X



わりとまじめにディズニー映画part23 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/08/10(木) 05:37:57.06ID:lF1yA1AO
ミッキー以前の初期の映画から最新のTVシリーズ
はてはディズニーの実写映画までも広くマターリと展開するスレ。
ディズニーはアニメだけと思ってるアナタは過去ログも読んで先入観を変えてみたりしよう。
次スレは>>970が立てましょう

過去スレ
part22 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1488580718/
part21 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1473078087/
part20 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1465071989/
part19 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1457415617/
part18 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1450374492/
part17 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1443599429/
Part16 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1418112175/
Part15 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1367746625/
Part14 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1306239451/
Part13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1268120040/
Part12 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1235188031/
part11 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1189836707/
part10 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1160170019/
part9 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1142255494/
part8 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1129449963/
part7 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1111352987/
part6 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1095653435/
part5 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1088282800/
part4 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1085275382/
part3 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1054734520/
part2 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1035010181/
part1 http://tv.peko.2ch.net/movie/kako/1015/10156/1015625373.html
2017/08/10(木) 06:12:58.00ID:3Vl6k13m
リメンバーミーは本編より短編の方がおもしろそう
死者の日の雰囲気がより出てる
2017/08/10(木) 07:29:25.93ID:+O4qZPv3
 @TimBurton_JP

ティム・バートン監督がディズニーアニメを実写化する『ダンボ』の全米公開日が2019年3月29日に決定
http://pbs.twimg.com/media/DE0GSs9WAAEPIZA.jpg
 この発表に合わせて、劇中に登場する機関車ケイシーJrに乗る監督の写真が公開されました。
6月下旬からロンドンで始まった撮影は現在3週目を終え、順調に進んでいます。
http://pbs.twimg.com/media/DE24p9CXYAAoUBw.jpg
 D23エキスポではティム・バートン監督からのメッセージと共にダンボの実物大マケット(模型)も公開されました。
彼の造形はここから若干の修正が行われるものの、オリジナルの精神に則ったダンボがCGによって描かれます。
2017/08/10(木) 07:30:16.75ID:+O4qZPv3
★『ダンボ』キャスト:

マイケル・キートン、ダニー・デヴィート(二人は『バットマン リターンズ』以来約25年ぶりの共演)
エヴァ・グリーン(監督とは3度目のタッグ)
コリン・ファレル(監督作初参加)
ニコ・パーカー、フィンリー・ホビンス(スクリーンデビュー)

★『ダンボ』スタッフ:

美術:リック・ハインリクス『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』
衣装:コリーン・アトウッド『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』
撮影:ベン・デイビス『ドクター・ストレンジ』
編集:クリス・レベンゾン『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち』
音楽:未定
5(香港)
垢版 |
2017/08/10(木) 16:39:45.49
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画

2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=d◆■BJauw90cCI

2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=R◆■SZiutoGnJM

'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=8◆■vsPFhrSq5M

CJ Salvador Choreography Master Class 2016 Xtreme Dance Center / Xtreme Dance Force
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=Q◆■gqy704Jx2o

Black Fever - Alexander Chung Choreography - Jordan Bratton
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=D◆■UnBMIOT_Zk

Justin Bieber - What Do You Mean? - Choreography by @NikaKljun & @SonnyFp - Filmed by @TimMilgram
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=x◆■0n6BCmTv7A

Beyonce - Freakum Dress - Yanis Marshall & Aisha Francis - Filmed by @TimMilgram at @DanceMillennium
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=-G◆■qagkeBWL0

Dawin ft Silento - Dessert - @_TriciaMiranda Choreography | Filmed by @TimMilgram #DessertDance
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=o◆■e6ACKMyF7I

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=4◆■TnUePIxP8I

Kid Ink Ft. @ChrisBrownOfficial - Hotel @KidInkBatGang @JoshLildeweyWilliams
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=Ib◆■ZFXeRT8WQ

F*** The Summer Up - Leikeli - Choreography by @_TriciaMiranda | Filmed by @TimMilgram
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=k◆■IshlpqpG3s

Omarion - Work (Josh Williams choreography) @1Omarion @JoshLildeweyWilliams
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=1◆■cuRiJOGRdE

JEREMIH - Raindrops | Mikey DellaVella & Josh Williams Choreography
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=X-B◆■u5M0hC-E

Nicki Minaj - Trini Dem Girls - Choreography by Tricia Miranda - (ft Aidan Prince) @timmilgram
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=q◆■JaTxaulAMo

2AM - Adrian Marcel | WilldaBeast Adams | @willdabeast__ filmed by @timmilgram #ImmaBeast
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=A◆■bkRvxju1tY
2017/08/10(木) 17:17:11.54ID:SHnRbVJx
美女と野獣のクリスマスの話がMovieNEXになるのか
OVA単品がBlu-ray化って珍しいな
アラジンやリトルマーメイドの続編OVAのBlu-rayはトリロジーのセット売りしかなかったけど
2017/08/10(木) 20:15:46.53ID:VZjkuUpQ
美女と野獣ブームに便乗して、という感じですかね
2017/08/13(日) 10:55:29.72ID:pyk74DbB
リメンバー・ミー (Coco) 最初は「死者の日?なに考えているんだ」と思っていたけど
予告編が流れ始めて、キャラクター造形は可愛らしいし結構いけるんじゃないかと思い始めた
アナ雪短編 (かなり長いが)を入れているのがブーストになるかどうか
9名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/13(日) 13:35:40.58ID:MEm9lng4
ピクサーなのにWDASの短編入れるの?
ただでさえピクサーとWDASの区別が付きにくくなってるのに
2017/08/13(日) 13:53:46.74ID:KPfJY/3K
>>9 北米基準になっちゃうけど、そこでWDAS作品入れないと今年0本になっちゃうんじゃない?
モアナは北米では昨年公開だし。それだけ仲良しなのか、ガセネタなのか、深く調べてはいない
たしかに最近は区別しにくくなったね、というかWDAS作品が盛り返した感がある
2017/08/13(日) 14:59:10.78ID:HpD8COqM
リメンバーミーも楽しみだけどジャックと豆の木も楽しみ
続報はよ
2017/08/13(日) 16:19:02.14ID:EW4T4jsc
>>11 ズートピアのワンシーン (イタチが海賊版の円盤を路上販売している終盤シーン)で
何だこりゃと思って調べて初めてしった。よく見たら当時未公開のモアナ (モアニャー)もあったな
2017/08/13(日) 16:43:50.60ID:HpD8COqM
あのシーン球根泥棒で捕まったイタチがしれっと脱獄してることに対して何の説明も無いよね
14名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/13(日) 16:46:49.04ID:KMtEGUPZ
映画をみてダラダラ雑談するちゃんねる立ち上げました。
http://eigakansoutyanneru.net/
2017/08/13(日) 17:15:57.76ID:8ptjP8Wd
>>13
そもそも牢屋に入ってたっけ?
署長もただの球根ごときでとか言ってたし、罰金払って釈放だったのでは?
2017/08/13(日) 19:18:50.92ID:HZQtpQhC
>>13 Blu-ray見直したけどウィーゼルトン(イタチ)自身は牢屋に入ってないね
狂暴化した肉食動物の病院兼隔離施設が牢屋っぽくて、そこにいたオッタートンが
イタチに似ているのでそちらかな。>>15の通り罰金か数日の留置所位で済んだんじゃない
2017/08/14(月) 03:10:52.58ID:gPPdqkdB
ピクサー映画人気ランキング
http://i.imgur.com/jh1Jm2w.png

1995/11/12  15.0億  1位:トイ・ストーリー(16.3%)
1999/11/24  34.5億  2位:トイ・ストーリー2(10.0%)
2010/06/18 108.0億  3位:トイ・ストーリー3(9.4%)
2003/05/30 110.0億  4位:ファインディング・ニモ(9.3%)
2001/11/02  93.7億  5位:モンスターズ・インク(8.7%)
2009/05/29  50.0億  6位:カールじいさんの空飛ぶ家(7.3%)
2006/06/09  22.3億  7位:カーズ(5.8%)
2013/06/21  89.6億  8位:モンスターズ・ユニバーシティ(4.9%)
2004/11/05  52.6億  9位:Mr.インクレディブル(4.2%)
2016/06/17  67.0億 10位:ファインディング・ドリー(4.1%)
2007/06/29  39.0億 11位:レミーのおいしいレストラン(3.8%)
2008/06/27  39.5億 12位:ウォーリー(3.5%)
2015/06/19  40.4億 13位:インサイド・ヘッド(3.3%)
2011/06/24  30.1億 14位:カーズ2(2.9%)
1998/11/25  11.5億 15位:バグズ・ライフ(2.5%)
2015/11/25  17.0億 16位:アーロと少年(2.0%・同率)
2012/06/22   9.5億 16位:メリダとおそろしの森(2.0%・同率)
>1
2017/08/14(月) 03:15:36.58ID:gPPdqkdB
■ディズニー/ピクサーアニメーション日本国内歴代興行成績

1位 254.8億 アナと雪の女王(2014年)    ←ディズニー
2位 110.0億 ファインディング・ニモ(2003年)←ピクサー
3位 108.0億 トイ・ストーリー3(2010年)   ←ピクサー
4位  95.0億 モンスターズ・インク(2002年)←ピクサー
5位  91.8億 ベイマックス(2014年)     ←ディズニー
6位  89.6億 モンスターズ・ユニバーシティ(2013年)←ピクサー
2017/08/14(月) 15:30:35.96ID:Hj+vtncc
>>17
レミーとウォーリー10位以下なのか
2017/08/14(月) 15:33:23.42ID:PpJxQJjd
>>19
全ピクサー作品のランキングの結果は? 米業界紙などがそろって発表
http://eiga.com/news/20150623/7/


米国人好みってだけで日本人には合わないんだろうね
2017/08/14(月) 15:54:34.37ID:oLNQ3n3P
>>20 米国人対象なのにドリー入ってねー思ったら2015年6月のニュースか
確かドリー5億ドル弱稼いで、ローグワンさえなければ2016年の北米1位だった
そのローグワンも世界じゃシビルウォーに負けてる。てか全部ディズニーだな
2017/08/14(月) 18:04:25.68ID:Zdun77y5
D23でWDAS公式の時代分けが発表されてた
http://images6.fanpop.com/image/photos/40300000/Disney-Timeline-from-D23-the-disney-revival-era-40325989-1080-1080.jpg

第二黄金期(ディズニールネッサンス): リトルマーメイド〜ライオンキング
革新期: ポカホンタス〜ファンタジア2000
探究期: ダイナソー〜ホームオンザレンジ
フルCG導入期: チキンリトル〜ボルト
現行期(ディズニーリバイバル): プリンセスと魔法のキス〜モアナ

ポカホンタス〜ターザンも第二黄金期に入ってると思ってたけど違うんだね
プリキス以降絶好調だけどこの快進撃はどこまで続くのか楽しみ
2017/08/14(月) 22:28:50.47ID:+Y1Jdk0S
>>21 MOJO参考にしているんだろうけど、2016 yearly worldwideでよくみてごらん
シビルウォー・ローグワン・ドリー・ズートピア・ジャングルブックと1-5位まで
Buena Vista (BV)、つまりディズニー系列が独占している。しかも上位4作は
10億ドル超えでThe Billion-Dollar Film Club入りした、とんでもない年だったよ
(確か歴史上30本位しか生まれていないはず、もちろん時代や物価が違うけど)
2017/08/15(火) 17:34:33.76ID:Zl625TWs
ネットフリックス、ディズニーの「看板プロデューサー」を引き抜き
https://forbesjapan.com/articles/detail/17339

 ディズニーがネットフリックスへのコンテンツ提供を2019年から停止すると
発表してから1週間足らずで、ネットフリックスはこれに反撃する動きを見せた。

8月14日、ネットフリックスはディズニー傘下のABCネットワークの大物TVプロデューサーの、
ションダ・ライムズ(Shonda Rhimes)を引き抜くと発表した。
2017/08/15(火) 21:53:16.23ID:mzb3DIvi
>>22
公式クソだな 笑
黄金期って何をもってすんのかわかんないし、初期を黄金期とすんなら絵的にお粗末すぎて話なんねぇし 笑

おれは探求期のがよっぽどディズニーらしくて好きだけどな
2017/08/15(火) 22:58:05.33ID:+M76ZgjW
ディズニー版ネットフリックス楽しみ
ケーブルテレビ敷居高くてdチャンに手出せなかったし
まあだいぶ先になるだろうけど
2017/08/15(火) 23:10:44.21ID:5NiK66i7
>>25
違うだろ〜
このハゲ〜!!
2017/08/15(火) 23:27:21.14ID:JAij1hVv
ディズニーのサブスクリプションは日本だとやらなさそう
ウォルトディズニージャパンがアレだし
29名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/08/16(水) 11:41:17.90ID:ESsuGqNu
シュガーラッシュ続編に何かあったのかな?
ムーア監督がアニメーターにめっちゃ感謝してる内容のツイートしてたけど
インスタ見ても2Dのアニメテストしてたみたいだし
2017/08/16(水) 13:03:48.32ID:YO4S0KzY
トイ・ストーリー短編でアニメ挿入シーンがあったから
多分そういうシーンがあるんだろう
あれ描いたのはグレンラガンの人だし
2017/08/17(木) 23:12:55.09ID:IzUEOumk
いんちきヒステリー映画評論家へ
https://oriver.style/cinema/criticize-the-critic/
32名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/08/18(金) 10:33:04.05ID:k+H9E9Ka
シュガーラッシュ続編よりもGiganticやアナ雪続編の方が楽しみだな
やっぱりディズニーはミュージカルでしょ
2017/08/18(金) 12:32:16.33ID:V0r+fDeX
リメンバーミーと併映のアナ雪中編はどちらもロペス夫妻が作曲らしいから、ミュージカル好きとしてはまずそこを楽しみにしてる
2017/08/18(金) 19:54:15.44ID:77TM7Rw+
Alan Arkin Joins Tim Burton's Live-Action 'Dumbo'
http://www.hollywoodreporter.com/heat-vision/alan-arkin-joins-tim-burtons-live-action-dumbo-1030570

ダンボ実写版にアラン・アーキンが出演
35名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/08/18(金) 23:12:39.84ID:k+H9E9Ka
>>33
アナ雪中編はロペス夫妻じゃないよ
2017/08/18(金) 23:24:23.40ID:V0r+fDeX
>>35
すまんアナ雪=ロペス夫妻だと思いこんでたわw
じゃあピクサーがロペス夫妻でアナ雪はロペス夫妻じゃないのか...ねじれ現象だね
2017/08/19(土) 00:44:04.50ID:yeI/MiPq
>>35
アナ逝だなんてうらやましい
私はまだクリ逝しか経験ありません

みなさんはどうですか?
やっぱり全然違うんですか?
2017/08/19(土) 04:08:23.07ID:LJww/OrH
このハゲーッ
2017/08/19(土) 06:11:34.21ID:FwkA9YBo
>>34
監督:ティム・バートンって見るだけで「あ…(察し)」ってなる
ジョンファブローとかに任せた方がよかったのでは
2017/08/19(土) 08:29:05.44ID:LJww/OrH
ティム・バートンみたいな人がいても面白いなとは思うけど
個人的に好きな作品に関わると知ったらショック受ける人物の一人
41名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/08/19(土) 11:56:00.44ID:H5CKaWlJ
ロペス夫妻はミュージカル版のアナ雪で忙しかったんだと思う
プレビュー始まったけど、楽曲、美術、衣装が絶賛されてるらしい
キャストも好評だし、近いうちに劇団四季でも上演しそうだね
2017/08/19(土) 22:57:54.04ID:Iq7FT8wW
ハンス、キャラハン教授、ベルウェザーと最近善人ヅラしたヴィランズが多かったから、モアナのタマトアは悪人ヅラで良かった
この調子でGiganticも頼むぞ
2017/08/19(土) 23:41:09.07ID:xsBKDZj3
>>42繰り返して観るとタマトアも愛嬌があって、悪人ズラと言い辛くなってきた
まあ、たヴィランズというかかなりギャグ要素の入った中ボスみたいな存在だし
2017/08/20(日) 07:55:17.50ID:eY/Mu36n
俺はシュガーラッシュ2が楽しみだな、今のディズニーならもっと有名になったろうに
トイストーリー4は....不安で仕方ない
2017/08/20(日) 12:18:18.14ID:5obLGjoV
>>42
アナ雪のハンスだけちょっと違うとこに分類される気がする
やってることも性質も従来のヴィランと大差ないんだよね
説明不要の悪党、悪党だから悪党ですで終わり
見る側に最初からわかるように話進めなかったというだけだし
そのせいで見せ場らしい見せ場作れずただのモブに近いヴィランになった

キャラハンは善人ヅラというより一歩間違えば主人公もそっち側に…系の
ディズニーも白黒ハッキリの勧善懲悪ばかりじゃないって印象づけるような存在だし
他の以外なヴィランも正体が知れたときに
そういうことなら全てが繋がるなという存在感ある
ピクサーに多かったイメージなんだけどねそういうのは

CGが主流になったし内容も寄ってきて、
ピクサーがメリダ作ったことでどんどん差異がなくなってきた感じがあるね
2017/08/20(日) 14:39:52.15ID:MFUXOYqv
>>43
ジャファーとかハデスも手下の印象もあってギャグ要素入ってたな
47名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/08/20(日) 18:10:36.90ID:w4tfschF
>>42
giganticどうなるんだろうね
全く情報来ないけど
2017/08/20(日) 19:03:52.74ID:LGgBKphB
既出かもしれんが実写版美女と野獣の世界興収がアナ雪超えたな
2017/08/20(日) 19:38:23.60ID:3fjFRKmS
48は「興行収入を見守るスレ」では有名な荒らしで、毎回ウソ情報を書き込んでいる
反応せずスルーしなくちゃいけないんだけど、このスレでは初出なので今回だけ記載するね
世界興収は現時点でアナと雪の女王12.76億$、美女と野獣12.62億$、僅差ではあるけど
世界各国 (特に大型市場)で野獣の上映は終了しているから順位自体は確定です
2017/08/20(日) 20:01:23.75ID:LGgBKphB
マジかよ
2017/08/20(日) 22:46:26.61ID:H/De7HLp
>>49
でもこのほら吹き荒らし興収スレだといつも大阪府なんだけどどうなんだろ

974 名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 93df-RVYB [180.145.131.15]) sage 2017/08/20(日) 16:53:38.65 ID:hsAfc3Lv0
>>953
美女と野獣は世界興収じゃアナ雪超え達成してるからな
2017/08/20(日) 23:57:16.56ID:md2F5kxE
ダースベイダーがディズニーヴィランズの一人として考える人がいるんだけどそもそもベイダー卿をディズニーキャラとして扱っていいのだろうか
2017/08/20(日) 23:59:25.08ID:1iNs4z5q
>>51 勘違いした、勘違いしたと見せかけて反応を楽しんでる (48-50の流れ)
Yahoo!BB(やわらか銀行)回線も使える環境にある、とかですかねぇ
いずれにしても今後この荒らし(類似含める)はスルーでよいかと
2017/08/21(月) 21:27:17.93ID:TUbhhrJx
>>52ディズニーキャラであることは確定かと(本国テーマパークにもSWエリアできるらしいし)
ただ世界観の統一性や経歴 (ベイダー卿が活躍していたのはFOX配給時代)を考えると
他のディズニーヴィランズと一緒というのに違和感を感じるのも事実です
ディズニーもそれわかっているのか、SWは独立した世界観として売り出している(と思う)
2017/08/22(火) 02:02:43.48ID:8sf64GRW
ツムツムではswでイベントまで組んでたから
ディズニー側としてはディズニーキャラ扱いでokなんだろうね。
個人的には違和感あるよ。
2017/08/22(火) 07:24:13.63ID:5DFJY7ZM
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61z27MaVs2L._SL1200_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71h09azez9L._SL1200_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71NeFnLJHbL._SL1200_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71z8faRiaTL._SL1200_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61ct9LeEN0L._SL1200_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61EYUqsnVWL._SL1200_.jpg

ジュディのフィギュア
2017/08/22(火) 12:08:40.75ID:1w9hJhF+
ディズニープリンセスの中で
一番ブスなのはレイア姫
2017/08/22(火) 12:11:47.14ID:HoZ+O61I
プリンセス以外で最ブスのヒロインはリロだと思う
2017/08/22(火) 13:01:58.85ID:izTDxfyf
2d時代だったらモアナもあんな鼻ぺちゃだったかもね
2017/08/22(火) 13:43:56.93ID:3yEQbULA
SWはディズニーカテゴリに入れちゃダメだと思う
てかレイアのことは言ってやるな
2017/08/22(火) 15:14:56.26ID:tB0ahOUG
ディズニー前からディズニーweとかやってたし、スターツアーズもあったしeoもインディもルーカスだし、ルーカスの映画楽しさはモロにディズニー由来だしなんも問題ないと思うけど。
2017/08/22(火) 15:20:51.13ID:yKdEItsQ
次の花火とキミスイ@toho梅田
http://i.imgur.com/Bm7U6U2.jpg

明日の状況も推して知るべしだな
2017/08/22(火) 17:33:37.56ID:tB0ahOUG
スターウォーズweだ
2017/08/22(火) 18:22:00.62ID:6mquJTys
>>61
ルーカスフィルムとディズニーは買収前から関係深いから違和感ないよね
ピクサーの母体もルーカスフィルムだし
マーベルだけはなんか異質な感じするけど
2017/08/22(火) 19:55:20.47ID:a2k/GE/2
>>64
分かる
マーベルはちょっと違うよね
2017/08/22(火) 20:45:57.43ID:D3DqCgh7
>>64>>65 確かに違和感ありあり。ただ世界的にはかなり強力な映画コンテンツなんで
交流があるのかないのか不明ながらも、利益や技術が還元されればと自分を納得させております
2017/08/23(水) 18:02:56.91ID:+ngFBgu3
メリーポピンズのミュージカル、ホリプロがやるらしいね
劇団四季しかできないのかと思ってたわ
2017/08/24(木) 12:33:49.99ID:zLAmSMYn
韓国人に乗っ取られた劇団四季
2017/08/24(木) 13:03:05.22ID:zLAmSMYn
映画のヒットと市場の変化:「ディズニーのブランド力」から
https://gem-standard.com/columns/184

http://gem-standard.com/uploads/ckeditor/pictures/567/content_image01_1000.jpg

http://gem-standard.com/uploads/ckeditor/pictures/568/content_image02_1000.jpg

http://gem-standard.com/uploads/ckeditor/pictures/566/content_image03_1000.jpg
2017/08/24(木) 16:01:52.11ID:hfpLVrFv
>>69
アナ雪のヒットは全体的なイメージ向上が大きいね
チキンリトル時代から抜けた
アニメ見る人〜は
ツイとか見てると深夜アニメファンがディズニー絵描くようになったし
これもまたイメージが変わった
2017/08/24(木) 19:54:20.39ID:4gLGlMTN
レミー面白かったけど冒頭の銃弾ぶっぱなして自分の家崩壊させる婆ちゃんはないと思った
2017/08/25(金) 02:28:18.49ID:+/OBhSd+
>>70
他社の海外制作アニメにもヒット作やシリーズ物が増えて来たね
2017/08/25(金) 23:15:43.46ID:OfQ6OTAX
カーズ3は期待以上の出来だった
2017/08/26(土) 01:02:36.22ID:FU51pDtY
カーズ3いいよね
シリーズの中では3が一番好き
2017/08/26(土) 01:09:10.54ID:ne6CM0R0
>>70
アナ雪でのイメージ向上は大きいよね。作品そのものはピクサー合流 (というかラセタ―さん参戦)から
かなり面白くなってきた印象だけど。Blu-rayで見直してみるとボルトとかシュガーラッシュとか面白い
2017/08/26(土) 01:16:52.97ID:55gFRxPV
>>75
ディズニーって言うとグッズもあって基本プリンセス関連有名作で
印象止まってる人も多いと思うんだけど
最近は話のディズニーとして評価されてきてる気がする
(暗喩ポリコレやら言われるはあるけど)
他社アニメも含めCG質はもう安定して
脚本に力入れられるように
なったのかもね
2017/08/26(土) 01:30:25.23ID:7X9v+eEy
>>76
他のスタジオもかなりCG技術が発展してきたけど、まだディズニーには及ばない気がする
モアナの水 (というか海)の表現とか、CGで作製された動物とか驚くべきレベル
勿論、脚本も力入れてるね。ズートピアとかあんな化物オリジナル映画よく生み出したと思う
子供は子供なりに、大人は大人なりに楽しめて、興収良くて、メッセージ性もあるなんて、そうそうない
78名無し募集中。。。(庭)
垢版 |
2017/08/26(土) 02:13:12.90ID:IEKdLK7J
シングとかミニオン見ると映像だけじゃなくまだディズニーには及ばないと思う
ただ慢心はよくないけど
2017/08/26(土) 02:20:09.55ID:iDDdLO+V
>>75>>77
ディズニーは一作毎に進化している印象が有る
2017/08/26(土) 02:45:12.77ID:7X9v+eEy
>>78元々コストを抑えて(といっても60-90億円位はかけているけど)、かなりのCGを作るスタジオだからね
ただディズニーの150億〜250億以上 (ラプンツェルとか)と比較すれば、やはり見劣りするね。ご指摘通り慢心注意だけど
>>79以前のスレでも言われていたけど、ウォルト・ディズニーや企業風土がらして、技術革新大好き集団だし
それを公開するのも社会的意義があると思っているみたい、これからも面白い作品みせて欲しいな
2017/08/26(土) 11:39:03.11ID:Ftys1TEu
ミニオン見て思ったのは主人公が平気で犯罪行為したり「殺す」って言葉が自然に会話の中で出てきたり
人がギャグのようなノリで死んだりするのはディズニーにはできなさそうって思った
2017/08/26(土) 11:58:52.71ID:xOA+EKjT
アニメじゃないがパイレーツはそんな感じじゃね
2017/08/26(土) 12:51:41.00ID:/rTkRYrZ
>>82
そりゃまあ扱っているテーマが海賊だし。違和感ないというか、そういう雰囲気も必要
>>81はミニオンの世界観とノリに違和感を感じるんでしょ。
おそらく大人受けも狙って、そういったシュールな要素も入れているんだろうね
2017/08/26(土) 13:25:48.50ID:Utz/e5dx
そら後続がディズニー・ピクサーとの差別化を図るのは当然でしょう
2017/08/26(土) 20:19:08.05ID:GJdE7Xtc
ピクサーはあれだけワンパターンなのにしっかりおもしろいのが凄いわ
無機物や動物を主人公にしてそれらが取り巻く世界を作れば一丁上がり
消しゴムとか主人公にして映画作ってもおもしろくできるんだろうな
2017/08/27(日) 00:08:28.33ID:mqM2+Hm1
ライバルに勢いがないとつまらないからミニオンズのヒットは嬉しい
2017/08/27(日) 00:47:38.68ID:ZzFCyK49
オリバーってやつを見たんだが面白いな、これ
そして歌がこれまた良かった
2017/08/27(日) 00:49:34.90ID:d83ayt7U
>>86
以前はドリームワークスの方がライバルって感じだったけど、最近はイルミネーション作品が受けるね
会社の方針かもだけどカンフーパンダとかヒックとドラゴンとか面白かったのに、最新作はビデオスルー多いなぁ
2017/08/27(日) 01:51:04.10ID:87TKq1V2
>>81
ピクサー制作の「カーズU」はスパイ物だから「殺す」が有るよ
米国ではPG指定だろうが
90名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/27(日) 02:23:45.56ID:nd00xzwz
ヒックとドラゴン忘れてた
他社でも評価が高いフルCG作品
91名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/08/27(日) 08:50:52.86ID:bBfZngOL
>>89
カーズ2は米国でG指定でしたよ
2017/08/27(日) 10:24:30.44ID:ndRkobIl
>>90
ヒクドラ1初めて観た時、面白い、飛行シーンの爽快感と音楽抜群、GC超綺麗、で驚いた
結構昔の映画だけど、いまなお邦画3DCGとの間には圧倒的な壁が存在すると思う
まあディズニー映画はさらにその上をいっちゃっている感があるけどね
2017/08/28(月) 21:47:22.10ID:rE7IC18T
>>81
怪盗グルーシリーズは悪党という正にアウトローが主人公だからね
改心して優しさを見せるようになっても根は悪い事が好きなままという主人公だし
お供もノリは良いけど悪い事大好きでボスがいないと生きられないミニオンだから
あれはグッズに惹かれて本編見たら相当好みが別れると思う
2017/08/28(月) 22:58:39.12ID:VmeXh5XT
>>93
かいけつゾロリみたいだな
2017/08/29(火) 00:01:43.00ID:rSaqYG6E
>>94
あー確かに
猪の子分がいるしね

