X



おすすめのエアコン Vol.189
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/05(火) 19:52:57.03ID:sBhaZWBxd
配管のカバー付けたかったけど無理みたいだ
和室の長押って言うの?
壁に張ってある幅15センチぐらいの木の板
あれの関係で窓の真上にエアコン本体がある
穴は窓の端の上になる
だから穴から斜めに配管を出して窓のすぐ横の壁に真っ直ぐに落としてる
部屋を変わらないとカバーは付けられない
安いエアコン買って配管がボロボロになる頃には買い換えだな
0955目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/05(火) 23:54:50.76ID:hMj/tk7T0
>>954
断熱ドレンホース=屋内の結露対策
ttps://www.best-parts-media.jp/element/air_conditioning/10294

耐候性(ハイクオリティ)ドレンホース=屋外の紫外線対策
ttps://www.best-parts-media.jp/element/air_conditioning/9416
0958目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/06(水) 09:36:45.15ID:QUCpVgmVd
寝室に付ける6畳エアコン検討してるんだけど、なにがいい?
安牌にダイキンのEシリーズ?

オススメ教えてください
0961目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/06(水) 10:40:22.72ID:ymZG3FxR0
寝室は25度以下に設定して長袖長ズボンの冬布団で寝るのが良いらしいから除湿なんて不要だよ
0963目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/06(水) 11:25:05.11ID:wQrvnX230
>>944
東芝な
東芝はなんと言っても
ツインロータリーコンプレッサー

高断熱住宅には、これしかない!
てくらい優れものの大清快

高断熱で大きな間取りの場合
大能力ならすぐに冷えるが、冷え切った後はコンプレッサーの回転制御だけでは、冷え過ぎや電力の無駄がでる

能力が小さい場合、冷えるまでに字間がかかり過ぎる、冷えたあとは効率が良いというな

しかし、東芝ツインコンプレッサーの場合、冷えるまではダブルでコンプレッサーを運転して、冷えた後はシングル運転、小能力エアコンと同等のエコ

感覚的には、コンプレッサー二機て感じだけど、二気筒から単気筒になる

エアコンの能力制御としては、東芝が最高峰だろうな
0966目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/06(水) 14:02:45.95ID:wQrvnX230
再熱除湿バカはいい加減気がつけ
各メーカーが尽く再熱除湿を排除したのは、消費電力が高いからだわな
冷房より電気の食う除湿
て、だけで、エコのイメージも
エコ自体も台無しだわな

例え、再熱除湿が搭載されていたとしても、まともに除湿コントロールできるのは日立だけ
あとはもう、寒くならない、て程度

ま、室温すらまともにコントロールできな位上級モデルもごまんとある

室温コントロールがまともに、満足できるようなレベルで出来るのも、日立か三菱くらいだろ

パナソニックとか富士通とか、ダイキンとか、ひでーもんだぞ

平気で±2℃とか、ずれるしな
戻しに入ったら冷え過ぎたりとか

エコ、省エネに特化しすぎて、この当たりの基本が出来てないモデルが多すぎ
0970目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/06(水) 14:32:48.04ID:BVFkwTun0
>>966
三菱もってるが冷えすぎるんだが
28.5設定で26台だ
おまけに室内機に表示している室温は設定温度になったらそれより下がっても変わらない
これは機種によるかもしれないが気づくまで室温調整が上手いのかと思ってたよ
0971目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/06(水) 15:15:30.45ID:ZUZas/uXM
>>969
断熱性能が悪い家の場合間欠だと寒い。
そこそこ断熱性能があると暖かい風と無風で快適になる。
間欠でないと中途半端なぬるい風が出続けて寒い。
0972目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/06(水) 15:22:17.50ID:yvUSQrlIa
>>970
ムーブアイは機能してる?
0974目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/06(水) 15:44:49.07ID:bDMYM1490
天井埋め込みシングルフローエアコン
ホントは三菱にしたい
でも階段なしマンション4階なので室外機の一番軽いパナソニックにしたほうが業者さんのためになりますか?
0975目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/06(水) 16:10:00.18ID:Of9BWoFya
>>973
そりゃ駄目だわ
機能不全と同じだね
0976目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/06(水) 16:19:18.29ID:BVFkwTun0
>>975
何が駄目なんだ?
ムーブアイは体感エコ運転、なしは室温管理なだけだが
むしろムーブアイは温度ムラができるしペットや乳幼児には向かない
0977目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/06(水) 16:20:01.56ID:wQrvnX230
パナソニックの場合、日立のような優れた温湿コントロールてのとは違うけど、AI制御は優れてる
1台目のパナは最初は±2度すら外れて、何これ
壊れてる?と思ってメーカー呼んだけど、温度センサー交換して終わり
何も変わらんかったけど、まーエネチャージ暖房は良かったので使い続けた

