X



AMAZON MUSIC HD★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/18(金) 12:33:04.65ID:CN2KIC8w0
前スレ >>997
アプリを起動する前にDACを刺した?
アプリ起動後なら一旦アプリをタス切りして起動し直したら結果が変わるかも
0007名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/18(金) 14:19:23.31ID:sKDLVtEq0
Androidだと表示と出力も?48khzに制限されてるみたいだけど、
App起動前にDAC刺しておくと違ったりするみたいだし、ソース書き換えたりしてUHDの192khzまで対応できないかな。
イメージ的にはゲーム等で30FPSに制限されてる端末を60FPSまで対応させるような。
0009名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/18(金) 16:48:20.17ID:UWkQM3Wv0
ソニーはASIOとかVAIOやってた時から好きだからな
wasapi対応させたのx-アプリの時だっけ?

>>1
アマゾンに住んでる
オーディオじいさんスレ立て乙
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/18(金) 20:35:12.14ID:faU716j/0
>>16
それは違うと思うよ。

5万くらいでDAP欲しいのだが、FiiO X7 M11あたり使ってる人はいないだろうか。
ほかでも、ファイルのビットレートで出力されているものあればレスください。
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/18(金) 21:50:27.81ID:vQK7YAFh0
>>17
もしDAP付けて性能が上がればバッジの「端末の性能」が24/192とかにあがるからダウンロード再生もそれに合わせて再生されるから端末性能に合わせてで合ってるでしよ?
0027名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/18(金) 22:08:07.56ID:hs0elSon0
そこまで単純じゃなくてめんどくさいからすぐ分かるようにしてほしいという話では
再起動やアプリキルで認識されたり、そもそも配信がバラバラだったりするわけで
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/18(金) 23:40:38.11ID:MlXBVlG40
Fiio m11proで、ネットに書かれてるやり方で聞けました
Hd820を思い切って買って聞いてみたら、あまり感動しなかった、
大金使ってしまったのに、どうしよう、
0031名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/19(土) 00:24:26.34ID:FDwK2mjq0
めちゃめちゃ思い切ってるな...
とりあえずオーディオ屋にもってってちゃんとした環境で使うべきでは
ガツンとやられて沼に転落してしまう可能性があるから、最速で売り払うというのもアリだけど
0032名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/19(土) 01:16:09.03ID:qogFk0zV0
支払った金に対するハードルは、音質、感動と関わってますね、人生勉強です
先代のHd800の方が良かったんですよね
馬鹿だった
半年寝かせて気持ちをリセットしてからゆっくり楽しんでみます^ ^
0033名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/19(土) 05:47:52.23ID:0nJagey50
USB DACが今んとこ最良みたいだけど
ゴムでバインドして持ち歩くとか無理だわ
iBassoみたいなんが持ち運ぶのにギリギリ許せるサイズ
はよデフォで192出しできるファーム公開してください
0036名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/19(土) 07:47:01.53ID:i/I/4Dck0
Echo Link Ampて対応していないのかAmazonさん音楽専用の自社製品なのにどういう事
流石にコレはないわー
0038名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/19(土) 08:31:37.47ID:u5OOkTa70
ハイレゾスレの人によれば192とかの高音域よりも24bitの高解像度の方が重要とのこと
耳に聞こえる範囲の音の方が影響が大きいからね
0039名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/19(土) 08:40:14.67ID:EXjl08WL0
44.1kHzでもサンプリング定理で原音に
復元できるんだけどね

老化した耳だと1万ヘルツも聞こえない
つまり20kHzで事足りる

それがハイレゾでよく聞こえるのは
デコードに欠陥がある

欠陥なくせば
配信業界ひっくり返るかもしれないけどね
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/19(土) 09:17:07.54ID:hIH9bfPy0
192の否定ではなく24bitで再生されることが重要なんだろなって
もちろん192で再生できるならそれが最高だね
0042名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/19(土) 09:29:37.96ID:Selr4/0l0
44.1は1秒間に44100回音をぶつ切りにしてサンプリングする
192は192000回になる
高域がってより音がよりアナログに近くなるのが重要
0045名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/19(土) 11:05:57.38ID:hKenQ+rx0
>>44
全く同意。
でも正直自分で判断してよければいいのさ。
それより実際にどんな機器で聴いてるか興味ある。

>>43
その手は昔からあったね。
手軽になって古いCDと聞き比べしたりできるし、DACで強制アップサンプリングもできる
いい時代になったもんだ。まあ、似非かもしれんけど。
それでもいいのさ、どうせ自己完結なんだから。
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/19(土) 11:45:07.86ID:eHlEIG9V0
>>39
これを理想的に実現するには未来のサンプリングデータを使った畳み込みが必要
リアルタイムに再生するにはどこかで折り合いをつけないといけない
それでもバッファリングは必要

多くの再生機器はただ単に、44.1kHzならそのまま44.1kHzの矩形波として出力してるだけ

とか言っても分かる人がどれくらいいるんだろうかというね

192kHzで聞けるならそのほうが原音に近くなるのは否定しない
0049名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/19(土) 12:36:21.95ID:4TliXIQ10
>>42
高い周波数は超音波ってわけではないのかな
周波数と特性のちがい?

50kHzから60kHz以上のサンプリング周波数は人間にとって有用な情報をもたらさない。
初期のプロオーディオメーカーが50kHz周辺のサンプリング周波数を選んだのはその理由による。
オーディオ機器で96kHzや192kHzなどのより高いサンプリング周波数が販売面で好まれる場合もある[1]が、
研究の結果、人間にとって超音波が聴覚できないことがわかっている[2]。
しかしながら、超音波が相互変調歪みの形で聴こえる場合もある。
これは元の音源にはなかった音である[3][4]。
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/19(土) 12:50:26.98ID:eHlEIG9V0
>>47
真ん中を左にすることは可能ではないが不可能ではない という話

ultraでなくてもHDだけでもこうなるとしたらステキだと思って
分かる人がいると思ったけどいかなったようだ
0051名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/19(土) 14:05:45.03ID:hKenQ+rx0
>>50
理解してもらおうという気遣いのない文章でさっぱりわからない。
簡単なことを難しく書いているだけなのか、要素の影響度も考慮しないと
単なる空論になっちゃうよ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/19(土) 14:16:28.94ID:j2uGIbod0
ヨドバシで iPhone8 と FiiO Q1 MarkU FIO-Q1MK2 でUltraHDが再生できるか確認してきました
結果1点を除き問題ありませんでした
その1点ですかQ1付属のケーブルだとQ1を認識しなかった点です
Q5付属のケーブルでは24bit/192kHzで認識され再生も問題ありませんでした
注意があるとすればアプリを起動する前にQ1を接続する必要があります
(これについてはQ1を刺した後別の曲を再生すれば問題ない可能性もあります)
ケーブルについてはヨドバシから今のQ1は対応したものが付属されているか、
ケーブルのみの単品取り寄せができるかなど問い合わせてもらうようにしたので対策は改めて
0057名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/19(土) 19:11:22.55ID:ECW+A2Cw0
>>49
というより当時の技術レベルの兼ね合いで16/44.1に落ち着いたんだよ
CD黎明期あたりにレコーディングでやっとこ16/48のデジタルテープで録音され始めた
CDが普及し始めた頃はDSDや24/192は研究レベルの話し
民生機に落とし込む段階でもない未来のお話しだったんだよ
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/19(土) 19:31:26.18ID:TQBxLig/0
192KHzてのは1秒間の音データを192000個に分割して一つずつデジタルデータとしてサンプリングし、音のようなものに構築する
周波数が上がれば上がるほどアナログデータに近づく

超高域なんて聞こえないとか論点が違う気がするのだが
勘違いしてる人多いけどアナログレコードでも超高域が記録されてるのなんてごくごく一部
ほとんどの作品は入っていません
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/19(土) 22:57:45.50ID:4NQm2Q+v0
UHDの曲を聴くのにスマホとAVアンプをLDACでつないでいるのだが
DACを買うとスマホだと48khzまでしかだせないが96や192khzが使えるのがメリットと考えればよい?
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/20(日) 01:23:17.14ID:a/KnDnFs0
>>61
なにを仕切ってんの
ここはお前だけのスレではない

それに、よそでやれってのならリンクを貼るべきじゃないか?

行かないけど
0071名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/20(日) 02:54:44.61ID:4I7Dmhui0
既出かもしれんけど、Androidでcat logを見た限りmaximum bitrateって値が制限されてるね。
やっぱり表示だけじゃなくて、出力もAndroidだと起動前にDAC刺すとかしないと制限かかるぽい。
0075名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/20(日) 10:10:16.19ID:wWMWYGIw0
昔の環境ならともかく、定額配信の時代にはフォーマット固定するメリットがないと思うわ
192だけでなくDSDとかもバンバン取り込んで行けばいいんじゃないの
いまはそれを聞くためのハードウェアもごく安価に手に入るしね
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/20(日) 10:24:49.55ID:12wLC4w/0
安価と言っても、ヘッドフォン+アンプで5万はするからな
0077名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/20(日) 11:00:40.45ID:wWMWYGIw0
そういう環境のやつはどんどん金落とせばいい

オーディオオタのお金でふつうのひとは7000円でDSD11.2まで扱えるようになってて、そのおかけでオーディオオタは知識をお話する機会を持ててるわけだから...つまりWinWinというやつだよね
0080名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/20(日) 11:51:04.09ID:IBdyqHu10
おまえヘッドホンで聞いてんの?
ヘッドホンは長時間着けてると耳が
痛くなってぶん投げたくなるから僕には無理
0082名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/20(日) 17:24:32.24ID:12wLC4w/0
うっとおしささえ消えてなくなるぐらいギモヂイイのに

どれだけ劣悪な環境で聞いてるんだ
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/20(日) 19:35:28.49ID:Qx9e4FT90
触るなそのステレオ
と言っている
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/20(日) 21:24:06.23ID:12wLC4w/0
身につけるもので 「うっとおしい」 ってどれだけ劣悪な環境 って言ってるんだが

話にならないようだ
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/20(日) 23:49:31.05ID:euqmtiZG0
192もDSDも96からアップコンバートしている
マスタリングスタジオは96までのADAしかない
アポジー創始者ダンラブリーは96以上は必要ないと言っている
マスタリングスタジオの大定番ラブリーAD DAは96までしか対応していない
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/20(日) 23:54:41.89ID:3PRNxlVZ0
>>86

501 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/09/29(日) 15:43:41.83 ID:JBshxKvI0
>>474
フォローしても何もなさそうだだから
マイミュージックに1曲(何曲でもいいけど)登録して、マイミュージックみればアーティストリストになる
0090名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 00:02:18.64ID:ZN26i0oI0
サンプリングレイトよりマスタークロックジェネレーターが重要だ
にじみはクロックが揺れるからだ
しっかりロックしてやれば96はアナログになる
普通はマスタークロックまで所有するオーオタリスナーはまずいない
そんな事すら知らないだろうし
0091名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 00:24:27.99ID:xTZOiR0n0
192は必要ないってなんでそんな必死なの?
DAW環境で24/192が敬遠されてるのは容量増大と動作がもたつくからだよ
ストレスなく制作できる環境が今のとこ24/96まで
32/384でもキビキビ動いて、データの互換性もバッチリな環境が整えば、導入するミュージシャンは増えるよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 00:30:56.84ID:ZN26i0oI0
いやいや
マルチトラックレコで内部32ビットフローティングで今のところ落ちついて当面192なんて使わないよ
マスタリングスタジオも機材入れ替えてもまだまだ96だよ
192環境は再生機器ももたつくからしばらく無い
DSDは波形編集出来ないから絶対無い
0093名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 03:12:30.83ID:WDj9Es+z0
年齢30代以上だと10kHz聞こえないし
20kHzのサンプリングでもなんの問題もないけどね

理想フィルターを通せばね

「96から192やDSDアップコンバート」の話も、原理的には可能なので
ホントだとね
多分プロの世界では理想のことが実現できているんだろうね

原理の話なんてどうでもいいいってダメ出しされたけど
古いシーラカンス脳で時が止まってる奴らには
理解できない話カモ

オーディオルームまで作ったのにイライラしながら聞いてる奴らもいる
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 03:12:55.84ID:WDj9Es+z0
○ホントだろうね
0095名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 03:28:19.60ID:WDj9Es+z0
オーディオルームとイライラは関係なかったか スマソ

ヘッドフォンとかで「直」聞かされるとイライラするんだね

スピーカー特性でローパスフィルターみたいにはできるから
それでいい人はそれですればいい
それを変な残響にさらされないようにルーム作るのもよし
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 05:08:05.55ID:ZN26i0oI0
DSDファイルへは直アクセス出来ないから一旦PCMに変換しないといけない
だからDSDの元はPCM24/96ファイル
マスターが24/192はほとんど無いよ
セッションファイルが24/96だからそのままミックスダウンして24/96でマスタリングスタジオに持ち込まれる
マスタリングは基本PCM WAV24/96で行う
納品オプションで192とDSDアップコンをリクエストするだけ

例えば以下参照

DSDファイルは読み込み時、24bit/192kHzのWAVデータへデコードされます。保存時は選択したファイルフォーマット(DSDIFF/DSF/WSD)とサンプリング周波数(2.8M/5.6M)でエンコードされます。
https://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2015/02/48602
0098名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 10:27:53.66ID:GNpV3CNZ0
貧乏人にはAmazon Music HDは無理

月々1980円払えるのおるん
サラリーマンには無理だな

本当に眺めてるだけや

間違がってプレニアムのボタンをポチッとな
0101名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 11:13:56.00ID:WDj9Es+z0
>>97
オレ論破されたんだ w
負けでいいよ 勝ってるから w
0102名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 11:15:33.22ID:WDj9Es+z0
そんな弱者にも勝ちを宣言する権利はあるからね
自分だけの勝ちをね
0103名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 11:17:55.86ID:WDj9Es+z0
まー技術の進歩で、金を使ってゴリ押ししてたことが、
いとも簡単に実現してしまうってのはよくあることだけどね
0107名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 12:30:24.67ID:liMAZkYG0
・サンプリングレート= サンプリング周波数
・音の周波数=周波数特性=再生周波数帯域

サンプリングレートを上げると取得できる音の周波数も高くなる?

CD音源の44.1kHzなら音の周波数22.05kHzまで
サンプリングレートの約1/2が音の最大周波数

ある波形を正しく標本化するには、波形の持つ周波数成分の帯域幅の2倍より高い周波数で標本化する必要がある(これをサンプリング定理と呼ぶ)。

サンプリングレートを上げると音の周波数だけではなく単位時間あたりのサンプル取得数が増えることで可聴域の音の精度も上がる?

