2HG名無しさん (ワッチョイ 479d-mWdH [60.72.159.84])2022/07/23(土) 15:32:37.64ID:EB0qK6qR0
MGGセイバー出たら転売屋飛びついちゃうのかね?
まあ20周年だからver.ka初の2.0の78ガンダムかもしれんね
ver.ka新作はフリーダムが良いな。アジアでのSEED人気や1/100人気なども考慮して、PG出す代わりに出してほしい
>>4
初代MG Ζガンダムがver.ka勢が来るぞ! >>6
フリーダムは2.0出てるし今年MGEXストフリが出るから無いでしょ >>8
2.0発売から6年も経ってるし可能性はあるじゃないの? それに今年SEED20周年だし 12HG名無しさん (ワッチョイ d72d-SJIj [118.106.17.153])2022/07/23(土) 17:03:52.79ID:aXeGBbRL0
ZZやウイングゼロがver.kaで発売するのに10年以上かかってるからフリーダムはなさそう
ストライクはやっとSEEDXフレームで統一した1期製がいるのにまた別版を出すのはどうかと思う
Kaの絡み出す前にまずアカツキだろ
17HG名無しさん (スププ Sd22-BBGU [49.98.78.74])2022/07/23(土) 17:45:34.99ID:52Uf/drCd
>>4
ver.KaだとΖガンダムよりΖ+が欲しいな。
もちろん変形シーケンスはΖガンダム風ではなく、過去にモデグラで公開していた変形シーケンスで。 ファーストかZでしょ
10周年で辺な変化球は無いやろな
次のMGEXは極限の稼働とプロポーションを両立させたゴッドガンダムとかこねーかな
人体が取り得るポーズならどんなポーズでも出来る上でマッシブで格好の良いゴッド
最高のアクションシーンを展開できるとかそういうの
20HG名無しさん (ワッチョイ 7be3-ofYn [106.174.89.209])2022/07/23(土) 18:38:53.11ID:mIrX5nN10
>>19
その後も技術が生かせそうだしそういうの良いね >>19
RGゴッドガンダム:なにか忘れてませんか? ハイレゾやRGも出たのにさらにMGEXはまだなさそう
24HG名無しさん (アウアウウー Sa2b-dOhe [106.146.13.170])2022/07/23(土) 19:28:09.73ID:ZaDCa+jga
MGEXとか なんかエヴァあたり来そう ガンダムじゃなくて
今だと2.0と価格で差別化するためにZのkaはMGEXで出しそうな気がするけどな
ストフリ出した直後に更に売れ筋カードを連発するとは思えんし周年を理由に大型キットのナラティブAあたり出してくると予想しとくわ
27HG名無しさん (アウアウエー Sada-vOOE [111.239.254.20])2022/07/23(土) 19:44:56.65ID:3SYTaDvva
いや全然
ヴァカGセルフ出たら大笑いしてやる
まあ絶対ないけど
普通にちゃんとカトキの画稿どおりのデザインのガンダムだろ
31HG名無しさん (スププ Sd22-BBGU [49.98.78.74])2022/07/23(土) 20:23:10.33ID:52Uf/drCd
つまりRX-78-2ガンダムver.Ka,ver.2.0か。
普通に考えるとナイチンゲールverKAだろうな
Hiνが出てるのにライバル機が出てないっての歪だしな
>>33
ナイチンゲールのMG化ってPG並の価格になるじゃん クシャトリヤもいいな
3形態コンパチで当然バインダーギミックも4枚完全
ナイチンゲールはREで出てるしいつかMGでも出そう
クシャトリヤ欲しいわ
クシャトリヤのMGは欲しいけど20周年記念がナイチンゲールとかクシャトリヤってあり得るかね
バンダイがもったいぶって〇〇周年とか言い出す場合好確率で「ふふふっ」って苦笑いするがっかり商品持ってくるから察しろ
スカイグラスパーver.ka
(ランチャー&ソード&I.W.S.Pセット)
マークトゥーでいいよ
なんならプレバンでフルアーマー出してくれても構わない
42HG名無しさん (ワッチョイ df17-WovH [110.54.4.176])2022/07/24(日) 00:04:11.02ID:DKu/74Sy0
ベースの00ザンライザーはよ復活しろ
GP01がいいなぁ
コンパチではなくFbと同時発売とか
デプスの時みたいにお漏らししちゃうモデラーいないのかよ
46HG名無しさん (ワッチョイ 9349-Erzq [152.165.50.91])2022/07/24(日) 09:59:56.51ID:9kUrK6wK0
秋のホビーショー辺りでの発表だろ
早く知ったところで何か変わる訳でもないし座して待つべし
確かにな
どうせすぐ発売じゃないしな…早く知りたいけどw
アニメタイアップでMGエアリアルとか直ぐ出るとか。ないかー。
ワンチャンMG真ゲッターロボとかかなあ。
何と言ってもめでたい記念だしHERMESに許諾取ってMGエルメスkaだな
ウイングEWまで即完売するとは思わんかったわ。成型色ぐらいしか違わない
ウイングVar.Kaはまだ売れ残ってるのに
53HG名無しさん (ワッチョイ 7be3-ofYn [106.174.89.209])2022/07/24(日) 12:31:48.36ID:ootbYwdY0
>>51
両手で抱きかかえないと持てないレベルの巨大さだが
北米バンダイ狂気の産物のMIAでもビグザムが可愛く見えるレベルの巨体 54HG名無しさん (ワッチョイ eee3-s54b [111.106.34.202])2022/07/24(日) 13:16:03.76ID:m/KCLoB80
>>8
そいつ種のあれ出せこれ出せしか言わない種厨だから
基本無視したほうがいいぞ
そもそもプラモ作ってるのかすら怪しいレベル 55HG名無しさん (ワッチョイ 73c4-R4TS [210.170.190.205])2022/07/24(日) 15:41:36.92ID:+pTnIdW30
>>44
何故か1号機は2.0にならないな
ν、ZZときたから次はゼータ辺りだろうけど >>54
それでなぜその扱いとレベルになるのか気になるな。まぁ無視するんだろうけど その理論だと大抵はVer.Ga(wara)になるな
そもそも他人のデザインをカトキがイジるからVerKaなんであって
河森のモンを河森がイジったってなんにもならんじゃろがい(ただの2.0)
2.0始まる前のMGは大半はカトキアレンジだけどな
キュベレイアンベリールverKAで
デカールをQEにする激辛プランもあるかもしれんね
カトキがプロデュースするからVer.kaなんだが?
ってみんなそれくらい知っててボケてんだよなすまんすまん
67HG名無しさん (スププ Sd22-BBGU [49.98.78.74])2022/07/24(日) 18:38:10.55ID:jNIFh/wld
>>61
その最たるモノがMG Ζガンダム1.0だな。
アレをver.Ka呼ばわりして、直後に違うと否定するのが様式美になっている。 >>62
何とかしてくれるならほしい
ガッシャでもいいけど リサーキュレーション買ってきたんだけど、これスミイレしない方がいいのか?
それとも黒混ぜた蛍光カラーでスミイレするのもあり?
夏休みで長野の実家に帰って来てやること無いから市内のおもちゃ屋に行ったらこのご時世なのに
MGのAGE1ノーマルが4割引きで売ってたので買ってパチ組してみたが出来のいいキットじゃないか
AGEってだけで売れなかったんだな
そりゃ多くの客は出来のいいロボットのプラモデルならなんでもいいってわけじゃないからな
人気のMSで出来がよくないと売れないんだよ
黎明期のKPSキットだから関節が弱いってのもあるからな>MHAGE系キット
その辺の悪評もあって余計に売れなかった
age1は背中の、車のウイングみたいなパーツがちょっと良いなと思ったな
80HG名無しさん (ワッチョイ 02f0-BBGU [61.22.160.236])2022/07/25(月) 01:04:08.10ID:OrD076su0
hage嫌ーは地獄耳
81HG名無しさん (ワッチョイ 9be4-SlPW [202.213.183.123])2022/07/25(月) 01:20:02.57ID:U6WV/PWg0
GP01希望だけど
Zなんだろなきっと。
GP系は直近のリニューアルは考えてないって中の人が答えてる仮期待しない方が吉
200体突破記念がデプスなんだからverka20周年はハミングバードとかないのかな
84HG名無しさん (ワッチョイ 9be4-SlPW [202.213.183.123])2022/07/25(月) 01:31:25.30ID:U6WV/PWg0
>>82
正直、そのほうが
争奪戦に時間取られずに済むので助かる。
Zならスルーできるし。 俺はアクリルロゴディスプレイ発売されるGレコ系と予想する
86HG名無しさん (ワッチョイ eee3-s54b [111.106.34.202])2022/07/25(月) 08:01:20.29ID:tZ1nRkbT0
普通に考えるとMGEXジオングverKAになるんだろうな
RGとか様々な立体物のデザインを踏襲したハイディテールで
ギミックは有線サイコミュがうねうね動いて音と光のマリッジブルー
指先からはBB弾を自動で撃って悪い転売ヤーを薙ぎ払え!
マリッジブルーて・・・なんて言いたかったんだろうか
>>87が今そんな気持ちで、思わず書いてしまったんだろう 中も新規のGFF版パガン
バーサーカーへ完全変形のノーベル
必死に考えてダダ滑り
何脈略もなく
ただただ、本気でバカっぽく痛いだけ
大体VerKaとは別に旧キットがあるけど、それが無いのはV系とクロボン系だけ?
>>92
今は後発版やEXがあるがユニコーンもVerKaが先行でアニメが初出の頭バルカンがないとか >>92
旧キットってverkaが付かないMGってこと?
取り敢えずサンボル2種はverKaしかない サンボルのってもう6年も前になるのか(´・ω・`)
旧というか既存キットがあるかどうかはそれほど宛てにならんわけか
考えるだけ無駄だな
個人的にはZ希望
元ネタ考えたのがカトキじゃない機体をカトキがリファインしてMG化するとVerKaになる、みたいなもんだからね
カトキがわざわざリファインしなくてもMG化できるデザイナー陣だとそのまま出せばよくない?ともいえる
海老川とかアストレイズとか
>>98
>元ネタ考えたのがカトキじゃない機体をカトキがリファインしてMG化するとVerKaになる
あんまり元デザインがカトキかどうかは関係ないんでないかね
クロボンとかVV2とか元々カトキがデザインしたものもあるし ウイングとかフルクロスなんかはVerKaのキットからVerKaでは無くなってるんで、
デカールとか込みでカトキ監修の物だと思う。
なので河森デザインのをカトキがリファインしたGP01もVerKaじゃない
人気があり有名な機体かつ海外でも受ける奴が選ばれるんやな
つまり次はMGEXシャアアズナブルだな
102HG名無しさん (ササクッテロロ Sp0f-WovH [126.254.64.3])2022/07/25(月) 10:37:42.94ID:MzI8XuUAp
MGEXストフリの金属表現って予想できた奴おらんかったよな
1段目が光る方向性だったからなぁ
光らないとは思わなかった
みんないろいろ予測とか予想とか妄想を繰り広げてたけど
極限の金属表現に言及できてた人はいなかったね
MGEXのネタが無いって言ってる人もいたけど
ブランド立ち上げた時点でそれなりにネタは複数あったんだと思う
それにしてもボロクソ言われてて草なんだ
>>22
あれ腕組み全然出来てないじゃん
誰がどう見ても中国人の謝謝って言う時の腕重ね ユニコーンはあの発光のせいでコストが激増、価格暴騰
最初は捌けても再販したら、誰も買わない不良在庫になったからな
ストフリの方向性は正しい、ユニコーンの二の舞いは避けられそうだし
PGのダウングレードって予想はあったような
今回のコンセプトはまさにそれでしょ
ユニコーンもユニコとエクシアのダウングレード
今後もそのコンセプトになっていくんじゃないだろうか
>>105
腕組みできてるかどうかはさて置き謝謝には見えないけど、 話ぶった切って申し訳ないけど、MGEXストフリのリデザインって誰が担当か公表されてたっけ?
