X



YAMAHA総合 Part13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/31(日) 02:22:06.90ID:ehAXyzXW
marantzのPM-10がちょっと尋常じゃないくらい良い音で、癖のない美音だった。
値段的にはAccuphase、音色的にはYAMAHAを十分脅かすほど高品位で素晴らしい音。
YAMAHAビューティーなんて過去の栄光にしがみついていたら、あっという間に二流メーカー扱いされる。
ここはYAMAHA技術人が発奮して、どこにも負けないアンプを出してきたと期待したいところ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/31(日) 10:24:20.76ID:rpNNxuMU
秋葉原のヨドバシカメラに1100と2100の展示品が大量に売ってたよ。
1100が特に多かったけど、あんなに展示する必要あったのかと。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/31(日) 11:03:27.84ID:0Ohkqiaf
アナログオーディオの台数はもう出ない、ごく一部の人たち向け、と。
デジタルもMusicCastは中途半端、OpenHomeもRoonReadyもAmazon Musicも取り込まない。WXxも終わり(?)
0012名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/31(日) 11:07:19.13ID:VAVPyBnq
WX*-ってやる気あるのかね?
ああいうものが売れるとヤマハとしては困るのではないか?
0014名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/31(日) 13:44:28.40ID:fgTNorIP
>>8
たぶん、箱から出さずに展示品として値引きするのは
何らかの取り決めに違反するのかも知れんね。
本当に何年も展示していたホンモノも有るだろうけど
一瞬出しただけのほぼ新品購入出来た奴はラッキーだな。

>>6
内部部品とか社名とか関係ない、出てきた音はまさにYAMAHAビューティーで驚いた。
時代も値段も大きく違うが、今使っているA-S2000では足元にも及ばない。
A-S3200なら競い勝って欲しいところ、A-S2200がどこまで迫れるか、大いに期待したい。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/31(日) 13:54:20.61ID:rpNNxuMU
>>14
元箱無いみたいだから本当に展示品だと思うけど。
詳しくは店員に聞いてみて。

>>13
35%引きくらいで、それにポイント10%だったかな。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/31(日) 14:02:04.45ID:DPE9IcE/
>>14
前スレの最後に出てた価格と同じだった
(3月中旬頃)
で、付属のリモコン無しとかもあったから本当の展示品と思われ。
新品をわざわざ箱から出して新古品として売ったりはしないよ。
何故って俺が買った箱に入った本当の新品1100のレシートには安く売る理由がちゃんと書いてあったから。
(詳細は秘密)
0017名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/31(日) 17:14:37.99ID:NpYjpWX9
>>2
CDプレーヤーは終わりを迎えてる気がするけどね。
パソコンで取り込んで聴いた方が便利だし、音的に劣ることもないような。

YAMAHAはCDダイレクトスイッチのあるDVDプレーヤー出してるけど、それもCDプレーヤーが売れなくなったからでしょ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/31(日) 17:43:44.98ID:rn2RwtYA
BD-A1060はCD-S1000にはないバランス端子があるんだよな。
ネットワークプレーヤーとしても使えるし気になるけど、そろそろ後継機出るかな。

CDやSACDの再生品質はどうなんだろう。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/01(月) 18:46:26.85ID:mk6X+Sl7
ヨドは保証付きでポイントも付くから、箱なしさえ我慢できれば今が前モデル購入の最大のチャンスだろうな
0026名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/01(月) 22:27:28.00ID:mk6X+Sl7
>>25
ヨドバシのアウトレットコーナーは「新品あります」の札がない時は値札に箱の有無が書いてある
緊急事態宣言前にS2100は新品あります札がかかっていたのは見かけたけれど、今は2100も1100も全部箱なし
0027名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/01(月) 22:39:25.10ID:C/om/iaj
サンキュー
しかし、箱なしでどうやって持ち替えるの?
寅楠マークの付いたリュックサックとか配ってたら胸熱だな。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/02(火) 22:07:28.19ID:ByFV5A2i
別に単純な矩形波だけを再生するわけじゃないからどうでもいい
スベックマニアがおちいりがちな罠
0030名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/02(火) 22:19:03.29ID:dgWU0VVf
>>27
以前アウトレットでミニSP買ったときは、プチプチにくるんで握りつけてもらった(両CHまとめて10kgくらい)
あとアキヨドは地下に駐車場があるから、あそこまでならEVと台車で運んでくれるくらいはしてくれるかも
0032名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/03(水) 07:20:44.20ID:bgKM2Sul
WXA-50を購入予定です
使ってらっしゃる方、使い勝手とか音質とかいかがですか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/03(水) 07:46:06.10ID:+k9CVUQC
美辞麗句や効果のわからん技術革新を宣伝や提灯レビューに常に盛り込む業界で
大幅に値段上げる割に理由がよくわからんってのは・・・やっぱダメなんだろうな
0035名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/03(水) 14:36:21.15ID:3HQ9T46a
>>31
4月初めくらいまではモデルチェンジ前の在庫処分で新品が120k台で買えたけどもう無理。
あっても展示品かと。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/03(水) 15:01:33.76ID:9Zt84AIX
>>33
決算書類見たほうがいいよ。
AVは利益率が低い。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/03(水) 15:34:36.25ID:I1T/Pj36
>>32
radiko(musiccast アプリ)、airplay中心に使ってるけど、アプリの出来は良いし、無線も問題なく使えて便利。
音質は比較するもの持ってなくてね…まあ、値段相応十分よいと思うけど、どうなんすかね?

アンプ強化してみたいけど、次になに行けば良いか、今が便利すぎてこまる
r-n803とかは魅力感じないし、
hegel h90とか? でも決め手に欠けるんだよね
0041名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/03(水) 17:17:35.22ID:SaYnRq6B
>>32
40も書いてるけど便利で不満はないよ。
試聴した感じ、R-N602と似た感じでYAMAHAにしては線の太い音かな。あくまでYAMAHAにしてはだけど。
自分は、Mac miniと似たデザイン大きさでネットワークプレーヤーとして使えるのが魅力だった。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/03(水) 17:20:14.71ID:SaYnRq6B
YAMAHAのアンプの中では、A-U671が異質。聞いた感じ、帯域が狭く迫力もない音なんだよね。
デスクトップにターゲットを絞った音なのかもしれない。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/03(水) 18:47:19.45ID:bgKM2Sul
>>40
>>41
レスありがとうございます
HDDをNASに買い替えたのでネットワークオーディオにしようと思ってたので検討してました
Radikoも問題なく使えるとの事なんでこのまま購入検討します!
0047雀の涙2020/06/05(金) 12:45:16.97ID:cvShFpkE
A-S801でバイワイヤ試したくてヤマハのサポートセンターに連絡して相談したら
ベルデン 8470かモンスターケーブルをすすめられた。

とりあえず、JBL JSC1500からどう音が変化するかは楽しみ

バイワイヤだからオルトフォンかQEDのスタンダードケーブルしようかと
考えてたんだけれど今回はかなり迷ってる
0049雀の涙2020/06/05(金) 13:32:49.75ID:cvShFpkE
ベルデン 8460でも良いと思うよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/09(火) 21:19:25.43ID:clN1+g1L
アバックでA-S3000の展示品308000円で出てるよ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/13(土) 13:13:42.44ID:ZCXqRKDP
何ってメーカー国内在庫無いから安い販売店が持ってるの売れれば
高いのしか残らなくなるだけ。新規生産分は秋まで入ってこないしな。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/13(土) 19:14:38.52ID:9n3qYy9Y
社員じゃなくても生産計画まで押さえてる辺りは中々だと思う
それがホントかどうかは知らんけど
0059名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/13(土) 19:34:36.05ID:Hy1BZ2vp
電器店行けば次回入荷10月とか書いてあるし
0061名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/13(土) 20:41:51.66ID:LQZwIf/x
ええで
0062名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/13(土) 21:20:54.13ID:j/43oQxX
>>55
参考になります
ということはまだS801は継続?
今年中には終売になって後継機かなと思っていたのに…
0064名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/13(土) 23:43:34.57ID:WtGKOU8+
共通パーツ多いS301、501、801の比較された方どんな感じか教えて
価格.comは見てきたけど
0065名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 00:42:29.41ID:00jhq2lO
>>64
501はほんのちょっとしか聞いてないけど、中域を強調した感じ。
何を聞くかによるけど、ボーカルを聴きたいなら選ぶ価値がある。
301が異常なまでのハイCPでオールラウンド。801はそれに加えて音の粒子を細かくしたとでも言うような繊細さが加わる。
アコースティックがメインなら801で、それ以外なら301、ボーカルなら501という感じだと思った。

好きなの選べばいいよ。
後で後悔しないのは801だろうけど、今は在庫がなくて高い。301でも後悔しないと思う。異常なほど安いし。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 10:46:02.11ID:ebJQRcoJ
501使ってたけど(1100に買い替えたのでもう手元にない)可能なら内蔵より外付けDACを使った方が良さげ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/19(金) 04:14:20.18ID:vuaLgvty
ヤマハの遠隔会議システム用SPマイクが企業需要で
手に入らない状態
生産できれば飛ぶように売れるのに
大事な時に製品供給できないなんて
最悪だな商売として
0080名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/20(土) 15:47:40.82ID:GaTT84f0
>>76
何でも下請けに投げているとこういう時作れずに商機を逃すんだよな。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/20(土) 16:10:08.20ID:1uFQg4AK
今回のは下請けとか関係なく中国産部品使っていれば生産できない状態だったから
違うくね?
0082名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/20(土) 17:35:17.60ID:9ZScymK7
801を先月末に買って20日間使ってたら広がり感も出て凄く良くなって来た
歪みも少なく全体に綺麗な音 特にジャズが素晴らしい
USBDAC入力しか使ってないけど高音と低音は素直に伸びていて味付けがない
中音には綺麗な余韻が乗って響きスーッと消えていく
これがヤマハビューティーと言われるサウンドかと納得した
10万前後のアナログアンプを買ったのは久々だが昔よりかなり進化してるね
アンプに関しては俺はもうこれで良いやって感じ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/20(土) 18:50:04.07ID:pBaepHLp
よほどのマニアでない限り801で十分じゃないかな。
1000番代シリーズと聴き比べると差はあるんだけど、クラシック、アコースティック楽器でないと、その差を活かせないと思うし、家で聴いていて物足らなくなることはないでしょう。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/20(土) 20:29:33.60ID:YBR8OAOK
音は聞いたことないけど1000番↑の見た目がどストライクで困る
0085名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/21(日) 01:09:26.22ID:fLHseMlJ
WXC50買った。これでネットワークオーディオができるで
0086名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/21(日) 01:12:54.09ID:fLHseMlJ
nasはサウンドジェニックと迷ったが結局汎用性のあるQnapに
したで。ヤマハの純正アプリは使いづらいみたいやから
頑張ってopenhomeの環境作るんや
0089名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/21(日) 11:07:32.14ID:Q6ejJKb+
801のアナログ部の音気になります

WXC-50+A-S801にするかR-N803で迷って
結局、ネットワークプレイヤー部と
アナログアンプ部の短さでR-N803を選んだ

ただ、気に入ったdacを後付けでプラスするとか
素のアナログアンプ部の性能とかで
801にしておけば良かったかもと考えると
実質1万から2万位の差なんで
失敗したかなとも…

R-N803のYPAOは音の傾向がスッキリする反面
音数が減るので個人的には要らない機能でした
0091名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/21(日) 12:18:21.60ID:Q6ejJKb+
>>90
自分の耳で果たして聴き分けがつくのか?
とか考えたら怪しいので
まぁいっかなとも…

これから買う人の参考にしてもらえれば
とも思います
0092名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/21(日) 13:21:41.95ID:gNpbQmCM
アンプの2200番は、DENONのPMA-SX11と同価格帯みたいだけど、音は勝負出来るレベルなのかな?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/21(日) 15:10:15.87ID:AJPbdRG7
>>89

>WXC-50+A-S801にするかR-N803で迷って
>結局、ネットワークプレイヤー部と
>アナログアンプ部の短さでR-N803を選んだ

803とWXCは重複してない?WXC買う意味あるの?
0096名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/21(日) 18:40:40.81ID:7nusKpvY
>>93
その通り

因みに、dcd1500se のdacでアナログ出力
tara-labのケーブルからR-N803で音出したのと

buffaloの nasからカテゴリー7でR-N803のdacで
音出したのとでは

前者が高音にうっすら幕掛けた感じで
後者がサ音がシャリシャリした感じ

僅かな差で、前者の方が聴き疲れしない
0098雀の涙2020/06/25(木) 12:28:33.58ID:qoMC2zqD
>>47の続きで8470にしてみたら高域に付帯音がつくようになった
すごく出来が悪い音になってしまった

しょうがないので完全に予算オーバーだったがSAEC SPC-650を全部で6メートル購入
バイワイヤにしてみた。感想としてはヤマハらしい癖のない音よりマシになった

メッキしてない2芯ツイスト構造のOFCスピーカーってあんまり売ってないんだね
0099名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/25(木) 23:11:16.67ID:H22PgXNl
>>98
ツイストでなく並撚りならばテクニカから出てる。
何がなんでもツイストと駄々こねる奴には勧めない。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/26(金) 07:36:07.43ID:uVkRe+ze
801は普通にいいアンプだよ。

ただ、価格コムでも書かれてる通り、シングルワイヤの音は
平坦で抑揚のない平凡な音。フラットではあるが所謂つまらない音。
この欠点を解消するにはバイワイヤで接続すると全く違う音になる。

でSPケーブル選びなんだが、SPケーブルメーカーを同一にしないこと。
例えばベルデンならベルデン四本使ってバイワイヤにしてもそのSP線の
固有の音しか出ない。別々のメーカーのSPケーブルで、例えばベルデンとSAECなどと
バイワイヤしたほうが、音に抑揚が出て、良い。自分はベルデンとミニコンポに付属してるSPケーブル
でバイワイヤしている。この組み合わせのほうが、QEDの高いSPケーブルより断然いい。
ちなSPは706s2。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/26(金) 08:50:28.39ID:kAZLInxN
それでいくと無限のパラメーターが出てきてワケワカメ。
理想的なケーブル組み合わせを目指して
とっかえひっかえやってたら金がいくらあっても足りん。
0102名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/26(金) 10:16:26.72ID:XilUMzXS
music castはアルバムを一括で取り込んだファイルを再生するときは曲を選べないのか?
画面上はアルバムの曲が個別に出てるのにどの曲を再生してもリストの1番上の曲が再生されてしまう
もしくはアルバムの曲は個別に取り込まなきゃならないんだろうか。そうするとファイルが増えてめんどいな
0104名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/26(金) 11:27:12.05ID:q7loxEQn
>>103
リッピングした時に15曲まとめてリッピングされて1つのファイルになるんだよ。これとアルバムの色んな情報が入ったcueファイルってのがセットになってるんやがmusic castは対応してないんやろか
0107名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/26(金) 13:56:16.21ID:yEKsX0Pf
>>104
対応してないよ
他のネットワークプレーヤーもほとんど対応してない。
だから俺はfoobar2000にupnpプラグインを入れてサーバーを立てて使ってる。
これだとプレイリストから曲毎に再生出来るようになる。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/26(金) 16:57:47.90ID:hPko6PTi
ディスクイメージは、データ本体は一つで別にインデックスファイルを持つんだな。
CD音源を取り込むならAIFF、flac、ALAC(AppleLosless)のどれかにしとっけって常識じゃないか?
0112名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/26(金) 19:50:49.80ID:P/xbVhyd
AIFFもだけどWAVは容量も節約できないし使う意味がない。

FLACとALACしか選択肢はないだろ。FLACはもともとオープンソースだけど、iTunesやその後継のMusicアプリで使えないのが痛い。世界で最も普及している音楽ソフトでしょ。

悩んだけど、FLACは管理ソフトで苦労することになると思って ALACにした。
これも10年くらい前にオープンソース化されて、Apple製品以外でも使えるから。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/26(金) 20:51:12.74ID:P/xbVhyd
mp3はギャップレス非対応。
できるソフトもあるけど、その取り込んだソフト依存でしょ。そういう点でも使わない方がいいよ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/26(金) 23:40:42.76ID:f8Wxsiy7
FLAC/APPLEロスレスとWAVE/AIFFは
音が違うだろ?
いくら可逆でも圧縮は圧縮
非圧縮のようにDACでストレートにD/A変換
されないから、そこでまたデコーダーの音が乗る
0120名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 02:21:17.61ID:uDX7Ew+G
音楽のファイル容量くらいで圧縮する意味がわからん
メモリとか格安で大容量の買えるじゃん?
0121名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 04:42:04.72ID:rx1V97M2
ソフト依存でなくファイル形式としてギャップレス再生対応かどうかは重要だと思うね。

対応はAIFF(無圧縮)、FLAC、ALAC。
WAVやmp3はダメなのよ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 07:37:38.07ID:kYxTNr9q
圧縮フォーマットは可逆でも小さく圧縮されたものを元のサイズに戻すことになる。
このときのCPU負荷やメモリ使用量はコーデックや圧縮率により異なり、電池駆動のプレーヤーでは駆動時間が変わるほどである。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 07:43:29.94ID:kYxTNr9q
>>112
Windows版のiTunesってまともになったのか?
ことWindows版のiTunesに関しては完全なクソアプリだったので6年以上前に手を切ってしまった。
0124名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 07:49:22.54ID:CEhgQjz8
>>118
DACで音が変わるのは分かるよね?
デコードはコーディング(符号)にされる時点で
似たデータを整理して保存する
この時の整理の仕方で本来のデータのサンプリングが
変わってくる
デコードも同じでデコードするソフトによって
戻すときの解釈が微妙に変わる
デコーダーが「このデータは音に含めるか否か」を
判断する際ね
コンピュータの性能が上がったとはいえ、
時間当たりの変換量の絶対値は限度があるので
データの量子化ビットが上がれば上がるほど
処理選別時に変化する
PCのデータ転送はエラーチェックが入るけど
時間当たりの転送が絶対の音楽ファイルでは
100%は無理
0125名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 08:00:01.05ID:sOraWhCQ
>>124
PC内なら普通にGbps単位でのデータのやり取りでもビットエラー起きないのに、なぜMbps程度のやり取りでビットエラーが起こる訳ねーだろw
Windowsのミキサーとか通さなければ普通にビットパーフェクト出るよ

あとデコーダーがちゃんと100%復元するからロスレス名乗ってんだよ
データを正確に復元できないデコーダーわざわざ作る意味がわからんw

まだデコーダー通すとジッターに変化があって云々とかの屁理屈の方が論理だっているわw
0126名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 08:05:38.23ID:bqaXLCj6
>>120
俺が初めて買ったメモリオーディオは容量128MBで2万円以上したけどな。
WAVなら4曲しか入れられないわ。
当時はなんらかの圧縮が必須な時代だった。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 08:09:01.16ID:CEhgQjz8
デコーダーが100%元に戻す保証があるのはエラーチェックのあるPCの転送の話で、音楽データ再生時は100%は保証されてない
0129名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 08:17:46.10ID:CEhgQjz8
PCのデータ転送時に転送速度グラフが出て、全くの平坦な転送は無いでしょ?
PCなら転送スピードが落ちてもデータが100%転送される事が優先だけど、音楽プレーヤーはファイル処理の時間が決まってるから、処理落ちしたらそのままにする
0130名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 08:19:50.54ID:Bu8nMmF1
いや、だから誰がそんなこと言ってるのかと聞いてるんだが。
お前の独自理論なのか?
0133名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 08:55:31.24ID:XYIm7fJO
デコーダーは100%デジタルには戻すでしょう

