X



◆◇ダイヤトーンユーザー♪ファン倶楽部 DS-13◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/25(火) 21:22:22.14ID:702ZpxND
>>1

乙!
00031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/07/25(火) 21:29:33.94ID:2HNydyBj
お、スレ立て、おつかれーん ヽ(´ω`)ノ
0004名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/26(水) 02:07:43.45ID:p3awQ1nz
DIAにはKT88でプッシュプル、覚えたか
? わかったら次はプリ管だ、音質を決定してるのはメイン管よりプリ管だ覚えておけヨ、プリ管のマッチドは本数が多い程超貴重だ。近道は低音の良いプリ管を探す事。
0007名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/29(土) 06:07:36.97ID:HCGnrVRS
DIA
0008名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/29(土) 06:48:48.64ID:n5Uy6iSX
DIAで聴く明菜はいいな。
0009名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/29(土) 10:13:49.86ID:55EOqLDZ
なんだ、お前は2000hrバカかw


中森明菜、激しくワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/29(土) 23:13:27.23ID:HCGnrVRS
DIAはな、 プッシュプル。 アキュと
20000は使わなくなる。

よっぽど俺がごひいきのようだな。
WWWWWWWWW〜
0013名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/30(日) 22:13:46.75ID:eoaDPDvF
ジジー 悪い耳直したか? 先ず耳鼻科行け。
0014名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/31(月) 01:30:24.62ID:5UzTqYIY
いい年したおっさんが子供みたいな言い方はどうかと思いますがね・・・
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/31(月) 21:25:57.21ID:e+jiETF7
今宵も505の奏でるバッハで一献
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/31(月) 22:59:20.44ID:oGVfJo05
DIAはな、 プッシュプル。 アキュと
20000は使わなくなる27センチじゃ
ショボい。 木もボロボロだし、音と似てるカサカサ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/01(火) 06:25:25.05ID:le/rO6hd
1000シリーズ買う意味って有りますかね?
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/01(火) 07:41:14.52ID:iCAwiWcF
>>18
一人で設置できる4桁ダイヤとして貴重。
0020名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/01(火) 08:43:02.60ID:le/rO6hd
なるほどー
人から生ビール3杯であげるよーと言われたので貰ってきます。
0022名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/01(火) 22:38:33.60ID:NYXzjfkZ
DS20000替え時だ、高音キツイし低音足り無いし、木はボロボロ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/03(木) 01:54:53.36ID:VxzOszlX
20000の文句ばっかりいるならば買取業者やオクで処分すればいいのに
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/03(木) 07:10:31.57ID:KONjag2I
アンプはプッシュプル。
0025名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/03(木) 11:55:17.57ID:6mkqrmqs
>>23
2000hrバカが、確信犯で荒らしていると思う

300セット限定かつ四半世紀前の製品だよ、今も使っている20000ユーザーは極めて限られる
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/03(木) 17:19:21.13ID:VxzOszlX
今も使っている20000ユーザーは極めて限られる>2000HRバカが持ってないのに嘘を言ってるってこと?
00281000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/08/03(木) 20:12:51.24ID:FmNS8Ucn
テコ入れするか?ww ヽ(´ω`)ノ
0029名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/03(木) 22:37:05.47ID:EDWup8X9
カサ カサ カリカリ
00301000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/08/03(木) 22:42:13.34ID:FmNS8Ucn
バスレフポートの中に、イタチが入って出てこず、小一時間。。。( - “”-)
0033名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/05(土) 21:18:58.80ID:M3pO655H
相変わらず高音きちーな
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/06(日) 22:14:49.91ID:EtxaT2XD
20000の木が剥がれがヒド、特に右。
音と一緒
0036名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/07(月) 06:46:30.87ID:BV0mF4Uv
妄想乙w
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/08(火) 20:46:41.58ID:Ieee8lP/
20000もゆくゆくはこーなりそうだ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/08(火) 22:24:19.31ID:SM4pBOmw
箱は突板貼り直すとしても
ミッドレンジが逝ってるからなあ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/10(木) 07:13:46.42ID:KKw7jHD1
こーなる前に売ったほーがいいな。
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/10(木) 09:29:18.83ID:PcZ2nx+X
昔使っていたDS77HRだけど、よく言われるウーハーエッジもボロボロになっていないので、ONKYOの安価なデジアンプでCDを鳴らしてみたら良い音で鳴ったので嬉しかった。

最近主流の小型スピーカーにも興味が有るけど、同じ部屋で鳴らすとやはり箱の大きさの違いで低音がスカスカに聴こえてしまうのかな?
0048名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/10(木) 17:59:32.94ID:UTYuWC3P
>>46

DS-77HRはウーハーエッジはボロボロなんかにならないよ。
ただカチカチになるだけ。

ONKYOのD-77辺りと間違えたてないか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/10(木) 22:06:31.31ID:oU6JZdtK
プッシュプルで聴いてみな、驚くほど低音でるよ。おすすめはKT88の真空管だ。ダイヤは低音出ないって言う前にプッシュプルで聴いてから、30センチあれば
重低音!
0052名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/10(木) 23:22:23.48ID:PcZ2nx+X
>>48
D-77の記事かな?
購入当時もD-77Xと散々迷ったよ。視聴を繰り返してDS-77HRに決めた。
古くなると経年劣化でボロボロになると聞いていたので、ダイヤトーンもボロボロになると思っていたので。

>>49
購入当時に触った事無かったから比較は出来ないけど、確かに硬いかも。押すと凹んで戻ってくるけどね。
現状、当時と変わらない感じで聞けているので、まぁ嬉しいよ。

今ONKYOでD-77系が有るけど三倍位の値段なんだね。
0054名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/13(日) 07:28:37.15ID:0NBNNawD
>>53
やってみなされ。
ただしウーハーユニットを箱から外して
エッジ裏面からブレーキフルードを塗って2〜3日放置、
軟化状態がイマイチならもう一度塗って耳たぶ程度の固さにする。
0055名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/15(火) 07:20:58.94ID:Te4nberQ
DS1000aを聞いた後に自作フルレンジスピーカーを聞いた。
フルレンジの方が生きのいい音で透明感もある!?なぜだ?
0056名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/15(火) 07:46:56.09ID:ocR7UY9W
気付いたらDS-1000HR×2セット、DS-1000、DS-2000HR、DS-77HRX、DS-200ZX、DS-100Zを所有してた
稼働中は2000HR、1000HR、100Zで、発売当時から使い続けてる1000HRの音が一番好きだから最近中古でもう1セット買って今はエージング中
他メーカーのスピーカーも色々使ったけど残ったのはJBLのcontrol1plusだけ
すっかりダイヤ病こじらせたわ
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/15(火) 10:04:37.59ID:zFShj3yR
昔、偶々入った大型CDショップで店内を見て回っていた時に、店舗奥の方から物凄いクリアな音で音楽が流れていたのよ。
普通の店内放送の天井埋め込みスピーカーやBOSEの小型吊り下げとは異質なクリアなの。
それも大音量なのに音質的な潰れやバランス崩れも無い心地良い音質で鳴っているので、どんな機材で鳴らしているのか見に行ったら、DS-2000HRだった。アンプやCDプレーヤーは覚えていないけど、兎に角感動して暫く前で聴いていたわw

自分の部屋のDS77HRもボリューム上げたらこんな感じで鳴るのかな?何てその時に少しだけ思ったw
0060名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/15(火) 13:27:46.38ID:Te4nberQ
>>59
どこを見てるんだよ、それはシステムとしてのインピ特性だよ。
ユニット単体のインピ特性グラフと睨めっこしてから御託並べるよろし。
なお420Hz、4000Hzのインピーダンス上のピークはネットワーク回路の干渉で起きているもの、
事実上のクロスオーバー周波数(近似)と見做していい。
公称クロス値とのずれはWとM、MとTのインピ干渉で起きているので誤解なきよう。
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/15(火) 15:01:41.50ID:oT1zFQDy
>>60
俺のはDS1000Zだけど
スコーカーだけ外して単体でインピーダンスカーブ測定したら
f0は420~440Hzの間のどこかだったが
詳しい数値はもう忘れたけど大体その辺だったよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/15(火) 17:23:22.64ID:GxlZ0UUq
DS503は各ユニットとセットのF特が出てるけどWM間は下げていてMが苦労している。
Wがハード系で大きな分割振動のピークがあるからかな。
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/15(火) 18:44:04.08ID:Te4nberQ
>>62
そうなの?だとしたら無理してるよなあ。
ダイヤは2次フィルターを好としていたし
f特を整えるための補正フィルタを嫌っていたくらいだ。
3次、4次のローカットフィルタを使っていたとは考えにくいんだよなあ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/16(水) 02:11:34.87ID:3skzlerB
77系はやめとき、どれもスコーカーの
音が紙くさい渋みのある軽くて薄っぺらい音。
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/16(水) 10:37:16.11ID:CCjW7rlM
>>65
紙くさいって何?
数ヶ月前からこの言葉を聞くけど、本人が持っているスピーカーのスコーカーが紙じゃないことを自慢したいだけか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/16(水) 16:21:07.15ID:e8HMCTtm
foとインピーダンス特性で思い出した
亡き長岡鉄夫ダイナミック大賞の評価で
ダイヤトーンスピーカーは
クロスオーバーは薄めにして各ユニット(の能力)を目一杯使っている
だから各ユニットの素性がもろにでてF特でみると凹凸が出ると
ダイヤトーンスピーカーは80年代から紙素材は使って無いんでは?
アラミド(高分子ポリマー?)ハニカム・コーンはウーファーでも紙コーンより重くないはずですよ
他社メーカーよりもユニットの磁気回路が重量級の為、出てくる音が重く感じてしまうのでは?
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/16(水) 20:17:38.24ID:ZJ5Q/qKY
>>68
ダイヤは二次フィルター重用の補足サンクス。
ユニットfoとクロスが接近すると耐入力で不利だからfoは彼の言い分より低いはず。
でも測定した結果だというからなあ〜

DS77、66シリーズのウーハーはポリクラフトハニカムコア、樹脂浸透パルプを使ってるよ。
これらは上位モデルのアルミハニカムコアよりも軽量化ができている。
ただしハニカムコーンである以上はパルプコーンより軽くないよ。
スコーカーはパルプを使ってないね。
以後のパルプコーンはDS8000のウーハーで採用したのみ。

何の根拠もなく釣りで書き込んでいるだけだから>>65は無視で。
0070名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/18(金) 02:17:50.60ID:8GLG9FFr
うすい音
0072名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/18(金) 23:01:04.22ID:8GLG9FFr
低音がたんないと思ってるDIAの人、電源のデカイ、プッシュプル真空管アンプで全て問題が解決する。最近すこぶる良かったチューブはKT88のGold Lion。
Bassの張り出し感はアキュより数段格上。なんとかds20000を鳴りきらしたかったが27センチじゃ物理的に無理だった。
2000HRが今堂々と鎮座してるぞ、透明感ある低音が強力だから、胸につっかえていた物がなんかスーっとして聴くたびに感激! 2000HRと真空管プッシュプルアンプはオススメだ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/18(金) 23:16:04.09ID:8GLG9FFr
DS-2000HR について褒めちぎってる、長岡鉄男氏を知ってるか?

「F特はワイドで、低、中、高のバランスがうまくとれている。
スピード感があり、鮮明、透明で、繊細に切れ込み、華麗に散乱し躍動する音の饗宴といった
2000以来のキャラクターはそのままに、さらに質感に磨きをかけ、
必要以上の華やかさは抑え、低音のエネルギー感を増し、スケールがひと回りとはいかないにしても、確実に半回りは大きくなった。
ボーカルが生々しく音像が小さいし、小音量でも切れとコクがあり、大音量でも崩れない。
歌謡曲からクラシックまで、虫の声から雷鳴まで良い意味の万能型である。」

1987年度、長岡鉄男氏がスピーカー部門で選んだ年間最高の賞である「大賞」を受賞した。
0075名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/18(金) 23:21:08.35ID:8GLG9FFr
突き板サッサフラスは剥がれる心配全くなしだゾ、30年経ってる今でも音色と同じ綺麗なまんまだ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/19(土) 00:26:24.03ID:q4+KtLt2
長岡鉄男氏は黄門様だね(笑)
F特はワイドで〜〜って印籠出せばみんな黙ると思ってるとこが痛いw
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/19(土) 10:17:02.76ID:R+xGvzlf
>>74
これ、何年か前に(2012年位か?)
オレが大昔に読んでた雑誌の切り抜きを書き込んだのだが、未だに使われてたのに笑った。
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/19(土) 22:48:11.28ID:wUQw6AWL
鉄ちゃんお決まりの「ハードでシャープでダイナミック」は
料理の好みにも通じていたんだろう。

オーディオマニアの好む音は、料理で言えば繊細な料亭料理。
自分の目指す音は豪快な漁師料理と立場を明確にしていたな。
0088名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/20(日) 00:02:41.36ID:6PQHVxBw
そういえば「旨い」と書くはずが「甘い」と表記する風潮に苦言を呈していたな。
00901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/08/20(日) 00:21:55.64ID:09LfxvVY
ガツン!とスパイシーな音がいいね ヽ(´ω`)ノ
0091名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/20(日) 12:55:48.51ID:Am5E2WtP
マニアが好んでいるのは高級すき焼きあたりな気がする
音量大きくしてオケ鳴らしてる時点で料亭や懐石というイメージじゃないな
0092名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/20(日) 16:27:09.23ID:SCts+/dZ
Jpopの録音がまさに低級すき焼きだと思う。
安い肉に砂糖とみりんを大量にぶち込んでグタグタの台無し。
海原某でなくてもイライラする。
0093名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/20(日) 16:55:34.28ID:L6QK3lyz
ダンプ剤塗ったよ
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/20(日) 21:04:44.92ID:6PQHVxBw
>>92
良質の食材を使いつつ調理法がダメならば「台無し」と言える。
最近のJ-POPはダメ食材を調理法で誤魔化しているだけだから台無しでも何でもない。
海原某なら臭いで安物の肉であると看破して箸もつけない。
あげくに「儂にこのような下品なものを食わせるな!!」と怒鳴るけどな。
0095名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/20(日) 21:50:15.29ID:SCts+/dZ
最近は調理法で誤魔化せているの?
歌唱力のマズさは必死に誤魔化しているらしいが、
音質については良くしようという発想そのものが無いように思える。
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/20(日) 22:11:10.01ID:hHiXgEC5
>>95
ごまかすのが目的じゃなくて、弄ってよくなったと本気で思ってる気がする
いい音を聞いたことのあるエンジニアがほとんどいないくらいだし
0097名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/21(月) 08:03:43.42ID:eAw+ojDG
更に言えば、金が無いのか、編曲・録音でプロのスタジオミュージシャンを雇わずに完全打ち込みの曲ばかりになったよね。ベースラインもギターの音も無く一本調子で曲が進む歌が殆どなんだよな。

歌唱力もボイトレもヤラず歌う事も少ないからか技量も拙いシンガー?が多い。

作り手も大概だが歌う側も酷過ぎる。
0098名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/21(月) 08:50:19.23ID:XjxkitV9
テレビを見なくなったし、町を歩いていても曲が流れていないから、今流行のヒット曲とかミュージシャンを知らない。
結局、80年代の曲ばかり聴くようになってしまったな。
0099名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/21(月) 09:10:49.00ID:cWUFav+j
作詞が貧弱・幼稚・・・つか、国語習ってる?レベル。
頭の引き出しの中の材料が少ない様子。
ヒット曲聞いて似たような作詞してるから
使ってる言葉も似通ってしまう。
70年代辺りの歌は言葉が多彩で巧「日本語って美しい」と思える。
0102名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/21(月) 12:52:29.17ID:eAw+ojDG
>>99
ソレもだよね。
アイコ辺りの影響を受けたっぽい若い女性の自称ソングライター勢はホントに語彙が稚拙で笑えてしまう。

西野カナなんて全ての曲が男の内容で、世界観が性欲しか無いのかよ?って感じw
何が酷いかって、曲の詞を読むと他の曲タイトルと入れ替えても成立する程の似たような内容ばかり…。
原因はこの人全て自分視点でしか詞を表現出来ていない。恋愛がテーマにしろ、連発するなら視点は多方向から描かれないと一本調子になる典型的なパターン。
失礼かもしれないけど、物心付いた頃から今まで本とか読んで無いんだろうな…。って思う。
0104名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/21(月) 16:23:18.44ID:79AJLB1R
>>103
10000B、20000Bと同じ塗装だが、一回り以上小さい17kg、物量の割りに明らかに高価

バブル期のあと失われた20年のデフレを経ても、オーディオの世界はインフレなのかもしれない
0108名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/21(月) 18:09:50.20ID:M726jqEk
>>103
理論武装なスピーカーだねぇ。
DIATONと書いてなければ何処のスピーカーか解らない。
0112名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/21(月) 20:06:31.21ID:u/5uqoay
DIATONEらしさとは?
誰も答えられないしメーカーも答えを持ってない。
記念モデルの掴み何処ろ無さに思う。
0113名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/21(月) 20:33:06.82ID:79AJLB1R
ダイヤトーンのSPは、郡山製作所で作ってたんだよね
随分前に撤退したし、大震災で被災し、新工場を建てたらしい

昔のエンジニアはいないだろうし、ダイヤトーンらしさが受け継がれているか甚だ疑問
0115名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/21(月) 20:59:00.69ID:OAFL2lcd
内容はともかく型番悪すぎwwwどこの馬鹿が名前付けたwwwwwww
カーオーディオのユニットでローコストにまとめましたって感じ
0118名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/22(火) 00:59:48.56ID:JebkTYcg
>>113
技術やノウハウを引継ぐ為には縮小してでも事業の継続が必要だよね。
一旦途絶えて人材がゴソッと抜けてしまったら、再開しようにも同一ブランドとしてのアイデンティティは製品に写せないからね…。
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/22(火) 02:04:33.51ID:smo0cCAZ
なんでNS-5000みたいに昔の継承型じゃないんだ
誰が買うんだ
0121名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/22(火) 08:35:21.75ID:6S5KyQZe
NS5000も大概かっこ悪いけど・・・これはwww
中途半端感凄いデザインだな
値段も805D3とガチンコだし、ひょっとしたら実売価格805D3のが安いかもだし
ちょっと厳しいっつーか売る気ないな
0123名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/22(火) 16:13:22.23ID:pA/wYdoz
DIATONEスピーカー復活。
1台60万円のNCV-R振動板採用2ウェイブックシェルフ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1076345.html

三菱電機エンジニアリングと三菱電機ライフネットワークは、
DIATONEスピーカー「DS-4NB70」を9月29日より発売する。
価格は60万円(1台)。生産台数は年間400台。

2016年にDIATONE(ダイヤトーン)ブランドが70周年を迎えたことを機に
製品化を進めてきたスピーカーシステム。
三菱電機が独自開発したカーボンナノチューブ「CSCNT」と
複数の樹脂を配合した「NCV-R振動板」を低音・高音両スピーカーユニットに搭載し、
「高速・等音速でリアリティーあふれるサウンドを実現した」という。
0124名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/22(火) 17:31:21.99ID:ndw7/xtt
>>123
昔なら、年間400台はステレオ再生を前提に、200セット限定みたいな書き方だろう

今は5.1chサラウンド再生用ソフトが増えたから、2台買うとは限らないよね
小型スピーカーだから、多チャンネルにも対応し易いことだろう

ただ10000や20000ユーザーにしてみたら、ちょっと物足らない音だと思うけどな。。。
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/22(火) 19:00:51.86ID:OvI0WgPG
ユニットはともかくキャビネットがこれではね。
売る気無いつーか、開発リソースもかけれないんだろうな、欧州メーカーが色々工夫してブランド色出してきているのに。
音がそれなりだとしても高級スピーカーはそれだけではないだろう。
0128名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/22(火) 20:27:17.47ID:uk21f24F
厳選素材と理詰め理論武装
ノウハウの無い新興メーカーが作りそうなスピーカー。
チタンボディにカーボン玄で高音質バイオリン
0129名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/22(火) 22:18:18.04ID:Jal2wo0O
>>126
この糞デザイン&糞ネームに決まった経緯を正直に全部公表して、
一生懸命作り直しますのでよろしくお願いします!ってやったら応援してもらえるかもね。ってレベル
0133名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/23(水) 18:02:04.34ID:1gleENM7
残念っつか、売る気ないよ、向こうも
主に値段的な意味で
何でフラグシップ一機種だけなんだよ
しかもこれが売れないと次は無いだろうから
もうダメだと思う、初めから分かり切ってる
売る気有るんなら普及価格帯の製品も用意してるって
そんで、フラグシップのは宣伝用っつーことで

それか安い方を目的に買いに行って、試聴したら高い方のが音が良くて
奮発して・・・ってシナリオもあるわけで
フラグシップ一機種だけだと聞き比べも出来ないし
聞き比べ出来ないと良いか悪いかの判断も難しいし

しかも価格帯とサイズが805D3とモロ被りしてる
どっち買うかって言われるとね、これは厳しいよ

売る気有るんなら普及価格帯の製品は絶対必要
次につながらないよ、この商売の仕方だと
そんなことはメーカーの人間だったら分かってることだけど
だったら何でこんなことしているのか謎
三菱という会社ならではというか・・・道楽・・・
自動車ですら道楽でやってるって言われてる会社だからね
予算さえ下りれば売れようが売れまいが関係ないんだろう
公務員的だ
0134名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/23(水) 20:20:12.40ID:ynOxB3IE
>>しかも価格帯とサイズが805D3とモロ被りしてる

ありゃー。これはまずいね。雑誌社に金配らないとだめだね。
0135名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/23(水) 22:13:00.11ID:YvJqZDU4
ウーファーが16センチ、鳴る訳が無い物足りなさが残る、買うな!不売運動スタート。
買うな!
01361000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/08/23(水) 22:22:09.49ID:v1O/inIu
>>しかも価格帯とサイズが805D3とモロ被りしてる


