X



漢字の異体字について語るスレ
0001名無氏物語垢版2012/05/21(月) 18:34:18.18ID:8h1TpcZL
・漢字の異体字について語るスレ
・漢字の異體字について語るスレ
・汉字の異体字について语るスレ
0003名無氏物語垢版2012/05/26(土) 01:37:22.09ID:jhzqmgOC
新字体,日本漢字
繁體字,舊字體
簡體字
0004名無氏物語垢版2012/05/26(土) 01:42:50.47ID:jhzqmgOC
例:
閨ィ閑
線→綫
豔→艷
0005名無氏物語垢版2012/08/15(水) 16:31:09.59ID:1RXlG4U6
異字体ってかっけーよな
かけるとドヤ顔したくなるw
0006名無氏物語垢版2012/08/27(月) 02:16:10.18ID:qo086MPl
古字、籀文、俗字、旧字、略字、本字、正字、同字
0008名無氏物語垢版2012/12/23(日) 11:54:15.71ID:86Q8Tzok
0009名無氏物語垢版2013/01/28(月) 08:34:25.64ID:BVV/pS8r
かんこくがかんじをはいししはんぐるのみにしたのはしっぱいだったな
にほんごにたとえるとすべてかなでひょうきするようなものだしね
はんぐるだけだとよみにくいうえにどうおんいぎごにまったくたいおうできない
こうしてかんじごにゆらいするじこくごをどんどんうしなっていった
ゆえにかんこくじんはにちじょうをはなれたこうどなぎろんや
ちゅうしょうてきなぎろんをするのがむずかしくなった
0010名無氏物語垢版2013/02/07(木) 02:01:29.58ID:qwNnJ5YE
>>9
韓国が読解力テストでつねに日本より上なのはどう説明するの?
0011名無氏物語垢版2013/03/30(土) 11:09:12.05ID:nAhSzWto
★衝撃の俗字、別体たちのコーナー★
※漢和辞典によって表記が違う場合があります。
(わら)藁は稿の別体
(さらす)晒は日麗(日へんに麗)の俗字
(かじる)口齧(口へんに齧る)は齧の俗字
(くちびる)唇は辰の下ににくづきの俗字
(あし)芦は蘆の俗字
(喧嘩のか)嘩は言華(言べんに華)の俗字
(しらみ)虱は蝨の俗字
0012名無氏物語垢版2013/04/03(水) 03:59:48.92ID:yW6kRyep
『異体字』と『書き間違いの字』をどのように区別するのでしょうか?

書き間違いの字なども、繰り返しそれを使っている人がいたら
それも異体字になるのですか?
0014名無氏物語垢版2013/09/18(水) 08:54:10.17ID:KmEP2hSy
>>12
なるよ
秘とかね
0015名無氏物語垢版2014/03/04(火) 12:20:14.86ID:75Pu4yy0
生徒を親の職業や社会的地位・学業成績で差別していた
元大阪府の公立高校国語教師・村井正三は、もう地獄へ落ちただろう。
0016名無氏物語垢版2014/06/26(木) 22:22:30.71ID:DtnO8Ney
書類に人名を「戸籍の通り正確に」書かないと受け付けられない場合がある。
異体字を同一文字として扱わない。島崎と嶋嵜を同一人物と法律では認めない。
そのせいで事務作業が煩雑になっている。この弊害は大きい。
なぜそうなっているのか、法律に詳しい方、教えてください。
島崎と嶋嵜を同一人物と認めると何か不都合があるのでしょうか。
001716垢版2014/06/26(木) 22:29:08.79ID:DtnO8Ney
文字が同一であるとはどういう事か、違うとはどういう事か、
法務省はそれを定義していない。
(もしかしたら定義しているのかも知れないが、私は見た事がない。)
もし仮に色が違うとそれは違う字だと主張するヤツがいたら、
法務省はどう対応するのだろうか。
0019名無氏物語垢版2014/07/02(水) 19:59:08.35ID:I1PiIbSa
示偏に刀、「ネ刀」という字がある。人名異体字にしばしば見られる。
これは恐ろしい字だ。とても人名に使えるものではない。
祭祀を表す示偏、刃物を表す刀からなる会意文字だ。
神に願いを乞うための生贄の儀式を表す。生きたまま人の体を切り刻むという意味だ。
秦の時代に一部のカルト教団がこれを行っていたが、始皇帝が徹底的に弾圧したために
その教団は全滅した。そしてその字も使われなくなった。
だから説文解字にも康煕字典にも載っていない。
0020名無氏物語垢版2014/07/03(木) 00:15:23.91ID:Lj03XblX
隷変で「初」の点画が落ちただけですね
0021名無氏物語垢版2014/07/03(木) 18:06:42.61ID:lq8vQQAG
>>20
いや、それはちゃんと分かっている訳で(w
ネタとして19みたいな大嘘も面白いんじゃなかろうか。
ネ刀 太 郎 さんとか ネ刀 子 さんとかの関係者に向かって、そういう
出任せをもっともらしく言うのも面白い。
さすがに本人に直接言う度胸は無いが。
0022名無氏物語垢版2014/07/03(木) 20:45:40.47ID:TgtU1O1I
それだとなぜ復活したのかも考えないといけない
0023名無氏物語垢版2014/07/05(土) 20:20:19.53ID:QpsjsXzA
>>22
殺人カルト教団は滅びたが、その教団の文書は残っていて19世紀頃に発見された、
という設定。

店の無い原、という字もよく見かける。
http://glyphwiki.org/wiki/u539f-itaiji-001

もしかして原とは全く違う意味があるかも、と思って大漢和辞典を調べたが
残念ながらみつからなかった。行書になると原の点の有無などほとんど分からないから、
草書・行書から楷書が成立する段階で出来たのだろう。
0024名無氏物語垢版2014/07/05(土) 20:40:28.29ID:QpsjsXzA
鉄の異体字として扱われる「金矢」
でもこれ、本来は鉄や鐡とは別字で、金属製の矢じりという意味がある。
unicode+9243 JIS第3水準 1面93区11点

こういうのがあるから、人名異体字の中にはとんでもない意味のものが
あるかもしれない。
0025名無氏物語垢版2014/07/06(日) 19:10:07.91ID:sOckXlrC
>>19 異体字というより誤字。
出生届を出した人が間違ったか、あるいは戸籍担当の職員が間違ったか。
いずれにせよ、本来こういう誤字は恥ずかしいので訂正を申請するのが望ましい。
だが、自分の名前だからとかいう理由で愛着を持っている人もいる。
0026名無氏物語垢版2014/07/06(日) 19:47:55.95ID:C+SjKObJ
>異体字というより誤字
基準が謎
0027名無氏物語垢版2014/07/07(月) 04:14:11.76ID:y9EXkftZ?PLT(15000)
http://www.e-cap.jp/H26summer-kou.pdf

女性に勃起した男性器を見せた
東北大学大学院文学研究科の吉川裕チャン
今年の夏も塾講バイトするんだって

8月1日から8日間で44000円

ブルジョワは吉川君子の劣悪な漢文教室に参加できるチャンスだゾ
0028名無氏物語垢版2014/07/08(火) 18:00:37.30ID:QLFyPj8J
塩木、また違法駐車で捕まったってよ。

違法駐車 死汚鬼
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org36172.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org36173.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org36174.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org36175.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org36176.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org36178.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org36179.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org36180.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org36181.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org36182.jpg
0029名無氏物語垢版2014/09/02(火) 21:11:58.03ID:kh0Ab/pj
「譌字(かじ)」ってあったよね?
0030名無氏物語垢版2014/09/03(水) 22:27:15.54ID:3eyacBJv
異体字は今では人名・地名専用の、なかば死んだ文字になってしまっている。
本来、もっと自由に使っていいはず。
最高裁判所の石碑では「高」がはしご高になっているのは有名。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2c/Saikosaibansho.jpg
高知新聞の題字もはしご高だ。

JIS規格外の環境依存文字である事を承知の上で書くが、「濃度汚染水」とか
「速増殖炉」などと書いていいのだ。
0031名無氏物語垢版2014/09/15(月) 16:59:41.28ID:zBpm7yKE
少なくとも江戸時代までは異体字だらけだもんね
異体字こそ、生きた漢字って漢字がするわ
常用漢字のいわゆる新字体は、新しく作った字体ではなく、江戸時代までよく使われていた異体字を採用してんだよね

  
0033垢版2014/10/21(火) 17:39:13.85ID:dZoYjHI7
0034名無氏物語垢版2014/12/28(日) 22:20:16.56ID:IR+KEYQ1
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
0035名無氏物語垢版2014/12/28(日) 23:49:54.45ID:Lfw4gEHB
>>34
ひさしぶりの投稿だと楽しみにして見たら、このザマ!
コピペ荒らしやめろ
0036名無氏物語垢版2015/02/04(水) 22:12:29.10ID:q8ZqjWx6
新字体の芸が使われだしたのは大正時代ぐらいからかな


  
0037名無氏物語垢版2015/02/18(水) 20:06:05.80ID:vNwY9hb0
葬祭業の事務の仕事をしている。
仕事の都合で多くの人名を見ているが、異体字らしい異体字、つまり正字と明らかに
異なる文字を見ることは滅多にない。せいぜい「穐」とか「埜」ぐらいだ。
その代わり、正字とほとんど区別できないような些細な違いに文句を言う
了見の狭い御仁が多いのには閉口する。
最近見たのはこれだ。篠の異体字、戸籍統一文字番号294970
http://glyphwiki.org/wiki/koseki-294970

これを異体字として認めてしまった法務省も莫迦だ。
こんな些細な違いで別字扱いしていたら文字コードがいくらあっても足りなくなる。
0039名無氏物語垢版2015/03/07(土) 23:19:57.09ID:NlR2oKFq
些細な違いに文句を言う客もアレだが、事なかれ主義でやたらと文字の種類を増やそうとする
業者の態度も問題だ。
私の勤務先では「令」の楷書体と明朝体を同じ字とは決して認めない。
令を部品として含む鈴、玲、怜なども同様だ。
「スズキ様のスズは中がマのヤツですかそれともそうじゃないヤツですかどちらなのか
解らないなら名無しと同じです名無しのお客様はお断りしていますどちらなのかはっきり
おっしゃって下さい解らなかったらちゃんと調べてください」
この確認を怠ると厳しく叱責される。私以外の誰もこれを当たり前だと思っている。
常用漢字表に載っている令、鈴などでこの有様だ。
旧字体の廣、靜などもそれぞれ少なくとも2種類に分けられる。
0040名無氏物語垢版2015/03/08(日) 02:09:27.50ID:T1aeNgty
ホントにそんな会社があったら面白いね。
0041名無氏物語垢版2015/03/08(日) 17:52:36.06ID:RKfNKfuQ
>>40 あるから書いているのだ。
あーバカやってるね面白い、と生温かく見守るべきかどうか迷っている。
もし手元の新聞にお悔やみ欄があったら見てくれ。
新聞社にもよるが、葬儀社の注文通りにわざわざ作字している場合がある。
楷書体の造形を無理矢理くっつけた不細工な「鈴」とか、不細工な四画草冠とか。
0043名無氏物語垢版2015/03/09(月) 23:26:24.35ID:n+DQ9qDB
旧字、俗字のたぐいを認めない新聞社もあるが、ここもバカだ。
例えば、廣澤學さんが亡くなった場合、その新聞社では広沢学と表記される。
しかし、禮とか當などはそのまま表記される。煕の別体字が載った事もあった。
察するに、禮・當が礼・当の旧字である事を知らないのであろう。

