離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。
<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください(小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。初出レス番を名前欄に書くことは必須)
■住人が相談者をレス番で呼ぼうが他の呼び方で呼ぼうがその人の勝手です。他人は余計な口出しをしない事。
■「相談してもいいですか」という前置きは不要。見ている人がいればレスがあるので、いきなり書いて大丈夫です。
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)
次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。
※前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ148
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/live/1551158659/l50
探検
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ149
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@HOME
2019/03/07(木) 14:28:50.0602019/03/07(木) 14:47:28.670
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
3名無しさん@HOME
2019/03/07(木) 15:00:13.860 前スレ939です
なんかとりあえず相談したくてここに来たけど、思ってたより閉鎖的な場所でルールがまだよく分かってない人間は村八分っていう田舎みたいな風習があるみたいだから消えることにします。
これ以降、私の相談に答える必要はありませんので今後も閉鎖的なネット上だけでイキる生活を楽しんでください。
まじめに相談に乗ろうとして下さった皆さんありがとうございました。
相談内容以外の部分はちゃんとしている旦那ですので、2人、または医者や互いの親などの第三者を入れて話をして解決しようと思います。
この場を荒らしてしまい、申し訳ありませんでした。
なんかとりあえず相談したくてここに来たけど、思ってたより閉鎖的な場所でルールがまだよく分かってない人間は村八分っていう田舎みたいな風習があるみたいだから消えることにします。
これ以降、私の相談に答える必要はありませんので今後も閉鎖的なネット上だけでイキる生活を楽しんでください。
まじめに相談に乗ろうとして下さった皆さんありがとうございました。
相談内容以外の部分はちゃんとしている旦那ですので、2人、または医者や互いの親などの第三者を入れて話をして解決しようと思います。
この場を荒らしてしまい、申し訳ありませんでした。
2019/03/07(木) 15:41:01.180
キャバ嬢がどうこうではなく、前の仕事辞めた理由(キャバ嬢なら妊娠して仕事続けるの無理だねと一発で納得)、夫と同意の上決めたのか自分で勝手に決めたのか、そういうの出さずにどう相談に乗れというのかって話なんだがな
まあ、事情わかる人達と話し合うのがいいよ
まあ、事情わかる人達と話し合うのがいいよ
2019/03/07(木) 15:45:22.100
2019/03/07(木) 16:19:46.760
2019/03/07(木) 16:32:55.430
友達と勘違いしてるんでしょ
どんな理由でもキャバ嬢って他人からどう見られるのか
旦那も自分の彼女キャバ嬢になって平気って感覚がおかしい
それを理解してもらわずに、相談に乗ってもらおうと思っても無理よ
どんな理由でもキャバ嬢って他人からどう見られるのか
旦那も自分の彼女キャバ嬢になって平気って感覚がおかしい
それを理解してもらわずに、相談に乗ってもらおうと思っても無理よ
2019/03/07(木) 16:40:27.840
子供だから言わずにはいられないんでしょ
黙って去ればいいのに
黙って去ればいいのに
2019/03/07(木) 16:44:56.990
年収400万円って、手取りだと貯金に手をつけなくても十分暮らしていける額ではないと思うの
一人暮らしの時とは訳が違うんだし
なんかキャバクラのお給料もそんななさそうなイメージだね
体調許すなら、妊娠中とは言わず産後も長くできる仕事を見つけたらとしか
一人暮らしの時とは訳が違うんだし
なんかキャバクラのお給料もそんななさそうなイメージだね
体調許すなら、妊娠中とは言わず産後も長くできる仕事を見つけたらとしか
2019/03/07(木) 16:47:32.920
>>7
熱くなってどうしたの?旦那がキャバ嬢にでもハマってるの?
熱くなってどうしたの?旦那がキャバ嬢にでもハマってるの?
2019/03/07(木) 16:53:37.110
あー結構心配してたのに去っちゃったのか〜キャバ妊婦さん
2019/03/07(木) 17:08:08.340
400だと田舎なら暮らせるんじゃない?
かなり世間知らずそうだから、まずは親の手を借りてやればいいと思う
お金も旦那がそんなのなら親に相談するしかないよ
かなり世間知らずそうだから、まずは親の手を借りてやればいいと思う
お金も旦那がそんなのなら親に相談するしかないよ
2019/03/07(木) 17:20:28.760
年収も貯金額も予想よりずっと少なくて驚いた
そりゃあ働いて欲しいと思う金額だよな
なんで大丈夫だと思ったの
でもまあ産むまではゆっくりしていてもいいと思うよ
それまでに保育園や就職情報集めておいてね
そりゃあ働いて欲しいと思う金額だよな
なんで大丈夫だと思ったの
でもまあ産むまではゆっくりしていてもいいと思うよ
それまでに保育園や就職情報集めておいてね
14名無しさん@HOME
2019/03/07(木) 17:32:03.790 キャバ妊婦さん大学進学のために2年で200貯めたなら偉いと思うけどな
なんせ若いからか知らんがひとつの家庭を維持するのにいくらかかるか分かってなかったところに旦那から大丈夫って言われて安心したんじゃないか?
旦那は旦那で最初は子どもが生まれるまでは自分の貯金を崩して生活しようと思ってたとか
まあキャバ妊婦さんが言ってたように一見さんお断りみたいなここの風習に違和感はあるかな。俺も。
未だに書き込みしててこれで合ってるのか?って思うこともあるくらいだからなーwww
なんせ若いからか知らんがひとつの家庭を維持するのにいくらかかるか分かってなかったところに旦那から大丈夫って言われて安心したんじゃないか?
旦那は旦那で最初は子どもが生まれるまでは自分の貯金を崩して生活しようと思ってたとか
まあキャバ妊婦さんが言ってたように一見さんお断りみたいなここの風習に違和感はあるかな。俺も。
未だに書き込みしててこれで合ってるのか?って思うこともあるくらいだからなーwww
2019/03/07(木) 17:37:17.680
ここに限らず、ネットだと煽りはスルーできる耐性がないと厳しいかもね
2019/03/07(木) 17:50:30.140
去る前に一言言わずにはいられない性格の人も向かないと思うよ
17名無しさん@HOME
2019/03/07(木) 18:25:30.850 嫌味言うやつもそれに反応するやつも所詮同類だろ
2019/03/07(木) 18:25:42.350
大学進学、結婚妊娠、といい、いろいろと計画性が全くないってことだけはわかった
2019/03/07(木) 19:01:52.780
高専卒だからバカではないんだろうし(お勉強の意味で)きっと大学進学したくなってお金貯めるためにキャバで働く事にしたのかな?と思ったんだよね、真面目な子なのかな?と
確かにその状態での妊娠は軽はずみだったかもだけど、あとキャバ嬢やってて一年半で200万は全然余裕なんならもっと貯金出来たはず
確かにその状態での妊娠は軽はずみだったかもだけど、あとキャバ嬢やってて一年半で200万は全然余裕なんならもっと貯金出来たはず
20名無しさん@HOME
2019/03/07(木) 19:24:00.400 大都会じゃどうか知らんけど地方の小さい繁華街でキャバやってた知り合いはフル出勤して月収40いかないって言ってたわ
いまどき水商売で成功する女の子って高校も行かずに未成年のうちから酒ヤクザ卍とか言ってたような子ばっかだし、高専卒のお固そうな子がキャバで売れるとも思えないかなー
いまどき水商売で成功する女の子って高校も行かずに未成年のうちから酒ヤクザ卍とか言ってたような子ばっかだし、高専卒のお固そうな子がキャバで売れるとも思えないかなー
2019/03/07(木) 19:27:42.320
キャバって時点でいろいろとアウト
2019/03/07(木) 19:58:10.200
両親健在のお固い子が、学費稼ぎとはいえ普通キャバ、しかも専業でなんてやらないからバカなんだと思う(勉強以外の意味で)
23名無しさん@HOME
2019/03/07(木) 20:04:19.680 てか次のお悩み相談ないん?
24名無しさん@HOME
2019/03/07(木) 20:08:44.230 >>22
でもいまどきのバカな若い女の子ってパパ活に流れるらしいやん?最悪の場合慰謝料払わなきゃいけない稼ぎ方するよりは労働の対価として給料もらってるんだからまだまともだよ、うんww
でもいまどきのバカな若い女の子ってパパ活に流れるらしいやん?最悪の場合慰謝料払わなきゃいけない稼ぎ方するよりは労働の対価として給料もらってるんだからまだまともだよ、うんww
25名無しさん@HOME
2019/03/07(木) 20:10:53.850 まあキャバ妊婦さんは最底辺ではないけどちょっとはバカってことでええよな
2019/03/07(木) 20:13:21.990
キャバ務めでデキ婚が最底辺じゃなくて何が最底辺なのか
27名無しさん@HOME
2019/03/07(木) 20:16:03.120 >>26
中卒でキャバ嬢からの風俗堕ちで病気持ちのデキ婚もできない妊婦が最底辺じゃね?
中卒でキャバ嬢からの風俗堕ちで病気持ちのデキ婚もできない妊婦が最底辺じゃね?
2019/03/07(木) 20:16:49.150
目糞鼻糞
29名無しさん@HOME
2019/03/07(木) 20:18:01.630 >>27
優勝
優勝
2019/03/07(木) 20:36:08.250
>>20
それは水商売舐めすぎ
それは水商売舐めすぎ
2019/03/07(木) 20:50:14.740
29歳で400万かきついな
2019/03/07(木) 21:01:15.460
キツイよね
大卒だから一応総合職なんだろうけど、営業みたいにボーナスどどんじゃないみたいだし
大卒だから一応総合職なんだろうけど、営業みたいにボーナスどどんじゃないみたいだし
2019/03/07(木) 21:04:11.850
7つも年下の大学進学目指して水商売してまで頑張ってる彼女
これを避妊もちゃんと出来ないで妊娠させた29歳しかも妊娠してるのに働けとか言う
と思えばまぁクオリティ的には想像はつくかもね
これを避妊もちゃんと出来ないで妊娠させた29歳しかも妊娠してるのに働けとか言う
と思えばまぁクオリティ的には想像はつくかもね
2019/03/07(木) 21:05:09.310
きっとこの夫婦いずれ離婚するわ
子育てしながら大学行くの?この旦那がそれを許すと思う?
子育てしながら大学行くの?この旦那がそれを許すと思う?
2019/03/07(木) 21:09:16.870
大学進学はもう現実的じゃないけど、とりあえず高専卒の知識と若さが活かせそうな仕事見つけた方が良さそうだよね
離婚しないにしても、妊娠・出産のたびにたいして昇給もない年上旦那一馬力だと胃の痛い思いをしそう
まぁ早いうちにわかって良かったじゃん
離婚しないにしても、妊娠・出産のたびにたいして昇給もない年上旦那一馬力だと胃の痛い思いをしそう
まぁ早いうちにわかって良かったじゃん
2019/03/07(木) 21:09:31.010
全てが行き当たりばったり
大学など行けるはずがない
大学など行けるはずがない
37名無しさん@HOME
2019/03/07(木) 21:16:29.660 てか相談者いなくなったんだから相談者のこと貶す必要なくね?
次の相談者出てこいやー
次の相談者出てこいやー
2019/03/07(木) 21:29:51.700
辞め方によっては指導教官とかに相談するのは有りかも
学校推薦で入った会社辞めてるなら仕事世話してもらうのは厳しいだろうけどまだ卒業からそんなたってないし悪い学生じゃなかったなら何か探してくれるかもしれない
あと個人的に進学の意思あるなら専攻科(あれば)とかも視野に入れてもいいんじゃないかと思う
たしか大学よりは学費安かったと思うし学士とれるよ
学校推薦で入った会社辞めてるなら仕事世話してもらうのは厳しいだろうけどまだ卒業からそんなたってないし悪い学生じゃなかったなら何か探してくれるかもしれない
あと個人的に進学の意思あるなら専攻科(あれば)とかも視野に入れてもいいんじゃないかと思う
たしか大学よりは学費安かったと思うし学士とれるよ
2019/03/07(木) 21:34:20.080
2019/03/07(木) 21:43:53.930
29歳の人でも400しか稼げないような職場だよ?20歳そこそこの小娘が大学行く費用貯めるのどんだけかかると思うのよw
流されず目標を持ってやるなら一時期の水商売は社会勉強だわ
流されず目標を持ってやるなら一時期の水商売は社会勉強だわ
2019/03/07(木) 21:55:27.510
そもそもアフィじゃないかな
ゼネコンに就職したはいいけど業界が旧体勢でセクハラ酷くて会社やめたってのはあり得ると思うが、キャバで貯金モリモリするくらい稼ぐガッツあるならゼネコンそのうち辞めるつもりで頑張ると思う
ゼネコンに就職したはいいけど業界が旧体勢でセクハラ酷くて会社やめたってのはあり得ると思うが、キャバで貯金モリモリするくらい稼ぐガッツあるならゼネコンそのうち辞めるつもりで頑張ると思う
2019/03/07(木) 21:56:00.510
>>24
したたかな子はあくまで副業としてパパ活やキャバやって
本業は硬いの押さえてるんだよ
経歴に傷がつかないようにうまくやる
この子みたいに高専卒で入った会社退職してキャバ専業
からのデキ婚なんて下手は打たないよ
完全に転落してるじゃん
したたかな子はあくまで副業としてパパ活やキャバやって
本業は硬いの押さえてるんだよ
経歴に傷がつかないようにうまくやる
この子みたいに高専卒で入った会社退職してキャバ専業
からのデキ婚なんて下手は打たないよ
完全に転落してるじゃん
2019/03/07(木) 21:58:09.40O
次の相談者待ち
2019/03/07(木) 22:02:29.590
相談者いないのにいつまで晒してんの?
2019/03/07(木) 22:05:19.330
46名無しさん@HOME
2019/03/07(木) 22:13:27.1302019/03/07(木) 22:20:18.130
>>46
グダグダ言ってないで早くやれよw
グダグダ言ってないで早くやれよw
2019/03/07(木) 22:21:02.120
前から疑問なんだけど
関西弁でそのまま文章書く人って学校で話言葉と書き言葉は別とか習ってないの?
関西弁でそのまま文章書く人って学校で話言葉と書き言葉は別とか習ってないの?
2019/03/07(木) 22:21:14.720
家族で立て続けにインフル発症
子供達→嫁→子供→俺の順番
時間差はほぼなく俺は嫁が倒れた時には病院に連れて行ってやったりしたのに
俺が倒れて飲み物やマッサージを頼む度に
「今までいじめてごめんなさいは?」と聞いてくる
優しいだけが取り柄だったのに皆どう思う?
子供達→嫁→子供→俺の順番
時間差はほぼなく俺は嫁が倒れた時には病院に連れて行ってやったりしたのに
俺が倒れて飲み物やマッサージを頼む度に
「今までいじめてごめんなさいは?」と聞いてくる
優しいだけが取り柄だったのに皆どう思う?
2019/03/07(木) 22:22:38.500
今までいじめたんならやり返されても仕方ないな
自業自得だ
自業自得だ
2019/03/07(木) 22:32:43.690
>>49
インフルにマッサージなんて必要なのか?
インフルにマッサージなんて必要なのか?
5249
2019/03/07(木) 22:43:10.930 病人に対してそんな態度酷くないか?
節々痛いからマッサージ頼んだんだが
節々痛いからマッサージ頼んだんだが
2019/03/07(木) 22:49:22.880
タメ口の相談者に本当にロクなのいないからな
おまえも嫁子供に酷いことしてきたんだろ
どうせアフィだろうけど
おまえも嫁子供に酷いことしてきたんだろ
どうせアフィだろうけど
2019/03/07(木) 23:00:07.340
>>49
嫁がインフルだった時にしてあげたこと他にないのかよ
嫁がインフルだった時にしてあげたこと他にないのかよ
2019/03/07(木) 23:01:09.330
>>49
これだけの内容だけで「いじめ」どうのこうのと判断出来ませんよ。
>俺は嫁が倒れた時には病院に連れて行ってやったりした〜
病人を病院に連れていくのは当然。で、他にした事は?
>俺が倒れて飲み物やマッサージを頼む度に〜
貴方は子供や妻の些細な頼み事は叶えていたのか?
>優しいだけが取り柄だったのに皆どう思う?
「誰」の取り柄?
これだけの内容だけで「いじめ」どうのこうのと判断出来ませんよ。
>俺は嫁が倒れた時には病院に連れて行ってやったりした〜
病人を病院に連れていくのは当然。で、他にした事は?
>俺が倒れて飲み物やマッサージを頼む度に〜
貴方は子供や妻の些細な頼み事は叶えていたのか?
>優しいだけが取り柄だったのに皆どう思う?
「誰」の取り柄?
2019/03/07(木) 23:10:25.800
なんだかんだマッサージしてくれるなら優しい嫁だろ
謝れってのが気に入らないのか
立場が逆転したのが嫌なのか
どちらにしても自己中で傲慢なのがよくわかる
謝れってのが気に入らないのか
立場が逆転したのが嫌なのか
どちらにしても自己中で傲慢なのがよくわかる
2019/03/07(木) 23:30:00.010
>>49
普段どれだけいじめてたのよ?
普段どれだけいじめてたのよ?
2019/03/08(金) 00:25:48.010
なんだ相談者消えちゃったの?
5949
2019/03/08(金) 06:52:22.410 今までは俺が何言ってもその通りにやってくれてたんだよ
それにたいして俺が何言っても笑って聞き流してくれてた
例えばコーヒーと言えばコーヒーを持ってきたし今回のインフルだっていつもののりで「おまえのせいでうつった」ってのも
笑って聞き流してたのにこめかみぐりぐりしながら「今までたくさん意地悪してごめんなさいは?」ってさ
それにたいして俺が何言っても笑って聞き流してくれてた
例えばコーヒーと言えばコーヒーを持ってきたし今回のインフルだっていつもののりで「おまえのせいでうつった」ってのも
笑って聞き流してたのにこめかみぐりぐりしながら「今までたくさん意地悪してごめんなさいは?」ってさ
2019/03/08(金) 06:56:16.830
反省しろ
捨てられるぞ
捨てられるぞ
6149
2019/03/08(金) 06:56:57.160 俺は具合悪くない時に病院に行って余計な病気をもらうのが嫌な事は嫁も知っているんだが
子供がインフルになった時に「子供と自分の病気になるかもしれないのどっちが大事なの?」と
その時もつっかかって来てた
結局俺がいない時に嫁が一人で自転車で連れて行ったんだが
嫁は歩けなくなって俺に頼んできたんで連れて行ってやったんだがそれで文句言われるとな
俺は車で待ってはいたがそれでもらったと思っている
子供がインフルになった時に「子供と自分の病気になるかもしれないのどっちが大事なの?」と
その時もつっかかって来てた
結局俺がいない時に嫁が一人で自転車で連れて行ったんだが
嫁は歩けなくなって俺に頼んできたんで連れて行ってやったんだがそれで文句言われるとな
俺は車で待ってはいたがそれでもらったと思っている
2019/03/08(金) 07:03:20.460
さすがに釣り
解散
解散
2019/03/08(金) 07:04:39.830
子どもがインフルエンザ脳症にかかったりするリスクよりも自分が病院行かない方が大事?
俺はインフルなりたくないけど嫁はなっても別にいいの?
子ども育てる気がないならぽこぽこ作るんじゃねーよ
俺はインフルなりたくないけど嫁はなっても別にいいの?
子ども育てる気がないならぽこぽこ作るんじゃねーよ
2019/03/08(金) 07:10:04.580
>俺は具合悪くない時に病院に行って余計な病気をもらうのが嫌
100%の人がそうだと思うぞ
100%の人がそうだと思うぞ
2019/03/08(金) 07:22:15.670
はいはい釣り
ここ数日面白い釣りが多いね
ここ数日面白い釣りが多いね
2019/03/08(金) 07:24:53.76O
下手な釣りだった
病院に連れて行かなかった事を妻が怒ってますって、単純にしたらまだ釣れたかも知れないのに、看病されながらいじめてごめんなさいは?って微妙すぎる
病院に連れて行かなかった事を妻が怒ってますって、単純にしたらまだ釣れたかも知れないのに、看病されながらいじめてごめんなさいは?って微妙すぎる
67名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 07:42:07.670 うちも旦那がインフルは勿論、ちょっとした熱(37.0とか。平熱36.8)でも、しんどい・ポカリちょうだい・
6849
2019/03/08(金) 07:43:58.910 釣りとか酷い事言わないでくれよ
今まで黙って助けてくれてたのに今回はこめかみぐりぐりしながらごめんなさいは?だぞ
今まで黙って助けてくれてたのに今回はこめかみぐりぐりしながらごめんなさいは?だぞ
2019/03/08(金) 07:45:33.750
素直にいじめたこと謝ればいいじゃん
何が間違ってるの?www
何が間違ってるの?www
2019/03/08(金) 07:59:12.210
途中で書き込んでしまった。
もうシぬかもしれない…と言うから看病してたけど、数年前に長男→長女→私の順でインフルになった時、
「移ったら困るから実家行っとく」と2週間帰って来なかった。
仕事帰りに毎日パチ屋に寄って、それはそれは楽しかったみたい。
翌月旦那がインフルになった時、しんどいしんどいうるさかったから、冷めた顔で「私と子供に移ったら困るから実家に帰っても良い?貴方が実家に行っても良いけど」って言ったらビックリしてたなー。
結局朝イチにドアの前に大量の冷えピタとポカリ放置で、毎食うどんを「置いとくよ」とドアの前に置いとくだけで、他の要求は一切聞かなかった。
こういう時の仕打ちっていつまでも忘れないからね。
ごめんなさいでやって貰えるなら、良いじゃない。
優しい奥さんだと思うよ。
もうシぬかもしれない…と言うから看病してたけど、数年前に長男→長女→私の順でインフルになった時、
「移ったら困るから実家行っとく」と2週間帰って来なかった。
仕事帰りに毎日パチ屋に寄って、それはそれは楽しかったみたい。
翌月旦那がインフルになった時、しんどいしんどいうるさかったから、冷めた顔で「私と子供に移ったら困るから実家に帰っても良い?貴方が実家に行っても良いけど」って言ったらビックリしてたなー。
結局朝イチにドアの前に大量の冷えピタとポカリ放置で、毎食うどんを「置いとくよ」とドアの前に置いとくだけで、他の要求は一切聞かなかった。
こういう時の仕打ちっていつまでも忘れないからね。
ごめんなさいでやって貰えるなら、良いじゃない。
優しい奥さんだと思うよ。
2019/03/08(金) 08:05:59.310
2019/03/08(金) 08:18:14.420
>>70
旦那はそれで何かを悟って反省した?
旦那はそれで何かを悟って反省した?
2019/03/08(金) 08:24:33.860
>>70
あなたのことは聞いてない
あなたのことは聞いてない
7449
2019/03/08(金) 08:30:08.030 看病するならましってゼリー目の前でちらつかせながら「ごめんなさいは?」てこめかみぐりぐりしてくるんだぞ
ポカリは寝てても飲めるようにストローやって支えてるのは変わらないが
病院行きなよと寝込んでる嫁に言われてその日が休みだったのを行く前に気づけたんで
嫁に「騙されるところだった相変わらず頭大丈夫?」と言ったら
虐待したあの人と同じタイプってまた熱があるからか訳わからない事言われた
ポカリは寝てても飲めるようにストローやって支えてるのは変わらないが
病院行きなよと寝込んでる嫁に言われてその日が休みだったのを行く前に気づけたんで
嫁に「騙されるところだった相変わらず頭大丈夫?」と言ったら
虐待したあの人と同じタイプってまた熱があるからか訳わからない事言われた
2019/03/08(金) 08:32:47.620
社会のためにも早くお亡くなりになりますように
76名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 08:38:04.2102019/03/08(金) 08:40:23.100
2019/03/08(金) 08:42:35.100
引っ張ってからの後だしって釣りが多いね
79名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 08:43:15.680 >>74
奥さんがインフルの間、病院に連れて行く以外に貴方は何をしたの?
奥さんがインフルの間、病院に連れて行く以外に貴方は何をしたの?
2019/03/08(金) 08:44:42.550
よくこんな旦那と離婚しないなー
すごいわ
すごいわ
81名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 08:44:53.570 >>74
てか寝込んでる嫁って、まだ奥さんインフル治ってないって事?
てか寝込んでる嫁って、まだ奥さんインフル治ってないって事?
2019/03/08(金) 08:52:33.160
助けてほしい時に助けてくれなかったときの恨みって長いこと引きずるからね
養っていると思っている側が、そうじゃないほうにすることって、モラハラ
思い出すとイライラする
夜中に子どもがひきつけ起こしても病院に連れて行ったのは私で起きもしなかった
子ども産まれてから一人でソファのある部屋で自分から寝始めて以降、うちは別寝室なんだけど、
今頃になって一緒に寝るのを嫌がったのは私だって記憶まで変えてるし
乳幼児二人も抱えてたときに出張のときには会社から駅まで送らされるし
その理由が汗をかくのが嫌だってことだったし
しかも少しでも待たせるとイライラ
あークソダンなタヒネタヒネタヒネってずっと思ってきた
今じゃ私の方が収入多くなってから、姿勢が低くなって、ちょいちょいいじめてやってるわ
立場が逆転したときに、やり返されるのは当然でしょ
養っていると思っている側が、そうじゃないほうにすることって、モラハラ
思い出すとイライラする
夜中に子どもがひきつけ起こしても病院に連れて行ったのは私で起きもしなかった
子ども産まれてから一人でソファのある部屋で自分から寝始めて以降、うちは別寝室なんだけど、
今頃になって一緒に寝るのを嫌がったのは私だって記憶まで変えてるし
乳幼児二人も抱えてたときに出張のときには会社から駅まで送らされるし
その理由が汗をかくのが嫌だってことだったし
しかも少しでも待たせるとイライラ
あークソダンなタヒネタヒネタヒネってずっと思ってきた
今じゃ私の方が収入多くなってから、姿勢が低くなって、ちょいちょいいじめてやってるわ
立場が逆転したときに、やり返されるのは当然でしょ
2019/03/08(金) 08:55:19.370
>虐待したあの人と同じタイプってまた熱があるからか訳わからない事言われた
からの〜、親か昔の彼が出てくる話か?
まだまだ引っ張るネタを仕込んでそうだね
からの〜、親か昔の彼が出てくる話か?
まだまだ引っ張るネタを仕込んでそうだね
2019/03/08(金) 09:08:56.780
嘘つきは一つの嘘をつくために50個は嘘をつかなければならないからな
2019/03/08(金) 09:10:52.770
49は何回「だぞ」「だと」を書き込むでしょうか?
※モラハラ・浮気・DV夫の書き込み内で共通して使用されています。
※モラハラ・浮気・DV夫の書き込み内で共通して使用されています。
2019/03/08(金) 09:21:07.820
まあ暇つぶしだと思えばちょうどいいこった
8749
2019/03/08(金) 10:01:48.360 子供を虐待でニュースになってたあの人と言っていた
引っ張ってはいない
嫁はもう一昨日熱が下がっている
俺は一昨日から熱
嫁に移された以外ありますか?
引っ張ってはいない
嫁はもう一昨日熱が下がっている
俺は一昨日から熱
嫁に移された以外ありますか?
2019/03/08(金) 10:38:27.870
なんだかすきあらば自分語り族が多くて話がごちゃまぜになってきた
2019/03/08(金) 10:39:27.310
自分のくすぶっている恨みごと書いている人と混ざるな
弱っている時にやるってことは相当恨まれているよね
弱っている時にやるってことは相当恨まれているよね
2019/03/08(金) 10:39:31.590
>>87
会社で拾ってきた
会社で拾ってきた
91名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 10:48:10.920 >>87
だから奥さんがインフル中、あんたは何かしてたの?
だから奥さんがインフル中、あんたは何かしてたの?
2019/03/08(金) 11:11:21.720
奥さんがインフル中、ご飯や洗濯、食器洗い、子供の世話とかは誰がしてた?
>>49がしてたとしたら「なんで働いてる俺が」と、感謝や謝罪を要求しなかった?
>>49がしてたとしたら「なんで働いてる俺が」と、感謝や謝罪を要求しなかった?
2019/03/08(金) 11:14:49.760
ついに飯も作らなくなった
もう離婚した方がいいかな
もう離婚した方がいいかな
94名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 11:18:49.420 >>93
あんた誰
あんた誰
2019/03/08(金) 11:33:50.240
俺はインフル野郎とは別人
2019/03/08(金) 11:35:40.750
離婚問題ならスレが別です
2019/03/08(金) 11:42:38.260
>>93
どんだけ悪さしたん?
どんだけ悪さしたん?
9849
2019/03/08(金) 11:46:08.840 49だが嫁を病院に連れて行った
発症する前の子供たちの飯作った
汚い台所片付けてやった
洗濯してやった
アイロン掛けしてやった
嫁が何もしないんで十分しましたが
嫁は俺が暴言吐いたと言うが吐いた覚えはない
発症する前の子供たちの飯作った
汚い台所片付けてやった
洗濯してやった
アイロン掛けしてやった
嫁が何もしないんで十分しましたが
嫁は俺が暴言吐いたと言うが吐いた覚えはない
2019/03/08(金) 11:47:37.290
まずその「〜してやった」てのがね
100名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 11:49:44.130101名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 11:50:55.450102名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 11:55:10.720 まさに>>92のいうとおりのくそダンナでしたなw
103名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 12:00:33.060 普段は家事育児子育ても一切していないことがバレたね
104名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 12:04:46.13010549
2019/03/08(金) 12:08:48.260 偉そうと言われても俺の方が時間も収入も嫁の4倍近く働いてるんだ
一般家庭の旦那はここまでしないだろ?
一般家庭の旦那はここまでしないだろ?
106名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 12:11:43.360 でたでた
俺の方が働いてるw
俺の方が働いてるw
107名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 12:12:46.490 無能ほど働いてるアピールするんだよな
108名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 12:16:40.420 この手の男は間違いなく大した収入ではない
109名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 12:17:49.080110名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 12:18:43.460 奥さん80
くそダンナ320とかなら笑う
くそダンナ320とかなら笑う
111名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 12:19:59.220 自分の嫁や子供が困ってる時に平気で放置できる
こういう人ってなんとか障害とかそっちなのかな
まともじゃないよね
こういう人ってなんとか障害とかそっちなのかな
まともじゃないよね
112名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 12:21:18.280 で、旦那が車出さないから
奥さんが子どもを自転車で病院に連れていく、と
自転車に乗せられるくらいだから子どもは小さいんだろうな
時間も四倍って嫁の育児家事の分を計算していないってか
馬鹿野郎
奥さんが子どもを自転車で病院に連れていく、と
自転車に乗せられるくらいだから子どもは小さいんだろうな
時間も四倍って嫁の育児家事の分を計算していないってか
馬鹿野郎
113名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 12:25:49.570114名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 12:27:22.370 家事と育児は労働とみなすと裁判でいくつも判例があるのに
アホな旦那はそれを認めずにあたまからしてやったといい
そして嫁に愛想つかされ一番いいタイミングで離婚されるという黄金パターンだな
アホな旦那はそれを認めずにあたまからしてやったといい
そして嫁に愛想つかされ一番いいタイミングで離婚されるという黄金パターンだな
115名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 12:28:53.920 相談にのって貰ってる立場なのに敬語も使えずに偉そうって仕事でも無能っぷり発揮する奴の典型例だよな
116名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 12:31:53.570 4倍って時間ならともかく年収だとどこまでいっても微妙だな
117名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 13:09:17.880 今年度は嫁も時給上がったんで4倍まではいかないかもそれは失礼しました
今年度は俺800嫁240
後質問答え漏れてるのどこにあるか教えて欲しいんだが
今年度は俺800嫁240
後質問答え漏れてるのどこにあるか教えて欲しいんだが
118名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 13:09:47.600 年収1000万円超えてて普段から料理掃除洗濯や育樹してる男なんてなんぼでも知ってるけど
病気の時に一時的にやったっていうだけでなんでそんなに偉そうなの?
病気の時に一時的にやったっていうだけでなんでそんなに偉そうなの?
120名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 13:11:06.100 なんでコテはずれてんのー?
つけたり外したりしてるのかな
つけたり外したりしてるのかな
121名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 13:14:25.370122名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 13:16:05.100 わざわざ消さない限り残るよねー
123名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 13:18:49.040 他のスレ行ってるんじゃないの?
124名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 13:19:54.580 自分が相談してる最中に他スレに書き込む
そんなに家庭板大好きな男か
へえー
そんなに家庭板大好きな男か
へえー
125名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 13:22:14.660 そもそも相談はなんなんだ
12649
2019/03/08(金) 13:26:44.750 逆に消えない方法教えてくれよ
一度閉じたら残らないんだが
子供達同日→嫁半日後→子供翌日→俺翌日夜
だったと記憶している
一度閉じたら残らないんだが
子供達同日→嫁半日後→子供翌日→俺翌日夜
だったと記憶している
127名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 13:30:11.660 閉じんなバーカ
128名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 13:42:44.010 助け合うべき時に助け合わなかったんだから当然の報いじゃね?
129名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 13:43:29.700130名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 13:45:56.910 >>128
助け合わないって嫁に非はあるの?
助け合わないって嫁に非はあるの?
131名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 13:48:12.370132名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 13:51:32.550 >>130
またコテつけ忘れたのかな
またコテつけ忘れたのかな
133名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 14:04:24.630 嫁は時給いくらの設定だよ
親の自転車に乗せられる小学生ってw
親の自転車に乗せられる小学生ってw
134名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 14:06:26.550 次からはもう少し本気出して釣るようにしてくれ
135名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 14:10:29.090 49は無自覚・記憶ナシで嫁に暴言を吐いたり「いじめ」をし、子供達に虐待をしていると。
136名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 14:27:46.910137名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 14:31:06.030 病人にぐりぐりするくらいだから嫁は腹括ってるんじゃないか
悔い改めないと次は直面スレか逃げられ寺か
タイムリミットは風邪が治るまで
悔い改めないと次は直面スレか逃げられ寺か
タイムリミットは風邪が治るまで
138名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 14:47:07.300 設定ガバガバの釣りすぎなんだが回答してるやつってアフィなの?アフォなの?
139名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 14:48:29.720 相談してる本人だよw
14049
2019/03/08(金) 15:25:18.500 嫁の時給は1350円
子供乗せ自転車に乗せた訳ではないようだけど
子供達は10〜15歳の間に3人
発症前の子供だけ見てたのは当たり前だろ?
発症した後の子供は俺には仕事があるしお母さんのところに行っててねて隔離してた
暴言なんて俺からしたら吐いてないよ
子供乗せ自転車に乗せた訳ではないようだけど
子供達は10〜15歳の間に3人
発症前の子供だけ見てたのは当たり前だろ?
発症した後の子供は俺には仕事があるしお母さんのところに行っててねて隔離してた
暴言なんて俺からしたら吐いてないよ
141名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 15:27:21.380 いくら書き込んでもおまえの欲しい答えはないよ
ネタにしても胸糞悪いからもういい
ネタにしても胸糞悪いからもういい
142名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 15:41:39.970 >>126
それを言う人に共通するが、何でメール欄のsageはわざわざ入力するのに名前欄だけ入れ忘れるの
それを言う人に共通するが、何でメール欄のsageはわざわざ入力するのに名前欄だけ入れ忘れるの
143名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 15:49:13.440 相談ですが、長くなりますので分けます
途中更新途切れたら規制かかったと思ってください
家庭の状況:至って順調、私だけモヤモヤしています
登場人物:
私 35歳 塾経営 年収800万 兄(37)
嫁 24歳 医学部卒業予定 元被虐待児 兄(26) 妹(22) 妹(18) 弟(13)
義母 60代前半(?) 工場勤務 年収400(?)
嫁元父 継父 60代? DV野郎 職業不明 没交渉
途中更新途切れたら規制かかったと思ってください
家庭の状況:至って順調、私だけモヤモヤしています
登場人物:
私 35歳 塾経営 年収800万 兄(37)
嫁 24歳 医学部卒業予定 元被虐待児 兄(26) 妹(22) 妹(18) 弟(13)
義母 60代前半(?) 工場勤務 年収400(?)
