X

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう524

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 09:45:54.430
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※・メガネ(歯の矯正をしない)のせいでもてないネタはスルー推奨  ←New!

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817/

※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう523
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1532089294/
2018/07/27(金) 11:10:27.870
息子をマザコンに育てるトメは出禁
2018/07/27(金) 11:10:31.140
>>1乙!!

私もアイス食べようかな
冷凍庫が肉とアイスでパンパンよ
4名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 11:18:15.980
>>2
粘着も出禁
2018/07/27(金) 11:20:04.510
同居してて洗濯って別でするもんなの?
めんどくさくない?
2018/07/27(金) 11:20:45.120
家庭板的には、マザコン夫もその母親であるトメもみーんな敵だわ
2018/07/27(金) 11:21:59.070
>>6
家庭板じゃなくてもそいつらは主婦の敵ではないかね
2018/07/27(金) 11:22:58.210
>>5
うちの洗濯機 最低25Lからだから個別に服の1枚や2枚で洗われるともったいないわ
2018/07/27(金) 11:24:51.330
子の自立のためなら多少は仕方ないかなとは思う
2018/07/27(金) 11:25:38.490
>>8
だよねぇ
今の季節はただでさえ洗濯物多いから
個別に洗われたりすると邪魔だわw
2018/07/27(金) 11:26:17.590
洗濯くらいでマザコンとか病んでるとしか思えない
病院に行くか役所に行って離婚届もらってきた方がいいんじゃないの?
2018/07/27(金) 11:27:28.570
>>9
んじゃ個別じゃなくても家族のまとめてお願いすればいいだけだね
2018/07/27(金) 11:27:30.710
洗濯とか弁当とか「子供の自立」てそんな事じゃないと思うんだけどなあ
うちのコトメは自分の身の回りのことは全部自分でするけど
病的なマザコンで返品されたよ
2018/07/27(金) 11:28:04.020
>>9
洗濯ってそんな難易度高いっけ?w
今の時代なんでも簡単に調べること出来るしなぁ
2018/07/27(金) 11:29:10.540
やっぱりアイス食べちゃった
今日5本目
もう今日は食べない
2018/07/27(金) 11:29:50.580
>>15
まだ午前なのにw
お腹冷やすよ〜
2018/07/27(金) 11:30:05.330
>>9
洗濯くらいアホでもできるんだから一人暮らししてからやらせればいいのよ
ポッケを空にするとか靴下丸まったまま出さないとか、ドロドロなら乾いたら外ではたかせてある程度落とさせておくとか、そのくらいでいいじゃん
2018/07/27(金) 11:30:48.700
>>15
昼ごはんのデザートは?
夕方涼しくなってきた頃に食べるのも美味しいよ
お風呂上がりも欠かせないね
2018/07/27(金) 11:31:30.560
シャトレーゼのアイスのコスパは異常
2018/07/27(金) 11:31:45.560
息子のシャツってすぐ黄ばむのね
なんか不潔w
2018/07/27(金) 11:32:10.900
自分の部屋の掃除?というか整理整頓くらいは自分でしろやーとは思うけど、洗濯とか食事は一緒にやってもよくないか?
2018/07/27(金) 11:34:32.220
>>20
おっ次は男叩きか?
2018/07/27(金) 11:34:36.640
>>5
娘の立場だけど、自分の服に触られたくないから自分でやってたわ
2018/07/27(金) 11:36:04.580
夫が入院した時に時間つぶしに塗り絵をしていた
退院後は私がやってるんだけど、絶望するくらいセンスがない
夫が塗ったページは額に入れて飾りたいくらいきれいなのに
私のは・・・そういえば図工や美術の成績いは酷かったもんな
でも無心になれるから楽しいわ
2018/07/27(金) 11:37:50.690
>>20
汗がそのまま乾くと黄ばむらしい
汗かきなら男女関係ないのでは?男性の方が汗はかきそうだけど
2018/07/27(金) 11:39:34.440
>>20
うちの長女のシャツも黄ばむ
学校指定だから高いんだよねー
2018/07/27(金) 11:40:13.600
>>23
めんどくさいタイプの子ね
2018/07/27(金) 11:50:48.740
日焼け止めに入ってる成分でも黄ばむらしいよ
2018/07/27(金) 12:49:05.370
入院中塗り絵っていいかもね
無心になれる
前に勤めてた会社が製薬で、治験のバイトというものがあった
それに応募すると治験有給がもらえ、治験のバイト代がもらえる
もちろん体に何かあれば全面的に会社が責任取る
数日間自由にできるのでみんな本を持って入院するんだけど
ほとんどの人が「ついダラダラしちゃって」と言いながら帰ってきた
時間があると思うとダメみたいね
2018/07/27(金) 12:56:35.450
汗がすごくて湿った洗濯物置いといても良くないので帰ってきたら子供に洗うように言ってあるよ
2018/07/27(金) 13:29:09.040
フライングタイガーコペンハーゲンてどんなお店?
近所に期間限定でオープンするらしいんだけど
周囲のオサレ奥様達が色めきだってる
2018/07/27(金) 13:39:56.880
>>31
見るのは楽しいよ
ただ買うのは…買って置けるのは子供部屋くらいかな
元気な色遣いでおもし可愛い雑貨が多いので
うちがよく買うのは可愛い紙ストローとか紙ナプキンとかのパーティお食事グッズ
3331
垢版 |
2018/07/27(金) 13:49:06.630
>>32
ありがとう
パーティーお食事グッズとなればオサレ奥様が色めき立つなら分かる気がする
持ちよりパーティーとか好きみたいで
ピザパ、タコパと称して集まってるらしい
2018/07/27(金) 14:25:59.270
ただのフライングタイガーと違うの?
2018/07/27(金) 14:48:22.580
>>33
私はそんなパーティとかしない
人が来た時に子供達に出すくらいで
オシャレパーティなんかできません…
2018/07/27(金) 15:25:16.080
育児板が適当と言われるかもしれないけれど、どうしても育児板には書けないのでこちらへ
現在妊娠中ですが、お腹の子は予後不良の病気を持っており、誕生死となる予定です
わかった時は気が狂うかと思いましたが、少しずつどうにか受け入れてきました
しかし現在、出産に関して夫と意見が分かれており困っています
もともと夫と実親のみの立会いで出産し、出産の体力消耗を少しでも癒して3日後くらいに義理の親にも会わせるつもりでしたが、病気のため即亡くなるか、もっても数分〜数時間と言われています
私の希望は
私は子を亡くすという状態で義理の親のことなんて全く気づかえませんし、夫には子供の事情は伝えないで、生まれて亡くなったあと言って欲しい
実親は立ち会ってもらうしできれば生きている間に抱かせてあげたい
夫の希望は
状況が状況で、夫の親も孫が生まれてくることを楽しみにしているし、事前にわかっていること(生まれてすぐ亡くなること)は伝えて、うちの親にも同じように抱かせたい
夫の気持ちも理解はできるけれど、産むのは私だし産んだ子をそのまま看取るのも私なんだから、私の希望を聞いて欲しいです
予後不良のため、予定帝王切開ではなく、陣痛が来てからの出産予定です
客観的な意見聞きたいです
2018/07/27(金) 15:26:21.730
母親がパーティー好きで子供の頃は家にたくさん人呼んでよくパーティーしてたわ
準備も片付けも大変だろうにあの頃の母は元気だったな
2018/07/27(金) 15:28:06.150
旦那の子供でもあるでしょ
立ち会い云々は抜きにして
亡くなる事は伝えてあげなよ
2018/07/27(金) 15:31:14.510
>>36
義親を拒否する気持ちは分かるけど
今後旦那と決定的な溝ができて良いのかな
家庭生活を続けて行くなら旦那の気持ちも考えてあげたら
実親も義親も呼ばないで2人で切り抜ける方が
お互いの思いも通じ合うと思うよ
2018/07/27(金) 15:33:55.770
>>36
本当に単純な疑問なんだけど
どうしてそこまで自己中心的なわがままな考えを持てるのか私には分からん
その話あなたの親にした?
あなたの親ならなんていう?

私がもしあなたの親なら情けない気持ちになると思うわ
2018/07/27(金) 15:36:02.020
出産の大変な時期に義親に来られるのは嫌って言うのは分かる
実親に立ち会って貰って安心したいのもわかる
でもこの場合はそう言う普通の時と違うからねえ
旦那さんの言ってる事も正論だし
私の子供とか私が生むとか私が看取るとか
私私私だと同じように悲しい旦那さんの気持ちの落とし所がないような
2018/07/27(金) 15:37:34.560
>>36
義理の親にも見せたくないなら
実親にも遠慮してもらって二人で看取るのが良いと思う
2018/07/27(金) 15:39:28.700
>>42
それが一番いいよね
夫婦の子供を看取るのは夫婦でやったほうがいい
4436
垢版 |
2018/07/27(金) 15:40:26.690
>>38
それを伝えたら、会いたいから陣痛きたら知らせて!と押しかけてくると思います

>>39
夫のいない日中に陣痛が来れば親と一緒に病院に行きますし、ここで親を立ち会わせないというのは無理です
親も生きているうちに少しでも抱っこしたいと望んでいます

>>40
両親は、私が泣きながら子のものを作る様子を見ながら、あなたたちが納得できる形で見送れるといいねと言ってくれてます
小さな棺を作るのは本当に辛いです
特に母は、姑に苦労させられた経験から、義理親に気を使えるような状況じゃないんだから、と言ってくれました
2018/07/27(金) 15:40:28.380
子供は母親だけのものじゃないんだけどね
2018/07/27(金) 15:41:32.450
この親にしてこの子ありか
じゃあしょうがないね
旦那の言うことは無視してやりたいようにやればいいさ
4736
垢版 |
2018/07/27(金) 15:42:05.950
やはり、両家の親を同等に、立ち会わせないというのが良いんでしょうか
健康な子を産むなら実親に立ち会ってもらえて、病気の子を産むなら立ち会ってもらえない、と?
なんだか矛盾を感じますが、仕方ないのかな…
2018/07/27(金) 15:42:23.250
ピーナッツ親子最凶だな
2018/07/27(金) 15:42:55.830
夫婦で看取るのがいいと思う
2018/07/27(金) 15:42:58.850
>>36
なんて言うのが適切か分からないけど辛い時を過ごしているんだね
ただ生死が関わることについて嘘は良くないと思う
たった数時間しか生きていられないかもしれない子供の人生が
そんなものに包まれて終わっちゃうなんて悲しすぎる
2018/07/27(金) 15:43:13.300
>>44
客観的な意見を聞きたいんでしょ
みんなあなたには否定的よ
それでも自分の意見を通すなら
ここに書く必要もないんじゃないの
2018/07/27(金) 15:44:25.810
>>47
>健康な子を産むなら実親に立ち会ってもらえて、病気の子を産むなら立ち会ってもらえない、と?

そこはあなたが義理親に会わせないって思ってるから
矛盾と感じてるだけでしょw
2018/07/27(金) 15:44:35.050
夫の気持ちを思うと辛いよなあ
妻は苦しんでる、子供は余命が短い、自分の親は蔑ろにされる
ハズレ女を選んだ自分を責めるしかないか
ご愁傷様
2018/07/27(金) 15:45:10.800
>>38そうなんだよ、旦那の子でもあるからね
産むのはお母さんだけど、だからといって赤ちゃんをお母さんだけのものにしてはいけないよ
多分義両親のこと好きじゃないんでしょう?
だから自分の気の許せる人だけど過ごしたいんだろうし、その気持ちはよくわかるんだけどね
義両親も赤ちゃん楽しみにしてたと思うよ
義両親の孫でもあるんだからあなたの親と同じように義両親にも同じように最期に立ち会う権利があると思います
それでも義両親の前で思いっきり泣いたりできないだろうし、>>39が言うようにもうどちらも立ち会わせず旦那と二人で産むのが一番良いと思う
2018/07/27(金) 15:46:27.060
>>47
そりゃ病気の子を産むんだから仕方ないでしょ
普通のことではないんだからって言われてるでしょ
2018/07/27(金) 15:46:29.600
義親の悪行をでっちあげてでも大嫌いスレなら賛同してもらえたかもね
っていうか育児板の方が義理の親は悪!排除が妥当!喧嘩上等!になるんじゃないの
2018/07/27(金) 15:47:17.260
>>50
>たった数時間しか生きていられないかもしれない子供の人生が
>そんなものに包まれて終わっちゃうなんて悲しすぎる

なんか可哀想になってきた。
確かに生むのは>>36だし、気持ちは理解できるけど
子供にとっては義理でもなんでもない祖父母だもんね
5836
垢版 |
2018/07/27(金) 15:47:55.100
>>52
じゃあ、健康な子を産むなら義理親に立ち会わせなくてよくて、病気の子を産むなら義理親にも立ち会わせなきゃいけない、ということですか…
揚げ足取りでごめんなさい
でも、両家を同じように、という方向で考えてみます

>>54
嫌いってことはないですが、やはり苦手意識はありますし、出会って日が浅いのにこんな修羅場を一緒に過ごすような仲ではないです
気なんて遣えない状況ですし…
2018/07/27(金) 15:48:20.730
そもそもその子だって義理の親がいなかったら存在しなかったわけで
2018/07/27(金) 15:49:28.490
>>58
え?頭悪すぎワロタw
頭の中どうなってんだこいつw
2018/07/27(金) 15:49:33.930
書いてるうちに話が進んでた…

>>47
だって状況が違うでしょう
普通の出産と違って「後で会えるからここは嫁の意見を聞いても」ができないんだから
2018/07/27(金) 15:50:06.690
なんかこう・・・人の死を前にしてる人の言葉じゃないな
2018/07/27(金) 15:51:07.890
さらっと旦那にすごい嘘をつかせて背負わせようとしてる自覚あるんだろうか
子供が泣くぜ?
2018/07/27(金) 15:51:43.650
悲劇のヒロインになってしまって、自分の希望を叶えるべき、と思い込んでる
本当の悲劇のヒロインは赤ちゃん
赤ちゃんを取り巻く人たちで温かく見送って欲しい
2018/07/27(金) 15:51:49.920
>>58
旦那さんからしたら旦那の親は「修羅場を一緒に過ごすなか」なんだよ、わからない?
あなたが親を大事なように、旦那も親が大事なんだよ
自分の大切な親に大切な赤ちゃん会わせてあげたいんだよ
2018/07/27(金) 15:55:34.370
とりあえずコウノドリでも読んでこい
6736
垢版 |
2018/07/27(金) 15:57:11.970
ご意見ありがとうございます
気持ちは理解できるという言葉、ありがたかったです
私が、ではなく赤ちゃんが、と考えるとやはり、どちらの祖父母も赤ちゃんにとっては同じなんですよね
夫の辛さや希望もきちんと取り入れて、赤ちゃんにとって、良い誕生(死)になるよう考えていくようにしたいと思います
義理の親を立ち会わせないなら、実親も立ち会わせないようにすることを検討します
実親の説得が少し大変かもしれませんが…
視野が狭くなっていました
2018/07/27(金) 15:58:22.790
別に義理親に気を遣う必要ないでしょ
2018/07/27(金) 15:59:06.180
>>36の親がまともじゃないから娘がおかしくなる
2018/07/27(金) 16:01:32.470
誕生死って初めて聞いた
入力しても普通に候補に出てこんわ
2018/07/27(金) 16:01:33.740
>>67
赤ちゃんの事考えるなら義親も立ち会い
自分優先するなら両家の親立ち会いなし
って結論になったんですね

客観的な感想です
2018/07/27(金) 16:01:52.390
>>70
無脳症とかが有名かな
2018/07/27(金) 16:02:15.650
生まれて数時間で、みたいな病気なら中絶勧められるよ
予後不良だから帝王切開しないとかもよくわからん
2018/07/27(金) 16:02:45.420
>>72
無脳なら中期でも中絶するでしょ
2018/07/27(金) 16:03:56.570
>>71
なんだか冷たい言い方
最期だから家族三人で過ごしたい、って割と普通だと思う
2018/07/27(金) 16:05:24.900
>>74
それは親の選択なのでなんとも
出産する人もいるしね
2018/07/27(金) 16:06:07.820
>>75
いやこの人の場合、実親には会わせたいってのから始まってるからね
2018/07/27(金) 16:08:05.510
>>75
この人は3人で過ごしたいじゃなくて
義理親と関わりたくないだからなぁ
2018/07/27(金) 16:08:58.770
>>77
それだよね
2018/07/27(金) 16:09:52.350
ここで「実両親は立ち合わせる、義両親はNO」を押し通したら今後旦那と上手くいかなくなりそうだしね
2018/07/27(金) 16:12:09.250
>>73
胎児の救命のために、母体侵襲して胎児を取り出すのが帝王切開
胎児が致死異常抱えてて、救命できないのをわかってるのに侵襲するのは非合理なので経膣で産む、途中で胎児が心停止しても気にしない、それだけのこと
赤子が救えないのなら母親の腹を切る必要はない
2018/07/27(金) 16:12:23.510
>>80
もっと細かく言うと
「実親には事実を伝えて立ち会わせ、義親には事実を知らせず、夫に嘘をつかせて立ち会わせない」
だからね
自分のほうが辛いって思ってるから旦那にそんな事が言えるんだろうな
いや実際辛いとは思うけども
2018/07/27(金) 16:13:48.570
どっちにしても長くは続かない夫婦だろうね
2018/07/27(金) 16:14:09.960
>>74
無脳でも出産すれば出生届出せるんだよね日本は
2018/07/27(金) 16:16:10.150
>>69
これ
あなたたちが納得する形で〜と言いつつ、立会い拒否の説得が難しそうって時点でね
自分らは絶対立ち会えると信じて疑ってない
2018/07/27(金) 16:18:11.470
>>67
>私が、ではなく赤ちゃんが、と考えるとやはり、どちらの祖父母も赤ちゃんにとっては同じなんですよね
から
>義理の親を立ち会わせないなら、実親も立ち会わせないようにすることを検討します
こうなるのねw
2018/07/27(金) 16:18:41.800
>>84
出せるのは死産届
生きて生まれてこないと出生届は出せない
一瞬でも生きてれば出せる
2018/07/27(金) 16:19:13.120
釣りだよね
自分に非がある事を書いてレス伸ばして
まとめに持ち込むアレだよね
2018/07/27(金) 16:20:18.910
こんな世界があるんだなとしみじみ考えてしまった
棺を作りながら誕生を待つ妊娠なんて
2018/07/27(金) 16:21:26.820
そして忘れたころに
このスレってトメに占領されてるの?
と燃料再投下するんですねw
2018/07/27(金) 16:22:36.900
死産でも出生届ってなんか複雑な気がする
2018/07/27(金) 16:25:04.810
>>87
だから無脳症児の出産の場合は脳死状態だけど生きてはいるんで出せるんだよ
22週過ぎても中絶できるのも脳死状態だからなんだけど複雑だよね
2018/07/27(金) 16:26:29.640
知り合いが、死産した子供の写真を持ち歩いてて
たまに人に見せたりするという
見た人は本人のいない所でけっこうドン引きのコメントしてた
こういうことってなぜか自分に例えられないから分からないけど
死産でも写真とか持ち歩いてしまうものなのかな
2018/07/27(金) 16:26:48.090
>>92
無脳症って22週過ぎてても中絶できるのか
初めて知った
たしかに脳死状態で「生きて」いるね
2018/07/27(金) 16:27:31.900
>>94
海外だと無脳症の時点で「生きて」生まれても
死産扱いになるところもあるんだそうな
2018/07/27(金) 16:27:35.330
脳が全くないのかしら
怖くてググれん
2018/07/27(金) 16:28:08.630
>>93
持ち歩くのは共感できるけど
人に見せるのは共感できない
2018/07/27(金) 16:29:10.400
姑獲鳥の夏という映画でカエルの顔をした赤ん坊が生まれる話があった
面白いけど怖かった
2018/07/27(金) 16:29:25.900
>>96
頭の上半分がない感じ
おでこの上ね
お顔は出来上がってることが多いから、布巻いたり帽子被せて会うとそんなに分からなかったりする
2018/07/27(金) 16:29:48.800
私は初出産が無脳児で
医者に、光を見せてあげましょうって言われて産んだけど
どんどんお腹大きくなって行くのに
この子は外に出たら生きてはいられないってわかってて本当に辛かった
でも旦那とずっと話し合って両方の親にも伝えたしその後2人の子どもも生まれた
その後の人生考えたら旦那の気持ちも酌むべきだわ
2018/07/27(金) 16:30:40.900
>>36
>夫の気持ちも理解はできるけれど、産むのは私だし産んだ子をそのまま看取るのも私なんだから、私の希望を聞いて欲しいです

子供は2人の子だよね?それなのに何でそんなに自己中に考えられるのか理解できない
2018/07/27(金) 16:30:57.690
>>99
どうやって生きてるのかしら
たとえお腹の中でも
2018/07/27(金) 16:32:10.670
私もなんとなく子供は母親のものって考えだわ
よほどひどい事じゃない限り
母親の背負うものが大きいなら母親の意見を尊重してほしい
2018/07/27(金) 16:33:08.370
>>102
お腹の中では生命維持に必要なものは全て胎盤から供給されてるから
例えるなら高度な生命維持装置に繋がってる、みたいな
今の医療技術では、脳死の人の生命維持は数日が限界だもんね
2018/07/27(金) 16:33:14.470
20代の妊娠でも出生前診断をした方がいいよね
10万近くは必要だし、発達障害やアレルギーまではわからないけど最低限のことはわかるので安心して妊娠期間を過ごせる
2018/07/27(金) 16:33:42.970
うちのトメも私は姑で苦労したからというんだけど
それを魔法の言葉だと思ってる節があって
私にに対してはいい姑アピール
コトメさんたちには嫁姑問題の解説者ぶって
結局自分の思い通りにしようとする
コトメさんの1人がお姑さんとどう付き合うか悩んでる時も
「私は苦労したから」と言いつつ大トメとコトメさんのトメさんを同一視して
コトメさんがあちらと疎遠にするように仕向けたり
私には良い姑アピールして一緒に行動しようとしたりと
こずるいやり方をするから嫌い
2018/07/27(金) 16:34:39.350
>>103
その手で来ましたかw
2018/07/27(金) 16:34:51.020
>>104
詳しくありがとう
2018/07/27(金) 16:35:43.110
>>103
妊娠中はそういう感覚になりがちなのかもね
生まれてしまうと全くなくなるよ
2018/07/27(金) 16:35:54.000
>>107
なんとなく、ね
特に出産が絡んでるなら
2018/07/27(金) 16:35:56.220
>>105
今は胎児治療も発達してるしね
胎内で手術することも可能
2018/07/27(金) 16:36:43.660
たしかに子育ては夫婦でするものどけど出産だけは女1人でするんだものね
2018/07/27(金) 16:36:47.210
>>103
背負うものは母親も父親も一緒だよ
2018/07/27(金) 16:36:59.680
>>110
まぁ妊娠中は体の一部だしな
分からんでもないけど
子供にとってはね
2018/07/27(金) 16:37:32.350
>>113
そうかなぁ
母親と同じくらい背負ってくれる男性なんているかしら
116110
垢版 |
2018/07/27(金) 16:38:03.900
>>114
ああそうか
そう言われるとわかりやすいわ
2018/07/27(金) 16:38:21.080
>>109
あぁ、たしかに
自分は今子供を産んで夫の大切さとか偉大さをわかってるからこう思えるのかもしれないね
妊娠中だと確かに女の負担しかないからこう思えないのかもね
うーんでも、ならなおさら旦那の意見も聞いてあげてほしいな
2018/07/27(金) 16:39:38.720
>>104
そう考えると胎盤ってすごい
まあその胎盤からの供給で生きられる血液循環なのも胎児のうちだけなんだけど
臍帯血の血流が途絶えた瞬間に循環路を変えるってのも面白い
2018/07/27(金) 16:40:39.610
>>112
そういう考えがあるから出産に対する男性の理解が進まないんじゃない?
120112
垢版 |
2018/07/27(金) 16:41:12.770
>>119
逆だと思うよ
2018/07/27(金) 16:41:28.170
>>118
身体は不思議だよねー
2018/07/27(金) 16:44:28.470
こんなに旦那視点で物事を考えられない妻を持って旦那さん気の毒
まあ自分が選んだんだし母親見ても気付かないんだから仕方ないけど、
マジで逃げてー案件だなあ
義実家と知り合って日も浅く修羅場を一緒に凄い仲じゃないって、
そっくりそのまま旦那にとって妻側の両親がそうなのに
2018/07/27(金) 16:45:44.970
>>122
いやそれだけキツイ出来事なんだと思う
私も今はそう思うけど、いざこの立場になったら分からないかもしれない
実親だけ!!は理解できないけどさ
2018/07/27(金) 16:46:09.950
妊娠中→出産は女の物好きにさせろギャー
出産直後→産後はホルモンバランスが崩れるガルガル期だから好きにさせろギャー
育児中→旦那はなんで協力しないんだ2人の子だろうギャー

はいキチガイ母の出来上がり
2018/07/27(金) 16:46:58.020
旦那擁護の人は不妊かなんかなの?
2018/07/27(金) 16:47:01.300
>>123
頭ワル
2018/07/27(金) 16:47:27.410
>>125
どうしてそう思うの?
2018/07/27(金) 16:47:32.170
>>119
?どういうこと?
2018/07/27(金) 16:48:15.900
燃料投下の予想が違ったようだ

>母親の背負うものが大きいなら母親の意見を尊重してほしい
>旦那擁護の人は不妊かなんかなの?

