X



【目指せ】脚本家になりたい人総合【脚本家】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん
垢版 |
2014/05/22(木) 01:05:30.40ID:pdH5DyNS
創作に関わる事ならなんでもOK

影響を受けた(好きな/知っておくべき)
脚本家・映画・音楽・小説・漫画

今考えてるアイデア
脚本家になるためにやってること
その他雑談などなんでも語ろう
0002名無シネマさん
垢版 |
2014/05/23(金) 02:28:00.97ID:0kDOFZ7C
シナリオって雑誌買ってみたんだけど
作品見ながら脚本書き写すのって意味ある?
0003名無シネマさん
垢版 |
2014/05/23(金) 05:49:44.77ID:oUiKO8CY
笠原和夫は修行時代にやったみたいだが
DVDやビデオなんて無い時代だから、
映画館に何度も通いながら
0004名無シネマさん
垢版 |
2014/05/23(金) 09:20:50.99ID:/kD1LIru
wiki見てみた
この人の1つも観たことないわ
おすすめある?
小説書くのだって写したりしろって聞くし意味はあるのかな
何度も通うって大変やな
集中してないと見落としそうだし
0005名無シネマさん
垢版 |
2014/05/28(水) 09:14:01.42ID:Zqzp3GG0
脚本・シナリオ書いてる人いる?
0007名無シネマさん
垢版 |
2014/05/28(水) 14:17:55.24ID:3VaOh8wq
シドフィールドの脚本術1しか読んだことないけど、
2も読んだほうがいい?
0008名無シネマさん
垢版 |
2014/05/28(水) 14:32:50.34ID:Zqzp3GG0
>>6
どんなテーマ?

>>7
俺それ読んだこと無いな
1良かった?
俺はシナリオの基礎技術って本を途中まで読んだくらいだわ
最近はシナリオ集の方見てる
0010名無シネマさん
垢版 |
2014/05/28(水) 15:08:59.77ID:Zqzp3GG0
>>9
青春モノかぁ
尺どれくらい?
あまり観ないジャンルだな
影響受けた作品は?
0011名無シネマさん
垢版 |
2014/05/28(水) 17:33:56.93ID:3VaOh8wq
>>8
ハリウッド映画の三幕構成がひととおり理解できるかんじ
0012名無シネマさん
垢版 |
2014/05/28(水) 20:47:33.94ID:Dp/FYE/F
>>10
勿論90分
「青春物」ってレスったけどジャンルは人が決めるものだけど純文学って見てくれた人が言ってくれたら幸せ

好きな映画Best10のスレにレスったけど(10コに溢れたけどw)

影響受けた=好きな映画じゃ無いけど大体察して分かると思うから

タクシードライバー
ゴッドファーザーシリーズ
トレインスポッティング
甘い生活
グッバイ、レーニン
アメリ
恋する惑星/天使の涙
気狂いピエロ
ドライヴ
レヴォリューション6
BenX
You Instead
0013名無シネマさん
垢版 |
2014/05/28(水) 21:22:09.94ID:Zqzp3GG0
>>11
なるほど
有名な本ってのは知ってるけど
他に結構買ったからそっち読むまではパスしとこうかな

>>12
もちろん90分ってのは青春モノってそういうもんなの?
純文学かぁ
じゃあ小説もそういうの好きなんかな

タクシードライバーいいよね
かなり好きな映画だわ
俺はああいうメッセージ性の強い作品作りたい
あとはゴッド・ファーザー1とトレインスポッティングしかこの
中だと観てないな
0014名無シネマさん
垢版 |
2014/05/28(水) 22:59:00.79ID:Dp/FYE/F
>>13
喧嘩ふっかけるんじゃ無くあくまで議論で
タクシードライバーに何のメッセージ性 あるの?
ゴメン、俺はメッセージ性の映画なら言葉やキャッチコピーで良いと思うむしろ政治家になれば良いと思っちゃう
映画はあくまで娯楽に徹すればいい。トレスポのように閉塞感と倦怠感を描くのに
スタイリッシュかつテンポよく明るい映画で最後まで退屈せずに観れる映画が好き
それで興味持ったら原作見て作品の意図を自分なりに解釈すれば良いと思うんだ

って言って「甘い生活」好きなくせになに言ってんだってレスられたら何も言えないけどw

とりあえず「甘い生活」見て感想レスってくれたら俺的に嬉しいw
0015名無シネマさん
垢版 |
2014/05/29(木) 09:47:30.03ID:aJhWfboG
>>14
>メッセージ性の映画なら言葉やキャッチコピーで
良いと思うむしろ政治家になれば良いと思っちゃう