嫁元父 継父 60代? DV野郎 職業不明 没交渉
144143
2019/03/08(金) 15:49:50.890 背景、原因等
嫁とは塾経営を始める前に働いていた大手塾で知り合いました
(私は塾の内勤で、書類整理や塾生の管理、バイトの面接などをしてました)
嫁は大学1年春から塾講師として勤務、人懐っこい子で私と顔を合わせる度によく喋ってくれていました
嫁大学3年の春に私が個人塾を開いてからも交流があり、「自分のやり方で教えたい」という嫁の希望と私の塾の方針が一致し、雇うことになりました(嫁は勉強に興味を持たせるのが上手く、講師としての成績が非常によかったのもあり)
嫁とは塾経営を始める前に働いていた大手塾で知り合いました
(私は塾の内勤で、書類整理や塾生の管理、バイトの面接などをしてました)
嫁は大学1年春から塾講師として勤務、人懐っこい子で私と顔を合わせる度によく喋ってくれていました
嫁大学3年の春に私が個人塾を開いてからも交流があり、「自分のやり方で教えたい」という嫁の希望と私の塾の方針が一致し、雇うことになりました(嫁は勉強に興味を持たせるのが上手く、講師としての成績が非常によかったのもあり)
145143
2019/03/08(金) 15:50:52.790 いろいろあって嫁大学3年の冬に付き合うことになりましたが、中学〜高校卒業まで継父に性暴力を受けていたためそういうことに嫌悪感が強くてできないとの話がありました(今ではできるようになりました)
詳しく聞くと、母親は性暴力に気づいていながら結婚生活を続けるために見て見ぬふりをしていたとのことでした
兄は高校から全寮制の学校に進学しており、誰も父親を止めることはできなかったそうです
嫁が実家を出てからは妹2人に対象が移ったようですが、妹への虐待が行われている時に嫁が両親の祖父母を実家に連れて凸、そこから両親の離婚に繋がったそうです
詳しく聞くと、母親は性暴力に気づいていながら結婚生活を続けるために見て見ぬふりをしていたとのことでした
兄は高校から全寮制の学校に進学しており、誰も父親を止めることはできなかったそうです
嫁が実家を出てからは妹2人に対象が移ったようですが、妹への虐待が行われている時に嫁が両親の祖父母を実家に連れて凸、そこから両親の離婚に繋がったそうです
146143
2019/03/08(金) 15:51:50.240 悩み
そんな嫁も今月末頃に卒業を控え、来年度から研修医として働くことになりました(医師免許の試験受かってたら)
先日から、自分が働き始めたら給料からいくらか実家に仕送りをしたいと言い始めました
私としては嫁を人柱にしていた母親に仕送りをする義理はないと思い、妹弟が心配なら妹弟の学費を出す等やり方はあるだろうと言いました
そんな嫁も今月末頃に卒業を控え、来年度から研修医として働くことになりました(医師免許の試験受かってたら)
先日から、自分が働き始めたら給料からいくらか実家に仕送りをしたいと言い始めました
私としては嫁を人柱にしていた母親に仕送りをする義理はないと思い、妹弟が心配なら妹弟の学費を出す等やり方はあるだろうと言いました
147名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 15:52:28.540 嫁としては母親も父親の暴力の被害者だから生活を助けたい、下の2人の妹弟はまだ未成年で母親がその保護者であるため、母親を無視してお金を渡すことはできないとのことでした
最終的には嫁の希望に沿うつもりでいますが、私としては嫁の考えに納得がいっていない状況です
夫婦として同一家計内で生活している以上、お互いに納得して仕送り等していきたいため、嫁の考えをできるだけ理解したいと思います
最終的には嫁の希望に沿うつもりでいますが、私としては嫁の考えに納得がいっていない状況です
夫婦として同一家計内で生活している以上、お互いに納得して仕送り等していきたいため、嫁の考えをできるだけ理解したいと思います
148143
2019/03/08(金) 15:53:11.390 もしこの場に嫁の考えに賛同する方がいましたら、嫁とは違った言葉で嫁の考えを説明して頂きたいと思います
義実家との距離は嫁の希望に沿うつもりがありますので、義実家との関係性についてはノータッチで構いません
嫁との考えの温度差を縮めたいというのが相談内容ですので、その点について返答いただけると嬉しいです。以上
義実家との距離は嫁の希望に沿うつもりがありますので、義実家との関係性についてはノータッチで構いません
嫁との考えの温度差を縮めたいというのが相談内容ですので、その点について返答いただけると嬉しいです。以上
149名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 15:55:47.140 気が済むまで嫁本人と話し合え 以上
150143
2019/03/08(金) 16:00:39.220 読み直して突っ込まれるかと思い追加情報です
嫁が学生の間に結婚した理由ですが、嫁が貰っている条件付きで返済不要になる奨学金が絡みます
医療系は多いのですが、県などから指定される病院に規定年数勤めるとチャラになります
希望は出せるのですが通らないことが多く、優先される条件として自身の持ち家・配偶者の持ち家が希望就職先から近いというものがあります
互いにゆくゆくは結婚するつもりがあり、嫁の希望就職先が通りやすくなるというメリットを考慮して、嫁が学生の間に入籍しました
嫁が学生の間に結婚した理由ですが、嫁が貰っている条件付きで返済不要になる奨学金が絡みます
医療系は多いのですが、県などから指定される病院に規定年数勤めるとチャラになります
希望は出せるのですが通らないことが多く、優先される条件として自身の持ち家・配偶者の持ち家が希望就職先から近いというものがあります
互いにゆくゆくは結婚するつもりがあり、嫁の希望就職先が通りやすくなるというメリットを考慮して、嫁が学生の間に入籍しました
151143
2019/03/08(金) 16:04:55.070 >>149
長く話し合っていますが、私には未だ嫁の考えが理解できない状況です
説明のしかたが変われば、あるいは言葉の選択が変われば理解できるかもしれないと思い、嫁以外の嫁とおなじ意見の方からも説明いただきたく、この場で相談させて頂きました
長く話し合っていますが、私には未だ嫁の考えが理解できない状況です
説明のしかたが変われば、あるいは言葉の選択が変われば理解できるかもしれないと思い、嫁以外の嫁とおなじ意見の方からも説明いただきたく、この場で相談させて頂きました
152名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 16:06:46.440 被害者の嫁本人が母親を許しているのならそれでいいじゃん
153名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 16:09:28.300154名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 16:10:02.070 理解ってなによ?
相手の言いたい言葉の意味がわかること?
それとも相手の言い分に同意すること?
相手の言いたい言葉の意味がわかること?
それとも相手の言い分に同意すること?
155名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 16:15:16.250 嫁の小遣いから送ればいい
156名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 16:31:18.160 嫁母が援助要求してるのか嫁が自発的に言い出してるのかどっちなの?
あと嫁はいつまで援助続けるつもりなの?妹弟が独立しても金渡すつもり?
嫁母が虐待父から離れりゃマトモで、渡した金を浪費しないなら
嫁の稼いだ金からこづかいの範囲でやる分には許容するかな
あと嫁はいつまで援助続けるつもりなの?妹弟が独立しても金渡すつもり?
嫁母が虐待父から離れりゃマトモで、渡した金を浪費しないなら
嫁の稼いだ金からこづかいの範囲でやる分には許容するかな
157143
2019/03/08(金) 16:33:13.690 >>153
親が子どもに無償の愛のようなもので間違いを許してしまうのと同じことが、嫁→義母の向きで起きてるってことでしょうか?
それなら論理的に説明しようとしてもできないから嫁の説明で私に理解させようっていうのは無理な話ですよね
少し納得しました
親が子どもに無償の愛のようなもので間違いを許してしまうのと同じことが、嫁→義母の向きで起きてるってことでしょうか?
それなら論理的に説明しようとしてもできないから嫁の説明で私に理解させようっていうのは無理な話ですよね
少し納得しました
158名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 16:38:19.87O 次の相談者どうぞ
159名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 16:39:25.590 フェイクいれてるんだろうけど、こんなに関係ない情報を垂れ流す旦那嫌だ
160143
2019/03/08(金) 16:41:58.080 >>156
説明が下手で申し訳ない
援助は嫁が突然言い始めました
援助額は義母の稼ぎで補いきれない生活費と妹弟の学費分の計から、来年度から大学に入る妹の奨学金分を引いたくらいです
妹弟が自立する頃には母親は年金暮らしなので、それ以降はまた追って検討したいとのことでした
説明が下手で申し訳ない
援助は嫁が突然言い始めました
援助額は義母の稼ぎで補いきれない生活費と妹弟の学費分の計から、来年度から大学に入る妹の奨学金分を引いたくらいです
妹弟が自立する頃には母親は年金暮らしなので、それ以降はまた追って検討したいとのことでした
161名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 16:42:49.310 人を呪わばアナル二つ
162名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 16:45:34.460 アナルは名詞ではなく形容詞
163名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 16:48:48.74O 次の相談者どうぞ
164名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 16:54:40.62O 嫁をカウンセリングにつれてけ
165名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 16:57:29.270 嫁が共依存に陥ってると思うなら、まずカウンセリング
できれば嫁母もカウンセリングを受けてもらうこと
援助はゼロは難しそうだから、カウンセリング受けることを引き換えにしたらどうだろうか
できれば嫁母もカウンセリングを受けてもらうこと
援助はゼロは難しそうだから、カウンセリング受けることを引き換えにしたらどうだろうか
166名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 16:59:11.640 嫁母も加害者だとは思うけど
妹弟のためという理由なんだし逆に反対する理由がない
妹弟のためという理由なんだし逆に反対する理由がない
167名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 17:04:59.740 前に見たなこれ
168名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 17:13:36.370 そういう家で育った人だとわかって学生のうちに結婚してるんだから、結婚したからすっぱり見捨てろは乱暴だと思うな
妻を理解する気がないなら今からでも離婚して好きにさせてあげたら?
妻を理解する気がないなら今からでも離婚して好きにさせてあげたら?
169名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 17:13:42.300 母親が誰かが何とかしてくれるって受け身の人なんだろうなと思う
兄弟込みでよく話し合うしかなくない?
変なスイッチ入っていて他の家族は望んでいないかもしれないし
兄弟込みでよく話し合うしかなくない?
変なスイッチ入っていて他の家族は望んでいないかもしれないし
170名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 17:29:17.050 説明が下手で読み辛いな
性虐待のところとかなくてもいい話まで乗せて
実在するとしたらこの嫁さんが気の毒だわな
性虐待のところとかなくてもいい話まで乗せて
実在するとしたらこの嫁さんが気の毒だわな
171名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 17:29:43.970 ほんとだよ
こんな旦那嫌だわ
こんな旦那嫌だわ
172名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 17:31:41.890 嫁さんはまだ虐待から抜け切れてないんだと思う
虐待からの離脱って難しいんだけど、本人の精神的な成長、虐待者(継父)からの離脱、母親からの離脱と3つ揃わないと難しい
さらに143の母親ポジションは保身優先の悪い奴って事が多く、
小さいころから自分は悪くない継父がすべて悪いって情報操作してたりする
そこから抜けるのって、嫁さんが精神的に成長して母親を超えた時や、
何かのきっかけで母親の悪さに気づいた時くらいだと思うんだよね
今の状況で143が母親を悪く言ったところで、143が悪者になるだけじゃないかな
それよりは「今は俺たちの生活を安定させるときだろう」とか「まずは俺がかかった分くらいは貯めて」などと言って
実家への仕送りをのらりくらり遅らせて、嫁さんの精神的な離脱を待つ方が優先かなと思う
あとね、今は安定していてもカウンセリング行った方がいいよ
忙しくなったり、精神的なバランスを崩しやすい年齢になった時に一気に病んだりするから
わかりやすく書こうとしたらかえってわかり難くなった、すまん
虐待からの離脱って難しいんだけど、本人の精神的な成長、虐待者(継父)からの離脱、母親からの離脱と3つ揃わないと難しい
さらに143の母親ポジションは保身優先の悪い奴って事が多く、
小さいころから自分は悪くない継父がすべて悪いって情報操作してたりする
そこから抜けるのって、嫁さんが精神的に成長して母親を超えた時や、
何かのきっかけで母親の悪さに気づいた時くらいだと思うんだよね
今の状況で143が母親を悪く言ったところで、143が悪者になるだけじゃないかな
それよりは「今は俺たちの生活を安定させるときだろう」とか「まずは俺がかかった分くらいは貯めて」などと言って
実家への仕送りをのらりくらり遅らせて、嫁さんの精神的な離脱を待つ方が優先かなと思う
あとね、今は安定していてもカウンセリング行った方がいいよ
忙しくなったり、精神的なバランスを崩しやすい年齢になった時に一気に病んだりするから
わかりやすく書こうとしたらかえってわかり難くなった、すまん
173名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 17:38:58.560 働き出したり社会人になってから幼少期の環境が原因で精神病むパターンも多いから、早めにカウンセリング行った方が良いと思う
174名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 18:00:39.710 毒親に自分の稼ぎ分だけでも援助するって嫁が言ってる
それは虐待父親で母親も見て見ぬ振りしてたから自分から見ても母親は同罪に思える
兄弟にだけ学費援助すればいいと思うが母親に援助しようとする嫁の気持ちが分からん
って事だよね?
だらだら詳細書かなくてもこれで伝わらない?
無理かな?
それは虐待父親で母親も見て見ぬ振りしてたから自分から見ても母親は同罪に思える
兄弟にだけ学費援助すればいいと思うが母親に援助しようとする嫁の気持ちが分からん
って事だよね?
だらだら詳細書かなくてもこれで伝わらない?
無理かな?
175名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 18:10:39.660 >>174
後出しとかうるせーからな
後出しとかうるせーからな
176名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 18:16:23.460 >>174
相談スレって不要だと思った情報少し省いてあとから聞かれて出しただけで後出しだ小出しだルール違反だってうるせえやついるからそれ対策じゃね?簡潔に書きすぎると揚げ足取りまくって真面目に答えないやつ多いし
相談スレって不要だと思った情報少し省いてあとから聞かれて出しただけで後出しだ小出しだルール違反だってうるせえやついるからそれ対策じゃね?簡潔に書きすぎると揚げ足取りまくって真面目に答えないやつ多いし
177名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 18:20:54.970 虐待の内容を聞く奴なんかいないよ
178名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 18:24:04.130 後出しがあれば叩く、詳細に書けば叩く
結局お前らは叩きたいだけ
結局お前らは叩きたいだけ
179名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 18:27:43.880 そういう奴しか5ちゃんで相談なんかしないよw
180名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 18:50:01.830 医学部とか塾のくだりは明らかに要らん情報だわな
知り合いだったら特定容易なレベル
知り合いだったら特定容易なレベル
181名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 19:13:42.060 相談内容にいる情報って
自分と嫁のそれぞれの年齢と年収
嫁が昔父親に酷い虐待されていて母親は見て見ぬ振りしていた
嫁の父親は亡くなっているが母親と兄弟がいる
家族に嫁の給料から援助したい
それに対して夫が何をどう思ってどうしたいか
ぐらいなんじゃないの?
ほかの情報なんてべつに必要ないしましてや2人の馴れ初めなんていらなくない?
自分と嫁のそれぞれの年齢と年収
嫁が昔父親に酷い虐待されていて母親は見て見ぬ振りしていた
嫁の父親は亡くなっているが母親と兄弟がいる
家族に嫁の給料から援助したい
それに対して夫が何をどう思ってどうしたいか
ぐらいなんじゃないの?
ほかの情報なんてべつに必要ないしましてや2人の馴れ初めなんていらなくない?
182名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 19:30:25.410 揃いも揃ってバカばっかり
手慣れてる相談者の方が怪しいわ
手慣れてる相談者の方が怪しいわ
183名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 19:37:39.760 去年あたりに見た文章のコピペか
184名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 20:00:27.200 >>182
手慣れてる以前に要点をまとめて話すって社会人で出来ないと致命的だと思うが
手慣れてる以前に要点をまとめて話すって社会人で出来ないと致命的だと思うが
185名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 20:26:52.700 >>180
それで「性的虐待」ってバラすのはひどいよな
それで「性的虐待」ってバラすのはひどいよな
186名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 20:28:15.730 そこを一番言いたかったとしか思えない
187名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 21:36:58.370 レイプものAVって一番抜けるよな
ロリっぽい女の子だと最高
ロリっぽい女の子だと最高
188名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 21:37:25.390 性的虐待ってバラすの酷いって言ってるやつ多いけど匿名性が高いネットでならまあよくね?
足りない情報が多くて相談にならんよりは無駄な情報入ってる方がマシ
30代男で相談し慣れてるやつの方が女々しくてキメェ
足りない情報が多くて相談にならんよりは無駄な情報入ってる方がマシ
30代男で相談し慣れてるやつの方が女々しくてキメェ
189名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 21:43:18.800 チビ男のチンコは奥には届かない。
奥の心は夫には届かない。
奥の心は夫には届かない。
190名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 21:43:35.550 そういうことに嫌悪感が強くて〜とか今ではできるように〜とかのくだりは全く要らん
191名無しさん@HOME
2019/03/08(金) 22:02:19.090192名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 00:14:27.740 嫁が見たら確実に自分のことだってわかるよね
それで性的虐待とか勝手に書かれてたらかなり嫌な気分になると思うわ
それで性的虐待とか勝手に書かれてたらかなり嫌な気分になると思うわ
193名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 04:13:37.250 あれだけしつこかった49が143が来た途端に去った件
194名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 05:30:03.110 いろんなネタを次から次へと乙だね
195名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 11:14:01.440 俺36歳 嫁28歳専業主婦 子供2人 結婚3年目
年収1200万 資産 株、FX、S &P500 約1億
俺がゼネコン勤務で半年〜2年単位でド田舎を転々としてる。
ダム工事を担当で現場が超ど田舎、残業200hとかで酒タバコしないので全く金を使わない
そのため100万銀行にいれて後は全部投資
結婚する時、結婚資金、嫁の奨学金から嫁専用の車まで1000万程度出してやった。
嫁は1円もだしてない、そのため財布は俺が握っており引き落としの支払いは全て俺の口座からしてる
その上で嫁と子供の食費、生活費に月20万渡してるが、最近足りないといいだした。
十分な額を渡してるつもりだが半分は私が貰う
権利がある、給料多いしそんなに節約したくないとか、言うが充分だよな?
月一回しか帰れないから生活状況がよく分からいし子供2人の将来を考えると少しでも貯金増やしたいと言っても通じない
嫁には投資の貯蓄は一切伝えてないが数千万は
持って事は把握されてる。
年収1200万 資産 株、FX、S &P500 約1億
俺がゼネコン勤務で半年〜2年単位でド田舎を転々としてる。
ダム工事を担当で現場が超ど田舎、残業200hとかで酒タバコしないので全く金を使わない
そのため100万銀行にいれて後は全部投資
結婚する時、結婚資金、嫁の奨学金から嫁専用の車まで1000万程度出してやった。
嫁は1円もだしてない、そのため財布は俺が握っており引き落としの支払いは全て俺の口座からしてる
その上で嫁と子供の食費、生活費に月20万渡してるが、最近足りないといいだした。
十分な額を渡してるつもりだが半分は私が貰う
権利がある、給料多いしそんなに節約したくないとか、言うが充分だよな?
月一回しか帰れないから生活状況がよく分からいし子供2人の将来を考えると少しでも貯金増やしたいと言っても通じない
嫁には投資の貯蓄は一切伝えてないが数千万は
持って事は把握されてる。
196名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 11:33:13.100 >>195だけブランドの服を着て趣味にお金を注ぎ込んでいるとかじゃないのなら今まで通りで充分だと思う
197名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 11:33:22.770 知り合いで、そこは自営で奥さんは働いてないけど家から出られない仕事なんだけど
資産の一部の運用を任せて運用益を小遣いにしてるとこは知ってる
短期間で転勤は家族の負担が大きいからガス抜きは必要と思う
資産の一部の運用を任せて運用益を小遣いにしてるとこは知ってる
短期間で転勤は家族の負担が大きいからガス抜きは必要と思う
198名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 11:57:14.250199名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 12:03:46.310 >>195
食費と生活費なら20万円あれば十分と思う。
ただ、投資はお前だけの娯楽だし、実質的に給料の大半をお前だけが自由に使っている
というのはある。その辺は嫁さんは不満じゃないのか?
お前に付き合って嫁さんもど田舎を転々としているのであれば、嫁さんもきつくないか?
嫁さんの我儘だからダメというのは簡単だが、嫁さんはお前に不満を持っているわけだし、
そこはちゃんとお前が受け止めるべきだと思う。
譲歩案として、もしも嫁さんが小遣いせいじゃなければ、小遣いを与えるとかは
考えても良いんじゃないかな?
食費と生活費なら20万円あれば十分と思う。
ただ、投資はお前だけの娯楽だし、実質的に給料の大半をお前だけが自由に使っている
というのはある。その辺は嫁さんは不満じゃないのか?
お前に付き合って嫁さんもど田舎を転々としているのであれば、嫁さんもきつくないか?
嫁さんの我儘だからダメというのは簡単だが、嫁さんはお前に不満を持っているわけだし、
そこはちゃんとお前が受け止めるべきだと思う。
譲歩案として、もしも嫁さんが小遣いせいじゃなければ、小遣いを与えるとかは
考えても良いんじゃないかな?
200195
2019/03/09(土) 12:27:23.370 上手く伝わってないようですが
私は単身赴任で嫁と子供は都内在住です。
私は単身赴任で嫁と子供は都内在住です。
201名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 12:29:34.040 いかにもアフィじゃねえか
答える奴がいるのが謎
自演か
答える奴がいるのが謎
自演か
202名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 12:34:15.860203名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 12:37:48.260 都内なら普通に足りないんじゃね?
ワンオペだし楽させてやれよ
ワンオペだし楽させてやれよ
204名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 12:41:06.860 >>200
書いてないんだから伝わるわけないだろ
旦那が単身赴任してて嫁は家事育児も全て1人でやってて息抜きできないんだから給料が良いなら少しくらい余裕のある生活させてあげたら
貯金ならまだしも投資してるのはないわ
書いてないんだから伝わるわけないだろ
旦那が単身赴任してて嫁は家事育児も全て1人でやってて息抜きできないんだから給料が良いなら少しくらい余裕のある生活させてあげたら
貯金ならまだしも投資してるのはないわ
205名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 12:42:34.700 >>195
全く金を使わないってなんでそんな嘘ついたの?
全く金を使わないってなんでそんな嘘ついたの?
206195
2019/03/09(土) 12:46:09.660207名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 12:48:37.120 >>206
投資は使ってる範囲に入らないの?
投資は使ってる範囲に入らないの?
208名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 12:56:33.550 子供に美味しいもの食べさせて
それなりの身なりと習い事をさせたいと思わないのかね
それなりの身なりと習い事をさせたいと思わないのかね
209名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 13:00:51.220 結局どこまでも自分優先な夫の行動に徐々に愛が冷めて行っています
我が家は4人家族です
夫がとA店というお店の肉まんを4つ買ってきてくれました
その時はありがとう。美味しいね、と皆で食べたのですが
その日の夜、冷凍庫を開けると奥の方に見覚えのない袋があったので開けてみたら、A店の高級冷凍肉まん(300円くらい)が一つだけ入っていました
家族に買ってきた肉まんは普通の肉まん(200円くらい)だったのに…
そして、今日の朝冷凍庫を見たらその高級冷凍肉まんは無くなっていました
99パーセント、夫は一人だけ高級冷凍肉まんをチンして食べたんだと思います
一度二度ならともかく、夫はよくそういうことをします
シュークリームをお土産に買ってきてくれたな、と思ったら、自分はお店でケーキセットを食べているのがレシートで分かったり
なんというか、家族全員に同じものを飼ってくるようでいて、自分だけこっそり美味しいものを食べているのです
いつもこうなんです
私が高級肉まんを食べたかったというのではなく、普通は自分は我慢してでも子供達に少しでもおいしい物を、と考えないのだろうか?
と不思議に思ってしまうと同時に、夫のそういう一面を見るたびに愛が冷めて行くのを感じます
一度夫にこの話をしたら、「全員分高いの買ってきたらそれはそれでお前は怒るんだろ」と逆ギレされてしまいました
この考えの違いをどうにかすることはできないんでしょうか?
我が家は4人家族です
夫がとA店というお店の肉まんを4つ買ってきてくれました
その時はありがとう。美味しいね、と皆で食べたのですが
その日の夜、冷凍庫を開けると奥の方に見覚えのない袋があったので開けてみたら、A店の高級冷凍肉まん(300円くらい)が一つだけ入っていました
家族に買ってきた肉まんは普通の肉まん(200円くらい)だったのに…
そして、今日の朝冷凍庫を見たらその高級冷凍肉まんは無くなっていました
99パーセント、夫は一人だけ高級冷凍肉まんをチンして食べたんだと思います
一度二度ならともかく、夫はよくそういうことをします
シュークリームをお土産に買ってきてくれたな、と思ったら、自分はお店でケーキセットを食べているのがレシートで分かったり
なんというか、家族全員に同じものを飼ってくるようでいて、自分だけこっそり美味しいものを食べているのです
いつもこうなんです
私が高級肉まんを食べたかったというのではなく、普通は自分は我慢してでも子供達に少しでもおいしい物を、と考えないのだろうか?
と不思議に思ってしまうと同時に、夫のそういう一面を見るたびに愛が冷めて行くのを感じます
一度夫にこの話をしたら、「全員分高いの買ってきたらそれはそれでお前は怒るんだろ」と逆ギレされてしまいました
この考えの違いをどうにかすることはできないんでしょうか?
210名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 13:05:42.590 肉まん代請求されたらアレだけど
小遣いならいいんでないかな
小遣いならいいんでないかな
211名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 13:06:22.530 >>209
お前が稼いだ金で子供に買ってやれば良いよ
お前が稼いだ金で子供に買ってやれば良いよ
212名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 13:10:35.830 セコい旦那だなぁとは思うけどお小遣いでお土産買ってきてくれる旦那はなんか可愛いしいいんじゃないの?それくらい
自分よりも子供に!って感覚は母親より父親はあんまりないものなのかもよ〜
自分よりも子供に!って感覚は母親より父親はあんまりないものなのかもよ〜
213名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 13:16:32.270214名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 13:25:10.740 >>209
セコイ旦那だとは思うけど旦那が自分の金で買ってきたものなら文句を言うのは違うかなと
自分が我慢して子供を優先しろって言うなら自分だけ高いのを買うのじゃなくて責めて子供の分だけでも買ってあげて私は安いのかいらないからって言えば解決するけど?
自分がケーキ食べたくなって小遣いで食べた
妻や子供たちにも買ってあげよう
でもケーキは高いから買って行ったら文句言うかなぁ
って考えてるんでしょう?
この程度で愛が冷めるならもう価値観合わないんだから徹底的に話し合って違いを埋めるか別れるかしなよ
セコイ旦那だとは思うけど旦那が自分の金で買ってきたものなら文句を言うのは違うかなと
自分が我慢して子供を優先しろって言うなら自分だけ高いのを買うのじゃなくて責めて子供の分だけでも買ってあげて私は安いのかいらないからって言えば解決するけど?
自分がケーキ食べたくなって小遣いで食べた
妻や子供たちにも買ってあげよう
でもケーキは高いから買って行ったら文句言うかなぁ
って考えてるんでしょう?
この程度で愛が冷めるならもう価値観合わないんだから徹底的に話し合って違いを埋めるか別れるかしなよ
215209
2019/03/09(土) 13:25:34.180 肉まん代は当然お小遣いから出てますが、それでもそういうのを見るとさーっと嬉しい気持ちが冷めてしまうんです
「ああ、またか」となってしまいます
このままでは夫のお土産を見ても素直に嬉しいと思えなくなってしまうかもしれないとすら思います
子供達もA店の肉まんは大好きで、勿論高級肉まんのことも知ってるので、もし夫がこんなことをしてると知ったら多分悲しみます
コソコソ隠れて自分だけ美味しいものを…というのがたまらなくいやしい感じと、
子供達より自分優先な感じがしてしまうのですが、気にならないという方もいて驚きました
皆さん夫が自分だけ美味しいものを隠れて食べることに抵抗感は無いのでしょうか?
「ああ、またか」となってしまいます
このままでは夫のお土産を見ても素直に嬉しいと思えなくなってしまうかもしれないとすら思います
子供達もA店の肉まんは大好きで、勿論高級肉まんのことも知ってるので、もし夫がこんなことをしてると知ったら多分悲しみます
コソコソ隠れて自分だけ美味しいものを…というのがたまらなくいやしい感じと、
子供達より自分優先な感じがしてしまうのですが、気にならないという方もいて驚きました
皆さん夫が自分だけ美味しいものを隠れて食べることに抵抗感は無いのでしょうか?
216名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 13:26:57.500 家族に全くお土産ないなら自分だけ店で食べて欲しいと思うけど別に
217名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 13:32:22.580 209は旦那がいないときはつとめて質素にしてるの?
美味しいおやつは全部とっておく?
旦那も旦那だけど妻も妻としか
美味しいおやつは全部とっておく?
旦那も旦那だけど妻も妻としか
218名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 13:33:47.190 >>215
旦那が「高いの買ってきたら怒るだろ」って言ってるんなら
そんな事ないよありがとうって思うし自分の小遣いでたくさん買わせて悪いなって思うよって言えば?
買ってきて貰っても旦那は高いの買ってるんでしょってあなたの態度で透けて見えるから相手も気分悪いと思うけど
まずちゃんと向かい合って話し合いなよ
旦那を責めるんじゃなくて自分が食べたいものと同じものを子供にも買ってあげてってお願いすれば?
その時は高いの買ってきたって怒らないよってあなたも約束すれば良い
配偶者が自分だけ美味しいものを食べててもなんとも思わないけど
たまには自分だけで思う存分楽しみたい時は誰にでもあるし自分の小遣い内でそうしてるならそれは干渉するべき事じゃないから
旦那が「高いの買ってきたら怒るだろ」って言ってるんなら
そんな事ないよありがとうって思うし自分の小遣いでたくさん買わせて悪いなって思うよって言えば?
買ってきて貰っても旦那は高いの買ってるんでしょってあなたの態度で透けて見えるから相手も気分悪いと思うけど
まずちゃんと向かい合って話し合いなよ
旦那を責めるんじゃなくて自分が食べたいものと同じものを子供にも買ってあげてってお願いすれば?
その時は高いの買ってきたって怒らないよってあなたも約束すれば良い
配偶者が自分だけ美味しいものを食べててもなんとも思わないけど
たまには自分だけで思う存分楽しみたい時は誰にでもあるし自分の小遣い内でそうしてるならそれは干渉するべき事じゃないから
219名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 13:44:46.020 お小遣いで買ってきてるなら嬉しいかな
自分だけそのいいものを食べることを目的にしてて
みんなも食べたいかなでもみんなに高いものを買うのはきついなって感じなんじゃないの?むしろみんなのことも考えてくれてて嬉しい
自分だけそのいいものを食べることを目的にしてて
みんなも食べたいかなでもみんなに高いものを買うのはきついなって感じなんじゃないの?むしろみんなのことも考えてくれてて嬉しい
220名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 13:45:12.610 相談っていうかこれアンケートじゃないか?
221名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 13:45:31.460 これで旦那に文句言うんじゃなくて
「いいなあ私も食べたいなあ」と素直に言える人なら旦那も買ってきてくれるようになるかもしれないんだけど
「いいなあ私も食べたいなあ」と素直に言える人なら旦那も買ってきてくれるようになるかもしれないんだけど
222名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 13:46:31.960 ホントだ
このスレ、アンケート禁止なんだよね
このスレ、アンケート禁止なんだよね
223名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 13:48:02.120 1個だけ自分用に買ってきて(それを冷蔵庫に入れて)こっそり食べてるのは
やり方が下手だなーとは思うけど
外でケーキセットは何も問題ないと思うよ
美味しいものを食べる楽しみのときも家族の事を思ってるんだなと思う
やり方が下手だなーとは思うけど
外でケーキセットは何も問題ないと思うよ
美味しいものを食べる楽しみのときも家族の事を思ってるんだなと思う
224名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 13:48:49.920 ほんとだ相談じゃなくてアンケートだね
209が何をどうしたいかって相談ならまだいいけど
209が何をどうしたいかって相談ならまだいいけど
225195
2019/03/09(土) 13:52:43.630 たくさん返答ありがとうございました。
生活費の振込額を5万ほど増やす方向で
考えようと思います。
生活費の振込額を5万ほど増やす方向で
考えようと思います。
226名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 14:24:49.13O 次の相談者待ち
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください
(小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。初出レス番を名前欄に書くことは必須)
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください
(小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。初出レス番を名前欄に書くことは必須)
227209
2019/03/09(土) 14:29:37.000 すいませんアンケートにするつもりはありませんでした
相談したいのは、どうしたら夫の悪癖を治せるか、それか、どうすれば私はこれを上手く我慢できるかということです
相談したいのは、どうしたら夫の悪癖を治せるか、それか、どうすれば私はこれを上手く我慢できるかということです
228名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 14:33:17.05O 本当はアンケートに該当した内容を聞きたいくせに取り繕うような嘘つき相談者はスルー対象
次の相談者待ち
次の相談者待ち
229名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 14:35:01.130 こういうのもクレクレって言うの?
230名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 14:37:38.82O 最初からスレルールを熟読し厳守できる次の相談者待ち
※小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。
※小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。
231名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 14:45:34.940232名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 14:47:41.890 そういうのいらんわ
233名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 14:53:07.570 口調がウザいのよね
答えようか?どう思う?とか
答えようか?どう思う?とか
234名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 14:57:37.89O うまく言えないけど、普通の肉まんを食べさせた事で高級肉まんに文句は言わせないのと罪悪感を減らすアイテム?だもんな。
普通は高級肉まんを家族分買って、幸せを分かち合うのに自分だけってのは卑しいわ。
そりゃ、昔の大黒柱だけ尾頭付きの魚で妻子はメザシってのはあるけど、時代が違うもんなあ…
普通は高級肉まんを家族分買って、幸せを分かち合うのに自分だけってのは卑しいわ。
そりゃ、昔の大黒柱だけ尾頭付きの魚で妻子はメザシってのはあるけど、時代が違うもんなあ…
235名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 14:59:36.050236名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 15:00:30.040 うまく言えないなら黙ってればいいのに
237名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 15:19:15.510 釣りもつまらなくなったなぁ
書き逃げばっかりだし
書き逃げばっかりだし
238名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 15:21:10.580 自分だけじゃ家族に悪いからと思って買ってきてるんじゃないのかな
私は自分にだけ高級なものを買ってって気持ちはわかるけどね
家族はそこまでそれを食べたくはないかもしれないし
それを食べたいのは自分だからってことじゃんね
稼いでるんだし小遣いの中からやりくりしてるのに
どうしてそれをとがめられなければならないのかわからんな
私は自分にだけ高級なものを買ってって気持ちはわかるけどね
家族はそこまでそれを食べたくはないかもしれないし
それを食べたいのは自分だからってことじゃんね
稼いでるんだし小遣いの中からやりくりしてるのに
どうしてそれをとがめられなければならないのかわからんな
239名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 15:25:48.170 自分だけの何が悪いのか本気でわからない人ってのが存在するって事がよくわかったと思うw
もうこれどうにもならないから
もうこれどうにもならないから
240名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 15:43:59.570 外で食べて家には買ってくるなで解決
241名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 15:47:24.190 自分の小遣いで自分だけの物を買って食べるのの何が悪いの?
家族と一緒に食べるものと、自分だけが楽しむのは別物だろう。
逆に何も買って帰らなければよかったのか?
家族と一緒に食べるものと、自分だけが楽しむのは別物だろう。
逆に何も買って帰らなければよかったのか?
242名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 15:48:00.740 小遣いすら制限付けるとか舐めてんのか!
243名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 16:02:43.010244名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 16:08:59.920245名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 16:09:36.500 食べ物以外で考えなよ
卑しいのはどっちだよ
たとえば自分が欲しいなって思ったハンカチを1000円のを買って
家族にも悪いなって思うから500円のハンカチを買ってこられたって嬉しくないだろ?
それとも1000円のハンカチ買ってほしかったって思うか?
俺なら自分のハンカチだけ買って家族の物は買わない
でも食べ物なら喜ぶだろうから家族の分も買うけど保険をかけて安めのを買ってくる
こんな感じじゃねえの?
卑しいのはどっちだよ
たとえば自分が欲しいなって思ったハンカチを1000円のを買って
家族にも悪いなって思うから500円のハンカチを買ってこられたって嬉しくないだろ?
それとも1000円のハンカチ買ってほしかったって思うか?
俺なら自分のハンカチだけ買って家族の物は買わない
でも食べ物なら喜ぶだろうから家族の分も買うけど保険をかけて安めのを買ってくる
こんな感じじゃねえの?
246名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 16:12:23.840 >自分は我慢してでも子供達に少しでもおいしい物を、と考えないのだろうか?
普段から家族のために働いてるんじゃないの?
なのに小遣いの範囲内で自分を優先して何が悪いの?
キチガイかよドブス
普段から家族のために働いてるんじゃないの?
なのに小遣いの範囲内で自分を優先して何が悪いの?
キチガイかよドブス
247名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 16:14:01.400 ドブスめ
どこまでつけ上がってんだよ
旦那も中途半端に気遣いを見せるからダメなんだよな
旦那優先しろ旦那をな
ブース
どこまでつけ上がってんだよ
旦那も中途半端に気遣いを見せるからダメなんだよな
旦那優先しろ旦那をな
ブース
248名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 16:21:50.690 肉まんはちょっと下手だなって思うけどケーキにムカつくのはないな
でもこの相談者みたいな人っているよね
ずるーいが口癖ぽいw
でもこの相談者みたいな人っているよね
ずるーいが口癖ぽいw
249名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 16:26:09.880 >>245
それは例えられてない。
自分とみんな用に500円のハンカチを買った。
それとは別に自分用に1000円のハンカチを買った。
2つの話は別の話だよ。
勘違いしているけど、自分の分だけ高いのを買ったのではない。
皆と一緒の物を買った。それとは別に自分用の物を買っただけ。
自分用の物は小遣いなんだから文句を言われる筋合いはない。
それは例えられてない。
自分とみんな用に500円のハンカチを買った。
それとは別に自分用に1000円のハンカチを買った。
2つの話は別の話だよ。
勘違いしているけど、自分の分だけ高いのを買ったのではない。
皆と一緒の物を買った。それとは別に自分用の物を買っただけ。
自分用の物は小遣いなんだから文句を言われる筋合いはない。
250名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 16:36:28.130 みんな用のも小遣いからじゃなくって?
ってか一昔前は子どもたちよりも良いものを夫に食べさせるのが当たり前だったけどねぇ
子どもは一ランク下で当たり前じゃん
ってか一昔前は子どもたちよりも良いものを夫に食べさせるのが当たり前だったけどねぇ
子どもは一ランク下で当たり前じゃん
251名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 16:38:01.880 うちでは働いてる旦那を優先するけどね
旦那にはブランドの服や靴
子どもはしまむらとかさ
こういう母親の元で育ったらどんなわがままで自己中心的な子に育つんだろうね
旦那にはブランドの服や靴
子どもはしまむらとかさ
こういう母親の元で育ったらどんなわがままで自己中心的な子に育つんだろうね
252名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 16:39:34.250 こんな母親がいることに腹が立つわ
ケッさっさと捨てられろ
ケッさっさと捨てられろ
253名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 16:44:12.510254名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 16:56:37.920 本当に自分勝手なら自分の分でおしまいだよ
悪癖って考えるのは止めようよ、と思う
悪癖って考えるのは止めようよ、と思う
255名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 16:58:34.160 言葉を間違えた、ごめん
自分の小遣いなんだから自分のみでもちっともおかしくない
むしろ家族の分を買って帰らない人も多いよ
自分の小遣いなんだから自分のみでもちっともおかしくない
むしろ家族の分を買って帰らない人も多いよ
256名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 17:14:34.920 卑しいとか思ってるほうが卑しい
ひとの小遣いをあてにして小汚い
ひとの小遣いをあてにして小汚い
257名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 17:18:53.240258名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 17:21:35.310 209はどうせ他人の意見など耳に入らずやっぱり私が正しいって思うタイプだろうな
だから誰の質問にも答えず素通り
愚痴って終わり
だから誰の質問にも答えず素通り
愚痴って終わり
259名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 18:03:17.160 多分私は自分を犠牲にして子供を優先してるのに、夫は子供より自分を優先するのが許せない!ってことなんだろう
子供なんて10円の駄菓子でもファミレスの食事でも十分幸せになれるんだから、変に普通以上の贅沢覚えさせんでもいい
高級なもの食べる喜びは自分でお金稼げるようになってから学べばいい
子供なんて10円の駄菓子でもファミレスの食事でも十分幸せになれるんだから、変に普通以上の贅沢覚えさせんでもいい
高級なもの食べる喜びは自分でお金稼げるようになってから学べばいい
260名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 18:16:26.950 旦那が自分優先しているっていう感覚が間違いなんだよな。
小遣いで自分の欲しいものを買っている。それだけなのに、
209は自分だけいい思いしているとか曲解している。
旦那が自己中なら家族のためにお土産も買ってこないし、
家族を養うために働かないっての。
小遣いで自分の欲しいものを買っている。それだけなのに、
209は自分だけいい思いしているとか曲解している。
旦那が自己中なら家族のためにお土産も買ってこないし、
家族を養うために働かないっての。
261名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 18:32:01.870 家計から出すから同じもの買ってきて、とか言うならわからなくもないけど
そうすると相談なしに買ってこられたらイライラしそうだ
そうすると相談なしに買ってこられたらイライラしそうだ
262名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 18:35:29.730 結局209は自分が食べたいわけじゃないけどって言い訳しながら子供ダシにして旦那だけズルイって言う自分の思考を正当化したいって事?