電圧の値で0か1かを示してるのがデジタルで
そのbitの間を繋げたものがアナログ

D/Aした際のその連続したアナログ波形に付加される外部からの放射ノイズであったり
内部機器の動作時におけるノイズだったりが載るから一つとして同じ音は無い訳ですよ
だから、その人好みの音を作る事に終始する事に行き着くんですよ
0137名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 10:24:14.50ID:XPetoQlh
一方PCオーディオで音楽がTB単位で溜まってる俺にはいつか大容量SSDが安くなることを信じてflacしか無いのであった
0138名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 11:18:52.96ID:+MZg3nwK
デタラメを信じ込むのは勝手だけど、それを公の場で披露するのはよくないぞ

同レベルのバカが感化されたらどうする
0139名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 12:02:56.77ID:oFEPWhFz
>>136
音楽データ転送時のエラー訂正能力がPCデータ転送より貧弱なのはリッピングの時だけ
現実的にはそれでも十分なエラー訂正能力がある
0140名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 12:39:16.15ID:sOraWhCQ
>>136
FLACにはわざわざエラー検出用情報が埋め込まれているので、データレベルではビットパーフェクト余裕で達成できんだよ
デマ流してんじゃねーよ

デマじゃないと言うなら、FLACでビットパーフェクト達成できない検証結果もってこい
0141名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 13:20:23.63ID:4l4BVbQ2
>>124
可逆圧縮されたファイルをデコードして出てきたデータ自体は100%元データと変わらないよ。だから可逆圧縮なわけで。

問題はその後の処理でしょ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 14:43:00.83ID:fudy1ztm
うーん、彼もビットパーフェクトじゃない とは一言も言ってないような気がするんだが、
なんでそっちの方向に曲がっちゃうのかな。と、いつも思う。

どっちにしてもこの話は不毛なんでどこか別のところでやってくれんかな。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 17:22:13.91ID:CT+xcynO
可逆圧縮についてのデマを書き込むことで、デマ野郎に一体何のメリットがあるのかね。

不毛だ平行線だと言うが、デマ野郎がデマをデマと認めず開き直っていることが唯一の原因であって、議論の余地すら無いことなんだが。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 19:24:03.25ID:7tmLc8MH
>>124
>デコードも同じでデコードするソフトによって
>戻すときの解釈が微妙に変わる
>デコーダーが「このデータは音に含めるか否か」を
>判断する際ね

これがオカルト。
だから、こう思うんだろ。
>>117
>FLAC/APPLEロスレスとWAVE/AIFFは
>音が違うだろ?
0147名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 19:26:16.96ID:7tmLc8MH
>>145
>可逆圧縮についてのデマを書き込むことで、デマ野郎に一体何のメリットがあるのかね。

おそらく、wavのCDイメージで取り込んでいた自分は間違っていないと思い込みたいんだよ。
>>112で、使う意味がないと言われたことへの反発。
0148名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 20:07:46.23ID:DTwTtqHb
結局デジタルデータの基本がいいわかってないんだろうな
だから一般のデータと音楽データは違うとか言い出す
0149名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 23:10:13.81ID:w1NXxSdp
技術的にはFLACでもビットパーフェクトという結論が出ている
なのに同一システムでWAVと聴き比べると出ている音が違う
じゃあやっぱりFLACなんか駄目駄目じゃん!!

というのが論争の出発だと思う
この話のポイントはWAVが唯一絶対の正解であるという考え方(それはまあ良い)
あとはWAVとFLACを扱うソフト側の問題
最近WAVとFLACの違いがさほど話題にならなくなってるのはソフト側の進化がある
0151名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 23:38:56.10ID:DTwTtqHb
だからFlacとwavで音がはっきり変わるってオマエ以外に誰がいってんだよ
ソース持ってこいよ
0152名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 23:41:15.17ID:w1NXxSdp
いやいや違うわw
むしろ結果的にはWAVもFLACも一緒だと言いたいんだが
その上で何で過去は大きな論争になっていたのかという話だ
IDコロコロ変えてまでやることではない
0153名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 23:51:14.35ID:oFEPWhFz
>>152
>何で過去は大きな論争になっていたのか
WAV教信者の自尊心の保持に関わる事態だったから
これまで消費してきたデータ容量の一部が無駄だったなんて絶対に認めるわけにはいかないんだろう
0156名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/28(日) 00:29:55.32ID:5r3pSEZk
個人的にはディスクイメージは(wavであれなんであれ)>>102のようなことになるので論外。
FLACも実はギャップレス再生はソフト依存なので避けてる。

結局、ファイル形式としてギャップレス対応が定義されていてオープンなのはAppleのAIFFとALAC しかないと思ってるんだが?
0159名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/28(日) 08:34:50.59ID:z4oOLMlg
経験上FLACの音質が劣るのは確かだよ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/28(日) 17:45:46.68ID:GH77b9h2
オカルトはオカルトなんだから、どんなに文明が発達しても消えることはないわなw
0163名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/28(日) 18:19:49.41ID:Sh/5OMjc
音が変わるなら何故変わったかの理由をつけなくては
とにかく変わった気がする、ではオカルト
幽霊が見えた気がする、と同じ
こういうオカルトが一定程度支持されるからオーディオ業界は廃れたのかもな
0164名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/28(日) 18:32:34.26ID:YU77xzbp
僕は持っている音楽はすべてiTunesで管理していて、基本的に全てAIFFで取り込んでいます。
なぜならWAVファイルはジャケットやタグ情報を全く保存できず不便だからです。
AIFFなら無圧縮だしジャケットや楽曲情報などを登録できるというメリットがあります。
https://ma-servant.com/aiffapplelossless/
0165名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/28(日) 18:34:01.88ID:YU77xzbp
「CDから直接取り込んだAIFFファイル」と「CDから直接取り込んだApple LosslessファイルをAIFFに再変換したファイル」のどちらか片方を位相反転させ無音になるかどうかを調べる。
この時、ファイルサイズが同じかどうかを見る。
その後自分の耳でチェックし同じ音質であることを確かめる。

検証その1 「位相反転」

まずDAWに二つのAIFF取り込み片方を位相反転させます。
結果は全くの無音でした。

検証その2 「ファイルサイズを比べる」

次にファイルサイズを見比べて見ます。
するとどうでしょうファイルサイズが違っているではありませんか。
CDから直接取り込んだAIFFは「43,829,446 バイト」
CDから直接取り込んだApple Losslessを再変換したAIFFは「43,869,162 バイト」
やっぱり何らかの変化はあるんだと思いました。
またしばらく考え、もしかしたらこれはAIFFの持っているタグ情報の差ではないかと思い、ジャケット情報を消し、曲名やアーティスト名などの情報を同じにしてみました。
しかしこれでもファイルサイズは同じになりませんでした。
またしても行き詰った僕らはしばらく沈黙しました。
ちょっとまてよ?AIFFだからだめなんじゃないか?
WAVファイルにすれば手の届かない所のタグ情報も全てが失われて純粋な音声データになるのでは?
するとどうでしょう、今度は1バイトの狂いなく全く同じサイズになったではありませんか。
二つのWAVファイルは「43,827,212バイト」で検証に使ったどちらのAIFFよりもファイルサイズが減っていました。
タグ情報が全て失われたとすれば当然のことですね。

https://ma-servant.com/aiffapplelossless/
0166名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/28(日) 18:36:10.97ID:YU77xzbp
>>164の通り、wavはタグを持てない不便な形式(だから別にqueファイルが必要になる)なので利用しない方がいい。

かと言って、タグを持てるAIFFも利用する必要がない>>165
0168名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/28(日) 20:05:07.02ID:2F4pAdet
>>162
一番最後のコメントでファイナルアンサーでしょ
FLACからWAVへの変換そのものはロスレス圧縮なんだから同じデータになるに決まってる
WAVデータをアナログに変換するときにWAVから直接するときとFLACから変換しながら同時進行したのではアナログデータに差が出る可能性は否定できない
ただその差が人間が検知できるレベルかどうかはわからない
0170名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/29(月) 14:01:34.20ID:6jutPKRt
ソアヴォって中古が投げ売りされてるけど音は普通にハイエンドだよな
ブランド戦略を失敗したのかね
0171名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/29(月) 21:31:26.53ID:f3KOF6G1
オカルトを信じる人は一定の割合で必ずいる
それはもうしょうがない
利口とバカが一定の割合で必ずいるように
0172名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 05:43:27.70ID:f4nFkWHj
>>170
ツィーターのところのデザインが不細工だもんな。
あれでデザイナー使ったんだろ。あれを通したヤマハも問題。
0173名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 09:19:16.50ID:jfcMkmGi
サブウーファーのFSW050と150が生産終了になってるね
あの形のは外にはなかなか無いのに残念
0174名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 09:23:59.34ID:kgbmKaQ5
>>173
あまり売れなかったのではないかな。
ああいう形のはミニコンポにセットして売った方が売れそうな気がする。
0175名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 12:42:19.00ID:jfcMkmGi
>>174
きっとそうなんだろうね
うちはテレビ下のAVボードの中に設置してうまく使えてるので、こういうのがなくなるのはちょっと残念
0176名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 22:36:19.22ID:W6sZKya6
YAMAHAのスピーカーの型番って何故、NS-***なんだ?TZ-***の方がいいんじゃないか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 23:41:59.99ID:dxwubREZ
まぢで?
NewSprinterぢゃないの?
0180名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/01(水) 01:29:26.49ID:myM8/grs
ヤマハはアンプなども「ナチュラルサウンドシリーズ」と言っているが、型番でわかるように本来はスピーカーのことで、もっと正確に言えばポン煎餅と呼ばれたスピーカー群のこと。
https://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-30.html
こんなスピーカーは止めてしまったが、型番はNS-のままで、さらにアンプなども「ナチュラルサウンドシリーズ」と言い始めた。
01818642020/07/01(水) 09:27:43.79ID:gQG/6ZeH
NSだとホンダだろって言いたいんじゃね?
0182名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/01(水) 12:47:31.06ID:7L+NDZtl
>>176
NSってナチュラルサウンドのほか、
もしかして旧社名の日本楽器製造株式会社の
スピーカーというダブルミーニングか?

>>172
NS-B330買ったが、機能から来るデザインと
目をつぶっているうちに、これはこれで
なんかカッコよく見えてきたw
0183名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/01(水) 15:28:19.45ID:aVbithbN
>>181
そうそう。
だからTZなんだよ。
なので、わざわざNewSprinterって書いたんだよ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/02(木) 20:26:17.86ID:vwWjmn4L
ヤマハのスピーカーって間違いないよね
昔からそう
価格なり、設計なりのナチュラルサウンドを出す
0192名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/05(日) 21:20:42.70ID:lrskoQgk
トヨタのヤリス(Yaris)は日本国内では語感が悪いというのでヴィッツ(Vits)となったが、2020年発売の4代目から日本でもヤリスに統一された。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/06(月) 00:34:27.47ID:gJqOC0ib
流行りかね
マツダもグローバルネームに統一してきたし
まぁ統一した方が安く上がるんだろうけどそれで売れるかどうかはまた別の問題だよなぁ
01978642020/07/06(月) 10:44:12.50ID:pJFZtHQ3
ヤリスの鏡
0198名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/06(月) 21:28:15.04ID:i2JKEA1Y
雀の涙ていうS-801購入のコテハンが書いたレスなんだけどここにいるだろからこの幽霊てのを説明してくれ
2003年頃には旧2ちゃんでもマランツが幽霊とは言われてたがさ、独特のキラキラした華やいだ高域と低音出ない→足がないて意味合いから女性の幽霊と形容されてたがよ
下記を見るに独自解釈なんだけど

204 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/06/11(木) 18:26:04.15 ID:yXKjUwH0
KEF Q950で視聴した順にかくと
マランツ PM8006は高域が相変わらず幽霊すぎるが中低域は本当に良かったなぁ。
20万以下では一番の良いと思う。幽霊が耳に合えばかなりのアンプだと思う

ヤマハ A-S801の場合、低域はマランツに及ばないが他はまあまあ。すごく地味な音。
中域がなかなか良くて高域少し刺さるが幽霊ではないし、チューニング次第では厚い
高域が出そうな気がした

最後に本命はデノンと思って
PMA-800NEの場合は酷いドンシャリできくに耐えない。安いウィスキーのように刺激的で痛い
PMA-1600NEは、800ほど刺激がひどくないのと音の広がりがある。あーでも疲れそうって印象
ついで600も聴くが390のほうがよくねぇか?ってな感じ
本命デノンと思ってたけれど駄目だった

翻っておさらいでA-S801できくとデノンで耳をやられた為かカマボコ型に聞こえる

デノン SX1がたまたまおいてたのできいてみて出るべきところしっかり出すが
変な刺激が少ない音で良かった。

結局消去法でヤマハA-S801にした
0201名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/08(水) 21:28:42.76ID:Qo+tcmgv
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1264026.html
GT-2000XどころかGT-2000レベルのダストカバーだな

>2.1kgのダストカバー質量を支えながらスムーズな開閉動作を可能にする専用ヒンジを採用。開けた状態で静止し、レコード盤をセットできる。

30年以上たっても 微妙なところでヒンジが止まる。往時のヤマハの仕事は神
0202名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/09(木) 01:12:25.49ID:vYKriHyC
昔は中間ストップ可能なヒンジは高級機なら割と当たり前でしたよ。
ダストカバーに猛烈な力がかかるのでカバー自体を強靭に作らなくてはならず、更に重くなってしまった。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/09(木) 15:02:31.51ID:xQ5LWOeY
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
0205名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/11(土) 17:23:30.28ID:7mFIL94y
テープに録音するときに、律儀にダストカバー閉めたりすると
後で音聞いているとその閉めた音が入っていたりしたなぁ
0207名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/12(日) 07:10:25.74ID:pOsxLVv0
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
0209名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/12(日) 14:27:07.54ID:pOsxLVv0
         ノコッタノコタ
        __________
      //: . :∧∧. :∧∧ . : . /\
     / /. : ( ,,・д)(д・,, ): . . ./  \
   /  /: .( : (┳っ⊂┳):): . ./    /
   /  / .  ヽ______ノ. . /    /
  /  /: . : . : . :  . : : ./    /
  / / ̄ ̄ ̄ ̄lニニl ̄ ̄ ̄ ̄\   /
  /        lニニl        \/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0210名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/13(月) 10:29:54.14ID:UcqCZBfa
表示窓のLEDが半年ほどほぼ24時間付けっぱでもう弱ってきた
他の表示にしないとわからないが「CD」が表示されていた部分だけが暗い
使うときだけ付けないとだめか。ピュアダイレクトじゃない時でも表示窓消せるようにしておいてくれねぇかな
0212名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/14(火) 14:23:46.57ID:9S8zg44C
エポキシ樹脂封止品の青色LEDや白色LEDは樹脂が黄変して1,000時間とか2,000時間で暗くなるようだ(半年間は4,380時間)。
赤や緑のLEDでは黄変しないのでこの問題はない。
シリコーン樹脂や特殊な樹脂で黄変を抑え4,000-5,000時間でも光度の落ちないものもあるが、そういうLEDは使っていないのだろう。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/14(火) 20:02:10.56ID:bc1fzd0O
NP-303買ったけど、
音質傾向は思ったとおりで機器との相性も悪くはないけど
デジアンだからデジタル接続だからプレーヤーのグレードは数万円台で
十分かと思っていたけど、3万円クラスだとやっぱ想像以上にしょぼいわー
なんか全部MP3で聞いているみたいな音になってしまう
0215名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/14(火) 20:15:36.79ID:Xm9DiEvd
√(9801) = 99
0217名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/14(火) 20:18:13.54ID:j9P9vP9P
エージングなんてものはなくて初めの感想がデフォ
毎回必ず自分に好都合に音が良くなるなんてことはない、単なるプラシボ
ヤマハのクッソつまんない音という初めの感想がすなわちデフォルトの音
0218名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/14(火) 20:36:17.13ID:bc1fzd0O
まぁそうかもねー
でもヤマハって全部SP以外ヤマハで揃えて
クラシックとか聞いている分には良さそうだけどな。
音にエッジがなくてロックとか高音がもっと欲しいソースのときとかに物足りなく感じてしまう。
機能性とか操作性については申し分ない。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/14(火) 20:44:35.77ID:M0xQidBs
>>214
デジアンにアナログ入力あるなら、NP-303からアナログで出してみたらどうだろ?
DAC変わるとちょっと印象変わるし。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/14(火) 21:52:29.41ID:bc1fzd0O
>>219
あっ、そうなんですか。
もともとデジタル接続がメインで購入しているので、
一度試してみます。
あとは直接これをDACにつなげるとかぐらいですかね〜
0221名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/14(火) 21:57:28.81ID:XfdhcGPb
ヤマハの音がクソつまらないと思うならここに来なければいい
02222142020/07/15(水) 00:26:57.22ID:Z0nBv4o2
なんかanalog接続はまだやっていないけど慣れたら良くなってきたかも〜
オーディオ機器ってこういうところがよくわからないっすよねw
もう少し寝かします
0223名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/15(水) 18:02:21.30ID:Jv4tljgC
ファーストインプレッションでつまらない音だったとしても
聞き続けるうちに気持ちよくなってくるんだよ。
FM放送はまさにそれだった。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/15(水) 19:30:33.39ID:Jv4tljgC
そう、FM放送を聞き終えた直後にDCを聞くと・・・・・・・FMは音悪いと痛感する。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/16(木) 11:22:53.00ID:A7i8BRob
安い車に付いている安いカーラジオから聴こえてくるFM放送の音楽、昔より断然音が良いのだが。。。

俺の駄耳が理由?
0231名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/16(木) 12:23:16.06ID:SMB1qZLi
>>230
艶だの刺激だのと色付けを求めると物足りなくなる
楽器屋なんだから楽器の生音聴く機会は他社よりはるかに豊富だし
調整ポイントが素直な方向だろうな

澄んだ音のヤマハのピアノとジャリジャリな音のスタインウェイのピアノ、とかいう元音の基準の差もあるしな
なおベヒシュタインとかザイラーはヘル朝鮮の三益楽器(SAMICK)に被毒して酷くなったから論外
スタインウェイも同じヘル朝鮮のHDC英昌に被毒してるけどな
河合も三益に被毒してるし昭和40年代時点から個人的に好みではない

おっと、ピアノの好き嫌いの話になってしまった
0234名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/16(木) 13:29:48.88ID:u0jGebnH
ヤマハは数の出ないであろうこういう製品を絶やさずにいくつも出し続けてくれるのが本当にありがたい。

