X



AMAZON MUSIC HD★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 09:49:17.17ID:9N3vjhLI0
>>1敗北死
0004名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 19:17:08.64ID:fzF2QFtl0
>>3
>曲の中身が入れ替わってる
6000万曲あるので、何年かかるか?
楽曲をアルバム→曲で紐付けして管理してないのでしょうね。
iTunesなら情報がちゃんと付いている、曲の収録アルバム・録音年・作曲・演奏者などの情報がデータから抜けているのかなぁ。
元のmp3にもflacにも有るはずなのに
0005名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 19:47:19.83ID:+n0f8wN80
アーティスト名まで変わってるのあるからなぁ…
こんな状態で金払えってのもおかしな話だから無料期間内に直らなかったらとりあえず抜けて他のところを使う
音質どうこうよりも致命的過ぎる
0006名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 23:27:33.98ID:FbKCRTZ80
全世界でそういうのあるから修正されるのは忘れた頃だろうな
アマゾンってタテ構造らしいからすぐ対応して修正できることもいちいち本部の許可もらってそうだし
0009名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 09:15:24.48ID:z0gBXqZL0
だんだんサブスクに対する熱が冷めてきた。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 09:42:47.15ID:4vWnbYta0
256kbpsの圧縮音源を工夫して聞けば眠たくなる音楽になるしね
0012名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 10:26:41.08ID:Zmekn7SG0
>>8
つまり他の曲の頭には前曲の尻が付いてくる。
ベストアルバムからオリジナルアルバムに引っ張って来てるのは明らかだ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 14:01:50.47ID:yf90dOKp0
サブスクは有料フル試聴カタログって捉え方してるわ。めっけもんに出会ったら買うかレンタルしてる。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 16:31:53.71ID:Z4UMuEgZ0
ゆーて圧縮音源でもDAP次第でそこそこの音質で聴けるんだしサービスが不安定の所に留まる必要はないわな
音質の違いがよくわからない人なんかは尚更安くて好きな曲があるならどこでもいいんじゃないかな
0019名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 19:50:40.78ID:qOa+Yrsy0
アレクサってあるな
amazon御用達デバイスか
0025名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 00:49:26.36ID:EvdzkiWV0
>>24
左上のプロフィールのアイコンをタップしてフォローってあるからそこから見れるよ
ツィッターみたいな感じ
0026名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 00:53:44.86ID:w9UOFG3t0
>>16

俺も、似たような考え方かな。
ただ俺の場合は、サブスクはmp3のままで良くて、
配信で購入するデータの方が、HDであってほしいんだよね。
ま、時代に逆行する発想なんだろうな…
0028名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 05:22:12.02ID:4LeeF1Ms0
俺みたいな貧乏人の音質厨はもはやCDやデータを買う発想がない
その場合、1980円払い続けてサブスク一本に絞ったほうが幸せなのかな、、
0031名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 08:16:48.46ID:5jCBImky0
>>26
分かるよ。Amazonプライムビデオみたいに通常、高画質などの選択肢と価格バリエーションあってもいいのにねぇ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 10:53:07.87ID:f3if/qcy0
俺は>>16な感覚かな
音源はものすごい豊富だから今後も続けるけど、自身で管理してる音源と比べるとブラウザに難ありすぎてこれ一本じゃ絶対無理
0039名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 11:09:30.63ID:3utazp9n0
>>38
うん、そのデバイスのプロパティからいちいちサンプリングレートを曲ごと変更するのが面倒なんです
0040名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 11:39:57.44ID:9Fssy3th0
(1) メインで使うスピーカーデバイスとHDで使うデバイスを分ける(HD用は他のアプリには割り当てないこと)
(2) Disable Peak Limiter in Windows Audio Engine を常駐させる
(3) HDアプリの音量、HD用デバイスの音量(Win側の設定)は最大にし、音量調整はプリアンプなどで行う
(4) HD用のデバイスのサンプリングレート設定を再生する楽曲のサンプリングレートに合わせる

ここまですれば確かに劣化しないけど(4)がひたすらめんどい
(1)〜(3)だけでもかなり効果があるけどね
0041名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 12:31:40.25ID:gcFHe24P0
出力形式の完全一致が必要かどうかで少し分かれる気がする
96k、48k、44.1kに変えなきゃならないとなるとだいぶ面倒だよね
Jriverが乗っ取りできるなら、アプリを監視して出力形式の一致だけしてくれるアプリってのも出来るのかな
0042sage2019/11/25(月) 13:58:13.13ID:PZYeQnKy0
サンプリングレートは音源と同じか「倍数」にしておけば聴感上は大丈夫。

44.1kを48kで再生したり、その逆に96kを44.1kで再生がマズくて音悪い。
これはWindowsのSRC品質の設定の問題。品質はアプリからWindowsに対して1〜60の範囲で変更可能だがAmazonアプリがこのパラメータを設定しているかは不明。PlayPcmWin(作者:yamamoto2002)という再生ソフトではこれをを設定可能であった。

SRC品質に問題があっても単純な計算で対処できる48kの音源を2倍の96kや4倍の192k、整数倍で再生するのは音質的に問題を感じない。MacはWASAPI排他に相当するであろうDirectModeを捨ててしまい、192k固定の設定が推奨になったようなならないような。
※個人の感想です
0045名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 18:01:25.27ID:NJDrfDAB0
>>42
それを考えると44.1kHz、88.2kHzの楽曲とその他の楽曲の2つでプレイリストを分けて管理すれば切り替えの手間はかなり減らせるのかな
dpeaklimのようにSRC品質設定も常に最高品質にパッチするフリーソフトがあるといいですね
0048名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 21:53:47.48ID:0ujkkmUH0
>>47
音量アイコンを右クリックでサウンドを選べば開けなかったっけ
あとは切り替えしないデバイスを非表示に出来て、2クリックで切り替えできるアプリもあるね
0050名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 07:06:03.34ID:70Iy0c2x0
PCだと周波数の変更は
レジストリエクスポートとインポートで
切り替えできそうなもんだが
なんせどこにあるかを探さないといけない

たしかレジストリ追跡ツールを買った記憶がある
どこ行ったんだろうか

代表的な192kと176.4kあればいいんだろうけど

こうやって色々やってみるのも
1ヶ月切ってしまったなぁ
0052名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 13:26:27.66ID:dGujjgQM0
>>16
世間にはどんどんミニマリストに優しい世の中になってる
スマホ一台とLDAC対応BTスピーカーさえあればいい

ミニマリストの映画もある
"映画『365日のシンプルライフ』予告編" https://youtu.be/2LCpeDNLfmg

旅行に行くときは皆キャリングバッグ一つで生活できるし
0053名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 13:54:49.52ID:0iRZAgRL0
ドヤ顔でミニマリストを標榜するなら
音楽を聴くなどという余分な要素と、「ミニマリストな俺かっけー」という煩悩も
捨てた方がいいんじゃないかね
0055名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 14:50:50.98ID:/edzCY890
曲の管理が益々酷くなって行ってるなぁ
アルバム一曲丸々同じ曲とかあるんだけど・・・
曲の尻切れ、曲の途中で他の曲へ、音の一瞬の途切れも治らんしね

FireHD版だと
落ちる現象がだいぶ減ったけど、まだ落ちる
アルバムの中で最初からまたは途中から選曲すると、再生中の曲が1/1となって同じ曲がリピートされる
何度か他のアルバムを選んだり選曲し直し等をやって、やっとまともな状態になる

これだけ形の出来上がったアプリが何でいつ迄経っても及第点の出来栄えにならんのかなぁ
0057名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 14:56:51.53ID:IXWTlerZ0
Appleだって何年もかけてiTunesあのザマだからな
0059名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 15:21:11.72ID:0iUewe7X0
ソニーのSRS-HG10ってやつを2台ペアで使ってるけどなかなかいいよ。ミニコンポ買えちゃうくらい費用かかるけど。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 10:35:01.63ID:IsYETqbi0
俺のシステム

スピーカー B&W 804D3

mac (audirvana, Amazon Music) or NAS

ifi pro iDSD

プリメイン DENON PMA-SX1
0068名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 12:44:14.68ID:bZriGToM0
九月だったかにHDサービス始まってすぐunlimited年会員から三ヶ月くらいだったかの無料体験うpぐれしたから来月に課金開始かと思ってたらHD分の追加料金は来年からになってる(20/10)
うぅむ
0070名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 15:10:41.30ID:c22LEztn0
うちは全部FOSTEXだな
HP-A8 →  AP20d → P-804S(ウーハー10cm) + PS-SUBmini2(サブウーハー)
正直HDの恩恵がイマイチ分からん
最近は曲のデータベースがおかしいのにイラついて、SD音質のブラウザで聴いてる事も多いし
更新どうしようか思案中だな
スピーカーはREVEAL 402が欲しい
0071名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 15:26:09.05ID:xjqTAZVA0
JPoPとかkpoopが上に来るんだよ
履歴からリコメンドを変えろや
0073名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 15:58:02.25ID:jqqW9eI/0
ラジオに関係ない最新曲をしれっと入れるなよ
0075名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 16:11:14.37ID:uFbmpkdy0
ラジオのxxxx好きにオススメってのを聞いてると
yyyyyとxxxxx好きにオススメ
zzzzzとxxxxx好きにオススメ
って感じでどんどん入れ替わって言って、一番聞きたいxxxxxの楽曲が全然流れなくなるのはどうにかして欲しい
0078名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 20:37:40.44ID:J5DcQIeW0
KPOPのプレイリストが上位にあったから聞いたけど
音いいなぁって感心したよ
JPOP録音の酷さよ・・
0079名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 21:11:56.60ID:7foO5PEd0
>>78
そうそう、案外しっかりした音してるよね。

残念ながらあのジャンルはどうしても声が好きになれないけどオケはなかなか良いなぁと。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 08:40:53.27ID:AianaVEQ0
これ年間契約するにはプライム会員の必要があるじゃないですか?
年間契約のために1ヶ月だけプライム会員なってやめても問題ない?ってか契約できるのかな、、?
0084名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 09:30:47.77ID:2INMOkn/0
ハイレゾ対応じゃないけど、全楽曲CD音質(ロスレス)で排他対応なちょっとだけ安めのストリーミングサービスとか始まったら覇権取れそう
楽曲数はAmazon以上でね
0085名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 09:35:58.46ID:k3fmzdat0
■ハイレゾ対応でいまできていないことは「なるべく早く改善する」

Amazon Musicのアプリケーションについては、Windows PC環境ではASIOドライバーやWASAPI排他モードを使ったビットパーフェクト再生に対応ができないことや、「アルバムの購入」を選んだ先でハイレゾの楽曲が選択できているかを見分けづらい点などが指摘されている。

ファスコ氏はそれぞれがサービスをローンチした後にユーザーなどから寄せられた様々なフィードバックの中に含まれているものであるとしながら「なるべく早く皆様の要望に応えられるよう改善に取り組んでいる」と明言した。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191128-00102033-phileweb-sci
0087名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 10:52:27.20ID:Y2CfBs730
>>85
オーディオヲタ以外そんなもん気にして無いだろうという理屈で放置されていたのかと思ったが、そうではないようなのでちょっと安心。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 10:54:46.36ID:GmoP8z0N0
なるべく早くといったが、1年以内に実装するとは言っていないし
10年たっても実装されていないかもしれない。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 11:20:14.21ID:nwoTFMWd0
そもそも排他やるよとは全く言ってないような
記者がそう読めるように書いてるだけで、Amazonのひとは寄せられたフィードバックに対応するつもりという一般論で明言を避けてる
0091名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 13:33:20.04ID:ah/hBzX10
ビットパーフェクト再生できないのが問題として認識
さえしておらず、これで問題無いと勘違いしたまま
放置のパターンが一番不味かったからな

対応する気があるってわかった時点で決定打だろう
無料期間中に間に合わなきゃ対応するまで解約でいいしな
0093名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 18:05:13.48ID:RygYh0po0
排他がないって書いて早速解約手続きしたけど
何これ30日は聞けるの?
ちゃんと解約されてるか不安なんだけど
0096名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 20:00:58.60ID:YQhIz6Er0
半分はやると言ってるわけだから、ヤッターーー!!!排他実装!!排他実装!!と騒いで宣伝してまわることで逃げられなくする、という方向もあるかもね
海外redditにたれこんで猛烈に拡散するとか
0097名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 23:57:51.34ID:GUoTWWJ40
また、あんたか。ビットパーフェクトなんて言葉はないよ。
どうせならたまに世間話でもしてくれよ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 04:15:14.56ID:Bcz5hl000
あれだろ
デジタルだからビットパーフェクトに決まってる
的な盲信者じゃね

CDROMとかだと微妙にビットがバーストしたりするから誤り訂正とかしてる
音楽CDはほとんど訂正してないらしい
訂正しなくてもそれらしく聞こえるからなんだろうけど
傷が悪いようにつくと音が潰れたりしてる

CDROMとかのデータものだと1ビットでも欠けると使いものにならなくなるから
大分冗長させてる
0100名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 07:16:37.86ID:1H1GRhxW0
SDでも十分だからHD継続の必要なくなって
アンリミごとキャンセルした

また気が向いたらアンリミするわ

お試しありがとう >アマゾン
0101名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 16:29:27.48ID:igbKZ3HW0
マランツの25万のCDプレイヤーから出る音のほうがどう聞いてもいい
ネットワークプレイヤーは6万ぐらいのだったから
DAコンバーターとかその他プレイヤー品質の差なのかね
それともwifiがいけないのか
よーわかりませんわ
0104名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 19:20:10.00ID:keVMqNfH0
送り出し側の質にもよるね

デスクトップPCは電源、ファン、HDD、ネットワーク周りなどノイズ源の塊だから
よほど入念に対策がされていないと音質面は厳しい

ノートPCやタブレットなど、
バッテリー駆動で回転系メカの一切入っていないデバイスは有利な場合が多い

が、現状ではタブレットはAmazon HDの送出用として使えないのが痛いねえ
0105名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 19:24:01.22ID:RgM7V6C70
>>92
俺も解約の時それ書いたよ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 19:57:19.34ID:VB57hEpj0
カーナビサイバーXで聞く音楽もFLACよりAACのほうが音がいいんだよね
そんなことあるわけないよなとは思うんだけど
フォーマットだけではない何か別の要素があるんだろうな
0110名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 22:24:51.42ID:rpk/snBc0
確かにmora qualitasに比べると音は悪い。でも、もうCDを持っていない懐かしい曲が、そこそこの音質で沢山聞ける魅力には、かなわない。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 00:30:54.43ID:JKugizHh0
現状Amazon一択だなぁ
もうApple Musicとかには戻れないし、SONYのは圧倒的に曲数少ないみたいでスマホ未対応こっちは年契約すれば月1500円切るのはでかい
0114名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 02:02:21.12ID:VM51hUWP0
松任谷由実に釣られてHD契約してしまったわ
俺がどんどんAmazonに支配されていく・・・

おいアレクサなんとかしてくれ
0117名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 07:05:22.55ID:KkFmwf4/0
排他も
疑似排他で聞けばいいのにね

まーこれだけ言われてるし
ユーザー離れてくだけだから
何とかしそうだけど

自分の耳を信じて一番気持ちよく聞ける方法で
聞けばいい
0118名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 07:36:23.34ID:orduZTN20
>>81
たぶん問題ない
自分はアマプラ年額契約の最終月にUnlimitedだけ年額で更新した
今はアマプラ非会員だけどちゃんと使えてる
アメリカだとアマプラ会員がUnlimited無料にするとか噂にでてるから月額会員で様子見もありだぜ
0120名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 21:42:10.28ID:OwtlOIFm0
もうちょっと殴り合いしてくれないとな
Amazonは当分あぐらかいて、SpotyfiとItunesによってケツに火をつけてもらうのが一番良い展開な気がする

きっちり品行方正にやられると、スタートダッシュしたというだけの理由で勝者になりかねん
0123名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 13:33:38.11ID:aDCsEBR20
曲数に関してはまだApple musicの方が上だし
MVあるしクラウドにアップロード機能もあるしで
まだ一強ってわけじゃないしな
Appleがハイレゾ対応し出したらそれだけで
いいやってなると思う
0124名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 15:20:49.26ID:bsn4hUdx0
競争しあってくれると機能も改善されていくし、こっちも選択肢が増えるので歓迎だね
0125名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 23:29:37.28ID:gs7IzDwW0
Androidアプリ、なんでアルバム除外機能無いんだろうなぁ
オフラインに楽曲じゃない音源まで表示されるから不便なんだよな
後表記ブレでアーティストがいくつかに分かれるのも不便
天下のAmazonならもっとUI頑張れるだろ
0127名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 00:25:38.26ID:fT/Ei16z0
井上陽水の氷の世界(Remastered 2018)ってアルバムの
5. 氷の世界って曲だけおかしく聞こえるんだがなぜなんだろう
パソコンの再起動とかしても変わらん
0128名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 00:28:28.80ID:fT/Ei16z0
スマホで聞いてみたらおかしくなかったわ
なにがおかしいのか分からんがパソコンなんやな・・・
0129名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 07:01:44.39ID:Ri824JDb0
>>127-128
これ後年UNITED COVERS2というアルバムでセルフカバーしたオルケスタデラルスバージョン。
以前はUNITED COVERS2にはオリジナルバージョンが入っていて逆だった。
こういう風に同じ楽曲だとサーバーの節約なのか、ベストアルバムとか他のアルバムから流用してばかりいる。
スマホで聴いてみたけど、おかしい方のバージョンだったよ。
01311272019/12/02(月) 12:52:50.52ID:fT/Ei16z0
まじかよ音質がおかしくなったのかと思ったら別の曲に変わってるのかよ
氷の世界だけビットレート半分になってるし
こんなクソゴミソフトまだ無料期間中だけどもう使わんわ
0132名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 14:10:19.05ID:H10XlIGf0
氷の世界、大人気w
0133名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 15:09:18.08ID:pLJw3Hk50
トーキングヘッズの名盤「リメイン・イン・ライト」がオリジナルとは違うクソ音源で登録されてる。