日立が壊れて、パナソニックに買換え
これも、エネチャージが欲しかったからで、冷房の室温制御は相変わらずのダメっぷり

が、AIで使い続けてるうちに、段々設定に合うようになってきた、というか
28度設定でも、湿度が高けりゃ、設定温度より低く、湿度が低けりゃ設定温度より室温は少し高い

体感温度てやつに合わせてくる所は
流石AIか、AI押すだけで、一番過ごしやすい温度に合わせてくれるのな
これも、学習させなきゃなんだろうけど、今ではAIボタン押すだけで、あとは全て
0978目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/06(水) 16:21:53.88ID:wQrvnX230
>>977
後は全て、AIまかせ、てのはらく
お掃除機能のゴミも外に排気してくれるんで、学習させて、設定決めたらやること無い、という、ほったらかしのラクラク機能
これ、慣れたら便利だわ
0979目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/06(水) 16:23:53.59ID:ULMf62zLa
>>976
温度さえまとも合わないんだろ
ダメダメじゃんそれ
使い方も機種選定も失敗してるだけ
0980目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/06(水) 16:31:52.74ID:wQrvnX230
日立の基本性能は確かに良かったけど、カビが生えまくって、洗浄してももう取り切れない感じな上、基板も壊れたから、新エネチャージのパナソニックに
コンプレッサーの熱を使った再熱除湿も使いたかった
コンプレッサーの持つ熱量だけでは、再熱除湿は無理があるだろうけど、それなりには寒く無い除湿はやってのける
それなり、だけどね
大きく違うのは、使用電力量だわな

とくに暖房では、寒冷地仕様+エネチャージが最強かと

それと、エオリアアプリ、なかなかいいね
0981目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/06(水) 16:33:49.31ID:BVFkwTun0
>>979
そもそも>>966に三菱が室温コントロールがいいよ、とあったからそうでもないよ、とかいただけだよ
そうしたら>>975がムーブアイを使わないからというから関係ないだろと書いただけ
ムーブアイを使わなければ室温管理できないなんてのは駄目だろ
0982目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/06(水) 16:44:32.50ID:1a/Y6O2da
三菱からムーブアイ取ったら、安物スタンダードエアコン
無駄な物かったねw
0983目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/06(水) 18:11:26.80ID:ooGNhob/r
パナソニックの上位機種がいいのかな。それなら
0985目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/06(水) 18:22:09.18ID:3V1IfRI9M
冬は低温暖房能力。夏は再熱除湿機能で選択する。
エネチャージ?それを期待するより内窓付けなよ
0986目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/06(水) 18:30:21.56ID:biu0oYAT0
>>984
今回EXの6畳用に交換したのだが
室外機静かだと思う
プロペラの風切り音 振動によるビビリ音ほとんど気にならない
0987目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/06(水) 19:18:25.79ID:ymZG3FxR0
>>984
自分の使ってる機種比較で日立富士通ダイキンよりカタカタ音が気に触る
0989目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/06(水) 22:57:39.75ID:tVXdwMPC0
業務用の競合負けで家庭用に入り込む・・・
(* ̄  ̄)b シー
0990目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/07(木) 07:57:38.08ID:FDUuPgy30
>>985
低温暖房能力てのは、基本能力の問題
能力が上ると必然的に消費電力は上る
なるべく熱効率を上げようと、冷却フィンの枚数を増やし、面積を稼ぐ為にフィンを薄く大きくしたり、立体構造にしたり冷媒配管数を増やしたりして、室外機、室内機とも大型化させ効率化を測るのが上級モデル

いくら高率を上げようとも、熱源そのものを作り出すのは、コンプレッサーの圧縮膨張による熱交換に変わりない

そこへ外部から熱源を持ってくるのが、寒冷地仕様のヒーターなわけ
当然ヒーターなんて使うと電力量は増大するわな

エネチャージてのは、コンプレッサーが稼働した時に持つ莫大な熱エネルギーを熱移動させて、使用するもの。
捨ててしまう熱エネルギーを回帰させ使用することで、コンプレッサーが使用する電力消費量を抑えるってわけ