グルー=ゾロリ
ミニオン=イシシ&ノシシ
2017/08/29(火) 01:44:05.57ID:QcdoK9Lk
悪党の話になるとこっちじゃラルフになるけど
悪役良いことなくて飽きたわ
→悪役も悪くないENDだし
ラルフ自体は悪役演じてるに近いしね
2017/08/29(火) 19:33:53.99ID:etcUbP2K
何も悪い事してないラルフを森から追い出したアパートの奴らの方がよっぽどヴィランだよな
2017/08/29(火) 19:40:59.20ID:VPN+C/RJ
善悪をリアルにすんなら、何事もなかったように受け入れてめでたしの前に、迫害した側も、ごめんなとかあんだろとか思っちゃうよね

俺の心が狭いのかと思ってたけど
2017/08/30(水) 02:48:48.40ID:aTaoJRdm
>>97
わかる
ラマ王もイズマよりクスコの方がヴィランに思えるし、ラプンツェルもゴーテルよりフリンの方がヴィラン
2017/08/30(水) 10:15:05.42ID:ha9/j8yo
>>99
クスコって女の子のあそこを広げるやつだよね
2017/08/30(水) 13:04:50.71ID:8YDHyEtN
昔の作品見たく話がヴィランありきじゃなくて
あくまで話装置の一つとしての扱いに変わってきたのも理由かもね
敵を倒せば終わりじゃないのマーベル映画の影響もあるかも
作品全体のメッセージ性先になると
ヴィラン倒すだけは陳腐になる
2017/08/30(水) 17:34:27.46ID:+x9YQSdw
マーベルよりピクサーだろ。ピクサー買収前と買収後じゃ全然違う
2017/08/30(水) 17:38:42.05ID:6RnE5qGk
ニモのドリーは今まで観てきた映画のキャラクターの中で一番ウザかった
序盤の「喧嘩売ってんの?あ?あ?」のところの表情思い出すだけでキレそう
2017/08/30(水) 17:53:46.58ID:TybRHV1b
>>102
ディズニーがいいとこだけ吸い尽くしたような感じあるよね
もうピクサーは干からびかけてる
2017/08/30(水) 18:46:55.38ID:vUq2uy+m
リメンバーミー同時上映アナ雪新作の邦題は「アナと雪の女王/家族の思い出」とのこと
ttp://www.disney.co.jp/movie/remember-me/news/20170830_01.html
2017/08/30(水) 19:22:45.41ID:SWHD0wIM
>>99
ラプンツェルについての記載は全くもって意味不明です
2017/08/30(水) 20:41:38.48ID:FSc8hTby
まったく。
フリンはドロボーしたけど、ゴーテルの方がよっぽど非道だろうよ。
2017/08/30(水) 21:10:31.53ID:8YDHyEtN
毒親と窃盗比べるのがナンセンスやろ
フリンが泥棒言うたらアラジン元も子もないだろ
2017/08/30(水) 21:18:17.48ID:mpd8SW7o
悪役と悪党は別だからね
2017/08/30(水) 21:38:35.35ID:sfUAbk/o
ニックも詐欺師ですし
2017/08/30(水) 21:54:52.11ID:RygNBH3G
>>110
ジュディも真相解明のためとはいえマフィアとつるんたし、って一応警官辞職後だからOKなのか
そしてオッタートンさんの素性が未だにわからない、怪しいクラブ会員、ビックボスとの繋がりもある花屋さんって
2017/08/30(水) 22:54:29.40ID:71eYP4wS
『アナと雪の女王』の新作『アナと雪の女王/家族の思い出』が、
3月16日から公開されるピクサーアニメーションスタジオの映画『リメンバー・ミー』と同時上映されることが発表された。
http://www.cinra.net/uploads/img/news/2017/20170830-anayuki.jpg
『アナと雪の女王/家族の思い出』は、オラフを主人公にした22分の短編作品。
原題は『OLAF'S FROZEN ADVENTURE』となり、今回公開された日本オリジナルのポスタービジュアルには
新たなコスチュームを着たエルサとアナと共に、オラフやスヴェンの姿が描かれている。
http://www.cinra.net/news/20170830-anayuki


予想通りとは言え、もはやどちらが本編か分からんな
参考までに、
『リメンバー・ミー』 76分
『アナ雪/家族の思い出』 22分
2017/08/30(水) 23:24:26.77ID:DjPzP7Om
アナい出って面白いの?
2017/08/31(木) 00:30:55.77ID:v2ynLF6n
17.4億 『カーズ/クロスロード』
65.8億 『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』
http://contents.oricon.co.jp/special/img/50000/50248/detail/img660/1504010927558.png
いずれも8/27時点
2017/08/31(木) 00:55:55.13ID:IpGbodXf
最近の作品は犯罪行為した奴はちゃんと警察に捕まる描写が割とあるよねベイマックスのヒロとか
ニックやユージーンは…知らん
2017/08/31(木) 01:11:09.92ID:U+T3sOzY
>>113
クリスマスパーティーの話

>>115
ズートピアは羊の女市長の逮捕
2017/08/31(木) 18:45:46.26ID:O5gtl1BM
>>115
ユージーンはマキシマスが応援呼んでくれなかったら死刑だったのでは、ちょっと怖かった
それは別にしても、時代に合わせて許される 許されない描写を判断する能力は凄まじいな
2017/08/31(木) 18:53:19.26ID:I3LoVGd7
次のかたどうぞ
2017/08/31(木) 22:21:55.67ID:FYX8a/OY
略し方は穴出でええのん?
2017/08/31(木) 22:55:01.60ID:/iKRT/0Z
原題みたくオラフの大冒険とかが無難だと思ったが
ディズニージャパンがそれを許さんか
押したいのはアナエルサだからなあ
2017/08/31(木) 23:40:36.00ID:dCDzUHR+
>>117
カジモドとフィーバスもエスメラルダが来るの数秒遅かったら死んでたな
まぁ、ノートルダムは誰が良い悪い簡単には言えないけど
2017/09/01(金) 01:47:15.15ID:nxid6fFz
>>120
次作の予告を兼ねたストーリーだとか
2017/09/01(金) 02:39:03.56ID:NkvvpPTg
フリンは文化
2017/09/02(土) 13:06:07.15ID:bHlyjj3W
>>121
以前のスレで「ディズニー映画として、初期に観て欲しくはないが、色々鑑賞したら是非みて欲しい」
と記載されていたが、まさにそうだった。名言だった
2017/09/02(土) 13:33:39.72ID:5BUndCyk
メンケンもノートルダムの曲に一番自信もってるみたいだね
2017/09/02(土) 13:43:45.35ID:f4jqxWLL
あのクソガーゴイルさえいなければ完璧だった
2017/09/02(土) 19:05:59.93ID:KpPr9pZk
ノートルダムは好きな作品なんだけどモブキャラが全員顎なしのデザインは如何なものか
2017/09/03(日) 10:30:42.71ID:Ek7Vm2/x
キーダ姫やインクレディブルのミラージュみたいに
肌は褐色で髪や目の色が薄くなるパターンってあるんか
現実ではあまり見たことない気がする、年取って白髪になるとか以外は
2017/09/03(日) 16:44:03.27ID:8q/g4aDl
今更だけどアート展の話題って需要ないですかね?
2017/09/03(日) 18:11:34.52ID:nNBcaZyc
図録買わなくて後悔してる
2017/09/03(日) 19:11:08.80ID:fUFY8xp5
夏休みの混雑回避からやっと来週行けるので楽しみ!
2017/09/03(日) 20:36:01.84ID:TOtv52i3
図録は買わないとだめでしょ
2017/09/03(日) 22:18:19.34ID:nAlW1Tz1
買わないとダメなの?
2017/09/03(日) 22:56:50.46ID:8q/g4aDl
>>130
図録買ったけど展示物全て載ってるし大きいので見応えありますよ
ラセターやメンケン等のお言葉もあるのでお得感ある
せっかくなら最終日近くでもう一度行くのもありかも

>>131
私は8月に行ったけど夜だったからかすごく空いてたので空いてるといいですね
2017/09/04(月) 10:03:35.36ID:fCoT9UMl
>>126
ガーゴイルが何をしたっていうんだw
別にそんなクソな印象ないけど何かやったっけあいつら
2017/09/04(月) 10:27:19.76ID:qXLxTKvI
映画「スターウォーズ」公開前に仕掛ける秘策
ディズニー驚異のヒットの方程式
http://toyokeizai.net/articles/-/187038
2017/09/04(月) 12:30:42.41ID:f3Ti8/AU
アート展は概ねよかったんだけど、一番好きなアラジンがなぜかすっぽり抜けてて悲しかった
あとノートルダムとヘラクレスもなかったかな
2017/09/05(火) 20:08:18.71ID:C4KC9ddX
シンデレラもなかったね
2017/09/05(火) 20:39:57.60ID:F7GJaT8Y
大人の事情があるんですよ
2017/09/06(水) 16:58:12.02ID:U+8VUwqk
アナ雪は最初観た時、
悪役のハンスが牢獄で女王と対面して、当初の目論見がはずれてフォーリンラブ
最終的にエルサとくっつく
……という展開を期待してた

このハンスは何かかっこよく見える
https://www.youtube.com/watch?v=uqmwddd_WG8
2017/09/06(水) 17:46:05.45ID:yWR0b3MZ
ハンスは2で改心とかありそう
それか2ヴィランの下っ端とか
2017/09/06(水) 18:02:38.38ID:x8MJJL9G
ハンスは2で魔法か何かで巨大化してエルサとアクションバトルすれば良いと思う
2017/09/06(水) 22:15:51.86ID:igfTXurB
カモノハシペリーのグッズはもう増えないのかなぁ
来年のマイロマーフィの法則でクロスオーバーで復活するらしいけど、好きだからまた新作作って欲しい
2017/09/06(水) 23:48:33.98ID:Lwu1dEMy
>>141-142
ハンスは軍人として頭角を表してアレンデール王国の危機を救う?
2017/09/07(木) 01:03:26.81ID:3MzlRATc
そもそもハンスの悪レベルもカエル姫の王子と同じ度合いだし
(家族問題)
心が荒んであの行為に至ったのだから改心の可能性はある
2017/09/07(木) 07:07:29.36ID:rZ8DQhi5
ヴィランが仲間にってアラジンのイアーゴとポカホンタスの犬以外であったっけ
経緯はどうあれ殺人・殺人未遂あったきゃらは難しいと思う
2017/09/07(木) 18:55:50.66ID:YTdxekYh
ある意味ヘラクレスのメガラもでしょ
2017/09/07(木) 19:16:38.11ID:GgrdEUE8
仲間の定義にもよるだろうけどヘクターバルボッサかな
2017/09/08(金) 11:40:33.87ID:x/vEoK+N
ラマのクロンク、スティッチのジャンバとプリークリー、トレジャープラネットのジョンシルバー
2017/09/08(金) 13:04:08.28ID:U9AtNntv
結構いたなw
あとは自分の意思で積極的に且つ平然と人殺そうとしてたのがどれくらいいたかな
2017/09/08(金) 19:40:21.50ID:3EePz70T
初登場作で寝返ったやつはヴィランにカウントしないとかいう法則なかったか
2017/09/09(土) 00:03:06.81ID:YadXeM69
平然と人殺しか
フック船長とフロローかな
2017/09/09(土) 00:51:40.99ID:bYDqhAV5
クジラとして生きてるだけなのに
ヴィラン扱いのモンストロが可哀想です
2017/09/09(土) 02:38:03.12ID:APKbM1hK
>>153
モアナのカニとか?
2017/09/09(土) 05:17:12.21ID:K5uTSpJr
ディズニー長編アニメーションではないけど魔法にかけられてのナザニエルも元ヴィランになるのかな
2017/09/09(土) 08:27:29.03ID:pK/qXCFy
>>153
ふと思ったけどピノキオってヴィラン多すぎない?
157名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/09/09(土) 09:17:44.83ID:qzSO4GgA
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1367746625/?v=pc
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1367746625/572-n/?v=pc
わりとまじめにディズニー映画Part15
572 :名無シネマさん:2014/04/18(金) 21:47:11.66 ID:qBRrdXCS
ピーター・パンまでは4:3
わんわん物語で初のワイドスクリーン
だが当時はワイドスクリーンで上映できない映画館が多かったため、

眠れる森の美女 → 日本では4:3版は未DVD化
101匹わんちゃん → おそらくブルーレイでワイドスクリーン版になる
王様の剣 → 日本では未ブルーレイのためDVDの4:3のみ
ジャングル・ブック
おしゃれキャット
ロビン・フッド → 日本では未ブルーレイのためDVDの4:3のみ
くまのプーさん 完全保存版
ビアンカの大冒険
きつねと猟犬 → 日本では未ブルーレイのためDVDの4:3のみ

コルドロン以降はワイドスクリーンのみ

ジャングルブックやくまのプーさんなど、
4:3のDVDと再発売のDVDやブルーレイと比べるとわかるけど、
上下がだいぶカットされているが、その分4:3では隠れていた左右の部分が若干見えるようになっている

ただ上下カットされた面積のほうが断然広いので個人的には4:3のほうがいいと思ってる

ちなみに眠れる森の美女の4:3版はマニアに人気だが日本ではDVDに4:3版は収録されなかった
(北米版のDVDはどちらか選んで再生できる)
 
2017/09/09(土) 23:37:11.87ID:/rD95slT
実写だけどアリスイン〜の赤の女王も次回作で和解エンドだったね。改心というのにはちと微妙ではあるが、なんだかんだ人間臭いから扱い間違わなきゃまあ大丈夫か
正直結構な事やらかしてると思うけど、白の女王からすれば赤の女王の性格の悪化は自分にも原因があるって点で見捨てられないし、
マッドハッターからすりゃ家族は戻ってきたって事で一応プラマイゼロって事なようだが

所でアリエルってコーカソイド扱い?
最終的には人間になると言えど、人魚という異種族を既存の人種に当て嵌めるのは何か違うと思ってるんだけど…
2017/09/10(日) 05:51:17.47ID:usfQEO1D
人魚ってどうやってセックスするの?
2017/09/10(日) 10:07:48.97ID:edXvj2Jf
たまにNHKの番組でやる魚類の繁殖みたいに体擦りあわせるんじゃね
それより産む時どうなるのかが気になるわ
卵産んでその卵が孵るのか、人魚から人魚が出てくるのか
2017/09/10(日) 13:17:15.15ID:Uq6mQPLX
結果的にアースラの魔法のおかげで王子と会えたんだからアースラって完全な悪ではない気がする
2017/09/10(日) 18:43:05.12ID:jWizkacU
元ネタのジュゴンは胎生だから、人魚も同じだろ
163名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/09/12(火) 09:51:43.24ID:Eq35H6+K
結局Giganticはどうなったの?
既に2015年には何曲かできてたのに、二度も延期ってどういう事よ
2017/09/13(水) 00:26:51.96ID:Z1oJT5Hv
ナイトメアー・ビフォア・クリスマスの
新作漫画が新しく出るらしいけど
なんで今更?
https://oriver.style/cinema/nightmare-before-christmas-sequel-comic/
2017/09/13(水) 02:53:36.76ID:0k3viXVA
>>163
2020年11月
2017/09/13(水) 21:03:20.41ID:v8pyLzO0
ちょっと知ってる人がいたら教えておくれ

このMulanのReflectionの未公開シーンって国内版のBDに入ってる?
https://youtu.be/0T0p9405SWY

BDは持ってるんだが未公開シーンの他、特典映像色々掘って見ても見当たらなくて…
2017/09/15(金) 00:20:16.85ID:cwqFgyHw
一般知名度皆無だけどルイスと未来泥棒面白いね。伏線張り巡らせたストーリーってこれ以前のディズニーには少ないよなぁ
168名無し募集中。。。(庭)
垢版 |
2017/09/15(金) 02:00:19.09ID:YBG7jEsg
ルイスからジョン・ラセターがWDAS作品に関わり出したんだよな
ほぼ出来上がっていたストーリーをラセターが全編修正させた作品
169名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/09/15(金) 09:33:55.42ID:+pATdF4t
>>167
ディズニー暗黒期の頃の作品だからな
2017/09/15(金) 10:29:55.25ID:bs1AKcHD
test
2017/09/15(金) 20:03:14.97ID:Z+GosBs/
チキンリトルが暗黒期最後の作品で、ルイスで一気にクオリティ上げた感
2017/09/15(金) 20:33:46.94ID:xu+tOIC1
批評家高評価率
ブラザーベア 38%
→ホームオンザレンジ 54%
→チキンリトル 36%
→ルイス 66% (途中からラセター)
→ボルト 89% (ラセター)

結論: ラセターは神
2017/09/15(金) 22:23:04.68ID:mDa+Y+KX
ブラザーベアなんでや
174名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/09/15(金) 23:10:46.42ID:b5QkPJ3k
ブラザーベアは個人的に面白いと思うんだけど
2017/09/15(金) 23:19:40.66ID:pdC6+g5i
ブラザーベアはオチが人を選び過ぎるというか
万人受けはしないよね
2017/09/15(金) 23:25:47.87ID:Z+GosBs/
ブラザーベアってアバターの原作だろ?
2017/09/15(金) 23:26:58.74ID:cwqFgyHw
美女と野獣みたいなエンドだからなぁ。曲もターザンの二番煎じみたい。
ただ、ホームオンザレンジより下はありえない。
2017/09/15(金) 23:32:01.57ID:rZ66XFV8
美女と野獣の逆エンドだろ
自分はブラザーベア、ディズニーでトップクラスに好き
2017/09/15(金) 23:42:11.73ID:OL5eVgjT
クオリティてなんだよって話だけどな
ホームオンザレンジもメロディータイムみたいで最高だし、ブラザーベアも熊とヘラジカの動き見てるだけで惚れ惚れして十分楽しいわ

毎回新しいアニメ表現にこだわってて、エモーション重視でわけわからんとか、単純な話のほうがディズニーらしくていい。

世間的に評価上がって、映画好き連中がディズニーがよくなった、とか、ラセターラセター言うの本当反吐出る
2017/09/16(土) 00:15:10.70ID:NHyi4b7x
>>179
そういう趣味の人もいるだろうけど、一般的じゃないよという話
ディズニーは暗黒期に経営も製作も行き詰まってたのが、ラセターの復帰で息を吹き返したというのが世間的な評価
それが気にいらなきゃブラザーベア繰り返し見てろw
2017/09/16(土) 00:20:28.98ID:O1TEuPAI
アナ雪やラプンツェルみたいなのが
なんで
その時代は出なかったのかね
CG演出はおいといて話自体なら別に古くも新しくもないが
182名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/09/16(土) 00:41:19.33ID:A6eTyKU6
ディズニーは今後もミュージカルアニメを作るべきだと思う
現時点ではアナ雪続編、gigantic、バイロン監督の新作くらいしかミュージカル作品は発表されていないけど楽しみだな
2017/09/16(土) 00:47:17.45ID:O1TEuPAI
最近は歌なしの作品も十分面白いけど
歌があるとやっぱり映像的に演出が面白い
アナ雪のレリゴーもエルサの城建設あってこそだし
交互にやって欲しいね
2017/09/16(土) 01:48:38.39ID:BFT44uX5
>>181
アナ雪は2002年に制作断念じゃ?
2017/09/16(土) 06:19:44.43ID:KZkJ45ln
ルイスはキャラデザインがもう一つなのと、しょーもない小ネタを挟むところが引っかかる
途中参加だと限界ありか
186名無シネマさん(新潟県)
垢版 |
2017/09/16(土) 06:20:07.37ID:ZhHYpx1s
映画のアスペクト比について
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1505510352/?v=pc





 
2017/09/16(土) 12:17:20.25ID:46jlmLwl
ホームオンザレンジで大川透のファンになった
2017/09/16(土) 14:32:16.09ID:9r6ZTpEP
>>180
いや世間的な評価にイラついてるだけで普通に全部見るけど
2017/09/16(土) 23:32:02.48ID:e4MTaMJq
個人的にはチキン〜ボルトが一番クソかな
リトルマーメイド前の暗黒期の作品よりよほどひどい
特にボルトの75点目指しましたみたいなウェルメイド感には反吐が出る
2017/09/17(日) 00:30:34.22ID:mMT2bTuX
>>189
ポカホンタス
ノートルダム
ヘラクレス
ムーラン
辺りは日本では興行成績イマイチだったね
2017/09/17(日) 06:03:57.00ID:fRR/kOlE
ボルト好き
2017/09/17(日) 06:05:19.61ID:iGNSJeU/
クオリティがどうとか言うなら、動物の魅力一本勝負みたいな娯楽映画作れてからだと思うんだ、

シナリオ重視の作品として出来のいいもんしか作らなくなったからそんなん期待もされてないしやる気もないだろうけどな 笑
193名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/09/17(日) 08:13:42.99ID:NkFmF3lG
動物で思い出したけどメリーポピンズ続編に登場するペンギンはCGだったね
前作のように手書きペンギンがいいけどピクサーのアニメーターと共同製作だから許す
2017/09/17(日) 09:57:34.79ID:n01t08FB
ホームオンザレンジ評価してる人なんているんだな
195名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/09/17(日) 10:09:14.88ID:oF7bUKuR
ログ速/sc版
https://agree.2ch.net/test/read.cgi/mango/1493242296/490-n/?v=pc


https://agree.2ch.net/test/read.cgi/mango/1493242296/?v=pc
 


 >>1-250
>>251-500
>>501-750
>>751-1000
2017/09/17(日) 16:59:46.26ID:cIr3S/6o
初めて見た時は王様の剣、ロビンフッド、ポカホンタス、アトランティス、ホームオンザレンジあたりが微妙だった
2017/09/17(日) 17:18:21.87ID:uoncJnxM
ラマは最高だった
2017/09/17(日) 19:38:57.24ID:JFNFQ4sY
ディズニー作品はほとんど好きだが、コルドロン、アトランティス、トレジャープラネットはムリ
2017/09/17(日) 23:01:19.02ID:T+4Twm+n
エロウィーはかわいい
2017/09/18(月) 00:54:04.05ID:PlY6VJ5S
トレプラは普通に面白いだろ
2017/09/18(月) 01:10:41.02ID:CdU/myx8
>>198
自分も殆ど好きと書こうと思ったけど
198と>>196に書かれてるものはポカホンタス以外自分もイマイチ好きじゃなくて
改めて挙げたら結構あるなと思った
最近だとアナ雪も苦手だし

ホームオンザレンジ曲は好き
何とかヘブンは朝ききたくなる
2017/09/19(火) 02:26:31.10ID:krvI9ww0
>>201
アナ雪はディズニーアンチ層にウケたからな
203名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/09/19(火) 11:36:08.04ID:6yzMp+S1
同じほぼ好きけど、アトランティスとチキンリトルは好きになれない⋯⋯一応コレクションとして円盤は持ってるけど
2017/09/19(火) 16:43:15.43ID:J+i4FjEX
ウォルト生誕100周年がアトランティスはいただけない
2017/09/19(火) 20:38:09.74ID:IW8KIwl7
アトランティスは日本のアニメのモロパクリだしね。救いようのない駄作
2017/09/19(火) 21:34:59.19ID:SX5sfEr8
アトランティスまだ見てないけどボロクソ過ぎて逆に気になってきたw
2017/09/20(水) 00:24:33.67ID:hxT7hxCs
そういうのはどんどん見ろ
ボロクソ言われてるやつを覚悟の上で見るって最高だよ

うはあw本当だwってなるか
案外面白いじゃんになるか
どっちに転んでも楽しい

レンタルなら100円くらいだしね

当時映画館に足運んだ人や
見返す事なかろうがコレクションとして揃えるために買ってる人のこと思うと
切なくなるけど
2017/09/20(水) 19:16:41.18ID:HQxm569o
アトランティスの仲間は裏切ったまま改心しない方が好きだったかもしれない
2017/09/21(木) 15:59:56.68ID:/4BxPrsx
リトルマーメイドと美女と野獣アラジンに挟まれるビアンカ
ラプンツェルからのディズニー作品紹介とかでよく忘れられるプーさん
2017/09/21(木) 20:39:47.50ID:RTAe6iJh
ダイナソーのつまらなさはアトランティスの上をいくけどね
2017/09/21(木) 20:40:49.77ID:zRssfhkb
その辺は忘れられがちなだけというか
ヒットしてキャラグッズもガンガン売り出されてるような作品に比べたら
ちょっとインパクト弱いけど普通に面白いと思う
212名無し募集中。。。(庭)
垢版 |
2017/09/22(金) 01:11:08.95ID:6YpkvG3y
ダイナソーって最近見たけど15年前にしてはCGすげーって思った
でもあれ実写シーンも一部あるのね
2017/09/22(金) 15:44:11.14ID:Mb/+crto
アート展駆け込みで行ってきたけどジャングルブック以降の暗黒時代が全部スルーされているのはワロタ
あと、まさか一番の混雑というか行列がショップ入店待ちだとは思わなかった

眠れる森の美女コーナーを見ていた時に近くにいたカップルの会話
彼女「あ、眠れる森の美女だ。私マレフィセントで観たよ〜主演の女優が綺麗でね〜」
彼氏「誰?」
彼女「誰だったけ?えーと…思い出した、アンハサウェイだ!」
ツッコミどころありすぎて内心オイオイと思わずにいられなかったw
2017/09/22(金) 17:43:29.17ID:Ob4JOAgH
売れてねぇからってコンセプトアートちょっと入れるスペースぐらいあげてほしいよな

すげぇ頑張ってるのにシカトされてる美術可哀想。
2017/09/22(金) 19:42:22.65ID:HvjAwSjR
インサイドヘッドの絶賛は納得だけどカールじいさんとウォーリーは浅薄
特にウォーリーとか2001年宇宙の旅のパロディ映画の域を脱してない気がするけどあれをアニメでやったから偉いということなのかしらん?
2017/09/22(金) 22:13:14.05ID:vPgnxskp
>>215
カールじいさんは企画の勝利というか、「年老いた夫が亡くした妻の夢を叶える」というストーリーの柱が単純に批評家(おっさん?)受けしたんじゃないかなと
あと泣ける序盤とか終盤のどんでん返しとか、見せ方が上手かったと思う(中盤は正直つまらない...)
ウォーリーはロボットなのに感情を感じさせるのがすごいのと、現代社会を痛烈に風刺しつつ明るい未来を感じさせたのがよかったのかな
ロボットたちに感情移入できないとつまらないと感じるのかも
2017/09/23(土) 17:07:51.35ID:BHNjDFMS
アート展に関してなんだけど、アブ・アイワークスの説明パネルにミッキーの産みの親と呼ばれているって書かれていて「えっ?」と思ったんだけど、
ミッキーの産みの親はウォルトじゃないの?
実際に作画してたのはアブだから育ての親って言うならば分かるんだけど、産みの親はちょっと違うんじゃ…ってモヤモヤしてしまった
もしも自分が無知なだけで、世間一般ではアブはミッキーの産みの親っていう認識だったらスマソ
2017/09/23(土) 22:40:09.26ID:g/OkjpX4
ミッキーのデザインを考えたり絵におこしたのはアブ。ストーリーとか性格を与えたのはウォルト。
そう考えたらむしろ産みの親はアブで育ての親はウォルト。
2017/09/23(土) 23:23:49.77ID:A5xzJb0W
オズワルドのデザインもアブ?
2017/09/24(日) 00:30:23.32ID:1AWoBtjI
ウォーリーはかわいい見た目の裏に隠されたダークな部分がいかにもピクサーって感じで好き
2017/09/24(日) 07:13:58.86ID:wG8z29Y6
>>215
お前のレスが浅薄だよ
2017/09/24(日) 09:14:54.19ID:e4OhOvtg
ウォーリーが浅薄ってのは正直わかる
223名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/09/24(日) 09:29:30.99ID:gGnbxXsS
ピクサーよりディズニーの方が好きだわ
2017/09/24(日) 12:51:06.53ID:zEWcokwN
ピクサー作品はよくできててもちょっと窮屈に感じる
ディズニーもそうなってきてるが
2017/09/24(日) 13:45:00.79ID:7U6oRdel
第三黄金期のは面白いんだけどどこか鼻につく作品が多い
2017/09/25(月) 21:24:32.53ID:Wtp69eE4
タマトアみたいなヴィランどんどん出してくれ
善人かと思ったら実はパターン飽きた
227名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/09/25(月) 22:56:04.28ID:HbwKepfA
Gigantic、expoで何も発表されなかったから企画が無くなったのかと思ってたけど、どうやら進んでるみたいで安心
2017/09/27(水) 07:13:56.01ID:tspDE686
スピルバーグはどうせディズニーと仕事するならBFGみたいな気味悪い映画じゃなくてダンボの実写化やればよかったのに
1941にダンボ出てきたし
2017/09/27(水) 11:47:37.70ID:l5StE4KH
こないだノートルダムの鐘の劇団四季見てきたけどやっぱりアランメンケン凄いわ。
もう歳も歳だからあと一作品くらいディズニー映画やってほしい。
2017/09/27(水) 12:23:10.32ID:GGz+VhEK
来年の2月にメンケンのコンサートあるよね
D23 expo japanとリトルマーメイドコンサート
2017/09/27(水) 14:53:32.04ID:TZj6KAyG
コープスブライドってディズニーじゃなくてワーナーブラザースなのな
ディズニーじゃやれんかったのってやっぱグロいからか…
2017/09/27(水) 17:47:14.27ID:0FXGRDD5
タッチストーンなら多少グロくても問題ないと思うが
2017/09/27(水) 21:23:46.48ID:dclVL7w2
>>230
ジョディベンソン出るらしいけど、まだ声出るのか
2017/09/28(木) 03:39:07.87ID:mxUhsx7O
そんなにグロいシーンあったっけあれ…
パイレーツシリーズとかローンレンジャーの方がよっぽどグロいと思えるけど
2017/09/28(木) 12:12:03.55ID:POKR09VT
>>230
今年来日したばかりなのにまた来年も来日してくれるとはね
D23のチケット一応取れたけど金額が金額なんでリリース(キャンセル)するかどうか悩んでる
2017/09/28(木) 20:36:05.20ID:057Ocv/H
リリース(キャンセル)って書くなら最初からキャンセルでよくね?
2017/09/29(金) 06:20:01.41ID:XQJx5N85
ピクサーってトイストーリーのころから道徳の教科書っぽいのがいまいち合わないんだよなぁ
ディズニーは良い意味でもっと幼稚っていうか悪者倒す!主人公ハッピー!みたいなノリが好きだから
今後もあんまり説教臭くなりすぎてほしくないなぁ
2017/09/29(金) 06:23:29.61ID:XQJx5N85
逆にイルミネーションは斜に構えすぎな感じがして合わない
ようするにディズニーがほどよく大衆的で最高ですね
239名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/09/29(金) 10:03:59.95ID:lO0WQXN+
やっぱりアナ雪続編は前作の大ヒットだけあって現時点でスタジオ収録の写真が結構出てくるね