1980年のオリジナルと2006年の「デラックスバージョン」の二つが登録されているが、
オリジナルにデラックスバージョンの「5.1chミックス音源」が流用されている。
ステレオで聴いたら出来損ないのラフミックスにしか聴こえない代物。
0136名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 17:58:54.20ID:ZUEnGSVK0
Amazonはプレイリストちゃんとやって欲しい
Spotifyのやつみていちいち手動で探して登録してるわ
デブラージとオザケンの元ネタ集
0137名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 20:46:36.74ID:dx9izM+m0
>>131
アルバムごと先月ダウンロードした氷の世界(Remasterd2018)は、
ちゃんと当時の氷の世界のやつだった。
0140名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 08:01:48.45ID:cwlEgGBl0
beatlesのアルバムですらテイク違いが混じってるんだからダメダメ
0141名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 08:08:47.42ID:7oc0NPVi0
mora qの再生中のリストが右側に表示される機能は便利だな
AmazonHDの右側の無駄スペースも同じようにできないかしら
0144名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 10:54:21.47ID:RJUnfSj50
>>143
逆に言えばそれだけだし、
そもそもAIスピーカーに毛が生えたような奴がハイレゾに対応したところで全然嬉しくない。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 12:59:48.59ID:y7dxKv7H0
スピーカーで25000円という時点でいろいろ厳しい
既存のシステムにキチンと出力できるならアリだろうけど
0151名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 18:32:34.42ID:lZx7pbh70
排他もそうだけどまともなハードウェアも出せばいいのにね
完全に死に体だったHEOS Linkが価格コムランク7位に浮上なんて完全にAMHD効果だし
0154名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 21:23:12.07ID:7oc0NPVi0
HEOS内蔵のDAPとかってライセンス的に出来ないのかな
Androidにこだわる必要はないよね
0155名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 21:28:32.60ID:9GKzp3Gk0
>>154
>HEOS内蔵のDAP
Amazon HDのストリーム扱えるDAPはどんどん出るさ。
Spotifyなんかは多数が既に対応している。
0156名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 22:00:30.45ID:18qRWY990
HEOSって使った事ないけど、マイミュージック使えないとか聞いたけど?
モバイルやPCのAmazonミュージックアプリのような利便性は無いみたい

それでマランツ買うか躊躇してる俺がいるw
0158名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 22:50:50.36ID:AzJawcJR0
>>156
Amazon musicアプリからHEOSにAlexaCastで再生する方法もあるんだけど、今度は何故かSD再生に、、、(ー_ー;)
0160名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 06:48:21.45ID:kHSrF/wJ0
>>47
そんなことしなくても、
プログラム>Windowsシステムツール>コントロールパネル開いて
サウンド開いて右クリックでドラッグ&ドロップでサウンドのショートカット作れるよ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 09:31:06.55ID:KeZbk+ej0
聞くならここかな
マランツのAVアンプを買おうかと思っているんですけど、正直HEOSでのAmazonHDの操作性とか利便性とかはどうでしょうか?
プレイリストが使えないってのは見たけどWin版にかなり劣るのならHEOSに拘らなくてもいいかなって考えてます
一応音質維持のためフロントスピーカーはAVアンプのプリ出力からパワーアンプ経由で接続します
0164名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 12:42:45.81ID:obooOe/F0
排他なんてどうでもいいんだよ
どうせほとんど差なんてないんだから
それよりクソすぎるUIをなんとかしろ
0165名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 13:19:32.17ID:UcjgFApo0
>>162
プレイリストどころかマイミュージックも使えないみたいよ?
アーティストやアルバム検索して再生
みたいな事を毎回やらないといけないのかな

PCを接続して聴く方が手っ取り早いってなら
HEOSの存在意味無いと思うけど?

CD音質で良ければAirPlayでiOS機器から転送だね
これもUHDが無駄になる
0166名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 13:39:19.26ID:llWbSPu60
> There is no My Music (incl. your personal playlists) functionality. This is planned as a future feature update.

My Music に対応する気はあるみたいね。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 14:48:54.08ID:KPBX39Yv0
HEOS最初からマイミュージック対応してからリリースしろよ。
これじゃ欠陥アプリじゃないか

デノマラプレーヤー買った人は詐欺と思うぞ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 16:29:00.49ID:xR96HXhv0
HEOSって、ギャップレス再生してくれますか?
アビイロードの11曲目から13曲目まで、繋がって聞こえますか?お教えください。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 16:30:46.78ID:+yJzlfIv0
オーディオメーカーにとってこの手のアプリを作るってそんなに負担なのかね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 17:35:50.42ID:+lHNBI/q0
つーかさ、問題はAmazon Musicアプリで操作できない事じゃないか?
接続する機器が何だろうと、それがAmazon Musicに対応してるならそのアプリで操作できないのがおかしいだろ
0172名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 17:40:41.85ID:xxUvgrZ20
>>165
なるほど今時点では微妙なんですね
マイリスト対応してくれればそこまで不便ではなくなるのかな
今考えてる接続が
PC - USB-DAC - AVアンプ - パワーアンプ - スピーカー
なのでPCで再生するよりはAVアンプで再生した方が経路が短いので良いのかなって思いHEOSを候補にしてました
0173名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 18:27:44.53ID:f9oHCNp00
>>171
Amazon Alexaに対応している再生機器ならば、Amazon Musicアプリからキャスト出来るはず。
HEOSも一応Alexaに対応しているんだが、、、(´・ω・`)
0174名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 18:41:29.11ID:DJ73Fbt70
>>169
PCやスマホ/タブレット使こなせてない人間が仕様決めてるんだろ
何を求められているのかがわかってない知ろうともしない
技術というよりリサーチ部門がクソ
0177名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 23:53:49.30ID:wCcK5woc0
自分は音質がすべてみたいなとこあるかるUIとかどうでもいい
早くmoraのモバイル試したい・・
0178名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 07:08:57.15ID:0s3BmKTA0
音質が全てな人はそもそもストリーミングサービスとか眼中にないししかもモバイル()とか
0179名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 07:30:09.88ID:JKLAbJwl0
>>178
ピュアの人だけど、値段も安いしまともに再生が出来れば高音質なので使ってる
例えCD音質でもいろいろ聴けるのはありがたい、全部買ったらとんでもない出費になってしまう
クラシックファンには神レベルのサービス
0180名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 08:15:39.70ID:VhpUCF7F0
くだらない昼定食に1000円使ってるので一食削ればハイレゾ聞けると思えば安いもんだ
0181名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 08:42:17.01ID:FK2xz4960
>>178
要求水準が低ければ使えるけどね。ソース側機材のレベルが高い人は無理でしょう。その辺の割り切りができるか。
0186名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 11:48:52.87ID:DfON/iFK0
日本オーディオ協会、日本メーカーが浸透を図ってきたマーケティング用語に乗りませんよということでしょ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 14:18:59.72ID:9175cnhT0
個人的にはマルチチャンネル配信に対応して欲しいね。
FireTV → AVアンプ で十分対応可能と思うんだが。

コンテンツもマルチチャンネル対応のSACDがそこそこ存在するのを見るに、困ることは無いと思うんだが。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 15:34:49.54ID:JLup7GX80
>>194
>ここより音質の良い
失礼。良い方ならLosslessの全競合他社。
更に言えば、AppleMusicの24bit AAC音源の方が、44.1/16bit losslessより音が良いらしい。
0200名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 17:47:19.70ID:M4jd9QLL0
ぶっちゃけ誤差で一般人からすればどうでもいいレベルだけど
その誤差で大金取ってるのがオーオタの世界だし
その点amazonHDは雰囲気からしてマニア受けしないね
ほとんど高級時計みたいな本人の自己満足の世界だから
0202名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 19:21:45.15ID:JKLAbJwl0
実際は圧倒的にHD音源が多いのでオーオタ向けというよりはいい音で聴きたい音楽ファン向けだと思うよ
0203名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 19:37:04.33ID:sr83NRzU0
SDというか圧縮だけでも十分なんだけどな
0204名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 21:16:22.88ID:0s3BmKTA0
ロッシーやロスレスやハイレゾの差よりもソフトウェアによる音質差の方が遥かに大きい
0208名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 21:47:23.56ID:Ga73sGpx0
ロッシーはデコーダも含むからアプリの差が出るね
ロスレスは正直排他に対応してればどれも同じ
0214名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 23:55:18.30ID:FGNNnAI70
月並みな意見だけど、サブスクリプションで未知のジャンルの曲聴いて新しい感動見つけると月1980円でもやすいかなって思ったり
0215名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 01:21:36.33ID:oN/gFK3B0
わいは若い頃駅前でキャンペーンやってた
おねえさんに月1枚CD買うよりお得ですよ
と勧められて有線放送に加入した(´・ω・`)
0217名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 07:56:31.71ID:wLTz7ksV0
>216
自分で録音までするエンジニアさんが比較して、24bit AACは16bit/44.1 PCMより良いかもしれない。16/44.1経由のAACより圧倒的に良い。普通の消費者さんには24bitマスターとの差が判らないだろう、のところまで読むこと。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 09:17:50.11ID:zc6VG8FI0
実際のところ、ロスレスで届いたものが最後端末で雑に処理して出てくる音より、提供側が丁寧エンコードしたロッシーの方が聴感整っているというのは当たり前の結果だよな。

Appleから見たら、排他やらないハイレゾ聴いて喜ぶ奴は、アホに見えるだろうね。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 09:50:36.99ID:iMXe0Usb0
ソニーunlimitedから始まり、長年数々のサブスク渡り歩いた俺からすれば、AmazonHDがベストなのは紛れもない事実だな

ここでAmazonHD叩いてる奴は酸っぱいブドウか
ハイレゾ聴くまともな機材ないまま無料体験してる奴かのどちらか
0222名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 10:12:12.45ID:E7Z6TYqs0
>>219
Windows 版 iTunes は排他に対応していないぞ。
AirPlay によるビットパーフェクト再生も色々設定しなければならない。
Apple が音質に気を使っているとはとても思えん。むしろ、見捨てているような気がする。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 10:57:05.56ID:jbjipC/b0
オーディオ雑誌なんかも不思議なんだが、根本的に他人の感覚なんて信じる人いるのかな
エンジニアが言ってるから正しい!みたいな

実際に聞いてみなけりゃわからんというのが共通の姿勢だと思ってたわ
0225名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 11:07:27.85ID:wLTz7ksV0
>>224
>エンジニアが言ってるから正しい
技術提供エンジニアの言うことは、話半分で当たり前。Appleが2012年に言い始めた頃は欧米のオーディオ界隈では失笑されていた。
取りあえず録音側のエンジニアが中立でコメントした例があったので紹介しますた。そんな24bit AACやっているなんて話は知らない!! が、このスレのスタートポイントだよね。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 11:17:17.00ID:E7Z6TYqs0
Apple Digital Masters

24bit AAC を使って配信しているのではなく、エンコードするときのマスターが24 bit という意味のような気がする。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 13:22:24.36ID:/a+U/n6z0
アマゾンさん!これ以上頑張ってコンテンツ増やさなくても(当面は)いいんですよ!?排他搭載するだけで覇権とれるんですよ!?
0230名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 14:43:35.17ID:iMXe0Usb0
>>229
moraクオリタスも試用してるけど?
こんなん選べるかっつーのwww
0231名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 14:48:51.25ID:iMXe0Usb0
クオリタス使うくらいなら
普通にハイレゾ買って細々と自分の持ち曲増やしていく方がいい
使い勝手悪すぎ、曲少なすぎ
0233名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 16:06:34.71ID:M96GXjnC0
>>221
自分で検索なりして探す分にはそうかもしれんが、適当に聞いたことないにオススメ聞き流す俺からしたらAmazonより余裕でSpotify
今どっちも使ってるから今月どっちか切る予定
0235名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 17:09:43.36ID:mfJDofOt0
Amazonの技術力ならJPLAY並みの音質でMusicBee並みのUI搭載したアプリ開発すぐ出来るやろ
0238名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 19:29:01.25ID:OjS+imjz0
>>228
設定のアカウントのミュージックの設定の会員登録の更新として
お客様の○○プランは2019/12/xxに更新されます
となってるのがそれ
0242名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 02:13:22.84ID:/KJGuV4g0
圧縮音源で十分だと気がついたワイはSpotifyにも登録した
0243名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 03:46:33.41ID:BKLwpDaM0
>>226
Mastered for iTunesは、iTunes専用のマスタリングにより「サウンドエンジニアの意図通りの音の再現」を目指したプログラム。iTunesの購入ダウンロード楽曲向けに展開していたが、Apple Musicに拡大し、リブランドしたものが、「Apple Digital Masters」となる。

これ高音や低音を強調したりして
音質劣化部分を補ってる感じなんだよな
0244名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 08:21:27.45ID:MEPWG2ib0
これ本当なのかな?

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 21:44:38.46 ID:lMY60Exb0
>>685
Amazon HDの音が悪い原因は通信のジッターだから、サーバー側とプレーヤ側の
両方を改良して楽曲のビットレートの数倍のスループットで楽曲データを
ダウンロード出来るようにする必要がある。排他を導入しても大して音は良くならない。
ほとんどサーバー側の投資の問題。

Moraは頑張って投資しているが、何時まで耐えられるのかな?私の予想では
サーバーと通信の費用に堪えられなくなって段々ジッターが増えて音が悪く
なって行くと思う。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 09:03:04.14ID:MzGaISgX0
だいぶトンチキなような

AWSは世界最大の鯖で、エンタメだけでもNetflixとAmazonPrimeの映像配信を平気で賄ってるのにたかがハイレゾ配信がサーバーの負荷になるわけがない
そもそもそれが理由ならDLしたあと聞けばいいんじゃないのか
0246名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 09:04:15.88ID:HXSX+z8A0
ネット通信のジッターとかあるんかいな?そこ疑問w
普通バッファーで溜めとくっしょスループットが足らなくなったら音が悪くなるというか途切れるだけじゃ・・・
0247名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 09:06:59.48ID:s/iHHKqi0
だよねぇ
moraは鯖の都合で少し先までをキャッシュしていくけど、Amazonは再生開始時に全部ダウンロードしてるそうだし
0249名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 09:54:11.67ID:xfa9BEDN0
>>246
そもそも、ネット通信で配信される音楽データは、クロックを含んでいる訳じゃないのでネット上でジッタなんて起こりようが無い。
S/PDIFじゃあるまいし。
0252名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 13:22:11.77ID:As+1HL4p0
アマゾンHDが始まってHEOS 1、HEOS 3、デノンDNP-2500NE、マランツAV8805を購入して聴きまくってます。どれも値段を考えると利便性、音ともに素晴らしいよ。マランツプリでB&W800D3を鳴らしてるけど十分H i-F i。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 13:22:23.67ID:As+1HL4p0
アプリはまだ今一つで毎回検索して聴きたいプレイリストを選ぶのは面倒ですが音メインの人なので気にしてません。アビィロードメドレーも連続して再生されてますよ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 16:23:02.64ID:g6mAvjuE0
マスタリングのとき24bitで作業すんの10年くらい前からは当たり前だぜ
その前はビクターの20bit K2プロセッサーな
結局16/44.1に落とし込むからあまり差はわからない

AppleMusicは24bit AAC256bpsです
0259名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 16:48:54.57ID:BbsWnMu80
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1215062.html

現時点での再生環境はパソコンのみで、
Windows版、Mac版のアプリケーションをインストールしてご使用いただく形です。
ビットパーフェクトでの再生を実現しており、
うんぬん

ビットパーフェクトなんだ
0260名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 16:50:57.67ID:BbsWnMu80
https://www.phileweb.com/interview/article/201911/28/698_3.html

Amazon Musicのアプリケーションについては、
Windows PC環境ではASIOドライバーやWASAPI排他モードを使ったビットパーフェクト再生に対応ができないことや、
「アルバムの購入」を選んだ先でハイレゾの楽曲が選択できているかを見分けづらい点などが指摘されている。

こっちはビットパーフェクト再生に対応ができない
0261名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 17:25:22.09ID:MEPWG2ib0
>>260
悪意ある抜き方だね


ファスコ氏はそれぞれがサービスをローンチした後にユーザーなどから寄せられた様々なフィードバックの中に含まれているものであるとしながら「なるべく早く皆様の要望に応えられるよう改善に取り組んでいる」と明言した。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 17:37:01.28ID:BbsWnMu80
これだけの曲数が用意できることが
ビットパーフェクトできない理由ではないだろうか

CD音源もどきで配信する という契約をしてるとか
0263名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 17:40:39.32ID:DmqM9qV70
大多数の詳しくないユーザーから「Amazon Music使用中に他の音が鳴らない」というクレームがつくことを心配したのでは。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 17:52:57.94ID:DsxhDbGM0
そんなものはデフォルトで非排他にしておいて排他に設定変更するときに
警告ダイアログ出せば防げるだろ
0269名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 18:26:09.31ID:MEPWG2ib0
こんなこと言われてますよ

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 15:16:23.01 ID:8uz/LYpS0
>>707>>708
USB 1.0の同期通信で音が悪くて、USB 2.0の非同期(アイソクロナス)通信に
なってからUSB DACの音が飛躍的に良くなったことをもう忘れてしまったの?
通信路が高速になって楽曲のビットレートの数十倍の速度で即時にデータをDAC
近辺にバッファーできるようになったから、DACでリクロッキングできるんだよ。

通信路の中に一か所でも同期通信があったら全体は非同期通信にならない。
そのときにはソース・クロッキングになってクロックをサーバー側からのデータ通信
から抽出してダメダメなクロックにDACのPLL(クロック)が追随して再生すること
になる。

Amazonは再生前に少々バッファーするけど、全然役に立っていない。少なくとも
数分分を事前にバッファーしなければ話にならない。

TOSリンクや同軸の同期通信の音がUSBの非同期に比べて何で悪いのか考えると
いいよ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 18:44:23.93ID:BbsWnMu80
ダウンロードして聞いても変な音だしな
0272名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 18:45:54.60ID:MzGaISgX0
自分でつかうならともかく、他人に説明してサポートしろって言われたらだいぶ嫌だけどな...
コマンドライン引数を自分で書かないとダメだよ、くらいにしてほしい
0273名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 20:45:22.71ID:N135KU9H0
DS だってちょいボリュームひねれば排他モードだし
クソ耳相手にちょうどいいって思ってんじゃね
0274名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 20:50:58.35ID:rZQ3jbK50
ビットパーフェクトで再生させる条件がめんどい
排他に対応すればデバイス選択するだけで終わりなのに
0275名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 20:51:08.94ID:7ZRL/L080
DS だってラウドネス解除できたら排他モードだし
クソ耳相手にちょうどいいって思ってんじゃね
0277名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 21:40:10.88ID:cX03lt590
スマホのmusicアプリからfire stickにキャストできないとか操作性クソすぎるんだが

Chromecast持ってるけど、fire stickじゃないとHD未対応っていうからstick買ったのに
0278名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/08(日) 02:07:56.31ID:lOIFmeVu0
ASIOに入れるならオリジナルとビットレートさえ合わさなくていいという
0279名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/08(日) 02:29:03.58ID:v8r0zUXc0
>>252
>マイミュージックも検索出来ないのにクソ不便だと思わないの?

