X



トップページ洋楽
176コメント79KB
KKK曰く 「50代の洋楽リスナーは音楽に無知」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん2018/05/03(木) 23:08:27.35ID:GbhIyq88
0002名盤さん2018/05/03(木) 23:10:24.13ID:GbhIyq88
50代の洋楽ファンは、臭い息吐いてまだ生きているのであろうか?

今の40代前半はオアシスとレッチリを神扱いしてた世代で、40代後半はガンズやメタルだよね。
MTVやビルボードの話が大好きな老人たち。

これが30代に下がると一気にあか抜けてくる。
90年代にティーンエイジャーだった世代だから、音楽の趣味はものすごく良くなった。
0003名盤さん2018/05/03(木) 23:21:41.05ID:GbhIyq88
世界の音楽市場の足を引っ張っているのは、日本の音楽業界だった
どうしてこうなったのか
柴 那典
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55423

50代はどう責任とる???
0004名盤さん2018/05/03(木) 23:45:00.49ID:PC5SlLGg
中二ぶりたきゃ尾崎でも聴いてイキってろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0005名盤さん2018/05/03(木) 23:48:10.74ID:GbhIyq88
>>4
尾崎がまさに50代(生きていれば)なんだよなあ。

ほんと50代って・・・罪作りねw
0006名盤さん2018/05/04(金) 08:06:23.69ID:fno4qXSH
>>2
あか抜けすぎて旨味0
0007名盤さん2018/05/04(金) 10:04:31.87ID:7WMNeI59
KKKを根拠にマウンティングするなんて恥知らずにも程があるぞ
0008名盤さん2018/05/04(金) 10:13:06.53ID:e3FNzOBh
KKKって奴は歳いくつくらいなんだ?
0009名盤さん2018/05/04(金) 11:55:20.13ID:MkcF7xYg
>>8
38~9才ぐらい
だから10代の頃聴いていた90年代が最高だと思ってる
(たぶん本人が初めて出会った洋楽)
やたらと50代を敵視するのは
1.自分の知識の浅さを指摘するから
2.自分の好みがバブル期的なものの真逆の暗〜い物ばかりだから
3.数では自分の世代の方が45〜50歳ぐらいに圧倒的に負けるから
4.しかし「アラフォーは〜」と言うと自分も当てはまるので
敢えて相手が50代じゃなくても「アラフィフは〜50代は〜」と大雑把にまとめる
(やはり雑な性格だ…)
0010名盤さん2018/05/04(金) 12:04:59.69ID:MkcF7xYg
>>3
この記事も乱暴なまとめ方をしているなw
「日本では「売れない」と言われ続けるCDがいまだに市場の主軸を占めている。
そのことが市場の停滞の最大の要因だ。」
これには論理的に無理な跳躍があるだろ?
CDが売れてるから停滞している?メディアがなんであれ、人々が買えば
業界は活性化するから別にCDメディアが問題ではない
(ガラパゴス業界の象徴ではあるけど)

下らんアイドルばかりを育てて、なおかつそのアイドルでさえ5年ほど前の
「恋するフォーチュンクッキー」程に売れる曲が無いのが現状

2016年はまだ国民の多くがPPAPと「君の名は」のテーマぐらいは知っていた
2017年はそういう国民的ヒットが皆無だった
(「欅坂?ワニマ?知らんなあ」が一般的で普通)

新しい配信やネットサービスについていえば値段が高すぎる
アメリカのアイチューンズストアの曲は一曲だいたい99セント
日本だと人気曲は250円と、1ドルを120円の円安レートでも倍ほどする

一番の問題はみんなが聴きたい曲を作らない日本の音楽業界だけどw
0011名盤さん2018/05/04(金) 12:08:20.08ID:MkcF7xYg
単に売れる曲がないから日本の音楽業界は停滞している
0012名盤さん2018/05/04(金) 13:47:08.35ID:C6+ZF5h7
>>9
バブル嫌いっていってもKKKって小室好きじゃん
0013名盤さん2018/05/04(金) 15:56:18.96ID:7WMNeI59
カスラックがバカだから。
音楽の無料化の流れは止められないのに。
欧米はむしろ無料化を宣伝として利用して搾取する流れになってるのにカスラックは今までの
搾取のやり方を存続させることしか頭にない。
0014名盤さん2018/05/04(金) 17:12:47.53ID:F62ccT6N
本質は単なるミーハーでロキノン野郎だからねこいつは
今どき渋谷陽一信者だしw
0015名盤さん2018/05/04(金) 20:21:24.77ID:MkcF7xYg
>>12
小室の最盛期は90年代半ば、TMNではなくプロデューサーとして
もうこの時期にはバブルがはじけて暫くしていて
しかしまだレコード会社などもそこそこお金があった

でもいまTKサウンドを聴いても、バブルとは違う感じがする
なにが?と言われても上手く言葉に出来ないけど(そこまで聴き込んでないしw)
0016名盤さん2018/05/04(金) 20:28:39.85ID:MkcF7xYg
>>12
っていうかKの小室好きは単なるアラフォーの90年代懐メロだからw
こいつの価値観って
1.青春の90年代!
2.ネクラで「インテリっぽい」
(でも本物のインテリは実は多くが「音楽を聴く時はおバカな奴で頭をリラックス!」らしいw)
3. 決してリア充臭がしてはならない!パーティとかバーベキューみたいなのは嫌い
(ただし1.に当てはまれば例外も作る…というかこいつのルールは全て自分の気分次第だし)
4. ファンキーではいけない!グルーヴとかもわからない
(でも気分でアデルがソウルフルに歌うのは好き…あ〜わけわかんねえ!)
5.セクシーな女性歌手は基本嫌い
6.男性歌手はマッチョよりは多少なよなよしても文学青年風、あるいは
シーランみたいなヲタク風
0017KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/04(金) 23:20:24.55ID:xXaum6qh
>>2
俺がリアルタイムで「リアル」だと思ったタイミングの音楽は、実はローファイ〜シカゴ音響派なんだけどね
ドラッグ・シティの音楽が一番面白かった
特に、ガスター・デル・ソルとオヴァルが合作した時ほどのインパクトは、未だに味わったことがない

ローファイは、セバドー、フォーク・インプロージョン、ウィル・オールドハム(パレス・ミュージック)やスモッグなどだな
フライング・ソーサー・アタックやヨ・ラ・テンゴも入る

「同時代性」でいうと、ここらへんが一番感性に響いたね
0018KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/04(金) 23:23:09.03ID:xXaum6qh
そういう、虚飾を排したミニマリズム的な美意識が、まずあって
80年代的な音創りも受け入れられるようになったのは、ちょっと後になってからだな
逆に、60年代のアシッド・フォークやサイケは、素直に受け入れられた
0019KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/04(金) 23:28:58.25ID:xXaum6qh
これに比べると正直「KIDA」は期待外れだったね

Gastr del Sol - Blues Subtitled No Sense of Wonder
https://www.youtube.com/watch?v=LO77MeRhNKY
0020名盤さん2018/05/04(金) 23:31:55.91ID:JmGnAkMF
>>17
やっぱり90年代が一番音楽的な選択肢あったかもなあ。
80年代は、糞だった・・・
0021KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/04(金) 23:34:23.11ID:xXaum6qh
俺らの時代には、すでにビルボード・チャートなんて見てる奴はいなかったからな
オリコンチャートと変わらない
「面白い音楽」は基本的にチャートしてないのが常識だった
CMJチャートも参考になってなかったし