無印MGはビークラ、PGはカトキ担当だったよね。
110HG名無しさん (アウウィフ FF2b-s54b [106.154.182.178])2022/07/25(月) 11:45:18.39ID:06SmeZVIF
>>107
金属表現ってのもPGUガンダムのダウングレードって感じか
まあMGEXはユニコーンでコケたからそもそもこれ続くのか?って意見が大半だったような
二弾までは出るとは明言されてたけど まさかのMGEXハロとか。
光ってパタパタすればアリだと思う
今年はセンチネル系のMG出てないし、ハミングバードは本当にありそうだけどなあ
>>103
第二弾についてはかなり早い段階で
EXぽいんとは発光ではないし、バンシィでもないって明言されてたはず >>106
つまりMGEXはコケたからストフリで打ち切りと? MGEXユニコーンはなぁ…人によっては「イラネ」となる電飾を全面に押し出してあの値段は厳しいと思う。PGユニコーンでも別売りにしてたんだからニーズがどれだけありそうか分かりそうなもんなのにな
あんだけ売れなかったのにこけてないは無理があるし
コケたやつの後任なんでコケる未来が見えちゃうからな
実際ストフリは予約埋まったんやっけか?
ユニコーンも生まれるのが2年遅かったら売り切れ・・・ないな今も守護神してるもんな
>>117
ストフリは人気あるから大丈夫じゃね? 後任だろうと むしろ50%offとかになってくれたら欲しいんよなぁ
ストフリは1/100で組みたいと思ってたんだよなぁ
MGEXは確実に売れるという機体しか商品化しなそうだから、期待値低いなぁ
>>113
センチネルは継続して出していくみたいな話があったと思うから自分もZ+が本命だと思う >>118
いやユニコーンも人気のある機体だったじゃん
なのにコケた ユニコーンは出しすぎなんよ
そしてお値段半端なかったせいで「え?これPGで良くね?」ってなったもんな
>>122
ありゃ時期が悪い
PGUにぶつかってんだもの >>122
ストフリとユニコーンじゃ人気けっこう違うし、今回値段約一万五千と安いし大丈夫でしょ 値段が素直に高い
LEDユニット組み込みの敷居の高さ、そしてだいたい1回光らせたら満足しちゃう
そのへんが知れ渡ってしまうとそう易易とは飛びつけなくなってしまったんだろうな
>>125
よく知らんけどストフリってユニコーンより人気なの? PGユニコーンは転売に電飾のみ狩られて難民阿鼻叫喚だったし
プレバン限定版は転売への嫌がらせとしては良い仕事したと思う
>>116
逆じゃね
PGでLEDユニットが想定より売れたから一緒にした方がいいって判断になった
実際はLEDユニットが転売ヤーの餌食になってたとかなんだけど >>127
一例として、全ガンダム大投票でストフリ3位、ユニコーン12位 1〜2位はなんなん?
ファーストはあってなさそうだけど
νガンダムが2位ぐらいにいそう
134HG名無しさん (ワッチョイ 82e3-dOhe [59.129.91.175])2022/07/25(月) 19:05:58.00ID:bwxI7i0x0
>>128
確かにMGEXユニコーンは時期が悪かったな
なんかパチンコのせいか知らんけど最近はヤカラにも知名度が上がってきてラジ館とかでも「おっこれユニコーン!こないだ連チャンかかったのに全部飲まれたわー6箱出したトコで止めりゃよかったわー」とか言ってるヤツいたわ 135HG名無しさん (アウアウエー Sada-vOOE [111.239.254.69])2022/07/25(月) 19:24:28.78ID:CVQtGfyPa
「敷居が高い」の誤用定期
「難しい」って言えばいいところを変に慣用句使いたがるの謎なんだよな
「難しい」と「ハードルが高い」はニュアンスが微妙に違うとは思うけど
敷居が高いの誤用も現代ではもう定着気味だしそんなにドヤって指摘するものでも無い気がする
それに「難しい」と敷居が高いとかハードルが高いだのは>>137が言うように違うものだと思う
「難しい」は単純に取り組む難度の問題で
敷居云々とかハードルの高さだとかは、取り組むまでの難度とか、とっつき難さの問題なんでね? グダグダ理由つけてるが
お金の無い自分が買えるように、LED無しの色付き廉価版を出してくだだい
ってのが本音だろ
このグレードはそんな層自体相手にしていなさそうだけど
>>139
いい大人がそんな本音を吐いたらみっともないからね
建て前が必要だね
余計惨めだけど 141HG名無しさん (ワッチョイ 479d-mWdH [60.72.159.84])2022/07/25(月) 20:10:48.54ID:G4qdXV380
誤用が定着したからいいってもんでも無いけどな
指摘しないとそいつは気付かないまま繰り返すことになる
つか、MGEXユニコーンって予約では完売してなかった?
再販が全く売れなかっただけでさ
>>139
そんなこと言ってるからMGEXユニコーンはコケたんだよ これまで色々コケまくってるんだから少々コケるのがあったって良いんだよ
DMM、初売りのセール後ダダ余っていたのが捌けたんだからそんなコケて無いだろ
初動はまぁ、ね
ヒット商品ばっか出すのも無理だよ…
ガンダムくらい裾野が広がってしまったら
たまにはニッチだったり少数派好みの商品も出したりしないといけないだろうし…
>>141
気付かないまま繰り返してるのみんなで見てる方が面白いじゃん
あだ名「敷居」とかにしてさ >>141
予約は結構早く終わって、その後プレバンで限定ボックス受注していたから再販は動きにくかったのかもね >>141
発売日の仕事帰りに店寄ったら完売して跡形もなかったな、値段と組辛さはともかくも出来は良いし
やはり万人が納得するコケたならウチキリーレベルじゃないとな
要望にお答えして電飾抜きをプレバン受注したら、それはそれで発狂しそうではある >>148
既にEXユニコーンあるけどそれはそれで嬉しいな
バリエーションにも繋がるし体型好みなんだよ
時間経ってるし今更詐欺だ金返せとはなるまい デストロイモードでキャプ翼体型にならないユニコーンはMGEXしかないからな
俺は持ってるけどLED無し出ても別になんとも思わんんけどなぁ
LED抜くってことはあの台座も不要になるしそれで1万切って出せるならいい事だと思うけど
>>122
コケたというより光物好きな人はPG買ってるからな 光ってない状態でサイコフレームに色付いてるの個人的に違和感があるからMGEX好きなんだけどな
つか電飾要らないとMGEX買ってない層が、なんで一般じゃないんだと発狂しそうって意味ね
>>145
ニッチでいいから陸ガンとブルーディスティニー2.0をですね 出すならEX枠じゃねーかな?
べらぼうな価格帯になりそうだし、もっともらしい理由付けて出してきそうなもんだが
158HG名無しさん (ワッチョイ eee3-s54b [111.106.34.202])2022/07/25(月) 22:19:34.39ID:tZ1nRkbT0
>>156
自分もその予想してた
劇場版はカトキデザインだし
ただ劇場版の続きが見通せない中で
今後追加ギミックとか出てきちゃう可能性もあるからそこは微妙かも
流石に高額&箱バカでかいからバリエーション何度も出せないと思うし >>157
ユニコーンは発光表現ストフリは金属表現だったからクスィーは何表現するんだ?変形? 取り敢えずバンダイの中の人はクスィーのMG化は劇場公開終了してからって紙面インタビューで公表してるぞ
>>144
ポイント入れて実質1万円だったんだから流石にな・・・ >>162
ジオングさんのボリューミーな尻見てこいよ 次にやるのはサウンド表現だろ
ブンドドが捗るな
RGジオングをそのまま100/1で売ってくれて良くてよバンダイさん
話し言葉をそのまま文字にしちゃうのは分からんでもないが実生活が心配になるな
出し惜しみしている間にF90FFの実質主役機であるNタイプがポシャりそうで怖い
期待値高めだと思いっきりズコーものを最高のドヤ顔で発表発売するバンダイ様やで?
フルアーマーZZVerKaで9割方決まりやろうに 対抗でスタークジェガンVerKaぐらい
4〜5年は全くの完全新規金型のMGなんて出ぇへんって
>>173
スタトレは大本命のD型を出し惜しみしてるうちにシリーズが消えたしな。
ボイジャーもNX-01もD型を買ったあとなんだよ。いくらになるか分からないDの為にお金を貯めておいて、D型の後にNX-01を買うつもりだったんだよorz スレ違いスマン >>174
うゆ。はっきり言ってMGジェガンは期待外れもいいとこだった。ちゃんとお金をかけて開発すれば同一フレームで20年は戦えたモノを…。
バリエも代わり映えのないD型より、スターク(MSV版)やカスタム(カザキのジェガン)にすれば。少なくとも自分は買ったのに。 >>177
?
MGジェガンはスタークを含めたバリエ見越した設計になってるぞ
肝心のバリエは地味なD型しか出てないがw >>178
見越した設計なだけで、シリンダーはダミーだし、フレームというより装甲を貼り付ける為の芯というか、MGフレームのの楽しさがイマイチだなと。また、胸のダクト周りは装甲と一体化だしで、(自分が勝手に)期待していたほどじゃなかったってことです。 >>179
そう言う意味なら分かる
随分安っぽい作りだなとは思った
ただまぁこの内容でも20年戦えるでしょw
バリエが全然出ないのはみんなHGでお腹いっぱいで売れなかったんだろうなと思った >>159
究極のハサウェイ表現とか…?
パイロットのハサウェイが色分けされててしかも稼働するとか… ガンプラが売れまくっている今こそ通常ではありえないような奴が欲しい
クシャトリヤだな
カトキじゃなきゃ、ゾックって言ってたんだがw
184HG名無しさん (ワッチョイ 9b14-Erzq [202.231.115.137])2022/07/26(火) 07:00:21.46ID:OAX6QwFL0
>>177
ちょっとディテールあっさりしすぎよね?HGUCをそのまま大きくしたような。
MGなんだから胸のダクトは別パーツで開口しろよって思った。 >>133
トランスフォーマーのオプティマスであったな 186HG名無しさん (ワッチョイ eee3-s54b [111.106.34.202])2022/07/26(火) 08:10:34.93ID:ubWyTa1H0
>>183
なるほど、サンボル版ゾックverKaということか ジェガンは何機も作ることになるから
挫折させないように簡素なフレームにしてると
モデグラの開発者インタビューで意図が書かれてたな。
とはいえあまりに簡素だから
スタークジェガンになったら追加武装支えきれるか心配だが
フレームのディテールの簡素さと関節の強度は殆ど関係ないのでは?
比較的簡素な構造の仕様は改造前提で組む人と過度なデザインアレンジを嫌う人に配慮したんじゃないかなって
190HG名無しさん (ササクッテロロ Sp0f-WovH [126.254.29.228])2022/07/26(火) 11:15:46.07ID:gYnVLe/ep
>>188
フレームのディテールの話なんて誰もしてなくね ジム2.0はたくさん作ったから慣れたけど確かにフレーム作るの面倒くさいと思う時あったわ
195HG名無しさん (スフッ Sd22-SlPW [49.104.32.175])2022/07/26(火) 12:58:26.76ID:6vymctR7d
エモ手って外れやすいから苦手なんだけど、ドムのも外れやすいんかな
MGEXもガンガン外れたし…
>>196
中の人がこれまで発信してる情報から察するに可能性は低そう ゼータプラスA1 一般
ハミングバード プレバン
ゼータプラスC1 ベース
RE/100でこんなラインナップを検討してますみたいなパネルがあって、
そこにジェガンがあった気がする。
MGジェガンが比較的簡素な作りなのはRE/100用に開発が進んでたからなんじゃないかと思う。
あのラインナップはHGUCで出たやつもあるし関係ないと思う
ていうかREの簡略化はあんなレベルじゃねーし
あのパネルのSEED枠ガイアだったけど、その時にはすでにフルメカの企画があったからガイアだったのかな? しかし
スーパーロボットみたいなやつ混じってるな
これなんて機体?