ソニーはヤマハを見習って欲しい。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/16(木) 20:19:28.27ID:gviNXJRm
一寸の虫にも五分の魂 
0242名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/16(木) 20:34:42.91ID:imSsnCzL
んじゃなにか?俺のテンモニは目糞ってか?おぉ?
テンモニはな、女ボーカルかけたら唯一無二なんだぜ
聞く時は、胡坐かいてしかめ面で傾聴しなきゃいけないのと ’00年以降の曲には不向きなのを除けば
0243名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/16(木) 21:36:44.39ID:SfqM5Yhi
ザイロンでソアボの後継トールボーイ作ってくれないかな
30万の価格帯ぐらいだと作れないのかな
見た目が嫌なんじゃソアボ
0244名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/16(木) 21:41:58.50ID:nM3Wvlb6
安くて音の良いスピーカーを、ソアボで達成してみせたけども
全然評価されなくて、アホらしくなってペア90万円で売り出すことにしたから
あと、スタンドは10万円だから一本
て感じかも。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/16(木) 21:46:03.19ID:u0jGebnH
伝統あるビクターすらもとっくにハイエンドのスピーカーからは撤退したし、パイオニアももう出ないだろうし、日本のマニアは舶来信仰あるから売れんのでは。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/16(木) 22:00:56.91ID:gviNXJRm
>>246
そもそも今現在、オーディオマニアやれてるのは金満爺ばかりだろ。
舶来信仰があって当然。
0249名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/16(木) 22:14:40.61ID:nM3Wvlb6
舶来信仰とかは昔の方が酷かった。
大阪のオーディオ専門店では世界一売れているメーカーとしてカタログ渡されたのがポークオーディオで
他店では、ドヤ顔で聴かされたのが4425のキンキンサウンドで、これは突っ込み待ちなのか本気で悩んだ。
センモニとか褒めちぎる奴も居るけど、女性ボーカル以外はイマイチだと思うし、
ソアボ1は素晴らしい出来だったけど、後継機に音色は受け継がれて居ないらしい。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/17(金) 00:24:10.57ID:asgU9GrU
本格的なオーディオの現状は、海外の市場規模が日本より一桁上なんだから、
かつて本格的スピーカーを手掛けていたメーカーがやらない原因は海外市場
0257名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/17(金) 06:49:42.01ID:Xv4gb2O5
YAMAHAのデザイン良いと思う。
50年くらい前のデザインそのまんまなんだろ。凄いと思う。古くならない。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/17(金) 11:58:34.27ID:lZV6vwTB
マランツなんかと比べればヤマハのデザインは100倍良い
ソアボのデザインはあんまり好きではないけど
0261名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/17(金) 12:32:00.79ID:OFj38cDn
B&W嫌いな人はいいかもしれないよ
俺も多少は気になってるし
0262名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/17(金) 12:39:21.67ID:9pjfUwwG
つまみいっぱいあるけどどうせいじらないから要らんのよな
ボリュームも電動で動かすくらいならツマミ要らんのよな
電源、ボリューム、入力セレクト、これらボタンがあればいい
どうせリモコンで操作するんでしょ
0263名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/17(金) 12:46:06.20ID:GcuHE8ld
>>232
出す前からマジコやB&Wに負け確定している感じ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/17(金) 13:14:18.04ID:GcuHE8ld
それよりこのスレでNS5000買った人いますか?
0266名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/17(金) 13:16:38.62ID:OFj38cDn
マジコはベリリウム剥き出しで気分が悪くなる
0267名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/17(金) 13:23:09.38ID:OuAismLx
AIMP test - Nakamichi RED - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/GPcAx69pzNA?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0270名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/17(金) 21:53:29.67ID:OFj38cDn
あわよくばBBCモニターで使われないかなという所だろ
昔ヨーロッパの何処かで1000M使われてた実績もあるし
10Mもそういや見なくなった
0271名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/17(金) 22:57:05.92ID:5PWQq0xM
NS-5000 60万
NS-3000 40万
ならまだ勝負できたんだけどな
商売下手やな
敵を知り己を知るって言葉をささげたい
0273名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 07:02:46.51ID:yayp9RBS
>>271
売る能力がないから今の固定費でコスト作ったんだな。
会社はでかいが専業スピーカーメーカー
に負けるのは恥ずかしいと思わないと。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 09:45:55.21ID:XqEE7hnP
2千円じゃ売れないセーターが2万円にしたら売れたみたいなテクを使ってるつもりだろうか
どうせ数が出るものじゃないし
0275名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 10:27:33.54ID:o7Q/fw4z
ガレージメーカーじゃあるまいし、原価に適当な利益乗せたらそうなっただけだろ。
買えもしないくせに文句だけはいっちょまえだな。
貧乏人は安物をコスパ最高と言ってりゃいいんだよ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 10:59:31.52ID:zyuUMVyq
resonance suppression back chamberの原理はともかく、あんな実装が
スピーカーシステムを良くする優れた手段だとは思えない。
0279名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 12:04:02.85ID:v18uM5Gs
>>276
B&Wの逆ホーンと同じだろ
狙いは背面から出る音を消す事
0280名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 12:25:11.01ID:yayp9RBS
>>275
社員さん上場しているんだから結果出しなよw
無能ならピュアやめてAVアンプだけ作ってればいいんだよw
0282名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 12:37:32.83ID:yayp9RBS
はっきり言えばピュアの世界ヤマハがなくても社員以外はだれも困らない。
PAとAVアンプだけでいいんじゃない?それで事業部も安泰でしょ、余計なことしないしw
0283名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 12:57:00.44ID:6yQNoXk6
そろそろオーディオバブル時代の考えから離れたらどうだろうか
今の時代真面目にハイエンドスピーカーつくるとこの値段になってしまうのである
0286名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 13:55:02.15ID:DNdYhqYL
スピーカーメーカーでもっと酷いとこもたくさんあるけどね
ソナスファーベルなんか信者獲得したら
途端に日本人の足元見始めたしね
0288名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 14:24:35.22ID:G0yH6TE6
このご時世、国内でNS-3000、5000クラスのスピーカー企画通して商品化までもっていける
体力あるだけ立派
0289名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 14:38:33.46ID:odJ3wy/w
買えない奴が価格がどーの企画がこーのと言っても妬み僻みにしかならんのよ

身の丈に合ったもので楽しんでいれば良いし、ヤマハが嫌いなら他へ行け
0292名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 16:05:09.45ID:OPy23H82
能率だけが全てじゃないけど、
ある程度スピーカー買い替えると、やっぱ能率高いスピーカーは
聴いていて気持ちいいこと多いんだよな
能率が高いと明るい感じの音色になるので誰が聴いても好ましく感じる
高級スピーカーになるほど能率が高いのは大型化する事もあるけど
やっぱ単純に音がいいから
0294名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 20:18:27.01ID:bCUXrPNX
NS-5000 は見た目が悪すぎる

せめて何故インライン配置にしなかったのか
そして普通のサランネット着けてほしかったね

音はいいと思うが、接続端子もバイワイヤ対応にしとけって言いたい
使うかどうかは別として
0295名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 20:24:45.70ID:aJ8St2Ft
バイワイヤ対応端子なんて色物だろ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 20:51:06.44ID:P0Co7l4r
別にバイワイヤ対応にしたところでバイワイヤ接続しなくてはならないわけでもあるまい
0297名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 21:00:32.16ID:ayaSIK2c
素材が同じで音速が揃うからあえてバイワイヤにしてないっていうのが
言い分じゃなかったか。ジャンパケーブル考えるのが面倒くさかったから
だけだったりしてw
0298名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 21:07:46.15ID:muIuOfVE
フラッグシップモデルは、大音量再生を前提としたフロア型で
ミドルモデルは小音量再生を前提としたトールボーイで
安いのが一番のエントリーモデルは小型SPが妥当ではないか。
0299名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 21:35:15.49ID:Ci8mtuLZ
5000も3000も高くて かえねーよ!ってのがあるけど
それよりも 安っぽい見た目がひどすぎだろw

NS1000Mは当時は高くて買えねー けどいつかは!
ってあこがれる見た目だったけど
5000も3000もやすっぽくて・・・

もし所持して値段聞かれたら・・
0300名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 22:10:14.61ID:pQq0JEAH
元々使っていたNS-1000xに加えて
中古でもう1セット追加してサラウンドにした
旧機種のベリリウムの方が魅力的と感じるのは色眼鏡だから仕方がない
0301名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 22:12:51.53ID:pQq0JEAH
詳しくなくてすまんが
バイワイヤ対応の場合ネットワークはどうなってるの?
回路的にバイパスできるようになってるのか
0304名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 22:46:43.20ID:OPy23H82
バイワイヤは、高音低音別々のアンプで鳴らすとかいう事も出来る
普通はそこまでしないけれど、どちらにしてもピュアオーディオのスピーカーで
いまどきバイワイヤ未対応ってのも逆に珍しいだろう
必要なければ短絡しておけばいいだけなので
デフォルトで短絡用の金具がくっ付けてあるものが多いな
それがないと、音出しするだけでもバイワイヤにしないといけなくなってしまうので
0305名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 22:48:49.47ID:6yQNoXk6
時代はシングル回帰だよ
エラックもYGもシングルになった
0306名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 22:52:09.80ID:v18uM5Gs
俺は最初からバイワイヤには眉唾だった
余計な回路増やすだけだからデメリットしか残らない
0307名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 23:06:37.54ID:JQ/9LNQE
DYNAUDIOやらMagicoもシングル
それにハイエンドスピーカーケーブルは高すぎてバイワイヤだとコスパ悪い
0308名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 23:10:39.23ID:OPy23H82
そういう人は短絡しておけばいいだけなので
そういう人じゃない人も多いのでバイワイヤ対応にしている
特に大型スピーカーでは、パワーアンプを高音低音独立させて音質向上を図るなど
わりとよく見るシステムだね
ブックシェルフや小型スピーカーでそこまでする人はいないだろうけれど
0309名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 23:15:38.26ID:JQ/9LNQE
まあハイエンドスピーカーの世界で敢えてシングルってのがいくつもあるのは事実だよ
0311名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 23:31:09.90ID:P0Co7l4r
>>306
余計な回路って端子が増えるだけだけど。
同種の問題はアンプ内部の配線でも共通インピーダンスと呼ばれるもので、バイワイヤが悪いわけではない。
単に必要かどうかの問題。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 08:53:38.99ID:lqt0esqA
>>236
ヤマハってどんな安物スピーカーでもピアノの音だけは生々しいよね
さすが楽器屋が片手間にオーディオやってるだけある

>>262
太平洋戦争時の艦船のプラモと同じで、ごちゃごちゃしてるのが男のロマン

>>271
楽器屋のコネで学校の音楽室とか狙ってるんじゃないの?
0313名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 10:25:18.39ID:S1pj1wQ5
なんちゅうか、ヤマハは法人ユーザーが多いんじゃないかと想像。
世界中に販売ルートを持ってそうだし、ピュア部門が細々と
やっていくだけの売り上げは確保できるのかもね。
0314名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 10:57:35.94ID:6fANUzND
グループ内の音楽教室とかに売るから
数字上の売上増やすために高くしてるのかね
0315名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 11:34:02.48ID:MZTM/9go
YAMAHAブランドイメージの維持継承という意味を持つ製品だからビルド品質は良いはず(知らん)
0316名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 11:42:39.26ID:SNxTpTv3
>314
音楽教室は買わねーよこんな高いの。楽器への投資を優先的にするから
アンプスピーカは買っても500番くらいまでだぞ
0317名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 13:17:45.73ID:+Nwg6raR
B&Wって日本では一級品として信仰されてるけど度々身売りされてて世界的に売れてんのかね
0318名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 13:43:11.78ID:S1pj1wQ5
>>317
日本だとデノマラの営業力が半端ないから、存在感凄いけど
世界的にどうかは興味ある。

あと日本ブランドのオーディオ機器が世界で売れない理由も知りたい。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 14:15:35.61ID:R+xOIFbo
7月16日
Go to キャンペーンって、8月に実施予定のオリンピックが延期になったから、それを当て込んでいた大手旅行会社と電通やパソナの損失補填なのか…。だから8月ありきなんだな。延期にも税金、穴埋めにも税金。私利私欲。何なんだこれは。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 14:52:44.81ID:kKgB0jqo
ここまでクズだとは思わなかっただろう。
福島原発のときもし自民が政権とっていたら、民主よりちょっとマシな程度にしかならなかったと思うぞ。
今のグダグダぶりを見れば納得できるだろう。
そもそも原発を絶対安全だと言って進めてきたのは自民で、たまたま野党になったときに震災が来たらここぞとばかりに叩きまくる
0322名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 16:16:53.59ID:Mv5DtPkQ
そこまで書いても「民主よりちょっとマシ」になるのが救えない。
まともな代わりが居ないから自民から変わりようがない。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 16:33:44.41ID:RG7HsB07
>>313
YAMAHAもコロナで厳しくなった・なる部門はあると思う。
コンサートの機会も減っていて、元通りになるとは思えない。
売れる部門でカバーして欲しいけどね。YAMAHAは日本に貴重な文化企業だと思うので。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 16:35:11.05ID:RG7HsB07
福島原発事故の時に自民だったら日本は滅んでたと思うよ。
大丈夫、大丈夫言いながら、終わってたと思う。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 16:44:12.63ID:VsYKkboO
原発をヘリコプターで上空から視察する人材が自民党にはいなかったことは認めるよ
0328名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 16:54:16.21ID:lqt0esqA
震災や原発対応に限って言えば、あれだけ広範囲な大災害じゃ、どの政権が対応したって不満は出たはず。
歴史のイフを語るのは不毛だよ
0329名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 16:55:03.24ID:jE+kl/p3
事故は起きないと言い張って安全対策費を削っておきながら、事故が起きたことを民主党のせいだと叩いたクズが自民党とその支持者及び東電。
コロナ対策のお粗末さ見てりゃ自民党が金と利権のためなら国民などお構い無しとよくわかる。

結論は出た。
ヤマハの話をしろ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 17:08:07.99ID:wnVUGBHN
>>327
放射性物質で危険なので今すぐ200km以上離れた場所まで避難しろなんて言ったら関東含めて大パニックになったのと違うか?
0331名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 17:11:01.91ID:vAbMomph
>>330
なってただろうね
でも>>324の言い分では自民も「大丈夫、大丈夫」って言うみたいだから自民でも結果は同じだろう
0332名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 17:35:01.25ID:ZPz15S+k
民主は色々と呆れたわ
自民の方がましだったとみんな思った
はとポッポとかR4とか陳さんとかあり得んわ
0333名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 18:12:50.16ID:R+xOIFbo
アベノマスクの総予算:970億円
病床削減:644億円
マイナンバーポイント還元事業:2500億円
GoToキャンペーン:1.7兆円

子供の貧困対策(2018年):1.5億円
就職氷河期世代への支援:2億円
大学生への支援(1次補正予算):7億円

税金の使い道がおかしいにも程がある。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 18:54:06.98ID:A01X1OAY
悪夢の民主
悪魔の自民
0336名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 18:59:31.51ID:9vKnvk7X
お前らいつぞやの民主の対応覚えてないのか
上でも言ってる通り自民党はダメだけど他の政権はもっとダメだ
0338名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 19:24:55.66ID:SFd/bWMv
ほら、そんな話題に振るから
サポータークラブの皆さんが来ちゃったよ・・・・・・
0341名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 21:12:26.34ID:x2ZobPcK
税金は金持ちが得する用途にたくさん使われるんだよw
10万円給付も年収1億の人でももらえるからな
何の為に?w
0344名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/20(月) 00:44:11.73ID:m6XZUIqD
どうせ武漢封鎖後の春節祭の中国人観光客おもてなしも2Fが噛んでるんだろうし、それで蔓延したなら二階肺炎でいいじゃん
0346名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/20(月) 03:32:06.80ID:HIRrBF5e
>>341
もともと金持ちより貧乏人の方がはるかに多いから、国の金の使い方としては一律10万円給付で何の問題もない。
0348名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/20(月) 13:03:58.12ID:VMXoML5y
ヤマハのスピーカーもいつのまにかピアノブラックばかりになったね
NS-690やNS-1のようなナチュラルバーチ色のほうが好きなんだが
0349名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/20(月) 13:13:16.33ID:T+6GI2UH
選べるなら良いんだけど...
特に前面だけピアノフィニッシュの奴が最高にダサい(個人の感想です)
触ると指紋が目立つし下手に拭くと傷つきそうだしで使う方としてはちょっと面倒だよね
音質的なメリットがあるからやってるってことなのかしら
0350名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/20(月) 17:03:31.55ID:xspx0BAm
690は憧れだったな
当時はMDFとかなく殆どのスピーカーがパーティクルボードだった
0351名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/20(月) 18:48:31.88ID:qKJaSNX+
ピアノフィニッシュは世界ナンバーワンの総合音楽メーカーとしての矜持だろ
取り扱いに気を使うとか他カラーの選択肢があってもいいとか前面だけてのはセコい感じはあるけどよ
自作してみりゃわかるけどピアノフィニッシュは手間かかる
0355名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/20(月) 22:25:22.85ID:qgFwpRyZ
ピアノフィニッシュは音が若干悪くなるけどユーザーからの根強い要望が有るから仕方無しに継続してるって
YAMAHAの技術者がコメントしていた。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/21(火) 08:59:18.49ID:mHI42Gag
家具とかはニスだけじゃないべったり塗装の奴は湿気や温度変化で反ったり割れたりするのを
防止する為だったと思うが、ピアノの塗装も多分そうなのでは
音色的な意味は多分なさそう?
スピーカーの筐体はほとんどMDFだからそのままでも反ったり割れたりしないので
塗装は見た目と音色的な意味合いだろうけれど
0361名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/21(火) 11:26:13.46ID:/OOTmBsF
YAMAHAの一押しのサブスクリプション、Deezerは月額1480円に値下げされてたんだね。
それ知って登録してみたら、世界のクラシックやジャズは充実してる。日本の音楽は未検索。
CDレベルの音質だけど、1480円なら十分価値がある気がする。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/21(火) 11:50:46.78ID:xvEyvQTU
Deeserのメリットはロスレスであることだけだな
ロスレスにこだわらないならSpotifyの方が圧倒的に使いやすい(検索性,レスポンス,レコメンド機能の全てにおいて)
0363名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/21(火) 12:08:19.17ID:/JYZ1VmS
シルバーパネルとナチュラルバーチのサイドウッドの組み合わせがヤマハのイメージなんで
ピュア回帰して発売されたa-s2000とソアボ見たときは嬉しかったが
昨今のピアノブラック押しをみるとそんなイメージを持つ層は少数だったということか
03658642020/07/21(火) 13:05:28.73ID:gD9gmZMY
埃が目立つよね
0366名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/21(火) 13:10:13.19ID:A15tEBvd
埃もだが指紋とか傷もめっちゃ目立つ
つまり触れない
おそらく外観クレームも多いんじゃなかろうか
こんな仕上げにするだけでかなりコストアップするはず
0368名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/21(火) 16:27:22.49ID:vrHEK6BS
ピアノフィニッシュは音質的には逆効果。高音のバッフル面反射が強くなって、高音成分の軸線方向指向性が強くなる。
アバロンやウィルソンオーディオにバッフルパッドが付いてるのはこれを防止するため
http://www.taiyoinc.jp/products/avalon/pm3/index.html
https://2.bp.blogspot.com/-CMViaWKkwfA/XHy5JdaGP6I/AAAAAAAAHW0/ayGFv7scQy4QXQVRUmArh4D1PND3lkGnQCLcBGAs/s1600/R1020419.JPG
BBC規格モニターとして名高いLS3/5aのツイーターの周囲にスポンジパッドが付いてるのもその為
http://blog-machida.audiounion.jp/Entry/53/
ヤマハもピアノフィニッシュ機に、ツイータのフェイスプレートにスエードシートを張って高音のバッフル反射を低減している機種もある
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/speaker_systems/ns-f700/index.html
0370名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/21(火) 18:21:44.85ID:A15tEBvd
反射というけどそれユニットの近くだけの話。
ピアノフィニッシュでも容赦なくパッドを貼れば良い。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/21(火) 21:07:33.98ID:3REQDmtK
>>367
多分、対応してない。CD持ってるゲルギエフのくるみ割り人形聴いてみたけど明らかに曲間長い。
flacなので仕方ないかな。Apple Loslessは再生対応=ギャップレス対応必須らしいけど、他は違うみたいだぞ。

