X



トップページ競馬
225コメント74KB
なんで昔は世界の強豪馬がジャパンカップに集結したの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 00:59:50.67ID:oNKLlaRm0
なんで?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:00:51.75ID:y9HGYpqE0
>>1
日本馬が弱かったから
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:02:03.86ID:et5EuOWA0
香港が無かったから
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:04:56.25ID:rM2K/yBX0
BCが始まったばっかぐらいで香港が無くちょうどいい位置だった
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:11:32.25ID:5QQ9Qu/e0
コリアカップ状態
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:15:29.91ID:xWn0NR+e0
馬場も今と比べたらまだ欧州に近かったしな
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:16:30.14ID:CcuPOIdt0
香港ヴァーズもだけど地元馬弱くないと来てくれない
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:19:24.05ID:O+k7TaLJ0
>>7
ほんとこれ
今の日本の馬場に一戦で適応できる海外馬はほとんどいない
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:19:54.93ID:rWvUtvab0
それでも名馬級は来てない
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:20:48.14ID:4NriuzmQ0
>>10
ジョンへイリーとか
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:21:37.36ID:Huc41dch0
一応2013年から馬場柔らかくするように方針転換して色々やってる
でも、まともな馬一頭も来てないからよくわからない
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:22:18.06ID:LotCG5sY0
でも勝つのは米豪のわけわからんのという、謎レースだった
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:23:58.84ID:XttV43pj0
阪神2400なら来るよ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:27:31.20ID:xWn0NR+e0
>>10
モンジューは言うまでもないがジョンヘンリー、トリプティク、
トニービン、エリシオあたりも普通に名馬だろ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:29:18.15ID:DwB4aXuz0
ジョンヘンリーもだけどトリプティクやピルサドスキーも名馬だろ。トニービン、ベタールースンアップ、コタシャーン、ユーザーフレンドリー、モンジュー、エリシオ、ストロベリーロード等も相当なものだけどね。
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:31:19.29ID:pKAUS/ue0
>>2
これは嘘。
ジョンヘンリーもトリプティクも、凱旋門賞馬もJCでは勝っていない。

自分は勝てないのに、日本馬が弱いことが主要因だなんて論理はおかしい。
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:32:12.01ID:rHJkTAme0
強豪なんか来てないからな
二流馬でも通用するくらい日本馬が弱かったの
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:33:11.78ID:pKAUS/ue0
>>8
香港ヴァーズは昔のJCと比べたら全く名馬は来ていないので比較にならない。
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:33:15.70ID:xWn0NR+e0
創設して4回目にはもう日本馬が勝ってるんだが
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:37:51.32ID:pKAUS/ue0
>>19
凱旋門賞馬が強豪じゃないという珍論かな?
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:40:22.12ID:GNaJNpJ10
話逸れるけれど  ディープインパクトが稼いだ賞金額が10何億円という話題が出た時、
司会の久米宏がそんな程度という顔をしていたことが未だに忘れられない
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:45:10.51ID:pKAUS/ue0
矛盾してるの

昔は名馬が多く来て負けていた→昔の名馬は物見遊山で本気じゃなかったから
今は名馬が全然来ない→勝てないから来ない

物見遊山で本気じゃないくて昔から負けてたんなら、今だって勝てなくても来たっていいよね?
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:45:37.57ID:rHJkTAme0
>>24
その馬が来たのは枯れた後やろ?終わってる二流馬じゃん
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:49:12.28ID:xWn0NR+e0
>>27
近くに同じような賞金でなおかつ馬場も欧州寄りのレースができちゃったからね
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 01:49:48.17ID:pKAUS/ue0
>>28
3歳で来日して翌年も超一流だったエリシオやモンジューが二流だったという新説きました。
0031ミスパンテエル
垢版 |
2018/11/01(木) 01:59:38.81ID:AuI5lUDP0
>>26
ディープまでいかなくても高いと1億以上する馬がものすごくがんばってG1一つ取って引退したりしたら生涯1億〜2億でしょ
野球でちょっと活躍しても1年で余裕で稼げる
勝つだけでも難しい競馬でG1まで達成して(生涯2〜3年だが)でそれぐらいと聞くと少なくは感じるだろう
ほんとに儲けるのは賞金じゃないってことだよな
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 02:01:59.57ID:LotCG5sY0
日本馬と外国馬の数が今と逆だからな
世界現役最強馬もいれば馬場適性だけでぶっちぎる重賞未勝利馬も混ざってた
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 02:17:46.99ID:lCcdRKkf0
昔はJRAの職員が海外を回って
頼むから来てくれんか言うて賄賂渡しとったんやで
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 02:21:00.99ID:7D8ftmmT0
そもそも昔は今ほど種牡馬ビジネスに熱心じゃなかったから、アメリカ馬は当然として一流の欧州馬も現役時に使えるだけ使って使い捨てみたいな厳しいローテを90年代前半ぐらいまでは結構されてたからな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 03:27:18.58ID:1ipHo2q50
検疫が楽だったからとかないのけ?
たしかオセアニアは直通の便がなくなったとかで来づらくなかったんじゃなかったっけ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 03:33:52.70ID:CPV7prBB0
外国馬に対して日本の競馬村が厳しすぎるってのも来なくなった原因かな
調整にトレセンくらい使わせてあげてもいいのに酷い施設しか用意しない
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 03:42:39.88ID:1ipHo2q50
毎年のように二流馬がしぶとく伸びて5着くらいにはなってるから
一流馬が普通にレースできれば勝ち負けのはずなんだけどね
>>40辺りの理由もあってわざわざ来たがらないわな、香港の方がローテに余裕あるし
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 05:29:47.27ID:WVwPj/2E0
凱旋門賞馬が全敗
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 05:41:02.74ID:lCcdRKkf0
種牡馬をお披露目する意味合いもあった
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 05:48:01.98ID:+QMDLG4u0
まあコリアカップの韓国馬のレベル上がったら日本馬は遠征しなくなるだろう
欧州やアメリカの格の高いGIなら賞金以上の価値があるけど、日本や韓国のGIじゃ勝ったところで金以外の意義はないからな
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 06:11:23.95ID:Y2Q1oVhS0
>>45
昔のJCって外国馬は15頭に1頭くらいしか勝ってない。
2頭出てワンツーできるコリアカップとは全く状況が違う。
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 06:18:01.84ID:9eHl3CZy0
>>15
今年の宝塚で2着に香港馬が来た時に、ランド思い出した。
あれも馬場適性とか考えて狙って来たみたいだけど、昔のジャパンカップも知名度なくても適性見極めて勝ちに来る馬が多かったよね。
0049チャオ
垢版 |
2018/11/01(木) 06:20:20.10ID:Wl0ZvYZm0
>>1
昔は国際招待レース