せめて場所言えよ
下の左から二番目ならリグ・コンティオ
208HG名無しさん (ワッチョイ 023f-R4TS [219.98.10.63])2022/07/26(火) 16:47:59.98ID:TngFcNlc0
バーザムだよ
>>207
先日vガンダム全話見たのに全然記憶にないわ
クロノクルの最後の機体? ハサウェイは完結までかなり時間がかかりそう
それまでHGしか与えられずにMG化希望の熱量は続くかね?
価格的大きさ的にもやっぱ無理かな
クスイーだけはverKAじゃない方が良いと思ってる
いや、カトキのスッキリしたクスイーも良いけど
やっぱMGなら意味不明な恐竜的進化を具現化してほしい
214HG名無しさん (スフッ Sd22-SB+/ [49.104.30.202])2022/07/26(火) 18:39:05.43ID:ZFuTpHQjd
中途半端に映画版と小説版の折衷案で出すなら、ちゃんと映画が完結してから、そのタイミングで
満を持して映画版準拠の武装、スタイルで出てくれた方が嬉しい。
その後、バリエ展開の一環で小説版を出すと言う手もあるんだし。
ユニコーンやバンシィみたく。
>>205
実現したのイフリート改だけという体たらく >>216
砂ⅡやジェガンはMGに流れてるからだけってほどでもなくね 220HG名無しさん (ワッチョイ 479d-hgP+ [60.72.159.84])2022/07/26(火) 19:30:27.32ID:oR9ksgq00
無いだろ
つかGFFがあまりにも好きじゃなかったのでやって欲しくない
>>205
アナザーは出てもREじゃなくてフルメカだよね。 222HG名無しさん (アウアウウー Sa2b-dOhe [106.146.42.221])2022/07/26(火) 19:44:12.46ID:BBoeTEz/a
センスないのは自覚してるけど(´・ω・`)
FIXなんとかってヤツの黒mk-ⅡとバーザムのコンパチのヤツとKaシグネチャーのゼータはめっちゃ好みだったからmk-Ⅱとゼータのver.Kaは欲しいな
1/100クシャは見てみたいけどサザビーと同じくらいの大きさの機体に
全高とほぼ同じ長さのバインダーが四枚だからな凄まじいボリュームになりそう
230HG名無しさん (ワッチョイ 7be3-bldA [106.174.89.209])2022/07/26(火) 21:12:08.87ID:GLFT10lq0
今日の再販大量だったわ
MGはゴッグは2個と少なめだったけど他は4個くらい入ってたしHGクシャが8個あった
>>228
HGUCナイチンゲールと比較したらぶっちゃけクシャのほうがだいぶ小さい感じだしREナイチンが出た以上非現実的とも思えんけどな >>232
多分1/100だとバインダーの重さを支えられない 234HG名無しさん (ワッチョイ 965d-pYDa [113.42.62.129])2022/07/26(火) 21:56:17.56ID:hVMkSzP40
>>216
下段の右から2つ目はレイダーじゃない? >>216
あれはこの中からなにか1機体出る、全部ではないと当時から言われていただろうに、、、 >>234
違う
ガイアだぞ、種死の3馬鹿
インパルスと合わせでセカンドステージを網羅するためにラインナップされてるんだろうが
その前に種3馬鹿のほうがFMで製品化にこぎつけたあたり後回しにされたんだろうな リグ・コンティオが予定に入っていたのか
ぜひ欲しいな
REのシャッコー届いて作りだした
これ外装もKPSだよね
自分の下手さが問題だけど、曲面多いのと素材でちとやりにくいな
マーク5もこんな感じだろうか
いや、あのパネルはこんなのも出るかもね
くらいの感じで企画中て扱いでさすら無かったはずよ
実際パネルの中で発売されたのイフリート改だけだしね
イフリート改→製品化
砂Ⅱ→MGになった
バーザム→先にHG出せよ、出した
ジェガン→MGになった
クシャ→デカすぎんだろ…
クスィ→先にHG出せよ、といってたら映画になってHG出た
おてぃん…コンティオ→特になし
リーオー→クッソ量産しやすいHGに
ガイア→特になし
リボガン→特になし、ていうか刹那機の各製品乱発に対してOOはラスボス機体が立体化不遇だよね…
こんなもんか
マーク5はパーツでかくて曲面と平面のメリハリきいてるからヤスリによっては削りにくいかもしれないけど自分はそこまで苦労しなかったな
>>236
後回しにされようとフルメカしばらくSEEDのターンらしいから安心できるわ。MGのほうはレジェンドや暁などでSEED盛り上げてほしい GXも案の定瞬殺だったな。自分は既に持ってたからパスしたけど
ってか、GXDV何時になったら出るんですかねぇ。もうずっと待ってるんですけど
247HG名無しさん (ワッチョイ dbca-bldA [138.64.84.164])2022/07/27(水) 08:15:08.93ID:FlrhWGWt0
ようやくゴックズゴックアッガイ店頭在庫みるようになった
コンティオといえば、ジャンプ作品でOPでチンコチンコと連呼してるアニメがあったな
>>244
写真でアップで見れば気になるけど、現物はこの程度なら気にならないと思う。
ここからコンパウンドとかで研ぎ出しやるか?
でも私なら800以上でヤスって1500サフやる 251HG名無しさん (JP 0H9a-enBS [103.140.113.236])2022/07/27(水) 12:08:47.99ID:NBDmvQGpH
傷誤魔化すなら光沢よりつや消しだよね
ゴッグ売ってないと「さすがゴッグだ、どこにもないぜ!」ってつい言っちゃってた
めんどくさがらずにサフの番手の200~300下までは表面処理しないと誤魔化しきれないよ
257HG名無しさん (ワッチョイ 73c4-R4TS [210.170.190.205])2022/07/27(水) 14:22:18.05ID:OHGFxF/L0
MG水泳部は傑作揃いだからしょうがないね
259HG名無しさん (ワッチョイ 6f0f-0+vR [222.5.77.117])2022/07/27(水) 15:25:37.35ID:ielGbGoN0
ゾックこそ RE/100向きだと思うが、そこはファーストMS全MG化と言う観点から出来ないのかな?
だったらはよMG化せよ!って感じだが。
260HG名無しさん (ワッチョイ 2e5a-AyvK [119.83.129.216])2022/07/27(水) 16:27:59.59ID:o7WKczup0
もう20年以上も前になるけどMGのガンキャノンを発売日に購入
コアファイターの尾翼をそのまま折りたためるギミックに感動
今までのガンプラはコアブロックにするとき尾翼を取り外さなければならず
そこだけ作中と違うので不満が残っていた
とうとう長年の夢が実現したのか、と過去を振り返り
完成後しばらくコアファイターを変形させて遊んでいたな
261HG名無しさん (アウアウウー Sa2b-Erzq [106.154.127.149])2022/07/27(水) 17:27:42.22ID:ExEg9aIsa
262HG名無しさん (スップ Sd42-Erzq [1.66.105.216])2022/07/27(水) 18:50:43.89ID:JK/UZVdnd
>>260
ガンダンクのmgって20年以上前だっけ? 263HG名無しさん (アウアウエー Sada-vOOE [111.239.255.230])2022/07/27(水) 18:56:52.81ID:TDIM2Iqaa
なぜガンタンクが出てくる?
あ、違った、ガンダンクだったw
264HG名無しさん (アウアウウー Sa2b-SlPW [106.129.117.206])2022/07/27(水) 19:01:42.63ID:Exs8Ltbka
コアファイター付きのキットは、コアファイター作って満足する罠があるから
最後に取っておくのをお勧め
F90作ってるけどメッシュはまじで嫌い、端がすぐにボロボロになる
切ったところに接着剤を少量付けるって説明書に書いてないか?
ホームセンターに売ってるやつは表面がコーティングされててほつれ難いよ
なんか、アサフレックスが生産中止になるそうなんだが今後オマケフィギュアがついてたMGの再販は今後どうなるんだろうか?
アサフレックスは素材名じゃなく、商品名なので別の商品を見つけるんじゃないか
と言ってた人がいたわ
MGガンダムver1.0の手首もアサフレックスだった気が
用途的にもKPSに置き換わりそう
肉厚あるから、KPSやABSじゃ代用できんでしょ
ガッツリひけると思う
ナイチンゲールがMG化される可能性ってない?
HGUCナイチンゲール買っちゃっていいかね
274HG名無しさん (アウアウウー Sa2b-8ezI [106.146.30.51])2022/07/27(水) 22:57:48.11ID:xW58pI6ta
あるだろうけど数年後じゃん
MGジオのデカいHGUCみたいな事にはならないって
275HG名無しさん (ワッチョイ 47f0-enBS [60.61.44.90])2022/07/27(水) 23:00:24.18ID:nNg/kKLm0
ナイチンゲールはREも出てるしかなり低いと思う
>>274
数年後か
ならもう再販されたHGUCナイチンゲール買っちゃうわ そもそもHGの時点でカラーボックスにギリギリなのにMG出たら飾るとこないよ
上から釣るような機体じゃないし
F90のミッションパック、完走出来なくてもいいから、Lは出して欲しい。
あと人気ありそうなのは、Nくらい?
大本命のAタイプ忘れないで
Pタイプはまぁ好き嫌いハッキリしちゃうな
Wシリーズ好きで集めているんだけど敗者たちの栄光版のサンドロックとヘビーアームズって出せそうな武装ある?
拡張セット出すならエピオンの追加武装と上記2機だと思うけれどサンドロックはライフル?ヘビーアームズはティルトローターみたいなの?デカすぎて無理そうだけど
284HG名無しさん (アウアウウー Sa2b-8ezI [106.146.30.137])2022/07/28(木) 04:41:15.62ID:5RBqcGG5a
拡張セット第2段あるならその辺になんとかツバークかな
あとダムゼルフライはセットでいいぐらいのボリューム
コロナ以降はMGクラスの大型ガンプラでも1会計で5個以上爆買いする人が増えた気がする。
今秋納品分の再販品も瞬殺だった
286HG名無しさん (ワッチョイ 9b14-Erzq [202.231.115.137])2022/07/28(木) 07:35:33.56ID:iVL2JmKT0
>>247
田舎は無いよ。1個しか入荷しないの出会えない…シャアズゴすら見かけなくなった。 同じ日の再販でも数量割合的にはやはりガンダム系のほうが多いのかねえ。
先週買ったリサーキュレーション3つ、未だに箱すら開けられてない
ストレートでやったら組むのに何時間ぐらいかかるんやろか
睡眠時間削るのは勘弁願いたいけど大体途中で辞めれないんだよなぁ
>>284
ダムゼルフライというのね何か漫画で見た時物凄くデカい印象あったけれど年単位でプレバン期待して待ってみる
返信ありがとう 290HG名無しさん (ワッチョイ eee3-s54b [111.106.34.202])2022/07/28(木) 12:55:23.33ID:BNcAxtIC0
>>281
クラスターガンダムだけは譲れん
そしてついでにシルエットとかネオとか出してくれれば最高 291HG名無しさん (アウアウウー Sa2b-gmG8 [106.130.100.75])2022/07/28(木) 14:47:27.41ID:k64ICFcma
>>268
つーか再販品にもあのフィギュアついてんの? >>291
再販品にも付いてくる、ちなみにフィギュアだけでなくザクとかの動力パイプにも使われている素材らしいね 293HG名無しさん (ササクッテロロ Sp0f-WovH [126.254.10.174])2022/07/28(木) 15:26:20.01ID:UvL3rSsMp
無印シナンジュ作るとき気を付けるとこある?