なお、葬儀社から新聞社への連絡はE-mailではなく未だにFAXで行っている。
E-mailに切り替えてくれという要望はまだ来ていない。
0044名無氏物語垢版2015/03/09(月) 23:41:54.26ID:n+DQ9qDB
歌手の徳永英明は、自分の名前の「英」の草冠は四画だと主張している。
TVに徳永英明が出る時、テロップの「英」がちゃんと四画になっている。
わざわざ作字しているようだ。で、よく見るとその字が明らかに汚いのだ。
解像度が低くギザギザだったり、ひどい時には字の大きさが一回り小さかったり。
わがままな奴という事でテロップを作る人に相当嫌われているようだ。
0045名無氏物語垢版2015/03/10(火) 02:48:20.90ID:sGjn6b8l
ちょっと笑った。

でも、できるならそうしてほしい、と言うのはまともじゃないの?
0046名無氏物語垢版2015/03/11(水) 21:19:23.67ID:AFKqLdZk
>>45 そうしてほしい、と低姿勢でお願いするのはいい。
でも、あの汚いテロップからすると、必ずそうしろ、と高圧的に角の立つ言い方を
しているんじゃないかな。
それに、草冠は三画で書いても四画で書いても自由だというのは
楷書、行書の伝統だ。四画で書いてはいけないというのは小学校だけのローカルルール。
草冠の画数での違いで異体字と看做すという伝統はない。
0047名無氏物語垢版2015/03/11(水) 21:31:00.04ID:AFKqLdZk
Sexy zone の xy は赤い色で書くように決まっている。
これはわがままな異体字とは看做されず、遊び心だと好意的に思われているようだ。
テレビのテロップではNHKを含めほぼ必ずちゃんと赤い色になっている。
わざと汚い字にするような意地悪はされていない。
0048名無氏物語垢版2015/03/12(木) 00:07:40.76ID:EsnniGSG
技術的にできるならすればいい。

人柄はまた別の問題だね。
0049名無氏物語垢版2015/03/12(木) 22:35:35.52ID:SzAmPP7v
異体字のレベルという概念を思いついた。まあ、文字の包摂粒度とほぼ同じ概念だが。
例としてこんな具合。

A. 多くの人が違いに気付かない
B. 多くの人が字体の違いではなくデザインの違いだと思っている
C. 違いに気付く人もいるが、辞書やフリガナが無くても読める(舩、舘など)
D. 異体字に興味のある人は読めるが、一般の人は辞書やフリガナが無いと読めない
E. 異体字に興味のある人でも読めない

Unicodeが駄目になった理由の一つは、レベルBやCの異体字を見境なく収録した事では
なかろうか。当初、Unicodeは16ビットであらゆる言語のあらゆる文字を網羅する事を
もくろんでいた。しかし、やがて足りなくなってきた。16ビットは有限の資源だ。
バベルの塔は神に壊される前に自滅してしまった。

レベルD,Eの異体字の中には数多くUnicodeに未収録の物がある。あるいは異体字では
なく他の字と音義が異なるのにUnicodeに未収録の物もある。
0050名無氏物語垢版2015/03/12(木) 22:53:19.63ID:SzAmPP7v
戸籍を電子化する際、既存の文字コードに無い字はユーザ外字を作成して処理する。
ある自治体では無用な外字を作るのを防ぐために、辞書にない字は作らないという
方針を取っているらしい。その字をどうしても認めろと言うならそれが載っている
辞書を持って来いという事だ。で、大漢和辞典と康煕字典ぐらいは既に自治体で
用意している。

「あー、この字ですか。ありました。康煕字典に『誤字也』と書いてあります。
権威ある康煕字典にそう書いてあるんだから誤字です。断言します。
ではこの誤字での字形で作字します。よろしいですね。誤字です。」

このぐらいやってもらいたいものだ。
0051名無氏物語垢版2015/03/13(金) 04:43:57.87ID:6XXc+QQc
康煕字典は皇帝の名と同じ漢字を使うのは畏れ多いとかで、一画減らした字を掲載
したりしているそうだ。
0052名無氏物語垢版2015/03/13(金) 23:03:09.92ID:R3gPPv9r
康熙字典体を有り難がりすぎだよね
字体に統一性ないのもあるし
そもそも、序文は手書きの楷書で書かれているけど、康熙字典体特有の字体で書かれていないものが多くある
字典本文で誤字とされているものですら見受けられる
勅命で作られたのに、その序文を異体字だらけで書くことをまったく問題視されなかったことになる
つまり、編纂者や康熙帝ですら康熙字典体にこだわっていないということが分かる
規範ではあるが押しつけられるものではない
  
0053名無氏物語垢版2015/03/15(日) 20:46:34.80ID:eO9zEwwu
>>52
それらしい字が書籍に使われているのを見た事がある。
大正末期に出版された本に、一画少ない「玄」の字が通常の字と
混ざって使われていた。目立たない最後の一画だから気付かない人
も多いと思う。大正末期になっても康煕字典の影響があったと
いう事か。

巻頭に、震災によって出版が遅れた事に対するおわびが書かれていた。
どうやら複数のメーカーの活字が混ざって使われたようだ。
よく見ると、「玄」以外の字もわずかに形の違う字が混ざっている。
0054名無氏物語垢版2015/03/17(火) 22:15:33.86ID:+2p77NrX
テレビで安部晋三総理の自筆署名を見た。
「安」の字が五画の字形だった。一画目と四画目がつながって
減画された字形だ。これは明治頃までは当たり前に使われていた
字形だ。
http://sf.zdic.net/sf/ks/1225/c47df9dc769a6132dc3a4ea7e99f276a.html

安部総理本人はこの字についてどう思っているのだろうか。
これは「安」とは違う特別な字だと思っているのか、それとも
「安」という字にはこういう書き方もあると思っているのか。
後者である事を強く願う。総理大臣ともあろう方はそういう
教養を持っていて欲しい。そして、マニフェストあるいは
政権公約の類でこの字を書いてほしい。「安全保障」とか。
0055名無氏物語垢版2015/03/18(水) 08:23:43.18ID:rvwjo/8H
>>54
普通に後者でしょ
ちょっと書に興味のある人なら誰でも知ってるわな
  
0056名無氏物語垢版2015/03/31(火) 16:47:34.48ID:Y7zn84BY
>>54-55
ほぼ間違いなく後者だろう。総理本人に直接訊いたわけじゃないから確証は無いが。
だが世間一般はどう捉えるだろうか。
残念ながら書に興味の無い人が圧倒的に多い。
殆どの人は違いに気付かない。ごく一部の人が気付いて騒ぐ。

小学校教師:「総理大臣が誤字を書くとはけしからん」
客商売の業者:「総理大臣の苗字はパソコンで出ない特別な文字だ。
 失礼に当たってはならないから作字せねば」

勝手に勘違いして一人で恥をかくだけならいいが、周りを巻き込む場合が
あるから面倒だ。小学校教師などは○ネッセあたりの学習参考書に書いてある事が
絶対に正しいと思い込んでいる。
0057名無氏物語垢版2015/04/03(金) 09:14:06.68ID:LYKHFTkS
筆という漢字は竹と棒があり、さらに、七八九画目の部分が手を表しているらしい。
一方、雪と言う漢字がある。この字はもと、ヨの真ん中の横棒が突き抜けていたらしい。つまり、筆と同じ、手を
意味する形だったとか。
雨は手でうまくすくえないけれど、寒いときに降ってくる雨のようなものは、なんと手ですくえるではないか。
こりゃすごい、と言うわけで、雨と手で雪になりましたとさ。
とか言う話は面白い。

当用漢字とは当面用いて良い漢字と言うことで、GHQの占領下で決められたもの。
本来の漢字は戦前までさかのぼって教えられることが、日本を取り戻すことにつながるのだろう。
0058名無氏物語垢版2015/04/03(金) 12:56:30.54ID:uW2kgaUP
>雨は手でうまくすくえないけれど、寒いときに降ってくる雨のようなものは、なんと手ですくえるではないか。
>こりゃすごい、と言うわけで、雨と手で雪になりましたとさ。
これは大嘘だけどな
0060名無氏物語垢版2015/04/03(金) 22:32:17.76ID:AQfhb7mc
本来の漢字って何?
もしかして、旧字体(いわゆる康熙字典体)のことか?
んなもん、明治33年に国語ができたときから当用漢字制定までの短い間で教育漢字に採用されただけだよ
本来の伝統は異体字にあるんだよ


  
0061名無氏物語垢版2015/04/03(金) 22:42:54.20ID:AQfhb7mc
たとえば、新字体の弁
辨、辯とかをひとまとめに弁にしやがって、けしからん!って康熙字典体厨いいおるけど、
当用漢字のときに作った略し方ではなく、江戸時代には通用していた使い方
新字体のほとんどは、そういうのを採用している
そういう意味では、康熙字典体よりも伝統的で一般的によく使われていた生きた漢字と言えよう
ttp://i.imgur.com/1jHER2X.jpg
もちろん、そういう見方したとしても難有りな新字体もあるけどね(芸とか)
0062名無氏物語垢版2015/04/03(金) 22:46:09.91ID:AQfhb7mc
>>61
ttp://i.imgur.com/E00IUks.jpg
画像こっち(笑)
  
0063名無氏物語垢版2015/04/04(土) 08:31:58.06ID:HZ1ZW2ha
>>60
正しい?解説はまだ?

で、
字体の話なんてしてないんだが。
国語って明治33年までなかったのか…知らなかった(笑

国語よりは國語が好きだけどな。
0067名無氏物語垢版2015/04/05(日) 22:07:28.60ID:Z5F4hcI4
>>63
おれは>>58ではないが、横から言わせてもらうと、俗説の域はでんな
甲骨文字では、雨の下に羽の形だからね
64さんでもないが、説文解字の篆書は64の言うとおり、雨+彗だったと思う
そこから真ん中の部分が略されて、今の「雪」になった
ちなみに、手を表すヨの部分は、唐代楷書から手書きでは殆ど突き出ないで書かれてるよ(書道字典とかで調べてみるとよい)
康熙字典体が特殊なだけ

正式に國語という形になったのは明治33年8月からで、教育に康熙字典体を多く採用した漢字教育が行われるようになった
清の皇帝の勅命で作ったってだけで、やたら漢字学者に重宝されてる康熙字典(笑)
それまでの教育を受けた夏目漱石は略字や異体字だらけで書いているが(それが一般的)、国語ができてからの教育を受けた太宰治は康熙字典体だらけで執筆してる
両方とも『直筆で読む「ぼっちゃん」』『直筆で読む「人間失格」』って本が出版されてるので確認してみるとよい

んで、字体の話でなければ、本来の漢字って何のことなのかね?