言ってることは分かるし価値観の違いだから
人それぞれって事になるけど
メッセージをどう感動するように伝えるかってのは
面白いことだと思うんだよね
それに反戦映画だろうと戦意高揚の映画だろうと
様々あるけど政治的立場は置いておいて
面白ければこんなのデモで訴えりゃいいじゃんって
俺は思わないな

でタクシードライバーの話だけど>>13は町山の解説読んだかな
アレは孤独ってのがテーマだよね
誰からも相手にされない孤独な人間の自我が肥大化したあげくに
大統領候補暗殺って行動に走らせた
元ネタとしてブレマー少年の話があるけどものすごく
孤独な青年だったらしいね
スコセッシがこの映画は主人公のような人間を
手遅れになるまで無視する社会への警告
って言ってるらしいけど見に来たのは
もう手遅れな人間ばっかりだったと・・・
実際この映画が公開された後も銃撃事件起きてるし
裁判でタクシードライバー上映もされた

正直見終わった後何の映画なのかよく分かんなくて
解説読んで理解したんだけどねww
何も町山説が絶対じゃないけどその解説結構面白かった
0016名無シネマさん
垢版 |
2014/05/29(木) 09:53:47.47ID:aJhWfboG
>映画はあくまで娯楽に徹すればいい
ここでの娯楽ってのはどういう意味なんかな
ただ単純に楽しめたらいいってこと?
ドンパチやるハリウッド映画は腐るほどあるけど
そういう作品?

ちなみにだけどトレインスポッティングの面白さがあんまり
分かんないから教えて欲しいww
当時の作品としては生々しいバイオレンス描写が受けたのかな

甘い生活面白そうだね
確かにテーマだけ見るとめちゃくちゃメッセージ性あるなww
0017名無シネマさん
垢版 |
2014/05/29(木) 10:42:25.96ID:GaKBmSNd
>>15
タクシードライバーは他人の解説や周りが褒め称えるから良い映画、好きな映画なの?
そのレスからはそう思える、そうじゃ無く自分が好きな映画や良い映画と思える作品は何?

>感動させるように伝える
それは感動の押し売りだと思う
まぁそれこそ価値観の違いだけど

人に聞くだけじゃ無く自分の事ももっとアピールして欲しい。

おそらくスレ立てた人だと思うけど
君は脚本書いてるの?
0018名無シネマさん
垢版 |
2014/05/29(木) 10:56:45.09ID:GaKBmSNd
「甘い生活」は強いメッセージ性あるかどうかは置いといて解説やほとんど予備知識無い状態で見て欲しい
そして見終わった後ネットなどに頼らずまた自分なりに無理に解釈しようとせずにそのまま映画の感想を教えてくれたら凄い嬉しい

純粋にスレ主の意見を聞きたいんだ

ハードル下げた方が良いと思うから言うけど役3時間、映画は娯楽って言い張るのにもそ凄い退屈な映画だからw

それなのにBest5に入ってるっておかしいけどw

ちょっと攻撃的なレスしたけどあくまで議論だから他意は無いから

まぁとりあえず見てよ
0019名無シネマさん
垢版 |
2014/05/29(木) 11:03:50.15ID:GaKBmSNd
訂正

>ハードル下げた方が良いと思うから言うけど役3時間、映画は娯楽って言い張るのにもそ凄い退屈な映画だからw

→ハードル下げた方が良いと思うから言うけど約3時間、映画は娯楽って言い張るけど凄い退屈な映画だからw

ゴメン疲れててミスったw
0020名無シネマさん
垢版 |
2014/05/29(木) 11:04:50.52ID:aJhWfboG
>>17>>13?違う人?

周りが褒めたからって好きになるわけじゃないでしょ
>>15に書いたように俺は理解力なかったから最初意味が
分からなかった
解説読んで意味(ここでは少なくとも町山の考え)が
分かった
意味が分かった上でいい映画だなと判断したわけだね
人の解説等によって意味が分からなかった映画の意味が
分かったから好きになる、評価するってのがダメなのか?
それだと今の自分の頭で理解できる作品しか好きになれないよね

確かに映画に感動したのか評論に感動したのかって事を
考えることはあるけどさ

感動が押し売りって映画って感動させるもんじゃないの?
感動という言葉じゃなければ良くも悪くも心を動かす
って事だと思ってるけど
そうじゃないならそれこそ他人に観てもらう必要なんて無い
気がする

まだぼんやりと描きたいものがあるって感じだね
キャラクターは考えたりしてるけどなかなか進まないわ
0021名無シネマさん
垢版 |
2014/05/29(木) 11:12:57.73ID:aJhWfboG
間違えた>>14だった
というか同じ人みたいだね