腰の接続軸は他の人のレビュー通りキツかったからヤスっといたが他にあれば教えてほしい
デカい機体だから股関節とかすぐ緩くなりそうやね
サザビーver.kaと違って軸接続なのは嬉しいが
2体塗装したものだけど、仮組みで調整必要なのは腰以外に手首
M14 30 31 L14のボールジョイント接続
周り、これ未調整だとネジ切れる
L14は武器に保持に関わるからやり過ぎ注意
あと塗膜関係なの一体がK27にクラック入っていて肩プラプラになった
295HG名無しさん (ササクッテロロ Sp0f-WovH [126.254.16.6])2022/07/28(木) 17:37:51.51ID:bf7YngL2p
>>294
詳細に教えてくれてありがとう
様子見ながらヤスりすぎに気をつけながら組むわ! バンダイって事業部同士でノウハウやり取りしてるのかな
コレクター事業部がまたとんでもないもん出して、とんでも品からのフィードバックとかあるんかね
>>296
部署ごとの独立採算制だろうから他部署のノウハウ使用するには費用が掛かるはず >>296
美プラの髪の成形技術はMGナドレの髪に流用されたのは記憶に新しい その書き込んでるやつで様々なレビューサイト見るなり何故しないんだろうな…自分が気にいるかどうかなのに
昨日もMGジオングが誰向け?とか聞いてる奴いたし、転売しようとしてるが人気がわからず判断出来ない困ったちゃんなんじゃないの
フィギュアライズとガンプラ事業部が同じ事業部ならもっとマシなもん作れるよって各方面から怒られると思うけど
MGバルバトス組み上がったけど肘と背中のシリンダーは…なんかこう…もうちょっとなんとかならんかったんか(すっぽぬけ
306HG名無しさん (ワッチョイ eee3-s54b [111.106.34.202])2022/07/28(木) 21:35:51.93ID:BNcAxtIC0
「〇〇売ってたけど人気ないの?」とか
「〇〇余ってたけど出来悪いの?」とか
品薄になってからこういうレスやたら増えた
まあ奴らだろうけど
308HG名無しさん (アウアウウー Sa2b-ektc [106.128.104.251])2022/07/28(木) 22:21:15.38ID:fxweDde8a
ハイエナ
>>300
MGジオング、20年位前に作ったけどボリュームそれなりだし
満足度は高いと思うよ。一部ビス止めあったりと時代は感じるけど 趣味で好きな機体買うんだから、出来の良し悪しは二の次だろうに
出来が悪いのなら買って組むのや~めた
って人はガンプラの飾り映え大前提の人なんだろう
どのキットを組むか選考基準は人それぞれだからな
>>305
ちょっと肩を上げたポージングしようとすると肩アーマーもスッポ抜けるぞ
しかもC字ジョイントだから一度ガバるともうアカンという、 >>300
非常に出来良いぞ。オクでも瞬殺される出来栄え。店頭で見かけたら即買え。定価の2~3倍で売れる 314HG名無しさん (アウアウウー Sa2b-dOhe [106.146.42.150])2022/07/29(金) 00:35:46.91ID:/DlnhBYGa
>>311
スケモオタの中には、あまりにデキが悪いと「このヤロー、オレにパーツ作らせて直せってか?♡」って喜ぶ変態がいるからな
戦車とか作ってるヤツに多い感じ
あんましガンプラモデラーではいないね >>312
肘はこれパイプ部分の跳ね上げに対して閉まる方向にテンションかかるようにしてくれりゃなぁ… 316HG名無しさん (ワッチョイ 9b14-Erzq [202.231.115.137])2022/07/29(金) 07:57:03.32ID:Q7j2dHd30
>>314
スケモの出来が悪いとガンプラの出来が悪いは文字は同じでも方向性がまるで違うからな
F91の1.0をオレにパーツ作らせて直せってか?♡ってのはフルスクラッチするって意味になる 318HG名無しさん (ワッチョイ 328a-bldA [133.200.40.160])2022/07/29(金) 09:04:39.73ID:kHguoW5I0
解体匠機の真正面写真見れば見るほどver.kaサザビーのアカンところが浮彫になるなあ…
今年の2月頃から2個目買ってプロポーションの大改修やってるけど下半身に関しては股広げて太腿切断した程度じゃどうにもならん
買いたい正気は手間と金かかってるのはわかるがセンスが15年前のヤフオクなのがな
320HG名無しさん (アウアウウー Sa2b-Erzq [106.154.127.149])2022/07/29(金) 09:26:54.12ID:xBu4TIpta
10年ほど前かな?MGジオングはHGとニコイチしたら満足した
腹部はほぼスクラッチする事になったけど
321HG名無しさん (ワッチョイ 328a-bldA [133.200.40.160])2022/07/29(金) 09:38:15.94ID:kHguoW5I0
>>319
センスははげどう
でもシルエット、特に四肢のバランスが素晴らしいのよ >>321
太腿が長すぎないのと腰周りのラインの美しさは凄いわ
あとナナイの1/60フィギュアの出来がいい >>320
ジオングMGとHGのハイブリッドは想像が付かんな 326HG名無しさん (ワッチョイ 02f0-SB+/ [61.22.160.236])2022/07/29(金) 10:51:08.85ID:GjbcBiiK0
ボディがHGUCで頭部と四肢がMGだったりして。
逆じゃないかな
頭と胸がHGUCで他がMG 上手くつなげるのに腹だけスクラッチ
328HG名無しさん (アウアウウー Sa2b-gmG8 [106.128.143.141])2022/07/29(金) 11:24:25.49ID:nZ4MvQaKa
329HG名無しさん (ワイーワ2 FF9a-Erzq [103.5.140.150])2022/07/29(金) 12:13:03.27ID:Saxby589F
>>318
どこが?改造しなくても普通にカッコいいけど。 サザビーってホビーショーのサンプルで下半身が変って言われていたが
実物見てももう少しスネのフレアがボリュームあっても良かったなとは思ったわ
>>329
真正面で見るとボディと腰サイドアーマーと脛のフレアのラインが二段のくの字描いてるとこが美しくないと思う
正気はそこのラインがすごく綺麗な流線型描いてるし、RGみたいなA体型ってわけでもない
ただ他のセンスが壊滅してるからver.kaのが総合的にはいいかな 333HG名無しさん (アウアウウー Sa2b-Erzq [106.154.127.149])2022/07/29(金) 14:47:04.77ID:xBu4TIpta
>>327
俺が作ったんそれ
上腕もHG使ったかな?うろ覚え
ヤフオクで良い値段で売れたから誰かまだ持ってるんかなぁ〜
ほかされたり爆破されてたら悲しい このパネルいまだに話題になるけどユーザーの反応を見るために
作る予定もないけどとりあえず代表的なのを
ピックアップしてみた程度のものじゃないの
>>335
こんなんも出るかもね
程度なものよね
未だに発売予定までされてたものみたいな認識の人居るみたいだけど ジェガン「いえーい!見てる?Ξさんw俺みたいにMGになれるといいね!」
こうですか?!わかりません!
338HG名無しさん (アウアウウー Sa2b-Erzq [106.154.127.149])2022/07/29(金) 16:09:19.45ID:xBu4TIpta
次のver.kaがΞやったら嬉しいな
>>338
ver.kaニューと一部パーツ共有のオデュッセウスガンダムにガワを取り付けていく仕様、とか? ぶっちゃけMGになってない機体が来たらなんでも盛り上がれるわ
週間MGペーネロペー
創刊号はオデュッセウスガンダムの頭部!
343HG名無しさん (ワッチョイ 5389-Erzq [114.177.97.128])2022/07/29(金) 17:04:43.99ID:dr7wQsPn0
MGジオング全然売ってないんだが。RGジオングは3回も見たが。。
344HG名無しさん (スップ Sd22-ERil [49.96.239.17])2022/07/29(金) 17:27:47.40ID:62X5K3yVd
MG串とか一万余裕で超えるな
ついにジオングを手に入れたぞ!
ある時はRGMGとあっさりあるもんやな
私は運がいい…
348HG名無しさん (ワッチョイ 7be3-bldA [106.174.89.209])2022/07/29(金) 17:39:55.70ID:TFDZm/H/0
今日は何も無かったな落差が激しい
349HG名無しさん (アウアウウー Sa2b-Erzq [106.154.127.149])2022/07/29(金) 17:50:34.30ID:xBu4TIpta
351HG名無しさん (アウアウウー Sa2b-Erzq [106.154.127.149])2022/07/29(金) 18:33:30.27ID:xBu4TIpta
と言いつつ今回の新作MGクスィーver.ka
な訳ないか
ユニコーンじゃあるまいし…売れれば何でもアリやなw
GFT限定のクリアピンクのサイコフレームのやつ今となっちゃレアだな
ガンダムなんかいらねーからもっと脇役ガンガン出せや
359HG名無しさん (テテンテンテン MM6e-G3rp [133.106.160.34])2022/07/29(金) 19:07:29.71ID:TLY2YTQvM
パーストええな!rgでなぜこれができなかった
360HG名無しさん (ワッチョイ 02c3-SlPW [219.126.150.227])2022/07/29(金) 19:08:50.72ID:TnwaIiT00
パーストは欲しいな
最近はRMストライクも入手困難だし
なぜリサーキュレーションのエールストライクを買った後にこんなものを出してしまうのか
パーストにグラスラは良い
RMとランチャーソードとIWSP無いと装備が揃わないからな
363HG名無しさん (ワッチョイ 7be3-bldA [106.174.89.209])2022/07/29(金) 19:19:46.96ID:TFDZm/H/0
8月には連邦ジオン問わず水泳部発表無いかな
ストライクバズーカまで付けたフルセットなら尚よかった
367HG名無しさん (ワッチョイ 622d-SJIj [115.37.222.152])2022/07/29(金) 19:40:57.72ID:+FpYVcK70
パイロットフィギュアがキラとムウだからRM版でしょ
何もおかしくないと思うけど
マケプレってただの中古ショップやぞ
たまにプレバンで9900円に送料で売ってるけどそれが売り切れるってことはそうなんやろ
エール積んだままなうちにパースト出るとは
ただソードとランチャーのパーツが過去のMG使い回しだからフィッティングがイマイチなんだっけこれ
>>366
まじか10年積んだままだわ
ユニコーンとシナンジュもあるけどもっと年数経ってるのか >>369
Amazonアウトレット
Amazonアウトレットでは、お客様から返品された商品や、倉庫内で梱包に傷を負った商品のうち、商品の状態が良いもの、食品および飲料については倉庫内で保管され賞味期限が近づいたものを、お手頃な価格で販売しています。
やぞ >>369
マケプレは中古ショップじゃないしそもそもマケプレは店ではない
だからマケプレ使ってる店の販路限定品でないものの新品表示の販売物はメーカーのサポート受けれる
それがマケプレとヤフオク、メルカリの実用上の違い >>372
Amazonのアウトレットの方か
ほならしらん 376HG名無しさん (ワッチョイ 965d-pYDa [113.42.62.129])2022/07/29(金) 22:12:29.56ID:x9rde1N10
ガンベのパーフェクトストライクの何ちゃらかんちゃら欲しい。
>>368
前にも似たようなケースがあって、
カスタマーサービスに連絡したら、
「Amazonが販売する品物であっても、それが定価以上になることもあるし、それ以下になることもある。それは規約にも書いてある。」
って言われたよ。 玩具だけどHI-METAL Rのドラグナー1カスタムが発売前に
定価よりちょっと高くなってたのがあったな
マケプレに釣られて上がっちゃったみたいな感じなんだろうか
380HG名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-WovH [126.156.59.171])2022/07/29(金) 23:01:09.02ID:xTwMT4PJp
381HG名無しさん (ワッチョイ 5314-SlPW [114.161.92.127])2022/07/29(金) 23:09:32.44ID:Bb961nUC0
HGのパーツ採寸してそのまま拡大した感じだね
シナンジュスタインかと思ったけど角あるからシナンジュか。
曲面は難しいよな
384HG名無しさん (ササクッテロル Sp5b-sMW4 [126.236.216.72])2022/07/30(土) 08:37:32.43ID:wvQeyjGop
スレちで申し訳ないですが、地方ですがヤマダで メタビル hi-ν 店頭販売しますか?どなたかご存知の方いらっしゃいませか?
