X



歌詞が良いから聞いてみて!とか言うやつ
0001名も無き音楽論客2014/07/15(火) 22:22:37.60ID:N/JvEtDp
自分には理解できない
曲が良い、ボーカルが良い、更に歌詞まで良くて魅力的とかいうんなら分かるんだが
歌詞が一番の見所、歌詞が全て、みたいにオススメしてくるし。
そんなに歌詞がーと言うんだったら詩集嫁と思うし(楽曲の歌詞は大抵リズムありきだから正直詩の方が余程深いこと言ってる気がするし)
歌詞だけがオススメポイントなら歌詞カードだけで良いじゃんとも思う。

この感覚って一般的に見ておかしいかな?
後、歌詞が良いの!ってオススメする人間側の意図も聞けるなら聞きたい
0023名も無き音楽論客2014/07/17(木) 20:43:59.54ID:???
ペンネ

同意ありがとう!
俺だって分からんと嫌なのでこれからペンネって↑上に書く事にした(笑)
0025名も無き音楽論客2014/07/17(木) 20:57:17.73ID:4M8jz1tq
>>4
歌詞に合わせて曲をつくるのもこれはこれでいいのよ
多分皆邦楽や洋楽のくくりで話してると思うからちょっと的外れな例かもしれないけど、鈴木輝明先生の合唱曲はまさにこれ
メロディが言葉の抑揚を辿っているから、ほんと素直に頭に入ってくるから黙って聞き入っちゃう

メロディ重視の曲もそれはそれでいいのだけど、言葉が入ってこないからいつの間にか聞き流してる
それはちょっとつまらないと思う(´・ω・`)

ただし>>7には全面的に同意
最近「歌詞が素敵!」とか言われている多くの曲の歌詞は感情を書きならべているに過ぎない
日記に曲をつけてみました、ポエムに音楽を添えてみましたって感じ。ただの我が侭。
そんなのチラ裏に書いとけってな
0026名も無き音楽論客2014/07/17(木) 22:00:55.67ID:thY4bBqv
ペンネ

>>25
「メロディが言葉の抑揚を辿っている」というのは初めて聞く観点だわ!
なるほどな〜

でも俺は言葉が入ってこない方が
ドラムと弦楽器のリズムとメロと歌の絡みのカッコ良さを
素直に感じられるので、歌詞が入ってくると正直、
物凄く曲に合った発音の言葉でない限りは邪魔でしかない・・・。


今までで歌詞で曲の評価が上がったのを覚えてるのは
だいぶ古いが、
ブルーハーツの一節で、
「生まれた所や肌や目の色で、いったいこの僕の何が分かると言うのだろ?」
」という歌詞だけだなー
 
0027名も無き音楽論客2014/07/17(木) 22:46:39.73ID:???
半ラーメンさんは今日はお休みか(笑)
自演もほどほどにしないとね
002812014/07/17(木) 23:47:33.22ID:???
>>25
そういう考え方もあるんだな。
勉強になるから助かる。
25を読んでて歌詞と曲が絶妙にマッチングした曲に出会ったことが無かったから、
歌詞重視とかありえんと思った要因だったのかもなと思ったよ
鈴木輝明先生な。今度聞いてみるよ

うーんただやっぱり今日本で歌詞が良いって言われてるやつの
歌詞はどうにも陳腐に聞こえてしまうのが自分には多いからさ
まあ後は、音楽なのに売りが音じゃくて歌詞ってちょっとどうよ?って思うのと
実際に深いこと言いたいなら歌詞よりは制約の少ない詩の方が向いてんじゃないのか、って認識してるからスレタイの文言が気に食わないのかもな
0029名も無き音楽論客2014/07/18(金) 00:20:57.96ID:???
わざわざ>>1とつけて自演じゃない事を必死にアピる>>1さん
もう遅いよw
0030名も無き音楽論客2014/07/18(金) 00:56:54.37ID:???
>歌詞がーと言うんだったら詩集嫁と思うし
>>1の言ってる事って極論すぎ
じゃあメロディーが良いとかベースラインが良いっていう人は、それぞれのソロパートだけ聞いてろってのと一緒
歌詞とメロディーが互いに良さを高め合ってるんであって、曲全体の中での立ち位置が絶妙って事だろ