今は輸送費など全部自腹だから有力馬が来るわけない(笑)
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 06:26:49.98ID:Y2Q1oVhS0
81年から94年まで外国馬は114頭出走(出走取消含む)し勝ったのは8頭。
14.25頭につき1頭の勝利の計算になる。

自国のレースであっても、14頭立てで1頭勝ち馬出すのと同じ労力なので勝ち易いとは言えない。
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 06:27:00.19ID:a0V+ZTxK0
日本人が海外馬買ってたから
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 06:29:57.30ID:Y2Q1oVhS0
>>50
遠征馬15頭に対して1頭の勝ち馬が出るというのは、2010年代の日本のG1に出走した外国馬の
成績とほぼ同じ。
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 06:44:52.37ID:S/xWRh1F0
カツラギエースの強さは本物
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 07:07:25.47ID:UrUL78Tk0
>>23
JCが世界一の賞金だった事なんて一度もない
80年頭は賞金総額JC1.2億円〜1.4億円に対してアーリントンミリオンが2.3億円くらいだっし
BCクラシックが出来て以来は知っての通りだし
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 07:58:38.19ID:lCcdRKkf0
創設当初は馬の交流もそうやが人の交流も盛んに行なっとったんや
来日したガイジンに色々教わってたんよ
昭和の優駿読んだら当時の状況がわかって勉強になるで
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 08:18:03.02ID:iT9xF5rl0
>>7
枯れ野芝のカッチコチの硬い馬場で海外の関係者から芝のレースじゃないって散々な評判だったから
JRAがオーバーシードとか馬場の改良に取り組み始めたんだよ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 08:24:11.98ID:qZcURXw50
>>60
昔の海外の関係者が硬いなんて言ったソースあるの?
芝が枯れてるからどこに芝があるんだ?って訊かれたという話は知ってるけど。

硬いどうこうは最近のJCでも言われてるけど。
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 08:30:28.91ID:c4zkwNRK0
アメリカ90年代最強馬ステロイドコタシャーンが来たことも知らないのか。
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 08:32:36.21ID:1/VMCQhN0
>>49

レーティング満たせばいまでも経費はJRA持ちだろ
レーティング満たさない馬なんてわざわざ日本に来ないだろうし。
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 08:58:03.95ID:H98hyBK/0
最強クラスを日本に遠征させたことは一度もないだろ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 09:04:42.60ID:nlXVgK8+0
99年のJCを思い出すなぁ

もんじう筆頭に強い外国勢が乗り込んできたのに
グラスオペ回避等有力馬がスペぐらいしかいなかった
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 09:28:11.47ID:KkcskCVW0
シングスピールはJC勝利からぶっつけでドバイワールドカップ制覇だからね
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 09:29:18.18ID:axN9sY/y0
>>1
招待料が8000万円だったと聞いた
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 09:31:08.39ID:axN9sY/y0
参考
当時の凱旋門賞1着賞金が8000万円だった
ちなみにジャパンカップは出走するだけで8000万円
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 09:33:37.57ID:qetoU8e+0
>>63
招待競走なので招待馬の経費は全て(関係者の交通費等を含めて)JRA持ち。もう招待制は見直すべき。
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 09:44:11.09ID:UkKp/1Vc0
ん?
>>49
>>69
どちらが正しいの? 
今も外国馬の渡航費、滞在費はJRA持ちなの 違うの?
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 09:47:37.81ID:bGo2GK2R0
>>60
その分水撒きまくったんだよ
特に第一回〜二回は
そのせいで上位に来る馬の特性が様変わりしてしまった
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 09:52:11.82ID:GAytaI140
ガリレオとシーザスターズの母も走った
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 09:53:21.63ID:7D8ftmmT0
昔はエリシオの陣営から馬場堅すぎたって文句言われたら翌年から散水馬場でメチャクチャ時計かかるようになったりしてたからな

