X



トップページ競馬
51コメント16KB
コジトモの馬場コラムみたけど、JRA馬場造園課ってやっぱりインチキなんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 17:59:01.04ID:WDpMZyfS0
・東京、中山ともに90年代後半の傷害率が一番低い
・東京競馬場改修後、顕著に傷害率が上がる
・京都ですら00年代前半と今の傷害率は変わらない
・何故かJCスーパーレコードの言い訳として11月中旬の硬度の話をしてごまかす


ひどすぎワロタ
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:00:10.25ID:WDpMZyfS0
故障率が変わらないどころか若干上がってるなら馬場を均一にするのも柔らかくするのも意味ないじゃん

高速化になってクソつまらないって意見ばかりなんだし
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:01:41.40ID:WDpMZyfS0
どっかの教授が80年代の馬場と比べてって強調してたけど、90年代のデータ都合が悪いからとしか思えないのだが
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:03:32.46ID:WDpMZyfS0
>>5
一緒やで
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:05:01.71ID:WDpMZyfS0
排水性よくして均一な馬場にしたら減るとでも思ってたのかな
このデータで公正公平な馬場という言い訳しかできなくなった感じ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:05:38.52ID:WDpMZyfS0
>>8
載ってる
コンビニにあるから見てきて欲しい
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:07:16.97ID:c3cI89lj0
レコードなんて
狙ったタイムで決着する馬場造れるの93年に確立して優駿で杉本清に自慢してたんだから今更すぎるわ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:08:30.58ID:WDpMZyfS0
ちなみに高速馬場に対する提案としてコジトモは当日の散水を提案してた
関係者の同意さえあればできないこともないとか
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:08:44.51ID:84Uxe9EP0
グレード維持のため高速馬場やってるんだろ。だんだん読めてきた
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:11:20.57ID:smkwa6Ye0
実際アーモンドアイ人気ねーしな

あんなレコード興醒めだっつーの
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:11:59.98ID:uVQBQuvS0
>>14
今の技術なら不可能じゃない
自生してる芝じゃないから金があれば張り替えられる
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:15:39.85ID:WDpMZyfS0
以前のコジトモの本だと02年から14年の全場調査の推移だったから、90年代と個別の競馬場のデータがしれたのはよかったな
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:17:20.67ID:n7QSnrS80
ずっと不思議なんだが故障率ってどういう状況を数えた数字なの??

レース中の故障による競争中止だけしかカウントしないならそりゃ
馬場が硬かろうが緩かろうがそんな目に見えて数の変化起きるわけないじゃん

関係者やファンが気にしてるのはレース後のダメージであってそこが数えられてない数字に意味はないし
そこは因果関係をハッキリとさせることは不可能に近いから結局意味のある数字なんて出せなくね?
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:17:27.69ID:be04SJC70
馬場造園課は社台の犬
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:19:12.74ID:84Uxe9EP0
ジャパンCがレートが高いらしいが日本馬のレベルアップではなく馬場改良によるってばれちゃった
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:19:45.37ID:izhNW46l0
気候が違うのに同じ馬場になんかできる訳ないじゃん
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:20:44.25ID:PLvjmBaF0
早く走れる馬場なんだしわざわざ走りにくくする意味がない
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:22:52.49ID:ETRA+ljz0
つまり故障率は上がってるということか?ならJRAはデータ改竄したのか?
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:25:35.45ID:uVQBQuvS0
>>19
何でや
レース前レース後のケアに関するテクノロジーやノウハウは確実に進歩してるんやで?
馬場が変わってないなら現状維持=減少傾向の筈やん?
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:27:39.41ID:o0RW+7560
障害レースは60キロ背負って飛んだり跳ねたり馬体を極端に傾けてコーナリングしたりするわけだが
例えばジャンプの着地の瞬間には普通に走る場合の4~5倍の衝撃が脚に掛かると言われてる。
つまり本来馬の脚というのはそれくらいの強度があるということ。
だから普通に走ってて故障した馬というのは馬場の軟硬が原因ではなくその馬の個体差の方が大きいと思う。
どんな馬場でもその馬はその箇所を故障してた可能性が高いということ。
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:28:38.61ID:84Uxe9EP0
仮説

part1国(国際化)

グレード維持、昇格→売上がUPする

好タイムを出す

馬場改良する
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:29:33.67ID:/1fv/QoK0
その損傷率とやらの数字はどこで見れるんだ?
あと数字の出し方も知りたいわ
大体90年代後半なんて馬場悪すぎだろ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:29:45.87ID:WDpMZyfS0
>>24
JRA的には故障率が1.5%ラインなら低水準でキープしてるってことじゃないの
でもやっぱり上がってるのは間違いない。まあこれはコジトモの本でもよく見たら徐々に上がってるのだが
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:32:04.98ID:azaUSdBT0
>>26
ケア技術が上がった→限界までぶっ放せるって考えの人がいるからじゃないの?w
天栄とかさ