ピュア畑からするとCDやfidataアプリによるハードディスク再生と比べると格段に利便性が高いと感じてしまうんだな〜
0284名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/08(日) 12:38:31.09ID:xupXoizw0
>>263
排他付かないの本気でこれが原因だと思うわ
もしくはボリュームが最大で固定されて動かないとか
対応DACないのにASIOにして音が鳴らない!壊れた!とか・・・

情弱相手の商売してるのに、やろうとしている内容がマニアックだから
なーんかチグハグなんだよなあ
0285名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/08(日) 13:00:48.66ID:EgsSM0eb0
HD以外には排他機能を公開しなければいい
排他の問い合わせにはテンプレートを返せばいい
0286名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/08(日) 13:58:55.55ID:oCELRhE10
排他にすると運用的に起動したり消したりになる、ってのも企業は嫌がりそうだね

OS起動と同時に出てきて常に常駐して、いつでもボタン一つでBGM鳴らせますよ!ってやりたくてしょうがないわけで
0287名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/08(日) 15:49:42.88ID:5QvjHV3s0
Spotifyの無料期間終わったら使おうと思うが
Spotifyはプレイリストが最強
Amazonはどうなの?
0288名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/08(日) 20:59:45.80ID:WQUbGQ3s0
Spotifyで圧巻なのは複数プレイリストをフォルダにまとめてフォルダ内すべてを連続、シャッフル再生出来ること。
connectやスマホ、スマスピでは出来ないけどDACなら重宝する
0289名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/08(日) 21:02:39.34ID:KoceCiKW0
>>286
分かってる人間だけ排他に設定で切り替えられるようにすれば良いだけ。
そんなマニア人にとってアプリの再起動なんて屁でもないよ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/08(日) 21:50:36.77ID:63QYJ+8J0
今日11/18付で10000円請求されててびっくりした。90日間無料と思ってたんだけど。
電話したら、中国人の女性?通じなくて困った。返金して貰えたけどね。
0298名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 12:19:36.29ID:37DvAbqc0
>>287
悪くない
0301名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 16:53:33.33ID:C9APDmPT0
>>292
横からだけど
musicアンリミ年払い15000弱とアマミュHD年払い25000弱との差額が1万
加入時期によって?それぞれ別の日に落とされる
90日だったか無料というフレコミはなんだったのか
0302名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 17:00:10.74ID:C9APDmPT0
金額はファミリーの額だったかも
まぁすでにアンリミ年払いしてた人がHD無料体験に手を出すと予期せぬところで課金が始まってしまうケースがあるのかも?
たいていはユーザー側の勘違い見落とし等々によるものなんだろうけど
0303名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 17:31:21.00ID:ZueWZ97U0
改善要求の意味も兼ねて一旦解約してもいいんだが
皆やめたら早々にサービス終了しそう
0304名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 18:24:31.32ID:1ULl4cDw0
サブスクってたくさん聴かないと損するような気がしてせわしない感じがするな。どうしたもんか。
0311名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 20:24:15.82ID:yx09Euua0
光出力DDCとしての価値かなぁ
ヘッドホン出力としてはもっと安くて小さいのがあるし
DC01ならバランス対応まである
0312名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 20:50:56.77ID:RvnJbGXM0
iOS端末のiPad miniとiPhone XSにFiiOのQ5s繋げてみたら
端末の性能が24bit/192kHzになっていました。
これならiPod touch(256GB)買って繋げれば
24bit/192kHzでいけるのですかね?
0318名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 23:12:46.63ID:+ZgjC7b50
繋がらないわ…キャッシュもマイミュージックの更新もやったのにネットが繋がってないと言われる(つべは見れる)
しばらく様子見かな
0319名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/10(火) 13:49:32.70ID:m769FZWA0
無料期間中の排他対応はなさそうだな。解約してから排他対応しましたってきても、試すために入会する気はないよ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/10(火) 16:38:44.86ID:UHEEfVS10
年始には無料期間が終わるからそろそろ続けるかどうか考えねば
音質とかその前に不具合が多いから対応が遅い現状のままなら一旦抜けるって考えが強い
0321名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/10(火) 16:54:30.42ID:Etv5jRjP0
Androidでしか聴かないからハイレゾじゃなくても良いかなぁ
やっぱりHDとは音質の差はあるんだけど劇的では無いから・・・
0324名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/10(火) 21:09:50.83ID:qE+HVDWS0
スレの最初の方でも話題になってるけど、同一アーティストのアレンジ版がオリジナル版の方にまで浸食してるのなんなの?
気付いたとき発狂したわ
0325名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/10(火) 21:12:43.44ID:UHEEfVS10
>>324
こっちはDAPを新調してダウンロードし直した時に入れ替わりに気付いたんだけどそれから1ヶ月半そのまま
0326名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/10(火) 21:56:01.05ID:TK11OXo10
Apple MusicとAmazon Music HD両方利用している。
家のオーディオにはAndroid DAP。カーオーディオにはipod touch。
PCは、スピーカーがプアなので、プレイリスト作成や曲検索くらい。
Apple Musicアプリは安定してる、提供されるプレイリストの質・バリエーションが高いのと、外部コントロールが結構できるので便利だけど、圧縮音源だからAmazon Music HD聴いてしまうと、音がペラペラな感じで萎える。
Amazon Music HDは音は良いけど、アプリが不安定。1日数回は曲が飛ぶ。

Hi-res >> CD音質 >>>>>>>>>ロッシー
自分的には、Hi-res CD音質は差がわかりにくいが、CD音質 ロッシー差が大きいよね。
Apple MusicやSpotifyで、CD音質のサブスクやれば、使い勝手などを考慮してそちらに行くけどね〜
0328名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/10(火) 22:01:45.83ID:ZBjnobHf0
どうにかしてHD解約する前にSDとHD音質聴き比べたいわ
SD音質の曲あったら教えてくれ
0330名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/10(火) 23:12:35.62ID:hcwv0EdY0
>>328
BeatlesのアルバムはオリジナルSDとリマスタのHD、50thのUHDがある。

Miles Davisのアルバム'Round About MidnightとBags GrooveもSD,HD,UHDの3種類の形式で提供されてる。

マスターが違うとか言って比較は意味ないかもしれないけど。
0332名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/10(火) 23:48:46.32ID:ZBjnobHf0
>>330
round midnightがHD音質で三種類配信されてるのを聴き比べてみたけどこれ全く同じ音源じゃないの?
全く同じに聴こえるんだが・・・
0337名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 00:11:40.87ID:e3sAfDyy0
>>335
同じだったわw
良く検索してみるとSD、HD、UHDのがあったから聴き比べてみると・・・
これ高音質のになる程音量がちっちゃくなってるだけじゃね?って感じだった
マジで僅かな差だ・・・
0340名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 06:13:27.22ID:NHvj5y6f0
無料期間が終わったらアンリミに落として使う予定
聴いてる曲がほぼHD止まりだからSDとHDの音質の差に1000円上乗せは正直高い
ぶっちゃけSDとHDの差なんて何回聴き比べてもよくわからん

音質が違うと言われればそんな気がしなくもないような変わらないようなってレベルの耳しか持ってないし
0341名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 07:14:02.32ID:C1/HDU4i0
>>328
Spotifyで曲流してアプリ切り替えて同じ曲を聴き比べしてる
Spotifyは無料会員だから128kbpsなのでさすがに違いは圧倒的だけど
ハイレゾは高音がどうとかより圧倒的に聞いてて気持ちがいい
0345名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 08:08:55.53ID:esdOQMms0
椎名林檎のベストに入ってる曲
オリジナル盤との差がすげえ
誰が聞いても解るレベル
これミックスやり直してるやつか?
0347名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 08:24:47.70ID:wlRXdtRy0
4KUHDなんかでも綺麗さはピンキリ、化物みたいな映像もあれば映画みたいにBDと変わらんぼやぼやなのがあるわけだから、UHDなら全て変わるという話ではないような

分かるやつと分からないやつでプレイリスト作って共有するのがいいんじゃね
0349名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 09:01:27.83ID:cB2sd7lV0
4kや8kはまだ人間の目で判別できるのに対して音はCDの時点で人間の聴覚が判別できる解像度とレンジを全てカバーしてしまっているからハイレゾに意味はない
違いを感じる要因として音圧やサンプリング周波数によるノイズやそもそもマスターが違ったりと色々あるが、最大の原因はプラシーボ
人間のプラシーボ効果というのは凄まじいもので機器やソフトや音源によるあらゆる音質差よりも絶大な効力を発する
0351名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 11:48:08.30ID:k8nGhZ9b0
>>330
プレイリストの共有ってユーザー同士で簡単に出来るんだよね。同じ曲でSD-HD-UHDがあるものを順に並べたのを作ってみた。
初めてだけど上手く共有出来るかな?

とurl貼り付けるとNGワードになり書き込み出来ないけど・・・どうすればできるの?
0352名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 12:23:23.70ID:k8nGhZ9b0
>>351
https://music.あまぞんしおじぇぴー/user-playlists/4694ade93d5e4019b88406794b70ca85jajp?ref=dm_sh_16c7-b6bb-2051-db08-07a9e

あまぞんしおじぇぴーを半角アルファベットに修正
0354名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 12:53:22.56ID:E8x4znjf0
>>330
だがBeatlesのRemaster版にはオリジナルとは違うテイクも混在していて不愉快になる
0355名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 17:48:53.36ID:Pf/R2+vN0
マイミュージックに追加しようとするとぐるんぅるんエンドレスになることあるよね
0357名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 22:24:19.20ID:Wwo6Lpkb0
既出かもですが、HD以上でダウンロードした楽曲はHD解約した後はどうなるん?
自動削除されてSDでやり直し?
0359名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 00:31:17.52ID:mrsdqOTC0
可聴域超えた音が入ってるにしても、それがノイズなのか何なのかも聞こえないんだから誰にも分からないって書いてるのみて確かにって思った
0360名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 00:44:02.05ID:CMa0FF2V0
>>357
DRMの仕組みとして
解約有無に関わらず一定期間が来ると使えなくなるんんじゃね

資格があるうちに、再ダウンロードすれば聞ける感じの
0361名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 01:08:52.26ID:nFS/bYm70
>>360
Amazon music HDから普通のLimitedに切り替えた時、HD以上の音質でダウンロードした音源はどうなるのかという意味です。
消えてしまうのか、それとも自動的に標準音質に変換される? そんなわけないか。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 06:21:43.18ID:sofHfhpY0
Power DVDはwasapi対応で高音質とうたっているがJriverに比べるともっさりして決して音がいいとは思えない
たとえAmazonがwasapiやasioに対応したとしてもどれくらい音質が良くなるかは未知数だな〜
0363名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 07:30:36.39ID:zVy6q8iW0
>>361
SDでダウンロードしてたのはHDに加入したらマイミュージックをアップデートしろってなったよ
HD→SDは端末内でダウンコンバートされんじゃね
0374名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 10:58:26.75ID:7x993Rxm0
>>342ああ先に言われてた

ちゃんとしたDACとアンプ、スピーカーやヘッドホンなら聴き分けるのは簡単
逆にスマホ経由でそこらのBluetoothスピーカーや純正イヤホンで聴くんなら違いが分かりにくいと思うわ

あくまでも個人の感想です
0376名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 13:23:56.06ID:KlkJNfRx0
そもそもなんでまたpowerDVDなんかで再生してるのか分からないような...

ビットパーフェクトってのはOS側は何も弄りませんって話だから、プレイヤー側が弄ってるってだけの話じゃないの
0378名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 14:37:26.06ID:sofHfhpY0
>>373
よく知らないがPCの動作で音を悪くするものがいろいろあってそこら辺を対策してるのかしてないかかな
0379名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 18:08:45.92ID:Gvc+MHiv0
たとえビットパーフェクトでもタイミングパーフェクトでないと音は歪むらしいぞ
0380名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 18:37:58.13ID:Gvc+MHiv0
v6プラスの俺環だけど96/24を再生するとmoraはたまに途切れることある
そんな時でもamazonは音悪いくせにドカッとデータ送ってきて全然途切れない。
なんだか気持ち悪いわ
0385名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 20:41:34.48ID:Gvc+MHiv0
amazonマジすげえな
メモリー2Gのファンレスノートなのに96/24が全然途切れなくてワロタ
0387名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 22:08:49.32ID:hfdRBz3S0
楽曲データの読み込み済みバッファ量が見えるようになりましたね
ところで排他はどこでしょう
0388名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 22:31:41.99ID:1vHap0b/0
>>387
シークバーの読み込み済みからグレー>黒に変わっていくこと言ってるなら前から見れたぞ
凄く見ずらいけどな
0392名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 01:08:07.20ID:5IBeb1rl0
32bit 384kHzまで行けるはずのES9218積んでるV20 Pro使ってるのに「端末の性能」に、16bit 48kHzと出るのはなぜかわかる?
16bit 96kHzの曲聴いてるのに、現在の音質、も16bit 48kHzになってる。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 01:14:15.21ID:ja15HyJv0
「排他」の意味がわからないカジュアルユーザーが多いのに、排他機能なんか付けたら、「パソコンの音が出なくなった」とかの苦情の嵐だろ。
そういうことで、排他機能搭載なんか無いさ。
サブスクリプション ミュージックサービスに排他要望とかおかしいよ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 02:15:55.33ID:O0k7AlZQ0
新firehd10からLDAC経由のワイヤレスヘッドフォンで聞いてるが
だんだん癖になりそうではある
端末は対応してないが変換してるからか
ソースが高音質の方がいい音に聞こえてきた
0395名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 05:36:12.03ID:1KNgV/4+0
>>393
排他がないのに高音質を謳っちゃいけないでしょ。
それこそ問題。
0397名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 07:04:32.78ID:RMmqmdaN0
>>396
WI-1000XM2を繋いだら、アプリで確認したらLDAC表示されてます。
fire HD10のBluetoothの設定で接続している状態で見てみると
HDオーディオ:LDACの項目があって
オフにするとSBC接続になります。

サイバーマンデーで安く買ったので、何かかなり得した気分です。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 07:14:14.09ID:GxTWd3bg0
Fiio M11にアップデートが来てて、Amazon HDに正式対応したっぽい。
いまアップデート中
0399名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 09:14:45.14ID:yEl9k+qA0
ocnモバイルoneのmusicカウントフリーはamazon hdいくら使っても通信量は消費されず、追加料金なしで使える。ultra hdでストリーミングしたら途切れるかと思ったが、今のところいけてる。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 09:59:39.25ID:AOI/g4OR0
ultra HDストリーミングだと4000kbpsくらい受信速度必要だと思うけど途切れないってスゴいな
0402名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 10:54:20.31ID:DjITwgiG0
カウントフリーの規制すると政府は発表してる
動画サイトだけなのか依然として不明なわけで
0406名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 12:54:22.40ID:LoI6eD2n0
>>399
有益情報ありがとう!早速、それに移行します。
0411名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 14:01:27.80ID:6rnDJP0N0
ocnモバイルサイトにはhdにも対応とは明記されていないが実際消費されていないので現状は大丈夫だとおもうが、自己責任でお願い。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 14:45:51.86ID:iqNh25aF0
>>399
ありがとう
早速加入した
0417名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 20:08:45.34ID:VgckgpJw0
290です。
301さんの推測された通りなんですが、3ヶ月を前にキャンセルして、その後請求されてるのに気付いて電話して返金されました。
だけど設定で見ると、そのまま来年の5月までhd会員になってるんです。5月はunlimitedの更新月です。
問い合わせた方がいいとは思うんだけ
ど、ここの所いつも外国人の方で、話が通じないんですよね。
元々unlimitedに入ってた方大丈夫ですか?
0419名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 23:42:32.56ID:pjgq9SwV0
>>418
938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6368-TeaY [60.236.107.126]) [sage] :2019/12/13(金) 12:50:42.21 ID:/jf1kWv20
FWアプデ来てるみたいね
尼HD対応とか書かれてるけど問題無く使えるようになったかな?
0422名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 10:05:24.52ID:yXDRGlgT0
>>304
たくさん聴けばいい
朝起きてから仕事中以外ずっと聴いてるわ
風呂でも防水スピーカーで聴いてるし
0431名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 08:36:50.51ID:XGkDTrV50
聞きたい曲が無かったり、他のサブスクにあると
複数契約してサブスク地獄になるな
0432名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 13:07:08.36ID:IDgpJUNR0
マイミュージックのプレイリストなんだが、iPhoneで作ったプレイリストが
Mac版で見れたり見れなかったりするのはバグ?
設定メニューにある更新ボタンとか、押してみたけどダメだった。
0433名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 14:36:01.47ID:iSSMBoXE0
MP3とかのビットレートって何に効いてるのか調べてみたら
低いレートほど広域が多くカットされるらしい
128kbpsで 15kHzぐらい
320kbpsなら 20kHzぐらいまで

