X



[NFJ]NorthFlatJapan part50
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/07(火) 16:36:27.43ID:ofcivrR8
NorthFlatJapanの取扱商品全般について語る本スレです
初心者からマニアまでアンチもファンもそうでない人も和気あいあいと楽しくNFJを語るスレです。
初歩的な質問もOK! 自作機・改造などもどんどん晒して自慢して行きましょう♪

犬猫爺認定及びそれに類する行為はスレの品位を落とす民度の低い迷惑行為なので禁止とします
ワッチョイ誘導・乱立スレへの誘導も禁止します(ワッチョイ押しの人は向こうで勝手に盛り上がってください)
みんなで誹謗中傷合戦を無くして健全なスレにしていきましょう

株式会社ノースフラットジャパン公式webサイト
http://nfjapan.com/

株式会社NorthFlatJapan公式ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/

NFJオフィシャルFecebookページ
http://facebook.com/280979815346433/

公式Twitterアカウント
https://twitter.com/NorthFlatJapan/

中国滞在中バイヤーKのブログ
http://buyerk.nfjapan.com/

NFJストア ヤフーショッピング店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/

NFJストア ヤフオク店
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nfj_2009

前スレ
[NFJ]NorthFlatJapan part49
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1508662914/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 16:37:33.22ID:yphd9e0t
FX202J
1stロット 2014年5月発売 4,980円
・スイッチ下のLEDが緑

2ndロット 2014年12月〜 5,980円
・LEDを独立した専用LEDパネル基板に換装
・基板裏側にあったSBDを表側に換装
・コモンモードコイル、及びノーマルモードコイルを線径が太いものに変更
・信号入力ラインの抵抗をDALE製RN55Dへ変更
・LPF段のERO MKT1826 0.47uFがJ(5%)からK(10%)へグレードダウン(音質には影響なしという話)
・大容量電源平滑コンデンサの下に隠れているFX202AというプリントをFX202Jへ修正
・スイッチ下のLEDが赤

3rdロット 2015年10月〜 5,980円→6,280円
・大容量電源平滑コンデンサをNichicon製 8,200uFへ変更
・信号入力ラインの抵抗を一部変更
・LPF段の抵抗をDAEL RS2B?へ変更
・LPF段のフィルムコンデンサ0.068uFを変更
・IC手前の電解コンデンサがFJからFLへグレードダウン
・スイッチ下のLEDが緑

4thロット 2016年11月〜 6,280円
・信号入力ラインの抵抗を一部変更
・大容量電源平滑コンデンサをNichicon製 8,200uFへ変更
・LPF段のフィルムコンデンサ0.068uFをepcos製へ変更
・LPF段のepcos製1,500pFをEvox FPRへ変更
・LPF段のERO MKT1826 0.47uFをERO MKT1817 0.47uFへ変更
・カップリングコンデンサのNissei 250V/2.2uFをパナ? 450V/2.2uFへ変更
・IC手前の電解コンデンサ(C19とC21)のパナ FL 16V/1,000ufをRubycon MCZ 16V/680uFへ変更
・C01のメーカー不明 RD 16V/220uFをNichicon VZ 16V/220uFへ変更
・電源ラインのC1とC3のメーカー不明 16V/100uFをELNA 16V/100uFへ変更
・スイッチ下のLEDが赤
0003名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 16:38:05.15ID:yphd9e0t
DAC-X6J
1stロット 2015年5月発売 8,680円
・電源平滑コンデンサ: MCZ 16V 680uF x 6個
・R37、R38 がチップ抵抗

2ndロット 2016年1月〜 8,980円
・電源平滑コンデンサ: ELNA RJH 25V 330uF x 6個 へ変更
・表面実装電解コンデンサ:C4、C17が変更
・LEDへのリード線:1本 → 2本
・R37、R38 をチップ抵抗からメルフ抵抗へ変更

3rdロット 2016年4月〜 8,980円
・電源平滑コンデンサ: PANASONIC FC 35V 470uF x 6個 へ変更
・表面実装電解コンデンサ: 16V47uF x 9個 を中華メーカーSYK製へグレードダウン(音質への影響有り)

4thロット 2016年11月〜 8,980円
・電源平滑コンデンサ: PANASONIC FC 25V 330uF x 6個 へ変更
・HPA部のカップリングコンデンサをシルミックからELNA製オーディオ専用ハイレードタイプに変更
・アナログ信号上のカップリングにELNA製オーディオ専用グレード無極性RDBに変更
・アナログ回路部分のバルクにもELNA製オーディオグレード(85℃品)の電解コンデンサに変更
0004名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 16:39:25.93ID:yphd9e0t
FX1002
FX1002A初期型 2012年11月発売 5,980円

FX1002A量産型(第5ロット) 2014年2月発売 6,680円
・ボリューム抵抗近くの抵抗の位置が若干変更された
・「出力段LPFには、ドイツWIMA製のメタライズドポリプロピレンフィルムコンデンサ」と書かれているが、実際に使われていたのはWIMA MKS4(メタライズドポリエステル)だった。

FX1002A NFJカスタム版(第6ロット) 2015年1月発売 6,980円
・LPFのフィルムコンデンサをERO MKC1862とEvox CMK(どちらもメタライズドポリカーボネイト)へと変更

FX1002J(第6ロット) 2015年6月発売 6,980円
・リネーム(名前を変更)したのみ

FX1002J(第6ロット) 2016年5月再販 8,480円
・約2割値上げしたのみ

FX1002J(第7ロット) 2017年3月発売 8,480円
・基板設計を大幅変更で内部はフルモデルチェンジ
・DCサーボ回路によるカップリングレス化を実現
・ゲイン切り替えDIPスイッチ搭載
・SLOW CHARGING回路を新搭載
・保証期間がお買上げ日より6ヶ月間に
・4アンペア以上の電源推奨
・アダプターの相性問題が発生、定番アダプターであるGF65I-US2427では動作しない。
・TDA7498E特有のホワイトノイズは残っている

FX1002J+ 2017年9月発売 8,480円
・MCUソフトウェア制御に変更してACアダプタ互換性改善
・DCサーボ回路を独立基板に
・底面にゲイン設定スイッチ(23.6dB/29.6dB/33.1dB/35.6dB)
・出力フィルターを一部変更
0005名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 16:48:35.02ID:yphd9e0t
YB-DIA202J Lot0 2016年9月27日発売 3,980円
・YAMAHA製「YDA138」デジタルアンプICをモノラル駆動させ、デュアルモノラルアンプ構成
・ヘッドホンアンプ出力もスピーカー出力同様、デュアルモノラルヘッドホンアンプ構成
・デジタルボリュームで電子制御による入力切り替えや音量およびトーンコントロールを調整
・サブ基板にC-Media CM108チップによるUSB-DAC機能内蔵
・電源平滑コンデンサにFJ 16V470uF×8
・フロントパネルはペラペラのアルミ板

YD-202J
1stロット 2017年3月27日発売 4,980円
・基本的にYB-DIA202Jと同じ機能でリモコン対応になった
・フラット系の音質へとチューニングを変更
・カップリングコンデンサーをELNA製オーディオ専用グレードの上級モデルオーダー仕様へと変更
・チョークコイルの追加
・電源平滑コンデンサがFJ 16V470uF×6へと減少
・YAMAHA製YDA138デジタルアンプICにヒートシンクを付けた
・各端子部品のグレードアップ
・フロントパネルを厚さ6mmのアルミパネルへと変更したことにより高級感が増した
・リモコン付属

2ndロット 2017年6月29日発売 5,480円
・YDA138デジタルアンプICの動作モードをマスタースレーブ連動動作モードからデュアルマスター駆動へと変更
・電源平滑コンデンサをFJ 16V470uF×6から日本ケミコン製オーディオグレード特注コンデンサ 3,300uF×1へと変更
・ボリュームコントロール及び設定量調整のためのロータリーエンコーダーの回路を最適化してるらしい(画像では変わりないように見える)
・リモコン付属を継承

3rdロット 2017年10月25日発売 5,480円
・音質調整
・ショットキーダイオード、スナバ回路省略
・インダクタにサガミ製7G09Bを使用
0006名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 16:49:16.30ID:yphd9e0t
FX98E 2017年6月発売 5,980円

FX-98E 2017年10月発売 5,000円
・リネーム、値下げ
・アートワークの変更
・電源デカップリングコンデンサの変更
・基板を白基板金メッキタイプ

FX202A/FX36A 2017年6月発売 2,980円
・TDA7492PE 搭載

FX202A/FX-36A PRO 2017年10月発売 3,480円
・リネーム、値上げ
・アートワークの変更
・電源デカップリングコンデンサの変更
・基板を白基板金メッキタイプに変更

FX252A 2017年6月発売 3,480円
・TDA7492P 搭載

第2ロット 2017年10月発売 3,980円
・3,980円に値上げ
・アートワークの変更
・電源デカップリングコンデンサの変更
・基板を白基板金メッキタイプに変更
0007名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 16:52:29.87ID:bKu87T69
おつ
0008名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 17:00:51.81ID:yphd9e0t
DAC-SQ5
REV:1.0
・USB ReceiverがVIA VT1729
・SMD型電解コンデンサは日本メーカー製?
REV:1.1
・USB ReceiverをSAVITECH BRAVO-X SA9027に変更
・SMD型電解コンデンサは中華メーカーSYK製
REV:1.2
・差動変換部オペアンプの後ろにあったWIMA MKS 1.5uF2個を排除しリレーを追加
・SMD型電解コンデンサは日本メーカー製?

DAC-SQ5J 2017年10月30日発売 9,800円
REV:2.0 (SQ5J)
・only sell in japan表記の白基板
・リレーによる無音時出力カット機構(カチカチ音発生)
0009名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 17:33:45.18ID:yphd9e0t
価格帯別DAC早見表

 価格  型番     DAC IC    SNR  ヘッドホン

9,980円:SQ5J    PCM1794A  127   ×
8,980円:X6J     CS4398    120   ○
7,980円:H6J     ES9023P    ?   ○
6,980円:SQ3J    PCM5102A  112   ○ ※PC接続必須

4,980円:DAC-X5J  CS4344    ?   ○
4,480円:FX-02J+  WM8741    125   ×
3,380円:FX-01J(A) PCM5102A  112   ×
2,980円:DAC-X4J  CS4344    ?   ○
2,880円:FX-01J(B) PCM5101A  106   ×
0010名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 17:41:12.82ID:yphd9e0t
価格間違え修正

価格帯別DAC早見表

 価格  型番     DAC IC    SNR  ヘッドホン

9,800円:SQ5J    PCM1794A  127   ×
8,980円:X6J     CS4398    120   ○
7,980円:H6J     ES9023P    ?   ○
6,980円:SQ3J    PCM5102A  112   ○ ※PC接続必須

4,980円:DAC-X5J  CS4344    ?   ○
4,480円:FX-02J+  WM8741    125   ×
3,380円:FX-01J(A) PCM5102A  112   ×
2,980円:DAC-X4J  CS4344    ?   ○
2,880円:FX-01J(B) PCM5101A  106   ×
0011名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 19:03:31.01ID:bILjEbu1
NFJ見ていると黎明期のソニーを思い出すんだよな
小型ボディで全部入り、安い価格帯で購買欲をくすぐってくるセンスの良さ。
Kさん。いつも見てるからさ、頑張れよ。。。。。。。。。。。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 20:28:36.47ID:wNnNdf0w
>>1
修正

価格帯別DAC早見表

 価格  型番     DAC IC    SNR  ヘッドホン

9,800円:SQ5J    PCM1794A  127   ×
8,980円:X6J     CS4398    120   ○
7,980円:H6J     ES9023P    112   ○
6,980円:SQ3J    PCM5102A  112   ○ ※PC接続必須

4,980円:DAC-X5J  CS4344    105   ○
4,480円:FX-02J+  WM8741    125   ×
3,380円:FX-01J(A) PCM5102A  112   ×
2,980円:DAC-X4J  CS4344    105   ○
2,880円:FX-01J(B) PCM5101A  106   ×
0020名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 22:27:02.72ID:PWCutJr+
SQ5Jでリレー音残したのはやっぱりアレか
改良商法って奴か、リレーなしでまた出すんだろうな
わざとやったのかね
0021名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 22:29:50.05ID:wG3u94PX
SQ5J、リレーの奴ホットボンド盛りまくってしまえば少しは静かになるかなー、なんて思って中身の写真を見たら、部品結構デカイじゃいか。。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 22:35:49.97ID:ZZ7R/vSR
商品届くまではカチカチ許せんって立場だったけど
そんなのどうでもいいくらい音が良いw

レコードのプッって音に比べればかわいいもんだ

で、単発が続くのは偶然かね?w
0025名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 22:45:51.15ID:Ie6Lt7dn
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151006186211483.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151006186228852.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151006186258471.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151006186212655.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151006186220543.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151006186274606.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151006186237773.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151006186262930.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151006186229351.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151006186220918.jpg
0028名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 23:16:18.25ID:67kPuzbr
レビューでも、リレー音が問題無いとか気にならないと書いてる奴がいるが
爆音聴きすぎの難聴なんじゃないの?
0029名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 23:19:23.54ID:nAU0EE3b
HD-DAC1使ってたけど元々こっちもカチカチ山だったから
試しにSQ5J買って聞いたけどやはりUSB接続下だと全然今一だった
余ってた627AUを改装してみたけど、HD-DAC1はディスクリート設計だし
やっぱ値段なりだったか・・・ちょっと期待したけど残念
0030名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 23:20:33.66ID:Ie6Lt7dn
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151006195620979.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151006195653461.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151006195612832.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151006195647340.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151006195630112.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151006195614561.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151006195614206.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151006195619538.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151006195617468.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151006195632178.jpg
0031名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 23:22:07.98ID:ZZ7R/vSR
プレイリストから選択したり再生してもリレーが反応しないよ?
だから全体の最初と最後しか音がしないもん
0034名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 23:31:15.82ID:o+P4AAEI
>単発が続くのは偶然かね?

偶然がそんなに続いたら偶然じゃなくなるがなw
いつもの買わないで多回線駆使して自演やってると言ったら
もうお分かりですね

画像うp要求されても当然うp出来ないから代わりにエログロ画像なんて
かわいいとこあるじゃないかw
0035名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 23:32:41.81ID:67kPuzbr
爆音ヘビメタなら気にならんかもしれんが
静かなゆったりした曲で毎曲カチカチいわれたら
興醒めだわ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 23:42:05.44ID:tAevqwzK
イエーイ、ベイビー、みんなカチカチさせて音楽楽しんでるかい?
カチカチとナイスなミュージックの組み合わせは最高だぜ
0038名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 23:46:02.51ID:EQkmBNtK
単発IDが続いてNFJ製品を貶していたらまず間違いなく
デマ野郎の自演だよ

まぁみんな気づいてると思うけど。。。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 23:48:39.59ID:V2hYKnHS
カチカチを我慢できるかどうかは人それぞれだけど
だからと言って今後の製品にも導入されたら嫌だろ?
0040名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 23:51:26.35ID:YUkgBaUE
ここは不良品の場合の対応はどうなのかな
始めて買って不良品っぽいからちょっと心配
0043名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 00:06:31.85ID:s0yJuHTF
X7Jの発売も控えてるしな
どうしてもカチカチいやなら待つという手もある
自分はHPAも欲しいのでX7J待ってる
0048名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 00:53:35.61ID:nOVVqBy9
SQ5J 基板とフロントパネルが固定されてなくてワロタw
オペアンプ交換しようとしたらパネルだけコロンって倒れてきたわ
0049名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 02:44:36.37ID:8E2fOdBA
@信者がSQ5Jに飛びつく
Aカチカチ音が気にさわる
B1万円も出してノイズあるのは悔しい
C音質絶賛の嘘レスを書き込む
D他人を道連れにする
Eゾンビ信者が増殖する
0050名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 04:44:06.77ID:Rr9G1OgP
@ユーザーがSQ5Jを購入
A購入前から商品説明でカチカチ音が出るのは知っていた
B1万円とは思えない音質で微少なカチカチ音は気にならない程度
C音質絶賛のレスを書き込む
Dデマ野郎がカチカチ音をデマネタにしようと企てる
E小さな綻びをわざと大きく広げるように多回線を駆使 し自演書き込み
F不自然な単発IDでスレ住人にすぐバレ徹底的に叩きのめされる
G悔し紛れにエログロ画像を貼る
H愚かな買わない嘘つきデマ野郎だったとさw
0051名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 05:29:01.24ID:rkta/iZe
x7より先に真空管アンプのような感じがする
0054名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 07:23:20.35ID:r68jPsms
ステマというか完全に中の人だからな
SQ5Jの説明記載まちがえているのをここで指摘したら速攻直すし、やることが幼稚

で、なんでも中の人といえば勝った気になるとか言い始める
>>50とかヤバイだろ
0056名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 08:37:25.82ID:WApEXSnj
>>52 - >>55
>>50 F
0057名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 08:45:03.10ID:sLI5BwX2
でさ結局SQ5Jのリレー音なくすには
前スレの装置外してジャンパ線取り付ければいいわけ?
0059名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 09:00:07.35ID:bRfCHAe3
でもカートに入れてる人は日々増えてるw
0060名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 09:28:01.71ID:Ztgy1sz+
>>45

最近は先に基板をチラ見せしてたのに今回はないから
完成してるのフロントパネルだけかもなw

展示会のパネルにも見えてないだけで
※イメージですって書いてるかもしれないぞw
0064名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 12:17:15.49ID:yWccu61W
X6J→tube01j→sa98eの構成です。
X6Jのオペアンプを628auに交換したら、音質激変しますか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 12:26:56.25ID:KhT7bwuU
DAC-X7より先に日本で発売されるものあるんじゃないかな
aliexpressで fx-audio で検索すれば色々発売されてる
D802C、M-160E、FX-1602Sなどなど日本未発表モデルが出てるね
これからBluetooth対応モデルラッシュだね
0069名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 12:35:49.01ID:mCX1it7/
佳子様どんなパンティはいてるんだろ?
0070名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 12:57:32.91ID:FxijqosT
>>61
難航してるような書き込みもあるよね
それがX7かもしれないw
0071名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 13:06:00.37ID:sLI5BwX2
どちらにしても初期ロットを買う気はさらさらないんで
まともになるまで1年位かかるかな
0072名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 14:23:32.92ID:KhT7bwuU
>>71
だよね
SQ5Jもカチカチ問題含めて来年あたりにマトモな製品になるんだろうね
0074名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 15:17:12.21ID:4cfoGdKo
SQ5Jのまとめ

【信者or中の人】
カチカチ音は気にならない
それより、X6Jよ音質が優れている

【一般人】
気になるか気にならないかが論点でない
音楽以外のノイズをばら撒く事が大問題
0075名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 15:26:55.88ID:xvJuVa+O
メカ的なカチカチ音だから、
たまたま気にならない人がいるだけで

これが「ブゥ〜」とか「ゲロッ」って音だったらどうだろうか?
それが無音時や切れ目のたびに聞かされたらノイローゼになるわ
0077名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 15:40:02.80ID:4mH+Otul
>>68
Bluetoothは数十万円と言われる技適認証費用が機種ごとにかかるので
まず国内では扱わないと思われる
0079名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 15:59:51.82ID:4mH+Otul
>>78
そういうのは技適取ってないんだろうね
販売する業者もわかってなさそう

何にせよ今の100台200台程度の販売台数ではBluetooth関係は出ないよ
数千台見込めるようなら取れるかもしれないが
0080名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 16:00:28.26ID:/p+C6Ct6
カチカチダック買ったアホが100人〜w かわうそだから修正なしでもう売らなくていいよ1年落ちダックなんかプレミア付くぞよかったなアホども
0081名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 16:13:22.95ID:47QCc7fz
リレー外した後のジャンパって変わりにコンデンサ入れるとか
なんか別の誤魔化し方ってないの?
0084名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 17:05:24.37ID:KhT7bwuU
>>83
久々にクズの中のクズ見たわ
オレは信者じゃないが
SQ5J売り切れに対するヒガミだろうね
0087名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 17:26:48.68ID:vUar/QUr
SQ5Jって、本当に100台売り切れたんだろうか?
買った100人って、カチカチ音気にせず本当に満足してるんだろうか?
ふと将来が不安になる
0088名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 17:30:38.41ID:R96Bw82d
一人で「音がいい」と連投しまくってるヤツ
1万も出して買った事を後悔してるんだろうなw
0089名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 17:33:49.37ID:Rpoe7Vg8
カチカチ動画、誰も上げてくれねーな
ちうこでいくら出してSQ5J買うか悩んでるのに
0091名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 17:35:57.87ID:s9r++iru
1万も出して??
たった1万なのに????
0092名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 17:37:31.83ID:jXWrgWXa
ケースに入れたら見えなくなるスペースで後悔ですってw
発想まで貧しいw
0093名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 17:46:31.85ID:/p+C6Ct6
ゴミ機しか出さないNFJにはもう飽き飽きバカ信者だけで残って倒産しちまえばいいのにな〜
0099名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 17:55:06.38ID:3BvoidJl
.  彡 ⌒ ミ !!
  ( ´・ω・`)  カチッカチッ
 (__つ | ̄ ̄ ̄ ̄| カチッカチッ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 
うるさいうるさいうるさい!!