あえて戦いを挑むっ!ダイヤトーン!( ・`д・´)
0138名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/23(水) 23:14:17.56ID:gx1q8Roz
売り出す前から負けると思ってたら今後の展開に辛うじて見込みがある
負けると思ってなかったら未来永劫いいスピーカーは作れない
0139名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/23(水) 23:40:49.25ID:nL4+60K7
現在でも神格化されている10000・20000モデルを設計したダイアトーン・ハイエンド一筋40年の
生え抜き原宏造氏が開発したことすらご存じないニワカ老害が、無価値なネガキャンをしている。
0141名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 00:53:26.14ID:rLCvj0vc
>>113
昭和40年代に、木工を担当していた郡山製作所にスピーカー部門が移管となり、
それから郡山がスピーカーの故郷になりました。
私が入社したのは1975年、郡山時代です。
入った頃は既に一番有名な「DS-251」がマークIIモデルになり、
ハニカムコーンに続いて「DS-28B」が誕生し…という時でした。

http://www.phileweb.com/interview/article/201609/07/391.html
0142名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 04:35:51.49ID:JsfKUxzl
いや負けるんだよ、それは確定
ただ商売というのは勝ち負けじゃなくて
予定していた数売れて利益さえ出ればそれで良いんだよ
ただどれだけの想定をしているのかってのが不明だが
しかしダイヤトーンは前科があって「DS-MA1」
あのあと全然続かなかったよね
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 05:29:47.86ID:2vK6gkjE
昔からダイヤトーンというのは海外の売れ線にぶつけている商売だからね。
昔はJBLが仮想敵だったけどいまはやっぱりB&Wなんだろうな。
今度は直販じゃないみたいだから前作よりはましな売り上げはあると思う。
0144名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 07:43:43.49ID:yDngOqBm
どうだろうね?
独自色が感じられない。
箱の形状は海外製には以前からある。
振動板もぱっと見で新規技術搭載のようには見えない。
かといって今更ハニカムを復活させてもコスト高は確実。
0146名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 11:41:08.44ID:rLCvj0vc
安易な釣りが多くて、困惑する。
DS-MA1は、開発及び製作に関する世代間技術継承を主目的としたから、
直販・受注生産という商売っ気なしコスト無視の方式とした。
放射状リブのソリッドライン構造という視覚的特徴があり、物理的特性で隔絶した数値を誇るNCV振動板と比較して、
剋目に値する新素材の採用を最近どのメーカーが発表したというのか?
6層ピアノ塗装の過剰な製造コストとその音質面への絶大な寄与を理解していないのは、DS-10000・20000とは無縁の人。
カーオーディオとしてスピーカーユニットと専用ネットワークだけで100万円超のDS-SA1000をヒットさせてきた方式の
現時点での完成版が、70周年モデル。
趣味に合う合わないはあっても、出色の出来。

2wayユニットで完全ピストンモード動作を実現したのは、NCV振動板だけで
最新B&W800・802D3は、3wayユニットでも分割振動領域をも使わざるをえない開発力であるから
ミッドでの悪癖をお茶を濁す形で少し改善したというのが、コンティニュアムコーン。
0150名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 13:01:47.15ID:Ta8W/qto
DS-10000・20000ユーザーだよ

音質面への絶大な寄与があると考える人こそ、所有してない人間の妄想
まとまりのない長文を書くのは、頭が悪い証拠
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 13:57:29.66ID:yDngOqBm
〜DS-SA1000をヒットせてきた〜
初耳だ。
誰もが納得できる販売セット数が捌けたんだろうな?
この価格にしてはよく売れた、と弁護したら恥の上塗りだからそのつもりで。
0153名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 14:29:23.04ID:caghoMeK
>>136
ただのベニヤで作った箱に
なぜか往年のボロンスコーカーとツィーターの新品が装着されてて、
ペア100万円の新作DIATONEスピーカー販売開始。

これで勝つる!
0154名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 18:02:59.42ID:rLCvj0vc
中学生並みの恥ずかしい煽りで登場することは、自粛してほしい。

スピーカーや楽器に対して、決定的に無見識。
振動板から放射した音波が、どのように共鳴・拡散・伝播していくかを考えれば
音の良いスピーカー・ピアノ・ヴァイオリンにとって、本体への良質な塗装は不可欠。

どの分野であっても、それぞれの市場規模・過去の業界的売り上げに基づいて
各社の商品政策とセグメント戦略が決定され、その成果で評価されることは、社会人の経験があれば自明だろう。
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 18:57:09.51ID:bdUv5ij8
まあ高みの見物。ただ、もうダイヤトーンが無くなってもだれも困らないんだよね。
他にブランドが沢山あるし、継続できなかったブランドに過ぎない。
0156名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 19:07:57.27ID:yDngOqBm
>>154
あ、逃げた。
自分の書き込んだ内容がデタラメでした白状したも同然だね。
恥ずかしいね。
0157名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 19:15:00.23ID:Ta8W/qto
頭が悪いのが一人いるね

四半世紀以上前の商品だよ、DS-10000・20000ユーザーに、社会人経験のないニートは居らんわな
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 20:26:37.21ID:HEw1qujq
ぶつぶつ呟いてるコミュ障もいるようだ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 20:41:17.50ID:rLCvj0vc0
🐒
0160名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 20:47:57.46ID:rLCvj0vc
2chの灰汁に塗れて、すり替えや極論で本筋から逸れる手法の人との会話は、非生産的にならざるをえない。

DS-10000・20000の現所有者でありながら、ピアノ塗装のSP音質面への貢献を否定する人は、当該ダイヤトーン設計者
の公式見解を真っ向から否定する人であるから、このスレでこれ以上話し合うつもりはない。
Ta8W/qtoというIDを画像明示した上で、所有機DS-10000・20000の写真を本日中にアップなさるのであれば、
ピアノ塗装についてのダイヤ設計者評価をソース付きで提示しよう。

ヒット製品についての定義不明な我田引水君は、NCV振動板登場以降のカーオーディオ業界での売り上げ高
及びマーケットシュアの時系列推移を定量的に示せば、ある程度の反証となりうる。
社会人であれば、この程度の数的処理はできるはず。
0161名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 21:03:11.40ID:8cQpKeUD
 
書斎でハイレゾFM放送DSD11.2MHz 今日の終わりに自分だけの時間を

PrimeSeatはハイレゾ音源のストリーミングサービスです
パソコン用の無料ソフトウェアをインストールすると、
さまざまな番組をお楽しみいただけます。(ほぼ無料、一部有料)
https://primeseat.net/ja/
https://primeseat.net/ja/images/img_mainvisual_02.jpg
https://primeseat.net/ja/images/img_toListen_02.png
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 21:04:41.87ID:8cQpKeUD
B&W&改 (ゴールド・ヘッド・ピアノ・ブラック)
http://i.imgur.com/RCmGL78.jpg
0163名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 21:06:44.86ID:8cQpKeUD
それがB&W次世代の形とは知りませんでした・・・
0164名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 21:20:15.76ID:JsfKUxzl
ピアノ塗装に拘って長文書いてるのは約一名、長文君だけだろ
一人で盛り上がって一人でキレて何がしたいのか
頭がおかしいのではないか
他の人は塗装のことはどうでもよいと考えてる、と思う
多分ほとんどの人が思ってることは、「値段高すぎじゃね?」だろう
0166名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 21:23:21.79ID:8cQpKeUD
あの形によって共鳴による定在波を打ち消すのだそうです・・・
0167名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 21:48:30.32ID:Ta8W/qto
>>164
オーナーとして、ピアノ塗装を過大評価してくれるのは有難い

しかし、ピアノ塗装で本当に素晴らしい音が出るのなら
ピアノも作るヤマハも、ピアノ塗装のスピーカー作ってる訳だが、なぜ作らないんだ?
0168名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 22:35:25.34ID:sbl4DDF9
とにかく名前が悪い
名は体を表す
70周年ほんとに自信あるなら、俺様だったらDS-7000にする
分かりにくい型番でごまかしてるところを見ると・・
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 22:46:10.78ID:HEw1qujq
>>167
NS-5000
ちょっと恥ずかしいな、君
0170名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 22:46:41.59ID:JsfKUxzl
ピアノ塗装はこの際もうどうでもよいではないか
ピアノ塗装だから良いとも思わんし、ピアノ塗装だから悪いとも思わん
そんな所でしょ
ただ、値段が高いのとラインナップが一種類なのが気になる
どことなくDS-MA1の匂いがするでしょ
10万、20万クラスのラインナップが一つ欲しいところ
そっちはピアノ塗装じゃなくてもよいし、箱も安く仕上げてもらってよいからさー
ただネットワークだけは多少こだわってほしいところだが
そういうのが出てきて、やっと、復活って感じがする
0172名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 23:32:46.48ID:pT8DDkgx
ピアノ塗装は木目ツキ板よりも音が良いbyフォステクスの社長

塗装する時の下地処理をすると表面の硬度が木質よりも硬くなり
これがキャビの鳴りに影響して音質が向上するそうだ
0174名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/25(金) 08:07:58.32ID:ZHbPwlXZ
257 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [] 投稿日:2017/08/24(木) 21:25:22.90 ID:vcyPBqws
楽しいんだろうな 人の楽しみは様々だ
この板、2ちゃんねる全般に言えることでもある
コミュニティ破壊が楽しい人はいるのかもな
暇つぶしにならなくなるだろうに


259 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [] 投稿日:2017/08/24(木) 21:38:22.81 ID:vcyPBqws
鯖が、いっこいい事言ってたな
この板を、某海外オーディオコミュニティのようにしたいと

まあ、ムリだろヽ(´ー`)ノ
情報出すのが馬鹿らしくなるわね
(鯖自らの、負の遺産も依然としてあるわね)

さて、現状見て何と思うかね(´・ω・`)
古くからのオヤイデ、アコリバ、ケーブル、ハイレゾ、自治…
部屋スレに、写真上げたら、叩かれる
こんな感じじゃ、やってられんわね

ピュア板には、万能の神がいるようなんで、その人が全ての有益な情報発信を、一手に引き受ければいいんだろう

素敵な板になればいいんだがな
不完全ではあるかもしれないが、それでも「知ってる事」を書く人は、どんどん少なくなってるような気がするな

261 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] 投稿日:2017/08/24(木) 22:08:38.39 ID:vcyPBqws
まあ、ぼちぼちやろうw
結局、どんなことも"人"だから
(ホンマそうだよなあ・・・)
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/25(金) 13:12:52.64ID:bBNj+JYZ
70周年モデルが逆宣伝になってしまって、長文爺投入するも住民に説得が通用しないから、
諦めてコピペでスレ流し始めたっぽく見える流れ
0177名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/25(金) 14:43:41.53ID:GWHEd2N6
805D3やME1のライバルとして作りました
0180名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/26(土) 22:07:19.56ID:LYorKc/X
ブランドというものは、とにかく続けなければ生まれない、
一度断絶したら一からやり直し、そして技術者一人で創れるものでもない。
0182名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/27(日) 10:49:16.36ID:0sMhs4y2
家にあるダイアトーンを
久々に聴いたけど、やっぱ
モニター系だと思った。
個性あるアンプに繋いだら
いいかも。
0183名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/27(日) 16:08:04.54ID:3ytpbe+k
>>181
ウッ・・・・・見たくもねえものを見ちまった!
0184名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/28(月) 07:27:52.93ID:XUF4YebG
Δ変調システムをLTspiceでシミュレーションする http://cc.cqpub.co.jp/system/contents/1267/
http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/051/XwbUHMqsGOxH.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/053/Qj21svwZXiae.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/057/KkxfMIvkVPpu.jpg
ΔΣ変調システムをLTspiceでシミュレーションする http://cc.cqpub.co.jp/system/contents/1267/
http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/052/qgdsrFmKv6An.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/058/ctdrB7cdKGAq.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/062/nfrb4PzFpGFf.jpg
任意のカットオフ周波数のフィルタを追加する http://cc.cqpub.co.jp/system/contents/1267/
http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/052/qgdsrFmKv6An.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/063/Isje1Q2kRs6L.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/065/dOqlC2V8oCZF.jpg
0185名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/31(木) 20:22:46.09ID:uHYKI+2y
プッシュプルで聴いてるかー。
聴いてからこのスレに書けよ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/03(日) 02:17:25.37ID:+gT1nAgG
>>182
だね
うちはサンスイの907だから全然モニターって感じしない
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/03(日) 18:17:14.34ID:x0Bt7gTg
DS2000HRにラックス38Fですが、
モニター系のスピーカーと甘い音の
アンプとの組み合わせになり、いい
感じです。
ナローなアンプなので、スコーカー
の良し悪しが重要。
0188名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/03(日) 19:38:30.76ID:1hgIF7H1
>>187
1000HR聴いたことある?
女性ボーカル鳴らした場合この二つでどう違うか知りたい
0189名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/03(日) 19:58:47.78ID:0cxrGvWd
>>188
両方所有してるが、どちらもボーカルの表現は優秀
両者の違いは主に中音域の厚みで、2000HRはとにかく中音域の低めの帯域が耳につくので、ソースによってはバックの演奏が鈍重に聴こえる
全体的な解像度やダイナミックさなんかはやはり2000HRの方が上だが、引き締まってシャープな音像を聴かせる1000HRも個人的には凄く好き
ジャズを鳴らすなら間違いなく2000HRだけど、ロックポップス系なら1000HRで全く問題ないと思う
ちなみに、俺がよく聴くメタル系は圧倒的に1000HRの方が良い
0190名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/03(日) 20:45:02.21ID:1hgIF7H1
>>189
そうなんだ
昔の歌謡曲なら1000HRでOKみたいね
ありがとう
0191名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/03(日) 21:04:50.29ID:x0Bt7gTg
187です。
1000HRはないです。
77HRなら所有したことあります。
77HRから2000HRに変えたときは
イメージしていたほど感動は
ありませんでした。
スコーカーがいいと思ったのと、
テレビ音声の人の声が厚い音で
心地よいと思ったくらいです。
全体的に解像度が上がったのは
確認できました。CDの音の情報
量に驚いたこともあります。
心地よさより、しっかりした音を
出すスピーカーだと思います。
ビクターのSX V1を入手して
聴き続けた時の喜びの方が
大きかったくらいです。
自分の好きな音が何かって
分かってきたような気がした。
大型3ウェイを1セットくらい
持ってないとオーディオ好きの
実感が持てないので、持ってます。
ビクターAX 900と繋げたときは
学校の体育館とかの広い場所で
大勢にキチンと音が聴こえそうな
感じの音で、家庭向きではないなと
思った次第です。
0192名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/03(日) 21:09:01.44ID:1hgIF7H1
>>191
なるほど、2000HRは実体感のある音なのかな
太い音というのはいいね
上の人もアドバイスしてくれたようにジャズに良さそう
ありがとう
0193名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/03(日) 21:14:03.71ID:1hgIF7H1
SX V1って当時は丸くて可愛いスピーカーだと思ったくらいだったけど
クリプトンの製品に興味があって、その関係でビクターにも興味が出て来てた
機会があったらSX V1聴いてみるよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/03(日) 21:39:10.34ID:x0Bt7gTg
ビクターSX V1はキチンと
音が出ると言うより、
心地よく響く、唄うって
感じの音だと思いますよ。
ビクターの高度な木工技術
を感じますよ。
SX F3も似た感じでしたが、
どちらも個人的にはA級
アンプに繋げたいですね。
ワイドレンジとか高解像度を
求めるなら違うスピーカーが
いいと思いますよ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/03(日) 21:43:45.08ID:x0Bt7gTg
ダイアトーンのスピーカーに
毛布被せたら、ビクターの
スピーカーみたいな音がする
かもね。
0197名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/03(日) 22:07:17.16ID:aULh+eTT
中高域の解像度、プラス低音が強力。低音出すにはアンプを選ぶ、遠回りせずプッシュプルしかない。 by2000HR
0198名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/03(日) 22:16:00.54ID:aULh+eTT
長岡鉄男氏
DS-2000HRを大絶賛していた。氏が選んだ1987年度年間スピカー部門、最高の賞を受賞した。

「f特はワイドで、低、中、高のバランスがうまくとれている。
スピード感があり、鮮明、透明で、繊細に切れ込み、華麗に散乱し躍動する音の饗宴といった
2000以来のキャラクターはそのままに、さらに質感に磨きをかけ、
必要以上の華やかさは抑え、低音のエネルギー感を増し、スケールがひと回りとはいかないにしても、確実に半回りは大きくなった。
ボーカルが生々しく音像が小さいし、小音量でも切れとコクがあり、大音量でも崩れない。
歌謡曲からクラシックまで、虫の声から雷鳴まで良い意味の万能型である。」
0199名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/04(月) 01:26:57.56ID:zuyJ98hW
2000HRをアキュE305でずっと使ってるけども
確かに上で出ている様にジャズ特に管楽器は合うと思う

ただなんかいわゆるjpopとはあまり合わない気が…
録音の問題もあるのかもしれんがちゃっちい感じの音であまりいい音だなぁとは思えんのだよね
0200名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/04(月) 01:27:30.80ID:Dg+MrsAZ
1000HRは90年代以降のコンプかけまくったJ-POPはうまく鳴らないんだよな
もっと古いニューミュージックやフォーク、歌謡曲とかなら大丈夫なんだが
その点2000HRは確かにオールマイティーだ
0205名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/05(火) 18:58:23.99ID:aiVRwFVg
2000HRのいいとこは、透明で重〜い
低音もさる事ながら中高域も解像度が
高い、めでたいなー30歳だよ。
アンプは遠回りせず、真空管プッシュプル! アキュより低音の張り出し感があるし全体的に音に艶。
0207名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/05(火) 20:24:29.08ID:aiVRwFVg
耳悪いのは治んねーゾ、まー精々ほじくっとけ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/06(水) 18:57:30.81ID:PWExND6a
早よ 捨てなー
0210名無しさん@お腹いっぱい垢版2017/09/07(木) 18:58:50.81ID:3nrbwWxW
ダイヤトーンは、今までDS-503他2台を使いましたが、低音が気に入らなくて手放して
アルテックを購入しました。
しかし、友人の家でR305を聴き欲しくなって程度の良いワンオーナー品が見つかり
R305を静岡のオーディオショップで2年前に購入しました。R305の低音は大変気に入
っています。
0211名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/07(木) 21:22:31.80ID:jMOrdlhv
スタジオで録ったドラムの音源を2000HRで聴いたけど、凄いな!マイクも良かったしエンジニアの腕もグッド。
低音ベードラの再生能力ハンパねー
感動❗
0213名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/07(木) 21:48:48.59ID:zPMRTsCK
2000hrみたいな糞スピーカーに30年間粘着する、ドキチガイを晒し上げw
0214名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/07(木) 22:04:41.90ID:CJUfDV1W
どんな糞音でも10年も20年も聞き続けたら
それが本人のリファレンスになってもう抜け出せないんだろうか
よくわからんが
0215名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/07(木) 22:20:12.85ID:5o6aa62a
オレは、中学の時にパイオニアのS-180V買って高域が物足りなくてDS-1000HRに替えた。
S-180Vを何十年も聴き続けていていたとしても好きにはなれなかったろうな。
人間の嗜好なんてたいして変わらんと思うぞ。
0217アンバランス転送 ◆VppUdchn86 垢版2017/09/08(金) 00:25:05.33ID:1V0EmVC3
エッジ軟化の道を選ぶか
ウレタンエッジ交換の道を選ぶかじゃないのかね(´・ω・`)

(軟化処理せんでいい布エッジはエライわね(´・ω・`))
0220名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/08(金) 09:24:46.24ID:/YPkrfV/
2000HRバカのオナニーカキコで、HRが頻繁に挙がってるだけ

ダイヤのSPだけでも上には上がある、バカにはそれが判らない
0221名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/08(金) 11:17:01.85ID:sBFJ0myr
●タンノイ STIRLING / HW
同軸ホーンツィーターが鳴らないと言う修理品でした。
原因は、ツィーターレベル調整の配線プレートのひび割れによるものでした。
これを直して鳴らして見ると、レベルコントールが効きません。
回路を追うと、効かないのは当たり前の回路でした。
良く見ると余計な配線が有り修理経緯をお客さまに聞くと、
輸入元のティアックの修理を受けた時にたとえプレートが切れても
鳴らなく成らない様にしておきましたと言われたそうです。
その配線変更がレベルコントールを効かない状態にしておいて、
なおかつプレートが切れて鳴らなく成ったとは、
ティアックさんのサービスマンの質を疑う修理でした。
http://yoshida-speaker-repair.server-shared.com/jisseki/unit-1/
http://yoshida-speaker-repair.server-shared.com/mediac/400_0/media/DIR_75701/600266e89ee1aae6ffff804c80795f08.JPG

●あの!B&W ノーチラス801のスコーカーユニットです。
ビビリ、歪の修理依頼ユニットです。原因は、ボイスコイルのバラケでした。
焼損の形跡は無いのですがなぜかコイルがバラケて居ました。
コイルの接着が不完全だった様です。天下のB&Oですがこんな事もあるのです。
http://yoshida-speaker-repair.server-shared.com/jisseki/unit-1/
http://yoshida-speaker-repair.server-shared.com/mediac/400_0/media/e7adb165744ac87bffff80a9ffca142c.JPG

無機質なハイレゾについて
http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=43m5s
0222名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/08(金) 15:09:08.82ID:Pxmla2nB
>>218
この十年来の小型SPに慣れた耳には硬化エッジウーハーの低音がちょうどよいらしい。
77Zの軟化処理したウーハーの低音は過剰だと嫁が言っていた。
0223名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/08(金) 16:26:28.90ID:8ocdTJj9
単に振動版がハニカムて重すぎるから
重い錘が付いた振り子よろしく
ボヨンボヨン制動が効かず揺れまくって
そのボヨボヨした音が特例的にキモイってだけでしょ
0224名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/08(金) 17:59:49.87ID:jYtfMJ2J
でも型番4桁とか密閉型以外で、んな硬化だの低音不足なんてあんのかね
絶対値じゃなく相対的にどう感じるかなんだろうけどねぇ
保管状態も相当あるだろうし
0225名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/08(金) 18:30:47.02ID:8ocdTJj9
ダイヤの場合は低音が出るといっても振動版が重すぎてボヨボヨするから
最近の信号追尾性がよい軽量振動版の小型ウーファーの小気味が良い低音に慣れてる
嫁さんからしたら気持ちが悪かったんだよ
このような無意味なハニカムサインドイッチ段ボール構造のウーファーは
今はもうどこのメーカーも使ってないし
というか最近微妙に復活したダイヤ自身も使ってないし
音質的にメリットが無かったのは明らか
単純に重いし、響きも汚いから
0226名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/08(金) 18:58:13.33ID:U+HtQiRs
面カサカサカリカリwwwwww音キンキンカサカサ低音足んないDIAの失敗作ボッタクリ20000ワロタwwwwww
0227名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/08(金) 19:33:40.75ID:Pxmla2nB
>>225
ハニカムコーンが重いことは否定しない。
だけど現行ダイヤが採用しないのはそれが原因ではないよ。
製造コストが高くつきすぎるから、これに尽きる。
現行のナンチャラ振動板はインジェクション成型可能だから低コスト化に貢献している。
しかし数が出無いので量産効果は期待できず設備投資費用が販売単価にもろに上乗せ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/08(金) 19:45:10.05ID:xhzrzaHg
>>225
それ、まともに鳴ってないから。
キチンと鳴ったハニカムコーンは凄いよ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/08(金) 20:22:06.78ID:8ocdTJj9
君が勝手にまともになってると思ってるだけかもしれないだろ
ハニカム振動版は響きが汚くてどうしようもない
嘘だと思うのならバラしてチャンデバでもつないで
カットオフ周波数をいろいろいじって実験してみればよい
100Hz〜200Hzぐらいでカットしないと
汚い音しか出ないことが分かるから
実際そこまでやって、ハニカムはダメだなという結論に至った
君もやってみると納得するだろうよ
中低音が死んでるのが良く分かるから