263名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 18:44:25.370 こっそり隠してるのはダサいな〜wとは思うけど、自分が美味しいものが食べたくて買いに行って
でも家族にも食べさせたいな〜と思ってお土産も買ったんじゃないのかい?ツメが甘いかも知れないけど可愛らしい旦那さんじゃねーのよ
でも家族にも食べさせたいな〜と思ってお土産も買ったんじゃないのかい?ツメが甘いかも知れないけど可愛らしい旦那さんじゃねーのよ
264名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 18:46:21.860 家計から出すのに一人だけいいもん買ってたらそりゃちょっと待てって思うけど
小遣いから買ってるんだから文句言う筋合いないよなあ
家族の分まで買ってきてくれて感謝すれど文句言う筋合いはない
小遣いから買ってるんだから文句言う筋合いないよなあ
家族の分まで買ってきてくれて感謝すれど文句言う筋合いはない
265名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 19:11:20.340 自分だけケーキ食べるとか普通じゃないの?
266名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 19:37:46.880 離婚はするにしてもまだ先なんだけど
働かずぷらぷら好きな事して生活費は
全て俺が受け持つ事に嫌気がさしてます
相手が働きたくないとか言えばそれが
通るの?
相手が生活費を払わないことを理由に
離婚出来る法律あってもいいもんなのに
働かずぷらぷら好きな事して生活費は
全て俺が受け持つ事に嫌気がさしてます
相手が働きたくないとか言えばそれが
通るの?
相手が生活費を払わないことを理由に
離婚出来る法律あってもいいもんなのに
267名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 19:40:39.080 おまえ違うスレにも書いてるだろ
268名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 19:41:42.700 ■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
269名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 19:42:57.42O >>266
おまえの書き込みだろ
マルチ厳禁!
スルーで
195: 2019/03/09(土) 19:27:29 ID:/uhd5G1I
嫁と離婚を計画してて現在生活費全般と
共同名義の持ち家ローンなど全て俺の
給料からなんだけど、子供も社会人で
嫁も健康でフルタイム働けるんだから
半分しか俺は出さないってのは通るの?
嫁が働きたくなかったらそんな理由でも
支払い義務は俺にあるの?
準備期間もあり1〜2年のうちには離婚
するが生活の面倒見てるのも腹立つ
おまえの書き込みだろ
マルチ厳禁!
スルーで
195: 2019/03/09(土) 19:27:29 ID:/uhd5G1I
嫁と離婚を計画してて現在生活費全般と
共同名義の持ち家ローンなど全て俺の
給料からなんだけど、子供も社会人で
嫁も健康でフルタイム働けるんだから
半分しか俺は出さないってのは通るの?
嫁が働きたくなかったらそんな理由でも
支払い義務は俺にあるの?
準備期間もあり1〜2年のうちには離婚
するが生活の面倒見てるのも腹立つ
270名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 19:52:57.200271名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 19:57:18.170 独特な改行だな
272名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 20:02:54.440 たまにいるよね
ガラケーなのかな
ガラケーなのかな
273名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 21:45:04.930 すぐフルボッコされたら居なくなるのやめろよ
274名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 22:20:29.620 こんばんは。前スレ856です。
ここで報告がいるのかどうかわかりませんが解決したのでその後に書いてきました。
皆さまありがとうございました。
ここで報告がいるのかどうかわかりませんが解決したのでその後に書いてきました。
皆さまありがとうございました。
275名無しさん@HOME
2019/03/09(土) 22:23:53.270 こっち来んなよ
276名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 16:04:34.950 相談です
結婚2年、33歳同士の夫婦
嫁は妊娠13週、結婚当初から専業主婦で社宅に住んでいます
4月より私の海外赴任が決まり3年程度の予定です
転勤もありの仕事ということは伝えていて
周りもよほどの事情がない限り妻子帯同が当たり前なのですが
はじめての妊娠でナーバスになっていることもあり一緒に行きたくないと言い出しました
仕方ないのでとりあえず私だけで赴任して来れる状態になったら来てもらうという方向で決めたのですが
そのことで社宅の奥さん同士のコミュニティで陰口を言われるようになってしまったらしく
今度はここにはいられない出て行きたいと言い始めました
自己都合での単身赴任と社宅の退去では住宅手当も貰えず金銭的に消耗してしまうので気が全く進まないですし
幾ら何でもワガママだと私が強く感じてしまっていることもあり
先日から険悪な状態です
嫁の実家は義母が亡くなっていて義父が再婚しているため頼れないですし
私の実家は兄が継いでいるので嫁を預けることもできません
社宅に住み続けるか私に着いてくるかのどちらかにして欲しいのですが、どうしたらうまくやれるでしょyか
結婚2年、33歳同士の夫婦
嫁は妊娠13週、結婚当初から専業主婦で社宅に住んでいます
4月より私の海外赴任が決まり3年程度の予定です
転勤もありの仕事ということは伝えていて
周りもよほどの事情がない限り妻子帯同が当たり前なのですが
はじめての妊娠でナーバスになっていることもあり一緒に行きたくないと言い出しました
仕方ないのでとりあえず私だけで赴任して来れる状態になったら来てもらうという方向で決めたのですが
そのことで社宅の奥さん同士のコミュニティで陰口を言われるようになってしまったらしく
今度はここにはいられない出て行きたいと言い始めました
自己都合での単身赴任と社宅の退去では住宅手当も貰えず金銭的に消耗してしまうので気が全く進まないですし
幾ら何でもワガママだと私が強く感じてしまっていることもあり
先日から険悪な状態です
嫁の実家は義母が亡くなっていて義父が再婚しているため頼れないですし
私の実家は兄が継いでいるので嫁を預けることもできません
社宅に住み続けるか私に着いてくるかのどちらかにして欲しいのですが、どうしたらうまくやれるでしょyか
277名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 16:27:11.780278名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 16:40:26.520 >>276
妊娠初期なんてお前のいうよっぽどの事情じゃないの?
そもそも赴任先で出産できるよう安心と信頼の置ける費用等もぼったくりではない病院をすぐに手配できるのか?
奥さんは海外慣れしてるの?英語とかはできるのか?海外旅行した事とかはある?
それによって変わるとは思うけど初産で初めての育児で乳幼児を海外でってとてつもない不安だと思うし
妊娠初期の人間に陰口叩くような社宅の奥様連中がいる環境なんて育児に向いてるとは思わないけどな
妊娠出産を自己都合って思うお前は父親の自覚も奥さんを守らなきゃならない覚悟もないんだよね
何があっても奥さんと子供を守る気概もないならこの先どうなるかは予想つくよなぁ
妊娠初期なんてお前のいうよっぽどの事情じゃないの?
そもそも赴任先で出産できるよう安心と信頼の置ける費用等もぼったくりではない病院をすぐに手配できるのか?
奥さんは海外慣れしてるの?英語とかはできるのか?海外旅行した事とかはある?
それによって変わるとは思うけど初産で初めての育児で乳幼児を海外でってとてつもない不安だと思うし
妊娠初期の人間に陰口叩くような社宅の奥様連中がいる環境なんて育児に向いてるとは思わないけどな
妊娠出産を自己都合って思うお前は父親の自覚も奥さんを守らなきゃならない覚悟もないんだよね
何があっても奥さんと子供を守る気概もないならこの先どうなるかは予想つくよなぁ
279名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 16:42:36.960 赴任先にもよるなぁ
先進国で安全で清潔で日本人のコミュニティもしっかりあるようなところならまだ良いけど、アジアとか南米とかアフリカとか言われたらなかなかついていく勇気ないかも
確実に転勤ありなら転勤してから子ども作れば良かったのにね
先進国で安全で清潔で日本人のコミュニティもしっかりあるようなところならまだ良いけど、アジアとか南米とかアフリカとか言われたらなかなかついていく勇気ないかも
確実に転勤ありなら転勤してから子ども作れば良かったのにね
280名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 16:43:36.590 妊娠初期なことは奥様連中みんなに知れ渡ってるの?
それはそれでけっこう嫌だなぁ
それはそれでけっこう嫌だなぁ
281名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 16:47:43.530 >>276
妊娠していて海外移住はハードル高すぎるぞ?
出産育児とか、海外で異なる文化の国で嫁さんどうするんだよ?
海外赴任ならお前も自分のことが精いっぱいでサポートもままならんだろうに、
嫁さんのことを本当に考えてるのか?
社宅は古株奥さんが牛耳っている狭いコミュニティだから、いじめられると辛いぞ?
お前がもっと嫁さんに寄り添うべきじゃないのか?
妊娠していて海外移住はハードル高すぎるぞ?
出産育児とか、海外で異なる文化の国で嫁さんどうするんだよ?
海外赴任ならお前も自分のことが精いっぱいでサポートもままならんだろうに、
嫁さんのことを本当に考えてるのか?
社宅は古株奥さんが牛耳っている狭いコミュニティだから、いじめられると辛いぞ?
お前がもっと嫁さんに寄り添うべきじゃないのか?
282名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 16:55:32.030 社宅の奥さんたちの気が知れないなぁ
普通ならサポートに回ってあげたくなる状況だよね〜
普通ならサポートに回ってあげたくなる状況だよね〜
283名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 16:59:45.860 赴任先はニュージーランドだから日本人コミュニティはしっかりありますね
海外旅行に一緒に行った時は英語能力微妙ですが身振り手振りでカバーという感じに思えました
でもそもそも妊娠する前は海外帯同に乗り気だったんですよ
急に情緒不安みたいになったからホルモン異常なんだなと思っていて
もう少し時期が過ぎれば落ち着いて一緒にこれるもんかと
だからなんでもリクエスト聞く格好で最近ずっとやって来たんですが度が越してて寄り添えません
そもそも忙しくて嫁だけが住む家と引っ越しを手配することは不可能です
海外旅行に一緒に行った時は英語能力微妙ですが身振り手振りでカバーという感じに思えました
でもそもそも妊娠する前は海外帯同に乗り気だったんですよ
急に情緒不安みたいになったからホルモン異常なんだなと思っていて
もう少し時期が過ぎれば落ち着いて一緒にこれるもんかと
だからなんでもリクエスト聞く格好で最近ずっとやって来たんですが度が越してて寄り添えません
そもそも忙しくて嫁だけが住む家と引っ越しを手配することは不可能です
285279
2019/03/10(日) 17:02:02.950 あと付け加えていうなら自己都合だと判断されるのは会社からです
妊娠初期のヒステリーで嫁1人の住居費を出してくれる会社なんてこの世にありません
妊娠初期のヒステリーで嫁1人の住居費を出してくれる会社なんてこの世にありません
286名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:03:14.180 ■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください(小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。初出レス番を名前欄に書くことは必須)
287名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:05:31.680 嫁さんの気持ちはめっちゃ分かる…で>>279の現実的な意見もごもっとも
これは相当難しい問題だなぁ今回の海外赴任を断る事は出来ないのかい?うちも同じような事があって長男の時に断ったんだよね
結局3年後の長女の時にまたお話が来て断れなかったんだけど、その時は私のお母さんスキルが上がってたから余裕だったんだのと
長男の時は中国(行きたくない!)だけど長女の時はカナダ(寒いけどまぁ大丈夫じゃん?)だったからってのもあるけど
行ったら行ったでどうにでもなるんだけど妊娠中はとにかく繊細だからなぁ
これは相当難しい問題だなぁ今回の海外赴任を断る事は出来ないのかい?うちも同じような事があって長男の時に断ったんだよね
結局3年後の長女の時にまたお話が来て断れなかったんだけど、その時は私のお母さんスキルが上がってたから余裕だったんだのと
長男の時は中国(行きたくない!)だけど長女の時はカナダ(寒いけどまぁ大丈夫じゃん?)だったからってのもあるけど
行ったら行ったでどうにでもなるんだけど妊娠中はとにかく繊細だからなぁ
288名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:05:47.710 >>283
マンスリーマンションで家具付きなんてあるじゃん
一時的ならそれでもいいだろ
それからお前がそうやって手配出来ないとか言うってことは海外赴任した先でも奥さんが妊娠してて何かあっても対処出来ないよな?
海外で言葉も通じないところで何かあったら妊娠なんてデリケートな事を身振り手振りだけでやって行けると本気でおもってるのか?
初めての妊娠出産で周りに頼れる人もいないし海外だしで不安にならない方が珍しい
むしろ奥さんは子供を守るために正常な判断してるだけだよ
マンスリーマンションで家具付きなんてあるじゃん
一時的ならそれでもいいだろ
それからお前がそうやって手配出来ないとか言うってことは海外赴任した先でも奥さんが妊娠してて何かあっても対処出来ないよな?
海外で言葉も通じないところで何かあったら妊娠なんてデリケートな事を身振り手振りだけでやって行けると本気でおもってるのか?
初めての妊娠出産で周りに頼れる人もいないし海外だしで不安にならない方が珍しい
むしろ奥さんは子供を守るために正常な判断してるだけだよ
289名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:07:24.470 今の時代で妊娠を自己都合って判断する会社なんてろくな所じゃない予感しかしないw
290名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:11:26.420 妊娠したら事情が違うでしょ
それをヒステリーとか言っちゃう人が子供の親になれるのかね
みんなのレスはスルーしてるし
それをヒステリーとか言っちゃう人が子供の親になれるのかね
みんなのレスはスルーしてるし
291名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:11:53.570 慣れない土地で一人暮らしはそれはそれで子育てしにくいだろうし、奥さんのためにも新たに賃貸借りるのはオススメしないけどな
どうせ里帰り出産になるだろうし、長めに実家に帰ってもらうのはどう?
どうせ里帰り出産になるだろうし、長めに実家に帰ってもらうのはどう?
292名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:12:22.440 >>283
ニュージーランドでグダグダ言ってるとか本当にハズレ嫁だなw
こんな良い赴任先はねーよ
日本に頼れる実家があるとかなら分かるけど何にもないなら旦那に着いていくのが1番安定だよ
むしろ出産までにそこで話せる言語を身に付けるべき話
とにかく連れていく方向で話進めろ
ニュージーランドでグダグダ言ってるとか本当にハズレ嫁だなw
こんな良い赴任先はねーよ
日本に頼れる実家があるとかなら分かるけど何にもないなら旦那に着いていくのが1番安定だよ
むしろ出産までにそこで話せる言語を身に付けるべき話
とにかく連れていく方向で話進めろ
293名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:12:25.000 もうプリマでいいよ
294名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:19:14.200 どっちにしても妊娠安定期にならないと飛行機も海外渡航も無理だから奥さんは安定期に入るまででも家具付きマンションにでも入れれば?
先に渡航した旦那が出産出来る病院と小児科を探して置けば良いし
そうやって説得すればいいんじゃないの?
それがうだうだ言って出来ないとかあなたが言うなら別居しかないよ
先に渡航した旦那が出産出来る病院と小児科を探して置けば良いし
そうやって説得すればいいんじゃないの?
それがうだうだ言って出来ないとかあなたが言うなら別居しかないよ
295名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:30:24.960 >>289
いやいやさすがに妻の妊娠は自己都合だわw
いやいやさすがに妻の妊娠は自己都合だわw
296名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:32:19.790 NZなら日本人もたくさんいるし
良い国だからついて行ってもらえば?
てか33歳でそのメンタルで大丈夫?
きっちり大人になってもらわないとダメだわ
良い国だからついて行ってもらえば?
てか33歳でそのメンタルで大丈夫?
きっちり大人になってもらわないとダメだわ
297名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:33:07.630 嫁の妊娠が自己都合って話じゃなくて
嫁がついて行くって言ってたのをついて行かないって拒否ったことが自己都合なんでしょ?
嫁がついて行くって言ってたのをついて行かないって拒否ったことが自己都合なんでしょ?
298名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:33:57.470 ついていかせないと虐待とか放置とかしそうな豆腐メンタルだよ?
299名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:35:25.520 妊娠で単身赴任が自己都合はないわあw
300名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:37:33.590 メンタルは妊娠中だから許してあげようよ、可哀想だよ
あと妊娠中だから単身赴任しますは自己都合だと思うし、何だか意地悪な社宅奥がいるからここ出て家借ります!も自己都合だよ
自己都合の意味分かってる?
あと妊娠中だから単身赴任しますは自己都合だと思うし、何だか意地悪な社宅奥がいるからここ出て家借ります!も自己都合だよ
自己都合の意味分かってる?
301名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:38:25.800 会社から見て社員の妻の妊娠はどう頑張っても自己都合www
302279
2019/03/10(日) 17:39:50.300 嫁の母が健在で実家があるなら安心して預けられたんですけどね
すいません自分もちょっと色々テンパっておかしくなっているのかもしれない
俺について行くことに不安だと思われているのかな
赴任先の産科関係の医療施設プレゼンは先輩によく話聞けば出来ると思うので
それをしたら納得してもらえますかね
強引にでも連れて行った方がいいような気がして来ました
すいません自分もちょっと色々テンパっておかしくなっているのかもしれない
俺について行くことに不安だと思われているのかな
赴任先の産科関係の医療施設プレゼンは先輩によく話聞けば出来ると思うので
それをしたら納得してもらえますかね
強引にでも連れて行った方がいいような気がして来ました
303名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:40:51.030 妊婦様になっちゃってるからなあ
いっそのこと離婚すれば?大変だよこんな嫁
いっそのこと離婚すれば?大変だよこんな嫁
304名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:41:40.940 同い年でしかも年増でどうしてこんなにえらそうになれるのかがわからんね
305名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:42:41.080 いきなり言われても混乱するよ妊娠中はただでさえ頭回らないし
ゆっくり説明して分かってもらうしかないね〜、あとこんくらいで妊婦様とかあり得ない
ゆっくり説明して分かってもらうしかないね〜、あとこんくらいで妊婦様とかあり得ない
306名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:43:07.400 >>276
簡単だよ、毎日罵倒してキツイ家事をやらせれば流産するから弱って言う事聞くようになるよ
簡単だよ、毎日罵倒してキツイ家事をやらせれば流産するから弱って言う事聞くようになるよ
307名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:44:10.140 変なのスルーしてよ
家庭もないのにここに居着いて女叩きしてる奴だから
家庭もないのにここに居着いて女叩きしてる奴だから
308279
2019/03/10(日) 17:44:20.440 一応4月には16週で安定期に入るんですよ
今のところ極めて順調なので
今のところ極めて順調なので
309名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:45:01.100310名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:46:01.190 いくら安定期と言ったってそんな安定しない状況ではね
311名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:47:10.120 どうせ日本にいても頼れる人がいないのにどうして日本に固執するのかわからんな
社宅の奥様連中と上手くやれないのに一人ぼっちで子育てなんてできるかよ
おだてて一緒についてきてもらいなよ
社宅の奥様連中と上手くやれないのに一人ぼっちで子育てなんてできるかよ
おだてて一緒についてきてもらいなよ
312名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:48:15.630 >>302
強引に連れて行くって、お前正気か?
お前が産科や医療関係を調べたところで、行ってみなければ実情はわからないし、
行ってみて話と違うとなっても何とかしなければならないのは嫁であってお前じゃない。
つーかさあ、お前、嫁の出産育児について完全に他人事になってないか?
妊娠中から産後にかけては母体は負荷が大きいんだぞ?万が一の事が起こったら
どうする気なんだよ?
強引に連れて行くって、お前正気か?
お前が産科や医療関係を調べたところで、行ってみなければ実情はわからないし、
行ってみて話と違うとなっても何とかしなければならないのは嫁であってお前じゃない。
つーかさあ、お前、嫁の出産育児について完全に他人事になってないか?
妊娠中から産後にかけては母体は負荷が大きいんだぞ?万が一の事が起こったら
どうする気なんだよ?
313名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:48:32.000 子育てにいい国だよ〜先輩たちもいるから病院も大丈夫だよ〜僕が絶対助けるからって上手くね頑張って〜
314名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:49:40.860315名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:51:18.900 >>314
行先は海外だぞ?始めていくような国で出産関係で旦那が役に立つと思ってんのか?
行先は海外だぞ?始めていくような国で出産関係で旦那が役に立つと思ってんのか?
316名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:53:12.820 日本の医療が優れているかっていうとそうでもない
健康な妊婦なら自宅でも産めるんだし妊娠は病気じゃない
もしも何か心配になったときには日本に返せばいいじゃん
一応夫の父母はいるんだろ?
子ども産まれる頃にはあっちは春だよ
春に生まれた子供は育てやすいよ
健康な妊婦なら自宅でも産めるんだし妊娠は病気じゃない
もしも何か心配になったときには日本に返せばいいじゃん
一応夫の父母はいるんだろ?
子ども産まれる頃にはあっちは春だよ
春に生まれた子供は育てやすいよ
317名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:53:42.670 旦那もいないのに社宅から出て近所に顔見知りの人間もいないマンスリーマンションで一人で出産って怖くね
破水したら自分でタクシー呼ぶの?
そっちの方が不安に思う
破水したら自分でタクシー呼ぶの?
そっちの方が不安に思う
318名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 17:55:39.260 276は父親には頼れない、兄にも頼れないとか言ってるけど、
相談したりお願いしたりしたのかよ?
同居前提でなくても近居でサポートをお願いするとか、
対策は考える余地があると思うぞ?
別に嫁さんはぼっちじゃないんだろ?友人とか助けを求められる人とかいないのか?
相談したりお願いしたりしたのかよ?
同居前提でなくても近居でサポートをお願いするとか、
対策は考える余地があると思うぞ?
別に嫁さんはぼっちじゃないんだろ?友人とか助けを求められる人とかいないのか?
319名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:00:27.060 >>315
頼りになるかならないかは個人差が大きいからこの旦那さんに努力してもらうしかないわな
頼りになるかならないかは個人差が大きいからこの旦那さんに努力してもらうしかないわな
320名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:01:16.810 とはいえ義理父母や父よりも一番頼りになるのは旦那だわ
旦那も旦那だよ
一人で日本で産ませようなんて心配じゃないのか
一人で産ませると嫁は自分だけで産んだって思うに違いないよ
それはのちのちもずっと自分だけで産んだ、夫はいなかった、助けてくれなかったって恨みになりかねない
幼稚な嫁でイライラするだろうけど今の時期に大事にされるとのちのちの見返りも大きいから頑張って
旦那も旦那だよ
一人で日本で産ませようなんて心配じゃないのか
一人で産ませると嫁は自分だけで産んだって思うに違いないよ
それはのちのちもずっと自分だけで産んだ、夫はいなかった、助けてくれなかったって恨みになりかねない
幼稚な嫁でイライラするだろうけど今の時期に大事にされるとのちのちの見返りも大きいから頑張って
321名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:01:41.570 社宅の奥さんたちと関係が良好で社宅に残りますって言うなら置いて行っていいと思うけど一人暮らしさせるなんて海外連れていくよりあり得ないわ
妊婦の一人暮らし実家なしなんて不安しかないわ
妊婦の一人暮らし実家なしなんて不安しかないわ
322名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:02:09.290 社宅の奥様ってこういう感じなのかな
嫌だな
嫌だな
323名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:02:31.020324名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:04:59.980 ここの専業主婦は本当にクソだな
現実が何も見えてない
この場合嫁を連れていくしか道はないよ
社宅の奥さん達は現実が見えてる
ハズレ嫁だということも見えてるけどなw
現実が何も見えてない
この場合嫁を連れていくしか道はないよ
社宅の奥さん達は現実が見えてる
ハズレ嫁だということも見えてるけどなw
325名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:05:40.180 社宅の奥様感w
326名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:06:01.200 つーかさあ、一人暮らしさせるのも心配っていうのも分かるけど、
ニュージーランドで旦那が仕事中に破水したらどうすんの?
自力で病院行かなきゃならんは結局同じだし、言葉に難があるなら日本にいるより
ハードルは高いぞ。
ニュージーランドで旦那が仕事中に破水したらどうすんの?
自力で病院行かなきゃならんは結局同じだし、言葉に難があるなら日本にいるより
ハードルは高いぞ。
327名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:07:49.610328名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:19:10.360329名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:22:14.830330名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:23:45.840 連れていくな!って言ってるの多分1人だな
1人で大暴れだ
1人で大暴れだ
331名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:27:12.810 多分子ども産んだことのない奴だろうな
子育ても向こうでするなら覚悟決めて(旦那あんたもだよ!父親はアンタなんだからね!)
嫁をNZに連れて行ってサポートするべきだよ
大丈夫だから
子育ても向こうでするなら覚悟決めて(旦那あんたもだよ!父親はアンタなんだからね!)
嫁をNZに連れて行ってサポートするべきだよ
大丈夫だから
332名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:28:47.780 絶対すぐに駆け付けてくれる人が居る場所
先進国
この条件が揃ってるのに拒否るとか有り得ねーよw
社宅で嫌われてるような人間なんだから旦那が居る場所しか安心して産めるような場所はない
先進国
この条件が揃ってるのに拒否るとか有り得ねーよw
社宅で嫌われてるような人間なんだから旦那が居る場所しか安心して産めるような場所はない
333名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:31:30.380 そりゃ社宅でも孤立するわ
だってはたからみたらワガママ嫁じゃん
だってはたからみたらワガママ嫁じゃん
334名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:32:42.040 怖いのは分かるし妊娠中のあのグラグラしたメンタルでちゃんと考えるって本当に大変だと思うけど
これは絶対着いて行くべきだわ、なんなら日本より子育てしやすいよ気候もいい
案ずるよりなんちゃらら〜だよ
これは絶対着いて行くべきだわ、なんなら日本より子育てしやすいよ気候もいい
案ずるよりなんちゃらら〜だよ
335名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:33:16.030 連れて行くなじゃなくて旦那がどのみちサポート出来ないなら日本の方がまだいいんじゃないか?って話だと思う
地域包括支援センターの話出てたけどあれは高齢者用だから
子育て支援センターだと思うけどあくまで子育てだから妊婦のサポートなら助産師さんの見回りとか保健所や市役所で頼めると思う
どうしても奥さんが海外付いて行きたくないって言うなら強引に連れて行ってもあとあとずっと引きずる事もあるし
保健所か市役所で妊娠してる妻を1人で残して単身赴任する事になるので見回りやサポートお願いできないかとかそういう相談もしてみたらどうかな?
説得するなら同じようなサービスが行政にあるかとか調べて手続きしてあげたら?
赴任先にそういうのあるなら安心するんじゃない?
地域包括支援センターの話出てたけどあれは高齢者用だから
子育て支援センターだと思うけどあくまで子育てだから妊婦のサポートなら助産師さんの見回りとか保健所や市役所で頼めると思う
どうしても奥さんが海外付いて行きたくないって言うなら強引に連れて行ってもあとあとずっと引きずる事もあるし
保健所か市役所で妊娠してる妻を1人で残して単身赴任する事になるので見回りやサポートお願いできないかとかそういう相談もしてみたらどうかな?
説得するなら同じようなサービスが行政にあるかとか調べて手続きしてあげたら?
赴任先にそういうのあるなら安心するんじゃない?
336名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:33:52.980 母語じゃない国で出産、しかも初産は大変だよ
とっさの時に言葉がでないと伝わらないし相手の言葉もわからない
日本人コミュニティが産院の中まで24時間サポートしてくれる訳じゃない
出産も予定通りにあるとは限らないから、旦那が寄り添えないときもある
奥さんが不安がってるならやめとけばと思う
日本に置いていくのが不安なら、奥さんにどう産前産後過ごすつもりか聞いてみたら?
個人的には社宅で276母か義父のサポートで産むか、義父宅に里帰りがいいと思う
どうしてもNZで産むなら276母に1か月以上来てもらう
レス読んだ感じ、276はサポートに向いていない
とっさの時に言葉がでないと伝わらないし相手の言葉もわからない
日本人コミュニティが産院の中まで24時間サポートしてくれる訳じゃない
出産も予定通りにあるとは限らないから、旦那が寄り添えないときもある
奥さんが不安がってるならやめとけばと思う
日本に置いていくのが不安なら、奥さんにどう産前産後過ごすつもりか聞いてみたら?
個人的には社宅で276母か義父のサポートで産むか、義父宅に里帰りがいいと思う
どうしてもNZで産むなら276母に1か月以上来てもらう
レス読んだ感じ、276はサポートに向いていない
337名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:34:06.790 子なし専業主婦させてるからこんなカス嫁になるんだよ
ちゃんと甘やかさず共働きさせて人間的に成長させないとダメだったな
ちゃんと甘やかさず共働きさせて人間的に成長させないとダメだったな
338名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:34:13.800 >>315
思うよ、あんたの旦那はどんだけ頼りないの?
思うよ、あんたの旦那はどんだけ頼りないの?
339名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:35:07.090 嫁を叩き連れて行けと言う奴が一人いるな
340名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:36:00.410 ちゃんと話せば分かってくれるよきっと
341名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:36:24.120 >>336
離婚の道勧めるとか鬼畜すぎだろw
離婚の道勧めるとか鬼畜すぎだろw
342名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:37:07.740 >>335
補足
旦那について行く方がいいとは思うけど安定期少し過ぎてメンタル落ち着いてからでもいいんじゃない?
まずはどれだけ安心して出産できるかを徹底的にしらべて奥さんが不安に思ってる事を一つ一つ解決してあげればいいと思うんだけど
そこまで旦那さんはやってあげた?
補足
旦那について行く方がいいとは思うけど安定期少し過ぎてメンタル落ち着いてからでもいいんじゃない?
まずはどれだけ安心して出産できるかを徹底的にしらべて奥さんが不安に思ってる事を一つ一つ解決してあげればいいと思うんだけど
そこまで旦那さんはやってあげた?
343名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:37:07.030 アフィ大喜びだな
344名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:37:59.270 えー…義母にいられたら更に嫌なんですけど…
345名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:38:31.660346名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:40:02.930347名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:40:51.690 結局のところ276が海外の赴任先でそれだけ奥さんのサポートができるか?
にかかっているんじゃない?
反対派はその点を心配しているし、賛成派はサポートできることを前提としている。
にかかっているんじゃない?
反対派はその点を心配しているし、賛成派はサポートできることを前提としている。
348名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:42:15.580 長時間フライトは安定期の間でもできれば避けた方がいいよ
甘やかすとかそう言う問題ではない
甘やかすとかそう言う問題ではない
349名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:42:18.650350276
2019/03/10(日) 18:43:02.880 今は赴任を控えて本当に忙しいですが実際に赴任さえすれば
遅くとも6月には仕事面では落ち着いている見込みなんです
そうすれば自分が家にいる時間がずっと長くなるしフォローが出来るはずなので
一緒に来て欲しいと頑張って説得してみます
あと先輩の嫁さんが向こうで実際に出産しているし
一度嫁と話してもらえないか頼んでみます
遅くとも6月には仕事面では落ち着いている見込みなんです
そうすれば自分が家にいる時間がずっと長くなるしフォローが出来るはずなので
一緒に来て欲しいと頑張って説得してみます
あと先輩の嫁さんが向こうで実際に出産しているし
一度嫁と話してもらえないか頼んでみます
351名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:44:07.510 >>350
嫁に提案してみてからにしなね<先輩嫁と話
嫁に提案してみてからにしなね<先輩嫁と話
352名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:45:41.240353名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:48:21.340 >>350
少なくとも奥さんにそれは通じないと思うよ。
フォローできるはずじゃなくて、具体的にフォローする体制を伝えないと安心できないよ。
それと、先輩の奥さんの話は嫁だけじゃなくお前も聞け。先輩からのアドバイスも受けろ。
お前も当事者だから、お前も分かってないとダメだよ。
ちょいとお前は自覚が足らないからな。
少なくとも奥さんにそれは通じないと思うよ。
フォローできるはずじゃなくて、具体的にフォローする体制を伝えないと安心できないよ。
それと、先輩の奥さんの話は嫁だけじゃなくお前も聞け。先輩からのアドバイスも受けろ。
お前も当事者だから、お前も分かってないとダメだよ。
ちょいとお前は自覚が足らないからな。
354名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:53:09.150 妊婦は血栓できやすいから長時間のフライトはきついね
体調悪くなっても横にすらなれない
少なくともつわりがおさまらないと、周囲にも迷惑
体調悪くなっても横にすらなれない
少なくともつわりがおさまらないと、周囲にも迷惑
355名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 18:57:06.280356名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 19:00:38.140 >>350
見込みやはずではなくてちゃんと体制と利用できる制度やサポートを調べようや
それから嫁説得すればこじれないだろうに
あとエコノミー症候群も怖いからちゃんと主治医の話をお前も一緒に聞きに行け
長時間のフライトが本当に大丈夫かリスクとしてどんなことがあるか全部2人で聞いて話し合えよ
見込みやはずではなくてちゃんと体制と利用できる制度やサポートを調べようや
それから嫁説得すればこじれないだろうに
あとエコノミー症候群も怖いからちゃんと主治医の話をお前も一緒に聞きに行け
長時間のフライトが本当に大丈夫かリスクとしてどんなことがあるか全部2人で聞いて話し合えよ
357名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 19:11:18.350358名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 19:14:58.060 >>357
自分が無能だと自覚してるなら引っ込んどきな
自分が無能だと自覚してるなら引っ込んどきな
359名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 19:16:07.720 見えないものが見える人がいるね
360名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 19:18:30.030 行くなら妊娠中より産後の方が心配
夕暮れ泣きが続くとノイローゼになりかねない
先輩奥さんに頼っても良いなら私ならついて行くかな
どうにかなるか!と思えるポジティブな性格じゃないと無理よ
夕暮れ泣きが続くとノイローゼになりかねない
先輩奥さんに頼っても良いなら私ならついて行くかな
どうにかなるか!と思えるポジティブな性格じゃないと無理よ
361名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 19:19:29.030 社宅で孤立って何言ったんだろう
妊娠してて不安で‥とかなら、他の奥さまも優しくしてくれそうなものだけど
妊娠してるからついて行かなくてよくなってラッキーwとか自慢したのかな
妊娠してて不安で‥とかなら、他の奥さまも優しくしてくれそうなものだけど
妊娠してるからついて行かなくてよくなってラッキーwとか自慢したのかな
362名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 19:32:19.530363名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 20:05:27.350 ざっと読んで思ったけど1レス目から実家がないと書いてるのに
里帰りさせたらって回答書くの意味わからんな
ここのチュプは質問文くらい読めよ
里帰りさせたらって回答書くの意味わからんな
ここのチュプは質問文くらい読めよ
364名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 20:06:16.250365名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 20:58:20.230366名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 21:07:03.080 付いて行きたくない具体的な理由がわからない
367名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 21:10:54.650 じゃあ黙ってな
368名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 21:25:53.640 悪態つきたいだけのやつはスルーしていいんじゃね?
相談者もいないし
相談者もいないし
369名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 22:47:35.050 説得して連れて行くしかないよな
実家に預けたりとかはできないの?
たぶん知らない土地に行く事は何才でも不安になると思う
自分から望んだ土地じゃないしな
語学に長けた嫁ってわけでもないんだろ?
実家に預けたりとかはできないの?
たぶん知らない土地に行く事は何才でも不安になると思う
自分から望んだ土地じゃないしな
語学に長けた嫁ってわけでもないんだろ?
370名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 22:56:32.970 >>363
ほんコレ
ほんコレ
371名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 23:24:26.410372名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 23:25:56.480373名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 23:30:44.580374名無しさん@HOME
2019/03/10(日) 23:34:53.540 こいつはバカにされてるんじゃなくてバカだから
触らないで
触らないで
375名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 00:15:41.110 単なるマタニティブルーでグズってるだけなんじゃないの
376名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 00:30:39.500 マタニティブルーって使い方違くないか
377名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 02:31:52.860 産後や妊娠中に感情が不安定になることだよ
378名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 07:02:38.700 とりあえず、赴任先に連れて行きたいなら、説得するよりも先に出張先の医療関係の情報、
受けられるサポートとか旦那が徹底的に調べるべきだろ。
出産経験がある人と話せるなら、まずは旦那が色々と話を聞くべき。
同時に日本で出産するとした場合に、本当に血縁からのサポートは受けられないのかとか
確認しておくべきだろう。
やるだけの手を打ったうえで一緒に海外に行くしか選択肢がないというのなら
嫁さんもある程度腹をくくれる。
今回揉めているのは、調べも確認もしてないのに行くことありきで旦那が強引に説得しようと
していることが問題だよ。奥さんの不安を取り除かないと進む話も進まないと思うよ。
受けられるサポートとか旦那が徹底的に調べるべきだろ。
出産経験がある人と話せるなら、まずは旦那が色々と話を聞くべき。
同時に日本で出産するとした場合に、本当に血縁からのサポートは受けられないのかとか
確認しておくべきだろう。
やるだけの手を打ったうえで一緒に海外に行くしか選択肢がないというのなら
嫁さんもある程度腹をくくれる。
今回揉めているのは、調べも確認もしてないのに行くことありきで旦那が強引に説得しようと
していることが問題だよ。奥さんの不安を取り除かないと進む話も進まないと思うよ。
379名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 08:00:13.150 ずいぶん主体性のないクソ嫁だなあ
380名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 08:04:10.360 嫁に主体性がないのは同意だけど
妊婦を強引に連れて行ってなんとかなると思ってる相談者も大概だから
破れ鍋に綴じ蓋なんだよ
妊婦を強引に連れて行ってなんとかなると思ってる相談者も大概だから
破れ鍋に綴じ蓋なんだよ
381名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 08:06:28.140 日本以上の先進国だぜ
実際どうにかなると言えばなるけどな
なにもかも丸投げでワガママほざいてればどうにかしてもらえると思ってるまさにま〜んのテンプレ
実際どうにかなると言えばなるけどな
なにもかも丸投げでワガママほざいてればどうにかしてもらえると思ってるまさにま〜んのテンプレ
382名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 08:23:45.330 ニュージーランドなら私が行きたいわw
383名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 08:30:08.100 じゃお前が行ってやれよw
384名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 08:40:16.350 じゃぁ俺が
385名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 08:40:38.270 いや私が
386名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 08:44:03.510 いやいや俺が
387名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 08:54:15.400 まてまてそこは私が
388名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 10:58:22.230 どうぞどうぞ
389名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 11:34:00.530 >>381
自分の腹に子供仕込んでから言え
自分の腹に子供仕込んでから言え
390名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 12:17:49.470 >>381
子供部屋から出てから言え
子供部屋から出てから言え
391名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 13:00:33.300 犬猫でもできるんだから四の五の言わずに楽しみゃーいいのに
392名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 13:06:20.170 犬猫が自主的に飛行機乗るとか聞いたことないわ
393名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 13:10:36.990 犬猫だったら檻に突っ込んで連れてけるしね
394名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 13:10:41.810 >>350
ついてこないなら離婚なって言えばあっさりついてくると思うよ
ついてこないなら離婚なって言えばあっさりついてくると思うよ
395名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 13:16:52.570 >>394
子なし専業主婦で甘やかして来たからそんなこと言える度胸ないよ
子なし専業主婦で甘やかして来たからそんなこと言える度胸ないよ
396名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 17:08:52.650 今北なんだけど、これって社宅いじめの原因は妊娠を伏せて帯同拒否だけ言ってるからじゃないの?