私もまだまだ修行が足りないな
130128
垢版 |
2018/07/27(金) 16:48:20.230
>>120宛だった

>>125
私は子持ちよ
2018/07/27(金) 16:50:50.520
義妹が生後1ヶ月に満たない子をショッピングモールへ連れまわしたりしている
最初は里帰りしないと言っていたのに病院を退院したその日に二時間運転して帰って来た
正直他人だからどうでもいいけど子どもが不憫でならないし、自分が産んだときはすごく気を使いながら育てた時期なので本当にそんなやり方で大丈夫なのか心配になる
2018/07/27(金) 16:52:20.970
義妹、体力あるなあ・・・
2018/07/27(金) 16:54:21.640
>>125
旦那擁護の人なんている?
2018/07/27(金) 16:55:57.170
旦那と平等にって人はいるけどねぇ

意見を聴きたいと言いながら自分と同意見以外は受け入れる気一切なしでワロタ
2018/07/27(金) 17:09:39.190
>>134
みんなの意見を聞きたいと言いつつ自分の意見を肯定してほしいだけ
どっちにしようか迷ってると言いつつ自分の中で答えは決まってて後押ししてほしいだけ

女性あるあるだと思うし私もたまにやっちゃうw
2018/07/27(金) 17:14:40.660
やるなら上手くやらないとね
切れ気味だとさすがに

私は思ったようなレスつかない時は早々に切り上げるわ
後出しで粘ったら叩かれるだけだし
2018/07/27(金) 17:16:04.170
バカな母親からはバカな娘が育つ典型だなあ
こういうピーナッツ母娘に娘が出来たらバカ三代の出来上がりなんだろうけど、
息子が出来たらどうするんだろう
自分たちが散々嫌悪してきたトメの立場に自分がなった時
2018/07/27(金) 17:17:14.300
「義両親は来て欲しくない」←わかる
「実両親は来て欲しい」←は?

結婚したら親離れしないとね
2018/07/27(金) 17:20:47.010
こんな自己中が親になるんだから子供喧嘩に親が出て来る訳だ
2018/07/27(金) 17:20:59.050
デリカシーない人にギャーギャーされたくない気持ちは分かるんだけどね
2018/07/27(金) 17:22:31.560
>>138
出産で実家を頼る人なんて星の数ほどいるけど
2018/07/27(金) 17:23:53.280
>>141
そういうことじゃない
2018/07/27(金) 17:24:32.630
>>142
出産のときに実親に来て欲しい、義親はこないで欲しい、でしょ?
2018/07/27(金) 17:27:30.830
>>141
この件に関して言ってるんだけど
「親には子供抱っこさせてあげたい!親の望みを叶えてあげたい!悲しみを共有して慰めてほしい!義両親?シラネ」でしょ
2018/07/27(金) 17:31:29.560
>>143
里帰り出産と実親立ち合い出産とは別物だし
たとえ里帰り出産しても訪問した義親に抱かせるのは普通にあることだよ
2018/07/27(金) 17:38:50.350
>>145
立会いは夫と実母のみって病院が多いし、この2名は立ち会うことが多いんじゃないかな
2018/07/27(金) 17:39:49.760
通常出産だったら実両親は立ち会い、義両親は3日後に来てもらうで話付いてたみたいだし
自分は義両親を嫌うのはいいけど、旦那が義両親を嫌うのは許さないんだろうなあ
2018/07/27(金) 17:40:21.490
>>140
39の義両親がデリカシーないかは判断できないじゃん
2018/07/27(金) 17:41:19.080
この旦那にこのスレ見せて離婚推奨したい
2018/07/27(金) 17:55:28.260
デキ婚なんだろうな
2018/07/27(金) 17:56:05.720
>>131
1人目は慎重になるけど2人、3人ってなるとそうもしてられないんだよね
里帰りしないとなおさら
だからって問題なく育ったよ
2018/07/27(金) 17:58:03.190
>>150
どうしてそう思うのさw
何でもかんでもデキ婚に繋げるなよ
2018/07/27(金) 18:01:05.740
これだけ釣れれば充分です
2018/07/27(金) 18:01:43.290
どこのまとめに載るやら
2018/07/27(金) 18:02:46.400
せっせとまとめている最中です
2018/07/27(金) 18:03:30.650
この釣りだのまとめだの水差す連投要らん
2018/07/27(金) 18:04:19.450
>>156
あらあら
2018/07/27(金) 18:04:35.360
>>157
おやおや
2018/07/27(金) 18:05:06.060
>>156
お疲れさま(棒)
2018/07/27(金) 18:05:30.680
>>152
本当にそう思う
デキ婚でもちゃんとしてる人はいるし、順序踏んでても非常識な人もいる
2018/07/27(金) 18:05:34.030
見るからにネタなのによく釣られるわね
2018/07/27(金) 18:06:15.820
>>156
触るなよ
2018/07/27(金) 18:06:43.050
釣られてあげてるのよ
みんなネタってわかってるわよ
2018/07/27(金) 18:07:17.170
>>150
デキ婚なんか現代じゃもう珍しくもなんともないよばあさん
2018/07/27(金) 18:07:43.250
餌が丸見えだものね
ネタ美味しくいただきました〜
2018/07/27(金) 18:08:28.850
>>164
珍しくないなら出来婚かもしれないね
2018/07/27(金) 18:08:50.610
ネタはネタとわかる人じゃないとごちゃんは使えない
2018/07/27(金) 18:09:08.500
ネタで良かった
不幸な夫婦も可哀想な子供もいなかった
良かった良かった
さ、夕食作ろうっと
2018/07/27(金) 18:09:24.040
非常識な人がいたら、とりあえずデキ婚?と聞いてる
2018/07/27(金) 18:09:27.020
上のネタは美味しくないので静観してました
2018/07/27(金) 18:09:45.500
>>169
さすがにそれは馬鹿みたいだよ
2018/07/27(金) 18:10:01.020
不幸なご両親もいなかったわね
さ、ご飯準備しなくちゃね
2018/07/27(金) 18:10:34.290
>>166
デキ婚でもええじゃないかええじゃないか〜
2018/07/27(金) 18:10:50.390
まじめに答えた人www
2018/07/27(金) 18:10:54.940
男の人ってこの場合 子を親に会わせることにこだわらなさそうなんだけどな
「次がある」って思うというか、悪く言えば他人事で
それは、子供が生まれてないうちは父親としての自覚が芽生えにくいし仕方ないんだけど
だからここまで「両親に孫の顔見せたい」と思うなんて、もしかして不妊治療の末にやっとできて旦那さんは次に期待してないのか、それか辛くてもう二度と子を作る気はないのか、そんな感じなんじゃないかと思ったり
勝手な想像だけどね
2018/07/27(金) 18:11:37.320
デキ婚だからあれ?と思うんじゃなくて
あれ?と思う人に出来婚が多いってこと
2018/07/27(金) 18:12:36.950
>>175
少ないサンプルで物を言うな
2018/07/27(金) 18:13:10.850
ネタとわかってたけど美味しくいただいたわよ
2018/07/27(金) 18:14:01.280
またまとめ作業に入ったのかしら
お疲れ様〜
2018/07/27(金) 18:14:34.200
終わった後に何言ってんの…
2018/07/27(金) 18:15:55.940
ナースってデキ婚多くない?
旦那がクソなのも多いし離婚する人も多い気がする
なんでかな?
2018/07/27(金) 18:17:10.550
>>181
散々出てるじゃん
経済力があるから行動力もあるのよ
看護師叩きに持って行きたいの?
2018/07/27(金) 18:17:42.970
>>175
何この無能
2018/07/27(金) 18:25:02.330
うちの旦那は私がつわりの時は一緒に吐いてたし
陣痛が来た時は会社でもずっと体調不良だったらしいし
分娩中はずっと廊下で義母の手を握ってたそうだし
結構影響されやすいタイプの人だ
でも会社の子と浮気して逃げたけどね
2018/07/27(金) 18:28:33.030
>>184
このアメリカンジョーク思い出した

ある一組の夫婦が、出産のために産婦人科へ行った。
産婦人科に着くと医者は、
陣痛の一部を父親に振りわける機械を発明したと言った。
その機械を使ってみないかと持ちかけられた夫婦は、
二人そろってぜひ使ってみたいと答えた。
医者はまず最初に、つまみを10%に合わせた。
たとえ10%でも、父親にとってはこれまで
経験した事がないほどの痛みになるという。
ところが、出産が進んでも夫は何も感じないので、
もう一段階あげて欲しいと医者にお願いした。
医者は、それではと20%に合わせた。
その産婦人科医は、夫の血圧と脈拍を調べたうえで、
相変わらず元気ピンピンであることに驚いた。
50%まであげても、依然ピンピンである。
これは明らかに妻の助けとなっているいう事で、
夫は痛みをすべて自分に分け与えるよう、医者に頼んだ。
妻はほとんど陣痛を経験する事無く、健康な赤ちゃんを産んだ。
夫婦は本当にワクワクした。
何もかもがうまくいったかのように思えた。

ところが、
夫婦が家に帰るとポーチで郵便配達人が苦悶の表情のまま死んでいた。
2018/07/27(金) 18:36:43.620
>>184
分娩中母親の手を握るの意味がわからない
2018/07/27(金) 18:41:19.240
>>182
経済力も行動力もあるとデキ婚するのか
へぇ
2018/07/27(金) 19:02:26.030
ナース出来婚多い?
離婚率は高いけどね
2018/07/27(金) 23:46:35.610
うちは車一台だけど、駐車場は二台スペースがある
元々家を買う直前まで二台だったけど、購入手続きの最中に私メインで乗ってた車が故障→廃車となり
まぁ暫くは一台でもいいか、となって購入はしなかった

そしてそんな流れの中、義母がうちの家の駐車場に二年間車停めさせてくれと言い出してるらしい
色々あって今の義実家を売って新しくアパートを借りるらしいんだけど、アパート近隣で借りれなかったらうちで預かるということらしい
しかも義母の住みたいところって隣の市なんだよね
うちはうちで駅まで結構離れてるし、うちに停めるなら距離的に考えても毎日乗るわけじゃないっぽい
それでうちを車置き場にしたいとのこと

私、てっきり気前の良い夫のほうから言い出したんだと思ったのよね
けど向こうから言い出したらしい(でも結局夫は勝手にOK出した)
今までそんなの言う義母じゃなかったのになーと思いつつ
この家買ったばっかりだし、この家の頭金私が出したのになぁなんで夫は勝手にOK出したのかなぁとか考えてた

んで打開策として、義母の車を夫が乗る(もちろんガソリンや保険などはこちら持ち)→私が家の車に乗る、ならいいよと夫に提案したら
それはそれで嫌なんだと…
あなたが今メインで使ってる車を買ったのも私なんだけどなぁ忘れたのかな
その車買って一年経ったけど、私まだ一回しか運転してないんだけどな
そんなこと言いたくて買ったわけじゃないのに悲しくなったわ
あんまり腹が立つから、義母がアパート契約する前に私メインの車買おうかなと検討してるけど
どうやら調べたら納車までかなり時間かかるみたいで悩んでる…
車契約したから駐車場無理ですで通そうかな
2018/07/27(金) 23:50:12.290
>>189
え…なんかすごく意地悪く感じる
2018/07/27(金) 23:53:45.780
トメにあなた運転ヘタねって言われた
ハザードつけながら走ったり曲がったあとにウィンカー出すあなたよりはマシだと思いますーって内心思ってて
旦那に愚痴ったらどっちもどっちだって言われてすごい今ムカムカしてる
2018/07/27(金) 23:55:17.050
>>190
え、私そんなに意地悪かな…
身内とはいえ、二年間も人の敷地に停めるってのが信じられないんだけど
普通は気にしないもんなの?
2018/07/28(土) 00:01:25.570
>>189
それはやっぱ姑だからかもねー
2018/07/28(土) 00:04:04.480
実なら協力してあげようって気になるだろうね
2018/07/28(土) 00:05:12.780
たまにエンジンかけてあげないとバッテリーあがるよ
2018/07/28(土) 00:06:04.430
>>194
なるねー
空いてるよ!停めておきなよ、私が車買うことになったら出てもらうけどwと本音で言えるし
2018/07/28(土) 00:11:46.680
>>189
家は共有財産だぞ糞女
2018/07/28(土) 00:26:26.330
>>189
その通り旦那に言いなよ
その車の名義私だよ、返してって
でも買っちゃう方がいいね
お金あなたの方が稼いでいるみたいだから
旦那の乗ってるのより良い車買っちゃえ
2018/07/28(土) 00:31:01.950
実の親でも嫌だよ
車上荒らしとか、盗難とかあったら自分のせいじゃなくても申し訳ないし
(数年前、我が家含むご近所一帯が外国人グループによる手際の良い車上荒らしに遭い車の中身全部盗られた)
2018/07/28(土) 00:48:54.220
>>189
男女入れ替えると面白い奴の典型だねw
性格悪っw
2018/07/28(土) 01:20:27.950
子供が18歳にもなるのに彼氏ができたことない
どんだけモテないんだよと思う
2018/07/28(土) 01:23:39.460
>>201
またお前か
2018/07/28(土) 01:39:11.390
>>201
お前に言わないだけだ
2018/07/28(土) 01:41:03.900
>>192
ど田舎の話は分かんないなー
2018/07/28(土) 01:50:32.020
>>203
いや多分いない
休日もずっと家にいるから
2018/07/28(土) 02:03:39.130
>>205
そっか
死ねよクズ親
2018/07/28(土) 02:09:05.460
>>201
おばさんorおじさんの時代より今の子はドライだったりするからね
モテるのが全てじゃないのよ
2018/07/28(土) 02:20:53.780
あぁ
今度は自分が毒親になるパターンできたんだw
2018/07/28(土) 06:06:52.690
テンプレ替えときますねー

※・非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、その他改変あり)はスルー推奨  ←New!
2018/07/28(土) 09:19:13.86O
>>98
未だ何て読むのか分からない
怖そうな映画だったのでネタバレも読んでない
2018/07/28(土) 09:20:08.450
>>210
うぶめ、だったかな
2018/07/28(土) 09:20:26.660
>>210
「うぶめ」だよ
213210
垢版 |
2018/07/28(土) 09:37:21.34O
>>211>>212
ありがとう
うぶめと読むのか、とガラケーで書こうとしたら予測で姑獲鳥の夏と出た

そろそろスマホにしろと夫に言われてるんだけど、ガラケーも使いこなせてない私がスマホ?と悩んでる
でも画面に黒い点がポツンと出て来たので夫に言ったら、壊れるのは時間の問題だからさっさと変えろ!全くお前はいつも愚図愚図してるから!だからデブなんだぞ!と言われ何か納得行かないデブの私がいる
2018/07/28(土) 09:39:30.960
オウム麻原のやせてる時の写真が、モロに朝鮮人顔
http://fknews-2ch.net/wp-content/uploads/fknews/imgs/1/9/195e8c3d.jpg
2018/07/28(土) 09:42:04.790
早見あかりちゃん老けて見えるけどまだ23歳なのね!
若いうちの結婚だけど19歳から4年も付き合えてたら上手くいきそうな気がするわ
2018/07/28(土) 09:42:12.770
>>213
その台詞、昨日私が夫に言ったものと一緒だ
考えるより先に動いた方がええで
スマホが嫌ならガラケーでもいいんだし
壊れてから「データがー写真ガー」と言っても遅いんだよ
2018/07/28(土) 09:46:23.270
動けるデブもいるんやで
2018/07/28(土) 09:47:11.550
昨日子供のオムツ買ったんだけど、仕事から帰ってきた旦那からオムツ間違ってるよって言われてよく見たらサイズ間違ってた
帰ってすぐ気付く旦那すげーと思ってしまった
10時になったら交換しに行こう
2018/07/28(土) 09:49:46.730
>>214オウムの麻原は朝鮮人だといわれている。

※オウムのサリン事件のときに、自民党だけが共謀罪(注)を制定しよう
 としたが、自民党以外すべてが反対でボツ。
(注)テロなどの組織犯罪を共謀段階で防ぐ法律。またこの法律があれば、
麻原を共謀者として より容易に殺人罪に問えた。
※公安はオウムに破防法適用を申請したが、公安審査会(第3者機関)の帰化人スパイ
 弁護士ども?が反対したため、これもボツ。
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。
 現在の非自民勢力からの批判は、自公連立解消(創価・在日タブーの解消)を阻止する
 ための自作自演であり、「釣り」と思われる。
2018/07/28(土) 09:50:41.940
>>219オウムと創価(公明党)は、在日宗教

※自民党の憲法改正案には、これまでなかった犯罪「被害者の」人権擁護が条文
に明記されている。これに反対する政党や憲法学者、弁護士っていったい・・・

【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://www.log-cha nnel.net/bbs/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか?

自民の作成した改憲マンガ
http://j imin.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpoukaisei_manga_pamphlet.pdf
P31-32 「今の憲法では、危険な宗教や結社を解散させられない。」

オウムは当然として、拉致問題の究明を妨害してきた共産党、 韓国の利益ばかり
追求してる民主党、 創価や幸福の科学、 日弁連、中核派、革マル 日教組(にいるスパイ)
どれだけのスパイ組織が対象になるんだろうね。

※ただし、自民単独(カルト公明党抜きで)2/3議席与えない限り、野党と
公明党に骨抜きにされる。

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
2018/07/28(土) 10:14:49.930
>>219
ブラッキー野中も大反対してたぞ
2018/07/28(土) 10:23:32.410
パートの前に昼ごはん外で食べるんだけどなに食べよう?
2018/07/28(土) 10:24:18.140
私は今日はヒレカツ食べる予定
2018/07/28(土) 10:36:51.480
>>222
今日はナスとピーマンの味噌炒め
青じそをあしらうのを忘れずに

油以外は自家製なので材料費はほぼゼロw
225224
垢版 |
2018/07/28(土) 10:38:05.140
ごめん、「外で」を見落とした

私は味噌ラーメン食べたいけど
汗をかけないだろうから天ざるでもどう?
2018/07/28(土) 10:54:06.940
>>218
買う時にちゃんと確認しろ
2018/07/28(土) 11:13:05.730
>>226
オムツのサイズってわかりにくいのよ
パッケージのデザインが同じで
サイズ表示だけ違うメーカー多いよ
テープタイプとパンツもわかりにくい
228218
垢版 |
2018/07/28(土) 11:21:53.490
>>227
そうなのよー
色々似てて間違えちゃった
よくあるみたいで店員さんもすぐ替えてくれたよ良かった
2018/07/28(土) 11:27:29.290
今年の夏、海外にいるコトメ一家が来る
4年ぶりなのでウトメの張り切り具合がスゴイ
コウトにも帰省時期をコトメに合わせろと連絡したらしいけど
コウトやコウト嫁の仕事の都合で難しいらしい
コウト宅は成田にアクセスが良いので
「帰国前にうちに泊まれば?」と言ってくれたんだけど
それが気に入らないトメ発狂中
「み・ん・な・が揃わなくっちゃ意味ないのよ!」
「コウト嫁が行きたくないって言ってるんだわ!」
「何なのよあの女!キーッ」
と毎日のように叫んでる
そんな事言ってないで部屋の掃除くらいしろよ
「嫁子、ちゃんとやっといてよ」ってなんで私に丸投げなんだババア
2018/07/28(土) 11:30:44.370
>>227
知ってる
でもちゃんと見れば分かるし、間違える人は極々少数

>>228
仕事だからニコニコ受けるけど内心ムカついてる
2018/07/28(土) 11:34:26.560
>>230
接客むいてないね
2018/07/28(土) 11:38:29.170
そんなイラついたりストレス感じるなら辞めたら〜?
2018/07/28(土) 11:40:59.470
>>229
同居嫁は大変ね
2018/07/28(土) 11:43:32.000
>>218
気づく旦那が凄いんじゃなくて、あなたが抜けてるんだと思う
2018/07/28(土) 11:45:26.580
テープorパンツ、サイズ、枚数くらいは普通確認するもんね
236222
垢版 |
2018/07/28(土) 11:46:18.180
>>223
>>225
広い席でゆっくりできるので職場近くのファミレスでハンバーグにしたよ
久しぶりにゆっくりご飯食べた気がする…
食後のコーヒー少し甘めにしたよ

ヒレカツと天ざるに味噌ラーメンはまたの機会にいただきます
青じそはニガテw
237229
垢版 |
2018/07/28(土) 11:46:32.750
>>233
年に何度もあるわけじゃないからいいんだけど
トメの丸投げ感だけはどうにもこうにも…
何も言わなきゃいいけど
コウトメが帰ってきたら私を何もできない嫁とアピールするのが嫌だわ
夫もウトもコウトメもトメのダメっぷりを知ってるから庇ってくれるけど
トメだけはどうにも好きになれない
2018/07/28(土) 11:47:11.880
>>232
接客してるとイラッとかハァ?って思うことばかりだよ
それでも働いてるから、客は快く便利にサービスを利用できる、感謝しなきゃ
2018/07/28(土) 11:47:26.460
>>236
仕事がんばれー

