X



おすすめのエアコン Vol.164
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001目のつけ所が名無しさん2018/08/23(木) 13:56:57.99ID:3DmOsbCH0
前スレ
おすすめのエアコン Vol.163
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1533643170/
>>3
★★★★★ 質問用テンプレあり ★★★★★
(設置環境を書かずに必要なエアコンの能力の質問をされても誰も答えられません…)

●パナソニック *上位機種は日本製(コンプは中国かマレーシア製?)、下位機種は中国製
エネチャージがおすすめ。霜取り時にも暖房が効く。これは画期的なアイデア商品。
室外機は軽い傾向。コンプ方式やPAMについての記述なし。

●ダイキン *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、下位機種は中国製(サイズによる)
「うるさら(最上位機種のみ)」は加湿ができる。中国の格力と、開発と生産で提携。
全機種スイング式コンプ(振動面ではシングルロータリーと同等)。PAMについての記述なし。

●三菱電機 *全機種が日本製(コンプも日本製?)
アルキルベンゼン冷凍機油や配管座屈防止スプリングを採用。
耐久性が高いという工事関係者の声が多い。FZの4.0kwはAPF7.8達成
FZ、FL、Z、X、L(2.8kw以上)、SとGE(2.8kw以上)に、PAM搭載。コンプ方式の記述なし。
Lシリーズ以上(S、GEは除く)はルーバーが左右に開くので、ファン回りの掃除が楽。

●三菱重工 *全機種タイ製(コンプもタイ製?)
最廉価機種でも冷暖房能力が高く、左右スイング、プログラムタイマー、抗菌ファン付。
Sは冷房能力が向上。2.5kw以下でツインロータリーがあるのは、ビーバーと東芝だけ。
内部乾燥は 暖房を併用しないので、それなりに快適で こまめにON-OFFする人に向いている。
PAMは S、R(4.0kw機種)、T(200V機種)。低振動のツインロータリーは S、T(5.6kw機種)。
0002目のつけ所が名無しさん2018/08/23(木) 13:57:10.46ID:3DmOsbCH0
●日立 *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、最下位機種は中国製
PAMは X、床置に搭載。XのAPFが高い(2.2/2.5/3.6kwで7.6、4.0kwで7.7)。
低振動のスクロールは4.0kw以上。寒冷地仕様(XK,EK,HK?,床置)は全サイズに搭載。

●富士通 *中国製
コンプ停止時に送風のON-OFFを選択できる。湿度戻りが気になる人向け。
熱交換器加熱除菌はX、Z、Dに搭載。PAMはX、その他の4.0kw以上のサイズに搭載。コンプ方式の記述なし。
(インターリーブPAMは、XとZの4.0kw以上のサイズ、その他の5.6kw以上に搭載)

●コロナ *全機種 日本製(コンプも日本製?)
安価な冷房専用を唯一販売。再熱除湿機能付もあるが、自動お掃除機能付は無い。
低振動のツインロータリーは、W(寒冷地仕様)の2.8kw以上、Nの4.0kwに搭載。
PAMの有無についての記述なし。

●シャープ
台湾の鴻海(ホンハイ)の傘下。Xシリーズは、ルーバーを外して水洗いができる。
プラズマクラスターNEXT搭載。PAMは XとHの2.8kw以上、Dの4.0kw以上、Sは無し。
低振動のツインロータリーは Xの2.8kw以上、VとDとEの4.0kw以上、Sは無し。

●東芝
中国の美的集団傘下になり、東芝のブランド名も40年間貸すことで合意。
低振動のツインロータリー(容量可変型コンプレッサー)は E-DR、DRN(寒冷地仕様)。
東芝だけの容量可変型は、高断熱住宅で省エネ効果を発揮。PAMについて記述なし。

●アイリスオーヤマ *中国製
製造は中国メーカーに委託。新規参入で耐久性や使用感は未知数。
0003目のつけ所が名無しさん2018/08/23(木) 13:57:30.97ID:3DmOsbCH0
■質問前に自分で計算を(↓で部屋の熱負荷や、必要な能力を自動計算できます)
http://www.id-c.co.jp/cgi-bin1/fukacheck/ac-doc.html(予熱時間を30分にして設定してください)
●質問用テンプレ
01.予算(    )万円以下|できるだけ安く|特に決めていない

02.居住都道府県(山間部か沿岸部か内陸部か) また、積雪地 or 非積雪地

03.部屋の特徴
[ 鉄筋|木造 ] の(  )畳で(  )階建て(  )階の(   )向き
吹抜けの有無と有りの場合は吹き抜け部分の広さ

04.気密/断熱性能(低、中、高)、不明な場合は築年数

05.窓の大きさと向き

06.部屋の使用目的(リビング、ダイニング、寝室、子供部屋、客間等)

07.重視する機能(複数可)
[ 自動お掃除|再熱除湿|静寂性|電気代の安いもの|他(   )]

08.エアコンの電圧 [100V or 200V]

09.希望するメーカーや希望しないメーカー
(           ) [ を希望する|以外を希望する ]

10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
例)暖房は他を併用するつもりなので冷房を基準に選びたい。

11.買い替えかどうか
  [買い替え(今まで使っていた機種の冷暖房能力)|新規設置 ]

12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
0004目のつけ所が名無しさん2018/08/23(木) 13:57:47.00ID:3DmOsbCH0
●振動の少ない順
振動【少】← ← ←     → → → 振動【大】
ツインロータリー < スクロール << シングルロータリー、スイング
スクロールは偏心回転(公転)だが、必要な回転速度は小さい。
金属粉が出やすいという欠点があるようだ。
ロータリーやスイングは偏心回転で、必要な回転数も高く振動も多い。
だが、ツインロータリーは対向するローターが、
互いの遠心力を打ち消しあうので、偏心回転ではなく、
バランスのとれた回転運動と同じようになり、ほとんど振動が無い。
https://www.youtube.com/watch?v=72t7NUoQdg8
https://www.youtube.com/watch?v=ZKmDHxsbeS8


◆エアコン 上級機種と廉価機種  何が違う?
●熱交換器の大きさ は、上級機種が大きい(100V機種)
上級機 6畳用(定格2.2kw) > 廉価機 10畳用(定格2.8kw)
上級機 6畳用(定格2.2kw) = 廉価機 12畳用(定格3.6kw)

●コンプレッサーの大きさ(100V機種)
上級機、廉価機 関係なし。
6畳用(定格2.2kw) → 圧縮機出力:600W
8畳用(定格2.5kw) → 圧縮機出力:650W
10畳用(定格2.8kw) → 圧縮機出力:750W
12畳用(定格3.6kw) → 圧縮機出力:950W

●室外機の冷却ファンモーターの大きさ(100V機種)
上級機は50W、廉価機は22W(12畳用のみ50W)
上級機 6畳用(定格2.2kw) > 廉価機 10畳用(定格2.8kw)
0005目のつけ所が名無しさん2018/08/23(木) 13:58:09.89ID:3DmOsbCH0
冷房運転時に、蒸し暑くなるのは、室内温度が設定温度に近づくことで、
コンプレッサ回転数が落ち、除湿量が少なくなることで、室内に湿度戻りが起こることが原因。
湿度戻りを抑制する機能として、コンプ停止時に、室内ファンを停止する機能を持つ以下のメーカー(機種)がある。

コンプ停止時に室内機ファンが
止まるメーカー:パナソニック(においカット)、富士通(省エネファン)、ダイキン(ドライキープ)、三菱重工(除湿時のみ)
止まらないメーカー:日立、三菱電機、シャープ
0006目のつけ所が名無しさん2018/08/23(木) 14:01:17.67ID:e58bxhsV0
>>3
静粛性な
0013目のつけ所が名無しさん2018/08/23(木) 20:11:14.51ID:MxE4EL0t0
ダイキンは業務用エアコンの最大のメーカー
買うならダイキンの基本シリーズがベスト
余計な機能はいらない
自動清掃機能があるものは内部洗浄が困難だから買うべきじゃない、というか造るな
あと喉鼻が痛むのは乾燥ではなくホコリが原因
部屋を天井壁全て水拭きしろ
エアコン内部をシーズンごと分解清掃しろ
加湿器はカビの原因でしかなく無駄
加湿ならダイキンのエアコンの加湿機能付き使えばいい
0014目のつけ所が名無しさん2018/08/23(木) 20:20:24.86ID:THIiSpvta
ダイキンの加湿は外の湿度が低いと大して機能しないから
冬場の加湿はこれだけじゃ足りずに結局加湿器買う羽目になる罠
0015目のつけ所が名無しさん2018/08/23(木) 20:37:26.35ID:MxE4EL0t0
いや、加湿なんていらない
ダイキンのエアコンの加湿機能付きは自動掃除機能あるからダメだ
加湿器使うなら超音波式じゃないとやばい
熱で蒸発させる奴はテフロン加工が体に悪い
テフロンは猛毒だからな
一回テフロン加工の加熱式加湿器使った事あるが気持ち悪くなった
ヨーロッパなど日本より乾燥しているが
加湿器なんか使わない
0017目のつけ所が名無しさん2018/08/23(木) 20:42:18.33ID:MxE4EL0t0
飛行機内に加湿器は無い

20年前日本の生活環境にもありませんでした。

無くて普通なわけですし、航空会社も必需とは
思っていません。

日本は抗菌何々とか、マイナスイオン機器ほか
本来不要な生活用品が氾濫且つ購わされています。

日本が異常?なだけで他の国はその様な事には
関心がありません。
0019目のつけ所が名無しさん2018/08/23(木) 21:35:19.19ID:st3Ol9qu0
>>7
頭は大丈夫?
0020目のつけ所が名無しさん2018/08/23(木) 21:36:39.75ID:MxE4EL0t0
ダイキンは0.5度刻みの温度調節可能
http://www.seikatsukaden.com/?p=8384
一番安いEシリーズでも出来る
寒冷地シリーズもあるが寒冷地以外なら
Eシリーズがベスト
本当に快適
さすが業務用世界一
0021目のつけ所が名無しさん2018/08/23(木) 21:36:47.14ID:st3Ol9qu0
>>13,15,17
なぁ、NGにしたいからコテか特定のワード付けてくれないか?
0022目のつけ所が名無しさん2018/08/23(木) 21:37:42.95ID:st3Ol9qu0
>>20
業務用で世界一なのか
なら家庭用は?(・∀・)ニヤニヤ
0023目のつけ所が名無しさん2018/08/23(木) 21:41:34.62ID:gAC1KoDk0
電気代ならムーブアイ付きのが同クラスのより4割安い感じで助かる
ただ、席を立ったりするときムーブアイの追随が遅くてちょっと不快
0025目のつけ所が名無しさん2018/08/23(木) 22:46:32.67ID:MxE4EL0t0
ダイキン以外はNGワードで
0026目のつけ所が名無しさん2018/08/23(木) 23:13:53.52ID:st3Ol9qu0
>>24
キチガイ以外が書き込んだ”ダイキン”のレスも消えるけど、もうそれしか無いか・・・


”ダイキン”は”ダイ菌”で代用するわ


>>25
お前本当に気持ち悪いな、気持ち悪いってより痛い
学校でもイジメられてた口だろ
0027目のつけ所が名無しさん2018/08/23(木) 23:30:48.33ID:J7mLwOBTM
>>17
>飛行機内に加湿器は無い
付けたくても付けられ無かったんだよw
機体の壁で結露して腐食するのを防ぐため

787は複合材料のおかげで腐食の問題が解決されて加湿器搭載
0028目のつけ所が名無しさん2018/08/23(木) 23:38:32.46ID:Ob/urTTv0
ダイキンのエアコン
冷房除湿連続で付けてるけど
湿度が安定しないからイラつくわ。
外が湿度50%なのに急に65%とか頻回にありすぎる。
返品しようか考え中です。
0029目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 00:10:09.59ID:PISbfTfSp
返品して湿度が戻らない機種がいい
0030目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 00:16:01.99ID:GjaI1+Gk0
>>19
997 目のつけ所が名無しさん 2018/08/23(木) 16:56:40.86 ID:st3Ol9qu0
>>995
>赤外線式は赤外線が直接届かなければ反応しない
>原理的に当たり前のことだ

誰かこの馬鹿言ってる意味不明な事を解説してくれ
0031目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 05:49:19.63ID:kSQAfXln0
ダイキンを超えるエアコンはこの世の中に無い
世界一の業務用エアコンメーカーだし業務用は家庭用より厳しいスペックが要求される
だから家庭用に参入してすぐに家庭用でも一番評価が高くなった
ありがとうダイキンの技術力
0032目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 06:01:07.28ID:mI/gREMK0
26年落ちの三菱廉価機
室外機回らず冷たい風が来ない、ランプ点滅
ついに故障かとおもいきや、しばらくたってまたスイッチ入れると普通に運転できて冷たい風が来てる
年に2.3回しか稼働しない部屋なんだけど、様子見したほうがいいのか、来シーズンまでに買い替えたほうがいいのか
0033目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 06:01:23.00ID:kSQAfXln0
ただダイキンの高い機種は自動フィルター掃除機能があるがあれは廃止すべき
それより空気取り入れ口を広げて100均の貼るフィルターをつける前提の設計にすべき
ちなみに東洋アルミの貼るフィルターは空気透過性が低いのやめた方がいい
貼るフィルター無しとアリを比較するにはフィルターを貼ってフタを開けたまま運転してみればいい
0034目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 06:03:30.27ID:kSQAfXln0
>>32
ファンの軸が錆びてるからCRC556つけろ
0036目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 07:27:12.81ID:f4I5oiow0
長文になりますが、読んでもらえるとありがたいです。
今、霧ヶ峰2005年製MSZ-Z25Rを使っています。
この夏から冷房と再熱除湿の切り替えがおかしく、修理の人にみてもらいましたが
原因が分からないとのことで室内機室外機ともに掃除して帰って行きました。
しばらく様子をみてくれとのことでしたが、やはりおかしいので買い替えをしようかと思っています。
この霧ヶ峰は1年目は湿度が高くとても不快でしたが
なぜか2年目から快調で温度と湿度の管理が優秀で音も静かでとても快適に過ごしていました。

長野県なので冬はFF式石油ファンヒーターを使うので、エアコンは夏場のみの使用です。
24時間つけっぱなしで寝室なので静穏性重視です。
湿度が高いのも苦手なので、湿度50%くらいが好ましいです。

2016年に別室に霧ヶ峰Zシリーズをつけました。
夜間の再熱除湿はとてもよくききましたが
日中、外気温より2℃しかさがらずにひどい湿気が室内機から噴き出してくるので
メーカーが返品を受け付けてくれました。(そういう設計なので故障ではないとのこと。。。)
代わりにパナソニックのXシリーズをつけてもらいました。
パナソニックは湿度が50%付近で快適なのですが、頻繁に冷媒の音がズゴゴゴゴ―と大きな音がしてうるさいです。
なので、パナソニックのJシリーズを検討しようかと思っていたのですが、どうしようか迷っています。

また、別室の2013年製の東芝大清快RAS-281EDRは
再熱除湿時は風量自動が固定で大風量でうるさいので冷房で使っています。
パナソニックより少し湿度が高めですが、しずかモードで使っているとしずかなので、まぁいいかなと思っています。
今年のの大清快(E-DR)の使用感がどんなものか知りたいです。(湿度、静粛性についてなど)

かなり昔に使っていた白くまくんは、常に何かしらの騒音(風切り音など)で風量弱でも風が強く
湿度はとってくれるので乾燥しすぎて肌がカピカピになったりして不快でした。
今の白くまくんXシリーズの涼快が気になっているのですが、乾燥具合と騒音はどんなものでしょうか。

エアコン選び、大変すぎて死にそう。。。
再熱除湿は欲しいけれど、なくても冷房のみ又は除湿器併用も考えています。
アドバイスお願いします。
0037目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 07:38:19.46ID:kSQAfXln0
ダイキンにしろ長文バカ
0038目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 07:39:57.71ID:f4I5oiow0
>>37
うん。。。長文怒られるとは思ってた。

ダイキンの良いところと悪いところ教えてください!
0039目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 07:54:41.05ID:INXEd5j80
ダイキンは金持ちが豪邸建てる時に
最上位機種まとめて15台くらい見積もりだして、400万あれば足りるかな?とかそんな感じで、まとめて買ってくイメージ。
0040目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 08:13:22.82ID:zSJuro1l0
ダイキンは本来業務用で優秀だから、そういう使い方が正解なんだろう
天カセとか自動掃除機能あるくせに分解掃除しやすい構造だし優秀

家庭用は後進なので、冷房や除湿重視なら日立のしろくまXでいいんじゃないの
0041目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 08:14:19.40ID:FTF/Nf8ld
ここ1か月、15年目に入ったエアコンが使用中にガタガタガタガタガタ!!!とクソうるさいんだが直す方法あるかね?

フィルター掃除くらいはしてみたが、1日静かになったけど、その後は今まで異常にうるさくなった
夜中に目覚ますレベルでうるさくてかなわん
とてつもない騒音で精神的にもやられてきた
0042目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 08:17:04.19ID:kSQAfXln0
男ならダイキン ※タマキンに掛けている
0043目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 08:36:09.77ID:33MqKB75p
>>36
Zで2℃しか下がらないのが仕様だとか、湿度戻りはその通りだが、、なんか変な気がする。

パナ2017X使いだが、起動時の冷媒のスゴゴゴはよく聞くとゼロではないみたいだが、送風と同程度で全く気にならないよ。
この機種、もっとも静かなエアコンの一つだよ。(しずかモード時)
配管長が極端に長いとか、設置工事不良でガス漏れが発生しているとか何かありそう。
頻繁に音がするのは2017年式から設定温度に到達後頻繁に停止、再起動を繰り返す仕様だから。

Jの方は明らかにうるさいのでやめた方がいい。

日立XもパナXと双璧をなすほど静かだよ。
外気温が低いときの除湿は日立は再熱除湿があるから圧倒的優位だろうね。やや省エネじゃないが。
0044目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 08:40:54.69ID:kSQAfXln0
長文自演する頭の悪い工作員w
まともな仕事しろ
0045目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 10:01:28.27ID:oD17NLalp
>>38
カミさんの実家のリビングに2016製の日立の上から2番目のグレードの奴があったんだけどかなり静かだったな4kwだったけど、うちの同年式うるさら6.3、2.8より優秀だと感じた。
0046目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 10:12:13.79ID:kSQAfXln0
日立のはフタが開いたりw羽がたくさんついていたり冷凍洗浄とか湿気放出すごいとかでダメすぎw
やはり基本性能のしっかりした業務用エアコン世界一のダイキン以外あり得ない
0047目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 10:44:23.55ID:QqPMZs8M0
日立のXでこの夏は冷房のみで使ってるけど、湿度50%前後で安定してる
パナソニックのように送風を停止してるわけではないのに、この湿度を維持できるのは立派
0048目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 11:03:39.42ID:uG5TmJL4x
ダイキンのメーカー修理は掃除してくれなかったぜ
ほかにもメーカー修理で掃除しないヤツ居たら教えてください
0049目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 11:19:14.54ID:uG5TmJL4x
>除湿器併用
うるさいと思うよ 室外機が室内にあるようなもんだからね
0050目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 11:28:15.96ID:uG5TmJL4x
>ガタガタガタガタガタ
掃除と修理両方できる業者に見てもらったらいい
ダイキンの修理は掃除しないで帰ったし
掃除屋に頼んだら前より騒音がひどくなったし
0051目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 11:29:10.91ID:PSl+tn4M0
パナ2018X、しずかモードは静か。もちろんパワーないからある程度部屋が
冷えていて扇風機と併用が必要だが。
それよりルーパーの開け閉めが昔の機種に比べうるさいんだが、こんなもん?
0052目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 11:34:43.24ID:uG5TmJL4x
そういえば最近のエアコンのほうが外装がペラペラな感じがするな
それで共鳴しやすいのかな
0053目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 12:39:08.31ID:pE4iNrCf0
このスレ見てたらダイキンだけは死ぬまで買わないって思うようになった
最近、日立、東芝、三菱と買ったけど、東芝>日立>>>>三菱って感じ
パナのお掃除機能付きのもあるけど制御がクソだから使わなくなった
0054目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 12:44:08.95ID:QK4Ikoez0
近所の家電販売店でエアコン見てきたけど
店員が話しかけてくるどころか
目すら合わそうとしなかったから
まだ取り付け工事は立て込んでるんだろうな。
0056目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 12:48:15.12ID:33MqKB75p
>>51
2017X使いだが、ルーバー動作音、深夜しずかモード最小運転のとき、ほんのわずかに聞こえるていどだよ。
ここにも個体差がある?
0058目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 12:51:36.70ID:LZCGmzqj0
>>55
うち日立だからわかるわ

短期的に室内機やツインローターの低速運用により電気料金やら使い勝手で快適に感じてるんだろ

日立は室内機がアホすぎなんだよなぁ
新製品は知らんけど
0059目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 12:53:13.57ID:S4elYw7r0
エアコンはメーカー問わず上位機種買えば
幸せになれる。
寝室はケチって普及機買ったが
音と湿度に悩まされたわ
0060目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 12:56:59.07ID:pE4iNrCf0
>>59
日立の余計な機能の付いてないシンプルなのを買ったけど、すごく静かだよ
0061目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 13:02:51.19ID:33MqKB75p
>>47
いいね。
日立XとEは、弱風から微風で、一気に10dB以上音量が下がる極端な風量制御だから、微風送風停止してなくても、殆ど湿度戻りしないってことだろうね。
これが、6畳くらいならいいが、広い部屋だと暖房の時部屋全体の温度維持できなさにつながるわけで、パナのしずかモードにも共通する弱点。
0062目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 13:03:53.41ID:AbEk0+4q0
子供部屋用に日立AJシリーズを考えてるけど、安かろう悪かろうかな?
0063目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 13:09:55.11ID:f4I5oiow0
>>53
東芝>日立>>>>三菱
というのは、東芝が一番快適、という意味ですか?
それとも、東芝が一番うるさい、という意味ですか?
0064目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 13:21:55.92ID:mTRsWijg0
メーカーでは語れない。
同じメーカーでも機種によって違う、もちろん同じシリーズでも冷房能力別に違う。
メーカーどうこうで選ぶのは愚かなこと。
0065目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 13:28:25.44ID:She6+bGdp
東芝ってハイアールだっけ?
めんどくさいから社名もさっさと変えて欲しい。
0066目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 13:36:26.85ID:UeinU+Y90
メーカーでは語れないけど、東芝は安物も室外機が極端にコストダウンされてないから比較的静か
0067目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 13:40:16.08ID:FW9nJDqn0
持ち家なら尚の事上位機種一択よ。10年保証で。廉価はシンプルでいいとか言い訳。
上位機種の真価は暖房にあり。同じ畳数のでも倍パワーがあるから快適。
0068目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 13:46:33.11ID:pE4iNrCf0
>>63
日立が一番静か
東芝は制御がとてもよくて内外機ともに筐体がしっかりしてる
今回、同じクラスの同じ価格帯のものを3社買ってみたんだよ
東芝と日立に関してはどちらも不満はないし気に入ってる
0069目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 13:57:58.54ID:zoEXliLz0
結婚を期に妻とアパートに住みだしたんですがリビングに1台はもともと霧ヶ峰が付いてて寝室にダイキンの付けたのですが霧ヶ峰は快適に冷えていいのですがダイキンは全く冷えないです、設定温度に5℃ぐらい差があります。ダイキンは買わない方がいいかもしれません
0071目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 14:30:14.05ID:uG5TmJL4x
がちで冷えないんだったら不良品だから返品しなよ
0072目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 15:06:43.53ID:kSQAfXln0
一番人気のダイキンを否定するのは工作員
まあ2ちゃんが衰退するのもわかる
いろんなサイト見ればわかるのにダイキンが冷えないとかデマ
頭悪すぎw
0074目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 15:26:11.72ID:ShLrruHN0
上位機は最小出力運転の時に絶妙な制御で賢く寒すぎず暑すぎず上手く動くイメージなんだけど、あってるかな?

