X



【今日頭条】日本の戦国時代には「日本の張飛」と呼ばれる武将がいた! しかし張飛とは決定的な違いが・・・[04/23]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★垢版2018/04/23(月) 19:40:28.62ID:CAP_USER
http://news.searchina.net/id/1657890?page=1

 中国メディア・今日頭条は18日、日本の戦国時代には「日本の張飛」と呼ばれる武将がいたとする記事を掲載した。記事曰く、本物の張飛が「日本の張飛」を見たら、何か言い出すかもしれないとのことである。

 記事は「戦国時代は、中国だけではなく日本にもあった。日本の戦国時代は西暦1467年から1615年で、中国では明の時代だった。約150年に及ぶ戦国時代では大小66の国が出現し、互いに絶えず交戦して攻撃や併合が繰り返されていた。乱世には英雄が出現すると言われるように、長い戦争期間中に日本でも数多くの戦国武将が出現したのである」とした。

 そのうえで、「日本の張飛」と呼ばれた人物として徳川家康の家臣だった本多忠勝を紹介。「戦国末期の有名な猛将である。学問の心得はなく、8歳の時に2年間孫子の兵法を学んだだけだった。その後は徳川家康に従って各地の戦いに赴いた。身長はわずか140センチだったというが、その戦いぶりは異常なまでに勇猛で、向かってくるものを次々になぎ倒し、当時は相手になる者がほとんどいないと言われていた。それゆえ、彼は『戦国最強の武将』、『日本の張飛』と呼ばれているのだ」と説明している。

 また、本多は一生のうちに大小57の戦役を経験したにもかかわらず、一度も傷を負ったことはないと言われていることを指摘。そして、その装備が常人とは異なるものであったとし、兜が鹿角脇立兜、武器が長さ6メートルの蜻蛉切で、馬印が鍾馗(しょうき)となっており、それゆえ「八幡大菩薩の化身」とみなす人もいると伝えた。

 記事は最後に、「もし張飛が戦場でこれほど背の低い武将が小さな黒い馬に乗り、長さ6メートルの長槍を持っていたら、思ったことを口にしてしまう性格の張飛はどんな表情をして、どんなことを口走るだろうか」と結んでいる。ちなみに、本家本元の張飛の身長は約184センチと言われている。(編集担当:今関忠馬)
0002 ◆QCAqLxG96k 垢版2018/04/23(月) 19:42:12.55ID:TY0StTPW
(◎__◎;)酒飲んで部下を斬ったりしてませんが。
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:43:09.57ID:qf7MBrkW
張飛よりも尉遅敬コ
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:43:14.86ID:RUkKYh6E
この時代は平均身長が150台だし、馬はサラブレッドの半分程度の大きさだし、この
身長でも問題ねーよ
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:45:26.39ID:dI2C01Mf
そういえば戦国時代に日本列島にサラブレッドいなかったんだよね
歴史漫画とかでは武将がサラブレッド馬乗ってるけど
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:45:40.52ID:jp6s7KFB
現代の俺らが戦国時代を生で見たら
ミニチュアみたいで戦場も可愛らしく見えるかも知れんね
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:46:56.38ID:AQM0QIgV
本多忠勝ってあのロボット?
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:46:59.68ID:GzzVYuPq
初耳学
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:47:36.13ID:Tmwn3weG
ノッブがそう褒め称えたっていう明らかに出展が創作の話しか無いんですがそれは
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:48:54.72ID:XORvPZQR
戦国ドラマは全部SF
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:49:29.08ID:y+1rAH83
上杉謙信が最強!
信長の野望でも戦闘力100だ!
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:49:39.12ID:FeFK+oRF
本田忠勝は本当にラッキーな男だよなw常に勝ち馬に乗り続けた武将だw
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:49:56.61ID:Hds3xs1/
張飛は福島正則のイメージ
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:50:30.26ID:dRt63QPD
>>6
サラブレッドではなくアラブじゃないの?
脚太いし。
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:50:35.34ID:jD61ZjX7
本多忠勝って背が低かったんだな。
無双で巨漢のイメージがついてたわ。
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:50:57.74ID:tPF0fv87
昭和の本多勝一は南京大虐殺の嘘つき
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:52:04.02ID:m11KKEKq
戦国武将関係のキーワードで画像検索するとカオスだな
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:52:21.27ID:xGJWmXln
デカイイメージだったが、そんなチビだったのか
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:53:05.88ID:PzvilW5V
忠勝は張飛っていうより夏侯惇じゃないか?
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:53:16.31ID:jD61ZjX7
>>24
全部KOEIが悪い
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:54:24.56ID:ANXoNAMQ
>>1
張飛の身長なんて特定できる訳無いだろ
シナ猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:54:31.72ID:ERP3TJPB
全然イメージが違う。
本田忠勝は、マスケット銃やパイクで武装した近世軍の指揮官だぜ?
比べるなら三十年戦争でのトルステンソンにでもして。

