電気残る部分なんてある?
カメラのフラッシュのコンデンサーは、どんな感じか忘れたが痛かった。
0075目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:23:43.29ID:HmjD3tB+0
直せるけど、まず基盤にたどり着くまでが大変だな
その後もどうするのか?接点復活剤で治るのか?研磨が必要なのか?交換するのか?
>>73で接点復活剤を大量噴射して治れば吉
0077目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:27:32.01ID:p/M2Lo9u0
地デジチューナーが調子悪くなったから、各ケーブルの接続のチェックとACアダプタの
電圧計測をしてみた。5.3Vあるべきところ0.6Vしかなかった。
画質悪くなったなと思っていたら時折プツっと画像が途切れるようになり、その頻度がだんだん
多くなり最後には映らなくなった。
アダプタをコンセントに挿しっぱなしで7年、負担をかけすぎたか。
ダメージが本体に影響なければいいのだが・・・
0078目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 05:29:49.03ID:tD+5ZTFX0
とりま 4.5VのACアダプタの極性合わせて。
殻割りできればアダプタのコンデンサが逝ってるかも。
プロディアのAEON 向け地デジチューナまだ使えている。
PRD-BT102-PA1 TVはSONY KV-14DA1
007977
垢版 |
2018/06/08(金) 16:02:15.60ID:PGUcCjrj0
やっぱコンデンサーなんかな。もう7年使ってるし、代替品をAmazonで買おうと思う。
ただ、本体も心配なので、カーナビ用のACアダプタつないでみようかと思う。
ジャックの径が合わないから、変換アダプタ買う必要はあるが。
0080目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:07:28.88ID:nkeFlzBT0
ACアダプタならハードオフなんかに行けばジャンクで山のように積んである。
同じ規格のものを探せばよろしい(出力xxV-yyAで探す)。
運よく同じ商品が見つかることもあるかも。
プラグが合わなければ、よほど特殊な形状でなければ大き目のホームセンターの
電気器具売り場に交換用プラグが売ってる。
変換アダプタがあるかどうかは知らんけど、手っ取り早くコードを切って交換してしまおう。
合計数百円で完成。
0082目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:51:29.95ID:JR8780epd
プラグは壊れたアダプタから移植するのが早くて確実だけど、そんなことしなくても地デジ時代の製品なら極性統一のはず
0083目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 01:41:03.35ID:KrAJPvOO0
関係ないんだけどスマホを5V300mAくらいで充電するいい方法ないかな
家にあった500mA充電器使ってもなぜか800mA出てる
0084目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 01:57:14.76ID:VUlY/mz20
>>83
ハードオフで80円のガラケー用充電器を改造して使うとか
ただしスマホ側が低電流の充電に対応してないと意味ないけど
0086目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 03:57:16.97ID:VUlY/mz20
そのままで容量が大きすぎる時は、抵抗をつなげば電圧も電流も絞れる
DIYスレなんだから電流の測定は工夫しろとしか

秋月の定電流電源キット840円なんてのもあるけど、やっぱりテスターは必要
0087目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:55:46.23ID:VBdeh+tME
電圧が高く電流が大きいとバッテリは早く劣化するね
自分もあまり高速充電して欲しくないと思ってる
0090目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 09:27:47.38ID:rc5svZhF0
>>83
百均のシガーソケットーUSBタイプだとそのくらいのがあったような…
あと、小型の無線LANアクセスポイント用のacアダプタ(マイクロB)が500未満アンペアだった
0091目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 09:59:12.83ID:KrAJPvOO0
>>86
百均USBのリールコード使ったりUSB延長コードを繋げて抵抗かけてますがきっちり下がらなく面倒で
>>87
あと熱も気になる
>>88
USB 簡易電圧・電流チェッカー
https://www.amazon.co.jp/dp/B00J6ZNKZC
>>89
そうかスマホがUSB給電と判断すればいいのか。方法が分からないが
>>90
もう百均も1AですねぇAmazonとかでもUSB500mAは絶滅寸前。。

ジャンクのACアダプタ>USBメス>チェッカー
今のところ試そうと思ったのはこれですが5V300mAとかのACアダプタてあるんですかね?
0092目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 10:53:20.58ID:Ho1hyfQXE
>>91
そのチェッカー持ってるよ
同じ種類の横タイプも持ってる
4個持ってて測り比べてもほぼ同じ数値が出てるから
結構使えると思う

まあCore2Duo時代のPCでも500mA以上流れてるから電流はしょうがないかなと思ってる
決定的にダメなのが高電圧でAnkerのUSB充電器(ハブっぽいの)が結構やばい
結構な値段したけど今はUSB扇風機とかラズパイしか繋いでない
0094目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:39:54.22ID:tbj7xPvkd
>>91
それじゃ抵抗値が低すぎる

あと、低速USBの条件は、D+とD-の両方が完全にオープンの時なんで、ケーブルか基板でD+とD-を完全にカットすれば低速になるはず
急速充電器やケーブルはD+とD-にプルアップ抵抗が入ってたりする (回路は何通りもあるので相性と呼ばれる問題が出ることもある)
0095目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:07:32.16ID:KrAJPvOO0
>>94
ふむふむ。分からん.
充電専用ケーブルはmicroUSBの所でD+D-が繋がってるからそれを切るかしてスマホに繋がらないようにすればUSB充電になるのかな?

塩田紳二のアンドロイドなう(5) つながっているのはACアダプタ、それともUSB端子 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/androidnow-5/
0096目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:24:22.61ID:03Z7soOl0
無理矢理300mに抑えようとすると電圧を下げるしかなく、
電圧が低いとスマホが正常動作しないかも。
0098目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:38:43.96ID:UdHOGx6Q0
>>93
正解だね

電子部品は±20%程度のばらつきはあるから、それを見越して設計する。
さらに、経年変化で劣化することも考慮したらもっと余裕持たせる。
そうしないと、数年経ったら「電流少なすぎ、不良品!」というクレームが大量に来る
010099
垢版 |
2018/06/13(水) 00:34:41.51ID:FgYXysXd0
あ、CRDが電圧食っちゃってダメか?
0101目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 01:32:54.23ID:fs3KYiwM0
CRDは最高で18mAまでしか市販されてないから17本並べないと300mAにならない
意外と発熱するからあんまり小さくまとめるわけにもいかない

メリットは難しいことを何も考えずに足し算だけで好きな電流が取り出せること
ガラケー用の5.4Vのアダプタを使うとちょうどいいかもしれない

実はCRDの中にはトランジスタが1個入ってるだけなんで、自作すれば好きな電流の回路が作れてコンパクトにまとめられる
0102目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 01:46:26.47ID:fs3KYiwM0
家電の修理とはだいぶ離れてくるけど、どうせ過疎ってるし、話の流れついでに

とくに無線機やらオーディオアンプの改造や自作をしている人には常識レベルの基礎知識なんだけど、
定電流回路ってのはけっこう簡単に作れる

ここに色々な定電流回路が紹介されてるから、CRDでは足りない容量が欲しい時は作ってみたらいいと思う
http://nw-electric.way-nifty.com/blog/2013/03/post-a775.html

実はCRDも、中にこれと同じ定電流回路が入ったICなんだな
ダイオードみたいに特別な性質の物質が入ってるだけってわけじゃないんで、そんなにCRDにこだわる必要はないと思うんだな
0103目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 07:19:26.14ID:fs3KYiwM0
定電流回路ってのは、結局はオーバーした分を熱に変える回路だから発熱する
だから物理的に表面積が小さくて放熱に不利なCRDは電流値をあまり大きく出来ない

CRDを複数並べると、製造上の個体差でどんどん発熱するチップが出てきて最後は熱破壊されてしまう
20mA以上の電流が欲しい時は回路を自作して、トランジスタに放熱器を付けるのが安全な方法
010499
垢版 |
2018/06/13(水) 17:59:06.77ID:FgYXysXd0
そっかぁ、整流ダイオードと違って許容電流小さいんだね。
並列接続で、個体差による電流の偏りで破壊という話もどこかで読んだな。
何のパーツだったかは忘れたけど。
0105目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:16:16.31ID:C50TGpD/0
>>104
定電流なら電流の偏りは起きないのでは?
単に密に並べて放熱設計が駄目だと駄目って事かとw
並列で云々なら大電流出力を目的のトランジスタ使った
出力段は何も対策しないでパラ駆動すれば熱でのVbe
低下で暴走とかするけど、殆ど例えのお伽噺だったりする。
0107目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 13:33:15.32ID:clB9GGCs0
夏〜秋しか使わない寝室にある100Vのエアコンを掃除するため、リモコンで運転ボタンを押したけど全く動かなかった。
うんともすんとも言わないので電気が来ているのだろうか?とテスターでコンセントの電圧を計ったらたった20Vしかなかった。
分電盤でエアコンのブレーカーをON→OFF→ONして電圧を計ったら103Vになったのでエアコンは動いたのだけど、こんなことあるの?
というかブレーカーって壊れる物?
エアコン使用中に電圧が100V→20Vになってエアコンが故障するのが怖いので、このブレーカーは交換した方が良いのだろうか?
カワムラ電気のNCS 2P2E 20Aというブレーカーで今年で使用してから12年目です。
0110目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 15:28:23.44ID:clB9GGCs0
ほとんど使ってないブレーカーですが、接点が焼けちゃうんですね。
ブレーカーの故障は初めてなので驚いています。
ブレーカーは通販で予備を含めて2個注文しました。
ありがとうございました。
0119目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:45:44.99ID:ze2AImTFM
テレビで地デジが時々電波弱い表示が出て色々調べたら分波器や本体のねじ込みコネクタが緩んでたりケーブル曲げたら芯線が引っ込んで接触不良になってた
0120目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:11:10.77ID:LJLUut8+M
お風呂ラジオが不調
電源入れてもFMは入るのに、AMだけ入らなくなって音がほとんど出なくなった
ボリュームを上げ下げするとたまに音が出るけど、音が割れたりモゴモゴなったりする状態
軽く叩いたりしても変化がないから接触不良ではない模様
湿気の影響でAMだけが影響受けるって事はあるんだろうか?
0121目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 05:26:52.52ID:z3QZ4Dy30
>>120 電池電圧確認(テスタの電池モードより電池負荷あげる)
すぐ電池電圧落ちるようなら交換。 
IC化されているからFMの方が持ち時間短いのは迷信に近い。
0122目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 03:51:48.13ID:Q5xo8oAS0
>>120
その情報だけで答えられるなんてエスパー
0123目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 04:33:00.12ID:lUisvvrJ0
毎年総額兆単位の対外補償(米国以外)が不履行であるということを認めて
貰う条件で、伏せられている異常肖像の実験台である私から見る暗喩検証の
流れを閲覧しませんか。
おいらロビー;肖像利用停止等を問題無く要請するためにい 
人権問題;伏せられている危険説によるヤフーロゴ使用停止願い など
0125目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 13:08:35.57ID:LeUx6vGJ0
トイレの温水タンクがひび割れててそこから水が漏れてるのを直したいんですが
経験した人居ますか
接着できる溶剤かなにかないでしょうか?
エポキシ系の二液接着剤で固めてもそれごとパリッとはがれてしまってだめでした
ハンダで溶接してみたんですが圧力がかかるのかまた割れてしまうようで
なにか接着できるもので盛ろうかと思うんですが
0126目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 18:53:28.57ID:ShkJGsoq0
材質がよくわからんが 2液式でその症状は湿気が完全に取れていないか硬化前に開栓しちゃった気が
1日以上我慢できるのであればシリコンシーラントかな
http://www.nissindirect.com/tape/sirikonsee.html
電話帳にマグネットシールに電話番号付けてくるのは高くつくぞぃ。(どうせ新品交換だし)
DIY店で購入据え付けの方が安いかも。 注 借家でもともとついている場合は家主に相談かもね
0128目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 12:29:30.94ID:F0Vh++Og0
>>125
半田でロウ付けしたってことは金属製のタンクですね。
板厚が薄いから、接着面積が小さ過ぎて接着力を発揮できないのでしょう。
JBウェルドという超強力なエポキシ系接着剤があるのですが、結果は同じかと思われます。
見てくれは悪くなりますが、アルミの薄板を切ってヒビを覆うように強力接着剤で
付けるのが良策かと思われます。
タンクの色と同色に塗装すれば、見栄えも気にならなくなるでしょう。

なお、これは自分の修理経験ではありません。自分の工作経験からアドバイスさせて頂きました。
0130125
垢版 |
2018/07/01(日) 19:04:24.14ID:VvggRMir0
目視で見てもまったくわからない1cmほどの筋から水が染み出してる感じだったので
画像とかは残して無いです
でその筋をハンダで溶接してしまったので見ても意味が無いかと

>>128
素材はプラスチックです
ハンダの熱でプラを溶かして割れを塞ぎました

>>126
>>127
水圧がかかる場所のようなのでシリコンシーラントやグルーガンでは瞬殺かと
0131目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:28:09.39ID:+DbmB7YWM
>>130
> 水圧がかかる場所のようなのでシリコンシーラントやグルーガンでは瞬殺かと
いや、一旦水抜いて内側から埋めるだろ
0132125
垢版 |
2018/07/01(日) 19:45:05.34ID:VvggRMir0
すいません
タンクをはずすとパッキンとか余計なところから悪化しそうなので考えてませんでした
外部からが無理なようなら外して中からやってみたいと思います
0133目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:49:59.47ID:Gx5KG1UG0
タンクの材質は、たぶんPP (ポリプロピレン) だから、普通の接着剤ではくっつかない
用途がいわゆる軟質プラスチック用の物が必要

ただし劣化が始まると全体が脆くなるから、亀裂があちこちに出来て水漏れする
一箇所ふさいでも、別の場所からすぐに漏れてくる

次に漏れてきたら素直に買い換えた方がいい
0134目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:00:20.35ID:T6REhb4e0
ラジエターのヒビを埋める修理用の液体とかどうかな?タンクが金属じゃないからだめかも?
0138目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:09:47.12ID:TIV+rQ2tM
>>125
温水タンクってことは(貯湯式)ウォシュレットかな
車の樹脂バンパーの割れを修理するのために百均で見つけたpp製のトレイにはめて区切る部品があって、これをハンダ線のようにコテで溶かして溶着したよ
0139目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 16:38:01.09ID:nGzJKCe/0
>>125
アーロンテープ(米国製の配管補修テープ)
ダクトテープを更に強力にした製品で200℃までの耐熱性がある
0140目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 17:52:41.08ID:EnrGnTTk0
>>139
洗濯機の配管直したことあるわ
あれ引っ張りながら巻くから
ぐるぐるに巻ける環境ならいいかもしれんね
0141目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:01:20.64ID:t6ukXHQcM
タンクのひび割れなんてぶつけたんじゃなければ
外から補修したところで意味無いだろ

>>139
たぶん貼り直ししようとするときにタンクが破壊される
0145目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 19:53:16.60ID:hlSEulZl0
オクでジャンクのパナ製ポータブルDVDプレイヤーを入手。
確かに液晶表示がおかしいけど、多分電解コンデンサだろうと決め打ちして交換。
しかし内部でのNTSC信号のクロマは問題ないがYというか色信号が液晶に来ない。
S端子で表に信号を出すも症状は同じ。
とりあえず画面を出させながら接触不良とか怪しそうな場所をつつくも改善せず。
海外鯖から回路図部品配置図付きのサービスマニュアルを拾ってきて対比させつつ頑張ってみた。
PALかと思っても設定機能自体がなく、一部部品の配置を変えることで仕向け先を変えている仕様。
MPEG2デコーダーから信号自体出ているのかどうか調べる治具とかも手元になし。
ビデオ回路最終段のタンタルコンデンサも生きている模様。
本来の目的はこの個体の修理ではないし…
今回は白旗上げるか…
0146目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:03:55.36ID:mXoMC/PS0
>>145
内部と外部出力の両方がだめってことは最終段じゃないと思う
デコーダは生きてるはずだから、D/Aの次のアンプ周辺か、コンポジット/コンポーネントの切り換えかな?

テレビ(ビデオ)関係の修理するなら、安いUSBオシロを1台持っとくといいよ
パソコンに接続して波形がすぐ確認できる
0148145
垢版 |
2018/07/21(土) 15:54:56.64ID:kw5Z6O200
回路図を更に読み込み。MPEG2デコーダーICからビデオコンバータICへの配線途中に
1608サイズ(?)の表面実装型の積層セラミックコンデンサが
カップリングとして使われてました。
テスタをあてると導通あり。しかし経験上外さないと確定は…
へっぱがしてテスタ…。全く導通なしの模様。また今度買ってきます。

>>146
そう推測しまして、その方針でやってましたです。一穴が見つかったかも。
信号が通ると積層セラミックコンデンサは振動して悪影響を受けることもあるらしいので。
そういや以前USBお城調べたことあったなあ。こっちはこっちで改めて調べてみます。
>>147
わお、そういやそうだ。もう一遍再確認してみます。ありがとです。
0149目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:49:33.46ID:xVm55zyL0
TOTOウォッシュレットを自分で修理したい。
見てもらったら温水ヒーターが漏電でショートして壊れているらしい。
そのため温水の温度が一致せずシャワーが作動しないということ。
ヒーター以外の故障はない。 ヒーターを自分で交換するか、
ヒーター温度と連携せずにシャワーを使えるように出来ないものか?
TOTOに頼むと3万弱するということ。アホらしい。
型番は、TCF4711。
0150目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:30:00.46ID:J931qd2M0
とりあえずリモコンの方で温水温度を最低(液晶バーが出ない)にして水にしてみる。
これでウオシュレット機能が働けば>>149の願いは。 吐水圧は問題ないと思う。
夏場だし水道水なら飛び上ることはなかろう。(いぼ痔は別)
今便座暖房と温水吐出はこれで止めている。
3万弱ならお尻暖房とウォシュレット機能のみの新品買えるよね。(据え付け交換工賃別で)
0154目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:45:40.13ID:oA8ykqkj0
TOTOは個人に部品を売らないだろ
代行店とか友達ならそのまま修理頼めばいいし

結構分解したけどヒーターが漏電ってあまりないけどな、給水パイプからの水漏れでヒーター部
にかかってショートはよく見る。
瞬間タイプはサーモ部みたいな所のOリング付近からの水漏れも多いね
0155149
垢版 |
2018/07/23(月) 10:51:37.35ID:p/QG6sKwH
返信おそくなりゴメンナサイ。
色々アドバイスありがとう御座います。
TOTOの人が自宅に来て分解するのは一緒に見ていました。
水漏れはないということでした。

>>150さんの通り、新品買えるがな!と思って修理依頼はしませんでしたが、瞬間タイプだからか!?このタイプ高いんですね。
色々調べたら部品は売らないという話も聞き、うーんと思っているところです。
自分で分解してみて分解は簡単でしたが、どこが問題のヒーターかも分かりません。
とりあえず温水設定を色々いじってみて試してみます!
0156目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:43:45.58ID:B2jboTny0
>>148
セラミックコンデンサを導通試験って事ですが、小容量のコンデンサをテスタで測ったらどうなるかもちろん分かっていて、そう書いてるんですよね?
0157149
垢版 |
2018/07/27(金) 13:56:29.44ID:KkGss7uCH
TOTOトイレの故障相談です。
設定で温水を切に出来るので切にしてみましたがやはり駄目でした。
電源を一回プラグ毎抜いて再度指すとちゃんとノズルは出てくるのでノズル部の故障では無いです。
またノズルクリーンもいちおう動いてノズルはちゃんと最後まで出てきませんが、ノズルから水は出ています。
漏れもなさそうです。
業者は、尿や掃除の際にはいった水で漏電したと説明していました。
0158目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:27:42.11ID:YM18W/Cjd
>>157
ヒーターや温度センサーと基板の接続部がコネクタ式になってたら抜いてみるとか
ハンダ付けや圧着だと外すのは面倒だけどね

酸化による接触不良も考えられるので、各部のコネクタ抜き差しだけでもやってみる価値はあるかも
0159149
垢版 |
2018/07/29(日) 00:31:43.60ID:RIxlRL0F0
>>158 コネクタ式です。実際業者の人が来て修理を断ったときには、
ノズル?の方のコネクタは抜いて帰りました。今は付けていますが。
色々コネクタを外すのを考えてみます。

修理代で新品買えるじゃないかとケチってしまったが、ちょっと後悔。
どこか街の修理屋で持ち込んだら治してくれないかな。
0160目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 00:56:06.71ID:wFXfMlkkd
>>159
無理
TOTOはガードが固くて、基板関係の部品は絶対に売ってくれない
水道業者が発注してもダメで、必ず自社のサービスマンを送り込んで修理させる
0161目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 08:38:37.03ID:sfG38VcY0
東洋陶器じゃなくパナのスタンダードなトワレ、DIYで買って交換するといい。
(交換後の廃棄品引き取ってくれる所だとなおいい)
元々設置済みだからトイレの元栓閉めて交換も楽々なはず。
男が立って小水するようだと隙間の尿汚れがきつい場合あるから
酸ポール、ビニル手袋、小振りのスポンジ買って取外してから便器をきれいに。
0162140
垢版 |
2018/08/03(金) 06:49:36.49ID:MPXjCXXo0
>>160
ありがとうございます。
故障した原因も良くわからないのに新品が買える値段で修理するのは気が引ける。
でも、自動洗浄、ワイヤレスリモコン(どちらも自分的には不要)が使えるのに
買い換えるのもとケチケチ悩んでいます。
0167目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 15:11:32.00ID:tqjtYVke0
>>163
基盤って書いてる時点でアウト
0168目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 15:58:30.81ID:SP3rKyNb0
>>16
ウォシュレットが故障で
一番大事な場所を大やけど
とかしないんかいのもし?
0169目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 16:02:08.18ID:/X06ZNPD0
三菱電機のサービスステーションがラッキーなことに車で10分ほどのところにあったので電話したら部品の販売はしないとか言われてしまった
多分家電量販店等にお願いすれば取り寄せてもらえるんだろうけど家電をネット通販以外で買うことは未来永劫なさそうで困ったときだけ頼るのは気が引けてしまう
どうしようかな
0172目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 06:33:21.16ID:cp12vC+/0
>>171
そこはそのサイトから1回とヤフーショッピングから1回問い合わせましたが音沙汰無しです
今回壊れたのは浴室の換気扇なのですがハウスメーカーに問い合わせてみると三菱電機の出張修理しか無理とのこと

換気扇無しはつらいので話が早い後継品への交換検討していると
普通の新品約25,000円の5年ほど在庫の未使用がヤフーオークションで約15,000円で買えました

部品供給しないメーカーの商品なんか二度と買うか!
と啖呵を切りたいところですがそれなりに信頼性ありそうなものが安く流通しているように思えるので悔しいけど後継品を購入することに

