受験生なのですが、現代語訳の無い問題を解いてしまい、調べても出てこず行き詰ってます。楊雄論というやつからなのですが訳わかる方いらっしゃったらお願いします。

言を以って人を取るは、偽の従い出づる所なり。昔者(中略)孔子少正卯を(于)魯に誅す。

聖賢刑罰大権を彰(あき)らかにする所以の者は、豈に好んで為すに已に甚だしからんや(哉)。他に無し。

深く其の言の不実にして、(而)偽学の以って世を欺くに足るをや(也)。楊雄の書、孔子を誦法す。

周秦自り以降、聖人を折衷し、(而)(于)道徳を純にするは、焉に過ぐる者有る莫し(也)。抑も其の尽く(于)偽を出だすを知るや(哉)。

王莽将に漢を簒(うば)はんとし、恭倹もて以って士に下る。雄の澹泊にして自ら守る。栄利其の中を動かすこと無きが若し。

其の初蓋し莽の心を悦ばせんと欲するも、久く及んで未だ用いられず。躁(さわ)げども禁ずる能はず。

乃ち奏を劇し新を美(ほ)むるの文を為して以って媚を献ず。(中略)其の独り柄用を得ざる者なり。

莽嘗て雄と同じく郎為り。莽の偽、雄之を知れり。雄の偽、莽もまた習ひて之を知るなり。(中略)相ひ率ゐて(而)偽を為す焉爾(のみ)(矣)。

已に当世の笑ふ所と為れり。

後の君子顧て或いは(于)雄を取ること有るは、徒に其言の(于)聖人を詭(いつ)はるをや(也)。夫れ安居して(而)周孔を誦習す。

事に迨(およ)んで変じ、猝(にはか)に難に臨んで(而)其の正を失はざるに至る者希(まれ)なり。

(中略)噫、吾能く必ず其の言の(于)偽に出でざらんなりや(邪)。