今は逆に日本というかノーザンファーストでこれでもかというぐらいに馬場速くしてるから来るわけなんぞないわ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 10:12:55.41ID:41Eixnj90
>>65
90年代までのJCはそんなもの。多数の外国馬対少数の日本馬。
日本馬は他にも重要なレースがあるからJCは万全でない。

日本馬にとってJCだけが重要なレースになったのは2000年の賞金増額と菊花賞の2週前倒しで
JRAがJC一極集中政策をとり始めたのが始まり。

菊は長距離だから、秋天は糞コースだからという理由で軽視する傾向が年々強まって
JCが日本のチャンピオン決定戦として定着するようになった。
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 10:14:02.33ID:qetoU8e+0
>>71
招待なので全部JRA持ちだよ。だからJCの外国馬は招待馬という。他の国際競走では招待馬とは言わず単に外国馬。でもこの招待ももうやめればいいと思う。
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 10:17:52.41ID:41Eixnj90
>>70
昔のJCは外国馬にとって勝ち易いレースではない。
多分、君が日本馬が弱かったと考えているだろう90年代前半までのJCで外国馬が勝つ割合は
>>50にあるように14.25頭に1頭。

凱旋門賞馬が出走してきて、自分は勝てないけど、日本馬でなくオセアニアや北米の馬が勝ったからよい
また遠征しようなんて考えるわけがない。日本馬の強さなんて主要因ではない。
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 10:26:32.29ID:41Eixnj90
>>67の金額が正しいのかは知らないけど
昔は金使って一生懸命招待してたから来たんだろうね。

92年に日本で初めての国際G1になって、92、93と超豪華メンバーがそろったけど
国際G1になったから外国馬が勝手に乗り気になったのでなく、国際G1になったことに花を添えるため
JRAが必死に招待したというのが自然な考え方。

安田も93、94と欧米から何頭も来て今じゃ考えられないけど、これも93年から国際競走になって
JRA必死に呼んだだろう。

当時のJRAが国際化に一生懸命、そういう方針だったということ。
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 10:35:50.59ID:iiAgjBiQ0
>>4
ただ貰いって意味不明な単語使うなカス
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 10:53:02.76ID:q4WefBCx0
>>79
毎年勝負になるのは数頭で他は賑やかしという内訳を見ると14.25頭に1頭なら十分な気がするが
毎年選りすぐりの馬を凱旋門賞に連れて行ってる日本は未だに何分の一という数字すら出せないのだから
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 11:01:46.80ID:wgPQFj9c0
お前ら為替って知ってるか?
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 11:16:58.12ID:A7rHgdUs0
昔も今も来てる馬のレベルなんて変わってないんだけどな
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 11:45:14.23ID:3Hjg1b6D0
>>80
産経一面に載ってた記事だと
1着賞金130,000.000足す付加〜で175.000.000
ぐらいだったかな
国際G1の名誉と富ってあった
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 12:10:30.05ID:Mk3cQZiB0
ちょっと前までジャパンカップより賞金の高いレースは世界中探してもブリーダーズカップクラッシックしかなかった
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 12:15:35.68ID:Qk5GuKcO0
>>86
黒田伊助氏のレーシングアーカイブだと付加賞込みで92年が1億3319万2000円、
93年が1億3378万円、94年が1億3348万6000円となってるけど
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 12:49:24.30ID:4oe2HF6j0
昔はインドからだって招待馬が来てたんだぜ
インドのシンザンことオウンオピニオン
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 12:54:43.52ID:9JSnfkEa0
凱旋門賞と同じでサービス期間が終わったからだ
海外の馬には勝たせる気がないレースには来ないよ
ドバイとか香港にはみんな集まるでしょ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 13:07:42.84ID:gwVKf1BF0
ジャパンカップの賞金が相対的に低くなったという事は日本経済の低迷の
印?
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 13:17:06.42ID:gwVKf1BF0
今仮にジャパンカップの1着賞金を6億にしたら、欧州で活躍してる
馬の中で、切れタイプの馬が大挙出走してきて上位を独占される
可能性は結構あると思う。
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 13:24:35.87ID:7D8ftmmT0
日本ほどじゃないけど欧州のテキも相当なアナログ脳だから自分の馬がキレタイプかどうかなんかわからんでしょ
クラックスマンはガネー賞で12.1→10.5という相当上級の瞬発力とトップスピードの質を見せつけたのに、ハイペースで2回凡走したあとは「堅い馬場が苦手」といって回避し続けた
要するにペースが主要因の負けを馬場のせいだと勘違いしてたってわけ
欧州のテキもレース分析に関しちゃ日本のテキと同等でド素人レベルだわな
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 13:32:20.47ID:3Hjg1b6D0
>>88
今朝読んだの写メってくればよかった
4日間帰れないんでまだ残ってたら
書き込むわ
もっと門扉を広げろと外国からの要請がありとか、面白い事書いてあった
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 13:40:58.22ID:3Hjg1b6D0
>>88
99です
特別出走奨励金など加えると
1億7千2019万2千円
薄っすら読める記事写メにあったわ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 13:46:53.23ID:3Hjg1b6D0
1億7219万2千円
縦書き漢字読みミスりました
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 14:16:59.79ID:UkKp/1Vc0
>>78
ありがとう。
たぶん、招待制を廃止したジャパンカップダートと混同したのではないかと。
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 15:42:45.24ID:4oe2HF6j0
賞金額の問題じゃねーんだよw 
海外から招待でくる馬主や関係者は超が何個も付くくらいのお金持ち
金なんていらんって人たちよw