     バン バン
 .バン.彡⌒ ミ バン バン
  ∩;`・ω・´)  バン  バン
  / ミつ | ̄ ̄ ̄ ̄|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ドゴォォォォン!!
        ; '     ;
         \,,(' ⌒`;;)
         (;; (´・:;⌒)/
  彡⌒ ミ(;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ( ・ω・ )((´:,(’ ,; ;'),`
⊂ ⊂   | ̄ ̄ ̄ ̄|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0102名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 18:00:21.99ID:/p+C6Ct6
おまエラさSQ5Jなんてクソダックで聴いてると曲の終わりごろになるといやな気分になってくるぞそのうちwwwその繰り返しでぶっ壊したくなる絶対だw
0103名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 18:04:39.06ID:nhiwEcwq
倒産とかw
今回の件で何人の信者がアンチになったんだろうな
だから所期ロットを買うなってあれほど
0104名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 18:05:33.27ID:/p+C6Ct6
まあHPAなしだから興味はないんだけどなwおまエラ一部?1人?が褒めすぎなので少しばかにしてやっただけだ。カチカチ、カチカチ
0106名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 18:16:28.34ID:mCX1it7/
   彡            ,,   ミ
  彡    ,,,,ィ''''''""´´`` ',  ミ
  彡   ミ          ,,i  ミ 
   彡   ミ  - 、、、,,,......,ィ  ', ミ 
   彡  ミ ::::::__,``""ィ─' ',リ  
    ミ,,, ミ   ー ,  、´´  リ
    (ヾ ミ     /( r..r)ヽ  ミ
.     ゝヾ     ,,'',''''_``_ i  ミ   /
      ヽ}    i ィニニ ノ  /   やっぱこっちもカチンとくるけん
       ∧      ー '  /ヽ  \
      / \ 、;:::::::::::::::::::::ノ  |‐-、
  _,,ィ'´    \``"'''''''''''"   
0107名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 18:19:34.49ID:qtTjAIcI
>>98
クソワロタw
たしかに異常な発熱だw
0108名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 18:22:17.63ID:3BvoidJl
アンプがアツくなってるけど燃えたりしないよね?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

( )     ( )              l二ヽ
 ♪   ( )    ∧_∧         ) )
 ( )     ♪  (・ω・` )        / ̄ ̄ ̄ヽ
   ( ) ( )   と    ) ̄⊃     | (\/) |
♪____   ⊂ (_(_つ   ̄⊃  |  > <  |
 |\     \  ⊂_      ._⊃    | (/\). |
 \| ̄ ̄ ̄ ̄|    ⊂__⊃.      ヽ___/
    ̄ ̄ ̄ ̄               
0109名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 18:25:19.35ID:3ZaOB/YV
>>104
まあ涙拭けよ
何が悔しくて連投しちゃったの?
買えなかったの?
小遣い前借りとか出来なかったの?
0110名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 18:30:19.73ID:/p+C6Ct6
>>109
買ってもないクズって必ずこういう返しをしてくるんだよなw 
1円でもいらない送料の無駄この季節シーンとしてる部屋でカチカチッ、カチカチッは耐えれないわ
0111名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 18:39:50.77ID:3ZaOB/YV
>>110
ホントだよな買ってもないクズが買ってもない機種の話で11連投もするわけないよなwww
俺もシーンとした部屋で一人でカリカリしてる>>110とか耐えれないわ
カリッカリッw
0113名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 18:43:37.32ID:e4dvSOKi
ハイエンドそよ風オーディオが真っ赤っかw
0114名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 18:44:36.00ID:e4dvSOKi
>>112
お前ずっと休みなんだし好きな時に食えよw
0116名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 18:55:16.91ID:3ZaOB/YV
>>112
おう、行ってこいよ
でもなんでそんなこと報告しちゃったの?
すぐ熱くなってカリカリうるせーし飯食ってくるとかどうでもいいノイズも出ちゃうとかww
ほんとスゲーくず久々に見たわw
0117名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 19:56:05.05ID:YUJG1AHh
SQ5Jのレビューを見ても、リレー音を気にしているは少ないし、指摘している人も星4つくらい。
本当に買った人の評価は低くないってことですね。
本当に買ったのなら、ここで過剰な文句ばっか言ってないで、堂々とレビューで星一つ「最低」とでも書いた方が効果ありますよ。
買わず嫌いは黙ってろ。お前の方がリレーの百万倍うるさい。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 20:26:39.55ID:/p+C6Ct6
               ,,-‐''""''ー--,- >>1001 カチカチうるせーんだよバカ、とっとと次DAC作れ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1002J+だ、暑くて触れねえぞ
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 カチカチが回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら真空管でも磨いてろ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| 
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   これでSQ5Jの追加分も即時完売だ!!!
                       ハ      \    ( E) おまえらぜったい買えよ!!!
                        |     /ヽ ヽ_//   

早く新製品作れよ、バカ!!
0120名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 20:31:37.59ID:5Fi0tiDv
寂しい人生だな
IDは熱くなってるけどなw
0121名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 20:53:35.33ID:3ZaOB/YV
>>120
長いこと居る壊れたラジオみたいな荒らしと違って後に引けなくなっちゃった中学生みたいで可愛いじゃん?
自分にブーメラン刺しちゃう所とか大人だったら苦笑いしちゃう>>119みたいなレスとか
0123名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 21:01:59.92ID:ueF3GlC1
カチカチが気になるのはテレビに繋げて短いCMが続く場面だな
音楽再生なら気にならない
気になる人はきっと短い曲ばかり聴いているのだろうな
仮にJpopとか聴いても曲間の無音部分でカチとかいうくらいのもので何ということもない
次の曲が始まるよという合図とも捉えられるし
これが気になる人は難儀な性格なんだろうな
曲の再生中にノイズが出るとかなら問題だけどね〜
ないに越したことはないけど、音がいいので許せるな〜
0129名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 21:33:48.79ID:AcDE9wAT
SQ5で困ってる人いるようですね。CDプレーヤーにつなぐとデジタルゼロでカチカチ言うしDIRがak4113だから古いエンファシスCDだとせっかくの1794のデジフィルが使われない。あくまでパソコン用と思ってた方が無難。
0131名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 22:59:07.67ID:X5xt3OlV
X6JとDA-310USBで音質にどれくらい差がありますか?
そんな変わらないならもっと上のアンプ買った方が良いですかね
0137名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 02:17:11.26ID:VPDIZkPe
早くdac x7出さないと二台目のds- dac-100買うぞ
0138名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 02:42:37.88ID:ym40ZmJB
>>137
あまりあわてさせても良い製品出来ないと思う
4490でいいから左右独立回路の
0139名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 02:44:32.40ID:ym40ZmJB
>>138
途中で切れちゃった
左右独立回路のしっかりした製品作ってほしいね
SQ5がかすむくらいのヤツ
0140名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 07:58:25.84ID:ESJlvN2w
左右独立のアダプター?w
0141名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 08:19:36.75ID:mJrHEizI
FX1002J+のRCA入力近くにある1kΩと50kΩの抵抗なんだけど
これは入力カップリングがあったときの回路の名残で無駄が多いから変えた方が良い

具体的には1kΩ→50〜100Ωに変更
50kΩ→取り外しまたは高周波ノイズ低減目的で100pFのフィルムコンデンサ
に変えると良い

やらなくても良いがはんだでジャンパしてある電解のパターンを
音声ライン用フェライトビーズに置き換えると更に良い

まあ優先度的には部品が余ってればどうぞという感じだが
0143名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 11:49:32.46ID:s1geIR4c
ウイスキーとか入れれそうだよね
0144名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 13:00:05.57ID:gYCFSlnI
かなり変態的なデザイン。
これの二台目を買おうとする人は相当な変態だと思われ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 15:17:10.08ID:cmdt02xJ
H6J測ったけどちゃんと
オペアンプ電圧±12Vだった
測定方法はあってたので
X4J、X5Jは0-12Vの単電圧で確定か
過去スレとかしれっと±6VだろJKみたいになってたけど違った
0149名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 16:56:37.57ID:haSn+Lr/
測定方法教えてくれたら計測するよ?
0150名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 17:08:27.36ID:UL08pCak
GNDにテスターリードの-側をあてて+側でOPAMPソケットの4番ピンと8番ピンの電圧を測定する
GNDはRCA端子の外側かボリューム本体の金属部分からとればいいよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 17:30:44.01ID:FKBulxhY
>>145
H6J使ってる人珍しいから聞くけどどういった傾向の音なん?
特にフラットなのかドンシャリなのかを知りたい
0153名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 17:59:51.10ID:cmdt02xJ
測定方法は>>150の通りですね
H6Jですね
音は標準のオペアンプでこれから交換して音を確認予定だけど
標準だとオンボードに比べくっきりメリハリのあるの音ででほんの少しドンシャリのような?という感じかな
やっぱX4Jは音微妙だねH6Jはやはり音はいい感じ
X4Jじゃオペアンプ変えてもオンボード以下か同程度くらいにしかならなかった
一応OPA2604APやOPA627AUで濃厚系の音とかにはできるけど
単電圧じゃオペアンプの性能を引き出せない感じか
0154名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 18:19:08.27ID:FKBulxhY
>>153
メリハリ系、チップのイメージ通りかな

ただ、H6Jのオペアンプはヘッドホン出力用でしたよね
普段ヘッドホンで聴かれてるならいじると面白そうですが
ライン出力でアンプにつないでるならほとんど影響しないと思います
0161名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 21:17:39.28ID:dNN7rqJe
売り切れ前とカート人数が同じなんだが・・まあ不思議でもないが・・
しかし売れないと止めたり売ったりと姑息なことをよくやる会社だなNFJ
0163名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 21:34:15.58ID:IJ9fsDim
>>161
ヤフーのシステム使ってて不正なんて出来ないね
一旦販売設定したら取り下げるにしても取り消し扱いになり売切れにはならない
カートの人数はリアルタイムじゃないから宛にはならない
残念だったなw
0165名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 21:44:29.28ID:231mClle
ぜんスレの情報を参考(ぱくって)にしてオペアンプ区間してみた
SQ5j OPA627AU×1
1002J+ OPA2277 OPA1622×2

むふふふっ むふふふっ
0167名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 21:46:04.26ID:Ld3qtqRA
アンチはすぐ大手と一緒にしたがるがNFJは少人数の零細企業
おのずと1日の出荷量には限りがある
売切れとは発売数のことで在庫全部売り切れたとは言ってない

すべて悪意に解釈するアンチお得意のデマ
こんな幼稚なデマに騙されるヤツもいないと思うが
0175名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 22:09:33.35ID:wIPcvb/q
幼稚な擁護は結果的に「嘘八百」のたれ流しとなり首を絞めるよ

そもそも取り消し扱いって何なのよ

どの時点でもストア側が在庫無しと設定変更すればサイト上では「在庫切れ」、個別ページでは「現在売り切れです」の表示なるだろ
0176名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 22:14:54.72ID:FKBulxhY
まあ、数量を途中でいじれるってのは事実なんじゃないか?
リアル店舗持ってる店もあって、店頭で売れたらその分ヤフーのを減らしたいだろうし
0177名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 22:15:05.81ID:dNN7rqJe
SQ5Jはほんとは売れる商品なのにリレーのカチカチについて

「ハイエンドオーディオ機に採用されている、無音時出力カット機構を装備。
入力信号の状態を監視し、無音部分のみリレーにて出力を停止する設計となっております。」

とか言っちゃってるからリレー外してなんか絶対売れないよねNFJさん?(*´▽`*)
0178名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 22:19:39.01ID:z3PkLqyh
>>176
商品の管理にはIDが設定されていて操作はすべて記録されている
商品数量を後から減らして売切れを表示させるのは無理だな
0179名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 22:20:02.53ID:wIPcvb/q
1日の出荷限度量を販売数に設定してると思ってるオメデタイ人もいるのね
そんなバカなw
単に品薄状況を演出するために一度の販売数を少なめに設定してるだけだろ
その4倍以上の在庫数が社内にあるにしてもw
0180名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 22:23:08.70ID:oOixCVS6
>>165
SQ5JはOPA6271箇所だけ交換?
0181名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 22:27:13.79ID:z3PkLqyh
>>179
数人で大量に受注して裁ききれなくなってどうすんのよ
売れないと儲からないんだから品薄商法は小さな会社では無意味
お前一人でNFJの発送作業やれるのか?
めでたいのはお前じゃね?w
0182名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 22:30:43.35ID:231mClle
>>180
はい 出力段のOPA2604の方だけ交換しました
とりあえず慣らししながら様子みてmuses01あたりも購入して試してみたいですね

現状でかなり派手めの音でガッツンガッツン来る感じです♪
0184名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 22:51:23.42ID:/LrXrjtv
>>181
なんでそんなに言葉使いが急に荒くなるのかなぁ

>数人で大量に受注して裁ききれなくなってどうすんのよ

って聞かれてもねぇw
ただね、翌日に全数を出荷しなくちゃいけないなんてルールはないんだよ 知ってる? 出荷作業が数日に渡ることを理由にクレームを入れるユーザーいないと思うよ
あなたの反応は知らないけどw

>売れないと儲からないんだから品薄商法は小さな会社では無意味

だーかーらー
品薄状態を演出することで入手困難な状況を作り出して、プチ枯渇感を煽ることが最終的には企業の売り上げと儲けにつながるという経験と実績でやってるんでしょ
あなたの幼稚でイノセントなオツムでは理解出来なそうだけど、、、
0186名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 22:57:36.43ID:e+d+lkyY
アンチが必死でつねw
0188名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 23:23:19.88ID:xJGCkJwq
>>178
嘘つくなよ
数量なんか仕入で常に変わるんだから変更できないわけないだろ
quantityの数量を変えるだけだぞ

http://ヤフーショッピング出店.com/yahoo-shopping-design/yahoo-design14.html
0189名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 23:24:49.12ID:oOixCVS6
>>185
2604→muses01 49720→627って書き込みもあったもので、2604→627の方がいいのかな?
1002Jはサーボ2277いいみたいですね
増幅は1622がベストなのかな?
今度lme49860あたりも試してみよう
0190名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 23:24:58.15ID:dNN7rqJe
早くみんなで売り切れにさせて次期ロットがどうなるかの方が興味深いぞ
でもあの基板じゃ200くらい作ってそうな気もするわ・・俺は買わないけどねw
0191名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 23:31:04.57ID:231mClle
>>189
ベストかどうかはまったくわかりませんw
もう何個かそろえてとっかえひっかえやってみようと思います。
いや〜面白いわ〜
0192名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 23:35:53.53ID:JeQQHnvD
>>191

SQ5JはMuses01と627au*2
1002J+はサーボ2277、増幅1622*2
めっちゃ満足な音で鳴ってますよ

627があと2個あるけど組み立ててないし
ちょっと濃すぎるかなとも思う
0196名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 00:20:02.96ID:CCdv/iqF
ホラ吹きにホラ吹きと言われてもな
かといって必ずしもNFJがそれやってるとは限らないし

何年か前に注文受けすぎて年末にH氏がグロッキーになったことがあった
とにかく誠実すぎるくらい誠実な会社だよ
0197名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 00:22:05.57ID:2GAn1oNJ
OPA2277を今日買ってきたわ
週末にでも差し替えて遊ぼうっとOPA1622も2つあるけど一度に両方替えるとわけ判らなくなるから後回し
0200名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 00:51:30.56ID:MNX/f7XP
z3PkLpyhなる信者が>>178でホラ吹いてたのは事実なんだがな
嘘ついてまで必死で擁護するとかマジ宗教かよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 01:11:34.65ID:4/YPfRcZ
YDA138って何で今頃になって人気出たんだろ。海外でも2基搭載アンプ出たぞ
基板見ただけだとNFJと比較にもならんが
0205名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 07:05:06.73ID:SYMNfBHc
ノイズ聴こえるようなPCならいいけど、最近のPCだとX4Jじゃそんな変わらないんじゃ?
0206名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 07:08:04.45ID:XudxS7x0
>>202
アスペアスペアスペアスペアスペルガーアスペルガーアスペルガー

こうしてネット世界から出ないで一生の人生を終えてもらいたい人種です 

世に出たら迷惑この上ない使えない奴そのものであります
0207名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 07:43:01.48ID:lrcuveWf
最近一人の時ふと将来が不安になる、俺はこのままでいいのか、いつまでこの状態なのか
0208名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 07:43:02.39ID:JGnxH9zG
>>203
どっちに重きを置くかで違いがあると思う
ヘッドフォンメインならh6j
スピーカーメインならx6jだろね
0210名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 08:55:53.99ID:JGnxH9zG
>>192
あとSQ5JにTHS4631 X 2起用するとどうなるか
試してみたいな
0213名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 09:05:23.15ID:JGnxH9zG
>>212
最近のPCオンボードも高音質モデルあるから、下手なDACかますより音が良い場合もあるからでは?
0214名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 09:17:28.24ID:kR4/kUqn
>>205
オンボードはあくまでPCパーツ、オーディオ機器とは設計思想が違う
前提はとりあえずそれらしい音が出ればいい程度
X4JはUSB関連以外はX5Jそのもの、PCパーツとは比較にならない
0215名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 09:26:16.08ID:JGnxH9zG
>>214
それは光、同軸の場合ですね
USBだと、さほど変わらないよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 09:32:58.58ID:0uE4upf5
X6Jと627で満足してるから、新しいの出てまた一喜一憂するのが面倒だからもう買わないかな。
0218名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 09:39:35.29ID:JGnxH9zG
>>217
オレはX7J登場までのヒマつぶしに明日のaliexpressセールでwm8741(02j)とSQ5買ってみるよ
0219名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 10:39:39.81ID:5HsaDYdm
>>210
I/V用オペアンプの1-3ピンと7-5ピン間に10Ω+1000〜4700pFのZobel追加は必須でしょうね

SQ5JはPCM1794のリファレンス回路そのものだけど、あの定数だと
THS4631は発振するのを前確認したことある
発振止まっても結構発熱するから筐体との間に放熱シート貼付やヒートシンク増設が必要
0220名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 10:44:55.33ID:kR4/kUqn
>>215
例えば音質について苦情がきた場合、
「いやぁ、所詮PCパーツですから」で済むということ
最初から逃げが効くような環境ではいいものはできない
オンボでいいならオーディオ機器は必要なくなる
0222名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 11:25:45.52ID:oJDn6ZNJ
>>221
こだわればサウンドカード経由なのかもしれないけど、オンボ光で十分楽しめるよ
USBはやっぱレシーバー最低でも24/96以上じゃないとオンボと大して変わらないよ
なので必然的にX7Jの期待が高まるわね
0224名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 12:55:16.19ID:oJDn6ZNJ
>>223
電子工作できる人限定だね
0225名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 13:03:26.00ID:oJDn6ZNJ
>>223
あとXMOSドライバーの不具合も予想されるね
そこそこ検証してから発売するんだろうけど
0226名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 13:06:56.93ID:kaj3HR/y
以前、OPA2277が
1002JのDCサーボに適してると言い出したものです。

2277に換装すると発振してるみたいで、
高域に伸びがなく、僅かに歪み、詰まったように聞こえます。

あと、本来オーディオ用途でないこのオペアンプは
スルーレートが0.8V/μsと他のオペアンプ(LT1364は1000V/μs)に比べ極端に低く
体感的にも立ち上がりが悪く、レンジが狭いので、曲が遅く感じます。

もちろんオフセット電圧やドリフトの数値だけでは、
音の良しあしに関係しないのは分かっていますが
ノーマルの5532に戻すと音がおかしいのが歴然と分かります。

https://i.imgur.com/8RbFiPo.jpg
0227名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 13:14:27.59ID:nIqbikzo
>>223
致命的な欠陥があればリコールされるだろうし
地雷とか考える必要はないと思うね
次ロットとの違いを楽しむのもまた一興

少なくとも現行のX6Jよりもいいのは明らか
これをスルーして次ロットを待つなんて時間がもったいない
0229名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 13:23:02.16ID:nIqbikzo
>>228
その手ってw

あくまで俺の場合だけどな
時間もまた大事なんだよ時は金なりともいうしね
完璧を求める人はいつまでも待ってればいいんじゃね?
0230名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 13:37:01.41ID:oJDn6ZNJ
>>226
まじすか
ここ見て、即入れ換えたけど音良くなったように感じたな
ただ昨日曲かけたまま寝ちゃったんだけど、今朝起きた時の音はメッチャ悪く感じた
寝る前と別物だったわ
軽く発振しとるのかもね
0232名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 14:17:22.19ID:5HsaDYdm
>>226
あれは正負電源の電圧変動を抑えてるだけだから
別にオフセットが少なくてノイズの小さい2277でもいいんじゃないの?
入力で47uFの電解通るから補正できる帯域はせいぜい100kHzだろうし

確かにスルーレートは早い方がいいけどね
「Active servo 7815」でググれば出てくる回路だよ
0233名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 14:22:05.47ID:nIqbikzo
>>231
だから買いたくないヤツは買わなくていいよ
その手その手って何のこといってるんだ?
バカなの?死ぬの?
0235名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 14:44:01.14ID:bwwO47Oq
PCと違い、新しい=高性能(音が良い)の図式が成り立たないのがオーディオ。絶対的な評価基準がなく、人の感性だけでの評価だからね。
新製品を組み入れて崩れたバランスをまた調整していくのも楽しいけどね。なんせ安いし。
俺はもうお腹一杯。今の構成が気に入ってるし、しばらくX6Jでいいや。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 14:50:50.03ID:kaj3HR/y
>>230
OPA2277に換装した当初は良く感じたんだけど
エージングが進んだ1カ月後、試しに5532に差しなおしてみたら音が悪かったのに気付いた

2277の個体差か?と思って秋月から買い直したけど、結果は一緒だった。
もしかしたら、熱に弱いのかなぁ?