奥さんの専業は転勤族だとよくある事だし、社宅いじめがあるあたり専業が多い職場と思われる
やたら叩いてる人がいてびっくり
奥さんの専業は転勤族だとよくある事だし、社宅いじめがあるあたり専業が多い職場と思われる
やたら叩いてる人がいてびっくり
397名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 17:15:14.930 専業主婦叩いてる人は奥さん専業にさせる収入がない旦那が自分のプライド保ちたいためにやってるか
旦那の収入が少ないから働かなきゃならない嫁が羨ましがってるだけだろ
旦那の収入が少ないから働かなきゃならない嫁が羨ましがってるだけだろ
398名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 17:19:33.460 専業主婦は本当に怖いなw
399名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 17:35:11.250400名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 17:44:06.050 帯同拒否で社宅に残るって家賃補助の2重取りみたいになるから悪く言う人はいると思う
旦那は社宅出たら金がかかるって言ってるけど、
帯同可能な赴任先なのに帯同しない場合に家族が社宅を出るのは割と当たり前の事じゃないかな
旦那が自社の事わかってなさすぎて釣りっぽく感じる
旦那は社宅出たら金がかかるって言ってるけど、
帯同可能な赴任先なのに帯同しない場合に家族が社宅を出るのは割と当たり前の事じゃないかな
旦那が自社の事わかってなさすぎて釣りっぽく感じる
401名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 18:35:32.120 転勤付いて行くのが当たり前の社宅って
パートやってもすぐに辞める羽目になるし専業主婦が多いんじゃないかな
というか付いて行くために専業主婦なんだからナーバスとか言ってないで行けよとしか思えない
だからこそ社宅で影口言われてるんだろうね
パートやってもすぐに辞める羽目になるし専業主婦が多いんじゃないかな
というか付いて行くために専業主婦なんだからナーバスとか言ってないで行けよとしか思えない
だからこそ社宅で影口言われてるんだろうね
402名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 18:44:32.940 つわりでひどい時期に飛行機で長距離移動しろって言われても無理じゃん
403名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 18:45:51.830 釣られんなよ
404名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 19:13:31.000 悪阻あるのかどうかわからんけど終わったら行けばいいよ
405名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 19:24:05.250 悪阻の有無は書いてなかったと思う
406名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 19:31:56.810 悪阻以前に安定期入りたてとか医者が無能でなければ長時間フライトの許可出るもんなの?
許可ないと赴任先にある病院への紹介状とかも書いてもらえないと思うんだけど
許可ないと赴任先にある病院への紹介状とかも書いてもらえないと思うんだけど
407名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 19:45:08.140 どれくらいかかるのかね〜時間
408名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 20:05:57.320 ググったら、日本〜オークランド直行便で10時間40分〜10時間50分って出てきたわ
これは嫁可哀想
これは嫁可哀想
409名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 20:11:27.980 二子三子で妊娠出産にある程度経験があればまた違うだろうけど、第一子だしねぇ
何か調べてるでもなさそうな旦那を頼りにするには不安が大きすぎるんじゃないの
誰も頼れなきゃ、言葉の通じる場所の方が何とかしやすいと思うわ
何か調べてるでもなさそうな旦那を頼りにするには不安が大きすぎるんじゃないの
誰も頼れなきゃ、言葉の通じる場所の方が何とかしやすいと思うわ
410名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 20:15:18.410 安定期で赴任等の理由であれば移動している人はいるよ
海外で妊娠した人が安定期に里帰りとかよくあるパターン
海外で医療を受ける時は本人が症状を伝えられるかと、
医者の専門用語が理解できる語学力が必要だから、通訳同行して受診する人が多いと思う
医療レベルの事を書いている人がいたけど、出産の安全度に関しては日本は世界一
グリーンカード等の理由がない場合、海外で出産するメリットって正直ないと思う
海外で妊娠した人が安定期に里帰りとかよくあるパターン
海外で医療を受ける時は本人が症状を伝えられるかと、
医者の専門用語が理解できる語学力が必要だから、通訳同行して受診する人が多いと思う
医療レベルの事を書いている人がいたけど、出産の安全度に関しては日本は世界一
グリーンカード等の理由がない場合、海外で出産するメリットって正直ないと思う
411名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 20:38:17.680 安定期だからって安心してるけど切迫で入院したりするよ
私は20週から産むまで入院コースでしたw
初期も入院してたけど里帰り出産したかったから落ち着いた頃に退院して医者に早く里帰り先に帰れと言われて16週で実家に帰った
実家は飛行機で1時間半+電車1時間半のとこだけど飛行機は何があるかわからないから新幹線で帰れって先生に言われた
新幹線なら何かあったら途中下車すればいいってさ
国内でもこんな感じだから海外は怖いな
私は20週から産むまで入院コースでしたw
初期も入院してたけど里帰り出産したかったから落ち着いた頃に退院して医者に早く里帰り先に帰れと言われて16週で実家に帰った
実家は飛行機で1時間半+電車1時間半のとこだけど飛行機は何があるかわからないから新幹線で帰れって先生に言われた
新幹線なら何かあったら途中下車すればいいってさ
国内でもこんな感じだから海外は怖いな
412名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 20:50:40.320 日本に残ったとしても夜一人きりになるのはとても不安で考えただけで泣きそう
413名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 20:51:32.750414名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 20:53:01.430 私も母親亡くなってるんだけど旦那にすごく頼ってるから妊娠中に旦那だけ海外とか考えただけで震えるわ!
何が何でもついてく
何が何でもついてく
415名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 21:07:14.550 自分語りイラネ
416名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 21:11:51.600 親族に頼れない状態で1人で入院して産むつもりなのかな
それより旦那さんがいて海外のコミュニティでそれなりに助言も得られた方がいいでしょ
日本と違って産後2日で退院とかは肉体的な根本が違って怖いかもしれないけど
それより旦那さんがいて海外のコミュニティでそれなりに助言も得られた方がいいでしょ
日本と違って産後2日で退院とかは肉体的な根本が違って怖いかもしれないけど
417名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 21:28:13.780 >>415
そんな事このスレで言い出したらキリがないわ
そんな事このスレで言い出したらキリがないわ
418名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 21:32:28.530419名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 21:38:36.700 >>416
親族には頼れないって276が言ってるだけで、頼れる可能性を検証してないだけじゃないの?
状況的に同居はできないと思うけど、頼ることのできる可能性はあると思うよ。
実家との距離にもよるけど、嫁父は再婚していても、娘の出産で孫ができるんだから
頼めば何らかのサポートは引き出せるんじゃないの?
276の兄が結婚していたとして、義姉との仲が良好だったら頼れる可能性もあるかも知れない。
なんかさあ、276が最初からできないと決めつけて夫婦で海外転勤ありきでしか考えていない
ように見えるんだよね。
親族には頼れないって276が言ってるだけで、頼れる可能性を検証してないだけじゃないの?
状況的に同居はできないと思うけど、頼ることのできる可能性はあると思うよ。
実家との距離にもよるけど、嫁父は再婚していても、娘の出産で孫ができるんだから
頼めば何らかのサポートは引き出せるんじゃないの?
276の兄が結婚していたとして、義姉との仲が良好だったら頼れる可能性もあるかも知れない。
なんかさあ、276が最初からできないと決めつけて夫婦で海外転勤ありきでしか考えていない
ように見えるんだよね。
420名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 21:44:09.720 LINEなんですが、これって浮気になると思いますか?
音は鳴らないように設定しています
女の名前は記号
女「おつかれさまでした!課長◯◯(出張先の地名)来ないの?」
男「行きたいんだけど予定はないかな」
女「課長に会いたいのにー」
男「暇見つけていけたらね☆」
女「課長忙しいからなー。A子(女の名前)が会いに行きたいくらい超会いたい」
男「来ればー」
女「会いに行ったらちゅーしてくれますか?」
これはほんの一部で他にも決定的なやり取りあるかもしれないけど上の男女はどんな間柄だと感じましたか?
ちなみに男は既婚子持ち、子供のお金も出し渋るほどのケチです。
音は鳴らないように設定しています
女の名前は記号
女「おつかれさまでした!課長◯◯(出張先の地名)来ないの?」
男「行きたいんだけど予定はないかな」
女「課長に会いたいのにー」
男「暇見つけていけたらね☆」
女「課長忙しいからなー。A子(女の名前)が会いに行きたいくらい超会いたい」
男「来ればー」
女「会いに行ったらちゅーしてくれますか?」
これはほんの一部で他にも決定的なやり取りあるかもしれないけど上の男女はどんな間柄だと感じましたか?
ちなみに男は既婚子持ち、子供のお金も出し渋るほどのケチです。
421名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 21:46:37.170 キャバクラかな
422名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 21:49:26.840423名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 21:50:01.660424名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 21:50:12.050 水商売のお姉さんの営業丸出し
425420
2019/03/11(月) 21:52:11.530 ありがとうございます
同じ社内だと思われます
写真を撮れたのは上記の内容で、あとは職場に関する相談とその答えのやり取りがぎっしりありました。
私は人間としてさえ扱ってもらえず生活費もまともに渡されていない
それでも子供の環境を変えたくない気持ちでやって来ましたが音を立てて崩れました
同じ社内だと思われます
写真を撮れたのは上記の内容で、あとは職場に関する相談とその答えのやり取りがぎっしりありました。
私は人間としてさえ扱ってもらえず生活費もまともに渡されていない
それでも子供の環境を変えたくない気持ちでやって来ましたが音を立てて崩れました
426名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:00:39.460427名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:05:23.300 >>426に超同意
子供を言い訳にすんな、見苦しい
子供を言い訳にすんな、見苦しい
428名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:06:26.830 >>419
打診されただけでも迷惑でしょ
打診されただけでも迷惑でしょ
430名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:08:08.940431420
2019/03/11(月) 22:09:57.090 すがりたいなら俺がどんなに職場の女と LINE楽しんでも黙ってろって事ですよね?
生活費少ない?暴言ひどい?今までそれで良かったんでしょ?
それで何故女とやり取りしてるのが分かって離婚準備になるんですか?
生活費少ない?暴言ひどい?今までそれで良かったんでしょ?
それで何故女とやり取りしてるのが分かって離婚準備になるんですか?
432420
2019/03/11(月) 22:11:04.020 その LINE写メ撮って証拠にされてるんだがしょうこになんてならないよな?
433名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:16:37.900 >>426>>427
なんでいいわけだとおもったの?
なんでいいわけだとおもったの?
434名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:21:07.600 フルタイム言い訳に部屋の片付けが出来てないのは戦う材料になりますか?
435名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:22:59.440 離婚闘争ならスレが違います
436名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:23:08.060 420がどういう事なのかわからん
女?男?
そのLINEは誰の?
女?男?
そのLINEは誰の?
437名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:23:11.320 混乱して来たw
438名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:27:39.300 420は途中から旦那と人格交替したみたいだな
439420
2019/03/11(月) 22:27:44.260 分かりにくくてごめん
俺は男だよ
嫁が職場の女とのやり取り(>>420)を隠し撮りしていた
嫁としては俺が生活費を渡さない暴言が酷いそれでも子供のために頑張って来たんだと
そのLINEで崩れたとか抜かしやがった
俺がいない隙に隠し撮りしやがった
俺は不利になる?
俺は男だよ
嫁が職場の女とのやり取り(>>420)を隠し撮りしていた
嫁としては俺が生活費を渡さない暴言が酷いそれでも子供のために頑張って来たんだと
そのLINEで崩れたとか抜かしやがった
俺がいない隙に隠し撮りしやがった
俺は不利になる?
440名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:27:50.620 >>417
あほか
あほか
441名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:28:51.950 >>439
出ていけ
出ていけ
442名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:29:13.410 >>438
嫁批判が集まって思わず暴露した通り
嫁批判が集まって思わず暴露した通り
443名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:31:27.780 なりすましか最低だな
444名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:33:28.110445名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:33:27.650 しょーもなー
途中で間違えちゃっただけじゃん、子供のものにも出し渋るドケチさんよー
途中で間違えちゃっただけじゃん、子供のものにも出し渋るドケチさんよー
446名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:35:07.670 なんで嫁が叩かれたというとそんなクソ男と一緒にいるのが悪いということだからね
それがわからないクソ男が出てきたけど
それがわからないクソ男が出てきたけど
447名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:36:34.950 俺は不利になる?ってなるに決まってるだろうね〜浮気してるわDVだわバカだわwww
448名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:39:43.910449名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:41:41.260 >>448
だれ?
だれ?
450名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:43:13.560 離婚の話が出てるならスレチ
でもどこのスレに行ってもお前は嫌われるからプリマにでも行けよ
でもどこのスレに行ってもお前は嫌われるからプリマにでも行けよ
451名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:43:36.930 経済DVの証拠出された方がヤバいだろ
452名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:46:46.000453名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:47:17.450 嫁もフルタイムならお前も部屋の片付けくらいしろよ
454名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:47:45.650 嫁にはゆっくり準備する時間があっただろうし、あんた自身も嫁を人間として扱ってこなかった自覚があるんだし
もう離婚してあげたらいいじゃーん
もう離婚してあげたらいいじゃーん
455名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:51:13.240 >>452
ここは家庭板ですよ
ここは家庭板ですよ
456名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 22:59:36.800457420
2019/03/11(月) 23:10:17.220 ちょうど8年前に嫁は調停取り下げてるんだよ
458名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 23:11:50.290 知るか
よそでやれ
よそでやれ
459420
2019/03/11(月) 23:12:13.280 だから離婚するほどではないに相談した
ちなみに子供中学生小学生男女
親権は俺にできる?
ちなみに子供中学生小学生男女
親権は俺にできる?
460名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 23:13:38.970 バーカ
461名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 23:22:22.780 キモ
462名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 23:30:51.690463名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 23:31:36.630 420キモ過ぎw
464名無しさん@HOME
2019/03/11(月) 23:40:48.290 ばあああああああかあああああああ
465名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 00:15:48.060 相談しようとメモにまとめはじめたら長文すぎて載せれなかったよ。
この文字の分だけ不満があるんだなって思った。
この文字の分だけ不満があるんだなって思った。
466名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 00:17:17.000 何レスかに分けてみたら
467名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 00:20:22.020 >>465
待とうか
待とうか
468名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 00:25:32.100 8年前は子どもが小さ過ぎで離婚断念したってことね
上の子中学生なら今度こそ本気で離婚だね
上の子中学生なら今度こそ本気で離婚だね
469名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 00:47:22.980 465です
あまり書き込んだ事ないので読みづらかったらごめんなさい。
あと書いてて自分も何相談したいか分からなくなってきてるので…
あまり書き込んだ事ないので読みづらかったらごめんなさい。
あと書いてて自分も何相談したいか分からなくなってきてるので…
470名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 00:48:23.720 ・家庭の状況
私29歳 正社員 年収300万
旦那36歳 派遣 年収200万
子供 4歳の息子1人
住まい 県営住宅
実家も義実家も車で15分程の距離
旦那とはもう交際期間を含めて10年程一緒に居ます。
旦那は数年前から資格試験を受けているのでその理由から派遣で休日や時間の取りやすい派遣で働いています。
最初は頑張って欲しい気持ちもあり、当時まだ結婚はしていなく、子供もいなかったのと田舎で実家も自営業でそんなに裕福では無かったのでお金がないならないで節約しながら頑張ろうと思っていました。
しかし、子供が出来て子供が生まれた時にこれからお金も掛かるからと少しの時間実家に子供を預けてパートをする事にしました。
それまでは実家の手伝いとかで外でガッツリ働いたことはそんなにありませんでした。
それから仕事の楽しさを実感し、お金もそれなりに入るので子供を保育園に入れることができ、正社員で他の会社に転職することにしました。
そこでこれは天職!と思えるくらいの仕事に就くことが出来て成績もそこそこ上げることが出来たのでそこで給料は旦那を超えました。
正社員なので休みや時間はなかなか取れなくなりましたが、旦那が派遣で時間と休みがあるので保育園の送り迎えなどは旦那に任せています。
私29歳 正社員 年収300万
旦那36歳 派遣 年収200万
子供 4歳の息子1人
住まい 県営住宅
実家も義実家も車で15分程の距離
旦那とはもう交際期間を含めて10年程一緒に居ます。
旦那は数年前から資格試験を受けているのでその理由から派遣で休日や時間の取りやすい派遣で働いています。
最初は頑張って欲しい気持ちもあり、当時まだ結婚はしていなく、子供もいなかったのと田舎で実家も自営業でそんなに裕福では無かったのでお金がないならないで節約しながら頑張ろうと思っていました。
しかし、子供が出来て子供が生まれた時にこれからお金も掛かるからと少しの時間実家に子供を預けてパートをする事にしました。
それまでは実家の手伝いとかで外でガッツリ働いたことはそんなにありませんでした。
それから仕事の楽しさを実感し、お金もそれなりに入るので子供を保育園に入れることができ、正社員で他の会社に転職することにしました。
そこでこれは天職!と思えるくらいの仕事に就くことが出来て成績もそこそこ上げることが出来たのでそこで給料は旦那を超えました。
正社員なので休みや時間はなかなか取れなくなりましたが、旦那が派遣で時間と休みがあるので保育園の送り迎えなどは旦那に任せています。
471名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 00:49:02.190 じゃ>>1をちゃんと読んでからテンプレまとめたら
472名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 00:55:47.460 相談の内容はまず、仕事柄連休やお盆やお正月が休めない仕事なので毎年義実家にお盆や正月にあいさつに行くのが疎かになりがちで、今年もお正月が開けてからまだ訪問出来て居ません。
子供のを預かって貰っていることも結構あるので、そこは私が悪いのは重々承知ではあるのです。
ただ、私が仕事をしないとお金に余裕はないのも事実で、繁忙期ということもあり、連休がなかなか取れず、休みの日は大抵グッタリしていて外に一切出ない日もあります。
2月に一度訪問する予定を立てましたが、子供が熱を出してしまい、結局行くことが出来ませんでした。
そのせいかは分かりませんが、今月息子の誕生日がある為、繁忙期のなか、なんとか連休を取ることが出来たので3人で温泉でも行こう!と宿に予約もしていて前後に私が仕事で出張もありますが、子供の為に頑張ろうと思っていました。
子供のを預かって貰っていることも結構あるので、そこは私が悪いのは重々承知ではあるのです。
ただ、私が仕事をしないとお金に余裕はないのも事実で、繁忙期ということもあり、連休がなかなか取れず、休みの日は大抵グッタリしていて外に一切出ない日もあります。
2月に一度訪問する予定を立てましたが、子供が熱を出してしまい、結局行くことが出来ませんでした。
そのせいかは分かりませんが、今月息子の誕生日がある為、繁忙期のなか、なんとか連休を取ることが出来たので3人で温泉でも行こう!と宿に予約もしていて前後に私が仕事で出張もありますが、子供の為に頑張ろうと思っていました。
473名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 00:57:55.410 >>471
テンプレ埋めようと思ったら長過ぎてまとまりませんでした。
テンプレ埋めようと思ったら長過ぎてまとまりませんでした。
474名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 01:00:46.280 ですが、今日の夜に旦那に温泉に行くことは子供には言わないようにと言われました。
理由を聞くと義実家で温泉に行くことを禁止されたと…。
子供が行くことを話してしまったらバレてしまうから、内緒にして行けばいいと旦那は言うのですが、
楽しみにしていたし、理由もなく行動を制限されるのも理解できず、なんで禁止なのか理由を聞いても答えてくれませんでした。
多分あいさつに行ってないからじゃない?とのことでしたが、禁止の訳も聞かずただダメと言われてそのまま帰ってきた旦那にもやもやしますし、
そんな事言われていると思ったら旅行も楽しめないので、それならキャンセルでいいよ…と言ってしまいました。
理由を聞くと義実家で温泉に行くことを禁止されたと…。
子供が行くことを話してしまったらバレてしまうから、内緒にして行けばいいと旦那は言うのですが、
楽しみにしていたし、理由もなく行動を制限されるのも理解できず、なんで禁止なのか理由を聞いても答えてくれませんでした。
多分あいさつに行ってないからじゃない?とのことでしたが、禁止の訳も聞かずただダメと言われてそのまま帰ってきた旦那にもやもやしますし、
そんな事言われていると思ったら旅行も楽しめないので、それならキャンセルでいいよ…と言ってしまいました。
475名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 01:03:37.130 そもそも旦那の収入がないから私がガッツリ働いているわけで、
旦那は資格の勉強ももうそんなにしておらず、休みの日は子供を保育園に預けてパチンコに行っているし、
旦那のスマホ代も私が払うようにしたから旦那が使えるお金にも余裕が出るはずだったのに
クレカでゲームの課金等に総額20万使ってそのリボ払いで結局毎月旦那のお金は家賃と光熱費と保育園のお金と返済で底をつきます。
家計をまとめて旦那にお金を渡しても、結局パチンコとかに使われてしまいそうなので、給料と支払いはそれぞれで管理するようにしています。
私は食費や雑費、急にお金が必要になった時にお金を出すようにして他はなるべく貯金していて、今回の旅行費用なども私が支払うことになっていました。
旦那は資格の勉強ももうそんなにしておらず、休みの日は子供を保育園に預けてパチンコに行っているし、
旦那のスマホ代も私が払うようにしたから旦那が使えるお金にも余裕が出るはずだったのに
クレカでゲームの課金等に総額20万使ってそのリボ払いで結局毎月旦那のお金は家賃と光熱費と保育園のお金と返済で底をつきます。
家計をまとめて旦那にお金を渡しても、結局パチンコとかに使われてしまいそうなので、給料と支払いはそれぞれで管理するようにしています。
私は食費や雑費、急にお金が必要になった時にお金を出すようにして他はなるべく貯金していて、今回の旅行費用なども私が支払うことになっていました。
476名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 01:06:36.060477名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 01:07:08.950 推敲しようよ…
478名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 01:07:29.200 毎月旦那が自由に使えるお金は2万程残るようにはしているのに、
パチンコで負けてなのか分かりませんが、クレカの支払いが引き落としされていなかったとかで2万要求されて仕方なく払ったこともあります。
この間は旦那が町内会費と公益費を5ヶ月も滞納していて私が一括で払ったこともあります。
パチンコで負けてなのか分かりませんが、クレカの支払いが引き落としされていなかったとかで2万要求されて仕方なく払ったこともあります。
この間は旦那が町内会費と公益費を5ヶ月も滞納していて私が一括で払ったこともあります。
479名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 01:08:35.850 >>465
みたいな誘い受けするやつほっときゃよかったのに
みたいな誘い受けするやつほっときゃよかったのに
480名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 01:09:38.890 >>477
うまくまとめられなくてすみません。
うまくまとめられなくてすみません。
481名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 01:12:02.170482名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 01:13:10.760 相談じゃなくて愚痴かな?聞いてほしいってスレあるしそっち行ったら?
483名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 01:17:39.830 こんなにダラダラ書かなきゃいけないよう内容じゃなくね
カード取り上げて口座のお金うつして使えなくする
家計費きっちりしか渡さない、で解決じゃん
カード取り上げて口座のお金うつして使えなくする
家計費きっちりしか渡さない、で解決じゃん
484名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 01:18:48.490 何が相談したいのか分からない
ギャンブル依存症の低収入のゴミの実家がどう喚いても知らねえよとしか思わない
ギャンブル依存症の低収入のゴミの実家がどう喚いても知らねえよとしか思わない
485名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 01:18:58.040 >>473
それをまとめるからテンプレ書く意味があるんだよ
それをまとめるからテンプレ書く意味があるんだよ
486名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 01:29:46.880 不快にしてしまってすみません。
書き込みとか慣れていなくて、
やはりうまくまとめられないので
このまま書き込んでも不快にさせてしまうので
これで失礼します。
書き込みとか慣れていなくて、
やはりうまくまとめられないので
このまま書き込んでも不快にさせてしまうので
これで失礼します。
487名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 01:31:09.450 最後まで名前欄は放置だったな
488名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 01:59:50.430489名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 02:53:38.990 何を相談したいのかわからないけど
・家の金と旦那の金を分けろ
・クレカは取り上げて使用禁止
・温泉の前に義実家に挨拶行け
・旦那に主夫がいいかちゃんと働くか選ばせろ
・休日ゴロゴロするな
とは思った
・家の金と旦那の金を分けろ
・クレカは取り上げて使用禁止
・温泉の前に義実家に挨拶行け
・旦那に主夫がいいかちゃんと働くか選ばせろ
・休日ゴロゴロするな
とは思った
490名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 05:34:32.21O 電話か年賀状でご機嫌伺いしたら良かったね
491名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 05:35:54.260 結局旦那の愚痴じゃん
旦那が稼いできた金を俺の金呼ばわりされてみ?
ちょっとしか稼いでないくせに家事育児やってる嫁を上から目線で偉そうに見下すカス旦那と同じだよ
旦那が稼いできた金を俺の金呼ばわりされてみ?
ちょっとしか稼いでないくせに家事育児やってる嫁を上から目線で偉そうに見下すカス旦那と同じだよ
492名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 05:52:31.270 小学生でももっとまともな作文書くけどな
493名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 08:25:51.710 自治会費とか使い込まれたら女性の仕業でも非難されると思うけどな
494名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 08:44:26.410 うん、実家に預けてパチンコ行ってしゃっきん作って来たら男女関係なくクソだわな
495名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 08:51:59.750 旦那さん家事はしっかりやってるのかな?
496名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 09:12:16.820 義実家への挨拶は電話して子供の写真送っとけばいい
それで足りない分を埋めるのは旦那の役目だ
資格勉強のやる気が失せて課金ゲームとパチンコに嵌り
借金までしてる旦那には離婚フラグが立ってるけどな
煽りじゃなく、本気で離婚も視野に入れて
旦那の金のだらしなさと向き合わないといけない
それで足りない分を埋めるのは旦那の役目だ
資格勉強のやる気が失せて課金ゲームとパチンコに嵌り
借金までしてる旦那には離婚フラグが立ってるけどな
煽りじゃなく、本気で離婚も視野に入れて
旦那の金のだらしなさと向き合わないといけない
497名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 09:30:05.130 旦那が使い物にならないから頑張ってるのに禁止とかわけわかんないわ
旦那が嘘でも吹き込んでるんじゃないの
ただ男女逆にしても休日にゴロゴロは叩かれるよ
旦那が嘘でも吹き込んでるんじゃないの
ただ男女逆にしても休日にゴロゴロは叩かれるよ
498名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 09:32:36.640499名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 09:54:39.100500名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 10:46:30.940501名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 11:36:03.800 >>500
くわしく
くわしく
502名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 11:47:54.580 >>501
kwskしなくてもわかるだろ。子供中心に考えられないバカ親の末路
kwskしなくてもわかるだろ。子供中心に考えられないバカ親の末路
503名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 11:53:09.530 論文要約して
当然、元の論文も提示して
当然、元の論文も提示して
504名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 12:23:27.220 >>503
ググれよ無能
ググれよ無能
505名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 12:27:40.440506名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 12:32:38.040 偏った人の偏った意見だな
子供も中学生くらいになるとロクデナシの父親いらねーってなってて子供が離婚への背中を押してくれる場合も多々ある
子供も中学生くらいになるとロクデナシの父親いらねーってなってて子供が離婚への背中を押してくれる場合も多々ある
507名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 12:33:04.270 >>500
あるよって言い切るな経験したわけでもないのに
あるよって言い切るな経験したわけでもないのに
508名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 12:34:17.420 >>498
中学生が難しい年頃って言う一般論に当てはまらない場合もいっくらでもあるわな
中学生が難しい年頃って言う一般論に当てはまらない場合もいっくらでもあるわな
509名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 12:50:33.760 >>507
小学校から中学校の終わりまでにクラスで1人や2人は離婚してるだろ?
それが友達だったら結構切ないよ
こっちもどうやって接して良いかよく分からなかった
大学で親が離婚したとかそういうのほとんど話題に上がらないだろ
上がったとしてもそうなんだとしか思わない
お前は全く離婚に関する経験ないのか?
小学校から中学校の終わりまでにクラスで1人や2人は離婚してるだろ?
それが友達だったら結構切ないよ
こっちもどうやって接して良いかよく分からなかった
大学で親が離婚したとかそういうのほとんど話題に上がらないだろ
上がったとしてもそうなんだとしか思わない
お前は全く離婚に関する経験ないのか?
510名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 12:57:18.240 名前が変わったから慣れるまで呼びづらいなくらいにしか思わない
511名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 13:54:36.010 自分は外で働いてるからって、旦那がその状態になるまで放っておいたのは良くないと思うけど
旦那より稼いでるとか言ってもたかが知れてるみたいだし、自分の実家も近いなら子供連れて帰れば良いのでは
旦那より稼いでるとか言ってもたかが知れてるみたいだし、自分の実家も近いなら子供連れて帰れば良いのでは
512名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 14:04:05.660 旦那が稼げない分嫁が頑張って働いてて
仕事柄盆正月も休めないのは家庭の事情として仕方ないよね。
それを自分のムスコちゃんがだらしないのを棚に上げて別家庭の旅行禁止とか頭おかしいわw
仕事柄盆正月も休めないのは家庭の事情として仕方ないよね。
それを自分のムスコちゃんがだらしないのを棚に上げて別家庭の旅行禁止とか頭おかしいわw
513名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 14:09:13.200 そりゃ親の離婚は子供にダメージあるだろうよ
ただそれよりも婚姻関係続ける方がよりダメージが大きいケースだって多いんだから、統計ではなく個別案件で判断しなきゃ
ただそれよりも婚姻関係続ける方がよりダメージが大きいケースだって多いんだから、統計ではなく個別案件で判断しなきゃ
514名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 14:13:29.740 息子家族の旅行禁止とか言ってる義親もオカシイけど
それを嫁に言っちゃう&義親の言う通り旅行取り止めさせようとする旦那もオカシイ
旦那さん、嫁に稼ぎ超されて男のプライド()傷つけられたせいでヤル気がなくなったとか思ってんだろうな
そして義親はムスコちゃんを立てず自分ら(義親)を敬わない嫁生意気!躾してやらなきゃ!って感じかねー
これは旦那と話し合いして資格勉強頑張るかちゃんと働くのでなければ離婚でいいよ
それを嫁に言っちゃう&義親の言う通り旅行取り止めさせようとする旦那もオカシイ
旦那さん、嫁に稼ぎ超されて男のプライド()傷つけられたせいでヤル気がなくなったとか思ってんだろうな
そして義親はムスコちゃんを立てず自分ら(義親)を敬わない嫁生意気!躾してやらなきゃ!って感じかねー
これは旦那と話し合いして資格勉強頑張るかちゃんと働くのでなければ離婚でいいよ
515名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 14:17:04.070516名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 14:19:19.100517名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 14:23:45.560 定職についてて稼ぎもあるならもうそんなヒモみたいな旦那いらなくない?
まだ好きなのかなぁ
まだ好きなのかなぁ
518名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 15:34:32.940519名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 16:06:29.560 >>518
ググることすら出来ない無能なの?
ググることすら出来ない無能なの?
520名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 16:08:09.680 >>516
お前は何もわかってないだけね
お前は何もわかってないだけね
521名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 16:08:30.740522名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 16:22:28.580 こりゃもうアンケートするっきゃないな!
思春期(8歳〜18歳)に離婚する場合と思春期以外の場合ではどちらが子供にとって心理的負担が少ないと思うか
とりあえず受験の年は勘弁してやってほしい
思春期(8歳〜18歳)に離婚する場合と思春期以外の場合ではどちらが子供にとって心理的負担が少ないと思うか
とりあえず受験の年は勘弁してやってほしい
523名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 16:24:29.810 >>519
無能of無能は黙って
無能of無能は黙って
524名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 16:27:22.120 離婚はしたいと思った時にすぐ都合よく出来るものでもないんだよ
子供にとって負担なんて幾つの時でもあるんだよ、それこそ成人してたって思春期の頃とは違うダメージがあるんだよ
子供にとって負担なんて幾つの時でもあるんだよ、それこそ成人してたって思春期の頃とは違うダメージがあるんだよ
525名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 16:28:00.380 こんな狭いとこでアンケートしてどうすんの?アホなの?同じ奴が何回も出てきて騒いでるような場所で
526名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 16:29:13.060 言い負かされそうな相手にはレスしないしねこいつ
527名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 16:42:42.930 ここでしか構ってもらえないんだろう
528名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:01:09.440 相談です テンプレ引用
妻27歳パート勤務 年収100万
夫(相談者)31歳 年収400万
結婚3年目 子供なし
・悩みの原因やその背景
妻が学校に通いたいと言っている
先週、高校入試があり新聞の問題を解いてみたら全然解けず大学に入って勉強し直したいという気になったそう
中学当時はいじめを受けたため一年生で不登校になり学校へ行けず、底辺の夜間高校へ進学したもののヤンキー文化に馴染めずバイト三昧
学歴としては高卒、学力は中1レベル
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
子供貯金を崩して短大に行きたい妻と、今すぐ子供が欲しい自分で意見が対立している
学費か子供のためのお金か、自分の年収では同時に両方出してあげられない
・どうなりたいのか、どうしたいのか
勉強したいなら中学の教科書買って家事の合間にでも独学で学んでほしい
これから学生を経てキャリアを積むには遅いと思う
・特殊な事情
関東住みだが実家が瀬戸内のため、子供を育てながら学生をするのは物理的に無理(見てくれる人がいない)
妻を説得する方法はありますか?
とりあえず学生になりたいらしく、その先は漠然としているそうです
妻27歳パート勤務 年収100万
夫(相談者)31歳 年収400万
結婚3年目 子供なし
・悩みの原因やその背景
妻が学校に通いたいと言っている
先週、高校入試があり新聞の問題を解いてみたら全然解けず大学に入って勉強し直したいという気になったそう
中学当時はいじめを受けたため一年生で不登校になり学校へ行けず、底辺の夜間高校へ進学したもののヤンキー文化に馴染めずバイト三昧
学歴としては高卒、学力は中1レベル
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
子供貯金を崩して短大に行きたい妻と、今すぐ子供が欲しい自分で意見が対立している
学費か子供のためのお金か、自分の年収では同時に両方出してあげられない
・どうなりたいのか、どうしたいのか
勉強したいなら中学の教科書買って家事の合間にでも独学で学んでほしい
これから学生を経てキャリアを積むには遅いと思う
・特殊な事情
関東住みだが実家が瀬戸内のため、子供を育てながら学生をするのは物理的に無理(見てくれる人がいない)
妻を説得する方法はありますか?
とりあえず学生になりたいらしく、その先は漠然としているそうです
529名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:11:08.750 みんなが当たり前に経験する学生時代を奥様は経験出来なかったんだね〜コンプレックスもあるだろうし学びたい欲も人より強いだろうね
学校行ってないからそもそも勉強の仕方も分からないんだろうし、まだ若いし2〜3年の事ならやらせてあげたら?って思うけどなぁ
今やらせなかったら一生グチグチ言うよ
学校行ってないからそもそも勉強の仕方も分からないんだろうし、まだ若いし2〜3年の事ならやらせてあげたら?って思うけどなぁ
今やらせなかったら一生グチグチ言うよ
530名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:11:58.360 他の方に比べて大した相談ではないかもしれませんが
結婚して3年になる妻がいます
生活費等は各々の毎月の給料から手元に決まった額を小遣いにして、残りを生活費や貯金に回すという形を取っています
そのため私も嫁も個人で自由に使える額はほぼ同額なのですが、嫁の方が私より外出する頻度が多くグルメなのもあってか、「今日のお土産」と言ってはスイーツや漬物、居酒屋のテイクアウトメニューなどを持って帰ってきてくれます
多い時で月に9~10回買ってくることもあり、合計額が大きそうなので生活費から出すことも提案しましたが、趣味でやってるから小遣いから出すとのこと
さすがにいつももらってばかりでは悪いと思い、嫁の好きなブランドの財布をプレゼントしたり嫁が自分では買わない値段の服を買ってプレゼントしたりしました
しかしいつものお礼だと言って渡してもなぜかお礼にお礼(私の好きなブランドの財布や少し良質なワイシャツなど)を買ってくる始末です
なんと言えば、あるいはどうしたら妻の暴走を止められるのでしょうか?
結婚して3年になる妻がいます
生活費等は各々の毎月の給料から手元に決まった額を小遣いにして、残りを生活費や貯金に回すという形を取っています
そのため私も嫁も個人で自由に使える額はほぼ同額なのですが、嫁の方が私より外出する頻度が多くグルメなのもあってか、「今日のお土産」と言ってはスイーツや漬物、居酒屋のテイクアウトメニューなどを持って帰ってきてくれます
多い時で月に9~10回買ってくることもあり、合計額が大きそうなので生活費から出すことも提案しましたが、趣味でやってるから小遣いから出すとのこと
さすがにいつももらってばかりでは悪いと思い、嫁の好きなブランドの財布をプレゼントしたり嫁が自分では買わない値段の服を買ってプレゼントしたりしました
しかしいつものお礼だと言って渡してもなぜかお礼にお礼(私の好きなブランドの財布や少し良質なワイシャツなど)を買ってくる始末です
なんと言えば、あるいはどうしたら妻の暴走を止められるのでしょうか?