おもてなし のレベル上げろ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 15:57:33.28ID:kOhzTGtK0
勝てなくなったら露骨に来なくなったな
トウカイテイオー辺りから日本馬が毎年好走しだして徐々に面子が落ちていった
エルコンの年以降はもう超一流馬は殆ど居なくなった
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 16:31:26.02ID:E2lloBjq0
元々社台の繁殖顔見せだから
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 16:35:33.30ID:kOhzTGtK0
>>108
モンジューは本当によく来てくれたと今でも思うわ
生で見たが無骨なイメージだったサドラー産とは思えないスラッとした品がある馬だった

あれ以降本当に超一流と言えるのはファンタスティックライトとデインドリーム位かもなぁ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 16:43:03.57ID:KsxRUmmo0
ファンタスティックライトでいいならファルヴラヴもいいんじゃね
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 16:59:21.14ID:2mzT4XZ20
文殊はなぁ
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 17:06:54.71ID:z+yh3s9X0
もうJCの役目は終わったんだから、そろそろ名前変えてもいいよ。
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 17:53:20.47ID:JuYeeEXt0
馬場だね
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 18:12:20.22ID:P2NzCx7+0
元々言うほどヨーロッパの馬勝ってないしな
アメリカの芝路線が完全に落ちぶれてしまったのが痛かった
90年代後半から急激にレベルダウンしてしまったからな
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 18:24:41.06ID:c7LB3Hqv0
>>116
アメリカの芝馬なんて元々二流だよ
JCでは日本の芝との相性が良くてそこそこ走ってただけ
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 18:31:28.80ID:OuHgOD9c0
>>106
それこそ関係無い
おもてなしが問題なら最初から今くらい来ないから
それなりの馬が来てたという現実だけでその主張は論破されてる
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 18:37:42.83ID:3gtZCRTY0
>>92
こういうワクワク感が無いな
もう欧米からは相手にされてないし
国際招待競走ジャパンカップの雰囲気はもう無い
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 18:49:47.63ID:4oSO5bQe0
>>120
そりゃ今や日本で日本馬に勝つなんてラッキーパンチ以外では無理だし
それより日本馬様に自国までご足労頂いて海外馬券のサイマルキャストで小銭を恵んで頂いた方が幸せだもんな
海外のスケールの小ささが明らかになった現代では昔みたいに海外馬ってだけでワクワクするなんて無理だよ
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 19:24:20.79ID:A/ZK9QNS0
もともとわざわざ行く必要のない遠いところだけど賞金高いし勝てそうだったから来てたに過ぎない
その後本場のダービー馬や凱旋門賞馬が挑戦しても勝てないってことが蓄積され
さらに日本の馬が欧州やドバイで暴れ始めたことで
勝てそうではないことが世界のホースマンに認知された
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 19:29:07.49ID:PWtq0ESt0
マーベラスクラウンなんかが勝って価値が下がった
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 19:42:32.48ID:zykJfoeW0
馬鹿みたいに早熟な軟弱馬が増えたり海外で勝てなくなってる今の日本馬のレベルの低下ぶり考えたら
そのうちまた海外から1.5流くらいは来るようになると思う
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 19:58:46.85ID:KsxRUmmo0
オセアニアはブラックキャビアやソーユーシンクが結果出してレートも貰ってるがな
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 20:03:02.21ID:Huc41dch0
今年もアーモンドアイ以外はほんとひどいからな
こういう年にヴァルトガイストあたりが来てくれると良いのだが
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 20:29:29.93ID:WfOxETOS0
>>125
コース改修後の府中2400でスパイク蹄鉄使っても
ホーリックスのタイム叩き出せない今の馬って低レベルだよな
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 20:31:01.73ID:UkKp/1Vc0
日本馬に勝てないというよりも欧州馬が実力を発揮できる馬場ではない
それが欧州の競馬関係者に知れ渡ったことが原因だと思う。
モンジューの年だって結局2着に来たのは香港の馬。
レースレコードはアルカセット。
そういうこと。
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 20:57:46.15ID:o1VN5Xia0
テイオーと叩きあったやつなんだっけか?

あの年もレベル高かったよね
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 21:00:11.10ID:KkcskCVW0
ナチュラリズム
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 21:03:25.95ID:BjwfhTEV0
>>119
ジャパンカップ創設初期はすごい接待だったんだよ
どの招待客に対してもホテルも良かった、食事もよかった

だがここ十年、アホなJRAは招待馬や客をランク分けしてホテルの部屋も格差をつけたりしてしまい、外国の大富豪たちは激怒
JRA主催のディナーパーティーでテーブルに出てきたのはハウスワインというお粗末さ

ナメんなよ!ってなことで有力な海外の競馬関係者は日本にこなくなった
それに比べてドバイや香港の超豪華さといったら、、、
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 21:03:31.30ID:3Psv0JZQ0
清水せいしゅんっていうのがジャパンCに強かったな。
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 21:11:23.86ID:o1VN5Xia0
競馬見始めた頃はピルサド、シングスピールに日本のエース級が完封されるのを見て、海外つえーって思った