deezer気に入ったよ。1480円って安いCD1枚分だもんな。
例えば、ビオンディの新しい方の四季のCD買おうかと思ってたけど、deezerで聞いてみて買うのやめた。
そういうふうに節約にもなる。
すごく気に入ったやつだけSACDかBlu-ray Audio買えばいいという感じ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/24(金) 19:51:00.81ID:6ax4imGr
ピアノフィニッシュはダメなんでっか。
GTR-1Bのダボが欲しくてホムセン回ったけど無し、ヤマハに電話したらラッキーなことに在庫有り。
ついでに中板もゲット------
0378名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/26(日) 10:23:58.13ID:Rleq7yQ7
ヤマハ修理サービスセンターの対応がとてもよかったです、感謝。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/26(日) 11:01:27.31ID:Rleq7yQ7
壊した訳ではなくGTラックのダボネジが欲しくてHPからメールしたら紹介された。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/26(日) 15:36:04.77ID:/7m/qg3S
ホムセンでも売ってるからねあ、あのダボ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/26(日) 18:02:44.25ID:Rleq7yQ7
>>381
残念ながらネットでも見つけられず近所のホムセン数件回っても入手出来ず、因みにGTR-1Bと1000ではサイズが違う。
七百数十円だったな、+送料1000円。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/26(日) 18:28:25.24ID:/7m/qg3S
そうなのか、これは失礼。
GTR-1Wはホムセンで用立てたんだよ。
0384名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/26(日) 18:35:28.31ID:Rleq7yQ7
>>383
GTR2つ使っているのだけど片側の中板が無くてダボを手に入れたら自作しようかと思っていたのだけど
なんと在庫ありというので速攻注文・・・・してはみたもののやはりアンプ2台は入らなかった。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/27(月) 13:38:48.72ID:/50B4ACI
GTR-1Wは一台ごとに全然色味が違ったな
あれが化粧板ではない味というけど品質管理の問題ではないだろうか
0386名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/27(月) 19:33:22.66ID:nQGNF4Vk
木目がバラバラだと指摘したら叩かれるので色調で攻めて来たのか?
木材は生きている この意味を君が理解できるまで何年かかるのかな?
0388名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/27(月) 19:55:44.13ID:v8Y9er2t
皆さんGTラックに2台詰め込んでますの???
0389名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/01(土) 02:19:55.94ID:gUY2jQl/
NS10Mを再発してほしい
0390名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/01(土) 07:28:24.76ID:7Ty2y2Re
>>389
Avantone 2WAYパッシブニアフィールドスピーカー CLA-10
クリソツw
見(聴き)分けがつかないレベルなら欲しいかも
0391名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/01(土) 09:21:58.81ID:ScNoQUis
私はNS-1 Classicがホスイ
0392名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/01(土) 10:36:11.56ID:y86tC9Df
新型アンプ3種類、ヨドバシAkibaにおいてあった
音は聞いていないがほんとうに前機種とソックリだな
0393名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/01(土) 11:42:03.50ID:pgTIMaht
つかデザイン変更によるコストアップは嫌ったのだろう。
基本デザインは爺に媚びた結果であることは既に語られているので省略。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/01(土) 14:28:44.82ID:vQOlgldw
デジアンの場合はコンパクトでも十分な力感が出るけどアナアンは20kg級じゃないと低音スカスカだよ
0397名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/01(土) 18:30:39.94ID:aszzzm62
知人から「NS1000xが邪魔だから持っていって欲しい」と言われたんだが、現行モデル20万位のプリメインアンプで鳴らしきれますか? 何せオーディオ20年ぶりくらいの浦島状態なもので、サッバリわからんのです。
0399名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/01(土) 19:31:54.76ID:pgTIMaht
>>397
繋いで鳴らしてみないと何とも言えないが20万円アナアンでも充分じゃね?
0401名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/01(土) 20:42:59.54ID:lDMAYtDo
しかし「持って行って」で簡単に持ち出せるような代物じゃないと思うんだが。
重量的に。
0402名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/01(土) 20:53:49.51ID:pgTIMaht
NS1000Xならばウーハーのウレタンエッジは大丈夫だろうか?
0405名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/02(日) 00:32:29.66ID:7odsEfF6
>>404
その筆頭がお前だろ
0406オデヲ両班2020/08/02(日) 01:21:18.25ID:xEaG/Jdq
HEY GUYS

雑誌付録のLUXデジアンで大丈夫。
(経験者が語るwwww)

COMING SOON。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/02(日) 02:51:06.56ID:iRC1YiC9
> 30cm級で重いカーボン
もし重いと評するとしても、別にカーボンが理由ではないのでは

NS-1000M
 クロスオーバー 500Hz、6kHz 能率90dB 口径30cm fo 40Hz
NS-1000X
 クロスオーバー 500Hz、6kHz 能率90dB 口径30cm fo 39Hz
04083972020/08/02(日) 05:59:59.06ID:QFxFJLSe
皆さん、ありがとうございます。

先日試聴した際には2万くらいの中華デジアンを使って、すべてのユニットから音は出ました。
ウーファーエッジは布でした。
「足跡」によると42kgとあり、ビックリですが、知人と運びます。腰にきそうですので注意します。

以前に山水プリメインアンプを持っていましたが、使用頻度の関係で処分してしまったのが悔やまれます。オーディオ誌を久しぶりに買って勉強してみます。
0409名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/02(日) 09:04:04.76ID:Bprp9nqP
このスレには布かウレタンかも知らんくせにマウンティングしてくる変なのや、安物のデジアン信奉者しかいないので、それなりのスレ探して質問なさるのが宜しいかと。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/02(日) 09:12:03.26ID:gh76E6fE
>>407
能率(音圧)だけでは判断材料にはならんよ。
カタログ表示値は1kHzの音圧を基準にしてるからウーハーは関与してこない。
しかも音圧測定は1W入力時であり一般家庭内ではまず出さない大音量。
ボリュームを絞れば効率の悪いユニットの音圧は下がるので重い振動板のウーハーは動きにくくなる。
との理屈なのだが重低音は出なくてよく100Hzあたりまで再生できれば可であれば
振動板が重くても軽くてもさほど影響はない。
0411名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/02(日) 09:21:57.40ID:OK4eqBjc
NS1000Mは要らない
NS10M こそ再発、再生産してほしい
0412名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/02(日) 09:24:18.60ID:OK4eqBjc
NS10Mは、世界のスタジオモニターデファクトスタンダードだった
是非、再発をお願いしたい
NS-1 Classic 確かに隠れた名作 アルニコで再発できるならお願いしたい
NS1000Mは要らない
0413名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/02(日) 10:32:02.60ID:gh76E6fE
何がデファクトスタンダードだよ?
一部のスタジオでの採用例があるだけなのだが。
良い品を作れば向こうから採用の打診があると勘違いしてないか?
こちらからプレゼンしないと何も変わらないよ。
そうなると人も金も余計にかかるから今のヤマハにそこまでの体力ないだろ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/02(日) 11:36:10.12ID:tcvt3hoJ
客も買い替えが出来ない、音質改善が出来ても昨今の改善は
室内音響が伴っていないと実感できないので80年代的
メリアリトーンから脱却できないんだろうな。
ヤマハももう少しパネル類を充実させて客を啓蒙させないとダメでしょう。
0416名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/02(日) 12:10:54.13ID:udTRL+vz
A-U671って音質やノイズはどう?
今AP20dなんだけど消費電力半分(60W→30W)で出力3倍(20+20W→70+70W)ってんでちと興味
20dの方が高性能ならそれはそれで構わないんだけど
0417名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/02(日) 12:27:20.84ID:slo4GyIA
>>408
新しいアンプと1000Xはキャラクターが合わないと思う。
80年代半ばの国産アンプ上級機が合う。
0418おっぱいゴルファ〜2020/08/02(日) 12:43:06.19ID:Ts6jbZNU
HEY GUYS

汚舞等これでも聞いとけ!

♪ジェラシ〜 センモニの評価は
評価の裏側はジェラシ〜

壁際に佇んでいる君を見ていると
長い年月鳴っている様な気がする
黒い箱に忍ばせた玉虫色のドームから
流れるのは美音ではなく嫉妬
ライバルが寄せる評価はジェラシー
低域が出ない駆動が難しいと言いながら
センモニに寄せるカキコはジェラシ〜
ジェラシ〜
ジャンクの花が咲いている処を見ると
どうやら僕らはハドオフに来ているらすぃ
音が出ないのにとんでもないプライスタグで
一気に買う気が失せるw
ジェラシ〜♪

COMING SOON。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/02(日) 14:17:20.66ID:7T4mGQo+
>>418
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
0420名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/02(日) 14:20:06.17ID:neHEGP3i
>>418
長文でつまらないとかセンスゼロだな
0421名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/02(日) 14:34:29.26ID:Dk+esiQb
>>416
D級アンプのカタログ消費電力なんて実使用では気にしても意味がないと思われ
実使用では大小が逆転しても不思議じゃない
0422名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/02(日) 15:41:51.04ID:gh76E6fE
>>417
そのように思考回路停滞したロートルは引退してください。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/02(日) 15:57:46.90ID:slo4GyIA
>>422
実際に試したうえで書いているんだけどね。
1000Xとか1000Mを使うこと自体、すでに過去厨みたいなものだよ。
B&Wとは全く性格が違う。
0425名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/02(日) 16:39:14.67ID:gh76E6fE
>>423
それはあなたの好みに合わなかっただけのこと。
他人に自分の嗜好と持論のごり押しはいただけない。
もっと頭に柔軟性をもたせたほうがいい。
0427名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/02(日) 17:00:53.61ID:/j1cWIov
NS-10Mは、それを再現したスピーカーっての売っているね
どこまで再現できているのだろう
0428名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/02(日) 18:00:49.45ID:tcvt3hoJ
NS5000が売れているように見えないから昔のスピーカーが良いとか言われちゃうんだよな。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/02(日) 20:52:56.39ID:/7Nnc+1R
NS-1 Classic と GT CD-1の組み合わせで試聴したな・・大昔に。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/02(日) 21:35:12.46ID:gh76E6fE
>>429
お好きにどうぞ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/05(水) 14:40:37.04ID:v86XGyjm
株価暴落していますが
0435名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/05(水) 16:26:21.98ID:650v9RA2
ヤマハのスピーカーの出力音圧レベル表記ってなぜ入力電圧が2.83Vの時の値になってるのかね
0437名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/05(水) 16:54:25.11ID:650v9RA2
>>436
ちょっと調べてみたら海外メーカーに多いみたいね
でもこれじゃこの数字だけで能率は比較できないなぁ
エネルギー変換効率というよりは,アンプのボリューム位置が(ほぼ)同じときの音圧の大小を言っていると理解すればいいのかな

YAMAHA:dB/2.83V,1m (インピーダンス開示あり)
JBL:dB (2.83V,1m) (インピーダンス開示あり)
KEF:dB (2.83V,1m) (インピーダンス開示あり)
DALI:dB (2.83V/1m) (インピーダンス開示なし)
DENON:dB(1W・1m)
ONKYO:dB/W/m
JVC:dB/W at 1m
TANNOY:dB (1W/1m)
0438名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/05(水) 17:48:17.57ID:8e4wwPjD
>>437
ふた昔前ならば漠然と1W入力時だったからね。
海外製に倣って2.83Vになったけどいつの間にか注釈付きになってる。
つまりはそれだけ抜け穴だらけだったのだね。
ユーザー側はアンプのボリューム位置一定時の比較対象との解釈でいいよ。
0439名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/05(水) 18:31:03.85ID:rl96dNTc
2.83Vってのはインピーダンスが8Ωの時に入力が1Wになる電圧だよね
6Ωで2.83V掛けたら1.3W、4Ωなら2W入力されちゃう
能率の数値だけを大きくするテクニックともいえる
素人は単位なんて気にしないだろうから
0441名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/05(水) 19:15:33.31ID:fYUOb9fR
√(1➗8)×8=2.83
だね
ボリュームノブ一定での音量がどうなるかの比較には便利な表記法だよね
0442名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/05(水) 19:25:14.95ID:650v9RA2
>>440
まさにそういうことだね
でもその数値が価格.comみたいなサイトに引用されるときは同じ単位として扱われてしまうからそういう点では問題になりそう(ヤマハではなく価格.comの問題)
https://i.imgur.com/XtjkUvp.png

6Ω,2.83Vだと入力は1.33Wで1Wの場合に対して+2.5dB
てことは例えばNS-B750の場合,出力音圧レベルは87dB/2.83V,1mだけど,dB/W/mに単位換算すると84.5dB/W/mになってしまい(?),数値的にかなり印象が変わってしまう
....でもまぁインピーダンスそのものは実際には周波数によって大きく変動するものだからこういうとこを気にしてもしょうがないか
0445名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/05(水) 22:25:33.91ID:VrXLihk5
音圧レベルは圧力比の2乗の対数(底10)の10倍
(圧力比の対数(底10)の20倍)
同一スピーカーなら圧力は電圧に比例
2.4987747…dBであってるんじゃないか

「dB」は何に使われるかで1乗になったり2乗になったりしてややこしい
0446名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/05(水) 23:21:16.39ID:qIexkcl6
NP-S2000の後継機出せよ
CD一体型でも構わんから
NP-S303じゃ役不足過ぎるし
WXC-50はちょっと毛色が違いすぎる
0447名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/05(水) 23:43:04.01ID:UUjEELNN
6 Ωのスピーカーは8 Ωのスピーカーに比べ同じ電圧で電流が8/6倍になる。
つまり同じ電圧で電力が8/6倍になるので、10lg(8/6) = +1.25 [dB] だけ能率が高く見える。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/06(木) 10:14:07.52ID:V93dvIwV
プリメインアンプは昔のA-6位の薄さで出してくれれば買いたいんだがなあ。
現行機はデジタル入力があってテレビに繋ぐのに良いんだが大きすぎる。
0459名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/06(木) 22:55:14.65ID:BZrQDm6h
維新の
ニュースがキター

維新の会の
東京1区の公認候補
エース級のすごい人材だな



わいせつ疑いで港区議逮捕
少女に陰部露出か、神奈川
2020/8/6 20:36 (JST)
https://this.kiji.is/664070110046110817?c=39550187727945729

>赤坂容疑者は日本維新の会所属の現在4期目で、
>次期衆院選で公認候補となる東京1区の支部長も務めている。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/07(金) 19:23:16.89ID:OGyDpWiW
>>461
YAMAHAに電話してBlu-rayは後継機無しと聞いたぞ。今のところだけど、今出さないならもうないでしょ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/07(金) 19:26:18.83ID:HBP1QN6S
これだけホームシアター用の商品揃えてるのにユニバーサルプレーヤーが無いってのもバランス悪いな。
0467名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/08(土) 00:36:39.79ID:yKjtxUQd
Blu-rayは買おうかどうか迷ってるうちにFull-HD画質の作品がネット経由で見られるようになってどうでもよくなった
音楽もこれまでリッピングしたのとSpotifyとで足りてるし,円盤再生装置は滅多に使わなくなったなぁ
0468名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/08(土) 00:50:32.91ID:530bPTGQ
数年前は「4K画質の容量をネットでやり取りしたら回線がパンクする、だから円盤メディアは不滅だ!」
とか言われていたが現実はネトフリでなんの支障もなく4Kの映画見れる
それもマニアどころか一般の家庭で
Blu-rayの存在意義がない

音楽だってハイレゾ音源を手に入れる術は事実上円盤ではなくネットでデータを購入するしかない
昔予想されていたよりもネットで大容量をやり取りするのに問題が起こらなかったというのがポイントか
0470名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/08(土) 03:14:28.21ID:soIXx67Z
AV板なら配信万歳で問題ないが
ここはハードウェアだけでなくソースの質もお手軽バージョンでは
飽き足らないという、こだわる板かと思ってたが違うのか

UHD BD max92Mbps、max123Mbps
Netflix 4K  max15.6Mbps
0471名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/08(土) 03:30:09.78ID:40YkGlbP
>>468
ネット配信(というかダウンロード)は高いので、Blu-rayオーディオを使うためにYAMAHAのBlu-rayプレーヤー買ったわ。
映画その他の動画はほとんど観ない、ネット配信で十分と思ってUHDには拘らなかった。
音楽系、特にクラシック系のUHDなんてないと思うし。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/08(土) 08:18:12.59ID:+7i2nJXc
>>469
自分はミニシアター系の映画館に行く事が多いせいか配信系のサービスは観た作品ばっかやん!って事が多いわ。
人気のハリウッド作は目玉コンテンツとして少数入ってくるだけ。海外のネトフリやHuluはどうなのか知らんけど。
0477名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/08(土) 09:35:09.37ID:IFO2/WQe
>>473
今のテクニクスはどこを見ても酷評ばかりで、新品だけは受注生産とか言って強気で売ってるけど、中古の値崩れの仕方が半端ないよね。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/08(土) 11:34:44.29ID:kNdj3FPg
>>477
テクニクスってパナはやる気満々なのに、音が悪いの?
大メーカーなんだからしぶとく改善を重ねて欲しい。
このままでは日本からオーディオメーカーがなくなってしまう。
0480名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/08(土) 13:59:08.99ID:6eET2s8P
現状ブランド価値がないから
ブランド商売は音質以上に経営センスと努力が必要なんよ
0481名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 09:58:52.74ID:Yxn53JWZ
SL-G700最高じゃん
0482名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 03:29:09.09ID:03oJK+As
テクニクスってかつては安い量産品だったからな。
高価なモデルもあったがそれはプレステージで、実際に売れたのは安い製品。
SL-1200だってそう。
急に受注生産でありますとか言ってすごい値段付けられても
0483名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 09:16:43.67ID:dh+j0nL2
以前のテクニクスとヤマハはぼったくらずにいい音だったけど
今はそれじゃ商売が成り立たないのでぼったくり承知でやっているような
ぼったくっているブランドってなぜかけっこう売れたりする
0484名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 17:02:56.56ID:4I5PDmfF
GT-5000のぼったくり度は酷い
ヤフオクでGT-2000が売れる訳だ
0487名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 09:39:58.01ID:UagkRCIw
テクニクスはレコードプレーヤー再発売の際に1200の見た目で出したのがダメだったな。
SL1200とか実用的ではあってもオーディオ好きにはPGRされてた存在だったのに。
その後コストダウンした製品出したのは良かったけど。
0488名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 10:59:11.70ID:DiuXh+d9
Technicsは無色透明までは良いけれど、無味無臭までいくから聴いていて楽しくない。
その点、YAMAHAやmarantzは程よい音楽性を残しているのは凄い。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 16:56:49.31ID:3Ej/KXWR
Technicsは現在の圧倒的大市場の欧州では商売にならない
ダイレクトドライブに拘ったからな…爆死するのは当然である…
0494名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 22:46:06.04ID:wW2yRvgm
>>492
これは買わないと後悔だは
0497名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 08:49:01.89ID:6O9NxY0E
>>495
ネットの速度が十分なら、spotifyの仕様じゃないか?
パソコンのアプリはプレイリストがたくさんあると止まるらしいじゃないか。ネットワークプレイヤーでも同じだろ。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 09:55:43.79ID:GzfjckON
>>492
あんなクソつまんないアンプいらん
0499名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 21:46:35.29ID:haXb2ylu
>>484
ベルトなのにDDの時と同じデザインなのが笑える。
型式も全く別のにすればよかったのに。
能書き垂れても今の状況じゃDDモーター起こせなかったもんな。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 15:25:51.00ID:TpF6E+ZL
同じカートリッジ使う前提で
GT-2000+砲金+外部電源 に
GT-5000は勝てますか?
0502名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 17:11:42.17ID:TpF6E+ZL
じじい頭固そうだな
0504名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 19:04:33.83ID:TpF6E+ZL
microのベルトや糸は良いものだけど
YAMAHAのベルトは。。。
0505名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 19:04:59.16ID:Z4NB3Vgt
モーター起こす金がないだけでしょうね。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 19:46:38.56ID:umCRjUad
ICは作ったが扁平低速モーターは作ってなかった。
0508名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 21:25:03.23ID:ndod3nqc
ヤマハの商品、
生産止まってるのか?
あるいはモデルチェンジ?
軒並み在庫ないよな
0510名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 00:15:24.59ID:rxzpUufP
5月発売だったのか

