X



気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 96rpm
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001PS-4750
垢版 |
2019/10/13(日) 17:19:49.77ID:sIpUWYBj
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ



■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 95rpm
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1566380115/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 23:16:20.92ID:e7cUXga2
>>1 ご苦労さん。
このスレ結構人気あるよね、アナログプレーヤーの話題少ないけど。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 07:42:07.56ID:mbKytwCB
テクニクスのSL-1300、久々に動かしてみたらオートスタートの動作が滅茶苦茶。
アームが降りるとリフトが降りたままリターンする。
どうして??
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 11:58:14.28ID:bMo4moKt
パイのPLX−1000
アームが水平でないので
修理を依頼したら
仕様だと言われたよw
こんなもんなの?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 13:32:03.38ID:Thsz7H7/
前スレ>>999
菅野さんがリファレンス買った時にステサンに書いていたよ
スカーリは仕事兼用かな?
自分でレコード会社持ってた時もあったしねえ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 13:47:49.24ID:V1PSLMtW
リファレンスの方がよほどデザインひどいだろうになぁw
LP12がロングセラーで今なお一線なのは飽きのこないシンプルなデザインってのも良かったんじゃないか?
ま、テクニクスにデザインを求めるのは無駄なので諦めて予算に応じた機種を買いたまえ、諸君
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 14:02:02.96ID:Thsz7H7/
デザインは個人の好みもあるだろうが
リファレンスのデザインをオーマニ百人に聞いたら?
ちな、一般人百人に聞くと・・・
ナンデスカ? コレ?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 15:50:56.56ID:qgpGtB0f
リファレンスは一度ゴミ捨て場みたいなイピンだったかヒフィだったかで見たw
うぉっこれかっくえぇw40万だったらその場で買って帰るw
とか思ってるうちに忘れて帰っちゃったんだがw
とんでもない値段だったのねwww
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 16:25:04.05ID:6HCBhKZe
追悼 千曲川
 
♪音いろ哀しき千曲川
よ〜せるさざ波にくれゆく岸に
里〜の灯の灯ともる 信濃の旅路よ〜
信濃の旅路よ〜

お粗末様でした。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 23:33:00.72ID:V1PSLMtW
>>7
そやから言うたやろ〜、テクニクスにしときなさいと
でもアームが水平でないってなんやねん、ちゅう話ですわ
左右に水平でないならもう投げ捨てろっていうほかないけど
本当にアームなのかシェルがおかしいんじゃないのか
前後なら調整するもんであって、調整範囲に入らなかったのなら
そりゃ仕様で仕方がない
DJ用って見かけは立派だけど中身はお瑣末でオーディオ用には向かないのがほとんど
テクニクスは始祖だけあってそこいらのDJ用とは全く違う
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 23:37:45.97ID:V1PSLMtW
でも昔のテクニクスは音が良くないんだよ、いやマジで
DDが音が悪いと言われる責任の大半はテクニクスにあるんじゃねぇの?
ってくらい。古いの後生大事に使ってるなんて人生、とまでは言わないけど
オーディオ人生無駄にしてるようなもんだろ、さっさと買い換えろろよ
もう十分元とったろ、という気がするんですが買い換えた奴も少なきゃ
新旧比較レポもあまりないから結局音なんかどうでもいいのかな、とw
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 23:46:09.94ID:V1PSLMtW
追記するとコストダウンモデルのMk7と1500Cの音がまだわからん、聴けてない
どうなんだろうねぇ、あれが良ければアナログファンの希望の星になるんだけど
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 00:03:00.13ID:jnvyUAF0
>>15
それは三浦さんを敵に回すと宣言してるワケだなwww
日本人をバカにしてる生意気なアメリカ人が来日した時に、三浦さんがトイレに案内して帰って来たら
すっかり大人しくなっていたという伝説を持つあの三浦さんをwww
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 01:26:42.41ID:W5Y0rWMK
パイオニアはユーザーを金づるとしか見てないブラック企業だしな。

14 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2b02-EQW9 [113.158.194.237]) [] :2019/10/07(月) 14:29:23.01 ID:f9on79tt0
パイオニアのスマホアプリは4年経つと使えなくなる。

【新品購入のN-70Aのユーザーですが、反応しなくなったアプリをアプデせずにそのままにして、(購入時にはアプリが使えなくなることは想像出来なかった)購入者から金を騙しとったままで「時間がたつのを待って風化を待っている」戦略、
この購入者を騙す戦略は、人間のクズの行為に等しい。Pioneerの構成員たちよ、君らの親は泣いているぞ、人様を騙している君らを嘆いてるぞ、人間としてこの世に生まれて恥ずかしくないのか?】

【4年程前にN-70Aを購入しましたが、サポートで『サポートを終了しました。私どもでは責任を負えません。』とハッキリ言われました。もはやコレはアプリとは呼べない。
後続機(N-70AE)も出ているのに。これが使えないということは『高価なネットワークプレイヤーそのものがただのガラクタになる事』を意味します。
企業責任が問われます。 pioneer並びにonkyoというメーカーに著しい不信感を持ちました。新しいものを買って下さいということですか? もともとDACは違うモノを使っていので、
もう2度と買いませんけどね。この製品は、私が購入した歴代オーディオ製品の中で最悪です。】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pioneer.avsoft.android.controlapp
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 21:09:30.25ID:c2SG4DAM
エジソンが発明したフォノグラフは媒体が円筒形で複製が困難だったために、10年後にベルリナーが発明した円盤式レコードグラモフォンに取って代わられた。
これはフォノグラフが世界で初めて音を録音再生できた機械だったからで、つまり録音再生機で、また当時音楽を録音して売るというビジネスモデルが存在しなかったためである。
ベルリナーが円盤式レコードを発明したのは特許対策のためだったが、複製が容易であり、音楽を録音して売るという現在に至るビジネスモデルが誕生することになった。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 21:19:40.12ID:WGKIxKXS
>>18ち○ぽがデカイってことではなくて?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 22:42:31.34ID:+9qBC9iH
モダンジャズの再販物扱ってて音の良いレーベルってありますかね?
Jazz wax recordsって所のを聞いてるんですが高音歪んでたりして聞くのが辛いので、
他のレーベルの奴か、ちょっと奮発してオリジナル盤買おうかと思ってます。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 23:04:52.32ID:ZzQjM54n
>>26 高いオリジナル盤を1枚買うのと、安い再発の中古を5枚買うのとどっちがいい?

これ批判とかじゃなくて、コレクターやオーディオマニアならオリジナルなんだろうけど
オリジナルと再発じゃそんなに音質違うものかな? 音にはこだわりたいけど、レアって
だけで高いのは買いたくない。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 23:16:16.68ID:Wn4uE5Yw
一般的にはオリジナルのが音はいいが例外もある
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 01:14:39.81ID:bqCjkgaA
マスターテープの劣化がないんで基本的に近年の再プレスより初期盤の方が音がいい
レイタープレスを狙うと意外に安く買えたりする
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 01:22:46.49ID:8l1FXCoS
海外レーベルの日本版だと日本に送ってくるマスターテープの複製が腐っていることがあるので、初期版が良いとは限らない。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 01:23:44.80ID:6eJa88m9
>>31
人気のない、つまり三大レーベルでないRVGオリジナル盤持ってるが
雑誌などでホメ散らかす程スゴイわけではない
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 01:24:16.99ID:zLTFndmY
ベタなところで
ブルーノートのリバティ盤、プレステの右紺ラベル、リバーサイドはオルフェウム以前のビルグローワー
ヴァーブだと1stがクレフや黄ラべでも2ndがトランぺッターだと結構音良いTヴァーブでもDGあると音良い気がする
コンテンポラリーはLateでも極端に音劣化しないような、
パシフィックは別ジャケになっても音良かったプレイボーイ、グレートエンカウンター、マリガンのカリフォルニアコンサートだけだけど
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 01:27:15.79ID:zLTFndmY
あとコロンビアは初発マルーン→6eyeとか初発6eye→2eyeとかでもモノステ関係なく音良い
っていうかLate6リングロゴでも普通に観賞する分には下手な国内盤(日コロやCBS/SONY盤)より楽しめる。
ここは大資本の強みを感じた。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 22:01:52.03ID:g798fSQF
ブルーノートでも他のレーベルでもキング盤買っとけばとりあえず金の無駄になることはまず無いな
キングで揃わないブルーノートのタイトルはリバティ盤RVG刻印でいい
リバティ期UA期のオリジナル盤ならそもそもそんなに高くない物も結構あるし
00391000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/10/17(木) 22:47:47.75ID:L1BjjT5j
>>37
なんと、カッティングはヘッド部分が動くのではなくて、
ターンテーブル部がスライドするんだね。 ヽ(´ω`)ノ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 15:01:28.80ID:9X8tljIO
オリジナル盤はカッティングエンジニアが演奏時の現場にいたり
楽譜を参照したりしてでATTいじりながらカッティングレベルとか調整
するから機器の性能以上の特性を生み出している、NI(天然知能)dbx
というもの。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 17:00:24.21ID:QR1RxQD5
>>40 えっ?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 17:21:07.11ID:sVwJR43q
それはミキシング卓の前に居るエディターの仕事では?
カッティングエンジニアは音質調整までやらない。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 08:20:09.56ID:/3vkQp8A
特異例を持ち出してすべてがそうだと断定するほど脳内お花畑なのか?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 08:35:41.17ID:OFItWnYm
プレーヤーの回転が安定しない季節になってきた、かけ始めてから終わる頃には大きく狂ってる
モーターが温まるまではちょこちょこ回転速度調整つまみで調整だ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 09:05:29.48ID:OFItWnYm
本日の朝の一枚、フリードリッヒ・グルダ Fata Morgana ライブ盤である
いわゆるフュージョン? 音はそんなに良く無いが曲は聴きやすい
ノリノリだけど音があまり良く無いから興味がないとAB面通しはちょっときついかも
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 09:23:35.12ID:tICGr/9Q
ブートなんか演奏は素晴らしいが、音質はドイヒーヽ(´Д`)ノ
なんてゴロゴロ
綾波例を一枚あげれば、マイルスのライブ・イン・京都
オリジナルマスターって、カバンの中のカセットだな、ありゃw
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:24:13.50ID:fRg/uNHD
極端なオーディオファンだと
音質は追求するが演奏内容はどうでもいい
音そのものを聴くんであって楽曲なんてそのためのツールに過ぎない
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:28:09.96ID:LAe1F05U
マニアが持ってるレコードと言えば
テストレコードとテラーク1812国内盤の2枚だけ。
それだけで死ぬまで楽しめる。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:31:49.64ID:hUPGC5cs
1812ほしい
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 13:01:17.14ID:0RqyIb+u
>>50
マニアでもクラヲタマニアだろw
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 13:30:31.38ID:OFItWnYm
さて午後の一枚、大場久美子、なんとロンドン録音だ、カレンダー
わざわざロンドンで録ったというだけあり音もなかなか良いし何より凝ってる
しかしエゲレスのエンジニアも歌の下手さには困惑したんじゃないか?
どことなくそんな苦労を感じさせるアルバムに仕上がっている
下手さをストレートに出している分、全体の音は良い
誰得なのかはよくわからない
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 13:39:15.69ID:TB+1ZqqP
>>52
わからんぞ?機器オタかもしれん。
自宅に来たやつにテラーク鳴らせる自慢を延々と
語り続けるような。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 17:23:02.00ID:hLbnQlFV
a journey into stereo soundもほしい
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 05:29:07.13ID:VC8ALFCR
>>55
JPOP好きなオーディオマニアがここに居るけど?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 05:30:06.38ID:VC8ALFCR
JPOPミュージシャンにもオーディオマニア居るし、
山下達郎とか。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 06:03:19.46ID:PtRYVh5o
山達、コブクロ、甲本ヒロト、オーディオマニアなミュージシャンは多いけど共通してるのはアルバムの音が酷い
あーだこーだと口を出しているのが目に見える
音楽を作るセンスと音を創るセンスは違うもの
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 06:11:29.39ID:PtRYVh5o
>>28
レコードじゃないけどビクターの紙ジャケのK2リマスターはオリジナル越えてるようなのもあるね
レッドガーランドのニアネス・オブ・ユーなんてオリジナル越えてる
こういう事をしてはいけない、買い替えないといけないので余分にお金が掛かる
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 08:06:39.36ID:wmTnJaCe
>>58
達郎はオーディオマニアじゃないよ
音楽マニア
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 08:42:30.22ID:9XnUYg1D
音にこだわるミュージシャンの音がなぜ悪くなるのか?
オーディオに自惚れ鏡を求めているせいじゃないのか?w
音良いと思うのは松田聖子、ユーミン、、あたり、ピンクレディーも良くてびっくりしたけど
二人の声が同じ場所から聞こえてくるのが違和感あった、、
いやもちろん全部のレコード聴いた訳じゃないのでたまたま聴いたのがそうだったってことだけど
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 12:02:14.04ID:16k1amo4
>>19
オンキョーパイオニアはもう5年前のアプリは面倒みませんと言う事だな。

それだけ経営がまずい状況か?これからのオーディオ用アプリの常識になるのか?

AndroidOSもiOSも毎週のように更新される。メーカーは 旧い機種のアプリの更新サポートなんてしてられないのは理解。

ネットワークプレーヤーのアプリ寿命は5年に決定。元々まともに動くアプリではなかった。

しかし5年前のAndroidアプリが使えないと大騒ぎとは、Android端末だって5年も経てばまともに動かないだろ?

オーディオがアプリやネットワークとつながってから、メーカーにはますます厳しい時代。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 13:15:59.86ID:uYfFCT6L
今入門クラスの新品10万以下ターンテーブルは何がいいのか

dp-500m
sl1200c
Planar3
miracord50

どれも実績あるメーカーだから問題なさそうだけども
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 13:20:16.68ID:y4K6Gsxf
>65
おれはAT-LP7に注目している
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 14:57:20.71ID:ZSDV+UIj
>>63
スマホとか利用する場合の難点だな。
Windowsも半年に一度勝手にアップデートするので、アプリを作るところはタダどころか自腹で対応しろというわけだ。
なんでもかんでもスマホやPCにおんぶしたツケが回るわけだが、専用リモコンで使えるものはともかく、明らかにスマホがないと使い物にならないものは対応しないとどうしようもない。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 15:02:14.05ID:16k1amo4
>>65
テクニクスのダイレクトドライブは音はよくない
デノンは設計古い台湾製、アームが安っぽい
REGAは音に特化しすぎ利便性がよろしくない
ELACはアナログプレーヤーの実績ないため他社のOEMと推測
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 15:42:46.29ID:uYfFCT6L
sl1200は特別音がいい悪いとかじゃなくて業界のベンチマーク的存在だし
回転制御系だってパナはDBプレイヤーでずっとやってるし失われた技術じゃないから途切れる前のが優秀とは限らないでしょ

DENONはコンスタントにターンテーブル作り続けてきたしDDの評価も高い
新規設計で開発費を上げるんじゃなくて手持ちの優れたのものをベースで安価に作って製造費にリソース割く方が革新技術的なものがないターンテーブルの場合はメリット大きい
でも1300が上位にあるからそれを喰わないように気を使った設計なのはしょうがない
商品クオリティは製造国より基本設計のが支配的な気がする
ブランディングの話ならどうでもいい

あくまで趣味のオーディオの場合エントリークラスは機能絞ったシンプルな設計で音質重視のが好ましいよ
REGAはフォノイコ安価で出してるしUSBでpcで繋げられる機能もある

elacは戦後からカートリッジとターンテーブル作ってたぞ
しばらくしてから完全にスピーカー専業になってたけどね
社内にノウハウないからアニバーサリーモデルで90作るときに当時のエンジニア呼び戻して作ったんだし
それをベースにコストダウンした50は一定の期待はあるわ
OEMじゃないだろ

仮にもっといいやつあるならどんどん教えて欲しい
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 16:46:54.26ID:PtRYVh5o
むしろメジャー処が全て潰れればオーディオは国産ガレージばかりで面白くなると思う
ブランドばかり一流で中身は中華で値段は馬鹿高い機器が多くて辟易するわ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 17:26:05.39ID:PtRYVh5o
くそ高い電線とか最高級ショートピンとかメジャー処も汚染されまくってるので手遅れです
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:02:30.97ID:9XnUYg1D
自分が買えないものは馬鹿高い、ボッタクリ、
自分の装置が自慢できないときはオカルト
んなこと言ってないで気にせず自慢したらいいのにwww
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:14:20.46ID:16k1amo4
>>69
ネットでわかる事は少ないよ
試聴できるところを探した方がいい

このクラスのフォノイコライザーなどオーディオテクニカで十分。なくち

ダイレクトドライブか
ベルトドライブか
ユニバーサルヘッドか
フォノイコライザー付きか
電源ケーブル外せるか
RCAケーブル(フォノケーブル)外せるか
USBケーブル端子があるか

機能だけでも確認することはたくさんある
新しめのレコードプレーヤーにはUSB端子があるが、PC接続の機会は少ない
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:52:52.27ID:oXBpld8v
トーンアームを変えないクラスの場合、カートリッジの重量の許容範囲、アンチスケート調整機能の有無、トーンアームの高い調整機能の有無、S字アームの場合はラテカルバランス調整の有無などの確認が必要。変えたいカートリッジに合わないアームもある事は認識したい。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 22:53:44.92ID:J/mewsEI
>>75
ホンダがピュアオーディオに参入、、、ニュース
なんだと思ったら蓄電池電源、ところが心臓部の能書きは全くなく
オヤイデ電線とかフルテックプラグとかがセールストークでわろた
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 14:34:51.52ID:3hiXNhuC
>>59
それはオマイのオーディオシステムの音が悪いからだろw
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 14:43:16.79ID:3hiXNhuC
>>63
デノンやマランツのアプリは2012/7/11から今までずっと更新し続けてるが?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 14:44:14.66ID:9nFq0HhD
そこら辺のJPOPの音が悪いのはこの板には相応しくないプアなシステム向けに音作りしてるのもあるかと

周波数レンジ、ダイナミックレンジが大して広くないウッドコーンや安物のDTM向けモニタースピーカー、
その他ミニコンポやBluetoothスピーカー向けに音を作ってるから、
この板向けのマトモなオーディオだと物足りなく感じてスカスカに聞こえてしまう。

ま、ここはアナログプレーヤーのスレでスレチもいい所なのでこれ以上は言及しない。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 14:55:17.05ID:gpdrX/4P
(コブクロの)黒田さんの行きつけらしいです。
ここの階からがマニア度アップ。視聴室もスタジオみたいでした。
黒田さんが自室で実際使っているオーディオを再現。
プリアンプGOLDMUND MIMESIS 27.3L (¥1,029,000)
スピーカーB&W 802D (¥840,000 / 1本・税込)
SACD/CDプレイヤー ESOTERIC X-01D2 (¥1,470,000円)
アナログプレイヤー LINN LP12 SE (¥399,000)
フォノイコライザー TRIGON VANGUARDU(¥71,000)

https://t.co/loUdDfkpMY 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 20:34:35.55ID:5IpIwDjM
自分のレコードでカビの生えたものはほぼ無い
中古も基本的には盤見てカビの生えてるようなのは避けてた
しかしなんだかんだで中古レコードが手元に増えるにつけカビ盤も増えた
というわけで長年の懸案、レコードクリーナーの導入に着手
やはり憧れのキースモンクスだろう、と色々調べると輸入は絶え
個人輸入扱う店も見当たらず、中古も滅多に出ないわ程度は悪いはそのくせ高い
と結局選択肢は自作に
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 20:47:27.07ID:5IpIwDjM
調べると巧妙な仕掛けにますます惚れる、案外構造は単純なので
そっくり真似して作るだけ、、なんだけどやはり独創のメカニズムだけあって
ちょっとめんどくさく、まともに動作するまで結構かかったが
一応使えるようになってカビ盤、汚れのひどい盤も安心してかけられるようになった
ひゃっはーーーーー、汚物は消毒だぁぁぁぁ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 14:56:30.51ID:QrSz5HB7
>>88

レコーディングスタジオ見てこい(お前みたいなうんちくジジイは門前払いだろうが)
、安物のDTMスピーカーだあ?はあ?wwwwwwww
クラシックの楽器場所あてゲームしか取り柄のない、モスキート音も聞こえないジジイの
耳には補聴器でいいだろwwwww
本当にいいオーディオなら、どんな曲でもすばらしく鳴らす、それがホンモノだろ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 15:02:12.75ID:LHDvk4qc
ジャンクレコードを漁ってると時々見かける古臭いジャケットのコンサートホールソサエティ
古い割には程度の良さそうなものも多いので何枚か手元にもある
本日の一枚、カール・シューリヒト指揮ブランデンブルク協奏曲、軽快で力みのない好演奏
録音もそこそこ優秀で全体的には僅かもっさりだが音質は良い方、最初低域になんか変な音が入ってると思ったがどうも
チェンバロのメカノイズ拾ってるみたい
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 15:16:50.19ID:LHDvk4qc
B面あたりまでくると古いアンプによくある抜けの悪さというか、たぶん低域歪みだろうが
ちょっと鼻につく。まあ実際古いわけだし仕方がないんだけど、ちょっともったいない感じ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 15:26:46.19ID:LHDvk4qc
まだ時々ドコドコことこといってるけど何の音だよ?w
低域出ない装置だからますますわからず
聴きながらもレコードクリーナー の改修を考えつつ、とりあえずスイープの可変用入力と
逆転スイッチの配線をこれから半田付けしてくる。センサのことはまたそのうち
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 15:33:29.70ID:Z8Qh8m1x
ブログでやってくれ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 16:40:12.17ID:zj5rbql3
>>90
レーベルカバーつけてじゃぶじゃぶ洗えばカビぐらい自分で落とせるだろ?