ハンバーグ、食べたくなってきた
今晩の献立決定
2018/07/28(土) 11:49:07.030
>>238
嫌々働いてるひとに感謝なんかしないよ
どんくさくても金を払ってくれる客なんだから感謝しなよって話になるじゃん
2018/07/28(土) 11:50:55.890
クレーマーの常套句
2018/07/28(土) 11:53:37.850
接客業の基本は「お客様は神様です」だよ
それを客の立場から言ったらダメだってだけ
だから客にイラついたってのもリアルちらしにかけと思う
2018/07/28(土) 11:55:19.750
感謝の気持ちは大事
店員も客も謙虚な気持ちを持ちましょう
2018/07/28(土) 11:56:50.760
>>226は落ち着け
2018/07/28(土) 12:00:07.860
なんでこんな大したことない話で熱くなれるのかね〜夏だから?
宝くじ当たらないかなー当たったらあれ買ってこれ買ってって妄想するの楽しい
2018/07/28(土) 12:01:03.330
私は感情がすぐ顔に出るので接客業は無理
客の立場でもバブルの頃に乱立した「口うるさい店主の店」で何度か追い出されたことがあるw
「テメーみたいなブスに出す酒はねーんだよ!」
と怒鳴られたw
今ならすぐネットで拡散されてるだろうな
あのおじさん、まだ生きてるかな
2018/07/28(土) 12:01:05.700
>>243
はいお母さんわかりました
2018/07/28(土) 12:06:58.280
私は事務職が無理だったわー
女性陣のギスギス感が無理だった
2018/07/28(土) 12:12:00.750
私は事務好き
金融だからきっちりきっちりやるのも性に合ってる
2018/07/28(土) 12:18:58.140
この間母に会った時「これ使ったら顔のシミが消えたの!」と言われ、
確かに頬にあった大きめのシミが消えていたのですごいなあと感心していたら同じものが私のところへ
「感想聞かせてね」と手紙付き
まあシミは無いけど使ってみるかと数日、夫が「ねえ、嫁ちゃんの肌、姪(2歳)ちゃんみたい」って
いやあお高いクリームって凄いのね、自分ではおや?って実感あったけど数日で他人まで...
2018/07/28(土) 12:20:30.830
私は介護職が向いてるみたい
大学まで出てなんで介護なのって聞かれることもあるけど、お年寄りのお世話するのが好きみたい
暴力じいさんは苦手だけどね
2018/07/28(土) 12:20:56.060
>>250
1本2万の化粧水使ってた時は顔色が数段明るくなったよ
もちろんキメも整うの
でもやめるとあっという間に元通りなんだよねw
2018/07/28(土) 12:21:38.690
接客業は楽しくもないのに笑顔をキープして客に優しく接しないといけないのが辛かった
2018/07/28(土) 12:36:18.410
父が認知症になってから暴力的になったらしい
性格が変わるのね
2018/07/28(土) 12:52:33.250
抑肝散がきけば扱いやすくなるんだけどね
認知症の薬で怒りっぽくなる事もあって
さじ加減が大変だわ
2018/07/28(土) 12:56:32.520
一人暮らしの弟がそれこそコンビニ弁当中心で
不経済な上に栄養が偏ってこの夏フラフラなので
スーパーに買い物に誘ったんだけどめちゃくちゃ嫌な顔された
野菜を勧めても肉を勧めても「こんなの買う金がねーよ」ばかり言う
いやいや、カップラーメンやコンビニ弁当食いまくるより絶対この方が経済的だっつーんだけど
この姉心は迷惑なだけだったらしい
もう好きにしろ
2018/07/28(土) 12:57:41.840
>>256
姉を受取人にして保険をがっぽり掛けなよ
弟さんも目が覚めるだろう
258256
垢版 |
2018/07/28(土) 13:26:58.830
>>257
弟は夏バテが酷いみたいなので手料理食べさせたら感動してたから
簡単な買い物から勧めたんだけど
それは嫌だったそうだ
私の思いやりはどうもお門違いだったみたい
2018/07/28(土) 13:31:15.750
>>258
過干渉おばさん
260258
垢版 |
2018/07/28(土) 13:35:46.920
>>259
つい出しゃばりすぎたわ
2018/07/28(土) 13:38:02.410
でも本人のためを思うとアドバイスしたくなる
分かるわ
私も、相談されたから良かれと思って手を尽くしたけど
こちらの気持ちと相手の丁度いい所がズレるとウザがられるよね
2018/07/28(土) 13:38:57.310
>>258
弟さんがして欲しかったのはご馳走してもらうところまでだったんだね
2018/07/28(土) 14:05:38.140
>>258
コンビニ弁当でも組み合わせでバランス良くとかあるじゃない
そっちを教えてあげればいいと思うの
2018/07/28(土) 14:23:39.770
コンビニの組み合わせを教えても無駄と思う
最低限腹を満たすものしか買いたくない人だと思うなー
食材代出してくれなかったらお姉さんの料理も嫌がったろうな
余裕がないし健康を害することの怖さと不経済がまだわからないんだろう、若そうだし
2018/07/28(土) 14:27:37.110
>>254
いや本性が表れたんだよ
2018/07/28(土) 14:33:22.570
>>250
商品名おしえてほしい
2018/07/28(土) 14:34:02.530
認知症の祖父の前で、孫がゴミをポイ捨てしたら怒られた
元気な頃から外で遊んだ後は必ず公園とかのゴミ拾いして帰るような祖父だった
孫の顔とか娘の顔は忘れても、そういうのは覚えてるんだね
2018/07/28(土) 14:34:15.440
>>266
マルチに引っかかりやすいタイプだから気をつけようね☆
2018/07/28(土) 14:36:58.050
来週人間ドックがあるからと食事制限してる夫
この暑い中ビールも我慢してる
でもたった2週間で劇的に変わるとは思えないんだけどねー
本人がやりたいっていうから何も言わないけれど内心バカにしてしまう自分がいる
ま、気にしないでビール飲んじゃうけどねーグビグビ
2018/07/28(土) 14:49:21.950
一週間入院して食事療法受けるだけで結構変わるよー
見た目の変化はないけど中は変わる
2018/07/28(土) 15:30:00.010
>>265
それ家庭板でよく書かれてるけど違うと思う
そんなこと言う医者いる?
2018/07/28(土) 15:37:22.190
ふとした瞬間に言った言葉や酔っぱらった時の言葉は本性というけど
認知症で性格を変わったのを本性というのは家庭板でも聞いたことがないな
2018/07/28(土) 15:40:51.650
>>271
理性が働かなくなって来てると言われたことあるよ
2018/07/28(土) 16:13:40.020
>>269
っていうか、普段通りに生活した状態を診てもらわないと意味ないよね
身体測定に合わせてダイエットするアホな女子中高生みたい
2018/07/28(土) 16:14:45.690
うちの父親DVモラハラ野郎だけど、もしボケた時に穏やかでいつもニコニコしたじいさんになったら、いやそれが本性だったんだよってなるの?変なのー
2018/07/28(土) 16:16:22.030
理性で抑えてるものが、抑えがきかなくなってダダ漏れになったのを本性というのは違う気がする
2018/07/28(土) 16:18:33.280
「それが本性だよ(ナンダソンナコトモシラナイノ」と言ってみたいお年頃なんでしょう
2018/07/28(土) 16:19:30.010
>>275
本性とは思わないけれど
「最後はいい人だったね」
という高評価になるのは間違いない
2018/07/28(土) 16:39:06.040
>>275
認知症のタイプによるもんねー
攻撃的になるか、温和になるか
2018/07/28(土) 16:44:37.570
>>278
いやならないわ
2018/07/28(土) 16:46:38.190
>>280
家族じゃなくて周囲のね
2018/07/28(土) 16:50:58.21O
何この台風の進路
2018/07/28(土) 16:59:59.510
>>282
こっちに来るんかーいって突っ込みたくなるような曲がり方よね
284250
垢版 |
2018/07/28(土) 17:05:13.160
>>266
多分マルチっぽいやつだと思うから言わないでおくw
ただ、効果は凄いのでマルチも侮れんなあとは思ってる
2018/07/28(土) 17:35:21.790
顔が2つある赤ちゃんの記事を見た
頭じゃなくて顔が2つあった
最初記事だけ読んでて、さすがに画像はないだろうと思ったけど
話を読み進めていったら普通に画像が出てきてビックリした
脳も2つあるっていうからどうするんだろ
2018/07/28(土) 17:51:11.610
シャム双生児か
2018/07/28(土) 17:55:46.950
そらブラックジャックが切り離すんよ
2018/07/28(土) 17:57:11.000
>>250
数日で変わるわけない
2018/07/28(土) 18:21:00.840
>>284
自分がずっとかかってる皮膚科の先生が進める洗顔石鹸ももろマルチ商品だった
先生はマルチ商法を物凄く嫌ってる方だけど商品だけはいいって言ってたなあ
2018/07/28(土) 18:22:47.850
>>286
ちょっと違う気がする
それは双子でしょ?
確か記事には細胞分裂の時の何かで起こったことらしいと書いてあって
首の上に頭が2つあるんじゃなくて、「顔」のスペースに顔と顔がある感じ
2018/07/28(土) 18:23:41.570
親戚の農家からマンゴー10個くらい大量にもらった
2018/07/28(土) 18:29:19.070
えーなー
2018/07/28(土) 18:29:58.540
>>291
いいなー
おいしそー
2018/07/28(土) 18:30:24.220
うちには桃が6個ある
2018/07/28(土) 18:33:07.590
>>289
物はいいからってアムウェイ信者がよく言ってたな
2018/07/28(土) 19:17:03.850
本当に良いものや美味しい話は人に教えないもんだと
怨み屋本舗にそんなセリフあったよ
2018/07/28(土) 19:23:47.830
>>289
怪しい医者だね
裏で繋がってそう
2018/07/28(土) 19:32:58.220
>>296
怨み屋好きだチュイーン
2018/07/28(土) 19:52:09.440
茄子がレジ袋にふた袋
しかし子ども達は茄子嫌い
どうしよう・・・とりあえず刻んで豚挽き肉と炒めて茄子味噌作る
2018/07/28(土) 19:56:30.950
>>299
麻婆茄子はわりと茄子消費するよ
2018/07/28(土) 20:09:41.400
>>290
見てきた。うーん…物心つく前に天に帰った方が…
2018/07/28(土) 20:12:18.450
>>299
焼きナスなら1人1本食べられるわ
ヘタ取って楊枝で穴開けてグリルにイン
あと、私がナス嫌い克服したのはバター醤油焼き
無理強いする必要はないけど食卓に出し続けるの大事
2018/07/28(土) 20:13:51.330
>>299
ビール漬けは?
2018/07/28(土) 20:20:39.590
皆様ありがとう。

麻婆茄子は拒否されました。
美味しいのにね。

焼き茄子いいね!
日本酒のアテに作ろうかな。
バター醤油は子ども受けしそう。
出し続けることが大事かあ。
しつこく出して、「美味しいよ」って大人がパクパク食べたら興味持つかな。

ビール漬け。
何その酒飲みホイホイな響き。
ちょっとクックパッドいってくる。
2018/07/28(土) 20:26:44.840
ナスのレシピ本買ったら、ナスのマフィンとか、ナスのコンポートとか色々あったよ
2018/07/28(土) 20:28:07.600
ナスのマフィン?!
いろいろあるんだね
2018/07/28(土) 20:39:04.100
うちは味噌汁にして茄子に慣れさせた
うちの子供たちは味噌汁に入れれば何でも食べたw
2018/07/28(土) 20:51:28.950
焼きなすはオーブンで作って冷凍するといいよ
2018/07/28(土) 20:51:38.610
春田がいないところで腕に唇押し当て1人キスの練習してるよ牧は
2018/07/28(土) 20:56:25.900
台風直撃の予報なのだが、今のところ風も雨もなし
被害なく終わってほしい
2018/07/28(土) 21:07:47.790
>>290
脳が2つなら双子じゃないの?
2018/07/28(土) 21:22:58.480
>>308
オーブンには放り込むだけで良い?
なんかコツある?
313308
垢版 |
2018/07/28(土) 21:28:35.870
>>312
200度で余熱することと竹串で大目に穴をあけておくことかな
できれば一度取り出して上下を変えるといい
大量に作る時は便利だよ
2018/07/28(土) 21:43:24.950
お腹が死ぬほど痛い
食べすぎじゃなかったら救急車呼びたいくらい…
2018/07/28(土) 21:46:09.010
>>314
無理せずに#7119に電話したら?
2018/07/28(土) 21:53:42.510
>>314
食べ過ぎたの?
2018/07/28(土) 22:10:52.540
>>313
ほーほー了解です
ありがとう
2018/07/28(土) 22:13:49.750
>>316
カレー美味しすぎた……
でも明日もあるんだし
あんなにおかわりするんじゃなかっ
2018/07/28(土) 22:15:34.140
>>318
どうした
書き込んでる途中で力尽きたのか
2018/07/28(土) 22:16:19.040
結婚して15年
子供は出来たらできたで仕方ないと思っていたけど出来なかった
夫が高校生の時に原因不明の高熱をだしたってのを気にしていて、
関係なくない〜とは言ってはいるけど
思春期に高熱を出すって何か問題がおきるもんなのかね
私も積極的に子供が欲しい方ではなかったから
夫が自分のせいにしていて良かったと思っている
2018/07/28(土) 22:18:21.190
>>320
思春期に限らず男が高熱出すのは危ないんじゃなかったかな
2018/07/28(土) 22:19:28.490
>>320
目の前のもので調べろよw
323319
垢版 |
2018/07/28(土) 22:27:50.210
はぁ痛かった
意外だけど、うつ伏せになったら楽になった
明日もカレー
2018/07/28(土) 22:29:25.630
知ってる人が、子供がいらないのに妊娠してしまって
夫婦で大喧嘩して家出までしたと聞いた
なぜ避妊しないのか不思議
2018/07/28(土) 22:31:36.870
>>323
大丈夫?ちなみに>>319は私だw
326318
垢版 |
2018/07/28(土) 22:33:15.890
>>325
あっごめん
間違えちょる
もうだいじょうぶだー
ありがと
2018/07/28(土) 22:56:22.160
ぬこ様たちは今恋の季節なのかな?
外で何とも切ない鳴き声が・・・
2018/07/28(土) 23:07:00.620
男がおたふくになるとヤバいってのも高熱で精子死ぬから?
32936
垢版 |
2018/07/28(土) 23:33:48.590
昨夜夫ともう一度話し合い、互いの希望を整理しました
夫は、夫の親の立会いを絶対希望しているんだと思っていましたがよく聞くと、夫婦で看取って、両家の親はその後だというのが第一希望のようで、ここで多く出た意見と同じでした
ただ私の両親はおそらくそれは納得しないと思います
私の親が立ち会うのであれば夫の親もその方向でという結論になりました
今日夫が義母に電話で事情を説明してくれました
そうして、生まれる前に連絡するから駆けつけて欲しいと
私はそれを横で聞いていましたが、夫から電話を渡されました。義母が話したい、と
義母は涙声でした
私の体を案じてくれる言葉を二、三かけてくれたあと夫を部屋から出すよう言われ、その通りにしたところ、驚きの言葉を言われました
こちらに気を遣わないで三人で限られた時間を過ごしてほしい、息子(夫)はああ言ってるけれど、あなたも私たちがいる中では泣きたくても泣けないかもしれない、
心から赤ちゃんの祖父母もと考えているのならもちろん駆けつけさせてもらう、でもあなたの正直なところはどう?と言われました
その気持ちがありがたくて、悲しくて、私も大泣きしてしまいました
話にならなくなってしまったので、すぐ決めなくていいから、と言われ切りました
本当に自分が情けないです
視野も心も狭くなっていました
今は素直に、義母の言葉に甘えようと思っています
夫に、隠させようとしたことが本当に恥ずかしいです
レスくださった皆様、ありがとうございました
2018/07/28(土) 23:38:48.750
なんとなくだけど続きがくるような気がしてました
2018/07/28(土) 23:40:30.740
>>329
救われたようでよかったね
血が繋がってないからこそ、女性だからこその気遣いだね
2018/07/28(土) 23:40:56.560
>>329
常識的な義母でよかったね
心穏やかに過ごせることを祈っております
お大事に
2018/07/28(土) 23:46:02.170
終わった話で申し訳ないけど、なんで>>36両親は立ち合うこと必須なの?
この親が引き下がっていれば、夫婦で看取りますから、で話は済んだのに
2018/07/28(土) 23:52:34.650
>>333
>>44
2018/07/28(土) 23:55:15.480
自分の大切な親だからでしょ
旦那の親は自分にとって他人だからどうでもいいと
ただ結果その他人が一番配慮ができる人達だったという
実親だって孫の父親である他人の娘婿の気持ちを考えたら遠慮すべきだよね
親子3人で過ごさせてあげればいいのに
2018/07/29(日) 00:13:32.230
なんかフツーの終わり方だったね
2018/07/29(日) 00:18:51.060
>>335
本当にね
実親が一番無遠慮で空気読めてない
何が、生きてるうちに抱かせて欲しい、だよ
2018/07/29(日) 00:23:31.430
母親は姑に苦労したのに自分が姑になったら娘の旦那には配慮できないのか
立場が変わればなんとやらの典型だねぇ…
2018/07/29(日) 00:24:57.440
で?
良義母の言葉に甘えて、実親だけ立ち合わせるのか
2018/07/29(日) 00:27:43.730
>>339
笑えるなw
2018/07/29(日) 00:34:29.330
>>336
まあ現実はそんなもんでしょう
家庭板よろしく、そんな事情伝えたら突撃してくるわ、なんてなかなかないものよ
2018/07/29(日) 00:47:29.650
あ、そのまま甘えちゃうんだっていうw
自分らが納得するようにすればいいと言いながら立ち会う、かつ義両親の同席は許さない
って完全に毒親じゃん
義両親はとても心の綺麗な人なのに
2018/07/29(日) 00:55:50.600
>>329
旦那さんと子供と三人で過ごしなよ
これを機に親から自立しよう
344名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/29(日) 01:16:41.660
まあこんなクソ女だから
ガキも「あっ、いいっす」って逝くんだろw
2018/07/29(日) 01:22:05.940
まぁどうせ作り話だから
2018/07/29(日) 01:27:14.710
家が揺れてる…
台風はよ過ぎろ
2018/07/29(日) 01:30:54.190
>>343
これは自分が勇気出すところだよね
両親が納得しないならとことん説得するのがその優しい義母へ出来る恩返しだと思うわ
義母は旦那と>>329と子供の三人が一つの家族だと見なしてくれてるってこと
2018/07/29(日) 01:40:22.610
まとめられてたね
2018/07/29(日) 01:48:15.360
本日配達予定の佐川の荷物が届かないなあと
思ってたら荷物追跡で19時過ぎに配達完了と
なっていた。
今日は一日在宅してたのに宅配ボックスに
入れやがったらしい。
前もインターホン出たのに、急ぐから宅配ボックスで
いいですか?と訳分からない事言うし
いや、じゃあ今下に降りて受け取るから1分
待ってと言ったのに、いや入れときますからって。
急ぐって何だよ、降りてったらまだいたし。
流石にその時は苦情の電話入れたけどさ
担当変わってなかったのかなーあのヨボヨボ爺
2018/07/29(日) 01:49:05.560
>>349
宅配ボックス何使ってる?
351名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/29(日) 01:56:55.490
>>350
マンションなんだ。メーカーとかはわかんない
2018/07/29(日) 04:24:32.060
>>342
ほんそれ
なーにが自分たちが納得するようにだよ
実母自身が立ち会うのは絶対の癖に
こんな人のトメに苛められた話は信用ならん
非常識さを指摘しただけで虐めだのなんだの逆恨みしてるだけの可能性もある
353名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/29(日) 04:45:04.790
>>347
両親を説得させようなんて気はさらさらなさそうだけどね。このスレでの振る舞いと同じで義母の言葉の都合の良いとこだけを切り取って行動するでしょ。
義母との電話の内容をわざわざ書きに来たのも「ほら、義両親立ち会わなくても良いって言ってる!私間違ってない!」をアピールしたいだけに思える。
2018/07/29(日) 04:54:37.290
常識的でやさしい義母と旦那にはもっとふさわしい人がいると思うの
2018/07/29(日) 05:14:43.230
>>353
それだ
人の辛さを思いやれるいい義母さんじゃん…とウルっときたけど、この人の中には、義母から許可出たので好きにさせてもらいます、私は間違ってませんでした、しかない感じ
2018/07/29(日) 05:40:08.350
おはよー台風まだいるのね
こっちは晴れてるのでバーベキューする予定
2018/07/29(日) 05:51:14.040
旦那がイケメンにしか見えない…
お付き合いしている時に友達や家族らに紹介した時に後に「あなたには失礼だがもっとイケメン捕まえてくるかと思った」とか言われた
デート中に会社の人とばったり会ったら数日後には社内で旦那の事が広まっていた
「普通の男の人だったよ」と旦那の事を言われているのをたまたま立ち聞き…
普通なのか?でも私にとってはカッコイイんだよ
というかなんで皆そんな意外そうな目で見るんだよ失礼だろうよ
2018/07/29(日) 05:56:52.170
>>357
もしかしてあなたスタイル良かったり美人さんって言われない?
私の身近にも凄く綺麗な子がいて、失礼だけども彼氏さんが少しブサな人で正直驚いたわ
勝手なイメージでもっとイケメン連れてくるかと思っていたし
2018/07/29(日) 06:01:53.230
保育園の美人先生がちょいブサな彼氏連れてるの見た時はびっくりしたわ
2018/07/29(日) 06:04:06.990
普通の女が普通の男を連れてても意外性ないよ
てことは女が美人か、面食いだと思われてるんだね
2018/07/29(日) 06:04:19.770
美人さんは無意識にちょいブサ男を選んでるってイメージ
自分の美しさを際立たせつつひかれない程度のちょいブサ
2018/07/29(日) 06:05:27.890
>>359
石原さとみもそうだけど、中身で決めるのは潔いと思いつつも、こちらの目の保養にならないのが残念
2018/07/29(日) 06:07:40.700
>>329
義母良い人じゃん
3人で過ごすのがベストだと思うなぁ
2018/07/29(日) 06:07:44.710
女優と一般人を同列に語るのはどうかと思うw
2018/07/29(日) 06:08:54.770
>>364
言いたいのは目の保養にならなくて残念って言葉だし、例として挙げたまでだよー
366357
垢版 |
2018/07/29(日) 06:11:07.720
わーごめん、「自分が可愛いから言われるの」って言ってるつもりは無いんだよ
旦那がブサだの普通だのってあまりにも周りから言われていたのを思い出して書いてしまったんだよ
私は面食いでもないしジャニーズとかイケメン俳優とか言われてる人もイケメンとは思えないし興味ないんだわ…
2018/07/29(日) 06:12:44.060
>>366
一般的なイケメンが趣味じゃないって話ね
人の旦那の顔を噂するなんて余計なお世話よね
2018/07/29(日) 06:12:59.440
>>366
いや、あなたが周囲から美人と言われる類なのかを単純に知りたいんだw
2018/07/29(日) 06:13:09.580
>>366
大丈夫分かってるよ
素敵な旦那さんなんだろうね、お幸せにね
2018/07/29(日) 06:15:26.490
家族や友人ならともかく
たまたま会っただけで会社中の噂に?
旦那さん芸能人だと誰似なのか
2018/07/29(日) 06:15:34.870
>>367
会社の人にばったり会った数日後に社内に広まってるって嫌だよねw
2018/07/29(日) 06:16:47.470
よっぽどな会社なのか
ものすごいインパクトある旦那さんなのか
373357
垢版 |
2018/07/29(日) 06:18:34.650
>>368
綺麗だね、美人だねスタイルいいねとは昔からよく言われる
なんでこんな田舎にいるの?女優とかなれそうなのにと言われる事はある
お世辞か社交辞令だと自分は思っている
2018/07/29(日) 06:19:55.080
そ、そうか
2018/07/29(日) 06:20:37.970
>>370
いや逆でしょw>>357が有名になるほどの容姿の持ち主なのでは…
2018/07/29(日) 06:21:22.320
おはよう
暑くなりそうなお日様出てる
雨の範囲内の皆様お気をつけて
377357
垢版 |
2018/07/29(日) 06:22:02.280
>>374
引くよねー…聞かれたから答えただけです…
2018/07/29(日) 06:22:05.140
>>373
女優は大袈裟だけど田舎で目立つくらいの美人なんだね
美人やイケメンは趣味がちょっと変わってる人もいるけどその部類なんだろうな
2018/07/29(日) 06:22:29.980
>>377
いやいや、答えてくれてありがとね
2018/07/29(日) 06:22:38.860
美人でスタイルもよくて女優になれそうな人に今まで出会ったことがない
通りすがりとかお店の人とか友達親戚考えてみてもない
そういう人に会ってみたいなあ
2018/07/29(日) 06:24:10.110
いやイケメンで良い人なんて見た事ないぞ
2018/07/29(日) 06:24:35.820
>>377
いやいやごめん
社交辞令かお世辞でもないんじゃないの
美人に引いたわけじゃなくて
美人って自分を美人と思わないんだなって思っただけ
2018/07/29(日) 06:25:02.150
確かにイケメンの浮気率高いよねー
ろくなのいないわ
2018/07/29(日) 06:27:00.880
>>381
世界中のイケメンが全員良い人じゃないわけではないw
2018/07/29(日) 06:27:24.500
私の母は美人だわ
私の小学生の時に担任の教師が母に誕生日おめでとう電話して来たくらいw
その上優しくて穏やかな人
私は父親似だわw
美人はイケメンと結婚して欲しいと娘は思う
2018/07/29(日) 06:29:45.100
>>385
ちょw悲しい
2018/07/29(日) 06:31:37.850
美人は自分をひきたてるためにブサ彼氏を選ぶって無いと思うわ
イケメンにろくなのいないからまともな人と付き合うのだと思うし、そんな美人はまともな人だわ
2018/07/29(日) 06:38:32.810
>>385
うちは姉が美人だw
小学生の頃に誕生日の日は下駄箱にぎっしりと男子からのプレゼントが入ってて持って帰るの手伝ってた
そんな姉はフツメンと結婚して幸せにしている
ちなみに私は美人では無い
389385
垢版 |
2018/07/29(日) 06:58:55.500
>>388
私は兄がいるんだけど母に似てイケメンだわ
でも女に興味ない(男に興味がある訳じゃない)みたいでずっと独身
2018/07/29(日) 07:23:17.580
357は結構いい年なのかな
>女優になれそうなのに
この言い方が昭和っぽいw
2018/07/29(日) 07:29:25.800
私は幼い頃から母のこと美人と思ってた
多分客観的には普通の顔なんだと思う、でも私から見て母は美しいと感じる
母も私に対して同じこと言うし
高校生の娘も私に同じこと言う
私から見て娘も同じ