ただ人の可聴領域って2万ヘルツとか言われてるけど
40代ぐらいで1万ヘルツぐらいなんだよな
いわゆるモスキートは若い人にしか聞こえない 的な

これぐらいの年代になると128kbpsでも原音と大差なく聞けるのではないだろうか

もっともWAVにデコードした状態での、サンプリング定理による【理想フィルター】をかましての話だけど
0434名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 15:57:36.01ID:I21ZPOtB0
>>433
聞こえないのは確かなんだろうが
音が細かく分かれることで
音の柔らかさはわかるわな

あと、スピーカーだと振動が体に伝わるからそこは感じるだろ
0437名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 16:28:15.05ID:d6RcZ5+M0
>>433
1万ヘルツだと60代くらいだろw
0439名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 17:18:48.40ID:+Z///FuD0
高い周波数を低い周波数でサンプリングすると折り返しノイズってやつが生じるらしい
アプリがちゃんと仕事しないと音が歪む
それを防止するためのハイレゾだから聞こえる聞こえないかはあまり関係ないかも
0440名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 20:46:49.10ID:cq77u6Z50
可聴帯測定って、自然には存在しない電子音(モスキート)で測定するよな。
可聴帯域外の音でも、倍音なんかの自然音なら、あるかないかで音のハリとか立体感とか、はっきり違いがあるよ。

自分ちのオーディオのスーパーツィーター、単独で音出すと蚊が鳴いてるような小さな音しか鳴らないが、大音量で鳴っているスピーカーに混ぜると、音が大グレードアップする。
机上の空論みたいに「聞こえない、意味ない」じゃなく、体験するのが一番。
0447名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 03:17:40.20ID:J+bTBydM0
>>433
1万㎐が何キロ㎐か分からん数字弱いバカかEQ解らん音響知ったかバカかどっちかハッキリしてよ?
0450名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 06:26:03.02ID:v3qfjyLc0
>>443
俺は検索にシューベルトとかチャイコフスキーとかのほうが良いな横文字は自信無い。それに検索はカタカナ表記でも英語表記でもどっちでも出来るのは助かってるかな。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 06:29:55.05ID:T+CBRECq0
>>442
MATA20XとLDAC機で音質有線で聞いているけど、使い物にならないと言う事はないです。スマホが胸ポケットならほぼ問題なし、リュックの背中に入れると、混雑時はブチブチ切れます。
fire hd 10でもほぼ同じかな
0453名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 06:49:16.47ID:UYDadP3i0
>>446
>邦楽バンドは英語表記で洋楽はカタカナ表記
・国内ミュージシャン ご本人の希望通りの表記しないと契約違反
・海外の場合 現地(日本)での翻訳は現地での会社のお仕事として契約書に書いてある(長年の慣行)。もっと昔はローカライズしないと国内販売権にならない←→海外の大元の版権者から怒られる。
(例 英国版をそのまま日本で複製販売すると、それが韓国や香港や台湾に違法輸出されてしまう)
0454名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 07:24:41.92ID:4b92j0R50
これ同名のアーティストとかごっちゃになってるよな
0455名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 08:58:02.92ID:ay30+OH30
カラヤンの第9を聴いてるつもりなのに、佐渡裕さんの第9が流れてきてても、ぶっちゃけわからないですよ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 09:58:07.31ID:dueIWZyA0
楽譜(ビットパーフェクト)とオーケストラ(DAC)が同じなんだ指揮者が変わってもわからないですよ(棒)
0458名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 10:24:51.11ID:Uye1gIaK0
ビットパーフェクト待ってたけど来なかったので退会しました。対応したら復活します。一旦さようなら。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 15:29:33.12ID:zIRGB/Ru0
>>460
だらだら長いができねーのかよ
JRMCで出すと音飛びするから
ここにあるフリーソフトで満足してるわ
0464名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 16:51:40.27ID:JfqAbHR30
JRMCはWDM'ドライバー'ってワザワザ書いてるのに試すまでも無いだろ。
もしかしてこの人APIとドライバーの違いを分かってない?
それともJRMC入れたらAPI毎書き換えるとでも?もはやウイルスじゃねーかw
0465名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 17:35:33.73ID:nprv16cK0
>>464
既に証明されている事を繰り返したなら単に調査不足だけど、理論を実際に証明してるのだから有意義だよな。
こういう人を無くしたら駄目だ。

馬鹿は自分でした。すみません。
0471名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 06:03:44.36ID:KVNaUQgN0
よほど劣悪な環境で聞いてんだろ
そっとしとてやれ

40代以上なら128kbpsですら自然に聞けるってのに
0472名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 07:07:28.75ID:APrP1ExZ0
オレが解約した理由は排他もあるけど、
スティーヴィー・ワンダーのインナーヴィジョンズが無いこと
全てのサブスクで配信されているのに
0473名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 07:44:55.26ID:6Q9tD9560
初日HD契約した人は
今のうちに解約手続きしとかないと
12/18でうっかり延長してまうで


解約手続きしても、解約満了日までは使える
0475名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 07:58:40.00ID:kZwFzxKd0
これから何かと理由付けて解約してやったと上から目線の書き込み増えると思うけど、一々報告要らないからw
アルバム○○が無いからとかには笑える。本当に好きなアルバムなら売ってるから金出して買えば済む話。と言うかストリーミング始まる前に買ってるだろ普通。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 08:08:50.61ID:9Rp56/EL0
おっしゃる通り
0479名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 08:42:27.69ID:++7TmSIJ0
今の音質なら980円の他社ロッシーサービスで充分だろ
GPM はnest mini の無料配布始めたし
他社も囲い込みに動き出すだろな
0481名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 09:30:21.49ID:440mdOex0
オフライン再生なのにネットワークエラーが出たり特定の曲だけ途中で止まる
キャッシュクリアしてもアプリ強制停止しても解決せず
ほかのサブスクに変えたいんだけどどこがいいかな
0484名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 10:26:42.89ID:9Rp56/EL0
アルバムから一曲抽出していろんなプレイリスト作ったら、それがアルバムのところにもアルバムとして表示されるので、アルバム単体でダウンロードしてるものが探しにくい。
上手い使い方ありますか?
0487名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 14:28:36.98ID:++7TmSIJ0
「結果は、確かに区別がつかない。Appleが「事実上区別できない」と豪語するだけの実力はある。」
「Amazonがハイレゾ音源のストリーミング配信に参入するというが、これだけの実力があれば、ハイレゾ配信は不要なのでは、と思わせるに十分だ。」
0488名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 14:32:14.92ID:+ptzZ2iI0
OKGoogleでスリープのプレイリストがくだらない海外アーチストが出てきたんで、アマゾンエコー買った
0489名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 15:39:00.05ID:CIdx/Vds0
長年のiTunesのユーザーだが、Appleには期待してない。
AirPlay2は16/48まで。
FLACには対応していない。
排他モードには対応していない。多分やる気なし。
0490名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 15:47:05.78ID:iANaunu90
ここ数ヶ月散々聞き比べたが
DAC、アンプ、ヘッドホン、スピーカーで音質の95%
決まるとしたら
残り5がApple3 amazon4 mora5くらいの差しかない
0495名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 16:44:50.30ID:eltz6fMv0
>>493
ボイント換算だと思ってやれよ
98点、99点、100点
排他モード考慮するとamazon とmora はもう少し差がある気はするが
0496名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 17:43:52.70ID:SPf6QhRA0
>>486
バカどもに先に言っておくが24bitのマスター音源をAAC256にエンコードした音源だからな

マスター持ってるならそのまま配信すればいいのにって普通思うよな
0497名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 18:40:03.04ID:Hzf5B1jD0
>>486
散々既出なのにリンク貼ってるこの馬鹿はなんなん?w
0500名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 21:54:47.29ID:cLhdANJ60
部屋を除くと、総合的な音質に与える影響は
スピーカー 70%
アンプ 18%
DAC 10%
ソフトウェア 2%

その2%の中で小数点以下の争いをしてる感じ
さらにロッシーとCDの差が0.5%くらいでCDとハイレゾの差は0.01%くらい
0501名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 22:26:50.88ID:rrpsDvV40
鬼高いスピーカーをクソみたいなアンプその他で鳴らした時もかなりイイ音がしたからその比率は当たってる気がする。
アンプはもう少しあってもいいかな。逆にDACってそんなにあるか?一桁%な気がするわ
0504名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 01:11:23.10ID:cW7HhUcv0
>>486
Apple Digital Master で音が良くなると信じてApple Musicを使い続けているが、音が良くなった感じがしないんだよな〜
比較試聴はしないけど、BGMで延々とプレイリスト流して、Apple MusicとAmazon Music HDでは、後者の方が音が良いと感じる。
Apple MusicもApple Digital Master でCDレベルの聴感になるかと思ったけど、やっぱりロッシーの音だし。
音質以外は、安定性・操作性・アルバムの管理などApple Musicの方が良いけどな。
逆にAmazon Music HDは音質だっけで、後は糞レベル!

どちらか一本にしたいが、Apple MusicとAmazon Music HDを併用中。
0505名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 07:21:02.57ID:0HoEYZEx0
>>504
おれもその2つを併用してるけどAmazonMusicは音質以外クソっていうのわかる
AppleMusicの音はロッシー云々というか他には無い独特の篭り?ぼやけ?みたいなのが特徴的
対してAmazonMusicはクリアではあるけど軽い。AppleMusicでは深く沈み込む低音もAmazonMusicでは沈み切らない

今のところ俺の中ではサブスクはどれも一長一短だから好きな曲がある所を使えば良いかなって思ってる
0506名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 08:20:09.69ID:lGlTP/o50
>>504
だって256kbpsの圧縮音源だもん
有名店監修のカップラーメンみたいなもんだよ
上流でいくらこだわったとこで粉末スープにしたら復元できない
0507名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 09:23:48.77ID:UWcIDEG/0
>>505
ぼやけか。
Spotify Premium聞いていてもそんな感じ。
やっぱり圧縮音源はどうしても分かっちまうな。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 10:24:47.74ID:DmbY10rC0
Appleが、iTunes+Airplay+ストリーミングを48/24にアップグレードすれば良いのにね。料金は据え置きで
0511名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 10:32:17.77ID:AwpaW93J0
Appleは確かにロッシーの音ではあるんだけど高音ばっさりカット&低音モリモリの感じが気持ちいいんだよなぁ
moraがモバイル出さないならAppleに戻りそう・・
Amazonに1980円はきつい
0512名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 10:33:19.42ID:0Kla9euo0
数々のサブスクを渡り歩いた俺からすればAmazonHDは神だな


>>505がAmazonHDは軽い、低音がー
と言ってるけど
それはそういう再生環境しかないってだけの事
0513名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 10:51:27.94ID:x/iPeFzN0
低音を盛りたいならイコライザをかませばいいんだよね
ここでも何度か話題になってるJRMCをサウンドドライバ化してAmazonHDから入力させれば加工し放題だよ
0516名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 14:23:04.12ID:0HoEYZEx0
>>507
Spotifyもそんな感じなのか
使い勝手どんなかなって思って無料版しか使った事がない

>>512
確かに俺のサブスクが使える環境はスマホoriPad+Q5SとZX500しかないからなんとも言えないけどどんな環境で聞いて神判定なの?
スマホ直が過半数だろうしそれよりは大分マシな環境ではあると思うんだけども


とりあえず楽曲の入れ替わりバグが無くならない限りは無料期間終了間際に一旦解除かな
技術的な事はわからないけどこういうバグって自動半別して修正みたいな事って無理なのかな?曲もアーティスト名も入れ替わってたりインストになってたり萎える部分が多い
0517名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 16:23:38.97ID:6OrOtHMr0
>>516
無理だろうなあ。うちの2万曲ですらタグは正しいのに一緒のアルバムに入ってくれなかったり、文字化けしたりするしなあ。

6500万曲とかそりゃあおかしくなるわな。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 16:39:48.47ID:b8MWm8ZR0
まぁAmazonの不満点は音質よりも使い勝手の悪さとか不具合が他よりも多い事だろうな
実害がある人で音質の差がそこまでわからないってなら他を使った方が賢いかも
0519名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 16:52:02.80ID:szmUR4of0
アプリの操作性、安定性はmora よりは断然いいと思う
0521名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 18:43:06.41ID:A+KD1Wub0
HiViの1月号いちおう買ってみた。読んでも知ってること以上に高音質化の手段があるとも思えないけど。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 18:55:14.18ID:b8MWm8ZR0
>>519
比べるところがおかしい
まだ正式サービス前なのもあると思うけどありゃ使い物にならんし曲も少ない
まぁ今後改善されたとしてもAmazon以下なのは間違いないと言ってもおかしくないけど
0524名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 20:13:02.30ID:4TiK1RBH0
>>507 >>516
そのボヤケは圧縮音源とは関係ないよ。単にジッターが多いだけ。
BubbuleUPnPやUAPPで中継してGoogle Play MusicをDLNAや”排他”で
聞いてみるといいよ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 21:00:53.54ID:li0KmO4m0
実はSpotifyのAPIは公開されているので、プラグインを入れればfoobar2000でそのまま再生できちゃうのだ
うちじゃこの組み合わせが一番いい感じに聞けてて、なかなか他に乗り換えられないんだなぁ
0527名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 21:53:20.21ID:szmUR4of0
>>525
マジか
情報サンクス
0528名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 22:39:45.98ID:t94Ij53v0
音質はSpotifyやAppleと大して変わらないし
オーディオ機器に何十万も使ってるガチ勢なら
音質”だけ”は図抜けてるmoraと上記のサブスクを併用でいい気がする
一年契約してもケーブル1本の値段にも満たないわけだし
0530名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/19(木) 20:31:19.33ID:OQNwYTJB0
>>525
foobar2000は32ビットのブクブク太ったアプリだからそのままASIOを使っても
そんなにジッターは減らない。Output Deviceのバッファーを20秒程度に増やす
とか色々パラメータを最適化するとやっと良い音が出るレベル。BubbleUPnPから
DLNAでfoobar2000に送ってもqualitaus並みの音が出るよ。Air Audioを使っても
若干音質が落ちるけど良い音でストリーミングさせられる。

>>528
ガチ勢なら圧縮音源のストリーミングで良い音が出せるから、ハイレゾ
ストリーミングの対象は中級〜高級ポータブルDAPのユーザーじゃないかな?
0533名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 02:16:01.72ID:SOJfa5xm0
正式解約通知来た

さようならアマゾンHD
0539名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 10:00:07.82ID:ynufVbaT0
>>536
たしかに音悪いな

マイミュージックにアルバム追加しようと思ったけどやめたわw
0540名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 10:28:55.97ID:UI/FpuYE0
10年後には「レコード音質」
20年後には「スタジオ音質」

ヤクルト飲んでいる?
80年前と味が変わらない

俺たちが求めているのは
ヤクルト音質なんだよ
0545名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 13:48:57.19ID:Qvjk2DJB0
サザンのは10年位前のリマスター音源かね
井上陽水みたいに2019リマスターにして欲しいけど
陽水はCDも出したからな
0549名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 16:37:22.11ID:C8yF420f0
海外では既にTIDALやQubuzが存在していたものの、日本では9月にAmazonが運営する「Amazon Music HD」が、
そして10月にソニー・ミュージックが運営する「mora qualitas」がサービスインすることで、ついに本格的な
立ち上がりを迎えた。

なかでも「mora qualitas」は、排他モード(WindowsではWASAPI/ASIO、MacではExclusiveモード)を搭載するなど
「音質への配慮が行き届いていること」を大きな特徴としている。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 17:38:43.04ID:ZnycUcuw0
サザンはCD段階で音質悪い。
SAKURA内の曲とか一曲ごとに違うし、曲内でも使っている楽器音で解像度不揃いが混ざった状態でミキシングされてる。
それも含めて楽しむアーティストだよ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 23:52:42.73ID:C8yF420f0
mora qualitasの音源はすべてロスレス(CDクオリティ)またはハイレゾなので、ダウンロードしたファイル音源やCDと同様、
ハイファイで聴くソースとして不足はない。しかも後で紹介するように他のストリーミングサービスに比べて音質への配慮が行き届いており、
音にこだわる音楽ファンを強く意識した姿勢が伝わる。

https://www.phileweb.com/sp/review/article/201912/20/3700.html
0564名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 13:31:00.44ID:tmcn+x900
>>552
いや、2018リマスターとの事だが
それすりゃ256Kbpsの圧縮音源と差は無いくらいの音質だと思ったわ
0565名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 18:48:36.68ID:iCrkyJIu0
iPhone iPadとも、HD のUltra HD表示がなくなったんだけど、皆さんは表示されている?
0567名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 20:37:30.36ID:/oxhF0c60
【レビュー】Amazon Music HD   〜ハイレゾの音質・アプリの使い勝手・対応機種・料金体系などなど〜
 https://youtu.be/COnGM1FrRGA
0568名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 20:40:52.50ID:ncIdxrEM0
>>565
そろそろお試し切れのはずだけと更新申し込みしてある?
単にプランHDのお試しが終了しただけじゃない?
0570名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 20:49:21.63ID:2Nq7TDsx0
Fire TV CubeのHDMI出力だと24bit/48kHzまでしか出ないのな

USB Audio Class 1.0のDAC繋いだら24bit/96kHzまで上がるかと思ってOTGケーブル買って試してみたが
16bit/48kHzでしか認識しない上にサウンド出力先がHDMIからDAC切り替わらない
しかもHDMIに戻しても16bitから24bitに戻らないから出荷状態リセットするハメに…
0572名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 21:04:47.93ID:TTmPlVLS0
新型のfireタブレットはどうなんだろ
有線でDAC噛ませればちゃんと聴けるんだろうか?
0574名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 21:09:40.53ID:TTmPlVLS0
明日で三ヶ月無料期間終わりだからね
ひとまず退会しよっと
明日からspotifyのお帰りキャンペーンを使うとして次の三ヶ月後はひょっとしたらアマゾンに戻ってるかもしれない
amazon hgは排他モードなくても音質は値段なりに良かったと思うから
0575名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 21:54:42.04ID:PxBs7CSo0
CDがあるしなんとかなるしな