>>18>>19
了解
予備知識無しで観ますわ
退屈な映画の感想か・・・
ちらっとあらすじ読んじゃったけど変に深読みせずに
観て欲しいってことだよね
理解力無いからつまんなかったーで終わりそうだww
古い映画だし地元にあるかな
0024名無シネマさん
垢版 |
2014/05/29(木) 14:20:03.29ID:GaKBmSNd
ビックリしたw

周り(世間や批評家達)が絶賛してるから無理に自分もそう思わなけばならない的な脅迫概念に押し入っちゃう人になって欲しくなかったから・・・同じ脚本家を目指す人には

自分の映画は娯楽に徹するっていう考え方はエドワード・スタイケンの“There never has been a period when the best thing we had was not commercial art."って言葉に集約されてる

ちなみに俺はタクシードライバー見終わって「なんだこれクソみてーな映画でなんでこれが〜」って思ってたけどずっと脳裏に引っかかってて
2週間後くらいにやっと自分なりに理解出来て好きな映画になったんだ「あ〜面白かったで」終わる映画じゃ無く余韻を強く残す映画が好き

互いに頑張りましょうw

ちなみに何才?
0025名無シネマさん
垢版 |
2014/05/29(木) 14:48:20.51ID:aJhWfboG
>>24
評価が気になるというよりどういう映画なのか気になって
意味が分かったらいい映画だと思ったって事だからね
意味が分かっても面白くなければ評価しないから
そういう感じにはならないと思う
確かに影響受けすぎて自分が持ってた考えが消えちゃうかも
しれないって意識は常に必要だと思うけど

タクシードライバー見終わった後の感想は大体一緒だねww
俺は評論家がどう映画を観てるのか知りたくて
解説読むためにとりあえずで観た映画だったからすぐ解説
読んだけど繰り返し見たり自分で考えたりしてみるのは大事だな

>「あ〜面白かったで」終わる映画じゃ無く
余韻を強く残す映画が好き

コレは俺も賛成

20代前半だよ
映画も読書もあまり触れてこなかったから知らないこと
ばっかりで大変だわww
0030名無シネマさん
垢版 |
2014/05/30(金) 23:38:00.12ID:IO4U/zi/
九州だけど・・・
脚本の書き方って独学?スクールとか通ってた?
0031名無シネマさん
垢版 |
2014/06/01(日) 18:58:57.91ID:su8Od8eC
レス遅くなってゴメン
独学だよ、20台前半ってことは学生?
0032名無シネマさん
垢版 |
2014/06/02(月) 09:55:11.20ID:PDLryy9W
誰か脚本スクール受講した人居ないかな?色々聞いてみたい
0034名無シネマさん
垢版 |
2014/06/04(水) 03:44:42.08ID:Til3bJOZ
映画に限らないけど設定なんてほとんど出尽くしてる
訳じゃん?
200本くらい名作観てそれを分析すればいい作品
出来そうだよね
最近の映画も観たほうがいいかな
0035名無シネマさん
垢版 |
2014/06/04(水) 08:36:23.71ID:K8wwXAO8
シドフィールド2を買って読んでるが面白いね。映画をずっと見てきてなんとなく思ってた構成がシャッキリわかって楽になった。

自分はもともとスケートビデオの製作者から自主映画に転向したから脚本の勉強を全然してなかった。これは助かる。
0036名無シネマさん
垢版 |
2014/06/04(水) 13:00:29.00ID:sfUFB93G
>>35
凄いですね尊敬します作品をツベとかにうpしてるんですか?
0038名無シネマさん
垢版 |
2014/06/04(水) 22:30:09.90ID:OsMjpmmx
>>7,11だけど、
シドフィールド1とくらべてどうですか
ていうか、読んでるのは2のほうだけ?
0040名無シネマさん
垢版 |
2014/06/05(木) 19:03:34.49ID:HYiMFlAk
>>38
1は読んでません。
Amazonのレビューで1とほとんど一緒ってことなので2から読みました。
0043名無シネマさん
垢版 |
2014/06/06(金) 09:28:14.34ID:5J3GlpiO
>>41
弟子?自主製作でやってて映画製作新米ペーペーの俺に弟子ってw

