X



★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 49
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 18:50:24.10ID:36SKPKky
球に関することならとりあえず何でも。

○前スレ
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 48
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1598600378/
○関連スレ
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 26
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1587896815/
真空管の音って基本ボケボケですよね
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1347654914/
【KORG】Nutube 新真空管【itron】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475103874/

電気・電子板
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第8グリッド
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1596340407/
【秋葉原】野口と春日、どこで差がついたか。慢心、環境の違い【トランス】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1539332122/

つづきあり?>>2
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 18:51:24.65ID:36SKPKky
●悪質な荒らし屋エロオヤジ

MJエロオヤジ  ハニカミオヤジ  セクハラ課長  セナ太郎
第2種電気工事施工”管理”技士  坂本春美  坂本夏美  坂本秋美
私の息子はEL34  オデオボランテイア  お嬢師匠の本弟子一番   センモニフエチ
筆談ロッカー  内緒の秘密  レコード廻して30年男
Pure Audio香具師  タレントの宝庫福岡県人  偽善者ぶったハイエナ
ブラックアルバムさん  ホワイトアルハムさん  筆談ホスト
Twitterシロー  Pure audio Twitter  イケメン2号  有言実行男
STAX ELS-8X  キムチ.ィィヨナ  名無しさん@ROCK54歳
中古乞食 バイク海苔  ZAK.VALAN ◆PUn5aSYNJ6  セクハラ課長 ◆5.l4uPu/Ng
イケメン2号 ◆5.l4uPu/Ng  バイク海苔 ◆5.l4uPu/Ng
私の息子はEL34 ◆5.l4uPu/Ng オデオピュアリスト 私の息子は送信管
私の息子は300B 私の息子は845 私の息子は212 私の息子はMT管
私の息子はニュービスタ 'Cause I'm the Luxman, yeah, I'm the Luxman
2種電気工事施工”管理”技士 おっぱいゴルファ〜 只野乙B 只野乙3
私の息子は4P55 糞耳2枚舌 6CA7/EL34もDC点火すべきだ!
B電源にはディレーを掛けるべきだ。 ←【 New ! 】

これらはすべてエロオヤジ一人のコテだ。
コイツはコテを変えて板を荒らしまくっている
とんでもない奴だ。

http://hissi.org/read.php/pav/20100113/YnFZb21EREo.html
http://hissi.org/read.php/pav/20091210/NVVxNzNzci8.html
http://hissi.org/read.php/pav/20091003/VkM2ek1ZVlc.html

*エロオヤジを発見したらコピペしてください。
(著作権フリー素材)
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 19:16:57.76ID:hoIMSk19
1つ質問があるんだけど
なぜキット屋を攻撃するんでしょうか?

解雇されたなどの恨みがあるんでしょうか?
普通、??なお店があったとき放置が普通です。
長期にわたっていろいろ書かれるのは????ですけど。
合理的理由を教えてください。

面白いからですか?
0004私の息子は845
垢版 |
2021/01/23(土) 19:55:53.30ID:w8tPgr2M
HEY GUYS

またアフオスレ建て者が愚行に及んだな。。。。

COMING SOON。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 19:57:52.36ID:9HVGcYZB
>>3
傍観者だけど一言
多分正義感からだと思うよ

??なお店があっても放置という考えはあなたの考えであって、普通とは言えない
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 01:53:47.92ID:6zE0BgeA
>>3
がさつなやり方で真空管アンプ市場を一気に制したからだ

クラシックカーやカメラにはレプリカがあるだろ?それと同じ商売をやったんだ
プロデューサーは、オリジナルを知り尽くし研究した技術者ではありません
外観を似せたものを復刻版であるかのように宣伝したから、筋金入りのマニアは気に入らないんだよ

低価格のオリジナルキットや他メーカーとのコラボ商品を次々と発表してる頃は面白かった
だがトヨタ系が名前と外観を似せた高級コピー品商売なんて始めたら炎上するでしょ?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 11:23:19.76ID:LHKRhm5M
クラコンの新店舗に行った人はいますか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 09:16:52.93ID:W9uExdNV
>>6
確かにsv-275はひどいものだった
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 13:17:40.03ID:ciCmIoJI
>>10
音声用としての動作例がないものは敬遠されてるんじゃね?
自分も海外の垂直偏向用の複合管を使ったら
変にうるさくてあきらめた
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 15:31:12.11ID:Vr17QmBt
3結にするとパワーは取れないけど音質は全く問題ないね
純粋なオーディオ管と比べたら歪みや直進性は悪いだろうけど耳でわかる人なんていないし
あとはヘンテコリンなヒーター電圧さえクリアできれば数百円から入手できるからお得だよね
6vや12v管は高い、かと言って商用100vで点火するのも嫌だよね
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 01:55:37.59ID:xdisarJ7
テレビの高周波回路に使われた6BQ7はオーディオでは注目されてない。6DJ8は人気があるのに…
5670と6BQ7はほぼ同じなのだが、特殊ピン配置の5670のほうが注目されてる。6BQ7は将来有望です

6R-HH2(6HK8)も注目されてない。6N1Pとほぼ同じ特性でヒーター省電力だが、差し替えてる人は皆無である
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 08:27:42.15ID:twHbAWvL
そうかなあ
6BQ7も6RHH2も昔のVHFテレビチューナ部のカスコード増幅用に特化した
高gmの双三極管で、低周波にも使えるが目的外用途だ
そんなに持ち上げるようなものではないのでは?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 17:23:10.43ID:KIbTQLRR
>>7
移転後の店内は狭い。だが室内は明るいし窮屈な雰囲気は無かったよ
ドンキの近くにあった頃の感じに似ていた。球の在庫は豊富にあるがラジオの数はかなり少なくなってた
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 19:12:52.52ID:MqGC6fVc
値段見たら今は松下の6CA7ペアのほうがKT88ペアより高いくらいなの
には驚いた
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 19:51:01.99ID:mLR1MdNm
最近ナショナルの球の素晴らしさに気づいた
6sl7なんて本当に素晴らしい 海外の球使う必要ない
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 20:58:28.67ID:MqGC6fVc
ていうか日本球がもうなかなか手に入らないから海外球を仕方なく
使う構図だろ?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 21:02:02.68ID:MqGC6fVc
昔、日本球があふれていたころラジオマニアは
貧乏人→テン
普通人→NEC
金持ち→松下、東芝

の真空管を買う傾向があったような
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 12:04:27.75ID:dy5/EoBY
>>30
そりゃ、新品が手に入りやすいし、昔に比べれば高いけどそのぶん品質は安定してきたしな。
国産の中古球を買い漁るよりは絶対にいい。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:11:54.80ID:7sQIc4ZY
>>30
今の中国球が真空管全盛期の日欧米に並んでるとは思えない
品質は良くなったけど、輸出が好調だった頃の国産球が最高だよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 01:49:32.83ID:PW1uSut8
真空管がロストテクノロジーになった国と今でも生産してる国がある
今の真空管産業は楽器産業の下請けだよ。産業界のほんの片隅にしか存在していない

かつて産業の広い範囲で真空管が使われていた時代に、品質要求に応えてきたメーカーがあった。それは日本企業だ

日本の真空管が競争力を持っていた時代の技術はもう無い。でも最高峰の製品が存在していたよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 09:11:35.72ID:yaK/l9p+
日本の真空管製造装置は中国に売られたの?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 10:53:48.12ID:3mB2bcxn
此処にも居るチャンコロスパイ!チャンコロ球なんか使うべきではない!!
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 11:41:01.19ID:OtUdO6hR
チャンコロスロバキア球
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 13:49:46.44ID:OtUdO6hR
未使用の真空管はガスがたまるのよ。だから時々吸い出してやるんだな。チュウチュウ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 14:16:39.22ID:yaK/l9p+
>>44
24時間くらいエージングすればほとんどの球が復活
ちなみに
1960年以降製造の日本球は新品同様
1960年以前の球でも十分使える
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 14:51:59.62ID:YllDEibo
tst
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 18:05:09.69ID:yaK/l9p+
>>47
レイセオンはボストンのケンブリッジでMIT出身のエンジニア達が作った
研究開発会社が元だったと聞いている
ケンブリッジはMITやハーバードと強い関係のある研究会社が今も多いね
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 11:33:46.55ID:jAtS38SP
RCAの真空管とGEの真空管は同じと見ていいの?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 13:19:48.03ID:YM+LvmoJ
前期・中期・後期でOEM含めて分からん
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 16:10:40.80ID:YM+LvmoJ
同じでええんじゃね。後期はみな日本メーカのOEM品。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 14:58:26.90ID:QSQpeNhG
RCAはミリタリー規格の真空管を沢山出していたろうが
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 15:34:21.08ID:+YlmPF56
RCAは送信管のデータブックが有名だが、受信管のハンドブックは超簡略式だね。
それに比較してGEの方が充実してる
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 16:27:36.96ID:QSQpeNhG
GEの開祖は悪名高きエジソン
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 17:25:38.96ID:+YlmPF56
まあエジソン自身は三角関数も分からずDC発電機だったから。
tube dataではGEは一品種10ページ程度で特性グラフが必ず記載されてる。
RCAのは数ページで数値表のみしか載ってないよ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 07:13:18.50ID:9lWf7EeQ
ソラは見たことあるか?

これをソラみたことか という
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 07:13:18.57ID:9lWf7EeQ
ソラは見たことあるか?

これをソラみたことか という
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 13:49:20.76ID:EvWxMN/g
ビーム管EL34「これってもしかして…」
五極管6CA7「私たちの身体が…」

『入れ替わってる〜!?』

球の名は
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 14:53:11.34ID:EvWxMN/g
KT77「お、俺の名は?」

6G-B8「独自路線で対抗じゃあ」
8417「なんで俺と似てんの」

6550「パワーなら負けんぞ」
KT88「君と入れ替わって…ないな」
KT90「上には上がいるんだよ」
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 15:32:22.00ID:EvWxMN/g
6EM7・6EA7・6GL7「三兄弟か三つ子かそれとも他人の空似か」
5965・6414・6829「私たちは別人ですよ?12AV7とは生きる世界が違うんです」

12AV7「いくらなんでも12AT7の兄弟扱いは違うと思うんですよね…」
6N1P「同じだ同じ。俺のデータシート見ろ。6DJ8類似だってよw」

6R-P15「ほとんど同じだが6BQ5とは違うのだよ6BQ5とは」

6R-A5「選別落ちの二軍ですみません」

6DT8「ピン配置を変えて12AT7はこれから10年戦える」
12AZ7「そうですね。でもヒーター定格変えてこの先生き残るかなぁ」
12DT8「え、俺は?」
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 15:38:30.20ID:PidqHWPO
807「俺は送信管だが音もよい。6L6は俺をオーディオ管にしたものだ」
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 17:01:32.71ID:PidqHWPO
100TH「何を騒いでおる?」
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 01:38:45.54ID:8W3nCo8R
UY76シングルで鳴らすのが通だ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 08:50:26.35ID:8W3nCo8R
ソラのプレートはブリキ板だったっけ?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 11:56:31.07ID:u6RzFVNj
東芝のソラはゲッタ蒸着で、製造不良を発生。仕方なくシールド電極を追加して何とか
納入した。このトラブルシュートに1ケ月を要したが、このドタバタ劇が功を奏し、
南極大陸探検や原子力開発理事になった。
でも、もとから、この不具合を出さないよう開発した、住友電気もあったのだが。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 13:51:49.62ID:G1lp24nF
ソラは秋葉原のキョードーで見た記憶がある
今でも扱ってるかは不明だが

今から集めるならショップより骨董市だろうな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 15:42:24.41ID:LV/QPuZJ
日本海軍の飛行機用に作ったのがソラだったな
飛行機だからソラという名前
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 16:37:12.89ID:DRwAGTb4
当時最新鋭のミグでソ連兵が北海道に
亡命目的で着陸した時さ
ミグは真空管だらけで驚いたとか
ハイテク機であってローテクだったと
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 17:41:24.50ID:LV/QPuZJ
>>91
あれは真空管のほうが核爆発や攻撃ミサイルなどによるEMCに強い
ということで敢えて真空管にしているという見方もあった
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 18:03:06.07ID:u6RzFVNj
6C33Cだよ。レーダの電源用とか。ベレンコ中尉の載っていたMIG-25は戦闘機と
言ってもドッグファイトをする機体ではなく、高速一撃離脱の戦闘機だった。
真空管も硬質ガラスで電極も熱膨張係数を合わせた頑丈なもので、当時のソ連は
米国とは違うアプローチで戦闘機を開発製造していた。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 18:05:51.40ID:u6RzFVNj
冷戦でソ連、米国は互いに対立する形で技術開発していたが、
今の中国は、米国の技術をものまねする形で対立するので、なんとも情けない。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 18:32:05.59ID:G1lp24nF
模倣は偽造でない限り悪ではないからね
手っ取り早く成果を手に入れるには適したやり方だよ
だが結果だけ見て過程を学ばないと応用や進化は滞る