安い機種だとフルパワーはいいとして
28度微風みたいな設定の時に、なんか
上手く制御できてない気がするんだが。
単なる扇風機みたいになってしまって
かといって強くしたら寒いみたいなる。
0075目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 15:53:24.34ID:CmsUSU3Y0
エアコンの制御はコンプレッサーの出力と風量くらいしかない
一定温度に保つなんて別に難しくないんだから
寒すぎる暑すぎるって単に設定温度が合ってないだけだろ
0076目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 17:03:18.97ID:f4I5oiow0
>>68
筐体がしっかりしている、というのは、もしかして中国製ですか?
最近思うのですが、日本製のものはプラスチック部分が薄いのかペコペコで
しかも組み立てもよくない気がします。
下位機種の、おそらく中国製とかのものはプラスチックがしっかりしてる印象です。

日立が一番静か、というのは、室外機のことですか?
日立と東芝、どちらも室内機が静かですか?
質問ばかりですみません。
0077目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 18:13:30.91ID:62sGfGLc0
>>76
室内機は日立が静かすぎるくらい静かだよ
ファンが静かな上に風量をうまくコントロールしてる感じがする
寝室ならこれがいいかも
東芝はスイッチオンと同時に風量が最大で吹き付けてくる
どちらがいいかは好みじゃないかな
室外機は日立はペラっとしてる感じ
室外機に関してはどちらも静かだよ
そちらのレスを今読んだけど、俺は東芝の廉価機を勧めるよ
昔、出稼ぎで諏訪に2年いた事あるけど、長野なら再熱除湿とか必要ないんじゃないの?
夏でもまぁまぁカラッとしてるじゃん
余計な機能は余計な不具合を生じさせるから、シンプルが一番じゃない?
0078目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 18:26:59.96ID:nDHwNd+KM
ファンが静かなのは冷房能力不要だから静かなんじゃ、、、そりゃどこのメーカーも静かですよ
0079目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 18:36:09.39ID:pQ+1nbdS0
本当にダイキンは失敗した。
2017年度製のいいやつ買ったけど
湿度連続でも暑いなって思って温度計みると
いつのまにか湿度が60%になってるよ。
リモコンのお知らせボタンで見ると70%になってる。
この前点検してもらったがこういう使用と言われた。
湿度の安定を求める人はダイキンはオススメしないな。
0080目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 18:37:45.09ID:QqPMZs8M0
日立のXシリーズしか知らないけど、
設定温度になって安定状態に入ると、
エアコンの真下でも扇風機の微風ぐらいの音
エアコンの横の掛け時計のカチカチという音の方が大きい
(日立のどの機種でも同じなのかは知らない)
0081目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 18:41:41.59ID:62sGfGLc0
>>78
そういう下らないレスは見たくも聞きたくもないですよ
ネットがつまらなくなったのはあなたみたいな人達のせいです
0082目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 18:43:18.48ID:Djx6pHye0
●質問用テンプレ
01.予算 15万(取り付けは自身、もしくは知り合いに頼むので多少上下してもいい。安いに越したことはないがw)

02.居住都道府県九州南部(内陸部) 非積雪地

03.部屋の特徴 [ 木造 ] の( 10 )畳で( 1 )階建て( 1 )階の( 西  )向き キッチンあり(換気扇あり)
※瓦屋根だったが、ガルバリウム鋼板(断熱材付)に変更。


04.気密/断熱性能(中) 天井裏断熱材再施行。壁断熱材は入ってないと見なしていい。

05.窓の大きさと向き
1800×1800 2箇所 (南向き) 1000×1500(西向き)
3箇所とも大まかな値。

06.部屋の使用目的(リビング、ダイニング、キッチン)

07.重視する機能(複数可)
[ |電気代の安いもの|他( セルフでクリーニング(業者同様のクリーニング)するのでシンプルなもの。上位機種で自動掃除ついてても、お掃除できるものがいい。制御が優秀なもの。)]

08.エアコンの電圧 [100V or 200V] 問わない。(既設は100Vだが、200Vが優秀であれば工事予定。)

09.希望するメーカーや希望しないメーカー(  逆にそれを聞きたい )

10.希望・要望欄 10畳程度のせまい空間だが、メインスペースなので機種選びにかなり迷ってる。電気関係の仕事だが、恥ずかしながら設備関係詳しくないので、皆よろしく頼みます。)

11.買い替えかどうか
  [買い替え(今まで使っていた機種の冷暖房能力)|参考にならないので割愛。 ]

12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
4kwもあれば充分ではないかと思ってる。
0085目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 20:50:47.87ID:QCDQQlX50
大事な湿度関係は計測器自体が宛にならんから困る 何個もあってもバラバラだもん
一部屋4つは湿度計がいる
0087目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 21:11:09.96ID:3AqV17Ym0
>>85
湿度計の精度を見て選んでる?中華のテキトーなのは、±5%、10%は当たり前だぞ。
0088目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 21:12:01.81ID:PISbfTfSp
そこまで厳密に測る意味
0091目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 21:43:53.37ID:QCDQQlX50
デジタル湿度計とか誤差多めの奴があるからアナログ&デジタル数台で正味の数値を理解してからって言いたかったの 湿度計は高くても酷いぞ
0092目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 22:02:14.58ID:4YAbEsFA0
湿度計はなぁ。
ヨドバシで高性能センサー搭載って書いてあった湿度計が並んでたけど
真横にあるのに10%違ってたっけ。
0094某氏2018/08/24(金) 22:46:36.61ID:tSYI0Tsh0
>>32
24年落ちのウチと全く同じ状況じゃん
室外機の音も最近はブォーンブォーンって周期的に唸るような騒音出して無かったか?

ググったら、ランプの点滅の回数でエラー内容がわかるかも
多分”室外機電気系異常”とかでは??
どれだけいい製品でも、消耗品のコンデンサの劣化は避けられないからね、室外機の高温の環境じゃ特に

ウチの場合は室外機の基板見たら、コンデンサの足が劣化断裂、ハンダ割れだったから、全コンデンサ交換と全ハンダ溶直し(少ない箇所はハンダ補充)
まぁ、時間と手間と労力を考えたら、買い直すほうがお得、オススメはしない
0095目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 23:20:33.93ID:tSYI0Tsh0
>>41
清掃する時に開閉するカバーが、ファンの振動で音でも出してるんじゃ?
それなら、太いストローを数cmに切って、カバーと筐体の隙間に詰めたらガタつき音は抑えられる

ストローだと、あの太さ〜1mmぐらいまで柔軟に対応して突っ張ってくれるからオススメ
0096某氏2018/08/24(金) 23:29:50.76ID:tSYI0Tsh0
>>53
気持ちはよーくわかるから、”ダ イキン” → ”ダイ菌”と書いてくれ
汚物のキチガイが書いたレス以外もNGで消えてしまうから

だから、本当は”ダ イキン”をNGワードにしたく無かったんだよな

自分の主義主張に自信があるなら、レスに必ずコテでも特定キーワードでも付けて
気に入らない人間はNG上等でOKなはずなんだろうけど、自信が無かったり後ろめたい事があるんだろうね
0097某氏2018/08/24(金) 23:32:56.35ID:tSYI0Tsh0
>>87
そういや、プロは湿度計はタニタ(ドヤ

って恥ずかしい書き込みしてた人が痛ね、痛い痛い
0098目のつけ所が名無しさん2018/08/24(金) 23:39:43.46ID:PISbfTfSp
バイキンは買わない事にしよう
0099目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 01:14:26.86ID:f7kWdbNH0
●質問用テンプレ
01.予算 特に決めていない
 相場がよくわからないのと、どうせ10年くらい使うので、安さだけを求めないって感じです。

02.居住都道府県(山間部か沿岸部か内陸部か) また、積雪地 or 非積雪地
 東京都調布市

03.部屋の特徴
[ 鉄筋 ] の(20)畳で(7)階建て(4)階の(南)向き
南のベランダに面して11畳のリビングと、6畳の和室。
リビングと和室の間は開けっ放しのふすま3枚分。
リビングに面して北側に3畳のキッチン。
ここまでを1台で賄いたいです。

04.気密/断熱性能(低、中、高)、不明な場合は築年数
築11年。マンションなんで断熱性は高いと思いますが24時間換気とかはあります。


05.窓の大きさと向き
リビングに高さ1800*横2000くらい
和室に、高さ1400*横1600くらい
いずれも二重サッシです。

ベランダがそこそこ奥行きがあり、夏は日光は窓まで来ません。


06.部屋の使用目的(リビング、ダイニング、寝室、子供部屋、客間等)
リビングはそのままリビングに。和室は寝室兼子供部屋です。
子供は昼は保育園で、親も共働きで昼間はいませんが、
猫を飼っているので夏は24時間エアコンつけっぱなしです。
0100目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 01:15:10.98ID:f7kWdbNH0
07.重視する機能(複数可)
除湿を重視したいです。
温度が低いのは苦手なので、除湿で涼しさを感じたい。
湿度戻りがないという>>5に書かれているメーカーのがよいのかな?

あと、24時間つけっぱなしですので、電気代が安いといいかな。
今年の夏は、エアコンの調子が悪いこともあり、22度設定でエアコンは常時回っていましたが、8月の請求は1万2千円でした。
(室温は28度から下がらず、暑かった…)

08.エアコンの電圧 [100V or 200V]
今のエアコンは200Vです。

09.希望するメーカーや希望しないメーカー
特にどこというこだわりはありません。

10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
鉄筋洋室20畳用くらいのがいいのかなあと思いますが、あまりよくわかっていません。

11.買い替えかどうか
買い替えです。今使っているのは、新築での入居時に取り付けた
ナショナルのCS-40RFX2というのです。
https://panasonic.jp/aircon/p-db/CS-40RFX2S.html

間取り図をもって電気屋に行ったら勧められたものです。特に今までは不満はありませんでしたが、
さすがに10年以上経って調子が落ちてきたので、買い替えです。

12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
それ自体を相談したい、ですね。
テンプレにあるサイトで条件を入力しますと、
「目安となるエアコンの能力は、 5.0kwクラス です。」
と書いてありますが、そんなもんでしょうか。
0101目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 01:18:03.64ID:f7kWdbNH0
99ですが、今までは暖房もエアコンで賄ってましたので、引き続きエアコンで暖房もできればいいなと思ってます。
0102目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 01:43:01.67ID:MPhdna0ax
猫は暑いの平気だと思うけどな
コタツの中でとろけてるじゃん
0103目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 01:53:05.55ID:MPhdna0ax
除湿優先なら5kwとか大き目は有利と思うよ
再熱なら日立しかないし
再熱不要で除湿重視なら東芝DRかな
0105目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 06:05:17.63ID:WWXcxO2Y0
大能力で冷房するなら除湿能力云々はあまり考えなくていいね。
だって常に熱交換器それなりに冷えてる状態をキープできるから。

それに、今まで4.0kWで使ってきたのだから、その経験でそれで充分なのか、
もっと余裕が欲しいのかで判断すればいいだけの簡単なお話。
テンプレサイトなんて参考にもならんわ。
0106目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 06:33:06.63ID:5Pw5gNsK0
>>99
日立のRAS-X56H2(18畳用)がいいと思う
冷房でも湿度上がりにくいし、除湿は温度と湿度の設定ができるし、
音が静かだし、省エネ性能もいい
(夏の除湿は涼快を使えば冷却機能だけで除湿するので電気代は安めです)

ただ動作時に前面パネルが開いて、大きなフラップが6枚出てくる姿は好みが分かれるかも
https://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/xseries_h/img/XspecOp1.jpg
0107目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 08:37:06.62ID:flf1vP430
新しいテンプレ

★ダイキン買えば間違いない

これだけでいい
0108目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 08:38:06.96ID:flf1vP430
>>106
キモちわるいw
0109目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 08:43:41.42ID:jh4jvnO50
外気温45℃以上に対応してるのはダイキンの全機種と三菱の新モデル上位機種のみか
今後は必須機能になってくるかもね
0110目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 08:46:46.36ID:WXj5goY80
>>100
4kWか5.6kWだと思うけど大きいエアコンは風量増えてうるさくなるから、故障前に4kWで足りてたのなら次も4kWでok

電気代を気にせず常に再熱除湿するなら日立X40
冷房時の湿度戻りを気にするならパナWX40かX40
湿度戻り対策+再熱で富士通X40もあるけど、省エネ性がちょっと悪い

今時の4kW上位エアコンは冷房MAX5.4kWとかだから、パナなら「パワフル」ボタンを押すとCS-40RFX2より早く冷えるはず

無駄に大きいエアコンを付けると早めに室内が設定温度に達するから、室内機ファンが止まらないエアコンは湿度戻りしやすいよ
0112目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 09:05:51.58ID:CDZ/us5M0
>>111
質の悪いアフィリエイターは死ねばいいと思う
0114目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 10:15:58.86ID:WWXcxO2Y0
よく分からんが、今どきのエアコンって空気抵抗減らすために前面パネル開くのが主流じゃないの?
うちの8年前のビーバーも運転中は開くけど
0115目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 10:18:48.75ID:U+u01o5Vd
>>95
41です
回答ありがとうございます

ほー、そんな方法があるのか
確かに振動によってガタ音が出てるんだけど、場所が特定出来ないんだよね
ストロー使ってカバーの隙間に差し込んでみるわ
0117目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 10:47:58.77ID:V2jYObMF0
日立の最上位機種はデカイリビングには
メカメカしい威勢がいい室内機はよさそうだが、小さい子供部屋とかにいれると性能はよくてもあちこちパカパカ開くし出っ張りはあるしで、頭上の威圧感はかなりありそう。まぁ慣れの問題かもしれないが。
0120目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 13:01:36.95ID:EvMCOL3o0
ダイキンのエアコンの吹き出し口から中のファンにのって中の水滴が大量に出て飛んでくる問題が解決しないよ
原因がわからず、去年の夏から2年間で10回ぐらいパーツ交換色々してダメで今週室内機、室外機、配管全部交換してもらったんだけど
今日暑くなったのでドライ運転から冷房にしたら一気にファンにのって水滴が大量に出てきた、、、

中で回転するファン交換した時はファンに大量の水滴が付いてたし、吹き出し口内での結露ではない(ファンにのって中の水滴出てくる)
何度も見たもらっても原因がわからないからパーツ交換して様子見→ダメで全部交換してもダメだった
パナソニック、三菱重工、シャープと同じ設置場所で使ってきたけどこんな問題なかったから自分にも原因がわからない
0121目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 13:02:47.36ID:EvMCOL3o0
ダイキンとの相性問題?か 今回初めて安いタイプでいいやとケチったのがいけなかったのか
交換したのは同じ機種でAN22VESだったけど、、、安い方がシンプルで故障少ないと思ったのよ

検索しても、こんな水滴問題してるってないんだよな
0123目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 13:14:49.20ID:tpxL07280
うちも滴が酷くてサービスを呼んだ
熱交の結露はドレンパンで排水出来るが
それ以外の部分の水滴は滴る
除湿量は問題ないのだろうが、レイアウトが問題かな
0124目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 13:32:31.49ID:flf1vP430
ダイキンから個人情報開示請求起こされるぞ
水が飛んで来るなら写真あげろよ
0125目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 13:58:26.37ID:U8odrjcK0
高気密だとドレンから負圧入ってくるからそこで悪さしてる事もある
ドレンの逆止弁を付けると改善するから試してもいい
01277582018/08/25(土) 14:44:40.94ID:v4arW/RX0
エアコン壊れてエライ目にあったわ。
で、急遽在庫があったのに交換したがメッチャ高くついたでぇ。
コレからはエアコンも2台体制が必要なのかね。。
0128目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 16:33:22.81ID:soP5ZnS/0
>>82
断熱材ははいってないと見なしていい。→ 断熱性(中)?
意味が通じてませんが、安全をみて4.0kW機をお勧めします。

次に「制御が優秀」なのは使う方の部屋の環境条件、使い方にも依るので一概に言えません。
要望をもう少し具体的にしてください。
・静かなのが最優先なのか、
・温度を下げずに除湿する再熱除湿が欲しいのか。
・設定温度到達後はコンプレッサーが停止、起動を繰り返し、停止中の送風により室内機の湿気が部屋に排出される、いわゆる湿度戻りを避けたいのか。
・暖房重視か、補助暖房機を使うので、冷房重視か。

次に、かなり奥まで掃除できるのは三菱電機MSZ-ZW4018Sだけです。他は似たり寄ったりです。
最廉価機以外各社全て(三菱重工を除く)自動フィルタクリーニングが付いています。
付いていない、シンプルなものではダイキン:S40VTES(0,5℃単位で温度設定できる)、か三菱電機:MSZ-GE4018あたりが王道です。
0129目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 21:08:26.63ID:l9eFaa01H
>>128

初レスありがとう。忘れられてるし注文多すぎて誰も相手にしてくれないから諦めてた。

断熱効果(中)は間違い。ごめんなさい。書いている内容でご判断いただければ。参考程度ですが。

窓が大きく西向きで、キッチンもあるため冷える、が最優先です。

次に考えるとしたら電気代です。再熱除湿だと電気代がかかってくると思うので、使ったことはないがあまり必要性は感じてません。
湿気戻りはあまり気にしませんが、とにかく家の構造もあり湿度が高いです。エアコンもこまめに掃除しないとファン、送風口がカビですごいことになります。停止後の送風機能以外にたいさくあるのかなぁ。

暖房は石油ファンヒーターと併用するので、部屋が暖まってからいつも暖房って感じです。

自分で書いてて思ったけれど、やはりセルフクリーニングのことを考えるとやはりおっしゃるように シンプルなものがいいのかなーと思ってます。
やはり上位機種だとAPFは7なんかがあるし優秀なのが多いが、断熱効果低いので冷える、シンプルで掃除がしやすいものでおっしゃった2機種あたりが妥当なきがしますが、どうでしょう?電気代が気になるところではありますが。
0131目のつけ所が名無しさん2018/08/25(土) 22:17:58.72ID:soP5ZnS/0
>>129
PCで読み書きする限り、ちっとも長くないよ。
基本カビ対策は停止後の内部乾燥運転くらいしか対策はないよ。

正確には違うが、APF7.0と4.9との差は
電気代が4900円と7000円との差につながると考えてもらって良いです。
つまり3割違う。
でも、上級機購入の価格差を考えれば、電気代が価格差を上回るには10年近くかかることを意味しているので、
トータルコストではAPF4.9の廉価機の電気代が多少高くても、損っていうほどでもないです
(それほど今のエアコンは廉価機でも省エネということ。)

ただ上位機種は省エネというだけでなく、廉価機より確実に品質、信頼性は高く不良品が少ない。
なによりも静か。(上位機種ほど静かということはあまり知られていない)
それこそ空調の制御が緻密と言える。

あくまでも私個人のお勧めはMSZ-ZW4018Sの方です。
0132目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 02:57:02.79ID:S8EewrAS0
ダイキンの除湿、ハイブリて書いてたが何がハイブリなんだろ。
0133目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 06:51:30.42ID:WJkXKyN20
冷えが悪いと思いきや、左半分からほとんど風が出ていない。
ネットで調べると指摘どおり回転ファンにほこりがぎっしり蓄積。
熱交換機はキレイなので歯ブラシで回転ファンの掃除をしなければ。

リビングはキッチンからの油で汚れに対して不利なのは知って
いたが3年目でここまで回転ファンにほこりが蓄積されるとは。
お掃除機能のない機種なので良かったが、リビングにお掃除
機能付きエアコンだと油汚れの掃除が大変そう。

ところで、

https://www.yodobashi.com/product/100000001001672786/

これってエアコン内部のほこりが少しはマシになるのだろうか。
吸気抵抗が増えてダメという意見もあるが?
0134目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 07:51:24.86ID:XOo1cGa00
外部フィルターは東洋アルミのより100均のマジックテープ式の方がいい
0135目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 07:51:59.12ID:XOo1cGa00
東洋アルミのは空気抵抗大き過ぎ
0136目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 07:53:04.36ID:XOo1cGa00
外部フィルターは東洋アルミのより100均のマジックテープ式の方がいい
0137目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 08:13:33.66ID:XOo1cGa00
台所なら西友の基本のきの台所フィルターがいいかも
週一以内には変えないと目詰まりし冷えにくくなる
0138目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 09:14:59.30ID:x63Ovjkb0
レンジフードフィルターをカットしてはるのもいい
目が粗いから細かい埃はスルーだろうが
茶色くなってる
0140目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 13:12:28.98ID:x0s1Zn1T0
外部フィルターはなんでもいいけど、新品時から必ずつけた方がいいぞ
新品時からずっと交換しながら付けてるけど、内部のデフォで付いてるフィルターには
ほとんどホコリがつかないから、内部は見えんけどほとんど汚れてないと思う
もう2年くらい経つけどほとんど新品と変わりない
0142目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 13:31:52.96ID:1/9uLljRx
外部フィルターって使い捨てですか?
0143目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 13:36:52.52ID:wetX4Op30
外部フィルターで上面の吸気部の抵抗を増やすと
無防備な背面からホコリを吸いまくる富士通みたいな構造もあるからなぁ
0144目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 13:38:40.03ID:yPzAnvNT0
>>142
使い捨てだよ


フィルター自動掃除付きのエアコンに後付けフィルターを付けるならお掃除ロボットに巻き込まれないように気をつけてね
0145目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 14:07:17.38ID:awtMfMde0
外部フィルターを収入口の幅×1mぐらいになるようにΩような形状にすると吸入抵抗は問題なくなるのかな
0146目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 14:15:12.02ID:dlKhsEJb0
ダイキンの自動掃除のブラシ部分に溜まった埃を除去した。キッチンが近いからダストボックスに落ちずにフィルターに絡むわ。
0148目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 15:17:51.41ID:J879y4+Ya
ダイキン買えばいい
0150目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 15:31:26.52ID:JVbauyyQ0
ダイキンなんだが今年買ったやつ
連続除湿設定中で
外の湿度43%でなぜ室内の湿度60%もあるんだ?
前の10年物のパナの方が湿度取ってくれたわ
返品しようか考え中
0152目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 15:43:41.83ID:wetX4Op30
>>150
さらら除湿ついてない機種?
0153目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 16:25:01.24ID:TyAiSMcc0
わしみたいな貧乏人は部屋の温度が32度超えないと冷房つけず
暖房も朝起きる時だけなら、廉価版のほうがコストパフォーマンス良いよね?

金持ちさんで、年中つけっぱなしなら高級機を買うべきなんでしょうね・・・。
0154目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 16:38:48.95ID:bZi8poutM
>>153
ですな
0155目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 16:39:21.03ID:j3WlU4LA0
7月中旬から9月中旬までだけ
冬は使わない

みたいな人だと30年ぐらい使わないと廉価機の安さを追い越せないだろ
0156目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 16:42:24.42ID:1/9uLljRx
>>153
廉価機は良いものだよ でも
冷房よりは暖房を重視してるようにも読める…それなら高級機もいいかもね
0157目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 17:17:38.93ID:TyAiSMcc0
>>154
>>156
ありがとう!

冬は起きる時間だけタイマーで暖房。起きたら切る。
あとは厚着とコタツで過ごすんだわ。
0160目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 17:44:02.42ID:1/9uLljRx
相対湿度と絶対湿度って言った方がわかりやすいだろ
0161目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 19:03:40.85ID:fAt/FPmua
ダイキン
0163目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 19:49:37.88ID:iuegD4AJ0
温度下げていいなら普通に冷房で湿度下げてから弱冷房除湿にすればいいのでは
0165目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 20:28:01.14ID:21u9+G0Rp
ホテルの居室はやけに快適だった
0166目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 20:55:54.84ID:lyPpRTFd0
今日の暑さ半端ねーな
除湿だけじゃ効かんわ
0167目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 21:12:42.48ID:NA7Mb+lZM
気温がそこまで上がってないのに湿度が高い日って
どのパワーのエアコンも設定温度下げないと効かないな
0168某氏2018/08/26(日) 21:17:16.69ID:XzSz2I/O0
>>153
電気代を高いと思い込み過ぎじゃない?
冷房は特に、24時間付けっぱなしでもたかが知れてる、ワットチェッカーを付けるとよく分かる
たかが知れてる電気代程度で、夏場に快適に過ごせるなら安いもんだろ

自分は24時間かつ贅沢に快適に使いたいから、でも電気代はもったいないから
コーキングで気密強化、窓も4cm厚の発泡スチ板をはめ込んで使ってる、まぁ極端な例だけど

電気代は、冷房\4千円、暖房\6千円、年\1万ぐらいでエアコンを快適に使ってる
ちなみに、20年以上前の三流メーカーの普及機
0169目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 21:32:13.38ID:XzSz2I/O0
>>157
ちなみに冬は、布団から出る前に
 ・サーキュレータ代わりに部屋の隅に寝かせて天井向けてる扇風機をリモコンでON
 ・エアコンの暖房をリモコンでON
部屋が暖まって快適になってから布団から出る

暖房の時は、暖かい空気は天井に溜まるから床→天井への送風は有効、暖房し始めは手を上下に広げると明らかに温度の違いがわかるレベル
ただ、サーキュレータは送風としては3流で、音もうるさくて・風量も小さくて・リモコンで操作できないから扇風機がオススメ

扇風機を寝かすなんて馬鹿な事したくないならDC扇風機なら真上に向けられるから、それもありかも
0171目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 21:51:54.01ID:O3jAX/arK
>>148
大菌はありえないな。
0172目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 22:24:44.11ID:XzSz2I/O0
>>170
それもかなりの効果があるからいいんじゃね?

窓に発泡、想定外だったのは風が強い日は内側に発泡スチが即押し出された事
窓って上下左右のレールの隙間から緩い風が大量に吹き込んでる、早くないから普段は気づきにくい

熱伝導だけじゃなくて、風の流入でもかなりのロスがある
0174目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 22:38:52.38ID:dlKhsEJb0
>>172
それは面白い、今の家は高気密高断熱なので隙間風とは無縁なんだけど、それだけに窓からの熱の出入りが如実に分かるね、加湿する冬だと玄関ドアの持ち手だけ結露したりする。
0175目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 22:46:02.25ID:bZi8poutM
サッシ潰して壁にしろ。キチガイは。
0176目のつけ所が名無しさん2018/08/26(日) 23:17:16.66ID:NA7Mb+lZM
家の構造に手を入れるより
ケチらず大きいパワーのエアコン入れろよ
ここケチつて小さいエアコン着けて文句言ってる奴多すぎ
0178目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 00:36:06.34ID:Q7VeygdR0
>>150
外の湿度と室内の湿度は同じ湿度計で測ったの?
並べて置いてあるデジタル置き時計の温度計は0.1度差だけど湿度は67%と41%と大きく違う。
湿度計なんてそんな物だよ。
0181目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 08:26:50.52ID:g2ePozJV0
>>168
バカな奴だな
そんな機密性高めたらシックハウス成分が充満するだろ
0182目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 08:43:24.11ID:ljHlHUptx
>>170
窓用の断熱材
何種類か売ってるよ
0183目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 10:06:43.48ID:+NE2ZKpjp
>>181
今は24時間換気が義務付けられてるので余程後からを気密アップをやり過ぎなければシックハウス問題は大丈夫なんではないだろうか。
0184目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 10:28:54.08ID:LsGKAm690
>>178
確かに湿度は製品毎で大きく変わるけど、逆に同じ製品なら同じ部屋でどの場所にそれぞれ置いても、湿度の値はほとんど変わらない
温度は場所によって違いがでるけど、湿度は温度と違って場所に関係なく平均化されてるから値もほぼ同じでおもしろい
0185目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 10:29:50.94ID:g2ePozJV0
いや、換気は大切
まあ吸気口開ければ機密性高めてもいいかもしれないが
化繊やらプラスチック、石油合成系などの物はシックハウス成分が放出されているのは忘れるな
衣類だってシックハウス成分出すからな
0186目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 10:34:55.71ID:g2ePozJV0
あと簡単に二重窓に出来る奴がホームセンターとかにあるからそれで二重窓にすれば?
0187目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 10:46:51.55ID:LsGKAm690
>>185
で、それはどれくらいの気密をしたら、どれくらいの濃度になって、人間に悪影響があるのはどれくらいの濃度なの??
確かにマスコミが一時期シックハウス症候群って騒いでたけど、全部を鵜呑みにしないほうがいいよ、踊らされてるの馬鹿みたいだから

同じようにマスコミが騒いでた野焼きのダイオキシン問題も、結局デマだったしね
0188目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 11:10:00.86ID:g2ePozJV0
シックハウス冷蔵庫は体にいいよ
0189目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 12:23:25.51ID:JCgVJsb+a
シックハウス成分うまい
0191目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 12:37:43.36ID:LsGKAm690
>>190
築65年だからって馬鹿にすんなや
シックハウス起こすような化学部質だってちゃんと出てるぞ、嘘じゃないぞ、本当だぞ(# ゚Д゚)
0192目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 12:40:35.43ID:7HEDJqGK0
自らの排熱で
自滅しろ糞ども
0194某氏2018/08/27(月) 12:52:30.98ID:LsGKAm690
>>193
上手いな、その才能に嫉妬するわ
0196目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 13:22:20.04ID:g2ePozJV0
プラスチック臭
換気線回せ
0197目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 13:23:19.23ID:IYO4jLC00
暖房用エアコンではないのに4kW未満で200Vの機種って
どんな人を対象にしてるんだろう
同シリーズ・同容量の100V機と出力が全く同じ物もあるし
200Vでないと困る場合があるんだろうか
0200目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 15:05:19.49ID:nSQrNg4w0
>>197
大昔は2.8kWでも200Vの機種がわりとあって、そんなエアコンから買い替える場合にはいいんじゃないの?

