X



レコードのクリーニング19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 10:08:39.09ID:/jxX6qyP
洗ったのでカキコ
やっぱり手洗いはしんどい
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 12:30:17.20ID:yzd+jLKK
バキュームも超音波も持ってるけど、結局盤質だよな
ダメな盤はそれなりにしかノイズ低減しない、つまりほとんどはキズ
ちなうちではバキュームの方が効果がある
レーベルカバーも買ったりしたけど、無駄だった
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 13:32:30.12ID:Kd1GHKXO
そこで逆回転クリーニングですよ。
俺はバキューム持ってるけど、手洗い、バキューム、逆回転全部やってるよ。
逆回転は全部の溝をトレースするので効果は絶大。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 18:17:53.45ID:Kd1GHKXO
逆回転クリーニングさせるためにDJターンテーブル3台使ってるよ。
45回転で回しても片面10分くらいかかるからな。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 19:40:35.01ID:Kd1GHKXO
逆回転クリーニングやってる人いる?
逆回転が可能なDJターンテーブルがないとできないから一般的ではないけど効果は凄いよね。
中古のDJターンテーブルを試しで買って効果があることを確認できたから一気に3台買った。
逆回転のトレースによりレコードが傷むのかどうかはようわからん。
でもパチパチノイズのレコードを聴いてるよりノイズレスのレコード聴いてるほうが精神衛生上
はいいよね。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 19:49:13.09ID:/jxX6qyP
逆回転する針 大体丸針(韻踏んでみた)

細い針のが効果あるんじゃないかと思うけれど、DJ用針でも充分効果ある?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 20:04:05.88ID:Kd1GHKXO
ターンテーブルは中古でカートリッジは付いてなかった。
だから昔使っていて現役引退した普通のオーディオ用の針を使ってるよ。
細いのも太いのもあるけど確かに細い針のほうがいいかもね。
高価な盤は細い針、どうでもいい盤は太い針を使ってる。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 20:25:41.30ID:/jxX6qyP
なるほど、参考になります
置き場ないけどターンテーブル買っちゃうか

しばらく使っていないカートリッジあるけど、ダイヤ取れたらもったいないから自分だったら安いDJ用買うと思う
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 20:48:34.06ID:Kd1GHKXO
ちなみに自分は水洗い後、バキューム後に逆回転させてる。
いきなり逆回転は効果が弱いかも。
溝の汚れは水でふやかしてからのが効果が高いと思う。
逆回転だと正回転より汚れが取れる原理はようわからん。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 21:33:53.00ID:FVDeVObD
正回転は普段からやってるんだから改めてやる必要が無い。
逆回転用の針の形状でラッセル車の先端みたいなの作ってくれって
ナガオカに頼んでみたら。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 21:45:28.89ID:/jxX6qyP
>>12
正回転で溝に叩き込んだマイクロダストを逆回転で剥がしているんじゃないかと
俺もアルカリ電解水でクリーニングする時は逆回転でブラッシングしてはいる
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 22:41:08.77ID:Kd1GHKXO
>>14
一番効果が大きいのは無音部分。
針を落とす導入部はCDと同じ無音からスタートさせたい。
曲間の無音部分は意外とノイズが多いから気になる。
そして最後の曲がフェイドアウトしていき余韻に浸っているといる時の突然のバチ音。
これらを全て解消してくれる。

>>15
そうなのかな。
よくクリーニングの仕方なんかで逆方向のクリーニングはやっちゃだめって書いてあるけどね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 16:02:54.24ID:PGNf8i42
積もりに積もって固着してるのをとる方法を確立した

PH高いアルカリ電解水でヒタヒタにして
30分くらいおいて
拭き取ったらレコクリンプラスを
薄くまんべんなく塗りつつ
指先でこするようにする
これで垢みたいなのが取れてはくるが
まだまだ
しばらくこすって水気が無くなってきたら
水の激落ちくんを少し垂らしてこする
さらに激落ちくんを少し垂らしてこする
の繰り返し
あまりとれてこなくなったら
激落ちくんを多目に垂らして
システマ等でこすってちょっと置く
ふやけてきたらまた指でこするのくりかえす
すると垢みたいにポロポロ剥がれてくる

これを何回も繰り返す
下手すると10回以上やっても
まだ垢が出てくるのもある

盤面が激落ちくんを弾くようになったら
終わりは近い
これでもまだブチブチ言うようだったら
汚れじゃなくて傷のせい

最初から小さな傷が多いのは無論ダメ
でも安いから買ってみて掃除してみるかでかけに出る
レキシントンのフラットとか綺麗なのは高すぎて買えない貧乏人なので
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 20:14:05.72ID:aLKtl9TX
それレコードスプレーが固着しているんやないの?
であれば中性洗剤を入れた水に浸して水洗いしたほうが簡単じゃね?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 21:46:02.61ID:UzwQyEIO
アルカリで自分の皮膚が溶けているのでは
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 20:10:20.44ID:yAKVBd+k
カーマスのKA-RC-1を買った。
15分で二回クリーニングしたら殆どノイズが消える点は凄い。

それから不繊布で拭って1時間ほど乾かしてからレコードを掛けたら細かい繊維の様なゴミが針先に付く。
これは何なのだろう
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 20:39:23.45ID:yAKVBd+k
>>25
ケサランパサランって何だ?
とにかく針先に付くのは細かいゴミなので針先に着くと取りにくく、再生音が歪む原因になる。
カンチレバーがボロンだから神経使う
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 16:55:06.84ID:tyQHzUWC
バキュームはこれを流用できないかな?
トラップと廃液受けはそのまま使えそうなのでノズルをなんとかすればなんとかなりそう。
ttps://item.rakuten.co.jp/tokyomi/10000120/?gclid=Cj0KCQjwlN32BRCCARIsADZ-J4tewtltIk5GtlKft-Mm_fCrY4QCw65rGOPSH8A-L1g9uT6Rhk_QxzoaAjxyEALw_wcB&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 17:15:20.36ID:RkOetYXq
その他の材料揃えると既製品買ったほうが安くないか?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 17:51:25.16ID:yeYPh/gD
>>27
もちろん使える、メーターがついてるのが良いね
鼻水のイメージが頭から離れなくなりそうな事以外に欠点もない
真空計つけるとなると自作してもそこそこかかるよ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 18:32:47.55ID:yeYPh/gD
>>30
そんなの変わらないって。耐久性のあるゴツいポンプはポンプだけでももう少し高い
しいていえばキースモンクス方式にしたい場合、吸入のホースは交換の必要があると思う
多分シリコンチューブだから滑りが悪い
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 20:19:55.19ID:WdJxVUJ+
俺も水洗いやらなんやらいろいろやったけどバキューム買うのが一番経済的だと悟った。
今1000枚以上所有している、今後1000枚以上収集するつもりの人はバキューム買うことを薦める。
思ったほどはノイズは減らないけどクリーニング作業が楽しく、盤が綺麗になるのはうれしいもんだ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 20:24:37.75ID:WdJxVUJ+
バキュームのクリーニング液は自作できるから高い専用クリーニング液を買う必要はないよ。
俺はクリーニング液を湯水のように使ってる。
仕上げは精製水で。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 22:18:11.78ID:R7maLfx9
カーマスオーディオKA-RC-1で洗ってレコードを掛けると何故か針先にゴミが付くから困ったと思って盤面を見たら細かい糸屑がついてた。
不繊布で拭いて乾かしてたが、意外に静電気は出てんだな。

付属の静電気除去ブラシとブロードで軽く拭いたらゴミは付かなくなった
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 10:20:00.55ID:3UbvhhPl
クリーニング液は怖いな。
精製水で超音波洗浄の方が変な成分がレコードに残らない気がする。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 13:02:58.75ID:KPP3Ttie
>>38
それありえないから
自分のレコードだけでやってくれる?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 14:08:40.94ID:KPP3Ttie
マト1の貴重版はやりたくないな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 16:57:28.39ID:3UbvhhPl
>>43
Amazonに木曜日に発注したら火曜日に届いたぞ。
間に土日を挟んだので営業日のみならもっと早く届いたかも
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 21:29:49.27ID:5lC8XXDi
先々週にまさかアマゾンにイソプロピルアルコール50%Pは売ってないよなと思ったら売ってたんで即買い。
800円。
でも今見たらもう品切れになってた。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 08:40:16.95ID:5+PCvaT1
アルカリなんとか水ってのだろ? H2Oをアルカリ化してる訳じゃなくて
アルカリ成分が入ってる、それの残滓
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 08:42:44.98ID:G3IFhMW3
電気分解したアルカリ水とあるね
空気中の二酸化炭素と反応してなんちゃらってあるけど針は大丈夫かな
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 10:12:27.31ID:HuVKNBwr
拭き取っても出てくるけチンカスみたいなのは
アルカリ水の残りじゃなくて
アルカリ水によって浮いてきたごみ

新品にアルカリ水たらして拭き取って
針にかけても何も出てこないから
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 10:53:47.87ID:Ma31Z3NL
>>54
超音波で30分近く洗浄してもレコードを掛けると針先に付くね。

だから水を使ったクリーニングは好きじゃない
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:25:23.99ID:5+PCvaT1
それほどの量の何かわからないものが盤に自然に付着するなんてことは
常識的に考えてないと思うので、付着させたか、盤から滲み出てるか
普通に考えたらそういうことになるけど、、、
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:34:34.42ID:HuVKNBwr
積もりに積もってるホコリ的なものがあるんだよ
レコクリンプラスを盤面全体に薄く塗って
指でこすってみなよ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 22:03:24.62ID:eXJ0wNN7
積もりに積もってるホコリ的はレコードスプレーの残滓じゃね?
俺の経験上傷以外ではレコードスプレーの残滓と思われる膜がバチバチの原因。
中性洗剤による水洗いでかなり改善する。
最後は逆回転トレースで完璧。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 23:26:12.34ID:1huepoDk
>>57
それはレコクリンの残留物だよw
そんな有名な話も知らないとか初心者か

>>55
それは水道水に含まれるミネラル成分
ポットの底とかに着く白い石灰状のものと同じもの
ガラスのコップを洗って拭かずにほんの少し湿った状態で乾燥したら白いのが残ると思うがあれ
だから超音波洗浄に使う水は精製水を使えと書かれてるはず
水道水を使わざるを得ない時は超音波洗浄した後精製水でしっかりと濯いで吸引させる事
それで大抵白いのは出ない
アルカリ水の場合も同じで洗った後しっかりと精製水で濯いで吸引すれば良い
VPIなんかで回転させながら洗浄、濯ぎ、吸引すればほんの数分で一連のクリーニングが終わる
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 23:37:06.60ID:5+PCvaT1
>>60
普通に考えてそうだよねぇ

激落ちくんは使い方次第だとは思うので、おれもそのうち買って使ってみたいとは思ってる
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 00:59:53.67ID:RX9BXB84
>>60
違うって
本当に垢みたいなのが取れてくるんだって
残留ってレベルじゃないって

盤面汚いやつでやってみ
ちょっとタプタプ目にたらしてふやかせば
垢みたいに取れてくるんだって
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 09:43:28.88ID:V8SXMFjT
なんかね、スプレー吹いた形跡があって嫌な予感はしたんだけどさ
折れてはないよ、こんなしこたまウンコが掘じくれたの久しぶりで(´・ω・`)
ライン針は凄いね
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 10:58:00.96ID:huQc7jl8
ベルベットのクリーナーの滑りが悪い盤がたまにあるけどスプレー使ったのかな、と
見た目じゃわからない、そのうちそんな盤でクリーニングのテストしよう
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 11:21:48.66ID:QYzLJAS5
よくスプレーがよくないって聞くけどナガオカ558クリアトーンスプレーのこと?
あたくちはナガオカ562スタットバンスプレーを使ってます。ベルベットの滑りが断然よくなるのて気に入ってるのですがやはりスプレーはしないほうがいいのかな?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 11:40:18.67ID:xRz94Nn8
>>65
凄いなこれ
静電スプレーか?
他にもコーティングスプレーみたいなの無かったか?
それじゃないの?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 13:55:47.13ID:+egytCNh
やっぱり風呂場でうすめの台所洗剤でジャブジャブ洗うのが
一番安全でゴミもほこりも取れてダメージなくて最高だね
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 16:03:32.70ID:3t/5lMrv
超音波では何も落ちんということか?

超音波して残った水分を吸引がベストか?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 16:18:03.68ID:qBhY9RUo
>>79
過去スレでも散々出てるが、落ちる汚れの質が違うんだよ
超音波は水を媒介して対象物(ここではレコード盤)に音波振動を伝えてこびりついた汚れを叩き落とすんだよ
だから洗剤で洗ったり擦っても取れない硬い汚れや奥の方にあって届かないところで固まった汚れを落とすものなんだよ
だから柔らかい汚れや粘着性のある汚れは落とす事ができない
逆にそういった汚れは中性洗剤とかで柔らかくして浮かして擦り洗いする
腕時計や眼鏡を超音波で洗うのはヒンジや小さいネジの隙間に入った取れない汚れを取る為に使う

レコードの場合溝に入って硬くなって取れない汚れ
つまり洗剤などで綺麗に洗った後さらに溝に固着した硬い汚れを取るのに使う

だから超音波洗浄だけ使えばいいわけではない
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 16:22:15.20ID:qBhY9RUo
>>79
一番ベストは、最初に中古で汚れた盤を買ってきた最初に洗剤とかで綺麗に水洗いし、超音波洗浄した後VPIなんかを使って精製水で濯ぎ洗いした後吸引

次からは聞く頻度にもよるが、聞く前に毎回VPIとかで精製水で軽くブラッシングして吸引して聞くというのをすればいい
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 16:27:20.58ID:5QQsZMST
ナガオカのアルジャントウェット使ってる人いる?
俺は再生前に盤を湿らすのに使ってるわ

これまでは盤に数滴水垂らして普通のアルジャントで拭き
今はアルジャントウェットに水を垂らしてウェットで拭き、その後普通のアルジャントで拭き
何か意味があるのかわからないけれど、前よりムラなく湿らせてるような気がしてる

なお盤面はきれいだけれど、プチノイズはなくならない
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 16:34:20.69ID:NmJRCc19
>>82
静電気は抑えられるが長年使えば使うほど乾燥した不純物が溝に積層していき音が割れるようになる
湿らして自然乾燥するなら精製水以外使ってはいけない
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 16:47:46.13ID:0spdTwxN
>>82
新しく出たやつ? 普通のとどこが違うんだろう

クリーナーのベルベットは適度な湿度にするのが重要
濡れてるのは水分多すぎ
湿り気がある程度が最適、、、ってこれが難しかったんだよなw
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 20:54:29.18ID:0spdTwxN
レコードクリーナーは全面に渡って目に見えないホコリまで取ってくれるのに
そんなブラシで見えるものだけチマチマ払うって、、、まあ好きにしたらいいけど
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 22:45:12.06ID:5QQsZMST
>>83
精製水使ってるYO!

>>84
ベルベットというよりスポンジみたいで水を吸う
ホコリを掻き出すようには感じない
公式動画だと水洗いでゴシゴシやる用途みたいだけれど、柔らかいので今まで使ってるブラシのが掻き出しそうと考えてる
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 09:43:04.66ID:UcwTsdJK
最近、ヤフオクでアナログ盤を落札したが、超音波で洗って乾かして掛けたら、針先にゴミは殆ど付いてなかった。
俺のコレクションは30年以上前の品で積年の埃が溜まってて、水で浮いてきたんだな。

自分の手持ちでもあまり聞いてなかった盤は埃は付かなかったし
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 08:09:35.18ID:K6VKA6cf
record cleanerで検索かけると海外製品は結構色々新製品らしいのが出てくる
DiscWasherのコピーみたいなのが多い中でローラータイプも出てる
あとくるくる回して洗うのも複数、そんなに売れるのかビジネスチャンスと見てるのか
チャレンジ精神旺盛なのは確か
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 08:18:22.56ID:lVt5WX7y
中古盤がジュエルトーンの内袋に入ってると大事にされてたんだなぁって分かるけど今の長岡袋は何も書いてないから分からへん
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 11:12:00.27ID:bRr3smN9
ナガオカから出た洗浄用のクリーナー WCL111 はいかがですか?
デンターシステマ超極細よりも良いですか?
使った方、います?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 11:17:53.87ID:Hc1YXmGi
ウェットクリーナーは本当にレコードに湿気を残さない程度の湿り気で拭くなら良いが、あまり薦めない
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 14:34:38.13ID:lVt5WX7y
知り合いにat6017あげたらボトル半分クリーナー液入れてた
全部入れようとしたら途中で溢れたよって言われてあげる人を間違えたと反省した
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 16:51:15.94ID:bRr3smN9
久しぶりに精製水を買えた
アマゾンとかでは転売屋が馬鹿みたいな値段を付けて売っているけど
ふつう500ミリリットルで100円ぐらいだよな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 17:42:49.73ID:jIePPqfN
>>101
おいおいw
500mlで100円を500円分で2500mlだぞw
2000mlで500円とどっちが安いと思ってんだw
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 17:51:25.43ID:jF6PqEsK
>>103
それは精製水とは限らない
電解水の場合もある
色々とあるからバッテリー液はやめたほうがいい
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 17:53:03.70ID:TI5sYinC
てかアルコールいつ?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 19:15:04.63ID:RKehLUwa
バッテリー補充液は純水で20L2千円ちょいなんてのがあるな
ただうっかり強化型バッテリー補充液を買ってしまうと・・・
まあその時は車かバイクのバッテリーに使えばw
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 23:28:19.40ID:hcz1SwZU
>>111
精製水は多量に買わない方がいい
水道水と違って除菌剤とかも入ってないから雑菌が入ったらすぐに腐敗する
雑菌は一度開けると空気中に浮遊してる雑菌が入りやすくなる
だから開封後はなるべく早く使い切らないと雑菌が増殖したものになる
一度に大量に入った物を買わずに、出来るだけ早く使い切れるように少なめの500ml位がいい

同じように某安めのファミリーレストランの入り口に置いてある除菌スプレーは次亜塩素酸を使ってて、この次亜塩素酸は光に当たると1日くらいで除菌効果はなくなる
それに加えて精製水で薄めてるから雑菌が増殖してスプレーしたら手が雑菌臭くなって全く意味がない
そういう店は料理を作る人も同じ物を中で使ってるから雑菌だらけの手で作ってると思った方がいい
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 23:55:52.49ID:j8mOrZMx
ハングリーウォーターってご存知?
腹をすかせたお水という意味

分子の構造的に不純物が無いがために、何かを取り込んで安定しようとする働きがあるんだってよ。
これを利用して汚れを取り込ませて、綺麗にする仕組み。

この汚れというものが何かを考えた時に、菌だったり菌がエサとするものが同時に取り込まれたら、それはもう繁殖してしまうよね。

こういう事ですよ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 00:00:15.17ID:i6WUZlM6
>>113
何が大丈夫なんだ?w
空気中にある雑菌はどうやって生存出来てるのかな?
それが精製水に入り込んだらどうなるのかな?w
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 02:47:23.69ID:IhpnfhzE
溶解と繁殖は別だろ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 05:40:08.00ID:oyuWf2Im
>>114
カーマスの水槽の上には動作時以外はカバーをしておかないとダメだな。
1日に4枚ずつクリーニングするとして十日以上は精製水はそのままだし。

水道水で洗うとレコードが白くなり雑音も増えるから論外
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 08:26:15.27ID:Wq/qN2J6
>>118
いやバッテリーの話しではなく、バッテリー補充液の話しなんだが
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 09:49:27.79ID:2tcy13OK
↑邪魔草
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 14:05:11.19ID:fCbg6hw2
>>122
そう、それが雑菌が異常繁殖した状態だね
そこまで行くとヤバイけど、精製水は生ものだと思わないとダメ
一度開けて空気に触れると空気中の雑菌が入って塩素も入ってないから増殖し放題
そんな水をレコードに塗り付けたら雑菌がどんどん溝に積層していくw

とにかく開封後は使う際空気に触れる範囲や時間を短くしてなるべく早く使い切らないと
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 20:48:10.37ID:aQbrufc1
雑菌の話ですが、水槽でしばらく放置するならともかく、
通常の保管でそんなに繁殖しません。
元々、利用できる微量栄養素もないんですから、
そんなに簡単に繁殖したら、化学実験だって出来ません。
開封後のミネラルウォーターより安全です。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 21:27:13.51ID:QyCleO4F
>>125 ここの人は話を盛るから。 水道水なんかで洗うと盤が白くなるしね。 
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 21:51:35.92ID:2vQ2c/N0
>>128
無知にも程がある
増えても死滅するとかこんな馬鹿初めて見たわw
微生物と雑菌の違いも分かってないんだろうなw
そしてどうやって増殖するのかも理解出来てないから目み見えないから増殖してないと思い込む可哀想な奴
開封後のミネラルウォーターより安全とかも無知の極みだし
知らないならデタラメ書く前に少ない脳みそ使ってググる事くらいしろよw
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 21:57:09.17ID:oyuWf2Im
20Lは蛇口付きの袋で届くから使う時だけ蛇口から出せば良いだけだし、細いスリットが空いているだけだから超音波で洗う水槽埃等が入らない様にカバーをしておけば良いだけだろ。

水槽に口を付けたり手を入れたりしないし。
雑菌が入り込む経路が殆ど無いのに、雑菌が増える事もほとんど無い。
そもそも無栄養の水だしな
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 22:08:39.14ID:skXfggbu
普通に水道水でレコードを洗うし
デンターシステマでゴシゴシ
食器用洗剤に界面活性剤がふくまれているから
余分なものは残量しない
立てて乾かせば白いカルキがついてるのを見たことも無い

水なんてどうでもいい
気にしすぎ

化学実験でもないのだから水に神経質になる必要はない
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 22:14:21.29ID:Zr23zeVx
>>130
お前、昔超音波洗浄機用で20ℓの精製水をWebで買ったとか言ってた初心者じゃねーかw
その時も全く同じ事言われてたのに人の話を聞かない、調べもしない馬鹿だったのかw
それに超音波洗浄機の話なんか一切出てないのにどんだけ基地外だよ
超音波洗浄だったら一回に2ℓ位使うからすぐに使い切れる
長期間使いきれない時の話をしてるのにこの馬鹿ときたらw
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 22:20:18.95ID:Zr23zeVx
>>131
また無知がw
カルキは揮発性のものだから白くはならない
白いのは水道水に含まれるミネラル成分
そしてそれが固着したものをスケールという
透明のガラスを水で洗って普通に拭いて乾かすとそのミネラルの膜として付着してる事も知らねーのかよ
乾いたそのガラスコップとかをさらに乾いた布で拭き続けるとピカピカになって透明度が増す
それはそのミネラル成分が何度も擦ることによって取れるから
レコードはガラスのようにクリアじゃないから気づかないだけで溝の奥にどんどん溜まっていく

だから水道水が乾き切る前に精製水で濯ぎをする必要があるんだよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:01:32.55ID:6d6Udoji
>>134
頭おかしいのお前だろ
コックであっても水を出した後ボコボコと普通は空気が入る
どっからどうやって空気が入ってると思ってんだ
そしてその吸い込まれた空気が綺麗だと思ってんのかよ
付ける薬ねーな
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:08:49.67ID:oyuWf2Im
無栄養状態の水に空気から菌が入ってもそれから数週間も何も栄養が供給されないのに、菌が培養されるメカニズムなどあるわけねえだろ。
馬鹿か?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:37:31.10ID:LLmM6/o3
もう一度言いますよ。
無栄養状態の水とまだイッテル馬鹿が居るね。
以下の内容は精製水のことですからね。

ハングリーウォーターってご存知?
腹をすかせたお水という意味

分子の構造的に不純物が無いがために、何かを取り込んで安定しようとする働きがあるんだってよ。
これを利用して汚れを取り込ませて、綺麗にする仕組み。

この汚れというものが何かを考えた時に、菌だったり菌がエサとするものが同時に取り込まれたら、それはもう繁殖してしまうよね。

こういう事ですよ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 00:36:01.13ID:hggfWOMD
>>137
無知なお前だけが菌だらけの水でレコード洗浄してても構わんが、もう無知故のデタラメを吹聴するのは迷惑だからやめろ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 02:25:26.22ID:0lTHq9Yi
>>138
ずっとコックを閉めているのに、何が供給されると言うんだ?
せいぜい数週間に一回しかコックは開けない。