今の中国は真似をしつつ学んでいて停滞が見えない。20年代の中国は米国に並ぶだろう

ソ連はオリジナルの真空管を作っていたが中国の独自球など見たことがない
でも今の中国は独自の技術を手に入れて先進国に並んだな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 21:05:38.04ID:hrGnxUMH
>>91
当時はまだ高出力の半導体が最先端技術で、真空管の方が安定して高出力を出せた。
ソ連の半導体技術が遅れていたのは確かだと思うが、真空管を使うのもそれなりの妥当性はあった。
半導体を使うのは保守が楽だからであって性能が良いからではない。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 21:31:00.28ID:u6RzFVNj
中華のタマは信用できないな。見た目は良くなったが、ガラス越しにグリッドワイヤ
をみると妙に不揃いで、工程を省いたのかそれとも元々、知らないのかオリジナル品が
きれいにワイヤ形成されてるのに比べると変形してたりする。
コロナで中華のマスク工場やワクチン工場の紹介映像が映されたりするが、手袋をせずに
作業するとか、中華らしい作業品質レベルに納得するね。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 02:26:10.09ID:wP6rXfyH
ロシアの球はここでは評価が高いけど昔の旧ソ連時代
特にゴルバチョフ以前のが最高とか聞くが現在のはそれと並んだ?
或いは超えた?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 02:00:21.30ID:mxk7rqT/
ロシア球はソ連時代の特殊用途向けが最高の品質だろうね
産業用高信頼管は品質に妥協しない。結果的に高コストになる
継続した需要も必要だ
必要性に迫られて作らなきゃ無くなってしまう品種だよ

今はコストと品質のバランスが求められていて需要も楽器用がほとんど
作りたくても作れないものになってるよ。低コストで高品質を競う必要性に迫られる業界ではないし
業務用機材の球が壊れても人は死なないし大損害にならない。求められるのはその程度の信頼性ってことです
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 06:14:47.38ID:ZR82H+vV
最高品質は大戦中の西ドイツの真空管だろうな
ヒトラーの演説中にトラブルが起きたら技師は全員ガス室送りだろう
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 08:10:36.73ID:L79fPzAq
大戦中西ドイツは存在しない
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 09:23:36.94ID:GJF9lK2H
現在のドイツって東ドイツを飲み込んだ西ドイツなのでへ理屈としては現在のドイツは西ドイツである。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 10:23:08.88ID:MnGWWg97
>>108
へ理屈にもなっていないのでは?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 15:56:15.69ID:Q1DH1k0o
>>110
大戦中西ドイツは存在しないことの話なのに現在のドイツを持ち出して
なんで理屈に叶うの?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 16:00:18.23ID:Q1DH1k0o
>>111
学校で良い成績を取るのは教える側の求めている答えを書く人間であって
本質をとらえる人間ではない
求めている答えを察して書く人間こそ国の求める都合の良い順応型人間だから
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 17:49:16.85ID:Q1DH1k0o
今は小日本貧国
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 19:54:55.42ID:4Pep1X93
真空管アンプから4khzくらいのノイズが出たしたから調べたら原因はMullard現行管の12at7だった
高かったけどノイズあっちゃしょうがないのでデフォ球に戻した
現行管って大半がエレハモ系列のロシア系だし次はスロバキアのJJにするべきかな?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 21:13:05.10ID:y99x77rt
国璽は「大日本国璽」だけどな 「大日本国」なのでは?w
作り直さず使ってるだけなので現在の「日本国」の一般的に使用される国号とは差があることになっている
そもそも国号を定義した法律は無いんだよな
「日本国」としている根拠の大半は「日本国憲法」の憲法名
憲法名に従えば当時は大日本国帝国憲法だったんだから「大日本帝国」として間違ってはいない
国体が継続していると言うが国家主体が天皇から国民に変わったので何をもって継続というか不明

しかしこの類の糞問題と糞回答は今でも存在するんだな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 02:25:20.80ID:R4QNQGfM
シングル8Kくらいのヨーロッパ風のOPT知らない
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 20:22:06.77ID:390TRJcS
5球すーぱ用安物OPTで十分
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 21:31:00.93ID:FFzRpmsw
フェランチイ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 00:28:07.92ID:M29Gnonm
ないんだな
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 01:33:15.67ID:yO55+IJs
というか、このテレフンケンS81音は?だが。
出力トランスに逆DC電流流してスクリーン電流にしてる。
シングルトランスの直流磁化低減化だろうが、目的は、より小型のコアで
出力を搾り取ろうとすることだろう。トランス的にはやや無理な設計じゃね?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 02:17:19.90ID:OsfVEwHT
ULのスクリーンとプレート取り替える感じ?そういう球があったら面白かったんじゃない
スクリーン損失がプレートと同等
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 02:49:44.44ID:M29Gnonm
妙に凝ったk-NFBもつこてる
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 04:30:16.84ID:OsfVEwHT
>>134
ズトマヨ乙
KNFなんですかね
PとKで1:1逆巻線にしてPK分割の方がDCキャンセルに向いてるよね
ドライブ電圧はかかりそうですが音は悪くないんでないですかね
そういう回路無かったら逆に不思議なんですが
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 08:42:49.34ID:bFROJvoQ
>>132
プレート電流による直流磁化をスクリーン電流で少しでもキャンセル
しようったってほとんどキャンセルできないし、その上スクリーングリッドには
positive feedbackがかかってしまって歪が増えるわ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 09:56:16.30ID:yO55+IJs
>>137 回路図をよく見てみ、CRフィルタで信号はカットされてるよ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 12:16:53.85ID:M29Gnonm
これ普通の出力トランスのUL端子を使って応用できそう
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 12:27:52.62ID:GxlspSVC
こんなの全くダメ、コアーの磁化は防げても交流的には負荷インピーダンスぜろ!
負荷をショートするに等しい。これに反発する奴はやってみれ!
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 12:38:32.76ID:M29Gnonm
>>142
回路図をよく見てみ、5.6Kで信号はターミネートされてるよ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 13:04:09.19ID:OsfVEwHT
>>142
詳しそうだからPK分割に直接トランス噛ませてPP合成出来るか教えて
DCキャンセルして信号合成出来るなら初段SRPP二段目定電流バイアスとパスコンでPK分割してみたい
ゲイン稼ぐの大変そうだけど
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 13:36:43.10ID:M29Gnonm
>>145
直流キャンセルする方向での接続では出来ない。
ただしカソードをアースすると自己NFによるアンバランスが生じてかろうじて音は出るw
ちなみにタマを二つ使って直流キャンセルとPP合成を達成したのがCSPPだ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 13:49:14.40ID:yO55+IJs
>>142  長い歴史の産物だし、youtubeでも音はそれなりに出てるね。
巻き線比でそれなりに高インピーダンス化はされてるので、それほどの負荷でもない。
昔、電源の平滑チョークからフィールドスピーカ電源を得ている回路からの発想か。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 23:19:33.74ID:AskMuZxM
>>148
それだとDCキャンセルしなくなるし、単に(シングルの)同相信号を足し算してるだけ
の話になるからPP合成にもならない
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 04:10:55.56ID:OnC1ZwtP
サタデーナイ乙
確かにPPとは言いかねるな
バイアス同相信号逆相回路がPK分割一発で行けないかという
まあ妙なトランス探すより別スレで書いた全段差動SRPPBTLにシングルトランス突っ込む方が見込みあるな
DC飽和させないなら多少の定格オーバーもありだろう
こっちはA級である必要も無いが全段差動じゃ飽和しかしないよね
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 22:18:02.43ID:ONGpD+Aa
TU-8600S組み立てたけど、これTU-8730より全然いいね。
JJとPSVANの300B持ってるから、他ないか探してるけど選択肢ほとんどなくなっちゃってるのね。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 23:20:09.11ID:nf94esdj
>>149
設計者は音の重心を下げるのに苦労したようだ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 02:23:09.78ID:qbHjUW8V
音の重心?
また怪しげな表現を持ち出したなw
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 11:28:34.43ID:SgU6Yi0o
>>153  設計者は音の重心・・・・・これは、小型トランスでいかに低音を出そうと
するかと言う意味なんだろうね。レコードエンジニアとか耳感覚で言う言葉だね。
なんてことはない、小型トランスの励磁インダクタンスの磁気飽和をいかに防ぐかと
いうことだが、なんてことはない、もう一回り大きいコアを使えばOK。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 11:48:46.89ID:4zZRn8vE
直流を重畳したときのインダクタンス低下を少なくする設計法があるんじゃなかったっけ?
コアのギャップを大きくするとか?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 12:30:16.34ID:SgU6Yi0o
シングルトランスは間違いなくコアギャップ式だよ。
ギャップによりμを低下させ磁気飽和を防ぐ。同時に励磁インダクタンスも低下する。
なので、どうしてもシングルは低音が不利になる。
シングルは出力トランスにDCバイアス電流チョークとインピーダンス変換という
2種類の働きを同時に持たせるので回路の簡単化ができるが、その分犠牲もある。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 16:57:58.20ID:SgU6Yi0o
だから真空管アンプには欠陥が多すぎて、アンプは半導体がよいという人もいれば、
そんな欠点があっても、シングルにはシングルの特徴があって真空管の音が良いという人もいる。
人それぞれでええんじゃね。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 20:12:00.95ID:4zZRn8vE
>>159
DCバイアス電流チョーク ってどういう意味で言ってるの?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 21:59:20.98ID:SgU6Yi0o
出力管のバイアス電流Ipは、大電流動作中でも出力トランスのチョーク作用によって
一定に保たれるのよ。DC負荷直線上のAC負荷直線が固定される理由だね。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 03:48:03.68ID:8P/N+8op
チョークアウトのB電源は勿体無いのかな
クロストーク減らすにはBTLかな
セパレーションてハイレゾ時代になりほんと大事だと思う
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 07:29:57.59ID:INMUkoJ+
ええやないか
トランスとBTLは非コンプメンタリ素子の味方だぜ
金田式完全対称の方が好きですか
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 10:27:14.64ID:hPe22q7D
>>164
頭がおかしいんじゃないの?変な理論を振り回すなよ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 11:21:48.48ID:6QygwodX
↑チョークは直感的には定電流源だよ。コンデンサは定電圧源だが。
理論が理解できんやつがヘンなオーディオ論を言い出すのが迷信の元。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 11:39:46.95ID:6QygwodX
だから ファラデーの法則 V=dΦ/dt Φ=LIを理解できるかだな。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 14:02:53.99ID:hPe22q7D
大体、バイアス電流Ipなんて表現はない
何もわかっていないトンデモ理論狂人だな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 14:04:22.99ID:6QygwodX
ムチの素人はこれだから・・・・・
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 14:38:55.09ID:6QygwodX
どうして質問を質問で返すのか。2chの釣り手が多い。
まずは自身がどこまで分かってどこが分からないのかを示すべき。
それとも、バイアス自体を全然知らない素人君なのか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 15:41:32.08ID:rF+Ns399
>>177
バイアス電流という言い方はしないだろ。普通は無信号時電流とか、アイドリング電流と言うんじゃないの?
バイアス電流で調べると、当然BJTのベース電流は出てくるが、真空管関係だとギターアンプ用のプレート電流測定アダプタみたいのが出てくるがね、これが学術的に認められた用語なのかね?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 15:59:47.00ID:hPe22q7D
>>174
何もわかっていないと書いたのは、君が無負荷状態でのインダクタンス終端
しか考えていないからだ。出力トランスはスピーカー負荷と整合を
とるものでありそれ以上のものではない。スピーカーの8Ω負荷は出力トランスの巻き線比により出力管の
負荷抵抗として整合される。この時の負荷はほぼ抵抗負荷とみなせてインダクタンス
負荷ではない。整合理論をまず勉強しなさい
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 18:50:48.80ID:6QygwodX
整合の意味が分かってないね。といいうか理解が足りない。整合の意味を曲解してるね。
真空管の出力インピーダンスは8Ω負荷1次出力トランス換算値よりも高い。だから、
アンプはダンピングファクターという評価項目がある。しいて言えば、整合といっても
出力ダイナミックレンジに最適な負荷抵抗値に一致させるという意味だ。
用語一つとっても、正確な理解がないので反省する点は多々あるね。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 19:18:43.57ID:VtMWh6DQ
>>172
爽やか曹爽

>東洋史の学会では曹操と曹爽を区別するために、例えオフィシャルな場であっても
>後者を「爽やか曹爽」と呼ぶそうです
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 19:23:08.31ID:6QygwodX
Maxwell やAmpere は知らんだろうな。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 11:46:03.95ID:plqqnVWK
意味不明
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 15:11:02.23ID:6RkgLunu
セカンドストリートって真空管売っててビックリしたわw
誰かが売ったんだろうけど、買い取る店側も凄いw

1個10円で100個程買ってきたが、それでも1000円w
昨日、30個くらいテストしたが、全てグッド
残りは週末に時間がある時にチェックすっかな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 16:24:32.16ID:D9NlS0ES
KT150持っているか、実際に聞き比べした方います?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 19:28:03.48ID:5WtQvmnM
プスバンのKT88買ってみたけど鳥肌たつくらい良い音じゃん
GECとかもう要らないわ
まだ新品だから250v30mAで鳴らしてるけど恐ろしいわこの真空管
@固定バイアス3結PP
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 03:07:03.88ID:+jV3tfus
250v30mA
通りすがりのEL34も笑うわ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 12:32:56.23ID:Veh7uEsD
Psvane初めて買ってみたけど思ってたより全然良かった。
EL34-B ってのなんだけど。
6CA7-TIIとかってちょっとお高価めのラインアップあるけど、
価格差分の満足度得られるんだろうか?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 12:46:31.68ID:iEghUd5/
Psvaneの釣りなんだろうね。おそらく販売担当のセールじゃね。
そもそも「貴族の音」と言う宣伝文句が中共で言うには?なんだけど。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 12:56:55.63ID:p5+wRuZY
俺はヴィンテージ管の音の良さってのがさっぱり分からないので現代管で充分
WE300B 205F GECKT88 KT66スモーク ムラードEL34xf2
もう何一つ手元に残ってない
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 22:06:50.64ID:4SyNiZDr
>>193
psvaneのKT88-TUを使っている
KT-88も所有していて比較した結果、TUを使っているけど全然別物だね