385HG名無しさん (ワッチョイ dff0-0R8+ [61.22.160.236])2022/07/30(土) 09:05:21.36ID:QlD5VCB50
5ちゃんをSiriかなんかと勘違いしてる人って多いね
頭悪いと大変だな
少しでもまともな知能と判断力があればそんなこと聞いてもこういう答え返ってくる事予想できるのに
尼の転売屋MGゴッグがいきなり安くなったけどなんかあった?また再販した?それでも定価には程遠いけど
393HG名無しさん (ワッチョイ ff5d-ynzE [113.42.62.129])2022/07/30(土) 09:29:48.76ID:J2GV1UNX0
>>393ありがと
再販はアンテナ張らないとダメだな完全に乗り遅れてしまった 再販あるとアマの転売ヤーの価格下がるからアマのあの価格見てあの値段で売れてるって受け取るのはかなり無理があるんだよな
もちろんプレ値で売れるのもいくらかはあるんだが1週間1月とか値段に動き無くなると売れなくなる値段までは上がるみたいなのが分かる
アマとかフリマサイトの価格見てキレ散らかすのがいかにバカな行動かというのもわかりそうなものだがいなくならない
プレ値とやらで出してるやつはプラモデルの在庫を抱えたまま死んでいけって常々思ってる
ああゆうの売ってる人はアルゴリズムで自動的に相場価格に変わるらしいで
バンダイは龍神丸のリアル頭身なんて出してないでナイトのリアル頭身出してほしい。
ナイトは中身がMk-Ⅲだから出てもREになるか
399HG名無しさん (ワッチョイ 07e3-vfc7 [106.174.89.209])2022/07/30(土) 10:50:15.52ID:K+IN8l0s0
>>394
アッガイが先週の火曜にあったし今週の火曜はゴッグとリックドムがあった
但しこの辺は数が大分少ないみたい2個しか入ってなかった
地域によるけどたいだい火曜と金曜再販入荷するから近間に模型屋あれば覗きに行くのもあり >>396
時間の問題
中古屋に引き取ってもらう未来しかない >>398
でもRE/100Mk-IIIに鎧兜付けてもナイトガンダムにならない気がする
パガンみたいに新規で中の人Mk-III作るとか 最近MG買ってないなぁ。欲しい奴は全然売ってなくて売っててもプレ値じゃ買う気が失せる
最近じゃもっぱら鉄血の非ガンダム系の奴らばっか買って作ってるわ
1日の中で何回か暇なときにアマゾン覗くだけでも買える頻度、ニアミス(残像)の頻度が半年前とかより明らか増えてきたよ
MG1体を1ヶ月かそれ以上かけて、じっくり仕上げてる人なら完成前に次に組むMGを買って準備できてるパターンが増えてきたのでは
積み過ぎないようにね、と
再販で買えないようなのだと前なら店頭になかったりするの当たり前だったりもしたからなあ
結局いつでも買えるみたいのは再販頻繁にしてるものが大半だったなあと
リックドムまたまた入手に失敗した
パニック買い勢が今は多いんかな
メルカリなんかみると手数料と送料引いたら利益千円切るレベルだし転売ヤーが多数とは思えない
今AmazonでMGジャスティス買えた
ドムはまだ無理か
ジャスティスは夜中に21%引き
キュリオスが23%くらい引いてた
ガンキャノンやキュベレイはもう21年経とうとしてるのに今新規に開発したら劣化する気しかしない
411HG名無しさん (ワッチョイ bf49-sMW4 [111.98.107.233])2022/07/30(土) 17:49:20.04ID:H8v+Xz0M0
月曜日のハイメガ、MG用に確保するから真似するなよ!争奪戦になっちゃうだろ
>>406
なんだかんだ店舗やと当日逃したらまだ手に入らんからなぁ
なんだかんだ元から名キットやし初代のモビルスーツやし人気はあるやろ グランドスラム装備型って前に出たスペシャルコーティングの通常カラーってこと?
>>416
MG本体をメタルビルド並にディテールアップできるならいいんじゃない 420HG名無しさん (ワッチョイ dff0-0R8+ [61.22.160.236])2022/07/30(土) 21:20:43.69ID:QlD5VCB50
https://www.gundam-base.net/news/33033.html
MG 1/100 ガンダムベース限定 ユニコーンガンダム (光の結晶体)販売方法のご案内
本商品は、ガンダムベース東京・福岡、ガンダムベースサテライト名古屋・京都では事前抽選による販売とさせていただきます。
2022年8月9日(火)12:00より、こちらのページからご応募が可能になります。
※ガンダムベース横浜サテライトでの事前抽選による販売予定はございません。
【事前抽選期間】
2022年8月9日(火)12:00~2022年8月14日(日)23:59
【当落/落選結果】
2022年8月17日(水)から順次ご案内いたします。
【当選者購入期間】
2022年8月22日(月)~2022年9月4日(日)
※キャンセルが発生した場合は9月5日(月)以降に各店舗に配荷の上、店頭販売を予定しております。
※ご購入の際は、身分証の確認を行います。
※当選者購入期間は、各店舗の営業時間に準じます。
※当選者購入期間が過ぎた場合、当選は無効となります。
※混雑状況により、整理券対応等の入店制限する場合がございます。
転売等、営利目的でのご来店・ご購入はご遠慮ください。 >>422
マジでグロくは思えんのだがこの程度でグロいってなると実生活て大変じゃないのか・・? ファフナーみたいに自分の体が侵食されていくような感覚のやつだけど人によりそれぞれだろうしね
>>420
全商品この抽選と騙った受注生産方法にすれば転売屋もいなくなるのかな
買いそびれる間抜けは知らんわ グロいとは思わんけどモッサモサの毛が生えてるみたいでダサい
428HG名無しさん (アウアウウー Saab-9+Yj [106.146.19.42])2022/07/30(土) 23:24:15.75ID:54QjQ/6Ua
ロボット魂のは結晶っぽさがあったのに、プラモは変。
塗装したらましになるかな
430HG名無しさん (ワッチョイ 279d-10WT [126.141.97.1])2022/07/31(日) 01:19:36.40ID:Ip65rScz0
433HG名無しさん (ワッチョイ a77f-0JLK [180.197.227.157])2022/07/31(日) 07:04:16.53ID:L/vWZRN70
尼ゴッグ買えた。
おめっと
俺はアッガイ狙いだがタイミング合わなくて残像すらなかなかお目にかかれないな
ほどほどに覗くようにしてるつもりなんだが
近距離にベースある人が羨ましい
ジオングは古い物は買わないほうがいい
プラが腐ってる場合がある
ガンキャノンも同じく
436HG名無しさん (ワッチョイ bf49-sMW4 [111.98.107.233])2022/07/31(日) 08:04:12.73ID:xK9Riwcy0
来月ガンベで発売されるパーフェクトストライクってVer.RMなのかな?表示が全く見当たらないんだよね
昔のパーフェクトだったらいらね
ストライク本体はRMベースじゃないかな態々旧版本体使う手間なんてかけないと思うし
>>419
何か気を付けたほうがいいところある?
普段HGしか組まないから気になる 441HG名無しさん (ワッチョイ 07e4-0JLK [202.213.183.123])2022/07/31(日) 09:51:31.65ID:hdRPFZo90
ちなみに、リゼルってどの辺が難物なん?
ちなみに俺、
可変機体はV2しか作ったことなくて、
全塗装して時間かけて作ったのに
可動は絶望的だわ、下半身は不安定だわ
もう可変機はゴリゴリ、てなった。
>>422
昔、ホビージャパンの作例でグロいと叩かれたよね。バンダイから出るにあたってどう変わったかなと思ったら相変わらずグロかった。 可変機は可変を楽しむなら塗装は最低限にしたほうがいい気がする
445HG名無しさん (ワッチョイ 07e4-0JLK [202.213.183.123])2022/07/31(日) 09:57:48.60ID:hdRPFZo90
>>443
リゼルはV2と比べてどうなのか
好奇心で聞いてみただけだよ。
普段は非可変の
好きな機体を組んでる。 446HG名無しさん (ワッチョイ 07e4-0JLK [202.213.183.123])2022/07/31(日) 09:59:58.52ID:hdRPFZo90
>>444
とりあえず2機買って
1機はぱち組でガシガシ変形楽しむ用、
もう1機は塗装してキレイに作る用、とかだな。 疑問に思うんだけど、組み替え完全変形、合体分離のプラモデルってさ
組み立てたあと何回かブンドドするけど飾ってしまえば
もうほとんどブンドドしないよな?
ミキシングだとか棚の配置変えるとかならともかく
それともみんな定期的に変形合体させてんの?
449HG名無しさん (ワッチョイ c714-0JLK [114.161.92.127])2022/07/31(日) 10:10:29.26ID:epxrAPyq0
劇中そのままではないにしろ、変形機構を実際に内装したプラスチックモデルというのが精密感や実在感が有って所有欲を満たすんじゃないか
ミリタリーモデルのフルインテリア、カーモデルのエンジン付き等と同様
変形させるかはともかく定期的に動かさないと関節が癒着してモゲるぞ
個人的には複雑な変形合体の機体はそもそも変形すらさせないなあ
関節に変な力がかかって白化したら嫌だし、どんだけ注意しても何かミスりそう
452HG名無しさん (ワッチョイ e79d-yoHA [60.125.96.38])2022/07/31(日) 10:16:08.77ID:vQ/gyo5q0
変形も分離合体も一度ディスプレイしたらほとんど動かさないのは関節の稼動と同じだろ
>>452
ガンダムが頭部ヘッドだけなのは本体が地中に埋まってるからなのか 455HG名無しさん (ワッチョイ ff5d-ynzE [113.42.62.129])2022/07/31(日) 10:41:56.20ID:chnKwz9N0
>>441
HGUCを1/100スケールアップしただけの様な大雑把な出来
関節プラプラな上、背負いものの重さに耐えられずに仰反る
この辺踏まえて自分で弄れるならどうぞ
って感じかね ttp://pbs.twimg.com/media/D7OPdpwUYAEDdpk.jpg
連投御免
460HG名無しさん (ワッチョイ 07e4-0JLK [202.213.183.123])2022/07/31(日) 11:00:27.28ID:hdRPFZo90
>>456
>>457
なるほど。
作りが大雑把なのはなんか萎えるな・・・
期待して今すぐ買うほどのものでは決してなさそうだな。
V2で可変機は少しトラウマになったことだし。
参考になりました。 >>460
先日届いたアサルトバスターを近々作るからV2のどの辺ががキツかったのか教えてもらえると助かる 462HG名無しさん (ワッチョイ 07e4-0JLK [202.213.183.123])2022/07/31(日) 11:12:01.33ID:hdRPFZo90
>>461
可変機体作った経験がV2しかないので
参考にならんかもだけど、
まず可動域が絶望的。特に下半身。
他の機体に比べ、素立ちさせるのすら難しく感じる。
股関節がほぼ前後にしか動かせないし
足首もほぼ動かない。
変形機構の影響で、特に下半身の股関節周辺が不安定。
MS形態時にガッチリ固定されてない感じがする。
あとは可変機あるあるだけど
変形時に塗装が擦れてハゲる、手首が差し替えなので
完全変形ではない、
一部のパーツがポロリ多発、くらいかな。
ただ、
造形は素晴らしいと思うし、
難しい変形をよく再現してるとは思う。 >>462
ありがとう
フルアーマー機体みたいなもんだから素立ちで飾る前提ならまあいいかって感じに収まるかな… 465HG名無しさん (ワッチョイ 07e4-0JLK [202.213.183.123])2022/07/31(日) 11:25:00.93ID:hdRPFZo90
>>464
V2が好きで
可動は諦める前提ならぜんぜん大丈夫かと。
造形はとてもいいと思うので。 可変機はどうしても構造が複雑だからABSフレームのキットだと仮組みのあとバラす時破損のリスク高いし経年劣化で保持怪しくなるの多いわ
発売してすぐ買ったV2変形させて飾ってたけどボトムリムとか全く保持できなくて何回も調整してるな
467HG名無しさん (ワッチョイ df17-M+VK [115.124.224.173])2022/07/31(日) 12:19:14.48ID:r0J7/YN50
無印シナンジュ良キットだな
同じ年に発売されたサザビーver.kaと比較しても腰と股関節が軸接続になってるのが良いね
最近のキットは組みやすさ重視の物も多いけど個人的にMGには組み応えを求めてしまうわ
>>467
腰と胴体をつなぐボール間接がねじ切れたけどね >>462
ちなみにV2ABは関節周りは多少改善されてるよ >>463
リゼルに限らずUC関連のMGはジェスタもデルタプラスもHGデカくしただけの様なやっつけ仕事感が強くて残念なのよね >>467
PC流用だからってなんでサザビーの股間あれだったんだよ、、、 472HG名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-M+VK [126.156.56.14])2022/07/31(日) 14:19:48.85ID:VY4gkvkJp
>>469
腰のボール関節ってサザビーの話?