今回壊れたのは換気ファンのモーターでweb上の不確定な情報によれば5,500円とのこと
送料や手数料なんかを含めると8,000円くらいするかと思うので次にどこか壊れた時のこと考えると追い金7,000円で今後10年(今回10年で壊れた)安心できると思えばまぁ良かったかなというところです
0173目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 10:51:37.18ID:7PDn5MJD0
購入7年のシャープのオーブン電子レンジ
機能は無問題だが表示の7セグ液晶の上半分が横の全ての桁で消えたり時に薄くなったり
カバー外して内側から見たり触ったりしたが接点不良箇所見つからない
やっぱり基盤ごと交換しかないのかな?
そうなら買い替えたほうがましだが
0176目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:05:03.36ID:trYg7HAa0
>>173
シマウマ拭いた?
0177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:24:34.82ID:Mp9pDFYh0
メイン基板と液晶基板の接続部分で、フィルムケーブルの接着が剥がれると直しようがない
0179目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 07:37:21.70ID:IXs1F3Ku0
エアコンのリモコン水没しました、液晶のとこに水入ってます、、困りました
0182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 08:59:56.06ID:SpLLMgvP0
へ!?
こじ開けて乾燥でしょ。 マイナスドライバーでもいいけど、ギターのピックみたいなのがいい
0184目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 10:01:57.17ID:0/rs9qrP0
手元のリモコン見たらネジどめだった
ネジどめ+爪のケースもあるから>>182が言うようなオープナーがあった方が傷が付けずに開けられる
0186目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:24:58.15ID:qSZykAnw0
ホムセンかドラッグストアでシリカゲルの大袋買ってきてジップロックに封入
水没スマホを復活させる定番の方法だけど
0187目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 13:29:42.82ID:d5ojwzjN0
リモコンのケースを開けるとき、俺は腕時計の裏蓋を開ける「コジアケ」と
ステンレス製の薄い「スクレーパー」を使っているよ

ケースの合わせ目に傷が入るのは仕方がないけど、傷つけたくないもの
は養生テープでも使って下さい
0188目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:36:32.02ID:qSZykAnw0
俺はお好み焼き用のヘラをグラインダーで薄く削って分解用の工具を自作したけど、それでも傷は付くし中の爪は折れる
リモコンを綺麗に修理するのは素人にはハードルがかなり高い
0189目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:43:35.56ID:PMDhkVcb0
そういやこないだテレビの街中ぶらぶらするやつで時計屋にいってたけど
そこでも蓋を開ける道具は祖父だかの自作品を代々使っているとか言ってたな
時計なんて傷一つつけたら大事だから大変そうだ
0190目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:18:02.58ID:qSZykAnw0
もうほとんど絶滅寸前だけど、昔ながらの時計屋だと、摩耗した歯車を自作の歯車に交換するぐらいは当たり前とか、そういう職人の世界だから
市販の工具なんて何一つ使い物にならんらしい

今でも歯車を作るための「クロック板」という、ちょっと特殊な金属板が専門店へ行けばちゃんと売ってるそうだ
0191目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:27:34.13ID:4D3BxV3S0
ツメが折れそうなときはドライヤーで暖めてから開けると柔らかくなって折れないけど
0192目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 05:20:10.67ID:KkEzFjfh0
>>189 腕時計は素人厳禁な世界だからな。 掛け時計なら最悪ハンズに売っている
電波ムーブメントに交換すれば電池チェンジの時以外触らずに。
大きなのっぽの古時計でメカ生かす時は別だが。(あの爺の時計はゼンマイが逝った
だけだと思うから1週間巻きが5日巻きになると思うがゼンマイを短くすることで修復可能)
腕時計はチープカシオのリチウム電池変えるのが関の山。その前にベルトがダメになるが。
0193目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:55:10.54ID:ay2dYmrv0
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/webcata/housekeep/aw_424s.htm
これの操作部パネルが紫外線で劣化してきたんですけど、保護する方法教えてください
防水しつつ、補修できるような透明な何か。ボタン押せる柔らかさがあるもの。
0194目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:18:10.63ID:hJh3x3Sy0
>>193
うちも同じだわ
東芝の全自動、操作パネルが劣化してるけど自力修理は大変そう
最近は防水のインクジェット用紙とかあって自作できそうな気もするけど、LEDの部分までカバーされちゃうのは困るし

ホムセン売ってる住居用窓ガラス結露防止シートとか貼るのはどうだろう
0195目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 18:56:12.68ID:1RTkgmoF0
>>193
屋外で使える透明のラベルシートがある。風雨にさらされるシールやラベルを
保護するために上から貼るもの。プリンタ用紙と同じ文具・オフィス用品。
A4サイズ何枚か入って1000円前後。全面粘着(剥がせるものもある)。

画材を扱っているところだともう少し何かあるかも。
0196目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:27:02.72ID:UIupZfasr
>>193
パネルが劣化してボタンが破損するから注意(経験談)
今からでもいいからカバーを買うかバスタオルを掛けとこう
とにかく雨+紫外線がやばい
0197目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:36:23.41ID:Mpck84Zk0
アンプの修理でソーマットの劣化でアナログだよねレコードもCDも
0199目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:43:17.70ID:MgE3h3rl0
>>193
普通に梱包用とかの透明テープじゃだめなの?
扇風機のリモコンの表面が破れたのでそれを使っている

ついでに便乗レスになるけど、新品製品によく貼ってある
「弱」粘着性の薄い透明シートは売ってないのかな
ホムセンで聞いたけど店員も分からないと言ってたんだよなぁ
0200目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 09:15:24.10ID:01qOJbAs0
>>193
猫の爪研ぎ防止のシートてのがあったような…
バイクカウルの保護フィルム(ドライヤーで温めて引っ張って曲面になじませる)
数枚の書類をはさむクリアホルダー?を切って周囲を両面テープで貼る

う〜ん
0201目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 09:32:59.79ID:WUWmd4UI0
>>199
梱包用OPPは、屋外ですぐ劣化するぞ。
保護するテープはそのまま「保護テープ」で検索できる。
0207目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:11:15.65ID:G79VTCw/0
修理じゃないんだけど、ユニットバスの照明をLED電球に変えたいと思ってる。
洗面所兼用で髭剃ったりするので、現在白熱電球の60Wをつけている。
色味が黄色くて見づらいので、LEDの昼光色に変えて色温度を上げたい。節電も兼ねて。
明るさは60W相当でよろしいでしょうか?オーム電機の昼光色60W相当を買おうかと思ってます。
0208目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:22:34.75ID:delNE2qd0
好きにしろとしか・・・
ただ見易さ重視ならLEDより電球型蛍光灯のほうが上だとは思うけど
LEDは自身が光ることは得意でも周りを照らすのは弱い
0210目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:46:58.85ID:G79VTCw/0
>>208
光の広がりがどうこうっていう問題かな?各製品によって差があるだろうし、
使ってみないことには分からないね。
密閉型照明器具対応の電球形蛍光灯もあるにはあるね。その方が見やすいのかぁ。

>>209
パッケージの説明書きに、密閉型照明器具にも対応とあったと思う。
0212目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:23:56.98ID:IL2Ai3qQ0
LEDも最初は大きくて入らない器具がかなりあったけど、最近はジャスト白熱電球サイズのが出てる
今は光が300度まで広がるタイプのLEDとか出てるから、角度と本体のサイズに注意して買えば大丈夫だよ
電球型蛍光灯はLEDに押されてラインナップが激減してる

個人的に気になるのは、安定回路の都合でレスポンスの悪いLEDがたまにあること
スイッチを入れてから点灯まで0.5秒ぐらい待たされるやつがあって、一瞬「えっ?」てなる
0213目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:32:56.51ID:m3Ug77lj0
そのまま変えて問題なし。
トイレ、玄関、廊下、階段の一般電球からの交換。 (*注 汲み取り便所など明るすぎると酷なのは従来通り1Cや20Wの電球がおすすめ)
配光注意
浴室灯(密閉は電球型蛍光灯を含めほぼダメ)、洗面台 かえって手暗がりになる) 電気スタンド(白熱電球用だとまぶし過ぎる)
残念なことに15W程度の目にやさしくある程度の光量を持つ電気スタンドがいち早くなくなってしまった。
電気的にダメ
調光器付(リモコン調光器を含む)のダウンライトとか電気スタンド、人感センサで白熱電球のみに限定しているもの。(近づくと明るくなるのはダメ)
これらは器具の寿命を以って交換するのがよろしいかと。(大手は生産終了しているが100円ショップなど入手先切り替えればまだある)
0214目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:44:11.85ID:Q6GyKv7I0
もっと暗いLED電球が欲しいんだけど、ないんだよねえ
最低でも40W相当だし(E26で)、いくら省エネでも明るすぎ
変換ソケット経由はなんだかスマートじゃないし

日本では見たことないけど、アメリカでは直径2センチぐらいの抵抗体の薄い円盤が売られてて、
その板をソケットの中に入れてから電球をネジ込むと、少し暗くなって省エネになるという
アイデアグッズが売られてるんだよな
0215目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:19:21.31ID:/MdJSETD0
>>214
> 日本では見たことないけど、アメリカでは直径2センチぐらいの抵抗体の薄い円盤が売られてて、
> その板をソケットの中に入れてから電球をネジ込むと、少し暗くなって省エネになるという
> アイデアグッズが売られてるんだよな

抵抗体ではなくてダイオードらしいね。DIYの方法は「山本式万年電子電球」で検索。
0216目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:48:52.03ID:delNE2qd0
LED電球ではないけど
E26のソケット用の奴で
26LEDライトみたいなのなら使ってる
全然明るく無いし実測したら1Wがでないぐらいだったが
暗くなったらセンサーで勝手に付く夜間電灯として活躍してる
0217目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:30:31.21ID:fP2ftvCpr
>>214
電球タイプでも30W相当は普通にあるよ
あと常夜灯(E17)をE26で使えるようにする変換ソケットもある
0222目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:21:58.52ID:s1jMG9Ih0
キッチン水栓のハンドルの動作が重くなって使いづらくなってきた
大昔なら分解してグリスアップすればよかったんだけど、今は中のバルブ的な部品をASSY交換するしかないらしい

メーカーはLIXIL(INAX)だが、まず部品の名前が分からない
TOTOと同じだろうと思って「カートリッジ」で検索しても出てこない
カートリッジだと浄水器のカートリッジもヒットするので名前を変えたんだろうか
色々な単語で検索しまくったら別製品の修理マニュアルが出てきて、部品名が「ヘッドパーツ」だということがわかった

名前はわかったが、次は品番がわからない
なぜか公式サイトの対応表にも載ってない
いくら検索してもわからないので公式のサポートフォームから質問したら1日でメールが返ってきた
分解図と部品表も添付されていて、品番と定価が判明した

部品はamazonで購入。すぐ届いて、交換もあっけなく終わった
事前の調査が面倒なだけだった
0224目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 12:11:33.05ID:LxGzS6TA0
修理できなかった話

発端は数日前、自宅リビングでどこからかピーという小さめの電子音が聞こえるようになった
発生源を調べようとしたが、不規則に数十分置き、鳴っている時間は約3秒、どうしても突き止められない
音の方角に注意しながら荷物を少しずつ移動して絞り込み、ようやくシチズンの電子血圧計CH-602Bだということがわかった

どうして勝手に鳴りだしたのかはわからない
電源を入れようとしたが反応しない。とりま電池ボックスを開けてみたら見事に液漏れしていた
電池ボックスの中の電解液を掃除して、端子も磨いて新しい電池を入れたが、やっぱり電源スイッチが反応しない。電池を出し入れすると電源は入るが液晶の表示がおかしい。7セグメントの数字がありえないパターンで、しかも濃度も不安定

徹底的に調べようと思ったが分解方法が分からない。見えているネジは電池ボックスの中に1本だけ。ラベルの下に隠れているかと思ってはがしてみたが何もない。力いっぱいこじ開けようとしたらネジの位置が判明。なんと「Q.C.PASS」の小さいシールの下だった
結局、ネジ1本と爪4箇所を外してバラバラになった

電池ボックス付近の基板が完全に腐食していて、たまたま近くにハンダ付けされていた表面実装の電源スイッチもボロボロに崩れていた
電子音の原因は、電源電圧の低下によってパワーオンリセットが不規則にかかっていたためのようだ
ほとんどのパーツがチップの面実装で型番もわからず、基板のシルクも読めなくなっていたので修理は不可能と判断して今回はおしまい

もともと無料で手に入れた粗品だったので、あんまり惜しくはなかったかな
0225目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 12:16:36.67ID:LxGzS6TA0
ちょっと訂正。外したネジは2本
電池ボックスのネジを外してベルトを持ち上げないとQ.C.PASSのシールが出てこないので
0227目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:50:31.47ID:ggFTSHdb0
アルカリは恐ろしいよな
液漏れおこしてても通常使用は出来てるから
蓋をおけるまでわからないという
0228目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 06:11:29.81ID:6LID5/+p0
残念でした。
ネジなどで容易に開けられないのは…
交換後三年か電池の保証いずれか早い交換予定年月をケースに書いておくべきでしょう。
ダイソーなどの判らんメーカの物はもっと早めに(FDKは記載通りw)
かくいう俺もLR03でやらかした セイコー電子のSD-5000 +極とリード線。そのモニタ電池
ボロボロになっていたので別の電池の-極をばらして同じ大きさにに切り半田を盛り上げて
(そのままだと電池の接触が悪かった)リード線も替えた。幸い基板の汚染がなかったので
それで回復。 で今入れているのはその時替えた三菱の14年9月使用期限の物w
0229目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:49:10.35ID:/17lapQNM
>>224
> ネジの位置が判明。なんと「Q.C.PASS」の小さいシールの下だった
それ常識やで
分解するためにシール剥がしたらQ.C.PASSの効果が無くなる
要するに剥がしたら保証対象外にするよってことで採用してるメーカーは多いよ
0230目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:36:25.88ID:DTYlgMGK0
>>229
そのやり方、消費者保護だかなんだかで問題になってなかったか?
有効性がないとか、言われてたような。
0231目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:49:57.96ID:sF2Qw2cEd
そこらに貼ってあるシールを故意に剥がしたかどうかなんて誰にも証明できないだろ
0232目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:02:26.15ID:ahHwWA1Zd
質問です
電気店に売ってるスナップキャップでテレビの電源プラグを交換しても大丈夫でしょうか?

テレビの電源プラグを交換したくて電気店に行きました
差し込むところが地震で変形してしまいコンセントに全部差し込めない状態になっていたからです
スナップキャップを買おうと見ていたら125Vとありました
無知なのでこれでいいのかと悩んでいたら店員さんに声をかけられました
店員の話によるとテレビは特別だから普通のスナップキャップではダメと言われたんですがネットで調べてもわかりません
多分テレビにだけついてる丸い差し込み口のものと勘違いされたのではと思うんですがそれで合ってますでしょうか
0233目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:37:19.02ID:RsUoUaFJM
>>228
シール下のネジは基本
0234目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:41:53.63ID:RsUoUaFJM
>>232
そのテレビの電源コードってテレビから生えてるの?取り外せない?
普通だったらパソコンの電源ケーブルみたいに取り外しできるから
ケーブルだけ買って付け替えればいいと思う
0237目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:09:30.67ID:tdmOakaf0
固定、ACアダプタ、メガネ、おにぎり、DIN、液晶テレビの電源は何種類かあるからな
最近ほとんど見なくなったのもあるけど

ところでスナップキャップが使えるかどうかわからないレベルの人には自力修理はおすすめしたくない感じではある
0238目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:11:57.08ID:ahHwWA1Zd
>>232です

>>234
外せるとは気づいてなかったです
テレビ裏のカバーを外したら外せました!

>>235
出掛ける直前にコメントに気づいたのでテレビ裏のこれかな?というのを書いてきました
SHARP LC-32GH5 です

スナップキャップでもいいとのコメントもありがとうございます
ケーブル取り寄せの方が失敗しなさそうなのでメーカー問い合わせしてみます
0239目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:59:10.66ID:dolTAIQir
>>236
外せないと困らない?移動とか
自分は購入するとき電源ケーブルがどうなってるのか絶対チェックするよ

>>238
メーカー純正は高いから似たのでいいと思う
似たのって言っても完全に同じ形だからね
違うケーブルなのに無理やり押し込むとテレビがホントに壊れてしまう・・・
0240目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 14:12:19.10ID:ahHwWA1Zd
>>239
あれから調べてヨドバシの通販で
SHARP QACCJA110WJQZ 0105000123 を買おうと思ってます
高いんでしょうか・・・
0241目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 15:07:38.02ID:jM76pJF0r
めがねケーブルっぽいから秋葉に行けば100〜300円であるけど
似たようなケーブルは家にないの?
1600円が高いか安いかは個人差あるからなんともいえないけど
スナップキャップでの修理もありな気がしてきた
0242目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 17:23:19.19ID:TVYdPiyfd
>>241
さっき帰宅したのでジップロックにまとめてる不明コード類を確認しましたがなかったです
田舎なので秋葉への交通費でテレビが買えてしまいます
最初はスナップキャップで修理する気満々でしたが
私レベルだと自力修理が不安とのコメントに自分でもそうかもと思いましたし
テレビの買い替えよりは安いのでやっぱりヨドバシ通販で買おうと思います
色々教えていただいてありがとうございます
0243目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 17:36:43.21ID:TVYdPiyfd
あれ?IDが変わってますね・・・
バッテリーが切れたからかな
>>232 = >>238 = >>240 = >>242
です
0244目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 17:47:33.79ID:/LC8YtPX0
ハードオフのような中古屋にもジャンクでメガネケーブル売ってるよね

うちでは壊れたPS3とかのケーブルとかで代用できるな
0245目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 07:13:12.57ID:BFTrOUV70
メガネケーブルのオス型パーツってないのかな?全部元から成型前提の規格?
0246目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:42:40.91ID:KE3XDhfR0
>>245
わかりにくいけどメガネケーブルは機器側がオス、コード側がメスだよ
周囲の樹脂を無視して電気の流れる端子部分だけを見ると、メスの穴にオスが挿入される、この法則はどんなコネクタでもだいたい同じ

コネクタ単体で売ってるのは見たことないけど、一体成形の既製品も十分安いし切って工作すればだいたい間に合う
0247目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:42:48.93ID:dyMBQF1K0
マル信で扱ってる。amazonとかモノタロウとかでも型番によっては買えるよ。マルツとかだとほとんど扱ってた気がする。

ttp://www.est-marushin.co.jp/pdf/AC-DC.pdf
0248目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:20:34.45ID:BFTrOUV70
>>247
そうそうこれ
やっぱ基本的に一般販売してねえんだな
あっても型番検索しないと出てこなくて取り寄せ

やっぱその辺のアダプタジャンクを加工した方がはやいか
0249目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:58:08.18ID:KE3XDhfR0
メガネケーブルの加工はジャンク利用の方が早くて安くてコンパクトにできることが多い
ちょっとでもラックの裏を整理したくて中途半端な長さに切り詰めたりとかよく作ってる
0250目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 09:08:42.30ID:CvhCCAO7M
ACアダプタとかの出力側に黄色の樹脂がついてるけど
これって取れた場合どうなるの?ショートする可能性がある?
0251目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 11:33:07.70ID:zZAKH3Yr0
>>250
可能性どころか100%ショートする
このパーツで+と-の端子が接触しないように保持してるし、受け側の接点も横向きに押しつけてるから
0252目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 10:25:08.65ID:60dyaSKo0
BDレコーダーがBDの再生はできるが録画できなくなった。
メディアを交換しても同じ。
本体ばらしてレンズ掃除したが変わらず。
BDの使用時間なんて大した事ないのだがと思ってネットみると同じ様な情報がーーーで違うメディアを買ってきたら問題なく録再できる。
問題はTDKのメディアだった。
0254目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:22:05.69ID:82C3p6I50
TDKはどんどん録画していったら当然読み書きできなくなったのよ。
違うTDKメディアは書き込み動作はしても書き込まれない?
同じパッケージだから消費期限が切れたような感じw
三菱に変えたら普通に読み書きできる。
0255目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:24:24.64ID:82C3p6I50
話は変わりますが20年使っている冷蔵庫が冷えすぎるんですが、何故でしょう?
サーモスタットの故障ですか?
0256目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 13:02:50.92ID:uTPGTCW50
故障でいいんじゃないの
冷蔵庫は20年前なら直すメリットが無いし
使い続けるのも無駄
買い替えだよ
0259目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 18:33:45.85ID:ogBA+k8Kd
>>255
まず霜を掃除
次に温度設定を見直し
それでも冷えすぎるなら、温度センサーかドアパッキンの劣化かどっちか

パッキンが汚損、破損したり劣化して固くなってすきま風が入るようになると、いつまでもコンプレッサーが止まらなくなって冷えすぎになる
そうなったら寿命だから買い換えるしかない
0261目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:40:13.17ID:4dWH0wjF0
ふるーい冷蔵庫が冷えなくなってサーモスタットみたいなの昔交換したけど、
アナログなメカっぽい仕組みで驚いたな。あんまり覚えてないけど。

関係ないけど、温度設定はダイヤル式の方がいいね。開けたとき、設定がどうなってるかすぐ分かる。
今の電子式はボタンを押さないと設定が表示されないから、気にしない限りそのまま。
0262目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:51:26.29ID:QXpUOu1l0
>>258
ええ!BDメディアってマジで書きこみ期限があるのですか?
確かに3年以上前だと思うが。
ちょっと調べてみる必要があるな
0263目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:09:16.70ID:QXpUOu1l0
>>259
>>261
温度設定はダイヤル式で最低にしてある。
今、嫁にきいたら引越ししてかららしい。
パッキンは問題なさそうだが、一つ気になるのは冷蔵室の棚を奥側にたたんで冷気の吹き出した口を遮ってた事と普段食品をあまり入れてないのでスカスカ状態な事ですね。
一旦その遮っている棚を外してみます。
0266目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:17:11.86ID:YIBYDb6M0
2001年製の電子レンジ(シャープRE-T12)が不調。
中の空冷ファンの動きが悪い。カバーを外して、軸に
オイルをたらしてみたが変わらず。

毎日使うので買い替えるけど、中のマグネトロンとか
取出しておこうかな、カバー裏に回路図貼ってあったし
何か細工できそうだな、ベッドの裏にでも仕掛けておいたら
ちょっと死因に気付けなかったりして、などと妄想。
0268目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:28:50.61ID:EGF2z6FC0NIKU
>>266
摩耗した空冷ファンの軸にはオイルよりグリスのがいい場合がある
けど空気が流れればいいので適当に交換した方が早い
0269目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:18:40.84ID:2ZiU4/+XMNIKU
>>266
軸受に油脂が付くと熱劣化で粘ついて抵抗になることがある
ボロンとかモリブデンがいいかも
0270目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:36:30.94ID:L2vjXrYd0NIKU
冷えすぎる冷蔵庫はたたんでいる棚を外したら直りました。
大したことない話で申し訳ないm(_ _)m
0271266
垢版 |
2018/10/30(火) 20:02:33.79ID:+c9dIXQx0
>>268
>>269
モリブデングリスは持ってますが、分解が面倒なのでスプレーを吹いただけです。
もう、16、7年になるし。