ノーマル版もロシア製のKT-88(ムラード・リイシュー品)と比較すると音の余韻とか立体的な
音場感は優れているけど少しピアノの低音の強奏が軽く感じるところがある
一方でTUの方は余韻、音場感はそのまま低域の軽いところが改善されていて全体的に
音が分厚い感じがするよ
6CA7は分からないけど、多分傾向は同じではないかな?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 06:34:20.49ID:EZnrslSR
中露球に大金出したら負けだと思ってる
やっぱりエレハモEL34、プスバンKT88、プスバン845、リフレクタ6V6、ソブテック2A3、プスバン300B、ソブテック5881最強
そういえばMJで秋さんがエレハモEL34の固定バイアスで発振するとか言ってたけどなんでグリッド抵抗が200kなんだろ
あの人の回路は他のアンプもちょいと変わっててよう分からん
無茶すればおかしな事がおきるのは当たり前なのに
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 07:44:56.82ID:naAK/vY2
今ロシア玉てどうなの
20年前に5881WCG買った時は安いなーと
ELENAのEL34よりシャープな感じでした
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 07:54:13.01ID:msjj8aAr
仕事で球を使ったアンプのメンテするけど、1990年代以降の中ロ球のGm低下は早くて寿命短い。全盛期の球の1/3程度の寿命しかない。EL34も600V程度でスパークする。800VPPで100W出せない。200K程度のグリッド抵抗で発振するなど品質かおかしい。松下の球ならヤフオクで安価なので今のうちに入手しな。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 10:10:47.89ID:eu9gVpCe
今の真空管はソラ並みの材質と品質だろう
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 10:25:33.76ID:naAK/vY2
>>201
ええとソ連球まではいけるんですかUSSRみたいな
ゲッターあるうちは使えるみたいなのは貧乏ですか
当然21thになりライン引き受けて見た目だけ同じ球作ってんのは駄目なんでしょうね
中華のGD300Bとか昔と今はどちらが胡散臭なんでしょう
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 15:03:02.54ID:e+KiwO62
>>200
ニューセンサー系の球は割としっかりしている物が多い印象
エレハモ、タンソル、ムラード、ゴールドライオン、ソブテックなど
このあたりの球でマッチドペア品を買っておけば大抵は大丈夫
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 21:28:48.81ID:bBgCERG+
自分も旧ソヴィエト球はともかく中華球って20年ぐらい前に使ったときは悪い印象
しかなかったんだけど、PsvaneのEL34-B試してみたら全然良くって驚いた。

エレハモはもちろん、復刻Mullardとかよりも自分の中で高評価。別に中華の
回し者じゃないけど、聴かずに否定してる人は一度聞いてみるといいと思うよ。
イメージかなり変わる。

ということで>>198 具体的な感想ありがとう。ちょっと試しにT II買ってみる。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 06:08:54.86ID:FOLb4ys1
昔のGDは274とか300Bとかすぐに壊れて使い物にならなかったが、現在プスバン使ってびっくりするくらい良いので驚いている最中。

中華球はいったいいつ頃を境に良くなったのか、知っている人いたら教えて欲しい。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 07:05:54.74ID:ZujTCs1U
オレはシナやロスケ物は試す気は全くない。例え只でやるって言われても。
奴らを信用できないからだ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 09:57:27.00ID:Mtu6Fslz
アッカンベエ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 09:58:04.67ID:Mtu6Fslz
大統領はプリンが好物
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 19:35:39.80ID:Ls5WkEpk
>>209
おいおい…中露の真空管産業が無かったら真空管オーディオは壊滅してるぞ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 21:34:45.31ID:Ls5WkEpk
セルビアのEIが閉鎖されたのは残念だったな
12AX7と6BM8と6GW8と6CW5を大量に買ったよ

テレフンケンの複製品を同じ設備で作れるのはここだけだった
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 08:37:22.12ID:g5SMdJhz
本当の真空管愛好者ならば、今真空管を作ってくれる企業に対しては国を問わず
有難いという気持ちしかない筈
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 08:57:42.07ID:5MUzBFe+
「本当の真空管愛好者ならば」チャンコロ、ロ助玉なんか相手にせずとも、全盛期
の優秀な日米欧の球がゴロゴロ放出されてるから大丈夫!
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 19:50:24.65ID:Ca9cs/au
そういやぁ今月のMJ誌で同等管の12HG7を初段差動に使った
アンプの記事みかけたわ
差動で電流縛れば暴走抑えられるのかねぇ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 01:29:36.31ID:cgoQEBN/
>>224
2*I以上流れないからね。
差動(カソード結合)回路はリミッターとしても使われた。
球は使いこなせば良いだけ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 03:40:58.96ID:2i8cKqQd
>>230
でもお前12GN7Aもってないじゃん
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 07:44:30.15ID:Z3k+la4E
>>222
本当の真空管愛好者は目の前の放出品だけではなく、継続的な真空管供給
が維持できる見通しを喜ぶ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 09:40:24.68ID:Z3k+la4E
そんなことはない
放出品の真空管に頼っていたら尻すぼみで真空管の世界が尽きてしまう
自分だけ良ければいいのかもしれないが、それは自己中心的過ぎて継続できない
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 12:45:22.39ID:Z3k+la4E
国内には東芝松下の真空管製造装置は残っていないのか?
中小企業でも真空管は作れるだろう?
高い値段で売れるのだから国内生産しても採算は取れそうだが
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 14:03:08.86ID:LBaerCdR
量産採算ベースで1日イライ1,00本とすると、2万本/月ぐらい。
さて、君は年間、何本ぐらい12a?7を買うかな?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 15:29:20.64ID:7wwsXKJu
>>240
それが問題だよな
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 15:37:03.94ID:LBaerCdR
生産設備こそ中国や第三国に売っちまったニダ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 16:12:30.55ID:LBaerCdR
なわきゃない。量産と言っても手作りレベルじゃね。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 19:19:23.49ID:MGQ1yaGj
>>239
楽器用の品種なら採算合うと思うだろ?

それならば、なぜアメリカで工場建設が始まらないのか?
投信の案件が出てこないのか?
海外でダメなのに国内で出来ると君が思う理由が知りたいよ

国産12AX7に19,800円払う事業者はいないだろ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 04:33:14.38ID:MXHbe+vf
>>248
技術責任者は東芝のおっさん
アルミクラッドプレートにして見事終了
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 11:52:47.37ID:KGYNFaCO
そうか、アルミの皮を被った狼だったのか?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 12:48:14.96ID:KGYNFaCO
やっぱニッケルプレートか?
色的には、カーボンクラッドもコーヒーマイルドかも
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 12:57:10.04ID:82i+UWgB
KT150クアッド買っちまった。宅配ボックスに到着とメールあり。KT88と差し替え予定だがどうなんだろうなぁ・・・
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 19:16:45.21ID:BcWLk69W
ううん失敗しちまったかなぁ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 19:22:33.67ID:KGYNFaCO
アルミクラッドプレートは、ギンギン高域が特徴で
カーボンクラッドプレートは、苦み走った男の音がする。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 21:22:42.96ID:MXHbe+vf
>>253
電球として使えば吉
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 22:39:57.55ID:BcWLk69W
卵形は珍しいから観賞用に取っておこうかと思っていたら、少しはまともな音になってきた。

ほっ・・・
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 22:43:33.00ID:daAbMOZ7
中国の桂光がチタンプレートのKT88やEL156を作ってた。
茶色(金色っぽい)の電極は綺麗だったな。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 22:48:02.93ID:BcWLk69W
KT150のPPはKT88よりもやっとした感じで鳴るのが、ハイレゾでもアナログっぽくて親父受けするのかもしれない。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 23:14:36.40ID:KGYNFaCO
でもよーく考えると、プレートの材質自体はニッケル。これに対してプレート熱損失
を上げるため、アルミやカーボンをクラッドするわけで、ズルムケのニッケルプレート
だと放熱効果が低く性能が低下してしまう。けど音質的には何もしないニッケル
地金のプレートの方が価値があるように言われる。矛盾する。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 23:18:13.87ID:KGYNFaCO
プレート : 1)黒ニッケル(着炭付き)、2)灰色(アルミクラッド鉄)の二種。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 06:56:45.25ID:b+bpRxhx
放熱もだけど制振というかマイクロフォニック的な要素も変わるだろうね
油浸したら真空管アンプの新世界がひらけそうだぜ
そんなちょいちょい切れるもんでもなかろうし
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 20:24:26.46ID:zlUygDW5
クラシックコンポーネンツの移転では、在庫は全部移せなかったそうだよ
トラックで回収に来てもらって大量に廃棄したと言っていた
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 22:52:16.11ID:zlUygDW5
在庫を救えなくて残念だ

移転発表の数カ月前に社長さんから聞いて、商談して大量に買った
さすがに一万本は買えなかった

もっと金があれば…
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 22:58:30.17ID:3x5HWJn8
一万本!?捨てるなら一本100円で叩き売って欲しかった
とはいってもそれしたら市場価格に影響出そうだしな
なんとかキープ出来なかったもんかね
回収した業者が捨てずに放出してくれる事を願うわ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 23:14:36.11ID:zlUygDW5
在庫の1/3くらいを廃棄したと言っていたから、数万本は廃棄されたようだね

昨年は格安で買う商談が出来たよ。1000本以上買う客がいたようだ
外国の客にも売ったと言ってた

自分も買ったが数千本が限界。一万本は無理だったね
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 05:57:38.07ID:5yp8Gx1p
処分されたのは間違いなく12GN7Aみたいなどうしようもないゴミ球だと思うよ
ヒーター焚いて水道管に巻き付けて凍結防止の役目くらいはできただろうけど
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 15:48:22.09ID:YReJZKLF
撮像管やサイラトロンは移転のときに捨てられてしまっただろうな
店舗内に見かけなかった
大量にあった117N7も捨てられたかな?

大型送信管の不良品はもらっておけばよかった。タダで飾り球が手に入るチャンスはもう無いだろう

私が最も大量に買ったのはコンピューター管だ
その他にもオーディオ、ラジオに使える球を数百本単位でまとめ買いした
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 17:34:41.01ID:2z+k9Cjb
>>276
このハードルをすべてクリアーするか?   

固定バイアス不可能、暴走する
同じカソード抵抗でも、左右のプレートでバイアスが狂いゲインが違う
寄生止めのグリッド直列抵抗は効かない
ヒーターハムに弱い、直流点灯必須
gm大きすぎて、マイクロフォニックノイズ大、爪で弾くとハウリングを起こす
NFB20dBかけると不安定、そこらじゅう位相補正のCがぶら下がる
音はザラつき気味、艶が無い、トランジスタアンプみたい
3結にするとG2加熱で160V位しかかけられない
電源On/Off繰り返しただけで、熱暴走する
G2を安定化しないとフリッカーが出る
規格表にはソケットでG3をカソードに接続とあるが、実際はG3を直接アースしないと発振する
プレート損失11Wとあるが、2分割されたプレートのどちらかが先に赤熱するのでせいぜい8Wくらい
+領域に振る前に、グリッド電流が流れる
gmが大きすぎてオーバーオールNFBをかけると発振するので、自己帰還でわざわざgmを下げなければならない
PG帰還かK-NFBぐらいしか実用にならない
近代球なのに売っていない
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 17:42:38.61ID:RYaA6bPy
G3二つとか無駄くさいな
三結ダメ?
何ならヒーター半分で使うか
これなら片方切れてもまだいける
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 01:17:01.11ID:MwXBJ0q1
>>277
ここまでやって、やっと発振が止まる。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/test&data/ge&12gn7a_radio.gif
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 01:45:25.18ID:yyy+GH5V
>>281
なるほど。全てのグリッドとカソードが高周波領域ではアースされるのか
低周波アンプには使いにくい球だな…

移転後の店舗にも6CL6は置いてあったよ。オーディオに映像増幅管使うならこっちのほうがいい
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 06:32:57.50ID:VymXBRV9
>>281
ラジオじゃん
当たり前だが実用されていたのだから発振が止まらないわけがない
ビデオにもラジオにもオーディオにも使える
まさに万能管
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 01:21:14.85ID:fAMB5UB8
>>283
テレビも無線も12BY7が多く使われていた

低周波アンプに高周波の配慮が必要になるのは余計だよ
もっと扱いやすい球がある
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 02:56:24.18ID:po2Lk8b2
半導体アンプには発振止めの工夫が至るところにされている。
何十cmのリード線を引き回すような配線をしていれば近代管の極北12GN7Aを扱えないのは当然であろう。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 19:36:09.10ID:fXCPcIgF
ちまたで評判良いKT150PP使ってみたが、傍熱5極管でわざわざこんな音出すくらいなら、最初から直熱三極管使った方がいいやというのが感想。