今日もジョシュがインスタに写真アップしてるし
2017/09/30(土) 02:32:24.17ID:Irbq2JYk
ふと思ったんだけど、アラジンって今年アニバーサリーイヤーだよね?
去年同じ25周年を迎えた美女と野獣は本国で色々と盛りだくさんだったから、今年はアラジンが盛大に祝われるかと思ってたんだが今のところ盛り上がりがないのが不思議。調べたら記念グッズすらほぼないし、マイナー作品でもないのに何故なんだ
美女と野獣は実写化と被ったことが大きかったってだけなのかな?
2017/09/30(土) 03:30:55.89ID:RhsjtFIx
アラジンもミュージカルが重なる予定なんだが・・・
2017/09/30(土) 11:39:51.86ID:vd2Yp5U8
https://i.imgur.com/pf0ilkh.jpg

リメンバーミーの主人公はメキシコ系のデカ鼻がキモいなと思ってたがメイクすると可愛いな
243名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/01(日) 00:47:30.34ID:95m95o7N
リトルマーメイドを持ち上げてくれ
2017/10/01(日) 01:44:32.87ID:urXwF6i0
>>239
リメンバーと併映作は続編へのエピソード0?
245名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/10/01(日) 08:55:40.71ID:uvkBtFJc
>>243
リトルマーメイド人気だからわざわざ持ち上げなくても良くない?
2017/10/01(日) 10:30:27.18ID:aY0Hdn5j
リトルマーメイドも実写作ってるって話だよ
プー、ダンボ、アラジン、ライオンキング、ムーランの後だろうけど
2017/10/01(日) 11:18:50.17ID:5a5XeSe3
今作ってるのはアラジン本編だけど
ジーニー外伝もあるんだよね
それもウィル・スミスになるのか
2017/10/01(日) 21:36:15.96ID:lF4py/cU
実写もいいけど今の技術力でリメイクとか見てみたいな…
CGでもいいから
2017/10/02(月) 06:35:34.31ID:13GEHPfT
ライオンキングの実写ってどういうことや
2017/10/02(月) 11:10:37.46ID:dzkiZsmA
>>249
醤油ぅことやで
2017/10/02(月) 12:20:26.44ID:/XmLg1Ns
たしかに人間が出てこないし動物は全部CGなのに実写ってよくわからんな
背景もCGだよね?
実写の定義が危うくなってきている
2017/10/02(月) 12:32:11.53ID:p5eUfcg9
ジャングルブックがギリギリの実写映画って感じが
主演俳優以外全てCGで

主人公も獣でCGなら3Dアニメ化とでも言えばいいんかな
2017/10/02(月) 13:12:02.49ID:brUJo4x7
ナルニアでライオンが喋ってたけど
皆ああなるのでは
2017/10/02(月) 20:18:22.98ID:sVI3vama
で?
255名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/10/02(月) 23:04:11.72ID:p6LmSIHC
GertieTimeという方によると
現在ディズニーは歴史をテーマにしたミュージカルアニメを作るかもしれないそうです
コレが本当だったら、この日本人はすごい情報網があるという事だね…
2017/10/04(水) 17:23:48.70ID:I4LQNPgJ
ダイナソーとチキンリトル最近見たけど
ボロカス言われてるの知ってて覚悟して見たらまあまあ楽しめた

ムーラン好きだから押しボタン信号シーンでニヤニヤしたし
冒頭の騒動時の映画館のシーンも好き
小ネタ多目でクスッとする感じ

映画館で見たらアレかもしれないけど
子供いる家庭とかでレンタルしてぽけーっと見るなら
ちょうど良いユルさな気がする
2017/10/04(水) 22:51:39.19ID:KumC55Qx
チキンリトルは親父にいらっとくる
話はそこそこよく出来てたと思う
2017/10/04(水) 23:03:06.33ID:rYWgsgoe
ダイナソーはCGを全然活かせてない。リアルな恐竜が人間の言葉話すのが気持ち悪いんだよな
CGに全振りしたせいか知らないけどストーリー酷いし
2017/10/06(金) 10:47:35.21ID:raw1Vj5Q
>>257
確かに父親と、あといじめもちょっと笑いにくかった

父の方はまだ気付いて変わる場面あるけど
いじめは所々えげつなさすぎて
後々ごめんなさいして和解できる感じじゃなかったし
教師の態度もアレだったし
ほんでいじめっ子も個性的ではあったのにそれを完全に消し去る末路で
良かったんだかどうなんだか

全体的にはほのぼのして楽しい話なのに
ちょこちょこ無駄に気が重くなる胸糞場面入ってきて
見る側の感情がとっ散らかるようなとこはあった
2017/10/06(金) 18:07:07.32ID:aB5rzPTG
チキンリトルはヒロインがガチでブサイクすぎなくせに主人公と恋愛関係になるのが理解不能
終盤キスするのも唐突で意味不明だった。ようはキャラデザに魅力が無さすぎる
キャラクターの動きとかピクサーと比較して明らかに不自然だったし
http://www.cartoonbrew.com/archives/eggbertlittle.jpg
さらにルーニーテューンズに出てくるキャラとそっくりだし野球するエピソードもあるから公開当時は同じキャラのリメイクかと思ったわ
2017/10/06(金) 20:52:47.47ID:jXrkcLeJ
アビーめっちゃ好きだわ
あんな糞不細工なデフォルメよくやったと思う 笑

美人を微妙に崩すほうがなんか鼻につくよ
なんつってもフィッシュが可愛すぎるからオールok
2017/10/07(土) 00:36:55.47ID:wxcRWl/R
日本人は自分がブサイクだから、ブサイクキャラを異常に嫌うよね
自分達の鏡を見れられてる気分になるんだろうなw
2017/10/07(土) 01:50:08.77ID:oYdHI9F5
ムーランのキャラデザにやたら文句言ってる奴はそういう傾向ありそう
2017/10/07(土) 07:07:16.37ID:tVTahfVb
実写版白雪姫にトム・ハーディ出るってマジ?
2017/10/07(土) 07:45:01.65ID:TAqZY3AW
小人役か
2017/10/07(土) 11:48:00.47ID:Ija8yqwY
狩人じゃねぇの
2017/10/07(土) 15:01:21.22ID:JUpbyk9Z
ディズニーの実写版じゃないね
2017/10/07(土) 17:23:16.85ID:iUnXbkg/
ディズニーじゃないなら小人役がいい
そして白雪を強姦(輪姦)するシーンを入れて欲しい
2017/10/07(土) 17:26:59.12ID:7dGPHe+K
https://www.cinematoday.jp/news/N0027932

このニュースのことなら、7年も前の話だし5年前に公開済
2017/10/07(土) 19:35:52.20ID:Bvyz6Yqy
>>262
なに人なんだあんたは
271名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:40:37.76ID:fzvQQ3IU
やわらか銀行って言うやつ大体ウソ書いてる
前には美女と野獣の世界興行収入がアナ雪を超えたと一人で騒いでたし、カーズ2はR指定作品だなどとワケわからんこと言ってたぞww
2017/10/08(日) 02:18:23.74ID:mMEwv+f6
>>271
アナ雪超え荒らしのやつのメイン回線は大阪府だよ
今まさに興収スレを荒らしてる
しかしディズニーってなんでこうも毎回キチガイなアンチがつくんだろう
バーカ君とかいうキチガイもディズニー映画公開する度に発狂してた
人気への嫉妬みたいなもんなのかな
2017/10/08(日) 07:32:40.04ID:GAicuzfu
COCOの前座のアナ雪続編22分とか長すぎだろ
前座のためにCOCOの本編上映時間が圧縮されてるとしたら気の毒過ぎる
2017/10/08(日) 09:25:25.20ID:Ihfis+lw
>>249
ひょっとしたら、CGでなくリアルなライオンを調教して・・・ないなw
2017/10/08(日) 14:56:14.14ID:AjUWXpX7
ピクサーは最近微妙になっちゃったよなぁ
ドリーは全米1位とはいえ、評価はそんなでもないし
2017/10/08(日) 19:36:06.11ID:GAicuzfu
COCOは2年ぶりのピクサー新作だが前座のアナ雪短編の方が話題になってるようではダメかもしれない
トイ3の監督だけど3はあんまり好きじゃない
2017/10/08(日) 21:36:29.76ID:AjUWXpX7
アナ雪大ヒットの日本じゃ仕方ないけど
アメリカはどうなんかね
2017/10/09(月) 00:50:15.15ID:78KkKMQB
>>276
子供らに取ってはアナ雪がメインだから
2017/10/09(月) 01:07:50.86ID:tzDxv/S1
>>249
チラッと写るこのキリンの親子は本物だから
ギリギリ実写映画!とかかもしれんね
2017/10/09(月) 01:27:55.54ID:MSWCQbm1
今になってトイ2と3を見比べるとCGの進化っぷりに驚く
2017/10/09(月) 08:40:38.41ID:5r6HbR7/
>>278
これがアスペです
282名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/10/09(月) 08:53:23.47ID:VaeS3DuF
>>277
アメリカでもオラフの方が注目されてると思う
予告の再生回数も差がかなりあるし
個人的にCOCOは楽しみだが
2017/10/09(月) 11:41:30.22ID:NaQfFbP7
マレフィセント2って誰得?
ポカホンタスノートルダムヘラクレスを実写化してくれよ
もちろんミュージカル映画で
2017/10/09(月) 11:54:05.74ID:z/FyMcan
マレヲタ又はアンジーヲタ向け

ノートルダムは舞台化したし遠くないかも
アラジンは舞台版ジャファーがイケメン過ぎて印象変わったわ
285名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/10/09(月) 11:58:57.33ID:VaeS3DuF
メンケンいわくノートルダムの実写化が実現したら嬉しい的なこと言ってたし
少し前にヘラクレスのブロードウェイ化の噂が出てたな
2017/10/10(火) 07:49:53.68ID:kzaptP3x
今後のラインナップ見たら第3次黄金期もう終わった感あるよな
2017/10/10(火) 11:47:27.03ID:nkqd6K6b
ミュージカルが好きだから第2黄金期派だわ
第3はクオリティ高いのはわかるけど好みの楽曲は少ないかな
シュガラベイマズーはミュージカルじゃないし
2017/10/10(火) 12:19:41.18ID:LqsFz7pB
>>287
同意
やっぱディズニーといえばミュージカル
2017/10/10(火) 14:56:53.17ID:9sLQvGww
リトルマーメイドのコンサートでアリエルが高畑充希がやるらしいけどシンデレラの吹き替えがイマイチだったから不安しかない

というか吹き替え本家のすずきまゆみさんどうしたんだろう
プリンセス展の新曲CDやTDSのショーはラプンツェルの小此木麻里さんだったし
2017/10/10(火) 17:28:02.45ID:M9WEAwA7
いうてすずきまゆみさん結構歳ですし
プリンセスの中の人としてのビジュアル交代の時期なんじゃないかな
291名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:31:22.43ID:eWcD4pd3
>>246
リトマメの実写ってどうなったんだろ
全然情報ないけど
292名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:24:13.68ID:4X1D8A3D
GIGANTIC製作中止とかww
2017/10/11(水) 12:36:39.54ID:jJXFla7y
まじかw
アナ雪2のあとどうすんだこれ
2017/10/11(水) 19:37:31.11ID:6zMdCb2v
あ〜あ…発表されてる作品の中で一番楽しみだったのに
ディズニーもピクサーみたく続編ばっかりにしていく気かね
2017/10/11(水) 19:53:21.70ID:zU+eOy9N
ギガンティック監督決まってたのに
数年前からギガンテックの構想を話してたネイサン・グレノはラセターにキレてるだろ
2017/10/11(水) 23:34:11.97ID:iiwq4fS4
塔の上のラプンツェル
(くまのプーさん)
シュガーラッシュ
アナと雪の女王
ベイマックス
ズートピア
モアナと伝説の海

これにて第三黄金期終了、って感じだろうか
2017/10/12(木) 00:36:22.32ID:msHI6EGu
Gigantic寂しいな
いつか企画復活してくれないものか
2017/10/12(木) 01:01:03.35ID:6pjFNJ8F
ピクサーも昔トカゲ主役の奴ポシャったな
他でやってたアニメ映画の中身とかぶってたとか
2017/10/12(木) 01:20:35.72ID:hFUrIYAp
中止の理由は何だ
作曲家をアナ雪2に取られたとか?
300名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/10/12(木) 06:53:23.54ID:qfuKJB2K
ストーリーか技術面で上手くいかなかったんじゃないかな
音楽は数年前から作ってたらしいし
2017/10/12(木) 07:43:43.64ID:15q/DZEL
ラプンツェルとかもウォルトが生きてた時に企画はあったみたいだから多分50年後とかには見れるかもね
2017/10/12(木) 07:55:36.18ID:KWKkQgWz
>>301
ここにいる人間
全員老人になっとるな
2017/10/12(木) 08:07:38.53ID:wM6SsumR
ニュースサイト見たら「今は一旦中止」みたいに書いてあった
だからいつか再スタートしてくれると思いたい…
2017/10/12(木) 09:30:32.93ID:06GizTHC
>>296
黄金期のハードル低すぎね
2017/10/12(木) 09:38:43.73ID:1cign0J3
>>304
は?
2017/10/12(木) 10:05:43.81ID:/RZNvphz
シュガーラッシュ2、アナ雪2・・
続編に頼りだしたら終わり始まり
ネタがないからこれで穴埋めしますと言ってるようなもの
2017/10/12(木) 10:14:36.82ID:6pjFNJ8F
実写もmcu受けてるし
一つのキャラを長く使える方が今時とも思う
ミニオンも何作も出してるがヒットしてるし
2017/10/12(木) 11:13:46.42ID:mXBzZW4e
作品が好評なら続編が作られるのは当たり前なのに何故か叩かれるディズニー
まあ90年代の低クオリティビデオ作品連発が原因なんだろうな
2017/10/12(木) 11:15:25.23ID:06GizTHC
>>305
はじゃねぇよ 笑
いいんじゃね 黄金期と思えるなら
2017/10/12(木) 12:23:57.50ID:1SwGdexm
ディズニートゥーン・スタジオじゃなくてウォルトディズニーアニメーションスタジオでの続編ならクオリティは維持されてそう
2017/10/12(木) 12:33:28.40ID:SRLduwol
>>308
イルミネーションなんてまだ歴史浅いのに続編だらけだもんね
ディズニーはよく頑張ったと思うよ
しかもクオリティがどんどん上がってたし
ルネッサンス(第2黄金期)好きとしては実写化でしばらく楽しめるし
2017/10/12(木) 13:09:59.86ID:KWKkQgWz
>>308
あのビデオDVDのみのはまじでヤバかったわ

暇人だから一応興味本意で一通り見たけど
内容全く思い出せない+画が汚かったことだけはハッキリ覚えてる
みたいなのが大半
音楽は結構好きなのもあったけど
2017/10/12(木) 18:49:52.39ID:UrjMlaNY
うわー中止まじかー楽しみだったのに
2017/10/12(木) 18:53:15.33ID:Xz7le2vJ
マーベルや実写化シリーズよりも稼げないと予想される企画はどんどん没になるんだろうな
2017/10/12(木) 21:24:09.38ID:84zc8o9f
実写や舞台でメンケンが使われて
アニメのほうではもう仕事してくれなさそうだな
ロペス夫妻も好きだけどメンケンのメロディラインが好きなんだよなぁ
2017/10/12(木) 21:32:39.18ID:84zc8o9f
正直続編のほうがヒットするよな
2017/10/12(木) 23:01:56.53ID:T7pyViw1
>>128
亀レスだがアボリジニの一部に生まれつき金髪黒肌の人々がいる
遺伝子的にはありえなくはないがかなり劣性だろうな
肌の濃さと髪のこさは比例しやすいし(俺らみたいなのもいるけど)
2017/10/13(金) 18:12:27.08ID:+UodZuGb
誰もが一発で口ずさめるメロディーと、スタンダードとしてキャラ商売できる魅力あるキャラ多数ぐらいのを連発できなきゃだめじゃね
2017/10/13(金) 18:27:41.38ID:XsCpsiTJ
>>312
アラジン二本とノートルダムの画は本当に酷いけど、2000年代のは言うほど汚くなかったよ
もろコンピューターで描きましたみたいなデジタル感が結構あって安っぽさは否めないけど

あと音楽は『ジャファーの逆襲』のジャスミンとイアーゴがデュエットする「Forget about love」が、イアーゴらしさが出ててとても良かった
あの曲のためだけに中古でCD買ったわ
2017/10/13(金) 19:07:21.68ID:v/gy0YMm
ムーラン2もそこまで悪くなかった

ポカホンタス2は全部クソ
2017/10/13(金) 23:44:45.98ID:P3PpW80h
>>319
ああ確かにそうかも
でもジャングルブック2は内容も曲もまあまあ好きなんだけど
一作目のちょっと荒い画が好きだったから
綺麗さへの違和感がすごかったな
つるーんとした感じで

逆にアラジン3は画は汚いけど話は結構楽しめた
水中戦でサメにも勝つ相手に勝つ方法とか良い感じだったし
アラジン父も敵も良い味だしてた
2の方が話としては若干無理があった気がするけど音楽は確かに印象的だね
2017/10/14(土) 00:01:16.38ID:PNd7bWC7
そう思うとトイはすげーよな
車はもうスピンオフ多すぎてあれだけど
2017/10/14(土) 07:40:18.33ID:T3F2vIyq
インクレディブルも続編やるんだよね
ディズニーもビデオスルーじゃなくなったけど続編連発再開かー
2017/10/14(土) 08:12:41.23ID:x2ZCTmv0
別に続編でも力作なら問題ない
ていうかすきなキャラにまた会えるのは嬉しい
ピクサーの続編ものはみんな好きだろ

ディズニーの場合トゥーンスタジオのやらかしの悪いイメージが残ってるのがね
2017/10/14(土) 09:00:28.63ID:b+EJOEHy
ディズニーの続編はピーターパン2って駄作があったな
2017/10/14(土) 12:25:35.18ID:0WwXvh/Q
ピクサーの続編なら
好き→トイ2、トイ3
普通→モンユニ、カーズ3
微妙→カーズ2、ドリー
って感じだ
2017/10/14(土) 16:02:50.95ID:CS2YMk7D
アーロと少年、アーロの家族からしたら特に何も仕事成し遂げてないのに
何で印付けてめでたしめでたしみたいになったんだろ

印付けるシーン入れた方が良いのは分かるけどそれなら
旅の道中や旅の終わりに得た何かが
家族にもハッキリと分かるような何かが無きゃダメじゃね
2017/10/14(土) 17:58:11.53ID:IFw5ViOi
カーズ2一番好きだ
メーターのポンコツっぷりを損なわないで且つ主役として活躍していて楽しかった
2017/10/14(土) 21:27:41.98ID:Cn8VLwec
カーズ2はスピンオフとして見るなら全然あり
2017/10/14(土) 21:39:21.01ID:lBztbmni
3がある今2だけ浮いてるもんな
2017/10/15(日) 00:04:08.01ID:RpPrqAJB
カーズ2見ると実際面白い
面白いんだけど、見終わってしばらくすると「なんか違くね?」と考えてしまう
2017/10/15(日) 00:06:04.48ID:0mZocdS2
カーズ2ってよりメーターってタイトルで良かったと思う
2017/10/15(日) 00:21:56.71ID:vAsYfWRB
俺もメーターがかわいいし話も面白いから好きだけどタイトルはメーターの世界つくり話ザムービーでよかったね
ヒューマンドラマ映画の続編でSFアクションやってるようなもんだからな
2017/10/15(日) 01:13:28.05ID:DTS5NQCy
カーズ2ことメーター・ザ・ムービーはビデオスルーなら許せた
クロスロードはちゃんと長編続編のクオリティだったから尚更浮いてるよな
2017/10/15(日) 07:33:06.72ID:fj0ErqB/
2の登場人物が3で完全スルーなのが寂しい。
フランチェスコやフィンがチラッとでも顔出ししてほしかった。
2017/10/15(日) 09:07:38.14ID:StTDLeXI
2はしっかり映画やってる
スパイ映画の演出も面白い

マックイーンとメーターの友情物語として作りつつ、マックミサイルのネーミングからしてカーズを主役替えたロングコンテンツにする方向性もあったんだろうな
唯一2の「よし決めた!これからは僕のレースに必ず付いてくること!」が3で無かったことになってるのが残念
2017/10/15(日) 09:54:15.65ID:DGW0qo1d
プリンセスものが多い中、カーズシリーズは
男の子向けを強化していきたいという意図があるのかもね
多少ずれてる気もするが
2017/10/15(日) 12:10:54.59ID:2v1eFxAa
受けてるんじゃない?3見た後売店で男の子がジャクソンストームのトミカ欲しいってはしゃいでたぞ
2017/10/15(日) 19:47:14.94ID:eROqgDFn
>>338
そうそう、ストームは作中じゃ嫌な奴キャラだと思うんだけど男の子はカッコイイと思うみたいなんだよな
2017/10/16(月) 13:53:18.79ID:/z3mPaC6
もともと男の子はヒール好きだしね
バイキンマンしかり、ディズニーヴィランしかり
カーズ1のマックイーンもヒール的だったし、ストームも現代版マックイーンとしてデザインされたそう
2017/10/16(月) 19:44:47.24ID:TOz+ESQG
てかピクサーは思い上がりと反省と分相応か適材適所がワンセットだから基本、ムカくやつだよな
342名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/10/19(木) 00:57:10.09ID:1d2visap
GIGANTICの代わりの作品も一応2020年公開予定なんだね
近いうちに発表予定らしいけど年内なのかな?
343名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/10/19(木) 13:02:47.74ID:1d2visap
新作明日発表だった
2017/10/21(土) 01:44:44.81ID:ofqIMtP1
>>283
ヘラクレスは暗黒期に入るきっかけに成ったから、ターザンが良いよ
ジャングルブックの技術が応用出来るし
2017/10/21(土) 01:46:41.41ID:TC6ZIWqJ
ターザンは原作者著作権関連で本当にお蔵入りになったじゃん
2017/10/21(土) 08:53:40.82ID:9uKK5DRg
暗黒期のきっかけはファンタジア2000だろ
347名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/10/22(日) 03:00:38.16ID:7iJN1shT
かぐや姫がディズニーアニメ化企画のうちに入ってたってのを大昔
なんかのホームページで見たな
クボとかいうのが向こうでヒットしたなら日本が舞台のも作って欲しい
ベイマックスはハーフ扱いみたいだから
2017/10/22(日) 03:14:10.31ID:hJdbEUu1
ディズニーに日本的要素があると萎えるからいらない
2017/10/22(日) 06:56:53.96ID:M5ZnPzXW
>>348
ベイマックスは主人公が日系人の少年で舞台が「サンフランソウキョウ」という東海岸?
あたりの和洋折衷の架空の町という設定だったけど、時々挿入される昔からあるステレオ
タイプな変な「日本」の描写はアレは絶対にワザとだよね
2017/10/22(日) 07:45:52.26ID:W2u0npga
かぐや姫、月に帰らずに帝と結婚しそう。
2017/10/22(日) 07:56:15.30ID:CYloOv+X
今おとぎお姫様が主人公の話的なものやって受けるのかな
ティアナ、ラプンツェル、メリダ、アナ雪とコンスタントに出てるけど
とにかく能動的な女性にすりゃ良いんだろみたいなノリというか
感情的でちょっとアホなとこあって笑える言動多目に入れる傾向あるし
今後もそういう女性キャラしか出てこなさそう

日本が舞台で日本人が主人公の話作っても
ヒットしたものの日本人的に違和感ある仕上がりになるか
日本人的に違和感はない仕上がりだけど興行的にスベるか
どっちかになりそうな気がする
まだ男が主人公の冒険ものみたいなのが良いと思う

ベイマックスは何で舞台も人種も日米半々にしたんだろう
アメリカ舞台でも主人公は名字も日本人ぽいしハーフにするが意味あんまり分からんかったわ
ゴーゴーは朝鮮系ぽくないのに朝鮮系の設定だったし
2017/10/22(日) 08:09:42.53ID:A7Uq8lbc
>とにかく能動的な女性にすりゃ良いんだろ

だから封建的な価値観が残っている国や時代が舞台だとおかしくなるんだよな
ご当地の文化を尊重するよりも、自国の価値観がやっぱ優先されちゃう

とはいえ、昔ながらのプリンセスものにも戻れないし
新味を出すには、おっしゃるとおり男の子主人公のファンタジーつくるのがいいだろうね
それこそマスカーとクレメンツの得意分野だったと思うけど
あるいは二本足で歩かない動物もの


ベイマックスが日米半々なのは、原作アメコミなのに日本人だけってのも変だし
多様性尊重はディズニーの根本思想だし、架空の近未来都市を作りたかったってのもあるだろう
ゴーゴーが韓国人なのはベイマックスのキャラデザ担当のヘッド2人が韓国人だからだね
2017/10/22(日) 08:14:40.36ID:g8AQtcpN
サンフランソウキョウは壊滅したサンフランシスコを東洋から来た人達が復興した街って設定じゃなかったか
2017/10/22(日) 11:05:12.11ID:A7Uq8lbc
東洋じゃなくて日本と明言しているよ
まぁ設定というか、舞台を設計するときにそういうイメージにしたくらいのものだと思うけど
355名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(東京都)
垢版 |
2017/10/22(日) 11:35:46.03ID:l/wCcsRc
もちろんズートピア、ベイマックスも好きだけどやっぱりディズニーにはミュージカル作ってもらいたいな
2017/10/22(日) 13:01:19.33ID:TqjiSvw+
具体名思い出せないけど、ディズニークラシックのクレジットに
日系人らしき名前出てくるね
2017/10/22(日) 13:50:18.10ID:ML16wyhL
ピクサーのカーズ2では東京シーンが大半だったね。
358名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(dion軍)
垢版 |
2017/10/22(日) 14:45:05.03ID:7iJN1shT
小さい頃からある白雪姫、シンデレラ、ピーターパン、アリス、そういったディズニークラシックスの正式な
流れの中にある作品の主人公がハマダヒロってのが正直嬉しいね
西洋コンプレックスもあるがな
2017/10/22(日) 15:45:39.42ID:CYloOv+X
>>352
>だから封建的な価値観が残っている国や時代が舞台だとおかしくなる

第二期黄金期がいい塩梅だったように思う
封建的な世界だけど男女ともにそれを変えようと活躍する感じ

今は最初からあってないような程度で
結構自由に振る舞ってるけどとりあえず悩みもなきゃいけないし
ギャグもある程度いれなきゃね、あと分かりやすい悪役や勧善懲悪はダメよ、みたいな
テンプレでもあってそれに沿ってるだけのような感じで
面白くないことはないけど
キャラ各々の個性や魅力は男女ともにあるようでない気がする