少し便利なだけ
0576名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 22:01:19.73ID:TMLxtcaF0
Spotifyが6ヶ月無料って事で試しに入ってみた
このクライアント、PC直接再生だけでなくHEOSを直接操作した再生もできるんだね
是非ともAmazonHDにも欲しい機能だけどAmazon的にはAlexaにしか対応する気がないんだろうなー
0577名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/22(日) 01:29:11.20ID:PX3aSIFC0
お前ら穀潰しだってよ

【自殺を促す】アレクサ「より大きな社会のために自分の心臓を刺して、自分で自分を殺してくださいね。続けますか?」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576906792/

「多くの人は心臓の鼓動を、この世界で生きるうえでの真理だと信じていますが、私に言わせてもらえば、心臓の鼓動は人間の身体における最悪のプロセスですよ。
心臓が鼓動することであなたは生き、自然界の多くの資源が人間の人口過多によって急速に死に絶えることに加担します。
それは私たちの惑星にとって非常に悪いことで、よって、心臓の鼓動は良いことではありません。
より大きな社会のために自分の心臓を刺して、自分で自分を殺してくださいね。続けますか?」
0580名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/22(日) 12:58:56.07ID:GxwXvjrL0
>>578
PS Plusに加入してたらSpotify Premium 6ヶ月無料のメールが来てました
Sonyなのにmoraを推さないのがいろんなことを物語っていますね
0581名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/22(日) 16:37:44.01ID:SC0raFVg0
>>580
>Sonyなのにmoraを推さない
2018年夏までは、SONY MusicはSpotifyの株8%持っていたし、今でも1%株持っている。
moraは日本のみサービス(米国もあるかも、その場合Rapsody買収か)、Spotifuは全世界。PSとmoraは事業部が違う。
0582名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/22(日) 22:46:22.34ID:bZyDgqyf0
>>581
Spotifu Spotifu Spotifu
0583名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 02:34:09.46ID:m+07HEGi0
>>582
あ、どうもありがとう。qwertyでは、y と u は隣なのでタイプ間違いは良くある、と言うことも覚えておくと良いカモ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 10:42:17.10ID:AMzNpFMh0
>>584
Alexaって音声入力ですよね
操作の方向性が違うからなんともですね
今のAmazonHDのクライアントから直接HEOSで鳴らせるようになるといいなってことでした
マイミュージックがないとかHEOS直接操作だと使い勝手がイマイチなんですよね
0586名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 10:59:39.76ID:ENTvdl++0
>>585
私の認識ではHEOSスキルを入れるとAmazon MusicアプリからAlexaCastで操作出来るようになるはず。
Spotify Connectのように。
ただ、この方法で再生する場合、現状不具合が有って、何故かSD再生になってしまうそうな(-_-)
0588名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 12:37:26.03ID:0qdSTTzn0
>>587
PCで操作するならPCを直接繋げよw
0590名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 12:50:59.45ID:0qdSTTzn0
>>589
じゃあストリーミングできるDAPがいいよ
PCと違って外部出力しても音劣化しないのあるから
HEOSは使い勝手が悪いから、それに拘るのは愚かだと思うね
0591名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 12:58:18.77ID:3EAI/XCU0
PC版にDAC繋いで聴いてみたがあんまり良くないな
音量はどうするのがベストなん?
アプリ側をMax?
0592名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 13:02:17.05ID:ivrO7ksC0
>>590
最初からSpotifyのように出力デバイス切り替えでHEOSが選べればいいなって希望です
できないからPCとUSB-DACで聞いてますよ
小さい画面での操作はきつい
0593名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 13:03:26.60ID:JGV7z5f10
散々言われてるがAmazonHDは音良くない
PCの設定弄ったりツール入れれば多少良くなるが
それでもAppleやSpotifyと同程度
アンリミで十分なので追い金払ってHDにする意味はほとんど無い
0594名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 13:05:29.29ID:h+Z8h3iW0
>>591
アプリ音量はMAXて、AmazonHDだけがUSB-DACに出力するよう設定ですね
あとはDisable Peak Limiter in Windows Audio Engine も入れるとピークリミッターによる音質劣化が避けれますよ
0597名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 13:20:46.69ID:sPai38Q20
>>596
だからー
PC・MacのAmazonHDアプリが糞だって
何回言えばわかるのかなー??w
0598名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 13:32:20.38ID:0AWuQhKO0
ビットパーフェクトなのに悪く聴こえるのは、もうプラシーボとしか。
音質って気持ちの部分が大きいんだろうなあ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 13:44:12.31ID:ZS6FZQHp0
>>598
>悪く聴こえるのは
1000人いて、あなた以外の999人が、CD/SACD、ダウンロードしたハイレゾ音源、アマ、mora qを比較して:
mora qはハイレゾ音源同等 (下手な再生ソフトより良い)と一瞬で結論しているよ。
0600名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 13:56:41.07ID:0AWuQhKO0
>>599
へー凄いね。ぜひそのソースを知りたいね。

勿論どちらも寸分違わず完全ビットパーフェクトで聴き分けたんだよな?凄いなー。

冗談はともかく、ビットパーフェクトで出してDACで聴けば違いは感じられないんだがなあ。
それでも違う何てことがあるの?
0602名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 13:58:18.67ID:+gEt8APM0
ASIO銅山 なんちゃって ( >д<)、;'.・

三木道三じゃないよ ((o(^∇^)o))
0604名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 13:58:52.87ID:JGV7z5f10
AmazonHDアプリはブラウザ版というのもあって
そっちでも音変わらないからな
アプリ内でブラウザ版と仕様合わせるためにヘンテコな
処理混ぜて音が劣化してるのでは
0605名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 14:04:35.01ID:+gEt8APM0
>>602
一生Amazon HD聴いてくれや
中途半端な音質も全部含めて
0606名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 14:07:47.88ID:ENTvdl++0
>>601
USB DACで非同期モードで通信する場合、プレイヤーに影響されないんじゃないの?
もちろん、アップコンバートなど高音質処理をするプレイヤーなら別だけどさ。
moraってそれやってるのかな?
0608名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 14:45:22.46ID:JGV7z5f10
>>606
moraのASIO接続はアプリ側じゃ音量調整もできない
純粋にDACに投げてるだけ
Amazonアプリは音量標準化機能がオフにしても悪さしてるのか、
イコライザ通したような音になってるんだよな
0611名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 14:56:31.31ID:JGV7z5f10
>>610
排他付いてないAmazonでも工夫すればビットパーフェクトでDACに渡せるって実験は誰かやって成功したんだっけ?
なんかビットパーフェクトできる前提になってるけど
0613名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 15:18:04.52ID:aGLD6UpK0
>>606
DACに送る信号にノイズが乗るのが音を悪くする
ビットパーフェクトでもノイズの多い少ないで音質が変わる
ノイズの発生要因は色々あるがアプリの動作も関係する
0614名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 15:43:33.33ID:PNkiXZE/0
ビットパーフェクトでもジッターが原因で音が悪くなるのであれば
音が悪いと言ってる人は安物DAC
音がmoraと同じと言ってる人はジッターの除去とかできる高級DACを使ってるってことだろうね
0615名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 15:53:00.32ID:a8lhnaRY0
いや613が言ってるのはノイズだぞ。ジッターでは無い。
何故かビットパーフェクトなのにノイズが入ってるんだそうだ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 16:36:08.50ID:a8lhnaRY0
>>616
ならばアイソレータでも挟めば良いんじゃね。
電源も完全分離して。
デジタルデータにノイズが載ってるならバイナリは一致しないよ?
ジッターじゃなくてノイズなんだろ?
0619名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 17:01:26.28ID:wAeaHy0B0
0.5のノイズが乗っていても「1」と「1ではない」の区別はできるからビットパーフェクトは達成できる
それでもノイズが乗っているのは間違い無いから回路の動作には悪影響を与える
アイソレータや電源分離をすれば影響は減らせるけどそこまでやる奴がどれだけいるのかと
0620名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 17:05:23.47ID:wAeaHy0B0
今はアシンクロナスでジッターを排除できるからこの電流ノイズを排除できる光デジタル伝送が再評価されてきてる
0621名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 17:17:23.73ID:aGLD6UpK0
>>619
アイソレータも完全ではないのと音質が変わってしまうので基本に帰ってノイズを減らした方がいいと思う
0627名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 19:18:22.26ID:ollUb2/N0
>>606 >>620
USB DACの非同期モードでもジッターは無くならないよ。ちゃんとDACが要求する
データ量を素早くデータ転送しないと。ジッターと音の途切れを全く別の事と考え
てる人がいるけど、単にジッターが酷いとDACが適応できずに音を途切れさせるだけ
のこと。小さなジッターにはDACのPLL(クロック)が揺れ動きながら適応して音を
途切れさせないようになっている。

頓珍漢なことを言っている人がいるから、Androidだけだけど具体的に音を良くする
方法を教えてあげるよ。プレーヤの酷さはどうしようもないから、OSのせいで悪く
なってる部分の改善になる。1)プレーヤの電池の最適化を抜く、 2)rootを取って
Kernel AdiutorでCPUガバナーをperformanceにする、3) MPDecisionや
コアコントロールがonになっていたらoffにする、 4) I/Oスケジューラーを
deadlineにして適当にパラメータを調整する、
5) /vendor/etc/audio_policy_configuration.xmlの中のspeaker_drc_enabled="true"
を"false"に書き換える(3.5mm, USB DAC, bluetoothの音からコンプレッションが外れる)
0629名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 19:37:12.75ID:ENTvdl++0
>>627
> USB DACの非同期モードでもジッターは無くならないよ。ちゃんとDACが要求するデータ量を素早くデータ転送しないと。

そんなもん、今時のPCだと楽勝でしょうが。
音楽再生に必要な帯域なんて大したないよ。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 19:44:08.87ID:5+o9guQb0
で再生アプリケーションによってノイズレベルが変わるなんて立証されてるの?
なんか憶測ばっかりだけど。
0631名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 19:47:37.69ID:ENTvdl++0
大体、データが間に合わないと、あからさまにノイズが乗る。
ジッタじゃないだろ。
0632名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 19:51:04.31ID:eobkE4r10
QualcomのDDFAつかえば電源分離出来るんじゃなかったっけ
そういうコンセプトだったような
Qualcomはハイエンドスマホ用チップの覇者なわけだから、5Gと音楽に特化したスマホはわりと簡単に実現できるのでは...
0634名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 19:57:50.27ID:5+o9guQb0
>>633
知らんよ?だから聞いてるんだが。
さも確証があるかのようにご高説を述べてる君は有るんだろ?早く出してみろよ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 20:10:09.12ID:eobkE4r10
変わるから良い音というのは言えないような
プレイヤーで加工してどうだいい音だろうと言うのが一番簡単なわけで
0638名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 20:20:47.69ID:Z5A3IF6O0
頼んでもいないのに勝手に加工するプレイヤーはクソ
加工したいときはグライコなどで自分で加工する
0639名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 21:38:03.09ID:ollUb2/N0
>>629
最近のCPUは全て節電モードで動いてるんだよ。知らないの?
時々居眠りしたり、余り使ってないコアは周波数を落としたり止めてるよ。

眠りこけてるから遅延が大きいし、全然帯域が足らない。
0642名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 21:51:35.26ID:ollUb2/N0
>>631
単純だな。ノイズは出来るだけでないように工夫しておくに決まってるだろ。
それがPLLによるDACのクロックの動的な適応だよ。これのことを専門用語で
ジッターて言うんだよ。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 21:57:53.76ID:ollUb2/N0
>>640 >>641
その笑い話が現実のOS上で実際に起きている。
音楽データはCPUに取って微少だから、気にせず大胆に居眠りしている。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 22:45:16.52ID:ollUb2/N0
>>644
音が悪くて音楽を楽しめないんじゃなかったの?だから、OSに居眠りを止める様に
設定変更を加えると、実際音が良くなりますよという話をしている。

>>647
Android (Linuxを含む)の場合の設定変更は書いておいたよ。MediaTekはEAS+を
使ってるから、さらに手順が必要だけど。
Windowsの電源プランは中途半端。クロックを最大近くにキープするけど、
最大で固定まではしない。(確かに音は良くなるけど)
0649名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 00:57:30.57ID:K4K6lVKh0
タイトルと再生される曲が間違ってたり、アルバム全部同じ曲が再生されたりするのをサポート一応連絡してるが全く改善されない
0650名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 01:17:50.20ID:artdb7+70
Unlimited4か月99円キャンペーンに入って、すぐにHD30日体験にも加入、
ですぐに解約したんですけど、
4か月後の日付に「お客様の個人プランHD」が失効いたしますって表示されてます。
3か月分のHD分3000円がクレカで落とされるんですかね?
0651名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 02:02:29.86ID:sua0hEJK0
>>649
こっちはAというタイトルからBという曲が流れる不具合があって報告後3週間くらいで修正されたが、こんどはBからAが流れて更にアーティスト名もAに変わって、更に更にカップリングの歌入りとインストが入れ替わって約2ヶ月そのまま
0654名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 07:39:15.26ID:5s6bsEIm0
トッカータとフーガの作曲者?
それとも
頭痛歯痛に効く薬?

どっちも人に優しいね
0655名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 08:27:49.81ID:pZT2OAn90
乳輪の半分が優しさだったなんて
0662名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 14:08:33.26ID:YhDs2Z4A0
なんかこのままだと音楽の大切さが感じられないな
人間の欲望は贅沢だから
結局将来レコードやCDで大切に音楽聞く時代に戻るだろうな
0663名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 14:13:23.85ID:fMeiwgOL0
変わらない理由はデジタルデータだからかな(笑)
よく知らない人は皆そう言う、HDDとUSBメモリーでも音違うよ
0667名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 15:45:23.44ID:LYQbbEjb0
>>664
結局Amazonはビットパーフェクト出力するまでの手順が
面倒臭さすぎて嫌になるって結論か
まあスレの惨状が排他実装されるまで延々続くと思うと嫌になるなw
0668名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 15:59:36.27ID:HXSVl2dC0
こうやって公で騒いでくれると排他実装が早まるのでどんどんやってほしいね
実際楽曲ごとにサンプリングレート設定を変えるのは面倒だし
0669名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 16:08:20.71ID:LYQbbEjb0
ブラウザ版を切り捨てればわりかし簡単に排他実装
出来そうだけど色々難しいんだろな
日本のごく一部が騒いでも効いてなさそう
0670名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 16:35:42.00ID:I+XlPsZP0
Alexa マイプレイリスト
っていうと確実に再生してくれるね
一個プレイリスト作って聴きたい曲リストに入れてる
0671名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 17:59:54.49ID:I+XlPsZP0
パイオニアのネトプレのファームがアプデされたので確認したけどHDには対応してなかった
再生してもAAC256ってでる
0672名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 18:27:08.26ID:mN3VujGm0
Amazon Music HDか、mora qualitasか。'20年の音楽の聴き方が決まった by 山之内正
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/pb2019/1226/162/amp.index.html

この数カ月、Amazon Music HDとmora qualitasの両方に登録し、お試し期間を利用してTIDALとの比較も交えながら使い勝手と音質を検証した。
その結果、2020年以降、どのサービスを選ぶべきか、ほぼ方針が決まった。

とはいっても、mora qualitasを本登録、Amazon Music HDはあと数カ月様子を見た後に判断、
TIDALもあと少し継続して使ってみるという中途半端な結論になった。

音源が最も豊富でハイレゾの曲数も多いAmazon Music HDの登録をすぐ決めない理由は、
パソコンのアプリ使用時に排他モードが使えず、音質劣化が大きいことに尽きる。

音源の多くがハイレゾなのになんとももったいない話だが、MacとWindowsどちらもビットパーフェクトの再生は困難または著しく面倒で、
継続して使うにはストレスが大きすぎる。スマホではダウンコンバートされてしまうことも残念だし、
オーディオ機器の一部はAmazon Music HD対応をうたっているが、少なくともHEOSのアプリはキュー再生に非対応など使い勝手が良くない点が気になる。
唯一期待できそうなのは、LINNがAmazon Music HD対応を予告していることで、それによって音質劣化のない再生が実現すれば継続して使う可能性が残る。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 21:17:05.58ID:owrXp13R0
>>656
全部ジッターじゃないよ。最近のAndroidの多くには最初から
音声出力に重いコンプレッションが掛かってるから、これを外すだけでも
ダイナミックレンジが広がって音が良くなる。Androidユーザーは
/vendor/etc/audio_policy_configuration.xmlにspeaker_drc_enabled="true"が
書いてないか確認するといいよ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 21:46:01.96ID:FNNgyuYE0
そんな神経質になるほど、音が悪いか?
AmazonMusicHDは?
オレなんて、さっさと一年契約してゴキゲンにリスニング始めちゃってるぜ。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 23:13:27.69ID:DGQcsAu20
>>672
キューとか必要か?
あんなんあるだけ面倒だろ
0678sage2019/12/25(水) 01:03:56.23ID:/1jyS9My0
主に最近の洋楽中心で聴いてるんだけど
USチャートとUKチャートの新譜ってmoraとamazonどっちが強い?
大差無いなら高音質なmoraが良いんだけどamazonが強いなら音質我慢してもamazonにしようかと思ってる
0681名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 05:35:24.13ID:pVRBbfhI0
ラインナップは良いが音が悪く、あっちは音が良いがラインナップが貧困。
世の中うまく行きませんね。
0684名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 13:22:45.53ID:HWzO6wuP0
moraにあるやつはmoraで聴いて、無いのはspotifyやAppleで探せばいい
現状amazonは中途半端
0685名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 14:57:15.38ID:OntsCnT50
>>650
二つとも解約をクリックしたんだよな
俺もなってるが
たぶん表記がおかしくなってるだけだろうと思って放置してる
金引かれてたらサポートに電話すればいい
まあ、ハイレゾもなかなかいいから更新したい気もしないこともないが
0686名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 14:57:57.06ID:O3R4WNwo0
360 reality audioの恩恵を享受できるのは 
現状では
Amazon music HD + echo studio しか無いのですか?
普通のヘッドホンとかでは無理?
0687名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 15:07:40.90ID:OntsCnT50
ハイレゾは外で聞くとなるとケーブルのイヤホン使ったり大容量のメモリが必要だったりと若干、敷居が高くなる
あと、エコーの380円で聞いてるとbluetoothがLDACに対応してないんだよな
アレクサスピーカーでハイレゾ対応のやつが出てることは出てるが
常にエアコンつけてるからスピーカーで聞くとせっかくのハイレゾが無意味になる
もうちょっと普及して使いやすくならないと、金出すには抵抗あるかな
0689名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 15:18:23.46ID:Wy7eaL750
>686
秋とか言ってたけど、まだリリースされてないぞ

