X



Windows】PCオーディオ総合70.0J【AU】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b3d0-He1A)
垢版 |
2017/03/30(木) 00:25:36.89ID:zx5Ry3WF0
ここはWindows PCをプレーヤーとして直接音楽を再生することに関心のある人が、
ピュアオーディオ的視点でWinPC及び接続機材・ソフト・設定等について語り合うスレです

WinPCに取り込んだ音楽ファイルをWinPC以外のプレーヤーで再生したい人は
各種専用スレでお願いします

前スレ
【Windows】PCオーディオ総合69.0J【AU】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1473179826/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d0-He1A)
垢版 |
2017/03/30(木) 00:32:10.59ID:zx5Ry3WF0
ワッチョイ無しが好きな人は、下記に。

【Windows】PCオーディオ総合65J【AU】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1456098963/
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d0-+I+6)
垢版 |
2017/03/30(木) 20:29:00.69ID:zx5Ry3WF0
オンボードDACだとノイズが程よい雑味になって良い音に感じるんだろうね。
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-xrYa)
垢版 |
2017/03/31(金) 00:54:21.73ID:Zamsh9Nya
無化調ラーメンにダシが効いてなくて、カップ麺の方が美味い。
って言ってる感じじゃね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d0-+I+6)
垢版 |
2017/03/31(金) 01:03:20.40ID:xYswcLdG0
荒らしたい連中がワッチョイ無しスレを立たようですが。
このスレが正統な後継スレですね。
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d0-+I+6)
垢版 |
2017/03/31(金) 01:13:20.59ID:xYswcLdG0
俺は、荒らすつもりでわざとワッチョイつかなかったと見ている。

https://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1487835486/2
> 2 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 16:39:18.06 ID:Cag9pXcF
> 前スレが終わってたようなので立てました。
> ワッチョイは立て方忘れたので無しにしてます。あしからず。
0008転載します (ワッチョイ b3d0-+I+6)
垢版 |
2017/03/31(金) 01:26:25.12ID:xYswcLdG0
7 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 22:44:07.22 ID:DRZAWa+h
アナログの曖昧を演出できないのはつらい
デジタルのPWM方式は音の角が鋭利な刃物のように切り込んでくるからな
0009転載します (ワッチョイ b3d0-+I+6)
垢版 |
2017/03/31(金) 01:26:51.52ID:xYswcLdG0
8 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 06:40:02.51 ID:UGLcFEDA
>>7
フルデジスレ民はそれが原音だの高音質だのって主張してるけどな
アナログっぽい響きのサウンドカードからデジタル出しすると,フルデジもいい感じになるけど
0010転載します (ワッチョイ b3d0-+I+6)
垢版 |
2017/03/31(金) 01:27:17.92ID:xYswcLdG0
9 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 07:49:21.79 ID:FQEgpYNL
膝の高さまで海に浸かって俺は大海を極めたと豪語する比喩そのままだな
0011転載します (ワッチョイ b3d0-+I+6)
垢版 |
2017/03/31(金) 01:27:41.71ID:xYswcLdG0
10 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 21:19:40.34 ID:HzulqVUJ
PCの性能で音質が変わる?
Atomだとソフトがカクカクになる時があるけど。

ノイズフィルター入れておけばあまり変わらないのでは…。
0012転載します (ワッチョイ b3d0-+I+6)
垢版 |
2017/03/31(金) 01:28:07.45ID:xYswcLdG0
11 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 23:27:32.53 ID:OMAoOQaJ
ハイレゾスレのhttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1481559159/388のファイル
2.8M DSF https://www.axfc.net/u/3787329/mr11
192K WAV https://www.axfc.net/u/3787332/mr11
44.1k WAV https://www.axfc.net/u/3787331/mr11

を、WindowsMediaPlayerで再生してみたんだけど
DSFは再生できない&192kで44.1kに比べてノイズが乗る
WMPってこんなもんなの?
ちなみにFoobar2000とHysolidではとりあえず問題なく再生できる
(ただし別件で、HysolidでDFFファイルが再生できなかったのは困ったけど)
0013転載します (ワッチョイ b3d0-+I+6)
垢版 |
2017/03/31(金) 01:28:34.04ID:xYswcLdG0
12 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/20(月) 12:57:45.77 ID:h4H4Dg4U
中華発送のフルデジ買ったがAL-38432DS+中華デジ各種の組み合わせより音がいいね
艶っぽくて瑞々しいクリアなんだとおもう、部分部分で勝る部分が多いね
0014転載します (ワッチョイ b3d0-+I+6)
垢版 |
2017/03/31(金) 01:29:00.93ID:xYswcLdG0
13 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 07:05:43.74 ID:edM2vWk6
冗談言うとデジタルデータのまま脳に送って脳内でアナログ変換して再生したい
0015転載します (ワッチョイ b3d0-+I+6)
垢版 |
2017/03/31(金) 01:29:36.83ID:xYswcLdG0
14 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 14:22:19.16 ID:KpaVAPCq
>>13
ライブとかバスドラの音圧も感じれたら最高だね
あの感じはボリューム上げただけじゃ中々再現できない
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff4-+I+6)
垢版 |
2017/03/31(金) 22:30:20.45ID:4RDOJLy90
>>15
> ライブとかバスドラの音圧も感じれたら最高だね
> あの感じはボリューム上げただけじゃ中々再現できない

気の持ちようらしい。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1048738.html
“ヘッドフォンからするハズがない音圧”を体の正面からぼんやりと感じる。
これら想像だが、スピーカーで聴いた時の“体験の記憶”が、EXOFIELDヘッドフォンで聴くと、
脳が“スピーカーからのサウンドだ”と勘違いして、
体に感じた変化も記憶から引っ張り出してくるのではないかと思う。
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c20f-nK7d)
垢版 |
2017/04/10(月) 23:44:49.54ID:EckUsb8d0
Aced e-11でfoober2000使っている。
メモリ8GB、SSD、LAN交換などして
そこそこ使えてるが、たまに何がが起動してカクつくのが悩ましいな。
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5d-+iAz)
垢版 |
2017/04/27(木) 23:22:31.88ID:SPBpZFwZ0
Test
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f00-l+xh)
垢版 |
2017/05/28(日) 08:34:58.95ID:ywa1PyYM0
>>14
その技術は聴覚障害者の為に
開発中らしいな
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-iMTf)
垢版 |
2017/09/06(水) 07:33:21.15ID:k1vofHvJa
あれ?前スレ削除でもされた?
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a376-BY4u)
垢版 |
2017/09/06(水) 08:21:20.84ID:KPapSHhm0
まだ短時間しか比較してないが、X-Hi cardとiPurifierDCについて
PCの電源にPICO使っててTDPも低いのでiPurifierはさんでみた。
高電流のリニア電源は高いのでスイッチング電源使用中。
動作自体は問題なし。iPurifierの84W上限に引っかかるほどの負荷ではない模様。
音質については
カードのみ>iPurifierのみ
両方同時に使っても大きな改善はなし。

ノイズ低減機能としてはどっちも高性能なので敢えて両方使う意味はなさそう。

使い回し前提の人はiPurifier、音質重視の人はX-Hicard買えばいいと思う。
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-Nt+s)
垢版 |
2017/09/06(水) 13:04:36.47ID:GAN2R6gTd
ヘッドホン出力がイマイチと噂されてますが、実際どおなんですか?
アナログのヘッドホンアンプより、良さげじゃないですが?
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f20-uWAH)
垢版 |
2017/12/23(土) 11:22:46.79ID:2BjejOG60
>>19
そうだな
chromeが知らん間にメモリやパワー食うので
こいつで殺してる
使う時だけ解除

オーディオ関連のみコア0固定、プロセスhigh
残りはコア1〜、プロセス全部idle、etc.
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0741-RYVm)
垢版 |
2017/12/29(金) 09:51:04.96ID:CbLlSXX50
クロックジェネレーター導入でusb不調もあってしばらく敬遠してたu-05にもaes/ebuで介してみた
むろん出力に余裕が出るわけでもないけどクソミソ扱いのヘッドホン出力もなぜかまあまあ聴けるじゃんってなった
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saad-7BZ7)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:12:02.71ID:8Mo7+L7sa
他を同軸なり光デジタルなりDDCなりってのは俺も賛成だけど…

オカルト抜きにしたら、デジタルデータにはノイズは載りえないのは科学的な事実でしょ
USB電源ノイズの影響ってのは、USB-DACに入る電気的ノイズが問題なだけで
ピュアなデジタルデータ(デジタルデータ自体にノイズが乗ったら復調出来ない)が、
電源ノイズなくUSB-DACに入ればそこから先は問題ないわけで
PCからUSBセレクタまでがなんであってもそこにデジタルデータの変調はないわけで、
そこからUSB-DACに余計な電気的ノイズと共にデータが入っていかなきゃいいんだが
DACを超えたあとのアナログデータはノイズでもなんでも載りまくるのであらゆる影響受けるけどね

デジタルデータ自体がノイズの影響受けるなら、遙か彼方の土星のカッシーニから画像データを送ってきたりとか出来ないわな
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-FpvU)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:53:11.71ID:9Depx3Gsa
次はこっちが本スレになるのかな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7b-QgoH)
垢版 |
2018/04/21(土) 01:26:29.78ID:97zvRxlA0
ここはスレタイから【が欠けているので本スレにはならない

>>29
そのデジタル信号の0と1を作っているものが0か1かの二値しかとらないものならそうなんだけど、
結局は電圧の差で一定の閾値以上を1、それ以下を0としているだけだから、
変な電気的信号が入ってしまうと閾値を超えるタイミングが前後にずれちゃったりするんだよね
それと、デジタル信号を復調できないってのは違う
暗号化されたデジタルデータは1bitでも変わると復号できないけど、
音の高低をクロックに乗せて流してるだけの音声データは、どんなになっても復調できる
めちゃくちゃな数値に変換すると完全にノイズ音になるだけで復調できなくなったりはしない
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81be-c97c)
垢版 |
2018/04/28(土) 09:26:59.94ID:a5mcl5EX0
光の加減でデータが入ってる部分なら見える
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f931-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 11:01:26.50ID:M1jzcvTx0
スレ過疎っている
ワッチョイありだからだろうか?

誰かワッチョイなしのスレ立ててくれ
俺は立てられんかったから
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd7-Gb8H)
垢版 |
2018/05/02(水) 13:58:23.99ID:6QzkjgVW0
>>40
別にワッチョイのせいでは無いと思う。
単純にネタギレ
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-qx4h)
垢版 |
2018/05/05(土) 21:36:42.77ID:RxUgaJi0a
シュミットトリガーとか知らんのか?
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7b-2j4w)
垢版 |
2018/05/06(日) 11:21:11.14ID:TQafzOGi0
いや普通にthresholdで0/1を区別してるだろ、どこがおかしいんだ?
thresholdを1つだけって解釈してしまってるのか?
遅延のない完全な矩形波なんてないからこういう動作になり、
ジッターノイズが閾値を超えるタイミングをずらしてしまうからデジタルでも音に影響が出るって話だろ?
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b52b-Iyo3)
垢版 |
2018/05/13(日) 23:56:07.98ID:V62Nh7lx0
ピュアオーディオ板はハードルが高い気もしますがどうしても気になったのでご相談を…!
オーディオ初心者のようなものなので変な事を言っていたり糞構成wwwとか突っ込みどころ満載かもしれませんがご容赦ください

今までGX-100HDをメインのスピーカーに、サブウーファーを一つという構成でSE-90PCIにRCA接続をしておりました
しかしマザーボードが破損してしまったため、新しくPCを組みなおし、旧来のPCIは刺せないという事でRCA→ミニプラグ変換を行いオンボード(蟹さんのALC887です)で接続をしたのですが
サブウーファーがどうも上手く鳴らなくなってしまい困っています

従来通りのボリュームバランスでは音が小さすぎ、MAX近くにしてもやはり迫力にかけるといった感じです。
そこでお聞きしたいのですが、これはRCA接続からミニプラグにした弊害なのでしょうか?それともオンボードの質的に(?)どうしても低音が弱くなってしまっているのでしょうか?

そこまで凄いこだわっている!という訳ではないのですが、どうしても前までの環境が忘れられないため、サウンドカードを購入しようかと思っているのですが
ミニプラグに変換しているが故の問題であればRCA接続対応のものを、オンボード由来の問題であればその他製品を…と迷っております
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-20zi)
垢版 |
2018/05/14(月) 00:31:53.81ID:zbks8qbDa
オンボードはゴミ。
数千円のUSB DAC買え。
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d31-k37M)
垢版 |
2018/05/14(月) 08:31:06.21ID:wJJ8U/IJ0
>>57

新しいマザーボード(PCI-E)に
SE-90PCIが取り付けられるように
PCI-PCI-E 変換ボード(カード)を購入したらいいのでは

例:玄人志向 PCI変換ボード

下記も参考にしたら・・・
http://d.hatena.ne.jp/univers/20160112
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b52b-Iyo3)
垢版 |
2018/05/14(月) 09:49:35.05ID:7Dp4DEBk0
>>58-59
お二方ともありがとうございます。
なるほど…PCI⇒PCIeという手段があったのですね、完全に盲点でした
新しいものを購入しても良いのですがやはりなじみのものを使いたいため変換を検討してみます、ありがとうございました!
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b52b-Iyo3)
垢版 |
2018/05/14(月) 14:44:51.05ID:7Dp4DEBk0
>>61-63
ありがとうございます。
仰る通り寸法を測ってみたところ別パーツと競合して設置が難しそうですね…
…とレスをしてそういえばと思い押入れを探ったところ奥からPRODIGYの7.1eX-FiAudioのサウンドカードが発掘されたました!お騒がせしてしまい申し訳ございません
こちらを使って不満があるようでしたら(開けてあるので過去に何かあったのかもしれません;)別製品を検討してみます

ピュアオーディオ板は魔境と聞いていたので馬鹿にされるのを覚悟していたのですが親切な回答をいただけて本当に嬉しかったです
重ね重ね皆様ありがとうございましたm(_ _)m
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb65-DqgS)
垢版 |
2018/05/29(火) 21:40:50.79ID:WIPemxFL0
>>72
内蔵SSDは落ち着いた感じで音は分離せずスピーカーにへばりつく
外付けHDDは躍動感はあるけど粗い感じ
でUSBケーブルは付属の無名のは柔らかいけど抜けの悪い音
プロケ推奨のunibrainのは解像度は高くなるけど硬くてガビガビの聴いてて不快に思える音
電源分離のJSPCのは音は柔らかくてスピーカーから音離れがよくなるけど
解像度は低め
一番良かったのはJSPCのだけどあくまでこの中ではというレベル

オーディオクエストのカーボンかエイム電子のUA3あたりにして改善を狙うか
HDDのアナログ電源化するべきか
それともPCオーディオ自体諦めるか悩むところ
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb65-DqgS)
垢版 |
2018/05/29(火) 23:06:16.91ID:WIPemxFL0
データ退避のためのストレージ交換だったけど
結構わかりやすく変わったんで困った
unibrainに関してはそこそこの品質の物なら何でもいいだろと適当に購入して失敗
苦手な音はほんとわかりやすい
しばらく付属ので聴いてたけど、アイソレーター用に購入して使わなかった
USBケーブルがあったなと思い出してを試しに使うと付属のよりは良かったんで使用してるという所

ただ細かいところはあまり聞き取れてないと思うよ
わかりやすく変わったところしか気づいてないと思う
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d619-msj4)
垢版 |
2018/06/01(金) 17:28:08.51ID:6UKuXKXK0
JRMC19からお布施続けて現在23使いだが
音質はそれほど変わらんような気がする
ホームシアターとかいらん機能が邪魔だったがw
>82でも言ってるが
Macで高評価なAudirvana Plusのウィンドウズ版が出るのを待っている
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-1M4n)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:46:23.63ID:aMxLnDNIr
音源入れるのってC領域に疑い無く入れてたけど何処に入れるのが有利なんですか?
メモリーに入れたりできるの??
i5のM560ノート、RAM4ギガで空き領域190GB、JPLAYシングルです
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-1M4n)
垢版 |
2018/06/02(土) 12:37:22.15ID:QuqZc4dqr
084ですが仮想領域目一杯増やして自分で試すべきみたいですねデータ領域は現在作ってません
おいカカロットのフリーザじゃなくてfedraizerフェデライザ?に任してたけど試してみます
良い知恵あれば引き続き教えてくださいまし
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a96-lkdC)
垢版 |
2018/06/02(土) 13:28:05.06ID:Awk+vlXo0
バッファーに使うメモリーの物理的な搭載量を減らせばノイズが減るって理屈なら分からないでもないけど、
搭載されているメモリーの量は変わらずにソフトで使うバッファーサイズだけ減らせば良いってのは意味が分からんな。
009592 (ワッチョイ 16a8-667V)
垢版 |
2018/06/02(土) 14:39:41.36ID:mKn8j+1r0
全ての事を、理屈で判断するのもいいが、
自分の耳を信頼しろよ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45be-667V)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:13:17.42ID:i8+US+GU0
素人の五感なんかあてにならない

マックや牛丼屋が繁盛するような世の中で
自分の味覚を信じろといってるのと一緒
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45be-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 00:11:38.06ID:MN085ORX0
>>98
全然違うねそれ
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-1M4n)
垢版 |
2018/06/05(火) 15:51:57.32ID:Z7oiyOaLr
否定する前にバッファ下げてみりゃいいじゃん鮮度上がるよ
つか、音源の置場所回答得られずかぁ、むー
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-1M4n)
垢版 |
2018/06/05(火) 16:02:14.10ID:Z7oiyOaLr
バッファってよりストリーミング時のメモリーの話?だよね、minimumserverもストリーミング、Jplayもstreamer、fideraizerはリアルタイムddcはリアルタイム、DAC内はリアルタイム、パケットも含めてもうわからんなw
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-1M4n)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:13:39.79ID:Z7oiyOaLr
>>104
定位とか歪みやレンジやスカキンドンシャリってのはエントリークラスの悩みつーか
そこら辺クリアすれば音の包容力やリズム感や抑揚感等の自分の好きな出音追及してくのがピュアっしょ
自分は鮮度っすー
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-1M4n)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:50:09.98ID:Z7oiyOaLr
例えば、ゾクゾクと鳥肌立つ音聴けばハイエンドとか色々理解が深まるかとー
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-1M4n)
垢版 |
2018/06/06(水) 00:30:58.01ID:55Q9ZXAvr
そうだなw
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a8-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 04:30:20.69ID:nzHS+Zwt0
JRiver24が来たね。
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-208N)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:34:53.96ID:DghRbc4T0
Windows用Audirvana Plusのテスト版、音はともかくGUIがアバンギャルドすぎて慣れるのが大変。Mac用もこれになるのは勘弁してほしい。
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-208N)
垢版 |
2018/06/18(月) 16:20:07.89ID:JJSTr+q50
>>119
私はWindows10(x64)で試しましたが、Windowsのバージョン制約は分かりかねます。
下記からダウンロードして試されるのが良いかと思います。試用版の有効期限は2週間です。

https://audirvana.com/delivery/apluswin/publish.htm
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dbd-TG7i)
垢版 |
2018/06/18(月) 17:50:25.59ID:1MffkV770
有効期限ありの試用版ってレジストリに記録残して再インストール不可にしたりするんだよなあ
アンインストールじゃなくリカバリかけろと言われたらそのとおりだけどシステムいじられるのは怖い
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-vqz5)
垢版 |
2018/06/19(火) 14:25:17.89ID:7BFUzfz0r
それでもMQAでのリッピングに興味ある、詳しくはないからポジティブ妄想だけど
server2016対応かな?
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-4xpr)
垢版 |
2018/06/20(水) 13:25:48.35ID:Ek1pVqsXp
jplayを使おうと思って、JRMC19を入れたらDSD(DSF)がJRMCのライブラリーにも登録されず、再生もできないんだけど分かる人いますか?
おまけに昨日の夜は再生できたDSDファイルが対応してませんみたいなメッセージが出て今朝は再生できなくなってた。。。
ちなみにJRMC22ではjplayは使ってないけど上記の問題は起きません
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-208N)
垢版 |
2018/06/20(水) 13:40:36.41ID:uD3kV2dk0
>>124
アプリ起動時に、時々アップデートがインストールされる。
時々確認してみれば、もしかしたらクラッシュが改善されて
いるかもしれない。今朝もアップデートがあった。
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-vqz5)
垢版 |
2018/06/20(水) 14:12:07.53ID:FTvzkfWwr
ネットに接続した瞬間にアプリがインターネット経由の自己修復しだす
スタントアロンでプロセスカットするのも考えものですね不安定で無駄にイラつく
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-WkNH)
垢版 |
2018/06/22(金) 20:41:21.86ID:c658kQ9ra
10のアップデートがウザい
ストレージ満杯で阻止するしかない
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f31-qn6i)
垢版 |
2018/06/23(土) 10:38:43.33ID:y/0VGWF70
ストレージ満杯だと
音楽データがバラバラに記録されておりそれが音質に悪影響