  
  
0068名無氏物語垢版2015/04/05(日) 23:07:29.10ID:yzsUy3J/
一応、(康煕)字典体=旧字体=正字=繁体字<=>簡体字、と言うわけだが、康煕字典の抱える多くの矛盾解消を図って、
康煕字典⇒説文解字⇒甲骨文、とさかのぼったところで、楷書においても正俗の区分はどうせいい加減になるしかない。

字体の正誤の話は不毛だし、字体の話はしてないだろう?

過去に使われたすべての漢字は尊重し、使いやすいものを使っていけばいい。そのときに、六書は漢字に親しむ上で重要。
歴史と似たようなもので、所詮漢字の成り立ちは仮説でしかない。だからどんな会意だって面白ければ受容すればいい。
一本に絞るのは馬鹿らしい、と言うか、科学的に考えれば、すべての仮説に可能性がある。
大辞典もよし、藤堂さんもよし、白川さんもよし。康煕字典の矛盾は矛盾で一向かまわない。一画少ない漢字も同じ漢字と考えるのが
、当時のしきたりを考えれば、尊重されてもいいだろう。

と言う話。
0069名無氏物語垢版2015/04/07(火) 16:50:17.53ID:dZlNkyxC
一応異体字について語るスレなんでね

  
0071名無氏物語垢版2015/05/02(土) 19:25:13.38ID:6LX9Tl20
他人にまぎれる形で俺に敵対的レスは出来るけど、
ここみたく俺にレスしてるのがお前だと確定する形で俺に向かってくる事は出来ないとWWW
そーいう事かw
俺が怖いし勝てないてことだよね
そりゃ今までお前が複数で向かってきても俺を圧倒した事はないからねw

何か勘違いしてるがお前が俺を見失ってからこの板にずっといる訳でもないからな
0072名無氏物語垢版2015/05/03(日) 09:04:58.24ID:PTpCp3WJ
異体字は杉本つとむ氏の本がおもしろいね
漢字の歴史は異体字の歴史といっても過言じゃない
長い漢字の歴史で、一番多く書かれているのは異体字だろう
康熙字典体は基準であって伝統ではないわな

>>71
誰と何を争ってんだ(笑)

  
0073名無氏物語垢版2015/05/16(土) 15:15:27.19ID:Ic3GQHNZ
鉛筆やボールペンではしご高を書いてみた。するとこっちの方が口高よりも
形が整いやすく、慣れると早く書ける。先人の智慧とはこういう事か。

はしご高は特別な人名を書く為にしか使ってはいけない特別な文字、という認識
が今では一般的だ。玄という字は玄Y帝の御名を記す以外には決して使っては
ならない、というのに似ている。

これでははしご高が哀れだ。みんな、積極的にはしご高を書くようにして
はしご高の市民権を取り戻そう。

はしご高以外の異体字も。
0074名無氏物語垢版2015/05/16(土) 19:24:19.85ID:r4iIsFow
「使ってはいけない」じゃなくて「使う必要のない」だろ
0075名無氏物語垢版2015/05/17(日) 16:52:05.45ID:0kP6KHwc
手書き字体と印刷字体は別という概念がなくなっちゃったからね
受験漢字の弊害だね
辞書に載ってる字体、康熙字典体こそ正しくて、他は誤字とすら思ってる
国語の先生ですら思ってるからね
漢字テストのふしぎ
ttps://youtu.be/FvdIbH0qtu4

  
0076名無氏物語垢版2015/05/18(月) 09:50:52.47ID:wrSG7hEh
事故などで脳に損傷を受けたり、何らかの発達障碍などで文字を読む事が
苦手な人で困っている人がいるらしい。
何かで読んだのだが、ゴシック体なら読めるが明朝体は苦手、といった
傾向があるらしい。それだと手書きの字はほとんど読めないだろう。
我々は電卓の7セグメント数字すら当たり前に読める。実はこれは素晴らしい
事なのかもしれない。

異体字の迷宮とまったく無関係では無いと思われる。
0077名無氏物語垢版2015/05/19(火) 19:16:58.08ID:6brPWjF3
うんこと言えば、トンスル。トンスル知らない人はググレ。朝鮮人にはうんこ食い文化の伝統がある。

中国人は、朝鮮人を 高麗棒子 という。 意訳すると 日本の犬 となる。

日本人は 朝鮮人を トンスル民 という。 意訳すると うんこ文化の人 となる。

中国人は、日本人を 日本鬼子 という。意訳すると、

「鬼」は霊魂などを表わすが、一方で畏怖の対象となる。「鬼神」で
一つの単語になっているように「鬼」は「神」と同じ性質をもつ語となる。
「神」はGODの意味だけでなく、異能・力を示す。
「子」は孔子、孟子のように敬称を表わす語、尊称としてある。
つまり、意訳すると、

    日本鬼子=日本鬼神(日本、ああ恐れ多き者よ、かしこみ かしこみ 申す)

となる。中共は、文革で知識人殺しまくり、今の中国は字義を知らぬ劣化教育を受けた字盲で、そこで何が言われているのか分からなくなっている。(民族劣化現象が確認されている)

ちなみに朝鮮人は 日本人を 倭猿 という。 

朝鮮人は、そもそも語彙も使える漢字も、その発達段階において制限されているので、貧困な発想しかなくて憐みのみを感じる。すべてにおいてセンスがない。

ちなみに現在韓国人女性の25人に1人は売春婦の計算となり、韓国国内だけでなく世界中に売春婦を送り込んでいる。今世紀の朝鮮人の新たな称号は、世界のビッチか?
ちなみに朝鮮という語は、「朝」で「向かう」 「鮮」で「あざやか」

の意味があり、「あざやかなものへ向かう」の意味であり、「中華」に向けての
事大思想がそのまま国名、民族名、地名に表われたもので、万年属国主義を表に表わしたものだ。

中国に向かったり、日本に向かったり、アメリカに向かったり、忙しいことで。w
0078名無氏物語垢版2015/05/19(火) 21:10:00.17ID:O5OZaFOr
>>77
このコピペ作ったやつ、こんなんで人を騙せると思ってんのか?
0079名無氏物語垢版2015/05/24(日) 03:36:31.81ID:xBqzQVEH
アジア投資銀行
「お客様の中にバスを運転出来る人いませんかーー」
0080名無氏物語垢版2015/06/03(水) 21:30:03.56ID:SOg8lzJ3
オグラと読む人名に小椋・小掠という非常に紛らわしい変種がある。
おそらく、歴史的にはどちらかが正統表記でもう片方は後から派生した誤記ではないかと。
サイトウさんもそうかも知れん。
0081名無氏物語垢版2015/06/05(金) 14:07:22.15ID:/rln06Eh
>>80
手ヘンと木ヘンはよく入れ替わって異体字になるよ
行書で書くと非常によく似るから
禾ヘンと示ヘンも(秘がそうだね)

「斉(齊)」の音読みは「セイ」
「斎(齋)」の音読みは「サイ」
つまり、後者の方が「サイトウ」の元になっている。
「斎」は鎌倉初期に「齋(サイ)」の略字として書かれ始め、江戸時代にはさらに略されて「斉」となる。
つまり、江戸時代で、「齊」の略字としての「斉」が生まれるわけ。
一方、「齊(セイ)」も、鎌倉時代、江戸時代と略されて「斉」になり、「齋(サイ)」の略字と字体が衝突する。
ということは、江戸時代では、「齋藤」の略字として「斉藤」と書いていた可能性がある。
その子孫が「斉」を「齊(セイ)」の略字と勘違いして正字意識により「齊藤」と名乗るものが出てきた。
こうして、「齋藤」「斎藤」、「齊藤」「斉藤」と現在4種類の名前が存在するようになったというわけ。


  
0082名無氏物語垢版2015/06/06(土) 11:27:37.18ID:ohiP1Bm3
三越の「○越」と共に書いてある文字は「三 赱戊」にだが、
決して、島屋のようなことにはならなかったよな。

>>80
手偏のほう、盗人みたいで嫌だとは思わなかったのだろうか。

>>81
「小」の有無は、地域分布がある感じがする。
明治時代に平民が氏を名乗るときにどれをとったか、なんだろうかね。

齋齊は、5画目からの「Y」を「了」のようにする異体(戸籍用文字にある)があるが、
齋斎齊斉のいずれでも手書きの場合にみられる最後の縦棒をはねた活字はみたことない。
0083名無氏物語垢版2015/06/07(日) 21:02:20.01ID:G6ozgG/u
>>82
三越の例は気付かなかった。書道、タイポグラフィーの世界は奥が深いね。
ロゴと文字の違いをわきまえているという事だろう。
第一パンのロゴの「第」は略字だ。だがそれが正式な表記だとは主張していない。

企業名がJIS第1、第2水準で表記できないと企業活動に著しく支障をきたす。
タカシマヤとヨシノヤは例外。
セッケンやタンスを商売にしている企業は正字で表記するのに第3水準が必要で気の毒。
鹸、箪の俗字と正字をフォントの違いとしておけば丸く収まったのに、正字を
第3水準に追いやってしまった。
0084名無氏物語垢版2015/07/25(土) 00:07:07.61ID:nAlD9Y9p
康煕字典体と楷書体を同じ字と認めない莫迦。
市役所の莫迦が字が違うから火葬許可が出せないと言っている。
文字の読み書きのできない文盲の癖に全く……。
それに対して言い返せない葬儀社も莫迦だ。
0085名無氏物語垢版2015/07/26(日) 22:36:35.98ID:bL4feVKC
84の続き。最近の具体例の一つ。
廣という字のマダレの中身が黄か黃かの違いを字種の違いと信じている。
同じ字だと絶対に認めようとしない。で、「パソコンで出ない方の旧漢字のヒロ」などと
言っている。黃という字について知らないから、「中がキイロのやつ」、「中がトラのやつ」
という言い方をする場合もある。黃が寅と似ているからそう思うのだろう。
0086名無氏物語垢版2015/07/30(木) 22:58:54.25ID:7cm14u4M
廣の楷書体は本来14画である事が望ましい。
だが、windowsの楷書体フォントでは15画の康煕字典体の字形になっている。
もっとも、何かのアプリのおまけで付いてきている楷書体フォントしか知らないのだが。
もし14画の楷書体字形になっている楷書体フォントがあったら教えてほしい。

簡体字フォントSimSunでは14画の楷書体字形になっている。
0087名無氏物語垢版2015/07/31(金) 00:34:43.60ID:N3yi/4jS
印刷の世界では、大昔から正字体(ここでは康熙字典体に準ずるもの)で印刷されてきたのだよ
その流れを汲んで、常用漢字・人名用漢字など以外は、現代でも康熙字典体を採用するのが基本
印刷字体と手書きの字体は別という意識が昔はあったので、本来なら今もそうあるべきだがね