なんか「ハングリーウォーター知っている僕は賢いんだ」とじっと書いている白痴にしか見えん
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 03:47:15.45ID:fn+9hMmU
>>140
>なんか「ハングリーウォーター知っている僕は賢いんだ」とじっと書いている白痴にしか見えん

このように見えたなら、裏を返せば、精製水の振る舞いは知らなかったわけだろw
知らないで使っていても特に大きな問題はないけど、知っていた方がより活用できるし、長持ちさせることも可能だって事。

使わない時は腹を空かせたままでいろ!、用がある時にだけ「汚れ」というエサを食わせてやるから!待っとけとなw
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 08:07:55.19ID:B7wfnzho
ググると精製水は開封したあと適切に管理すれば半年持つとあるな
だがその適切な管理とやらが難しいので、開封したら早目に使いきぅて下さいねとある
冷蔵庫保存するのがベストらしいが、500mlボトルならともかく20Lタンクだと無理だわな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 08:15:35.24ID:B7wfnzho
しかしまあ家の中の、日の当たらない涼しい場所に置いておけば
「そうそう腐るものではない」
と赤い人も言っているな
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 08:31:52.32ID:FjfvEGwQ
お前等レコード聴くときや洗浄するときにはマスクと手袋してやってるんだろな?
そうじゃないと、お前らの主張してることおかしいぞ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 08:54:23.76ID:R5Tk9diB
レコードは聴く前に毎回精製水で洗い。無菌室にオーディオ置いて、レコードさわるときは手袋、N95マスクをしているよ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 09:57:22.59ID:YThbhiFn
俺はレコード聴く前にしっかり手を洗う、トイレの後には洗わないけど。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 10:10:08.58ID:0lTHq9Yi
精製水は栄養は無いから従属栄養性の生物は生きられない。
更に日が当たらないと光合成をする生物は生きられない。
密封しおけばコックで出すときに空気が入ってもそれ以上の栄養は無いからいずれ死滅する

当たり前な生物の法則
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 10:47:12.62ID:0lTHq9Yi
それすら限られている。

どんな生物もエネルギーを使うから消費した量以上には増えない。

なんかお前の世界の生物では無栄養状態でも繁栄するという世界かも知らんが、オレが住む地球とは違う生物学の世界なのだろうw
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 11:51:31.56ID:Kg7aJ6Kg
いつもの食器洗剤キュキュト、水道水で洗ってるがレコードをスポンジや歯ブラシでガシガシ
普通に綺麗になるし、数回やればノイズの大半消えるよ
ミネラルが溝に溜まってる?音に影響はないよ
面倒くせえな
小さな事気にすんな

バッテリー補充液は腐らない
精製水も劣化はしないだろ

バカバカしい自演つまんないから
よそでやれよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 12:08:42.18ID:B7wfnzho
>>150
いや、水は日光に当てておくと水素と酸素が分離してアルカリ性が強くなるんだとさ
まあ普通は屋内の日の当たらない日陰の涼しい場所に置いておくだろうけどな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 12:58:59.23ID:0lTHq9Yi
リヒターのマタイ受難曲は随分前に買ってダンボール保管をしてたんだが、朝に聴いてみたら酷い雑音。

昼にもう一度カーマスで超音波クリーニングをしたら雑音がほとんどなくなった。

実は一度超音波クリーニングをしており、これはもうジャンク品として手放すかとまで考えていたが、雑音が多いと感じるなら2度目の清掃をすべきみたい
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 14:44:05.48ID:B7wfnzho
カーマス、実物は結構デカいぜ!
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 14:49:01.05ID:R5Tk9diB
和歌山の二代目オーディオ屋のステマか
単なる小売のくせにYouTuber 名乗っている
お笑い野郎
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 14:53:42.25ID:0lTHq9Yi
>>153
まあ二枚一気に洗えるのが良い点。
あと付属の不繊布で拭えば15分くらいで乾くのでクラウディオの様な乾燥機能まで無くても良いかも。
レコード乾燥用のスタンドも付いてきておりカーマスオーディオは付属品が多い
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 15:19:46.25ID:kRZbvPDo
松崎うるさいよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 12:27:50.06ID:C6RU5lcy
シャープのハンディ超音波ウォッシャーでレコード盤ちまちまこすってみようかな
専用は高くて場所とるから
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 19:20:19.42ID:A0TWcSLH
>>159
そういうチマチマした物を買っても、結局は面倒になって使わなくなるに一票。

ドーンとカーマスを買った方が良い
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 20:07:02.94ID:3B9B11rN
手でゴシゴシが一番
洗浄器なんて邪魔過ぎる
使わない時に置く場所に困る
コスパ悪過ぎる
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 20:08:49.55ID:UKDBzm0C
>>160
ナスペック おっ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 20:40:21.55ID:RTeBV+Hg
>>162
1秒間に1万回以上指が振動出来るなら、超音波クリーナーなんていらないな
ちな、人類では高橋名人でも16回
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 21:51:19.35ID:8ICvtJb4
手段が目的となったものを趣味という
クリーニングが趣味のみなさんこんばんは
どんな世界でも最高級なのは手仕上げです
レコードクリーニングだって手間と時間さえ気にしなければ
手でOK、おれは怠け者なのでそういうのには耐えられないので
なるべく楽したい
しかし専用機は置き場所取るのだけはどうしようもないね
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 23:50:37.16ID:JorW2L8A
>>162
置く場所に困るとか、コスパとかw
みんながみんなそんな狭い家に住んでるわけでも貧乏なわけでもないんだよ
超音波洗浄機は中古を買った時の最初の徹底的洗浄時の一回位しか使わないがVPIなんかの吸引洗浄機は聞く前に毎回軽く洗浄、吸引するから
「使わない時に何処に置くか」ではなく「何処に置けば効率よく洗浄-再生が出来るか」の方が大事
場所がない は論外
そもそも場所が無いほど狭い場所で聴いてるなら面倒臭くても自分で工夫してやれって話だ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 01:06:14.40ID:dJIEVp1G
工夫の話なんかここではしない
クリーニングの仕方の話をしてるんだよ
手洗いでゴシゴシの話ははるか昔に終わった話
過去スレ読み返せよ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 02:18:50.57ID:E9Oi1KRn
生産数の少ないレコードクリーナーなど故障するし、価値ないよ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 10:23:23.43ID:yUHy9acQ
>>169
こんなルールあったんだ
工夫の話も出来ないの?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 10:35:51.39ID:yUHy9acQ
なんだあの俺様ルールはw

洗い方には何かしらの工夫なりその人なりの方法があって、それを話す場所だと思ってたけど。

そんな話をしていこうよ
もちろんマシーンの話等も
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 10:38:33.53ID:N7n1wIgn
そんなルールねぇよ、といってルール無用のジャングルと化すのも困り物
金がかからないから、暇だから、と用もないのにレコード濡らしてゴシゴシやるのも考えもの
というか、そんなことしなくて済むならしない方が良いぐらい
かなりきちんとやらないと音が良くなるどころかノイズが増え悪くなる
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 10:41:30.41ID:N7n1wIgn
レコードブームだけどベルベットやブラシみたいなクリーナーすら使わないってのが昨今
一方用もないのに濡らしてゴシゴシ、極端なんだよ、普通がいちばん、普通で良い
ところが普通のクリーナーの話はほとんどない
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 13:25:30.45ID:ANeUJvF/
>>179
これ程垢のようなものが出る状態なら溝が見えないくらい垢が溜まってたと想像するのですが、指の皮膚、又は垂らした液体が変化した物、ビニル自体がカスとなりポロポロ取れているのではないのでしょうか?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 15:57:44.76ID:YZnGGDxd
>>181
そんなことはない
盤を机の上に置いて
電解水で表面をヒタヒタにして1時間待つと
表面がボコボコになるのがある
ここでちょっとだけ拭き取って指でこすると
そのボコボコしたのがとれてくる
指の皮膚ではない

自分は上に書いたみたいに
一度電解水拭き取って
レコクリンプラスを薄く塗ってこする
さらに激落ちくんを適宜垂らしてこする
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 19:46:22.83ID:O2ukNCh5
DJ用ターンテーブルを安く買って逆回転クリーニングを試してみたけれど、今のところ期待したほどの効果は。。。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 19:55:44.32ID:7nXTJq+V
>>184
そう?
俺は今日バキュームでクリーニングした盤がまだチリチリしてたんで逆回転やったら
見事に解消したよ。
ああ、やっぱり効果あるなと再認識した。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:00:17.96ID:7nXTJq+V
基本的に逆回転クリーニングはクリーニングする前に水洗いやバキュームクルーナーによる
盤の濡らしが効果的。
買ってきた盤にいきなりやっても効果はあんまり期待できないかも。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:05:50.79ID:7nXTJq+V
後プレスが高品質な国内盤は効果てき面だけど米盤や英盤は何度やってもだめなのが多い。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:00:34.25ID:SSqs97rr
>>182
やってみたけど諦めてたパチパチノイズ取れたわ。
中性洗剤とシステマに精製水とか使って何度もクリーニングして取れなかったのに。
ありがとう!
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:57:52.20ID:EoKI1g4C
>>188
よかったよかった
傷がないのにバチバチいうのは
大抵これで取れる
いっけん盤焼けのせいでバチバチいってそうなのも
これで消える場合もある
本当に盤焼けでダメなのもあるけど

だから賭けで買ってくる
ダメもとで

ちなみに一回ではとれないのもあって
なん十回で無くなるのもある
固着してるやつ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:44:53.06ID:BEfJiYUQ
>>185
これからは超音波クリーニングの後にバキュームクリーニングだな。
カーマスを持っているがVPIも買おうかな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:57:34.55ID:I2oC1l/f
クリーニングというか盤洗い自体はなんでも良いというか色んな方法があるだろうけど
後処理がめんどくさい。手間かけずに効果的なのはバキューム以外にない
よくバキュームもなしで色々やってみようと思うわ、ぐらいに思ってたw

実際バキューム使ってみて感じたのはノイズに効果はあるけど全くなくなるって事はない
その点では万事解決ってほどの能力はない、ちょっとガッカリした点である
逆に驚いたのは音質向上効果
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:00:45.97ID:BEfJiYUQ
超音波はレコードの音質も向上させると聞いてカーマスを買ったのだが。
クラウディオが一番効果があるが、頻繁にクリーニングすると効果がありすぎて盤質が劣化するらしい
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:27:33.46ID:I2oC1l/f
で肝心の音質向上効果どうだった?

オレがバキュームクリーナーにしようと思ったのはカビ盤が増えたから
中古でカビに遭遇することが増えた、あとあまりに埃だらけの盤、
そんなのクリーニングするのにこれはもう手作業なんかでやる気にはならなかったから
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:30:18.85ID:svHxB5ji
>>192
なぜ逆?
>>194
超音波は周波数によっては対象を破壊しますね。
誰か要らんレコードで試してくれないかな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:35:55.35ID:I2oC1l/f
これは何度か書いた気がするけどバキュームといえばキースモンクス
ほとんど刷り込みみたいなものでこれしか頭になくてVPIじゃなんか嫌だな、と
ところが輸入が途絶えてて中古も滅多に無くてあっても高いしボロい
個人輸入も考えたけど探したけど見つからなかった
色々調べてるうちに自作してる人がいるの知ったり
構造がわかってますます方式に惚れ込んだり、で結局作ってるけどもうすぐ1年、まだ未完成wwwww
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:37:50.41ID:I2oC1l/f
>>196
>>193に書いたとおり、なんで洗っても結局乾燥させる必要がある
やってみればわかるけどそれが一番大変、めんどくさがりだからそんなこといちいちやってられない
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:43:41.66ID:I2oC1l/f
ついでに経過報告書いとくとオートストップのセンサを内蔵するためのアームベースの再設計造形中
がダストカバーのヒンジがないのが気になってきてヒンジ製作中wwwwwwww
ついついどうでも良い脇道に逸れて全然完成しねぇぇぇぇぇぇぇ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 10:00:43.63ID:Yw9US8+Q
俺は国産のバキュームクリーナー「アイコール レコードクリーナー クリーンメイト 」を買ったけどな。
クリーニングしやすくて重宝してるよ。
しかし残念ながら生産中止になってしまった。
まだ店頭なら10万前後で売ってるとこあるから買いたいなら急げ。
消耗パーツも併せてな。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 11:00:29.08ID:dFKrg9v2
よくわからない洗浄機器を買うなら
レコード何枚買える?
普通に手洗いするか、買い直す
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 11:44:52.66ID:I2oC1l/f
まずは汚い盤は買わない、洗わなきゃならないようなの買う時点で間違い
そうも言ってられなくなったら色々考えれば良い、訳もわからず水洗いってのには
反感すら感じるけど、どうでも良い盤の一枚や二枚はあると思うのでまずは
そういうので試してみれば良い
オレはそうやって2度と水洗いはしなくなった
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 11:52:55.31ID:Yw9US8+Q
まあ効果が小さい高いクリーナー液を延々買わされるくらいなら手洗いが一番効果があって安上がり。
だけど一度に10枚。20枚洗うってなるとさすがにしんどくなってバキューム買った。
デメリットとしては洗浄が面白くなってしまって買うレコードの枚数が飛躍的に増えた。
100円レコードを主に月に50枚くらい買ってしまうこともある。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:09:30.61ID:Ht66Jmw4
俺が去年AliExpressで買った超音波洗浄機とレコード電動で回すやつのセットが送料込みで3万8千円だった
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:13:53.70ID:BpXGHwAb
ほうほう、中国スゲエな・・・
しかしアズワンが中国に作らせてる超音波洗浄機はもっと高いぞ?
寿命とかは大丈夫なのかな?
パチンコで取って来たDVD5.1chコンポは、あ、あ、あ〜っ!
ちゅーまに壊れたが・・・
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 00:31:29.11ID:R6ZRO3Gp
音楽とレコード大好き的な動画をあげてる
みのミュージックってyoutuberがいて
好感持ってたら、ちょっと前の動画の中で
人生でレコードをクリーニングした事が無いって
言ってて、おぉ…って気持ちになった。
そんなもんだよな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 08:10:37.48ID:i6r1RxjX
音楽系の解説動画、分析的な話があったり面白いよね
それはともかくベルベットやブラシ、不織布のクリーナーぐらいは使えよって感じで
下手するとクリーナーの存在すら知らない、それが今のレコードブームの姿なんだよ
そんなわけで普通のクーナーの存在をもっとアピールすべし、時々ここでも取り上げてるけど
実際使ってる人の書き込みはほとんどない。オレの愛用品はクリーナーの名器だけど
書いてもほとんど興味示す人もいないね、マジそんなもんなんだよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 20:36:15.47ID:PXwGPUZZ
水洗い+逆回転トレースクリーニングを始めて5年くらい経つが久しぶりに昔洗った盤を聴いてみたら
ノイズがほとんどなくクリアな音を楽しめた。
自分のクリーニング方法が間違いじゃなかったと安心した。
前から「水道水はカルキがーっ!」とか「鉄の塵がーっ!」とかで針や盤を痛めるから精製水で洗うのが
ベストと言われているけどどうでもいいよ。
10万もするような針使ってないし、盤もそんなにやわじゃない。
針や盤の痛みを気にしてレコードを聴くなんてバカみたいだろ。
しかしそんな俺も近頃はバキュームクリーナー買って精製水をガバガバ使ってレコードを洗うのであった。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:26:34.92ID:C28Zowc1
わろす
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:34:42.49ID:i6r1RxjX
バキュームのメリットの一つがクリーニングに使う水、アルコールの量が少なくて済むこと
特に水で洗い流す必要がないので水の量が少なくて済み、結果割高の精製水が使える
というか精製水使っても懐が痛まない

クリーニングの話題に限らずアナログ好きなら江川三郎実験室買っとけ、まだプレミアにはなってない、、、
と思ってたけど、流石にそろそろ入手難になりつつあるみたいだ、どこかで見かけたら買いだ

さっきクリーニングの項直してみたけどやはり面白いことが書いてある
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:42:45.18ID:i6r1RxjX
レコードの添加剤、安定剤はバリウム、有機錫など、あと帯電防止剤など細かいことはやはり
当然というかメーカーのノウハウらしい。針先の汚れからしてアルコールに溶ける物質
帯電防止剤が怪しい、とは書いてあった
それとオレと同じで水洗いも試したがノイズが増加する傾向なので以後やらなくなったと
最悪なのがアルコールで最初は良いが2-3回かけた後が最悪だったそうだ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:54:21.53ID:C28Zowc1
マジ?
無水エタノールを精製水で薄めた液でクリーニングしてんだけどヤバい?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 22:03:21.53ID:i6r1RxjX
>>222
使ってて問題ないなら問題ないじゃん。湿式の普通のベルベットも液にアルコール入ってるけど
全然問題ない
江川さんはスプレーみたいにアルコール直接盤に吹きかけてクリーナーで拭いたら
直後はピカピカになって音も特に問題なかったらしいけど2-3回再生したら
とんでもなくノイズが増えた、って書いてあった

今読んでもすごい本でクリーニングに限らずとにかく色々書いてある
全く話題にならなかった、それネタにすれば1記事書ける、新製品ができる
ってことがさらっと1行で書いてあったりもする。改造ネタで今でも通用する
超マニアは実は知ってるしやってる奴もいる、って話だけどそれはまたの機会に
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 22:20:22.76ID:pgrXknfT
実験室は江川さんとしてはわりと初期の内容だね
中期に出したオーディオ研究ノートではまたガラッと内容が変わる感じ
後期にやっていた内容もまた一転するけど書籍化はされてないかな
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 22:31:41.72ID:PXwGPUZZ
このスレでも水洗いするとノイズが増加するって報告がたまにあるけど俺は増えた盤はないけどな。
あと無水エタノールを精製水で薄めた液でクリーニングしてノイズが増えるなら報告があるはずだけど見ないな。
俺はイソプロピルアルコール50%を薄めた液でクリーニングした盤を何回も聴いてるけどノイズは増えてないよ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 22:40:59.54ID:YUQ263Nt
https://musicbird.jp/audio_column/p212/
シェルリード専門工房KS-Remasta代表、柄沢伸吾さん
クリーニング液はいろいろ試したそうだが、コンタクトレンズ用の精製水に30%イソプロピルアルコールを混ぜている。

 アルコールのレコード有害説は根強くあるが、どうなんだろう。僕は無害だと思っている。

 樹脂に関して化学的に研究した人によると、アルコールは塩化ビニールに影響を与えないという話を聞いたせいもあるが
アルコールで盤がおかしくなった事例にまだ出会っていないことが大きな根拠だ。音質悪化もまだ体験したことがない。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 22:54:56.05ID:i6r1RxjX
だいたい辻褄あってんじゃん
まず盤にアルコールで溶ける物質、おそらく帯電防止のために添加されてる物質、がある以上
アルコールが盤に影響与えてないということはない。ただ経験上盤を痛めるほどの影響はない
アルコールを使っても盤に残らなきゃ問題ない、大量に使っても全部吸うか拭き取ればOK
湿式なんかは使ってる量も少ないし、拭き取ってるから残る量も少なく悪影響はない

>>224
それは持ってない、入手心がけよう
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 23:00:11.93ID:i6r1RxjX
水洗いでのノイズも同じで乾燥する前に拭き取ればいいはず
実際に水道水使ってバキュームしたら水道水だとミネラルだかカルキだか残ったが
精製水だとほぼなにも残らなかった。ぱっと見ではどちらも変わらず綺麗なんだけど
よく取れるクリーナー使ってみるとベルベットに白い粉っぽいものがつくので判別できる
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 23:09:06.40ID:i6r1RxjX
バキューム使ってもそんななのでやはり水道水は使い方が難しいと思うよ
それとそういえばこれは書いたことなかったと思うけど水道水で洗ってノイズの増えた盤
その後のクリーニングと何度も再生してるうちにノイズは無くなったので
だったら普通のクリーニング(クリーナーで再生前に拭くだけ)ちゃんとしてればいい
特によく聴く盤(愛聴盤だね)ほどそれで十分って結論づけた
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 23:12:40.04ID:PXwGPUZZ
水洗いの場合自然乾燥させるってのが常道みたいだがダメダメだよな。
カルキやなんやらがこびりつくぞ。
マイクロクロスかなんかで水気を取って扇風機で強制乾燥だろ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 01:53:21.50ID:leO0P5jt
このくだりはなんなんだろう?
>LPは水を吸収する素材を採用しているものもあるので注意ですね
>ご指摘ありがとうございます。勉強不足でした。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 02:36:25.22ID:LJKZjLvP
そもそもラベルに水がかかるとふやけて破れる盤もあるんだけど、カバーの話もなく丸洗い勧めてるな
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 10:33:52.26ID:a7O4Iqfx
レコード洗浄時用の
レーベルカバー以前は高かったけど
オーディオテクニカから出てから下がったね
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 11:07:20.12ID:P5uQaZak
昔バコーレックというのを
使ってたな
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 11:18:49.30ID:P5uQaZak
木工用ボンドを溝に塗り
乾燥後剥がすときれいになる
顔パックみたいなもんだ
概出かな?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 12:14:19.06ID:0jJKTJZd
>>236
レーベルカバーはほとんどなかった
超音波洗浄機US-60Vのレーベルカバー兼回転させるためのカバーを単体で買ってレーベルカバーとして使ってる人はいた
確か5000円くらいだったと思うが、俺はそのUS-60Vを買ったから別途カバーだけ買う事は無かったが
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 12:56:02.74ID:LJKZjLvP
>>239
静電気が溜まってパチパチ音モリモリになった
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 13:01:19.81ID:HxNeRhr+
いや、初みみや…
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 13:07:34.68ID:1oJfKZW2
レーベルカバーつけて水道じゃぶじゃぶ
デンターシステマでゴシゴシ
小さい事は気にしない
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 13:26:56.26ID:TD7jlrUx
アナログ初心者
長岡のスプレー買ったんだが地雷だった?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 13:34:02.80ID:1oJfKZW2
普段からスプレーは使わないな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 14:35:31.57ID:Os95Df42
>>240
これってどういうこと?
>SPは水洗いしても全然問題ないが、LPは水を吸収する素材を採用している
>ものもあるので注意ですね
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 15:02:31.98ID:7KDGznux
つまりナガオカは大人の対応をしたって訳か
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 15:07:02.05ID:GSXD6DQK
>>250
普通にそうだろ
なまじ否定して発狂されて暴れられても困るからw
水を吸収する素材なんか使ってるわけないしw
そんなもん使ってたら半年も経たないうちに湿気で聴けたものじゃなくなる
塩ビ自体水を吸収してたら上下水配管に使われてる塩ビ管は破損し放題w
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 15:56:31.67ID:kOt6I7eF
>>251
全てのLPが水を吸収するとどこに書いてある?
ちゃんと読みましょうよ

> LPは水を吸収する素材を採用しているものもある
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 18:03:11.00ID:M+r3Y6oE
>>252
お前日本語理解出来てるか?
> 水を吸収する素材なんか使ってるわけないしw
そんな物はねーって言ってんだよ
全てじゃない?w
という事は少しでもあると言ってるんだろお前含めリプした馬鹿は
もしそんなレコードがあったら半年も経たないうちに湿気で聞けた物じゃなくなるしボロボロですぐダメになる
そう書いてる事も理解出来ない読解力なのかお前は
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 18:28:29.47ID:N0jclQ96
もしかしたらピクチャーレコードは中は紙かもしれない
だとしても盤面濡らす程度ならほとんど影響ないだろうけど
全体を長時間漬けたりするとまずいかもね
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 00:59:47.30ID:UtkKdn5u
せんべいのレコードかな?チョコのレコードかな?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 01:10:51.59ID:fnBCPKac
ピクチャーレコードは手持ちの中では2種ある

