X



FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その34 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a3be-dLh9)垢版2017/09/18(月) 02:04:01.27ID:acXmXLP20
前スレ
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その33
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1490496327/

※こちらはFOSTEX製ユニットを用いて自作スピーカーを作成する人のためスレです。
完成品スピーカーについての話題は下記リンク先でお願いします。
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その6【完成品】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1455892667/

フォステクス 公式サイト トップ
http://www.fostex.jp/
フォステクス 公式サイト スピーカーユニット
http://www.fostex.jp/speaker-unit/
インターナショナルサイト(TSパラメータ等の取得はこちら)
http://www.fostexinternational.com/docs/speaker_components/speaker_overview.shtml

Fostexショールーム
http://www.fostex.jp/showroom/
フォスター電機株式会社
http://www.foster.co.jp/products/index.htm

参考サイト
ミューズの方舟
http://d.hatena.ne.jp/musenohakobune/
スピーカー追求道 FOSTEXトップ
http://www.diyloudspeakers.jp/5000html/fostex/fostex.html
オーディオの足跡 FOSTER/FOSTEX
http://audio-heritage.jp/FOSTEX/index.html
Wikipedia フォスター電機
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%9B%BB%E6%A9%9F
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71be-dLh9)垢版2017/09/18(月) 02:04:42.42ID:acXmXLP20
過去スレ

FOSTEXで楽しもう!!
Part.1 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053495061/
Part.2 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062688231/
Part.3 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/
Part.4 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1087905940/
Part.5 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100590703/
Part.6 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114530754/
Part.7 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1127642827/
Part.8 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1142751191/
Part.9 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1154493617/
Part.10 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1161777417/
Part.11 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1172418176/
Part.12 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1178098630/
Part.13 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1185896118/
Part.14 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1194663521/
Part.15 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1205045153/
Part.16 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1219475248/
Part.17 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1232514455/
Part.18 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1240364815/
Part.19 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1248604238/
Part.20 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1258845509/
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71be-dLh9)垢版2017/09/18(月) 02:05:13.26ID:acXmXLP20
スレ分離後

FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!
Part.21 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1276181701/
Part.22 スレ分離の際に番号がズレた為 Part.22は欠番
Part.23 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1276181701
Part.24 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1323163564/
Part.25 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1362108155/
Part.26 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1390392098/
Part.27 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1402905743/
Part.28 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1413314275/
Part.29 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1425331293/
Part.30 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1442059388/
Part.31 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1474464483/
Part.32 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1474464483/
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71be-dLh9)垢版2017/09/18(月) 02:05:49.59ID:acXmXLP20
兄弟スレ

【完成品】FOSTEXを楽しもう!!【完成品】
Part.1 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1271334740/
Part.2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1279599458/
Part.3 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1299243152/
Part.4 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1333534351/
Part.5 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1386386164/
Part.6 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1455892667/
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71be-dLh9)垢版2017/09/18(月) 02:09:25.28ID:acXmXLP20
関連スレ

バックロードホーン10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1442937019/
【また】フルレンジ18ペア目【買ってしまった】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1494888216/
スピーカー自作・設計・計測などなど 61
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1497375298/
P1000】ステレオ誌33冊目【LXJ-OT5】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1458759759/
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bd-VLcy)垢版2017/09/19(火) 23:25:00.41ID:80tYrdSd0
ディスクユニオンでもFE208-solの予約を締め切ったね
あとはオーディオユニオンとコイズミの二次ロットで年末年始以降に順次発送か
大手ショップにだけ増産枠を振ってるぽいから三次ロットは望み薄そう
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71be-dLh9)垢版2017/09/19(火) 23:42:40.30ID:wgqC/K/s0
>>11
明日のステレオ10月号発売でまた変わるんでない?60代以降は意外と
ネットに疎いからまだFE208-Solの存在知らない人が居てもオカシクない。

もっともFE103-Solほどの増産・再発売ラッシュはないだろうけど…
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9900-XDX8)垢版2017/09/20(水) 20:55:25.69ID:0JZile690
即完売されると思ってみなかたみたいだな。
20cmバックロードホーンは、新たに作るには敷居が高すぎるし、
箱持ってる人もFE208ES-Rなら買い換えないだろうし、それより昔の人は年取ってて
装換する意欲もないだろうし、売れてもこの程度がせいぜい。と考えたのかな。
でも300本、150セットは少なすぎだろ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71be-dLh9)垢版2017/09/20(水) 21:29:18.87ID:j3K1bIXA0
>>18
>売れてもこの程度がせいぜい。と考えたのかな。
>でも300本、150セットは少なすぎだろ。

それとも、このクオリティで一度に作れるロット上限数がこの程度なのかな?


>箱持ってる人もFE208ES-Rなら買い換えないだろうし

FE208ES-Rを買えずにFE208ESやSSでガマンしてた人達にとって今回の
FE208-Solを待ち望んでいたのかもね。
0022553 (ワッチョイ c6f2-7Jrl)垢版2017/09/21(木) 16:06:14.62ID:kJdU02ZP0
>>17
こちらこそご視聴ありがとうございました。
動画チャンネルの底上げになり助かっています

ツイッターでFostex検索すると2wayミニスピーカーが席巻しており
10年後にフルレンジの灯が消えたりしないように、
若い方にどうやって伝えようか考えて明日以降も、動画あげていきます


Fostex 新製品説明会 001〜006 このチャンネル内にあります
https://www.youtube.com/channel/UCTutiuNYJaYpi5V7BpyR0qA
0024553 (ワッチョイ c6f2-7Jrl)垢版2017/09/21(木) 18:35:08.06ID:kJdU02ZP0
秋葉原まで足を運べない方もおられるだろうと思ってアップしましたが、
006の公開をいったん止めます
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-G1d1)垢版2017/09/21(木) 20:26:35.01ID:8BjzIhfM0
自分も地方なんでありがたいんだけど。そもそも漏らして難ある情報か?
会場に行った人たちは皆聞いているんだから…

>>22
予想に反してStereo誌は今月号でのFE208-Solの記述まったくなかったですね。
まさかの評論家共作企画とは…
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM4f-6I7o)垢版2017/09/21(木) 20:43:53.73ID:JYq1vBcmM
FE108-solは10ヶ月後までヨドバシやらコジマでも買えたのにね
208-solは単価は少し高いけど増産分で+150ペアでも108-solの1/3の規模でしかないし
採算性が悪いか何で宣伝してまで売り出す気は無いのかな
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa03-Ehby)垢版2017/09/21(木) 21:34:43.76ID:YuVkK8/40
俺もFE208S確保しD-55作って、中低域不足の金切りサウンドで辟易して放置
去年オクで買ったFE203En-Sの充実した中低域に満足して上がりかと思ったが
20pSol発売のおかげでワクワクが止まらん 回春剤打ってくれたフォスに感謝
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM4f-6I7o)垢版2017/09/21(木) 22:23:41.31ID:JYq1vBcmM
>>31
なるほど
盛り上がっていた当時ですらこんな感じなら
しょうがないですね
0036553 (ワッチョイ c6f2-7Jrl)垢版2017/09/22(金) 11:49:43.99ID:LDM09aW30
そういえば小澤さんの15mmと12mmの板厚の話で、

バスレフ18mm美音堂工房の箱を思い出しました
https://www.youtube.com/watch?v=pFfabmZu-Io
この時の出品者さんが、ややこしい支払方法を希望してましてね。
そのおかげで相場2万位のモノが1.5万で落札できたわけですが、
なんでも奥さんに発覚されないようにする為だったとか。
秋葉原の雰囲気の中で、家庭を持つことの哀しみを想像していたのでしたw
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbe-Ai2I)垢版2017/09/23(土) 08:45:12.24ID:jRuNvUwj0
>>37
大型BOXにして背圧が掛からないように気を付ければ大丈夫。
後面開放か平面バッフルなら無問題。
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0733-1Cso)垢版2017/09/23(土) 08:48:39.52ID:Ex+lCMG00
能率高くても、BHみたいに真空管じゃまるで制動効かなくて
ボーボーいっちゃうスピーカーもあるけど、
38cmウーファーに真空管だとそこそこ実績あるし、
まあなんとかなるんじゃないのとしか言えないなぁ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbe-Ai2I)垢版2017/09/23(土) 13:07:02.05ID:jRuNvUwj0
W400A-HRにして低音がボウボウになったら出力トランスの変更で調整だけどね。
38pで実績とはいっても古典的設計のユニットを使ってのことであるし
制動の効かない低音が「本来の音」と思い込んでるベテランもいる。
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbe-Dc1X)垢版2017/09/23(土) 18:46:32.22ID:6hseProk0
FE208-SOLのネット予約が、二次分しかなくてどうしようかと思ってたけど
ダメもとで地元のFOS取扱ってる店に訊いたら、残1セットあって、
無事予約できたわ
初動遅れたけど無事確保できてよかったぜ
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbe-Dc1X)垢版2017/09/23(土) 20:55:30.23ID:6hseProk0
>>45
手持ちの208SSがそろそろくたびれてきたから、予約はじまったらポチろうと
思ってたんだけど、予約終了するのが予想以上に早かった・・・
ネットの動きは実店舗より迅速だねぇ
予約できた店は、ネットでは入荷予定とか記載してなかったのが幸いしたのかも
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a1e-hoCt)垢版2017/09/26(火) 17:13:13.55ID:NvtzQBm/0
イベント紹介 > FOSTEX FE208-Sol × 浅生 ム 試聴会

内容
――後日更新

公開作品
――後日更新

開催
於 :コイズミ無線 本店 (東京都千代田区外神田4-5-5 アキバ三滝館2階 TEL:03−3251−7811)
日時:2017年10月28日(土) 13:00〜15:00
講師:浅生 ム
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-G1d1)垢版2017/09/27(水) 16:11:26.56ID:7ZEwGJpQ0
自分の本音は早くFE168-Solが出ないかなぁ…とw

でも今は資金が無いので、あまり早く出てこられるのも困るので、
まあ来年春先か夏頃で良いかな?と。それまではFE208-Solで
引っ張ってほしいw

でもFE168-Solは追加頒布無さそうだなぁ〜w 一回で打ち切りっ
ぽい(T∀T) そういえばFE108-Solの追加頒布が無かったのは
意外だった…。
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5500-hGXV)垢版2017/09/28(木) 00:36:56.52ID:fMkCBdjH0
FE208SOLが届いて、使ってる人てまだいないのかな。
まだ、発送はされてないのかな。
予約したときに、店の人が入荷は9月末か10月に入ってからになるだろうと言ってたな。

10月1日に代金を払いに行く予定だけど「10月1日では遅すぎる」てことはなさそうだな。
その店での試聴会はもう少し後だし、なんかいらないような気がしてきてる。
行ったときに、店の人と話をしてみよう。キャンセル待ちの人もいるように思うし。
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb19-hMWw)垢版2017/09/28(木) 11:31:07.92ID:y0PTyxA20
左右両壁から1m以上、リスニングポイントも後壁から1m以上となると8畳じゃ無理
16畳でもメインスピーカーと20pバックロードの同居は日常生活に支障をきたす
まあ、6畳間にD-7って黒歴史もどきも有ったりするが
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-IQJU)垢版2017/09/28(木) 12:38:58.51ID:SlEh7gX60
20cmフルレンジ1発(+ホーンツイーター)で
ほぼ点音源に近いから、狭くても意外といける
じぇーびーえるの青箪笥みたいに広いバッフルを多数のユニットが埋め尽くすのとか
今流行りのトールボーイで縦に4つも5つも並んでるのとは違うよ
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55be-pKNT)垢版2017/09/28(木) 13:00:12.90ID:3ryzfbjo0
オレ、10畳(16.2u)で20pBH使ってたけど、持て余すってことはなかったな。オーディオ
専用部屋だし天井高が2.8mと少し高いのが良かったのかもしれんが。

ちなみに現在は紆余曲折を経て同じ部屋で16pBHだす。10p(ぶっちゃけSスワン)だと
大音量で破たんする。20cmは余裕タプーリだけど、めいいっぱい使っている感じがないし
音像も拡大する(比10pね)。あと20cmだと能率高杉でプリのボリュームが絞り気味なの
で何時もギャングエラーの酷いトコを使わざるを得ないのも苦痛だった。

結局色々試した結果、16pが自分にはピターリだったってことかな。
0071553 (ワッチョイ 1bf2-bz6c)垢版2017/09/28(木) 13:41:42.24ID:LsCih4SJ0
除夜の鐘さえ鳴らせなくなった時代だし、
ウチにある16cmのFE167Eでさえ本気で使ったら
おそらく買ったマンションに住めなくなりますわ
3球式シングル真空管+FE103Enでさえボリュームを10時までしか上げてない。
(9時まで上げたら隣家が掃除機かけはじめる)
まあ、だからこそ低音捨ててボーカル周辺域だけでも良い音で聴きたいと思い
フルレンジへとたどり着いたのですが。
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb19-hMWw)垢版2017/09/28(木) 15:56:33.25ID:y0PTyxA20
>>70
>オーディオ専用部屋だし天井高が2.8m

羨ましい、ウチはリビングの16畳だけどピアノ部屋兼用だしあれこれ家具も多く天井高もそこそこで
20cmバックロードは無理、市販の16cm2wayと13cm2wayに自作の13cmフルレンジその他でいっぱいいっぱい
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e306-Txnz)垢版2017/09/29(金) 07:16:21.13ID:naQz9kuC0
たまに地区センターみたいなある程度遮音が出来ている部屋を借りて
思いっきり鳴らしたいと夢想するんだけど、スピーカーとアンプ類を
どうやって運ぶんだよと考えてかろうじてこらえている自分がいる。
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5c2-TWXg)垢版2017/09/29(金) 07:35:30.02ID:B1dNe9rn0
もう、乙女量に名前変更
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-Txnz)垢版2017/09/29(金) 17:33:14.85ID:uEop2b/r0
208Sol、さっき届いた。
待ちきれず裸で鳴らしてみたw
手元に208SSと旧208ES、新208ESがあるので比べてみたけど、
どれとも違うけど、いけそうな感じ。オレは実はES-Rが苦手で新ESに戻したくちだから。
でも、Solはダブルコーンなのに何故か分解能高く感じる。
取り付け楽しみだ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-a3jG)垢版2017/09/30(土) 17:46:14.01ID:THunZAt+0
FE208-SOL届いたわ。ズッシリくる重さが頼もしい。
いつも使ってるショップからは初回入荷予定分を削る連絡がFostexから今日届いて
二次ロットを来年の1月に送りますってお詫びメールが来てた
0093553 (ワッチョイ 1bf2-bz6c)垢版2017/09/30(土) 20:33:57.18ID:4Nt1VSia0
国際フォーラムのオーディオショーに
Fostexも出展しているようなので行ってみます。
撮影できるのかな?
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d50-HMdY)垢版2017/09/30(土) 22:58:25.28ID:T9sALyzQ0
インターといえばアークジョイアに400万のバックロードあったよ
明日の試聴タイムは14:00~15:00
0098553 (ワッチョイ 1bf2-bz6c)垢版2017/10/01(日) 10:57:30.08ID:yMSVXq/C0
自作して400万のバックロードの贋作ですってヤフオクに出したら10万で売れそうですね
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-O1CP)垢版2017/10/01(日) 11:17:48.24ID:g84oeUY9d
>>98
元製品が凄く有名だったりする物で適度にダウンサイジング(外観も仕様もしっかりコピー)してる物はメーカー品でも個人の自作品でも売れてる気がする。4312、パラゴン、ハーツフィールド、オートグラフ、エクスクルーシブ2402...
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b06-2GbZ)垢版2017/10/01(日) 15:41:46.56ID:zSRaX+6n0
二子玉川のショールームにいまあるのは
(a)108SOL スワン
(b)108SOL 標準型バックロード
(c)208SOL 試作バックロード(+T90Asuper)
(d)FW168HS+FT48D バスレフ

どれもいい音している。
でもやっぱり
(c) > (a) ≒ (b) > (d)
だったな
ニアフィールドでポップスやジャズなら108で十分だけど
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab33-ZBN+)垢版2017/10/01(日) 18:29:14.03ID:jrUVMN0Y0
>>104
+T90Asuperはコンデンサー1発?
208SOLだと0.68とアッテネター使うのが無難か?
0107553 (ワッチョイ 1bf2-bz6c)垢版2017/10/01(日) 20:00:09.74ID:yMSVXq/C0
国際フォーラムのオーディオショー行ってきました
あれだけの空間と設備と大音量で聴くチャンスも録音するチャンスもそうそうないので
Fostexに長居しすぎちゃってオルトフォンとトライオードしかまわれなかった
すぐ側のキソアコースティックに行かなかったのは大失敗でした。
(トライオードが余計だった)
100万ぐらいするアコギスピーカーの音聞いてみたかったが、
フォスのG2000aに癒されたのと、ウン十年ぶりにオルトフォンの所でレコードの音が聴けて大満足。
充分過ぎる設備で聴けばアナログもここまで透明感のある音が出せるのかと驚きでした
とりあえず3時間以上収録し、(聴きたい方いますか?)
余談ですが帰りにコイズミ無線で83sol買ってきました
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbe-NphX)垢版2017/10/01(日) 22:05:02.87ID:QcpobLiP0
>>106
フォス的には0.68μF+AT-81でしょう。
部品が一個油分に売れる。

長岡だったら0.33か0.2μFにしてATTレスだな。
ATTが入ると超高音側端部が落ちるとどこかに書いてた。
とはいえかなり昔のことなので。
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-EECq)垢版2017/10/01(日) 23:09:13.97ID:MfWFFU5V0
>>107
いるに決まってる

みんな3Dプリンター見た事無いの?
金属造形のはコスト的に無理だし、使えたとしてスピーカー作れるほど
デカい物出力出来る物なんか普通は無い(特殊用途ではあるのかも)
で一般的なのはプラッチックだ。しかも強度耐久性がモールド成形よりずっと落ちる
0116553 (ワッチョイ 1bf2-bz6c)垢版2017/10/02(月) 00:25:01.37ID:F/QlVtdv0
速攻で著作者から申し立てが来たので、
あまり長い期間公開しないつもりです。
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-HjQT)垢版2017/10/02(月) 08:23:23.24ID:vAbO+vR10
>>115
乙であります

>>116
こんなので申し立てがくるなんてあるの?
自動判別の「ふくまれています」収益化はできません、ってのじゃなくて?
他には一部の国でブロックってのがあるけど、申し立ては気がつかないうちにされて
消されたアニソンぐらい。マイナーなのに、本物の権利者がそんなに熱心とは思えないから
カスラックか別働隊の仕業だったんだろうなw
ビートルズなんかはうるさいらしいけど、洋楽なんか文句言われたことないんだけど、、、
関係ないけどマインクラフトは意外に銭ゲバらしく文句言われたことがある
あいつら他人の権利なんか尊重しないくせに自分の権利だけにはうるさいんだなw
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55be-pKNT)垢版2017/10/02(月) 12:39:14.95ID:Q/1ihXQJ0
>>115
乙です!