こういうのは回らなくなる前にグリスを足しておくのがいいらしいね。
0272目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:39:07.82ID:IlJReuvL0
水槽用上部フィルターのポンプ、何やっても軸受けが限界だから、
FDDのボールベアリングを取り出してポンプにエポキシでくっ付けた。下側だけ。
そしたら、シャーっていうかサーってボールの音が少々うるさい。

上側もすり減って軸がブルブルするからナイロンバンドを巻き付けてぶれない様にしてたが、これももう限界だ。
0273目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:10:40.44ID:jaHWWqXW0
古いノートパソコンを1台手に入れた
8年前のNEC Lavie (Windows Vista)でチップセットがAMDのやつ

この機種には持病があって、チップの発熱があまりにもひどいため、ちょっとでも冷却能力が落ちると簡単に壊れてしまう
例えば軸受けの摩耗でファンの回転数が落ちたり、通風口にホコリが溜まったり

発熱に気付かないまま使っていると、高熱でハンダが割れて完全に動かなくなるという困った機械
今回入手したのも、ハンダ割れで動かなくなったと思われる機体

マザーボードを半田が溶ける温度まで加熱すれば直るんだけど、やっぱりまたすぐに再発するらしくて、そんなやっかいなマシンをわざわざ直してまで使うのは気が進まないので、このまま廃棄することにした
どうせスペックも大したことないし

以上、修理しなかった話でした
0275目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:33:06.52ID:yjXDPRjR0
ブルーレイのRCA端子 赤黄白 のやつの一本が真ん中から折れ差込口に刺さったままです。
抜きとろうとピンセットでつまもうとしましたが案の定奥に詰まってしまいました。

これを取る方法をアドバイスお願いできませんでしょうか?
0276目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:02:48.62ID:6ulJtKsz0
>>275
細い竹串か何かに接着剤を付けてピンの中に入れる
規定の時間の2倍ぐらい待って、接着剤がしっかり固まったらゆっくり引き抜く
なおシアン系の瞬間接着剤は使わないこと

RCAのピンなんて正しく扱ってれば簡単に折れるもんじゃない
古いコードや安物はさっさと捨てることと、次からは今の100倍ぐらい丁寧に作業するように
0283目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 06:17:24.87ID:MimPIhmw0
ファミパチなんかに付属してるRCAは確かに
極限までコストダウンしてるヤツだよな
0284目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:19:51.37ID:zBZdYBKQ0
実家のコロナ製のエコキュートがエラー出てお湯を貯めれないとの事。エラーコードはE39で風呂三方向弁の異常らしいんだがググっても純正部品も互換部品も出てこない…メーカーから直接取り寄せって出来るのかな?
0285目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:04:54.94ID:MDVJnhDr0
基本的にはユーザーへ部品は販売しないと思うよ

近くにサービス代行店でもあればそこに頼んで購入してもらうとか出来るかもしれないけど


修理依頼すれば部品6800円くらい 工賃5000円くらい あとは出張料3000円くらい
0286目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:31:28.31ID:ajfz6AiJ0
>>284
ちょっとカバー開けてみれば分かるけど、部品が手に入っても、とても素人が修理できるシロモノじゃないよ
サービスマンもタブレットで修理マニュアル読みながらやってる
0289目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:58:44.17ID:4hMZ8GW10
STA×とかいうイヤースピーカーアンプいじってたら感電した
二次電圧が200ボルト超で指が痛いよりも
心臓にドゴーーーーーンという衝撃がきたわぁ…
0290目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 07:51:14.70ID:zJfSrK07r
心臓に来たって体でアースしちゃったの?
一回病院行ったほうがいいぞマジで
将来不整脈が出る可能性がある
0291目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:02:21.88ID:6NDQ7Fme0
>>290
> 体でアース
たぶんそうかも?
左手でケース 右手でヒートシンクみたいな銅版に触れた

> 一回病院行ったほう
怖いので行きません!

一番怖いと思ったのはそのときにスマホでツベの作業用BGMをかけていたこと
即死すればそのあとスマホんなか覗かれる可能性あるから…ゾッとした
0295目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:26:59.39ID:KUnUN7qv0NIKU
故障解析して、原因と故障部品見つけても部品が入手出来ないんだよなぁ。
0296目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:40:59.78ID:QjIWNS+4rNIKU
それ単にAssy交換しか出来ませんって言ってるのと同じだけど
0297目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 16:22:30.05ID:2ctHv6510
中国製USB ACアダプターのUSB端子のハンダがもげた模様。
開腹方法が悩ましい。 マイナスドライバーで強引にいくか、薄いノコギリを一周して切るか
0298目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 08:43:21.30ID:E89J7v+Pr
ACアダプタって故障したら諦めるけどなぁ。
そんな品質の悪いものを修理するよりはハードオフのジャンクを探したほうが良いかと。
よほど特殊な出力でもない限りは修理する労力がもったいないと思う。
0300目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 11:50:25.07ID:jE8N1rZ50
修理はしないけど、とりあえず分解には挑戦する
モナカの構造とか知っときたいし、小型化された回路にも興味がある
0301目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:04:29.44ID:I8MQPrtp0
>>297
おれも使い方荒いのかUSB端子がすぐ接触不良になるね
USB Aのメスは電源用に向いてないんじゃ無いかなー
分解出来ればコネクタ交換出来るが最近のはノコじゃ無いとムリ。
USBのmicroやCの方が良いみたい
0302目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:39:02.23ID:K2PWsTus0
使い方が荒いんじゃなく使い方が間違ってるんだろ
充電ケーブルなんて抜き差しするのは本体側
ケーブルは挿したままつかうもんだ
挿しっぱなしならそんな簡単に壊れたりしない
まさか一台のアダプターで何台も充電するために
毎回ケーブル交換してんのか
順に一台ずつって暇か
アダプターを増やせや
0303目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:18:43.47ID:nE/kFbzkM
USBコネクターは、そんなに弱く無いよ。
ただ、百均のケーブルは使わない方がいいと思う。
0304目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:23:26.28ID:v//yvZ9y0
いやいや、USBのタイプAなんて簡単に壊れるもんじゃないぞ
10年使ってるパソコンのUSB端子やけっこう古いUSBメモリーなんかも問題なく動作してるし
使い方が悪いだけとしか思えない
0306目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 01:38:53.17ID:FcMt39ICr
コネクタがダメになるのかコネクタから生えてるケーブルの根元の断線なのか
おそらく後者だろうけど
0308297
垢版 |
2018/12/08(土) 21:52:56.08ID:uPvK0J3N0
助言ありがとう。割と簡単に開いた。
原因は普通にハンダにヒビが入ってた。
ハンダ面の部品の足は一定の長さにそろえられているのだが、横方向にヤスリをかけたような感じで、
多くが切り口が横に伸びてる。
1mmぐらいの切ったカスが2本ぐらいくっ付いたままになってる。
こう言ったのを見ると確かに品質は悪いのだろう。
0309目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:42:36.71ID:zsR5n5Yl0
NECのシーリングライトのリモコンRL39
ネジのないタイプなのでマイナスドライバーで爪折りながら分解
基板の接点をエタノールで磨いて、ガワとボタンはカビキラーと歯ブラシで洗って終わり

爪折ったので今はモビロンゴムで固定してる
0310目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:26:57.94ID:hotbT9uU0
20年以上使ってるキッチンタイマー、年1ぐらいのペースで反応が悪くなるので分解してゴム接点をエタノールで掃除
幸いにも裏蓋がネジ止めなので何度でも綺麗に分解、組立できる
さすがナショナル製
0311目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 16:17:10.34ID:6s7ApkMOM
>>309
モビロンなんて初めて聞いた。
日清紡の熱可塑性ポリウレタンエラストマーの商標なんだね。
0313目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 13:43:46.32ID:zvm/kh+L0
>>311
そうそうTPUでべたつかず切れにくい
耐候性耐油性が高いから日に当たるような場所でも使用できる
100円ショップでも日本製のモビロンゴムと中国製のものがヘアゴムとして販売中
輪ゴムより使い勝手良いからひとつくらい持っておくと吉
0314目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 08:22:42.05ID:rGORkvQi0
5年半使ってた富士通のエアコンが壊れた
といっても自動掃除機能でフィルターの巻きこみが止まらなく
なるだけなんだが、直す方法ない?
一応解体してみたが不自然な箇所は見当たらず
現在は掃除装置を外し普通のフィルターとして使ってるのですが、
8日に1回フィルタークリーン機能が働いてしまいエラーになるのが不快です
0315目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:48:50.47ID:C7F2Ne8q0
内機の型番晒せれば。
取説の読み直しが一番かと。 大概フィルタを手洗いした時にフィルタを所定のレールに
はさんでいないとか組み上げのちょっとした間違い?
0316目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 22:17:27.37ID:h/Lrg8g+0
フィルター位置センサーの故障だとASSY交換か、分解して接点の掃除コース
どっちも違う意味で難易度がけっこう高い
0318目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 08:21:05.03ID:tP10Lfnu0
>>315
よく確認してやっているので単純な間違いはなさそう
右側のフィルター掃除機能がおかしいのですが
ダストボックス+エアフィルターは左右を入れ替えても左側は正常、
右側は異常になるので明らかにエアコン本体に原因があると思います
>>316
>フィルター位置センサーの故障
そんな感じに思います
>>317
修理は大金請求されるの怖いので頼みづらいです
1万円以上なら新しいの買った方がいいし
(買い上げ時8万+の製品だが次は自動掃除なしにしようと思う)

結論 ・8日に1回エラーが出たとこで電源を抜きリセットする
   ・16日に1回フィルターを手掃除する
    ということにしました

ご回答ありがとうございました<m(__)m>
0320目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 10:59:28.39ID:muybtZUgM
家電品のエラー表示は、何かしらの問題があって機能としてエラー表示しているから、素直にプロに任せた方がいいぞ。

職場の奴は、石油ファンヒーターのエラー表示を、センサーを殺して(誤魔化して)エラー表示を出ないように…
そのうち、何かしらやらかすと思うわ。
0321目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:00:18.79ID:7rGAnBEf0
>>314
これだから掃除機能とか、流行に浮かれて買っちゃダメだよな
余計な可動部分は故障のもと
シンプルイズベストイズ 安
0322目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:45:14.88ID:Ab8ovu7M0
日本の大手メーカー品は余計な機能付けすぎ
シンプルなのを買おうとすると、聞いたことない海外メーカー品になってしまうがそれも避けたい
0323目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:36:54.20ID:4zP/8FIG0
いやいや、オートクリーニングは便利だぞ。

>1万円以上なら新しいの買った方がいいし
その感覚が良くわからんが、どちらにしろ新しいのを買え。
0324目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:41:06.98ID:Ab8ovu7M0
部品代技術料出張費1万6千円
まずはプロに修理して貰う
横で見ながら分解方法や品番などを探るんだよ

うちのガスコンロもバラし方がどうしてもわからなくて、たまたま故障したんでプロに修理に来て貰って
それでネジとツメの場所が分かって分解掃除がラクに出来るようになった
0326目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:05:24.98ID:/TFP6Ku50
サービスやってた頃に素人が弄ったものは拒否したこともある
復元が難しい物や安全性に問題あるような修理や改造してる場合
0328目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:26:39.00ID:aXY0ddjZ0
>>327
台所用スポンジのアルミでメッキしてあるやつ
ハンダ面に押し当てるとパチンと少し焦げて一瞬で終わり
0329目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 10:43:35.63ID:oskHqG2Q0
90年代のコンポを買ってきて直して使いたいと考えているんだけど
パネル表示や操作がバグった様な故障
(表示がめちゃくちゃ、ボタン押しても反応したりしなかったりで、次第に反応しなくなっていく)
もなんとかなるの?
0330目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 10:46:35.83ID:oskHqG2Q0
ちなみに狙ってるコンポはSTRASSERのNS-XD1
ハンダの経験はマウスのボタン交換でちょくちょく。
0331目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:16:19.24ID:7RVSmxgs0
90年代だと集積度もそんなに高くないから直せる可能性はある
まずは全バラして徹底的に掃除
目視でハンダの劣化やコンデンサーの爆発がないか点検

ただしCDやカセットのメカに錆が出てたら保存環境が劣悪だったってことだからあきらめた方がいい
0332目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:22:14.69ID:TEce/6s3M
>>329
何とかなるだろうけど、半導体が不良の場合でカスタム品の場合は部品入手がネック。
まあ、年代的に電源系の不良かコンデンサー等の不良だと思うが…
0333目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:10:29.06ID:Hl112ysv0EVE
>>328
サンクス。そのスポンジは家にはなかったが、テスターで測ったら5Vぐらいしかなかった。
で、ブラウン管のそこのハンダを当てずっぽう盛り直したら直った。

あとは、起動しなくなったノートMac(PowerBookG4)が直らない。
0334目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 13:44:25.41ID:LQf7BO7Z0
TIGER JKD-R100 5.5合炊き 2010年製
状況:蓋が絞まらず 半開き
蓋の受け口のバネ折れ。(錆はなかった) 全体の5-10%部分で折れていたので
折れていた部分を抜き取り受け口再組立。
半開きになることなくロックした。 成功
部品費 \0
0335目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 14:30:33.97ID:jUD6wZjv0
石油ファンヒーター日立OVF-3230(2005年製)
症状:出力が弱く、すぐに換気マーク表示して停止
点火棒と炎検知のシリコン除去と気化器と電磁ポンプ清掃しようと分解したが他メーカーと違って簡単にアクセスできず分解が大変だった。
気化器はきれいにできたが電磁ポンプ分解でエアー吹いたら部品紛失(コイルばね2つの間に挟むと思われる部品)コイルバネ2個と摺動部品は回収。
仕方ないのでバネを少し引っ張って長くしピストンとともに組み立て。
銅パイプ外して動作確認したら一応灯油が排出されたのでこのまま組み立てた。
安定して運転できてるし症状は改善して熱量も気持ち上がったけど灯油排出量がやや減ったかも…
0336目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 12:35:51.55ID:dRlDJ3IE0
ジャンクのTVリモコンをオクで買って、側がボロボロの家のリモコンの側だけ入れ換えた。
手元にジャンクリモコンの基盤とボロい側が残ったので組み立てたら、問題なく動作する。おかげでリモコンが2つになってしまった。
0337目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:12:40.23ID:TWsBQDxO0
ジャンク品の SD/usbメディアプレーヤー買った。
確かに電源ランプは光るけど、ビデオ信号が出てこない。 
修理はまだまだ手を付けられない。以上
0338目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 05:45:33.17ID:O3upgMhhM
メモリーカードを突っ込んで、ピストン運動!
0340本当は昭和時代のトランジスタラジオが欲しいですがw
垢版 |
2019/01/16(水) 21:32:29.84ID:XyHkUt5u0
ゴミ捨てにあった東芝 TY-CDS5 拾った際は気づかなかったが リモコンと電源コード無し。
ふつーのメガネコードなので代替機からコードを付けて動作確認。故障は見受けられぬ。
リモコンなくても前パネルでCD操作可能。アンテナも折れていない。 リモコン(とりあえず不要)電源コード紛失だけか。
それとも置き場所に困り捨てたのか。 ふつーのラジカセ入手困難なので丁度いい。
0341目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:15:11.19ID:cLxSOPaX0
気がついたので。
某メーカーのスマホの画面表示には液晶じゃなく有機ELが使われてる。
液晶はなんやかやで安いので交換部品を個人輸入しても値段はたかが知れてるけど
この有機ELがアホみたいに高く、旧モデルの物でも
そことタッチパネルセンサーのセットで3万とかする。
しかし、最近もう一度値段を調べたら半額ぐらいまで値段が下がってる。
売り手か部品メーカーさんで何か状況が変わったのかなと思ったw
0342目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:17:57.70ID:JKwp1KYu0
知ってる人は知っているベストセラーZEPEALサーキュレーター DKS-20。
もう5年ほど初夏や特に冬に酷使してたがとうとうモーターの軸受から異音。
後ろ側に当たる部分のスラストワッシャーが磨滅して駄目になってた。
その近辺の軸受部は粉状になったそのワッシャーだったらしきもので汚れてた。
グリスも行方不明状態。
ネット情報で調べて分解して軸受を洗浄して、スラストワッシャーをネット通販で取り寄せ。
遊びが充分にあったので、以前のよりも分厚い奴に交換して汎用のリチウムグリスを塗りたくり。
簡単に動作チェックをしてから組み上げ。
復活してくれました。まだまだ頑張ってもらいます。
0343目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:59:56.56ID:lQ0UBlJY0
アイリスオーヤマのサーキュレーター使ってるけど、モーターがむき出しなんだよね
よく髪の毛が絡まって回らなくなるんで、そのたびに分解掃除してる
簡単に分解できるし、メンテ性はいいと思う
0344目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 08:37:14.44ID:LOp8ZL/YK
16年使ってるテレビ(チューナーで地デジ見てる)が電源は入るけど画面真っ暗なまんま音も出ない
一旦電源が入ったあと(緑ランプ)オレンジ色に切り替わって点滅
あー壊れた、ショックやなぁと何度も電源オフしたりオンしたりで二晩
昨日ためしに枠をバシバシ叩いたら直った、液晶テレビなのに直ったよ…
0345目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 10:57:38.22ID:OnDoNHdCM
>>344
多分、半田クラックやコネクターの接触不良だな。
開腹出来る道具と技術にダメ元覚悟があるなら、開腹してみれば…。
感電やケガ等のリスクがあるから、あくまで自己責任だけどね。
0346目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 11:12:50.56ID:vqByx5ep0
分解したらコンデンサの妊娠や破裂も念のためチェック
あと溜まったホコリをきっちり掃除すること
0347目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:35:37.13ID:LOp8ZL/YK
>>345-346
叩けば直るのはブラウン管だと思っていたので液晶にも効果があるのかと…
やっぱり接触不良や埃ですかね
開腹は出来ますが感電が怖いなぁ
コンデンサに異常があるんだったらお手上げです
とりあえず新しいテレビは購入したので
これからじっくり料理してみます、サンクス
0348目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:35:09.97ID:6YDdR+r50
SSD換装(増設)にチャレンジしている者です。
先日、1本のネジを舐めてしまい、ネジ外し液を購入し、今日再挑戦してみたが、
それでもネジが回らず、ネジザウルスの購入を検討しているが、このネジでも大丈夫なんですか?

なめたネジ→http://img.2chan.tv/s/yccp190129113123.jpg
ネジの位置http://img.2chan.tv/s/yccp190129110918.jpg
外れないネジ(画像は2箇所あって1箇所外せたネジ)http://img.2chan.tv/s/yccp190129110924.jpg
0349目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:10:33.82ID:gnDvRX2q0NIKU
>>348
ネジザウルスで大丈夫だけど、ゆっくり慎重にやるように

ドライバーが安物か古くてすり減ってるとネジを舐めやすくなるから、作業を続ける前にちゃんとしたドライバーを買うこと
ノートPCの分解ならメガドラ細軸の「+0×75」と「+1×75」の2本あればだいたい大丈夫
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CPU0OWC
0350目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:47:29.92ID:+kEJQ/uOKNIKU
プラス型のドライバーは一見大きさがあっていても
先の尖り具合(尖ってるか丸っこいか)とネジの溝の深さがあってないと滑って舐めるんですよね
自分もずいぶん失敗してきましたがネジザウルスには助けられました
0351目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:52:45.04ID:jyDgB2K60NIKU
プラスドライバーは概して尖り過ぎの傾向
オレは買ったら先端を少し削るよ
0353目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:26:33.89ID:GlezarBd0NIKU
プラスドライバーの4つある峰がだんだんすり減って痩せてくると舐めやすくなるね
0355目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:24:29.44ID:86Ue8yeK0NIKU
昔は、ナメたネジは刃がダメになってもいいニッパーで回していたけど、今はネジザウルスが定番だな。
0356目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 21:06:08.75ID:UFSyCy5x0
とうとうダイソーからも百円メガネルーペが発売されたからネタで買ってみた
ハズキルーペに比べたらピントが合う範囲が狭いようで長時間の使用は目に悪いだろうけど
跳ね上げ式の老眼鏡より見やすいから修理等の短時間の半田付けには使えるかな
0357目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 21:25:13.98ID:HoS8NkSiM
眼鏡とかは、マトモなものを使った方がいいよ。
例えば老眼でも、左右で違っていたりするから…
0358目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 08:33:28.64ID:t3fVbH4p0
>>356 所さんが近くを見るときメガネを頭の上にあげてみていて、何しているんやろと思ったら。
自分も修理時そうするようになってしまった。でもとにかく煩わし。
メガネのつるにあるねじを回して2枚のレンズを動かすのも煩わしさは…使った人居る?
もっとアイケアしておくべきだったなぁ。後の祭り。
0359目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 11:37:39.63ID:63wWWj7Yd
老化は誰にでも来る
手間かけてケアしても、どうせほんの少ししか延命できないから、長期間のケアにかかる手間を考えたら放置した方がコストはずっと安い
と俺は考える

ちな、髪の手入れも同じ
結局の所ほぼ遺伝で決まるんで、金と手間をかけても成果は極めて薄い
医薬業界の人は当然知ってるけど、育毛剤を売るために黙ってるだけ
0361目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:40:07.68ID:pJrVwt+x0
>>358
アドレンズ?
老眼鏡としては不明だが、近視用として全く使えない。
双眼鏡を通して見てるみたいで1枚レンズの近視メガネとは見え方が全然違う。
0362342
垢版 |
2019/02/07(木) 23:12:01.46ID:3I+E8PK00
リチウムグリスで様子を見てたけど、
時間経過で軸が暴れるので潤滑剤を見直し。
パーツクリーナーでグリスを洗い流して
基本に戻って100均の自転車とか用の万能油に変更。
粘度が低いので軸がよく回るようになったのと
より静かになったかな。
これで様子を見ます。
0363目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 06:20:37.77ID:BYIm2OC50
>>361 やっぱりダメか
5年に一度免許用と30cm用の眼鏡を作る羽目になっているが
30cm用は作った直後はともかくしばらくすると見えなくなるのよね。
免許用は更新センターに行って引っかかると面倒なので作ってしまうが。
視力を自分で修理というわけにいかないので…
0364目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 11:11:06.48ID:LmzVah9i0
すみません。USB TYPE-Bの端子について教えてください。
充電器の端子が接触不良なので交換しようと思って端子を購入したのですが、結線用の端子が4本しかありません。
この端子へ配線したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
0368目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:26:38.53ID:WidswMgYr
>>364
よくわかんないけど接触不良になった使えないケーブルぶった切ってみて
4本しか線が入ってないから
0369目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:09:05.28ID:sgnv2KXT0
スレチですまんが
>>367
やっぱりそうなの?