そういや見た覚えがある

A-S3200 があまりに高いのでスルーしたんだと思う
0511名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 02:01:44.95ID:G4VdvSiu
1 トモハアリ ★ sage 2020/08/19(水) 13:37:54.13 ID:CbpWZ13N9
 持続化給付金など経済産業省の事業で、広告大手の電通が一般社団法人を通じて再委託を受けた金額が、2015年度から6年で計1415億円に上ることが分かった。
事業数は72件で、再委託額は事務委託費計1585億円の89%に相当する。法人に隠れる形で、国から電通へ多額の税金が流れてきた構図が鮮明となった。(桐山純平)

◆経産省事業から 事務費の89%が流れる

 経産省が国会議員に示した資料で明らかとなった。国から法人への委託費と、法人から電通への再委託費の差額の170億円は法人の人件費などに使われた。

 電通が再委託を受けた72事業のうち、最多の59件は「環境共創イニシアチブ」を通じて。
電通が省エネルギーに関する国の補助金交付事業を手掛けるため、エネルギー団体などと2011年に設立し、電通への再委託額は計287億円だった。

 今年6月末で終了したキャッシュレス決済のポイント還元事業などで「キャッシュレス推進協議会」を通じた再委託は3件で309億円。
「日本能率協会」からは、消費税の軽減税率に関する中小企業向けの事業を3億円で受けていた。

◆持続化給付金事業を巡る疑惑は洗い直し中

 持続化給付金事業を受託し、実体の乏しさで問題となった「サービスデザイン推進協議会(サ協)」を介しては9件で、再委託費は計815億円に上る。
中でも同事業の再委託額は事務費の97%に当たる749億円で突出している。

 給付金事業を巡っては、電通からさらに子会社5社などに外注が重ねられるなど、予算の無駄につながる疑念が上がっている。
給付金以外の事業では電通から先の外注先について、経産省と電通はほとんど明らかにしていない。

 電通は給付金事業の不透明さを批判され、社内で同事業について検証中。検証結果が出るまで、グループ全体で再委託・外注先となることを含めて、経産省の事業を受けないことを公表している。

東京新聞経済部


https://dotup.org/uploda/dotup.org2232597.jpg_VyeVTegvwZor622yXrs5/dotup.org2232597.jpg
0512名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 12:49:45.97ID:FTVDjvac
A-S301とDENON PMA-390REはどっちが音がいいですか?
主観で結構です。
0516名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 04:12:58.23ID:ChnQXq90
ヤマハ
0526名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 15:09:54.39ID:61URtnII
バブル期のレトロアンプの方が良い音する
山水907系とかソニー333/555系とか
0528名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 15:27:33.09ID:wLf5B/1k
ソニーの333のIIを持っていたけど、今所有している1100の方がいい音な気がする。

ただ、作りは333の方がいいのは認めます (^^)
0529名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 19:39:34.69ID:I2w54kfr
>>522
小学生が、ウルトラマンとマジンガーZはどっちが強いですか?主観で結構です、と聞いてるようなもんだな
0530名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 19:50:54.99ID:V/+ojTJl
馬鹿って何でいちいち的外れな例え話を持ち出したがるんだろうな。
そのものの話をすれば良いことだし、そもそも答えを知らんくせに悪態をつきに出しゃばってくる神経がわからん。
0532名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 22:00:26.71ID:MDvs+d4F
宇多田ヒカルのFlavor Of Lifeを聴くならDENON。
宇多田ヒカルのFlavor Of Life -Ballad Version-が好きならYAMAHA。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 22:51:46.40ID:QS4qldES
アキバで牛丼特盛を食ってるようなのがデノン
軽井沢でアッサムティーとクロワッサンを食べてるようなのがヤマハ
0537名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 23:43:06.74ID:QS4qldES
郊外のレストランでビフテキ食ってるようなのがアキュフェーズ
ってとこかな。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 08:08:33.99ID:1GJNqiSR
>>538
おフランスにはFOCALがあるので譲れない。
0545名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 09:59:01.65ID:0oCRQkrk
アメリカ製=西海岸の開放的な音がする
ドイツ製=質実剛健な音がする
フランス製=エスプリの効いた優雅な音がする
イタリア製=陽気な音がする

こんなことを大真面目に言うのがオーディオ評論だしな
0546名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 10:17:43.05ID:Knrkhu+R
音楽之友社STEREO誌 2004年3月号 ブラインドテスト結果公表

1 SONY TA-DR1 百万円
2 DENON PMA-2000W 12万円
3 YAMAHA MX-D1 60万円
4 FLYINGMOLE DVD-M1 8万円
5 SONY TA-DA9000ES 60万円
6 RASTEMESYSTEMS RSDA202 9,800円
7 PS-AUDIO HCA2 24万8千円
8 ACCUPHASE C-2800・M-8000 3百30万円(セパレート)

ここには全て載ってないが、
下位にランクされたのは全てデジタルアンプ
0548名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 10:54:17.71ID:H1ScfReq
>>545
俺のイタリア製スピーカー(Chario Reference100という小型)は、深みがあって低音効きすぎな音がするわ。
淡白気味なYAMAHAのアンプで女性ボーカルがしっとり聴ける。
決して明るい音じゃないんだが、もしかしてイタリア製じゃない?国旗まで貼り付けてあるんだが。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 14:56:27.12ID:NbKjWmqB
悪い記事ではないが、その通りで思い出した。


https://www.phileweb.com/review/article/201904/23/3434_4.html
>幅広いソースを心地よい北欧サウンドで堪能させてくれるダリ「OBERON1」
>異国のセンスへの憧れとして強く魅力を感じたのが、フォーカル Chorus 706だ。独特のエレガンスを実現する質感は、まさにフランスというお国柄が成せる技だろう。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 15:13:37.17ID:uunmKDAa
日本製だとメーカーごとにごちゃごちゃ言うくせに海外製はその国のイメージでひとくくりだからなぁ
評論家ってのはほんといい商売だ(った)よね
0553名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 16:54:18.62ID:itFwj3gc
冬の日本海を思わせる寒々しくも厳しく力強い音がする
吉本新喜劇のように薄っぺらく騒々しくも活気に満ちたパワフルな音がする
0554名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 19:42:18.63ID:/4IKbA0Y
その2つならNS-B330の方が良い
でも金持てって暫らく買い替える予定ないならメヌエット買っとけ
0555名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 20:20:00.15ID:TpCS/hKK
メヌエットとかゴミ
あれ聞いて違和感を感じないヤツは生音聞いたことないんだろな
0557名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 06:42:16.69ID:wdy3Pm3u
>>555
そんなこと言ってもヤマハのスピーカーが売れるわけじゃないしダリの方が売れているから。
>>550
東海岸系のスピーカーは何度か導入したけど売れなかったからな。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 15:24:28.82ID:1LdRgYQg
B330を以前買って、なんか耳障りで手放したんだが、また聴きたくなってきた。
手放さなきゃよかった。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 16:24:45.68ID:wGxYOEUe
耳障りってことはないなあ。
セッティングで結構変わるよ。
でも今、入手困難じゃね?
0561名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 07:37:59.02ID:M5sreY2X
スタンド入れると1.1M。このクラス買う人はNS-5000と0.4M差だったら5000でいいんじゃないって気がする。
0564名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 07:01:49.98ID:UMxTw6qM
NS3000って誰が買っているのだろう。
5000だってネット上に購入者のレビューがないよね
0565名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 08:44:47.43ID:GP3Hsix+
ここは廉価機種の話しか盛り上がらんな。
ヤマハが値引き抑制して頑張ってても、欲しがる奴が貧乏人ばかりだからリセールも低い。
0566名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 12:10:05.04ID:JZVz7gUr
NS-5000買いたい人は止めないけれど・・・
懐古趣味なのか?今時ユニットの特徴も無く
バラバラに鳴る完全に海外性安価SPに大負け
している事実知ってて買う利口なお方は誰?
これだから勝てない死んでも勝てない
ピアノも肝心な時には蚊帳の外だろ?
三つの音叉も錆び付いてるな♪ヤレヤレ?だよ!
0567名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 12:54:51.73ID:aV5xetpd
ピアノは、まぁ海外のクラシック録音・コンサートでは使われてないかもね。
昔、グールドがヤマハを使ってたのは例外だろ。

ただ、YouTubeで見る限り、ポップス、ジャズからクラシックもどきまではヤマハが圧倒してるだろ。
圧倒的だ。だから、ベーゼンドルファーをヤマハが救ってベーゼンドルファーの音が生き続けてる。
リストのラ・カンパネラは高音と低音の音色が違いすぎるベーゼンドルファーで「鐘」になる。
リシッツァのベーゼンドルファーで「鐘」だと納得したよ。
ベヒシュタインでもいいんだろうけど、スタインウェイでは鐘に聞こえない。
ドビュッシーもベーゼンドルファーがいいぞ。作曲者はベヒシュタイン以外認めなかったという話があるが。

管楽器でもヤマハが古の音を復元してオケから喜ばれてるじゃないか。

だから、クラシックをはじめとした音楽ファンの俺はヤマハを買う。
安物しか買えないけどな。
完全ワイヤレスイヤホンもヤマハにしたよ。
最初キンキンするだけでびっくりしたけど、エージング効果か二日目からスカスカじゃなくなって気持ちいいよ。

(参考)“あなたたちの文化を守って良いピアノを作ってください”というヤマハからのメッセージ
https://toyokeizai.net/articles/-/230332?page=2
0572名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 18:15:47.28ID:65yyPjNO
401はカッコいいな
遠目からロゴ見なきゃベーダブかと思うぐらい
0573名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 19:43:23.26ID:VQqY67AB
BP401は、だめだめ。
サラウンド用だったので、
見た目で適当に買ったのは良いが、肝心の音が、、、

いわゆるニュートラルな音に対して、金属質かつ細身の痩せた音。
まさにアルミニウムの音だなあという印象なので、がっくり。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 19:24:43.37ID:dWsf1npA
ヤマハはNS-3000とかNS-5000の名称替えた
ほうがいいAS-3000 AS-5000に
natural sound でなくartificial soundだよ
0575名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 19:28:09.76ID:bcTplugI
音が良ければなんでも良い。
それより、2010にはもう高級オーディオは終わったと思ったのに
2020年でも新製品を打ち込んでくる気概には恐れ入った。
一度はオーディオ店で試聴したい。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 20:07:20.19ID:eEKgjotA
別にとって食われる訳じゃなし行ってみればいいじゃない
コロナさえなけりゃTIASとかで聞くのが一見でも楽なんだけどなぁ
0578名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 15:45:04.26ID:l9WEFhzd
ここ見て初めて知ってググってビビったわ
値段一桁間違ってね?
16cmの2wayが90万ってなんやねん
0580名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 15:51:59.75ID:l9WEFhzd
値段が上がってでる音変わるならオカルトだわな
ただのコーンやで
素材で多少反応変わったところで
0581名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 18:13:52.81ID:ZMUKtIzc
バッグなんてただの革の入れ物なのに
服なんてただの布なのに

頭悪そう
0582名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 19:36:12.20ID:963PwfUS
>>579
それなら家電屋で売るのをやめないと。
大昔みたいに全部直営店でやるか?w
0585名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 20:43:52.86ID:vxklqKlE
ソアボって日本人には言いにくいよね
ソアボ1があればオーディオはこれで上がり!として良い出来だった
0586名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 21:26:06.80ID:Q8zgwAsn
俺のは現行のソアボ(NS-F901)なんだけど
全機種の張り出した脚の方が地震に強そうで良かったな...
0589名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 21:50:22.50ID:EluTyUME
ヤマハは憧れのメーカーだったがAVアンプしか使わなかったなあ。
がきんちょの頃A-6a欲しかったわ。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 01:48:02.16ID:01XBn3u4
志が低かったんだな
憧れるならがきんちょでもせめてB-4/C-4あたりだろ
俺ならB-T/C-Tだったな
0592名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 17:04:55.63ID:Mr/bDVlr
ヤマハのS15美品がハドオフで8000円位であるんですが買いですかね?
・チタンドーム&ウーファーの2wayで共に大型磁気回路
・チタンドームはショートホーン型
・ネットワークにフィルムコンデンサ使用
でユーザーレビューも『マイナーながら隠れた良スピーカー』との声もあり気になっている。

4歳と2歳の子供がいて最近特にスピーカーへの関心が出てきてねっと外されたりチョンチョンされるので
ユニットに触れない高音質スピーカーが気になっている。
NS-1000MMなどもオクで見たけど変にプレミア価格になってるね。

S15と並んでもう一つ気になっているのがミニコンスピーカーNS-BP82
店頭で一度聴いたことあるけど、結構スカッとバランス良い音だったので気になっている。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 17:10:26.93ID:vjfjihWU
>>592
S15は規模PA、駅や体育館の通路のアナウンス用だよ。
隠れた良いスピーカー?壊れにくさはメリットだけどピュアとは対極にある音質。
ピュア本来の音を知らずイヤホンに慣らされた糞耳若年層ならウケはいいだろ。
05945922020/09/24(木) 17:24:40.25ID:Mr/bDVlr
>>593
やはりそうですかね(^^;
昔JBLのコントロール1を使っていて当時は気に入っていたのであれ以上のサウンドが鳴れば万々歳なんだが。
密閉型でいかにも耐久性のみ追求のNS-AWシリーズに比べるとオーソドックスなバスレフでそこそこ聴けそうかなぁとか思ったんだけど、もう少し考えます。
ありがとう。
>>https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200924172030_6a324d4772434f44704b.png
>>https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200924172114_4c795938554f744f4951.png
0597名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 20:29:34.31ID:zVc5PSMr
S15/55っていいじゃない
BOSEの101も301もなくなったけど、こっちの方がいいかもね
本当のPAじゃなくて小空間用だから、一般家庭も問題無さそう
まあ、でも音量上げても全然平気そう
0598名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 20:32:28.06ID:zVc5PSMr
>>594
コントロール1気に入ってたんなら、これはアリでしょう
06005922020/09/25(金) 05:52:06.65ID:bSkxn0ti
おはようございます。

皆さんコメありがとうございます。
そうなんです、邪道かもだけどオーディオにハマり出した頃は
上記のコントロール1やBOSEの101ITも好んで聴いていて
以降どんどんオーディオにつぎ込んで色んなスピーカーも買っては買い替えてきたけど
結婚して子供が出来た時のことなんて考えていなかったw

結婚すると昔のように常に数セットスピーカー持つなど(特に今は)出来ないし、
1セットで壊されにくい、且つそこそこの音を求めるとこの辺に着地点が見えてきて…

S15をオフで初めて触った時は、ダイキャスト製かと思うくらいコツコツ感のあるしっかりしたキャビネットだったので
この手のスピーカーにしたらBOSEなどに比べてマイナー感はあるけど真面目そうなスピーカーだなと。

この手のは大音量は良いとして小音量はカチカチキンキンサウンドな音作りの物も多いのは承知の上で、
S15は小音量でもバランス良い的な事もヤマハが謳っているので気になって。

週末バドオフで試聴してくる。

長文失礼、ありがとう。
0601名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 07:47:25.27ID:elifDQSr
人間は本能的に丸くて膨らんだ突起を触りたくなるらしい
子供は必ずそう
おれもずっとそう 
しっかりとしたグリルがあるのは大事 
0602名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 20:36:32.35ID:kx/IaIEs
>>599
ヤマハのS15は気に入って何ペアも持ってますよ
店舗用とかなのでヤフオクで続けて安価で出てたので1ペア3000円ほどで入手
釣り金具がけっこう高額だったりするけどだいたい付属だった
アナウンス用でもあるけど店舗のBGM用でもある
こういった業務用は馬鹿にしちゃいけないね
アナウンス用てのは不自然な嫌な声にならずに明瞭度が高く言ってる事がよくわからないと
下手するとオーディオ用より真面目に作られている
実際同じ価格帯のオーディオ用と比較するとよくわかる
チタンのツイーターはおとなし目で好みはあるだろうけどおかしな音はしないし真面目な綺麗な音
BOSEの101MMあたりと比較されてるけど『低域〜高域まで、バランスの良い音という点では、S15の圧勝』との意見あり
気に入ったのでS55も手に入れてしまった
0604名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 21:16:25.61ID:elifDQSr
ピュアオーディオじゃないって言ってる???
0605名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 22:32:57.26ID:EBWjq4rd
TOAのF-204とかF-305とかも侮り難い音がするしなぁ
商用空間用も意外とバカにできない
0610名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 06:41:48.82ID:wTc7m05h
>>595
あの音をイイという奴がいるから嫌味を言ったまでだ。
あの程度の品にピュアの領域が侵食されたら
今までやってきた事、買ってきた物がすべて無駄だったことになる。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 08:00:47.73ID:Ach9XC3+
>>610
>>今までやってきた事、買ってきた物がすべて無駄になる

なぜ?オーディオなんてピュアの世界でも好みの音は人それぞれ。
あなたが求めるサウンドにコツコツ仕上げてきたのになぜそれが無駄になる?