数年前、地方のオーディオショップにしては至極珍しくFE103-SolとG2000aを
同時お披露目してくれたのを聞きに行ったのを思い出した。


>>118
Youtube側が余計なコトに巻き込まれたくないから片っ端からアタリ判定してん
ジャマイカ?
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-a3jG)垢版2017/10/03(火) 00:24:58.72ID:8yUhs5NY0
>>123
D55以降の箱+ツイーター有で使ってるの?
こっちは箱を自作する時間がなさそうだからショップで見つけたD-7系の箱を買うか悩んでるんだけど
確か外径230mmのFE208EΣを2発乗せるとリング部分が干渉する話があった気がする
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbe-NphX)垢版2017/10/03(火) 09:38:00.06ID:pkv2ba0t0
裏山鹿
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-a3jG)垢版2017/10/03(火) 20:23:41.04ID:aQriib6P0
>>132
D-55いいですね。新ユニットにも適合できて使い込めるとはうらやましい。
年始に綺麗に使い込まれた良品を見つけたんですけど、ユニットもなしに置物化
するのに躊躇していつもの衝動買いをしなかったのが悔やまれます

D-7は我慢して10月8日の秋葉原のオーディオフェアでFE208-solの実機を聞きに行って見ます
0135やっと書けるようになったか (ワッチョイ 1bf2-bz6c)垢版2017/10/04(水) 15:24:44.55ID:4gJXHeNZ0
>>118
真っ赤な文字が出て設定不能とか出て固まったんで、
ブラウザ閉じて覗きなおしたら許可アリ収益不可の表示でした。
グーグルの事だから何があるかわからないので
予備チャン作って分散しました(本チャンから行けます)
GX100BJとGX250MGの鳴らし音楽を聞けます
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d00-qWqy)垢版2017/10/06(金) 16:53:39.80ID:Zhe6apmE0
>>136
大阪で購入したショップの話しでは、2次生産分の入荷数は未定なので、
予約受け付けはしていない。と言ってたよ。
売る物がないのに、試聴会を開催するのはどうかなということも言ってたな。
話しを聞きに来る人が多いからとも言ってた。

聴いた人は、ごく一部の人で、試聴会で聞く人が増えたり、その報告に接すると
欲しがる人が増えて、値段も手頃だから、よほど増産しないと余ることはないと思うよ。

ショップに行った時にFE103SOLの八角形の箱に入ったの視聴したけど、それなりの音。
FE103SOL持ってるけど、価格にしてはいい音だとは思うけど、プレミアム価格がつくほどのものとは思えない。
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbe-psft)垢版2017/10/07(土) 22:32:16.49ID:aJyFwQfq0
>>140
>FOSにとっては嬉しい誤算

俺は最初っから増産ありきだったように思うがね。150ペア300台は少な杉。
前回のFE203En-Sだって250ペア500台だったんだから。国内生産にして

>今ごろ値付け失敗した、と思ってるかもしれんね

十分利益は出てるだろうよ。この厳しい御時世に採算の取れないものなんて
出せないよ。ちなみにFE203En-Sは税込み25,200円。今回は37,800円。


Sol初代のFE103-Solの人気のほうがFOSにとって誤算というか想定外だった
と思う。2〜3回追加販売したんだっけ?あれは安杉だったw もっとも増産すれ
ばするほど原価償却は出来ただろうから元は十分取れただろうが。
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM39-A4su)垢版2017/10/07(土) 22:50:04.38ID:FGKb2og/M
まあ
コスト管理で利益を出すための中国での委託生産なわけですしね
その辺のさじ加減もできないのなら自作向けのユニット販売なんていう市場の小さい
ニッチな製品の販売なんてとっくに打ち切られてるでしょう
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFfa-dl9G)垢版2017/10/07(土) 22:56:20.24ID:jz7dUzfXF
>>141
増産ありきだったとは思うよ。でも真空管フェアの時に売り物がないような状態までは想定してなかったと思うんだよね。
あと、203en-sって2011年だよね?あのときに比べて円は3-4割は円安になってるから、見かけほどの価格差はないと思うんだよね。思うというだけでおれは素人だからほんとの原価はわかんないけどね。
ときどきコイズミの試聴会とか真空管フェアとか行って見渡すと、どう考えても50代以降の客層が頼りの事業だと思う。難しい商売だと思うわ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee06-dl9G)垢版2017/10/08(日) 07:28:43.42ID:EwUbGG3/0
>>144
儲けがないなどとは一言も書いてないし、FOSが生産量を控えめにしてる理由を推測してみただけなんだが。
こんな雑談もできないとはオーディオマニアって、やっぱり視野が狭いんだな。もう書かないからスルーして続けてください
0146sage (アウーイモ MM39-A4su)垢版2017/10/08(日) 08:53:43.67ID:JeSPK14pM
>>145
144は主に140に向けての言葉だろうが
値付け失敗ネタへの反論に絡んで原価とか言ってればそう思われもする
それに君は雑談ではなく自称素人の妄想ネタへの賛同者を欲しがってるだけ
そういう事は掲示板ではなく自分のSNS垢でやりなさい
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbe-psft)垢版2017/10/08(日) 13:33:57.95ID:ih+KdZ3f0
>>145
>それほど採算性のいいものじゃなさそうだから、今ごろ値付け失敗した

と、ここまで言ってて反論されると後になってから

>儲けがないなどとは一言も書いてない

なんて都合が良すぎるよ。どー捉えれるかは常に最大限のリスク見積もって
おかなきゃならんのが2chもとい5chの定め。

>こんな雑談もできないとは

アンタの燃料投下のお陰で雑談できとるがなw 賛同者はいないけどなw


ちなみに俺はFOSがちびちび作っている、というか作らざるを得ない・出来ない
のはFE208-Solのアッセンブリーを中国から国内に移管したためだと思う。
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-nmGn)垢版2017/10/08(日) 19:01:02.07ID:X8hxhigW0
さっき秋葉原の損保会館で開催中の真空管オーディオフェアに行って
Fostexの純正箱+FE208-Sol & T90A-Superをじっくり聞いてきた
20cmで低音寄りなせいかホーンロードのかかった低音部分が妙に強調されてボーボー聞こえる
約10m離れたエントランス側でも曲が響いてたけどボーカルとボーボー音がはっきり分離して届いてたよ

中音域の美味しいところは流石に量感と細かさ十分で聞きやすい
Fostexの人はT90A-Super無しでもいけます言うてたけどやっぱボーカル物の高音の伸びと分解能はFE108-solの方が自然で聞きやすいかも
自分はホーンロードの低音が強調されすぎて聞こえたからとりあえずショートホーンの箱に入れて試してみます
上のコメでD-55で使用されてる方が居たけれどその辺はどうなのかな?

お目当ての山越木工房のFE208-sol+曲面仕上げ箱も聞こうとしたけど
FE83-solを上着がビリつくレベルの爆音でブゴブゴかき鳴らしてから試聴しても無意味だと判断して聞かなかった
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-nmGn)垢版2017/10/08(日) 20:00:58.40ID:X8hxhigW0
>>151
ボーボーの表現にカッときたのか?
私はFE208-solを買って使う準備をしてるしバックロードホーンを否定してるわけじゃないから
あなたが純正箱なり自作箱でFE208-solを実際に鳴らしてるのなら感情的に否定してないで使用感を教えてほしい

館内の1階でSP鳴らしてたのはFostexともう一社のみでエントランス側まで音が届いてたのはFostexだけだった
正面2mで聞きやすい音量なのに音が綺麗に遠くまで届いてたのには驚いたがそれがエアプに感じるのか?
0158134 (ワッチョイ 2ef2-BYga)垢版2017/10/08(日) 22:12:50.49ID:cxLuzCVv0
チェロのソロ楽曲がボーボーいってたけど、
サブにアップするつもりだから動画もう消しちゃったなあ
そういうのも受け入れた上で皆20cmのバックロードが好きなのかと思ってたら違うのね

208solのチェロだけ再生回数1/3で止まってたのはボーボーの所為か。
ウチは小口径だからどんなに頑張っても出ない音なのですが。

https://www.youtube.com/channel/UCTutiuNYJaYpi5V7BpyR0qA
オーディオショー2017 更新しました
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-nmGn)垢版2017/10/08(日) 22:29:34.19ID:X8hxhigW0
>>154
>>155
>>157
正面で聞いている分にはそこまで気にならないのですがやっぱり判断は難しいですかね
D-55と比較して重量や横幅をダウンサイジングした為か箱やユニットの慣らしが終わっていないのか
使用中の真空管アンプと一緒にトランジスタアンプも設置されていたので確認すれば良かった

Fostexの方と話をしましたが「やっぱり一式揃えると価格がね。高いよね。」と漏らしていました。
FE208-solの生産については現在受付中の二次ロットの受注が終わったら終了だそうです。
二次ロットの受注可能数は非公表ですが今ならまだ予約可能なショップも見つかるでしょうとの事。

FE208-solの内部構造を見れるサンプル品が展示されてたので触らせてもらいました。
 ・フレーム部分  https://i.imgur.com/fieON8P.jpg
 ・フェライト磁石/ボイスコイル  https://i.imgur.com/oOBVV8s.jpg
 (着磁前の品。生産規格が決まっている事と強度の問題で2分割にしているそうです)  
 ・メインコーンの裏側  https://i.imgur.com/ORezEtj.jpg
 ・サブコーンの裏側&バックプレート  https://i.imgur.com/YX6BsXG.jpg

・純正箱+FE208-sol& T90A-Super 正面1.5〜2mの周波数スペクトル図
(黄色のラインが現在値、赤のラインは計測中のピーク値)
※110hzからダラ下がりでホーンロードの増強箇所は80hzと50hzにピークが発生
  コニカル形でD-55系統みたいに低音の再生より中音重視なせい? 
https://i.imgur.com/t6Py2VE.jpg
https://i.imgur.com/glqD4p3.jpg
https://i.imgur.com/dLcrUtQ.jpg

・会場配置図(ボーカルと低音が分離して聞こえた位置) https://i.imgur.com/uEffvf8.jpg
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7e-A4su)垢版2017/10/08(日) 23:21:53.32ID:/pauA5vZa
情報出さずにバカ連呼してマウントとろうとか小学生かよ
155の人の話だと手持ちの箱なら問題なさそうだし
真空管アンプ使用なら低音域の制動が甘くてもしょうがないから別の場所の展示機で聞き比べるしかないな
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7623-XSap)垢版2017/10/09(月) 12:06:10.51ID:czphLIw50
>>161
>情報出さずにバカ連呼してマウントとろうとか小学生かよ

バカの情報が欲しいのか
じゃあもう一回バカの情報だ、噛み締めて読めバカ

>>150
>約10m離れたエントランス側でも

そんな場所の音質を語るのは真性のバカでしかない
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-nmGn)垢版2017/10/09(月) 13:12:38.36ID:9cNShZUL0
>>164
音質については正面から聞き込んでみたら低音のボーボー?が気になったと書いてますよ。
そして10m離れた位置ではそれがよりはっきりボーカルと分離して聞こえましたが、
そこを正面からの音質評価と同等に扱ってるなんてのはあなたの妄想レッテル張りです。

スレを読み直したら>>41で真空管アンプとBHに触れられてますし
FE208-solの振動板は軽量ですが超三結なりでダンピングを稼いでない限り20cmユニットの制動には疑問がありますね。
コイズミ無線でも実機を聴けるそうなので今週中あたりに確認しに行ってきます。
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8933-J5MG)垢版2017/10/09(月) 16:03:22.65ID:forly2tx0
>>166
OPTある時点でBHには論外。OTLではそもそも制動が効かない。
ってことで、真空管でBHはなにをどうやったって論外。

BHがアンプの評価に向いているというのは、低域の制動が効かないアンプが
ど素人が聴いても一発でわかるぐらいにわかりやすいというのが大きい。
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8933-J5MG)垢版2017/10/09(月) 19:19:37.52ID:forly2tx0
>>170
スピーカーのインピーダンスが100Ωとかならまだしも、
8Ωスピーカーを駆動させるのは真空管OTLではあまりにも無理がありすぎて…

もちろん、そんな高インピーダンスのスピーカーがあったとしても、
今度はスピーカーを短絡しても制動は効かなくなるから
ダンピングファクターどころの話じゃなくなっちゃうし。

やるとしたら、MFBかけて負性インピーダンスでキャンセルして…
となって、スピーカー単体では済まなくなっちゃう。

とまれ、その点最近のD級アンプは低域の制動という点では非常に良くできてる。
高音がひどいけど。
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05be-XSap)垢版2017/10/09(月) 20:01:46.65ID:DXsH42Cj0
>>171
6C33CのパラPPのSEPP-OTLで、4ΩクラスのSPとか普通にドライブ出来てるけどな
100Ωでインピーダンスマッチングとか、無帰還球アンプみたいな設計考えてない?
石アンプみたく負帰還で、無理やり出力インピーダンスを下げないと。
超3とか併用すると、出力インピーダンスは0.1Ω切るよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDfa-J5MG)垢版2017/10/10(火) 12:53:56.87ID:obHIhn7yD
>>178
フロント3chは同一ユニットのほうがいいけど、センターに208solは設置スペース的にかなり辛い。

AVの場合SWは大前提なんで、下手にレンジを欲張ろうとせず、
フロントもリアも10cm程度のシングルコーンでまとめるとCPがいい。
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dc-z1uI)垢版2017/10/13(金) 17:09:21.50ID:ZaiMVbz30
手数料と、送料分を見積もられるから、オーディオに限らず転売で儲けるには
1.5倍でトントン、二倍で少し儲けるものの、普通に働いたほうがいい、といった程度だよ。
つまり、このスピーカーで元から転売しようと思って仕入れた転売屋なんていない。
仮にいたとしても転売屋ではない。
あるいは考えの甘い普通の人。
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91be-/Vol)垢版2017/10/14(土) 10:53:49.56ID:c5FcJVY00
だよね。
以前と環境が違うことも鑑みず勢いでポチった人なのだろうね。

俺も大音量再生困難になりBHの処遇に困ってる。
丸鋸にパワーチップを付けて釘ごと裁断したいがその場所すらない。
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 011e-BSx0)垢版2017/10/17(火) 23:08:48.15ID:RscjQ0Bm0
D-57とダブルマグネット系ユニットとの相性については、当初はエラいハイ上がりになる、
という実測データがでてきていたけれども、その後に、それは特定の1本の個体差によるもので、
その1本以外のユニットでは、そこまでハイ上がりにはならなくって、ある程度のバランスがとれる、
というのが、かなり昔にラジオ会館で開かれていたイベントでの、フォステクス側からのコメント
だったけれども・・まぁ、自分が、D-57にFE-208ESRをつないでみたときも、そんな印象だったな。
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9be-ojwR)垢版2017/10/18(水) 09:40:43.85ID:FZedanFf0
>>198
FE108Solはなんでダブルマグネット化しなかったんかな?
ES2みたいにランタンコバルトマグネットじゃないとダブルに
してもあまり効果無かったのかな?

自分にとっては本命の168Solは是非ダブルでやってほすぃ。
欲を言えばランタンゴバ…まあ無理かw
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9be-ojwR)垢版2017/10/18(水) 11:16:20.99ID:FZedanFf0
FE167Eとか127Eなんかはバスレフ用として最もバランスが良いFEだったよね。
127Eの後継機はコイズミがオリジナルで結構長いこと供給してくれてたんだけど、
もう止めちゃったんだよなぁ…。
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b0-0MKJ)垢版2017/10/19(木) 01:31:47.22ID:rMKawH8j0
>>206
>というか低域50hz出てれば十分け?
パイプオルガン付き とか 低音を強調したピアノ演奏 なと、50Hz以下の低音を強調した変態音源でなければ、十分です。
50Hz以下の低音は、大概、環境雑音として存在しているので、ワザワザ、カットして再生していた評論家もいた。
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM35-LSCB)垢版2017/10/21(土) 13:22:02.73ID:olXF5t1rM
コイズミ今日だったのか
いつものお知らせメール来なかったから来週かと思ってた
いまコイズミのサイト見たら
「お客様へのお知らせ メールが届かない!?」
ってあってワロタ
小澤先生のMJの大小2種類鳴らすのか

今日は知らずに新浦安の金田アンプ聴きに来たわ
0216134 (ワッチョイ 0ef2-3zmk)垢版2017/10/21(土) 17:19:22.15ID:P0bt0v/T0
そっか、告知漏れで集まりが遅かったのね。
毎度の事ながら録音してきたけど聞きたい方は居ますか?
0220134 (ワッチョイ 0ef2-3zmk)垢版2017/10/21(土) 20:51:34.78ID:P0bt0v/T0
>>219
今回はサブチャンネルで音を公開する予定ですがバッチリです。
大きい手間を除けば大きい葛篭にしない理由が無いと言っ切っても良いかも。
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM35-LSCB)垢版2017/10/21(土) 22:48:06.45ID:olXF5t1rM
来週のコイズミはFOSTEX公式と
ステレオ11月号の浅生先生の箱との比較
15mm18mm混のサブロク3.5枚
音道は2.7mと小澤先生の大箱2.4mより長い
ホーン形状は直管連続で開口部だけ広がる感じ
これは今日の大と聞き比べたいですけどね
0223134 (ワッチョイ 0ef2-3zmk)垢版2017/10/21(土) 23:43:39.94ID:P0bt0v/T0
来週が自由に活動できる最後の週なので録音しに行きますけど、
主催者にも顔割れてるだろうし迂闊な事いえませんw
0224134 (ワッチョイ 0ef2-3zmk)垢版2017/10/22(日) 10:00:07.78ID:4o8LSPjD0
40Hzと50HZの比較動画の太鼓は
完全ブロック、公開できませんでした。
わかりやすく音圧が同じになるようにゲイン調整に時間と手間をかけたので
超テンションダウン....
0227134 (ワッチョイ 0ef2-3zmk)垢版2017/10/22(日) 12:25:37.80ID:4o8LSPjD0
新型の方が良いです。低音だけじゃなく音場感も新作の方が良いですね
5秒ずつぐらいならアップできるかなあ?
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a150-YvFV)垢版2017/10/22(日) 20:34:56.24ID:FyAXsqF50
土曜日聴いてきたけど、でかい方は空気感が違ったな
箱のサイズ変えてあれだけ差が出るってのはDIYの醍醐味だよなー
かなり巨大化してたけど、50Hzの方が置けるならまあ許容範囲じゃね?という感じ
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb4f-tlUp)垢版2017/10/26(木) 17:46:25.63ID:RP5lwGc/0
いつも動画あげてくれてる人の40hzと50hzのfe208-sol 聴き比べ動画見させてもらって
個人的には50hzのほうが聴きやすくて良いんだけど 40hzのはクセがある?かな
50hzも小澤氏の設計の奴?
フォス推奨設計と小澤氏の50hz設計ならどっちが良いんだろ
作りやすさは小澤氏のだろうけど
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b06-AYwW)垢版2017/10/27(金) 00:07:26.52ID:OTiXQCD+0
>>238
そうですね、ベースの音程が聴き取りやすいのは50Hzの方かな。
40Hzの方は、SPの下にインシュレータをはさみたくなる感じの音