慣れなのか近い遺伝子だからかわからんけど
家族の顔を好ましいと感じるのはなんかストレスが少なくて良いです
2018/07/29(日) 07:33:34.000
うちの旦那は痩せたパタリロ
私は太ったフナ
2018/07/29(日) 07:42:41.400
>>329
あなたの親よりご主人の親の方が素晴らしいお人柄だという話だったわけだ
2018/07/29(日) 07:49:59.180
>>329
あなたの親も夫の親も、赤ちゃんの祖父母と言う立場は同じ
なのに差をつけるのって単にあなたの我儘だってわかっているのかな
実は夫の子じゃないの、というのなら別だけどね

夫も義父母も出来た人たちだね
こんな我儘で自分勝手な嫁と嫁親持って気の毒としか言いようがない
2018/07/29(日) 07:58:27.430
私もよく普通の旦那捕まえたねって言われるw
決して私が美人だからではなくキャラクター的にぶっ飛んでる(ように思われるみたい一般社会では)から。確かに自分とのギャップを魅力に感じたのは間違いない。
2018/07/29(日) 08:08:15.850
物の置き場を忘れる夫がいやになる
夫の物が無くなると片付けさせたのはお前だから!と私のせい
いやいや、これから子供が生まれるのに物だらけだったから片付けてと言っただけ
それに大人ならどこに何を置くか決めておいてよ
何で人のせいになるんだ…
2018/07/29(日) 08:12:52.510
>>393
娘の初めての?出産を心配して付き添いたいってだけでこうも叩かれるのか
2018/07/29(日) 08:15:35.090
>>392
ちなみにお子さんは?
2018/07/29(日) 08:17:12.560
息子の初めての子の出産を心配するのも同じだと思うけど?
実父母と義父母も両方同じ祖父母だよ
片方の付き添いを断るならもう片方も断れや
2018/07/29(日) 08:17:40.020
>>399
産むのは女じゃん
2018/07/29(日) 08:18:10.880
息子の子が生まれる際に、息子の命の危険があるのかw
2018/07/29(日) 08:19:25.640
>>400
男は産めないから権利ないのかーすごいね
初孫の生死がかかっているのに男親の側ってだけで弾くのかい
2018/07/29(日) 08:19:59.100
>>389
人類の損失だ
もったいない
2018/07/29(日) 08:21:08.300
>>402
常識的な人間なら、息子の子がそんな状況なら自ら遠慮するわw
2018/07/29(日) 08:22:46.610
>>402
しかも義実家がゴリ押ししているわけじゃないしねえ
初孫を抱けないてことなのに、それでもあなたたちのよいように
と言ってくれる出来た人たちなんだから
自分の親には抱かせるけどそっちは来ないでね、ってことでしょ
義両親並みの心遣いの出来る嫁なら、嫁実家も交えずに夫婦だけにするわ
2018/07/29(日) 08:24:07.530
>>390
ピチピチの23才だけど普通に学生の頃にクラスで女優クラス並みに綺麗な子がいて皆「こんな所にいるの勿体無い!女優になれるだろうね!」って話してたよ
2018/07/29(日) 08:24:47.350
>>404
よく嫁
常識的な人間だから義実家は遠慮するって言ってるんだよ
それをいいことに嫁が自分の親に だけ 抱かせたいっているわけでしょ
同じ孫なのにさ
2018/07/29(日) 08:30:38.400
息子いるけど息子の嫁さんとその子供が大丈夫か心配だったわ
その後に息子が付いてくる感じ
息子の子供を産んでくれるのは嫁さんなんだからね
嫁は今では義母さん義母さんって慕ってくれて頻繁に孫を連れて遊びに来てくれる
無理するなって言っても「お義母さんは実母のように大好きだから」と言ってくれるわ
終いには一緒に暮らそうよ!って言われてて迷ってるw
2018/07/29(日) 08:33:30.270
>>44の予想が酷いと思う
もし義両親に亡くなることを伝えたら押しかけてくるだろうって
現実は全然違った
嫌な義両親なら排除も良いけど、全くそうじゃなかったね
2018/07/29(日) 08:34:37.250
家庭板脳でこれはこうなるはず!と思い込んでたか、妊娠中でホルモンが変な感じになってるだけかもね
2018/07/29(日) 08:35:21.210
>>408
良かったね
でも同居するとお互い嫌なとこ見えるかもだから、せめて近居が一番だと思う
2018/07/29(日) 08:45:07.700
>>409
なんとなく、実親(母)に吹き込まれてる気がする
義両親に気を使えるような状況じゃないんだから、と言ってくれてるとあるし
伝えたら飛んでくるに決まってるでしょ!そんな状況じゃないんだし伝えなくていいわよ!とかね
自分らがそうだから人もそうだと思っている典型
2018/07/29(日) 08:47:11.770
>>412
似た者母子だね、我儘自分勝手
夫と夫親がまともなだけに気の毒
2018/07/29(日) 08:47:12.750
>>397
あーもしかして
新手の娘至上主義のネタ?
なるほどね
2018/07/29(日) 08:54:04.020
義母の気遣いの仕方が絶妙すぎる
旦那の席を外させて、本音が言いやすいようにしてくれてる
もし「来て欲しくない」なんて言うのを聞いたら夫婦関係悪くなる
嫁の本音を聞き、後から息子には自分たちの意思で行かないことにした、と言うつもりなんだろう
2018/07/29(日) 09:07:53.520
>>412
なんとなくじゃなくて完全な洗脳
自分の姑と娘の姑を同一視して囲い込んでる

>>414
多分ね
2018/07/29(日) 09:11:51.650
たぶんネタなんだろうけど、死を絡めた話は苦手だな
産まれてくる子の寿命がわかってるって辛い
希望もクソもない
2018/07/29(日) 09:18:14.460
普通の人間ならそこであーそうですか
ではしたいようにさせてもらいます、良かったわ、義母がいい人で
とはならない
2018/07/29(日) 09:24:03.310
>>417
そうだよねぇ
ネタだといいなと思っちゃうわ
2018/07/29(日) 09:24:45.780
>>418
えっそう?
私なら、義母の言う通り三人で過ごせるよう考え直すと思うな
実親を説得するって意味ね
これを拒否られたら、陣痛発来後の病院付き添いを頼まない
いっそ義実家に里帰りして義母と行く
2018/07/29(日) 09:28:24.590
>>420
ちゃんと読んでみよう
2018/07/29(日) 09:32:01.470
>>420
私ならって相談者の結論が出てるのにここで何の意味があるんだろう
2018/07/29(日) 09:32:09.260
>>421
読んだよ
好きなようにさせてもらいます=実親だけ呼びます、なんて書いてなくない?
2018/07/29(日) 09:33:08.040
>>422
普通の人間なら、とあったからだよ
自分が普通じゃなかったらごめん
2018/07/29(日) 09:37:37.270
>>423
義母の言葉に甘えるってどうするつもりなんだと思うの?
2018/07/29(日) 09:38:06.120
>>400みたいな考えの奴って一定数いるけど本当に頭悪いと思う…
「産むのは女性」ということは生命の仕組みで決められたものであり、夫婦間で女の権利を主張する根拠にはならないよ。
男の種なしに子供作ることは出来ないんだから子供に関する全ての事は夫婦平等に責任も権利もある。
2018/07/29(日) 09:39:14.110
>>424
普通の人間ならそうならない、って書いてるんだから
普通の人間だと思ってるあなたがそれを書く意味がないのよわかる?
2018/07/29(日) 09:39:57.310
なるほど>>400みたいにちょいちょい燃料投下するんだな
2018/07/29(日) 09:40:14.980
>>423
>書いてなくない?
バカ丸出し
430420
垢版 |
2018/07/29(日) 09:40:37.150
>>425
義両親には同席してもらわない、というだけだと思ったけど…
実親の方に関してはまた別でしょ

>>427
普通だと思ってるから、義母の言葉に甘えるのは悪くないと思うよと言いたかった
2018/07/29(日) 09:41:01.600
書いてないから義実家排除じゃない!と受け取る人がいたことに軽く感動してる
日本\(^o^)/オワタ
2018/07/29(日) 09:42:12.950
>>423
相談者の希望は実親と旦那のみの立ち会いなんだよ
話の流れ的に>>418の言ってるのは、相談者の義母が遠慮してくれだからと言ってああそうですかそれなら私の好きに(実親と旦那のみ立ち会い)するね、とは普通の人間の感覚だったらならないよねってことじゃん?
あくまでもこの相談者においてってことでさ
2018/07/29(日) 09:43:25.720
>>430
あんまり読解力のない人なんだね
そこは普通とは違うかも
434420
垢版 |
2018/07/29(日) 09:44:44.710
>>432
そうか…
あくまで義母の言葉は、私たちには気を遣わず三人で限られた時間を過ごして、だと解釈してたので、その言葉に甘える=実両親も遠慮させて三人で過ごす方向に行くのかと思ったよ
2018/07/29(日) 09:47:26.790
>>434
私もそうであって欲しいなとは思うけど、違う気がするわ…
2018/07/29(日) 09:49:45.980
>>434
この相談者の最初からのニュアンスが汲めてないからそう思うんだよ
2018/07/29(日) 09:51:10.110
義母は>>36の親がごねて立会いたがってることは知らないからねぇ
2018/07/29(日) 09:53:05.080
>>437
知ってるんじゃないの?
旦那は平等に立ち会わせたいが主張なんだから
2018/07/29(日) 09:55:10.580
>>430
実両親は立ち会いしないことに納得しないと最後まで主張している=実両親立ち会いは絶対に譲らない出発点

その前提で義両親も立ち会わせてあげても良いと思ったが、聖人義母から立ち会い辞退するような言葉をもらった

(義両親については立ち会いなしという)義母に甘えます

って流れだよ、書いてある内容から読み取れるのは。
2018/07/29(日) 09:56:57.470
実親は娘が心配だからそばにいてあげたいのか、ただ生きてる孫を見たいだけなのか、どっちなんだろう?どっちもかな?
2018/07/29(日) 09:57:29.950
>心から赤ちゃんの祖父母もと考えているのなら
このセリフから考えるに、嫁親のごり押しは想定してないのでは
2018/07/29(日) 09:58:50.070
>>440
どちらもだろうね
そして「あちらの親御さんにも声をかけたらいいのでは」とはならない
2018/07/29(日) 10:01:15.380
>>442
それほどまでに母親は姑から酷い仕打ちを受けていたのだと想像
根がひねくれてしまうほどにね
事の発端は実母が姑に苦労させられたことにあるんだろう
2018/07/29(日) 10:03:59.490
>>415
本当にね
義母自身も突然の話にショックを受け悲しんでいただろうに
2018/07/29(日) 10:04:03.730
>>443
え?それってただの八つ当たりだよね?
なんの罪もない娘の義理の親を排除していい理由になんかならない
そんな糞くだらない想像に意味ないと思うけど
2018/07/29(日) 10:04:24.060
>>440
娘と娘の全て(孫も含め)独占したい、義両親より何もかも優先じゃないと気が済まないだけだと思うわ
同一視してるだけでそれは愛情ではない
2018/07/29(日) 10:06:28.960
>>443
姑に苛められたからねじ曲がったんです
発端はそこなので嫁母には同情の余地があります
ってこと?
2018/07/29(日) 10:08:04.010
>>443
そして娘も自分の土俵に引きずり込むのね…不幸のスパイラルだなー
そしてなんとなく宙船が頭の中に流れたわ
2018/07/29(日) 10:09:10.470
話が前に戻るけどw
>産むのは私だし産んだ子をそのまま看取るのも私なんだから、私の希望を聞いて欲しい
この思考がもうすでに娘独占主義の母親にスポイルされてるんだなと思った
2018/07/29(日) 10:09:42.920
今頃投下した本人はウハウハだろうな
2018/07/29(日) 10:10:01.810
>>450
よくご存じでw
2018/07/29(日) 10:10:23.930
ひと世代前の姑って本当に酷かったからね
人格壊された嫁だって多い
娘を守るのよと使命感持ってやってそう
2018/07/29(日) 10:10:34.800
まとめの後日談くるねw
2018/07/29(日) 10:11:35.240
>>449
産まれるのは俺の子だしそのまま看取るのも俺なんだから、俺の希望を聞いて欲しい
2018/07/29(日) 10:12:04.350
旦那と話し合っても3人で過ごす選択肢はなくて(実母同席は大前提)
だったら義両親も呼ぶか…ってなってるんだもんね
好意的に解釈する人優しいな
燃料投下かもしれんが
2018/07/29(日) 10:12:37.340
昨日友人から2人目を死産したことを聞いたばかりだからこの話題は重すぎて何にも言えないや
2018/07/29(日) 10:19:43.640
人の生死をアフィのネタにするって最低よね
2018/07/29(日) 10:23:52.120
ずいぶんと義母もてはやされてるけど、ごくごく常識的なことしか言ってない気がするんだが
聖人だの言ってる人は本気なんだろうか
2018/07/29(日) 10:26:23.040
本当に良義母なら、嫁に直接正直どうなのよ?とか聞かず、息子に遠慮すると言うだけだよね
2018/07/29(日) 10:28:47.210
>>459
そうかなあ?
もちろん聖人とは言わないけれど、孫の近くにいたい祖母心は分かるよ
電話を替わったのは嫁さんをねぎらうためだし
うがちすぎだと思う
2018/07/29(日) 10:29:30.450
>>459
さすがにそれは捻くれてるw
本気で言ってるなら人間関係なんて成り立たないわよ
2018/07/29(日) 10:31:21.670
>>458
常識ない実親がいるから際立つんじゃないの
夫は自分たちだけで看取りたいって言ってるのに
実親を止められないらしいしさ
2018/07/29(日) 10:35:51.620
>>460
そっか
私はそうして欲しいなと思ったから
たしかに穿ち過ぎだったか
2018/07/29(日) 10:48:50.620
>>458
家庭板的には聖人だよw
2018/07/29(日) 10:56:59.210
まとめの時はピンク色でお願いします!
2018/07/29(日) 11:01:07.930
検討します
2018/07/29(日) 11:01:12.290
>>463
めんどくせ
2018/07/29(日) 11:02:05.050
>>452
田舎に行ったらまだそんな姑ゴロゴロいるよ
2018/07/29(日) 11:03:45.170
何かのサイトで、低体重で生まれた子が元気に育ってる話を見たけど
そういやうちの姉は1,300gで生まれたと聞いた
その話をいつも忘れてしまうのは目の前の姉が超未熟児とは関係ない稀勢の里になってるからね
2018/07/29(日) 11:04:08.040
クソトメは田舎も都会も関係ない
2018/07/29(日) 11:08:23.450
夏休みで暇な中1の息子が友達からDVD借りてきた
Hなのじゃ無いだろうな?と思ったら
「Hでは無いらしい。ただ何十年も前の大昔のドラマらしいけど物凄く面白いんだって」と言うから
再生してみたら始まって早々菅井きんさんが空中浮遊してたよorz
そんな昔のドラマじゃないだろ思ったけど
初放送18年も前なのねアレ
2018/07/29(日) 11:11:25.470
>>471
トリックかな
2018/07/29(日) 11:13:57.480
>>471
うち全部あるよ
2000年だから18年前よね
仲間由紀恵が1番キレイだった頃よ
2018/07/29(日) 11:14:21.190
>>458
孫の前では心が狭くなりがちだし、わざわざ嫁に電話を変わって泣きながらなんてできて当たり前ではないと思うよ
2018/07/29(日) 11:21:57.050
>>471
中1ならスマホでHなのは観てると思うが放っておいてあげて
2018/07/29(日) 11:25:41.840
もう死産の話はいい
2018/07/29(日) 11:26:10.810
>>476
遅いw
2018/07/29(日) 11:29:10.900
>>471
トリックは佐野史郎ゲスト回が秀逸。
仲間由紀恵可愛いかったなあ。
2018/07/29(日) 11:30:05.090
>>475
今どきはフィルタリングかけてあるよ
480471
垢版 |
2018/07/29(日) 11:37:01.560
いや私一回り年の離れた92年生まれの弟がいるんだけどさ
その弟が、中学生の時だから00年代の中盤に
同じように「友達から凄い昔の作品だけど面白いドラマがあるから見て」と
言われたとか言って、VHS借りてきたから一緒に見たら
あぶない刑事だった事があって、その時も
そんな昔じゃないだろと思って調べたら、20年前でビビった事があって
完全にデジャブだった
何度も続編作ってる作品は、時間感覚が麻痺しやすいよねえ
そして自分も老けるわけだとショックを受けるという
2018/07/29(日) 11:58:35.810
トリックみたくなってきたー!
そんな昔だったんだな…
2018/07/29(日) 12:19:08.180
エヴァの新作が出るって記事見てたら
中学生の息子に見たいって言われたけど
うちにあるのビデオなんだよね
デッキ生きてるかな
エヴァも息子が生まれる前か
2018/07/29(日) 12:22:12.130
あー良い天気〜
今日はお祭りだしお酒飲もう!
楽しみ〜
2018/07/29(日) 12:32:12.300
桃がおいしい
しみじみ
2018/07/29(日) 12:33:42.510
>>483
うらやましいな(チッ
明日検診が終わったら浴びるだけ飲んでやる!
2018/07/29(日) 12:39:20.770
桃安いと思ったら福島産だった
安い桃は大体福島
2018/07/29(日) 13:21:35.890
ちょうど今福島産の桃を食べてたところw
値段の割に甘くてジューシーで美味しかったよ
BBAだから放射能がどうのはたいして気にならない
2018/07/29(日) 13:26:09.870
私BBAだけど気にしちゃうわ
買ったら独り占めしないし家族も食べるし
2018/07/29(日) 13:31:36.800
>>488
うん、あなたはそうしたらいいんだと思う
2018/07/29(日) 13:32:44.470
日本全体が汚染されてるのに気にしすぎてもしかたない気もするけどね
さすがに中韓は違う意味で危ないから避けるけど
2018/07/29(日) 13:38:07.160
実家の母は産地とか気にしてたけど私はまったく気にしないわ
特に放射能なんて北海道と沖縄くらい離れてないとどこも一緒でしょって思っちゃう
子供が出来れば意識も変わるかしら?
2018/07/29(日) 13:40:23.340
福島の桃、震災前はかなり強気な値段設定だったけど
今はびっくりするくらい安いよね
うちも80代と50代の年寄りしかいないから買っちゃうわ
でも残念なのは近所では売ってない…
2018/07/29(日) 13:55:32.770
>>491
北海道と沖縄でも危ないらしいよ
日本全土が汚染されている
まあイギリス在住の私には関係ないけど
2018/07/29(日) 13:56:44.820
>>493
イギリスからわざわざ2chなんて寂しいわね
2018/07/29(日) 13:56:50.440
うちは検査されているものを買っているよ
子供を病気にしたくないもの
2018/07/29(日) 13:57:39.670
検査されてるから安心とも言い切れないよね
まぁ日本の魚介類もアウトなら近隣諸国の魚介類もアウトだろうし、今さら仕方ないのかもね
2018/07/29(日) 13:58:59.170
何処かの国に日本人の街を作って欲しい
引っ越したい
2018/07/29(日) 14:00:13.800
私も検査されているものを購入してる
家族を守る為だもの
2018/07/29(日) 14:00:49.320
>>491
それでいいと思う
放射脳が当たり前みたいになってておかしいと思うわ
2018/07/29(日) 14:01:27.510
沖縄は原発がない
2018/07/29(日) 14:20:02.660
>>497
移住しよう!そして自分の手で街を作ろう!子供達を放射能から守るためにはそうするしかない!子供のためならなんだってできる!頑張ろう!
2018/07/29(日) 14:20:32.080
人をあてにしたってだめよねえー
2018/07/29(日) 14:22:43.710
デブもデブ
君もデブ
みんな死ぬ
オシマイ!
2018/07/29(日) 14:47:56.150
このスレには放射能気にする人結構いるけど
世間的にはもう忘れられてそう
2018/07/29(日) 14:50:49.060
気にしてる人はいるんだろうけど公言してないだけじゃない?
だからここで存在を誇示してる
2018/07/29(日) 14:55:46.910
ヨーロッパも汚染されてるしなんかもう地球全体駄目な気がするわ
中国のPM2.5だって流れてくるし息してるだけでリスクある気がしてくるよ
2018/07/29(日) 14:58:13.710
キリがないよね
2018/07/29(日) 15:14:34.140
市内の別の小学校に通う義弟の娘がいじめの中心人物になってるらしい
珍しい苗字なので親戚だと知られてしまってなんだか嫌な感じだ
PTAの会合に出てもおせっかいな人から
「聞いたよ〜大変だね〜」とか言われてウンザリしてる
口の悪い人だと「知ってたの?」とか聞いてくるし勘弁してほしい
2018/07/29(日) 15:38:14.77O
>>508
うへぇ 別の学校から悪名が流れるってよっぽどだ。困るなんて生温い事を言わずに、義理両親や義弟夫婦と話し合いして抗議してなんとか解決しないと、子供孤立するぞ
510508
垢版 |
2018/07/29(日) 15:46:22.540
>>509
レスありがとう
学校とは対策を話し合ってるし、
仲のいいママ友たちも無関係と分かってくれてるので心強い
学校が別でも習い事で他校の子と一緒になって
子供や保護者からこういう話はあっという間に広がるんだよね…
義弟の子についてはあまり反省はしてないようで
「なんで私ばっかり」と言ってると義母から聞いた
親も同様だからますます解決は難しいだろうな
2018/07/29(日) 16:06:41.420
今は子供がイジメにあうと被害者として扱われるけど
私が子供の頃はイジメられる方が問題ありとして責められた
死にたいくらい悩んでも、親からは「お前まさか!イジメになんかあってるんじゃないだろうなぁっ!!」ってなじられた
別の子のイジメでも大人同士が
「あの子イジめにあってるんですって親に問題あるのかしら」と語ってるのを見た
なんで悪者だったんだろ
昭和の話だけど
2018/07/29(日) 16:14:00.230
>>506
関西以西は放射能の影響なくてもPM2.5とか黄砂の影響は色濃いから
もうどこもダメじゃんね
2018/07/29(日) 16:18:58.010
日本で生活してる限りどこもたいして変わらない気がする
2018/07/29(日) 16:55:44.450
私も福島だからってあんまり気にしない
でも米は避けてしまう…
2018/07/29(日) 16:56:34.980
桃も気にしましょうよ
2018/07/29(日) 17:00:51.740
>>511
今もそうだよ
2018/07/29(日) 17:03:31.300
うん今もそういう人多い
文科省のイジメの定義が被害者がイジメられたと思えばイジメって出してからは表立って言う人が減っただけ
本音はそう思ってる人多い
2018/07/29(日) 17:04:18.830
>>515
桃は年1-2しか食べないし
2018/07/29(日) 17:12:47.930
福島産のお米は美味しくて格安
なので外食で国産ブランド米!と謳っている店の米はほぼ福島産
国産ブレンド米の中身もほぼ福島産よ
2018/07/29(日) 17:39:21.340
>>517
私もそう思ってる
というか、いじめられていた時特にそう思ってたから、恥ずかしくて誰にも言えなかった
やっぱり、いじめられるのは恥、つまり自分に非がある、という風潮はあるよね
2018/07/29(日) 17:44:18.370
私はもう放射能一切気にしない
特に福島産は検査しまくってるから安心してる
でも近所じゃ別に安くない
2018/07/29(日) 17:51:19.140
>>520
自分が被害者でそう思うのと加害者や傍からそう思うのと全く違うけどね
いじめ被害者が親に言えないのはいじめの原因云々というより
みんなと仲良くできないとか孤立すること自体が悪という風潮があるからじゃないかな
2018/07/29(日) 18:02:03.170
関西も放射能危険って言ってたな
2018/07/29(日) 18:29:47.060
本当おもしろい番組ないなー
もうVODとたまにケーブルな状態
2018/07/29(日) 18:36:40.950
今日のイッテQは見る
イモト喜ぶだろうなー
2018/07/29(日) 18:42:50.460
>>525
私も楽しみ
2018/07/29(日) 19:55:38.420
安室奈美恵って大して歌も上手くないのになんで人気なんだろ
日本の歌姫ってレベル低い
2018/07/29(日) 19:57:27.080
私も楽しみー!
16才の娘が安室奈美恵が好きだから楽しみにしてるよ
私はイモトの反応がみたくて仕方ないw
2018/07/29(日) 19:58:17.660
>>527
確かに
歌はちっとも上手くないよね
2018/07/29(日) 19:58:48.110
>>527
そう?そんな下手って思わないけどな
あなたは安室奈美恵よりスタイル抜群で歌うまくて踊れるの?
2018/07/29(日) 20:01:04.100
>>530
自分は何もできない人が相手を批判するのよね
2018/07/29(日) 20:02:31.300
あんな動いて歌ったら3分で息切れる自信あるw
2018/07/29(日) 20:03:35.550
芸能界の男は好きじゃないわ
特にジャニーズは大嫌いだなー
2018/07/29(日) 20:14:20.940
私の友人はピアノやってるけど、モーツァルト批判してた
2018/07/29(日) 20:16:53.420
>>527
カリスマ性があるからかな?
歌手は歌の上手い下手より見た目が大切になってるよね
2018/07/29(日) 20:26:22.470
戦略上手いわよね安室ちゃん
私はシスターラビッツの頃が1番好きだったわ
2018/07/29(日) 20:28:53.040
>>530
その返しは頭悪く見えるよ
2018/07/29(日) 20:30:29.790
アーティストの魅力って複合的なものだよね
海外の歌手を知らないので安室奈美恵がレベル低いのかわからないけど
2018/07/29(日) 20:41:51.060
魅力はあると思うけどな
ファンではないけど
2018/07/29(日) 20:57:56.820
安室よりビヨンセの方がよっぽどすごいわ
2018/07/29(日) 21:01:59.020
日本人と外国人を比べられてもなぁ
2018/07/29(日) 21:02:07.010
比べるようなもんじゃないわよw
2018/07/29(日) 21:04:15.530
>>541
なんで比べちゃダメなのか教えてくれ
2018/07/29(日) 21:04:55.490
イモト嬉しそうだったなー
こういう「憧れの人と対面!」みたいなの大好き
こっちまで幸せな気分になれる
2018/07/29(日) 21:08:09.860
>>538
海外の歌手を一切聞かないのに安室奈美恵は聞いてるのか
2018/07/29(日) 21:11:27.310
>>544
もらい泣きしそうになってヤバかったわw
安室奈美恵は全然興味なかったしファンでもないけど見てるこっちまで幸せな気分になったよ
2018/07/29(日) 21:15:21.730
今日は旦那が夜勤
ピザポテト一袋食べてしまったわ
2018/07/29(日) 21:15:38.910
>>543
ダメって書いてある?
2018/07/29(日) 21:15:43.300
日本の歌手って歌上手い人少ないよね
2018/07/29(日) 21:16:49.450
>>548
書いてないけど、なんで比べるのが変なの?
2018/07/29(日) 21:19:25.630
私はよく人から顔を覚えられる
知らない人が声を掛けてくるから困る
今日も「10年前、同じ病院の外来に通ってたよねー」って話しかけられた
確かに10年前通院してたから確かではあるけど、全く思い出せなかった
この前も「コンビニで働いてたよね?」って話しかけられた(働いてたの6年前)