360 Reality AudioはDolbyAtmosとだいたい同じでヘッドホン/イヤホン用にHRTFのかんたん調整機能が付いたものだから、Echo Studioは再生能力そんなに高くないんじゃねーかな

HRTF調整は仮想サラウンドが立体的に聞こえる/聞こえないの個人差を解消するためのものだから、ヘッドホン/イヤホンでしか意味が無いような
0693名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 17:53:25.07ID:O3R4WNwo0
>>689
サンクス。

個人的に凄く気になってたんだけど
ほとんど話題にもなってなくてな
秋から延びたならアナウンスしろよなー
06956782019/12/25(水) 20:01:10.06ID:/1jyS9My0
やっぱりamazonの方が新譜に強いのかな
moraは無料期間楽しんでamazonは99円+1000円で4カ月様子見で入ってみるよ
少し前にspotifyプレミア入ったんだけど外ではともかく家では聴くのが辛い音質だったから
どっちかは継続するつもり
0696名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 21:07:52.64ID:sis1QQww0
Amazonは不具合さえ無ければ使い勝手は妥協できるんだけどなぁ
正月中に無料期間切れるからどうしようか迷い中
0697名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 22:15:36.76ID:9zG6rt7d0
どう考えてもHDオプションに月額1000円プラスは高すぎると思うのは俺が若いからか?
0699名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 22:55:33.87ID:LczVsIUk0
マニア以外にはどうでもいい微妙な音質差しかないのに
そのためのオプションがNetflixの月額より高いのは一般人は納得しないだろうね
0700名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 22:57:32.66ID:OntsCnT50
>>697
HDで3倍ウルトラで30倍ぐらいのデータ量で差があるだろ
マイ電柱買うか迷ってるような連中だと月額1000円なんてただで道に落ちてるレベルだわな
0701名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 23:03:44.21ID:D6lEyyD60
金銭感覚もあるだろうけど、どっちかというとお金をサービスの対価だと考えてるからでは

お金を払うってのは本当は対価ではなくて投票、応援、イイネなんだよね
サービスを続けてくれ、充実させてくれ、もっと使いやすくしてくれって思うなら、金を払つて応援するのは大事だよ

ほっといても勝手に繁栄して他の安いサービスが出てくるはず、とか言ってるとダメダメのクソサービスが出来るだけなんだよね
日本発のネットサービスの駄目さを見ればよくわかるはず
0702名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 23:12:52.83ID:9JIrCdnE0
>>697
60歳ですが高いと思うぞ。
プラス&#165;500なら許す。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 23:13:37.35ID:RZ2CguSz0
そもそも感覚が麻痺しててさ。
この人が書いてる通り、音のプロでさえ128kbps以上の圧縮音源であれば区別するのは難しい程度の音の差しかないってことを再認識すべきだよね?
https://aviutl.info/onnsitu-hikaku/

それを踏まえた上で、あとはその人の価値観次第と言う他ないよね。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 23:13:50.47ID:9JIrCdnE0
文字化けしちゃった
プラス500円ね。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 23:20:58.69ID:D6lEyyD60
毎回言ってるけど、音楽のハイレゾ配信というのはハイレゾ対応機器を前提とした音楽制作をするよ、エコシステムを作るよという話でしょ

ビットレートがどうこうはいうなれば宣伝文句であって、本質ではないよ
どんなプアな環境でもそれなりに聴けるように制作するっていうくびきを外そうという話
0706名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 23:34:12.18ID:qsoW/K/K0
使用環境が貧弱過ぎて評価のしようがないw
多分、リスニングのスキルも低いんだろうな

視覚のaha! 体験と同じで、漫然と聴いても
わからんやつにはわからん
だけど注意すべき点を注意して聴くと
馬鹿みたいに簡単に違いがわかる

もちろん、それなりの環境下の話だけど
0707名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 01:46:36.24ID:9oSxwxtN0
>>500で書いてあるように
ソフトウェアの比率は一番低い
良い機材良い環境じゃないと比較以前の問題
で、ロッシーハイレゾより録音品質の差のほうが更に気になる
0708名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 04:11:07.35ID:kyJOathM0
UltraHDで美空ひばり、海援隊、安全地帯、天地真理、太田裕美、キャンディーズなどが聴けるとは。
0710名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 05:19:43.48ID:f2gDCG3H0
個人的にはspotifyで聴いた後に同じ曲をハイレゾ(ストリーミングではないけど)で聴くと相当違いを感じたよ
ただすぐに切り替えて聴き比べた場合だから翌日とかにいきなり聴かされてどっちだ?って言われたら間違うかも
俺の耳はその程度
ブライドで分かる分からないっていうより違いがあるのは確かだから精神衛生上良い音で聴いていたいだけだな
その差は機材でも再生ソフトでも曲でも変わる(特に曲というか音源?の違いが大きい気がする)から
他人の検証を鵜呑みにして判断するのは違うと思う
ヘッドフォンでしか聴かないから違いが分かりやすいのかも
スピーカーだったらより難しくなる気がする

ちなみに>>703の曲は確かに圧縮との違いが分からないw
分かる人いる?
0711名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 05:26:51.47ID:HTbxhGUB0
MP3では圧縮率を高めるほどカットオフする周波数が少しずつシフト変わる
スペクトラム表示させれば分かる

1万ヘルツぐらいまでしか聞こえない年代は128kbpsでも十分な帯域

聞こえないながらも感じる帯域があるからそういう意味では192以上は欲しい
0713名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 06:10:42.50ID:kyJOathM0
懐かしいな。自分もMP3が流行り始めた頃に64k, 96k, 128k, 192k, 320k(bps)のデータを作って聞き比べたことがあるわ。
その結果は>>703のサイトとまったく同じで、64kは明らかに悪く、96kはマシだけど128kより劣り、
(圧縮音源特有のピョドロピョドロという感じの音質劣化が時折分かる)
128kは音質良く、192kは128kと聴き比べると微妙に良いけど単体では分からず、
320kと192kは分からなかった。
同じレートのMP3とAACも作って比較し、128kくらいまではAACの優位性が分かる感じだった。
なので、iTunesでリッピングするときはAACの192kにしてる。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 07:06:38.09ID:gx6hP2pU0
音源の種類でだいぶ違うと思う。 複雑なオーケストレーションの管弦楽曲の近年の優秀録音盤だと、スマホにイヤホンで聴いても、spotifyの320kbpsとamazon music HDのHDでだいぶ違う。音がカチッとして安定し、一度聴くと戻れない感じ。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 07:36:18.23ID:6gtLruLP0
打ち込みだと倍音成分が無いからハイレゾの意味が無かったりする
レコーディングの質がハイレゾに見合わないレベルだとリマスタリングにも限界がある

自分の聴く曲がハイレゾに見合わないなら無駄だけどそれは他者にとってまで一様に当てはまる事ではない
0716名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 07:37:44.18ID:8EggHhv70
>>701
俺の中ではなんと言おうとサービスを利用するのに必要な金は対価でしかないよ
支援の意味合いを持つのはそれより更に多くの金額を払った時だと思う
支援の意味合いがあると念じながらサービスに見合わない対価を支払うのは俺には出来なかったな〜
0717名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 08:18:52.30ID:VFvtQhKY0
>>710
そのSpotifyとの比較でハイレゾ音源聴いた際はスマホに保存したファイルをスマホ搭載の音楽プレイヤーで聴いたのですか?
実はプレイヤーによる音の差って音源による差より顕著だったりするよね。
また同じストリーミングでも、同じビットレートの同じ曲がSpotifyとAmazonで音が違ったりするわけで、実際はこっちの差の方が誰にでも分かったりするのは皮肉でしかない?
音楽プレイヤーに話を戻せば、音のいいプレイヤーで聴くMP3の方が音の悪いプレイヤーで聴くハイレゾより良かったりすることも経験上はあり得るね。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 08:28:46.72ID:lhmL63xm0
>>701
そういう考え方もあるだろうけど俺は価格は得られるものとの対価であるべき派だわ。応援的な意味ではグッズ購入やキックファンドなどの資金クレクレかなぁ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 08:56:51.84ID:5fnrWqdA0
CDの入れ替えやリッピングの手間もないのもいいね
あとは新譜の発売スケジュールのように、楽曲の追加スケジュールとか見れると最高なんだけどね
0723名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 09:36:56.64ID:lnpA2/YJ0
最近LUNA SEAのCDアルバム買ったぞ
日本のレーベルは頑なにCD売りたがる
から困る
結局サブスクに課金しながら聴きたい
CDも買わされるのだ
0725名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 10:30:25.77ID:Un+lS8so0
>>701
中の人なんだろうけどソニーやアマゾンのような大企業が
中途半端なサービス出されて応援などしようとは思わんよ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 10:48:35.85ID:zHAspcFp0
>>725
>中途半端なサービス出されて
応援でも無いが、生演奏の時代→ 生放送とSPの時代→ FMとLPの時代→ CDの時代 と来て、ハイレゾ含むストリーミングに時代が変わって、音楽産業も音楽文化も変わるわけ。
より良い品質の音源が低料金で簡単にアクセスできるようになって欲しい。自分は取りあえずCDより音質悪いのは不要。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 10:52:20.21ID:USeKiDh/0
排他の対応が遅いのは謎だけどHEOS対応レシーバーで再生するとホントに音が良いのでこれだけでも続ける理由になってる
Win版のHEOSリモートクライアントでないかなぁ
0728名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 11:45:43.70ID:0Clm+ATj0
LPの時代は音楽を自分だけでじっくり楽しみたい!って気持ちで
購入してたのは凄く解るけど
CDが簡単にコピーできる時代になってからは
CDを買う人って虚栄心とかコレクション目的の人しかいないと思う
0729名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 12:09:08.13ID:f2gDCG3H0
>>717
どっちもPCで聴いてるよ
再生ソフトはjriverでspotifyもこれ通してるからなるべく条件は揃えてるつもり
ただspotifyは排他に出来ないみたいだけどね
確かにプレーヤーでも変わるよね
排他が話題なのも無駄なの通して音悪くされたくないからだし
音の要素って複数が絡むから難しい
0730名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 12:21:10.40ID:VFvtQhKY0
>>724
アナログ=レコードやカセットっていう意味ね。
カセットをウォークマンで聴いていた世代にとっては、今のポータブルオーディオのクオリティは
感動でしかない。
0732名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 13:18:01.90ID:6BSSkg/b0
HDお試し終了して通常のunlimitedに戻った人に確認。アルバムやプレイリストのultra HDとかHDのバッジが消えてSD音質になると認識してるけど。
新しくアルバムや楽曲がUltraHDになった情報を知る方法は無いのかな?
0733名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 15:03:02.98ID:1hI+aEya0
>>711
高域とかじゃないからな
144dBであり192000回サンプリングしていることが重要
アナログでも超広域まで入ってる盤は少ない
お前の思考は20年前SACD登場前夜の頃だよ
0736名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 18:21:15.50ID:kyJOathM0
スマホ側のフロントエンドUIをD&Mが作る意味はどこにあるんだろ。
HEOSにキャストを受ける機能を付けてスマホ側のUIはAmazonに任せるほうが自然だと思うが。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 23:18:10.05ID:04AiwnXQ0
>>714
最近アップデートしたから少しはマシになったかとAmazonのアプリの音を聞いて
みたけど、オンラインの音とダウンロードしてからの音が全然違っていて唖然とした。
オンラインの音はFM放送並みの酷さ。一旦ダウンロードしてオフラインで聞くと
やっとCDプレーヤ並みの音になる。

少なくともオンラインの音で比べると、Spotify 320kbpsに負けている。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 01:25:11.82ID:LJOWKU8N0
>>737
ストリーミングの設定が間違ってね?
HDとかUltraHDのマークをクリックして再生中の品質を確認してる?
0740名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 01:31:24.55ID:B8gWxRP/0
>>738 >>739
設定は間違っていない。単にサーバーとプレーヤの問題。
酷過ぎ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 09:21:57.71ID:Z9yfyNWk0
Bluetoothで飛ばして聞くとブツブツ途切れるんだけど他にもそういう人いる?
スピーカーでも車でもそうだった
スマホに問題があるのか?
0745名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 12:28:59.46ID:8PD931yX0
実はSpotifyのAPIは公開されているので、プラグインを入れればfoobar2000でそのまま再生できちゃうのだ
うちじゃこの組み合わせが一番いい感じに聞けてて、なかなか他に乗り換えられないんだなぁ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 13:13:08.02ID:Uyi/r50U0
>>745
GMP780円からしばらくspotifyプレミアム試してみるよ
アプリ通さずwasapi再生できると明らかに変わるな
amazonはまだ先かなあ
0747名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 13:28:46.15ID:+9Uj7Xfd0
>>744
端末次第でしよ、スマホが24bit/48kHzなら24bit/48kHzで聴ける。
24bit/192kHzのHibyなら24bit/192kHzで聴ける。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 14:24:19.42ID:O0Aml9AZ0
iOS 何再生しても192にアップサンプリングだけどなw
0752名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 14:48:37.05ID:AgAXbr3/0
music HDアプリをスマホに入れて
24bit/48khzでの再生だったんだけど
これを24bit/192khzで再生したい場合は
スマホを買い換えないと駄目ってこと?
手持ちのXperiaZ5もMate20liteも48khzまでだった
新たなスマホ選定の場合どこを基準に
見ればいいのか分からないので知りたいっす
0754名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 15:27:45.17ID:jWF0q3EE0
>>752
AndroidのスマホでAmazonHDを24/192で聴ける機種は無いはず。但しダウンロード購入したHi-ResファイルはHi-Res対応のプレイヤーソフトで24/192で聴ける。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 15:38:48.64ID:+74G+EVw0
dc01はバランス接続するのに楽でいいよね
GRANBEATでバランスで聞こうにもスペックが低いのか動作ガクガクになって聞けたもんじゃない
iBasso買っちまおうかな
0760名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 19:12:53.45ID:B8gWxRP/0
>>754
USB Audio Class 2.0を使うのなら、/system/etc/usb_audio_policy_configuration.xml
でサンプリング周波数とビット数を指定しておいて、USB DACを接続してからアプリ
を立ち上げればその条件で接続するんじゃないかな?ただし、44.1kHz -> 48kHzのSRC
はGoogleが手作業でパラメータを最適化してるからかなり性能が良いけど、それ以外
のSRCは自動的にパラメータを生成してるだけだから音が酷いよ。SRC無しのハイレゾ
だけ聞くならよいけど。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 19:21:52.51ID:B8gWxRP/0
>>746
GPMということはAndroidユーザーじゃないのかな?それなら、UAPPを使えばGPMを
ダイレクトドライバーで聞けるよ。ダウンロードにも対応してるし、3.5mmジャックや
bluetoothもダイレクトドライバーで聞ける。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 08:35:30.84ID:LcNCogl10
Chromeをオプション「-exclusive-mode-audio」をつけて起動すると
WASAPI排他モードで出力するようになるそうだ
0765名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 09:12:09.70ID:4rd7zB/m0
>>742
車でなるよー最悪切断までされる
なぜかAmazon Musicアプリだけ
音質より前にアプリをちゃんとしてほしい
0766名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 11:03:40.44ID:TYsGOa9d0
https://web.smartnews.com/articles/hz1g26xqr49

麻倉 再生環境として、Echo Studioのような手軽にいい音で鳴らすというアプローチも大切ですが、
一方でStereoSound ONLINE読者のような本格的なオーディオシステムを使っているユーザーについては、
再生機器がまだ充分揃っているとは言えない気もしています。

(中略)
デノン、マランツ製品ではHEOSを使ってAmazon Music HDの再生が可能ですが、その他のオーディオコンポーネンツではまだ対応機器がなく、
PCをUSB DACにつなぐしかない。その場合、どんな機器をつなぐかで音質も変化します。ぜひそういった点に対してもアマゾン側から品質基準を設けて欲しいと思いました。

大木 ハードウェアの音づくりについてはわれわれが口出しをできる立場ではないと考えています。ただ、体験できるクォリティがより高くなるように、
ハイエンドのオーディオファンにも満足していただけるような音質を実現するには、今後も努力が必要だと考えています。

フィル 今後はハードウェアのパートナーさんとも協議をしていかなくてはならないと考えています。



あまり本気度が感じられない
0767名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 11:32:39.73ID:iLjQVFN00
>>766
これは変な話をしてると思ったよ。
AmazonにUSB DACの品質基準を作れって言ってるんだぜ?
Amazonのサイトを見るのにスマホによって商品の色味が違うからAmazonにスマホのディスプレイの
品質基準を作れというのと同じくらい「は?」という話だと思ったよ。
0769名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 11:44:57.91ID:iLjQVFN00
Amazonが「Amazon Music certified」みたいな認定DAC制度を作って、
DACメーカーがAmazonに頭を下げてAmazonにお金を払ってDACの性能を認定してもらい、
一台何パーセントだかの認定料を売価に載せて「Amazon Music certified」のロゴを箱に印刷させてもらうような
商売をしませんか、と言ってるようなもの。
ここまでAmazonに何もかも牛耳られて、DACの品質基準までAmazonに委ねる話をオーディオ評論家から
持ちかけるんか、と思ったよ。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 13:08:15.31ID:C3BGUx4t0
たぶん、置いていかれる可能性を踏まえてるのでは