マイクの性能とか、試聴会場の響きの影響もあるからあまり決めつけてはいけないのだろうけれど。
0246134 (ワッチョイ 9bf2-ORd8)垢版2017/10/28(土) 16:59:19.00ID:8a5F0NQ20
帰宅です。
48だけどイス譲らなきゃいけない歳ですかね
説明トークが録れないといけないので1番前の席で目の前がスピーカー
今日は実用的に近い音量だったので先日との比較は
耳では出来ませんが心地よい音で楽しめました。

小澤さんの収録分がまだ少しあるのでその後でアップします
今日の冒頭の常務の話もノーカットでは出しづらいので。

来月2回あるそうですが仕事で行けませんので、
先駆けてオーディオショウでやった時の動画ならメイン&サブでアップ済です
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcf-myfE)垢版2017/10/28(土) 19:48:08.93ID:226en7P50
ほんと適度なボリュームだった。フォスの市販箱はオーディオショウの時より良かった。音楽を聴けた。狙って人がいれば背中を押されたかもな。
浅生氏の箱はちょっと物足りなかった。低域がもっと欲しい。
ステレオ誌にある断面見てもバックロードとはなんか違う気がするんだよな・・
バッフル面とつらの開口部は大きいけど実際の開口は小さすぎるというか。
つーかFE206-Solで豊かな低音を出すのはなかなか難しいという事がわかりました。
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dc-xXVv)垢版2017/10/28(土) 21:03:22.77ID:glplFKwL0
その箱は聴いてないから分からないが、
バックロードをシミュレーションや理論的に作ることに関して、
浅生氏に限らず他の著者たちと比べても、小澤氏が頭いくつも抜き出てると思う。
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dc-xXVv)垢版2017/10/29(日) 00:19:09.83ID:qCPmBN5Y0
別に心酔なんてしてないよ。
言うべきではないが、あえて言ってしまうが、スピーカーにおいて小澤氏よりも自分のほうが上だと感じる部分もある。
心酔というのは自分よりすべて上回ってると思う相手に感じる感情だから、心酔などしてない。
まあその話はよそう。

なぜ他の筆者より抜きんでてるかと言ったら、他の筆者は製作記事でシミュレーションしてない。
小澤氏はただシミュレーションするだけではなく、実際に製作した測定とシミュレーションを比較して
一致してることなども確認しているので、よくある批判で、シミュレーションなんて机上の空論なんだ、
実際に作ってみなければスピーカーは分からないんだ、という主張があるが、
ちゃんと実地で確かめているので、その批判もあたらない。

ここまでしっかりできてる人なのだから、頭抜きんでていると評して、何かおかしいのか。
他が駄目とも言ってないのだから、他をけなすのはネガティブであり良くないことだ、という指摘はノーカンな
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dc-xXVv)垢版2017/10/29(日) 00:29:57.18ID:qCPmBN5Y0
ここまで書いて思ったが、反発のレスとして、理論、理性の反論ではなく、
俺個人への人格批判で否定してくるんだろうな。
文章が気持ち悪いとか、考え方が根暗だとか、そういう感情で来るだろう。

スピーカーは工業製品で電気製品で、設計の技術は機械的電気的テクニックであり
技術の批評をしていると、きまって人格や感情に結び付けて、
お前は個人攻撃してるなどと難癖付けてくるやつがいる。

というかスピーカーに限らない。
既製品の組み合わせの音であっても、出てくる音を批評したら、
持ち主の人格を否定したことにして、人格否定なんてするな!と言ってくる。

オーディオは機械であって人格ではない。
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcf-myfE)垢版2017/10/29(日) 00:34:14.95ID:IsdNW+Fv0
確かに小澤氏のシュミレーションと実際の比較して云々とか凄いよ。音も割と良いし。
でも若干貧乏臭いw H1200mmを12厚で作るとか
というか小澤氏も浅生氏も軽量化、作り安さを優先し過ぎてる気がするよ
この音でどうだ!!これ作ってみろ!!というのを出して来て欲しいよ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9be-Uxpc)垢版2017/10/29(日) 01:32:00.61ID:NHeKmdwY0
>>255
むかしは100kg越えのスピーカーやプレーヤーを自作している学生なんて結構いて、どんなに重くても仲間を呼べばなんとかなった。
D55を3人で運んだら、ボロアパートの外階段が落ちた、なんてな。
今は一人でやれる範囲におさめなきゃどうもならん。
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dc-xXVv)垢版2017/10/29(日) 01:39:20.99ID:qCPmBN5Y0
>この音でどうだ!!これ作ってみろ!!というのを出して来て欲しいよ。

それは自分でやってくださいって事なんでしょ。
実際にコイズミのイベントとかでも、「拘る人はこの部分を二枚重ねにしてもいいと思います」
などと発言してるんだから。
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131e-nu9H)垢版2017/10/29(日) 10:46:48.82ID:Z157eGAc0
狭い部屋にでかいスピーカー置くのはF1で公道をトロトロ走るのと
同じようなことだよ
無駄が多すぎるよ
一生宝の持ち腐れするのが好きだったら好きにすればい
旗から見たら滑稽でしかない
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89c3-haA8)垢版2017/10/29(日) 16:09:29.72ID:soZdTviD0
ワロタぜぇwww
FE127Eは共鳴管F47で使ったかな高音がチョッと寂しいが重低音は出た。
折り返し部分にニードルフェルトをゴニョゴニョ入れてた気がするw
BGMでゆったり聞いたり音圧の合うツィータ追加でもイイと思うぜぇぇwwww
0271134 (ワッチョイ 9bf2-ORd8)垢版2017/10/29(日) 19:41:48.46ID:rtrv17t70
Spring: I. Allegro - Jacques Loussier Trio [Artist]
I. Movement 1 - Naxos:unknown artist
太鼓同様、日本でブロックかかります。
0272134 (ワッチョイ 9bf2-ORd8)垢版2017/10/29(日) 19:51:29.34ID:rtrv17t70
サブチャンネルで40Hzツイーター付き2曲アップしました
告知用にメインで女性ボーカル1曲いまからアップします
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a93c-8FEM)垢版2017/10/30(月) 03:10:37.59ID:YAu2Ra8n0?2BP(1003)

MJか何かの連載と著書をチラッと見ただけなので小澤さんの事は大して知らないし
手に取った本が悪かったのかも知らんが言うほどシミュちゃんとしてた印象は無いなあ…
動画中の説明なんかもあまり筋は良k…(ry

それはそうと134さんってコテハンあっても良いような気がするのは俺だけか?
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dc-xXVv)垢版2017/10/30(月) 06:56:59.75ID:4026HllW0
>>275
相変わらず着眼点というか理解力が駄目だな。
小澤氏はシミュレーション等を使用しているが、とは言っても理論派中の理論派というか
完璧に理論とシミュレーションという人ではないから、そりゃ理論派中の理論派からしたら
理論だけ取ったらそこまでハイレベルなわけではない。
そこで勝負してるわけじゃないんだから。
雑誌の記事だしな。
自分で記事を書いてみれば分かるが、読者に分かるように書こうとすると、
基本の部分だけを取り上げて、順を追って説明するように書かなければいけないので、
あまり複雑なことをしてはいけないということもある。
記事として、今まで作ってみなければ分からなかった特性がシミュレーションできますよ、
(複雑にしてはいけないので、AというシミュとBというシミュを合成して、
さらに上からC特性フィルターをかけて、なんてやったらダメ、あくまで一つに絞る)
と、最も基本のシミュだけを、その結果と実測との比較はこうですよ、という記事を書く。
これでも読者には伝わりにくいんだから。

そういうことが分からず、もっとハイレベル理論派の人はいる、みたいな話があるが、わかってないよ。

動画中の説明はかなり良い。
お前、人の前で作品の説明をしたことないだろ。
実際にやってみれば分かるが、あれでもかなり分かりやすく、それでいて興味の深い内容をしゃべってるよ。
来ている人に分かるような言葉を選んで説明してるしな。
その作業だけでも、かなり意識は削られる。
お前がやったら説明がしどろもどろで、情報量は半分以下になる。
0278134 (ワッチョイ 9bf2-ORd8)垢版2017/10/30(月) 13:36:55.17ID:Y2g67lKC0
コイズミ無線を皮切りに各イベントで録音させて頂いてますが、
その中での総合判断は小澤さんが1番だと思います。

↓なんて2列目のイスで録音レベル最大にしてコレです
話す内容、理論以前にまず基本の声からして
伝えたい姿勢があるんだかないんだかわからないです
カットしましたが洗脳臭いのから日本ディスリタイムやら酷かった
https://www.youtube.com/watch?v=lW5O_e-_z80

ところで、今週末、秋葉原第三段説明会は小澤さんではないですが
聞きたい方はいらっしゃいますか?
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf2-ORd8)垢版2017/10/30(月) 13:40:49.55ID:Y2g67lKC0
今週末→先週末です。すみません
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcf-myfE)垢版2017/10/30(月) 17:25:07.42ID:+SohF6EQ0
http://2ch-dc.net/v8/src/1509351182851.png
こうして見ると先々週の小澤氏のMJ11/H1200箱最強だな。
これを18厚シナ合板+少し補強板とかで作ったらさらに最強じゃね?
金もかかるしさすがに作業大変だけど。
剛性を高めた改良版設計図/板取りとか需要ありますか?
リクエストあれば書きますよ!(・・いや気分次第だけどw)
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b06-wsRc)垢版2017/10/30(月) 18:24:29.07ID:5t/kDS3K0
>>278
浅生氏の箱はたぶん商品化されるだろうから、知りたい人は多いと思いますよ。僕も知りたいです。
ちなみに小澤氏の箱はお店にとってはキット商品化の交渉が難しいと聞いたことがあります。浅生氏が気前がいいだけかもしれませんが。
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a93c-8FEM)垢版2017/10/30(月) 18:44:15.59ID:YAu2Ra8n0?2BP(1003)

おやまあ早速信者さんに叩かれちまったw
ここって長岡さんだの小澤さんだのをヨイショしとかないと駄目な感じなんでしたっけ…?

>>276
俺はおままごとレベルのシミュレーションはもうお腹いっぱいってだけですよ."頭いくつも抜き出て"あれではちょっとなあと.
それに例えばこの5分足らずの動画にもズコーってな発言があるわけで… まあどこがおかしいのか分からないなら気にしないでくれ(笑)
分かった人はシミュレーションでどれぐらい変な事言ってるのか検証してみよう!w (にしても誰も突っ込んであげなかったのかねえ…)
https://www.youtube.com/watch?v=FmMRIuz01es

>>278
内容が酷いのはともかく声の大きさぐらい… と思ったけれどこれは内容以前に聞く気になれんわww
まあ仮に正しくても声が小さければ通らないという問題はこういう場に限った話ではありませんな(´・ω・)
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dc-xXVv)垢版2017/10/30(月) 19:38:47.60ID:4026HllW0
>>282
不当な叩きに対して正当な擁護をしたら信者認定とかやっぱりお前、着眼点、理解力ボケボケだな。
前からそうだが。

総合的にどうか、という話をしてるのに、そして>>276でここまで細かく丁寧にそういう話だ
と分かりやすく説明してやったのに、やっぱりいつも通りの自分の見てる部分だけの判断材料のみで
○○なんですけどwww  みたいなクソ反応。
いい加減わかれ。

頭いくつも、というのは他の筆者と比べてだ。
音道を何mにしたら50Hzで-何dBになる、同じ箱内容積で何mにする代わりに開き率をどうしたら
何Hzになるが、-何dBになるとか、
他の筆者はそこまでやってない。
こんなことは理論を知ってる人からしたら別に目新しい事ではないがそれとこれとは話が別。
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dc-xXVv)垢版2017/10/30(月) 19:42:44.83ID:4026HllW0
それに、お前が言ってる間違いの部分というのは、あの部分を言ってると思うが、
それは確かに間違ってるかもしれないが、別に実用上は大きな問題にはなってない。
厳密に言ったら間違いとか、完全にグラフを一致させるには間違いではあるものの、
小澤氏はシミュレーション結果を、実際の作品の測定グラフに重ねて、大筋で一致していることを確かめている。
お前の言う間違いの点はディップなどとして表れるものの、別にそれは元々承知の上。
グラフを寸分違わず一致させるのが目的ではなく、何Hzが何dBにするには何mで開き率これくらいでいけるだろう
というような目星を付けるシミュレーションだからな。
目的の部分で、結果と見比べて一致してるのだから、それは目的は達成されてるんだよ。
技術者にも二種類あって、すべての理論が完璧に説明できなければいけない種類と、
目的が達成されればいいという種類だが、スピーカーなんて工業製品は後者なんだよ。

何度も言うが、別に小澤氏は理論は中の理論派で、シミュレーションの第一人者みたいなところで勝負してる人ではない。
「このレベルのシミュレーションなんて大したことないwww」
なんていう観点の批判は的外れ。

じゃあ何で頭いくつも抜きんでてると言ったのか?というが、他の筆者と比べてだ。
実際の話、そこまでやってる人がいない。
じゃあ大したことないじゃないか!というのがお前の意見だが、他の色々なこともできた上で、
シミュレーションもやっていてバランスが良いということ。
読者に分かりやすい文章で伝えるとか、イベントで話として面白い、飽きさせないとか、
それでいて理論も織り込んでわかりやすく説明するとか、理論だけじゃなくて実際に製作しやすい
板取を考えて記事を書いてるとか、製作の板の順序はこうするといいとちゃんと説明してるとか、
そういう総合的に評価している。
お前は相変わらず自分のところだけしか見てない。
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01be-tkCO)垢版2017/10/30(月) 20:56:20.99ID:rPU8NfGZ0
ところで浅生さんのSol用BHってあれBHになっているのか?
インピーダンス特性みる限りはBHっぽさはあるけど…

>>222の言う通り、直観の連続でまったく広がっていない。
なんだか音響迷路か単なる共鳴間なのか…
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a93c-8FEM)垢版2017/10/30(月) 20:58:36.60ID:YAu2Ra8n0?2BP(1003)

>>283,284
> 不当な叩き
・大したレベルのシミュレーションをやっているようにはとても見えない
・動画中にまともな工学系の人間が聞いたらひっくり返るような発言がある
これらの事実への指摘が不当に思えるのであればやっぱり信者さんなのでは?

> お前が言ってる間違いの部分というのは、あの部分を言ってると思うが、
中略
> 厳密に言ったら間違いとか、完全にグラフを一致させるには間違いではあるものの、
何のことだ?w

> 他の筆者はそこまでやってない。
> 何度も言うが、別に小澤氏は理論は中の理論派で、シミュレーションの第一人者みたいなところで勝負してる人ではない。
> 「このレベルのシミュレーションなんて大したことないwww」
> なんていう観点の批判は的外れ。
>>249
> シミュレーションや理論的に作ることに関して、浅生氏に限らず他の著者たちと比べても、小澤氏が頭いくつも抜き出てると思う
皆さんあのレベルのシミュレーションかそれすらしていないのであれば単に他の筆者が"より"低レベルなだけでは?としか()

> お前は相変わらず自分のところだけしか見てない。
俺が俺の尺度で他人を見るのは当たり前だろタコ

ってか君はカッチリ君かな?そろそろ"にゅうりょくいんぴーだんす"って読めるようになった?w
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1476798452/200,210

>>285
言い出しっぺとしてシミュレーションしたから,教えて下さいって頼んで捨てアド晒したら結果見せてあげても良いよ?(笑)
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dc-xXVv)垢版2017/10/31(火) 03:00:42.17ID:HIWjtjgP0
>・大したレベルのシミュレーションをやっているようにはとても見えない

元々、理論派の中で高度にシミュレーションを使っている人と比べて凄いなんて言ってない。
勝手にそっちが勘違いしただけ。

シミュレーションせずに作っている筆者らの中で、シミュレーションを元にカットや板の枚数も考慮した上でちゃんと設計している。
目的もなくただシミュレーションするのではなく、50Hzまででなるべく小さく作るための音道はどうで、
その一方、40Hzまで伸ばしつつ、音圧が落ちてもいいなら小さく作れるが、音圧を保ちつつ40hzなら
こういう音道になるので、それを作りやすい形に収めるには、こういう板取で〜
などと、実際のサイズ感や、板取や寸法に考えた上で落とし込んでいる。
これはしっかりシミュレーションしていると言えるし、他の筆者よりも抜けている。

お前が言ってるのは、難しいシミュレーションをしているかどうかであって、
手段と目的が本末転倒になった話をしている。
目的として、50Hzまで伸ばすにはどういう長さ、広がり率の音道か、
40Hzまで伸ばすには何mか、が知りたいからシミュレーションしてるのであって、
シミュレーション自体が高度かどうかは目的ではない。

お前が言うシミュレーションは、三次元的な放射パターンとか、バッフルやユニットとの干渉による
精密なピークディップなどの高度シミュレーションじゃなきゃおままごとだ! と言いたいのだろうが、
そもそもの目的が違う。