ベイマックスは原作では舞台アメリカ、主人公日本人だったと思ってたけど記憶違いだったか
逆に何でそんな風に覚えてたんだろうw

>ゴーゴーが韓国人なのはベイマックスのキャラデザ担当のヘッド2人が韓国人だからだね
そういうので反映させるものなのかね?
まあ家電とか強いイメージついてきたからそれもあるのかな
2017/10/22(日) 16:03:15.35ID:fkWcFex4
ベイマックスは原作コミックでは全員6人日本人
ゴーゴーも原作では田中レイコという名前
メンバーを人種ごちゃ混ぜにすることやアニメーターが韓国系なのに加え
声優まで韓国系アメリカ人がつとめたことも関係しているかもしれん

元々向こうじゃ東アジア系をそうはっきりとは区別できんだろうしね
作品のための必要な部分に関しては熱心にリサーチしても見た目に関しては
2017/10/22(日) 16:51:35.93ID:FFRrXdSi
日本人や日系人俳優より中韓が圧倒的数が多いのと
使いやすいのがあるんじゃないの
後、よくある海外のトンデモ日本はあえてそう演出してる
誇張しない日本表現だと逆に向こうは違和感があるらしい

アナ雪とズーのデザインも韓国人だっけ
362名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(禿)
垢版 |
2017/10/22(日) 19:35:41.75ID:FZIGZJgJ
日本軍と戦争するアニメあったよな
363名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/10/22(日) 20:44:08.62ID:7iJN1shT
新しいスモワにベイマックスは出ないよね
でも向こうでは日本館でグリしてたんだっけ
スレチか
364名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/10/24(火) 14:36:25.70ID:idCLt6DI
2020年に公開?される映画いつ発表されんの?
2017/10/25(水) 08:46:07.86ID:3jY38cau
https://www.rottentomatoes.com/m/coco_2017
COCO (2017)
TOMATOMETER 88%
Average Rating: 7.8/10
Reviews Counted: 8

あーこれダメかもしれんわ
上映時間の短さからやる気が感じられなかったが案の定こういうことかよ
今年1番期待してた映画の1つなのに
2017/10/25(水) 12:01:18.27ID:ByxD5LNR
ダメなの?
2017/10/25(水) 12:22:59.29ID:Mtxx+JBd
>>365
今のところむしろ大丈夫そうじゃん
というかレビュー数少なすぎてまだこれからでしょw
2017/10/25(水) 13:07:58.66ID:4hqJjucU
>>367
いつものやわらかさんだよ。
>>271
2017/10/25(水) 16:21:36.31ID:Mtxx+JBd
>>368
さわっちゃダメなやつだったのね
ありがとう
2017/10/25(水) 21:34:43.50ID:5YAGY8lT
そもそもよほど極端な値でない限り
トマトの点数で判断するって主体性なすぎだろ
2017/10/25(水) 21:48:37.83ID:H+mNoGVZ
バンビやっと期間限定じゃないBD出すのか
2017/10/28(土) 00:52:17.01ID:fI0+a2Oa
>>365
ピクサー幹部はアジアでヒットすれば良いと思ってるよ
373名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/02(木) 05:11:31.68ID:jqwEP7pm
今日は死者の日
2017/11/04(土) 06:53:22.47ID:UTyGFZ1s
レビュー数14でCOCOのトマトメータ93%
じりじり上がっていくか
2017/11/04(土) 23:10:09.91ID:zHqywZE9
舞台がメキシコで音楽を禁じられた音楽好きが主人公で死者の国に迷い込むって設定がブックオブライフと被りまくってるけど大丈夫なのかな
2017/11/05(日) 06:32:19.41ID:TV2/7nNM
>>375
舞台がギターで有名なメキシコで死者の日ならそれくらいかぶるのは普通だと思うが
死者の国に迷い込むとか設定自体はありきたりだろ
2017/11/08(水) 00:38:46.96ID:yMifqQmG
六本木取れなかったー
378名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/11/09(木) 13:17:56.20ID:9NaVfEt9
シュガラ続編にプリンセス出演って手書きのキャラもCGになっちゃうの?
やっぱりアリエルやベルをCGで描いたらフィルハーみたいな感じなのかな
2017/11/09(木) 16:09:02.86ID:bP9KO442
>>378
プリンセスソフィアで大半立体化してる
2017/11/09(木) 23:39:54.83ID:9ArpCC5K
アナ雪中編の予告動画で
オラフがケツからケーキ落とした後に入るアナの台詞何て言ってるんだ
2017/11/10(金) 00:26:14.89ID:hx0iQhly
oh gross
2017/11/10(金) 01:22:31.65ID:8vFaZT4f
「キモッ」ってところか
383名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/10(金) 11:38:04.92ID:MQZeQqwM
スターウォーズまた新しい三部作つくるのか
ディズニーを批判する記事を書いたロサンゼルスタイムズの記者をソーラグナロクの試写会から追い出したり
ファンのためにもヘイトを集めるようなことは控えてもらいたいが
2017/11/10(金) 17:14:32.08ID:sU4UW45g
ピクサーがR2やBB8を主役にした長編アニメ作ったら面白そう
ウォーリーっぽいけどw
2017/11/11(土) 00:55:45.08ID:63XtqYx7
スターウォーズは無限に続編とスピンオフが作れる無敵のコンテンツ
2017/11/11(土) 20:16:10.02ID:xyrNCoWY
元からやってたもんの規模がでかくなっただけじゃん、本家面してるのがシャクだけど
2017/11/12(日) 00:40:39.83ID:7nLR/jb3
なんかあの有名な映画会社「20世紀FOX」の親会社である21世紀FOXがテレビ製作事業と映画事業 等の売却について
ディズニー社と協議を進めているらしいぞ でも現地時間6日の時点で合意に至らなく協議も中断してるらしいけどな
けど いずれまたすぐ協議が再開する可能性もあるとのことだけど・・・
2017/11/12(日) 00:46:35.28ID:uc0dNZ0H
それディズニー版VODが関係してるらしいし
2017/11/12(日) 00:53:52.90ID:7nLR/jb3
>>388
そういえば 2019年にディズニーが独自のストリーミングサービスをやる予定らしいね 21世紀FOX側がそこにコンテンツを充実させる狙いでもあるのか
390名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2017/11/12(日) 11:02:45.64ID:j5Z693M7
映画を見たらポルトフィーノで感想をしゃべりあおう。http://maeda-gourmet.jp/2016/08/05/tokyo-disneysea-15th-anniversary-cafe-portofino/
391名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/12(日) 12:08:02.08ID:jHIZ93Yi
今日のTVタックル(テレ朝)のオープニングVTRでノートルダムの瞳のサントラ曲がBGMとして流れてた
2017/11/12(日) 18:49:18.16ID:1VWkggJP
COCOのトマトどんどん上がってきて今95%
これはやっぱり傑作か
>>365は早とちりでした
393名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:53:17.26ID:Y88pRBy3
COCOめっちゃ絶賛されてるし楽しみだけどヒットするのかな…
2017/11/13(月) 20:19:14.27ID:jXxTkrkm
ヒットしようがしまいが面白ければ何でもいい
2017/11/13(月) 21:01:18.00ID:vfDLD3NU
クボの興収には今後のライカ作品の日本上映がかかってるけど
ディズニー、ピクサーは心配ないからな

ただ商品化で冷遇されることにはなる
それもBD化されないことはないだけ以前よりマシだが
2017/11/14(火) 01:43:48.99ID:n0dtGfUX
ライカ好きだけどあの微グロの世界観は人選ぶと思う
わざと非大衆マイナー路線決めてるらしいけど

コララインだけは幻想要素強かったから受けた方だけど
2017/11/14(火) 05:13:48.41ID:sNHQeG+j
むしろコララインがグロで他のライカ作品はグロ要素はそれほどないが
2017/11/14(火) 10:29:56.05ID:Ue5b0ZOZ
ライカは2作目が日本で大コケした影響か、3作目は劇場公開どころかビデオスルーも無いもんな
クボは日本が舞台の話だから何とか公開に漕ぎ着けたんだろうけど

ドリームワークスもほとんどビデオスルーになってしまうしなぁ…
2017/11/14(火) 20:23:47.97ID:PcvpvuMo
>>393
ヒットしてもアナ雪のお陰とか言われそう
2017/11/14(火) 20:29:59.89ID:NF9kP/K+
信者以外にとってはアナ雪微妙に邪魔だったって感想になりそう
2017/11/14(火) 21:16:02.42ID:aeQMmf5J
なんかディズニーじゃないのに、「アナスタシア」がディズニーだと勘違いしている人結構多いね
2017/11/14(火) 21:18:31.73ID:sqvzm+T1
俺は人に指摘されるまでコープスプライドやチャーリーとチョコレート工場をディズニー作品だと思ってた
2017/11/14(火) 21:29:46.73ID:sNHQeG+j
>>400
アナ雪短編は予告見るとグリンチみたいな内容なのかな?
前座で22分は長すぎだが
COCOはメガヒットにはならんだろうが根強いファンがつきそうなタイプの映画
2017/11/14(火) 21:40:33.44ID:YuO4ndhi
今年のアカデミー長編アニメ賞はCOCOとレゴバットマンの一騎打ちか
レゴシリーズは苦手なんだよねおら
405名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:47:47.12ID:GU6krIqq
>>401
自分もはまる前はリトルレッドもスワンプリンセスもディズニーと思ってた

というか特に詳しく知ろうとしてなきゃ
有名な海外アニメ映画は「それ何となくディズニーだと思ってた」っての結構ありそう
まあ元ディズニーの人間が関わってたり
元ディズニーの人間いなくても影響大きいと思うしね
米国のアニメならなおさら

ディズニー全く興味なくてもハッキリ違うとこのアニメとわかりそうなのは
内容かぶってて時期も近く、且つクオリティに結構な差を感じる
アンツやロシア版3DCGの雪の女王くらいじゃないかと思うが
その2つは存在自体がそこまで有名じゃないね
2017/11/15(水) 02:10:25.90ID:Dh9prza3
スターウォーズの前夜祭争奪戦が色々凄まじかったようで配給会社としてのディズニーはそこまでやるイメージ無かったのにどうしたんだろ
先行上映とは言えど特典商法までやるとは思ってなかった
日本国内での爆発力ならアナ雪のほうスターウォーズより上だと思うけど続編のアナ雪2の時にディズニーがそこまでやると思えない
スターウォーズだからえげつないやり方を始めた気がする
2017/11/15(水) 03:03:59.57ID:JPqgyLl8
>>403
アナ雪2のジョイントムービー?
408名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/11/15(水) 11:44:20.21ID:q3eLD+00
アナ雪短編、ミュージカルシーン多くて嬉しい
2017/11/15(水) 21:42:37.66ID:hWtAZVox
>>406
日本ならスターウォーズよりアナ雪じゃないの
410名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/11/16(木) 00:57:32.99ID:r8dRLc/G
>>407
お前それしか言わないな
2017/11/16(木) 01:00:25.53ID:hmLGxu3H
22分てほぼアニメ一話分じゃん
2終わったらラプンツェルみたくTVアニメやりそう
2017/11/16(木) 01:20:44.56ID:js7bAnx1
>>410
別に良いだろ

>>409
TDLもアナ雪アトラクションが先に完成しそうだな
413名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2017/11/16(木) 09:05:37.28ID:D7Keilr+
映画にポルトフィーノとか登場させれば、売上アップするんじゃないかな。http://maeda-gourmet.jp/2016/08/05/tokyo-disneysea-15th-anniversary-cafe-portofino/
2017/11/16(木) 09:27:31.06ID:XQ3u/gfK
>>412
もうスター・ツアーズあるよ
2017/11/17(金) 01:48:51.27ID:JaNirCFA
>>414
本家はもっとリアルなSWパークを作るよ。
416名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/11/19(日) 16:32:08.48ID:WNLZ2FFQ
>>415
いやいやお前が先にTDLの話題出したじゃんww
2017/11/22(水) 08:42:50.11ID:UsHMu3Go
ディズニー幹部J・ラセター氏、不適切なハグで休職表明
http://www.afpbb.com/articles/-/3152334

【11月22日 AFP】(更新)米ディズニー(Disney)のアニメ部門トップ、ジョン・ラセター(John Lasseter)氏(60)は21日、
スタッフに対し望まれていないハグ(抱擁)をしたことで「不快」な思いをさせたと認め、半年間の休職を発表した。

ラセター氏は、ルーカスフィルム(Lucasfilm)の小さな映像制作部門だったピクサー(Pixar)を
世界で最も成功を収めたアニメーションスタジオに変身させたことで知られ、
『トイ・ストーリー(Toy Story)』と『トイ・ストーリー2(Toy Story 2)』では監督を務めてCGアニメ映画の草分けとなった。

ディズニーからAFPに送付された社内文書で同氏は「望んでいないハグや、
いかなる方法や形であれ一線を越えたと感じた行為を受ける側にいた全ての人」に対して謝罪すると記している。

米芸能誌ハリウッド・リポーター(Hollywood Reporter)は複数の匿名筋の話として、
ラセター氏が繰り返してきた一連の不適切行為について、ディズニーとピクサーの関係者らが証言していると報道。

ピクサーに長年勤めてきた職員の話として同誌が伝えたところでは、
ラセター氏は「人をつかんだり、キスしたり、体についてコメントしたり」することで知られていた。
また同誌の取材に応じた複数の情報筋の話によると、ピクサーの社内懇親会では、
大量の酒を飲むラセター氏からキスをされないよう、同氏を避ける女性社員もいたとされる。
2017/11/22(水) 12:20:47.37ID:5GBOSdSP
セクハラ親父
419名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/11/22(水) 13:51:27.53ID:pj250eXd
悲しいけどもうディズニー終わりかもね
賞レースからはずされたり映画サイトでも低評価ばかりになるんだろうな
2017/11/22(水) 16:44:25.34ID:kQEgGygK
ディズニーがというより結局ハリウッド映画の役者やクリエイターたちが人種云々で綺麗事を言っても本人の欲求に関しては抑えが聞かないし周囲も見て見ぬふりしてたというだけでしょ
大体セクハラ云々は日本の芸能界どころかクリエイター業界やスポーツ業界にもあると言われてるし
どこの国でもある話だろうに
2017/11/22(水) 16:52:52.43ID:ohbb8ox/
人が集まって仕事する以上どこもそんなもんだろ
今の業界芋づる状態はある意味興味深い
一段落したら残ってるスタッフや
作られる作品にも影響するだろう
ある意味新陳代謝が起きていいんじゃね
2017/11/22(水) 17:47:05.50ID:QDfezHSx
声を上げられる、あげたら相手が認めて謝るのは良いことだと思う
内部告発とかまだまだ告発者が叩かれるし
2017/11/22(水) 19:21:39.80ID:kd6YSTCC
ジョンラセターまで(´・ω・`)
ショック・・・
2017/11/22(水) 21:39:07.53ID:6ihKzeuw
ラセターすごい人物だと思ってたし
被害者がいる事なんだからしんみりするとこなんだろうけど
何か笑てしまった

まあやったやってないでゴタゴタ見苦しく長引く様子なさそうなのが
不幸中の幸いか
2017/11/23(木) 01:04:12.44ID:3loX28MY
アメリカってハグとかキスとかそういうの挨拶並みに普通なのかと思ってたわ
2017/11/23(木) 03:03:47.49ID:yzb8quvO
あのラセターさんがスケベな昭和おっさん上司みたいな人だったなんてw
でも、不謹慎かもしれないけど
稀代の天才の人間臭さが垣間見えてちょっとうれしい
「ニュース以上のことをしていなければ」だけどね…
2017/11/23(木) 07:19:28.51ID:/mUQljDu
ラセターが若いイケメンなら許されたんやろなぁ
2017/11/23(木) 07:51:11.78ID:4rgBf6as
ハグをワインスタインの件と一緒くたにされるのはなぁ
2017/11/23(木) 07:56:39.76ID:Z99cN6Gt
>>428
キスとかプライベートゾーンにボディタッチとかやってるからなぁ
2017/11/23(木) 10:25:21.09ID:iYRhNFfL
アメリカなら普通じゃないの?たいした問題だとは思わないけど
2017/11/23(木) 10:53:06.78ID:qjksDX4G
>>427
それは男特有というか
男で尚且つ格段に頭が悪い犯罪者予備軍の発想
実生活で迂闊に口にしないように気つけてな

既に口にしてたり
口に出さんでも何らかの形で漏れ出て周りから警戒されてるかもしれんけど
2017/11/23(木) 10:54:56.19ID:L7S+lfXc
アメリカなら普通というイメージはあるが
アメリカなら普通という程度を超えていたから
訴えが出たり謝罪したりという事態になったんだろうよ
2017/11/23(木) 11:19:48.99ID:3OXXL7tZ
ガーティタイムは違うとか言ってるが
2017/11/23(木) 12:52:58.58ID:LwMH98LP
>>426
自分もそれ思った
夢売る仕事やってる人間が全員小綺麗な生活してるとは思わないし聖人君子の集まりじゃいい作品も作れないと思う
ただぱっと見悪いことじゃなくても相手が嫌がったらアウトなのが物理的な接触や性的な発言だから人間まず金持ったり権力あるとそういう所がだんだん無頓着・無関心になったりするかとは思う
435名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/23(木) 14:08:09.36ID:iYRhNFfL
まぁこれからの作品に支障があるかはわからないけど過去の偉業が否定されるわけでもないので
436名無シネマさん(公衆)
垢版 |
2017/11/23(木) 14:58:46.29ID:vqJlwLp1
ピクサーは女や有色人種を冷遇するって部分の方が痛い
作品の幅を狭めてしまってるってことだしな
2017/11/23(木) 15:24:27.38ID:yzb8quvO
ズートピアで
ウサギがキツネ等に関して恐怖心や偏見を持つことは
悔悛すべきものとして描かれてるのに

一方のキツネ等に関しては、自分たちの持つ牙や腕力、およびそれにもとづく強権的な言動が
常時ウサギ等を怯えさせてることについて一切配慮しなくていいの?

みたいな部分で釈然としないものを感じてたけど

今回の事件が発覚した後では
「続編のテーマとして取っておいた」とかじゃなくて
結局、自分たちが権力に染まってるのが反映されたんかな、
と思ってしまう
2017/11/23(木) 18:21:33.06ID:7OGRmRcO
優等生なテーマ性重視にシフトしただけに痛々しいわぁ笑

アメリカンな脳天気ご機嫌ディズニーなら、まあそんくれぇあんだろとか思うけどな。
2017/11/23(木) 18:43:34.92ID:Z99cN6Gt
女性が監督したピクサー映画はない
黒人が監督したディズニー映画及びピクサー映画はない

上に挙げたことはただの事実
2017/11/23(木) 18:57:19.16ID:cYXo8oVj
メリダは女監督だったけどクビ
あの件も蒸し返されるんだろうね
2017/11/23(木) 22:13:46.61ID:iYRhNFfL
ディズニーは昔から男尊女卑、白人至上主義
てか差別問題なんてどうでもいいわ
2017/11/23(木) 22:46:57.51ID:dYR/XMGf
>>441
せやな
白雪のチャーミングプリンスなんて
名前すら与えてもらえなかったんやで
2017/11/24(金) 00:24:00.09ID:KPJerJ3e
>>442
それがなにか問題でも?
王妃にも名前ないぞ
2017/11/24(金) 00:31:46.44ID:sVn/lwgI
しらゆきひめ、おうひ、まじょ、こびと、おうじ

白雪姫は登場人物これだけだし個性いらんしな
2017/11/24(金) 01:00:33.00ID:HL8cs212
ギャースカさわぐまんこは自己中な馬鹿なのがよくわかる

ステレオタイプステレオタイプ騒いでもてめーの境遇以外の要素はきにもならねぇのな

映画的にデフォルメされてて、気になると言うなら全てが抑圧されたステレオタイプなのに

>>442の言うようにむしろ王子側のがお助けツールとしてしか扱われてないし

キスするだけ、あくびして踊るだけw
2017/11/24(金) 01:02:27.44ID:sVn/lwgI
女をまんことか表現する奴もディズニーが好きなのか…キモ
2017/11/24(金) 01:08:32.61ID:Cs7YMvYj
童話の登場人物は
むしろ個性を削ぎ落して抽象化されてるから
長い年月に耐えられるんじゃないの?

下手に時代性や心理描写を盛り込みすぎるとかえって風化が早くなると思うが
2017/11/24(金) 01:12:49.97ID:4zOOrslc
作品も時代によってだいぶ変わってるし
初期なんて色々設定詰め込むより
アニメの動きを見ろに集中してた気がする
あと白雪当時から女性団体は暴れてたしな
2017/11/24(金) 01:19:36.29ID:HL8cs212
>>447
おれもめちゃくちゃそう思う

語るべき事が増えるとミュージカルシーンとか、ゆったりした時間の使い方とか、動物のコミカルなシーンが出来なくなるわけよね
2017/11/24(金) 09:25:52.14ID:z9QKrJY/
トイ4の脚本家が降板した理由はセクハラではないようだ
しかしピクサー社の保守的な体質に苦言

『トイ・ストーリー4』降板の脚本家、事態の真相を語る ― ピクサー幹部のセクハラ問題とは直接関係せず
https://theriver.jp/ts4-writers-reason/

「ピクサーには才能あふれる人々がたくさんいますし、私たちは今でも彼らの作品の大ファンです。
ただし(同社には)女性や有色人種が創造上の意見を(白人男性と)平等に持たないという文化がありました。
このことは会社の歴史における、映画20本の監督の統計からも証明されています。
女性が共同監督を務めた作品は一本のみ、また有色人種が監督した作品も一本のみなのです。
私たちはピクサーに、より多様な、女性のストーリーテラーやリーダーを励まし、雇用し、促進する先導者になるよう働きかけています。
かつて、自分の声を力あるものとして聞いてもらえなかった人々を勇気づけることができればと思っています。」
2017/11/24(金) 11:46:07.98ID:qTMvUgdK
ピクサーって世界一の理想の職場なイメージだったけどそれでも実情はこうなのか
2017/11/24(金) 12:02:09.79ID:poE5bu/Q
別に面白ければ男女も白人有色もどーでもいい
そういうの優先してメリダみたいなの作り続けられたらそれこそ終わりだわ
2017/11/24(金) 12:13:22.45ID:e9I3BH2E
そもそも才能資質がトップクラスの人間が不当に抑圧されたっていう具体的な話がなきゃしょーもなくね。

退社して他で成功してからとかじゃなきゃ説得力もないと思うけど
2017/11/24(金) 13:28:21.79ID:q3eT3dGe
>>444
クイーンの部下?の狩人を忘れてるぞ
2017/11/24(金) 18:52:42.03ID:NTHvb/+0
>>445
レスから馬鹿が滲み出ていて見ている方が恥ずかしい
2017/11/24(金) 19:58:31.21ID:NTHvb/+0
>>447
白雪姫は白雪姫が主人公で原作では小人にも名前がなかったくらいだし
白雪姫自身もかなり個性薄めで近年のような娯楽性の高い物語や映画でなく
芸術性重視みたいなとこあるしな

まあここで言ってる方々は普通に冗談だろうと思われるけど
もし真顔であれを引き合いに出して性差別の有無論じる奴いたら頭おかしいわ
2017/11/24(金) 21:58:29.45ID:cDWa8jc5
>>452
途中で有色人種でも女性でもない監督に交代して仕上げたんだから
出来がどうであれマイノリティを優遇した結果こうなった的に評すような作品ではないし
大コケしたの日本だけで他はそこそこヒットしたんじゃなかったっけ

まあ意見の相違から離れた人間なら白人男性にも結構居ろうし
ブレンダ側の言い分を鵜呑みにするわけでもなく
贖罪や帳尻合わせみたいな意識で優遇したり頭数増やしてもしゃあないというのは同感

過去あるいは現在も続く差別の影響でその分野に明るい人間や活躍する人間に偏りがあっても
そういうのは時間かかて少しずつ解消するしかないと思う
差別がない状態が長く続けば自然と白人男性ばかりの現場がなくなるんで
明らかに不当な扱いである場合以外はあまり神経質になるのもどうかと思うね

差別の根強いお国柄であることの象徴として引き合いに出すなら
白雪姫よりもメリダよりもマレフィセントかな
散々書かれてるけど中世欧州の城でそこそこの地位のアフリカ系ゴロゴロという光景とか

娯楽作品内で変な差別ないですよアピール盛り込んでる国や組織の方が
過渡期ながらも差別が根強く且つ当分解消しないであろうことを物語ってるんで
今回の一件は残念だけど意外ではない
2017/11/24(金) 22:51:49.80ID:KPJerJ3e
長い
2017/11/24(金) 23:11:50.51ID:STfgJUP+
CGになってから作画や背景談義のしがいがなくなって
昔以上にストーリーとキャラクターに話題が集中してる感じ
2017/11/24(金) 23:30:47.87ID:4zOOrslc
何だかんだいってキャラで売ってる企業だし
映画本編もいいけどその後のグッズが売れるかが大事
本編はいかにキャラのファン作るかのきっかけでしかない
見も蓋もないけど
2017/11/25(土) 02:02:43.90ID:KtQqsPT4
アナ雪毎回ドレス変えて続編作るのもグッズ売りたいからかなと思っちゃうね
逆に内容が良くてもカジモドのキーホルダーとか微塵も売れなさそうだし
2017/11/25(土) 06:56:41.02ID:pqVYmrYS
トイストーリーやカーズが何作もつくられてるのも、おもちゃが売れるからだよね
2017/11/25(土) 09:01:10.68ID:SxOJGxez
>>461
カジモドのキーホルダーだと!?
超欲しいんですけど

カジモドは顔崩れてる筈なのに凄い魅力的な表情するもんだから、ディズニーの表情力って本当凄いなって思ったキャラだ
そういや一時期エスメラルダがディズニープリンセスとして扱われてたような
ノートルダムのグッズ展開フロロー以外ももーちょっとお願いしますぜ…
2017/11/25(土) 09:40:30.88ID:Y3XV3FTE
COCOはピクサーの最高傑作と言う人多いな
2017/11/25(土) 13:11:33.33ID:S62yZEhE
白雪姫のこびとっていくつもの候補を出して、その中から厳選されたキャラクターの七人なんだよね
ピノキオの時に「こびとが出てくる白雪姫の続編を作ってくれ〜」って言われるくらい人気になったらしいし
2017/11/25(土) 14:49:04.87ID:oa6tmfFI
>>463
ノートルダムの実写が来たらワンチャンあるかもね
実写シリーズってそういう役目もあると思う

エスメラルダは化粧品のイラストとかにも使っても良いのに
勿体無い
2017/11/25(土) 16:13:48.78ID:wd7PrFEk
四季で素敵なノートルダムグッズ一杯売ってるよ
2017/11/25(土) 17:26:33.53ID:9ZYpUK6X
四季…ちょっと違くないかそれ
2017/11/25(土) 19:26:49.22ID:DZeODwp6
ノートルダムってフランス人から見たら皆して主人公を「出来損ない!」「ほぼ人間!」って呼んでるように見えてるのかな
2017/11/26(日) 01:22:43.87ID:0WNulxcL
>>457

ピクサーみたいな職場の場合、本格的な差別というより
男同士でわちゃわちゃやってる学生サークルが
今の気の置けない雰囲気を壊したくないから
サークルクラッシャーになりそうな女性は入会禁止にしたり
皆でそれとなく排除の空気を作り上げたりする、的なノリを感じる
2017/11/26(日) 01:38:32.18ID:OSWO+Htc
>>464
イクスピアリの最速試写みたが号泣した
まわりのお客さんみんな泣いてた
日本でも当たるといいんだが
2017/11/26(日) 07:52:37.23ID:La1hl5lf
COCOは現時点で、TOMATOMETER 96%、AUDIENCE SCORE 97%.。初週だからかもしれないけどスコア的には上々。
年末だとスターウォーズEp8とぶつかるから仕方ないのかもしれないが、3月まで待たないといけないのは辛い。
2017/11/26(日) 08:29:23.37ID:gooG4QlF
こんなに遅いのはアナ雪の準備のせいだろう
2017/11/26(日) 08:32:57.74ID:qrZl7ZwN
>>472
3月に公開するのはアカデミー賞受賞の宣伝文句を使いたいからではないか?
2017/11/26(日) 09:54:04.70ID:Vz7ZoUEF
>>474
アカデミー効果はどうなんだろう、結果的に勝ち続けているけど絶対は無いし
そもそも北米11月公開、日本春休み公開のパターン多かったわ
子供も観やすいように春休みにしているのか、しかしベイマックスは年末公開で成功しているし...
2017/11/26(日) 16:07:36.27ID:3pa/Zmtq
COCOの公開が来年春となるとスターウォーズは3月一杯で終了させそうな気がする
めちゃくちゃヒットしたら4月半ばか下旬までスターウォーズは引っ張りそう気はするが
ただGWはディズニー配給だとアベンジャーズ3があるからスターウォーズの上映期間はあまり長引かせないと思う
2017/11/27(月) 00:42:23.87ID:TeyboqN/
ディズニー、ピクサー、実写シリーズ
オリジナル実写、スターウォーズ
MCU
他社の権利取ってきたのもでかいけど
今のディズニーホント一年ぎっしりになってきたね
mcuだけでかなりの頻度なのに
2017/11/27(月) 01:12:48.40ID:gxHj3672
>>461
新しいTrailer
https://www.youtube.com/watch?v=hb8WDATVB6A