それとは別に振動版が重すぎるからエッジを軟化しすぎると
振り子よろしくf0の周波数(f0は40Hz〜45Hzあたりにある)
でボヨンボヨン言うだけになる
だからエッジの硬さというか、エッジのダンプで抑え込んでるわけだが
その肝心かなめのエッジが経年劣化で硬くなるという
0230名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/08(金) 21:24:39.35ID:jYtfMJ2J
でも音楽って部分に関して、それは関係ない話だな
単純に、新品の頃〜聞きなれたとこまでエージングやこなれてた一番好きだった時と
何年経過した〜今この現在の差をどう感じるか? 同じ型番でも環境や条件が違った場合どう変化していくのか?
音が死んでるだの、ボヨンボヨンしてるだのは経年とか劣化と関係ない話だから
時間経過や条件で予測不能な状態に変化する、ユーザーが対処する以外術がない
これに関して、元がどんなに素晴らしいかろうが、逆に酷い音が全くの偶然で素晴らしく生まれ変わる 又は駄目になる
そんなのは商品としてどうなの? にも拘わらず手を出す人間がここに集ってるにしか過ぎない
そこに 質が良いも悪いもないよwダイアトーンかすらも意味がない
0231名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/09(土) 00:10:48.37ID:DBxOmUlp
〜最近微妙に復活したダイヤ自身も(ハニカムを)使ってないし 〜の下りからして
往時を知らないニワカがシッタカで語ってるのがバレバレだね。
92年ごろから中価格機帯の脱ハニカム振動板が始まってるのを知らないようだ。
02321000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/09/09(土) 00:15:17.22ID:RgAP/ZWT
ダイアトーンとか!!wwwww

ヽ(´ω`)ノやめてー
0234名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/10(日) 07:12:33.87ID:Majo+cua
ビンテージDIATONEで音がいいのは 、200HRと251mk2だな。
0235名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/10(日) 07:14:52.66ID:Majo+cua
200HRじゃなくて2000HRだ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/10(日) 09:46:57.84ID:SbyeQ/Db
DS A1
欲しい
0238名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/10(日) 10:18:22.37ID:S4NxEcae
本来ハニカム構造って、軽くて剛性を出せるから採用されたんだけどなあ
オレの記憶が不確かならば、アポロ宇宙船や航空機、レーシングカーに使われていた
スピーカーの振動板素材としては向いてなかったのかな?
どうしても厚みは必要だからかねえ
0239名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/10(日) 15:44:45.41ID:XTelyTlq
必要以上の強度を出して重たくなった、とかだろう
ハニカム振動版は人が乗っても潰れないぐらい硬いらしいが
そこまで強度は要らないし
それより響きが自然でキレイほうが良い
0240名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/12(火) 20:47:29.09ID:6LMZegzU
>>238
当時はウーハー振動板は高剛性化のために厚みはあった方が良いと考えられていた。
他社では発泡金属振動板や発泡材サンドイッチもありダイヤはハニカム構造に固執した。
三菱は航空宇宙産業も傘下にあるのでそこから材料と加工ノウハウを拝借できたのも背景にあるよ。
ただアルミハニカムでは軽量化に限界が出てくる。
表裏スキン材も色々と素材を変えて進化をしてきたけど
海外製SPやパオイニアのカー用SPでケブラー単層(積層)振動板で十分な物性値が出せることが露見。
ハニカム構造にする必然性が無くなってきた。
んで、バブル崩壊、売れ行き激減の影響で製造コストがバカにならないハニカム構造には消極的になった。
0241名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/13(水) 08:21:03.93ID:oDW54G/8
>>240
>海外製SPやパオイニアのカー用SPでケブラー単層(積層)振動板で十分な物性値が出せることが露見。
そうなの???

ハニカム構造止めたのはただのコストダウンのためだと思ってたわ
02431000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/09/13(水) 12:24:03.90ID:CGxsJKNs
ハニカム構造自体は自然界も選んだ、稀有なよい構造体やで。ヽ(´ω`)ノ
0244名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/13(水) 13:32:50.61ID:WtBZY3i6
当時はウーファーは厚みが〜
っていうけど
JBLのウーファーは基本、紙だが、当時あれと聞き比べて
何も思わなかったのだとしたら、アホやん
紙に負けてる時点でダメだろ
0246名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/13(水) 20:09:21.26ID:2mOgPr1R
>>244
JBLにもアクアプラス、ランサプラスとかいう発泡剤積層振動板があたのを知らないの?
パルプよりも厚手で剛性を上げる効果があるとか言われていた。
リアルタイム世代が往時を否定的に検証するならともかく
後からの世代がシッタカで否定するのはどうよ?
0247名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/13(水) 20:58:31.19ID:2mOgPr1R
>>241
その後のダイヤは600、700、800、900シリーズでハニカムを止めてる。
1000シリーズもZXでケブラー(複合)積層に切り替わってる。
2000以上にハニカムを搭載し続けたのはダイヤの意地だろうね。

>>242
パルプでは曲げ剛性が足りなさすぎる、中学レベルの知識だよこれ。
曲げ剛性を上げると比弾性率、内部損失が足りなくなるので色々と細工が必要。
細工をすると重くなるので今度は軽くする工夫が必要になってくる。
それらの開発はコスト高になるので改めて手を出す会社が日本には無いだけ。
結局は一周巡ってきて入口のパルプに戻っただけとも言えるけど
欧州メーカーでは意欲的に新素材の採用を行っていることからもパルプが絶対的に理想ではない。
0248名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/13(水) 22:45:39.75ID:cZS65Z5w
新型はどうよ?
新素材だろ
0249名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/13(水) 22:46:24.73ID:WtBZY3i6
>>246
何処のメーカーでも変わり種はあるさ
そうじゃなくて、紙に負けてる時点で、新素材っつーか
特殊な素材を使うの意味無いだろって話
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/13(水) 22:59:35.61ID:bjVK9Jc+
タンノイもJBLも樹脂やらメタルやら、色んな素材でコーンを作ってるけど
いっちゃん高くてええやつは未だにただのパルプw
02511000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/09/13(水) 23:03:30.50ID:CGxsJKNs
パルプは紙臭い音がするw ヽ(´ω`)ノ
0253名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/13(水) 23:13:41.67ID:WtBZY3i6
別に全ての新素材を否定しているわけじゃないよ
ただ、ダイヤのハニカムはコストがかかってるって言うけど
コストをかけて紙に負けてたら意味ないでしょ
まず、重い、鈍重、ということと
あと、ハニカム構造が悪いのかスキンが悪いのかしらないが、高域が汚い
上を100Hzぐらいで切るのなら割と使える、重いけど
0254名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/13(水) 23:59:16.41ID:XEDWai+x
3Wayの全ユニットがパルプでも
良い音のスピーカーは作れる
ただ、
・高い価格がつけられない
・消費者は満足できない
だからメーカーはやらない

逆に言うと色んな新素材は
・高い価格をつけるため
・消費者を喜ばすため
とも感じるね
0258名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/14(木) 12:38:16.99ID:lVDdBWAG
zx良いよね
0260名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/14(木) 21:00:41.02ID:bAIDdRL/
>>253
当時は良質のパルプ原料の仕入れが将来的に困難になるといわれていた。
そのため脱パルプ運動ともいえる勢いで新素材開発に邁進してた。
当時のオーディオ業界はイケイケドンドンで開発費用を湯水のごとく使えたのも背景にある。
リスクはあってもパルプに負けない材料が見つかれば元は取れるとの思考が支配的だった。
それは結果であって現時点で外野が見たら無駄な浪費でしかないけど
開発技術者が夢を追っただけでありあなたの懐が痛むわけではない。
二言目には〜それでパルプに負けたら〜と言うけどいつ誰がパルプの勝利を決めたの?
現時点でも両者は拮抗した関係にありどちらが一方的に優位性を持つとは言えない。
製造コストだけで見たらパルプの圧勝だろう。(生産は東南アジア)
0261名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/14(木) 21:20:41.73ID:7I7eUWn+
>現時点でも両者は拮抗した関係にあり
君の言う、両者とは何?
俺は新素材全部を否定しているわけじゃないし
ダイヤのハニカムが紙に負けてるって言ってるだけだし

それとも君はいまだに、ダイヤのハニカムとJBLなどの紙が
拮抗した関係にあるとでも思ってるの?
胸張って言えるの?
0262名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/14(木) 21:30:45.35ID:7I7eUWn+
俺はハニカムの文句は言っても、ボロンやベリリウムの文句は言ってないんだよ
そこは間違えないでくれよ
0263名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/14(木) 21:39:59.86ID:7I7eUWn+
それでも上を100HzでカットしてSWとしてなら使えなくもないと思う
ただ、それでもなお、重いのはどうしようもないが
0264名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/14(木) 23:23:45.88ID:K5Iqlypw
ハニカム構造=頑丈だが、重いってのはちと短絡過ぎないか?
振動解析の結果からハニカムコーンを採用したが、頑丈ってのは構造による結果論
高級機は適度な内部損失と軽量化を両立するためにケブラー繊維を採用している。
けっして重い振動版ではないぞ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/14(木) 23:48:44.22ID:bAIDdRL/
>>261
良く読めよ。
パルプも新素材もウーハー振動板材料としては拮抗している状況との趣旨だが?
いつから中高音振動板素材に言及した?
お前さんはスルー決め込んだけどJBLはパルプだけじゃない。
ランサプラス、アクアプラスと称する発泡樹脂コーティングしたウーハー振動板がある。
ダイヤのハニカムとなら「それ」との比較が先だろうな。

ところでお前さんは国語の読解が苦手なのだろうな。
「これ」「あれ」「それ」が何を指すのか理解できずいつも0点だったことはよくわかる。
0266名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/15(金) 00:25:04.43ID:5ybWuyr5
>パルプも新素材もウーハー振動板材料としては拮抗している
元々そのような話はしていない
他の新素材の事には言及してない
何故、他の物を持ち出して新素材とひとくくりにしてボカす必要がある?
おれはダイヤのハニカムが音が悪いといってるだけ

あと、JBLの紙以外の振動版も関係ない
比較対象として同時期のJBLの紙ウーファーを出して
紙にも負けてるといってるまで

単に、ダイヤのハニカム振動版はコストがかかるらしいわりには音が悪くて
同世代のJBLの紙のウーファーにも負けてる、と言ってるだけ
何か他の要素を出してきて、包括的にどうのこうの言う必要無し
現実に音が悪いんだからそれがすべて
0267名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/15(金) 00:29:23.68ID:5ybWuyr5
はっきり言うと
新素材と言ってもダイヤのハニカムはJBLの紙より音が悪い
と言ってる
他の新素材もJBLの新素材も関係が無い
新素材の中でも紙より劣るという意味で失敗している、と言ってるだけ
0268アンバランス転送 ◆VppUdchn86 垢版2017/09/15(金) 01:00:22.87ID:sT2QsGWv
そういうのやめえよ…

JBLユーザーが迷惑だわ(´・ω・`)
0269名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/15(金) 01:34:20.04ID:ych1VEbV
私の記憶が不確かならば、ダイヤのDS-8000はJBLのS3100と
ジャズ、ロック、ポップス向きの大型スピーカー同士ということで
当時よく雑誌で比較されてなかったかな?
0270アンバランス転送 ◆VppUdchn86 垢版2017/09/15(金) 01:40:15.00ID:sT2QsGWv
不確かもたまには役に立つヽ(´ー`)ノ

(この場合特にそうだ)
02741000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/09/15(金) 22:23:25.93ID:x+nxaGOr
ハニカムは良い・・・心が洗われるようさ・・・w ヽ(´ω`)ノ
0275名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/15(金) 22:42:44.80ID:n0nX/Q5h
>>247
蒸し返すな。
こっちだって奴に問いただしたいことが山ほどあるがスレ浪費だからな。
つか、発想力に限界のある御仁を相手にするのが嫌になってきたところだ。
ああまで頑なでは諭し難い。
0277名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/16(土) 09:24:17.91ID:3ZBa6JAL
>>276
同じページにある、DS-10000の方が気になる
台があり、塗装の割れがない美品で、現在91,000円
これから値段が騰がりそうだが、入手する価値が高いと思う
0287名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/16(土) 21:45:29.79ID:xfkU1LxL
UA Manley VOXBOX - Mixing With Mike Plugin of the Week https://youtu.be/9jYWDcbTkZo
0288名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/16(土) 21:51:13.17ID:xfkU1LxL
服部百音 / 「パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番よりカデンツァ部分」コンサート映像 https://youtu.be/X-x-9ouzJx4
0293名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/16(土) 22:22:27.27ID:xfkU1LxL
PS4を100台プレゼントします【ネクステ1000万円プレゼント企画】
https://youtu.be/2ERfnjLGjmI
0296名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/16(土) 22:29:14.77ID:xfkU1LxL
北朝鮮問題の黒幕の正体が判明!!悠長な事言ってる場合じゃなくなったぞ!!
http://youtu.be/sMyBYF3E2ZY

ロシアのプーチン大統領がヤバい声明を発表!!日本が消されるかも・・・
http://youtu.be/rxbVP-mSVA8

!NHK受信料廃止を検討!!安倍政権、NHKに対し強気の姿勢!!!
http://youtu.be/NGAGl-P2Hz8
0299名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/16(土) 22:51:48.39ID:xfkU1LxL
パチンコ業界、来年2月で完全終了ww https://youtu.be/RMRxP9E9BdU
0300名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/16(土) 22:55:46.71ID:xfkU1LxL
違法な釘イジり!!パチンココーナー閉鎖!
https://youtu.be/XhElMgG-lLU
0301名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/16(土) 22:57:43.63ID:xfkU1LxL
ひろゆき強すぎ!パチンコ擁護派にどう考えても勝てない論破
https://youtu.be/UYg9ZMyTC1Y
0303名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/16(土) 23:48:20.98ID:xfkU1LxL
真空チャネルトランジスタは真空管の原理を利用して、エミッタ・コレクタの間隔を150ナノメートルにした
真空ギャップを作ることで物理的な接触なしにゲート間に電子が流れるように改良されておりMOSFETを代替するものです。
従来の真空管ではミリメートルスケールだった電極間のギャップをナノメートルスケールに変更することで、
電子が真空ギャップ内に存在する気体分子と衝突する頻度を大きく減少させられるため減圧処置が不要になるとのこと。
NASAが開発中の真空チャネルトランジスタは、すでに460GHzという超高速動作に成功しており、
この技術を活用した超高速CPUの実現が期待されています。現在主流となっているシリコンベースの半導体では
微細化技術に限界が見え始めており、今後もムーアの法則を維持していくには大きなブレークスルーが必要とされるところ、
真空チャネルトランジスタにはその可能性が秘められていると言えそうです。
また、数百GHzという超高速での発振が可能な真空チャネルトランジスタは
テラヘルツ帯(300GHzから3THz)の無線通信へ応用できると考えられています。
テラヘルツ帯は、波長300マイクロメートル(周波数にして1THz)前後の周波数帯
http://gigazine.net/news/20140626-nasa-vacuum-transistor/
http://i.gzn.jp/img/2014/06/26/nasa-vacuum-transistor/002_m.jpg
0307名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/18(月) 14:07:24.56ID:i9IihE0V
ポップヴァイオリニストの道を極めたNAOTOのデビュー10周年を記念したアニバーサリーライブ
NAOTO 10th Anniversary Live -BEST side- 1st set PCM192kHz/24bit
http://primeseat.net/ja/programs/on-demand/naoto_live.html
http://primeseat.net/ja/programs/assets/NAOTO_4_s.jpg

NAOTO - HIRUKAZE(10th Anniversary Live ダイジェストver.) at 東京国際フォーラム ホールC
http://youtu.be/_jTd1_qHDUo
0310名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/20(水) 02:38:46.31ID:EcUCLxqe
10000は音よく無いよ
0311名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/20(水) 02:40:00.51ID:EcUCLxqe
ピアノフィニッシュに騙されんな
03121000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/09/21(木) 00:31:09.89ID:ed5JSxgO
ダイヤは密閉より、バスレフ。(๑¯ω¯๑)
0313名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/29(金) 13:52:58.63ID:NtcAtxOJ
初めてダイヤトーンのスピーカーを買いました
DS-66EXってモデルで30年前の発売とは思えないほどとてもきれいな状態
まずは埃っぽいサランネットを柔軟剤で手洗いしたらすっきり

音は使ってるWharfedale225より音のスケールがデカくて凄くいい
でも低音が全然出ていない
ウーファーのエッジ硬化みたいで触ると硬い
オクで売ってる軟化剤を買ってやろうと思うけどこれやっても一定期間経つとまた硬化するの?
エッジの表側から塗るだけの軟化剤なんだけど
0314名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/29(金) 15:00:10.49ID:jVKkFC/O
>>313

>でも低音が全然出ていない
ダイヤの音作りがそれ。
壁にベタ付け(出来るだけ近づけて)セッティングしても不足してると感じるなら、EQでピーク潰して聴くしか無い

>一定期間経つとまた硬化するの?
するよ

オレは真空管アンプとかは勧めない
0315名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/29(金) 16:21:09.19ID:NtcAtxOJ
>>314 トン
へぇ〜ダイヤトーンてそうなんだ
27pウーファーなのにWharfedaleの16pウーファーより出てないよ
軟化して正常な音で聴いてみたい
やってみる

内側からブレーキオイルで溶かして何とかを除去って方法もあるみたいね
これだと一度やれば硬化しないのかな…
0316名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/29(金) 17:39:09.61ID:cg/SO8MI
>>315
ブレーキオイルは塗るだけじゃないかな?
ウチの場合は、塗って軟化、だんだん硬化、また塗って軟化、まただんだん硬化 を何周か繰り返してもう硬化しなくなったよ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/29(金) 18:34:45.27ID:NtcAtxOJ
>>316 トン
それ聞いたらますますやる気出た
ユニット外して内側からやるやつはツベで見たらブレーキオイルで溶かしてティッシュで拭き取ってたよ
とりあえずは外側に塗るだけで試してみる

で、一番気になる肝心の音は軟化後に変化ありますか?
0320名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/29(金) 20:28:01.31ID:1d9I68Gz
今日から始まった東京インターナショナルオーディオショーに行ってきた。
全部のフロアー周ってじっくり聴いた。
500万円を超えるようなシステムも沢山あったが、うちのDS-1000HR、サンスイ907の方が良い音だと思った。
てか、ダントツの一位。
高価なやつは例外なく音場が広々してたけど、耳が痛くなるようなキンキンした音か篭ったような音のどちらかだった。
部屋や電源環境が悪いのかな。。
てか、あんな音を絶賛している評論家達の人間性もいかがなものかと思った。
0322名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/30(土) 00:51:07.31ID:Tlmd+iaA
DS B1で小音量流しっぱなしで
十分だよ。
歳とともに音への
こだわりがなくなってきた。
寂しいね。
0323名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/30(土) 08:38:41.04ID:Vdej7YSr
>>319
あれは中身が普通にブレーキフルードだったりするので、普通に近所のオートバックスとかでバイク用のとか買った方がいいよ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/30(土) 09:15:15.94ID:dP3pTD/8
>>317
裏側に塗ったら一日以上はそのまま放置。
もう一回塗って一日以上放置を繰り返して
部分的に硬い個所が残っているから再塗布する。
ティッシュで拭き取るのは俺的にはお勧めしない。
現状で軟化状態を維持しているのでビスコゲル除去は先送りにしてる。
0325名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/30(土) 10:34:43.13ID:Vdej7YSr
ブレーキフルード式のいいところは、ビスコを取らないでいいってとこだと思うの。できるだけオリジナルな要素を引きたくないよね。
0328名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/30(土) 14:35:50.33ID:PLwNPsCi
10000は良く出てくるがそれに比べると20000って少ないよね
20000は聞いたことが無いから一度聞いてみたいなぁ
0329名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/30(土) 15:58:37.05ID:1M8n/O2b
>>328
落札してみたら
人生短いよ
やりたいと思ったことは即実行
0333名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/01(日) 06:40:00.90ID:aApUqQtv
20000は中高音の解像度はそこそこだけど、低音が不足。塗装のヒビ割れと剥がれが酷い。
0334名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/01(日) 08:48:28.51ID:+8YjxHDv
↑ またお前か、2000HRバカは死ねよ
0336名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/01(日) 12:13:39.09ID:tQe6kTFR
DS-3000とDS-V3000って、どっちも28万くらいで落札されているけど音質的にどう違うの?
ポップスでの女性の声はどっちが良いの?
0337名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/01(日) 14:23:08.31ID:jtaqq4sA
三菱のDS-V3000と、ビクターのSX-1000laboは
ヤマハのNS-1000M以降、各社多数のモデルを展開し延々とやってきた
我が国30cm3ウェイという形式の完成形到達点ですよ
それをすぐ投げ捨てた経営の馬鹿さ加減がwwwまあこんな調子だからつぶれた会社だしな
0338名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/02(月) 07:42:47.55ID:Lo6x3jpb
>>326
リンクを貼られた時は22万位だったが、20年以上昔の中古が352,000円は結構な高値
300セットの限定品かつ定評がある商品の証、DS-4NB70にでも代えるのだろうか?
0339名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/02(月) 17:11:53.08ID:CFC3VhuU
>>323-325
色々と参考にさせてもらいながら自分なりに今やってます
内側から塗ると直ぐに効く
まだ柔らかさにムラがあるけどずいぶん柔らかくなってきました
早く鳴らしてみたい