ストレージに余裕があればデーターは連続的に記録されており
スムーズに読み込むことができて音質的によい
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc9-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:04:41.13ID:KaToxkap0
>>143 影響する因子を挙げてざっくりでいいから数値で示してよ
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-WkNH)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:19:35.30ID:PLr63Qn6a
CDだって連続記録じゃないのに
キズに備えてバラバラにデータ配置されてる
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbe-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 23:07:48.93ID:S80iRxkg0
CDの録音形式知ってたらどっちが音質いいかなんて話もうでないと思う
Spotifyのストリーミングで聞いたほうが何倍も高音質
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1e-XQuB)
垢版 |
2018/06/24(日) 23:27:21.44ID:MiYHqWPY0
>>149
Spotifyは手軽に世界中の音源にアクセス出来てとても便利ですが

CD音源を圧縮して配信しているので
音質についてはCDが当然勝ります

スポティファイの「最高音質」でCD音質に近いというレベルです
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbe-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 23:42:21.78ID:S80iRxkg0
>>150
マスターに近い音源を圧縮してるのかと思ってたわ
CDよりもよく聞こえるのは思い込みなのか・・・
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbe-DJU/)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:56:29.08ID:/NcfMzTb0
オッジヴォルビスぅ
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-V0D2)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:59:24.47ID:uY508Tnir
Audirvana Plus 使ってる人いる?レポに期待
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d33-8hNE)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:20:23.64ID:d39ImI4a0
>>154
君w
MQA聴くためにお試し使ってみてるよw
MQAは対応DACに比べ完全なデコードではないが、CDと比較すると前後の定位が良い感じ

通常のCDやハイレゾ再生では、まだ本格的に比較してはいないが
foobarと比較してそう差は感じないかなw
一聴して差を感じるほどなら買うつもりだけどよw

あと、CDとハイレゾを混在させて切り替えなが聴いたりするとフリーズしたりするが
これは俺の環境の問題かもし、まだ製品版でもいしなw
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e98-23vX)
垢版 |
2018/07/01(日) 01:56:51.19ID:aAVe8tuV0
>>154
今、Audirvana Plus for Windows 10 beta 試してみた。
S/Nと分解能が非常に高いのに滑らかで耳にきつくない。
これまでのプレイヤーの中ではダントツの1位。
25万円のCDプレイヤーを50万円にしたのと同じくらい違う。
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1be-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 11:34:12.30ID:6VpQAR6z0
>>158
差は出るけど
そういう漠然とした「不思議」が理由ではない
お前は
浅い

浅い水たまりでぱちゃぱちゃやってるだけ
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec4-Co0l)
垢版 |
2018/07/01(日) 13:00:20.97ID:YVpp+1xi0
どんなプレイヤーソフトでも同じデータをDACに送り付けてるなら音が変わる要素が無い
あたりまえ、猿でも分かる
それとも微妙にF特を弄って低域の迫力を増したり高域を輝かせたりしているのかね
バイナリで一致してるか確かめる必要があるな
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-D7b+)
垢版 |
2018/07/01(日) 14:02:26.91ID:5cKTVZFMd
>>166
フォルダ指定するだけだから超簡単
ただ、タイトルが文字化けすんだよな
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-D7b+)
垢版 |
2018/07/01(日) 14:03:49.49ID:5cKTVZFMd
半月くらい限定のお試し版があるから試してみたらいい
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-V0D2)
垢版 |
2018/07/01(日) 14:19:35.31ID:eBSZLpEWr
>>155 >>156
Audirvana PlusならMQAリッピングでMQA再生ができるって認識なんだけど音質とかどうかな?人柱にしてごめんw
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a281-2ROK)
垢版 |
2018/07/01(日) 14:47:28.45ID:4GJ4g1wR0
A+Win版はWindows10のみ対応かよ
Windows7の俺は試すことも出来ないじゃんかよー
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-D7b+)
垢版 |
2018/07/01(日) 15:12:07.53ID:5cKTVZFMd
中高域のキツさがかなり緩和された
MacはWindowsに比べ音が滑らかで柔らかいという話を聞いていたけど、OSではなくaudirvanaの影響が大きかったのかも
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-V0D2)
垢版 |
2018/07/01(日) 15:22:02.95ID:eBSZLpEWr
kernel使うなら10やserver16よね
デュアルブートで試せばいいじゃん
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e98-23vX)
垢版 |
2018/07/01(日) 17:16:02.76ID:WYop+W/N0
Audirvana Plusはリアルタイムアップサンプリングできるんだね
16bit/44.1kHzや24bit/96kHzを
32bit/384kHzやDSD128(5.6MHz)
に変換して聴いてみたけど、
他のソフトのように眠い音になり過ぎるような事なく、
適度にしなやかで暖かく濃い音になった
アナログ的な音ってこういう音なのか
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-D7b+)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:05:56.31ID:LvARVIU5d
WASAPIとASIOの音質差が大きいのも特徴かな
たいていはASIOを選ぶんだけど、このプレイヤーの柔らかい音を強調するならWASAPIだね
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823c-xKj+)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:40:32.77ID:7Nd6y6TQ0
味塩とワサビ
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d33-8hNE)
垢版 |
2018/07/02(月) 22:16:10.89ID:9uDaEC/v0
>>171
君w
聞き比べたいのはやまやまなんだが
MQAとそのハイレゾやCDと聴き比べすると(切り替える)レゾ違いで、再生しなかったり
レゾ違いで音調が狂ったような再生したりすることが多々あるんだがw

俺だけかもしれんがw
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069a-9VjZ)
垢版 |
2018/07/03(火) 00:53:46.23ID:SplZ/mgX0
Audirvana Plus結構いいね。JRMCよりもナチュラルで繊細な感じ。
サブスクリプション購入したわ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-V0D2)
垢版 |
2018/07/03(火) 14:24:52.36ID:FcQO4A6Br
車のバッテリーから電源供給とアースならわかるけどモバイルバッテリーって取り除けないノイズまみれ、蓄電量によって音質変化も甚だしい
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-V0D2)
垢版 |
2018/07/03(火) 14:34:15.42ID:FcQO4A6Br
おっと、ノートPCの専用設計ノイズ対策されたものは優秀だった
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dc4-XwZL)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:30:18.36ID:rbYGUWS80
Audirvana Plus 3.0すごく良いです。
foobar2000より求めていた音でした。
全体的に解像度もfoobar2000よりも良いと思います。
中音域が厚い感じです。
よってすごくボーカルが前に出ています。
中高音域も耳にうるさくないですね。

リプレイゲイン機能があればさらに良いんだが。
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1dd-yQv9)
垢版 |
2018/07/04(水) 13:26:40.78ID:sr414x030
>>191
自分も高音質の噂聞きつけてインストールしてみて
これは良いよ。解像度透明感の両立と聞いてすぐ音楽性が高いのに感心
Macでスタンダードソフトになるのも納得
これならWindowsでも高音質売りのubuntu studioと互角に渡り合える。
AMD7年落ちの低スペックデスクトップだけれどCPUパワーはDSDやらなければ多分旧世代i5でも充分だと思う。
むしろ再生時アップサンプする分メモリ爆食いするようでハイレゾファイルだと最低8Gはないと厳しいような
現状自分の環境だとクラッシュしまくるのでアップデートで安定してきたらお布施しようかとマジ検討中
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-V0D2)
垢版 |
2018/07/04(水) 14:32:28.45ID:BzTBLEUnr
え?アップサンプリングしちゃうプレイヤーだったのか、、来週お試し版やってみよ
jp○ayみたいにDDCに依存しないよね?
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d31-JFU2)
垢版 |
2018/07/04(水) 15:02:23.99ID:+ASRwqDX0
俺もAudivana Plusインストールしてみた
PCは Pentium G3220 メモリー4GBのデスクトップ

アップサンプリングをするしないは設定で選択可能では?

アップサンプリングをしない設定での
「WAVE」再生時のCPU使用率は60%程度と非常に高い

同じ条件でのfoobar再生時は5〜6%だったのだが・・・

俺の場合さらに問題点発見

Audivanaを終了させた後でも、CPU使用率は60%とほとんど変わらない
「ネットワーク関係のサービス」がいろいろ動き廻っている
この挙動は不思議というか不審

何か俺の設定が間違っているのかな
設定はデフォルトのままでほとんどいじっていないのだが・・・

同じような人は他にもいるのかな?
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a281-2ROK)
垢版 |
2018/07/04(水) 15:04:13.71ID:76dhNepe0
Windows版Audivana+ってMac版と同じように
iTunesのライブラリーを利用して高音質再生することできます?
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d31-JFU2)
垢版 |
2018/07/04(水) 15:21:16.99ID:+ASRwqDX0
>>194
Audivana は、インストールするだけですぐに使えるのがメリット
JPLAYは設定とかいろいろややこしいのがかなりのデメリット
但し
俺の場合、Audivana はCPU使用率が60%と高杉
アプリ終了後もその高杉状態が継続する
それを正常に戻すには再起動が必要になる
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-V0D2)
垢版 |
2018/07/04(水) 16:07:29.19ID:BzTBLEUnr
ありがと
A+はメモリー8Gを目一杯使ってこその真価じゃなかったけな??
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bd-g6Wg)
垢版 |
2018/07/04(水) 16:13:10.06ID:C6c7dCIB0
AudivanaのCPU使用率3から5%くらい(アップサンプリングなしでWAV再生)
60%ってのは何か別の問題では

文字化けとか全体ランダム開始するのに曲を何か選択しないといけないとか、細かいところ直していけるならすごく良いと思う
アプデが頻繁にしてくれるようだし、期待したい
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d31-JFU2)
垢版 |
2018/07/04(水) 16:28:55.60ID:+ASRwqDX0
>>200
サンクス
Audivana自身のCPU使用率は1%以下

Audivanaを立ち上げると「ネットワーク関係のサービス」で
CPU使用率が異常にアップする
この「ネットワーク関係のサービス」による異常な状態は
Audivanaを終了してからも続いている

インストールし直してみます
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-V0D2)
垢版 |
2018/07/04(水) 16:37:26.60ID:BzTBLEUnr
>>201
あれちゃう?お試し版でも完全アンインストール出来ないから怖いってどっかに書いてあったから、深層まで入り込んでちょこちょこやってるのでは
自分はメモリ8GとSV2016をパーテションした環境準備してからにします
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d31-JFU2)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:23:56.90ID:+ASRwqDX0
>>195です

Audirvanaを再インストールしてみましたが
再生時のCPU使用率の高杉状態は変わらず

そこで
LANケーブルを外してみました
すると再生時のCPU使用率は1〜2%と普通の状態になりました
この時にタスクマネージャーを見てみると
LANケーブルを外す前は異常に動き回っていた
「各種サービスホスト」(ネットワーク関係?)が活動を停止していました

Audirvanaを聴くときはLANケーブルを外さなくてはいけない
すると
PC内の音源しか聴けない・・・トホホ
0205195 (ワッチョイ 9d31-JFU2)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:32:48.22ID:+ASRwqDX0
さらに続きです

一度LANケーブルを外してから再度LANケーブルを接続してみると
CPU使用率は1〜2%と低い状態のままでした

「各種サービスホスト」が活動は再開することもありませんでした

うーん、分からない
0207206 (ワッチョイ c1dd-yQv9)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:51:06.75ID:v9kywj6v0
途中でA+いじっていたら送信されてしまった
(続き)プレイリストもう一度まっさらに更新しようとして
クリーンインストールやってみてもどうもレジストリに痕跡残ってしまうみたいで
今のところ何も改善されず、再生とDACの認識はできる状態

あとWindowsユーザーからすると画面カスタマイズ等出来るはずだけど
設定のどこから入るのか少し検索しても出て来ないのがMac出身ソフトらしいというか何と言うか
0208195 (ワッチョイ 9d31-JFU2)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:08:45.54ID:+ASRwqDX0
俺の場合CPU使用率の問題でガタガタしているけれど

foobarよりも音が柔らかで俺の好みの音
面倒な設定もあまりないところがいい
(foobarは各種componentsをインストールするのがめんどい)

今はまだベータ版
製品版で不具合が改善されていい状態で出てくることを期待
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-V0D2)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:09:18.03ID:BzTBLEUnr
お世話かもしんないけど、cpu60%動かしたまんまのが良いかも PC内全部チェックして環境整えてるんじゃないかな
好きにやらせておかないと、今後アプデで改善されても反映されなくなる危険性あるよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d31-JFU2)
垢版 |
2018/07/04(水) 20:41:54.57ID:+ASRwqDX0
>>211

俺のトラブル時の状況

A+再生時にCPUの使用率が60%と異常に高くなった
(但しA+自身の使用率は1%未満)

使用率大幅アップの原因は「各種サービスホスト」がガンガン動作していたこと
これはA+と終了したあとでも動作し続けていた(使用率は高止まり)

この後、一度LANを切ったところ、「各種サービスホスト」が活動を停止して
使用率は2〜3%に落ち着いた
その後、LANを再接続しり、再起動したけれども
異常な使用率の状態にはならなくなった
0213195 (ワッチョイ e731-rubz)
垢版 |
2018/07/05(木) 11:28:24.42ID:ILbWd6O90
続報です

それ以降はCPU使用率1〜2%で順調に、とてもいい音質で再生してくれています
あの一時的なCPU使用率の高杉は、俺の環境でのレアなケースかもしれません

Audirvanaの柔らかくて解像度もいいこの音質はとても聴きやすいです
もうfoobarはなくてもいいかな、という感じです
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-hNlo)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:18:14.34ID:seOIz7UGd
Windows +Audirvana
DELAの一番安いモデル
どっちが音質いいんだろうかね
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e733-GobN)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:59:13.78ID:f+xohP7L0
君らw
Audirvanaが人気のようだなw
前にも書いたがAudirvanaとfoobarを聴き比べてはいるが
一聴して差を感じるほど違いがないようなんだが、俺が糞耳だからなのだろうかw

CPU負荷に関しては、再生直後の数秒間20%〜30%程度UPし、その後1%程度に落ち着いて
再生してるので、最初になにか処理してるようだなw

ちなみになにやらネットワーク関係の話が出てるが、俺はPCのHDD直に音源を置いているんだが
ネットワーク上に音源をおいてる場合、特に効果があるソフトなのかもしれんなw
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/05(木) 14:07:01.61ID:YBY+kY5Qr
>>215
手間かければDELAより上
中古のノートPC買ってきて試した方が聞くより早い、レッツノートかバイオおすすめ
ただPCは音楽性ないよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 17:49:01.61ID:6kVYkdKv0
>>215
☆ 音質対決! 新型DELA オーディオ用NAS vs VAIO S11
http://comiccune.jugem.jp/?eid=32
新型DELA(N1ZH30/2)とVAIO S11の比較は、空間の広さ、音数、
ヴォーカルの質、色彩感等、トータルとしてVAIO S11の圧勝でした。
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673c-Ifu7)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:43:35.32ID:Yxsem+re0
Sonyの無料再生ソフトで聞いているんだけど、
これは論外なのですか?
他を聞いたことがないからわからん
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/06(金) 10:15:42.59ID:UcYGgW9er
>>224
PC側でアプサンするとチップまでの経路で損失大きいという認識だが使用感どうだい?
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e731-rubz)
垢版 |
2018/07/06(金) 12:47:13.68ID:LYntW4Nt0
Asoyajiさんの昨日のブログ更新で「不要なプロセスをカットする手順」がアップされていた

俺のはPCオーディオ専用だからこれやってトラブルが起きても被害は軽い
その時はOSを再インストールすればいいと割り切ってトライしてみるかな
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f95-rubz)
垢版 |
2018/07/06(金) 13:39:47.53ID:2x1ZYYdG0
プロセスカットはmsconfigでサービス無効にしたほうが簡単だよ
タスクマネージャーさえ起動できれば復帰も簡単
最後はレジストリエディタで削って、素の状態でプロセス20まで削れる
オーディオ用ソフトとネットワークとシャットダウン用サービス等々で25くらいで仕上がりじゃないかな
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/06(金) 15:35:28.97ID:UcYGgW9er
Asoyajiだっけな?はじめて良心的と感じたexcellent!
ちなSV2012でプロセス30以下まで落とした事あるがフェデライザと遜色なかった、、、
でもなんで、SV2016よりWindows10のが高音質な見解みたいだけどなんで??
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e733-GobN)
垢版 |
2018/07/06(金) 18:01:23.22ID:5AXy8s390
ま、あれだよw
PCオーディオ専用のPC使用者には、大きな効果がありそうな具体的な情報として評価できるなw
それにユーザー切り替えやらデュアルブートによるOS切り替えで行うこともできそうだw

で、このような「プロセスカット」をすれば、同様な思想であるJPLAYは必要ないってか?w
そこが気になるところではあるが、スレチとか言われそうだなw
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/06(金) 18:30:11.40ID:UcYGgW9er
>>233
10 0万のDAC販売するまではそー思ってたw
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-CJRd)
垢版 |
2018/07/06(金) 21:51:34.57ID:4w+mDrNH0
>>235
あの新作DACはケース除いた部品代金だけでも卸値で50万円は超えるから
あの値段自体はボッタってわけじゃないんだけどね
ケース代金も相当コストかかってるし
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-hNlo)
垢版 |
2018/07/07(土) 00:23:16.53ID:xjp+hEtrd
>>228
Audirvanaはアップサンプリングのマイナス面は感じないけど、これは眠い音になるからアップサンプリングしないで使ってたよ
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-i/RF)
垢版 |
2018/07/07(土) 04:06:48.08ID:RMGNgP9d0
僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

CFR
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/07(土) 15:18:18.39ID:hSZe6XT7r
>>242
音の滑らかさやちょい聴きの便利さや安定感などからもA+は存在価値示せるんじゃないのー
飛び抜けた環境と飛び抜けた音質のBaghdad基準で評価するのは酷
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/07(土) 15:26:55.35ID:hSZe6XT7r
何より音楽プレイヤーが高音質岳でなく音楽性を主張してきたあたり(他のピュア機器同様に)がめちゃ革新的!
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e733-GobN)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:53:44.39ID:o3JugAZZ0
>>241
君w
foobarもメモリ再生できるよw
前にも書いたが
デフォルトではメモリ0指定だが、メモリサイズ指定すればよい
またコンポーネントにもメモリ再生専用化するものもある
両方併用して聴き比べたことも書いた気がするが、初期動作に違和感があった記憶があるw

ちゅうか↑でも書いたが、皆はAudirvanaは一聴してfoobarより大差を感じる程なのかね?w
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-af6Q)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:32:30.85ID:9xXhAPdcM
>音が悪いfoobarよりも音が良いとか言われてもなあ