>>232
たしかにDCサーボは、音の信号でなく直流に対する回路だから
オペアンプのオフセットが小さければOKと思うんだけど…
熱か何らかの理由で、DCドリフトをキャンセルしきれてない事かな?
0239名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 15:31:43.01ID:UHalNJr5
>>237
確定とまでは言えないけど香港で開かれたオーディオ見本市にDAC-X7は新商品として出品してた。
最終調整前の中途半端なハリボテ状態のも有りって事だから中身の無いモックアップのような物かもしれないけどね。

http://buyerk.nfjapan.com/?p=679
http://buyerk.nfjapan.com/wp/wp-content/uploads/2017/10/mmexport1507818603816-716275998.jpg
0240名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 16:27:59.65ID:2GAn1oNJ
>>236
OPA2277を昨日買ったところだから、俺も注意して聞き比べてみるわ
ちなみに1002J+で他はノーマル状態で試します
0242名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 17:07:10.01ID:4/YPfRcZ
>>237
正確にはX7は出るのが確定、スペックも判明
X7Jはここの予想だね。ほぼ出てくるはずだけど来年じゃないかな

YD-202J黒がまた完売
0245名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 18:15:26.27ID:4/YPfRcZ
YD-202JってUSBDACモジュール交換できるじゃん?
このモジュールでPCM5102Aを出してくれれば単体DAC不要になる気がする
0247名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 18:33:06.78ID:+uYGK6RO
>>218
SQ5 REV1.2はHIFI Collegeで11月11日セールにセレクトクーポンを使うと送料込みで約7,500円か
SMDコンデンサの違いとリレー両脇の電解コンデンサの有無がどれくらい音質に影響しているのかわからないけど、
たぶんJモデルと大差ないだろうね
aliの11月11日セールは前もってカートに突っ込んでおかないと特別価格にならないはずだから気を付けて
確かaliのセールは当日カートにいれても特別価格にならないはず(違ってたらゴメン)

>>245
PCM5102ってUSBレシーバー機能内蔵してるの?
0248名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 18:40:02.26ID:4/YPfRcZ
>>247
そっかあ、レシーバーまで追加したら結局単体DACみたいな基板サイズになっちゃうね
いろいろややこしいんだな

フルデジタル出力ってのにあこがれるけども
0250名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 18:48:59.32ID:oBFtalWM
>>239
3.5mmついてるよーに見えるけどついてるのかな?
0251名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 19:19:09.44ID:jTnmPLJk
早速1002j +の増幅opa1622固定でDCサーボをNE5532P 2277 2604 TL082 と交換試聴してみた
結論はもう分けわからんくなったwバカ耳乙ですわ
0253名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 19:56:08.85ID:Ocw1W0Zu
>>236
この回路ってレギュレータ出力の交流成分を反転させて
レギュレータの基準電圧にフィードバックするって回路で

必要なスペックとしては
1.低ノイズ
2.低オフセット
3.スルーレート

かなと思うけど、レギュレータ通したあとのリップルなんて
せいぜい10mVp-p位だろうからそこまで高速は求められないと思う

入力抵抗値は小さいので電圧ノイズの低いバイポーラのほうが向いてる
ある程度高速で低ノイズ求めるならOPA1612とかADA4898-2、LT1469あたりが向いてそう
0254名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 22:48:58.01ID:vDDg8qlp
1002J+のサーボ用オペアンプを色々と試してみたよ
まず5532は低域が寂しくなって透明感が出たような感じになり音が良くなったように感じた
これが発振の有無なのかは分からないけど・・・

サーボ  増幅
5532   1622
1622   TL072 割りとおすすめ
1622   TL082 
1622 8920  仏恥義理の1位
2134 1622
2114 1622 5532よりはメリハリが出る

書き留めてた組み合わせで言うと1622万能説を唱えたくなって
全部1622にしてみたがオススメしない くどい。
ただサーボに1622は割りと安定して良い印象だったよ

1622+8920の組み合わせは音の厚みもしっかり出てるし高音の伸びも良いと思う
ジャンルも苦手なものがなさそう

ケース閉じたら変わるかもしれないけどね
追加されたボードの熱いこと・・・ケースだけ買って加工したいわ
0257名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 00:29:20.89ID:KOtW7kEH
よほど低能率のSPなんだなくどすぎて普通は無理だな

ところで俺らの味方AMCOって終わりか?
0259名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 01:35:59.28ID:+Fj8aHWA
ちょっと前までNFJに奢っても480円の8920が限界だったなw(01や02なんかもったいないw)
しかし、時代はすでに627無双か?w
0260名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 02:10:06.95ID:dy0nirCF
スピーカーはメーカーのアンプで鳴らすからx7jはHPAを強化して欲しい
0261名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 02:15:55.86ID:SZgOOq1f
ちょっと前の話になるんだけどNFJで627のキット買ったら片方が2277だったんだ。
もちろん交換してもらったんだけどこんなことあるんだなぁ。

8920は俺も好きだな
0262名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 02:27:41.45ID:E5DvooXq
>>261
俺なんか不良品だったよすぐ送って来たけどさすがにICチェックまではできないだろと文句は言わなかった
0263名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 02:40:56.73ID:Q12W7eY5
>>254
熱対策は熱伝導テープで箱に熱を逃がして
箱の上にはCPUクーラーのヒートシンク部分だけをシリコングリス付けて乗っける

オーディオには冷却ファン使いたくないしこれくらいしか思いつかないかな
0265名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 06:54:08.49ID:x0zW9icr
アリババの独身の日セールでX6買おうと思ったら
X6ってヘッドホンの対応インピーダンス32-600Ωなんやな
32以下のヘッドホン山ほど持ってるから迷うわ
X6Jなら16-600Ωなのに
0267名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 09:06:50.45ID:2I8WlvmI
>>254
2277が不安な原因は電源ボードの爆熱ですよね
1622って結構発熱しますよね
大丈夫なのかな?
熱に対する耐性はサーボLME49860増幅8820X2が高そうな気がします
どっちも手元にないから秋月に行かなきゃならんな
0273名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 11:29:28.17ID:KPoJs53q
発熱が多いオペアンプは発熱に強いように設計してあるっていう素人考えだけど間違いかね?
まーサーボアンプの実装位置が悪いよね 追加基盤からモロの位置だもん
0274名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 11:31:17.59ID:2m3HDmo6
>>271
スイッチ裏の電源ボード2時間くらい使えば触れないくらい熱いもんね
長く使うつもりならかなり本格的に熱対策しなきゃならない
あの爆熱に耐えられるオペアンプとなると原始的なデフォルトのオペアンプ達がベストということになるのかな?
じゃあなぜ差し換えれるようにしてあるのか?
たぶん他にベストな耐熱オペアンプ構成あるんだろうな
0277名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 12:34:58.01ID:d5uokb/c
>>265
X6も最初は16からの表記のはず
なのでX6Jも今は32からと思う
とはいえ32でも16のイヤホン問題なく使えるから安心してくれ
0278名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 13:05:45.08ID:i80i7b0o
ポイント10倍だから1002Jを買う気満々だったが発熱の書き込みを見て躊躇している
0279名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 13:10:24.98ID:2m3HDmo6
>>278
中の電源ボードの発熱対処作
0280名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 13:10:33.22ID:GI5C2YLY
>>278
たしかに熱くなるけど今のところ音への影響はないよ
アルミケースだから他のよりは放熱に向いてるしw
0281名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 13:11:24.78ID:uJ2ii+vT
今の時期なら外部はほんのり暖かいくらいで気になるほど熱くならんよ 内部は知らんけど
0283名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 13:19:22.04ID:GI5C2YLY
上司の靴の中に1002J+入れてスイッチオンしとけば出世コースだよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 13:21:36.23ID:2m3HDmo6
>>282
いい音だから是非ポチってくれ
ただし発熱対策必須だよ
電源ボード触れないくらい熱いから
電源ボードはケースと接触してないから急激に熱くならないだけで、逃がすことの出来ない熱を抱え込んで内部は大変な事になっている。
ユーザーの腕の見せ所ですよ。
それを考慮に入れてポチってくれ
0285名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 13:31:03.54ID:atIm7fZR
電源ボードからケースまでは6.5mm程度だから、その間に放熱シートを重ねて貼ればいいかもしれないね
0287名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 13:58:14.21ID:2m3HDmo6
>>286
ケース内のエアフローだけで放出できる熱量じゃないから、メモリヒートシンクに放熱シート重ねてケース上蓋に接触させてケース全体をヒートシンク代わりにして放熱させないともたないよ
0288名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 13:59:09.02ID:jM9DKACP
ケース上だけ空けて風を送り込むのが簡単かな
NFJは長時間の耐久試験をろくにやってないのか
発熱問題は何時間か使用すれば誰でも気がつく問題なのにな
0289名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 14:00:21.47ID:2m3HDmo6
>>285
一番お手軽なのは熱伝導シート2ミリ厚を3枚重ねで上蓋に接続だね
0291名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 14:09:21.67ID:2m3HDmo6
>>290
それそれ
欠陥じやないけど寿命は短いだろうね
ソ○ータイマーより短いと思われw
0292名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 14:13:35.78ID:2m3HDmo6
>>283
1002jにそんな利用法が!
太閤殿下もビックリw
0293名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 14:32:31.91ID:2m3HDmo6
>>275
これ良さげね
セールだし2個ポチっちゃった
0294名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 14:34:52.91ID:tz4KPi1V
>>293
もうセールの適用なってるの?
0295名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 14:39:26.75ID:2m3HDmo6
>>294
まだかも
先走ってしまったか
0296名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 16:07:57.27ID:xTCHw7Ol
>aliの11月11日セールは前もってカートに突っ込んでおかないと特別価格にならないはずだから気を付けて
>確かaliのセールは当日カートにいれても特別価格にならないはず(違ってたらゴメン)

日本時間の17時からだね
0299名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 16:54:43.41ID:qnsCaYhP
Breeze Audioストアと他のストアので、同じBA100でもちょっと違うんだよな。
音に差があるかはわからんが。
0300名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 17:15:34.09ID:iN36Srxb
カチカチとDAC-SQ5J余りにうるせえから
防音PCケースの中に入れたら煩いファンにリレー音がかき消されて全く聞こえなくなってワロタ
もうこれでええわ、排熱?X7Jまでの繋ぎだし壊れたらそれまで。まあケースでかいし
ぶんぶんファン回ってエアフローええから問題ないやろ
0301名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 17:19:45.32ID:iN36Srxb
>>288
そりゃそうやろ、ちゃんとしたメーカーと違うから安全面考慮されてない無視やろ
もしどこかでここの製品で火事起きたら
この業者どうすんだろな
0303名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 17:53:20.33ID:2m3HDmo6
>>301
アルミケースで覆われてるから火事はないだろ
基盤焦げてサヨウナラだと思う
1002jはずっとスイッチ入れっばなしだと保証期間内でも壊れるだろうから、nfjとして保証対策はしておくべきだろうな
0304名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 17:58:24.79ID:MQb/2ve/
リレーってすーぐ汚れて接触不良、片側の音量上がらずとか
ずいぶん泣かされてきた思い出
0305名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 17:59:09.72ID:BkYyTyyR
>>303
> 1002jはずっとスイッチ入れっばなしだと保証期間内でも壊れるだろう
そんななのかw
nfjアンプ、入手してから電源入れっぱの自分には向かない機種だな
0306名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 18:03:48.78ID:2m3HDmo6
>>305
そこで改造ですよ
お客さん
0312名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 18:20:28.72ID:4wJCjfac
ろくに耐久テストなんてやってないだろ。時間かかるからな
中弄れるようにしておいて保証はすっ飛ぶって寸法よw
0313名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 18:22:03.55ID:M5Eb+EiN
1002Jは何時間か使ってると
普段、テレビの裏やノートPCの上にいる猫も
さすがに寄ってこない
0315名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 18:23:24.54ID:VEBHpZ+7
JもJ+も発熱は同じだよ
電源入れっぱだから不安になってきた。
上のカバー取っ払ってPCファン回しておくか
0316名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 18:25:18.79ID:2/sWyV8G
Audio/Visual System Test 1.0b1
https://youtu.be/k7_P0s6-4WA
0320名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 18:56:11.17ID:KOtW7kEH
DSD音源が出回り始めたからネイティブで聴いてみたいなPCMじゃ違いが判らねw X7Jはよ出せ買うから
0322名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 19:00:11.06ID:q8v3KToM
1002Jはただ熱いだけなら目を瞑れるんだけど
その発熱のせいでオペアンプが発振したりしてないか不安になるわな

確かに日によって音があれ?と思う時がある
0328名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 19:49:26.28ID:FqnThqoB
そよ風のBA100は結構いいよ
単体でも音が良いTPA3116D2をデュアルで使ってて定位がバッチリ決まったメリハリがある音
ただしコンデンサは交換推奨
0329名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 19:51:30.15ID:Q7/S9ZN6
そよ風以外にも涼しい風オーディオってのもあるんだなw
0330名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 19:53:12.53ID:2m3HDmo6
1002J+のサーボ用のオペアンプだが、
スペックシートみるとデフォルトの5532は動作温度70度、1622と2277は125度なんだよね
5532が真っ先に動作不良起こしそうなんだが安定してるんだよな
2277は1002J+の爆熱に耐えられなかった
1622はどうだろうか
それと高耐圧のLME49860も持ちこたえる可能性がある
どれがベストか
やはり5532なのか
0332名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 20:12:07.15ID:FqnThqoB
NFJが頑なにTPA3116に手を出さないのは何ででだろうな
TA2020の次に中華アンプの主流になりつつあるチップなのに
YDA138とは比べ物にならない音だぞ
0333名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 20:17:31.41ID:6nSO2seI
>>332
TA2020とは段違いの性能と音。
特にBA100は24Vのアダプタで聞くと音像がすごい
音の塊がツブツブや、固い硬球が飛んでくるイメージで
ドシドシビシビシ音が飛んでくるイメージ
デジタルアンプのすごさを毛穴で感じる
0334名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 20:20:30.80ID:pzxDc+a4
ムラムラして秋月電子でオペアンプちゃん注文したけど発送は月曜日なんだね‥‥
あ〜我慢汁ですわ〜
0336名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 20:34:55.04ID:yRxxPuhS
BA100 NFJのアンプ群より電源回りが弱いのかな?
15V3Aのトランス式のアダプター、ドフで300円で捕獲したんでダイオードにパスコンパラったり
平滑コン交換したりして使ってるけど24Vのスイッチングアダプターよりスッキリした感じでよいよ。
0337名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 20:41:21.85ID:qp/mhNR7
1002J+は爆熱か。欲しくなったけど、もうこれ以上は...

最近は廃熱を基板のパターンから逃がすはずだけら、
熱伝導シートを基板裏全面に張り付けでケースと張り
付ける。発想の転換(常識かも)オペアンプの方に
ヒートシンクか同様に熱伝導シート。
やってみたい。が、無理。
0339名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 20:44:11.70ID:KOtW7kEH
TPA3116は確かにいいが1002Jには及ばないTDA7492Eとどっこいだが同クラスのアンプ作ってどんだけ売れるかね
本家では確か出してるから可能性はあるけどアンプだらけだなw
0340名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 20:50:03.64ID:qp/mhNR7
1002J+のオペアンプが発信してい方へ。
オペアンプを下側にした縦置きで使って発信が止まらないか確認していただけると
嬉しいです。
リレーが入っていて無理だったら、お尻もち上げの斜めでも良いので誰か試して
もらえないでしょうか。すみません。自分で買えないもので。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 21:02:12.81ID:KOtW7kEH
>>338
アハハワロタおれもデュアルはあってもいいから買っとくかなwでもあのケースはさすがに恥ずかしい
あれアダプタなし売り切れ商法じゃんさすが中国人だNFJと似てるw
0343名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 21:11:14.88ID:UHwRWgdv
1002Jで問題なのってDCDCコンバータのICの発熱だろ?
+無しの1002Jの方が配置的にDCDCコンバータICに直でヒートシンク付けられるから排熱はマシにできそう
0349名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 21:31:14.88ID:EmXEGc7Z
初心者です
X6Jのライン出力は内部のオペアンプ経由と聞いたことがありますが
これで合ってるでしょうか
となるとオペアンプが載ってる1002J+とは相性が良くない?でしょうか
0350名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 21:35:59.52ID:KOtW7kEH
>>345
1002Jの方がどこが悪いの?サーノイズなんてないけど?
TPA3116はだいぶ前に買って弄り回したけどOPA付デュアル版は安くておもしろそうと思うけど
0351名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 21:39:25.08ID:LMkzD34U
>>350
いや、俺は一言も1002J悪いとは言ってないでしょ。
TPA3116のアンプが1002Jに及ばないって言ったなら、その根拠を教えてと聞いただけだよ?
0354名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 21:41:29.72ID:XJGLKKUU
初心者です
X6Jのライン出力は内部のオペアンプ経由してないと聞いたことがありますが
これで合ってるでしょうか
となるとオペアンプが載ってる1002J+とは相性が良いのでしょうか?
0355名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 21:44:15.18ID:q8v3KToM
俺はDALIのMMSEで1002J使ってるけど50cmニアフィールドで全くサーノイズ聞こえないよ
本当に音は良んだよ音は!
ま、壊れなきゃアンプなんでアナアンの時からアチチだったから良いんだけど・・・
0358名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 22:02:55.03ID:EmXEGc7Z
X6Jのライン出力は内部のオペアンプ経由となれば
FX202Jなどとつなぐときもプリアンプは不要ということなのでしょうか?
0359名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 22:06:33.78ID:EmXEGc7Z
名器とされるTA2020機にはオペアンプがないのですが
これはトライパスの内部にすでにオペアンプが組み込まれてるということで
アナログ的なチップなので音がいいということであれば
さらに外部のプリアンプやオペアンプでそれを乱すのは蛇足でしょうか?
0360名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 22:06:42.33ID:1Vos0glM
X6Jのライン出力は内部のオペアンプ経由してないとなれば
FX202Jなどとつなぐときもプリアンプは必要ということなのでしょうか?
0361名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 22:12:52.64ID:1Vos0glM
名器とされるTA2020機にはオペアンプがあるのですが
これはトライパスの内部にオペアンプが組み込まれていないということで
デジタル的なチップなので音が悪いということであれば
さらに外部のプリアンプやオペアンプでそれを整えるのは必須でしょうか?
0362名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 22:14:16.57ID:LMkzD34U
>>357
だっさ。俺が何を言うって?(笑)
じゃあ、1002JがTPA3116のアンプより優れてると言ったのは根拠なしの妄想と願望か。
あと、1002JでTDA7498の特性でもあるサーノイズ無いってマジ?(笑)
0363名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 22:17:19.63ID:2m3HDmo6
>>360
さっきからx6jはオペアンプ経由してるって答えてもらってるじゃん
オペアンプ経由してないのはh6j
x6j→fx202jで十分だよ
余計なものはさむ必要ないよ
0364名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 22:24:52.73ID:EmXEGc7Z
初心者です
つまり名器TA2020 を熟成させたNFJ旗艦のFX202Jに
さらに好みの高級オペアンプを付け加えれば完全
というのがX6Jの考えなのでしょうか?
0365名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 22:28:39.54ID:KOtW7kEH
>>362
サーノイズとかいつの話してんだよこのバカはw能率90dbSpで無音だわ
おまえの耳にセミでも住んでんじゃねえのか?Rev7出たときにとっくに終わってる話なんだよ
TPA3116聴いたことあるの?1002Jと比べてどんな音がしたのかレポートしてみろや
0366名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 22:31:04.32ID:LMkzD34U
旗艦の意味を履き違えてませんか?
202Jは確かに良いけど、NFJの旗艦製品ではないよ。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 22:37:30.08ID:2m3HDmo6
>>364
「完全」というより
「良くなる」って感じだね
「完全」目指すなら金出して大手メーカー品買う方がいいかもね
0368名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 22:42:54.51ID:LMkzD34U
>>365
まずはスニッカーズでも食べて落ち着けよ(笑)
そもそもTPA3116聞いた事無いから質問したのに酷いな。
ちな7th持ってるけどサーノイズは変わらず有りますが。
この世代で無くなったとかマジ?(笑)
90dbのでサーノイズ聞こえないとか(笑)スピーカーか耳が糞なだけというオチな。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 22:44:31.63ID:KN/PCIuv
初心者です
1002J+からサーノイズが聞こえるんですけど
私の耳にセミが住んでるのでしょうか?
0370名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 22:48:54.92ID:2m3HDmo6
>>369
30匹くらい住んでるよ
0371名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 22:49:07.93ID:KOtW7kEH
>>368
おまえウザイ野郎だな精神科でも山盛いやデュアルで薬出してもらえよw
おまえのノイジーなSPはなにかな?まさか自作ですっておちかwww
0373名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 22:51:20.00ID:q8v3KToM
1002JRev7以降でサーノイズが気になる人は相当能率のいいスピーカー使ってるんじゃない?
たしかに、SA-98E使ってた時はサーノイズ酷かったけど現状の1002Jだったらまず文句が来ない
ところまで抑えてると思うけど?
実際、発熱くらいしか文句聞かないし
0374名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 22:54:34.30ID:LMkzD34U
>>371
スピーカー?
今時のはダイヤモンド220と225、古いのだとπの77TBとかビクターSXL5
うーん、全部から聞こえるな(笑)
私の耳にはセミが住んでいるんだね(笑)
0375名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 22:56:26.14ID:KOtW7kEH
>>372
おまえには聞こえない音も聴こえるんだよなw
たぶん精神的か脳そのものから普段もなんか音がきこえてるんじゃねえのか?w
0379名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 23:06:24.22ID:EmXEGc7Z
初心者です
残念ながら1002J+よりもFX202Jのほうがいいです
というよりも企業方針の異なるTPA3116やTDA7498で
名器TA2020をこえることは不可能