もっとちゃんとした監督に弟子入りしなさいな。俺は「面白いかどうか」や「売れるかどうか」より、自分の見せたいものを徹底的に詰め込みたいって意思があるから自主でやってるんだし。
0044名無シネマさん
垢版 |
2014/06/06(金) 16:29:28.32ID:1qKer2cc
>>43
自分も自主映画やるからにはいわゆるちゃんとした監督に弟子入りするより現在進行形で自分のやりたい物を撮ってる人から短で学びたいです
スポンサー、製作者、事務所などなどの介入を受けずに撮ってる自主映画のノウハウを学びたい資金繰り、キャスト、撮影、編集など
新米のペーペーと言ってますが言い換えれば今、一番アツく向上心と開拓精神があるって意味じゃないですか

荷物運びや雑用なんでもしますのでお願い出来ないですかね?
0045名無シネマさん
垢版 |
2014/06/06(金) 17:35:18.28ID:d8NiHrA3
>>44
うーん、勘弁してください。
自主でやってるってのは「気の合う仲間たちだから起きるアンサンブル」ってのが重要だと思ってるからなので。

映画のノウハウを学びたいのなら、まずはどんな形であれ撮って見せて行くことが重要だと思ってます。絵や写真と違って映画って文句ばかり言われますがw
そこから自分が何が足りないかを勉強すれば良いかと。
映画には基本の撮影フォーマットはあれど「何が正しくて何が悪いか」ってのが自由な芸術だと思ってます。
重要なのは自分の中にある「何が気持ちいいか、何が気持ち悪いか」という本質を探す事だと思いますね。そもそも巨匠たちも自分も映画を撮る理由って結局は「自分の中に何があるのか」を探す長い旅なのですから。
0046名無シネマさん
垢版 |
2014/06/06(金) 19:39:23.79ID:1qKer2cc
>>45
わかりました。

幾つか質問させて下さい
おそらく自分で脚本、演出、監督、編集されてると思うのですがその時気の合う仲間で出来ますか?ある程度の上下関係が必要だと思うのですが

資金繰りはどうされてますか?自分の本業で貯めたお金を使って取ってるんですか?また前作はいくらかかり劇場やDVD収入でいくら儲かりましたか?

気の合う仲間はどのように集めたんですか?学校?会社?
0047名無シネマさん
垢版 |
2014/06/06(金) 19:40:28.22ID:1qKer2cc
答えられる範囲で良いので大体の事教えてください
0048名無シネマさん
垢版 |
2014/06/06(金) 21:27:21.09ID:VLeGxlwp
>>46
上下関係は必要ありません。役者も撮影スタッフも友人関係が主で、エキストラも友人の友人だったりします。
気の合う仲間、の方が「こういったテーマでこういった演出にしたいんだ」という意図を汲み取ってくれやすいからです。
長年の友人だからこその信頼関係でしょうね。

資金は全て自分のお金です。自分の作品なのでまあ当然ですね。
前作は小さい作品なので5、60万くらいでしょうか。とにかく小規模なので大きな商業作品ではやらないようなテーマを制作しています。

仲間はスケートビデオ作ってたころの高校時代の仲間、映像専門学校の仲間、現在フリーで仕事して出会った仲間、ですね。

私は新しく出会った人と話すことで新しい価値観をもらい、そこから自分のテーマを浮き上がらせる、という方法でやっています。
0049名無シネマさん
垢版 |
2014/06/06(金) 21:30:15.68ID:VLeGxlwp
とにかく映画が好きな人たちとたくさん話すところからだと思います。

私は現在30歳ですが、小学生のころからhi8で撮影したりしてました。高校生になってからはショートフィルムやスケートビデオを作ってばかりの毎日でした。
友人たちに「この人は撮影したり映像作る人なんだ」って認識させることが近道だと思います。
0051名無シネマさん
垢版 |
2014/06/09(月) 12:11:53.88ID:SPbIF4UB
もう飽きちゃったんじゃない?
まあ脚本家はおろか、こんな人間は何にもなれんわな
0052名無シネマさん
垢版 |
2014/06/09(月) 14:15:01.44ID:ckjZ7BG/
弟子になりたい、とか、質問させてくれ、とか言うので書いたのに、、、

なんだかなあ
0053名無シネマさん
垢版 |
2014/06/09(月) 14:17:57.31ID:qhiTcHr5
そもそも最近多いのは「監督になりたい」「ロックをやりたい」「芸能人になりたい」って言って、どうすればなれるのかってことばかり先行してて、そもそも「やってない」事が多いんだよなあ。
勉強する道具のことばかり調べるとかさ。

どんなものでも本当にやりた人ってすでにやってるんだよね。
0057名無シネマさん
垢版 |
2014/06/09(月) 21:24:59.39ID:Q+iupiXU
今書いてるテーマというかコンセプトとか、プロットとか書きあおうよー
0058名無シネマさん
垢版 |
2014/06/09(月) 23:28:32.94ID:/AOfzUpz
>>57
そうだね
>>57はどんなテーマで書いてるの?