バッファー設定を過剰に掛けてフーさんを利用して居るのだろうなー。
”(=^ェ^=)
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-hNlo)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:37:33.18ID:xSDjhhgNd
>>245
デフォで設定されてないんだから、foobarはメモリ転送しない場合の音が基本
それに、対してその二つはメモリ転送した音が基本
それで比較するのが当たり前だと思う
ちなみに、メモリ転送したところでfoobarなんて論外
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:44:39.45ID:hSZe6XT7r
F2k使いの音はNo.1ではなくとも相当良い
デフォなんて関係なくそのソフトが持ってる最大で評価すべき
デフォならJp○ayもうんこ
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4798-V4K3)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:03:54.24ID:OZZRjj1s0
いずれにしろ15日間無料のなんだからAudirvana試してみて自分の耳で確認したらいいんだよ
それとも、Win10の購入まで考える必要があるってことかな
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e733-GobN)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:22:51.13ID:o3JugAZZ0
>>247
君w
>デフォで設定されてないんだから、foobarはメモリ転送しない場合の音が基本

おいおいw
いろんな使用者を想定して問題ないように検討したデフォだろw
特にメモリサイズに関してはユーザーにより制約があるので
むしろデフォは0にして環境に適した数値にすればよい
その例が、>>246でも書かれている「バッファー設定」、これは大きな値がデフォとなっている

>ちなみに、メモリ転送したところでfoobarなんて論外

君はfoobarをどんな使用してるのかね?w
ちなみに俺はCPUに余計な負荷をかけないという思想から、DSP関係0で
当然リサンプリング関係も無し、表示もドノーマル(アルバム情報表示等無し)
ちゅうか
foobarソフト自体、メモリに入れているw

比較する場合の大前提である「同条件」を適用するなら、Audirvanaのソフト自体も
メモリに入れて比較するのが筋ではあるが、そこまではまだやっていないw

あくまで個人的には↑でも書いたように、Audirvanaは一聴してfoobarより
大差を感じる程ではなかったちゅうことで、Audirvanaが劣るわけではないw
がw、foobarが論外とか糞とか言う程の差があることに疑問を持つんだがw
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4798-V4K3)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:26:02.86ID:OZZRjj1s0
foobarとの一番の違いは、微小レベルの再現性からくるリアリティの違いかな
音の消え際が全然違うからfoobarは薄味で平面的な音に感じてしまう
誰が聴いても分かるくらい違うよ
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e733-GobN)
垢版 |
2018/07/07(土) 19:01:41.83ID:o3JugAZZ0
>>251
君w
俺も奥行きや広がりに差を感じた話は前にも書いたが
その差の大きさに関しては個人差があるだろうからなんとも言えないがw

で、↑でも書いたが、君はfoobarをどのような設定で使用してるのかな?w
foobarは設定やらコンポーネントが豊富だからなw
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-hNlo)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:08:54.56ID:xSDjhhgNd
こんだけ音がいいとMac買ってみようかなって気になってくるな
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-hNlo)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:23:59.31ID:xSDjhhgNd
jplayは使ったことあるが今のDACとは相性が悪いんだな
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-af6Q)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:43:12.44ID:9xXhAPdcM
>音の消え際が全然違うからfoobarは薄味で平面的な音に感じてしまう

消え際が違うって。

平板的な出方って。
垂直方向へと散らかった出方で鳴ってしまって居ると平板的な傾向へ行っちゃいますょ。
此の出方は,バッファを過剰設定にすると,此の傾向へ行っちゃいます。
し,展示会等のメーカ設定のフーちゃんが,此の手の設定にしちゃってますょ。
”(=^ェ^=)
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9a-CJRd)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:00:24.71ID:FeKSeKdS0
なんだかもめてるね。foobar信者でもいるのかな?
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e731-rubz)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:13:37.43ID:UXqNjwgw0
asoyajiさん
JPLAYとfoobarの両刀使い

ということはどちらも大差はないということかな?
好みの問題ということかな?
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf82-w8Cw)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:28:49.71ID:g1wAiGYW0
asioで jplay使うならaudirvanaよりjrmcの方がいいように思うけど...
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e733-GobN)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:56:11.50ID:o3JugAZZ0
>>260
君w
>>234にも書いたが、俺もそこは興味あるところだなw

極端な話、どれもデジタルデータの扱いはほぼ同等まで確立してるはずだから
あとは、機器、PCであればCPUの負荷、メモリ管理、ノイズ管理、電源などで変わり
それはbugheadの方向性にも通ずるところがあると思うが、負荷だけは高いんだよなw
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e731-rubz)
垢版 |
2018/07/08(日) 08:40:41.83ID:7wn45hI30
5月に開いたあのasoyajiDACの試聴会では
asoyajiさんはfoobarを使っていたというからなあ

自分が売り込もうとしている100万円?のDACの試聴会
foobarの音に自信をもっているんだろうな

まあ音のことだから好みの問題はあるにしても

やはりfoobar侮り難し
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e7-lO5G)
垢版 |
2018/07/08(日) 08:57:48.02ID:Da0dC6da0
コストのかかったDACはは上流の影響を受けないんだよ。
アップサンプリングしてデータが変わる場合は別だよ。
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-pszD)
垢版 |
2018/07/08(日) 09:07:18.10ID:9jnaEmCwd
A+、まだまだインターフェース面の詰めが甘い
アルバム画像の表示の大きさ換えられない、ソートも分かりづらい他にも不満だらけ
JRMCと同程度の使いやすさになれば完璧なのに

>>268
全然変わる、むしろ安物より分かりやすい
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-af6Q)
垢版 |
2018/07/08(日) 09:43:11.78ID:nbOxMacIM
>あのペラペラの薄っぺらい音だけはない
広がりは悪いのに定位も優れているわけではない

引用くだりな傾向の出方って。
ヘッドホン&イヤホンの鳴り方で現すと,下記引用くだりな傾向なんだけど。
知ってる。

>そう、ボーカルが頭頂部から聴こえるのも、上下に重なるのも普通だと思ってました。
”(=^ェ^=)フー
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e731-rubz)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:00:59.46ID:7wn45hI30
しかしJPLAYの日本代理店(日本語デスク?)って商売下手だよな
てか馬鹿だよな

試聴会で使うなって?
折角宣伝になるというのに
試聴した人に
「JPLAY使うとこんなにいい音がでるのか」と感じさせる機会を
自ら禁止するとか・・

それとも
あれこれ試聴して他のものと比較されると困るのかな?

asoyajiさんちで
foobarとJPLAYの比較試聴l体験させてもらいたい
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/08(日) 12:48:38.15ID:xbl5Hz6lr
Asoyaji信者うざいな
100万DAC販売するなら200万超えのSPやアンプとマッチング(B&Wアバロンタンノイディナetc.)さえしてないよね?5年後メンテ出した時にパーツ確保してるよね?5000時間通電でパーツの消耗確認さえしてないなら発火するかもよww
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:10:23.95ID:haK/Kf1w0
当該DACの購入者は、ハイエンド機器の所有者で
複数のハイエンドDACを比較検討した上で選択している。
毎年のマラソンオフ会での使用SPは、B&W800D3。

認証の取れているモバイルバッテリーの発火リスク指摘は、
世界中の全世帯に波及する問題。
パーツ原価からすると、同じ作例のメーカー製造では、2倍の上代となる。
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:23:07.37ID:xbl5Hz6lr
原価以前にリーマンが趣味の延長でプロの世界飛び込んで販売責任果たせるのかなとナメてるなと
各スレでステマ乙です
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:33:05.06ID:haK/Kf1w0
長年のHPでの情報発信やオフ会での付き合いを
通じての関係だから、製作者個人の素性を認識
した上での購入動機だろう。
一人親方のプライべートガレージ製品ということは、購入の前提。
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:40:33.77ID:xbl5Hz6lr
お友達同士でやりとりしてるならわざわざ5ちゃんで名前出さなくていいやん
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:50:42.37ID:haK/Kf1w0
最近の話題発端は、HP上でのプロセスカット記事だろう。
JPLAYの導入報告記事は、2016年時の普及に貢献したように
同HPがPCオーディオのインフルエンサーになっていることは、否定できない。
その情報を参考にして実践している人は、少なくない。
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-g8qq)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:55:11.37ID:7sBvG3AE0
俺は設定方法とかこと細かく記述してくれるのはありがたいし参考にしてるが
だからと言って音に関しても全面的に信用してるわけではないな
DACもそうだがバッテリー駆動とかも
氏がそうしてるから音がいいはずだじゃなくてそこは自分で判断する
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:17:40.39ID:xbl5Hz6lr
>>282
だよね、情報は参考になる
だからといって巣から飛びだしてPC版でDACの布教活動はイメジ悪い、5ちゃんを販促の場にしたり個人の感想に即座に反応するメーカーはあさましく思える、ちゃんとしてる所はドンと構えてる
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f79-htK6)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:45:52.43ID:OJvTf0y30
>>267
んなわけないだろ
吉田苑は東京出張でデモしてたし
以前にMFと組んでプロセスカット済みPCを発表すると書いてあったから、MFがfoobarを強硬に主張したんだろうな
でも、プロセスカット全公開でMFの存在価値は無くなった
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f79-htK6)
垢版 |
2018/07/08(日) 15:05:46.25ID:g3vxff9X0
>>276
>>Asoyaji信者うざいな

あんたの方がよっぽどうざい
同じことばっか書いてんなよ

278 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T) 2018/07/08(日) 13:23:07.37 ID:xbl5Hz6lr
原価以前にリーマンが趣味の延長でプロの世界飛び込んで販売責任果たせるのかなとナメてるなと
各スレでステマ乙です
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-sule)
垢版 |
2018/07/09(月) 00:21:16.66ID:wl8HZKbU0
全部、ブラインドテストで解決する
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f81-a75z)
垢版 |
2018/07/09(月) 13:58:20.10ID:dZzQ5c1Y0
パっと聴きのブラインドテストは特徴のある音が良いと感じる場合があるからな

例えばどこかの帯域に少しアクセントがある機器等の場合、フラットな特性の機器よりも
明瞭で豊かに聞こえてしまう場合があるからそっちを高評価してしまいがちだし
音の評価はやっぱりじっくり長時間聴き込んでから評価するのが正解だな

ケーブル等交換時も交換後のほうが良くなったと感じる時が多くて
聴き込むとやっぱり前のほうが良かったってことになることとか
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-w3Qx)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:22:26.01ID:9BxJJCLrH
>>226
JPLAYのASIOドライバーを使ってAudirvanaを聴いたら、どっちの音を聴いてる事になるんでしょうか?
ドライバーの支配度が高いと勝手に考えていたのですが。
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-CJRd)
垢版 |
2018/07/09(月) 23:07:05.99ID:w6iCSCc10
>>283

自分はアコリバの分離型と同じ3万円程度の価格帯のUSBケーブルで
有名な物数種類試したけど、アコリバがダントツで最下位だったな。
実際に購入して自宅のシステムでそれなりの時間聴いた順位で
1:エイムのUA3←間違いなくこれが一番良かった
2:DHlabsのMirage
3:クリプトンのUC-HR
4:アコリバの分離型←間違いなくこれが一番糞だった、おそらく10人聴いたら9人はこの順位にするはず・・・
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e733-GobN)
垢版 |
2018/07/09(月) 23:39:01.11ID:jNl1o34G0
>>296
君w
>JPLAYのASIOドライバーを使ってAudirvanaを聴いたら、どっちの音を聴いてる事になるんでしょうか?

なかなかいい論点だなw
前にも書いたが、初めてJPLAYを知り、foobarでJPLAYをASIOとして使用した時に
効果を感じたわけだが、JPAY(ASIO)や本家ASIOやWASAPI、さらには
それに対応するDACも含めてプレイヤーソフト以外の影響は大きそうだなw

なにしろ、WASAPIやASIOを使用しない出力設定では、ノイズやダイナミックレンジなどに
明確なデータ差が出るw
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e733-GobN)
垢版 |
2018/07/10(火) 14:04:30.47ID:SGw9UeOk0
まぁ、使用中の再生プレイヤーのOUTをJPLAYのASIOを設定するところから始めるのが
簡単なわけだが、そこからstreamerに発展するかしないかで大きく評価は変わるかもなw

当初のJPLAYはstreamer再生の優位性を主張し、そこからデュアルPCは勿論
レンダラー、サーバー、コントローラー等の優位性がひろまってきたんじゃねーのかよw
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e733-GobN)
垢版 |
2018/07/10(火) 15:44:05.13ID:SGw9UeOk0
ところでよw
foobarまたはJPLAYでのレンダラー、サーバー、コントローラーの構成が流行だが
以前、高音質で話題となったHYSOLIDはどーなったんだよw

レンダラーにfoobar使うよりHYSOLIDのがいいかもしれんぞw
http://www.hysolid.com/jp/concept.html
なおw
極秘JPLAYユーザーサイトでは、HYSOLID+JPLAY(ASIO)使用の情報もあった記憶があるがw
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e733-GobN)
垢版 |
2018/07/10(火) 16:17:11.91ID:SGw9UeOk0
ちゅうかよw
個人的には、音質に関しては実はfoobar押しでなくHYSOLID押しなんだよw
前にも書いたがwin系に限った話で言えば、いろいろ実験した範囲では
win2012でHYSOLID再生がベストであったw

なので↑でも話題になってるAsoyaji氏のPC負荷軽減対策
これをwin10でも行えばwin2012と対抗でき、foobarレンダラーどころでない可能性があるw
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/10(火) 20:23:51.61ID:283HVWvWr
スマッシュヒット→開発費げっと→商品力アップ→スマッシュヒット→開発費げっと
が企業だけど、、、そうなってないな
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f47-72tZ)
垢版 |
2018/07/10(火) 21:26:49.79ID:AsOfcf+P0
>> 296
側はAudirvanaでドライバはJPLAYのASIOという構成で聴いているだけ
どっちか気になるなら、好きにすればええ
ASIOは本当に古くさい設計で、レンダーのループがドライバ側にあるから、
強いて言えば支配的なのはドライバ。それだけ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e733-GobN)
垢版 |
2018/07/10(火) 21:27:08.29ID:SGw9UeOk0
>>308 >>310
君w
無料だし、基本以外でさらに開発するほどのこともないからかもしれんなw
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-af6Q)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:38:30.78ID:ofwbDvz8a
俺ら,HIFACE EVO+EVO SUPPLYのINASIO→REV33同軸で使ってますょ。
”(=^ェ^=)フー
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-qJjT)
垢版 |
2018/07/12(木) 01:41:04.24ID:OtLGK7t7a
bugheadの最新のall core any curesを起動しながらメモリー再生での効き比べをしてるが
ulilithが相性がいいのか解像度と上下の音の伸びがなんだこれってレベルで向上してる
tune browserも恩恵を得られるがulilithほどじゃなく、解像度は同じくらいだが
上への音の伸びが悪くてulilithに比べたら寸詰まりな高域でulilithの方が何を聞いても楽しい
jrmc24もそれほど恩恵無くてtune browserよりあらゆる要素が少しスケールダウンした感じ
bugheadはやはり上3つより格が違う音だがulilithがbugheadにちょっと近づいた音を出すようになった
ulilithが一番シンプルな機能でメモリーへの余計な処理が少ないことが関係してるのかな
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a933-/ykF)
垢版 |
2018/07/15(日) 12:09:02.92ID:23YIieF60
>>315
お前よw
またお前かよw
当時公式の「フォーラム招待者限定情報」ちゅうところに項目として出てたんだよw

俺が製品版を買わないのは、それだけの価値を感じないという単純明快な理由だよw
>>307にも書いたように、OS、PC負荷軽減やらハード対策(俺は主に電源、ノイズ対策)は
JPLAYだけが必ずしも効果があるわけではないw
現にAsoyaji氏が言ってるだろw

「レンダラーソフトは、Foobar2000とJPLAYシングルを聴き比べるも、甲乙つけがたしだが、
JPLAYの方がより透明性を感じる。JPLAYはデュアルにしなくてもシングルで十分。」

この場合の「より透明性を感じる」の価値観次第だw

だいたいよw
公式見たら「マーシンのオーディオ装置」ちゅうとこで
​開発者自身、単体PCモードで運用じゃねーかよw
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de67-IoZK)
垢版 |
2018/07/15(日) 13:17:20.27ID:U/yaoS7U0
まぁデュアルモードは色々ハード側の不足を補うためのS/N等改善策の一つだしね。
ControlPCのチューニングが進んで処理能力が十分に高まれば不要になるのは必然。

個人的にはDSD256を十分に再生するにはCoreiシリーズでも能力不足に感じる。
それは汎用のPCだからであって音楽再生専用機械に仕立て上げれば何とかなるのかもしれんが。
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d98-Mhkj)
垢版 |
2018/07/15(日) 15:54:17.28ID:NF+0XmUY0
Audirvanaが圧倒的にいいのかと思ってたけどJRiverも負けてはいないね
柔らかさふくよかさでAudirvana、分解能でJRiver
好みだな…
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d98-Mhkj)
垢版 |
2018/07/15(日) 22:40:47.66ID:xP3FqHbz0
>>321
だね
Audirvanaは文字化けなんとかしてほしいわ
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a81-dbYN)
垢版 |
2018/07/16(月) 01:30:43.81ID:ImgzyW3R0
日本語対応の要望出してみるのもいいかも
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8931-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 07:22:53.66ID:2miQT/id0
>>322
文字化けは
音楽データに埋め込まれた ID3 タグの文字コードが原因

MP3 ファイルを一括でタグ変換できるソフト「Mp3tag」を使えば
簡単に文字化けを直せる

「Mp3tag」はFLACやWAVEなど様々な形式にも使えるから重宝

参考サイト
https://www.teradas.net/archives/3570/
http://d.hatena.ne.jp/naripp/20121106/1352183856
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8931-L1xz)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:04:49.90ID:Z23kxqKU0
Audirvana Plus 3 for Macと
今回リリースされたWindows版とでは
使い勝手、ユーザー・インターフェースはほとんど同じ?
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773c-H0hI)
垢版 |
2018/07/21(土) 11:24:48.80ID:O/AQyISC0
今度PCオーディオを導入しようと思うのですが、
USBケーブルとスピーカーケーブルのどちらを短く切り詰めたほうが
音質的に良いのでしょうか?