楽曲に記載されているのはサンプリングレート
音響機器に書かれてるのは出力可能な音の周波数

こんな認識でいいのかな?
0108名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 14:17:01.45ID:NvloAQ/20
2倍程度じゃ同じ周波数の波形の違いは表現できないから
サンプリングは多い方がいい
昨日も似たような話題があったから読め
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 14:57:20.84ID:WDj9Es+z0
標本化定理では44.1kで十分
もっと言うと、30代以上が聞こえる10kの倍の20kでも十分
それを【アナログ】にしてしまえば原音に戻る

力技でサンプリング周波数を上げて【アナログ】に近づけることも可能だ

ようするに【アナログ】に近づけることが、サンプリングされた音をきれいに聞ける方法

お分かりであろうか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 16:01:55.73ID:WDj9Es+z0
おれ論破されたんだっけ

自重します
0111名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 16:03:57.87ID:WDj9Es+z0
>>102

タイプミス発見

○どんな弱者にも勝ちを宣言する権利はあるからね
0112名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 16:04:33.52ID:WDj9Es+z0
はい 以下AMAZONの話をどうぞ

0113名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 16:15:22.44ID:MUbkP2ag0
なんかの病気かよ
0116名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 18:18:10.40ID:sIq0C3Ea0
>>52
ヨドバシから連絡があって付属ケーブルで問題ないとのことでした
(ヨドバシの展示品ケーブルが断線してたらしい)
USB-DAC機能もあるからPCでも使えるし早速買ってきます!
0123名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 22:50:48.68ID:mpk95x/Z0
24bit/96kHz対応のUSBデバイスつないでいるはずなのに、「端末の性能」を見ると24bit/48kHzになるのだけど、原因とか分かる人いないかな?
0125名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 23:01:19.38ID:Uqc7no/x0
>>123
スマホなら仕様です。AmazonMusicアプリじゃなくハイレゾ対応のアプリでハイレゾファイルを再生すれば24/96の再生できます。
ノートPCのUSBならAmazonアプリでも24/96の端末性能になります。
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 23:35:48.39ID:mpk95x/Z0
>>125
ありがとう。
デスクトップPCにつなげてWindowsのAmazon Musicアプリで聞いているのだけど、本来は96kHzにならないとダメって訳だよね……。
0127名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 23:41:51.29ID:ZN26i0oI0
表示がおかしいのは国産メーカーどれも同じだから気にしないよ
メーカーに聞いても分かりませんだから
0128名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 00:31:51.84ID:K/1vh9VR0
>>126
Windowsの場合は
スピーカーやヘッドホンのプロパティで
24bit192HZ以上の設定にしないとダメだよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 02:32:40.95ID:K/1vh9VR0
>>130
それどういう状態?
Lightningからポタアンかませてる感じ?
それともLightningからイヤホン直結?
0136名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 03:53:58.91ID:K/1vh9VR0
>>135
どうもありがとう
0138名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 09:57:52.57ID:C18M28Q60
>>128
あ、これ有るな。ハイレゾUSBスピーカー繋いでも変わらないと焦って追求すると24/44.1kHzになってる。リストに32/192まで有りテストボタンで確認すると余裕で再生できる。
標準のサウンドカードでも24/192がサポートされてたりして。
それに気づかないでデフォルトの24/44.1で使ってる人いっぱい居そう。
0139名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 10:03:00.73ID:K/1vh9VR0
iPhone に PHA2A をかましてみたけど
端末性能で、96Hz /24bit までしか再生できない
lightning USBケーブルがダメなんだろうか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 12:27:20.50ID:oS19Yh010
ダウンロードした楽曲ってオフラインの項目から再生しないとわざわざオンラインで再生してしまうのか・・・
知らなくて移動中に聞きまくってたらモバイルデータ残量バックシ消費してしまってたわ
0144名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 14:31:09.40ID:ABXUnyds0
OCNもHD開始直後はストリーミング余裕だったけど
最近結構途切れるな
HDはカウントフリーの対象外にしたらMNPするんで、そこんとこよろしく
0145名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 14:44:11.32ID:TO1iT3bE0
WiMAXで聞いてたけど、通勤途中に電波のヨワいとこたくさんあって
もっぱら家でダウンロードして聞いてる。
HD前は楽天モバイルの1M使い放題で足りてたけど
0149名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 15:37:06.80ID:MPXcXLDC0
PCで再生してるとスマホ側のダウンロードも止まってしまうのが残念
まあ、ライセンス上仕方ないんだけどね
寝る時も曲を流してるからスマホのダウンロードが全然進まないw
0150名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 17:43:27.72ID:8FcYiyTp0
>>149
PCアプリでダウンロードしたらいのに
LANを切れば安心
0151名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 17:48:24.04ID:TO1iT3bE0
>>148
多分だけど、プレイリストってたまに更新されるから、
フォローしてると自動でアップデートしてくれるんじゃないかな。
なんか青い印が付いてるのは、アップデートされた印かもしれない
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 18:06:54.48ID:CSxgmr5o0
でもフォロー一覧が見られないのは不自由極まりないよね
気になるアーティストはとりあえずフォローするから
0154名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 18:10:26.90ID:K/1vh9VR0
>>152
それな
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 18:21:11.19ID:S2P9UHcv0
小田和正だけ無駄に音良いな
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 18:38:39.69ID:6T1mUBEn0
>>156
>ハイレゾokな最小の据置機
M-CR612がHEOSでAmazonのハイレゾ対応と想像
0161名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 18:54:41.29ID:TO1iT3bE0
NRシリーズを書こうと思ったけど、CR612があったね。
DALIのoberon1あたり組み合わせたら、高コスパで組めそうだけど、10万越えるか…
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 18:56:07.98ID:T3qc8okQ0
>>153
ん、やっぱりPCでダウンロードした楽曲の転送は出来ませんよね
あ、PCはダウンロードした楽曲をオフラインモードで再生し、その間にiPhone側もダウンロードを済ませるってことかな
0163名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 18:56:48.01ID:TO1iT3bE0
自分もfiio M11を同軸デジタル出力でアンプに繋いでる。
この組み合わせだと、寝る前にスリープセットして、聞きながら
ダウンロードができる。
0167名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 19:14:10.31ID:K/1vh9VR0
>>164
Android はアナログ出力するときに
ダウンコンバートしちゃうんやで
バランスなら多分問題ないんだが
0168名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 19:15:12.23ID:C18M28Q60
>>164
ハイレゾウォークマンのストリーミング再生は16bit/48kHzでの再生になります。と公式ページに明記してある。
多くのスマホはAmazon HDは24bit/48kHzで再生できるからスマホ再生が正解。
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 19:18:51.18ID:K/1vh9VR0
>>168
バランス出力できるモデルを買うか
LDACで出力すればいいんじゃないかと思ってはいるけど
LDACでどこまでいけるのか分からん
0171名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 20:05:16.98ID:K/1vh9VR0
>>170
そうか。ありがとう
0177名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/23(水) 09:05:49.03ID:3Ys0f8px0
>>176
>くわしく!
ハイレゾは無関係かもね。flacでの抜き出しもできるらしい
「Amazon Music を MP3 にダウンロード、変換する方法」
amazon music converter とか、tunepatで検索
0183名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/23(水) 14:15:04.57ID:yTNVf+4Y0
>>179
自分はサブスク解除しないけど
DAPで聞きたければこれしか方法がないケースが多いとは思う
それがいいかどうかは別として。
どうにかならないもんかなw
0184名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/23(水) 14:17:00.60ID:yTNVf+4Y0
>>181
マヂで? 出力どうよ?
0185名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/23(水) 16:19:19.76ID:tIm+dVo+0
やっぱアンリミテッドに加入してると無料期間は
1ヶ月みたい
俺年契約だからHDの料金いきなり1万円の請求が
来月くるぞ
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/23(水) 17:54:43.20ID:OmD9dwPO0
ハイレゾ楽曲の拡充とダウンロード販売もしてくれたら全てAmazonで統一できるからありがたいんだけどどうだろうねー
0189名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/23(水) 19:03:26.53ID:el9gmr2n0
>>185
何だよ、みたいって・・・正確に何日に幾らの請求が予定されてるか確認しろよ。 HDの年額は1万円じゃなく17800円だし。
あと年額支払いしてからmoraの方が良いと言う可能性は無いのか?AmazonHDのキャンセルは何時でもできるが支払いぶんは戻ってこないぞ。
俺は次の請求は12/20だからmoraのお試しや評判が出てからAmazonHDにするかどうか決める積もり。
0192名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/23(水) 19:53:43.52ID:ZdVRz5ie0
>>186
自社の機器の対応が今ひとつなので頑張って欲しい。
echo link/echo link amp ダメ
Fire TV シリーズ ダメ
対応出来てるのは echo studio くらい?
0195名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/23(水) 20:15:24.32ID:el9gmr2n0
>>191
なる程、既にunlimited年額支払い済みのひとが途中からHDをお試しするケースはHD分は残月数差額分になるのか・・・
0200名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 01:36:24.33ID:LGzJ7Lbj0
どうでしょうねー
PCのメインは5.1chにしてるので、HDはUSB-DAC経由のハイレゾ用スピーカーで再生したいんですよね
0201名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 08:25:19.38ID:vwtco1fk0
音にこだわりのある人向けのサービスなんだからはやくwasapi,asio対応しないと他に持っていかれちゃうよ
0208名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 10:55:02.61ID:PRvrf/hH0
ここ数年は、CDよりもハイレゾDL購入が多く、HDtracksからも毎日sellメールが来ているので、ハイレゾ化されたアルバムは詳しい。
「このアルバムはハイレゾ化されているのに」ってアルバムが多いので、Amazon music HDは、もう少し頑張って欲しい印象だな。
0210名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 10:59:58.44ID:L7yDmonN0
>>206
良い感じだけどなんで内臓ストレージ16GBとかケチるんだろうね
64GBくらいにしたところで大して値段に影響しないと思うんだけど
0212名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 11:37:14.14ID:iJLFoxvw0
>>209
ハイレゾウォークマンが
ストリーミング対応とか言ってて
AmazonHDに対応できないとか
ガッカリ感ハンパない
0215名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 12:21:49.91ID:8gQU/l+X0
>>204
ラインナップがな…マイルスとか何だこれ状態
音はこっちを疑似排他モードにしてもJRMC通してもmoraの勝ちなんだけども
0218名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 12:36:06.13ID:iJLFoxvw0
>>215
moraって、192対応してなくない?
0222名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 15:10:31.24ID:8gQU/l+X0
>>221
俺のこと?誰かと勘違いしてるよ
moraはラインナップが貧弱すぎて全然ダメだし、あと個人的には192が無意味とは言わないが48/24で十分派だから
まあソニーのことだから工作員はいそうだけどw
0226名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 18:38:54.00ID:EV0JQxWK0
JRiverって仮想サウンドドライバ機能もあったのか
でもカーネルミキサーを通してるのは変わらないし、やっぱasioで直接繋げたい
0228名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 20:15:40.68ID:XF30bQeS0
>>98
ほんの20年数前は一枚3200円もするCDアルバムや、
たった2曲しか入ってないのに1000円もした8cmCDシングルを
みんな月に何枚も買っていたのだよ。

レンタルのCDだって1泊2日で300円とかしてた。

それで収録されている曲の半分以上が駄曲捨て曲とかザラだった。

そんな時代を考えれば夢のようなサービスだよ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 20:23:58.39ID:7IOYSDcQ0
ソニーもっと頑張ってくれないとAmazonが慌てないじゃない
排他実装してもらいたいからソニー頑張れ
0230名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 20:45:39.52ID:J1WzlYue0
musicbeeの内蔵ブラウザでAmazon Music開けばひょっとして排他モードで聴けるのでは?と思ったけどバージョン古すぎてAmazonまともに開けないし
最新版に上げたら内蔵ブラウザ廃止されてるし
そもそもアプリ版じゃないとHD聴けないという アホか俺は
0231名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 20:54:06.47ID:O+VY5+mr0
音質を気にしたらスマホからポタアンの再生の方がいいんだよね
でもそれやると直ぐにバッテリーが切れる
0232名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 20:57:25.37ID:iJLFoxvw0
>>231
やっぱりDAPに取り込みたいな
0235名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 22:25:14.58ID:LGzJ7Lbj0
カセットテープのウォークマンだとかポータブルCDプレーヤーだとかMDプレイヤーだとか
いろいろ買って今につながっているんです
0236名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 22:25:41.58ID:IvvdrESo0
mora曲数は終わってるけど、確かに音質はAmazonよりいいな
もともとハイレゾなんてマニア向けにのニッチな需要だし、
ソニーが音質追求の方向できたら
AmazonHDは微妙な立ち位置になるかもしれない
一般人は月額千円足してまでロスレスやハイレゾに拘らないし
逆にマニアは音質がすべてだし
0238名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 23:57:23.25ID:2iJn4owp0
>>228
昔は冷蔵庫なくて氷屋から氷買ってたんだよ、冷蔵庫安すぎって言ってんのと同じ

もうCDに3000円払うのは価値に見合わないんだよ
0242名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 09:12:35.05ID:WapU+FXP0
ただこのブログには誤りがあって、外部DACのサウンド設定でビット深度とサンプリングレートを最大にするのは音質劣化に繋がる
DAC出力時にamazonアプリ上では適正なビット深度とサンプリングレートが表示されてるけども、実際はwindows側のアップサンプリング処理がかかってしまうから
これは音質にこだわるなら最も避けるべき処理なんで、amazon music HDイマイチだなと感じてる人は設定を見直してみてほしい
0243名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 09:45:05.61ID:WapU+FXP0
あ、ちなみにwindowsの劣化アップサンプリング処理を避ける設定は、アプリで表示される再生楽曲のビット深度とサンプリングレートを合わせればOK
これで音質改善できる
0246名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 10:07:53.65ID:9vTNRaST0
アマゾンの腕力なら排他にするくらい朝飯前だと思うんだけどねぇ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 10:15:03.60ID:WapU+FXP0
そうなんだよな、排他モードあればビット深度はまあ置いといて曲ごとにいちいち合わせる必要なくなるんだけど
0248名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 10:17:32.14ID:WapU+FXP0
>>243訂正
×アプリで表示される再生楽曲のビット深度とサンプリングレートを合わせればOK
〇アプリで表示される再生楽曲のビット深度とサンプリングレートに合わせればOK
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 10:59:31.83ID:4oATlTrj0
>>236
一番最初に利用したのは
ソニーの定額制音楽配信サービス「Music Unlimited」で
2012年から使っていた
そこそこ音は良くて
曲数も充実 確かプリンスとか独占だった
ソニーのブルーレイプレーヤーでも使えたし
色々と便利だった

なのに2015年に終了
代わりにSpotifyと組んで「PlayStation Music」を開始したんだよね
その段階ではSpotifyはまだ日本に上陸してない

だから今回も不安
ソニーは収益がダメだと判断すると
すぐにサービスを終了するイメージ
0253名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 11:12:54.40ID:ZjaTQKB00
月額があまり変わらないからサービス終了したら乗り換えればいいね
楽曲を購入してない強みかな
プレイリストとか作り直しは面倒だけどね
0255名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 11:29:59.45ID:kssqKMEL0
Amazonが排他対応してくれないとPC上での音質比較はできないから、耳が肥えてる方にAmazonはポータブルデバイスで再生して音質比較してほしいな