  
0089名無氏物語垢版2015/09/01(火) 19:13:01.23ID:NEwHgIH3
>>85
手書きの楷書では「黄」が普通だがそんなこたあどうでもええのにね
バカすぎる
0090名無氏物語垢版2015/09/03(木) 12:09:01.60ID:0Q0d17Gw
この板の奴等は全員夏厨ということが確定したな
0091名無氏物語垢版2015/09/18(金) 19:37:48.50ID:zTd5iX4G
繁体字が正體字
0092名無氏物語垢版2015/09/20(日) 11:25:55.88ID:WMut2cNa
でも、歴史的に多く使用されたのは異体字

  
0093名無氏物語垢版2015/09/20(日) 14:05:49.44ID:GR1fHQR5
>>92
簡体字の中には歴史的に使用された異体字ですらない略字も多い
0094名無氏物語垢版2015/09/20(日) 18:13:31.63ID:GR1fHQR5
そもそも異体字が正式な公用字として採用された例は、
中華人民共和国建国以前あるいは1948年以前の日本においては一度たりとも無い
0095名無氏物語垢版2015/09/21(月) 00:44:46.79ID:b0xeXs3F
そもそも正式な公用字を定めたのがそれ以前にないでしょ
0096名無氏物語垢版2015/09/21(月) 09:30:32.24ID:SrrxjTTv
>>94
大正12年の常用漢字表には、略字表というものがある
昭和6年の常用漢字表にも発とか尽とか略字が採用されているで
しかも「『注意』本表ニオイテハ()ヲ附シタ原字ヲ捨テ、コレニ對スル簡易字体ヲ一般ニ採用スル積デアル」と書いてある
つまり積極的に簡易字体を使うことを推奨してる

  
0097名無氏物語垢版2015/09/21(月) 12:21:22.19ID:53YK7rDf
澁→渋なんか略し方がテキトー過ぎんだろw
あと壘→塁とかも
0098名無氏物語垢版2015/09/21(月) 12:23:54.45ID:VBvWleOI
>>97
行書の略し方だよ
行書では漢字内の繰り返しも記号化するが、それを楷書にも及ぼした略し方

  
0099名無氏物語垢版2015/09/21(月) 16:59:38.39ID:XzUVyQdF
罐と缶の関係って
・舊字體と新字体の違い
・同音の漢字による書きかえの結果
どっち?
0101名無氏物語垢版2015/09/21(月) 19:11:49.35ID:VBvWleOI
>>99
一部分を取るように略したら音も意味も別の字とかぶっちゃったってやつ
藝→芸みたいな
英語のcanに音を当てた罐を略した缶が、別の音と意味を持つ缶(フ)と衝突した

  

  
0103名無氏物語垢版2015/09/22(火) 15:10:15.31ID:4fl+N8TK
結論
漢字の簡略化は単なる愚行
楷書繁体字と草書で充分
0104名無氏物語垢版2015/09/23(水) 15:00:48.12ID:VmXkkGKK
>>103
せめて体を康熙字典体で書けよ
にわか

  
0105名無氏物語垢版2015/09/23(水) 20:58:49.46ID:CvSnMYVX
>>99
罐(フ)は液体を入れる容器だったためcanの意訳にあてたもの
(ただし罐は金属製ではなく陶製)
罐をカンと読んだり、缶と略すのは日本人だけ
0106名無氏物語垢版2015/09/23(水) 21:06:27.47ID:CvSnMYVX
おっと>>105は間違えた‥
>>99
罐はカンだし、液体をいれる容器でもあったのでcanの訳語にあてられた
(ただし罐は金属製ではなく陶製)
罐を缶と略してカンと読むのは日本人だけ
0107名無氏物語垢版2015/09/23(水) 23:20:44.13ID:2rudCMAm
>>104
新字體しか讀めん中二の君の爲に配慮してやったのだが不服かね
0109名無氏物語垢版2015/09/24(木) 22:23:27.50ID:4TDN0AfD
>>106
やっぱ、明治の文豪たちが充てて使い始めたのが定着したのかなあ

  
0110名無氏物語垢版2015/09/25(金) 09:07:12.42ID:PpymNOBH
>>109
罐の字を訳語に当てたのは支那人だろうし、
缶と略してカンと読んだのは漢字の音符にもひとつ詳しくない日本人ならではだろう
0111名無氏物語垢版2015/09/25(金) 13:16:58.12ID:VErOPTcZ
常用漢字制定時から、缶が新字体で採用されたのだが、元別字だから、採用に躊躇はあった
ただ、パブリックコメントをもとめたところ、罐よりも缶を使用する人が八割を超えたため、缶の方を常用漢字に採用したそうな
当時すでに定着していたんだろね
いつから定着し始めたのかはわからんが、調べてみるかな

  
0112名無氏物語垢版2015/09/25(金) 22:48:39.95ID:PpymNOBH
略字が別字とぶつかると言えば‥
齋藤さんの齋の字も斎と略されてきたが、斉と略すのもある
しかし斉は、別字の斉(セイ)とぶつかってしまっている
戸籍簿にも斉藤さんは多いが、戸籍にはふりがながあるわけではないから世の人がサイトウと読んでも、戸籍係としては文句を言わない
(戸籍名が林檎の子供を親がアップルと呼んでも役所は文句を言えない。キラキラネームの所以である。)
大体、漢字の読み方は法令で定められているわけじゃないのだから、役所は云々言えない
ただし、結婚により新夫婦の戸籍が作られる際に、それまで親の戸籍が齋藤でも今度は常用漢字である斎藤に変えることはできるが、斉藤には変えられない(別字だから)
0113名無氏物語垢版2015/09/27(日) 08:21:51.06ID:1WjbYlfx
「斉(齊)」の音読みは「セイ」
「斎(齋)」の音読みは「サイ」
つまり、後者の方が「サイトウ」の元になっている。


「斎」は鎌倉初期に「齋(サイ)」の略字として書かれ始め、江戸時代にはさらに略されて「斉」となる。
つまり、江戸時代で、「齊」の略字としての「斉」が生まれるわけ。
一方、「齊(セイ)」も、鎌倉時代、江戸時代と略されて「斉」になり、「齋(サイ)」の略字と字体が衝突する。
ということは、江戸時代では、「齋藤」の略字として「斉藤」と書いていた可能性がある。
その子孫が「斉」を「齊(セイ)」の略字と勘違いして正字意識により「齊藤」と名乗るものが出てきた。
こうして、「齋藤」「斎藤」、「齊藤」「斉藤」と現在4種類の名前が存在するようになったというわけ。


  
0116名無氏物語垢版2015/12/11(金) 14:04:49.74ID:zeTUOEbz
一画目が手で、二画目が手首だよ
  
0117名無氏物語垢版2015/12/11(金) 15:41:22.40ID:gn6iADck
手は分かる、象形文字の元の時の又を見ても又にならんだろ?
?までは分かるが、又←なんでくっつんだよ

1画目の「フ」が手で、「?」が手首?
0118名無氏物語垢版2015/12/11(金) 15:44:21.25ID:gn6iADck
手は分かる、象形文字の元の時の又を見ても又にならんだろ?
屮までは分かるが、又←なんでくっつんだよ

1画目の「フ」が手で、「\」が手首?
0119名無氏物語垢版2015/12/12(土) 21:55:38.64ID:qoOuVMZL
点画をはっきり書く楷書とはそういうものだからとしかいいようがない
星座に比べるとマシだろ
なんで二つの星を繋いだだけで子犬座になるんだよ、みたいな
  
  
0120名無氏物語垢版2015/12/15(火) 09:52:37.66ID:YSnICo2K
手書きで書きまくって面倒くさくて省略した結果、あの形になったんじゃ無いのか・・・
20回くらい手書きしてなんとか納得したのに
0121名無氏物語垢版2015/12/20(日) 03:16:01.64ID:ELKM6iRd
能 は異体字のが書きやすい
0122名無氏物語垢版2015/12/29(火) 13:44:27.26ID:bpItIfLR
払って横画書いてムでつらぬくやつ?
0123名無氏物語垢版2015/12/29(火) 13:54:57.95ID:bpItIfLR
>>120
篆書から隷書になるとき、隷書って木簡とか竹簡に書くやん
当時紙じゃなかったから
木目や筋が縦にあって、紙に書くようにサラッと書きにくいので扁平で横に大きく払ったりする、波磔が特徴になる
狭いところに速記も求められるので、大きく点画が省略されるようになる
この変化を隷変という
そこから、もっと崩したのが草書や行書
読みにくくなったのを反省したのか、点画をはっきり書く楷書が生まれた
つまり、手の篆書フォークみたいな形は木の木目に逆らって速く書くため又に変化した
  

  
0124名無氏物語垢版2016/01/19(火) 21:48:53.54ID:d7xegEcq
繁体字が正體字
0126名無氏物語垢版2016/01/21(木) 23:17:42.46ID:xb+wol8k
舊字軆を遍く网邏したATOKのフリー辭書てなゐもんか
0128名無氏物語垢版2016/02/20(土) 19:14:47.65ID:4VojL7b3
今朝の朝日新聞。
スキージャンプ高梨沙羅選手に関する記事で、はしご高ではなく通常の
印刷標準字体のくち高が使われていた。以前ははしご高だったのに。
何らかの苦情に対応してそうしたのではないかと推測。
個人的には、はしご高もくち高も同じ字だと認めたいので、これは歓迎する。
0129名無氏物語垢版2016/02/21(日) 06:15:41.51ID:w9qsA3JT
イミとヨミが同じなら同じ字だ
0132名無氏物語垢版2016/02/21(日) 20:24:15.74ID:3vhCiD0v
漢字文化のよくわからなかった外資系のIBMの人がはしご高を別字と勘違いしたのが元凶。
立崎もそうだ。
0133名無氏物語垢版2016/02/22(月) 01:00:32.53ID:pBwxtTIX
筆で書かれた小さな字を見ると高・、奇・竒の区別はつかないものだ
見間違いから異体字が生まれたのだろう
0134名無氏物語垢版2016/02/22(月) 22:43:49.20ID:6+VHg8zB
>>133

上が大なのは、説文解字の篆書のみで、唐篆(篆書)、前漢の馬王堆帛書(隷書)以下ほぼすべて立の形になっている
明の時代の『字彙』が説文篆文を根拠として大を正字として採用
それを継ぐ形で清の『康煕字典』も大の方を正字とした
日本もそれを継ぐ形で大の方を採用した
しかし、支那も日本も歴史的に書かれてきたのは断然、立の方


これも、説文解字の篆書のみ口の形で、甲骨文字の時代からずーーっとハシゴの形
奇と同様に『康煕字典』が説文篆文を根拠に高を正字として採用、それを受けて日本の常用漢字に採用

説文解字の篆書体は、著者の許慎が思想や考えを元に勝手に作った字体が多く、その当時に存在しなかったものも多い
甲骨文字が当時発見されていなかったので、一番古いちゃんとした字典は説文解字しかなく、康煕字典などは説文解字の篆文を根拠にするしかなかった
0135名無氏物語垢版2016/04/02(土) 19:05:11.90ID:ww00qfPV
ベネッセのCMが酷い。
「雨」の右下端はハネなければならない。
「正」の第3画は縦棒に接触していなければならない。
「男」の下側は刀ではなく力でなければならない。