1つは外周のふちがA面とB面で結合されていて水の入る事が無い
つまり、中の画像の紙が一回り小さい
センター孔はA面B面は結合されていなく、画像の紙は断面でむき出しなので水が浸入する

もう一つは外周めいいっぱいまで画像があるものでA面B面の結合は無く画像の紙の断面が見えるもの
当然水が浸入するので濡らすと乾くまで数日要する
センター孔も同じA面B面の結合は無く水が浸入
このタイプはマジで分離しそうだけど、一体化して保持してるのは凄いね
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 01:20:20.90ID:zom4bpRL
カラーレコードやピクチャーレコードは傷がわかりにくい上、かなりな確率で針が飛ぶ
塩化ビニールが弱いとみている
現実どうなの?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 02:00:50.24ID:RLn7tJzd
>>259
ノイズが多く音が悪いよ
素材も塩ビのみだから柔らかく脆い
黒いレコードは塩ビ(本来透明)にカーボンを加えて丈夫にしている
黒いのはカーボンが黒いから
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 05:36:00.27ID:wtAM8jcu
最近カラーバイナルがやたら多いんだがコストカット目的?
カラーやマーブルなどなど
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 05:51:46.22ID:wtAM8jcu
40年くらい前のレコードだとメキシコ盤って黒はほとんど見かけない
ほとんど何マーブルなのはとうして?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 08:54:28.84ID:ADtCM461
マーブルなんて持ってるの俺だけかと思ってた。 全然レアじゃないのね。ww
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 09:40:54.59ID:+0IV4Obs
ターンテーブルのセンターシャフトに
差し込んで電池で自動回転しながら
ブラシと静電除去フィルムで
クリーニングするタイプを昔使ってたのを
思い出した
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 16:36:58.98ID:fCzVOof4
実際、スタイラスをその都度クリアにしとけば
レコードを特にクリーニングしなくてもいいと思います
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 17:02:09.03ID:h86sLjbJ
初心者です
長岡のベルベットクリーナーをかいました。
回転中の盤に当てると埃が盤の上に一直線に溜まります。この埃はどうやって取るんでしょうか?セロテープ?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 18:41:18.64ID:pJTVZg/a
良いクリーナー(ベルベット)で適度な湿度で使うと盤に残らず獲れるんだけど
中々そういうのがなくて、ちゃんととれないのが多い
仕方ないから内側から外側に移動させるようにして掃き落とす、って感じで使う人が多いと思う
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 18:47:24.52ID:pJTVZg/a
実はナガオカのは持ってるけどぶっちゃけクリーナーとしてはあまり良くない
どうも同社のスプレーと一緒に使うのを想定してるらしい。確かに普通のクリーナーとして使うと
大きさも小さくて使いにくいしゴミもあまりとれないけど、クリーニング液を広げるには
まずまずの使い心地。というわけでオーディオテクニカのが良んじゃないかと思うんだけど
使ったことがないので良くわからない
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 19:12:34.81ID:QJ2R2OI+
まーた誰も興味ない廃盤クリーナー自慢したがり爺さんが出てきたか
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 20:01:05.65ID:pJTVZg/a
興味ないってだけでもうおかしい、レコード聴かないんだろう、としか思えないわけで
なのにレコードスレやプレーヤースレやましてクリーナースレに出没するっておかしくね?
もう少し言えば異常だよね
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 20:09:14.10ID:pJTVZg/a
例えば高価なクリーナー、と言えば超音波やバキュームや、それらを使った自動型があるけど
そういうもの持ってれば普通のクリーナーが必要ないかって言えば、そんなことは全然ない
でも絶対に普通のクリーナーの話が出てこない、もう全然出ない、それは不自然なほどとしか言いようがなくて
本当はレコード聴いてないか扱い方を全く知らないか、あるいは安物のクリーナーを口にすると
口が埼玉になってしまうと信じ込んでいるか、それ以外に理由が思いつかない
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 21:00:41.21ID:pJTVZg/a
レコードクリーナーは基本的には乾式と湿式があるがどちらもベルベットの物が多い
他に不織布、ブラシ、粘着式ってのもある。マイクロファイバーのクリーナーは
有りそうで無いのか今のところ知らない。検索したら出てくるがただの布である
持ちにくいし盤に均等に当てられないじゃん

>>275
あるよ。ベルベットの質の違いで、同じように見えても天と地ほどの差がある
現行製品でそういうのがあれば、と何度か聞いて回ってるが今の所わからない
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 21:12:46.95ID:h86sLjbJ
長岡のだけど、一か所に集まるだけで取れないよう
外周から内周に向かって一直線に溜まりました
スプレーで盤を湿らせたら大丈夫だけどそのままだと盤が痛むから乾く前に2個目の長岡ので拭き取るとまた残ります。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 21:14:28.90ID:pJTVZg/a
旧製品の方はこのスレでも書いた気がするけどAMC-10ってやつ
もうとっくに生産終了品、間違いなく名器で中古でも意外に傷んで無いから
どうせ安いし見かけたら絶対に買い。一度だけ評論家が雑誌でベタ誉めしてるのみたけど
なんの雑誌で誰だったか覚えてない
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 21:17:15.96ID:pJTVZg/a
割とマニアは知ってて使ってる、ってのは雑誌に登場するマニアの
リスニングルームの写真に写ってることが多い、といってもクリーナー自体種類が少ないから
たまたま買って不具合もないから使ってるってだけかもしれないが
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 21:29:24.66ID:D/rBLToE
>>275
テクニカはベルベットに方向性があるよ
付属の謎液体入れて、適度に湿らせて使う様になっている

>>278
息ハーハーして取るんだよ
それでも残るならのりを使わない樹脂製のペタペタクリーナーでひっつけて取る
昔はレコード用があったけど、今でもあるのかな?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 22:19:30.14ID:QJ2R2OI+
中古できったないの探して買えってか
今売ってる製品ディスるだけの爺さんいらね
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 22:44:44.26ID:zom4bpRL
爺さん言い出す馬鹿はアフォーカル
自分もすぐに爺さんのクセに
無駄口たたくまえに税金や社会保障費を払えよ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 22:54:16.76ID:QJ2R2OI+
この爺さんベルベットクリーナーの話題になるといっつも俺はいいの知ってる匂わせてうざかった
ここで叩き潰しておかないとまたうざいこと続ける
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 23:22:46.94ID:pJTVZg/a
ナガオカのアルジャントは普通のクリーナーとして使うにはベルベットの質が合わないのと
面積が狭すぎる、幅も長さも短い。だから埃はあまりとれないというかほとんど取れない
最初書いたように掃き落とすように使うぐらいしか方法はない。湿度を適度にすれば多少改善するけど
ほんと文字通り多少でほとんど解決にならない

ところが液、たとえばスプレーなんかを塗り広げるにはこれが逆に使いやすくなる
面積が狭いので無駄になる液が少ない

まあなんでこんなもの買ったかっていうとバキュームクリーナーのクリーニング液塗布用に
どうせ買うなら使ったことない物をと、アルジャントにしてみた
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 23:26:52.59ID:pJTVZg/a
機会があればその他のクリーナーも使ってみたいし、使えばレポもできるけど
わざわざオレがそんなことしなくても使ってるマニアはたくさんいるはずなので
聞いてみてるけど、なぜか使用者の感想一つ出てきたことがない
最初不思議に思い、今や不審に思ってる
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 01:09:43.09ID:sBC07Jfc
>>287
>なぜか使用者の感想一つ出てきたことがない

耄碌しすぎじゃね?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 08:47:02.31ID:FFTS3NjY
シリコンゴムみたいなコロコロ式
ゴミはよくとれたよ
洗っても粘着性は落ちなかった
しかし静電気がものすごかったため
すぐゴミを吸着する
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 09:30:05.53ID:PegG5b0h
kwmobile レコード クリーナー ビニール用 ローラー - 16 x 6.4cm Vinyl レコードのお手入れ

コロコロいいね
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 10:15:57.58ID:Kl04Wl0B
高校生の頃にコロコロを使ってたが、付着したゴミでレコード盤が荒れるのか、ノイズが増加した。
2度と使わんわ。

矢張りカーマスの超音波が良い
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 11:30:15.34ID:IYLH4eFD
こないだヤフオクでマイケル・ジャクソンのスリラーを落札したんだけど全曲通して一回もチリともパチとも言わない完璧な物で感動した。ジャケットも綺麗に保たれてるし多分発売当時に購入してカセットにダビングするのに1度か2度針を落として後は仕舞っぱなしの物だったんだろうね。丁寧に扱えばクリーニングなんて考えなくていいんだろうなあ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 11:43:23.19ID:4+RFtXzg
>>292
レコード専用の洗浄機器に金使うなら、レコードやカートリッジを買うよ
そもそも汚れたレコード買わないし
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 11:58:08.36ID:4+RFtXzg
ナスペックうざいな
潰れちまえ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 12:14:05.11ID:BtjCpdM3
針先クリーナーのZEROダスターって針先に粘着系の物質残らないのかな?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 13:24:24.78ID:Kl04Wl0B
>>295
あんな便利で綺麗になる装置があるのに。
レコードを買っても超音波で洗わないと真価を発揮しない。
カートリッジも汚れたレコードでは音的にも寿命的にもダメだろ。
比較するものではなく、必須のものだと考えるけどな
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 13:26:19.56ID:Kl04Wl0B
そもそもオリジナル盤を中古で買う事が多いから、どんな環境で使っているか分からないから超音波で洗う。
オリジナル盤に拘らないならアナログではなくCDでも構わんし
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 13:47:30.87ID:ATyDu3zq
普通の針を使うプレーヤーは数百万でも五千万でも本体のみなのに
レーザーで非接触再生するレーザープレーヤーには
超音波式だか吸引式だかのクリーナーが付属品として付いて来たという矛盾w
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 14:04:42.47ID:Kl04Wl0B
>>301
大昔レーザー式のアナログプレーヤーを聴いた事があるが、とんでもなく傷や埃に弱いよ。
すぐ音飛びしてしまう。

音もあまりな感心しなかった
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 16:36:08.46ID:Nh0Dpob2
掃除機のノズルを近づけて再生するのはどうかね?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 16:50:07.67ID:9gLkq9hG
傷多目の初回プレスとシールドの後期プレス
どちらを選ぶ?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 17:45:27.97ID:PegG5b0h
マト1にこだわりないから
ノイズの少ない新品を選ぶ
やはりCDや配信とは音違う
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 18:33:17.12ID:9gLkq9hG
サンクス
ノイズはともかくスタンパーが傷んだ後期よりも初期の方が音がいいんだと予想してた
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 21:32:31.21ID:WIB+t1RW
>>308
ラッカー盤は数千枚で交換すると聴いているから、後期でも取り換えたばかりのラッカー盤なら盤の状態は良いと思う
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 21:49:42.06ID:tK768FS9
オリジナル盤とかマト1に拘ってる人達は
マスターがアナログテープでの録音時代の物で、
少しでもマスターが劣化してない状態からの
物の方が音が良いって事で買ってる訳で
レコードだったら、国内版だろうが
再発だろうが気にしないって人とは
根本的に考え方違うからね。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 21:51:49.56ID:PegG5b0h
ドイツ盤やオランダ盤がよかったりするよね
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 23:21:56.43ID:sBC07Jfc
エンジョイ勢がいてもいいだろ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 00:04:21.56ID:vLW94PTH
よりマスターに近いアメリカ盤の方が音質がいい

アメリカよりもドイツや日本の方がレコードの品質がよいので劣化マスターであってもドイツや日本の方が音質がいい

どっち?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 00:12:09.01ID:gSFG6/uu
しかしジャズは20世紀ではアメリカではポップスの一部門くらいの位置づけだったので、本気のオリジナル盤以外はクソみたいに音が悪かったわ。
ソニー・ロリンズの当時のアメリカ盤を買って余りの酷さに泣きそうになった
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 19:55:19.68ID:rYhW/BFq
SHUREのV-15 typeW
クリーニングしながら
トレースしてくれてたな
なんせカンチレバーの前に
ブラシ付きだぜ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 20:13:34.04ID:nCyD7uMk
>>317
迫力のある音質を選ぶかノイズのない綺麗な音質を選ぶかだな。
欧米の盤は総じて盤質がいまいちでクリーニングしてもノイズが取れないことが多い。
日本盤は盤質が良く1960年代の盤でもクリーニングすると驚くほどノイズが無くなる。
80年代の盤質は最高だ。
俺は日本盤が見つからない場合を除いて買うのは日本盤を選んでいる。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 20:34:44.50ID:kr5lXkjz
>>320
そのブラシは、1割がクリーニング、9割は盤の反りを吸収というか追従してレコードとカートリッジの距離を一定に保つ役割
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 08:02:31.64ID:377QMk+T
嘘だ!!!
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 10:56:39.96ID:nh2Zp5dX
俺はあのブラシ外した
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 12:00:03.10ID:efn7v2cA
プレスミスとか言われる、こびりついた白い異物って、取るのって無理かな?
メラミンスポンジで周辺も巻き込んで地道にこすって、針飛びまでは防止したけど(苦笑)
まだ派手にノイズが出るんだよね
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 12:50:17.05ID:QboZIpe5
内周に行くと大きな音や低音が「ブッ」ってなるのはクリーニングで改善します?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 17:39:59.52ID:YQBdvumv
無理。
レコードの内周部問題はクリーニングで解決できない。
多少解決できる手段があるとすればレコードプレーヤーとカートリッジと針を高額なもの
にすることぐらい。
それでも全面解決にはならない。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 18:56:17.91ID:KHWcE0Yp
>>329
その大きな音とかブッというのが何を想定しているのかわかりにくいけど、傷じゃなく汚れやコーティング類のものなら私は取り除くことが出来ます。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 10:02:12.78ID:T47+ERad
>>328
プレスミスなら異物を除去できたとしてもノイズはなくならないんじゃないかな
もちろん汚れであれば取れるかもしれないけど
盤面が曇った感じだと塩ビ焼けの可能性もあるよ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 15:54:40.73ID:oGHgL7me
>>335
レスありがとうございます。
ヤフオクでもプレスミスで検索すると出てきますが、白い異物です。
参考ですが、ヤフオクから画像借りました。

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b362413728

4枚目の白い異物です。
この出品者では、再生できないとのことです。

こんな感じで私のレコードも異物がこびり付いています。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 15:59:31.69ID:pzRh6ZSS
>>336
シングル盤だけど3枚異物混入プレスを持ってる。
1枚は水に濡らすとふやけて取れたけど穴ぼこw
再生したらチップが飛びそうなので飾りとして保管してある。
のこり2枚はあえてクリーニングしてない。
15倍ルーペで確認すると異物にしっかりと溝がある。
かろうじて再生はできる。
ジャケットには「異物プレス!再生注意」と忘れないように紙に書いて入れてある。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 21:52:59.15ID:/RaFCiFb
米国のプレス工場は埃まみれってことかね?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 11:46:47.40ID:yYqWiAPU
石丸電気でレコード購入する際
盤面確認さられるのが
めんどくさかったが
あのとき異常を発見できた事はない
しかし再生してみるとプツップツッと
キズだか異物だかでノイズが出る事がある
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 13:16:55.59ID:rXieGrlO
>>343
当たり前だろ
だからこういう世の中になってるんだよ
それでも今の状態よりいい所があるから今まで完全に無くならず、それどころか再燃してるという事
それが理解出来ないなら手を出すな
宝の持ち腐れ。豚に真珠
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 13:54:01.33ID:eTznAcFc
猫に小判
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 13:55:56.72ID:eTznAcFc
中古屋で試聴頼むとかけて欲しい位置のリクエストはいっさい受け付けないで適当な位置に針を落とす極悪店はいつになったら無くなるのやら
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 14:14:33.88ID:Wg/OZCaV
>>342
俺はデカいスリと陥没発見あった
それよりレコードぶん投げた店員居たせいで
そのレコード落として買わされたのは今でもムカつく思い出だ
クソ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 14:36:18.41ID:eTznAcFc
ぶん投げて落としたのは店員なのにそれを買わされたのか?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 17:10:42.34ID:73MrP/F6
針にホコリみたいなのがこびりついててブラシを当てても取れないんだけどどうしたらいいんだろう?
デリケートなもんだから下手にいじれないし
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 17:57:23.72ID:iBFmRVwv
洋服とかで粘着力弱めたガムテープ当ててみるのはご法度?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 18:02:10.79ID:KHv+ua5N
>>350
NAGAOKA
レコード針洗浄液 ハイクリーン801 AM-801/2
を使っている
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 18:23:52.98ID:BdruAh84
>>3
今のところ、メラミンスポンジでのクリーニングが最強!
ただしこれは、表面を少し削るみたいになる。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 18:26:22.65ID:BdruAh84
>>354
最終的にはそこに行くみたいだね。
これまでいろんな手法でやってダメだった盤が、メラミンで生きかえる。
古い盤は表面に何か膜みたいなものとゴミみたいなものが付着しているように感じる。
ゴミがピチパチノイズになり、膜が周波数特性を狂わせるみたいな。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 18:30:28.02ID:BdruAh84
>>328
メラミンでこすった後、蒸留水を噴霧してティッシュで何度かこするんだよ。
メラミンでこすると盤の表面の異物が浮き出るから、それを放置すると異物が再び盤に付着する。
異物をティッシュでこすれば,かなり拭き取れる。
ティッシュからゴミが出ないか最初は心配したけど、大丈夫だった。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 22:14:46.92ID:rF9D1RLx
>>356
今までどんなクリーニングしてたんだよ。
俺は水洗いと逆回転トレースでほぼ解決だぞ。
レベルが低くないか?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 22:28:01.87ID:rF9D1RLx
日本盤は傷があるやつ以外はいけるけどな。
欧米盤、特に米盤は確かにダメなやつがるけどそういう盤にはメラミンが効くのか?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 22:35:07.77ID:rF9D1RLx
>>363
そんなことはない。
欧米盤はだめだが日本盤は笑っちゃうぐらいノイズが除去できる。
ただ水洗いして付着したゴミをふやかしてからじゃないと効果は小さい。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 22:40:23.55ID:rF9D1RLx
言ってることがわからないな。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 22:44:01.90ID:uMQYLOlI
メラミンスポンジの繊維の方が音溝より大きいんじゃないの?
あんなヤスリで盤面削って音良くなるのか?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 22:48:01.77ID:rF9D1RLx
欧米盤は材質が悪いのかプチプチノイズは除去できてもチリチリノイズが除去できない盤が多い。
というよりノイズの多少はあるがほとんどそう。
最近プレスされた盤でさえチリチリ鳴る盤がある。
日本盤のプレスは優秀。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 22:48:09.82ID:/H2N14mE
>>366
片チャンネルの位相を逆にして、もう片方の音をMIXしてセンターの音を打ち消して聞いてごらん
つまりボーカルキャンセラーの事で、エコー成分のみが綺麗に聞こえればミゾに付着したものが取れている証拠になる
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 22:58:38.65ID:rF9D1RLx
>>369
スゲーッ!
そんなこと頭が悪くてできん。
奥深いな。
それを達成するにはどのようなクリーニングすればいい?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 03:17:55.36ID:eu1U1WPT
>>358
それがさぁ、ティッシュで十分だった。
メラミンでこすると,盤表面の汚れとメラミンが融和して粘着物が発生、それを繊維質で拭き取る。
で、繊維質は出来るだけ柔軟なものがよくて、溝の奥まで入り込む。
ウチには相当痛んだLPが数枚あり、ダメ元でやってみた。
当初はティッシュの繊維質の破片が盤の表面に残るかと心配したけど、それは一切無かった。
メラミンを使う時に、最後に繊維質で拭き取らなければ,メラミンと汚れの融合したものが盤面に残り、針の表面に付着して忽ち音質劣化する。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 03:24:04.31ID:eu1U1WPT
>>360
クリーニングは色々やったよ。
最初はスタンダードなレコードスプレーと専用クリーナー。
高純度アルコールとか、サンポール、デンターシステマも使った。
超音波振動はやってない。
それらで改善できるものもあったが、1960年代の汚れの頑固なものはどうにもならなかった。
最近メラミンに初めて挑戦し、どうにもならなかった盤が聞ける状態には回復した。
ただメラミンは盤表面を削るので、磨いた部分の光沢が変わるんだよ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 03:27:49.82ID:eu1U1WPT
>>359
メラミンを使う時は予め純水をスプレーする。
純水だから理論上、乾いてもメラミン以外の異物が盤面に残ることは無い。
だから高価なアルコールとか、使う必要は無い。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 03:34:28.88ID:mYSDxU5o
石鹸は皮脂汚れを落とすのにいいのよ
Analogの訪問記事で、かなり有名なSP盤コレクターの人も
天然由来の石鹸使うって言ってた
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 04:06:28.94ID:eu1U1WPT
>>374
今度試しに石けん使ってみるよ。
ただ、オレとしてはメラミンとティッシュの拭き取り、それにデンターシステマでの溝掃除で大概の盤の汚れがかなり除去できるんじゃ無いかと睨んでいる。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 09:49:04.85ID:hSxLUkAy
水について・・
私はあまり頓着ないほうで洗浄に精製水は使用していない
それでも一応水道水を浄水器に通したものを使ってるけどこれ殆ど意味ない?
ちょっとはいいかな?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 09:58:46.43ID:YwBhmb/K
>>376
気休め程度でほとんど意味ない
大抵の家庭用浄水器は飲むために人体に影響のある物を除去するだけで、人体に取り込んだ方がいいミネラル成分は残したり、逆にそう言った物を加える事をしたりする
そういう不純物が乾燥時に固着していくから最後は精製水を使ったほうがいい
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:06:39.69ID:R81Q6Y2j
そもそも洗う必要があるのか? 水道水で効果あるなら相当状態の酷い盤だろ
何がしたくて洗うのか? あまりに汚れてる、カビてる、、オレの場合はそんなだけど
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 11:19:22.55ID:ZMsWvWdt
メラミンスポンジでフローリングの床をこすると傷だらけになる
レコードやカートリッジには絶対に使いたくない
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 11:28:23.01ID:R81Q6Y2j
メラミン合板ってあるけど硬いもんなw
少し柔らかめのヤスリなわけだよ、そりゃ色々取れるだろw
使いようではあるけど、何でもかんでもメラミンでゴシゴシ
水洗いじゃばぁぁぁぁぁぁぁ、ってのも同じだけど
みんなほんとに考えてやってんのかね?
正直訳もわからずやっているような、ここ見ててもそんな感じが
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 11:31:50.28ID:BvLzkgVb
実体顕微鏡でメラミンスポンジと音溝見ると分かるがメラミンスポンジが音溝に入る事は無い。

表面を削るだけなのでレコードにとって良い事は何も無い。

良い子は真似しないでねって話。

メラミンスポンジで擦って粘着性の物が残るってのも解らんが何処かのバカが木工ボンド攻めした盤じゃないのか?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 12:24:12.30ID:RPX5Eb3f
メラミンスポンジはおすすめはしない。

だけど、細い隙間に入れるには方法がある。
カッターの替え刃10枚があるだろ?
刃を上むきにして、メラミンスポンジで軽くスライドさせると10本のスリットが入る。
刃1枚分をずらして(ちょっと斜めにしても良い)スライドすれば20本のスリットが入る。
こうすればレコードの溝に入り込む。
(手は切らないよう注意してな)

>>382
カッターでスパっとと切った平面なものを溝の中に入れようったって無理な話w

それと木工ボンドは乾いてる時は粘着性は無いし、水にぬれれば白くなる。
粘着性のものは、おそらくレコード材質に含まれているものと、レコードスプレーやコーティング剤だと思われる。
この粘着性のものは、無水エタノール(精製水で薄めて濃度40%のものでも)で反応して作られてしまう。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 12:35:30.99ID:RPX5Eb3f
カッターの替え刃10枚には防腐剤が付いてるから、メラミンスポンジに付着するのでマジックリンで2度洗いしてくれ。
替え刃をマジックリンで洗う事じゃないからな?w

このスリットの入ったメラミンスポンジは、針の掃除にも有効。
針の側面にも接触するようになるから汚れが良く落ちる。
スリットの深さは0.5ミリもあれば十分だろう。
シャーペンの芯1本分の深さだ。


木工ボンドパックは、マスターしておいた方がいいぞw>>382
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 12:44:25.93ID:mYSDxU5o
メラミンスポンジは水で濡らして潤滑性を高めて使うのが基本だけど、
石鹸水で泡だててでさらに潤滑にして使うのが良い
ただし絶対に強くこすってはいけない
あくまで表面の汚れを撫でて落とすのみ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 13:00:04.74ID:+QT51rlD
>>384
その方法で切った場合、できたスリットの幅はカッターの刃の厚みだけど(それも先の角張った)
マジで音溝に入ると思ってんの?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 13:36:33.18ID:v31+687J
脳をクリーニングするのが先な人がいるね
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 13:37:23.92ID:RPX5Eb3f
>>386
カッターの刃の本体の厚みが0.35ミリ
刃はセンターにあるので0.175ミリ
なので、スリットは一回の切り込みで0.35ミリピッチで得られる。
10枚は防腐剤で密着している。(油膜により0.35ミリより広くなる云々は無しの方向でなw)
2回目の切り込みで20本、3回目で30本となるが、きっちり0.175ミリ平行移動してスリットを入れるのは手じゃ無理だろうw
だからちょっと斜めになってもいいからほぼ同じ個所を切り込みすればいい。

そして切り込み入れた部分は、平面の時よりもズタズタになってちょっとの圧力で変形するようになる。
これが溝に入りこむ仕組みだ。
V溝に入るとフニャフニャだったものがギュっと圧縮される側面にもきちんと触れるイメージな。

俺は20本スリットにしている。30本になるとメラミンスポンジはボロボロのフニャフニャだからなw
レコードに使用しなくていいから、替え刃10枚でスリットつくってみぃやw意味が分かるだろ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 13:43:44.57ID:+QT51rlD
>>388
実際に音溝に入ってるの確認したの?
それこそ入っていそうイメージではないのですか?