エルコン、スペ、エアグルで上位独占したときは日本軍最高!と興奮した。

今は外国馬頑張れと思って見てるw
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 21:21:37.34ID:o1VN5Xia0
>>132
そうだ!あの叩き合いは至高。
叩き合い史に残る激闘
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 21:34:25.90ID:93Lf7yRB0
>>133
超豪華なのに香港やドバイは日本馬の草刈り場になってるんだよな
それは日本馬のレベルアップが著しいの?
それとも海外の劣化が著しいの?
どっちだも思う?
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 21:36:21.71ID:m6aX5M5Z0
>>133
これが事実だとしたらむしろ外人のケツの穴の小ささに失笑しか出ないんだが
そりゃ馬主がこんなんなら馬の質も落ちるしビビって日本にも来なくなるわな
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 22:30:37.60ID:eaq8H8TG0
東京かと思ったら、東京のド田舎府中だし、英語わかんねえ関係者やファンばっかだし、観光だっつって、
しょぼい寺見せられるし。
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 22:41:50.60ID:3gtZCRTY0
>>139
世間知らずなのか
ニート臭いレス
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 22:44:38.76ID:3gtZCRTY0
>>138
海外競馬の結果なんて単なる適性の問題って10年以上前からハッキリしてるやんけ
それを分かって結果残したのがエルコンドルパサー
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 22:45:17.48ID:3gtZCRTY0
なんでいちいちID切り替えるんだよw
文体でわかるがな
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 22:46:24.02ID:7mq2J+T+0
それなら海外馬も適性で来ないだけじゃね?
何故か海外馬の場合だけおもてなしがどうの相手にされてないだの言う意味が分からん
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 22:47:43.82ID:3gtZCRTY0
海外はそこクリアしてるからだろ
読解力もないのか
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 22:48:36.49ID:7mq2J+T+0
クリアしてるなら香港やドバイでも力を発揮出来るはずじゃね?
それで日本馬にやられてるなら単に馬が弱いだけだろ
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 23:11:44.80ID:fLG9ujY20
>>136
いや、あれは内はいつでも捕まえられるとみた岡部が後ろからくる馬を警戒して追い出しを遅らせたから並走の形が長く続いたのであって
叩き合いでも死闘でもないよ
坂を登り切ったとこで後ろに見切りをつけて内に併せにいってからも終始見せ鞭のままでしょ
テイオーのコンディションが良くなかったからスパッとは交わせずジリジリにはなったけど、形としては横綱相撲よアレは
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/01(木) 23:16:05.02ID:OCuAd1Mb0
安田隆なら並走させないで突き放してゴール
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 00:05:35.22ID:tarKdF0E0
ゴールデンフェザントに一瞬で交わされたメジロマックイーン笑
脚の回転違いすぎ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 00:06:09.07ID:YQJ2zLh70
ドバイは言うほど日本馬勝ってないだろ
五分五分ぐらい
アビーやポスポンの時みたいに残り800からジンワリ脚を使う展開だと日本馬は完封されて、2014のシーマみたいに残り600m手前まで踏み出さない展開だと日本馬のが優位ってだけ
香港はそもそも欧州の一流はでないし、高速上がり3f特化なので適性で言えば日本にかなり近い
まあJCもハイランドリールみたいな欧州馬が出て来て逃げて主導権握るだけで大分変わると思うんだよな
残り600までダルダルのまま溜めて一気に急加速する展開じゃなくて、残り800mからジンワリエンジンふかす展開にするだけで大分変わるはず
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 00:29:56.58ID:3S1NP0aU0
香港は輸送有利だし日本馬はそこ目標にしてる馬が一杯いるけど
欧州はシーズン終わった後の出涸らしみたいなのが多い
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 00:56:40.50ID:LMmT3ctS0
ドバイはターフではそこそこだけどシーマは意外と苦戦してる
まあ出走馬の質がシーマの方が良いからではあるが
ターフはデューティフリーの時代からあまり良いメンバーが集まらない
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 03:29:59.11ID:ALJdSqmo0
ホークスター、イブンベイ、ドラムタップス、レッツイロープ、シャツベリアベニュー、クエストフォーフェイム
あんまりよく知らない外国馬だったけどワクワクしながら馬券買ったわ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 07:18:41.39ID:NaSmTW6A0
ID:3gtZCRTY0によると欧州は適性の問題をクリアしてるそうだからな
つまり日本馬はドバイにしろ香港にしろ多かれ少なかれ適性による影響を受けるが
欧州馬はそこをクリアしてるから影響を受けずきっちり力を発揮できるのだよ
そんな欧州馬相手に今の日本馬の成績なら実質圧倒と言って良いレベル
言うほど勝ってない?苦戦してる?とんでもない
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 08:17:14.64ID:hO57aWhS0
馬場は日本よりやや時計が掛かる世界的にはスタンダードと言える馬場
コースは平坦で欧州馬より日本馬向きと言える
どちらが有利とかはない、どちらも長距離遠征という条件でイーブン
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 08:20:28.77ID:hO57aWhS0
ドバイで欧州馬VS日本馬だったら明らかに欧州馬が優勢だよ
ただ勘違いしてはいけないのは欧州って一国じゃないからね
英愛仏それぞれと個々で比較してみれば日本馬は決して劣っていないと分かる
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 08:31:14.99ID:rKZ+usqr0
世界の馬場にスタンダードなんて存在しない
欧州内ですら例えばフランスとイギリスとドイツとイタリアでは全く異なる
長距離遠征というのも例えばヒースローからドバイまで約7時間、シャルルドゴールから約6時間半に対して
関空から約11時間、成田から約12時間と内容はとてもイーブンと言えるような話ではない
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 08:42:24.17ID:7/bXrrvx0
モンジューやデインドリームみたいな大物来てほしいな。
今年ならエネイブルやクラックスマンみたいな。
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 08:48:19.41ID:hO57aWhS0
>>163
違う違うと言い出したらキリがない
条件に関してどちらが有利というのも完全に主観頼みになる
馬場に関しては軽すぎず重すぎずで世界的には特殊と言えない馬場
長距離遠征で最も問題になるのは移動距離ではなく環境の違いに対応できるかどうかだろう
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 08:56:17.67ID:eFteaLWI0
>>165
主観丸出しでこれが世界のスタンダードなんて決め付けてる当人がそれを言うのか
環境の違い云々ならまさに欧州を主戦場にしているゴドルフィン主催という時点で
滞在環境は欧州側に寄ってると見るのが当然だと思うがどの辺がイーブンなの?
むしろ移動距離より更に欧州有利なポイントにすら見えるけど
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 08:56:37.25ID:a3/Vjwam0
>>162
欧州馬の中から地元UAE勢を抜けてば日本馬の方が圧倒してるよ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 09:23:58.57ID:hO57aWhS0
>>166
気候が全然違うのになんで欧州寄りなんだ?
メインがダートな時点で欧州寄りっておかしいし平坦馬場で欧州寄りって謎だわ
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 09:32:00.58ID:eFteaLWI0
>>168