歌詞はメロディー(曲)を聴き手に伝えるための手段でしかない
逆もまた然り

このスレの人はかわいそうだなと思うわーw
ま一人でやってるんだけどね
0031名も無き音楽論客2014/07/18(金) 01:20:44.29ID:???
>>1みたいに歌詞じゃなくて自分曲重視ですからってやつに限って
メロディーやドラムパートみたいな素人でも分かるパートしか聞いてないっていうオチだろw

ここの対旋律が気持ちいいとか、ここの#9が最高!とかは絶対言ってないだろうなーw
0032名も無き音楽論客2014/07/18(金) 01:31:45.13ID:jn7y4PkD
>>30
それは邦楽しか聴かなくて、しかもほぼ歌しか耳に入って来ない人の意見だな。
まあほとんどの人がそんなもんだが、洋楽のロックバンドが好きな人達はそんな人達をかわいそうだなー思ってる
0033名も無き音楽論客2014/07/18(金) 01:35:58.74ID:???
>>32
それはどこにかかってるんだ?
洋楽からクラシックやゲーム音楽まで幅広く聞いてますが?何を根拠に邦楽しか聞いてないって判断した?
0035名も無き音楽論客2014/07/18(金) 01:45:56.91ID:???
>>32って一部の洋楽聴いただけで音楽の全てを知った気になってる痛い中二臭がする
0036名も無き音楽論客2014/07/18(金) 01:48:51.00ID:???
しかも洋楽入門者にありがちなロックだからねーw

>洋楽のロックバンドが好きな人達はそんな人達をかわいそうだなー思ってる(キリッ
ワロタw
0037名も無き音楽論客2014/07/18(金) 02:08:00.04ID:???
複雑難解な歌詞が好きなのは勝手にしろって感じだが、いわゆるJ-POPと呼ばれる大衆音楽ってのは多くの人の
共感を得るために曲であれば三要素をなるべく単純明快に、歌詞もあえて分かりやすくしてあるんでしょ
我がままじゃなく売れるために意図的にだよ、ちょっと凝ったものや冒険曲はアルバムやカップリングに入れてある
最近の曲はーとか言ってるけど昔からあるし、90年代のミリオンヒットなんか歌詞も曲も分かりやすいの多いじゃん
0038名も無き音楽論客2014/07/18(金) 11:26:46.65ID:R5AxgfTi
ペンネ

>>30
言っている事はよく分かるしその通りだと思うけど、
俺は音楽を聴く時に歌詞を最も重要視してる人に対して、
それだったら音楽が無い方が自由に書けるからそっちを読めと思う


>>37
それは同意だな。
でも売れるという事は「幅広く受け入れられる」事が必要な訳だから、
流れてきた曲をなんとなく良いなと思うような音楽にそれほど興味が無い
人達の耳に残る事も重要な目的の一つとして作る必要がある。
そうなるとアーティストが本当に良いと思う「これが自分だ!」という物を
そのまま出す訳にはいかなくなるので個性が少なからず無くなってくると思う。

一方、俺を含めて音楽が本当に好きな人達がアーティストに求める物は
唯一無二 感だと思うから、
売れる為に作られた曲を聴いて嫌な気持ちになるんだと思う

それからこれは俺の偏見かもしれんが音楽にそれほど興味が無い人達は、
歌詞を重要視する傾向にあるように思う
0039半ラーメン2014/07/18(金) 12:40:41.06ID:???
皆、色々と思う所あるのな。
ほんでうまいコト文章表現するよな。俺ムリやわ 笑
ただ、ココでは普段皆どんな曲聴いてるのかな?って
フツーに気になっただけやってん。
自力ではまず見つけられへんはずの、個人的に思わぬツボ曲あったりするやん?
お気に入りやオススメ、別に無理に書かんでええけど、俺は書くわ 笑
でもややこしなるから控え目にする。 苦笑