ヒットチャート自体が、80年代までの遺物でしかないんだよね

面白い音楽はチャートインしないから
0022名盤さん2018/05/04(金) 23:36:06.80ID:iwQzTjIb
この板の人たちってIDコロコロ変えまくって人格攻撃するような器の小さい人ばっかりだからID赤くして自分の中の音楽持論の主張するのはむしろ潔いと思うけどな
むしろこんなスレ立てて煽ろうとする時点で負けを認めてるようなもんだよね
0023名盤さん2018/05/04(金) 23:38:17.73ID:iwQzTjIb
事実として得意範囲の情報量はすごいから自分が知らないアーティスト紹介してたり参考になることもあるわけで
0024名盤さん2018/05/04(金) 23:39:59.30ID:8VMPiyUc
アラフォーKKKとアラフィフキースコムの隔離&愛撫スレ
0025KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/04(金) 23:42:58.19ID:xXaum6qh
もしかしてローファイを通ってない人もいるかもしれないから、こういうのも貼っとくけど

Palace Music - Arise Therefore(1996年)
Palace Music - Arise Therefore
https://www.youtube.com/watch?v=GUNDfifqgiU
Palace Music - A Sucker's Evening
https://www.youtube.com/watch?v=NJVJaQoowHo
Palace Music - Give Me Children
https://www.youtube.com/watch?v=cwnJMcXAmxc

ウィル・オールドハムが「パレス・ミュージック」名義でやってた頃の作品で、多分、名盤扱いはされてないと思うんだが
スカスカのリズムボックスに、呟くような内向的なヴォーカル、カントリー風味のメロディ
「反コマーシャリズム」を完璧に具現化したような作風に衝撃を受けた
0026名盤さん2018/05/04(金) 23:45:05.72ID:JmGnAkMF
>>21
そうそう。
80年代オヤジの良くないところはMTVとビルボードチャートに感化されてたところ。
そこが、口悪く言うと知的に幼稚な原因だと思う。
0027名盤さん2018/05/04(金) 23:46:21.83ID:JmGnAkMF
>>22
そうなんだよ。
スレ立てた俺もそのつもりでKKKにフォーカス当てたかったんだ。
勝ち負けで言えば、最初から俺はKKKには負けてるわw
0028名盤さん2018/05/04(金) 23:54:02.25ID:/JYNdt06
スレ立てたの私なんですけど(^_^;)
0029名盤さん2018/05/04(金) 23:54:55.28ID:/JYNdt06
ごめん嘘。
0030名盤さん2018/05/04(金) 23:56:35.10ID:JmGnAkMF
>>29
なんかあったら、また今度頼むよ。
0031名盤さん2018/05/05(土) 00:02:28.12ID:8VhS72zQ
>>25
こういう音楽が一番精神的に良いな。
安定するわ。
0032名盤さん2018/05/05(土) 00:12:25.57ID:dgP5qROk
ザ・ドゥルッティ・コラムの系譜か
良いな
0033名盤さん2018/05/05(土) 07:07:02.56ID:JhDN+L78
うわーダメだこのスレのネクラっぽいの
もっと明るく歌おうぜ!
さあ、♪ニコチン、ヘロイン、モルヒネ♪

Camila Cabello - Never Be The Same
http://www.youtube.com/watch?v=VQhIUzPJi8o
0034名盤さん2018/05/05(土) 08:53:33.55ID:QJ/bfCd1
カミラ・オッサンセッタイ・カベロやん!
0035KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/05(土) 09:41:12.84ID:mVjV7h0p
>>32
ドゥルッティ・コラムとは違うんじゃね
ヤング・マーブル・ジャイアンツのリズム・ボックスの上にダニエル・ジョンストン、オルタナ・カントリー的な意匠のヴォーカルが乗ってる、という感じ

00年代に、またUKに戻って4AD的な感性を加えると

Heart and Lungs
https://www.youtube.com/watch?v=USYrRRcp9Sw

このビーチ・ハウスのような、いわゆる00年代以降のドリーム・ポップの雛形が出来る
これらは大雑把に「宅録音楽」の系譜とでも言うべきものだな

ただ、所謂チルウェーブ以降のインディポップは、宅録といっても表面的にはメジャーのポップスに近くなっちゃって
これはメジャーのポップスも、DTM化して、打ち込みだらけになったからなんだが
またメジャー/インディの境界線が曖昧になってしまったな
0036KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/05(土) 09:48:47.55ID:mVjV7h0p
ただ、俺は、今はドゥルッティ・コラムは常にオールタイム・ベストになってるぐらい好きだし
最近はドゥルッティ・コラムの現代版のような音が増えてる印象

1枚目が勿論素晴らしいんだけど、個人的にはこの"The Guitar And Other Machines" が定番
スタンダードの1つだな

The Durutti Column, "Arpeggiator"
https://www.youtube.com/watch?v=MZDoeAhlMjM
The Durutti Column, "Bordeaux Sequence"
https://www.youtube.com/watch?v=Kuv65nadCO8
The Durutti Column, "Pol in B"
https://www.youtube.com/watch?v=7TXJObchy38
The Durutti Column, "U.S.P."
https://www.youtube.com/watch?v=fa3ylJa8R3E
The Durutti Column, "Don't Think You're Funny"
https://www.youtube.com/watch?v=LsgiDaxrT-0
The Durutti Column - English Landscape Tradition
https://www.youtube.com/watch?v=7-cqUOTwL_Q

アフリカや南米の音楽みたいな風通しの良さがあって、いい
80年代的な浮遊感と90年代のローファイ感の、ちょうど中間点というかね

ただ、ここらへんは後追いなのでw
0037KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/05(土) 09:59:13.20ID:mVjV7h0p
ドゥルッティ・コラムは作品数が無駄に多いから、本当に好きな人以外には、最初の2枚ぐらいしか聴かれてない典型例なのよね

The Durutti Column - Requiem For A Father
https://www.youtube.com/watch?v=554haeTyzk0
The Durutti Column - Conduct
https://www.youtube.com/watch?v=Bs2U84denHM

Radiohead - House of Cards
https://www.youtube.com/watch?v=8nTFjVm9sTQ

レディオヘッドも「ハウス・オブ・カーズ」で明らかにドゥルッティ・コラムを意識した音創りを再現してるんだけど
発表当時の屁スレに書き込んでも、殆どドゥルッティ・コラムは聴かれてなかった思い出がある
0038KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/05(土) 10:18:51.39ID:mVjV7h0p
この「リズムボックス革命」というのが、DIY宅録音楽の発展の起爆剤になって、ドリーム・ポップからチル・ウェーブまで脈々と進化して来たわけだが
チル・ウェーブ以降になると、メジャー・ポップもDTM化して、インディと表面的には大差無くなっちゃった
テイラーの近作なんて、ヴォーカルを抜いたらドリーム・ポップじゃんw

で、これがクラブ・ミュージックから来ているという「誤解」が、今までチャート追ってただけの人間には蔓延していて
この大本にインディ・ロックがあるんだという歴史認識が欠けてるわけだ
だから「ロックは終わった」みたいな事言いだしちゃう

ここで「報われない天才」ルー・バーロウの極めて先進的だったアルバムを出すけど

The Folk Implosion One Part Lullaby(1999年)

The Folk Implosion One Part Lullaby
https://www.youtube.com/watch?v=p6Wo0Npcwro
Kingdom Of Lies - The Folk Implosion
https://www.youtube.com/watch?v=D4Y_LazgsP8
folk implosion -gravity decides.wmv
https://www.youtube.com/watch?v=iZ3V_KKd3ss
The Folk Implosion - Someone You Love
https://www.youtube.com/watch?v=RxSuTOvt_44

folk implosion - burning paper - dare to be surprised (communion label, 1997)
https://www.youtube.com/watch?v=b7-__APNMJc