シナンジュは軸接続だけど上に書いてあるように固すぎるからヤスらんとな
サザビーの巨体で腰と股関節がボールジョイントってのは鬼畜だわ プロトタイプリゼルとかいって外装が黄色いの出ないかなあ
MGメタス出そうにないし
猫がじゃれてアッガイが傷だらけになったら良いダメージ表現になるかもしれない
>>474
噛まれてボロボロになるだけやで
ウチもシャアザクのマシンガンがやられた 猫は箱好きだから気をつけないとガジガジにされるね
パーツも知らん間に持っていかれる
>>478
さぁ・・
ユニコーンはパッケージ違いをプレバンで売ったけど >>478
尼価格もようやく\30000以下の出品出て来たが
発売日前後にはもっと暴落して欲しいね 今のバンダイならストフリも怒りの大増産してくるんじゃねえの?
二次出荷の頃にはダブついてるかもよ?
482HG名無しさん (アウアウウー Saab-9+Yj [106.146.51.133])2022/07/31(日) 23:30:21.65ID:K89WSowja
>>481
分からんよ
日銭稼ぎのバイトにかき集めさせてわナンバーのハイエースに山積み、富山あたりの漁船から沖積みして中国に流すんじゃね 中華にmgexは受けなかったんやろかなぁ
ジワ売れはしてるみたいだけど
484HG名無しさん (ワッチョイ 270f-sjYS [222.5.77.117])2022/08/01(月) 00:16:21.99ID:QcGS2jjR0
今の所dmmからまだmgexのストフリのキャンセル待ち通過の通知は来ないなぁ。
ゴッドの時みたいに期待しているのだが。
発売日分はもうキャンセル期限過ぎてるからねぇ
当日店頭狙った方がいいと思う
>>483
MGEXというよりもユニコーンが受けなかったのかもしれない、ただでさえMGのユニコーンは種類多いしなあ
まあ次のMGEXは中華で大人気のストフリだから爆売れするだろう 487HG名無しさん (ワッチョイ df2c-moh7 [203.133.133.71])2022/08/01(月) 07:58:48.16ID:7WZfRjnX0
dmmは定価?
ここ1年くらいはほぼ定価。売れない筋で割引されてるのもある。
>>487
MGEXストフリのこのとを聞いてるなら初回分は5%off
MG全般のことを聞いてるなら再販は基本定価 尼公式も基本定価だけど、しばらくしたら20%offで出してたり、よく分からんね
売れてる売れてないってよりは仕入先の問屋で違うのかな
お届け予定日が二週間先のが無くなったあとに一週間先のが出てきたりするし
491HG名無しさん (アウアウウー Saab-sMW4 [106.154.127.226])2022/08/01(月) 09:11:38.89ID:2NdMjkQEa
>>486
ユニコーンの造形はほぼ完璧に近い出来やしそこへ余計な電飾で値段がクソ高くなったんが原因ちゃう?
普通にMGユニコーンver.2の電飾無しで扇風機付きで8,000円以内やったらもっと売れてたと思う クリアパーツを美しく塗装できるユーザーは存外少ないのが原因だろう
そもそも塗装する人口、さらにエアブラシ持ってる人口、そしてきちんと塗装できる人の割合やからな
スポーツで例えると全国大会でれるレベルや
そそ、スポーツなら最低でも地区予選出るような人でないと金額以前に灰色のサイコフレームでしか飾れないか一日電飾しててね!
これじゃ数は捌けないでしょ
全国レベルか金持ちしか相手にしてないグレードに
無能が必死に脚を引っ張ろうとしている
まさに現代の縮図
ワイは別にそれで構わんからなんなら足きりライン上げてMG初期の余白まったくないインレタに戻してドライデカール無理おじさんも蹴落としてくれよ
バンダイは困るやろなぁ
499HG名無しさん (アウアウウー Saab-sMW4 [106.154.127.226])2022/08/01(月) 12:36:09.17ID:2NdMjkQEa
MGEXユニコーン組んでクリスマスにしか出さんのにJoshinでまた17,600になってたからまた買うてもたやん
500HG名無しさん (ワイーワ2 FF9f-sMW4 [103.5.140.178])2022/08/01(月) 12:56:36.37ID:2O6UB7aUF
>>499
組んだ事あればやすけりゃもう一体くらい欲しくなるわな
見た目もギミックもいいし、フレーム塗装するなら不要な発光ユニット各2000円くらいでも売れるっしょ 502HG名無しさん (スッップ Sdff-sMW4 [49.98.161.220])2022/08/01(月) 13:19:30.02ID:cVzAmy4Hd
503HG名無しさん (アウアウウー Saab-sMW4 [106.154.127.226])2022/08/01(月) 15:16:21.75ID:2NdMjkQEa
>>500
自分でもアホやと思うわ
でも本体の出来が自分的に完璧なんよなぁ〜
エモ手と固定指両方付いてるんも良い
電飾抜きでサイコ覚醒で塗装して組むつもりやけどいつになるやら
出来ればマリーダバンシィだけでもバリエで出して欲しかった 505HG名無しさん (JP 0H4f-0R8+ [61.199.159.167])2022/08/01(月) 16:08:43.11ID:KM5+JnqfH
新しく出るユニコーンのカビ……げふん、光の結晶って、フレームとして組み立てるのかしら?
それとも上からポン付け?
>>505
まだ発売前だし調べて出てこないならここで聞いても期待する答えは返って来ないだろ 507HG名無しさん (ワッチョイ c714-0JLK [114.161.92.127])2022/08/01(月) 16:48:20.38ID:R9rwE/Rm0
旧ザク再販しないかなぁ
508HG名無しさん (ワッチョイ 07e3-Og+R [106.174.89.209])2022/08/01(月) 18:11:44.12ID:Ir96k/ye0
>>507
2,0が欲しいラルザク、3連星ザク、スナイパー等色々出せる
スコープついてないロケットチューブみたいなバズも欲しい MG用のハイパーメガバズーカランチャーは出してくれないのかいバンダイさん
メタルビルド買っとけ、サイズはMGだ
あっ本体2つ買えるかw
МG版出すならロボ魂版のメガランチャーに外装パチパチ付けてくと漫画版になるようなコンパチがいいな
メタルビルドのだと情報過多で合いそうにないや
それにあのデザインいまいち好きじゃない
513HG名無しさん (ワッチョイ 07e3-Og+R [106.174.89.209])2022/08/01(月) 23:57:28.21ID:Ir96k/ye0
メタルビルドの現物見たら大分萎えたやっぱメタボのベルチル版が理想形なんだけどプラモも出してくれんかな
>>513
MGの何が気に入らんの?あれそこ理想のHi-νだけど。
メタボはあのサイズだからこその形状で、あのままMGサイズにされたらガッカリする事になると思うよ。 ベルチル版って漫画指してるのか小説の挿絵を指してるのかどっちか何時も分からん
頭部ヘッドがな
それこそメタロボも何回も出してやっとたどり着いた頭部ヘッドだけど
マシンヘッドのHi-νがMGverKaにも使えるサイズだったらみんな成仏していた
>>518
リサーキュレーションカラーか
取説で外装の組み立てって書いてない部分がフレームだぞ バラすのめんどくさいからシルバーのシリンダーの部分だけ外して一気に銀吹いてみるかなぁ
どういう見た目になるか全然想像つかんけど、黒い部分が多すぎる気がする
フレーム ガンメタ
シリンダー シルバー
アクセントにゴールド
これだけで良くなったりしないかな…
MGの良さであるフレームとアーマーの区別がつかないから
フレームの隙間やパーツの穴から出るフレームが区別つかんのよなぁ
ガンメタでもフレームの色に紛れそうだからシルバーがいいかなって思ったんだけど
ゴールドにするとちょっとアレだと思うし
なんか色変更かけて見比べれるアプリとかあればいいのになぁ
524HG名無しさん (ワッチョイ bf49-sMW4 [111.98.107.233])2022/08/02(火) 04:41:01.02ID:SqLR28DF0
mg用にメタルビルドのハイメガ確保できた
盾はいらない
盾の方が需要あるみたいで複雑だな
525HG名無しさん (JP 0H9f-NjaX [103.140.113.241])2022/08/02(火) 07:13:13.48ID:333WkMUeH
>>522
前フレーム銀に塗装したことあるけど明るすぎて好みじゃなかったな
メタリックなら差別化はできるだろうしガンメタとか黒鉄色とかの方が馴染みはいいと個人的には思う アンベリール普通に買えるな~
全く重くもないし
欲しい人達は1次でちゃんと買えてたんだろうな
何にせよ2次受注は良い事だ
2次やってんのね
1次申し込んだものの冷静になってキャンセルしちゃったな
528HG名無しさん (アウアウウー Saab-SgN+ [106.130.101.231])2022/08/02(火) 12:41:07.11ID:hdAbVuzja
>>508
あれラー・カイラムに直結されてるはずだけどそのへんどうなってんの? 百式壊再販してほしいわ
ライズカインは年に何回かあるけど、高いんだよなぁ
百式改のメッキ無し版が出て欲しいな、出ないだろうけど。
百式関係はいつもメッキ剥がしがめんどくせえ
プレバンならメッキなしバージョンも手間なしで出せそうな気がするけどニーズがないのかね
532HG名無しさん (ワッチョイ bfe0-G1eK [39.110.205.101])2022/08/02(火) 13:45:41.17ID:wcc1iU6T0
>>531
少なくともガンプラでは塗装派はマイノリティだからなあ
メッキ剥がしに うすめ液 > ハイターってやるのはパーツに影響ないのかね
パーツ脆くなったりしないのかな。いつもビクビクしながらやってる >>532
ランナーの状態ならよほど運が悪くなければ
組んでばらしたやつはもう微細なクラックが入ってるから薄め液でたちまち侵されるだろうね
価格で悩んでるなら買おうぜ
値上げはあっても値下げなんてもうないんだから >>533
価格よりは手間とパーツへの影響が気になる。
剥がすと半透明だから透け対策も必要だし、めんどくさいというのがデカいかもしれん。 536HG名無しさん (スップ Sd7f-ynzE [1.75.226.89])2022/08/02(火) 14:53:07.66ID:U9Jfv1pJd
>>535
今はその前の販売価格(ドリームボッタクリ値)から〇〇%OFFって表示の仕様だから実質安いとは限らない 割引表示はマーケットプレイスのプレミア価格からの値引きなのか
完全に乗り遅れたと思ったわ
割り引いてるようで実は定価なのね
541HG名無しさん (ワッチョイ ff5d-ynzE [113.42.62.129])2022/08/02(火) 16:06:29.40ID:B0eMLOQR0
542HG名無しさん (ワッチョイ bfe3-h75T [111.106.34.202])2022/08/02(火) 16:12:12.85ID:XDE8vTD90
アマゾンは再販絶望的な本とかがあったときくらいしか使わんわ
こういうだましもあるし昔からkonozamaって言われてきたもんだし
MGグフも最初は2割引と謳って4,180円だったしな
でも待ってると3,506円まで下がったよ
キュリオスとヴァーチェのトランザムモデルいつ出るかな…
>>535
割引き0%だぞ
ホントに騙されるの居るんだな スッゲェお得に見えるから消費者庁案件やぞ
なお叱られて対策した結果がこれの模様
普通に優良誤認だからなぁ
ぱっと調べりゃ対策できるとはいえ
>>548
ダメ元でポチってみた
しかし発送が1ヶ月先か… 再販日が近くなったら日付更新されるよ
手配できなかったらキャンセルだけど
12月のプロヴィデンスのキャン待ちがなんか通った
解体の資金の為に誰か放出したのかな
先週ぐらいの再販で買えてキャンセルしたんじゃない?