シーマやターフの話にメインがダートかどうかって関係あるの?あるなら具体的にどうぞ
そもそも欧州寄りってのは滞在環境の話だろ?
国際厩舎の仕様とか普通に自分達が普段経験している欧州寄りだと思うが
平坦?ダート?ドバイ入りした馬はレースまで馬場に放し飼いにする認識なのか?
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 10:07:53.68ID:ACjlM5AJ0
>>133
へー鎖国の日本がやりそうな事だね
招待で金使うなら、招待枠1頭減らして浮いた経費でディナー豪華にしたら良かったのにね枠順ガラポンも同時にやればいい
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 10:09:02.09ID:ACjlM5AJ0
こういうスレってちょいちょい馬場造園課の火消しが入るよな
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 10:23:58.62ID:EX/CZ0fL0
金に不自由しないレベルの有力馬のオーナーなんて世界的富豪やぞ
招待客なのに、それを京王プラザのBランク部屋なんか用意されたら怒るに決まってる

金持ちオーナーが日本(ジャパンカップ)に来る理由は賞金額じゃねーんだよ
数億円なんてはした金なんだよ
やつらは「日本」という夢の国の「和」の「雅」な接待に期待している
それを鼻っ面にぶらさげてやりゃどんどん来るようになる
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 10:31:13.05ID:pLaUfByI0
オペラオーとファンタスティックライトとガリレオの強さは同じくらい
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 10:39:55.29ID:m4KjBizG0
>>173
オペラオーとファンタスティックはおそらく同じぐらいの強さ
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 11:12:54.57ID:2vm/gM2s0
アゴアシ付きで
女まで付けたんだろうな
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 11:34:18.42ID:S3hP3hgh0
まあ金だよな
もう10億単位でいかないと
香港には勝てんだろ
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 11:39:23.46ID:mhpaGeIj0
そのうち
中国がとんでもない競馬場つくるだろうな
橋を渡って走るコースとか
世界一決定戦になるよ
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 11:48:18.69ID:TSPmTpRc0
>>138
今年の香港やドバイで4才日本馬は恥を晒してきたが?
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 12:12:58.03ID:kMP6q7Pw0
>>172
正直逆なんだよ
昔のまだ日本競馬の世界における地位が低かった時代はそういう輩にも媚び諂う必要があったが
現代はそのレベルの金だけ持ってる俗人やその持ち馬なら別に来て頂かなくて結構ってのが日本の立場
それでショボい外国馬しか来なくても、もっと言えば外国馬が1頭も来なくてもJRAは何も困らない
多少面子は潰れるかもしれないが別に面子で飯を食ってる訳でもないしな
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 12:18:19.65ID:kMP6q7Pw0
>>178
毎年勝たないと恥を晒した事になるなら欧州馬なんて恥晒しまくりなんだが
それともそれ日本馬だけの特別なハードルなの?
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 12:47:00.31ID:tK5dgSC40
>>157相対的じゃなくて絶対的な意味では出走馬の質はターフのが高いよ
1800をワンペースで走れる馬は腐るほどいるけど、2400をワンペースで走れる馬はもはや世界にほとんどいないからな
チンタラ走るのが上手いからスタミナないけど2400走らされてますって馬がほとんど
メイダンになってからターフは今年や2015,2014,2012とかかなりハイレベルな流れになることが多いけど、シーマはハイレベルな時計だったことなんて2011年の一回のみ
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 12:50:34.36ID:HRwRbnCM0
海外の有力馬が来日しなくなったのはアメリカでブリーダーズカップが始まって、アメリカ馬はそちらを優先するようになったのと、日本馬が凱旋門賞で勝てないように、欧州馬も日本では勝てないからだろうね
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 13:13:20.74ID:EMcS384X0
2000年代に入って外国馬が連対すら出来なくなった約20年間で、唯一2002年だけが外国馬にワンツーフィニッシュを決められている。
それも日本馬9頭中7頭がG1馬という最上級の面子にも関わらずだ。