http://m.youtube.com/watch?v=8NhdWsVe2xQ

普段は結構ハードな曲を主に聴いてるんやけど、少し前にたまたま知ったこの曲、
最初はボーカルの声が何か馴染めんかったが、ハッとするアレンジ→歌メロ→曲全体
→歌詞の順に気に入ったやつな、これ。
歌詞については「上手くはめるなー」と感じた。歌詞に共感!や歌詞の良さ!
とかではなく。
素直に感心した曲。
0040名も無き音楽論客2014/07/19(土) 00:05:02.66ID:???
>>38
お前は分かったふりをしているだけで、何も分かっていない
歌詞と詩は違う、「歌詞」なのだから必ず歌とともにある
歌詞が良いといってる人は、もちろん詞そのものも好きだろうが
メロディーにのせて歌われてる詞(言葉)が好きなんだよ
メロディーのないただの詞を見て生じる感情とは、全く別物の感情

あと書いたよな?
幅広く受け入れるために、曲も歌詞も意図的に分かりやすくしてるんだと
お前は音楽に興味がない人たちの耳に残る曲を作る必要があると言ってるけど
分かりやすい曲がそういう人達向けに作られてるって事を分かっていない
大衆に受けるようなヒット曲は、音楽板に常駐してるようなお前みたいな自称音楽通向けに作られていない
全ての人に受け入れられる音楽なんて不可能だから、作り手もターゲットを絞って
より儲かる方法を選んでるのよん
0041名も無き音楽論客2014/07/19(土) 01:25:04.27ID:xFv4f9CZ
ペンネ

>>40
なるほど! 確かに歌詞は歌の詞だからメロディーとセットとも解釈できるな。
という事は、「この曲の歌詞が良い」と言っている人達は、厳密に言うと「この曲の歌メロに乗った状態の歌詞が良い」
という意味で言っているという事かな?
もしそうならば、俺もポエムを読め!とは思わないが、
「この曲の歌詞が良い」と言っている人達はどうしてもそういう風な意味で言っているようには聞こえないな〜


それから、
あと書いたよな?
の続きについては、俺が書いている事をそのまま繰り返しているだけだぞ。

だから音楽がすごく好きな人達は大衆に受けるように作られた曲を聴いて
嫌な気持ちになる場合が多いと思うって事を書いたつもりなんだが・・・


>>39
リズム隊が一回入ってきて無くなるのが斬新だな!!
俺もハッとしたというか「え?!」と思ったわ!
0043名も無き音楽論客2014/07/19(土) 07:09:21.33ID:???
>>41
なるほど!わからんって素直に書いとけよ
お前の個人的感想とかどうでもいい

>俺が書いている事をそのまま繰り返しているだけだぞ
いや、>>38でお前は「で・も」幅広く受け入れられるには〜
って反論してるじゃん
でもじゃなくて確かにって書くんなら分かるけど、でもだったら
>>37の大衆向けの曲は共感を得るためにあえて分かりやすくしているって部分に反論している
と思われても仕方ない
0044名も無き音楽論客2014/07/19(土) 07:18:48.76ID:???
ペンネさん
「曲重視」であるあなたの
今までに心ふるわせた曲って何なの?回答よろしく

>>42
歌詞以前に曲として微妙
とにかく何言ってるか分からんのがいいんだったら洋楽かたっぱしから聞けばいいじゃんって思う
0046名も無き音楽論客2014/07/19(土) 19:43:12.33ID:haLCRuTp
>>39
これいいな
不安定な感じが荒んだ心に沁みるね
どうでもいいけど急にギターが止んだ一瞬にハッ( ゚Д゚)とした
0047名も無き音楽論客2014/07/19(土) 19:57:12.67ID:haLCRuTp
>>28
「はだか」って曲集の中の一曲「きみ」とか有名どころだから
ぜひぜひ
でも不協和音が苦手な人には辛いかも

このスレ読んでると色んな考えを知れて楽しいわぁ
(´▽`)
0048名も無き音楽論客2014/07/20(日) 00:23:20.56ID:K/vehcZL
ペンネ

>>42
そのMV見た限りこのバンドメンバーまあまあおっさん?
だとしたらスゲーな!
サビの歌とギターのリズムが全然違うのを一人で演ってるのがビビった

俺の話はどうでもいいって言われたけど俺は君に興味が出てきたぞ!