大袈裟でなく、このやり取りが何百回もある
特徴的な顔してるのかな…
2018/07/29(日) 21:22:11.730
>>551
目がすごい細いとか鼻がめちゃくちゃデカイとか出っ歯とか眉毛が極太とかすんごいデブとか
2018/07/29(日) 21:29:19.810
自分は美人で人の目を引くアピール?wwうっざwwww
2018/07/29(日) 21:29:24.040
>>551
私の姉は美人なのと鼻の下にホクロがある(気にならない程度のホクロだけど)特徴で覚えられてしまうよ
2018/07/29(日) 21:30:34.060
>>553
こ、怖い…
2018/07/29(日) 21:31:42.760
イモトのもらい泣きしたわ
会えて良かったね…安室奈美恵年の割にとても綺麗だった
2018/07/29(日) 21:35:02.200
>>552
しゃくれも追加で
2018/07/29(日) 21:44:50.470
なんで美人アピールになるんだ?
2018/07/29(日) 21:46:07.500
>>551
私もそう!まさに今日知らない人に「昔○○で働いていましたよね」と声をかけられた。30年前だよ!
以前からそうで、よっぽど変な顔なのかと嫌な気分だった。「よく覚えていて下さいましたね」と言うと「特徴があるかたなので」との事。その人が帰った後同僚に「私は30年経っても忘れられないほどブスなんだってさ!」と八つ当たりしたw
2018/07/29(日) 21:51:37.230
>>32
http://eroolove.chuko.net/2018/07/26293

巨乳お姉さんwwwwwwwwvvwwwwvvwwwww
2018/07/29(日) 22:04:16.320
非モテはスルーがテンプレに入ったら
美人アピールが現れたなw
2018/07/29(日) 22:04:38.980
>>527
歌よりどっちかっつーとダンスが得意でしょ
あとスタイルが良い
めちゃくちゃ細いよ
2018/07/29(日) 22:05:41.920
>>547
奇遇だな
私も一昨日一袋食べちゃった
564547
垢版 |
2018/07/29(日) 22:10:27.790
>>563
(=´∀`)人(´∀`=)なかーま
2018/07/29(日) 22:10:41.050
私も安室の魅力はさっぱりわからないけれど
今日のイッテQはもらい泣きした
ヲタ冥利に尽きるよなー
2018/07/29(日) 22:13:59.520
>>565
イモト頑張ってて良かったね
好きなアーティストと対談できるなんてそうそうないよ
2ショも撮れて一生の宝物だな
2018/07/29(日) 22:22:47.580
顔の美醜じゃなくて存在感があるのでは?
2018/07/29(日) 22:27:17.470
いつだかオリエンタルラジオのあっちゃんが子供の頃の自分に言いたいことがありますか、って聞かれて
大きくなったら大好きな綾波レイの声優さんの林原めぐみさんと対談できるから頑張れって言ってたのを思い出した
2018/07/29(日) 22:27:50.140
あっちゃんかっこいー
2018/07/29(日) 22:31:52.420
安室も浜崎あゆみと歌下手なくせに歌姫とか呼ばれてるよな
2018/07/29(日) 22:41:25.960
歌下手だったらそもそも歌手になれないし人気にならない
2018/07/29(日) 22:42:23.020
どっちもそれなりにファンがいて楽しんでるんだから別に良くね?
その人達に取っては歌姫なんだろ
好きな人がいて楽しんでるだろうところに態々嫌味言う奴って
なんなんだろね
2018/07/29(日) 22:43:13.540
>>570
お前はその二人に比べて人生自体下手くそだと思うが
なんて呼ばれてるんだ?
2018/07/29(日) 22:43:51.890
好き嫌いは別にして下手ではないんじゃない?

下衆の勘繰りだけど、日テレやHuluは安室側にいくら払ってるんだろう
引退した後もレベル落とさずに暮らしていけるくらいは出してるな
2018/07/29(日) 22:44:27.130
いや浜崎あゆみはどうあがいても下手やろ
2018/07/29(日) 22:44:50.940
>>571
歌下手でも人気の人ってたくさんいるよ
三代目とかも歌下手だけど人気だろ
2018/07/29(日) 22:46:20.170
どうでもいい
2018/07/29(日) 22:46:55.330
>>576
今市さんは歌もイマイチ
とどこかのサイトで読んだ
2018/07/29(日) 22:48:17.130
エグザイルのなんとかって人が国家独唱をしたのは上手だったな
でもテレビ番組でエグザイルの歌を歌ってた時は音がずれてた
2018/07/29(日) 22:49:11.980
ていうか最近歌が上手い歌手で売れてる人が思いつかない
2018/07/29(日) 22:50:45.700
男アイドルとかエグザイルに全く興味がわかない
何がいいのかわからない
2018/07/29(日) 22:51:50.320
陣内孝則の舞台で歌ってた青年が良い感じだった
ググったらクイズヘキサゴンから出たユニットにいたおバカな子だった
役者を続けてたんだと思ったら胸熱だったわ
2018/07/29(日) 22:52:24.950
分からないならしょうがない
それはそれでいいのよ
2018/07/29(日) 22:56:21.510
万人に好かれる人はいないね
2018/07/29(日) 23:01:38.720
吉岡版金田一、次は八つ墓村かしら・・・
たたりじゃ〜
2018/07/29(日) 23:10:51.860
金田一はもう一度長谷川博己のみてみたい
あの狂いっぷりが良かった
2018/07/29(日) 23:12:22.520
ジャニーズ好きでも嫌いでもないんだけど、多分セクシーゾーンのセンターの子がトーク番組に出てたのを初めて見た時に、あまりにも頭の回転がよすぎてびっくりしたわ
ダサめにカッコつけているのもうまい戦略だなと、感心した
でも名前は覚えてないwww
2018/07/29(日) 23:17:15.690
金田一、私の中ではやっぱり古谷一行なんだけどw
上川隆也も良かったわ

明智小五郎は天地茂(黒蜥蜴は小川真由美)かな
陣内孝則も嫌いじゃなかった

>>586
長谷川博己のは見てないな
レンタルあるかな
2018/07/29(日) 23:18:26.260
>>571
ユーミンのライブ行ってみ?
びびるで?
しかもファンもそれを容認してる
今年も苗場行かなきゃ
2018/07/29(日) 23:21:51.300
>>588
金田一も明智小五郎も同意だ
私は40代だけど、おんなじくらいかもうちょっと上くらいの年代?
2018/07/29(日) 23:23:55.340
ユーミンはヘタに聞こえるうまさがある
というようなことを清水ミチコが言ってた
ユーミンの歌ってユーミンが歌って初めて完成ってシロモノだから
上手とか下手とかそういう観点で評価してはいかんw
2018/07/29(日) 23:24:24.610
ユーミンは大丈夫なのかしらアレで
こっちが不安になるわ
593588
垢版 |
2018/07/29(日) 23:26:02.470
>>590
あら嬉しい
40代半ばです
2018/07/29(日) 23:26:50.170
ユーミンは歌声聞いてると喉がしまりそうな気がしてw
2018/07/29(日) 23:31:00.980
>>593
やっぱりそれくらいの年代だよね
天地茂は渋かったけど、早く亡くなってしまって寂しかった
2018/07/29(日) 23:37:12.930
ここの住人って年齢高めなんだね
話についていけない
2018/07/29(日) 23:41:58.510
>>596
スレタイ読めないの?
ただ聞いて欲しい人がレスしてそれに反応できる人がレスしてるだけでしょ
「今の所」
自分が聞きたい話だけが欲しいの?
わがままボディねぇ
2018/07/29(日) 23:43:41.670
>>597
いや、ただ感想言っただけ
話すなとは言ってないよ?
スルーしてください
2018/07/29(日) 23:44:55.180
わがままなのはボディなの?w
2018/07/29(日) 23:47:29.030
>>596
若い人の話題ってどんな感じなのだろうか
2018/07/29(日) 23:50:13.930
若いアピールする人って他に言うことないのかなとは思う
普通に話題変えりゃいいのにね
2018/07/29(日) 23:53:04.570
>>596
私はそんなに変わらない41歳だけどついてけない
2018/07/29(日) 23:53:45.980
>>596
4,50代が多そうよね〜
2018/07/29(日) 23:55:05.980
耳のなかが痒くて、我慢できないほどでもないけど、とりきれない垢でもたまってるのかな〜取ってほしいし見てみたいなと思って軽い気持ちで耳鼻咽喉科に行った
そしたら耳は湿疹できてるし鼻もアレルギー性鼻炎の炎症起こしてると言われて塗り薬と飲み薬もらうことになってショック
軟膏を耳の中に塗ってもらったら、すごい快適になって、痒い状態がデフォルトの状態だったことに気づいてさらにショック
2018/07/29(日) 23:59:57.420
>>602
あんまり昔テレビとか見なかった人?
2018/07/30(月) 00:15:33.090
子供の頃歌番組禁止だったので
アイドル全盛世代なのに(48歳)
当時の歌謡曲がよくわからない
ドリフもひょうきん族も禁止だった
そんなことしたところでこんな人間に育ってしまった…
607606
垢版 |
2018/07/30(月) 00:17:45.560
それはいいんだけどアニメもほぼ禁止だったから
オタクなのにヤマトも009もわからん…
そんなわけで我が子にはテレビを何も禁止してない。
まあテレビは見ないけどね、スマホゲーやネットばかりで
2018/07/30(月) 01:02:52.890
アニメ禁止とかゲーム禁止の家庭ってたまにあるけど何が目的なの?
2018/07/30(月) 01:03:20.410
ゲーム禁止はむしろ推奨するべきだと思う
私がオンラインゲームにハマったせいで人生が崩壊したから
2018/07/30(月) 01:04:00.160
>>608
親の価値観的に触れさせたくないだけじゃないの?
2018/07/30(月) 01:05:52.110
>>610
そのせいで友達との会話についていけなかったらどーすんだろね
2018/07/30(月) 01:12:32.220
>>611
そんな低俗な友達とは関わらなくていいよみたいな?
2018/07/30(月) 04:04:00.070
ゲーム禁止とかおしゃれ禁止とかする親いるよね
子供になんでもしてあげる方が恨まれないしよっぽどいいのに
2018/07/30(月) 04:29:51.160
痛い話あり、長文です。

母親は一見肝っ玉母ちゃんに見えるけど、ただ気が荒い元スケバンってだけでヒステリー持ちで陰湿。
8つ上の兄は母親に可愛がられ過ぎて暴君、私が小学生の頃父親が別居したため私に父親面で束縛や命に関わるレベルの暴力を振るうようになる。
草加独特の価値観で縛られ、ネグレクトされて不潔で学校でいじめられる→信心が足りないからと育てられた。

兄は18で東京●力に入社、本州最北端の実家からいなくなったはいいものの、夏と冬に帰ってきては母親の盛りまくった愚痴を信じて私に暴力、というのが恒例だった。
兄も母親も、外に出れば優秀で気さくで優しくて、私は暗くて汚くて無能だった。
高校生になって初めて虐待されてるって自覚した(虐待アピールしてた後輩の虐待レベルより自分ひどいことされてない?と思った)
そして私がハタチの頃、一度警察に捕まった兄の暴力が激化して、脳震盪起こしたから結婚して逃げて、住民票ロックした。
警察に行くと言ったら、母親に脅された。
そのとき私が暴力を振るわれてたと初めて知った父親は止めなかったけど、それ以外何もしなかった。
兄は自分が幼い頃母親に振るわれた暴力を、父親に振るわれたと記憶を完全に書き換えていて、父に「俺はお前に虐待された被害者だ、思い出も何もない(大嘘)。何故(私)のわがままを止めない?俺が警察に捕まってもいいのか?
お前は親じゃない」と絶縁。

5年たって、兄が結婚したらしい。
2018/07/30(月) 04:37:03.080
だから?
616614
垢版 |
2018/07/30(月) 04:41:44.010
私が中学生のころにデキ婚すると連れてきた女を、親同士揉めたからって養育費も堕胎費用も払わずそのまま切った兄が結婚した。
その話を父にも言ってなかったらしく、父は寝込んだ。
私は結婚挨拶に来なきゃ認めないと父に言われて、両親居るところに連れていって、延々と母親の呪いの言葉に耐えたのに。
「草加に刃向かって生きてきたその女は不幸になるんだ、お前も不幸になる、
新聞をとれ、学会に入れ、じゃなきゃそのキチ●イの根性は治らないからな」
とかなんとか。
「お前の親の毒っぷり見たらお前を逃がす決心が固くなると思うわ」と真顔で言って挨拶に来た旦那ポカーン。

そんな母親が、父親にも内緒で東京に行って、兄嫁を見てきたらしい。
兄嫁を「可愛い人だよ」と言ったと聞いて、何年もカウンセリングに通い、とっくに悔しいとか怒りとか悲しみとか無くなったはずだったのに涙が止まらない。
ブスだ汚いお前の血はあっち(父親)の血だとか言って、忌子扱いされてたのが思い出されて辛い。

父親のところに、草加で付き合いのある地元の人が遊びに行ったときに「お前達が言ってること全然違う、お前が(兄)君を邪険にしてそれで(母親)さんが戦ってきたと聞いてる」
「(私)ちゃんは反抗期が治らず母親に反発し続け、とうとう一緒に暮らせなくなったから追い出さざるを得ない状況だったんじゃないのか?」といったらしい。
地元は僻地で、例えば誰かが着てた服の色を数時間後には市内のじじばば全員が知ってる感じだから、地元で私がどういわれてるかなんて分かりきってる。
617614
垢版 |
2018/07/30(月) 04:50:12.280
雪国の4月の海に私を投げ入れて沈めて殴って、テトラポッドにたたき付けたり
そういうことをした人が反省もせず、私の事をひた隠しにしつつ
そして「父親に虐待された被害者」という顔で結婚したのかと思うと
正直、どう考えても騙される嫁はたぶん頭が弱いんだろうからどうでもいい
でもやっぱり悔しい。

夏に地元の友達の祝い事に出るために地元に行くけど
兄が兄嫁お披露目をしたあとになるだろうから、正直迷ってる。
友達に会いたいし、地元は好きだけど
なんでいつまでも私は悪者になってなきゃいけないのかと思う。
もう少し早く家庭板を知ってれば、ICレコーダーとか頭が回ったんだろうなと思うけど
少なくとも私が信じて貰える証拠なんて何も持ってない。

リアルの知り合いに言っても10%も理解してもらえないから、吐き出しでした。
2018/07/30(月) 05:35:19.45O
虐待を知っても助けなかった父親が、挨拶来ないと結婚は認めないとかよう言えた立場だw 地元に帰っても友人だけに会って帰ればいい 最低な子供で結構だ 介護しなくて済むんだからな と、釣られてみた
2018/07/30(月) 05:44:53.660
>>589
昔苗場プリンスでベッドメイクのバイトしてたけどユーミンのベッドメイクは選ばれしベテランがやっていた
620614
垢版 |
2018/07/30(月) 06:06:36.710
>>618
ありがとう
介護はするつもりなかったけど、ずっと脚を引っ張る出来そこない扱いされるのが辛かったから、最低な子供でもいいって言ってくれてうれしい。
そうやって言ってくれる人ばっかりだったらいいのに。

父親は、結婚するからって報告のときに
若すぎる!!って電話で反対されて、初めて事情を知ったから
駆け落ちにするんじゃなく結婚の許可を出して母親を黙らせてくれた、とフォローしてみたけど、それだけだった。

超貧乏な人だから地元にも帰れず、職場の寮にいて
でも電話じゃ大切な話はしたくないとか言って、5年母親と私の話も兄の話もしてないし、母親は兄がいれば世界滅んでもいい人だから
自分達が悪く言われないなら、私が騒いで居なくなっても気にしてないみたい。
621777
垢版 |
2018/07/30(月) 06:21:02.180
あーパーキンソンのips治療の治験認可でたのか。
介護する側にはいいニュースじゃないよ。
2018/07/30(月) 06:45:46.650
>>621
介護者じゃなくて、患者のためでしょうが
なに言ってんの
2018/07/30(月) 07:00:19.150
最近ハプニング続きで良いことがない
もううんざりだよ!
2018/07/30(月) 07:03:43.000
息子の発達が遅いー
1歳なのにパチパチもどうぞもできないー
よその子と比べず数ヵ月前の我が子と比べましょう色々なことができるようになったるでしょ?
と保健師に言われたけどうーーーん
やっぱり比べてしまうよーーー
2018/07/30(月) 07:06:00.900
>>621
普通の患者が恩恵を受けられるのはずっと先だろうね。私も脳梗塞の慢性期の治療法を待ってるんだけどいつになるやら…来年あたり臨床実験の最終段階になるらしいが。
2018/07/30(月) 07:15:19.250
>>624
頭では分かってても気持ちがついていかないよね
子育て中はみんなそんな感じだよー
ただまだ深刻に考えるには早い月齢だし月並みだけどできることに目を向けてあげてね
2018/07/30(月) 07:43:45.420
>>624
うちの子はこの前の1歳児健診でちょっとのんびり屋さんだね〜て言われたよ
まだ歩けないしね
そして初めて覚えた言葉はママパパじゃなく、イヤだったわ
最近よく首振りながらイヤイヤって言われる
2018/07/30(月) 08:02:37.380
おはよー
今朝も日差しが強い
洗濯して一汗かいた
2018/07/30(月) 08:12:11.710
>>588
金田一はどうしても石坂浩二だわ
百歩譲って鹿賀丈史
今回の金田一は見れなかったけど
2018/07/30(月) 08:14:47.550
45年生まれだけどアニメやマンガを見ると親からよく怒られた
ましてマンガを書くなんて親から見たら有り得ないことで
よく怒られたし軽蔑の目で見られて肩身が狭かった
2018/07/30(月) 08:17:17.830
>>624
うちも悩んだ時期あったけど近所の人からの「遅咲きなのね」って言葉に救われた
小学校に入っても何を喋ってるか分からないような子だったけど
高校を出る時はクラス1になったわ
2018/07/30(月) 08:22:20.910
久しぶりに兄から連絡が来た
「去年お前が離婚してから実家にも姿を見せないけど
たまには母親に顔を見せてやれ」とのこと
いやいやそうしたいのは山々だけど行けば近況を根掘り葉掘り聞かれるじゃん?
そしてそれを喋って歩くじゃないお母さんは。
それももう有り得んくらい県内外を問わず言いふらすじゃん
夫のDVから逃げて住民票も閲覧禁止にしてるくらいなのに
放送局みたいな人に言えないよ
2018/07/30(月) 08:23:40.510
安室ちゃんとイモト良かったねぇ
久しぶりにテレビに釘付けになったわ
2018/07/30(月) 08:31:23.500
>>629
わかる
志村けんが物まねしてフケがポロポロ出てくるやつが好きだった
2018/07/30(月) 08:44:22.570
私は金田一といえば石坂浩二と古谷一行の両方が浮かぶわ
子供の頃見た八つ墓村の映画が強烈で石坂浩二が忘れられないw
2018/07/30(月) 09:08:14.350
このクソ暑い時期は鍾乳洞に入って涼みたい
2018/07/30(月) 09:34:48.340
中高生の頃にモテモテの人って大体親もオシャレで垢抜けてる人が多いのはなぜでしょうか?
モテない人は親に問題がある人が多い気がします
2018/07/30(月) 09:38:06.270
>>614
中々気持ちの整理がつかないのはわかるけど、もう過去に囚われるのは止めた方がいいよ
両親や兄との関係は経って今の自分の家族との生活だけを大事にした方がいい
学生時代にいじめに遭ってたみたいだけど、地元のその友達は本当に大事な友達?
今地元に帰っても気持ちが乱れるだけだろうし、どんなことで母親や兄に居場所を
知られるかわからないんだから帰るのは止めた方がいい
その父親も親として何もしてないんだから、もう振り回される必要もない
これからのことだけを考えて前向きに頑張ってね
そんな辛い状況でよく生き延びて今の生活を手に入れたよ
よくやった
2018/07/30(月) 09:39:00.400
石坂浩二はヤツハカムラやってない
2018/07/30(月) 09:43:40.920
夏休みだねえ
2018/07/30(月) 09:51:10.730
>>637
ていうか子供がモテないのは大半が親のせい
2018/07/30(月) 10:03:40.890
またこの人来たのねw
2018/07/30(月) 10:03:53.560
とうとう自己レス
2018/07/30(月) 10:10:04.950
25歳になったんだけど周囲の人からババアババア言われる
もう若くないんだって毎日泣いてる
2018/07/30(月) 10:10:27.140
そりゃ生い立ちは親のせいにしたいところもあるし愚痴を吐く時もあるけど
一生それだけで生きていこうとは露ほども思わんわ
2018/07/30(月) 10:10:54.250
>>639
犬神家の一族と勘違いしてた
2018/07/30(月) 10:11:04.830
妹が嫌い
周りから甘やかされて
何もかも途中で投げ出すくせに
それを注意したらデモデモダッテの後逆ギレ
何か二言目には私は病気、周りから止められてる
もう5年くらい専業で子供1人
家事育児送迎ぜんぶ旦那
見てる(聞いてる)だけでイライラするから
ブロックした
でも今後、実家のこととか相談できるのは
ヤツしかいない
頭冷やして割り切るしかないのか
2018/07/30(月) 10:11:21.740
犬神家はいつでもつべでやってるらしい
2018/07/30(月) 10:11:24.730
25歳になると男から声かからなくなるよね
30過ぎたら壊滅的
2018/07/30(月) 10:11:56.660
>>647
必要な時以外は連絡取り合わなくていいんじゃない?
2018/07/30(月) 10:12:41.580
>>649
確かに
2018/07/30(月) 10:14:08.460
30過ぎた女の人ってどんだけ美人でも10代の子には敵わないよね
2018/07/30(月) 10:14:12.820
映画は石坂浩二、ドラマは古谷一行だな
でも石坂(市川崑)はリメイクで晩節を汚した感が否めない