6L汎用の超音波洗浄器も安いし、レコード洗浄用アタッチメントもあるし
レコード洗い屋に大切なレコード預けて傷つけられる方が嫌だ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 16:41:54.53ID:+rq53tz3
>>92
ミネオ
結局、安物や中古は負けなんだよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 17:49:37.97ID:LHDvk4qc
J-POPはデジタルのもの、と言って良くてアナログブームに乗っかっても
技術もノウハウも断絶してるんで、かなり無理があるんじゃ?
アナログらしさ、みたいなものを堪能したいなら歌謡曲じゃないかな
ニューミュージック辺りも割とよいかも。フォークはバリバリだが
歌謡曲同様古いから聴かれないだろう
所詮ファッションだから真面目に音が、なんていうの自体ヤボかも
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 23:59:57.35ID:BNlreBTP
汎用超音波洗浄機と市販のリフターの組み合わせだと内周のピッタリのクリーニングは難しい
そこは専用品がいいと想像
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 00:15:22.70ID:Ralw2d3S
>>101
レコード洗浄専用機の高い価格は異常
それでレコード何枚買える?

レコードバーのオーナーとレコード洗浄器の事よく話すけど
専用機は故障あるらしいよ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 01:14:36.67ID:oMpE0EIe
>>101
汎用超音波洗浄器でもレーベルのギリまで洗える
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 02:08:15.58ID:ybJLF6fA
>>104
レーベルは水道の流水で濡れたくらいじゃ影響ないし
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 12:00:30.85ID:rxJGVj1Y
ナガオカのレーベルカバー買いましたよ
まだ試してないけど、造りはしっかりしているからこの値段ならお買い得だと思う
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 17:39:04.32ID:5MnSRygB
一枚一枚手洗いなんてめんどくさいのと効果も問題あって
買えるもんならクリーナー買った方が良いよ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 20:01:04.44ID:5MnSRygB
レコードのクリーニングは昔も今も鬼門
試したことないのは洗剤洗いと超音波ぐらいで水洗いもお湯洗いもやったことあるけど
2度とやる気はない。そもそもカビでも生えてなきゃ洗おうとも思わない

誰もが使う普通のクリーナーこそ重要だと思うが、これが良いのがわからない
唯一良いのがわかってるのはDENONのだったけどとっくに生産終了
テクニカとDiscWasherは使ったことないので期待したいが、自分で買ってまで
試してみる気は無いので他人のレポ待ち。ただDENONを使ったことのない人のレポは
おれには参考にならないんだよな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 20:35:30.76ID:Ralw2d3S
レコード数千枚持ってるひとは毎日2枚レコードを洗うのが日課だそう。実験器具洗う超音波洗浄器を使っているそう
ノイズはほとんどないそう。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 20:41:34.26ID:OWEr+WYX
レコードのノイズってそんなに気になるンだろうか
多少のチリパチは俺は全然気にならないけどな
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 21:51:32.03ID:LBkie7Vb
中古盤は洗剤とアルカリイオン水使って洗ってるけどクリーナーでゴシゴシするよりずっと確実にクリーニングできる
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 22:05:01.40ID:Kj8tLBSU
オレも軽く5000枚は越えてると思うが
聞く前にブピるだけだぞ?
しかもほとんどが1枚につき1回だけw

ブピるにもいろいろやり方があるけどさw
01191000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/10/23(水) 23:44:10.22ID:FWdmV4eF
スズキ、百まで、カタナ忘れず ( ̄Д ̄)ノ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 00:30:37.22ID:9uyrWTU6
クリーナーなんか必ず使うものだけど、何使ってるとか、どうだとか
そんな話の一つも出ない、本当にレコード聴いているのか?w
実はレコードなんか誰も聴いていなくて想像だけで書いているんじゃないのか?w
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 00:33:21.23ID:9uyrWTU6
おれが初めて使ったのはドーナツ型のアレ、いまでもあるらしいけど
中心に水入れて湿気を保たせるってのは秀逸なアイディアだと思ったけど
実際にはなかなか適度な湿度にできなかったし全然ホコリが取れなかった
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 06:41:15.18ID:gODWb5pq
>>108
いつの間に安価なレーベルカバーが出ている!
ナガオカ安い!今まで買っていたものが高すぎた
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 06:44:43.79ID:V0ToAh+J
>>119
カワサキ海苔ならninjaだろ
GPZ900Rは手放してしまったが
LINN LP12は手放せない
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 07:45:35.40ID:gODWb5pq
>>121
オーディオテクニカ レコードクリーナー AT6012a
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 16:24:48.74ID:hbYZFDJb
>>121
アホ w
お前がレコードを聴いてないのはよくわかった
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 18:27:24.34ID:3U6dGXYB
>>100
【ジャンル別シェア】
「2015年年間音楽ソフトマーケットレポート」(対象期間::2014年12月29日〜2015年12月27日)
苦戦したのは「演歌・歌謡」「洋楽」と「ジャズ・クラシック他」の3ジャンル。「演歌・歌謡」は三山ひろしや山内惠介といった次世代勢か?台頭してきたものの、全体的には20%近い減少となった。
http://www.musicman-net.com/files/2016/01/f569855cd62206.jpg

★ジャズとクラシックのシェア率は3.3%しか無い★

出典元
http://www.musicman-net.com/business/53384.html


「2016年上半期音楽ソフトマーケットレポート」(対象期間:2015年12月28日?2016年6月26日)
だと
クラシック・ジャズの割合は更に低下して3.1%にw
http://www.musicman-net.com/files/2016/07/f578898966a08c.jpg
出典元
http://www.musicman-net.com/business/59031.html

★つまり、単純計算で
 3.1%×0.8≒2.5%
 ここにはジャズも入っているのでクラシックを聴いてる割引は約1%程度しか無い。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 18:28:07.13ID:3U6dGXYB
>>131
割引→割合
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 20:22:04.36ID:OODixmuI
昔からそんなもんじゃないか?
ジャズファンやクラシックファンにリアルで出会うことは殆どないし
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 20:50:32.73ID:kepL3gGF
それなのに、ピュアAU板で上から目線の少数弱者のクラヲタw

弱い立場の連中程吠えるという事だな。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 20:55:54.89ID:gODWb5pq
JAZZやクラシック聴くひとが少ない事で問題でもあるのかねぇ

何言いたいのかわからない
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 21:02:54.98ID:8T9A5yYZ
多数決で勝った方か正義みたいな与党支持者みたいな狭い発想か?
歪んだ考えというのがよくわかるな。どんな教育で育ったか想像がつく。
少数派は無視していいみたいな誤った正義感が支配している。
いつ自分が少数派になるかわからないのにね。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 21:06:23.92ID:6o3Wl4ib
極一部しか聴いてない音楽メインで展開して衰退したピュアオーディオ業界への戒めだろう
だからといってアニソンメインになっても困るわけだが
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 21:14:48.37ID:Xwz5NOq6
アコースティックな音源自体がポピュラー音楽から無くなりつつあるからな
日本だと男も女も甲高い声で歌って打ち込みか電子楽器で狭い帯域でスマホやBluetoothスピーカー用に音作りもしてるし高価なオーディオで鳴らしても伸びしろがない
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 21:47:30.06ID:elotVQ4n
>>138
ぴろこお姉さんのガンダムカバーアルバムで、1曲だけ一人多重録音でアカペラで歌っておるぞ
他にも寺井尚子のバイオリンや押尾コータローのギターと同録してるデ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 22:02:38.91ID:9uyrWTU6
>>125
都合アルジャントは買ってみた。あまり取れないけどナントカとカントカは使いようではある
>>126
テクニカどうなん?
>>127
えええ?そうなの?
>>128
まあね、でもライトな話題はこっちの方が
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 22:25:51.27ID:3U6dGXYB
>>138
(コブクロの)黒田さんが自室で実際使っているオーディオを再現。
プリアンプGOLDMUND MIMESIS 27.3L (¥1,029,000)
スピーカーB&W 802D (¥840,000 / 1本・税込)
SACD/CDプレイヤー ESOTERIC X-01D2 (¥1,470,000円)
アナログプレイヤー LINN LP12 SE (¥399,000)
フォノイコライザー TRIGON VANGUARDU(¥71,000)


https://t.co/loUdDfkpMY 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 22:43:28.49ID:6o3Wl4ib
>>145
これは2007年タモリ倶楽部当時でここから全然違う方向に変わってる
2009年のアナログ誌に載ってるのだと

スピーカー パウエルアコースティックス アラベラ
プリアンプ マークレビンソンML‐6 JBL SG520
パワーアンプ SUMO THE POWER
アナログプレーヤー ガラード301 トーンアーム IKEDA
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 00:04:51.47ID:Q+Tge/Lc
>>146
現在はどう変わってんだろ?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 00:15:45.90ID:2vpjDQ82
あぁダイナミックオーディオの島さんのコーディネートかな!
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 01:50:47.37ID:4it3ul/g
>>133
昔からそんなものですよ。
クラシックのレコードとか売れないから儲からなくてお荷物。
社会貢献のためにやってるようなもの。
ただアコースティックな楽器を使うものがクラシックとジャズしかないから昔からオーディオにはよく現れた。
POPSとか使われていても加工バリバリだから意味なし。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 12:33:18.84ID:JEoT++s1
中古屋の扱いはジャズ>クラシック、そのくせプレミア価格はネットで見ててちゃんとつけてくる
でも昔超絶人気で今は忘れられてるようなのもたくさんあって、そんなのは百円均一、
状態見て買ってくれば意外な掘り出し物があるはず。ただ曲は似たようなものばかりなので
ちょっとうんざりするかもしれない、四季とかwwwww
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 12:41:32.64ID:JEoT++s1
昔は芸能人、有名人のオタク拝見、システム拝見みたいなのがちょくちょく雑誌に載ってたけど
最近はさっぱりでつまらないよな。やっぱああいうのはあった方が良いと思うんだけど
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 16:02:43.29ID:sOcsDulZ
>>150
人気のソリストでもなきゃコンサートやってもチケット売上だけじゃ赤字だもんね
オケなんか何処も確実に赤
クラシックなんてそんなもん
チケット代とかレコードCD価格なんて大幅に上げれば良いのにって思うんだがなあ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 18:05:46.92ID:XVDNOaC5
>>153
そんなことしたらますます売れないでしょう。
今では海外盤をAmazonで買うようになるだけ。
それでなくても本拠地が海外のことが多いから、海外盤の方がオリジナルとみなされてるのに
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 18:21:19.99ID:zvsP3/wK
>>154
俺はこの手のもんは好きな人がちゃんとそのコストを負担して存続出来るって状態がベストだと思ってるんだよね
高くなるから買わないって本当に好きなんだろか?って疑っちゃう
クラヲタだけど石原や橋下が都響や大フィルへの補助減らしたの賛成だったし
誰しもが楽しむもんじゃないのに税金投入はおかしい
スポンサー頼りになるとスポンサーの意向に沿った講演になってしまう
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 19:17:43.04ID:tqdotCik
>>150
クラシックこそ、
ホールの残響音てんこ盛りで
楽器の生音なんてほぼ皆無じゃんかw
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 20:39:51.72ID:GThWOPPM
はっきし言って
実に明確にジャズって単純すぎw
クラシックの音の種類レベル違いすぎ

でもいーやんジャズでwww
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 21:05:53.04ID:mgDloRCC
単純に人数見てみなよ。に対して観客数は?
オーケストラなんか採算取れるわけがない
ソロが最も効率が良いが興行的にはバンドぐらいがちょうど良いだろう
最悪なのはバレエ、オペラ、オーケストラだけでなく演者に舞台と
どんだけ金かかるねん
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 21:21:39.91ID:f8Sq+BDh
国内御三家オケはS席3万くらい他はそれにあわせて取ったら採算合うよ
都響はもう少し低くても大丈夫かな?
動員数が変わらないって前提で
まぁクラヲタ何気に貧乏人多いから無理だけどね
クラ板見てたら悲しくなるレベル
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 21:56:28.35ID:Ec0Q9EGu
>>157
映像一緒に撮ってんじゃん
後ろでQ出ししてんのにモニターできるわけ無いだろ
スコアラーがTKのように読み上げてるんでないかな
使ってるのはヘッドフォンで、SPは収録後D確認用でしょ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 11:13:20.87ID:XiPOWsS2
ナガオカのレーベルカバー便利
初めて水洗いしてみたけどノイズが激減して音も良くなった
これでクリーニングマシン買わない決心がつきました
優しく手洗いが最高
2000円ちょっとで買えるのはいい
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 11:13:31.10ID:ZrjLTptF
シングル盤の収納について

なにか良い方法無いですか?
理想では隙間収納的なスリムな引き出し探してるんだけどなかなか無い。
4段位で丁度ラックと似た高さになるのかな。
LP並べてる棚は割きたくないし何かアイデア有れば教えて下さい。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 12:20:25.80ID:zChP6ocA
>>165
DIY

水洗いお湯洗いは2度とする気はない、ってのはノイズも増えたから
でクリーナー作った(製作中)けどクリーナー使っても水道水使うと粉状のものが残る
目には見えないがベルベットに付くからわかる。精製水使うとつかない
クリーナーも手動じゃ面倒なので、午後はオートストップのテストだよー
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 16:01:57.15ID:/GR6zh48
>>165 俺は本棚。  160センチ(高)×60センチ(幅)×25センチ(奥行)
の本棚を4つ。 全部で4500枚くらい収納してる。  

今思い出したけど、本棚固定してない。 いつもやろうと思ってすぐ忘れる。
地震がきたら全部ひっくり返る。ww
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 16:11:52.24ID:/p96i9yy
棚自体は固定してあるけどレコードが滑り落ちる危険性は放置したまんま
東日本大震災で震度5強だったがあれで大丈夫だったんで安心しきってる
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 16:12:02.14ID:NwBcL59c
音質改善のため、実行したこと

電源の極性を正しくした
プラグを無水エタノールとベビー綿棒で掃除した
電源周りを綺麗にした
スピーカーケーブルを交換した

これでかなり音が良くなった
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 17:36:17.63ID:nj2uvtZM
>>165
うちは「不二貿易のBDラック(BOOK&DVD)本棚 メディア収納ラック」
外形寸法(約):幅42×奥行18.5×高さ89cm(4段)をJoshin Webで買った
複数買ってある金額にするとポイント使えたので安く入手できた
奥行がほんの少し足りないけど浅すぎず深すぎずでピッタシ感がある
(レコード入れて上1cmくらいのスキマ)
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 21:29:17.29ID:td9b/tpg
積み重ねできるコーナンのプラケース20〜30個くらいに入れてるな
それでも足りないからダンボール箱30個くらいにも入れてるけど
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 21:51:24.17ID:ZrjLTptF
皆さん数が多いので横幅のある大型選択されてるのですね

参考にさせて頂きます

レコードはカサ食うなぁ〜
01751000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/10/31(木) 23:49:15.47ID:kEOutL4G
見た目によくわかるレコードの埃は、100円ショップの掃除用の
コロコロ粘着で取っておる。(๑¯△¯๑)コスパ最高。
01781000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/10/31(木) 23:57:18.16ID:kEOutL4G
>>176
そこは手加減をしてやれば、だいたい上手くなる。 (๑¯△¯๑)
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 00:07:45.42ID:yfuL1Y3t
>>150
それな。オーディオマニアのジジイどもは認知症でわからないと思うが、打ち込みなどの
レコーディングの機材はどんだけいい機材使ってんのか知らない、ジャズやクラシック
しか聞かない(しかも楽器の位置あてごっこで、曲の生まれた背景なんかは質問すると
呆れるほど知らない)馬鹿ども。音が悪い?離れて録音してるほうが悪いだろ。数センチ
のケーブルで音が変わるって言ってるならそれくらい理解せえよっての。
70年代のYMOの録音に使った機材はメーカーが総力上げて作ったのを知らないとか、
もう音を批評する価値ない。オーディオマニアジジイは。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 01:06:45.62ID:yuDhkWBm
>>179
幸か不幸か電気楽器の音は簡単に波形が見れるわけだが、見たことがないのがただわかりですね。
このように自分では波形すら見たことがないくせに妄想を展開できることに驚く。
はっきりいって木違いとしか思えない。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 08:53:19.37ID:NFUAn+SI
リード線一つで音が変わると言われてるほど
アナログはビミョーだからな
それをメンドイととるか、オモロイととるかがマニアとの境目
一番ダメなのが変わるはずがないとアタマから決め込んで
何もしない・・・
はまだいいのw
その下にネットに変わる訳がない
何故なら差分に違いはないから、とか言い出すヤツw
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 09:02:12.27ID:iZwoULyk
楽器にしろボーカルにしろ生音の雰囲気を味わいたいだけ、電子楽器はスピーカーから音が出た段階でそれが生音だけど、スピーカー以外の生音は聴けないよな。
金と時間があればライブやコンサートの生音が一番心地よい、PAが生音かは微妙だが。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 09:09:32.59ID:NFUAn+SI
風の音だって水の音、虫や鳥の声は生音だぞw
工事現場の音だって取り用によっては、物凄い音圧と立ち上がりの良さとトランジェントに優れた
シャープでハードでダイナミックな音だw
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 09:54:13.20ID:uC+8twi9
そんなの何が楽しいのか?w
名人達人解脱者仙人気取りかよwww
オレらは俗世に染まってこその俗物だろうがよぉ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 14:40:14.77ID:5gZvsyvz
ネットの世界に篭って俗世を語る
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 15:24:16.42ID:Xa2AdL4A
>>183-184
勘違いしちゃいけないよ
フェイクからいかに本物に近い音を引き出せるかというのがオーディオ
4K、8Kなどビジュアルもそうだ
目の前の風景を肉眼で見るのが究極の高画質だが、別に感動しない
プラモデルで本物に似せた塗装を楽しむのも同じ趣味だな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 18:50:57.51ID:90Es/Nof
>>190
趣味ってオーディオに限らずそんなもんでしょう
僅かな改善に対する拘りを貴方は理解できないだけです。