逆に、4kWなのに100Vがあるのはうちみたいな家が対象だな。
電気の契約容量に余裕はないが、強い冷房が欲しい部屋や家。
暖房の「余力」はそんなに要らん、定格能力が欲しいケース。
そもそも定格消費電力が1000Wなのに、最大で4000W分電気の契約に余裕をみなきゃいけないってのがおかしいでしょ。
1台だけならまだしも、うちのように何台も最上級グレード付けたい場合には容量オーバー。
電気設備の容量にシビアな業務用は、それほど消費電力の幅がないのはそのせいでしょう。
0201目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 15:05:42.87ID:g2ePozJV0
ダイキン一番安いEシリーズ
温度設定通りw
http://r2.upup.be/sqz7Jjdm8b
0202目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 15:06:54.39ID:nSQrNg4w0
っつーか、一昔前は4.0kW200Vの最上級グレードでも、最大消費電力が3000W未満の機種が主流だったのに、
きょうび、どのメーカーも最大暖房能力や低温時能力を競いやがって。
4.0kWの機種と9.0kWの機種とで低温時能力がほとんど変わらんっておかしいと思わんか。
0204目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 16:16:30.43ID:g2ePozJV0
ダイキンは設定通りの室温
http://r2.upup.be/sqz7Jjdm8b
0.5度刻みの設定
さすが業務用エアコン世界一のダイキン
ありがとうダイキンの技術力
0208目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 18:19:59.78ID:yiD7FHI1x
スペックだけ見ると
東芝DRが優秀に見える けど
除湿モードで風量が選べないってのは不安だよな
0209目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 18:26:37.19ID:yiD7FHI1x
除湿で高能力を期待するなら高級機はともかく
定格が大きいものを選択すると良いよ なぜなら
室内機の熱交換器が大きいから
室内機の熱交換器が大きければ大きいほどそれだけ
空気中の水分をたくさんキャッチできるからね
0210目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 19:17:18.49ID:nSQrNg4w0
そもそも除湿ってのは風量を小さくした方が除湿しやすいわけで、除湿時に風量調整不可ってのはそんなに問題ないんじゃないの?
扇風機併用しようぜ。
0211目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 19:24:20.61ID:yiD7FHI1x
>>210
このスレに書いてたんだが
強風で固定らしいぜ?
(取説は自動としか書いてなかった)
0212目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 19:40:13.74ID:dvSXmuw10
風量は除湿方式で違う
再熱は強め、弱冷は弱め

>>209
その理屈だとうるさらはパカ?
0213目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 19:43:32.78ID:bIkjGfb0a
先日ダイキンのFシリーズ5.6をえらい値引きしてくれたから買ったんだけどそんなに湿度高くならないけどなあ…
Rシリーズとか高級機がダメなん?Fシリーズは安物だから大丈夫なのかぬ???
0214目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 19:47:02.05ID:g2ePozJV0
いくつくらい?
0215目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 19:47:25.43ID:eYWpMQ850
シックハウス症候群って言葉も懐かしくなったな、建築会社ひっついてるエアコン施工店だけど
20年前とかの新築住宅は本当にクロスの接着剤にホルムアルデヒドが普通に含有されてて
施工に行くと目がチカチカしたり、気分がわるくなったりしたもんだ、本当にひどかった

今はクロスの接着剤もゼロホルムアルデヒドに完全に移行して、建材などは有害物質を含まない
☆☆☆☆(4スター)建材に完全い移行したからシックハウスの原因になるような物質なんてどこにも使ってない

そんな建材使ってる建築会社はツイッターで退社した社員がすぐに逆恨みでネット上にさらし上げるだろう
何が言いたいかというと、シックハウスの原因になるような物質はほぼ建築関係から排除されたといっても過言じゃないな
0216目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 19:49:56.80ID:eYWpMQ850
蛇足だけど、新築住宅にはホルムアルデヒドが使われなくなったけど
中国から輸入されるような家具にはいまだに使ってあることがあるから
なんか目がチカチカするとか気分が悪くなるような場合は家じゃなくて、家具を疑った方がいい
0218目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 20:15:04.52ID:yiD7FHI1x
>ホルムアルデヒド
ニカワの防腐剤でしょ
ニカワ自体臭いんだからそんなに使われてないんじゃないっすかね
ハウスシックの原因ってもっとほかの物でしょ しらんけど
0219目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 20:26:09.33ID:g2ePozJV0
いや、シックハウス成分は化繊の服からも出る
建築基準値以下だからシックハウス成分が出ていないわけでは無いから吸気口をあけて換気はすべき
機密性よりサッシを二重にするか二重セロファン貼る、断熱テープ貼るなどする方がいい
あと冬はサッシの下に冷気を遮断するボード類を付けるとかなり違う
0220目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 20:31:03.31ID:p9tg0XKq0
>>219
おまえダイ菌だったのかよ、
レスにちゃんと”ダイ キン”って入れろや、お前痛い奴だからレスも見たくないんだよ
0221目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 20:33:55.70ID:g2ePozJV0
http://fjyocojp.net/2017/08/02/post-28/
湿度を60パー以下にするには再熱除湿が無いとダメなのか?
再熱除湿があるのは三菱電気霧ヶ峰、日立、富士くらい
となると汚れがファンなどにも着きにくいコーティングがされている三菱電気霧ヶ峰がベストか?
分解清掃しやすいのは三菱電気とダイキンだから
機能面総合では三菱>ダイキンかもな
でもダイキンも再熱除湿なしでも湿度60パーだから
電気代が安いダイキンの方がいいか?
つまり三菱、ダイキンの二択かな?
0222目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 20:39:36.05ID:p9tg0XKq0
”ダイ キン”をNGワードにしろよ、ガイジ

って言ってた奴、レスに”ダイ キン”って無ければ、結局はその都度IDをNGにするしかねぇーじゃねーかよw
しかも、”ダイ キン”のレスだけ消えてるから、そいつがダイ菌か余計にわかりづらくなったじゃねーかw
0223目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 20:40:58.69ID:yiD7FHI1x
再熱は除湿に不利だよ
熱交換器で除湿に使える部分が半分ぐらいになっちゃうからね
0224目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 20:42:09.90ID:g2ePozJV0
あとさ、ダイキンの除湿運転でもいいんじゃねえのかな
再熱除湿じゃなくても
室温下がるの嫌ならサーキュレーター使って上の暖かい空気下ろせば室温27度で湿度55位になりそう
0225目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 20:45:51.26ID:eYWpMQ850
>>218
シックハウス症候群の原因は完全にホルムアルデヒドだよ
20年前の新築住宅って工程的にクロス(壁紙)施工後に入るんだけど
部屋を締め切ってある所へ入っていくと、ガチで気分が悪くなってた、今思い出してもあれハンパなかった
0226目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 20:47:05.70ID:nSQrNg4w0
>>213
熱交換器のサイズがほとんど同じで冷房能力が違うことが、湿気が取れなくなる原因の一つ。
2.2kWと5.6kWとでは、5.6kWの方が大能力を発揮する、つまり熱交換器がその分超冷たくなるから。
0227目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 20:47:39.15ID:p9tg0XKq0
>>223
そりゃー暑い夏はそれが当たり前だけど、
年に数日ある秋とか春の、寒いけど湿度が高い日は再熱じゃないと駄目だろ

まぁ、数日だから我慢するか、暖房→冷房で最終的に同じ温度で湿度だけ下げるかするけど、意外と湿度は直ぐに戻っちゃうんだよね
0228目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 20:51:56.05ID:i8TEpVDQ0
>>221
短絡的に何を騒いでいるのだ。
湿度戻りしにくいパナの送風停止(においカット機能オン)はどうなんだ?
ダイキンよりいいだろう?
0229目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 20:53:49.35ID:g2ePozJV0
上に貼った温湿度計の写真は
部屋の中に洗濯物干したから湿度60パー
行ってるだけだな
部屋干ししないと55パーくらい?
あと温湿度計はタニタがベスト
アマゾンで1000円くらい
0230目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 21:05:09.14ID:g2ePozJV0
送風停止は室温上がり、本体内の湿度が激高になり、再送風時、湿度上がって意味ないんじゃ?
ダイキンが付けない機能は意味があまりないのでは?
まあダイキンのエアコンつけて服部屋干ししている室内で60パーの湿度なら十分かと
あとダイキン使っているが温度設定通りの室温が一定しているから暑い寒いが無いから快適
やはりダイキンが一番かもな
0231目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 21:08:54.48ID:dvSXmuw10
弱冷でも負荷が多ければ湿度50台まで下がる
3.6で40畳位冷やせば
室温は高いから一般的ではない
0232目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 21:17:11.54ID:g2ePozJV0
あとさ、寒くて設定温度上げると湿度戻りして湿度が高くなるからエアコンとめろw
0233目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 21:22:44.86ID:g2ePozJV0
あと自作除湿装置考えた
保冷剤大きめのを10個買う
発泡スチロールクーラーボックスに保冷剤を入れて鉄板10枚をクーラーボックスのフタに刺してフィンのようにする
冷えた鉄板に結露して除湿
0234目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 21:27:42.69ID:nSQrNg4w0
その保冷剤10個を冷凍庫で冷凍するのに丸一日かかると思う

素直にコンプレッサ式の除湿機買うのがいいよやっぱり コロナのどこでもクーラーみたいの
0235目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 21:32:20.90ID:QMDBZUuc0
>>233
4.5畳でペットボトル5本立ててサーキュレーターの風当てたら5パーセント位湿度下がった。3時間位しか持たないから常用するにはペットボトル大量に用意してローテーションしないとならないけど。
0236目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 21:34:23.02ID:Y/KrI0ny0
>>223
普通のエアコンでは顕熱ばかり下がって潜熱はあまり下がらないから、気温が高ければどんなエアコンでも冷房で除湿もできる
気温がそれなりの時に除湿量を稼ぐには寒く感じる位冷房しないといけないけど、それだと不快すぎるから熱交の一部を暖めて適温に戻してるのが再熱除湿

除湿に不利どころか真逆で有利だね
0237目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 22:08:25.11ID:BvWNuHLm0
梅雨とか今年も台風来て温度低いのにめっちゃじめっとしたときあったけど
ああいう日に再熱あると感動するよ
メリットそのぐらいだけど
0238目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 22:27:47.89ID:p9tg0XKq0
>>237
そう、その数日は再熱があったらなーと思うんだけど、年間で数日、二桁も行かないんだよね
0239目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 22:44:53.84ID:i8TEpVDQ0
>>230
全然わかっていない。意味あるよ。
ダイキンEが60%なら同じ条件でパナXは50%になる位の差があるよ。
おっと、においカット機能オフで送風停止しなくてもだよ。
送風停止にすればさらに下がり40%位になるよ。温度設定27℃、外気温29℃でね。
それほど送風停止の効果は高い。

つまり、近年のダイキンは湿度制御の失敗作を出しまくっているのが実態。
確かに特定の条件下でうまく制御できる部屋のユーザも多数いるとは思うが、、。

三菱電気は再熱を使わない限りかなりの室温戻りが発生している模様だが、機種にもよると思われ。
不快だと騒ぐやつはいても、再熱とそれ以外の冷房時との定量的な比較評価をしている人が全然現れない。

湿度が気になる人は日立の再熱かパナのにおいカット機能オンに頼れば良いと思われる。
富士通ゼネラルXも再熱と送風停止両方兼ね備えていて悪くはないと思われる。
0240目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 22:47:32.91ID:36+J+uHka
>>226
なるほど。そういう事情もあるのね。まあ不快な思いはしてないからいいかな。
因みにすぐ横並びに8年前のシャープの良いやつも付けたまま。これが壊れたと思ってダイキン注文したらまたちゃんと動いたw

これに再熱機能付いてるから、これは今後除湿器として活躍してもらうことにするわ。
0241目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 22:57:31.04ID:i8TEpVDQ0
>>226
いやいや言っていることが変。
同じ室内機寸法で何故大容量機の方が重いか?全く同じ熱交換器使っていると思っている?

2倍以上広い体積の部屋には同じ湿度で2倍以上の水蒸気が存在していることになるのだから、
出力を上げて熱交換器をより冷やすのは当然なんだが。
0243目のつけ所が名無しさん2018/08/27(月) 23:29:09.88ID:HU69N8EN0
>>106
実家にこれあるw
変形ロボかと思った。

涼しい仙台なので部屋28畳あるけどおさまると思って買ったらしいが
今年のお盆は流石に効きが悪かった。
0244992018/08/28(火) 00:27:18.17ID:O8wOCYY70
>>103-110
皆様ご回答ありがとうございます。
日立の白くまくんがいいのかなぁ…となんとなく思ってます。

あとは4Kw機にするか、5.6Kw機にするかと、
皆様お勧めのXシリーズにするか、再熱除湿のあるなかでは安いWシリーズにするか…でしょうか。

Xシリーズ、高いだけのことはあるんですかbね…
0246目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 06:48:57.09ID:WxkuX3MR0
廉価機ってどのメーカーも2010年を最後に基本性能変わってないな
それまでははちょっとずつ基本性能進化してたのに
今後しばらくこのまま何の進歩もないんだろうか
0247目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 06:56:52.55ID:qKwQvN+R0
省エネ基準の寸法規定が自由な開発を阻害していると思う。
室内機のサイズが幅800mm超えるととたんに重い省エネ基準課せられるやつ。
昔はホ・ソ・ナ・ガーとか、コーナー設置型とかいろいろあったのに。
0249目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 08:54:50.97ID:abbWxeRH0
2000年代までは廉価機と高価格機とでは暖房能力と
冷房時の消費電流の差が大きかったが、今では
廉価機と高価格機の冷房時の消費電力の差が
随分と縮まった。

利益幅の大きい高価格機は暖房能力とお掃除機能
や温度監視機能、内部クリーン機能でしか差別化が
できなくなった。消費電力は限界らしい。

ルーバーを開いて掃除できる機種があるが、回転
ファンまで取外せて個人で簡単に清掃できる機種
があればエアコンクリーニング業者が不要になるが、
そこまでは難しそう。メーカーとしては個人で分解して
欲しくないかなね。
0250目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 08:58:47.85ID:2QKZyonRM
apfの表現を数値じゃなく金額で表すようにすりゃいいんだ
冷蔵庫みたいにな、数値は一律禁止
0251目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 11:56:33.23ID:y8v8lbuep
パナソニックのXシリーズ、引っ越しに合わせてまとめて購入したものの、一室のみ隠蔽配管でした…
やはり取り付けは不可能なんでしようか?
0254目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 12:45:24.57ID:O2jfUg8r0
ダイキン推しだけど三菱電気の霧ヶ峰もかなりいい
内部が汚れにくいコーティングがあるし洗浄業者が分解しやすいと言ってる
ダイキンか三菱電気霧ヶ峰の二択だな
あと三菱電気は再熱除湿があるから除湿性能高いかも
あと除湿は2リットルのペットボトル数本を冷凍して皿の上においておくと結露して除湿になるらしいw
それに銅板でも貼り付ければ自作フィンw
0256目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 13:00:18.57ID:1Agcn1l00
昨日の停電のせいでエアコン壊れて急遽買いに行ったがダイキンの10畳が丁度入荷待ちになっちゃってて
泣く泣くパナソニックにした
まぁ金出すのジジイ出し何でもいいや
0258目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 13:08:09.08ID:V7g/Wr820
>>257
1個くらいなら返品すればいいじゃない
別の機種に代えるくらいやってくれんじゃないの
0260目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 13:54:47.72ID:shcEYHYCx
>>254
再熱に期待するなら日立のほうが良いよ
詳しくは三菱スレに書いてるよ
「再熱除湿があるから除湿性能高いかも 」
再熱モードは冷房に比べても除湿能力は半分ぐらいしかないよ
再熱のメリットは暖房除湿が出来ること
0265目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 15:13:44.16ID:u5wXD8TBd
>>260
冷房と再熱それぞれの除湿能力のソース貼って
0266目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 15:17:02.85ID:mGDK80RH0
>>254
液晶のシャープ、パソコンの富士通、ユンボの三菱の重工もいいよ
0267目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 15:18:23.40ID:A3zFYqLWa
でも再熱除湿はダイキン、パナソニックが廃止したんだよな

それと日立は冷凍洗浄でフィン綺麗にしてもシロッコファンが汚れるから洗浄必要だから意味ない
あと自動掃除機能はクリーニング代が一万余計にかかるから廃止すべき
ゴミ機能廃止しろクソ開発
0268目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 15:22:05.82ID:y8v8lbuep
>>258
ありがとうございます。ヨドバシで、対象商品複数個だと3つ目から半額になるキャンペーンだったので、返品交換となるとまた費用がかさみそうです。
とはいえやむを得ないですね。入居自体はまだ来月なので、ヨドバシで相談してみます。

>>264
ありがとうございます。さや方式ではなさそうです。
三菱あたりで検討してみます。
0269目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 15:27:49.41ID:A3zFYqLWa
でも再熱除湿はダイキン、パナソニックが廃止したんだよな

それと日立は冷凍洗浄でフィン綺麗にしてもシロッコファンが汚れるから洗浄必要だから意味ない
あと自動掃除機能はクリーニング代が一万余計にかかるから廃止すべき
ゴミ機能廃止しろクソ開発
0270目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 15:47:26.05ID:aYNgAHyH0
ドレンパンを脱着して掃除できる構造のやつ希望。
ドレンパン詰まりの水漏れで高い修理費(掃除費用)で泣きをみたので。
フィルターをどんなに綺麗に手入れしてても、ドレンパンは詰まる。
0271目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 15:48:39.74ID:HJ8RnD5s0
変なコト書いてるレスがあるからの末尾xだといつもの電波かと思って納得はするけど
初見さんには気の毒ではある
0272目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 15:49:23.84ID:HJ8RnD5s0
フィルター掃除
熱交換器掃除
ファン掃除
ドレンパン掃除

壁が厚い
0275目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 16:19:32.81ID:shcEYHYCx
>>269
業務用買えばいいじゃん
0276末尾x2018/08/28(火) 16:24:03.18ID:shcEYHYCx
>>271
なにいってんだおまえ
0277目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 16:30:10.88ID:shcEYHYCx
>>265
除湿能力は冷房能力に比例すると思えばいいよ
再熱のしくみはりかいしてね
除湿に使う熱交換器が約半分になるからね
0278目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 16:47:56.58ID:O49zk1GEM
日立の再熱除湿は寝てる間も使えるくらいの音なのかな?
うちの東芝はわりとやかましい。
リビングならへっちゃらなのだか
0279目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 17:28:48.85ID:shcEYHYCx
>>278
俺の実感としても
5chの評判見ても
静かだよ
「寝てる間も使えるくらいの音」
オマエ次第だけどあんまり神経質だと
社畜として生きていけないだろ
おれも不眠症だけどエアコンの音は関係ないね
0280目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 17:30:34.71ID:shcEYHYCx
まあ日立は無音に近いと思うけどな
0282目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 17:48:57.27ID:shcEYHYCx
東芝やかましいのかよGJ
0283目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 17:50:41.76ID:O49zk1GEM
日立以外の再熱除湿はやかましいんだろ?
ファンの速度固定だから
0288目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:14:33.96ID:dCs+faJE0
価格はRAS-X22J(2.2kW)が25万円前後、
最上位のRAS-X90J2(9.0kW)が40万円前後となっている。

ぐはっ
0289目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:16:22.04ID:kdQw8M2Rr
>>284
昨年モデルとどのくらい違うのかね。見た目はパナっぽくなって丸くなったな。
0290目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:17:16.87ID:lcyU5uLF0
コロナCSH-W2818R 除湿量
https://www.corona.co.jp/aircon/w/2way.html

再熱除湿(1時間あたり450ml)
弱冷房除湿(1時間あたり1200ml)
0293目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:27:16.13ID:O2jfUg8r0
だから自分で分解清掃出来る奴作れや
日立のファン洗浄注意書き
※汚れやカビ等を完全に洗い流せるものではありません。
ダメだろ
ゴミゴミ
高くなるだけだ
やはり分解清掃しやすい三菱電気霧ヶ峰かダイキンだろ
0295目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:28:54.35ID:HJ8RnD5s0
クロスフローファンの埃をドレンパンに流すのかこれ
詰まらんの?
0296目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:29:29.91ID:O2jfUg8r0
日本の家電衰退の原因は高くして儲けようとするから
ゴミ機能やめて安くして分解清掃家庭でできるようにしろ
アイリスでもそれやれば買う
0297目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:30:15.21ID:0SUQafu50
>>267
廃止したのは省エネ志向のせいであって再熱の性能に問題ないのでは
大震災以降に換気機能が消えたのと同様

>>278>>283
再熱だからやかましいってよくわからんが
0298目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:32:44.63ID:0SUQafu50
>>293
三菱はともかくダイキンが分解しやすいとか聞いたことも無いが

>>295
定期的にやってれば一回のゴミは少量じゃないの? 解凍の水で流すのだろうし
0299目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:34:19.40ID:O2jfUg8r0
ドレンホース詰まらせ結局メンテ代取るつもりだろ日立は
もっと単純にし海外でも売れるように安くしろや
なんでエアコンが20万するんだよ
掃除機能つけてもクリーニングは必要です、キリッとかなめてんのかゴミメーカーは
0300目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:35:23.08ID:9ekxY4mJ0
これ売れるんだろうねー。そしてエアコンクリーニング業者がバンバン高額な別料金設定して。
買った人大変だねー、ってことになるんだろうね。

そして数年後、ユーザーがバラして完全掃除できるエアコンが登場、これ買った人涙目。
0301目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:35:26.14ID:O2jfUg8r0
掃除機能つけてもクリーニング必要で更に掃除機能付きはメンテ代一万たかいです、とかふざけんな
0302目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:35:59.80ID:0SUQafu50
まあ内部ファン清掃は三菱やシャープの上下左右フラップを外せる機種なら容易に拭けるけどなあ
0303目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:38:37.37ID:0SUQafu50
>>301
クリーニング代が1万高くても回数が減るなら同じじゃない?
何年ごとにクリー二ングしてるのか知らんけど
0304目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:40:18.59ID:O49zk1GEM
>>297
日立以外の再熱除湿は特許の関係で出力固定のようだぞ
うちの東芝では確かに温度は維持されるが、常にファン回転数が一定でうるさめ
0306目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:44:42.72ID:HJ8RnD5s0
特許抵触の関係かしらないけど確か風力が設定できないメーカーと温度が設定できないメーカーとか
何が動かせないかは異なってたとおもう
0308目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:47:52.08ID:O49zk1GEM
>>306
そうなんだ?
うちは東芝しかなくて風量固定、湿度は40または50が選択できて温度は普通に設定可能
0310目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:48:27.13ID:O2jfUg8r0
自動清掃機能付きは絶対買うな
クリーニング代が一万たかいです
0312目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:50:52.39ID:0SUQafu50
>>309
なるほど

>>310
自動清掃無し=低価格機を買うと電気代が1万高くなりますw 14畳用とかの単純計算でだけど
0313目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:54:00.67ID:0SUQafu50
>>311
除湿モードだと温度が設定できないメーカーって多くない?
再熱時代のダイキンなんかは除湿冷房なら温度設定もできたけど
三菱もさらっと冷房なら温度設定可能 除湿に切り替わったときにどういう設定で動いてるのかはわからんけど
0315目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:55:18.13ID:HJ8RnD5s0
上のは除湿の時ね
ムーブアイ冷房自動除湿切り替えだと温度風量湿度が同時に設定できるので、特許との関係は不明

まあ冷房の時期は日立は涼快(冷房と除湿の自動切り替え)、三菱はムーブアイ冷房(冷房と除湿の自動切り替え)でほぼ運用固定されてる気はする
0316目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 19:00:02.39ID:0SUQafu50
>>315
三菱スレで自動切り替えは再熱ばかりで電気代が〜って吠えてるのがいるけどなあ・・・・・

>>314
湿度優先で温度は出たとこ勝負なのか自動運転みたいに標準温度があるのかどちらかじゃない
除湿運転でも自動運転みたいにプラスマイナスで設定はできるのが多いし
0317目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 19:03:00.40ID:lcyU5uLF0
>>291
コロナCSH-W2818R 再熱除湿のほうが消費電力少ないってどういうこと?
https://www.corona.co.jp/aircon/w/2way.html

再熱除湿(室外24℃・湿度80%、室内24℃・湿度60%)の場合消費電力280W、除湿量450ml、吹き出し温度24℃

弱冷房除湿(室外27℃・湿度80%、室内27℃・湿度60%の恒温室で連続運転、消費電力350W、除湿量1,200ml 吹き出し温度13℃。
     (室外24℃・湿度80%、室内24℃・湿度60%)の場合 消費電力320W、除湿量1,000ml、吹き出し温度10℃。
0318目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 19:04:17.85ID:O2jfUg8r0
ふつーに分解清掃出来る構造にすればいいのに日本メーカーはバカなのか?
0319目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 19:07:02.46ID:O49zk1GEM
>>317
冷房は窓開けて運転してるのか?!13度の冷風出したらあっという間に部屋は冷えて冷房とまるじゃん
0321目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 20:38:11.42ID:cHXTJs9G0
掃除機の先の回転ブラシみたいにシロッコファンを外せる仕組みができるのにやらない日本メーカー
0322目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 20:42:45.62ID:S/g1n7410
メーカー設計者は普段忙しくて自分で掃除しないから
掃除するという発想がない
0323目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 20:42:53.61ID:2sxHFSDo0
チンパンな質問なんだけど、
室外が36℃の時冷房26℃に設定するのと、
室外が26℃の時冷房24℃に設定するのって、
やっぱり後者のほうが電気代はかかるん?
0324目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 20:48:58.27ID:O2jfUg8r0
変わらねーよ
0325目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 20:56:22.13ID:O2jfUg8r0
ダイキンの一番安いEシリーズ2017年版アマゾンで六万円の使ってるが湿度60パーで安定
室温24度
湿度50とかにする必要あるか?
0326目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 21:01:39.03ID:n+/Ur4U/0
>>318
日本メーカー限定で批判してるって事は
外国メーカーは取り外し出来んの?
0328目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 21:05:49.12ID:cHXTJs9G0
100均やホームセンターでシロッコファン専用ブラシ出してほしい いけそうなブラシ買っても物足りない感が凄い
0329目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 21:11:24.82ID:7/S3BsFi0
最近の機種はファンの周りをフィンが取り囲んでるから取り外し辛くなってんだよな
昔の機種みたいにフィンが単純な垂直型ならいいんだが
0331目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 21:20:34.71ID:Sw1SCabP0
>>323
前者の方が2倍以上電気代は高くなると思った方が良い。