今は高級オーディオを揃えていらっしゃる方でも、
若かりし頃にオーディオに興味を持つきっかけは
電蓄やラジカセという人も多いであろう。

ただでさえオーディオ好きなんで少ない昨今ですし、
話が盛り上がるだけでも楽しく見ていられませんか?
「安物ごときで!PAごときで!」
とかフンガフンガするのはあまりに大人げない。
冒頭のようなことをおっしゃっている時点で
オーディオが好きというよりただの見栄っ張りにしかみえませんよ。

そういう人が一定数いる(時には店員ですら)からオーディオが廃れてしまうんだわ。
0612名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 08:12:47.58ID:ajYeHPFy
店員「困りますね、ウチのカラーと違う機器を持ち込まれては。裏のヤードに回しておきます」
0613名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 08:36:05.26ID:emmJHUV+
>610
ピュアの領域って、恥ずかしい事言うなよ
いい歳して辿り着いた境地がそれとは情け無い
金と時間をかけてても、そんな凝り固まった狭い了見では、いい音鳴らせてるとは思えない
0614名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 08:39:23.47ID:6niLtOFj
>>607
自分はA-S3000ユーザーだけど、100kg級のフロア型スピーカーも余裕を持って鳴らせるし、必要以上の色付けがない美音で良いよ。
暗くした部屋でぼんやりと光るメーター見てると、真ん中にボーカルが浮かび上がってくる感じもするから視覚的にも気に入ってる。
音については好みもあるから試聴した方が良いと思うけど。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 09:12:55.74ID:bhr0Eb5Y
>>608
>>614
小銭しか無いが、A-S2200を試聴して女性ボーカルの艶感が大変気に入りました。その試聴したショップの店員から試聴は出来ないがA-S3200を薦められ、価格差が大きいので迷っていたが、AS3200を購入することに決めた。
0617名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 09:46:52.70ID:6niLtOFj
>>615
3000の展示機がヨドバシアキバに2台あったから、予算的な都合あるならそういうの狙っても良いかも。
3200や2200も定価販売だし、3000もほとんど値引き無しでずっと売ってた割にはリセールバリュー低いんでそこは注意。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 10:16:07.47ID:JVCwM+gj
リセール云々言いだしたらアキュしか買えなくなるからキニシナイ

S3000とS3200の比較は特に低域表現力がダンチなので
しっかりしたところで聴いた方が良いよ
0620名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 10:23:20.17ID:6niLtOFj
3200聴いてないけど低域そんなに良いんだ。
定価4割値上げした分の違いはあるのかな。
0627名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 20:01:48.02ID:wTc7m05h
オーディオ機器も元をたどれば拡声器として出発しているからPAそのもの。
劇場や映画館などの大規模拡声器から分派する格好でホーム用としてステレオシステムが出現する。
しかし再生音量が小さく微細な音の再現のためにオーディオ機器独自の設計手法を採用し始めた。
そうなるとPAとオーディオは似ていはいるけど別モノ。
デカい音を出し続けても壊れないタフネスさを有するPA
微細な音の再現を目指したホームオーディオ、この違いは大きい。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 21:27:57.98ID:zYPJAxyy
S15が本当のPAなわけないだろ
普通の小型2ウェイじゃないか
微細な音とか言うが、一般家庭で許される範囲の音量ですら破綻して煩くなってしまう小型スピーカーはザラにあるぞ

一方で、家庭用の音量程度じゃ実力なんか発揮出来てないのに、高級スピーカー持ってるからって悦に入る自称ピュアオーディオマニアもザラにいる
0630名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 21:42:37.33ID:bhr0Eb5Y
>>626
マランツもPM-12 OSEは、かなり長い時間試聴して候補に入れてましたが、ボーカルはAS2200の方が好みの音でした。
PM-10だとかなり違いますか?
0631名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 22:01:51.16ID:J9C4VX+s
ASシリーズは1000番シリーズが一番コスパ良かった
1100番シリーズはメーターつけただけで高くなった
1200番シリーズは特に理由もなくさらに高くなった
0632名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 23:52:40.86ID:zYPJAxyy
>>629
おまえが消えろ
0633名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/27(日) 02:06:45.00ID:Tb4dT2Js
よくできた高感度、高耐入力、高出力のPA用スピーカーは、パワーリニアリティーにおいて、
ホームオーディオのものより格段に上だ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/27(日) 09:19:22.89ID:rPqIbbVv
新型(1200番シリーズ)のメーターのディマーって、設定するとメーターはどの動作になるの?
ピーク?VU?
0637名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/27(日) 09:55:05.45ID:7SHPFx3H
DIMMERで明るさ調整して使うのはPEAKかVUのポジションだぞ。
内部的にって話なら隣がVUだからVUなんじゃね?
0638名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/27(日) 14:26:03.47ID:iFwbZDm4
>>619
ヤマハさんリセールが上がるような運営をしましょう。
0640名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/27(日) 14:38:58.04ID:sU2kzuWa
ある日突然に撤退表明するかもね。
0641名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/27(日) 17:08:17.31ID:IXhsArQT
まあ特機だけあればいいのだろうしな
0642名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/27(日) 22:42:00.87ID:rPqIbbVv
>>637

????

オフ
ピーク
VU
ディマー

ツマミは以上4段階。

ディマーにして明るさ調節ってどうやるの?
展示機弄ってみたけど分からなかったよorz
0643名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/27(日) 22:46:02.48ID:rPqIbbVv
>>642です。
取説ダウンロードしたら分かったよ。

DIMMER:DIMMER を選択するとメーターの
明るさが段階的に変化します。お好みの明る
さになったときに他の設定項目に切り替える
と明るさが確定します。

だってさ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 18:40:18.66ID:Y+v+BwMa
アフォちゃいまんねん、PAでんねん
0646名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 15:55:56.83ID:4yWgzVPl
ヤマハは嫌がらせで材料変えたりするからダメ!
陰湿なパワハラ。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 10:05:05.69ID:LjHDHki4
トランス脂肪酸が唸りを上げるPA-DENNENアンプを輸入して、電圧だけ対応させた
ようなものをFA(Fukkin Answer)として売っていた九州の糞ショップ

fukkinは「腹筋」のこと fuckin(g)とは違う

DA(Dumping Factor)が一桁上の、即、窓から投げ捨てモデル

dumpingは「投棄」のこと damping (factor)とは違う
0651名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 01:45:59.61ID:/bo22gwV
どちらも普通にお勧めできない。
PM10はデジアン特有の事象から脱却出来ていない。
上も下も最高域まで伸び切ってないから。だからpm10やpm12のレビューで
耳に刺さらないとあるが、伸び切ってないのだから当然。デジアン故の音の薄さも然り。
SPターミナルもAとBがあるが、A+Bが出来ない。1台ではバイワイヤも出来ない。

ではヤマハは?意味のない値上げ。2世代前になるがa-s1000が傑作なので
それでお茶を濁す。それか捨てるお金があるならa-s3000でも買えばいいだろう。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 01:47:47.48ID:/bo22gwV
というか、その二つで迷ってるなら
どんな田舎にでも県に一つぐらいオーディオ屋があるだろう。
買う前提なら試聴室で聞かせて貰えばいいんじゃないか?
0653名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 07:04:35.53ID:0EucfUbG
>>651
ヤマハは欧米での前機種の販売価格に国内価格を合わせちゃったって感じだよね
海外ならそのくらいするんだろうけど日本人としては残念
0654名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 07:25:16.42ID:4eHdzpD2
日本では売れないことがわかったからでしょ
値段関係ないところは関係なく売れるし
0656名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 09:16:54.33ID:eZIToDfi
こないだヤマハに2200に関して基本的なことで問い合わせしたら回答が得られなかったわ(無視された)
なんか日本企業って感じがしなくなった
別会社ではあるが、実はバイクも国内軽視とか言われて人気凋落傾向
0657名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 10:30:44.06ID:wNHr5BcT
悪意はない...と信じたい
成長市場を優先せざるを得ないのが現状かと
古くからの日本のファンを大事にしようとも,そうしなくとも,日本の市場が縮小していくのは目に見えている
0659名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 15:12:22.83ID:xXMm7Ug4
日本は経済成長してないので、外人平民が普通に買える製品が買えない、高いとか不満を言う
0660名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/07(水) 00:15:18.26ID:xgXshXMT
愛機のサンスイ707がまだ元気だけど、
もし今買い替えるならA-S801、いやS501でもいいや。
A-S1200も26万円の定価販売か。
A-S1000は148000円だったのにすごい値上げだ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/07(水) 05:32:08.76ID:cVAaK+aW
日本経済はもう駄目だからな
12月、今から2ヶ月後から大手銀行が勤務日数と給料の削減を始めるから周りも当然追従し誰が買えるねん状態に
一部しか買えない事になり今以上に高額化が進むよ

みずほ、12月から週休最大4日 3休なら基本給8割、4休は6割
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/19013713/
0662名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/07(水) 06:38:31.70ID:2sFfSgHh
>>661
週休4日w
半分以上休みw

昔半導体工場が週休4日とか言っていた
その後日本の半導体がどうなったか見れば
0663名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/07(水) 07:27:03.53ID:cZjLU0hu
まぁ、頑張って働いて良い生活するよりも、
なるべく働かずにそこそこの生活目指す人が多くなってるからな
非婚化(=少子化)もその流れにあるから止められないね
結婚、子育てはどうしたって金がかかるので余分に働かないと行けなくなるから
そういう人らにとっては負担でしかない
0664名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/07(水) 08:02:14.24ID:5ysTr6+4
衰退していく会社や業界にしがみつくならそれも甘受しないと。
日本の会社にはチャレンジする人がいなくなってしまったから
イノベーションから取り残されてヤバい。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/07(水) 09:25:45.50ID:EkPbBMj3
売れるものが作れなくなると当然国は衰退する。
国民がそれを理解するまでは多少のタイムラグがあるからなあ。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/07(水) 09:28:24.79ID:cv50DT2B
もう手遅れだってば。
0668名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/07(水) 11:10:37.18ID:xgXshXMT
3年程まえから新製品が出ても人気商品でない限り
価格コムでレビュー投稿がゼロなんて製品が増えてきた。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/07(水) 11:43:46.17ID:GkSfrrDw
>>668
媒体として終わってるからね
ランキングのロジックが不可解だし
意図を感じるよ

不正の温床食べログの会社だしね
誰も信用しない
0671名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/07(水) 13:26:48.20ID:4WmomExA
俺はオーディオとAVだけそこそこ金使って音楽と映画とスポーツが楽しめればそれでいいや
機器さえ揃えれば後は月数千円で放送とか配信楽しめるし
0672名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/07(水) 13:38:56.21ID:jLzgy+VY
A-S3200が今日来る。楽しみだな〜。
今持ってるPMA-2500NEとあまり変わらない音だったらショックだけど。。。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/07(水) 20:54:45.34ID:xgXshXMT
ヤマハはA-S301/501/801もそうだけど、
A-S1200/2200/3200も内部写真では差が無いように見えますね。
サンスイとかは607/707/907で結構中身に差があったものですが。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/07(水) 21:13:58.16ID:SqFaFGl/
YAMAHAは共通部品でコストを下げる手法だったからな。
今回のアンプラインナップも、他社ならプラス10万円乗せても
儲けが出ないんじゃないかというくらい物量投入してるよね。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/07(水) 22:31:46.56ID:2sFfSgHh
>>677
シリーズで中身がかなり違うのはそれぞれがたくさん売れないとできない。
売れる量が少ないと別々のものを少量ずつ作らなくてはならず、かえって高くつく。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/08(木) 12:40:48.49ID:RU1ha8AH
>>673
>>675
昨晩仕事から帰って開梱してセッティングしてたら夜中になっちゃったので、まだ、数曲しか聴いてないが、すごくいいぞ。
前のアンプよりも中音域が全面に出て、以前は隠れて聞こえていなかった音がボリュームを上げなくても聞き分けれる。低音は控えめな感じだけど、バランスは悪くないと私は感じた。あと、定位感がすこぶる良くなった。まあ値段程の価値が本当にあるか別にして、一番上のグレード買った方があとから後悔しないだろうと思って買ったので、これから楽しみます。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/08(木) 17:22:40.49ID:Z8uZeZpM
>>677
607、707、907で中身に差があったのはAU-アルファiシリーズまで。
αーextraシリーズ以降は下位機種も左右独立ヒートシンクになり見わけがつかなくなったよ。
上下グレードで部品を共通化するのは昔も行われていた方法で特段珍しくもないよ。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/10(土) 16:23:16.84ID:yFcnwW9Q
ヤマハのエントリークラスのプリメインアンプを買いたいんだけど、モデルチェンジはまだ?
0687名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/10(土) 16:25:32.27ID:L5abUidL
A-S801もWi-Fi付けて欲しいな
0690名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/11(日) 09:05:30.15ID:pPuxCpap
HDMIつけて15万円くらいの出すかもね、R-N803クォリティーで
0691名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/11(日) 09:41:03.14ID:SsAVVuma
ヤマハは値段なりの性能だよね。
過渡特性が悪いから、迫真の音を出せない。
サブウーファーも遅れが酷いから、使い物にならん。
0694名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/11(日) 10:48:05.13ID:lxVA7ANR
R-Nみたいなモデルはすぐ型遅れになるから
2年に1回くらいモデルチェンジして欲しいんだが無理だよな
0695名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/11(日) 11:12:52.69ID:SsAVVuma
>>693
残念だがEclipseのスピーカーよりも遥かに遅いからね。
聞いたことないというのは本当に悲惨なことだ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/11(日) 11:17:15.94ID:8nVGSlwp
>>695
何と何を比べたのかはわからんけどバスレフ型と密閉型を比べたらバスレフ型はそりゃ応答は悪いだろうね
一発目の動きからバスレフ共鳴が起こるなんてことは原理的にあり得ないから
0697名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/11(日) 11:49:24.34ID:f0KCMwHd
値段なりの性能ということなら高いのを買っておけば安心じゃないか
これほど単純なことはない
実際にどうなのかは知らんが
0700名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/11(日) 16:14:23.01ID:cS/qOXbI
>>689
ブラックが選べる機種が少ないので
早々に売り切れらしいです
0702名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/11(日) 20:48:31.70ID:Qye3zqwt
R-N803を買ってAirPlayで音楽を聴いていると全くCDプレイヤー使わなくなった。
CDの方が音は良いのだろうけど、利便性にはかなわない。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/11(日) 21:17:09.15ID:FYUi2fIa
利便性が良すぎるとアルバムに入ってる隠れた良曲に気づかぬままという
可能性が高まるんだよね。
アナログレコード時代はLP買ってくるとa面b面を最初から最後まで
捨て曲も飛ばすことなく聞いてたおかげで良曲を発見したりとかあったけど。
CDになってそれが極端に減った。
ネット配信だとさらに減りそうだ、つかCD以上に減った。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/11(日) 21:18:48.44ID:uzLJKqfy
プレーヤーのDAC機能が欲しいんだよね
違うメーカーのもプレーヤーだとリモコン増えるし、電源オン、オフもめんどくさいし
ついでにネットワークプレーヤーも載っけたの出して欲しいな
そうすればA-S1200/2200/3200も選択肢になるのに
0705名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/11(日) 21:50:32.91ID:rShdD3pk
>>703
そうとも言えるんだが、私の場合はサブスクだと
ありとあらゆる曲を気軽に聴けてしまうので
アルバムを通して聴く機会が増えた。
いろいろ発見があって楽しい。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/11(日) 22:19:44.67ID:jQK1bgT8
在宅勤務になり一日中音楽を聴いている。
配信で聴かなかったジャンルやアーティストをプレイリストで発見したり、真空管アンプやセカンドスピーカーを導入したり、レコードやCDを聴き直したり、この半年やり放題。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/11(日) 23:51:52.17ID:NckPEX5O
R-N602で1週間ほど前までは視聴できていたネットラジオが聴けなくなったんだが、なぜ?
0708名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/12(月) 00:00:00.99ID:3XJFdGVV
ヤマハのバスレフサブウーファーだけは買ってはいけない。
密閉型にしろ。
TD725SWMK2だな。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/12(月) 00:15:23.87ID:+JdaIs0O
>>708
普通にバスレフSW使ってるけど
0711名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/12(月) 07:27:47.93ID:P1R45LqL
361 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/08(木) 16:10:54.32 ID:Dp4dZ/a6
100万円【B&W 805 D3】
10万円の【B&W 606】に負けるw

【Best speakers 2020】
budget to premium stereo speakers

1. Elac Debut B5.2    約5.5万円
2. B&W 606       約9万円
3. Fyne Audio F302    約9万円
4. Ruark Audio MR1 Mk2 約8万円
5. Q Acoustics 3030i   約5万円
6. Elac Debut 2.0 B6.2  約6万円
7. Dali Spektor 2     約3万円
8. Dynaudio Contour 20i 約70万円
9. Wharfedale Evo 4.4  約18万円
10. Dali Oberon 5    約12万円
11. Revel Concerta2 MI6 約5万円
12. Dali Rubicon 2 C   約25万円
13. Triangle Borea BR03 約6万円
14. Acoustic Energy AE1 Active 約15万円
15. B&W 805 D3 約80万円(↓音が悪く価格下落)
0712名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/12(月) 19:07:57.00ID:vuF1FicU
>>703
サブスク使うようになって以前だと試聴する機会も無いだろうな
というのもかなり聞くようになった。
近場のCDショップだと品揃え自体は多いんだが試聴可能となると
流行りものしかまず聞けないのよね。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/13(火) 19:55:20.92ID:TNyv8/OK
デジタルアンプには興味なしw
0720名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 02:31:26.76ID:rMoqIXF7
スイッチングアンプとデジタルアンプは紛らわしいが違うものを指すからね。
スイッチングアンプとは主にパワーアンプの出力段をリニア動作ではなくスイッチング動作させ損失(発熱)を減らしたもののこと。
パワーアンプでなくても出力段をスイッチング動作させればスイッチングアンプと呼べるはずだが、実際にはパワーアンプ以外で出力段をスイッチングさせることは次のデジタルアンプの場合以外ほとんどない。
デジタルアンプとは内部の処理をデジタルで構成したもので、たとえばプリアンプではデジタル入力はそのまま(あるいはDD変換)、アナログ入力は直ちにAD変換して、以後デジタルで処理するもの。
アナログ出力は最後にDA変換してアナログとする。
だからデジタルアンプは必ずスイッチングアンプだが、スイッチングアンプは必ずしもデジタルアンプではない。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 03:07:46.22ID:UNrT2hdn
なんだかなあ
0723名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 09:00:21.30ID:vYM8AyVO
「デジタルアンプ」の意味するところの変遷
大昔:デジタル入力とDAコンバータを備えたもの。プリ部,メイン部はアナログ。
ちょっと昔:プリ部出力のアナログ信号をPWM変調し,出力段で素子をスイッチング動作させたもの。
最近:プリ部もデジタルで信号処理し(アナログ入力はプリ前にAD変換),プリ部から出力されたPWM信号で出力段の素子をスイッチング動作させたもの。
0724名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 09:11:14.70ID:w9A5ajJw
デジタルアンプって、低コストで高出力が売りだからな
安いAV機器はだいたいデジタルアンプだから
高音質かどうかは別の話で、高級オーディオメーカーが
デジタルアンプ化しないのを見ると音質的メリットはないのでは
0726名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 10:54:56.36ID:mA5jwNGJ
>>724
デジタルアンプだと安くできちゃうというのもあると思う。
アナログで安価なデジタルアンプと同じ音まで達するには数倍のコストかかるんじゃないかな。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 11:15:04.99ID:VvqsLwBf
>>725
安くて、小さくて便利だね。
寝室で使ってましたよ。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 11:23:22.74ID:TOLGseXZ
アナログより優っている点
・高効率
・高SN比
・直線性

故にアナログアンプよりダイナミックレンジが広くディテールまで隅々まで見通せて
分離が良く音場が極めて正解に緻密に拡散する

クリアな音質が好きな奴は大抵がデジアン
0729名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 11:59:01.88ID:MT3vqEbO
老人の一番の宝物は若い頃の思い出だから
青春と結びついた巨大アナアンが一番優れているという思いを墓まで持っていく
0730名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 12:55:34.89ID:mx2Ipa1E
ピュアオーディオは物量こそ命みたいな時代が長かったから軽量コンパクトになっちゃうと商売的に困るんだろう
購入した爺の満足感的にも
くだらない話だね
0732名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 16:45:56.04ID:uDVjDeMF
A-S3200+USB-DACより安い
0733名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 16:54:00.64ID:3BUA1Z2j
アナログソースならともかく、デジタルソースなのにデジタルアンプを否定する意味がわからん
0734名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 17:17:06.72ID:8uJdWjk8
パナのアンプ軽くてワラタ
これはデジアンだから?
フォノイコは真面目に作っているな
0735名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 17:44:58.43ID:2H4IBZXS
>>733
わかる人は買わないだけ
0737名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 18:26:12.30ID:SbUk486a
>>733
デジタル入力かもしれないけど 結局アナログ出力でしょ
デジタルアンプっていう言葉自体嘘なんで 安物・非力の象徴にしか聞こえない。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 19:48:06.67ID:xQW1roWu
確かにデジアンは馬力は凄いけど、ケーブルの違いとかは全然判らんかった。
誰かデジアン使いでケーブルの違いくらいすぐ判るってヤツおらん?
0745名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 23:20:59.58ID:TOLGseXZ
デジアンは無帰還が多いから歪み率は多少目を瞑ってる
アナアンでも無帰還は同程度の歪みだ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 23:21:06.19ID:BSlFHyXi
充分かどうかは別にして、そこにあるようにD級アンプの全歪率はだいたい0.01%レベル。
アナログアンプでは0.001%以下にできる。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/15(木) 01:36:26.12ID:7xX6c45/
歪み率なんて0.1%以下ではもはや聞き分け不能
1%でも聞き分けられない人は多数いる
0749名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/15(木) 03:51:18.78ID:mWX+NHb5
4Ω5W時実測
SN比 / THD+N
113dB / 0.000233% Benchmark AHB2 $2999
105dB / 0.000586% Hypex NC400 $980+α
105dB / 0.000563% NORD Purifi Dual Mono 990 $2554
105dB / 0.000622% Nord Signature NC1200 $4212
104dB / 0.000627% Purifi 1ET400A
101dB / 0.000929% NAD M27 nCore $4400
100dB / 0.001116% Neurochrome Modulus-286 $1299
100dB / 0.001701% March P122 $750
99dB / 0.001278% ATI AT522NC $1995
98dB / 0.001260% NAD M28 $4999
96dB / 0.001741% Nord One NC500 $1250
70dB / 0.034438% Yamaha A-U671 $499
61dB / 0.121236% Lepy LP-2020A $25