店舗で割引購入できたらキャンセル
それがDMMの利用価値だね
>>554
それできるのは極一部やろ
発売月になったらキャンセル出来んし新製品は期限短いし まぁ住んでる地域によるか
尼とDMMはとりあえず確保で利用して
店にあればキャンセルしてるわ
尼の2割引きなら買ってるけどね
店舗で買える時期だとdmmはキャンセル出来んだろ
エアプ丸出し
どっちに噛み付いてるのか安価つけてくれ
俺に噛み付いてるように見えて怖い
DMM予約は前月末にロックされるから直前キャンセルは無理だし
数ヶ月先の予約キャンセルについて書いてるんだが
当月とかキャンセル期限切れの事ではないけど
何かおかしいですか?
562HG名無しさん (ワッチョイ 67e3-iNeV [118.156.136.101])2022/08/02(火) 19:30:35.47ID:XClPqjvA0
ドアンザクのMG2.0が欲しい
テレビ版の崩壊ザクを忠実にキット化
シーンごとに変わる崩壊具合を忠実に再現なんてできるわけなかろう
1.0が出てないのにいきなり2.0は無理です(><)
百式壊の再販してほしい
塗装したいから一万以上払ってメッキ落としてたらライズカインの意味ないからなぁ
566HG名無しさん (アウアウウー Saab-9+Yj [106.146.25.169])2022/08/02(火) 21:37:01.48ID:eKEMD0PEa
百式壊大急ぎで買ったらソッコーでライズカイン出て途中までビクトリーゴールドで塗ってたワイ涙目(´・ω・`)
手が速い
でもじいちゃんの目には良くわかんなかったです
569HG名無しさん (ワッチョイ c714-0JLK [114.161.92.127])2022/08/02(火) 22:13:15.60ID:mSq3hEqM0
暗くてよく見えません!
>>541
定価+消費税10%にしか見えないんだが 574HG名無しさん (アウアウエー Sa9f-C7wc [111.239.255.76])2022/08/03(水) 09:22:03.31ID:guAQBARDa
お分かり いただけただろうか?
581HG名無しさん (スフッ Sdff-0+IA [49.104.46.248])2022/08/03(水) 12:30:04.03ID:P2d/rH8zd
ゴッドガンダム組み始めたんだがなんやねんこのビス
小さいからなかなか狙い定め難くてて最初の一締めまでめっちゃ時間かかる
エピオンの再販分22%で売ってたのか
値段が旧パケの方が先に出るからわからんかった
エピオンは敗栄の追加装備が出そうで手を出せないでいる
シュトゥルム・ウント・ドラング か…それもありえるけど最近歯医者のMGピタッと止まってるからなあ
>>585
> 値段が旧パケの方が先に出るからわからんかった
うーん、どう言う意味やろ 旧パケってもしかして赤バンダイのことかな?
もしかしてロゴ違いを旧パケと言ってるのか
>>591
そんななんだw
尼はほとんど使わないから知らんかったよ
わざわざスクショまでありがとう 赤バンダイと青バンダイの違いなだけよ
商品コードも違うから別商品扱い
駿河屋とかの買い取りだと赤パケの方がちょっと高い
595HG名無しさん (ワッチョイ dfc3-0JLK [219.126.150.227])2022/08/03(水) 19:08:13.46ID:SPLIfcEu0
ゼロカスとエピオンは間違いなく敗栄装備出るだろうから同じく未だに手が出せないんよなあ
ギスF以降10ヶ月も音沙汰ないけど
基本的に良いもんのガンダムタイプばかりが店頭に余ってるなか
唯一、悪もんのなかでモビルジンだけが余ってるのは可哀想だな
599HG名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-AvUe [126.193.55.37])2022/08/04(木) 11:05:26.49ID:nLWui3xNp
まぁダサいし妥当やな
近所の店でも残ってるのはW系のガンダムとシナンジュだな複数あったReナイチンが段々はけていってるのは驚く
601HG名無しさん (アウアウウー Saab-sMW4 [106.154.126.109])2022/08/04(木) 11:53:59.36ID:Qy8tKUaFa
え?、REナイチン再販したん?
602HG名無しさん (アウアウウー Saab-in/Z [106.146.9.99])2022/08/04(木) 15:13:40.24ID:Q6dQoZaYa
俺持ってるけど、HGUCでいいと思うぞ
まじで飾るのに日本人形とか入れそうなケース必要だし
ナイチンデカすぎんねん買わなんだわ
RGジオングくらいなら丁度良いのに
604HG名無しさん (ブーイモ MM8f-zte8 [133.159.148.185])2022/08/04(木) 15:53:30.04ID:5tfdTUOfM
ここはMGスレだしスケールっての知ってるか?
606HG名無しさん (スプッッ Sd7f-iNeV [1.75.239.153])2022/08/04(木) 18:54:09.04ID:DyW37JYWd
メタルビルドのバズーカ余裕で2個買えたからダブルバズーカできる やったぜ
おもちゃスレの人間はクズしかいないんだから仕方ないよね
いい歳しておもちゃに夢中なんだからそりゃあね!
俺もそうだ
611HG名無しさん (ワッチョイ dfe3-9+Yj [59.129.91.175])2022/08/04(木) 23:23:01.77ID:iT3MeT2y0
熊田曜子「」
当たり前にほぼ月イチペースでリリースされてた頃って恵まれてたんだな…
まぁプレバンで出すような色変えバリエ連発でしたけどね
1ヶ月で3体発売した時もあったね
あの頃はバンダイの開発部門もMGにリソースを集中していたし
MGストライクのリデコ連連発なさはなかなかだったね
俺は後何体のストライクを組めば良いんだ・・と思いながらも全然組んだ
フルメカが全部MGだったとしたらそこそこ出てることになるけど最近はバリエもフルメカが多いしなぁ
原作漫画読んでないから存在自体ないのか知らないけどエクリプスのパックもちょこちょこ出すと思ってたら全く音沙汰ないしMGのプレバン商品も少なくなってる感じするわ
転売ヤーは存在してなかったけどゼータ1.0発売当時は何処も売り切れてて手に入れるの苦労したわ
>>617
原作?マンガの話自体がたいして進んでない
けど、取りあえず1個出るらしいよ 発売済みの欲しい再販MGを一通りゲットして組めたら、そこで実質終わりじゃからな
MGの新商品なら何でも歓迎ってよりも大前提として好きな機体であることが重要だし
そうなると数年に1回買って組むかレベルの好きな機体が出るか
という途方もない話しになるんじゃね
それこそ趣味ガンプラってのを卒業しては数年後、10数年後に回帰するサイクルで
621HG名無しさん (ワッチョイ dff0-0R8+ [61.22.160.236])2022/08/05(金) 08:36:51.51ID:Ck/wI1Ws0
数年なんて積みを崩していればあっという間だよ。
早く仕事辞めて好きな事だけして過ごす生活に入りたい
その頃には目も見えず指先も震え腰もやられて長時間の作業もできずロクに組めませんでしたとさ
ウイング系かダブルオーしか並んでない棚を見るの飽きたわ
盆休みに引き篭もって作るMGが無いわ
ぼったくり値段つける奴等いい加減にしろ
>>625
そういう時の為に多少の備蓄は必要なのだよ >>632
AB拡張パーツ側に同梱されてるからノーマルには入ってない
ノーマルに入れると取説変えなきゃならんし、ver1.1くらいの扱いになるし >>633
へーユニコーンは初期モデルが足首の稼働死んでたから速攻修正されてたのに
V2はあくまでAB装備用の物として分けてるんだね イージスナイトの肩の接続見たいな許容出来ない様な欠陥そのままだったりするし改修するしないの基準が謎
AGE2マグナムのアピールポイントだった改修版肩関節も
通常のAGE2には入らないままだしよっぽどの場合以外は
変えないんでは
>>623
30の今が金も熱意も1番模型に当てている気がする 638HG名無しさん (ワッチョイ c714-0JLK [114.161.92.127])2022/08/05(金) 12:57:45.26ID:wcOp8jxu0
永く大量に売るつもりのユニコーンが特別なんでしょう
>>636
でもMGマーク2.0は腰の可動追加してるんだよな
まぁあれは劇中やパッケージの腰の捻りが再現出来ないパッケージ詐欺みたいなもんだったからかもだがw V2は肘以外の追加関節の肩と股関節はノーマルと一長一短なのもあるだろな
肩は1軸のみになるし股関節はストッパーが目立つ
642HG名無しさん (アウアウウー Saab-SgN+ [106.146.68.230])2022/08/05(金) 15:01:28.46ID:9g0nVkyVa
643HG名無しさん (ワッチョイ 7fbb-sMW4 [153.182.88.158])2022/08/05(金) 15:06:13.78ID:kKdg/wDK0
>>627
ジェスタが何処にも無いのは何故なんですか ジェスタはユニコーン系のMGではKPSフレームで可変機構ない分逆に1番出来がいいと思うけど
647HG名無しさん (ワッチョイ a732-p5jC [180.39.186.202])2022/08/05(金) 16:07:35.12ID:m59t2+h40
MGだとデルタ系のバリエは増えなかったな
ただのデルタは結構違いあるのと金装甲がネックか
デルタカイは…あの盾っぽいのがHGの時点で重いのがなぁ
ジェスタはやたらパーツが多かった印象が有って、全塗装派だから疲れた記憶がある。
V2は関節は変わってないけど
メッキにする関係でV字パーツのランナーは改修されてるから
実質1.1くらいにはなってると言えるかな
ジムカスタムとかジム改とかいつになったら再販するんだろうなあ
どっちもかなり長い間再販されてないよね
ジムカス再販は俺もずっと待ってる
改は2色のうち1色は所持
>>652
ジムカス最後の再販は2017年ぽいな
しかしジムカス自体はコレジャナイ案件だからそろそろ2.0が欲しいところだけどバンダイやる気なさそうなのがな ヘイズルベースのジムクゥエルベースのカスタムになりそう
656HG名無しさん (ワッチョイ ff5d-ynzE [113.42.62.129])2022/08/05(金) 19:54:50.09ID:3rj6zrFo0
Ver.Kaの続報ないな。
いつ発表なんだろ。
657HG名無しさん (ワッチョイ 07e3-Og+R [106.174.89.209])2022/08/05(金) 20:00:15.45ID:QVouAKI50
>>655
分かるUCカラーのジム系列とズゴックにザクキャノンいい色してて好きだわ >>658
その2号機のコンパチのクゥエルが実質クゥエル2.0だからねぇ >>653
確かにもう古いからリニューして欲しいが無さそうだからなぁ
2017年が最後か…そろそろして欲しいが手に入るか