したがってNFJはいまだに化石のようなTA2020をだしてるんじゃないかと
そこにオペアンプをくみあわせればまだまだ向上の余地はありそうです
0381名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 23:10:00.99ID:2m3HDmo6
>>378
オレの1002j+はDALI ZENSOR1に繋いでニアで聞いてるが全く聞こえないぞ
1002j+は爆熱だけが問題だと思うがね
聞こえる人はかなり聴覚が敏感なんじゃないかな
0384名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 23:15:33.52ID:+LYYllza
ベテランです
残念ながら1002J+よりもFX202Jのほうがいいです
というよりも企業方針の異なるTPA3116やTDA7498で
名器TA2020をこえることは不可能

従ってNFJは未だに化石のようなTA2020を出してるんじゃないかと
そこにオペアンプを組み合せればまだまだ向上の余地はありそうです
0386名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 23:17:18.63ID:EmXEGc7Z
初心者です
残念ながら1002J+のノイズは聞こえません
ただ音質は中ぐらい・・力強さはいいのですけど
やはり、魔改造の末にTDA7498の域を越えてない代物
TDA7498の評判は決してよくありません
製品としては文句はつけようはないのですが・・TDA7498の名だけでオーディオ界での格式がおとりますね
0387名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 23:17:48.29ID:LMkzD34U
>>381
そうなのかな。ニアだと結構聞こえるんだけど。
てかセンソールで全く聞こえないのか。それより高音が円いダイヤモンド220でも聞こえるのに。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 23:17:56.98ID:8dhRzyFM
. : .:::::::|/: : : /:.:.:.:イ:. :.,'  i: :.ト、: : : . .     ヘはたらいてないくせにはたらいてないくせにはたら
. : .:::::::|: : :_/__//:. :/   l: :.!、!: : : ヽ : . . .  ハはたらいてないくせにはたらいてないくせにはた
. : .:::::::| '´// /:.:, '     l: ,' !`ヽ: : ',: : : : : : :',はたらいてないくせにはたらいてないくせにはた
. : .:::::::|: /   //     l/  l,イ: : : :.i : : : : : : ∨はたらいてないくせにはたらいてないくせには
. : .:::::::|,ィ≠ミ、              ∨: : |: : ',: :.|、: :.lはたらいてないくせにはたらいてないくせにはた
. : .:::::::|> ● Y        ,ィ≠ミ、 ∨: !: : :i: :.! ヽ: !はたらいてないくせにはたらいてないくせには
. : .:::::::|'"ー-        ´ ● ヒ .∧/:. ∨: ,'  .}:!はたらいてないくせにはたらいてないくせには
. : .:::::::|            ‐-、  ./l:.:.:.:. : |:./   ノ!はたらいてないくせにはたらいてないくせには
. : .:::::::|        `       /ノ:.:.:.:. : kはたらいてないくせにはたらいてないくせにはたらい
. : .:::::::|     `ー=-      /:.:.:.:.:,ィ:. : !はたらいてないくせにはたらいてないくせにはたらい
. : .:::::::|`、 、      '   _.. イ:.:.:.:.:./ |: :.,'はたらいてないくせにはたらいてないくせにはたらいて
. : .:::::::|: .:ヽ ` ' ,ー: ..i:´::|:. :. |/:.:.:./ .l:./はたらいてないくせにはたらいてないくせにはたらいて
0389名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 23:24:20.56ID:2I8WlvmI
>>387
個体差なのかな?
音質はスイッチ投入後2時間以内のサーボ2277のオペアンプは2020を凌駕してると思うけどね
それ以降は2020の勝ちw
スプリンターの1002j
ステイヤーの202jといったところか
0390名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 23:34:34.15ID:2I8WlvmI
>>389
訂正 サーボ2277のオペアンプ→サーボ2277の1002j
0391名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 23:38:47.79ID:FxcGz8Ox
騒いでるけど、ノイズの件についてはダブルネーム以外は全部聞こえないわけじゃないんだよね。
まあ、アナログアンプを経験してきた人間としては気になるかと言われればそこまでじゃないけどね。
リーレーの件もね。神経質な子がいるのよ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 23:44:03.93ID:LMkzD34U
>>389
ああ、オペアンでも変わるかもね。
俺はサーボ627と前段1622。(サーボにJFETだけど問題ないし音は好み)
まあ、変える前からサーノイズはしてたけど。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 23:55:10.44ID:2I8WlvmI
>>392
それあるかもね
サーボに8920取り付けたらメッチャノイズ拾った
バイポーラの方が少なくなるかもね
0394名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 23:56:09.69ID:XTc9Wk0b
最近良いアンプが販売されないからTopping TP60をポチってしまった。
1002Jより良いだろ たぶん
0396名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 00:05:08.48ID:pXR/cchg
>>394
TP60買っちゃったか…
あれ立派な電源積んでるけどデジアンのくせに眠い音で手放しちゃったよ
強いて言えば絹のようなしっとりした高音は良かったけど
0408名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 01:52:02.32ID:OUqakViT
中華アンプはコンパクトさが気に入ってるのにあんなでかいのいらね評価だけ見てる
0409名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 02:05:41.59ID:6VhBgmLw
もう設計終わっちゃったんだろけど今出すんなら現在のフルスペックのDACにしてほしかったぜ
0411名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 02:56:24.94ID:NHNy0HEc
もっとラズベリーパイ向け商品出してほしい
て言うか5102のDAC基板で需要あるか様子見てそう
0414名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 07:45:08.16ID:Yx96TvT8
NFJ&FX-AUDIO製品に勝手にブランドらしきDilvpoetryくっつけてるなw
この販売元は何者なんだろう?
まさかここでしつこくデマ飛ばしてるアンチじゃないだろうな
0415名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 07:49:47.02ID:LKTndLbw
つーか普通にAliexpressにも売ってるなw
個人輸入が信用できない人はどうぞ
Bluetooth搭載モデルは技適問題で出ないだろうがな
0416名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 08:15:03.21ID:oAeheNll
FX502S PROが気になる
使われてるICのTPA3250、出力的にはTDA7498Eより下だけど
THD+Nやノイズ等のスペックでは上回ってるし
0418名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 08:21:28.44ID:iJOR1Xka
セレクター出たんだね
高杉だけど
0419名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 08:22:29.32ID:iJOR1Xka
SQ5の基板が見たことないかも?
0420名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 08:24:33.29ID:5J0zUVwT
TUBE-03て真空管は6J1なのか
TUBE-03 V1 2017 09 19って書いてある
交換できそうなオペアンプが2つ
無印で出して売れればJ版が出るのだろうか
0424名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 12:25:46.88ID:9z9u5NoL
それを調整するのがラインアンプかと。
0425名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 12:36:39.05ID:4Fdilzie
01のJ無しってgainスイッチなかったんだ。今、気付いた。
gainスイッチがJ有りだけだとすると03は・・・?
0426名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 14:49:59.53ID:RwhzsOjP
スレチだがとりあえずBA100ポチった。5台(笑) 余ったら友達にやろう。
到着楽しみ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 14:50:21.56ID:RwhzsOjP
スレチだがとりあえずBA100ポチった。5台(笑) 余ったら友達にやろう。
到着楽しみ。
0428名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 15:00:46.67ID:3mbT6aWf
オペアンプ無しverかケース無しのボードが届いたりしてなw
0431名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 16:32:50.18ID:4lONXnUd
FX-AUDIO-ってなんでもありだなDilvpoetryの方が仕様が上じゃないかw
Dilvpoetryは中国版NFJのような存在なのか?BT製品もおかまいなしで出してくれてるしこれから面白いかもな目が離せない
0433名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 17:09:01.73ID:lBdpgGpj
>>427
お前か。売り切れで買えなかったぞい。。。
それなんで、tda1521をケース直づけヒートシンクのイカれたやつをポチった
。。。
ビーティーつきだお
0434名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 17:13:29.39ID:Yx96TvT8
>>431
Dilvpoetryなんて訳の分からないブランド名つけて
単に中華仕様をそのまま輸入して販売してるだけ
J仕様がNFJから発売されたら誰も目もくれなくなるな
0436名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 17:30:48.52ID:ZJoQFhlh
OEM増えてるってことだろ
なにが疑問なんだか
0442名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 19:28:54.28ID:SNbi9Wo0
>>433
オフィシャルサイトだけじゃなく、他の業者もあっただろ。
俺も売り切れてたんで、他の業者で注文した。
その日のうちに発送連絡が来た。誠実な業者なのか?11日なのに暇な業者なのか?

そよ風のSU4ってDAC、SQ5と同価格帯で、AK4490、USBはXMOS
どんな音?ちょっと気になる。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 21:02:23.50ID:54+v/Wrp
>>444
スレチだけど自分も11セールは、SQ5買わずにDSD対応AmaneroやXMOSのヘッドフォンアンプ付きDAC買ったわ
安物だから、DACチップはSQ5やX6Jに較べりゃ低グレードなんだけどw(HPアンプ部もTDA1308とか)

こうやって、X7Jの比較対照を増やしておけばレポもしやすいのか?w
0448名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 21:40:05.52ID:oCVrrVTM
元信者だけど

初めて「アンプ買う入門者向け」としてNFJは最適だと思う。
色々改造して音の違いとか楽しめるからね

しかし、買い替えや買い足しの場合は、自分の好きな音色が決まってる頃なので
ちょっと奮発して、国内メーカーから「自分好みの機種」を選定するのがおすすめ。

モデルサイクルが長いので、悔しい思いや新機種待ちにならないし、
気が付いた頃には、部屋に型遅れのアンプが転がって、総額10万近く…
なんて事も回避できるよ
0449名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 21:53:12.46ID:JakLz8Rh
Tube02飛ばして03なのか
新しくなるたびに音がカタくなっていく気がする
キレイじゃなくて濁った音が聴きたいんだよ!
0450名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 21:55:14.89ID:ufMl6Ttb
>>448
ヒント、サイズ。

俺もnfjと中華にはまる前はオーディオルーム(10畳しかねえけど)に
マークレビンソン入れてアナアンでやってたけど、
nfjとレピイにはまったら、全部ぶん投げた。

それで、この掲示板で最近のデジアンの国産品のパナソニックのPMX150買ったけど
やっぱデカさがありえない。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 22:07:07.68ID:6lbMFrhf
>>448
たしかに1stロットのX6と1002Aの持ってて
結局、1年位でX6Jと1002Jを買い増し、ACアダプターや送料、オペアンプ等足すと
余裕で4万円超えだな、それでX7Jとか増やしたらヤバいな

おもに光入力しか使わないので
1台につき入力1系統ってのは、やっぱ不便だわ
最低光入力が2系統あって、入力切替や電源も内蔵されてた方が、結果的にすっきりすると思うわ。
0454名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 22:40:09.31ID:3K1GZOy1
初心者です

FX202Jを鳴らしていて
途中で音量のボリュームをあげたら突然
うんともすんとも言わなくなり
色々設定いじっても他に異常は無いようで
202Jのスイッチを切ってまたいれたら
なにごともなく鳴り始めました

まぁ結果的に治ったものの
たぶんアンプの異常と考えます
これはよくある話なのでしょうか?
0455名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 22:44:56.43ID:hqR5dIF9
初心者です
スレチすみませんが、ここでよく出てくるそよ風BA100、
オペアンプNE5532Pの役割は何だか分かる方いらっしゃいますか?
前段増幅?バッファ?サーボ?´д` ;

(何も考えず627差すよりも、役割が分かれば考えが違ってくると思うんで。。

https://ja.aliexpress.com/store/product/Breeze-audio-Weiliang-audio-HiFi-Class-D-Audio-Digital-Power-Amplifier-TPA3116-2-0-min-amplifier/331129_32822181101.html?spm=a2g11.12010612.0.0.32703d64huQChm
0456名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 23:00:18.93ID:o57+FIbs
DACにライン入力つけてくれ、最近はDACライン入力めっきりみかけないし
まだ使うんだよな
0457名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 23:22:53.34ID:azodBEXp
DACにライン入力ってどんな用途で使うの?DACの下流の入力数が足らなくてDACチップをスルーして使うとか?
0458名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 23:28:50.37ID:WORQJ7Co
なんつーかそれ複合機というかオーディオインターフェイスに近いのでは
DACにアナログ放り込むとか言葉にも詰まるしよ
0460名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 23:31:29.73ID:Mh6VlQcg
>>444
7台のうちの1台はオレだな
0461名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 23:58:36.82ID:54+v/Wrp
確かにDACにアナログ入力はまじめに考えると面倒だw
欲しがってるのは、DACより後段のラインアンプなりヘッドフォンアンプなりの前で入力切り替える
普通のDAC入りプリアンプって話だな
0462名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 00:45:46.42ID:QzxboYa9
>>452
Lepy(Lepai)を漢字では「李白」だそうだ
日本語読みでは「りはく」だからリーパイが近いかも
元々日本語ではないのだから正解はないかもしれない
0466名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 07:55:38.77ID:2AIgH+oi
>>465
コンパクトディスクを略してクッダって呼ぶんだったら勝手にどうぞ
私はCDはシーディーです
DACはディーエーシーです
0470名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 08:04:35.69ID:8OwfE0f4
DACをディーアーシーってネタだよね?w
いきなり会話でそう言われてもとっさにDACとは思わんぞ
0471名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 08:21:27.92ID:94CvJPo0
ちょっと気になってWikipedia見たらダックともいうって書いてあるね
まぁWikipediaの内容が絶対正しいわけじゃないけど

ちなみに自分はASCIIをエーエスシーアイアイとは読まない
0473名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 08:24:07.80ID:B5lpXF2e
デジアナ言うときはバーターつけないでデジアナコンだわ
デジタルアナログまで言うときはコンバーターまで言うけど
0474名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 08:34:41.87ID:XAqRPSGE
クレイジーダック
0475名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 08:50:34.92ID:Ws/YK+cV
昔はダックって言ってなかったのかもしれんけど、今はダックって電気屋の店員も言ってるし問題ないと思うけど
0476名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 09:01:45.02ID:q5LzmdDK
未だにSMSLのSA-98EかFX1002J+で迷ってるわ
視聴できたらいいのだが、耐久性や質とか音の傾向はどうなんだろうか
0477名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 09:03:43.75ID:2AIgH+oi
呼びたい人は勝手に呼べばいいと言っている
そういう人の言う事は一切スルーするけどなw
ディジタルトゥアナログコンバーターなんて長ったらしく呼ぶ気は無いけど
あの3文字だけはあり得ないわ
0478名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 09:05:45.39ID:JNUQ7Ue6
話の流れで通じる時はディーエー、ちょっと正確に言う時はディーエーコンバータだったな
ADC、DDCもあどく、どどくとか言うのか?
0479名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 09:22:35.89ID:XAqRPSGE
>>476
音1002j、質は同じ、耐久性は98E
値段と耐久性で98Eかな
使い方によるけど、1002jはたぶん1年くらいでダメになるだろうから毎年買う覚悟が必要かもの
0480名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 09:35:07.99ID:lqV3CzdZ
ディーエーコンバータかダックかのどっちかだ
ディーエーって略、HDDをハードって言うやつみたいw
0482名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 10:00:51.01ID:O/dKApJ6
>>476
間違いなく1002J+だね
オーディオなんだから音を優先するでしょ
電源ボードは熱くなるから放熱テープ等で対策してやると寿命も伸びると思う
ネックはここだけ
0483名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 10:29:09.70ID:ZkPnYdhp
しかし、NFJの最上位デジアンで爆熱問題とはね
やっぱり以前言われた通り、回路設計が悪いんだろうな
今時、爆熱なんて、うちのトイレで使ってる中華製除湿器のACアダプターぐらいだぞ
中華製白物家電、真空管やA級アナアンじゃあるまいし
デジアンで爆熱はまずいんじゃないの
0484名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 10:47:26.31ID:rY4VEUv7
>>476
俺はSA98E使ってるけど何の不満もないよ
1002J系は聞いたこと無いけどね
基本的にプリとか通すの嫌いだし、36Vアダプターはなかなか手に入らないし

音質に関しては、普通に機器と接続する条件だと1002J系の方が音が良いんじゃないかと推測してる
でも電源ノイズの処理が適切に出来れば激変するのがSA98E
これはFX98Eも同じだと思う

補足だけど、DACはX6JとH6J両方持ってるけど、今はH6J使ってる
これも同様にオペアンプ通したくないからだけどね
単純普通に接続するなら、X6Jの方が少し音がいいだろうね
でも平滑ケミコンを3300μFの質が良いものに交換すると、X6Jを超える音になる
但し電源ノイズ処理をしないと、ダブついた低音がうざったく聞こえるので注意
0485名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 10:49:17.12ID:EUPYw7uT
>>455
多分前段じゃね?
オペアンプ無しのも有るんだな。
知らずに有り無し両方ポチってた。
どっちが当たりか聴けばわかる。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 11:37:58.51ID:gSwOJ56Q
ttp://buyerk.nfjapan.com/?m=201511

K氏のブログで2015年11月15日付けで長時間通電/劣化テストの画像が出てる
1002J系の発熱が話題になってるがNFJがテストしないで販売するわけがない

俺自身1002A量産型からJ J+と購入しているが今のところ発熱でダメになった
個体はないしネットなどでも熱で壊れたという情報を見たことがない

NFJはテストしてないとか壊れてもいないのに1年くらいでダメになるだろうから
毎年買う覚悟が必要なんて悪質なデマは飛ばさないほうがいい
0493名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 12:23:48.44ID:J+cANRKa
どうせ壊れてるんだから
修理チャレンジしてもいいかな
外すのさえ上手くいけばあとは楽
0500名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 14:23:07.44ID:w76G+tTf
前FX1002Aの時にTDA7498Eに80mVくらいオフセットがあったから張り替えたことあるな
結局変えてもオフセットはあまり下がらなかったけど
0503名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 14:48:35.60ID:O/dKApJ6
そよ風の3116モデルはアダプター差し込んだだけでLEDがうっすら光るよね
オンにするともっと光るけどw
なんか嫌でアダプター付けたままにできない。

これってどこから漏れてんるの?
0507名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 15:35:08.71ID:BneXwjZC
>>499
耐久性わからないってw
NFJを疑うなら熱で壊れた1002うpしてみろよ
実際壊れたという報告もないのになに騒いでるんだよ
バカなの?
0508名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 15:39:07.86ID:EUPYw7uT
でも1002J+は今までと違って明らかに爆熱なパーツ有るんでしょ?
どうなんだろね。
0510名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 16:20:50.28ID:6oKhMVtS
最近のALIってログイン時にメールで認証番号来てめんどくさいな、なんか設定で簡単にできないのか?
0512名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 17:34:54.56ID:XAqRPSGE
>>507
動作温度125℃の2277でも熱ダレ起こす構造でも問題なしか…

サーボオペアンプ保護のためにオレは電源ボードにゲタ履かせて天板に貼り付けることにしたよ
0513名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 17:48:38.23ID:ExCLHVJq
>>512
電源ボードは熱くなるけどなんとか触れるよ
一瞬みたいなもんだけどw
それに2277でも2134でも普通に動作してる
オペアンプ本体も異常な熱は持ってないよ
0514名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 17:50:38.21ID:Iw8DjB/r
ヒートシンクの向こう側にある平滑コンデンサは影響ないだろうけど
前段ブロックにある電解コンデンサはマッハで寿命に達すると思うわ
0515名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 18:08:24.46ID:LgUZBNA5
発熱問題が心配ならFX-98Eにすればいいんじゃね
あれはそんなに熱持たないらしいぞ
0516名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 18:14:37.55ID:2NeifyVq
>>506
ここ、K君も見ているからFXと同じようにそよ風も買収する可能性があるよね。Nfjのジャパンマネーと技術で
くぉりてぃコントロールしたらかなり良い線いくぞ、
0517名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 18:17:40.81ID:2NeifyVq
>>506
そよ風は元値も安いし基盤もチップ部品が少ないからコンデンスミルク差し替えオペヤンプ差し替えでうまい汁が吸いやすいから、
第9ロット商法の格好のベースになる。
吸い付くして吸殻になったレピイの代替になりうるさな。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 18:19:34.62ID:XAqRPSGE
>>515
どっちも持ってるが安心して使えるのは98e
手がかかるけどかわいいのは1002j
電子工作出来ないなら98e
電子工作出来るなら1002jだねぇ
0519名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 18:33:25.25ID:EYbxiOMT
ちょっと確認したいんだけど1002j+のヒートシンク横、dcサーボ基板下のコンデンサ?ってサーボ基板に押しつぶされて斜めについてるんだけど
皆のも同じ感じ?
0520名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 18:34:05.41ID:ExCLHVJq
新しい自作キットが欲しいな
0522名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 18:47:25.10ID:Iw8DjB/r
>>518
自分FX98Eだけど、とりあえず使われてる感のあるEpcosを交換した
リファレンス通りだからいじりやすくて楽しい
0525名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 20:10:20.92ID:dtWDWWu7
Raspberry Pi専門スレにも書いたけど、こっちにも書いておくね

NFJのPCM5102A搭載I2S DAC、VOLUMIOでいい音出た

ドライバはGenericI2SDACを選択するとピーという発振があったので
とりあえずHiFiberry DAC Plusを使用してこっちは問題ない

だけどもヘッドホン出力の音量が100%のまま調節できないな
適切なドライバはどれなんだ?まあRCA出力だけで使うから問題ない

1280円という価格を考えたらコスパは非常に高い。音も相当ハイレベルだと思う

ドライバはどれが一番いいのかは検討課題だが
I2SDACを一度使ってみたいって目標は達成したので終了
音がいい、だからこのI2S DACをPCにUSB接続したいという本末転倒な結論になった
0526名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 20:27:23.73ID:dtWDWWu7
I2S DAC・PCM5102Aの音の傾向だけど
クリア、クリア、クリア、味付けゼロ、余計な物通してない感が強く
ピュアオーディオ好きな人はこの為にRaspberry Pi買って作っても損は無いと思う