>>44
そうだなー 色々あるけど、衝撃を受けた感覚を今でも一番覚えてるのは、
Ani DiFrancoの、Up Up Up Up Up Up というアルバムの中の jukebox という曲かな
0049名も無き音楽論客2014/07/20(日) 04:25:14.22ID:???
また自演が始まったのか
いつのまにかageてんじゃねーよ
0050名も無き音楽論客2014/07/20(日) 04:41:37.41ID:???
>>32は逃亡したのかな?
自分の書き込みに責任持てないやつは嫌いだな
005112014/07/20(日) 21:07:17.28ID:???
上げてる人、どうにもこのスレが上がると我慢ならないやつが多いみたいだから
下げ進行で頼む

>>30
30みたいな観点でオススメしてくれるんなら別に良いんだけど
やたら歌詞だけプッシュしてくるやついるだろ
そういうのが自分には理解できないって話

>>37
売れるために分かりやすい歌詞にしてるんだろうなーってのは分かってるよ
ただありふれた主張になっちゃうけど
客のウケを狙って何かを作りはじめたら
そこで売れたとしても商人や職人としてなら一流って言えるかもしれないけど
もうそれはアーティストではなくね?と思うのよ

それと同時に冒険曲(自分の本当に主張したいメッセージ)で勝負していない人間の売れるためだけにつくられた
ありふれた歌詞の曲をありがたい名曲としてすすめるやつもどうなの?と思うし

まあ、結局分かりやすいからってとこに帰結するんだろうけどな
0052名も無き音楽論客2014/07/21(月) 03:16:43.26ID:???
>>51
>やたら歌詞だけプッシュしてくるやついるだろ
>そういうのが自分には理解できないって話

歌詞の部分を曲に変えたら、そのまま歌詞重視側の主張になるね

>客のウケを狙って何かを作りはじめたら もうそれはアーティストではなくね?と思うのよ
まずアーティストの定義なんてなく、何をもってアーティストと呼ぶのかは個々で違う
自分の場合は、作詞・作曲・編曲のいずれかを自分(たち)でしていたらアーティストだと思っている
リスナーや顧客のニーズに応えた曲を仕上げるのも自分は立派なアーティストだと思う
また自分のやりたい事・主張したい事もアーティストによって違う
よく(ここでもそう)客のウケを狙うのが悪いみたいな風潮があるけど何が悪いの?、よっぽど天の邪鬼じゃない限りはどのアーティストも
売れたい、皆に共感して欲しいという願望はあるだろうし、客ウケの良いキャッチー(没個性)な曲ってのはヒットしやすいけど
一歩間違えればありきたりだの盗作だの言われる危険性も秘めていて、実は結構大変だったりする
その中でいかにして凡庸性を外し(それが個性)ヒット曲を生み出すかにやりがいを感じてるアーティストも沢山いる
それにプロとしてレコード会社に所属している以上、特にシングル曲では自分(たち)だけの判断で好きなようにやりたい事はまず出来ない
(前にも書いたけどそういうのはカップリングやアルバム曲に回される)


最後に>>32のアホはどこへ逃げた?書き逃げすんなw
0053名も無き音楽論客2014/07/22(火) 00:31:41.23ID:???
>>52
後半は納得だけど
>歌詞の部分を曲に変えたら、そのまま歌詞重視側の主張になるね
の部分は
1は歌詞が付属品だと考えてる訳だから曲だけプッシュしろって事だろ?
だからいいんだよ
0054名も無き音楽論客2014/07/22(火) 00:35:02.18ID:ietVeO4l
>>49への嫌がらせで上げてやる
0055名も無き音楽論客2014/07/22(火) 23:41:27.79ID:???
>>53
別に悪いとはいってないだろ
>>1の主張は、歌詞重視側の人間も思ってる事で
曲だけプッシュしろって言っても、歌詞側はだったら歌詞だけプッシュしろってなって水掛け論にしかならないって事