94dB / 0.002310% Accuphase E-270 $5000
92dB / 0.003057% Yamaha R-N803 $750
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?reviews/
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/best-multichannel-high-end-amplifier-review-png.87131/
0752名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/15(木) 11:30:31.39ID:mWX+NHb5
Lepyを含む上側は全部デジタルアンプのつもりだったが
Neurochrome は分類上AB級だった。電源はスイッチング電源
0755名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/15(木) 14:06:46.97ID:3HQ0i7nd
昔のサンスイみたいな分厚く粘り強い音は、何の数値が優れてるの?それとも数値化できない?
0756名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/15(木) 14:10:48.50ID:PAnSxmcw
>>755
数値化はムリ
造ってる人間の耳が優れていたんだろ

YAMAHAだって優れてるぞ
楽器メーカーだしな

余計な色付けはせずに、楽器の倍音までも、楽器の魅力ある音を余す事無く表現してるからな
0762名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/15(木) 23:47:19.20ID:cR6/r4v+
ヤマハはみんなヤマハの音楽教室みたいな音だよなw
生音知ってないとこの意味がわからないと思うがよ
0765名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/19(月) 12:44:10.70ID:2lNQVS4N
>>747
どのn次高調波が高いかにもよるけどな
0767名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/19(月) 13:24:16.49ID:MBEczRo0
入力信号の周波数分布を解析してピアノの音に直すのか
ニュースの声とかも全部ピアノになると思うとどうなるか楽しみだな
0769名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/19(月) 17:38:36.36ID:a/uIW1Eq
>>767
そんな技術は確立済みだよ。
サンプリングマシーンの存在をご存知ないのかな?
0774名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/19(月) 20:15:01.12ID:yoLxSikv
>>772
ピアノのそれぞれ鍵盤の音を録音して、
フォルテやピアノのダイナミクスや、
ソフトペダルをシミュレートしたりできる。
普通にこれをサンプリングと言ったりするが。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/19(月) 20:39:50.73ID:s1e+8c80
>>774
良くわかった
つまりサンプリングマシーンでは人の声をピアノの音には出来ないわけだな
俺のこれまでの認識とも一致するわ
0776名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/19(月) 20:43:37.27ID:sDCqDJk6
鼻歌をMIDIデータにする技術とかあった気がするけどな
その技術を使えば声(の高低,長さ,強さ?)を楽器の音で再現できるな
まぁこれを「サンプリングマシーンでできる」とは言わないけど
0782名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/20(火) 16:19:23.20ID:DWtj/G5M
SAXに特化したMIDIコントローラーって感じか?
音源自由に変えられたりするのだろうか
0789名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 17:00:47.35ID:DnJ90hFx
小田井の動画見たけど 素っ気ない音だね。初めて買うならいいけど、買い換える理由にならんな
0792名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/31(土) 00:00:55.80ID:20sVSd3r
何をどうすれば
youtube 経由で音質や画質を見極めることができる
と考える人間が出来上がるんだ
0793名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/31(土) 00:06:22.38ID:wac8AMQ1
動画見てないからわからんが動画内で複数機種を掛け比べしてくれているのであれば参考になる可能性もあるだろう
youtubeだから絶対善し悪しがわからないとも言い切れないよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/31(土) 08:42:13.01ID:938tSkdg
健康ランドでいいよ、小田井なんて
ちなみに、俺はSDテレビの時代にハイビジョンテレビのCM見て
「わぁ、きれい!」って思ったけどね
0795名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/31(土) 10:29:40.15ID:1vo/Ewf/
今スピーカーが軒並み在庫切れになっている理由はご存知でしょうか
叔父から頂いた20年もののスピーカーを買い替えたく、ブックシェルフ型を探しています
0797名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/31(土) 11:06:14.99ID:P+9BXcoV
>>795
巣ごもり需要でスピーカーは売れている
家電全体で前年比120%スピーカーは140%
パーツの供給が追いついておらず欠品が多い
ヤフオクなどで質のよい品を探すのがよい
エージングしないで最初から良い音
0800名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/31(土) 12:51:21.36ID:HUzm9k0h
ヤマハの10月のパンフみると、
特に生産中止の様子もないから、
単に滞っているだけなんだろうな。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/31(土) 12:54:09.88ID:P+9BXcoV
>>799
パイオニアの生産が一部再開したよ
0802名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/31(土) 16:44:25.61ID:vJtyFl6W
>>790
そう言う馬鹿耳の方は死んでも良い音聴けない
聴いても違いが判らない可哀想な社会的廃人!
0803名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 08:54:16.31ID:Mk3LKffL
スピーカー売れてるたってそんなに高くないホームシアターでも選ばれそうな
NS-F350とか500辺りでもそんなに売れてる数なんて変わらないだろ。
ヤマハでも数出てるとしたらMusicCast50とかのネットワーク対応品では?
0804名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 19:12:01.11ID:UWuAxqWZ
ハイレゾに対応した
10Mの現代版が欲しい
0806名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 20:57:49.27ID:7cf2Yvmo
最高峰とは? 
://www.youtube.com/embed/PKdHAIu6ong?playlist=fvVYQGc3-pk,wjQ4SZZiuTI,FudiNJj8ZBU,leXOh8x-cI4,Rak80p7bhSY,th20rXjkn4o,qKUk4H0MC5s
0807名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 21:10:23.85ID:bCQtl5lP
アフォーカルの迷惑行為ウザいわ
0808名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 12:26:52.43ID:zk3i9kxO
NS-3000なんて、805D3より高くて買う人いるんだろうか。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 12:48:04.47ID:ymM1UuHD
NS-3000と形状も価格帯も違うが
同じヤマハのを買うならNS-F901の方が
満足度高そうに思えるのは自分だけかな?
0812名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 14:12:19.86ID:W9JxG5q0
>>811
スタンドとセッティング次第だよ
解像度高過ぎるならスタンドやケーブルで
なんとでもなる
ソナスファベールみたいな音がしたら
B&Wではないからね
好みだから仕方ないけどね
0814名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 14:21:15.84ID:W9JxG5q0
>>813
むかしの805ケブラーコーンの時代の話しか!
805D3は黄色のケブラーやめてカサカサしなくなったよ
0816名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 14:30:49.29ID:W9JxG5q0
あぁ確かYAMAHAのアンプにB&Wを合わせると神経質な感じが不自然かもね
YAMAHAどうしの相性にはかなわないな
0817名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 14:32:48.80ID:W9JxG5q0
>>814
一生その音で我慢しとけ
0821名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 04:53:16.12ID:dCpraPC8
ここでも、ゴミスピーカーB&W805 D3は酷評されてるな(爆笑www
0822名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 05:25:17.00ID:XuJxRpS2
>>821
アフォーカル発狂wwwwww
0823名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 06:57:42.76ID:hemZnbhk
805D3はアンプで豹変する。
多分、実売30万円以下の安いアンプでは本来の音色を聴けない。
デジアンなら判らないけど、高級アンプでも特に駆動力を求めるスピーカーだと思う。

>>809
前作のソアボ1は素晴らしい音色だったが、後継機はイマイチ評判良くないような?
0824名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 07:43:44.08ID:dCpraPC8
>>823
お前は終わりだよキチガイ
必死に書き込みして誤魔化してんじやねえよカスw

全く売れないねえ!!!w

ヤフオクで仕入れもせずにB&WとDENONプリメイン転売して
オーディオ板でアフォーカル連呼してるクズ野郎!
東京都のYahoo!ID:fkxxt674のカスがw

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e201470257
★新品未開封 B&W805D3 正規品 メーカー保証付 値下交渉可能

現在 757,800円 (税0円)
0825名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 10:38:23.04ID:mcVnZxn3
>>823
バカなのか?
アンプ変えても無駄
ダイヤモンドは硬すぎてキンキンした音しかしない
やはりベリリウムが最高なんだよ
金属の中では一番軽くて理想素材
しかも分割振動しない
リアルサウンドを狙うならベリリウムしかない
0826名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 12:19:08.59ID:vcyGNar/
>>825
アフォーカル発狂wwwwww
顔真っ赤w
カスw
0827名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 14:53:36.64ID:mcVnZxn3
>>826
別人だ間抜けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0828名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 15:16:15.04ID:3n/o7yBk
図星じゃんw
カスw
0829名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 21:37:30.91ID:iUEXmIcm
ヤマハのサウンドバーはどう?
0832名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 08:14:40.39ID:YlriMbG3
新しいアンプは、ヤマハビューティじゃなくなっているの?
0835名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 19:40:33.78ID:IjeNyxc2
acp-2の話題もここでしても良い?
今ヤマハのレンタルで自宅視聴してるんだけどこれ音良くなる…?別に良くならなくない…?
08398352020/11/05(木) 08:50:25.55ID:c3S8f2y/
コメントありがとう色々試してみるね
ウチも10畳に4枚なんだけどSPの後ろに置いただけだと何が変わったのかほとんど分からないレベルだったんだよね
レビューとかブログ読んでるともう音質激変!みたいな評価が沢山あったからちょっと拍子抜けしちゃったんだ
0840名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 11:05:24.62ID:qiG9CCAS
壁際にずらりと並べるのがたぶん効果があるのだと思う。
低域は80Hzまでと言ってるから低域のこもりを解消するには微妙なところ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 12:26:03.92ID:QPygJw/+
俺は自分の正面と真後ろの壁際と自分の斜め後方の角に斜めに設置
たださらにあと2枚スピーカーの横に増やしたみたら音吸い過ぎて死んだので4枚に留めた
設置した方向に部屋が広がるような感じだよね
あとは中低音の籠もりを吸ってくれる
0843名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/07(土) 08:44:50.43ID:FA3hCc0S
NS-3000のきよちゃん家の動画見たけど・・・
お勧め真空管アンプでも音薄いだけだな!
まるで薄めすぎたカルピスみたいな音・・・
飲むのには薄いのが好きだがこれで90万は
買うに値しないな!真空管も大型菅はボロ糞に
言ってるし!まぁ嫌なら買うなよって話だが
よっぽど昨日の菅半泣きイジメ国会の方が
楽しかったな♪菅法政馬鹿もいい加減にしろ
早々に退陣願おうではないか!
安倍下痢三が再々登板狙ってるとか?
NS-3000含めて【ダメだこりゃ〜】
後はトランプが何処までゴネてまかり間違って
勝つかだけだな・・・
バイデン勝っても上院は共和党だから何も
変わらないしな♪
0844名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/07(土) 09:30:06.53ID:1gfheoH3
気のせいなのか?
最近のS2200やS3000は
小綺麗さがあるが
初代?S2000の方が
無邪気でイキイキしてるというか
鮮度が良い様に聞こえる
トランスの差?
0846名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/07(土) 16:32:19.02ID:WQn8cCHS
>>844
音決めの方針が変わったからでしょ。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/07(土) 16:38:10.33ID:tJvr0NzY
小綺麗さはトロイダルの特徴っぽい。
あとS2000とS2200だとファイナルが3パラBJT対シングルFETって差があるから
そのあたりじゃないかね
08498182020/11/07(土) 23:19:49.12ID:fqArazgX
NS-F500設置3日目
映画〜youtube、音楽楽しめてます。
クリアな感じ、yamahaらしいあまり余計な響きや色付け少なくややモニター的な音。
比較古いけどN805Sより低音出る立体感に欠ける、16cm2発のdynaudio focus220より扱いやすい。
08508182020/11/07(土) 23:28:35.43ID:fqArazgX
最前列で聴くような響きのなさでsoulnotesd2.0bの音が好きだったからA-0アンプに繋いだけどLUXMANとかの方が響きを活かせてボーカルには合ってたかも。DACはtoppingD90
image11kai使った経験で、スピーカーは小経口のスピードとバランスだと思ってdaliopticon1入れて行きすぎたメリハリと物足りなかった低音補えて良い感じ。
focal choraがもう少し安ければそっちが良かったのかな。
連投長文チラ裏すまん。C/Pには満足このまま使い続けると思います。
08518352020/11/08(日) 01:05:34.60ID:5R56sGUj
acp-2視聴の人です
アドバイスの通りスピーカーの横とスピーカーの近くの角に2枚ずつ並べてみたら響きがかなり変わりました、こりゃなかなかすごい
一方で、長い時間聞いてるとちょっとしんどいというか、人工調味料効かせすぎたようなトーンに思えてくる感覚だあったんだけど、そういう印象の人います?これもセッティングがヘタクソだからなのか…

ちなみに使ってる機材が
LINN KLIMAX
aavik u-300
boenicke w5se

なので、>>842さんみたいな重厚系のスピーカーとの組み合わせの方が相性がよかったりするのかなぁと思ったり、皆さんはどんなスピーカーと組み合わせて使ってるんでしょうか??
0852名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/08(日) 13:04:10.36ID:PWiwLwW+
そのクラス使ってる人なら自分の耳で判断できるだろ
大半はあなた以下のシステムだよ
0856名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 10:12:54.77ID:Qav+H+KY
ヤマハのスピーカーはなぜこんなに海外独自モデル多いの
非効率に思えてならない
08598352020/11/09(月) 19:19:52.85ID:7LYurrmP
>>852
環境次第だろってコメントがあったので補足と思って書いてみたんだけど気分害したならごめん
機材は頑張って揃えたんだけどチューニング系は右も左も分からんから先輩達に教えを乞いたかったんです…
0860名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 20:40:28.50ID:OWOuqLsR
>>859
少なくとも私はあなたのような方に意見できないな
気分を害してるわけではなく、私よりあなたの方がレベルが上だと使用機器から察するから恐れ多くて意見できない

でもこれだけは言える
YAMAHAの調音パネルほど安くて部屋のインテリアやスペースに影響を与えなくて高い効果あるのは他にないと思う

日東紡は効果ありそうなのは何となくイメージつくけど、インテリアやスペース犠牲にするでしょ
0861名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 21:40:42.95ID:84WR3v34
>>860
まさにジャップて感じで好感持てるよなwww
馴れ馴れしく話かけてくるけお前、年収いくらなの?とは聞けないので
俺が高級腕時計して通勤するのもこの手の貧困層から話かけてくんなという理由だけ
0862名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 21:45:06.71ID:7yp+zLux
別に高級腕時計なんてしなくても何か問題でも起こさない限り通勤中に話しかけられることなんてまずないだろう
0864名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 23:28:54.57ID:CytWBHUV
>>854
見た目からして酷いし、一目で測定自体時間のムダってわかる
だから普通は測定しようとも思わないし、しない、よほど暇な連中なのか?
0868名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/10(火) 20:06:02.39ID:pUNIx3e5
>>860
ス、スネ夫www
こういうキャラのやついてもいいけど親が見たら泣くよなw
0870名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/12(木) 20:06:57.44ID:xvUh1eYH
マウント取ろうとするやつがいると嫌な気分になるな

時計とかで見栄を張る人は、ナニがみすぼらしいことへのコンプレックスがあるらしいよ
0872名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/12(木) 21:25:28.33ID:iGzVHE/b
オーディオってのは、使った金自慢と知ったかぶりで相手のマウントを取るスポーツだよ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/12(木) 21:49:30.47ID:pSFLc7fC
ジャップって書いてるから米国人?
じゃないだろ、戦勝国きどりのあの三国人でしょ。
どうりで
0874名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/12(木) 23:15:05.55ID:12voClGN
とうり×
とおり○
三国人→韓国人/朝鮮人
08768352020/11/13(金) 14:18:00.46ID:ySKPGFws
誰がマウントとろうとしてたんだ?
0878名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 18:53:49.52ID:afA2FrEI
イライラしてて草
0879名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 10:46:07.27ID:KnELbHKD
オシャレ()
0881名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/16(月) 22:14:50.02ID:zihK13kw
S1100を使ってるのですがN803も所有してます。
そこでN803をネットワークオーディオプレーヤーとして使用できないでしょうか?
N803→S1100で音を出す感じです。
出来る場合どのような接続方法でしょうか?
よろしくお願いします。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/16(月) 22:39:11.58ID:2w/7w2Ha
>>881
N803のLINE2 OUTもしくはLINE 3OUTから信号を取り出し,S1100に入力する。
尚,LINE2 OUTには,LINE 2 INに入力した機器の信号は出力されない。
同様に,LINE3 OUTには,LINE3 INに入力した機器の信号は出力されない。
ネットワークプレーヤー機能さえ使えればよいのであればどちらを使っても良い。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 09:08:06.96ID:mqXmaffL
R-N803とA-S1100のリモコンは干渉しないように設定できるのかな?
0887名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 11:23:29.88ID:TFZgWmKO
>>885
N803はリモコンのチャンネル変えられるよ
0888名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 12:15:23.33ID:RwWFN5wm
サブウーファー要らないくらいのトールボーイが最適解かも。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 19:47:38.08ID:M1As96Nt
>>881
少なくとも私はあなたのような方に意見できないな
気分を害してるわけではなく、私よりあなたの方がレベルが上だと使用機器から察するから恐れ多くて意見できない