消費電力は ある係数×(室外温度−室内設定温度)に比例すると思ってよい。
特に室外温度が30℃を超えると放熱効率悪化の問題で
消費電力はこの係数にさらに係数をかけた値となり跳ね上がるようになると思ってくれ。
0332目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 21:25:48.34ID:XUHMsOuw0
>>329
霧ヶ峰の最新型みたいに上面にプロペラファンがついてたら、ファンも手入れしやすそうだな。
奥まった所に掃除しにくいラインフローファンがあるのが問題。
0333目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 21:36:43.45ID:CazCjIRVa
>>332
あれはあれで天井が邪魔になって掃除しにくいだろう
特殊形状ゆえにエアコンクリーニングもし難かろう
0334目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 21:39:01.59ID:CazCjIRVa
まあFZのファンが扇風機みたいに取れればファン清掃に関しては最強かもしれんが
0336目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 22:39:54.99ID:MMZr9szU0
富士通のリモコンはなんであんな縦長なんだ
ちょっと厚み増えても長さ短くしたほうが使いやすいのに
0337目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 23:21:51.88ID:GQYAkhND0
エアコン壊れたからスレに来てみてざっと見たけどみんやなにいってんのかさっぱりわかんねーや
10万前後で10畳前後でフィルター自動掃除つきの探してるんだが今イチオシみたいのあったら教えてくれぇ
猫飼ってるって言ったら電気屋ではパナ進められたわ
0338目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 23:25:57.56ID:2ptFey2k0
>>318
自分で分解して壊したのか自然に故障したのかわからなくなるから
絶対やらないだろ
特にファン関係は異音の原因にもなるし
0339目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 23:29:48.52ID:OtzFBlgq0
>>318
メーカーもここの住人みたいな玄人にならそれでもいいんだよ、百歩譲って
問題は、全くのど素人が、機能として分解して戻した場合何が起きるか、おじいちゃんおばあちゃんおばちゃんも含まれるぞ

しかも、シロッコファンみたいな高速回転する物でエンドユーザーが戻組み立てミスった日には、大変な事になる
もちろん、自分の非は棚においてメーカーに対してのクレーマーになるだろ

全てのエンドユーザーに対しての分解清掃のリスクを考えたら、やっぱり機能としての分解は無理だわ
0340目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 23:30:12.86ID:HJ8RnD5s0
>>337
たぶん、ナノイーついてるからだろうけど、エアコンの空気清浄系の機能とかおまけだとおもうから
重視するようなものでもないような(個人の感想です)
0341目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 23:32:13.01ID:OtzFBlgq0
>>336
リモコンは手のひらに納まるサイズが一番使いやすい、置き場所も困らないし
コロナのリモコン、糞ダサいし、玄人向けで直感性も糞だけど、あれが慣れると一番使い勝手がいい
0342目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 23:33:52.72ID:OtzFBlgq0
>>318
冷静に考えると、どの機種でも普通に分解できる
それができないなら、分解清掃に手を出すべきじゃない

って事かな
0343目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 23:52:28.60ID:2ptFey2k0
自分でファンにブラシかなんか突っ込んで壊してるのに
自然に壊れたと言い張って長期保証で直そうとするヤツが毎年いる
0344目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 00:08:28.05ID:QflmbxPf0
>>343
作動中に棒状のものでも突っ込まないとまず割れないよな
自然破損するような脆さならエアコンクリーニングとかできないし
0345目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 02:37:09.67ID:ZAVn5pjh0
天井高さ2240mm
引違い窓の上に設置予定で、 270mmしかないんだけど、
室内機高さ250mmのって設置できるかな?
0346目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 02:40:39.27ID:F7ZqXN+Z0
リモコンはパナのFシリーズのがコンパクトで素敵だわ
あれでいいんだよ
0347目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 03:01:08.14ID:QflmbxPf0
>>345
物理的に設置すら難しいのでは
内機を裏板に引っ掛ける際に2cm以上の隙間はいる
窓の上に配管穴を開けねばならないならさらに無理
よしんば設置できたとしても吸い込みの効率が悪いだろう
0348目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 06:42:16.26ID:GzAq+jvVx
昔は強引な付け方してるの良く見たけどなぁ
0350目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 07:48:14.97ID:CksFHjUu0
当たり前のようにドレン水で汚れを洗い流すようなこと書いてあるけど、つまりだったりホースの先の汚れとかどうなるわけ
0351目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 08:04:33.07ID:QYvlKLQ90
>>349
どう考えても水漏れリスクが高まる
数年は様子見だな

せめてドレンパンを容易に脱着して掃除できるようにしてくれないと。
サービスマンなら簡単に外せるって条件でもいいよ。
室内外分離してバラして掃除で工賃4万円とか止めてくれよ。
0352目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 08:40:45.55ID:ughbr0PFa
余分にホースが一本木必要になって、うるさら7みたいに壁穴をデカくしたり、隠ぺい配管アウトだったりするんかな
0354目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 11:02:13.12ID:GzAq+jvVx
回転ブラシ使うんだから乾燥状態で使うんでしょ
フィルター掃除と同じやりかたなんじゃないの
0355目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 11:11:10.14ID:QflmbxPf0
>>354
内容読め
乾燥状態で掃除してフィンやブラシの先に付着させたのを凍結洗浄で流すんだよ
>>350-351
配管(排水ホース)がすぐ真下じゃなくて横に這ってたらちょっと不安
万一詰まったらドレンホースを吸うやつで吸い出すだけだが 不安だったら毎年自分でw
0356目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 11:12:47.69ID:v7kn6a2+0
>>354
ブラシでホコリを取った後どうするかの話だな
図を見る限りではブラシの下にたまったホコリを流してる
0357目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 11:24:57.25ID:QflmbxPf0
図を見る限りではファンを逆回転させるからブラシでとったほこりは風でフィンに張り付くかブラシの先に付着
一回分の掃除のゴミの量なんか微々たるものだぞ
パナのお掃除ロボがゴミを外に放出するのが無問題なのと一緒 元々は屋内を漂ってたほこりなわけだし
0358目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 11:43:44.95ID:F7ZqXN+Z0
すでに埃が付きまくったファンにやろうとすれば速攻詰まるだろうけどこれは頻繁に動くわけでしょ
なので埃の量は微量だからいけるんだろう
ただカビに対して効果あるのかはわからん
0359目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 11:52:41.23ID:b4mPHoWl0
>>41
買い換えなはれ
来年、猛暑続きで壊れたら死にますよ!
0361目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 12:06:27.95ID:Wb9xfR2p0NIKU
ファンの自動そうじは昔東芝でもやってたけど上手くいかなかった
どうしてもファン内側は取りきれないし、湿気含むとホコリはハケで撫でる程度では落ちてくれない
0362目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 12:16:01.33ID:MCPJDEOFdNIKU
>>357
>>358
でも自動フィルター掃除とかも古いモデルは外に排出する構造だったけど、詰まるからボックス式になったんだぜ?

パイプにホコリ通せば詰まりやすいって事かと
0363目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 12:20:35.48ID:Ol1eUusyMNIKU
>>350
ホースの先におとめちゃんとか、虫がこないやつつけてたら詰まりそうだな
0365目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 12:29:39.95ID:Wb9xfR2p0NIKU
掃除機能をがんばるより、もっと簡単に分解できるような努力してほしいわ
ワンタッチでルーバーが外せてファンを拭き掃除できれば売れると思うんだがな
0366目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 12:34:53.96ID:AL8CVeq3aNIKU
>>362
パナソニックは一部除いて今でも外部排出
他社がやめたのは省エネ追求で換気機能をやめたのが大きい
工事屋が嫌がるとか掃除ユニットのコストがかかるとかもあるかもしれない
0368目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 12:44:16.49ID:GzAq+jvVxNIKU
>>365
掃除屋は業務用(特に壁用)が好きみたいだから業務用買えば良いんじゃないの
0369目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 12:48:40.27ID:AL8CVeq3aNIKU
分解したいなら三菱Zがおススメ
あれなら毎年ファンの拭き掃除とフィンに洗浄スプレーで掃除屋いらんだろう
それとも分解分解言ってる人はクリーニング代が1万高いとか言ってる人かw
0370目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 13:11:13.58ID:yR3Xjk9z0NIKU
>>238

え?梅雨と9月の台風で1ヵ月以上あるやん
今年は梅雨短かったけど…
0371目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 14:07:28.03ID:S+mOfuxvpNIKU
コロナのいまどき珍しい冷房専用機3万円台
フラップ手動に最初は驚いたけど
普通に涼しいから何の問題もない
0373目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 16:13:04.26ID:F7ZqXN+Z0NIKU
コロナの冷専買うやつはよくわからん
店舗のモック見ただけでもパーツをケチってるのがわかる
下手すると工事費の方が高く付くかもしれんし長く使うつもりなら一流メーカーどころを選ぶべきだと思うけどな
0374目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 16:58:54.22ID:++idXWph0NIKU
>>373
冷房専用で十分だし、冷房専用なら安く作れるはずだよな
という幻想を一部消費者は抱いてて、その人たちの需要を満たしている

実際は冷房専用も冷暖房もコストほぼ変わらなくて
コロナのは単に超絶コストダウンで安くなってるんだけど

まあコロナ自体は東証一部の一流メーカーなんだけどね(暖房器具メーカーとしてだが)
0375目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 17:06:31.50ID:apDPN4KV0NIKU
本日パナ取り付け
試運転からずっと使ってるけど快適快適
というか音がめっちゃ静かね
正直パナ舐めてた
0377目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 19:15:48.07ID:48wZWqvk0NIKU
>>365
三菱FZみたいな二連ファンでZみたいにフィルタ・お掃除メカ・ファンを一体で外せるの出ないかな
0378目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 19:19:53.58ID:bjtz4eUpMNIKU
そんなに掃除したいなら真空ポンプとトルクレンチで本体外せばよくね?
0379目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 20:09:04.73ID:/Yn29pJI0NIKU
>>368
うちも三相引き込んであるからパッケージ入れているけど
風量もおやすみ運転なんてない
内部クリーンもない
空気清浄もない
おまえらがおもちゃにして遊ぶエアコンとは違う
0380目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 20:26:47.28ID:48wZWqvk0NIKU
>>379
それでも電気代が安かったら業者にエアクリ頼みたい派には有用かもしれんがそんなことないだろうな
0381目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 20:27:33.72ID:48wZWqvk0NIKU
そもそもパッケージエアコンだとクリーニング代が高くなるかw
0382目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 20:39:52.81ID:apDPN4KV0NIKU
ナノイーなんて全く効果無いんだろうと思ってたけど部屋の匂いが全然無くなったわ
ダイキンの空気清浄機平行して使ってたんだけど必要なくなった
0383目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 20:45:29.24ID:f28bRjMX0NIKU
ナノイーとか意味ない
分解清掃必要なのは変わらない
むしろパーツが増えて邪魔
0385目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 20:58:47.46ID:y1rlNeOO0NIKU
買い替えたエアコン8年で3回も故障した
1回目は2年目で除湿の室内に水漏れ(吹き出し口から漏れた)
2回目は4年目にガス漏れ(原因がわからず室内機丸ごと交換)
今回も同じくガス漏れ(盆前に故障しメーカーはガス入れただけで10日ほどで故障)
キツク言ったらメーカーが今年の同じ品質のエアコンに取り換えてくれた
メーカー担当者が言ってた故障が多い機種だったらしい
何か悪いことしたような
0389目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 21:32:19.92ID:GBSpqndy0NIKU
ドレンを検知して圧縮空気を使い吹き飛ばす仕組みはどうですかね 
受け皿は撥水加工がされていて少しの水量でも即パイプ内に排水される
0390目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 21:36:56.89ID:QYvlKLQ90NIKU
撥水加工は表面にゴミついたら終わりだし、狭い室内機内で充分な傾斜を付けるのも限度があるっつーか、
すべて横800mm高さ295mmの寸法規定のせいだろ。
昔より室内の熱交換器の奥行きが大きくなったから、その分ドレンを集める部分も広く必要になってるはず。
0391目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 21:42:06.98ID:KrGBdmA1pNIKU
>>385
8年使って新しいのに交換してくれるならええやん
だからメーカーと機種名よろしく
0392目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 22:02:00.33ID:JqZyeu/F0NIKU
>>385
買って新品3日目でガス漏れよりまだマシだな。未だにまともに使えないよ。
0393目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 22:25:49.86ID:5KLg/JG20NIKU
三菱重工て実際どうなの??
兼価機種に入ると思うけど。冷えはいいみたいだけど温度制御がだめって前の書き込みでみた気もする。詳しい人おすえて
0394目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 22:41:23.97ID:f28bRjMX0NIKU
三菱自動車見ればわかる
0395目のつけ所が名無しさん2018/08/29(水) 22:43:29.44ID:f28bRjMX0NIKU
三菱自動車見ればわかる
0398某氏2018/08/29(水) 23:52:03.39ID:zvhSl+J70NIKU
>>365
簡単に分解できる → 分解清掃する資格がある
簡単に分解できない → 分解清掃する資格なし
                 (おとなしく業者に1・2万払って分解清掃する or 汚いまま使い続ける or 業者清掃する頻度で普及機を2-3年で買い替える)

ド素人だけど、エアコンの分解・分解清掃なんて余裕だけどな
業者もヤラないような、フィンの枠まで外して、フィンをだらんと垂らすぐらいの分解までやる、もちろんちゃんと見極めて

>>369
ファンとフィンだけ掃除してどーすんだ
通風路は?結露トレイは?それ以外の箇所は? 一度分解するとわかるよ

>>370
体感温度が違うんだよ
6月も暑いし9月も暑い、以前にあったらなーと思ったの10月か11月だったかな?

>>371
5月の第1・2週なら量販店チラシで通常の普及機コロナが取付税込4.3万で帰るから、冷専の価格的メリットが弱いんだよね
0400R22愛好者2018/08/29(水) 23:57:08.39ID:zvhSl+J70NIKU
清掃の事?
0401R22愛好者2018/08/30(木) 00:00:08.54ID:UfAlVYfP0
清掃の事?
なら今年、別部屋の富士通を掃除したからそうでもないかも

てか、富士通は分解が神過ぎて参考にならないかもね
基板からコード抜けば、一体成型の吹出口・結露トレイ・ファンが一括で取り外せる
作業しにくい高所で細かい作業しなくていいから、あれは感動した
0402目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 00:35:13.55ID:9r5DYvbC0
ヤマダで富士通のAS-R22Hってのが
4年保証+工事費コミコミで税入り¥約75000-
コンセント工事+130000円
だったので即かったんですけど、自分の判断間違ってますかね・・・
なんか不安で・・・
0403目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 00:36:52.53ID:HIZoWnWi0
コンセント工事たけーw
0404目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 00:58:53.40ID:9r5DYvbC0
なんか規制ができたらしくって、ブレーカーから直のコンセントじゃないとNG
とかなんとか言ってました。
10メートルまでが13000円でその後1メートルが+1000円。
コンセント設置だけ地元の電気屋に頼むか思案中・・・
0405目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 01:03:30.26ID:mAzg9jjf0
>>404
専用ブレーカー作ってもらうなら、13,000円なら割と普通。130,000円ならどんだけ家広いんやってなるw
0406目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 01:04:32.05ID:Val+qgxc0
今話題のサウナ病院、エアコンの室外機にSANYOの文字
修理はパナソニックサービスなんだろうか?
買い替える予算ケチってるくらいだから格安業者に発注してるのかもしれんが・・・
多分、このままだと病院廃業だろうから代金前払いでないと修理業者も来てくれないだろうな
0407目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 01:09:37.90ID:9r5DYvbC0
なんか規制ができたらしくって、ブレーカーから直のコンセントじゃないとNG
とかなんとか言ってました。
10メートルまでが13000円でその後1メートルが+1000円。
コンセント設置だけ地元の電気屋に頼むか思案中・・・
0408目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 01:11:54.54ID:9r5DYvbC0
あれ? 時間差で二重投稿されてスイマセン。
わりと普通なんですね。
なんとなす棘がとれました。
04093852018/08/30(木) 02:01:34.16ID:6odH11O20
ダイキンの40規格でLDK用のエアコンにしてた
2回目と3回目は夏場でたまらんかった
LDKの反対側にある和室エアコン(吹き抜けのある玄関ホールが間にある)
強にして扇風機2台で冷めた風を送ってた
吹き抜けにたまった暑い空気は2階のエアコンから扇風機で冷たい風で冷やしてた
何とか熱中症にはならなかった
0410目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 02:30:44.56ID:r/pbiHxv0
>>409
それだけある邸宅なら天カセ2馬力で15万だから
その方がいいみたい
ルームエアコンは割高で能力、寿命も3分の1以下使い捨てでアホらしい
うちは全部マルチとパッケージ
0411目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 02:53:01.27ID:6odH11O20
>>410
木造で吹き抜けも狭いよ
梁せいが低そうなので天カセ無理じゃないのかな
どうやら10年保証に入ってたみたい
0412目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 03:00:56.23ID:6odH11O20
追伸
8年前に買い替えたエアコンは
家族の者がエアコン買いに行ってすぐに取り付けてもらえるのが40規格のしか無かったらしい
40規格だから和室や玄関ホールやトイレや倉庫も扉開けておけば冷えるぐらい大きいサイズ
0413目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 06:20:07.99ID:rhtwYJ9h0
ダイキンの一番安いシリーズのEシリーズ除湿運転標準だと室温27度か26度の間、湿度58パー
中々いい感じ
0414目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 08:20:15.97ID:5CPLOKEH0
廊下やら家全体を冷やしたいなら電気代無視で能力低いのを分散で稼働が正義
0415目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 08:28:33.02ID:Ax8jUAQq0
>>386
冷蔵庫まで付いてるのか

昨日はちょうど湿度高くてたまに雨も降ってたから室内干しにしてたら
200円しない安物洗剤使っても洗濯物変な匂いしなかったわ
0416目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 08:30:12.73ID:Ax8jUAQq0
>>414
いっそのこと全館空調導入したいわな
リフォームするときは絶対に導入するw
0417目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 10:42:08.44ID:RXx+5cMN0
買い替えを検討中です。4.0kwか5.6kwかで悩んでいます。
LDKと和室合わせて20畳程で今までは3.6kw1台でなんとか凌いでいましたが、今年のような猛暑ではさすがに無理があり…
部屋は南向きで鉄筋5階建団地の2階です。LDK、和室とも大きな窓はあります。
午後から家電屋に行き決めてこようと思っていて、ダイキンのうるさら7が第一候補です。
ざっくりとした情報で申し訳ありませんが、アドバイスいただければ幸いです。
0419目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 11:10:51.48ID:J0gvKuc1x
加湿機能重視なのだったらそれでいいよ
ワンランク上げたぐらいじゃたいした差わないから5.6のほうが良いと思うよ
0420目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 11:18:45.98ID:cICQMx590
>>418
暖房使うか聞いとかないと後出しで床暖とかガスストーブとか言いそうだな
>>419
価格差2万なら妥当だがそれ以上なら40のほうがコスパいいかもな

>>417
もし200V化(分電盤いじるのとコンセント交換)の工事代がもったいないなら今と同じ36という手もある
0421目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 11:41:19.35ID:3CPef4jO0
ナノイーのエアコン付けて、プラズマクラスターの空気清浄機2台置きの我が家は最強
0422目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 11:46:03.39ID:J0gvKuc1x
空気清浄機能の性能は侮れないような気もするけど
故障のリスクが増すんじゃないかと不安だよな
0423目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 11:52:27.26ID:nds+6pRia
>>417
家の構造にもよるけど和室側に一台追加するのもありかも
普通に広いだけなら冷房なら畳数不足の機種でも冷えるはずだけどな
0424目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 12:00:54.66ID:RXx+5cMN0
レスしてくれた方ありがとうございます。

暖房は今迄はファンヒーターをメインに使っていました(エアコンだと暖かくなるまで時間がかかっていた)
200v化の工事代は予算内なので問題無いです。
現在は13年前のパナのやつです
40と56で電気代計算しましたが、200v化基本料UP込で、40だと今とトントン、56だと上がります(ざっくりなんで合ってるかわかりませんが)

40だと和室を仕切らないと冷えないよなーとか
56だと逆に冷え過ぎにならないかなーとか
ギリギリまで悩んでおります
0425目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 12:03:25.99ID:J0gvKuc1x
>>423
冷やしたいポイントとエアコンが遠いんじゃないのかね
ってことは設置場所の自由度は低いってこと かも
0426目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 12:10:03.99ID:J0gvKuc1x
>>424
冷え過ぎ心配するなら
最初から機種選定しなおしたほうが良いかもね
0427目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 12:12:43.02ID:nds+6pRia
>>424
今後も暖房使う気が無いならAシリーズで充分
加湿がいるなら加湿器を別個で
ダイキン縛りじゃなければ他社上級機種でもいいけどね
0428目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 12:16:27.60ID:nds+6pRia
>>426
いまどき冷えすぎなんて温度設定次第ではあるが、遠くを冷やすのに近くの人が寒いってなら吹き分けできる機種がいいだろうね
その点ではダイキンは不向き 上下フラップが左右分割してるメーカーや富士通のXみたいなのがいい
0429目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 12:18:47.48ID:r/pbiHxv0
あんたら、オタクだからエアコンいじり過ぎて壊しちゃうんだろうね…アホ!
0430目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 12:19:19.85ID:RXx+5cMN0
>>423
部屋全体約20畳程で半分和室(6.5畳4.5畳)、半分LDKというかんじです。4.5畳の和室は閉めておいてもいいんですが、全部開けて1台でまかなえるならそれが理想ではあります。
0432目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 13:03:27.04ID:RXx+5cMN0
皆さんアドバイスありがとうございました
もう少し色々調べてみて、店行ってきます
0433目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 13:15:56.08ID:J3s89ZmP0
日立しろくまくんジャパネットたかだインバーターつきでマイコン制御人を探知してピンポイント冷却機能、自動タイマーでおやすみ中も安心
0434R22愛好者の会終身名誉会長某氏2018/08/30(木) 13:16:11.68ID:4AE4ZNJ60
>>410,429
昔の三流普及機ルームエアコン、もう直ぐ四半世紀だわ
年換算だと¥2500だけど、割高だったのか・・・orz
0435R22愛好者の会終身名誉会長某氏2018/08/30(木) 13:17:36.26ID:4AE4ZNJ60
>>433
日立は肯定だけど、人感センサー全般
ポスターを必死に冷やすドジっ子は解消されたの?
0436目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 13:20:37.84ID:J3s89ZmP0
パナソニックはあまり、、六畳でいいね、テレビは?
0437目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 14:45:57.19ID:5CPLOKEH0
>>432
今急いで買う必要もないと思うけどな
工事が落ち着く1ヶ月ぐらい先まで待った方が何かといいよ
0438目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 14:56:55.04ID:7DcY/kDx0
>>424
どう考えても5.6kWにするしかないでしょ。
3.6kWで不満なら、4.0kWにしたところで根本的には大して変わらん。

電気代の計算って言うけど、どうやって計算してるんだ?
カタログの年間電気代ってそれぞれ4.0kWと5.6kWとで想定している部屋の条件違うから単純比較できないし、
そもそも同じシリーズ同士であれば4.0kWも5.6kWも同じように使えば電気代の差なんて微々たるものだ。

同じようにってのは、パワーがある分だけ余計な力を常に発揮させてたらそりゃ高くなるけど、
4.0kWを付けているのと同等のパワーを5.6kWが出している時には同じような消費電力になる。
0439目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 15:05:49.57ID:RXx+5cMN0
>>437
こちら熊本なんですが、来週からは少し温度が
下がりそうですが、それでも30度越えがまだ続きそうです
室内もあまり冷えず、家族も軽い熱中症気味です
確かに9月に入ればもう少し値段も下がりそうな気もしますが…
0440目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 15:26:20.00ID:RXx+5cMN0
>>438
ありがとうございます
電気代はバカな自分がカタログ見て、こんなもんかなとざっくり計算しただけなので正確な数字ではないと思います。
いずれにしても、余裕のある5.6にしようと思います
0441目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 15:49:05.61ID:nds+6pRia
店見てきたの?
よほどこれだと決めたのがなければ一番安いメーカーのを買うのもいいかもな 店によって違うから
もちろん買うランクは決めた上(ダイキンRが候補なら最上位機種)で嫌なメーカーは除外して
量販だとパナや三菱が安くてダイキンが高いところもあるから
0442目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 16:16:05.55ID:RXx+5cMN0
>441
店は見てきてます
ダイキンRシリーズの5.6で見積りまで出してもらいました。ネット通販と比べても特に高い値段ではありません
エアコン買うならダイキンか三菱かなと思っています
とりあえずサイズは5.6として、ミドルクラス等も含め見積りを出してもらおうと思います
そうこうしているうちに
0443目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 16:18:13.03ID:RXx+5cMN0
台風が来そうですが
0444目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 16:20:34.96ID:RXx+5cMN0
連投申し訳ありません
とりあえず今から行ってきます
アドバイス頂いた方々ありがとうございました
0445目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 17:25:39.37ID:gZHIjTDRa
ダイキンの高いやつは自動掃除機能付きだからクリーニング代が一万たかいです
0446目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 17:27:05.19ID:gZHIjTDRa
それとホコリで問題なのはフィルターを通り抜ける奴だから水洗いしないといけない
0447目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 17:47:32.37ID:4gnd/QgF0
もうダイキンはいいや
なんでボロ屋の雨漏りの如くバケツが必要
0448目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 18:04:31.22ID:pvcvKlGr0
>>446
自動掃除でフィルタを動かしてやるやつは本体との隙間から埃がフィン部に流入するがダイキンは酷い印象
日立みたいなフィルタ固定でお掃除メカ自体が動くタイプは隙間が開かない
0449目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 18:06:05.92ID:pvcvKlGr0
>>445
クリーニングや分解掃除したいならお掃除機能無しのを買っとけ 電気代が高いけどw
0450目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 18:18:10.24ID:gZHIjTDRa
ほこり受けはダニのすみかになりそうw
0451目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 18:40:51.67ID:NpEuoHUKx
>>449
業務用買えば良いじゃん
0453目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 19:13:21.26ID:r/pbiHxv0
使い捨て簡易壁掛けエアコンに30万円以上出すならプロ用空調を入れた方が利口
マルチは20年連続運転してもビクともしなかった
パケも体力あるね
ルームはおもちゃだから新しいものに飛びつく人向け
0454目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 19:14:45.59ID:mAzg9jjf0
結局店舗で買わないのであれば上位グレードでも5年使えば兼価グレードとの差額をペイできるというオチ。
0455目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 19:30:04.40ID:NpEuoHUKx
>>452
それ床用とか天井埋め込みのはなしだろ
壁用は安いよ
0456目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 19:31:09.26ID:YQvJiMqY0
寝室のエアコンがボロくなったので(15年以上使ってる)買い換え検討中ですが
できればリビングのエアコンを寝室に移設して
リビングのエアコンを新調したいです
リビングのエアコンが広さに対してやや小さいのと10年選手なので
(とはいえまだまだ使える)
新しくするなら長い時間過ごすリビングのを新調したいです
でも移設工事費が別途いりますよね…
寝室のエアコンを休めのに抑えて
何年か先にリビングのを新調するほうが得策でしょうか?
0457目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 19:33:07.17ID:NpEuoHUKx
クリーニング屋が好きなのは業務用壁掛けタイプだよ
みんな言ってるよ
0458目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 19:33:08.23ID:r/pbiHxv0
ダイキンスカイエアがお勧め
2馬力で18万
天カセなのでモーターが埋設されているので静かでホテルの寝室のようです
ワイヤードリモコンも余計なものがついていなくて使いやすくベッドのナイトパネルに設置できる
0459目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 19:41:09.36ID:NpEuoHUKx
>>456
あんたしだいだが
普通に変な奴だなと思うね
俺なら寝室に良いエアコンつけるよ
0460目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 19:44:31.96ID:6odH11O20
>>414>>416
8年前まで使っていたエアコンの企画は40未満だったのでは
規格が40なので冷えすぎて家族の者が勝手に廊下とかついでに冷やしてる
>>417
私はLDK12畳ぐらいで40使ってますので20畳なら56でもいいのでは
冷房なら扇風機も使うと冷めやすいとおもう
大きな窓にはすだれやオーニングがあると室温が下がりますよ
バルコニーの手摺などに工夫してすだれやオーニング取り付けてるの見かけます
0461目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 20:10:21.19ID:pvcvKlGr0
>>455
それでも家庭用の標準よりは掃除代は高いだろ?