ここからは余談だけど仮に入ったとしたら溝そのモノを研磨する事になり尚更レコードには悪でしかない。
そんな事したらMichaelの歌声がアルヤンコビックになっちゃうよ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 13:52:16.76ID:RPX5Eb3f
>>389
あのな、俺はレコードクリーニングにメラミンスポンジを推奨している者ではないよw
>>383に書いた「メラミンスポンジはおすすめはしない。」の理由を言おうか?

レコードに使用すると、漆黒で艶のあるレコードが、メラミンスポンジによって虹色の輝きが失われる。
しかし音には影響しないようなので深刻な問題とは考えていない。
でも、破壊行為になることは間違いない。
スリット入れてのメラミンスポンジ処理をしたものを光に反射させると、溝の部分まで輝きがにぶくなっている。
これが溝に入った証拠だ。
スリット無し平面なメラミンスポンジでは、溝の部分は虹色の輝きが出る(溝の肩の部分は輝きが鈍る)
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 13:59:26.26ID:mYSDxU5o
絶対に強くこすってはダメ 泡だてた石鹸水で撫でるだけな
これでピカピカ、新品同様になる(見た目だけは、だけどw)
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 14:04:01.01ID:RPX5Eb3f
>>391
メラミンスポンジに含ませた水溶液を含む自重で軽くこすっても傷はつくよw
太陽光、室内灯、裸電球(20ワット、40ワット、60ワット)等の光でよーくみるといいよw
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 14:09:47.11ID:R81Q6Y2j
だから何のためにそんなことする必要があるんだよ?
キレイな盤なんか水で洗う必要すらないと言うか、ほとんど逆効果だろ
クリーニングに限ったことじゃないが、ネットで情報が溢れてるので
聞きかじりで必要性すらわからずに、とりあえず真似してみようっていう
そんな浅はかなユーザーばかりなんだぞ。少しは考えて書けよw
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 14:21:09.24ID:dtJA09Rl
>>391
それを透明のアクリル板やツルツルテカテカのアルミ板の上でやってみろよw
どんなに軽く撫でても擦り傷だらけになる
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 14:27:25.49ID:R81Q6Y2j
ハッキリ言って普通のユーザーの思考じゃないんだよな、まともじゃない
連想するのはゴミを再生というより見た目だけキレイにすれば高く売れると
デタラメやってる連中。レコードでもそういう連中がいるの?
カビさえ見えなくなって針飛びしなければ状態がゴミでもレア盤なら高く売れる
もちろん音なんか知ったことじゃない、そういう考え方以外にそんなクリーニング方法考えつかないし
やってみようとも思わないだろ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 14:30:42.61ID:R81Q6Y2j
水道水で適当に洗っても音が悪いだとかそんな以前にノイズは増える
そんなことやって見りゃすぐわかるし、それはオレだけの見解じゃなく
江川三郎さんも書いてる
水道水の水質は地域によっても異なるだろうが、ま、だいたいはそんなに水質良くないだろ
それすら判別できないマニアが水洗いがだとか言ってる訳だよ、としか思えないんだけど
どうなんだろうね?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:10:23.87ID:+QT51rlD
>>390
あのな、だからこれ以下は余談だけどと書いたんだ。
何だ、顕微鏡で確認してないのか。
全て爺の目視の話ね?
けど、溝の部分だけの虹色が目視で確認出来るって凄いね。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:14:19.93ID:v//XgJ+G
江川さんはメラミンの前はおしぼりで強くこすることを広めてたよね
世間的にもあの辺りから特殊なクリーニング法が試される流れにようになったと思う
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:18:27.65ID:RPX5Eb3f
クリーニングの経験を積んでいくと、ある瞬間に抜群に良い音質を得られる時がある。
そしてすこし不満が出て来て、別の方法を試す。またある瞬間に良い音質を得られる。
こうして繰り返していくうちに、クリーニングしてないレコードを聴くととても萎えるw

ID:R81Q6Y2j
この人は、クリーニング初心者で最初の段階でノイズを増やしちまったらしいw
ここで「クリーニングはしない」という方向に行ってしまうのは、あなたの勝手だから、何も言うまいw
俺もノイズを増やした経験はある。
しかし俺は負けなかった。こうすればノイズが増える、このようにすればノイズは減る、を学ぶ。正解の道を探求する。
音のボケが無くなることも知ることになる。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:23:03.02ID:RPX5Eb3f
>>400
光源に対して45度(V溝が45-45)付近を行ったり来たりゆっくりゆらすと、45度の壁の反射だけを見る事が出来るんだよ。

完全に不要なレコード盤で、スリット無しメラミンスポンジ、スリット有りメラミンスポンジで軽くでも強くでもいいから擦って、反射の鈍さ加減の差を知ったらどうだ?w
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:24:20.94ID:ZMsWvWdt
メラミンスポンジでゴシゴシは無知の極みだな
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:50:45.85ID:D3kKuVod
自分は
VPIのバキュームを使用しているのだが
付属のブラシで盤面全体に洗浄液を広げた後、
※洗浄液はエタに精製水、ドライウェル数滴のよく知られてる自作定番
洗顔用超音波ブラシで優しく満遍なく丁寧にこすって
最後にバキュームで吸い上げている

超音波プラスバキューム
これが現時点でのクリーニング法の自分的結論
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 17:58:45.70ID:nK12d1f3
自分もメラミンは使わないけど、効果があるかも知れない可能性があるパターンを想像、想定してみた。

盤面全体にスプレー膜が張ってる状態の盤ぐらい?

溝と溝の間の平らなランド部分のスプレー膜をメラミンで表面を撫でることで除去して、膜のつながりを切って、残った溝部分の盤面と膜の間に薬剤なり水なりが入り込み易くする効果ぐらいはあるかも。

まぁやったことはないし、あくまでも想像ですので異論反論大いにアリで。

無音部分も盛大にゴソゴソいうような酷いスプレー盤に当たったらクリーニングの前処理に軽ーく撫でてみるぐらいはありかも。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 18:16:03.01ID:fCgVDePK
>>407
長年クリーニングしてるとスプレー盤はすぐわかる。
盤全体がプチバチだから。
しかしその盤は当たりだ。クリーニングすればノイズは除去できるから。
中性洗剤で水洗い。
自分の場合は逆回転トレースするけどほとんどノイズは除去できる。
メラミン使う意味がわからん。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 18:47:38.42ID:pbgFLM8z
>>404
ただね、プチパチノイズだらけの盤からまっさらなサウンドを出すにはメラミンは効果的なんだよなぁ。
メラミン使わずにノイズだらけでLPを聞けってこと?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 19:09:25.78ID:pbgFLM8z
>>367
メラミンに水を吸わせて柔軟にすれば、音溝の中に入るようになる。
メラミンを盤の表面に這わせると,音溝に沿って動くので,メラミンが音溝に食い込んでいることがわかる。
メラミンは盤の表面の膜とかゴミを取り去ってくれるので,明らかに音はよくなる。

>>376
水道水って結構いろんな成分を含むから、盤を洗浄した後は必ず拭き取るべきである。
水道水に含まれる成分は、水道水を容器に入れて完全に乾燥させた時に残る微粒子等から確認出来る。
盤を洗浄したければ精製水使用が良い!

>>382
>メラミンスポンジで擦って粘着性の物が残るってのも解らんが
粘着性の物は、盤の表面に付着していた汚れ成分だよ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 19:23:11.93ID:DrvCLiVp
メラミン爺はリスクの高いやり方そんなに推すならYouTubeに動画うpすれば?
文字だけで真似した奴がレコードに傷つけてしまう惨劇起こる
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 19:29:51.65ID:nK12d1f3
>>409
自分子供の頃ソニーのレコードスプレー使ってたんだけど、それって「皮膜をつくって音溝を守ります」という能書きが書いてあったんです。

その盤今再生するとピチパチは言わないんだけど、溝擦るゴソゴソいうトレースノイズが結構酷くて。
多分皮膜のせいで溝の平滑性がなくなった状態なんだと思うんだけど、>>407はそういう盤想定して検討してみました。

まぁ、色々やってダメだったら最後の最後にメラミンをやってみるのもありかな?ぐらいです。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 19:32:45.48ID:fCgVDePK
>>
音溝のクリーニングするなら逆回転トレースを薦めるぞ。
全ての音溝がクリーニングできるし、なんていっても全自動だ。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 19:45:49.65ID:nK12d1f3
>>415
普段は水洗いとバキュームとぐらいなんで、逆回転は興味大なんですよね。なかなかそれ用に逆転再生付きのDJ向けプレーヤーとか置くスペースが確保できなくてまだ試したことはないんですけど。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 19:50:46.12ID:fCgVDePK
>>417
俺も水洗いとバキュームだよ。
でもこびりついたゴミがどうしても取れないから逆回転。
手間はかかる。
水洗いしてから逆回転1回。
その後ダメ押しでアルコールとバキューム。
そしてその後逆回転1回。
まあ大概の盤はノイズレス。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 20:08:34.65ID:e8iWHOWU
まさか本気でメラミンスポンジ試そうって人居ないと思うが、メラミンスポンジ推奨のカキコは初心者を困らせてやろうって魂胆で悪意を感じるな。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 20:12:31.22ID:fCgVDePK
最後にメラミンスポンジに辿り着いたとか言ってるけど嘘つけと思うよな。
水洗いでも十分だよ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 20:46:38.20ID:DrvCLiVp
メラミン爺の長年の技じゃないと無理なんじゃね
素人は真似しないように
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 12:13:53.53ID:4PJ8HTl/
アルコールはプチパチよりも脂分の除去に効果発揮するね。
手で掴んでた盤とかたまにあるから。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 12:26:54.48ID:u8MdFa/z
アルコールは確かに効果がある。
水溶性と油性の両方の汚れの除去に役立つ。
ただ、レコードの表面には物理的作業を加えなければ除去できない異物もある。
アマゾンで洗顔用超音波ブラシを注文して,その効果を確認することにする。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 12:33:46.22ID:E86fLiRU
アルコールは盤面傷める
メラミンスポンジ同様に使ってはいけない
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 12:43:03.35ID:uKuqwJ8U
汚れを溶かす意味もあるだろうけど雑菌の繁殖を防ぐのと水より蒸発が早いから
水だけより乾燥が早くなるんじゃないか?ってことが狙いの気がする
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 12:47:24.59ID:L9Hm/h0g
アルコールはカビ対策として考えてる
たまに中古盤でカビ生えてるのもあるんで
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 12:50:20.25ID:4WlwUlcQ
レコード盤に使われる塩ビはアルコール耐性があるので漬けっぱなしにでもしない限り問題ない
またレコードのクリーニングに使用する時は直ぐに吸引、またはウエスで拭き取るので全く問題ない
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 12:51:16.17ID:u8MdFa/z
蒸留水にしろアルコールにしろ、盤面に噴霧して盤上の汚れを溶かしだし、その後に拭き取ることが重要だと思う。
拭き取らずに放置すると,汚れが再び盤上に広がって残ることになり、効果を上げない。
拭き取り作業を必ず行うべきだと言える。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 12:55:00.50ID:u8MdFa/z
エタノールの分子構造は水溶性の部分と油性部分の両方を持ち、水溶性も油性も汚れを溶かしだしてくれる。
したがって蒸留水とは汚れの除去効果が異なる。
ただ、溶かしだした後放置では,汚れが再び盤面に広がって残留するので、溶かしだした後は必ず何らかの物で拭き取る必要がある。
この度ティッシュペーパーが有効である事を確認した。
コットンより格安で使い捨てするのに躊躇せずに済む。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 13:11:03.68ID:n9j9QlmJ
ふき取りや吸引しない奴いるかよw
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 13:12:24.68ID:aZS1Pk2o
無水エタノールを精製水で適当に薄め、レコードに塗る。(薄めすぎると効果が弱いかも50%濃度あれば安心か)
必ず外周から塗る。内周から塗るとレコードが膨張して行き場を失いうねってくるからw
(ここで無水エタノールの作用で、レコードからにじみ出たもの?とコーティングされたものが湿って粘着物質に変わってくる)

木工ボンドを塗るんだけど、2段階に分ける。
一回目の塗布は盤全体を覆う程度の量で少な目、無水エタノールと混ざるようにレコードを回転させながらろくろのように均等になるよう慣らす。
デンターシステマの歯ブラシを用い、レコードを33回転速度でV溝に溜まった粘着物質をLchRchに分断する。(自動的に勝手に分断できる)
3周もすれば分断&ボンド塗布(歯ブラシが勝手にしてくれる)の繰り返しで盤に直接ボンドが行渡るようになる。
V溝の45度傾斜の側面の粘着物質もボンドの粘度によって引っ張られ盤に直接ボンドが流れるようである。

2回目のボンド塗布は、レコードの黒が見えない程度の量を足し、回転させ均等になるように塗る。

裏返して同じ手順を行う。(レーベル面だけで受ける小さなターンテーブルシートはあらかじめ作っておくw)
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 13:12:48.30ID:aZS1Pk2o
つづき

扇風機の弱風で乾燥(レーベル面のみで受ける置けるジグをあらかじめ作っておく。自分は5枚まで重ねて置けるジグを作った。両面木工ボンドなのでレコードとの間には当然スペーサーが必要)

木工ボンド乾燥後剥がす。(粘着物質は木工ボンドがキャッチしているので取り去ることが出来る)

木工ボンドの成分がわずかに残っているので(無音溝でサー音)、カインズの洗濯用粉洗剤(無音溝がほぼ無音に!)を水に溶きスプレーしつつ平筆(ハケ)を用い軽く洗浄。

次に超音波洗浄機の水6リットルに対し、無香料柔軟剤5滴〜10滴(レコード盤はマイナス電荷を帯び、汚れはプラス電荷、柔軟剤はプラス電荷)2分ほど超音波洗浄しつつコーティングしてレコードをプラス電荷化

水道水で流水のみで濯ぐ。バキュームして乾燥。

ここから大事。バキューム後は乾燥しているように思えるが、最初の無水エタノールを塗布したことで盤は膨張しているまま。V溝が広くなっていると思われる。このまま再生すると音は良くないw酷いw
なのでアルコール分を乾燥させないと駄目で、ここでまた扇風機で半日程度乾燥。

これで再生音はばっちりだ。音の印象は「とても近いw」だ。いろんな形状の針に対応したクリーニング方法だ。丸針でも歪がほぼ無いしビリつきもほぼ消える。
V溝の底の汚れもシステマ歯ブラシのおかげでボンドが行渡り、針の先端がわずかに触れて発生するであるうガサゴソノイズも完全と言って良いほど消え去ってしまう。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 13:28:02.07ID:yogE0KPh
またお前か

レコード盤濡らすと粘着質の物質が浮き上がりトレースすると針先に付くって、そりゃ木工ボンド塗りたくってたらそうなるよ

ちゃんと捲れたつもりなんだろうけど溝ん中に一杯残ってんだよ

やっと謎が解けたよ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 13:29:53.35ID:aZS1Pk2o
以前は、無水エタノールを塗布してから、100円均一で買ったA3ファイルを丸くカットしてレコード面に乗せ10分ほど湿布していた。
木工ボンドをすぐに塗ることで湿布硬化が期待できることを知ったので、A3ファイル湿布は今はしていない。

問題はバキューム後のアルコール分を飛ばす乾燥時間を短縮したい。
最初の無水エタノール+精製水の比率がキモだと思っている。
30%濃度、20%濃度も試験中だ。
レコードが吸収するアルコール分を少なくすれば、膨張も抑えられるのではないかと期待している。
アルコール分が薄いと粘着物質も硬さがでてしまいボンドがキャッチ出来ないまたはシステマで分断できない部分はでてきそう。
今は貴重で入手困難になってきてる無水エタノール。
少ない量を使い1枚でも多くクリーニングしたい。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 14:03:04.05ID:n9j9QlmJ
すごい人出てきたと思ったらコピペなの?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 14:17:37.82ID:aZS1Pk2o
>>438
無水エタノール塗布で出現した粘着物質を、木工ボンドとデンターシステマの助けを借りて取り除く方法を公開したのは今日が初めてだよ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 14:33:16.47ID:EOGbR6Df
レコードクリーニングはシステマ歯ブラシでゴシゴシやってるけど、美肌ソニック洗顔ブラシってどうかな?電動で楽そうなんだけど。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:16:58.30ID:E86fLiRU
木工ボンド、メラミンスポンジ、アルコールはレコードに使ってはいけない
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:24:22.36ID:7/JJTnJF
洗浄液使っている人に質問だけど
盤上を浸してからしてから、何分くらい待ってからブラッシングしますか?
1分くらいでいいかな?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:49:05.97ID:0Zl8jdsg
俺は夏3分、冬5分だけれど、自分で試してみては?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:33:26.23ID:uKuqwJ8U
待たない、濡らして即ブラッシング、即洗浄
液も結構揮発するようだし、時間置く場合は、液も足した方が良いかも
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 17:03:57.20ID:u9IQ+bPD
>>444
じっくりクリーニングするのは中古を買った最初だけだよ
つまり買った最初だけ食器用洗剤で漬け置きでふやかしてゴシゴシブラッシングして脂分含めて綺麗に取り去り、
その後精製水でしっかり攪拌しながら濯いで吸引
それ以降は洗浄液をつけて時間を置いてブラッシングなんかする必要ない
洗浄液つけてすぐにブラッシングでいい
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:01:30.26ID:cKAGTX6N
クリーニングの効果をWAVやFLACファイルにして
皆で比較してみたら
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:17:25.22ID:E86fLiRU
>>450
データにする時点で劣化する
意味のない事言うんじゃねーよ
レコードを知らなすぎ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:28:10.69ID:5sPtgnTd
>374
試しに中性洗剤を使ってみたけど、オレの場合はうまく行かなかった。
おそらく洗剤成分が表面に残って膜を作り、それを針が拾ってチリチリノイズになった。
結局ブラシで掻き出して精製水を噴霧し、ティッシュで拭き取ってチリチリノイズを減らした。

今のところ、ブラシで汚れを掻き出してティッシュで拭き取るのが確実なノイズ除去法じゃないかと思う。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:22:45.99ID:0Zl8jdsg
ティッシュはないわ〜
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 00:28:54.99ID:HjnaW7Ri
>>449 試したことないけど同じでしょ。 中国製の200V仕様ってのも使ったことあるけど。 
違いがあるとしたら耐久性でしょ、水槽の大きさで選べばいいんじゃないかな?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 09:09:04.12ID:Fol7N0DI
国産ティッシュは品質が高くてリントが少ないのかねえ?
とはいえクリーンルームでティッシュを使うなんて聞いたことがないw
オレはベンコットだな
ま、ベンコットも実はクリーンルームじゃ使えないんだけどw
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 10:40:24.46ID:lY8yfaCj
紙や繊維で擦れば傷つくしカスは出る
うそを信じてレコード盤面を傷めるのは避けたい
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 15:24:07.76ID:7HWx3NJE
精製水で最後必ず濯ぎ洗浄をしなければいけない理由

https://www.zeolite.co.jp/products/crystalrozet/
の、特にこの部分
https://www.zeolite.co.jp/images/products_crystalrozet_cost_02.jpg
これがレコードの音溝に入って乾いた後どんどん積層していく

そして精製水では雑菌が繁殖出来ないというとんでも馬鹿の為に

https://mizu-cheki.com/seiseisui-tsukurikata/
> 不純物が含まれていない分雑菌が繁殖しやすい状態にあることです。

雑菌やバクテリア等水の中を通るから例え流水であっても蛇口の縁を伝わって入ってくる
コックを開けたらその瞬間に中に入る
そして栄養が無いから繁殖しないという馬鹿がいたが、雑菌は短期間で増殖し、その死骸を食べてまた増殖していく

あと家庭用のRO浄水器で精製水に近い水を作っても、味の為にミネラル成分をあえて入れる物もあるから、ドラッグストアとかで売ってる市販の医療用を使った方がいい

そして雑菌の増殖を極力減らす為になるべく少量の500ml程度の物にした方がいい
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 16:43:33.37ID:bbEu25QQ
傷のやつをスコープで見て
針先で溝をコシコシやりたいんだけど
安いスコープで良いの無い?
覗きながらコシコシできるやつで
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 16:48:01.83ID:gSblNTw4
>>461
お前、馬鹿まる出しだぞ。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 17:04:45.85ID:572NuXj7
>>462
針は使ったらダメ
爪楊枝の先を使わないと溝の傷が大きくなる
スコープはポジフィルム用ので十分
傷は横に入ってるのでそれが見えればその場所の溝を爪楊枝でチョンチョンと起こしてやる
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 17:35:10.56ID:4Jum72Oe
>>462はもうそんなレベルの修復したいんじゃないと思うよ。

アマでマイクロスコープで検索してみるといいよ。
レコードの溝はまち針でも太くて入らないので、それをヤスリで削って使ってる。
もちろん爪楊枝で解決出来るものはそれでやってるけど、レコード溝の道筋が破壊されたのも案外これで復活する。
ただ安レコでけっこう練習した方がいい。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 17:55:29.11ID:bbEu25QQ
>>465-466
そうです
つま楊枝レベルじゃないやつ
音飛びするのとか
ボツボツ音が大きいやつとか
裏筋がつぶれてるやつとかを
なんとかしたい