Raspberry Pi2が4400円、I2S DACが1280円だから
合計5680円で手に入るような音じゃないのは確か
(SDカードやACアダプタ、配線ケーブルは必要)

Raspberry Piは触った事がない人には難しく感じるかもしれないが
ISOをCD-Rに焼いた事がある人や
必要な情報のネット検索を自力でできる人だったら大丈夫
0528名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 20:37:58.65ID:dtWDWWu7
>>527
自分はWifiやBluetoothが付いてない方が音に有利な事もあるだろうと
Raspberry Pi2を使っている
以前から持ってたというのが一番の理由だけど・・・

まあ今から買うんだったらRaspberry Pi3だろうな
0531名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 21:11:49.36ID:dtWDWWu7
>>529
情報ありがとうございます。
何せ今日動作確認したばかりなのでわからない事ばかり

専用ドライバ、メジャーチップですしVolumioのアプデで追加されそうな気はしますね

専用ドライバだとヘッドホンの出力も調整できますか?
0532名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 21:16:10.90ID:N5l0fWBl
>>525
3.5mmステレオミニジャックってヘッドホン出力なのか?
今手元にラズパイないんで確認できないが
Moodeaudioならソフトウエアボリームの設定GUIでできたと思う。
ただ、音は悪くなるよ。それと今、Moodeは一部自分でビルドしないといけない。
レシピどうりにすればいいだけなんだけどね。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 21:17:48.30ID:ztWqfrjy
問題は自分でケース作らなきゃいけないところだなぁ
NFJでラズパイとDACがキレイに収まるケース販売してくれんかね
0534名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 21:26:38.56ID:m5yUQe3X
今更ながらHAC-02J改造したけど結構いい音出るな
内容的にはDAC出力のコンデンサ、抵抗と3.3V系のレギュレータをLP5907に交換した
1.8V系はLDOだと電流量足りなくなるので注意
Fire TV Stick挿してMusic unlimited聞いてるけど、DAC直で余計な回路通らないのがいいのか
PCM1794デュアルのDACに光出力したのと比べても90点くらいの音出てる
0536名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 22:25:51.39ID:q5LzmdDK
>>479 >>482 >>484
有用な情報サンクスです、1002Jは素で音はいいが壊れる可能性があると
きちんとノイズ対策と調整すればSA98EかFX98Eですか
ちなみにPCでSE-200PCIから繋ぎ聴いてます
デノンアンプが壊れて、代わりを探していました
0539名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 00:47:10.42ID:ymTFrffR
>>537
このハゲー!
0541名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 01:36:57.10ID:nQiRRRzg
最近一人の時ふと将来が不安になる、俺はこのままでいいのか、いつまでこの状態なのか
0543名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 02:48:50.92ID:qU5NMqC0
昨日、近所の精神科行ったんです。精神科。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、カウンセリング無料受付中 !とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、カウンセリング如きで普段来てない精神科に来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で精神科か。おめでてーな。
よーしパパ、カウンセリング頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
精神科ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
待合室の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ベゲタミンAで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ベゲタミンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、バルビ系で、だ。
お前は本当にバルビ系が必要なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ラリりたいだけちゃうんかと。
精神科通の俺から言わせてもらえば今、精神科通の間での最新流行はやっぱりSSRI、これだね。
SSRI大盛りとデパス。これが通の頼み方。
デパスってのは抗不安作用が多めに入ってる。そん代わり抗鬱作用が少なめ。これ。
で、それにベゲタミン(B)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から医師やカウンセラーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、SNRIでも飲んでなさいってこった
0544名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 02:59:08.86ID:J2q5iPR5
>>506
FX-AudioではTPA3116を載せたbluetooth対応のFX502Cという機種をすでに出してる
Topping VX3と被るコンセプトのようだけど基板デザインはかなり見劣りする
0549名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 08:01:39.39ID:gRvvh8kX
>>546
その前に自分で調べろよ
甘えるな
0550名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 10:42:55.61ID:QSnp9kfE
>>549
甘えるのも最初は大事だよ
0551名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 11:29:17.57ID:MMI2azFn
H6Jにzobelフィルタ追加したいんやけど、赤ELNAのプラス側と何処かアースの間にCとR入れたら良いのかな?
0561名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 19:40:43.34ID:AYYLYn/r
TUBEあたりでトンコン使うか?
それならfoobar2000のイコライザーでいいわ
0562名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 20:23:15.40ID:awY3bGYz
>>525-526
2日目での補足

中央はヘッドホン接続可能で、つなぐとRCA出力がカットされる
ミキサータイプをソフトウェアにする事でマウスホイールでのボリューム調整も可能に!
これでほぼ機能面は解決

ヘッドホン出力の音質は超ノイズレスクリア
安い割りに良いのではなく価格に関係無く良く、強いダイレクト感があります
余計な物が付いていないので、PCM5102Aそのものの音を聴いている楽しさ

I2S接続を試す程度で買ってみましたがいい感じになりました
0564名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 21:45:22.95ID:J2q5iPR5
>>563
そよ風BA100の発送も影響受けてるようだ
2017.11.13 23:32 (GMT-7): 荷物は原産国の倉庫にあります
2017.11.13 23:32 (GMT-7): 原産国の倉庫で問題が生じました
2017.11.13 23:32 (GMT-7): 荷物を発送しました
2017.11.13 19:44 (GMT-7): 運送業者の集荷待ちです
2017.11.12 21:44 (GMT-7): 荷物の発送の準備完了しました
0568名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 22:17:33.75ID:+Bh3/0RN
>>560
あれはオペアンプ2つついてるし出口のアンプを選ぶかな
ダブルネーム、FX-98E、FX-202Jあたりと組み合わせると良さそうだ
0572名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 23:55:52.09ID:WggI+Y19
1002J+で新たに追加されたアクティブDCサーボ回路だけど、確かにちょっと触れられないぐらい熱いわ
取りあえずカバー外してICヒートシンクの上に8cmファン付けて回してます
壊れるかどうかは知らないが、精神衛生上にも良くないので

http://i.imgur.com/i7rl2we.jpg
0574名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 00:20:30.71ID:p4t5+h6y
新商品?展示してるパネルのフォントがすごくダサいんだけど
かなりデザインセンス無いと思う
トッピンとかSMSLに負けてる
0578名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 00:47:10.09ID:MCP38Vf0
ところでさ>>572の写真の追加基盤の上に貼ってある丸いスポンジってなんのためなんですかね?
基板が外れないようにケースに押さえつける用?
0579名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 00:53:07.81ID:t8XlovMh
>>572
本末転倒w
ちゃんと耐久テストして販売してるのにそんな改造して
保証対象外になるほうがよっぽど痛い

>>571
元々FX-AUDIOは日本向けのブランド名だからな
それからいくとNFJ&FX AUDIOは中国国内でNFJの
知名度を上げるためかもしれんな
NFJが販売するJ仕様にはないんじゃないかな?
0580名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 01:06:45.69ID:3EMffOrU
日本よりも中国で商売したほうが儲かるだろ
向こうの方が売れる台数も多いだろうしさ
0583名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 02:09:35.06ID:t8XlovMh
もし耐久テストをいい加減にやって発熱による故障でクレームがつき
全品回収修理になったらいくら費用かかると思う?
間違っても手を抜くとこじゃないのはバカでもわかるよな

だいたい発熱で壊れたなんて報告ないじゃん
騒いでるヤツなんか魂胆でもあるのか?
0584名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 02:13:28.63ID:uN/VuUq1
現時点では、ここの製品使ってるユーザーの質?が一般に比して高いから
問題が起きてないってことないか
発熱がーとか中身のこと気にしながら使ってるやつってそんないない
知名度が上がって、ライトユーザーが手を出し始めると、問題も顕在化するんじゃね
0585名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 02:18:19.57ID:xqWvoISx
x6j買ったけどシークバーいじったり曲の切り替わりのタイミングで爆音のザーってノイズになることがある
USB挿し直すか電源入れ直すと直るけどいつ爆音になるか怖くて残念ながらお蔵入り
0586名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 03:03:32.22ID:H0B0kurv
ケーブルの接触が悪いだけだったりしてw
オレのはそんなことにならんしこれだけ売れたX6J
お蔵入りはもったいない
0587名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 04:48:29.88ID:eg/oFlZ9
X6Jのその症状は出る
ザーという爆音はオペアンプの発振じゃないかと思う
ただオペアンプは交換可能だしここはとくに社外品に交換してるユーザーが多いから
症状が分かりにくいんじゃないかな
オペアンプの一切ない、FX-01JとFX202Jつかってる方だとそんな症状は出ない
0589名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 08:03:02.70ID:Z+1yeORR
>>583
実際にフタあけて触ってみれば
異常な発熱しているのは明白

オレの1002J+の電源ボードの
生産日は2017年4月になってる
ヤフー店の写真は3月だね
1002J+は9月発売だから
保障期間の6ヶ月間は動作検証したんだろうね
6ヶ月もてば十分満足というユーザーは熱対策しなくていいと思う

長く1002J+の音を楽しみたいユーザーは自分なりの熱対策すればいい

最近気付いたが、オペアンプ交換するよりボリューム交換した方が
明らかに音良くなったw
既出のマルツで販売してるLinkmanのAカーブ50Ω
180円で幸せになれるw
0592名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 08:28:52.18ID:SLkVX5LF
半年耐久テストやれば十分だろ大手だってそこまでやってるかどうか
保証期間過ぎてすぐ壊れたなんて話も聞いたことがないしな
7ロット+とも持ってるが音の安定性は+が上発熱分引いても
最強はやっぱ+じゃね?
0594名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 08:44:00.68ID:94m9xRyJ
音の安定性(笑)
+買っちまった自分をなんとか納得させようとしてるな。
爆熱ボードの真下に足曲げてまでギチギチにコンデンサー並べるなんて普通に考えても設計不良だろ。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 09:23:41.47ID:UTysEbcs
電源を強化したんだから出音も安定して当然
違いがわからないヤツはそういう耳ってことだろw
0600名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 09:51:44.09ID:dA6rrtnz
アリの1日の売り上げが日本のamazonの年間売り上げを超えたらしいし中国で売った方が金になる
実は日本のほうが製品の実験台になってるかもな
0602名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 09:55:18.39ID:94m9xRyJ
>>599
その変化が良い方に行ってるると聞き比べもせず何故に断言できるの?
なぜそんなにJ+をよくしたいの?
0603名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 09:56:09.03ID:Tnl4qj4t
市場のデカさは比べ物にならないけどあちらではJ品質も不要なのもまた事実
やはり実験台は中国だね売り上げは関係なさそう
0605名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 10:12:57.14ID:FDGvcu+t
>>604
だろうな
実物はギチギチでもないし曲げて付けてる訳でもないからなw
あと熱は上に行くって発想もないようだね
0606名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 10:13:00.18ID:m9i00tbH
tubeの真空管ってどれが鉄板なん?ミリタリグレード、独特な鳴り方するから
悪くはないんだけど万能ではない
0607名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 10:34:25.92ID:FN9CrGsO
FX98Eで十分だったな、欠陥持ち1002J+なんて買わなくてよかったな
1年持たずにこりゃなんか劣化等不具合起きるで
俺もここで購入後速攻壊れてハズレ引いて返品したことあったし
所詮安物の中華クオリティよ
0608名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 11:06:31.61ID:2G+pEDdp
>>605
熱が上に行くなら爆熱ボードの排熱経路にサーボ用オペアンプを配置した設計も問題だな
長時間使えばサーボ用オペアンプが熱ダレ起こしてる
もっと高いゲタ履かせて排熱スペース作るべきだったな
電源ボードはあと4_かさ上げすべきだった
それで耐久性は大きく変わっただろう

そして熱が上に行くことを解ってるなら、こんな爆熱モデルになぜ排熱スリットを配置しなかったのかとメーカーに問いたくなるな
0609名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 11:19:11.25ID:B8NrNv77
デジアンって低発熱なのが利点の一つなのに
あちちなの作っちゃってどうすんだってな

主要新製品もみな売り切れちゃったし
こういう雰囲気を吹き飛ばす何かいい製品出してくれよ
0611名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 11:35:21.87ID:2G+pEDdp
>>609
いや1002J+は素敵なモデルだと思うよ
音はこれまでのNFJのモデルの中では最良だと思う
あと一手間でもっと良くなる
(オレは自分なりに対策したから1002J+で十分満足してる)
一般ユーザー向けに排熱対策して1002J++出して欲しいね
素材はいいのにもったいないな

本国では次期モデルの1602出てるから、1002シリーズは終息させて、Bluetoothなしの1602Jが出るのかな
0617名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 13:21:04.47ID:2G+pEDdp
>>615
>>614
同義だな
この筐体の場合、天板との接触が輸送時のトラブルの主要因だろうしな
中国で販売されている次期モデルはほぼBluetooth搭載されているが、日本販売モデルはライセンス問題をどうクリアするのか
取っ払うかライセンス料払うのかNFJの判断が見ものだ
0618名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 13:23:37.58ID:2G+pEDdp
>>616
そこで穴あけですよ
近所の鉄工所に持ってって穴あけたら熱も落ち着いた
どうせ重ねて使うんだから穴あいてたって見えないし
0619名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 13:30:49.39ID:dA6rrtnz
>>606
RTC 5654RT
0621名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 14:04:55.30ID:jANeVOza
結局、NFJの製品って
電気用品安全法(PSEマーク)を取得できないから
ACアダプターを別売りして、パーツ扱いとして販売してるんだろうな

買ったばかりでも
ハードオフに持っていくと、ジャンク扱いで数百円で買取りらしいね
0624名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 14:27:37.39ID:Z+1yeORR
>>622
保証してる6ヶ月はメーカーで検証してるだろうし、壊れないだろうから欠陥品ではない
オペアンプ交換した時点で保証なくなるんだし、長く使いたいなら早めに開けるべき
保証を大切にしたいなら購入半年後に穴開けを推奨します
0628名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 14:38:44.98ID:Z+1yeORR
>>626
そそ
だから躊躇せずに改造すべき

・オペアンプ交換
・ボリューム交換
・電源ボードにヒートシンク設置
・天板とヒートシンクを熱伝導シートで接続
・天板の要所にスリット設置(穴開け)

まだまだイジれるけど、最低限これくらいやった方がいいと思います
0629名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 14:46:22.97ID:Z+1yeORR
>>627
ドフふっかけてるなぁ
0630名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 15:01:38.96ID:PsXrgONw
次期202Jは入力2系統希望です(3.5ミニでもいい)縁切ったレパイユーザー取り込めそう
0631名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 15:07:47.07ID:CIvssWSh
持ってない奴が一番偉そうw
0633名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 16:00:14.48ID:QcrVMb4z
>>632
Dilvpoetryの名前で出ているDACでAK4452搭載のがあるんだよな
これと同じスペックの物がFXでは出てないのが気になる
0634名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 16:53:49.43ID:wniZ0DkG
とりあえずJ+の爆熱に関して、次期モデルでどうなるかで評価が変わるな。そのままなら問題ないし、何らかの変更があったら地雷。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 17:18:02.75ID:Z+1yeORR
>>634
たぶん1002シリーズは終息でしょう
これからは1602シリーズなんだろうけど、オペアンプは1箇所しか交換出来ないみたいね
1002J+でも7498自体は大して発熱してないし、1602の電源周りはどんな設計なのかな?
発売が楽しみだね
Bluetooth抜きでさっさと発売してほしいな
0639名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 17:40:55.81ID:2G+pEDdp
>>638
それ良いね!
0641名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 17:54:09.97ID:dA6rrtnz
いちいち発熱とか気にしててもしょうがないわ
初期のFX202Aも2年ぐらいでぶっ壊れたけど、ここのはそういうものだと思って使うしかない
安いしまた買えばいいだけ
0644名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 18:42:54.72ID:tfb+LOOi
もう次会う頃には死んでるからって言ってたばあちゃんは楽々100超えた
1002j+も長持ちかもしれないw
0645名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 18:47:28.31ID:LeECIP+n
たくさんのご意見ありがとうございます。
皆様からご提案を、新製品に反映していく所存でございます。
これからもNFJ製品をよろしくお願いいたします。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 18:59:34.51ID:2G+pEDdp
>>645
中の人ガンバレ!
良作を期待しています!
0648名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 19:50:32.83ID:3EMffOrU
>>645
製品の評価にもう少し時間をかけてください
発熱問題はここの書き込みを見る前に気がついて欲しかった。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 20:04:01.98ID:SdXR5Q8Z
>>645
お前kか?この前この掲示板で指摘してやった後にすぐに
原点に回帰を果たしたよな。ほめてやるぞ
商売をする基本はお客のニーズをいかにくみ取るか。
お前の独りよがりで勝手な製品開発をして英国等と言い
一時は危機的になったけどが、ちゃあんと反省ができる
お前は褒めてやるぞ。こら
0650名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 20:05:17.45ID:eg/oFlZ9
FX202AってTA2020でしょ
このICは1998年設計に年代物だから耐電圧がひくく熱や電源のぐあいで
壊れやすいと聞いたけどFX202J+で解決を期待してる
0652名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 20:53:58.17ID:iyT2lIMq
>>636
FX1602SはTDA7498Eチップから後ろの基板デザインが初代FX1002Jとそっくり
J+のような別基板のDCサーボではなく初代FX1002Jのように縦置きレギュレーター2個にヒートシンクをつけている単純なものに戻してる
1002J+も1602Sも出力は160W x 2だし、1602Jを出すという事は1002J第7ロットや1002J+を自ら否定するようなものだからFX1602Jは出ないと予想
0653名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 21:03:50.85ID:oloyAgou
>>649
K氏を煽る手法

中国向け無印製品を仕入れて販売するしか能の無い悪徳業者
一日中このスレに張り付いてNFJ製品の嘘のデマを飛ばしている
一見して褒めてるのは最近競合しないラズパイ向け基板を販売したから
どこまでも姑息な善意を持たない根っからの悪人(サイコパス)
0655名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 21:13:43.87ID:MX+a76h9
>>650
ta2020なんて出力低いし発熱も気にならないからよほど運か電源が悪くないと壊れないんじゃない?
家の202j1stロット1年くらい非安定化12Vで使ってて、今は13.8Vの安定化電源だけど特に問題も出てないな
0656名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 21:34:42.45ID:SdXR5Q8Z
>>645
あと、ダックやアンプもいいが、お前ちゃあんとしたセレクターを出せよお前。
RCAのいくつかついておる奴を出さんかい。
お前の商品に唯一かけているし、おまいのファンだったら買うで。
安く開発したら一等に買ってやるからな、お前。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 22:00:57.16ID:Z+1yeORR
うちの1002J+ほとんど発熱しなくなっちゃった
2277も熱ダレしなくなったし、これで安心して使える
当面ニューモデルいらんわ
ホコリ掃除だけはちゃんとせねばw

天板に穴空けた(センター5ヶ所、フロント1ヶ所、排気用)
https://imgur.com/a/kpAxf

底版に穴空けた(フロント1ヶ所、吸気用)
https://imgur.com/a/Yg3FQ

電源ボードにヒートシンク設置(3個)天板に熱伝導シート(1mm厚)
オペアンプは今のトコはサーボ2277、増幅しろくま627 X 2
ボリュームはLinkmanAカーブ50Ωに交換
https://imgur.com/a/BdPgk
0661名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 22:08:00.93ID:eg/oFlZ9
FX202Jだと音はきれいだが1002J+の迫力はさすがで
やはり160Wアンプは良い
しかしうちの1002は発熱なんか全くしてない
・・・爆熱とか大袈裟すぎないか

まぁ寒い季節で暖房なしの部屋ということもあるんだろう
ボリューム10時

すこしまえの暑い日はちょっと熱を持ったのはたしかだが
冬は問題なさそうだなコレ
0662名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 22:12:29.88ID:Z+1yeORR
>>661
1002J+の電源ボードの熱は半端じゃないぞ
天板あけたままで1時間くらい使ってみて
目玉焼きできるレベルだよw

1002J+の音は好きだねえ
160Wはほんと迫力ある♪
長く使いたいからプチ改造してみたよ
0663名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 22:26:38.40ID:eg/oFlZ9
大事なことを忘れてる
これからの寒い冬は別に穴あけしなくても異常発熱はしない
その加工
無駄な努力というやつだな
だがアンチに踊らされ
狂い踊るさまはよい見世物になったよ、ありがとう
0666名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 22:46:12.22ID:FDGvcu+t
>>661
使用時間が短いのかな?
スイッチは触ると熱さを感じるレベル
2時間もするとケース全体が暖かくなるよ
このケースの放熱性を利用して缶コーヒーを乗せると時間は必要だけど飲み頃の温度になりそう
0669名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 23:22:17.35ID:D0aETKT3
N765が2万3千で買えるのにBTデジタルアンプが1万6千とはこれいかに
まあN765はBTアダプタ別売りだけどスマフォでリモート操作できる
入力切り替えも音質調整も自在だ
0670名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 23:25:14.86ID:FDGvcu+t
>>665
自分もそれに交換したよ
上にもあったけど音が良くなるよ
ボリューム本体は無加工で、ノブの軸受側に凹凸あるから6mmのドリルで軽く潰したらピッタリだった
ここらは微調整だね
0675名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 00:16:57.37ID:ghPdxkq9
>>666
電源ボードは独立してて、スイッチレバー部品とは2mmほどの空間があります。
なので直接熱は伝わりません。同様に筐体と電源ボードは接触してないので、
何時間使ってもほんのり暖かくなるだけです。
どうやら保障気にしてらっしゃるようですね。
6ヶ月後に蓋外して、直接電源ボード触って見て下さい。
触れることすらできないくらい加熱してる電源ボードを発見することが出来ますw
蓋開けなきゃ絶対にわかりませんよ。>>663