エッジの軟化ってスコーカはやらなくても良い?
どこ探してもウーファーだけでスコーカについては触れられてないけど…
0340名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/02(月) 18:24:02.76ID:/shrke9q
>>339
厳密に言えばスコーカーエッジも硬化してます。
ただしタンジェンシャルエッジは
振幅量を制限することと
正確なピストンモードを確保するための物なので
下手な軟化処理は上記機能を阻害するかもしれず音質への変化量がハンパじゃない。
鳴らし込んで柔軟性復活に賭けた方が良いです。
第一に保護ネットを綺麗にはがして元通りにするのが難しいのですよ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/02(月) 19:51:34.46ID:GlHHR9nu
ウーファーはやっぱり30センチ無い
だめだナ。
0342名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/02(月) 21:40:02.32ID:GlHHR9nu
30センチあって、なんぼだナ。
0344名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/03(火) 22:02:48.95ID:I02o0eTB
DS-10000のウーハーエッジに軟化剤を裏から塗りたいが、
外しただけで音が変わるらしいので怖くてできん。
0345名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/03(火) 23:22:50.00ID:k5Q7E1rr
>>340
なるほど理解しましたありがとう
ウーファーのエッジは左右まんべんなく柔らかくなってきたので待ちきれず繋いでさっそく鳴らしてる
静かに低音も鳴ってていい感じ
まだ足りないと思うけどセッティングでも変わると思うので色々と遊んでみる
あとはアルミフレームの腐食を落として外観も復活させる予定

ダイヤトーンの3ウェイのモデルは色んなのあるけどみんな音違うの?
この66EXってどんな位置付けになるんだろう…
0346名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/03(火) 23:33:25.64ID:k5Q7E1rr
ターミナルの端子が古くさくてこれもリフレッシュさせたい
端子だけ交換するバナナ対応のオススメないですか?カッコいいのつけたい
知ってる人いたらお願いします
0347名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/04(水) 09:48:34.38ID:x4lMPysB
>>344
もういい年のばあ様みたいなスピーカーなのに、まさに処女のように接してますな。
硬化や経年劣化ですでに音は変わりまくってると思うけど。
0348名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/04(水) 10:39:02.79ID:CIoinEWZ
>>345
>ダイヤトーンの3ウェイのモデルは色んなのあるけどみんな音違うの?
基本ダイヤはそんな音よ
極端に言うとスコーカーからしか音が出てないみたいな感じ

>66EXってどんな位置付けになるんだろう…
77シリーズが部屋に入らないから、ちょっと妥協して66にするって
当時の勝手なイメージ
0349名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/04(水) 16:43:55.70ID:sAueNFyl
>>345
歴代66系と77系とで性格付けが違う。
77はポップス向け、メリハリ調。
66はクラ向け、しっとり調。
筐体とユニットの大きさから逆の評価になりそうだけど
スコーカーとツイーターの仕様違いが効いている。
0350名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/04(水) 18:13:55.84ID:Dw4mcvm8
へー
0351名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/04(水) 23:31:41.47ID:2p3owr7O
二人の方ありがとう
>>348
なんとなくダイヤトーンの音づくりが見えてきました
正に自分が66しか置けなかったので納得
>>349
勉強になります
自分の好みだと77シリーズが良さそう
でも置けない…

どこかのサイトで見てたから試してみた
ターミナル外したままにして簡易バスレフ
立派な低音が鳴りだしたすごいこれ
セッティングで上手く調整出来ればこのままで使うことにします
0352名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/05(木) 16:41:52.00ID:lrTSGLEj
アドバイスお願い。
今使ってるのが2000なんだけど
左右の音量差が気になるんでスペアナで測ったらLchの2.5KHzあたりがRchと比べて小さいのね。
んでボリューム上げてやると、あるところからパツンと音量が揃って、そこからボリューム絞ると
音量差が気にならないレベルになるんだけど。

アンプからのケーブル左右入れ替えても同じ結果だし、
アンプのギャングエラーも疑ったけど、違うSPだと症状が出ないのよね。

原因として考えられるのは何?
修理ったって梱包するのも大変だし、諦めて買い替えのほうが良いのかしら?
0353名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/05(木) 18:54:59.22ID:RAQAewzi
>>352
アンプ側の問題でないとするとSP内での問題だね。
各接点は圧着端子留めとなっているけどユニット端子はファストンなのでここで起きる。
ユニット内部での腐食断線も考えられる。
他にはネットワーク回路のコンデンサーの容量抜け(気味)であったり。
コンデンサーのリードワイヤの内部断線も考えられる。
修理に出すのが億劫ならば奥に出品したらどう?
部品どりとして出品してもそこそこの値段は付く。
0354352垢版2017/10/05(木) 19:28:58.11ID:z9xV6+6O
>>353
ありがとう
もう少し検討してみます
0356352垢版2017/10/06(金) 08:05:23.26ID:Fg2hN0me
>>355
SQの保守パーツ持ってるので、それとスワップしても同じ症状が出るからそこは違うと判断してました。
0357名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/07(土) 10:23:49.06ID:qpX5imIK
ネタなんだろうけど、まだボロンが自然崩壊するって言う奴がいるんだな
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12173377812

DIATONE DS-2000HRのスコーカーのボロン振動版が2本共、風化で壊れました。
自分で振動板を修理しようと思うのですが、なんで作ったら良いですか?
自分で修理したことのある方宜しくお願い致します。

補足
不思議です。振動版全然無いのに鳴っています
0358名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/07(土) 13:46:34.47ID:9Rzxyqrh
>>357
修理できましたとの自慢ネタだね。
アルミ缶底がドーム型になっていて使えそうと思うのは誰でも同じだが諦める奴は多数居るはず。
振動板が無いのに音が出てます、の無知な奴だからこそのヤッチマッタ修理。
0360名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/09(月) 17:06:13.25ID:f9/mggAp
DS-66EXです
エッジの軟化が済んだみたいで音がすこぶるいいです
表と裏から一日置きに塗ってを三回繰り返して触るともうふにゃふにゃ
軟化剤塗布や接点復活剤、フレーム磨きの作業やるたびにWharfedale Diamond 225とつなぎ替えて聴いてたけど、やり始めの頃はWharfedaleのが全然良いなぁ失敗したかなと感じてたのが、慣らしと軟化が進んできたのかもう戻れない
30時間くらいは鳴らしてるだろうか、クリアで生々しくて迫力ある66EXの音しか聴く気がしなくなりました
やっぱりスピーカーって大きさには敵わないのですね
30年前のモノがこんないい音が出るってすごい
ダイヤトーン買ってみて良かっただよ

ところで、ターミナル取付ネジの所にスペーサーを噛ませ隙間を確保してターミナルを設置
低域がたっぷり出て全体の音もストレスなく気持ち良く鳴る
情報量もずいぶん多く感じる
こっちの音のが大好きなんだけど、密閉型をこんな使い方しても大丈夫?
壊れたりしませんかね…
0362名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/09(月) 19:18:03.94ID:Lt+n12Hv
密閉型は空気漏れがあると歪みが増えたりもするって何かで読んだ・・・
ドライバーの設計にもよるのだろうけど
0363名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/09(月) 20:30:28.28ID:5zA7beir
ヤマハのセンモニの時代からターミナルのパネルを使った簡易バスレフ化って結構定番のテクだったよ
0364名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/09(月) 21:19:00.24ID:f9/mggAp
どうもありがとう
安心しました
今のところ歪みや変な音は感じず低音がよく出て中高域も瑞々しくなって気持ちがいいです
何度か聴き比べてたら戻したくなくなった
最初からバスレフ型を買えば良かったのかな…

オーディオにわか
なのでまだまだ色々と試してみますね
0365名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/09(月) 23:57:31.29ID:f9/mggAp
夕方からずっと聴いてるけどダイヤトーンほんとイイっすね
ダイヤトーンの中でもこの1台5〜6万クラスと10万クラス、それ以上の高級モデルがたくさんあるけど価格差ほどの音の違いはあるのですか?

ヤフオク見れば見るほど種類がたくさんありすぎてあれもこれも聴いてみたい
バスレフ型の600ZXが特に気になる

しばらくはこの66EXで満足なんですが、これを一度は聴いておけってモデルはありますか?
数十万のモデルはちょっと手が出ませんが、ボロンって素材を使ったモデルがいいんですかね…
0366名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/10(火) 09:48:05.37ID:DHBL2SZN
>>365
四桁のシリーズはボロナイズドチタン(あるいはピュアボロン)で
中高音が緻密な感じになるけど価格差と音の差は比例してないかも。

>これを一度は聴いておけってモデルはありますか?
連休中にあるショップに行ったら、アッコルドが置いてあった。
只管美音だったよ。
フランコセルブリン氏も亡くなったし購入を迷ってるところ。

(叩かれるかもしれないが)
ダイヤのSPはその時代を生きてきたから色々聞いたけど、特にオススメって言うのはないなぁ
0367名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/11(水) 01:41:03.82ID:VUFxY+LL
>>366
どうもです
やはり四桁モデルのボロンなんですね
Wharfedaleしまっちゃえば置ける
そのうち買い替えよう

Accordo って小型なんですね特殊な
オーオタさん達が集めそう
今のオレには真逆でデカいほど良いという認識がインプットされたからなぁ…

今日も静かにいい音で鳴っております
ダイヤトーンありがとう
0368名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/11(水) 15:53:00.55ID:U4WJUcu/
なんとか振動板賞味期限ギリギリなのが2000/1000zxぐらい?
0380名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/13(金) 14:05:55.29ID:vT47ibhw
ヤフオク見てていつも思うけど、ダイヤトーンのスピーカーはシリアル番号って連番になってないよね?
ごく稀に連番もあるみたいだけど…
片方だけ後から買い足したモノと区別つかないね
0381名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/13(金) 14:46:04.28ID:4Pg33S8a
俺のは6飛んでるな
全数測定して特性の近いものをペアにして販売していると好意的に解釈することにしている
んな訳ゃねえかw
0382名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/13(金) 20:33:34.41ID:KEJYdZsu
>>381
少なくとも「量産機」はペアマッチング販売なんてしてないよ。
ユニットや箱の製造過程での個体差、ばらつきを僅差にすることで
完成体でのばらつき、個体差は出ないものと見做して可としている。
DS5000やV9000のようなフラッグシップ機か局用モニターは特性揃えてペアにしている。
0383名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/13(金) 23:16:58.76ID:/vF5oPxB
8000は左右同番号でL,R標記のペアリング
03841000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/10/13(金) 23:19:43.89ID:0p3KBGaR
DS5000もそうやで ヽ(´ω`)ノ
0386名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/14(土) 14:12:18.20ID:Qh4gJuO0
DS-77Zのエッジ軟化をやったんで、何年かぶりに鳴らしてみた。
2.1chの小さいのでばっかり聞いてるせいか、ベースの音が音程によって音量変わらなくて素敵。
0387名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/14(土) 14:31:33.58ID:LdrVCfys
66Z、77Z いいですね
今でも古さを感じないデザインがステキ
ユニット取付ネジのゴムキャップが欲しい
0389名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/14(土) 19:38:34.18ID:kPsN8dsB
amazonで買ったブレーキフールド ステンシル用の絵筆で表面からまんべんなく塗ってみた。
とりあえず、エッジの光沢が出てきて忘れていた新品の頃の記憶が蘇ったわ。
DS-10000のフレームがあまりに強固にキャビネットついているので、外して裏側から塗る予定は無い。
0390名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/15(日) 00:12:21.08ID:4EN0rRoi
布エッジを採用したダイアトーンって先見の明があったな。
まさか、軟化剤でここまで復活するとは。
0391名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/15(日) 19:09:18.23ID:r4dRkX3k
いやホントそうですわ
20〜30年も経ってるのにこのクオリティ
ダイヤトーンにハマりました
66EXは磨きすぎて新品のようにピカピカ

次はどのモデルにしようかヤフオクとオーディオの足跡を行ったり来たりまるで少年
0392名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/15(日) 19:59:53.25ID:4EN0rRoi
DS-10000 表からブレーキフルード塗布して2日目だけど
上下は結構プニプニになったが、左右の内側のエッジが硬い
今朝、追加して左右内側を追加塗布したけどなかなか柔らかくならんね。
長期戦になりそう。
まあ、見違えるように低音が出たので、気長にやります。
0394名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/16(月) 19:44:45.65ID:hWZoIBI7
二日間の休み中ずっと聴いてた
残響音や細かい音、高域のシンバルなんかが自然に聴こえるようになってきた気がする
明日からまた仕事かぁ…もっと聴いていたい

過去スレ釣ってたらサンスイのアンプが相性良いとあったけどデザイン的に古くさいね
サンスイだとそんなに違う?何がどう違うの?
0396名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/16(月) 23:35:04.24ID:hWZoIBI7
>>395
そんなに違うの
オクに出てるのみんな疲れきってるし古くさいからいまいち買う気がしない…
メンテナンスできる人じゃなきゃダメそうだね
どうもありがとう
0397名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/17(火) 08:31:44.91ID:iGOxSDh7
>>394
相性がいいって
年寄りが当時の国内ブランドの記憶で
言っているだけ。
インテグレートならサンスイ
セパレートならアキュフェーズ
ダイヤ全盛期はこれが定番
0398名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/17(火) 08:42:02.85ID:9tT2dTjB
何を見て古くさいと言ってるのか?
まさかDシリーズ?

αシリーズ中盤以降(KX〜)ならばそれほど古くさくないと思うが…。
0400名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/17(火) 22:44:32.79ID:5Qj0bi3F
当時のサンスイのアンプは優秀だったという事ですかね?
今でもそれを超えるアンプはないの
見てきたけどやっぱ古くさいなぁ‥買う気しない
Pioneerのアンプが欲しいのだよ
0401名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/18(水) 07:47:57.27ID:nPmT1B45
早起きしてまた見てきたけどやっぱ古くさいよ何度見ても
側面に木が貼りついたデザインとか裏面には謎のコンセントが三口も付いてたりするし
電源ケーブルも脱着式じゃないから細くて汚いのがそのままついてる
画像拡大してよく見ると端子がサビてたりTAPE1やTAPE2なんか不要な端子が邪魔でしかない
あれなら現行モデルの性能の方が既に上回ってない?
0403名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/18(水) 08:23:20.22ID:sw18DPOI
中途半端なアンプは、低域勝手に盛ってたりして定位が妙になったりするかも?
それなら中華デジアンの方が素直でよっぽどマシだと思う。
部屋が震える程の音量もちゃんと出せるよ。
0406名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/18(水) 16:09:51.99ID:Vm+ilJI0
>>401
今のアンプでサービスコンセントがついてるのって、国産だとアキュ、ラックスくらいなのか。
エソもDENONついてないのね。
04101000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/10/18(水) 21:15:15.60ID:+Y+vz5g5
いっとき、プリアンプのサービスコンセントに、チューナーは繋いでた。
ヽ(´ω`)ノ そのうちつなぎ替えて独立させたけど。
0411名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/18(水) 22:13:17.96ID:gzu7mAXw
ここの住人はサービスコンセントにCDなんか繋げないだろ?
俺は気にしないでチューナーとCDつないで電源連動してるけど。
0412名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/19(木) 17:22:48.25ID:neLSbTUC
今はテレビにパソコンにハブにAVアンプに昔無かった機器が沢山コンセントに挿してあるから壁のコンセントが足りなくてcdとチューナーとレコードプレイヤーはプリメインアンプのサービスコンセントに挿してあるよ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/19(木) 21:39:38.85ID:+wJ+ZQ0J
やっぱり言いきれる人が現れないね
「ダイヤトーンにはサンスイのアンプ」と…

もうそんな時代ではないという事でしょ
スピーカーに関しては昔のモノからほぼ進化はないが、アンプやプレーヤーは激変したのだよ
現行モデルのアンプで鳴らす方が既にクオリティが高く、サンスイのポンコツを買ってまで鳴らす意味がない
こういう事だよね?

サンスイのアンプ‥‥もう汚いのしか売ってないしあんなの置きたくないよ
0414名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/19(木) 22:38:49.28ID:Oxn3PTDH
↑なにか変わることを期待してるのか?
ここでなに書いても全く変わらんよ
04181000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/10/19(木) 23:07:14.87ID:ekL1dxUN
DS-5000は神の音がするデッ ( ・`д・´)-☆
0419名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/19(木) 23:44:05.87ID:+wJ+ZQ0J
5000かぁ‥
とりあえず四桁のダイヤトーン欲しい
でも次は三桁で決めてるからその次になる

オクで山水アンプの天板や裏一面に鉛板をベタベタ貼り付けたり、ACケーブルをビニール紐でグルグル巻いてたり、よくあんなきったないの出品するなと思う
入札者がいるのがまたオドロキ
まさかここのおじさんじゃないよね
0420名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/20(金) 00:07:25.78ID:WbofaaRc
最近手に入れた80cmウーハーの情報が無くて参ります
D−80シリーズとかの80cmウーハーを誰か使ってます?
0421名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/20(金) 07:19:11.79ID:mzV+hWJ2
>>419
そこまで行くと変態の部類。
改造はセンスと節度が必要。
原状復帰できるか
他人が見て納得してもらえる改造ならやるよ。
0422名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/20(金) 07:39:34.31ID:L5mAzjZg
ダイヤトーン2wayて中見たら配線がツィーターとウーハーで完全に分かれてるから、バイワイヤ対応にしたくなる
0423名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/20(金) 09:46:33.97ID:ywfULSRj
>>419
回り道しないで、一気に四桁に行った方がイイんでない?

サンスイアンプは、年数も経過してるしあちこちメンテナンスしてもらっても当時の性能を出せてると思えない
以前907iMOS使ってて、IDKもアクアも両方頼んでメンテナンスしてもらったけど、すぐに不調箇所が出てくるし・・・
アクアのO島の対応がまたアタマにくるんだよ
これがきっかけでサンスイアンプを修理しながら使うの止めた

メンテナンスだけ考えたらアキュフェーズしかない。これで自分好みの音なら最強なんだろうけどな
0429名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/20(金) 16:46:29.87ID:mzV+hWJ2
>>423
当方のB2103もキレがイマイチになってきた。
アクアやIDKのメンテも考えたけど発送と修理期間、費用を考えて見送り。
かと言って代替アンプを購入できる懐具合ではない。
B2103が壊れたらオーディオ趣味から撤退するつもり。
0430名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/20(金) 18:11:41.89ID:WbofaaRc
>>426
8畳です、オリジナルのBOXが大きすぎて部屋に
入れられないので平面バッフルにしようと思ってます。
0431名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/20(金) 19:25:55.50ID:H0AGsqqH
>>427
ナカマ

ミッドハイのボロンに1cmくらいのヒビ入っちゃったんだけど出音変わらんのな
音質より精神面に悪影響やばいけど
04331000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/10/20(金) 22:36:03.21ID:XxIc5z8/
まさに8帖魔!! ( ・`д・´)
0434名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/20(金) 22:52:05.87ID:7boZh3yp
>>423
アキュを使ってシステム全体で好みに仕上げる方が良いのでは?
それも趣味。
0435名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/20(金) 23:16:33.04ID:z4jvP6Jh
>>421
ですね〜
センスの良さを感じないとノーマルを選ぶ

>>423
バスレフ型の600ZXがどうしても欲しいのです
今66EXでターミナルにすき間作って取付してるけど、これがもの凄く良くて大化けしてんじゃないかって思ってる
なので最初からバスレフ型のモデルと比べてみたいってのもあるし外観がとても好きなんでどうしても欲しい
これらを聴き込んだあとに四桁に挑戦です
https://i.imgur.com/rSX1pOD.jpg
0436名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/20(金) 23:45:35.49ID:yRE6qQv8
ハードOFFのSANSUIアンプの販売数は異常だよな。
それだけ売れたのか、使い物にならなくて売却したのか。
0438名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/20(金) 23:51:53.54ID:+AeuPDLH
>>425
32pはDS77EXまで。 DS77HRは31p DS2000は30p DS1000は27p

慣らしこんでない32pのDS77EXは確かに低音が暴れる感じで 慣れないと吐き気するほど。
DS77HRは一回り小さくなり 扱いやすい低音に感じる。
(おれがEXになれてるからかもしれんが ふつーで物足りない音。)

DS2000になるとユニットはさらに小さくなって、総重量は重くなって、
しっとりと高級感のある低音になってる。
0439名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/20(金) 23:58:37.28ID:+AeuPDLH
>>413
現行品のアンプで鳴らすならヤマハAS2100以上かな。

スピーカー:店でぽんと買える品物は退化。
アンプ:お値段倍でやっと性能一緒。
プレーヤー:音質変わらず お値段1/10だったり、 お値段変わらず新機能。

サンスイのアンプは バックパネルみると手作り感がすごいなw
スピーカーもJBLユニットつかった超大手ガレージメーカーって感じだし。
0440名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/21(土) 00:02:48.66ID:FY1a63E7
DS-10000のウーハーエッジに表側からブレーキフールド塗って 1週間たつが 低音がどんどん出てきてる。
わざわざユニット外して裏側から塗るメリットあるのか?これ
表からエッジの硬いところに少しずつ塗ればOKじゃないか?
0441名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/21(土) 00:10:09.97ID:ytUw4R4A
>>440
カッチカチの中古品購入後、裏表から塗ると1時間でふにゃふにゃになるよ。
でもエッジは即再生できるけど ダンパーのアンチエイジングに時間かかるから
「表からぬっただけで1週間かけて慣らしこみ」ってのは 十分理にかなってるとおもうよ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/21(土) 00:56:08.64ID:TNplproU
200Z買ったがとても良いな
スペースの都合で2000HRの上に置いてあるがちゃんとセッティングして聴いてあげたい
0443名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/21(土) 01:58:24.26ID:x/MLb8LB
>>439
AS-2100 高すぎる
そんな高級モデルはバカ耳にはもったいない
アナログ針がついてるとかっこいいね

77HRは過去スレにもバランス良いとあったな
オクに出てるのはアテ傷多くてアルミフレームの腐食がハンパないんだよね
綺麗なモノ出れば欲しい
ダイヤトーン所有欲がとまらない‥
0444名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/21(土) 03:16:15.78ID:ytUw4R4A
>>443
30p超スピーカーを鳴らすっていうことで
30pスピーカー=598スピーカー(DS77とか)=当時の10万円アンプが釣り合う。
10万円超えアンプで入手が容易なのがサンスイってことで このスレではサンスイアンプが人気だった。

新品アンプを試視聴した感じだと20pトールボーイですら 10万以下のアンプじゃパワー不足。
AS2100でやっとパワー足りてきたかなぁ?って感じ。
まぁ 30年前の2.5倍の値段だ。
オンキョーD77が17.5万ってことかんがえると 
ダイヤトーン30pクラスを動かすには 新品だとヤマハAS2100が妥当なところ。

だから ハイパワー10万円超えモデルの中古が安くて入手容易でサンスイなんだよ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/21(土) 10:54:14.01ID:/gkXm01r
山水電気が株式市場から退場し、結構経つよね
修理できないんだから、中古でサンスイはありえない
0449名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/21(土) 11:57:01.43ID:x/MLb8LB
>>444
なるほど理解しました
パワーが必要という事でサンスイだったのか…ちょっと勘違いしてた
要するにダイヤトーン鳴らすアンプ選びは駆動力があるモノを選ばなきゃいけないという事なのね