>>639
渥美清が金田一だったんだよね
今回金田一をやった吉岡秀隆のデビュー作だって言ってた
そういえば美也子訳は小川真由美だったな
2018/07/30(月) 10:18:28.650
>>650
ありがとう、できるだけそうする
たまに実家に顔を出すと
ソファやリビングで大の字で寝てるんだよね
それ見るだけでイライラするから
そういう時はUターンすることにする
2018/07/30(月) 10:19:16.790
ペットを追いかけ回して持ち上げて落として腹を強打させるとか虐待だよね
しかも毎日とか

ペットが病気になって病院に連れていくのにキャリーバッグに入れなきゃならんのだけど
なかなか入ってくれなくて、しかも捕まえるなんて事もしたことなくて
でも放っておいたら確実に病気が進行するから心を鬼にして捕まえることにした
でもあんまり暴れるからバッグに入れる前にボトンと落ちてお腹打ったと思う
毎日点滴に通って何とか元気になったけど
通院の時の行いは虐待だったんじゃないだろかと思ってしまう
2018/07/30(月) 10:19:52.190
吉岡秀隆がどこに出てたのか未だにわからん
2018/07/30(月) 10:20:15.140
>>647
その妹じゃ実家の事相談してもどうにもならなそう。
2018/07/30(月) 10:22:00.260
金田一といえば少年の方が思い浮かぶ
今また新シリーズが始まったからドラマもやってほしいな堂本剛で
でも刑事役の人が自さつしちゃったからなぁ
2018/07/30(月) 10:22:30.380
>>637
そう? うちは姉がややモテ系
私は同じ親、同じ家、高校までは同じだったけど、もっさい系だったw
本人の資質が大きいと思う
2018/07/30(月) 10:23:03.180
>>644
随分民度の低い土地にお住まいで
何県?
2018/07/30(月) 10:25:48.080
>>656
ショーケンの子供時代
2018/07/30(月) 10:27:09.240
>>659
それはお前が努力して垢抜けなかっただけだろ
2018/07/30(月) 10:27:49.340
※・非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、その他改変あり)はスルー推奨  ←New!
2018/07/30(月) 10:28:24.410
だって姉妹揃って喪女の家庭ってあるじゃん
あれは親のせいじゃないの?
2018/07/30(月) 10:28:28.580
>>660
都だよ
2018/07/30(月) 10:30:15.110
>>665
ああ、だからか
2018/07/30(月) 10:41:24.070
42、3歳くらいまで結構声かかったけどなあ
結婚遅くてその後結婚したからさすがに何も言われなくなったけど
42くらいでも26〜7歳の年下からも色々誘われた
さすがにその年で冒険はしなかったけど
2018/07/30(月) 10:42:57.860
>>667
25歳になるとモテなくなるよ
あなたも20前半は全盛期だったでしょ
2018/07/30(月) 10:47:01.610
 
 
 
     ※・非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、その他改変あり)はスルー推奨  ←New!
 
 
 
 
2018/07/30(月) 10:53:04.950
胃の検査をしてきた
バリウムを飲んだら検査員さんに「お上手ですね」と褒められた
この年になると褒められることがないからちょっとうれしかった
それにしても右と左がとっさに反応できないのは何とかならないものか
2018/07/30(月) 10:59:23.990
血糖値の検査するときに飲まされる炭酸ジュースが苦手だわ
2018/07/30(月) 11:14:38.060
>>670
上と下はわかる?
673670
垢版 |
2018/07/30(月) 11:16:31.000
>>672
それはさすがに…

今日は検診バスで受けたんだけど天井に「右」「左」と書いてあって助かったが
うつぶせになるとおどおどしてしまう
2018/07/30(月) 11:19:14.660
>>673
なんか右のほうが重くて…左のほうが軽くて
すぐに右は右手側ってわかるの
なんていうんだろ
左右盲の人はどう覚えてるんだろ?
2018/07/30(月) 11:37:54.870
この間受けたバリウム検査の時に飲んだバリウムの量が今までからは
考えられないくらい少量でびっくりした
技師の人が少しの量でもちゃんと検査出来るんですよって言ってたけど、
技量によってマチマチなのかな
2018/07/30(月) 11:40:06.390
>>665
足立?
2018/07/30(月) 11:42:46.220
上下盲の人もいることはいるらしいよ
私も左右盲
左折右折はすぐわかる
2018/07/30(月) 12:14:35.510
なんとなくふよふよ〜な気分
ふよふよ〜としか表現できん
我ながら意味不明
2018/07/30(月) 12:34:06.340
>>676
ちがう
2018/07/30(月) 12:36:47.840
>>679
北か
2018/07/30(月) 12:53:11.680
民度低いとこを特定したがるのは何
自分のところじゃないと思いたいの?
682名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/30(月) 12:56:55.300
25歳だけど老けてきた
30過ぎた女を見てるとあんな女になるんだって思ってへこむ
年取りたくない
2018/07/30(月) 12:57:24.360
私の知り合いの34歳の独身男が「25歳以上は恋愛対象にならない」って言ってる
2018/07/30(月) 13:05:15.890
男が書いたような文章だね
2018/07/30(月) 13:06:12.960
>>684
いや女だよ
2018/07/30(月) 13:41:41.100
年をとるのは誰でも一緒
怖がったってどうしようもない
30歳になったときになりたくないって思ってる相手みたいにならないように
今から5年をどう生きるかが勝負
2018/07/30(月) 13:42:15.280
>>683
だから独身なんですねって言ってやれ
2018/07/30(月) 13:43:18.890
>>681
そんなに民度低いところってどこなのかなーと思って
2018/07/30(月) 13:45:53.790
うちも東京だけどよってたかって25にババアとか言うなんてちょっと考えられない
ドルオタしかまわりにいないとか?
2018/07/30(月) 13:47:53.040
昭和の人なんじゃないの
25歳のクリスマスとかの世代の人
2018/07/30(月) 13:53:27.040
>>689
あんたネット見ない人?
ネットじゃ25歳はBBAなんて暗黙の了解なんだけど
2018/07/30(月) 14:00:30.050
メガネババア襲来中
2018/07/30(月) 14:01:33.320
私の知り合いは13歳以上はババァだって言ってたよ!
2018/07/30(月) 14:02:31.390
ロリコンキモ
2018/07/30(月) 14:03:25.350
>>694
ロリコンじゃなくても25歳はババアでしょ
2018/07/30(月) 14:04:23.650
>>695
13歳に言ってるんだよ
何でも自分にレスされてると思うな
2018/07/30(月) 14:07:42.100
年齢ネタも加わりました
     ※・非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、その他改変あり)はスルー推奨  ←New!
 
 
 
 
2018/07/30(月) 14:07:45.500
10歳超えたらBBAでしょ
2018/07/30(月) 14:08:34.900
都会に住んでるけど25歳になった途端男性からババアって呼ばれるようになったわ
2018/07/30(月) 14:10:50.940
非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)はスルー推奨  ←New!
 
 
 
 
2018/07/30(月) 14:12:05.230
暑くて汗かいて食欲もない中子と遊んでるのにおなか二の腕太ももはタプタプのまま…痩せへんのかいと自分の体に突っ込まざるを得ない
2018/07/30(月) 14:13:07.460
夏休みだねえ
2018/07/30(月) 14:13:19.670
26歳だがまだ「お嬢さん」「お嬢ちゃん」「お姉ちゃん」「女の子」って呼ばれてる
2018/07/30(月) 14:13:44.470
>>703
裏ではババアって言われてるから安心しろ
2018/07/30(月) 14:14:11.390
還暦近くても姉ちゃんって呼んでくれるおじいさんもいるよ
2018/07/30(月) 14:15:48.750
八百屋のおじさんにもいつもお姉さんって言われるわw
2018/07/30(月) 14:17:38.690
クロネコさんが犯人取り押さえたスレ
結構一般人がワラワラ協力しに集まって来てて
偉いなあって思った
2018/07/30(月) 14:23:55.440
暑いから雨戸閉めてクーラーつけてる
外に干した洗濯物取り込むの忘れないようにしよう
2018/07/30(月) 14:30:51.900
>>707
遠くから走って助太刀してたね
怪我がなくて良かった
2018/07/30(月) 15:05:34.570
>>703
42歳だけどパート先のスーパーでは、お姉さんと言われるw
客が高齢者ばかり、他のパートも60以上ばかりだからね。
2018/07/30(月) 16:18:50.040
昭和はたしかに25で独身だと「行き遅れ」と言われてた
2018/07/30(月) 16:20:15.160
孫がいるような歳の人だけど「おばあさん」は失礼かなと思って「おばさん」と言ったら
それでも「そんな歳じゃない」と怒られマジで叩かれそうになった
心の中ではクソババアと思ってる
2018/07/30(月) 16:26:02.680
息子が夏休みに恋人を連れて帰省してくるらしい
バツイチ子ありらしいのは風の噂で聞いてたからそれはいいんだけど
離婚理由がその人自身の借金癖だと聞いてモヤモヤしてる

よりにもよって…
2018/07/30(月) 16:33:51.720
>>713
息子さん、なんでそんなのと付き合うんだろう
借金癖は治らないよね
715713
垢版 |
2018/07/30(月) 16:51:43.200
お付き合いしてる人がいるのは娘から聞いてて
義父が心配して人づてに調べたら
小学生の息子さんがいて、その子は実家に預けて一人暮らし
離婚理由の借金は彼女自身の浪費で、返済は親がした
2人が知り合ったのは大学の先輩主催の異業種交流会(早い話が合コン)
ということが分かった

義父は息子が離婚理由を知ってるかどうかは確認できなかったと言ってた
夫は女性に会う気はないと言ってるので
息子にはそれを伝えるつもりだけど・・・・なんかゲッソリ
養子縁組なんてされたら大変だわ
2018/07/30(月) 17:03:12.440
オリンピックが野村萬斎
変なアイドルじゃなくてよかった
2018/07/30(月) 17:14:42.610
でも山崎貴がなあ・・・
2018/07/30(月) 17:27:24.280
>>715
爺さん、フットワーク軽すぎ
2018/07/30(月) 18:02:26.320
>>715
いい子って悪い女に引っかかるのよね
2018/07/30(月) 18:11:29.790
>>398
亀ですみません
娘と息子がいますが娘は多部ちゃん、息子は星野源と言われます
つまり…ハァ
親から見ると世界一なんですが
2018/07/30(月) 18:20:24.480
>>719
いやいや
イイコはそういうのと知り合うきっかけすらないよw
結局は破れ鍋に綴蓋
2018/07/30(月) 18:34:24.920
>>720
横だけど、私は多部ちゃんはかわいいと思う
2018/07/30(月) 18:36:12.740
多部ちゃんは多部ちゃんだからかわいいのよ
2018/07/30(月) 18:42:22.150
その通り、最大限の褒め言葉でそれだからなぁ…とモヤモヤする
でも親からしたら上出来だと思うフナ
2018/07/30(月) 18:51:54.120
初めて多部ちゃんを見たのは三井のリハウスのCM
何て意地悪そうな顔だと思ったけど今は慣れた?からか可愛らしいとさえ思える
2018/07/30(月) 19:01:56.770
多部ちゃんは整形したって言われるけどそうかなぁ
昔からあんな顔だった気がする
そして私は多部ちゃん好き
2018/07/30(月) 19:04:29.480
多部ちゃんは嫌いじゃないが可愛くはないな
最初に見たのは鹿男だけど、なんでこんな顔の子が…と驚いた記憶
2018/07/30(月) 19:29:49.710
>>715
借金と薬物と暴力は治らないからやめとけ
2018/07/30(月) 19:45:30.510
>>715
借金癖ですでにありえないけど、何処の馬の骨かわからん連れ子もありえないわ
私は小梨だけど、自分の息子なら全力で引き裂いてやるわ
借金癖は息子さんは知らないかもしれないから教えてあげたらいいよね
2018/07/30(月) 22:04:15.900
私がもらったお土産を勘違いしたとは言え、全部食べといて謝りもしない。
それについて私が「えー食べたかったなー」と言ったら「先に言ってよ怒!」「ま、あんま美味しくなかったよw」って反応。
また別のお土産は量が多いから家族で食べようとしたら「食べにくいからいらない。」って勝手に食べられたことに怒った私が悪いのか?なんであっちが怒ってるのか謎すぎる。
2018/07/30(月) 22:06:41.030
>>721
きっかけなんてどこにでも転がってるよw

>>728-729
同意
借金癖はヤバイ
732713
垢版 |
2018/07/30(月) 22:15:48.520
借金は病気と言うから心配してる
義父が、孫可愛さとはいえ黙って相手を調べたことで
息子が怒るかもしれないなとか
言い方を間違えると黙って入籍しちゃうんじゃないかとか
いろんな考えが頭の中をぐるぐる回ってる
帰省まであと2週間だから早急に動かないとと思ってるんだけどね
娘は「子供を親に預けて一人で頑張ってるというシチュエーションにグラッと来たんじゃないか」と言ってた
昔からその手の話には弱い子ではあったな
2018/07/30(月) 22:41:46.730
>>732
子供を親に預けて頑張ってるというより、子育てに向いてない母親から孫を引き離して祖父母が養育してる感じしかしない…
2018/07/30(月) 22:51:30.110
>>732
息子、いくつ?
2018/07/30(月) 22:57:25.740
>>733
もしくは自分優先で子供が足枷になるとか、子育て放棄で親に押し付けてるだけだわ
2018/07/31(火) 00:10:24.990
たまにものすごく汚い言葉で人を罵るような書き込みをしたくなるときがある
でもそれをすると言霊じゃないけど自分に返ってきそうというか何か罰があたりそうな気がして結局できない
5ちゃんですらこうだからリアルでは自分は何をするにも相手のことを考えてるつもりだけど本当は自分が大事なだけなんだろうな
そしてそんなこと微塵も考えてなさそうな酷い言葉を言ったり書いたりする人ほど生きやすそうにみえる
だからといってそんな風になりたいのかと聞かれれば違うけどほんのちょっと羨ましかったりもする
2018/07/31(火) 00:23:16.530
>>736
ウザ
2018/07/31(火) 01:07:23.800
>>736
ビビリで根性無しなだけ
2018/07/31(火) 02:28:53.410
>>638
ありがとう、本当にありがとう。
親を見捨てたら誰かにすごい責められる気がしてた。
でも楽になった、ありがとう
2018/07/31(火) 03:43:35.400
最近イロイロあって良い事ない
でも落ち込んだりしょげる時間がもったいないから、ハードラックとダンスしないように今は目先のことだけ考えよ
カレーと牛肉がストレス解消?に良いってテレビでやってたから、給料もらったら食べに行こう
不運は幸福の兆しだ、不幸は幸せのスパイスだって思うようにする
2018/07/31(火) 04:31:37.840
今日の昼ごはんはビーフカレー作るわ
2018/07/31(火) 04:32:51.17O
>>730
誰の事を言っているのか知らんが、腹立つね 言ってよって、なんだそりゃ やり返してやりたいわ
2018/07/31(火) 04:38:28.530
こんな時間にふと思い出した
そういや若い時やたら金縛りにあった
ほとんど毎晩だった気がする
でも35か40を過ぎたあたりでなくなって、47歳の今もない
金縛りも「体力」なのだろうか
2018/07/31(火) 05:55:10.510
長くなるけどごめん

私は両耳に軽い難聴を持っていて15歳までそれに気づかなかった
小学生から中学生までの身体測定では必ず聴力検査で引っかかり、その検査した結果を母に渡すも
「ボーッとしてるからだよ!しっかり聞けや!」と罵られた
幼い頃から特にボソボソ話す父の声が聞こえなくて何度も「え?え?」って聞き返す
その度に父は「もういい!」とキレる、7歳にして父とは極力話さないように避けていたけど
何か察してか父がやたら話しかけてくるし、聞き返すと同じ反応だしでストレスだった
なので聞こえなくても「分かったふり」で適当に頷く癖がついた
TV見ても音が聞こえないので恐ろしく興味が無かった
いつも漫画や小説を読んで家では過ごしていた
人と関わるのが下手くそ?で会話でいつもつまづいてた
聞こえないところがあってえ?って聞き返すと皆嫌な顔をするので怖くて分かったふりしていた、良くない事なんだろうけど自然とそうなった
TV見ないので大物歌手西野カナとかジャニーズとか小学6年なのにさっぱり分からなくて
誰?って聞いたら凄く驚かれた
そんな私は聞き取れなくて何処か浮いていたのだろな
常にイジメの対象となっていた
酷く激痛の胃痛を10歳のころから起こしてて起き上がれなくなるほどだった
一年中激痛の胃痛を起こしてて
母に助けを求めても薬でも飲め!と放置され市販の胃薬飲んで過ごしてた。
体育の授業も休む事多くてどうやったら痛く無くなるのか分からなかった
多分今思うとストレスによるものだったのかも
続きます
2018/07/31(火) 05:57:39.960
うちの親に似てる
しえん
2018/07/31(火) 05:58:24.020
親って、常に不具合のある子供に冷たいよ
2018/07/31(火) 06:00:38.300
>>743
たしかに!
今41だけど、中学時代から始まって頻繁に金縛りにあっていたけど、ここ2.3年全くないのに気づいたわ
748743
垢版 |
2018/07/31(火) 06:01:45.710
>>747
だからね、金縛りにあうのも若さと体力が必要なのかと思うのよ
2018/07/31(火) 06:03:26.650
昨日長女が仕事帰りにコンビニサラダ買ってきてくれた
めちゃくちゃ美味しかった
コンビニの料理を馬鹿にする人いるけど毎日でも食べたいわ
2018/07/31(火) 06:17:10.150
私も先天性の片耳難聴で10歳まで気付かず会話も苦痛だった
聞き返すと嫌な顔されなくても会話の流れが止まるから「分かったふり」は当たり前だったわ
続き気になる
751744
垢版 |
2018/07/31(火) 06:17:57.020
続き
中学三年の頃に耳にデキモノができてそれが痛かったので大きな病院に母と行った
耳鼻科の先生と話してて、病院の先生って静かに話すから聞こえなくて
また適当に頷いて話し聞いてるフリしていたら先生が私に違和感を覚えたのか「聴力検査してみませんか?」と言われた
聴力検査したらやはり異常が出た
そこでまた付き添いの母が「ボーッとしてるから!しっかり聞きなさい!」と言い出した
先生がそれを見て、母を叱った
「お母さん!聞こえないから異常が出てるんですよ!この子のせいじゃありません!本人にとっては責められているように聞こえている、だから聞こえるフリをしてしまうようになってしまったんですよ!」
それを聞いた瞬間に涙が出て止まらなかった
自覚もなかったので難聴があると知ったショックとこんな風に言ってくれる人は初めてだった
今だにあの先生の事を思い出す、私にとっては初めて尊敬できる人だった
そして今だに母と父の頭悪さに驚く
母、この間ねぇ友達の死んだ息子が家にきたんだよー

は?どういう事?

私(母)がお風呂入ってると電気がチカチカ点滅するの!友達の死んだ息子が家にきて友達をよろしくって言ってるんだと直感が働いたの

それ…電気が切れかけてるだけなんじゃないの?

いや!絶対亡くなった息子さんよ!
お母さんには分かるの!私は昔からそういう体質だから!