目的があってシミュレーションしていて、しかもその目的が達成できているのだからいいんだよ。
そういう話をしたのに、高度シミュレーションではない!と返したのがそもそもそっちの勘違い。
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dc-xXVv)垢版2017/10/31(火) 03:16:29.61ID:HIWjtjgP0
>俺が俺の尺度で他人を見るのは当たり前だろタコ

それは、お前が自分の尺度に当てはめていい話の場合だ。
今回はそれではない。
他の筆者と比べて抜けていると言ったのに、俺の基準でレベルが低いとか
当たり前のわけがないだろタコ。

しかも、やみくもにシミュレーションしてるのではなく、
作れる、置けるサイズに収めるために、何度もシミュレーションして
音道と板取などを決めたはずで、しっかり実地の設計に反映しつつ、
実際に作った実測とシミュレーションを比較して、一致してる事まで確かめている。

シミュレーションが高度かどうか、たった一つの基準で見て、おままごとだとか言うものではない。
実地に反映しているかどうかとか、実際に作った場合にどういう音になるかというのを
音楽を鑑賞する目線で見て、どういう楽器のどういう音は、このスピーカーだとこう聴こえるが
こういう特性の場合はこういう音になる、などと総合的に鑑賞の視点まで含めて
シミュレーションの内容を反映して考えている。
これはおままごとで何も考えなしにシミュレーションして、こんなん出ましたけど、よう知らんが
みたいな物ではないし、他の筆者と比べても抜けていると言える。

しかも、何度も言うが、雑誌で読者に読ませる前提でやっているのだから、
分かるように書く必要があるし、基本的な部分だけを抽出して順を追って書く必要がある。
シミュレーションが高度かどうかのお前の基準をそのまま当てはめて、当たり前のわけないだろタコ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dc-xXVv)垢版2017/10/31(火) 03:45:32.10ID:HIWjtjgP0
しかも、そのおままごとレベルのシミュレーションで、高度ではないことが原因で、
実際に製作したものと特性に大きな差異や、問題が起こってしまっているならそれは問題で、
そんなレベルのシミュレーションじゃ全然駄目じゃないか! と言えるだろうが、そうではない。

彼は実際に製作したものを実測して、特性がほぼ一致していることなどを確かめている。
目的が、何Hzまで伸ばすための音道と、その際の周波数特性を知ることが目的なのだから、
目的が達成できているのだから構わない。
お前に勝つという虚栄心が目的なのではない。

そもそも、やってみればわかるが、読者を意識して文章を書くということは相当にエネルギーを使う事で、
しかも板の調達や、組み上げるための時間とか、写真も撮らなければいけないとか、
ページに収まる文字数で書かなければいけないなどの前提で書いている。
そのような条件がある上で、他の筆者と比べての抜けている発言なのに、

記事の中のシミュレーション一つを取って 「俺の基準で判断して当たり前だタコ」 はお前がタコ。
二重に話の本筋が分かってない。
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcf-myfE)垢版2017/10/31(火) 17:02:09.88ID:kSSGfbJY0
MJ11月号/12月号(予定)の小澤氏のFE208-Sol用H1200のバックロードの21mm厚バージョンの図面が出来ました。
板厚と補強材で剛性を高めて元気になり過ぎない音を狙いました。
中高音の響きを少し抑えたら相対的に低域もよく出るかな?
見てくれもちょっと良くしたよ!

姿図、側面図など
http://2ch-dc.net/v8/src/1509436099284.png
板取り
http://2ch-dc.net/v8/src/1509436116149.png
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e6-MrL3)垢版2017/10/31(火) 18:48:05.60ID:eOYYijpz0
>>296
とは言えステレオって極内向きな趣味ですから。
それにしても何なんでしょうね思わせぶりな言い様
どこがどう間違っていて「正しくはこう」「何故ならばこう」とはっきり言わないと何も生まないのにね。
見苦しいだけだと思うなあ
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-BUju)垢版2017/10/31(火) 20:53:11.48ID:pfWINiZb0
60Kg超のエレピ担いでリハに行ってたのも今は昔
何はともあれ 音楽=体力 だな、年には勝てない
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a93c-8FEM)垢版2017/10/31(火) 21:05:24.96ID:rzjODfcb0?2BP(1003)

>>292,293,294
で,動画の中の工学系の常識をすっ飛ばしたトンデモ発言は何か分かったのかな?(笑)

> 実際に作った実測とシミュレーションを比較して、一致してる事まで確かめている。
必要な事を充分な精度で予測しより良い設計をするのがシミュレーションの目的
それが十分に出来ていないから設計のレベルも低くなる

> 50Hzまででなるべく小さく作るための音道はどうで、その一方、40Hzまで伸ばしつつ、音圧が落ちてもいいなら小さく作れるが、
> 音圧を保ちつつ40hzならこういう音道になるので(中略)これはしっかりシミュレーションしている
なら例えばサイズと特性を両立した折り返しの形状はどう"しっかりシミュレーション"しているんだね?
動画中の板厚や補強の話にしても"手を当ててブルブルするか"で"内部は分かりません"でしょ?
あれで充分だと思うの?こんな感じでシミュレーションすれば簡単に予測できるのにさ…w
https://dotup.org/uploda/dotup.org1376677.jpg
因みにこれは"ディスクトップ君"のためのデザインだけど君にもお似合いだから作っても良いよ!笑

> 他の筆者と比べて抜けていると言ったのに、俺の基準でレベルが低いとか当たり前のわけがないだろタコ。
他の筆者と比べて抜けている(と君が思っている)事は別に否定していない
単にサラッと読んだ限りではその筆者は俺から見て大したレベルの事を書いていなかっただけだ
どこが"当たり前のわけがない"んだね?

> 記事の中のシミュレーション一つを取って
えっ?それじゃあ何かもう少しましなレベルのシミュレーションの記事があるの?

> 雑誌で読者に読ませる前提でやっているのだから
そりゃまあカスみたいな読者は多いだろうね… 読者置いてくぐらいが良いなあ (すぐ首かも知らんがw)

> お前に勝つという虚栄心が目的なのではない。
当たり前だろw 俺だって出来ればまともなレベルの記事を読みたいだけ
ままごとレベルでうだうだやってるの読んでも何も面白くねえわ…

> 読者を意識して文章を書くということは相当にエネルギーを使う事で、
君も多少は文章を纏める努力をしなさい (まあ君レベルの人間にそれを求めるのは酷かも知れんがね… 苦笑)
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dc-xXVv)垢版2017/11/01(水) 00:30:08.37ID:ql7Bii+R0
>>303
何度も言うが、目的は何Hzまで伸ばす音道長さと、何dBまで音圧を保つための広がり率等を
グラフで出すのが目的。
その目的が簡単なシミュレーションで達成できてるのだから、それは目的が達成できてるんだよ。
お前の言う三次元的な反射や共振などを取り入れたらさらに精度は上がるというだけであって、
別にあの簡単なシミュレーションで、目的は達成できてる。

ちゃんと、シミュレーションのグラフと、製作した実測のグラフを重ねて、
一致してることが確かめてある。
お前の言う三次元的高精度シミュレーションをしなかったことで、
もし実際に作った物との間に大きな差が生じているなら、
「ほれ見たことか、簡易シミュレーションだから問題が出た。」 という意見は正しいが、
しかし実際はそうではなく、ほぼ一致している。

難しいことをやるのが目的なのではなく、必要な音道長さと形状を知るのが目的なのだから、
手段と目的を取り違えている。
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a93c-8FEM)垢版2017/11/01(水) 07:25:44.99ID:6XD0TU750?2BP(1003)

>>312
動画の中の工学系の基本をすっ飛ばした発言は何か分かった?(笑)
常識で考えれば分かるはずだけど,もしそれが分からないなら何故俺が彼にはセンスが無いと判断したかも分からないよw

> 何度も言うが、目的は何Hzまで伸ばす音道長さと、何dBまで音圧を保つための広がり率等をグラフで出すのが目的。
だから 目 的 っ て そ の 程 度 の 事 だ け ? し ょ ぼ く ね w ? って話ですよ
もちろんままごとレベルのソフトすらまともに使えない君クラスの人間には過分なのでしょうが…(笑)
 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1473947697/309,349
 > 実際測定すればわかるが、こんな計算通りのバッフルステップは観測されないということなんだな、これが。
 > http://i.imgur.com/Wgqr6er.png

> もし実際に作った物との間に大きな差が生じているなら、「ほれ見たことか、簡易シミュレーションだから問題が出た。」 という意見は正しいが、
> しかし実際はそうではなく、ほぼ一致している。
だって板厚や補強ですら作ってみなきゃ分からない,それも触れるところしか分からないっていう有り様なんでしょう?
自作してる人なら普通は何が起きてるのかもっと理解したいと思うものではないのかねえ…(苦笑)
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dc-xXVv)垢版2017/11/01(水) 12:12:50.89ID:ql7Bii+R0
>動画の中の工学系の基本をすっ飛ばした発言は何か分かった?(笑)

わかるが、その考えが原因で何か大きな問題が起きているのか。
あの部分だろうが、色々と次から次へと話をしていく中でのちょっとした一つが間違っていただけ。

>だから 目 的 っ て そ の 程 度 の 事 だ け ? し ょ ぼ く ね w ? って話ですよ

難しいことをやるのが目的ではないから何も問題ない。
しょぼいことで、製作した完成品との間に大きな違いが出てしまったなら問題だが、一致してるのだから。
手段と目的をはき違えている。
もっと詳細に出ることは別に悪いわけではないが、それをしてないことで大きな問題が出るわけではない。
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dc-xXVv)垢版2017/11/01(水) 12:50:34.05ID:ql7Bii+R0
話の初めの部分から勘違いしてるが、彼が使ってるシミュレーションソフトが高度などと言ってない。
まずもって、そこから勘違いしてる。

そのシミュレーションを利用して、実際の設計と製作に活かせている、という活用を
よく使えている、と言ったのに、何のソフトを使ってるかのみでおままごとと言ってるのが駄目。
そもそも、こんな高度なシミュレーションがある、と書くことが目的の記事ではない。
もしそうなら、高度?全然しょぼいじゃないか!と言う事は正しいが、そうではないのにな。

あくまで雑誌の記事であり、シミュレーションの前後にも色々とやっているのに、
記事の中のシミュレーション一つのみを取って 「俺の基準で判断して当たり前だタコ」 はお前がタコ。ということ。

記事の中でそこまでは書いてないものの
「今回は3回折り返しなので理想カーブとやや離れるが音道何mを何cmにしたがこれだと周波数特性はどうなるか、
シミュレーションでは何Hzが何dB落ちになるか、このユニットの音質上、何Hzは落とさないことが重要だな、
では長さは何mになるが、何mの部分を広く取ってシミュレーションしてみたら・・・これならいけそうだな」
などと、うまく活用してると思われるのが見えるので、そういう意味でよく使えてる。と言ったんだよ。
そこまでしてない他の筆者と比べて抜けていると言った。

お前の判断のソフトが高度であるか、のみだと、シミュレーションを実際の製作や板取、
作りやすい板の順番、ユニットの音質を考えてローエンドを伸ばすか中低域を持ち上げるか、
などにうまく活用してるかどうかは判断してない。
そこまでやれてない人、シミュレーションしただけで実際の製作に活かせてない人も
使ってるソフトが同じなら、お前の評価も同じという話になってしまう。
こっちは元々話の初めから、そんなことを言ってるわけではない。
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01be-tkCO)垢版2017/11/01(水) 13:07:42.09ID:OJjaswc+0
>>313
>>317
ユニット中心から床までが1052mmだから、まあ座面の高い椅子を使えばなんとか?
でもツィーターは必要だろうから、そうなるとやっぱ現実的ではないか…

>>317
やっぱ幅を広げるしかないかな。作り易そうだからこのままにするのは惜しい希ガス。
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dc-xXVv)垢版2017/11/01(水) 13:11:58.34ID:ql7Bii+R0
実際の話、今までの雑誌記事のバックロードの作り方は、一度設計を決めたらとにかく作ってみる
だった。
長岡鉄男だと、こんな感じだが、
「〜この図面の通りに作るとスロート部は何cmあるが、これはデザインの都合である。
これ以上短くしてしまうと首が短くなってしまってどうにも落ち着かない。
このまま作ると何Hzまで伸びる計算になるが、非力なユニットなので腰砕けになるかもしれない。
作ってみなければ分からない。
〜結果は大成功で、ゆったり感、ふっくら感はないが、シャープでダイナミックな音質になった〜」

とまあ、こんな感じでとにかく作ってみるという記事だった。
その後の他の人も同じ。
それにあって小澤氏は、少し広げたら何Hzがどうなるか、では少し長くしたら何Hzがどうなるか、
前回は周波数特性がフラットになるように作ったらこういう音だったので、むしろ何Hzを少し落とし気味にするために
音道の何mの部分を少し広がりを抑えたらどうなる。
よし、この音道と板取で作ろう。
などと、よく使って製作してるのが透けて見えるから、雑誌の筆者の中では抜けているという話。
使ってるソフトが高度などと、そもそも初めから言ってない。

そうやって前後があった上で、よく活用できてると言ったのに、
前後のどう活用してるか、板取や作りやすい接着順序や、置けるサイズに落とし込むことなど
取り上げる部分は色々とあるのに、シミュレーション一つのみを取りあげて
「俺の基準で判断して当たり前だタコ」 はお前がタコ。ということ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dc-xXVv)垢版2017/11/01(水) 14:17:50.38ID:ql7Bii+R0
>>321
>いい加減スレ違いだ。

すまん。
論点違いに、言うべきことは言ったから、これ以上はやめる。
とにかく、活用 を基準に見てよく使えてると言ったのに、ソフト自体が高度かという論点違いは
放置できないので色々言ったが、これ以上はやめる。

その論点だとようやく理解した上で、それでもなお高度ではない云々とか続けてくると思うが、
言うべきことは言ったので、いい加減スレ違いなので、もう続けない。
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcf-myfE)垢版2017/11/01(水) 18:53:49.66ID:7urPj90E0
>>323
幅がサブロクを基本とする板取りだとこの幅がやっぱ都合がいいんだよな
高さは1100に抑えた方が色々威圧感とか取り回しにいいかも。
リクエストがあ(ry
というか完全にうpするタイミング間違えたw
そもそもそんなに興味を引くものじゃなかったという話もあるが・・
でも図面考えるのは楽しいなー。FE208Sol箱の決定版ってどうなるのかな・・
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a93c-8FEM)垢版2017/11/01(水) 19:00:18.27ID:6XD0TU750?2BP(1003)

>>318,320,324,325
> わかるが、その考えが原因で何か大きな問題が起きているのか。
> あの部分だろうが、色々と次から次へと話をしていく中でのちょっとした一つが間違っていただけ。
二度目の"分かったふり"ですかい?w
一度目>>284で見事なまでに分かっていない事を露呈しているのに,何故もう一度こうして馬鹿を晒す気になれるのか…(呆れ)
まあそこも馬鹿の馬鹿たる所以ですなあ…(しみじみ)

> 難しいことをやるのが目的ではないから何も問題ない。
良い物を作るってのは目的には無いのかね?w

> 記事の中のシミュレーション一つのみを取って 「俺の基準で判断して当たり前だタコ」 はお前がタコ。
俺はシミュレーションによる設計が低レベルだと書いただけだ,よく読めタコ

> そこまでしてない他の筆者と比べて抜けていると言った。
他の筆者と比べて抜けていようと大した事はしていないのは事実

> お前の判断のソフトが高度であるか、のみだと
その通り,ソフトを生かせている事ももちろん条件の一つだよ
何せままごとレベルのソフトですら使えない馬鹿も世の中に一人は居ると他ならぬ君自身が証明してくれているからねえw
だが俺はままごとレベルのソフトでは高度な設計は出来ない,つまり必要条件を満たしていない事を理由に低レベルだと書いているだけだよ
 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1473947697/309,349
 > 実際測定すればわかるが、こんな計算通りのバッフルステップは観測されないということなんだな、これが。
 > http://i.imgur.com/Wgqr6er.png

> それにあって小澤氏は、(中略)、雑誌の筆者の中では抜けているという話。
21世紀に入って久しいのにまだそんなレベルなの?きっと長岡鉄男さんも草葉の陰で嘆いてる事だろうぜw

> 言うべきことは言ったので、いい加減スレ違いなので、もう続けない。
そう言えば都合悪くなった時の"アーアー聞こえな〜い"ってのは君の伝家の宝刀だったよねえ!w
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1473947697/403,405,410
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01be-tkCO)垢版2017/11/01(水) 21:45:21.39ID:OJjaswc+0
>>327
>幅がサブロクを基本とする板取りだとこの幅がやっぱ都合がいいんだよな

まあそうなっちゃうよね…。

側板の高さ900固定なら幅358〜360mmって手もあるけど、今度は奥行きが深くなっちゃうもんね。


>>332
この箱、なんかMJで見た覚えがあるような…
色々ツッコミたいことはあるけど、あえて言わないでおくw
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dc-xXVv)垢版2017/11/01(水) 22:24:52.35ID:ql7Bii+R0
>>332
中高音ユニットをこのように横に長く並べると、高域に大きなディップが生じる。
ただ、ディップが生じてても、人間の耳では意外と違和感なく聴こえたりするので
意外と聴けるという事はあり得る。
複数使っていることによる能率は高い。
このシステムは良い面もあるが、ちゃんと聴くとディップの影響はある。
ボーカルなどをよく再生するなどは考えられるが、超高域の伸びは悪いだろう。
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-iQJQ)垢版2017/11/02(木) 06:44:47.80ID:MKONofjz0
>>339
いいや、これはホームユース用だよ。
昔は38p二発の大型SPをを自宅に据えるのが夢だったマニアもいたくらいだよ。
あの構成的にはコンサート会場のサイズダウン版だけど、
スケール感と面で押してくる音は圧巻だろうけどそれ以外はまるでダメだね。
未だにこんな大掛かりなセットを組む奴が未だに居たこと自体が奇跡だ。
・・・・・・・しかし、箱の塗装は酷いものだな。
0344134 (ワッチョイ 86f2-7tl6)垢版2017/11/02(木) 21:02:41.39ID:IEWZtX6A0
浅生式バックロードホン
小澤式バックロードホン40
小澤式バックロードホン50
純正バックロードホン
以上4つ動画の収録でまわりました。
好みの世界である事を前提の上で、
純正の選択肢が、あくまで個人的にはないかなあという所感です
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7900-7T4N)垢版2017/11/02(木) 22:15:22.61ID:pAMLFjp30
11月4日に大阪日本橋で208SOLの試聴会やるから行ってみるかな。
会場が狭いので入れるかは分からないけど。
どんな箱でやるのかも不明。
音を聴きにではなく、話しを聞きにの人がけっこういると言ってたな
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-1tLm)垢版2017/11/03(金) 09:54:50.98ID:J5/YFpHD0
11月4日(土)日本橋河口無線は、「FE208-SOL」の試聴会を、講師の小澤隆久先生と
販売元フォステクスの担当者をお招きして行ないます。