ソニーのハイレゾストリーミング「mora qualitas」速攻レビュー! Amazonと音質ガチ比較

次に192kHz/24bit(Amazon Music HD)と96kHz/24bit(mora qualitas)で聴き比べてみたが、やっぱりmora qualitasの方が明らかに情報量が多く、ハイレゾらしい聴こえ方だ。またmora qualitasで配信されている44.1kHz/16bitと96kHz/24bitの同一タイトルを聴き比べても、やはり差が分かるので、ハイレゾかそうでないかによる違いを体感できるクオリティを備えているということだ。

https://www.phileweb.com/sp/review/article/201910/25/3631.html
0256名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 11:41:14.32ID:11UOkyGD0
>>255
>またmora qualitasで配信されている44.1kHz/16bitと96kHz/24bitの同一タイトルを聴き比べても、やはり差が分かるので、

当たり前すぎて草。詐欺だと疑ってんのかと言いたくなるレベルw
0261名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 13:13:50.39ID:61k8NYh30
>>255
これに書いてある通り同じフォーマットまたはAmazonHDのほうが高周波数比べてもmoraのほうが明らかに音質いいのは俺も感じた
排他かどうかだけの差じゃないと思うがな
Amazonでハイレゾストリーミングしたときに
異様に読み込み時間早いのもほんとにこれロスレス
なのか怪しく思えてきた
0262名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 13:35:30.52ID:8kGsGhPj0
>>246
Amazonの腕力でプレーヤーメーカーに対応させてる感じ
排他モードと違うのか知らんけど
SONYも自社プレーヤーは対応せざるを得ないかも
0264名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 14:31:03.53ID:61k8NYh30
ああこれストリーミングだと設定で最高音質固定にしても
鯖の負荷やPCのバッファ状況で勝手に低ビットレートに圧縮されてるのか・・・
moraと比べて曲の出だしが異様に低音質なのも、プライム
ビデオみたいにバッファが溜まるまで低音質で見切り発車してるからなのね
DLしてから聞けばいいけどなんか微妙だな
0267名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 18:00:34.02ID:knQ7CN4Z0
再生開始の1曲目の最初の方で一瞬音が途切れるけどあの時に切り替わってるのかな
2曲目以降は途切れないんだよね
0270名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 18:38:39.08ID:11UOkyGD0
>>268
HDやULTRAは間違いなく音質いいけど
moraと比べてデータとしてどうなのかは知りたいところ
0272名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 18:44:00.48ID:qJenQU3+0
レコード会社が異なるマスタリング楽曲を提供することはあるのか
原因が楽曲でなければ音質劣化は伝送方法によって発生しているのではないか
moraはFLACと明確にしてるけどAmazonHDは不明
0274名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 18:51:22.42ID:ofxi/B0a0
Amazonが排他対応してくれれば無料期間とか関係なくAmazonに決定するんだけどな
どっちも排他なら音を聞き分けられる自信がない
0276名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 19:09:00.33ID:8E3M6/Hg0
PCのアプリで再生中の曲のHDとかUltraHDのバッジが出なくなる現象が出てるけど・・・
単に音質は変わらず表示が出なくなるだけなのか、音質が標準になって表示もそれに合わせて出なくなるのかクソスピーカーやクソ耳のせいか判断出来ない。w
0277名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 19:12:18.31ID:S6bnoNYr0
>>276
通信環境が悪くなると、データ軽くするために
音質を自動的に落としているみたいんだよ
クラシックとかだとはっきりと音質落ちたの分かる。
設定でHD/UHD湖底にすれば無くなるけど
その場合ブチブチと曲途中で切れたり飛んだりする。
0278名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 19:18:54.14ID:wfwPrsb40
排他対応できないのは音質可変させてる影響かもな
DACに直で情報渡したら、その時々で周波数変わるのが
DACの表示で目の当たりにされてクレームの嵐になるとか
0289名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 23:01:05.11ID:egiDYoay0
心配ならスペアナで監視しておけばいい
そもそもAmazonmusicのロッシーは圧縮以前にローパスフィルター噛ませてるし
途中で切り替わったら完全に別な音になるぞ
0293名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 12:29:46.83ID:lWYa43a40
>>288
そう、だからいまの期間にmoraとの比較やAmazonの音質について活発にやり合ってるんだよ
有料になったら気軽にできなくなるからね
0295名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 13:51:12.38ID:mWK2SipE0
質より量な人ならAmazonアンリミやApple、Spotifyでいいし
量よりとにかく質ならmoraだったらもう一段高音質なのに・・・という思いがつきまとうし
AmazonHDが微妙な立ち位置になってしまったのは確か
0297名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 14:03:30.56ID:3SnFlvA80
必ずしも、この手のサービスに特化して言うわけではないが、
通勤電車の中で「ハイレゾ」に浸るやつって、バカなの?

ちなみに、俺は同じUnlimitedでも、Kindle(Voyage)で読書しているよ
で、今は自宅でクラシックギターミュージック(おすすめ)を再生している

様子見でも用済みでもいいんだけど、一番間抜けなのは年間契約だな
どこかのスレで(たぶんここだろうけど)得意気に年間契約で
少し節約できたみたいなことを言っているやつがいたが、大損しているだろ
今後、他社でもハイレゾ配信始まるだろうに、バカ丸出し
0301名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 14:24:06.20ID:TjgKO/eE0
たとえばB&OのH9っていうノイズキャンセリングヘッドホンと、
そこそこパワーのあるAndroidDAPを有線で繋いだら、そこそこ騒音あっても、
余韻まで聞き取れるぞ。
そういうことできるようになったのは、つい最近のことだけど。
0302名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 14:27:34.43ID:TjgKO/eE0
あと、moraがでてきたからすぐ試せるみたいに言うけど、
heosとかMusicCastで聞いてる人だってそこそこいるわけで、
そう言う人たちはアプリが対応してくれないとmoraなんて手が届かないわけだろ。
そう言う人がいるっていう視点が欠けてるんじゃないの。
0303名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 14:53:40.04ID:Xgit471l0
Android勢の人柱になるので、アプリ開発に詳しい方知恵を貸してほしい。
Androidだけど、プライムvideoがHD画質で見れない端末だから、プライムアプリのソース見てみた。ホワイトリスト形式で対応端末がズラーッと書いてあった。
もしやと思い今度はAmazonMusicアプリのソース見てみた。
Oneplusとか、最近のGALAXY、何故か高性能な端末ばかりブラックリスト端末として一覧で記載されてて、default mode changeとタグ付けされてた。
GALAXYだと出力、挙動が違うとかありましたっけ? 自分の使ってる端末追記して再生中の表示とかチェックしたけど特に変わらずでした。
0304名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 15:01:07.57
>>303
規約違反です


3.3 リバースエンジニアリングまたは回避等の禁止 
お客様は、(a)アマゾンがお客様の端末上にある音楽コンテンツを識別し、アマゾンのカタログ上の音楽コンテンツと適合する場合に使用する手段、
(b)アマゾンが音楽コンテンツを保護する際に使用する手段、または、(c)(以下に定義する)固有の識別子について、いかなる変更、リバースエンジニアリング、回避、逆コンパイル、分解、
複製またはその他の改ざんを行ってはならず、第三者がこれらの行為を行うことを助長、ほう助または許可しないものとします。
0307名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 15:59:48.61ID:rytT2Ezm0
とりあえずAmazon謹製のアプリの設定でラウドネスノーマライゼーションを切るのは必須っぽい
これがオンになってるだけで大分音劣化するわ
0308名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 17:20:20.77ID:mWK2SipE0
>>307
それがデフォルトでオンになってる時点で真面目にハイレゾ配信する気が感じられないんだよな
どうせバカ相手だから数値さえ上げて書いときゃ分かんねえだろみたいな
0309名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 17:27:05.80ID:0YiXA3Sy0
Amazonのアプリがそんな気の利いたつくりのわけないような
ソフトウェア品質という意味ではソニーとどっこいの駄目なところだよ
0310名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 18:28:11.41ID:VkwGsKDw0
ツイッター見てても、moraの方が音良いという意見が多数なんだけど、どういうこと?
排他とか以前の問題?

でも同じデータで音質に差が出るなんてことあるの?
0311名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 18:30:38.02ID:2PGwNAfZ0
ヒント:アップスケーリング
0313名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 18:37:40.29ID:2PGwNAfZ0
アップコンバートともいう
0317名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 23:09:40.76ID:QjgmJSfO0
もしかしてだけどアジカンのソルファが最近の再録版になってない?これ
2004ってなってるのに
appleで分けられてた元のやつ見つからないんだが
0324名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 02:13:53.92ID:DJ2jBRzA0
ソニーはスマホ軽視してる時点で負け戦
莫大な金額投入してPCオーディオユーザーだけ相手に商売しようとしてるのか?
ハイレゾ自体がニッチな音楽ファン向けなのに更に客を選んでどうすんの
しかもPlayStation、Xperia、ソニーのヘッドホンを売るっていう名目にもなんないという
0325名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 02:37:19.00ID:SjbbxwfQ0
スマホのハイレゾ対応がショボすぎる現実
0326名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 03:03:14.06ID:vL3E+CjP0
moraがスマホを後回しにしてるのは、360 Reality audioの準備が整ってないからじゃね

イヤホン/ヘッドホン用の新サラウンド規格でスピーカーは微妙(スピーカー相手だとDolbyAtmosと変わらない)なので、恐らくXperiaの新型と一緒に宣伝し始めるのでは
0328名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 06:45:01.00ID:RBpBoyXD0
>>324
日本のソニーミュージックだけのビジネスだからリソース投入が出来ないんでしょ。
アメリカとかは前ストリーミングやってこけたからやる気がないのかねぇ。
0331名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 11:59:46.16ID:h9Gc+Oom0
>>312
WASAPI排他の差だな
dpeaklimかましていても moraの方がいい
Amazonにはリクエストしたが,はやいとこWASAPI実装してほしいわ
moraのようなWASAPI排他出力なら外部DACが自動でソースの周波数に切り替わるが
mixerとおしてると44.1系に設定してて48kソースがくると整数倍にならねえから気色悪い
AmazonHDはおなじアルバムでも曲でデータ違うから
いちいちDACのプロパテイで周波数切り換えるのもめんどいし

曲数は圧倒的にAmazonだからなー
昨日プレイリストに入れてたアニソンHD(44.1k/16)の曲がグレーアウトしてて
これだからストリーミングは……とか思ってたら
今日聞けるようになっていてULTRA HD(48k/24)になっていたわ
次々データ亢進されてるのにmoraどうするのか?
0335名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 18:01:03.32ID:JG/2bFI60
fiioでも、今確実に使えるかどうかわからんよ。
自分が知る範囲だけど、HDの再生は、 

M9→昔は使えたけど、今は知らん

M11→昔は使えたけど、二つ前のアプリのバージョンから使えなくなった模様。
自分は古いバージョンをアップデートしてないから、使えてる。

hibyのr5は使えるっぽい
0337名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 18:26:36.37ID:mi1QH6f20
Androidのアプリは、再生可能メディアファイルを全て読込んで使いにくいのだが・・
読込むフォルダーとかストレージを指定できるといいのにな。
0338名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 18:47:05.27ID:DJTUqOE20
主に車通勤でスマホからBluetoothでカーステに飛ばして聴いてるんだけど
HDにする意味ある?
音質は今のままでも満足してる。
0339名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 19:03:27.77ID:SjbbxwfQ0
>>338
>音質は今のままでも満足してる。

よかったな
0341名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 19:16:25.18ID:SjbbxwfQ0
質問になってないからな
満足してるならそれでいいじゃん、で終了。
0343名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 19:33:04.91ID:Z9Fc1KhL0
>>338
>HDにする意味ある?
BlueToothで音質劣化が大なので、意味ない。。とマジレス。
自宅で毎日のとうに高級オーディオ機器使って聴くなら有るかも
0346名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 20:29:41.54ID:SjbbxwfQ0
>>345
試した → スマホの通信費がすごいことになった!
とかありそう
0351名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/28(月) 00:02:18.22ID:pLWBI6Kz0
でもこの商売BTでHD飛ばすとか仕組みも分かってない
バカを騙して成り立ってる気もする
千円高いから音もいいんだろうなあみたいな
まずそのカスみたいなスピーカーやヘッドホンをどうにかしろという
0356名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/28(月) 01:52:39.74ID:HfCdpIh10
新型ウォークマンとかR5とか3〜5万かける価値がわからん
CDから持ってきたらよくね

DSDも聞くってののならアレだけど
0359名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/28(月) 05:35:25.88ID:QPxnK3h50
>>356
CDからはHDにできるけどUHDはダウンロード販売で手に入れるしか無いでしょ。それが可能になり持ち出して楽しめるのだから4、5万なら安いもんでしよ。手持ちのCDはコツコツとmp3にしてきたけどもう使えない、夢のような時代になった。
0361名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/28(月) 11:04:13.32ID:l3v61SSj0
HDの話じゃないけど
CDをAACにしたファイルなら十分音質がいいとだと思うんだけど
スマホのアプリからmp4(AAC)を取り込まなくなったのかな?反映されない
0365名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/28(月) 19:48:00.54ID:4LA3C0WE0
いまのハイレゾは、じゃあ実際に試して比較してみよう!と言い出す厄介な客向けのサービスだよ
いろいろ試して探ることが楽しいひと向け

試してみるのが面倒、迷うってひとはあと二年三年待ったほうがいい
5Gの普及と新世代汎用ナビの登場で、ハード側のハイレゾ対応がどんどん当たり前になっていくはず
0367名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/28(月) 20:44:05.26ID:MUNO9plk0
>>366
すいません、HD に対応してる端末って
hibyのほかに何かあるんですか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/28(月) 21:51:11.25ID:BP7+k5Y80
>>367
ハイレゾもっていうのであればほとんど無いんじゃない?
スマホだとそもそも192kまでいけるやつがほとんどないし
DAPもスペックは満たしててもアプリ側が対応してない
0370名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/28(月) 22:13:04.73ID:MUNO9plk0
>>368
iPhoneとかDACつながないと
24ー48までしか出力できないジャマイカ

>>369
ですよね
アプデしないFIIOと
hibyくらいしか分からんとです
0372名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/28(月) 22:51:58.90ID:wFCmhUl+0
>>371
ネットワークプレーヤーメーカー側が対応し始めてるから
amazon的には無問題なんじゃね?