この分野で長けてる日立は、
冷蔵庫でのフロストリサイクル
冷凍時に付く霜を送風によって冷蔵に送り、霜取りで無駄なエネルギーを使うことなく、その熱エネルギーを冷蔵に使用
日立の洗濯乾燥機
モーターの熱を乾燥時に使い、ヒーターの電力消費を抑えるという、排熱利用による、省エネ技術
車なんかでは、排気マフラーの熱を利用してシートヒーターとかな
0991目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/07(木) 08:03:58.42ID:j6x5cJmcM
エネチャージが気温マイナスのときに効くといいね。
俺は内窓で対処しますけど。
0992目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/07(木) 08:12:24.38ID:FDUuPgy30
>>990
こういった排熱利用の利点は多く、モーターやコンプレッサーの熱を奪う
=機器の熱による劣化が抑えられ安定性が増す
捨てる熱をエネルギーに変換することによる省エネ性の高さ

エネチャージで言えば、エアコン暖房スタートの速さは石油ヒーターなみかそれ以上に早く、寒冷地でもなければ、霜取り運転はほぼ発生しないノンストップ暖房を可能にした

霜取り運転中てのは、電力使って逆にエネルギーを使用してんだから、効率的には真逆の作用だわな
再熱除湿も、冷房時に暖房使うという
真逆の作用で熱効率としては最悪
それでも、温度湿度の安定性を取るために無駄なエネルギーの使用で快適を得るてもの
しかしエネチャージは除湿時に
暖房サイクルではなく、これまたコンプレッサーの熱エネルギーを利用した、再熱除湿
理論的には最高効率の除湿だけど、エアコンのもつ能力ほどの熱エネルギーは持ち合わせてないって事
だから、本格的な再熱除湿とはならないけど、ただで使えるエネルギーによって寒くならない除湿が出来るのは、エネチャージによるパナソニックの技術による所よ
0993目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/07(木) 08:30:16.89ID:FDUuPgy30
>>991
内窓な
つけてるけど、
アルゴンガス封入Low-e複層ガラスの樹脂サッシ
エアコンとは違う、スレチだけど

窓はペアガラスだけど、サッシはアルミ
アルミの熱伝導率は非常に高く、外熱をどんどん吸収する
暖房時のアルミサッシ部分の結露は半端なかった。
よって、ペアガラスの複層ガラスの内窓付けて、結果ガラス4枚

効果は絶大で、外気温0℃
室温23℃ 湿度60%で鍋しても、全く結露しないのな 

窓から奪われる熱
これが家庭で一番大きな熱損失となる

アルゴンガス封入Low-e複層ガラスとか
真空ガラス、とまでは言わないけど
樹脂サッシによる内窓は対費用効果はかなり優れてる

ちな、防音性能も飛躍的に上がる
ただ、ペアガラスの場合、太鼓効果によって、車の排気音など低音にはほぼ効果はないんだけど、中高音はシャットするんで、無音に近い生活も可能
0994目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/07(木) 08:32:07.30ID:ekR6ZhCbr
>>992
あなたは販売員でもいけそう。買いたくなってきた
0995目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/07(木) 08:34:31.34ID:j6x5cJmcM
内窓があれば低温暖房能力は低めで構わないし霜取りも格段に減りますから

エアコンで何でもかんでも解決しようとするのは間違いですよ
0996目のつけ所が名無しさん垢版2023/09/07(木) 08:59:59.56ID:FDUuPgy30
スレチついでに、もう一つ
冬場の朝の暖房
温風ヒーターも併用するて人いたけど、それは正解だと思う

朝は外気温も低く、エアコン暖房の立ち上がりも遅い
立ち上がってからの全開運転が暫く続くけど、ファンヒーターを併用することによって、全開、電力使用最大運転時間は半減される
その分、灯油使うじゃん!つっても、
エアコンよりは使う金額は多少まし、てより、二倍のスピードで温まるんだから、高率はいいでしょ

石油ファンヒーターは部屋の空気が汚れる!てのは真っ赤な嘘
エアコンメーカーが作り上げたでっち上げ

逆になんよ
部屋中の空気を取り込み燃焼させる事は、部屋中の空気に存在する、ウイルス、カビ菌、臭気、それら全て燃焼によって浄化される

問題は、二酸化炭素CO2の増加と酸素の減少な

だから、換気、なんだけど、これをすると折角温めた部屋の熱を排出することになるんよな
壁や床が温まり、蓄熱出来てる場合はそうでもないんだけどさ

じゃあどうするって?ていうと
そこで、最大を発揮するのが、ロズナイに代表者される、熱交換型換気扇

室内の熱を排気し外気冷気を取り込む時に熱交換され、室内に熱
外に冷気と熱交換して、換気できる優れもの

弱運転で回しておくか、人感センサーで自動起動しておけば、ファンヒーターによる暖房と空気の完全なる浄化が可能というな

これもまたオゾン同様、地方自治体における焼却システムで採用されてる方法

エアコンとファンヒーターの同時使用
いろんな意味で効果は高いと言える
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 402日 15時間 37分 31秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況