みんなって同じ映画何回も観る?
2回目以降で脚本を書く事意識してやってることとかあるかな
0059名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 00:53:59.19ID:QxigCPdO
>>58
じゃあ書くけどパクんないでね?

テーマは「愛とは何か?愛を感じるとはどういうことなのか?」という普遍的なテーマを現代的に落とし込んでみようと思ってます。

プロットは「愛の存在を信じれない男と、夢を諦めた青年のある旅の物語」
0060名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 00:54:57.84ID:QxigCPdO
[流れ]
ある男は、兄が知能障害を持っていることから自分もなにか障害があるんじゃないかとずっと思っていた。
それが東日本大震災の時に自分の家族、嫁、子ども、すべてが流されてしまう。
ところが男は涙も出ないどころか、悲しくも感じなかった。
これに愕然とする。
子どもの頃から薄っすらと感じていたこと。
それは「自分には愛を感じることができないのではないか?」ということだった。
それが証明されてしまった。
人間は愛するために生まれてきたという。
愛を感じれない自分はどうすれば良いのか。
男は神の教えを調べた。
神の教えを調べ、神を信じることにした。そして自分も神父の道へと入っていった。ある目的のために。

ある青年はバンドから抜けドラムを諦めようとしていた。
そもそもコミュニケーションが辛く、
人になにか伝えたいものもないのに音楽をやることに虚しさを感じていたためだ。
バンドメンバーとも連絡をとらず、
しばらく1人になりたい、なにか別のことをしたい、と思っていた。
ある日、ドラムを捨てに不法投棄禁止区域へと向かった。

この二人がある時出会い、ある理由からある場所へと旅が始まる。

マジで映像化したいんで、ネタバレになる部分は書きませんw
0061名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 00:59:47.48ID:pbnjytIw
テーマは生きる
モチーフは自殺
生きる事に意味は有るのか?無いのか?
0062名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 01:00:36.28ID:QxigCPdO
>>59
ちなみに映画見る時は、3幕構成でのプロットポイント1、プロットポイント2、伏線の回収の仕方、セリフまわし、にいつも気をつけて終わったらすぐメモをとります。

自分は監督を目指してるので脚本だけでなく、カット割や演出も見ます。
0063名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 01:01:39.46ID:QxigCPdO
>>61
もう少し細かく書いてほしいなあ。
そのテーマだけだと脚本の色が見えないんで。
0064名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 01:10:01.35ID:pbnjytIw
>>63

生きる意味なんて誰も教えてくれない

*登場人物紹介
男、人生に絶望して自殺を考えている
ホームレス風の男性、石を集めている。浜辺で倒れていた男を助ける

*あらすじ
ナレーション
「2004年2月、私は勤め先をクビになった。次の仕事も見つからないまま貯金は底を尽き生きる気力も無くしていた。自分は社会の役立たずである事を完全に自覚していた。」
人生に絶望して
ボーッと1日を過ごしていた男は夜になって
ノートに何か書いている。
最後のページに
「海の底でひとつの小さな泡が生まれた。
輝く光だけを見つめて上へ上へと昇っていく。
水面にたどり着くと泡は弾けて消えた。」と書いた。
そしてノートの各ページにカウントダウンの番号を振っていく。ノートの題名は「ENDノート」
そしてホームページで自殺場所の検索をする。
ホームページで探したいくつかの場所に行って写真を撮る事にする。
首吊りのあったロープのかかった木、
電車の往来の激しい踏切、
高層団地の最上階、ここは自殺防止の柵に行く手を阻まれる。
家に戻って来るとノートに写真を貼り説明を書き加える。
最後の1の番号の振られたページを書き終えると男はノートをカメラバッグに収め出掛ける。
男は早朝の浜辺に居る、アルコールと睡眠薬を飲み干すと立ち上がって
振り返る事もせずゆっくりと海に向かって歩き出す。
(ブクブクブク防水カメラを海に沈めるイメージ映像)
海に入り自殺を決行するが浜辺に打ち上げられて失敗
(もしかすると途中で怖くなって引き返してきて浜辺で寝てただけかも、、、)
0065名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 01:11:14.76ID:pbnjytIw
そこにホームレスらしき男性が歩いてくる
浜辺に倒れている男を見つけたホームレスは助け起こす
男は「あぁ・・死ねなかったのか・・・」とつぶやく
並んで浜辺に座り二人で海を見つめる
ホームレス:「何か嫌な事でもあったのかい?」
男:「あぁ」
ホームレス:「生きるってなぁ石ころ拾いとおんなじよ」
ホームレス:「価値があるかどうか分からんもんをみんな必死に拾い集めてるだけさ」
ホームレス:「(緑と紫色の石を袋から取り出しながら)・・・一緒に石探しするかい?」
しばらく沈黙があって、、、
ホームレス:「石でも何でもいいのさ、お前さんが値打ちがあると思った事を毎日続けてりゃそのうち死にたいなんて考えなくなるだろうよ」
と言って去って行く
家に戻った男は美しい写真を撮るという新しい目標を得て生きていく決意をする
最後にシャッター音とフラッシュの焚かれる映像でエンディング
最後に撮られた写真はスクリーンの向こうに居る映画を観ている観客の表情かも・・・
「海の底でひとつの小さな泡が生まれた。
輝く光だけを見つめて上へ上へと昇っていく。」
エンドクレジットが流れる