独自対応でもmoraと音質差があるのかにもよるだろうけど
0376名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 01:22:57.86ID:UWOwe38m0
HDのプレイヤーだけどネットワークオーディオ機能とかつかないかな
そうすれば好きなプレイヤーで既に持ってる楽曲を組み合わせて自由なプレイリストが作れるんだけどね
0386名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 07:07:52.55ID:3gKMg0TR0
>>382
192で聴けなければ対応してるとは言えないでしょう
0387名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 07:56:40.75ID:UWOwe38m0
>>381
外に出てハイレゾの話をしても知らない人や関心のない人の方が多いからニッチとかいたよ
気になったのならすまん
0388名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 08:47:45.48ID:IDWWkANu0
>>387
>外に出てハイレゾ
96/24対応のWalkman (3.5mmジャック付き)とかでないとねぇ。
外付けDACヘッドフォンアンプなんて普通は無理
0389名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 08:50:45.76ID:3gKMg0TR0
>>388
つか、アプデで対応すべき
0392名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 09:20:42.45ID:WSPcFYzH0
5G端末に変えたらこんなメリットありますよ!とアピールできる数少ないキラーアプリだから、すぐにニッチでは無くなるんじゃね

いま現在のハイレゾ支持者にむけたサービスであるというのもだいぶ疑問があるような
そもそもAmazonが数のメリットの無い事業をやるのだろうか?って話だし
0393名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 09:27:00.11ID:3gKMg0TR0
>>391
16ビットで対応してるとか言われてもね
中途半端なのは事実でしょ
0394名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 09:40:00.04ID:ydlYB8DS0
>>392
アマゾンって書籍とかロングテール事業をやってるから、案外ハイレゾ支持層をターゲットにしているのかもしれん。

とはいえ、自社のデバイス対応のプアさ等を見るに、何を考えているのか。
0397名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 10:34:59.22ID:JG5/oeEo0
>>392
ハイレゾよりも圧倒的にHD音源が多いわけで、そちらの方が今のところ聴く機会が多い
自分はHD音源だけでも結構満足できるよ
0398名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 10:44:25.61ID:WUIi4sv80
確かにHDも多いけどSDも多いわけでそのために月約2000円も支払うかどうかだね
SDが完全になくなってすべてHD以上になりました とかなら払う価値があるだろうけど
ハイレゾ目的なら現時点でも排他があれば問題ないね
0399名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 11:27:23.19ID:yd8MOP8H0
そもそも、96/24 や 192/24 でデータを端末まで送っておいて、OSのリサンプリング咬まして平気な精神構造ってなんなのかと思う。
折角ハイレゾ音源提供しているのに、客にそのまま聴かせず劣化させるってアーティストやレーベルをバカにしてる。
48/24で音聴いてたら、聴いている音の2倍、4倍の通信負担をさせられてるんだぜ。ユーザーをバカにしてる。
双方をバカにして、てめーが儲ける構造って何様なんだって感じ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 12:14:09.98ID:JG5/oeEo0
でもCDだって音質をいかせるかどうかは再生装置や環境次第だから
wasapiやasioだって対応するだろ
まだ始まったばかりなんだからそう急くなよ
0402名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 13:12:02.03ID:uuEXLMyb0
>>399
オーディオなんて半分バカ相手のオカルト商法で成り立ってる部分あるからな
Amazonサーバーからの距離や光ファイバーの質で音が激変する
って書いたら信じるようなのばっかり
0404名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 13:39:08.93ID:wR9VDgEG0
質問です。
amazon music HD対応のDAPを購入して
最高の音質である24bit/192kHzで聴く場合、
それに対応しているノイキャンワイヤレスヘッドホンだとどれがありますか?

BOSEのQC35iiと700は対応してないですよね?
SONYのXM3は対応していますか?
XM3の対応コーデックがaptxやLDACなどの表記ですが
ULTRA HDはFLACという圧縮音源らしく
対応コーデックにFLACの表記がないヘッドホンでは
24bit/192kHzでの再生ができないということでしょうか?
0408名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 13:57:00.96ID:0u7ONa6a0
>>404
できません。

仮にビットレートの問題をクリアしたところで、ノイズキャンセリングの
プロセッサを通しちゃうから、HDを聞き分けられるかと、そうでもないよ
0409名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 14:06:29.37ID:wR9VDgEG0
>>406->>408

ありがとうございます。
ノイキャンワイヤレスヘッドホンが最高音質に対応してないということですか、、
みなさんはどのイヤホンやヘッドホンを使っていますか?

5万ほどの予算で最高音質で聴けるヘッドホンかイヤホンを求めています。
0413名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 14:29:57.20ID:uuEXLMyb0
>>409
まず24bit/192kHzで聴けるかはヘッドホンではなく
その上流にあるDACという装置による
ワイヤレスヘッドホンはDAC自体がヘッドホンに
埋め込まれてる(実際はちょい意味が違うが)ようなもの
だから、ヘッドホンによると勘違いしてるんだろうけど

そして音質はワイヤレスになった途端に劣化するにで
ハイレゾの音質がどうこう語るなら有線が大前提
0416名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 15:07:11.16ID:21CdPjUb0
>>409
ワイヤレスを候補に挙げてたという事は、外で聴くことがメインなのかな。
家の中だったらオープンタイプでもいいと思うけど、外で聴くなら遮音性も大事だから、
そうなると密閉式で遮音性能が高いやつがおすすめ。ソニーはすでに出てるんで、それ以外だと

オーテク AH-D5200
ベイヤー AVENTHO WIRED

両方ともバランス接続可能で、前者はオーバーイヤー、後者はオンイヤー。
あと、変わり種というか、ワイヤレス機種だけど、有線での音質が良好で、
ノイズキャンセリングを効かせても音が劣化しないB&OのH9 3rd gen。

中級以上のDAPだと2.5mmとか4.4mmのジャックが付いてるから、リケーブルする
楽しみも増えて良いよね。
0418名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 15:31:46.77ID:wR9VDgEG0
>>411
>>416
ありがとうございます。
おっしゃる通り、カフェでの使用になるので
ノイキャンを求めています。
H9 3rdgenはゼンハイザーのmomentum 3よりamazon music HDを高音質で聴けるのでしょうか?
何度もすみません。
0419名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 15:37:22.93ID:JG5/oeEo0
>>414
オーディオはデジタルだから音は一緒というように単純ではないよ
CDだって高音質をうたってるのもあるように媒体が違えば音も違う
0420名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 15:52:01.47ID:ydlYB8DS0
>>419
少なくともインターネットの下位層により影響は出ないでしょう。
もちろん、帯域が十分であるという前提だが。

どうせデータをバッファリングされるから外乱は余裕で吸収される。
0421名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 16:00:24.22ID:21CdPjUb0
>>418
すまん、MOMENTUM3は試聴に行ったんだけど、有線接続が特殊な専用プラグで、ワイヤレスでしか
試聴できていないんで、答えられないわ。ただ、一般的にはワイヤレスノイズキャンセリングタイプで、
有線接続の音質に力を入れてるメーカーは余りないので、MOMENTUMの有線接続には期待できないかも、、
としか言えないわ。
0422名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 17:33:59.33ID:p/PX/8Ws0
>>420
バッファリングで外乱が吸収されないのが問題なのよ
バッファリングして終わりならいいんだけど、そのあともデータが流れてくるわけでそれが悪さをする
まぁこれはストリーミングに限らないけどね
0423名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 17:40:16.49ID:zNzuRviV0
>>414
デジタルデータは同じだが
ジッターの有無で変わる。

さらにDACとアナログ後の処理でも。

理想なのはネットワークプレーヤーから外部DACでオーディオアンプに繋ぐ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 11:05:27.00ID:keN/7h2J0
排他実装だけでモーラの息を止めることができるのになぜやらないんだろうね。談合しているのかな。
0427名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 11:25:03.58ID:OsDCmRGF0
>>426
>排他実装だけで
戦略的視点から、まずオーディオ機器メーカーにネットワークプレイヤーの開発費を出して、PCソフトの排他は遅らせているのかも。
0429名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 11:53:11.64ID:keN/7h2J0
要するにHEOSにすれば排他と同じ効果になるということなのですか?
0431名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 13:57:39.40ID:7Q/6bkp20
Amazon musicがMacコアオーディオを掴まないよ
他のソフトからは音鳴るがアマゾンアプリからは音鳴らない
バグかこれは?
再起動しても駄目
0435名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 15:28:35.11ID:q/mw5Ss80
w.ミュージックから参照できればなぁ
0440名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 18:25:12.99ID:FAr1ohak0
>>315
USB Audio Player ProのビットパーフェクトでGoogle Play Music (MP3 320kbps)
を聞く方が音質も良いと思うよ。Offline用ダウンロードも自動でしてくれるし。

フォーマットの違いより、ビットパーフェクト(ミキサーの完全バイパス)の方が
音質への影響が大きいよ。
0441名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 21:11:42.33ID:FAr1ohak0
>>440
このプレーヤ、bluetoothもビットパーフェクトで接続できるから
TWSイヤホンでも高音質。
0442名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 21:38:46.28ID:kGu/m0UH0
ぶっちゃけAmazonのハイレゾよりDAC直結のmp3のほうが音いいからな
排他実装されるまでHDにする意味はまったくない
0444名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 21:46:56.62ID:r7pcJWf/0
多分何か勘違いしてると思うけど、ビットパーフェクトって元データと全く同一ってことだから現状Bluetoothでは不可能
0445名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 23:54:38.25ID:E9RJTtqY0
>>440
もとがくそみたいな圧縮音源をWASAPIやASIOでならしても猫に小判だ
それならWinのくそMixierをdpeaklim.exeでメモリハックしてAmazonHDのCD音源
ならしたほうが数百倍ましだ
0448名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/31(木) 00:39:19.57ID:EA9RCZGU0
>>443 >>444
ちゃんと上で書いといたよ。ビットパーフェクトとはミキサーの
完全バイパスのことと。業界用語だから。勘違いしないで。

ドライバーから先は様々だよ。DACの中なんか低ビットのストリームに変換
されてるし。

>>445
ハイレゾ音源からちゃんと変換したMP3 320kbsの音を聞いたことないんじゃないの?
0454名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/31(木) 07:41:55.73ID:xn6QwZyu0
スティーヴィー・ワンダーのインナーヴィジョンズが無い謎
0458名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/31(木) 13:30:24.64ID:uFPx4Yyl0
>>457
こんなんクソ耳には意味ない
分かる人にとっては全然違う
以外、ないじゃん
0467名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/31(木) 21:50:37.81ID:rkk7gb7e0
20kが限界なのは基音として聞いた時であって、倍音としてなら20k以上でも余裕で知覚できると思うんだけどなぁ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/31(木) 22:53:54.60ID:82jPYp6p0
https://twitter.com/musin_eigyoubu/status/1189410449650962433?s=19
ヘッドフォン祭で展示するShanling M6は今回のために用意して頂いた特別なテストファームを適応した状態です。
このFWではAmazon Music HDでビットパーフェクト再生が可能になっております。
当然国内発売時にはこの状態で発売する予定となっておりますのでお楽しみに! https://t.co/c9rQOrIl6e 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0470名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/31(木) 23:20:26.15ID:EA9RCZGU0
>>467
ソプラノとか基音が低くても20kHz近くまで高調波が聞こえるけど、
20kHzは超えないと思うよ。
0471名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/31(木) 23:35:19.71ID:EA9RCZGU0
>>468
CPUがショボいみたいだけど、大丈夫かな?
CPU性能がかなり高くないと、ビットパーフェクトでも良い音にならないよ。

Snapdragon 6xxくらい必要じゃない?
0472名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/01(金) 00:12:19.10ID:A+0aEn7W0
10/30にAmazon music HDのApk配布があったのでfiio m6で使ってみた
家のWi-Fiでストリーミング再生はまずまずだが192kHzのファイルは96になる
ファイルダウンロードして再生するとアプリが30秒くらいで必ず落ちるので外出時の使用はほぼ無理
0476名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/01(金) 02:35:46.29ID:YuNHTtQF0
誤解されてるのは、サンプリング定理は理想フィルターを通して初めてマスターを復元できるって話

で、可聴域の20kHzぐらいの倍の44.1kHzでサンプリングすれば十分ってのはそういう話

実際は、デジアナコンバーターで単純に44.1kHzで出力してるだけの話

前スレだったか、階段状の波形で、階段を細かくすればアナログに近づくという話
0477名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/01(金) 06:31:07.85ID:TsSuPI0R0
理想フィルターって、ちょっと近いギリ満足できるのはデジタルフィルターだけ。
アナログフィルター回路では20kHzで位相回転しまくりで音場が破壊される。
0482名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/01(金) 09:51:27.86ID:4kk1m+bh0
iPhoneのアプリが使いにくいからiPadからリモート操作できるアプリも出さないかなー
Fiioとの接続ケープルが短すぎてiPadに接続だと扱いにくい
0485名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/01(金) 10:42:31.77ID:R72NlljR0
Unlimitedからアップグレードしました。無料期間が30日なんだけど、アップグレードは90日適用されない?
0486名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/01(金) 12:42:48.47ID:SD7Hjqly0
されない
0493名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 00:07:14.46ID:Ca+IFp4C0
結局、曲数なんだよなぁ
0496名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 00:55:36.27ID:bmY1mGJ+0
新型ウォークマンが出るんじゃね

人柱報告よろしく ^^:

オレはたまたま前のウォークマンがあって
USBDACで聞いてるからあらかた
理解してるつもり

結局の所音源をどこから持ってくるかだけなんだけね
ストリーミングか、CDか、ハイレゾ単品で買うか
0497名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 01:01:16.58ID:bmY1mGJ+0
>>495

あわわ 噛みつかれた
本気なのか ネタなのか わからん
0498名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 01:02:42.47ID:nscCHv4b0
>>496
その音源をUSB-DACにどう送るかも重要ですね
排他で送れるならビットパーフェクトになるので劣化は起こらないはず
0501名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 09:51:49.22ID:9XbJI2hN0
iBasso強制停止しないでも192で再生できるようになりましたか?
アプリ再起動で認識するなら買いたい
0503名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 09:54:04.41ID:mJxQ8Yfd0
moraの方が音がいいのはわかったけど
低速回線のゴミユーザーなので
再生切れまくりでほとんど聴かなくなった
0504名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 10:20:56.63ID:B9CKAHQu0
どちらもゴミユーザーなんて相手にしてないだろ
どうせ有料になった瞬間いなくなるんだから
0505名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 12:15:03.38ID:wIJ6oAJ50
Best of Ultra HD japanというプレイリスト、個人の好みを反映してる?
普通の日本人がデュークエリントンなんか聴かないよな。
0506名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 13:51:00.01ID:SFGeeflC0
>>498
排他だけでは足らないよ。低ジッターでないとハイレゾの意味がない。
ダイレクトモードとCPUブーストも必要。
0508名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 14:26:27.29ID:+Lmdi63a0
回線が遅い→回線を変えろ
鯖が重くて遅延する→鯖などインフラを増強しろ
アプリの作りが悪く発生→ある?
PCの性能が悪い→PC変えろ
排他→ダイレクトじゃない?
0509名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 14:58:54.79ID:Luf3JVHn0
>>493
>結局、曲数
自分の場合は、1000万曲もあればok、音質・検索性の方が大事かな。
300万曲では駄目。
クラと洋楽中心なので、mora (e-onkyo)の既存ライブラリがストリームで聴けるだけでも十分だろう。(これまで既に良く聴くモノはPCに取り込み済みCD1000枚、ハイレゾ100タイトル)
0510名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 15:11:27.86ID:nscCHv4b0
ハイレゾ 楽曲 オススメ
でググって見つけた楽曲を片っ端からmora qualitasで検索するもヒットしないかヒットしてもCD音質
mora公式でオススメしてるのくらい登録しておいてほしい
0512名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 16:48:11.23ID:H1eXFADs0
ジムでオンパイDAPバランス接続deezer非圧縮。使い勝手悪すぎていい加減変えたいんだけどなー。
0513名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 18:45:01.66ID:SFGeeflC0
>>507
質問が曖昧だから一般的な答えだと、dozeとかCPUガバナーとかBig.Littleとか
色々あるCPUの節電機能、OSのミキサー機能、通信の割り込み・遅延、
バックグラウンドプロセスの妨害、音楽アプリ自体の重い処理や非合理な制御等。
0514名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 19:36:14.10ID:+z3liam80
東京・中野サンプラザで11月2日・3日に行われている「秋のヘッドフォン祭2019」。本稿ではMUSINやJustEarなどの出展内容を紹介する。