実際馬場のせいかもしれないけどね
ただ、それも芝がボコボコの開催の時の方が壊れやすいかもしれないしよく分からん
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:32:15.63ID:WDpMZyfS0
>>30
競馬ブックのコラムだよ
コンビニに行って立ち読みしてこい
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:36:26.01ID:49onm9op0
だから東京なら1・3・5回の終了直後に補修したあとは芝がすっ飛んでも一切手を入れるな
散水もレース間のペタペタもダメだ
0037古今亭与太郎 ◆nQqp52H9m2
垢版 |
2019/01/26(土) 18:37:10.52ID:dAJcrPi20
俺も菊池教授の統計は意味が薄いとは思ってた
競走中に故障することよりも、レース後に脚が熱持っているからエコーして腱炎などが判明するわけで
競走中の故障率が下がる=安全
というのは違うと思ってはいた

ただ馬場について最近思うのは
馬券購買者としては、誰よりも早く馬場の状態を察知して馬券に活かせばいいだけ
直前に水撒かれたり、開催中にエアレーションされたら馬にとっては故障しにくい「安心」な馬場かもだが

馬券購買者はまたゼロから馬場見をしないと俺は《安心》して馬券が買えない

造園課が加水やエアレーションなどの人為的な馬場操作を拒むのは、馬券購買者としてはプラスだと感じた
お馬さんには申し訳ないけどね。
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:40:20.74ID:kMZ597he0
昔はレース間の手入れはポンコツ使ってたよな
今は開催進んでも木ハンマーぐらい
平常の不陸の整斉はたまにタコ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:44:45.62ID:ujVxPtU20
馬が故障しやすいしにくいなんて俺らにはどうでもいいじゃん。
ただ馬券買ってレース見てるだけの分際なんだしさ。
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:49:49.64ID:pse9Lmcs0
知的好奇心からコジトモの馬場本買って読んだけど馬券的にはなんの役にも立たなかったな。
単に競馬雑学の知識が増えただけというか競馬場の舞台裏が知れたってだけ。
馬場ってこうやって維持管理されてるんだ、へえーってだけの本だわな。
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:49:48.88ID:afFwmCzN0
去年末の馬場状態で明らかにおかしいとマスコミや競馬関係者ですら指摘したのが、
マイルCSとJCの週だっけ? まぁ関東圏は去年末東京も中山も最悪だったが…
競馬法があるんだし一回マジで馬場管理してる奴ら徹底的に調べた方がいいと思う
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:52:32.56ID:sLsC2iuQ0
先週と今週で全然違う、土曜と日曜で全然違うとかは競馬ファンにとっては重要だけど
速い遅いとか故障しやすい馬場とかは競馬ファンにはどうでもいいことでしょ。
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:56:01.32ID:qiTXLhkU0
そう JCに隠れてるけど実はマイルCSの週も馬場状態が明らかにおかしかった
これは某人も【不自然なほどその週だけ内が伸びてた】って指摘してる

ちなみに自分たちは悪くないって既成事実を作りたかったのかその傾向は翌週まで続いてた
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 18:57:58.36ID:kKXun26b0
>>43
そう思うならこのスレ見る必要もないし書き込む必要もないんだが?
バカかこいつ
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 19:00:27.49ID:8v801Lt60
>>42>>44
一人芝居ヘタだなお前w
何が『そう』だよw
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/26(土) 19:03:51.09ID:WDpMZyfS0
マイルCSの週から含水率下がってるからなじゃないの
公平性のために、水のタンク的に、たくさん撒けないって言われちゃうけど
0049古今亭与太郎 ◆nQqp52H9m2
垢版 |
2019/01/26(土) 20:33:17.68ID:dAJcrPi20
マイルcsの時は確かに内有利だったけど
トレまる見てたらステルヴィオ勝った後の木村厩舎行ったときに木村調教師も
「ビュイックがゲート出たら前に行きたい」と言ったから、『乗り方を任せた』って騎手のアイデア優先したことを明かしてたよ

自演してどうしてもノーザンアフェアにしたいんやろけど、京都競馬場で支配的な馬主さん・馬主会はノーザンと違うよ
ゴールドシップ事件のときにモロバレしたやん・・・
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/27(日) 01:24:02.35ID:uWh/vnvg0
90年代後半から硬度が10G程度下がってるのに故障率は上がってるというデータは地味にインパクトある
日本のガラパゴス化の擁護のほとんどが馬の故障率は下がってるってことだったから

均一馬場がもたらしたものって、ガラパゴス高速馬場向けに生産できるノーザンファームの一強化だけだったということになるな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/27(日) 02:10:54.11ID:5JI+nomf0
>>50
「硬度」ってのを細分化してちゃんと科学的に説明しないと駄目なんだよなぁ
↓向きの力を測定するのか逆に↑向きの反発力を測定するのかで違ってくるし
計測場所もゴール前か向こう正面かでも全然値が違うからな

当然ながら天気や気温、湿度でも違うから
現状の硬度とかの話はエセ科学レベルよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況