ワンルームだからそんなに大音量では聴けないけどアンプはもっとじっくり考えてみます
今はオーディオ入門クラスのONKYO A-9050
特に力不足とは感じないけど、まだこれしか使った事ないからなぁ‥
0454名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/21(土) 16:49:53.48ID:Yi95P1Mt
>>449
SONYのTA-F333ES系とかTA-F555ES系
なんかは良く出てくるし良いと思うぞ

パワーの足りないアンプで小音量で鳴らすと情けない音しかしないから
それならダイヤじゃないのを使った方が良いと思う

現行機ならA-S2100も良いがL-505uXUとかもどうだ?
0455名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/21(土) 17:10:35.09ID:ytUw4R4A
>>451
低音でないことで有名なヤマハNS1000M駆動させるために
ベリンガーのパワーアンプ使うって言う手が有効だって話だな。
0456名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/21(土) 17:52:20.92ID:Bhi9AvKh
>>454
1000に507uxでも駄目だった
その2つじゃ歯もたたないだろう
0457名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/21(土) 17:53:50.27ID:Bhi9AvKh
DS77だったか
それなら歯は立つかな
0458名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/21(土) 18:11:57.98ID:x/MLb8LB
>>454
どうだって言われてもまいりましたとしか‥
現行モデルで10万前後の予算
今聴いてる音は特に情けないとは感じてないよ

SONYの見てきた
これなら買ってみてようかなと思える価格ですね
でもコンセントやTAPE端子がやっぱりついてるし、側面にも変なもようの木が貼りついてるからイヤだな

当時のサンスイやらSONYのアンプはそんなにパワーが違うの
ダイヤトーンはそれらに合わせて作られてるって事か
バブル期の贅沢部品たくさん使って贅沢仕様のオーディオなんですね
0459名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/21(土) 19:34:49.76ID:pQz/XO3r
違うよ
決してダイヤのスピーカーがサンスイやソニーに合わせて作られたんじゃないよ
0460名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/21(土) 20:42:06.16ID:o1JXVzu2
山水の607やソニーの333のような798クラスは流石にその下のクラスとは明確に違うと思うよ
味付けに好みはあると思うけど
70年代でトランジスタアンプは完成されていると言うが、国産で中級機ならより物量投入されてる80年代機の方が満足度高いと思う
0461名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/21(土) 22:36:40.44ID:ZcfSG5lP
70年代後半のTRアンプは回路テクニックに拘って妙な方式が乱立。
オーソドックスな回路で基本性能を上げだしたのが80年代前半。
80年代後半は熟成期、乱熟期ともいえる。
特に798アンプは価格を超えた物量投入で実際には赤字。
数売れれば採算は取れると各メーカーが無茶をしあった結果の産物。
ただ、今頃になってそれを使うのは酔狂の沙汰。
さしもの物量投入型アンプも経年劣化で故障寸前の個体は多数。
0463名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/22(日) 01:01:28.93ID:np+BnxoN
333系はヒューズ抵抗が狂って動作点ずれてる確率高い、過去の名作ならやはりアキュが安定してると思う
0464名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 07:20:03.89ID:9CAjy8Uc
>>463
中古品でも安定動作の点ではアキュは出色。
ただし尖がった性能追及ではないだけに音がイマイチな機種もある。
0465名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 07:37:25.14ID:9t2biX8D
ブレーキーフールド でタプタプになったDS-10000 の 低音がすっかり様変わりした。

以前の淡白な低音に耳が慣れすぎちまったというのもあるが、ちょっとふくらみのある低音が過剰に感じる。
0467名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 10:22:21.19ID:3ZhgcNal
アンプは極めて重要ですな
オンキョーのM-588とP-388が現役
実効出力300W(4Ω)、245W(6Ω)、200W(8Ω)のハイパワー

ダイヤの5桁SPを鳴らすには、これ位のスペックが必要だよ
最近のオンキョーのラインナップを見ても、ペア50万円で作るのは無理
0468名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 10:26:14.43ID:P+TmGQDh
DS-77HRを80年代末に買った798クラスのアンプが壊れて以降、オンキョーの安価なデジアンで鳴らしているけど、当初の心配はどこ吹く風でパワーも十分に鳴らせている。

熱も少なく暖気も短くて鳴らせるので、自分には合っているかな。
0469名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 12:30:19.70ID:X4jbeN9i
>>461
もう懐古趣味も終了でしょう。劣悪な個体しか残っていない。インチキ修理の悪徳業者と勘違い半可通のせいで。やっぱり相応の新品をきちんと使ったものとは雲泥の差。まあ高くて買えないけど。
0471名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 14:27:32.38ID:9CAjy8Uc
>>469
同意です。
いつまでも過去製品に拘るのはよろしくない。
とはいえ壊れたら新品買い換えといかない懐具合は何ともならず。
0472名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 14:36:56.96ID:CclsueII
ダイヤトーンも買うなって話だよな
0475名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 16:47:13.72ID:wYujqeMI
アキュのセパ買ったからSP買い替えしたくとも無理だわ…
しかしアンプの違いをしっかり出してくるから2000HRすげーよ!
0476名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 17:11:31.71ID:P+TmGQDh
>>474
懐かしいアンプですね〜。
私の同時期に買ったアンプは、ボリュームにバリ音、左右バランスが崩れて新たに買い換えになりました...。

80後半〜90前に給料が出る度1つずつ揃えた単品オーディオで残ったのは、DS-77HRとKENWOODのチューナーだけになりましたw
0477名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 17:54:21.22ID:9CAjy8Uc
>>474
通用しません。
古すぎるし知名度まるでなし。
ここでステマされまくったDS251シリーズよりも名無し。
0478名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 19:20:49.97ID:5wvs1Y4v
届いたぁ〜2台目
ダイヤトーン DS-600ZX
朝から必死でクリーニング中
https://i.imgur.com/OhoYVPo.jpg

箱のつくりが66EXより貧弱だね
ユニットも樹脂系の装飾外すとごっついフレームがなくてショボい
木目の化粧シートも明らかに薄いと感じる
こういうところがバブル期過ぎた90年代のコストダウンの流れかな‥
0479名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 19:41:56.26ID:5wvs1Y4v
あー、あと66Zと600ZXのサランネットが全く同じものと判明
66Zのネットだけ持ってるから間違いない
おそらく、600Z、600ZAも共通とおも
本体の大きさ微妙に違うけど差込穴が同じ位置にあるのかな…

1セット余るから生地を張り替えて遊ぼう
0480名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/22(日) 20:02:53.02ID:9CAjy8Uc
>>478
その当時の3桁シリーズはコストダウンの恩恵をうけてるよ。
0481名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/22(日) 20:24:42.03ID:y0Vwwn5n
>>474
わたしはうらやましいです。いわゆるハイエンドではないだろうけど、当時の上位モデルですね。
スピーカーなんてWEやアルテックがいまだに珍重される世界なんだから古さなんて気にする必要ないと思います。
0482名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/22(日) 21:49:54.09ID:/5hrU/V9
>>470
ホントだ!
誰でも分かるレベルで違うよ
0483名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/22(日) 21:49:59.20ID:9t2biX8D
DS-10000は 発売当時 鳴らしきるプリメインアンプなかったなあ。
試した限り ヤマハA2000では低音が出なくて マランツPM94 は中高音の分離が全然ダメたった。
やっぱりアキュやLUXのセパレートが最低限だったな。
0484名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/22(日) 21:53:20.13ID:9CAjy8Uc
>>483
A2000だったらリッチネス回路も試した結果だよね?
0485名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/22(日) 21:54:20.61ID:/5hrU/V9
うちの2000はアンプやプレイヤーの影響で低音が出過ぎなんだけど、何時もの3割り増しくらいでボワンぽボワン鳴ってる
0486名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/22(日) 22:03:46.60ID:S91H0cRR
>>476,477,481
レスありがとうございます。
実家のシステムをリストアしようとしています。

スピーカーのDS-28Bが修復不能なので、当時の音を再現したくて
同世代のスピーカーを探したところ、思いがけず譲ってくれるという
話が来たので、迷っています。

かなりの大物だけど入れてみようかな。
0488名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/22(日) 23:10:44.71ID:9CAjy8Uc
>>487
そのように勘違いしてるニワカが多すぎる。
リッチネスは低音のみに効く伸長回路でポジション1はNS2000用、同2がNS1000用、同3が汎用。
ポジション1、2は似たような低音特性のSPなら使用可能と当時のカタログや雑誌に記載されていた。
ラウドネスは低音と高音の両方を持ち上げるので基本的に違う。
0493名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/23(月) 08:07:15.36ID:F5qgTgFH
>>492
その通り
DS5桁の美点は、何も足さない、何も引かない美音

玩具みたいなプリメインは、足したり引いたりするから駄目
0494名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/23(月) 08:46:36.65ID:XEHMy7XH
ラウドネスってラジカセやカーステレオについてるアレのこと?
0495名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/23(月) 09:17:56.69ID:jSiPyzyb
>>490
蜜蝋ワックスですよ
Amazonに色々あってレビュー良かったモノを適当に買いました
天然成分しか入ってないみたいだから気軽に使えますよ
服やコップについても気にしなくていいし、塗り損ねて樹脂の装飾部分についちゃったけど思い切って全部に塗りまくったら光ってます
欠点は乾くのが遅いかな

>>491
アルミフレームのところが腐食しますね
オクで出てるのはほぼ錆びてる
0497名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/23(月) 10:10:08.81ID:v5GFP3Ne
生き残るには陰毛
0498名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/23(月) 19:25:19.50ID:Jb0zvILe
>>492
笑止。
開いた口がふさがらんのでこれ以上はレスできん。
久しぶりにリアル馬鹿に遭遇、これは貴重な体験だ。
0502名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/24(火) 08:14:04.77ID:I5BxP55p
>>501
サンダー?
切削ディスクでピカピカになるのか?
研磨バフに交換するだろ、通常は。
0503名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/24(火) 08:30:19.55ID:zdLswE8t
>>501
サンスイやSONYのサイドウッドってMDFに木目シートを貼り付けたものだろ
木目シートってサンダーかけて大丈夫なもんなの?

アキュのパーシモンのサイドウッド見た時質感に驚いたよ
0505名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/24(火) 08:54:36.34ID:VvwKd5l7
>>502
この文脈でディスクグラインダーと思う奴はいないし、切削ディスク使う馬鹿もおらんわな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/電動サンダー
それからよ
バフの前にペーパー回すのがフツーでねえか
最後にオイルないし塗装

>>503
樹脂シートなら当然ダメ
突き板なら厚さ次第で削りきらないように注意すればオケ
というか単板自体極少数派
0506名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/24(火) 08:58:30.76ID:VvwKd5l7
>>504
ディスクグラインダーをサンダーって呼ぶ向きもあるんだよな(割とよくある)
「サンダー取って来い!!…バカヤロウ!これでコンクリ切れると思ってんのか阿呆!!」

切削現場のヒトなんじゃねえの?w
0508名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/24(火) 12:24:34.38ID:sgIPlt+h
DS-10000 Klavier
オクで極上美品が1円スタートで出てる

商品説明の日本語がおかしい
画像少ないし本物だろうか‥
0514名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/24(火) 21:19:01.46ID:YzzSrOYz
10000と20000は音良くない、どっちも
カサカサで低音ショボいDIAの失敗作。
0518名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/25(水) 00:26:01.67ID:wPo1dBho
DS-10000出たときに プリメインアンプでまともに鳴らせるのは皆無といわれてたよ。
SANSUI全盛期でもそういう評価だった。
最低限 DENON の PRA-2000Z + POA-3000Z か アキュフェーズの C-200L + P300L

DS5桁はどれも低音駆動力が必要だから、プリメインではその能力を引き出すのは無理
0522名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/25(水) 11:47:33.67ID:FV0M2yhZ
>>520
あいつの耳もおかしいが、他の製品を誹謗中傷するのは愚かなこと
絶対に言ってはいけないし、人として終わってる、最低レベルの人間
0523名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/25(水) 17:12:31.54ID:p/Gccsun
>>521
そうだよ。低域のみPAアンプ駆動で、
中・高域はお気に入りのプリメインで鳴らす事が出来れば、この議論は終わるんだよ
0524名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/25(水) 19:22:18.47ID:APfvEz01
DS-100000はバイワイヤリングできないのに
何でそんなバランスの悪い設計になってんの?
0525名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/25(水) 20:43:35.46ID:fZG5AgSq
ぼけ、ピアノフィニッシュにだまされんな聴けば直ぐ分から。
0528名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/26(木) 17:59:15.97ID:t5YBlEDR
最近、一生ものと言われてる5桁を頻繁にオクで見かけるんだよな。
さっき見たら、DS-10000が同時に3台も出ている。

多分オーナーが次々と鬼籍に入ってるんだろう。急に寒くなってきたし。
0530名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/26(木) 19:10:41.46ID:PpRYAYsb
まぁ生活にあらゆる面で余裕がないと、なかなか音楽鑑賞自体出来ないからねぇ
転勤だの引っ越しを契機に〜なんて話もよくあるし、バタバタしだすと余裕がなくなる
老人の場合は施設に〜とか 終活とか配偶者の実家の片付け問題とか社会問題だからねぇ
0531名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/26(木) 19:57:28.72ID:nkXxOGVm
低音満喫2000HR凄〜い。
0532名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/26(木) 22:16:18.68ID:D2vhtmpz
うちの1000は何もしてないけど、サンスイ907とEXOGAL COMET DACで低音出過ぎて困ってるわ
0536名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/27(金) 12:52:55.90ID:9AFj8hZu
>>533
高音も良く出ている
0537名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/27(金) 19:48:20.34ID:21/9Ljm7
>>533
どうしてもSANSUIのアンプにケチつけたいんだな
お前のような器の小さい奴は世の中の為にならんからこの世からいなくなってもいいよ
0540名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/27(金) 22:41:00.23ID:21/9Ljm7
客観的にみてどっちがバカなんだよ
器が小さいだけじゃなく国語力もないんだな
0541名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/27(金) 23:08:39.29ID:Z/FrkrUn
>>540
相手すんな
学校で嫌われ職場で嫌われ友達もいない
なんで嫌われるかも理解出来ない
2ちゃんで憂さ晴らしするしかないんだろうよ
0544名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/28(土) 11:26:03.45ID:LbLLnx5p
DS10000をサンスイ1111MOSで駆動してますが最高の組み合わせだと思っていますよ
ダイヤトーンにサンスイは鉄板の組ですよね
レストアできる店も沢山あるしあと20年は使いたいと思っています
0545名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/28(土) 11:51:01.36ID:QEmEB72t
ラックスマンだと躍動感が足りず
マランツだと線が細く
デノンだと味が薄く
マッキントッシュだと高域が物足りない
サンスイ以上を求めるならマークレビンソンかジェフローランドだろうな
0547名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/28(土) 13:38:51.58ID:LbLLnx5p
僕は1111MOSの上位はクレルの古いセパレートアンプだと思ってますよ
あの化け物のような風体がまたそそりますね
0549名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/28(土) 17:26:17.57ID:LbLLnx5p
もちろん、仮に買うにしても中古の40万円以下ですけどね
問題は修理費用で、サンスイなら5万円で済むところ、海外ハイエンドなら15万円くらいかかります
ベンツやBMWの中古車は同クラスの国産車より安く買えたりしますが、オーディオと同じで部品代や修理費用が高いです
0553名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/28(土) 20:55:21.58ID:EorYzr2O
>>551
オーオタとか意味わからん
オーディオ専用スレなんだからオーオタしかいないのでは
もうちょっと考えて書きましょう
0554名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/28(土) 21:01:46.80ID:JtSWz6S6
サンスイとかダイヤトーンとかお金がないから買うんだよね?
馬鹿とか書いているのいるけど、自分が馬鹿で稼ぎが少ないからそういうのしか買えないんだよね?
目糞鼻糞を笑うだね。
0556名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/28(土) 21:12:50.29ID:45CZOYAR
プリメインで5桁鳴るとか言ってる奴が増えてると思ったら、これか
まず無理だから
>>547
1111MOSは物量かけてる割に当時は全く評価されてなかったな。
907で十分評価されていたのに 背伸びしすぎでとんだ空振り
0557名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/28(土) 21:18:30.17ID:U89S5Ybw
>>554
533が余計なことを書いたのが始まりだよ
年収1500万くらいあればダイヤトーンは卒業してもいいけど、今の年収じゃその上のメーカーのスピーカーは厳しな…
0558名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/28(土) 22:40:33.26ID:ie+oHH7J
2000HRよりもゼンハイザーHD650の方がボーカルの情感が圧倒的に伝わってくるんだけどアンプが悪いのかな
0559名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 04:37:52.14ID:ov7lzON1
>>558
ダイヤトーンが悪いに決まってるだろw
0560名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 04:40:57.92ID:Y9633NTA
2000HRキラキラサウンド➕重低音で目つぶって聴くと、解像度が半端無いから目の前で歌ってる感覚。AKG-K712proも
ボーカル聴くならお勧め、それとアンプはアキュ、SANSUI、オンキョー等いろいろ使ってきたけど、プッシュプル真空管アンプがダントツの1番、低音が出ずらいDIAでも機嫌良く鳴ってくれる。
ご参考までに・・・。
0561名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 09:14:47.79ID:5FTcIZNR
中森明菜や松田聖子なら、2000HRが良いんだろ、プッ!w
0562名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 10:45:23.89ID:1pVhU5zs
>>560
プッシュプル真空管ってTRIODEか?
東京インターナショナルオーディオショウで社長と土方氏が、
Spendorの高級スピーカーをトライオードの真空管アンプで鳴らしていたけど?な音だったぞ
社長がどーだってドヤ顔してたのは笑えたけど
0563名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 11:03:43.83ID:nTFicvFS
引っ越しマニアで学生の時五回引っ越したけど
ダイヤトーンは木造建てフローリングがいい音してて鉄筋マンションはどこも駄目だった
スペンドールやトライオードも響きで聴かせるメーカーなんだろうからオーディオショーのような部屋は駄目なのかもよ
0565名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 11:40:24.62ID:5FTcIZNR
>>562
2000HRバカの真空管アンプ、真に受けない方が良い
0566名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 14:08:25.84ID:g3RkujtI
>>564
そうだよ、自分だけの特別な高級品と思って大事にしてたら、
ただの大量生産品で、巷に溢れてて、価値は低いんだよ
0567名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 14:39:21.67ID:G9k3RkFK
>>566
こんなにクオリティの高い物が今はすごく安く買えるね
発売価格はあれに載ってるから分かるけど、実際はどの位の価格で売られてたの?
49800円のモデルだと3万円台後半くらい?
0568名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 14:53:45.05ID:1vonWVWD
>>567
バブル崩壊前までは定価の二割引きが通常。
店員をうまく丸め込めばそれ以上の値引きも期待できた。
しかもそれがアキュ、ナカミチを除く国内メーカーのほぼ全製品で慣例になってた。
だから事前の予算繰りが立てやすかった。
0570名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 17:16:53.87ID:G9k3RkFK
95年に発売の900EXてどんな位置づけ?
他の三桁シリーズとデザインがこれだけ全然違うし聴いてみたい
何か特別なモデルだったのかな‥
単に商品開発ちょっとちまよっただけですか
0571名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 17:38:37.02ID:1vonWVWD
>>570
900EXは価格的には77Zの後継機だけど音質はソフトで別シリーズと考えた方がいい。
他社のソフト、ネクラサウンドに倣った突然変異機だよ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 20:46:54.13ID:1vonWVWD
>>572
これは失礼。
若かりし頃、某特約店に出向いて値段を聞いたら値引きなしと言われた。
当時は今よりもビンボ臭い身なりだったから門前払いを受けたのかもしれん。
その店員は今ではフロア責任者だけど俺を見る目つきが異様だ。(カタログ泥棒と思われてる?)
0574名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 23:28:39.88ID:G9k3RkFK
>>571
なるほどー勉強になります
プラックのデザインはなかなか好きだし音質的にも違うなら一度は聴いてみたい
買うとなるとツイーターのアルミフレームがみんなサビが着いてるからなぁ
デザイン的にはあそこが重要になの
色々とありがとう
0575名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/30(月) 06:52:55.18ID:o4wpoE49
80〜90年代、秋葉原オーディオやアバックの通販などを頻繁に利用した
2割引きが当たり前だったが、アキュフェーズは定価販売してた記憶がある
0577名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/30(月) 21:57:18.62ID:F4D9BZFf
DS-1000C
トールボーイのようなダイヤトーン見つけたんだけどどんな感じですか?
22pのウーハー二つもついてる
ズンドコ鳴りますかね
0578名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/31(火) 06:54:02.88ID:P1Zwdnsf
>>577
バブル期を象徴するようなSP、5桁に比べたら解像度はイマイチ
元気な音だから、解像度が気にならない人がポピュラーを聴くには良いかもしれない
クラヲタなら絶対に5桁、楽器の繊細な音で違いがはっきり出る
0579名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/31(火) 06:58:30.50ID:pqTzb6W/
10000、20000は音良くない、どっちもカサカサして低音足んない。
0580名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/31(火) 07:37:27.18ID:jZ3Oqx5q
>>577
DS1000シリーズの低音不足のジレンマ解消にはちょうどいい機種。
ユニット4つなので解像度は落ちるのは確かだけど
そんなことが気にならなくなるくらいに気迫のこもった低音が聞ける。
クラもフルオケやパイプオルガンが盛大でスケール感いいよ。
0582名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/31(火) 18:58:20.15ID:Bo0PmtCC
>>578>>580
おー何だか良さげ
ジャズしか聴かないしぴったりかもしれません
よく見たら50キロ近い重量で動かざること岩のごとしなんですね
欲しい買っちゃおうか‥
0584名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/31(火) 20:51:30.60ID:PHMAOzZu
30センチあってなんぼ、特にdiaは低音
厳しいゾ。最低30無いと話にならん。
0585名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/31(火) 21:35:25.91ID:iT4FAu/H
>>583
PC音源+USB DACを DS-10000 で再生しているがまったく問題ない。
80年代のオーディオセットでハイレゾ音源は十分楽しめるよ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/31(火) 22:48:40.79ID:Bo0PmtCC
>>584
22pが二つで44pもあるよ
ok。ですかね?