531名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:16:59.610 お出かけとショッピングが趣味なんでしょ別に生活費に手を出してるわけでもなく本人も楽しそうならやめさせるのは楽しみを奪う事になるよ
532名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:18:02.510 >>528
自分も行ったけど、通信の大学はダメかな
スクーリングの時だけ学校に行くけど基本的に独学
授業料は20年前で1年間20万もいかなかった気がする
でも、高校入試の問題が解けないのに大学入ってどうするのかな、とも思った
高校みたいに勉強を教わるところじゃないでしょ
親なんだから、子供のお金に手をつけない方法を考えないとって言ってみたらどうかな
自分も行ったけど、通信の大学はダメかな
スクーリングの時だけ学校に行くけど基本的に独学
授業料は20年前で1年間20万もいかなかった気がする
でも、高校入試の問題が解けないのに大学入ってどうするのかな、とも思った
高校みたいに勉強を教わるところじゃないでしょ
親なんだから、子供のお金に手をつけない方法を考えないとって言ってみたらどうかな
533名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:24:13.460 >>528
まずは奥さんに、短大に入ってなにを学びたいか聞いてみるといいよ
大学に入って一般常識を学びたい程度の考えしか奥さんにないなら、大学でかかる費用の総額とそれを出すことによって子どもを生むのが遅くなること、高齢出産のリスクを説明したり、子どもが手を離れてからでも勉強できること
あとは528も自分で言ってるけど家でも勉強できることなんかを説明してみるといいんじゃないかな
でも奥さんが大学でこの分野について勉強したい、この分野でキャリアを積みたいって考えでいるなら、キャリアを積み始めるのはできるだけ早い方がいいに決まってるんだから奥さんの気持ちは固いだろうね
さっき挙げたことも説明しつつ、それでもどうしてもやりたいっていうならやらせてあげた方がいいのかなって思うよ
実際短大出て資格1個持ってるだけで仕事上での待遇とか雇ってもらいやすさなんかも変わってくるからね
528の一馬力で一家を養える稼ぎがないなら奥さんのキャリア形成に協力するのも今後の家庭維持には重要なことだと思うよ
まずは奥さんに、短大に入ってなにを学びたいか聞いてみるといいよ
大学に入って一般常識を学びたい程度の考えしか奥さんにないなら、大学でかかる費用の総額とそれを出すことによって子どもを生むのが遅くなること、高齢出産のリスクを説明したり、子どもが手を離れてからでも勉強できること
あとは528も自分で言ってるけど家でも勉強できることなんかを説明してみるといいんじゃないかな
でも奥さんが大学でこの分野について勉強したい、この分野でキャリアを積みたいって考えでいるなら、キャリアを積み始めるのはできるだけ早い方がいいに決まってるんだから奥さんの気持ちは固いだろうね
さっき挙げたことも説明しつつ、それでもどうしてもやりたいっていうならやらせてあげた方がいいのかなって思うよ
実際短大出て資格1個持ってるだけで仕事上での待遇とか雇ってもらいやすさなんかも変わってくるからね
528の一馬力で一家を養える稼ぎがないなら奥さんのキャリア形成に協力するのも今後の家庭維持には重要なことだと思うよ
534名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:25:08.210535名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:25:47.140 >>528
なんで反対なの?金の問題?
なんで反対なの?金の問題?
536名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:28:02.680 大学がどういうところか知らないんだろうし、そもそも受からないと思う
上でも出てきてたけど通信制の大学ならいいかもよ?うちの夫も母子家庭だったから働きながら通信で卒業したよ、そしたらお金の問題はクリア出来るよね?
上でも出てきてたけど通信制の大学ならいいかもよ?うちの夫も母子家庭だったから働きながら通信で卒業したよ、そしたらお金の問題はクリア出来るよね?
537名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:28:05.700 個人的意見としては今後の収入につながる具体的な資格が欲しいなら協力してやってもいいと思うね
例えば看護師の資格が欲しいから短大に行きたいとかそういうのね
モラトリアム期間が欲しいから文系の適当な大学行きたいみたい茫漠とした希望なら実家にお返しした方がよい
例えば看護師の資格が欲しいから短大に行きたいとかそういうのね
モラトリアム期間が欲しいから文系の適当な大学行きたいみたい茫漠とした希望なら実家にお返しした方がよい
538名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:29:34.080 >>528
まあ甘えた嫁だね
いつでも勉強出来たはずなのに今までやってこなかったくせに
多分勉強したいのではなく、「学生」になりたいだけだと思う
真剣に勉強するなら支えるって言ってみたら?
それでお金がないから国公立にしてほしいって
教育費を出すのは親の役目で旦那の役目ではないよ
まあ甘えた嫁だね
いつでも勉強出来たはずなのに今までやってこなかったくせに
多分勉強したいのではなく、「学生」になりたいだけだと思う
真剣に勉強するなら支えるって言ってみたら?
それでお金がないから国公立にしてほしいって
教育費を出すのは親の役目で旦那の役目ではないよ
539名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:31:38.140 >>528
ほかの人も言ってるけど中1レベルで高校入試問題も解けないのに大学は無理
・中学の参考書を買って独学で、高校入試問題である程度の点数が取れるまで勉強する
・看護などの資格に直接つながる専門学校に行く
・学資は自分で用意する
・どうしてもと言うなら放送大学
すぐに子どもがほしいと言うけど学はあるに越したことはないよ
ほかの人も言ってるけど中1レベルで高校入試問題も解けないのに大学は無理
・中学の参考書を買って独学で、高校入試問題である程度の点数が取れるまで勉強する
・看護などの資格に直接つながる専門学校に行く
・学資は自分で用意する
・どうしてもと言うなら放送大学
すぐに子どもがほしいと言うけど学はあるに越したことはないよ
540名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:33:52.040 >>528
豆腐メンタルの奥さんが今更進学してもたぶん通いきれないよ
社会人からの就学は勉強も人間関係も個の努力が必要だから
とはいえ、そのまま言っても奥さんは納得しないと思うので
放送大学(通信とたまに通学があるやつ)とか、通信を薦めてみたらいいと思う
あと、学費を自分で出すのは当たり前だけど必須だよ
子供用の貯金を崩すなんてもっての外
家のお金で就学するなら、子供を育て上げた後
豆腐メンタルの奥さんが今更進学してもたぶん通いきれないよ
社会人からの就学は勉強も人間関係も個の努力が必要だから
とはいえ、そのまま言っても奥さんは納得しないと思うので
放送大学(通信とたまに通学があるやつ)とか、通信を薦めてみたらいいと思う
あと、学費を自分で出すのは当たり前だけど必須だよ
子供用の貯金を崩すなんてもっての外
家のお金で就学するなら、子供を育て上げた後
541名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:35:35.420 がくひは嫁の親が出すものじゃない?
542名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:35:47.580 >>531
買い物をやめさせたい訳ではなく、お礼にお礼を重ねる方をやめさせたいと思いまして
私が渡したプレゼントにプレゼントを重ねられると催促したようで申し訳なく思ってしまうのでね
ただ、「いらない」と言うと妻が落ち込みそうでなかなか言えずという状況です
買い物をやめさせたい訳ではなく、お礼にお礼を重ねる方をやめさせたいと思いまして
私が渡したプレゼントにプレゼントを重ねられると催促したようで申し訳なく思ってしまうのでね
ただ、「いらない」と言うと妻が落ち込みそうでなかなか言えずという状況です
543名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:37:00.900 だからそれが趣味なんだからほっとけよ
544名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:38:18.070545名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:38:51.160 一方的に「やめろ」っていうのだけはやめたほうがいい
まずは参考書からやって高校入試で点数を出してからを目指そうって応援してやるのに一票だわ
まずは参考書からやって高校入試で点数を出してからを目指そうって応援してやるのに一票だわ
546名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:39:11.830 >>528
勉強し直したいなら大学じゃなくて高校だろw
大学は高校レベルの勉強をやり直す場所じゃねーぞ
金ないんだから国公立の大学に行けって言って終わりだろ
妊娠しても子供産んでもやる気になれば勉強する時間は作れる
金のことは国公立の大学受かってから考えれば良い
勉強し直したいなら大学じゃなくて高校だろw
大学は高校レベルの勉強をやり直す場所じゃねーぞ
金ないんだから国公立の大学に行けって言って終わりだろ
妊娠しても子供産んでもやる気になれば勉強する時間は作れる
金のことは国公立の大学受かってから考えれば良い
547名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:40:15.600 >>530
沢山愛してやれば良いよ
沢山愛してやれば良いよ
548名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:40:31.360 >>528
奨学金も考えてみたら?
進みたい専門科にもよるけど後々返済義務がなくなる奨学金制度が使えることもあるよ
あと新聞奨学生とかもいいんじゃない?
朝早くに仕事してから学校通って夕方また仕事って結構しんどいけど、そこまでして大学に通いたいかって嫁さんに聞いてみたらどの程度本気で大学行きたいか分かるんじゃない?
奨学金も考えてみたら?
進みたい専門科にもよるけど後々返済義務がなくなる奨学金制度が使えることもあるよ
あと新聞奨学生とかもいいんじゃない?
朝早くに仕事してから学校通って夕方また仕事って結構しんどいけど、そこまでして大学に通いたいかって嫁さんに聞いてみたらどの程度本気で大学行きたいか分かるんじゃない?
549名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:41:11.510 >>530
奥さんは自分だけ遊んでいる免罪符的にお土産を買ってるんじゃない?
530は家に1人でいるのを楽しんでる風を装う
「最近太った気がするから俺の分買わなくていい」って言ってみる
お土産代を500円玉貯金にしてもらって、貯まったら2人で食事に行くルール作る
とか
お返しは絶対ダメ
奥さんは自分だけ遊んでいる免罪符的にお土産を買ってるんじゃない?
530は家に1人でいるのを楽しんでる風を装う
「最近太った気がするから俺の分買わなくていい」って言ってみる
お土産代を500円玉貯金にしてもらって、貯まったら2人で食事に行くルール作る
とか
お返しは絶対ダメ
550名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:45:05.500 >>528
ちょっと甘えすぎな気がする
ある程度話し合ってみて平行線なら
「結婚して現状に甘えすぎてないか?パートで楽しているのは子供作るからだろ」
「子供を先送りにするならちゃんと就職しろ」
「パート代は最低限の生活費だろ、結局学費は俺持ちか?俺は親じゃない」
ってきつく言い渡してみてもいいかも
ちょっと甘えすぎな気がする
ある程度話し合ってみて平行線なら
「結婚して現状に甘えすぎてないか?パートで楽しているのは子供作るからだろ」
「子供を先送りにするならちゃんと就職しろ」
「パート代は最低限の生活費だろ、結局学費は俺持ちか?俺は親じゃない」
ってきつく言い渡してみてもいいかも
551名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:46:07.980 >>542
趣味でやってる事なんだからあなたは貰ったらありがとうって言うのを忘れずにたまに何か買ってあげてやるだけでいいと思うよ
夫婦なんでしょ?なんでそこまで裏を読むの?
ちゃんと催促してるみたいで悪いと思ってるけど本当にいいの?大丈夫?って聞いてみたら?
それで奥さんがそんな事思ってないし気にしないでって言ったらその言葉を信じて
あなたはお礼の言葉を忘れずにたまに何か買ってあげればいい
趣味でやってる事なんだからあなたは貰ったらありがとうって言うのを忘れずにたまに何か買ってあげてやるだけでいいと思うよ
夫婦なんでしょ?なんでそこまで裏を読むの?
ちゃんと催促してるみたいで悪いと思ってるけど本当にいいの?大丈夫?って聞いてみたら?
それで奥さんがそんな事思ってないし気にしないでって言ったらその言葉を信じて
あなたはお礼の言葉を忘れずにたまに何か買ってあげればいい
552名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:47:11.850 >>528
奥さんは勉強がしたいんじゃなくて学生さんになりたいんだろうな、自分が経験できなかった楽しそうなあの時期あの世界!って思ってんだと思う
ついでに学生になれば働かなくてもいいとも思ってるかも知れない、だからこそ働きながら勉強する選択肢が色々ある事を見せた方がいい
それこそ通信なら子育てしながらだって学べる、年に数回あるスクーリングの時だけあなたなり、お母さんなりに預ければいいんだから
それを話してそれでも頑張れる根性があるか奥さんの本気度を確認した方がいいのかもね
学歴はあるに越したことがないのは本当なんだからさ
奥さんは勉強がしたいんじゃなくて学生さんになりたいんだろうな、自分が経験できなかった楽しそうなあの時期あの世界!って思ってんだと思う
ついでに学生になれば働かなくてもいいとも思ってるかも知れない、だからこそ働きながら勉強する選択肢が色々ある事を見せた方がいい
それこそ通信なら子育てしながらだって学べる、年に数回あるスクーリングの時だけあなたなり、お母さんなりに預ければいいんだから
それを話してそれでも頑張れる根性があるか奥さんの本気度を確認した方がいいのかもね
学歴はあるに越したことがないのは本当なんだからさ
553名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:53:52.310 >>528
今更短大に行っても10代の学生さんとキャンパスライフwが楽しめる訳でなし、かえって孤立感深めるのでは
それなら就業に直結する資格取得目指して、社会人のスクールに通った方がいいと思うよ
実際奥さんと同じような年齢の人が、似たような気持ちで勉強しているから友達もできやすい
働きながらでも通える、子供預けて通う人もいるよ
今更短大に行っても10代の学生さんとキャンパスライフwが楽しめる訳でなし、かえって孤立感深めるのでは
それなら就業に直結する資格取得目指して、社会人のスクールに通った方がいいと思うよ
実際奥さんと同じような年齢の人が、似たような気持ちで勉強しているから友達もできやすい
働きながらでも通える、子供預けて通う人もいるよ
554名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:56:07.880 夢見る夢子さんだな、パート先で嫌な事でもあったんじゃない?
555名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 17:59:48.410 それだろうな
本気なら自分で参考書買って勉強してるだろ
旦那さんも真面目に受け取りすぎ
本気なら自分で参考書買って勉強してるだろ
旦那さんも真面目に受け取りすぎ
556名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:01:21.780 パート辞めて学生さんになりたいのよ、楽したいのよ〜
557名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:04:09.230 >>528
私の友達で結婚してから大学行った人がいるから参考になるかな?
子ども産むまで正社員、出産を機に退職
結婚時点で大学の初年度にかかる費用分の蓄えあり
退職後~子ども1歳になる年の春(約1年間)の期間で高校までの勉強の復習をして大学合格
大学4年間成績優秀で学費免除
結婚前の貯蓄とバイト代から子どもの保育料を捻出
サークル活動等はせず、講義後は子どもの迎えや家事育児(終わりが遅い日は旦那さんに頼んだ模様)
……こんな感じで常に忙しくしてました
お金のこととかは参考にならないと思うけど、進学の条件に学費免除、サークル活動はしない、主婦と同じレベルの家事をするか今と同額の稼ぎを維持する、進学までに〇年以上はかけないとか
そういうかなり無茶な条件を飲んででも行きたいって思うほどの覚悟がなければ進学する意味なんてないと思うな
無駄な短大時代を過ごして終わる気がする
私の友達で結婚してから大学行った人がいるから参考になるかな?
子ども産むまで正社員、出産を機に退職
結婚時点で大学の初年度にかかる費用分の蓄えあり
退職後~子ども1歳になる年の春(約1年間)の期間で高校までの勉強の復習をして大学合格
大学4年間成績優秀で学費免除
結婚前の貯蓄とバイト代から子どもの保育料を捻出
サークル活動等はせず、講義後は子どもの迎えや家事育児(終わりが遅い日は旦那さんに頼んだ模様)
……こんな感じで常に忙しくしてました
お金のこととかは参考にならないと思うけど、進学の条件に学費免除、サークル活動はしない、主婦と同じレベルの家事をするか今と同額の稼ぎを維持する、進学までに〇年以上はかけないとか
そういうかなり無茶な条件を飲んででも行きたいって思うほどの覚悟がなければ進学する意味なんてないと思うな
無駄な短大時代を過ごして終わる気がする
558名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:06:26.400 まあ勉強できなかったことへの愚痴とか八つ当たりだろうな
正攻法で嫁を説得するよりもなだめてやるつもりで話を聞き流して
じゃあ応援するからパートの合間に勉強頑張れっていうのが良いと思う
正攻法で嫁を説得するよりもなだめてやるつもりで話を聞き流して
じゃあ応援するからパートの合間に勉強頑張れっていうのが良いと思う
559528
2019/03/12(火) 18:13:06.540 レスありがとうございます
自分が新卒からコツコツと積み上げてきた貯金を子供の為ではなくて妻のキャンパスライフに使われるのが勿体無くて>>533 >>550の意見を妻に聞いてみました
大学生活を謳歌したいのではなく単純に学力を身に付けたいそう
専門分野などは決まっておらず、将来子供に問題を聞かれた際に答えてあげられる親になりたいのでいわゆる5教科を勉強したい、あとはテレビのクイズ問題を答えられる人になりたい
欲を言うなら塾講師のパートで働きたい、今のままだと中学受験の講師にもなれない上に求人は短大卒以上ばかり
もう少し規模の大きな進学問題かと思ってましたが以外と小さい(?)話でした
いじめ不登校だったので臨床心理士にでもなりたいのかと勝手に想像してたので
自分は見てないのですが塾講師を題材にしたドラマが放送されているらしく感化されたようです
ただ参考書開いたところで誰に聞いたらいいの?範囲広すぎるんだけど?貴方が先生代わりになるなら独学でもいいと言われたのですがこれは自分が教えるべきなのでしょうか...
自分が新卒からコツコツと積み上げてきた貯金を子供の為ではなくて妻のキャンパスライフに使われるのが勿体無くて>>533 >>550の意見を妻に聞いてみました
大学生活を謳歌したいのではなく単純に学力を身に付けたいそう
専門分野などは決まっておらず、将来子供に問題を聞かれた際に答えてあげられる親になりたいのでいわゆる5教科を勉強したい、あとはテレビのクイズ問題を答えられる人になりたい
欲を言うなら塾講師のパートで働きたい、今のままだと中学受験の講師にもなれない上に求人は短大卒以上ばかり
もう少し規模の大きな進学問題かと思ってましたが以外と小さい(?)話でした
いじめ不登校だったので臨床心理士にでもなりたいのかと勝手に想像してたので
自分は見てないのですが塾講師を題材にしたドラマが放送されているらしく感化されたようです
ただ参考書開いたところで誰に聞いたらいいの?範囲広すぎるんだけど?貴方が先生代わりになるなら独学でもいいと言われたのですがこれは自分が教えるべきなのでしょうか...
560名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:13:39.170561名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:16:35.270 528の学歴が書いてないからできるか分からないけど
528が嫁さんに勉強教えてあげるとかじゃだめなの?
528がまともに高校卒業してるなら中学の勉強程度なら教えるくらいできるでしょ
高校の勉強ってなると選択科目の分岐が多くて528が教えられないことも出てくるかもしれないから高卒認定試験のための通信教育とかやらせてあげればいいじゃん
高校の勉強なら2人で首傾げながらわいわい勉強するのも楽しいだろうし、下手に大学行って無駄金使うよりは夜の寝る前の1時間を嫁さんと勉強する時間に使ってあげる方がいいよ
528が嫁さんに勉強教えてあげるとかじゃだめなの?
528がまともに高校卒業してるなら中学の勉強程度なら教えるくらいできるでしょ
高校の勉強ってなると選択科目の分岐が多くて528が教えられないことも出てくるかもしれないから高卒認定試験のための通信教育とかやらせてあげればいいじゃん
高校の勉強なら2人で首傾げながらわいわい勉強するのも楽しいだろうし、下手に大学行って無駄金使うよりは夜の寝る前の1時間を嫁さんと勉強する時間に使ってあげる方がいいよ
562名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:17:07.110 そこまで学力が低いならまず行くべき場所は大学ではないような…そもそも受からないよねw
563名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:17:49.640564名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:18:55.720 なんだか>>528もかなりの低学歴な気がしてきた
565名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:19:35.360 学歴としては高卒だから高卒認定は要らないのでは?
566名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:19:45.530 えっ今聞いてまた書いたの?
567名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:20:02.660 アフィくせえ
568名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:23:09.890 知人が子供の有名私立入学のために結婚後社会人枠で大学通ったけど
短大じゃどうにもこうにもって感じ
短大じゃどうにもこうにもって感じ
569名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:25:34.860 >>559
書いてるうちに上がってたよww
561です
5教科の勉強がしたいなら、やっぱ大学行くより家で528が教えるとか高卒認定試験用のテキストやるのがいいと思う
俺は大学進学して勉強した人間だけど、大学では基本的に5教科の勉強はしない
そのことを嫁さんに教えてあげたら文を読んでる限り嫁さんもあほじゃなさそうだから、そういうものかと諦めるはず
大学は無理でも、5教科の勉強する方法はあることを伝えれば嫁さんも満足じゃないかな
いまどきは1人で勉強するためのテキストもあるし、528が嫁さんの勉強に付き合って教えてあげるならワークとかもあるし、勉強の仕方に合わせた教材を紹介してるブログなんかを参考にしつつ、嫁さんを応援してあげればいいよ
書いてるうちに上がってたよww
561です
5教科の勉強がしたいなら、やっぱ大学行くより家で528が教えるとか高卒認定試験用のテキストやるのがいいと思う
俺は大学進学して勉強した人間だけど、大学では基本的に5教科の勉強はしない
そのことを嫁さんに教えてあげたら文を読んでる限り嫁さんもあほじゃなさそうだから、そういうものかと諦めるはず
大学は無理でも、5教科の勉強する方法はあることを伝えれば嫁さんも満足じゃないかな
いまどきは1人で勉強するためのテキストもあるし、528が嫁さんの勉強に付き合って教えてあげるならワークとかもあるし、勉強の仕方に合わせた教材を紹介してるブログなんかを参考にしつつ、嫁さんを応援してあげればいいよ
570名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:25:39.650 有名私立がいきなり出てきてワロタ
公立から旧帝に現役で行くのが理想的
公立から旧帝に現役で行くのが理想的
571名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:25:58.190572名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:27:44.100 >>565
561だけど、高卒認定試験を受けるってわけじゃなくて高卒認定試験を受ける人向けの通信教育を使えば勉強教えてくれるから勉強の手段として使うのはありだと思うって話な
561だけど、高卒認定試験を受けるってわけじゃなくて高卒認定試験を受ける人向けの通信教育を使えば勉強教えてくれるから勉強の手段として使うのはありだと思うって話な
573名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:29:52.740574名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:32:03.910 中学の教科書買って覚えるまで読んで教科書ドリルとかそういう問題集を解く
一人でそれを毎日地道にコツコツやればいい
一人でそれを毎日地道にコツコツやればいい
575名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:32:15.480 >>559
将来子供に教えられるようになりたいなら中学生用の参考書を解説出来るように勉強する
クイズ番組で正解率の高くしたいなら好きなジャンルの雑学を色々覚えていく
本を読んだり教養番組を見たりしてね
どっちも短大や大学で学ぶ内容じゃないわな
将来子供に教えられるようになりたいなら中学生用の参考書を解説出来るように勉強する
クイズ番組で正解率の高くしたいなら好きなジャンルの雑学を色々覚えていく
本を読んだり教養番組を見たりしてね
どっちも短大や大学で学ぶ内容じゃないわな
576名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:33:35.040577名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:34:52.480 あれ?社会人入試?
なんか一般と違う社会人なんとかって言ってた
なんか一般と違う社会人なんとかって言ってた
578名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:37:47.680 >>579はいきなり何を言い出したのだ
579名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:40:01.440 安価間違えてますよ
580名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:40:26.690 >>559
塾で働ける程の学力をつけたい
塾講師になるための学歴が欲しい
テレビのクイズに答えられる教養が欲しい
これ全部別なのね
学歴は通信か放送大学でもとれるから、それを目指すとして
中学〜高校の学力をまずつけること
基本的には教科書と参考書…他の人が書いてる高認の教材もいいかもしれない
教養は日頃の積み重ねだから、本や新聞を読むから始めたらいいと思う
ネットのニュースは解説を検索しないと教養にならないから奥さんには向いてないかも
私は子供と一緒に図鑑を読んでるよ
塾で働ける程の学力をつけたい
塾講師になるための学歴が欲しい
テレビのクイズに答えられる教養が欲しい
これ全部別なのね
学歴は通信か放送大学でもとれるから、それを目指すとして
中学〜高校の学力をまずつけること
基本的には教科書と参考書…他の人が書いてる高認の教材もいいかもしれない
教養は日頃の積み重ねだから、本や新聞を読むから始めたらいいと思う
ネットのニュースは解説を検索しないと教養にならないから奥さんには向いてないかも
私は子供と一緒に図鑑を読んでるよ
581名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:41:41.580 ノリの悪い>>579
582名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:44:59.470 ねw私も少し期待したw
583名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:46:02.880 てかさ、突然思ったんだけど今の時期ってちょうど卒業したての高校生がメルカリで教科書一式を売り始める時期じゃん?
なんだかんだで教科書と図説があれば高校の勉強全部できるんだからメルカリで教科書買えばいいんじゃない?
教科書あれば本屋でワーク買うだけで勉強できる
なんだかんだで教科書と図説があれば高校の勉強全部できるんだからメルカリで教科書買えばいいんじゃない?
教科書あれば本屋でワーク買うだけで勉強できる
584名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:46:05.900 じゃあ自分でさっさと書けばよかったのに
585名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:48:24.630 高校レベルに達してないんだから中学のものから、場合によっては小学校のものからだね
586名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:48:37.030 >>583
かしこい!!それだー
かしこい!!それだー
587名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:54:36.140 なんかこの旦那さんも大学がどういうところか分かってなさそうだし
なかなかアホの人が書いた釣りに見えてきた
なかなかアホの人が書いた釣りに見えてきた
588名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:56:44.170 中学生の卒業式って確かまだじゃない?
もーちょい待てば二束三文で全教科揃った中学の教科書も売り出されると思うよー
とりあえずこれからたくさん勉強することがあるとテンション上がるような奥さんなら早いうちから高校分の教科書も揃えておいたら?
中学の勉強する前に高校の教科書見ても意味わかんないかもだけど、中学の勉強ちゃんとやったらこれが理解できるようになるのかって考えるとわくわくするやん?
もーちょい待てば二束三文で全教科揃った中学の教科書も売り出されると思うよー
とりあえずこれからたくさん勉強することがあるとテンション上がるような奥さんなら早いうちから高校分の教科書も揃えておいたら?
中学の勉強する前に高校の教科書見ても意味わかんないかもだけど、中学の勉強ちゃんとやったらこれが理解できるようになるのかって考えるとわくわくするやん?
589名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 18:59:58.220 テレビのクイズに答えたいなら大学より
雑学本読んだ方が役に立つ
雑学本読んだ方が役に立つ
590名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 19:01:46.630 >>559
他の人も言っているけど、まずは短大とかじゃなくて高卒認定を受けさすところじゃない?
つーか、高卒認定以前に中卒認定を受けさせて合格するかどうかから確認した方が
良い気がするけど。
多分、ある程度の偏差値のある短大に合格したら行かせても良いけど、そうでなければ
ダメとかいう条件つけたら?2年以内くらいの期限でできなければ諦めてもらうとか。
他の人も言っているけど、まずは短大とかじゃなくて高卒認定を受けさすところじゃない?
つーか、高卒認定以前に中卒認定を受けさせて合格するかどうかから確認した方が
良い気がするけど。
多分、ある程度の偏差値のある短大に合格したら行かせても良いけど、そうでなければ
ダメとかいう条件つけたら?2年以内くらいの期限でできなければ諦めてもらうとか。
591名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 19:04:13.230592名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 19:18:14.840 ドラマが終われば飽きるよ
593名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 19:18:39.950 それ
594名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 19:26:54.650 春だから何か始めたい病でないかな
その動機の為ならまず復習から始めないとだね
その動機の為ならまず復習から始めないとだね
595名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 19:41:47.320 すぐ飽きそうだからメルカリで教科書一式に一票
596559
2019/03/12(火) 20:21:15.300 妻の大学進学について相談した者です
>>569を参考に、大学は基礎学力がある前提でその先を学ぶところだと伝えると渋々諦めました
とりあえずこれからは新聞を読む、参考書代は出すので独学で勉強し分からないところは調べるか自分に聞く、この一年頑張ってみて来年の高校入試問題の結果が良ければ進学も視野に入れるということで決定
参考書選びの前にレベルを知りたかったので問題を解いてもらいましたが、予想外の展開
全国学力テストの中3問題は惨敗(これは想定内)、小6問題も怪しいことが判明、参考書は中学受験問題集を購入することに
すると突然ポロポロ泣き出して貴方の採点の仕方は侮辱だ、分からないものは分からないのだから責めないでと部屋に篭ってしまった
台形の面積の求め方は公式があるだろ?と聞いただけなんだが癪に障ったみたい
とりあえずメルカリ見ます、レスくれた人有難う
>>569を参考に、大学は基礎学力がある前提でその先を学ぶところだと伝えると渋々諦めました
とりあえずこれからは新聞を読む、参考書代は出すので独学で勉強し分からないところは調べるか自分に聞く、この一年頑張ってみて来年の高校入試問題の結果が良ければ進学も視野に入れるということで決定
参考書選びの前にレベルを知りたかったので問題を解いてもらいましたが、予想外の展開
全国学力テストの中3問題は惨敗(これは想定内)、小6問題も怪しいことが判明、参考書は中学受験問題集を購入することに
すると突然ポロポロ泣き出して貴方の採点の仕方は侮辱だ、分からないものは分からないのだから責めないでと部屋に篭ってしまった
台形の面積の求め方は公式があるだろ?と聞いただけなんだが癪に障ったみたい
とりあえずメルカリ見ます、レスくれた人有難う
597名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 20:28:14.100 短時間のうちにそんなテスト2つもしたのーすごいねー
598名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 20:37:39.060 アフィばっかり
599名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 20:45:38.070 中学受験はまたちょっと独特なので参考書として中学受験のものを基礎学力のない大人が使うのは微妙
600名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 20:54:03.720 そこまで学力が低いと会話もつまらないし色んな所でバカが原因でイライラする事もあったと思うけど
それでも結婚したんだからこの人もそこそこのバカなんだと思う
それでも結婚したんだからこの人もそこそこのバカなんだと思う
601名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 20:55:25.400 そんなに出来ないのに大学に入学出来るつもりでいたの?奥さん本格的に頭が悪いね
602名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 20:55:55.510 みんなわざと釣られてんの?
603名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 21:00:51.900 家族が勉強を教えるのは難しいんだよ
604名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 21:03:53.190 馬鹿夫妻
605名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 21:15:23.530 中学受験問題集が役に立つかよ
606名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 21:19:17.430 家族に教わるのは難しいの同意だけど、ここまで学力が低いと外でもなかなか教われない
勉強はコツコツやる以外に道がないしねえ
中受用は問題が特殊だから、やるなら教科書準拠のワークがいいよ
とりあえず一人でやらせてみたら、にわかじゃない本当のやる気が見られると思う
勉強はコツコツやる以外に道がないしねえ
中受用は問題が特殊だから、やるなら教科書準拠のワークがいいよ
とりあえず一人でやらせてみたら、にわかじゃない本当のやる気が見られると思う
607名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 21:22:02.260 でも実際、高校はそこそこの進学校だったけど大学行かずにすごーーく偏った狭い狭い専門職の専門学校に進学して
さらにそこから20年近くその仕事しかしてないから今中学の問題集とかやったら負けないくらい恐ろしい事が起こると思う俺
さらにそこから20年近くその仕事しかしてないから今中学の問題集とかやったら負けないくらい恐ろしい事が起こると思う俺
608名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 21:24:13.360 おまえの話は聞いてない
609名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 21:24:33.090610596
2019/03/12(火) 21:38:29.260 >>606
有難う。中学受験の塾講師になりたいとのことだったので中受参考書と思ったけどまだ早かったか。
妻は完璧主義なところがあって95点〜〜100点じゃないと次の学年に進みたくないそう。現に75点取れた教科が1つだけあったけど没、教える立場になれるように100点近く取れるまで学年を上げずに過去問復習することにしたよ
先は長いがやって無駄なことではないかなと思って応援してみます
有難う。中学受験の塾講師になりたいとのことだったので中受参考書と思ったけどまだ早かったか。
妻は完璧主義なところがあって95点〜〜100点じゃないと次の学年に進みたくないそう。現に75点取れた教科が1つだけあったけど没、教える立場になれるように100点近く取れるまで学年を上げずに過去問復習することにしたよ
先は長いがやって無駄なことではないかなと思って応援してみます
611名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 21:40:28.150612名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 21:57:26.960 子供が欲しい話はどこに行ったんや
613名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 21:58:01.670 >>610
中学受験の講師とか大きく出たねw
中受レベルの問題なんか解けるわけないよ
小6すら怪しいのに完璧主義とかアホなの?
奥さん基礎学力ないから、高学年あたりの教科書の反復からじゃないの?
中受なんて大層なこと言ってないでまずは中学校基礎まで理解できるようになれば御の字だよ
中学受験の講師とか大きく出たねw
中受レベルの問題なんか解けるわけないよ
小6すら怪しいのに完璧主義とかアホなの?
奥さん基礎学力ないから、高学年あたりの教科書の反復からじゃないの?
中受なんて大層なこと言ってないでまずは中学校基礎まで理解できるようになれば御の字だよ
614名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 22:01:43.350 本人が初期設定忘れちゃってるからダメだわこりゃwww
615名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 22:06:37.710 なんでコテころころ変えてるんだろ
それじゃ意味無いのに
バカなのかな
それじゃ意味無いのに
バカなのかな
616名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 22:08:13.290 バカそうじゃん
617名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 22:09:49.660 まぁ釣りだからいいけど
設定はもうちょいちゃんとしてほしい
設定はもうちょいちゃんとしてほしい
618名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 22:11:15.480 >>610 妻は完璧主義なところがあって95点〜〜100点じゃないと次の学年に進みたくないそう
何かの資格取得本に書いてたけど、資格の勉強を進める上で最も挫折しやすいタイプはこの完璧主義者だそうだよ。
ノートにもびっしり書いて、完璧に理解しないと先に進めないタイプ。
どうしても理解できない所は、別の勉強を同時並行しながら進めると、後になって分かる事もある。
私も資格の勉強中だから、これは結構ポイントだと思うんだけどね。
まあ学力の向上と資格取得勉強は少し違うかもしれないけど、結局独学でやるという意味では
モチベーションの維持が最大の難関だからね。
継続しないと意味がないから、簡単な問題(基礎問題)を繰り返して少しずつ幅を広げていく感じかなあ。
こればっかりは、その人の基礎学力、今までどういう勉強法をしてきたのかが問われるから、まずは自分に合う
勉強法や進め方を身に付ける事が一番の近道だと思います。
何かの資格取得本に書いてたけど、資格の勉強を進める上で最も挫折しやすいタイプはこの完璧主義者だそうだよ。
ノートにもびっしり書いて、完璧に理解しないと先に進めないタイプ。
どうしても理解できない所は、別の勉強を同時並行しながら進めると、後になって分かる事もある。
私も資格の勉強中だから、これは結構ポイントだと思うんだけどね。
まあ学力の向上と資格取得勉強は少し違うかもしれないけど、結局独学でやるという意味では
モチベーションの維持が最大の難関だからね。
継続しないと意味がないから、簡単な問題(基礎問題)を繰り返して少しずつ幅を広げていく感じかなあ。
こればっかりは、その人の基礎学力、今までどういう勉強法をしてきたのかが問われるから、まずは自分に合う
勉強法や進め方を身に付ける事が一番の近道だと思います。
619名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 22:13:29.910 >>618
別の面白そうなドラマを見せるのが1番の近道だぞ
別の面白そうなドラマを見せるのが1番の近道だぞ
620596
2019/03/12(火) 22:18:24.260 コツコツ地道に10年経ったら学力抜かれてそう
621名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 22:20:45.540 ドラゴン桜を奨める
622名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 22:26:20.770 子供どうすんの?
623596
2019/03/12(火) 22:36:49.110 送信してしまった
コツコツ地道に勉強して育児の片手間にでも雑学書読んでたら学力抜かれそう
まあその位本人がストイックに張り切ってるのでさっき学研の中学入学準備単行本ポチった
>>622自分は今すぐ欲しいね ただ勉強したかったのにと虐待されても困るし一年は待つよ
コツコツ地道に勉強して育児の片手間にでも雑学書読んでたら学力抜かれそう
まあその位本人がストイックに張り切ってるのでさっき学研の中学入学準備単行本ポチった
>>622自分は今すぐ欲しいね ただ勉強したかったのにと虐待されても困るし一年は待つよ
624名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 22:41:53.540 ストイックに張り切ってる?いまのとこ今日だけの話だよね?