風呂用メガネ(For湯、1400円ぐらい)は、割とちゃんと見えるよ。 自転車走行で通勤時かけてる(縦幅が狭くて風呂向きでは無い)。
逆にアマゾンの3000円ぐらいの(お家メガネ)は風呂用より歪みが強くてダメだった。
0371目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:44:49.61ID:4unfPq210
>>368
ググってるがぴったりあった説明のサイトにぶちあたらない。
テスターで調べりゃ解るんでしょうが、そのテスターが行方不明でw

ちなみに壊れてる方のコネクタはばらし済み。
充電器なので+-の2本線だけで、端子は更に減って2つ
参考に写真貼っときます。
https://i.imgur.com/IUWIy8z.jpg
0372目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:37:57.90ID:gtReusViM
答えはねUSB2.0までなら接点は4つで
通信ケーブルなら銅線も4本しか入ってない
充電ケーブルなら銅線は2本だけ
0374目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:27:17.24ID:0GL0ZaTY0
HDD内臓のTVチューナー・レコーダーの、HDDをSSDに
交換しても大丈夫ですか? ( HDDと同様に使えますか?)
0375目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 01:47:26.67ID:IsbG+P8j0
>>374
機種による

容量やメーカーや製造番号を厳密にチェックしてて、交換すると起動しないやつもあるし、独自の方式で初期化してないと使えないやつもある
インターフェースが同じでも制御方式が違う特殊なドライブが使われてる場合もあるんで、ようするに使えないことがけっこう多い

あと、試しに交換してみてまた戻した場合に、今までの録画が強制的に削除されることもあるんで、思いつきで試すと泣くことになる
0376目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 01:55:32.21ID:IsbG+P8j0
>>371
USBケーブルやコネクタは、単純に2本とか4本の線が入ってるだけじゃなくて、端子間に抵抗が入ってて、それで急速充電可能か判別するようになってるんで、自作や修理は結構面倒だよ
あと、正面から見ないと断言は出来ないけど、それはType-BじゃなくてType-Aのミニサイズじゃない?
今の時代にType-Bの充電器なんてほぼ絶滅してるし、ちょっと可能性は低いんじゃないかと思う
http://uzurea.net/usb-type-complate-list/
0378目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 09:46:44.64ID:HkXSG3pX0
>>377
5ピン→4ピンに減ってるのは、usb-otg用のが省略されてるだけなので気にしないでいい。
充電するだけなら、最悪左右の電源ピンだけつなげばいい。
物によっては充電できない時は、信号用の中央2ピン同士をつないだり、マイナス側につないだり?(これは調査不足)してる。
抵抗は不要。
0379374
垢版 |
2019/02/10(日) 10:01:37.80ID:fBVUZGEU0
>>375 ありがとうございました。 SSD版は新規に買うことにします。

> 試しに交換してみてまた戻した場合に、今までの録画が強制的に削除されることもある
    ↑  ↑  ↑
    怖いっすね・・・w
0380目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:36:01.52ID:VkzBJbSp0
>>376
>>378
ありがとーです。
今日はアチコチググってUSBについて調べました。
ただの電源だけでなくデータ線で急速充電をコントロールしてるとか、USBは色々仕様の違うものがあるってことで勉強になりました。
お陰で前からあったUSBの疑問が解決しました。
一回やってみますわ。
0381目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 11:44:27.61ID:9GSZ8bQu0
USBの電源コードについて
PCとかに刺して使う加湿機の電源コードが断線したので
分解してコードの赤白の絶縁部分を削って繋いでまた組み立てて使ってます
細かすぎてビニールテープで止められず適当にひねって赤同士白同士くっつけた状態です
できれば基板みたいなとこに固定したいのですが
コードのうえから塗って固定できるチューブの樹脂みたいなのって安く手に入りますか?
0382目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:11:17.14ID:/MeFucRd0
>>381
そういうコードを保護するための物はちゃんと発明されてる
「熱収縮チューブ」というのがあって、太さ、色が色々選べる
1本数十円
好きな長さに切ってコードを通したあと、ドライヤーで暖めると縮まってぴったりひっつく
0386目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:34:46.80ID:9GSZ8bQu0
381です
色々挙げていただいたので
比較検討のうえ利用したいと思います
ありがとうございました!
0387目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:40:26.10ID:Olfa2Zgj0
CDプレーヤのピックアップのレーザーって、どれくらいの明るさで光る?
DVDプレーヤはレーベル面に透けるくらい結構強く光ってるけど、
CDプレーヤ(CDしか再生できないやつ)の正常の明るさがわからない
指先をかざすとわずかに光ってるのがわかるくらいだけど、正常?
(直接覗き込んではいけないのは知ってる)

YouTubeで探しても、レーザーで紙を焼くみたいな悪ふざけ動画ばかり
あとDVD/CDプレーヤだとDVD用のピックアップだから、参考にならん
0392348
垢版 |
2019/02/26(火) 22:15:12.57ID:gowLQzGE0
>>391
情報ありがとうございます。
PZ-57・PZ-58・PZ-60の3種類の中だったら
PZ-57が一番いいのかな?
0394目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 07:38:10.39ID:nHyXqdCq0
・100均でやすり買ってくる
・ネジの頭をマイナスネジ状にやする
・あとは分かるな
0395目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:47:27.35ID:omA4mq1z0
ネジの頭が薄いとポロッと折れちゃってドリルで掘り出してみたら雌ネジ山げずってしまい、ひとサイズ穴を広げてヘリサートして電気温水器のシーズヒーター交換した俺が通りますよっと
0396破壊上等
垢版 |
2019/02/27(水) 08:53:12.27ID:bnMlrExU0
ハンマードライバーかって上から玄能でポカン!。
0397目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 09:13:35.09ID:ZRFSv1zid
名前知らないけど逆向きのタップみたいな工具で掘り出す
左に回すと工具がネジの中心に食い込んで、折れたネジがだんだん抜けてくる
0399目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 10:29:02.99ID:omA4mq1z0
>>387
読み取りできる明るさ、だけど経年劣化して出力低下あるとおもう。
ピックアップの近くに出力調整ボリュームあるかもしれないし、読み取りエラーに応じて自動調整する機種かもしれない
0401目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:41:35.57ID:QJgSBUav0
CDのピックアップは交換した方がいいんじゃない?
海外のネット販売だと送料込みで1000円もしないし、新しいピックアップだと音もいいで。
0402目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:58:50.93ID:ACdtp9Pi00303
レグザの修理
電話見積りで出張料・部品代込みで4万円弱かかるといわれましたが
ネットで中古部品探して自分でやったら送料込み2500円で直せました。
修理費の見積もりぼったくり過ぎじゃないですかね。
0404目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:35:06.60ID:tPo80pN1r0303
>>402
工賃って5000円くらいでしょ
あなたが普通の会社で働いてて月150時間働いてるなら
時給5000円とか普通
額面30万でも時給2000円だけど
それ以外にボーナスも退職金も別にあるんだよ
0405目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:24:16.94ID:91tVnILw00303
DIYすれば、自分の人件費はタダと思っているとそういう事になる。
但し、自分で勝手修理は保証期間も無ければ、数日 後に修理した物が燃えようが自己責任だからね。
0410目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 14:22:31.63ID:CLOdBlCL0
ガレージの電球が切れた
今まで使ってたのは東芝の電球型蛍光灯
http://imgur.com/ypVs2kn.jpg
うちでは電球と電池には必ず使用開始日を書くことにしているので、記録を見れば8年以上使ったことが分かる

壁や扉のない車庫なので、環境は屋外
そこにE26ソケットが4つ

新しく取り付けたのはPanasonicの電球型LED
まさか、この8年で電球事情がこんなに変わるとは思ってもみなかった

照明のスイッチはキッチンにあり、パイロットランプで点灯中かどうか分かるのだが、
LEDに変えて消費電力が減ったため、パイロットランプが暗くなってしまった
低電流回路用のスイッチに変えてもいいのだが、まだ蛍光灯も残っているのが悩ましいところ
0414目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 01:54:06.11ID:5RnRWIl+M
昔の人は、家財道具等に使用開始日や購入日と価格とかを書く人がいるよね。
0417目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:08:29.48ID:LSh+DaC00
LED電球が登場してすぐの頃に買った球は品質が悪くて、ひどいのは数ヶ月で切れた
新しいLED電球がメーカーの言う通り4万時間も使えるなら、場所によっては50年ぐらい使える計算になるから、俺の方が先に死ぬかも知れん
0418目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:22:26.63ID:YNcPUu0wM
ウチも初期の頃のLED電球は、確かに半年くらいでダメになったな。
当時、電球型の蛍光灯の方が持つじゃんって思ったな。
0420目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 11:19:38.39ID:ebjDGwTt0
昔ながらのフィラメントを使ってる限り、さすがに50年は持たないわ
蛍光灯の寿命はONの回数でも決まるんで、まあ10年から20年の幅ぐらいだろう
0421目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 11:54:43.08ID:I5hdqzPVM
うちは、証明は骨董品のドーナツ蛍光灯だわ。
もう、どこの電気屋も、通常コンセントのドーナツの照明器は売ってない。
次は、専用プラグ照明にするわけだが、無資格なので、通常コンセントにカーテンレール状の照明金具を繋げて、天井に固定の予定。
0422目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 12:24:43.73ID:ebjDGwTt0
>>421
接続する器具側は自由に改造してええんやで
ホムセンでスナップキャップても買ってきて付けとけ
むしろライティングダクトの方が要資格じゃなかったかな?勘違いだったらすまん
0424目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 00:08:52.45ID:+Sk9Yu730
>>420
定格で使っている限りはそうだね
電圧を定格の半分にするとほぼ半永久に持つと昔聞いたことがある
0425目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 01:07:50.33ID:wcNiVpeL0
110V用の電球を100Vで使うだけでも寿命が数倍になって交換の手間が省けるんで、いつも110V用を買ってた
ダイオード1個で半波整流する方法も試したけど、その時住んでた家が電球の寿命より先に取り壊されて、結果は分からなかった
今はもうLEDに変えたんで、白熱電球の寿命を追求することもなくなったけど
0426目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:52:25.62ID:iA37nLY+0
スレチなんだがどこで質問すればいいのか分からないので。
廊下に小型照明を付けるのに細い電源ケーブルを持ってきたいんだが
このスピーカーコードは300wまでで使っても問題ないのだろうか?
http://imgur.com/2b9nFvn.jpg
0427目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:01:10.71ID:Ly+M7lLxd
>>426
まあ大丈夫だけど、できれば電源用を使った方が
誰かがスピーカー出力と間違えて、うっかりさわって感電する事故を防ぐために
0428目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:09:06.04ID:nDMiN1N70
>>421 口が引掛けシーリングなら こういうのがある。
ttps://adwecs.jp/categories/item.asp?Cd=33824

なおこの手の平行コードに重量をかけることは認められないので
照明器具にチェーンかワイヤーで天井の木部に吊る。
昭和40年代までは先がプラグになっているチェーン吊りが一般的
ttps://auctions.afimg.jp/item_data/thumbnail/20180926/yahoo/c/c681045767.jpg
0430目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:25:56.26ID:KWWUGkMx0
って画像に3Aって書いてあるやないかい・・・
300wいけるよ、普通はもっと太いの使うけど
0431目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:30:23.61ID:5gmkzX490
電線の色分けにはある程度意味があるんで、性能が大丈夫でも使い回しは事故の元
0436目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:55:27.51ID:VfMcQmrd0
>>430 ACアダプタ(充電用のスイッチングでもOK)でDC6Vで小型照明
(自作のLEDと過電流防止抵抗を組んだ照明)つけるのであれば、ステップル止め禁止とか
一切当てはまらないからご自由に。
てか、仏壇の2Cベビー球の行燈を中でステップル止めしているな。うちはつけっぱなし
してないけど。
0437目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:49:38.82ID:nCjHYSIwM
>>436
> てか、仏壇の2Cベビー球の行燈を中でステップル止めしているな。
機器とかの筐体に固定するのは対象外
メーカー側で保証してる事になってるから(当然なんかあればPL法の対象になるし)
0439目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:00:40.87ID:btQSFek6M
>>428
サンクスコ

コレみたいなのないか?
と、地元最大ホムセンと大手電器屋できいたけど、出てこなかったよ。
カーテンレールより全然安いわ
0440目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:32:42.59ID:VfMcQmrd0
>>439
引掛けシーリングから直接プラグのはD2にあるようだ(オームの、たぶんパナもある)
https://www.dcm-ekurashi.com/goods/282920
これに延長コード(パナでなく百均でもいいが、安全性から一応な)
https://panasonic.jp/tap/p-db/WHA4911WP.html という組み合わせでも。おなじ。
勿論重量はかけられないからチェーン吊りは必須
0441目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:29:25.93ID:mWasx123M
 
ウチのSHARP冷蔵庫、ドアの磁力が劣化で上手く閉まらなくなったのですが、



(1)メーカー純正の交換用マグネットて幾らぐらいでしょうか?

(2)DIY店や通販で1000円以下で売ってるようなドアストッパーで応急代用することは可能なのでしょうか?
 
0442目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:45:40.84ID:ZvcDB8450
>>441
磁石はそうそう劣化しないと思うけどなぁ
冷蔵庫本体が傾いている、ドアが傾いている、パッキンの汚れや劣化、などが原因ではないでしょうか
とりあえず傾いていないか確認して、パッキン本体と冷蔵庫側のパッキンと接触する部分を洗剤などで綺麗にしてみてください
0443目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:56:56.99ID:zAE3OAcoM
>>441
何年製造?
最近は、決められた部品保有期間が終了すると廃棄するから古いものは入手が厳しい。
自分で簡単に換えられる部品なら、家電量販店とかで取り寄せが可能。但し、アッセ交換しか出来ないとか供給がされない場合あるから、部品代が高くなる場合もある。

一時的しのぎは、百均とかで売っている子供のいたずら防止のストッパーで大丈夫だと。
0454目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:50:41.73ID:DxQRmVe/0
規格では 電源コードの定格電圧は300V断面積0.75か1.2
機械的にも細いコードに電源プラグを付けると
接続部に直接力掛かって切れやすいし
0457目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:43:35.60ID:kNu4GZSk0
シャープの洗濯機なのですがスタートボタンと水量ボタンが反応しない時がよくあります
この場合、操作基板のどの部品が原因でしょうか?
ボタンの接点の掃除はしてみましたが効果はありませんでした
0460目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:24:02.90ID:hyu/W+d80
よく使用するボタンだけ反応しなくて他のボタンが機能するのなら
接点が汚れてるとかボタンや基板が物理的に破損してるとか
ボタンのあたりだけ簡単に分解できるのなら掃除してみては
0462目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 10:56:03.89ID:JotiOjcp0
掃除したからってスイッチの接触抵抗が回復するとは限らないからね
そうなると交換するしかてはないし
0463目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 14:59:23.81ID:kj8MN0Dh0
ボタンってタクトスイッチ?
ほんとに分解して掃除した?

タクトスイッチなら、
>>460 が言うようにたいていはそれでなおるはずだけど。
カッターでフタを取り去り、円盤をのけて接点3か所を磨く。
もちろん円盤も。
フタは接着剤でとめる。
これでまた同じ年数使える。
0464目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 15:40:58.00ID:SOoiAdel0
ハンダ付けできるなら、タクトスイッチは分解掃除なんかせずに新品交換した方が早い
0466目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 15:46:45.16ID:kj8MN0Dh0
タクトスイッチの交換はやってみればわかるが以外と面倒。
分解研磨のほうがずっと簡単。
同じサイズのものを見つける手間も省ける。
0467目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:33:40.38ID:8+H9zvvw0
スイッチっていろんな仕組みのがあるからねぇ
接点の表面が酸化しやすかったり摩耗したり金属板弾性低下…
手軽に金メッキするペンなんてあったけど今もあるのかな
0468目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:50:49.48ID:ZAOX2cCO0
スイッチ類は、基本的の交換。
接点復活剤とか分解してクリーニングとかは、一時的にはなおっても暫くするとまたダメになるぞ。
0469目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 11:41:43.59ID:8G+BSJz40
基板の汚れでパターンがショートしたとか
基板裏を拭いてみる
基板間のコネクタ清掃、交換
全体を水洗etc
事前判断と後処理が肝心
まあ見てみないと何とも言えない
0470目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 02:41:38.87ID:WcJloH060
キッチンタイマーが鳴らなくなった

amazonで買った中国製の粗悪品で、前にも鳴らなくなって分解したら、半田が染みて固くなったリード線がポッキリ折れていた
今回は完全に鳴らないわけじゃなく、すごく音が小さい
電池切れかと思ったけど、新品の電池を入れても変わらない

再び分解してみたら圧電ブザーが本体内で中ぶらりんになっていた
このタイマー、ブザーの振動を本体ケースに伝えて増幅する構造だった
ブザーを本体に接着し直して修理完了

接着剤の選定で少し迷った
振動を伝える目的があるので、乾燥したらできるだけ硬くなる方が有利
瞬間接着剤がベストなんだろうけど、今回はあえて、少し柔らかい木工用ボンドを使用

次回の修理に備えたかったのと、今回の脱落の原因が振動によるストレスの可能性があったため
こういうトラブルが起きるかどうかも、メーカーの経験値の高さで変わってくるのだろう
ほんの少し音が小さくなったけど、おおむね満足してる
0473目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:39:55.43ID:18gBSMbg0
用途: 木・革・布・紙同士、また片方が塩ビ・金属の接着

 ★ 剥離の予感!!
0476目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:23:19.79ID:bSoB6Ce10
コンプレッサーで吹いたら部品飛んで消えた
どこに行ってしまったんだ・・・
0479目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 00:53:15.75ID:wfAu6Cjt0
他スレに間違えたのでこちらにレスし直します。


家の廊下を照らす古い人感ライトの改造

電池式→昔のガラケーのACアダプタ仕様に変更
豆電球→100均のUSB電球型LEDの中身取り出してハンダ

明るさ→4倍位に向上(当社比)
0481目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 22:52:28.65ID:dOGlfyXm0
USB電球型LEDは100均各社から出てますがオススメはダイソーです。
ダイソー製はLED1個につき抵抗一つの回路になっています。
0484目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:58:51.11ID:4SUxckZj0
>>483
個体差で電流がバラついて明るさが不均一になる
寿命にも影響すると思うけど、自作の懐中電灯ごときで明るさや寿命の差なんて気にするようなことでもないと思う
0485目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:02:07.41ID:4SUxckZj0
>>481
厳密にマッチングして電流を合わせてたらすごいけど
LEDも抵抗も適当に並べてるだけの可能性もあるから
0488目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:53:18.08ID:1jRFpNnJ0
掃除機が動かなくなりました シャープの100v電源紙パック式です
モーター式のブラシではないので本体とホース間の端子は二本出ています
この二本の端子が差し込まれる本体部分の端子(穴)にリード線を突っ込み短絡させてモーターが回ればモーターに異常は無いと分かりますか?
ホース手元にあるスイッチは 切 弱 中 強 と4個ボタンがあります
ホース根元の端子間の導通を調べると 切ボタンを押した瞬間だけ導通がありますが弱中強での導通はありません これは異常ですか?
0490目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 10:18:25.75ID:GLt9Nr+c0
掃除機の故障で圧倒的に多いのは、巻き取り式の電源コードの断線
うちでは2回経験がある
0491目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 10:27:59.99ID:UJb/Uqie0
>>488
ヘッドにモーター付いてないのに、ホースに端子あるんですか?
スイッチの故障とかではないのですか?
0493目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 11:28:02.84ID:GLt9Nr+c0
強弱の切り替えは、一番安物だと抵抗値が変わるだけだから2ピンで制御できる
導通じゃなくて抵抗値を測ってみ
0494目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 13:03:02.40ID:6knsy1im0
>>488
何年使ってるのか知らんが長期だとモーターのブラシが減ってるのでは?
動かなくなる前に音がでかくなったとか火花が散っていたとか気づくことは無かったのかな?
0495目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 23:24:24.55ID:p9vE0CjT0
自分の経験ではホースの継ぎ手の接点金具のハンダ割れ2回と
自在回転部分のハンダ割れ1回だった
ちなみにどっちも同一機種で起きた不具合
0497目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:31:10.63ID:H9o30aN20
ヤマゼンの激安ボックスファン修理したけど
油切れた状態で回らなくなってたから、軸と受け見たらかなり深い傷(つめでひっかかる)
が出来てたんだな、これじゃ回らないわけだ
よくヤスって油入れたら回るようになったけど、この油の注油はかなりまんどいんだよな
こまったもんだ
0498目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 05:20:57.29ID:JrYSoDM20
ホリエなどはON-OFFでも羽根さえしっかりしていれば
使い始めと終わりにミシン油注せば動作する。
昭和時代の扇風機は回転が渋いときはMPコンデンサ点検な。
とりまほぼ同容量、より高耐圧のフィルムコンに替え(直並列はダメ)
正常に回るようであれば土日に部品屋でMPコン買うまでそれで行ける。
通販や秋葉などの部品屋にGo。
山善なんかは直す価値が見いだせない。
0499目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 12:25:12.58ID:JrYSoDM20
東芝の真空管ラジオは 小鳥シリーズ かなりや、めじろ、うぐいす、かっこう
同 扇風機は お花シリーズ。 あざみ おみなえし よいまち草 あさがお 夕顔
千日草 さくら しやくやく(ちいさい ゃ ではない) すいれん あじさい かすみ草
たんぽぽ やまぶき こまくさ ラベンダー 各部屋1台とか とにかく名前のおおいこと。
毎年のごとく出したと。 案外オフシーズンは箱にしまわれて大事にされていたらしく、
ヤフオクだと元箱入りが多いのも特徴(元箱がないと花の名前が判らん)。
0500488
垢版 |
2019/04/26(金) 10:09:40.25ID:W8ofJWHG0
隠しネジを見つけて分解できました 巻き取り器の根元は断線しておらず モーターへ接続線も断線は無く ヒューズも導通あり
部品が20個ぐらいしか載っていない基盤も焼けた後やハンダの怪しい場所も無くコンデンサーも膨らんではいない
抵抗を測ってみても私には色が読めません レギュレーターが一個ありましたがどう計ったらいいのか分かりません
これは素人には無理なんだなと思い元通り組み立ててコードホースを繋いで電源を入れたら動いた ごく普通に使えています よく分からないが延命しました
ホース根元にある二本の端子 スイッチの「切」を押している時だけ導通あり 他の「高」「中」「低」を押している時は導通なし ←これは正常な状態でした
0501目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:21:09.76ID:hrJaudoZ0
>>498
直したばかりの奴にそれを言うとかいい性格してるな
この扇風機がクズなのは言われなくても分かってんだよ
0503目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:11:51.10ID:2xM/weU3M
>>502
黄色い部品は、インバーターのトランス(コイルにテープが巻いてある)。
部品は、殆どが専用部品なので、まず部品入力が出来ないと思うよ。
0504目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:14:44.65ID:Rfib2YaO0
>>502 そもそもそのアクオスは電源が入らないのか、
LED点滅して症状を教えているとかが書かれていないと。 障害部品の見立てが出来ない。
雰囲気的には電解コンデンサのチューブが縮んでいるのかCANの部分がはみ出しているのが気にかかる。
抵抗についている蝋状のものはトランスから析出しているかは不明、そこから出るようなら
黄色の絶縁チューブが溶けて、もちろん基盤も変色しているハズ。
0507目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:43:24.18ID:HD3OFhPjM
3枚目はコンデンサが上手くぼけて結構いい感じです。
関係ないけど。