<使用予定機材>
 スピーカーユニット:フォステクス・FE208-SOL
 エンクロージャー:フォステクス・BK208-SOL
(342(W)×1021(H)×516.5(D)mm シナ合板30kg ホーン長190cm空気室容積13.2L クロスオーバー周波数125Hz)
 プリアンプ:アキュフェーズ・C-3850
 パワーアンプ:アキュフェーズ・A-70
 SACDトランスポート:アキュフェーズ・DP-950
 D/Aコンバーター:アキュフェーズ・DC-950
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4606-zM96)垢版2017/11/03(金) 23:46:01.44ID:Y6q+P1yo0
>>351
208 SOLをスコーカー、いかにも小澤氏とかも考えそうなアプローチだけど、背圧がかかる状態だと持ち味薄れるんじゃないかと心配なところ。
それこそコイズミの試聴会にいって、一度、小澤氏に相談してみるといいかもしれませんね
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d50-ep8w)垢版2017/11/04(土) 01:23:31.33ID:hkK6+r4D0
小澤さん208スコーカーにしたの作って真空管フェアに持ってきてたな
デカすぎて笑ったわ
そのうちMJに書くんじゃないか
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-iQJQ)垢版2017/11/04(土) 13:17:14.68ID:YqiQb0HX0
それでも背圧高めにしてメリハリ調にするか
背圧低めにしてのびのび鳴らすかの味付けで違ってくる。
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-iQJQ)垢版2017/11/04(土) 22:52:06.46ID:YqiQb0HX0
>>362
そこまでデカくすると中音が若盛り上がってくる。
全体的にゆったり傾向で低音は相変わらず不足。
反応性の高さを生かすには中型箱にして背圧はある程度かけた方がいい。
長岡のBS50は好例。
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-iQJQ)垢版2017/11/04(土) 23:55:47.96ID:YqiQb0HX0
中音では無くて「中低音が盛り上がってくる」ね。
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7900-7T4N)垢版2017/11/05(日) 11:51:09.40ID:axPpFVmQ0
河口無線の試聴会に行ってきた。
私もだけど、おっさん〜初老ばっかり。この分野の未来はないな。
高いツィーター付けてたけど、参加してる年齢層には聞こえないだろな。

安いし、それほど重くないから生活が落ち着いたら制作を検討してみよう。
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-iQJQ)垢版2017/11/05(日) 13:16:30.54ID:h9BTkI/d0
>>368
〜15KHzまで充実した音が聞ければ高値も気になりません。
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7900-7T4N)垢版2017/11/05(日) 16:04:31.55ID:axPpFVmQ0
河口無線の208SOLバックロードホーン試聴会で「鬼太鼓座」の太鼓のCDを
鳴らしていたけど、大阪は岸和田だけでなく、だんじり祭りをやってる地域が多いから、
鬼太鼓座のバカでかい太鼓ほどではないけど、生のを近接距離から子供の頃より聴いてるので、
当たり前だろうけど、この程度だろうなと思ってしまう。

再生できたとしても、一般家庭であの音量を鳴らすのは無理なんだけど。
試聴会に来てた人の中には、その大音量で再生できるのも結構いるかも。
そうでないと20cmバックドホーンなんかに興味を持たないと思う。
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-iQJQ)垢版2017/11/06(月) 20:59:35.63ID:rj7Aw1Gs0
F200Aならバスレフ箱に入れて使ってみたい。
値段がすごくて手が出せないままだ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-iQJQ)垢版2017/11/07(火) 20:41:22.72ID:EyMlIzii0
そういえばアルミヘアライン(or研削)仕上げフランジのコーン型はFX120だけになったね。
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1e-cd7v)垢版2017/11/09(木) 18:32:52.09ID:dK6cEG4i0
イベント紹介 > FE208-Sol 小澤氏試聴会3

内容
FE208-Solの中高音域の高音質、高能率を堪能するため、
中低域にFF225WKを4発使った2ウエイを真空管オーディオフェアで発表しましたが、
それをブラッシュアップしたシステムを聴いていただきます。
フルレンジを中高音域に使うことでウーファーとのクロスを下げられ、
またその低音域側を急峻にカットする必要もないので、
音質に違和感の出にくいスピーカーシステムに仕上げることができます。
なかなか聴くことのできない大型システムです。
この機会にぜひご来場いただけたらと思います。
また、記事への記載は、MJ2018年1月号(12月10日発売) になります。

於 :コイズミ無線 本店 (東京都千代田区外神田4-5-5 アキバ三滝館2階 TEL:03−3251−7811)
日時:2017年11月18日(土) 13:00〜15:00
講師:小澤 隆久 氏
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-7EX7)垢版2017/11/09(木) 21:50:41.86ID:E/z1VzZd0
>>395
糸のこ盤の扱いと精度を出すには職人技が必要で
パートのおばはんかバイトしかいない今のホムセンでは無理。
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-ofVz)垢版2017/11/09(木) 23:18:41.93ID:DkvUt6L20
>>399
ハンズは糸鋸っぽいよ。最初に鋸刃を通すための導入穴が小さい上にバリが
ジクソーとかのモノじゃない。少なくともオレの利用したハンズは皆そう。8p〜
20cm口径までまったく同じ加工だった。角穴も同じ。
0403134 (ワッチョイ fff2-0ibl)垢版2017/11/10(金) 11:33:09.55ID:zyz9wsRx0
>>390
収録行きたいけど仕事で無理です
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff9-udUZ)垢版2017/11/11(土) 00:15:38.82ID:oGMxcfeZ0
わしは逆にツィーターだけ先に来てしもうて
とりあえず208eσに繋いでおるよ。
ただ、0.68μF1発だとうるさくて、結局ネットワークにアッテネータも組み込む事になって結構手間だったよ。
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-7EX7)垢版2017/11/11(土) 08:04:52.73ID:ODXtsk0l0
T925Aで満足じゃ!
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8f-ea84)垢版2017/11/11(土) 22:52:35.39ID:Sj4XZtx80
T90AとT90Asuperでは、磁気回路はsuper方が大きいのに能率は低い。
振動板がアルミからマグネシウムにして、重くなってしまった様だ。
マグネシウムはアルミニウムと比べ、防塵処理やら製法で薄く成形は
出来ないらしい。全てに渡っての上級ユニットではないならば、
レギュラーユニットのT90Aでも十分のように思う。
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-7EX7)垢版2017/11/12(日) 07:26:18.68ID:ymH9Cc7L0
>>420
磁気回路が大きいといってもアルニコマグネット二枚重ねだね。
これは単純に磁束密度二倍でいいのかな?
アルミ削り出しホーンが金色?アルマイト処理か?
FT90HGの再来かと思った。今も使ってるぞ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-sJj3)垢版2017/11/12(日) 11:41:28.62ID:SZ5HV8PG0
G1302MG、中古で購入したのだが、
マグネシウムのウーファーが、2台とも変色しており、
白が銀色に斑点状になっているのですが、これは経年変化なのでしょうか
つかっていて問題ないものでしょうか。
ツイーターは、茶色にはなっていないです。
よろしくお願いいたします。
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-7EX7)垢版2017/11/12(日) 13:18:55.79ID:ymH9Cc7L0
>>426
フフェライトの二枚重ねは二倍にはならず1.4倍程度とは長岡も言ってたけど
アルニコは事情が違うのかな?と。
たいして上がらないなら>>420のいうほど強化にはなってないね。
能率が低くなったのは振動板が重くなったせいだろうけど。
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8f-ea84)垢版2017/11/12(日) 20:37:07.27ID:mhzbuBGF0
純マグネシウム振動板は、結局防塵処理が未完成だったため
酸化マグネシウム化して黒く変色してしまうのか。
物性は変わらないとのことだが、ウチのMG850も黒くなっち
まったよ。

酸化マグネシウムだと非刺激性の便秘薬になるのか。

純マグネシウムは、薄くできない、防塵処理が必要、今の技術では酸化を
防ぐのが困難ということで、ユニット振動板は紙など他の素材に回帰して
もらいたい。
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-MshG)垢版2017/11/12(日) 22:45:55.57ID:bvCKXhmf0
じいさんがもし
T500Mk2を買ったら
わし、金ならあるんです。
現状での評価ですが、花まるを付けてもええと思います。

T90Aを買ったら
ツイーターT90A-Super は手にはい入りませんでしたが、Superなしでもほんまにええ音がしているんです。
これでええのです!!!

こんな感じでええ?
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-w5MG)垢版2017/11/12(日) 22:50:13.62ID:k+G2/zx60
愚妻が買えと言うとります
を付け足しましょう

絶対にATTを使ってください
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff27-sJj3)垢版2017/11/12(日) 23:06:00.28ID:SjqgvOJd0
じいさん、オーディオ歴やスピーカー工作歴が長そうな割には、ブログには最近の話題しかないし、
自作機も最近のユニットのやつしかないが、若い頃やっていて、定年過ぎて再開したって感じなのかな
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f00-sJj3)垢版2017/11/12(日) 23:43:33.96ID:yZgBZo+90
>>445
慣性質量で、ユニウエーブ作って離れの部屋から動かせなくなり放置状態。
D58も2階から動かせなくなってる。

D58に使ってたT900Aをコンデンサーだけ(値忘れた)のときに方チャンを飛ばしてしまった。
でも壊れてるのをなかなか気が付かなかった。
今はアッテネーター使って、コンデンサーの値も変えた。
ホームシアター用に使っていて、音量がIMAXのスターウォーズやシンゴジラとかより
大きな音量で鳴らしてたからな。
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-7EX7)垢版2017/11/13(月) 17:28:39.61ID:/u5FHOV10
容量値不明では飛ばして当然だな。
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f00-sJj3)垢版2017/11/13(月) 17:51:06.69ID:mSeeFhtZ0
今付けてるのが0.68μFでアッテネーターなので、0.68μFだったかもしれない。
1μFだったような。

日曜日にIMAXでブレードランナー観てきたけど、
それと同程度の音量で鳴らしてたからな。部屋は30畳程度。
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-7EX7)垢版2017/11/13(月) 19:00:26.33ID:/u5FHOV10
>>457
その程度の認識力ではコンデンサー一個でTWを繋ぐのは無理だね。
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f00-sJj3)垢版2017/11/15(水) 14:55:08.17ID:B2EGS9iR0
>>408
河口無線の試聴会でT90Aでも悪くない、好みと言ってたよ。
付け替えでどちらがいいかで、T90Aの方は少数派だったけどいたよ。
私はT90Aの方が好みだったな。と言っても識別できる自信は無い。
コイズミの試聴会でもT90Aの方が好みという人がいたと解説してた。
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-vLjR)垢版2017/11/15(水) 19:34:46.61ID:GHwsQsko0
マグネシウム合金は安定した金属。
合金ではないマグネシウムは非常に反応しやすい。
表面にコートして振動板にしているけれど、経年で表面がすこし変質してる程度では大丈夫でしょう。
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-hQHN)垢版2017/11/15(水) 19:59:39.37ID:3rerD+mX0
>>477
今は純マグネシウムを売りにしているからなぁ。
振動板材料として、マグネシウム合金でもはたまたアルミでも実は大差なく、それよか重くなるほうが問題、
というのはこのスレにも最近出てきた話題だけど、どうなんだろ。ヲレもアルミとマグネシウムとで、そうは差を感じなかったし。

それはさておき、見た目ムラのある黒に変わっちゃうし、酸化が進行したら流石にアウトなのはフォステクスでも認めてるようなので、全然安心できない。
たとえ音に大した影響がないとしても、見た目はちょっとねぇ…
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbe-HT85)垢版2017/11/17(金) 07:43:45.83ID:+JlBRN5I0
>>475
コーンの染みがいやなら発泡ウレタンを採用すればよいのかな?
それこそ製品寿命に関するポカだ。
そのユニットの音響特性を採るか長寿命を採るかの違いだろ。

>>481
初期型NS690はセンターキャップに通気孔あり。
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbe-HT85)垢版2017/11/17(金) 16:04:51.23ID:+JlBRN5I0
>>483
コーン染みならFE206superで経験済みだけど、何か?
下らん突込みするくらいなら寝てろよ。
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd33-3Twm)垢版2017/11/17(金) 16:29:58.89ID:Qw+IQHCB0
>>478
純マグネシウムって 一般人の取り扱い的に灯油等のなかでしか存在できないぞ?w
逆に 水はった洗面器に落とそうものなら 表面を燃えながら滑り続け
あっというまに燃え尽き水酸化マグネシウム溶液の完成だ。
もちろん 劇物なんで一般人は入手不可能。
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9be-eB6p)垢版2017/11/17(金) 19:34:09.09ID:oyDt6XqC0
>>490
>マグネシウムって昔は写真のフラッシュに使ってたものだし

そのフラッシュだって、マグネシウムだけでなく塩化カリや硝酸カリといった燃性を
高めるものを混ぜて使用してた。マグネシウムだけならあーも簡単に反応しない。
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9be-eB6p)垢版2017/11/17(金) 22:16:27.74ID:oyDt6XqC0
>>492
ホーンの効率は多少上がるけど、その反面中高域の漏れも上がる。つーか
中高域の漏れのほうが低音の効率上昇分を上回る感じ。

経験上はあんまりオヌヌメしないなぁ…。後面開口ならまだしも前面なら特に。

>検討中の前面開放BHの見映えを考えると

やるなら、目に見える開口部分だけに留めたほうが良いと思うよ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbe-HT85)垢版2017/11/18(土) 07:51:00.25ID:ASQ+cTfl0
>>492
BHなら開口部の見える所だけで十分でしょ。
艶あり塗装なら組み立て前にやったほうがいい。
艶無塗装なら組み立て後でもなんとかなる。
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4114-Uc2J)垢版2017/11/18(土) 08:27:04.23ID:A6qvrFDH0
みんなダンケ
なんか昔、ともかく全面塗装したほうがいい的なこと言ってた人が
いたんだよなあ、誰だっけ?
鉄ちゃんスタイルがあの時代に受け入れられたのは、仕上げ適当でいいんだよってとこだったのかもなあ
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbe-HT85)垢版2017/11/18(土) 12:42:41.65ID:ASQ+cTfl0
>>497
内部まで全面塗装を推奨してた人もいた。(誰かは忘却)
メーカー製の塩ビシート貼りのような平滑仕上げにしてしまうと>>493の言うデメリットが出てくる。
とはいえ自作箱で内部を平滑に仕上げることは不可能だからそこまで大きな問題になるとも思えない。
やりたければやればいいよ。
俺もスプレー塗料使用後の空噴きは開口部の中にやってたことがあるけどメリットがったかどうかは不明。
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9be-eB6p)垢版2017/11/18(土) 14:38:42.08ID:4HcBlLRf0
>>500
>内部まで全面塗装を推奨してた人もいた。

モアイのKさんじゃなかったっけ?あと石田氏も木材が柔らかい場合は
木固めで塗装してた気がする。

でもどちらもバスレフだしなぁ。BHとは違うと思う。
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbe-HT85)垢版2017/11/18(土) 19:04:05.58ID:ASQ+cTfl0
>>501
Kさんは自作SPの内部を前面ニス塗りにして吸湿防止にしていたね。
一回塗りだから木工用ボンドも効くとか。

俺もBH開口部を艶ありニス仕上げ(三回塗り)にした。
下面は階段構造なので反射しにくいと思ってたけど
塗装のテカリが気になりだすと 反射音がァ〜 となってフエルトを敷いたりしてた。
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbe-HT85)垢版2017/11/20(月) 23:52:14.32ID:UB4Xsdxc0
その通りだよ。
だけんど、万が一の時には虎の子ユニットが真っ先に昇天する。
リミッター要素皆無はちと怖い。
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM16-LDdU)垢版2017/11/21(火) 10:10:18.89ID:HscCvXcDM
f120aにスーパーツイーターの追加を考えています。今のところt90aを考えています。上位モデルと音の差はおおきいでしょうか?そうだとすれば上位モデルも考えます。あとクロスのおすすめがあれば教えて下さい。
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b0-bhIP)垢版2017/11/21(火) 12:52:33.33ID:5ivo1fmS0
>>517
・出力出力音圧レベル
F120A: 89[dB/1W/1m]
T90A  :106[dB/1W/1m]、F120Aとの差 17[dB]
FT96H:100[dB/1W/1m]、F120Aとの差 11[dB]

長岡氏の自作SP記事 BS120 で、F120A+FT96H(差 11[dB])を使って、
連続可変型アッテネーターで、10数[dB]も絞って、失敗だったと載せている。
T90A の場合、スペックで 17[dB]も差があるので、"音" 以前に、スペック上で相性は悪い。

約 10[dB] 以上の音圧差がある、ホーン型スーパーツィーターは、使っても音色の違いも大きいので聴感上の効果は、ほぼ無いと思う。
ホーン型より、アルミ振動板の 85〜93[dB]位のハードドーム型スーパーツィーターが、
あれば、相性が良いのではないかと思う(しかし、同じ振動板素材でも音は色々ある)が、
12dB/oct. 以上のネットワークが欲しい。当然アッテネーターも必要です。
また、ドーム型の場合は、コーン型に対して、数値より 約 4[dB]音圧が高いユニットとして、見た方がよいそうです。

このような質問の大半を他人に訊くようなら、調整ノウハウ(明確で万能な正解は無い)等は、
お持ちでないようなので、スーパーTWを付ける検討自体を止めた方が良いでしょう。
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM16-LDdU)垢版2017/11/21(火) 14:12:28.44ID:HscCvXcDM
アドバイス有難うございます。相性が良くないとのこと参考になりました。
今回はホーン型スーパーツイーターを使ってみたかったことと、他のスピーカーに流用できそうなことで選定していました。
2wayのスピーカーは3つほど作っていまして基本は理解しているつもりです。seasやscanspeakのユニットですが。
スーパーツイーターならパイオニアが出していたリボンのものが良いような気がしてきました。
ある本でf120aの累積スペクトラムを見ると7k以上で乱れてくるのでf120aは一次で7kをクロスとし、t90aは2次にすれば良いかなと考えておりました。
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8606-EvbJ)垢版2017/11/21(火) 16:05:27.65ID:IYgzRS7v0
>>このような質問の大半を他人に訊くようなら、調整ノウハウ(明確で万能な正解は無い)等は、
お持ちでないようなので、スーパーTWを付ける検討自体を止めた方が良いでしょう。