625名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 22:42:24.570 もういいわこの話
626名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 22:42:54.150 まぁ奥さんまだ20代だしね
後5年は大丈夫でしょ、それ以降はあんまりのんびりしてると高齢出産になっちゃうけど
後5年は大丈夫でしょ、それ以降はあんまりのんびりしてると高齢出産になっちゃうけど
627名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 22:44:34.460 多分一週間もたないと思う
そんでやらないの?って聞いたら疲れてるだのじゃぁあなたが家事をやれだの何だの言い出すよw
そんでやらないの?って聞いたら疲れてるだのじゃぁあなたが家事をやれだの何だの言い出すよw
628名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 22:57:08.670629名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 23:18:23.440 バカみたいだわ
クイズ番組で答えられるようになりたいとか子供の勉強見てあげたい程度ならまだしも、中受の塾講やりたいとか無理に決まってんじゃん
市販のテキストなら数千円で済みそうだし三日坊主でも大したダメージないから好きにやらせとけばいいよね
クイズ番組で答えられるようになりたいとか子供の勉強見てあげたい程度ならまだしも、中受の塾講やりたいとか無理に決まってんじゃん
市販のテキストなら数千円で済みそうだし三日坊主でも大したダメージないから好きにやらせとけばいいよね
630名無しさん@HOME
2019/03/12(火) 23:22:20.440 中途半端なババアが来ても友達すらできないだろ
60過ぎのおばちゃんとか来たらみんなの人気者になれそうだけど
60過ぎのおばちゃんとか来たらみんなの人気者になれそうだけど
631名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 00:41:22.390 配偶者に親に求めるようなことを要求する女ってマザコン旦那と同種の気色悪さがあるんだけど
女だってだけであんま叩かれないよな
日本以外じゃありえねえわと思う
女だってだけであんま叩かれないよな
日本以外じゃありえねえわと思う
632名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 01:11:43.270 塾講師になってピンク頭のヤンキーを難関校に合格させたいだけだろw
お前は深キョンじゃねーよ鏡見ろ
って言ったらさっさと諦めそう
お前は深キョンじゃねーよ鏡見ろ
って言ったらさっさと諦めそう
633名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 03:36:56.770 次のドラマが始まるまで持てば持った方
634名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 08:04:31.280635名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 08:58:57.080 本気で学ぶ気があったら27歳まで何もせずにくるわけないからね
ただドラマに影響されただけwww
ただドラマに影響されただけwww
636名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 09:06:30.150 少年マンガ読んでスポーツ始めちゃう小学生みたいな脳みそだなw
637名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 09:19:43.230 参考書ばかり買うとそれで勉強した気になってしまう諸刃の剣。
NHKの高校講座が今はネットでも見れるから、それでまず半年勉強してみたら。
NHKの高校講座が今はネットでも見れるから、それでまず半年勉強してみたら。
638名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 09:41:02.910639名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 09:48:14.030 高校講座ネットで見られるんだ
今の学生うらやま
今の学生うらやま
640名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 09:57:55.970 >>639
昔のようにどこかの先生が黒板に書いて説明するつまらなそうなのではなくて、今のはタレントやCGを使って面白く見られる映像になってるよ。
596の奥さんはまず中学の復習をやってから、高校の教科書を中古で入手してNHK高校講座で勉強すれば五教科の基礎学力はつけられると思う。
中学の復習も今はネットで教材を探せば面白い物があるだろう。
昔のようにどこかの先生が黒板に書いて説明するつまらなそうなのではなくて、今のはタレントやCGを使って面白く見られる映像になってるよ。
596の奥さんはまず中学の復習をやってから、高校の教科書を中古で入手してNHK高校講座で勉強すれば五教科の基礎学力はつけられると思う。
中学の復習も今はネットで教材を探せば面白い物があるだろう。
641名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 12:30:10.880 今産休中で里帰りしている臨月の初産妊婦です
夫の帰りが毎日遅いため里帰り出産ですが自宅からは電車で1時間ほど、立ち合い予定です
夫が予定日1週間を切った頃にたまたま休みが取れるため、2-3日で近場の海外旅行を考えているそうです
今のところ予定日より早い出産はなさそうだと健診で言われているため油断してるのかもしれないですが
何があるかわからないし、私にしてみればそんな時に近場とはいえすぐに帰れない海外に行こうという考えからして
正直ありえないし、出産を軽く考えてるようで悲しくなってしまいました
反対すれば行かないと思いますが夫にもう少し当事者意識を持ってもらうためにはどうしたらいいでしょうか。
今までにも妊娠出産の危険性には折に触れ伝えてきたつもりですが出産後の育児も含めてあまり深く考えてないように見えますし
あまり怒りたくはないのですがきつめに話した方がいいのかなと思っています
それとも私が夫に期待しすぎなのでしょうか。
夫の帰りが毎日遅いため里帰り出産ですが自宅からは電車で1時間ほど、立ち合い予定です
夫が予定日1週間を切った頃にたまたま休みが取れるため、2-3日で近場の海外旅行を考えているそうです
今のところ予定日より早い出産はなさそうだと健診で言われているため油断してるのかもしれないですが
何があるかわからないし、私にしてみればそんな時に近場とはいえすぐに帰れない海外に行こうという考えからして
正直ありえないし、出産を軽く考えてるようで悲しくなってしまいました
反対すれば行かないと思いますが夫にもう少し当事者意識を持ってもらうためにはどうしたらいいでしょうか。
今までにも妊娠出産の危険性には折に触れ伝えてきたつもりですが出産後の育児も含めてあまり深く考えてないように見えますし
あまり怒りたくはないのですがきつめに話した方がいいのかなと思っています
それとも私が夫に期待しすぎなのでしょうか。
642名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 12:36:41.800643名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 12:39:58.130 こういうのが妊婦様
644名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 12:48:12.690 >>641
分かってないんだから怒らないと伝わらないでしょ
馬鹿につける薬は無い
子供産まれたら察してちゃんではやってられんよ
離婚や仮面を考えてるならともかくだけど、そうでないなら、根気よく説く、必要に応じて叱るしかない
産んでもない子供の躾頑張って
分かってないんだから怒らないと伝わらないでしょ
馬鹿につける薬は無い
子供産まれたら察してちゃんではやってられんよ
離婚や仮面を考えてるならともかくだけど、そうでないなら、根気よく説く、必要に応じて叱るしかない
産んでもない子供の躾頑張って
645名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 12:57:55.52O >>641
当事者意識は赤ちゃん産まれてからもしばらくは芽生えないらしいよ
当事者意識は赤ちゃん産まれてからもしばらくは芽生えないらしいよ
646名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 13:08:07.290 そうそう当事者意識はなかなか芽生えないよ
言葉を話すようになってきてやっとなんてざら
とりあえずは予定日前後一週間なんて入院の準備だけして安静に待つ時期だって教えてあげる
バカにもほどがある
飛行機で産気づいたらどうするつもりなんだろか
言葉を話すようになってきてやっとなんてざら
とりあえずは予定日前後一週間なんて入院の準備だけして安静に待つ時期だって教えてあげる
バカにもほどがある
飛行機で産気づいたらどうするつもりなんだろか
647名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 13:19:17.280 旅行は夫さんだけなんでしょう?
似て非なるものかもしれないけど
出産一ヶ月前に海外旅行計画立てた夫がいる自分の話で恐縮ですが
ちょうど旅行出発日に一ヶ月早く破水しまして
夫は旅行をやめると言ったのですが
せっかくだから行って来いと私が言い
子供は夫のいないときに生まれました
生後数日のときに帰ってきました
一生の笑い話です
なんで行って来いと言ったかと言うと、「貸し」があった方がその先なにかといいかと思って
実際そのとおりでした
実家が頼れるならそういう考えもあるということで
どうぞお大事になさってください
似て非なるものかもしれないけど
出産一ヶ月前に海外旅行計画立てた夫がいる自分の話で恐縮ですが
ちょうど旅行出発日に一ヶ月早く破水しまして
夫は旅行をやめると言ったのですが
せっかくだから行って来いと私が言い
子供は夫のいないときに生まれました
生後数日のときに帰ってきました
一生の笑い話です
なんで行って来いと言ったかと言うと、「貸し」があった方がその先なにかといいかと思って
実際そのとおりでした
実家が頼れるならそういう考えもあるということで
どうぞお大事になさってください
648名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 13:21:01.480649名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 13:31:27.350 夫だけなら行かせてやればいいよ
里帰り出産だし順調なんでしょ?何で怒るのかがわからない
里帰り出産だし順調なんでしょ?何で怒るのかがわからない
650名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 13:33:30.280 海外の少女でも買いにいくのかとゲスパー
651名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 13:35:23.690652名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 13:35:48.450 こういう旦那は嫁が病気で入院してても旅行するんだろうなあ
653名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 13:43:25.580 当事者意識は、自発的には芽生えない
うまれる前は父親学級、友達の体験談、親の忠告を総動員、うまれてからは父子の時間を意識的に作る
半日、1日単位で母親がいない状況を作って育児スキルをつけてもらう
あとね、早く自覚してほしいなら、里帰りしないのが一番いいよ
うまれる前は父親学級、友達の体験談、親の忠告を総動員、うまれてからは父子の時間を意識的に作る
半日、1日単位で母親がいない状況を作って育児スキルをつけてもらう
あとね、早く自覚してほしいなら、里帰りしないのが一番いいよ
654名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 14:13:54.620655641
2019/03/13(水) 14:21:20.330 641です。皆さんレスありがとうございます
言葉足らずですみません、行くのは夫だけという前提です
本当にいつ何があるかわからない時期なので改めてちゃんと話をしてやめてもらおうと思います
やっぱりわかってないようなら怒ることも必要ですね、私もしっかりしないとと思いました
なるべく早めに自宅に戻って夫に自覚を持ってもらうようにがんばります
ありがとうございました。
言葉足らずですみません、行くのは夫だけという前提です
本当にいつ何があるかわからない時期なので改めてちゃんと話をしてやめてもらおうと思います
やっぱりわかってないようなら怒ることも必要ですね、私もしっかりしないとと思いました
なるべく早めに自宅に戻って夫に自覚を持ってもらうようにがんばります
ありがとうございました。
656名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 14:23:47.670 クッソワロタ(笑)
不倫や浮気をしている奥様113
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1551801442/
511 可愛い奥様 sage 2019/03/12(火) 15:48:17.41
>>504
旦那が毎回中折れするから前立腺刺激して射精させてるうちに前立腺マスターになったわ
旦那は目を瞑って有村架純をイメージして勃起させてるけど私の顔や身体を見てしまうと萎んでしまうみたいで射精まで至らない
512 可愛い奥様 2019/03/12(火) 15:49:39.36
>>511
現場はこんな状況なのっ?!
http://imgur.com/a/l6jQ1R8
525 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2019/03/12(火) 18:19:56.19
>>511
このくらい切迫した状況なの?!
https://imgur.com/a/EvmMtSX
不倫や浮気をしている奥様113
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1551801442/
511 可愛い奥様 sage 2019/03/12(火) 15:48:17.41
>>504
旦那が毎回中折れするから前立腺刺激して射精させてるうちに前立腺マスターになったわ
旦那は目を瞑って有村架純をイメージして勃起させてるけど私の顔や身体を見てしまうと萎んでしまうみたいで射精まで至らない
512 可愛い奥様 2019/03/12(火) 15:49:39.36
>>511
現場はこんな状況なのっ?!
http://imgur.com/a/l6jQ1R8
525 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2019/03/12(火) 18:19:56.19
>>511
このくらい切迫した状況なの?!
https://imgur.com/a/EvmMtSX
657名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 14:26:22.250 >>656
グロ
グロ
658名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 14:31:36.200659名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 14:34:37.260 >>654>>658
巡回、ご苦労様です
巡回、ご苦労様です
660名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 14:44:51.900 >>647
これは賢いなあ
夫の操縦が上手そう
下手な人はこういう状況でヒスって結局何もなかった場合にバカ旦那が貸しだと思い込んじゃうのよね
バカなのは確かに悪いけど男なんてバカなものなんだからと理解して
うまく乗りこなすのが良妻賢母というもの
話の持っていきかたどうぞ工夫なさってくださいね
多くの男性にとって最初から察しろ分かれとは無理なお話です
これは賢いなあ
夫の操縦が上手そう
下手な人はこういう状況でヒスって結局何もなかった場合にバカ旦那が貸しだと思い込んじゃうのよね
バカなのは確かに悪いけど男なんてバカなものなんだからと理解して
うまく乗りこなすのが良妻賢母というもの
話の持っていきかたどうぞ工夫なさってくださいね
多くの男性にとって最初から察しろ分かれとは無理なお話です
661名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 14:53:41.420 たまたま何もなかったから笑い話になっただけだ
旦那にマウント取るために自分の命だけならまだしも子供の命まで利用しやがって
どこが賢いんだ
旦那にマウント取るために自分の命だけならまだしも子供の命まで利用しやがって
どこが賢いんだ
662名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 14:56:03.840663名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 14:58:24.130 >>661
旦那がいるかいないかに子供の命は一切関係ないと思うけど
旦那がいるかいないかに子供の命は一切関係ないと思うけど
664名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 14:58:39.460665名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 15:14:40.940 旦那を操縦とか教育とかドヤ顔で言うもんなあw
666名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 16:10:29.000 日本の男はオコチャマだから仕方ないね
オコチャマファーストでうまく扱って残りこなしてきたのが日本の女性なのよ
上手にやればもう働かずに専業主婦して生きていける
自分で稼ぎたい働きたい人はそんなことしないで自分ペースで生きて行けばいい
ある生き方における処世術の1つってだけよ
オコチャマファーストでうまく扱って残りこなしてきたのが日本の女性なのよ
上手にやればもう働かずに専業主婦して生きていける
自分で稼ぎたい働きたい人はそんなことしないで自分ペースで生きて行けばいい
ある生き方における処世術の1つってだけよ
667名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 16:16:26.920 出産の旦那の役目って何かあったときの書類のサインくらいでしょ、いらないじゃん
668名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 16:17:44.030 むしろいないほうが義母とか呼ばれずに済むよね
669名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 16:29:03.190 あんたらみたいなロクでもない夫婦になりたくないから相談しに来てるんだろうに
670名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 16:35:41.800 って他人を変えても変わらないんだから
自分の考え方を変えるしかないだろ
この場合父親になり切れていない旦那に怒っても無理だろ
自分の考え方を変えるしかないだろ
この場合父親になり切れていない旦那に怒っても無理だろ
671名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 16:41:20.380 きみはいいから
672名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 17:11:31.030 じゃあきみがどうぞ
673名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 17:55:43.370 本当の自覚は先にしても、いくら馬鹿でも言われたら頭で理解くらいはするだろ
それすら出来ない程の馬鹿は親になったらダメな人でしかないわ
それすら出来ない程の馬鹿は親になったらダメな人でしかないわ
674名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 19:39:05.860 >>655
出産って妻にとっては当事者だけど、旦那にとっては他人事なんだよ。
自分は出産に役に立たないし、奥さんが頑張れば出産できるんだから、
出産を自分の事のように考えられる人以外は、心のどこかで俺って必要?と思ってしまう。
男の立場で考えたらそうなる。
やはり、旦那にも当事者意識を持ってもらわなきゃならないし、それをよく分からせられるのは
当事者である貴方じゃないかな?
そして、貴方が旦那を必要としていることを具体的に示す必要があるんじゃないかな?
ちゃんと言わなきゃわからないよ。察してくれるなんて無理無理。
出産って妻にとっては当事者だけど、旦那にとっては他人事なんだよ。
自分は出産に役に立たないし、奥さんが頑張れば出産できるんだから、
出産を自分の事のように考えられる人以外は、心のどこかで俺って必要?と思ってしまう。
男の立場で考えたらそうなる。
やはり、旦那にも当事者意識を持ってもらわなきゃならないし、それをよく分からせられるのは
当事者である貴方じゃないかな?
そして、貴方が旦那を必要としていることを具体的に示す必要があるんじゃないかな?
ちゃんと言わなきゃわからないよ。察してくれるなんて無理無理。
675名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 19:58:51.750 そもそも里帰りしてるの仕事の帰りが遅いからなんでしょ
休みが取れそうな時期に1人で海外じゃなく2人でいなよ
夫婦水入らずでゆっくりできることはもうこれから当分ないのだから2人きりでいたいって言いなよ
休みが取れそうな時期に1人で海外じゃなく2人でいなよ
夫婦水入らずでゆっくりできることはもうこれから当分ないのだから2人きりでいたいって言いなよ
676641
2019/03/13(水) 21:37:41.810 もし何かあったらみたいに脅したり?するような言い方しか思いつかなかったんですが
あなたが必要とか一緒にいたいという伝え方はいいですね!
操縦とかできる器じゃないのですがあんまり責め立てるような感じにならないように
気をつけつつ話をしていこうと思います。
ありがとうございました。
あなたが必要とか一緒にいたいという伝え方はいいですね!
操縦とかできる器じゃないのですがあんまり責め立てるような感じにならないように
気をつけつつ話をしていこうと思います。
ありがとうございました。
677名無しさん@HOME
2019/03/13(水) 22:26:14.150 >>676
メンヘラは消えろ
メンヘラは消えろ
678名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 10:02:27.570 どこがメンヘラ?
初めての出産に色んなことが心配で不安な普通の妊婦さんじゃん
旦那さんはあまりにも幼いとは思うけど
初めての出産に色んなことが心配で不安な普通の妊婦さんじゃん
旦那さんはあまりにも幼いとは思うけど
679名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 10:48:22.200680名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 11:23:36.030 >>679
同じ状況下なら君も海外旅行に行っちゃうのかい?
同じ状況下なら君も海外旅行に行っちゃうのかい?
681名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 11:31:42.160682名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 11:34:33.590 >>679
は?旦那の事を考えてないってどこをどう読んだらそう取れる?激務な旦那さんの為に早めに里帰りもするし頼り過ぎないように頑張ってるじゃん
激務でなかなか会えない旦那に休みが取れた時くらい(しかも予定日まで一週間といつ産まれてもいい時期に入ってる)一緒にいて欲しい一緒にいたいって思うのはワガママか?
誰の子供を産むと思ってんだ
は?旦那の事を考えてないってどこをどう読んだらそう取れる?激務な旦那さんの為に早めに里帰りもするし頼り過ぎないように頑張ってるじゃん
激務でなかなか会えない旦那に休みが取れた時くらい(しかも予定日まで一週間といつ産まれてもいい時期に入ってる)一緒にいて欲しい一緒にいたいって思うのはワガママか?
誰の子供を産むと思ってんだ
683名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 11:35:53.960 よそんちの子が生まれるんじゃ無いからね、自分の子が生まれるんだからね
他に頼れる人がいるからしーらねじゃダメだよ
他に頼れる人がいるからしーらねじゃダメだよ
684名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 12:22:08.580685名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 12:31:41.910686名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 12:39:17.220687名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 12:45:52.260 女叩きがしたいだけの荒らしもそれに構う荒らしも消えればいいのに
688名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 12:49:40.150 >>686
曲解だね〜頭悪っ
曲解だね〜頭悪っ
689名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 14:00:10.000 >>688
相談者自身がみんなに諭されて話し合ってみると言ってるんだけど何が曲解なの?
相談者自身がみんなに諭されて話し合ってみると言ってるんだけど何が曲解なの?
690名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 14:46:15.960 わーズレた人がいるー
691名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 14:47:53.210 出産したこともない今後することも出来ない女叩きしたいだけの人はもう黙ってた方がいいし構う人も荒らし
692名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 15:16:22.720 >>688晒しあげ
693名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 15:41:43.060 叩いているように見えるって被害者意識強すぎ
694名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 15:42:20.370 >>641の気持ちを察して欲しいんじゃなくて
親としての自覚を持って欲しいって話でしょ
親としての自覚を持って欲しいって話でしょ
695名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 15:45:53.110 まあ普通に旦那がちょっとアホというか無知だと思うな
でもわかってないだけかも知れないから、その頃がどういう状態なのかきちんと話してみれば良いと思う
聞く耳持たずなら先が思いやられるな
でもわかってないだけかも知れないから、その頃がどういう状態なのかきちんと話してみれば良いと思う
聞く耳持たずなら先が思いやられるな
696名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 15:53:51.800 早めに里帰りしたり、出産準備を親とやっちゃったりしてると
どんどん旦那は蚊帳の外になって、当事者意識なくなるよね
可能なら里帰りもしない方がいいんだよ
産後1か月分のママスキルが付いた嫁と蚊帳の外だった旦那の溝ってなかなか埋まらない
どんどん旦那は蚊帳の外になって、当事者意識なくなるよね
可能なら里帰りもしない方がいいんだよ
産後1か月分のママスキルが付いた嫁と蚊帳の外だった旦那の溝ってなかなか埋まらない
697名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 15:59:28.620 3人産んで3回とも里帰りしなかったからみんなに大変だったでしょーってやたら言われるけどまるっまる自分のペースでやれて楽だったわw
頼れる里がある人は頼って別にいいとは思うけど
頼れる里がある人は頼って別にいいとは思うけど
698名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 16:17:49.980699名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 17:01:02.230 昔と違ってネットで何でも届くしね
700名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 17:14:52.060 察してちゃんはやめた方が良いね
夫婦なんだから話し合いした方がいい
夫婦なんだから話し合いした方がいい
701名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 17:17:32.180 もうその話終わったよ
702名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 18:01:27.190 >>701
それは曲解だぞ!
それは曲解だぞ!
703名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 18:40:41.020 次の人早くこないかな〜
704名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 18:43:59.250 >>688晒しあげ
705名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 18:51:59.880 この人なんでこんなに必死なんやwww
706名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 18:52:48.120 なんでか分からないけどなぜかとても悔しかったんでしょうねw
707名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 19:04:31.050 ID出ないにしても逆に自分が笑われてるって恥ずかしくないのかな
708名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 19:11:08.630 もうこの2人どうでもいい
709名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 19:13:59.570 どっちがどっちか分からないけどここで終了で良くない?
710名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 19:27:49.940 曲解は無理
あれだけストレートに書いてあるのにw
ちゃんと読んでなかったのかな?
あれだけストレートに書いてあるのにw
ちゃんと読んでなかったのかな?
711名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 19:42:43.610712名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 20:00:19.880 >>711
それは曲解だね〜
それは曲解だね〜
713名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 20:13:52.620714名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 20:14:35.360 あと嫁を擁護しすぎるのはよくないぞ
嫁自身のために
嫁自身のために
715名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 20:23:13.260 まだ暴れてたか
曲解って言われたのがそんなに気に入らなかったのかね
曲解って言われたのがそんなに気に入らなかったのかね
716名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 20:23:44.980 妊婦さんだからね優しくしてあげようよ
717名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 20:24:37.410 相談者がもうしめてるのにしつこい男だな
718名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 20:30:56.570719名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 20:31:53.170 言い方
720名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 20:39:03.450 またレイパーが暴れてるのか
早く嫁見つかるといいね
早く嫁見つかるといいね
721名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 21:03:50.430 相談です
少し深刻な話になります
35歳同級生夫婦
今年で結婚10年子どもはいません
嫁は昔はかなり激務で働いていましたが今は専業主婦で家でのんびり家事を楽しんでいてくれていて自分は満足してます
しかし嫁は最近自分の母親を援助したいらしくそのためにパートに出たいと言い始めました
自分は心配だしやめて欲しいと言っています
それというのも嫁はガンで2度入院していて摘出手術もうけていますし
今はとても元気で検査以上の通院もありませんが
遺伝もあるのでいつまで元気でいてくれるか分からないからと
嫁の父親は亡くなっていて、嫁の母親もいろいろ辛かったのは理解出来ますが、宗教にハマってしまい活動に熱心でどうしても好意を持てないためです
嫁に母親を援助しようという気持ちを捨てて欲しいのですがどうしたらいいでしょうか
少し深刻な話になります
35歳同級生夫婦
今年で結婚10年子どもはいません
嫁は昔はかなり激務で働いていましたが今は専業主婦で家でのんびり家事を楽しんでいてくれていて自分は満足してます
しかし嫁は最近自分の母親を援助したいらしくそのためにパートに出たいと言い始めました
自分は心配だしやめて欲しいと言っています
それというのも嫁はガンで2度入院していて摘出手術もうけていますし
今はとても元気で検査以上の通院もありませんが
遺伝もあるのでいつまで元気でいてくれるか分からないからと
嫁の父親は亡くなっていて、嫁の母親もいろいろ辛かったのは理解出来ますが、宗教にハマってしまい活動に熱心でどうしても好意を持てないためです
嫁に母親を援助しようという気持ちを捨てて欲しいのですがどうしたらいいでしょうか
722名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 21:10:43.350 いろんなとこから持ってきたね
723名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 21:13:13.750724名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 21:29:12.110 >>688晒しあげ
725名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 21:38:01.670 >>721
どのくらいの援助を考えているんだろうか?
どのくらいの援助を考えているんだろうか?
726名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 21:47:43.64O ネタ満載のアフィカスはスルーで
727名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 23:05:23.200728名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 23:16:50.750 しつこいな〜そんなに言われたくない一言やったんか
729名無しさん@HOME
2019/03/14(木) 23:22:47.360 >>688晒しあげ
730名無しさん@HOME
2019/03/15(金) 01:30:45.830 レスで悩んでます。
もともと月一程度だったのが、ここ3年ほど1年に2〜3度のみ、直近半年なし。
付き合い含め10年。お互いアラサー。
1年前、半年前の2度、レスが辛いと直訴、欲が少ない方だが気持ちは分かったとの回答があるも、その後改善なし。
行為がなくてもスキンシップがあればまだ救われるのですが、それも叶いません。
仕事が忙しい方なので疲労している相手に無理を言いたくないのですが、それを通り越していると思います。
同じベッドなのに全く触れられもしないのがとにかく辛いです。
外注かその辺の行きずりの相手とするしかないと思い詰めるほどには辛いです。
自分の欲がなくなるまで耐えるしかないのでしょうか。
もともと月一程度だったのが、ここ3年ほど1年に2〜3度のみ、直近半年なし。
付き合い含め10年。お互いアラサー。
1年前、半年前の2度、レスが辛いと直訴、欲が少ない方だが気持ちは分かったとの回答があるも、その後改善なし。
行為がなくてもスキンシップがあればまだ救われるのですが、それも叶いません。
仕事が忙しい方なので疲労している相手に無理を言いたくないのですが、それを通り越していると思います。
同じベッドなのに全く触れられもしないのがとにかく辛いです。
外注かその辺の行きずりの相手とするしかないと思い詰めるほどには辛いです。
自分の欲がなくなるまで耐えるしかないのでしょうか。
731名無しさん@HOME
2019/03/15(金) 01:34:39.810 >>730
この板内にレスの専スレあるよ
この板内にレスの専スレあるよ
732名無しさん@HOME
2019/03/15(金) 07:28:53.870 >>730
グダグダうぜーな
相手の目の前でオナニーしとけ
仕事がきつくても休みの日の前の日くらいは寝不足覚悟で無理できる
お前はその程度の無理すらしたくない程の相手ってことだ
それを理解した上で一緒に居たいならそのままでいろ
人生は1度っきり何も行動しないで居たら必ず後悔する
まずはほかの男と遊ぶことから始めな
グダグダうぜーな
相手の目の前でオナニーしとけ
仕事がきつくても休みの日の前の日くらいは寝不足覚悟で無理できる
お前はその程度の無理すらしたくない程の相手ってことだ
それを理解した上で一緒に居たいならそのままでいろ
人生は1度っきり何も行動しないで居たら必ず後悔する
まずはほかの男と遊ぶことから始めな
733名無しさん@HOME
2019/03/15(金) 07:53:21.900734名無しさん@HOME
2019/03/15(金) 08:23:08.040 >>730
拒否側の理由が改善されないと無理だよ
拒否側の理由が改善されないと無理だよ
735名無しさん@HOME
2019/03/15(金) 08:53:59.360 >>734
さてはお前、拒否してる側だな?
さてはお前、拒否してる側だな?
736名無しさん@HOME
2019/03/15(金) 11:16:38.720 >>735
その通り
その通り
737名無しさん@HOME
2019/03/15(金) 11:24:02.450 じゃぁいいアドバイス出来るんじゃないの?
738名無しさん@HOME
2019/03/15(金) 19:55:07.190 妻が喧嘩時の顔も見たくない、一緒に居たくないって人によると思いますが、離婚手前ですか?当方は離婚の意思は一切ないです。
739名無しさん@HOME
2019/03/15(金) 19:59:18.380 喧嘩してる時なんてそんなもんなんじゃないの?
740名無しさん@HOME
2019/03/15(金) 20:01:58.010 そうなんですか。初めて言われたもので。
焦ってすみません…
焦ってすみません…
741名無しさん@HOME
2019/03/15(金) 20:03:37.820 え!!恋人時代から含めて初めて喧嘩したの?
742名無しさん@HOME
2019/03/15(金) 20:04:43.940 その発言がってことです。
喧嘩は結婚してからするようになりました。
結婚2年目です
喧嘩は結婚してからするようになりました。
結婚2年目です
743名無しさん@HOME
2019/03/15(金) 20:04:53.230 まぁ喧嘩の原因にもよると思うけどそんな簡単に離婚秒読みまで来たりしないから大丈夫だよ
離婚秒読みの夫婦そこまでに何回も揉めてるから
離婚秒読みの夫婦そこまでに何回も揉めてるから
744名無しさん@HOME
2019/03/15(金) 20:06:03.710 口に出したのが初めてなだけで前から奥さんは思ってたかも知れないけど
喧嘩してる時はあーーもうお前あっちいけ!って思うわw
喧嘩してる時はあーーもうお前あっちいけ!って思うわw
745名無しさん@HOME
2019/03/15(金) 20:11:05.450 ケンカの原因が浮気なら離婚寸前だろうし
口が臭いなら物理的に離れたいだけだろう
口が臭いなら物理的に離れたいだけだろう
746名無しさん@HOME
2019/03/16(土) 15:12:19.030747名無しさん@HOME
2019/03/16(土) 17:21:51.650748名無しさん@HOME
2019/03/16(土) 22:10:01.110749名無しさん@HOME
2019/03/16(土) 23:59:11.530 >>730
結局はまったく合わない人と結婚しちゃったってことで
どっちかはガマンしないといけない関係。
ないのが辛いというけど、じゃあ相手に無理やり嫌々やらせて嬉しいのか?
相手にとって嫌な事ややりたくないことをさせたいか?
レスなら子供いないと思うし、別れてお互い合う人と結婚したほうがいい。
40過ぎてるならともかく30くらい?だと先が長すぎるし、
回数はそれぞれでもあるほうがまあ普通かな。
結局はまったく合わない人と結婚しちゃったってことで
どっちかはガマンしないといけない関係。
ないのが辛いというけど、じゃあ相手に無理やり嫌々やらせて嬉しいのか?
相手にとって嫌な事ややりたくないことをさせたいか?
レスなら子供いないと思うし、別れてお互い合う人と結婚したほうがいい。
40過ぎてるならともかく30くらい?だと先が長すぎるし、
回数はそれぞれでもあるほうがまあ普通かな。
750名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 17:08:42.840 金曜の夕方に旦那の勘違いから、過去最大級の夫婦喧嘩に発展しました。
旦那の誤解を解くことはできず、旦那はそのまま家出し、現時点で未だに連絡がとれません。
スマホも財布(現金もカードも個人の銀行のカードも入ってます)を持って出ているので、ネカフェやホテルあるいは友人宅等安全な場所にいると思いますし、
夫婦間の喧嘩を旦那の友人に知らせる行為もどうかと思い、本人にLINEや電話以外はしていません。
過去に喧嘩をした際には、お互いにヒートアップして収集がつかない時に近所のコンビニに出かけるということはありましたが、今回ほど長引いたのは初めてで対応に困っています。
このような場合、どんな対応するのが良いか教えていただけると幸いです。
ちなみに、誤解は私の兄(ここ十数年海外にいたので旦那は見たことがありません)と私が昼休みに職場近くのラーメン屋で食事していたのを目撃、丼を交換して味見したのを見て浮気と勘違い。
あれが兄であること、両親と兄と私たちでの食事の席を近々設けるつもりでいることはLINEで連絡済みです。
旦那の誤解を解くことはできず、旦那はそのまま家出し、現時点で未だに連絡がとれません。
スマホも財布(現金もカードも個人の銀行のカードも入ってます)を持って出ているので、ネカフェやホテルあるいは友人宅等安全な場所にいると思いますし、
夫婦間の喧嘩を旦那の友人に知らせる行為もどうかと思い、本人にLINEや電話以外はしていません。
過去に喧嘩をした際には、お互いにヒートアップして収集がつかない時に近所のコンビニに出かけるということはありましたが、今回ほど長引いたのは初めてで対応に困っています。
このような場合、どんな対応するのが良いか教えていただけると幸いです。
ちなみに、誤解は私の兄(ここ十数年海外にいたので旦那は見たことがありません)と私が昼休みに職場近くのラーメン屋で食事していたのを目撃、丼を交換して味見したのを見て浮気と勘違い。
あれが兄であること、両親と兄と私たちでの食事の席を近々設けるつもりでいることはLINEで連絡済みです。
751名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 17:13:29.170752名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 17:22:16.320753名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 17:23:50.570754名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 17:39:03.520755名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 17:39:32.180 義親には事のあらましを連絡してもいいと思うけど
756750
2019/03/17(日) 17:48:05.420 >>752
金曜朝の時点で兄と会う予定はありませんでした。
午前中仕事をしてたら兄から帰国したとの連絡があり、久々に日本のラーメンが食べたいからオススメのところに案内してくれと。
昼休みに旦那と落ち合う約束もないのでとくに連絡は入れず。
そもそも妹と出かけることは多いので普段から兄妹と出かけると伝えることはほとんどなく、さらに兄と旦那が顔を合わせたことがないということも失念していました。
>>753
ただ待つしかないんですね…。
家出してる本人は私がなにをしてるかなんて気にしてないだろうけど、旦那家の鍵置いて出ていってるからあまり家を空けられず。
兄妹全員揃って出かけようかなんて言ってたけどそんな呑気なことも言ってられずでこっちがまいりそうです。
金曜朝の時点で兄と会う予定はありませんでした。
午前中仕事をしてたら兄から帰国したとの連絡があり、久々に日本のラーメンが食べたいからオススメのところに案内してくれと。
昼休みに旦那と落ち合う約束もないのでとくに連絡は入れず。
そもそも妹と出かけることは多いので普段から兄妹と出かけると伝えることはほとんどなく、さらに兄と旦那が顔を合わせたことがないということも失念していました。
>>753
ただ待つしかないんですね…。
家出してる本人は私がなにをしてるかなんて気にしてないだろうけど、旦那家の鍵置いて出ていってるからあまり家を空けられず。
兄妹全員揃って出かけようかなんて言ってたけどそんな呑気なことも言ってられずでこっちがまいりそうです。
757名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 17:52:04.040 あれは兄だってのは伝えてあるんだよね?
758名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 18:00:31.630759名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 18:02:50.300 「妹と出かけることは多い」ってお前は誰だって感じだし、十数年海外にいてもしょっちゅう出かけるほど日本に帰ってきてるなら顔くらい合わせたことあるだろうし、ネタ臭いなおい
760名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 18:04:52.290 事実なら、兄+両親で写真撮ってもらって送りつけときゃ解決だろ
761名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 18:08:02.350 >>756
夫婦喧嘩とはいえ発端と関連には話通しとくべきじゃないの?
兄と実家、紹介するなら義実家にも
そこは旦那の許可得る必要無いというか先手打っておいた方がいいと思う
あと、出掛けづらいったって大人の男性なんだから、家に入れなきゃどうにでもするよ
勝手に勘違いして飛び出したツケは自分で払うべき
あなたは出かけて良し
夫婦喧嘩とはいえ発端と関連には話通しとくべきじゃないの?
兄と実家、紹介するなら義実家にも
そこは旦那の許可得る必要無いというか先手打っておいた方がいいと思う
あと、出掛けづらいったって大人の男性なんだから、家に入れなきゃどうにでもするよ
勝手に勘違いして飛び出したツケは自分で払うべき
あなたは出かけて良し
762名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 18:08:24.470 >>756
実家、義実家には事情を話したら?
勝手に離婚準備されても困るでしょ
実家の方も伏せるのは無理だから言った方がいい、信憑性でるしさ
あとさ、妹と海外行ってた兄は違うじゃん…浮気と間違われるかは関係なく、LINEなりメールなりで一報いれようよ
そこは自分の落ち度として謝るべき
謝らずに言い訳してヒートアップした予感
実家、義実家には事情を話したら?
勝手に離婚準備されても困るでしょ
実家の方も伏せるのは無理だから言った方がいい、信憑性でるしさ
あとさ、妹と海外行ってた兄は違うじゃん…浮気と間違われるかは関係なく、LINEなりメールなりで一報いれようよ
そこは自分の落ち度として謝るべき
謝らずに言い訳してヒートアップした予感
763名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 18:09:01.110764750
2019/03/17(日) 18:12:26.220765名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 18:14:58.520 いや義実家にはこれこれこう言う事で喧嘩しましたってところまで伝えないと旦那が先に「あいつ浮気してやがった!」なんて伝えたら一気に敵になるよ
766名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 18:25:43.310 >>764
だめだめ、それじゃあなたが浮気して誤魔化してると思われかねない
カッコつけてないで微に入り細を穿ち伝えなよ
そんなこと位でって思ってるかもしれないけど、引っ込みがつかなくて離婚とか、信用できなくなって離婚とか実際あるんだよ
だめだめ、それじゃあなたが浮気して誤魔化してると思われかねない
カッコつけてないで微に入り細を穿ち伝えなよ
そんなこと位でって思ってるかもしれないけど、引っ込みがつかなくて離婚とか、信用できなくなって離婚とか実際あるんだよ
767750
2019/03/17(日) 18:25:47.150 ネタ認定もしょうがないことと思いますが
兄は私とひと回り離れていて、アメリカ人女性と結婚。私が結婚するタイミングで兄嫁さんが臨月に入っていて結婚式に出席はしていませんでした。
日本になかなか帰ってこないのは飛行機の中で耳がキーンとするのが嫌だから、アメリカが好きだからという単純な理由です。
妹と出かけるのとは違うとの意見もありますが、兄と旦那が会ったことがないことを失念していて、妹と出かけるノリあるいは会社の他の女性とランチに行くノリで出かけてしまったというところです。
金曜夜は旦那が私の話を聞かずにただただ浮気だ許さないとまくし立てるばかりであれが兄だと言うことはできず、LINEで初めて伝えることになりました。
兄は私とひと回り離れていて、アメリカ人女性と結婚。私が結婚するタイミングで兄嫁さんが臨月に入っていて結婚式に出席はしていませんでした。
日本になかなか帰ってこないのは飛行機の中で耳がキーンとするのが嫌だから、アメリカが好きだからという単純な理由です。
妹と出かけるのとは違うとの意見もありますが、兄と旦那が会ったことがないことを失念していて、妹と出かけるノリあるいは会社の他の女性とランチに行くノリで出かけてしまったというところです。
金曜夜は旦那が私の話を聞かずにただただ浮気だ許さないとまくし立てるばかりであれが兄だと言うことはできず、LINEで初めて伝えることになりました。
768名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 18:27:58.610769750
2019/03/17(日) 18:35:38.770770名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 18:46:09.090 >>769
草生やしてないで連絡しなよ
草生やしてないで連絡しなよ
771名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 19:10:47.790 夫が目撃したなら兄の写真送れば解決だと思うけど
772名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 19:18:27.860 旦那の勘違いから過去最大級の夫婦喧嘩に発展したというのに、兄だと言うことはできずって一言も喋らなかったのかな
はっきり言う性格なのにそんな大事なことは言わなかったの?
アフィくさいな
はっきり言う性格なのにそんな大事なことは言わなかったの?
アフィくさいな
773名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 19:31:43.840 目の前で見てたらさすがに750が気づくんじゃない?
写真送ったところで兄を代役にしたと言われたら終わり
写真送ったところで兄を代役にしたと言われたら終わり
774名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 19:35:11.070 750は実際、婚姻中に「不倫はしてない」前提で良いんですよね?何も隠し事はありませんよね?
750の状況説明では良く判りません。
750の状況説明では良く判りません。
775名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 19:38:58.670776名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 19:52:18.730 目の前で見てたらさすがに750が気づくんじゃない?