>>462
グッズが殆ど売られて無いのは黒歴史の作品だからな
479名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/27(月) 12:16:34.97ID:bBSkxyYi
>>478
どこが新しい予告や
2017/11/27(月) 14:02:11.12ID:4Ogy/9An
亀だけど>>437
劇中キツネ等の強権的言動も悔悛すべき物として描いていたと思ってたんだが
じゃなかったらわざわざギデオンは反省しないしジュディに謝らない

ジュディがやらかした問題点ってニックと過ごしていながら「肉食は危険」って自己防衛で言っちゃった事
ニックはジュディの差別意識を知るまでは一切肉食の強権的言動はしてなかったから尚更な
そりゃ自己防衛は大事だろうけど、何も危害を加えてない相手までに「〇〇だから…」とレッテルを貼り付ける過剰な自己防衛はやり過ぎだと思うぞ
2017/11/27(月) 17:59:27.52ID:NuLHH4k+
>>480

ギデオンは妙にリアリティのあるいいキャラだけど
本来ならジュディ父との取引をしだした時点で謝るべきでは…と思う

ニックについても、ジュディの差別意識を責めるのは仕方ないにしても
彼女のトラウマや本能的恐怖への気付きや配慮するシーンが一瞬だけでもあれば…
(周囲の偏見からやさぐれた彼にそれを望むのは酷だとは分かっているが)

なんというか、あと一歩、あと一歩の配慮が足りない印象なんよね。
上二人だけならともかく、反省ゼロのパワハラ市長との合わせ技もあってか
正直もやもやが残る

とは言え批評的には圧倒的だし、
従属外交をする国に住んでいることによる僻み根性が自分にあることも否定できないから
あくまでも少数派意見にすぎないけどね
2017/11/28(火) 01:45:44.15ID:RXPcO8Gp
>>480です
>>481
なんだかんだああは言っちゃったけど、パワハラライオン市長が結局反省なしなのは確かにモヤるわな
後ズートピアは本能に抗う話
ジュディ、最初の最初は本当に全く肉食に対して恐怖心持ってなかったんだよね
最初の幼少期のギデオンへの対応は全く恐怖してる物じゃなかった
だからジュディの肉食への恐怖心って、実は本能ではなく後天的な物
まあある意味恐怖を抱く事が動物としての本能と言ったら見も蓋もないけど()

まあ人間らしく理性もって生きる事もまた一種の本能だと考えてるので、そう言っちゃうとズートピアの世界観でどこからが本能でどこまでが理性なのかの線引きにはモヤモヤが残るなーとは
2017/11/28(火) 01:57:10.32ID:RXPcO8Gp
うわあああ途中で送信しちゃったああああ

まあある意味恐怖を抱く事が全ての動物としての本能と言ったら見も蓋もないけど(だがそう言うと草食だけが特別扱いされて良いものにならなくなるな)
だが後天的だからと言って簡単に拭い去れたら現代は精神病社会にはならんさ
悔恂すべきものなのに簡単に治せない、ジュディの葛藤はそこにある

まあ人間らしく理性もって生きる事もまた一種の本能だと考えてるので、そう言っちゃうとズートピアの世界観でどこからが本能でどこまでが理性なのかの線引きにはモヤモヤが残るなーとも思う

こんなどうでもいいひねくれた反論に返信ありがとうございます。
2017/11/30(木) 01:57:44.64ID:9YwNfG9x
アベンジャーズインフィニティウォーの予告が公開されたけどディズニーはもう予定通りGWはこれ一本でやっていくのか
ディズニー側の長編アニメを何かGWに公開して欲しかった
出来ればマーベルやルーカスフィルムじゃなくてディズニーのオリジナル長編作品を量産して公開して欲しかった
2017/11/30(木) 07:22:35.20ID:UmwWkidd
COCOはグッズに使えそうなキャラクターいる?
骸骨メイクした主人公はちょっと可愛いけどさ…
マスコットもヒロインもいないしかなり実験的な映画だよね
2017/11/30(木) 07:54:15.05ID:WhfVx6o9
>>484
リメンバーミー/アナ雪短編はGWもまだやってるでしょう(そもそもアメリカにはGWないからそれに合わせて制作することはまずないけど...)
アメリカでは3/9に公開される五次元世界のぼうけんが場合によっては4月に公開かも?
長編は色々大変みたいだからシュガラ続編を待とう
2017/11/30(木) 11:11:51.97ID:I16niW3G
>>485
骸骨デザイングッズは売れるかもだけど
パークとかのハロウィン需要しか見つかんなそう
2017/11/30(木) 15:49:43.48ID:qZPp3GQl
ムーランの主演女優決まったな
2017/11/30(木) 21:05:07.28ID:hRs6QNfO
>>488
いいのめっけたと思うわ
ピッタリだね
2017/11/30(木) 23:41:50.67ID:sEc8wAs8
>>489
そんなにええか?
ええかあ?
ええのんかあ?
2017/12/01(金) 20:14:18.27ID:gyv7/3r0
>>488
まじか
ぐぐってくる
2017/12/02(土) 12:23:37.78ID:hy/8r2AN
ムーラン以外の俳優どうするんだろうね
もうこれで白人とか出すと世界観台無しになるし

シャンユーは日馬富士で
2017/12/02(土) 12:39:03.06ID:kHwfwTeK
チャイナマネー凄そうだから
なんとかなりそうな気もする
アラジンもなんとかなったし
2017/12/02(土) 14:36:04.94ID:vXqaSdCV
>>492
笑ってしまった
悔しい
2017/12/02(土) 21:21:33.78ID:cLXMXzDi
>>492
ムーランに関してはキャスティングはアジア系それもちゃんと中華系で固められるそう
中国でも華僑でもハマり役になりそうな人は人種の数的にいくらでもいそうだし
むしろアラジンのほうがどうなってんだか上手くいってないという話題しか聞かない
2017/12/02(土) 23:15:55.56ID:jjWRImUq
黒人のトランスジェンダー戦士が出てくるに決まってるだろ
ポーあたりがそうなる
あとモンゴル人を悪役にするのは差別だから敵はよくわからない何かになる
497名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:37:33.83ID:8gBFoHRH
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1458066912/?v=pc
PIXAR/ピクサー総合スレ6作目【アーロと少年】 [無断転載禁止]©2ch.net
498名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:38:00.49ID:8gBFoHRH
195名無シネマさん(庭)2017/09/17(日) 10:09:14.88ID:oF7bUKuR
ログ速/sc版
https://agree.2ch.net/test/read.cgi/mango/1493242296/490-n/?v=pc


https://agree.2ch.net/test/read.cgi/mango/1493242296/?v=pc
 


 >>1-250
>>251-500
>>501-750
>>751-1000
2017/12/05(火) 01:44:32.35ID:b+uc3eKH
少しググったら黒人が着飾って城に居てってのも
そんな100%あり得ないことでもないようだけど
実写化シリーズ()毎回必ずといっていいほどそこそこ良いポジションに居るのと
アニメ版(昔)はポジションも糞もなくアフリカ系の人物自体が皆無なことを考えると
まあ、配慮だろうね
2017/12/05(火) 01:45:04.56ID:b+uc3eKH
一回変なとこに()入れてしまった
2017/12/05(火) 07:40:13.66ID:/o+R2IcM
アナ雪短編は本国で外されるのね
2017/12/06(水) 07:50:26.88ID:k2EDwZZv
ディズニーがFOX買収するってよ

8 名無シネマさん(庭) 2017/12/06(水) 00:30:14.98 ID:MB+U21Ot
BREAKING: Walt Disney Co. & 21st Century Fox closing in on deal that could come as soon as next week; enterprise value for 21st Century Fox assets seen above $60 billion - sources

https://mobile.twitter.com/CNBC/status/938054641136340992
503名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/12/06(水) 08:39:53.26ID:eYIXRgGH
foxにはR指定のシリーズがいくつかあるがこれをどうするのか
アメコミ映画は全部MCUに組み込むのか、また本数は競合を避けるために年3本程度に抑えるのか
スターウォーズには20世紀ファンファーレが戻ってくるのか
504名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:44:20.91ID:xLGU2Qn4
ピクサー、マーベル、ルーカスの次はFOXか。ちょっとやりすぎじゃないのか
2017/12/07(木) 08:24:48.99ID:te9LNOst
どの業界見ててもわかったことだよ
もう群雄割拠の時代は終わり
2017/12/07(木) 11:17:47.95ID:Vr1bKfMk
一見違うけど裏で全部繋がってて結局全部ディズニーみたいな
ディズニー好きだけどそういうのはちと嫌というか寂しいな
まあ仕方ないか
2017/12/07(木) 20:58:46.31ID:lfnBAZTP
COCOは可愛いキャラいないのにヒットしてるって凄いな
2017/12/07(木) 22:11:42.66ID:/zkgvpVk
ディズニーストアでデッドプールのグッズが売られるようになるん?
2017/12/08(金) 00:04:49.79ID:3tAyYfEU
>>508
るん!
2017/12/08(金) 13:33:57.61ID:+5cOIp2F
>>508
ディズニーストアだとツムツムみたいな感じにされて銃などを持ってないデッドプールのグッズが売り出されそう
2017/12/08(金) 16:18:55.55ID:nMV3TpGs
また2Dアニメやってください
2017/12/09(土) 02:59:05.45ID:oRkieW0F
>>501
日本は併映するのか?
2017/12/09(土) 08:07:21.40ID:G0CXM4q6
海外で観た知人がCocoは絶賛しつつアナ雪短編はディスってたw
514名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:31:58.27ID:0iz5femr
That Polarizing ‘Olaf’s Frozen Adventure’ Short is Coming to TV Now
Posted on Friday, December 8th, 2017 by Hoai-Tran Bui
Disney announced that Olaf’s Frozen Adventure will premiere on ABC as past of Disney and ABC Television Group’s “25 Days of Christmas” celebration on December 14.
2017/12/10(日) 18:48:43.65ID:yosY4D/1
>>495
アラジンは監督があれだからまず失敗するかと
2017/12/10(日) 20:45:40.10ID:Db4ZwjjI
まずの後に続く言葉じゃないだろ失敗って
そんなヤバそうなのか
2017/12/11(月) 08:19:20.41ID:VdrVqGk3
アラジン実写そんなに駄目なのか
ディズニーのアニメ実写作品で野獣を超えて一番ドル箱になりそうな作品なのに
2017/12/11(月) 08:35:20.76ID:TpVgvIpk
ガイリッチーは最新作酷評で大コケしてるからね
ホームズは割と好きだったんだけど
2017/12/11(月) 08:50:11.73ID:M56QWO+f
アラジンてジーニーのスピンオフまで決まってるんだろ
コケたら監督変えてウィルスミス押し押しで行くしかないな
2017/12/11(月) 13:48:28.70ID:ruMOemKh
素手でジャファーボコボコにしそう・・・
521名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/12/11(月) 15:37:03.43ID:0LzX8qRU
そもそもガイリッチーがミュージカル作品を作ること自体想像付かないんだが
2017/12/11(月) 19:03:05.78ID:RwuebLvS
マドンナのスウェプトアウェイみたいな映画に仕上がらなければもう凡作でも許す
2017/12/12(火) 08:20:54.80ID:vMue21FN
ガイリッチーは大作向きじゃない
アラジンみたいなファンタジー映画向きでない事も前回のキングアーサーで証明されちゃったし、人選がそもそも間違ってる
2017/12/12(火) 08:36:06.16ID:Jcli3zso
アラジンとジーニーのちょっとホモホモしさもあるバディものを狙ってるとしたら分かるけどね
2017/12/12(火) 11:35:17.29ID:LaQRYALd
キングアーサーの後じゃ全く期待できないけど流石にディズニーもアラジンを雑には扱わないと信じてる
2017/12/12(火) 12:26:45.58ID:yDpXRjm8
COCOの興収がやや不振らしい
最近のピクサーは評価の高さは相変わらずだが興収稼げなくなってきてるか
2017/12/12(火) 14:35:18.89ID:D91cFBM9
出来は別として、バカ受けするような題材じゃないし本国で2億行くか行かないかラインなら十分でしょ
2017/12/12(火) 15:40:12.43ID:77nbxMSj
ゴールデングローブ賞にノミネートされたんだね >COCO
529名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2017/12/13(水) 00:19:29.20ID:5CBxR3NC
Disney and Fox are on a “glide path” for a deal to be announced on Thursday, CNBC’s David Faber reported this morning.
530名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2017/12/14(木) 06:41:35.06ID:Gf22b8lz
Disney’s ‘Nutcracker’ Movie Plans Major Reshoots, Joe Johnston to Direct Instead of Lasse Hallstrom
By Umberto Gonzalez | December 12, 2017 @ 4:39 PM

くるみ割り人形でも
2017/12/14(木) 17:34:00.81ID:HNo9kKbN
「マレフィセントよりマシ」と唱えればだいたい許せる不思議
2017/12/14(木) 18:45:13.31ID:4yLloujp
久々にマレフィセント見たけど、オーロラが寝てる時間短いよね
昼寝してた美女くらいの感覚
2017/12/14(木) 21:22:42.38ID:oaeDeSkz
>>532
寝すぎたらお前のように豚みたいになってしまうからちゃう?
534名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2017/12/14(木) 21:43:03.69ID:Gf22b8lz
Disney Sets Deal To Acquire Most Of Fox, A Game-Changing Deal That Will Redraw Hollywood Landscape

By Dawn C. Chmielewski, Mike Fleming Jr and Nellie Andreeva 9 mins ago
2017/12/14(木) 22:49:54.44ID:4yLloujp
FOXとの契約マジなんだな
2017/12/14(木) 22:54:36.21ID:KEoA4p3m
ディズニーの内部MCUに食われまくってそう
2017/12/15(金) 00:26:38.39ID:G6KQfx7i
上映スケジュールどうなるんだ?
マーベルルーカス買収ですでにキツキツなのに一気に増えちゃうってこと?
2017/12/15(金) 09:50:44.16ID:2C3eLIDh
>>537
客層が被らないジャンル?とかならば同時期公開するんじゃない?
大作が問題だけど、日本だけ公開が遅い作品が益々増えそうではあるな
2017/12/15(金) 10:17:29.52ID:fB0coHCB
日本だと来年の上半期それもGWあたりの公開までは大体決定してるけど夏休み以降はどうなるんだろ
FOX買収の影響で色々楽しみにしてたものが公開日めちゃくちゃ変わりそうな気がする
540名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/12/15(金) 10:50:29.13ID:Srp3sey2
FOX自体が元々日本公開遅いのばっかりだったからどうせ変わらんだろ
2017/12/15(金) 13:01:02.78ID:+CuCI8mx
ローガン前後で買収が決まればきりが良かったんだがねぇ
542名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2017/12/15(金) 13:06:23.94ID:razId6zX
ディズニーによるフォックス買収で現地パニック…大規模解雇、製作本数減少、危惧する声も
●公開本数 >映画は、フォックスが現在製作する年およそ25本から大きく減らされるだろうというのが大方の予測だ
●雇用 >ニュー・ライン・シネマがワーナー・ブラザースに完全に統合された時には、ニューラインの大部分が職を失った。
●劇場 >フォックスを買収して市場の4割をコントロールするようになったディズニーに対し、劇場主は言うことを聞く以外になく
●配信 >ディズニーだけでなく、フォックスの作品も取り上げられるのは、Netflixにとってかなり痛い。
https://www.cinematoday.jp/cat/ushot?g_clk=top_specials
2017/12/15(金) 17:49:04.37ID:uDanC7US
>>542
>「フォックス側で大規模なレイオフがなされることはほぼ間違いない。マーケティングや配給の部門はひとつに統合されるだろうし、…」

20世紀FOXの日本法人の人達も、先行きを案じているのだろうか。
544名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:56:55.42ID:Kq58j/TR
これはなかなかの朗報

http://birthmoviesdeath.com/2017/12/14/disney-ceo-bob-iger-says-deadpool-will-remain-r-rated
Disney CEO Bob Iger Says DEADPOOL Will Remain R-Rated

Iger reassured everyone that things would (probably) stay just as they are:
"(Deadpool) clearly has been and will be Marvel branded.
   But we think there might be an opportunity for a Marvel-R brand for something like Deadpool.
   As long as we let the audiences know what's coming, we think we can manage that fine."
545名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2017/12/16(土) 18:57:22.40ID:iVwxQ5iw
https://www.cinematoday.jp/news/N0097025

ディズニー、デッドプールR指定のままに!CEO宣言

2017年12月16日 11時16分
2017/12/17(日) 14:33:00.29ID:pkLhEbnR
スターウォーズ新作でディズニーによる批評家買収疑惑出てるけど実際どうなんだろうか?
俺はマーベル映画に関しては少し評価が甘すぎるのではないかと感じてるんだが
2017/12/17(日) 20:33:59.80ID:jf5iXrHM
「ポジ記事書いてください。お願いしますね」っていうのは映画に限らずよくあるしなぁ
どこからが買収なのか
2017/12/18(月) 16:38:35.61ID:aJXTGR16
インクレ続編の邦題がインクレディブルファミリーになったそうだが、ディズニージャパンは徹底的にもう2とかの数字をタイトルに付ける気はないのかな
トイスト続編はどうなるやら
2017/12/18(月) 20:13:45.87ID:usw4g3/u
インクレディブルってアメリカだと人気あるんだろうか?
2017/12/18(月) 21:26:04.40ID:+gWJPahb
妻に隠れてヒーロー業続けたり
項垂れながら性格の悪い上司にネチネチ怒られるシーンが好きなんだけど
ストーリー的にそういうのもう無いだろうなぁ
2017/12/18(月) 21:32:34.85ID:FmLN3rlt
インクレディブルはカルト的人気があるよね
アイアンジャイアントからファンだった人達とかの
俺もピクサーの中ではかなり好きな部類だなあ
2017/12/18(月) 21:58:14.68ID:wjxHaEJY
ピクサー内製のスーパーヒーロー物だし強いんじゃない
ディズニーも遅れてベイマックスやったし
553名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:35:52.70ID:Sgfd5jfg
ディズニーのせいでスターウォ―ズがギャグ漫画になり下がった
何というか、登場人物がアホだらけになった
アトラクションみたく演出で楽しませる部分は進化したけど
2017/12/19(火) 00:37:42.29ID:aTT2MVDc
『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』マーク・ハミル、脚本家の下した選択には大反対だった
http://dramanavi.net/news/2017/05/post-6148.php
2017/12/19(火) 01:28:29.81ID:aeeu69gL
>>546
EP2がきつかった自分からするとEP8は好きだけどとにかく人に勧められない
作品の時系列も相まって尚更
いきなり8から見ては勧め方としては酷いのもあるし
2017/12/19(火) 07:38:30.94ID:SWxTEzCD
8から見る馬鹿なんていないだろ
557名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/12/19(火) 13:17:21.57ID:0+2za4Q5
>>554
いろんなスレでそのサイト貼ってんな、大阪
2017/12/19(火) 15:28:19.01ID:dCasM1Ic
>>556
アイアンマンをいきなり3から見たりハリーポッターを7作目の前編から見たりする奴だっているんだからそれはただの偏見
2017/12/19(火) 16:03:47.70ID:iDLy56Nv
やっとベイマックスみたので録ってあったラセターのドキュメンタリーも見た
強引ハグしないか不安だった
ベイマックス自体はまあまあだったけどあんまり驚きはない
2017/12/19(火) 17:42:13.03ID:rpOdGybZ
>>556
最後のジェダイ見に行けへん?て誘われたから
嫌われんように徹夜で予習したろと思って
エピソード1をブルーレイで見とったら途中で寝てもうた
でも最後のジェダイはおもろかったで
561名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2017/12/20(水) 04:29:19.11ID:x0SgeInS
『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』マーク・ハミル、脚本家の下した選択には大反対だった
http://dramanavi.net/news/2017/05/post-6148.php
562名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2017/12/20(水) 07:23:41.02ID:x0SgeInS
この酷評動画のコメント欄にベセスダ社長のトッドハワード見つけたw
https://www.youtube.com/watch?v=D81f1M7IwSg
「ホルドがポーに計画伝えてたらフィンとローズが珍道中に出ることもなくなり
ファーストオーダーに情報が漏れることもなくなりレジスタンスの多くが無駄死にすることもなかったのにな」
とか言ってる
563名無シネマさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/12/20(水) 14:07:46.78ID:9o1c1Xl8
インクレディブル続編にマーベルヒーローがでてくるなんてないよな?
2017/12/20(水) 19:53:16.09ID:UPJvEmQ/
>>563
聞かれたからネタバレするぜぇ
ハワード・ザ・ダックが出るんだぜぇ
ワイルドだろぉ〜
2017/12/20(水) 22:20:47.76ID:doKDA/WT
舞浜でSW8観てきたら予告がものの見事にディズニー映画のみだったw
リメンバーミーの吹替版予告初めて観たけど、ちょっとネタバラシというか本編の映像を流し過ぎなんじゃないか?と思った
2017/12/20(水) 22:49:15.63ID:Q0HC3BI/
あまりネタバレしたくないけど、善人かと思ったら悪人パターン、せっかくモアナでなくなったのに、リメンバーミーでまたそれかよってなった
2017/12/21(木) 00:06:48.86ID:ni58Wmii
なんで生きてんの?
2017/12/21(木) 00:13:19.08ID:7TvsNpRY
ネタバレしたくないと言いつつネタバレする奴なんなの
2017/12/21(木) 00:32:27.69ID:usQcQsnp
Disney's The Nutcracker and the Four Realms - Teaser Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=2ktuvx9hrMw

E.T.A.ホフマンの『くるみ割り人形とねずみの王様』とチャイコフスキーの『くるみ割り人形』をもとにした実写映画
音楽はジェームズ・ニュートン・ハワードだけど、指揮がなんとグスターボ・ドゥダメル
570名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2017/12/21(木) 00:45:08.09ID:N/yCeVVB
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。
2017/12/21(木) 11:04:19.71ID:xNmV1WvZ
>>566
日本で公開されていない作品のネタバレする人間が
こういうパターンばっかりでどうかと思うとか語ってると怒りも呆れも通り越して笑う

映画の内容とかどうでも良くなるくらい
お前自身の言動がとんでもなく考え無しで下らなくてクソつまんなくて白けるんだけど
自覚あんのかな
ないんだろうね

ズートピアの時もチラホラいたがこういう奴って
そんなことを言う為だけにネタバレしたのかよwwってことしか言わない

多分未成年なんだろうけど
未成年でもよほどの馬鹿じゃなけりゃ小学校高学年くらいからはしないと思うね
2017/12/22(金) 08:07:03.76ID:ytjIGTIn
>>569
主演はインターステラーの女の子か
実写ディズニーはCG多用し過ぎると感じる部分が多いので可能な限りセット撮影してほしいんだがな
573名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2017/12/22(金) 15:13:19.63ID:bi0gArjm
Mackenzie Christine Foy was born 10 November, 2000
574名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2017/12/22(金) 16:36:04.40ID:vMZPyucN
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。
575名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/22(金) 18:57:31.14ID:kklYsXS7
最近のピクサーはマジでやばくなってるな
続編以外当たらなくなってる
576名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/22(金) 19:00:50.37ID:kklYsXS7
天下のディズニーでさえ制作中止ってどういう事?
577名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2017/12/22(金) 20:46:44.39ID:vMZPyucN
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。
2017/12/22(金) 23:32:14.73ID:o7qQS/uX
>>575
アーロ以外普通にヒットしてるよ?
Cocoもアメリカではモアナと同じくらいでメキシコで大ヒットしてて500M超え確実
特にインサイドは大ヒットだね

$454.8M Coco
$332.2M The Good Dinosaur
$857.6M Inside Out
$540.4M Brave
$735.1M Up
2017/12/23(土) 00:26:51.96ID:QLQ2/6S3
>>575
一体何のデータを見て言ってるんだ
続編もののカーズ3よりCOCOの方がヒットしてるぞ
580名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2017/12/23(土) 02:51:55.64ID:vCk+JcyU
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。
581名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/23(土) 04:01:29.33ID:p/Z9YTum
小野寺系の『最後のジェダイ』評

ディズニー帝国の『スター・ウォーズ』に新たな希望は生まれるか?


http://realsound.jp/movie/2017/12/post-141136.html
582名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2017/12/23(土) 04:08:37.71ID:vCk+JcyU
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。
583名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/23(土) 06:25:55.46ID:p/Z9YTum
小野寺系の『最後のジェダイ』評:ディズニー帝国の『スター・ウォーズ』に新たな希望は生まれるか?


http://realsound.jp/movie/2017/12/post-141136.html
584名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2017/12/23(土) 09:40:05.24ID:vCk+JcyU
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。
585名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/12/23(土) 10:43:00.21ID:kLG8tlLW
一応言っとくと時々わざとウソを書き込むやつ現れるからね
ここにも限らず他のスレにも間違った情報を書き込むことで有名なのでスルーしましょ
586名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/23(土) 10:54:23.93ID:DpG1Mjjh
>>578
>>579
日本では続編もの以外はカール爺さんしか50億超えてない
2017/12/23(土) 10:56:20.96ID:ugCDc1UR
アナ雪やズートピアみたいにお化けみたいな特大ヒットが出せなくても堅く稼いでるよピクサーは
588名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/23(土) 11:00:25.58ID:DpG1Mjjh
アーロって日本でも17億円稼いだのにメリダってどれだけ不評だったんだよ
589名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/23(土) 11:20:59.08ID:DpG1Mjjh
来年やるリメンバーミーも日本じゃ受けなさそうだしな
590名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2017/12/23(土) 11:26:03.08ID:vCk+JcyU
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。
2017/12/23(土) 11:30:21.81ID:BC5ojGNE
別に日本のために作ってるわけじゃないから
今回はメキシコが舞台だからメキシコで歴史的ヒットしただけでも成功でしょう
リメンバーミーはミュージカル要素あるからうまく宣伝すれば日本でもヒットすると思う
おまけのアナ雪は海外では不評だったけど日本ではどうなるか
592名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/12/23(土) 13:06:29.67ID:FZiwXiCT
>>586
インクレディブルも50億超えてるし当時続編は作らないと言ってたニモは100億以上なんだけど?
え、これ続編じゃないよね?一作目だよね?
593名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2017/12/23(土) 13:14:21.57ID:vCk+JcyU
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。
2017/12/23(土) 13:52:38.23ID:uBlqBFSL
この町山晒し荒らしは興収スレで野獣sageコピペ連投の大阪府キチガイディズニーアンチ
USJがあるからディズニー憎しが募ってこんなことになってしまったのだろうか
2017/12/23(土) 14:22:50.64ID:rxZgZOVU
ピクサーが日本でヒットしたのは昔の話
いまじゃニモの続編すらパッとしない50億ぐらい
596名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/23(土) 15:03:51.38ID:1+f4nBA6
50億でパッとしないとかディズニーピクサーすげえんだな
2017/12/23(土) 17:22:17.13ID:Jd6NZIiK
はいアスペ
598名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:40:25.49ID:vCk+JcyU
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。
2017/12/24(日) 02:01:37.17ID:6SkJ90kT
>>596
ディズニー配給作品だと興行収入を期待してる人が妙におおいんだよね
結局興行収入なんて他の作品とのバランスによって生み出されてるようなものだし
いくら稼いでもディズニーとはいえどダメな作品だってある
600名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/25(月) 06:48:48.49ID:mRs6l/py
小野寺系の『最後のジェダイ』評:ディズニー帝国の『スター・ウォーズ』に新たな希望は生まれるか?