やっぱり無駄遣いしてしもうた。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 20:00:26.52ID:O54F5/7l
俺なんか12GB7の3結シングルで充分だけどな
なんでみんなそんなに真空管に金掛けるのか分からない
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 20:04:49.09ID:fXCPcIgF
>>289

見た目の良さとか・・・

845の電球みたいな明るさとか、KT150の卵形の形とか見た目が好きだ。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 10:30:07.05ID:cVyc0A0H
上部マイカ止めのクビレのない卵型シルエットがエエのか悪いのか今市、説明のないとこが謎
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 23:15:12.28ID:i8WZOZ7o
KT150欲しかったけど使いこなせないっぽかったからLEDシャンデリア買って眺めてるよww
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 07:08:25.47ID:MYCOWhBO
スタンコアのクラシックなOPT(6.6kpp30W,ULなし)を2個もらったので、ゴキゲンなアメリカンサウンドのアンプを作りたい。
イメージはジュークボックスの音。聴くのは50-70年代のアメリカンポップス。
やっぱ6L6かなぁ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 07:29:38.31ID:MYCOWhBO
6F6って同一ロットだと割りと入手が難しいような。
メタルでもGTでもいいんだけど。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 07:36:17.51ID:MYCOWhBO
>>295
807は豪快でいいですね。素人受けするし。
今もアキバでNOS球打ってるし、いざとなれば中華もある。
6AR6は酸欠ですか
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 08:58:11.91ID:OjDq5Eho
ジュークボックスならピエゾツィーター
0301293
垢版 |
2021/03/05(金) 15:30:46.66ID:34HExY7o
>>300
うーんそれはアメリカンサウンドには遠いような。
三極管ですし、高いですし
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 16:12:13.25ID:JaU4ieC2
6GA4のどこが良いのかさっぱりわからない
I・Kさんに焚き付けられて東芝が出して責任とってKさんが絶賛してただけ
0303293
垢版 |
2021/03/05(金) 16:26:15.85ID:34HExY7o
>>299
確かに42は良く見かけますね。
ゴキゲンなのは五極管かビーム管か
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 01:20:42.16ID:K8YDPq3F
>>303
ペントード  シャープな音 透明感 やや細身
ビーム    ジャージーな音 分厚い中低音 謎の中高音のキラメキ

水平偏向管を三結にするとグーンと内部抵抗が下がっていいカンジになるのだが、時代が違うかも。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 01:55:16.66ID:QTf7Rs8z
6CA7は5極管もビーム管もあり、プッシュプルで30Wは無理なく出せる

6CA7を三結にすると6G-A4とほぼ同じ特性になる
三極管としても優秀だよ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 08:03:42.86ID:xUiEEbXv
今更50CA10,6RA8,6GA4,6GB8なんか止めとけ。長続きせず混乱させるだけ!世界市場
に大量に出回っている6L6一族、6CA7,6BQ5の在庫品だけで充分。ナヌ?300B、2A3
211,845だと!悪い冗談止めとけ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 15:33:26.51ID:QTf7Rs8z
>>308
こまけぇこたぁいいんだよw
欧州の5極管も米国のビーム管も区別されず流通してるんだしw

6CA7でのプッシュプル動作例
Ep, Eg2 = 450V
Rk = 232Ω
Zp = 6.5kΩ
2本の合計電流はIp = 120mA, Ig2 = 20mA
最大出力40WのときIp = 143mA, Ig2 = 44mA

電源トランスはDC300mA以上取り出せるものが必要である
橋本電気のPT-300Bが使えそうだ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 16:58:21.66ID:h5ECfDRQ
EL84
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 18:12:07.66ID:K8YDPq3F
6BQ5が却下なら6BQ6はどうだろう。
テレビ用に大量に生産されたせいで、安いまとまった在庫がある。
25BQ6とか6CU6とかバリエーションも豊富。
何より古いタマなのでGTB以外は黒鉄プレートで音がいい。
0317293
垢版 |
2021/03/06(土) 20:22:42.66ID:9CD9F+uv
>>304
6V6は当時物でも現行品でも6L6より高かったりします。
皆さんのおかげで、基礎知識を仕入れることが出来ました。

勝手に候補をまとめました。
1, 6F6系(42,41含む)
2, 6L6系(807含む)
3,6V6系(メタルとかSTとかGTとか)
4,6BQ6系(GTBとか6CU6とか)
明日、サイエイに行って買ってきます。
予算は一本500円(無理か)またはソケットつき千円(ないか)
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 21:22:40.70ID:QTf7Rs8z
うーん、なるほど…
一本500円で買える球は限られるぞ
有名な出力管だと一本1000円では無理かも

6L6を一本1000円で買えるのはヤフオクだな

クラシックコンポーネンツで6AQ5が10本5000円で買える
私が知ってるところで一番安いのはここ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 21:40:27.58ID:n+NvgNBV
ロシアの6L6なら¥700〜、6AQ5なら¥500〜、6V6なら¥1000〜
全部音質はオリジナルより上
中華球のような派手なスパークや赤熱等のトラブルはないけどヒーター切れやマイクロフォンノイズが個体により目立つのが露球の欠点
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 22:14:53.99ID:2gVjs0AG
球アンプ屋のオヤジが6V6はカナダ・マルコーニが至高とか言ってた
自分で類似管をとっかえひっかえしたけどマルコーニを上回るのは無かった
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 23:03:54.04ID:VUEzyTD/
>>319
6П3С
はどうかな?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 23:05:52.36ID:VUEzyTD/
>>297
807の中華名
なんだったけ?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 00:57:52.10ID:W8itXs6Y
>>317
6Y6はアメリカンだぞ
戦前から有るし、黒プレートだし、GとGTしかないし
B+電圧低いから安いし
ppにするとグッと重心が下がってゴキゲンだぞ
以前、俺もサンエイで買ったから探してみ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 06:01:16.99ID:99xuwHwk
6Y6って200vで60mAくらい流すでしょう
PPだとそんな電源トランス普通には今売ってないわ
6C33C用とか買うしかない
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 06:29:12.98ID:W8itXs6Y
>>326
女々しいヤツだな。
1:1の絶縁トランスと6.3Vのヒータートランスを買って倍電圧にすればいい。
そのほうが安いし、中点からSgの120Vも取れる。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 07:55:06.95ID:W8itXs6Y
トランス値上げするってよ

銅線がかなりの値上がりとメーカーから連絡があり、商品価格も上がりそうです。(5月から値上げの予定です。)
ご検討されている方は早めにご購入された方が良さそうです。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 10:36:04.84ID:W8itXs6Y
12B-B14はソケットの方が高かった
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 12:28:10.70ID:aDAi3EDz
>>329
スイッチング電源とSEPPの時代か
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 12:31:53.36ID:Rc2Obscz
水平管の音声管への転用は遥か昔から製造元の東芝が薦めていたくらいだからね
テレビで使えなくなっても音声ならまだまだ使えるから捨てるなって東芝真空管ハンドブックにも書いてあったし
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 14:03:36.09ID:aDAi3EDz
アンプを自作するたびに電源トランスを買うのは非効率である
電源外付けにして使いまわせばいいんだ

業界団体だって電源仕様標準化の活動くらいやればいいのに

ちなみにラジオ用外付け電源はある。私は買った
http://ikradio.html.xdomain.jp/arbe_III.htm
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 13:59:27.06ID:AEm6KFki
>>337
逆に、なんで国産KT-88があると思った?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 14:58:42.16ID:AEm6KFki
>>339
真偽のほどは分からないが、8417は時系列的に見て6G-B8が元祖。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 19:19:41.15ID:al+MMhNu
当時の価格は知らないけどGECのKT88なんかはもしかすると松下のEL34や6G-B8や8045Gなんかより安かったんじゃないの?
コストにうるさいウエスギアンプに使われてたくらいだから
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 19:22:22.22ID:zajuIOub
当時国産でも作っててくれたら今中露管やバカ高いGECなんか買わなくても手頃な値段で高品質なKT88が手に入ったんじゃないかと思うと残念なんだよなあ
EL34はナショナルがあるのに
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 21:02:44.19ID:C9PN9x2g
国産の欧州管って存在したかな?
松下のは6CA7でEL34じゃないし各社の12A*7はECC**じゃないし。

基本的に米国管かオリジナルだと思うんだけど。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 21:56:48.10ID:AEm6KFki
>>342
当時、アメリカにもKT-88は無かった。せいぜい6550か7027か。

当初GECはKT88を世界中にあるキリスト教のオルガン用に作った。
日本の輸入代理店はコーンズ(フェラーリの代理店)でえらい高かった。

というわけで、日本国内で工業ラインに乗るレベルの話ではなかったのだよ。
おそらくライセンス料も高いだろうし。
勝手に作る中華とは事情がチガフ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 22:05:25.05ID:AEm6KFki
>>345
EL34は松下電子工業がフィリップス向けに作っていたので、こちらが本家。
当時、松下幸之助はフィリップスと業務提携するに当たり、本気度を示すために松下電器産業の10倍の資本金を調達して工場を建てた。
その五年後、国産真空管の品質は東芝を松下が抜いた。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 22:12:30.37ID:AEm6KFki
>>344
アメリカ国内でも、KT-88の需要はマッキンを除けば無かった。
マッキンはモノラル時代から6L6族や6550を使っていたが、マランツが6CA7で成功するのを見て、プレミアでKT-88を採用したのではないか?

もちろん、ひずんでナンボのギターアンプにも採用されなかった。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 05:48:36.23ID:Rw8mMu7L
初めて英国管を使ったのがMC275(GECは輸出用ブランド)でその補修用に作ったのが6550Aじゃなかったっけ?
暴走し続ける8045Gの対策に使われたのも6550A(KT88は高くてムリだった)
6550Aもグリッドが不安定で音も固くてロクなもんじゃなかった
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 08:44:48.73ID:i/jqmIOM
>>351
6550は6CB5を低周波用に改良したタマ(ダルマ)
6550Aは6CB5Aを転用したタマ(GT)
型名は類似だが、電極は全然違う。
6550Aはマッキンのために作られたのではない。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 15:15:27.91ID:OsTcwhX3
弁当とか靴とかパソコンの部品とか、果物とか色々と値上がりしとるで
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 17:17:59.33ID:5TY2v7zg
値上げ筆頭は鉄じゃなくて銅でっせ、オデオも国際情勢無視できませんな。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 18:51:42.00ID:Ye6x2xIA
常温超伝導であっという間に銅が暴落するのがみたい
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 14:54:26.02ID:BCfPpNcu
>>359
中華の安いスピーカーケーブルが銅クラッドアルミ線なんだよな。
銅より安いからという理由だと思うのだが。
流石中国です。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 16:52:41.95ID:jbqxUkdh
まあ、高槻買うくらいならなあ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 20:06:09.18ID:ZOmzliOV
WEの再生産品は早めに確保しとけば財テクできそうな気がする。しないけど。

ところでこの前、曙光電子のWE6CA7 PLUSって変な形の球を買って聴いて
みたけど、 なかなか良かった。
エレハモや復刻Mullardとかより全然いい感じ。
ただ、球の背が高くてボンネット取り付けられないから常用できない。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 02:02:00.00ID:xAsSVFlV
>>362
本当にペア1499ドルかよ…
高すぎるぞ

どうせ信頼性なんてオリジナルに及ばないだろう
2006年に設備故障があって不良品が大量に出て出荷停止になった
あれから何が変わったんだ?

量産する前にサンプル出荷があるはずだろう
国内代理店は何やってる?

動きが怪しい。本当にアメリカで生産してるんだろうか
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 08:47:47.50ID:ck+4m7OW
>>370
確かにホームページの住所には事務所(教会ビルの雑居事務所)があって、そばに工場がある
グーグルマップの写真が古すぎて工場に看板は見えなかった、今も稼働してなかったりしてね
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 10:51:58.53ID:b20U9CBZ
敢えてシリコンダイオードじゃなく整流管を使う意味あるの?
シリコンダイオードのほうがあらゆる面で上じゃない?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 11:16:57.21ID:DqsiVuU7
・わざわざスロースタート回路組む必要が無い
・動作確認の時に整流管抜けば+Bを簡単に切れる
・故障しても整流管だけの問題ならすぐ交換できる

くらいかな
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 11:48:39.39ID:gSAsbL8G
ノイズを出さないのが一番のメリットだろ
あと意図的に+Bを下げたい場合

整流管で音は変わるが良くなる事はない
音の良い抵抗が存在しないのと同じ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 18:15:33.31ID:rDCmQYuL
2000円くらいで買えるトランスがほとんど無くなった
もはやラジオ用しか買えない…

今後は値上げでシングル5W級でさえ5000円かよ…
高すぎるぞ!