関が原の前哨戦では、軍監として四万の東軍諸将軍を統率し岐阜城を陥落させ赤坂を陥れ東軍大勝の端緒を作った。
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:56:46.64ID:+advOeAr
歴史と正史と演義の張飛のイメージは
全然違うものだけど
演義でのイメージなら本多ちゃうやろ

福島正則や水野勝成の方が近いんちゃう?
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:57:36.97ID:qWGiJSgG
信長の野望 三国志
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:58:37.19ID:AQM0QIgV
やっぱり三国志や水滸伝に比べちゃうと
日本の歴史ってしょぼくれてるよな
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:58:39.73ID:lHL6u3I5
福島正則のほうがそれっぽくないか?
つか魏延のほうか…。
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 19:58:46.96ID:t42owfZC
>>1
忠勝は張飛なんかと違い部下にきつく当たらず
そして恨みを持った部下に寝首なんか掻かれていない訳だが
まあ指先を小刀で傷付けショックのあまり死んじゃったがw
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:00:27.27ID:SjeEV3Qq
いわゆる、徳川四天王ね
酒井忠次・本多忠勝・榊原康政・井伊直政
特に本多忠勝・榊原康政・井伊直政の三人は、戦国時代だけではなく
徳川幕府初期の地盤固めにも功績があり。
何れも十万石を超える準国主大名相当の石高を有している
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:00:56.19ID:kkWL26Up
北国のほうが大柄になるのは生物学の常識ではあるけど
いまの中国人を見る限り、張飛や関羽のサイズもガセだろ
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:01:00.74ID:lHL6u3I5
>>37
物語と歴史の違いだろ。

まあスケールの違いってのはあるかもしれんが
島津5千で明軍20万を退けたとかって物語だと
似たような感じになるわな。
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:03:03.55ID:lHL6u3I5
>>36
あ、やっぱそう思うひといたw
猛将だし、暴君的だけど秀吉への忠誠は厚いし。
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:05:40.55ID:MhMSCWfo
本田忠勝ってそんなに小さかったんかね?
まぁ、当時の馬は小型ですから、大の大人がフル装備で乗ったらすぐにバテちゃう。
小柄なのが有利に働いたのかも知れんね。
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:09:30.15ID:ERP3TJPB
>身長140cm
山縣昌景と間違ってるんじゃないか?

本田忠勝は、当時にしては大柄で160cm台と推定されてる。
愛槍「蜻蛉切」は柄だけで6m。
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:10:37.76ID:XcnFGiwu
人殺しにかけては中国人にはかないませんm(_ _)m
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:10:54.61ID:yvglmofH
>>7

世界中、どこの地域の戦争でも、現実はゲーム・オブ・スローンズの世界だよ。

現代人がタイムスリップしたら失神するよw
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:11:17.39ID:xcChW5A0
140cmてZ武かよw
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:11:17.62ID:nseT2IyM
本多忠勝は張飛みたいに酒に呑まれる乱暴者じゃねーぞ。
むしろ趙雲に似てるわ。
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:11:57.52ID:PFcSVrJo
身長140pどころか
小柄という事も初耳だが?
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:12:13.48ID:xRz6RTZX
戦国時代の日本と三国志の頃の中国がやったって余裕で中国が勝つだろ
次元が違いすぎて恥ずかしくなるわ
0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:12:21.67ID:1+94YnQD
白髪三千丈の国だからな。
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:13:27.33ID:ANXoNAMQ
>>1