これが何を意味しているかわかるなら、外国馬がジャパンカップを勝てない理由というのも自ずとわかるだろう。
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 13:13:47.77ID:HMfGMebP0
>>177
立体交差とか言わないと凄そうじゃ無いぞ。橋って言うなら浦和のコースは一部は橋だし。
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 13:42:10.63ID:ewX2kWn60
>>72
90年代前半までは普通に昼に水撒いてたからなw
時計は普通の良より当然タイム掛かってた
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 13:51:09.99ID:EX/CZ0fL0
なんかのGTで重馬場が得意な馬に勝たせるために必要以上に水を撒きまくったのあったな
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 13:59:55.52ID:xBxRYNqp0
>>186
90年代前半JCは当時としてはなかなかの高速馬場じゃん
水撒いたのは97〜00だろ
96年に負けたエリシオの陣営から馬場が堅すぎるって苦情がきたとかそんなんじゃなかったっけ
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 14:04:42.21ID:qci8siKj0
日本馬が強くなったんじゃなくて日本馬しか勝てない馬場になった
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 14:21:18.32ID:TSPmTpRc0
東京の2400には欧州の1600−2000で活躍してる馬が向いてる。
これが、まだ欧州の競馬人には分かってないのでは?
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 14:36:30.88ID:2lBCCSsV0
(´・ω・`)ローラーかけてカッチカチのコンクリート馬場って揶揄されるようになりました
(´・ω・`)パート1国での話です
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 14:42:42.98ID:YGUVxjZl0
80年代後半から90年代前半にエピファネイアがいたら超絶無双してた
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 15:59:47.21ID:pLaUfByI0
>>187
 実際に当時G1を5勝し前走でも単勝1.6倍に応えて圧勝していたゴールドシップは、天皇賞・春ではまさかの2番人気。
1番人気は高速馬場が得意なダービー馬キズナに譲った。
 ところがレースが終わってみればゴールドシップが快勝。
この時はスターホースがついに苦手課題を克服したものだと思い、皆が大きな祝福を送った。
しかし、レース後に数々の騎手から直前に「芝に散水があった」とのコメントが寄せられたことで状況は一変。

 当時のファンやメディアの間では「JRAが散水し芝のコンディションが変化したおかげで、ゴールドシップが勝てたのではないか」という見解が圧倒的多数を占めたのだ。

 その後、この騒動は後にデイリースポーツがJRAの馬場造園課に直撃取材するまでに発展。
最終的に「改善に取り組んでいきたい」という言葉を引き出して、一応の決着がついた。
https://biz-journal.jp/i/amp/gj/2016/03/post_142_3.html
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 16:53:41.83ID:JI7ivH5D0
レベルの高いシーマでは欧州馬になかなか勝てないのが現実
欧州馬有利?とかただの言い訳、嫌なら出なけりゃいいだけ
2年連続で連体したジェンティルは立派けどね
日本馬は強くなったけど欧州馬が築いてきた地位にはまだまだほど遠い
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 17:45:13.06ID:EMcS384X0
>>193
そんなこたぁない。
せいぜい90年代の名馬に紛れてそこそこG1勝てる程度だよ。
2014年のJCのパフォ見て言ってるんだろうが、あれくらいの馬場であれぐらいのペースで走れる馬は90年代ならゴロゴロいる。

逆に90年代の名馬達が今の時代にいたらエピファネイアみたいな成績になってただろうな。
ペースが遅いのに引っ張り倒してディープ産駒やキンカメ産駒にキレ負け。
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 17:55:29.07ID:9e1Ym/eF0
エピファネイアのJC
もし杉本アナが実況してたら、こう言う?
「やっぱり この馬は強かったのか!」
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 18:09:47.40ID:pLaUfByI0
メジロマックイーン、トウカイテイオー、ミホノブルボン、ナリタブライアンなどは重馬場を苦にしなかった

ビワハヤヒデも稍重の京都記念の圧勝や時計が掛かる阪神での神戸新聞杯での勝ちっぷりから重馬場は大丈夫だろう
重だったオールカマーの時はすでに脚を痛めていたようだが脚に問題がなければウイニングをもっと千切っていた可能性もある
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 18:11:20.16ID:9e1Ym/eF0
金沢「余計なことしやがって」
笠松「まったくだ」
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 18:35:19.22ID:4cfzAjmo0
>>201
90年代はトップ層が薄くて突出した馬が少なかったから「どんな馬場でも強い」扱いされてたんじゃないかと思うけどな。
(懐古厨に配慮して)トップ中のトップのレベルは昔と比べて上がったとは言わなくとも
層が厚くなってるから多少の適性の差や展開のアヤで勝ち馬がコロコロ変わる。
昔と比べて出走回数が減ったのも1レースごとにしっかり仕上げ切らないと勝ちきれないから。