MUSINは、同社が展開するiBasso AudioとSHANLINGの製品を展示していた。

まずSHANLINGでは、DAPの新モデル「M6」を出展。しかもこのモデルは、今回のた
めに用意したというテスト版のファームウェアを適用している。なんと、Amazon M
usic HDのビットパーフェクト再生が行えるというのだ。国内発売時にはこの状態で発
売する予定というから楽しみだ。
https://www.phileweb.com/news/d-av/201911/02/48871.html
0518名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 23:37:56.03ID:nscCHv4b0
制限なんてあるの?
USB-DACを繋げても192kHzでないのかな
Android側のUSBが規格が満たしてないとダメみたいだけど
0521名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 08:05:25.30ID:21ypqONh0
結局、スピーカーで聴く環境を手軽に手に入れるなら
マランツかDENONのネットワークオーディオ買うしかないてことだよな
heos LINKはレビュー少ないから情報少なくて悩む
0522名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 08:19:24.74ID:k9IOwwEy0
>>521
リンが対応を表明しているからそれも検討すればいい。
0526名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 10:10:14.36ID:k2qjHqXN0
何回キャプーチャーしても同じWAVになる方法みつかった

ストリーミングキャプチャーじゃないからいいよね
0528名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 10:32:17.89ID:k2qjHqXN0
ストリーミングで聞くのと、ファイルにしてから別の再生ソフトで聞くのとちがうな
これはダウンロードしても同じ

moraとの違いは再生アプリの出来の差かなぁ

排他やASIO対応とかすりゃましになる可能性が微レ存
0529名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 10:34:22.04ID:k2qjHqXN0
ちなみにキャプチャーしたものはmoraとは差が感じられなかった
さすかに同じWAVではなかったけど
0530名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 10:35:15.15ID:k2qjHqXN0
ストリーミングキャプチャーじゃないからいいよね
0534名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 14:02:51.39ID:vtD7MBbY0
>>528
通信で生じるジッターを緩和する先読みや高速読み込みバッファリングを
ジッターバッファーって言うんだよ。Amazonは少ししか先読みしない等速
読み込みなのかな? もしそうなら、後で頑張ってもジッターが減らないから
音質はどうしようもないね。Mora QualitasとかGoogle Musicは3倍速は出てると
思う。

>>533
マスタークロックはほとんど無関係。PLL(クロック)やSRCの話だから。
0536名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 14:29:03.59ID:X1btfDnw0
>>534
Amazon Prime Videoとかでバッファノウハウはあると思うんだけどねー
今沈黙してるけどその辺りを調整してるなら頑張ってほしい
0537名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 14:30:53.39ID:X1btfDnw0
HD用クライアントを新規に作らず、ロッシー用のクライアントを使い回したのも原因の一つなのかものね
0539名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 15:31:56.24ID:YHKtIhhL0
Amazonで高音質で聴きたければ
ダウンロードということになるんだろうけど
複数機器にはダウンロードできないよね?
例えばPCでダウンロードしたら
スマフォじゃできないとか。
0541名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 19:47:16.98ID:vzi44tg10
CDのSPDIFに比べて音量レベルが高くて曲によっては歪むが気になってたけど解消したみたい
全体的に音量が-2dBから-3dBほど下がった気がする
配信側の調整かアプリ側のアップデートかしらんが
0542名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 22:52:18.66ID:NtPYOaXv0
96kHzのファイルは何となく違う気がしてきました

ultra表記があっても44だったり48kHzだったりするのね
0544名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/04(月) 06:53:25.67ID:pTCwOPec0
AmazonはCDの16bit/44.1KHzを超えてればULTRA HDと定義してる

昔のデジタル録音はDATが多かったから 素材は16bit/48KHzのものがたくさんある
まあマスターの時点で16bit/44.1KHzにしてしまうんだけどね
そういうデジタルマスターしかないやつはなかなかハイレゾにはしにくいね
逆に古いジャズとかアナログテープがマスターのやつはすぐにハイレゾソースつくれる
0548名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/04(月) 10:28:14.63ID:2YhudSzB0
>>544
>アナログテープがマスターのやつ
こう言うのはハイレゾのファイルをスペアナソフトにかけると、
30kHzチョイ上までキレイに録音されているのが判るね。
0551名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/04(月) 15:00:05.92ID:XxKg4Toj0
まーハイレゾは
16ビット44,1キロヘルツオーバーなだけだけどね

理論的にはこのラインで十分

できるだけよりアナログに近づけたものと
言える
0557名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 15:00:41.12ID:7NY/L8Md0
90年代は16/48ソニーのマルチレコーダーでレコーディング
マスターは16/48でCDプレス工場出荷時16/44.1Uマチックテープで出す
0559名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 16:41:53.62ID:A6qCfb230
ハイレゾって、食い込むような音だよな
0563名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 18:18:31.81ID:g+WYqICh0
iOSのエミュレーターのiPadianってアプリでAmazon Music HDが動くか試した人っています?
ダウンロードしようとすると20$払えってって言われるので気軽に試せないんですよね
もしインストールできてもUSB-DACを認識しないとかありそうですが
0565名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 20:01:10.49ID:0AHWoURP0
レゾラーフォーエバー
0568名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 22:03:57.48ID:MGftQB6w0
Hiby R5とかダウンコンバート回避対応済の中華DAPで聞ける人
moraと同等の音質になってる?
moraがDAP対応してないから比べようがないかもしれないけど
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/06(水) 07:26:26.02ID:bP2VnAAc0
色々こねくって楽しそうだな

要するにあれだろ
ネットワークからのデータを
ビットパーフェクトで聞ければ
問題ないってことなんだよな
0577名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/06(水) 09:09:41.45ID:TW0sqlno0
無料お試しキャンペーンがそろそろ終わりなので試しにHDにしてみたけど・・・
単体で使ってると正直違いが分からないw
むしろSpotifyの方がクリアな感じで聞きやすいくらい
でもオリジナルのCDと比較すると確かにSpotifyよりAmazon Music HDの方が近い(というか同じ)
いかにロッシーな音源に耳が慣らされてたか痛感しました
0579名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/06(水) 09:49:54.78ID:bkK/zV140
>>578
それやると、だいぶ良くなるけど
moraに比べると不安定感があるんだよね
重心が高いというか、全体的にふわふわした感じ。
moraは全体的に重心が低く、音場とか音の定位感とか
がっしりしている感じ。
曲や分野、個人の好みでも評価割れるかもしれんけど
クラシックにはmoraの方が好み
でも曲数はアマゾンが圧倒的、マリンスキーレーベルまで押さえてるし。
0580名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/06(水) 10:49:52.04ID:oCn91vL60
>>579
排他が実装されるまでの暫定対策としてはいいかもしれませんね
PCのシステム音と出力を分離できるだけでも結構ありがたいです
0581名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/06(水) 11:00:22.34ID:KcZxfuus0
まさに知らぬが仏だよな
HDの無料体験ってスゲー狡いわ
知らなかったら悩まずに、高えよで一蹴出来たんだから
0582名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/06(水) 12:45:53.80ID:UUx6IipX0
moraはプレイヤーで低音ブスートされて所謂ソニーの音
にされてるのもあると思う
同じCD音源MusicBeeで鳴らすとmoraほど低音響かずフラットな感じ
最終的には好みが分かれるところだけど
Amazonは排他以前にプレイヤーソフトの音質がまず悪い
音質悪い定評があるitune以下では
0584名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/06(水) 21:32:44.95ID:HFyfS15c0
>>582
本当かよ。
俺の手元のハイレゾでmora qualitas と被ってる音源、宇多田とか上原ひろみとか聴き比べたけど変わらんかったぞ。
AmazonHDは音の粒立ち失われて塊感出ててダメだったけど。
0585名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/06(水) 21:38:36.88ID:rTxgL0i70
DirectSouundで聴いてもmoraの方が高音質だから
排他関係無しにアプリの出来が悪い
ラインナップとスマホ対応(とカウントフリー)が優位だからAmazon使うけど
0587名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 00:50:03.58ID:bAk1RzbH0
>>578
これでだいぶ聴きやすくなった
そこまで耳が肥えてないからメインと別出力できるなら排他は我慢できそう
できれば来て欲しいけどね
mora qualitasで知ってる曲を必死に探すのは疲れました
0588名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 07:43:25.36ID:gRkm1HqW0
updateで右上のプロフィールフォローしてるアーティストやプレイリストが一覧できるようになった。更に公開したプレイリストのホロアー数も確認できるようになったようだ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 10:52:43.75ID:yl7rVIEU0
>>577
安物環境か?
俺はMacでダイナオーディオスピーカーとパイオニアDACでSpotifyとならアマゾンが圧勝だ
Spotifyは安物環境なら誤魔化せる
0599名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 18:19:40.53ID:mZPk9dE90
というかだな

> 安物環境か?
> 俺はMacでダイナオーディオスピーカーとパイオニアDACでSpotifyとならアマゾンが圧勝だ

という一文が醸し出す頭悪い感が味わい深かったんでつい突っ込んでしまったんだ

スピーカーとDACは書いてるのにアンプが書いてないとか(アンプに内蔵のUSB-DACか?)
高級オーディオを自慢する割に圧縮音源聴いてるとか、
そもそもパイオニアあたり使ってる時点で人を安物使い呼ばわりする資格あんのか、とか

メーカー名とコンポーネント種別を続けて書くあたりもいい
かつての「神の白いGTO」コピペを思わせる勢いにグッと来た
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 20:03:10.06ID:VOuk+jVl0
>>600
宝の持ち腐れだろうと思ったけど入ってみた。
案の定よく分からん。
HDかどうかってどっかに書いてあるの?
今までプレイリスト入ってたのとかも勝手にHDに切り替わってんのかいな。
0607名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 21:44:56.12ID:yl7rVIEU0
ディナウディオ は 民生機用ブランド
ダイナオーディオ は プロ用業務機ブランド
の差だよ
呼び方が違う
0608名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 21:47:12.17ID:yl7rVIEU0
>>599
パイオニアは普通に良いぞ
ロンドンのエアースタジオがサウンド監修してるからな
エアースタジオと言えばビートルズのPのジョージマーティンのスタジオ
0609名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 22:01:23.41ID:ltKHbGwZ0
>>607
要は一般にはどうかってことよ。細かいこと気にすんな。
どうせなら、もう間違っちゃったって言ってもいいよ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 22:42:01.49ID:mZPk9dE90
パイオニアでDACが付いてる機器でエアスタジオ監修だと
プリメインの中級機あたりか

他人を安物使い呼ばわりできるほどじゃねえな
一番安物なのはてめえの脳みそだが
0616名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 23:14:03.54ID:uCCco1EO0
DAC買ってAndroidで聴いて見たけどこれ無意味なんか・・・
AmazonのヘルプにAndroidでは外付けDACに対応してないとか書いてあるわ
オーディオに詳しくないから何か勘違いがあるかもしれんが16bit/48khz以上の音質で聴けないしHDにする旨味無いのかもな
0620名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 23:55:03.07ID:ltKHbGwZ0
>>610
おっさん、いい加減みっともないよ。
いいSPで音楽聴いても心は狭い。
無駄にマウントするから叩かれるんだよ。
いいじゃない何で聴いたって。時代は進んでるんだよ。
062162垢版2019/11/07(木) 23:56:28.80ID:ltKHbGwZ0
>>610 
ごめんよ。

>>615宛だったわ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 05:08:21.43ID:TKHfPJ1k0
今なら聞ける!
HiByMusic R5 てのが欲しいんだけど、家で聴くにはどんなスピーカーやらアンプやら揃えればいい?
環境をどうすればいいかわからなくて
できるだけ安めでお願いします
0624名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 05:09:56.01ID:L+/yMoY/0
ハイレゾ対応ヘッドフォン
0625名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 08:25:58.64ID:LQHJJhXM0
マイミュージックの中にジャンルってあるけど、
例えばJ-POPを聴きたいと思っても、J-POP、Jポップ、J-POP全般
って感じで統一されてなくて、使い物になりゃしない。
レコード会社の分類をそのまま使ってるからなんかな。
0627名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 09:25:14.78ID:Q9WGNUn+0
中島愛は来てるけどやっぱ坂本真綾は来てないな。
0628名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 09:27:20.19ID:b1wL9UIT0
Windowsのアプリで聴いてるんだけど、アプリ終了した後また立ち上げると終了時に再生していた曲が表示されない
いちいち最近のアクティビティから辿らないと続きを再生できない
HDにする前は表示されてたのにおかしいな
おま環ですかね?
0633名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 10:26:40.55ID:b1wL9UIT0
というか、アプリ終了しないでもミュージック設定を開くと表示されなくなる
なんだよこのアプリ
少しはSpotifyを見習ってくれ
0634名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 11:58:51.97ID:d4Q5GO2T0
エド・シーランとかビル・エバンストリオとかのアルバム、
UHDを何度も確認してダウンロードしたけど、聴くとHDになってる。
結構このパターンがある。
0640名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 14:09:09.37ID:OMn3jKLq0
UIもSpotifyが一番優れてるね
SpotifyもAppleもgoogleも後追いするしかないから
早ければ年内にも発表ありそう
0642名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 14:44:35.95ID:rESZ5b3z0
>>629
この値段ではおすすめだよ
1点注意するなら付属のスピーカー間接続用モノラルケーブルの質が悪いからリケーブルをした方がいい点かな
0643名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 15:03:55.58ID:fGiAAUK/0
HD関係なくて申し訳ないのですが
amazonmusicアプリのメニューがブラウズだけになってしまったのですが
正しい状態なのでしょうか。
ま端末に保存してあるmp4のほとんどが見えなくなりました。
ファイル側からamazonmusicで開こうとすると
対応していない形式ですと言われます。
どなたかわかる方いませんか?
0645名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 16:04:51.21ID:l5jz2Xuu0
試して無いけどAmazonのアカウントで「国と言語」設定を日本ーEnglishにすればショピング、Prime Music、プライムビデオ、kindleアプリなど全てのAmazonサービスが英語モードになるかと・・・
試したら報告しろよw
0655名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 08:11:03.51ID:m7hWwYKl0
自前のサーバーもOSも端末も持っていないSpotifyになにを期待してんだよ

ゲーム業界でいうソニーMS任天堂に対してテクモがギャーギャー騒いでる感じって例えれば分かる?
0657名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 09:01:06.89ID:S9iqYK5q0
でもUIは大事だと思うよ
現状ではSpotifyの方が使い易いと思う
AmazonのUIがSpotify並になれば音が悪いSpotifyを使う事はほぼ無くなるし
逆にSpotifyの音源がHDになればAmazonを使う事もほぼ無くなる
どっちも捨てられない状態(´・ω・`)
0658名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 09:17:53.02ID:dGndZJd70
アルバムなどの並べ替えができなくて、検索が不便すぎる
0659名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 09:31:28.40ID:4NIl8Z6X0
AmazonとGoogleの相性が悪そうで
何時まで経ってもAndroidスマホでまともなHDが聴けないんじゃないかという不安がつきまとう
0661名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 10:12:30.61ID:EP+YBfLR0
Amazonは、ハイレゾストリーミングサービス「Amazon Music HD」の開始を記念して、ハイレゾ対応機器が最大10%オフになるセールを実施している。開催期間は11月30日まで。