前半の内容はともかく、ひどい言いざまだな。そんなことじゃ一生TWを使う機会がないだろう。素人質問をせせら笑う店員のようで見てて気分悪いわ
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8606-EvbJ)垢版2017/11/21(火) 16:38:09.64ID:IYgzRS7v0
>>523
なんとなくT90Aはこのスレ的に廉価モデルみたいな扱いになってるけど、
かなりまともなホーンですよ(苦笑
無難なクロスはやはり7Khzあたりでしょう。昔、可変アッテネータとT90Aを組み込んだ
GS90Aという外付けツィータがありましたが、やはり7Khz〜という扱いになってましたから。

ただ、F120Aだと可変アッテネータでは調整しづらいので、前段で固定抵抗をはさむことになると思います。

なので、もし合わせるスピーカーがバスレフばかりでしたら、FT48Dとかドームの方が、
能率は合わせやすいのですが、ドームとホーンとリーフ、やはり根本的にキャラが違います。

長岡さんがどう書いたか知りませんが、実は私はまさにF120A+FT96Hの自作SPをヤフオクで
落札したのを持っていますが、フュージョンやジャズを聴く分にはなかなか気に入ってます。
ただ可変抵抗は絞りきる寸前ですので、調整しやすくはないです。

本気で調整したいときは、デジタルEQや、チャンデバ+マルチアンプを使うことになりますし、
私も一応持っていますが、そこまで踏み込む覚悟があるなら、何を買ってもそこそこ好みの音質に調整可能です
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021e-2Rtq)垢版2017/11/21(火) 17:05:52.87ID:CZBpmsRd0
イベント紹介 > 炭山氏製作FE208-Solご紹介

内容
雑誌STEREO 12月号(発売中) 及び STEREO新1月号(12月19日発売)に掲載される
炭山アキラさん製作の"FE208-Sol巨大鳥型「ハシビロコウ」"をご紹介いたします。
2011年に発表された"FE203En-S用巨大鳥型「シギダチョウ」"以来の大作となる 今回の「ハシビロコウ」は
前作を上回るパワフルさを聴かせてくれること間違いなし!
当日は FOSTEXからスペシャルな情報もありますので、是非ご来店ください。
公開作品
FE208-Sol用巨大鳥型「ハシビロコウ」
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbe-HT85)垢版2017/11/21(火) 18:36:35.64ID:KcqNPQZ00
>>517
F120AにT90Aは猫に小判の気がする。
猫ではなくてヒョウに小判かもしれんけど。
96Hならば価格的にもよいし音質的にも近い。
俺もハードドーム型の付け足しに賛成だけど適当なドームSTWが思い当たらない。

>>526
昔、F120AにFT96Hを0.46μF ATTナシ
まだ高音が出過ぎかなと思えるソフト?もあったけどまずまずの音。
今だったら0.33か0.1にする。
長岡が失敗例と公言していたのを俺は知らない。
製作時の試聴記にはアルニコ揃いで好印象な表現だったはず。
0535523 (ワッチョイ cdcc-iCeq)垢版2017/11/21(火) 19:16:17.05ID:e3Wp3/da0
>>526
やはりホーンを使ってみたい気がします。
FT96Hで問題ないというこことはT90Aも問題なさそうですね。
デジタルEQは常用しているので、多少の補正はEQで何とかなります。
出来ればEQを使わなくて良い程、きちんとしたネットワークが組みたいですが・・・

AVアンプを使ったお手軽マルチなら持ってる機材で可能なので、
色々とクロスを変えてみるのも楽しいのかもしれませんが、設置が億劫です。
マルチアンプにするとシステムが固定されてしまい融通が利かなくなるので
今は採用を考えていません。と言いつつminiDSP欲しい自分がいます。


>>532
FT96Hの方が良さそうですか。それぞれの音質の特徴はどんなでしょうか。
個人的にはスピーカーの上に乗せて設置する予定なので
T90Aの方が見た目が良いので惹かれています。

ネットワークはアッテネーターなしでも良さそうですね。
クロス7Kとコンデンサー1発どちらも試してみようと思います。

>>533
先日作ったスピーカーでAMT使ったばかりなので、今回はパスしたいです。
コイズミ無線のページを見てたら、Monacor RBT-10がセールになっていますし、
丁度良さそうなので、AMTにするならこちらにしようと思います。
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbe-HT85)垢版2017/11/21(火) 20:07:07.92ID:KcqNPQZ00
>>535
T90Hはホーンらしいシャープでキレがよく浸透力のある音。
FT96Hはややマイルドでキレはイマイチだけど
ハードドームをハイスピード、高能率化したらこんな感じかな?と思える音。
F120Aはフォスとしては大人し目、マイルドで耳当たりの良い音。
音質キャラ的にはT90Aとはまるで違い比較的近いのはFT96Hのほう。
見栄えではT90Hが圧巻、単体で見ていても惚れ惚れする金属塊感はFT96Hをしのぐ。
なのでT90Aに惹かれるあなたの気持ちはよくわかります。
0538520 (ワッチョイ 25b0-bhIP)垢版2017/11/21(火) 20:34:38.60ID:5ivo1fmS0
>>532
説明不足で申し訳ないが、BS-120 は、トータルで見て失敗作という意味ではない。
なお、全リストでは、オリジナルの工作記事掲載誌が書いてない。<- よって見つからない。orz
なお「ステレオ2004年7月号の未完成モデルを作る」では、オリジナル掲載誌があったのに、間違えて、未完成として、載せている。

失敗は、15mm×2枚重ねのエンクロージャーで、2枚重ねが水分で膨らんで反り返って工作が難しかったこと(当時はハタガネ[高価]を使った工作を薦めるような時代ではない)と、
FT96Hを、相当絞るのは見込んでいたが、それ以上に絞りこむ必要があり、うまく繋がらなかったということを記憶している。

しかし、もともと FT96H は、音質上必要としていなかった(だからスパイス的なスーパーTW)。
バッフル面の見た目のデザイン上2ウェイにしたくて付けたスーパーTWだよ。
高級感を醸し出すために黒の四角形アルミダイカスト・ユニットで揃えた2ウェイにするのが主な設計目的です。アルニコ磁石で揃えたという仕様も高級感を狙っている。
そのポイントでは、成功してる。

ただ、どうせ付けるなら、ちゃんと動作させた方(中途半端は音質劣化)が、もったいなくないという話です。
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbe-HT85)垢版2017/11/21(火) 22:05:56.88ID:KcqNPQZ00
>>538
工作時にハタガネを使う云々は
金子、石田、福田あたりがハタガネを使う工作時の写真を掲載してる。
工作ノウハウの記事にも釘の打ち方から始まりハタガネの使い方が写真付きで掲載されてた。
いずれも89年までのステレオ誌誌上。
だからハタガネを薦めるような時代ではないとするのは君の主観。
長岡は勧めていなかったかもしれないが記憶にない。
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbe-HT85)垢版2017/11/21(火) 22:14:07.55ID:KcqNPQZ00
>>536
それでもいいよ。
Tang Band 25-2234Sは〜40kHzまで伸びてて使える。
本来は2kHzから使える2ウェイ用ツイーターで
本来の意味でのSTWではないから推すのにはためらいがあった。
0550538 (ワッチョイ 25b0-bhIP)垢版2017/11/22(水) 01:32:20.24ID:Sswn8Qbn0
>>542
まったく横道に逸れた話で無視しても良いのだが、念のため、
Stereo誌の工作特集号になる6月号を1985年~1989年 をパラパラ確認したが、
ハタガネの写真は無かった。しかも 石田氏 と 福田氏 は。すでにSP工作記事を担当していませんでした。
調べる必要は無いので具体的には不明だが、SP工作の競作(福田氏は参加していたのかも不明)までは、両氏ともSP工作記事に登場していません。

なお「自分だけの手作りスピーカー(1999年7月初版発行) P.285 」には、
「アマチュア工作でもクギを使わない人がいますが、はたがね(クランプ)で締め付けておく必要があるので、ハタガネの費用だけで、5万円は掛かります。」
と5万円を出したい人は、どうぞ!! という感じで書かれています。

お前と遊んでいる暇は無いので、嘘は止めろ!!  でなければ、
幻を見ているようなので、精神科を受診することをマジでお薦めします。
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM05-csHy)垢版2017/11/22(水) 12:54:10.11ID:HzQCHSdwM
匿名掲示板ですら空気読まずに嫌われる孤独高齢者って字面だけでも悲惨だわな
現実社会でも社会不適合の人生歩んできたんだろうけど
死ぬまで本人は周りが理解してくれないだのと他人のせいにしなから地獄に落ちるんだろう
0563535 (ワッチョイ 27cc-0nSi)垢版2017/11/23(木) 04:05:15.48ID:/4F4tKQE0
今のところおすすめのFT96Hにしようと思います。
少し気になったのがT96A-EX2です。
まだ売ってますが違いは大きいですか?値段も倍しますけど…
もう少し早く検討していればT90A SUPERという手もあったかな?
スーパーツィーターの購入はこれで最後にしたいので、少し驕ってもいいかなと思っていました。
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-wCcv)垢版2017/11/23(木) 07:23:16.57ID:L4pd5g5D0
>>563
T96A-EX2は音は良いよ。直接比較したワケじゃないけど過去FT96Hを
使ってたのでその差は結構あると言える。あとは予算次第じゃないかな?

ただFT96Hも予告無しの改良を施しているらしく、初期の頃のモノと今と
比べるとかなり音質向上しているらすぃ?自分が聴いていたのは初期の
96Hなので、今と印象異なるかもね。
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf06-l6Tq)垢版2017/11/23(木) 11:45:31.58ID:bGxaUM8O0
88SOLは試聴しててもいい音だと思うけど何かもうひとつ、驚きがないんだよなぁ。
スペック上は108SOLは35kまで出るのに88SOLは30kまでということになっちゃったし
みな88じゃなく108を買いたいと思うよね
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-Lg2o)垢版2017/11/23(木) 13:40:55.02ID:U4fd0BPAr
88solはバランス取るのが大変だったわ
結局はバックロードに収まり
配線ケーブルをいろいろ換えて
バランスが取れた

バスレフで理想のバランスとれんのかなぁ
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-Lg2o)垢版2017/11/23(木) 19:34:08.29ID:NpfTXcot0
>>571
バスレフに88sol付けても、濃厚ドンシャリってかんじでしょ
バックロードでも使えるということは、中低音が濃厚で少なめってことだし
使いこなすには、箱でいかに中低音をバランス良く持ち上げるかが課題だと思う
バスレフでも箱が大きければ何とかなるのかな
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f19-sTch)垢版2017/11/24(金) 11:16:19.23ID:AHSnEZDA0
東急ハンズって18mmのシナアピトンって扱ってますか?
北関東の県住まいなので、東京に出張の時、寄ろうと思っています。

FE208-Sol推奨18mm厚
作るか考え中。

田舎だから、18mmパイン集成材サブロクはあるんだけど…。
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 678f-aoL3)垢版2017/11/25(土) 15:31:18.27ID:PwnIgYMt0
無理に高域まで伸ばすようなフルレンジはいらん。
ピストンモーション域を広く、分割振動の高域は
ロールオフするようなフルレンジにしておくれ。

そうすると、フルレンジではなくてウーハーになるか。
分割振動を少なくしようとカーブドコーンをストレート
コーンにすると、共振のピークが大きくなるか。
ボイスコイルを大口径にすると、高域が出なくなるか。

あちらを立てればこちらが立たず難しいな。

個人的にはFE-EnシリーズよりFF-WKシリーズの方が好き。
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-zwCb)垢版2017/11/27(月) 15:50:08.22ID:xW7pXDL70
多分コイル入れたら実際のところどの程度音が違いますか、
って聞きたいのだと思うので、実際にやって見た人がいれば是非
でも流石にまだ作ってもいねーよ、音聴いてねーよ、って購入者が大多数なのでは
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4f-o46e)垢版2017/11/28(火) 23:00:48.36ID:QsP+0aVX0
FW168HRをトールボーイ型エンクロージャーに入れて35hzまで出せるスピーカー作りたいんだけど
「バスレフ設計プログラム」のシュミレーター通りには簡単には行かないのかな?
低音ボンボンなりますか?
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-HU5m)垢版2017/11/29(水) 00:04:31.35ID:P2QfBr1R0
>>606
フルレンジで言う所の、高音は何KHzまでっていう明確な定義って無いんだよな
例え5KHzくらいまでしか出て無くても
「5KHzは充分高音だ文句あっか」
って言ってしまえばそれで通ってしまうみたいなw
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a733-5tDB)垢版2017/11/29(水) 00:59:00.83ID:2fqsJzxU0
FE103SOLですら ツイーターつなげちゃったらもう外せないからねぇ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27be-Y/Ch)垢版2017/11/29(水) 06:43:39.44ID:uezrcMwr0
>>613
シミュレーターはユニットのパラメータ、箱の容積、ダクトの共振周波数で概算するだけ。
箱の形状、ユニットとダクトの位置関係、ダクトの形状と長さの違いまで考慮してくれない。
一つの要素を固定してもそれ以外の要素が変われば音も変わるし周波数特性も変わる。
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-DWFp)垢版2017/11/29(水) 15:17:53.09ID:ai9hf16M0
>>619
変わると言って何dB変わるかで無視していい。
10dB変わるなら大ごと。
0.1dBなら無視。
1dB でも影響なし。
どういう理由で変わる。だからなに?
35Hzまで出したいという質問には、出せるか出せないかが回答。
質問への回答は出せるが正解。
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27be-Y/Ch)垢版2017/11/29(水) 17:53:58.22ID:uezrcMwr0
>>625
真面目な指摘なのか下らん突込みなのかワカランが。
>>613の〜シュミレーター通りには簡単には行かないのかな?〜
への直接的なレスとして書いたのだが?
〜 低音ボンボンなりますか?〜には君の見解を示してあげたらどう?
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4adc-9wPJ)垢版2017/11/30(木) 00:31:01.89ID:f42V9CUc0
>>628
誤差しか変わらないことを変わると言っても意味はない。
こうやったら変わる、ああやったら変わる。
では何dB変わるのか?
形状で変わるなんて質問の共振35Hzは変わらない。
そんな知らずに回答してる馬鹿。

馬鹿には一切関わらないほうがいい。>>613
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39be-YptG)垢版2017/11/30(木) 07:32:39.30ID:lu7PDww40
回答しきれないからって「変わらない」と断言するのは逃亡と考えてよいな。
どれくらい変わるか数値で示せとか、ワケワカメ。
それが出来るならFOSかTADに就職してる。
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39be-YptG)垢版2017/12/01(金) 18:26:40.71ID:EmZBjdVz0
オートグラフ、実物を見ると工作制度の高さに感心する。
使用木材も秀逸の極み。
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39be-YptG)垢版2017/12/04(月) 21:05:08.43ID:hCrZYPOB0
タンノイの復讐ですか?
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c7-hXh2)垢版2017/12/05(火) 02:56:41.26ID:LiGk1BzS0
  /⌒⌒⌒⌒\
  /      ヘ
 |/)ノ)人(ヾ(ヽ|
  N  ⌒ ⌒  N
 (Y  ・ ・  Y)
  |   ‥   |
  |  ┬┬┬  |
  ヽ   ̄ ̄  ノ
    ̄)`ーイ ̄
   /ヽ_ノ\
  ||   ||

おめぇに食わせる
  タンメンはねぇ!

  /⌒⌒⌒⌒\
  /      ヘ
 |/)ノ)人(ヾ(ヽ|
  N  ⌒ ⌒  N
 (Y  ・ ・  Y)
  |   ‥   |
  |  ┬┬┬  |
  ヽ   ̄ ̄  ノ
  /二⊃ーイ ̄
 | 二⊃_ノ\
 / ソ    ||
(_/    || 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-TYqG)垢版2017/12/05(火) 17:17:15.79ID:puPSFiRpM
つかぬ事をお伺いします
10年程使ってきたfe103 を久し振りに箱から取り出してよく見てみるとエッジの黒い部分が透けて見えるんですが異常でしょうか?
最初はもっと樹脂の様なものでコーティングされていた様に思いますが…
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-MbHU)垢版2017/12/05(火) 21:34:37.07ID:jcq3FyCP0
似たような話題なのでついでに質問ですが、8年ほど仕舞っていたFE103Mが
647と同じ状態に加え、コーンが変色して茶色くなって明らかに音が悪くなっていました
特に高音が出なくなってるのですが、何か復活する手段がありますか?