>>665
部品はまさにそれです。
>>670さんのアドバイスを伺って6mmドリルで1cmほど削ったらピッタリでしたよ。

>>663
大事なことを忘れてるw
あなたはホームセンターに行って六角レンチを買ってくる事を忘れてますよw
2.5mmと2mm合わせて200円もしませんよ。
蓋を開けもせずにコメント書いてる方(もしくは購入すらしてないかも)を見ることが出来ました。
本当に上蓋を開けて検証してる方はそんなコメント書けません。
私にとってもあたなはよい見世物になりましたよ。
ありがとうございますw
0676名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 00:28:14.81ID:6R3b3ZAO
>>665
最大の音量落ちるけど、小音量時の音量調整しやすくするには
Bカーブ5kΩか、Aカーブ10kΩくらいに変えるといいよ
ボリュームの抵抗値下げると音質も向上する
0677名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 00:48:05.74ID:ghPdxkq9
>>671
ありがとうございます。
メッシュ貼ってみます。
何時間使っても1002J+の音質が低下しなくなりました。
やってみて良かったです。
鉄工所のおっちゃんも、「こんな加工タダでいいよ」と言って穴開けてくれました。
さすがに申し訳ないので、250mlコカコーラ1ケース差し入れさせてもらいましたw
たまたま良い方に巡りあえました♪
0679名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 01:22:48.70ID:Fhs7NLOj
NFJに今後期待する事

・デュアルモノラルDAC
・CDプレイヤー

DACは旭化成で各種出して欲しいね
アンプはYAMAHAチップが妙に人気あるじゃん?それと同じ方向性だよ
0680名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 01:31:15.63ID:J4R5uSqN
CD回して聴く層が多いとは思えないな
デュアルモノラルってのも、そうだけど、加齢臭ひどいな
0681名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 01:35:17.79ID:Fhs7NLOj
そりゃ普段はPCに入れたwaveやmp3で聴いてるよ
でも何台もアンプやDACばかり買ってるわけにもいかんだろ?
1台くらいはCDプレイヤーが欲しいんだよ

かと言って大手メーカーのエントリークラス買う気にもならない
NFJでなくていいけど中華1万円の小型CDプレイヤーでいいの紹介して欲しい

まあ、PS4でも買った方がいいのかな
0682名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 02:03:36.82ID:clL9uFbR
SQ5J導入したよ
OPA2604ままでX6J+627よりクリアで解像度上がった感じでいいよ
しばらくこのままでいって飽きたら627にしようかな

曲間のリレー音どんなもんかと思ったら想像してたのより軽〜い小さな音だから気にならんかった
それこそ生活音のほうがうるさいくらい
ごくニアフィールドでの使用以外なら大丈夫そう
0683名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 03:23:27.17ID:LsUA1Cac
カチカチ音といい発熱といい嘘つきデマ野郎の格好のデマネタになってる
せいぜい騙されないように気を付けようぜw
0685名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 06:48:49.99ID:6R3b3ZAO
>>684
あのボリュームはオペアンプの反転増幅のフィードバックに入っててゲイン決めてるから
アンプの入力インピーダンスとは関係ないよ
0686名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 06:50:48.30ID:ghPdxkq9
>>683
爆熱がデマというなら温度計測動画上げてくれ
低温度でコントロールされてる電源ボードあるなら見てみたい
爆熱じゃなかったら見ず知らずの鉄工所にワザワザ穴開けてもらいに行きませんよ
出来ることなら誰だって愛機を傷つけたくない
中の人か信者さんか知らないが、これ以上の擁護コメントは逆にNFJの信頼を下げるだけだと思いますよ
1002J+の電源ボードの爆熱を否定するなら温度計測動画アップしてください
0687名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 07:22:58.41ID:6R3b3ZAO
Bカーブ50kΩでボリュームを9時前位の位置にした時と、Aカーブ10kΩで2時位の位置にしたときの音量は同じで回路的にも等価
1002Jの初期状態でボリューム8時から9時くらいで使ってるなら、ボリューム抵抗値を下げてオペアンプの最大ゲインを下げた方がいい
ギャングエラーもなくなる
0688名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 07:33:40.44ID:ghPdxkq9
>>687
10kΩにすべきだったか…
0689名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 08:52:50.68ID:ghPdxkq9
穴開けてから一晩中1002J+鳴らしたけど、
筐体の熱は穴開けたら、ぐっと下がった
サーボオペアンプの2277も全く熱ダレせずに動作している
特に下部の吸気と上部のサーボオペアンプの真上の穴は効果的だったようだ
決してスピーカー端子側に切り欠き穴を開けてはいけない
アースが落ちなくなる
切り欠きするならフロント側に切り欠いて穴開けるべき
サーボ用オペアンプは穴開け加工するならOPA2277、しないなら概出のOPA1622で決まりかな
近いうちにLME49860も試してみる
0691名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 09:18:13.32ID:ghPdxkq9
>>690
爆熱否定しているのはアナタですよね?
0692名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 09:20:08.39ID:ghPdxkq9
>>690
否定するなら、ちゃんと証拠示して下さい
0693名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 09:24:42.29ID:dR3r4UzT
温度低いグラフ見ても元々低かったり通電したばかりと見分けつかない
爆熱グラフを出すべきじゃないかな
0694名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 09:34:01.06ID:ghPdxkq9
>>693
わかりました
工業用温度計注文しましたので、しばしお待ちを
0695名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 09:35:21.65ID:f9UI1vDf
>>686
多かれ少なかれアンプいや電気を動力源にして機能するものは
発熱するもの
問題になるのは製品の性能を損なうほどのものかということ
メーカーでは製品設計時から生産後の耐久テストに至るまで
製品機能を損なうような欠陥がないか調整されている

今のところ発熱によって製品が壊れたという報告は聞いていない
これは十分許容範囲内での発熱の実証と言える
にも拘わらずネット上の掲示板で必要以上に騒ぎ立てるのは
NFJの信用を損ねることのみならず我々ユーザーに取っても不利益を被る結果となる

今後のNFJ製品に期待するならここで騒がずもし不具合が発生したら
NFJに直接メールすれば迅速に対応してくれる
くれぐれもNFJの信頼を損なう行為だけは慎んでほしい
0696名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 10:05:57.65ID:ghPdxkq9
>>695
保証期間の6ヶ月間は持つように設計されているのは認めますよ
それはNFJを信頼しています
アンプが発熱するのも当然でしょう
保証期間の6ヶ月を越えて楽しむためにコメントしています
経営的には長持ちしてもらっては困るでしょうけど
0698名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 10:14:01.93ID:mvfEJIJs
加工までしてわざわざアップしてくれてるのに否定してるやつの方がアンチに見えるわ
0699名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 10:17:24.20ID:X48z+Jpp
保障期間の6ヶ月は持つでしょう、ただし長時間の使用をほとんどしない場合
業者は欠陥を認めるとリコールしないといけないから、何が何でも否定するんだろうね
0700名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 11:01:40.28ID:Q3d16KtK
1002J+は暴熱か。買ったけど、1002J 7th使ってて、まだ未開封のままだ。
温度上昇に伴う音質の変化はある?
0702名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 11:15:28.74ID:Q3d16KtK
現状では、内部素子への熱ダメージによって製品寿命が短くなることを懸念しての改造処置ということですね。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 11:17:56.49ID:Qza6op59
>>328
コンデンサ交換により、どう変わりますか?
現状では高音の抜けがいまいちかなと感じています。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 13:11:14.45ID:axjp/aiK
>>698
ここで騒ぐ>NFJの信頼性が揺らぐ>売上が落ちる>新製品開発費が激減する>会社が傾く

おいおいみんな新製品楽しみにしてるんだよ頼むからバカな真似やめてくれないか
素人が改造して何がわかるってんだよ自分だけで楽しんでればいいじゃん
0706名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 13:16:23.70ID:zi3MrPH3
>>705
ここで騒がないおかげで知らずに買ったクレーマーの対応に追われるよりもいいんじゃね?
また警察前写真上げたりする手間が増えるぞw
0707名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 13:19:13.14ID:an1zEWGU
アンチの大好きなSQ5Jのリレー音だけど
foobar2000とAIMPで比べたらfoobarのほうがカチカチなるみたいだ。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 13:31:46.94ID:5jnJya5c
ニコニコの生放送タイムシフトみるとカチカチどころかジジジジって連続で動作するよ。
ちょっと焦ったわ。
0710名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 13:41:36.64ID:K5ZuZnx4
>>562
ソフトウェアミキサーにした3.5mmジャック出力と、PCと光接続のfoobar2000でWASAPI出力したDAC-H6J(LME49990に換装)とでヘッドホン繋いで聞き比べてみたけど、差はほとんどなくH6Jのほうが若干中域が凹んでるかなと感じた
0711名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 13:55:38.96ID:tpDzgJMw
錆だらけの基盤
LとRが逆
小音量が使えないギャングエラー
ガリが出るボリューム
そのまま刺さるDCジャックなのに変換コネクタを推奨する
相性で、ACアダプターの保護回路が動作して使えない
19〜32Vなのに36Vまでのシールが貼ってある

全部事実
0712名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 14:15:14.12ID:nuUFTujC
本当にNFJの信頼性がどうとか思っているならば悪いところははっきり悪いっていうべきなんだけどな
0713名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 14:25:27.56ID:zgvn3ogq
>>696
経営的には長持ちしてもらっては困るでしょうけど
NFJの本音はこれさ、つまり半年使えればええだろって事
7か月後に壊れてもしゃーないな
0714名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 14:37:06.46ID:PjLIKHnG
3年使えてお値段○倍も嫌です
それなら大手買った方がよかろうに、お値段そのまま保証が数倍とかコストしかあがらんだろうなあ
0716名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 14:43:23.51ID:0D+3SmVi
X6Jは1年以上ちゃんと動いてるから信頼性はある
1002JRev7辺りからちょっとひどいレベルな製品も出てきてるのは事実だ
VOLは自分で直すから早くRev7のバックパネル送って来いよNFJ
0717名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 14:59:04.38ID:zi3MrPH3
>>714
むしろアーチーチーアーチ―だから長期の保証無いと不安になるんじゃないのか?w
202Aとか初期不良さえひかなければ5年は安心
0718名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 15:25:52.51ID:PphpbHCw
5年保証とかあってもケース開けるから無意味なんだよな
佐々木希と暮らしてて童貞って言うくらい無理
0720名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 16:04:09.20ID:ghPdxkq9
>>714
NFJ買うってことは、ほぼ改造前提で買ってるんだろうし、信頼性なんか誰も期待してないと思うんだけど…
0721名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 16:35:02.70ID:y+XSGZol
保証対象外の分解・改造やってるヤツ
買ってもいないのにNFJ製品のデマ飛ばしてるヤツ
お前らにNFJのこととやかく言う資格はないんだよ
たとえリコールかかってもお前らは対象外w
0723名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 16:55:50.09ID:ghPdxkq9
>>721
保証して欲しいとも思わないし、リコールも必要としない
購入したものをどう遊び倒そうが自由でしょう
0725名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 17:15:33.91ID:ghPdxkq9
オレは1002J+の電源ボードが爆熱に感じるから対処してるだけ
感じない人はそのまま使えばいいんじゃない?
これから温度計届けば、内部温度も計測するけど、ユーザーそれぞれがそのデータを基に爆熱かどうか判断すれはいいだけ
NFJには何も求めないし、蓋開けた時点で求める権利もない
ただオレは1002J+を素材に遊ぶだけ
各部品の動作保証温度チェックしとくか…
0726名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 17:41:30.98ID:SSbwriC/
リコールで無償回収なんてNFJがすると思うか?
次ロットで改良します買ってねがお約束じゃねーかw
0727名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 17:47:26.22ID:WzrFQix4
>>726
それがわかってないんだよね
馬鹿だから
耐久テストもしっかり行われてると思ってるらしいからなw
0728名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 18:21:49.27ID:zgvn3ogq
NFJで買うライトユーザーがどれだけいるかだな
もともとこういうの玄人向けだっただろうし
0729名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 18:33:02.35ID:eZMM31LR
>>725
ケースを加工する前に密閉時の内部温度も計って欲しかったw
0732名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 19:19:28.87ID:++bvp8Ij
>>710
H6Jもなかなか優秀みたいですね

Raspberry Pi DACもI2S接続の合理性と、音質も鮮烈で驚異的なんですが
使い勝手はぶっちゃけPC接続のUSB DACがはるかに便利なんですよね

総合的に言えば、WindowsPCのマザーボードにI2S接続用のピンが立っていれば
それが一番いいんじゃないかと思います。どこか出してくれないかな
0733名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 20:05:01.43ID:ghPdxkq9
>>730
書き込みありがとう
1002J+用に4個頼むこと出来ました♪

>>729
検証用に新品一台注文しましたよー
0734名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 20:29:42.88ID:/tzid9I+
>>733
ついでにFX1602Sとの比較も頼みますw
0735名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 20:39:12.39ID:ghPdxkq9
>>734
えー
アナログ2系統入力の1602J発売されたら比較しますね
1602Sはちょっと魅力がない…
間違いなく1002J+改の方が音良いだろうし
0736名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 20:48:56.87ID:rUA9F+SK
1002愛すげーな
俺はRev7とSMSL SA-98E比べて98Eの方が低音出てて好みだったわ
今は二つのシステムにそれぞれ使って気分で使い分けてる
0737名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 20:53:55.75ID:Wgwd8reh
重大な問題を提起するが
異常発熱する1002+はハズレじゃないのか

うちの1002+のばあい、さっきまで大音量で使っていたのに
筐体触ると寒いとすら感じる
コレがふつう、とすると
異常発熱する1002+は真夏の一時期の思い込み

ただちにアンプを触ってみなさい、ホンワカもしくは寒いぐらいだから

さらに今の季節で異常発熱するとすれば
個体異常のハズレじゃない

買い直しをおすすめする
0738名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 21:04:42.50ID:5b0IDo/e
初期状態でもDCDCコンバータIC裏面は結構熱くなってヒートシンク追加は必須だけど
消費電流の多いOPA627使うと更に不安だね
Is:9mAのLME49990とか使うとコンバータも相当発熱するんじゃないだろうか
0739名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 21:20:50.14ID:TYCeKPQj
早速マルツのボリュームに交換してみた1002j+ね
もともとギャングエラー自体は気になるほどではなかったけどほぼ解らないくらいに無くなった
音質はクリアになったような‥‥
0740名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 21:22:11.52ID:ghPdxkq9
>>737
そりゃこの季節だし、蓋触っただけだと熱くないだしょ
オペアンプのベストを探るために蓋開けっぱなしで使ってて初めて気がついたからね
オレも蓋しめっぱなしだと気付かなかったと思う
電源ボードは入力の3ピンと出力の3ピンしか接点ないから、メイン基盤や筐体には熱は容易に伝わりません
蓋あけて2時間使ってから電源ボード触れば簡単にヤケドできるよw

それより2277、muses03 X 2の構成で早く試したいわー
0741名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 21:24:57.65ID:ghPdxkq9
>>739
でしょー
下手なオペアンプ交換より絶対音良くなりますよね?
0743名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 21:30:07.09ID:Wgwd8reh
なんともない正常な機械を分解してさらに一部を触れば
「あっアチチチ」となって正常だと思うけど
そのためにカバーや被覆があるんだからね

俺だってパソコン分解してCPUコアさわったときは
「あちちい」と火傷したかと思ったぞ
でも世間では正常品として流通してるわけだ

正常な機械を分解して一部を指して
あちいとか言うほうが精神異常だとなぜ気が付かない
0744名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 21:41:57.91ID:ghPdxkq9
>>743
気にならないなら放置すれば?
6ヶ月は間違いなく耐えるだろうからw
電源ボード直下に小さなコンデンサは乱立してるし、オペアンプは熱ダレ起こすし、動作不安定だったからいじったわけ
ちゃんと動作してたら改造なんかせんわ
めんどくさい

だいたいCPUは設定以上の温度になったらマトモなマザボやったらシャットダウンしてくれるやんけ
触って熱かろうがCPU動作温度内であれば問題ないわな
1002J+は動作温度125℃の2277ですら熱ダレ起こしてるから、相当な発熱起こしてる可能性がある
まあ温度計で調べてみるさ
オレの読みが外れてるかもしれないしね
0745名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 21:46:54.41ID:TYCeKPQj
>>743
一つ言えるのは俺の1002jプラスはノーマル状態でつかっていても筐体まで熱くなってたぞ
もちろん火傷するくらいにはなならいけどね
今はヒートシンクと熱伝導シートで筐体ヒートシンク状態だからホッカホッカやぞ
逆に上においているSQ5jが温まって心配やわ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 21:54:20.14ID:HNWPaqhr
1002Jのボリューム交換良さそうだな。
自分はFX98Eしかないけど、同じものに交換すればだいぶ良くなるんだろうか
0748名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 22:31:47.78ID:rhBwVLIg
>>744
貴方は正しい。
しかし、「6ヶ月は間違いなく耐えるだろうからw 」は賛成できません。
熱を持てば確実に電解コンデンサの寿命が縮み壊れなくても音質が悪化します。
そういう意味で冷やすテクを持っているなら、壊れなくても冷やした方がいいです。
それから最近のCPUはシャットダウンはしませんね。
その前にクロックダウンして熱を下げます。
触れないほど熱いCPUってクーラー停止しか考えられませんね。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 22:33:21.51ID:ghPdxkq9
>>747
ご指摘ありがとう
1002J+だと向かって左側は思いっきりコンデンサが邪魔になってるね
DAC側に回すしかないですね
4個も注文しちゃった…
増幅は8920、8820、1622、muses02、627で聞き比べることにしますか…
1002J+は色々な意味で遊べて楽しませてもらえる名機だわw
0751名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 22:43:35.94ID:ghPdxkq9
>>748
ご指摘ありがとうございます
確かにコンデンサの寿命考えれば冷却するに越したことはないと思います
それと、最近のマザボは自己制御しますね
これ書いてるPCもTDP35W設定で静かに動いてくれています
訂正いたします
0752名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 22:44:31.74ID:ghPdxkq9
>>750
そっか!
0755名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 23:59:26.77ID:GfmwHIDb
>>753
音は良いよ
ただ暖かくなるのは事実で
まだ起きてもいない心配をしているだけ
個人的にはケースの放熱性が高いから問題ない気がしてるし
今のところ何ともない何かあれば買い換えるだけさw
0756名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 00:10:32.83ID:tJ04eANO
>6ヶ月は間違いなく耐えるだろうからw

保証期間と製品寿命を混同してる
保証期間しか持たない製品を作るメーカーなどありえない
事実ほとんどの製品がそれ以上余裕で使用可能
これは保証対象外の改造行為を正当化する方便に過ぎない

すべて自己責任において行なうなら改造は悪いとは思わない
自己責任の自己満足大いに結構

しかし問題はこの製品には欠陥があり自分は改造を行なって
それを改善するといった傲慢かつ製品に悪いイメージを与える発言をすること
保証を受ける権利を放棄した者がメーカーに対しとやかく言う筋合いなどない

製品に対し改造して当然などという認識は社会的にまったく受け入れられない
早々に改めるべきだろう
0757名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 00:15:29.65ID:1oBFdtPT
1002Jで熱の影響を一番受けそうな部品ってDCDCコンバータ基板下にある47uF16V 85℃のELNAの電解コンデンサだろうな
ここは-12Vレギュレータ出力をオペアンプに入力する箇所のLPFだから容量抜けしてもそこまで動作には影響出なさそう
0759名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 00:21:11.66ID:74kEEGXR
>>756
保証放棄してるって言ってるやん
オレが好きにやってるだけだよ
ま、新品購入してあるから温度は確かめるけどね
0760名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 00:22:24.82ID:1oBFdtPT
仮に85度2000時間のコンデンサの周囲温度が65度になってたとして
アレニウスの法則で当てはめると8000時間、1年通電で寿命を迎えることになる
0761名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 00:23:11.51ID:xYCv57Vn
1日でも過ぎた保証期間外は自力で直せ
直せねえなら最初から買うな
素人にはお勧めできない
素直にメーカー製買えばええ
0762名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 00:30:18.43ID:d63q3kCN
>>749
MUSES03は、ICソケットを重ねて装着してる。

あと、MUSES8920D、OPA1622、MUSES03、OPA2277、NE5532、OPA2604の中で、
あくまで好みだけど、MUSES8920DとノーマルのTL082が良かった。

個体差かな?
なぜかTUBE-01Jを挟むと、ノーマルとNE5532以外は音が痩せて聞こえる。

蓋は開けっ放しなのでホコリだらけ
https://i.imgur.com/2E5lDv2.jpg
https://i.imgur.com/ht9Onrm.jpg
0763名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 00:48:20.52ID:74kEEGXR
>>756

欠陥あるなんて言ってないよ
メッチャ熱い言うてるだけやん
それを判断するのは個人の自由とも言っている
改造して当然などとも発言していない
ただオレは改造した方が長寿命化するだろうし動作安定すると判断しただけ
しかも電源ボードは2017年3−4月生産で発売は2017年9月
それ以上余裕で使用可能とか根拠どこにあるのかしら?
長くて6ヶ月の動作検証期間しかなかったじゃない
タイムマシンでも使ったのかな?
あくまでほとんどの製品ということだから、やっぱ1002J+は除外ってこと?
正規に使いたいヤツはメーカーに問い合わせればいいし、公式ショップに書き込んで楽しんでおけばいいんじゃね?