こういう考え方が無用な異体字を作り出すのだ。
0136名無氏物語垢版2016/04/03(日) 08:49:31.33ID:MrKaWySH
受験とか公文書とか考えるとある程度の規範は必要なのだよ
正字が生まれたきっかけもそのような理由だ
それでも、先日ある程度の許容が示されたので、その許容は遵守されるべきだね
その許容さえ無視した教育をするようじゃ終わってるけどな

  
0138名無氏物語垢版2016/04/05(火) 22:33:04.77ID:n8Yn8Xhg
>>137
これね
これには俺も反感あった
でも、受験に際して、どの学校がユルいかどうかわからんから厳しくした方が無難で仕方がないのでは?
0139名無氏物語垢版2016/04/06(水) 21:30:58.37ID:tVmgnFKQ
ベネッセがあらゆる全てのフォントベンダの全ての教科書体を調査してあれを作ったのだとしたら、それはそれで立派な物だ。
だがそこまで完璧を目指してはおるまい。
たった一つでも例外があったらアウトだ。
0140名無氏物語垢版2016/04/08(金) 18:33:19.77ID:tScYMghG
「なぜ漢字のハネ・トメ・ハライを正しく書く必要があるか」と小学生に質問したとしよう。
かなりの割合で「漢字テストで減点されない為」という答えが返ってくると思われる。
ついでに、「テスト以外では好き勝手に書いている」と言う奴もいるだろう。
小学生だって莫迦ではない。

しかし、ごく一部に訳のわからん規範を疑わずに本気で信じる奴がいる。
0141名無氏物語垢版2016/04/09(土) 05:12:52.63ID:Pz1N70gh
この前文化庁が示した許容の指針を教育現場でも徹底して欲しいね

  
0145名無氏物語垢版2016/07/19(火) 04:06:59.84ID:OnvyJx9X
>>9
ほんそれ  
しかもハングルとは仮名以下の発音記号だから変なリエゾンとか起こすし
ラ行がナ行やア行になったり
わかりにくいったらありゃしない
0146名無氏物語垢版2016/08/06(土) 12:56:40.42ID:8NTtqJeL
这样不是更好吗?
這樣不是更好嗎?
それは良いことではないでしょうか?
0147名無氏物語垢版2016/08/06(土) 12:59:53.76ID:8NTtqJeL
中华人民共和国
中華人民共和國
中華人民共和国
0149名無氏物語垢版2016/08/06(土) 16:20:00.51ID:qQXjRxCK
ちんおもーにわがこーそこーそーくにおはじむることこーえんにとくおたつることしんこーなり
0150名無氏物語垢版2016/09/15(木) 01:12:18.50ID:N71gZFxg
民間企業が勝手に作っている学習参考書をあえて肯定してみるのも面白いかも。
A社の参考書ではトメと書かれているがB社の参考書ではハライと書かれている。これはどういう事か、と問い詰める
どこの参考書にも交わるか交わらないかという記述がない、という事はこれは自由だ、と主張する。

という事で、興味のある方は様々な参考書を買いまくる事をお勧めする。
0151名無氏物語垢版2016/09/16(金) 13:18:17.12ID:hiThhoIm
文化庁の指針案をどうとらえるのか、各参考書・教科書出版社の見解が知りたい

  

  
0152名無氏物語垢版2016/09/16(金) 19:44:52.71ID:B9rfQKIF
佛說摩訶般若波羅蜜多心經
觀自在菩薩行深般若波羅蜜多時
照見五蘊皆空度一切苦厄舍利子
色不異空空不異色色即是空空即是色
受想行識亦復如是舍利子是諸法空相
不生不滅不垢不淨不摯s減是故空中
無色無受想行識無眼耳鼻舌身意
無色聲香味觸法無眼界乃至無意識界
無無明亦無無明盡乃至無老死
亦無老死盡無苦集滅道無智亦無得
以無所得故菩提薩埵依般若波羅蜜多故
心無罣礙無罣礙故無有恐怖
遠離一切顛倒夢想究竟涅槃三世諸佛
依般若波羅蜜多故得阿耨多羅三藐三菩提
故知般若波羅蜜多是大神咒是大明咒
是無上咒是無等等咒能除一切苦真實不虛
故說般若波羅蜜多咒即說咒曰
揭諦揭諦波羅揭諦波羅僧揭諦菩提薩婆訶
般若心經
0154名無氏物語垢版2017/01/11(水) 19:29:36.10ID:Qzm0DaqA
些細な違いで字が違うという主張がまかり通ると、手書きの字の殆どが無意味な図形という事になってしまう。
それを理由に責任逃れをしようとする輩が出ては困る。

約款などの法的効力を持つ文書は手書きではなく印刷が多いのは、もしかすると
責任逃れを防ぐ意味があるのかも。
0155名無氏物語垢版2017/01/11(水) 20:48:30.77ID:tT/kB6xz
>>154

字の違いには、
字形の違い…軽微な字画の差異
字体の違い…異なる字と認識される字画の差異
書体の違い…字の意匠の差異
が区別されていて、
「字が違う」と判断されるのは「字体の違い」だけ。
君が危惧するほどではない。
0156名無氏物語垢版2017/01/15(日) 20:10:25.73ID:vJlw/Pw6
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0157名無氏物語垢版2017/02/18(土) 15:05:58.19ID:Wr0hAAx0
>>11




単語登録しとくよろし
0158名無氏物語垢版2017/02/25(土) 10:15:30.99ID:poThObCV
https://goo.gl/lnuJ9f
これ普通にショックだよね。。
本当じゃないよね?
0159名無氏物語垢版2017/02/25(土) 17:45:40.89ID:/esUX9RC
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
週刊誌でヌケねえちきしょう
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
0160名無氏物語垢版2017/02/25(土) 19:10:07.22ID:m77dxqtu
 「体」字に「からだ」の意味は無し。
「からだ」とは「體」字「軆」字にて、「体」字は「笨(あらし・ホン)」字と同じ意味なり。
 「豊」字に「ゆたか」の意味は無し。
「豊」字は「禮」の古字にて、「ゆたか」とは「豐」字なり。「豊」字は「豐」字の略字に非ず全く別字なり。
 「蟲」字は「むし」亦は「動物」にて、「虫」字は音キ「まむし」亦は「鱗介」の稱なり。混同す可からず。
「絲」字と「糸」字とは全くの別字にて、「糸」字は音ペキ「細し」亦は「細絲」の意味にして混同す可からず。
 「黨」字と「党」字とは全くの別字にて、「K」字を「黒」字とするも亦全くの誤字なり。
「?(墨)」「點」「默」等々を以て推して知る可し。
 「參」字を「参」字とするは誤にて、「參」字の俗略は「?(叅)」にて「参」字に非ず。
 「惡」字を「悪」字とするは非なり。
 「湿」字は「濕」字の俗略。「隰」「顯」字を以て推して知る可し。
 「経」字は「經」字の誤字。
 「鉄」字は「?(紩)」字の同じく音テツ「縫ふ」なり。「?(紩)」字は音シ「箭の先」亦「鏃(やじり)」なり。
俗に「鐵」の略字とするは不可。
 「暦」字は「?(曆)」字の誤字。
 「歴」字は「?(歷)」字の誤字。
 「駅」字は「驛」字の誤字。
 「髪」字は「髮」字の誤字。
 「數」字を「数」字とするは非なり。
 「樓」字を「楼」字とするは非なり。
 「擔」字は「になふ」、「担」字は「拂ふ」にて、混同す可からず。
 「澤」字を「沢」字とするは誤なり。
 「燈」字は「ともしび」、「灯」字は「烈火」にて全くの別字なり。
 「諫」字は音カン「いさむる」、「諌」字は音トウ「多言」にて、混同す可からず。
 「猫」字は「?(貓)」字の俗字。
 「?(鍊)」字は「ねる」、「錬」字は「?(器)」にて、混同す可からず。
 「醫」字と「医」字とは別字にて、「医」字は音エイ「ゆき・ゆぎ(靭)*矢を入れて背負ふ筒?の道具」にて混同す可からず。
0161名無氏物語垢版2017/02/26(日) 13:40:23.26ID:b9AoQbWE
辨・辯を「弁」とするのはどうですか
0162名無氏物語垢版2017/03/05(日) 08:37:19.55ID:clDQ61za
>>123
凄い今更だけど返信ありがとう
そんな理由づけがある事をなんとなく納得した
0163名無氏物語垢版2017/03/19(日) 13:16:46.38ID:Emfrq1Rc
そら正字クラスタからみたら、それ以外は全部誤字だわな
アホな指摘しとるわ
そもそも誤字だから何なのだ
>>160にある誤字と決めつけられてるものは、長らく各時代の知識人により編み出された知恵だろ

漢字というのは簡体化と繁体化の歴史でもある
表現する物事が増えると、繁体化が進む
速記の要請により簡体化が進む
書写材料の進化も手伝う
篆書から楷書に至るまでも隷変という簡体化と言える
文化的に大衆化すると更に加速する
歴史上行われ、多くの人に認知され使われてきたら、それはもう誤りではない
0164名無氏物語垢版2017/04/15(土) 22:18:34.72ID:5e8kIucJ
第や門などを絶対に略字にしない奴がいる。
何らかの規範意識でそうしているのだと思う。
非常に急いでいる場合でも略さずに書いているのを見ると、可哀想な人だと思ってしまう。
第一パンを見習いたまえ。
http://www.daiichipan.co.jp/
0165名無氏物語垢版2017/04/16(日) 18:47:37.48ID:rX554b2U
そういえば高速道路の案内板を再現したフォントにも
「第」の略字が収録されているな
0166名無氏物語垢版2017/04/18(火) 23:21:40.84ID:Km4iXcK0
>>86の問題、自己解決した。
Windowsに標準装備されている簡体字楷書フォント、KaiTiが良い。
廣の字形が广+黄になっている。
7に実装されている。XPには無い。Vistaがどうなっているか解らない。
品質もいいし、収録字数もかなり多い。
0167名無氏物語垢版2017/04/19(水) 15:40:16.08ID:36hfIcPl
書写体のフォントってないんだよねえ
所や能、叔の書写体とかつかってみたい
0168名無氏物語垢版2017/04/20(木) 13:30:29.00ID:QLwSMT1t
意図してるのは本来の楷書フォントでパーツも含めてなんだろうけど
所・能とか単体の字で康熙字典体風フォントでいいならある程度は表示できるよ
0169名無氏物語垢版2017/04/27(木) 14:37:15.92ID:muvH/FeB
内田営業ブス詐欺事件 総務課の松川詐欺事件http://hellolife.jp/company/6074.html 主犯格財務総務部長松川暴力団松川財務総務部長詐欺犯罪者
ここの印刷会社だけは、やめておいたほうがいい。 ブラック企業のシーズクリエイト印刷はブラック企業暴力団社員組織シーズクリエイト印刷八尾神戸は詐欺暴力団
シーズクリエイト印刷大阪神戸八尾組織ぐるみの恐怖のワンマン国元営業部長と重光異常性欲支店長神戸支店長ハゲ不細工ジジイ重光禿汚い支店長
重光詐欺事件主犯格国本営業部長事件隠蔽詐欺野郎国元営業部長独裁ブラック企業の実態
暴力詐欺事件組織ぐるみの国本営業部長は詐欺部長、藤渕係長&禿ハゲブサイク鬼顔の重光ヤクザ神戸支店長恐喝犯罪者