が140センチのチビ武将だろwww
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:15:04.33ID:/LY4zRza
井伊直政って赤鬼って言われていたけどそこまで強くなかった
だだ猪突猛進、勇敢すぎて主君より家遅れを取ったら恥になるんで家臣は大変だったらしい
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:15:29.98ID:fAq9jSLS
蒲生氏郷の方が張飛似かな
忠勝は趙雲で
関羽は加藤清正
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:15:41.10ID:MudEQx63
結局、己の国の英雄は大きくてかっこ良いけど、倭人の国の英雄はチビでダサい。
こういう書き方がね・・・まぁ、そうなるだろうな、とは思ってたけどさ。
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:16:09.10ID:YaSzTltC
>>25
一言坂の戦いで殿軍してたが?
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:16:38.17ID:wXa4/4SP
張飛は190pオーバーで関羽は2mオーバーかと思ってた
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:17:22.68ID:xcChW5A0
180cm75kgの俺が戦国時代にタイムスリップすればマジで龍の子になれるわ
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:18:54.10ID:xYIjm7x1
>>59
鉄砲あるのに負けようがないわ
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:19:54.39ID:t0ssenxM
. | |l |
 | |l |
 | |l | ∧_∧ 無学的忠勝是暗愚アルな
 | |l | ;`ハ´) 
 | |l_|
 |   .|_∧ 
 |   .|`∀´> ほーん じゃPは
 |   .⊂ ノ アホアホばかりでダメニダ


*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*王毅訪日からわずか三日後に艦隊と編隊で押し寄せる中国

*日本/新明和-インド/マヒンドラ 大型飛行艇US-2合意成立

*サイバー攻撃からハニトラまで 中国スパイの実態 
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:20:23.05ID:ERP3TJPB
実態のスケールはしょぼい。<三国志
蜀漢最盛期でも人口百万。
ほとんど万を超す軍は編成できなかったろう。
寄騎を合わせると、張飛の「軍」よりも本田忠勝の「備え」の方が大部隊だった可能性が高い。
1400年も後だが。
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:20:23.29ID:ANXoNAMQ
>>1











のシナチビ張飛wwwwwwwwwww
0080 【東電 79.8 %】 Finfunnel ◆bgihF/5mOfrL 垢版2018/04/23(月) 20:20:25.70ID:30l1xyHA
>>1
っていうか、お前ら明軍は日本軍に勝って無いだろ。

時空を超えて名乗りを上げて戦っても張飛が本田に勝てるかどうか微妙じゃね。
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:20:45.39ID:9iqIp/I6
張飛みたいーとか
褒め言葉になるのか?
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:20:59.77ID:9dJY3XZL
>>73
体格だけじゃ無理。
当時の男は約40kgの荷物を担いで20kmほど歩いても平気だった。
基礎体力が違いすぎる。
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:22:50.93ID:wmkKP+8n
張飛は俺よりちっさいんだな。
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:23:00.32ID:SQ8Hq4ke
人は記憶型と思考型に大別できる

傷を負わないってことは戦ってないんだ
たぶん忠勝は戦術家
戦場では指揮を採るタイプ
実際に刃が交わる処から一歩退いて戦況を眺めてる
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:23:27.69ID:fAq9jSLS
>>78
戦国時代の日本と中国は人口同じ
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:23:39.82ID:k4ku8eNC
戦国武将「もう止めてクレメンス…
ワシらをイケメン化したり
萌えギャルに女体化したりするのは…」
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:24:44.75ID:DX7Az150
>>1
本多忠勝が日本の張飛とか、初めて聞いたんだが。
ウリが知らないだけニカ?
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:25:05.50ID:555sf4BU
光栄の三国志だと張飛の知力20とかにされてるから馬鹿扱いだけど
本当は結構頭良かったんだろ?
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:25:41.49ID:sTXQ8F4Q
>>12
関羽は上杉謙信、趙雲は島津義弘とか?
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん垢版2018/04/23(月) 20:25:48.76ID:s83n4q8n
>>1
日本は仏教の影響で肉なんて滅多に食べられなかったから低身長だけど、
中国なら肉食メインだったから高身長でもおかしくはないか。

ただ、ホンダムを日本の張飛と呼ばれていたのは初めて知った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況