マイクロスコープで安いのハンズでかったけどてんで使い物にならなくて
顕微鏡みたいな形の買うしかないのかな
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:26:52.42ID:Njzd/8u1
上下反転だよね、わかります
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:34:37.13ID:6b3vJqL4
>>461は無菌室作ってそこでしたらいいのに
雑菌だのウイルスだのウヨウヨしてるからさ
あんたの手にもついてるぞ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:47:18.38ID:GAj4cl4/
>>461
ヲイヲイ、栄養分のない精製水中でどうやって菌が増えるというのカネ?
保存中に細菌が増えたらエライことになる食品関係では純水中に細菌入れて、低音と常温で長期保存(4年)させて細菌数がどう変移するか試験したが
細菌数は減じていたぞ
ただし死滅はせずにけっこうな数が不活性化して生存するので、食品衛生には注意が必要だとある
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:53:30.87ID:lY8yfaCj
水の雑菌の話はもういいよ
狂ってる
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:57:08.01ID:GAj4cl4/
浄水器メーカーのホムペには、空気中の埃やバクテリアなどが最近のエサになるので
飲料用のピッチャーに水を開けたらお早めにお使い下さいとあるから
部屋の中でフタ開けて使っていると雑菌が栄養素と共に混入して繁殖する可能性はあるな
しかしまあ飲用するわけではないので、そう神経質にならないでもよさそうだ
実際昔の帆船時代の大航海では水を樽に入れて何日、何十日と飲んだわけだからな
もっとも雨が降ったら補給したんだろうがw
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:49:49.98ID:6wGwBNpF
>>462
傷の部分をメラミンでこするとポチ音が小さくなるよ。
メラミンは傷の音が出る部分を削り取ってくれるみたいだ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:01:38.53ID:+zCLhpe1
>>471
何度言っても人の話を聞かない基地外
栄養分のないとかいうアホかげんにはもう驚くわw
菌の死骸も菌は食べていくと言ってるのに日本語が読めない馬鹿w
そして保存料という物も全く理解してない馬鹿
その為に水道水には塩素が入ってて菌が増殖しないようにしてる
その塩素とかの雑菌するものも精製水には含まれてない

もう付ける薬ねーなお前にはw
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:04:32.64ID:+zCLhpe1
>>473
人間の胃の中には胃酸という雑菌する物質があるんだよ
多少の菌が入ってても腹を下す程度
レコードのように小さい不純物がつもり積もって音にも影響を及ぼす物とは意味が違う
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:20:36.98ID:slgiUWnh
レコードが誕生してLP以降少なくとも70年は経ってるのにどうしていまだにクリーニング方法が確立されてないんだよ…
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:39:36.48ID:938yUU3r
基地害のトンデモ理論には勝てませんʅ(◞‿◟)ʃ

閉鎖空間の中で菌の死骸を食べると菌が増えるとは
お金を使えば使うほどお金が増える、円天みたいなもんだなwww
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 01:15:09.23ID:3F1V9Kq0
>>482
精製水の中で菌が増殖する事も知らないとかw
とんでも理論はお前だろw
上のURLにもある通り菌が増殖するという記載はいろんな所で沢山ある
増殖しないという記載は全くない
それが全ての答えなんだよ基地外
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 01:18:37.58ID:z0yn8MsW
>>481
ダイエット法と一緒
昔からいろいろなダイエット法があるが、この方法が絶対というものはない
だがダイエットに成功してる人はいる
しかしその方法が万人にとって有効というわけではない
レコードの汚れも一緒で汚れの質や物によってクリーニング方法は変わってくる
これさえすれば全ての汚れが取れるというものが確立されてないのと一緒
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 01:26:14.56ID:jEXGR8Vf
>>482
閉鎖空間ww
この馬鹿は菌が液体の中(閉鎖空間)でしか生存出来ない事も知らないのかw
まさか菌が肺呼吸してるとでも思ってんのか?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 07:00:47.66ID:Adw2Gp9j
>>483
そりゃ菌の栄養となるもの、大気中の埃やバクテリアが水の中に入る状態での話だ
完全に密閉されていれば菌は増えないことは実験で証明されている

>>485
ʅ(◞‿◟)ʃ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 07:09:50.58ID:Adw2Gp9j
それにしてもこのバカ、菌の栄養となるものが存在しない状態では菌が増えるどころか減少するということと
実際のご家庭では完全な無菌状態など難しいので、例えばペットボトルのミネラルウォーターでも
蓋を開けると雑菌やその菌の栄養となるものも入ってしまうので
長く置くと水が腐るという現象を混同しているということが理解出来ないザンネンな知能の持ち主のようだな
ちな完全な純水を作るのはけっこう大変なのだが、ミネラルウォーターが賞味期限まで品質を持たせる程度に細菌数を抑えることは可能だ
てか可能だからこそ商品として売ってるわけだが
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 08:37:36.31ID:WANx43UA
精製水が一般に使われるのはコンタクトレンズの洗浄だろう、あとはなんだろう
薬局で売ってるぐらいだからいずれにしてもその類で、僅かな雑菌も問題になるから
注意書きとしては至極もっともだけど、レコードに使うぐらいだとほとんど関係ない
好きに使えやw
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 08:41:00.73ID:WANx43UA
そんなことより普通のベルベットクリーナーの情報はないのかよ?w
ベルベット以外だと海外のに多い感じだけどマイクロファイバー使ったのがある
DiscWasherの後継品、亜流品、あとMoFiのもそう書いてある
たまに使ってる人いるみたいだけど、これまた情報ないねぇ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 08:54:39.03ID:N95tiCQk
マイクロファイバーはレコード用のヤツは固くてダメだった
百均のマイクロファイバー雑巾なら良さそうだが、昔ながらなおしぼりとたいして変わらんような?
これまた百均のマイクロファイバーメガネ拭きはちょっといいかも知れない
ベルベットクリーナーはテクニカが一番入手し易いような
オレも使ってるが、クリーニングした後のレコードをかける時に、表面のゴミをちゃちゃっと取るには便利
ナガオカのヤツはVPIでクリーナー液を伸ばす時に便利かも知れないなあ
今は毛先の柔らかいナイロン?のハンドブラシで伸ばしているけど
ベルベットの方がいいかも
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 09:09:13.75ID:DRX0hKJT
最近超音波洗浄機買った(6L。LP乗せるユニットは自作)んだけど何分くらいやってる?
ネット(Amazon)みると長時間やったら超音波のエネルギーが水を温水に変え
レコードが曲がったとか<動画あり
何時間やってんだ?とかそうでもしないと効果ないのか?と思ってさ
どれ位(時間)やればいいの?(汚れ具合にもよるだろうけど)
2〜3分でいい?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 10:14:09.90ID:ukAT4muO
手洗いでは音溝の細かいところに入ったゴミが取り切れないからギリギリ15分で動作させる。

強過ぎる超音波では逆に盤を痛める可能性があるとの話。
クラウディオで5回洗ったら盤が劣化したとか
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 13:04:05.54ID:3GEIVrIW
>>487
初心者君w
突っ込みどころ満載だなw
まず、その実験とやらの証明を出せ
そしてミネラルウォーターの賞味期限は未開封の時であって開封すれば菌が入って増殖するとお前認めてるじゃねーかw
開封しないと雑菌は入らないんだから急激に増殖しないのは当たり前
にもかかわらず未開封でも消費期限があるのは既に入ってる菌の増殖の限界値の期限なんだよ馬鹿がw

一度開けて蓋を閉めて密閉状態にしても菌が既に入ってるんだから菌が増殖するから開封後はすぐに飲めと全てのペットボトルには書いてある
増殖しないならそんなことを書く必要はない

そんな小学生でも理解できることが分からないとか頭悪すぎてかわいそうになってくるわw
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 13:06:19.38ID:sgQzS2rk
水の話はよそでやってくれ
迷惑だ
レコードのクリーニングに関係ない
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 13:15:16.54ID:KTY8U3LS
>>492
メガネや時計の超音波洗浄したことがあれば分かるけど、最初の5分程度で汚れが取れて水が黒くなる
ひどくても10分で大体水に汚れが出なくなる
だから大体15分くらいやれば十分でそれ以上やってもとれない
それで取れない汚れはそれ以上長時間やっても超音波では取れない汚れになるので別のアプローチをする必要がある
超音波洗浄は超音波が水を伝わって対象に振動を与えて汚れを壊して取るものなので対象は固着した硬い汚れだけ

あと洗浄後の水に汚れが溶け込んで水自体が汚れてるので(水道水の場合は特に)終わった後レコードを湿ったまま乾かすんじゃなく、綺麗な精製水で濯いで吸引する事をお勧めする
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 13:22:11.92ID:sgQzS2rk
>>501
研ぎ汁
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 14:36:26.71ID:Dut+r+U0
>>500
>超音波洗浄は超音波が水を伝わって対象に振動を与えて汚れを壊して取るものなので


惜しい
振動子で水の中に振動を与え、真空の気泡を無数に作り、この真空の気泡が次々に連続して破裂する「衝撃波」で汚れを粉砕して汚れを取り去る仕組み。

衝撃波、つまり小さな爆発を起こして汚れを吹き飛ばすイメージです。


りんごに超音波のとても強い衝撃波を1発与える実験で、皮は破けずに何ともないが、中はリンゴジュースになっているのを観たことある。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 15:37:21.29ID:N95tiCQk
>>504
その技術、尿管結石にも使えないものかな?
ちんちんの中で、ちっこい発破を爆発させて石を割るなんておっかないやん
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 16:40:58.77ID:heOU7Yl0
>>505
随分前から結石破砕に応用されてるよ。
>>504
真空の気泡って何だ?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 17:36:18.51ID:6wuNoO0H
体外衝撃波で結石の破砕は既に前からあるな
ただ、1時間程バチンバチンと打ち続けられ、その間定期的にレントゲン映像を取りながら石に照準を合わせ続けないといけないから被曝が怖い
やった事あるけど、一回じゃ割り切れずに2回やる羽目になった挙句、2回目は下手くそだったのか知らないが当ててた部分の背中が真っ赤になって内出血してたわ
結局そんなに割れずに自然に落ちるのを待つ羽目になった
被曝損じゃねーかw
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 18:46:04.83ID:heOU7Yl0
気泡の中に水分子とか存在しないのか。
何でだろう。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 18:47:43.26ID:tws+qbXJ
>>510
(≧▽≦)ギャーーーーーッッッ!!!

それは災難だったね
藪医者にかかると治療なんだか拷問なんだか分からないねえ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 21:39:00.07ID:WANx43UA
>>491
マイクロファイバーは見た目でも種類が色々あるから良いのがあるのかもしれない
メガネ拭きに多用されるように油分が良く取れるぐらいだし、、、、
そんなことも考えてアマゾンで買ったタブレットやメガネ拭くためのやつは
薄くて目も細かくてレコード用には使えなさそうだったので試さなかったが
カメラ用のデカイのは厚手でボワボワしてるからあれは期待できるかも
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 06:18:08.78ID:2r+k0vIV
>>508
超音波で無くても、運動して体を振動させれば結石出来ないし。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 06:22:44.01ID:2r+k0vIV
どうやらチリチリノイズは盤表面に付着する粘体が原因みたいだ。
粘体をある程度除去すると、それまで雑音だったチリチリが背景騒音までに減少した。
この粘体の完全除去法を考案すれば、クリーニングは完璧に近づくようだ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 00:03:46.10ID:A23tLDfE
水の激落ちくんに中性洗剤を数滴入れた洗浄液とシステマでたいていの盤はプチパチノイズが取れて満足してるんだけどみんなどんだけ酷いレコード買ってるんだ?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 09:53:41.45ID:vlYLyr0j
超音波洗浄予想外にめんどいわ・・例のネジ式レーベルカバー脱着
当初手洗いしていてカバーも自作したが吸引機にチェンジ(カバーは今回復活)
最近超音波洗浄機買って思ったのが乾燥させるまでの作業の手間が増えたなと
カバーする>超音波洗浄>カバー外す>吸引or拭き取り>LPスタンド行き・・
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 10:05:13.51ID:0KL38lF4
知らんがな
どないせーちゅうねん
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 18:34:08.78ID:BPUJwldy
>>522
55年前製造とか70年前製造のレコードのクリーニングに挑戦してるので、並大抵の方法では汚れは取れない。
ただ、いろんなブラシでシュッシュして精製水噴霧ティッシュ拭き取りで,かなり雑音は無くなる。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 18:36:23.45ID:BPUJwldy
>>525
吸引の後ティッシュ拭き取りで乾かす必要無くターンテーブルに直行!
楽できるところは楽しなくっちゃ!
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 21:32:55.83ID:g7SX45K8
樹脂や紙の繊維がどれだけ硬く
塩化ビニールの盤面にキズをつけるか
メラミンスポンジ、テッシュペーパーは避けたい
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 01:36:34.54ID:D7pHGVZ5
>>535
だからさ、拭く前に精製水噴霧するわけ。
ティッシュも濡れれば柔軟になるよ。

>>536
つい最近、ブラシで掃いてクリーニングし始めてわかったんだけど、メラミンってウィークポイントあるね。
プチパチノイズは圧倒的に減らせるけど、特性をゆがめるような盤表面にこびりついた汚れの除去は苦手なようだ。
これはブラシで除去すべきかも知れない。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 01:59:53.12ID:t6koSCZa
>>539
> ティッシュも濡れれば柔軟になるよ。
いやそれがならないんだなw
トイレットペーパーかティッシュペーパーを水に濡らしてウォシュレットのプラスチック部分を拭いてみたら分かる
普通に傷が付くからw
水の膜によってハイドロ現象になって乾いてる時よりは傷が付きにくいが、ハイドロ状態という事は単に水で濡らしてるだけでなんの意味もない
つまり効果あるように拭けば濡れてようが関係なく傷が付く
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 18:26:09.23ID:aIgt/+Sg
性能と手間とコストのバランスでカーマスに賭けてみようか、と先月発注したが、、、
なかなか来ないね。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 18:51:14.11ID:C2P6uRIj
結局、機器を洗ったり、機器を出したりしまう手間を考えると無駄にしか思えなくなり使わなくなる
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 23:11:27.63ID:D7pHGVZ5
確かにブラシで傷つくだろうし、ティッシュも濡らしても多少の傷はつくだろうよ。
ただ、盤上の汚れは全てが薬物で溶かし出すことの出来るものじゃない。
何らかの手段で汚れを除去しなければ、ノイズの除去は不可能。
盤に刻まれたサウンドをよりナチュラルな状態で再現したいだけであって、盤面に傷をつけなければ良いというものではない。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 23:20:26.75ID:m/MGNGOH
Nagaokaのレコード帯電防止内袋、買ってみたが地味に良いですね
ベルベットブラシかける回数が減りました。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 23:56:05.80ID:eP4CFYGk
>>544
はぁ?
盤に傷を付けないようにするのはクリーニングの最低条件だ
システマブラシであれば傷をつける事なんてない
システマブラシであれば先端が細く音溝にしっかり入って適度な加圧でクリーニングする事が出来る
ブラシが曲がるので圧力がかかり過ぎる事も無い
カートリッジの針のような硬い物でもカンチレバーで柔軟になってる上に3g程度の針圧で溝に沿って移動するから傷が付く事はないが、
ティッシュペーパーなんかのパルプ繊維とかで擦れば3gどころの騒ぎではないほどの圧力がかかる上カンチレバーのような柔軟性はなく手で押さえつけるんだから傷がつかないわけがない
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 00:03:33.24ID:kXxL3Oik
レコードの塩ビより硬度の低いブラシなら傷は付かないな
付いたらピッカリングやスタントン、シュアーのV15typeVとかエライことに
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 01:49:01.65ID:zAer1+uE
メラミンスポンジは 3000番相当の「やすり」です。
ティッシュペーパーもやすりと変わらん。

車のプラモデルつくって 塗って クリアー吹いて 1000>1200>1500>2000と耐水ペーパーあて、
そのあと メラミンスポンジ使って
そのあと3000番 6000番 9800番とコンパウンドかけるわけだが
そこでティッシュ使うと傷がついて曇りがとれない。
コンパウンド用のスポンジを使って 最後は指で磨く。
ティッシュはかなり荒いサンドペーパーだと思ってOK。

レコードのクリーニングで傷を気にするのなら ジャバジャバに濡らし、
中性洗剤を指で塗りたくりゴミを浮かせ 十分にすすいで さらに水分を飛ばす。
そしてレコードクリーナークロスで拭き上げ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 05:04:56.66ID:tj5m6vRU
>>544
盤面(音溝)にティッシュやメラミンなんかで傷つけたら、取れることのない「ザザザ」というノイズが出る
その時点でその盤は終わりだよw
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 05:32:11.44ID:5ZG0FOxp
シルコットでゴシゴシは?そういう動画あったよね
シルコットって毛羽だってないから溝に入らないと思うんだけども
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 08:22:56.27ID:2v+RDvy4
>>551
え?
そんなことは無いよ。
溝に沿って磨くから、傷も溝に沿ってついて、騒音になる事はない。
実際メラミンで磨くとノイズは減る。
心配なのは、メラミンで磨いて削った部分が特に高音域の溝の揺らぎを削ってしまわないかと言うことだろ?

>>547
カートリッジの針を這わせること自体が,レコード盤面に傷をつけているって言う味方は出来ないのか?
システマブラシは、音溝にしっかり入っているからこそ,音溝の深い部分を傷つけてるって味方は出来ないの?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 09:22:54.21ID:HEDlmU1/
メラミンで減るノイズってもしかすると傷によるノイズかもね。
傷によってできた溝の上部の引っ掛かりがメラミンで削ってノイズが減るのかも。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 10:37:26.10ID:Anl5h4dp
輸入業者 乙
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 10:54:15.07ID:IetvsA5S
>>547 針圧が例えば2gだとしても溝(針先)にかかる圧力はハンパないと
どこかで見たが・・
カンチレバー云々は関係ないだろ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 12:16:17.48ID:PfZTsfz8
レコード針はヤスリと違ってピッカピカに磨き上げてあるから
塩ビのミゾを滑る様になぞるので傷はつかない
もちろんこれは針先にもレコード盤面にも汚れがないのが前提だ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 12:20:55.85ID:PfZTsfz8
メラミンは上手にやればこびり付いた汚れを取れるのでグーだが
ついつい力が入って、大切な音溝まで削ってしまうので
無責任に推奨されることはなくなった
やるなら自己責任で、ってやつだ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 13:21:45.64ID:pGnaWtLE
>>554
溝に沿って傷が付くからザザザという雑音になるんだよ
溝を横切った傷はパチパチという雑音になる

>>559
針先にかかる圧力は関係ないだろ
盤面にかかる圧力は一瞬通るだけだからほとんどかからないし塩ビという性質上一瞬凹んでも元に戻る
そしてカンチレバー云々は関係大有り
カンチレバーは針先で受けた振動をコイルに伝える為の物である程度動くようになってる
その柔軟性から盤が歪んでいても針圧が大きく変わる事はない
つまりそれ以上力は加わらない
手でゴシゴシ磨く時は力加減により何百グラム以上の力が加わるんだから磨く素材によっては傷が付く

メラミンなんてアホの骨頂
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 18:31:12.58ID:NhgVT1hR
誰も永遠に正解が言えないから、スレが伸びるわけだな
しかも誰でも語れるし、荒れるわけだよ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 18:33:24.84ID:IetvsA5S
カーマスって18.5マソもすんのか・・買えん(^^ゞ (もう普通の買ったし)

ところでおまえらの皆さんはLP聴く前に前もってクリーニングするのかい?
でもそれだと「今の気分コレ>聴こう」と思ってもすぐに聴けないべ?
オイラは聴き終えてパチパチいうなと感じたらする
まあ、きったねー中古LP買ってきたらすぐやるけど
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 19:20:46.38ID:KPWYbgAW
見ただけで汚れてるなってやつはやるな
きれいなやつは聴いて判断 ノイズだけじゃなく
音が冴えないとか
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 22:38:17.50ID:y+wOuC8k
>>573 そう、レコードが沢山あればオーディオに金掛けても元が取れる。
俺も仕事やめたとき、このレコードが良い音で聴けるならと思ってプレーヤー買い替えた。

EPで4500枚、LPで1200枚くらいか? コレクターとしては恥ずかしい数。
ジャンル1本に絞ってたらけっこう貴重なコレクションになったかもしれない。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 22:45:44.20ID:XM2r+dtF
みんなプチパチが消えたって言うけど程度がわからんよな。
スプレー汚染のバチバチ盤なんか中性洗剤で洗えばノイズもチリチリ程度には減る。
メラミンでノイズが減ったってのもそのたぐいだろう。
問題はバキュームを含めクリーニングした後のチリチリ程度のノイズをどう除去するかだよな。
俺はノイズなしを目標にしてるんでそこらへんの情報が欲しいな。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 22:48:21.49ID:XM2r+dtF
>>574
EP盤が4500枚って凄い。
この枚数は充分マニアですよ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 23:47:21.44ID:k2y7uF0P
>>575
>みんなプチパチが消えたって言うけど程度がわからんよな。
盤の状態によるんだよな。
ゴミ付着によるプチパチは、ブラシで掃けば完全に除去できる。
傷によるプチパチは、メラミンか何かで凸凹を削れば小さくなるけど除去は困難。
今日は6種類のブラシで掃いて、精製水噴霧ティッシュで拭き取ると、ノイズはほぼ無音の状態に。
ちなみに1970年代製造のフォーレ「レクイエム」フルネ指揮。
1960年代製造のLPは、こうは行かなかった。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 23:50:00.20ID:k2y7uF0P
>>563
>溝に沿って傷が付くからザザザという雑音になるんだよ
それはよっぽど深く傷を刻んだ時。
ティッシュやメラミンではそんな傷はつかない。
試しに、捨てても良いLPで実験してみれば?
ノイズが増えることは無いよ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 23:57:45.81ID:IetvsA5S
EP4500枚は充分マニアだよ
最近あの曲単発で聴きたいって時にいちいちLP引っ張り出すの面倒になった。
(恥ずかしながらLP1600枚持ち。コレクターじゃなくて聴く人)
PCヲデ平行してやってるけど(同じようなCDみなぶち込んである)一発で探せるから楽
LPは通しで真剣に聴きたい時くらいになってしまった(Sgt.Pとか狂気とか)
だからクリーニングも↓↓(汗
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 00:36:43.66ID:bU5Twii7
>>578
ティッシュやメラミンでそんなに傷が付く と言ってるのに日本語読めないのか?
ティッシュやメラミンが溝に届いた時点で傷が付く
溝に届かなければクリーニング効果はゼロ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 06:26:56.29ID:XoyKNehh
取り敢えずメラミンスポンジでそこら辺のプラスチック擦ってみ
レコードに使うとどうなるかアホでも分かる
メラミンスポンジ推奨してる奴は悪意の有る釣りだから消してアホの真似はしてはならない
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 08:28:56.99ID:GmL3pRN7
まああれだ、毒も使い方で薬になるやってやつ
何にでもかんにでも使えば良いってもんじゃないのは確か
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 09:41:33.08ID:/Zxdwfaz
メラミンは上手く使うと針先にこびり付いた汚れも綺麗に落ちていいんだが
この【上手く】というのが問題で、汚れどころか針までもポッキリと
まあリスキーだわなあ
メラミン使わずとも他の方法考えた方がいいんじゃね?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 10:01:51.02ID:cMJlc5vY
メラミンまで行かずとも洗浄と拭き取りで大方解決だからなあ。
どうしてもアカンんのは100枚のうち1〜2枚程度。
容易に安く手に入る盤ならリスクある方法使う事もあるかもしれん。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 10:05:12.91ID:63xXsqIO
盤のふちのバリはどうしてる?
ドーナツ盤だと手に持った時痛いんだがやすりがけはOK?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 11:13:27.78ID:cMJlc5vY
ジャマイカ盤は手作業でペッタンして作ってるかのような仕上がり
奥まで溝掘ってるのでオートストップが動作しなかったり
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 12:39:46.66ID:+bU/g0Pr
釣りみたいな書き込みだらけ
レコード洗うのにメラミンスポンジやテッシュなんて使うヤツいない
木工ボンドなみに酷いな
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 13:24:50.52ID:XTXwQHlf
例を挙げよ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 16:44:38.66ID:CmjFf4u+
お題

【使用カートリッジ】DL103
【使用レコード】ボーカル入り

楕円針やMRやシバタに逃げるのは邪道
難易度の高いボーカル入りのレコードのクリーニング

この条件でクリーニングの腕を磨く。
逆に言うと、丸針で再生音が汚くなるクリーニング方法は、駄目だと言う事。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 19:05:33.21ID:fkcOYXvH
レコード盤には剥離用のコーティング剤が残っているから
台所用中性洗剤で洗い大量の水道水で洗い流せと言われてその通りにしたら
プチプチ音が凄いことになったんだけど、これもうプチ音取れないの?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 19:17:43.61ID:ftEg9AZE
>>601
それは乾燥することによって水道水の中のミネラル成分が固着した為
もう一度しっかり洗って乾燥する前に精製水でしっかり濯ぎブラッシングをした後VPI等で吸引すれば取れる
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 20:05:50.86ID:fkcOYXvH
>>602
たしかにミネラル分の固着はあり得るかもね
幸い、嫁さんの車買換えに伴って洗車用の純水器を導入したので、これが役に立ちそう