趣味自体を否定しているだけですね
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 17:29:45.74ID:+fEcBNUa
それよりなにより明日はレコードの日
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 11:51:15.65ID:Q3I+itUf
特にイベントやってた訳でもないけど今日はジャンクレコード大漁だった
数枚当たりが出れば良いなぁ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 16:00:06.93ID:B22rlI7R
せっかくレコードの日なんで、ハドフのジャンクじゃないレコード売り場でリナ・ホーンと大塚博堂買って来た
リナ・ホーン日本盤だけど音はなかなか悪くない
いい買い物だった
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 01:26:29.74ID:keYyiyzP
ナガオカ担当者「スピーカー1台で高級車1台買えます」
スピーカーはタンノイの1台165万円のやつ
ナガオカ担当者「システム総額だと高級車4台買えます」
アンプはラックスのプリメインでプレーヤーはテクニクスの1200クラス4台に見えた


素人相手だからとフカシすぎだろ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 16:11:39.38ID:EjJZQfes
レコードの日に買ったジャンクレコード今のところ当たりなし
五輪真弓、岩崎宏美はまあまあ、でZガンダムのサントラのお話
きれいな音だがオーディオ的レコード的には全くつまらないサウンド
マクロスと比べるべくもないのは仕方がないのか、、、と年代調べると
マクロス1982年Zガンダム1985年と対して変わらないけどサウンド的には隔絶してる感じ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:03.38ID:EjJZQfes
ってちょうどCDが登場した頃なんだな、録音機材や手法もそれに倣って混乱期だったのかもねぇ
アニメや特撮ものはレコード的には面白いものが多い、音もいいんだよな、というわけで
買って見たZガンダムサントラだったけど、まあハズレの部類、有名曲なのでつべなんかにもあるけど
LPよりCDの方が良さそう
つーわけでレコードでアニメもの特撮もの聴きたいならもう少し前のがオススメ、結構面白いのが多い
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:20.38ID:AheBDM+Q
アニメや特撮もので面白い?
グロイザーXや、バトルホークのことか?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:47.34ID:AheBDM+Q
そういやXボンバーはバウワウだっけか?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:58.05ID:AheBDM+Q
歌手で面白いというとサザエさんが歌う夕焼け番長
殺人犯が歌ったエイトマン、青春歌謡歌手の山田太郎の戦えオスパー
フォーリーブスの電子鳥人Uバード、うっかり八兵衛が歌った兄弟拳バイクロッサー辺りか?
02251000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/11/05(火) 23:31:52.93ID:RzXHcaco
あにめさんが居るな?w (´ω`)
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 00:08:12.83ID:HFh+L4IZ
ハイレゾ、デジタルレコーディングしたものを今の機械でわざわざレコードという形にしただけのもの
劣化したマスターテープからリマスタリングし全盛期当時より劣る今の機械で復刻して重量盤レコードという形にしたもの
当時の成熟した技術と機械で劣化してないマスターテープから作ったレコード
この中で何万円かする針をすり減らしてきく値うちがあるのは当時の成熟した技術と機械で制作したレコードのみですよね?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 12:37:30.27ID:Xy6HyLlF
SL-1300ってどうですか
やっぱり1200に比べて落ちますか?
水晶発振じゃなくて
回転速度がずれるて見ましたが
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 12:50:56.48ID:5qrysWd7
SL-1200は結構物量投入してるから1300ではだいぶ落ちる
コスパ最強のSL-MA-2か、ウッド系デザインが嫌ならSL-01じゃないか?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 13:04:52.07ID:mddEGPFS
初代はSL-1300よりSL-1200の方が上位機だった。
水晶発振化されたMK2世代ではSL-1200MK2はDJ専用となり、SL-1300MK2がSL-1000MK2を除くテクニクスプレーヤーの最上位機となった。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 16:10:39.67ID:EqLyK3uA
>>228
俺はずっとSL-1300使ってきて今年SL-1200MK7に買い替えた。
回転や再生機能には無問題だったがオートスタートで針の降りる位置が内側にずれてきた為、
そろそろ潮時かと思った。
MK7に変えたらレコード無音部でボリウムを上げても雑音が少なくなってハウリングしにくくなった。
45年間、地道に技術は進歩し続けていたんだな。オールブラック、カコイイ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 13:13:51.72ID:Z7mQimAm
>>152
今週の関ジャムが視聴者疑問コーナーで寺岡呼人宅に行ってEMTを鳴らすらしい
ナカミチの1000っぽいものも見える
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 22:12:50.53ID:Fhm8eXVh
>>234
それをやっても改善しないから買い替える気になったんだよ。
それは別としても、GAE以降は電源、モータ、アーム、インシュレータの性能が劇的に向上しているから。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 14:35:07.19ID:tPNstdEd
>MC-1000
4・5年に一度くらいでオクに出てくる感じだけど
ここの住人にとってはそれくらいでは激レアとは言わないのかな
02481000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/11/15(金) 00:29:06.65ID:dpNjFqch
レアで、ある事は間違いないけどね <MC-1000
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 06:41:45.25ID:t9u+5DHF
YAMAHAのGT-5000注文した人いる?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 10:00:45.81ID:1h7FXApy
>>249
ピアノブラック高すぎじゃね?
ラックスマンでいいや
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 02:58:57.99ID:NUjm5+lW
香港 ウイグル チベットを弾圧している 習近平を 国賓として呼ぶのは止めろ

習近平を 天皇陛下に会わせるな

習近平を 日本に入れるな
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 17:14:02.11ID:4huOn5ou
ちょうど4chが出てきた時期なんで、
F-8Fと合わせて使えるように低容量ケーブルとか付属してんじゃね?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 21:13:38.03ID:FHC7+/eN
検索すれば545の4ch用アームって書いてある

寒くなりすぎてアナログには向かない季節になってきた、回転がさらに安定しないwwwwww
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 22:25:49.05ID:yggcRjAM
前に見た資料だと、同じ型番に後ろのFが付くと
4ch対応後のモデルで、付いてないのが旧モデル
だったらしい。
840も同様。
具体的に何が違うのかはよくわからなかった。
案外、>>257の書いてる程度の話かも。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 10:32:21.64ID:gm2aqmZO
感度調整次第じゃね?
基本シンプルで良いアームだよ
グレースのは他社のケーブルと互換性がないとかシェルのピンの割り当てが違うとかがちょっと面倒なくらいかな
02661000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/11/21(木) 19:58:59.83ID:YlrfLY7s
そろそろに、レコードをジャケから出す時に静電気がバリバリ言う
ような季節の到来であるよー ヽ(´ω`)ノP ←ゼロスタッド
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 20:36:31.20ID:BPjJMt6F
お前ら本当はレコード聴いたことないんじゃないか?w
静電気の厄介さは聴いたことありゃ感覚的にわかってると思うんだけど
ちなみにワタクシ今さっきググってみたけど感覚の正しさを強く確信いたしましたところです
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 00:00:21.98ID:6jye7PbD
久々にDL103で聴いた
あまりに長期間放置してたんで交換して新品で

んで感想
あんなに軽い音だったっけ?
セッティング間違えたのかと思って何度も確認しちゃった
ちなExclusive P3aでS字アーム使って
週末にストレート使ってみるけどどーなるだろ?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 09:56:33.30ID:1LgstJGT
>>268
埋もれていた音が、掘り起こされる。針飛びにもさようなら。中古レコード専門店が、試行錯誤を重ねた末に、製品化。
こだわりから生まれた、アナログレコードのための理想の洗浄液。だから、汚れ落ちがちがいます。
さらに、圧倒的な低価格も実現しました。
成分:強電解アルカリ水(pH 13.2)、界面活性剤(0.07%未満)
内容量:300ml
電気的にアルカリ性を強めた純水99.9%以上で、盤面に悪影響を与える残留物が残りません。
エコ掃除グッズとして販売の電解アルカリ水製品(pH 12.5)の約7倍の強度(水で7倍に薄めると市販品相当ということ)で圧倒的なコストパフォーマンス!(一般市販品は500ml〜1Lで千円程度)

これ使い始めてから静電気の問題とは無縁になった
紙スリーブに更にビニール製のスリーブを入れて二重にしてるから取り出しも楽
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 09:15:19.20ID:91NV25mZ
穴あるんだからはめてみて長過ぎない物なら何でもいいはず
多分4mmの普通のネジ2-3センチだと思うけど手持ちが無いなら
25mm-30mmくらいのボルト買ってきて試してみれば使えるはず
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 10:16:16.91ID:91NV25mZ
いやプラッターは外せよ
ネジなんか止めなくても死なないがプラッターは外さなければ死ぬ
死んだも同然くらいに重要
3000はプラッターの付け外しのときにはヘッドが移動出来るようになってるので
それも移動させてから
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 22:11:56.73ID:Y+VzX91H
>>283
プロジェクトやオルトフォンは力入ってた感じだね
アナログオーディオフェアと違ってテクニクスはなんか力が抜けてる感じw
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 12:30:44.20ID:H4kXtmtD
なるほどー、
確かに家のかみさんは小池さんに似ている。
けど今は外出しているんだよね。

電池駆動、dcモーターのベルトドライブなんだけどノイズって振動?電磁波的な?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 20:52:06.77ID:9ffiFscn
>>289
小池似のかみさんがいないなら、切り分けのためにいくつか試してみるといいんじゃないかな
例えばだけど、
針を上げた静止状態でもノイズが出る→外来ノイズ
針を上げてターンテーブルを回すとノイズが出る→プレーヤーから出るノイズ
ターンテーブルを回さずに針をおいただけでノイズが出る→床もしくはプレーヤー内の振動
それ以外で無音溝の再生でノイズが出る→盤の汚れ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 22:39:12.69ID:N1TeHYqz
仕事ばかりで遊ばない、ジャックは今に気が狂う
仕事ばかりで遊ばない、ジャックは今に気が狂う
仕事ばかりで遊ばない、ジャックは今に気が狂う
仕事ばかりで遊ばない、ジャックは今に気が狂う
仕事ばかりで遊ばない、ジャックは今に気が狂う
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 01:26:07.09ID:2MUu/hc5
小池さんのいない間にやってみた
どうやら盤の質+スピンドルのゴロも若干あるかなって感じですた。
明日から又、改善の手を打って行くことにします。
アドバイスありがとう!
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 07:10:52.58ID:R9vwAlru
針の縦鳴きだ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 18:36:34.61ID:z2/Z7Ox/
フォノケーブルとアース線が別になったタイプを接続するとき
ケーブどうしが離れて輪を作ると良くないそうですが
ケーブルを二本引っ付けて縛っています

アース線はそのケーブルにらせん状に巻いているのですが
アースはどのように這わすべきでしょうか?
03031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/11/29(金) 23:45:09.82ID:K90LVgnr
DL-103にはじまりDL-103におわる (。-`ω´-)
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 01:43:10.76ID:79LI7pvP
DL-103無印は昔持ってたな
ほとんど使ってなかったけど
なんかどっしりした音ってイメージがある
DL-103FLだったかSLだったかはもうちょっと新しい音だったような
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 06:55:11.23ID:J+Iyqgx6
広告入ってる雑誌はスポンサーの商品の提灯記事書くしかなくなるからね
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 13:17:00.47ID:xHUoZ4Mr
>>305
たぶん今聞いたら印象変わるぞ
この間書いたけど>>270記憶より遥かに軽い音で驚いた
今オルトファンのMC-Q30とテクニカのAT-OC9XSLをメインで聴いてるけどこの二つと比べて結構軽い
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 21:52:51.54ID:h99Th08v
いつステレオ時代の広告収入が0になったんだよ
最近は巻末のショップガイドまでアブない零細メーカーの広告ばかりじゃん
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 15:39:02.10ID:Gqmt2K7j
DL-103はすごいよ。圧倒的な音が出る。
オーディオが上手く鳴ってるかそうでないかが一発で解る。
鳴ってなかったらボテッとした冴えない音。
アンチはシステムが全然鳴ってない事を自覚しる。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 17:14:21.84ID:l5O+AKwa
NHKは使いこなせてなかったのか…
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 00:30:05.64ID:0Sob4yqk
以前オーディオユニオンでテクダスのプレーヤーにイケダのアームで103を聴いた。ワルツフォーデビーが凄い音でなった。びっくりしたよ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 10:34:07.75ID:3B7yYlaF
オルトフォンMC20mk2でカートリッジの進化は終わったと思われ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 11:50:59.16ID:2+tKntqt
Christmas Smooth Jazz Music& Relaxing Fireplace
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/9gzbj5PJv90!UUW3HjPuYwii8B57VJQhekGw#MIX
://youtube.com/embed/9gzbj5PJv90
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 12:00:01.69ID:2+tKntqt
Night Traffic Hip Hop Jazz - Smooth Jazz Beats - Chill Out Jazz& Hip Hop - Relaxing Jazz Ballads
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/khMzXxZvryw!UUJhjE7wbdYAae1G25m0tHAA#MIX
://youtube.com/embed/khMzXxZvryw
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 12:19:30.37ID:A/Sqgp1p
進化って意味なら通常の磁石とコイルを使ったカートリッジはビクターのMC1000で頂点に
その後は大会社が金をかけて開しなくなったから、アレ以上の技術はもう無理ポ
普通でないカートリッジはこれまた我が国の誇るレーザープレーヤーと光電子カートリッジが頂点だ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 12:24:40.60ID:tGraxVwQ
俺もMC-L1000に同意
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 12:27:36.72ID:szb9I3Uv
全部のレコードをうまく再生できるわけじゃないから(むしろ一部のレコードだけ)
そうでもない
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 14:28:06.50ID:zjwV/piz
>>325
昔の光電子カートリッジは信頼性というか耐久性に問題があった
現在のPSオーディオは専用フォノイコが必要となる以外は、普通のカートリッジ同様に使える
なんと言っても光源にLEDが使える様になったのが大きい
しかし今の光電子カートリッジも光源に豆球を使えば
LEDに比べて暖かみのあるより魅力的な音で鳴る・・・かも?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 16:28:06.39ID:jveuLn0E
>>329
豆球のはず
まあ昔のことだからオレも詳しく知らないけれど
LEDが商品化されたのが1962年なので、まだカートリッジに内蔵出来るほどのちびLEDはなかったんじゃないかな
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 16:49:21.01ID:N+0PwKFl
LEDは半導体だからチップがでかい=高コストなので(1cm×1cmのチップを1mm×1mmにすれば100倍以上取れる)もともと小さいんだわ。
1970年代にはLEDなんて普通に使われてるわ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 17:08:04.01ID:nlEpbMkm
70年代には光電子カートリッジはトリオも東芝も全滅してたんじゃ?
LEDばかりがあってものう・・・
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 17:10:59.54ID:nlEpbMkm
それよか70年代オーディオでLEDといえば、カセットデッキやな
黄色でヤバいよ、ヤバいよ
赤でもうあかんがな
といいつつ結構大丈夫w
メタルテープなら更に倍!ドンッ!
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 17:30:55.98ID:N+0PwKFl
だから当時既に見捨てられてたんですよ。
光というのは要するに光と影を使う方法なので、外の光が入ってきてはダメだし、位置関係がずれると影の位置がずれてしまいダメ。
同じ変位検出型のコンデンサカートリッジはカンチレバーを直に電極にできるが、光でそんなのはまずなく、たいていはカンチレバーに光を遮る板みたいなものを付けるので軽量にならないし、その板自体が変な振動をしてしまう。
カンチレバーの反射光を拾うとか、あるいはカンチレバー自体から出る光を拾うとかにしない限りメリットはない。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 19:39:17.43ID:IDV3+LNf
光電子型だとリニアリティのある範囲は割と広く取ってある感じで、シビアな微調整はしたことないけど
発熱によるダンパー特性の変化の方が厄介かも
オプトニカのは使ったことないけど、LEDなら発熱は少ないのかな?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 20:07:13.18ID:P5BRcm+h
まあ今のPSオーディオのは原理は同じってだけで、全くの別モンだしな
参考にも比較にもならん
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 21:33:29.67ID:aJJnSEFy
PSオーディオってフォノイコ買ったけど
どーーやってもハム音ぶ〜〜〜んってうっさくって最悪だぞ?
もうPSオーディオ買わない

ってPSオーディオのこと?
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 22:56:04.06ID:ZL7odSmL
>>339
運んでくるときに内部配線ずれたんじゃね
配線の引き回しの位置関係だけでノイズ拾ったりするのがフォノイコ
ノイズ出ない引き回しにしてずれないようにするのが商品てもんだが
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 12:44:34.97ID:vtg5xbdz
回転を調整したいときだな
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 12:59:12.90ID:qDcnmD6s
光カートリッジ今でもやってるメーカーあったんだ
個人的にはレーザー読み取りの方を色んなメーカーに研究して欲しい
エルフだけだもんなぁ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 13:01:32.14ID:vtg5xbdz
いすゞ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 13:06:52.95ID:Wn5qYNo9
レコードをスキャナで取り込んで溝を音声ファイル化する方法が割と昔から提案されてた気がするが、
音楽鑑賞に耐えうるレベルの実用化はまだ(困難)だよね?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 21:42:51.36ID:AKsLlxK4
何を考えてるんだかw
そんなの聞きたければCD聴けよw
LPはビニールに針が食い込んだ時の凹みの音がいいんだよw
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 23:16:59.10ID:8EAcoIqm
ヤマハGT2000も高級機のXはスピンドルシャフトは太くなっているし
プレーヤーのスピンドルシャフトって太い方が音が良いんですよね?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 05:54:11.45ID:58gg2jxw
太さと長さはは好みがあるが硬い方が良い傾向にある
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 22:07:45.01ID:9yaJmPfd
スピンドルシャフトをドンドン太くしていくのと、
ドンドン細くしていくのとを考えてみれば何方が良いかは明白
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 22:13:27.24ID:tb6vaQK6
単純に最適範囲があるのだが、そういうことが考えられない池沼がオーディオをわけのわからないものにした。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 08:25:59.89ID:+d+hi9gL
ありもしないプレーヤーなどどうでもいいんだが、今使ってるプレーヤーが少しハムが乗る
実用上はあまり問題ないけど気がついちゃうと何とかしたくなる
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 09:51:41.33ID:MQ7/6Pfo
軸に負荷がからないなら太さはどーでもいいかも
エアフロートとか

ハムは設置場所とケーブルの取り回しだよね基本的には
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 10:14:09.28ID:14dHcPlJ
レコードプレーヤーの電源がプリメインアンプに近いだけでMCカートリッジだとハム音が出る。離せばハム音は小さくなる。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 10:34:33.60ID:VxilqvYO
エンジンの軸受にもウェブジャーナルといってクランクウェブ(コンロッドが付いている部分、ストローク+αの径がある)と同じ径のものがあるが、現代の自動車エンジンに採用されることはない。
摩擦抵抗が増えて燃費が悪くなるからだ。
しかし軸と軸受をあまり細くすると剛性が低下し、そこで変形するようになり振動してうるさくなる。
つまり最適な範囲がある。
というか世の中の大抵のものには最適な範囲がある。
軸受が太ければいいのなら30cm径のを作ればいいが、そんなものがない時点で作る方はバカバカしさがわかっているし、実際に作ってみればこれはダメだとバカでもわかる。
そんなこともわからないし、実際に作ったこともなければもちろん作る気もないうんこ製造機どもが、腐った頭で太ければいいー太ければいいーとわめくので、作る方もこの池沼どもとしか思えなくなり、バカらしくなって撤退していった。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 11:45:37.27ID:VxilqvYO
>>370
そんなことはパイオニアがとっくにやっている、ということも知らずにこういうことを書くのだから、どれだけ単に寝転んであばあばあばあば言うだけのうんこ製造機なのかがわかるであろう。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 14:47:52.71ID:ZgytecRP
アナログプレーヤーは昔から色々な試みがされてきている、考える事は今も昔も似たようなもの、ナカミチのようにレコードのセンターさえ疑うようなものもあった。
何が良いかと言うよりも、何がどう効果があるかを理解して全体でどうバランスとるかが重要だと思う。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 17:54:41.97ID:ZaWQPWAJ
そこはキティちゃんでひとつ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 23:45:43.21ID:i7iN8ux6
正直言って30cm超のろくろがけっこういいと思うよ?
やったこと無いけどww
一時期アーム台に使ってたw
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:58:38.45ID:NUyT3VyF
イキリニワカ池沼のとりあたま君
「キャビネット」を何度も「キャピ」と書いてしまう知ったかぶりを披露w


https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1574812856/34-

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/12/06(金) 15:20:59.79 ID:o/qZnYjy
>>33
Aシリーズ聞いたのか?
A3は悪くなかったぞ
自分のソフトじゃなかったので、どのくらいすんばらしいのか?
同価格帯のライバルに比べてどうか?
までは分からんかったが、買って損はしないレベルにはある
M1はあるかも、ってかS1mk2の生まれ変わりがM1と呼ばれることに?
しかしMシリーズは、あのカーボンキャピに金がかかってるので
キャピだけアルミモノコックにしたmk3が出るのか?