Folk Implosion - Mechanical Man (With Lyrics)
https://www.youtube.com/watch?v=kHGND621vZI

「ほぼエド・シーラン」じゃん
天パーメガネというルックスも含めw
ダイナソーJrのベースに戻っちゃったけど
0039名盤さん2018/05/05(土) 10:34:35.36ID:dgP5qROk
なるほどレディヘも言われてみれば
俺は、白状すると、ドゥルッティ・コラムは、アルバム通してというより、たまにSpotifyで掻い摘んで聴く程度w
リズムボックスの素朴な柔らかい音が好きで
今年アルバム出したE Ruscha Vって人が、ドゥルッティ・コラムにそっくりで、めっちゃ気に入ってる
というか、こっちのほうが好きだったりw
昔ハマったモート・ガルソンの影響も感じとられ、ドンピシャだった!
E Ruscha V - Carried Away
https://m.youtube.com/watch?v=xK_iXt-KIIo

RA Sessions: E Ruscha V - Who Are You / You Are Who (Pt. 2) | Resident Advisor
https://m.youtube.com/watch?v=9RV1IDBswUs

Mort garson - Plantasia [Album] [Remastered] [1976]
https://m.youtube.com/watch?v=5ScquRuRIyE
0040KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/05(土) 10:46:36.47ID:mVjV7h0p
>>39
E Ruschaは佇まいからして、フォロワーっぽいよね

ただ、Mort garson - Plantasia [Album] [Remastered] [1976]
みたいな音は、いわゆる「モンド・ミュージック」系なのよね
年代的にシンセ黎明期だから、まだ構築的

これが、機材が安価に普及して、気軽に宅録できるようになると「抜き」の美学が出て来る
わざと音数を減らして、あえて音をスカスカにしてみたりして、アマチュアリズムが生まれる

表面的には、70年代ぐらいの音も、スカスカで音数が少なくて似ているんだけど
「音をつめ込めるのにあえて抜いてスカスカにした」ものと「機材の未発達で結果的にスカスカになってる」のは根本的に違う

70年代のクラスターやクラフトワークも、今の耳で聴くとスカスカに聴こえるが、タイムラグでそう聴こえるだけ
あれは、あの時代の最大限の「ハイ・ファイ」だったわけだから、表面的に似ていても、後のローファイの文脈と繋げることは出来ない
ここを理解して欲しいんだけどね

「意図的に音を抜く」みたいな手法がどこから始まるのか、という話
0041KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/05(土) 10:50:07.92ID:mVjV7h0p
この文脈を理解しないと、ローファイみたいな音は「昔からあった」という間違った意見になってしまう
ローファイというのは、ハイファイ化を一度くぐり抜けた後の「ポスト・ハイファイ」の価値観なのであって
少なくとも70年代以前には存在しない
0042KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/05(土) 10:52:21.04ID:mVjV7h0p
最近のダメージ加工のデニムみたいなもんだな
一見「古着の破れたジーンズ」と同じなんだけど、素材にストレッチが効いてたり、最新の技術で加工されてる
これを「古着でも同じじゃん」と言ってしまうのは、ナンセンスでしょ
0043名盤さん2018/05/05(土) 10:55:37.00ID:JhDN+L78
>>42
穴が開いてりゃ古着と同じじゃんww
0044名盤さん2018/05/05(土) 11:09:28.19ID:/0FlRQLK
>>43
アスペルガー
0045KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/05(土) 11:17:04.91ID:mVjV7h0p
まあ、レアグルーブってのは、それを「同じじゃん」という段階なんだよ
時代関係なくMIX出来ちゃう、みたいなのがDJのやり方な
古着MIXコーデみたいな感じ
でも「違う」んだよw

古着とダメージ加工は、近いようでいて最も遠い
これを音楽に置き換えると、アデルが、なぜあんなに売れたかのヒントになる

アデルは 「 古着っぽく加工されたストレッチデニム 」 なんだよ
だから、それと同じように、売れてるわけだ 
0046KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/05(土) 11:24:54.43ID:mVjV7h0p
これは、ヒップホップがもたらした価値観ではないからな
ヒップホップは、いつの時代も「精一杯のハイファイ」でしかない
ブレイクビーツの音質が粗いのは、単にサンプル元の音源が古いだけだし

この「結果的にそうなってる」と「意図的にそうしている」の違いをインストール出来ないと、先に進めないんだよ
0047名盤さん2018/05/05(土) 11:34:31.45ID:8VhS72zQ
>わざと音数を減らして、あえて音をスカスカにしてみたりして、アマチュアリズムが生まれる

このアマチュアリズムって、ジャズとかではフリージャズで終わってるの?
ロックやフォーク以外では見られないもの?
日本のアイドル歌謡は別の意味でアマチュアリズムが根本だろうけど。
0048名盤さん2018/05/05(土) 12:37:18.79ID:JhDN+L78
>>44
別に物を機能的にとらえることとアスぺとは全く違うしw
単にファッションに興味がないだけ
トラッドで十分じゃん?
0049名盤さん2018/05/05(土) 13:00:57.54ID:8VhS72zQ
>>48


お酒飲んでるの?
なんか変だよ?
0050KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/05(土) 13:49:58.04ID:mVjV7h0p
1996年にREMが「New Adventures in Hi-Fi」というアルバムを出して
これはツアー中にホテルや移動に使ったバスで、出始めたばかりの8トラックHDDレコーダー(多分ローランドの)で録音した曲に
ライブ録音やスタジオで録った新曲を加えたアルバムで、さすがにローファイへの反応が良かった(わざとハイ・ファイというタイトルにしてるのが天の邪鬼っぽい)

それまでのローファイは、家庭用の「カセットMTR」の普及と共にあったジャンルなので、低音質もその環境に伴ったものだったが
HDDレコーディングが家庭用にまで普及した瞬間に、音質面ではスタジオ録音との差異が急速に縮まった

なので、ローファイ独自のアジ、みたいなものは、1995年ぐらいを境に消滅してしまい
以降は、むしろ、音響的に凝ったものをホームメイドで目指すようになった
これがドリーム・ポップ〜チル・ウェーブへの最初の一歩だな

上でテイラー・スイフトの音はドリーム・ポップしてると書いたが、実際にテイラーの新作の録音風景を見てると
大げさなスタジオ設備などではなく、民家を軽く改造したようなホーム録音に近い環境で録っていた

もう大メジャーのレコーディング風景も「民家でソファーに座りながらライン録音」みたいな、宅録的なものになってしまっているのね
0051KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/05(土) 14:03:53.31ID:mVjV7h0p
80年代以前的なスタジオ文化は、もう死んだわけだな
プロ用スタジオに、意味はない
でも、これは「サージェント・ペパーズ」のステレオ革命とは違って、人々の自覚がない内に静かに革命が起こっていたので
気付いたら、上も下も、みんな宅録してた、というw

その録音環境の変化に対する戸惑いであたふたしているさまが見受けられるのが、メタリカの「セント・アンガー」

Metallica - St. Anger [Amended] (Video)
https://www.youtube.com/watch?v=6ajl1ABdD8A