>>456
10年選手に移設費用出すくらいなら両方新設するけどな
どちらに予算の比重を置くかは君の生活次第だが2台一緒に買えば値切れるだろ
0462目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 20:14:44.05ID:rhtwYJ9h0
業務用勧めるキチガイは死ね
04634552018/08/30(木) 20:16:18.32ID:NpEuoHUKx
>>461
>それでも家庭用の標準よりは掃除代は高いだろ?
高くないよ どこに高くなる要素があるんだよ
いまどき
掃除機能無しエアコン=業務用だろ
0465目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 20:17:12.11ID:KU2bmtQva
寝室のエアコンがどのようなボロさなのか気になる。見た目?煩さ?全く冷えない?
俺ならリビングまだまだ使えるのなら寝室を何とかして終わるけど。クリーニングか買い換えか。

日立が10月に面白い新型出すし、追っかけで他メーカーも来シーズンあたり何らかの新作出すかも知れない。
その時に旧型がメッチャ安くなるかも知れないし、それを凌駕するようなステキな新型が出るかもしれない。
0466目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 20:17:12.27ID:NpEuoHUKx
200vなら業務用でいいじゃん
0467目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 20:23:48.99ID:pvcvKlGr0
>>463
業務用は業務用価格で普通は高いんだよ 内機の幅も大きいし
もちろん掃除機能無しとの比較でな
掃除機能無し=業務用、200V=業務用ってバカかと
0468目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 20:26:34.07ID:YQvJiMqY0
レスくれた皆さんありがとうございます

リビングのはダイキンのなんだけど
引越し前に12畳のリビングで使ってたやつを今のマンションの20畳のリビングでも使ってる状態です
使ってて冷えないとかは感じないけど
多分18畳用とかなんです

寝室のは見た目がボロい
冷えは悪くないけど稼働始めのにおいが気になる
クリーニングすればいいんだろうけど
クリーニングするより買い換えたい
ちなみに今寝室ではあまり寝てないです

たしかに10年選手に移設費用出すなら新しいの買うというのも一理ありますね…
一番安くすむのは寝室を新調することで
リビングのは壊れたとき新調したらいいのかも
0469目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 20:27:19.62ID:NpEuoHUKx
>>464
オマエラが欲しがってる
掃除機能無しで省エネで暖房能力が高い高級エアコンって
業務用そのものじゃん
見た目も廉価機がそのままでかくなったようなルックスだぜ
0470目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 20:27:33.38ID:pvcvKlGr0
>>465
寝室の使い方にもよるわな
文字通り寝るだけなのか私室としていることが多いのか
睡眠時の快適さといっても寝る時につけっぱなしの人もいれば消す人もいるし
0471目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 20:31:07.37ID:pvcvKlGr0
>>469
一部の掃除・分解キチガイ以外は別に欲しがってないだろw

>>468
寝てない寝室ならそのまま放置でよくね? 寝ないだけで普段使ってるのか?
0472目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 20:31:29.46ID:NpEuoHUKx
>>467
クリーニング屋が言ってたんだから
エアコン屋
間違いないよ
ばかはおまえだよ
0473目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 20:34:47.13ID:pvcvKlGr0
>>472
そんなもの業者によるわな 普通は高い
>>457の理由は手間が少ない割に業務用価格でぼれるからだよw
0474目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 20:37:39.15ID:NpEuoHUKx
>>471
>一部の掃除・分解キチガイ
クリーニング代気にしてるやつもいるだろ
0478目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 20:53:01.67ID:NpEuoHUKx
ID:pvcvKlGr0
おまえ
エアコン屋ともクリーニング屋とも話したことないんだろ
0479目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 20:59:47.58ID:fJbjEwHh0
>>462
業務用信者

新しいジャンルの誕生
0480目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 20:59:51.07ID:NpEuoHUKx
けっきょく
三菱ダイキン工作員の誘導なんだろ
「御掃除機能が邪魔だ」ってのは
本気なら業務用が良いよww
0481目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 21:02:36.38ID:NpEuoHUKx
エアコン屋に掃除機能が無いエアコンが欲しいって言えば普通に
業務用勧めてくるってw
0482目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 21:04:36.08ID:NpEuoHUKx
もちろん住居用にふさわしくないデメリットも教えてくれるしな
だいたいどの業者も同じこと言うわ
0483目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 21:09:48.97ID:8TVamGasM
エアコンメーカーの中の人だが
今年は量販のメーカーシェアが面白いことななってるぜ
0484目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 21:11:32.51ID:st6U7QdSp
この前高速バスで都内を移動中に
集合住宅のいくつかの部屋のベランダにスリムERの室外機がついてて驚いた
しかもL字の金具でほぼ天井ピッタリにつけてんの
0485目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 21:19:36.44ID:PugDSCOhM
>>476
無線LANついてる?
シャープのケーズデンキモデルはついてるんだよな
パナとシャープで迷ってる
0486目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 21:26:08.77ID:NpEuoHUKx
>>484
キチガイみたいに業務用否定してたやつ
三菱ダイキン工作員で決定だなw
0487目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 21:32:55.70ID:jLcm6eAr0
ダイ キン信者
業務用信者

キャラが強烈過ぎて・・・orz
0490目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 21:48:22.71ID:nds+6pRia
>>485
今年のシャープは最下層のN以外は全機種ついてるけどパナはWXとXだけじゃないかね
0492目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 23:13:40.99ID:Sl+HokLr0
寝室は安もんでいいやと思ってたけど
実際は寝室っていうか自室だし
リビングより居る時間長いし
寝室が一番重要なことに気づいた
0494目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 23:23:47.56ID:qkSZYOV0M
いかに快適に寝られるかはかなり重要
ずーっと動いてる機種とか個人的にストレス
0495目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 23:46:16.77ID:NpEuoHUKx
>>493
「冷房だけ」ってリクエスト多いよな このスレ
だったら安物でいいのにって思うわ
0496目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 23:47:37.10ID:nds+6pRia
前に寝室に三菱のミドルクラス買ったらムーブアイの作動音がうるさくて速攻切ったわ
あとイオン系の空気清浄機能もシューシューうるさいのがある 東芝のだったがこっちは慣れた
0497目のつけ所が名無しさん2018/08/30(木) 23:57:51.53ID:mM1XVzPf0
家のムーブアイは無音だな
音が出るような構造にはとても見えないが、個体差でもあるのか
0498目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 02:37:58.71ID:L/jrnNpA0
世界の潮流はセントラルエアです
今時100Vルームなんて日本だけです
あれは、各国では仮設やつなぎでしか使いません
日本も何れ100はなくなりますけど、今からでも200V業務用の流れに乗った方が断然コスパもいい賢い生活の仕方です
0499目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 02:53:11.77ID:L/jrnNpA0
>>496
日本のエアコンはオモチャ化している
マニア必見。基本は二の次三の次とにかく
お楽しみ機能てんこ盛りが人気があるというおかしな流れ
0500目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 05:05:09.14ID:rJ1hWqJsp
お楽しみ機能って何やねん
デュアルブラスターが分離してファンネル式サーキュレーターにでもなるのか
0501目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 05:46:35.67ID:2UVMX2Fc0
>>498
よう分からんけど、個人の好みによる温度の調整は難しいんやろ?
窓を開いて温度の調整をしたりってことにならんの?
昔のホテルや最近でも安いビジネスホテルは全館一括空調とかいう不自由なシステムだよね。

廊下や階段、洗面室や風呂が空調入ればいいだけで、
別にセントラルなんとやらってそんなに優れているようには思えんのだが。
0502目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 06:06:16.22ID:uGejneQy0
一般家庭の話じゃない業務用ネタは他でやれや
頭悪いんか?
0503目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 08:25:12.30ID:TaKeE81bx
>>502
工作員うせろ
0504目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 09:21:37.68ID:vj8B7N//d
寝室やリビングは、初期投資高くても、APFが
7前後の本体がせり出しているタイプが
おススメ。本体がせり出している形に
なることで、熱交換器の面積が大きく取れる。

違いは、何かと言うと、同じkwで同じ温度でも
結果、1度下げた時の除湿効果が高い。

だから、室温設定が高めでも、湿度が低め
なるので、より快適になる。

エアコンが嫌いな年寄りとか
せり出しているタイプの方がおススメだよ
0505目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 09:44:52.20ID:fgr0D+eCp
>>502
一般家庭で保守契約も結ばず、4.0kW以上の壁掛けや、天吊り、天井埋め込みや、8.0kW(5馬力)以上を入れたい人もいるだろう。
あえて排除するする必要ない。

>>503
そのかわり具体的な業務用機の紹介をよろしく。
荒らすだけなら消えろ。
0507目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 09:50:57.73ID:2UVMX2Fc0
熱交換器の表面積が大きくなったのに、冷房能力が同じなら、
除湿量減るんじゃないか?
0508目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 10:56:34.69ID:n2GiOSYmp
出力が同じ時、熱交換器の大小でフィンの温度に違いがあるかどうかだよね、どんな制御になるんだ?
0510目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 11:26:54.26ID:ZWXIkBTm0
部屋の温度が高い時には熱交換器のサイズが大きいほうが有利
それは間違いない

ただ、湿度戻りで問題になるのは部屋の温度が下がってきた時の話
そうなると熱交換器が大きいとそれだけ部屋の空気温度を下げることになってしまい、
熱交換器の温度を下げられない = 湿度戻りが発生
してしまう
熱交換器のサイズが小さい場合、部屋の温度が下がってきた時は熱交換器の温度を下げても、サイズが小さいから部屋の温度に影響しにくい&除湿を続けることが可能
一部の熱交換器を止めて擬似的にそれをやってんのがダイキンのプレミアム冷房

もちろん再熱除湿すればいい話だが、そうすると余計に電気代かかるからね
0511目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 11:48:46.37ID:TaKeE81bx
東芝DRが良いんじゃないの
定格がそこそこデカくても
最低冷房能力200wの機種あるよ
05125112018/08/31(金) 11:53:52.10ID:TaKeE81bx
だけど除湿モードは風量設定不可
このスレで誰かが書いてたが
強風で固定らしい
0513目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 12:11:32.51ID:TaKeE81bx
>>505
適切なアドバイスしてるじゃん
しかし東芝の3.6kw以下機
100v機が無くなったのは残念
あれがあると思って業務用を推してたw
0515目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 12:44:19.55ID:tCigmV/qa
>>512
なんか印象操作してない? 風量自動固定ではあるが強風では無い 現にうちのは風が強く無いし
三菱スレのことといいウソと勘違いで叩くのがこいつの芸風?
0518目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 12:53:21.10ID:TaKeE81bx
>>515
知ってたら教えてくれればいいだけだろ
おれは自動っていうから
弱風で固定かと思ってたから驚いたんだよ
俺の富士通がそうだからね
東芝の取説にはっその点なにも書いてないしな
0520目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 12:57:13.55ID:TaKeE81bx
ダイキン三菱工作員は徹底排除だからな
0521目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 12:59:54.96ID:TaKeE81bx
>>519
現行機は固定かどうかわからんが自動で
設定不可
このスレの上の方にあったカキコは
古い機種の話で強風で固定
0522目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 13:04:26.13ID:tCigmV/qa
>>519
今も固定みたいよ うちのは再熱時代のだけど
もう何年にもなるのにいまだにリモコンのデザインが一緒w

>>521
だから強風じゃねえってw
風量自動が何かに固定されると思い込むのがアホの子というか 普通は強弱可変と思うだろう
0523目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 13:06:04.86ID:TaKeE81bx
>>516
>ちょっと前まで平和
工作員に騙された被害者続出だったのに?
工作員にとっては「ちょっと前まで平和」だったのかな?w
おまえが工作員で無ければ平和ボケだな
0524目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 13:10:03.41ID:TaKeE81bx
>>522
で結局なんなんだよ
なんではぐらかすんだよ
0525目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 13:15:11.59ID:TaKeE81bx
>>522
「このスレの上の方にあったカキコ」
オマエが書いたのかよ
0526目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 13:15:44.62ID:2UVMX2Fc0
結局、機種によって制御の仕方はさまざまってことでいいんじゃね。

素人考えだが、
そもそも除湿の原理を考えれば、風量は少な目になるのは当然なこと。
だが、コンプレッサを回す力が大きいと、風量を小さくしすぎるとたぶん不具合があるので、
その場合、つまり強めの力で除湿する際には風量も相応に大きくすると、そーゆーことだろ?
大きいっていっても、メーカーが研究した結果、コンプレッサを保護しつつ最大限湿気が取れる程度の風量やコンプレッサ出力に抑えてあると、
そーゆーことだろう?
0528いっこみつけた2018/08/31(金) 13:22:29.92ID:TaKeE81bx
306目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:44:42.72ID:HJ8RnD5s0>>308
特許抵触の関係かしらないけど確か風力が設定できないメーカーと温度が設定できないメーカーとか
何が動かせないかは異なってたとおもう

307目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:47:20.19ID:0SUQafu50>>309
>>304
ファンって内機?外機?

308目のつけ所が名無しさん2018/08/28(火) 18:47:52.08ID:O49zk1GEM>>311
>>306
そうなんだ?
うちは東芝しかなくて風量固定、湿度は40または50が選択できて温度は普通に設定可能
0529目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 13:33:44.87ID:ILM5DvqP0
弱冷除湿は風量を上げたら寒くなるから自動で固定
ダイキンだとコンプが動作時の風量は手動の最弱
停止時はそれより弱い
0530みつけたよこれだ2018/08/31(金) 13:37:49.08ID:TaKeE81bx
>>36
また、別室の2013年製の東芝大清快RAS-281EDRは
再熱除湿時は風量自動が固定で大風量でうるさいので冷房で使っています。
パナソニックより少し湿度が高めですが、しずかモードで使っているとしずかなので、まぁいいかなと思っています。
今年のの大清快(E-DR)の使用感がどんなものか知りたいです。(湿度、静粛性についてなど)
0531目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 13:45:24.23ID:tCigmV/qa
>>530
静かモードじゃないとうるさいって人の感覚を引用して強風固定呼ばわりはバカじゃね?
個人の感覚で風が強いって言うのとリモコン設定の強中弱は別問題だし
0532目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 13:47:10.91ID:TaKeE81bx
「風量自動が固定で大風量」ってかいてるじゃん
俺が素直すぎるのかww
0533目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 13:50:23.86ID:tCigmV/qa
自動固定でその人にとっては大風量なのだろうよ
それでアホは強風設定固定と脳内変換すると
0534目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 13:52:11.01ID:By79W6xVa
ID:TaKeE81bx(7/13)
この基地外スルーな
0535目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 13:56:05.71ID:TaKeE81bx
工作員のたわごと本気にした私が馬鹿でした
仕事なんだからスマホじゃなくてパソコン使った方が良いと思うよw
0536目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 14:01:25.37ID:TaKeE81bx
>>534
工作員がサクラに指示してるww
ばーか
0537目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 14:04:55.72ID:TaKeE81bx
>>533
ウソのつきかたもヘタクソだなww
へりくつでもないし
こういうのなんていうのかなww
0538目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 14:06:11.13ID:TaKeE81bx
知らないなら知らないでいいだろ バーカ
0539目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 14:06:57.27ID:TaKeE81bx
知ってるなら 真実はこう って言えばいいし ばーか
0540目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 14:12:00.68ID:ITH9nuEf0
NGワード
【ダイ キン】 の次は【業務用】も追加かよ・・・、キチガイはコテつけろよ、自信があるなら
0541目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 14:12:35.09ID:TaKeE81bx
もうどうでもいいけどね風量選択不可な時点で買う気ないからww
東芝DRの除湿は風量設定不可で自動なんだが
強風で固定 弱風で固定 自動で変動 どれ?w
知らないんだろうけどww

おれの富士通は自動といいながら弱風で固定だが
ダッシュボタンで数分だけ強風にできるよ
0542目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 14:13:30.93ID:TaKeE81bx
>>540
工作員が仕切ろうとするな うせろかす
0543目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 14:14:17.70ID:ITH9nuEf0
>>534
NGにしたけど、日が変わると・・・
あと、末尾xってソフトバンク回線だっけ、マジでキチガイしかいねぇーな
0544目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 14:26:30.20ID:TaKeE81bx
うん 君はなぜ NGガーとかほざくのか
エアコン購入予定もないしエアコンの知識も皆無なのに
なぜこのスレに粘着するのか
なぜスマホなのか
なぜサクラに指示するのかwww
0545目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 14:33:02.89ID:uGejneQy0
末尾xはソフトバンク

新規スレッドを立てるときのコマンドで verbose と記入した場合に適用されますが、verbose と記入しなくても ワッチョイ(強制コテハン)のスレッド には必ず適用されます。

新規スレッドの一行目の記入例

!extend:verbose::1000:512

!extend:checked:vvvvv:1000:512

d ドコモ スマホ
D ドコモ mopera
a au スマホ、WiMAX2+ など
p ソフトバンク iPhone
r ソフトバンク Android など
X ソフトバンク アクセスインターネット
e Y!mobile emb
E Y!mobile EMNet
F 公衆 Wi-Fi
M MVNOなど
W WiMAX1(一部)
X Android GoogleChrome プロクシー
o WILLCOM の一部機種
K 従来式携帯
Q 従来式携帯 フルブラウザー
0(ゼロ) その他 (固定回線など)
h 逆引きできない
H 逆引きなし
= VPN と判定
+ 大学
C 会社
* 運営 公認ボランティア
0546目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 14:33:16.64ID:TaKeE81bx
なw誰も必要としない情報たれながすだろw
工作員w滑稽ww
0547目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 14:36:05.49ID:TaKeE81bx
>>545
こうやって工作員がサクラに指示するのは知ってる
他板でもよくみたわ
NGガー スルーガー
言ってる時点でバレてるの気付かないって大馬鹿なのww
0549目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 14:41:13.04ID:v6r9iC370
>>513
エアコンディショナを100Vでまわす方ががどうかしている
0550目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 14:42:25.87ID:TaKeE81bx
工作員が発する情報だけが欲しいのかwすげーな
すきにしたらいいけどw どんだけ社畜ww
そういう人5chに来なくていいんじゃねーの
5chから去るのがてっとりばやいとおもいます!!
0551目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 14:44:27.39ID:TaKeE81bx
>>549
だけど100v機で魅力的な商品あるからね
0552目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 14:49:26.26ID:TaKeE81bx
>>547
なw反論しないだろw
0554目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 15:06:27.67ID:ITH9nuEf0
>>553 kwsk
0555目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 15:08:08.65ID:v6r9iC370
壁掛けは本来日本が敗戦直後
プレハブ土木小屋用に仕様が出来ているのだよ
とりあえす、焼け焦げた電信柱から垂れ下がる100vを間に引き込んでつかったらしい
もうそんな時代は終わりました
今、50Hzで100Vなんて北朝鮮と日本くらいでしょう
0556目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 15:12:22.71ID:ITH9nuEf0
>>555
敗戦直後で、更にあの時代に日本はエアコンあったのかよ
なんか日本すげぇーな(笑)
0558目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 16:09:53.52ID:p2C7kejM0
上のほうで東芝について書かれているので、知っている事を書きます。
東芝の大清快ですが、おすすめ除湿にすると60%を目安に運転すると思います。
再熱除湿時の風量ですが、自動しかなくて、風量の自動変動はなく、強風固定です。
冷房での使用時、45W運転などのナメクジ運転のときは湿度が上がります。
2013年製の大清快での話ですので、今現在の大清快については分かりません。
0559目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 16:13:57.98ID:0/Krv8aq0
そもそも工作というか特定も上げ下げ目的で歪んだ情報を垂れ流す人が害悪なので末尾xこそがそれじゃん
0562目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 17:31:42.87ID:TaKeE81bx
>>558
どうもありがとう
0564目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 17:57:52.29ID:TaKeE81bx
それ実施するとサクラには俺のレスが見えなくなるだけだよねw
0565目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 18:12:14.58ID:GyVONZiR0
>>557
おぬしがお寺いくときには

おぬしの棺桶にはドライアイスの代わりに東芝製大清快をいれて送りましょう…
0566992018/08/31(金) 18:15:24.10ID:HoUgcz2LM
アドバイス貰った日立のRAS-X56H2をヤマダ電機で買いました。
15日取り付け。快適だといいなあ。
皆様ありがとうございました。
0568目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 18:49:41.24ID:GYc+oHNx0
除湿で寝てたら31度まで上がってて今冷房にしてるけど
いつまで糞暑いの続くんだ?
0569目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 18:58:47.71ID:qd4rg36p0
除湿で寝るって除湿冷房(温度・湿度共設定可)使わない人・使えない人が結構多いのか?
0570目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 19:07:20.50ID:z91VrZZn0
うちのビーバーは再熱除湿のやつで、温度・湿度ともに設定できるが、
設定温度はほとんど無視されてる感じで、気温が高い時には設定温度を下げても下がらないし、
逆に気温が低い時には設定温度を上げてもどんどん室温が下がる。
0571目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 19:13:41.26ID:uGejneQy0
そりゃビーバー向けエアコンだからw
0572目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 19:18:25.92ID:uGejneQy0
三菱重工って戦艦大和とかの空調作ったりしていたはずなのに今はビーバー向けエアコンしか作ってない
0573目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 20:35:31.63ID:TLp6Y7OU0
パナは冷房除湿にしとけば結構冷えるな
外35度だったらしいけど設定27度にして室温26度くらいになってた
0574目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 21:57:07.66ID:JrlUOZDs0
今度引越しでエアコンを買おうと
思っています。6畳、4.5畳のお部屋が
繋がってます。メインは6畳です。

価格重視で、おススメはありますか?
ダイキンがやはり良いのでしょうか?
必要な機能は、おやすみタイマーが
30分単位で設定できるとありがたい
です。

特価情報などありましたら、
宜しくお願い致します。
0577目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 22:19:34.79ID:JrlUOZDs0
出直します。
0578目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 23:01:00.82ID:CBDdWCFm0
ジャパネットのエアコン祭りで下取り2万円です!とか言ってたから電話したら
下取りなのにリサイクル料金は別途いりますとか言われた
それって下取りちゃうやろと
0580目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 23:19:09.35ID:XBa10rIVM
>>579
なんで?欲しいの?
0581目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 23:33:29.99ID:TLp6Y7OU0
>>578
しかも工事費は無料といいながら送料とかなんか他手数料色々取ろうとするんだよ
結局店舗で買うのが一番だったわ
0582目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 23:37:53.52ID:0FLPo1l4M
まともな商売してたらジャパネットはあんな巨額利益をだせないよ
ここの情強はみんな知ってるだろ
0583目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 23:45:11.20ID:ANKSg5mDd
ジャパネットはCMで設置費無料って言ってたけどそこは突っ込まれてないのかな?
標準工事無料じゃなくて設置費無料
0584目のつけ所が名無しさん2018/08/31(金) 23:58:15.12ID:JrlUOZDs0
01.予算 できるだけ安く
02.愛知県名古屋市  非積雪地
03.部屋の特徴
[ 鉄筋 ] の( 6畳4.5 )畳で( 3 )階建て( 2 )階の( 東  )向き
吹抜け無
04.不明な場合は築年数47年
05.窓の大きさと向き  
窓の大きさ?大人が出入り出来るくらいの窓(バルコニー側)
北川にも出窓あり
東向き(バルコニー)
06.部屋の使用目的(リビング、寝室)
07.重視する機能(複数可)
[ 自動お掃除|静寂性|電気代の安いもの|他(   )]
08.エアコンの電圧 [100V or 200V] どちらでも可
09.希望するメーカーや希望しないメーカー
(  特になし、安くて性能が良ければいい(よく冷える、暖まる等)
[ を希望する]
10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
基本的には 6畳のお部屋に居る予定ですが
4.5畳のお部屋も繋げて使う場合あり。
縦にお部屋が繋がっています。
11.買い替えかどうか
  [新規設置 ]
12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
それ自体を相談させて頂きたいです。