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/12/06(金) 17:25:07.61 ID:0/LUopS6
>>37
アルミの箱鳴きが聞こえるとはスゲエなw
神耳デスカ( ̄▽ ̄)
ちな、アルミの塊叩いてみな
な? それがみなアルミをキャピに使う理由なんだよ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 08:38:36.60ID:RJK7vNKt
一枚のレコードで音量がマックスになった時、ビリビリチリチリとゆう音が入るんやけど、これどうゆうこと、なにが原因?盤面を見てもとくに異常は無いんやけど
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 08:50:19.30ID:ay3S+WPg
>>383
アンプやスピーカーの許容範囲を超えている?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 09:13:15.30ID:RJK7vNKt
>>384
音量はそのレコードとしてはマックスやけど、
そんなに上げて無いんやけどね
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 09:40:34.76ID:lFLpMnFq
>>385
そのレコードとしてはマックス?
君の耳の許容できる最大音量 ではないの?表現力が乏しすぎる。
小型スピーカーを大音量で鳴らせばそのスピーカーの許容範囲を超えてビリつくことはある。
アンプの出力Wやスピーカーの耐入力Wが大きくても「壊れない」とする指標であって
音が破綻しない最大値の表示ではない。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 10:25:55.17ID:RJK7vNKt
音量を少し下げて聞くとビリビリは消えたみたい、
「アンプやスピーカーの許容範囲」を超えてたんかな?
朝からお騒がせして、スマン、レス寄せてくれた人、有難う
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 12:11:08.51ID:lFLpMnFq
>>389
プレーヤー、トーンアームの共振だったらビリビリなんて表現にはならないよ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 12:15:39.22ID:YK7KGI2q
DJ用の出力10mvとか高いやつで498クラスの安いアンプの入力だとピーク時オーバーになって歪んでたことはあった
これだとボリューム位置は関係ないw
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 20:24:31.61ID:lFLpMnFq
>>391
んなバカな。
パイオニア A10ですらフォノ許容入力は120mVだぞ。
トーンアーム調整に不備があったとしか思えない。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 21:49:07.73ID:RIslHtIC
>>393
カートリッジの出力表示は最大出力じゃないぞ
ピークレベルの高いレコードを表示が10mvもあるカートリッジを使えば相当高いだろう
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 06:42:15.77ID:QgPqlJqg
特定の盤の特定の所で起こるとすれば
盤自体の問題もあるんじゃないか、盤面上
キズが無くても、カッティング段階での何かミス、他で起こらなければそれも排除出来ない
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 08:19:42.29ID:jBby0Eyy
>>394
それを調べたうえで バカな と言っているのだ。
0400394
垢版 |
2019/12/09(月) 09:07:47.91ID:oP5MCvZR
>>396-398
そうなのか
それは失礼しました
勉強になりました
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 09:12:17.52ID:oP5MCvZR
そういや大昔のステサンで、長島さんがフォノイコの耐入力限界について一席ぶって
それ以降アンプの対入力限界が引き上がったような?
70mvだと少し足りない気がしたんだが、オレの記憶違いか
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 11:17:40.97ID:/dKxA++S
入力感度 MM:4.5mV MC:0.25mV
最大入力電圧:6mV(MC),60mV(MM) at 1kHz


上がオーディオテクニカPEQ20、下がリンクマンLV2-PE-MK2
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 11:31:41.67ID:diccMwiQ
>>401
大昔っていつ頃ですか?
長島さんというからかなり昔のことだと思うが、日本のコンポーネントオーディオ市場が立ち上がった1973年頃には既にフォノイコライザの許容入力はバカみたいに大きな値が必要だと思われていた。
高級機ではあるが、同年に発売されたアキュフェーズC-200(アキュフェーズの初製品群のプリアンプ)のフォノイコライザ許容入力は400-1200 mV(イコライザゲインが可変でそれによって変わる。入力感度は2-6 mV)、つまり最小でも400 mVもある。
このときのイコライザアンプ出力つまり録音出力は定格200 mVに対してなんと40 V、つまりピークで±60 Vの信号が録音機に出力される。
しかしどう考えたってこんな値は必要ない。
針を引っかけたりして過大入力が入った後に正常に復帰することは必要だが、そんなものを正確に増幅する必要はない。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 14:32:41.83ID:oGIQOG+P
中島みゆきのエレーンをだな
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 15:14:25.39ID:8m2dOjbg
>>403
DDプレーヤーが出る以前だな
その頃長島さんの影響は絶大で、アンプを実測してカタログ出力が実際には出ていないことを証明したり
ターンテーブルの回転具合をグラフに出したりしていた頃だな
そしてDD型が出てからも測定しまくったので
日本のDD型の高級機は何れもクソ重いプラッターを
クソ太いスピンドルの高トルクモーターで0.5秒で定速に達する過剰品質となってしまった
しかしそのおかげで、半世紀たった今でも何事もなくレコードをかけることが出来ている
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 17:47:17.55ID:6nQjFhDV
>>401
当時の日本のオーディオメーカーは海外勢に全く追いつけない状態で悲惨だった
それを嘆いて菅野御大がメーカーの若いエンジニアをマランツやマッキンにツアー
組んで学びに連れてったそうだ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 17:51:06.22ID:DeuvEwcW
PD-171AL+AS-212S+オプションウェイト
ちょうど50万くらい
SPUがバッチリ DL-103もいい感じに鳴らせると思う
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 18:09:14.21ID:jBby0Eyy
うらやましいい〜〜〜〜〜〜
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 19:32:45.47ID:fj7mr+yi
ラックスマンのレコードプレーヤーだな
村上春樹も使っている
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 20:34:27.72ID:3lK0ha+b
50万前後だから予算少々超えてもいいのよ
アームをそのジェルコに変えても予算的にはOKレベル

なしてラックス推しなん?
デザイン的にはLINNのLP12やさっきのprojectみたいなのが好きだが、もちろんデザインより音優先
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 20:42:48.54ID:m+eJw1YT
そりゃやる気があるならLP12でもNottinghamでもいいけど
でもそういうやる気があるやつはここで質問しないんじゃね?
ということ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 20:53:43.20ID:XSdCl45k
>>416
値段の中では良く出来てるから
その価格帯ではラックスとテクニクスのSL1200Gの二択だな
他はちょっと基本性能で劣るし、将来の保守面でも不安が残る
カートリッジ交換しなければREGAもいいプレーヤーなんだが
新たにプレーヤー買ったら、どうしたって交換して色々使いたくなるでしょ?
ん? あとLINNのいっちゃん安いやつも買えるのかな?
その手もあるな
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 20:55:42.13ID:erzhcf+t
>>391
ちなみにアンプソニーF40 カートはADCQLM34UPLはソニーX55だったか
針圧増やそうが何しようがピーク時歪み方変わらず シェルやセッティング同じでより軽針圧低出力のXLM2impはなんともない
お手上げお蔵いりでアンプサンスイAUD707Fextrraに替えたらなんともなく鳴ったという話
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 21:37:47.51ID:fj7mr+yi
LINNは自分でセッティングしても音はよくないし、安いのは電源がね
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:30:31.29ID:oGIQOG+P
>>422
トーレンスTD-520
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 23:34:01.79ID:fj7mr+yi
>>421
SWITCH 2019 12 いい音と暮らす
Casa BRUTUS 音のいい部屋。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 01:42:03.82ID:uG7v7meX
中島みゆき 寒水魚のB面ラストの歌姫なのですが
内周歪みひどいですか?
何故か音がビビるんだよ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 02:07:30.04ID:0/ujsLev
>>426
いま聴いてみたらところどころチリチリいう
うちのレコードプレーヤーは内周の歪みは感じない
しかし長い曲だな
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 02:28:00.94ID:mWrvMPvj
ダイレクトドライブのコギングかな?
音は内周にしてはかなりよい
録音はかなり良くアルバム
チリチリはレコード盤の汚れかも
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 02:48:32.61ID:QcMiSGCk
豚ぁ姫〜 スカートの裾を〜
豚ぁ姫〜 潮風に投げて〜
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 02:58:46.00ID:XbS/Hlnj
定額配信で聴けない中島みゆき
深夜に聴くには暗すぎる
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 09:57:25.84ID:uG7v7meX
>>432
これはCD?
Vinyl Rip?
家のCDとも音が違ってよい音ですね

どちらの音源もややさしすせそがサチるので元の録音の問題かな?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 11:17:14.69ID:K5dOYzRm
>>406
50万の価格帯で今の定番メーカーを挙げると大体こんなところ
代理店が結構潰れるんで日本では入手しにくいものもある
初めはデザインで選んでいいんじゃないかなと思う
Scheu
Linn
Clearaudio
Michell
Nottingham
Well Tempered
VPI
Pro-ject
Technics
Transrotor
Luxman
Thorens
Kuzma
AVID
Rega
Hanss
Yamaha
Acoustic Solid
Roksan
Oracle
Origin Live
Elac
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 12:00:27.84ID:9hxt6K65
>>434
中島みゆきの場合、録音は曲ごとにバラバラだけど

オリジナルCD→WMP→Flacファイル(HAP-S1用)
そのFlacファイルをFlacファイル→WAV→カット→Flacで作ったファイルだけど
本来、音は変わらないはずなんだけど微妙に違うんだよな

取り込みドライブは、LGのDVDドライブより滑らかな音になったからI/O DataのBDドライブBRD-SH10Bを使用
クリーニングクロスはモーリスの楽器用(ベリーマX素材)・・・傷がつかないからいろんなものに使えて便利

DLkey:test
http://up.ko.gs/?n=8-koupb23487
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 20:38:39.97ID:ada7xCVE
>>436
これは調べるの大変だったろうに親切にありがと
まずはデザインで好み選んで候補が固まってきたらまたこのスレで相談するよ

音の良し悪しでラックスマンがオススメなのはこのスレでも異論ないみたいね
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 17:08:27.15ID:WLj4fLeH
>>434
あなたはゴミになったSL-1200を「レストア(大草原)」してヤフオクに出品してる美容師崩れさんですか??ww
ここでは「レコード」や「アナログディスク」を「Vinyl」なんて書く人、あなたのブログだけですよwwwwww
あなたがやってる美容師教材書籍の「自炊」はヤバイよ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 17:43:46.39ID:vVB5Qh6W
>>441
サチるも業界用語
ヤバっ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 09:31:56.11ID:+3NXhqsv
普通の人には全く意味不明な書き込みだが
本人にしかわからない暗号が散りばめられてたのだろうか
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 15:46:49.99ID:oA/jvvl3
キリのいいところで百万だな
テクニクスより安くてヤマハよりは高いと
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 09:18:06.38ID:sQ+Ounw8
>>454
仮に、の話だろw
テクより高くして売れると思うのか?
基地害か?
それとも世間様を知らないヒキニーのこどおじか?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 09:26:28.61ID:onHlkZPA
今新品で買えない物の話なんか大部分にとってどうでも良さそうな気がするが
何しろ老人ばかりになって過去に固執するわ新しい物は受け入れられなくなってるわ
でこの惨状であるw
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 10:55:09.64ID:hZ1YCkO0
>>456
> テクより高くして売れると思うのか?
だから売っていないという現実もとっくに頭からオーバーフロー。
百円で作ったものを会議で三十万円とか百万円とか決めて売っていると信じて疑わないうんこ製造機が
> それとも世間様を知らないヒキニーのこどおじか?
とか平気で言うのだから呆れる。
うんこ製造機はなるべくしてうんこ製造機になっているということがよくわかる。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 15:43:13.76ID:3oN1gEOk
寧ろ今100万程度じゃかえって敬遠されるだろDP100M
その程度もんかと思われるだけ
テクニクスが元々安いイメージあったから余計に
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 18:37:56.23ID:dBywtRwo
>>458
>>450が仮定の話しを持ち出して来たので、それを転がしただけなのだが
8レス前のことさえ覚えていられない程に猛烈に朦朧とした耄碌ジジイなのか?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 16:22:10.60ID:9QEyar55
レコードの表面にある汚れでは無い変色なのですが
ビニール焼けの様に全体に白くなることもなく音に影響もなく
斑点があったりするのですが中古レコード屋などでは何と呼ばれる症状なのでしょうか?

https://imgur.com/a/uzaJJP4
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 19:02:11.42ID:qTfoJrJJ
>>467
洗っても取れないんです
カビの盤にも当たった事が有るのですが少し様子が違う様です
ありがとうございます
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 19:48:13.92ID:jkbofPoV
>>468
コーティング材かなにかじゃないかと予想してます。
少なくとも新品でこのような光の反射のしかたを
している盤にあったことないですね。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 20:06:11.24ID:cRowpfJB
水垢っぽいね
ダメにして良いのならキレート剤多めの洗剤でのクリーニング試すって手もあるけど
責任持てない
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 21:02:12.84ID:qTfoJrJJ
コーティング剤の変色ですかね
水垢だとすれば過去に水洗いして半乾きで収納したかもですね
内袋との干渉で化学変化?
謎です
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 22:15:28.45ID:q//KGUqm
デアゴジャズLP完走したーー。
途中ビートルズとクイーンも完走!
04731000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/12/15(日) 22:24:18.07ID:s+kzEChy
>>472
完走おめ!

ヽ(´ω`)ノワタシはどれもセレクトして集めてたな。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 22:55:47.05ID:q//KGUqm
>>474
本屋じゃなく デアゴ直で定期購読しちゃうと解約するのがめんどくさくて続く。
本屋で定期購読 とりおき頼むと 週刊ものだと5さつくらいへいきでたまって厳しくなるw
通販定期購読は試したことない。

かわりに・・・未開封段ボール(1箱2冊)が10個くらいたまる・・・
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 12:44:58.37ID:fs2NZ6up
デアゴ盤はディスク雲丹で安売りしてるよなぁ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 18:43:21.82ID:d/pmtzjP
>>476
今は全部アイテル
ジャズはほぼ普通。ビートルズも普通 クイーンはひどかった。
クイーンがひどいと半年後気づいてから 真面目に開封w


ブラックパール号が本屋取り置き完走で 全巻未開封でカラーBOX1.5箱分溜まってます
老眼になる前に作らねば・・
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 19:23:53.49ID:fQKnHwue
久しぶりにジャンクLPを漁りに行ったらチェッカーズとベイシティローラーズと
シブガキ隊が、、、、、、さすがにちょっと、と安全地帯と柳ジョージを買う
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 20:05:33.67ID:fQKnHwue
基本的に盤面見て酷くなさそうなの買うんだけど安全地帯はパッと見キレイそうだったけど
買って帰ってよく見るとちょっとカビっぽい。自分で買ったレコードでカビ生えた記憶って無いので
そんなにカビなんて生えるの?と思ってたけど中古手にするようになって珍しくなくなったw
何が違うんだかな、物でも食いながらレコード触ってるんだろうか?w
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 02:48:53.45ID:3kI1hjsG
ピーターバラカン氏は
手で 聴き、汚れたら
水でゆすって はい!
終わりだった Oざっぱで
びっくりした記憶。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 13:51:56.50ID:9Dqa33bc
水道水を乾かしてみればわかるが必ず跡が残る。
水道水にはいろいろなものが溶けているが、その他に溶けていないものも含まれている。
たとえば管の錆とか、管に付着した水垢が欠けて流れてきたものなど。
こんなことは水道の蛇口を取り換えたことでもあれば常識的にわかることだが、まさにうんこ製造機で毎日ただあばあば言うだけで過ごしているとこんなことすらわからない。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 17:10:23.58ID:amWAPuFM
ちょっとなに言ってるかよくわかんない
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 18:56:10.41ID:WQgBfd/O
クライナのダブルアームにできるシステム
欲しい。ロングアームも使ってみたい。
でも手持ちのプレーヤーは規格が合わなくて残念。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 19:36:57.00ID:amWAPuFM
>>491
大滝秀治さんのナレーションのCMしか知らない
04961000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/12/18(水) 01:18:55.16ID:e4E0R8bt
( ̄Д ̄)ノよう、どうしてた?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 12:47:42.99ID:cOkCfZiL
レコードプレーヤーを高さ1.4mくらいのラックの上部に設置するのって問題ありますか?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 13:43:01.31ID:IOAjt1Qm
>>501
少し高いかな