思うような音が録れずに無理やりラウドな感じになってて笑えるんだがw
薄い音を強引に荒くするために、全体が安っぽくなってしまっている

山下達郎が同時期に言ってたのが「テープからHDDになってウォール・オブ・サウンドが出来なくなった」
音をいくら重ねても平面的になる、と

その薄さを補うには、チル・ウェーブの、あのバスルームで録ったようなエコー処理が必要だったのだが
00年代前半では、それはプロの録音環境においては「邪道」とされ、避けられていた
だから00年代前半ぐらいまでの音楽は、やけに薄いプレーンな音が多い
特にヴォーカルが、まるで耳元で歌っているかのように残響がカットされてる

Britney Spears - Toxic (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=LOZuxwVk7TU

ブリトニーのこの曲もそうだが、あの時代の音楽は、今聴くと不自然なんだよ
残響がなさすぎて耳にうるさいし、80年代の音源より古く聴こえる
ヒップ・ホップは、もっと酷いけどね
カーステを耳元で鳴らされてるような、苦行でしかない酷い音質
0052KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/05(土) 14:14:35.08ID:mVjV7h0p
HDDレコーディング以降に出て来た音楽って、ほぼ「音質だけで出来てる」ようなもんなのね
音楽というより「音質楽」w

ただ、これだと、もちろん一般的なリスナー層にはアピールしにくいので「誰もが知ってるヒット曲」は出にくくなった
アデルやテイラーが、その穴を埋めるまでは
0053名盤さん2018/05/05(土) 14:39:35.73ID:7xZN+YAo
流石に思い入れ深い事語ると面白いな
興味ない分野の悪口はほどほどに
こういう事ばっか語ってればいいのに
0054KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/05(土) 16:06:53.24ID:mVjV7h0p
ようはメジャー/マイナー、プロ/アマというより 「 邪道がいつの間にか正道になる 」 というのが革新性の正体なのだが
今は特に「邪道」って無いじゃん
タブーが無い

強いて言えば、エド・シーランのループペダルなんて、邪道の究極系なのだが
70年代だったら「バンド雇え」ってブーイングされてるよw

スタジアム級のデカいライブをループペダル使ったワンマン演奏でやり切ってしまうエド・シーランこそが、今最も先鋭的なアーティストなんだわ

同じことが出来る黒人アーティストは1人もいないからね
0055名盤さん2018/05/05(土) 16:20:08.40ID:aSYnodmz
50代をバカにしなきゃいいのに
0056名盤さん2018/05/05(土) 16:30:36.25ID:UVrbHzKx
>>54
相変わらず鋭いのう

読み応えあったわ。
0057名盤さん2018/05/05(土) 19:51:51.55ID:JhDN+L78
黒人をバカにしなきゃいいのに
0058名盤さん2018/05/05(土) 22:26:31.07ID:7xZN+YAo
>>54
それは事実上
ギターロックの文化と、黒人クラスタと間に壁があるからだよ
基本的には音楽ビジネス界で、黒人がギター一本スタイルで人気者になる仕組みが用意されていないが
素質的にはめちゃくちゃ向いているのは確かだ
(言うまでもなく、ブルーズメン勢・チャックベリー・ジミヘンがロックギターのかなりの要素を作っている)

奏法のみならず、テクノロジーづかいにおいてもそう

ジミヘンのユニヴァイブはある意味ループペダルの元祖と言っていいし
スライのリズムボックス
ヒップホップ、ハウスといったループミュージック、ドラムスでなくDJやリズムマシンがリズムを刻む音楽‥

「バンド雇えってブーイングされてるよスタイル」なんて今に始まった事でも、黒人にはやれないスタイルでもない

黒人が全てを作ったわけじゃないが、こういった音楽に多いに貢献しているのも事実だ
0059名盤さん2018/05/05(土) 22:33:52.46ID:QKJ194Ny
その黒人がロックをやってくれないのが現状。
0060KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/05(土) 22:39:09.74ID:mVjV7h0p
ところがどっこい、最近、黒人のロックが増えてるんだよ・・・

アラバマ・シェイクス
Alabama Shakes - Don't Wanna Fight (Official Video - Live from Capitol Studio A)
https://www.youtube.com/watch?v=nin-fiNz50M

Algiers
Algiers - "Cry of the Martyrs" (Live at WFUV)
https://www.youtube.com/watch?v=7qch0xSBE5o

Vagabon "Cold Apartment" ? UO Live
https://www.youtube.com/watch?v=AZ0aULaKj7U

お前ら50代のジジイの問題点って、基本的に最近の音楽に疎いんだよ
最近のブラック・ミュージックとかよく知らないのに語っちゃってる

もっと自分の無知を知るべきだろうな
0061KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/05(土) 22:40:59.05ID:mVjV7h0p
せめて、ピッチフォークでレビューされてる音楽ぐらいはチェックしてくれよ
じゃないと、俺と対等に語れるスタート地点にも立ててねえ

こういう↑新しい音楽を聴く意欲がないなら、洋楽版から消えるべきだわ

せめて2018年の音楽をちゃんと聴いてるやつ限定にしてくれ
0062名盤さん2018/05/05(土) 22:42:42.50ID:QKJ194Ny
50代批判するのはいいが、
もう40代も十分ウザイからな。
いつまでも若者だと思わない方がいいよ、オッサンww
0063名盤さん2018/05/05(土) 22:44:34.05ID:6OVcsUpF
40代はおとなしいよ
0064名盤さん2018/05/05(土) 22:46:19.06ID:QKJ194Ny
すごく愚痴っぽい人が多い気がする。
やっぱり氷河期でひねくれた人が多いのかな?
0065名盤さん2018/05/05(土) 22:49:29.88ID:UVrbHzKx
>>62
40代になったばかりの人はマシ。
アラフィフはマジで終わってる感あるよね。
0066名盤さん2018/05/05(土) 22:50:57.19ID:7xZN+YAo
>>60
バッドブレインズ、リヴィングカラー、プリンス、レニクラ、と今に始まったこっちゃないね

これらの時代に比べて、黒人がロックシーンビジネスの中心に躍り出た訳でもあるまいに
0068名盤さん2018/05/05(土) 23:11:39.09ID:6OVcsUpF
40代とか50代とかいうよりもバブル世代がダメなんじゃないか?
0069名盤さん2018/05/05(土) 23:33:35.08ID:hRyp9q00
>>46
ケンドリックラマーの前作は?
0070名盤さん2018/05/05(土) 23:42:23.34ID:hRyp9q00
アデルもエドも曲の良さが中途半端
にしては売れ過ぎ
廻りのソングライトレベルが低すぎて際立ってるだけじゃねえのか?
0071名盤さん2018/05/05(土) 23:45:19.94ID:U57Fttbq
HDDレコーダーのくだりはいつ見ても無知丸出しだね
0072KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/06(日) 00:20:25.90ID:LI9Tsn0/
>>68
50代ぐらいだとは、未だにプロとアマのボーダーラインがあると思ってんだよ
そんなの無いのにw

あるのは「音楽タレント」と「音楽家」の違いだけだからな

宅録音源をSoundCloudやYouTubeに上げるだけで、立派な音楽家だから、今は
0073名盤さん2018/05/06(日) 00:21:46.52ID:aKKGQbKE
百田尚樹 @ hyakutanaoki