宜しくお願い致します。
0585目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 01:33:17.02ID:LAD2sdXP0
>>584
できるだけ安くっていう人が多くて困る。予算はいくらか聞いているのに。

フィルターお掃除機能のなかで静けさを最優先すると
三菱電機:MSZ-L2818になる。冷房は中堅機の中では最も静か。
高いというのなら、10.5畳での暖房が少し弱めで温まりが遅いが、使い物にはなる、一つ下の
MSZ-L2518になる。
0586目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 02:12:11.71ID:P6ARo0Jn0
585

ありがとうございます。
テンプレに記載があったので
そのまま使ってしまいました。
教えて頂いた機種調べてみますね。
0587目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 06:57:00.56ID:7d26oeYL0
>>584
2.8kWの各社の最上位機種もしくはそれに準じた省エネ性を持ったタイプの機種がいいな。
0589目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 09:40:46.96ID:It8U21oUp
気温が低いが湿度が高い日は再熱無しの機種の場合コンプ式の除湿機併用が最適解な気がしてした。
0590目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 11:06:29.72ID:KfyMPY4K0
>>589
追加で買わなくても、暖房→冷房で最終的な温度はそのままに湿度だけを下げる
デメリットは、以外と湿度は直ぐに戻っちゃう事かな
0594目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 12:04:59.55ID:It8U21oUp
>>593
ご明察、2016年うるさら7だ、ドレンからはコンスタントに水出てるけど除湿機からもおんなじ位のペースで出てるわ。除湿機からは温風出るから再熱式稼働してるのと同じ状態だな、
0595目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 12:15:54.02ID:GXRX/k80x
>>594
それやってりゃエアコンの方がずっと
除湿能力が高いって気付きそうなもんだが
05965952018/09/01(土) 12:16:48.22ID:GXRX/k80x
非再熱だと冷えるけどね
0597目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 12:19:01.89ID:hh/V5Tru0
>>570の者だが、

再熱除湿であっても、除湿量や温める力をコントロールできるかどうかたぶん別の話なんだよ。
うちのビーバーも、エアコン付けずに室温24〜26℃くらいの状態の部屋で、
除湿運転させるとあっという間に湿度が下がっていく。
だが、エアコン付けずに室温30℃のような状態で除湿運転して設定温度を26℃や27℃に下げても、
実際の室温は28℃や29℃程度。
だが湿度だけは下がる。
少し肌寒い程度の22℃とかで設定温度24℃とか25℃にしても、20℃くらいに下がる。

たぶん、カタログで謳うような「室温を下げずに除湿できます!」ってのは、
カタログで想定している24℃前後で利用すればその通りになるんだろうが、
そうでない室内外の温度の時には上手く機能しないんだと思う。
素人の想像ではあるが、再熱の「熱を戻す量」を緻密にコントロールしているわけじゃないんだろうつーか、
ひょっとして固定なんじゃないかと思う。
0598目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 12:21:15.65ID:CLcs2sGm0
再熱ないけど、同時に除湿機動かしてると面白いぞ

湿度上昇で除湿機が稼働し同時に室温が上がる
→エアコンが室温を下げようと稼働するとエアコンによって過剰に湿度が下がる
→除湿機が稼働を停止し、室温が下がり始める
→室温が下がったのでエアコンの稼働が停止し、湿度が上がり始める(最初に戻る)

これを延々繰り返すw
0599目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 12:29:50.19ID:IoEyBt9Za
>>597
特許でコントロールできるのは日立だけとか誰か書いてたな

>>594
もしかしてプレミアム冷房の初号機?
当時ダイキンスレで除湿能力を散々に言われてたような
実際に次の年の新型は除湿能力をアップしましただったし
0600目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 12:39:44.90ID:Cyq0+AVN0
>>599
新築時に付いた住設モデルだから微妙ですね、除湿はしとるんだろうけど力が不足気味ですね、室温24度湿度70%とかになる。
24時間換気が原因なのは分かってるけど蒸す事には変わらんのでどうしたものか。6.3kwだけど対象空間に対して小さいんだな。
0601目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 12:47:07.91ID:IoEyBt9Za
>>600
除湿機をエアコン内機の真下に置く
うるさらはサーキュレーション気流で下から吸うから擬似再熱除湿とかは?
0602目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 12:53:52.23ID:It8U21oUp
>>601
実はそうしてるんですけどね、6.5l/日モデル併用でも中々上手くいかないし、捨値で拾ったアイリス中々うるさい。
0603目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 12:59:10.20ID:GXRX/k80x
>>600
6.3kw!!!

除湿機のスペックは?
0605目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 13:03:36.65ID:GXRX/k80x
>>602
6.5l/日ね いやだめでしょそれじゃ
錯覚だよ
>気温が低いが湿度が高い日は再熱無しの機種の場合
>コンプ式の除湿機併用が最適解な気がしてした。
そんなわけないよ
0606目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 13:06:22.86ID:GXRX/k80x
>ID:It8U21oUp
湿度計持ってないんじゃないの?買ったほうが良いよ
0608目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 13:25:18.38ID:GXRX/k80x
6.5l/日除湿機なんて2.2kwエアコンと比べたってかなり除湿能力低いよ
0610目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 13:38:58.87ID:GXRX/k80x
311地震以前だと冷房による乾燥被害ってあったんだが
最近はあんまり無いよな?
0611目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 13:54:08.62ID:FsSNIZ+T0
>>600
風自動にしてないだろ?
温度下がったら風は弱くならないと中の湿気が放出されるって事わかってるのか?
0612目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 13:58:56.45ID:FsSNIZ+T0
それと冬なら結露するから湿度70超えはカビの原因になるから良くないが
なつなら結露しないから70でもいいんじゃねーの?
温度下げりゃ湿気なんて感じねえし
0613目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 14:05:10.24ID:FsSNIZ+T0
寒くなるのが嫌なら普通に除湿運転すりゃいいじゃん
バカじゃねーの?
0614目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 14:07:11.13ID:FsSNIZ+T0
ダイキン2017一番安いイーシリーズ使ってるが湿度60パー
快適
0615目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 14:18:22.50ID:DAVExDUm0
湿度60%とか50%では除湿になってないよw
カラッカラの40%とか30%求める人は
ダイキン買っちゃダメです。
0617目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 14:23:13.24ID:FsSNIZ+T0
それと除湿したいならサーキュレーターを部屋のエアコンから離れた床に置いて
エアコンめがけて風送れよ
そうすれば天井付近の熱気が降りて暖かくなるしエアコンに湿気を帯びた空気が行くから除湿効率も上がるはず
0619目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 14:31:33.47ID:FsSNIZ+T0
>>609
風量自動にしないからだろ
サーキュレーター使え風欲しけりゃ
0620目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 14:32:42.67ID:FsSNIZ+T0
湿度40じゃ低すぎ
バカじゃねーの
0621目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 14:35:06.03ID:FsSNIZ+T0
俺はアイリスの安いサーキュレーター使ってる
広い部屋ならサーキュレーターでエアコンに風を送ってやらないとエアコン周りだけ冷えて湿気取りきれない
0623目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 15:09:30.03ID:It8U21oUp
散々な言われようだw 風量は固定だったり自動だったり色々です。18度設定の風量最弱だと流石に湿度じわじわ下がるけど寒いよ。
サーキュレーター3台稼働で空気は回してるよ、温湿度計は3つ使ってるけど湿度の差は5%位かな。除湿機増設するか…
0625目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 15:37:30.23ID:GXRX/k80x
>>623
本気かw
>除湿機増設
6.3kwエアコンに匹敵する除湿機?
6.5l/日除湿機なら何台要るんだろうな…6台以上は確実だな
音もすごいぞw
0626目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 16:02:46.41ID:KfyMPY4K0
サキュレーター買って気づく、扇風機と比べると作りもオモチャで風量・騒音も駄目駄目だと
普通に扇風機を部屋の角に置いて上向ければ、反対側がら天井の空気が降りてきて撹拌される
0627目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 16:08:45.56ID:GXRX/k80x
うんそうだサーキュレーターより扇風機のほうが良い
風向自在で首振りもあるしね
なのでサーキュレーターは持ってない
0628目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 16:15:12.95ID:KfyMPY4K0
あと、湿度計ならタニタだろ(ドヤ、って奴
こいつシンワとか知らないんだろな、シンワ知ってたらタニタでドヤるなんて恥ずかしい事する訳ないか
0629目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 16:32:35.32ID:GXRX/k80x
>>626
サーキュレーター買わずにすんだ
ありがとう
0630目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 16:35:26.95ID:hh/V5Tru0
>>608
どの数字を見てかなり除湿能力が低いと判断されたのでしょうか?

再熱除湿なしでは、湿度が高くても室温をかなり下げないとほとんど除湿できないけれど、
コンプレッサ式の除湿機は室温おかまいなしに除湿しますが・・・・
0631目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 16:38:38.32ID:WJYHpiiN0
>>628
シンワって湿度計が有名なの?
直尺やゲージブロックのイメージしか無いけど
0632目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 16:42:06.71ID:It8U21oUp
>>629
ボルネードの600シリーズ以上は空気の攪拌力凄いぞ、首振りの必要ないので付いてない。ただしうるさい。
0633目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 17:54:21.78ID:GwL9GbWP0
サーキュレーターはモーター音や風切り音がうるさいから速攻捨てた
やっぱDCのじゃない安物でも扇風機のが良いよ
0634目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 18:00:32.83ID:V/OXb49q0
ダイソーの湿温度計を買ってみた
両方針のやつなんだけど温度が5度以上違うので交換してもらった
新しい奴は温度の方が水銀の代わりに赤い液体の縦長のやつ
精度は分からんが、だいたい合っている模様
0635目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 18:02:59.66ID:7jplU/Mx0
非再熱除湿だとどこのメーカーが除湿力が高いの? ダイキンみたいにどこもクソ?
0636目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 18:13:20.83ID:c/+C3trwa
そもそも夏は結露しないから湿度は60前後で問題ない
再熱除湿で電気代高くなってもそんなだけ
0637目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 18:15:29.06ID:c/+C3trwa
それと湿度が50以下は体に良くない
乾燥肌になるだけ
0638目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 18:16:23.18ID:c/+C3trwa
そもそも夏は結露しないから湿度は60前後で問題ない
再熱除湿で電気代高くなってもそんなだけ
0639目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 18:35:48.44ID:7jplU/Mx0
不要論者の意見は意見として非再熱だとどこの除湿が優秀か知りたいのだが
低温より低湿が好きな人もいるだろうし
0640目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 18:46:26.08ID:9RYWWkCWx
>>639
スペック的には東芝DRですけど
0641目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 19:02:10.34ID:SVi+jXgG0
エアコン4強のうち、日立と三菱の再熱わりとある、ダイキンはデシクル微妙な以上
パナくらいしかそもそも消去法で残らんような気がするのだが、パナの除湿の評判がよくわからん
目立った不満を目にしない気はするけど

ゼネラルコロナは再熱機種もあるけどわからんな
0642目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 19:10:29.55ID:9RYWWkCWx
除湿力は定格冷房能力にほぼ比例してて大差ないんだよ
あとは冷えすぎないかどうかだよ
0643目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 19:14:30.92ID:VNwywGh2a
再熱は日立、三菱電気くらいしかない
俺なら再熱は自動清掃無しの機種探して買うがダイキン再熱無しで十分
0644目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 19:18:25.71ID:VNwywGh2a
結局ダイキンの一番安いシリーズが一番
0645目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 19:20:55.66ID:VNwywGh2a
ダイキンのスマホ操作端末買ってそとから操作したいが操作端末が一万円もする
やはり外から帰る前にスマホでオンにしたら快適だろうな
タイマーは予定ずれたら電気代無駄だしな
0646目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 19:23:43.81ID:VNwywGh2a
あと湿度は冬の方が問題
ダイキンの掃除機能無しの機種で
水タンクを使わない加湿機能付きは良さげ
外気の湿気を部屋の中に入れるダイキン独自のやり方
0647目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 19:40:44.39ID:FZW7qE7J0
日立おすすめするよ
再熱除湿が良いのはもちろんだけど
冷房だけで50%だから再熱除湿を使わなくて済んで電気代も問題なし
0648目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 19:46:02.96ID:T4BchMMZ0
>>645
電気代ってほぼ誤差レベルだと思うけど
これだけの猛暑で、しかも子供部屋に一台2.8kw機を増設したのに前年比2%しか使用量が変わってない
金額で1000円以下

最近のエアコンを数時間余分に使ったからと言って缶コーヒー一本分の電気代にもならないと思うわ
0649目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 19:53:02.26ID:jU8H1oD00
>>647
日立は除湿能力いいね
ダイキンは除湿モードで60位までしか下がらない
冷房じゃ湿度高過ぎ
お漏らしが多いし
0650目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 20:10:32.17ID:9RYWWkCWx
俺の愛する日立は
工作員しないでくれよ
お願いします 失せろカス
0652目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 20:12:36.17ID:aMbK1l920
今日の東京の天気には再熱除湿が快適
気温27度湿度55%で安定中

日立と三菱使ってる
0655目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 20:22:29.07ID:hh/V5Tru0
再熱が真価を発揮するのは、冷房するかどうか迷うレベルの微妙に暑い時だろう。
その時には、冷房運転なら最小能力もしくは送風だけ程度の消費電力で済むところを、
強力に冷やして湿気を取るのだから何倍にも消費電力は増える原理。
0656目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 20:30:50.58ID:UacWe8t90
エアコンなんて冬の方が長く使うし、ランニングコスト高くても2.2Kwでも低暖房時4.2kwの上位機種買うのが定石。
石油で暖取るなら冷房のみのコロナでいい。廉価機買って冬暖房付けて温まらず、しかも電気代バカ食いのエアコン付けて
泣きを見てるのをよー見る。冬の方が電気代高いとよく言うが廉価機でエアコン付けてるから。
0658目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 20:35:13.24ID:FZW7qE7J0
>>654
だいたい冷房の1.5倍だね
0659目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 20:37:46.10ID:T4BchMMZ0
電力会社のサービスで使用電力量を見られるサービスがあるんだが
うちかなり高容量のエアコンばっかりあるんだけど
さっきも書いたように夏は新たにエアコンを設置しても電気代ってほとんど変わらないんだけど
冬場は普通に前年比で3千円とか上がってるからびっくりする
0661目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 20:50:04.51ID:FsSNIZ+T0
雷を伴う強い雨だと湿度65から70だ
ダイキン2017イーシリーズな
室温24度、外は23度湿度88
0662目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 21:00:13.65ID:SVi+jXgG0
>>658
実際に稼働してる時間いうほど長くないという含意も
あと日立の再熱機買うと基本涼快という自動モード使うと思うけど
これはどうしても再熱に切り替わることがあるから、回避するのはちょっと不便じゃないかな
0663目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 21:02:14.75ID:xtrf3BGya
ダイキンはFシリーズが実はベストだと思うんだ。強くそう思う。
0665目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 21:04:35.99ID:FZW7qE7J0
>>660
除湿量は違うよ
同じ温度設定の場合だから
0666目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 21:11:14.85ID:nrzSXWnC0
ここは気持ち悪いオタク
エアコンが恋人か?
0668目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 21:31:59.58ID:FZW7qE7J0
>>667
冷房は湿度設定出来ないからわからん
0669目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 21:52:17.71ID:srk+Q2Eh0
湿度気にならない人は梅雨もスヤスヤ寝れるんだろうな
羨ましいわ
0670目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 21:55:45.45ID:/BxwPf+r0
レス番が一気に飛んでる箇所あるけど、
もしかしてダイ菌が湧いたか?
0671目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 21:56:30.33ID:FsSNIZ+T0
湿度70で湿度湿度行ってる奴はキチガイ
0672目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 22:02:25.25ID:FsSNIZ+T0
ダイキン2017イーシリーズ外雷雨で
除湿にしたら湿度58に
さすが俺たちのダイキン
サラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラ
0674目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 22:07:02.96ID:FsSNIZ+T0
25
0675目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 22:10:22.70ID:FsSNIZ+T0
でも三菱電気の方がダイキより分解清掃しやすいみたいだから三菱電気の方がいいかもな
0676目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 22:12:25.36ID:FsSNIZ+T0
三菱重工はやたらロケットや飛行機のイメージで洗脳しようとしているところがウケるw
0677目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 22:20:30.14ID:9RYWWkCWx
おいダイキン三菱工作員
業務用の知識つけて出直したほうが良いぞwwガチでww
0678目のつけ所が名無しさん2018/09/01(土) 22:46:29.25ID:0eposN8V0
湿度は人間にとっては60%台でもいいけど
住宅とか食い物とか人間以外のものになると50%以下にしたいところだな
間をとって55%くらいがベストだろうと思う
カビが発生し易くなるのが60%超えなので、60%は超えない方がいいと思う
0680目のつけ所が名無しさん2018/09/02(日) 00:16:35.16ID:FPENFPIr0
60パーでカビが生えるって結露した場合だろ
つまり秋冬
夏は結露しないから60で問題ない
0681目のつけ所が名無しさん2018/09/02(日) 01:00:33.07ID:2ubqZ4wA0
>>679
誹謗するのはいいけど言葉の選択間違えてね?
0682目のつけ所が名無しさん2018/09/02(日) 11:35:40.59ID:sVit1qVN0
三菱の湿度戻りする機種なんだが
目に見える位置にすぐカビが発生するから最悪
0683目のつけ所が名無しさん2018/09/02(日) 11:49:40.38ID:l84mz1lQ0
そこは湿度戻りしないほうがカビ生えるだろ
戻る湿度はどこから来てると思ってるんだ
0684目のつけ所が名無しさん2018/09/02(日) 12:00:45.61ID:FPENFPIr0
目に見える位置にカビ?
何言ってんだキチガイ
0686目のつけ所が名無しさん2018/09/02(日) 12:48:10.35ID:uJ53xQLRa
三菱の内部汚れ防止コーティングされてる機種は自動清掃機能付き?
ならダメだな
そうならダイキン安いシリーズ一択
0687目のつけ所が名無しさん2018/09/02(日) 12:50:43.02ID:l84mz1lQ0
どこのメーカーでもコーティング度合いが上位機種ほど上がるからなー、そこはそうじゃね
0688目のつけ所が名無しさん2018/09/02(日) 13:02:57.90ID:Pmq0OCfw0
>>653

最近の「再熱除湿」機種では、室内機に入る冷媒配管を従来の1本から2本に増やし、
一方には除湿するための冷たい冷媒ガスを送り、他方には冷やし過ぎた空気を暖める暖かい冷媒ガスを送ることで、
湿度をコントロールしつつ、温度もコントロールできるようになっています。
その結果、省エネ性能も改善しています(それでも、冷房運転より消費電力は多くなります)。

http://j-net21.smrj.go.jp/well/qa/entry/Q1260.html
0689目のつけ所が名無しさん2018/09/02(日) 13:32:12.85ID:PxJ1LqT+0
>>688
今の再熱は熱交を2分割して、暖める側に高圧側の冷媒を通してから
冷す側に通す
配管は従来通り2本
0691目のつけ所が名無しさん2018/09/02(日) 14:29:12.24ID:KB+XUhnj0
>>684
フラップの事じゃね?ウチもそこそこ黒カビが付いてる
0692目のつけ所が名無しさん2018/09/02(日) 15:26:11.45ID:W+visX+i0
>>690
再熱が余計に電気食うのはいろんなところで相当見るけど
そういう話じゃなくて?
0694目のつけ所が名無しさん2018/09/02(日) 15:42:13.40ID:MPQFKRdp0
>>692
>室内機に入る冷媒配管を従来の1本から2本に増やし
従来から2本ですな 内部で分岐させてると言いたいなら書き方がおかしい
少なくとも1本追加(計3本)のエアコンは存在しない
0695目のつけ所が名無しさん2018/09/02(日) 17:10:53.37ID:FPENFPIr0
除湿機買うのが一番じゃね?
てか除湿運転で雨降ってる夏の湿度は58なんだから普通に除湿運転すりゃいい
室温25度な
ダイキン安いいーシリーズ
梅雨時湿度下げたいなら除湿運転で十分だろ
あとカビの栄養にならないように次亜塩素酸水ジアニストで水拭きしろ
ジアニストはいいぞ
次亜塩素酸水でベスト
エアコン内部もスプレーすればカビ防止なる
ただフィンにかけていいかはメーカに問い合わせ
0696目のつけ所が名無しさん2018/09/02(日) 17:12:34.98ID:FPENFPIr0
水抜きは天井まですべてな
のど痛めるのはそれやらないから
ホコリがないとカビも生え用がない
0697目のつけ所が名無しさん2018/09/02(日) 18:13:21.66ID:wJfwql85x
除湿機もいいけどエアコンのほうが除湿能力高いし音も静か
除湿機は室外機が室内にあるようなものだからね
0698目のつけ所が名無しさん2018/09/02(日) 18:39:09.05ID:FPENFPIr0
除湿機使う必要なノは
0699目のつけ所が名無しさん2018/09/02(日) 18:40:11.84ID:PxJ1LqT+0
除湿能力が違う機種を比べて、
除湿能力が大きい機種は消費電力が多いと言ってるヤツはなんなの?
0700目のつけ所が名無しさん2018/09/02(日) 18:44:34.84ID:JR7HxJ3cM
そんなに気になるならルームドライヤー買えば?
中古で高いけど効果はすごいよ
0701目のつけ所が名無しさん2018/09/02(日) 19:12:18.39ID:wJfwql85x
>>699
低格消費電力と除湿運転の消費電力を混同してるんだろ
0702目のつけ所が名無しさん2018/09/02(日) 19:18:25.08ID:wJfwql85x
>>699
消費電力と出力(能力)も混同してるかも
0703目のつけ所が名無しさん2018/09/02(日) 19:43:50.99ID:l3YkOK630
>>699
エアコンの冷房定格運転時の除湿量と、除湿機の1日の除湿量に
条件の違いがあることに気づかないアホなので生暖かく見守ってあげて
0704目のつけ所が名無しさん2018/09/02(日) 22:20:47.11ID:ugGZ9QFHp
ホテルの部屋にプラズマクラスター付きの空調がついてた
リモコンにメーカー名までは書いてなかったが、シャープがビルトイン空調なんて作ってたのか?
部屋の断熱性は高いのになぜか効きが弱い
0705目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 01:27:06.12ID:9z0Rz9W8M
ホテルの部屋の空調って安いところほど思い通りになら無いよな
暑いから温度下げてると次の日唇カッサカサ
だいたい安ビジホ
0706目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 02:01:19.72ID:cdidHRCFa
湿度戻り対策で送風を止めるというけど、ずっと送風してたほうがカビ生えないんじゃないの?
シロッコファンを取り外してジャブジャブ洗える機種を出してほしいわ
0707目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 02:11:08.84ID:cdidHRCFa
http://the360.life/U1301.doit?id=386


「ひと昔前の標準型エアコンのフィルターは比較的目が粗く、気流の流れにのって内部のホコリを外へ排出してくれました。

しかし、機能付きのフィルターは目が細かく内部に入り込んだホコリが外に逃げずどんどん蓄積されていくだけ。
これが熱交換器にホコリがたまる大きな原因と考えます。

以前の標準的なエアコンであれば、ユーザーはフィルターのみ掃除すればよかったのが、機能付きになってからは、
ダストボックスにたまったホコリ廃棄などの作業も追加されたのだ。

「エアコンは部屋の高い場所に設置されているため、ただでさえ掃除がしにくいものです。
これが改善されたのであれば問題はないのですが、機能が付いたあとは、さらにお客様自身で行う掃除がひと手間増えています。
もはや本末転倒といえますね」
0708目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 02:48:03.18ID:CAMx9i+A0
フィルターの目が細かいのが問題なら粗くすればいいだけじゃね
日立とかお掃除なし機種でもステンレスフィルタのがあるけどこの場合はどうなのか
なんか掃除屋が高機能機は掃除するの面倒くせえって言ってるだけな記事な気がw
なんかスレにもやたらと掃除屋目線な奴がいるし
0709目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 03:36:27.80ID:TdbQ17wU0
それは、フィルターの細かさの問題ではなく、お掃除機能自体の問題で欠点でもある

放置してダストボックスが一杯になると?
その先は「キャッチ・アンド・リリース状態!?」 そうなると掃除モードの度に・・・
・フィルターの埃をブラシでひたすら蹴散らすだけ
・挙句の果てには一度回収した埃を放出

それが通常運転時には大量に入り込まない、冷却フィンや本体カバーの電気系を覆う付近とかに溜まる
0710目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 04:02:48.56ID:TdbQ17wU0
だから、実際には最低でも1シーズンごとにボックス掃除が必要とされる

しかし、通常程度の使用時であっても?
多かれ少なかれ掃除モード時にブラシで埃をまき散らしてしまう傾向があり
ブラシとフィルターの相性が悪い機種では拭きムラは当たり前
余計な物付けてるから本体のお手入れもめんどくさいことこの上ないし

一部では掃除機能自体が信用されていないし
使ってみたけど、次は買わないって後悔してるユーザも少なからず
0712目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 05:02:25.18ID:TdbQ17wU0
>>708
その日立は、低出力域が下手な上位機よりもあるんだけど・・・
冷房運転では圧縮比が下がっても、消費電力は200W前後までしか下がらなくって不思議な仕様
ttps://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/dseries_h/

フィルターは出来れば細かい方が内部の汚れを減らすためにはイイに決まってる
しかし、吸気効率やコストの兼ね合いで廉価品にはほとんど採用されない
まあ、最近では吸気口を市販のフィルターで覆った方が効果的ともされるし
そうすれば、内部フィルターなどの手入れの手間が減るのがポイント
0713目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 06:23:08.82ID:evXq2MEc0
>>712
最下級機ベースに機能つけただけの機種だからな

>>707
よく分からんのだが、フィルターの目が細かくなれば、それをすり抜けるのはより小さなほこりなんだろ?
であれば、熱交換器に入り込んだほこりが外に逃げるのは以前より容易なハズなんじゃないの?