0066名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 01:24:53.74ID:QxigCPdO
ありがと。

ふーむ。
まずホームレスのセリフでなにか悟るような風な流れを「セリフ無し」で見せるようにしてはどうだろうか?
脚本なのだから、なにか動きで見せないと映像にする意味がなくなってしまう。
0067名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 01:35:29.32ID:pbnjytIw
>>66
そうですよね。実は初めての映画制作なので友達と2人で監督兼カメラマン兼役者みたいな感じで作っています。だからシナリオは自分が撮れる場所と出来る演技を考慮して作りました。慣れてくれば色々出来るんでしょうけど10分くらいの作品でこれでもいっぱいいっぱいです。
0068名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 01:43:58.34ID:0AFaaZm4
>>67
10分くらいならいいかもですね。

恥ずかながらもう一度ポイントを言わせてもらうと、「主人公がなにか価値観を変える時」にはセリフなどの言葉ではなく誰かの行動を見たときや事件に遭遇する方が良い。

短編やショートフィルムであればあるほどセリフを使わないで見せる勉強をした方が良いと思います。

「つみきの家」というアニメーション作品がありますが、一切セリフを使ってませんが素晴らしい作品です。ご覧になってなければ見てみてください。
0069名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 02:03:42.57ID:2AHID6oV
なんで日本ってハリウッドみたいなSF作品ないの?
アジア人顔じゃ似合わないから?
0070名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 03:06:44.36ID:0AFaaZm4
予算
CGの技術
シナリオライターの技術
役者

すべてにおいて日本はハリウッドより下だから
0071名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 13:08:32.52ID:qtGemTF6
やっぱりみんな専門学校出た人が多いのかな?
0072名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 14:29:39.74ID:AoYcaQe+
テーマっていうのは、どういうもののことをいうのでしょう
「愛」「死」「希望」のような言葉だとたいていの映画にあてはまるような気がして混乱しています
だれかわかりやすく教えてください
0073名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 17:41:00.60ID:545iyxn4
>>72
テーマ「愛」「死」「希望」これらはたいてい映画にあてはまるというより、「人間に必ずあるもの」ですね。
そもそも映画の根幹が「人間を描く」ことなので、ほとんどの映画が上記3つに当てはまるのはあたりまえですね。

テーマは特に気にせず、愛の物語を書きたいなら「男女の愛」「同性愛」「文化の違う愛」など何かもう一つ加える程度で良いのでは?

それより重要なのはプロットだとおもいます。ほとんど人がテーマを決める前になんとなーく流れを想像してると思うのですが、それらをちゃんと言葉にし文章として構成することが大切だと思ってます。
0074名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 17:46:31.25ID:545iyxn4
私としては、
プロット(構成)を考えてからテーマを決めていきます。というのも、テーマを決めるとそれに引っ張られて自由な想像の足かせになりそうだからです。
0075名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 17:56:15.03ID:AoYcaQe+
>>73,74
なるほど
「どのような○○」みたいにしぼるとはっきりしてきそうですね
先に決めると足かせになるのもわかる気がします
ありがとうございます
0076名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 18:42:14.27ID:eeBuNq6r
実際はテーマに下に「裏テーマ」などがあると素晴らしい作品になりますよね。

たとえば「男女の愛の物語」をテーマにしたとして、ロケ地を限定したとする。
その地域の問題(歴史や町内の問題)が男女の恋愛話の下に引かれているとか。

映画だけでなく小説なども、見終わったあとに「うまいなあ」と思うのはこういったテーマと裏テーマが密接に絡んでる作品ですね。
0077名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 18:43:59.54ID:eeBuNq6r
「風の谷のナウシカ」などはテーマに「環境と人類の調和」を描きながらも裏に「戦争」を描いてる点が素晴らしい。
0078名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 18:45:33.54ID:eeBuNq6r
しかも「環境と人類の調和」は「戦争」と密接に結びついている。そしてラストシーンは「無償の愛」。