ところでこれって電源が壊れたって事ですかね?
0511目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:28:41.42ID:me8HVaMf0BYE
冷蔵庫だけど、買って数年で水漏れし始めて、今では毎日のように水が出てくるんだけどなんでだろ?ちなみに水抜きタンク?裏の水抜穴から水抜いてみたけど空っぽ。
水は冷蔵庫向かって右前の方に垂れてくる。
東芝のやつ。型式わからない。どこに書いてあるんだ。。、
0512目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:46:37.74ID:hO+1tSmB0BYE
ドレンパイプが凍ってて排水出来ずオーバーフローしてる
一日コンセント抜いとけば溶かすヨロシ
0513目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 05:35:27.40ID:zexR41lSd0501
>>511
使用環境によってはドレンパンから出てるドレンパイプに綿ボコリが詰まって排水不良になることがある
あと設置が水平か再確認
0515目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:20:24.72ID:DubOEAvE00501
511だ。
そいえば1度引越しで自分らで運んだんだよな。そんときパイプに残ってた水が凍った可能性あるのかな。
とりあえず冷蔵庫電源落としてどれんぱいぷ、、ここまで書いたけど、あったわ。。
http://kawaidesu.hatenablog.com/entry/2017/04/22/144817
すまん、、レスくれたハゲたち感謝。
0517目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:34:44.87ID:98pIwnE100501
>>515
250円の基盤一式がいるのでは?
0518目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:44:33.79ID:iijJiTzz0
>4.マイコンに新しい線をつなげて戻す
だから、どこか線をつなぐだけじゃね?
0519目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 00:53:36.86ID:BoZ10PcnH
>>518
それがわからん。。マイコンさわらないといけんのか、マイコンとアイコンの違いすらわからんのに。
0520目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 15:22:52.19ID:IxtNoH0d0
2014年式パナソニックの洗濯機にあるシャフトプッシュのパッキン?みたいのが摩耗してて
交換したいんですけど買えますか?
公式だと作業員呼ばないと行けないみたいで
0521目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:18:00.41ID:klVSMYIKM
>>520
家電量販店の修理受付カウンターで、取り寄せて貰えばいい。割高になるかもしれないけど…
0523502
垢版 |
2019/05/04(土) 13:17:40.95ID:v/P0ZWIc0
>>504
亀で申し訳ないのですが 症状としては赤色の電源ランプが4回周期で点滅という状態です
電源ボタン押した瞬間は小さくプチッと音がするものの いつもなら画面がつくタイミングで再度ブチッと音がして 緑色のランプの代わりに赤色のランプが点滅するという流れです
0525目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:47:43.76ID:W3rtcXik0
|
| ∧  ∧
|/ ヽ_/ ヽ
|_____ヽ
|_連休明け_)
|-=・=- -=・=- ヽ
|:  \__/  )   やぁ♪w
|::   \/  ノ
0526目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 11:23:52.47ID:zw/TZ7lY0
インターホンの故障について教えてください。
「ピンポ〜ン」とちゃんと音は鳴りますがこちら側の声と訪問者の声のどちらも聞こえず通話ができません。
これは外の子機の故障ですか?
カメラ付きではありません。ちなみに自分で外の子機の交換は出来ますか?
0527目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:15:23.97ID:Wubu/yYvM
>>526
それだけではどちらが故障かは分かりません。
まあ、雨のかかる子機の故障の可能性は高いですが。
子機の交換は簡単です。
親機も簡単ですが、AC 電源があるので電気工事士取りましょう。
0528目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:33:52.15ID:Annfsd0/0
>>526 子機の雷サージ保護ダイオードが逝っている場合呼び出しはなるが通話ができない。安価なのはないがアイホンあたりだと、ついている
確定診断は必要だが手元の部品箱にある小容量シリコンダイオード付ければそれで直る。
>>527 大概親機と子機のペアでないと市販されていないのが玉に瑕。
なお通話のみだと電池で済ましているのが多いから電工不要。DIYできる。
流行のカメラドアホンは、2線式が多いから既存配線で使える。(ただ電源はプラグ式になるけどね。)
0529目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:49:25.06ID:Etzh4YsT0
恒例のマウス修理
左クリックがチャタるので、SWを分解して接点を磨いたりバネを曲げたり伸ばしたり
色々やってたら接点のツブがポロッともげたゑゐ畜生ガラクタ箱へ
ガラクタ箱に放り込んであったチャタるマウスのSWをバラして接点をそっと磨いて終了
0531目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 05:20:39.29ID:FpcuRPiZ0
マウスはMSの500円ので10年使えるから
アマゾンで安い時にいくつか買ってある
壊れるときにはホイールのゴムが磨耗してなくなってるぐらいなんで修理しない
0533目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:38:18.15ID:N/duquIj0
マウスやキーボードの類いは、昔なら修理が当たり前だったけど、今は余程高級品でない限り消耗品だよな。
0534目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:58:14.25ID:Plb7DKgN0
スイッチ接点と配線シートが一体になってキーボードの値段が急激に下がったのが20年ぐらい前かなあ
生産量が一番多かった時代は300円ぐらいまで行ったもんな
そのかわり耐久性がとても低くて、本当に使い捨てになってしまった
0535目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:00:30.53ID:qjBD9WfQ0
とうとう我が家で最後のブラウン管テレビが壊れた
音は出るけど絵が出ない

電源ONからワンテンポ遅れて作動するはずの高圧リレーの音が聞こえない
ごくたまに作動するけど接点が長時間保持されないので、ドライブ回路のコンデンサのパンクなのはほぼ間違いない

SONY KV-32WT71、トリニトロンのワイドだけどフラットじゃない32インチ管
1993年製、21世紀に入ってまもなく、日本のテレビ産業が壊滅するなんて誰も予想してなかった時代

オプションでMUSEデコーダー外付け可能、ただし外部入力は480iのS端子までという、なんとも中途半端な仕様
ここに地デジチューナーを接続して、BS放送をSD画質のスクイーズで見てた

サポートは当然終わってる
70kg以上もあって自力修理どころか、ちょっと動かして裏蓋を開けるのすら不可能

いよいよ薄型テレビに買い換えかあ
ごくろうさん
0537目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:06:51.48ID:byDEMcSV0
ネオン管入りシーソースイッチ?ロッカースイッチ付きの所謂節電テーブルタップ
ネオン管が点かないコンセントが出てきて計ると電圧0V ネオン管が暗かったり点いたり点かなかったりするコンセントは電圧40とか60V
スイッチの両端子をショートさせるように導線繋げばごく普通のテーブルタップに変身するよね?
0538目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:25:25.13ID:4AyRS4Pa0
CRTの修理は怖いな

マウスは軽くて小さいのが好みなんだけど壊れやすい、高級なヤツはデカ重い
ググったらマウスを自作してる暇人が居るぞ俺もやってみよっとw
0539目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:35:30.90ID:obmkTGz+0
515です。
ネットで見つけようとしたけどどうやってもわからない。。250円の基盤一式がいるってレスくれた人いるけど、それがなんなのかもわからん。配線加工で済むかもしれんけどそれすらわからん。ちな電工はもってる。
詳しいジェントルハゲいたら教えてください。
0540目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:02:27.19ID:92lYu4u60
>>539
>>517 で書いてる250円の基盤てのは
>>515 のリンク先にある「(デンゲンキバン)イツシキ」の事だと思う
リンク先と同じ症状かはワカランが >>512 はやって見ました?
冷蔵庫を引っ張り出して乾かしてよく観察すると原因が解る… かも知れない
0541目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 01:29:35.71ID:ZYBzmcqt0
>>540
リンク先の症状と全く一緒です。だからまだ1度全部出して落としてってのは試してないです、子供3人いるのでなかなか大変な作業なので、恐らくこの基盤かえるか繋ぎ直すかしないと治らないのは恐らく確定ですし、こちらが先かなと判断しました。
あっデンゲンキバンイツシキて、レシートのところですね。うーん、一式ってのがなぁ。東芝に聞いてみようかな。ありがとうございます。
0543目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 07:15:51.81ID:SqQ0YvQjM
>>542
> 恐らくこの基盤かえるか繋ぎ直すかしないと治らないのは恐らく確定ですし
って言ってように故障原因は確定してるらしいから放置でいいんじゃね?w
0544目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:34:01.54ID:PTaMd5ixr
そもそも電池が1年以上持つってパッケージに書いてるのに補償期限が半年で、人によっては半年もたたずに壊れる。
何でこんなことになってしまったのか。
個人的には少々高くても長持ちする商品が欲しい。
0545目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:54:36.46ID:G50UGWcV0
>>544
製品名は?
新品時の付属電池は、あくまでモニター用でそんなにもたないものがあるよ。
0546目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:08:26.85ID:LMs9NV+40
>>545
>>544の文章はわかりにくいけど、意訳すると、電池が切れる前にに、電池を入れた電化製品の方が壊れてしまう、と言っている
0547目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:07:37.70ID:ZcXr6rbB0
>>542
ごめん、書き方悪かった。とりあえず基盤かえないとまた同じことになるから同時にやるつもり。
0548目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:39:29.90ID:J45LbiUf0
っ[文字通りチラシの裏]
これも家電と言えば家電だけどスマートフォン。
よく壊れる部分のタッチパネル付き液晶(随分前から有機ELが主流だけど)。
本当のタッチパネル付き液晶は元々意外と安く手に入るようだったけど
有機ELを使ってる奴は本当に高い。この部分だけで3万以上とかして高い。
しかし先週ぐらいかにAliexpressで値段を調べたら、
かなり数が出た機種でもこの部品の相場がかなり下がってた。
機種によっては半額から1/3ぐらいになってる。

>>535
55kgのキララバッソKV29-ST1を数年使ってたことありますが
垂直同期がおかしくなって処分する時に動かすのが大変だった。
70kgだともう一人では動かせないわなあ。
確か祖母の家でそれに近い機種を使ってたような。
そっちも引っ越しの際に処分されましたが、
引き取りとかは業者さんに頼んだ模様。
0550目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 11:37:17.99ID:udDbzI+I00606
【商品】テプラPRO SR515
【症状】キーボードが反応しない。5個くらい反応するキーあり。
開けてエアーでホコリ飛ばしてみたけど改善なし
メーカーは古い機種なのでサポート終了とのこと
タスケテ
0551目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 13:26:02.64ID:s4UBmSQc00606
>>550
キーボードの接触不良は、完全に分解して基板とゴムシート裏側の真っ黒い接点をアルコール洗浄
ただしアルコールでゴムがだんだん劣化するので、掃除で復活できるのは10回ぐらいまで
0552目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:26:18.93ID:q+75BLkl00606
>>550
キーを偽乳っと押していくらか反応があれば、キーの電導ゴム不良の可能性が高いから
>>551 の方法その他の対策があるね。
メンブレンの配線切れとか、コネクタ周辺その他断線もあり得る
0555目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:42:34.64ID:ObWftld40
DIYスレはエログロで駄目だ

扇風機の首振りが壊れた 悪ガキが力ずくで向き変えるから
シンクロナスモーターのギアシャフトが1本グラグラ
そのためギアが逃げて空回り
シンクロナスモーター交換することに 同じ物が見つからず
代替えで使えそうな物をポチった
ギアシャフトとプラスチックのブッシュを移植して組み付けて完了
移植のためブッシュ入る穴サイズアップ加工した
不良個所は黒くグリスで汚れたギヤのシャフト
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_33971.jpg
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_33972.jpg
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_33973.jpg
0556目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 03:05:01.02ID:ssAGC05i0
扇風機の首振りって壊れないようにクラッチが入ってるのが普通じゃない?
最近の輸入品や廉価品は違うのかなあ
それとも作動範囲を超えて無理に動かそうとしただけか
0558目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 05:45:38.06ID:g6o7jhYC0
扇風機は首振りより、インバータで
リズム風が出る方が快適 (しかも安価,省エネ)
0560目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:16:00.58ID:8Hw7JWUR0
うちは\1280とか\980とかで買った扇風機なので壊れたら買い換えだな
修理するのは\5000以上のヤツだな
0564目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:36:24.69ID:JPYBcAif0
ドスパラのdg-stk4cというスティック型PCを、諸事情により海水に数日間浸からせてしまった。
何とかデータ吸い出しだけでもしたいんだけど、どうするのが良いだろう?

今考えてるのは、精製水で洗って海水や塩を落として、それから放置して乾燥させてから電源オンするというやり方なんだが。
0565目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:43:54.54ID:yOgzgyEt0
>>564
精製水は、そのまま常温より少し温めて40度以下のぬるま湯にした方が洗浄効果が上がる
自然乾燥より扇風機で風を当て続けてできるだけ素早く乾かした方がいい
それで直る保証はないが

同じのをもう1個買って、フラッシュメモリーを移植してダメなら、もう何やってもダメ
0566目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 06:10:15.45ID:1Z7D5YX9M
>>564
可能なら殻割りしてすすぎ洗いしタオルを敷いた上に置き圧搾空気(弱く)かエアダスターで基板上のチップやコネクターの水分を飛ばす
生米の中に埋めて水分徹底除去とか?

ボタン電池内蔵してて海水だとちょっと心配
0567目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:54:15.83ID:ljM9lhHE0
>>566
短絡しても電流値から考えて部品は生きていることが多い。
電池を外してから、水道水で洗って数日間かけて日陰干し。
0568目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:27:43.34ID:pd8r7urg0
電池外すのは必須なんだねありがとう。
精製水を少し温めるといいっていうのは、機器に付着してる塩を溶かしやすくなるとか言う理由なのかな?
0571目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:35:24.75ID:GZuRHTyPa
>>569
windowsなんだけど、電池外しても時計がズレる程度の影響しかないと思ってるけど合ってるかな?
まぁそもそも既に通電してないとは思うけど。
0575目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:27:24.04ID:Jr58u7/I0
>>572
最近というかかなり古いPCでもBIOSの日付がリセットしてたら立ち上がらんぞ
年に数回立ち上げる古いパソコンは毎回エラーがでて止まるから
日付設定しなくちゃいけなくてめんどくさい
0578目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:50:54.92ID:qrc7nSd10
>>575
それマザボの電池がないだけだろ
時計じゃなくてC-MOSの内容が壊れてるからBIOSで止まってるだけ
0580目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:03:11.75ID:7yP0Bqo10
昔は体験版を長く使うために時計を巻き戻すとか普通にやってたから、時計が狂ったら起動しないのは、Windowsでもけっこう最近のバージョンのはずだし、その世代のパソコンならボタン電池を使ってる
0583目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:22:16.85ID:ZPEj8bGV0
>>582
マジックリンは顔料じゃなかった?

PGBKだけがぶれます。
どうも双方向で印刷するとぶれるのですが、この格子をよく見ると上下はキチンと印刷されてるが、中央部が2重になってます。
https://i.imgur.com/bvXnYPs.jpg

このテストページで黒だけが幅が広くて、格子になっている意味が解らなかったんですが、このプリントヘッドの幅なんですね?
https://i.imgur.com/5Y1mJCI.jpg

ガイドフィーダが原因であれば全部がズレると思いますが、中だけなので、インクがスムーズに流れなくなっているのではないかと思うのですが、違いますかね?
0585目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:17:59.96ID:ZPEj8bGV0
>>584
イソプロで良いんですかね?
それこそマジックリンでやろうと思ってるんだが。

今うちはプリンタだらけになってますわ。
hpが2台、キャノンが4台。
全くの糞がhp
0586目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 08:23:21.72ID:s5g8m7K60
ヒーター系何で温度ヒューズ使ってるの、非点灯は大抵ココ、切れるの判ってたら自己復帰型とか何で使えわないの?
0587目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:30:17.11ID:FMOtiCgi0
>>586
温度ヒューズの切れる原因がヒューズ自身にあるとは限らないから
それをきちんと確認して修理しろっていうサイン
自己復旧したら異常に気付けない
0588目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:33:34.24ID:3DwotR6DM
保証期間内ならメーカー送りだから却って(ry
経時で特性悪化してるならちゃんと切れた方が(r
錘のところが振動で割れるのはアフォかと、、つーのは同意
0589目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:34:17.14ID:2hNWpWjO0
>>586
安全装置だからだろ
ヒューズ切れる(ヒューズ劣化以外)場合は切れる要因があるって事だからね
要因取り除かないで自己復帰したら火災などの可能性もあるだろ

PL法もあるし何かあってからではメーカーのせいにされてしまうからね
0590目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:06:17.11ID:R7EyhhoZ0
コンセント抜いて節電したつもりが電池交換の方が高かったってやつか
家電でも炊飯器とか有るしコードの不良も増える
0595目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:25:44.32ID:FMOtiCgi0
>>592
ヒューズの意味がわかってない危険人物かな?
自分だけ燃えるのは勝手だが、隣に人が住んでる環境ならやめとけ
0596目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:35:52.37ID:EcmtyKTX0
>>590
ウチの親がそう。すぐにコンセントを抜く。間違っちゃいないんだけど、
プラグの根元で断線、修理というのが何台かある。

テレビ扇風機電子レンジテーブルタップなど。こんなふにゃふにゃの
コード使いやがって、とメーカーを恨むのは間違いか。
0601目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:11:09.00ID:FMOtiCgi0
オーブントースターなら600Wぐらいかな
この程度の電流じゃNFBは落ちないし600Wも流し続けたら確実に燃える
0602目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 07:38:50.17ID:J16aFljS0
でもねオーブントースターって2枚続けて焼くと必ず
復帰型温度ヒューズ落ちるじゃん
酷いときには1枚でも
0603目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 08:00:20.29ID:4ZEXriaW0
ポップアップトースターは上が開いてるから
前開きにくらべると冷却はいいほうだろう
前開きで10分以上着けていたいときは
ドアを少し開けておくと温度ヒューズ落ちを防げる
0604目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 09:38:58.80ID:vlueEGmg0
7m〜10m級のメガネ型プラグの電源コードを探しています。
壁や天井を通して隠す手は使えません。
見た目を気にしていて1本でおさめたいです。
0605目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 09:49:34.54ID:WuBYAYIs0
>>604
俺も長いのを探したことあるけど見つからなかったから自作した
普通のメガネコードを半分に切って延長

あと関係ないけど質問に既視感
0606604
垢版 |
2019/06/17(月) 12:23:09.27ID:vlueEGmg0
電源の自作延長って怖くてやったことないのですが、
線と線を接続したところは、
どうやって絶縁、保護していますか?
0607目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:34:44.77ID:Fyov0UP00
線を延長しないでプラグを購入して好きな長さの電線にプラグを付けるのが一番じゃ無いかな

ttps://oyaide.com/catalog/products/p-49.html
0608604
垢版 |
2019/06/17(月) 13:16:54.27ID:vlueEGmg0
>>607
ありがとうございます!
0612目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 08:33:51.46ID:jTGMOONDM
>>611
それ単芯用で屋内配線とかに使う奴だからあまり知識のない人に勧めるのはいかがなものかと
0614目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:05:30.72ID:sBcQwUtM0
TOSHIBA TY-SHR3 サーチ 選局できず (強く押すと反応するときが・・・
さてはタクトスイッチと思って10個ほど買って蓋開けて位置を確かめようとして
テスタあてたが、押したときの導通がなんとある。不良っぽい抵抗値変化もない
こうなるとSWリードの鉛フリーの半田不良なのでふつーの鉛はんだを追い半田。
直ってしまった。 1個10円のタクトスイッチどぉしよう。
0616目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:03:18.49ID:bxQbT7/J0
うちにも多めに買ったパーツがガラクタ箱に沢山あるよw
いざという時に使える! いつかは
0618目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:47:02.30ID:MmW1ZP0u0
象印の炊飯器NP-VN10をちょっと水洗いした後E06のエラー。
取説には「異常な電圧が入った場合動作を停止します。コンセントを正しい電圧または別のコンセントをお使い下さい。」
もちろんコンセントは正常なのでどう考えても水洗いの影響w
2日ほったらかして水分が乾けば復活かもと期待したが変わらずE06。
しょうがないので裏蓋のネジを外して分解。
裏蓋のネジ1本が星型だったけどマイナスドライバーでなんとか回せた。
基板とかは特に問題無かったので1度電池を外してリセットしようと思ったけど端子にひっつけてあり取れない...
よく見ると基板にリセットの文字があるがボタンらしきものはない。
ただそこから2本の配線が出てたのでその配線同士を短絡?したら液晶の時間が7:00に、リセット成功?
その後はエラーも出ず無事に治りました、以上。
0621目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:20:26.09ID:MmW1ZP0u0
>>619
釜を載っけるところの周りに汚れがこびりついてたので、あのあたりは水に強いだろうと勝手に思いこんでついw
0623目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 04:54:55.33ID:0HIGr5u90
>>622 町の電気屋が元気だったころは、風水害の時はほかの地域の店会の応援をうけて
水害のラジオやテレビの修理を行っていた。
水洗いしてコンプレッサで水分を飛ばして同じく洗った球を付け直す
コイルが影響受けるからその後はあまり持たなかったのでは?
0626目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:17:22.11ID:RyE2LhKX0
子供の頃空き地に捨てられてたブラウン管テレビに石投げて爆縮音を楽しんでたいい思い出
062977
垢版 |
2019/06/25(火) 01:11:58.49ID:sfTIYO7P0
一年前に地デジチューナーの故障を書き込んだものだが、BDレコーダー(Wチューナー)で
事足りてたからチューナーの方は放置状態だった。
それでもチューナーが使えた方が便利なので、Amazonの買い物のついでにAC/DCアダプタを
買って接続してみた。結果は、やはりアダプタの故障だった。
TV見ない時はちゃんとチューナーの電源切ってたんだが、チューナー本体がかなり
熱持ってて双方に負担がかかってる感じだった。
そこを考慮して、今回はスイッチ付きタップにアダプタを挿すことにしました。
これで、TV見ない時はアダプタ・本体ともに完全休止出来ます。
付属の3ピンコードがもともと安っぽく接触も怪しくなって来たので、メーカー品
買おうと思います。
0631目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:52:42.99ID:WNtkoPfv0
>>630
いや、チャンネル設定がリセットされることはないよ。
ただ、タップのスイッチ入れた時に本体の電源ランプが一度緑になってから赤に
変わるのが気になるっちゃあ気になる。
問題ないだろうけどね。
0632目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:02:45.27ID:mXMDLn190
再放送だけど
プロフェッショナル 仕事の流儀「家電の命、最後まで〜電器店主・今井和美〜」
7月30日 00:20〜01:10
0633目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:04:49.29ID:mXMDLn190
>>632に追加、NHK総合です
0634目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:11:15.70ID:i/bVbHQ30
既製品の赤外線センサーライトの感度をよくしたいんだけど、エシュロンみたいなドームカバーは外してもセンサーとしての役目は果たせますか?
この時期は特に反応が悪い
0636目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:40:41.99ID:P6ycho/P0
>>634
気温が高くなると、空気と人間の温度差が小さくなるから、赤外線センサーの感度が悪くなるのはどうしようもない
拡散ドームを外すと、特定の方向にしか反応しなくなるから、かえって感度が悪くなると思うよ
0638目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:51:51.40ID:i/bVbHQ30
>>636
カバー自体反応角度を拡張させてるって認識でいいのかな?それとも安定化させるためにあるの?
範囲よりも反応速度というか、少しの動きでもちゃんと感知してほしいんだよね
真下にいるのに微動程度じゃいないって判断されて消えちゃう
0640目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 03:44:43.50ID:tX5QJpkA0
おじゃまいたします、、 ご相談ですがやっぱりスキルがなかったら諦めて
新品を買い替えるのがよいでしょうか
サーキュレータが13年目に壊れ、(スイッチを入れても反応がない)
なにかしらやったけどだめだった(100均の機械油をさしたり、モーター分解して清掃、
プラグを買い替え) なんだか踏ん切りがつかないので書き込みしてしまいました。。
0641目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 07:00:45.32ID:Of1F5zBrd
今年の梅雨入りから今日までにエアコン2台、電灯1台、テレビ1台が壊れました。
どれも共通していてまずはリモコンが効かなくなることから始まるのですが、湿気で家電製品が壊れる事ってあります?
0643目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 10:44:43.42ID:hPwc37YwM
>>640
サーキュレータなんて50年は動いて当たり前、そう簡単にだめになったりしない
スイッチ、コード、コイルの導通は1つずつちゃんと確認した?
ブラシレスならハンダ割れ、ブラシモーターならコミュテータの汚れを点検