こうなると、シングルよりプッシュプルでアンプを組んだほうが安くなるな
逆転現象が起きそうだ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 19:15:01.27ID:McKXhArM
そもそもシングルなんてマルチの中高音用にしか使い道はないって
なんでみんなそんなにシングルが好きかねぇ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 19:18:52.32ID:McKXhArM
逆転と言えばソケットのオムロンPL08とQQQのMT9が価格逆転したな…
劣悪中華ソケットなんか使いたくないから高くても作り続けてくれてるだけで有難いけども
PL08も値上げするんじゃないかとガクブルですよ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 23:06:32.71ID:rDCmQYuL
>>379
国産が中国製より安かったなんて、今から思えば奇跡でしょ
QQQが一個150円で買えたのは何かの間違いか処分品だと思った

昔からずっと生産継続してたのを知ったのは最近だ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 01:37:22.81ID:Qv44baZY
>>364
メーカーと真空管名を羅列する。
古いヨーロッパ球ならオリジナルだから個別にオクに出せば高く売れる。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 12:03:23.51ID:V5XLhnMg
>>378
シングルしか作ったことがない
シングルの方が簡単
シングルしか動作を理解できない
シングルの方が音がよい(誤解)
シングルのほうが安い(誤解)
他にあればどうぞ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 17:48:46.16ID:GsvROq38
シングルの方が部品に敏感に反応するから本当は初心者向きではないね
自己バイアスではまず良い音はしないし、かと言って初心者に固定バイアスアンプの製作はほとんど無理と思う
なんとかのひとつ覚えみたく300Bシングルに飛び付くんじゃなくて理解できなくても良いから
6BQ5のPPでも作ってみれば良い
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 21:21:14.81ID:c9ZiXaKu
>>384
自己バイアスは過渡的に発生する歪みがある
グリッド電圧が動作点からプラス方向に動いたとき・マイナス方向に動いたときの電流変化は対称ではない
これは動作点を無信号の状態からずらす作用がある。歪み率が信号に応じて変動し、それは遅れてやってくる

だがこれはNFBで解決できる問題なので、自己バイアスでも不利にならない
自己バイアスが決定的に不利な点がある。バイアス抵抗での電圧ロスと発熱だ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 01:33:14.27ID:4c6Kym9y
自分が試した限りでは自己バイアスは綺麗で柔らかく優しいがテンで冴えないつまらない音だった
たまたまそのメーカーの音なのかその機種の音なのかもしれないが
その他の数台はみんな固定バイアスだったから自己バイアスはそんな物かと思った
よく言われる真空管アンプの音のイメージに近い気もする
固定バイアスはそんなイメージよりもずっとハードでシャープでダイナミックだ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 14:08:26.26ID:8SiUYRu4
>>378
ppは細かい音が消える
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 16:18:11.97ID:GtneDyD+
>>390
味の素で取った出汁じゃなくて、昆布とカツオから取ると気をつけていても灰汁が出る。
だがそれがウマイ!
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 17:21:04.43ID:IUdeO084
その「灰汁」は何ジャイな?科学レベルで突き止めれば大儲け出来マッセ。
0394sage
垢版 |
2021/03/24(水) 17:22:45.40ID:GtneDyD+
不純物です
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 19:13:49.81ID:4c6Kym9y
実際に味の素だけで出汁をとる(出汁をとるなんてもんじゃないな)となぜかウマいウマいと絶賛される不思議
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 20:16:13.98ID:rJEpPGzv
>>387
なんだかんだで電流負帰還のせいかな
カソード電流をG2にカレントミラーとかすれば自己バイアス出来るかな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 00:29:54.49ID:PuCExC2P
代表図面を見る限り、これで良く特許が認められたなって感じがするけど

単に出力段とドライブ段の電源を分離しただけ
通常ならばB1電源からブリーダー抵抗を経由してドライブ段に供給されるのが
別電源になっているだけ
自作での作例は少ないけどそんなに珍しい内容でもないな
接地(アース)の取り方に実装上の工夫があるのかな?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 13:43:15.33ID:77xeSWzX
6BM8はなぜなくなったのか
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 19:37:27.44ID:NfbXHe6h
>>406
どうせテレビ球の3結管なんだから12GB7や12DQ6Aなんかを3結にしたアンプを一度聞いてみると良い
良い音でたまげるよ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 23:33:04.67ID:cuw4NhR6
>>405
もう生産されていない。6BM8は過去の球になったよ
この球は安価でないと売れないが、薄利多売するほどの需要も無いようだ
楽器メーカーが6BM8を採用しなかったから大市場を相手にできなかった

>>406
中国に生産設備があるが、需要が無い
プッシュプル用4本セット6万の中国球を買う気になる?
量産すれば価格は下がるだろうが、営業はだれがやるのか
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 16:19:48.35ID:KQIgdF9w
てれふんけんのECC81−83、底面のダイアマーク以外に本物と偽物の見分け方知っている人教えて。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 16:36:09.35ID:AJlFhkli
>>411
テレフンケンのマークがはっきりしすぎていないこと
管底円周が青黒く焼けていること
プレート穴の位置と大きさ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 17:39:42.54ID:grALnmfj
海外のサイトによるとレーザーで彫る方法があるらしい
その場合拡大して見ると細かいヒビが入ってるからわかる
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 18:16:29.61ID:KQIgdF9w
50年以上前ので、ダイアマークのない本物もあると聞いたこともあるが・・・
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 18:22:00.73ID:grALnmfj
オクだとダイヤマーク無くても結構値段つくよね
あとRFTのOEMのEL34も
RFTってそんないいの?ナショナルとどっちがいいのかな?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 19:02:34.20ID:lyttUxHy
ここの板でたまに話題が出る12GN7Aですが、CSPPに適性があるのではないかと考えたのと、ちょうどARITO’s Audio Labでモニター募集していたので、試作してみました。
心配していた発振や動作の不安定は、設計で考慮すれば特に問題はありませんでした。
高gmのおかげもあり、無帰還でもDF7が得られたのはさすがCSPPです。
あと、この球はプレートが分割しているので、ヒーターがよく見えるのも良い点ですね。

CSPP用トランスは高性能のものがリーズナブルに手に入るので、今が作るチャンスかと思います。

ちなみに、
ARITO’s Audio Lab のwebサイトに、製作例のレポートありますので、興味ある方はご覧下さい。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 19:05:47.72ID:G1dmptba
>>416
現在流通するテレフンケンのNOS管
1.テレフンケンが自社工場で生産/刻印/販売した球(ダイヤマーク有)
2.1970年代にテレフンケンが真空管生産から撤退した後、世界各国のメーカー(Ei含む)に依頼してOEM生産して
テレフンケンブランドで販売した球(ダイヤマーク無)
3.テレフンケンが真空管販売から撤退した後、リマーク業者が勝手にテレフンケン刻印して売ってる球(ダイヤ
マーク無のはずだが、ダイヤマークも偽造したものあり?)

こういうことなので、1はもちろん本物だが、2はテレフンケンが販売したという意味では本物だが、テレフンケンが
製造していないという意味では偽物という話
ちな、3はもちろん偽物だが、よくこの偽球に使われるEiの球の中には品質がいいものがあって、まれに侮れない
ものと出合うこともある
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 20:06:34.60ID:KQIgdF9w
>>519

ありがとさん。50年前に購入したという触れ込みのテレフンケンにダイアマーク付いていなかったが、
1970年なら大丈夫だと思った俺が甘かったようだ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 00:47:03.97ID:yLxppjpm
テレフンケンの製造設備はEiに行ったから初期に製造されたのは良いらしいね
空爆以後のはぜんぜんダメらしいけど
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 03:14:43.82ID:xLHznOqz
ラックス MQ36整備して 6336Aの輝きの写真
Ipは基本100mAでユニットバランスとプッシュプルバランス調整済み
右2本がきれい(笑)ばらつきあることがわかる
ワットチェッカー動作中は 450VA 415W 電熱器状態です。
https://imgur.com/a/Su9MR8b
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 10:48:13.42ID:Obl1Uzgw
オークションでも赤熱してるアンプを平気で売ってるアホがいるし入札してるドアホもいる
まぁ、他人のアンプのこういう画像は楽しいもんだ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 14:22:13.94ID:xLHznOqz
MQ36は電源非接地タイプなのでバランス崩れてもスピーカー直流電流は流れない。
AC250Vをブリッジ整流して2個直列電解コンデンサーで受けてセンターゼロでプラマイ電源作っている。
6336Aはばらつきが大きいので長時間使用の球は赤熱、こうなっている物が多い。
プレートは厚さ2mmのグラファイト製だから明るい所で見て赤熱わかる状態までは大丈夫。
タンタルプレートの807と同じ。
50年近くも昔の球で使われている条件悪いのに立派。
この状態で使って電流が多く流れているとカソード抵抗(固定バイアスだが安定性確保の為に
15Ω入っている)が変色しているのでわかる。
抵抗自体は巻き線なので熱には強い。

ソフトンの単巻マッチングトランス通して4Ωスピーカー繋いでいる。
調整さえしっかりしていればどんなスピーカーにも繋げるが今のスピーカーではマッチングトランス入れたほうが
歪み率的には良い。
今繋いでいるSPはこれ、デカいほう。
https://imgur.com/a/awIEg7f
右にある物は気にしなくて良いょ。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 15:31:10.96ID:ZnW1kEuA
>>426

MQ36は昔ラックス整備済の中古使ったことあるけど、すぐにバランス崩れて調整日常茶飯事だし、球はレイセオンすぐダメになるし、
高音はきれいだけれど低音でないし、すぐに売っぱらった。

トランスかませりゃ少しは良いのかね???
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 17:58:50.10ID:SsAEnPvD
当時は革命的
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 18:14:38.96ID:xLHznOqz
スピーカーはこれもある。
直接繋げられる。
お猫様は気にしないこと。
https://imgur.com/a/mZpE0r1
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 20:16:04.39ID:pupfbQoi
どう見てもお猫様が主役
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 22:28:22.66ID:Uhs0M87O
6L6より6V6の方が高くて、6V6より5Y3の方が高くてワラタ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 01:52:41.49ID:FJngcqnA
>>429
技術力の誇示じゃないかな。
なにしろ値段が高かった。
出た当時1966年、12万8千円って大卒新入社員給料の2倍以上。
6336Aの選別に苦労したので生産台数もそんなに多くはないはず。
OTLアンプ量産品は松下テクニクスとこれだけだった。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 08:44:14.79ID:UWs16rQ2
>>435

70年代には本体はたたき売り。6336Aだけとんでもない値段で別売りになっていた。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 12:10:31.01ID:FJngcqnA
>>428
まあ昔のインピーダンス高いスピーカー対応だからしようがないところはある。
8Ωが限界、歪みは多くなる。
大事に使うのならマッチングトランス入れるしかない。
うちのAVALONはカタログ値4Ωと5Ωだからトランス入れないと駄目。
AVATARは5Ωといってもインピーダンスモニターしていると実際には8Ω以上あるのでどうにか直接繋げられるが
RADIANは4Ωカタログ通りなので繋げない。

整備したといってもコンデンサー全替え、真空管ソケット全替え、遅延タイマー管は時間が狂っていたので
オムロンのミニタイマーへ、シャーシ内の裸リレーも別種に交換、配線全部やり直し、部品配置も一部替えて、
入力ボリュームはアルプスのミニデテント、入力RCA端子とスピーカー出力端子も交換。
打消し回路で使う電解コンデンサはドイツF&Tの電解コンに、
使っているのはケースと電源トランスと真空管と一部の小物部品だけ。

で、動作中はシャーシ温度が思ったり高くなる。
今の時期で触った感じ表面温度50℃ぐらい。
使っている抵抗は最初はモールド,途中か炭素被膜、どうしても抵抗の温度係数影響する。
バランス調整用の炭素可変抵抗の調整範囲が広過ぎるのも原因ある。
音に影響しない主要抵抗は金属皮膜、音に影響ある発熱大きい所はDALEの巻き線、調整用の
可変抵抗は抵抗値下げて可変範囲少なくして温度係数が良い東京コスモスのRA25巻き線に代えた。
可変抵抗は調整場所で単連4個二連4個使われているがRA25巻き線二連はもう製造していないので
昔製造された抵抗値が違うRA25二連をシンコー電機で入手していた物があったので単連5kΩ買って
ごにょごにょ加工して二連ボリューム作ったよ。
二連は今の手持ちが無くなったらABの2W二連ボリューム6個ぐらい持っているのでそれ改造して使うよ。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 12:48:16.12ID:KycI6p63
OTLにトランス使うくらいなら普通の真空管アンプ使えばよくね?
ラックスならうちにMB88があるけどスピーカーケーブルの接続端子が特殊でケーブル紛失したから使えないんだよなあ
ラックスに修理出したら普通のスピーカー端子に変更してもらえるかな?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 13:32:32.46ID:rEQhheXI
プッシュプル合成に電磁結合を使わないOTLを
マッチングトランス介して、最適ロードラインで動作させるのは
嫌いじゃないぜ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 21:41:13.84ID:1qcEkyx+
>>438
直列に4Ωかましておれば無問題
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 00:26:48.57ID:9ax6lnGE
>>443
でもお前の糞耳には分からないから無問題
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 02:16:55.60ID:0qasv7AZ
打ち消し使うなら金田完全大将ドライブ良くないか
いやBTLのドリフトオフセットをマッチングトランスで切るだな>>440
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 07:56:31.03ID:176k+jUF
完全対称はいわゆるブートストラップ方式と同じ原理で打ち消し回路そのもの
2段目位相補償でバランスが崩れるけど
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 08:27:44.37ID:4IbtmtK1
>>445
金田回路は半導体の侵入をどの程度許容できるかだねぇ
真空管BTLは、大昔にあったね
400〜800ΩのインピーダンスのSPと組み合わせる奴
マッチングトランス介して、現代SPつなぐ回路を復活させる
意義はあるんじゃないかという気もする
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 14:26:45.37ID:uAmZ2DFZ
トランスのインピーダンスが低いと巻き数少ないから性能面で有利。
OTL単巻きマッチングはソフトンが作っていた。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 16:22:10.30ID:hgvNql0K
金田は他人のを完全な対称素子は造れないから自分のだけが完全対称だと豪語してたけど
キンタのも完全な定電流回路なんて造れないから完全対称じゃないんだよ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 18:51:25.42ID:4IbtmtK1
>>448
バランス入力ならBTLでも2系統の負帰還をかけられるね
アンバランス入力だと、スタックスが静電膜をドライブするBTLから
差動カソードに2系統負帰還返す回路あったはず
>>449
亀トランス懐かしい
元々ソフトンの中の人と、Niftyのフォーラム繋がりで、
以前からトランス巻いてHPに発表してたんだよね
ご高齢でオーディオ辞めるのと時期同じくしてHP閉めちゃってからもうだいぶ経つわ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 12:08:56.06ID:VUqlhW9m
>>436
6BM8が\5000wwwwwwwwwwwwwwwwww
0454sage
垢版 |
2021/04/03(土) 13:24:51.20ID:xoTR1HFs
トランスも異常
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 14:17:06.08ID:/J3CnzbV
モット異常、家庭用のバランス入出力
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 17:47:44.37ID:K6cGfbx/
関係ない
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 18:20:40.93ID:K6cGfbx/
8B8なんかかえってないだろ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 19:20:37.06ID:HplEKsAQ
連投スマンけど思い出した
ウェスティングハウスの11BM8もあったんで入手しといた
さすがにもうないだろうけど
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 19:35:04.81ID:+MfctU47
こんな早くから夏日になって、そろそろ真空管アンプがつらくなってきたのだが、
皆さん暑さ対策どうされてます???スレ違いか?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 12:46:27.86ID:9KTxfXun
>>462
6L6GCシングルなアンプ使ってるが、そもそも寒がりな俺は、家では暖房を切ったぶん、冬と変わらん格好で過ごしているぐらいで
アンプの暖かさが心地いいw
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 13:02:18.51ID:EMTk/glL
>>465