盤面が見えず針を落としにくいかもね
カートリッジの交換もしにくいかも
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 15:48:31.86ID:cOkCfZiL
501です。
初アナログでSL1200中古を入手したもののラックの空きスペースが上段しかなくて判断に困ってました。
皆様ありがとうございました。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 18:24:57.82ID:uG9ZI4lI
うちも、プレーヤー一番上で結構高い、オーディオ専用ラックがこれしかないから
仕方なく一番上に置いている、良く震災に耐えたと思った@青葉台
スピーカーが石匠運慶?の石から片足だけ落としていて危なかった、良く耐えたなあw
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 18:55:08.58ID:H+sFMcao
普通の作業机くらいが 使い勝手のいい高さの上限かな。
DJの人が立って使うのがその高さ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 19:00:04.77ID:spAhEXGF
ああ、シングル取っ替え引っ替えに使うSP10のシステムは
ちょうどそれくらいの高さだわ80cmくらい?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 19:17:44.56ID:0SzTvVpw
高い台は音質的にちょっと難しい面もある
使い勝手は良くはないにしても意外と何とかなる程度だと思う
何よりプレーヤーって場所とるから高い場所って収まりが良いんだよな
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 19:28:18.52ID:H+sFMcao
うちは アンティークのコーヒーテーブルでカッコはいいんだけど つかいがっては悪いw
中腰で盤交換・針落とし。レコードジャケットからの取り出しなんかもちょっとだるい。
やっぱり作業台サイズで ターンテーブル横に十分なスペースあると良いな。

つうことでレコードラック3x3棚のやつとか その上にターンテーブルおいてる商品宣伝写真
何気に使い勝手最強だと思う
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 07:59:40.49ID:fv6+Mcin
プレーヤーの地震対策どうしてる?
ウチは1.5mくらいのラックの上にあるので、
落下すればどうしようもない涙
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 08:04:18.10ID:putrDuMr
震度5強の東日本大震災でもビクともせんかったけら気にしてない
あれ落ちるレベルの地震来たらたぶんオーディオどころじゃない
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 09:01:18.77ID:uBqIbuU0
両側に空間がある向きの揺れならかなり大きくても落ちないな。
片側だけ壁にぶつかるとかラックの下に引っかかるものがあるような
向きに揺れる場合に落ちやすい。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 07:58:24.66ID:0B3564UU
震度4でも大丈夫だった
ラックに車がついているので
動いて倒れないんじゃなかろうか
オーディオより命が大切
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 09:16:47.56ID:+R2ffg1m
震度5だとラックから落ちかけたな
アームから直出しのケーブルが命綱になって助かった
その後地震対策用のペタペタ吸着シートを脚の下に敷いている
アンプの脚の下にも敷いてみたんだけど、こっちは音が見事にフニャフニャにw
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 09:17:50.60ID:NpH36W1L
>>522
君だけ言ってる事の内容が違うと思うよw
他の人は地震で揺れた時にラックからプレーヤーが落ちないかどうか
君のは再生中の話だろw
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 13:28:42.27ID:8FYV/88q
厚さ2cmくらいの板の上にSPを据えていたが
地震でSPが移動し床と板の段差の所で
ピサの斜塔のようになりながら
辛うじて倒れなかった SPに段差は禁物
参考にしてくれ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 15:50:31.38ID:zOxoLEG/
>>528
いや、そこはオヤジさんじゃなくて子供さんじゃね?
子供さんアタックは大人と違って容赦がないぞ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 18:08:56.61ID:UwElp1fm
オーディオの昨今は地震水害火事ペットだろうな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 18:21:01.09ID:3gBp2niG
SL-1200が猫(8kg)を回すターンテーブルになってるわw
乗ってから自分でスイッチ踏んで回して何回点かすると自分でスイッチ踏んで止めて降りていく
一体何がしたいんだか>猫
8kgの不均一な重量物が乗ってもちゃんと回るのに感心した
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 19:09:59.95ID:1l5cQgTm
それ動画に撮ってYouTubeで収益化すれば夢のハイエンドオーディオも夢じゃない!かも
猫御殿、いやネコハイエンドオーディオの実現だ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 20:50:52.04ID:WC64rjU5
しかし、アナログプレーヤーは設置するところで水平を出すことが極めて重要だな
音質が全然変わる
オーディオラックは良いものを選ばないとダメ
オーディオラックが水平であることと振動に強いことが重要
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 21:37:02.73ID:WC64rjU5
ま、逆に言うと
振動に弱い安物ラックに設置していて
音が悪いだのと言ってみても
そりゃ、そうだよ、と言うしかない
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 21:38:32.54ID:LaZfPMnT
グラグラスパイアに喧嘩売ってるな
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 21:40:58.35ID:2XzrYlDU
クワドラスパイヤはなんであんなグラグラ?
そのうえ高い
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 21:49:08.95ID:6Mm/3ntE
基本的にはグラグラゆらゆらなんてのは良い訳が無いけど
うまく使えば利点になりうる。実際には難しい気がするけど
今は低音の出ない小型スピーカーが多いから問題になりにくくて
利点が活きるのかもね
と言えば、んなこたーない勢が必ずいるだろうけどw
世の中魔法なんか無いんで何か理屈はあるはず
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 22:04:16.42ID:LaZfPMnT
地球直結の土台が必要なのはLP12みたいなフローティングプレーヤーで世の中の大半は弱い床やグラグララックでも使えるようになってるから
床の弱さとラックの弱さで打ち消されてかえって都合がよいのだろう(適当)
05481000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/12/22(日) 00:06:43.98ID:PRNc126M
ヤマハのGTラックだ! ヽ(´ω`)ノ重くて丈夫でそこそこ手に入る
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 00:57:22.05ID:0YZwE9h4
GTラック堅牢だが傷つきやすく
傷が目立つ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 01:15:21.14ID:3+HWlcLS
振動が問題なら部屋の外に出しちゃえばッて思うけどやってる人見たことないな
アナログプレイヤーでは難しいけどリモコン操作機器なら部屋の壁のどこかをガラス二重窓にして
その向こうにラック置けばいいよね

って夢想してていつか部屋の防音工事の時にやりたい
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 07:15:25.31ID:ov0yTf55
レコードは20分前後で部屋を出入りしなきゃならなくなるじゃんw
んなメンドイことわざわざやるヤツはおらんな
ケーブルも長く引き回すことになるしな
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 07:38:40.56ID:W1EqvaHQ
ベイシーに喧嘩売ってるな
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 12:03:01.39ID:e6LJm6eP
アナログレコードを愛する人々 第2回 田中伊佐資氏
JICOサイト掲載

―話は変わりますが、MCカートリッジではなくMMカートリッジがお好きなようですが、それはなぜですか?

高級なMCも持っていて、使っていたこともあります。
でもMMの鳴りっぷりが好きなんです。オーディオ・シーンにおいてはMMよりMCの方が上級と位置づけられていますし、
僕はそれを盲信していた時期がありましたが、ようやく自分の音に確信が持てるようになったということですね。
高額であればあるほど音が良くなるみたいなことはないと思います。
オーディオってそんな簡単でわかりやすい趣味ではないですよ。

―以前当社の工場にいらした時に、「いろいろと試したが結局**44に戻ってきた」とおっしゃっていたのが印象的に残っています。

そういう人、少なくないですよ。MCは微小な情報を丁寧に扱って、後から出力を大きくする。
一方、MMは初めからパンチ力がある。それは往々にして粗削りなMM的側面があるかもしれませんが、
その後のオーディオシステムで磨いてあげる。自分の生理的な感覚に照らし合わせるとMMの方が合っているように思っています。

―私は田中さんと知り合って、N44-7の良さを再発見することができました。

僕よりも遥かに音楽通の方が、「恥ずかしいんだけど、いまだに44なんだよね」
とおっしゃっていたので、「もっと堂々としてくださいよ」と活を入れました(笑)。「人に『まだMC使ってるの』くらいのことを言ってやってください」と。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 12:10:53.44ID:Ft/iRQSq
DJブースみたいになってるんじゃね
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 12:29:49.09ID:4292p1M2
Luxman総合スレッド 50台目 (お笑い)
372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ee3-Vc5b) 2019/12/13(金) 22:07:56.79 ID:wb3NzkUi0
音圧が変わってるだけなのに本気で音質が変わってると思ってる方がやばい
373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-klBN) 2019/12/13(金) 22:22:44.12 ID:py8pelgMd
お前ラックスマン使ってねーだろ。
374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-QLcU) 2019/12/13(金) 22:42:41.19 ID:DWnNYGPr0
>>372  おまえは針金で聴いてろ

新ラウドネス曲線・・・( ^ω^)・・・音量によって耳特性が変化する事は知られている・・・( ^ω^)・・・安くてもハイエンドなのはVM無垢ダイヤ!
://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%9B%B2%E7%B7%9A
://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/47/Lindos1.svg/300px-Lindos1.svg.png ://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/763/2763535_m.jpg

テクニカは無垢ダイヤのシバタ針を持っているから安くてもハイエンドさ!
://www.phileweb.com/news/photo/audio/178/17892/37a.jpg ://www.phileweb.com/news/photo/review/23/2341/14.jpg
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 12:44:00.56ID:4292p1M2
【4K】Roppongi - from Roppongi hills to MidTown - Phil Sheeran - More Questions 
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/1BH_BD5J_iw!RDHEt6c_hdjLsq7uWkF_B5IL0AOVexJV-plMPudYuEiCVZM6!8nc93n-06GM!PLZVnoUeSWKGXozAzao7WK70jPczw4HM5L#MIX
://youtube.com/embed/1BH_BD5J_iw
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 14:11:33.82ID:axrVexuh
テレオンのGTラック良かったがやめちゃったんだよなぁ
2段2列の使ってるけど3列くらいのに替えたいんだが
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 15:29:58.75ID:Wtq3hkfW
GTラックってディスコンだと思ってたら今でもあるんだな
ディスコン後復活? なんにしても大ベストセラーだね、台ベストセラーか
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 15:34:36.08ID:Wtq3hkfW
そんな訳で本日もジャンクLPをあさってまいりました!
大掃除シーズン、片付けたLPを持ち込む断捨離族も多いのでしょう
しょっぱい当地でも本日は色々出ておりました、中からアニメものと
モンキーズ、中島みゆき、その他をサルベージ、まずまず聴くのが楽しみな物が手に入りました
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 16:10:47.52ID:axrVexuh
>>559
たぶんテレオンが真似て作った
名前まで同じにして許されるって弛い時代だったんだよなぁ
ヤマハと違って色んな形大きさあったのが嬉しかった
かなり丈夫だよ
トータル100s以上乗せてかれこれ20年使ってるけど全く無問題
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 16:35:57.67ID:fRDKkoHP
似たようなラックはデンオンからも出ていた。
ハヤミからも販売してたと記憶する。
インテリア性よりも無骨が好まれたいい時代だった。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 17:18:59.13ID:ry7LtRUG
ラックはルミナスから出てるウッド棚板のメタルラックが強度十分でいいよ
値段は安いし足の下にアジャスターがついてるから水平も取りやすい
後から機器が増えても延長ポールと棚板を追加できるので安心ダ!
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 17:49:19.17ID:fRDKkoHP
>>567
ワカツキでしたね。
失礼しました。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 19:42:11.24ID:vEkPQP6R
ヤマハのGTラックの前は
ゆるゆるグラグラのマリオ・ベリーニのデザインのもの
この反省からGTラックが生まれた。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 19:44:42.53ID:Ft/iRQSq
GTラックみたいな見事なロの字ラックって共鳴ポートにならないのかね
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 20:04:38.34ID:Wtq3hkfW
共鳴もすれば反射もする
そこで次なる超ハイエンドプレーヤーとして真空チャンバー装備の
エンタープライズ級ターンテーブルだ
1億越えで音速を超えた超ウルトラデラックススーパーアナログサウンドを狙うのだ
オレは作って売る気ないからアイディアパクって良いよ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 22:54:18.57ID:fUiZU6Yv
気軽に聴きにくい雰囲気ですが、以下の質問です。よろしく。

トリオとビクターのアナログプレーヤー(中古5万程度)で迷ってます。

同じカートリッジ(仮にMG44)付けた場合どういう音の特徴でしょうか?
また、その他強度や、耐久性など
05741000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/12/22(日) 22:56:11.46ID:PRNc126M
>>573
もっち、具体的に、狙ってる機種名を出してくると、
レスも付きやすいよ。ヽ(´ω`)ノ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 23:11:06.22ID:fRDKkoHP
>>573
具体的な機種名がないけど一言言えるのは
現状で耐久性がどうのと言えるコンディションではないです。
指摘できるか所はいくつもあるがその一つ一つチェックできるならこんな質問はしないからね。
特にトーンアームは機械部品、軸受け部は精密仕上げなので寿命があります。
現状5万円ならば寿命を迎えていると考えればよいですな、銭をどぶに捨てる覚悟でどうぞ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 08:46:31.72ID:4t6uwLjV
高級機なら中古でも5万なら安い方、ピンキリ、中古はアームが弱点で
良心的な中古屋ならアームの状態で値段つけてる、、、はずだけれど
今はあてになるかどうか。アーム操作して目立ったガタが無ければ
そこそこの音はするはず。何しろプレーヤーの中古なんて30年は経った物ばかりだから
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 10:06:37.97ID:BYRVzFj3
中古の話題がでてるから便乗させて。
ハードオフでSL-1200MK3DがAT120Ea(針折れ)付きで27,500円であった。
見た目はキレイ、カバーもほとんどキズが無い状態。
SL-1200MK3Dは20年前だから、やっぱ避けて、
新品でSL-1200MK7を買った方が幸せになれるかな?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 11:18:21.85ID:gvAT/5Kr
使い倒すつもりなら中古も良いよ
扱いやメンテに慣れてきて、
次にどういうプレーヤーが欲しいかイメージが湧いてきてから新品を選ぶ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 11:21:16.46ID:JytqCDFY
>>579
音楽が好きなら中古買って差額でレコード買った方が良い
オーディオが好きなら新品か差額をカートリッジに突っ込んだ方が良い
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 11:35:05.04ID:BYRVzFj3
579です。
皆様ありがとう
今はDP-300f使用中だけど、
(カートリッジはshureのM95HE、M75ED、M44G、オーテクのAT15Eaを所有)
針飛びと左右で音量のアンバランスを除けば大筋では満足しているから
もうちょっと検討してみる。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 12:28:46.06ID:R4MWUUlv
昔はお金をかけてプレーヤー作ってたから、中古でも程度が良ければお買い得かも知れんが
今となってはなあ
それにテクの新型プレーヤーは最新の技術や工作機械で作られてるせいか
音もいいんだよな
お金がさえあればテク、カートリッジ交換しないならREGAが10万以下ならおすすめ
うん十万クラスになると各社力作揃いで迷うところw
ほんの数年前は新品だとDENONのDP-1300一択、離れてラックスしかなかったというのに
いい時代になったものよのう(*´∀`*)
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 16:01:33.30ID:4bpCsuwR
30年落ちの中古は 設置状況良ければまだまだ現役だけど
40年落ちだと、パーティクルボード、合板がグズグズになってくる。
化粧突板ははがれ 同様にビニール木目もひどい有様になる。

ということで CDに駆逐される寸前の金かかったモデルもそろそろ寿命迎えつつある。

DJ機は もうちょい寿命が先かな。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 16:14:50.39ID:LMsK4eJP
俺のエクスクルーシヴP3はもう40年選手(俺が入手してから15年くらいかな?)だけど現役バリバリ
去年パイオニアにメンテ出したけどパイオニアがメンテ止めた今後は厳しくなるなぁ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 16:17:44.23ID:RfhPO03J
>>586
新品で購入したウチのKP-1100、先月ON/OFFスイッチ操作部の金属板が接着剤劣化で脱落。
ほかのSPEED、UP/DOWN、START/STOPキーも外れそうなので4つともエポキシで付け直した。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 16:38:41.95ID:/Dgcy8wr
あとでメンテしやすいようにエポキシ接着はしないなぁ。
俺は合成ゴム系のボンドを頻繁に使う。
剥がすのにラクダ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 16:39:11.26ID:JytqCDFY
うちの初代1200が今年で47歳
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 18:26:28.23ID:AzMkFdpd
たしかにエポキシはやめた方がいい。
でも合成ゴム系も昔のオーディオ製品によく使われたがそれが現在では劣化して酷い悪さをしてる。
ケミコンとかの部品を基板に接着してたのは電極に触ってると腐食した上にショート状態にする。
黄色が茶色に変色したらダメ。さらに黒くなると炭化してショート。
今は硬化しても弾力がある変性シリコン系のスーパーXなんかが良さそう。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 18:28:53.42ID:XsSj5yGd
>>590
先輩ですね
うちのOTTO TP-1100は43歳
親戚から貰って31年目
貰った当時はいよいよCDが標準になって店頭からレコードが一気に消えた時でした
今までCDプレーヤーは何台も手元に来ては離れて行ったのにTP-1100だけはずっと側にあり一番使ってる機器でもあり近年こそさらに出番ありまくりです
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 18:46:31.55ID:4bpCsuwR
スーパーXとかはシンナー成分が古いプラにはダメージ大きいよ。
黄色いゴム系を ちゃんと半乾きで使ったほうが良い

木工部分は素直にに木工ボンドで圧着。
圧着できない場合・パーティクルボードにはエポキシ接着剤充填。

>>587 良いタイミングでメンテできたねぇ。裏山。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 18:47:38.38ID:AzMkFdpd
>>592
いいねえTP-1100
自分は最近その存在を知ったよ
だけど検索しても情報が少ないんだよねえ
当時の定価すらまだわからない
海外じゃ人気で向こうの方がまだ情報が少しあるようだ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 20:06:33.47ID:NydBxtIv
>>591
基板なんかに使うものは気を付けないといけないが、釦とかパネルとかは元付いていたのと同種の接着剤で問題ないでしょ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 20:11:25.28ID:9o+cJVzC
>>595
当時中学生になったばかりでTP-1100とセットでアンプDCA-1201とチューナーFMT-1201、カセットデッキやスピーカーSX-1155と一式くれた物の中のプレーヤーです
ミニコンポブーム全盛期で友達の家で機能満載な最新コンポを見て不思議と出てくる音には違和感を感じたのを覚えています
広告やカタログ集めて憧れはしたけど結果的に聞いた感じOTTOに軍配が上がっていてCDプレーヤーだけ買ってもらいました(笑)
とてもマイナーな機種かもしれません
当時は機器のカタログも取説もセットで貰ったんですがさすがに残ってなくて
オートリターンがありますがエンドを検知するためのカムの動きが硬くなりコツコツと擦り当たる衝撃でトーンアームが揺れるのと音が入ってしまうので機能を止めています
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 21:26:35.42ID:AzMkFdpd
>>598
ごめんTP-1100じゃなくてTP-1000だった
テクニクスのSL-1100に似てるヤツだから型番がごっちゃになった
TP-1000はSL-1100に対抗したんだかの当時かなり気合の入った機種らしい
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 21:50:19.75ID:0VdcLC0B
>>587
そればっかは仕方ない