あと、分解掃除した時にモーターのコアのネジを均等に締めないと軸に横圧がかかって回らなくなることがある
組み立てたら指で軽く回せるか確認
0644目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 18:24:21.74ID:vnPgU9sz0
>>643 ありがとうございます、、 いじってみて
指で回すも重い状態のまま(羽を付けて指で1秒押しても一回転するかどうかな
具合です)トホホ
スイッチの確認は開け方からわからないとか、スキル的に困難すぐるところで
それにしても家電を作る人も修理する人もすごすぎると脱力しました。。
0645目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:52:19.54ID:4Oat3XQMM
>>641
湿気で調子悪くなる事はあるよ。
特に内部に埃がついているような場合。

あと、単にリモコンが効かなくなる場合は、リモコンキーの導電ゴムと接点が汚れている事が多い。
スマホ等のカメラで、リモコンの発光部分を見ながらキー入力の確認をすればいい。
0646目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 11:45:45.20ID:oaxivQfs0
>>641
昔は中性線断線で家中の家電が壊れたとかあったけど
その場合には、電源入らずて言う症状に成るから違うな
0647目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:38:45.02ID:MQg/jKq80
>>643 再度報告ですが、新機種を購入して故障中のものは処分せず
時間をかけてなんらかの対応をしてみようという二台持ちの方向に。
おかげで決めることが出来た 本当にありがとう!
0649目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 13:21:54.10ID:uFKGBpXG0
キッチンの換気扇についてです。
埋め込み式の換気扇がついてます。オンオフのみ。せめて3段階くらいの調整機能がついたものが欲しいのですが、後付けでできるようになりますか?換気扇を新たに購入した方が早ければそうしようと思いますがどれがいいのやら。。
アドバイスお願いします
0650目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:04:19.50ID:rfvL3SGM0
コンセントの間に挟んで調整できるようなのも売ってるけど
低速にすると風切り音が減少する代わりにモーター音が五月蝿くてまともに使えない可能性がある
元々切り替えできるような段階に分かれてる換気扇はスイッチが紐を引っ張るオンとオフだけではなくなるから
レンジフードに段階スイッチがついてるようなタイプと丸ごと交換になる
速度調整して何がしたいのか
どれだけ予算をかけていいのか次第だね
0651目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:07:20.11ID:mIkE288h0
>>640
コードの付け根(本体側と差し込み側)が屈曲のせいで外皮はきれいでも中の銅線が切れてることがある
スイッチを飛ばして直接電源つないで回るかどうか
油を差しながら使ってきた場合、熱劣化で油が粘って回らなくなる
(モーターが回らないけど発熱してたら回転軸の固着)

いろいろ弄って弄んで飽きたら捨てよう
0652目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 01:14:38.63ID:8plTApGb0
>>648
>>651
重ね重ねありがとう  おかげで指で軽く回るようになったブワッ 
まだ治らないので時間をおいてスイッチを探ろうと思ってる
ttps://www.youtube.com/watch?v=52GwQmZlRcM (これと似た型のもの)
とにかく無知すぎて、スイッチを飛ばして直で電源だとか
温度ヒューズというのは現状わからないけど、いろいろ教えてくれて
ありがとう モータのことも初めて知って感動した
0653目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:36:48.55ID:DfJAcpyY0
>>650
なるほど、たしかにどこかのメーカーからポン付けのコンセントタイプ出てましたけど制御の関係か使えないものもあるみたいでした。
秋月電子でもありましたが、加工がめんどそうなので、換気扇ごと変えようかと思ってました。レンジフードタイプではなく古い台所とか定食屋さん(笑)にあるような壁付けのものです。そういったもので風量切り替えってあるのでしょうか?
0654目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:31:05.44ID:fJdXBrfZ0
>>649
我が家では昔導入したパナの換気用風量コントロ−ラ−FY-SCS05を今も使っています。
流石にもうないかと思ってたらまだ現行品のようです。
0655目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:08:21.44ID:HYB98Bet0NIKU
>>653 file:///C:/Users/user/Downloads/VFH-25HS2_%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0%E9%A0%81_2018Y_VFH-25HS2.pdf
従来型 20cm羽(25p枠) 25p羽(30p枠) 引きひもで3段切り替え強弱切
0657目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 07:42:35.60ID:tjJyHX3u0
>>654
ありがとう。見てみたけど配線必要だね。参考にするよ。
>>655
あっあるんだね、ありがとう。引きひもかぁ、片切にしてるからスイッチ切り替え式で探してみるよ。なければ加工するしかないか。
0659目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 14:23:40.93ID:kLmMQIpw0
海外家電200vを日本の単相200vプラグにつなげたいけど、特殊なことしやがるからアダプターが見つからない
BFに統一してくれたらいいのに

使えそうなアダプターあります?
やっぱりプラグを改装しないといけませんかね
0660目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 14:29:30.87ID:S/Gx/gi60
日立製、2003年製のちょっと古い洗濯機から異音がする
服のボタンかコインでも落ちてるのかと思い分解してみるが、原因が見当たらない

パルセーターを取り外すのに苦労した
手で持ち上げてもどうしても外れないので、あきらめて掃除だけでもしようと思い、バケツで水を流したらあっさり浮き上がってきた
軸受けの部分が摩擦の大きな材質で、少しでも傾くと抜けなくなるようだ

モーターかプーリーの軸受けに糸くずでもからまってるんだろうけど、暑さでこれ以上の作業は無理なので今回はあきらめた
0661目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 14:31:03.89ID:S/Gx/gi60
>>659
家電側のコンセントの先っぽを切り落として、ホムセンで日本規格の200V用プラグを買ってきてくっつける
0662目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 14:33:53.45ID:kLmMQIpw0
それは最終手段にしたい…今後海外行くことになったら持って行って使いたいし
やっぱアダプターないのかな
トランス買うにしても高いし無駄な電力使うし
0663目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 14:47:10.37ID:N4t9Z3830
[海外家電オスに合うメス]===電線===[日本単相オス]  みたいな中継変換が作れたらいいね
0665目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 15:27:51.08ID:kLmMQIpw0
>>663
それがなくて困ってるわ
あえて障壁作ってるんだよね、黒船家電メーカー参入させないように
建前上はボルトアンペア差し間違いが出ないようにというけど

自作となると200v用の漏電遮断装置も用意しないと
それもないな今のところ
0667目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:17:45.80ID:kLmMQIpw0
そもそも日本の単相200vあの規格の名称何?BFでもないし
200vってのも中途半端だけど100vってのもガラパゴスだわ

200vから220v/240vにあげるステップアップトランスも売ってないな
100vから120vはあるんだが

100vからとるアップダウンのでっかいやつ買わないとダメなのかなやっぱ…
0669目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:59:22.44ID:kLmMQIpw0
そのプラグとレセプタを揃えるのがな(既製品がないという時点で)
トランス云々は言った通り
でかいね
シンク下に入るかどうか微妙な大きさ
0671目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:07:05.23ID:S/Gx/gi60
昔は海外規格のパーツを入手するのはすごく大変だったけど、今は世界中のamazonから好きなパーツが買える
アメリカで買っても航空便で2日で届くぞ
http://am%61zon.com/dp/B003X4338G

欧州規格ならイギリスかドイツのamazonがおすすめ
たいがいの物は手に入るし、送料もそんなに高くない
0672目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:25:10.70ID:kLmMQIpw0
今ukのアマゾンで安全タップ見てるところ
中国がもっと景気良かったらアマゾンJP経由で面白いものが手軽に入手できそうなんだが、去年暮れから製品開発が鈍化して価格もぼったくり傾向
安全タップもukだと3000円くらいのがJPだと15000円
2,3年前はアリババと変わらん価格で送料も無料だったのに(遅いけど)
もっと安く手軽になると目論んでたけどな

日本国内で掘り出し物のドイツ製家電使いたいんだが、結局こんなことするならアメリカ仕様のを個人輸入した方が早そうだ
それでもモーター品だから昇圧機買わないとトルク不足だし
これが解決できればインド市場向けの家電も日本で使えると思ってたけど
0675目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:52:00.05ID:5pRVR/Uu0
関東はEU品を200V/50Hzで、関西はUS品を100V/60Hzで使うのが無難かも。(条件により昇圧)

うちは関東で、主にドイツやイギリスからいろいろ輸入したけど、シーリングファンはUSからBLDCモーターのものを選んで使ってるよ。
0676目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:26:47.30ID:kLmMQIpw0
>>675
大電力消費しない単純なACモーター品を50hzで使っても問題なさそうだなus品は
シーリングファンも考えたことあるけど、最近は国内品でもdcの軽いやつ出てきたからそれ買ったわ
自分は調理家電をメインで考えてる
特にケンウッドとかヨーロッパメーカーものを使いたい
0679目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 14:22:07.53ID:budLo7zj0
>>660
白い約束ですか?
うちのもボタンが落ちたような、カラカラというような音がしたので
なんとかパルセーターを外したけど目視では異常なし。
ウェブで「モーターの寿命で音がする」とかいうのを見つけたので
10年以上使ったから諦めて買い替えたよ。
0680目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 14:26:47.79ID:budLo7zj0
>>679
追記
カラカラの状態で使い続けたら、数か月後にはギーギーと鳴きだしたよ。
0681 【大凶】
垢版 |
2019/08/01(木) 23:02:14.47ID:Luvjc+Rp0
>>660
>軸受けに糸くずでもからまって..
そんな処に糸くずとかからまるわけないよ!
モーターのベアリングがいかれたんだろ
0682目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:06:55.44ID:yb9N1pfw0
>>681
裏面に駆動メカが剥き出しの洗濯機はそれほど珍しくないし、
たとえカバーがかかっててもゴミは絶対にどこかから入る
そう、陰毛のように
0683目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 04:53:39.48ID:v9EGSgV1M
>>660
パルセーターはガムテープ貼って持ち上げるといいよ
家電じゃないけど車の内装引っ張り剥がすのにも有効
0686目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 01:41:08.34ID:aY1pGF410
衝撃の事実判明
200vIHコンロ用のタップデカ!
できるだけ改造しないで済むように探してせっかくプラグ変換の目処が立ったと思ったら30A用というラスボス現る
これどうやって変換するんだよ…
タップ換えたところで分岐しないと日々の調理に支障出るし、色々買い足したら結局トランス買った方が…

やっと調達した粉挽き機が届くのにな
解決するまで隣の部屋のエアコン止めて差し替えなきゃいけないのか
この時期はつらい…
0688目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:35:05.18ID:1UmD6zCS0
このヨーグルトメーカーのサーモスタットはこの赤いコードで温度を計ってコントロールしてるんでしょうか?
その場合、電熱線に赤い皮膜部分が近いですが影響はありますよね?
https://i.imgur.com/0XsWlit.jpg
https://i.imgur.com/VScaJnb.jpg
https://i.imgur.com/1JdIgKM.jpg
https://i.imgur.com/1JWdSDM.jpg

アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー プレミアム 温度調節機能付き IYM-012
https://www.a mazon.co.jp/dp/B01M8HZ4FO
0689目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:51:33.93ID:er80zRud0
>>688
そら影響あるだろうけど、ヨーグルトメーカーなら温度はせいぜい40度ぐらいまでのはずだから、実用上十分な寿命が確保できてると思うよ
それに、この写真だけじゃコードの種類、被覆の材質などはまったくわからないし
0690目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:28:34.31ID:aY1pGF410
そのヨーグルトメーカー結局熱暴走起こすから甘酒以外に使わなくなった
甘酒も6時間超えると高温になりすぎて糖分が茶色くなっちゃうし


200vプラグはnema6-15pで無事接続できて無事動作確認完了
200v30aのIHクッキングヒーター用コンセントから分岐させたいけど、これって業者に頼むとやってくれる?
もちろん同時使用厳禁前提で20aスイッチ付きのを増設したいんだけど拒否されるかな
分岐タップみたいなのがあれば一番いいんだけど
0691目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:40:05.44ID:1UmD6zCS0
>>690
設定温度よりこの時期は10度くらい高くなるみたいでサーモスタットの仕組みがなんとも分からないなぁと
25度設定で試しても40度まで上がってしまう
40ど度設定だと50度に
0693目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 06:16:36.39ID:Xey0r28dM
初心者なんですがアナログテレビ用の地デジ地デジチューナーが視聴中にいきなり電源が切れてしまいました。
電源のランプも消えている状態です。

でもう1つの地デジチューナーを引っ張り出してきて接続し、視聴出来たのですがチャンネルが壊れていてチャンネルが変えられません。


もう1つは別のテレビでSONYのKDL40V1000という型番なのですがこちら268と表示されて青い画面でGガイド対応向けと表示されて視聴出来ません。こちらリモコン壊れてます。(DVD、ビデオというボタンは赤く光ってるので直るかんしれません)

この中で素人でも直せそうな物はあります?現在1つ目のチューナーを開けて軽い掃除と二つ目のリモコンも開けてプラスチックとゴムの部品は水洗いしましたが駄目でした。よろしくお願いしました。
0694目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 06:38:43.36ID:Xey0r28dM
もう1つ質問お願いします。
リモコンが壊れているチューナーはMASPROのDT630という型番です。今中身を開けた状態なのですがのですがリモコンなしで直接チャンネル変更等する方法はありませんか?
よろしくお願いしましす。
0695目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 08:03:11.85ID:RMuQRxu00
>>693
いきなり電源が切れたチューナーは、まずは電源コードの断線とACアダプタの故障を調べる

テレビはデータ放送用のチャンネルが映ってるだけだから、チャンネルを変えればいい
テレビ本体の右横にチャンネル変えるボタンあるから適当に押してみ
リモコンは最近のSONY製ならたいがい使えるから、適当に中古を拾ってくればいい

DT630はリモコンないと何も操作できないタイプだから修理するかリモコンを手に入れるしかない
0696目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 09:13:47.90ID:aV7WvNxhr
リモコンはチャンネルの接点が腐食してたり埃が溜まってるかもしれない
案外直すの簡単かも
0697目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:09:31.70ID:Xey0r28dM
お二方ありがとうございました。結局直せませんでした。帰省先の実家での出来事でスマホも使いすぎて低速だったのでここで聞くのが早いと思い質問させて頂きました。
目的が甲子園の第一試合を見ることでしたので参考にしつつ今回は諦めます。ありがとうございました。
0698目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:19:22.79ID:0kA0xVf00
使用中に電源が切れたラまず一番にヒューズを疑うもんで
電源ケーブルの断線の可能性は順位低いよ
0699目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:46:43.53ID:S822K2siM
手で動かして使う家電(アイロンやドライヤーなど)は屈曲による電源ケーブルの付け根部分や差し込み側の断線が多い

据え付け家電だと内蔵ヒューズ切れが疑わしいが切れた原因(大電流)がなぜ起きたかだな
0700目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:31:53.07ID:Hf/yF58f0
>>693
地デジチューナーの故障復旧を書き込んだものだが参考になれば・・・>>77>>629読んでみて
電源アダプタの故障なら、規格調べて代替品買えば簡単に直るよ。出力電圧・電流だけじゃなくて、
ジャックの径とセンタープラスかマイナスかに気を付けて。
自分で修理する気あるなら、デジタルテスターと半田ゴテぐらいは持ってないとね。
テスターはバイク整備用に買ったけど、100V交流にも対応してるから家電にも役立ってるよ。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00568/
0701700
垢版 |
2019/08/15(木) 00:59:02.19ID:Y/n4xJkl0
地デジチューナーのリモコン分解してみたので、その話も。
電源アダプタ交換したさい電池が液漏れ起こしてたので分解を試みようとしたのだが、裏蓋にネジはないし
マイナスドライバでこじってもビクともしない。
仕方ないので、電池蓋を開けて手の届く範囲で清掃&注油しておいた。ところが、清掃が不十分だったのか
2ヶ月後には端子がかなり錆びていた・・・
これはもう分解して錆取りするしかないと思い執拗にドライバーでコジると、やっと開きました。
爪が8箇所あり、それも相当ゴツい。メス側の方が割れていた・・・
端子の錆を取り接点用オイルを付けて対策。開けた時に爪が一部割れたけど、しっかり裏蓋付きました。
0702目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:00:57.89ID:KjN/nn4Cd
今の電子機器は、切れるタイプのヒューズはまず使ってない
自動復帰型のポリマーが主流

ノートパソコンのACアダプタと充電用のUSBケーブルはよく断線する
NTTドコモ純正のUSBケーブルは、どこのOEMか知らんけど自然崩壊するやつがあった
あとコタツの布巻コード

据え置き機器でも、コンセントまでギリギリで根元にテンションがかかったまま使ってたり、
テーブルタップ経由で別の電源コードに引っ張られて切れることがある
0703目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:58:56.72ID:vPpHzNdS0
よろしくお願いします。

冷蔵庫の詳細ですを
https://i.imgur.com/Bh1mA7P.jpg

冷凍室の中のトレーを引き出す時に左側が引っかかります。
https://i.imgur.com/uT8MD0b.jpg

中の上部を覗き込んでみると、自動製氷機の底が妙な状態になっています。
https://i.imgur.com/pRltobl.jpg

このぶら下がってる白い薄っぺらいものは何でしょうか?
どうすれば良いかアドバイス願います。
0704目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:41:28.67ID:wdVCUMOOr
日立にホームページから聞いてみ
結構どこも親切に回答してくれるよ
修理は有料だけどさ

たぶんだけど水漏れしててパーツが外れたのかと
氷を取り除いてそのパーツをつけなおすか外して
氷を半自動で作るのやめればとりあえず治る
0705目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:22:42.58ID:k5IWdZsy0
リモコンとかの分解は、ギターピックや、テレホンカードとかを隙間に入れ込んでスライドさせる。
(テレホンカードは引っかくとカスが出るので注意)
0708目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:55:02.64ID:MZIJTaOWM
スマホ分解用の工具や、百均やホムセンや模型店で売っているプラスチックのヘラを買えばいい。
0709目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:00:26.06ID:BRQ+brt10
リモコン分解のキモは
どちらが上にかぶさってるかを見極めることだ
見えるネジをすべて外し全体をすこし捻ったり捻ったりして
飛び出すガワが上蓋であることがわかる
おれのような上級者ともなるとノートPCのACアダプタさえノーダメで分解できる
0711目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:39:31.97ID:BRQ+brt10
>>710
いやそうでもない
DCコードブッシュの隙間とか
ACメガネ(長方形のパーツ)の隙間とかぶっこんで突破していくスタイル
必要ならばゴムハンマーで側面をたたいて行くなど
0712目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:42:45.31ID:PFnxNaXI0
身の回りにそんな人が近くにいればどんなに楽か…
ヒートガン片手に喜んでやってくれそう
0713目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:14:26.72ID:w9h4FLSY0
向きがわかってても爪が薄くてすぐ折れたり割れたりするやつもあるし、接着剤で固定されてるやつもある
0714目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 02:31:43.24ID:AYX1+BdJM
>>700
数日前にチューナーの質問した者ですが症状がまさに>>77のような感じで前日に消えてはつくが頻発してました
分解すら初めてした初心者ですが興味が湧いて来たのでテスターと半田222,224,444購入してみます
0717目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:06:19.29ID:+mItpqLe0
>>703 製氷皿の受け凹ではなかろうか。
自動製氷あきらめれば使えないことはない
冷蔵室の自動製氷のボタンを押しピといえば製氷は止まるから冷蔵室の水タンクを
外しておく。(長押しすると洗浄モードに入ってはい氷引出しが水浸しになる。)
例の補修部品一覧にはないので修理かと。(一覧にあれば野島とかで前金で求められる)
0718目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:59:08.90ID:ZYikkswb0
スレ違いだが、買って良かったもののベスト3に入るのが冷蔵庫の自動製氷だわ