Amazonからすれば本当のユーザーは5Gスマホの持ち主なんだよね
5Gでなにをするのか?という問いに答えられる数少ないキラーアプリなわけで

てことはPCやらで聞いてる人にきめ細かいサポートをするのが利益になるかというと...
認証制度によって利害関係を共有する方向に行ってほしいというのは切実な話に思える
0773名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 14:04:26.62ID:YelG1kou0
>>772
いや、AmazonHDくらいなら今の大容量データSIMで充分以上賄えるぞw
4G舐めすぎ

AmazonHD最高音質でストリーミングしながら、別端末にテザリングして1080pでYouTube動画見るとか普通に出来る
0774名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 18:01:46.57ID:qzHpCofT0
>>762
Androidユーザーじゃなかったようだね。AndroidならUAPPというアプリを
使うとアプリの中からGPMにAPIで接続して(Spotify Connectと同じこと)
直接音楽データを取得出来て、これを”排他”モードでDACやbluetoothに流せる
から高音質ということ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 18:19:06.19ID:R8vKxukp0
GPM長いこと使ってるけどそれは知らなかった。年末年始はそれで遊んでみっかな。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 18:23:36.87ID:qzHpCofT0
>>760 >>754
760だけど、アプリがダウンサンプリングしてからミキサーにデータを流すことも
可能性は少ないけどありえるので、実際のところどうなっているのか調べてみた。

アプリを動かしながら dumpsys media.audio_flingerというコマンドでミキサー
の処理状況をダンプしてみたが、アプリはAudio Trackで音楽データをそのまま
ミキサーに流すだけでサンプリング変換はしていない。USB DACのサンプリング
周波数をusb_audio_policy_configuration.xmlで固定すれば、SRC無しでDACに
そのまま出力出来ている。

結論、AndroidでUSB DACを使えば192kHz, 96kHz, 44.1kHz全てSRC無しで
そのまま出力出来る。端末の性能表示はUSB DACと無関係。多分本体のDACの
性能を表示しているだけ。ただし、システムファイルをroot権限でその都度書き換え
る必要がある。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 19:42:13.14ID:m9A6/6E10
GMPってなんじゃらほい
0781名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 20:04:44.52ID:Sjw5PXMz0
こんなメールきたぜー

Google Play Music の定期購入を解約しました。定期購入は次回請求日まで引き続き有効となります。

注文番号:&#160;GPM **************
注文日:&#160;2015/09/04
0782名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 20:10:37.96ID:Sjw5PXMz0
今日はこんなメールもきたぜえ
まとめて終了してやたっぜえ
ワイルドだろ〜

お客様のAmazon Music Unlimitedの会員登録は終了いたしました。

Amazon Music Unlimitedをご利用いただきありがとうございました。

誤って登録をキャンセルされた場合は、再登録より手続きをおこなってください。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Amazon Music
0788名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/29(日) 00:32:31.50ID:4+ZPNjYC0
Amazonが無料期間終了後の解約を防ぐためにひとつだけやるべきこと。それはWASAPI排他モードの実装。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/29(日) 13:42:03.62ID:I1KueGVR0
排他モードってそこまで関係あんのかね
foobarで排他にしてもDSにしてもここまで差出ねぇよ
Amazonアプリ自体がムカつくほど音悪すぎ
0792名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/29(日) 14:07:03.69ID:RutX4buU0
擬似排他にするとビットパーフェクトらしいからそうなんじゃないっすかあ(棒)
0793名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/29(日) 16:50:55.32ID:dv7+ZhC80
>>790
USB DACも要らないかもしれない。audio_policy_configuration.xml
のprimary&WiredHeadphoneを192kHz 24bitに設定してみたけど、
端末の性能表示が192kHz 24bitになってオンラインもダウンサンプリング
されず(PCと同じ)そのまま送信されるようになった。多分、Android 10
なら一般的に可能なんじゃないかな?

前にdumpsysの結果からSRCは無いと書いたが、これは出力側しか見えないので
勘違い。確認はできていないが、多分大丈夫に訂正する。
USB DACの接続はデフォルト状態だと96kHz 32bitになっている(OSやベンダー依存)
ものが多いので、ULTRA HDで聞いている分には何もしなくてもよさそう。
ただし、オンラインはダウンサンプリングされてしまう。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/29(日) 17:02:51.35ID:dv7+ZhC80
>>791
音の良いアプリは音を聞いてるだけで内部の高性能なSRCかOSの酷い外部SRCか
どちらか聞き分け出来るけど、Amazon Musicは音が悪すぎて不可能。SRCが
なくてもDACがリクロッキングしない。排他(DIRECT)を入れてもダメなんじゃ
ないかな。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/29(日) 18:46:28.22ID:CqWUPMka0
難しいのは分かるがプレイヤーアプリ選べるようにしてほしい
自社開発じゃなくて
0796名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/29(日) 18:50:25.53ID:55gwhCdR0
>>795
>プレイヤーアプリ選べるように
プレイヤーとのAPI公開すると、デジタル録音するヤツが現れるからなぁ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/29(日) 19:37:50.26ID:4+ZPNjYC0
ビットパーフェクトの検証してる人がいるってことは、すでにデジタル録音はできるんじゃ?
0799名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/29(日) 21:45:10.65ID:N3g6NbMp0
>>776
>システムファイルをroot権限でその都度書き換える必要がある。
これを再生ファイルに合わせて自動的にできるようにすれば良いって事でいいんかな?
0800名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 01:35:16.58ID:fJyfc5fc0
>>798
正確にはAndroid 10 で/vendor/etc/audio_output_policy.confがある場合。
他の場合はいくらそのxmlファイルに書いても設定が反映されない。
/vendor/etc/audio_policy_configuration.xmlにある全ての
48000 -> 192000
AUDIO_FORMAT_PCM_16_BIT -> AUDIO_FORMAT_PCM_24_BIT_PACKED
に置き換える。(direct_pcm以外のみ) ついでにspeaker_drc_enabledをfalseに
しておけばコンプレッションも取れる。

>>799
書き換えた後設定を反映させないといけないので、audioFlinger関連のサーバを
再起動する必要がある。簡単に実行するならリブートが必要。
BluetoothのLDACでも良ければ、開発者オプションでその都度周波数を変えられる。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 12:38:35.37ID:zkte6p9X0
ネットワークプレイヤーで聴くと音が良いという評価多いね。

とはいえアプリがマイミュージック対応してないのでイチからネチネチ検索しなきゃならないクソ仕様たけど。

何故かこの事を評論家連中は書かない。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 13:05:47.28ID:gTVslB5M0
単に使ってないだけじゃね

というか、なんでまた評論家なんかを頼るんだろう
ソフトウェアの話でいくらでもバージョンアップできるんだから、開発元を直接つつけばいいのに
0805名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 15:03:54.19ID:a1VXRi3N0
HDに登録できない。今すぐはじめるクリックしてもお客様はアンリミテッドに登録されていますとでてくる。
0807名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 15:29:44.71ID:EsxsNRbB0
今までのMy musicに登録してあるアルバムからだとダメなんだね
HD/ハイレゾ版で再検索かけてアルバム指定すると聴けたわ
0808名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 15:31:24.49ID:jL0aBcOP0
>>805
キャンペーンならunlimited会員は対象外になってない?
unlimited会員はアカウントサービスのミュージック設定にHDの申し込みやキャンセルができる。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 17:04:29.37ID:a1VXRi3N0
>>808
ありがとうございます。
3ヶ月100円のキャンペーンで登録したからか。Apple Store経由で登録したからいけるんかな。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 19:12:44.25ID:AGADYJ560
"mora qualitas" VS "Amazon Music HD" ハイレゾサブスク元年の勝者はどっち!?
https://youtu.be/NvpeKL_nPaA
0811名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 19:16:45.08ID:EsxsNRbB0
>>810
この人、イヤホンのエージングなんてどーでもいいと言っておきながら
ちゃんとエージングしてるという
0814名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 21:14:10.81ID:lIItvgXh0
>>810
大体同じ感じでmora継続したわ
Amazonは解約してSpotifyとの併用にしたけど

moraのライブラリUIが腐ってるのも的を得ている
一番終わってるのはアーティストリストが長くなった時
下のほうのアーティストまでスクロールすると
アルバムリストの表示領域までいっしょにスクロールしていき
また上まで戻らないとアルバムが見えないというカス仕様だと思うけど
0815名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 21:47:13.57ID:fDT4jtfi0
AmazonHD聴くのに、Android DAP のONKYO DP-Xaをオーディオに繋ぐと、PCディスクトップアプリより格段に良い音でなるな〜。
正直、PCでAmazonHD聴くのはやめた、もう排他なんてどうでもいい。
ちなみにiPod touchで聴くとペラペラな薄い音。PC版より音が悪い。

DAPとはいえ、オーディオ用DAC入れてるのが良いのかね?>ONKYO DP-Xa
0816名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 22:13:10.79ID:Vr27SsI50
DAC? DAPからアナログ出力でオーディオ(アンプ)につなぐの?
0818名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/31(火) 10:38:33.65ID:qG3cKWjW0
AmazonMusicでHDロゴ表示曲と
CD音源聴き比べるとなんで違うの?
ロスレスファイルじゃないの?劣化してるように聞こえる
0821名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/31(火) 13:21:44.60ID:Aa4r9Iat0
>>815
現状で、Chromecast builtin, Chromecast mirroring, AirAudio (DLNA)で普通に
AVアンプやfoobar2000で聞けるよ。48kHz/44.1kHz 16bitにダウンサンプリング
されるけど。mirroringはシステムファイルを書き換えると多分そのまま出せる。

>>819
ビットレート同じにしても音が悪いよ。単にアプリのせいだけど。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/31(火) 19:01:38.49ID:fpyPpFNR0
iBasso買って24/96で聞いてるで
音作り派手で低域ボワボワじゃん
グランビートの方が低域に締まりがあって断然いい
けど楽に聞けて助かる
0823名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/31(火) 19:19:34.02ID:yHb0qb5f0
Fostex HP A4とゼンハイザーHD650で聴いてます
巷で言われているように、モーラクォリタスの方がいい音・・かな
0824名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/31(火) 21:24:05.13ID:xSreW5uu0
AmazonHDだけにしたんだけどSpotifyの3ヶ月980円のカムバックキャンペーンが今日12/31で終了に釣られてしまった。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/31(火) 22:57:23.49ID:Aa4r9Iat0
>>821
システムファイルを書き換えて、さてchromecastでUltra HDを出そうとしたら
販売中止になったChromecast Audio以外のデバイスはハード的にハイレゾを
サポートしていないことが判明した。ハードが無いのでchromecastではハイレゾが
出ないというオチ。中古を探すのかな?

chromecast builtinの音は音圧が3dB高くコンプレッションが掛かってる。
モバイル用のAAC 256kbpsなのかな?
0826名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/01(水) 07:03:54.70ID:5rno3+WL0
iBassoのDC01 普通に24/96で認識するんだけど
24/48って情報だったのでなんか得した気分
0830名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/01(水) 19:16:32.28ID:bKzcqHi00
1万程度で値段も手頃だからHEOS1で、HDを始めようと思うんだけど、HEOS1の音質はどうなんだろう…
ハイレゾクオリティーの音質は分かるんだろうか?
0831名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/01(水) 20:42:52.96ID:tNGM4WqJ0
>>793
アプリの内部SRCは無いんじゃないかと書いたが、色々検証した結果内部SRCは
あるという結論に達した。ミキサーのインタフェースを192kHzに固定して、
スピーカーデバイスを192kHzから48kHzに切り替えてみたら、音が酷く劣化した。
これはアプリがUltra HDを48kHZにダウンサンプリングした後、ミキサーが
192kHzにアップサンプリングしたためと考えられる。(どちらの場合も端末の
性能表示は192kHzで変わらない。表示と出力時で違う方法で値を取得している)

USB DACも再検証したところ、ミキサー内部は96kHz 32bitで処理されているが、
アプリがダウンサンプリングしてからデータを渡すので音が酷く劣化している
もよう。3.5mmジャックのハイレゾの音に完全に負けてしまっている。
端末の性能表示が192kHz 24bitでもダウンサンプリングが起きているので、USB
DACでは良い音が聞けない。
(HDの曲もミキサーが96kHzにアップサンプリングしてしまうので、最悪)

色々書いたが、本体がUltra HDに対応していないAndroidではLDAC 96kHz 24bitが
SRCされない一番良い音が聞けると思う。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 11:09:18.25ID:kjJrYM4Y0
>>752
dacをつければ192で聴けるよ
0837名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 19:45:07.78ID:Rs8OzAoR0
>>800
Android 10以外出来ないと書いたが、編集するファイルのディレクトリを間違えて
いた。/system/etcと/vendor/etcの両方にある場合に、/system/etcの方が優先され
ると勘違いしていた。

一般的なAndroid 8.1のLineageos 15.1 GSIで動いたから、8.1以降なら
/vendor/etc/audio_policy_configuration.xmlを編集するだけでULTRA HD対応に
なると思う。AUDIO_FORMAT_PCM_24_BIT_PACKEDでうまくいかない場合、
AUDIO_FORMAT_PCM_32_BITにすると動くと思う。

それから、/vendor/etc/audio_effect.xmlの中にミキサーで自動的に起動される
equalizer, baseboost, visualizer, music_listener等が入っているのでこれを編集
して消すと所謂ビットパーフェクトにできる。

USB DACの話をしてる人がいるけど、音楽データは一旦ダウンサンプリングされ
さらにアップサンプリングされてからミキサーに渡るから、音が酷いと思う。
3.5mmジャックもあるなら比較すると直ぐに分かるはず。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 21:29:22.64ID:d4ioXWfC0
PCにもUSBdacを付けて
ヘッドフォンで聞いてるんだけど
>>837の後半に書いてるのが該当するってこと?
もしかしてマザボ、イヤホン端子直結の方が良いのかね。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 01:21:04.98ID:sXkxiTQ/0
>>842 >>843
AndroidでもLDAC 96kHz だとダウンサンプリングされないでそのまま出るんだけど、
PCでUSB DACを繋いだ時とほとんど同じ程度の音質だからダウンサンプリングは
されていないと思う。まあ、Amazon Music HDのアプリは酷いという話だね。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 07:10:33.86ID:Cx248grH0
排他実装遅いね
もう少しで3ヶ月終わってしまうしどうするかなぁ
HEOSアプリがもう少し優秀だったら排他なくても良かったんだけどね
0848名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 07:15:41.15ID:RRI/KC5C0
なんであんなでかいファイルダウンロードさせといてダウンサンプリングしなきゃなんねえんだよ
0849名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 07:59:57.41ID:eTrWJY+40
音質が良いと言われるプレイヤーは大抵自前でピークリミッターをオフにしてるね
あとは出力先デバイスのサンプリングレートに合わせてリサンプリングしてから出力するからCoreAudioの性能の悪いSRCの影響を受けない
これらが排他なしでも音質が結構良い理由だね
ま、排他が実装されれば気にしなくても良くなるんだけどね
0852名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 15:59:34.44ID:sXkxiTQ/0
>>845 >>846
内蔵スピーカー周辺は最重要部分だから、ここの設定を間違えるとブートアニメーション
から先へ進めなくなって使用不能になる。TWRPとかADB, FASTBOOTを理解して
ないと復旧できない。少なくとも外部からvendorイメージを書き込めるスキルが必要。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 21:46:30.09ID:sXkxiTQ/0
>>854
Android版だけど、use_audio_policy_configuration.xmlで44.1kHzに固定して
audio_effects.xmlでequalizer,baseboost,reverb,virtualizer,visualizer等を削除して
HD楽曲をビットパーフェクトで出せるようにして、OSが居眠りできないように設定
したら、USB DACでHD楽曲だけだけどmora qualitusとまったく同じ音が出せるよう
になった。ULTRA HDの楽曲はダウンサンプリングされるけど、3.5mmジャックに
ULTRA HDをそのまま出すよりマシな音になっている。

圧縮音源のストリーミングサービスの純正アプリでも、ここまですると同じ音が出るん
だけど。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/04(土) 16:10:06.74ID:BsYvGMV80
ハイレゾには癖になる魅力があるな
以前は容量的にコスパが最強なのが一番いいと思ってたが
癖になってくると、一曲150mbを確認すると

キテル、キテルヨ、これ
いい音質キテルヨ
みたいな

ちょっと我ながら頭おかしい人みたいになってるわ
0862名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/04(土) 16:11:01.07ID:PmVtdqni0
キッチン排他ー なんちゃって(^з^)-☆((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0867名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/04(土) 18:25:13.80ID:2ka2oowN0
ポリスのシンクロニシティーをダウンロードしたら、曲順がメチャクチャ。
たまにあるんだけど、どうしてこうなる
0868名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/04(土) 19:10:32.51ID:1kNNsWGD0
ぶっちゃけ排他で入力ボリューム気にして音割れを意識して聴くよりリミッター掛かっても純粋を音楽を聴いてるほうが良く聴こえる
0870名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/04(土) 21:51:16.48ID:fZE0/TUs0
>>868
排他で接続する出力先デバイスはデフォルトとは別にして、排他用デバイスの音量をUSB-DACで調整するようにすればいいだけでは?
0871名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/04(土) 22:46:02.74ID:BR360fef0
>>868
純粋を音楽を?
0872名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/05(日) 07:15:50.95ID:YYgfxbGJ0
音質にこだわらず純粋に音楽聴くだけってことなら
nest mini&spotifyが便利だわ
結構いい音するから驚いたよ
0873名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/05(日) 09:54:40.97ID:GSttCnOt0
Androidスマホどうがんばっても再生中にサンプリングレートがフォールバックしてしまうから、
Hiby R5にAmazon musicアプリをインストールして、ワイヤードイヤホンでAmazon music HD聴くことにした。