傑作になるわけですね。
0079名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 18:47:45.84ID:eeBuNq6r
ナウシカは誰か個人を愛していないんですよね。宮崎作品ではよくありますが。
常に全体を見据えて生きている。こういったキャラクター性がテーマを生かすためにできているんだなあと感心します。
連投失礼しました。
0080名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 19:26:23.93ID:AoYcaQe+
なかなかむずかしいですね…
プロットでいうとメインとサブのようなかんじですか
うまい脚本はメインとサブが絡んでいきますよね
勉強になります
どうもありがとうございます
0081名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 19:28:59.41ID:FZltlcjn
ですね。私も勉強しながら確認のために書かせてもらってます。
0082名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 19:31:47.88ID:qtGemTF6
専門学校やスクール出てないでタランティーノのようにゼロからコネ無しで這い上がろうとしてる人って俺以外に居ますか?
0083名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 20:27:19.53ID:2AHID6oV
どうやってそれ実現しようとしてるん?
0084名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 21:00:26.83ID:qtGemTF6
それが分からんかここにレスしてるんやん
0085名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 21:20:48.11ID:6Znoa5EZ
>>82
いいですねー。
ちなみに今までどのくらい映画見てますか?

私は一応毎日映画を一本見て演出、構図、脚本の根幹、を軽く感想を書いたりしてまとめてますが、あなたはどんな勉強をしてますか?
0086名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 22:30:38.67ID:pbnjytIw
>>68
つみきのいえ見ました。ここまで表現出来るようになるまでたどり着くのにどれ位かかるのか考えると気が遠くなりそうですが
この作品を観たことで二週続けてサボってしまった週末の映画作りを再開しようと思いました。
基本的な事を何も知らないまま始めてしまったのでつまずくような事がありましたらまた相談させて頂きます。
0087名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 22:51:10.42ID:l4huo03Z
>>86
おお。見ましたか。
「つみきのいえ」良いですよねー。

セリフは一切なくとも絵だけで伝える力。
おじいさんが下の階層へと向かっていくのは、文字通り「記憶の過去に潜る」ということを表現してますね。
おじいさんがどれだけこの家を大事に、そして愛していたのかがわかるグッとくる物語でした。
素晴らしいのは「キャラクターが無理に成長していない」というのも短編だからこそのシナリオ作りで上手いところです。

ちなみに、3.11の前に制作されたこの作品ですが、今見るとまた違った意味でも見ることができて奥深いです。

「いずれ無くなってしまうふるさとだってわかっているけれど、自分を作ってるのはここなんだ」

これがこの作品に流れる「普遍性」ですね。本当に素晴らしい作品でした。
0088名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 23:00:03.36ID:2AHID6oV
>>84
そか
やっぱ賞とか取らなきゃ難しそうだよな

>>85
は何本くらい観てる?
俺あまり観てないんだけどやっぱ数は大事かな
その日観た映画って何回も観直してまとめてるの?
一回だけ?
0089名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 23:13:14.73ID:l4huo03Z
>>88
そうですねー、子どもの頃からなので数えたわけではありませんが、1万本いくかどうかでしょうか。
あ、私は数が大事だと思っているわけではなく「どれだけ映画が好きか」が大事だと思って聞いたんです。

何故この質問をしたのか、というのも、
タランティーノはシネフィルと呼ばれてる映画狂の人達よりもはるかに映画を見ていることで有名です。
映画が好きすぎて、彼の作る映画は今までの映画をたくさんツギハギして作ってるのですが、恐ろしいほど多くの映画のオマージュに満ちていて、ものすごい情熱を感じますね。

エンターテイメントの商業映画だけでなく、古典や芸術映画も見て勉強してるからこそ、さらにはそれをストリート感覚で落とし込む大胆さ。とんでもない映画マニアだからできる技であり、だからこそ映画史に残る監督になったんだとおもいます。

タランティーノ目指すのならば、それなりの映画マニアになる覚悟が必要ですね。
0090名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 23:17:17.22ID:l4huo03Z
ちなみに映画は劇場でも見ますが、なるべく買って何度も見ますね。

一回目は何も考えず鑑賞後の印象を大事に。
二回目はストーリーラインやプロットポイントをチェックしなが見ます。
三回目はチャプターで気になったところ、セリフなどですかね。