ベスト3の残りを誰か挙げて
0719目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:09:22.62ID:jytd/kSnr
IH、食器洗浄器
0721目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 18:17:46.97ID:TZqdMRDh0
リモコンの分解には、刃の薄いスクレーパーも役に立つよ
なるべく刃が丈夫なものを選んでね
0722目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:04:08.71ID:fzgXcQ7e0
ラジオ Panasonic RF-U99
AC電源でも乾電池でも、電源が切れなくなってしまいました。
この直し方教えて下さい。
0724目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 01:21:23.88ID:7YxP7KGD0
>>722
「入らない」じゃなくて「切れない」?
コンセントも電池も抜けば止まると思うが
単なる電源スイッチの故障だな
0725目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 02:47:19.32ID:ouDDNJDMM
>>722
スイッチの部品不良の可能性が高いけど、電源スイッチがモーメンタリースイッチの場合は、電子回路(半導体など)の故障も考えられる。
0726目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 09:19:01.28ID:1nQHKcYta
令和初人生初エアコンの移設をDIYした。
ポンプダウンは正常に出来た。
フランジを恐る恐る緩めたがシューともプスッとも言わなかったから間違いないと思う。
取り付けも見た目上手く行ってる様に思う。
だが室外機の送りのバルブを4mmヘキサゴンレンチで解放すると保護キャップ方向にガス漏れ…慌てて締め切るもキャップをしないと微妙に漏れる。

2001年富士通製、外すまでトラブルなく働いてくれたけどサヨナラかな〜?
0729目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 19:17:29.71ID:3pg7Aim/0
エアコンの電気代って実はそれほど変わってない
10年20年まえのと比べても二割三割程度
冷蔵庫なんかは飛躍的に向上したんだけどね
その程度だと10年使うのを5万円で購入として償却費が年間5千円
ちょっとぐぐった例で

年間電気代=期間消費電力量(kWh) x 27
今回の例の場合は
594×27=16,038円
冷房時は3.6ヵ月間、暖房時は5.5ヵ月間一日18時間使った場合、この電気代という事(目安)

こんなに長時間使わない
暖房もしないって人が大半だと思うので
年間の消費電力はもっと少ないだろう
それの三割増しの電気料金の差額が5000円以下かどうか
電気代の差額が5000円以下なら買い換えない方が得となる
それが買い換えるかどうかの目安だ
0730目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:23:59.37ID:7YxP7KGD0
電気代に限らず、きちんと測ったり計算する人はほとんどいない
だから買い換えビジネスが成立する
クーラーでも自動車でも、だいたいの物は本当に壊れるまで使い続けるのが一番得
0731目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:23:33.94ID:fcvTi+s30
説明がよく分からなかった
0734目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:02:29.59ID:SBrUiqnB0
雷サージ付タップ買ったが 一日で見守りの小さいランプ消えた。
これは雷を受けて逝ってしまったのか
不良品だったのか迷うところであるエルパよ
0737目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 17:58:00.73ID:1ZJY9s8e0
実家の冷蔵庫が壊れた

冷凍庫の温度が マイナス4度〜0度 程度にしか冷えない
冷蔵庫・野菜室はそれに準じた温度にしか冷えない

ファンは回って冷気は循環している様子

食べ物がまだ入ってるから 霜付きの様子は確認できない

機種は30年前のナショナル製
0738目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:37:01.98ID:fTfrDSJv0
>>737
コンプレッサーが回っているか、冷気が出ているか、パッキンから漏れてないかの3点を確認
0739目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:13:16.85ID:cWn9dahQ0
コンデンサに霜ついている場合冷却能力は極端に下がる
https://stat.ameba.jp/user_images/20161119/13/ani-053491/8d/b4/j/o4320324013801557963.jpg?caw=800
1:半ドアに気がつかなかった 多くは詰めすぎでドアが閉まらなくなっているのでやめる。
2:ドアパッキンに傷があった 型番から補修部品探して交換する(町の電気屋さんでもできるようになっている)
3:熱いままの鍋を冷やそうとした(そんな無謀なことしない。ラップして食品からの蒸気が出ないようにする)
4:霜取りタイマーが不良になってコンデンサについた霜を溶かすヒータが動かなくなってしまった。
  補修部品録にはないことが多い。該当パーツを取り出して同じ部品を入手するしか。
  接点不良だけでなくギアがプラなので割れていることが多い。
0740737
垢版 |
2019/08/22(木) 21:19:01.80ID:pfI0wzJv0
>>738
コンプは回ってる音がしてるし、タンクは熱い。
冷気は出てる
パッキン漏れは無いと思う。てかどうやって調べるかもわからない。

冷却器を見るには 冷凍庫のセンター柱も取らなきゃいけないから
短時間で確認できない。実家の食料を腐らせるわけにはいかないから…。
0741目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:25:51.01ID:cWn9dahQ0
積算電力計のアラゴの円盤の回転が速いと使いすぎてるなぁ
セーブしなきゃという意識が働くが
スマートメータは瞬間消費電力を表示しないのが残念だな
2段階の数字出すが1つは売電で一般にはほぼ縁ないし。
この代わりにクルマのオドメータのように瞬間電力(電流でも可)
にしてほしかった。 春頃メータ切替えだったんよ。
0742目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 16:46:32.32ID:BfrsEw6mH
>>740
冷蔵庫の恐らく裏側に霜取りタイマーがあって、
透明な小窓が付いてて、歯車が回っているか見れる。
回っていればOK、回ってなかったらドライバーで回して
霜取りモードにしてしばらく放置してみては?
食料にダメージなし
0743737
垢版 |
2019/08/23(金) 18:02:40.55ID:3/wPkW0L0
>>742
冷蔵庫は400リットルタイプ
裏にはA4用紙ぐらいの基板にビッシリ電子部品が並んでるんだけど、
歯車のタイマーの存在は確認できない 

なお基板にはテスト用の3線端子はあるけど、強制霜取りモードは確認できない
0744目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:58:32.63ID:kdRx5MSFM
テレビ接続のUSB-HDDが認識したりしなくなったり…
夏の暑さを乗り切れなかったみたいだ
PCつないで寿命確認、チェックかけるか…
0746目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:06:00.23ID:pcdzo0OK0
うちのTV用HDD(IDE 160GB)はガワを外して煙突を被せてるけど、どれ位持つんだろ?
余りHDDはいくつかあるんだけどね
0748目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:34:58.51ID:VnpBGf4M0
>>739
1をやってしまった事がある
最初は壊れたかと思ってたけど、放熱部は熱くなってコンプも動いているので
冷却器カバーを外して見たら霜がビッシリだったので(写真と同じような状態)
ダメ元で力技でドライヤーで霜を溶かしたら、完全に復活した
0750目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:16:01.13ID:4F4MAFPI0
テプラSR606
ACアダプターで電源を入れて、コントラストVRを目一杯回しても
液晶表示が極薄状態です
直し方ご存じの方いらっしゃいますか?
0751目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:06:09.72ID:VjmfpZH20
>>750
物理ボリュームで一番に疑うのはガリオーム
分解して接点を掃除するか、しつこく100回ぐらい回してみる
次が電解コンデンサの容量抜け
0753目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 08:08:05.25ID:lhAiYVOz0
Let's noteのacアダプターの電圧が不安定になってしまった
修理してみたいんだけど、アダプターのいい分解方法無いですか?
0754目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 09:45:41.62ID:+PaV9sff0
>>753
接着されてるから、合わせ目をカッターナイフで切るしかない
丁寧に根気よく4方向を切ることと、電線を切らないように注意すること
手が滑ってカッターが斜めに走って本体を傷つけることもあるから、全体に養生テープを巻いとくべし
まあ失敗しても中古が潤沢だから気にせずチャレンジすればいいと思うよ
0757目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:51:57.30ID:+PaV9sff0
コスパを考えたら買った方が早いけど、採算を考えていては経験値を積むことはできないし好奇心も満足できない
0758目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 17:24:11.12ID:lhAiYVOz0
代わりのacアダプターは既に用意してあるので、修理は完全に趣味です

いかんせん分解の難易度が高いので相談した次第でした
0759目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 17:45:25.79ID:b+YIJ26O0
>>758
ACアダプターの類いは、基本的に修理する事を考えていない構造で、俗にいう「はめごろし」の接着剤どめが当たり前。
アクリル用のカッターナイフで切り込みを入れて、金属などのヘラでこじ開けないと分解出来ないよ。
0761目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:40:33.26ID:wdjxzLne0
>>758
ACアダプターのケーブルで、膨れているとかアヤシイ所があったら
そこが断線しかけているかもしれない
0762目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 01:19:40.26ID:oG9NE0mLM
>>761
コネクターやアダプタ付近のケーブルが屈曲によって中の導線が切れて火花が出たことがある
0763目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 13:01:33.34ID:lpxEFjMf0
ACアダプターの故障は大方断線
殻割は物理的に力ずくで開くしかない
発火や火災の懸念が有るから無人環境で使わないとか充分注意
代替品調達した方が良いと思う
0764目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:54:11.87ID:srNP21zZ0
教えて下さい
8年程前製造の液晶テレビの電源スイッチONしても無反応で電源基板取り出しました
見た目トランスが画像のような状態です これが原因と疑います
このトランスどこかで買えますでしょうか またその他故障原因は..?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1932032.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1932035.jpg
0765目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:10:14.75ID:TLDzfbf8d
>>764
写真ではトランスのどこが悪いのかよくわからん
そもそもトランスなんて故障しない部品の筆頭だし、トランスが関わる故障と言えばハンダ割れぐらいしか見た事がない

それよりも1枚目の写真で、この画質ではなんとも言えないんだけど、トランスの右のダイオードが燃えてるように見えない?気のせいかな?
目視で部品の異常が見つからない時はハンダ割れの可能性を疑って全面再ハンダを試してみるといいよ
0767目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:35:20.76ID:srNP21zZ0
御二方、早速の回答ありがとうございます

トランスは、表面に何か溶けて流れたよに見えます
>トランスの右のダイオード
ここは接着剤のようなパテのようなものが付いています

>電源スイッチの接触不良
確認してみます
0769目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:04:34.83ID:fDODWdf00
スイッチのプラスチックが折れるのはよくある
元の位置関係がずれないように注意しながら0.5mmぐらいの薄いプラ板を接着して補強してやれば直るよ
補強が太すぎると動かなくなるから注意な
0773目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 01:41:15.11ID:m++Y/0FZ0
こんな質問もなんなんてすが
プラモデルとかでよく見られる小さい電池用モーターについて
これが故障するとしたらどういう原因なんでしょうか
ごく簡単なモーター使用の機械が止まってしまい
断線とかかと思って見てみたら全然異常は見られず
錆もない状態なので何が駄目なのか「?」で・・・
0774目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 02:03:47.86ID:J6pWnXDw0
>>773
モーターにも種類が色々あるので、故障対応も様々なんだけど、モーターの写真ない?
一般的なのはマブチFA-130互換タイプのマグネットモーターなんだけど
だとしたらコンミュテーターの汚れか油切れ

子供が無茶した場合はコイルが焼けることもあって、これだと修理不可能
念のため聞くけど、断線はどうやって調べた?ちゃんとテスター使った?
0775目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:00:15.24ID:XNz7jFBd0
漏れはヒゲそりのモーターのブラシが不調になって困る。
適当な油を付けてもやがてどす黒くなって回転が悪くなる。
油を付けないでいたが同様に悪くなって来た。
0776目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:45:17.88ID:PXvhu0o+0
パーツクリーナーをぶっかければ?
0777目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:12:54.96ID:b67bgX2qM
ヒント 買い換えさせてる

モーターはブラシレスモーターならいいんだけどそうじゃなきゃ何れ使えなくなる
0778目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:33:19.78ID:Q+cj0o1aM
>>773
修理の基本は、臭いや焦げ、部品の変形や破損の確認。
スイッチや電池接点の錆や接触不良、可動部品(ギアなどの機構部品)の確認。
まぁ、多分通電時に、モーターに逆向きの力がかかったとかで壊れたのでは…
0780目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:37:21.09ID:J6pWnXDw0
>>775
適当な油はよくない
カーボンブラシの手入れは、しっかり清掃したらごく少量の接点グリスを塗る
ラジコン用が入手しやすい
摩耗したら交換か廃棄するしかない
0781目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:22:00.01ID:jQf+iYPA0
>>780
カーボンではなく銅そのままです。
ネット情報だと何も付けないべき って言われているけど実際は白いグリスが付いてるけど…
タミヤの接点グリスなら過去に付けましたが1、2年も使えば低速になりました。
0782目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:27:29.99ID:Fh7pTDLq0
ブラウン管テレビです。電源を押してもすぐに点かなくなりました。
普通は緑にランプが点くのですが赤く点滅になります。画面は映りません。
何度も押しなおすと点きます。こないだ三分間かかりました。シャープです。
どうやったら直りますか?
0784目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:43:27.52ID:clytr3dv0
>>781
そのタイプはブラシ圧の調整が極めて難しい
強すぎても良くないし、使い捨てと思った方がいいよ

新しいのを買った方が安いと思うけど、修理してみたいならブラシとコミュテータをメッキするといいかも
0785目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 01:08:21.89ID:Fh7pTDLq0
>>783
マジですか? どの部品でしょう? 見たら焦げていたりしますか?
電源スイッチは関係無い?
0787782
垢版 |
2019/09/02(月) 01:20:11.86ID:Fh7pTDLq0
ありがとうございます。
0791目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 02:25:16.00ID:X6hex05O0
釣り道具か
水分や塩分ですぐ壊れるんだろうな
水没もしょっちゅうだろうし
0793目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:14:44.96ID:rDQpAS0a0
これ直せるのかな?ファンコントローラー部分だけ
+(強)ボタン押してると維持はできるけど、離すと元に戻る
-(弱)ボタン押してると弱まるけど、離すと元に戻る
スイッチを押した分(電流・電圧)維持できないのが原因?
コンデンサ交換だけで直るのか、基盤から他のUSBやスイッチなど含めて全く同じ機能を作れるかな
http://iup.2ch-library.com/i/i2012255-1567678050.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i2012256-1567678050.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i2012254-1567678050.jpg
0794目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:42:02.01ID:FCq8gU6Ud
>>793
ピンボケだから断言できないけど、Q3が割れてない?
どっちにしても修理やそのまま再現はかなり難しいと思う

USBは壊れてないと思うから、FAN CONだけ別に買ってきて親子基板にするのが現実的な落とし所じゃないかな
0800目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 15:16:10.38ID:8UXmbBQF0
ブラウン管テレビです。電源を押してもすぐに点かなくなりました。
普通は緑にランプが点くのですが赤く点滅になります。画面は映りません。
何度も長く押すと点きます。こないだ三○分間かかりました。シャープ28C-PD4です。
コンデンサの交換で直ると教えてもらったのですがどれか分かりません。
液漏れや妊娠も見当たりません。分かれば教えてください。
https://imgur.com/a/U8hShmO 何枚も見えますか?
https://i.imgur.com/LBnLLfq.jpg これの真ん中くらいが赤くなってるのが液漏れですか?
奥のほうでやっかいです。叩いて直るかな?
0801目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 15:56:07.67ID:8vZK51EH0
>>800
写真の画質が悪すぎるのと、内部が汚すぎてよくわからん
まずはできる限り掃除してみ

このタイプだと電源ユニットよりもコントローラーのコンデンサーが怪しい
電源スイッチとリモコン受光部からの配線をたどって、小さめのICが並んでる基板をチェック

あと写真はブレてたら撮り直す
できれば三脚を使ったり、椅子や台の上に腕を置いたりしてカメラが動かないように気をつける
0802目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:56:38.36ID:FTtxjyTNM
>>800
赤くなっているのは、部品等の発熱で焼けているように見える。画像悪いから断定出来ないけど…。

修理するにしても、回路図やパターン図が無い場合、相当の知識が無いと目視で壊れている部品の特定くらいしか出来ないから、やめた方がいいよ。
ブラウン管テレビは、うっかり基板にさわると、さわる場所によっては最悪死ぬぞ。
0803800
垢版 |
2019/09/28(土) 20:46:14.79ID:8UXmbBQF0
焼けているのかも。拭いても何も付きませんでした。
掃除しても変わらず。シャープは一万から2万くらいだろうと。
まだ修理対応してた、出来ないかもしれんとも言われたけど。
0804目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 21:48:33.73ID:92AAe4RJ0
手前の電源基板だけはずれそうだ
黒い箱のリレー二個をはずして焦げ具合とか見てみたいね
しかし高級なテレビっぽいねドームスピーカーなんてえげつない
0805目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 02:00:05.93ID:VhNyTky00
18年も前の機種なのに修理してくれるってマジか
ASSY在庫は切れてるだろうから、プローブ当ててハンダゴテ対応になると思うが、もうできる人もかなり減ってるだろうに
それが2万なら間違いなく依頼するわ
久し振りにプロの職人技を見てみたいし、修理マニュアルも見たいし
0806目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 03:46:51.74ID:blS+BY0mM
18年前のモデルなら、家電メーカーはまず修理しない。
プロユースの業務用でも、断られるだろうな。
今井さんなら、修理を受けてくれるだろうけど…
0809目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:53:37.37ID:9e9pfmKm0NIKU
生半可でなくマジに修理して視聴続けたいなら
プロのほうがいいのではなかろうか
ヨネデン をあたって。
FC2なんでURLあげられないけど。
0810目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:41:44.92ID:dD8hnOmn0NIKU
今どき28型相当程度のテレビなら3万も出せば普通に買えるし中古でいいならもっと安い
なにか思い入れがあるなら別だけどどこかに頼むくらいなら買い替えるでしょ
0812目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 09:25:51.39ID:1hlhNBnX0
HDDレコーダーで録画すると画面が止まったりカクカクするようになりました。
購入後まだ2年足らずで使用率も50パーセント程でショックを受けてます。
コードを全部抜いたりしましたが、改善しません。
もう買い替えるしかないでしょうか?
0813目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 10:44:06.05ID:naAHFJ3+0
ラックにでも入れてたのならよく保った方
ちゃんと排熱しないとひと夏でアボンやで
0815目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:50:25.70ID:dPmlJ22u0
>>812
自分のは7〜8年でつい最近たまにだがリモコン早押したりすると固まる事が有るが
今年ズーッと暑いので涼しく成ると直るかもねー
大事な録画はSeeQVault対応の外付HDD買ってコピーだね
0818目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:28:10.77ID:odx/gIuZ0
>>812
使用環境などによるけど、多分ハードディスクが壊れかけだと思う。とりあえず、内部の掃除してみれば?
ちなみに、メーカーやモデルによるけど、簡単に市販の同容量のハードディスクと交換出来るものものあるよ。
0821目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 05:55:25.94ID:loaXDi+40
HDD取り出してPCで診断ツールかけてみるかな。間違ってフォーマットしないように注意しながら。
0822 【凶】
垢版 |
2019/10/01(火) 11:02:33.62ID:8Oa/FeIT0
長期保障屋がつぶれやがった クソが..
0824目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:06:25.16ID:e7liv4mN0
どこのか忘れたけど、HDDを交換したら強制的に初期化される機種がある
そこで元のやつに戻しても、また交換フラグが立って初期化されて、録画が全部消えるという
外付けの増設は高いから、内蔵を交換しながら使おうとして玉砕したという話を聞いた
作業する前によく検索した方がいい
0826目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:20:06.50ID:12Lj0Sw+0
>>824
何という嫌がらせ
0828目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:46:01.91ID:7j3BSVNf0
日立の冷蔵庫R-SF42TPAMで通信異常が発生して製氷ができなくなりました
制御基板を換えれば直るのでしょうか?
もう手に入らなそうですが
0829目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:23:19.60ID:9htW8QO70
>>828
リセットは試してみた?
機種によってはコンセントを抜いて30分から1時間放置すればエラーをリセットできるらしいけど
0830828
垢版 |
2019/10/08(火) 00:46:22.09ID:qS/MW1Qs0
>>829
一応試してみます
0831目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 04:40:28.02ID:iZB4LXEO0
ASEOのハンディクリーナー
買って半年ほどで突然スイッチが効かなくなった
治せるなら治したいけど買い直した方が早いのかな
0832目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:38:08.32ID:M3SzMWVw0
故障内容と修理技術と部品の在庫の有無で違うだろう
開けてさっと直して終わりなら修理したほうが早いし
それができないなら買って来たほうが早い
0833目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:02:52.83ID:bKC5dJQl0
>>831
どんな製品か画像検索してみたが、電源、モーター、メカニカルスイッチの単純な構成だし分解も簡単そうだから、俺ならまずバラしてみるな
0834目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:07:30.91ID:bKC5dJQl0
単純な構造の機器が急に動かなくなったら、まずは配線の確認
うちではテーブルタップとキッチンタイマーが急に使えなくなって、分解したらイモハンダだった
0836目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:59:06.94ID:bKC5dJQl0
作るってどの段階から?
コストや能率や安全性を無視しても、リチウム酸化物などの材料が入手できないんと違う?

市販品と同規格の電池を手作りするのは、たとえ一番安いマンガン乾電池でも不可能だと思うよ
0837目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:02:30.48ID:bKC5dJQl0
そういやソニーが電池事業から撤退するんだっけ
近所のホムセンでソニー製電池を投げ売りしてたわ
中途半端に在庫を残すと棚を占有するからな
0839目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 14:24:46.06ID:bKC5dJQl0
>>838
それは作るのは絶対に無理

充電器をつないだままで使う
中古の電池をオークションやハードオフで探す
中国製の互換品をAliやアマゾンで探す

そもそも電波の種類が何年か前に切り替わってるから、古いガラケーはまったく使えない場合もある
0840目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 15:21:22.56ID:iZB4LXEO0
古いガラケー復活させたいのは中に残してあるデータを引き出したいとかで今使いたい訳じゃないのでは?