通常価格からクーポン「NSHOLS7OGBAG」を使用することで、割引を受けることが可能。編集部で確認したところ、36機種が最大10%割引の対象となっていた。またプライム会員のアカウントではクーポンを受け取ることができたが、通常のアカウントでは受け取ることができず対象外のようだ。

https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201911/08/48920.html
0665名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 11:53:40.78ID:RrCKpfy30
AndroidはOSではなくアプリ側でドライバを持ってるとかなんとか
ハイレゾオーディオ用のアプリを起動するとUSB-DACを認識するらしい
0666名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 12:00:13.31ID:c9b894h10
>>664
それそれ。全然音質違うからな
0667名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 12:02:01.80ID:6ZHykb3z0
>>665
ほう、そうなんだ
それならちゃんとドライバが作れれば排他と同じにできるんだね
汎用ライブラリとかもありそう
0673名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 15:01:04.01ID:dQCm6gfr0
お試しのAmazon Music HDをしばらく使って、契約しているApple Musicに戻ったら、ロッシーだから音がスカスカに聞こえる。
お試しの罠だ!
0676名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 15:04:23.07ID:sSpIP4A10
ロッシーとロスレスの差は分かるが、ハイレゾとHDの差は分からない
厳密に言うと音は何となく違うが良し悪しは分からない
0679名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 16:27:42.29ID:y1W2P8zv0
せっかく良い音で聴いてるはずなのにバスドラをわざと歪ませてる曲に当たると萎える
例えばフライングロータスとか
0680名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 17:53:28.95ID:Qa1PaQbr0
たまにultra hdで聴くと曲調がまったく変わってるのはなんなの?
音質がとかじゃなくてサックスパートがギターに変わってたりとか
0682名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 18:36:04.17ID:fzwklZuc0
>>680
ベストアルバムとかシングルバージョンとか曲名が同じだと、
平気で通常のアルバムに別バージョンを持って来てサーバーを節約している。
0683名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 18:46:29.63ID:AhWLfX/a0
同タイトルの鯖から引っ張ってくるファイルにやっぱりバグ?あるよね
ある曲がオリジナルとアコギverがあるけど
どっち再生してもアコギverが再生されるから
どっからサポート連絡するんやこれ
0684名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 18:57:05.48ID:gFZCreDQ0
アルバムはちゃんとオリジナルの形で提供してもらいたいよね。

シングルバージョンをアルバムのリストにひっぱってくるとか、
聴いていてイラッとする。
0685名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 19:44:44.21ID:fzwklZuc0
アルバム唯一のUHDの曲がベストアルバムからの引用だったりする。
スティーヴィーワンダーの「回想」って曲お尻に次の曲の頭のドラムスが残っていて判明してしまった。
0686名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 20:27:13.05ID:Qa1PaQbr0
UltraHDになった他のアルバムの同タイトルを引っ張ってきてるってわけかー
こないだまではちゃんとオリジナル聴けてたからこれはちゃんと直してほしいなー
0689名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 21:44:32.07ID:jbRFF7V80
>>683
ヘルプ>お問い合わせ>ブラウザ開く。1の選択でデジタルコンテンツ・・・。
自分はチャットでたったいまやり取りした。
アルバム7曲が同じ曲が再生されたり、
全然違う歌手の歌が入っていたりでひどすぎたんで。
0690名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 22:34:09.41ID:AhWLfX/a0
>>689
こちとらもいけた
チャットだから気軽に問い合わせられるな

検証しますんでお待ちください。

ファイルの割当に問題がありました。
修正しますのでしばらくお待ちください。
対応完了したらメールでお知らせします。
0698名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 02:21:05.15ID:rMe+pMFA0
光デジタル入力付きDAC内蔵アンプでオーディオ系を組んでるので、
出来ればスマホからそっちにキャストして24bit/96kで聴きたいんだけど、
Fire TV stick 4K → HDMI音声分離器(光デジタル出力端子付き) → DAC内蔵アンプ
がいちばんシンプルかなあ。

Fire stickやChromecastみたいなドングルまたは小さな箱で、HDMIじゃなく光デジタル出力が
出てくるものがあれば欲しいんだが。
言うなれば「Fire SOUND stick HD」みたいなの。
0701名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 08:18:49.57ID:562WFBbl0
ハイレゾはそもそもマスタリングが違いますよ、というのはもっと宣伝してもいいと思うんだよな
エンコード品質の話ではないのに
0702名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 08:27:22.09ID:KQY7uE0q0
>>698
UHDをデジタル出力できる機器は確認できてない
今の所Amazonデバイスは全滅で
HEOS Linkは未確認だけどワンチャンあるかと言った所
0705名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 08:48:17.17ID:aYeNly780
イマイチ自分の耳に自信が無いから聞き分けられないけどこんなページ見つけたけど本当?

>HD/Ultra HD音質画面の「端末の性能」表示は気にしない 
スマホがハイレゾ対応であっても、下図にようにアプリ上「端末の性能:24bit / 48kHz」と表示されるケースがあります。
せっかくダウンロードしたハイレゾ音源が「ダウンロード:24bit / 96kHz」の表示なのに、本来のハイレゾ音源のポテンシャルよりも低いダウンコンバート状態でしか自分の端末(スマホ等)では再生できないと悲しく感じるかもしれません。
(中略)
つまり、アプリ上の「端末の性能」表示は気にせず、スマホがハイレゾ対応であれば、ちゃんとハイレゾ対応の再生出力が可能と考えてよいと思います。
0707名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 08:55:36.36ID:aYeNly780
>>705
参照URLを貼り付けると書き込みNGワードになるので削除したけど
引用文の最初の部分の検索で元URLが出てくると思う
0708名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 09:32:47.31ID:xFw1CtsD0
アプリは環境が対応している最大性能を取得してそれに合わせて出力するのが普通
最大性能を超えたものを出力すると雑音が出たり壊したりする可能性もあるから
48kHzに変換して出力していると考えるのが妥当
0710名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 09:44:48.63ID:aYeNly780
>>708
>705の記事は測定器で実際にハイレゾ出力を確認してるよ。
ハイレゾ非対応のスマホでは24bit/48kHzとなつてても16bitに変換してるのも確認。
0711名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 10:03:45.05ID:rMe+pMFA0
>>699
商品イメージはまさにそんなやつ。でもChromecast Audioは1月に販売終了してた。

>>702
Amazonデバイス全滅かあ。Fire TV Stick 4K(2018)は技術仕様はPCM96/24対応してるっぽいので
アプリ対応待ちかなあ。
0712名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 10:12:16.55ID:xFw1CtsD0
アプリは24bit出力可能と認識するのに実際の出力は16bitであればスマホ側で変換していることになる
Androidは機種ごとに性能もメーカー独自処理もバラバラだから
Amazonがまともにサポートする気ないのもわかる
0715名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 11:51:29.05ID:rMe+pMFA0
最終的には>>698をやりたいんだけど、とりあえず暫定で2系統のシステム組んでみた。
ひとつはスマホ→(キャスト)→Fire TV Stick 4K(2018)→(HDMI)→HDMI音声分離器→(光デジタルケーブル)→DAC内蔵アンプで、
操作は楽だが16bit/48kHzしか聴けない系統。
もうひとつはスティックPC→(USB)→24bit/192kHz対応DAC→アンプで、
サービス上限の音質が出るけど音楽聴くたびにWindows10を立ち上げたり落としたりする面倒な系統。

そのうちFire TV Stick 4Kがファームアップして24/96に対応してくれることを期待。
0718名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 13:30:53.70ID:rMe+pMFA0
オークションサイトみたらChromecast Audioの中古が定価4,980円以上の価格で取引されてるね。
今年の始めに在庫処分で15ドルで投げ売りして販売終了したときに買っときゃ良かった。
0720名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 13:54:37.09ID:+tIVoc3F0
>>713
>705の元記事はXperiaで端末性能表示は24/48だけどちゃんとPCM24/192で再生されてるのを確認できた。らしいからアプリの端末性能表示は気にするなと言う話。
0722名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 14:27:08.71ID:/Wipkjrp0
それ勝手にAndroidのSRCとスナドラのチップが何でもかんでも192に変換してるだけじゃないの
96やら88.2とかに可変で変化してたら元ファイル通り出力できてるだろうけど
0724名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 14:44:32.63ID:Ys7yUMkw0
>>723
>現状スマホ単体だとどうにも
SONYも困っているみたいですねぇ。
再発売のAndroid Walkmanでもmoraのハイレゾは無理らしい
0727名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 16:41:25.31ID:9POHIqdc0
人が作ったシステムに乗っかっているとダメなんだな。
その辺りはもうソニーじゃ何もできないからな。スマホにしてもストリーミングにしても。
0728名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 16:56:58.38ID:8PaPsTCZ0
Android搭載DAPよりiphone含むスマホ+外付けDAC/アンプの方が
ストリーミングハイレゾ対応できるし、音質に対するコスパもずっといい(スマホ代含まなければ)

Walkmanも前世代の泥非搭載モデルなら、スマホとつなげてUSBDACとして使うこともできる
新型は自身がスマホ化した故に、新Walkmanに旧Walkman数珠つなぎすれば聴けますよ
というアホみたいな状態
0729名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 17:23:56.59ID:jNnSW7Rs0
アルバムの並べ替えを追加した順にしたいけど特に方法ないですよね?

曲はできるけどテキストのみでジャケット表示がないので見辛い
0730名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 18:33:49.43ID:DnCuszvD0
俺無理ぃー!こんなん再生できねー!DACさん助けて!のiOSのほうがアホだけど都合が良いってことか

Androidは中途半端に手を出すから再生出来てるふりをするけど実は楽をしてる
0731名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 18:37:22.74ID:JxwaxIwx0
deezerがなんかすごいことやってるらしいぞ
ボーカルとかドラムとかベースを分離させて単独で聞けるらしい
ディーザースレですら全く盛り上がってないがw
0736名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 19:48:57.48ID:2KB/MTqU0
>>731
楽器やる人はかなり重宝するシステム。
ただユーザー全体で楽器やってる人がどの程度いるか。

アニソンなんか殆ど意味がない機能だし。
0739名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 20:30:16.32ID:kThYGGfS0
amazon music版についてお調べいたしましたところ、現在コンテンツプロバイダーとの契約によりご利用いただけない状況となっていることがわかりました。
amazon music版については、コンテンツの権利者との契約により決定されますため、以前ご利用いただけた作品の場合でも、ご利用いただけなくなることがございます。
0740名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 21:08:58.76ID:2X7u/pMS0
Fire Stick 4KをAVアンプに挿してHDとかUHDとか聞いても16bit/48kHzにしかならんのはFire Stick 4K側の仕様ってこと?
0742名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 21:55:41.62ID:rMe+pMFA0
Fire TV Stick 4Kのデバイス仕様に「PCM/Wave。最大96kHz、6チャネル、16ビットおよび24ビット」と書いてあるから、
Stick側はキャスト元から24/96で指示を受けたらストリーミングサーバに24/96を要求し、
サーバがデータ送ってきたら流す仕様に既になってるはず。

Amazon MUSICアプリもストリーミングサーバも楽曲データも既に24/96に対応してて、
技術的な制約は無いはず。

キャスト元のAmazon MUSICアプリかストリーミングサーバのどちらかもしくは両方が、
何らかの理由で故意にリミッターをかけてるのでは。

可能性としては「スマホやPCのAmazon MUSICアプリはサードパーティが海賊版を作れない程度にはセキュリティが強固だが、
スティック側のデバイスはサードパーティが軽いハードで安いデバイスを作れるように単純な仕様になってるので、
スティック側の仕様を知っててソフト開発出来る人間が改造を行えば、ストリーミングサーバから
ハイレゾデータを高速でブッコヌキ出来るようなセキュリティ上の脆弱性がある」とか。

想像だけど。
0743名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 23:16:51.61ID:rMe+pMFA0
今日時点では、Fire TV Stickのようなキャストデバイスに48kHzを超える高音質データへのアクセス権を認めると、
なにかAmazonにとってとても不都合な事が起きるので、サービス運用ポリシーで禁止してるんだと思う。
0744名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 23:52:41.26ID:SeIrowFr0
FireTVはNetflixのatmos出力も禁止されてるらしいから、多分端末が持ってる堅牢性レベルが足りてない
PCでも一定の時期より新しいハードウェアを備えてないと出力できないので、脆弱性があるというより、DRMを動作させるための最小条件を満たしてないんだと思うわ

だからアプデでなんとかなる可能性は微妙なのでは
0749名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/11(月) 04:14:49.25ID:vyV6P4QR0
>>740
仕様。「Amazon Music HDについてよくある質問」に書いてある。

Amazon Music HDがサポートされるAmazonデバイスは何ですか?
→Alexa対応のEcho端末(第2世代以降)、Fire TV、FireタブレットはHD音質のオーディオ再生が可能です。
0751名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/11(月) 05:03:59.16ID:vyV6P4QR0
>>750
すまん、Amazon MUSIC HDもFLACでした。PCMと勘違いしてスレ汚してしまってすまんです。
8月頃のITMediaなど、Amazon MUSIC HDを日本初の非圧縮ハイレゾ配信サービスと書いてるとこがあって、
可逆圧縮もかけてないと勘違いしてました。
0754名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/11(月) 10:54:41.94ID:Aonb62CN0
>>753
自己レス。
heosはnative appではハイレゾ再生出来るが、Amazon appよりAlexa castで再生する場合、ハイレゾに対応していないのかもしれない。
誰か情報求む。
0755名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/11(月) 12:24:54.29ID:bVyY8ua/0
こっちでも効果あるのかな

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/11/10(日) 12:43:01.99 ID:ctZg7zOa
mora qualitasがちょっぴり高音質になるかもしれない設定
完全自己責任ころんでも泣かない音楽専用PC使ってるそこそこ詳しい暇な人向け

JPLAY FEMTO試用版をダウンロードしインストールしてPC再起動する
ttp://jplay.eu/download/
※JPLAY FEMTO自体は一切使用しません

コンピューターの管理→サービスとアプリケーション→サービス
サービス名JPLAYfemtoのプロパティから
サービスの状態→停止
スタートアップの種類→無効
適用してOK


MinorityCleanをダウンロード
ttp://www.mics.ne.jp/~coolverse/PC_Transport_-_Hi-Res_Music/
一番下のやつ
デスクトップに解凍してBughead1152packフォルダ→MinorityClean x64フォルダ→MinorityClean X x64 HQ_Lv5フォルダ内
MinorityCleanをダブルクリック
一見何も起こりませんがバックグラウンドで動作してます
タスクマネージャーで動作していることを確認

そのまま30分程度放置(MinorityCleanの効果が出るまで時間がかかる)
mora qualitas起動して聞いてみる

※MinorityCleanはPCを起動するたび起動する必要があります

以上
0759名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/11(月) 16:47:38.56ID:/Q2Rj1CQ0
PCつけるたびに30分待つ必要がある、という鬼面倒な行為が音を良く聞かせるんじゃないの