おれは、フィルターの目の細かさじゃなく、いわゆるラムダ型熱交換器のせいだと思っている。
以前は平板だった熱交換器が、立体的にぐるっとファンを取り囲むようになってるでしょ最近のは。
昔のエアコンに比べて風量も増えているから、吸い込むホコリの量も増大しているし、
省エネ化が進んで24時間付けっぱなしという人も増えてきた。

つまり、エアコン使用時間と風量の増大、複雑な熱交換器形状、それが合わさって汚れる速度が速くなっただけではないかと。
そして、要らないって言ってる人に問いたいけど、
ダストボックス満杯にしてホコリを散らすような使い方をしている人が、
自動掃除機能なしのものを使ったら年に1度もフィルター掃除しないのではないかと。
0714目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 06:25:27.36ID:evXq2MEc0
>>705
逆に、東横インやルートインだと普通の家庭用エアコンついてるから、
冬場でも冷房できたりするから安心だね。
そもそも前後左右の部屋が寒がりで高い温度で使ってたら、間に挟まれた暑がりの人は、
冬場は暖房しか効かず、窓を開けなきゃならい・・・ってのが中途半端な高級ホテルに多いな。

>>704
車のエアコンにもプラズマクラスターとかあるよね。
エアコン自体はシャープが作ってるわけじゃないんだけど。
0715目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 09:01:41.12ID:z4fUu4t2p
>>714
エアコンはナノイーじゃなくて?
リアモニターにプラズマクラスター付いてるモデルは知ってる。
0718目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 11:08:48.02ID:pYAUTEL/x
いつからLDKのことリビングって言うようになったんだろうな
逆に言うとオマエラの家に普通のリビングルームが無いってことだよな
0720目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 13:03:21.99ID:Y0DiFwki0
なんでもかんでもベッドルームカウントされる国もどうか・・・
0721目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 13:06:30.97ID:RUz3p9w/0
ベットタウン、ラブホテル街だとずっと思ってた・・・
お通し、店のサービスといい歳まで思ってた・・・
鈴木泰成、鈴木監督のチームだと思ってた・・
0723目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 13:28:53.50ID:pYAUTEL/x
居室は居間じゃないしな
0726目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 18:09:22.96ID:gHYq28JbM
>>713
大昔に使ってたコロナの安い冷房専用機の方が臭くならなかったしカビも気にならなかったけど、
確かにエアコンの作りや使い方自体が変わっちゃってるんだろうな

ゴミが自動排出されるお掃除機能付きを使ってるけどホコリが詰まったのか開けてみたらホコリまみれだった
それから臭くなってしまった
0727目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 18:17:07.32ID:KdlxwRmt0
東芝の自動排出の使ってたけど本当に排出してるのかってくらいブラシ部分に残ってたからたまに掃除が必要だった
自動排出はパナ以外は糞ってイメージ だからパナだけ残ってるのかもしれんが
0728目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 18:23:30.64ID:66L6N6JzM
数時間エアコン運転させていて、室内機からはひんやりした空気が
出てるんだけど室外機のファンが動いてないのを見ました
これは室内温度が設定温度になって送風のような状態になってるから
ファンが止まってるの?
0729目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 18:54:36.11ID:gHYq28JbM
>>727
同じく東芝だわ・・・
自動クリーニングと排出が終わってからダストボックスをみてもホコリが残ってるんだよなぁ
元からか詰まってるのか分からんけど
0730目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 19:48:12.79ID:FHb3UAdNp
>>728
そうです。設定温度超過でサーモオフの状態となりコンプレッサ―及び室外ファンが停止する機種が今の多数派です。
送風温度は数分以内に室温に戻ってしまう筈です。
それまでの間に再び運転を再開する場合もあります。
0731目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 20:40:24.44ID:ddfIQ67B0
>>730
なるほどサンクスです
ちなみに再始動の度にめっちゃ電気代食うというわけでなく
停止してる間コンプレッサの圧は保たれてる感じなのでしょうか?
0732目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 20:49:19.43ID:aWvnduFgp
三菱の冷蔵庫にそんな弁搭載してたな
0733目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 21:19:04.68ID:xQdIcyem0
>>731
メーカに聞けや
すれ違いだローが
0735目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 21:23:57.78ID:xQdIcyem0
そりゃ売ればインセンティブもらえるから
0736目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 21:24:53.69ID:xQdIcyem0
20代打ったら10万支払いますよ!
0737目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 22:16:31.14ID:au8ERBDp0
>>731
コンプレッサ―への負荷軽減のため、最短で約3分以上あけてから再起動する。
つまり、圧は失われる。だが、停止は一瞬だが、スタートは徐々に圧があがるよう配慮されてる模様。
消費電力はパナ2017X 4.0kW機の場合、
連続稼働した場合の消費電力=(停止時の送風の消費電力+再起動時の消費電力)の平均といった感じ。
ここにその時のグラフが載っている。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000923982/SortID=21051496/ImageID=2808186/
0738目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 23:30:21.61ID:VmujUNF/0
>>734
故障がなく無難だから
わたしが営業マンでもパナ勧めますよ
重工やコロナ、ゼネラルなんて自分のためにも売りたくない
0740目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 23:45:52.10ID:TTCwImOdM
なんか昔より値上がりしてる感じがする
安モデルならどこの買っても同じようなもんかな
0742目のつけ所が名無しさん2018/09/03(月) 23:53:35.88ID:QUBmHwwW0
>>734
パナの最高級機は日本製で性能も良いが、中級機以下は中国製でかつての品質は無い
中級機以下なら性能、品質ともに全機種日本製の三菱ムーブアイを薦めたい
最高級機なら日立Xがベスト
0743目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 00:57:44.90ID:7vY1Y7aBM
三菱が日本製とか言ってもウソやろ

そもそも日本製って中国人やブラジル人や底辺派遣が作ってるだけやで
0744目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 02:12:12.76ID:gBu/vSKXM
コスト削りまくって偽造捏造当たり前な国で底辺が作っている日本製
安い人件費の国で作っている外国製

どっちが良いのだろう
0745目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 06:11:34.18ID:Lr70FvWL0
>>738

> 重工やコロナ、ゼネラルなんて自分のためにも売りたくない

シャープも加えて
0746目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 08:03:37.51ID:hPq7C8bg0
まあ三菱電気、ダイキン、パナソニック、日立の順だろ
0747目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 08:21:36.66ID:Heae3Xmvp
>>744
日本だろ。外国人はときに、びっくりすることをしでかすよ。全く形状の違う電源プラグを無理矢理ネジ込むとか、日本人が考えも及ばない事を。
それでうちの海外工場はボヤを起こした。
0748目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 09:04:57.21ID:YskbfNFL0
新居でつけるエアコン、過去スレも読んで勉強してたが訳わからん状態に陥って、結局三菱電気3台(高級、中級、廉価)をネットで買った
0750目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 09:48:49.30ID:UMrTyoTgx
1度に3台も買う奴の気がしれんな
ひっこしか?
0752目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 09:57:35.85ID:dqhyXlSC0
ちゃんと読みもせず気がしれんとか言っちゃうやつ
そりゃ読んでないんだからわからんわな
0753目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 10:13:53.93ID:vQSK2lmX0
エアコンを簡易的にパワーアップさせる方法ありませんか?
俺が買った機種パワー不足かなあ。。。上のランクのは高かったし。。。
0754目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 10:15:07.72ID:vQSK2lmX0
>>176
ごめんなさい。m(_ _)m
0755目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 10:15:23.13ID:vQSK2lmX0
何か手はありませんか?
0761目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 10:36:20.84ID:McQdRod5d
>>755
夏なら室外機に日除けとフィン全体に水を垂らし続けるようにする

冬なら室外機に日光が当たるようにする、湿気予防で地面から室外機を離して設置
降雪地なら雪が室外機フィンに付着しないようにカバー設置
0762目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 10:51:43.40ID:UMrTyoTgx
>>753
小さい扇風機使って吸気効率を高める
(扇風機の風を吸気口に向ける等)
0763目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 11:15:27.98ID:UMrTyoTgx
>>751-752
「どうせ三菱工作員だろw」って思ったもんでね
ごめんね
07647532018/09/04(火) 11:29:18.84ID:vQSK2lmX0
皆様いろんな工夫方法教えてくださりありがとうございます。
>>761さんの室外機のフィンは盲点でした。さっそく水かけてみます。
>>762さんの面白ですね。まるでターボみたいですね。さっそくミニ扇風機で。
0765目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 11:45:18.38ID:tXszVgCY0
物理学とか流体力学からいうと(隙間とか扇風機のファンの流入抵抗をクリアしたとして)
エアコンの吸入口に扇風機の風を加えるように置くの? それとも排気口から引っ張り出すように扇風機を置くの?
室外機も室内機も引っ張り出す形かな パソコンもレコーダーも引っ張り出すか 引っ張るのが正解かな
0766目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 12:14:55.76ID:4OAtwrvbp
>>753
多分ない。室外機に直射日光が当たらないようにする等室外機周辺の温度を下げる工夫をする。
サーキュレーターを導入して室内温度を最適化する。
07687622018/09/04(火) 12:17:15.64ID:UMrTyoTgx
俺自身は首振りモードでやってる いろいろためしてね♪
0769目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 12:21:25.58ID:UvBHnMhJr
>>744
国産て、いわゆる国内産というだけで、日本人が作っているとも限らない、むしろ外国人労働者が作っていると考えるべきかもね。仮に、外国で日本人労働者が作っているエアコンがあったら、それは海外製になるんだよね。
なんだか産地ってそんなに大事か?と思い始めてしまったよ。
0770目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 12:24:41.63ID:TUEUXpXV0
>>764
水道水を掛けると水道水に含まれているミネラル分が熱交に固着する恐れがある。
電気ポットの底と同じ。含まれるミネラル分は自治体によって違う。カルシウムが
多かったりマグネシウムが多かったり。ミネラルが少なく問題がないかもしれん。

念のために水を使うなら純水だな。純水製造装置って1千万円くらいかな?
0771目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 12:58:00.61ID:HZqJr19QM
細かいことは気にせずに室外機のフィンに水ぶっかければ一気に冷えるよ
0772目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 13:07:19.64ID:hPq7C8bg0
何でこんな頭のや弱い奴が多いのか?
自演か?
0773目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 13:13:42.61ID:UMrTyoTgx
>>772
あまえみたいのもおおいね
なにもアイデアださないで
人をバカ呼ばわり
0775目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 13:20:46.71ID:hPq7C8bg0
ダイキンのエアコンのおかげで気温まで低くなって来た
ありがとうダイキン
0776目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 16:43:57.63ID:NWhKbUKX0
台風とかで外が暴風の時はエアコンつけないほうがいいの?
蒸し暑くてつけたいけど室外機心配で…
07787582018/09/04(火) 17:05:06.64ID:YzFsIWAY0
>>776
ワシはブレーカーも落としたで。
室外機が問題無い事を確認してから電源入れるわ。
0781目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 17:45:40.59ID:2/ipppvW0
気にせず使いっぱなしだったけど電源切っておいた方が良かったの?
0782目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 18:20:02.86ID:hPq7C8bg0
説明書に台風時はつけるななんてかいてねーなら関係ない
0785目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 18:33:36.63ID:hPq7C8bg0
台風時はつけるななんてかいてねー
ビルだって台風時にけすなんてしねーし
0786目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 18:35:40.72ID:nvZ5MPEI0
コストダウンされた室外機はわからんね
要するに自然災害扱いだからな
0787目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 18:44:27.45ID:hPq7C8bg0
ダイキン、三菱重工辺りは壊れなさそう
三菱重工はロケット、宇宙開発やるからな
0790目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 19:29:52.57ID:Mpck84Zk0
日立いいね観音台、霧ヶ峰はマイナスイオンセンサー心地よい眠りだよ、松下、携帯変えたのはエアコンのおかげ
0792目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 21:20:53.64ID:Hvsng/64p
涼しくなったからここも過疎るな
0793目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 21:26:10.95ID:hTwAHJITp
台風で壊れた事なんて無い
現在暴風雨だけど問題なく廉価機が稼働中
0795目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 22:01:54.61ID:AUezoJcm0
まぁ雨で効率良く熱交換機冷やしてくれそうだし基盤が濡れなければ大丈夫なんじゃね?
0796目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 22:05:55.57ID:j1r1ac320
風で室外機が吹っ飛ばされてる写真いくつも見たぞww
まあこの場合電源切ってようがどうにもならんが
0797目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 22:13:05.93ID:+IN0nVKC0
そーゆーことじゃなくて、強風で室外機のファンと逆方向への風が吹いた場合に、
モーターに余計な負荷がかかって故障リスクが高まるのではないかという話だな。
0798目のつけ所が名無しさん2018/09/04(火) 22:51:45.43ID:L0h2iXYU0
>>797
だな。
でもそれぐらいは幾ら何でも想定内の話じゃないかと思うし、俺は気にしない。これまでもそうやって生きてきた。
0799目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 01:19:53.00ID:EUz2KlcYd
エアコンのフラップは2枚のと1枚のだったら2枚のほうがいいのかな
そんなに違いないかなー
0800目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 08:14:41.86ID:XgY2/z/Zp
>>799
まあ三菱もパナも左右温度吹き分け機能がある上位機なら意味はあるだろうが、
通常、風向を固定すると省エネ性は若干悪化するんだよね。
部屋の形が四角でない場合や左右で不均等な場合を除けば、1枚フラップでも十分では?
0802目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 12:29:24.57ID:5KTELOPYp
一段一枚の機種を始めて買ったから、斬新でカッコいいと思ってる。今まで二段、左右二枚しか知らんかったから。
0805目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 13:50:36.73ID:IhNO7X3D0
今は二枚羽が流行りだけど気流の関係で吹き出し音が増したと思う
0806目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 14:01:16.88ID:Cg5s557ka
ダイキンのFシリーズ使ってるけど、前面パネルの形状を工夫してコアンダ効果?で気流持ち上げるってやつ、
大したもんだなあれも。ちゃんと風がグイグイ上向きになってる。

リビングに2台並べてて、もう1台がシャープの9年ぐらい前の上級機だけど、
これが日立のやつみたいに前面がシャクレる。夏はシャクレ方向、冬は出っ歯君方向。
最初はその大胆な動きが面白かったけど、2年ぐらいでうまくシャクレなくなって修理。それ以来、羽根が多かったり複雑だったりするやつは何か怖いわ。
0807目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 14:22:11.52ID:XhtaeYiE0
湿度戻りが酷くて買い換え考えてるけど後10日ほどでエアコン不要になるから来年5月の格安時期に買い換えます
毎年このパターンで5年目に突入
0808目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 14:25:48.52ID:kPuYTdL80
>>807
5月の第1・2週頃、ケーズデンキ等のチラシでコロナ2.2kwが取付込税込みで4.3万
これならセルフ取付けよりも安い
0809目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 14:53:38.17ID:0zthO0mn0
間違っても客が来る部屋にコロナとか富士通ゼネラルはやめとけ
みっともないったらありゃしない
できるなら霧ヶ峰
0810目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 15:55:25.77ID:kfE+XTct0
日本企業なら問題ない
いぜん客先でLG見たときはやっぱりねと思った
家全体の雰囲気が暗かったよ
0811目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 16:12:44.41ID:ta4F7SBbM
金融屋だが霧ヶ峰かダイキンつけてる家には金を貸す
しかしそんな家は借りない
0813目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 16:26:42.12ID:oK33Rsuc0
言い値で取り付けてる率高いから
客としては扱いやすいからだろうな
0814目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 16:33:19.80ID:l1IPaO42x
詐欺師がよりつかないなら良い事じゃんw
0815目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 16:34:09.62ID:1hqSHv7o0
うちのエアコン
外の湿気が高いと汗をかくのか
室内で水漏れする
なんなんだろ
昨夜なんて一晩でバケツいっぱいの水が溜まった
室内の湿度も上がってるってことかな
0816目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 16:44:27.40ID:l1IPaO42x
>>815
排水できなくなってるな
掃除と修理ができる業者に連絡したらよい
0817目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 17:20:28.18ID:1hqSHv7o0
>>816
ところが気まぐれで
今日の昼間はほとんど漏れない
なんなんだろうね
ホースの中を何かが出たり入ったりしてるのかね
0818目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 17:50:39.68ID:f/XoAMEj0
>>815
ドレンホース詰まり
ドレンホース詰まり取りのポンプかえ
0819目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 18:01:41.29ID:f/XoAMEj0
ビルにある室外機ってダイキンばかり
自分がその業務用エアコンシェア世界一のダイキンオーナーだと思うと自然と身が引き締まる
ダイキンオーナーとして自分は恥ずかしくないか?常に自問している
0820目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 18:05:24.95ID:kvU5BGHs0
家でダイキンマークを見ると、事務所っぽいフシギな気分になると想像
0821目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 18:27:22.03ID:Tg43VY5T0
動物にすらそのステータスが知れ渡っている、ダイキンエアコン
いやあ、全くどえらいエアコンだよ
0822目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 19:08:56.81ID:f/XoAMEj0
ダイキンは設定温度0.5度刻み設定
快適だと思った温度が常に保持される
ダイキン独自のコンピレッサーのなせる技だ
0824某氏2018/09/05(水) 19:44:25.74ID:xmHSpv/h0
>>815,817
結露トレイの排水孔 or ドレンホースが完全に詰まりかけてる
例えば、9割塞がれて1割でやっと流れてる状態

>外の湿気が高いと汗をかくのか室内で水漏れする
 → 外の湿度が高けりゃ室内の湿度も高くなる(当たり前やろ)、
    結露の量が増えて塞がりかけてる排水口では排水が追いつかないから水漏れ

>今日の昼間はほとんど漏れない
 → 涼しかったからコンプレッサーの稼働時間も減る=結露も減る=塞がりかけの排水口でギリギリ排水

詰まってるから吸い出せ!!
 @ドレンホースの先端に口つけて吸い出せ (やり過ぎたら気管・肺にカビが侵入して最悪は死亡)
 A潰した1.5-2.0PETボトルをドレンホースの先端にくっつけてその状態で一気に元の形に戻して吸い出す(成功すれば無料)
 B掃除機で吸い出す(故障のリスクあり、間に自作サイクロン集塵機+洗濯排水ホース3mならあるいわ)
 CPET潰用の吸引器をホムセンで替え(ドレンホース専用品よりは安いかも)
 Dドレンホース詰まり用の吸い出しポンプをホムセンのエアコン部材コーナーで買え
0825目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 20:09:29.43ID:NoxgdTNZ0
>>815
一晩でバケツ一杯の水が溜まるのになんでだろ程度で済ますのが凄いな
今時無いと思うけど左配管で設置してるならドレンホースが抜けてたってケースは昔はあった
設置した奴がヘタだと内機が水平じゃないとか
もし設置して間がないなら工事屋に苦情を言う案件だが
0827目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 20:26:24.50ID:QiwHk9nG0
今日予定が、台風停電のため設置延期になった
今つけられる機種を衝動買いしたんだが、
すぐ付かないんなら冬までに付けば良いし、
キャンセルして買い直そうかと
部屋は6畳、設置料税込で6〜7万くらいで良いメーカーありますか?
0832目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 22:01:50.23ID:xmHSpv/h0
LG
0838目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 23:08:39.49ID:RPar4siYp
買った機種は何なんだ
0841目のつけ所が名無しさん2018/09/05(水) 23:34:07.04ID:kPeBcdoN0
富士通Vは省エネに振ってるから特に狭い部屋では除湿力が低くなりがち
0842目のつけ所が名無しさん2018/09/06(木) 01:30:53.32ID:y1sEpcOp0
>>815
似たような症状でサービス呼んだ
ドレンが詰まって、ドレンパンに冷水が滞留
ドレンパンが結露して滴
クリーニングして貰ったが、たまにボタボタッと滴
冷房時はバケツ必須
0843目のつけ所が名無しさん2018/09/06(木) 01:39:13.76ID:LetnNC4a0
>>706
それって?
クロスフローファン(横断流送風機) 別名:ラインフローファン
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/air/guide/support/knowledge/detail_03.html
ttp://www.mp-infratec.co.jp/setu/tower/technical/b.html
ttp://www.taroto.com/fan/mame/kankisen-s04.html

日本のエアコン室内機で送風用にシロッコファン(輻流送風機)は大分前のことだよ
排気用なら今でもパナがお掃除ロボのゴミ出しの為にあるが
0845目のつけ所が名無しさん2018/09/06(木) 02:21:27.56ID:pLKtzkGz0
>>827
停電なんて明日か長くても週末には復旧するだろ
なんでその数日が待てずにキャンセルになるわけ?
0846目のつけ所が名無しさん2018/09/06(木) 03:49:29.83ID:0PIF0Niq0
何言ってんのバカ
シロッコファンで間違いない
ラインフローなんて呼ぶ奴がマイナー
シロッコファンの形状だからシロッコファンでいいわけで、シロッコファンで間違いとか言ってるやつは頭が弱い
呼称は見方によって複数ある
0848目のつけ所が名無しさん2018/09/06(木) 07:32:02.82ID:qR4O7FE30
設定が0.5℃単位だからと言って、室温を精密に維持できるとは言っていない
そもそも全く同じ室温でも湿度の変動はあるのだから快適さも変動するということだ
0849目のつけ所が名無しさん2018/09/06(木) 07:37:24.82ID:Xkh27cx+x
>設定が0.5℃単位
設定変更に手間取るだけ かもね
0850目のつけ所が名無しさん2018/09/06(木) 08:35:42.29ID:GPplYveSp
>>848
まさにその通りだが、
27℃設定でちょっと暑く、26℃ではちょっと無駄に涼しく感じるとき、26.5℃があって本当に良かった。
非常に精度よく、精密温度計でほぼ0.7℃以内で温度制御してくれている。
但し、外気温によって、平均温度が26.5℃の日や26.3℃の日や26.7℃の日があるのは認める。

だが、そこまで精度高いと1℃単位のエアコンには絶対戻れない。
ただし、パナ上位機Xシリーズでの話。
0851目のつけ所が名無しさん2018/09/06(木) 14:37:47.15ID:eNWycHWJp
0.5度刻みで設定出来ようと結局は湿気戻りするからな
20畳とかのリビングとかだと気づきにくいけど
0852目のつけ所が名無しさん2018/09/06(木) 16:16:15.34ID:+ynPia6K0
正直、0.5℃差くらいなら服を着るなり脱ぐなりすれば解決するけどなw
下手したら腕まくりとかすれば変わるとかその程度の差だよ
まぁ、そういうのを一切せず微妙に変えたいっていうのであれば、0.5℃刻みってなるのだろうけど
0854目のつけ所が名無しさん2018/09/06(木) 16:39:56.04ID:QHHBymGh0
2005年の東芝エアコンRAS-225EDは最悪だった
室外機があまりにもうるさくて暖房の時なんかもうつけられない…
0855目のつけ所が名無しさん2018/09/06(木) 19:13:10.88ID:GPplYveSp
>>851
パナ、富士通、ダイキン除湿なら湿度戻りほとんどしないだろう?

試しにパナでにおいカット機能オフでコンプ停止時にも送風のままとすると、
大体15%(45%→60%)ぐらい部屋の湿度が上がるね。(22畳の場合だけど)

でもその程度だとも言えるので、湿度戻りはやっぱり気にする部屋条件か環境か人に依るとしか言えないね。

.>>852
逆にお風呂上りは暑いとか、食事した後は暑く感じるとか、
寝る前は涼しく感じるとか、部屋の温度が一定でも感じ方変わるとよくわかった。
0857目のつけ所が名無しさん2018/09/06(木) 21:31:39.83ID:B1EkmKahM
>>843
各メーカーが適当に言ってるだけじゃん

>>848
外気温でも変わってくるしな
外気温に合わせて細かく制御するエアコンてないな
0858目のつけ所が名無しさん2018/09/06(木) 23:52:52.71ID:3RgnSFjH0
>>857
いやいやとんでもない。
外気温に敏感に反応して消費電力を増減してるよ?