>>603
それも十分可能性はあるよね、これも純水でキチッとブラッシングして洗えば解消するかも

ところで、洗浄用に適したブラシってあるんですか?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:02:33.70ID:qNnaLMWq
日本初の家庭用超音波洗浄器を開発し、今も国内トップのシェアを誇るメーカー、
シチズン・システムズ株式会社に話を聞いてきた。
https://dailyportalz.jp/kiji/kateiyou-choonpa-senjoki
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 00:59:29.43ID:yQHhAIpb
>>601
離型剤が塗られているというのはデマで練り込まれてるそう
なので落とす必要はないみたいだよ
ついこの前スレでひと悶着あった
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 01:39:36.38ID:cJisJLsl
>>609
新品のレコードをぬるま湯につけておくと油が浮いてくる
つまり剥離材がデマなんじゃなく、「塗られているのがデマ」というのがデマ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 03:11:03.02ID:urhhpjtt
俺も離型剤を練りこんであると思う
プレス時の高温化と圧力でスタンパーが離れた後に、レコードの温度が常温になるまでにじわじわと離型剤がにじみ出てきて溝をわずかに覆う。

>>610
40度ぐらいのお湯につけてバキュームで水分を取った後も、わずかに音がボケてくるのが分かると思う。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 07:58:49.93ID:kGWjNgws
レコードが誕生して70年らしいし、その間製法や原料添加物が全く変わらないはずはないから、時代や工場によって塗られてたり練り込まれてたりするんでないの?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 10:12:49.82ID:bdA0K24/
>>水道水の中のミネラル成分が固着した為
こーゆーの電顕写真とかないの?現物見ないとにわかに信じられん
固着は解らないでもない(超音波加湿器によくみられるあれ?)が
そんなに頻回に洗わないし吸引後残留する水もゼロに近くかなり少ないだろ?
そこにどれだけのCa,Mg,Na等残留イオンがあるというのか
あたしゃ気にしません
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 11:03:24.74ID:c+jA1bXi
そうそう
科学的に検証して欲しいよな
どれも精神論根性論ばかり
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 11:32:47.78ID:0SgVamo0
>>612
製法は変わってないぞー
しかもプレス機の新型なんてものも無いし
昔の機械を修理しながら使ってるらしい
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 12:17:14.28ID:F6qg/6Rb
>>613
お前の家にはガラスコップもないのか?
洗った後乾燥したら白い跡が残るのも見たことないのか
ポットの底にいくら拭いても取れない白い固着物を見たことないのかw
科学的とか精神論とか恥ずかしい事いう馬鹿もいるみたいだがw
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 12:22:56.62ID:+XOANsSw
離型剤が練り込まれてるわけじゃない
丸い塊の塩ビをプレス機に挟み込んで潰して伸ばして作るが、その丸い塊の段階で表面に剥離材がコーティングされた状態でプレス機に運ばれる
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 13:15:16.18ID:0SgVamo0
このスレ有意義過ぎるな
全国のレコード先生の集まりか?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 13:55:42.09ID:t8RJaA34
水道水で洗ってノイズが増えた事など一度もないよ
神経質になりすぎのヤツどメラミンスポンジで擦っちゃう雑なヤツのギャップありすぎる

メラミン君は単なる嘘つきと信じたいし
レコードごときを洗う水を精製水にする神経質も面倒
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 14:03:58.06ID:hcx09EIf
>>618
おいおいw
日本全国で水道水から精製水が出てくるところなんてないわw
水を不味く感じない為にわざとミネラル成分を添加するRO浄水器もあるのにw
そしてミネラル成分ある事が水質悪いと思ってるってよっぽど頭弱い
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 14:06:30.21ID:hcx09EIf
>>622
硬水は多い、軟水は少ないってだけで必ず入ってるしな
そして必ず乾燥した後白くなる
グラスからそれを完全に取り除くには乾拭きがずっとしないととれない
バーテンがグラスずっと拭き続けてるのはそういう事だから
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 14:52:01.31ID:1s0dTVBu
水道水に不純物が入ってるのは認める。 それが乾いた後に残るのも認める。
しかしバキュームするときに不純物だけ残すのか? バキュームした後に残る水分の
量ってどれだけだ? しかもその中の不純物の量はどれだけだ?

無い(ゼロ)とは言わない、それが音に聴こえる?あり得ないね!
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 14:55:31.97ID:J7DDT4vV
だから科学的に解明しろ
精神論はウンザリ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:02:49.62ID:n4t1CS8Z
>>625
ほんの少量でも残る
湿ってるだけでそれが乾くと白くなる
吸引しても完全に水がなくなるわけじゃなく溝の中に水分は残る
その量はグラスが湿ってる状態よりも多い
それを数十回とか繰り返せばどんどん積層していく
その白い(スケールという)のは水を含みやすくなり積み重なれば積み重なるほど吸引しても水分がどんどん残る
最初は針の届かない溝の底に溜まるだけだが、積層して針の届くところまで固着する
そうすると音がこもって聴けたものじゃなくなるし、固着してるから取り除くのは困難になる
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:04:58.27ID:0kZV/ukI
>>626
科学的より明確な物理的に証明されてるだろw
何を言っても聞く耳や見る目を持たない奴って世間ではアスペルガーって言われてるんだぞw
まず病院に行ってこい
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:11:25.06ID:NcZGU0Ua
>>625
あり得ない?
あり得ない事があり得ないねw
水のミネラル成分であるスケールは風呂場の鏡ではウロコと呼ばれる
溝がなく表面がツルツルで毎回拭いても必ずウロコ(スケール)で白くなる
それだけ見てもあり得ないという事を思う事自体あり得ない
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:23:34.15ID:0kexxDwq
>>628
その物理的な証拠見せてみろ
マイクロ顕微鏡が有れば示せるだろ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 16:12:35.38ID:iJPYU5f9
>>632 レコード聴く時間より洗ってる時間のが長いだろ。www
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 16:14:43.16ID:iJPYU5f9
>>627 大袈裟なんだよお前は
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 16:39:31.05ID:X3r3Z7W/
>>633
長くねーよw
マジで初心者かお前は
吸引器持ってたら乗せてブラッシングして吸引するだけで1分もかからんわ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 16:58:53.83ID:GVWRGDZX
エアーでぶっ飛ばせば良いんじゃないの?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 17:16:02.22ID:U04t/G1V
>>637
お前の手はトイレで手を洗ってジェットタオルで完全に乾燥するのか?
何十分ジェットタオル使ってんだよw
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 18:26:20.18ID:K+Og3UVW
害はないとは言っても>>490のような話もあるように
過ぎたるは及ばざるがごとし、そんなことわざも形なしなのが
限度も程度も際限も知らない、何とかのひとつ覚えみたいなマニアw
本人は極めたつもりで吹聴するからタチが悪い
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 19:39:51.76ID:GVWRGDZX
>>638

誰がジェットタオル使えってんだよ
あんなチョロコイ風量で水気が飛ぶとでも思ってるのか?

大丈夫?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 19:50:40.50ID:Sg/wB7UU
各自精製水と水道水で洗ってみて、違いがわかるようなら精製水使えばいいし、変わらないと感じたら水道水でいいんじゃない?

聴感上差が感じられないのにスケールは必ず残るのだから精製水使うべきって言うのは手段が目的になっちゃってるわけだし。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 19:57:48.52ID:K+Og3UVW
エアでもいけそうなものだけど現実的にはいくつか問題がある
一つは騒音、二つ目が意外に広いレコード盤の面積、三番目にクリーンなエアってのは意外と難しい
吹き飛ばした後のエアの行方も三番目に含めて良いだろう
それらの課題をなんとかクリアしたとして苦労しただけのメリットがあるかどうか
普通に考えたら無いので誰もやらない
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 20:16:44.03ID:GVWRGDZX
なるほどクリーンなエアーね
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 22:11:25.51ID:UIGw8gi/
>>644
あのなトイレのエアータオルは風で水分を乾かす為のものだ

ワシの言ってるエアーコンプレッサーは水分をぶっ飛ばすものな

それと人の肌とレコードの表面の違いも考えろ

大丈夫か?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 23:01:36.29ID:2ynAIU+a
>>645
馬鹿だろお前w
VPI一回かけたらそのあとはベルベットとかw
初心者にも程がある
一度しかかけないのは超音波洗浄だ馬鹿w
VPIはしっかり洗浄するのは最初だけだが、2回目以降は盤面に軽くつき始めたカビやホコリや静電気を再生前に軽く取るためにするもの
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 23:03:42.24ID:OiMgC6pH
>>646
トイレのエアータオルは風で乾かす為のものじゃねーよアホが
風で水分をぶっ飛ばす()ものなんだよ
なんでタオルって言う名前が付いてると思ってんだよ
ドライヤーじゃねーんだよノータリン
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 23:16:36.14ID:xEdMlEMR
んじゃ科学的に解明よろ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 23:31:18.39ID:thzq7DZj
オレは今のところ、デンターシステマを含む6種類のブラシで盤表面をブラッシングして精製水噴霧とティッシュで拭き取りで満足している。
なんせ,フルネのフォーレ「レクイエム」がほぼ全てのノイズを除去できたんで。
この方法でノイズ除去出来ないのは,多分盤に修正できない問題があるからじゃないかな。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 00:29:30.75ID:IgrQgKUw
>>652
お題

【使用カートリッジ】DL103
【使用レコード】ボーカル入り

楕円針やMRやシバタに逃げるのは邪道
難易度の高いボーカル入りのレコードのクリーニング

この条件でクリーニングの腕を磨く。
逆に言うと、丸針で再生音が汚くなるクリーニング方法は、駄目だと言う事。
やってみ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 01:26:27.12ID:AXJhHoMb
>>648

エアータオルについて調べてみたぞ。
東京エレクトロンという会社が製造しとるな。
会社概要には
当社は、1960年の日本国内で初めてハンドドライヤーの製造販売を始めました。以来、実用性、機能性を重視した製品開発に取り組んでまいりました。だってさw

アホは詰めが甘いな
ついでにこれも読め

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC

トイレに設置されてるあの機械はハンドドライヤーと言うのじゃ。バカタレ。

ハンドドライヤーとは、手を風で乾かすための乾燥機である。タオルペーパーに対してエアータオルとも称する。だってさw

あれが風圧で水分を飛ばすものなら温風を出したり手を揉んで下さいとは書かないだろうが、アホタレ。

実際に使うと風で飛ぶ水分は僅かで手の表面には水分が残り数十秒間ハンドドライヤーの中に手を入れて乾かしているのがわかんねーか?

無い脳みその無理に使うな
煙が出るぞ

お前は近所の多目的トイレで死ぬまでレコード洗って乾かしとけ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 01:49:19.08ID:+eQeGtDr
で、科学的根拠一切ないんだろ?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 07:24:17.98ID:Ku09ug9Z
>>657 お前、精製水は一度開封したら雑菌が繁殖する云々で散々荒らしたやつだろ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 07:45:15.48ID:lRjisP72
>>657
おまいの部屋ってよっぽど汚れてるんだなwww
普通の一般家庭なら問題になる程カビなんて一日じゃ繁殖しねえよ
ましてやレコードだ
おまいの部屋は寒天培地で出来ているのけ?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 14:04:22.60ID:9agQRZkE
>>661
無知甚だしい
無菌室以外空気中にはカビ菌は常に浮遊して湿度が40%〜60%で増殖するのは常識
部屋が汚れてるとかアホの骨頂だなw
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 16:01:59.08ID:qyiw04re
ありゃ?
スマホ、ちょーしわりー
さては5Gに買い替えさせようとのりんごちゃんのインボイスか!
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 17:33:35.23ID:rMcIID+s
洗車用の純水器でレコード洗いしてみたけど、プチプチ音出ないね
洗剤つけずに洗ったけど、盤面の艶が増したみたいだし滑りもイイ
音も鮮度増して、大成功かな

純水洗浄、オススメですよ
ちなみにコストコの洗車用純水器使ってます
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 22:02:11.21ID:vkCXoJXK
>>675 WWW
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 01:07:01.99ID:HJXiy5tb
>>679=680
サンポールとかw
お前いつぞやのサンポールモチモチ馬鹿かw
そりゃお前のような基地外は空気中にカビ菌が浮遊してる事もほんの数時間でカビが増殖する事も知らねーわなw
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 08:09:30.48ID:ms1/3PZi
そりゃ毎回レコードもお洗濯しなきゃあ聞けねえわな
一回かけるたびに針がカビで真っ黒黒助ってか?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:11:14.42ID:X/0MHQkX
連投自演馬鹿は何度言っても分からねー基地外だな
こいつの特徴は瀬戸鯖そのもの
まだ息してたのかよw
毎回バキュームかけるのは汚れを落とすためだけのものじゃ無い
同じ盤を毎日聴くわけじゃなく少なくとも数日は空ける
その間に空気中に必ず含まれる(無菌室でコロナ隔離されてるお前は知らんがw)カビは必ず増殖してるからそれを取るのと
一度精製水で湿らせて吸引することによって静電気も除去する
他にも理由はあるが、持ってないお前に何を言っても無駄だから割愛するわw
クソ鯖はほんとゴキブリのようにしつこく寄生するな
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:26:57.91ID:B0YvavBF
類は友を呼ぶっていってな、お前等いい加減にしろ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:28:06.58ID:5w5j8Iku
こいつ例のエアータオルか?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 18:36:49.66ID:KfDY0nl3
エアコンプレッサーはエアツールの潤滑のためオイルが出るようになっているものもある。
これでレコード乾燥したら悲惨。
オイラーの付いていないものでもコンプレッサ自体の潤滑オイルがわずかに漏れ出る。
あと配管のゴミ、サビ、水分がわずかに混じる。レコードには使えない。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 18:52:57.59ID:rvDFtLEw
>>685
でもちょっと毎回ってのは異常だと思う
そんなことをするなら
レコードを聴いた方がいい

人生は短い
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 20:10:58.87ID:OroFyYBC
残された人生は短い、じゃないの?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 21:31:41.19ID:EgM3SxtV
何枚レコード有るのかわからんが毎日レコードばっかり洗ってるおっさんが家におったら、そら家族も泣いてるやろな。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 22:11:33.38ID:rvDFtLEw
妖怪 真空皿洗い
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 22:49:45.48ID:ms1/3PZi
>>691
クリーンエアを吹き出すタイプもあるでよ
ついでにイオンで静電気も中和するスグレモノ
唯一の南天のど飴は高いこと
モノタロウとかアズワンで買える
アマでも買えるかも知れん
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 19:06:59.82ID:I5/Pobwf
万年アナログ初心者のクソ鯖の方が異常者
まともにレコード洗浄出来ないクソ鯖はレコード洗浄をいかにしないように理由をつけようと必死だからw

なんせレコード洗浄よりもトーンアームの方が音に影響するとかいうとんでも初心者w
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 19:44:51.06ID:aPo2tNv/
>>698
バキューム買って嬉しくて嬉しくて仕方がないんだね、僕ちゃん?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 19:54:10.91ID:s5MVpX5o
>>698
VIP持ちだが
1分で済むわけがない
まとめて10枚やっても
乾燥まで考えれば三時間、
一枚あたり20分近くはかかる
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 21:55:42.51ID:Jel3Pitf
嘘つきだらけだな
レコードプレーヤーつかち
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 22:21:31.64ID:c/yPTtRS
>>705
一枚当たり20分とか馬鹿かw
お前持ってないだろw
それだけかける必要があるのは最初の一回だけ
次からは1分で済む
間抜けにも程がある
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 23:48:11.96ID:lAU6Npic
>>675
バリは削っても特性は変わりません。
ついこないだ、とあるLPのバリを削りました。
削る時の注意として、音楽が記録されている音溝は触らない!
削ったかすが音溝に触れないようにする、と言うことが上げられます。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 23:55:22.59ID:lAU6Npic
>>580
ティッシュがダメなら,トイレットペーパーでいいよ。
要は、ブラシで浮かせた汚れを絡め取れば良いんだから。

メラミンは確かに表面を削るので、精神衛生上使いたくないのはわかる。
ただ何らかの要因で物理的に表面に異常が刻まれた時、その出っ張りの除去にメラミンを使用するのは致し方ないのでは?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 00:05:12.15ID:FOX0ncRq
>>715
トイレットペーパーも こびりつくうんこをこそげおとす「やすり」だよ
そして水分に弱い。

そういうやすりつかってないで 傷がつきにくい布あるだろ
眼鏡ふきとか レコードふきクロスとか。

素直にそれ使えよ。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 00:08:56.33ID:zmek8ER7
>>654
フルネのフォーレ「レクイエム」はボーカル入りだが。
ウチの増幅器は生憎MCカートリッジ対応では無い。

フルネのフォーレ「レクイエム」のLPは、最初カビっぽくなっていて、レコードクリーナーで拭いても、精製水噴霧とティッシュ拭き取りでも汚れが取れず、バリバリと雑音を拾っていた。
6種類のブラシでブラッシングして精製水噴霧ティッシュ拭き取りで、殆どのノイズが消えたので、これで十分と言えるのでは?

盤表面の状況は多様なので、状況に応じたクリーニング法を考案するべきではあるが、
スタンダードとして、ブラシで汚れを掃き出し、布かティッシュかトイレットペーパーなどで拭き取ると言う方法を上げておくことが出来ると思う。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 00:13:45.92ID:zmek8ER7
>>716
便器の洗浄にトイレットペーパーを使うが、これがイケないのか?
トイレマジックリンで泡を噴射し,暫くしてトイレットペーパーで拭き取るだろ?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 01:19:53.18ID:BI0Y8Ll5
トイレットペーパーって水に溶けるのに、それでレコード拭くのか?
ティッシュだってリントは出るしな
また案外ティッシュは固いので、花粉症などで何回も鼻をかんでると・・・
どうして素直にベンコット等のクリーニングウェスを使わないのかね?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 01:31:33.05ID:qHH8xWn/
レコードクリーニング用に旧ソ連製のトイレットペーパー確保した方がいいのか?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 09:38:24.29ID:BTkZnfja
前にも書いたが、自分は
VPIのバキュームを使用しているのだが
付属のブラシで盤面全体に洗浄液を広げた後、
※洗浄液はエタに精製水、ドライウェル数滴のよく知られてる自作定番
洗顔用超音波ブラシで優しく満遍なく丁寧にこすって
最後にバキュームで吸い上げている

超音波プラスバキューム
これが現時点でのクリーニング法の自分的結論

この方法だとやはり1枚あたり5分以上は掛かる
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 11:24:16.17ID:v7lds1tF
レコードは手洗いが基本
邪魔な機器を買うならレコードを買う

業者うざい
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 11:31:53.18ID:QonkUwtN
>>728
レコードを乗せて固定して回転して洗浄液かけてブラッシングして吸引2回転
回転止めてレコード外す
これで5分もかかるわけねーだろw
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 12:33:56.82ID:Y3fV+dYG
超音波洗浄じゃなく超音波ブラシなのに普通のブラシと時間変わるわけねーだろ
>>733 お前こそ読み書き不自由だろ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 12:37:13.31ID:BTkZnfja
>>735
何にそんなに苛ついてるのかはわかりませんが
直径4センチ程度の洗顔用超音波ブラシで丁寧に擦って
しかも両面、1枚あたり5分で済めばむしろ手際的にも早い方ですよ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 18:28:11.77ID:V4CONGVv
俺もバキューム持ってるがはっきり言ってバキュームだけじゃノイズは完全には除去できない。
その先のクリーニング方法が必要。
俺の場合は逆回転クリーニング。
やってるやつは少ないから話題にもならんがな。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 18:36:50.84ID:V4CONGVv
メラミンやってる奴はこのスレから退場願いたい。
あんたらのやってることは研磨であってクリーニングじゃない。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 18:48:06.80ID:F4UQ64hp
>>738
自分で歯ブラシでも使ってクリーニングしてみたらええやん?
な?
如何に己がマヌケか分かったろ?www
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 19:53:35.91ID:8X7sdXDt
逆回転クリーニングの効果ってどーゆー理屈なの?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 20:48:59.81ID:6vrApJ0q
逆回転クリーニングは、そのときに使用した針の形状でしか意味が無い
針についた汚れが溜まりまくって保持できなくなったらその場でポロッと落とす
それを知らずにベルベットクリーナーで擦って伸ばして再付着させる
意味が無い
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 22:36:00.45ID:F4UQ64hp
↑ コイツ、ガチで危地害だな
レコードを超音波洗顔ブラシを使って丁寧にクリーニングすれば時間はかかるなんて小学生でも分ることなんだが
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 22:56:01.86ID:zmek8ER7
>>744
針とかブラシでクリーニングするときは、その後、必ず拭き取り作業を入れるべき。
汚れを除去すれば、音質は必ず向上するよ。

盤面の汚れの状況に応じて周波数特性が変わることを確認した。
針を一度通すのは,クリーニングの最終段階で有効だと思う。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 02:44:38.20ID:ke7T08k+
>>748
ガチの基地外はお前w
超音波洗浄ブラシなんかを使ってる時点でアホだし
毎回の洗浄に丁寧にとか言ってる時点でアホ丸出し
そんなアホじゃそりゃ時間掛かるわw
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 20:00:35.97ID:Q1vj1kUe
300円で買ってきたConcordのMONTY ALEXANDERのTRIPLE TRIEAT2というアルバムを聞いておるが
VPIを二度掛けしてもなをパチパチノイズが取れんな
こら超音波か丁寧なブラッシングしかなかろうて
盤面も手でがっつり掴んだ跡があるしのう(´・ω・`)
しかし音そのものはええぞ
腐っても300円でもオリジナル盤ってかw
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 13:11:22.28ID:jLVpnnzG
>>750
盤の状態によって終わる為にかかる時間が違う。
状態が良ければブラシと拭き取りで7〜8分程度でよい音になる。
一度試聴すればさらに高域特性が良くなる。
ブラシと拭き取りだけなら両面で15分程度。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 13:13:51.72ID:jLVpnnzG
>>740
メラミンやるとねぇ、ブチパチは無くなるけど,音が変に鈍る。
多分削りかすが溝に残って、溝の高周波数成分を埋めるんだと思う。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 13:22:03.52ID:oxawzQcx
>>756
汚れの取れている部分と取れてない部分がありムラになるだけ。
しかも拭き取りだなんて、また溝に押し込んでいるだけ。
なにやってんの?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 14:38:57.40ID:j2O4hK/o
>>758
拭き取りって毛細管現象で盤面に残った水を吸い取るんだぞ
と同時にセルロース繊維でミゾにこびり付いた汚れをこそげ落としている
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 19:05:06.00ID:j2O4hK/o
>>763
一体何か付着するというのカニ?
そんなに汚れを残すようなクリーンウエスじゃ、誰も使ってくれないだろうがw
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 19:20:33.13ID:oxawzQcx
>>764
なるほど
無水エタノール使ってないようなので、離型剤やコーティング剤は残したまま、上に乗ってる皮脂や汚れしか取り除いてないんだなw
これではクリーニングになってないね
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 20:14:02.72ID:id4LLc9d
>>760
その通り!
よくわかってるねww
水を吸い取り,汚れも拭き取れば,乾かさなくてもすぐに使用出来る。
たとえ,多少の水分が残っていても、精製水噴霧だから液体由来の汚れは加わらない。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 20:23:00.64ID:jLVpnnzG
>>758
全面を拭き取るので,基本ムラは大きくならない。
てか、拭き取らなければ汚れが全て残ったままで,騒音のナカに埋もれた楽音を聞くことになる。
したがって,拭き取り作業を丁寧にすることが重要。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 20:24:53.33ID:jLVpnnzG
>>763
あのね、拭き取りを丁寧に擦れば付着物はごく微量になるよ。
君のように,針に汚れがつくことを恐れて拭き取りをしなかったら、盤が汚れたままで,かなりのノイズをそのまま聞くことになる。
それでいいの?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 20:28:11.43ID:z1f1w4Rz
>>765
スレちゃんと嫁w
>>756からの流れで、>756さんはアルコールを盤に伸ばして超音波洗顔ブラシでクリーニングしているということだ
あと剥離剤はともかくコーティング剤って何だよw
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 20:34:13.35ID:jLVpnnzG
>>769
>756さんの方法は試したこと無いので何とも言えない。
今のところは精製水(1本50円)で十分成果が上がるからアルコール使用の必要性を感じない。