コレ、オカルトならいいんだけど、PC内の情報やらなんやらを洗いざらい送信するのに30分必要なんですって可能性もあるかもね
0761名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/11(月) 19:48:48.78ID:vJ6ZqSAo0
PCオーディオは、やめて10年。
音を追求しようとすると、いろいろと追求する手法が大杉で疲れた。
色々出来るわりには、音飛びとか多いしな。音飛びはイライラする。
ストレスが大杉るからやめた。
このスレ見てると、おまえら、よくやってるなと思うよ。

今は組込みのネットワークオーディオマシンかAndroidのDAPしか使わんな。
0768名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/11(月) 22:35:06.68ID:yNMqIhIT0
俺もそう思った。ストリーミングで安定した高音質くらいになれば本当の進化だけどやってみると専用機には勝てないな。
0770名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 06:25:46.94ID:SrnJPJNg0
電子キット作ったりしてるうちはよかったけど
頭わるくてトランス電源、usb差働の知識ぐらいで
疲れてやめてしまった。
0773名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 07:33:07.64ID:/qbCK2w50
DAC側でアプコンした場合、音質が向上しますか?
それとも汚れた感じの音になりますか?
0775名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 12:53:01.37ID:qlnDjSW+0
結局、MacかiOSから外部DACに渡すのが一番劣化しないな
iPadにUSBDAC繋ぐのがスマートかな
0776名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 13:09:11.97ID:ESqMX7/u0
>>775
そのiPadからUSB DACに繋ぐというのをやりたいんだけど、iPadはLightningでDACはUSB-Cだった。しかもLightningからUSB-Cに変換するアダプタってないんだよね....。
0779名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 13:40:35.69ID:ESqMX7/u0
>>777
>>778

ありがとう。カメラアダプタは純正の使ったほうが良いかな?
純正のはUSB-Aタイプだからアダプタを2つかませることになりますね。
0790名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/13(水) 09:38:36.53ID:/TRaEFP30
>>754
更に自己レス。
heos native app はハイレゾ再生に対応しているが、My Musicが無い模様。
毎回、検索しなきゃならんということか?

heosスキルをインストールしてAmazon Music appよりAlexa Castで再生する場合、何故かSDになる模様。

heosも対応状況がいまいちだな。様子見するしかないのかね。
0791名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/13(水) 10:30:32.57ID:XUkkaTI00
オンラインの楽曲項目の方で作ったプレイリストのダウンロード済み楽曲ってオフラインで再生されないの?
0793名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/13(水) 10:38:42.57ID:cNlwhTW40
スマホアプリがクソすぎるな
マイミュージックからアルバム一枚丸ごとキューしたい時はアルバム一覧から選択しないとできない
アーティスト一覧からアルバム選ぶとなぜか一曲ずつしかキューできない
アルバム一覧をせめてアーティスト順に並べ替えられればいいがそれもできないという
0795名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/13(水) 12:40:17.65ID:iFziGqoQ0
macとwinと両方あるのですが、
macのcore audioがASIO相当と言いますが
amazon HDはmacで聞いた方が良いということ?

聴き比べても、違いがあるような無いようなで。
0796名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/13(水) 14:04:04.99ID:CrLDVptK0
予め買ってたハイレゾ音源とAmazon Musicのハイレゾ音源
Amazonアプリ内で直接再生すると明らかに違うけどループバック設定で録音してみた音源と比べると特に違いは感じないな ピークリミッターもかかってないようだし
俺の耳が聞き分けられない糞耳なだけかもしれんが、やっぱり元の音源はちゃんとしたものが用意されてるのかな?だったら尚更排他モード実装してくれよ…
0797名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/13(水) 17:14:30.94ID:SsxuDpAS0
>>795
外部DACに繋げてる?
PC直ならいい悪いのレベルじゃない
0798名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/13(水) 17:18:24.10ID:iFziGqoQ0
>>797

teac UD-501という機種に繋いでいます。
0800名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/13(水) 17:40:25.50ID:D65QcY2g0
>>799

くっ、では曲が少ないmora q か。
Nora Jonesなんてメジャーどころですら、
moraには最新アルバムがない。。。
0808名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/13(水) 21:15:13.84ID:6v+wH14L0
日々moraと聞き比べるたびに AmazonHDの音の悪さを痛感する
96KHzとかソースだけハイレゾでも意味ねー
はやいとこWASAPIとASIOに対応してくれよ
このままだとサービス期間終わったら解約コースやで
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/13(水) 21:42:29.75ID:+Qwy2bjy0
AndroidのHEOSアプリがアップデート来て、アップデート内容が
AmazonのHD(192KHz/24bit)対応ってなってる。
今まではUHD対応じゃなかったんかな
0810名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/14(木) 07:04:34.68ID:foni//120
ワサピとかアシオに拘らなくても
排他的なサウンドドライバーに
食わせればいいように聞けるんじゃね
0815名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/14(木) 09:16:41.95ID:p4gro81a0
音質ということばは曖昧すぎるような
正確性なのか味付けの違いなのかあっというまに分からなくなる
0816名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/14(木) 09:22:26.66ID:F1dzLnB20
>>806
マイミュージックに追加した
0819名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/14(木) 09:43:20.54ID:laeYGA1I0
とりあえず楽曲の一括ダウンロードとステータスバーから再生中の楽曲を開いた時にワンアクションでアルバムにアクセスさせて欲しい
0823名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/15(金) 00:54:05.34ID:8x1J0UsE0
これでもAmazonで買うの?(´・ω・`)

【悲報】Amazonの中国事業、かつてないほど巨大化!中国メーカーを積極的に勧誘し世界中に送り込む
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573742135/

アマゾンの中国業者「誘致」、問題商品の温床に

アマゾンが中国で手掛ける事業は頓挫したように見えたが、実際には、かつてないほど大きくなっている

 中国でネット通販事業の確立を目指したアマゾン・ドット・コムの取り組みは今年7月、現地事業の大部分を閉鎖したことで頓挫したように見えた。

 しかし実際には、アマゾンの中国事業はかつてないほど大きくなってる。中国のメーカーや販売業者を積極的に勧誘し、中国以外の消費者に商品を販売するよう促してきたからだ。
そして、これら販売業者の出品物が今、アマゾンのサイト上で見つかった問題ある商品で高い比率を占めるようになっている。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の調査でこうした実態が明らかになった。

 WSJは先に、アマゾンのサイトで5月〜8月に販売されていた商品1万0870点で問題が見つかったことを明らかにした。米国の安全基準を満たしていなかったり、虚偽のラベルが貼られていたり、米国法に定める警告を表示していなかったり、
規制当局から禁止されている商品だったり、といった具合だ。アマゾンはこれら商品を調査中だとしており、WSJの報道後に一部の商品はサイト上から削除された。

 調査会社マーケットプレイス・パルスから入手したデータをWSJが分析したところ、住所を特定できる1934の販売業者のうち、54%が中国に拠点を置いていた。

 アマゾンが中国業者を呼び込んでいることが、同社のプラットフォームが無秩序なネット版フリーマーケットと化しつつある理由の1つだ。
同社関係者が昨年12月に寧波で開かれた会議で使ったスライドによると、中国からは0.02秒に1回、アマゾンに新たな商品がアップロードされるという。

 中国メーカーによる直接販売により、アマゾンに出品するサードパーティー販売業者の利益率は圧迫されている。米国の販売業者の一部は、次のステップは完全に中間業者を省くことではないかと恐れている。

https://jp.wsj.com/articles/SB12339696631032474872304586014542355745616
0829名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/15(金) 12:48:03.39ID:7Gjfyb/X0
音質以前にスマホアプリまだまだ出来が悪いな
曲名は文字化けするわジャケットは読み込まないし
手持ちのファイルとオフライン用にDLしたファイルの音量差はどうにかならんかね
ノーマライズ設定はあるが
0830名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/15(金) 13:10:42.54ID:3OMvz8Cg0
音質効果ガス
0832名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/15(金) 20:28:50.95ID:Auy6BHks0
Spotify厨のアプリやUIをディスるのいつまでやるの?
使ってる人はみんな承知で使ってんだよ
Spotifyにハイレゾストリーミングは来ないから黙っててよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/16(土) 00:47:36.69ID:rN5dX3KS0
Spotifyは音楽好きが音楽好きに向けてやってんなら
とっととロスレスで配信しろや
圧縮音源しか配信してないくせにギャーギャー騒ぐな
音質蔑ろにしてデカイ面すんな
0841名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/16(土) 07:00:08.64ID:HgKYPGxi0
>>814
ドライバーからのキャプチャーで何回やっても同じwavができるのは
劣化してるのかな

ストリーミングの暗号を解除
してる訳ではなく、
マイクロフォンで録音してるようなもんだけど
0842名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/16(土) 07:08:49.45ID:j5QcpExc0
排他つけないのは、つけてもmoraより音が悪いのを恐れてるからとしか思えない。大した手間もかからない機能なのに。
0844名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/16(土) 07:27:32.48ID:ZbZg3LWR0
しかもこのテスト波形が視覚化されてて正答だけ明らかに他と波形が違うというウルトラ大ヒント出してんのに全然当てられてねーからな
0847名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/16(土) 08:44:31.95ID:ZwIckdrq0
圧縮音源って雰囲気が少し違うぐらいだしな

スペクトラム見ても16kHzぐらいで
シャットアウトされてるぐらい

アーティストの表現そのままとかに
こだわるならロスレスだろうけど

256kbpsぐらいなら普通にきれいにきける
0848名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/16(土) 09:08:00.48ID:me9WoQcU0
ブラインドテストしたらみんな眉間に皺寄せるんだけどねw
ハイレゾ音源やハイレゾ対応のオーディオ機器作ってるエンジニアですらブラインドテストじゃ判別不可だったし
0850名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/16(土) 09:35:03.66ID:ohkftkbP0
圧縮も聞き分けられないなら、アプリの出来が良いSpotify聴いてりゃ満足でしょ。
何でここにいるの?
0854名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/16(土) 11:57:41.54ID:MFJIb9Ow0
あぁ、またオーディオ界(そのバックの電気電子の学会)に跳梁するブラインドテスト万能論か。
左右の絵の違いを5箇所探しなさい! と言う類のテストは知っているよね。違うと予め知っているので繰り返し丹念に見ると違いが指摘できる。
左右の絵の違いが有ったか指摘しなさい、1ページ0.1秒で200ページ連続で見て答えられなかったら人間には左右の絵の差は認識できない、と言う理論がABXブラインドテストです。
私は256kbpsAACと、CDは瞬時に判った(家族4人中3人は判る)、ハイレゾは予めどちらがハイレゾと知っている場合のみ、あっココだけ違って聞こえる、と指摘できた。
0855名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/16(土) 13:07:02.90ID:RQFWempE0
4KTVなんかと同じでしょ
カメラの解像度を上げるだけじゃ大して変わらないけど、4Kの特性を理解したやつが撮ればととんでもないものが出来るという

聞くやつのためのハイレゾではなくて、とことん作り込みたいクリエイターのためのものじゃないのか
0856名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/16(土) 13:09:43.26ID:RQFWempE0
今の音質や環境に製作者側は満足してる、なにも付け足しはいらないのにマーケティング戦略で話が進められている、というなら分かる話だけど

製作者側の不満はたびたび聞かされてるのに、それから開放される機会を潰そうとするのが分からない
0857名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/16(土) 14:48:06.98ID:qcHSD89j0
ハイレゾストリーミングがビジネスとして成り立つならそれが正義
差がわかるだのわからないだのは顧客が判断すること
0859名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/16(土) 15:14:15.38ID:MFJIb9Ow0
>>858
>AM/FMラジオ
これがグンと便利になって、Spotifyなど
ハイレゾストリーム配信は、CD産業の置き換えかな?
どちらも大産業で、文化的にも大事なはず。
0860名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/16(土) 15:21:44.34ID:P3eA1mx60
CDが発売される前と比べるとオーディオメーカーは大部減った
サンスイとかナカミチとかアカイとか
家電屋のオーディオブランドももうめったに見かけない
OttoとかAurexとかLo-Dとか
ハイレゾはモクロミ通りお先真っ暗なオーディオ業界の復活の切り札になれるか?
多分ダメなんじゃないかと
LカセットとかDATとかDCCとかMDとか
あ〜そういや昔そんなのあったよね
おっさんじいさんしかわからんぞみたいな
0864名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/16(土) 16:57:48.92ID:RdOJWnO60
それより気になるのはこれだ

>Amazon Music HDサービス開始記念キャンペーン ハイレゾ対応機器がお買い得。

一見、HDの利用が条件のように読めるが、MusicならどのプランでもOK
0865名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/16(土) 17:32:08.09ID:A0UaHK+20
パッケージメディアが衰退してソフトもハードも製造流通販売網が消滅した頃になって
配信業者が日本から撤退したりして。
0868名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/16(土) 21:54:26.38ID:wmwhQitn0
>>853
これは正解だけ波形が違うから聴かなくても答えが分かる仕様
にもかかわらず正解率が半分程度って事は実際は音だけで判別できた人はほとんどいない事になる
0870名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/17(日) 07:50:27.09ID:gdKvEHH10
99円は未体験限定が
0873名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/17(日) 14:58:11.04ID:LOEv6beQ0
月1780円払うならもう少しいい音にしてほしいよな
希望としてはASIO対応で