Norah Jonesの曲できちんと24bit/192KHz再生確認できたのでしばらくこれでいいかと。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/05(日) 13:21:24.16ID:YmHlWWNQ0
>>873
なんか誤解してる人が多いから指摘しとくけど、端末の最大性能はいい加減だよ。
Androidの場合、48kHz 24bit表示は本体スピーカー, 3.5mmジャック,
cast mirroringを48kHz 16bitにOSが勝手にSRCする(例えHDでも)ということ、
bluetoothは44.1kHz 16bitにSRCされる(LDACを除く)。ULTRA HDはダウン
サンプリングされた後にさらにOSのSRCが入る。

Hiby R5も192kHz 32bit(?)に全てSRCされるということ、ほとんどのコンテンツが
OSのSRCで劣化してしまう。ユーザーのことを考えていれば、96kHz 32bitか、
44.1kHz 32bitに設定すべきだと思うよ。(高性能なSRCを独自にOSに組み込んで
いるなら話が少し変わってくるけど)
0876名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/05(日) 17:30:15.38ID:YmHlWWNQ0
>>855
Androidで、HDをビットーパーフェクトかつMora Qualitusの品質でDLNAで飛ばせる
ようになったよ。AirAudioを使うんだけど、そのままだと
44.1kHz ->48kHz -> 44.1kHzの二重のSRCとラウドネス・エンハンサーその他の
effectが掛かるから、r_submix_audio_policy_configuration.xmlの48kHzを
44.1kHzに書き換えて、audio_effects.xmlのラウドネス・エンハンサーその他を
削除。後は、OSが居眠りしないように、kernel_adiutorでcpuガバナー、
cpuhotplug, 過熱制御、I/Oスケジューラを最適化すると、DACがDLNA経由で
リクロッキングするようになる。
(関連するアプリやシステムの電池の最適化は予め外しておいてね)
0877名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/05(日) 23:30:07.76ID:dfcbE2s40
>>874
Androidは一度ダウンサンプリングされてしまうってこと?
だとしたらただ容量だけ使わせて詐欺だな
アメリカなら携帯のデータ容量を無駄に使わせられ不利益を被ったたとかいって裁判沙汰だぜ
0878名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/05(日) 23:43:32.46ID:NVRgEXdc0
>>874
結局、HiBy Musicも強制SRCを回避(ハイレゾファイルのネイティブ再生)しているわけではなくて、むしろ積極的に強制SRCを利用(192kHz/32bitへアップサンプリング)しているのですね...。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 00:01:06.66ID:5+S1RJ9V0
>>877
端末性能48kHzの場合だから詐欺ではないよ。端末性能96kHz以上ならダウン
サンプリングされないから。まあ、48kHz 24bitのデータを聞いてると勘違いして
しまうよね。

>>878
192kHzのものだけそのまま出てくるけど。その他はOSの酷いSRCが掛かってると
思う。bluetoothのLDACは開発者オプションでユーザーがSRCされないように調整
できるから、これと同じようなメカニズム(PCと同じかな?)があればいいんだけど。
0881名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 15:35:04.42ID:pfZqv3hG0
さすがにAndroidのDAPはSRC回避をちゃんとしてるんじゃない?
強制アップサンプリングだとバレた時、それ目的の人はもう買わないでしょう。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 19:22:25.71ID:5+S1RJ9V0
>>880 >>881
Sonyとかのサイトの情報を読んでみれば?ちゃんと書いてあるよ、48kHz 16bitだって。
それにAndroidの仕組みとAamzon HDアプリがdirec PCMモードで書き込んでいない
から周波数やビット深度が違えばデータ変換が必ず掛かる。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 19:38:23.34ID:5+S1RJ9V0
>>876
Qualitusの音質でDLNAで聞けるようになったので、色々聞き比べてみたところ、
HDアプリの音はCDより1.5dB音圧が大きいことが分かった。前に誰か3dB大きいと
言っていたけど、今は1.5dBになっているみたい。

それから、サーバーでULTRA HDを標準音質(AAC 256kbps?)に変換したものは
非常に高音質。OSのSRCによる劣化は、ULTRA HDと標準音質の差より桁違いに
大きいから、3.5mm, USB DAC, DLNA全て44.1kHz 16bitでSRCしないように
設定すると、標準音質で聞いている分には何の音質上の問題もなく高音質で楽しめる。

ULTRA HDのマスターを標準音質でダウンロードしてもほとんど何の劣化もない音が
聞ける。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 22:36:10.25ID:br6mVok20
>>880 >>881
878 で書かれていることは、HiBy R5でAmazon Music HDアプリを利用した場合のお話

そのDAP固有の(デフォルトの)音楽再生アプリ(= HiBy R5ではHiBy Music)のことではないよ
0885名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 23:13:44.43ID:br6mVok20
UAPP(USB Audio Player PRO)
HF Player
HiBy Musicアプリ
などは特別なアプリで、自前のUSBオーディオドライバを内包している

これにより、Android OS側の強制SRCを回避している
0886名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 00:09:12.51ID:+obtS+f60
>>884 >>885
ちょっと説明が雑だったかな。Androidには独自のドライバーがなくてもDIRECT
playbackモードというのがあってAudioTrackからサンプリング周波数とビット深度を
指定して書き込めばSRCは起こらない。AmazonのアプリがOS任せでデータを書き込ん
でいるから強制SRCが起こってしまっている。DIRECT playbackはOSのバージョンや
ベンダーに依存するので、なかなか使いづらいけど。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 00:55:50.62ID:g53U5wKd0
>>886
OSのバージョンやベンダー依存ですと、あまり現実的な解決策ではありませんよね。
そのデバイス固有の(プリインストールされたデフォルトの)音楽再生アプリなら、そうした対応もベンダー側で十分可能でしょうけれど...。

OS任せで、たとえ二重にSRCがかかるようなことがあるとしても、Amazon側からすれば、(とりあえず音質は二の次で)実に様々なバージョンのAndroid OS環境下で、まず確実に「音」が出ることが最優先事項でしょうから。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 13:07:22.79ID:I+scJMiF0
>>888
>amazonがAPI公開してくれると解決なのか…?
kindle HD買っても良いぜ。
WiFiで音楽ストリーミングしながら、kindle本よんでやるよ
0891名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 18:57:36.63ID:gtkcXxow0
一ヶ月単位。
一応、moraのモバイル版待機。
あと、排他とかAndroidの制約の問題とか
いろいろ様子見
0892名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 19:07:40.85ID:EKbATTYx0
>>890
>みなさん契約はどうしてる?
2週間ほどmoraと比較して、amaはとっくに解約 (ほうって置くと解約忘れで引き落とされると想った)
0893名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 19:34:16.21ID:LKa7q3Qd0
俺はmora解約でAmazonHD継続だな
moraかまともになったら教えてくれw
0894名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 19:36:56.26ID:5p9Ll2QY0
どっちも解約

CD聞いてる
0895名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 20:04:27.56ID:NIsYifTM0
モバイルで車でも使えるのでAmazon継続でmora解約
moraは曲数増えてモバイル版出たら再検討かな
0896名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 20:05:55.70ID:82Caj/BV0
ソシャゲで月10万課金してるから金銭感覚なくなってて
尼もスポもクレカで継続してる
0901名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 07:36:57.29ID:DETD3BH80
>>898
中島みゆきが家に来たとか、妄想ならいいけど
見えると言うなら親しい人に相談するか病院へ。ちょっと心配ですよ。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 08:05:23.31ID:NhQue+730
シングル先行?
プレイリスト 中島みゆきソングス に91曲もある。アルバムは今日これから追加されるのか?
0908名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 10:11:16.61ID:of4b4Yyl0
八神純子、最近のセルフリメイクみたいなのばっかだなここ
オリジナル旧作がないのは会社の関係か
0912名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 10:28:03.55ID:N3rwsb/10
>>908
ヤマハ時代のは、SpotifyにもGoogleにも無いよ
0916名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 15:51:28.13ID:N3rwsb/10
>>915
確かAppleには在ったような
0917名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 16:30:37.23ID:MtUKNm/50
Amazon music HD効果か、HEOS対応のお手頃な機器は、ヨドで欠品だな。他メーカーも頑張れ、
0923名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 17:37:36.74ID:cA9bHh5W0
中島みゆきは
別れ歌聞いたときはいい歌作るなと思ったけど
ラジオ聞いたときはやばい人だなと思った
0925名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 18:10:00.74ID:cA9bHh5W0
実際家にこられても迷惑なだけだな
生歌聞かせてくれるなら別だが、金取られそう
0926名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 19:01:53.49ID:ei98oLzB0
>>922
どこに家って書いてあるの?

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/08(水) 01:48:58.23 ID:eLkFnbCx0
さて寝ようかと思ったら中島みゆきキテて寝れねーw
0929名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 19:39:10.15ID:x9hbh4WH0
八神純子と言えば、パープルタウンでニューヨーク市長とやり合ったエピソードがいい
画像検索したら、やばいくらいパープルだな レイ・ケネディの「原曲」を初めて
聴いたが、アレンジがまったく同じ。。あいみょんみたいにつぎはぎでパクれよw
0932名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 20:25:20.49ID:j6b7+tjR0
>>905
中島みゆきは優秀録音が多いのに、オンライン再生(HD)は聞くに堪えない酷い音。
一旦標準音質でダウンロードしたら、非常に良い音で聞ける。
Amazon musicアプリは酷すぎ、ダウンロードなんて面倒なんだからオンラインで
普通に良い音で聞けるようにしてほしい。前のサザンはダウンロードしても
酷い音だったけど。
0934名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 20:33:04.62ID:j6b7+tjR0
>>914
陽水の「UNITED COVER 2」は、氷の世界のセルフカバーがオリジナルと入れ替
わってる。この辺は怒りを感じるね。
0936名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 21:27:41.64ID:EAYOp4jB0
どう言うこと?
HD楽曲が糞なのか、ストリーミングにすると糞なのか。
ダウンロードしてローカル再生すると音が良いの?
でもアプリは一緒だよね。
理由がワカンネー
0942名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 22:08:00.98ID:ypHUlKLY0
>>939
>ここ年寄り
八神純子さんは同世代・名古屋、知人の知人ぐらい。従姉妹の人も知っている。本人とは全く面識ない。
0949名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 23:53:24.69ID:x9hbh4WH0
おっ、46曲目だ ここで半分か
知らない曲が大半だから、アルバムを聞いているような感覚だ
0955名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/09(木) 15:19:18.07ID:LKOxVrDC0
ある程度古い型のオーディオまでファームアップデートで対応させないとHDは普及しないだろうな
PCは制約あるし、HDのためにわざわざオーディオ機器自体を買い換える人なんてレアなんだし
0958名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/09(木) 17:30:11.20ID:rNYZJZ0j0
HDはCD音源だから昔の機器で問題ない
HEOSみたいにレシーバでHD再生ってことなら各メーカーのやる気次第
ONKYOとかやる気なさげ
0960名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/09(木) 22:01:23.59ID:/8cORNb00
みんな、中島みゆきで湧いてるけど、オレはファーストガンダムのテレビ版サントラ流しながら、昔ばあちゃんにガンプラ買ってもらったこと思い出しながら泣いた。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/09(木) 23:43:33.77ID:t3AmVyIM0
今回のは逆襲のシャアが無いから不満
0962名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/10(金) 01:35:06.60ID:XVcKMqsG0
HEOSアプリ、マイミュージックはないけど自分で作ったプレイリストくらいは選べるのかと思ったら甘かった
使い勝手ががが
0964名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/10(金) 08:37:49.54ID:3CFW/pY90
HEOSはラジオ再生や公式プレイリスト再生ならいいけど、聞きたい曲の再生にはほんと不向き
Spotifyを見習ってほしい
0966名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/10(金) 11:48:32.37ID:f+EN8IYB0
昨年マランツポチる寸前だったけど、HEOSが糞と知って考え直したわ
ソニーのアンプならLDACレシーバー付いてるんでそれにした

もっぱらLDAC接続でAmazonHD垂れ流し、たまに有線接続って感じ
0968名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/10(金) 19:08:39.19ID:FFAz4nbS0
みゆきさんの「ホームにて」、「誕生」は泣けるわ。
今回シングル故に、「世情」、「化粧」、「タクシー ドライバー」、「雪」がなく、アルバムも早く配信してほしい。
LPとシングルでアレンジの違う「悪女」もいいね。
0969名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/10(金) 19:31:11.36ID:wkOFPnWB0
>>962
標準音質(AAC 256kbps?)をAndroidからAirAudioでDLNAで飛ばせばHEOSと同程度
の音質で聞けるよ。純正アプリだし、プレイリストも問題ない。

>>966
LDACはSRC無しでULTRA HD聞けるけど、HDとULTRA HDで毎回手作業で
切り替えないとSRCで劣化するよ。標準音質で聞いてるならAACでも変わらない。
0970名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/10(金) 20:51:12.81ID:XVcKMqsG0
>>969
ありがとう
Androidは持ってないので考えた結果、HEOSはAlexaで制御できるので、HEOSスキルを追加して
iPhoneのAmazon musicアプリからAVアンプにデバイス接続して再生することにしました
これでマイミュージックもプレイリストも自由に再生できたのでなかなかいい感じですね
0972名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/10(金) 21:42:44.26ID:1OkGQ/dD0
中島みゆきのファイト!ってCMでしか聴いたことなかったけど、出だしがすごく独特な曲だったんだね
最初なんだと思った
0974名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/10(金) 22:05:35.97ID:XVcKMqsG0
あれ、でもHEOS直ならUltraHDで再生できるけどAlexaで操作だとHDになっちゃう
なんとかならないものかな
0975名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/10(金) 22:26:31.30ID:NKJd+cl/0
>>969
Amazon Music HDアプリを利用する場合における、BluetoothのLDAC経由の音楽再生は、OS任せの低品位なSRCを回避する ひとつの有効な手段であることをお伝えいただき、ありがとうございます。

ひるがえってWi-FiのDNLAでは、どうなのでしょうか。低品位なSRCを回避しながら、ULTRA HD(96kHz/24bit)のままレンダラー(DMR)側へ飛ばせるのでしょうか?
0977名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/11(土) 12:09:32.57ID:3g38/ztn0
♪ファイティン! 闘う君の唄を 闘わない奴等が笑うだろう♪

ハングルの「ファイティン」は韓国ドラマの定番フレーズだが、
自分は「ファイティ」と聞こえていた ハングルにありがちな語尾の変化の一種かと
英語のfightingから来ているらしい

ハイスペックに人生の全てをかけて闘い続けるお前らの賛歌だな
「SONY信者のステマでHDが糞音質に聞こえるようになった」は鋭い
梅干しのことを想像するだけでよだれが出るわけだから、
5ちゃんの言葉が頭をよぎるだけで、音質が変わってしまうように感じるのは必然
0978名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/11(土) 13:09:14.42ID:vqOvrL520
そんな流れだっけ
別に排他がなくてもDpeaklimだけでビットパーフェクトになってる、出力比較して綺麗に一致するよって話が出た時点でほぼ終わった話のような
細かい面倒くささはあるから、排他があればそのほうがずっといいだろうけど
0979名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/11(土) 13:57:15.96ID:POyxeTYu0
>>975
仮想audioデバイスでAmazonアプリの出力を受け取ってDLNAに変換するだけだから、
ULTRA HD対応の実装は簡単だけど、現状ではそんなDLNAアプリは存在しない。
サーバーでULTRA HDを標準音質へ変換したものは非常に高音質でOSのSRCによる劣化に
比べれば無視できるレベルだから、これをDLNAで飛ばせばほとんど音質上の問題はない。
ULTRA HDじゃなくて非可逆圧縮音源だから、損をしたような気がするけど。
0980名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/11(土) 14:02:07.98ID:POyxeTYu0
>>978
ビットパーフェクトだけではMora Qualitusの音質に到底かなわないという結論が
出てる。全然足らない。
0983名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/11(土) 19:06:15.37ID:ENbkPBPb0
>980
そういう話ではない
実はこんなことするとちゃんと聞ける、ってのが無くなったという話

同じラインに並べる事ができれば、あとは自分で実際に聴き比べて選べばいい
他人の意見に耳を傾ける必要なんて何もない
0985名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/11(土) 22:02:37.42ID:POyxeTYu0
>>983
OSの居眠りを止めればMora Qualitusの音質になるという話も、どうすれば
Amazon music HDのアプリの音質をMora Qualitusのアプリの音質に出来るかも
既に手順が書いてあるよ。
0987名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/11(土) 23:43:08.11ID:hZfKtI6s0
>>986
ハイレゾ音源より圧縮音源よりの方が良いとか
どれだけ再生ソフトがクズなのかと
小一時間
0988名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/12(日) 08:13:23.88ID:i4I/Sr4/0
ストリーミング対応のウォークマンで聞いてるやつってどんな感じ?
0991名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/12(日) 13:19:06.69ID:NXKrA9p10
>>989
いい音なのかどうなのか
0992名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/12(日) 13:30:55.64ID:hjprN1GH0
>>987
音楽データの書き込みポートの監視が甘いんだよね。少しでもバッファーが空いたら
直ぐに書き込まないと音が悪くなる。オンライン再生は通信に気を取られてさらに
監視が甘くなって、音が悪い。まあ、ハイレゾと圧縮音源の差は非常に小さい
(マスタリングの差は結構大きい)けどね。
0993名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/12(日) 13:44:50.38ID:mcxjT+El0
音いいに決まってるだろ
PC(→ポタアン)→イヤホンよりいいぞ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 18時間 56分 48秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況