有償だろうけど法律で義務付けられた年数を大きく超えてメンテをやってくれたんだし感謝しよう
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 00:00:47.51ID:Du1YoC2U
>>599
対抗というか、それは松下電器の工場で作られたかも知れない。
といっても松下電器のODMではなく、三洋電機が独自に設計した部分はある。
カセットデッキのRD-4600なども松下電器の工場で作られたといわれている。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 00:01:48.83ID:Du1YoC2U
三洋電機はインテグレーテッドアンプDCA-650、プリアンプDCC-3001、パワーアンプDCP-3001など当時として大変意欲的な製品を作った。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 07:16:06.96ID:sWdDJFFg
オット〜カムバアアアアアアアアック!!
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 08:37:00.88ID:+Iu5sXNW
思い入れのある人はともかくとして、今見ても相当ヤボなデザインだが
当時としてもそのデザインじゃ評価されなくて当然
アナログ全盛期でメーカーも製品も山とあって、それらの中から何故それが
突出して評価されるはずだ、思うのか?
何でもケチつける材料にする事だけには長けている人たち、はジャンル問わずにいるものですなぁw
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 08:51:07.54ID:+Iu5sXNW
昔の製品は真面目に作ってあって、そのため今でも使用出来る製品は多い
後年DJ用として山のように作られた粗悪なプレーヤーと比べてみると誰でも違いが分かるはず
けど音はあまり良くないものがほとんど
だから全盛期の名機だったなんて有り難がっていないで新品買った方が良いんだって
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 10:06:46.71ID:cmpWD/sZ
マウントしてなんぼです
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 10:52:39.88ID:ObNzMwSV
国産DD型の名機って、LINNやロクサンやノッティンガムが入ってきたらコテンのパァ〜ンだったやんw
とにかく剛性一本やりで、何か大切なものを見失なった〜♪
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 11:03:22.52ID:TSZecmlr
5〜10年くらい前の雑誌
SP-10mk2使ってる評論家多かったな
LP12は1人くらい
ノッティンガムは皆無
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 11:30:52.50ID:eAS8yozP
>>610の出始めの頃はDDの評価は高かったわ
2000年代に入ってDDが作れないメーカーだけになると後付けでディスってきた感じだ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 12:14:19.12ID:3IRnFohQ
このスレっておもちゃみたいな海外製品有り難がってる人たまに現れるよね
SMEのmodel20や30なら購入検討するけど正直なんか安っぽいのしか勧めてこない
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 12:17:58.37ID:lXeQFvOS
コギングとモーターノイズで使いものにならないダイレクトドライブ 笑
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 12:18:06.01ID:F5fAmUG0
評論家はカートリッジの交換をしなくちゃならないから
ノッティンガムなんか使えないよ
SMEに交換可能だが、アーム込みで設計されたコンプリートプレーヤーだからなあ
その点はロクサンも同じで和田さんもプレーヤーは複数使い
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 12:38:46.20ID:TSZecmlr
ノッティンガムは交換用アームベースが充実してるから
ほぼどんなアームも載せれるんだよ
オリジナルのアームベースのままでもコレットを工夫すると
オルトフォンやJelcoがつけられる
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 12:50:58.53ID:F5fAmUG0
Wアームにも出来るみたいだねえ
しかしあのアームもトムさんのこだわりがつまったアームだから
メインはあのアームを使うのがデフォだろうなあ
リファレンスにSMEでも問題ない、てかトーレンスのアームよりもいいらしいが(菅野さん談)
EMT927で3012にしたらダメだろ? てなもんw
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 13:11:34.05ID:TSZecmlr
うちのは交換したよ SPU使いたかったから
しかしスペースデッキもHDキットと強化電源まで揃えると100万コース
おいそれとは勧められないとも言えるし
少しずつグレードアップする夢があるとも言える
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 14:28:27.88ID:UJKmqf1b
この板の住人にとっては半世紀も昔のDENONやケンウッドが主力だからなあ
新しいと思えばピュアストのおもちゃみたいなDJ機w
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 17:23:02.27ID:x0StM6tu
だから〜DDはダメだって!
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 18:08:44.80ID:x0StM6tu
マイクロのBL-91もTechnics SP-25もどちらも音は悪いよ
音が悪い物どうし比較しても目くそ鼻くそ
もっといい音のプレーヤーは沢山ある
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 19:01:03.44ID:cmpWD/sZ
プレーヤーの音を語ってる人って比較対象のカートリッジ、アームを同一条件にして語ってるの?
今度3009一本買ってSL-1200に付けて3009付けたLP12と比較してみるけど俺には分かる気がしないなぁ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 20:20:08.25ID:0ecvAbz1
>>636です
あいことば忘れてました
「ken」
です
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 21:12:51.16ID:x0StM6tu
>>635
すぐレスが無とか。何時もここを見ているほど暇じゃないわw
比較するならトーレンス124とかザークシーズとかガラード301とかと比較してみ
俺はアームはやはりピュアストを使っているけどな。曲ったアームは二度と聴けないわ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 21:32:21.28ID:SkzVHR60
じゃあやはりあのおもちゃ同然の・・・
ちな、124と301は回転が安定せずにフラフラ回るインダクションモーターを採用していマス( ̄▽ ̄)
しかしそれが割れ鍋に綴じ蓋、ナベツネにアベスガ
いわゆる一つのf分の1揺らぎに・・・
ケガの功名、SMEは巧妙、キカイダーは光明寺な
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 21:46:37.50ID:SkzVHR60
インダクションモーター最大のメリットはサーボがない時代、簡単に速度調整が出来ることデス( ̄▽ ̄)ソダネー
しかし仕事キッチリ!でないと気が済まないドイツ人が作ったEMTは
けっ!、こんな何をどうやっても安定して回らないゴミモーター!ペッ!だwww
と燃えないゴミの箱にブン投げて、代わりにあのものゴッツイシンクロナスモーターを採用したのでシタ( ̄▽ ̄)ンダンダ
ちな、その後はサーボをかけることによってインダクションモーターもごく定速でもビシッ!と一定速で回る様になりましたとさ
科学の進歩ってスゴイやー(*´▽`*)ウフフ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 22:16:22.90ID:x0StM6tu
>>641
分かっていませんなー
人は速く動くものはいくら速く細かく動いても敏感で
ユックリ動くものは止まっている様に見えるものだ
音も同じなんだよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 23:28:53.13ID:ULvBZuf3
>>643
ほぼ2秒で1周しちゃうのに、ゆっくり回っているとでも?
まあこの程度のスピードだと回る傘の上の毬は落っこちてしまうので
染一染の助兄弟には叱られてしまうがw
正月の演芸番組にはおにぎやかに・・・
出ないんデスヨ;つД`)
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 07:28:34.42ID:QDOCaCTx
>>646
ウーン、言ってる事が分からないのか。
1日にゆっくりと変化して数秒狂ったって人間には分からないだろ?
0.1秒に速く細かく小さく変化して1日としては全く狂わなくても音は変調されて聴こえるんだ
速く細かい変動はデジタルのジッターでさえ人間は聴き分けるんだから
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 08:13:55.49ID:2ZNOZRTa
>>649
あの重い慣性質量を持つプラッターを1秒の間に細かく小さく速度を変化させるなんて
超々鬼クソトルクがないと不可能なんだが、物理習った?
それとも大学の物理研究室でゲッター線でも浴びたのか?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 08:27:08.57ID:jlnJSHWz
>>636
新1200は凄く良くなってるよ、ただ回路構成が複雑だから昔のプレーヤーみたいに
30年も50年も無故障で動くかどうかはわからない。でも音聴けば欲しくなると思う

ま、オレも古いプレーヤーで頑張っている訳だが松田聖子はバラツキは多少あるけど
だいたい音は良い。録音自体はデジタルだと思うけど、詳しくないのでよくは知らない
年代的にはデシタルのはしりの頃だろ

>>634の同アルバム内でもレベルが低くなっててムーディーさを強調してる
けど冒頭の電子音、シンセ音かwを聴けばある程度のレベルで聴かなきゃ面白さはわからないのがわかるので
そこそこの音量を想定してる訳だ。じゃ本編の想定音量どんなだよ?って話にも繋がってくる
そうやって聴くとまた色々面白い
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 10:02:09.99ID:QDOCaCTx
>>650
起動時と違い回転時はトルクは殆どいらないほど軽く回っているので
DDのモーターが速度を修正するには十分すぎるほどの大きなトルクを持っている
しかも細かく修正するほど音が悪くなるのにDDはクォーツロックのサーボで
僅かな範囲内にいれようと頻繁に速度修正している
YAMAHA GT5000がなぜドライブ方式をDDからベルトに変更したか詳しく説明しているから
ネットで探してみな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 11:25:30.56ID:q6zD/x3w
>>652
おまいは運動の第一法則も分からんのか?
ノッティンガムは抵抗で速度が落ちる分だけ常に回転力を与えてるのであって
一旦落ちた速度を再び上げるには、一定速を保とうとする慣性質量に打ち勝つトルクが必要となる
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 11:29:53.10ID:q6zD/x3w
またDDモーターも小刻みにON OFFを繰り返してるわけじゃねえぞ
サーモスタットじゃねえんだからw
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 11:49:49.79ID:5P4CVDRv
>>654
> おまいは運動の第一法則も分からんのか?
と言えばワウ・フラッターがなくなると思っている池沼が今ここにいるわけだ。
今日は必ず晴れていると言ってどしゃ降りの中を傘もささずに歩いていたり、ここから南に800m歩けばそこに着くと言って海の中に入っていくとか、誰が見ても池沼だろう。
本人は全くそう思っていないようだが。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 12:25:57.81ID:djrSmhma
ナカミチのTX1000がヤフオクで180万で落札されとった
100は超えるだろうと思ってたが税込200万とは
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 13:29:38.39ID:e7Jig0Iw
いや結構マジ
新品なら200でも安いと思うよ
今100万程度で出てる製品っておもちゃみたいのしかないじゃん
オーディオ市場冷えきってて零細中小しかやっとらんからそーなるのは当然だけどね
ここそんなおもちゃ大好きな(自分を誤魔化してるのかも知れんが)人多いからこんな風に言って悪いけど
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 14:34:06.64ID:U2zXkaGG
高いものが好きな人も一定数いてくれないと困るのがオーディオ業界
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 14:44:25.13ID:RVvzpeaK
んん?
流石に百万だせばそうとういいプレーヤーが買えるな
オレならGT-5000かラックス、またはミッチェルにお好きなアームを載せるな
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 18:26:41.27ID:bU7eLrNg
>>455
TU-1000はトルクむらなしもいいし
軸受けにかかる負荷が回転系重量の1/3というのもいいね。
今復刻されても150万とか行きそうだから手が届かないだろうけど
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 19:33:31.05ID:5P4CVDRv
>>652
> YAMAHA GT5000がなぜドライブ方式をDDからベルトに変更したか詳しく説明しているから

なぜパナソニックからDDモーターを売ってもらえなかったか事情を詳しく説明しているんですか?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 20:19:15.57ID:Vqr3neZO
音の優劣を語られたら引き下がるしかないけどユニークかつ機能美での勝負だとうちのDP-5000Fが圧勝
これは本当にもう譲れんよ
(前回は三洋のRPT-1200というまさかのダークホースに完敗・・・)
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 20:20:44.75ID:jOg25RFQ
下位機種のTU-800ならアームレス巨大な自作キャビでドフにジャンクであったな。
システムのHT-840もオクで一万くらいだし狙い目かもな
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 21:08:11.97ID:jlnJSHWz
訳も分からずゴミになりかけの古いプレーヤーなんか買いあさっても良い音なんかする訳ないだろ
と思うけどファッションと思えば納得。古ければ古いほど、数が少なければ少ないほど価値があり
輝きも増す、音は知らんけどwwwww
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 23:26:05.92ID:5P4CVDRv
何よりも売れなければわざわざ開発して製造するコストが全く回収できない。
テクニクスにそれができたのはSL-1200というブランドが確立しており、数が売れる見込みがあったからだ。
と言われてもまだ「スライダーが付いているのが気に入らない」とかいう何様だと思っている奴がなくならないのがオーヲタに頭のおかしい奴が多いと言われるゆえんだ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 23:39:23.71ID:bU7eLrNg
ハードディスク(年間3.x億台)とか白物家電くらい数が売れるなら
モーターの開発にも金をかけられるんだろうな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 00:52:46.78ID:RAj07EKc
>>675
冷蔵庫や扇風機用ならな(別に掃除機用でもかまわないがw)
レコードプレーヤー用には高度な技術が必要だな
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 05:02:27.81ID:tLHSec7Y
掃除機のモーターは1kW以上の電気を喰って1万数千r.p.m.で回る家電としてはかなり特殊なモーター。
また洗濯機のモーターは水の抵抗を受けながら回る、低速だがかなり高トルクなモーターで、自動車の駆動用に流用されたが、それは特性が合っていたからである。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 06:22:43.74ID:MUUzKBpm
>>678
本当は行っていない説
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 06:35:27.77ID:nokPOMog
>>680
結局今行けてないから当時本当に行ったかどうかわからないんでしょ。
今行って当時の記録と同じだったら当時も行っていた、全然違っていたら当時行っていなかったと、直ちにわかる。
行きもしないで当時行った行ってないとグダグダ言っているのはまさにおまえらとソックリだわな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 06:52:12.41ID:MUUzKBpm
近くまでは行っているが着陸はしていない(有人で安全に着陸させる技術がない、これは今でも)が正解なところらしい
今さらメリットもないし金もない、これが本音の本音
4500年前にピラミッドが作れたなら今作ってみろと言われても誰もやらない
金もメリットもないからですね
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 07:03:59.74ID:I4AQV7rL
でたオカルト
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 07:06:23.53ID:MUUzKBpm
70年代みたいに作れば売れた時代なら他のメーカーが黙っている訳がない
理子ちゃん頑張るねぇって鼻くそほじりながら日立グループなんかは見てるだろうね
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 07:38:41.26ID:5KCFhLzq
テクニクスにまったく魅力を感じないのだが

※個人の感想です
撮影時55歳
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 08:02:41.69ID:uJdWhsL6
趣味趣向はともかくテクニクスはマジで相当音良いのは確かで
音に興味があるのなら関心持たずにはいられないプレーヤーだし
気に入らないなら気に入らないで具体的に音のどこが気に入らなかったのか
そんな話があっても良いはずたけど見た事が無い、スライダーなんかあっても無くても
どうでもいいだろ。細かい事言えば確かに無い方が音は良くなるはず、だけど
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 08:03:02.81ID:EXcZgv4s
>>684
今現在オーディオに力入れてる大メーカーはパナさんだけだろw
日立は家電そのものにやる気がないし、東芝はやる気はあるけど会社がヨタヨタ
三菱はせっかく会社がお金出してくれたのに、出来たスピーカーがアレじゃあ・・・
SONYは・・・
どうなんでしょうねえ?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 08:08:07.51ID:5KCFhLzq
ダイヤトーン売れてないでしょうね
値段みて音聴いて驚いた
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 08:09:31.26ID:c+z+Q5I3
SONYも車載オーディオから撤退、戻る気もないよ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 08:10:55.78ID:EXcZgv4s
ダイヤのスピーカーはオレも聞いて驚いた
カーステで実績のある人達が作ったのに、なんでかねえ?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 08:35:19.56ID:nokPOMog
>>684
日立とかオーディオなんか見てもいないだろw
やる気もゼロ
そもそも1970-1980年代ですらモーターこそユニトルクだがプレーヤーとしてはろくなものを作れなかった日立
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 08:41:08.83ID:MUUzKBpm
>>691
ヒント:カーステで実績
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 09:31:07.37ID:jsPGKLNM
ちょっと、気軽にお聞きしますけど
レコードの溝の追従て、カートリッジの針先とダンバーですると思っていいの?
とすると音質って、100%カートリッジで決定されると考えていいの?
レコードプレーヤーってなんで価格にピンキリなのか疑問なんだよね。
(この疑問はとりあえず振動は無視して下さい。)
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 09:48:20.71ID:p4lVgmOW
>>694
お気軽に答えるとカートリッジの性能を引き出すのもアーム次第
そのアームの性能を引き出すのもキャビネット次第
振動を問題にしないなら、プラッターはプラスチックでいい
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 09:58:44.35ID:Uju79iks
>694
音溝の渦巻きに対してはカートリッジを軽々と追従させつつ、カンチレバーの運動に
対してはカートリッジ土台を微動だにさせない、この両立だけでも工学的に難題。
実際の音溝は上下左右に蛇行してるから難度はさらに上。

接触しているカンチレバー、カートリッジを運動させるということはレコードに
反作用が加わる。ただ滑らかに回すこと自体面倒くさい上に反作用対策も要る。

無視すると言ってる振動は、もちろん無視できない大問題。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 12:17:43.48ID:uJdWhsL6
何をやっても音が変わって、何が良いのかどうすれば良かったのか
分からなくなっちゃうのがアナログ、マニュアル小僧から脱却しないと楽しめない
レコード演奏家とバカにしているうちは何もわかんねーんじゃねぇの
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 12:23:13.18ID:uJdWhsL6
実際オレだっていまだに良くわかんないんで、色々に興味は尽きない
だからこそ面白さが持続してるんだろうな、飽きないもん
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 12:28:56.84ID:tLHSec7Y
>>694
カートリッジは振動をピックアップするものなのに、振動は無視して下さいなら別に何でもいいんじゃないですか?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 13:24:02.79ID:I4AQV7rL
カートリッジをMCに変えたら劇的に音が良くなった。
次にプレーヤーを買うときはトーンアームを交換できるものにしようと思います。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 16:25:57.47ID:dbGZBiHO
結局レコードプレーヤーは様々な矛盾をはらんだものなんだよな
矛盾だらけの中でどうやってバランスを取るかが問題だし各プレーヤーの思想にもなってる
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 17:53:46.37ID:eEtLWFUz
レコードに限らずアナログの世界の高性能化って結局相反する二つの事象の両立への挑戦なんだよな
たとえばテープだって高出力にするにはノイズや転写も強くなりこれを抑えるための開発が進められた
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 20:51:30.83ID:SXKgY+3q
様々な矛盾をはらんだ存在である人間が、その矛盾だらけの人間が作った音楽を聞くには
0と1では決して表すことの出来ない矛盾をはらんだアナログレコードで聴く方がええ
っちゅーこったな