世の評論家、それに評論家気取りの人たちに言いたいことがある。
無から有を生み出すのは、めちゃくちゃしんどい。出来上がったもの(作品)に、
いろいろ意見するのは、10000倍簡単!それがどんなに鋭い意見であっても、
100倍以上楽な仕事。まあ、評論家は否定するやろうけど。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/459175256096112640
0074名盤さん2018/05/06(日) 00:24:56.19ID:Ww4woIPX
>>73
じゃあ楽な仕事やれよ
無理してしんどいことしなくてもええんやで。
0075名盤さん2018/05/06(日) 01:35:26.88ID:HsJ7iIHm
>>70
安パイな音しか選ばないよな
音像としては端正だけど
楽曲そのものは過去のポップスより
成熟というより老化してる
0076KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/06(日) 05:31:09.16ID:LI9Tsn0/
お前らの好きな70年代のロックなんて、それ以上の「安全パイ」だろw
0077名盤さん2018/05/06(日) 06:00:36.54ID:9NTGKMNM
>>75
華がないよな…極端に言えばサビがないに等しい
0078名盤さん2018/05/06(日) 08:21:58.42ID:6UyKp3eQ
Kがなぜ50代を叩くか?
それは彼が唯一50代に対して自然の摂理で「若さ」という
優位性を保てるからである

以前は自信のあった知識も50代の連中には及ばないので
何度も自らの無知を指摘されたことに恨みも持っているのだ

裏返せば彼もまた今やアラフォー、30代や20代以下に「ジジイ」扱いされてしまう
だから執拗に50代を叩くことで「自分はまだまだ若い」と安心したいのだ

つまり、単に子供のいないアラフォーの中年の危機 (midlife crisis)でしかない
0079KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/06(日) 09:36:20.48ID:LI9Tsn0/
最近の音楽を否定してるからだよ、お前らは
大して聴きもせずに

最近の音楽は下らん売れ線ラップしか知らないくせに
0080名盤さん2018/05/06(日) 09:44:12.17ID:s0W9s4mG
50代は洋楽世代だから詳しいだろ
0082名盤さん2018/05/06(日) 11:06:39.32ID:osDUujGg
>>21
そういう見方は70〜80年代においても同じ
0083名盤さん2018/05/06(日) 14:34:24.52ID:Ww4woIPX
>以前は自信のあった知識も50代の連中には及ばないので

いや50代ジジイよりもKKKのほうが知識ある。
0084名盤さん2018/05/06(日) 16:41:01.12ID:ti2J/gBI
>>82
70〜80年代に、コアに音楽聴いていた層がどれくらいいたのだろうね
細野さんでさえ、モビーグレイプとかだし

情報量が格段に少なかったから、大半の洋楽ファンは必然的に売れてるのばかり聴いていたのではないかと思うが

今は、洋楽リスナー数自体は減ったかもしれないが、各々が深く探せるからね
コアな音楽好きは増えたのではないだろうか
0085名盤さん2018/05/06(日) 18:34:11.99ID:1RiToZz+
>>83
確かに。
50代ジジイの平均値よりは知識あるな(笑)
0086KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/06(日) 19:27:39.59ID:LI9Tsn0/
>>84
そこが不思議なんだよな
洋楽板の50代の連中の話を聞いてると、あたかもリアルタイムでエクスペリメンタルな音楽を聴いてきたかのように話すが
業界人ですら、レアなレコードは入手しやすい環境じゃなかった、という話があるし

モダーンミュージックの生悦住英夫店長ですら、手探りで、視聴もせずにとりあえずレーベルから品番だけ注文出して
届いたレコードを片っ端から聴くしかなかったらしい

それに、俺の昔の知り合いの目上の音楽仲間は、フランスに料理修行に行っていた際に現地のラジオにプログレ専門番組があり
ラジオから流れてくるマッチング・モールやジェントル・ジャイアントを聴いて、はじめてユーロプログレに触れたと言っていた
日本にいた時はロバート・ワイアットなんて知らなかったと
それだけ情報量が乏しかったようだ
0087KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/06(日) 19:31:52.11ID:LI9Tsn0/
50代だと、60年代はリアルタイムでは経験してないはずだしな
うちの両親、レッド・ツェッペリンの武道館講演に行ってるんだけど、そっちの話の方が面白いもんね
母親は音楽はそんなに好きじゃなくて、ジミー・ペイジの「顔ファン」だったとかw
0088KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/06(日) 19:38:36.02ID:LI9Tsn0/
俺の世代でも、たとえば、ディス・ヒートなんてCD廃盤だったからね
1997年の話だよ

ディス・ヒートのCDを探しても、渋谷のタワレコにも無かった
西新宿のブート屋に、違法コピーしたCDが売ってた
ポップ・グループの「ハウ・マッチ・ロンガー」やマーク・スチュワートのソロも廃盤で、外資系CDショップにも無かった
都内のレコード屋を探しても、御茶ノ水のジャニスがプレミア付けて高値で売っていてね

しょうがないから、違法コピーしたのを西新宿で買ったのよ
ブックレットがもろカラーコピーのペラペラの紙質で泣きたくなったけどw

今がどれだけ恵まれた時代かって事だよな
0089KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/06(日) 19:41:19.93ID:LI9Tsn0/
たしかに今でこそ、ディス・ヒートなんて、やや前衛系の音楽を好む人には知られている存在だが
CD廃盤で、どこに行っても売ってなかった時代を知ってる身からすると、あれすら「メジャー」とか言われると困るよなあ

というか、この手の話が俺以外から出て来ないしね
本当に聴いてたの?って疑いたくなるのはこっちの方で
0090KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/06(日) 19:44:25.58ID:LI9Tsn0/
ニュー・エイジ・ステッパーズなんかも廃盤だったわ

でも、ネットで知った人が増えて、ある程度マイナーなCDも売れるようになったから
90年代に廃盤だったCDも、再発されてアマゾンで買えるようになったんだろうな
0091名盤さん2018/05/06(日) 20:42:32.04ID:6UyKp3eQ
>>83
あの程度の知識で?
ハッタリが多いしそれを病的な自信で語るから騙される奴も多いかもしれないけど
結構Kのいうことはいい加減

マイコーの売り上げは10万枚でもないし
シーランはギターヒーローでもない(シーランモデルのギターは無いが
クラプトンやアヴリルはある)

中世の西洋音楽は教会以外にもあったし
RCAシンセも知らずに電子音楽を語るし

ネクラでマニアックな音楽の一部に詳しいだけ(LAメタルも知らんし)
2(5)ちゃんにはその手の音楽が好きな人の方がテイラーやケンドリック好きより
多いかもしれないけど、Kの知識はかなり偏ってるし知らないことも多い
0092名盤さん2018/05/06(日) 20:43:24.10ID:sk0pttdi
大阪のタワレコとツタヤにその辺あったけどな。レンタルだとCD化されたときのものがそのまま放置されていたり売ったりしてて、まあ保存状態は最悪だったけどね...
0093名盤さん2018/05/06(日) 20:56:48.06ID:DKORKYH3
ニューウェーブ全く好きじゃないから知らんけど
リアルタイマーがどういう変遷で聴いたかは聴いてみたい
ポップグループ、ディスヒートは知ってたけど
初聴きがいつだったかも思い出せない
90年代までは圧倒的に雑誌強かったから、聴くより先に文字面で名盤カタログできちゃってたもんな
まあ結構みんな後追いなんじゃね?