コーティング剤ってのは、LP最終期にどこかのメーカーから発売された、盤表面をコーティングして傷や汚れから保護するという製品のことじゃないか?
いくつかの盤で使用したけど、そのまま棚の中で眠っていて,今どんな状態か未確認。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 20:37:16.54ID:z1f1w4Rz
>>770
そのコーティング剤ってスプレーみたいなアクセじゃないのか?
それともレコード会社が初めからコーティングしたということかな?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 21:11:54.96ID:z1f1w4Rz
>>772
クリーニング液中に溶けているゴミなら吸い取ります
固形物なら拭き取ります
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 21:12:26.09ID:oxawzQcx
お題

【使用カートリッジ】DL103
【使用レコード】ボーカル入り

楕円針やMRやシバタに逃げるのは邪道
難易度の高いボーカル入りのレコードのクリーニング

この条件でクリーニングの腕を磨く。
逆に言うと、丸針で再生音が汚くなるクリーニング方法は、駄目だと言う事。



剥離剤や離型剤の事は俺は深く追っていないので正直なところ知らん
しかし新品のレコードでも何かしら付着しているしプレス時の熱と圧力で内部からなにかにじみ出ているようにも感じる
転写された波形が覆われていて音がボケてる
クリーニングすれば音が鮮明になる事から判断している

コーティング剤というのは、各社から発売されているレコードスプレー類の事を指す
サウンドガード処理済みのシールをレーベル面に貼っているものも中古でゲットして持っている
>>770
やっぱり無水エタノール使ってなかったなw
あんたの方法はクリーニングの前段階の準備になるw
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 21:16:30.69ID:oxawzQcx
再生するたびにコーティング剤を塗ってる奴も自分の周囲で多かったし
ゴミの上からコーティング、数日後再生、またコーティング・・・多層になる
ま、波形は保護されてるからラッキーで、俺は取り除いて鮮明な音が聴けるって事になるけどなw


無水エタノールを使わないでクリーニングしてるアホは、耳も頭も悪いんだね
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 21:31:42.49ID:ON2r0+MX
人を煽るだけで話に信憑性が無いのは顕微鏡なりの映像で目視できるデータを上げてないからね
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 22:47:22.81ID:MMY9bT3q
煽り、これはさ、


賢い人ならその先に何かあるんだな?と察知して実践して新しいことを吸収して自分のものにしてしまうポジティプな人だね。

一方、馬鹿は、煽られたら、理解する前に知りもしないのに斜め上のとんちんかんな事を言い、煽り返す。
そしてネガティブな事ばかり言う。

この差があるね。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 23:24:51.77ID:jLVpnnzG
>>774
>やっぱり無水エタノール使ってなかったなwあんたの方法はクリーニングの前段階の準備になるw
無水エタノールなんて使ってないよ。
だって、ブラシで汚れを掃き出して拭き取るんだから、エタノールみたいな溶剤は必要無いよ。

確かにエタノールは水性の汚れも油性の汚れも溶かし出す優れものだが、場合によっては水性物質と油性物質を結びつけて乳化させることがあるようだ。
一旦乳化するとエタノールには溶けなくなる。
これを除去するには,ブラッシングと拭き取りしか無い。
どんな薬剤を使っても除去は困難と言えよう。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 23:27:53.29ID:jLVpnnzG
>>775
あのね、汚れの中にはエタノールで溶けないものもあるんだよ。

脂肪をイメージすると分かりやすい。
これは薬品では除去できない。
物理的作業でしか除去できないよ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 23:30:24.09ID:jLVpnnzG
>>781
だよな。
少し前から日本には,威張り散らす物が目立ってきて、事実を知らず自分の思い込みで何でも決めつけるんだよな。
困ったことに,日本社会の色んな所にそんなのが顔を出して意味のない文句を言う。
だから日本はこのところじり貧になってるわけ。
真理の追究をするには,謙虚な姿勢が重要!
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 02:31:48.15ID:gplgtV1b
>>783
脂肪が薬品で除去出来ない?
お前頭大丈夫か?
家事全般やった事もない汚部屋で生活してるんだろうなw

油(脂)は中性洗剤に溶けるんだよ
中性洗剤に溶け込んだ油は水で流す事が出来る
油のついた食器をいくら水で洗っても油のヌルヌルは取れない

ただお前の言う通りエタノールで取れ難い汚れ(脂とか)は確かにある
ただ、脂は取れ難いがタンパク質系の汚れや油性の汚れは取れる
手垢がそれに当たる
買ってきたばかりの中古は盤面を触られまくって手垢が音溝の奥まで入ってる事はよくある
この汚れを取るにはアルコールは有効
試しに脱脂綿に無水エタノールを染み込ませ体の何処かを拭いてみれば分かる
一日経てば人間の皮膚には皮脂汚れが出るからそれが取れるのが分かる

ほとんどの中古レコードにはこのタンパク質系の汚れは付いてる

一度徹底的にこれらの汚れを取った盤であれば、その後盤面に触れないように丁寧に扱えばアルコールを使わずに精製水だけでも問題ないが、最初の一回は絶対に必要
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 03:19:49.62ID:aMGHfDJ7
>>782
>これを除去するには,ブラッシングと拭き取りしか無い。

チッチッチッ
>>433-434
>>437
>>439

このアンカーにエタノール塗った直後に木工ボンド塗ってデンターシステマの歯ブラシでミゾに馴染ませて乾かして剥がすって答えが出てますやん〜
私は一回目塗りのボンドだけはネバっこいので少し水で薄めてますけど〜
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 03:29:01.49ID:aMGHfDJ7
>>784
だよなじゃなくて、

>一方、馬鹿は、煽られたら、理解する前に知りもしないのに斜め上のとんちんかんな事を言い、煽り返す。
>そしてネガティブな事ばかり言う。

これはあなただと思いますん〜

即レスはしなくていいから二週間ほどエタノールとと木工ボンドとデンターシステマで修行してからまたいらっしゃい〜
なるほどーこういう事かと理解してからレスしてくださいますか〜?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 07:50:47.56ID:s8V2Kdwb
レコクリーニングスレの初代か2番目か3番目か忘れたけど無水エタノールを教えてもらって
薄めずにコットンで直接塗ったことがある2003年前後かな記憶があいまいで申し訳ない
もっちもちしたものが針に付着するようになったがボンドパックで綺麗に取れた
今もクラックや変形も無くこのレコードは無事だ
つーか今は無水エタノール+精製水+ドライウエル液の混合がほぼ広まっていてレコードに影響があったのなら大騒ぎになっているだろね

3つ前のスレか忘れたけどクリーニングした直後より後日のほうが音が良いという書き込みがあってずっと気になってた
それと上にある無水エタノールを内周から塗ると波打つという書き込みもあって確かに実際にそうなる
バキュームして水分は消えるけどエタノールはまだしみ込んでいて残ってるとするなら辻褄が合うかも
エタノール分をよーく乾燥させればいいのではないでしょうか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 08:01:00.54ID:O06I5Od8
>>789
レコードは硬質塩ビじゃないのか?
また塩ビだけでなく他の素材も混ぜてるな
99%エチルに長時間漬け込んでいたらマズイが、クリーニングしている間程度の時間なら無問題

>>790
エタノールは水よりも蒸発し易いでしょ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 08:16:01.81ID:s8V2Kdwb
>>791
表面上はすぐに乾燥しているように見えるけど、実はしみ込んでいる可能性がある

・クリーニングした直後より後日のほうが音が良い
・内周から塗ると膨張した分が行き場を失い波打つ

この2点だけでももうちょっと考察する必要はあるとおもうけど?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 08:43:31.21ID:s8V2Kdwb
>>793
脂分とは?手の油?エタノールと結合してできたもっちもちしたものが残っているという認識でよいですか?
ならボンドパックして取れるしもっちもちしたものは針につかない
時系列的に残っているものがあるとするならしみ込んでいると思われるエタノール
結局はエタノール分をよく乾燥されれば問題は無いと思うんですけどね
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 09:03:46.56ID:O06I5Od8
>>792
塩ビは水分もアルコールも染み込まないよ
ホコリが残っていたらホコリに染み込むかも知れんが
そのホコリを取る為にクリーニングするわけだからねえ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 09:08:03.56ID:O06I5Od8
日本人は殆どの人がレコードを丁寧に扱っていると思うが
輸入中古盤は手掴みしたな、ちゅー手の後バッチリなのも多いな
この前そんな300円で買って来たレコードを2回VPIにかけたが
手の後は綺麗にはならず、プチパチノイズは軽減されたものの、なくなりはしなかった
しかし腐ってもオリジナル盤で、音そのものはいいな
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 09:14:39.91ID:s8V2Kdwb
>>797
水分だけではしみ込むことはないでしょうね
水がしみ込んだら塩ビタンクや配管がおかしなことになりますし

ただレコードの材質と、塩ビ管は別物だと思いますので一緒に語るのはどうかなとおもいます
何かを添加して混ぜてると思われるレコードは帯電防止剤が思い浮かびますが練り物って基本的には混ざらずに
それぞれ存在して固まっているだけに過ぎないのが殆どなんじゃないかなと勝手に思ってます。

ということで内周からエタノールを塗るとエタノールに反応吸収しやすい部分がレコードを膨張させ行き場を失い波打つ理屈だと思いますね
外周からエタノールを塗れば膨張のしやすさから波打ちは確認しにくいですね
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 09:31:31.03ID:s8V2Kdwb
1つ思い出したことがあります
2003年前後の話に戻りますが無水エタノールを教えてもらい表面が乾いただけで乾燥したと思いジャケットに仕舞っていました。
もっちもちは確認していましたがこの時はボンドパックして取り除いてません
半年経過して久しぶりにジャケットから出し再生すると再びもっちもちが現われ、ボンドパックを実行して取り除いたという経緯があります
よってエタノールはしっかりと乾燥させないで仕舞ってしまうといつまでも保持していると思われます
塗った直後よりは少しは乾燥していると考えるのが一般的だと思いますが半年もキープしていたのですよ驚きです
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 09:37:53.16ID:lyUQxAUa
しかし俺もクリーニングはするがここの住人ほど神経質じゃないし
ありきたりの方法だがプチパチもそんなにしないぞ
細菌がつくとかアルコールが染みこむとかもう殆ど病気だわww
でもって再生機器は超高級品使ってるんだろな?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 09:41:12.06ID:yDclNt2q
ヤフオク!で買った30年前の中古レコードプレーヤーだよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 11:05:21.49ID:O06I5Od8
>>803
なるほど、軟質だとアルコールに侵されるな
しかしレコードクリーナーはアルコールを水で薄めているし、レコード盤もピュア塩ビではなく、他の材料も混ぜてあるし
付け置きしなければ問題ないだろうな
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 11:35:13.69ID:eCVQ+oz4
>>798
手の跡はぬるま湯に中性洗剤を塗り込んだ盤を漬け置きした後その液体の中でシステマブラシでしっかりブラッシングしてしっかりブラッシングしながら濯いで
そのままVPIで吸引すれば取れる
漬け置きする時はレーベルカバーをしてすっぽり液体に盤が浸かる様に
あとVPIに載せる時裏面が濡れてるとひっくり返したあとせっかく吸引した面が濡れてしまうので裏面だけは軽くタオルかなんかに乗せて水気を切っておく
もちろん吸引前には精製水で盤面をブラッシングするのを忘れずに
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 13:36:59.61ID:FPRQObng
>>806
裏面に付着したタオルの繊維がバキュームプラッターを介し又レコードに付着するのでは無いでしょうか?
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 16:57:27.01ID:AU9RqngT
>>810
繊維が取れ難いタオルを使えばいいんじゃね?
使い古されたバスタオルなら繊維は付かない
拭き取るわけじゃなくただ水分を吸収させるために置くだけだから
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 14:36:06.23ID:nDNoaRGD
アタマのおかしなヤツが紛れこむね
水がどうのと自演を繰り返すバカは迷惑
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 16:42:17.34ID:Y8DnThgM
輸入クラシックLP専門店ペーレンプラッテのレコードクリーニング法解説
http://www.b-platte.com/contents/care/
タオルクリーニングの評価高い
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 18:43:50.87ID:f8gsfgRv
結局おしぼりの江川式、、、、

今ならマイクロファイバーのが良いんじゃないの?

再三再四の話になるけど、何でもかんでもタオルでゴシゴシ、は
馬鹿じゃないんだからやめとけ。言っても分からないバカが
多いからこんな事になってるような気もするが、、、
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 22:25:31.23ID:f8gsfgRv
地域名のそんなざっくりした分類でどうしろと
要はホコリ、クズの出にくい柔らかい布を使え、と

タオルが使いやすいというのは厚みだろうな
レコードクリーニング用といって売ってる布は基本的に薄いのが多い
そんなもん使ってみなくたって使いにくいに決まってるからだ

というわけで厚みのあるマイクロファイバーが良いのではないかと
個人的には思うわけだけど、そういう商品は少ない
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 22:49:27.64ID:f8gsfgRv
今治タオルって言ってもサイズはもちろん厚さも素材すら統一されてる訳じゃない
ただの名称、地域名を冠したブランド、今時のことだから認定ぐらいはしてるかもしれない
で、そこまで大雑把な分類で聞かれたら、それもいいですねーいいですよー
以上の答えなんか聞けるわけがない
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 22:56:42.88ID:eibNDrFe
>>822
ヤベーなお前w
今治タオルも知らない上にコミュ障じゃねーかw
話の流れから今治タオルはただのボケとしか思えないし、それも理解できてない上、今治タオルを知らない事を指摘されたらマジレスとかw
痛々しすぎるだろ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 23:29:40.52ID:8immFRo1
つまらない自演
バカじゃね
邪魔だからよそに行け
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 23:43:41.11ID:f8gsfgRv
マイクロファイバー製の布といっても今やいろいろあってオレの持ってるのは3種類

元祖マイクロファイバーのトレシー、光沢はなくソフトで汚れがよく取れるが極薄
ググるとレコードのクリーニングにも向いてるらしい、がオレ自身は薄さと毛足の短さが
レコード用に向くと思えず使ったことはない。針先のクリーニングには愛用

アマゾンで買った安いやつ。薄さはトレシー同様、しかし光沢がある。使い道いまのところなし

カメラ用、デカイ、厚い、毛足もほわほわで、これは使えそうな感じ、だが別用途で使用中のため
レコードに試したことはない。しかし普通にレコードクリーナーとして使えそうな予感
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 23:55:29.45ID:nDNoaRGD
レコード愛好者が布でレコード盤擦る訳ねーだろ
バーカ
メラミンスポンジの次は今治タオル
さらに次は眼鏡拭きか?
自演がつまらねーんだよ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 23:57:18.69ID:UfwyZzf8
>>824
そりゃ日本橋三越で売ってるお高いやつに決まってんだろ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 00:05:24.24ID:W11zYFU0
ベルベットも布だし不織布も布
マイクロファイバー製の布のレコードクリーナーも多数ある
タオルも多数かどうかわからないが愛用者は確実にいるし
むしろレコードクリーニングに布を使わないマニアの方が圧倒的に少ない
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 00:36:35.46ID:4xnOndtB
>>829
ホコリとりにベルベットのついたレコードクリーナーを使うひとはいても、布をこすりつけるひとなどいない
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 21:11:55.46ID:ONqY1/tm
>>786
あのさ、中性洗剤で脂分が完全に除去なんて,夢の世界だよ!
皿洗いで中性洗剤とスポンジで作業を続けると、スポンジがねちょねちょするの経験無い?
所謂専門家とやらの言うことは、半分は本当だが半分はウソのことがあるから、気をつけて扱うべし!
教科書に書いてあることも,ウソがある場合もあるからな。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 21:26:59.69ID:ONqY1/tm
>>841
構造的に考えると,こうなる。
皿の油が綺麗に成るのは、中性洗剤であぶらを乳化させ、皿表面への粘着度を抑えてスポンジでこすり落とす。
ただ、スポンジ使わなければ乳化物が皿表面に残留することになる。
レコードに中性洗剤を使用する場合も、同様の理屈が成り立ち、厳密な拭き取り作業を行わなければ乳化物が盤表面に残留し、それがボソボソ,バリバリのノイズになる。
乳化物の除去に、中性洗剤は必需品では無いかも知れない。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 22:16:11.40ID:W11zYFU0
タオル、マイクロファイバークロスの話は、普通の乾式、湿式クリーナーとして使う時なのか
レコード洗いのブラシとして、仕上げの水分ふき取りとして使う時の話なのか
ごっちゃになってる感じがする
後者としてはかなり優秀なのではないかと思うけど、前者として使ってる人は
そんなにいないのでは? そういう場合の使用感はほとんど出てきてない感じ
個人的にだけど前者としての使用に期待してる
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 23:31:46.41ID:S3ZguJaz
>>842
スポンジ使わなかったら残留とか馬鹿かw
本当に自分で食器も洗ったことさえない人間のクズなんだなw
スポンジじゃなく手でもとれる
プラスチック容器に油を塗り込んで中性洗剤をその油のついたところに塗って手でなじませて水でキュッキュッとなるまですすげば取れてるんだよ
洗剤をつけなかったら水だけではキュッキュッとなることはない
夢の世界だと夢を見てるのはお前
もっとママンの手伝いしろガキ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 23:52:44.35ID:OA3NDwQ4
>>842
>厳密な拭き取り作業を行わなければ乳化物が盤表面に残留し

おまいは食器を洗剤で洗った後汚れと洗剤を拭き取るだけで、水でよく洗い流さないのか?
レコードも同じだろ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 00:06:35.99ID:nPkh9sQr
タチの悪いヤツいるね
育ちも悪そう
収入も悪そう
カオも悪そう
性格も悪そう
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 00:11:53.67ID:TfnJOzhn
自己紹介?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 00:24:25.32ID:8vADfe3O
ま、どうでもいい話だしな
ここ最近でスレで知って参考になったのはコストコの純水器
今はそんなものがあるんだ、とはいえオレには必要ない
2万円だと精製水200本買える、現状の使い方で20年分だ
ただ水を大量に使うクリーニング方法には有用だろう
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 01:17:48.27ID:KD0JIMzT
いつになったら無水エタノールが潤沢に回るんだ?
こんなにも生産能力ないのか?
出し惜しみ?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 09:15:07.01ID:VFdea0cd
>>851
ない
日本に出回ってる原料エチルは、ブラジルだかアルゼンチンだかからの輸入品が大半
その輸入がコロナ騒ぎでしこっているものだから。。。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 09:19:41.65ID:R4SRIDoi
>>851

しょうがないだろ、普段衛生なんて気にしない連中も買うんだからw
工業用のIPA使えよ
IPAに抵抗があれば、水で我慢しろw
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 10:17:58.78ID:abtjqJuD
>>851 うち医療機関だけど全然入手できないよ
ないと困るんだけど(レコードじゃなくて本業で)卸がないってさ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 10:28:50.10ID:8vADfe3O
そういうの全然ニュースにならないし、どうにかしようって話もないよな
どうにもならないのかもしれないが、だったら見ぬふりしてりゃ良いのか?って

マイクロファイバーの布でレコードクリーナー あつらえてみた、後で試してみる
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 10:42:08.08ID:BcA4hgSa
レコード洗うなら水道水で充分
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 10:43:52.43ID:VFdea0cd
>>855
今やどこの店に行っても消毒スプレーが置いてあるが、あれらはアルコールではないのか?
薬品会社からの99%エチルは出回り始めたから、製品としてもうじき出回り始めるんじゃないかな?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 11:25:44.86ID:abtjqJuD
>>858 モノによって違うのだろうけど70〜80%アルコールだね
(ヒビテンやその他の添加物入ってるのもあるからちょっと・・)
ただ値段なのですよ。
アルコール消毒薬は基本的に算定(保険請求)できないので全て持ち出し。
業務用だからあんなに高価なのは使えないし

そーいえば上の方でバイ菌云々言ってた人いたけど、
この消毒スプレー使えばいいかもね ww
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 12:39:14.37ID:8vADfe3O
スマホクリーナーで急遽こしらえたクリーナーを試してみた
結果残念、というより全然ダメだった
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 17:17:36.94ID:uQr+OqIp
ケンエーの消毒用エタノールIPが使いやすい。イソプロピルを混ぜてわざと純度を落としているから安いし。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 21:38:46.73ID:Seduyjoi
>>844
レコード表面の状況がわかってないんじゃ無いか?
確かに昨日今日汚れた油は中性洗剤で水に流せばすぐに取れるかも知れない。
でも、雑音拾うレコードって、40年、50年、長い場合は60年以上の長期間にわたって蓄積された汚れが溜まった状態だぞww
そうなると汚れが参加したり固化したり、場合によってはカビが溝表面から内部に根を張った状態かも知れない。
しかもレコードの溝は表面から奥まった部分を持つ。
手でも取れるとか、笑えるww
結構ジョークがキツいねww
ま、君はレコードに中性洗剤をまいて手で汚れを取れば良いさ。
オレはその方法ではうまく行かないことを知っている。
もっと効果的な方法を探るよ。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 21:46:58.75ID:BcA4hgSa
>>867
メラミンスポンジにトレーシーだろ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 21:49:12.22ID:Seduyjoi
>>867
可哀想に。
相当性格が歪んでるじゃないかww
どう言う環境で育つとそんなに性格が歪むんだ?
相手を辱めるより,建設的な議論をする方がよっぽど生産的なんだが,君はそれがわからない?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 21:49:14.33ID:Seduyjoi
>>867
可哀想に。
相当性格が歪んでるじゃないかww
どう言う環境で育つとそんなに性格が歪むんだ?
相手を辱めるより,建設的な議論をする方がよっぽど生産的なんだが,君はそれがわからない?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 21:49:16.05ID:Seduyjoi
>>867
可哀想に。
相当性格が歪んでるじゃないかww
どう言う環境で育つとそんなに性格が歪むんだ?
相手を辱めるより,建設的な議論をする方がよっぽど生産的なんだが,君はそれがわからない?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 21:56:22.18ID:8vADfe3O
そこまでゴミみたいなレコード一枚も持ってないし
中古買っても当たったことはない、いや、普通買わないわw
ゴミも再生できます、、、、そりゃそういうこともあるだろうが
一般愛好家にとってはレアケースだからあまり興味もないしどうでもいい
わざわざそんなゴミばかりどっから見つけてくるのか知らないが
それだけでも十分に異常なんだがさらにクリーニングに執着、、、って
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 22:02:06.82ID:/HtTklVv
>>867
>>868
サンポールも木工ボンドもメラミンもレコードクリーニング効果はあるよ。
勿論、無水アルコールとか消毒用エタノールも効果があるよ。
ブラッシングもつけ置き洗いも通針も逆回転通針も効果があるよ。
ただ、方法によっては盤を傷めるリスクもある。
リスクと効果との狭間でより効果を上げるにはどうすれば良いかチャレンジしてるんだけど。
君たちはその試行錯誤を笑ってるわけだねww
自分の性格の悪さがわからないとか?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 22:09:49.85ID:/HtTklVv
>>872
ヤフオクで落札したレコードの多くは大なり小なりノイズを拾うよ。
それがレアケースなのか?
冗談がキツくないか?
より良い状態で音楽を楽しみたいと,普通の音楽ファンなら思うよな。