このスレって改造した人って発言禁止だったっけ?
0764名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 00:50:07.58ID:74kEEGXR
>>756
NorthFlatJapanの取扱商品全般について語る本スレです
初心者からマニアまでアンチもファンもそうでない人も和気あいあいと楽しくNFJを語るスレです。
初歩的な質問もOK! 自作機・改造などもどんどん晒して自慢して行きましょう♪

このスレの冒頭に書いてあるがな

ワイは自分の改造晒しただけやがな
0767名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 01:32:08.71ID:N8sYIrJt
>>756
意味分かって言ってますか?

>これは保証対象外の改造行為を正当化する方便に過ぎない
全く正当化しているとは思えないのですが?
そもそも、何の負い目もなく正当な行為だし...
改造と寿命は必ずしも関係しないし、今回のは寿命を延ばす改造だし...

>欠陥があり自分は改造を行なって
欠陥なら保証が効くのではないですか?
欠陥でなく欠点でしょう。

>製品に対し改造して当然などという認識は社会的にまったく受け入れられない
これが一番の勘違い。こんなこと貴方が決める事ではない。
これは社会的に認められているという事を知らないのですか?
自分のものをどう弄っても、他人に迷惑かけなければ社会的問題なし。
目的に合わせて改造なんて当たり前の事なんですが知らないの?
できない人のヒガミとしか思えませんね。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 02:02:22.12ID:mQCYETVm
>>763
機械なんだし一番早く壊れるであろうコンデンサがそんなに早く壊れないから半年は変じゃね?ってだけじゃない?
改造は参考になるし温度計ってくれるのはありがたいんだけど、>>756みたいなのに反応しないと気が済まないんじゃなかったらスルーすればいいと思うよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 04:20:40.88ID:0pi1/fNP
>>767
なんか屁理屈こねまわしてるけど、お前さんのやってることは
1002J+の足を引っ張ることになって、販売を妨害してるね。
風評をまき散らしNFJの業務に悪い影響を与えて迷惑をかけてるよ。
もちろんこんなところに書き込まないで、個人として楽しむならそれは自由
話は別だが。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 06:05:00.41ID:aUQGwxX0
ガールズパンツアーとか轟音爆音が出てくるアニメはパワーの有る1002Jで良いと思った
ごちうさのような小動物がきゃっきゃしてるアニメは音のきれいなFX202Jでいい
0771名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 06:17:20.11ID:uZlFlHiC
目的に合わせて改造なんて当たり前の事なのでカチカチ音も爆熱も嫌なら改造して下さい。

byNFJ
0772名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 06:18:48.63ID:74kEEGXR
>>766
おはよう
仕事ならしてまっせ
移動時間の暇つぶしやがな
電車の中ヒマやし何ぼでも付き合いまっせw
0773名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 06:20:34.14ID:74kEEGXR
>>769
NorthFlatJapanの取扱商品全般について語る本スレです
初心者からマニアまでアンチもファンもそうでない人も和気あいあいと楽しくNFJを語るスレです。
初歩的な質問もOK! 自作機・改造などもどんどん晒して自慢して行きましょう♪

そんじゃここ改造晒し禁止にしたら?

オレが改造スレ立ち上げるけどな
0774名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 06:36:49.78ID:74kEEGXR
>>769
ついでに言えばNFJは1002J+で使ってる>>757あたりのコンデンサ販売してるじゃない
ある程度ハンダ作業できる人対象に商品展開して販売してる訳だよね?
ならヒートシンクと熱伝導シート仕入れて販売すればいいじゃない
「1002J+強化セット」とか銘打ってね
そしてオレみたいに金属工作出来ない人向けに「筐体上下切り欠きサービス」とかラインナップさせたら相乗効果あると思うけどね
NFJの顧客は腕に多少自信あるかハンダ工作に興味ある方々だろうしセットで買ってくれると思うけどね
自信ないやつは大手メーカー品買うでしょ
大手メーカー品も改造して晒したけど、ここまで過剰反応なかったなあ
ここも以前は改造できるヤツしかいなかったのにな
顧客層が広がったということか…
0775名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 06:40:14.20ID:SZh5CAI4
>773
別にテンプレが正しいこと言ってるとは限らないしだいたい見てねーよw
改造はともかく営業妨害になるようなやり方はヤバくね?
0776名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 06:57:45.43ID:74kEEGXR
>>775
「改造する=製品に不満点or改良すべき点がある」ってことでしょ?
だからクルマやバイク、他の大手メーカーの電化製品でもユーザーは自分なりの改良加えるわけですよね?
昔乗ってた32Zのエンジンは熱ダレしやすかった
んでラジエータ交換したりエアインテーク取り付けたりしたユーザーいたけど、
それでメーカーを訴えたわけでもないし、ユーザーが改良して楽しんでたな
1002J+も熱いから改造しただけ
工業製品には変わりないよ
改造の晒しが営業妨害になるのかね?
じゃあ全ての工業製品改造できなくなるね
0778名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 07:07:29.05ID:74kEEGXR
>>777
売っちまった奴の言い訳の間違いでは?
買った奴は改造上等で買ってる訳だし
電源ボードにヒートシンク貼るくらい誰だってできるじゃん
0779名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 07:36:56.27ID:FGL0G5io
>>776
業務妨害ガー業務妨害ガーしか言わないバカは相手にすんなって
温度の測定結果などの情報がわかりましたら教えてください
0780名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 08:06:35.90ID:74kEEGXR
>>779
電車に乗ってると暇つぶしについ相手してしまうw
測定についてはおまかせ下さい
>>693さんのご要望通りにグラフというか時系列で内部温度と写真アップする予定です
インダクタの周囲で計測するか
エルナー85℃電解コンデンサの周囲で計測するか
Operating free-air temperature 70℃のNE5532Pの周囲にすべきか検討中です。
5532の側で計測して70℃越えるかどうかが焦点かなあ
部品の動作温度で一番低いの5532だしな
0781名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 08:08:14.92ID:R9jfYEHz
爆熱で壊れたっていう報告があったわけでもないのに
爆熱ガー温度ガーしか言わないほうがバカじゃね?
だから妨害だって言われてるんだろうにw
0783名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 08:16:19.20ID:ruVQUgnL
>>772
製品に手を加えることは、自己責任で行うなら別に問題無いと思うし、今回温度計測をして、ここで結果や考察を報告してくれるのは他の人の参考になるので非常にありがたい。
その行動に否定的な人はいるけど、いちいち相手にせず、スルーしなよ。カチンとくるのは分かるけどさ。朝から晩まで相手にせず、ちょっと冷静になりなよ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 08:28:33.89ID:mG5kQMjI
なんにせよ内部で一番熱い電源ボードにヒートシンクも貼られてないから不安になるんだろうな
0785名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 08:37:58.60ID:74kEEGXR
>>781
長時間使えばオペアンプが動作不安定になるんだよね
それでオレは改造はじめたわけ
じゃなかったら爆熱だろうが何だろうが気にしねえよ
アンプは例え長時間であっても安定してちゃんと音出せてナンボのもんやろうが

>>783
すいません
もう電車着くので大人しくなりますw
0786名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 08:38:00.94ID:DRp8RYu9
ここの製品って改造してなんぼじゃないの?
色々自分でいじる楽しさを気軽に味わえるのがここのよさなのに
0787名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 08:42:44.07ID:+HkMyV2H
半田苦手だし、電子部品も簡単に手に入る環境じゃないし・・・
ノーマルで使ってるわ
それでも今のところは満足
0788名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 08:56:24.90ID:gr6RJKTh
>>786
どこの製品であろうと分解したら自己責任だな
改造がダメと言ってるんじゃない
迷惑かけない範囲で楽しんでねということでしょ
何やってもいいわけないんだから
0789名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 08:59:59.48ID:5PqwvCZq
サーボ用に2134使ってるけど4〜5時間続けても安定してるわ
2277があってないのかな?
0790名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 09:01:50.98ID:DxFjjwP+
電源ボードの製造日が2017年春だから半年は検証したとか(笑)
本当に検証したなら、検証後に量産するんだからボードの製造日は最近の筈だろ。なんにせよ、ここまでの問題児は過去に無かったわな。 
0791名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 09:16:24.44ID:WBrrNuYp
>>781
報告があってからじゃ遅い
予測されるぐらいの爆熱なら改造するだろ
なぜそこまでNFJを信頼しているのか理解不能だな
0796名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 11:23:08.37ID:A7WfCmE7
半導体や電解コンデンサは温度が高くなればそれだけ確実に寿命が短くなるので、冷やせるなら冷やした方がいいのは間違いない
0797名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 12:06:38.29ID:KSfCoc1A
発熱問題に対して、すごい事に気が付いたんだが誰もNFJに確認してないの?
問い合わせが増えればブログにも出るだろうし、それで解決するんじゃね?

俺って天才じゃね?じゃね?
0798名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 12:06:39.51ID:74kEEGXR
>>789
サーボには2277が熱にも強いし最適とのコメントどこかで見たことあるけど、意外に熱に弱かったね。サーボには他に2134、2604、NJM4558あたりが良いみたいね
0799名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 12:15:55.20ID:KSfCoc1A
>>798
それ熱じゃなく発振疑惑があるよね
0800名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 12:18:29.31ID:74kEEGXR
>>797
メーカー保証外のことしてるのに何で確認しなきゃならないの?電源ボードの熱を確認したってことは上蓋開けたってことなんだから、開けた時点でメーカー保証外になるわな。開けた時点で自己責任。自己責任で遊んでるんだからNFJ関係ないじゃん

>>798
ま、穴開けて2277で安定動作するようになったからこのままでもいいんだけど、密閉環境でどれがちゃんと動作してくれるのか確かめてみたいね
2134良さげみたいですね
X6Jから引っこ抜いた2134多数転がってるから早速試してみます
aliからSQ5届いたら2604も手に入るし、やること一杯だ
温度計測もせなあかんしな
0801名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 12:22:31.55ID:u50bTY7Q
>>790
基板の日付は設計時のもので製造日とは無関係と
以前K氏がブログで言ってたな
あまりいい加減なことは言わないように
どうして問題を大きくしようとするのか理解不能だな
0802名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 12:23:35.79ID:74kEEGXR
>>799
その可能性もありますね
オレの環境では確認できないから、確認出来た方いれば報告よろしくお願い致します
0803名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 12:44:50.79ID:74kEEGXR
>>801
設計時の日付だとしたら疑問が一つ
ヤフーNFJ店の写真は2017年3月だし
オレの手元にある電源ボードは4月になってる
同じ1002J+でも設計変更あったってことかな?
0804名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 12:45:28.31ID:Ga6RyKMv
俺の1002J+はIC用ヒートシンクとICの間にグリスが塗られてなかった
9月末に買った初期のシルバーだけど同時期に買ってて
オペアンプ交換ですでに蓋開けてる人は念のため確認したほうが良いかも
0805名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 12:50:31.89ID:xYCv57Vn
つまりNFJは購入後改造前提で使用しろって事
異常発熱は顧客側でどうにかしろって事
そのままでは不安定な未完成品
メーカー製ならとんでもない話
0807名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 12:55:52.72ID:wXCqiwt+
>>804
その書き込み見て確認してみたけど、オレのモデルにはグレーの良さげなグリスが塗ってあったよ
0808名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 12:57:18.60ID:cz2yfC/W
>>802
2277を勧めてた人が自ら発振の可能性に言及してた。
それに2134と2277を比べたら2277は音の響きが強すぎる

あと自己責任でケースを開けてるんだから、メーカーに保証を求めなければいいだけで、状態を確認するのは問題ないぞ?

それと、君が書き込むようになってからダックくんの姿が見当たらないんだが知らないか?
0810名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 13:59:56.22ID:C3I6Y5f4
>>801
>基板の日付は設計時のもので製造日とは無関係と
>以前K氏がブログで言ってたな

Kのブログにそんな書き込み見当たらないよ?
0811名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 14:46:30.14ID:37IcNcgR
なんやかやで202JとFX98E以外は売り払っちまったな
この二機は名機だと思う

1002Jrevは手元においときゃよかったかなと少し後悔もあるけど
0812名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 15:42:30.43ID:C3I6Y5f4
どんどん新型出るし2,3年したらまた評価が変わるだろね。爆熱黒歴史J+とかになってなきゃ良いが。
ま、どっちにせよ使い続けてないだろうな。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 16:12:40.70ID:u50bTY7Q
>>810
K氏のブログも中国側の規制にあってリニューアルしてるからな
探すのとても困難になってる

確か誰かのコメントのレスだったと思う
「FX202Jの基板がFX202Aになってるのはなぜ?」という質問に対し
「基板の日付は最初に設計した時のもので特に意味はない」と回答していた

つまりこの日付ではいつ生産されたものかわからないということだな
0814名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 16:30:48.44ID:qlbLtIgh
電子工学的にはA級動作デジタルアンプと言うんですよ
あっちっちの発熱はその為で、高音質を得るための英国王室御用達の回路です

By K
0815名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 16:41:36.28ID:u50bTY7Q
>>814
大陸の人はアヘン戦争で香港植民地にされたりして
よほど英国に恨みがあると見える
だが日本人に「英国王室御用達」なんて言っても
なんのこっちゃだよな
残念だったなw
0816名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 17:55:03.15ID:eJbAxSwX
D302J+ポチろうか迷ってるんだけど音質どう?
0818名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 18:27:34.40ID:74kEEGXR
>>808
ホントですね
最近見かけませんね
蓋を開けもせずに電源ボードの発熱を否定する輩がいましたから久々にブチ切れましたが、
自分は以前からたまに書き込んでましたよ
基本ログ専門ですがw
うすぶダック君は他のライバル製品荒らしに行ってるのでは?

それと2277の発振の可能性の書き込みありましたよね
穴開けたら定位狂ったりすることはなくなったんですが、確かに響き過ぎる感じありますので2134に早速差し換えてみます

爆熱に関しては何の疑問もないです
これくらい発熱するのは当然だと思う
この発熱を自己責任で対処すればいいだけ
ちゃんと熱量ケアしてたら、この値段では販売出来ないでしょ
壊してもサイフ的に痛くも痒くもないから安心してイジり倒せるのがNFJ製品の長所ですからね

工作は楽しめるし、オペアンプも色々楽しめるし1002J+は奥が深いw
0819名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 18:30:10.63ID:1WRlfGrk
>>813
他機種の話かよw
それよくある基板が前モデルの使い回しってだけな。今回の電源ボードは設計からだから。
普通は製造日をプリントするものだが、あれがどうして設計日と言い切れるの?あまりいい加減なことは言わないように。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 18:34:41.98ID:1WRlfGrk
>>818
清々しさすら感じる開き直りっぷりだな。それなら買ってしまおうかと思う人も要るよ。
欠点を認めたがらず的を得ない反論しかできない奴より余程いい。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 19:09:57.37ID:74kEEGXR
>>820
当初からオレの姿勢は変わってませんよ
執拗に爆熱を否定するボケがいたから徹底的に書き込んだだけですよん
0824名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 19:26:56.14ID:DTCv27sd
AliにあるボリュームコントローラーM1って前にもあった気がするな
でも2017って表記もあるから新製品か?
0825名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 19:29:05.90ID:lJfo4glk
万人がみて欠点の無い製品なんて存在しない。
欠点=伸びしろ
それをたのしめるnfj製品
だいたいnfj自体が保証の効かなくなる
改造を推奨しているのだから欠点以上
欠陥未満が有ることを認めている。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 19:48:07.34ID:Oe7jD2XT
なんか昨日からずっと1人で騒いでる奴もう気が済んだか?そろそろ静かにしてくれないか
0831名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 22:49:52.88ID:Oe7jD2XT
いやせっかくなので検証結果は続けてもらって発表して貰って結構だが

1002Jってここのユーザーでも1002A=1002J、1002R7、1002J+とかあるのに俺の1002Jは
ノイズガー熱ガー爆熱ガーとか言って話が噛み合わないことが多いからな困ったもんだ
実際1002J+の爆熱についてはRev7の発熱のことと思ってる人が多い
0833名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 23:29:02.78ID:Wz4ccUUs
>>746
見てみたらFX98Eも1002J+と同じボリューム部品(B503)使われてたわ
なので同じLinkmanA50kΩでいけるね
交換したら同等の効果あるでしょ
1002J+より配置が窮屈だから作業しづらかったけど交換できた
試聴は明日以降にしてみる
0834名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 23:42:47.83ID:Fv0siDm/
どうでも良いよ熱問題1002j
トランジスタアンプでも発熱するし。
真空管に比べたら糞みたいな発熱だしよ

302J+使っていたけど今日届いたtopping pt60に繋いだら
凄いな。20万以上の真空管(三極管)アンプ使っていたけど
こっちの方がすごいな、空間が広がったし解像度も良い。
エイジングでもっと変わるみたいだし。
まあ良い(当然DSD対応)dacは必然だけど。
もう熱のことはどうでも良いよ。
しつこいんだよ ウザイな
がわ、外せよ
0835名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 23:55:43.36ID:7qLcIpRv
TP60は一長一短あるけどオンリーワンな音するよな
流石馬鹿でかいトランス2個も積んでるだけはある
08367462017/11/18(土) 00:07:41.24ID:dEcCiYpk
>>833
この流れでまともなレス来ないだろうなと悲観していた。有難う。
レポート楽しみにしています。

しかしB特性だったとは。。小音量が調整しにくい訳だ。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 00:18:09.13ID:b9jEvL2W
>>836
交換しただけでも音が良くなるよ
ノーマルよりスッキリしてくる

ちょっと前にも同様のレポとかあったよ
ノブの軸を6mmのドリルで・・・とか
0838名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 00:20:50.03ID:POmyGHW3
>>836
俺も誰かの一押しLinkmanA50kΩは夏前に買っておいたが暇がないw

もうX7Jは価格的にそれなりの仕様っぽいのでDSDネイティブなDACを探すかなお薦めある?
PCも組み直そうかとマザー見てるんだがCOAXIAL端子出てるのってほぼないなw
0839名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 00:31:39.24ID:jqdh3tFq
1002J+の電源アダプタにノートパソコンの19V4.5Aを流用してるから情報探しに来たんだけどなんか荒れてるな
32Vは日本であまり手に入らないなんて聞いたけど、どうなんだろう。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 00:39:31.25ID:POmyGHW3
>>839
SA-98Eのアダプターを30Vに下げて使ってるわ最近は尼に32Vアダプタ付きのFX98Eもどきがあってアダプター目当てなら買い得
0843名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 01:36:56.97ID:+fJIoaTu
>>839
中古でしか手に入らないけどSEC165P2、24V6.25Aでも19V7.9Aでも良い

やはり中古になるけど穴なのがHITACHI PC-AP7300 20V6Aで500円程度で落札できる
中身はアルミ板でグルリと覆われていて、基板裏側の方には銅板がアルミ板に張り付けられているという念の入れ方のシールドでコストがかかった作りだ
ネジ止め式なのでケースを開けるのは簡単
10年以上前のアダプターなので電解コンデンサは交換したほうが良い
0844名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 01:44:39.66ID:+fJIoaTu
>>840
CA98Eは調子に乗って値上げしすぎたので今やお買い得感はゼロ
付属アダプターは産廃といわれてもおかしくないほど質が悪い
0845名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 01:55:25.46ID:5FePJCrv
>>839
私はTDA7498E完成基板に新品620円のACDC-NE1500BK×2
で30V化して突っ込んで使ってましたが、PC-VP-WP102の方と変わらない
か良かったです。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 01:57:50.67ID:5FePJCrv
×PC-VP-WP102の方と変わらないか良かったです。
○PC-VP-WP102のと変わらないか、PC-VP-WP102の方が良かったです。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 02:31:27.96ID:KDo7ksZg
>>835
うん
鳴らしてびびったよ
30年前のアルバムの歌声が
今の録音より良いって思ったよ
0848名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 02:35:18.66ID:KDo7ksZg
>>838
korgかな
0849名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 03:25:36.81ID:1lwYZZJv
>>819
基板の日付は「最初に設計した日」ということは後で多少変更しても
日付は変えないということ
FX202Aの基板をFX202Jにそのまま使い回してるわけじゃない

>普通は製造日をプリントするものだが

普通とはどこのメーカーのことかな?
逆にNFJが基板の日付を製造日にしているという根拠は?

>あれがどうして設計日と言い切れるの?