その後電気交換したら直ったそうな…
子供は親を選べない、そんな学力の無い親の元を離れ暮らしたら人生が楽しいと思えるようになった
752744
垢版 |
2018/07/31(火) 06:22:51.910
こんな早朝から読んでくれた方ありがとう!
長文ごめん
いまは夫と子供と暮らしてる
子供はまだ5歳と2歳なんだけどもし私の難聴が遺伝してしまっていたら、私のような思いは絶対にさせないよ
今はまだ様子観察状態だけど問題はなさそうで安心してけど小学生の身体測定をしっかり見ていきたいと思ってる
聞いてくれてありがとう〜
2018/07/31(火) 06:31:36.020
>>752
大変だったね
そんな幼い頃から…辛かっただろうな
2018/07/31(火) 06:43:22.400
昨日レミパンぽちったわ
蒸し台つきのやつ
届いたら何作ろうかしら
2018/07/31(火) 06:45:55.820
>>752
お疲れ 辛かったね
そのお医者さん素晴らしいね
2018/07/31(火) 06:53:08.830
祖母はよく掃除する人でその娘の母は普通に育ったんだけど
母は掃除しない人でその娘の私はホコリが原因の酷いアトピーだった
で、そのせいで私は掃除マメで娘は綺麗な肌をしてる
母はそんな私を神経質だと言うし、娘もそう思ってるみたいだけど
呑気な人に育てられると子供に何かこうシワ寄せが来てる気がする
2018/07/31(火) 06:59:30.180
>>752
今は耳に何かつけてるの?
2018/07/31(火) 07:10:07.190
>>756
それ、あんまり関係ないと思う
夫がホコリアレルギーだけど義母は病的な潔癖
私は無症状だけど母は汚宅住人
そんな二人の子供も今のところ無症状
759744
垢版 |
2018/07/31(火) 08:00:06.510
優しい言葉をありがとう

>>757
普段は何もつけてないよ、補聴器してても聞こえづらいんだよね…
仕事での大事なミーティングとかの時とかはつけてる
たまに声が小さい人と会うと即補聴器つけて会話してる程度かな
2018/07/31(火) 08:02:21.610
私は掃除テキトーだけど娘はトゥルントゥルンだわ
母は掃除しまくってたけど私はアトピー
761756
垢版 |
2018/07/31(火) 08:12:34.150
そっか
ホコリアレルギーだけど掃除するしないは関係ないのか
2018/07/31(火) 08:19:32.000
>>756
わかる気がする…
姉私弟の三人兄弟で両親ともズボラで掃除してくれなかった、私が年長の時から自分でしてるほどだったよ
まだ6歳の娘が掃除するってどんだけだよと今なら思う
猫飼ってて猫のトイレの砂が泥のようにビチャビチャになるまで誰もしようとしない
ずっと私が掃除してた、しないと父と母もキレるし姉に掃除しろと言っても動こうともしないし
それを母に言っても「あの子は仕方ないの」だって。あまりにも理不尽で怒りが湧いてきて、働いてからはお金が貯まるまでは部屋に冷蔵庫買って引きこもったよ
食事は外食か惣菜で部屋で済まして一年、ようやくお金が貯まったので家を出た
親には一言も何も言わずに出たわ
数年後に一度だけ電話がきて「姉ちゃんが弟が父が何もしないお前が恋しい帰ってきて」と言われたけど
「何?掃除しなきゃ少しビビらせて大人しく言うこと聞く奴隷が欲しいって?真っ平御免だわ、6歳から20歳まで地獄のような生活だった
絶対に帰らない。姉と弟は何もしなくてもいいし仕方ないんでしょ?それでいいじゃん」
と言ったら、お前がそんな風に思ってだなんて気付かなかったじゃあ私は何したら許されるの?と言われて即電話切った
それから連絡は来ない
2018/07/31(火) 08:21:33.270
>>759
大変な事もあるけど頑張って
あなたの両親には悪いけど、勉強できない人っぽいような気がする
頭悪い人なんか放っといて幸せになって
2018/07/31(火) 08:24:32.080
>>761
全く無関係ではないと思うけど
喉が弱くてアレルギー体質だけど掃除が行き届いていない部屋で寝ると
夜中に急に喉がイガイガして激しく咳き込んだりすることあるわ
2018/07/31(火) 08:49:37.600
>>762
>誰も掃除しない
>あの子は仕方ないの
>姉ちゃんが弟が父が何もしない
>お前がそんな風に思ってだなんて

どれをとっても腹の立つエピソードだけど
あなたが苦痛に思ってたことをどうして分からないのかしらね
2018/07/31(火) 08:51:09.210
>>765
普通考えたらわかるだろうにね
クソな母親だわ
2018/07/31(火) 08:51:48.080
親でも亭主でもモラハラする人は相手の気持ちを知った時に必ず
「そんなふうに思ってたなんて!」ってショック受けるけど
じゃあどんなつもりでいたと思ってたんだろ
2018/07/31(火) 08:53:25.340
掃除好きだから分かんないんだけど、困るほど家の汚い人はなんで掃除しないの?
困ってるなら掃除すればいいのに
2018/07/31(火) 08:55:19.640
762程じゃないけど私も実家が汚くて寄りつけない
なのに「なぜ規制しない?」と親や兄弟から不思議がられる
2018/07/31(火) 09:14:30.610
>>765
奴隷には感情はないと思ってるんだよ
2018/07/31(火) 09:25:20.870
奴隷に感情はない

元旦那が私のことをそう思ってた
別れる時に今までの酷い仕打ちを責めたら「そんな風に思ってたのか」と愕然としてた

こういう人ってアホなの?
2018/07/31(火) 09:34:23.120
DVする女性(妻)も同じ
そして夫が反旗を翻すと「女が出来たんでしょキーッ」となる
いえあなたと離れたいだけです・・・
2018/07/31(火) 09:35:01.750
小中高とほとんど友達ができなくて、人前で話すこともできず
人との絆みたいなことがわからず、生きづらいと感じていた
大学ではみんな関心の方向が似てるので初めて友達ができた
仕事を始めたら、周りがみんな同じ目的のために動いているので話が合うし楽しい
提案したり知らない同業に声をかけたり、人生が楽しかった
同業と結婚して子供できてママ友できたら
一部の人とびっくりするほど話ができなくて、
とても久しぶりに自分の根っこの性格を思い出したわ
ママ友の多くは「子供をなるべく良く育てる」という
共通目的があるから大概の人とは話ができるけども
教育方針が大きく違うともうダメ…固まってしまう
2018/07/31(火) 09:48:21.020
>>773
無理しない方がいいと思う
2018/07/31(火) 09:58:29.480
今日、3本目のアイスを食べた
絶対太ってる・・・・
2018/07/31(火) 10:02:35.060
>>768 自分以外の誰かがやればいいんじゃないかな。
汚い、でも片付けるのはイヤ、誰かやって、他の人もやらない、じゃ自分がやったら損
だったら汚いの我慢するかと。

いまうちの娘そんな感じ。全部さっさとやってた私も悪いけど
大学生になって受験も終わったし自分のことは自分でと言ったら洗濯山積みよ。
我慢して放置してるけど。
2018/07/31(火) 10:14:01.330
>>776
家から出すといいよ
2018/07/31(火) 10:15:53.690
>>776
小中学生の時はさせてたの?
放置しちゃうからダメなんじゃないの?
習慣が出来てないなら幼児のつもりでしつけないと
山積みになったらますますやる気が出ないに決まってる
斜め上な分析する前に親としてやることしなよw
2018/07/31(火) 10:38:44.510
>>774
ありがとうございます!
2018/07/31(火) 10:56:45.850
>>773
寛容性や柔軟性がないんだろうね
私も似た所があるのでなんとなく分かるわ
でも年をとったらマシになってきた
2018/07/31(火) 11:30:07.900
>>772
知り合い夫婦がそれだったわ
旦那さんから離婚を切り出された時、何で離婚したがってるのかわからない、子供が嫌いで面倒見たくないんだ!って言ってたから、いやあんたが嫌だからだよって言ったらあいつ絶対女がいるわ!って言ってたな
奥さんの中では離婚理由は、子供の世話をしたくないから、女ができたから、マザコンだからってことになってる
2018/07/31(火) 11:39:43.730
旦那が腰痛で1週間ほど家にいる
私が仕事で家を開けてるときは唯一エアコンのある和室で寝ながら漫画読んでるらしい
私が帰ってくると漫画をしまって居間の机で資格の本を広げて今まで勉強してましたよ?みたいな顔するのがちょっとうざい
いや和室キンキンに冷えてるししまい忘れてる漫画置いてあるからバレバレですけど?
休んでる負い目があるのは分かるけど別に漫画読んでてもなんとも思わないし隠すんならもっと徹底してやれやって感じ
2018/07/31(火) 11:43:43.610
>>782
旦那さん可哀想…
相手にそうさせているのは普段の自分のせいだと気づいた方がいいよ
2018/07/31(火) 11:46:33.620
>>772>>781
うちは実姉がそうだったよ・・・しかも母がそばで煽るから泥沼になった
自分で怪我したのに診断書出して元義兄にやられたって言ってた
父が「別居した後の日付だぞ」と言われてたっけ
実姉はせるふあぼんで元義兄は無事逃げられたけどね
他人に暴力をふるう人って精神的にまともじゃないってことがよく分かった
2018/07/31(火) 12:09:23.860
>>778 小学生のときは洗濯の取り込み食器の片付けとか手伝いさせてましたよ。
中学、高校と部活や塾で帰りが遅くなったりするうちに
どんどんやらなくなりましたね。
受験生の時は仕方がないと思っていたからやっていたけど
一人暮らしの子は自分でやるしかないんだし、自分のことはやりなさいよって
普通じゃないの?
2018/07/31(火) 12:42:20.550
>>783
緊張感もたせてるつもりはないんだけどなぁ〜…
毎回今日はここまでやったとか今日は○○のとこ復習しなおしたとか報告してくるんで
すごいね〜えらいね〜って母親と息子みたいな会話しなきゃいけないのが苦痛
2018/07/31(火) 12:46:48.460
母親みたいな返ししかできない自分を恨め
ボキャ貧め
2018/07/31(火) 12:48:55.880
朝からなんにでも突っかかるBBAがいるようね
2018/07/31(火) 12:49:30.680
>>785
家事ってタイミングが大事だからそこら辺のコツを教えたりしてやるのは大事よ
「俺の背中を見て学べ」ができない人もいるから
ある程度道筋をつけてそれでもできなければしょうがないけどね
2018/07/31(火) 12:51:14.900
>>785
つ776

>>786
つ782
2018/07/31(火) 12:56:29.880
>>768
掃除好きじゃないし面倒なの
目についたところはやるけど、完璧にぴかぴかにするとか時間がないし面倒くさい
お風呂場とか、カビっぽくなって簡単に取れなくなってきたからプロに頼もうかと思ってる
2018/07/31(火) 12:57:32.580
>>782
実際にダラダラ漫画読んでる姿を見たら文句いいそうw
言わなくてもイライラを態度に出しそうw
2018/07/31(火) 13:16:28.660
夏休みだから変なのが湧いてるね
2018/07/31(火) 13:24:01.830
ここは通年こんな感じでしょ
2018/07/31(火) 13:28:20.080
ハウスダストや埃やカビにアレルギーあるけど普通に暮らせてる

衣料品店、工事してるところに行くとくしゃみが出たり痰が増えたり咳が増えたりする
2018/07/31(火) 13:35:51.240
うちの夫もこないだ資格試験受けて
勉強の進捗を教えてくれていた
それをモチベーションにしていたようなのでたくさん褒めたよ
子供も褒めればやる、っていうのなら簡単なのに…子供はやらない
2018/07/31(火) 14:36:06.680
今日も暑いぞちくしょー
帰って来たら汗だらだら
濡れたタオルで拭いたらすっとした
2018/07/31(火) 14:42:44.790
尋ねていなくても今日はここまで勉強したとか話してる旦那さんは奥さんにお母さん的な部分を求めてるのかな
2018/07/31(火) 14:46:26.900
>>798
ただの構ってチャン
2018/07/31(火) 14:46:48.680
病院まで歩いてるんだけど暑くて苦しいからか何十分も歩いてる気がしてた
でも今日、時間を計ってみたらたった13分だったことに驚きー
2018/07/31(火) 14:53:59.240
>>798
別に日常会話の一端だと思うけど
穿ち過ぎじゃない?
まぁ嫌いな人にいちいち報告されたら苛つくけどさ
2018/07/31(火) 16:14:03.750
>>798
まあそうかも
褒めてもらいたいんだと思う
私も換気扇のフィルターかえたりした時は夫に報告して褒めてもらうよ
夫に褒められるととても嬉しくて、やってよかったなと思う
2018/07/31(火) 16:28:24.840
>>768
掃除嫌いでは無いけど明らかに他人任せで何もしない奴がいると腹立つんだわ
利用されてるって思っちゃう
自分が散らかしたり汚したところは懸命にするけど懸命しても散らかすゴミがいるのは嫌
あ、小さい子供は別よ
2018/07/31(火) 16:30:05.250
昔アメリカに旅行に行ったとき
現地に住む上司夫婦と食事した
黒人の子供がやってきて「なんか恵んでくれ」と言った
奥さんはたまたま持ってたバナナをあげた
「あげて大丈夫ですか?」と私は聞いた
またターゲットにされるのではとか、そのとき何もなかったら危害を加えられるのではとか
餌付けなんかして子供が堕落するのではとか思った。
奥さんは「私がバナナをあげたくらいで現状は何も変わらない。
それなら今夜彼女のご飯がバナナ一本増えた方がいいわよ」と答えた。
なるほどと思った
2018/07/31(火) 16:39:28.450
なにが「なるほど」なのか全然分からない
2018/07/31(火) 16:42:32.650
ハッとしたんでしょ
2018/07/31(火) 16:45:16.980
ハッとする要素がどこにも見当たらない
2018/07/31(火) 16:47:56.090
そんなことで子供が堕落すると考えるなんてすごいね
2018/07/31(火) 16:48:49.880
餌付けとかひどいこと言えるもんだな
2018/07/31(火) 17:00:45.580
現地の人を下に見えるんだなと思った
2018/07/31(火) 17:02:16.640
腰痛なのに和室で漫画って腰に悪そうだよね。
2018/07/31(火) 17:14:53.980
>>803
掃除で離婚沙汰になった事がある
私にはどうしても夫が散らかすのが苦痛だった
何度も訴えても治らないので実家に帰って放置して離婚届の準備してたら
片付けたよやり直そうって迎えにきた
それからはきちんと片付けてくれるようになった
2018/07/31(火) 17:18:38.320
>>805>>807はヤバイ
2018/07/31(火) 17:29:01.480
>>804の言いたい事は何となく分かる
普通に「なるほどー」と思えるよ
2018/07/31(火) 17:31:27.830
なるほどーと思える人は心無い人
2018/07/31(火) 17:32:41.530
餌付けとかターゲットとか5ちゃんの見過ぎだなとは思った
2018/07/31(火) 17:34:29.180
餌付けって頭おかしい
2018/07/31(火) 17:34:34.400
餌付けやターゲットとは思わないけど心の中の心配をイメージにすると似たような形にならない?
2018/07/31(火) 17:36:15.780
餌付けって表現を「なるほど」と思ったんじゃない
自分にない奥さんの発想に「へーそっかなるほど」と思ったことを理解したってこと
2018/07/31(火) 17:36:49.910
>>819
それが分からない人が暴れてるんだよ
2018/07/31(火) 17:37:56.060
>>820
なるほど
2018/07/31(火) 17:38:32.470
現地に住んでる人が普通にあげてるんだから
そういうものなんだと思って、別になんとも思わないかな
「よく来るんですか?」とは聞くかもしれないけど「大丈夫なんですか?」とは聞かない
2018/07/31(火) 17:40:06.620
>>819
何を言ってるの…?
2018/07/31(火) 17:41:09.590
>>811
腰痛には硬い布団がいいって聞いた
2018/07/31(火) 17:42:43.760
>>811
あ、というか、単に和室が寝室なんじゃない?
2018/07/31(火) 17:53:59.70O
新聞配達の人が首に巻いていたタオルをおもむろに絞った すごい汗だった 気まずいタイミングで通り掛かってしまってごめんなさい 暑いなかご苦労様です
2018/07/31(火) 17:59:32.160
>>784
後は母親だな
2018/07/31(火) 19:14:57.380
新しょうがの甘酢漬けを漬けた
ものすごく簡単なのにどうしても億劫で買ってしばらく放置してしまう
一昨年は放置し過ぎてカビて捨ててしまった
すぐに漬けるのが一番いいのはわかってるんだけど
でも漬けた物はいつもおいしい
2018/07/31(火) 19:19:24.560
>>819
大丈夫か?
830784
垢版 |
2018/07/31(火) 19:21:01.120
>>827
姉が死んだあと後を追うように突然死
最後の最後までピーナッツ

ついでに
父は母の三回忌が終わった後再婚
あれ?こんなに明るい人だったっけ?というくらい人が変わった
2018/07/31(火) 19:27:45.370
冷たい物を食べると背中も痛くなる。
周りは頭が痛いと言ってるのに、自分は2箇所痛くなるから損した気分だ。
これは本当は痛くないのに、体が勘違いしてるとかナントカって昔聞いたけど、どうにかならんもんかな。
2018/07/31(火) 19:30:44.020
>>831
温かいものを食べる
2018/07/31(火) 19:36:45.790
>>830
それは何よりw
2018/07/31(火) 20:51:25.830
>>831
痛くなるような食べ方をしなければいい
2018/07/31(火) 23:07:55.760
大学生の弟と同居してる
わたしが一人暮らし始めたアパートに転がり込んできた
弟も一人暮らししたいから大学近いうちに一先ず引っ越してからバイトしつつ探すって言ってた
もう半年近く居座ってるんだけど全然出て行かないうえ友達をうちに連れてくる
わたしの部屋と弟の部屋はカーテンで遮られてるからプライベートとかないし
騒ぐとか夜遅くまでいるってわけじゃないんだけど、弟の大学の友達の1人が勝手にわたしの部屋に入ってくる
今朝も寝てたらその友達が入ってきてベッドで寝てるわたしを揺り起しにきた「アイス買ってきたから食べる?」って

弟は兄弟だし、弟が昔から連んでる友達はわたしも昔からの顔馴染みだし家族ぐるみの付き合いだったのでまだいい、
この弟の大学の友達が馴れ馴れしくて好きじゃない、知らない男の人が部屋にいるのって落ち着かない
弟に、部屋探しの進捗聞いたけど「金無い、めんどくさい」って言われた、親に文句言ったら「兄弟だから気を遣わないし、家賃浮くからいいでしょ」って苦笑された
最初から寄生する気だったのかこいつ
2018/07/31(火) 23:39:08.050
>>835
ゲーマーニート弟とそのゲーマー仲間たちに姉弟で住んでた一軒家を好き放題にされて、
昼夜を問わずゲーム音で悩んだ末に姉が弟を殺した事件があったなー
昔からの知り合いの子以外は家に連れて来るのを禁止した方がいいよ
守れないから自分が出て行くと弟に言うか、家賃とか生活費を何割か親に出させるか
2018/07/31(火) 23:50:14.280
>>835
そこ引き払って別の部屋借り直せば?
2018/07/31(火) 23:50:18.410
>>835
あなたは女性なんだよね?
いくら顔見知りでも、寝ているところに入って来るなんて
嫌だし危険過ぎる。
期限を決めるか、最悪あなたが引っ越した方がいいかも。
もちろん費用は親と弟負担で。
2018/07/31(火) 23:51:52.250
>>835
今の家は2人暮らしokなの?大家には確認済み?
そうでなかったり弟が一人暮らしできないなら2人で2LDKの部屋に引越し、家賃と光熱費、食費は半々にする(弟にバイトを増やしてもらうか親に出させる
そしたらいつかは出て行くかも…
2018/08/01(水) 00:07:27.090
夫が軽度アスペとADHDだと思われるんだけど、メンタル強くて冷静で粘り強いし、私が苦手な数字や統計、理論的な物の考え方ができるところを尊敬してるわ
数字に関しては私は全くダメで思考停止する
学生時代、国語と数学で30以上偏差値の差があったから私も何か持ってるのかと思うくらい
夫は社交性に欠けてやや注意欠陥があるけど、努力と職場や友人に恵まれて人間関係も何とかやっていけてるし、薬で不注意もマシになってる
人付き合いと計画をたてて遂行していのは好きなので私がカバーして何とかなっている模様
841835
垢版 |
2018/08/01(水) 00:15:58.690
>>836
>>837
>>838
>>839
わたしも今年のはじめに引っ越してきたばかりだからまた引越しっていうのは難しい
大家さんには連絡済み
一つの部屋をカーテンで隔ててるだけだから狭いしプライベートとかあったもんじゃ無い
一人暮らしの費用にするって言ってバイト始めたのに趣味にばかりお金使ってる
弟の大学に寮があるらしいので無理やりにでも頑張ってそこに押し入れる
2018/08/01(水) 00:19:30.340
>>840
いじめとかなかったの?
2018/08/01(水) 00:22:28.860
>>841
途中から入るのは運よく欠員がでない限り、難しいんじゃない?条件もあるし
844840
垢版 |
2018/08/01(水) 00:28:02.020
>>842
小学生の時はからかわれたりしたみたいだけど、アニメが好きでそこにのめり込んでたし空気読めない所があったので、いじめにも鈍感だったのかもと言ってた
あと知恵の輪とかルービックキューブが得意で一目置かれたとか
中学以降は、大学まで同じ体育会の部活に打ち込んで、そこで友人ができたのと、アニメ仲間もいたそう
早くから工学部系に進路決めて院まで行った
2018/08/01(水) 00:30:13.73O
>>841
何だ寮があるなら最初からそこに入れば良いのに、気色悪いな弟も親も野郎達も
取り敢えず自衛はしとけな、洒落んなんねー事件っつーのは大概顔見知りや知人だからな
女の子なんだし自意識過剰とpgrされても用心にこした事は無いからな
つかガチで気色悪いな、だって女の子が寝てる所とか普通よう行ったなレベルだろ
アイスなんざ冷凍室入れといて起きたら、良かったら食うて下さい位じゃねえの?
脅えさせて悪いが結構危険だと思うぞ、本気で自衛しろな
2018/08/01(水) 00:39:28.960
>>844
いやあなたの話
847846
垢版 |
2018/08/01(水) 00:39:43.180
あ、ごめん夫の話だったのかすまん
2018/08/01(水) 00:48:24.620
>>803 わかる!自分の出したものなら、片付けも納得なんだよ。
人の片付けがホントにストレス!
2018/08/01(水) 00:56:24.820
>>845に同意だわ。姉さんを起こしに行くかって話。
弟も友達呼ぶ?厚かましいよ。
2018/08/01(水) 01:07:10.790
親が一番おかしい
年頃の娘に対してこの扱い
弟には甘いし
弟より親に激怒した方がいい
851835
垢版 |
2018/08/01(水) 01:46:53.100
寮って思い立ってすぐに入れないものなのか…
当初弟は大学には寮がないって言ってた、わたしがムカついて独自に調べたらちゃんとあったよ
弟は寮生活は嫌らしい
寝てるとこ入ってくるのほんと気持ち悪い!アイスならほんと冷凍庫に入れておけばいいのに
弟に抗議したら、自意識過剰過ぎだろって逆ギレされたよ、親も同意見
「勝手に入ってくるのやめて」って直接本人にも言ったよ、アイスの件が初めてじゃないから
でもヘラヘラしてるだけだし、やっぱりズカズカと入ってくる
とりあえず近所にファミレスやマックもあるから友達と遊ぶなら外で遊んでって注意したら、不満そうだったけどウンとは言ってた
次連れて来たら問答無用で同居解消する実家に帰れって念も押した
2018/08/01(水) 01:53:35.10O
物騒だから念には念を入れて、鍵取り上げて全とっかえする位はやっといた方が良い、追い出しても合い鍵作られてたらアウトだから、その辺は大家さんに相談だな
いやー弟達ガチホモ達の集いに叩き込んでやりたいなあ、何か言われたら自意識過剰だってpgrしてやりたい
寝込みなんて一番無防備だろうに
853835
垢版 |
2018/08/01(水) 03:18:51.610
弟は『自分の友達はめっちゃ良いヤツだから』ってそればっか主張する
わたしがなぜ嫌か、頑なか、わかってくれない
気をつかてくれたりルール守ってくれるなら来てくれても良いんだよ、かなり譲歩してるのに理解しない
逆の立場で遊び人の手の早いタイプのゲイの人に同じことされたらどう思うんだってそれ思う
もう1人の大学の友達はパーソナルスペースが狭い人のかも、良く言えばフレンドリー人懐っこい、悪く言えば図々しい馴れ馴れしい
この子もなんでわたしが怒ってるのかわかってない
前はわたしが外出中にわたしのベッドで寝られた(弟は布団)
何回怒っても気に留めず絡んでくるからすごいメンタルだなって感心するわ

合鍵は考えてなかった
アドバイス通りに計画的に無慈悲にシャットアウトするよ
2018/08/01(水) 06:21:20.87O
夏休みなんだから弟を実家に帰省させて、その間に弟の荷物を郵送 鍵変えたらいいんでね?
2018/08/01(水) 06:49:59.920
まぁ親も姉が自立してるところに住んでくれたら援助しなくていいからって
そのままでいいって思ってるね。
搾取されてるじゃん。
そのうち弟居ないときに待たせてくださいって友達来るか
物盗られるとかトラブルになりそう。
もう夏休みなんだし、いま解決するしかないね。
2018/08/01(水) 08:08:50.320
>>835
あなたの彼氏や男友達を連れてきて睨みをきかせてもらうとか説教してもらうとか
2018/08/01(水) 08:13:37.440
言うことを聞かない人は相手しないのが1番
2018/08/01(水) 08:45:18.400
>>857
そうしたら居座られる
2018/08/01(水) 09:23:24.550
家賃は折半なの?
浮いた分貯金して引っ越してしまえ
もちろん弟は捨てて
2018/08/01(水) 09:24:47.190
その友達にそのうちやられるよ
早急に部屋にカギつけなよ
2018/08/01(水) 09:28:11.400
>>860
よく読め
カーテンで仕切ってるだけ
2018/08/01(水) 09:31:13.190
家賃だって転がり込んで来たんだから
折半なんかしてないだろう
2018/08/01(水) 09:34:15.250
大学生なら家賃も親掛りだろうから親から直接もらえ
2018/08/01(水) 09:39:42.310
>親に文句言ったら「兄弟だから気を遣わないし、家賃浮くからいいでしょ」って苦笑された
払ってるんじゃないの
問題点はそこじゃないけど
2018/08/01(水) 10:17:52.050
せめて各々の部屋が鍵付きなら、用心棒になるし
生活費節約になるとか利点は出てくるけど、カーテンでしきるって。
ちょっとないね。
2018/08/01(水) 10:30:18.280
カーテンはない
多分親が仕送りがわりに家賃負担してるんだろう
親も毒だね
早く逃げられるといいんだけど
身近にいたら借金してでもすぐ逃げろって言うなぁ
2018/08/01(水) 10:38:56.860
1月に一人暮らし始めた意味ないじゃん
2018/08/01(水) 11:01:33.750
親にこれ読ませたら?
2018/08/01(水) 11:05:57.090
親に友達が居座ってるって言ったのかな?
それでもニヤニヤしてるなら全力で逃げるべき
2018/08/01(水) 12:52:09.480
義両親と同居し始めた時何事も夫を間に挟めと言ってきてた
でも当時夫は週末だけ帰ってくる勤務体系
義父フルタイム、義母週3〜4日のパート勤め、私は自宅仕事という感じで
明らかに直接話した方が話が早かったにもかかわらず…
なんか変だと思って問いただしたら
嫁姑関係が悪い先輩からの聞きかじりの情報と
その人が教えてくれた家庭板の受け売りだったw
努力は認めるがあさっての方向過ぎて困ったな、とふと思った
2018/08/01(水) 12:55:13.560
同居なんて良いことないのに

私は20年我慢して逃げたわ
2018/08/01(水) 12:56:49.200
私は良い事が多かったなー
相性だよね
2018/08/01(水) 12:59:20.520
うちの義母は何もなくても文句しか言わないから絶対無理
2018/08/01(水) 13:01:10.900
>>871>>873みたいなレスを読んでビビったのが>>870夫だな
2018/08/01(水) 13:06:12.070
腰が痛くて病院行った
母から「姿勢が悪いから腰痛くなるんだよーwww」って耳タコなくらいプギャーされてた
でも、遺伝子レベルの先天性の病気みたいで椎間板が潰れて神経圧迫してたのでブロック注射して帰ってきた
姿勢とか関係ないじゃん
2018/08/01(水) 13:07:58.810
人によってはそれでも間に入れないと行けないパターンもあると思うよ
そこは本当にそれぞれ
2018/08/01(水) 13:19:02.740
うちの夫も私のご機嫌取りにケーキ買ってくる人だと分かって嫌な気持ち
そういう事じゃないし、コージーコーナーなら無い方がマシだと思ってしまう
2018/08/01(水) 13:37:25.180
>>877
コージーコーナーダメですか…

シャトレーゼが美味しくないと思っていたけどスポンジが目立たないケーキなら美味しいと思った
七夕のゼリーとか美味かった
2018/08/01(水) 14:12:09.270
今日、シャトレーゼでアイスを買ってきたら
「シャトレーゼってアイス だ け は美味しいよね」
と大声で話してるおばさまがいてみっともないなーと思ったわ
一緒にいた孫らしき娘さんが恥ずかしがってて可哀想だった
2018/08/01(水) 14:20:26.810
>>877
夫も のもはどこから来たの?