重光藤渕英治ブス汚い詐欺重光ヤクザ痴漢ハゲ性欲丸出し汚い重光威嚇爺イ詐欺主犯格株式会社シーズクリエイトの暴力社員藤渕係長、

神戸支店長ヤクザ性欲丸ハゲ重光容疑者  主犯格財務総務部長松川暴力団松川財務総務部長詐欺犯罪者

恐喝眼光線暴力団重光禿暴力支店長の実態www.seeds-c.co.jp/

株式会社シーズクリエイトの暴力WEBサイト。東京・大阪などでチラシ印刷 ‎採用情報_暴力中途採
シーズクリエイト印刷詐欺暴力事件藤渕ブサイクハゲ重光汚い支店長重光禿げヤクザ汚い詐欺顔傲慢爺イ
会社概要 - 株式会社シーズクリエイトの国本営業部長詐欺事件 組織ぐるみの詐欺、隠蔽工作主犯格 詐欺国本、重光

禿げ性欲丸出し汚い重光支店長ヤクザ目つき悪い、藤渕皮肉係長

www.seeds-c.co.jp/corpinfo.htm  主犯格財務総務部長松川暴力団松川財務総務部長詐欺犯罪者

会社名, clear01.jpg 株式会社シーズクリエイト. 詐欺ヤクザ会社circle.jpg 代表取締役社長, clear01.
ここだけは、やめておいたほうがいい。シーズクリエイト印刷詐欺事件 神崎は仕事が出来ないと詐欺八尾大阪営業部長国本営業部長が中傷
暴力藤斑係長ブサイク重光詐欺ハゲ頭鬼顔重光異常性欲神戸支店長禿汚いジジイ重光ワンマン傲慢眼光線ハゲやくざ重光支店長詐欺事件主犯格

内田営業ブス詐欺事件 総務課の松川詐欺事件http://hellolife.jp/company/6074.htmlシーズクリエイト印刷大阪神戸八尾組織ぐるみの恐怖のワンマン

独裁ブラック企業の実態暴力詐欺事件組織ぐるみの国本営業部長は詐欺部長
0170名無氏物語垢版2017/06/21(水) 16:35:33.85ID:jcgBHbNX
さむらい吉とつち吉を区別するのなら
さむらい結とつち結も区別するのかな?
0171名無氏物語垢版2017/06/21(水) 23:24:58.23ID:B5tgLSsR
 幕末から明治にかけての文字環境には、もう少し留意して置かねばなるまい。大方の人は見た目の変化、例えば楷書と草
書の違いや文字連綿の有無に囚われがちな傾向がある模様。しかしこれらは表層の文字像が「違う様に見える」だけであっ
て、深層構造における文字知覚/認識は殆ど変わらない。欧文の例で云えばローマンもゴシックも筆記体も、共に同一の深
層文字像/認識へと収斂する様に。
 「殆ど」変わらないと書いたのは、例えば草書を楷書に書き換える場合、殆どの点画が複雑化して同一文字内に細部の差
異を発生させるからである。楷書の輪郭は細部に宿る一方、草書の輪郭は骨格へと沈潜したまま再び表層の形に近接する。
邉も邊も草書の形は同じ構造下で草略変化(行書水準を含む)の幅を持ち、草略の度が進むほど同一の形となる様に。つま
り草書における細部の省略は、楷書における骨格の細密化/分化と相補的に機能する(ドゥルーズの表現を借りると、省略
は文字認識の差異化=微分化(differentiation)、細密化は差異化=分化(differenciation)に相当する?)。
 微視的な差異/特徴を文字骨格から捉まえて、草書の之と足を読み分ける類は難しい(真草千字文では如松之盛と矯手頓
足を参照)。どちらも同じ形で書かれたりする。こんな場合は文脈に任せて判別するのが古文書方面では普通だろう。…く
だくだしく書かなくとも、「見れば/読めば分かる」で済ますのが書教育では常套だった。しかしそれでは現代人に通用し
ない模様。或いは稽古が通用しないのかも知れない。あたしゃ書塾の稽古で無心に慣れるうち「自然と読める様になった」
側なのに、畑違いの哲学/言語学用語まで巻き込む羽目になっている。
 これでは却って分かりにくくなるかも知れない。しかし楷書を基準に草書へ遡行すれば、そうとも考えてみたくなる。骨
格の外延に発生した細部/点画の厳密さは手に負えない。楷書の手口は「規範なき不自由」に見えるものを新たな規範で縛
る。文字認識が雁字搦めになって、差異ばかりが罷り通る。草書や仮名はもっと自由だった。規範の幅(差異の内包)自体
がもろとも自由にうねり流れた。だから連綿も読み書き双方にとって必然だった。連綿の切れ目が文脈の仮象を呼吸する場
合もあれば、そこに別のニュアンス〜言葉自体とは別の音楽的重層性が宿る場合もあった。
0173名無氏物語垢版2017/08/25(金) 23:24:28.07ID:XxCH4arz
杉本つとむ『異体字とは何か』桜楓社、1978
現在の当用漢字字体も、(略)〈正体〉を尺度にするならば、明らかに〈異体字〉である。戦前の教育を受けた人たちからすれば堕落の標本とまで映るであろう。
現代の当用漢字は字体に関する限り、異体、異体、異体なのである。(p.70)

(略)明治のブルジョア革命と、第二次大戦後の旧思想、無政策な政府や教育は、この長い間の日本人の漢字史に思想と、それにふさわしい文字を確立することができなかった。
そしてそのままわずかに制限や、一部思いつきなしくずし的略字で、間にあわせてしまったのだ。
〈觸〉は〈触〉、〈燈〉は〈灯〉とするといった当用漢字字体の制定など、まさに中世的であり、わが先輩に、ザンキせざるべけんやではないか。(p.243)

ちなみに杉本つとむは漢字廢止論者だそうです。本人曰く。
0174名無氏物語垢版2017/08/28(月) 17:51:17.20ID:0viE2PCM
地方や時代によっては土と士の書き分けが無頓着だったらしい。
そこで勝手な仮説を思いついた。
土と士は実質的には同形異字なのではないか。
下が長いのが土、上が長いのが士、というのは同形異字の存在を認めたくない字書の都合。
0175名無氏物語垢版2017/08/28(月) 22:33:02.87ID:v1evmG8I
>>174
士 → さむらい・つち

士、→ つち

だったのでは?
飾り点の有無によって判別した
0176名無氏物語垢版2017/08/29(火) 17:54:14.36ID:l8MW077H
>>175
それもある。unicodeにも収録されている。


古典の中には飾り点が無く、横画の長さにも無頓着な例も多いらしい。
同形であっても、前後の文脈で判別できる。固有名詞の場合は判別しづらいので飾り点を付ける場合がある。
0177名無氏物語垢版2017/08/30(水) 05:02:35.79ID:ezQcXWk2
士が「さむらい」を意味する?
これはおどろきですね。
0178名無氏物語垢版2017/08/30(水) 10:08:33.83ID:S5xoNPrK
>>176
『木簡小字典』(佐野光一・雄山閣)に據れば、「土」と「士」とが全く同じ形に書かれた例があるらしい。
やはり前後の文脈から判斷するしかなかったようですね。

>>177
またアホAKIが恥かきに來たの?
國訓、てわかる?
0179名無氏物語垢版2017/08/30(水) 16:43:13.21ID:Wen4yH+b
「士」(つわもの)は<優秀な人材><兵力となる男子>を表す語であり、
「貴人のおそばに仕えお守りする」を表す「侍」(さむらい)とはまったく違う。
「士」は、君主から探し求められる立場のものであり、
「侍」は御奉公したいと申し出て雇用を待つ、
という大きな違いがあるはず。
0180名無氏物語垢版2017/08/30(水) 20:25:01.17ID:S5xoNPrK
>>179
まあね
それが「士」の本來の意味。一般の男子を指す。
しかし國訓で「さむらい」(武士)の意味としても使われ、キーボード變換でも「さむらい」と入力すれば「士」が出てくる。
0181名無氏物語垢版2017/08/31(木) 14:40:46.64ID:XRp1rFjT
元和偃武以来、武士が「役人」的存在に成り下がった結果かもしれないな。
0182名無氏物語垢版2017/09/01(金) 16:03:09.44ID:IQ0T7Dt5
AKI敗走矣。
繁體字便是正體字。
0183名無氏物語垢版2017/09/02(土) 13:01:12.36ID:tQ7kH52v
まとめ

新字バカAKIのマヌケ発言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。

新字バカAKIのマヌケ発言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。

新字バカAKIのマヌケ発言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。

新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。

新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。

新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
0184名無氏物語垢版2017/09/03(日) 02:38:05.83ID:IRhCvIn+
バカAKI完全敗走


繁體字が正體字
0185被害者垢版2017/09/04(月) 01:19:01.39ID:fHbhwGmQ
 
   超音波テロの加害者も山口市内に潜伏!?
 
 
0186名無氏物語垢版2017/09/06(水) 12:41:35.20ID:h5XR0lGX
新字バカAKIのマヌケ発言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。

新字バカAKIのマヌケ発言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。

新字バカAKIのマヌケ発言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。

新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。

新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。

新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。

これらのマヌケ發言についての言ひわけまだ??
0187名無氏物語垢版2017/09/11(月) 22:26:37.10ID:aR4oltNy
同形異字だらけの不真面目なフォントがあったら面白い。
土と士が同形。末と未が同形。
示偏と衣偏が同形。禪と襌が同形になるが問題ない。
誰か作らねえかな。
0188名無氏物語垢版2017/09/12(火) 02:03:16.14ID:NbM6t24f
玉と王と壬
大と太と犬
田と由と甲と申
も同じなのか?
0189名無氏物語垢版2017/09/14(木) 21:34:23.87ID:5wgWlm8k
>>188
そこはフォントを作る人の気分次第だろう。あと使った人の意見も。
「これじゃやり過ぎ。読めねーだろ。」となるか、「けしからんもっとやれ」となるか。
なお、乱暴に書かれた手書き文字では「文」と「丈」の見分けがつきにくい場合がある。
もしかすると「文」そっくりな「女」もあるかも。
「川」を「ツ」の様に書く人もいる。
0190名無氏物語垢版2017/09/14(木) 21:40:57.99ID:5wgWlm8k
同形異字だらけのフォントはまだ見た事がないが、誤字だらけのフォントはある。

きずだらけのぎゃーてー (フリーフォント)
ttp://marusexijaxs.web.fc2.com/tegakifont.html
0191名無氏物語垢版2017/09/16(土) 15:08:31.34ID:9qJ55qNJ
コピペ荒らしはもう来ないでねー
言葉の重みを実感してください……
0193名無氏物語垢版2017/09/17(日) 15:10:36.82ID:pdB6beSo
大漢和辭典
【正字】セイジ
1,字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。

【正體】セイタイ
3,ただしい形の書。正しい書體。
0194名無氏物語垢版2017/10/10(火) 18:19:19.66ID:blTKnuo6
これは弟の異体字?
0195名無氏物語垢版2017/10/11(水) 07:50:28.23ID:wCly/K6g
★新字バカAKIのマヌケ発言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ発言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ発言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。

大漢和辭典
【正字】セイジ
1,字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ
3,ただしい形の書。正しい書體。

★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。

これらのマヌケ發言についての言ひわけまだ??
0196名無氏物語垢版2017/10/11(水) 12:46:58.08ID:3J7n5P4T
>>194
人の名前や地名で使われた名称文字としてそれと似たようなものはある
弟の異体字かと
0198名無氏物語垢版2017/12/07(木) 23:49:26.31ID:BrNNplVX
柹の類か

>>165
標識で実際に使ってたからな
ほぼ更新されたけど、環七に「㐧三京浜」の電光標識がまだ残ってる
0199名無氏物語垢版2018/01/18(木) 00:33:56.63ID:YNtGHnVS
誰か「はしごたか」を貼っては頂けないものか。

あと、「開」の門のない鳥居みたいな部分だけのやつ、たぶん読みは「かい」だと思われ。
0201名無氏物語垢版2018/01/18(木) 02:53:57.02ID:YNtGHnVS
>>200

あざす!!