いいコト言った―――ッ!
オレw
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 21:27:23.84ID:WVnMaw02
3浅1深で
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 08:49:34.03ID:tbFxmEoP
>>688
女がやってるからダメ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 08:55:25.30ID:XL2/gJ8P
>>713
女から生まれてきたおまいはもっとダメ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 18:41:22.67ID:N+JHlELq
穴だけにアナと雪の女王を連想してしまった。
第二章絶賛公開中!!
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 20:53:32.34ID:31DB9P3W
女は単なる生む機械でしかないから
その穴から出てきたた男の方が
偉いってことはあり得るw
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 21:13:20.25ID:CncZKCYq
下劣な奴
アタマ悪すぎ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 23:01:28.52ID:N+JHlELq
俺は体が硬いので松葉崩しで股関節脱臼した。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 12:14:50.58ID:MYqGI24k
大掃除シーズン、中古LPも出物が期待出来る年末年始、であります
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 12:55:38.65ID:YT08JOl6
あぁたしかにレコード洗いたい
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 13:59:42.92ID:OvEsj8yb
レコード洗いもいいけど体も洗えよ
年末のユニオンとかカレー臭が・・・
そりゃ近くにエチオピアとかあるけどさあ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 14:07:14.69ID:hv/JtD9Q
あれは回りに人を寄せ付けずにレコード漁りをするための作戦だろ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 14:20:26.09ID:YT08JOl6
レコードあさりとカレーはいいね!
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 21:27:50.81ID:MYqGI24k
なんぞ良い出物はあった?
マジでクリーニングしなきゃプレーヤーにかけたくない盤をゲット
所得の低い地域なのでこの時期にもハードは大した物出てなかったけど
入荷自体はいつもより多そう
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 21:30:25.64ID:MYqGI24k
しかし、そんなことより寒すぎてレコードなんかかけてられないっちゅーの
年末年始どーすんだよ、さむさむさむさむ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 21:46:43.08ID:0jzDrDS0
お茶の水か?
オレが段ボール半額セール高い方と安い方から大量に買って来たからなw
検盤しないけどブピれば全然おkだしw
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 09:28:17.23ID:FF3pJ2MD
あれ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 09:32:08.04ID:FF3pJ2MD
>>739
雲丹の査定はジャケットだからジャケットの状態が悪ければどんなに盤が綺麗でも査定は数十円
上手く当たれば本当に美味しい
俺も20枚ほど買ってきた
音符レーベルのクールストラッチンが175円で買えたわ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 10:12:25.20ID:fqnl037g
う〜ん、いいなあ
オレはずっと大掃除だよ・・・
レコード漁りに行きたい
でも・・・
逃げちゃダメだ! 逃げちゃダメだ! 逃げちゃダメだ!
いいじゃないか! イヤな大掃除からにげたって!
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 10:43:59.00ID:GADoTuOj
坊やだからさ
年末に新宿やお茶の水のディスクユニオンに行くぐらい
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 11:44:33.90ID:IWQO295i
>>746
相手がダイナならテレオンじゃないんだ、僕だってえ!
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 11:50:03.32ID:JlT2lbjN
やすもんばかりdigってくるオレはチョト反省したりするw
でも1000円を高いと言ってるからめっちゃ良心的だな
世の中無尽蔵に音楽があるから片っ端から遭遇したいんだよww
聴いたことと無い奏者ばかりかってきて
でもそれだけで終わっちゃいそうだなw
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 12:23:46.09ID:JlT2lbjN
high fidelityも面白いから中古DVD買ってきて観るしる
boで100円で本買ってきても面白いが
映画の方が役者がそろってていいかなw
主題はLPではないがタチバナみたいにLPへの愛が詰まってるw
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 13:32:07.75ID:JRLP93PS
>>743
あんたバカァ??
せっかく掘り出しものアナログレコードがたくさんあるのに店にも行かないなんて
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 14:04:02.69ID:QAf8ptj6
ここの住人の9割はさっさと遺骨の処理を考えないといかんだろ。
おかしなオカルトオーディオに嵌った遺体を検証するために大学病院の献体に応募するのもアリだが。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 14:52:12.54ID:/THT+irE
>>759
アタマを紫に染めたおかんを連れて行けば、一割は安くかえたな
でもまあ連れて行ったら行ったでアレコレ色々買わされて
結局高い買い物にw
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 19:45:10.64ID:JlT2lbjN
音楽は一期一会
しょうもない演奏に会うのも音楽
酷いのの中に素晴らしいのに会うのも音楽w
かけてないのは後で掘り出すw
よっぽど装置を変えたとかじゃなければ2回は聴かないw
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 20:06:31.86ID:fzE0IK8a
一期一会と言えるのはワールドミュージックの箱くらいかな
歌謡曲はなかなか難しい いや、あるにはあるんだけど
歌謡曲はやっぱりシングルが面白いね
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 20:16:31.66ID:d0iS29Rv
専念しても寿命までに無理な量を持ってる人もいる、とは
時々話題になるな。音楽、映像、活字など。ゲームもか
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 20:18:44.59ID:JlT2lbjN
Jpop?1枚もないw
っつーかYMOはJpopなん?
いつも車ではCD入れっぱなしで今はYMO無限ルーチンになってるから時々LP買ってくるw
まだかけたことはないけどwww
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 20:42:30.66ID:4aQSR43Y
ファミコンのスーパーマリオだって死ぬまでにクリアするのはジジイにゃ無理ゲー
究極タイガーに至っては・・・

ボムを惜しんで命惜しまず
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 10:50:34.95ID:xpde3Eia
よっしーの部屋のよっしーさんが集めてるようなすごく古い国産プレーヤーって音良いのかな?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 10:55:56.47ID:l1KdZuS+
>>745
1984は 3年前に100円で入手した。リアルタイム世代なんだけど
当時はテープダビング音源しか聞いてなかったし、30年たって生で聞くLPの音質音圧に圧倒されたw
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 10:55:59.46ID:1bL3OGPN
良いわけがない。
ノスタルジーで収集してる分には外野がとやかく言う筋合いはない。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 10:57:41.90ID:xpde3Eia
古い国産のベルトドライブプレーヤー
リンのLP12と同じような構造のプラッターで定価49800円とかさ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 11:07:58.91ID:xpde3Eia
サンスイSR-4040 定価44.000円
よっしーさんはリンはこれの真似してるんじゃないかと書いてるが
これがトーレンスの真似してるだけみたい
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 12:16:30.12ID:0yKEVUKm
この時期は近所の工場が止まってるせいか
マンションの住人が少ないせいか
むちゃくちゃ音がよいな
あれ、こんなにいい音だっけ?ってくらい
春に箱買いしたシングルをようやく開けて聴いてるw
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 12:32:51.59ID:QdjEsI1u
年末年始やお盆休みはオーディオのボーナスタイム、でも平均して良いけど
いつも良い訳じゃないんだよな

>>768
難しいところだねぇ、意外と悪くはないと思う
音にも流行があってそういうプレーヤーが今のオーディオ、
アナログに求められているモノがマッチしてるという事もあるんじゃないかな
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 13:56:22.88ID:nfPdIdTC
まあLINNはトーレンスのマネっ子つーのは有名な話しだが
元が合理的な設計なんだからマネして悪いってこたあない
特許はマズイが(中国と韓国ならオケなんだろうがw)設計思想そのものはパクってもなんの問題もない
パクりとか言い出したら全ての車はベンツのパクりw
ヒコーキはライト兄弟?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 15:05:47.67ID:QdjEsI1u
ゲイルからインスパアされた感じはする

少し前から調子の悪いプレーヤー、再生用じゃないんだけど
回転止まったり、ガタが出るので何とかなるかなとターンテーブル外してみたら
スピンドルが回らないメチャ重い、なんだコレは、これじゃあ回転する訳ないがね
固着?様子を見ようと下をバラしてみたらスピンドルの抜け止めクリップが軸受けハウジングに干渉していた

DJ用としてはマシな方だと思うがこのザマだよ、せっかくだから軸に油を注してクリップを外して
組立ててみたら、何と快調に、うひょひょひょひょ、やったあ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 01:12:38.55ID:BSPcUybc
MR-611の33 1/3rpmの回転数を調整していて3分間で105回転だったのを無負荷で101回転まで合わせて見た
片面21分の再生でまだ7回多い事になる
純正ベルトじゃないにしてももともとからピッチか早すぎだったんじゃないかなぁ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 17:39:20.37ID:KxA5NJGC
>>784
当時の日本のプレーヤーはまだ速度調節の出来ないシンクロナスモーターが殆んどだったので
回転数はデフォでちょい早めだった
昔のステサンのプレーヤー特集で長島さんがワウフラと一緒に速度偏差も測っていたなあ
あの号を読めば何%速かったのか分かるんだがw
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 22:06:03.06ID:BSPcUybc
>>786
>>787
有難うございます
なんとか33 1/3rpmは3分間で100回転と1/3〜1/2位でキャプスタンの調整をしてみました
印刷したストロボシートは僅かに流れる程度です
45rpmのほうは2分で90回転でストロボシートもほぼ停止しているように見えます
3分間で105回転の時は明らかに早く聞いた感じの違和感はアリアリでした
速度が遅い場合は構造上手の施しようが無い為に速い方に振ってあったという事ですね
ピッチが気になる人は自己責任で遅める事が出来るようにで
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 23:31:26.44ID:oahYPQYB
ヤマハはもう出たか?

買う準備はだきたぞ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 06:39:39.68ID:ScP7i6ZZ
>>790
スマホあるあるだな
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 10:19:39.96ID:A6JdpXaA
>>791
カートリッジ替えて遊びたいならテクニクスSL1500C
付属カートッリジでかまわないってならREGA Rlanar3
MoFiは知らんけどベルトとかのアフターが不安
アームも写真で見る限り定評のあるREGAの方が良さげ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 10:48:31.93ID:hH8AH56M
>>793
REGA Rlanar3が無難なのかな
mofiも評判は悪くないようなのとフジヤで安くなってるので、ちょっと傾いてた...
カートリッジはMMで十分満足できるものを見つけたので(JICO JR-125S SAS/B)
いまのところ変えて遊ぶ予定はないです
ベルトは一般的にどのくらいで交換するのでしょうか
それによって考える
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 10:52:49.10ID:MOh09q23
>>793
SL-1500、オートリフトがあるから検討したけど
説明書に「演奏途中でリフトアップする場合があります。」
ってあり、萎えた。
カカクコムでも言及有り。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 11:01:27.17ID:A6JdpXaA
>>795
OFFには出来ないのかな?
またそれほど頻繁に作動するほど内周ギリギリまでカッティングしているレコードはそう多くはないはず
オートリフトアップはあると実に便利ですよ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 11:08:07.35ID:A6JdpXaA
>>794
Planar3はカートリッジ付きと無しが選べますが、既にもう持っているとかこだわりがあるとかでなければ
カートリッジ付きの方が便利ですよ
オーバーハングの調節も不要ですし(針圧は自分で印加します)
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 11:35:18.35ID:MOh09q23
>>796
OFFスイッチはある。
価格コムでも言及あるし、買って悔しい思いはしたくないw
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 12:26:18.68ID:q8QWNlEn
OTTOの型番は忘れたけどオートリフト機能のあるレコードプレーヤで内周ギリギリまで刻んであるレコードを掛けると途中で上がることはなく逆に作動せずENDでいつまでも回ってる状態になってた
メカで検出してたタイプ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 12:46:42.47ID:ScP7i6ZZ
昔のLPで検出用にエンドと最内周を猛烈に行き来するように溝切ってあるのがあるけど
そんな盤で寝落ちしたらと思うと軽くゾッとする
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 12:48:18.34ID:hQxhsIq4
AIMP 4K OPUS - Fine HiTune - Mini Album 風見鳥 Fusion DJ Sound with Spectrum Analyzer
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/5Fzpg4djgBc!UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g#MIX
://youtube.com/embed/5Fzpg4djgBc
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 14:52:10.07ID:HkO9i0MB
今OEM含めるとヨーロッパで一番レコードプレーヤー作ってるのはクリアオーディオなんだとさ
その割に自社ブランドのプレーヤーは・・・
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 17:42:46.05ID:fdr49bhB
さすが正月、ジャンクLPが大量に補充されてた
つっても地方の悲しさ、めぼしいものは、、、
中島みゆきに中森明菜のコレクションの放出があったようで
これらが好きなら良かったのだが残念ながら趣味ではなくスルー
するのもなんなので1枚ずつゲット、他には八神純子のを買ってきた
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 20:22:55.97ID:JG6j+MX3
どいつもオランダもフォノイコだのUSBだの要らんもん付けやがって
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 20:58:09.67ID:paaSQeIl
そういうプレーヤーは知らん間にフェードアウトするからな
DD型ならラフに扱わない限り半世紀たってもまだ使えるが
ベルトドライブのベルトは・・・
そりゃ工夫すれば回りはするだろうが・・・ ねえ?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 21:00:35.32ID:paaSQeIl
レコードプレーヤーはなんだかんだ言っても定評のあるメーカー買っとかないとな
301や124なんて未だにメンテや修理可能で現役バリバリやんw
マイナーなメーカー買ったら壊れた時に粗大ゴミやで、ショーミの話しがw
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 21:02:52.84ID:fdr49bhB
安くなってるってんで検索して見てきたけど、StudioDeckめちゃ安くなってるじゃん
こういうチャンスはそうは無いと思うがタイミングだしな、
年始早々ラッキーだった人はオメ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 21:04:17.39ID:9MqaeXSv
ベルトドライブのベルトは千石で好きなサイズが売ってるよ
何時でも手に入るから心配ない
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 21:20:39.57ID:paaSQeIl
>>813
輪ゴムじゃないんだからサイズさえ合ってればそれでOKなのか?
ゴム自体のテンションとか振動減衰特性とかアバウトでもいいのか?
安いベルトプレーヤーならなんも考えてなさそうだが
高いヤツは考えてるんじゃないの?
少なくともウェルテンパードはそうだ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 21:32:48.12ID:hH8AH56M
千石でベルト売ってるならmofiにしようかな
なんたって安いしデザインも好み
無難なのはregaやテクニクスなんだと思うけど
ありがと
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 21:55:06.02ID:9MqaeXSv
ベルトのテンションは大事だよ。
張り過ぎは音が悪くなる。かえって緩い方が音が良いよ。
ベルトが伸びきって落ちる寸前が一番音が良い

ゴムベルトの振動減衰特性なんてものは初めて聞くな?
そんなもの本当にあるのか?それともなんも問題ないのに
「こんな事まで拘ってます」と言うメーカーの何時もの売り口上か?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 22:22:29.76ID:N7WJogZa
となると、
DDドライブのティアック買っとけば長く使い続けられるのかな。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 22:29:39.63ID:oXm7O99x
ダイレクトドライブドライブ!?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 22:46:19.63ID:Hd+YtK+C
>>814
純正部品が購入可能ならば汎用品を使う必要はない。
汎用品に頼らねばならん状況は考えてないよね。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 23:11:30.95ID:IpbE63DL
オクでゲットしたカートリッジ

あの頃ーの生き方うぉー
の所でジャリジャリと砂の上を再生する様なノイズが聞こえる

針圧上げてもさほど治まらない
その他ダンパー弱った時の様にサ行の歪は無い
TOTO IV再はちゃんと再生出来た

ユーミンはカートリッジを変えれば普通に再生できる

何が悪いの?
久しく眠っていたカートリッジなのかな?ジャリジャリの原因を教えて下さい。
08241000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/01/02(木) 23:17:00.83ID:T44bBKtD
>>823
そのカートの銘柄は? ヽ(´ω`)ノなに?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 23:54:27.33ID:Hd+YtK+C
寒さでダンパーの動きが悪い?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 00:30:16.17ID:fA2oIu7o
>>824
103Sです
103Dにするとユーミンは問題無く再生できる

のでSが悪いのかと思えば再生出来る盤もある
じゃーユーミンが悪いのかと言えばDでは再生出来る

Sとユーミンの相性が悪いのかもしれない。他にもジャリる盤が数枚ある。

寒さのせいならいいんだけどなー
心配
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 07:13:31.92ID:3MQue4hF
デノンのレコードプレーヤー買って10年、昨年末にカートリッジとヘッドシェルのリード線をつけ間違えてる事に気付いた。
10年間全くおかしいと思わずに聴いてたんだけど、左右間違えてリード線繋ぐと具体的にどうなるんですかね?

ちなみに繋ぎ直したら音が見違えるように良くなった気がするw
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 07:47:57.76ID:wRpNQmOm
>>827
マッキントッシュの一部のアンプはRCA入力の右が上、左が下に配置されてるし、ソニーなんかは内部で逆に接続されてたりしたようだし
まぁ細かいことは気にすんなって事だろ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 09:34:00.67ID:VGlcqZ8B
テストレコードでチェックしろよって話しだろ?w
しかし左右逆は音質的には変化なしだし歌ものは関係ないし
気になるのはオケとかかな
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 09:58:10.64ID:r0qK/362
>>827
親戚がカートリッジをくれて持って帰って聞いた時に違和感あってリード線の接続ミスだったよ
オーテクのat14から出たリード線がそのまま真っ直ぐシェルに繋いである結線でただ左右が逆になるだけだったと思うけど妙にハイ上がりな気がして
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 10:15:00.69ID:Mxj5Jooq
>>827
音が良くなったのは、付け替えたときに
酸化膜が削れたためだよ
たまには清掃しないとな
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 10:19:46.64ID:GK6MpIwo
そういえば一般とは逆のグレースアームに付けていたヘッドシェルを
買い替えた新しいプレーヤーにそのまま付けて30年以上も左右反対で聞いていた人がいたなw
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 10:54:21.24ID:Upfq24AZ
白赤、青緑セットで逆なら大して問題ないのよ
どっちかが逆だとスカスカなおかしな音になる
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 11:09:17.37ID:9Fg3i9Oq
左右の間違いは単に左右が逆になるだけ。
DL-103は間違えやすい。
オーケストラのように楽器の位置が決まっているものや、アナログディスクにはあまり関係ないが映像と合わせたりすると左右が逆だと目立つが、そうでなければほぼわからない。
プラスとマイナスを間違えたり、プラスとマイナスのペアを間違えたりすると音自体に影響が出る。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 12:58:41.74ID:e245A1Cm
WW1  イギリスのユダヤ資本家によるオーストリア皇太子暗殺陰謀事件で
    開始。米国はルシタニア号がみずから故意にドイツ潜水艦に攻撃撃沈
    される地点へと誘導された自演的沈没事件を口実に参戦。

WW2  追いつめられていたチャーチル、ルーズベルトは日本国内の日本人
    親英米派売国奴グループを利用して真珠湾攻撃に成功し参戦。

ベトナム戦争  米はベトナムに攻撃されたとの虚偽演出により、それを口実に参戦

イラク戦争   米は実は予知していた9.11.の自演的被害陰謀事件により、それを口実に
       イラク占領

イラン戦争? 日本の自衛艦へのイランからの攻撃を米国が自演し、それを口実に
       イラン攻撃を画策。自衛官は捨てゴマ。3/4朝鮮人アベ売日本内閣はそれに
       いつも通り朝鮮犬ポチとして協力    ←  new !!! イマココ


ゴーン逃亡の共犯は多数いるから片っ端から逮捕しろよ

あと、イラン革命防衛隊司令官をイラク内で爆殺したアメリカはテロ国家な
わけなので、反テロリズムの日本政府はテロ組織であるアメリカ政府に対し
対抗処置をとることになる
派遣する自衛艦はイラン側につくことになるね、これでは。

というかロシア海軍がペルシャ湾に派遣されれば抑止力になり平和が保たれる
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 13:34:39.24ID:3MQue4hF
>>828
テクニカのシェルにテクニカのカートリッジ。説明書を全く読まず「リード線は全部そのまま平行に繋いどきゃ良いんでしょ」と勝手に信じてたw
昨年末にふと「なんでリード線って4色に色分けされてるんだろう」と思って適当なサイト見てみたらテクニカの場合、リードが交差するって…

>>836
レコードプレーヤーとアンプを繋ぐコードの左右を間違えた時のような、明らかな違和感はこの10年感じてなかったです。
オーケストラのレコードはかけた事ないけど、多分かけても気付かなかったと思うw
でも繋ぎ直してからは本当に音が自然になった気がします。レコードプレーヤー持ってない知り合いのレコードをCDに焼いてあげた事があるんだけど、アレも全部本来の音じゃないって事ですよねぇ。
ああ…
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 13:49:11.93ID:wRpNQmOm
ジャズマニアならすぐに分かるんだけどね
ミーツ・ザ・リズムセクションなんで右にアート・ペッパーおるねん!とかね
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 14:00:24.83ID:L/76LOO3
>説明書を全く読まず「リード線は全部そのまま平行に繋いどきゃ良いんでしょ」と勝手に信じてた