うちの旦那はすぐ花を買うけど大した花瓶もないし嬉しくない
2018/08/01(水) 14:27:11.600
試食のバイトをしていた時
子供が1人で取りにきたので
「おうちの人に食べていいかどうか聞いてから取りに来てね」
と言ったら、少し離れた所にいた年配の女性が
「いいから!食べさせなさいよ!」
と怒鳴ってきた
つい「おばあちゃんが良いって言ったからどうぞ」と言って渡したら
「失礼ね!母親よ!あんたどういうつもり!」とまた怒鳴られた

その店の試食乞食の常習犯だったそうで店の人から慰められたけど
どう見ても母親には見えなかったよ…
2018/08/01(水) 14:30:04.410
夫に感謝してる
専業主婦でのんびり育児させてもらえてることに感謝しかない
そして夫は子煩悩で非常に面倒見が良く、優しい
私はキャパが小さい無能なので夫がいなければ虐待母になっていたかもしれないと思う
児童虐待のニュースを見て胸を痛めるけれども、人ごとではないと思う
もし夫が家族を顧みない仕事人間だったら、もし共働きしなければいけないほどの収入だったら、もし家族にストレスを与える性格だったら
私はこんな、「普通のお母さん」ではいられなかったように思う(良いお母さんではないけども)
子供を虐待して楽しんでるようなキチはともかく、子供を愛しているのに手を上げてしてしまう世の虐待親たちも、自分の欠点を補ってくれる伴侶だったら違ったかもな
2018/08/01(水) 14:32:23.250
モテ非モテと専業兼業って
必ずネタにしないといけないって決まりでもあるの?
2018/08/01(水) 14:39:18.380
これは清々しいまでのマウント
2018/08/01(水) 14:46:25.190
虐待する人って教育熱心で完璧主義な人か低学歴バカのどっちかな気がする
2018/08/01(水) 16:06:49.860
牛乳消費しないといけないからカフェオレにして飲んでるけど、この時期牛乳は正直きついわー
ちょっと気持ち悪くなる
あ、牛乳が悪くなってるわけではない
887882
垢版 |
2018/08/01(水) 16:08:49.200
?兼業主婦をバカにしてるとかじゃなくて自分が能無しでできないってだけだよ
バリバリ働けたらサイコーだろうなって憧れはある
2018/08/01(水) 16:11:16.340
今リアルでは話してるとすごくイライラする人がいるんだけど
なんだか887と被るわ
悪い人ではないのはわかる
889882
垢版 |
2018/08/01(水) 16:13:14.980
>>888
なんでだろう、ごめんね
2018/08/01(水) 16:18:28.490
>>884
どこがマウントかマジわからん
2018/08/01(水) 16:22:27.550
専業主婦って文字に反応してるだけじゃないの
2018/08/01(水) 16:26:27.230
でも結果何だかんだ揉めるよね
今もそうなりつつある
2018/08/01(水) 16:28:19.780
感謝の言葉は直接本人に行った方がええで
894877
垢版 |
2018/08/01(水) 16:30:04.100
>>878
味がって言うよりは駅前の通り道で目に付いたし、買っときゃいいだろ?みたいな吟味されてない感じが嫌
スーパーの2階のハンカチプレゼントにもらったみたいな気持ち

>>880
夫も は2chでよくケーキや花束買って帰って妻を怒らせる投稿を結構見かけるので も でした
2018/08/01(水) 16:32:08.410
もらった商品券でバースデープレゼント買われた!とか言いそうw
896877
垢版 |
2018/08/01(水) 16:35:26.760
>>895
うーん、それはまた違うベクトルだと思うなあ
2018/08/01(水) 16:36:48.850
>>894
やっつけ感が嫌ということか
これ買って来てくれるなんて俺いい夫だろ?みたいな感じとか
898877
垢版 |
2018/08/01(水) 16:42:38.670
>>897
そういう感じだと思う
駅前帰り道のコージーコーナーはケーキ買ったんだから許せよな、例えば同じ駅前でもデパ地下だったら嫁に謝罪して機嫌よくなってほしいから何か買って帰ろう、その結果ケーキ
くらいには気持ちに差があると思うんだよね
2018/08/01(水) 16:43:38.580
結婚して3年たっても子供が出来なくて
義両親(特に義父)から責められて検査をした
「お前(私)が原因だったら離婚しろ」とまで言われてたけど
結局夫の方に問題があった
それ以来義父はおとなしくなったけれど
あの時「夫に原因があったらどう責任とってくれるんだ」と
義父に言ってやらなかったことを後悔してる
2018/08/01(水) 16:45:08.740
奥さんのご機嫌取ろうとするだけ良い旦那だよ
どんなに自分が悪くても怒鳴って解決するモラハラよりずっと良い
2018/08/01(水) 16:45:47.280
>>898
よくわかったわ

うちはコンビニでスイーツ買ってくることがたまにあるけど全然嬉しくないんだな
だいたい怒ってる時に買ってこられたってよほどの物じゃないと今それの気分じゃないんだけどと思ってしまうもの
2018/08/01(水) 16:46:20.370
>>899
後から後から思いつくよね
2018/08/01(水) 16:47:21.980
>>899 今からでも言えるんじゃない。
うちの親はダンナ君を責めるような暴言してませんけどねって。
2018/08/01(水) 16:51:40.100
旦那がどんな人か知らないけど義父に似て憎たらしい男なら、義実家に行った時に
義父の前で「頑張ろうね種なし」とか言ってやりたい
2018/08/01(水) 16:52:35.860
前から不思議なんだけど義両親ってなんであんなに嫁を遠慮なく叩くの?
元はよそんちの娘さんなんだよ?と思う
2018/08/01(水) 16:53:06.610
他人なのにね
907899
垢版 |
2018/08/01(水) 16:54:39.300
>>902
そうなのよー
義父の顔を見るたびに(年に1〜2回)ムカつきが止まらないわ

>>903
検査の結果が分かった途端抜け殻みたいになってしまって
死人を踏みつけるみたいで後味が悪いから黙ってる
両方の親が不妊治療を進めてきたけど
夫と話し合って治療はしなかったことが最大の復讐だわ
2018/08/01(水) 16:58:16.990
男性不妊の存在を知らない、あるいは理解したくないんだろうね
2018/08/01(水) 17:09:38.930
>>907
「うちの親に孫を見せてあげられなくて……」とか言ってやりたいわ
2018/08/01(水) 17:10:44.450
田舎だと妊娠も出産も不妊も全部女1人で行うみたいな言い方する人多かった
2018/08/01(水) 17:11:48.280
男性不妊て治るのかしら
精子が少ないとか運動不足ならともかく
なかったらどうにもならんだろうに
2018/08/01(水) 17:25:14.280
些細な愚痴だけど
今日午前中に用事があって子供と電車ででかけ、ファミレスで昼食を取り、一旦自宅の最寄り駅まで行き
乗り換えて新宿に行く予定だった 買うものがあったので。
ところが自宅の最寄駅で乗り換えようとしたら電車が事故で止まっていた。
復旧まで15分かかります、とのアナウンスのあともう30分かかりますとのことだったので
新宿には行かずに帰った。
事前にわかってたらファミレスでご飯食べずに帰ったのになあ…
913877
垢版 |
2018/08/01(水) 17:27:32.840
>>901
何でもない時ならコンビニスイーツも嬉しいけど怒ってる時にそういうの買ってこられても余計に、だよなあ
誰かに共感してもらえてなんか心落ち着いたよ、ありがとう
2018/08/01(水) 17:44:41.680
>>886
プリン作ったり、フルーチェ作ったりで消費出来ないかな?
飲むだけだとお腹タポタポになりそう
2018/08/01(水) 17:48:03.920
>>886
ホワイトソース作って冷凍するのは?
バターと油を半量ずつ使うとカチカチにならずに使いやすいよ
2018/08/01(水) 18:05:52.210
>>886
牛乳大量消費のときはスープに使ってるしゃしゃばしたシチューみたいで美味しいわよ
2018/08/01(水) 18:32:02.240
つゆボナーラ作ってみたいわ
918886
垢版 |
2018/08/01(水) 18:38:01.480
みんなありがとー
牛乳、宅配牛乳で、瓶のやつなのよ
飲みきりサイズ
だから飲むものという先入観があって料理に使おうと思ってなかったw
いろいろご提案ありがとう、やってみる
2018/08/01(水) 18:54:47.60O
>>886
牛乳寒天作りなよ 固まったら、切ってみかんの缶詰め開けて食べるの 美味しいよ
2018/08/01(水) 18:57:22.270
>>907
旦那さんは自分の父の暴言にどういう反応だったの?私は根に持つ方だから絶対義父に何か言う
2018/08/01(水) 18:58:34.49O
>>905
貰ってやった立場だからじゃない?結納なんてやればそれこそねって感じ
2018/08/01(水) 19:07:23.34O
>>913
「これで手打ちにして下さい」って、意味がこもったケーキなんて嬉しくないよな。卑怯な手の上に、千円以下とは賄賂にしちゃ安すぎる ケーキで誤魔化せるのは子供だけ。怒ってる大人には火に油だと、平常時に、話してみては?
2018/08/01(水) 19:09:21.93O
喧嘩を物(花やケーキ)で誤魔化そうっていう魂胆が嫌だな
2018/08/01(水) 19:11:43.950
ケーキでご機嫌とろうとする旦那って
過去の成功例があるからそういう事するんじゃないの?
ラブラブだった頃にチープなお菓子出されて
「しょうがないな〜もう」なんて許した記憶ない?
925名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/01(水) 19:36:19.600
>>921
それそれ
貰ったら何しても良いとでも思ってんじゃないかな
私も色々言われた
でもね
旦那のいないとこで言うのよ、ちゃんと
「息子に言うと怒られるから」って!

今なら言える
「息子が怒るには理由があるんです」
「息子が怒るだろうことは私にも言わないでください」
「私を怒らせたら息子より怖いですよ」
2018/08/01(水) 20:30:40.090
>>924
うーんあるかもしれないわ
そうだねそのせいだねきっと
あの頃と変わってないと思ってるんだな
2018/08/01(水) 20:54:30.420
どの義両親も意地悪なのがデフォみたいに言わないで欲しいわ
少なくともうちの義両親はいい人だよ
2018/08/01(水) 21:01:32.500
>>927
うちも
2018/08/01(水) 21:04:03.050
良い人だけど嫌いだわ
2018/08/01(水) 21:07:03.850
なんでだよw
2018/08/01(水) 21:21:08.470
嫁から見た義両親は悪になりがちだけど旦那に女きょうだいがいたら意外といい親だったりするのよね
反対に嫁側に男きょうだいがいてそのお嫁さんから見たらクソウトメだったり
立場が変われば見方も変わるから難しいね
2018/08/01(水) 21:37:05.420
>>886
お中元でもらったカルピスの中に牛乳と合わせて飲む味があってさ
パイン&マンゴーなんだけど、牛乳入れると子供の頃に飲んでた乳飲料みたいな味で美味しいの
これで牛乳消費がどんどん進んでる
2018/08/01(水) 21:41:55.640
うちの義母は優しいけどそれは同居してないからだと気が付いた
同居したら義母との価値観の違いやマザコンな夫の言動にイライラしたと思う
結婚した時に同居を選ばなくて良かった
2018/08/01(水) 21:53:54.930
同居してから金銭面でかなりもめてる
同居なんてするもんじゃないわ
2018/08/01(水) 22:00:38.500
子供の幼稚園に二世帯同居してるお嫁さんの立場のママ友と
そのママ友の義理の妹にあたる小姑の立場のママ友がいたけど
実と義理ではやっぱり親(姑)に思うことはかなり違ってたな
同じことしても実ではありがたいと思えて義理だとウゼエなんだよね
936870
垢版 |
2018/08/01(水) 23:09:00.130
うちは何でも話せる義両親だから気楽
一時一緒に仕事をしてたこともあって
意見の食い違いでギクシャクすることもあるけど
それは実の親でもあることだからしょうがないと思う

義母は私を褒める時は「実家の親御さんの育て方が良かったのね」と言ってくれる
そういう心遣いが嬉しいんだよね
2018/08/01(水) 23:10:46.310
>>870
つーか、その状況で何の理由があって同居する事にしたのか謎
938870
垢版 |
2018/08/01(水) 23:17:52.310
端的に言うと開業のため(夫と義父、私が同業)
夫婦でUターンしてくるはずが、夫は職場の関係で1年遅れた
2018/08/01(水) 23:21:45.740
>>938
同居しなきゃいけないような家業なの?
2018/08/01(水) 23:24:14.050
>>938
近距離別居じゃ駄目だったの?
2018/08/01(水) 23:26:35.260
>>936
ほんと相性がいいんだろうね
私は「親御さんの育て方が〜」みたいな褒め方嫌いだわw
942870
垢版 |
2018/08/01(水) 23:27:56.300
商売の採算取れるまでは経費を節約したかったのと
義実家を売却して新しい場所に事務所兼住宅を建設することになってたので
とりあえずという形で同居した
上にも書いたけど義両親の印象は良かったから何の躊躇もなかったよ
結局そのまま同居は継続中
商売の方もまあまあ順調でほっとしてるw
2018/08/01(水) 23:31:10.500
>>942
家庭板はね同居が上手くいってる話はタブーなんだよ
自分の存在意義が否定された気になる人が少なくないからね
2018/08/01(水) 23:32:06.230
事務所兼住宅にとりあえず同居w
凄いな
実両親でも耐えられる気がしないww
下手したら旦那でも息が詰まってくるかも…
945870
垢版 |
2018/08/01(水) 23:38:56.370
>>944
文章が下手でごめん

開業前に同居したのは売却する前の義実家
起業準備と建設準備を並行して進めてた
開業してからは居住は上下に分かれた作りにした
特に問題なし

>>943
アドバイスありがとう
2018/08/02(木) 00:01:41.750
>>945

今も事務所兼住宅に同居なんでしょ?
上下に分かれた造り=事務所兼二世帯住宅って事なんだろうけど
2018/08/02(木) 00:09:07.280
>>941
なんとなく分かる
言ってる人に悪気はないんだろうけどね
ヘタすると凄い嫌味になりかねないしw
2018/08/02(木) 01:26:56.250
実親とも義理親ともスープの冷めない距離が最高だと思う
一番寛げるはずの家で寛げないのは辛い
2018/08/02(木) 02:07:08.150
まあなんでも上手くいくに越したことはない
みんな幸せになーれ
2018/08/02(木) 02:12:47.980
>>948
ほんとそれ
うちは敷地内別居だけど実子である夫の方がストレス貯めてるよ
毎日顔合わせるし、ほんと些細なことでイライラするみたい
自宅にいても見張られてる感じがするんだよね
徒歩5分くらいの距離が一番いいと思うわ
2018/08/02(木) 02:46:48.890
アスペルガーで20半ばだけど恋愛経験なしの処女だ
まず誰かを好きになったことがない
この歳でこれはまずいだろうな
2018/08/02(木) 05:44:00.970
>>951
遅咲きなだけよ
気にしない
無理すると変なのを掴む
2018/08/02(木) 05:45:25.080
同居経験者だけどホント
百害あって一利なしよ
同居は
何十年もお務めしたけど良いことは1つも
本当に1つもなかったわ
2018/08/02(木) 05:48:15.600
>>953
そうかなあ
家庭板はそうじゃなきゃいけないって決まりなの?
2018/08/02(木) 05:50:03.520
>>954
>>943
2018/08/02(木) 05:54:28.080
>>954
家庭版にこだわりたいの?
私は自分の経験で懲り懲りしただけよ
2018/08/02(木) 05:57:05.920
>>956
家庭板はね同居が上手くいってる話はタブーなんだよ
と言いたい人もいるのよ田舎のおばさんみたいに
ここで毒親話と同居の苦労話は禁句
2018/08/02(木) 05:59:45.300
このスレは義実家嫌いの人ばかりじゃないから気をつけた方が良い
2018/08/02(木) 06:00:44.980
>>957
そんな嫌味を言わなきゃならないほど疲れてるんだね
2018/08/02(木) 06:01:58.260
>>959
うわぁいるいるこういう人w
それしか言えないような可哀想な人〜
2018/08/02(木) 06:02:31.840
>>959
クソトメなのね
2018/08/02(木) 06:11:48.510
同居スレあるんだからそっちで発散すれば良いよ
同感者が山ほどいるから
2018/08/02(木) 06:17:25.410
>>962
だよねえ
2018/08/02(木) 06:19:00.940
朝から何をやってるのw
暑いからってイライラしすぎ
2018/08/02(木) 06:22:36.400
住み分けって大事ね
2018/08/02(木) 06:25:53.530
家庭菜園のきゅうりの収穫をしてきた
27本とれた
さて、どうする
2018/08/02(木) 06:28:43.070
>>956
トメトメしいこと言うけど「家庭板(かていいた)」よ
2018/08/02(木) 07:15:06.090
ヒモメンってドラマ、面白かったけど胸糞は悪かった
2018/08/02(木) 07:32:41.040
Netflixやprime Videoにクロームキャストが加わってレンタルビデオはもうオワコンだな
見たいのが多すぎて追いつかない
2018/08/02(木) 07:49:41.800
ツタヤは今さら旧作の延滞金なしや月何枚まで借り放題をやってるね
久しぶりに店舗に行ったら人がいなかったよ
私も何も借りずに帰ってしまったけど
2018/08/02(木) 08:41:43.030
川口春奈で顔デカイって言われてるけど、
川口春奈で顔デカかったら、私とか扇風機おばさんじゃん…
ネットで芸能人の顔批評してる人って当人は大した顔じゃなさそう
2018/08/02(木) 08:44:24.420
>>966 切ってあら塩と塩こぶか昆布茶入れて冷蔵庫。
2018/08/02(木) 08:45:12.710
>>966
キューちゃん風漬物
2018/08/02(木) 08:47:00.490
>>971
そりゃそうだよ
みんな自分のことを棚に上げて言うしかない
975名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/02(木) 08:47:00.570
すみません、数回やってみたけどホスト規制でした
どなたかお願いします

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう525

【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※・メガネ(歯の矯正をしない)のせいでもてないネタはスルー推奨  ←New!

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817/

※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう523
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1532652354/
2018/08/02(木) 08:48:45.900
行ってみたけどエラーだった
2018/08/02(木) 08:49:12.600
行ってくるよー
978977
垢版 |
2018/08/02(木) 08:52:31.080
ダメだったorz

すまんけどテンプレはこちらでよろしく
↓↓↓

【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)はスルー推奨  ←New!

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817/

※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう523
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1532652354/
2018/08/02(木) 09:18:30.170
>>966
ちくわにつめる
2018/08/02(木) 09:32:10.460
>>978
行ってみる
981980
垢版 |
2018/08/02(木) 09:33:28.290
ごめん
まさかのホスト規制だった…
誰かお願い
2018/08/02(木) 09:50:43.670
ごめん宣言前に立てちゃった
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう525
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1533171014/
2018/08/02(木) 09:52:06.610
ずっと規制だったので建てられると思わなくてつい…スマソ
2018/08/02(木) 10:12:32.33O
>>983はとても出来る人
乙です!
2018/08/02(木) 10:12:39.810
>>982
乙乙〜
2018/08/02(木) 10:26:00.810
>>982
おつ
2018/08/02(木) 11:10:34.410
中学生でカラコンしてオフショルダーの服着てる人っているけど、あれって親がさせてるのかな
2018/08/02(木) 11:14:54.510
変なの湧いたからウメ
2018/08/02(木) 11:15:00.400
ウメ
2018/08/02(木) 11:15:32.560
本当に病気なんだね
かわいそう

埋め
2018/08/02(木) 11:16:28.650
うめめ
2018/08/02(木) 11:36:00.480
埋めがてら

義母を連れて病院に行ったら高校時代の友人に20年ぶりに会った
あちらは自分のお父さんの通院の付き添いだった
年取ったわけだ…
2018/08/02(木) 12:02:47.75O
まあ生きてりゃ年取るからしゃーないけど
あれから何年も経ってるのかと愕然とする時はあるよね
2018/08/02(木) 12:03:42.800
>>982
おつー
2018/08/02(木) 12:44:10.920
ハラヘッタ
2018/08/02(木) 12:44:37.710
ハラヘリヘリハラ
2018/08/02(木) 13:32:19.970
にゃー
2018/08/02(木) 13:34:13.740
にゅー
2018/08/02(木) 13:34:52.290
にょー
2018/08/02(木) 13:35:21.380
おしまい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 3時間 49分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況