写真送ったところで兄を代役にしたと言われたら終わり
写真送ったところで兄を代役にしたと言われたら終わり
777名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 20:01:02.820778750
2019/03/17(日) 20:06:47.960 義両親に詳細聞かれまして、食事がてら事の発端から話してきました。
よく考えたらラーメン食べてるときはカウンター席にいたので店の奥を向いていたんですよね。
ただ私は曜日ごと着る服を決めているので旦那は背側から見ただけで私だと分かるかと思います。
そうなると兄の顔を見てないと思うので顔写真を送り付けてもしょうがないと思い立ち、金曜に兄が着てた服を再度兄に着せ、両親と並んで撮った全身写真を送ってもらい旦那に送りました。
旦那が私と兄の食事姿の写真でも撮っていてくれれば誤解は解けるはずなんですけどね。
よく考えたらラーメン食べてるときはカウンター席にいたので店の奥を向いていたんですよね。
ただ私は曜日ごと着る服を決めているので旦那は背側から見ただけで私だと分かるかと思います。
そうなると兄の顔を見てないと思うので顔写真を送り付けてもしょうがないと思い立ち、金曜に兄が着てた服を再度兄に着せ、両親と並んで撮った全身写真を送ってもらい旦那に送りました。
旦那が私と兄の食事姿の写真でも撮っていてくれれば誤解は解けるはずなんですけどね。
779名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 20:24:07.330 喧嘩して家出って時点でめんどくさいわ
子どもかよ。しかも普段からプチ家出するんだよね
子どもかよ。しかも普段からプチ家出するんだよね
780名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 21:29:16.320 激情家みたいだし首くくってないといいね
当て付け浮気くらいで済むといいね
当て付け浮気くらいで済むといいね
781名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 21:39:46.950 >>775
おまえも消えていいよ
おまえも消えていいよ
782名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 21:44:29.660 >>750
平日昼間のラーメン屋で男女が一緒に食べてるぐらいで浮気認定して激怒するかなあ?(丼交換は行儀悪いと思うけどまあ置いといて)
職場の人と一緒に食べてるのかなと思うのが普通でしょ。
旦那の自己紹介って可能性もあるかもねー。
平日昼間のラーメン屋で男女が一緒に食べてるぐらいで浮気認定して激怒するかなあ?(丼交換は行儀悪いと思うけどまあ置いといて)
職場の人と一緒に食べてるのかなと思うのが普通でしょ。
旦那の自己紹介って可能性もあるかもねー。
783名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 22:11:32.970784名無しさん@HOME
2019/03/17(日) 22:39:17.230 店の外に背中を向けたカウンター席なのに丼交換が見えるの?
ラーメン屋さんってけっこう狭くて外からはっきり見える店構えはしていなくない?
ラーメン屋さんってけっこう狭くて外からはっきり見える店構えはしていなくない?
785名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 00:01:16.340 外からそんなにじっくり見れるラーメン屋ってあるかね
786名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 00:08:38.810 釣りだから釣り
787名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 00:16:09.050 次の相談者さん待ち
788名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 16:37:15.910 顔見えてないけど服装で特定(カウンター座ってる後ろ姿を店外から)とかの言い訳後出しとかな
789名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 17:32:25.900790名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 17:41:37.870 つかラーメン食べてるだけで浮気認定して家出とかwww
これ書いた人リアルに異性の友達とかいた事ないんだろうなぁ
これ書いた人リアルに異性の友達とかいた事ないんだろうなぁ
791名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 17:54:26.900 顔見えてないけど丼交換して食べたのはしっかり見てるんだよなw
そんで直接話す機会があったのに、それは兄だと伝えない相談者
不自然過ぎるわ
そんで直接話す機会があったのに、それは兄だと伝えない相談者
不自然過ぎるわ
792名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 17:59:37.040 丼交換してたから浮気!ってウケるwww
793名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 19:56:11.910 子供部屋住まいの独身おじだとそういう発想になるん?
794750
2019/03/18(月) 19:56:37.770 完全にネタ認定されたみたいですが一応報告しておきます。
昨日、義両親と食事の後に義両親が旦那に連絡を入れて下さったおかげで旦那深夜に帰宅して仲直りできました。
金曜夜から帰ってくるまで同僚宅でお世話になっていたそうです。
今月になる直前頃から年度末で仕事が忙しくてレス気味になっていたため、丼交換してラーメン食べるような男+レス=不倫という考えになり、パニックになってまともに話もせず家を出て連絡を絶ってしまったそうです。
皆さんが気にしているラーメン屋の中が見えるのかについてですが、旦那も金曜の昼に同じラーメン屋に並んでいたそうです。(旦那帰宅後に知りました)
言い訳の後出しとも言われてますが、あくまで顔は見えなかっただろうという推測であり、私がどうしてあの行動(写真に関するもの)を取ったかの理由でしかありません。
金曜旦那が家出する前の話し合いであれは兄だと言えなかったのはなぜかですが、旦那が私の話を聞けないほど怒鳴り散らしており、反論しようと口を開けば言い訳をするな本当のことだけを言えと喚くばかりでした。
また家を出るまでの時間も極端に短く、弁解するタイミングもありませんでした。
以上のことから、落ち着いてから読み返せる文字で伝えるのが最善策と判断して旦那が家出してからLINEで連絡をしました。
とりあえず義両親に連絡を入れたことで解決につながりましたので、義実家への連絡を勧めて下さった皆さんありがとうございました。
ROM専の時からネタ認定されてるのをよく見てましたが自分がネタ認定されると精神的にきますねw
こっちは真剣なのに真面目に相談に乗ってくれないのかー、自分の書き方が悪いせいでここまで責められなきゃいけないのかーってww
もう相談しなくていいように旦那と仲良くやっていきます。ありがとうございました。
昨日、義両親と食事の後に義両親が旦那に連絡を入れて下さったおかげで旦那深夜に帰宅して仲直りできました。
金曜夜から帰ってくるまで同僚宅でお世話になっていたそうです。
今月になる直前頃から年度末で仕事が忙しくてレス気味になっていたため、丼交換してラーメン食べるような男+レス=不倫という考えになり、パニックになってまともに話もせず家を出て連絡を絶ってしまったそうです。
皆さんが気にしているラーメン屋の中が見えるのかについてですが、旦那も金曜の昼に同じラーメン屋に並んでいたそうです。(旦那帰宅後に知りました)
言い訳の後出しとも言われてますが、あくまで顔は見えなかっただろうという推測であり、私がどうしてあの行動(写真に関するもの)を取ったかの理由でしかありません。
金曜旦那が家出する前の話し合いであれは兄だと言えなかったのはなぜかですが、旦那が私の話を聞けないほど怒鳴り散らしており、反論しようと口を開けば言い訳をするな本当のことだけを言えと喚くばかりでした。
また家を出るまでの時間も極端に短く、弁解するタイミングもありませんでした。
以上のことから、落ち着いてから読み返せる文字で伝えるのが最善策と判断して旦那が家出してからLINEで連絡をしました。
とりあえず義両親に連絡を入れたことで解決につながりましたので、義実家への連絡を勧めて下さった皆さんありがとうございました。
ROM専の時からネタ認定されてるのをよく見てましたが自分がネタ認定されると精神的にきますねw
こっちは真剣なのに真面目に相談に乗ってくれないのかー、自分の書き方が悪いせいでここまで責められなきゃいけないのかーってww
もう相談しなくていいように旦那と仲良くやっていきます。ありがとうございました。
795名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 20:05:13.220796名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 20:06:10.620797名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 20:17:26.580 その後スレでやれや
798名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 20:18:04.110 なんで最後っ屁かましてくのかなぁ
そりゃ友達にも性格悪いって言われるわこりゃ
そりゃ友達にも性格悪いって言われるわこりゃ
799名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 20:23:35.610 釣りだとバレたのが悔しかったんでしょ
800名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 20:26:57.440801名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 20:30:16.370802750
2019/03/18(月) 20:38:55.240 ごめんなさい
最後から2,3番目の文は嫌味じゃなくて自身の反省のつもりでした。
自分が相談に乗る側としてカキコする時があれば軽い気持ちでネタ認定するのはやめておこうとか、もしまた相談することがあったらもう少し情報を整理してから書き込もうっていう意味でした。
気分を悪くさせてしまって本当に申し訳ないです。(この言い方でも気分を悪くする方がいましたら重ねてお詫びします。すみません。)
言葉を選ばずに、また受け手の気持ちを考えずにすぐ発言するのも性格悪いと思われる原因のひとつなんでしょうね、直します。
その後スレ見つからずここに書き込みしてしまいました。ちゃんと調べます。
最後から2,3番目の文は嫌味じゃなくて自身の反省のつもりでした。
自分が相談に乗る側としてカキコする時があれば軽い気持ちでネタ認定するのはやめておこうとか、もしまた相談することがあったらもう少し情報を整理してから書き込もうっていう意味でした。
気分を悪くさせてしまって本当に申し訳ないです。(この言い方でも気分を悪くする方がいましたら重ねてお詫びします。すみません。)
言葉を選ばずに、また受け手の気持ちを考えずにすぐ発言するのも性格悪いと思われる原因のひとつなんでしょうね、直します。
その後スレ見つからずここに書き込みしてしまいました。ちゃんと調べます。
803名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 20:44:31.260 >>801
NGも出来ない無能なの?
NGも出来ない無能なの?
804名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 20:47:59.480805名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 21:04:11.320 はい次の方〜
806名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 21:09:19.490 >>804
半年ROMれ!
半年ROMれ!
807名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 21:44:21.970 >>806
説明もできない無能なの?
説明もできない無能なの?
808名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 21:47:04.500 いや2chもとい5chでNGも使えないやつはROMれって言われても仕方ないだろw
ヒント
専ブラ
あとはググれよ目の前の箱か板は無能なの?
ヒント
専ブラ
あとはググれよ目の前の箱か板は無能なの?
809名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 22:07:42.780 IDない板でNG使えないからググって調べなよ
810名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 22:30:52.260 >>809
そう…
そう…
811名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 22:46:54.370 NG使えなかったらヤムチャ見る度にイライラしてるのかな?
そう考えると荒らしも一定の効果はあるのか
そう考えると荒らしも一定の効果はあるのか
812名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 23:08:05.460 >>804
専ブラ何使ってるの?
専ブラ何使ってるの?
813730
2019/03/18(月) 23:25:47.400 730です。すでに他の相談者さんがいらっしゃっている中申し訳ありません。レス下さった皆様ありがとうございました。どれも真摯に受け止めさせて頂きました。長年一人で思い悩んできましたが、客観的なご助言を伺う事ができたのは大変ありがたかったです。
特に、全く合わない相手だったというご意見、相手にしたくない事をさせるのかというご意見は、自覚していたとはいえ改めて仰って頂き深く考えさせられました。別れる事も含めお互いにとって良い道を探していきたいと思います。
余談ですが、離婚するほどでないスレなのに離婚推奨されたのがクスりときて和みましたwありがとうございました。
特に、全く合わない相手だったというご意見、相手にしたくない事をさせるのかというご意見は、自覚していたとはいえ改めて仰って頂き深く考えさせられました。別れる事も含めお互いにとって良い道を探していきたいと思います。
余談ですが、離婚するほどでないスレなのに離婚推奨されたのがクスりときて和みましたwありがとうございました。
814名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 23:35:41.260 離婚する悩みは、どこのスレ
誘導お願いします
誘導お願いします
815名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 23:38:08.240 聞く前にまず板内検索しろよ
816名無しさん@HOME
2019/03/18(月) 23:59:48.370 離婚はあんまり考えてないんだけど
上司の紹介で結婚して
義父も義母も好意的に接してくれるし特に義父は尊敬できる立派な人だし、義兄夫婦も好人物で相手の背景には一切問題がないんだが
嫁が全然自分を好きそうじゃなくて家庭が冷え冷えしてるのって一体どうしたらいいんだろうか
働いてるから料理も週の半分は各自って感じになるし
週末と休日は手料理作ってくれたり俺が作ったりして食卓囲むけど会話が全然弾まん
レスではなく拒まれてはないから子供でもできれば変わるかな
上司の紹介で結婚して
義父も義母も好意的に接してくれるし特に義父は尊敬できる立派な人だし、義兄夫婦も好人物で相手の背景には一切問題がないんだが
嫁が全然自分を好きそうじゃなくて家庭が冷え冷えしてるのって一体どうしたらいいんだろうか
働いてるから料理も週の半分は各自って感じになるし
週末と休日は手料理作ってくれたり俺が作ったりして食卓囲むけど会話が全然弾まん
レスではなく拒まれてはないから子供でもできれば変わるかな
817名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 00:46:41.51O 子供をあてにしてはいけない
子供は万能薬ではない
子供は万能薬ではない
818名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 00:47:32.950 ちゃんと話し合えよ
819名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 02:48:19.580 この結婚したら変わるとか子供がいたら変わるとかっていう
現実逃避の思考は何とかならないのかね。
もっともっと悪い方に変わることは全然頭にないみたいだし。
そもそも相手はそういうクールな状態が心地いいのかもしれないし。
現実逃避の思考は何とかならないのかね。
もっともっと悪い方に変わることは全然頭にないみたいだし。
そもそも相手はそういうクールな状態が心地いいのかもしれないし。
820名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 03:30:15.680 >>816
そもそもお互い会話が弾む相手なの?
誰に対しても弾まない人もいるよ
あと異性相手はどうもって人もいる
無い物ねだりしてるならアキラメロン
共通言語があると会話は弾むもの
同じ趣味を始めてみるとか、同じテレビを見るとかすれば
あとは義家族がいい人たちなら家族ぐるみの行内を増やすとかさ
そもそもお互い会話が弾む相手なの?
誰に対しても弾まない人もいるよ
あと異性相手はどうもって人もいる
無い物ねだりしてるならアキラメロン
共通言語があると会話は弾むもの
同じ趣味を始めてみるとか、同じテレビを見るとかすれば
あとは義家族がいい人たちなら家族ぐるみの行内を増やすとかさ
821名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 05:49:38.760 結婚前には「結婚したら変わるかな」って思ってたんだろ
一生「〇〇したら」を抱えて生きるタイプ
義家族の事は伝わってきたが嫁が全然見えてこない
本人も言うほど嫁に関心なさそうだし、尊敬する義父の婿になったと思えばいいんじゃね
一生「〇〇したら」を抱えて生きるタイプ
義家族の事は伝わってきたが嫁が全然見えてこない
本人も言うほど嫁に関心なさそうだし、尊敬する義父の婿になったと思えばいいんじゃね
822名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 07:03:20.880 >>816
お見合いなのに恋愛感情求めるとか贅沢っしょ
お見合いなのに恋愛感情求めるとか贅沢っしょ
823名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 13:09:26.650 相手は夫以外となら会話が弾む人なのかな?
誰とも会話弾まない人もいるよね
むしろ無理に会話しなくて済むのが良くて結婚決めたって場合もあるだろうし
冷たくされてるわけじゃないなら、今が自然な状態なんじゃないの
誰とも会話弾まない人もいるよね
むしろ無理に会話しなくて済むのが良くて結婚決めたって場合もあるだろうし
冷たくされてるわけじゃないなら、今が自然な状態なんじゃないの
824名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 13:34:15.100 手料理をお互い作りあってて夜の生活もあるんだったら別に嫌われてるんじゃなく元々そういう性格の人なんだろうという感あるね
紹介からのお見合い結婚な時点で普通の婚活よりさらに受け身そう
紹介からのお見合い結婚な時点で普通の婚活よりさらに受け身そう
825名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 14:38:47.870 私もアラサーで30までに結婚したかったから
お見合いで、とくに大きな瑕疵がなく収入がよければいいと思って旦那と結婚したんだけど
非モテで恋愛経験がなかった旦那が、学生のバカップルみたいなことをやりたがって正直うざい。
旦那は恋愛をしたいんだろうけど、私は結婚して「普通の家庭」を持ちたかっただけ。
バレンタインはスーパーのテナントのメリーチョコで済ませたいし、ホワイトデーのプレゼントとか本当にどうでもいい。
お見合いで、とくに大きな瑕疵がなく収入がよければいいと思って旦那と結婚したんだけど
非モテで恋愛経験がなかった旦那が、学生のバカップルみたいなことをやりたがって正直うざい。
旦那は恋愛をしたいんだろうけど、私は結婚して「普通の家庭」を持ちたかっただけ。
バレンタインはスーパーのテナントのメリーチョコで済ませたいし、ホワイトデーのプレゼントとか本当にどうでもいい。
826名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 14:50:31.160 ■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
827名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 15:10:07.470 >>825
やっぱり貴方もデブスなの?旦那もデブス相手に童貞失うとか悲惨だなぁ・・
やっぱり貴方もデブスなの?旦那もデブス相手に童貞失うとか悲惨だなぁ・・
828名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 17:41:48.850 >>825
30までに、じゃなくて、30過ぎて、のまちがいよね?
30までに、じゃなくて、30過ぎて、のまちがいよね?
829名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 17:50:28.100 なぜ?30までにでしょ
830名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 17:52:23.530 30までに〜のアラサーだから28、9でお見合い滑り込みって感じじゃない?
831名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 17:58:22.620832名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 18:02:51.650 30すぎてお見合いなら相手を選べなくてもわかるけど
833名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 18:04:30.680 所詮夫婦は鏡っていうからね
834名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 18:42:51.030 今でもお見合い結婚ってけっこうあるんだね
835名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 18:45:09.690 >>825
結局アラサーになるまで自力で相手を見つけられなかったくせに何故に旦那より上のつもりでいるの?
結局アラサーになるまで自力で相手を見つけられなかったくせに何故に旦那より上のつもりでいるの?
836名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 18:46:27.800 歳を取った今ならお見合いの良さが凄く分かるわ
837名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 18:50:19.050 アラサーになって見つかったんだから大事にしないとね
今からその旦那以上の旦那が見つかりはしない
今からその旦那以上の旦那が見つかりはしない
838名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 20:40:47.270 お見合い叩きしてる人なんなの?
必死すぎて怖いw
必死すぎて怖いw
839名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 20:50:24.540 底辺デキ婚じゃない?
お見合いは条件ありきだから縁がないんだろうし
自分はカス掴んで貧乏で苦労してるのかもね。
だから5ちゃんで妬み僻みで叩きまくってるのかも?
でもまぁ、それこそ夫婦は鏡だから。
お見合いは条件ありきだから縁がないんだろうし
自分はカス掴んで貧乏で苦労してるのかもね。
だから5ちゃんで妬み僻みで叩きまくってるのかも?
でもまぁ、それこそ夫婦は鏡だから。
840816
2019/03/19(火) 20:56:19.480 レスくれた人ありがとう
お見合いで恋愛感情持てというのは贅沢なんですかね
2年前に婚約まで行った学生時代の彼女がいたんですが金銭感覚でどうしても埋められない溝ができて解消になったんですよ
それでお見合いしたんですが俺自身は嫁に好意はもっていて
義実家の人たちは基本フレンドリーというか俺に好意を持ってくれてる感があるんですが
肝心の嫁本人がそれと比較すると結構な塩対応で余計に気になってまして
ただ元々そういうタイプなのかもしれないですね
30歳になった土屋太鳳って感じの可愛い顔してるのに全然笑わないし友達も少ないみたいで
家族以外と連絡とってるとこほとんど見ないので
手芸が好きなようなんですが一緒にやってくれそうなおススメの趣味ってありますかね
お見合いで恋愛感情持てというのは贅沢なんですかね
2年前に婚約まで行った学生時代の彼女がいたんですが金銭感覚でどうしても埋められない溝ができて解消になったんですよ
それでお見合いしたんですが俺自身は嫁に好意はもっていて
義実家の人たちは基本フレンドリーというか俺に好意を持ってくれてる感があるんですが
肝心の嫁本人がそれと比較すると結構な塩対応で余計に気になってまして
ただ元々そういうタイプなのかもしれないですね
30歳になった土屋太鳳って感じの可愛い顔してるのに全然笑わないし友達も少ないみたいで
家族以外と連絡とってるとこほとんど見ないので
手芸が好きなようなんですが一緒にやってくれそうなおススメの趣味ってありますかね
841名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 20:59:20.700 それよりやたらアラサー繰り返して叩いてる人の頭が心配w
30迄に結婚したかったってことは25ー29だと思うんだけどアラサーpgrしてる人ちゃんと理解してるのかな?
アラサーでもアラフォーでもpgrしたり叩くようなとこじゃないと思うんだけど
30迄に結婚したかったってことは25ー29だと思うんだけどアラサーpgrしてる人ちゃんと理解してるのかな?
アラサーでもアラフォーでもpgrしたり叩くようなとこじゃないと思うんだけど
842名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 21:00:37.310 底辺デキ婚は悔しいのう
843名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 21:05:02.580844名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 21:06:49.830 >>842
底辺デキ婚図星だったんだw
底辺デキ婚図星だったんだw
845名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 21:20:07.930 >>840
出会いは見合いだったけど好きになったから結婚したいと思った
きみが好きだ、と言う気持ちを前面に押し出しつつ
奥さんにとって居心地の良い環境を作り出す、もしくは
作り出す努力をしていることを認めてもらうようにする
そしたら奥さんも心を開いて笑顔をたくさん見せてくれるんじゃないかな
奥さんのほうも同じように、見合いだからという遠慮があると思うよ
出会いは見合いだったけど好きになったから結婚したいと思った
きみが好きだ、と言う気持ちを前面に押し出しつつ
奥さんにとって居心地の良い環境を作り出す、もしくは
作り出す努力をしていることを認めてもらうようにする
そしたら奥さんも心を開いて笑顔をたくさん見せてくれるんじゃないかな
奥さんのほうも同じように、見合いだからという遠慮があると思うよ
846名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 21:38:38.860 >>840
それこそ奥さんに聞きなよ
それもコミュニケーションの一つでしょ
あなたも依存心強いというか、受け身そう
お互い様だったりして
家族としか連絡とらない風なら一人が好きなタイプかもね
家族とは仲良いなら、自分も家族になれるように時間をかければかけがえのない存在になるはずだよ
それこそ奥さんに聞きなよ
それもコミュニケーションの一つでしょ
あなたも依存心強いというか、受け身そう
お互い様だったりして
家族としか連絡とらない風なら一人が好きなタイプかもね
家族とは仲良いなら、自分も家族になれるように時間をかければかけがえのない存在になるはずだよ
847名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 22:20:41.110 >>841
アラサーを叩いている訳ではないと思う
アラサーを叩いている訳ではないと思う
848名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 23:05:08.930 え?と思って戻ってみたりしたけどお見合い叩きなんてしてる人いる?
なんか被害者意識強すぎでしょ…お見合いでも恋愛でも幸せならいいじゃん別に
なんか被害者意識強すぎでしょ…お見合いでも恋愛でも幸せならいいじゃん別に
849名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 23:09:00.400 >>840
基本人間嫌いで手芸好きのオタクだから売れ残ってたけど知人の紹介なら信用出来そうだし、みたいな感じで結婚したんでしょう
オタクの隠キャ女子が一番なりたい物は専業主婦だもんね、今更人付き合いしろとか趣味を持てとか面倒なこと言い出したら引かれるよ?
基本人間嫌いで手芸好きのオタクだから売れ残ってたけど知人の紹介なら信用出来そうだし、みたいな感じで結婚したんでしょう
オタクの隠キャ女子が一番なりたい物は専業主婦だもんね、今更人付き合いしろとか趣味を持てとか面倒なこと言い出したら引かれるよ?
850名無しさん@HOME
2019/03/19(火) 23:25:47.300 アラサー女の人権を軽視してる人ならいるね
851816
2019/03/20(水) 00:37:00.500 いや嫁は専業じゃなく働いていますよ
子が出来たら子育てメインのママをやりたいけど仕事も続けたいって言ってます
何か新しい共通の趣味持てたらなあと思ったんですが
さっき聞いてみたらほかの新しいことより手芸もっとやりたいと言われました
振り出しに戻るようですがやっぱり子が早く欲しいんですよね
嫁も子は2人欲しいから早めに産みたいと言っているし
共通の大事な存在ができるしもっと家族っぽくなれるんじゃないかと
去年6月に式挙げたんですがどのくらい出来なかったら心配した方がいいのかな
自分は今年もう34だし嫁は31になるからあんまりノンビリしてるのも良くないですよね
子が出来たら子育てメインのママをやりたいけど仕事も続けたいって言ってます
何か新しい共通の趣味持てたらなあと思ったんですが
さっき聞いてみたらほかの新しいことより手芸もっとやりたいと言われました
振り出しに戻るようですがやっぱり子が早く欲しいんですよね
嫁も子は2人欲しいから早めに産みたいと言っているし
共通の大事な存在ができるしもっと家族っぽくなれるんじゃないかと
去年6月に式挙げたんですがどのくらい出来なかったら心配した方がいいのかな
自分は今年もう34だし嫁は31になるからあんまりノンビリしてるのも良くないですよね
852名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 00:40:33.840 その年齢ですでに妊活してるならもう病院行ってみた方がいいと思うよ
853名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 00:42:14.410 自分の周りでもアラサーで半年子どもできなかったら病院行ってる人多いよ
知らず知らずに筋腫できてたり実は排卵うまくいってなかったり旦那さんが薄かったりいろいろあるみたいよ
知らず知らずに筋腫できてたり実は排卵うまくいってなかったり旦那さんが薄かったりいろいろあるみたいよ
854816
2019/03/20(水) 00:49:11.530 もう焦った方が良かったのか
明日夜に改めて話してみます
そういえば今後の生活設計のことについてなら結構話弾む感あるんですよね
そういえば出会ってから結婚までの間はずっとそういう話してたし重たい沈黙のまま時間が流れるとか無かったな
明日夜に改めて話してみます
そういえば今後の生活設計のことについてなら結構話弾む感あるんですよね
そういえば出会ってから結婚までの間はずっとそういう話してたし重たい沈黙のまま時間が流れるとか無かったな
855名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 00:50:09.780 アラサーは羊水腐るから急がないと大変だな
856名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 01:15:45.820 もしも何か問題見つかったら、治療に数年かかるとかザラだからね
むしろ結婚前にブライダルチェックに行く人も増えてるし、早く行動するに越したことはない
むしろ結婚前にブライダルチェックに行く人も増えてるし、早く行動するに越したことはない
857名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 01:17:26.930 正常で健康な男女なら半年以内に自然妊娠が普通だからね
それ以上かかってるなら病院行った方が良いよ
基礎体温付けたり排卵日チェックしたりは当然してるんだよな?
それ以上かかってるなら病院行った方が良いよ
基礎体温付けたり排卵日チェックしたりは当然してるんだよな?
858名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 05:31:40.820 それさー
奥さん的には重い沈黙じゃなくて心地よい静けさなんじゃないの
奥さん的には重い沈黙じゃなくて心地よい静けさなんじゃないの
859名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 07:18:23.930860名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 11:11:50.670 そういうのウザいわ
結婚相手は誠実でよきパートナーであることがマストだし10代のバカップルじゃないんだからわざわざベタベタしなくていいじゃん
三十路にもなって気持ち悪い
結婚相手は誠実でよきパートナーであることがマストだし10代のバカップルじゃないんだからわざわざベタベタしなくていいじゃん
三十路にもなって気持ち悪い
861名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 11:25:24.170 家の中ではイチャイチャでもいいじゃん別に
862名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 11:34:21.920 アラサーで慌てて好きでもない相手と結婚して後悔してる人たちのスレ
863名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 11:59:12.150864名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 12:26:31.950865名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 12:41:05.910 そんなの人それぞれでしょうよ
たいして好きじゃなくてもベタベタしたがる人もいるよ
たいして好きじゃなくてもベタベタしたがる人もいるよ
866名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 13:14:04.940 ベタベタするのが好きであって相手は猫でもいいんだよ
867名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 14:44:02.230 猫はまた別なんだよ魔力だからあれは
868名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 15:36:09.740 >>863
最低な姉さんだね
最低な姉さんだね
869名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 15:58:07.880 >>865
全部人それぞれで終わりになるじゃん!
全部人それぞれで終わりになるじゃん!
870名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 16:22:56.780 だから人それぞれなんだから、嫁に聞いてみろって話では
871名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 17:18:08.350 >>870
全部相手に聞けよで終わりじゃん!
全部相手に聞けよで終わりじゃん!
872名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 17:24:12.900 >>867
猫だもんね
猫だもんね
873名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 17:33:50.160 でもさ、今回の件は嫁に聞くしかないじゃん
嫁が816を好きか、沈黙が重いかなんて嫁にしかわからんよ
嫁が816を好きか、沈黙が重いかなんて嫁にしかわからんよ
874名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 17:35:13.670 相手に聞けよで終わりじゃんってそもそもここで相談するにあたってほぼ前提条件じゃないの
テンプレにもこれまでの話し合い〜ってあるよね
どんな話の持ちかけ方が良いかみたいな質問でもなく投げっぱなしはどうなの
テンプレにもこれまでの話し合い〜ってあるよね
どんな話の持ちかけ方が良いかみたいな質問でもなく投げっぱなしはどうなの
875名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 17:43:00.270876名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 17:52:39.160 馬鹿現る
877名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 17:54:06.740 >>876
人それぞれだぞ
人それぞれだぞ
878名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 18:35:06.350 816の場合、その前提条件がクリアされてない印象
塩対応や重い沈黙と言ってるが嫁側の意見はゼロ
その割に妊娠のための治療は聞いてみるって言っていてバランスが悪すぎる
816自身が遠慮して本音を言えてない可能性あるでしょ
塩対応や重い沈黙と言ってるが嫁側の意見はゼロ
その割に妊娠のための治療は聞いてみるって言っていてバランスが悪すぎる
816自身が遠慮して本音を言えてない可能性あるでしょ
879名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 18:58:01.290880名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 19:45:44.140 いい歳こいて結婚もしたのに、遠慮して言えないのもどうかと思うけど、
だからこそ友人もほとんどいないんだろうな。近い距離の人間関係でもまれてない。
でも、別に言う事とか何もないし、クールな関係を希望してるような気はする。
子供が出来ればなんて期待をするのは、やめたほうがいいよ。
よく結婚すればとか子供が出来ればって変な期待する人いるけど、
何か大きな節目があるたびに、性根変わるわけがないし。
だからこそ友人もほとんどいないんだろうな。近い距離の人間関係でもまれてない。
でも、別に言う事とか何もないし、クールな関係を希望してるような気はする。
子供が出来ればなんて期待をするのは、やめたほうがいいよ。
よく結婚すればとか子供が出来ればって変な期待する人いるけど、
何か大きな節目があるたびに、性根変わるわけがないし。
881名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 19:49:23.350882名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 20:02:39.480 きもちわりぃ
883名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 20:08:47.300 >>851
子供ができれば家族らしく、を夢見てるようだけど
普通の恋愛結婚の夫婦でも子育て期になって嫁が子供にしか構わないからって
喧嘩したりレスや浮気(夫側)の原因になったりするんだぞ
お前が余程上手に育児の共同作業者としてコミュニケーションをはかれれば別だろうが
お前への塩対応は変わらずに
目の前で楽しそうな母子家庭を繰り広げられるっていう望まない展開も覚悟しろよ
子供ができれば家族らしく、を夢見てるようだけど
普通の恋愛結婚の夫婦でも子育て期になって嫁が子供にしか構わないからって
喧嘩したりレスや浮気(夫側)の原因になったりするんだぞ
お前が余程上手に育児の共同作業者としてコミュニケーションをはかれれば別だろうが
お前への塩対応は変わらずに
目の前で楽しそうな母子家庭を繰り広げられるっていう望まない展開も覚悟しろよ
884名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 20:12:58.080 >>851
目の前の母子家庭が楽しそうとも限らないしな
洗い物がたまった台所に取り込んだまま放置された洗濯物が散乱したリビングで子供がギャン泣きしてて
壁際では疲労困憊した嫁が「もういい加減にしてよ!」と泣き叫んでるロケーションだったら
目も当てられんよな
目の前の母子家庭が楽しそうとも限らないしな
洗い物がたまった台所に取り込んだまま放置された洗濯物が散乱したリビングで子供がギャン泣きしてて
壁際では疲労困憊した嫁が「もういい加減にしてよ!」と泣き叫んでるロケーションだったら
目も当てられんよな
885名無しさん@HOME
2019/03/20(水) 21:44:56.840 楽しそうにやっててくれると癒されるもんだよ
886名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 06:59:58.870 友人が長年不妊治療して4年頑張ってやっと授かった赤ちゃんだったけど
旦那さんがめちゃくちゃ育児に協力してて夜中は交代で見てくれたり家事もしてくれたりしてた
それでも最初は眠れない赤子相手にコミュニケーション取れないから
泣いてる理由もわからないで友人は泣き暮らしてたから
子供に夢見るのはやめた方がいいよ覚悟持って作らなきゃ
旦那さんがめちゃくちゃ育児に協力してて夜中は交代で見てくれたり家事もしてくれたりしてた
それでも最初は眠れない赤子相手にコミュニケーション取れないから
泣いてる理由もわからないで友人は泣き暮らしてたから
子供に夢見るのはやめた方がいいよ覚悟持って作らなきゃ
887名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 07:04:40.850 >>886
人それぞれだから
人それぞれだから
888名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 08:57:15.770 人それぞれだったらこのスレもういらないな解散
889名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 09:01:56.240 人それぞれって言われたのがとにかく気にくわない奴が一人で暴れてるなwww
890名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 09:21:35.320891名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 09:30:05.380 人それぞれだからな
892名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 09:45:05.290 1人で何役してんだ
893名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 16:40:07.330 >>885
「楽しそう」ならな。
「楽しそう」ならな。
894名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 16:55:26.390 友達もお見合いからのスピード婚ですぐに式の準備とか妊娠とか出産とか立て続けにあって、いつも何かしら話し合うネタがあるから2人きりになると意外と困るって人いるな
目的があったり相談しながら物事進めるのが苦痛じゃないなら、子どもできたら楽しいかもよ
目的があったり相談しながら物事進めるのが苦痛じゃないなら、子どもできたら楽しいかもよ
895名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 17:00:55.240 >>894
子供は夫婦のおもちゃじゃないんだぞ!
子供は夫婦のおもちゃじゃないんだぞ!
896名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 17:31:23.770 おもちゃにしてないよ
ちゃんと子ども中心の素敵な家族してるよ
どちらの実家とも関係良好みたいだし
もうすぐ2人目も生まれる
ちゃんと子ども中心の素敵な家族してるよ
どちらの実家とも関係良好みたいだし
もうすぐ2人目も生まれる
897名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 17:55:54.180 >>896
ちゃんと向き合って家庭を作る意思のある夫婦ならそれでいいんだよ
816はそうじゃなさそうだから皆心配している
子供が来れば勝手に嫁が変わって家の中が自分に居心地よくなると思ってる
普通違うだろ?
子が安心して育つ環境を整えて子を迎えようと思うのが親じゃないの?
ちゃんと向き合って家庭を作る意思のある夫婦ならそれでいいんだよ
816はそうじゃなさそうだから皆心配している
子供が来れば勝手に嫁が変わって家の中が自分に居心地よくなると思ってる
普通違うだろ?
子が安心して育つ環境を整えて子を迎えようと思うのが親じゃないの?
898名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 18:52:50.640 >>816よ
嫁とふたりきりの今でさえ嫁の生活のリソースがほとんど自分に割り当てられてないし
そんな嫁と意思疎通がはかれず「新しい趣味始めれば良いのか」なんぞ迷走してる816は
見てる限り機転が利くようにも見えないから子育ての戦力になるかどうか微妙
てーことは子ができて子育てがはじまれば嫁は仕事も持ってんのに
ますます816に構う時間などありゃーせんが
まさかと思うが
出産を機に嫁の仕事やめさせて家に閉じ込めれば一緒に過ごす時間も増えるし
嫁が自分の居心地良い様に振る舞うようになるとか思ってねえ?
嫁とふたりきりの今でさえ嫁の生活のリソースがほとんど自分に割り当てられてないし
そんな嫁と意思疎通がはかれず「新しい趣味始めれば良いのか」なんぞ迷走してる816は
見てる限り機転が利くようにも見えないから子育ての戦力になるかどうか微妙
てーことは子ができて子育てがはじまれば嫁は仕事も持ってんのに
ますます816に構う時間などありゃーせんが
まさかと思うが
出産を機に嫁の仕事やめさせて家に閉じ込めれば一緒に過ごす時間も増えるし
嫁が自分の居心地良い様に振る舞うようになるとか思ってねえ?
899名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 20:00:19.120 まあ良くて子育て奮闘してる奥さんと傍観者816って感じだろうな
一度本音でもっと構って欲しいって話し合ってみたらいいのにな
一度本音でもっと構って欲しいって話し合ってみたらいいのにな
900名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 20:33:49.100 >>899
それや。816にようわからん不明瞭感があった理由がわかったわ
正面切って自分の本音でぶつかってこうとしてないで
外堀からじわーっとせざるを得ない状況をつくるアプローチしか見せてないんや
嫌な奴だなー
それや。816にようわからん不明瞭感があった理由がわかったわ
正面切って自分の本音でぶつかってこうとしてないで
外堀からじわーっとせざるを得ない状況をつくるアプローチしか見せてないんや
嫌な奴だなー
901名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 20:43:26.650 ・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
私 34歳 小児科医 NICU専門 年収1400万
妻 33歳 産婦人科医 年収1250万
結婚4年目
共有財産で投資信託していて+αの収入あり
娘 2歳 私と妻の子

・悩みの原因やその背景
夫婦共に多忙だが、子どもが欲しい
意見は一致しているが、妻があまり協力的でない
私と妻は政令指定都市の街中の総合病院に勤務しており、私:10回/月、妻8回/月の頻度で当直がある
夜誘っても断られることや前戯の途中で止められることが多く、なかなか授からない

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
まず妻が本当に子どもが欲しいのかを確認したところ欲しいとの回答、3人を目標に!と元気な返事
子どもが欲しいなら、多少疲れていてももう少し頻度を上げたいと伝えた
妻が比較的疲れていなさそうな日を選んで誘うようにしている

・どうなりたいのか、どうしたいのか
もう少し妻にも子どもを授かるための協力をして欲しい

・特殊な事情(あれば)
妻のご両親の敷地内に私たち家族の家を建てさせて頂いていて、娘の保育園の迎え等はお願いしている
妻のご両親は子沢山賛成、夫婦の多忙さを理解していて、子育てに協力は惜しまないとのお言葉を頂いている
・その他(あれば)
なし
今後どう対応していくのが得策でしょうか?
私 34歳 小児科医 NICU専門 年収1400万
妻 33歳 産婦人科医 年収1250万
結婚4年目
共有財産で投資信託していて+αの収入あり
娘 2歳 私と妻の子

・悩みの原因やその背景
夫婦共に多忙だが、子どもが欲しい
意見は一致しているが、妻があまり協力的でない
私と妻は政令指定都市の街中の総合病院に勤務しており、私:10回/月、妻8回/月の頻度で当直がある
夜誘っても断られることや前戯の途中で止められることが多く、なかなか授からない

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
まず妻が本当に子どもが欲しいのかを確認したところ欲しいとの回答、3人を目標に!と元気な返事
子どもが欲しいなら、多少疲れていてももう少し頻度を上げたいと伝えた
妻が比較的疲れていなさそうな日を選んで誘うようにしている

・どうなりたいのか、どうしたいのか
もう少し妻にも子どもを授かるための協力をして欲しい

・特殊な事情(あれば)
妻のご両親の敷地内に私たち家族の家を建てさせて頂いていて、娘の保育園の迎え等はお願いしている
妻のご両親は子沢山賛成、夫婦の多忙さを理解していて、子育てに協力は惜しまないとのお言葉を頂いている
・その他(あれば)
なし
今後どう対応していくのが得策でしょうか?