今年の冬は、真空管アンプとつけっぱなしにしたデジタル機器のおかげで暖房無しでもずっと暖かくてうれしかったんだが・・・

これからつらいなぁ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 21:07:36.73ID:63LfID1j
>>468
去年、十数年ぶりに管球アンプを購入したらあまりの音の違いに呆然とした

管球アンプは主に残留ノイズが大きくて石のアンプには全く敵わないと見切りを付けたの
だけれど、最近の物はボリュームを最大にしてSPに耳を近づけても何も聞こえないくらい
一方で石の方はノイズ性能はともかく音が悪い
比べるまでもないくらいの差があったので石のアンプは下取りに出したよ(DENONのそこ
そこのプリメインね)
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 21:30:26.47ID:R8QD+RzD
普通の人が普通の部屋で普通の音量で音楽を聴く分には真空管の方がはるかに優れている
なんちゃらフェーズとかなんちゃらックスなんて数十万数百万するアンプより数万円で作った自作真空管アンプの方がはるかに優れている
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 21:59:08.65ID:63LfID1j
>>474
UHCシングルのプリメイン

長く石のアンプを使っていると(知らず知らずのうちに)音の違いに鈍感になるんだよね
DENONのアンプはケーブル(RCA、スピーカー)の違いがほとんど感じられなかった
どれを使っても大体同じように聞こえる
メーカーの立場だとどんな環境や装置で使っても「同じように鳴る」というのはいいことだと
思うけどねw
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 00:20:01.60ID:IJHT+wWj
UHC ウルトラ・ヒューマン・カレーライス
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 12:17:44.50ID:gr368OLm
>>473
そうなんだよね。マッキンのプリメインを使ってた。
知り合いにエレキットのアンプを借りて半信半疑で鳴らしたら、
全然違う!エレキットの勝ち。ブランドや価格とか何だったんだろう。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 13:09:56.27ID:3ZHfYbmI
自分もマッキンのMA6900で4343鳴らしてたけど自作の真空管アンプ(6G-B8パラレルプッシュ)の方が音楽が鳴っている感じ
出力もマッキンのパワーガードがピカピカ光るくらいの音量(400w)なら真空管アンプで簡単に出せる
真空管アンプの出力3倍4倍説は本当だと思う
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 16:10:33.61ID:gr368OLm
>>478
自分MA6800だったんですよ。本当、今までなんだったんた?って感じです。
貸してくれた友人は、それこそ球のマッキン、ビンテージマランツ、なんて散々替えてきた
どっぷり沼に浸かってる人間だけど、シンプルな球のアンプにたどり着いたと言ってました。
楽器の質感、音の分離、臨場感、全てエレキットの勝ちでした。
例えばサンタナバンドは、カルロスサンタナと他のパート、キーボードやパーカッションが
サンタナと全く対等なんでよね。それであのグルーヴが出せるんだと。そんな当たりの事今さら何言ってんだ?
ってことなんですが、エレキットで聴いたら一瞬で分かりました。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 18:13:09.45ID:rEAip4Wv
ちょっと詳しい人教えてください。

https://www.ebay.com/itm/202978091444
こういうのを噛ますと6AQ8の代わりに6SN7を
回路の見直しなしに使えちゃったりするんで
しょうか?

6AQ8/ECC85/6N1って中華管の中でも低品質
なのやエレハモぐらいしか現行管には見当たら
ないので、ポン付けで試せるんだったら試して
みたいなとか思ってるんですが。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 18:31:18.73ID:3ZHfYbmI
オリジナルがMTソケットのをGTに変換するアダプターは無いと思うよ
仮に存在するとして6SN7はヒーターカソード耐圧が低いからカソードに高圧が掛かっていないか要確認
ゲインも低いから利得も下がる
ヒーターも6AQ8よりも食うからトランスの巻線容量も確認
6AQ8なら現行じゃなくて全盛期の松下製をおすすめします。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 20:33:13.68ID:HYMc/R/k
>>468
クレルとCECと400W×4CHのデジアン
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 00:20:23.25ID:n7/HJ47q
>>480
6AQ8と6SN7では互換性が低いからダメ
6AQ8に近いのは12AT7だから、↓を使えば6AQ8の代わりに12AT7を
回路の見直しなしに使えるようになる
https://www.ebay.com/itm/283119072561

・・・でも、普通に昔の6AQ8買えばいいんじゃないの?
RFTやTUNGSRAMの6AQ8/ECC85なら、新品でも1本1000円位で買えるし
https://www.ebay.com/itm/253812921485
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 01:17:03.89ID:2ZeJvES1
>>480
使ってるアンプの回路を理解しないうちは、特性の違いすぎる球に変えないほうがいい
6AQ8の場所に6FQ7か6CG7を挿せば6SN7と同じ結果になるのでアダプタは不要だろう
差し替えはリスクあるよ?

差し替えアダプタは、特性が同じで形状が違う球を試したいときに使う
自分の例だと6SN7の場所に7N7を挿してる

6SN7を6FQ7に変換するなら理解できるが、6AQ8を6SN7で置き換えたら正常に動作しない
出力管はバイアス調整できるから差し替えチャレンジしやすいが、前段でやるのはおすすめしない

6AQ8類似ならリスクは少ない。6DT8なら安心
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 02:19:06.96ID:KonM5F0R
止めておけ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 12:54:47.93ID:nzuRGPDZ
日立の真空管はクオリティ高いで
20〜30本買ってみれば分かるけど本当にバラつきが少ない
日立に比べたら東芝とか松下とかバラバラ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 01:04:37.26ID:DuXO1wNi
前に6AU6でノイズの少ないものを選ぼうとしてた時に、NECの通測用のが10本くらい試して揃ってノイズが少なかった。
他のメーカーのはまちまちだった。たまたまかもしれんが。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 01:07:53.47ID:ZtC0EXUP
>>492
その割に、例えばオーディオでもLo-Dブランドを終息させたり、復活したかと思うとOEM商品売ったり、
また終息させたりと迷走してるし
家電も売れない商品をダ〜ラダ〜ラつくってたりするし
個人的には日立のコンシューマ部門は全く信用がない
0496480
垢版 |
2021/04/07(水) 01:13:18.04ID:UjQpTSU+
教えてくれてありがとうございます。

中華球でもお高めのPsvane T markIIシリーズの
音が案外気に入ったので、それで揃えてみよう
かな?と思ってコンバータを使ってみようと
考えました。

12AT7を変換するのが現実的なようですので
それで試してみます。

今は東芝の通測用6AQ8使っていて、これは
これで気に入ってるのですが、ストックに
頼らず現行管でどんなものかと思って。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 13:51:01.30ID:wxi3z2U5
6CA4はどこの球が評価高いんでしょう?教えてください。

プリ開けてみたらびっくりです。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 15:37:42.96ID:wxi3z2U5
国産の中古ヤフオクで1000円。エレハモやJJが新品で2000円強。どうなんでしょう???
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 18:45:45.22ID:GJz64+OT
ようわからんが、真空管で整流した方が音が良いと思ってわざわざ6CA4使ってるんじゃないのかね
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 20:10:09.26ID:u/ULwWi+
何本かあった球も友人に譲ってしまって手元にはない。今はサイトのログイン時のパスワードに真空管の名前を使っている。これなら忘れないと思う
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 20:14:12.24ID:jRolQO2B
高信頼管だから高音質とは限らないの?
軍用管とか
ナショナルの工業用と書いてあるのは何が違うんだろ?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 20:31:43.48ID:D96afuOo
松下の6CA7に付いてる丸N、丸E、丸W、丸Sマークは相変わらず謎のまま
ランク分けと書いてるブログはあるけど具体的には不明
ネットの質問欄でもとんちんかんな回答しかでてこない
東西南北?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 20:55:12.65ID:8dF8/W6p
>>508
つCRT
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 00:54:41.43ID:nyBs4irn
>>504
真空管の特性に「音質」は無い
オーディオ用真空管で重視される特性は低雑音

選ぶとしたら低雑音管を狙うべき

高信頼管は長寿命・個体差が小さい・初期不良が少ない特別設計の球
工業用とか通信用などの印刷があったら、それは選別品
軍用の球は、軍が要求するスペックを満たしているものだよ

これらは一般的なオーディオに使ってもあまりメリットは無い
業務用の音響設備に適する
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 01:41:16.86ID:pEo2/bFB
>>507
音は出るけどでかい電解コンデンサはもう半死だね。
熱が凄いから仕切りがあっても寿命が縮んでいる。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 05:32:35.95ID:bAUSsdRU
どうせPT2個載せるならモノラル化すればよかったのにね
相変わらずラックスの発送はせこいねw
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:20:20.47ID:YNe3H4Hz
MQ36はなんだかんだ維持してる人をそれなりに見かけるね。
6336がただでさえばらつきの多い球だからなかなか大変そうだけど
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 23:14:05.01ID:7tefIgeE
菅球OTLは男のロマン
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 18:28:23.42ID:qT9fbFvi
81とバランスの取れる出力管を知らんか
50/300B以外で
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 23:13:34.34ID:FI421ijT
>>520
せこい球の話で申し訳ないが、EL95って6AU6よりちょっと大きいくらいの出力管なので
整流管を使うと整流管の方が大きくなっちゃうんだよな。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 06:02:24.78ID:8c5KLeYQ
>>525
超2極管接続ってかw
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 08:30:28.85ID:6/n4SXZ7
>>525
たしかに。
フィラメントのon-offでプレート電流が制御できるから、音は出る。
まちがって3kHzまでレスポンスがあれば流行るかも。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 12:04:04.90ID:AUit+mPV
>>513
まぁトランス1個では大き過ぎて見たバランス悪くなる。
メーカー製アンプとしてモノ2台ではあまり馴染めない。
値段も高くなる。
許してあげて。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 14:36:45.00ID:6/n4SXZ7
ラ技あたりで「274Bの音の秘密が分かった!!」なんてやりそう。
0533sage
垢版 |
2021/04/11(日) 14:41:51.73ID:6/n4SXZ7
別にいいんじゃない。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:28:42.78ID:8c5KLeYQ
>>530
という事は、直熱整流管絶対有利wwwwwwwwwwwwww
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 21:16:14.87ID:8c5KLeYQ
もし、直熱整流管がフィラメントに流れ込む音声電流に反応するなら、出力管のフィラメント巻き線から干渉されて一種のエキスパンダーになっている可能性がある!
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 22:21:49.88ID:AAVoxadS
フィラメントはLEDじゃないんだから音声信号にはレスポンスが悪すぎて使えんだろ
ネタで終わらせろよ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 23:14:34.50ID:8c5KLeYQ
いや、電球とcdsでも十分音声信号は通るよ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 02:33:05.99ID:87G+sw8t
遅れるというか高域ほど反応しないのでは
音声くらいには対応できたとしてもオーディオ用にはならないと
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 20:46:25.89ID:8M4fElsu
>>544
モシカシテバカ?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 21:11:21.99ID:8M4fElsu
>>535
球の凝り方色々あるけど、81を二本並べる300Bシングルってありかもw
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 12:38:23.27ID:Lg1JcgWX
>>544
オーディオ用(笑)
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 15:20:25.65ID:P9A6r/QR
PRCというのはたしか米軍の大昔の真空管式軍用トランシーバで有名
だった気がする。コンバットに出てくるようなやつ
知らんけど
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 15:28:56.72ID:P9A6r/QR
なお、PRCはメーカー名ではなくPortableRadioCommunication携帯無線通信機の意味で軍用携帯無線機のこと
真空管でprcがついているとしたら、そのような用途用の軍用真空管では?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 20:52:38.43ID:bFgVWCr4
皆さんどうもありがとう
手持ちの6ZDH3AがPRCなのでPals radio tubeLTDが真相っぽいですね
他にも埋もれたしまった日本メーカーも沢山あったんだろうなあ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 05:42:19.50ID:fR93w5HS
私の神聖な部品箱に、いつの間にかあの汚らわしい12GN7Aが住み着いているのを発見した。
以前NOS球を買いあさったときに混入したらしい。不快だ。
まるで、綺麗な水槽に海毛虫を発見したときのようなおぞましさだ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 12:46:56.27ID:xyc1p8ZJ
なる程、電源周り組み直してみるかな。。
シングルなんですよね、もう何度も色々トライしてるけど原因が特定できなくて。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 14:29:34.09ID:DmGXZq1U
直熱管のシングルだったら直流点火にしてみるとか?
いずれにしてもある程度は「そんなもの」という割り切りが必要なのではないかと
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 16:46:04.80ID:SnwKq1cr
暖まるまでヒーターに大電流が流れる
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 20:46:17.87ID:fR93w5HS
>>570
無印・白箱だった。
超高gmで増幅させると発振するアホな球。
ならば、高gmを活かして増幅しなければいいのではないか。
こんなにカソードとプレートが近いなら、整流管にすれば100mAは取れるぞ。
枯渇している6CA4の代わりになる。
グリッド全部バンザイさせてプレートにつないじまえ!