しかしどっこい、コピペは不可能でした・・・
0203名無氏物語垢版2018/01/24(水) 00:12:53.66ID:6fLDN3NO
>>194だけど
どうもうちの地域では左が弟、右が第という使い分けになっていたようです
とりあえず報告だけ
0204名無氏物語垢版2018/01/24(水) 16:24:02.25ID:ZDpf3kdE
第はもともと弟だから右はわからんでもない
  
0205宇野壽倫「ブサメンキモメン色川っ!! テメエぶち殺すっ!!」垢版2018/02/10(土) 20:19:26.41ID:O20iAo3K
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】色川高志(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、色川高志はこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、色川高志はこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、色川高志は邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、色川高志は被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
0206名無氏物語垢版2018/02/17(土) 13:32:30.73ID:43a46cfe
センター日本史の問題の中で愛知県の地券が出てた
「円」の字があったんだけど、(しかも4画目が下の方)、この頃にもかなり略字として普及してたのがうかがえる
地券のような正式なものにも普通に使われているね
https://www.toshin.com/center/q/nihonshi-b_104.gif
ただ、「價→価」だけは、いまだ見つからない
他の意味の他の字の異体字としては、あるようなんだけどね
国字で仏の異体字としての「価」とか
0209名無氏物語垢版2018/09/22(土) 09:27:36.27ID:iSIowXsy
>>195つづき
★新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。

「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
★新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。
★新字バカAKIのマヌケ發言その10
>台湾繁体字は平均的な日本人でもわかるような過去になかった
新字バカAKIのマヌケ發言その11
>台湾繁体字台湾繁体字とわめいているが
>それを見ている我々に使用フォントを代えろと一度たりとも言ったことがない
>フォントを切り換えると日本の漢字と台湾繁体字とは違う字がどっさりあるんだが
★新字バカAKIのマヌケ發言その12
>支那人って漢族の事なんだけど?
★新字バカAKIのマヌケ發言その13
>鮮卑も匈奴も蒙古、満州の民族な。
>繁体字は蒙古(満州)が建てた清王朝の時代に整備されたモノ。
★新字バカAKIのマヌケ發言その14
>褌とは、現代では常用する人間が少ない、一般的には常用が受け入れられないものの象徴。


痴呆老人無知バカAKIは死ぬしかない。
0210☆的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 24☆垢版2018/09/30(日) 05:31:32.61ID:6o9aZ8X/
『的を得るとか役不足を誤用する馬鹿は、IP抜いて素性暴いて晒し者にしてもいいと思う。

それと、「食指」じゃなくて「触手」が伸びるとか言ってる奴は、
人間じゃなくて火星人か何かだろうから、地球防衛のために捕まえて
処刑してもいいと思う。』

って、↓のスレで土曜の深夜から日曜の夕方にかけて284連投したキ〇ガイが言ってました

前スレ
★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 23★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1530392412/
0211垢版2018/09/30(日) 09:30:46.21ID:L5O2dSsY
馬鹿AKI
0212名無氏物語垢版2019/04/01(月) 18:24:12.27ID:cJu4Nm5g
>>39
大変なことになったな
0214名無氏物語垢版2019/04/04(木) 01:05:17.27ID:bI8PQScD
>>212-213
何らかの事件が起こる事を内心期待している。
書類を役所に提出すると、令和の令の字が間違っているから書き直せ、と窓口で拒否される。
出した方は納得できないので揉め事になる。
そうなると新聞やテレビもそれを報道する。
0215名無氏物語垢版2019/04/04(木) 14:00:16.31ID:0MIX14LE
無知な愚民が多いと社會迷惑になる。
0216名無氏物語垢版2019/04/04(木) 23:55:46.55ID:P0R2DdPJ
学問的な視点から見ておかしくても、会社の基準には逆らえないのがリーマンというものの悲しい性だよな。
アカポスとかに就いていないと正論は言えない。それかニートか。
0217名無氏物語垢版2019/04/05(金) 11:15:26.79ID:JIJwVK7j
なぜか日本人は新字を使うくせに、たかが一畫のとめはねや長短にこだわりたがる。
0218名無氏物語垢版2019/04/16(火) 20:52:16.70ID:cKFF3bLH
https://blog.goo.ne.jp/fuji2630/e/a9139641d20b4d67404c899550404b54

【新字は漢字學習の障碍になる】

>元々の方針として漢字の全廢を目指してその移行期間の物として定められた新字なのですから、 その方針が破綻した以上、破綻したシステムで有ることは當然なのです。

>PCの普及によつて、記者でも作家でも、 自分が知らない漢字を簡單に出せるやうに爲りました。
>勿論今から50年も前に現在の状況を豫想すると云ふことは不可能だつたでせう。
>然し、漢字は少ない方が便利、印字のさい難讀字にルビを打つのは手間が掛る、ローマ字に移行する方が便利など、
>傳統を安易な考へで變更すると、後で取り返しの附かないやうな弊害を生むと云ふ實例でせう。

>ちなみに正確に書ける事は餘り重要では有りません。
>實生活では、最近ではPCや電子辭書など有りますし、さうで無くとも漢字は相手に傳はる程度に其れらしく書ければ良いのです。
>一線一線正確に書けねば爲らないと云ふ、 思ひ込みが更なる混亂を生んでゐると思ひます。

>正漢字は、「當用漢字字體表」以來の略字みたいに原則のないものではありません。
>原則を覺えれば、正漢字は全て納得づくで覺えられます。
0219名無氏物語垢版2019/05/21(火) 10:36:30.46ID:qgIcU/+5
自稱早稻田一文卒()の新字馬鹿AKI婆は、繁體字 = 正字という常識を學んだやうだなw
0220名無氏物語垢版2019/06/02(日) 07:41:06.73ID:jQt+5wEF
漢字には名詞とか動詞・形容詞といった品詞の区別もない。人称もないし、
過去・現在・未来の時称もない。能動態や受動態といったものもない。
品詞の区別がないのだから漢文には主語-述語-目的語とか、形容詞-名詞といったような
一定の語順もない。つまり漢文には文法というものがない。加えて漢字についている音は
いわば、その文字の名前である。そのため、漢文を一字一字越えに出して読み上げても
それを聴く中国人にはふつう意味がわからない。こうした特性のため漢字は意味の微妙な
ニュアンスを表すことができない。人間が感情を表現する話し言葉と直接結びついていない為
漢文ではごくおおざっぱな表現しかできない。

実は話し言葉と直接結びつける為日本のように表音文字として一部ローマ字を導入する案もあったが
言語の違いが明らかになり、漢民族として統一性が保てないと判断され断念したのだ。
プロパガンダやスローガン言語しては使えるが文学には不向きな文字。
0221名無氏物語垢版2019/06/02(日) 09:41:17.40ID:Bkfk1aUN
>>220
>漢字には名詞とか動詞・形容詞といった品詞の区別もない。人称もないし、
>過去・現在・未来の時称もない。能動態や受動態といったものもない。
>品詞の区別がないのだから漢文には主語-述語-目的語とか、形容詞-名詞といったような一定の語順もない。

大嘘。

>加えて漢字についている音はいわば、その文字の名前である。

意味不明。

>人間が感情を表現する話し言葉と直接結びついていない

そんなことはない。
漢字は中國語を表記するのに最も適した文字。
0224名無氏物語垢版2019/06/04(火) 05:54:37.85ID:y1Zg2vgG
「中国語の動詞や形容詞は,典型的には名詞が充当するような文成分になれ
る。つまり中間語の動詞や形容詞は主語になることができ,目的語になること
ができ,連体修飾語の修飾を受けることもできる」
これは中国語学では常識に属することだが,特にこのことを教室の授業で披
露することはなかった。たとえば,“研究,回答,学習,結婚"という語があ
ると、中国語ではこれは第一義的には動詞である。日本語では名詞とみなされ
る。日本語でどういう品認になるかは,もちろん,中国語の知ったことではな
い。中間語の文法は中国語の論理で構成される。

このような現象は中国でもこれまで「名物化」などと呼ばれてきた。さらに
一般の中麗人の教師でも,これらを名詞であると思っている人が少なくない。
どうしても常識的な感覚と語学界が獲得したシンプルな原理「一品詞多機能」
という考え方とは乖離がある。
0225名無氏物語垢版2019/06/04(火) 06:06:10.97ID:y1Zg2vgG
天帝使我長百獣

天帝(は)、我をして、百獣に長たらしむ。

リーダーや王者を表す意味の「長」というのは普通、名詞と考えられるけど、
この文では動詞(述語)。
もちろんこの語は形容詞(日本語の形容動詞)としても使える。

>>220さんは、そういう意味で言ったんだと思う。
0226名無氏物語垢版2019/06/04(火) 07:31:31.51ID:A26IeE8H
>>224
>「中国語の動詞や形容詞は,典型的には名詞が充当するような文成分になれる。
>つまり中間語の動詞や形容詞は主語になることができ,目的語になること
ができ,連体修飾語の修飾を受けることもできる」

「」內は何かの引用?
「中間語」とは?

>これは中国語学では常識に属することだが,特にこのことを教室の授業で披露することはなかった。

あなたは中國語の講師か何か?

>たとえば,“研究,回答,学習,結婚"という語があると、中国語ではこれは第一義的には動詞である。
>日本語では名詞とみなされる。
>日本語でどういう品認になるかは,もちろん,中国語の知ったことではない。

「たとえば」以下、何の例え話なのか不明。
日本語の話はしていない。
「品認」とは?そんな日本語は聞いたことないが。

>一般の中麗人の教師でも,これらを名詞であると思っている人が少なくない。

「中麗人」とは?