中古の同種本体(充電池いり)をオクで落札するのが現実的かなと思います
0842目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 15:36:57.28ID:bKC5dJQl0
1回限り、データを取り出したいだけならケータイショップとかデータ復旧サービスとかに頼むという手も
0843目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 15:38:42.05ID:bKC5dJQl0
通話も常用もしないんなら、適当な電池を用意して3本のリード線で通電してやればとりあえず動作させることはできる
0844目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:48:25.96ID:clw9wtuy0
>>838
携帯電話と機電池の型番は?
携帯電話会社(キャリア)に、無いと言われたのか?
例えば、ソフバンで無いと言われても、ドコモの携帯電話機で同じ充電池が使われていたりするから、型番がわかれば、互換充電池を調べる事も出来る。
あと、中古の携帯電話機屋やジャンク屋でさがす事も出来る。
0846目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:09:25.63ID:M3SzMWVw0
単純に同じ電圧のバッテリー用意して
接続端子だけ付け替えたらつくんじゃないの
新しい奴ならより小さいだろうから入るだろう
0847目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:33:37.04ID:bKC5dJQl0
>>845
充電器だけでも動きそうなもんだけど、電池パックが入ってないと起動しない機種が結構ある
0848目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:45:52.39ID:oKZiZr4K0
チョット教えて、
日立の掃除機本体から異臭がして(抵抗燃える匂い)動かなくなりました。
中を開けてコントロールする基盤にヒューズが半田てついていて断なので交換(2A)して動かしたらこれ又20秒程で止まりました。
こんな状態ってモーター不良?
0850目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:18:12.75ID:sNF9Liir0
>>838
電池の型番が判るなら、その型番をアマゾンで探せば、純正品は無くても互換品がある場合がある。
0852目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:04:01.78ID:M3SzMWVw0
リサイクル券で4000円
トラックで来て貰って積み込んでリサイクル指定の場所まで持っていくのが3000円
底値じゃないかなぁ
安く済ませたいなら自分で指定の場所まで持っていくなら券代だけで済むし
分解して部品にすれば金属その他でだせるだろうけど
0853目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:38:39.19ID:bKC5dJQl0
>>848
ゴミが入ってショートしてるのでは
ヒューズ換える時に完全に分解して清掃した?
どこが焦げてるかちゃんと確認した?
0857目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:03:05.04ID:3to7oUKL0
>>848
おっモーターブラシか、そう言えば停止時見に行ったらヘッドがエライ熱を持っていてブラシは完全に絡まってたな
本体も異常臭がしたけど結局また2Aのヒューズを換えて
昔壊れた同じ日立の似たような型番のヘッドを付けたら今の所動いている。
フューズ飛びで焦げ臭するんかな?が疑問取り敢えず
0858目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:20:56.51ID:fkGCZ6hA0
>>835
ノーベル賞目指すのか?
0859目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:28.50ID:LAlSlBWb01010
うちの洗濯機(2018年AQUA)が脱水回り始めると本体ごとガタンガタン揺れるんだけど
20pくらい位置がずれるくらい激しんだが対処法あります?
0864目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:32:00.03ID:T5sBpAaD0
>>863
本体の水平を保つってことだよ
>>861の洗濯ものの偏りを直すのと本体を傾かないように置くとかなり軽減されると思う
0865目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 02:58:48.12ID:YNLcoKa10
二漕式でもあるまいし
どこか壊れているんだろう
2018年なら保証はどうなんだ?
0866目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:50:01.43ID:WhyxY9Pj0
撥水性の生地(ゴアテックス等)を使っている衣類を
入れているということはないよな?
0869目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 16:05:56.04ID:wR892Dt30
>>868
98は工場の機械などの制御で使っててパソコン変えようとすると機械新設で数千万費用がかかるので
98を修理しながら使ってるってテレビ番組で
専用の修理会社が有って倉庫に98沢山置いてあったね。
0870目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 16:47:57.90ID:fuwqICj70
仕事で使用する治具が、昔の98でしか動かないから、動作品を何台か確保してあるって、定期的にメンテナンスの為だけに起動させている。
まぁ、実際に治具で使用するのは、年に一回使うか使わないかだけど…
0871目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:31:24.17ID:KcfLEGH40
>>869
今井電子TVサービス
だったかな?
0872目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 06:15:41.21ID:GJXkI66k0
ここもあるね
ttp://www.pc-98.net/2.html
PC-9801系の修理は職場でしょっちゅうしていた
一番多いのは5インチFDDのシールドカップ落ち。 VM〜RXまで全部。
ヘッドのほうにもろに落ちるがカップを外して 磁気ヘッドを
IPAできれいに拭くとちゃんと読み込む あとは埃での誤動作。
スイッチング電源故障は案外少なかった。 最終機FELLOWはひどかったが
0875目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 10:38:30.85ID:QdpSna0u0
アナログ入力端子のない最近のテレビでアナログ出力端子しかない昔のビデオデッキを
接続して昔のビデオを見たいんですが、どうしたらいいですか?
アナログ入力をアナログ出力に変えてくれる機器はありますか?
0876目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 10:39:43.79ID:QdpSna0u0
<訂正>
アナログ入力端子のない最近のテレビでアナログ出力端子しかない昔のビデオデッキを
接続して昔のビデオを見たいんですが、どうしたらいいですか?
アナログ入力をデジタル出力に変えてくれる機器はありますか?
0877目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:32:57.86ID:o2Hqqd6q0
>>876
RCA(AV)をHDMIに変換するコンバーターが種類も豊富だな
720pと1080をスイッチで切り替えたり自動で認識したり、電源もACだったりUSBだったり色々とあるよ
0879目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 12:57:09.50ID:aN6TQj+n0
最近のテレビは3色ないんだな。。。もう10年ぐらいは遺物として残ってるかと思ってたが。
0881目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:45:01.92ID:QayU0K200
今の液晶テレビやHDDレコーダーはアナログ端子がないんだよな
あっても3色RCAだけでS端子もD端子もない
0882目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:11:35.94ID:+Ykhr/UI0
最近のについてないじゃなく
安物にはついてないだけじゃないの
シャープのアクオスとかには付いてるだろう
ぐぐったら2万4千円のアクオスにだって付いてるぞ
それより最近のテレビってことは最近買ったんだろ
アナログ機器使う予定のくせになんで端子付いてないの買ってんだよ
ちょっとぐぐれば端子付いてるのぐらいいくらでもでてくるだろ
0884目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:33:59.23ID:+Ykhr/UI0
修理相談でもないただの雑談で
自分の意見を否定されたら
いきなり変なこと言い出したって攻撃ですか
頭大丈夫かお前
本人がいや使う予定は無かったけど急にできたからとか
そういう雑談でかえしてくるならともかくお前にとやかく言われる筋合いは無いわ
0885目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 16:03:57.55ID:smBo0aDX0
古いパナ電工のdl_gv20 便座が温まらなくなり温度設定が点滅しています。そのまま使いますが
便座単体は簡単に外れるので中を見たいのですが
ネジはないしプラスチックのはめ込みの隙間は有るのですが割れそうで怖いしこう言うのはやはり無理やり外すのでしょうかね?クッションゴムの下にネジが有ったりして
0886目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 16:16:39.41ID:xaquBHFp0
機種によっては便座クッションゴムの一つにスイッチが仕込んである
浸水防ぐために筐体の接合面は溶着か接着剤でされてるかもしれないね
殻割りは覚悟の上で
0888目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:50:56.56ID:Cz1whsGq0
>>876
ぱっと読んでVGA(アナログRGB)の事かと思ってた。ビデオデッキだからんな訳ないんだが。
0889目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:09:31.81ID:ocy1Gh9Ca
90年代製造のラジカセ(バブカセっての?)
電源OFFなのにスピーカーからブブッとかブボボッなど雑音が出るのですが
何でや?
0892目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:36:52.59ID:NPslgSZB0
まずスイッチでの電源オフの時だけなのか
電源から切り離しても鳴るのか
その切り分けからだろう
0895目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 07:17:51.61ID:POglKb3v0
落雷だろ
空間ノイズは電源とか関係なく拾う
スピーカーの配線そのものがアンテナになるから、スイッチ切ろうがコンセント抜こうが関係ない

あと最近は減ったけどダンプカーの違法無線
これはノイズじゃなくて人の声がいきなりスピーカーから出てくる

地域によってはロシアや朝鮮の高出力無線とかラジオも入ってくる
秘密の軍事行動も意外に筒抜け
0897目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 15:23:47.62ID:+aB1LthDM
>>893
今は下火になったけど、ハイパワー違法CBが近くで送信されると、コンセント(電源)云々関係なしに雑音が出る場合もありえる。
過去に、そういう事例はあったからね。
0898目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:33:18.77ID:LEqYiTJ+M
隣人が北の工作員に一票
はともかく、スイッチ類の接触不良で大きな音が出ることはあった
0903目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 16:23:53.52ID:eKgbGa61a
冷蔵庫を掃除したら冷蔵も冷凍も全く機能しなくなりました
具体的に言うと冷蔵庫内部のプラスティックの仕切りや引き出しを外し水洗いしました
あと冷蔵庫内を酢で薄めた水で掃除しました
清掃前は異常や問題は無かったです
0907目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 07:33:03.50ID:tAhzxi/Ra
日付が変わっても冷蔵庫に変化無しです
室内が臭うので掃除したけどまさか壊れるとは思いませんでした
こんなことなら掃除しなければ良かった
0909目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 08:56:51.61ID:hr1xw2Ns0
>>907
冷蔵庫のメーカー型式は?
先の尖ったものや金属等で製氷室(器)に
付着した氷を落としたりしなかった?

コールセンター勤めだった彼女が言うには
掃除して動かなくなった冷蔵庫の故障原因は
多くがガス抜けだったそうな
0910目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:04:17.60ID:Nn/CKw6Da
>>909
東芝の冷蔵庫です
出先なんで取り扱い説明書みないと型式はわからないです
冷蔵庫を開けっぱなしで掃除するとガスが抜けて故障したってことなんでしょうか
コンセントを抜いとくべしでした
開けとくとアラームがなってうるさかったんですが短時間で済むと思いそのまま掃除を続けてしまいました
0911目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:14:23.83ID:1q9YG8U90
そんな事すると冷却器にも多量の霜が付いてそのままでは、冷えなくなるし
モーターも加熱して保護回路働いたかも試練
コンセント抜いて一日放置がよろしいかと
0915目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:19:37.29ID:FcK56U+Ta
>>913
取り扱い説明書にも異常が発生した場合は温度調節や製氷類のボタンが点滅するとありますが点滅してません
0917目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:21:12.91ID:FcK56U+Ta
ありがとうございました
ちなみに冷蔵庫の寿命は通常どれくらいが限界なんですか?
0919目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 19:58:47.22ID:hr1xw2Ns0
当たりなら30年とかハズレなら2-3年とか

我が家の東芝500Lは12年目に故障して
メーカー部品払底で修理不能と言われたので
部品を自作して修理し現役稼働中
0920目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:25:09.39ID:J32XxouD0
冷蔵庫は10年ぐらい前に真空断熱材が採用されるようになって大きく効率が上がった
それ以前のは使い続けるほど電気代で損するだけなので捨てろ
0921目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:27:07.26ID:qzxiUStM0
>>919
趣味で自己満やってるならいいけど適当な所で買い替えた方が電気代考えたらお得だったりするぞ
0922目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:47:41.78ID:FcK56U+Ta
ありがとうございました。買い替えを検討してみます
ちなみに冷蔵庫の現状なんですがなぜか冷やしてるのに暖かいように思えます
室内灯の影響かも知れませんが
色々とお世話になりました
0925目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 08:09:17.80ID:STDERZSba
>>924
霜は全く無いです。そもそも凍らないので
冷凍も冷蔵も機能しないのにやっぱりなぜ室内は暖かいです
冷蔵庫の中に入れて置いた卵豆腐のパッケージを触ると少し温かいので
0927目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:18:49.68ID:whYInavJ0
現在の冷蔵庫では奥の見えない部分に熱交換器があり
そこに霜がつきます。

うちの前のパナの冷蔵庫は自動霜取りがタイマー制御で
定期的に実行されますが、湿度が高い環境では
霜が想定より多くなり、自動霜取では取り切れず
時間とともに増え、ついには庫内に侵入してきます。
うちの場合、冷却用風路を分解し、シンク一杯分の
霜を物理的に除去してもらいました。

質問者の様にドア開放で長時間稼働させると多分大量の霜が出来て
そのため霜取りモードになっている可能性が高いです。
(当然、コンプレッサーは稼働しません)
冷蔵庫の裏下や底面に霜が解けた水を貯めるトレイなどが
あるはずですが、そこに水が溜まっていませんか?

上で書かれているコンセントから抜いて一日放置の際には
すべてのドアを開放して、霜が早く溶けるようにしましょう。
0929目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:03:03.18ID:p3N+MLSP0
俺も、冷蔵庫内掃除するとき、なるべく温まらない様に電源を入れたままやる。
0930目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:13:54.16ID:Znv8XQ560
古い冷蔵庫の場合、内部の冷媒が安定するまで数時間は電源を入れないのが一般的。
一度切ってすぐに電源を入れると故障しますと取説に注意書きがあった。
0931目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:46:11.04ID:AzOdcVTO0
うちの東芝は冷気の通路が氷でふさがって2回修理した
1回目は氷をがりがり削り取っただけ
2回目は対策部品があると言うことで、氷を削り取った後、
板状のヒーター取り付けた
霜取りに連動しているそうな

ということで一晩放置で直れば同じような原因かも知れない
0933目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 10:12:14.84ID:qcWoZehY0
>>930 引っ越しなどで移動しなければ大丈夫。
冷蔵庫を移動したら、半日はそのままにしたほうが良い。
冷媒とオイルが混じったままの運転はコンプレッサを壊しかねない。
0934目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 10:40:07.62ID:l5RFSUo5a
冷蔵庫掃除なんて年一回、食材をほぼ使い切ってから電源抜いてやってる
途中少しくらい汚れてもキニシナイ!拭き取ればいい
0935目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 16:27:36.24ID:K/wS8D4uM
お前ら自分で修理しようと思うならこれくらい読んどきや
・家電品を分解してみると! 技術評論社
・家電製品が分かるI 東京書籍
・家電製品が分かるII 東京書籍
0936目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:53:53.03ID:k7M2+9EVa
コンセントぬいて一日放置してから電源入れたらモーターが動くような何かが作動するような音がしだしました
けど冷蔵庫内は冷えないです。ただ少しだけ冷気が流れてます
もう一度電源切って放置した方が良いですか?
それともこのまま様子を見た方が良いですか?
今は真夏ではないので三日くらい放置してみようかなと考えてます
0937目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 21:44:33.35ID:Osp26899a
冷蔵庫って故障しててもコンセント入れた瞬間動作してるような音が出るときもあるよ
でも故障だからいつもの稼働してる雰囲気な音じゃない
日にちも経ってるなら霜じゃなく本当に壊れたんだろ?新品買い替えチャンス
0938目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:57:20.00ID:3BX5066X0
>>936
大量の霜が原因なら溶けた水がどこかにあるはずです。
庫内、蒸発皿(ドレンパン)の状態はどうですか?

冷蔵庫の型番を明らかにすればもっと具体的な
アドバイスが得られると思いますが?
0940目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:49:29.97ID:qcW241cn0
型式も言わない、情報も乏しい、リサイクル屋のバイトか何かだろう放置決定
0944目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 08:34:02.26ID:j+fQpG6N0
シャープのブラウン管テレビです。
映像の大きさが変わります。
画面がゆれて映る範囲が大小なります。
どこを直せばいいですか?
あと音が小さくなったようです。壊れてる?
どこを直せばいいですか?
0947目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 09:14:58.04ID:6sWaR5ria
放送電波がアナログのまま継続してたら、ブラウン管テレビはどこまで進化しただろう・・・
0949目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:17:40.03ID:OGKqtxXY0
>>944
画面の位置や大きさが不安定な時は、まずはガリオームを疑う
電子銃の根元と高圧部分に半固定抵抗があるから、初期位置をきちんとマークしてからぐりぐり左右に何度か回してみる
それでだめならコンデンサの張り替え

それ以前に、内部がホコリだらけの場合は徹底的に掃除するだけで治ることもある
0950目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 05:31:32.41ID:dcdCUOx20
>>944 RECTの電解コンデンサ。
画面が揺れる、小さいからして容量減、抵抗化が始まっている。
(コンデンサ後でも脈流、電圧減を起こしている)
漏液しているから早めに交換。(高電圧、大容量なのであまり見当たらないけど
ブロックケミコンではないはずなので秋葉あたりでは見つかる)
0952目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 08:27:27.75ID:6lQMbwTv0
家電廃棄で高い廃棄料金取られているけど
金属、プラスチック単位にしてしまえば良いのだろ、
と思って洗濯機をやろうと思ったが、あのステンレス槽
は多分無理、36インチブラウン管テレビは爆発後怖くて止めた。
0953目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 08:55:12.81ID:3cngztd30
廃金属のリサイクル工場へ分解せずに直接持ち込むと、買い取ってくれるところもあるよ
ただしリサイクル義務の廃家電を買い取るのは違法だから、みんなこっそりやってる
0958目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:22:42.48ID:WkOa2MsCa
>>952
爆発とかするの?
なら黄色い店舗のリサイクルショップでルンペンから社長になった人って違う意味で運が良いのかなあ
0961目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 10:20:52.30ID:st7dbZJC0
>>958
爆発じゃなくて爆縮って>>955に書いてあるやん。
だいたい、中が真空なのに爆発する訳ないやろ。
まぁ、割れたガラスの破片が中で跳ね返って
外に飛び出すかもしれんけど。
心配なら要らん毛布やカーペットかぶせてみ。
0962目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 11:31:58.57ID:BoDnkTlEH
画面の反対側の尻尾みたいなすぼまった所をハンマーで
コンコンするとシューっと空気が入る音がして、安全に空気は入る。
その後遠くからブロックを投げて結局割るんだけどね
0964目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 03:03:33.11ID:Xm1qB2qAM
>>952
処分費用を払うのが嫌で、家電や家具を分解している奴知っているけど、手間暇かけてやるものではないよ。
0966目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 11:29:39.65ID:8tQdA/hp0
分解する過程で
・はめ込み式ケースのツメの位置とか向き
・この素材はこのくらい曲げると壊れる
・ハーネスの引き回し
・基板の位置や取り付け方
などの知識が手に入るからね。
0969目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 16:38:40.99ID:L5notZ/e0
>>964
近所でダブルベッド用スプリング入りマットレスをガレージで家族で分解してたのを見たぞw
7000円の費用に見合う作業だったかは不明
0970目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:02:45.58ID:pR7jNtJ70
物によるな
中を見てみたいとか部品が欲しいとか、比較的簡単に分解できるとか
自力分解する理由は色々
0971目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 03:12:25.84ID:9Uj9tJpRaHAPPY
一時流行った家電を水で洗い乾燥させて直すっての、あれ効果あんの?
ブラウン管テレビとか
0973目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 06:39:15.49ID:O4ZP86cP0HAPPY
中に埃が入ってそれが原因で漏電してるとか
そういう故障限定の修理方法で
埃が内部に入りやすく
水をぶっ掛けても乾けば問題ない部品で構成されてる
そんなのはテレビぐらいしかないんだろう
あれとエアで吹き飛ばすのがどれだけ違うのかがわからんが
0975目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 15:09:03.23ID:j9+B+yWldHAPPY
完全に分解してガワだけ水洗いはよくやってる
実際にはお湯だけど
風呂場でシャワーで洗ってる

基板や電子部品は基本的には濡らさないかなあ
ビニール電線やヒートシンクをウェットティッシュで拭くぐらいか
0976目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 03:17:47.24ID:z451+nJUM
分解して、機構部品は水と食洗機用洗剤を超音波洗浄機に入れて洗浄。
基板類は、オーバーホールクリーナーやIPAなどで洗浄。
0978目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 05:11:06.36ID:OA6QsoW10
>>977 伊勢湾台風はラジオや当時普及しつつあったテレビが多数水没
電気商、メーカー、その手の知識ある人総出で水害家電品水洗いしたそうな。
低密度配線やバックアップ電池がないので水洗いで家電品はかなり救われた模様。
0980目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:44:54.72ID:guvCTVxp0
昔河原の住人がゴミ置き場からTV拾って来て強い水シャワーで洗って充分乾かしてから
電源入れて直ったら売りに行って生活費捻出してるのは番組で見たなー
0982目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:59:32.85ID:XYj9CXK50
バスパワータイプの外付けハードディスクをテレビに接続して録画しているのですが
一日に一回必ず情報が取得できなくなります
一度抜いて再び接続するときちんと使えるようになります
問題は何でしょうか?
やはり電力がセルフではないからでしょうか?
何かよい解決策はありませんか?
0983目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:20:53.82ID:B81UeXTO0
>>982
バスパワーを使わない
HDDにACアダプタをつなぐとか、セルフパワーハブを入れるとか、ケースを変えるとか
0984目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:35:43.42ID:R9o6rI440NIKU
>>982
<最大給電能力>
   規格      最大給電能力
  USB1.1   500mA ×  5V = 2.5W
  USB2.0   500mA ×  5V = 2.5W
  USB3.0   900mA ×  5V = 4.5W
  USB3.1   5000mA × 20V = 100W  (最大出力 5W 以上はケーブルの対応が必要)
 
          ____
        / ⌒  ⌒ \
      /| ̄ ̄| ̄| ̄ ̄|\
     / ∴⌒(__人_)⌒ ∴ \    豆知識な…
    |               |
     \            /
     /            \
0985目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:11:44.52ID:l08/BsLf0NIKU
>>984
それで、バスパワー接続でも大丈夫なハードディスクの規格はどれですk?
USB3.0までなら大丈夫ですか?
どう判断すればいいのですか?
0986目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:34:56.45ID:rZVKVMAN0NIKU
サンヨーの電子レンジなんですがエラーコードわかる方いらっしゃったらご教示ください。
E75 とか E03 です。
0987目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:21:02.53ID:fWZRYnFG0NIKU
>>985
2.5インチのHDDなら大体いけるが
念のため、HDD本体のシールに表示されている
”○○ボルト ××アンペア” ってので計算して確認すること。
0989目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:44:43.12ID:4k5whWG4MNIKU
癖のある外付HDDはあるよ。
大概、スリープ(省エネの為?)から復帰しないとか、消費電力が微妙に大きいとかでなるみたい。
0993目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:13:16.41ID:mwN/GVii0
>>992
今のところ直すものはないけど、
中国の通販でセールやってるから、あれば買っておこうかなって思って
0996目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:21:51.61ID:v0q6dgWQM
>>993
プラスドライバーの00〜2、マイナスドライバー、トルクスドライバー、三矢ドライバー、ニッパー、ラジペン、プライヤー、ワイヤーストリッパー、圧着ペンチ、半田工具一式、ヒートガン、カッターナイフ、プラスチックヘラ、ピンセット、テスター。
あとはなおすものによって、オシロスコープ、周波数カウンター、シグナルジェネレータ(AFとRF)、スペアナなど。
0997目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:57:33.94ID:mwN/GVii0
>>996
ありがと
あげてもらったテスターまではほとんど持ってるけど、ヒートガンは持ってないから見てみる
オシロスコープ以下は高価そうだからパス...
0998目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:10:14.65ID:lXyeYOrf0
電気ポットがカメムシくさい (´・ω・`)

臭覚異常か?!と思ったがポットの蓋以外は何ともない
カメムシが入り込むような隙間は蓋には無いし、
樹脂が風化して臭くなるとか聞いたことが無い
蓋をバラしてみたら…  カメムシが永眠してた orz

ワープ航法を開発したか異世界転移に巻き込まれたかしらんがカメムシよ安らかに眠れ
熱湯で洗浄したけどほんのりカメムシくさい (´・ω・`)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 609日 3時間 4分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況