好きな映画は何度でも見ますw
バックトゥザフューチャーやダイ・ハードは最高に好きですし、よくできてる映画なので勉強にもなりますね。
0091名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 23:25:44.03ID:2AHID6oV
なるほど
自分は割りと最近書きたくなったのであまり観てないなー
正直映画観るの疲れるしキツい
観だすとハマるんだけどね

>古典や芸術映画も見て勉強

やっぱいろんなモノに触れるべきって事だね

プロットのチェックって誰かの技法を参考にしてるの?
1万本ほど観てるならある程度感覚的に身についてる
ものなのかもしれないけど著名な脚本家やアナリスト
居たら知りたいな
0092名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 23:37:03.38ID:l4huo03Z
>>91
私も最近になってちゃんと勉強しようと思ったんですが、シドフィールドの脚本術2を読みました。
一度勉強してたことの復讐でしたがわかりやすく的確ですね。

その本の中でも書いてましたが、プロットの見方は「慣れ」でしかありません。
たくさん見てる人だと「あ、この展開はあとでこうなるな」というところがプロットポイントだったりしますので、映画を見てれば見てるほど「はいはい、ここから2幕目ね」とかわかっていくと思います。

そこまでは誰でもできると思うんですが、
難しいのは、そのプロットポイントや3幕構成をいかに「なめらかに整えているか」を見つける事です。

それはちょっとした演技の演出だったり、セリフまわしだったり、「間」の部分だったりしますので直接脚本には関係ないかもしれませんが、理解している人ほど素晴らしい脚本を作り上げているとおもいます。
0093名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 23:41:16.24ID:l4huo03Z
まずは映画の見方を知るのが先決かもしれませんね。間違った答えのままだと上達しないと思いますし。

今だと、映画の評論や感想を上げてるところがたくさんあります。まずは映画を見て、その評論を読んだり聞いたりして、自分の映画の見方がちゃんとできてる確認していった方が良いでしょうね。

自分も映画をたくさん見て、評論や解説と自分の感覚や感性が間違ってないなあと感じたので少しだけ自信というか、モチベーションに繋がりました。
0094名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 23:43:52.71ID:l4huo03Z
最近人気のライムスターの宇多丸さん、映画評論家の町山さんを追っかけるだけでもだいぶ変わりますね。

ただ彼らも時にはかなり間違った(というか私的な視点でしか見れてない)時も多いので、ひとつの作品でも多くの評論や解説を聞いて見た方が良いとおもいます。
0095名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 23:46:42.65ID:2AHID6oV
ありがと
読んでみますわ
映画見終わったあとに答え合わせするという感じだね
いろんな評論家に触れなきゃ偏る事になるだろうけど
0096名無シネマさん
垢版 |
2014/06/11(水) 00:08:31.45ID:3+5mcTKe
>>95
そうそう。映画見てからの答える合わせゲームのような感じがすごい楽しい。
もちろん厳密には映画などの正解ってのは無いとは思うんだけど、最低限シナリオのテーマやストーリーラインには「製作者の意図」が隠れてるからね。
ここを間違って飲み込むことが一番危険なだけで。
0097名無シネマさん
垢版 |
2014/06/11(水) 00:12:07.57ID:l2CBTkQN
>>96
確かに意図はあるよね
理解力ないからよく読み取れないことあるんだけど
例えば1回観て分けわかんない場合すぐ評論みるほうがいい?
しばらく考えて評論みるかそれとも2回目を観るか
いろいろあると思うんだけどさ
0098名無シネマさん
垢版 |
2014/06/11(水) 00:19:01.73ID:3+5mcTKe
>>97
うーん、どちらでも良いと思いますが、最初はすぐ評論聞いた方がいいかもしれませんね。

というのも、何度も解説を聞いてるとおのずと「映画の作り方」がボンヤリ見えてくると思います。これはなかなか説明できないのですが、「こういったセリフをこういったカットや繋ぎで見せるということは、こういうことかも」的な、映画の文法というものです。
これはセンスがある方はすぐ理解できますが、わからない人はなかなか理解できないかもしれないので。
0099名無シネマさん
垢版 |
2014/06/11(水) 00:23:58.49ID:3+5mcTKe
たとえば、「殺人の追憶」のラストカットなど、あのカットには明確な意図があるのですが、その意図は映画をたくさん見てきたものや、そうとう感性が鋭くないと気がつかず、何回見てもわからない人は一生わからないままです。
0100名無シネマさん
垢版 |
2014/06/11(水) 00:25:24.76ID:l2CBTkQN
>>98
了解
数学の問題で分からない問題に何時間かけても
理解できないものは理解できないって事に似てるかな
フレームのようなものをつかむことが先って事だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況