でもこれだけは言える
YAMAHAの調音パネルほど安くて部屋のインテリアやスペースに影響を与えなくて高い効果あるのは他にないと思う

日東紡は効果ありそうなのは何となくイメージつくけど、インテリアやスペース犠牲にするでしょ
0891名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 08:58:43.55ID:so69nAXq
>>885
すいません。ボリウムだけ干渉してしまうようですね。
0892名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/20(金) 12:25:50.33ID:hAp4ccUX
アンプ、SPと来て次はプレーヤーだろうか。
ヤマハビューティも今は昔の事なんだな。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 05:35:36.87ID:z05ZcjXw
>>750
これノイズ量がどうこういうより、ピュアダイレクトonとoffで雰囲気結構違うね
offは周波数特性いじってるっぽいから当たり前かもしれんが
使い分けも面白いというか、歌とか映画・ドラマとかの声聞くならoffが明瞭な感じで聞きやすくて、楽器ならonがより自然って感じかなぁ
YPAOもそのうち挑戦するか
0894名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 19:55:39.92ID:ooi6TZ+1
PCからA-S801の内蔵DACに繋いでNS-F500で聴いています。スピーカーの足回りや配置など、セッティングは勿論、低予算ながら電源周りも交換して2年程度経ちます。過去スレを拝見すると、USB接続のピュアダイレクトよりCDダイレクトアンプ接続の方が音質的に有利だと言う感想を幾つか拝見致しました。ハイレゾをダウンロードして聴く事が多いのですが、801の内部DACから外部DACを追加して、RCAでCDダイレクトアンプに繋いでみたいなと欲が出てきました。801を外部DACに繋いでいる方や、3万〜5万程度で音質が改善出来そうなオススメDACをご存知の先輩方がいらっしゃれば、参考にさせて頂きたいと思い質問させてもらいました。また、先日RX-V6Aを購入しましたので、ご質問があればわかる範囲でお答え出来るかと思います。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 20:20:47.13ID:6zkPGzGF
           ▂▂▂▄▄▄▄▄▂▂▂
         ◢░           ░◣
       ◢░      JIN      ░◣
      ◢░                   ░◣
    ◢░      ▂            ▂  ░◣
   ◢░      ▄▀ ▀▄          ▄▀ ▀▄  ░◣
  ▐░::             ▂      ▂      ░▍      オレ的ご奉仕FX
  ▐▓░::            ▐::    ▄  ▀▄     ░▍
 ▐▓░░::░::          ▋:::  ▅▀ ::░▋      ░▓▍
  ▐▓▓░░░::░:::      ▊░:::▊ ▊:::░▊   :::░::░▓▍
  ▐▓▓▓░░░::░::░     ▀▀  ▀▀  ░░░░▓▓▍
FX、−5500万円!!アメリカ大統領選で大損しました。
://youtube.com/embed/uMARj7AxmJc
FX、−4800万円!株&為替が軟調に。またしても暴落が来るのか!?
://youtube.com/embed/wWjBvUM-f2k
FX、−4500万円!ドル円がまた急落!!どうしてこうなってしまうのか・・・
://youtube.com/embed/bro1gCqfVWM
0896名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 23:40:05.22ID:OI7qJ/nm
>>894
自分はSchiit Modi Multibit
左右は狭くなるけど奥行き方向の立体感が出てくる
内蔵DACは左右の広がりはかなりあるけど奥行きゼロで二次元的に感じる
ただしDSDやMQAは非対応
0897名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 19:56:30.70ID:oUvtbclJ
>>896さん、ありがとうございます。
医療用のDACなんてあるんですね。奥行き方向への立体感は魅力的です!おっしゃる通り、内蔵DACは奥行き感が乏しいと僕も感じていて、改善したい点です。ただ、DSD音源に非対応はツライです。当方TEACのud301を所持していて、こちらのDACを通してラックスのJPR100で、CDダイレクトアンプに繋いでみたものの、奥行きや広がりは良くなる印象でしたが、解像度や定位感は内蔵DACの方が良くてクリアに聴こえました。解像度を維持しながら、奥行き感も望むならコストが必要なんですかね。5万以上のDAC買うならスピーカー買い替えの予算に回した方が幸せになれそうですし。
0898名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 22:07:23.48ID:qM/+bWu5
医療用のDAC・・・・・・ジョークにしてはなあ〜
0899名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 22:20:48.60ID:B46vb4bC
久々にアンプのラインナップみたら、中間グレードなくなってるんだな
DAC内蔵で10万の奴って以前8万くらいじゃなかった?
この上がいきなり24万かよ
15万くらいが売れ線じゃないの
金持ち専用か貧乏専用かの二極化路線なのか
0901名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 00:40:49.11ID:MRyj1FIY
>>898
音楽信号を受け入れるようにはなっていない医療機器のMRIとかに使うDACチップだよ
Modi Multibit のはそれかどうか分からんけど上位機はそうらしい
インターフェースもFIRフィルタも自分で作らないと音楽には使えないから普通のメーカーは使わない
Schiit以外ではDAP作ってるLuxury&Precisionくらいだと思う
0904名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 11:01:26.29ID:4sKZhn3z
MRI用だとそこそこ高速だけどね。
数値処理する用途は同じでもそのまま転用できるわけもない。
頭のいい奴は色々と細工して補完回路を入れてオーディオ用にするのかもね。
文系脳の俺にはさっぱりだ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 12:23:59.50ID:edNuPu6A
新しいアンプで、ヤマハは復活を遂げたのか?
0906名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 14:00:47.06ID:Gm2/QYMZ
ns1000mark2で復活
0907名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 16:21:36.86ID:haB9LIdz
4桁の黒モデルって
2000だけですか?
0908ちゅーぷる2020/12/02(水) 16:32:14.96ID:TZ9IuCPH
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
0910名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 12:24:29.72ID:JICehAyr
音色的には復活というより、新生という感じ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 10:41:25.17ID:BHnR7IuQ
ヤマハはなぜか買う気がしないなぁ
なぜだろ
0912名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 11:51:31.97ID:izoGePsy
ヤマハは低音の量感少なめなのよね。
ナチュラルと言えばそうかもしれない。
実際コンサートでオケを聴いても低音はそれほど目立たないし。
でももう少し低音を盛ったほうが聴いてて楽しいと思う。
新しいプリメインはどうか分からんけど。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 12:13:51.46ID:1+F8so2Q
基本ヤマハは、重低音以下が主張し過ぎると、音楽の大切な範囲を汚してしまうという解釈だと思う。
AVに関しては、YSTのようなブカブカを率先して垂れ流していたけど、フラットで超低音域までハイスピードに伸ばしてきたソアボ1が突然変異だった。
アンプも同じレベルに達する日が来るのだろうか。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 12:33:56.21ID:lWfYISRk
>>912
ナチュラルサウンドという
表現が、言葉の一人歩きみたいな
感じになってる気もするけど、
伝統だし、ヤマハサウンドの代名詞だし
難しいよな。B330買う時悩んだもんよ。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 17:22:02.78ID:gc/3H9qE
アンプもプレーヤーも4桁番台は値引きほとんどせずに売ってた割にリセールバリュー低いよね
0917名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 18:22:09.48ID:t27vAnUp
C-2x/GT-2000/1000/750
は未だにヤフオク良い値が付くが
A-2000/2000aはそうでもないな
0918名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 20:44:26.81ID:GSQ0QmeR
A-2000/2000a は故障持ちが多いからでは。
ボンドも除去しなければならないし。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 20:55:40.34ID:9FTW4o29
A2000、A2000aは発熱量がハンパない。
発熱の多さはパワトラの寿命に直結するので交換必須。
パワアン基板に装着された電解コンも熱害を受けやすい。
その電解コンが耐圧、容量の割にサイズが特殊で一般流通してないので入手難。
出音も暖色系で眠い音なので好き嫌いがはっきり分かれる。
そんな厄介な機種を手元に置こうなんて奇特な奴は少数派になっただけ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 17:42:35.97ID:+VRY12mH
>>917
C-2xは代わるものが無いし、GTは現行のは恐ろしく高い。
A-2000他プリメイン類は別に無理して使うほどの物でもない。
0921名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 12:21:59.75ID:2EFNnCte
ヤマハビューティはいずこ
0923名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 23:55:16.37ID:s3koV2zn
>>915
B330良いスピーカーだよね!満足。
0925名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 10:17:45.37ID:zNMOaZ+/
短期間だけどB750とSoavo900Mを同時に所有しててよく比べたが
音色の多彩さ、空間の描写で断然soavoだったなあ
比べると750は人工的な音を全部前に出してくる感じ
0926名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 11:14:43.62ID:SpQJwOSJ
舶来スピーカーばかり評価されてるけど
当時センソール1と聞き比べてB330買ったよ。
明らか綺麗な音。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 13:10:08.02ID:Xl00RT/d
330、あの値段でクラシックから
打ち込み系までこなす
ジャズはちょっと綺麗に過ぎるが、
MJQとかエヴァンスとかはいいかも。

ちなみにRCAケーブルの向きを
ソースとアンプ間で逆にすると、
音色が変わるんだけど、なんでだろ?
0930名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 10:55:53.70ID:omYwT0oZ
DIY 2.1 Bluetooth Speaker build |Part.1| With Music Reactive led lights
://youtube.com/embed/Z-IiAeVXGpU?list=UUN7WS_EyyCK0sCNaYvg2G6g
0931名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 12:09:59.84ID:NeWI0TQr
CD-S2100とSA-10を聴き比べると、Marantzの方が良い音に聞こえるのは値段の差だけ?
0933名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 18:03:31.25ID:4iEsM3pe
>>931
少なくとも私はあなたのような方に意見できないな
気分を害してるわけではなく、私よりあなたの方がレベルが上だと使用機器から察するから恐れ多くて意見できない

でもこれだけは言える
YAMAHAの調音パネルほど安くて部屋のインテリアやスペースに影響を与えなくて高い効果あるのは他にないと思う

日東紡は効果ありそうなのは何となくイメージつくけど、インテリアやスペース犠牲にするでしょ
0934名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 19:01:10.57ID:6pL/TVVS
>>933
山葉のは好きだけど日東紡のは反響が違和感ありまくりと俺は感じたけどね
ホールにほ無いタイプの残響のしかた
0936名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 00:47:08.36ID:oByJ5VSX
どこまで遡るかだな。このあたりは当時の中では良い方
1986年 CDX-2200
1991年 GT-CD1
80年代は自社でLSI開発・製造してたこともプラスに働いてた
0937名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 07:20:00.88ID:aM9BEeYI
CDX-10000を忘れてもらっては困る。
0938名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 12:15:14.28ID:lsFC2mzx
部屋の調音処理なら、カーテン一枚でも劇的に変わるから、一般家庭の視聴に凝った内装は疑問。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 17:24:43.59ID:aM9BEeYI
ペルシャ絨毯も効果的。
0940名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 12:24:11.10ID:zkEGNEhG
中高音を散らすのは比較的容易。低音処理はスキルが要る。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 19:03:08.86ID:w4O+SKt7
スピーカー、もう終わったのかな
NS-B330=ONKYO D-212EX NS-BP401=ONKYO D-152E
というイメージ 右組はソフトドーム型ツィーターという共通点がある
NS-BP200からのステップアップなどで、このクラスのを考えている人は、
注文だけでもしておいた方がいいだろうな もう二度とこんなのは出ないから
スピーカーなんて、見た目だけで選べばいいんだよ
1日24時間のうち鳴らすのは1〜2時間だが、置いてあれば見ちゃうからな
0942名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 21:40:22.38ID:NOjWMK2h
>>941
エッジの劣化とかPMDが割れたりとかなければ、
相当長い間使えそうなスピーカーではあるな。
仮に別なの欲しくなっても、サブに回せるし。
弱そうなのはネットかな。ほつれそう。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 12:21:38.70ID:R6NCSAY6
聴いてみたい要素が少なすぎる。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 12:49:01.31ID:ZiM9zolp
全く話題になってないns-f700
0946名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 08:49:25.63ID:mXGVQPTD
長時間のリラックスリスニングや、女性ボーカルにはソフトドームだな
バンテリンドームは名前だけでもキンキンして嫌だ

同じことは高級なシステムにも言える いろいろと疲れないか?
購入前からあれこれ悩んで、購入後もこういうところで見えない敵と戦い続ける

プリメインアンプ、CDプレーヤー、スピーカーのセットで10〜20万円
ヤマハの上位シリーズだと、セットで数百万円コース お前らもつらいだろw
0948名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 21:13:46.89ID:X5Or3cz3
RX-V579にdc-10Tiを繋いでるんですが、なんだか霞がかかった様で満足できません。
かと言ってプリメインに戻るのも利便性を考えるとちょっと無理。

アンプを1080か何かに変えるとはっきり違いがわかるぐらい改善しますか?
0949名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 21:20:16.04ID:thO/aE7x
パワーアンプ追加の方が良いんじゃないかな
1080くらいだとほとんど変わらないと思うよ
AVアンプだとどこまで行っても変わらん気がする
0951名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 21:32:35.28ID:thO/aE7x
プリアウトがないのは厳しいな
マランツのHDMIついてるのにしてみるとか?
そもそもサラウンド機能使ってる??
0953名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 22:18:31.40ID:X5Or3cz3
機械の操作が苦手な奥さんがスマホからさっと選んでならせて、あらいい音!っていう感じにしたいんだけどなかなかうまくいかない。

今までラックスのアンプにソニーのHDDプレイヤー繋いタブレットで選曲するシステムにしたんだけど全然使わない。

579だと音を出すところまでは簡単に行くんだけど流石に音がスッカスカで。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 22:40:01.02ID:thO/aE7x
579を何で繋いでるの?airplayかgoogle cast?
airplayで良いならネットワーク機能ついたプリメインでいいじゃん
0956名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 17:42:34.50ID:lzv8ePSb
ゴミみたいなAVアンプに、ペア100万円のスピーカーという時点でネタと気付けよw
0957名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 21:52:17.80ID:rKPkwh33
それがほんとなんだよ。
この前まで507ux使ってhap-z1es繋いだのと、V579とCambridge Audio Minx Min12 を繋いだのとを共存させてて、AVとpureを分けてたんだ。

でも前者をまったく使ってないのに気がついてさ。音楽がっつり聞くときには狭い狭い書斎のニアフィールドかヘッドホンだし。スピーカーそのままで便利なAVアンプをメインに据えるともっとハッピーかと。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 21:55:00.60ID:rKPkwh33
やってみたらさすがに解像度は低いは艶はないわで。
アンプはスピーカーほど違いがでないと経験しているんでそこそこ行けるかと思ったけどダメダメだった。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 23:53:42.95ID:Jn74rLx1
>>948
少なくとも私はあなたのような方に意見できないな
気分を害してるわけではなく、私よりあなたの方がレベルが上だと使用機器から察するから恐れ多くて意見できない

でもこれだけは言える
YAMAHAの調音パネルほど安くて部屋のインテリアやスペースに影響を与えなくて高い効果あるのは他にないと思う

日東紡は効果ありそうなのは何となくイメージつくけど、インテリアやスペース犠牲にするでしょ
0962名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 13:07:27.03ID:FdA8Gz29
android スマホからでも一発でようつべをテレビに出し音声はでかいスピーカーから良い音で出したい。
同じく音楽も一発で良い音で出したい。ソースはようつべとNASのライブラリー。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 20:05:02.48ID:yiCa3tvQ
>>963
少なくとも私はあなたのような方に意見できないな
気分を害してるわけではなく、私よりあなたの方がレベルが上だと使用機器から察するから恐れ多くて意見できない

でもこれだけは言える
YAMAHAの調音パネルほど安くて部屋のインテリアやスペースに影響を与えなくて高い効果あるのは他にないと思う

日東紡は効果ありそうなのは何となくイメージつくけど、インテリアやスペース犠牲にするでしょ
0966名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 12:23:47.69ID:KSeqkgpi
CD3000とSA-10ではどっちが音が良い?
0967名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 14:00:55.59ID:5SGWFVkn
>>966
少なくとも私はあなたのような方に意見できないな
気分を害してるわけではなく、私よりあなたの方がレベルが上だと使用機器から察するから恐れ多くて意見できない

でもこれだけは言える
YAMAHAの調音パネルほど安くて部屋のインテリアやスペースに影響を与えなくて高い効果あるのは他にないと思う

日東紡は効果ありそうなのは何となくイメージつくけど、インテリアやスペース犠牲にするでしょ
0968名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 18:40:21.12ID:ep43EYyL
日東紡のアレ、溜池山王かなんかに1人用ワークスペースとして置いてあるんだよな
入ってみたけどほぼ何も変わらなかったからちょっとガッカリ
0969名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 23:42:27.44ID:41/p/S4O
確か、A-S3200、A-S2200、A-S1200から定価販売になっているが
これって独占禁止法かなにか、問題にならないの?
A-S2000、A-S1000とかはかなり値引してたと記憶している。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 15:02:40.91ID:U9+IHjr2
おまいらにクリスマスプレゼント
ヨドバシアキバでA-S3000展示機が248000ポイント10%
あと1台
0974名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 17:55:20.95ID:WKmpiTAD
展示機はイヤ
0975名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 21:02:40.78ID:WX37mQSq
A-S3000ね。
秋の話だけど、某有名中古店でネット購入。
荷物きたら、箱は薄いその会社の箱1こに プチプチがアンプを1巻き巻いているだけという
ありえない梱包。しかも箱がボロボロ。
当然20キロを超えるアンプに箱が持つわけがなく、輸送中に箱から飛び出たらしく
箱に修理の透明なガムテープで補強あと・・・・
当然、本機にも落下の傷がついていましたよ。
この会社、今まで何千個も荷物をおくっているはずなのに、何これ?って
素人以下じゃん状況。
結局 返品返金になったっけどね・・・・・
多分 中の人がさぼって適当に包んだとおもうけどさ・・・
ちなみに送られた商品名 「スピーカー」 もうあほかと 愚痴
0976名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 23:58:27.58ID:WKmpiTAD
あらら
おいらヤフオクでは有名なショップから
ハイCP全盛期の人気28kg?プリメイン買った
元箱でないが
購入時配送+経年修理往復に
重量級ダンボはかなり傷んできたが
十分すぎる緩衝材で全然問題なかった
0977名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 07:49:04.53ID:NWeGs/VE
>>975
二次被害を考えると晒してもいいだろ
0978名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 08:09:48.84ID:2GwtZvA4
>>975
産廃系の人間がネットを使ってオーディオに手を出すケースが多いから
常識が通用しないんだよなあ。
0979名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 21:52:59.71ID:x+bd3vSK
>>978
ところが その業者 そんな規模じゃねーんだよな。
企業だぜwww
口コミでそんな素人以下の梱包って苦情がねーから
間違いなく 梱包した人がアホだったんだろうな。
縁がなかったんだろ。
まぁただで2時間視聴させていたと思えばいいかなって

アキュフェーズよりやさしいなと音の感想
俺側では、やっぱりSPがレベル足りんのがわかり、
その金でSonyのペアで40万近くのかっただけどさ。
ただこのSPで3000をならせてみたかったなという
心残りはあるんだけどさwww
ここがオーディオマニアの欲なんだろうけど。
0980名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 05:08:18.32ID:nFL7Wve1
>>975
レコードプレーヤーで似たようなことがあったわ。
輸送中にターンテーブルを外すか外れないように固定して梱包するよう頼んだのに
なんの対策もされずに梱包。案の定、輸送中にターンテーブルが外れて暴れて
トーンアームも筐体もダストカバーも傷だらけ、アームレストも破損。
クレームで返品返金には応じてくれたが希少機だっただけに悔やまれる。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 19:58:32.53ID:mTaCWyMj
C5000 とM5000 を聴いたことがある人いる?
youtube で yg acoustics hailey と組み合わせている動画あるけど
すんごく音が良いことに気付いてしまった
国産のセパレートアンプで一番いいかも
0988名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 21:59:53.26ID:8A4etyZZ
>>986
すんげぇいいスピーカーがついてるスマホで聞いたんだろうな
もちろん録音した人もとんでもなくいいコンデンサーマイクで録音してるだろうし
0989名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 09:50:22.95ID:4qsgJg1q
>>988
ようつべでも変な音と良い音の違いは分かるだろw
まぁ録音の環境が違うと相当変わるけど・・・
0992名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 15:24:05.00ID:q+ksoyEY
凡庸とHiFi高音質の差は取るに足りない違いじゃないよ。
プロ投手と甲子園投手の違いは小さくないが、素人はどちらも打てない。
0993名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 15:28:59.75ID:hMGARdj8
凡庸とHiFi高音質の差は取るに足りない違いではないがYouTubeでは違いが出ない
本当かね?
0994名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 15:53:26.04ID:VKhv/G8E
Youtubeで分かるわけねーだろ
よっぽど味付けされたかしょぼい音しかわからんよ

すごい最高の機材と環境で録音されてて
フラットよりの良質なスピーカーで再生したら違いわかるがそんなレアケースまず無いだろ
0996名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 16:24:20.13ID:IWuzbnzY
>>994
>すごい最高の機材と環境で録音されてて

アナログ時代ならまだしも
2〜5万くらいのコンデンサマイク、スタインベルグやモツやフォーカスライトの
2〜3万くらいのオーディオインターフェースでプロ並みの音質で収録できる時代。
0997名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 16:52:05.63ID:VKhv/G8E
>>995
YouTubeの音は聞きたい機材の音そのものじゃなくて
聞きたい機材をとある部屋の再生環境で鳴らして
録音機材を通して見た人のスピーカーで再生されるから

だから聞いている音は見る人のスピーカーの音だろ?
0998名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 16:56:17.07ID:hMGARdj8
>>997
その通りだけど、それだと違いが出ない理由は?
部屋その他が同じで機器だけ違う場合は違いが出るの?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 218日 22時間 55分 20秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況