毛虫退治なったぞ。バンザーイバンザイ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 03:31:05.51ID:SSJKiCTY
>>569
1910年代の三極管を復刻してほしいな
タングステンフィラメントの球なら電球とそれほど変わらんよ

俺がやろうとして業者と打ち合わせしたが、少数だと成立しないんだ
設備を揃えると数百万かかるんだよ

ニキシー管の設備があるなら、別プロジェクトを立ち上げてほしい
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 23:10:41.39ID:C9x3Df9o
>>525
天才現る
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 08:53:16.93ID:6LU7Dg9W
P&Cってところが自作の真空管とそれを使ったアンプを売っていたんだけど、今は廃業準備中みたいだね
http://www.pandcamp.com/
いろんな古い装置や設備を直して作っていたんだけど、その装置も売りに出しているね
覚えている人はいる? 壱号発振電球とか称していたやつだ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 14:35:41.94ID:Rw6B7izs
ラジオ技術のアンプ製作記事で新忠篤さんが出力トランスを使っていたところだね
P&C
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 09:33:58.37ID:QLfK6afh
エレキットの完成品を扱ってる店ご存知ですか。
探しているTU8600はアムトランスでは品切れでした。サンバレーは検索して見つかりました。
首都圏や東海地方で探しています。オンラインショッピングだけではなけ可能な視聴できるお店がいいです。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 09:34:42.27ID:QLfK6afh
ではなけ→ではなく
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 09:35:29.82ID:QLfK6afh
可能な視聴→視聴可能
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 01:16:48.36ID:NbllzWJD
真空管らしい倍音歪みたくさんなおすすめアンプ、またはメーカーってありますか?
今はD級アンプの中華からハイエンドで遊んでいますが大昔KT88のエレキットで感動したのと(何故か時々発振するので売却)安物真空管プリでもそれなりに気持ちいい音が出るので、どこかに一つかませてみたいなと。接続方式に3極、5極、ウルトラリニアなどがある、くらいまで調べて自分には3極がいいのかな?くらいの素人です。出力は片側1W程度あれば十分です。

音色だけならバッファアンプ(増幅率1:1)というのに行き着いたのですけど製品もほとんど無く流行りもしていないようでした。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 11:35:03.37ID:1IGTW2rF
>>592
そう、ラジオです
知人にメンテナンス頼まれたんだけど見たことない回路だなと思って
アンプには必要の無い回路なのかね
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 12:46:18.25ID:3Wp+W/8x
C21はIF段から漏れ出る中間周波成分のバイパス用
無いと中間周波成分が回りこんで発振などのトラブルに繋がることがある
C24は高音をカットする簡易的な音質調整
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 16:55:57.23ID:Eb4DbTcg
>>591,>>593
わかりにくい回路だねぇ、以下の回路がわかりやすいね
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/781/30/N000/000/002/153111551115471498179_File0225-TRIO-T26r2.jpg
要は、6AV6が検波増幅の複合管だからそんなことになっている、6AV6の3極部のグリッド側の100PFだけでは落とし切れないんだろうね
上の回路は6AR5のグリッド抵抗はボリュームになっていないけどね、それは594さんの通り、そのVRのパネルの文字は何?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 22:21:12.02ID:NbllzWJD
>>589
紹介ありがとう!面白そうですね。早速買ってみます。

フラットアンプって音色?としてはどうなんでしょう。漠然と3極の音が聞いてみたく。それはゲインゼロの真空管で後続次第で出せるのでしょうか。そもそもものすごくトンチンカンな事を言ってたらごめんなさい。

私が持ってるのは中華真空管プリなんですけど、ヘッドホン駆動できる高出力DAC→中華プリ→D級プリメイン、でDACだけめスピーカーが駆動できるのにオペアンプだらけで音色も何もと。またはDACから直で真空管アンプなら何がいいのかな、となった次第です。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 22:24:36.26ID:NbllzWJD
>>585
>
> こんなやつか?
> https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h169.html

です、持ってるのはこんな奴です。これはプリアンプでオペアンプも入っててオペアンプの音色も真空管の音色も両方のってしまうので、純粋なバッファアンプ(増幅率1)ってどうなのかなと。

メインのアンプも必ず前段にプリでオペアンプが入るので、あちこちで音色に振り回されるのが嫌だなと。ちなみにDACの音はめちゃくちゃ気に入ってるのでDAC固定で考えてます。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 23:46:57.87ID:QX1jJz4M
>>591
うちのラジオにも付いてるけど、この出力管のG1に入ってるハイカットのトーンコントロールは
遠方の局でノイズが多い場合などに威力を発揮する便利機能なんだよな。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 06:41:51.33ID:9kMq72I4
>>597

個人的感想だけどバッファアンプだけだと真空管の特徴があまり出ないと思う。
ゲインのある増幅段の方が特徴が良く出る。
0600480
垢版 |
2021/04/23(金) 16:33:13.56ID:4b1KmNvI
12AX7→6DJ8コンバータとPsvane 12AT7-TmarkIIがやっと届いたので試してみてますが、なかなかいい感じです。
教えてくださった方々ありがとうございました。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 00:04:00.14ID:bjfvugmI
>>600
わからん・・・
俺ならRFTやらEiやら有名どこやら予算が許す限りの6AQ8/ECC85のNOS買って、とっかえひっかえして楽しむがなあ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 04:13:51.92ID:72z4Io+u
>>599

なるほど。ありがとう!
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 19:57:37.29ID:bDZneb30
今、6V6が熱い
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 23:01:31.97ID:bDZneb30
実は5Y3の方が燃えている
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 18:46:53.91ID:i17sYYbU
71Aは、普通に手で握ったままでいられる位にしか熱くならない。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 13:57:13.05ID:bSZH7ZlN
高電圧で駆動するほど音がいい、というのはあるかな
例えば電圧増幅段でよく使われる12AU7よりも6SN7の方が音は良い
具体的には「のびやかで雄大に鳴る」
プリアンプで12AU7は200V、6SN7は300Vで鳴らした時の感想
無論、回路構成が違うから電圧以外の要素はあると思うけどね

そういう観点で言ったら一番音の良い真空管は「845/805/211」という
ことになるのかも
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 07:36:24.37ID:D1Dyyk60
VT25はWEじゃないんじゃなかった?
VT52なら45や71Aの方が良いよ
101から始まる電話球はナヨナヨした音だし205シリーズなんか中音しか出ない
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 07:51:46.80ID:p6WQ/JMP
VT25と101Fは良かったね、101Fはなよなよなんかしてなかったよ
VT25はWEもあるよ、一般人はハイトロンだろうけど
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 08:48:45.02ID:jWsYTM4j
みんな好き勝手なこと言ってるなぁw
それって「音の良し悪し」じゃなくて「音の好き嫌い」だろ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 21:21:40.72ID:/1YZhaWg
>>620
だって、ここは5chだしw
頭の足りんバカが圧倒的に多数派なんだから、常識とか良識とか求めても無駄
阿呆な書き込みだと思ったらスルーしときゃいいだけ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 19:43:30.94ID:b4m5Mq/K
★ 6L6WGC ★ 55本まとめて
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k545615032
>ロシア製だと思います。

イングランド製でブランドがGE
箱はGEじゃない
誤魔化すならもうちょっと真面目にやれよ…
どういう経緯で出品者はこんなもの仕入れたんだ?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 19:51:15.59ID:b4m5Mq/K
SYLVANIA 2A3 ペア 未使用
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e513519992
いったん取り下げて再スタートすればいいのに

今になってもまだ出てくるんだね中国製が
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 23:43:15.50ID:eUr9rrqL
いま、5Y3って本当に無いんだね
エレクトロのは傍熱管だしサウンドハウスはJJの扱い止めちゃったし
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 04:31:22.16ID:al3AN+Az
>>630
5R4-GYなんかもっとないだろ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 06:05:27.95ID:PBaPv2TN
配線替えて5Y4
ソケット替えて80
渋さの極み5T4
ソケット替えてヒーター電圧下げてAZ1
宝くじを買って274B

好きなのを選べ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 13:36:57.20ID:D3B8868P
ぶっちゃけ大嫌いな音だ、真空管アンプを好む多くは嫌いなんじゃないかな
そうでもないの?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 13:43:54.09ID:J9Gko+MG
>>631
ギターアンプのルートで流すために誰かが仕立てたんだろうね。お粗末だけど
印刷を消して数本単位に小分けすれば高く売れるんじゃないか?

出自は怪しいが中身はまとも
俺だったらまとめ買いしてしまう

この出品者は6350を100本単位で出品してる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/553532912
どこから仕入れてくるんだろう
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 14:37:20.77ID:t5VC0Vyk
スレの上の方に書き込みあるけど、クラシックコンポーネンツの移転に
ともなう大量廃棄した在庫が転用されたか、廃棄前に捨て値で大量
買い付けた人が売ってるかのどっちかじゃないかな
ヤフオクでこういう大量セットが出始めた時期とも重なるし
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 22:16:14.69ID:J9Gko+MG
あぁ…なんということだ
中国製なのに22000円で売れてしまうなんて>>628
秋葉原で6000〜7000円で買えたものだけどなぁ?

欧米ブランドの末期はソ連・中国・東欧から仕入れた球が出回ってたから、
真空管業者に聞かないと偽物と断言できない嫌らしいところを突いてきたね
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 15:54:33.35ID:9esXso/F
>>633

80は45用にとって置きたい
5Y4GAは持っているが、なぜこんな変態コネクション?
5T4売ってない5Z4は持ってるが傍熱だった
AZ1,274B,GZ32バカ高い
5AR4の方が安いが傍熱
5Y3GTの中古はほとんどベースが割れてる
現状、JJの5Y3S一拓なのだが生産終了のためバカ高
当座、5Y4GAを使用するがこれも枯渇した模様
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 23:56:37.85ID:X0KM9ML9
55本まとめて16万6000円で終わったよ…
ソブテックの球をヤフオクで一本3000円で買うんですか
amazonで同じ値段で買えるのわかってんのかな。冷静になってよ

6350も9万7千円で終わったし。ピン配置が一般的じゃない球に6N6P以上の金を払うのかい…
秋葉原でも見かけなくなった球だが、どうしても欲しかったのかな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 17:54:15.42ID:uvk82EhX
大阪駅前ラジオという店が昔は真空管が充実していて東芝、松下、NECと揃っていてNECは半額以下だったな。再開発で駅ビルに移転したがそこからも消えた。当時はデパートにもパーツ売り場があった
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 18:24:17.76ID:oAvU2NwY
連休中に12GB3のパラプッシュ作ってみた
6N2Pの初段を6N1Pのカソード結合で3結の12GB3を振る推定15~20w
出力トランスはタンゴFW100
音良すぎて震えがきた
真空管11本も使って球代たった¥3500
オーディオ管なんかにもう金払えない
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 00:12:25.81ID:5c8W1bBn
>>646
それなら前段もTV球で6CB6-6J6と行きたいね。
FW100なら超広帯域で100kHzを優に超えるぞ。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 03:52:07.80ID:BluSORxQ
>>643
GEってプリントしてあることが大事なんでしょ
そのうち、例の店のHPに「GE 6L6WGC入荷しました」なんて出てくるんじゃないの?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 16:05:46.54ID:5c8W1bBn
常時発振させておけばネズミよけになる。
キミのSPに超音波再生能力があればの話だか。

わははははははははははーーーーー蝙蝠だけがしっている♪
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 22:00:38.51ID:97Z0EHS7
休み中はパワーアンプ作り三昧なのだが
うちのお猫様(長毛種のお姫様)が一日何回も抱っこ!ナデナデしてと来るのだか
今はちょうど冬毛が抜ける時期、抱っこしてゴロゴロ甘えて去ると後には抜け毛がいっぱい。
せっせとブラッシングはしてあげているが当然アンプの配線や部品に絡みついている。
直径10ミクロン(0.01mm)以下の毛が空中をふわふわ〜。
光ファイバーシングルモードのコア径と同じだななんて思いながらせっせとブラシや掃除機で
毛を取っている。