分からんのよなw 662HG名無しさん (ワッチョイ 879d-gOJn [112.70.148.41])2022/08/05(金) 21:03:04.97ID:TcQ6Dqlj0
アレックス2.0流用できるからいつかは2.0来るやろと思ってたら全然来ないでござる
まぁトリスタンすら来ないからなぁ
>>662
あれは無理くり流用しただけでアレックスとジムカスなんてさして共通点ないやろ 665HG名無しさん (ワッチョイ e755-G1eK [220.100.27.45])2022/08/05(金) 21:26:00.80ID:buMlD0Xz0
ver.Kaで汎用性の高いフレームのセンチネルガンダムを出して
ジム改 パワードジム ジムカスタム ジムクゥエルを出してほしいっす
元々の設定はGM改からのバリエーションだっけ
カスタムとクゥエルって
667HG名無しさん (ワッチョイ 270f-O4HF [222.5.77.117])2022/08/05(金) 21:38:20.08ID:BVTDEtkS0
>>656
これだけ焦らして何だったらガッカリしないだろう? 668HG名無しさん (ワッチョイ e7e3-rWxs [124.209.184.202])2022/08/05(金) 21:58:09.78ID:zUnhWAJP0
ザクとかドムとか主人公機以外を出してきたら新たな展開を感じるかも
669HG名無しさん (ワッチョイ e755-G1eK [220.100.27.45])2022/08/05(金) 21:58:10.01ID:buMlD0Xz0
>>666
ジムカスタムはジム改の出力向上型
クゥエルはジムカスの派生でマークUのベースになった
機体
>>666 クゥエルはデザインだけマーク2に移行って感じだけどな
ムーバブルフレームはジムの流れにない新開発だろうし
672HG名無しさん (アウアウウー Saab-sMW4 [106.154.126.68])2022/08/05(金) 22:23:38.46ID:f11luXQ9a
ジムカス、ザクF2再販して下さい
糞造形MGの二大巨頭やん
悪いこと言わんからHGUCにしとけ
ジムスナ2「よし、射撃態勢取らせたい為に貧弱上半身になった俺は許されたな」
>>666
大まかに言うとジム改にNT-1の意匠を組み込んだのがジム・カスタム
ジム・カスタムにMk-Ⅱの意匠を組み込んだのがジム・クゥエル
プラモだと何故かNT-1→カスタムにされがちだけど、関節とか色々違うから結局似てるけどコレジャナイに落ち着く 676HG名無しさん (アウアウウー Saab-sMW4 [106.154.126.68])2022/08/05(金) 23:45:15.37ID:f11luXQ9a
>>673
だから欲しい
いじり倒せるやん
HGは積んどる カトキガンダムが糞だったから、ジムカスとニコイチにするのが流行ってた気がする。
NT-1はジムキャノンⅡではないか?知らんけど
679HG名無しさん (ワッチョイ 4e21-09q8 [111.217.8.229])2022/08/06(土) 02:10:46.97ID:vfAqKrL80
00のMSの機体構造ってデザイン時点でプラモになる事前提の
合理的なもんになってるけど
MGはそれに後からフレーム構造の要素を付け足してるから
ぶっちゃけHGより構造としては無駄に複雑になってるだけで退化してると思う
HG 00とMG00を比較したらHGの方が(設計としては)上
いやこれ退化っつーか単にLED仕込むための空間じゃねぇの
682HG名無しさん (ワッチョイ ff9d-YxSv [126.150.152.144])2022/08/06(土) 06:04:55.33ID:Qe/niwod0
LED仕込むために空洞にしてあるのにちゃんと保持できるんだから退化じゃなくて進化でしょ
GN粒子の特性で反重力反慣性が実現できてるから機体剛性はあまり必要ないという設定
684HG名無しさん (ワッチョイ 1b9d-rSKY [112.70.148.41])2022/08/06(土) 06:31:19.57ID:9G5MbMum0
つかこのスペース原作設定でもGNドライブ仕込むスペースだろ
エンジンにほぼ直付けで頭や腕付けてるのかよっていうくらいのデザインだな
686HG名無しさん (ササクッテロラ Spff-Yjqo [126.193.20.86])2022/08/06(土) 07:46:05.05ID:bZ/mUj9ep
シナンジュって結構前のキットなのにポリキャップレスなんだな
MGは全てポリキャップレスで構わん
そりゃソレスタガンダムはGNドライブありきの設計だもん
>>686
旧f91から模索してたからね
その頃から処理甘いと、噛んでネジ切れるのは変わらなかったが G-V組んだらわかるけど適切な場所のポリキャップはやっぱ必要
ただそれをやると金のかかった構造になる
ポリキャップは多少の融通が利くからいいな
構造次第では結構ガッチリするし
MGみたいなスケールかつ大型機だと広がりを抑える構造で保持力上げられるメリットあるよね
144でPCは設計面で悪さされる、その弊害がマスラヲ、スサノヲの悲劇
>>693
あーいいね
メタルビルドのアストレアフィンスターニスみたい
ダークヒーロー的なカッコよさでもあるな
黒部分に光沢トップコート吹いたらクドくなるかな? 試しに膝のところだけフィニッシュマスターで磨いて光沢出して見てるんだけど、多分つや消しの方がいいと思う
あとホロパーツの下ってクリアパーツみたいにシルバーで塗装した方が映えるんかな?
696HG名無しさん (ワッチョイ e3c4-9Xv3 [210.170.190.205])2022/08/06(土) 16:08:39.75ID:t3VL0vVa0
シルバーは種類によっては灰色に見えてしまうんだよな
ガンダムマーカーEXのシャインシルバーはなかなかギラギラでよかった
シャインシルバーいいよね
多分一番使ってるガンマカだわ
699HG名無しさん (ワッチョイ 6be3-sFmp [106.174.89.209])2022/08/06(土) 17:43:00.34ID:JOkFfT6Z0
>>698
便利だよねクリアパーツ被せるとこの下地にしてる
輝度低いのが良い時は新メッキシルバーと使い分けできるのも良い 700HG名無しさん (ワッチョイ 4e49-TEL0 [111.98.107.233])2022/08/06(土) 18:13:08.34ID:dVoPsLiN0
>>693
やっぱエコ系はカッコいいな!
ところでシールはどこまで貼ってるの?モノアイだけ? カメラアイ用に買ったガンマカのメタリックグリーンを使い切れる気がしない
>>700
ツインアイとメインカメラの前後、あと腕と脚のクリアパーツ内かな?
胸部のシールはLEDの邪魔になると思ったからメタルグリーンに塗装した リサーキュレーションエクシアってサーベルエフェクトは色違うみたいだけど他のクリアパーツは色どうなってるの?
画像とか見る限り濃いグリーンだった部分は透明?
通常版だとクリアとグリーンのクリアの二重構造だったね
リサーキュレーションだとクリアと薄いパープルクリアで綺麗、ビームエフェクトも薄いパープルになってる
ありがとう
今後販売あるかわからないしクリアパーツの色違いはありがたいから買っとくか
クリアパーツは透明と上から文字書かれてるクリアパーツの方がピンクというか紫がかった感じかな?
他は全部黒と紫ですね
ビームサーベルは紫のクリアパーツかな?
708HG名無しさん (ササクッテロラ Spff-Yjqo [126.193.58.231])2022/08/07(日) 07:12:04.78ID:rBvxpOX7p
>>701
久しぶりに使うときペン先シュコシュコしてドバッと出る時に一番消費する
いつも説明書のどこかを緑と銀に染めるのだ 初MGでリゼル組んでてフレームまで終わったけどデカいし変形もしっかりしてて満足感あるな
でもこれで「HGデカくしただけ」って言われちゃうのって他が凄いってことなのか?
リゼルはHGUCは差し替え変形だけどMGは完全変形だから大きくしただけとはちがうのては?リゼルガッチリしててすこ
>>710
大きさの割にディテールが少なくてのっぺりした感じがするそう言われるのかもな サイコフレームνでMGのν初めて作ろうと思ってるんだけどフィンファンネルってバックパックからすぐ外れたりするのかな
>>711
かっこいいよね
可変機の中ではかなり好き
>>712
なるほど外装は確かにデティール少ないね リゼルはc型のa,bが好き、というか
あのFAZZみたいな脚が好き
>>713
ポロリ度は盾と左手のサーベルラックの方が遥かに上なのと、重さで傾いたりするほうが多いかな
スタンドの接続軸が上半身にあるのと相まってポロリと干渉でポージングがやや取りにくいのも難点 717HG名無しさん (スッププ Sdc2-tT1F [49.105.95.207])2022/08/07(日) 19:17:43.58ID:eU1qqk5sd
リゼルC型の再販いつかなあ
昨年の年末ベースでゲリラ再販買えなかったから欲しいわ
>>713
ファンネル同士の接続強度がヤバい、保持させる気あるのか?ってレベル >>719
そうなんですか、、
じゃあスタンドの展開状態で飾った方が良さそうですね >>711
MGでは設定完全再現目指して色々粗が目立っちゃった感じ
例えばグレネードランチャーと選択式のサーベル
なんとか手で持てるサイズにしたけどかなりの小型化を強いられた
加えてバックパックの換装が出来ないので通常機首とランチャー付きを選択しなけりゃならない
HGUCは組み換え変形の副産物で2キット分かかる代わりにランチャーの有無を差し替え出来た
まあHGUCでも一般機向けのバックパックだとアームの太さの関係で一般機のランチャー装備(リディがEP2で乗ってたやつ)は再現出来ないんだが 723HG名無しさん (ワッチョイ a2c3-/gO6 [219.126.150.227])2022/08/07(日) 22:02:09.01ID:nRrupChX0
最悪秋のホビーネクストフェイズまでお預けって可能性も
でも11月に発表じゃあ年内発売のVer.ka間に合わんだろうしなあ
726HG名無しさん (ワッチョイ 8789-woMg [118.8.213.132])2022/08/07(日) 22:57:24.50ID:nyXFovlq0
百式2.0ベースのデルタプラス出してほしい
現行のまま脚つきララァ機と予備機カラーじゃね?
バリエはどうだろうな
2.0化なら考えるだろうけど
Var.Kaじゃない方のHiーν、メタビル版買ったのでこっちは箱にしまおうと思い
]数年ぶりに弄ったら、股間部の接続軸が堅くなり過ぎてて脚を真っ直ぐにしようと思ったら
右側の接続軸が捻じ切れてしまったわ。あの接続部ってABSとかだったっけ?
今だと一般店頭じゃ扱わなくなってるんだよなアレ
既存機体の2.0より新規機体欲しい
具体的にはリーオー
730HG名無しさん (アウアウウー Sadb-s6Hz [106.154.127.51])2022/08/07(日) 23:23:13.22ID:Bx2kip6Ua
って言ってるとナナメ下狙ってくるからwレイピアとかやりそう