PC-----DAC・アンプ-------スピーカー
   ↑           ↑
 USBケーブル    SPケーブル

アンプを近くに置いてUSBケーブルの長さを短くしたほうがいいのでしょうか
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff98-OPoR)
垢版 |
2018/07/21(土) 12:00:30.38ID:L12NYCVX0
USBケーブルについて。

PCとUSB/DACを接続するUSBケーブルですが、長さに対する音質劣化の進行度合いが大きいです。
許容出来る長さは最長2mまでだとお考え下さい。
それ以上の長さになると、驚くほど音質劣化が進みます。
PCとメインシステムの距離が2m以上になる場合は、PCの直近でDDコンバーターにより同軸デジタルに変換してから
伝送したほうが高音質になります。
ですが、最近はノートPCも随分と安くなりましたので、DDコンバーターを購入して
長いデジタルケーブルを購入するくらいなら、音楽専用のノートPCを1台購入して
オーディオラックに常設した方が良いかもしれません。

音楽専用PC購入の際は、なるべく低スペックPCをご購入下さい。
ハイスペックマシンほど音質は悪くなる傾向があるように感じます。
ハイスペックマシンは発熱も大きくファンノイズも大きいので、静かで音質も良い低スペックマシンがお勧めです。
http://www.yoshidaen.com/pcaudio/pcaudio.html

ハイスペックマシンの音が悪いってのはどうかなとは思うが…
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-Nt0t)
垢版 |
2018/07/21(土) 14:06:01.30ID:WW7AvWebr
今からPCデオデオやるならNWPでいいんじゃね?落ち着いたら手持ちPCでPCトラポも始めれば
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-qW3U)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:05:44.90ID:0h+f5GZCM
上のUSBケーブル部分って。
短くてもダイレクトに繋いじゃ佳い出方はしないすょ。
USB伝送路は,アイソレータ類の黒字の助太刀アイテムを入れてあげないとね。

で,其れからケーブル云々を始めないと奢った効果を認識するが足りません。
”(=^ェ^=)フー

まー,LAN間のケーブルにしても同傾向ですがね。
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f08-X+mz)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:10:17.98ID:Rrg0b4t60
Sonyのmusicsenterって使ってる?
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e7-NDbK)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:36:57.02ID:Udm3beDT0
>>338
それは安いDACだからだろ。
後付けで音が良くなるなら、コストかけられる高級機は内臓する。
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-qW3U)
垢版 |
2018/07/21(土) 22:27:11.45ID:0h+f5GZCM
高級機って。
リニア電源化って。
”(=^ェ^=)フー
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bd-3C1z)
垢版 |
2018/07/22(日) 10:57:53.29ID:bdGBjS3c0
>>343
「どらチャンで」でググって理解したら一切触れるな

Q.なぜわざわざコテハンをつけるの?
A.目立ちたいからです
Q.なぜ目立ちたいの?
A.構ってほしいからです
Q.なぜネットで構ってほしいの?
A.現実では誰も構ってくれないからです
Q.なぜ現実で構ってもらえないの?
A.嫌われる性格だからです
Q.なぜ嫌われる性格を治そうとしないの?
A.「自分を理解できない周りのほうこそバカ」と思い込んでいるからです

※現実で嫌われる人間はネットでも嫌われます
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbe-4GkJ)
垢版 |
2018/07/22(日) 11:04:34.93ID:5OMidA+x0
>>343
コミュニケーションの時にマウントをとりたがる人は、自分の存在価値が低いと思い込んでる人
知識や論理で相手よりも上に立つことでそこに居場所を作ろうとする

恐らく実生活では同僚や友達からあまり相手にされていないか馬鹿にされている、もしくは
孤独な毎日を送っているのではないのかな

そのストレスを5chで発散
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbe-4GkJ)
垢版 |
2018/07/22(日) 12:18:19.03ID:5OMidA+x0
オーディオは奥深い
http://audio.ge3.jp/uploads/fckeditor/example/080120_k/021.jpg

Ge3はチャネリングで得た情報を製品という形で公開しています。
”上”からの情報を製品作りに応用しています。
製品は全て”上”からの許可を得たものです。
波導やパワーを入れたりしたモノは作りません。
それは念を入れるのと同じで、良くない場合が多いと考えています。
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-Nt0t)
垢版 |
2018/07/22(日) 13:18:14.43ID:+TX02J3ar
納得のレスが続いてるなw
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f733-Nigg)
垢版 |
2018/07/22(日) 14:36:58.73ID:rGa7qvw30
>>343
お前よw
だからよw前にも書いたが
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1521862171/819
「上から目線」と感じるのは、お前がすでに「下から目線」、もしくは「上から目線」の証拠w
対策は「中から目線」をおすすめするw

だいたいよw
>>345でも書かれてるが、「上から目線」と感じることこそマウントをとりたがる人じゃねーのかよw
ちゅうかよw
>後付けで音が良くなるなら、コストかけられる高級機は内臓する。

内臓している高級機はどれだよ?w

>上流もPCをリニア電源化するだけでアイソレータ挟むとか馬鹿馬鹿しくなるのが実感できる。

電源関係は重要だとは思うが、「アイソレータ挟むとか馬鹿馬鹿しくなるのが実感できる」
ちゅうのは、アイソレータの効果はないちゅうことかよ?w

こいつらの主張は、上から目線どころか、不明点だらけだろw
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-Nt0t)
垢版 |
2018/07/22(日) 16:36:01.54ID:+TX02J3ar
中身無い長文で自己主張w
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-Nt0t)
垢版 |
2018/07/22(日) 16:42:47.82ID:+TX02J3ar
最新のCPUは省電力化により数年前と比べノイズレベルは低い、ゲーミングMBも放射ノイズを考慮され設計、勿論入力電源は他のオーディオ機器同様にクリーンに、DACはPC入力前提でiisやチップ手前にアイソレーターやフィルター入ってるしアースも6箇所きってあった
PCーUSB間に下手なもん挟めば逆効果
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979c-UDDE)
垢版 |
2018/07/23(月) 01:51:54.24ID:7FLHnd/X0
助けてください。
PC買い替えたらAudirvana Plusのライセンス番号が分からなくなった。
どこで知ることができるのか教えて下さい。
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f731-0FgR)
垢版 |
2018/07/23(月) 11:28:34.00ID:dPeXYIqF0
>>334
>音楽専用PC購入の際は、なるべく低スペックPCをご購入下さい。
>ハイスペックマシンほど音質は悪くなる傾向があるように感じます。
>ハイスペックマシンは発熱も大きくファンノイズも大きいので、静かで音質も良い低スペックマシンがお勧めです。
http://www.yoshidaen.com/pcaudio/pcaudio.html

おいおい
そんな古い5年も前の記事をそのまま転載するなよ
PCオーディオの環境は時々刻々変化してきているんだぞ

楕円も今では5年前とは変わってきている
今、楕円が販売しているPCオーディオ専用PCに搭載する
CPUは標準的には i3-7100T のようだぞ

その記事が「いつの記事なのか」よく調べてから転載せろよな
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f731-0FgR)
垢版 |
2018/07/23(月) 11:33:10.91ID:dPeXYIqF0
そして
楕円のPCはファンレスとして静音化しておる
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-8kmr)
垢版 |
2018/07/23(月) 11:51:44.34ID:ObgTn5b00
SSDでもものによっては結構チチチチ高周波音出すし、
HDDに至っては動作中は当然モーター音等がする。
CDPだって円盤まわってる時は音するし、
中々まっさらな静寂の中で再生とはいかんのよね。
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979c-UDDE)
垢版 |
2018/07/23(月) 12:27:12.29ID:7FLHnd/X0
359だけど、結果的には納得の解決をしました。
フランスの会社にアップデートするんでID教えろって直接メールしたら
注文番号で返信が来てそれで入力、アップデート出来ました。
はじめから買うよりは半額で済んだし、なにより、アップデート後の音が
かなり良くて耳が幸せに。
もっと早くすべきだったと後悔すらしました。
良い機会になりましたよ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbe-4GkJ)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:42:59.51ID:SeS/cbdf0
よしだえんとやらばっかりじゃなくて
GE3.jpも見てあげてください
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f733-4GkJ)
垢版 |
2018/07/23(月) 21:31:21.95ID:KifPC4uJ0
JRMCのリッピングモードで
以前は普通・セキュア・アナログ みたいな感じだったけど、
アップグレードしてから普通・エラー訂正の二つしかなくなって
以前のセキュアモードみたいなのはなくなっちゃったのかな
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-Nt0t)
垢版 |
2018/07/24(火) 11:54:29.90ID:autZiUdtr
>>354
DACのメーカーに外部機器のスペック提示して自分で聞けよ50万以上のDACならそれくらい教えてくれる
自分は2股USBで外部から電源供給してる
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37cf-0FgR)
垢版 |
2018/07/24(火) 21:29:36.20ID:FuO/i6px0
多分AIMのLANケーブル使って中高音キツイ音で失敗した人だと思うけど、
USBのUA3は同社のLANケーブルと違ってその辺のキツサはほとんどないよ。
UA3で失敗と感じるようだと、もう10万円↑コースの買うしかないぞw
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc4-3/hL)
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:23.14ID:AdQyan300
オーディルバーナ再生中止まる。
なぜか曲の終盤に多い。
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f731-0FgR)
垢版 |
2018/07/25(水) 10:57:37.38ID:t4VtYDga0
>>366
>楕円てなんや
吉田苑
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5744-S6EW)
垢版 |
2018/07/25(水) 15:52:29.86ID:9MSRf8dH0
audionirvanaはmacには入れててあんまりいいと思わなかった
試しにwindows10入れてみた
辛辣に言うとだめだ
音の角が張らない
シンバルがかつんと来ない
hirez収録がCDになる

CD音源はなんだか気味が悪い滑らかさになる
いいのか悪いのかはわからないが俺の好みではなかった
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp4b-dxf/)
垢版 |
2018/07/25(水) 20:09:31.48ID:KUFC5hfXp
>>386
オタク特有じゃね?
イヤホンのDREAMをドレアムとか言って、普及してんのかと聞かれて、使ってるのは自分だけとか言って悦に入ってる奴がいたよw
オタクって自分達だけで通じる略語使って喜んでるよね、センス感じないけど
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d331-J6FL)
垢版 |
2018/07/26(木) 13:22:57.95ID:PvI6oBcO0
「バルク・ペット転送」採用でUSB-DACが甦る?

新たなUSBオーディオ伝送技術「Bulk Pet」で音は良くなる?
対応USB-DAC 3機種でテスト

https://www.phileweb.com/review/article/201804/04/2995.html

従来の「哀訴黒那須」いや「アイソクロナス転送」に代わる「バルク・ペット転送」は
USBオーディオに光明を投げかけた?
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d331-J6FL)
垢版 |
2018/07/26(木) 16:17:32.23ID:PvI6oBcO0
ググったら
言の葉の穴(逆木氏のブログ)にも「Bulk Pet」の記事があった

SOULNOTE D-1の「Bulk Pet」を試す
https://kotonohanoana.com/archives/17503

D-1が俄然気になって来た俺
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d331-J6FL)
垢版 |
2018/07/26(木) 16:35:24.82ID:PvI6oBcO0
D-1が良さげなんだが
逆木氏も提灯ライターなのかな?

田舎住まいとしてはネット情報が頼りなんだが。。。
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-2L/C)
垢版 |
2018/07/26(木) 16:57:32.08ID:WrrnNlCD0
なんか外してる
今みんなが不満を持っていて、改善が求められているのは
第一に確実なエラー訂正、それこそ衛星通信レベルの
第二にジッターの保証値、それこそセシウム原子時計用と同等の
三、四がなくて
第十に低レイテンシー、地上波デジタルぐらいでだれも文句言わないからそのレベル
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-J6FL)
垢版 |
2018/07/26(木) 19:54:28.21ID:biPKk+zo0
JPLAYの初心者の質問になるのですが、こちらのスレを使わせてください。
JPLAYのスレでJPLAYの書き込みすると訴えられるみたいで怖いので・・・

今現在デュアルPCで構成が(→はLAN接続という意味です)
普段使いのi7-8700kのデスクトップPC(Kinskyで選曲のみに使用)→安物のルーター→
→Control-PC(音源はControl-PC内部でSSDをSATA接続)→Audio-PC

上記構成でMinimserverを普段使いのPCで動かす場合と、Control-PCで動かす場合とで
音源のデータが流れるルート等に違いがでるのでしょうか?
色々試聴はしてみたのですが、Control-PCでMinimserverを動かした場合の方が音質は良く感じるのですが
DAC-Link700だと次の曲にいく時点でほぼ停止します。
逆に普段使いのPCでMinimserverを動かすと音がどうも濁って聴こえるのですが、DAC-Linkは700で完全に安定します。
5時間ぐらいぶっ通して再生しても途中で再生が止まった事は一度もないので完全安定と言ってもいいとは思うのですが。
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d331-J6FL)
垢版 |
2018/07/27(金) 13:22:11.47ID:7cNWMwgR0
>>396
>JPLAYの初心者の質問になるのですが、こちらのスレを使わせてください。
JPLAYのスレでJPLAYの書き込みすると訴えられるみたいで怖いので・・・

こっちのスレも当然監視されていると思うのが普通
それが類推できないほどのお人?
該当スレがあるのに何故わざわざこのスレに?
その意図は?
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1e-O2yL)
垢版 |
2018/07/28(土) 15:45:01.89ID:UwMCW7vd0
ふと思い立ってSONYのBDプレーヤーとDACを同軸で直結してみた。
音楽ファイルをBDに焼いて再生したところ、笑ってしまうほど今までより高音質になった。

今までNAS→ルーター→ハブ→PC→USB→DAC


DSDファイルはPCMに変換されたとはいえ176.1KHzで出力された。
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1e-O2yL)
垢版 |
2018/07/28(土) 20:48:03.27ID:UwMCW7vd0
>>403
DACや経路のちがい?
でもSA-13S2を確実に上回ってるんだよな。
ちなUDP-700X+UD-503。
+PM- 11S2とB&W CM-5。
BDPは完全なDD処理でアナログ部を持たないし、安物でもディスクの熱膨張ですら補正するから良いのかな?
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033c-WpCq)
垢版 |
2018/07/28(土) 22:38:41.76ID:pd9MiZAb0
付属のUSBケーブルってやっぱダメ?
75センチ3000円くらいのでも交換したら効果感じられるかな?
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2398-VJRk)
垢版 |
2018/07/28(土) 23:37:29.31ID:ipjzChhe0
>>404
さあ、原理はどうなんだろうね…

今、同じ曲で比較してみた
BDP(CD再生)→光→DAC  65点
SACDP(CD再生)→同軸→DAC 70点
外付けHDD→ノートPC→USB→DAC 90点

大きな違いは分解能と微小レベルの再現性
ノートPC100点はAudirvanaの試用版の時
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-mMHT)
垢版 |
2018/07/29(日) 16:53:58.28ID:pMuZEULDr
>>410
良ければHYSOLID情報おくれ、今晩か明日A+と一緒に入れてみようかと
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe3-gfRS)
垢版 |
2018/07/29(日) 17:12:40.06ID:ElRu7FR3M
>>411
え?私見ですよ。
最初サインインしたまま
ロックを聴いたら
何か遠くの方で歌っている感じでした。
で、サインアウトして聴いたら
そんな印象は無くなってました。

ただ、何と言うか…
味も素っ気も無いと言うか…
確かに勝手に盛られるのも
困るけど、アッサリしている
と言うかコレも好き嫌いが別れるかと…

何時も思いますが音源の質って
録音する人しか知らないですよね?

すると何が原音か解らんので
盛って居るのか削っているのかも
解らん訳で…

私的には、最初は何コレでしたが
まぁ有りかなとw

スマホで操作するのは
システムとPCが別の部屋に
ある私には便利です。
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-mMHT)
垢版 |
2018/07/29(日) 19:15:14.60ID:pMuZEULDr
いえ、丁寧にサンクスです
何が原音か自分もわかんない、けどハイエンドなシステム聴くと妙に説得力があり一つの正解なのかなと
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe3-gfRS)
垢版 |
2018/07/29(日) 20:48:57.40ID:ElRu7FR3M
>>414
いや、ホントに原音再生って
難しいですよね。
趣味で楽器弾きますが
弾いてる時に聞こえる音と
録音して再生したら音質違うし…
じゃあ原音って何を指すの?
とか、思ってます。

しかし、不思議な物で
変な音だと「あぁ?」とか
一瞬で不機嫌に成るんですよね。
勝手なモノです。w
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-iFyb)
垢版 |
2018/07/30(月) 11:50:44.06ID:9vtWs6rCd
>>415
だよね
自分も仕事で木魚叩くけど全く同じこと感じるよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033c-2L/C)
垢版 |
2018/07/30(月) 17:09:30.67ID:adqxXjEv0
演奏された音が、会場にどのように響いて、聴衆の耳にどのように届くのか
超一流と、ただの一流やそれ以下の違いです
ホロヴィッツは大きいホールでの演奏効果のためにペダルテクニックを工夫したと伝えられています

原音を演奏者の聞いた音で語るか、聴衆の耳に届いた音で語るか

どちらの音を録音して売るか、どちらでもない音を売るか
現実の音源は、両極端から中間的あるいは全く別なものまで、それぞれ好き勝手に音作りされています
そこには何の基準も約束も存在しえません
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f40-gfRS)
垢版 |
2018/07/30(月) 18:52:29.24ID:rEVi48tG0
>>416
打楽器(木魚も)再現は
一番難しいでしょう。
最初に出る音は衝撃音だし
ソレをそのまま伝えろと言っても…
ハイレゾも一昔前のSACDみたいで
詐欺臭いし…おっと私見ですよw

>>417
いや、仰る通り。難しいですねぇ。
本人が全然本調子じゃ無くて
恥晒しだと言ってる演奏が
最高だと絶賛されてたり
する場合も有るし。
芸事は、そう言うの有りますね。
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-mMHT)
垢版 |
2018/07/31(火) 14:08:19.69ID:SUOVuxBQr
>>393
逆木氏も提灯ライターでしょ、自分が働いたお金ならあんな隔たった購入しないでしょ、身銭切ってたらあんな一刀両断しない必死に使いこなし研究するよ普通、実際jp◯ayの説明文でも利益あげてるし
一般ユーザーのフリしてメーカーから供給受けてたら相当性格悪くないとできない所業
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3744-XuXc)
垢版 |
2018/07/31(火) 17:50:58.52ID:EkwpC1CH0
>>384
1万ヘルツは念力で聞いてる
1万以上は気配も感じん
>>388
おとこらしいJBL
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128a-Z4Sy)
垢版 |
2018/08/01(水) 15:26:06.69ID:4ILUiY0u0
楽器に対してどの位置で聞いた音を「原音」とするかで全く変わってくる話だな
電子楽器にしても入力された音そのままを原音とするのか一度スピーカーから出た音を原音とするのかで違うし、
ましてアナログな管弦楽器や打楽器は演奏される場所で全然違う
上手い演奏者ほど至近距離より遠くで響く音を出すし
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033c-2L/C)
垢版 |
2018/08/01(水) 15:41:18.48ID:rVGWtyAC0
演奏会場を前提とするなら、客が聞いた音が原音
ただし会場内の位置で数千通りの原音がある
そのうちで、多くの人が好ましいものを一つ選んで、つまり何というホールのどこの席であると明記して
それを原音再生できれば
うるさく文句を言われることもあるまい
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-mMHT)
垢版 |
2018/08/01(水) 19:47:25.08ID:cpV3J1lsr
マイクの設置場所が原音だろ
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f40-gfRS)
垢版 |
2018/08/01(水) 20:57:54.72ID:qTWcDgI30
>>423
はい。
その通りでは有ります。
優れたエンジニアは立てる場所を
閃きで感じるらしいですがね。

その天才の感じた音が媒体に
伝わっているか否かは
その天才しか解らん訳です。

その天才に「コレで問題無いですか?」
と聞いて、ハイ問題ないですよ。
と言われて焼いても
その天才は買った人間の
システム迄は知らない訳です。

天才に家まで来て貰えば
万事解決ですがねw
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e7-Fk8t)
垢版 |
2018/08/01(水) 21:09:56.77ID:1KYfgbXj0
客席でのピンポイントで収録なんて、売り物にならない音になる。
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3c-C07k)
垢版 |
2018/08/03(金) 20:58:12.24ID:qTyQpJ2Y0
ガスター10!
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbe-0Uuo)
垢版 |
2018/08/03(金) 21:26:40.42ID:vjcGsILR0
このスレ的にプリメインアンプでデスクトップオーディオで
おすすめの機種はありますか?
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3c-C07k)
垢版 |
2018/08/04(土) 01:11:30.59ID:dcai+9X10
>>433
Sony uda1しかない。コンパクトで音もいい
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3c-C07k)
垢版 |
2018/08/04(土) 01:14:25.20ID:dcai+9X10
フルサイズで良いならパイオニアA50DA
DAC搭載で音質は上位機種譲りまだ在庫があればラッキー
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-Wazz)
垢版 |
2018/08/06(月) 00:53:01.51ID:FoazAxnN0
1.PCケースの中に入れる高出力で安定したファンレス電源と
2.PCケースの外に出す低出力で安定性が高くなさそうなACアダプター電源では
どちらが音良くなるかな