http://realsound.jp/movie/2017/12/post-141136.html
2017/12/26(火) 01:36:41.54ID:HKUZrnSZ
ああSWていちおうディズニー映画?だし荒らしコピペでもないのか
2017/12/26(火) 10:53:46.22ID:5zPWMiOS
松たか子が小田和正のクリスマスライブでアナ雪について話してた
自分の曲じゃないので自由に歌えない、戦闘態勢みたいになって歌ったって言ってたからあまり好きじゃないのかな
前はアフレコと歌ちょっとだったからD23でフルコーラス歌ってくれたらいいなぁと思ってたんだけど
2017/12/27(水) 11:03:33.00ID:CVquEjUy
レリゴーってちゃんと歌うと難しい曲って聞いたことがある
604名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/12/29(金) 15:24:50.15ID:K698ISfR
アナ雪2全然期待してないんだが
2017/12/29(金) 23:01:38.56ID:ya9w/edx
あっそう
2017/12/30(土) 01:41:31.95ID:AdcWv9K3
>>604
映像と音楽は期待して良いだろ
アナ雪に限らずだけど
個人的に面白くなかったものでもそれがあるからディズニーアニメはやめられん
2017/12/30(土) 08:34:34.49ID:zV+AyWVy
アナ雪短編の出来がウンコだしな
2017/12/30(土) 11:00:01.91ID:/qAgRQEt
人気続編より完全新作の方が観たい身としてはgiganticが惜しすぎる
2017/12/30(土) 20:59:25.06ID:aaIpGSIq
アナ雪はもう質はどうだろうと
キャラ商売の路線突き進んでるキャラ
アナとエルサがいるだけでお金が落ちる
2017/12/30(土) 22:28:47.53ID:tfTS0Klw
>>609
アナ逝きだなんてうらやましい
私はまだクリ逝きしか知りません
611名無シネマさん(広島県)
垢版 |
2017/12/31(日) 10:35:27.08ID:xr3QY1pI
>>608
確かにGiganticは観たかったな
当初の予定ならあと3ヶ月で公開だったのに
612名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:38:40.58ID:2/+Wvdyq
2018年 ディズニー作品日本公開スケジュール

3/1 ブラック・パンサー
未定 五次元世界のぼうけん(仮)
4/27 アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
6/29 ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー
8/1 インクレディブル・ファミリー
9/* アントマン・アンド・ザ・ワスプ 
未定 クリストファー・ロビン(仮)
未定 くるみ割り人形と4つの王国(仮)
未定 シュガー・ラッシュ2(仮)
12/25 メリー・ポピンズ・リターンズ(仮)
613名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/01/01(月) 21:01:44.48ID:TFmauJnM
>>603

今年BWでミュージカル上演するけど通して歌えるように編曲するだろうね。
2018/01/01(月) 23:11:43.96ID:lF1wEwzm
giganticは一段落ついたら制作再開なんじゃないの
2018/01/02(火) 00:13:15.63ID:coRkvzV9
>>612
3/16 リメンバー・ミー(同時上映『アナと雪の女王/家族の思い出』)
2018/01/02(火) 00:35:54.82ID:oUOec0oL
>>612
3/16 アナと雪の女王/家族の思い出(同時上映『リメンバー・ミー』)
2018/01/02(火) 05:35:31.49ID:4vku8SXm
>>614
雪の女王も一旦製作中止になって数年後フローズンとして製作されたからまたいつか製作されると期待したい
618名無シネマさん(広島県)
垢版 |
2018/01/02(火) 08:51:05.07ID:q0jJF+hD
>>613
最後めちゃくちゃ転調してたで
2018/01/02(火) 16:24:50.36ID:Sb53ApUP
>>17
カールじいさんわりとうえの方なんだな
2018/01/02(火) 16:46:22.77ID:Sb53ApUP
ドリーってちょっと重いな
最近のディズニーアニメ映画って少し重い気が…
2018/01/02(火) 17:06:35.97ID:CmxjZP1r
でもそういうのはピクサーならではって感じはする
2018/01/02(火) 19:24:03.49ID:o6LI3pBx
健忘症に対する部分がテーマだしな
623名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:11:51.32ID:nvATME5U
そろそろ続編とかではないミュージカルアニメが観たいわ
今モアナの作曲家が作ってるらしいけど
2018/01/04(木) 23:32:54.23ID:4AXERqs2
個人的にもっと男主人公の話見たいんだけどなあ
今はシュガラとかズーみたいなバディがバランスいいのかなあ
プリンセスの方がウケがいいのはわかるけどね
2018/01/06(土) 18:31:59.67ID:vV9b5qL/
ズートピアもモアナも男主人公で始まった企画のままだったら少なく感じなかったな
2018/01/06(土) 20:48:44.67ID:jAq5VpaO
Signatureはわんわん物語か
何回出すんだよ
他のやつブルーレイにしてくれよ
2018/01/06(土) 22:40:17.15ID:qGl9TLYn
男が主人公じゃなくても魅力的な男キャラが豊富だからさほど気にならん
2018/01/07(日) 02:31:55.77ID:Er/nbfgs
初期の白雪姫やシンデレラの王子はアレだし
アナ雪はどっちの性別も個性があるようでなくて「?」だったけど
全体的には男も女も魅力的なキャラが出てくるバランス良い作品多いと思う
629名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/01/07(日) 15:58:46.36ID:0nlbdwqT
メリーポピンズリターンズは楽しみだが他の実写は全然わくわくしないな
2018/01/10(水) 05:52:43.73ID:WfN3pYcS
昔のディズニー映画に出てくる子供ってみんな出っ歯なのはなんで?
ピノキオの悪友とか、ダンボを冷やかす悪ガキとかは分かるけど、ピーターパンでさえも出っ歯なのは今の感覚だとちょっと変
2018/01/10(水) 14:02:04.96ID:x4nW0k8H
>>630
ピーターも悪ガキだし

中身も出っ歯のガキだし
あーゆうのがやんちゃで可愛い顔なんだろうな
2018/01/10(水) 14:07:00.17ID:ZiI8D0DN
ディズニーに限らず子供はちょいワルでいたずら好きってのが
あちらのアニメのテンプレな気がする
クリストファーロビンみたいなタイプが珍しい
旧デザインの方が好きだったけど
新映画でちょいブサになっちゃったなあ
2018/01/10(水) 17:52:46.66ID:fpubX9wB
>>631
中身も出っ歯に笑ったw
分かるような分からんような表現
2018/01/10(水) 20:40:30.62ID:WfN3pYcS
>>631
でもピーターパンはモテモテなんだよ?
ティンカーベルもタイガーリリーもウェンディも、あんな顔でいいのかね
2018/01/10(水) 21:19:43.25ID:j4US1z/L
だってカッコいいぞ
強引でロック、俺様、優しい、強い、行動力の塊
ウェンディを連れ出す所は完璧にお持ち帰りのそれ
2018/01/10(水) 22:36:24.59ID:OEJxrKOH
>>633
本当に声の子が出っ歯なんよ 笑
南部の唄とか、我が心に〜、とか宝島とかディズニーにヘビロテされてる子
>>634
>>635
冒頭の顔なんか完全に悪党だし、濱口くんだし

でも俺もめっちゃ憧れたよ、女の子にも自然体で傍若無人なとこたまらん
2018/01/10(水) 23:10:26.20ID:b2Avb9ie
人間の男より動物の男の方がイケメンな気がしてならないディズニーヒーロー
2018/01/10(水) 23:59:47.25ID:Y43JOe43
ズートピアのニックが狐なのにちゃんとイケメン見えるのが凄かった
でもそれ以上にジュディのボディラインがエロすぎる
変な性癖に目覚めるかと思った
2018/01/11(木) 00:11:34.29ID:klj8AylP
何言ってんだキツネはイケメンだろ
2018/01/11(木) 00:16:44.95ID:tMmV/ki5
過去の女キャラとと比べて
ジュディ尻強調しすぎね?とも思った
そこらへん動物だから大目にしてるのかも
昔から動物って規制表現の逃げ場として使われてきたからね
2018/01/11(木) 08:18:53.52ID:4YDQ6gC1
ニックはイケメン ファウルフェローもイケメン
ギデオングレイはブサメン 猫ギデオンはブサメン

ディズニーのギデオンさんはブサメン
2018/01/11(木) 08:40:22.16ID:0SH8E4LW
女も人間より動物や魚のがかわいい
ナラとかレディーとかデスティニーでさえかわいい
2018/01/11(木) 11:18:26.57ID:1qUorAKr
未だに一番好きなカップルはトランプとレディ
2018/01/11(木) 14:11:56.11ID:xRDYg+Qx
フリンはラプンツェルのスタッフがディズニーの男キャラで一番イケメンと自負してるらしいけど、全然にイケメンに見えない
2018/01/11(木) 15:20:43.33ID:ZN2G8Ml5
プリンス枠だとエリックが抜きん出てるな
ナヴィーン辺りもなかなか
フィリップは若干チャラい

フリンとかニックみたいな親しみやすいプリンスは現代的なカッコ良さがあると思う
2018/01/11(木) 17:33:18.90ID:hG7o0hs9
いっちゃんかっこいいのはロビンだからな
2018/01/11(木) 17:58:24.76ID:BaZ597Yr
>>644
イケメンかは分からんけどヒロインの相手役の男の中では好きな方だな
フィーバスの次ぐらい
ダサさと格好良さの塩梅が良いよ
マキシマムが馬なのにイケメン過ぎてライバルみたいになってるせいもあるけど

ラプンツェルとフリンは衣装の色合いも良い
キャラクターとしては他にもっと好きなカップルもいるけど
キャラクターとしても結構好きなうえ衣装の色に関して断トツなので
トータルでラプンツェルフリンが一番好き
2018/01/11(木) 18:20:37.07ID:pRYwaCMG
>>644
ワイルド系だからいわゆる王子様的なキラキラ感はないけど一番イケメンだと思う。あくまでアメリカ的な価値観で
清潔感とかキラキラ感が必要とされる日本的な価値観だとダメなのかな?
日本でも割と人気だと思うけどなぁ
2018/01/11(木) 22:13:10.30ID:weSbmUdu
>>646
握手
2018/01/12(金) 01:20:32.73ID:qGrB56ZB
ユージーンはプリンセスの相手役なのに従来のディズニー映画に出てきたようなキラキラ系イケメン王子様じゃないのが新鮮だった
ちょっと悪そうで色っぽくて

ユージーンとはまた系統が違うけど、クリストフも従来の王子様にはいなかったキャラクターだと思った
2018/01/12(金) 07:46:34.81ID:uBR9IDph
都合の良い空気みたいな男だからな
本命がダメだったから手近にいて自分に惚れてる男に…
っていう展開のためだけにそこに置かれたようなキャラ

白雪やシンデレラの王子は個性皆無で活躍しないものの
ヒロインが心底焦がれて歌うシーンがあるのにそういうのすらないし
楽器も動物大好きもエリックとかぶっててエリックのが見せ場ある
2018/01/12(金) 08:39:28.76ID:DUzDNXVs
クリストフの最大の個性はちょっと臭いところにあると思うが
2018/01/12(金) 12:57:37.36ID:DKgaclsb
>>649
話せるな

キツネらしいずる賢い悪党のところとピュアさの振り幅な
654名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/13(土) 10:24:40.71ID:To7A6MKu
OPムービーなんてディズニーキャラほとんど出てこないからね
655名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/13(土) 10:25:20.10ID:To7A6MKu
誤爆
2018/01/13(土) 11:19:15.83ID:LTSUXFzQ
クリストフって氷切りというか農民みたいなもんでしょ
歴代の男の中じゃ一般ピープル感強くて面白いんじゃないの

ニックやフリンとかは今時のイケメンてタイプだな
洋画洋ドラでよく見るタイプ
2018/01/13(土) 11:39:45.42ID:4L6Y9uZW
>>654
こいつキングダムハーツのスレ荒らしてるやつだな
だせえ
658名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/13(土) 11:45:06.49ID:To7A6MKu
>>657
?
2018/01/13(土) 12:00:13.53ID:joU7qUzq
キンハーとかいうディズニーの威をかりた糞ゲー
2018/01/13(土) 12:20:24.21ID:4L6Y9uZW
>>658
どこに誤爆したか言ってみな
661名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/13(土) 12:29:53.96ID:To7A6MKu
>>660
キングダムハーツスレだが?
何で荒らしと特定したんだ?
2018/01/13(土) 14:01:41.04ID:GHEG4wx3
2FMだけはバトル完成度高いから…

KHのディズニーキャラって全般モデリングおかしくて、これ誰?みたいなのばっかなんだよな
2018/01/13(土) 15:28:08.55ID:SSzKt/lg
パイレーツオブカリビアンのキャラは頑張ってたと思う
664名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:41:51.89ID:jsO/krLQ
>>612
シュガーラッシュ2は来年春公開予定だよ
2018/01/18(木) 20:47:03.51ID:gwIqc6kw
2の主題歌は欅坂
2018/01/19(金) 23:10:32.94ID:k7oWrilb
ロッツォって妙に人気あるけどわりと極悪なヴィランズだと思う
2018/01/20(土) 00:19:52.42ID:+NpBLSib
片足引きずってる理由が明らかになる所とか上手くできてると思う
初見であの杖見てもただのお爺さんキャラにしか見えない
2018/01/20(土) 00:49:52.01ID:sV8ZLD/V
タッチストーン作品ってディズニー映画に入るの?
2018/01/20(土) 01:28:38.59ID:abEqUVr5
>>668
もろディズニー
2018/01/20(土) 01:33:40.59ID:L0r2Fe8t
>>668
正直名前を変えてるだけなので、もちろん入ります
なのでプリティーウーマンもアルマゲドンも天使にラブソングをもディズニーです
シックスセンスを出したハリウッドピクチャーズも同列でディズニーです
ただしミラマックスについては一時傘下に入りながらも独自の映画製作・配給を行っていたので、ディズニー映画とはしないのが一般的です
2018/01/20(土) 03:54:03.06ID:sV8ZLD/V
>>670
なるほど
だからパリディズニーにアルマゲドンのアトラクションあるのね
672名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/01/21(日) 01:01:54.59ID:BlPm8krS
カーズ1は2009年12月に金曜ロードショーでやってたんだけど、DVDでは映ってなかった上下の画面が映っていたよな。
まあ日本版のDVDではシネスコサイズとなってるけど、カーズ1の画面は元々16:9で作られたもので日本でのDVD化の際に16:9の映像内の上下の部分をカットしてシネスコサイズにしたのかな?
アメリカ版のDVDだとシネスコサイズ版のほかにそれより上下の部分も映る16:9のフルスクリーン版もあるし

もしかして日本版のDVDでは、当初の予定では16:9の映像内の上下をカットしてのシネスコサイズじゃなくその16:9の映像をそのまま収録することになっていたけど諸事情で急遽16:9の映像内の上下の部分をカットしたシネスコサイズでの収録に変更となったのかな?
2018/01/21(日) 01:53:19.45ID:qAPQI+Eo
参考画像上げてくれ
https://i.imgur.com/kCRNEjA.jpg
674672(dion軍)
垢版 |
2018/01/21(日) 08:59:37.15ID:BlPm8krS
>>673
フジで放送されたものだけど、いつ放送なの?
675名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/01/21(日) 09:22:05.44ID:BlPm8krS
映画のアスペクト比について語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1505510352/?v=pc
2018/01/21(日) 23:14:29.57ID:GbySMxov
スター・ウォーズ…
677391(dion軍)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:53:02.09ID:dn7L8dy0
今日の昼間に流れてた教えてもらう前と後(明日TBSで放送)の予告cmでノートルダムの鐘のサントラ曲である『Sanctuary!』がBGMとして流れてた

The Hunchback of Notre Dame OST - 11 - Sanctuary! - YouTube
https://goo.gl/4bCTcK(5:26から)
2018/01/22(月) 18:21:57.50ID:xMkcLftT
魔法にかけられての続編ってどうなったの?
2018/01/22(月) 21:31:52.96ID:iqk0Ggi/
>>678
一応ちゃんと動いてるけど、まだ脚本段階だから今年公開は厳しい気がする
2018/01/22(月) 23:38:58.38ID:9dZjd4jL
魔法にかけられてはジゼルと逆転して
おとぎの世界入った方が気になる
2018/01/22(月) 23:52:27.80ID:jUqrdh07
イディナメンゼルがエルサの声やることになったことも含めてディズニーの集大成として神がかってる映画だな
ラプンツェルのお遊戯はわざとなのか偶然なのかわからないけど
モーガンが空手教室通ってるのもベイマックスに通じる(無理矢理だけどw)
2018/01/22(月) 23:54:06.09ID:4CXKdxxq
>>668
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズはアニメーションや家族向け映画、タッチストーン・ピクチャーズやハリウッド・ピクチャーズ等は大人向けレーベルと分けていた
PG-13のパイレーツ・オブ・カリビアン第1作の成功を受けて、それまでタッチストーン等で製作していたような映画もディズニーブランドで配給するようになったらしい
683名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/01/23(火) 00:18:42.49ID:hRrzvyyQ
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/movie/1311175482/?v=pc
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/movie/1311175482/430-n?v=pc
PIXAR/ピクサー総合スレ5作目【ファインディング・ニモ】
430 :名無シネマさん(京都府):2014/12/22(月) 02:31:45.53 ID:/ILWvNKG
ベイマックスがピクサー作品だと勘違いしている人がけっこう多いな。
たしかにピクサーっぽい内容だけど。
 
2018/01/23(火) 02:12:41.13ID:Rne/s/3a
>>678
もうすぐ脚本完成だって
2018/01/23(火) 03:39:03.01ID:NNLdfeMj
>>679,684
ありがとう
すごく楽しみなんだ

プリンセス扱いこそされてないけどこの作品がラプやアナ雪なんかの近代ディズニープリンセスに与えた影響って大きいと思ってる
日本語吹き替えの話だけどエドワード王子役の人は後にユージーンやってるのも面白い
2018/01/23(火) 17:57:18.21ID:LKhQawW3
エリックとか野獣とかアラジンよりフリンとかニックとかマウイの方が好きだなぁ
2018/01/23(火) 21:21:57.02ID:1ke4+Lwy
可哀想な昔話エピソードが多ければ感情移入しやすい
野獣は可哀想というよりクズエピソード
2018/01/23(火) 22:23:56.15ID:+WKijTcq
可哀想なエピソードがあれば感情移入する?
つマレフィセント
2018/01/23(火) 22:52:20.36ID:LgzVj/mv
ドゥフェンシュマーツとか
2018/01/24(水) 02:37:29.10ID:uwC/+8la
>>681
ラプンツェルのお遊戯ってでかい被り物?
何か繋がり感じる部分あってたっけ
2018/01/24(水) 07:46:16.39ID:nNMXbgr6
>>690
「想いを伝えて」の終盤で野外劇場でラプンツェルの劇やってて、ジゼルがそれに交じるシーンがある
2018/01/24(水) 08:15:30.64ID:uwC/+8la
あああ
塔の窓から乗り出してたやつか
2018/01/24(水) 08:46:34.07ID:36sTPeZX
ベイマックスのハニーレモンがニックのスマホカバーを使ってるって例もあるし、
公開前の映画のキャラクターを間接的に出すのもありえるのかも
694名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/01/24(水) 09:19:52.38ID:Z48MNX6A
もともとイディナも魔法にかけられてで歌あったんだよね
カットされたのは結構残念だった
2018/01/25(木) 06:56:29.96ID:lU+soRBf
>>687
美女と野獣の一番のくずはわざわざ老婆に変身して泊めてもらえなかったら家臣もろとも姿を変えてしまう呪いをかけた魔女だよね
2018/01/26(金) 17:24:00.98ID:jjUoDCST
クズに群がって炎上さすクズみたいなやつだな 笑
697名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/01/26(金) 18:59:57.99ID:N4QAmD3M
>>672
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/movie/1252746555/?v=pc
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/movie/1252746555/253-n?v=pc
PIXAR/ピクサー総合スレ4作目【モンスターズ・インク】
253 :名無シネマさん:2009/12/04(金) 23:57:07 ID:CyslInFz
地デジでカーズを観ました。
DVDでは映ってなかった上限の画面(空とか地面)が映っていてビックリしました。
カーズの画面は元々16:9で創られてたのかな?
blu-rayはどうなのかな?16:9なのかな?

254 :名無シネマさん:2009/12/05(土) 00:01:18 ID:SdQMrvz/
>>253
>DVDでは映ってなかった上限の画面
DVDでは映ってなかった"上下"の画面の間違いです。
すみません。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜中略〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

256 :名無シネマさん:2009/12/05(土) 02:46:04 ID:mm7DNPzL
>>253
US版DVDだと
「ワイドスクリーン版(ビスタ)」と「フルスクリーン版(16:9)」の
2種類発売されてるね

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜中略〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

258 :253:2009/12/05(土) 09:06:01 ID:SdQMrvz/
>>256

>「フルスクリーン版(16:9)」
これが地デジで放送された画面の大きさなのかな。
日本でもこの大きさで発売して欲しかったなぁ…
2018/01/28(日) 18:12:01.79ID:hRIUp3XC
Cocoが中国で爆伸びしてるのって何が要因だろ
2018/01/29(月) 11:04:57.41ID:3tsyy2NH
スターウォーズ8がクソなのは本当にディズニーのせいなのだろうか
これまでの7、ローグワンではちゃんと出来てたからなんでここまで急に酷くなったのか疑問だ
このままだとスターウォーズシリーズ崩壊の危機
ディズニーではなく傘下のルーカスフィルムに問題がある可能性も高い
次のスピンオフ、ハンソロの後のディズニーの行動に注目します
2018/01/29(月) 12:17:42.11ID:oJiGS3eq
ディズニーつか監督のせいやろあれは…
まぁ新しいことやりたいって、気持ちはわかるけどね
でもそれはスターウォーズファンに求められたものじゃなくて
かつスターウォーズファン以外を惹きつけるだけの力がなくてあの結果なんだと思う
帝国の人材脆弱に書きすぎなんだよな…
2018/01/29(月) 12:43:04.69ID:8CBddNoZ
ソー3もそうだったけど所謂売れ線になってきてる気がする
2018/01/29(月) 19:21:24.89ID:8j40R9/3
>>701
ソーかな?
ソーは思わないけど
あなたは決めつけてソーな気がする
2018/01/29(月) 19:36:32.23ID:Q3xI64Qn
実際1〜2のファンには不評だし
2018/01/30(火) 15:39:39.72ID:QDIYw0/K
ソー3はアベンジャーズのアニメ見てると結構受け入れられる
ただラグナロクという言葉に合わせてもう少し壮大なシーンは欲しかった
作品内にあるにはあるけど少なくて物足りない
あとソーの父であるオーディンの扱いが最初に知った内容と微妙に違う
そこも不満といえば不満だけどそれ以上に今年と来年のアベンジャーズでソーが終わりというのが1番不満かもしれない
アスガルドの民は復活せずソーの登場が終わりじゃ後味悪すぎる
2018/01/30(火) 20:00:10.53ID:ckedNCIV
>>704
ソーソーソー!
ラグナロクとかいう題名よりもバトルロイヤルの方がぴったり
邦題付けたディズニー担当者はソーよりもネ申
2018/01/30(火) 20:10:57.39ID:yWoq747R
ラグナロクでもバトルロイヤルでもない中途半端なワイティソーだっただけ
2018/01/30(火) 22:51:23.93ID:N/G1VPFm
ソー4はだいぶ前向きだって年明けにニュースになってたがな
Taikaとクリヘムで4の構想をあーだこーだ出し合ってるらしいし、アベ4の契約終了後も再契約の可能性高いようで
2018/01/31(水) 00:11:54.70ID:PsEPT64A
ソー役の俳優はソー4にやる気があるのは知ってる
ただ元々トリロジーでMCUの単独シリーズはやってるからそこを制作側が変えるかどうか
それこそFOXのほうのマーベルキャラも今後色々使う予定だろうからソー4をやるとなると何年後になるのか全くわからない
今もMCUの公開ペースはすごいけどそれでもソー4が5年以内に公開されるとは思えない
2018/01/31(水) 13:16:15.61ID:zv8U511j
続編やったらおっさん化してソー
2018/02/01(木) 19:54:03.77ID:W0KsC77x
ストレイト・ストーリーってディズニーだったんだね
2018/02/02(金) 02:46:37.77ID:jYlaOJE4
>>607
BTF2みたいな内容だよ
2018/02/02(金) 03:06:50.75ID:2ytpRq8c
むこうじゃ
ココみたいのにアナ雪見させられたのが不快って言われてたが
内容も微妙なのか
まあアナ雪で釣れる日本には関係ないだろうけど
2018/02/02(金) 13:13:27.38ID:L0OUnazr
COCOの内容は普通に評判良くなかったっけ
あといくらアナ雪ファン多い国でもそうじゃない人間だって大勢いるし
今回に限らず本編と全く関係ない20分前後のアニメ抱き合わせされたら微妙だと思う
2018/02/02(金) 15:38:15.62ID:Fdmlev55
自分はアナ雪嫌いではないけど
cocoとアナ雪じゃ世界観違い過ぎるもんな
続けて観たいもんじゃないわ
2018/02/02(金) 16:05:11.26ID:hpzWk8O8
ヴィランズでNo.1クズはフロロー?
2018/02/02(金) 18:06:11.76ID:z6NfYu4S
もはやアナ雪で客こないでしょ
ちゃんと2作るならまだしも、実際ミュージカルも短編もまるで話題になってない辺りあの頃アナ雪ショックで騒いでた層の熱なんてとっくに冷めてる
2018/02/02(金) 18:12:06.41ID:NJfar2vh
併映にしたことでハードル上がっちゃった感はあると思う
もともとテレビでやるだけの予定だったのを変えたわけだし(だからこその中途半端な長さ)
アナ雪自体には何の罪もない
併映することにした判断がミスだった
2018/02/03(土) 01:04:37.68ID:a/zZxOWz
>>716
ミュージカルはまだ日本ではやって無いね
2018/02/03(土) 01:12:45.47ID:DbKpX4Ei
人気作品の短編で客が釣れるならメリダはあんな大コケしなかっただろう
2018/02/03(土) 08:59:02.53ID:h61OFjoj
声優もよかったのにね。
2018/02/03(土) 19:11:20.83ID:D04H+N3U
>>715
個人的にはウォーリーのBNL社社長
2018/02/03(土) 20:21:29.61ID:ukxC+R4b
ウォーリーの社長はなんで宇宙船を地球に返したくなかったんだろう
2018/02/03(土) 22:09:32.96ID:PDNDhK3j
地球が復活できてるなんてありえないと思ったからじゃないの
あと会社の宇宙船がお役御免になるから
2018/02/04(日) 02:02:11.23ID:LO2PCQts
>>719
メリダは米国ではコケて無いよ
2018/02/04(日) 16:12:47.73ID:YqGQHAeC
COCO、アニー賞で一人勝ち状態だった
よっぽど出来が良いのか、今年は他が弱いのかわからないけど
予告見た感じ確かに面白そうだな
2018/02/04(日) 16:20:17.64ID:8gxCK9VB
ゴジラ&ハム太郎とかデジモン&おジャ魔女とか見てきたから、併映で世界観が違うのは気にならない
2018/02/05(月) 09:53:40.95ID:xM2LTMoi
本編の後ならすぐ帰るか続けてみるか選べるので良い
前だと強制的だから迷惑
2018/02/05(月) 12:20:17.96ID:LKGKcULY
前のドリカムも結構しんどかった
2018/02/05(月) 12:33:34.04ID:nBJlKcgu
>>726
カオス過ぎ笑った
2018/02/07(水) 06:17:30.16ID:pKePftOK
ディズニーチャンネルHDで確認したけれど、ラテン・アメリカの旅と三人の騎士は
両方とももうリマスターされていてしかも日本盤未発売の前者にもディズニー公式の
吹き替えがあるんだね。
頼むから早く「三人の騎士」のブルーレイ化してあと「午前十時の映画祭」あたりで
上映して欲しいな、個人的にこの映画をスクリーンで観るまで死ねないと誓ってるんだが
果たして生きている間にこの願いは叶うかどうか…。
2018/02/07(水) 20:06:05.17ID:ffbDH3st
ディズニーチャンネルHDで確認したけれど、イカボードとトード氏と子ぐま物語は
両方とももうリマスターされていてしかも日本盤未発売の前者にもディズニー公式の
吹き替えがあるんだね。
頼むから早く「イカボードとトード氏」のブルーレイ化してあと「午前十時の映画祭」あたりで
上映して欲しいな、個人的にこの映画をスクリーンで観るまで死ねないと誓ってるんだが
果たして生きている間にこの願いは叶うかどうか…。
2018/02/07(水) 20:47:08.96ID:3oBzgkUa
「ラテンアメリカの旅」から「イカボードとトード氏」までの作品見たことないけど絶対つまらないだろうな
2018/02/07(水) 21:40:46.45ID:7HK3duDw
そこはお前も乗っかれよ
2018/02/08(木) 08:17:52.47ID:OJCRpb/J
つまんなそうでも短編でも一応見ておきたいと思う程度にはディズニー好き
2018/02/08(木) 08:51:47.64ID:vMGSWsSh
古い作品だと他のワーナーとかの短編と違いがわからんなってくる
テレビ放送系は特に
736名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/08(木) 17:26:59.86ID:EA13rdOO
http://www.slashfilm.com/glen-keane-netflix-over-the-moon/
Disney Legend Glen Keane to Direct Netflix Animated Film ‘Over the Moon’ ? Here’s Why That Matters

Posted on Wednesday, February 7th, 2018 by Hoai-Tran Bui
737名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/08(木) 21:23:18.53ID:ENMNtuI7
今度の舞台はインターネット!!『シュガー・ラッシュ:オンライン』日本公開&邦題決定!!