バウハウスとかpilとか錻力の太鼓はリアルタイムで普通にめちゃくちゃ聴かれてたんだろうなってのは中古屋に溢れてる数見たらよく分かったけど
0094名盤さん2018/05/06(日) 21:22:59.95ID:ti2J/gBI
1997年頃の当時、スタジオボイスで名盤100選みたいな特集やってて、ディスヒートとかも載ってたから、存在は知ってる人は割りといたと思うが、実際に聴いたことあるやつは少なかったと思う
アートベアーズとかもね

俺は中学から東京で、多分Kとタメ歳だから、その辺の当時の状況は割りとわかる
0095名盤さん2018/05/06(日) 21:25:12.79ID:9DdyaWMR
>>93
ポップグループ、リップリグあたりはメディア受けしてた印象。
つまりよく情報誌に出てた。
なんかスネークマンとかピテカンとかあの辺の人たちを追ってたら自然と名前知るような感じ。
0096名盤さん2018/05/06(日) 22:28:23.12ID:/pXgXSY3
両親がツェッぺリンの武道館見てるってスゴイなおいw
でも何か母親さんのほうはあんま興味ないならなげー演奏で案外寝てたりしてたんじゃない?w
0097名盤さん2018/05/06(日) 22:30:49.49ID:/pXgXSY3
つかやっぱツェッぺリンってアイドル的な人気あったのなw
0098名盤さん2018/05/06(日) 23:09:03.06ID:9DdyaWMR
だって当時から日本で10万枚売ってるもんな。
0099名盤さん2018/05/07(月) 02:04:39.19ID:gDCIswpT
97年当時の話なんてまるで意味無いじゃんw
まずディスヒートなんて言ってる時点で再評価後の話な訳で。
永遠に手探りやってなさいよ。
0100名盤さん2018/05/07(月) 02:05:52.34ID:gDCIswpT
価値観構築のスタート地点から用意されてたものしか無いって
可哀想な世代だな
0101名盤さん2018/05/07(月) 02:26:30.67ID:bbo/HAck
50代にとっては懐かしいレコード大賞の話題・・・と思いきや、妙に映像が綺麗であまり古臭くないw

【カラー映像】昭和47年の銀座 GINZA 1972
https://youtu.be/m9pu8Z2aW78
0102名盤さん2018/05/07(月) 02:53:09.30ID:urS2gzWV
昔の評論家より今の評論家のほうが圧倒的に知識が豊富だけど小物しかいなくなった。
なぜなら今の評論家=官僚は既存の価値基準に従って豊富な知識により音楽を格付けしてるだけだから。
官僚=知性は所詮、王の下僕だから。
0103KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/07(月) 02:57:32.45ID:ek+ETFvO
>>97
当時の来日公演は、だいたいウドー音楽事務所がやってたらしい
「ロン毛のイケメン」という縛りでもあったんじゃないかなw
0104KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/07(月) 03:01:43.95ID:ek+ETFvO
>>94
アート・ベアーズとかスラップ・ハッピーは聴けてた
カンタベリー系は、ユニオンに行けば大体置いてあったな
0105名盤さん2018/05/07(月) 16:25:49.48ID:tiOERLZv
ディスヒートは音楽性に興味が無かったが
マーキームーンにフレキシディスクの付録が付いてた
評論家に大事なのは「知識」ではなく「感性」
その感性を基準に評価されるから、リスナーもどのような音か想像出来たし信用もした
手軽にネットで音楽も知識も手に入る現在では、評論家の必要性が無くなったが
一から自分好みの知らない音楽を探すよりは
感性の合う評論家が推薦してくれた方が楽な部分はある
0106名盤さん2018/05/07(月) 16:34:04.81ID:bbo/HAck
>>105
人の評価を信用する、ネットでもそれは変わらず同じだと思うが。
0107名盤さん2018/05/07(月) 16:43:09.95ID:tiOERLZv
>>106
直接ネットで音楽が聴けて自己判断出来るなら
他人の評価など必要無いと思うぞ
純粋に音を楽しむだけなら
0108名盤さん2018/05/07(月) 16:44:25.10ID:bbo/HAck
>>107
いやだから
「感性の合う評論家が推薦してくれた方が楽な部分はある」のは
ネット時代でも同じだろって。
0109名盤さん2018/05/07(月) 16:45:22.35ID:bbo/HAck
例えばKKKmの感性が自分にあうと思ったら
KKKが貼る動画をクリックするだろ?
0110名盤さん2018/05/07(月) 17:59:10.76ID:aC+z+4mh
俺のファンのやつらに向けてこんな音楽も紹介するぜみたいな感じでアーティスト側が新人のアーティストやジャンル問わずいろんな音楽を紹介すればいいんじゃねアーティスト同士で支え合うみたいな感じで ファンの感性とそのアーティストの感性、近い部分も少しはあるだろうし
0111名盤さん2018/05/07(月) 18:04:05.35ID:88Np3cqK
ネットで調べて読んだということを
「知っている」とは言わない。
0112名盤さん2018/05/07(月) 18:06:02.60ID:IJ2y13uz
またジジ臭いセリフきたな…
0113名盤さん2018/05/07(月) 18:08:52.69ID:88Np3cqK
>>89 本当に聴いてたの?って疑いたくなる

当時のファンのメンタリティーが3kkk とはちがうから。
見つけたからってKorean Kristian Kohのようにはしゃぎまわって
人様にみせびらかしたりはしない
0114名盤さん2018/05/07(月) 18:10:11.92ID:IJ2y13uz
>>113
いや今も昔も変わらんだろ

人より詳しいマウンティングは昔から。
増殖のスネークマン聞けばわかるだろ
0115名盤さん2018/05/07(月) 18:10:20.18ID:88Np3cqK
はしゃぎまわって
人様にみせびらかしたり

これインスタ等でもそうだし
SNS世代の精神の病だと思う
0116名盤さん2018/05/07(月) 18:11:40.62ID:IJ2y13uz
>>113
>当時のファンのメンタリティーが3kkk とはちがうから。
X


>当時も今もファンのメンタリティーは同じだから。
O
0117名盤さん2018/05/07(月) 18:11:56.11ID:88Np3cqK
増殖のスネークマン

当時あれは一般人とは離れた奇形としてギャグ化されていた。

今、一般人が奇形になっている。
0118名盤さん2018/05/07(月) 18:12:26.41ID:IJ2y13uz
>>115
>はしゃぎまわって
>人様にみせびらかしたり

>これインスタ等でもそうだし
>SNS世代の精神の病だと思う

現代社会批判する在日、かっけー
0119名盤さん2018/05/07(月) 18:13:02.54ID:IJ2y13uz
>>117
自分だけが正常だと思ってる在日チョン、ウザァ
0120名盤さん2018/05/07(月) 18:13:26.40ID:88Np3cqK
ファンのメンタリティー

昔はもっと純粋だった

今はロキノンのライターみたいなやつが増えた
0121名盤さん2018/05/07(月) 18:14:07.13ID:IJ2y13uz
>>117
当時ディスヒートのレコード探してたようなのが「一般」か?


はい論破
0122名盤さん2018/05/07(月) 18:14:23.52ID:88Np3cqK
>>118

低レベルな自己紹介 乙
0123名盤さん2018/05/07(月) 18:15:19.76ID:88Np3cqK
>>121
俺の周りではイエス
0124名盤さん2018/05/07(月) 18:15:24.12ID:IJ2y13uz
>>120
ロキノンのライターって、「いつの時代の流れロキノン」ですか?

橘川時代ですか?
それ40年前ですよね?w

それともレコ社の宣伝広告を紙面で展開している今のロキノンのことですか?w
0125名盤さん2018/05/07(月) 18:15:44.86ID:IJ2y13uz
>>123
おまえが奇形

はい論破チョンチョン
0126名盤さん2018/05/07(月) 18:16:40.54ID:IJ2y13uz
>>122
在日乙
0127名盤さん2018/05/07(月) 18:19:26.19ID:KpdIYlfv
>>109
>例えばKKKmの感性が自分にあうと思ったら
>KKKが貼る動画をクリックするだろ?