1は供給する電力が安定する代わりにPCケース内にノイズを撒き散らしそう
2はノイズをPCケースの外に出せる代わりにACアダプターが弱くて電力の安定供給できなそう
どう思う?
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-ywbd)
垢版 |
2018/08/06(月) 05:38:26.37ID:Xrm0Qdjo0
PCケースの中に入れる高出力で安定したファンレス電源を
ケースと別の10mm厚アルミに銅と電磁波吸収材で内張りした箱の中に入れて
1tの鉛でおさえて
専用電柱からAC100V安定化電源を介してこの箱とPCを
PC-Triple Cの極太ケーブルで結ぶ
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f31-tyrq)
垢版 |
2018/08/10(金) 16:57:25.18ID:P8pFOP9J0
リーフなんていう糞車を・・・
どーしようもない
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-rxje)
垢版 |
2018/08/10(金) 18:46:24.39ID:GNaBj8VPr
あれ?A+remoteはWindows用は無いのかな??
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46be-Qb5F)
垢版 |
2018/08/10(金) 21:35:02.73ID:Ipdd75YK0
スピーカーはアンプのボリュームを最大にしたままサー音を流して一か月待つと
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-RDuN)
垢版 |
2018/08/10(金) 23:38:50.76ID:bcJY/9RNd
意味ないやろ
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3c-5iGm)
垢版 |
2018/08/11(土) 11:20:15.33ID:Zo/yU69w0
卓球の…
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46be-Qb5F)
垢版 |
2018/08/12(日) 11:11:12.52ID:a/len78F0
レスにはセンスが問われますよ
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46be-Qb5F)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:43:50.14ID:8Sfo/zve0
そんなもん気にするならコンセント差し込むソケットの素材とマイ電線とオーディオルームと
家の基礎を免震にして電力会社は中部電力にしないとね
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e7-OOr2)
垢版 |
2018/08/14(火) 21:51:29.02ID:QJlaHMGO0
スイッチングでも、絶縁トランス使って、グランドループができないようにすれば良い気がする。
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9d-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 22:34:03.73ID:98S9lVAB0
オーディオ初心者だから教えてくれ
A-50DAとA-40AEどっちかで迷ってて
HPA8持ってるからPC→HPA8→A-40AEってつないだら
A-50DAよりいい音するんじゃないかと思ったんだが実際どんなもん?
普通にA-50DA買った方がよい?
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a51e-4saf)
垢版 |
2018/08/28(火) 00:42:17.15ID:H2LN7F3W0
PCオーディオを始めようと考えていますが質問させて下さい。パソコンにミュージックのフォルダが元々ありますが
音楽再生ソフトによってフォルダが別々になってしまうのでしょうか?例えばTuneBrowserでCDをリッピングしたり
foobar2000でCDをリッピングしたりするとミュージックのフォルダが二つできてしまうのでしょうか?それとも元々ある
一つのミュージックのフォルダで一元管理してくれるのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんが教えて下さい。
0473雀の涙 ◆Rawls78uuAuo (ワッチョイ 66a2-vjET)
垢版 |
2018/08/28(火) 15:02:53.20ID:AGj4oH1s0
>>472
リッピング先をきちんと指定すればすべて一元管理できるよ
ちなみにたいていオートでやるとミュージックになると思う
0479sage (ワッチョイ 9dcc-xrmE)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:03:24.69ID:t1bUu8CX0
PCに同軸出力を追加したいのですがおすすめのインターフェースカードなどありますか
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-ePit)
垢版 |
2018/09/05(水) 17:56:39.74ID:VcOCsL3Jd
瞬停にも耐えるような最近の大容量なATX電源使ってれば、電源までの環境はあまり影響しないよ
というより、電源が出力する12Vとかがモノによっては汚すぎて、電源の品質が支配的過ぎる
リニア電源使うなら、入力の良し悪しがそこそこ出力に載るから気をつけた方が良い

あと、どうせUSBのアイソレータとリクロックとかで綺麗にするんだし、上流はあんまり気にしなくていいよ
こだわるのも楽しいんだけど、そのお金と手間で部屋の環境良くしたり、頑張って家建て直したりした方がいい
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2357-tpL7)
垢版 |
2018/09/05(水) 20:36:03.39ID:zgSyZvLR0
USBケーブルとか電源関連はまだいいとして
LANケーブルとか下記のケーブルとかまで手を出すのはヤバいだろう
ttp://briseaudio.jp/product/pc/dc.html
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120324/etc_wiredream.html
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbd-l3zG)
垢版 |
2018/09/05(水) 22:23:32.88ID:YMz0KPOS0
USBケーブルは材質よりも構造だと思う
要は二股ケーブル
手作りできなければヤフオクでも中華でも買える

いやあれこれやってるけどHQPlayerって音のいいfoobar2000だな
しかも何のカスタムもしてない状態の再生しかできないやつ
使いづれえ・・・
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-EhWr)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:42:26.07ID:ZdisioDM0
HQPlayer使い始めて5日くらい経った
感想としては「きめ細やかだけど音が細い」

デフォルトの設定だと全音源アップサンプリングで強力なノイズフィルターかかるから
アップサンプリング止めたりフィルターの強弱を試したりしたけど
結局デフォルトの設定が一番ピュアオーディオっぽい鳴り方になった

ハマる曲はこれでいいんだけどTHE BLUE HEARTSみたいながなり立てるような感じだと
ノイズが醸し出す空気感が消えてか細い叫び声になってしまう
きれいな曲をきれいに再生するのに向いてる感じ

でもこれ使い続けられない
cueシート読み込まないからリッピングしたCDの再生ができない
なぜこんな不便な仕様のままで不満が出ないんだろうか
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae98-zmX4)
垢版 |
2018/09/10(月) 01:00:14.90ID:QRz03QDv0
HQPlayer、音はいいがちと値段が高すぎだな
完全に好みじゃないと普通はJRiverやA+選ぶだろ
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-6WJH)
垢版 |
2018/09/10(月) 19:22:25.13ID:vlTnOe1pd
>>509
鳴らす時にwavに戻せば?
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5796-zmX4)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:54:59.79ID:Ms+9J4oN0
>>512
便利さはね、音はどやろ。
ソニーの無料の奴もなかなか良さそう
昔はひどかったけどね
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5796-zmX4)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:55:19.09ID:Ms+9J4oN0
>>505
なるほど」
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdda-zmX4)
垢版 |
2018/09/11(火) 11:04:12.72ID:HBcmaXE7d
>>518
嫌味ではなくて、今年買ったパソコンでハイレゾ始めましたが、軽かったですよー。グラボ関係あるんですかね?。

でもパソコンファンうるさくて、エアコンも音しますし、テレビも少しファンの音するんですよ、これでオーディオ語ってる自分が悲しくなります。
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM8f-9ZwV)
垢版 |
2018/09/12(水) 05:30:27.30ID:ZUa2adwVM
そうはいっても、これから先益々熱帯雨林状態だろうからな
今あるシステムを捨てるとか捨てる事はないが
買い替えの時は色々考えさせられるな
冬も10度 夏は40度が当たり前って時代
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae81-AFME)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:30:06.28ID:CwqL0tDV0
室温10度は服着込めばなんとでもなるが、40度はどうにもならんな
エアコンも直接見えないように施工して音響かないようにするとかもあるけど、効きがとても悪くなるのでお勧めできない
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-+ow7)
垢版 |
2018/09/13(木) 20:50:52.17ID:619tE4e30
騒音がある環境なら密閉型のヘッドホンかカナル型イヤホンでオーディオを楽しめばいいかも
それでもうるさいなら最後はノイズキャンセルに頼るしかないけど、
キャンセル付でいい音するものはみたことないのが難点
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3733-+ow7)
垢版 |
2018/09/13(木) 22:19:36.76ID:HyMM6tjm0
横レス、しかも正直ここに書かれている内容の半分以上わからないレベルで、お尋ねしたい。
10年以上前のAVセンター(ONKYO TX-SA608)のLINE IN端子にPCやスマホからBluetooth経由で送信
して音を鳴らすのは、音質等でどんな影響を予測しますか。現状、PCをHDMIでつないでDIATONEの
DS-503という年代ものを鳴らしています。
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM3b-KPUK)
垢版 |
2018/09/14(金) 02:17:51.91ID:i9X4eBUcM
糞みたいな音しかでないよ
だから改善されたハイレゾ相当を謳い文句にした新コーデック規格と搭載モデルが出た訳だが
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1083913.html
これとZ4以降のエクスペリ(Z4と5は欠陥品なのでXZ以降お勧め)かウオークマンA45で出来るが
値段もあんまり変わらんし個人的にもうすぐ出るウオークマンA50をお勧めしたい
エクスペリアXZ以降で再生→BluetoothレLDAC無線送信→ウオークマンA50で無線受信→A50のイヤホンジャックからアンプのLINEインへ
勿論ウオークマンA45で出力→A50で受けてもいい
そして感想を聞かせて欲しいw
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cd-NURy)
垢版 |
2018/09/14(金) 10:13:05.31ID:41x2AqTX0
古いAVアンプで鳴らすのにソニーがハイレゾビジネスのために作った独自規格のLDACなんて不要と思う
アナログ出力できるaptx対応のBluetooth受信機をAVアンプのLINEインに繋いでスマホをBluetooth接続して操作すればおk
aptxでそこそこ良い音で鳴らせるし3、4000円程度だからやってみればいい
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-G9Ec)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:38:47.60ID:biEVPPpH0
フォステクス、Bluetoothレシーバー機能搭載のボリュームコントローラー「PC1BT」
https://www.phileweb.com/news/audio/201809/13/20150.html
>>530
昨日発表されたやつだけど、bluetooth使いたいなら、こういうの買ってAVアンプのLINE入力に入れればいい。
ボリュームはAVアンプ側で調節するならこの製品は微妙に無駄だけどw
ここピュア板だし、PCと繋ぐならUSB DAC入れた方がいいし、アンプもプリメインを勧められるよw
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cd-NURy)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:53:03.02ID:41x2AqTX0
>>535
ポインタ飛ぶのはマウスの方が割り込み処理で高負荷かかるからだ
障害物等で電波状況が悪いと特に厳しいね

でもオーディオはそんなことないから1度接続すれば
デバイス切断も音飛びも家の環境では皆無
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff98-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:04:10.63ID:CAulHG5A0
HQPlayerのお試し版入れてみた
音はいいけど噂以上に操作性が悪い
同じフォルダに入った曲がデフォルトじゃ連続再生されないとかw
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Zlpr)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:34:46.08ID:deNAJdLxd
Bug headのめんどくささに似てるかな
まあこっちは無料だから文句言えんけど
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff98-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 06:31:08.98ID:CAulHG5A0
>>540
この会社人材が偏ってるのかね
ここまで極端なソフトそうはないよな
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff98-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 06:33:39.77ID:CAulHG5A0
>>541
これも試したことあるけど世間で言われるほど音が良いとは思わなかった
これも変態ソフトだな
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-Zlpr)
垢版 |
2018/09/15(土) 11:05:16.78ID:wv4RJw3Nd
>>523
流石にそこまでではないですけど(笑)
結構音に敏感かもしれませんね。
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-Zlpr)
垢版 |
2018/09/15(土) 11:06:12.01ID:wv4RJw3Nd
>>525
そうですよね。本気で音を追求するなら我慢がせいかいですよね。うーん悩みますね。
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-GALG)
垢版 |
2018/09/15(土) 14:45:35.51ID:z4CVs035r
専用ミニPCに電源とUSBカードとSSDやプロセスカットや設定したとしてもオリオのPCにゃ及ばない?やっぱ独自のノウハウ効かして高音質化してるから割高なんかな
聴き比べや購入した方おられますか?
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-uavn)
垢版 |
2018/09/15(土) 15:46:59.93ID:07BqTWlO0
オリオのオーディオPCはゴツいファンレスケースとACアダプター駆動化キット使ってるだけで
中身は普通の自作PCパーツの組み合わせだと思うけど
見た感じ特別なのはオーディオ用USBカードとオプションのトロイダルトランス式電源だけ
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-GALG)
垢版 |
2018/09/15(土) 18:50:59.98ID:z4CVs035r
>>548
>他にあるとしたら音の良いパーツを選定する位じゃない
そこ一番だいじ、ノイズ少ないパーツ選定できてるなら、、でも価格は倍ほどかぁー
0551530 (ワッチョイ 3733-+ow7)
垢版 |
2018/09/15(土) 21:02:52.56ID:8Tt6lY9B0
>>533
AVアンプ側にはテレビの音声送信用と共用できそうなので
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-BTAD002
をLine inに接続し、ノートPCのUSBポートには送信用として
Creative Bluetooth Audio bluetooth USB transceiver PS4 BT-W2
を使ってみたいと思います。
CDプレーヤー(C-1VL)がそろそろ寿命を迎えそうなので対策
として検討しています。ご教授ありがとうございました。
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Ks0U)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:59:35.61ID:kB+pI8Vua
>>551
AVアンプに光入力があるので、光端子付きの受信機がいいかも。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0721PFYXL
elekele
トランスミッター&レシーバー Bluetooth 4.1 トランスミッター&レシーバー 受信機+送信機
価格: ¥ 1,999  ポイント: 40pt (2%)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07FTDVLGC
HiGoing
【タイムセール】Bluetooth 5.0トランスミッター レシーバー 送受信機 2イン1 一台二役 aptx HD aptx LL
価格: ¥ 4,299


DIATONEのDS-505/303/3000辺りは今でも欲しかったり。
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b73c-9bHc)
垢版 |
2018/09/16(日) 00:10:05.07ID:OBgPoxOG0
なぜかアルバムジャケットのサムネイルが
全部消失してしまった
pcオーディオの怖いところだにゃ。。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 02:26:39.93ID:Du6gAAcJ
それをタイトルにWindowsと入っているスレで聴くのか
これからPCかMac買うの?
ちょっと上でも出てるけど、本格的にパーツとかもこだわってやっていきたいなら、
自作がいいからWindowsだね、Hackintoshでもしない限り
メーカー製PC+外部周辺機器でやるだけならどっちでもいいけど、
Mac買えばBootCampでWindows化してどっちも試すことはできる
でもま、Mac miniが最新版であった当時ならともかく、今オーディオのために買うべきMacなんてないでしょ
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-fcIb)
垢版 |
2018/09/16(日) 03:31:57.98ID:JpfrleNU0
>>553
するわけねーだろ頭悪いな
ソフトで読み込めなくなってるだけ

音楽ファイル自体に埋め込まれてるジャケ画像だけ消えるファイル改変なんてありえん
0562561 (ワッチョイ ffa8-+ow7)
垢版 |
2018/09/16(日) 04:57:52.80ID:78OYoHcN0
あるソフトとかドライバーとかを、入れる前とか、
アップデートの前とか、
現在のPCの環境を変える前に、バックアップを取ることを勧めるぞ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-G9Ec)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:20:34.69ID:aYEU02mX0
音楽専用PCなんてOSといくつかのドライバーと再生アプリくらいしか入ってないから何回クリーンインストールしても大したことない。
データはNASかクラウドに入ってるのが普通だからPC側の環境変化でどうこうはないな。
0565561 (ワッチョイ ffa8-+ow7)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:36:31.97ID:78OYoHcN0
>>564
俺のPCは、10年くらい同じPCを使ってるからな。
3.60GHz 自作PCで。
だからCドライブは、RAID1ミラーリングにしている。
0567561 (ワッチョイ ffa8-+ow7)
垢版 |
2018/09/16(日) 12:12:29.08ID:78OYoHcN0
>>566
現在の環境で安定しているからな。
新しくPC組むと、30万はかかるからな。
割りにあわん。
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-Zlpr)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:30:26.48ID:WNrC0/dQd
>>572
デスクトップはファンうるさいのよ。今のはグラボがうるさいのよね
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Zlpr)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:33:07.05ID:ZtDpFi+Ed
HQplayerってamazonやyahooショッピングで18000円で売ってるやつ買うの?
ディスクに入ってるみたいだけど PC複数台にインストール出来るんだよね?
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-Zlpr)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:35:25.91ID:6QjlVWqHd
>>574
そんな高いんですかな
0576561 (ワッチョイ ffa8-+ow7)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:47:19.69ID:78OYoHcN0
俺のデスクトップは、隣部屋に移してある。
ファンは、18cm角
SilverStone SST-FN181
回転数 700rpm
流量  100CHM
ノイズレベル 18dBA
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-uavn)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:47:24.99ID:YLBppwG60
>>574
それはiCTAっていう有名な転売屋が出してるやつ
転売屋経由だと将来のアップデートに不安が残るから本家HPからダウンロード版買った方がいい

もっと言っちゃうと相当使いづらいので本家HPから試用版をダウンロードして納得してから買った方がいい
あと試用版は何度も試用されないようにレジストリをいじるみたいだから
フリーのSandboxソフト上に展開した方がいい
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-kjKW)
垢版 |
2018/09/16(日) 20:13:45.79ID:qPN3tkQ7M
>SOtM tx-USBhubIn

ヒートシンク載っかってる部品の発熱が大きくて,その内基板が変色して来ちゃいます。
改良されてると佳いですが,余り期待は出来ないだろうねー。

>それはiCTAっていう有名な転売屋が出してるやつ
転売屋経由だと将来のアップデートに不安が残るから本家HPからダウンロード版買った方がいい

iCATからdBpowerampを二本購入して使ってますが,極々普通にアップデート出来てますょ。
此処から購入したアプリが,アップデート出来ない云々って在るのですかね。
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0b-G9Ec)
垢版 |
2018/09/16(日) 20:54:45.00ID:Ojk5Tdh+0
>>579
本家で買えば、iCATからの一本分の値段位で5ライセンスのファミリーパックが買えるみたいだよ
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7798-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 21:40:06.14ID:8zMeGLqI0
HQplayerじゃなくdBpowerampの話か…

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1094493.html
 DEEは、英illustrateのハイレゾ対応CDリッピングソフトウェア「dBpoweramp R16.3 Windows版」の国内販売を12月1日より開始する。
価格は5,900円(シングルライセンス/PC 1台)、13,800円(ファミリーライセンス/PC 5台まで)。
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-kjKW)
垢版 |
2018/09/16(日) 22:37:00.13ID:Gwmdr8gMa
dBpoweramp 16.x買ってりゃ,最新の16.5はアップデートは出来ますょ。
iCATから買っててもね。

と,本家と同額販売なんてしないでしょ。
ボランティアじゃないのだから。
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b73c-9bHc)
垢版 |
2018/09/17(月) 10:44:38.97ID:VUAPbs1S0
>>560
偉そうなやつだな。
読み込めるようになる方法を提示できないのならおまえも同じ頭悪いだけの人だよ?
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-Zlpr)
垢版 |
2018/09/17(月) 14:01:30.71ID:tX1DtbARd
>>586
そーやそーや!
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff98-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 17:46:32.97ID:4+diXjoI0
俺的音質比較

JPLAY(12,912円) >> HQPlayer(18,438円) >>> Audirvana(9,037円) >>> JRiver(6,980円) >>>>> foobar
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf82-HvCc)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:12:06.32ID:2a61Ibjr0
Win10 1809 insiderメチャ音よくなるね。
プロセスカット、誰かasoyaji氏のスクリプト試した人いる?
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-GALG)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:34:11.37ID:Ny9F/nWOr
1809はプロセスカットしてるPCにも効く?20
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf82-HvCc)
垢版 |
2018/09/17(月) 21:55:08.35ID:2a61Ibjr0
効くみたいだけど、クリーンインストールせずそのままやれば何が起こるか分からない。
1809のプロセスカット自体よくわかってないし。
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-uavn)
垢版 |
2018/09/17(月) 23:47:09.93ID:+znvPpLW0
JRiverは使いやすさだけはガチでおすすめできるね
音楽データ入ってるファイル指定してインポートするだけでcueシートやら何やら全部解析して
ズラーッと曲が並ぶからダブルクリックしたら即再生