パナXの実測から単純計算しても、
26.5℃室内温度安定時、外気温34℃から35℃に1.0℃温度が上がるだけで
消費電力は約4.2%上がると計測されたよ。

だから気温が0.5℃でも違えば、能力を増減させて制御していると言える。
0859目のつけ所が名無しさん2018/09/07(金) 00:18:13.71ID:BvWTvb4k0
おまえら寒くて温度上げると湿度戻りするの嫌なら切れよ
また暑くなったらつけりゃいい
そうすれば湿度戻り無し
0860目のつけ所が名無しさん2018/09/07(金) 08:01:09.83ID:zA3T5Gv7d
>>859
わざわざそのために起きるの?
エアコンが自動でやってくれた方が良いに決まってるじゃん
それすら出来ないアホな機種があるからみんな困ってる
0862目のつけ所が名無しさん2018/09/07(金) 10:54:34.54ID:4g7jtDcXd
湿度だらけの風吹かれる方が暑苦しいわ

サウナは極端だけど、湿度が低ければある程度温度が高くても過ごせる
高湿度は無理
0864目のつけ所が名無しさん2018/09/07(金) 11:56:55.88ID:kx6vwEiwd
>>863
>>5に書いてあるメーカー
ファン停止が気に入らなければ設定で変えられる

あとは再熱除湿で湿度を抑え込むしかない
0865目のつけ所が名無しさん2018/09/07(金) 12:04:37.26ID:+FWQDSMg0
コンプ停止時ファン停止運転

扇風機orサーキュレータ
の組み合わせがオススメ
0866目のつけ所が名無しさん2018/09/07(金) 13:15:25.88ID:Ph8Dx02U0
価格.comに前年度の機種の在庫があると書かれている店舗がいくつもあるけど
この時期に前年度の在庫って残ってるものなの?
0868目のつけ所が名無しさん2018/09/07(金) 14:44:14.14ID:Dw8NMde40
型落ち高級機を安く買く買うのがその後の電気代でもお得だよね
0869目のつけ所が名無しさん2018/09/07(金) 15:17:55.23ID:BvWTvb4k0
エアコンのシロッコファンの清掃どうしています ...- 【OKW…
https://okwave.jp/qa/q7582630.html
モバイル · 掃除・洗濯・家事全般 - エアコンの噴出し口の奥に筒状のファンがありますが、それをシロッコファンと言うそうです。夏に向けてエアコンの清掃を考 …
0870目のつけ所が名無しさん2018/09/07(金) 15:22:41.34ID:B5LX516L0
残ってるやつは残ってるけど、単に目立ちたいだけで在庫確認もせず載せてるだけの店もあるので注意な。
注文→メーカー在庫がありませんでした ってのが結構あるんだわ。エアコンに限らず。
在庫ありって書いてあってもね。
0871目のつけ所が名無しさん2018/09/07(金) 16:09:39.86ID:HYYALOTLa
リビングに入れるなら型落ちしたハイエンドモデルを買うのが一番コスパが高い

エアコンて他の家電と違いベーシックモデルに色んな機能足してハイエンドでは無く

性能そのものがワンランク上だからね
0872目のつけ所が名無しさん2018/09/07(金) 18:58:07.69ID:bmGTZOQ70
>>870
そうそう、ほかにも価格には在庫ありでショップサイトでは在庫なしとかも
ふつうは在庫状況に連動させて掲載するはずが、事後処理扱いでほったらかし
結局はほかの商品買わす為のエサだったり・・・

この店は形遅れ霧ヶ峰Z在庫あるのだろうか?
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1534865402/151
0873目のつけ所が名無しさん2018/09/07(金) 19:12:11.06ID:aMYSLNaXM
>>858
いやむしろ逆で、外気温が高すぎるときは設定温度よりあえて高くする制御が必要なんじゃないかと思う

28度設定でも外気温が高いときは寒く感じる
0874目のつけ所が名無しさん2018/09/07(金) 19:35:50.38ID:NPJv5PNpp
>>973
なるほど。
外気との気温差の拡大をどう捉えるかだよね。
でも
やはり人に依るとしか言いようがない。
外気温が45℃になろうとも、部屋の温度は27℃が良いって人は大勢いるだろう。
自動で勝手に30℃に制御したら、必ず文句がでるだろう。

まあ、自動モードお任せでなく、通常の温度設定モードにすれば済む話だが。
0877目のつけ所が名無しさん2018/09/07(金) 19:55:27.85ID:85IMZWi9a
外気温が高くなると窓からの熱や壁が熱くなったりとかで内気温も上がるんじゃないかなーと思ったんだけど、俺アホかな?
0878目のつけ所が名無しさん2018/09/07(金) 19:56:53.11ID:85IMZWi9a
あ、
という事で、外気温上がる→エアコンの温度設定上がる、ってのは何か違う気がしたという俺はアホかな?
0879目のつけ所が名無しさん2018/09/07(金) 20:05:50.42ID:LN5CT0Mp0
>>873
たまにそーゆー機種あるね。設定温度自体を自動で変動させるエアコン。
昔使ってたサンヨーのがそうだった。
機械がこれが適切だと思った温度より、高め・低めプラスマイナス2℃くらいの調整はできるが、
大元の温度は機械が決める。
0883某氏2018/09/07(金) 21:52:40.05ID:46pcWo5Y0
某氏       「ドライ運転ならコンプOFFで送風もOFFだから、悪臭・湿気も出ない(ドヤッ」
誰かが言った 「それ(室温)のモニタリングできないじゃん」

日中にテレビなど付けてPCやってる時はそんなの関係なく、設定温度+1℃になると見事にコンプが始動する

しかし、深夜とかテレビなど付けてなくて おとなしくしてると、設定温度+1℃になってもコンプ始動せず+2℃になってもコンプ始動せず、もう始動するはずと室温計と睨めっこ
が稀にあったけど、その差は室内の空気の対流による室温モニタリングの差だったんだな

冷房でも、暖房みたいに部屋の空気を撹拌するとモニタリングがちゃんと出来て、室温の幅は小さく収まって快適
0885目のつけ所が名無しさん2018/09/07(金) 21:56:08.14ID:BvWTvb4k0
だからダイキンにしろと
もう髪もサラサラ
0886目のつけ所が名無しさん2018/09/07(金) 21:58:39.56ID:46pcWo5Y0
>>884
ただ、風は完全に秋の風に変わったよな
2週間前までは、こんなに一気に涼しくなるとは夢にも思わなかった
0887目のつけ所が名無しさん2018/09/07(金) 22:17:08.71ID:Z2uBy8TZ0
    γ ̄ヽ          彡  ノ
  r'-'|  O | 〜      ノノ ノ
  `'ーゝ_ノ 〜 彡 ⌒ ミ
     | ,|  〜 (・ω・` )
  ,,-/ ̄|、    O旦と )
  ヽ__シ   (__(__つ
0888目のつけ所が名無しさん2018/09/07(金) 23:12:55.50ID:q0kxSSj6M
止まらない程度にゆるーく冷房をかけ続けるのが一番快適だろ

電気代はかかり続けるけど
0889目のつけ所が名無しさん2018/09/07(金) 23:19:39.18ID:7ZGx0NBx0
7月にお金払ったのに、とうとうまともに使えないまま9月になってしまった。この機会損失はいったい誰が補償してくれるのか・・
0891目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 05:42:13.41ID:6qWCEaYep
>>846
木星帰りかな
0892目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 09:06:03.59ID:Jn74iyxfM
2014年に買ったパナソニックのエアコンは、「除湿 弱」運転にすると、外気と室温が近くても、それなりに除湿して快適だ
0893目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 09:32:48.25ID:W5a6g+XjM
今使ってるシャープのAY-50VXがカビがすごくて業者に清掃頼んでも夏越すとまたカビが出てくるんだけど
頻繁に清掃頼むのと買い替えどっちがいいですか?
0895目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 09:39:05.06ID:/wnGwoEa0
>>893
掃除してもカビは全部取りきれないんだろうね。
冷房や除湿のあと、送風にして乾燥させてる??
0899目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 09:50:07.49ID:yyodtp//0
>>898
人柱ヨロ

富士通試してみたら?
あと冷房してない時間は夏の間
空気清浄機のつもりで24時間送風モード
大したコストアップじゃない
0900目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 09:55:27.62ID:KFUlgGykM
>>893
カビは外部から菌が入るから発生します。
湿気やカビだらけの家、環境を変えないと
大して変わらない
0901目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 10:10:28.39ID:fuZq6Jsv0
富士通の加熱除菌を2ケ月近く使っているけど今のところカビの気配はない
まだ期間が短いので正しい評価はこれからかな?
特に富士通のファンではないけど量販店で勧められたので導入してみた

他にPana2台を使っているけど、どちらも使用頻度が少ないからかカビはほぼ無い
「におい除去/内部乾燥」って機能がついているけど動作はよく分からない

もう一台シャープのエアコンもあるけど我が家では一番古くカビだらけw
もう少し涼しくなったら洗浄するけど
0903目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 10:17:19.12ID:W5a6g+XjM
>>901
うちはシャープ3台でお掃除ロボ機能のついた機種2台がカビ発生してて、一番安かったお掃除ロボ機能なしがカビが出てない、とりあえず次買うとしたらお掃除ロボなしにしよう
0904目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 10:17:29.81ID:/wnGwoEa0
>>897
良い機種なんだね。
うちは送風をタイマーで1時間で切ってる。

でも、やはり部屋に湿気が多いのでカビは生えてくるね・・・。
0906目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 11:40:51.75ID:pvGRHlquM
892だが、2014年のパナソニックエアコンには、冷房や除湿運転後は、送風なのか温風なのか、自動でエアコン内を乾燥する機能が付いている
しかし、それを使うと、逆にエアコン内、送風口とかも、黒いカビだらけになった
送風で乾燥させる間の湿気と暖かさでカビが繁殖したと思われる
それに気付いて以降、冷房除湿運転後の自動乾燥はやめた
オフ設定にできないので、エアコンを止めた後は停止ボタンを2回押して、自動乾燥も始まる前に止めている
除湿した水分を外に出す管内は見えないのでわからないが、送風口にはカビが生えなくなった

たぶん、乾燥させるための送風は、やらない方がカビ生えないよ
0907目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 11:48:27.06ID:Cr5YDSrZ0
頻繁にやると逆効果ってのは理屈としては合ってるかも
でも、秋とか長期間使用しない前にやる意味はあると思う
09097582018/09/08(土) 12:11:43.28ID:/wnGwoEa0
>>908
ホントだね。。。
もう一年中つけっぱなししか無いな。
コレだとカビが生える隙はないでしょうし。。。
0911目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 14:08:45.71ID:8UOmIMedx
価格ドットコムで相場確認して
楽天の最安値見てみ かなり安いはず
0912目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 14:31:26.30ID:x7V2l/pT0
【猛暑、台風、大地震】 ボランティアもチャリティーも無駄、すべきことは、異常気象の真因を正すこと
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536373882/l50

国会も、仕事も、学校も、ゲームも、アニメも、スポーツも、スマートフォンも、そこには競争しかない!
0913目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 15:42:23.27ID:/zhgefra0
水漏れの修理してもらおうにも
業者が忙しすぎて
しばらく来てもらえそうにない
1日でバケツ2杯の水って
こんなに出るんだなって
改めて驚いた
0914目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 15:50:57.89ID:cXE5lfhdM
>>906
まじかほんと最近のエアコンて余計な機能しかついてないんだな

>>912
異常気象の原因は宇宙規模の話だから人間がどうこうできるもんじゃないわ
たとえば二酸化炭素が増えたって地震が増えるわけがない
0915目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 15:53:24.46ID:cXE5lfhdM
>>900
湿気やカビ菌なんてどこにでもいるし
黒いのついてるのがカビなのか単なるホコリなのかも見ただけじゃわからない

>>903
自動お掃除ってほんと無駄どころか余計だな
0916目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 16:03:26.94ID:AsIrfsSP0
ダイキンの一番安いEシリーズがベスト
上にパナソニックは冷房停止後送風運転(クリーン運転)するとあるが湿気が部屋に拡散される
ダイキンEシリーズはクリーン運転は自動、手動選択出来る
やはりダイキンは一番
0917目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 16:09:44.95ID:jej1ILZW0
みなさん9年目のエアコンってどう思いますか?
カビとホコリが気になってます
クリーニング業者に頼むか買い替えるか迷ってます
機能は良いですけど汚れが気になります
0918目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 16:10:53.01ID:AsIrfsSP0
カビ防止には部屋天井含む全てを水拭きする、エアコンに通気性の高い100キンのフィルターを付ける(東洋アルミなどの平らな奴は通気性妨げるからNG)をじっこうするしかない
0919目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 16:16:16.38ID:uPNGITZy0
>>917
ぶっ壊し・やらかし・壊して買い替えの前提で、そのエアコンを生贄にフル分解清掃を習得する
フル分解洗浄が成功して新品同様になったらラッキー、壊してもどうせ買い替えるんだから何も困らない
0921目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 16:27:16.91ID:AsIrfsSP0
水拭きと書いてあるだろ
0923目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 16:37:53.05ID:InTlf8xDM
892だが、エアコンに限らず、白物家電はどのメーカーがいいかを企業の人材面から考えると、
専業メーカー(エアコンならばダイキン)がいいのか、総合電機メーカーだけど、おそらく優秀な人材が集まってくるパナソニックや日立、三菱、東芝辺りがいいのか
総合電機メーカーについて見ると、重工業をやっているメーカーは、優秀な人材は重工業部門に配置されると思われる
よって、重工業がないパナソニックが家電は一番優秀だと思われるが、家電の中で見ると、ソニーがライバルのオーディオビジュアル部門に力を注いでいると思われる
白物家電は、そこそこ優秀な人材がいれば開発していけるのかもしれないが、だとしたら、エアコンならば専業で力を注ぐダイキンがいいのかもしれない

ただ、どこかで見たダイキンのエアコンは、風向きを変える板が送風口から奥まっていて、板の向きを変えても風向きが変わらなかった
臭い取り機能は、ある程度強い風にしないと効かなかった
0924目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 16:45:09.86ID:/bSos5T5M
ダイキン工作員が多いからダイキンだけは買わないほうがよさそうだな
0926目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 16:53:49.97ID:mE7PG9m70
ダイキンEシリーズ使ってるけど冷房は静かでいいと思う
ちょっと肌寒かったときに暖房入れたら室外機の運転音が
大き目だったのが気になってる
0929目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 17:09:26.98ID:EqFlI3Rna
純粋にFシリーズで今年ダイキンデビューしただけの俺涙目。
気に入ってるし不満はないけど、リモコンの見た目のチャチさに泣けてくる。
0930目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 17:21:44.71ID:/bSos5T5M
>>928
それでも季節は巡る

7月でのあの猛暑はもう7,8、9の3ヶ月はエアコン必須かと思った
9月になって雨がちだけど暑さが緩んだのは救いだ
0931目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 18:19:32.23ID:MHHCxkk00
エアコン取付業者の説明見てるとダイキンうるさらNGってのがいくつかあるね。
0933目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 19:16:14.83ID:ut1OI83ua
>>931
うるる除湿と垂直気流いらなくてさらら除湿と頑強な室外機が欲しくてFシリーズにした。
省エネ性能については何だかボロボロ感もあるけど、俺には現行ラインナップ中ベストグレードがFだと思うんだよな。

無駄に高めの販売価格も引っ掛かるけど…
0934目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 20:23:42.34ID:VARTDGNwF
ダイキンの加湿かなり良さげ
加湿器は水道水入れて熱蒸発のやつはフッ素加工の成分が揮発して体にわるそうやろ?
超音波式は純粋じゃないとカルキ?が飛んで家電基盤について良くなさげやろ?
ダイキンのエアコンなら外気の水分を取り込むというやり方だから完璧やろ?
0935目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 20:26:01.32ID:VARTDGNwF
やはりダイキン以外はありえないかな?
やはりシンプルが一番
日立なんか羽が6枚バラバラに動いて上のカバーが開くとかわけわからねーwwwww
0936目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 20:28:16.74ID:VARTDGNwF
ダイキンの加湿かなり良さげ
加湿器は水道水入れて熱蒸発のやつはフッ素加工の成分が揮発して体にわるそうやろ?
超音波式は純粋じゃないとカルキ?が飛んで家電基盤について良くなさげやろ?
ダイキンのエアコンなら外気の水分を取り込むというやり方だから完璧やろ?
0938目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 20:35:25.69ID:Fa93YYpl0
荒らすのが目的じゃなくて単純にステマしたいのならせめて1レスにまとめてくれ
0939目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 20:41:07.13ID:kgeMbBbK0
ここにきてFシリーズを持ち上げないのも何だかわかりやすくて痛いなw
ダイキンはFシリーズあんまり売りたくなさそうだしなw
09407582018/09/08(土) 20:41:51.67ID:/wnGwoEa0
ダイキン
って、、、大阪の企業ちゃうん
大菌やな。。。。。
0942目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 20:43:35.81ID:MHHCxkk00
>>937
配管セットが汎用品じゃだめだから?

ダイキンうるさら、霧ヶ峰 FZ 等はお取り付けは、対応していません。
ttps://curama.jp/aircon-install/SER124116126/
0943目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 21:23:28.14ID:AsIrfsSP0
S40VTRXS-W S40VTRXP-W S40VTRXV-W(ダイキン「うるさら7」)は、
本体も大変重量があり、壁掛形ルームエアコンの中では最も工事が困難なエアコンです。 専用の加湿ホースの径
がさらに例年に比べ太くなった為、
より工事の技術力が必要となりました。 特にマンションでは、穴の大きさが決められている為、配管を纏めても穴
に通らない場合や、室内ダクトの形状が複雑な場合は、ダクト内に収めるのが大変困難となります。 配管の長さ
や用途により使用する加湿配管の種類も変わって参ります。
●●●●では「うるさら7」の取付実績が多数ございます。
0944目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 21:32:23.21ID:AsIrfsSP0
エアコンでの加湿はやめたほうがいいね
本体内部にカビが生える可能性高い
加湿よりホコリ水拭き毎日やれば喉鼻は痛まない
0945目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 22:26:18.61ID:kiG5mSZV0
>>937>>942
うるさらは加湿ホースの施工がめんどくさいのだろう
FZが何で嫌われてるのか知らんがでかくて重いから?

数こなして稼ぐスタイルならめんどくさいのは避けたいだろうね
ちなみに配管自体は皆一緒(63以上は4分配管で太くなるけど)
0946目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 22:30:02.92ID:kiG5mSZV0
>>939
カタログ見たらC買うならFのほうが良さげだがプレミアム冷房がクソなら無駄に高いだけw
0947目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 22:39:18.98ID:v603m7yZM
なんでこんなに評判悪いのにうるさら未だに売り続けてるんだろうな
現場の声が開発部門に入ってきてないんだろうな
0948目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 22:43:53.64ID:kiG5mSZV0
>>947
加湿は工事屋には嫌われてるだろうが評判悪いか?
除湿は再熱じゃないならどこも似たようなものじゃないの
0949目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 22:59:12.79ID:AsIrfsSP0
余計な機能は要らない
ダイキンEシリーズがベスト
加湿なんて要らない
加湿は結露の元だしカビ増殖で花喉痛める
どうしても加湿したいなら超音波式
熱式は水タンクのフッ素が飛ぶから危険
めーかはガイなしというがフッ素加工のポットの冷えた水を亀の水槽に入れたら亀が弱ったという報告あり
0950目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 23:00:17.77ID:AsIrfsSP0
>>948
重い、加湿管太く通しにくい
0951目のつけ所が名無しさん2018/09/08(土) 23:03:24.07ID:1btJuLYL0
フッ素化合物なんてかなり他の物質と反応しにくいものなわけだが
0954目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 00:44:18.44ID:IJBIfY1M0
心配するな
歯にもフッ素塗るし、水道水にもフッ素入れてるぐらいだ
0955目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 01:18:30.01ID:PVuULkjf0
PTFE自体は安定性が高い
他の弗化物は知らんが
原発の燃料に六弗化ウランとかあるね
0956目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 02:44:42.72ID:dM5Zsafq0
超音波式はマメに掃除しないと雑菌撒き散らす元になるぞ
加熱式の方がいい。電気代かかるけども
0957目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 04:35:09.87ID:M7IxLhRX0
いや加熱式使った時気持ち悪くなった
あれはフッ素加工が常時熱っせられて
室内に撒き散らされたからだな
フッ素はもうドく
超音波はたまに掃除すりゃ菌なんか繁殖しない
ただ空気清浄機と一緒のタイプは地雷だから掃除大変
0958目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 04:37:42.17ID:M7IxLhRX0
テフロン 害で検索
フッ素加工=テフロン
0959目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 05:38:33.35ID:BBogLHp70
>ダイキンうるるとさららは対応不可
ttps://curama.jp/aircon-install/SER420883617/
0960目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 07:40:41.52ID:rkwKFTANa
どんなに優れた自動掃除やカビ菌防止機能あっても2〜3年に1回位は業者クリーニングが必要
フラグシップモデル買っても自分で分解掃除できなければ電気代浮いても結局コスト変わらないし増えるまである
その辺各メーカーはどう考えてるんだろうな、多湿な日本でカビが繁殖しないエアコンとか不可能でしょう
0961目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 07:42:38.47ID:EqzkH18Y0
最近扇風機だけで過ごすこと増えたけどいいね
羽洗えるからいつでも清潔
0962目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 07:46:34.94ID:LUpYY9/KM
霧ヶ峰GEシリーズってどうですか?
お掃除ロボットないほうが良いかもと思って候補にしてるのですが
0963目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 07:53:52.90ID:R1hc2TAra
3年使い捨てぐらいのチープエアコンを大手が作ってくれたらいいのに
と思っても設置工事のおかげで手軽さを求められないというエアコンの悲しい性
0964目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 08:28:25.28ID:5CNcO7RU0
>>949
ちょっと待って
フッ素加工どうこう以前に、冷水を亀にかけたら亀は普通、弱ると思うの
0965目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 08:44:08.31ID:uz2SaW1JM
それ以前に、亀が弱った という判断した基準が知りたい。
餌やるとき以外はいつもじっとしてて、弱ってるように見えるが
0966目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 09:30:46.88ID:5Xy1mvnt00909
フッ素化学品のトップメーカー=ダイキン工業
これもステマか?
0967目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 11:39:21.48ID:at0nnrhK00909
>>962
業者にエアコンクリーニングしてもらうのなら、
お掃除ロボットない方が料金安くていいでしょう

でも自分で掃除するのならZシリーズの方がいいと思うけど
GEシリーズは送風口・ファンを自分で掃除するのが困難だから
Zシリーズは通販ではそこそこ安くなってるし・・・
https://www.youtube.com/watch?v=19tUyEOkO1k
0968目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 11:50:01.31ID:6ZOsHROv00909
>>967
Zシリーズ良いですね!
ホコリアレルギーなので
掃除のしやすさを最優先に探してます

Zシリーズなら業者に頼まなくても大丈夫なのかな?
0969目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 11:52:20.49ID:9zfKjETc00909
>>962
Zが高すぎなら、お掃除ロボットが無いムーブアイ付きSシリーズもおすすめ
ムーブアイ付きは同クラスのAPFでも電気代が4割安くなるので差額は回収できる
0971目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 12:05:43.33ID:6ZOsHROv00909
>>969
ムーブアイがあると省エネになるんですね!
Sも候補に入れたいと思います
分かりやすいアドバイスありがとうございます!
0972目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 12:08:47.94ID:UiWRCzXr00909
三菱のmsz-zw5618sか日立のras-x56h2inが近所で同じ値段だったんだけど、どっちにしようか迷ってる。最上位クラスならどのメーカー買っても似たようなもんかな?
0973目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 12:20:16.84ID:0QkTU7D8a0909
>>969
4割って根拠は何よ?
うるさい・蒸し暑い・肌寒い三重苦のハイブリッド冷房前提で言ってるのなら論外なのだが
0974目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 12:21:40.56ID:0QkTU7D8a0909
>>972
自分で掃除したいなら三菱
ここの掃除キチと違って放置プレイするなら日立
0975目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 12:27:51.09ID:0QkTU7D8a0909
ちなみに業者に掃除を頼むつもりなら掃除しやすいエアコンを買っても皆一緒w
おそらくフィルタ掃除機能の有無でしか変わらない
0979目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 13:08:49.36ID:0QkTU7D8a0909
>>976
どのレベルの綺麗さを求めるか次第じゃない
個人的には2〜3年ごとに業者に頼むとか言ってるの潔癖症こじらせてるか工作員としか思えんが
0980目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 14:52:21.69ID:5CNcO7RU00909
フッ素加工は加湿器の過熱皿や、魚焼きのグリルの網、電気ポットのタンク内側、炊飯器の内釜にも使われていますよ
0981目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 14:54:07.89ID:wsTOJ7ht00909
ダイキンは送風機出力が低め 上位機種2.2k 室内19W室外12W 、Eシリーズ室内22W室外16W

パナソニック Fから上位機種まで全サイズ 室内40W室外40W

日立 全サイズ室内25W室外40W

三菱GE22〜28 室内28W室外22W、GE36室内28W室外50W、GE40室内40W室外50W
0985目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 17:26:42.22ID:9zfKjETc00909
>>973
流石にハイブリッド節電は不快なので使わない
1日15時間使う部屋でムーブアイの入り切のみで消費電力を比較実験した
因みに夏の冷房だけの比較なら消費電力は半分以下
GEとSのAPFは同じなのでこの2つでもムーブアイの分だけ同程度の差が出るのではと
0986目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 18:04:09.59ID:snM5tuCl00909
>>985
GEにも床温度センサー(フロアアイ)はある
ムーブアイ機のムーブアイ切時の制御性能が悪いだけな可能性
0988目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 19:22:34.92ID:9zfKjETc00909
>>986
ああなるほどフロアアイなんてものが
しかし、センサー切の制御性能が悪いAPFが他社と同じなので、逆にどんだけムーブアイが優秀なんだという話に
0989目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 19:59:56.72ID:JAe8RfXya0909
なんか、ダイキン=iPhone、それ以外=Android、って気がしてきた
良くも悪くもw
0992目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 20:31:51.12ID:snM5tuCl00909
センサー込みじゃないなら当然他社も同条件なわけでそれをもってムーブアイの優秀さを語るのはどうかと
0993目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 21:00:14.71ID:9zfKjETc00909
>>991
それならSとGEでAPFに差があるはずだけど同じ
三菱以外でも、くらしカメラが付いて実質的な電気代がかなり安いと言わる日立Wと廉価機AのAPFも同じ
カタログのAPFはセンサー抜きの性能比較のために測定条件を揃えているかと

ムーブアイやくらしカメラ込みだと実質的なAPFは4割り増しくらいになるのかも
0994目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 21:23:50.28ID:15inkBteM0909
このスレに
クーラーが設置されました
  ________
  |王三王三王三| o=
  |王三王三王三|   |
 乂━━━━━乂_|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  // /// // /// ゴー
/ /  / /  / / /
0996目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 22:08:26.32ID:Wvl5LJA/0
     ____
    /ノ  ヽ\
  / (●) (●)\ ハズキルーペ
  | ///(__人__)//| だぁーいすき!
  \       /
  /       \
  ( \_/\/\/ )
  \___ (⌒⌒) _/
      \\//
0997目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 22:08:33.08ID:Wvl5LJA/0
>>996
     ____
    /ノ  ヽ\
  / (●) (●)\ ハズキルーペ
  | ///(__人__)//| だぁーいすき!
  \       /
  /       \
  ( \_/\/\/ )
  \___ (⌒⌒) _/
      \\//
0998目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 22:08:40.19ID:Wvl5LJA/0
>>997
     ____
    /ノ  ヽ\
  / (●) (●)\ ハズキルーペ
  | ///(__人__)//| だぁーいすき!
  \       /
  /       \
  ( \_/\/\/ )
  \___ (⌒⌒) _/
      \\//
0999目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 22:08:54.21ID:Wvl5LJA/0
>>998
     ____
    /ノ  ヽ\
  / (●) (●)\ ハズキルーペ
  | ///(__人__)//| だぁーいすき!
  \       /
  /       \
  ( \_/\/\/ )
  \___ (⌒⌒) _/
      \\//
1000目のつけ所が名無しさん2018/09/09(日) 22:09:00.60ID:Wvl5LJA/0
>>999
     ____
    /ノ  ヽ\
  / (●) (●)\ ハズキルーペ
  | ///(__人__)//| だぁーいすき!
  \       /
  /       \
  ( \_/\/\/ )
  \___ (⌒⌒) _/
      \\//
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 8時間 12分 3秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況