・・・
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 14:43:08.28ID:9Fg3i9Oq
カートリッジの端子配列は完全にまちまちなので注意しなくてはならない。
端子が四角形に並んでいるものはたいてい上下でホットとコールドが分かれており、シェル側がホットでカンチレバー側がコールドだが、DL-103はシェル側がコールドでカンチレバー側がホットだ(デノンでもDL-103以外は違う)。
また左右についてはDL-103とオーディオテクニカは同じで、DL-103以外のデノンとは逆。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 15:02:36.32ID:Upfq24AZ
俺ん時はアームケーブルと出力のRCA端子のつなぎ方が間違ってた
中古プレーヤーだったから修理したやつが間違えたのだろう
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 15:43:53.90ID:ygo23NsX
オートリフトってそんなに難しいものなのか
自分はKP-700Dだけど百発百中でとっても安心便利だけど
昔の人の方が技術が優秀だったんですかね
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 16:43:30.48ID:t93GdXYR
>>844
コスト省いた位置検知だと誤検知が起きやすいんじゃない?
角加速度検知なら誤検知は限りなくゼロに近いよ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 19:30:15.38ID:gzVxlmA2
>>844
トリオ/ケンウッド時代はトーンアーム回転軸にミラーがつけられていて
ベース据え付けのオプト式近接スイッチに近づける位置検出式でした。
回転軸側のミラーを調整すると任意の位置へ変えられます。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 19:40:16.03ID:ygo23NsX
>>848
もしかしてそれはあれですか?
例の高さ調整ネジと隣接して紛らわしい、絶対緩めるなというネジですか
ちょっと動かすと検知位置が大きく動いて、素人が緩めると収拾がつかなくなるとか?
で、触っていいのはサービスだけとか?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 19:44:52.18ID:FhAFohxq
アームには余計なものは極力付けないのがいい音の鉄則だけど、
利便性やら売るためのうたい文句でしょうがなかったんでしょうな
その点SL-1500Cはアーム自体は何もいじってないんでしたっけ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 19:51:41.50ID:PVq9ZFnn
>>849
そこじゃない
プレーヤー裏返して底板外してアームの鉄板シールドカバー外すと出てくる
アームの内部配線が出てるパイプの下端にミラーがくっついてる
めちゃくちゃシンプルな構造

パイオニアも同様の光学検出方式だったような気がする
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 20:32:27.35ID:t93GdXYR
光学検知方式は単純な位置検出じゃないと思うんだけど?
回転角によって光量が変化するので検出回路で角加速度が判る
加速度検知のメリットは規格外レコードも検出できる可能性が高いのと
機械的調整がアバウトでも問題ないこと
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 21:08:16.19ID:ygo23NsX
取り敢えず今まで失敗はゼロなので、かなり精度が高いとは思っている
トリオのは非常に信頼性が高くて安心ですね
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 22:22:19.89ID:gzVxlmA2
>>852
回転軸から伸びた3p程度のアームの先にミラーが付いている。
アームの回転によりミラーも円弧にスイングしてオプト式近接スイッチに近づけだけ。
自ら発した赤外線を受光部が受けたか否かの検知なので簡単シンプルな構造。
回転角だの角加速だのと必要以上に難しく考えすぎだよ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 22:25:50.93ID:gzVxlmA2
>>854
似た形式の近接スイッチは工業用に使われ続けているので今も入手可能。
ただしトリオ/ケンウッドで使われた近接スイッチそのものはディスコン。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 00:30:30.43ID:ZKpmWJbf
>>858
SL-1500Cも明記されてないけど光学式だろ
仕組みもシンプルで実績もあるしアームの回転系には小さな鏡を付けるだけで音への影響もほとんどない
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 08:38:42.86ID:7udiYir5
オートリフトだとか必要性感じたことはあまりない、、、、
と言いつつ最近も空回し1時間ほどやってしまった

位置検出は反射型のフォトインタラプタで良い、実験済み
取付位置によっては透過型だってもちろん良い
問題は検出位置の設定>>852みたいな加速度検出だとアナログ的手法になって
やっぱり面倒なのでもっと簡単に検出位置はアバウトにしてタイマーで動作させれば
いろんな問題から逃げられる

とまあ仕組みは簡単だけど実際にカッコよく作るのは無理なので頓挫
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 13:17:17.85ID:zvw0PCij
テクニクスのプレーヤーってアームをアームレストに戻した時にキューイングレバーを倒しておかなきゃいけないの?
使いにくいんだな
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 15:54:30.01ID:zvw0PCij
SL-1500Cの場合は電源入れて初めてリフターをアップさせた時にオートリフターの動作が決まるのかな〜
その時アームがホームポジションにないと正しく設定されなくって動作がおかしくなるとか
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 20:45:43.24ID:dchuCXiN
YAL-1な
いちいちターンテーブルが止まらないのがgood
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 20:50:25.71ID:7udiYir5
DJ用買ったら何に使うのか知らんけどリモート端子があって
外部から回したり止めたり出来るようになってた
そういう端子付けとくとかオプションにオートリフター用意するとか
ちょっとばかり拡張性持たせときゃよいのにね
最初から何でも全部入りでないと売れないのかね
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 21:19:39.30ID:zvw0PCij
YAL-1って外部電源YOP-1の有り無しで動作が違うんだよね
YOP-1有りの場合は設定ポイントでソレノイドがオフするんだけど、YOP-1無しの場合はアームをホームポジションに戻したときにソレノイドがオフする
ソレノイドのモリブデンがカピカピになっててYOP-1無しだとリフターが下りなかったりする時がある
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 13:48:33.05ID:hAVNIqi7
アジマスまで設定できるのに何故かガタ付きやすいシングルピンのヘッドシェルってなんの意味があるんだろう?
特にテクニカとかテクニカとかテクニカとか
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 20:35:04.10ID:Zh1zOLu9
>>871
それは仕様だから。
YOP1とGT2000本体の電源がどんな関係になっているか想像くらいしよう。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 13:38:32.08ID:0aEdfvMs
>>876
いや探せば普通に見つかるけどね
そもそも大抵のトーンアームには上下に溝が切ってあるのに使わらないのは意味がわからない
個人的にはJELCOのHS-25がダブルピンで程良い重量だし使いやすい
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 15:19:48.71ID:1b+g1ajt
ヘッドシェルのピンのルーツはオルトフォンの前身のフォノフィルムだと思うんだけど、
SMEがGシェル対応アームを作ったときにAシェルも挿せるように上下にスリット入れたのかもね
それを利用してオーディオクラフトが上下にピンを付けたのが2ピンのルーツかな
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 16:21:19.33ID:fzGNIq9C
ありゃパイプにスリット加工施すと、自動的に上下にカットが入るんじゃないのかな?
製作時の都合ってやつだな
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 16:59:38.55ID:1b+g1ajt
確かに作りやすいかも
でもMONO時代のオルト純正アームは下スリットのみだったと思ったよ
そもそもの機能は位置決めガイド程度のもので、ピンを引っ張ってアームに固定するアイディアはSMEが考えたみたい
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 18:29:48.94ID:FfiOCDB2
アームのヘッドコネクタのネジのピッチには規格は無いから2ピンが全てのアームに合うわけじゃない。
適当に使えてるだけ。
実際にかなり渋いのもあるがなんとか使えてしまう。
SMEが考えた本来の使い方ではない。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 18:44:39.21ID:tY2fkgQg
片側だけにスリットを切る方が作りにくいことくらい実際に工作したことがあれば直ちにわかることなのにそれもわからず、わけのわからない妄想を展開するのだから、どんな病的体質かわかると思う。
おそらく上下のピンの位置がずれている理由すらわからないと思う。
オーヲタがキモがられる理由だしオカルト商品が蔓延する土壌である。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 19:25:05.07ID:Bcapv+y/
A・クラフトのキーロック型ダブルピンは合わないアームの方が多くないか?
GT2000のアームではリングがギリギリと削れる感触がったので慌てて抜いた。
削り粉が出てきたのは言うまでもない。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 19:56:57.30ID:tY2fkgQg
上下のピンはちょうどねじ半ピッチ分ずれていないといけないが、合っていないと逆に障害になる。
フィデリックスのような構造にするとピンが曲がりやすくなるという当たり前のことも当然気が付かない。
今はアームを持ってプレーヤーを持ち上げるような奴がオーディオをやっているということを忘れてはならない。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 20:26:52.64ID:f7OFcqVR
オクに出品されてるAU-77の説明に
「インサイドフォースキャンセラーを使用する(糸付重りをかける)と水平方向の感度の低下を感じました。針圧調整時は、はずす必要があります。」
とありました。

これってどの様な状態なんでしょうか?
何故針圧調整の時は外した方が良いのか?針圧調整時のみならず視聴中も外した方がいいよね?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 20:46:17.88ID:RdtoMmrX
>>886
GT-2000でAUDIO CRAFT AS-12K(SILVER)を使ってるけど、まるっきりガタは無い
ヘッド部分を押しながら入れてけば大丈夫
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 21:17:12.76ID:FZrAt98C
>>889
何だかわからんが、劣化して性能の出ない古い物は買わない
扱い方に関しては利便性のためのことと動作原理に関わるものとあって
機構やら設計によっても違うからいちいち調べて説明するのも面倒なので
説明書に従う、これでOK
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 21:23:06.32ID:f7OFcqVR
>>891
購入検討しているのでは無くてアームの構造上どの様な状態なのかと勉強のための質問でした。

説明は面倒ですよねw
レスありがとうございます!
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 21:24:46.03ID:Bcapv+y/
>>890
個体差なのかな?
ちなみにハイフォニックのシェルもダブルピンだけど
こちらは違和感なくスムースに入った。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 04:49:29.83ID:zSlg0SuB
>>896
>何故針圧調整の時は外した方が良いのか?

インサイドフォースがかかってないので、キャンセラーは外しておく
そのまま調整しようとすると、アームが外側に流れてうまく調整ができない

>針圧調整時のみならず視聴中も外した方がいいよね?

お好みで結構です
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 20:00:53.99ID:Zkq8IoOO
>>899
サンクス、型番を思い出した、AS-4PLだった。
A・クラフトのシェルはルックスと能書きに惹かれて買ってみたけど個人的に×とした。
それ以降はテクニカの武骨なLS、LHシリーズを使い続けてる。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 10:08:55.58ID:1HMBFDFo
以前カートリッジのリード線繋ぎ間違えてた事書いた者だけど、
あれからオーバーハングも間違ってた事が判明して、今はしっかり直して明らかに音が良くなったプレーヤーでレコード聴きまくってる。
今まで「やっぱりCDと比べるとアナログってこんなもんなのね」と思いながら聴いてたのに、楽器やパートのひとつひとつがはっきり聴こえるようになって「ああ、やっぱりアナログも素晴らしい」と感動している。
しばらくレコードから離れてた、と言うか、ゆっくり音楽聴く事自体していなかったけど、正月はずっとしまってあったレコード全部引っ張り出して聴いてた。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 13:18:40.73ID:Lm6H6qB1
>>904
アナクロニズム!
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 17:44:53.38ID:p8pckPrR
つまらんよ
鉄男が草葉の陰で泣いてる
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 22:12:38.22ID:1HMBFDFo
>>903
ちょっと検索してみました。
10年間配線違いの音に気付かなかった自分には勿体ないというか、たぶんストレートアームにしても違いがわからないと思います。
低音に差がよく出るとの事ですが、それ系の音楽もあまり聴かないかも・・・
でも形はカッコいいですよね。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 22:28:51.81ID:Typkz+gj
AIMP 4K OPUS - Fine HiTune - Mini Album 風見鳥 Piano DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/VdxAFADA120?list=PUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 22:36:13.46ID:p8pckPrR
>>910
ストレートアームじゃなくてピュアストレートだな
たぶんわかるよ全然違う
低音はもちろんだけど全域変わる、それ系の音楽とか無い
それ以上の話は該当スレで
09151000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/01/08(水) 23:06:49.89ID:L5icsQhR
( `Д)癖が強いんじゃ〜っw
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 23:19:26.28ID:p8pckPrR
そうだな、なんともハッキリ・クッキリ・鮮明で、よくわからない言葉で言えば超高解像という凄いクセだわ
だいたい普通に支持される音と言えば寝惚けた優しく柔らかくマッタリした音だからなあ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 02:28:55.47ID:/awmbfMk
そういえば昔、長岡鉄男も回答してたQ&Aコーナーで、こうつなげば
強烈ないい音になるのにどうしてそこが正規の接続端子ではないのか?
というQがあったな。その人の認識では強烈なハイ上がりが強烈ないい音だったらしい。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 03:26:24.07ID:MXPWKrwc
ピュアストレートの音を聞いたことが無い者が推測でずれたコメントしてるのがよーくわかるw

>>916
そうなんですよね。
オフセットアームが寝ぼけた音なのに、支持してる間抜けな人たちが多すぎるし情弱。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 23:26:46.19ID:HWw+o7kE
>>923
宗教的な感じってw
十字軍遠征ならぬ、J字軍遠征とかS字軍遠征が行われているのか?
トラッキング角が狂うせいだ(クルセイダー)?
そんなこと言わずに、お布施とアームを下さいな
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 10:18:30.45ID:DWEeHgFo
わりとどうでもいい
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 20:33:10.46ID:jMdeu8bG
ピュアストを聞いたこともないのにオーオタを名乗る恥ずかしさw
09371000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/01/10(金) 23:22:38.09ID:tl/3OyhV
ピュアストレートアームの専用スレなんてあるのかw ヽ(´ω`)ノ
またピンポイントな・・・
09421000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/01/11(土) 00:39:00.10ID:NPYZVH0D
タンテシートは一時期、厚いコルクシートがいたく気にって
暫く使っていたけど、また、ゴムの純正品にもどった。ヽ(´ω`)ノ
ゴムのやつは安定感があるんだ。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 01:23:06.56ID:bA91HRD0
レコード愛好家はみんな皿ディン派
J字軍は天敵
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 01:37:01.28ID:EBDG0Bq1
>>941

出品した人ビックリしてるだろうね、100円で出したよくわからないモノが現在2万ってw
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 06:20:18.28ID:tT+pVhSf
>>940
聞いたこともないのに批判するのは贔屓の引倒し以前の話だろ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 08:17:10.88ID:H1oA6vNj
出品物見れば分かる通り、廃品回収産廃屋、要はゴミ屋
泥棒よりはマシだけどその辺と境が曖昧な連中
手に入れた物出品するだけなので価値が分かっている訳でも
価値にあい相応しい扱いしている訳でもないので普通は買わない方がいいけど
それと知っても買ってさらに得だと皮算用する連中も多いのでちゃんとそれなりの金額で売れる
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 08:29:09.62ID:8rULTtky
出品者の扱いが雑そうだから傷凹みはあるだろうね。
でもその程度なら実使用上問題ないからね。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 09:05:41.39ID:H1oA6vNj
常識的に合う物を持っているヤツが買うんだろ
あとで合わせる事も出来るけど、普通はそんな面倒な事しない
面倒なほど得が少ないってことだから
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 10:35:16.68ID:8rULTtky
砲金製とステンレス製があったけどどっちがオプションだったかな?
09601000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/01/11(土) 16:51:32.83ID:NPYZVH0D
BL-99VFいいでー ヽ(´ω`)ノマイクロ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 21:53:50.75ID:bbSdNaMv
オーディオテクニカのヘッドシェルAT-LH13/OCCだけどラバーで保護されている指掛けの部分は大丈夫だけど金属部分に触れると17.5kHz辺りで発振します
調べてみるとヘッドシェルの金属部分のカートリッジをくっ付ける辺りはグランド線?アース線?に接続されていなくてトーンアームからも電気的に離れた状態です
ボリュームを上げてヘッドシェルを触るとキーンと音がするし触ってなくても聞こえない(気がつかない)だけでスペアナソフトで見ると発振しています
何か抑える方法ってありますか?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 22:21:29.54ID:8rULTtky
>>966
コネクター横のねじをガッチリ締めこんだのかな?
あそこがコネクターとシェルの導通を確保している。
シェル本体の絶縁状態が問題だと分かっているなら対策は想像できるはずだが?
なおシェル本体に指で触れないと発振しないなら再生中は無問題だと気がつかんのか?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 22:22:40.88ID:8rULTtky
ついで
その程度で発振するならフォノイコの方に問題がある。
そちらの対策、修理が先だろうな。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 22:38:09.52ID:5z0QOW95
>>968
ありがとう!!
ネジはヘッドシェル付属の六角レンチでキュウっと締めてます
触れると目立つというか聞こえる位に発振していて触れていない時、再生中も実は弱く発振しています
ただ再生中は信号の方が勝り埋もれてしまうので問題はあまり無いです
ただ気づいてしまったが故の悩みなんです
ただ、

フォノイコライザー替えてみます
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 23:42:36.80ID:VJr9Ulv/
>>966
オルトフォンでもその手のノイズが出るシェルに困ったことがあります
サエクのセラミックのやつみたいにアース線をカートリッジネジまで引くのも手かな
うちは面倒だからシェルを他のに替えました
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 00:11:53.66ID:e1aW67gO
ユニオンで350円で買ってきた、本来は非売品のフィリップスのデモレコードを聞いてオルが
流石に音がいいな
A面がデジタルで音ええなと思っていたら、B面のアナログは更にええんやでえw
解説の菅野さんも聞きどころのツボを分かり易く押さえていて流石や
09761000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/01/12(日) 00:34:19.01ID:7CbH3eLf
でぃすくうにおん (๑¯△¯๑)
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 16:46:25.77ID:/ccuFqlj
例のシート台
今 78,001円
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 17:06:55.48ID:SOFkO+JT
欲しいの?
09801000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/01/12(日) 17:10:01.95ID:7CbH3eLf
欲しいんか?ヽ(´ω`)ノ欲しいんか??ふふふっ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 17:19:52.10ID:/ccuFqlj
シート台なんて欲しくないよ
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 18:55:24.22ID:27oDnFxr
写真でみる限りステンレスのプラッターじゃないのん?
それなら砲金仕様より高かったんじゃ?
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 19:11:10.79ID:yoDbRTzQ
30センチのターンテーブルと仮定すると真ん中の穴が大き過ぎるけどドーナツ盤サイズのプラッターかな?
それとも何かのフライホイールかな
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 20:47:20.21ID:H8sppcNv
マイクロRXシリーズのシャフトは16o。
>>941の画像をみても底面側穴は16oくらいだね。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 21:05:20.20ID:yoDbRTzQ
>>989
本当だ
天板側も7.2ミリ程の穴じゃなくてスピンドルそのものが太くでレコードに挿さる軸はまた別なんですねー
勉強になりました
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 00:56:52.35ID:1AIne4Ms
砲金使ってる。カーンって響きが乗るんだよな。仏壇のチーンって鳴らすあれと同じ響き。
あんまり好きじゃないけど、買い替え考えるのも面倒だし高いしでまいっかーて感じ。
09951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/01/13(月) 01:01:31.06ID:cft8ekHc
ちーん(๑¯△¯๑)ぽくぽくぽく!
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 08:23:01.79ID:XQqyILYb
もう梅進行ですか、早いな。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 08:53:42.09ID:tlQr9/Fq
逆に金属の硬いシート載せたらどうかな?
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 09:08:35.41ID:V6mif/XM
>>998
家はそれ式
プラッターはアルミだけど上にステンレス板のせて
その上にシートのせてる。
シート乗せない状態でもそれだけで相当チーンって
響きは押さえられてる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 16時間 13分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況