ちなみに日本文の讀點は、「,」ではなく「、」を使うのが一般的。
0227名無氏物語垢版2019/06/04(火) 10:48:26.92ID:oZt38Plf
>>226

君面白いな
0229名無氏物語垢版2019/06/04(火) 21:50:41.17ID:kZYggk90
>>223

岡田英弘の本からの抜粋
0230名無氏物語垢版2019/06/05(水) 10:33:45.82ID:nMvx2t5n
>>228
漢文も中國語も苦手なAKI婆は學習障害だね。
0232名無氏物語垢版2019/06/10(月) 21:58:01.87ID:Qz8lf8Yj
如何なる言語も滿足に使へない褌は何障礙ですか。
0233名無氏物語垢版2019/06/11(火) 01:29:30.72ID:HIMZaR0d
>>226
あはれ、かかるをこめきたることくさへいひたまへるは、いかにもいふに事欠きたるとおぼゆるぞかし
0234名無氏物語垢版2019/06/11(火) 09:41:47.61ID:ltDpVrBf
>231

これは、本です

と書いてありますが、何か唐突な気がします。

どんな意味があるのですか
0238名無氏物語垢版2019/06/22(土) 15:20:22.97ID:YWCSqKWb
>226

に関連していえば、たしかに「結婚」とう単語は、中国語では、

「結婚する」
という動詞ですね。

香坂順一・大田辰夫共著の「現代中国語辞典(増訂判)」には、

結婚 jieqin 結婚する

と書いてありますね。

「結婚」が名詞でないことに驚きです
0242名無氏物語垢版2019/07/14(日) 17:13:40.66ID:U9aU/WpM
ねえ、>>226の質問に對する答はまだ?徘徊おばあちゃん
0243名無氏物語垢版2019/07/30(火) 12:51:19.22ID:cComzDaC
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。

大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
0244名無氏物語垢版2019/07/30(火) 12:51:45.83ID:cComzDaC
★新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。

「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
★新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。
★新字バカAKIのマヌケ發言その10
>台湾繁体字は平均的な日本人でもわかるような過去になかった
新字バカAKIのマヌケ發言その11
>台湾繁体字台湾繁体字とわめいているが
>それを見ている我々に使用フォントを代えろと一度たりとも言ったことがない
>フォントを切り換えると日本の漢字と台湾繁体字とは違う字がどっさりあるんだが
★新字バカAKIのマヌケ發言その12
>支那人って漢族の事なんだけど?
★新字バカAKIのマヌケ發言その13
>鮮卑も匈奴も蒙古、満州の民族な。
>元や清といった国々を建てるために、満蒙族が漢族の王朝と戦い
>繁体字は蒙古(満州)が建てた清王朝の時代に整備されたモノ。
★新字バカAKIのマヌケ發言その14
>褌とは、現代では常用する人間が少ない、一般的には常用が受け入れられないものの象徴。
★新字バカAKIのマヌケ發言その15
>スレを絲(糸)と表記するのは問題ですね。 
>スレは章、欄、題などでなくては。 
0245名無氏物語垢版2019/07/30(火) 12:52:01.87ID:cComzDaC
★新字バカAKIのマヌケ發言その16
>世界史と日本史のどちらかを選択するということは不可能だろ?
>世界史の代わりに日本史とか、日本史の代わりに世界史という選択はありえない。日本の高校なら。
★新字バカAKIのマヌケ發言その17
>「〜がごとし」を「〜が若し」と書いたら間違いとされ、「〜が如し」のみが使われる
★新字バカAKIのマヌケ發言その18
>日本では繁体字は正字にはなりえない
★新字バカAKIのマヌケ發言その19
>老荘思想ほど日本でメジャーな思想はないだろ
>夏目漱石もそこから名前とったんだろうし
★新字バカAKIのマヌケ發言その20
>座→座席(名詞)
>座→正座(動詞)

>坐→坐上(名詞)
>坐→侍坐(動詞)

>どちらも名詞にもなり、動詞にもなる。つまり同じ意味。

★新字バカAKIのマヌケ發言その21
>「漢詩のニュアンス」って何?
の問に對して↓
397名無氏物語2019/07/09(火) 02:59:34.49ID:N+QgTyjM
>どうみても句読点外すってことだろ

癡呆老人無知AKI婆は死ぬしかない。
0247名無氏物語垢版2019/07/31(水) 14:41:15.75ID:6Bnzsq7e
>>43 名前:名無氏物語 投稿日:2019/07/03(水) 11:43:10.23 ID:k4ZN5umV
>>この質問者、学生ぽ
>>学生にこんな嘘を教えてなんとも思わないんか?

>>AKI婆よ
>>よく聞け

>>「過ちては改むる羅憚ること勿れ」

>>心に深ーく深ーく刻んでおきなさい



>>44 名前:名無氏物語 投稿日:2019/07/03(水) 12:37:18.70 ID:sC+k8xzQ
>>ハイ、あやまちては あらたむるラ〜 はばかることなかれ




これはAKIさんという人は知らないけどAKIさんという人がラ〜 と指摘してるようにAKIさんという人が正しい

正しくは「過ちては則ち改むるに憚ること勿れ」もしくは「過てば則ち改むるに憚ること忽れ」

「改むる羅」とはいったいどういうつもりで書いたんでしょう?

これではAKIという人は知らないけど、ふんどしさんが間違ってますということが明確ですね
0248名無氏物語垢版2019/07/31(水) 16:28:11.36ID:eT3zc5/7
>>247
バカの一つ覺えコピペは要らんから反論してこいバーカ
0249名無氏物語垢版2019/08/01(木) 00:01:28.64ID:BZizbdvv
>>248
それ、お前じゃん(笑)
ブーメラン投げるのも上手か!
0250名無氏物語垢版2019/08/01(木) 10:19:53.72ID:V7F3WSfu
>>249
ゴミは默っておけ
きっと腦に障害があるんだろうから
0251名無氏物語垢版2019/08/01(木) 14:53:32.18ID:Ybb1HdON
>>43 名前:名無氏物語 投稿日:2019/07/03(水) 11:43:10.23 ID:k4ZN5umV
>>この質問者、学生ぽ
>>学生にこんな嘘を教えてなんとも思わないんか?

>>AKI婆よ
>>よく聞け

>>「過ちては改むる羅憚ること勿れ」

>>心に深ーく深ーく刻んでおきなさい



>>44 名前:名無氏物語 投稿日:2019/07/03(水) 12:37:18.70 ID:sC+k8xzQ
>>ハイ、あやまちては あらたむるラ〜 はばかることなかれ




これはAKIさんという人は知らないけどAKIさんという人がラ〜 と指摘してるようにAKIさんという人が正しい

正しくは「過ちては則ち改むるに憚ること勿れ」もしくは「過てば則ち改むるに憚ること忽れ」

「改むる羅」とはいったいどういうつもりで書いたんでしょう?

これではAKIという人は知らないけど、ふんどしさんが間違ってますということが明確ですね
0252名無氏物語垢版2019/08/01(木) 21:01:57.42ID:V7F3WSfu
>>251
とうとうバカの一つ覺えコピペしかできなくなったか。
何を注意・質問されとるか理解してから書き込めバーカ。

>元や清といった国々を建てるために満蒙族が漢族の王朝と戦い

「滿蒙族」などという三字熟語がどこの世界史の教科書に出てくる?

★新字バカAKIのマヌケ發言その13
>鮮卑も匈奴も蒙古、満州の民族な。

こんなことがどこの世界史の教科書に書いてある?
早く答えろバーカ。
ボケすぎて自分が何を言ったかも忘れたのか?
0253名無氏物語垢版2019/08/01(木) 22:24:58.49ID:Ybb1HdON
バカって言ったら自分がバーカ
0254名無氏物語垢版2019/08/01(木) 23:34:32.72ID:V7F3WSfu
>>253
おまえがバーカ
何を注意・質問されとるか理解してから書き込めバーカ
日本語が讀めるようになってから書き込めバーカ
0255名無氏物語垢版2019/08/03(土) 10:36:48.89ID:tfNmB6oi
>>253
おまえのマヌケ發言をいろんなスレに曝しておいてやったからね
小學生並の知能で思考停止した癡呆婆には
なぜ自分がマヌケでバカなのか理解できんのだろうが
0256名無氏物語垢版2019/09/10(火) 16:13:24.20ID:V2NbIOxz
巨人小笠原、うんこをする
1 :風吹けば名無し:2011/01/16(日) 23:56:29.40 ID:mP+MZG1G
うんごぶりぶりんこ!!!!ドビュビュビュビュドバババババブッ!!!
ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!あへあへうんこまん!!!ぶりっちょ!!!
ケツの穴からドババババババババッバwwwwwwwwwwwwWWWW
wwwwwwwwwwww
WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なお、まにあわんもよう
0257名無氏物語垢版2019/09/14(土) 13:00:10.76ID:eF+UabIv
これがバカAKI婆への世間の反應。

4 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/03(日) 19:22:20.17 ID:bemF4w0j0.net[1/2]
基本的に学歴とかなさそうだよね。で、早朝から勉強アピールして、なんとか990取れて、それしかとりえない。なんなの?
5 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/03(日) 20:12:50.43 ID:Mibs+Krq0.net
通訳ガイドとってガイドしないとかマジでアホみて
6 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/03(日) 20:41:01.31 ID:bemF4w0j0.net[2/2]
>5
基本コミュ○ぽいよな
7 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/04(月) 07:47:49.94 ID:BD2h1Tgg0.net
視野が狭過ぎる印象がある
他人の気持ちとか行間を読んだりとかできないんじゃないかな
11 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/11(月) 10:05:20.02 ID:eQkvMTNsH.net
そんな無名知らない
13 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/27(水) 17:40:34.38 ID:7FSDtpRHr.net
AKIは今年7月から8月にかけて漢文板を荒らしていたバカ。
英文科卒らしい。
無知のくせに知ったかぶるから複数のスレでバカにされていた。
14 :名無しさん@英語勉強中 :2018/01/06(土) 07:11:39.44 ID:qTbbaVPu0.net
英文なんだ、それでTOEICer止まりとは。
15 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/02(金) 13:33:13.68 ID:DIbammtV00202.net
負けたくない、嫌われなくないんだね
愛情に飢えている人なのかな、恋人や友人に恵まれなかったのかな?
女王で居られるのが気持ちよくてちやほやされたくて安住してるのか
TOEICで現実逃避しているTOEICerの代表だね
もう取り返しつかない年齢のようだし
0259名無氏物語垢版2023/05/20(土) 12:22:01.03ID:RsTtDlzv
Google日本語入力で、元第79代首相について「ほそかわもりひろ」と打ち込み
変換すると、「細川護熙」と「細川護煕」の両方が出てくる。
「ひろ」と読む「熙」(異体字)と「煕」(康煕字典体)について、
検索すると「熙」の方が多いのでこちらの方が正しい字体なのだろう。

元NMB48の「すとうりりか」を打ち込み変換すると「須藤凛々花」と出てくるが、
「須藤凜々花」の方が正しい。
「凛」は簡体字、「凜」は繁体字。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況