こないだ入手したレコードにこんなのがあった。
盤はクリュイタンス指揮ベルリンフィルのベト「運命」シュベ「未完成」
そのまま聞くとノイズが無くてストレス無く観賞できたけど,どうも音が鈍い。
で、ブラッシングと拭き取りでクリーニング始めると、ボソボソバリバリ、騒音が出てきた。
ただ、元よりも音に切れ味がかなり増してきた。
表面にスプレーの膜が厚く張っていたのがわかった。
もう少し膜成分の除去をするつもりだ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 22:17:05.55ID:psF3Ftmd
良い子の皆さんはサンポール、木工ボンド、メラミンスポンジ、トレーシーは使っちゃダメだよ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 22:29:20.53ID:8vADfe3O
>>877
新録音も続々でてる、聴きたいものなどいくらでもある、それが普通
わざわざ状態の悪い、普通人にはゴミにしか思えない状態の悪い盤に
そこまで執着する必要がどこにあるのか?w
まず状態の良い物を探すか選ぶ、LPで入手できなくてもリッピングや
リマスター化されたCD、ハイレゾ、そこまで見回しても聴くことができない演奏なんか
どれほどあるんだよ? あったとして普通執着しないわw

レコードなんか多少ノイズがあっても全く気にならない程度に音や演奏に魅力があるから
みんな聴いてるわけで、そのわずかなどうでもいいようなノイズをいかにとるか
そんな事に腐心は普通しない、時間と手間の無駄だから
ぶっちゃけノイズばっかり気になるならCDやハイレゾでも聴いてりゃいいじゃん
古い録音のわざわざノイズまで消したのまであるぐらいだwww
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 22:34:46.02ID:8vADfe3O
ちなみに状態の悪いレコード盤再生方法選手権、みたいな立ち位置でやる分には
全然構わないんだよ。何も言わないと真に受けて水洗いしてノイズ増えてません
なんてのまで現れる始末、ホンマかいな、とwww
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 22:37:40.30ID:EUGBTx6q
>>881
残念ながら
状態が悪くても中古でしか聴くことが出来ない
貴重な音源が世の中にはいくらでもあるんですよ
音楽ではなく音しか興味が無い人には解らないかもしれませんが…
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 22:46:09.16ID:8vADfe3O
>>884
演奏者も新曲も続々と登場してる、しかしそんなものには目も耳もくれずに
入手が難しく、聴くこともできないような演奏だか曲だか知らんけど
そんなものにだけにしか興味を示さない、誰がどうみたって異常だろうが
ボクだけが手に入れて聴くことのできる至高の演奏www
オレがそんなの手に入れたらリッピングしてばら撒くわ
古いから著作権的にも問題、、、あるばあいもあるのか?w
あってもそれほどのものなら法的にどうであろうが倫理的には許されるだろう
そもそも法的に何の問題もない可能性の方が高いが、、
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 22:51:51.88ID:Ci8mtuLZ
レア盤に木工ボンドぬってゴミにするとか
おなじくメラミンスポンジでやするとか・・・

頭おかしい人だね。
中性洗剤&指で船上で十分だよwww
だめなら翌日もう一回。
普通の市販クリーナー(液体)かけて 市販クリーナー(クロス?)でぬぐって
再生。 ダメならまた洗う・・・

それで取れない汚れなんて・・・

喫茶店で裸で飾って ヤニと油が蓄積されたごみ円盤?w
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 22:53:02.98ID:Ci8mtuLZ
ピクチャーレコードのインタビュー録音盤がそんな感じだったw
どれだけ洗ってもノイズがとれない。
裸で ヤニ部屋に飾ってたんだろうwwwwおよそ35年。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 22:58:50.67ID:8vADfe3O
クリーニング関係ないけど、著作権70年に伸びたんだな
割とレアで入手も難しく再販もなく、権利者も商売する気なさそうなくせに
権利だけは主張してつべに文句つけて消させてるのは見たことがある
文化だの権利だのいうなら、流通させて聴けるようにしてから立派なことほざけと思った
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 23:03:09.62ID:z8cz8kuQ
お題
楕円やシバタで良い音が鳴っても駄目で
丸針で良い音がならなくては駄目だ

って言ってる人と
メラミンスポンジ使う人と
サンポール使う人と
ボンドパックしてる人は

同じ人?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 10:05:12.17ID:4sClBbqU
>>886
>中性洗剤&指で船上で十分だよwwwだめなら翌日もう一回。
それでダメだから色々やるわけだよ。
その方法だと,ホント、ボソボソバリバリが殆どなくならない。
その方法でうまく行くのは,相当元々の盤の状態が良いモノであって、ヤフオク出品盤の半分くらいかな?
その他の半分くらいが,半端なく汚れが取れにくい。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 10:18:04.19ID:lSoWotSw
ミゾの奥に詰まってるゴミは、超音波かハンルみたいな細かい気泡を作るタイプでないと無理だな
物理的にこそぎ取るタイプはメラミンみたいにミゾにもダメージを与える危険が
システマブラシとかは根気がいるので無精者には無理w
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 10:34:26.55ID:4sClBbqU
>>895
メラミンは最後の一手と見るべきでは?
ブラシは溝の奥のゴミを掻き出すには効果的だよ。
ただ、システマだけだと、一番奥だけ触って、割と浅い部分がそのままになっているようだよ。
だから6種類のブラシを使ってるわけで。
6種類のブラシだと、1枚クリーニングに十数分でOK!
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 11:11:15.54ID:qty6vMfB
>>896
>ただ、システマだけだと、一番奥だけ触って、割と浅い部分がそのままになっているようだよ。

その発想はなかった
今度ミゾ方向と垂直にブラッシングしてみようかな
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 18:42:24.45ID:1At6ZpKO
関係ないですよ
デジタルとアナログは排他関係では無いからね

君が耳だけでデータが分かるんですね
いいですね〜
データだけで音の良さが分かるんですね
いいですね〜
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 21:09:30.01ID:60406bam
arte レコードクリーナー クリーニングブラシ RC-B
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 01:17:59.40ID:20hX03Qu
>>897
レコードの溝はおそらく45°の角度で刻まれていて、システマだと毛先が極めて鋭角なので、
システマでブラッシングすると溝の一番奥の方とかを触るわけ。
レコードの汚れは溝の斜面全体に付着しているから、一番奥の部分だけの汚れを取り去っても、溝斜面のその他の部分に汚れが残って、これがノイズに表れる。
レコード針で通針するのが除去には良いんだけど、(このスレに,それをやって改善したという書き込み多し)
1度だけの通針では、取り去れない汚れは盤の状態によっては結構あるはず。
レコード針でブラッシングは出来ないので、その他の手法で取り去ることになる。
毛先の角度が45度のブラシの使用が理想だが,そんなものは売っていない。
やむなく色んな太さの毛を有するブラシを使うわけ。
毛の太さにしたがって毛先が溝に当たる部分が異なる。
毛先が当たる溝の部分の汚れが除去されるので、色んな太さの毛先を持つブラシでブラッシングすると、より多くの汚れが除去されることになる。
6種類のブラシを使用することで,汚れの除去効果が圧倒的に改善できることを確認した。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 02:43:32.44ID:KI/EyQTE
>>904
で、それは確認したんか?
只の空想?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 03:49:39.23ID:sk2rEfj9
>>904
数種類のブラシを試したことあるけど、傷が付くのが分かってから最低限としてシステマ1本のみになった。
あとは木工ボンドにお任せである。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 08:35:26.10ID:zFEW41v9
迷惑系5ちゃんねらー
木工ボンド激推し
www
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 09:19:49.73ID:gAvQszPM
煽り、これはさ、


賢い人ならその先に何かあるんだな?と察知して実践して新しいことを吸収して自分のものにしてしまうポジティプな人だね。

一方、馬鹿は、煽られたら、理解する前に知りもしないのに斜め上のとんちんかんな事を言い、煽り返す。
そしてネガティブな事ばかり言う。

この差があるね。

茶化す脳な迷惑系5ちゃんねらーはお前だよ>>907
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 10:06:03.78ID:KCUXWmb4
>>864 イソプロパノールを混ぜることによって酒税を免れているからチョイ安いのだ
(消毒用といえどもそうでないモノは酒税取られてるの知ってた?)
手指消毒材には脂肪酸グリセリンとか種々の添加物が入っているのがあるので
LP洗浄にはどーだろなぁ・・と言う感じ
だが、すすぎをすれば使えない事もないか・・・
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 10:11:53.74ID:zFEW41v9
>>909
慌てて誤字脱字のうえに
内容意味不明
自称賢い人
wwwwwwwww
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 11:13:49.60ID:A8qPd/av
普通にレコードクリーナークロスのほうが はるかにいいだろwww
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 13:41:05.14ID:hjKMGWUu
>>904
おいおいw
何も知らねーんだな
溝の側面全体にコーティングされるように汚れるわけねーだろ
溝の大きさ考えろ
溝の奥の底にどんどん溜まっていくんだよ
そのうち針の先に届くほど積層して行って針を押し上げる形で音がゴモゴモしてくる
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 18:05:00.02ID:20hX03Qu
>>915
おいおい。
汚れが溝の奥だけに溜まるって、そんな法則があるのか?
認識が限定過ぎない?

>>906
システマ一本だけだと、色んな雑音が残ってしまうんだよなぁ。
システマ以外のブラシは,選択の仕方によっては傷をつけるかも知れないから、注意深く選択する必要がある。
オレは,全て歯ブラシの先端を使っていて、傷がついたという印象はない。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 18:09:15.52ID:FZPU+vas
歯ブラシでレコードに傷が付くようだと、人の歯肉はえらいこっちゃになるので
歯ブラシなら多い日でも安心だね
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 19:40:44.43ID:eHK1xj0/
シュアーのダイナミックスタビライザーやピカリングのダスタマティックブラシでも傷つくのかね
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 21:11:54.21ID:IVjczz/p
>>916
もうお前が無知なのは分かったから
法則とか限定とかマジで馬鹿だと分かったわ
現実なんだよ現実w
法則とか限定とか言ってる時点でお前は空想でしかない
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 21:15:01.41ID:6clQjgCw
システマ使った頭髪用ブラシまだなんとか入手できる
バカ高だけどマジで手に入れといた方がいいよ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 22:07:48.76ID:1vh29MU1
>>903
ありがとう、参考にするわ
しかし、流石に6本はキツイ
とりあえず2〜3本でやってみて結果で判断することにする
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 22:46:51.61ID:6Q892cI2
>>919
感情的判断してない?
真理の追究には、客観的姿勢が必要だよ。
レコードの溝って結構小さいから深さはミクロン単位。
その狭い範囲の中で,液体の表面張力を考えると、溝のかなりの範囲に付着していると理解する方が自然だよな。
溝の奥の底だけに限定的に付着なんて、考えられん。

見えない部分を洞察で正しく推し量ることは、真相の究明には重要!
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 22:53:03.61ID:4IsJgwdq
>>929
考えられんのはお前だけの問題w
溝の上の方は針がトレースするんだからほとんど取れるわ
針が届かないところに水のミネラル成分やスプレーなんかする奴の成分が取り除かれないまま溜まって行く
そのまま積層して行って針の先まで到達した時点で音が篭る
積層して固着してるしトレースするだけで簡単には取れない
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 22:55:51.63ID:kPMq5z2z
それは見たの?
想像?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 23:33:23.06ID:TThP1D40
>>931
顕微鏡で見れば分かる
底のところだけ白く線のように付いてるから
顕微鏡を持ってないなら検索してみれば写真はいっぱい上がってる
そのほとんどが溝の真ん中が白くなってるから
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 00:10:37.98ID:O6Vvra64
>>932
なるほど
目視したのであればそれが正解ですね

音溝に対して汚れはその様に付着すると確認できた訳ですからクリーニングの方法も絞り込めますね
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 12:23:30.20ID:SfhAM94x
>>936
埃は溝より大きいから底に溜まるわけないだろ
スプレーの成分だったり水道水で洗った後精製水で濯がず乾燥させて残ったスケールだったりするものが白くなる
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 21:10:04.88ID:+MssqvhE
>>935
これはラッカー盤の画像では?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 23:37:05.79ID:1DtmVE5J
レコードの溝幅が50μm=0.05mm

ダスキンのサイトによるとハウスダストの大きさでそれ以下の可能性のあるものは、
花粉、食べ物クズ、ダニのフン、フケ・アカ、カビ、細菌、ウイルス、タバコの煙
https://www.duskin.jp/item/mop/housedust/images/img07.jpg

ハウスダストの半分を占める繊維(綿ボコリ)は溝の中には入らないよう。

レコードスプレーや水洗いで残ったスケールのような人為的についたもの、
タバコの煙のような環境に左右されるもの以外で
パチパチノイズの原因になるものはなんなんだろう?

子供の頃新品で買ったレコードを初めてかける時でもチパチいってたし。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 00:29:37.05ID:7v4astrf
>>940
あとはなんだろうなー
全く風の流れがない部屋でホコリが積もるのは人間の皮膚から舞い上るタンパク質系の物っていうことみたいだからねー
それもあるのかも

あと汚れとは別の要因として静電気や物理的なキズによるパチパチノイズくらい
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 08:16:54.99ID:754eLrVr
そんな溝、微細な部分にまで入り込んで汚染するならもうあれだよ
気体しかあるまい、つまり空気だ、意外に空気は汚れてるんだよね
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 20:58:40.85ID:YHbsEdHx
レコードの溝はこれ↓を見るとよくわかるのでは?
http://1ikkai.com/2014/11/%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E7%9B%A4%E3%81%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E9%87%9D%E3%81%AE1000%E5%80%8D%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%BB%E5%83%8F/

で、レコードの溝幅が50μm=0.05mmの参考として、物差しのミリメートルを示す線の太さが大体0.1mmくらい。
この半分くらいがレコードの溝だと理解すればほぼ正しいかと。
溝につく汚れは多様で、繊維や個体、粘体それに膜のようなモノがつく場合もあるはず。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 21:06:29.49ID:YHbsEdHx
システマを使ったクリーニング法は、ここ↓にも紹介されているね。
http://good-groove.com/blog/1288.html

この効果は絶大で、多分水による洗浄よりもかなりノイズを除去できるはず。
で、今システマで取れないノイズの除去にチャレンジしているわけで。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 00:15:14.76ID:PC9bduKx
クリーニング演奏を推奨しています。
マイクロファイバークロスでレコード盤面全面にぬるま湯の細かい水滴を張って、演奏しますと、
レコード針がレコード音溝をトレースする際の摩擦熱で熱せられ、
降り積もってくる、ホコリ(目には見えませんが、・・・・)に付着しているタンパク質
或いは、ホコリの付着物であるタンパク質に依って、レコード音溝に付着しているホコリの
タンパク質(のり)を溶かしながら、 レコード音溝をトレースして音を発生させます。
要するに、レコード音溝で音を発生させながら、音溝をクリーニングしてくれます。
そして、ホコリを掻き揚げます。ですから、演奏を終えたら軽く拭き取ってあげれば、
レコード盤面、レコード音溝共に ”きれいに” なります。
チリチリノイズ(ホコリの中の砂成分)がとれない場合は、シャンプーの併用を推奨しています。
ちなみに、シバタ針(音溝のL,Rの壁のホコリを刃物でそぎとる状態)を使えば効果絶大です。

この様な方法を推奨する人もいる
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 10:24:38.76ID:TOiGR8Id
>>946
確かに盤表面に水を張って演奏するってのは、ゴミ除去に効果的かも知れない。
シバタ針は、形状から、溝のそこから少し上の部分に力が加わるし、通常の丸針より接触面積がせまいから、接触部分へ加わる力が大きく、汚れの排除効果も高いだろうね。
試しにやってみたくなった。
ただ、演奏後、丁寧に盤表面を拭き取ることを忘れてはいけないみたいだね。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:00:01.77ID:+JZ2IEbg
摩擦熱が発生するならぬるま湯じゃなくても構わないだろ
それよりも洗浄液の方がいいんじゃないのか
頭の中だけでやってやつってのはホントに始末に負えない
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:20:31.20ID:TOiGR8Id
>>949
暖房聞かせて室温上げれば?
真夏だと,炎天下で演奏するとかww
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 20:53:10.36ID:5ZSZsFmI
キムワイプって取り出すときにホコリ出ますよね。取り出し口によく粉がついてます。
なんで皆「ほこりが出ない」って言うんだろう。取り出すときはノーカンなわけ?
たぶん目立たないだけで、使ってるときも出てると思う。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 21:40:44.82ID:VXYUt4fb
レコード用に使ってるんじゃないけど繊維クズみたいなのは確かに出ない
少なくともテッシュやペーパータオルなんかと比べたら断然少ない
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 22:46:06.77ID:dlKUY8AP
>>954
キムワイプ、といっても流石に茶色ではなく白いやつだろうけど
何にせよキムワイプはウエス
クリーンルームで使うバカはいない
ちな、ベンコットも実はクリーンルームじゃ使えないw
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 20:12:10.10ID:rwGp5r06
嫌がらせか?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 12:23:59.19ID:qdYcz/x/
ふきんと言っても木綿ではなくマイクロファイバーだな
食器拭きなど台所で使う為のものだろうけど
マイクロファイバー雑巾と何処が違うのかは分からんw
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 18:28:38.89ID:p5K2RGTf
キムワイプって韓国のキムさんが作ったの?
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 21:07:48.60ID:Kx3+u4y6
レコードクリーニングの報告を!
盤はニッカウヰスキーTVCMのサウンドトラック「オンブラマイフ」キャスリーン・バトル
A面B面両方とも盛大な雑音
A面6本のブラシでブラッシング拭き取りするも多少の改善があるが雑音はまだ目立つ状態。
中性洗剤を含む水を塗布し、5分ほどして拭き取り、精製水洗浄するとかなり雑音が取れる。
ただ、ピチパチ細かなノイズが残ったため、システマブラシで微細振動ブラッシングを行う。
これでかなり雑音減少するもまだ目立つ雑音が残り、もうひとつのブラシ(システマより少し毛が太い)で微細振動ブラッシングする。
目立つ雑音はほぼ除去された。背景雑音がほぼゼロの状態でバトルの歌声に聞き入る!
B面は最初から中性洗剤で大まかに雑音を除去。
そしてシステマブラシ微細振動ブラッシング、もうひとつのブラシで微細振動ブラッシング。
両面とも納得のクリーニングを終えた。
微細振動ブラッシングが溝の隅に残る汚れの除去に威力を発揮する。
また、中性洗剤が場合によっては手軽に大まかな雑音除去に役立つことを確認した。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 22:48:38.25ID:21IhcR4J
無水エタノールで取らないと駄目なんです。
中性洗剤ではうわっつらに付いた軽い汚れしか取れません。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 23:36:20.53ID:cw0064Nz
>>971
>両面とも納得のクリーニングを終えた。

ご苦労様です。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 23:47:25.71ID:zrN6un3H
オーディオファブの羊毛ブラシ欲しい。
でも今使ってるオルトフォンのブラシもなかなか良い。
洗わないといけないレベルの盤はともかくチリホコリ取り合えずブラシとベルベットダスターで済ましてる。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 09:18:21.68ID:ScNoQUis
>>957
ベンコットは昔クリーンルーム内で使われていたが実際にはゴミの元。
0980119
垢版 |
2020/08/01(土) 09:49:20.71ID:ITEWb2eg
>>974
漬けおきしなけりゃ問題ない
0981119
垢版 |
2020/08/01(土) 09:51:09.22ID:ITEWb2eg
>>979
歯磨きのバス方しゃないかな?
それともシステマ超音波は歯ブラシを使うという意味かな
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 11:10:24.83ID:HbJ86Ufd
店頭に精製水もエタノールもないからクリーニングできない
転売屋が売っているバカ高いのは買わないし
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 14:00:19.75ID:PnVFYLyq
今日は盤面に精製水噴霧、そのまま針を通して汚れ除去に取り組む。
これ、なかなかよい。
精製水噴霧だけでノイズが圧倒的に聞こえなくなる。
一面全て針を通した後拭き取り、二度目試聴するとまだ雑音が残るが、3度目、4度目針を通す度にノイズが減り、
4度目には大半のノイズが消えてなくなる。
ブラッシングとか中性洗剤事態が必要無くなるかも。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 14:52:36.74ID:zyFeymyr
と言うか
よくも尽きることなく次々にパチパチレコードが出てくるもんだね
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 15:41:18.41ID:tJU75+AC
>>985
そんなので満足できていいね
しかもその針でのみ有効のものだし、表面の軽い汚れだけだし、コーティング剤はそのままだし、音はボケボケなのも知らないだろうし
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 16:24:16.89ID:cqKus9Uh
クリーニングあとの盤の保管場所やプレイヤーを
クリーンブースなんかの空気清浄装置内に入れてる人っているんかな
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 16:51:01.56ID:tJU75+AC
レコードの塩ビはマイナス電荷を帯びていて、ブラス電荷であるホコリを吸着すことを無効にすれば良い
塩ビの表面をプラス電荷にすればホコリの吸着は起こらない
ホコリが乗ったとしても拭くのではなく、カメラレンズブロワーで吹き飛ばせるほどに吸着は無い
プラス電荷にしてくれるものは、シャンプー後に使用するリンス、洗濯洗剤で洗った後に使用する柔軟剤がそうだ
超音波洗浄の水6リットルに柔軟剤を10滴程度混ぜて、洗浄しながらコーティングを同時に行う事で均一にプラス電荷にできる
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 21:02:12.17ID:PnVFYLyq
>>989
多分いろんな針で雑音がほぼゼロの状態。
レコードは、アシュケナージ4大ピアノ協奏曲。
最初はどの面もかなりのノイズだったが、精製水噴霧するとノイズが表に出てこなくなった。
針を通した後、拭き取りをすると、ティッシュに若干のネットリ感。
スプレーをかけたかどうかして表面がコーティングされていたらしい。
あんなにノイズがあったのに、針を通した後は、殆どノイズが取れている。
ただ、音質は中音に膨らみがあって、400Hzあたりが3〜4dB程盛り上がっている。
昔聞いた時はもっとシャキッとした音だった。
多分表面を覆う膜の影響だと思う。
ただ、今の状態でもノイズが殆どないので、このまま聞いても問題はない。
また、膜を取り去る作業をすると膜の奥にある汚れが表に表れてノイズになる可能性もある。
クリーニングを続けるとすると、まず中性洗剤で脂分を落とし、さらにノイズが出るとか音がハッキリしない状態になれば、ブラッシングするか?
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 08:38:19.51ID:wxcif4p4
>>992
>最初はどの面もかなりのノイズだったが

これはスプレーの影響だね。
クリーニングすると雑音がほぼゼロの状態になることがそれを物語ってる。
比較的簡単にノイズ除去できる当たりの盤だよ。

問題はそれでも取れない極地的ノイズがある盤があること。
いろいろやるんだけど取れないんだわ、これが。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 08:48:06.23ID:qXPlH0GT
ホント、クリーニング一つで音の変わるレコードを有難がりCDをボロクソに
貶すバカたれの気が知れないわ。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 08:51:37.49ID:qXPlH0GT
ホント、クリーニングの仕方一つで音がコロコロの変わる「レコード」の音を
有難がるバカには呆れかえるよ。
0996119
垢版 |
2020/08/02(日) 08:52:00.10ID:eTtP1Suq
まじっこCDもクリーニングは効果があるらしいぞ
ミョーな自己流だとより悪化させてしまうのもレコードとおんなじw
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 19:08:53.14ID:wxcif4p4
>>994
>>996

CDも沢山持ってるから貶す気は全くないがレコードは有難るよ。
俺もCDが出てきた時には8割方のレコードを売っぱらって同じタイトルをCDに置き換えていった。
それは楽しかったんだけどリマスターだ、紙ジャケットだと同じタイトルを買うようになると
だんだん醒めていったんだよね。
それからはCDは売らないけど昔売っぱらったレコードを買い戻すってのが楽しくなってって感じだね。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 21:24:01.48ID:wxcif4p4
同じタイトルのレコードとCDが500枚位あるけどCDはまず聴かないな。
CDのほうが音がいいのはわかってるけどレコードを聴くのが楽しいいんだよ。
何が楽しいって説明できないんだけど。
これはレコード好きの人はわかってもらえると思う。
CDは寝室で寝るときにかけるだけ。
盤をA面、B面ひっくり返さなくていいからね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 18時間 3分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況