周波数ごとにアップサンプリング方法も指定できるし
ドライバーをいじればJPLAYの再生ソフトにもなる
PCは寝かせてAndroidアプリからJRiverをコントロールして再生させることもできる

開発が動画再生機能とネットラジオ再生機能ばかりアップデートしてるせいで
肝心の音質が3年前のレベルなのが辛いけど
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Zlpr)
垢版 |
2018/09/18(火) 11:24:07.63ID:FijPOoBFd
>>595
>ドライバーをいじればJPLAYの再生ソフトにもなる

JPLAYと同等の音質になるの?
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-QErU)
垢版 |
2018/09/18(火) 12:57:46.11ID:sLdK6E6x0
まぁ好みの問題だがJPLAYASIOドライバーよりはJPLAYStreamerの方が音は良い。
JRMCからは使えないけどね。
PC1台でもStreamer使った方がいい。
OpenHome準拠になるから操作性は落ちるけどね。
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc6-nrTp)
垢版 |
2018/09/18(火) 17:38:29.50ID:/KJSBHQG0
PlayPcmWin使ってるけど音質と引き換えに面倒くささが全開過ぎてやばい
インタフェースが良く、聴きたい曲にアクセスしやすく、
尚且つ音質良いソフトないかな?
foobar2000は曇った音だし
JRMC21は以前使ってて、保護されていないネットワークがどうのって
よく分からん警告が出てきたから消した
有料ソフトは5000円以内で収めたい
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc6-nrTp)
垢版 |
2018/09/18(火) 18:17:51.18ID:/KJSBHQG0
>>607
いや?以前は結構良く使えてたよ
最近になって突然、ネットワークだかコンテンツだかがどうのって警告出てきたから
消した。様子見としてまた再インストールしてみようかな

>>608
それも試したけど中々良かった。
もうライセンス取得しようかどうかの段階だけど
win8なんでMSストアから買えず
Vectorとかいう所でカード払いしないと買えんようだが
そこが心配だ
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-KXj0)
垢版 |
2018/09/18(火) 18:38:24.35ID:4ZwY1QK50
>>609
Vectorでも別に問題ないけど心配ならPayPalもあるでしょ

>>610
そう思うなら条件に合いそうな代わりのソフトの名前出してあげればいいやん
音の良し悪しなんてなんて本人が判断するんだから否定だけしても意味ないでしょ
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-Zlpr)
垢版 |
2018/09/18(火) 18:52:27.50ID:IyB369W2d
>>613
それ正直音悪いよね?
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa8-+ow7)
垢版 |
2018/09/18(火) 19:25:33.37ID:LH2u1iMz0
>>606
金使えよ。
品質と金量は、引き換えだぞ。
それくらい理解しろよ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-Zlpr)
垢版 |
2018/09/18(火) 19:44:59.35ID:IyB369W2d
>>615
比較ではなくてそんなに良いと思いませんでしたもので、まあ主観ですいません
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-okpm)
垢版 |
2018/09/18(火) 21:02:11.64ID:31x9zGBnd
TuneBrowserは買ったけどほとんど使っていない。
無料だと、
Wave Pcm Upconvert Player
Sony | Music Center for PC
あたりの方がまだ音が良いように感じる。
TuneBrowserは非常に使いやすいから音質アップしてくれるといいんだけど。。
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 372b-A+ZV)
垢版 |
2018/09/18(火) 21:02:18.58ID:gTMUkoO60
>>617
foobarも決して音が良い訳ではないけど、TBはそれに大きく劣りますよ、というかエフェクターみたいなプルイヤーかと
TBは全体にコンプ掛けたような音になり、輪郭はハッキリしてくるのでオーディオに興味無い人は高音質と勘違いしそうだが非常に安っぽいつまらない音
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cf-wbiP)
垢版 |
2018/09/18(火) 21:10:07.41ID:a/vkrDbH0
foobar2000は再生プレイヤーとしての評価は無料ソフトでは頑張ってるなぐらいだけど
MediaServerとしての音質評価は物凄く優れてるから無料無料と馬鹿にできない
超定番のMinimServerを完全に圧倒するからなw
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-Zlpr)
垢版 |
2018/09/18(火) 21:12:29.99ID:IyB369W2d
>>618
私もソニーですかね。
なんか色々いじれますし。
パワー食って音をフォローしてるのもありますけどね。
無料だとラックス限定でラックスも良いですよ。味付け多めですけど。
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-kjKW)
垢版 |
2018/09/18(火) 21:23:29.27ID:RvDcqebYM
>foobar2000は曇った音だし

フー2000。
どんな設定にして使って居るのか。
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf82-HvCc)
垢版 |
2018/09/18(火) 21:27:29.31ID:CVzjSXEi0
Win10 1809 insider にしたら、foobar2000でもかなり音よくなった。
youtubeでさえ、オッという感じに。
JPLAYももちろん改善するけど、他との優位性は下がったような気がする。
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-kjKW)
垢版 |
2018/09/19(水) 00:07:47.92ID:hYPNzMR0M
>foobar2000は平面的で


バッファ掛け過ぎ。
Full file buffering up toを掛けているか。
後者を掛けると平面傾向へ行ってしまい,音質アップにはならないすょ。
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3733-okpm)
垢版 |
2018/09/19(水) 15:25:01.11ID:Ia3U/A/n0
リスニングポイントまでの距離と比べSPの間隔が少し狭いような
自分の部屋だったらもうSPの半分くらいづつ左右に広げる
実際にやってみないとどんな音になるかは分からないけど
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-Zlpr)
垢版 |
2018/09/19(水) 18:37:51.71ID:fMaV+92/d
>>635
合法っすか?
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65be-tHrl)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:32:09.05ID:cOyWH+sJ0
意外かもしれないけど人間の耳にもエージング効果がある
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65be-tHrl)
垢版 |
2018/09/22(土) 11:18:37.95ID:cOyWH+sJ0
>>643
エージングし過ぎ
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65be-tHrl)
垢版 |
2018/09/22(土) 12:52:19.59ID:cOyWH+sJ0
測 定 器 !
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-/e2F)
垢版 |
2018/09/22(土) 13:01:54.89ID:PF3vx6Ibd
あっ、俺もリアルタイムアナライザー使ってウェーブレット解析してるよ
同業の人かな
ちなみに俺はS社
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-DIZe)
垢版 |
2018/09/27(木) 20:53:11.33ID:nQdGSxIg0
JRiver公式で購入した人いる?
顧客情報流出しちゃった(テヘペロってメールが来てるんだけど…
パスワード変更しろって書いてあるけどサイトのどこにもパスワード変更できる場所がないんだが
メアドしか変更できない
ちな公式以外から買った人は無傷だよ
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-DIZe)
垢版 |
2018/09/28(金) 13:04:57.84ID:nXr5xahn0
19〜24までお布施続けてきて途中からPaypalで支払いしてるけど
いずれも購入時にパスワードを設定させられてるよ
設定後に使った記憶がないからなんのために必要なのかはよくわからないけど
これ放置でいいのかな
まあ放置以外に選択肢がないんだけど
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f57-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 03:48:54.62ID:tKzcQOT40
オンボードのUSBと
USBカードで音変わる?
オーディオ用?みたいなのでググると
ラトックシステム USB3.0 2ポート PCI Expressボード(Low Profile対応) REX-PEU3X
MATRIX X-Hi USB 3.0カード

が人気みたいだけど
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa8-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 18:07:46.60ID:yGyfjuVN0
今更ながら、windows 7から10に、バージョンアップ。
10でしか使えない機器も増えてきたし、
10 OSも良くなってきたようだし、
変えてみた。
OSで、384kHz32bit出力が設定できた。
7で、あんなに苦労してたのに、あっさらとできた。
「規格が変わる」と、こんなにあっさりとできるんだなーと、実感した。
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce81-WR8A)
垢版 |
2018/10/04(木) 18:53:38.15ID:/6R/8FCJ0
新しいMusic Center 2.0を使ってみたけどUIは前より圧倒的に良くなったな
曲表示のフォントが大きくなりすぎて一番小さい小よりさらに小さい極小があればもっと良かった

音質はちょっとクセがあってパッと聴き正直音悪くなったのかと思った
低域に若干強調感とゴリッとした質感があって音楽の雰囲気をダメにしてる感じ
もっとナチュラルでやさしさやふわっとした質感の良さが欲しい
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6431-TgND)
垢版 |
2018/10/05(金) 12:49:46.77ID:Iq6gP85G0
>>657
Audirvana
使ってみたら
あなたの好みの音質に近いんじゃ
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3233-vBoO)
垢版 |
2018/10/07(日) 20:58:55.82ID:GJqvMFgG0
VH7PCを使ってたんだけど、PC買い換えたらついに動かなくなった
スピーカーは流用で代替のUSBアンプが欲しいんだけどVH7PCアンプより音がよくて1万円未満のアンプってどんなのがいいかアドバイスもらえないでしょうか
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6431-TgND)
垢版 |
2018/10/08(月) 13:49:03.12ID:OMA4geKo0
USB-DAC付の1万未満のアンプってことかい?
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a19-KFHF)
垢版 |
2018/10/08(月) 14:09:37.33ID:xcP8X7x40
>>660
一応USB-DAC内蔵プリメインアンプなら下限でこんなにはある
https://www.amazon.co.jp/dp/B01K7B0CMW

例えばこれは少し1万超えるけどCD/MDプレイヤーとか繋ぐならAUX入力必要だし
FX-AUDIO D802+
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h142.html

中華なら候補はなくはないという感じ
ただ、音質については知らん
DACやアンプでは音が変わらないと主張する輩いるし
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e72b-QWu4)
垢版 |
2018/10/17(水) 07:41:13.64ID:M+LYf4E30
ほかのソフトならつけられるんだけどね
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2739-JE0Z)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:07:49.42ID:q4YtGpq10
アルバムアートはファイルに組み込みにすると
全部の曲に同じ画像ファイルを組み込むから効率が悪い。
アルバム用のフォルダを作って画像を別ファイルで入れておくといい。
表ジャケ裏ジャケの両方が入るよ。
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-gWYs)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:27:16.62ID:LRorCnsgM
今のパイオニアドライブは,そんなに宜しくないすょ。
EACのリップモードって,セキュアを使っちゃ大したことはない。

リップするなら。
dBpoweramp CD Ripper+AK CD-RIPPER MKIIだね。
勿論,シンプルなモードでのリップね。
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6d-YpcR)
垢版 |
2018/10/19(金) 04:19:15.95ID:YTfFn7gI0
>>678
私も8年間EAC使ってcue+wavでリッピング・foobar2000で再生してたけど、将来的な互換性やタグを考慮して、XMediaRecorde使って全部(約2,000枚分)無圧縮flacに変換・JRMC&JRemote で再生に移行しましたー。
新規のCDはdBpowerampでリッピング、少ないけどハイレゾ音源はwavでダウンロードしてからdBpowerampで無圧縮flacに変換してます。

flacは今後も可逆圧縮のスタンダードだろうし、無圧縮flacは実質中身はwavって理解なんです。
aifとか使う方はやっぱりmacやituneに拘りがあるのかしら。
JRMC&JRemoteの操作性やレスポンスの速さはピカ一なんでおすすめですよホント!
0697696 (ワッチョイ be6d-YpcR)
垢版 |
2018/10/19(金) 04:36:29.46ID:YTfFn7gI0
696でcue+wavの無圧縮flacへの変換ソフトをXMediaRecodeって書きましたけど、正しくはXrecdeUでした。
失礼しました(>_<;)

>>695さん
以前のJRMCはセキュアリッピングできたんですね、知らなかったー。
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be99-qW0c)
垢版 |
2018/10/19(金) 06:05:33.99ID:n0/8vAL30
なぜ無圧縮flac?
圧縮すれば良いじゃん
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ea8-nBLa)
垢版 |
2018/10/19(金) 07:09:52.95ID:FEHKOjGS0
俺は、長期の保存方法としては、wavが一番と良いと、思うがね。
今の事だけ考えていたら、長期は、いろんな拡張子になってくると思いますと思うがね、
非圧縮拡張子として、wavが一番基本な拡張子で、これは、変わらないと思がね。
長期の保存方法としては、wavが一番と良いと、思うがね。
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b54-iLHE)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:46:09.16ID:pcDFcMy30
分かる方いらしたらご教授お願いします
JRMCで例えば44.1KのソースをDSD512にリアルタイム変換する場合、一旦705.6K(内部64bit)までアップサンプリングしてからだと思うんだけど、この場合高周波ノイズは元の44.1K時よりも気にしなくて良くなるのかな?
てか、そもそもDACを通せばJRMC側のLPFは要らないとか?
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afbd-Fk6J)
垢版 |
2018/10/19(金) 21:24:14.71ID:zsCBccPU0
FLACは可逆だから圧縮による音質劣化はありえない
ZIPファイル渡されて「圧縮前のと違わない?」って聞いてくるやついたらおかしいだろ?
心配ならハッシュチェックすれば同一ファイルであることも証明できるんだし

ただしFLACをデコードする際にPCにかかる負荷(今のPCからしたら超僅かだけどね)で
出てくる音に悪影響が出るのでは?と言ってる人はいる
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3796-j6wj)
垢版 |
2018/10/19(金) 22:33:42.58ID:Uvf15xxq0
昔ほんとに可逆なのかとwav→flac→wavをやってバイナリ一致を確認したなぁ
そのまま聴けるzipとして考えてる。
うちの装置と耳では有意差を感じないがいつか違いが分かるようになったらwavに戻せばいいや
0708699 (ワッチョイ 7ea8-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 01:04:43.93ID:2P1pNVRC0
私は、長期の長期では、可能拡張子がzipもflacも、変わってしまうのでは?
と、言っているのです。
だから、長期の保存には一番基本拡張子のwavが良いのでは?と、言っているのです。
0709696 (ワッチョイ be6d-4EsG)
垢版 |
2018/10/20(土) 01:22:01.78ID:4lrH4Q4O0
cue+wavから無圧縮flacに移行したのはファイルの汎用性とタグによるライブラリ管理のしやすさですね。
将来的にPCオーディオからNWオーディオに移行したとしても音源はそのまま使えると思いまして。

あえて無圧縮を選択したのは、HDDの大容量化で圧縮する必要性が無かったことと、>>705さんが書いてますがデコード時の負荷を減らしたかったからです。

とはいえそれも精神衛生上の拘り程度の話で、私の駄耳ではwavと無圧縮flacの違いを感じませんでした。
JRMCを設定でファイル丸ごとデコードしてメモリに読み込んでから再生するようにしてるからかも知れません。
0711696 (ワッチョイ be6d-4EsG)
垢版 |
2018/10/20(土) 01:34:29.54ID:4lrH4Q4O0
>>708さん
数十年のスパンで考えたらflacも廃れていくかも知れませんねー。
CDそのままのイメージをリッピングして保存するという意味ではwavが基本というのは同意です。

ただやはりPCオーディオのメリットである利便性を考えるとタグが確実に機能するとは言い切れないのがwavの辛いところです・・・
0713699 (ワッチョイ 7ea8-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 02:52:23.49ID:2P1pNVRC0
>>710
略して、わからなかったかな?
「PCが読み込み可能・PCが加工可能な拡張子」
ごめんね。
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a81-PLhw)
垢版 |
2018/10/20(土) 03:59:21.03ID:paNmw2iP0
FLACあたりは後方互換性が確保されるだろう
というか、ダメになったらその時新しいフォーマットあるいはコンテナに変換すればいいだけの話
そして、少なくともzipが扱えなくなる前に、俺含めてスレ住人全員死んでるだろうから、気にするだけ無駄だよ
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eacc-7PZ0)
垢版 |
2018/10/20(土) 14:20:11.12ID:ssvOCFgC0
>>705
音質劣化はありえない、というのは理屈では確かにそうだけど
可逆だっはずが実は可逆になってなかった例も過去にあるわけで
WAVを別HDにコピーしただけで音が悪くなるという例もあるくらいだし
それからするとFLACに変換すれば悪くなる可能性が高いのでは?ということ
まだまだ音楽データに関しては謎の部分がある
一概には言い切れないよ
とにかく音質重視なら、やはりCDそのままのWAVにしておくのが無難
あとは利便性と天秤にかけて、どうするかはその人次第
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-nuIZ)
垢版 |
2018/10/20(土) 14:56:33.59ID:Kj2kb5Ntp
データそのものはデコードすれば100%一致するから保管形式でわざわ無圧縮を選ぶ理由はない。
デコードにかかるCPUの負荷はソフトによって違うけどそれをいちいち気にするかどうかだね。
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db98-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 15:06:01.46ID:gLO5rErm0
CDをEACでWAVとFLACでリッピングしてWAVの方が良い音だと感じればWAVにしたらいいんじゃない
俺には音の違いは感じられなかった
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc7-Kj6x)
垢版 |
2018/10/20(土) 15:52:39.79ID:eFGDlfWk0
>>718
>>WAVを別HDにコピーしただけで音が悪くなるという例もある

当然ながら良くなった例もあるわけで
良くなったときには文句を言わないから表にでないだけで
wavとflacも一緒
良くなったり悪くなったり
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eacc-7PZ0)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:11:13.90ID:ssvOCFgC0
>>726
ああ、そんな風に解釈したのか
ちょっと誤解を招く書き方だった、スマンね
話の流れを見てたら分かると思うけど、WAVで吸い出したものをFLACに変換するという人がいたわけ
それに対して、吸い出したファイルを後で変換すると音悪くなるんじゃない?って話で
CDそのままのWAVっていうのは、CDからWAVで吸い出したそのままのデータという意味
別にWAVでなくても、CDからFLACで吸い出したのならFLACのままが無難だってことでもある
ちなみに、コピーして音が良くなった例なんてあるのかい?
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afbd-Fk6J)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:27:20.03ID:gXaKnhR00
コピー元とコピー先のハッシュ値が同じなら同じデータ
SSDとHDDで差が出るなら読み出し速度と消費電力の違いだろうと見当がつくが
同じHDD2枚用意してコピーした場合に音が違うとか言い出したらオカルト
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db81-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:30:54.83ID:55MzTpnh0
FLACでリッピングするのって大体WAVで吸い出したのをソフトが自動でFLACに変換してるんだと思うが…
少なくともEACだとそうだよ(リッピング中にフォルダを見ると一時WAVファイルが存在する)
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-gWYs)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:06:45.88ID:9TEJrXLUM
WAVEと比べての,FLACのPC負荷云々って。

foobar2000のWASAPI(event)とWASAPI(push)の違い風ですね。
因みに,前者よりも後者の方が,サウンドステージが上方へ浮き気味に出て来てしまう。
まー,ニッパー君の傾げ領域ですがね。
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-gWYs)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:13:34.06ID:9TEJrXLUM
>バイナリ一致とか関係ない

言えてる。
部分的じゃなく,一曲丸ごと,アルバム一枚丸ごと違って来るので,部分的なバイナリ云々は不適切ですね。
0743696 (スッップ Sd8a-4EsG)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:26:13.19ID:u1RzseZ3d
さすがにwavをflacに変換したことによるファイルそのものの音質劣化というのはないんじゃないですかね(-_-;)
あるとしたら可逆圧縮という存在そのものが覆ってしまいます

私の環境ではwavと無圧縮flacでは音の差は感じませんでした。
音源は外付けHDDに保存してますがこの8年間で1TB➡??2TB➡??3TBと買い替えて引っ越ししてますが、コピーに伴う音質の変化も感じたことないですねー(というかそもそも意識してない)
1バイトの差もなくコピーできてますし
0744696 (スッップ Sd8a-4EsG)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:49:11.36ID:u1RzseZ3d
少し意地の悪い見方で恐縮なのですが、確かにブログやファイルウェブ上でwavとflacの比較やタグの有無による音質差を報告されている方もおりますが、文章の流れとかを見るとどうにも差があるという結論ありきの比較という印象を受けてます

flacはデコード負荷が発生するからwavに劣る、タグという音質とは無関係なデータが音を濁すといったような先入観ありきの比較の様に感じてしまうのです
穿った見方ですみません