基板設計者のK氏がそう言ってるんだから間違いないだろうな
機種ごとにやり方を変えるとも思えない
どこがいい加減なのかな?
0850名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 03:30:17.19ID:KDo7ksZg
>>849
もうやめなよ、どうでもいいだろ
楽しく音楽を聴こうよ
0851名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 04:16:33.80ID:1lwYZZJv
>>850
どうでもいいとはなんだよ人をバカにしてるのか?
どうでもいいならいちいちレス付けるなよ
人を不愉快にさせて何が楽しく音楽を聴こうよだ
逆にお前がそう言われたら楽しく聴けるのか?
0852名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 04:19:08.31ID:KDo7ksZg
>>851
虹色蝶々だなW
0853名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 04:26:42.61ID:KDo7ksZg
すまん
嫌なら他のメーカーのシナdacやらアンプ買えよ。
その方が健全だ
今、幸せだよ こんな良い音聴けてさ
0854名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 04:43:58.77ID:TxdCbYmk
バカかまわないほうがいいぞw
爆熱騒ぎもそろそろ下火だしな熱で壊れたヤツなんていないんだからw
0855名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 04:48:51.52ID:KDo7ksZg
>>854
ああ
分かっているけど見ていて不健全でさ
何だか増えたね
真空管使ってみろよって
爆熱だぞ
でもそれが普通なのに
経験が足りないんだろうな
0856名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 05:44:59.81ID:LH3plj+X
このスレにたむろってる人たちの
機械の善し悪しを判断する曲が知りたい

クラシックが多いのか?
アニソンが多いのか?
正弦波発生器からの音が多いのか?笑
0858名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 06:44:01.26ID:jqdh3tFq
>>840
>>843
>>844
情報ありがとう、今はADP-65H/ABってASUSのノートパソコンについてきた
19V 3.42Aのものを使ってる、先程4.5Aと書いたけど記憶違いだったみたい

日立フローラのが良さそうだから探してみるよ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 08:08:41.48ID:jqdh3tFq
>>843からのアドバイスを参考に日立のPC-AP7300 20V6Aを購入した。
念のため、S.M.S.LのSA-50付属の24V4.5、外2.5mm内2.1mmのからの変換アダプタも購入した

ありがとう
0862名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 08:13:34.11ID:T2uZgA8e
>>849
じゃあ爆熱君が言ってたように電源ボードに3月と4月の二種類ある理由は?
設計変更でもしたのか?

>>855
真空管爆熱出すの解るけど密閉されてたっけ?
密閉と開放を等価熱量で考えられるとかスゴイ経験だなw
0863名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 08:20:55.03ID:T2uZgA8e
>>862
訂正:等価熱量→同条件
0864名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 08:27:04.70ID:loW8+T1w
昔のアナログアンプの消費電力と発熱がすごいのは知ってるがケースに穴を開けたり熱対策はしっかりしてるよな
コンデンサの配置もよく考えられている、真空管アンプもかなり熱くなるが真空管ソケットに穴があるので少しだけど放熱される
つーか、こういったやり取りいつまでやるんだ?
0865名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 08:31:31.11ID:1lgeokTV
さっさとNFJに問い合わせればいいだろw
0866名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 08:40:43.19ID:heqKs+0f
遅くても1年後には答えは出てるだろ
爆熱によるコンデンサ破裂か何も無く平常運転か
0867名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 08:43:24.71ID:yCVQThNV
>>849
自分で都合が良いように解釈してるだけw
相手に根拠求める時は自分も根拠出せない時だけだから。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 08:48:41.79ID:T2uZgA8e
>>836
いま電源入れてみたけど、ヌケ良くなりました。
1002J+と比較したら高音域や空気感がベールがかかったようだったけど、大分近づいた感じがします。
特筆すべきはLinkmanのボリュームとの相性がいいです。1002J+より微小レベルの調整が可能になりました。デスクトップ用途にはFX98Eの方が合いそうです。もうこれで満足です。ボリュームノブも1002同様の加工で取り付けられます。お試しあれ。


>>837
それ1002J+の話だったはず
0871名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 08:56:16.41ID:loW8+T1w
1002Jがこの先どれくらい持つか知らないが
TUBE-03が出たら1002J(OPA627AU)からTUBE-03(OPA627AU)+FX98Eに変更してそうだなぁ
0872名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 09:04:08.13ID:sDzf8yRB
X7JってAk4990で確定なのか
せめてAK4995EQくらいじゃないとフラグシップ感無いなぁ
同じDAC使ってるコンポのn765なんて機能満載で2万ちょいだし
0876名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 11:19:32.01ID:CeY6EHFs
1002J+のボリューム交換で一つ補足しておくとマルツに交換の場合同じ50Ωだと思うんだけどカーブ特性が違うのか
ボリューム位置が変わってくる 今まで9時位置だったら12時で同じくらいの音量です
同じ50Ωだったらマックス音量は同じなんかな?
0883名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 16:54:04.43ID:jKf0WEjt
SQ-5Jを悩んだ末買った感想
メリット メリハリの利いたいい音
デメリット カチカチリレー音、結構発熱する

他のDACをかませるとカチカチ音は消えた、音は良いままなので
使い続ける。最悪リレー外せばいいし
評価4 リレー音なしなら5
個人的にはこのモデルをもっと改善してメインに出してほしい
0886名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 17:29:28.73ID:QKpWAAEa
>>884
DACの出力電流高くてI/Vが結構発熱するからな
オペアンプの発熱に変換時の発熱が加わるから、もともと発熱の大きいオペアンプに
変えるならヒートシンク付けたほうがいいと思う
0887名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 17:44:59.10ID:rzoKQPns
>>883
>他のDAC
具体的に何てDAC?
光 to 同軸等のDDCを通してるの?
それとも光 to 光みたく変換しなくても通すだけでOK?
0888名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 18:39:50.00ID:HXVhVYoP
Ali でTUBE-03ポチって見た。
仕様おかしくね? て聞いて見たら商品ページ修正したしメールも来た
0890名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 18:48:57.72ID:vrhpTpti
至極当然の対応だが、中華企業だからな。
まあ、アリに睨まれたくないだけだろうが。
0891名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 19:19:42.02ID:bFIajxrH
>>883
SQ-5Jってメリハリくっきり系ということかな
というかこれまでいい音という感想しかなくどういう音なのかよくわからなかったけど
このスレだと627のぼんやり系が人気ありそうだけど
やっぱメリハリくっきり系がいい音という認識なのかね
まあ俺もメリハリくっきり系の音にオペアンプしてるけど
0893名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 19:27:36.65ID:JKpFlPQw
小音量はFX202Jで綺麗な音を楽しみ
大音量は1002Jにつなぐという二本立て体制が最もおすすめ

ガンダムアニメや映画は1002Jが楽しいけど
聴き比べると
純粋に楽しむならトライパスTA2020のほうが音はきれい
STマイクロTDA7498の濁った音はひつようないと
仕舞ってしまうヒトもいるかもな

冬は1002Jもひえるのでアンチの言いつのる熱はまったくなく
暑い夏になればFX202いっぽんでよい
0894名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 19:43:58.47ID:K7EEE7Yy
FX202Jで思い出したけど
現行の第4ロットの完成度は高すぎると思う。
もう無くなりそうだけども。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 20:04:12.92ID:VI6NZ+q4
TA2022搭載のTP60を久しぶりに引っ張り出して
初めてTube-01Jと繋いで聞いてるけど良いな
ストレートで聞いてた時は物足りなさあったけど音に厚みが出きた
0897名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 20:11:14.87ID:K7EEE7Yy
>>895
あれって2050じゃないの?
0898名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 20:17:28.70ID:VI6NZ+q4
>>897
TA2022ですよー
トライパスの音が好みならちょっとお高いけど大きなトランスが積んであるし
魅力的な製品だと思う

しばらく1002JRev7で耳が慣れてたけどこっちもとても心地よく聴けるわ
0901名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 20:58:28.34ID:JKpFlPQw
プロいわく100万円のアンプに勝ったとされるトライパス伝説2020

二千円のキットに負けたとされるSTマイクロTDA7498

トライパス2020
ナウシカの謎エンジンみたいに中国の遺跡から掘り出して使うという時点で・・
0903名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 21:11:00.39ID:HXVhVYoP
2020キット 白基盤から最終版まで発掘すると出てくると思うけど欲しい方います?
2020USA 版とかも有ったりするかも
もう作る気が無くなったもので
0906名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 22:05:05.50ID:JKpFlPQw
いまさら値上がりした2020キット探すにも
メンドクサーだから正真正銘新品の2020が付いてるちゅー
NFJさんのFX202Jを2個買って1個はカイゾー用にまわせばいい

自信ねえってひとは138自作キットでいじりたおせ
ヤマハだけにピアノの音だけは最高と
0907名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 22:53:45.48ID:D3rTXBSL
ヤマハだからピアノの音がいいとかホンマかいな
プラシーボじゃね?
別にヤマハ、ピアノだけの楽器メーカーじゃないし
0908名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 22:57:51.70ID:i0vy0qPb
SQ5Jが届いたので、H6Jと比較してみた。
普通の音楽では、違いは全く分からなかった。
しかし、お気に入りのタイトルを鑑賞して、ようやく違いが分かった。

まず、パンパンパンと尻を突く音は、どちらも小気味よく
立ち上がりが早く抜けもいい。
キャンタマが前後にペチペチ当たる音の定位感は、若干H6J方が良い。
あと、女優の息づかいが、耳に刺さる感じがなく聞きやすいのはSQ5J。

解像度は互角だが、埋もれていた汁男優の手コキ音が
シュッシュッとクッキリ聞こえるのは、ありがたい。

乳ビンタのインパクト音は、H6Jは左右の分離が良く、
SQ5Jは押し出し感が少し弱い。

あと、新人女優のあえぎ声にキレがありツヤが乗ってるのは、H6Jの方。
電源を強化したら、初心者でも熟女モノがサクッとイケそう。
0909名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 22:58:14.94ID:6jxWKwu/
202Jが終了した後はYD202Jを替わりに売っていくんでしょ
そういう意図があるから名前を似せてきてるのでは
0914名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 23:20:31.80ID:JKpFlPQw
ヤマハ138は1世代まえの液晶テレビの素子で性能もそれにピッタリこん

トライパス2020は12ボルトの林檎のパソコン用の素子、あるいは
おなじく12ボルトのカーオーデオでにたようなもんだが
アメリカのこのむボウズの重い振動板を駆動するため
同クラスではとびぬけたスピーカの駆動力(制動力)を持たされてる・・と
0916名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 23:28:52.96ID:5R6uztBB
新人好きならH6Jかよ
買うしかないなw
素人モノにも強いといいなw
0920名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 01:29:04.66ID:lMQmyhB/
>>908
わかりやすい名文
0921名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 01:56:18.12ID:3/osl7iK
DS Dネイティブ対応DACがいろいろ出始めてるけど中華DACはまだ追い付かないのか?出て来てもよさそうだけどな
0922名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 03:34:26.56ID:NrJ+FOr3
中華DACはまだ追い付かないのかというよりDSDソフトが
現状ではまだまだ普及してるとは言いがたい
ならば搭載しても宝の持ち腐れになるのでそれを省いた実用的な
安価なDACが望ましい
DSDが必要なら大手製品を購入すればいいこと
0923名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 06:41:41.79ID:Znpinq4p
気になったので、電源サーボ部のコンデンサが曲がっていないかどうかと
さわれないほど熱いのか確かめてみた。

電源サーボ部のコンデンサは曲がっていなかった。
http://uploader.purinka.work/src/4020.jpg

電源基板部の熱い部分は、赤いのが触れないほどではないけど、アチィと感じる部分でやけどするほどではない
オレンジ色の部分はほんのり温かいぐらい。
http://uploader.purinka.work/src/4021.jpg

どちらにせよ、異常だとかカバーを乗せたら缶コーヒーが温められるとかってほどじゃないなぁ
0925名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 07:03:18.22ID:P7CJ0oCp
>>923
検証乙だけどオペアンプは変更なし?
あと使用した電源と室内の温度と電源を入れてからどれくらいで測ったかがわからないと熱いって人との比較ができないかと
火傷するほどではないなら缶コーヒー(55℃)くらいかな?
0926名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 07:08:52.59ID:Znpinq4p
>>925
オペアンプは変更なしで、初期状態のままカバーを開けただけ。
自販機から出てきた缶コーヒーよりは熱くないかなぁ?

ヒートシンクを別途貼り付けるかどうかは迷うところだね
ちょうどいい大きさがあればいいけど
0929名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 08:20:17.33ID:y9N4Je9w
>>927
乙です
開放だとアチチまで6時間くらいかかるかな?
まだ温度計届かないよ
はよ測りたいw
0931名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 08:29:12.95ID:cLgqzTnI
NFJが赤外線デジタル非接触温度計を売ってたのを思い出して確認してみたら500円になって売り切れてた。
この前のセールで処分してたのか、こういうときに役立つ物なんだな
あと関係ないがリトマス試験紙が値上がりしてて笑った。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 08:37:14.02ID:P7CJ0oCp
>>927
こちらこそなんかすまない
ヒートシンク貼るには高さが足りない気がするし、上蓋と熱伝導シートで挟んじゃうのが簡単だね
俺はそれくらいの温度なら気にしないけどw
0933名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 08:58:00.71ID:y9N4Je9w
>>930
開放して1時間くらいのなら、そんなもんだよ
オレも朝からぶっ通しで使ってて初めて気づいたからね
まあ待っててくれキッチリ測るからw
0934名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 09:03:21.15ID:Znpinq4p
ケースを閉じている状態で缶コーヒーが暖められるほどじゃないってのは
普段使いしてる時の電源を常時入れっぱなし状態の話なんだ(´・ω・`)

PCのサウンドカードからRCAで出力してFX-1002J+に接続しているので基本的に
FX-1002J+の電源は入れっぱなしなんだよね

電源アダプタはノートPC用の19V 3.42Aのものだけど、電源で違いが出るのかはわからない。
室温は今の時期は20度前後だけど、窓際なので昼間はもうすこし上がるかな?
0935名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 09:04:22.29ID:/L7Xdgs7
オペアンプで40~45度くらいになるから
電源ボードはそれより熱いから55~60度くらいかな
2時間も使ってればネコに人気出そうな温度にはなるよw
0937名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 09:05:43.02ID:y9N4Je9w
>>932
6ミリ程度あるからヤフオクで売ってるヤツがちょうどいいですよ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w150773731
これとフタの間に熱伝導シート貼れば熱接続できます
0938名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 09:14:40.00ID:y9N4Je9w
>>936
たぶんインダクタコイルですよね
C-470ってプリントされてる部品
電源ボード上のコンデンサは105℃だから熱耐性はあるでしょうね
ボードそばのELNAのコンデンサは85℃だし、電源ボード上の抵抗達が真っ先に死ぬ可能性が高いですよね
0939名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 09:22:38.60ID:P7CJ0oCp
>>934
レギュレータ通すなら電圧によって発熱が変わってケース内温度も変わると思ってたけどもしかして間違ってる!?
0940名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 09:26:07.02ID:Znpinq4p
>>939
(´・ω・`)すまない、そのあたりの電気工作的な知識はあまりないんだ
今日あたりに電源の変換端子と別でヤフオクで買った20V6Aのアダプタが届くから試してみるよ。
0942名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 09:41:18.36ID:/L7Xdgs7
>>941
6.5mmくらいかな
0943名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 09:41:29.08ID:fKz7L0HL
>>938
C-470の方はサイズが大きいから直流抵抗低くてそんなに発熱しないんじゃないかな
L11とL12の方だと思う
基板裏まで熱くなるくらいだったら電流の割に直流抵抗高いんじゃないだろうか
>>939
DC/DCコンバータは電源電圧では発熱大きく変わらない
±12Vのリニアレギュレータの方は入力がコンバータ2次側で±15V一定だから発熱変わらない
0944名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 09:46:49.67ID:fKz7L0HL
ああ、インダクタの番号違うわ
俺が言ってるのはC77、C78の隣にある3-4mm角のインダクタね
0945名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 09:47:07.94ID:/L7Xdgs7
熱くはなるけど設計段階やテスト時に確認してるでしょ
不具合報告もないし発熱は想定の範囲内でしょ
0946名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 09:51:25.58ID:P7CJ0oCp
>>943
教えてくれてありがとう。
202jのアダプターの電圧を変えた時に暖かく感じてそれが原因だと思ってたけど勘違いだったみたい。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 09:54:31.52ID:miPq1jvi
>>941
ヤフオクのヒートシンク貼って、1ミリ厚の熱伝導シート貼ればピッタリ届きます
ヒートシンクだけだとわずかに隙間ができます
なので2ミリ熱伝導シート3枚、1ミリ熱伝導シート1枚を重ねる手もありだと思います
0948名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 09:55:04.67ID:fKz7L0HL
>>946
202Jの場合はアダプタの電源電圧から直で5Vのリニアレギュレータに入るから
電源電圧高くすると発熱大きくなるよ
リニアレギュレータは(入力電圧-出力電圧)×出力電流に比例して損失が大きくなる
0949名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 10:17:43.94ID:sQElMZUd
ごちうさのような美少女を楽しむアニメだと

FX202だと透明感のある自然な声で、

FX1002J+はなんというか加工された音というか
野太くなって
全員が大根足のすね毛ボーボーはえてる娘さんの声というかんじになります

けものフレンズでも、サーバルちゃんの声が、下の毛が濃い娘かなと
「じゃんぐるちほー」のフレンズなんだね!

だからFX1002J+は美少女アニメに使うのは無理があると感じました。
萌えでも士郎正宗系のアニメでだといい感じなんですけどね
0950名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 10:26:25.60ID:/VLDlCOz
自分は音楽だけアンプ使ってるけど、みんなYou tubeとかでもアンプ使ってんの?
0951名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 10:36:21.94ID:miPq1jvi
>>945
メーカーはどれくらいの寿命を想定してるのかな?
オレは1002の音好みだし1日6時間使用で3年は持たせたいから、手を加えたり計測したりするけども
>>944
ご指摘ありがとうございます
0954名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 14:53:02.44ID:XjKNHYJM
>>953
デジタルは熱と音質は無関係ですね。
アナログは爆熱=A級だし、そら真空管なんてわざわざヒータで加熱して熱電子出してる訳だから爆熱=音がいいは理屈通り。
だが、出力段を7498基板に入れ替えようと思って買ったKAF-5002はあまり熱くない。
電力消費も15Wくらい。20年前のポンコツコンデンサのままなのに音は大差ないとはいえ7498基板より良い。
消費電力も許せる範囲だし、コンデンサ入れ替えだけで7498基板を使う気が失せた。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 18:06:28.81ID:NRO6zv2d
>>953
自作A級ヘッドホンアンプ使ってるとこの時期はケースが冷えすぎて音悪くなるね
X6Jを上に重ねて温めてやるとちょうどいい
0958名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 19:00:43.10ID:AGD/93U6
>>950
PCオーディオの人は
PC→DAC→アンプ→スピーカーだと思うよ

普通の人はPC→内蔵DAC→アクティブスピーカーが多いだろうけど、ここピュア板だから
0959名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 23:01:50.66ID:/GvqD33H
>>956
>ワッチョイ誘導・乱立スレへの誘導も禁止します(ワッチョイ押しの人は向こうで勝手に盛り上がってください)
0961名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 00:34:05.40ID:M7abu+MV
>>960
情報ありがとうございます。
本当だTPA3250のデータシート見る限り1W前後なら最強かも。3116とはエライ違いですね。
でも、7498基板は持っているし、ホワイトノイズはたしかに有るけど気にならない。
ホワイトノイズ重視なら素のKAF-5002は全く無いから、このままで良い。
7498基板は2基で、数Wしか電気食わないのに音質が良いのが魅力。
しばらく、このままで、3250が普及したら考えますよ。
NFJで出したら飛びつくかも。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 07:38:22.69ID:ZstOBQSK
密かにD2160も気になってるw
0974名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 10:26:56.35ID:7SwAXGQZ
フォン端子2つもいらん、縦置きできるような台が欲しいね
オプションで500円くらい
0976名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 10:29:38.67ID:gb2tGFCW
プッシュスイッチなのも微妙に残念。
軽量な機材ならトグルの方が筐体動かなくていいのに。
0980名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 12:31:46.71ID:WWW9BvtP
>>962
FX502Sproはaliでも売ってるし、すでに日本人が購入済み
https://ja.aliexpress.com/item//32840661714.html

それにしてもFX502は機種が多すぎ
FX502A pro → 50W x 2 / チップ:TPA3116 / オペアンプ:NE5532 / TDK製?
FX502C → 43W x 2 / チップ:TPA3116 / インダクター:表面実装防磁 / Wifi対応
FX-502E → 68W x 2 / チップ:TDA7498L / オペアンプ:TL082 / インダクター:TDK製? / LM1036Nによるトンコン機能
FX502S → 80W x 2 / チップ:TC2000(プリ) + STA508(パワー) / カップリング:Evox MMK 2.2uF / インダクター:中空コイル / レベル調整用ポテンションメーター / 左右にリレー
FX502Spro → 70W x 2 / チップ:TPA3250 / オペアンプ:NE5532 x 2 / インダクター:中空コイル

FX502SはTK2050(TC2000 + TP2050)だったら人気商品になりえたかもしれないのに残念
0981名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 12:52:54.33ID:FhI3KLVn
やっぱ電源スイッチはプッシュよりレバー式だよなw
中国向けは参考にはなるがそれを買おうとまでは思わない
NFJが日本人向けにカスタマイズしたJ仕様待つわ
0983名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 13:18:22.03ID:pqsYx14G
最近の製品はアダプターとかフォン端子とか2個が流行ってんの?w
0988名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 18:36:27.72ID:JEzj3Jmp
>>987
でも最近の製品のブランド名がNFJ&FXAUDIOになってるからな
よりNFJの影響力が大きくなったとも取れる
J仕様でどうなってるかはわからないけどなw
0991名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 19:14:05.88ID:kl/zE8KK
ワールドモデルですね
0992名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 19:16:34.60ID:/6hBMav2
日本では発売しないFX-AUDIOの製品でもここを見てる人はAliで買いそうだね
そしてJ版が出る前に改造で遊び倒していそうだ
0993名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 19:30:43.25ID:kl/zE8KK
x7のヘッドホンジャックは
左は2.5mm4極でバランス接続対応じゃないかな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 4時間 25分 19秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況