人間たちが知らないゲームの裏側の世界を舞台に、ヒーローになれない“悪役”ラルフとレーサーになれない“ひとりぼっち”の少女ヴァネロペの冒険と友情を描いた大ヒット作『シュガー・ラッシュ』の最新作の邦題が『シュガー・ラッシュ:オンライン』に決定。
2018年冬に日本公開されることとなりました!
http://www.disney.co.jp/movie/news/20180208_01.html
2018/02/08(木) 22:16:56.93ID:7Q2EiXLo
意地でもナンバリングさせないんだな
2018/02/08(木) 23:24:26.42ID:/FFOKCmD
原題からしてRalph Breaks the Internet: Wreck-It Ralph 2 で
「シュガーラッシュ2」に相当する部分がサブタイトル扱いだからなあ
2018/02/08(木) 23:35:13.36ID:vMGSWsSh
インクレディブルファミリーと同じでは
2018/02/09(金) 12:34:02.98ID:/uESX3Nw
5/23にBorn in China、McFarland、Queen of Katweの円盤リリース
日本未公開で地味に気になってたから楽しみ
2018/02/09(金) 18:21:56.99ID:7I1VGVDQ
ナンバリングよりもシュガーラッシュのゲーム世界が舞台じゃないのにシュガーラッシュの方が問題じゃないか?
2018/02/09(金) 19:00:30.44ID:/5h4h5gD
オリビアちゃんは大冒険してなかったけど別に問題にならなかったじゃん
2018/02/09(金) 20:19:45.52ID:TOrOGmSj
101わんちゃんは昔は大行進してたってほんまなん?
2018/02/09(金) 20:38:59.16ID:M+mD+UpZ
ディズニーオンデマンド、エログロやっぱり禁止っぽい
ネトフリマーベルそのまま、デップーは視聴可能性低いって
メインはやっぱりアニメスピンオフと
ファミリー向け(sw系濃厚)かな
2018/02/10(土) 09:23:50.31ID:QXfvXO2U
ナンバリング付けないのは正解だろ。嫌ってるアホがいるみたいだが
2018/02/10(土) 11:43:38.23ID:Xjof7nKV
ゲームと同じでナンバリング=正当な続編、言葉の付け足し=番外編って偏見がある
2018/02/10(土) 11:52:56.94ID:SatyW4cL
ナンバリングにすると前作を見てない人が見たがらないから日本だとナンバリング外すことが多いのかと思ってた
2018/02/10(土) 21:02:22.14ID:4BA180Sl
その通りだぞ
興収伸ばすために初見を騙そうとする配給の悪意
2018/02/10(土) 22:17:00.99ID:M0+/gDyN
ナンバリングじゃないから大丈夫だと思って最後のジェダイ見たら
初代から順番に見なかった事を後悔した
751名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/02/13(火) 08:29:38.55ID:dEAyO45W
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Q3VXQ
2018/02/13(火) 11:27:44.21ID:02DX/fg2
D23参加してきてシュガーラッシュオンラインの先行映像を観てきたけど場内超ウケてたよw
ディズニー自身による自社のdisり具合に益々拍車がかかっていた
歴代プリンセス達がCGで勢揃いするシーンがあるんだけどメリダだけやはりハブられているしw
これは前作以上にヒットするんじゃないかな?
オンライン上の巨大サイト=Disneyっていう例え?も秀逸
2018/02/13(火) 12:43:24.42ID:QeeLuQSt
>>752
魔法にかけられて好きとしては、そういうの大好きだw
マーベルとかも含めたオールディズニーを感じられそう
2018/02/13(火) 12:47:06.40ID:UZUTWFZC
そういうの寒いと思うタイプだからきついわ
2018/02/13(火) 12:57:33.67ID:Tj5AmKs3
たまにやる分にはいいけど、そればっかとかになると内輪くさくて嫌だな
2018/02/13(火) 13:05:24.32ID:zVMWC/K/
ディズニー作品なら全部興味あるって人なら、そういうの嬉しいだろうけど
そういう人ばかりじゃないからな
2018/02/13(火) 17:23:45.00ID:/EjvIEj9
昔はそんな企業じゃなかったからな
同業他社がディズニー王道disネタしてた事はあったが
2018/02/13(火) 19:37:43.00ID:SfhzZ8Z3
>>752
最初に公開するのがその映像っていうのがなぁ
プリンセスで客を釣ろうという魂胆が見え見えでシュガラ好きとしては複雑な気分だ
2018/02/14(水) 01:49:35.03ID:eoDdr8wq
そういう鉄板演出はやりすぎるとあざとさが上回るからなぁ
2018/02/14(水) 06:46:14.01ID:w/iFaYa+
シュガーラッシュってもともとそういう作品じゃん
前作の予告だってザンギベガやエッグマンの座談会シーン流してたんだし
今から楽しみだ
2018/02/14(水) 09:06:21.93ID:CFXGmVwc
んだな
あざとさウゼエは同意だけどシュガーラッシュはそういう感じでいいというか
どのアニメでもそういうノリ必ず入れてきたり
アナ雪みたいに中途半端に入れてきたらイラッとするが
普通に楽しみ
2018/02/14(水) 10:53:04.17ID:sWYmf91l
チキンリトルでsf映画パロディみたいのいっぱいで内輪ネタじゃなくて楽しかったけどな
2018/02/14(水) 11:36:53.42ID:fIF8xfLl
そういうのをやりたいが為にシュガーラッシュ続編やるんでしょう
あれは1作目で綺麗に終わったんだから本来なら続編要らないやつだと思うんだけど
2018/02/14(水) 16:52:26.94ID:0mCBwzoz
>>758が言う>プリンセスで客を釣るという読みは間違っていないと思うよ
実際にD23でプレゼンターだった本社の人がどう?こんなにプリンセスが一堂に会するなんて凄い映画でしょ!とドヤ顔してたからねw
映像もまだ全部が完成している訳じゃなくて一部絵コンテのままだったりしたのにわざわざ紹介したって事はそのシーンが続編の見所(の一部)だよっていうDisney側の自信の表れでもあると思うし
2018/02/14(水) 16:59:21.56ID:/GACnQ0z
ぶっちゃけ大友よりキッズの方が喜ぶんじゃないのこういうの
集まるだけで子供は喜ぶよ
2018/02/14(水) 17:15:04.96ID:0mCBwzoz
アベンジャーズじゃないけど作品の垣根を越えて有名人気キャラ達が共演するとなれば否が応にもwktkしちゃうもんね
このキャラとこのキャラが出会ったらどんな会話するのかな?とかさ、ファンならやっぱり興味津々にならざるを得ない
767名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:02:25.73ID:7JZhBocG
ラセター謹慎からそのまま引退の可能性濃くなってきたな
768名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/17(土) 11:43:40.82ID:k2mAPoJH
CGで描かれたプリンセスってどんな感じ?
やっぱりエルサやモアナのように服や髪型もリアル?それとも作品に合わせてゲーム風?
2018/02/17(土) 14:22:40.02ID:ZZKRUp7V
ヘラクレスのディズニー自虐ネタは凄い好き
2018/02/17(土) 14:42:12.49ID:hRgeHv/r
CGプリンセス、ソファで出てくる感じだといいな。
2018/02/17(土) 16:44:43.29ID:zeiIRL/k
短編アニメでグーフィーがウォルトの写真を吹っ飛ばすシーンとかあるけどああいうの本人が死んだ後だと服雑な気分になるな
2018/02/17(土) 18:12:50.18ID:kaX3svef
>>770
ソファて!いすやん!
2018/02/18(日) 02:06:12.82ID:+VmQxGFp
>>767
1年以内に復帰するよ
774名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/20(火) 18:33:18.18ID:AolT309G
>>768

ソフィアに出てくるプリンセスより多少デフォルメした感じよ
775名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:08:11.26ID:/GVajIEF
劇場でリメンバーミーの予告流れてたけど何あれふざけてんの?
映像は一級品なのに間の抜けた歌が流れてるせいで前評判知っててもクソ映画に見えてくるぞ
インサイドヘッドで反省しなかったの?
つうかリメンバーミーって邦題がそもそもどうなのって話だけど
2018/02/20(火) 22:27:04.20ID:a6jZ7YiI
邦題は最初に言われてた「ココばあちゃんのバラード」よりは遥かに良いわ
2018/02/21(水) 01:48:17.70ID:1AL2xS+8
おばあちゃん・ひいおばあちゃん・ひいひいおばあちゃん・その他骸骨の婆さんとあらすじの時点でばあちゃん多いな
2018/02/21(水) 02:24:21.73ID:ngH8d5oU
祖先のお祭りだからなあ
2018/02/21(水) 03:52:01.26ID:5xEsUynn
>>775
実際に映画観た人達からは原題よりも邦題の方が合ってるという感想を聞くけどな
あと劇中でミゲル役の子が歌うリメンバーミーはとても良い曲だよ
D23のステージで生歌を聴いたけど凄い上手くてビックリした
2018/02/21(水) 14:22:27.04ID:yhd7F4RM
>>779
ゴンザレスが唄ったの?
2018/02/21(水) 22:41:26.69ID:kYUGBUZs
リメンバーミーは曲名だしまあって感じだけどそれはそれとして「coco」って響きも好きだったからなあ
2018/02/21(水) 23:15:32.15ID:5xEsUynn
>>780
日本語吹替担当の少年(名前忘れた)だよ
2018/02/21(水) 23:16:33.35ID:3ojMXsz9
吹き替えなんかどうでもいい
2018/02/22(木) 05:49:38.62ID:XrAdqbXr
リメンバーミーもっと激しいロック調の曲かと思ったけどずいぶんのんびりしたカントリーな曲だな
2018/02/22(木) 07:35:35.10ID:CY2rf5CS
ロックでもカントリーでもなくラテンでしょw
2018/02/22(木) 08:00:16.06ID:yCptz0Fh
カントリー歌うゴンザレスw
2018/02/22(木) 22:20:05.02ID:haUfKbsE
吹き替えの子のSNSが痛すぎる
2018/02/23(金) 12:44:44.84ID:hf/+oZjr
>>787
いや
お前の存在の方が痛いぞ
2018/02/23(金) 18:42:24.89ID:9vewyTL4
早くも本人登場
2018/02/24(土) 00:42:24.92ID:JmDO3mSw
WOWOWでやってたからプリンセスと魔法のキス初めて見たわ
理由もなく避けてたんだけど、期待してなかった分良かった
コメディ強い作品だったんだね
曲もジャズが多くて良いわ
2018/02/24(土) 01:38:46.12ID:lr2RAgQc
あれもアラジンやヘラクレスの監督コンビなんだっけ
2018/02/24(土) 01:44:53.36ID:ZMLRn2cj
また手書き復活させて欲しいなー
793名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/24(土) 11:14:15.66ID:5/Aaxc9N
ジョン&ロンの作品って良作が多い気がする
モアナも結構好きだし
2018/02/24(土) 14:05:55.24ID:22rS9B1B
トレプラも悪くない
2018/02/24(土) 15:14:49.34ID:qt5vn9P4
プリキスの好きなところは時代設定が
近代なのと
主人公が現実主義な部分かね
曲がランデイーニューマンなのは良かったんだが
他の姫もの歌に比べると少しパンチの弱い所があったな
almost thereは好きなんだが
2018/02/24(土) 15:51:50.87ID:21YeaSj8
あれだけ主人公に関わった味方キャラが死ぬのは珍しい
2018/02/24(土) 18:40:11.76ID:qGFECDYM
リメンバーミーのヒットにあやかるようにブックオブライフが続編製作決定してやがる
2018/02/24(土) 18:57:47.56ID:ZAlris0f
ホタルのレイに「エヴァンジェリンはただの星よ!!」とか暴言吐くシーンが嫌い
2018/02/26(月) 01:35:38.87ID:fY/sa5Cr
>>791
ヘラクレス辺りからディズニー暗黒期じゃ?
2018/02/26(月) 06:30:50.25ID:16y3bilS
いや一応ターザンまで黄金期は続いてるという認識だが俺は
801名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/26(月) 07:16:19.05ID:DC4FvcYU
>>799
ヘラクレスは面白いでしょ
アトランティスあたりからつまらん
2018/02/26(月) 12:32:21.94ID:p1ptIt0F
一般的にはターザンまでがルネッサンスかな
Wikiではそうなってる
https://en.wikipedia.org/wiki/Disney_Renaissance
公式では>>22にある通りライオンキングまでが黄金期、ポカホンタス〜ファンタジア2000までが革新期、ダイナソー以降が暗黒期だね
2018/02/26(月) 13:37:51.94ID:Onko+XeJ
暗黒期って何基準なの?
2018/02/26(月) 19:02:45.19ID:0jVEuiDK
>>802
髭男爵?
805名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:17:58.17ID:LJOocRdb
>>801
ヘラクレスはキンハーで知名度上げたよな
806名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:23:20.76ID:LJOocRdb
>>803
興行収入じゃないの
2018/02/27(火) 00:56:45.27ID:MSc5zz+E
>>805
キンハーはそうやってディズニーに貢献してるのか
2018/02/27(火) 02:07:15.43ID:UKpah2fx
>>800-801
日本での興行収入が10億以下だったそうだが
809名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:07:45.71ID:7ld2M9Ow
単純に映画として面白いかどうかでしょ
810名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/28(水) 10:10:03.79ID:XUaqe7u4
>>809
ポカホンタス、ノートルダム、ヘラクレス、ムーランはつまらない
ターザンは面白い
811名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:16:47.35ID:xAP9dHaW
>>810
あなたってセンス悪いのね!
2018/02/28(水) 12:27:30.12ID:ijEPVf1o
何が面白いかは個人の主観だからねぇ

個人的にはアニメ美女と野獣が一番面白くないw
登場人物に誰1人として共感出来ないし

とにかく自己中の極みのベル
テロリストのごとく脈絡もなく現れて野獣化させる魔女
働く気ゼロのベル父
結局野獣としての外見しか魅力がない王子

強いて言うならガストンの方が共感出来るかな
曲は大好きだけどね
実写でベル母とか変に肉付けしたけど全部蛇足だった
2018/02/28(水) 12:28:12.76ID:svwd+Iss
マレフィセントもアナ雪もつまんなかったけど世間が絶賛してるから
もう他人の評価より自分の感性だけを信じるようにしている
2018/02/28(水) 13:27:51.10ID:FqiUVNz4
主観でしか見れないうちは面白いつまらないって低レベルのとこでしか作品評価できないからな
好き嫌いはあってもどこを評価すべきかわかってればそうそう「つまらない」って吐き捨てることはない
2018/02/28(水) 14:34:08.99ID:IugGC9mu
ホームオンザレンジは悪役が主役の雌牛たちを誘き寄せるヨーデルだけは良かった
でもつまなかった
2018/02/28(水) 15:33:49.38ID:SlQnjTBp
方向性を模索してただけで、色々試行錯誤が見られて面白みは今よりある。

ディズニーという会社を見つめ直した結果だとおもうけどな
暗黒期なんて悪意あるよ
2018/02/28(水) 16:15:40.36ID:bVIuktyz
ディズニーなんて腐っても第一線じゃん
ブルースカイとかdwソニピクなんてもっと苦戦してんのに
イルミネーションでようやく持ち直したところが出たぐらい
2018/02/28(水) 19:16:51.71ID:35wTdwHe
今の第四紀ルネッサンスがジャイガンティックの製作中止でひと段落ついた感がある
2018/02/28(水) 21:36:20.86ID:2tYvyUqA
第一黄金期: 白雪姫〜ジャングル・ブック
第一暗黒期(ブロンズ): おしゃれキャット〜オリバー
第二黄金期(ルネッサンス): リトル・マーメイド〜ターザン
第二暗黒期: ファンタジア2000〜ボルト
第三黄金期(リバイバル): プリンセスと魔法のキス〜現在

第一黄金期長い...ウォルトやっぱすごい
ルネッサンスは10年で終わったから気を付けてほしい
820名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/28(水) 22:16:24.00ID:XUaqe7u4
>>819
プリンセスと魔法のキスはまだ暗黒時代だろ
ラプンツェルから復活した
821名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/28(水) 22:23:36.64ID:XUaqe7u4
ディズニーとピクサーのオープニングなんでシンデレラ城に統一しちゃったんだろう
ピクサーは眠れる森の美女の城の方がよかった
822名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:07:01.15ID:un9rFguV
シュガラオンライン予告
ttps://youtu.be/DIBw9dSVKdU

>>820
Disney Revivalで検索
2018/02/28(水) 23:48:56.45ID:psuZeT9N
ルネサンスとか暗黒期とかざっくりしたディズニーのイメージしかない奴がテキトーに言ってるだけだと思うけどな
2018/03/01(木) 13:21:15.39ID:S0gdJDVn
>>812
大体の作品を見るとヴィランズに感情移入してしまう
スカーなんか何も悪いことしてないのにな。
2018/03/01(木) 16:09:23.91ID:OiuhNIkM
いやいや、スカーはムファサ殺してるだろw
2018/03/01(木) 17:57:33.00ID:JihMdSDV
フロローもカジモドの育ての親で善人なのに
2018/03/01(木) 18:29:40.34ID:fGgfky4I
マレフィセントはなんか真実の愛持ってるんだろ
828名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/01(木) 19:04:50.88ID:NTzqH1aj
>>826
育ての親って言っても司祭に言われてしぶしぶだからな
罪のないパン屋殺そうとしてるし普通に悪人
829名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:26:41.47ID:l0khuH4V
ラルフ2の予告に出てくる子供どっかで見たのに似てるとおもったら
モアナの幼女時代の顔か
2018/03/01(木) 21:13:45.94ID:atTJ2UjN
スティッチは暗黒期の作品なのか
日本では人気あるイメージだが
2018/03/01(木) 21:16:56.28ID:3jrTT1Lk
プーさんと一緒でキャラクターが好きな人が作品を見に行くとは限らない
2018/03/02(金) 00:09:41.99ID:JQVN6b+i
>>830
公開時少なくとも俺の回りではスティッチ知ってる奴いなかったよ

リロステもブラベアもトレプラも普通にいい映画だと思うから、歌って踊れてロマンチックじゃなきゃ暗黒期て事なんだろうな 笑
2018/03/02(金) 01:03:21.33ID:0gNiQjhh
ブラベアやトレプラを今風の3dcgにしたら騙せなくもない
メリダやアーロレベルにはなるかもな
ラルフやズートピアを手書きで暗黒期にやったら
それも想像つかない
834名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/03/02(金) 10:14:33.26ID:7eHksbq6
http://www.slashfilm.com/marvel-release-dates/
Disney Announces 26 New Release Dates, Including Marvel Films Through 2022
2018/03/02(金) 10:37:25.53ID:qIuDwaBj
カジモドの母親殺してるでしょうにフロローさん
2018/03/02(金) 17:10:27.32ID:/CtMMEQs
色々な見方があって良いと思うけど
ヴィランズ支持派ってなんで>>824 >>826みたいな
本編を通しで見たとは思えない、内容の一部が完全に記憶から消えてるかのような発言する奴ばっかなんだ
2018/03/02(金) 17:19:42.50ID:GilKBBKu
>>836
あ、ごめん
>>826ですけどネタのつもりで書いたんです(´・ω・`)
838名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/03/02(金) 17:34:18.73ID:7eHksbq6
中国のインターネット検閲官が「ディズニー」や「腕まくり」といった
新たな禁止ワードを中国版ツイッターのWeiboや、中国版LINEのWeChatから削除しはじめたようです。

https://www.gizmodo.jp/2018/03/new-terms-cencered-including-disney.html
2018/03/02(金) 17:38:03.96ID:8oG3NhBx
マレフィセントとか地雷臭半端なかったのに「でもマレ様主役だし…」って何故か観に行ってしまった思い出
2018/03/02(金) 18:05:36.90ID:loktQaKp
ヴィランズ支持派は作品見たうえで支持してるわけで
ホントは可哀想なマレフィセントとか可哀想なスカーとかはパークオタだろ
2018/03/02(金) 18:13:01.19ID:uIJ0FzSN
パークオタは本当に嫌い
「ディズニー好き」で一緒くたにして欲しく無いわ
2018/03/02(金) 19:19:50.06ID:0gNiQjhh
ここで言うのもなんだけどシーのヴィランズイベント好きじゃねえ
なんだよ手下って
勝手にオリエンタルランドがオリキャラ作ってるのが嫌

アメリカの方でやってるイベントはようつべで見てて楽しいわ
2018/03/02(金) 19:50:39.67ID:n474ZYA5
TDRで求められてるのは女子がいかに楽しいかだから戦略としては合ってる
映画マレフィセントは何でああなったのか
クルエラはどうなるのか
2018/03/02(金) 20:33:52.83ID:0gNiQjhh
>>843
101のクルエラ役が制作側に関わってるんでしょ
プラダを着た悪魔系な作品になりそう
2018/03/02(金) 20:36:38.10ID:FSnJ48CI
>>842
ヲタ歴の長いガチのパークヲタも手下とかは嫌いな人が多いと思うよ
手下を指示してる層ってハロウィーン時期にしか来ない腐女子もどきのニワカヲタばかりだしね
2018/03/02(金) 21:12:42.72ID:hrFDhA0j
>>843
マレフィセント主役の反動で三妖精がポンコツ、王様がクズ野郎なのは原作破壊しすぎだと思った
三回は見たけど
2018/03/02(金) 23:14:45.57ID:SsuVkXqp
>>846
妖精はアニメ版でもそこそこポンコツだと思うよ
王がクズ過ぎるのは同感
2018/03/02(金) 23:26:22.71ID:+Ixx54jk
マレのオーロラは全然寝てない
ちょっと寝過ぎた姫くらいの時間
2018/03/03(土) 03:35:47.77ID:L1h+AeS8
ディズニーランドのことを「ディズニー」というやついるよね
「ディズニー行きたい〜」とか
個人的にはその略し方が嫌い
ランドとかシー付けろよって思う
2018/03/03(土) 13:01:17.57ID:4ukCcMKG
パークの手下は好きじゃないな
映画に出てくる手下のようなキャラは好き
2018/03/03(土) 20:17:50.29ID:sNHwvBpx
ディズニーアニメの実写化はアリスマレフィセントしか見てないが、全く良いイメージがない
最近の実写ブームにもウンザリ
852sage(愛知県)
垢版 |
2018/03/03(土) 22:35:56.82ID:vHknic+p
実写見てからアニメ見るといかにアニメが流れるように作られてるかわからう
実写って無駄に暗い部分いれたり長かったりするだけで
全部元のアニメの方がいい
2018/03/03(土) 22:55:08.81ID:2PZEL8hX
>>851
もったいなさすぎる
アリスとマレフィセントは微妙だけどシンデレラ以降は良作しかない
ガイリッチーのアラジンはとても心配だけどw、ファブローのライオンキングはかなり期待できそう
2018/03/03(土) 23:24:32.01ID:QOhOx+Ns
美女と野獣は個人的に良作に思えない
なんか無駄が多過ぎる
2018/03/04(日) 00:36:52.64ID:eb/YroDz
そりゃ実写ってアニメ版で矛盾してたとこや補足つけたやつだからな
アニメで完璧な人は余計と思うし
アニメで描写不満な人が満足点入れてたりする
レビュー見てるとそんな感じ
2018/03/04(日) 00:48:11.49ID:O5ReWNvj
美女と野獣に関しては補足というか、「だから何?」っていう追加しかないでしょ

ベルが空気読まずに西の塔に行く描写はアニメよりもまだ自然になってたけど、
ベルの母親の話は「で?」って感じだし、
その為だけに登場させた魔女の本もそれっきりで放置、
何よりルフウのLGBTとか冒頭の黒人とか、変える必要あんの?っていう
2018/03/04(日) 13:24:21.56ID:RDTR8yaM
アニメこそ補足無しじゃ「?」な展開多いんだけどな
ディズニーアニメは特にあえてそういう補足をカットしてテンポを重視してるんだし
美女と野獣だってベルを野獣が助ける時の心変わりを描写するシーンはアニメにないけど舞台版では野獣のソロが追加されてるし
っていうかアニメ、舞台、実写とそれぞれコンセプトが違うのに二言目には蛇足蛇足騒ぐのは自分が見るとこ見れてないだけだろ

>>853
シンデレラも最初はケネスブラナー?と思ったけど、ソー然りファンタスティクな描写得意なんだよな
ガイリッチーはキングアーサー観ても不安しかない
2018/03/04(日) 13:38:58.13ID:pMvrfz1E
アニメ矛盾の解消の結果がマレフィセントか
2018/03/04(日) 14:45:46.09ID:2FzNIUJv
ピートと秘密の友達好きなんだが…
2018/03/04(日) 15:05:28.17ID:QKD46S6X
>>837
そうだっかすまんかった
しかしまじでこんな奴ばっかりなんだよな

というか今書きながら
もしやブログやSNSでちょいちょい見るそういうのも釣りなのかなって思えてきた
そうだったらいいのに
2018/03/04(日) 15:30:42.62ID:WPFHJs1l
インサイドヘッドのライリーはなぜ両親と目や髪の色が違うのですか?
2018/03/05(月) 00:12:05.34ID:6Mu4kYBo
白人だと子供のときは金髪でも成長すると茶色や黒っぽい色に変わる人が多いよ
863名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/03/05(月) 11:12:53.84ID:suyjCdFU
実写に否定的な人が多いなかメリーポピンズ続編の予告が発表されたな
2018/03/05(月) 17:53:30.72ID:uelU5sOE
リメンバー・ミー長編アニメーション賞受賞おめでとうございます!
2018/03/05(月) 19:47:30.52ID:YXUB8b0e
>>864
ありがとう
2018/03/06(火) 17:51:16.63ID:8fp5RCxr
ホームオンザレンジ初めて見たけど悪くなかった
まあ題材が西部だし色気のない雌牛3匹主役だし地味ではあるな
2018/03/06(火) 21:36:17.60ID:yRNfSlmT
メリーポピンズリターンズ予告
ttps://youtu.be/PzcaR1N0pTI
2018/03/06(火) 23:43:02.45ID:NXu5WX3U
ホームオンザレンジとかワースト候補だろ
2018/03/07(水) 00:15:18.63ID:HMIwHd3M
>>866
昔ながらのディズニー好きにはすっと入んだよね

俺もすごいディズニーって感じして好き
2018/03/07(水) 01:33:19.36ID:Ja/4AtDr
>>868
ホームオンザレンジはディズニー制作では無いんじゃ?
2018/03/07(水) 02:25:32.62ID:f2uuYuPi
は?
2018/03/07(水) 08:25:02.41ID:+UlVbUnc
クリストファー・ロビンティーザー
ttps://youtu.be/425M4M3Opkk
2018/03/07(水) 08:54:27.10ID:3ENAkAE4
>>870
ディズニーだぞ。あまりの出来の悪さに日本では公開されなかったけど
2018/03/07(水) 20:39:39.03ID:dbtQW0RZ
ゲスト吹き替え声優で羽生結弦とかありそう
2018/03/09(金) 00:54:13.89ID:zU6ZRL90
>>870
それは「ライアンを探せ!」だったと自己レスw

>>873
DVDのみだったね
2018/03/09(金) 07:17:00.64ID:KnSQZBil
昔リメンバー・ミーがコープスブライドに似てるってレスに発狂してたやついたけどやっぱり似てるじゃん
骨のコメディタッチな表現なんてまんま
877名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:44:25.76ID:jPOKZpuN
70年代や80年代の頃って初期の頃のディズニー映画結構リバイバルされてたけど何が一番上映回数多かったんだろう
2018/03/09(金) 22:35:34.35ID:X1bUD2Xb
順当に白雪姫だろ
一番古いし、88年のオリバーのときまで白雪姫だったし
あとはバンビが同じくらいやってそう
2018/03/10(土) 05:55:10.04ID:iw9h4PA5
次の方どうぞ
2018/03/10(土) 09:49:56.65ID:oZE78Zyw
>>876
リメンバーミーの元ネタは3000年の歴史があるメキシコの骸骨祭りなんだが
むしろバートンが死者の日などのメキシコカルチャーを真似してるんじゃないの?
2018/03/10(土) 09:52:50.21ID:oZE78Zyw
リメンバーミーをパクリ認定するならせめてブックオブライフのパクリと言えよ
2018/03/10(土) 12:20:15.64ID:ATeurFSO
『アナと雪の女王』続編でエルサに彼女が出来るという噂について監督が言及「話し合いを重ねている」

http://news.livedoor.com/article/detail/14405560/

人種団体やフェミ団体の次はLGBT団体に目付けかぁ
2018/03/10(土) 13:12:50.90ID:n5OCIQXm
>>880
ちゃんとレス読んでる?文化じゃなくて表現を真似してるって言ってるんだよ
手を握ったら外れるとかビックリしたとき顎が外れるとかその他にも似すぎ
あと似てるって色んな意味あるよね
良い意味で真似してるってオマージュとか
パクリなんて一言も言ってないんだけども
何でそんなにすぐ顔真っ赤にするの?
2018/03/10(土) 13:28:48.78ID:tC3oWpDn
もともと男に肯定的じゃなかったから不自然さはないけど、これで2でレズ確定したら1はシスコン拗らせてるイメージにしかならんな