もうゴミにするか、いっそツイーターを付けるしかないですかね?
結構気に入っていたので可能なら何とか使いたいのですが……
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abd-iZ4A)垢版2017/12/05(火) 22:20:49.78ID:fmKGNtTR0
>>651
FE103-solが残念ながら終了、103Enに交換ってのが妥当っすね
不要になったMはヤフオクで処分すれば予算の足しになるっす
捨て身の処置としてはエッジにダンプ材、、、
例えば液体ゴムやシリコンを塗って延命をはかるっす
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1133-bGuk)垢版2017/12/05(火) 22:49:39.19ID:Bsc2/SXe0
>>651
エッジダンプ剤がコーンに染み込んだかな。
2000年代のフォステクスのユニットの持病。コーンの張り直し(リコーン)するしか手がない。
費用がかなりかかるから、数万クラスのユニットでなければ買い替えたほうがいい。
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD0a-bGuk)垢版2017/12/06(水) 18:40:07.77ID:4ZfDjCWCD
ウレタンエッジの劣化はエッジ張替えで済むから、代替にセーム皮でも使えば日曜大工ぐらいだけど、
リコーンは代わりのコーンどうすんだよ、ボイスコイルどうすんだよ…ってなるからなぁ。
0666(ぬ。・ω・。い)垢版2017/12/07(木) 19:59:55.94ID:ImQR3Lgq
666(o・ω・o)
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-zy4u)垢版2017/12/07(木) 20:52:43.07ID:GExwnbMB0
>>659
コーラルでもF−1シリーズや一部ウーハーは発砲ウレタンだから溶けてる。
A70シリーズはクロス機材にビスコゲル塗布型だからコーンの染みはでてる。
F60シリーズがゴム系エッジだけど保管状況が悪ければ割れてる。
テクニクスはF10がビスコゲル塗布型。
F20シリーズは発砲ウレタン
F100は・・・・・・コルゲーションエッジだけどフィクスドだったかクロスだったか失念。
どれを取ってみても10年以上の耐久性は考慮されていない。
0673523 (ワッチョイ b7cc-FlEo)垢版2017/12/08(金) 20:36:53.97ID:5VU1r0fy0
T96A-EX2を結局買いました。
いまのところT96A-EX2には0.47μFのコンデンサをつなぎ、
F120Aには0.15mHのコイルをつないでます。
コイルなしでも聞いてみましたが、高域がうるさくなるので入れた方が良いみたいです。

REWでF特を測定してみました。
T96A-EX2 0.47μF
http://fast-uploader.com/file/7068288316346/
F120A + 0.15mH
http://fast-uploader.com/file/7068288347344/
F120A 0.15mH + T96A-EX2 0.47μF
http://fast-uploader.com/file/7068288289710/

アドバイスあれば教えてください。
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-zy4u)垢版2017/12/09(土) 10:05:47.43ID:Y9wHUZLz0
>>673
双方ともに6kHzに小ピークがあるので同相になって耳に付いたのでしょう。
コイル0.15mHはそれを和らげる効果とTWとの繋がりでは有利に働いています。
10kHz中心のディップは逆相による相互干渉と思われますが?
>>674をみても8〜10kHzのディップは残っているので補正しきれていないと思われます。
コンデンサーを0.33か0.22、TW逆相、F120Aはコイル有で試してみてはどうでしょうか?
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-mHr+)垢版2017/12/09(土) 11:29:31.72ID:JTWYXnieM
>>676
コンデンサの手持ちに0.22があったと思うので試してみます。
twですが上に乗ってるだけなので前後に動かせます。今は位相が揃う位置にしていましたが、それだとダメなのでしょうか。良く分かってません。
後で測定結果をアップします。
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-zy4u)垢版2017/12/09(土) 13:37:49.07ID:Y9wHUZLz0
>>677
F120AとT96A-EX2 の相関的な位相を見ましょう。
測定上の特性はマイク位置との相関的な位相も絡みますので
前後位置だけの調整では追い込みきれない、あるいはTWを大幅に後退しないと無理かも。
TWをバッフルツライチでプラスマイナス入れ替えて位相調整をし
さらに追い込みで前後位置を1o刻みで動かしたほうがよいのでは?
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFbf-XWaV)垢版2017/12/09(土) 16:55:33.03ID:blDxAXD8F
二子玉川に行きました。生方氏の箱がほかの評論家の作品に比べてどうかはわかりませんが、45Hzまで出るというわりに案外軽いので実用性は高い。10年後の足腰を想像するとこれがいいかなという気がしてきました
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cc-FlEo)垢版2017/12/09(土) 22:10:49.06ID:8QbUZ7L20
>>678
T96A-EX2をバッフル面にツライチにして、逆相、正相で測定しました。
またTWのコンデンサは0.47μFと0.68μFを直列につないでいます。
合成容量は0.28μFで、マイク位置はいずれもTW軸上50cmです。

T96A-EX2 0.28μF ツライチ 逆相
http://fast-uploader.com/file/7068379995993/
T96A-EX2 0.28μF ツライチ 正相
http://fast-uploader.com/file/7068380030133/
F120A 0.15mH T96A-EX2 0.28μF ツライチ 逆相
http://fast-uploader.com/file/7068379930194/
F120A 0.15mH T96A-EX2 0.28μF ツライチ 正相
http://fast-uploader.com/file/7068380072698/

これを見るとツライチでは逆相の方がいいようです。
逆相でバッフル面からTW位置を少しづつ下げて調整してみようと思います。
コンデンサ容量はどう思われますか?
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-zy4u)垢版2017/12/10(日) 00:47:36.63ID:NBHRVwxs0
>>681
0.28μF逆相で正解ですね。
正相にすると6kHzが逆位相になってディップが出来ました、ここまで歴然と出るとは驚き。
>>682のマイナス16oでさらに素直に繋がっているようです、測定上は、ですが。
その状態で視聴してみてください。
低音から高音まで気持ちよく音が出てくれることを祈っています。
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cc-FlEo)垢版2017/12/10(日) 07:53:25.37ID:VSgPGVMJ0
>>683
補正をrephaseで行い、equlizerAPOで補正を適用して聞いてます。
前より高域が自然になった気がします。
変更前はシンバルの音が強調されたような音がしていました。
しばらくこれで聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

F120A_0.15_T96A_0.28_-16mm_逆相_補正後
http://fast-uploader.com/file/7068415240958/
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7768-LVSJ)垢版2017/12/10(日) 13:26:51.26ID:fgK7F1930
河口無線の試聴会で鬼太鼓座をかけてたけど、なんだかな。
大阪では、だんじり祭りをやってる地域が岸和田以外にもあるから、
鬼太鼓座ほどの大きさの太鼓じゃないけど、子供の頃から大太鼓の音を直近、
もしくは自分で叩いてるのを聴いてるから、20cm程度のバックロードホーンでは、
あれを再生するのは無理だと思った。
再生できたとしても、それを鳴らせる部屋、環境のある人は少ないと思うけど。
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7be-IpD3)垢版2017/12/10(日) 14:33:04.30ID:1ah/003g0
クラシックなんかもそうだけど、(PAを通さない)本当の音を
体験できる種類のソースはスピーカーの性能を知るのに適している
このスピーカーはこういうものだと把握したうえで買える
いちばんおいしく見えるソースだけじゃ判断を誤る
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf06-fQqm)垢版2017/12/11(月) 00:50:56.36ID:qa9ShlR40
そういえば二子玉川の試聴会で密かに気づいたことに、T900Aの良さがありました。
T90A-super T90Aノーマル T900Aと交換してくれたのだけれど、T900AとT90A−super
を比較したら、T900Aの方がむしろいいじゃないか、と思える部分があった。
マグネシウムではありませんが。
値段はT90A-superよりT900Aの方がもともと高いわけで、細かい理屈はわかりませんが、
やはり値段なりにランクが高い音になる仕掛けが何かあるようです。
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17be-OMuX)垢版2017/12/12(火) 17:52:23.54ID:Pv/HXVYZ0
>>695
あれはそーゆースピーカーだからそれで良いのよ。炭山氏もそのつもりで作ってる。
彼の場合、普通一般のソフトは4chマルチで聴き、変態ソフトは鳥型BHで聴くと明確
に住み分けしている。

まあ、その辺りの事情をよく知らずに行っちゃった人はご愁傷様だけど、氏の記事を
読んでいるにも関らず半知半解で逝った奴は自業自得w 二子玉川へ行くべきだった。
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17be-OMuX)垢版2017/12/12(火) 22:14:23.98ID:Pv/HXVYZ0
>>699
逆に、お高い20cm限定ユニットでBH作って何聴くのよ?って話だよ。
長岡A級や変態ソフト特化デショ、あれは。いや異論は認めるけどさ。

普通のソフトを普通に聴くなら普通のスピーカー買ったほうが良いよ。
長岡派でもそうしている人はイパーイいるし、それで解脱しちゃった人も
いる。俺は炭山氏と同じで普段はマルチアンプシステム、変態はBH。
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-+r3u)垢版2017/12/12(火) 22:32:15.81ID:fWDV6ImG0
そうか、そうだったのか・・。
20cmバックロードでジャズでもロックでも真面目に聴いてる俺が少数派だったのか。
個人的には変態ソフト聴いてもちっとも面白くない。
ほんとは音楽聴いてる人も多いはず!
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7768-LVSJ)垢版2017/12/12(火) 22:48:50.09ID:a+RJDZtB0
>>699
スーパースワンはワンポイント録音のは、音がスピーカーの外側だけでなく上下、前後にも定位する。
バリ島の野外演奏のガムランを聴くと、虫の音が部屋の窓の外で鳴いてるのかと錯覚した。
真夏の暑い夜に、明かりを消して目をつぶって聴くと、そこにいるような気がしてくる。
バリ島旅行の時に、ガムランは聴いてないから、ちょっと大げさかな。

ワンポイント録音、民族音楽とかを聴いたりするようになったから、20cmバックロードホーンなら、
それにあったのを聴くようになるのじゃないかな。
D58はホームシアター用で爆音で鳴らしてる。IMAXくらいの音量。音楽用ではないな。
安い価格で大音量だせるのはバックロードホーンならでは。
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf06-fQqm)垢版2017/12/13(水) 00:32:45.66ID:ETciR3sG0
確かにまあ、なんでホテルカリフォルニアなんだ、っつぅのはあるな。

サウンドチェックの定番といわれるスティーリーダンとかをかける人が全然いないのが不思議。二子玉川でかかってたケイコ・リーは個人的には好きだが
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f82-STLO)垢版2017/12/13(水) 15:09:57.48ID:ccRQKEPu0
初心者です。いきなりの質問ですが。

microlab A-6331のスピーカーのエッジが割れてしまっているので
fostex のP800に取り換えようとユニットをボックスから外したところ
スピーカーにネットワークから3本のラインが来ていてマイナスが2本ありました。
この2本のマイナスは1本にまとめてスピーカーのマイナスに接続して大丈夫でしょうか?
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f82-STLO)垢版2017/12/13(水) 15:19:53.20ID:ccRQKEPu0
さっそく、ありがとうございます。

普通のスピーカーユニットはプラス、マイナスそれぞれ配線する端子が1か所なのに
microlabのはマイナスが2か所だったので、どうしたものかなあと。
回路図なんてないので諦めます。
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de06-9V/G)垢版2017/12/14(木) 05:03:13.75ID:b2fjsaTE0
>>714
それ保安庁とかが海賊とかを撃退するときに使うやつや
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 164f-GbcS)垢版2017/12/14(木) 21:19:02.16ID:/kXXqURc0
小澤氏の「作りやすい高音質スピーカー」にある
fe208eσのQWTエンクロージャーって低音はどこまで伸びるんでしょうか
fe208solの純正bhエンクロージャー作るか他に良いのないか探してます
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3333-rTCU)垢版2017/12/15(金) 01:33:04.04ID:KIMGpwKt0
ジャズのベースは名盤でも微妙に音痴でキモチ悪かったりするw
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-m5EL)垢版2017/12/15(金) 06:14:26.56ID:bvfFPlQb0
『キング・ジャズ・フェスティバル・アット・サンケイホール』(1958)
鈴木章治とリズムエース、西条孝之介とウエストライナーズ、原信夫とシャープス&フラッツ etc

このアルバムが好きで、もっと良く鳴らしてみたいとEN15(チャンネルディバイダー)が気になってる
入手しやすいチャンネルディバイダーはこれくらいしかないね
今だとバイアンプの方が主流なのかな?
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-/app)垢版2017/12/15(金) 16:15:53.46ID:WDZExqzK0
728じゃないけどw

>>731
いやロン・カーターはベーシストの間でも微妙に狂っているので有名。フレット云々
以前に狂っているので「彼を手本にしちゃイカン!」って言ってた人もいる程w

>それより視聴会で中域しかつかってなさげな弦楽四重奏曲とかやめてほしい

フルレンジにゃそっちが有利だからでない?


>>732
そりゃエレベの話じゃね?ウッドベース=コントラバスには基本フレットはないし
(付けられないことはないが)、付けてる人は限りなく少ないよ。


話をオーディオに戻して、ジャズのベースを聴くとBHだと物足りなく感じる。BHの
軽い低音(ツッコミ無用 あえてそう表現させてもらう)がジャズの重量感のある
低音に合わないと感じることが多くなってから、BHとは別に普通のウーファーを
(FW208N×2)使ったスピーカーを併用するようになった。
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-/app)垢版2017/12/15(金) 16:40:16.57ID:WDZExqzK0
>>734
そりゃーナマ音はねぇ…。でもそんな録音しているソフト殆ど無いしw
殆どがアンプやPA等を通した音以上にに作られた音だし。733で言ったのは
もちろん後者のほうね。

稀〜にあるけど(ペアマイクで録ったジャズとか、ダイレクトカッティングとか)、
そういうのはBHでも気持ち良く鳴る。つかBHが最適。
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-+PwS)垢版2017/12/15(金) 18:20:15.28ID:LF0kxf1s0
>>733
ああ〜それ分かる。
ベースのぶるるんはBHでは出難いと俺も思う。
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb68-4pIx)垢版2017/12/15(金) 22:05:01.67ID:T0XlJRSc0
スーパースワンFE108SOLでだけど、
ケルティックハープ(アイリッシュハーブ?)によるAGATAさんの弾き語りDochas 
たぶんワンポイント録音による1発録音かな。でないのも収録されてるけど。
音を(たぶん)加工してないので、ボーカルがとてもいい。
さすがEE108SOL
低音と関係はないけど。
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7206-j1NZ)垢版2017/12/16(土) 07:45:12.38ID:tbrGv9/D0
自分はスワン用のスーパーウーファーを作ったんだけど、
やっぱりスピード感が合わなくてあえなく失敗。
それで20Cmツーウェイのブックシェルフを改めて作って
チャンデバとアンプでマルチアンプのシステムで鳴らしたら
自分なりでは、かなりいい感じで10年ぐらい使っていた。
やっぱりBHは難しい。
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-+Jpl)垢版2017/12/16(土) 09:50:56.59ID:wHRrZAO40
BHでジャズのベースがあまりよく無いって言ったら
ロックのE.ベースなんてもっとよくないかも。
BHはアコースティック楽器の方が相性いいと思うし。
というか思い入れが強い音楽ほどダメになるよね。
でも、やるんだよ。
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dee6-qk9N)垢版2017/12/16(土) 15:55:18.68ID:QnqBmRXN0
ニアフィールドでFE83-SOLを聴く音質を
リビングに置くスピーカーに求めようとするとお金がかかるな
フルレンジで音像がハッキリしている=高音質だと思い込んでいるだけなのかもしれんが
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-+PwS)垢版2017/12/16(土) 16:42:59.99ID:3C075GoB0
ボーカル番長なスピーカーではそうなる。
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-+Jpl)垢版2017/12/19(火) 21:21:58.93ID:UaDCXfNV0
やばいな推奨箱w
フォス出来合いの方もあやしい。
生方さんのと炭山さんのは低音出てたから
208-solも箱の容量さえデカければなんとかなる希望が持てるけど。
フォステクスも自社でこれだ!って提案してくれないとなぁ。
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bd-Kb1h)垢版2017/12/20(水) 19:33:58.33ID:en4bhmvX0
ジイさんブログは本当に面白いな、いよいよツィーター編か

>>760
ジイさんブログの話もそうだけど、低音が出ないって何だんねん、
って話なんだな
何をもって低音が出ないと言ってるのか、せめてそのくらいは
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-LOrD)垢版2017/12/20(水) 19:48:52.18ID:2rNVLZ4pd
>>761
すまん情報不足で
Zensor1とお隣同士で並べていて鳴らしてZensor1だと低音がブゥワーーって来るのに
FX120自作だとスカスカでバスブーストするとZensor1と同じか少し多いくらいになるんです
吸音材はもう死ぬほど調整したつもりなのに…
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-LOrD)垢版2017/12/20(水) 20:49:04.95ID:2rNVLZ4pd
少し具体的に言うとゆうゆの秘密のクロールという曲でゆうゆ光線と言うLPアルバムをレコードプレーヤー(PL-1250)にAT-100Eの針を繋ぎそこからSA-6800Uに繋いで再生してます。
低音が全体的に足りない感じでなんだかなあ…
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de27-4pIx)垢版2017/12/20(水) 21:09:19.88ID:uRnWrm2I0
適当なことを書くので、無視してもらっていいけど、歌謡曲に低音(100Hz以下)がノイズ以外でそんなに入っているとは
思えないし、中低音(100〜300Hz)が足りないと言っているのだと思う。

それも、中低音が本当に足りないんじゃなくて、f特がフラットだと低音不足に聞こえるんだと思う。
ただ、Zensorl1がそんなに低音ブーストタイプとは思えないので、作製ミス(エア漏れ)とかかもしれないが
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bd-Kb1h)垢版2017/12/20(水) 22:38:56.39ID:en4bhmvX0
>>767
アンプも古いというか古すぎると言ってよいほど古いし
今時アナログでバランスとろうってのに無理があるのでは?
そのアンプとプレーヤーが活躍してた頃のスピーカー見てみなよ
小型スピーカーなんかひとつも無いよ
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-LOrD)垢版2017/12/20(水) 22:57:25.19ID:2rNVLZ4pd
確かに昔家にあったスピーカーはデカかったな…ってかどこのメーカーのも大きかった
CS-770って当時としても割と大きめのスピーカーだった…(と思う)ガキの頃センターキャップ潰したが…


アンプのパワーが無いってことかよ…
ああ…何故俺はアンプを新しくせずに修理に出したんだ…
0785760 (スプッッ Sd1f-owlv)垢版2017/12/21(木) 16:53:25.10ID:4uzWUCUYd
えー、皆様本当に申し訳ありませんでした。
無能な私は加齢によりバスレフポートをエンクロージャーに差し込む事を忘れていたことが判明いたしました。
ここにお詫びを申し上げます。