逆にKとは好みが真逆な自分はKの糞認定、例えばLordeとかCharli XCXなど
が自分にピッタリなことが分かったw
だからKの糞認定には期待してるww

ところで「KKKm」ってなんだ?KKKは「ドM」なのか?w
0128名盤さん2018/05/07(月) 18:21:00.07ID:88Np3cqK
百田「尚」樹

朝鮮系
0129名盤さん2018/05/07(月) 18:21:40.04ID:88Np3cqK
「安倍」ねつ造

朝鮮系
0130名盤さん2018/05/07(月) 18:28:45.86ID:IJ2y13uz
典型的なチョン行動始まりました
0131名盤さん2018/05/07(月) 18:29:55.28ID:IJ2y13uz
アベガー、
ロキノンガー、
朝鮮ガー♪
0132名盤さん2018/05/07(月) 19:15:11.30ID:88Np3cqK
>>3 ヒットの基準は「買われた回数」から「聴かれた回数」となり

これが問題なんだよ
再生数の水増し、組織的水増し
それによる過分な支払い受取り
0133名盤さん2018/05/07(月) 19:20:29.08ID:88Np3cqK
「靖国・君が代」新曲のゆず

ゆずも朝鮮電痛からのカネで動く朝鮮系確定 
今日から芸名を「くず」に改名
0134名盤さん2018/05/07(月) 19:21:57.92ID:88Np3cqK
ユーチューバー

朝鮮系

数値水増しは朝鮮系の卑劣な技
サンマ、糸井
0135名盤さん2018/05/07(月) 19:33:32.79ID:IJ2y13uz
かわいそうなひと
0136名盤さん2018/05/07(月) 19:34:04.14ID:IJ2y13uz
こいつが洋楽板で1番の老害だと思う
0137名盤さん2018/05/07(月) 19:35:12.40ID:IJ2y13uz
知識もないしね
0138名盤さん2018/05/07(月) 19:45:19.50ID:88Np3cqK
洋楽業界のライター
朝鮮系が多い

このスレにもそういうライターの卵が多いようだな
0139名盤さん2018/05/07(月) 19:47:05.05ID:88Np3cqK
なぜか

Korean j pop、タレントたちが朝鮮系だから
取材するライター側も朝鮮系が多くなる
邦楽も洋楽も扱うライターは洋楽についても書く
そんな構造
0140名盤さん2018/05/07(月) 20:34:55.04ID:88Np3cqK
>>25 スカスカのリズムボックスに、呟くような内向的なヴォーカル、
「反コマーシャリズム」を完璧に具現化したような作風に衝撃を受けた

ここらがアラフィフの場合には70年代末〜のポストパンクで見たものなので
90年代のアメリカで起こっても特に感じないのだろう。
アラシクスの場合には60年代半ば〜の前衛サイケで見たものなので
90年代のアメリカで起こっても特に感じないのだろう。

>>26  そうそう。80年代オヤジの良くないところはMTVとビルボードチャートに感化されてたところ。
>>そこが、口悪く言うと知的に幼稚な原因だと思う。

あの世代と一口にいってもいろいろいた。
フリッパーズの2人だってアラフィフなんだよ
0141名盤さん2018/05/07(月) 20:47:14.43ID:MN74NKhE
どっちの老害も消えろ
0142名盤さん2018/05/07(月) 20:56:01.07ID:88Np3cqK
>>40 後のローファイの文脈

YMGあたりは抜きの意識もあったんじゃないかな
あとチェリー・レッドのネオアコには意識の面では抜きはまちがいなくあった。
Velvetsやルーにもあったと思うよ
つーか人間なんだから太古の昔からあったはずだよ

それを今さら「俺の世代で初めて〜した」みたいな発想ではしゃいじゃうから
馬鹿に見えるわけだよ
0143名盤さん2018/05/07(月) 20:59:08.11ID:88Np3cqK
例えばニート
KKKの好きな聖書にもう書いてあるんだよ

ヤハウェは私に言った
「戻って、自分の家の中に閉じ篭もれ。」
     旧約  エゼキエル 3 : 21 - 27
0144名盤さん2018/05/07(月) 21:00:56.36ID:88Np3cqK
>>141
知識感性体験体力すべてに劣化したゆとり世代はもはや
キャンキャン叫ぶ弱い犬でしかない
0145KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/07(月) 21:02:02.39ID:ek+ETFvO
>>132
そこ別の統計データにすべきだよな

一度音源を買った曲のリピート再生数はカウントしないのは、公平性に欠けるし
そもそも、価格が、媒体によって統一されてないんだし

CDのレンタル回数と新品販売数をドッキングさせるような滅茶苦茶な事やってると思う
0147名盤さん2018/05/07(月) 21:35:39.94ID:88Np3cqK
>>21 俺らの時代には、すでにビルボード・チャートなんて見てる奴はいなかったからな
>>「面白い音楽」は基本的にチャートしてないのが常識だった
>>面白い音楽はチャートインしないから

「俺らの時代には」以外の部分はその通りだよ
これ80年代のポストパンク野郎にとってもそうだったし
70年代のトラッドフォーク、マイナーシンガーソングライターファンの
兄ちゃんにとってもそうだった
0148名盤さん2018/05/07(月) 21:37:09.40ID:88Np3cqK
Kちゃんは40代後半くらいに思えるな
46とかそのくらい
0149名盤さん2018/05/08(火) 00:34:59.60ID:QPYY5lHX
>>148
なんでそう思うの?
早熟ってこと?
0150名盤さん2018/05/08(火) 07:35:03.42ID:ivlUncoE
KKKは人格が複数あるように見える。
書き込みの量も異常。
複数の人間が同一コテハンの下で(共用端末で)書き込んでいるのではないか?
電通か総務省か警視庁あたりの複数のやつらが。
書き込みにたまにある感じが連中の幼稚さと低レベルさを思わせるから。

でもいいときもあり、同一人物とも思えない。
0151名盤さん2018/05/08(火) 07:53:24.02ID:p3v65I0k
どうでもいいよ(笑)
ギャーギャー喚いてるだけで中身無いし
0152名盤さん2018/05/08(火) 07:56:00.40ID:7HzSVdo8
>書き込みの量も異常。