ブレーキフルードはベタベタ残るな
オクで買ったのはカラッと乾く
どっちも柔らかくはなったがやっぱ専用の方がいいのかな‥
0587名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/31(火) 23:41:47.85ID:Bo0PmtCC
ダイヤトーンてネットつけない方がカッコいいね
つけるとノッペリしててただの家具
もっと透け透けの生地にしたら良かったのに‥
05881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/10/31(火) 23:45:08.69ID:WkC3mOZU
DS-505のネットなしとか、かなりメカニカルでかっこよい。ヽ(´ω`)ノ
0590名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 07:20:14.83ID:3biYRbUY
>>583
ビートルズのブルーレイ、96kHz/24bit 音声が腰を抜かすほど音が良かった。
音域の広さが圧倒的、ダイヤの5桁ほどハイレゾ音声の真価を発揮できるスピーカーは稀。

真空管アンプを使ってる2000HRバカは大嘘つきw

ザ・ビートルズ 1+
http://amzn.asia/7YG9HKy
0591名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 08:59:12.07ID:FdwOi+2e
若年情弱池沼が群れで何をほざいてるのだか。
0593名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 12:05:01.31ID:FiLUE12O
>>586
PIONEERのバーチカルツイン方式のSPが出てきた時
ウーファーをダブルで搭載した場合
ウーファーの大きさx大凡1.5 って載ってたな

って589氏が書いてくれてたか
0594名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 16:44:54.39ID:FdwOi+2e
>>586は小学校の算数の授業は寝て過ごした口だな。
0596名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 19:49:37.00ID:KxxZpI8p
今年も 糞20000のヒビ割れの季節がやって参りました、でも今年は物置だから幾らかマシか? このまま歳を重ね、くち果てて行くんだな、可哀想な気もするが実力不足 しょうがない。
0597名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 19:58:09.05ID:KxxZpI8p
2000HRがダメんなったら超ー困る、もー一台買っとくべきか、考えるだけでも怖い............あとどのくらい持つだろーか?
0598名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 20:50:41.17ID:MLd+bP5E
ダイヤトーンは日陰干しするといいらしいぞ
0599名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 22:10:41.39ID:eRi/LVQL
>>597
DIATONEのユニットが駄目になったら、
サイズがちょっとくらい違っても「知らんがな」と鼻糞ほじくりながら、
ALTECのユニットでもねじ込めばいいと思います。
0601名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 23:11:26.66ID:mrv9toJR
三桁シリーズと四桁シリーズ
例えば1000だと発売年順に
1000
1000HR
1000Z
1000ZA
1000ZX
となってるけど、これって音的に違いはあるの?

外観のデザインはどれも下のような流れで変化してるけど
Z→上2つのユニットが左右に寄る
ZA→ユニットが縦一直線に揃う
ZX→ユニットにエンジ色の化粧が付く

音的に大きな違いがなけりゃデザインの好みで選べば良い?
もう毎日オクとあればっかり見てて全部欲しくなってきた
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 00:16:10.75ID:YTTzaSBd
全然とかまったくとか普通とかそんな言葉で片付く世界じゃないけど
機種よりかは状態のが影響するだろうな
0604名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 00:31:36.02ID:YKTiCsHE
>>603
流石にそれはないw
0606名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 00:58:14.22ID:93tsw/Go
1000と2000は
無印←プロトタイプ
HR←物量的に最強
Z←技術的に最強
その他←糞
な印象
0608名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 03:47:10.12ID:GnAkENLv
>>601
初代の改良がHR
飛躍してカネと手間が最高にかかったZ
コストダウンしつつ改良もあるのがZA
会社が傾いて大幅コストダウンZX、悪いだけでなく音には違う魅力もある

Z以降で選べば、刺激の強いのがいいなら初代とHRも
0609名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 06:32:33.77ID:MKONofjz
スコーカーがボロンDUD5.5pかB4C6.5pかの違いは大きい。
0610名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 06:34:11.98ID:MKONofjz
>>600
お前には猫に小判だ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 07:39:24.55ID:8pke+pyO
>>596-597

ネットでもリアルでも嫌われ者の2000HRバカ、お前は生きてる価値がないわwww
0612名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 08:13:55.64ID:CNtNHN1+
初代1000は実験機
しかし初代2000は実用機
間に10000の開発がありそのノウハウが
2000にはフィードバックされていた。
0613名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 09:00:02.60ID:5PPM0oUE
1000ZXは糞ですかそうですか
0614名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 19:06:33.75ID:YKTiCsHE
HRがキンキン過ぎるって人にはZがいいのかな
0615名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 20:22:20.85ID:zKH0ADcV
20000のキンキン カサカサのが断然ヒド!
0616名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 21:00:07.07ID:qFF9QfQY
>>614
キンキンを抑えようとアンプやプレイヤーをDENONにすると
今度はキンキンの方がまだマシだったかと思う羽目になる
ダイヤトーンは中々手ごわいよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 21:24:14.29ID:dCp7JIe1
ダイヤのスピーカーは開発、音作りにどんなアンプがリファレンスだったの?
やはりOEMも受けてたサンスイ?
0619名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 22:55:38.46ID:6AJAnc/j
おー非常に参考になるたくさんの人に感謝
Zあたりで選ぶと良さそうだね
ダイヤトーン二台持ち、三台持ちの人もたくさんいるんだろうなぁ‥
このままだとお金なくなっちゃうよ
06201000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/11/02(木) 23:01:53.27ID:FIh5QaOL
お金は天下の回り物。 ヽ(´ω`)ノまた貯めればよい

が、しかし、程度のいいDIATONEも少なくなってきておるだろうから、
見つけたらば、財布を叩いてげっち☆だー
0622名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 03:14:15.12ID:4WlGexaS
そもそも具体的に数字とか出ない世界で、なお更アンプの機種なんか出てこないからなぁ
プリメインで丁度いいとか調子いいなんて3桁でしょ
ウーハーのエッジがカチカチになったり、自己流で汁塗りたくった4桁シリーズにどんなアンプ合わせりゃ
全然違うとか糞とかいう話になんのかね
自分以外は糞って事なら分かりやすいし納得でいいじゃんw
0624名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 10:14:49.71ID:gC92Nxxk
20000,77Z,2000HRだ、メインは2000HR他は今んとこ物置行き、何百何千と同じ曲を聴き比べた結果。
0625名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 10:43:27.39ID:Fii1Gdkz
重いスピーカーは壊れた時の移動が面倒
特にうちは二階だし
次買うなら30キロ以下の現行製品にしようかと思ってる
0626名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 16:37:24.00ID:0LOU0G9w
現在使用中は2000HR、1000HR、200Z
他にも休眠させてるが手放せない
どうにも気に入らなくて手放したダイヤは1000Zと77Zと500
0627名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 16:37:56.11ID:U/sLrqJZ
1000シリーズなら一人で持てる。
2000シリーズは一人では無理。
0633名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 17:30:22.37ID:NsBsCmBT
>>630
週末田舎、平日横浜に単身赴任
横浜のアパートでスピーカー鳴らしたらアパートの住人に刺されそうな気がするので20万円位のヘッドフォンアンプ買おうかと思案している
0634名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 22:41:34.34ID:gC92Nxxk
DIAのスピーカーは開発から、日本の住宅事情を考慮して小音でもいい音で聴けるように設計されている優れもの。
0636名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/04(土) 01:29:25.26ID:UtcMseld
>>635
例のマグネシウムドームじゃねーの?
そもそも、ボビンとドームが一体化されてるのが売りの
スコーカーなのに、張り替えたら台無しだろう。
0637名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/04(土) 12:38:03.02ID:x3mfc+fC
ドフで2000ZXがスタンド込みで8万円に引かれる。 外観目だった傷み無し
ウーハーのクロスエッジも硬化していない。というか、軟化処理したんだろうな。
0638名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/04(土) 15:40:29.31ID:shysF2oe
>>636
オリジナルは経年劣化で酷いことになるんだから、見た目がいいだけでも満足しなきゃ。
それが許せない人はとっくに売却して他所へ行ったし。
0639名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/04(土) 15:51:49.28ID:LFRI0Fva
>>637
ZXはダメな子だって>>608が言ってたよ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/04(土) 21:31:10.53ID:LxM2WiLg
2000HRは42s、超剛性。あのサイズで
42sは凄くないか?
0645名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/04(土) 21:32:18.81ID:LxM2WiLg
42kgね。
06461000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/11/04(土) 21:49:10.39ID:zCvdNs4Y
DS-503の33kgでも、重いのに ( - “”-)
0647名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/04(土) 22:20:27.29ID:yiy4JJ0m
2000HRはうどの大木、大味で音が悪い
0649名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/05(日) 07:49:44.88ID:8gkOFRCM
>>647
2000HRバカもウザいけどあんたも同じ位嫌なヤツだな
0650名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/05(日) 08:41:32.41ID:s08FbD2o
ヤフオクで買った55XLがすごくいい、2ウェイで自然なつながりも良い。
低めの音量で一日中流していても気持ちがいいね。
0651名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/05(日) 08:58:12.32ID:h9BTkI/d
そういう性格付けのスピーカーですから。
0656名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/06(月) 21:51:15.21ID:yIztMv4q
42sってあのサイズで凄いですね2000HR。良く低音が出るって言うけど実際はどんな感じなんですか、最近気になって生で聞いた事ないんで教えてください。
0657名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/06(月) 22:19:36.09ID:/bWt4hDL
2000HRの低音は解像度が低い、石でも詰めて重くし、誤魔化したような音
0659名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 08:10:08.57ID:P7/r1PcA
>>656
音はスコーカとトゥイーターからコワコワ・コーコーした感じの音が出て他の密閉ダイヤのSPと印象は同じ
糞詰まった感じの低音だけど、中音域の密度感は高い感じの音

>>657
あなたの言う解像度の高い低音が出るダイヤのスピーカーの型番て何だ?


2000HRバカが低音出過ぎっていうけど、奴のセッティングを憶測してみた
SPは壁にベタ付けに近い状態でセッティング
リスニングポジションは、反対側の壁に寄り掛かるようなスタイルでリスニング
これだと低音が被り過ぎて、ボワンボワンしそう
0660名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 11:32:11.32ID:bi5/qn6A
長岡鉄男氏も2000HRに惚れ込んだ一人だ、当時を代表するオーディオ評論家であり又、自作スピーカーで数多くのノウハウを世に送り出した。亡くなってしまわれたが今も語り継がれて2chにも今だに登場している。   
又、自作スピーカーで数多くのノウハウを世に送り出した。その鉄男氏が数ある中から1987年度の最高の賞である「大賞」を2000HRが受賞した。         
0661名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 11:35:20.06ID:bi5/qn6A
長岡鉄男氏 DS-2000HR!!!
この人そーとー耳いいんだな、読んで
納得してうなずいちゃうな、1987年度スピーカー部門最優秀大賞受賞、長岡鉄男氏が決定したものだ。

「f 特はワイドで、低、中、高のバランスがうまくとれている。
スピード感があり、鮮明、透明で、繊細に切れ込み、華麗に散乱し躍動する音の饗宴といった
2000以来のキャラクターはそのままに、さらに質感に磨きをかけ、
必要以上の華やかさは抑え、低音のエネルギー感を増し、スケールがひと回りとはいかないにしても、確実に半回りは大きくなった。
ボーカルが生々しく音像が小さいし、小音量でも切れとコクがあり、大音量でも崩れない。
歌謡曲からクラシックまで、虫の声から雷鳴まで良い意味の万能型である。」
0662名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 11:41:57.43ID:bi5/qn6A
1985年(第1回) DIATONE DS-2000
1986年(第2回) DIATONE DS-1000HR
1987年(第3回) 大賞 DIATONE DS-2000HR
1988年(第4回) GP DIATONE S-V9000  大賞 DIATONE DS-77HRX
1989年(第5回) 大賞 DIATONE DS-1000C
1990年(第6回) 大賞 DIATONE DS-66Z
1991年(第7回) 大賞 DIATONE DS-1000Z
1992年(第8回) 大賞 DIATONE DS-77Z
1993年(第9回) 大賞 DIATONE DS-2000Z
1994年(第10回) 大賞 DIATONE DS-A3
1995年(第11回) 大賞 DIATONE DS-8000

(グランプリと大賞のみ掲載)
 長岡鉄男しが選考決定したスピーカー部門の最高賞「大賞」リスト
ご参考までに。
0663名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 11:47:07.44ID:EwzLyYun
2000HRバカの連投、本当に気持ち悪い
0664名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 11:47:09.31ID:bi5/qn6A
 2000HRいう事なし。本当に聴いて欲しー、この再生能力の凄まじさ!
女性ボーカルの”さしすせそ”が美しー 〜GOLD!〜
0665名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 11:53:00.05ID:bi5/qn6A
MISIA 「Everything」<GOLD!>
0666名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 12:00:33.79ID:bi5/qn6A
 Quincy Jones【STUFF LIKE THAT/Superwoman】 Patti Austin(vo)<GOLD!>
0667名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 12:05:15.72ID:bi5/qn6A
EW&F 【That's the Way of the World】~GOLD!~
0668名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 12:09:24.69ID:bi5/qn6A
Whitney Houston「Jast the Lonely Talking Again」<GOLD!>
0669名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 12:22:10.90ID:bi5/qn6A
The Crusaders 【Street Life】Randy Crawford(vo) <GOLD!>
0674名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 15:47:45.97ID:gEX3J3R2
>>662
各ブランドメーカーがしのぎを削り合ってるのに、
連続受賞とか、どこのオリンピックエンブレム佐野一味だよw
長岡某もネット時代に生きてたら、いろいろ暴露されて表舞台から退場してたかもなー
0676名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 17:07:46.49ID:EwzLyYun
2000HRバカの連投、本当に気持ち悪い
0677名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 18:42:19.29ID:KpAX8oqk
2000までのダイヤ屯はスピーカー間狭め後ろの壁と近めほぼ平行置きが鉄板
良いスピーカーの真似して空間開けて内振りにするとスッカスカになる
0678名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 18:44:38.68ID:bi5/qn6A
 時代背景があった、2000HRの頃は三菱が開発と製造に高額資金を掛けても必ず売れた、
それがバブルだった。2000HRは簡単に言えばそんな中で生まれたメーカーが考えられた
最高傑作、贅沢志向品であったのは間違いない。
 その後と言えばバブルが弾けた頃のZシリーズや20000、Vシリーズへと移行して行くの
だが採算性が問われだし、ハンドメイドからライン製造へ、各パーツのコストダウンを余儀な
くされ、ゆくゆくは業務の縮小へと追いやられた。  2000HRはそんな時代の流れ背景の
中で唯一の、特別な存在位置に恵まれ、30年と言う年月が経過した今においても輝きを保ちつ
つ、聴くものを圧倒している。同時にメーカー、DIATONEに感謝、敬意を表する。
0679名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 20:12:22.51ID:EwzLyYun
2000HRバカの連投、本当に気持ち悪い
0680名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 20:40:33.85ID:bi5/qn6A
お前が一番カワユイ
0681名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 20:43:25.93ID:bi5/qn6A
でも耳鼻科行って耳みてもらえ、多分治んねーから先に脳神経外科行け
0682名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 21:05:43.06ID:EwzLyYun
2000HRバカの連投、本当に気持ち悪い
0686名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/08(水) 21:29:16.31ID:51Vzhl8W
>>435なんですが、600ZX
エッジ軟化後ずっと鳴らしてて聴き慣れたから66EXに戻してみたら迫力が全然違う
66EXが圧勝なのだよ
密閉型の66EXでターミナルを浮かせてバスレフ化
これが強烈に効いてるようだけど、何だかインチキしてるみたいで後ろめたい…

でもこれから四桁買ってもがっかりしそうな気がする
実際に聴いてみると新たな感動があるのだろうか…
600ZXはバランス良くていい音するけど迫力ないからもういらなくなっちゃった
0688名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/08(水) 23:01:35.97ID:OChxDpZA
それ以上言わない方がいい
2000HRバカと一緒にされるぞ
0689名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/08(水) 23:33:51.00ID:lEasz9nc
幼稚な子が一人常駐してるよね。
なんで今時の若者がDIATONEなんか気に入っちゃったんだろう…。
サンスイ叩いてたのもこの子だよね?
0692名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 13:27:31.23ID:z0vfWXl1
>>689
大人気ない爺さんも居るだよ

サンスイ叩いてない
昔のは三口コンセントとか邪魔なもんついてるしオクに出てるあんな汚いの今さら買う気がしないと言っただけじゃん
ダイヤトーンはデザインや音のポテンシャルが素晴らしくてオクで安く買えるただそれだけ
ユーザー年齢なんか関係ないでしょ
当時の値段で売ってたら今のように取っ替え引っ替えなんてとても出来ないよ

最初の四桁は何買えばがっかりしないの?
教えれ
0693名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 13:34:51.05ID:z0vfWXl1
>>690
たまたまバランス良く鳴ってるみたいですね
以前見たブログに書かれてた
密閉型を触る機会があればターミナル外して必ず試してるそうな

ここの人達はインシュレーターはどんなの使ってます?
0696名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 21:04:35.93ID:mpTzE1z3
秋季健康診断を受診したんだけど、気になってた聴力検査、異常なし!良かったー折れ線グラフがほぼ一直線、16000まで聞こえる、年相応だそうだ。耳悪オヤジが多いいなか幸せだ〜。
0697名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 21:08:42.88ID:mpTzE1z3
これも2000HR日々鍛えた結果、功を奏したナ。
0698名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 21:59:38.48ID:FeQ3SCFH
16KHZまで聞こえて年相応??
お前さリアルにその次代を生きてきて、沢山のSP聴いて知ったようなこと書いてるけど、
2000HRが発売されていた当時のこと本当は知らないでしょ?

長岡鉄男の記事のことも俺が数年前に切り抜きをカキコしたのコピペして真に受けてるのね。
(句読点、改行の仕方でバレてるんだよ)
0702名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 21:57:29.34ID:OAnqz+pS
>>701
耳直したか病院行け
0703名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 22:08:44.20ID:+5bZEgqP
DS-800ZXには左右の区別はないの?
DIATONEマークの位置同じだから左右対象になってないなんで‥

やっぱり800Zと800ZXは音も違いまっか?
0704名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 22:10:46.02ID:IT4y+xB5
>>702
真空管アンプの2000Rバカは、精神病院に逝った方が良い

君は万死に値する、二度と来るな、バカ者!
0706名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/11(土) 07:11:21.13ID:aP0tobx4
>>704
特にこいつが大馬鹿、元凶
0708名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/11(土) 23:24:08.26ID:aP0tobx4
>>707
先ずは己を知れ、阿保
0709名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/12(日) 10:16:44.64ID:cbzYGC8n
中森明菜や洋楽しか聴かない2000HR馬鹿が何を喚いても説得力ゼロ

クラシック音楽の神髄を語れない池沼がエラそうにするな、アホ!
0712名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/12(日) 22:28:21.84ID:5LI7/rDQ
たまには20000でルービンシュタインでも聴くか、でも音がイマイチだからメインスピーカー2000HRで聴こ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/12(日) 22:28:45.49ID:5LI7/rDQ
たまには20000でルービンシュタインでも聴くか、でも音がイマイチだからメインスピーカー2000HRで聴こ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/12(日) 23:13:47.71ID:fjqFeOZZ
DS B1
よかったよ
0715名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/13(月) 07:21:18.96ID:1lrSuFtp
糞みたいな人間が、2000HRと真空管アンプという糞装置で糞みたいな音楽を聴く、糞みたいな人生が哀れ
0716名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/13(月) 15:09:44.01ID:7SYvk53B
糞したくなってきた。
0717名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/13(月) 18:55:50.29ID:zb6FDIsZ
糞耳
07191000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/11/14(火) 00:04:03.58ID:w246rY2j
塗ったな!!www ( ̄Д ̄)ノ
0720名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/14(火) 00:10:22.44ID:EgFx0DZ2
DS600Zは学生の味方だったね。
0722名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/14(火) 09:30:30.56ID:ibp3HX2W
1000HR2組持ってるけど近年中古で買った方がこんな感じで変色してた、コーンとセンターキャップの変色具合が異なるんだろうね
多分塗って無いと思うよ
0723名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/14(火) 18:03:38.58ID:t/5nEMAu
コーン部はFRPで樹脂コーティング、
センターキャップは織布状態。
カーボンやケブラー繊維は紫外線で変色するのでコーティングの差が出たんだよ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/14(火) 19:41:25.52ID:KsaWzCIW
>>718
色補正ミスったみたいになってるね。
センターキャップ黄色、台が赤、柱が青・・・はっ?! 三色旗カラー・・・、貴様、さては創●だな!??
0726名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/15(水) 06:46:53.81ID:DWvi54P8
>>725
バブルの副産物ではあるけど
その後に到来した中型(高級)2ウェイの流れに乗った品。
天板面積を小さくしてどうたらと理詰めで採用した構造だったけど売れ行きがイマイチ。
新規に起こした22pフレームの型代償却のためにDS1000Cが作られたというのはナイショだ。
0727名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/15(水) 07:39:42.17ID:h/fC/5OW
昨日夜7時台のテレビで、炊飯器を比較する番組で、三菱が11万円もする製品を紹介していた。

バブル期に炊飯器を作ってたっけ? 炊飯器より、スピーカーの製作を復活して欲しいと思った。
0731名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/15(水) 14:03:51.69ID:BScCMOzZ
>>726
はは〜ん
1000Cだと2つ消費で2倍のペースになるね
面白い話きけた
Cは欲しいけどオニギリは欲しくないなぁ
サイズみると意外とデカいんだねオニギリ
0732名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/15(水) 18:42:46.59ID:DWvi54P8
>>731
あの22pフレームは肉抜き無しの無垢フレームなので一見の価値あり。
0734名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/16(木) 20:04:26.48ID:rj4mTmdF
2000HRヤフオクで購入しました、音はは高音から重低音まで良く出てて、解像度が良く細かな音まで良く再現出来ていると思いました。ボーカルが綺麗に再現
されてますし大変、オススメ出来ると思います。
0735名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/16(木) 22:03:07.41ID:S2OZe94N
↑ 2000HRバカの自演、スッゲーお頭悪いね〜wwwww
0736名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/17(金) 06:20:10.86ID:3h087cDl
>>734
うちも2000HR、NS1000から買い替えだけど全然いーわ。
0737名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/17(金) 07:18:07.43ID:dKFq0KcL
NS1000はペアで30万レベルの糞スピーカー、2000HRバカも糞