とはいえここはピュアAU板ですから、PCで最高のオーディオ環境を目指すという趣旨を鑑みて再生に余計なプロセスを挟まないwavで保存が最も理想的という意見には同意します
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac7-Kj6x)
垢版 |
2018/10/20(土) 21:00:41.60ID:qEsA+QPU0
データ量が少なくてディスクアクセスも転送も少なくて済むのでflacのほうが有利なのです
同じディスクに置いて先入観を捨てて聞き比べれば分かります
そういう意味でタグをつけるのはマイナス要因です(もちろんwavでも)
アルバムアートなど論外です(もちろんwavでも)
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eacc-7PZ0)
垢版 |
2018/10/20(土) 22:54:11.46ID:ssvOCFgC0
>>743-744
存在そのものが覆ってしまうことも時にはあるものだよ
環境の違いによって違いを感知出来る場合と出来ない場合もある
自分も音質が良くなった時に、今まで分からなかった違いが分かるようになった経験もある
自分の体験した現象が全てとは限らないということ
とはいえ、常識に囚われず、柔軟な姿勢で、実際の音で判断していくしかないんだよね
PCオーディオはまだまだ発展途上で分からないことも多い
10年後にこのスレを見れば「この時はこんな事も分からなかったのか」という事になってるかと
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ed7-2TZm)
垢版 |
2018/10/23(火) 08:13:25.11ID:q30O61Gf0
ジッターという言葉を未だに聴いた事がないバカがいるようだが
デジタルデータでも時間軸の揺らぎがあるわけでSSDの方がHDDより少ないのは科学的に実証されている
実際に聴いてもHDDの方がフラフラした音楽になっているのに対しSSDはビシッ!と安定している

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1707/12/news106_2.html
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac7-Kj6x)
垢版 |
2018/10/23(火) 08:41:15.69ID:fU/bnxYO0
CDやSACDの音の悪さのひとつに録音スタジオの機材がHDDだったこともある
>>753の指摘のとおり、HDDはオープンテープやDATよりもジッターが多いに違いないのである

各スタジオ(映像も)はSSDに早急に換装してアナウンスすべし
いずれRAM-DISKやオンメモリで処理されるようになる
それまではハイレゾを買うのも待ちが賢い
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a81-PLhw)
垢版 |
2018/10/23(火) 18:39:59.51ID:95FfMNKc0
そもそも、ジッターは伝送経路や各デバイスの実装により変化するものなので、
仮に、ジッターにより聴覚上有意な差が生じうるとしても、記憶媒体の種類だけで語っている時点でダメダメ

ぶっちゃけた話、ジッターだけを語るなら、温度管理のほうがはるかに支配的
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eacc-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 20:17:12.76ID:17eB6O3e0
>>761
確かにジッターが変化する要因は一つではない
まあ、SSDとHDDでも違いが出るということだよ
ただそれは感知出来るほどの差ではないようだ
>>753の言うような実聴での差が出るかどうかは疑問だけど
まあ環境によっては出る可能性もあるかもしれないね
0765名無しさん@1周年 (ワッチョイ be19-LyEc)
垢版 |
2018/10/24(水) 00:22:19.31ID:ZdIS9t4f0
OSが提供するディスクからの読み取りAPIは、常にファイルから読み取ったデータをメモリ上に展開するんだから、SSDとHDDの間に差異は無い。
音が変わった気がしてるだけだろ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a81-PLhw)
垢版 |
2018/10/24(水) 03:00:34.94ID:r1hx+lL30
>>762
素子の温度変化は、ダイレクトに影響するよ。なんの為に、クロックをわざわざ恒温環境にしたりすると思ってるんだ
これは電子回路の常識だから、オカルトとかそういう領域ではない

もっとも、それが聴覚上有意な差となるかは、別の話だけどね
だからわざわざ、ジッターだけを語るなら、と書いたんだよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9d-xC8m)
垢版 |
2018/10/26(金) 15:13:22.97ID:HGpZqTG10
まだ同じドライブでSATAケーブル変えたら再生時に音が良くなったは分かる
吸い出ししてSSDなりHDDに保存したデータをDACなりネットワークトラポ経由で
再生した時に吸い出しに使ったケーブルで音が変わるのは理解出来ない

それこそデータが化けてるとしか言い様がない
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3519-kQTQ)
垢版 |
2018/10/26(金) 17:51:47.51ID:7gT+BSfb0
リッピングのとき、FLACとWAVで音は変わりますか?
初めて本気リッピングをしようと、とりあえず機材は揃えたがどうするのが、正解かいまいちわからない…
リッピングの時のUSBケーブルや電源ケーブルで音変わるもの?
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9d-xC8m)
垢版 |
2018/10/26(金) 17:58:47.13ID:HGpZqTG10
>>784
wavとFLACは好きな方使えとしか・・・
タグベースでライブラリ構築してるならwavのタグは
アプリやサーバー側次第だから互換性でFLACかな
あとは保存容量抑えたいとかでもFLAC

wavは再生時にFLACの様にデコードしなくて良いから
その分負荷が減って音が良いとか言う人もいるから
同じ音源を同じビット深度かつサンプリングレートで
リッピングしてみて聞き比べれば良いんじゃない?

>リッピングの時のUSBケーブルや電源ケーブルで音変わるもの?
リッピングに関しては単なるデータの吸い出しだし変わらないと思う

オカルターに言わせたら変わるわボケェ!!!って叩かれるんだろうけどな!
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5799-UY++)
垢版 |
2018/10/26(金) 18:03:23.59ID:NdSp/ozb0
パーツやファイル形式で音変わるなんてオカルト、プラシーボだよw
WAVの方がデコード負荷が少ないから音が良いと強く信じればプラシーボで良く感じるじゃないか?w
気になるなら聴き比べしてみろ。差がわかるなら君は超高性能な耳の持ち主だ
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3519-kQTQ)
垢版 |
2018/10/26(金) 18:08:46.02ID:7gT+BSfb0
おお、たくさんありがとう
RP-EC5U3AI-S11Xっていうドライブを買ったんだが、どうすればいいか迷ってた素人ですまん
パソコンは詳しくないんで、soundgenicにまんま書き込みさせるつもりなんだが、何を気にして、何を気にしないでいいかがよく分からなかったんで助かりますわ
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1b-EvY8)
垢版 |
2018/10/26(金) 18:25:00.74ID:dmrLJn6iM
FLACはWAVEに比べて上方へ浮き気味へ行ってしまいます。
foobar2000の鳴らすモードにて例えると,WASAPI 排他モードのeventとpushの違い程度ね。
モチ,FLACはpush方向ですょ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3519-kQTQ)
垢版 |
2018/10/26(金) 18:51:02.23ID:7gT+BSfb0
なるほど。ありがとう
半分くらい単語がわからないw素人ですまん
真面目にタグ?の意味も正確にはわかってないレベルなんで助かりますわ

今までハイレゾ音源だけsoundgenic にeonkyoから直接入れてて、PCMはよくわからないまま全てFLACで買ってた。WAVに対応してないソフトが多いせいでもあるのだが。

なので、リッピングも同じFLACでもいいものか、理屈だけじゃなく実際もWAVは音がいいものかがわからなかった。
容量に余裕があればWAVにしてみます
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9d-xC8m)
垢版 |
2018/10/26(金) 18:58:08.76ID:HGpZqTG10
タグってのは簡単に言うと音源に情報を付加して
検索しやすくしたりするシオリみたいなもん
タグをちゃんと管理するとあの曲聴きたいなって時に探しやすくなる

FALCはタグがちゃんと機能するから良いんだけどwavはサーバーや
再生アプリによって対応度がマチマチなのでタグで管理してる人には
wav+タグはあまり向いていない
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d7-fdIb)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:01:01.70ID:VXsj9mXh0
>>782-783
ストレージにそのSATAケーブル使っても変わらなかったと書いてあるからそれはない
リッピング時の読み取り精度がケーブルからのノイズの量で変わるのだろう
オーディオCDはデータCDと違って1ビットの誤りも許されない厳しい仕様では無いからな
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3519-kQTQ)
垢版 |
2018/10/27(土) 11:42:45.64ID:UN2b/g2t0
PCだけじゃなく、ネットワークオーディオ全般に言えることだけど、何故かレンタルされたモデム対策って、言われないよな
モデムが一番おおもとでノイズ対策しないといけない機器のはずなんだが。
インターネットのモジュラーケーブルを変えるだけでもかなり音は良くなるのに。
なんで誰も今まで触れてないんだろう
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9d-xC8m)
垢版 |
2018/10/27(土) 11:52:46.17ID:zNxWXbkf0
>>797
オーディオ専用ハブがあるじゃないか
そして最近だとLUMINやSOtmがSFP内蔵した機器出しててSFPでファイバーケーブルで繋いで
電気的接続を切ってノイズを減らす機器も出て来てる

そんな機器使わなくてもメディアコンバーター使ってハブやルーターと
繋がってる機器をファイバーに置き換える方法もある
それを実線してる人曰く通常のLANケーブルより全然良いらしい
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5719-f6S4)
垢版 |
2018/10/28(日) 15:55:43.77ID:RwQrgBq40
ネットワーク機器で音が変わるなら、それ以上にメインメモリによっても変わる筈なんだが。
ネットワーク経由で転送されたデータも、ローカルのストレージから読み出したデータも、
一旦必ずメインメモリ上に置かれるんだから。
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9d-xC8m)
垢版 |
2018/10/28(日) 16:25:43.90ID:zNUbU67l0
ネットワークの強化がケーブルや電源の強化なら
スイッチング電源をアナログ電源に変えたりケーブルも
銅や銀等の線材を使用している以上音の変化はあるだろうとは思う

結局ネットワークもファイバー通信にするでも無い限り
他の機器と同じ対策強化すれば変わるって事でしょ
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbd-cind)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:37:15.16ID:uc2DJM2m0
マザボも換えてみろ、もっとハッキリ改善するぞ
0816812 (ワッチョイ 1fa8-7TBo)
垢版 |
2018/10/29(月) 02:54:07.97ID:XVVXmXkT0
>>813
ありがとう。
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-Lo0x)
垢版 |
2018/10/29(月) 18:03:11.16ID:3yZysscUd
mpdもな
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-4ltn)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:04:44.31ID:9WXqU1Jcd
volumio x86版をファンレスPCにインストールして使ってるけど、もう、これでいいやってなるよ
ラズパイも持ってるけど、足まわり(LANとUSBとか)が弱くて、USB DAC運用だと少し微妙
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr59-ydEB)
垢版 |
2018/10/30(火) 04:19:39.27ID:6gCgoKRqr
>>820
ストレージにリッピングはできるの?
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9d-2vlB)
垢版 |
2018/11/02(金) 14:13:44.70ID:+BnQ/nNF0
PCオーディオ専用PCならそんなPCスペックいらんし消費電力も少なく出来るから
Pico PSUにアナログ電源が一番だと思う

電源容量が小容量の場合はスイッチング電源はアナログ電源に勝てないと思う

猛者だとATX12VのみPicoPSUから給電してLANやUSBはJCATの後付けに
アナログ外部電源が普通状態だしSATAもPicoPSUから給電しないで
給電専用の外部接続用DCケーブル作ってアナログ外部電源化してるからな
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-lcl+)
垢版 |
2018/11/02(金) 19:38:02.09ID:crz217oRM
質が悪い方は,ヴォーカルイメージが上方へ浮き気味へ行ってしまうから。
比べ視聴は判るしょ。

または,リズムを刻むダンスな低音イメージは脳みそ内へ入り込んでしまい,頭内から捌けないからさ。
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5abd-iX4J)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:57:30.21ID:Gje+mnk60
>>839
本気?
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acc-zV7r)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:33:30.18ID:R8wuXAgX0
>>839
必要が有る無しじゃなくて、そうしないといつまでも半信半疑のままだよって話をしてるんだよ
そういう論点を理解してないズレたレスは恥かしいぞ
違いが分かるなら、必要が無いとも言えないと思うんだけど?w
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36c9-9R2l)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:33:54.02ID:aEkNSjAr0
CDPやCDTでは効果がまったく分からないノイズ対策がPCやNWPだとめちゃくちゃ効く
シンプルに空き端子の穴を塞ぐだけでも随分違うんで、
PCのスタート地点はCDPに比べると相当低い

とはいえ、CDはもう全然使わなくなっちまった
やっぱ音は悪くても便利さには負ける
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36c9-9R2l)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:21:06.33ID:GwdNpiO40
K1はどうか知らないが、fidataとかDELAは所詮NASだし、
レンダラーとしてのレベルはそもそも大したことないから超えられるでしょ

K1はDナの最上階でめっちゃいい音出してたの聞いたことあるから、あれをPCで超えるのは結構大変じゃねえかな
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-lcl+)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:47:03.48ID:8fREN8dsM
俺らのオーディオ用PCはMINI ITX。
CPUはPentiumの2コア2スレッド。
Intelの大きなお世話機能は無効の,windowのページングファイルも無しにしての使いですがね。
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acc-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 23:25:59.42ID:QSKD0I6W0
>>849
快適に音楽を聴くために、より良い音質を求めてるんだけど?w
そのために思考錯誤もするし、それもまた楽しみの一つでもある
まぁ楽しみは人それぞれだから、必要無いと思うならやらなければいいだけの話
必要ないならこんな所でグダグダ言ってないで己が快適だと思う環境で音楽を楽しんどけって話だ
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a19-J3xm)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:46:13.31ID:cQ6sGvrR0
BOSEのwi-fiスピーカーひとつで結構な音になるからね
超簡易に音楽を聴くだけなら、それでも充分

無駄にお金や手間をかける非合理な行為がある種、趣味の本質

興味がない人から見たら、頭おかしいってことにこだわったり、お金をかけてこそだよ
マジで、自分はアホだなぁって思う時もあるもんねw
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-gu9e)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:52:12.97ID:NnXFPHfO0
誰が言ったが知らないが「趣味は常に過剰」!!
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-YdG1)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:02:48.41ID:HN414nnv0
Marshmello ft. Bastille - Happier (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=m7Bc3pLyij0

この曲に地鳴りのようなうなりのようなシンセベースが入っている
これが適度に聴こえるかどうかで曲のイメージがまったく異なってくる
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-lcl+)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:22:44.67ID:CBrAuDo4M
余りステレオ効果を生まない低音イメージでしょ。
それなら,ヘッドホン&イヤホンの出方として脳みそ内に入り込まず,ヴォーカルイメージを邪魔せず,ヴォーカルイメージと上下位置は同じ位の低いポジションで,前方へ出て来ないと出て来る音としては質が悪いすょ。

それにしても,YouTubeのリンクって最悪だねー
そんなの聴いて居るから知覚レベルが低くて認識出来ないから,先の様な事を吐くのだろうなー。
で,質が悪くて脳みそ内に入り込んでしまう様な出方なら,イメージも異なってくるだろう。
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-YdG1)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:33:37.85ID:HN414nnv0
>>876
ここ数か月で初めての書き込みです
誰かと勘違いしてますよ
ベースの音は床を這うように部屋の後方まで広がる感じです
和太鼓の胴鳴りのような音です
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acc-zV7r)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:05:33.11ID:IiaxiZG60
>>879
ズレてるのを自覚してるのなら、ちゃんとそれが人に分かるようにレスしようよ
それに、音質の話をしてるところで>>872の話は重要ではない事も理解しないと
貴方にとっては重要でも、他の人にも同じように重要とは限らないんだよ
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2733-PL5+)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:20:09.07ID:2U1OY+X+0
>>880
君w
別にズレてないだろw
なぜなら>>869
>>音楽を楽しく聴く為には、技術は必要
>>だと、思うがね。

これに対し君の>>871
>音楽を楽しく聴くためには技術が必要とは限らない
>それも人それぞれなんだよ
>AMラジオでも十分音楽を楽しく聴ける人はいる

AMラジオは技術がないと言っているようなもんだろw
なので
>AMラジオでさえも、
>大変な技術の上に成り立っている、ということを知って欲しい。

こう言われてもなにも問題ねーだろw
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acc-zV7r)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:26:04.84ID:IiaxiZG60
>>875>>878
確かに再生機器が良くなると、今まで聞こえなかった音が聞こえたりする
それによって曲の印象がかなり違って来たりということもあるね
だからこそ再生機器は出来るだけ質の良いものにしたい
良い音で聴くと、今までイマイチだと思っていた曲まで好きになることもある
また、より音楽に没入出来るようになる
それによって音楽ライフがより豊かに・楽しくなる
そういう経験があるから、少しでも音質が良くなるように試行錯誤してる
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 00:17:41.06ID:Noh8bvxI0
>>886
君w
>そういうズレた指摘は萎えますわw
>そもそも、>>869のレスがズレてることが分からないようなら話にならないな

おいおいw
だからよw別にズレてねーだろw
君は>>861や862で
>快適に音楽を聴くために、より良い音質を求めてるんだけど?w
>音楽が好きだから、出来るだけ良い音質で聴きたい
> だからより音質の良いものが好き

その他、音質重視の発言をしてるわけだよw
音質UP=技術だぞw
だから
>>音楽を楽しく聴く為には、技術は必要
>>だと、思うがね。

こう言われてるんじゃねーのかよw
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 01:08:32.56ID:Noh8bvxI0
>>894
君w
>キミさ、音質の話をしてて、AMの技術全般の話をされてもねって話なんだよ

おいおいwだからよw
>>883で書いたように
>AMラジオは技術がないと言っているようなもんだろw
>なので
>>AMラジオでさえも、
>>大変な技術の上に成り立っている、ということを知って欲しい。

>こう言われてもなにも問題ねーだろw

と言っており、君が最初にAMラジオの話をしてんだろw
だいたいよw
AMの技術全般の話じゃなく、君がAMラジオは技術がないような発言するから
「AMラジオでさえも大変な技術の上に成り立っている」んだと言われてるだけだろw

つまり君の>>877で「それは確かにそうなんだろうけど」 ならば知ってるなら
「それは確かにそうだね」で終わらせる話だろw
なぜなら相手は
>だか、重要な点の、>>872を、知らないのでは?と思って、書き込んだ。

と言ってるんだからよw
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93cc-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 01:49:15.27ID:+8P6d/Q90
>>896
キミさ、ちゃんと読み返した?w
話の流れを見れば分かるはずだけど、>>869は要するに
>音楽を楽しく聴く為には、(音質を良くする)技術は必要だと、思うがね。
という趣旨の発言なわけだよ
だからそれに対して>>871
>音楽を楽しく聴くためには(音質を良くする)技術が必要とは限らない
と言っていて、音のあまり良くない例としてAMをあげたわけだ
それに対して>>872のレスだが、これはAMの技術全般の事を言ってる
それで>>877のレスで、それに対して本人がズレてるのを>>879で認めてる
それに対して>>880のレスなわけだ
ちゃんと読んでないから()の中の意味するところが読み取れてないんだよ
ま、これで分からなければ、キミにはもう分からないだろうw
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 02:41:09.30ID:Noh8bvxI0
>>897
君w
だからよw
AMの技術全般の話をしているわけじゃなく
>>896にも書いた↓の肝心な部分を理解してないだろw