902901
2019/03/21(木) 20:45:04.850 iPhoneのメモでテンプレうめてコピペしたら変な文字が入ってしまいました
読みづらくてすみませんがレスよろしくお願いします
読みづらくてすみませんがレスよろしくお願いします
903名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 20:48:19.660904名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 20:51:51.11O >>901の設定を読んだことあり
クソアフィカスはスルーで
クソアフィカスはスルーで
905名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 20:55:31.590906名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 20:56:38.370 >>904
リロードし損ねて905入れてまったわ。すまん
リロードし損ねて905入れてまったわ。すまん
907901
2019/03/21(木) 21:16:31.960908名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 21:22:28.510 >>901
二歳かあ
その頃ってまだまだ母親モードで仕事と家事育児で手一杯だったわ
901は家事育児してるの?
義実家頼りにせず901も家の中の事しないとその気にはなりにくいかも
排卵日予測してその日に行うのに非協力なら、
実は欲しくないのかもしれないから再度話し合いかな
二歳かあ
その頃ってまだまだ母親モードで仕事と家事育児で手一杯だったわ
901は家事育児してるの?
義実家頼りにせず901も家の中の事しないとその気にはなりにくいかも
排卵日予測してその日に行うのに非協力なら、
実は欲しくないのかもしれないから再度話し合いかな
909名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 21:31:32.89O910501
2019/03/21(木) 21:43:33.490 >>908
妻が当直の日は私が、私が当直の日は妻が家事育児をして、ふたり揃っている時は気づいた方ないしは動ける方が動くことになっています
当直が私の方が多い関係で妻の方が1人で家事育児をする日は多いですが、その分二人揃っている日は体力のいる食材の買い出しと掃除、子どもの公園遊びは私が担当しています
料理は私があまり得意でないのでしっかり食べる昼は妻、軽く済ます夜は私が担当しています
排卵日予測も考えましたが、してしまうと妻としては疲れていても断りづらい状況になってしまうかと思い、念頭にありませんでした
女性側からだと、排卵日だけは意識的にするのと予測なしで授かるのを待つのでは、どちらがプレッシャーがかからずに済むのでしょうか?
妻が当直の日は私が、私が当直の日は妻が家事育児をして、ふたり揃っている時は気づいた方ないしは動ける方が動くことになっています
当直が私の方が多い関係で妻の方が1人で家事育児をする日は多いですが、その分二人揃っている日は体力のいる食材の買い出しと掃除、子どもの公園遊びは私が担当しています
料理は私があまり得意でないのでしっかり食べる昼は妻、軽く済ます夜は私が担当しています
排卵日予測も考えましたが、してしまうと妻としては疲れていても断りづらい状況になってしまうかと思い、念頭にありませんでした
女性側からだと、排卵日だけは意識的にするのと予測なしで授かるのを待つのでは、どちらがプレッシャーがかからずに済むのでしょうか?
911名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 21:45:19.490 まず小児科とはいえICUに勤務してる医師の発想じゃねーしなー
912名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 21:48:10.680 書いてるうちに910来てたわ。っていうかその内容で僕は医師ですって言い張る気?
もうやめろや
んで、どこの501なんだよお前w
もうやめろや
んで、どこの501なんだよお前w
913901
2019/03/21(木) 21:49:22.110914名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 21:52:40.220915名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 21:54:28.820916名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 21:58:42.040 >>910
断られる理由は?前戯を止められる理由は?
断られる理由は?前戯を止められる理由は?
917名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 22:06:40.770 >>909
ピンクじゃないし夫婦間の問題の相談だからここでおk
ピンクじゃないし夫婦間の問題の相談だからここでおk
918名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 22:17:14.480 是非とも欲しいのか、できたら欲しいのか、できたら仕方ないけど面倒なのか腹割って聞いてみたら
誰がどんなに手伝っても妊娠と出産は代われないから、話し合って決めるしかない
まずは温度差の確認からだ
誰がどんなに手伝っても妊娠と出産は代われないから、話し合って決めるしかない
まずは温度差の確認からだ
919名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 22:18:23.580920名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 23:03:00.820 33歳にもなって二人目欲しいのに悠長な態度を取ってる産婦人科医なんていないでしょ
30代過ぎれば妊娠する確率が減っていくっていうのに
30代過ぎれば妊娠する確率が減っていくっていうのに
921名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 23:05:10.23O 釣れますか
922名無しさん@HOME
2019/03/21(木) 23:50:16.460923名無しさん@HOME
2019/03/22(金) 02:59:37.170 >>886
赤ん坊なんて理解できない生き物なんだからさ、一緒に楽しもうと思わないとさ
詰め込み教育で偏差値を無理にあげた秀才くんさんたちがハマる罠だよな
生物的には所詮はただのアホなんだ、ということを自覚してもらわんとどうにもならん
赤ん坊なんて理解できない生き物なんだからさ、一緒に楽しもうと思わないとさ
詰め込み教育で偏差値を無理にあげた秀才くんさんたちがハマる罠だよな
生物的には所詮はただのアホなんだ、ということを自覚してもらわんとどうにもならん
924名無しさん@HOME
2019/03/22(金) 04:51:17.290925名無しさん@HOME
2019/03/22(金) 07:33:15.970 2人目で30過ぎて激務で疲れてると何度も断られてるのに排卵日狙わずに誘うとか何の釣り?
926名無しさん@HOME
2019/03/22(金) 08:06:33.250 逆に嫁は本当はそこまで欲しいと思ってないって事かもよ
927名無しさん@HOME
2019/03/22(金) 08:14:55.600 欲しいけど排卵日以外したくないんじゃないの
928名無しさん@HOME
2019/03/22(金) 08:18:36.700 仕事疲れてるけど子ども欲しいって言ってるのに、プレッシャー()とか気にして排卵日外されたらめちゃくちゃイライラしそうだけどな
普通に生理周期把握してその日に疲れてできないってことがないようにフォローしてあげる方がよほど優しいと思うんだけど
やっぱ釣りなのかな?
普通に生理周期把握してその日に疲れてできないってことがないようにフォローしてあげる方がよほど優しいと思うんだけど
やっぱ釣りなのかな?
929816
2019/03/22(金) 13:25:29.040 別の相談者が来てるようなのでとりあえず現状報告だけ
一昨日夜から昨日は一日ずっと嫁と話してました
こちらが感じてる不満というかあまり円満にやれていないと思えることについてと
子づくりの計画とその後についてです
まず子供について排卵日等すら一切気にせず自然に任せていたので
そこらへんの勉強も含めて一緒に病院に行って検査と指導をうけるということでまとまりました
自分が感じていた不満については
結論を言うとご指摘の通り嫁は現状に特に不満はなく
会話がなく静かな状態が気に入っているとのことでした
ただ共通の話題を作りたいという希望は受け入れてくれたので、食べることはお互い好きなので当面週末に手の凝った料理に2人で挑戦してみようと話がまとまりました
明日は朝から一緒に買い出しに行きます
また何か気をつけること等アドバイスいただけるとありがたいです
一昨日夜から昨日は一日ずっと嫁と話してました
こちらが感じてる不満というかあまり円満にやれていないと思えることについてと
子づくりの計画とその後についてです
まず子供について排卵日等すら一切気にせず自然に任せていたので
そこらへんの勉強も含めて一緒に病院に行って検査と指導をうけるということでまとまりました
自分が感じていた不満については
結論を言うとご指摘の通り嫁は現状に特に不満はなく
会話がなく静かな状態が気に入っているとのことでした
ただ共通の話題を作りたいという希望は受け入れてくれたので、食べることはお互い好きなので当面週末に手の凝った料理に2人で挑戦してみようと話がまとまりました
明日は朝から一緒に買い出しに行きます
また何か気をつけること等アドバイスいただけるとありがたいです
930名無しさん@HOME
2019/03/22(金) 13:32:47.910931名無しさん@HOME
2019/03/22(金) 13:32:53.060 排卵日すら知らないんなら、そりゃできなくても不思議はないな
よく勉強して、よく相手の気持ちを聞いてあげるように頑張れよ
よく勉強して、よく相手の気持ちを聞いてあげるように頑張れよ
932名無しさん@HOME
2019/03/22(金) 13:35:41.050 食べるの好きなら作らず食べに行けばいいのに
子供できたらちゃんとしたところは行きたくても行けない
特に夫婦で行くのは無理
子供できたらちゃんとしたところは行きたくても行けない
特に夫婦で行くのは無理
933名無しさん@HOME
2019/03/22(金) 14:03:44.210 美味しいもの食べ歩きデートとか楽しそうだけどな
食材買い出しからやるのも楽しいかも知れないけど
食材買い出しからやるのも楽しいかも知れないけど
934名無しさん@HOME
2019/03/22(金) 15:19:15.570 手芸好きって言ってる時点で混んでるところに出かけるのが嫌いだろうに
なぜ家に閉じこもる専業主婦目線でアドバイスするのやら
なぜ家に閉じこもる専業主婦目線でアドバイスするのやら
935名無しさん@HOME
2019/03/22(金) 15:52:15.660 女性も三十路過ぎたら加齢臭ありますよ?
自分で気づいていないだけです。
母親や叔母や従姉妹、自分が若い時はバイトのパート主婦から感じたし、教師や電車の中で、友人など女性の加齢臭嗅がない日はありません。
いつもは感じない女性でも、疲れている時や夕方、朝シャワーして無い日は隣にいると香る…
自分で気づいていないだけです。
母親や叔母や従姉妹、自分が若い時はバイトのパート主婦から感じたし、教師や電車の中で、友人など女性の加齢臭嗅がない日はありません。
いつもは感じない女性でも、疲れている時や夕方、朝シャワーして無い日は隣にいると香る…
936名無しさん@HOME
2019/03/22(金) 16:31:55.970 突然どうしたw
937名無しさん@HOME
2019/03/22(金) 16:55:27.470938名無しさん@HOME
2019/03/22(金) 17:30:40.610 梅雨時の一般車両なんて本当に悪臭漂ってますけど?
ハゲて湿ったおっさんの近くなんて吐き気しかしませんが
ハゲて湿ったおっさんの近くなんて吐き気しかしませんが
939名無しさん@HOME
2019/03/22(金) 17:31:57.500 スレタイも読めないのかw
940名無しさん@HOME
2019/03/22(金) 23:06:40.000 >>935
なんでこんな意味分からんレスマルチしてるの?
なんでこんな意味分からんレスマルチしてるの?
941名無しさん@HOME
2019/03/24(日) 01:11:56.320942名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 02:06:59.670 相談に乗ってください
自分30代、初婚、現在育休中、子ども1歳
夫40代、バツイチ元妻のところに子ども2人、会社員年収800
夫はバツイチで元妻が子どもを2人養育しており、調停で決めたそれなりの額の養育費を毎月支払い、年に数回子どもと面会しています
それはわかった上で再婚しましたし、養育費や面会に特に不満はありません
相談したいのは2点、
1.夫が再婚し子どもが生まれたことを元妻と上の子たちに言わないこと
2.養育費とは別に入学祝いなどを相談なく家計から出そうとすることです
1つ目に関しては、理由を聞いてもダンマリになってしまい話してくれません
元妻子たちは夫名義の家に住んでいることもあり、夫に何かあった時は相続の件などもあり必ず連絡しなくてはいけないし、私としてはきちんと話をして欲しいのですが、言う必要と言い張っています
2つ目は、最近急に高校の入学祝いに10万ほど送金すると言われ、当然のように家計から出すとのことだったので、思わケンカになってしまいました
中学入学の時も同じ金額を包んだので、今回も当然という感覚のようです
私としては、再婚して子どもが生まれ状況が変わっていることもあるし、毎月高額の養育費を払っているのだから、入学祝いに10万円も贈る必要があるのか
ちなみに夫はお小遣い月4万円、ボーナス時10万円ですが、飲み会と称してキャバクラやスナックに通ったり、結婚後にゴルフを始めたりとわりと自由に生活していて、お小遣いでは足りずに家計から補填することもあります
上の子たちにお金をあげたいなら、せめてその分お小遣いを減らすとか、飲む回数を減らすとか、何かしら努力して欲しいと思うのですが、おかしいでしょうか?
自分30代、初婚、現在育休中、子ども1歳
夫40代、バツイチ元妻のところに子ども2人、会社員年収800
夫はバツイチで元妻が子どもを2人養育しており、調停で決めたそれなりの額の養育費を毎月支払い、年に数回子どもと面会しています
それはわかった上で再婚しましたし、養育費や面会に特に不満はありません
相談したいのは2点、
1.夫が再婚し子どもが生まれたことを元妻と上の子たちに言わないこと
2.養育費とは別に入学祝いなどを相談なく家計から出そうとすることです
1つ目に関しては、理由を聞いてもダンマリになってしまい話してくれません
元妻子たちは夫名義の家に住んでいることもあり、夫に何かあった時は相続の件などもあり必ず連絡しなくてはいけないし、私としてはきちんと話をして欲しいのですが、言う必要と言い張っています
2つ目は、最近急に高校の入学祝いに10万ほど送金すると言われ、当然のように家計から出すとのことだったので、思わケンカになってしまいました
中学入学の時も同じ金額を包んだので、今回も当然という感覚のようです
私としては、再婚して子どもが生まれ状況が変わっていることもあるし、毎月高額の養育費を払っているのだから、入学祝いに10万円も贈る必要があるのか
ちなみに夫はお小遣い月4万円、ボーナス時10万円ですが、飲み会と称してキャバクラやスナックに通ったり、結婚後にゴルフを始めたりとわりと自由に生活していて、お小遣いでは足りずに家計から補填することもあります
上の子たちにお金をあげたいなら、せめてその分お小遣いを減らすとか、飲む回数を減らすとか、何かしら努力して欲しいと思うのですが、おかしいでしょうか?
943名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 03:01:18.57O >>942
おまえと産んだガキの存在なんて元妻とその子供以下なんだろ
認めたくないだろうけど旦那の言動がそれをありありと表してる
セックス込みの家政婦が欲しかっただけだろ
おまえが孕んだのは計算違いだったかもな
おまえと産んだガキの存在なんて元妻とその子供以下なんだろ
認めたくないだろうけど旦那の言動がそれをありありと表してる
セックス込みの家政婦が欲しかっただけだろ
おまえが孕んだのは計算違いだったかもな
944名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 03:04:14.54O945名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 04:55:37.760 >>942
正直、あなたバツイチ子持ちとの結婚に向いてないよ…バツイチ子持ちと結婚するってそういうことだし。
今後旦那関係の冠婚葬祭には必ず元妻との子が出てくるし、旦那関係の相続や権利を主張されるのは当たり前。だって実子だもん。
子供の権利なんだから、後からやってきた942がそれに文句つけるのは越権行為。家計からお金が出てる云々って言うけど、それは旦那が稼いだ金だし、そこから養育費諸々が出ていくのはそれこそ子供の権利。
バツイチ子持ちとの結婚っていうのはそういうもんなの。そこに文句があるなら942が離婚するしかないね
正直、あなたバツイチ子持ちとの結婚に向いてないよ…バツイチ子持ちと結婚するってそういうことだし。
今後旦那関係の冠婚葬祭には必ず元妻との子が出てくるし、旦那関係の相続や権利を主張されるのは当たり前。だって実子だもん。
子供の権利なんだから、後からやってきた942がそれに文句つけるのは越権行為。家計からお金が出てる云々って言うけど、それは旦那が稼いだ金だし、そこから養育費諸々が出ていくのはそれこそ子供の権利。
バツイチ子持ちとの結婚っていうのはそういうもんなの。そこに文句があるなら942が離婚するしかないね
946名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 07:28:09.430 >>942
再婚したら養育費減額申し立てする人もいる中それどころか再婚したことも言えない
キャバクラやスナック通いが好きときたもんだ
外面がいいことは結婚前から判っていたのでは?
夫の性格は直らないよ
再婚したら養育費減額申し立てする人もいる中それどころか再婚したことも言えない
キャバクラやスナック通いが好きときたもんだ
外面がいいことは結婚前から判っていたのでは?
夫の性格は直らないよ
947名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 08:16:58.540 問題がキャバクラ通いじゃなくて子供へのお祝いなとこがもう
948名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 08:42:47.260 >>942
800万しか稼がないくせに養育費払ってる上で、小遣い4万は取りすぎじゃないの?
私もあなたと同じ立場だけど、養育費減額してくれたし、月々の養育費以外の入学祝い等は一切出していないし、遺言も全て私とその間の子へと書き直していたよ
まずは月々の小遣い半分に減らしてやればいい
ボーナス時の小遣いなんてあげなくていいよ、その分を前妻のところに回せばいい
800万しか稼がないくせに養育費払ってる上で、小遣い4万は取りすぎじゃないの?
私もあなたと同じ立場だけど、養育費減額してくれたし、月々の養育費以外の入学祝い等は一切出していないし、遺言も全て私とその間の子へと書き直していたよ
まずは月々の小遣い半分に減らしてやればいい
ボーナス時の小遣いなんてあげなくていいよ、その分を前妻のところに回せばいい
949名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 08:56:19.610 みんなえらい覚悟が足りないって責めてるけど入学祝いとかはさすがに旦那がお小遣いから出すべきじゃないの?
だいたいお小遣い貰いすぎの使い過ぎ、馬鹿と結婚したのは間違いないとは思うけどね
だいたいお小遣い貰いすぎの使い過ぎ、馬鹿と結婚したのは間違いないとは思うけどね
950名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 09:22:40.170 子の成長に感動するからお祝いをしたいんだろう
>>942との子供も可愛い、でも感動はない
全部経験済みだから
言い方はいくらでもある
「家計を圧迫して貯金ができないので私が深夜パートに出るから夜の飲み会一切やめて子守りして」とか
>>942との子供も可愛い、でも感動はない
全部経験済みだから
言い方はいくらでもある
「家計を圧迫して貯金ができないので私が深夜パートに出るから夜の飲み会一切やめて子守りして」とか
951名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 09:27:13.360952名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 09:53:03.580 小遣いを月1万減らせばお祝い金を捻出出来るけど多分それをしてもお祝いをあげるのは嫌なんでしょう?
953名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 10:08:11.490 お祝いを渡すのはおかしくはないかな
ボーナス時のお小遣いを通常通りにして補填はしないって決めるとかしてやりくりして欲しいね
ボーナス時のお小遣いを通常通りにして補填はしないって決めるとかしてやりくりして欲しいね
954名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 10:17:38.450 なんでバツイチなのかわかる旦那だなー
955名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 10:19:05.01O あちらに子供の存在を言うのは、あちらの子供が多感な時期とか未熟だから配慮してでしょ。
お祝い金に関しては、家庭からは出させないって口座をガードするなりしたらいい
お祝い金に関しては、家庭からは出させないって口座をガードするなりしたらいい
956名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 10:20:37.470957名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 10:45:47.560 いやいや旦那の稼いだ金だからってのはアホの言い分だ
家庭を持ってる人は言っちゃダメだろ経済DVの人間の考え方
家庭を持ってる人は言っちゃダメだろ経済DVの人間の考え方
958名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 10:46:22.610 小遣い月4万ってそんなに多すぎ?
年収800万ってことはボーナス差し引いても月40〜50万は給料もらってるわけでしょ
月収の1割小遣いと考えたらそこそこ適正なんじゃないの
ぶっちゃけ40代で年収800万ってそこそこ高収入だから、生活苦しいわけでもないよね
たいして生活に困ってるわけでもないのに子供へのお祝い金にケチつけるなんて相当の鬼畜だよ
年収800万ってことはボーナス差し引いても月40〜50万は給料もらってるわけでしょ
月収の1割小遣いと考えたらそこそこ適正なんじゃないの
ぶっちゃけ40代で年収800万ってそこそこ高収入だから、生活苦しいわけでもないよね
たいして生活に困ってるわけでもないのに子供へのお祝い金にケチつけるなんて相当の鬼畜だよ
959名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 10:53:16.230 お前はもうちょっとよく読め
960名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 10:53:16.550 >>958
手取りで考えてみ?
手取りで考えてみ?
961名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 11:09:18.160 >>942
養育費や面会に特に不満はありませんって書いてるけど、結局不満なんだと思う
だって普通は進学祝い費用よりキャバクラスナックゴルフで小遣い以上に使う方が問題だもの
進学祝いは冠婚葬祭費
甥っ子なら仕方ないと思えても、元妻の子だから憎らしく感じる
そういう事でしょ
上記をふまえて、喧嘩するなら小遣いの使い方で喧嘩するべき
その旦那はええかっこしいの浪費家で、結婚前のデートでは贅沢するタイプ
それに魅かれて結婚したんだろうからちょっと言ったところで変わらないかもしれないけどさ
生活を守りたいならある程度締めないと浪費は収まらない
養育費や面会に特に不満はありませんって書いてるけど、結局不満なんだと思う
だって普通は進学祝い費用よりキャバクラスナックゴルフで小遣い以上に使う方が問題だもの
進学祝いは冠婚葬祭費
甥っ子なら仕方ないと思えても、元妻の子だから憎らしく感じる
そういう事でしょ
上記をふまえて、喧嘩するなら小遣いの使い方で喧嘩するべき
その旦那はええかっこしいの浪費家で、結婚前のデートでは贅沢するタイプ
それに魅かれて結婚したんだろうからちょっと言ったところで変わらないかもしれないけどさ
生活を守りたいならある程度締めないと浪費は収まらない
962名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 11:35:23.410 >>942
あなたの夫と全く同じ立場だけど(違うのは俺の方が遥かに年収が低いw)、今の嫁はあなたと全く正反対だわ
今の嫁の言い分は、「父親に見捨てられたと思うかも知れないし、最悪嫌われるかも知れない。子供が成人して然るべき時が来たら話してあげて」
「入学卒業、お年玉とか節目節目にはちゃんとしてあげて。父親がいないから行きたい学校に行けない、みんなが持ってる物が買えないではかわいそう」
って事だそうだ
どちらが正解かは分からんけど、最初に擦り合わせをしておかなかったあなたにもミスがあるかもね。
もしあなたへの賛同が欲しいだけならスルーしてね
あなたの夫と全く同じ立場だけど(違うのは俺の方が遥かに年収が低いw)、今の嫁はあなたと全く正反対だわ
今の嫁の言い分は、「父親に見捨てられたと思うかも知れないし、最悪嫌われるかも知れない。子供が成人して然るべき時が来たら話してあげて」
「入学卒業、お年玉とか節目節目にはちゃんとしてあげて。父親がいないから行きたい学校に行けない、みんなが持ってる物が買えないではかわいそう」
って事だそうだ
どちらが正解かは分からんけど、最初に擦り合わせをしておかなかったあなたにもミスがあるかもね。
もしあなたへの賛同が欲しいだけならスルーしてね
963名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 11:45:56.960 >>962
嘘くせー嫁と思いながらもこんな女性のほうが愛されるだろうなとも感じた
嘘くせー嫁と思いながらもこんな女性のほうが愛されるだろうなとも感じた
964名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 12:12:48.270 >>945
子供が出来てんだから越権でも何でもないし、それで困ってるんだろ
942は後からやってきた妻だけど、子供は旦那からしたら第三子でしかないでしょ
あなたの主張は矛盾が過ぎる
嫁が我慢するのはともかく、下の子の権利剥奪する権利は、先妻にも上の子にも無いわ
子供が出来てんだから越権でも何でもないし、それで困ってるんだろ
942は後からやってきた妻だけど、子供は旦那からしたら第三子でしかないでしょ
あなたの主張は矛盾が過ぎる
嫁が我慢するのはともかく、下の子の権利剥奪する権利は、先妻にも上の子にも無いわ
965名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 12:13:14.730 >>963
嘘クセーって思うだろ?
ホント、今の嫁には頭が上がらない
「養育費+αくらいは私が稼いでくるから気にすんな」とも言われた
但しお金以外の事でこちらからはアクションを起こすなと
向こうが頼ってきたら力になってあげればいいと
嘘クセーって思うだろ?
ホント、今の嫁には頭が上がらない
「養育費+αくらいは私が稼いでくるから気にすんな」とも言われた
但しお金以外の事でこちらからはアクションを起こすなと
向こうが頼ってきたら力になってあげればいいと
966名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 12:18:56.030 >>942
子供はともかく、先妻に知らせる必要は絶対にあるし、その点の942の感覚は正当
入学祝等は、親戚含め血縁者からは942実子も貰わない方針なのであれば、話し合って無しにするのも有りだけど、
そうでないなら942の我儘でしかない
あなたの第一子は旦那の第三子になるの分かってて産んだんだよね?
そうでないなら、単純にあなたが甘過ぎ馬鹿過ぎだと思う
子供はともかく、先妻に知らせる必要は絶対にあるし、その点の942の感覚は正当
入学祝等は、親戚含め血縁者からは942実子も貰わない方針なのであれば、話し合って無しにするのも有りだけど、
そうでないなら942の我儘でしかない
あなたの第一子は旦那の第三子になるの分かってて産んだんだよね?
そうでないなら、単純にあなたが甘過ぎ馬鹿過ぎだと思う
967942
2019/03/25(月) 21:05:54.950 いろいろご意見ありがとうございます
ケンカした夜中のテンションで長々と書き込んでしまい、批判一辺倒かと覚悟していましたが、様々なご意見頂けて大変ありがたかったです
今日再度落ち着いて話し合いをしましたが
お祝いに関してよくよく聞いてみると、どうやら元妻から具体的な金額で進学費用を負担しろと要求があったことがわかりました(中学の時出せたんだから、今回は子どもにではなく母親に渡せという内容)
こちらの気持ちで(というか家庭の状況に応じて)お祝いを渡すことは反対しませんが、
年間150万以上きちんと送金しているのに当初の取り決め外でお金を請求してくるのは正直ルール違反だと感じています
夫と話し合った結果、前妻に、再婚して子どもが生まれたこと、今後も養育費を今まで通り支払う代わりに、取り決め外で費用を請求してこないように伝えた上で、今回は請求された金額を送金することにしました
また夫のお小遣いはとりあえず3万に減額、その他でも生活をいろいろ見直すということで一応話はまとまりました
今までも夫のお金の使い方や普段の生活に不満がなくはないものの、自分も働いている時はそれなりに出費もあったので、そこまで制限せずにきてしまっていました
今回のこともはじめから正直に話してもらえなかったことで、夫のええかっこしいな性格や私への信頼のなさなど問題点が浮き彫りになりましたし、いろいろ反省して夫婦としてしっかり信頼関係が築いていけるように頑張っていきたいと思います
ケンカした夜中のテンションで長々と書き込んでしまい、批判一辺倒かと覚悟していましたが、様々なご意見頂けて大変ありがたかったです
今日再度落ち着いて話し合いをしましたが
お祝いに関してよくよく聞いてみると、どうやら元妻から具体的な金額で進学費用を負担しろと要求があったことがわかりました(中学の時出せたんだから、今回は子どもにではなく母親に渡せという内容)
こちらの気持ちで(というか家庭の状況に応じて)お祝いを渡すことは反対しませんが、
年間150万以上きちんと送金しているのに当初の取り決め外でお金を請求してくるのは正直ルール違反だと感じています
夫と話し合った結果、前妻に、再婚して子どもが生まれたこと、今後も養育費を今まで通り支払う代わりに、取り決め外で費用を請求してこないように伝えた上で、今回は請求された金額を送金することにしました
また夫のお小遣いはとりあえず3万に減額、その他でも生活をいろいろ見直すということで一応話はまとまりました
今までも夫のお金の使い方や普段の生活に不満がなくはないものの、自分も働いている時はそれなりに出費もあったので、そこまで制限せずにきてしまっていました
今回のこともはじめから正直に話してもらえなかったことで、夫のええかっこしいな性格や私への信頼のなさなど問題点が浮き彫りになりましたし、いろいろ反省して夫婦としてしっかり信頼関係が築いていけるように頑張っていきたいと思います
968名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 21:27:51.060 >>967
元嫁の子が大学進学しても学費出してあげないの?
元嫁の子が大学進学しても学費出してあげないの?
969名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 21:31:13.920970名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 22:27:48.570 不倫略奪なんちゃうん
971名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 22:29:11.560 お祝いと養育費は全く別じゃないのかな
それよりも離婚理由が気になる
それよりも離婚理由が気になる
972名無しさん@HOME
2019/03/25(月) 23:53:22.070973942
2019/03/26(火) 00:54:47.690 離婚理由は性格の不一致です(調停での記録あり)
お互い有責事項と認められるほどのことはないようですが、
夫の言い分では、専業主婦なのに夫の晩御飯を作らない、入浴の際に浴槽を使わせない(妻子は使う)、暴言やヒステリーがひどく、数年にわたり近隣や親戚に夫の悪口を言いふらすなどしたため、一緒にやっていくのが難しくなったとのことでした
もちろん元妻にも夫が家庭に関心が薄い、育児参加が足りない、給料が低いなど、不満はたくさんあったようですが
養育費高めの理由は元妻が結婚以降の職歴が不定期のパート程度だったため、貯金の他に住居を明け渡し、相場より高めの養育費を渡すことで落ち着いたそうです
(上記の通り、近所にさんざん悪口を言いふらされたので、どちらにしてもそこに住む気はもうないと言っていましたが)
大学進学の際は卒業(22歳)までは養育費を払う代わりに、学費は先方で用意してもらうとになっています
今回の件は、夫が子どもたちとの面会日程を決めたところ、元妻がいきなり進学費用を振り込めとメールしてきた次第です
もちろん元妻が想定通りに働けないなどの事情がある場合もありますが、なんの説明も相談もなくメール一通送ってきてお金を振り込めはいくらなんでも乱暴だと思います
それならこちらも事情はありますし、どうしても進学のために別途費用を用意しなければならないのであれば、養育費の見直しをして、普段の金額を相場まで下げるなどしないとこちらとしても納得いきません
ただそれも元妻は夫が今も独身だと思っているせいもあると思うので、まずはすでに新しい家庭があり子どもがいることを伝えた上でにしたいと思います
お互い有責事項と認められるほどのことはないようですが、
夫の言い分では、専業主婦なのに夫の晩御飯を作らない、入浴の際に浴槽を使わせない(妻子は使う)、暴言やヒステリーがひどく、数年にわたり近隣や親戚に夫の悪口を言いふらすなどしたため、一緒にやっていくのが難しくなったとのことでした
もちろん元妻にも夫が家庭に関心が薄い、育児参加が足りない、給料が低いなど、不満はたくさんあったようですが
養育費高めの理由は元妻が結婚以降の職歴が不定期のパート程度だったため、貯金の他に住居を明け渡し、相場より高めの養育費を渡すことで落ち着いたそうです
(上記の通り、近所にさんざん悪口を言いふらされたので、どちらにしてもそこに住む気はもうないと言っていましたが)
大学進学の際は卒業(22歳)までは養育費を払う代わりに、学費は先方で用意してもらうとになっています
今回の件は、夫が子どもたちとの面会日程を決めたところ、元妻がいきなり進学費用を振り込めとメールしてきた次第です
もちろん元妻が想定通りに働けないなどの事情がある場合もありますが、なんの説明も相談もなくメール一通送ってきてお金を振り込めはいくらなんでも乱暴だと思います
それならこちらも事情はありますし、どうしても進学のために別途費用を用意しなければならないのであれば、養育費の見直しをして、普段の金額を相場まで下げるなどしないとこちらとしても納得いきません
ただそれも元妻は夫が今も独身だと思っているせいもあると思うので、まずはすでに新しい家庭があり子どもがいることを伝えた上でにしたいと思います
974名無しさん@HOME
2019/03/26(火) 01:52:13.680 >>973
養育費減額請求しなよ
養育費減額請求しなよ
975名無しさん@HOME
2019/03/26(火) 02:51:57.700 >>970
踏み逃げはダメだよ
踏み逃げはダメだよ
976名無しさん@HOME
2019/03/26(火) 02:54:04.340 >>973
方針決まったならダラダラ出てこない方が良いと思うよ
方針決まったならダラダラ出てこない方が良いと思うよ
977名無しさん@HOME
2019/03/26(火) 03:43:46.420 その手のタイプの妻なら元夫に新しい家族ができたと知ったら余計に逆上するんじゃないかな
978名無しさん@HOME
2019/03/26(火) 06:14:51.540 旦那の言うとおりなら旦那負けっぱなしだね
騒ぎになるから再婚を言いたくないのかも
養育費にかまけてちゃんと働いてないなら、老後も色々ありそうな元妻だ
騒ぎになるから再婚を言いたくないのかも
養育費にかまけてちゃんと働いてないなら、老後も色々ありそうな元妻だ
979名無しさん@HOME
2019/03/26(火) 06:43:01.300980942
2019/03/26(火) 08:01:22.240 いろいろ話し合い書き出してみて気付きましたが、夫は私が認識していた以上に元妻のことを怖がっているというか、トラウマのように感じているようです
先方に再婚のことを言わないのか不満でしたが、文句を言われたり子どもや周囲にあることないこと吹き込まれるのを懸念していたんですね
今回の話し合いできちんと努力していくと夫も約束してくれたので、夫が前進できるよう自分もサポートしていきたいと思います
養育費の減額については夫は現状前向きではなく、自分としても結婚の時に受け入れた条件内容でもあるので、できる範囲での努力はしていきたいと思っていますが、まあ今後の状況次第ですかね
何にせよ夫婦での対話が何より大切だと改めて感じましたので、しっかり頑張っていきたいと思います
ダラダラと書き込んですみませんでした
たくさんご意見頂き、おかげでいろいろ冷静に考えることができてありがたかったかったです
これで終わりにしたいと思います
ありがとうございました
先方に再婚のことを言わないのか不満でしたが、文句を言われたり子どもや周囲にあることないこと吹き込まれるのを懸念していたんですね
今回の話し合いできちんと努力していくと夫も約束してくれたので、夫が前進できるよう自分もサポートしていきたいと思います
養育費の減額については夫は現状前向きではなく、自分としても結婚の時に受け入れた条件内容でもあるので、できる範囲での努力はしていきたいと思っていますが、まあ今後の状況次第ですかね
何にせよ夫婦での対話が何より大切だと改めて感じましたので、しっかり頑張っていきたいと思います
ダラダラと書き込んですみませんでした
たくさんご意見頂き、おかげでいろいろ冷静に考えることができてありがたかったかったです
これで終わりにしたいと思います
ありがとうございました
981名無しさん@HOME
2019/03/26(火) 10:23:39.530 交渉事は弁通した方が良さそうな元嫁
キチに捕まると一生を棒に振る
キチに捕まると一生を棒に振る
982名無しさん@HOME
2019/03/26(火) 10:49:30.010 >>977
再婚し子供までできたと知ったら、元妻は自分の子だけの為に遺産全取りしようとあの手この手で近づいてきそうだわ
再婚し子供までできたと知ったら、元妻は自分の子だけの為に遺産全取りしようとあの手この手で近づいてきそうだわ
983名無しさん@HOME
2019/03/26(火) 12:10:17.880984名無しさん@HOME
2019/03/26(火) 16:11:45.370 970逃げたみたいだから立てたよ
誘導よろしく
誘導よろしく
985名無しさん@HOME
2019/03/26(火) 17:00:57.010 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ150
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1553584274/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1553584274/
986名無しさん@HOME
2019/03/26(火) 17:29:36.970 おつ
987名無しさん@HOME
2019/03/26(火) 23:07:37.260 乙
988名無しさん@HOME
2019/03/27(水) 01:47:33.870989名無しさん@HOME
2019/03/27(水) 02:07:54.710 >>988
いや求められるし、ちゃんと配慮してるよ。
あなたみたいに無神経な人くらいだよ、もらいまくりで平気だったり、
アホみたいにやったり。
普通はそんなことしないから。
連れ子は相手方からもらえて当たり前で二重取りになるから、断るか
受け取るポースして全く同等かそれ以上は返すでしょ。受け取れるわけがない。
いや求められるし、ちゃんと配慮してるよ。
あなたみたいに無神経な人くらいだよ、もらいまくりで平気だったり、
アホみたいにやったり。
普通はそんなことしないから。
連れ子は相手方からもらえて当たり前で二重取りになるから、断るか
受け取るポースして全く同等かそれ以上は返すでしょ。受け取れるわけがない。
990名無しさん@HOME
2019/03/27(水) 06:50:18.730 終わった相談で何熱くなってんの
991名無しさん@HOME
2019/03/27(水) 09:33:51.010 家賃光熱費交通費通信費別で
生活費月15万渡すって普通なの?
この状況で嫁も働いてるのに
一切生活費入れないのも普通なの?
生活費月15万渡すって普通なの?
この状況で嫁も働いてるのに
一切生活費入れないのも普通なの?
992名無しさん@HOME
2019/03/27(水) 09:53:56.530 あなたの給料と嫁がいくら稼いでて何に使ってるかによる
993名無しさん@HOME
2019/03/27(水) 10:05:39.140 一昔前まで給料全部嫁に渡すのが主流だったんだけどね
994名無しさん@HOME
2019/03/27(水) 10:14:44.960 一昔前もクソも今も多いでしょそういう家庭
995名無しさん@HOME
2019/03/27(水) 10:19:03.180 >>993
その時代は専業主婦が主流だったからだろ
その時代は専業主婦が主流だったからだろ
996名無しさん@HOME
2019/03/27(水) 11:48:06.850 >>993
家事育児は全部妻がやるのが主流だったなぁ
家事育児は全部妻がやるのが主流だったなぁ
997名無しさん@HOME
2019/03/27(水) 12:02:17.280998名無しさん@HOME
2019/03/27(水) 12:05:00.780 >>996
それこそ今でも主流でしょ
それこそ今でも主流でしょ
999名無しさん@HOME
2019/03/27(水) 12:13:32.930 >>998
えっそんなことないよ、ガッツリ共働きならね
えっそんなことないよ、ガッツリ共働きならね
1000名無しさん@HOME
2019/03/27(水) 12:25:15.880 >>999うらやまー
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 21時間 56分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 21時間 56分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★2 [七波羅探題★]
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- もしもあの改札の前で立ち止まらず
- z世代TBS社員「あのばばあにインタビューすっか」 後に戸田奈津子と判明しプロデューサーが謝罪 [732912476]
- 🏡