糞みたいなオーディオ人生を歩んできた訳だw
0738名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/17(金) 08:42:33.94ID:rLIjOrlN
糞オーディオ人生と、他人様を糞糞言ってるだけ人生
どっちがどーのって話でもないと思うがな・・・・
人間なんて糞の詰まった肉袋でしかないんだし 糞じゃない人間っているのかね
大腸がんで、その糞もまともにひり出せない身からしたらなんか悲しいぜ・・・・
0739名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/17(金) 09:25:29.05ID:3h087cDl
>>737
この人かわいそうな人。
0740名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/17(金) 09:29:52.73ID:3h087cDl
随分とすさんじゃって、なんか辛い事でもあるのか?
0741名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/17(金) 13:27:04.20ID:qSiLkPbD
DS-800
買うならZとZXはどっちがいいの?同じ?
高域ユニットが違うだけかな‥
スタンドだけでもすごく欲しい
0744名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/17(金) 20:50:48.16ID:t0TuDE44
底辺のDS-200ZAだが満足してる
0746名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 09:42:41.41ID:sn/3dPyf
DS-200ZX有るよ。
77HRXとかなり違うけど、同じ傾向だと飽きちゃうから、あれ鳴らしたり、これ鳴らしたりしてる。
0747名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 11:07:47.70ID:WXphH4/+
DS-4NB70は、どうしたらあんな製品ができるんだろうと思わせるな
0748名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 18:46:07.79ID:n0ExJbvX
DS-4NB70も失敗作確定だし
三菱電気エンジニアリングは迷走してるな
カーオーディオ用の振動板を流用しようとしたところが間違ってる
0749名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 19:06:09.87ID:ASQ+cTfl
つか、ホーム用に新たなユニットの製造設計、SPシステムの構築ノウハウは喪失してる。
期待するだけ無駄。
0750名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 21:09:42.87ID:B0FmF+Qz
しょせん16センチは無理。
0752名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 00:58:27.96ID:CC0ZvS/Y
DS-4NB70ってそんなにダメなのか?
0753名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 01:48:47.49ID:j9+hAtAV
DS-4NB70は音の厚みだとかガツンと来るパンチだとか、そんなのがなくなって、痩せたデジタル臭い残念な音になってた。
試作品ならわかるが、よくあんなのでGO出したなと思った。
往年のダイヤトーンユーザーはまず好みに合わないと思う。
0754名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 03:37:16.72ID:YGvEOWba
CRYSLER CE-2aII 出力音圧レベル 101dB/W 相当良い?アルニコ? 
http://audio-heritage.jp/CRYSLER/speaker/ce-2aii.html
http://www.hifido.co.jp/photo/09/289/28914/a.jpg

JBL 4355(出力音圧レベル) 99dB/W/m
http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/4355.html
http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/4355.JPG

800 D3 感度 (出力音圧レベル) 90dB/Wって何それ?
http://www.bowers-wilkins.jp/Speakers/Home_Audio/800_Series_Diamond/800-D3.html
http://www.bowers-wilkins.jp/Images/AdminGallery/2_4_Studio-image.jpg

出力音圧レベルが下がる理由・・・( ^ω^)
ネットワークで音を作ってゴマかしているからさ!
0755名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 07:44:37.70ID:jAYoAgcw
液晶何たらだってカーステ用の流用でしょ。やっぱり無理なのかも。
0756名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 07:56:57.13ID:ypt26PqD
奥のジャンク寄せ集めシステムは酷いな。
DS1000のウーハーにFOSTEXFT55Dの2ウェイだあ?
500〜1kHzの過渡特性無視もいいところだ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 07:58:43.07ID:ypt26PqD
なおFT55Dは経年劣化でドーム表面のビスコゲルが剥がれている。
処置無しではさらに音がスカスカになっていることも合わせて報告しておく。
当方所有のFT55Dがそうだからだ。
0759名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 11:18:04.97ID:jQjFD0E9
DS-77ZのコンデンサーをDaytonフィルムコンデンサに変えてみた。
交換前
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1511057258_1.jpg
交換後
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1511057429_1.jpg

デジタルテスタにコンデンサ容量計る機能が付いていたので、ついでに測定。

コンデンサ表示容量/元Lch/元Rch/Dayton.1/Dayton.2(単位uF)
47/59.3/60.0/58.6/58.2
18/21.0/20.1/18.3/18.1
10/12.3/13.7/10.2/10.1
2.7/3.3/3.1/2.7/2.7

容量抜けどころか、全部多めだったのは意外。
元々の設計は、このオーバー分も考慮しての物なのか、ただのバラつきなのか
、古くなって容量アップ!?どれなんでしょうね?
0761名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 15:12:09.40ID:y/GPvlE9
>>759

電解コンデンサは元々容量大きめで出来ているものが多いよ

>元々の設計は、このオーバー分も考慮しての物なのか、ただのバラつきなのか

多分オーバー分も考慮しているでしょうね
0762名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 16:55:13.82ID:Ms59WVVm
>>750
小型でもTAD-M1は目を瞑って聴くとまるで大型のモニターが鳴ってるようなて低域も低く沈み込む正確で解像度が高い音なんだよな
TADはモニタースピーカーとして筋が通ってて王道を行ってる印象だった
それに引き換えDS-4NB70はいかにも小型スピーカーが無理して鳴ってるのが丸わかりの音
音楽を聴くには疲れるしモニターでもない
NHKのスタジオモニターが原点のダイヤトーンの音ではない
明らかに迷走している様子
狙ってる層がわからない
ハイエンド層にはDS-4NB70は受け入れられず
TADだとかヤマハだとか海外勢とかに行くだろう
0764名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 18:45:32.03ID:Sr8LjyCU
今日は気分が良かったのでレインボーのライブ盤を77HRXで大音量出かけていたら耳が痛くなってきた。
ストレス発散に良いね。
住宅密集地や集合住宅住まいの人は可哀想だと思う。
0765名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 22:35:13.59ID:ypt26PqD
>>759
TW用はU-CON製MPコン2.7だったけどDaytonに替えてどうなった?
以前、フォスCTに交換したらカン高い音になったので元に戻したことがある。
このU-CON製MP2.7は1000番でも使われているので2.3oボロンDUDでは共通?
2000、3000、5000ではどうだったか誰か教えて。
0766名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 23:29:05.48ID:pd8lghb9
77シリーズ
HRとHRXはどういう違いがあるの?77zになるともっと進化してる?
77zが一番デカくて重いみたいね
どれか1つ買っちゃおうか
上2つは汚いのばっかりだよなぁ‥迷う…
0767名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 23:44:49.67ID:uvBiT/Yy
HRから確実に進化した、HRXかZがいい
見た目の好きな方選ぶ
パワー入れるほど真価を発揮する
理想は部屋が揺れるほどの音量・・・・
個人的にはワンランク下の使い易さが最近楽でうれしい
>>686も言ってたけど、66EXが気に入ってる
0768名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 00:30:10.24ID:9fIQi46Z
>>767
なんかすごいアドバイスありがとう
そんな音量出したら追い出されそうだけど77z探してみようかな
HRXはカッコいいけどアルミフレームのサビが‥
66EXはターミナル外してますか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 01:02:16.17ID:1lqHv45c
>>768
まだノーマル外してない、吸音材など調整していずれ
77はリファレンス標準機、一貫して正統派の音だけど
能力が劣る66は遊びがあるというか狙いをしぼって、いろいろな方向の音にばらけてる
66EXはちょい安ぽい音ながら闊達で切れがいい
0770名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 01:09:53.71ID:bHBE42He
>>764
それは田舎だとかご近所云々じゃなく、君が独りで生きていける人間なだけだよw
どっちが正しいとか立派みたいな話はナンセンスでそういう話をするつもりもないし
俺も一人が気楽でいい、人生には相方パートナーでなく従者しか必要ないってタイプだけど
世の中のかなりの大勢は、そこまで達観出来ないか無理がたたって壊れるから
そんな音量出したら家族や仲間にぶっ飛ばされるw
耳が痛くなるような音量とか、それ現実が直視出来てないんじゃないかとちょっと心配
0772名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 11:23:04.60ID:MWErQv/3
以前DS-1000ZでKT88で投稿した者です。
ダイヤトーンで真空管アンプを鳴らしてる動画が少なく、自分で試聴してアキュフェーズと
TRV-88SERの比較をお店の人にしてもらい決めました。あくまでも迷ってるとか言う方に
参考までに動画あげます。

スマホが古くラジカセ感は否めませんがご容赦下さい。


https://www.youtube.com/watch?v=erYdQ2pGGb4
0773名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 11:24:29.15ID:MWErQv/3
真空管アンプでダイヤトーンを鳴らすの逆でしたね^^
0776名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 15:41:26.29ID:U3ALmR+x
悪い途中で書き込みボタン押した

>TRV-88SERの比較をお店の人にしてもらい決めました。

他人の感じる良い音=自分が感じる良い音
この図式当てはまんないでしょ
0777名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 15:47:00.39ID:Rirmo1Hu
オーディオってオカルト多いけど、
YouTubeで音が良い悪い言ってる奴って
最高にヤバイと思うわ。
iPhoneでデコードして内蔵スピーカーで聴いてたりしてw
0779名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 16:26:49.35ID:Rirmo1Hu
>>778
そりゃそうだな。
俺iPhoneで曲聴かないからイヤホン
すぐ捨てるんで存在忘れてたwすまん。
0780名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 17:04:40.80ID:VvzecE+q
DS-4NB70のネガキャンご苦労様
0781名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 18:40:34.17ID:7hRRkDlr
あの糞な音聴いたら買う奴いないだろ
カーオーディオにタイヤトーンの名前を名乗らせ時点からおかしくなった
売れないからネガキャンなんてする必要ないよ
0784名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 20:16:34.54ID:6F+MTfCK
>>780
DS-4NB70は熱心なダイヤトーンユーザーが望む音とは違う、期待したのとは違う、その癖が強くて痩せた音質にペア120万円はあり得ない、といったダイヤトーンユーザーとしての率直な感想がネガキャンなのか?
0787名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 21:59:23.16ID:Rirmo1Hu
>>786
極端過ぎだろ。ペア30万は馬鹿にし過ぎ。普通にいいスピーカーだろ。好みは分かれるスピーカーだけど。
0788名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 22:06:23.90ID:3muYEvAm
正直なところ俺と自分もペア30万円くらいが妥当だと思う。
お布施入れてもペア50万円くらいが上限。
0791名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 22:11:50.93ID:+UTNLbAB
DS-4NB70は何を狙ったのかがわからない
既存のダイヤトーンファンとは違う新たな層を開拓したいんだろうけど
個性が強くてモニターではないのは明らかだし
音楽鑑賞用ならもっとナチュラルな音であるべき
カーオーディオユーザーかな?
0792名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 06:00:12.72ID:WEiGZiFb
オレもペア30万円くらいが妥当で、お布施入れてもペア50万円くらいが上限だと思う。
0793名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 09:41:47.56ID:bz8zKGOr
別ID同一人物居ないとして、
3人が同じ意見ならそうなのかもな。
0794名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 10:50:06.16ID:JWcqZc3U
ダイヤトーンが再開したのではなくて、今のダイヤトーンをやってるのは往年のダイヤトーンをやってた三菱電機本体ではなくて、撤退して亡くなっていたダイヤトーンの名前を借りてカーオーディオを始めた三菱電機エンジニアリングなんだよな
だから、往年のダイヤトーンの音が継承されてないのは無理もないと思う
0795名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 10:58:11.35ID:YZeUgxze
ダイヤトーンの名器は、福島の郡山で四半世紀以上昔の時代に作ってた
当時、最前線で活躍した社員は配置換えもあったし、多くが定年で辞めた筈

DS-4NB70を作った社員は、昔のノウハウもない若い社員なんだろ?郡山で作ったの?
0796名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 11:11:10.03ID:XsUCCk9o
郡山の工場は震災で壊滅したため廃業した
現在郡山に残ってるのは無響室があった事務棟のみ
無響室のためにつくりが頑丈だったからその建屋だけがたまたま残った
そこは子会社の三菱電機エンジニアリング郡山になってる
郡山にはもう工場は存在しない
ユニット等カーオーディオの三菱電機エンジニアリング三田で作ってる
箱は外注
塗装は浜松の河合から切られた下請けに外注
0798名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 14:04:05.27ID:MdZwDQzC
DS-4NB70を今度の日曜日に聴けることになった

とても楽しみだ
0800名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 15:31:07.09ID:MdZwDQzC
友人の紹介で、初めてうかがうお宅だよ
ちょっと緊張するわw

でもまだ買ったばかりっぽいんで
期待はできんだろうな
0801名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 15:32:41.12ID:MdZwDQzC
自分のソフトは持ち込まないのが礼儀かなと思ってる
0802名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 16:58:16.54ID:zJTSRTzq
現ダイヤトーンは全盛期のダイヤトーンとは別物という事なのですね
だったら興味ないな
エッジが硬くなってるダイヤトーンが大好きだ

2000HR入札したらあっという間に更新されたでござる
0805名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 21:37:59.22ID:RJcioKqJ
>>803
CE1は知らないが
4NB70はTADのME1に完敗だったわ
4NB70は低域の特定の周波数が膨らむ
バスレフ臭い
ソースによってかなり気になるレベル
箱鳴りを利用して低域を伸ばした副作用かな
それとキンキンカツンカツン疲れる音
素直さだとかナチュラルさだとかに欠ける
08071000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/11/21(火) 22:14:41.23ID:t1AVYm+x
コンパウンドとかピカールとかで磨いたん?  コシコシ( ̄Д ̄)ノフキフキ
0808名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 22:23:53.98ID:J8yjOXP3
>>804
カーボングラファイトの振動板ってよさげだね。
ダイヤ新型もプラスチックじゃなくて、カーボン繊維でよかったんじゃないのかな。
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 22:24:46.36ID:KcqNPQZ0
アルミ研削仕上げならピカールでもよいけどゴールド仕上げはどうしたらいいの?
アルマイトゴールドやクリアーイエロー塗装にピカールでは剥げ落ちそうでやれない。
0810名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 23:13:53.21ID:zJTSRTzq
磨いてないよ〜
画像に写ってないだけで少ないけどフレームのサビはあります
もう片方のウーハーフレームを磨いて落としたけど仕上がり具合が良くないからこっちはやらないことにした
アルミの削り出し仕上げは難しい
0811名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/22(水) 05:17:19.78ID:vERO/9fn
>>791
ネガキャンご苦労様です
0814名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/22(水) 13:00:26.09ID:2FpWB8nT
浅いのはすぐ落ちるが深い部分は時間かかる
で、やるとなると全体を一枚剥がす感じ
コーティングしてあるから部分的にやるとくっきり目立っておかしくなるよ
やるなら徹底的に気合い入れてやらないと
0815名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/22(水) 19:31:46.91ID:W/xxkF5F
>>805
同感です。
立ち上がり立ち下がりの正確さやスピードという面ではもともとTADが得意な領域だし、それに加えて瞬発力やパンチといった面でもTADの方が圧倒的に上だと感じました。
4NB70は線が細くて聴き疲れする音で、素直で自然な鳴りっぷりが持ち味だったダイヤの音を捨てて迷走してると感じました。
残念です。
ダイヤにはヤマハのNS5000のような路線に戻って欲しいと思います。
0816名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/22(水) 19:42:19.86ID:7+YAD78P
>>805
DS20000もそんな感じのツンツンキンキンカサカサ、低音が上手く中和しない。
0817名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/22(水) 19:43:51.25ID:7+YAD78P
16じゃしょせん無理
0818名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/22(水) 20:29:16.41ID:DHrXbZoC
↑ 耳がツンボの2000HRバカ、中森明菜や洋楽は解像度の低い2000HRで丁度良い
0819名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/22(水) 21:47:43.83ID:3UuKnxqA
3ウェイにしないと中域が薄くなるんだよな
撤退する前までのダイヤトーンもヤマハもTADも高級路線はどれも3ウェイ
0820名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/22(水) 22:13:17.68ID:wkXekj4e
でもまぁ音質的に優れてるのに何故廃れたかってのは誰もが分かってる話で拘りすぎてメーカーも痛い目見たからなぁ
ヤマハは他で儲かってるから5000作れただけで 音響メーカーとして色んな仕事してるポリシーもあったんだろう
じゃあ戦車や護衛艦作ってる分遥かに金があるとはいえ、そういう企業がお遊びに関して
金と人捻出するかって言えば しないのが現実だな 道楽と対局に位置するのが軍需だし
0821名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 07:28:05.27ID:2bDNHAnE
TAD ME1は各地で高く評価されB&W 805D3との比較試聴会があちこちで行われた。
試聴会ではほぼ互角の評価で「この2機種を聴き比べ、好みで買えばハズレなし」とまで言われた。
ピュア板の最強ブックシェルフスレでも、805D3とTAD ME1の2機種をリファレンスと考えている人が多い。

一方、DIATONE DS-4NB70は吉田苑で高く評価され、長年の吉田苑リファレンススピーカーを駆逐。
ピュア板では吉田苑信者が複数IDで絶賛を繰り広げ、こちらも高い人気を博している。
0822名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 08:27:09.39ID:y/jmEWI0
>>821
嘘ばっかり

DS-4NB70は営業のステマと思われる書き込みを除けば期待ハズレという声ばかり
ダイヤトーンファンが望む音ではない
0823名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 08:36:51.85ID:wJt02Hje
大阪ハイエンドスレでは、DS-4NB70のあからさまなステマが叩かれて、DS-4NB70は実際に試聴した人々からはことごとく酷評されて終わっている。

805D3はそれほど評価は高くはない。
NS5000とTAD-ME1が人気だった模様。
0824名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 08:42:59.62ID:2bDNHAnE
NS5000ワロタ
0826名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 09:01:52.31ID:2bDNHAnE
個人的な意見を言わせてもらえば、
スピーカー作りを暫く放置していたメーカーは、
そのブランクが露骨に音に出てしまっていると思う。
ヤマハしかりダイヤトーンしかり。
0827名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 09:09:59.92ID:z6V4xyHF
三菱電機がピュアオーディオから撤退した時点で優秀な人がいなくなった。
今のダイヤトーンは復活したのではなくて、子会社の三菱電機エンジニアリングがカーオーディオのビジネスをやるためにダイヤトーンの名前を拝借したもので、往年のダイヤトーンの音とはまるで別物。
それがDS-4NB70のあの線が細くて痩せた神経質な音に如実に表れている。
0828名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 09:58:13.91ID:3NhmBbeU
>郡山がスピーカーの故郷になりました。
>私が入社したのは1975年、郡山時代です。
https://www.phileweb.com/interview/article/201609/07/391.html

DS-4NB70の設計者は、1977年にDIATONE F1を開発以降
ハイエンドSP設計一筋の郡山技術部生え抜き40年の原宏造氏氏だから、
休止期間18年の技術的隔絶という批判は、当たらない。
その担当主要モデルは、DS-10000(1985年)・ 2S-3003(1989年)
・DS-V3000(1990年)・DS-20000B(1998年)・DS-MA1(2006年)など。

数年前三田製作所に一時応援に行っていたのは、カーオーディオ用高級ユニットを
開発するに当たってベテランならではの技術指導を受けさせようとする会社判断による。
0831名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 10:21:58.29ID:F99W5vSj
吉田苑で評判なのか、そりゃダメだろ。スカスカキツキツをハイスピードとか言っている耳の悪い人の集団だもん。これで疑問氷解。
0832名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 10:27:50.06ID:3NhmBbeU
https://www.phileweb.com/interview/article/201609/07/391_3.html

原:塗装はピアノブラック。
これは1992年発売の「DS-20000」を、ユニットなどは
そのままピアノフィニッシュにした「DS-20000B」(1997年)にしたら、
あまりの音質の差にその場の人間がみんな絶句したほど良くなったんです。
やはり黒くするにはポリエステル樹脂にカーボンブラックを混ぜるので、
それがキャビネットの振動を効果的に減衰してくれてS/Nが上がるんですね。

林:ベートーヴェンのピアノソナタ31番を試聴してみましたが、非常に鮮明なサウンドですね。
ノイズフロアが低くて微細な音まできちんと聞こえるし、濁りがなく演奏のタッチが伝わってくる。
空間表現も素晴らしく、演奏のようすが目に見えるようですね。

原:これを作るにあたってDIATONEのOBにも試聴してもらったのですが、
「やっぱりDIATONEの音だね」と。

林:現代オーディオが持っていなければいけないものを全部備えていると思います。
時代をリードするというDIATONEのDNAがきちんと受け継がれているのを実感することができました。
このサウンドを、昔からのDIATONEファンはもちろん、若い人にもぜひ知ってもらいたいですよね。
0833名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 10:54:10.62ID:ZcQ0i2BF
>やはり黒くするにはポリエステル樹脂にカーボンブラックを混ぜるので、
>それがキャビネットの振動を効果的に減衰してくれてS/Nが上がるんですね。

そんなので音が良くなったら、どこもやってるし眉唾モノ

原って人が、口の上手い詐欺師にしか見えないが?
0834名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 12:07:47.21ID:2bDNHAnE
ピアノブラックの塗装が音がいいというのは昔から言われているよな。
0835名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 12:59:01.22ID:l7O4DtMC
口先だけではなんとでも言える
DS-4NB70は実際の音を聴いて見たらわかるよ
スカキンで薄くて線が細い疲れる音
ダイヤトーンの音とは違う
0836名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 13:11:50.02ID:2WNih7pH
>>828
そいつが口が上手いから唯一営業してとして残っただけ
優秀な技師はみんな退職したよ
現にDS-4NB70の音質は本来ののダイヤトーンとは似ても似つかない神経質で疲れる音になった
耳が良い人材がいないということだろう
0837名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 13:15:41.08ID:vOm6YBF+
>>828 >>830 >>832 830 ID:3NhmBbeU

やはりここにもステマが来たな
宣伝文句はなんとでも書けるが出てくる音がすべて
ダイヤトーンファンはDS-4NB70のような糞な音には騙されないよ
0839名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 15:07:48.18ID:FaM3lveP
まぁ今更20000Bを超越したような代物出されても
金も置くトコもないから、かえって気楽だろ
時代が変わって小型ブックシェルフしか受け付けなくなったんだから
SPに限らず今の材料費やら人件費で当時を超えるには2倍以上の額面になるとかいう人も多いからなぁ
DS-4NB70が120万なら 20000Bの進化版なんて500万位しそう
0840名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 15:49:28.13ID:ZcQ0i2BF
年齢のことを持ち出す輩が、必ず居るよね
毎年、成人病検査で聴力も調べるが、異常はない
逆に言えば、若い人はダイヤの5桁を聴いたことがないのでは?