@>AMの技術全般の話じゃなく、君がAMラジオは技術がないような発言するから
>「AMラジオでさえも大変な技術の上に成り立っている」んだと言われてるだけだろw

そして、君は「AMラジオでさえも大変な技術の上に成り立っている」と理解してんだろw
ならばAMの技術全般の細かい話をしているわけじゃねーんだからズレてねーだろw

それともなにか?w
実は君は「AMラジオでさえも大変な技術の上に成り立っている」と理解しておらず
AMの技術全般の細かい話でもはじめるとでも思ってるのかよw

とにかくよw
原因は@で、君の発言が元だということを理解しろよw

でよw
ついでに書いとくが、君はより良い音質を目指してるそうだが
それは技術なくしてあり得ないんだが?w
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93cc-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 02:54:14.28ID:+8P6d/Q90
>>899
やっぱり理解出来ないかw
>>897をよく読めば自分が誤った認識をしてるのが分かるはずなんだが
まぁもう言っても分からないだろうから好きに解釈してくださいなw

それと、自分は音質を良くしたいんで技術は必要ですけど?
いらないなんて一言も言ってませんよw
ただ、いらない人もいるという一般論を言っただけですが
ちゃんと読んで内容を理解してないから、キミはそんなズレた発言ばかりなんだよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 03:19:04.17ID:Noh8bvxI0
>>900
君w
なんの反論にもなってないどころか自ら言う>>889状態だろw君w
どこが誤った認識なんだよ?
言っても分からないだろうどころか言ってないだろw
>>897なんて発言を時系列に並べてるだけだろw

>いらないなんて一言も言ってませんよw

君がいらないなんて言ってると一言も言ってないんだが?w

>ちゃんと読んで内容を理解してないから、キミはそんなズレた発言ばかりなんだよ

だからよw
どこがズレてんだよ?w
お前も妄想で優位性を保とうとしてるんじゃねーよw

>ただ、いらない人もいるという一般論を言っただけですが

それはどれだよ?w
まさか
>AMラジオでも十分音楽を楽しく聴ける人はいる

これじゃねーだろうな?w
「AMラジオでさえも大変な技術の上に成り立っている」のは「それは確かにそう」なんだしなw
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 04:17:26.31ID:Noh8bvxI0
>>903
君w
>もうわかったよww

ほんとか?w
>ただ、いらない人もいるという一般論を言っただけですが

いまだにこんな発言してるようじゃほんとにわかってるのかよw
ではw
肝心な本題に入るがw
>>869
>音楽を楽しく聴く為には、技術は必要

これを君は>>871
>それも違うな

と言いながら
まさに「音楽を楽しく聴く為には、技術は必要」をAMラジオを例(根拠)にして否定してるわけだよw
その重要なAMラジオの例(根拠)に反論や指摘することのどこがズレてんだよ?w

だいたいよw
「AMラジオでさえも大変な技術の上に成り立っている」のは「それは確かにそう」なんだろw
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcd-oVyW)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:15:47.43ID:6C90V7wXr
>>806
無線の高音質化については俺も興味ある、wIfi子機について知りたいけど情報ないか?
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:24:44.20ID:Noh8bvxI0
>>908
お前よw
>>905が理解できないバカですw」

と自己紹介してるようなもんだろw
よく恥ずかしくないなw
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:01:46.19ID:Noh8bvxI0
>>911
お前よw
誰に言ってるんだよ?w
批判するなら安価くらい付けろよw

だいたいよw
AMラジオの件をズレてると言ってるやつがこだわるからだろw
俺は当初(>>896)から言ってるだろw

>つまり君の>>877で「それは確かにそうなんだろうけど」 ならば知ってるなら
>「それは確かにそうだね」で終わらせる話だろw

それをいつまでもズレてるだのなんだの言ってるやつが原因なんだよw

さらにはいまだに>>908なんか
>「>>905が理解できないバカですw」
>と自己紹介してるようなもんだろw

こんなやつが湧いてことが問題だろ
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:26:51.98ID:Noh8bvxI0
>>913
お前よw
前から言ってるんだが
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1527336180/53

ここで分析したように
荒しまくってると思うなら、その原因となる俺に関することを書き込むなよw
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:35:53.82ID:Noh8bvxI0
>>914
お前よw
だからよw
前から言ってるが
肝心の(ワッチョイ 93cc-YP9l)をNGしなければ、間違った認識のままだろw
そしてますます間違った認識(妄想)が蓄積した異常者となる原因なんだよw

とにかくよw
正しい判断をするには何をすべきか考えろよw
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:58:56.48ID:Noh8bvxI0
>>918
お前よw
だからよw
>「>>905が理解できないバカですw」

>と自己紹介してるようなもんだろw
>よく恥ずかしくないなw

だいたいよw
その相手も>>889で言ってるだろw
>まともに反論出来なくなると、何かにかこつけて人格否定をはじめる
>そして、だから此奴のいう事はおかしいという結論にする
>それって、白旗挙げたも同然の行為なんだけどねw

まさにお前のことだろw
違うならまともな反論、つまり論破していない根拠と後ろ指さされる根拠を示せよ
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:05:53.47ID:Noh8bvxI0
>>919
お前よw
>>920
違うならまともな反論、つまり論破していない根拠と後ろ指さされる根拠を示せよ
そして
俺が正しい判断をしておらず何をすべきか考えてないところはどこか示せよ

白旗挙げてねーんだろ?お前w
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 811e-A2K7)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:17:49.84ID:/MGYReWc0
>>921
君が加わる前のこのスレの話題は
音楽を楽しむことや音質を良くすることではみな一致
論争点となっていたのは音質にどれだけ拘るのかという点
必要以上に音質に拘ると音楽を楽しむことから離れてしまうこともある

スレに参加していろいろ疑問点を尋ねたくもなるのだろうが
みんなが参加しているスレだから自分だけが発言することは控えなさい
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:26:03.47ID:iynoMF3g0
>>922
お前よw
>みんなが参加しているスレだから自分だけが発言することは控えなさい

なにを言ってるんだよw
俺だけが発言してねーだろw
それどころかズレてるだのなんだのやら誹謗中傷やら書き込んでるやつが問題だろw
だいたいよw
>君が加わる前のこのスレの話題は
>音楽を楽しむことや音質を良くすることではみな一致

なんだよこれはw
俺だけ一致してないような口ぶりだが、ID:+8P6d/Q90の主張に疑問があり
書き込んでるわけで、同じ論点で一致してるだろw

お前も妄想を書き込むんじゃねーよw

>>924
お前もよw
妄想に釣られてるバカかよw
だいたいよw
>彼はただ音質に拘る人達が気に入らないのさ

俺は音質に拘っており、このスレでもいろいろ対策などを書いてきてるんだが?
だからよw
妄想を書き込むなよw
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-xGi+)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:30:57.33ID:F554JYri0
こいつPCアクション板でG430最高ゼンハイザーはゴミで荒らししてたゴミネオ君じゃん
文体が全く同じだわ
その内一部上場大企業の社員様に向かって偉そうに物言うなって言うぞ
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:39:52.14ID:iynoMF3g0
>>922
お前よw
で、お前は>>905が理解できてるのか?w
理解できてないからそんな妄想が書けるんだよw

まず、わざわざ簡潔にまとめた>>905を理解してから書き込めよ
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d319-TPl6)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:42:47.63ID:hL0bvGHB0
あぼーんして文字列すら残らずレス番が飛ぶように設定してるので
みんなが何を話しているのか分からないが快適
多少書き方を変えても正規表現でマッチさせてるからきっちり飛んでる
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:49:42.26ID:iynoMF3g0
>>929
お前よw
>>916にも書いたが、NGするのは勝手だが
NGすることにより妄想が蓄積してその妄想のまま書き込むなよw

だいたいよw
>みんなが何を話しているのか分からないが快適

快適どころか見る意味ねーだろw
なにしにきてるの?w
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/09(金) 03:02:16.72ID:iynoMF3g0
>>931
お前よw
人をアホ呼ばわりする前に、まず己のアホさ加減に気が付けよw
お前が聞いてる>>806

>無線LANだからネットワークはどうでもええわ
>無線子機で音質変わるのか?

こう発言している人間にわざわざお前は
>無線の高音質化については俺も興味ある、wIfi子機について知りたいけど情報ないか?

同様な質問者に聞いてどーすんだよw
しかも「無線LANだからネットワークはどうでもええわ」と言っている人にw

ちなみにwifiや無線に限った話ではないが、音質が変わる原因を考察している
https://allabout.co.jp/gm/gc/463798/

つまり、伝送の影響も含めて
「デジタルデータを送る矩形状のパルスに寄生するノイズやパルスの乱れが、
出力音を生み出すアナログ回路に影響を与えているのではないだろうか」

ちゅうことだなw
なお、前に別スレでも書いたが
https://jcat.eu/improve-sound-quality-streaming-services-tidal-qobuz/
ここの1番と5番にも書いてあるが、wifiは好ましくなく、ルーターも影響するようだなw
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:11:29.96ID:iynoMF3g0
ま あれだよw
USBカードの話題は前にもやったが
オーディオ用というわけでもない3000円程度の物でも効果を感じ、やりがいのある対策として一押しだなw
データとしてはSN比があがるんだなw
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-YnVT)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:10:29.99ID:QvZsYRT0M
>オーディオ用というわけでもない3000円程度の物でも効果を感じ、やりがいのある対策として一押しだなw

此は同意すね。
拡張カードからUSB接続しないと。
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-2+Sr)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:41:29.93ID:ZjZ6Aspt0
そんなに違うもんかね!
オススメはどれ?
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/09(金) 21:30:14.31ID:iynoMF3g0
>>937
君w
2.3年前に話題にしたのは、電源がよさそうだと思って
http://amzn.asia/d/2lKzfRi
エアリア GRAND4 パワーレギュレーター 高耐久個体コンデンサ
リセッタブルフューズ 大型冷却用ヒートシンク 搭載

というやつを購入したw
ここでも何人か購入した報告があった記憶があるw
当時は測定データなどをUPするのが流行ってたんだが
特にSN比がM/B直より目立ってよくなるw

USBからのPCオーディオ対策するなら、まずUSB拡張カードだなw
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-2+Sr)
垢版 |
2018/11/09(金) 22:49:31.61ID:ZjZ6Aspt0
>>938
サンクス
早速ポチったわ
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:01:58.67ID:yxOnYfO60
>>939
君w
そかw
試したらレポ宜しくw

>>940
スウィートよw
今の時代、この情報社会において、見つけることがそんなに偉い時代じゃねーんだよw
多くの情報から最も良いものを選択できる能力が重要なんだよw

だいたいよw
>ここでも何人か購入した報告があった記憶があるw

と書いておいり、この報告こそ重要なんだよw
お前と違い、俺はこのカードのデータをUPしたりしたが
今は亡きアンバランスもレポしてるだろw
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/865-
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcd-ntUj)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:48:38.83ID:Qhf+VTkHp
>>941
お前な
ほとんどオーディオの話なんかしないで鯖氏に絡んでだけだったろうがw
スレ荒らしといて、人がオーディオの話題提供してるのをさも自分が話進めてたみたいに捏造するなよ。
そういうところだぞ、ハエ氏よw
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 02:12:23.63ID:yxOnYfO60
>>942
スウィートよw
>ほとんどオーディオの話なんかしないで鯖氏に絡んでだけだったろうがw

お前も妄想で優位性を保とうとしてるんじゃねーよw

この過去スレでも俺はどんだけ情報やら対策内容を書き込んできたと思ってるんだ?
今回のUSBカードの件もそうだが↑の過去スレ見るだけでも
@USBケーブルやPCのアルミ箔対策
APCの電源及び電源分離化(M/B、ファン、グラボ、HDD)やフェライトコイルでノイズ対策等
BPC再生ソフト関係の対策
Cノイズフィルター関係
等に加え、それらのデータ作成などやってきてんだよ

お前もよw
いつまでも妄想してるなよw
そのためには現実を見直し、主張する際にレス等の事実根拠を確認して主張しろよw
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 02:25:13.75ID:yxOnYfO60
>>944
君w
そうなんだよw
スウィートが来ると、経緯は理解してねーは、指摘・反論された同じ主張を繰り返すどころか
妄想に妄想を重ねてくるからなw
特に、現実とは異なる理想論をぶちまけてるところだなw

これはこの過去スレだけでなく他スレの俺とスウィートのやりとり見ればわかることだがw
あw、俺だけじゃなく他者とスウィートのやりとりも同様だがなw
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd7-JsM8)
垢版 |
2018/11/10(土) 06:50:24.94ID:yJD2egOq0
>>938
ノイズマミレのM/B直より電源ユニットから直接給電するタイプのUSBボードの方がましだろうけど
電源ユニットだって色んなデバイスが繋がっていてノイズもそれなりに多いからな

それより↓の方が良いはずだ
ACアダプタ付き USBハブ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GRCYWRC/ref=sspa_dk_detail_0?psc=1&;pd_rd_i=B07GRCYWRC
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 08:22:27.04ID:yxOnYfO60
>>947
君w
それじゃないけど、USB拡張カードの前はACアダプタ付き USBハブ使ってたよw
その機種はどうだか知らないが、USB拡張カードの方がよかったけどなw
M/Bからのノイズがそのまま USBハブに伝わりそうな気がしてるんだがなw

まぁ、俺は違うがバスパワーのUSBDACかどうかでも違うだろうし
いろいろ試してみるのもいいと思うがw

>>948
君w
USBケーブルも>>943にも書いたように過去スレでいろいろやったぞw
USBノイズフィルター関係とともに、アルミ箔巻USBケーブルやら
USBケーブルの電源線カット(信号線のみ)とかなんやらをw
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abdf-YP9l)
垢版 |
2018/11/10(土) 08:51:09.60ID:8HxOE2+k0
PCにアルミ箔巻きつければわかるが電磁ノイズが酷い(良くなるわけではない)
光で繋いで絶縁してもAC間のラインノイズが酷い(全ての機器を別の絶縁トランスで浮かせても影響が軽減できる程度)
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 09:18:59.53ID:yxOnYfO60
>>960
君w
過去スレでもバスパワーでないDACで、USBケーブルの電源線有無で
いろいろ検証したわけだが、電源線はUSBの信号線やDACとPCの接続認識等で
つながってるわけで、電源線のノイズ等の影響があるんじゃねーかということだよw

なので、電源線のないケーブルが売られており今は亡きアンバランスがレビューしてるわw
俺はそのケーブルを買い忘れていたが、自分で電源線カットしたやつでレビューしてるけどよw

結果は、電源線がない方が良いw
ただし、DACによりPCが認識しないなどの不具合が出る場合があるので注意w
0966952 (ワッチョイ aba8-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 11:00:09.49ID:xPrFdAF50
0.01が0.012か、0.015か変わる、なんてことをごちゃごちゃ言ってなく、
1が、10か、20に変わることを論議すれば?
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 11:51:02.48ID:yxOnYfO60
>>964
君w
前に話題になったやつ
https://ay-denshi.com/item-datausb/
値段手ごろで、アンバランスがレビューしてたなw
俺は自分で電源線カットしたが、買い忘れてたやつだw

二股は
https://ay-denshi.com/item-biwire-usb/

>>965
君w
だろw
まずはUSB周りだw

>>966
君w
USB増設カードやらのUSB周りは場合によっては1が、10か、20に変わる事例だぞw
なにしろ、客観的にデータ差が出るw
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 12:14:38.54ID:yxOnYfO60
>>971
スウィートよw
>人の話に割り込んでレポよろしくだの

どれだそれは?示せ

>歯向かうやつをバカよばわり

どれだそれは?示せ

>ABCは話題の横取りというんだよw

どれだそれは?示せ

>いつまでも妄想してるなよw
>そのためには現実を見直し、主張する際にレス等の事実根拠を確認して主張しろよw

事実根拠を示せよ
特にABCに関しては実際に試したりした結果も書いている
どこが横取りか説明してもらおうか
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 12:19:10.57ID:yxOnYfO60
>>972
スウィートよw
>自分が理解できないのを理想論と呼ぶのはやめろよ。

何度もお前に言っているが
経緯や現実と異なるからそう言っている
現場を知らない社長だと

お前よ
とにかく妄想に妄想を重ねるな
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-YnVT)
垢版 |
2018/11/10(土) 15:26:02.07ID:Q24OrdSsM
PCオーディオにUSB伝送路の強化は必須ですね。
まー,LAN環境にも言えますが。
USBケーブルを高級品に奢るは強化した後で,強化せずに試んでては力も発揮出来ないすょ。
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcd-oVyW)
垢版 |
2018/11/10(土) 15:56:04.93ID:Jf2agOXJr
歳いくつなんだろう、いい大人のはずなのに
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM6d-YnVT)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:29:40.73ID:6xjC08lZM
バルクペット転送ならまあまあな音を鳴らして来るが,従来型の転送方式じゃ,USBのポン置き使いじゃロクな音しか鳴らさないすょ。
ナノで,必須だ!のくだりを記載してますが。
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:41:58.00ID:yxOnYfO60
>>977
君w
まぁ、スウィートはしょうがないよw
この板に日記スレを作ってるくらいだしよw

ちゅうか君の問いに対し、>>932>>969でわざわざ情報提供してんだが?
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-xGi+)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:58:39.81ID:nMfdfd2Q0
>>987
ポータブル環境なら>>988の言うように500mAの上限が20Aまで上がるし
Type-Cコネクターでコネクターサイズ小さく出来るからメリットは有りそうだけど
現状DSD256でもUSB2.0で帯域の問題ないしメーカー側も使い慣れてる2.0の方が
使い易いだろうし3.1対応機器とか据え置き環境だと出番無さそう
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcd-oVyW)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:19:42.29ID:Jf2agOXJr
>>982
JSPCだけど2股持っててバッテリーで給電してる
5年前のPCなので新調して気分転換したいんだけど音質的に有利な市販品あります?NUCよりLivaのがノイズ感低いって見たのでLivaN5000買ってみようかと
serverPCもしくはレンダラーで予算5万です
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:01:16.41ID:yxOnYfO60
>>983
スウィートよw
鯖より若いわw だいたいよw お前こそ年齢不明だわw
>知識が3年前から固まったままのようだが本当に大丈夫なのか?

だからよw
妄想で優位性を保とうとしてるんじゃねーよw
分かりやすい例を↑でも書いたが、俺はお前が日記代わりにしてるスレをたててる異常者という
知識を得てるところか、その日記からお前の異常な言動の危険性を知識として得てるんだよw

その他、3年間で新しい情報の提供(リンク)などとともに見解などを書いており
どこが知識が3年前から固まったままだよ?w
逆にお前が3年前から俺に関する知識を得れない知能なのが原因じゃねーのか?w

>>984
お前よw
また言ってるのかw
俺はそんなスレなど知らないわw
ちなみにどれだよ?分析させてもらうわw

>>986
お前よw
荒らし体質?
お前の荒らしの定義はなんだよ?

>>992
君w
おw バッテリーかw俺もやってみてよかったが、バッテリーの残量が気になってなw
PCに関しては、俺も数年前のやつだが、↓の電源周りの強化でいいんじゃねーのかなw
>APCの電源及び電源分離化(M/B、ファン、グラボ、HDD)やフェライトコイルでノイズ対策等
ちなみに前にも書いたが、M/B専用、ファン及びグラボ専用、OSのHDD専用、音源HDD専用の
計4電源で運用してるぞw効果などは過去スレで書いてるがw
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcd-oVyW)
垢版 |
2018/11/10(土) 23:09:36.02ID:Jf2agOXJr
>>993
わかってねぇなバッテリーは充電接続しながら使うと音質安定するんだよ
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-2+Sr)
垢版 |
2018/11/10(土) 23:20:09.91ID:AkmUadaF0
お前らの金と手間の掛かったパソコンで音楽を聴いてみたいわ
俺もそれなりに手を掛けたから、どのレベルなのか知りたい
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcd-oVyW)
垢版 |
2018/11/10(土) 23:28:40.13ID:Jf2agOXJr
バッテリーの使いこなしは他にも何点かあるけどお口チャックするわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 590日 23時間 3分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況