この程度の密度の書き込みは、仕事してない人なら珍しくはない。
書き込みが単なるコピペではなく、それなりに濃い内容だから、結構な量でもつい読んでしまうw
0153名盤さん2018/05/08(火) 08:11:29.22ID:clq9Oe9g
>>150
逆だよ。他人を装った書き込みもしてスレが自分に優位に進んでいるかのように見せる努力もしている。暇だね。
0154名盤さん2018/05/08(火) 09:35:58.82ID:YNLRzXAr
言ってることがコロコロ変わるから全ての書き込みが同一人物では思えない、ってずっと思ってた
0155名盤さん2018/05/09(水) 18:26:40.87ID:nHspJH5D
Kって人はここの有名人なの?もう何年いるの?
0156名盤さん2018/05/09(水) 18:33:49.26ID:QMWVGM54
飲食店の厨房にはたいがいゴキブリがいるみたいな感じでしょ
0157名盤さん2018/05/09(水) 18:50:06.38ID:nHspJH5D
ゴキブリなのかあ、嫌だなあ
0158名盤さん2018/05/10(木) 00:37:25.26ID:NyMo62fE
>>157
おまえも変わらんよ
0159名盤さん2018/05/10(木) 01:37:30.81ID:tLIAtgHK
>>158
あーあ、おまえはもうすぐ死ぬよ
バイバイ
0160名盤さん2018/05/10(木) 03:08:18.86ID:NyMo62fE
いしだ壱成乙
0161名盤さん2018/05/10(木) 05:25:25.49ID:Kz++LkWL
オレリスナーちゃうから
レトロ和製パンク
ロボットインエスキュート
とボリス・ヴィアンの憤り
https://www.youtube.com/watch?v=NbHeqKnBQfE
サンキュボイザラスト南波それや!
わんちゅっちゅっちゅっちゅっ...
50代で悪かったな
0162名盤さん2018/05/12(土) 03:04:37.84ID:+7aIZPZW
REBEL STREET
0163名盤さん2018/05/13(日) 12:09:32.12ID:j3zck+4Q
むしろ、仕事で音楽知識が必要って訳じゃなく
趣味で自分の好きな音楽だけを聴いてるなら
無知な部分があるのは当然
自分が関心の無い知識を得てクイズ番組にでも出るつもりなのか?
0164名盤さん2018/05/13(日) 16:33:09.80ID:uBB+WhtN
そのどちらでもない。
2chでマウンティングするために興味のない音楽でも聴いて知識を蓄えてる。
0165名盤さん2018/05/13(日) 16:38:33.43ID:emLIsy5J
62
0166名盤さん2018/05/13(日) 16:49:39.98ID:xMyX8zPZ
うちの両親はアメリカにいた頃ジョンレノンの家の家政婦をやってたって人と知り合いだったらしいんだが

本人曰く「変人すぎて3日で辞めた」そうなw
0167名盤さん2018/05/13(日) 16:57:24.23ID:rt00sOhj
>>166
虚言癖嘘松乙
0168名盤さん2018/05/13(日) 17:12:36.23ID:yZCoDcvI
>>166
ジョンレノンて本当に誰からも舐められない男だよな。

「ジョン?普通の冴えないつまらん男だよ。あんなの喧嘩弱いよ」とか絶対言われない。
とびきりの変なやつとして皆から恐れられている。
0169名盤さん2018/05/13(日) 17:22:57.05ID:xMyX8zPZ
あのキースムーンが飲みの席で下手に出るくらいだったらしいからな

相当の変人で恐ろしい奴だったんだろう
0170名盤さん2018/05/13(日) 17:28:25.20ID:yZCoDcvI
ジョンとキースムーンとニルソンだっけ?
この3人は最強かもな。
暴れたら誰も敵わんだろう。
0171KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/05/15(火) 03:44:03.09ID:woqQ0MWu
じゃあノー・ウェーブ世代のバンドの方が過激だったか?というと、全くそれは期待外れで

James Chance - Designed to Kill
https://www.youtube.com/watch?v=0kK6igKd69Y

コントーションズなんかを今聴いても「のどか」にしか聴こえない
というか、どこにも狂気性などは見られないw
せいぜい「昭和のツッパリ」みたいなw
0172名盤さん2018/05/16(水) 21:50:23.75ID:xV2M4o2T
Linkin Park - With You (Zepp Tokyo 2001)
https://www.youtube.com/watch?v=LoZjTKa384U
Pushing me away- Linkin Park
https://www.youtube.com/watch?v=igfUpuK-dy0

List of best-selling albums
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_albums
1986年 ボンジョビ Slippery When Wet 2800万枚
1987年 デフレパード Hysteria 2000万枚
1987年 U2  The Joshua Tree 2500万枚
1994年 グリーン・デイ  Dookie 2000万枚
1995年 オアシス  (What's the Story) Morning Glory? 2200万枚
2000年 リンキン・パーク  Hybrid Theory 2700万枚

Linkin Parkのチェスター死去…世界中のアーティストが哀悼の意を表明 2017/07/21
https://tabi-labo.com/282805/linkinpark
人気ラウドロックバンド、Linkin Park(リンキン・パーク)のボーカル、チェスター・ベニントンさんが去る7月20日、
ロサンゼルスの自宅で死亡しているのが発見されました。

リンキン・パーク、YouTube再生数10億回を突破!グループとして史上初の快挙 2012/09/23
http://www.cinematoday.jp/page/N0046288
>>1 >>2 >>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
バンドTシャツを語る スレ!3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1524651903/
0173名盤さん2018/05/17(木) 06:53:38.89ID:4VA8yAKa
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1524321826/l50

129名盤さん2018/05/15(火) 23:46:29.98ID:GwEpVsTY
坂本龍一を教祖とした渋谷系教に属しながら
ロキノンとピッチフォークの厨房メディアにも属してるのが本当のこいつだけどな

年齢を5才詐称してるのは後追い過ぎて恥しいからだろ?w

130名盤さん2018/05/15(火) 23:52:10.19ID:GwEpVsTY>>137
1985 9/30

137名盤さん2018/05/16(水) 07:51:25.12ID:1KhnQPmF
>>130
>1985 9/30

kの誕生日?

138名盤さん2018/05/16(水) 08:39:10.96ID:88RfH7Z7
そう

139名盤さん2018/05/16(水) 09:21:07.63ID:1KhnQPmF
ふ〜ん
ライブエイドの年の生まれか
というか、そのときにはまだお腹の中にいたのかw
本当だとしたらなんやかやで後追いもいいとこだね

君なんかいろいろ知ってそうだねw
0174名盤さん2018/05/17(木) 06:56:25.93ID:wzVhMFT4
>>173
ネットで真実くん?w
0175名盤さん2018/06/02(土) 03:44:18.20ID:bCgvIqij
洋板の救世主だろ
HNがちとイタイが
洋板のヒール
ポスト反転石になれるのか
0176名盤さん2018/06/17(日) 18:39:40.98ID:qc/qN1DK
練マザファッカー - Wikipedia
メンバー D.O 
本来、練マザファッカーではなく、練馬のマザファッカーの事であった。
2009年1月30日、大麻取締法違反でリーダー格のD.Oを含む練マザファッカーのメンバー数人が逮捕された。
現場に居合わせた若麒麟が練マザファッカーのメンバーと共に逮捕に至った。
>>1
2018年01月15日、UZIこと許斐氏大(このみ うじひろ/44歳)が逮捕
大麻取締法違反の罪で、執行猶予5年、懲役3年の判決
https://www.youtube.com/watch?v=0al8HzWzfMA
Zeebra UZI D.O 漢 a.k.a GAMI 2017新年会生放送
https://www.youtube.com/watch?v=8BCFJ0GRo-I
何故ヒップホップはダサいおっさんの音楽に成り下がったのか?
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/hiphop/1481513123/
>>2 >>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
刺青・暴言の前沢友作とは?
■ 子供が3人認知はしているが、結婚はしていない
得意の暴言ツイートで「そんなの他人には関係ない。」と一喝しそうな予感もします・・・・
前沢社長のキレやすい性格は、紗栄子さんお似合いなのでは?なんて世間では言われています
http://paris0608.up.n.seesaa.net/paris0608/image/2086127682_9a504e4966-horz-thumbnail2.jpg?d=a1
■ 刺青が入っている
「俺刺青してるんだ。刺青する人間って弱い人間なのかな?社会非適合な人間なのかな?上場企業として相応しくないのかな?そんな社会って悲しいよ」
しかし、その疑問視する声にも、「そこまで言われる筋合いはない」と反論
 大体、そんなことを言われることは始めから分かっているだろうに、わざわざ刺青を公開ツイートする方がどうなの?と思いますが。
http://paris0608.seesaa.net/article/428222115.html
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528926204/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況