ってか何よりヤバいのは>>882で「エルサにガールフレンドを!」とか気持ち悪いハッシュタグ付けてるアホ女達がレリゴーを応援歌だと思ってるとこだよ
こいつら観てないだろ
2018/03/10(土) 13:50:08.43ID:iul+2l/X
ズートピアでもこんなことがあったな

LGBT民「ズートピアのガゼルは角が長いから性転換したオスだ!」 監督「そんなわけないだろ」
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1464853849/

https://twitter.com/he_maketh_m/status/732131489177968640
ズートピアのガゼルがトランスジェンダー(等)のオス説…
だから劇中でガゼルは自分と違う者を認めない社会を憂えていたのかな。
角のデザインが意図的なら本当に性別・人種・出自・信条・趣味嗜好その他の弱者・マイノリティーを詰め込んでるんだなあ

https://twitter.com/cropcrop01/status/732584538589667328
ズートピアのガゼル、角が長いからオスなのでは?という説を見かけて個人的には超納得してる…
あらゆるキャラが外見と内面のギャップやそれに伴う葛藤を抱えてるあの世界で、
一人だけ見たまんま美貌の歌姫であるガゼルが「誰もが何にでもなれる」ズートピアのシンボルなの、ずっと違和感あったんだよな


監督に聞いてみたら即効で否定される
https://twitter.com/_rich_moore/status/737166033635532805
https://pbs.twimg.com/media/Cjr3DhCUkAQM0h8.jpg

https://twitter.com/rfmp_07/status/737173142653657092
日本でガゼルがオスって噂が流れてるからリッチムーア監督に聞いてみたら嘘だった〜!
優しい????監督好きヽ(´▽`)/
2018/03/10(土) 14:01:24.24ID:OJKOUJTb
びっくりして手や顎が外れるのが表現のパクリならワンピースのブルックもパクリになってしまうが…
あるあるネタの起源主張はやめーや
2018/03/10(土) 14:12:01.04ID:LlMAw4z4
ブルック役の人も脇役の吹き替えで出るらしいね
2018/03/10(土) 14:30:16.20ID:E9dgcYjQ
>>886
元レスパクリだなんて言ってないぞ
2018/03/10(土) 16:20:01.00ID:y53yB6uf
>>884
見てないアホはお前な
2018/03/10(土) 16:33:54.35ID:LyYpEx7K
>>887
誰かと思ったらチョーさんか
2018/03/10(土) 16:36:21.70ID:tC3oWpDn
>>889
よぉアホ
煽るだけじゃなくて何か言ってみろよ
2018/03/10(土) 19:15:54.52ID:oZE78Zyw
>>883
>手を握ったら外れるとかビックリしたとき顎が外れるとか

こういうのってディズニーがシリーシンフォニーの『骸骨の踊り』で1920年代にとっくにやってる表現なんだが
2018/03/10(土) 22:31:39.10ID:QE+fxxYf
ラセター復職出来るんかな
2018/03/11(日) 03:35:08.42ID:Krz/w2GC
>>878
男の子向けにダンボも

>>893
春には復帰じゃ?
2018/03/11(日) 07:50:56.88ID:RxSh1JOT
どなたか詳しい方教えてください
101匹わんちゃんのダルメシアンプランテーションという曲は本編でいつ流れるのですか?
(最後犬の遠吠え風で終わる歌です)
「101匹の犬達が住む素敵な家」と歌っているので
てっきりラストだと思っていたら別の歌が流れて終わってしまいました
2018/03/11(日) 09:30:39.16ID:QTNmrXKf
>>881
人に忘れられたら消えちゃうって設定まで似てるとは思わなかった
2018/03/11(日) 09:43:02.00ID:sap2vPQY
>>893
他の会社に引き抜かれたりしたら脅威になるだろうからディズニーはラセターを手放さないだろう
セクハラの件で風当たりが強くなろうともラセターを抱え込んでおく方がメリットは大きい
しかしポリコレポリコレポリコレもうウンザリだな
実写美女と野獣が台無しになったのは黒人が金髪のカツラつけて馬鹿みたいな絵面になったせいだ
2018/03/11(日) 10:09:46.56ID:lkZF10pF
黒人白人を同等に扱ったがために王子が「俺の目に叶う美の持ち主なら人種問わず誰だろうが来いや」ってキャラに見えた
2018/03/11(日) 10:14:03.47ID:sap2vPQY
>>896
監督はリメンバーミーの原案はずっと前から温めてたらしいけどでもまぁブックオブライフの影響は多少はあるかな
ブックオブライフは主人公の友達のホアキンだっけ?の扱いが酷くて納得できなかった
恋人奪われ失明したのに主人公を祝福できる男がいるのか
2018/03/11(日) 10:39:26.16ID:ShYqigAH
ブックオブライフは事の発端が神様の下らない賭け事ってのがなぁ
ビジュアルと音楽は良かったけど
リメンバーミーはストーリーの方を期待するわ
2018/03/11(日) 10:46:52.14ID:hIMR58EL
>>895
多分、本編じゃなくてテレビシリーズか何かで流れるんじゃないかな?
はっきりしなくてごめん
2018/03/11(日) 11:56:08.87ID:yPLHo4F/
>>895
ダルメシアンプランテーションは101匹わんちゃん映画本編の最後に歌われる曲で合ってます
そちらは旧歌詞だったかと
2018/03/11(日) 12:36:21.63ID:33avf9FH
>>895
パブリックドメインの非公式吹き替えDVDでも買ったのかな?
そのままの歌詞にできないから翻訳したんだろう
2018/03/12(月) 14:45:39.57ID:e9sjiumH
いつになったらビアンカの大冒険の続編やんだよ
2018/03/12(月) 15:13:40.04ID:P+GzAO5t
>>901,902,903
お返事ありがとうございます。
歌詞が違うというより、曲調も歌っている人も全く違うのです。
映画でラストにかかるのはロジャーがピアノで歌うジャズっぽい感じですが、こちらは川出ひろ子さんという女性がカントリー調で歌っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B009EP2B2M/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_eBHPAbJ4FEY3P
2018/03/12(月) 19:21:00.43ID:VLyjuRIi
映画の曲じゃないしテレビアニメでこんな歌があった覚えも無い。2にもこんな歌無い。
音質も変だがこれ公式なのか。ほかの曲は公式日本語版サウンドトラックのものみたいだが
2018/03/12(月) 20:41:54.39ID:vLAxGUNx
いわゆる「日本版テーマソング」的なもんかね
2018/03/14(水) 07:26:17.47ID:icsQ2kx/
>>876
メキシコの漫画はやっぱり骸骨が主役のもの多くて「おれの頭蓋骨どっか行っちゃったよぉ〜」みたいなギャグも多いよ
2018/03/14(水) 12:23:04.46ID:Ylt++Y1r
ダルメシアンプランテーション、可愛らしい子犬達かけよってきて〜って歌詞があるやつ。
ムーランまでの有名曲が入ってるディズニーベストアルバムの日本語版のやつに入ってたね。
映画とは歌詞も曲調も違って、先にアルバムで知ってたから最初違和感だったけど何のために作られたのかとかよく分からん
2018/03/17(土) 17:16:54.21ID:RKS1MdlY
母ちゃんジャスミンみたいで綺麗だよな
911名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/18(日) 00:12:15.98ID:qDdpmQe0
Coco観て来た
良かった、泣いた

アナ雪も前評判悪いって聞いて下に見てたから、結構楽しめたw
ただこの時期にクリスマスがどうのって言われてもとは思った
スヴェンがめちゃめちゃ可愛かった
2018/03/18(日) 01:24:37.77ID:uCtztrsy
>>911
アナ雪短編は米国でクリスマス向けにTVSP番組として作られたから長いそうだ
913名無シネマさん(アラビア)
垢版 |
2018/03/18(日) 01:38:06.98ID:uFXsrP9F
なるほどアナ雪はテレビ用だったのか
だからあのクオリティだったのか
2018/03/18(日) 09:45:39.25ID:fO0d2fw5
テレビ用に作ったものをなぜ劇場でやる…
2018/03/18(日) 10:51:19.54ID:9TsuWCJk
>>914
客寄せでしょ
リメンバーミーだけだと女児受け悪いと思われたんじゃない?
それでアナ雪併映にしたと予想
リメンバーミーは当初昨年初冬公開予定だったからアナ雪の内容もそこまで問題なかったんだけど、いきなり3月公開に延期しちゃった弊害が出た感じ
何気にピクサー作品の同時上映としてディズニー作品を持ってきたのも初の試み
2018/03/18(日) 11:11:38.21ID:0LRilyf5
デラクルスがヘクターの曲を盗作してたって生きてる方の世界でどうやって信用させたんだろう
ココが持ってた手帳が決め手っぽく描写されてたけど、それだけじゃ弱くない?
突っ込むのは野暮かもしれんがw
2018/03/18(日) 18:21:50.73ID:uCtztrsy
>>915
SWの影響で延期だよ
2018/03/18(日) 21:08:17.03ID:sawI2gaN
ココ面白かったわ

コープスブライド好きだけどそもそも話も全然違うやろ
コープスは上流お家騒動に巻き込まれた気弱な青年が主人公だし
恋愛物だし片方の死者ヒロインは最後成仏しちまう
あえて言うと同じなのはそのヒロイン(ココならヘクター)が生前に
ヴィランに財産(譜面)目当てで殺されて恨み持ってるぐらいやろ
2018/03/18(日) 21:17:07.41ID:sawI2gaN
>>916
イタコ経験して本人から実は死因は殺されたと聞いたって
リアルで言われたら普通ハァ?てなるなw

まあ野暮でいいんだよ
破られた写真で一応ギターの身元の証拠にはなるし
920名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/03/18(日) 22:01:41.45ID:8xX94v04
文春が記事にしたんでしょ
2018/03/18(日) 23:17:15.63ID:iWpoy7kh
アナ雪短編見たけどクリストフってあんな変な人だったっけ?
あとオラフの死んだ木を云々の下りいらんでしょ
リメンバーミーは面白かった
2018/03/19(月) 00:46:18.90ID:LI19XHkv
>>921
変な人っていうか、ちょっと残念てキャラ、映画でも鼻くそ食べてたし
まあ前回の短編も空気だったし
公式からはオラフ以下の扱いなんだろう
ハンスもあれだったがもう少し良いとこ見せてもいいと思うんだが
2018/03/19(月) 01:10:13.92ID:5v0QrdRo
クリストフはスヴェンの話してること完全に理解してると思ってたんだけど、そうじゃなかったの?
設定の破綻なのか、元々そういう設定だったのか
924名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/03/19(月) 09:01:56.59ID:csyRFChV
鼻クソの女王はCOCOに足引っ張ってごめんなさいと土下座して詫びろ
お前があの世でレリゴーしろやこら
2018/03/19(月) 10:39:42.77ID:30L/1PV3
>>923
クリストフって自分の本音をスヴェンを使って代弁させてたんじゃないの?
この4年ずっとそう思ってた
2018/03/20(火) 13:50:10.18ID:hSn+OWUw
>>923
いつも勝手に台詞つけてふざけてるだけだよ
仲が良いとは思うけど
ディズニーって基本どの作品も人と人以外の生き物は言葉通じない設定多目じゃなかったかな

人魚や妖精は別だけど生粋の人間は
ほぼ喋ってんだろこれってくらい意思の疎通が出来てるシーンあっても
細かいことは伝えられない
2018/03/20(火) 13:58:00.95ID:hSn+OWUw
あ、アラジンのアブーとイアーゴがいたか

猿は喋れないけど知能高いし
オウムは真似で喋るうえ簡単な受け答えならできることもあるらしいから
それであんな扱いなのかな
虎のラジャーは話せないし
2018/03/20(火) 18:39:17.86ID:Wq3xxm6m
シンデレラのネズミは喋る
2018/03/21(水) 01:17:41.65ID:9EsaawLz
リメンバーミー見た
確かに感動はしたし凄いクオリティだったけど、
冷静に考えると今のこの時代に血の繋がりを持ち出すのはどうなのだろうと思った
リロステのオハナより前時代に後退してないか?
まぁ平和な日本だからこそ逆説的につくケチかもしれないけれど
2018/03/21(水) 02:38:41.10ID:ZLxPTjdH
>>924
今はヒットしてるから大丈夫w
2018/03/21(水) 07:43:48.72ID:hy13lXJT
>>929
じゃあ恋愛とか結婚とかの映画にも恋愛だけが幸せじゃない!とか同性愛を差別!とか文句いってろ
2018/03/21(水) 11:21:52.81ID:iT6rnho9
>>929
ディズニーがポリコレに邁進してるところからすると、ピクサーはここんとこかなり普通な話ばっかだな

しかも家族との和解の過程が少しもなかったし
タイトルcocoだからその一点でいいのかもしれんけど
2018/03/21(水) 11:22:58.11ID:iT6rnho9
進んでるか遅れてるかはともかく、練りすぎたポリコレ臭しないほうが好みだからいいんだけどね
2018/03/21(水) 21:16:55.85ID:5+E10/we
>>929
そんなに血の繋がりを意識する作品だったか?
先祖は先祖だけど、この時代であれば別に養子でも良いわけだし
そんな血の繋がりが重要なシーンあった?
むしろ家族を生前も亡くなった後も大切にするってだけだと思うが

後退と言うよりなんか見る側が捻くれてきてるだけでしょ
2018/03/21(水) 21:41:00.74ID:uU4m8don
ロシータおばさんなんかはパパフリオの妹だからイメルダから見たら割と外部の人
それでもイメルダもココの娘達もしっかりリヴェラの家族として扱ってた
大事なのは実の血だけでないって説明のために微妙な位置のキャラにしたとも邪推できる
2018/03/21(水) 21:51:55.49ID:5+E10/we
そこまで来ると難癖つけてるようにしか見えん
2018/03/21(水) 22:11:45.37ID:pJprqHnw
一族ってくくりは国によってだいぶ違うよな
個人主義で核家族な国はじーちゃんばーちゃんぐらいまでだけど
今回のメキシコ、あとはインドとかはいかにも一族崇拝って感じ
あちらさんは一つの家に数世帯大家族な印象だし
日本でも本家とか分家とかあるけど
2018/03/22(木) 01:19:51.46ID:teITmoQh
ディズニーの大ヒット映画『わんわん物語』、実写化
http://front-row.jp/_ct/17154496

この実写版は劇場上映ではなく、2019年にローンチすると言われるディズニーの動画配信サービスのオリジナルコンテンツとして制作される予定だとHollywood Reporterが報じている。

 この動画配信サービスでは、『わんわん物語』のほかに、ディズニーのオリジナルコンテンツが複数本制作されるとウワサされている。
2018/03/22(木) 10:54:29.37ID:9Ty7oI6I
サイとアムがかわいくなりそう
2018/03/22(木) 11:48:34.62ID:vB1NdMul
結局昔のネタで食いつなぐ会社になったな
941名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/03/22(木) 12:15:28.63ID:cMWDlzKW
ジョンカーターとかトゥモローランドみたいなのよりはアニメ実写の方が稼げるから
2018/03/22(木) 14:32:05.81ID:xm+kHYTR
>>941
ローンレンジャーね
派手に金かかってるだけで映画館で見るには楽しいんだけどな

無難に現代的な価値観にいじってそこそこそこに金かけてってのがアニメ続編より嫌だわ
2018/03/22(木) 18:24:42.04ID:nZY1583r
最近気付いたけど俺はディズニー映画というよりディズニーアニメが好きなだけなのかもしれない
実写ものにあまりにも興味が湧かない
2018/03/22(木) 19:28:50.93ID:UPwuv8cU
私はディズニー傘下の制作であれば全て見る派だから、アニメ以外にも実写、MCU、SWなど公開されたら必ず観に行く
あとテレビはディズニーchに加えてABC制作ドラマも観るし、ミュージカルやコンサート、TDR年パスもあるからかなり多忙w
ここにFOXのコンテンツが一気に入ってきたらさすがに追いきれないw
2018/03/22(木) 23:59:44.76ID:zWK36Dy4
初ディズニー映画がモアナと伝説の海なんだけど偉い感動した
全部の作品がミュージカルみたいに歌いだすの?
ミュージカルみたいに歌うヤツ見たいのだけど
他には何があるますか?
2018/03/23(金) 00:25:09.99ID:xJh4we7a
>>945
歌目当てならプリンセスコンプしとけば間違いない
まずはラプンツェルとアナ雪見て続けていけばいい
2018/03/23(金) 07:00:40.19ID:No1bhQIx
プリンセスものいっとけばおkは同感だけど
モアナやラプンツェル見た後アナ雪はきつくないか

と書こうと思ったがよく考えたら何番目でもきつい
まあ皆まで言わんが賛否分かれてるってこと踏まえて見て頂きたいとは思う
見始めた人間に積極的に勧めるもんではない気がする
2018/03/23(金) 08:30:39.77ID:xJh4we7a
>>947
自分もアナ雪は好きなタイプじゃないよw
ラブの方が話も歌も好きだし
今の短編も雪だるまの歌なげえょって思ったし
でもどのみち近いうちに2やるしね、コンプの上でも避けられないでしょう

ピクサーでもいいなら今やってるリメンバー見に行った方がいいし
短編でアナ雪の雰囲気もわかる
2018/03/23(金) 12:03:58.00ID:x2UCHyMJ
>>945
「リトルマーメイド」
「アラジン」
「ヘラクレス」
「プリンセスと魔法のキス」
の4本は監督コンビがモアナと同じで、且つミュージカル形式だからオススメ
あとミュージカル形式ではないけど、「トレジャープラネット」もこのコンビの作品です
個人的には特にアラジンが好きだけど、どれも安定的に面白いよ
2018/03/23(金) 13:18:25.79ID:Xh4JjFRs
>>948
いきなり短編から勧めるとかどういう感性してるんだよ
今回のアナ雪短編はどう考えても長編観ている人前提の作りだったじゃん
長編観ずに短編だけ観てアナ雪つまらんとか誤解されたらたまったもんじゃないな
2018/03/23(金) 13:35:48.90ID:xJh4we7a
>>950
リメンバーも歌作品だし
見に行けばアナ雪がおまけで見れると言っただけなんだが
視聴済み前提も知ってるし別に勧めてない
2018/03/23(金) 13:40:43.56ID:Xh4JjFRs
>>951
>>948のどこに長編視聴済み云々が書いてあるっていうの?
あと雰囲気が分かるって言ってお勧めしてるじゃん
自分で書いたレスさえまともに理解していないとか頭大丈夫か?
2018/03/23(金) 14:36:22.43ID:xJh4we7a
>>952
リメンバーのついでにと最初にこちらも言ってるだけなのに拡大解釈
してんのはどっちなんだ
姫コンプの上では長編は避けられんと言ってるだけだし
短編はただ雰囲気がわかるといったんだぞ
短編否定とか連発のトイストとかどうなんだよ
後勧めるってのはここが面白いとかそういうのだろ
そもそもアナ雪未視聴な奴もリメンバー見に行ってる可能性あるだろ

こっちにレスバトルするぐらいなら上の人におすすめ作品書いてやれよ
アナ雪一番ファンぽいし謝るけどさ
2018/03/23(金) 15:05:47.05ID:xJh4we7a
ああ、こちらとしてはリメンバーを勧めだだけなのに
もしかしてアナ雪短編のだめにリメンバー見ろとか思われてるわけ?
そりゃ勘弁だわ
2018/03/23(金) 15:39:25.00ID:QGSCrUr2
>>954
アナ逝だなんてうらやましい
私はまだクリ逝しか知りません
みんなはどうなの?
2018/03/23(金) 16:19:19.38ID:IVcZoJ4Y
まーまー落ち着け
そんなに一気には見れないだろうからまずは>>949の作品でいいでしょ
そのあとアナ雪ラプムーランノートル...と遡ればいい
リメンバーミーは音楽が鍵になってるけど、いわゆるディズニーミュージカルとはちょっと違うと思う
出来映え的にアナ雪短編は本編見ずにいきなり見るのはやめてほしいw
2018/03/23(金) 17:15:56.66ID:Xh4JjFRs
>>953
トイストの短編否定なんか誰もしてないだろ
拡大解釈してんのは一体どっちだよ
自分は単にアナ雪長編観てない奴にいきなり短編から観てみろ(雰囲気分かるからとか謎理由で)とか正気の沙汰とは思えんと言いたかっただけだよ
2018/03/24(土) 01:14:31.05ID:dakVvYEH
>>947
アナ雪観るなら最後が良いよ
2018/03/24(土) 05:17:36.98ID:BVU7oVwV
激しいバトルが繰り広げられるディズニースレ
2018/03/24(土) 08:24:05.84ID:VBzSVgIh
アナ雪は初心者に見せるなら鉄板だろ
普段ディズニー見ない人も巻き込んだからこそあのブームがあったんだぞ
2018/03/25(日) 08:59:03.44ID:dcJyeuNu
初心者には気になるキャラの出てる作品から見せればいいと思う
2018/03/25(日) 19:03:13.21ID:6TIYmYYr
リメンバーミー面白かった
人がいきなりグチャっと潰されるシーン、ピクサーじゃなかったらあんなはっきり映さないだろうな
そのエグさが好きだわ
2018/03/25(日) 23:40:36.33ID:WtoeQMlo
>>962
主題歌歌ってるカ◯カちゃんて眉毛太くて濃いんやな
やっぱマン毛も濃いんやろな
間違いなくエロい女やな
2018/03/26(月) 03:52:31.59ID:wg3tTE9R
>>962
そんなにハッキリ写っていたっけ?
冒頭のは引きの画で鐘だけだったし、クライマックスのは鐘が落ちてきて暗転じゃなかったけ?
2018/03/26(月) 13:50:46.03ID:X2Jp66B0
全国映画動員ランキングトップ10(興行通信社調べ)
http://www.kogyotsushin.com/archives/weekend/

3月24日〜3月25日 週末観客動員数TOP10

1位『ボス・ベイビー』NEW
2位『リメンバー・ミー』
3位『映画ドラえもん のび太の宝島』
4位『ちはやふる -結び-』
5位『グレイテスト・ショーマン』
6位『映画 プリキュアスーパースターズ!』
7位『トゥームレイダー ファースト・ミッション』NEW
8位『北の桜守』
9位『去年の冬、きみと別れ』
10位『ブラックパンサー』
2018/03/26(月) 20:27:57.71ID:DhQd25Xs
ボスベイビーって面白いのか?こんなの負けてんのかよピクサーは
2018/03/26(月) 21:44:41.22ID:ZNuxCTkS
イカボード先生って国内版だと王子と少年のDVDにしか入ってないの?
968名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/03/27(火) 00:26:32.33ID:YdLTMVlY
国内作品ではどこにも収録されてないトード氏
2018/03/27(火) 07:22:38.74ID:GQXDARNA
見ないで言うのもなんだけどボスベイビーはドリームワークス作品で初めて面白そうだと思った
2018/03/27(火) 08:05:06.90ID:ZuYKk43+
ヒックとドラゴンはええで
2018/03/27(火) 08:25:28.74ID:89QViy6u
観てないくせにこんなのとか言っちゃう奴って何なんだ
>>966みたいのに限って実際に観賞してみたら面白かった〜とかあっさりと掌返して誉め出したりするんだよな
2018/03/27(火) 15:06:34.43ID:zfUABsDQ
それが何か問題か?
2018/03/27(火) 16:22:48.63ID:RWQBvnaH
シーッ
相手にしたらダメ!
2018/03/28(水) 03:01:13.89ID:gnyiABSV
>>972
問題ないとか思っている辺りがもうね…処置なしだわ
2018/03/28(水) 21:15:23.91ID:vZsGVR1G
ディズニー実写版「わんわん物語」の監督が決定!
http://eiga.com/news/20180328/7/
 ウォルト・ディズニーアニメの古典「わんわん物語」の実写リメイク版「
Lady and the Tramp(原題)」のメガホンを、
「レゴ ニンジャゴー ザ・ムービー」のチャーリー・ビーン監督がとることが明らかになった。
米ハリウッド・レポーター紙が報じている。

「わんわん物語」(1955)は、高級犬レディと野良犬トランプのラブストーリーを描くもので、
2匹がスパゲッティを食べているときに偶然キスをするシーンは、あまりにも有名だ。
ディズニーは現在、2019年に発足する独自のストリーミングサービス向けにオリジナル作品を複数準備しており、
実写とCGが合成された長編映画「Lady and the Tramp(原題)」がそのひとつとなるという。

ビーン監督は、「サムライジャック」や「トロン:ライジング」などのテレビアニメを担当したアニメーター。
「レゴ ニンジャゴー ザ・ムービー」で初の映画デビューを飾っている。

ちなみに、ディズニーは自社のストリーミングサービス向けに実写テレビドラマ版「スター・ウォーズ」も準備中。
こちらは、「ジャングル・ブック」のジョン・ファブロー監督が指揮を執っている。
2018/03/28(水) 22:00:17.03ID:qp9M2xks
人気作あらかた実写化しちゃった後どうすんのかね 笑
2018/03/28(水) 23:31:15.51ID:AchRaEh4
各作品の2の実写化
2018/03/29(木) 02:02:27.72ID:B/3zx89Z
>>960
もはやディズニーの定番化した作品だからな

>>975
悪い婆が出てくる作品と思ったらそれは「101」だったw
2018/03/30(金) 23:04:49.50ID:rmsTizSZ
さすがに最近の実写化ラッシュは節操なさすぎだわ
2018/03/30(金) 23:40:46.62ID:fvwBYjCY
チキンリトルの実写化まだ?
2018/03/31(土) 01:29:03.99ID:igAknF32
ターザンの実写化まだ?
2018/03/31(土) 02:13:38.36ID:uJ84FfF9
なんでディズニーのターザンの髪は
ドレッドヘア?だっけ?みたいな束になってんの
頭洗ってない感じを表現しようとしたんか
2018/03/31(土) 09:19:26.76ID:/s+zGRWI
イカボード先生の実写化まだ?
2018/03/31(土) 09:20:36.40ID:/s+zGRWI
というか一番のメインのネズミの実写はやらんのかな
リアルミッキーとか、ぷーさんよりも不気味に仕上がりそうで期待してる
2018/03/31(土) 19:56:22.94ID:1NUI3RiV
2Dの作品を3Dでリメイクしてほしい
2018/03/31(土) 21:37:32.14ID:32GQCEhf
>>985
「リトルマーメイド」
「アラジン」
2018/04/01(日) 04:37:51.44ID:vkrlVpov
ガストンが弾丸のような唾を飛ばしたり卵をお手玉したりああいうの実写でも再現してほしい
2018/04/01(日) 08:17:52.60ID:cQ1UEn1y
>>986
リトルマーメイド3Dならあったやんけ
2018/04/03(火) 02:44:05.22ID:5vfZm9Q+
>>984
>ネズミの実写化←パークにいるミッキー達が演技している姿を想像してしまったw
TDRにかなり毒されてる自分
2018/04/09(月) 01:07:50.53ID:3TNnmag8
ベビーディズニーってグッズはあるのに映像化はされないんだね
ディズニーチャンネルか何かでアニメ化したらまぁまぁ人気出そうな気がするのに
対象年齢0〜4歳くらいで
2018/04/09(月) 07:07:04.46ID:Pfu6RB3H
みんな赤ちゃんだと映画は厳しくない?
ツムツムのような5分番組ならいけそう。
992名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/04/12(木) 09:34:24.74ID:NXKHoFZk
Donnie Yen Joins the Cast of Disney’s Live-Action ‘Mulan’
993名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/04/12(木) 18:40:04.47ID:Iy02Jrjo
Tung役ってどのキャラだよ
シャン役にしては爺だし、ストーリー結構変えるのかな
2018/04/13(金) 20:15:12.03ID:wFA9oFaT
今やってるダンガルってディズニーのインド法人制作なんだね
995名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:29:33.59ID:zQU8Oc3Q
次スレ
わりとまじめにディズニー映画part24
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1523618949/
2018/04/13(金) 20:29:58.50ID:zQU8Oc3Q
996ならイカボード先生実写化
2018/04/13(金) 20:30:19.01ID:zQU8Oc3Q
997ならムーラン実写が大ヒット
2018/04/13(金) 23:17:39.94ID:nlfg8aaL
まだBDなってない作品ならないかな
2018/04/14(土) 10:51:59.81ID:MdMM1gQs
2018/04/14(土) 10:52:30.54ID:MdMM1gQs
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 247日 5時間 14分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。