780円だからちょっとは目つぶってるけど
0874名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/17(日) 17:26:19.82ID:HOe6rga90
オーディオ機器業界は一見衰退してるように見えるけど過渡期なんだろう
ポータブル業界では新興中華無双状態だしPCオーディオでもSMSLやTOPPINGあたりにエントリークラスは支配されてる
ハイエンドクラスの音質が手軽な価格で購入できるようになればまたオーディオブームが来てもおかしくない
0875名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/17(日) 17:30:02.02ID:v7L+iGbO0
>>874
>過渡期なんだろう
通勤通学時にスマホで音楽聴くことで、音楽に触れる時間は再び増えているかもね。
若い人で、アニソン→ヘッドフォンに凝る→オーディオと言うのは、
この10年で非常に良く有るパターンらしい。
0876名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/17(日) 18:47:50.15ID:k4tDfLdo0
衰退というか、これが適正レベルのような気もするな。
誰もがCDを買っていた時代の方がおかしいのであって。
0877名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/17(日) 19:56:05.35ID:alSJSayL0
>>876
シビリアンコントロールに近いものがあるからね
冬はユーミン聞いて スキーに
夏はサザンで湘南とか
もうありえないだろ いまどき
なんで あれだけ皆そう思ってたかってーと
アホみたいにテレビばっかり見てたから マスコミが流行りをつくりやすかった
音楽も画一化されて聞いてないと恥かしいみたいな空気
いまや テレビにそれだけのコントロール能力なくなったので
好きな音楽聞けばいい ヒットチャートとか有名無実
0880名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/17(日) 22:32:29.29ID:9yJjTFQj0
そもそも大衆芸能で人気があるのは子供と馬鹿を集めてる
だけだったし子供が減り大人がSNSで賢くなった結果が今のTVの惨状、女子供は今でも韓国やジャニに騙されてるけど
0881名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 10:27:42.43ID:GUkcuwiq0
シビリアンではなく3S政策の一環として音楽が使われてきただけ。
だから芸能って政府与党と近いでしょ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 10:34:40.37ID:3a7eVBDK0
流石に今年中には排他実装されるよな?
0884名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 12:38:57.59ID:LBApNN4D0
パソコンにOVOを繋いで24bit/96kHzで聴いてますが
パソコンで気軽にハイレゾ聴くにはこれで十分かぁと思いました。
チラ裏ですみません。
0886名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 13:17:03.59ID:3a7eVBDK0
新型ウォークマンはAndroid SRC回避できてないから
健闘もなにもしてないよ
自社でサービス予定のスマホ版moraですらSRC回避
出来ないので外部DACに繋いでくださいとギブアップ宣言済み
0889名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 15:24:49.87ID:9rsKlhj30
>>888
>ここで回避できたらmora独壇場やぞ
携帯電話のような個人情報・個人決済情報が満載のデバイスで、ただのアプリがハードウェアの詳細を制御できると言うのが間違った発想ですよ。
アンドロイドスマホはかなり危ないほとんど無法地帯ですけれどね
0890名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 15:29:32.90ID:DqPgrLee0
moraはheosに当たるものももないから、他社のAVアンプなりから
再生できないし、そもそもソニー製ネットワークプレーヤーの対応予定すら
アナウンスされてないからね。
いろいろとヤバいんだよ
0892名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 15:59:32.74ID:9rsKlhj30
>>890
>そもそもソニー製ネットワークプレーヤーの対応予定
SONYのネットワーク対応機器はだんだんspotifyは再生できるようになってますね。
amazonやgoogleの端末もSONYから出ているので、amazon music HD対応もしたりするのかも。
0893名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 18:39:01.53ID:xWNB2Nc70
同じAndroid DAPでもHiby R6はOSのSRCを回避してサードパーティー製アプリでもビットパーフェクト再生可能な点を宣伝してたけどね
0894名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 19:57:01.20ID:87Q629FE0
WinまたはMacの場合、排他モードって単に他のアブリやらOSから割り込み再生させない、ってこととは違うの?
0895名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 20:14:20.47ID:XA1jElEA0
>>894
排他接続時は他のアプリからの音声出力が破棄されるだけでなく、プレイヤーアプリからDACにダイレクトでデータが転送されるんよ
排他接続じゃないとOSのCore Audioを経由するので勝手にサンプリングレートをいじられて音質劣化する
楽曲のサンプリングレートに合わせて毎回スピーカーのプロパティから設定変更すれば劣化は減るけど面倒だよね
0896名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 20:27:02.47ID:uRkscnJE0
Foobar2000とか両対応のもので試してみればよろし
なんか違って聞こえるのはわかるはず

良くなってるのかは分からん
実は音量に差が出るだけって可能性もある
WASAPIはマイクロソフトがBitperfect再生を実現するためだけにわざわざ作ったものだから、信用してもいいと思うけどね
0898名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 21:51:46.62ID:bDToiID20
Foobar2000で再生するとDAC側のサンプリング周波数表示がちゃんと変わってソースに合った数字になる。
Foobar2000閉じてブラウザでYouTubeとか再生すると、サウンドプロパティで設定した数字に戻る。
0899名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 23:39:07.68ID:/kwuNBsw0
>>895
なるほど、OSで勝手にアップサンプリングやダウンサンプリングなどされないでDACにピュアなまま送り込むということか。
0900名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 23:57:23.97ID:ExMtsZb40
このサービス聴いてて思うのは、CD音質ってやっぱ良かったんだなって事だな。それより上のハイレゾは気のせいレベルの良さでしかないわ
0904名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/19(火) 04:49:03.94ID:XZ/x8L/z0
>>900
昔の曲ハイレゾにするのは勿論音質はいいんだけど、HD音質のが「あっこの音この音!」って感じで当時に戻れる
ハイレゾは別物なっちゃってるから
0906名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/19(火) 07:18:57.43ID:z/qGuo3H0
CDに理想フィルター通せばマスター元音になるのに
圧縮音源→ハイレゾ→HDストリーミング
遠回りしてる感があるなぁ
0912名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/19(火) 11:26:26.36ID:7yCPd/F40
適正なマスタリングを行えばオリジナルより良くなる可能性はあるけどね。
レベル上げてアップサンプリングしているだけのものが多いから。
0913名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/19(火) 11:42:19.09ID:ShY/nG/M0
>>909
>理想フィルターって何
・時間軸でプリポストリンギング無い
・帯域内で位相回転が無い
・周波数特性だけ、どっかの周波数から周波数上とか下の音量を変化させるもの
ぐらい。

https://nw-electric.way-nifty.com/blog/2012/08/post-5801.html
プリリンギング・ポストリンギングの判り易い画像例

http://okawa-denshi.jp/techdoc/2-3-11groupdelay.htm
フィルター周波数特性と位相特性の良く有る例
0914名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/19(火) 12:23:21.60ID:D+PGU+Z40
AMAZON MUSICで排他なんかしないでしょう。
そういうマニアックなサービスじゃないよ。
排他は待つだけ無駄。
排他無しでも、そこそこ音良いし楽しめるぞ〜w
0915名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/19(火) 12:32:09.98ID:UzMf/g1f0
排他に対応することで選択の幅が広がるけど別にマニアックってほどではないと思うな
むしろハイレゾ楽曲(192kHz)をUSB-DACで聴ける環境を作ることの方がマニアックなんじゃないかな
0916名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/19(火) 13:15:09.61ID:D+PGU+Z40
いやいや、PCで特定の音楽ソフトの音だけしか出なくして、他の音は一切排除なんて、一般的な人から見たら、とてもストイックでマニアックですよ。w
0917名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/19(火) 15:24:44.45ID:Q57k7L560
その”一般的な人“はそもそも月額1000円プラスして音源無圧縮やハイレゾにしようなんて思わないから
ハイレゾ配信自体が相当ニッチでマニアックな需要なのに
アプリが排他すら付いてないゴミだからバランスが悪いだけ
0918名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/19(火) 15:37:59.14ID:k5MBJ2SC0
PCで聞く人はサブスクというか今まで通り単曲買いしそう
もっと敷居の低いハイレゾ入門としてスマホから始められるっていう位置づけなんじゃないかな
0924名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/20(水) 02:49:12.52ID:KHP5Jj7Q0
例えば色んな曲をプレイリストに入れて再生するとき、曲ごとにDACのサンプリング周波数とビット数が
ちゃんと変わるとか、素晴らしいじゃんWASAPI
0925名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/20(水) 02:53:57.68ID:HKJBIWbX0
サウンドの出力をマスターとアプリで使い分けて
(例えば マスターをモニターのスピーカー USBDACをAmazonのアプリから出力)
ピークリミッターも解除

これがお手軽にシステムの影響を受けにくくする方法かなぁ
0927名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/20(水) 04:51:42.98ID:HKJBIWbX0
ファイル→再生ソフト→排他WASAPI or ASIO
はあるんだけど

ネット→Amazonアプリ→排他WASAPI or ASIO
っとこなんだよな
0928名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/20(水) 05:05:56.80ID:KHP5Jj7Q0
Foobar2000でYouTubeの音をWASAPI排他モードで鳴らす方法があるんだな。
Foobar2000でAmazon Music HDをWASAPI排他モードで鳴らすアドインあればいいのか。
0936名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/20(水) 10:29:33.52ID:ROR7IZn+0
果たして本当にヤバいかな?
そもそもmoraなんて最初からAmazonより多い楽曲、良い音質で提供しなきゃ勝ち目なんてなかった
0940名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/20(水) 12:40:41.81ID:QESZHRLR0
wasapi、asioなんて個人で作ってるようなフリーソフト
でもあって当然なのに実装できない理由がわからん
0943名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/20(水) 15:25:59.74ID:GllCZ94N0
排他ワサピがうまくいってるかは
キャプチャー何回かして
バイナリで一致してれば成功だ
先頭とか最後の無音部分を切り取った上での話だが

ストリーミングキャプチャーでなきゃ
マイクロフォンで録音するようなもんだからおk
0944名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/20(水) 18:07:07.14ID:KtzaBlp00
WindowsならWASAPIとASIOは当たり前だし、AndroidならUSBDACを繋いた時に「今から繋ぐよ」って、ポップアップでちゃんと確認してくるようなアプリにしやがれ。
0958名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/21(木) 08:56:23.26ID:6HAH2GUw0
Androidの音質は表示がそうなってるだけで実際には機種の性能に則した音質になってるんじゃなかったの?
0959名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/21(木) 09:03:29.19ID:1nQDGlM40
>957
今年夏に再発売のAndroid Walkmanにはその専用アプリでのストリーミングサービス対応がまだ無いよ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/21(木) 09:14:35.81ID:LeeFfR0h0
AndroidのONKYO DP-X1aで、家のオーディオにライン接続でAMAZON MUSIC HDを聴いているけど、ハイレゾプレイヤーSONY HAP-S1と遜色ない音質で聴けてるよ。
PCで聴くよりは、DP-X1aで聴く方がよっぽど良い。
0965名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/21(木) 19:30:05.02ID:ESNPa3wN0
スレがたったあたりでサービス開始なんで2ヶ月になるのか
1ヶ月切ったんでHDとアルティメットもろともキャンセルした
またアルティメットだけ入るかもしれんけど
あまりにもHDがおそまつだった
0969689垢版2019/11/21(木) 22:08:32.50ID:XKBaDouV0
>>690
689です。問い合わせた件、修正されましたか?
自分のは駄目です。なんかアマゾンでいじったのか問い合わせてから数日後、
違う曲が何曲も間違って再生されるようになってしまいました。
他にもおかしなもの見つけたので、チャットでやり取りしたところです。
0970名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/21(木) 23:33:49.23ID:dVnzLqnB0
>>969
690です
修正したらメールするよーって連絡来てから音沙汰無し
こっちの案件は何ら変化しない感じ
こういう細かいとこ疎かにしてるなら無料期間終わったら切るかな
0971689垢版2019/11/22(金) 00:28:38.30ID:MdOj1MRM0
>>970
レスありがとうございます。
そうでしたか。
要望ではなく、明らかにおかしいことが速やかに直せないのは問題ありますね。
自分も無料期間で止めることに決めました。
0972名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/22(金) 02:19:04.09ID:2p2BVCxz0
お試し期間が終わったらやめるってやつがゴロゴロでだしたな
やっぱりこれでCD音質だって言われてもねぇ

CDレンタルもあるし、めんどくさいけど好きな音楽なんて限られてるから
別に(お尻エリカ風)ってなるよね
0974名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/22(金) 07:27:44.64ID:MdOj1MRM0
>>973
Jeff Mills の Blue Potentialというアルバムの8曲目が前後の曲と全く違う。
同姓同名のJeff Millsで同名の曲が再生される。
このアルバムについては、昨日アマゾンに修正してとお願いしたから、
近いうちに修正されるかもしれない。
提供元の責任じゃないと思う。
0975名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/22(金) 10:18:26.88ID:Lr4/xOIc0
ソニーのサービスって500万曲しかないみたいね
一桁間違えてるのか思ったよ
アマゾンの一人勝ちだね
0977名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/22(金) 10:29:28.86ID:vwYhF0XU0
>>972
ファミレスの宅配みたいなものだからな

家に届くまでに、アツアツの料理の蒸気、バイクの振動、道路上の排気ガスなどが
微妙に味に影響を及ぼして、繊細な料理ほど、食えたものではないだろう
0978名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/22(金) 10:42:02.78ID:/GIBRr3k0
洋楽のリマスターとかデラックスエディションとかで同じアルバム大量にあって見にくいのなんとかならないのかね
並びが人気順?だしアルバム名しか書いてないの多くて違いが分かりにくいし探しにくすぎる
0979名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/22(金) 11:08:47.00ID:T/ckQzsj0
結局これだけ騒がれてもmoraは対応しても、排他モード対応する気ないみたいだな、音悪いから今月末で退会するよ。

moraも検索使えない、曲少なすぎだから退会する。

結局ネットワークプレーヤーに対応したdeezer使うしかないか、洋楽しか聴かないから、そこそこ楽曲数には満足してるし。
0980名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/22(金) 11:27:38.21ID:VO08tyoS0
これ排他云々じゃなくてアプリが音悪い可能性は無いのか?
サンプリングレート揃えた比較で排他とそうじゃないのなんか区別つかないと思うんだが。余程高性能オーディオでも使ってるならわからないけど。
0981名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/22(金) 11:31:54.75ID:qHsIFMlT0
>>980
>アプリが音悪い可能性
前側になる通信バッファー制御がおかしいかも:
そこでパケ落ち・補正をしまくっているカモね。
とにかく安物CDラジカセの音になっている。
moraの方は普通のピュアオーディオCDプレイヤー並み
0983名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/22(金) 12:13:55.07ID:4HwyHDP30
mp3とかならデコーダーをプレイヤー側が持ってるから音質に差がでるのはわかるけど、
FLACなら解凍して取り出したPCMをDirectSoundのAPIに送り込むだけな気がするんだよね
ここまで音質に差がでるのは不思議だねー
0985名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/22(金) 17:07:46.56ID:/n8/gCyQ0
でもHEOSで聴くと音が良いんでしょ?
アプリ内部の精度が32bit無いとか、APIがまさかのMME使ってるとか位しか思いつかないなあ。
0986名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/22(金) 18:28:27.00ID:hfBhP3rI0
>>979
たぶん今はそれが答えだな
どうしても残したいならUnlimitedを契約しておいて気に入った曲はハイレゾ単曲買いがいいのかもね
0987名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/22(金) 20:17:28.62ID:S0iKdO9J0
tidalがある
0988名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/22(金) 22:24:16.66ID:C6cHtVwE0
Firestick 4kをavアンプに刺して聴いてみた。
アプリの設定を変えると音質が表示できるけど、16bit 48kHzだな。
appleTVよりは遥かにマシだ。
Heosには敵わないけど、操作性はFirestickだな
0991名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/22(金) 23:56:02.43ID:SR+hKhdV0
流れをぶった切ってすみません。
なんかBest of Ultra HD in Japanの選曲が個人的にかなりツボなんですが
これって今までダウンロードした個人の好みに合わせて選曲されているのでしょうかね?
0994名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/23(土) 00:45:17.98ID:V6/PJbUw0
>>993
なるほど、そうでしたか。
確かに“今週のディスカバリー”も良い感じなのですが
毎週月曜更新とはいえ25曲なので物足りなくて
”Best~”をダウンロードしたら邦楽もかかりますが
Stevie Wonderの「Superstition」やLeon Bridgesの「Smooth Sailin'」が出てくるので
随分オツな選曲だなぁと思ってしまったものですから…。
Amazonが選曲にAIを活用して、毎週100曲ぐらい更新してくれると
とても面白いとも思いました。
0995名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/23(土) 10:13:49.91ID:TB3kYCpQ0
>>994
だけどスティーヴィーのインナーヴィジョンズが無いんだぞ
0997名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/23(土) 11:55:06.86ID:b3GeuyOm0
プレイリストの中身って、ちょいちょい変わってるから、
夜中とかにダウンロードされて中身が更新されてるね。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 13時間 48分 58秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況