>>54
あ、もしかしてお前が>>32
それとも>>1>>32で書き逃げしてただけだったりして
>まあほとんどの人がそんなもんだが
はあ?バカかこいつw
0057名も無き音楽論客2014/08/02(土) 21:29:17.36ID:???
は?歌詞を聞かないなら日本語である意味
0059w2015/05/15(金) 00:15:06.19ID:KkG1ua4P
このスレワロタw 全部読んだわ
0060名も無き音楽論客2015/05/30(土) 05:18:16.39ID:???
JPOPっていうのは歌詞に中身のないものを指すからね
>>1はおそらくビーイング系とかボウイみたいなのが好きなんだろう
だから歌詞を飾りだとしか思えない
世代が悪いんだろうね
0061名も無き音楽論客2015/06/09(火) 23:09:49.13ID:???
歌詞が良い曲と思う曲になかなか巡り会えない
0062名も無き音楽論客2015/06/12(金) 00:34:59.25ID:???
歌詞って、謂わば
「物語」「設定」「シチュエーション」「結果、共感」
だからね・・。(プラス、フィーリング(感性、感触)とか)

それこそ、古い言い方をすれば琴線に触れるとか、
今風に言えば、「あるあるネタ」的というか・・。
(ドリカムなんか典型? ああ、最近なら西野カナとかw)

だから好き嫌い分かれるし、合う合わないが露骨に出る。
長淵vs・・誰だろ?w、さだvs松山、浜省vs尾崎、みゆきvsユーミンとかww
他、篠原美也子、森雪之丞、椎名林檎、阿久悠、とか、
或いは80年代後半からのシンガーソング系の隆盛時は、
デビューする者の半分以上が作詞作曲まで自分(達)だったし。
また、そこがウケたんだけど。
0063sage2015/07/31(金) 23:19:23.94ID:yO+ZIQr4
俺は英語全く分からないけど洋楽しか聴かないから、そういう事なんじゃないの?
0064名も無き音楽論客2015/11/04(水) 04:07:16.10ID:cgHqQ4Ca
>伝統文化は、情緒思考文化なので、情緒を多くするために、脳を 休ませる必要があります。

あれじゃね、演歌とかは、メロはどれも同じなわけで、歌詞が強く光るっていうか・・
スレ見てて思ったけど。
0065名も無き音楽論客2015/11/06(金) 14:40:34.66ID:???
ウンコ チンチン おならプー
小学生の下ネタみたいな歌詞でも
曲さえ良ければ 涙すら流す
0066名も無き音楽論客2017/02/16(木) 00:56:49.31ID:eYbyxCd3
歌詞が良いって言う奴は音楽がそれほど好きではないんじゃないか?  メロディーや演奏が当たりさわりない普通の感じでも歌詞が良ければ良い曲に感じるって事でしょ? 

もし、この曲とメロディに乗って歌われる歌詞が良いっていう意味なら、「歌詞が良い」ではなく「歌詞も良い」って言うはずだからね。  
0067名も無き音楽論客2017/02/24(金) 15:59:46.03ID:???
詳しくない言語だと歌詞に抵抗がなくなる
声を楽器の一つ、歌を純粋に音楽として聴けるというか

詩の才能なんて大層なものは持ってないが邦楽だとどうしても意味や言葉選びや言い回しに気が散る

歌詞に重きを置く人種とはそも楽しみ方が違うのだろうな
0069名も無き音楽論客2017/06/04(日) 21:50:37.86ID:u04MPOPM
今はほぼ毎日つべで世界中の色々なジャンルの音楽を聴いてるが本当に英語以外の外国語の歌詞の曲は
歌を純粋に音楽として聴けるって感じがするね。
その点ではインド始め南アジア諸国や中東の音楽は実にその最たるものだろうな。
0070名も無き音楽論客2017/06/05(月) 09:30:29.09ID:???
まあ他の事はよく解んないんだけど頑張ってBIGになるよw
0071名も無き音楽論客2019/01/18(金) 19:51:59.48ID:92aX8iJd
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況