信者が未だ多いが、長岡鉄男氏は物量も念入りにチェックされた
17sと、5桁より物量が少ないSPを長岡氏は高く評価するだろうか?
0841名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 15:57:13.23ID:rvQHzM+S
>>837

> >>828 >>830 >>832 ID:3NhmBbeU
>
> やはりここにもステマが来たな
> 宣伝文句はなんとでも書けるが出てくる音がすべて
> ダイヤトーンファンはDS-4NB70のような糞な音には騙されないよ

同意
ステマどころか露骨な営業宣伝活動は逆効果ですね
0844名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 18:01:13.22ID:3NhmBbeU
長岡死して18年近く。
認知的不協和をこじらせて行く一方の余命と比較して、18年ぶりの製品復活劇。
後ろ向き人生と見事なコントラストを示す、先を見ている企業。
社会を面白くしてくれる存在価値では、比較することさえおこがましい。
0845名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 18:10:10.11ID:pDRwuQOy
>>844
またステマ君か
しつこいな

復活したのではないよ
まるで別物の異端児がダイヤトーンを名乗っているだけ
カーオーディオ用の16センチ振動板を有効活用しようとしたのがスタートであることがボタンの掛け違いを起こしてた
0846名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 18:22:59.42ID:3NhmBbeU
振動板自体は、30cmの大きさでも製造可能。
流用の証拠が無いにも関わらず、決め付けるという
こじらせ方は、戴けない。

1975年からの経歴と伝統を否定できるだけの、そのキャリアを伺ってみたい。
ボロンを含めて新素材振動板はすべて、異端として捨て去るべきだろう。
0847名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 18:26:01.92ID:AhgRtCQU
ノーガキはどうでもいい
口先だけならなんとでも言える
出て来る音がすべて
DS-4NB70は音が異端児
ダイヤトーンファンが期待した音ではない
0848名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 18:31:42.73ID:5oS44W4P
>>846
なら失敗作のDS-4NB70に固執せずに30cmウーハーの3ウェイで新たな製品を出してくれ
0849名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 18:35:01.14ID:3NhmBbeU
人間50年
下天のうちをくらぶれば
夢幻のごとくなり
一度生を受け
滅せぬもののあるべきか

50歳以降はおまけであって、人間以外の存在になるのかもしれない。
0851名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 19:14:18.42ID:ZMZRLvOE
>>828
口先だけのそいつがたまたま往年のダイヤトーン時代に会社にいただけで、当時のダイヤトーンの音決め等は今は会社を去った他の優秀な技師達がやってたわけだよ

出て来る音がすべてを物語ってる
DS-4NB70にはダイヤトーンの血が流れてないよ
0853名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 19:19:55.90ID:ZcQ0i2BF
>>845
その通り、ステマの粘着は確かに疎ましい

オーディオスピーカーは、半世紀以上に渡って培った成熟製品
四半世紀近いブランクの弊害の方が大きいのは、言うまでもない

再生機みたいに、半導体チップ一つで音が変わる世界と根本的に違うからだ
0855名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 19:24:13.66ID:SDJSjfj9
>>852
そこまでしつこく押し付けがましいおまえは原本人か?
三菱電機エンジニアリングの営業か?
売リたい側の屁理屈や価値観を押し付けるのはいい加減にしてくれ
0859名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 19:39:47.19ID:2bDNHAnE
吉田苑は絶賛してるが?
0860名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 19:41:01.24ID:Hklg8UPB
>>852
あんたキモい性格してんな
皮肉にもあんたが露骨にDS-4NB70のステマしてること自体が何よりもDS-4NB70のネガキャンになってるぞ
0862名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 19:50:23.11ID:3NhmBbeU
畢竟、ダイヤトーンエンジニアをも対象者と含めて根拠の無い人格攻撃。
己の振る舞いへの無自覚・反省なき人生。
0863名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 19:53:12.94ID:af+0zmIv
>>859
それじゃまるでダメだというお墨付きじゃん。
あそこはスカキンが好きでそれが解像度とのたまってる耳の悪い人の集団だもの。合点。
0865名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 20:12:17.11ID:tr5VB7M8
>>864
いやいや
音を聴けばわかるよ
5555や〇〇ムセンや〇ロ等で揃って糞味噌に酷評されてた代物だぞ
ペア120万円なら他に圧倒的に良い音のスピーカーがあるからね
ハナから太刀打ち出来ない
製造コストではなくて4NB70にぶら下がる人の人件費を売れないから少ない台数で割った分を乗せたらその値段になったんだろうけど
本末転倒だね
0867名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 20:49:16.12ID:3NhmBbeU
架空のイベントすらでっち上げる偏向者よりも、
環境明記と文責がしっかりした報告に信憑性が有る。
後は、当人の判断次第。

>ダイヤトーン一筋25年の木村雅人氏が、DS-4NB70に太鼓判
>使用スピーカー:ダイヤトーン DS-2000ZX(L/C/R)、DS-200ZX(LS/RS/LSB/RSB)、ダイヤトーン DS-W461+自作エンクロージャー(SW)
>音の深みとキレの向上に正当進化を確信
>定年退職していた当時のエンジニアを呼び戻してまで、DS-4NB70を作り上げた

http://www.stereosound.co.jp/review/article/2017/08/23/59810.html
0868名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 20:57:13.97ID:8Tug3iOt
>>867
東京や大阪のイベントで軒並みボロクソに酷評されたのを架空のものにしたいの?
とうとう気が狂ったか?
身内や金で飼ってる評論家が書く提灯記事よりも音がすべてだよ
その音がアレではね
0869名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 20:58:29.49ID:LRR+iYyT
>>867
失敗作の押し売りは勘弁してよ
粘着ステマは嫌われるだけで逆効果だぞ
0870名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 21:05:20.88ID:C1slNpU/
>>868
そのイベントってのはケーブルで音が変わっちゃう糞耳糞脳の集まりだろ?
思い込みでしか音を聞けない猿の酷評に何か意味あんのか?

このスレでも思い込み猿>>827,829,831,835,836,845,847,851,854,855がキーキー鳴いてるようだがw
こいつらはケーブルで音が変わる猿だぞw
0871名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 21:06:40.14ID:mS6P12l7
2000HRがぽしゃたらチョー困る、
20000じゃ役不足。
0874名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 22:11:07.42ID:2bDNHAnE
オタイオーディオで、805D3とME1とPL100MK2の比較やってて、
どれも高評価(3機種ともこれと言った悪評なし!!)で盛り上がってたけど、
本当はDS-4NB70もこのクラスにネジ込みたかったんだろうと思う。
あの価格設定がそれを物語っている。
0876名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 23:16:44.21ID:2bDNHAnE
TADがいい線いってたぞ!
0877名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 23:35:56.28ID:rGP1MCVi
パイオニアは日本で初めてスピーカーを製品化したプライドのためか、パイオニア本体の経営が悪化してもTADだけはずっと温存して来たからな。
スピード、立ち上がり立ち下がりの正確さ、瞬発力、低域のパンチ、いずれもTADの持ち味で他を圧倒している。
0878名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 23:43:40.86ID:5aNPpfNV
オタイオーディオ.
バイトの学生が店の客と商売してるとこだな。
0879名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 23:45:01.02ID:2bDNHAnE
ちなみにオーディオユニオンでは805D3とME1が五分五分の評価。
ここでも、どちらも悪評なし。
0880名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 23:53:03.97ID:VPenEdiG
>>879
別にDS-4NB70が失敗だろうがどうでもいいが、
お前オーディオユニオンではw805D3とME1評価五分五分ってw
そんでオタイオーディオではだって?
楕円信者とお前何が違うの?一緒のクズじゃないか。
0881名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/24(金) 02:25:59.78ID:9sVgewlw
どうゆうこと?
0882名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/24(金) 08:24:38.07ID:N7E9IHFQ
ステキなサムシング
0883名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/24(金) 23:37:14.06ID:Svq5dm/K
ウーファーは30センチ欲しいナ
0884名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 09:56:54.51ID:xgOY8CPx
XLRケーブルに変えたら一皮むけたぞ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 19:18:57.26ID:qsxUPFlZ
一皮剥けたのは泡のお風呂のおねえさんのおかげです。
0886名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 20:00:39.01ID:jn/7EIay
XLRケーブルは、オス メスあるから気おつけなー
0887名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 20:03:05.89ID:G5JefnQP
>>886
オ、オスだと。
0889名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 21:59:15.92ID:jn/7EIay
ウーファーは30センチ欲しいナ
0890名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 22:22:36.54ID:SrDOjFt4
カーオーディオは聞き入ったりリラックスし過ぎて運転に支障をきたさないような音作りでピュアオーディオとは設計思想が違うんじゃないの?
0892名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/27(月) 07:39:00.55ID:mEtnjwVF
>>890
カーオーディオとピュアオーディオでは、設計そのものが違うよね
人がいないクルマの中は、真夏は高温になる、音質より耐久性も求められる
0893名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/28(火) 18:18:15.46ID:5KvwLrA1
なるねー 30センチで42キロ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/29(水) 18:16:05.71ID:uezrcMwr
>>890
磁気回路の設計に制約がありすぎる。
マグネットをフレームで包み込む構造は振動・衝撃によるズレや脱落防止としか思えない。
0895名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/30(木) 12:21:31.76ID:FEjktyCF
800シリーズって人気ないね
ピッカピカの800Zがたったの16000円で落札されてた
あんなに綺麗な個体で画像もバッチリ載せて梱包も文句なしにやってあったのにたったの16000円
出品者と800Zかわいそうだ
0898名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/30(木) 18:56:42.95ID:FEjktyCF
いやあれは4万くらいはいくだろうなと思っててノーマークだったのだよ
あとから見てびっくり
オークションにむいてないね‥
0900名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 14:10:55.64ID:X9fb5w3M
16000円で落札されてるもんが16500円とかちょい足しで落札出来ると思ってる時点で
脳内か、競るような代物に無縁の人間だから相手するだけ無駄
0902名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 19:52:38.44ID:X9fb5w3M
その場に居合わせて入札だとかオークションが分かってたら、人気の有る無しなんて話にならんからな
逆に魔性に取りつかれて馬鹿高い値段の時もあるが、じゃあ一位が放棄とか釣り上げだった時に それ見て俺も俺もって出品された
再出品だとか2品目でも次点の価格で落札 大人気ヤッターってなると思ってるのか?と
ずーっとその価格で回転寿司が干からびていくのを眺めながらおっしゃってる?って
ログ見たら専用台もサランネットも欠品で送料も落札者負担 訂正するわ16500円で落札出来てただろうなw
0903名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 21:33:54.65ID:/36pr3Z3
ウーファーは、30センチ欲しいナ
0905名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 07:58:23.47ID:yQUDilZN
>>904
万全を期すなら高密度フォームで全面を養生する。
それだけでも結構な費用と手間がかかるよ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 13:00:45.71ID:dM2vsFrZ
77zを入手したよ嬉し〜
77HRX欲しかったけど汚いのしか出てこないから諦めて77z
66EXと比べるとずいぶんデッカいね
ウーファーエッジがカッチカチで軟化剤塗布完了
今は低音が全く鳴らないから情けない音
スコーカーの網の変形は丁寧に引っ張ってやればけっこう修復出来るもんだね
全然わからなくなった

ウーファーが箱にへばりついてて外れなかった‥
0907名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 18:35:32.98ID:dM2vsFrZ
軟化待ちでやる事ないから繋いで鳴らしてみた

デカいくせにほんっと情けない音‥
大丈夫かなぁ〜これ‥‥
09101000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/12/03(日) 20:02:23.99ID:E+xV4dfQ
多少くたびれていても、DS-5000だな ヽ(´ω`)ノ
0911名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 20:21:59.27ID:yQUDilZN
>>907
軟化してないとそんなものだよ。
待つしかない。
0912名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 20:39:14.55ID:B7fm0uoB
ds b1
特徴ない鳴り方だった
0913名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 21:22:33.47ID:I8Th6xCb
2000hrの方が評判がいいんじゃん。
0914名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 21:38:21.12ID:9oRcibs4
2000HRバカの評判は非常に悪い
0915名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 23:31:48.29ID:6BE3jJ8L
>>907
アンプの違いも大きく出る
うちは相性のいいアンプに合ったら
今までもこもこ言ってたウーハーがハジケるように鳴った
0916名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/04(月) 07:45:33.40ID:DMUm5tM1
真空管アンプではダイヤのスピーカーはロクな音が出ない
0922名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 22:41:40.06ID:Wuj1Usdt
昨日
軟化剤塗り塗りして1日以上経過したから昨日二回目の塗布完了
エッジはまだカチカチでラジカセ鳴らしてるような音で笑っちゃう

今日
エッジ全体に柔らかい部分ができてきた
音は低音出てないけど通電に馴染んできた感ある
長期間ずっと鳴らされてなかったのかな‥

ユニット外して内側からやりたかったけどへばりついてて
でもなんだか希望がわいてきましたね
皆さまありがとう
また報告しまする
09231000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/12/05(火) 22:46:36.10ID:Upnuj/dx
>>922
軟化剤って、何を塗ってるのかな?

ヽ(´ω`)ノブレーキフルード的な?
0924名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 23:02:11.87ID:Wuj1Usdt
>>923
オクで買った専用の軟化剤
出前寿司の醤油入れみたいなやつに入ってる

高音は明らかに66EXより澄んだ音で好み
女性ボーカルがすごくいい
でもピアノが入るとラジカセ化してダメだこりゃってなる‥
09251000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/12/05(火) 23:05:29.28ID:Upnuj/dx
>>924
>オクで買った専用の軟化剤


ああ、よく出てるやつか。ヽ(´ω`)ノ成分は何なんだろうね?
0927名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 19:28:47.60ID:leh3ZPq8
ブレーキフルードはベタベタにならない?

77zさんはなんだか良くなってきたよ
昨日は夜中もずっと鳴らしてたからかな…
回路の眠ってた色んなとこが目覚めてきたかのように感じる
機械モノも生き物みたいなところあるよね
もうラジカセではなく音に芯がある
エッジはまだまだ硬いけど‥
0928名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 20:08:19.57ID:fIwOAigN
>>927
ブレーキフルード自体の粘性はそれほどない。
軟化したビスコゲルがべたつくことはあるよけど1週間程度でベタ付きは少なくなる。
0929名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 21:51:26.27ID:odvWFUWa
DIA最強、ボッタクリスピーカーDS20000. 本当腹立ったこの糞スピーカー、高低のバランス最低
0930名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 22:14:52.15ID:1ZeJmNlM
またお前か、2000HRバカ、死ね
09311000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/12/06(水) 22:19:26.23ID:MoOiwKnW
( ̄Д ̄)ノDS-5000バカ来る。
0932名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 22:33:50.94ID:7KrwipuR
解像度や歪みの少なさは2000シリーズより20000の方が断然上

ZはともかくHRは歯切れ無く、二度と聞きたくないな
0933名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 23:32:45.32ID:leh3ZPq8
>>928
600ZXでブレーキフルード試した時ベタベタなったよ
安いブレーキフルードだったしすぐやめたけど‥

77zさん音が激変中だ
夕方からずっと鳴らしててずいぶん良くなった
こんなに変化するとは面白い
中高域の音圧気持ちよくて低音も徐々に鳴ってる嬉しい〜
定位が良くて音楽がくっきり聴こえてくる
66EXはもっとボヤけてるな
0934名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 05:32:29.81ID:0sp8aUgO
77Zは20000より低音は良いが、スコーカーに渋みっぽい、紙くさい癖のある音、20000は中高音きついキンキンカサカサDIAの超ボッタクリスピーカー。
0935名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 09:38:16.79ID:9YgfJuCb
真空管アンプを使ってるから、音が歪んで聴こえる

2000HRバカのツンボ耳は、全く信用できないわな
0938名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 20:09:14.21ID:lMLRmWXP
DS-4NB70>>過去のゴミSP
0940名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 20:43:44.47ID:GExwnbMB
>>933
ブレーキフルードには発がん性があるとかで普通は触らんよ。
他に適当で安価な軟化剤が無いからブレーキフルードに頼っているだけ。

逐一経過報告する必要があるのか?
音の変化具合に感激しているのは分かるが
ここまで回数が多いとウザいだけ。
0942名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 22:48:53.10ID:Ah1XSHmJ
>>938
それはないわ
DS-40B70はカーオーディオ用の振動板を流用しようとして失敗した痛い音
0944名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 22:55:49.34ID:0sp8aUgO
秋季健康診断、聴力検査!結果発表。
15.000Hz聴こえたデー。両耳異常な
しやー。お前らも検査しーや
09451000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/12/07(木) 23:07:02.45ID:4mDyoyay
>>944
>15.000Hz

16.000Hzは聞こえなかったんやな ヽ(´ω`)ノ
0948名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/08(金) 00:22:49.06ID:8FHy0mP1
まずYOUTUBEに限らず、んな得たいの知れないソースで測って云々
お前の知能とか頭の年齢をお医者に図って貰えよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/09(土) 09:40:45.14ID:Y9wHUZLz
>>941
ベリリウムは燃やした際に発生する煙が有害なだけ。
自宅室内でベリリウムを燃やす愉快犯がいるとは思えないが?
・・・・・・・とはいえそのような変態が多いのもオーオタなのだけどな。
0951名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/09(土) 10:00:32.66ID:MMfJBapi
元の固さを覚えていないのに軟化剤を塗っても無駄なんだけどな。
0953名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/09(土) 13:40:33.45ID:Y9wHUZLz
カチカチの状態で低音がほとんど出ないよりはましだろう。
それを言いだしたら劣化したMIDやTWから元の音が出ていると言い切れない。
0954名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/09(土) 13:58:17.63ID:KSGWlche
かちんかちんを入手したら軟化しないと話にならないよ
77zさん無事に生き返ってすこぶるいい音奏でております
ワックスも乾いてきて触れるようになったからセッティングし直してズンドコさせてみます

あろうことかSANSUIアンプをポチッちゃった
三口コンセント付いてるやつ‥
0957名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/09(土) 18:42:05.48ID:Y9wHUZLz
>>954
書き込む内容が中学生か高校生並みだな。
始めて買ったオーディオ機器にのぼせ上ってるとしか思えない。
0958名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/09(土) 22:19:03.43ID:KSGWlche
>>957
ダイヤトーンのせいでのぼせ上がってるよ
そんな事言われなくても分かってる
オッさんもそんな時期あったでしょ?

>>956
D907X Decade
綺麗でかっこよかったからつい‥
これすごい音してる…たまげた
0959名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/10(日) 00:14:50.40ID:NBHRVwxs
>>958
その経験があるから言ってるんだよ、図星だろ。
少しは冷静になれ。
それと逐一報告するな、ウザイ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/10(日) 12:14:22.87ID:NuCEbDgB
知らないオッさんなのに親父に叱られてるみたいだくそッ
0962名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/10(日) 19:41:24.31ID:9AC+J8gn
>>954
2000HRの罵り合い聞くよりよっぽどマシだ,どんどん報告していいぞ。
心が狭い>>959は無視しろ。
0965名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/11(月) 11:03:45.49ID:q/kW6eMs
レコード化、CD化されるときにもそれっぽく聞こえるように「調整」されているというし
マイク直結レコーダーの音をそのままDC化なんてソフトは数えるほどしか出てない。
それが良い音か?と言われたら微妙な物もある。
0969名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/13(水) 19:24:04.86ID:Rw3+uP2y
>>965
調整されてるなんてレベルじゃなくほとんど作られてる
定位も響きも全部
楽器の音だって周波数イジリ倒してるからね
09701000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/12/13(水) 22:37:16.43ID:IdwCRTeu
>>966
またまだ〜
さすがに、8000ヘルツは聞こえるでしょ? ヽ(´ω`)ノ
0974名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/16(土) 22:19:50.65ID:kOOS7spU
うちのスタンドは
105x105x350の杉の角材x4本 2セット(カットこみで2000円くらい)
と25x105x400の杉板4枚 x2セット(カットこみで1000円くらい
木工ボンド 木ネジ 在庫処分ウレタンニス(100円)かな。

ここ参考にした(つうか まるマネ?w)
http://blog.livedoor.jp/otokichiexauone/archives/52151472.html
0975名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/16(土) 22:21:16.20ID:BjAE+qbs
それ人気あるよね

最近ダイヤトーンの4桁たくさん出てるね
台付きZXか2000HRが欲しい
09761000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/12/16(土) 22:51:08.87ID:83Gkqb8c
>>974
ええな。ヽ(´ω`)ノ
自作したらば、既製品の値段より、だいぶんやすく、好みの
サイズのが作れるからね。
0977名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/17(日) 00:55:03.11ID:5crPPUGU
DS-4NB70の良さはジジイには理解できんのだろうな
0978名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/17(日) 01:06:56.50ID:xygDMtSu
>>977
というより老化で耳が悪くなったジジイがモスキート音より少し低いあたりの帯域を強調してエンハンサーをかけたような癖の強い味付けにしたのがDS-4NB70だよ

DS-4NB70は全国の有力店に軒並み糞味噌に酷評されてるよ
09791000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 垢版2017/12/17(日) 01:30:04.94ID:o6KJbTkI
これからはスピーカーメーカーも、全年齢を対象にした、スピーカー作りでは
なくて、年齢的なオールラウンドをやめて、若者の可聴帯域むけ、
中年の可聴帯域向け、年配の〜 というように、年齢別のスピーカーしりーずを
構築したらば、売れるのではないかな?www

おなじ、DS-1000でも、1000Y(ヤング)、1000M(ミドル) 1000S(シニア)
みたいな感じにセッティングを変える。

( ̄Д ̄)ノこれは発明だな。
0980名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/17(日) 07:02:38.30ID:30IPe17v
無いわ
0981名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/17(日) 07:59:48.05ID:mhGjnGGk
嫌いならほっとけば良いのに、DS-4NB70の名前が出る度に即反応するのは理由があるとしか思えない。
今回流通が店舗でなく、量販店にしたらしいから店舗で評判が良いわけがないしな。
0983名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/17(日) 12:57:06.36ID:layHx3hG
それを言いだしたらダイヤソウルは徹底的にディスるべきだね。
0987名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/19(火) 06:14:15.59ID:OpZp5FGl
DS-4NB70を批判してる奴が耳が悪い可能性があるな
0990名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/19(火) 10:03:54.11ID:g9OHSJNu
>>974
仕上げはニスもいいけど、リメイクシート使うとさらにキューブ感が上がるよね。俺はエンクロージャーと同系色にした。
0992名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/19(火) 20:18:44.65ID:UCfAhkMg
>>988
DIAの5桁は低音チョーたんねーゾ、上はチョーキンキンカサカサ〜最強ボッタクリスピーカー間違いなし、ウチの20000は物置で死んでる。
0993名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/19(火) 20:22:06.66ID:UCfAhkMg
2000HR現時点で最強ーーーーWwwwwwWwww。
0994名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/19(火) 20:25:29.88ID:UCfAhkMg
しょせん16センチじゃ糞、30センチないと無理だなリアルにガチ無理
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 147日 6時間 7分 1秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況