2017/12/21 昨日のID:2rNVLZ4pd
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-EmoC)垢版2017/12/25(月) 00:26:55.22ID:891iF3Mqd
FF125wkのほうが磁石も強いし
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-PWgB)垢版2017/12/25(月) 08:56:09.88ID:5TdTlMm70
>>818
ダイキャストフレームの高級フルレンジとしてフェライト、アルニコを準備してるだけ。
本来なら16p、20pのラインナップも準備したいところだが売れないので出さないだけ。
鉄板プレスの見た目貧層なFF125WKで満足できているなら気にすることもない。
つか、君の言い分ではアルニコだからなんだ?存在することが当然なのか?馬鹿ですか?
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-0AT1)垢版2017/12/25(月) 17:26:14.22ID:OOsc5+c80
>>821
むしろ流通在庫すら捌けなくて困ってるw
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-NVpq)垢版2017/12/25(月) 19:05:20.59ID:W97Jl0tpa
>>818
両方持ってます、ダブルバスレフにするとFF125wkは低音がよく出ますがそれぐらあいで、音の解像度、立ちあがりのよさはFX120がすぐれています、ものが違います。
FF125wkは
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-NVpq)垢版2017/12/25(月) 19:18:07.14ID:W97Jl0tpa
>>824
FX120+スーパーツィータとマルチアンプで2wayでウーハー+FX120+スーパーツィータ
で楽しんでいます。
FX120の中域の解像度、表現力は心地よいです。
やはりFF125wkとはものが違います。
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63be-NVpq)垢版2017/12/25(月) 19:46:20.46ID:gLJbjkZf0
>>829
声の張り出しも?
イメージがわきませんが
女性ボーカルの伸び心地よさ
ドラムスの立ちあがりスピード間
クラシックの各楽器な解像度
全てが上で、F120Aが高価でてが届かないで音楽を聴くならFX120
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63be-EmoC)垢版2017/12/25(月) 20:27:00.34ID:gLJbjkZf0
>>829
参考まで
https://vicdiy.com/products/spkr03/spkr03.html
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yakushi/av/b-f120a.html

F120Aを入れていた箱が余っていたので、FX120を入れてみました。
若干音がはっきりした以外、ほとんどかわりありません。
http://www.qsl.net/je2egz/ccnet/fx120.html

いずれにしても久しぶりにスピーカーFF125wkにがっかり購入したのがFX120です
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-0AT1)垢版2017/12/25(月) 23:40:44.12ID:OOsc5+c80
>>826
ハイ上がりの音を「解像度が高い」と勘違いするのはよくあることw
0834134 (ワッチョイ 6ff2-EmoC)垢版2017/12/26(火) 10:36:11.76ID:Q7Ngw7oA0
しばらくです。

FE108superのエッジ軟化作業って出来るものなのでしょうか?
諸事情で弁償分にヤフオク落札したブツのエッジが今日届いたけどカチカチで固いんです
0839134 (ワッチョイ 6ff2-EmoC)垢版2017/12/26(火) 16:25:42.07ID:Q7Ngw7oA0
>>836
ありがとうございます
弁償先の先方からエッジ軟化はコーンに染みが出来たりするので触らぬが吉ですと連絡が来たので、
ある意味、触れなくなりました
https://www.youtube.com/watch?v=CeiTPc-Ho9I
音はまあ大丈夫そうなのですが。
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-PWgB)垢版2017/12/26(火) 18:04:51.29ID:BWaNYYXk0
>>838
FX120は9リットルバスレフfd=65Hzでは80Hzで-3㏈落ちくらい。
それ以上はフラットとみなせる特性だった。
DBで使ってみたらどうなるか興味はあるけど置き場がない。
F120Aはちょっと大人しいけどコーン剛性が高いので低音の音離れが小気味いい。
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cf-EmoC)垢版2017/12/27(水) 08:07:59.16ID:j9rbPYot0
>>838
>>831です

FX120は9Lバスレフでは敏感に解像度良くなりますが 低音不足に感じます
標準仕様のダブルバスレフでは低音が補強されバランスよくなりますが 敏感さが少し減少
https://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/FX120_manual.pdf
大き目のバスレフで鳴らしてみたいのですが。。。。

FF125wkはバスレフではつまらない音でしたが
ただダブルバスレフではふくよかにバランスよく鳴なります
特に飛び猫さんの箱(下記はFF165WK用ですがFF125wk用は今は販売されてません)
ものすごくいい音がします。
http://www.nexyzbb.ne.jp/~mazdaspeedaxela/TDB16.htm
ヤフオクでFX120 FF125wk用のダブルバスレフ売ってますよ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r222333933
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbe-7ecw)垢版2017/12/30(土) 08:26:31.44ID:skGvlZs20
>>846
12cmと8cm口径の差があるが
FE88SOL聴いてみたい
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-MiNv)垢版2017/12/30(土) 13:38:01.72ID:vGfSNJkU0
それはちょっと無理。
FE83、103はゼネラルユースもあるからほぼ同じ仕様で販売し続けてる。
けど他のユニットは5〜10年でモデルチェンジしてるし
限定商品が劣化したころに代替ユニットは入手できない。
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-MiNv)垢版2017/12/31(日) 00:11:22.67ID:0+CENiNr0
黒いコーンでも染み出しは分かるよ。
白系コーンより目立ちにくいだけ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9d-jocT)垢版2018/01/04(木) 23:29:22.23ID:aAgLn9Gx0
じいさんの モンゲ-スピ-カ-の話が聞けて

今年は良い年になる!!。
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-9YlK)垢版2018/01/05(金) 08:45:52.00ID:DXofMIpc0
>>874
12cmフルレンジもネットワークで分けると
低音が活性化するよな 太鼓もはっきり聴こえるし。

爺様はFE208SOLバックロードでなく20CM以上のウーハで2wayマルチアンプにしたほうが
安上がりでいい音聴けたんじゃないかな
労力も半分以下だし。
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcd-aKZ8)垢版2018/01/05(金) 10:40:50.99ID:C9fASyWK0
そんな風情のないこと言うならヘッドホンでも聞いてればいいのに
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbe-/HwQ)垢版2018/01/05(金) 13:08:22.95ID:y0MjRq6T0
>>877
だよね。
ヘッドフォンなら部屋の影響とか騒音迷惑など考えなくてもいい。
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbe-9YlK)垢版2018/01/05(金) 20:09:30.08ID:+HYDYAib0
爺様は自宅が壊れるくらい揺れないと満足しない。
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc8-pP+2)垢版2018/01/06(土) 02:39:39.70ID:N7nqiXBO0
>>883
12歳未満をターゲットにした、おこちゃまアニメを、大の大人が喜んで見ると思っているのか?
知らなくて当然です。
知っている方が異常(普通は表に出すのこと自体、恥ずかしい)。
厨房未満の スレチ レス。
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b33-Zm5o)垢版2018/01/06(土) 08:43:39.90ID:g0tTBct+0
>>875
FE208SOL+バックロードホーンの金額以下で買える
マルチアンプ+20p以上2wayなんて それこそスカスカで聞けたもんじゃないぞ。

そんなんいうなら 爺様の娘の意見採用して 大昔の3WAYとそれに使ってたアンプが一番だよ。
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM3f-MSNq)垢版2018/01/06(土) 11:37:56.64ID:1ZBNNmoaM
高くてデザインはいいけど音は良くないスピーカーを
じいさん宅に持ち込んで、モンゲースピーカーの方が安いし音も凄い。
じいさん凄い。
娘も孫も見直した、っていう神展開を誰か演出してやらないのか?
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef53-Glib)垢版2018/01/07(日) 12:32:43.88ID:fgSlbXx+0
>>895
交番に花火投げ込む中学生みたいな発想だな
できなかったらヘタレだと
やられる人がかわいそうでしょうが!
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef53-Glib)垢版2018/01/07(日) 12:34:31.60ID:fgSlbXx+0
>>893
ネラーにコメントされて喜ぶわけないだろ、身の程を知れ
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef06-RQbN)垢版2018/01/07(日) 13:01:46.35ID:F4BLhoyx0
本人は美味だと自画自賛だが、家族は味を認めてくれない。そんな高齢者の手打ち蕎麦みたいな展開が自作SPでも起きているとは。
だがこれで家族まで大絶賛したらそれが原因で道を誤ることもある。このくらいでいいんだよ
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-hOZu)垢版2018/01/07(日) 15:45:31.85ID:PVY1PJvA0
>>897
じゃあスレ住民が喜んでると思うか?スルーしてるだけでな。
ブログは意外と喜ばれると思うぞ。何のために書いてると思ってるんだ
そんな事も分からないからヘタレと言われるんだ。また今年一年ヘタレのまま過ごすのか。じいを見習え
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbe-9YlK)垢版2018/01/07(日) 17:10:44.54ID:wi1k0AvZ0
素朴な疑問
なぜFE208SSOLバックロードフォンに固執するの?
スーパーツイーターと純正箱含めたら馬鹿高いだろうに
20cm+スーパーツイータなら2WAYのほうが絶対いい音すると思うが
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef53-Glib)垢版2018/01/07(日) 17:16:37.41ID:fgSlbXx+0
>>901
ネラーのコメント期待してブログやってる人ってそんなにいないと思うぞ
ブログに凸するのは世間知らずの頓珍漢が勇気出して一般人に迷惑をかける行為だと思う
自重しようよ
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef53-Glib)垢版2018/01/07(日) 17:34:11.58ID:fgSlbXx+0
お前らは根暗で陰気臭くて人見知りで友達がいないから
他人から話しかけられたら嬉しい気持ちになるだろう

一般人は家族もいて友達もいて会社の同僚もいて
行きつけのお店の人とも楽しく話する機会があるんだ

趣味をブログに載せてたら見知らぬゴキブリのような
人間がコメント書いてきたとする、まったく嬉しくないから

ぞんざいに扱ったら印象が悪くなるので社交辞令的にオブラートに包んで礼を言うが
お前らはその真意をくみ取れなくて喜んでくれてると勘違いしてますますエスカレートするだろう

いいかお前らは自分がゴキブリであることを自覚しろ
ここは5chだぞ
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM8f-VBxn)垢版2018/01/08(月) 21:03:25.61ID:FboCHcFyM
ブログよりまだサイトが主流でflash全盛だった頃
人間関係は上手くないPC大好き君がクラスメイトのサイトを見つけ出してコメント残したら
マジきもいありえないあいつストーカーなの?って数人がかりで罵倒されまくってハブられてたな

本人は悪意なくコミュニケーション取ろうとしたんだろうけど
自分の善意が通じて当たり前なんて考えは世間知らずだわな
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f33-+zXm)垢版2018/01/09(火) 21:30:27.99ID:+7PreKMr0
>>914
トグルスイッチがダメならどんなスイッチなら良いんだよ?
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f33-+zXm)垢版2018/01/09(火) 23:35:07.46ID:+7PreKMr0
>>918
そんなスイッチもうどこにも売ってないって門田無線の社長が言ってた
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4f-BwAI)垢版2018/01/10(水) 18:38:20.00ID:JyZYzizia
>>920
20センチウーハに8センチフルレンジ+スーパーツィータの2wayこれがよさげに思う。
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f03-D9OA)垢版2018/01/10(水) 22:05:09.60ID:sqHcA5Ps0
好みの問題だけど、自分は20cm以上のフルレンジ+スーパーツィーターが好きかな。
しっとりした2wayの密閉とかもいいけど。
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-5YeV)垢版2018/01/10(水) 22:47:19.54ID:HRsOK1Pda
ウーファーの中域重たいねって話。2wayで16cmのウーファーに広い帯域持たせると
鈍くて根暗な音しか出てこない。FEなんかの明るくて張りのある中音に慣れるとまず耐えられない。
20cmフルレンジは1つの答え。低音はタイトで速いし、中音は張りがあって生き生きしている。
低音の量感だけはウーファーに負ける。あとはモアイ的発想の3Wayか。
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89d8-XZ0y)垢版2018/01/11(木) 03:43:56.57ID:jxkhlfyB0
KEFのUNI-Qユニットの13cmと16cmを比べると明らかに中域の出来は13cmのほうが上だし、
だからこそLS50では13cmユニットを採用したんだろうし。

ただ、やっぱり普通のバスレフ箱で使う場合、16cmウーファーじゃないと低域のレンジが辛い。

ニアフィールド専用にするのならともかく、13cm程度のユニットを使う場合は、
それをミッドレンジにした3way化とかしたいところ。

あと、16cmウーファーではなくフルレンジを使う場合も低域レンジが問題。
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89c8-lXUw)垢版2018/01/12(金) 13:04:28.84ID:Za2fu+U40
>>928
このスレは、"Fostexでスピーカー自作〜〜" であって、"KEFで楽しもう(完成品)〜" ではありません。

>だからこそLS50では13cmユニットを採用したんだろうし。
スピーカー口径だけでは、ユニットの特性・特徴は、語れません。
16cm口径 の中音が、13cm口径の中音に、必ず負けるとは言えません。
ダイヤトーンの一般市販されたモニターユニットに、13cm口径はありません。
ONKYO の  D-77FX 3ウェイのスコーカーは 16cm口径 を売り物にしていた。

LS-50は音質以前に、卓上モニター? として、エンクロージャーのサイズに制限を設けいているのですが・・・
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa2-QpsD)垢版2018/01/14(日) 20:14:52.54ID:3ePUwN+30
youtubeに音質ライブラリとかいって同じような動画大量にあげてる実質荒らしのsakutaro1969さん、
秋月ユニットの型番隠してヤフオクで小遣い稼ぎとかみっともないんでやめてください
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39be-zETe)垢版2018/01/14(日) 22:14:45.94ID:AXPC+mBZ0
さあ、いくらの値がつくかな?
高額落札者は情弱とのレッテルを貼れるいい鴨だ。
今後もごひいきにい〜
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def2-Un5q)垢版2018/01/15(月) 05:49:15.31ID:i+5bK6vP0
77FXU懐かしいエッジさえもってくれれば捨てなかったのに
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39be-zETe)垢版2018/01/15(月) 18:13:06.24ID:qaOqRBLr0
>>945
スケールの目盛りを無視して二個並べてるからね確信犯。
あ、だから「目線入り」なのか。
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea33-7mlt)垢版2018/01/16(火) 02:18:11.89ID:QKtbEHtW0
コイズミで取り扱い始めたGoldwoodのピエゾツイーターってどうよ?
あれインピーダンスが異常に高くて普通に慣らしたら90dbなんて絶対出ないと思うんだが
http://www.koizumi-musen.com/fea/180113goldwood/180113goldwood1.php
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39be-zETe)垢版2018/01/16(火) 10:29:17.11ID:vC3jQoJQ0
>>952
ピエゾツイーターは圧電型のことだよ。
言い換えればブザーでTAKE-Tの親戚と考えてチョ。
このタイプの能率はインピーダンスに左右されない。
ピーキーな高音ノイズを付加するので一応それらしく聞こえる。
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39be-zETe)垢版2018/01/16(火) 18:25:23.29ID:vC3jQoJQ0
>>952
あれ?小泉のサイトにはインピーダンスは表示されてないぞ。
無用な誤解を避けるためにあえて非表示にしたものと推測。
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39be-zETe)垢版2018/01/17(水) 07:55:44.30ID:SP7HaMEv0
>>955
それを言いだしたらTAKE-Tファンが怒鳴り込んでくるぞ。
昔の低価格3ウェイのツイーターは圧電型だったよ。
既存2ウェイに付けるだけで音質調整不要、ネットワークレスで使えた。
低コストでルックスをゴージャスにするには好適だった。
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-x16F)垢版2018/01/18(木) 13:47:13.93ID:SSRZqIkR0
別に筐体を飛ばすわけじゃないんだから凸凹はいらないんじゃないか
実際音色が変わるかどうかの真偽はしらんが
あり得るとしたら、回折や放射、反射する波が乱れないとかそんな感じか
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a2-GP+B)垢版2018/01/19(金) 19:29:23.10ID:MwJxCbOM0
まあプラシーボの世界だな<鏡面
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-dQN3)垢版2018/01/19(金) 19:40:38.38ID:jJShLTg60
自分に買えない物、出来ない事、は全部プラシーボと言って否定しとけば
脳内勝利、って言う人だからwww
効果はあるが、あえてしない方が良いと言う人もいるので
どっちでも良いのかもしれないが、普通に考えたらツルピカの方が良いよね
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bd-x16F)垢版2018/01/19(金) 20:05:23.52ID:mFkwMWCv0
ホーン型ユニットは超精密加工でネジの締め付けトルクも管理してる
シロウトは絶対触らない
元通り組み立てできるのかね
ウッドホーンは湿度の変化で木材が収縮膨張するだけで、特性も音も変わる
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-dQN3)垢版2018/01/19(金) 20:12:35.27ID:jJShLTg60
そこまでしてないだろ、まして一般製品なんか
気にするべきはそんな事より、ゴミ、チリが入り込まないようにする事で
だからやたらに開けないのはもちろん、上向けておかないとか、
物によっては下向きもダメなものがある
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-+VSC)垢版2018/01/19(金) 20:21:16.89ID:uLPRBnCe0
メーカーの製造コストと製品の経年変化という二つの足枷を
克服するのは、ユーザー側の努力。
聞きかじった理論よりも実践による満足度。

ホーン型ユニットの接点短縮と高純度化で大満足した
名録音家菅野沖彦。
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bfe-663i)垢版2018/01/20(土) 00:43:33.07ID:n+eUFZtE0
83solって..83solに限らないかもしんないけど
使うエンクロージャーによって、中高音の質というか聴感も変わるものですか?
今、M800-DBに入れて使ってるんだけど
これは本来の83solの中高音は出てないのかもと思って
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd8f-TSwL)垢版2018/01/20(土) 12:12:38.48ID:KPr1W40N0
日本→台湾→中国

とコスト低減を求めて渡りあるいたけど、中国での製造コストも、ものすごく
上がっているだろうからね。

次はミャンマーかカンボジアか。今更日本に戻っても人は集まるまい。

マグネシウムはツイーターにしか使えないのかな。薄く加工して酸化させない技術が
難しそうだし。黒く変色するユニットも多いし。何より、NHKのモニタースピーカーの
RS-2Nのミッドレンジは複合材料の紙だし。なんだかんだ言っても、ツイーターを
除くフルレンジ、ミッドレンジ、ウーハーユニットの耐久性とコスト、性能のバランスが
良いのは紙だろう。

個人的にはNF-01RとNF-04Rのウーハーユニットを単売か、プレスフレームかアルミ
フレームにのせかえて売って欲しい。

FW168HRも値上げで随分高くなってしまった。需要の少なさからか、FW258HRとか
W300AUの後継機も出る気配がないし。W400AUの後継機W400A-HRは売れて
いるんだろうか。GR160もすぐに生産終了になってしまった。

完成品も自作ユニットも元気なしなのが今のフォステクス。辛うじてフルレンジの限定
ユニットだけは定期的に出しているか。

FW-NシリーズはFW-HSシリーズに更新されていた。
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bd-x16F)垢版2018/01/20(土) 13:57:44.96ID:bTq8sD7f0
>>983
あのねえ、フォステクスのホーンツイーターの振動板まわりで一番デリケートな部分は
サンドペーパーでひと撫でしただけでアウトという位の精度に作ってるわけ

ヘソマガリは俺様もつかまされたがなww
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 124日 11時間 54分 0秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況