極端な例だとは思うけど、今レイデオロが準オープンクラスの馬とだけ走ってりゃ
馬場がどんなに荒れようが高速だろうがドスローだろうがハイペースだろうが連闘だろうが勝つだろう。
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 18:43:30.54ID:EMcS384X0
今の馬が勝ち馬がコロコロ変わるのは層が厚いからじゃなくてスローの折り合い合戦ばかりしてるからだと思うけどな。
こないだの菊花賞なんて10回やったら10回勝ち馬変わるだろ。
層が厚いからとは思わん。
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 18:45:33.42ID:qKcx/exG0
オセアニアの馬が上位人気にできた理由が知りたい、それで好走するベタールースンアップやナチュラリズムみたいな馬がいたわけで
情報だって限られていただろうに、なんで他地域との比較も含めて実力を適切に評価できたんだろう
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 18:46:16.79ID:EMcS384X0
>>203
レイデオロにルメールが乗り続けてたらそうかもしれないが、田辺や戸崎が乗ってたら準オープンでもたまにウインテンダネスやムイトオブリガードみたいな馬に逃げ切られるよ。
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 19:54:39.29ID:EQDn/upM0
第3回JCのマクギンティは騎手の糞騎乗がなければ実質勝っていたとも言われたし、
第5回のウェイバリースターも外国馬最上位に来た。
オセアニアの馬場は日本のように速く、馬はベストな能力を発揮できる
ということがファンや関係者に徐々に浸透していった。
ベタールースンアップの頃には自分は絶対この馬が勝つと思っていた。
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 19:56:26.47ID:EQDn/upM0
間違えた、ルドルフの時はザフィルバートだった。
オセアニアの1流半の馬。
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 20:17:47.43ID:RGHPNAXL0
>>87
ちょっと前って具体的に何年前やねん?
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 20:19:48.26ID:FxOa7zR50
当時はオーストラリアやニュージーランドは日本より完全に格上で
日本馬弱い割に賞金がめっちゃ高かったから
外交交渉の度に外国馬の出走制限を緩和しろってしつこく言ってきてたな
今は出れるのに来ないし、日本のG1未満を買い漁るようになったな
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 21:32:56.30ID:2NH9K4d50
おかしいのが向こうの実績馬が来て
負けてんのにそれを買おうと思った奴
が居て産駒はそこそこ日本で走ったこと。
トニービンはかなり当りだったが。
俺は買い取り前提でJRAが営業かけて
来てもらってたと思う。
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 22:02:32.09ID:EQDn/upM0
オーストラリアは今でも日本より断然格上でしょ。
現代の馬の強さは互角でも歴史が違う。
日本からはまだファーラップやカーバインやブラックキャビアのような伝説的な
スーパースターホースは生まれていない。
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 22:09:32.25ID:APOsK9k/0
豪はゴールデンスリッパーが出来てより短距離重視にシフトして競馬が変わったんだよ
80年代始めははやっと海外競馬の情報がマニアの手によって入り始めた時期。それまで海外競馬の事なんて日本人は殆ど知らなかったんだからね
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 22:47:42.66ID:APOsK9k/0
ダビスタ世代の人たちが海外競馬に憧れて、ちょっとずつ海外の情報を仕入れてきて今があるんだよ
よく考えてごらんよ、サドラーズウェルズ、ダンチヒ、ヌレイエフ…こんなの海外の競馬を知らなきゃ作れないもんね
今は隔世の感があるが、かの時代のマニアに感謝しないとね
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 23:17:12.83ID:8BxgegV80
>>213
豪ゴールデンスリッパーは1957年創設なんだけどなぁ
つまり1950年代〜60年代くらいに短距離重視にシフトしたって事で良いのか?
イメージより随分早いんだな
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/02(金) 23:43:23.19ID:+Po1EGtD0
>>215
揚げ足取りはお断りしています
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/03(土) 02:03:04.86ID:fLJLa5w40
揚げ足取りじゃないの
ゴールデンスリッパーが出来てって書いたけどまさかね
1957年を連想する奴はいないよ
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/03(土) 02:10:06.19ID:+EBi/A4Y0
ゴールデンスリッパーの創設期からスターキングダムとその子孫が猛威を振るって
オーストラリアで大勢力を築いてたんだから少なくとも1950年代から短距離重視だったんだろ
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/03(土) 02:21:50.94ID:fLJLa5w40
2歳最高賞金G1になってからでしょ
流石に草生える
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/03(土) 07:08:27.75ID:K/aJRHoZ0
知ったかの言い訳が見苦しいな
歴史も経緯も大して知りもしないくせに何で適当な事を言ってるんだ?
もしかして他の人間は知らないとでも思ってたの?
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/03(土) 11:00:59.23ID:ufl1PzZ00
創設当初で賞金総額10000ポンド、1着賞金6000ポンドだろ?
当時のレートだと1着賞金600万円以上、同年の朝日杯の1着賞金が75万円だからな
1957年の時点で既に2歳の世界最高賞金なんじゃね?
ID:fLJLa5w40は知ったかじゃないならその辺どういう認識なん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況