エラーの原因が分からない?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 22:02:38.07ID:97Z0EHS7
ぁっ昨日は書き込みエラーが出ていたのでコピペだったので最後は無視して。
今日は書き込めた。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 23:56:45.90ID:JX8ZFqpT
せっかくだから全日本真空管マニュアルから引用しておこう。
結構良さげですね。

12GB3 3結シングル動作例
Ep 200V, Eg -30V, Ip 60mA Vin 21V, RL 2.1 kΩ, Po 2.8W, D 6%
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 09:51:35.35ID:p17L/nMm
G2の損失余裕活かしたいですね
制限抵抗入れればもっと電圧上げられそう
パスコンでACは完全三結
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 14:33:48.58ID:tWQBJntc
無線と実験6月号見たら題材に尽きたのか変なレギュレータ用?電力管を
持ち出した3結A級PPnonNFBのアンプ記事に笑った
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 14:51:21.93ID:AWlDla+a
今さら6C33CBもなかなかだったよ
もうネタが無いのかね
845ドライブ6V6プッシュプルとかの時代は良かった
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 15:11:49.40ID:tWQBJntc
3結じゃなくて元々3極管か。でもヒーター電力も大きいし
電気ストーブ焚いているようなアンプ使う気になるだろうか?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 15:17:44.78ID:tWQBJntc
あと、ヒーターだけ点火してエージングをやるみたいだけどカソードからの
電子放出を受けないで問題はないのかな?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 15:20:49.69ID:tWQBJntc
これほどインピーダンスの低い球ならOTLにした方がよさそう?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 07:50:32.23ID:A2J9/otZ
>>671
6C33Cは出荷時にエージングされていないのと、電流流せる球でもあるから、そのエミッションが正しくされるようにヒーター加熱から始めて徐々に電流を流して..ってやらないとカソードが駄目になる。
他の球や直熱管でやると無駄にエミッション落ちるだけなので、あんまりやる意味は無いかな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 11:17:50.56ID:AZGAJi1x
でもまともに動くのに時間が掛かるンじゃスクランブルとか話にならんと思うんだけど常時通電の定期交換だったんかね
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 18:01:17.08ID:Hk+qXu4y
ヒーターは最初から規定どおりで良い。100時間くらいかけてプレートに低い電圧をかけて段階的
に高くしていく。その後150V/250mAくらいのOTLアンプでの実働に近い条件でさらに100時間程度
連続運転させる。

これらの過程でスパークしたり電流が暴走したりするもの、実際のアンプに挿してノイズが出るも
のは除去する。

未チェック9本入の段ボールで買ってもダメなものは1〜2本出る。俺は、自分用に150V/250mAで
バイアスが2V以内になるものを揃えて12本セットにして持っていて、スパークしたり暴走したダメ
球は廃棄、残ったバイアス違いの使えるものはおのおのペア組してヤクオクに流した。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 18:52:25.62ID:QBTzZwNn
職人しか使えない球なのね
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 21:51:50.36ID:SbKOBfHJ
いわゆる4桁球信奉というやつです。12AX7の高信頼管というと7025Aや6681があります。12AU7では6680や6189、6DJ8では6922や7308がこれにあたります。また同名であっても「通測用」と印字された球もあります。こういう特別な名称や表記があるといかにも音がよさげに思えてしまうのが人の愚かさというのでしょうか。しかし、真空管の歴史の中で音がいいということを意識して特別扱いするという考え方は存在しませんでした。音がいいのではなく、振動に強いとか、一定時間の寿命を規定している(長いとは限らない)とか、そういうことです。こうした球が音がいいと考えるのは、「妄想」以外のなにものでもありませんし、これらの球に大金を払うのは私からみるとじつにお目出度い行動だということになります。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 23:54:56.98ID:QBTzZwNn
こんなの実験してみれば証明できるだろう
実験装置は12AU7Aに機械的振動を与える装置を組み合わせたもの
この機械的振動を重畳して電気的な増幅を行わせ、例えば低周波出力信号
の入出力波形を比較して、歪成分としての機械振動周波数成分の量を
測定することで外部からの振動の影響度を評価できる
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 23:56:50.98ID:QBTzZwNn
何でもない普通の東芝製12AU7Aのほうが良かったとかいう喜劇になりそう
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 00:27:02.86ID:iV4FJX+S
耐振性を上げようとマイカ板と電極やガラス内壁との接触度をタイト
にするとマイカのかけらが管内に生じやすくなってうまくないかも?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 00:47:53.02ID:NOdeu/iE
業務用のSQのmT管って、管の内径にテーパーがつけてあって、
組み立てた電極を下から差し込むとガタもなくピッタリ固定される構造になってたな。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 00:58:43.82ID:iV4FJX+S
結局電極をマイカ板で隙間嵌めにするか締まり嵌めにするかその中間の
嵌め合いにするかの軸受けのような高精度加工技術の限界で決まると
すれば日本製真空管は得意だったのでは?
あとはそれぞれの材料の熱膨張係数を考慮する必要があるが
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 07:46:43.37ID:KOwZaCKV
昔、ソケットのシャーシへの取り付け部をゴムブッシュングで浮かせることで
振動遮断するというやり方もあった。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 14:26:24.97ID:I2zgNz0O
俺の手持ちで一番音の良い6AQ8は爪で弾くとチーーーーンとすごく澄んだお鈴のような音がする
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 16:26:44.37ID:KOwZaCKV
真空管の音が良いというのは真空管への物理的振動フィードバックの
せいだったのかw
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 17:17:49.47ID:I2zgNz0O
茄子管の音が良いのもその辺の影響
多マイカ管とフレームグリッド管の音が今一つなのもその辺の影響
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 19:54:00.95ID:wIfvvnQa
そうだよ
0705sage
垢版 |
2021/05/13(木) 21:09:46.00ID:wIfvvnQa
7027
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 21:42:31.37ID:Nv0B0W53
>>704
高槻のは?
0707480
垢版 |
2021/05/13(木) 21:46:18.77ID:EAx4aOi2
東芝の通測用はオーディオに使ってもすごくいい感じだったというか主観的感想
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 01:15:56.66ID:19k/G8/b
HiFiはノイズスペックなどが規定値以内のものに選別したというだけでは?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 12:57:50.88ID:bsapRNhG
>>704
7591
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 15:23:49.36ID:bsapRNhG
>>704
7189
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 01:58:34.52ID:K8RU3gCQ
>>704
無いですね。主観に頼る設計なんてしない
オーディオに適するのは低雑音管

>>708
Hi-Fiの選別品といえばペアチューブ。プッシュプル用ですね

>>709
オーディオ用の販路を開拓したかったマーケティングの都合でしかない
ハンドブックにもHi-Fi管が低雑音選別品とは書かれていません
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 04:02:50.13ID:EfkUqgiO
オーディオ用でしたら211に対しての845、EL34,84,KT66,88etcじゃないの
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 09:12:26.16ID:RoGndOHn
>>715
そう
サンバレー大橋は過去にもムラードの偽球販売を始め、パチモンばかりデタラメなセールストークで販売してきた。

公式ブログではホンモノを知れ!とか、ホンモノを知ればニセモノを一発で見抜けるなんて何度も発信。
そんなことを発信しながら、驚いたことに私物であるカルティエが実はニセモノだった。
ニセ腕時計を購入したことをフランスから取り寄せたと嘘をつき、それを公式ブログやTwitterに複数回アップしたこともある。

今回もデタラメなセールストークで真空管を売ったようだ。
https://tubeaudio.exblog.jp/30519352/

おかしな点を分析したtweet
https://twitter.com/reitracekaf/status/1393248011984285706?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 20:44:59.76ID:NgbTwq+m
Hi-Fi用はただの一般管にそれらしい名前をつけて売っただけ。出力管だとペアーチューブなんてのもあるが、測ってみるとそこまで揃ってなかったりもするので、ただの2本パックだったのかもね
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 21:01:00.10ID:EfkUqgiO
EL34などのオーディオ管が今でもギターアンプで使われるのは音質なんですかね
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 21:49:38.99ID:KmlLLbfo
>>704
EL156
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 22:58:43.36ID:KmlLLbfo
>>718
ミュージシャンは音質でなく音色(tone)にうるさい
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 23:00:48.79ID:KmlLLbfo
>>704
6L6GC
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 01:32:41.86ID:YJoXa4bL
>>704
45
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 08:14:59.54ID:tfVoQmLC
昔、東芝のブレテンで見た記事の中に6R-P15などの6RPシリーズは
ハイファイ用の出力管として特に開発したとあったような記憶がある。
しかし実際はマイナーな球として終わってしまったような・・・・
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 08:17:34.99ID:5uI/pR4c
音質と音色って違う意味のようでいて実は同じだと思う
何がいい音って結局は主観だからな
この音色がいいっていう音がその人の高音質って事だから
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 08:19:06.15ID:tfVoQmLC
6G-B8だってオーディオ専用の大型出力管として開発された筈
KT88に負けない国産球を目指した?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 08:38:44.52ID:DL5YWyMq
6G-B8はバラつきが多い球で難しかった
3結で良い音が出るけどそれ以外は今一
多結で暴れるのはテレビ球の宿命
KT88はUL~5結で良い音が出る(3結は靄がかかったような音)からパワー競争の中6G-B8に勝ち目はなかった
そして3結ならEL34で十分だった
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 08:50:10.10ID:vJNHXnfH
7591a作ります6L6GC作ります
7189a作ります6BQ5作ります6R-P15作ります
何がしたかったのか東芝、迷走のDNAは今も脈々と…
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 10:34:55.30ID:albvdoYK
松下だってひどい
オーディオとは関係ないが送信管6146の国産化を狙ってS2001
を出したが樹脂ベース部が熱で焼けてしまうは、混変調ひずみ率は
悪いわ、すぐヘタるわで最低の球だった
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 19:45:36.83ID:YJoXa4bL
>>729
そして、意地でも最後まで6CA7を作らなかった。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 21:49:40.67ID:YJoXa4bL
東芝も水平偏向のビーム管いじってずんぐりむっくりの6CA7出せばいいのにな
で、GEとかに売ったりして・・・・・・あっ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 22:16:35.67ID:WhdY2jli
新品未開封 ナショナル 真空管 6CA7 ペアーチューブ 同一ロット 25本セット
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l683132347
131,000円
松下は人気ですねぇ

その松下のオーディオ球といえば50H-B26

>>734
6G-B8の優位性を最後まで信じてたんだろうな
6CA7類似だが互換というほどではないし

東芝の6BQ5は6R-P15の印刷を変えただけという説がある
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 14:42:31.71ID:THJ6i39V
真空管よりむしろトランジスタのほうがどんどん消えていく
今も続いている型番なんか数えるほどしかない
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 15:00:57.14ID:snErwRxx
特にFETがヤバい。
リード足となるともっとヤバい。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 16:05:20.72ID:wXnOFrHE
ジャンは焼肉のタレか Jacksonの略 (JAN)
CHSは Charleston (CHS)じゃ5匹の子豚じゃね?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 16:07:39.19ID:wXnOFrHE
汁紅屋だった
JAN = Joint Army Navy
CHS = Commercial, Hygrade Sylvania (the company name when the list was created)
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 16:18:42.91ID:z6WF21/T
もうアキュに使われてた東芝のMOSなんて絶滅したんじゃないのかね
アキュがすぐにモデルチェンジするのは補修部品の確保がすぐにできなくなるから
オペアンプなんかすぐに廃版になる
トランジスターで食って行くなら
新しいデバイスを使い続けるしかない

真空管は平和だよなぁ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 16:45:31.36ID:wXnOFrHE
アキュだけにアキュラメタ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 16:46:47.41ID:mWGziMDd
東芝のMOS FETといったらサンスイ機なんかに使われた音が良いと評判だった旧型の2SK405/2SJ115
無くなる無くなる言われながら潰れるまでしつこく新機種出し続けたがその旧MOS今でも若松なんかで普通に手に入る
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 17:20:23.21ID:yO2mPvGo
古い石は定期的に中国から出てくるね
最近ヤフオクでよくみかけるCANのMOS石大量ペアセットもそうだけど
中国在庫は偽物も多いけど、本物も結構でてくる
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 17:24:09.79ID:THJ6i39V
自分はトランジスタの場合NECのST300とか松下のOC70とかで
製作を始めた。そのころ12AU7、6BA6,6AU6などが標準的電圧増幅管
だったと思うけど、トランジスタの変遷に比べて真空管は時が止まったようだ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 00:43:30.84ID:fIXqr7xJ
真空管も7ピンmTは全滅だよ。新規生産は無くなっている
電圧増幅五極管は6267しか残っていない
膨大な品種が開発されて、現代に生き残ったのは30種類くらい

トランジスタ・FETも古典パーツはそのくらいは生き残るだろう
オペアンプの4558も50年以上続いてる
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 01:26:50.64ID:WLT4q3sU
以前と比べるとヤフオクの価格上がってるね。
5年前ぐらい前にムラードの12au7 ロングプレート スクエアゲッターでシールドロゴもまだ無い50年代前半の奴を3本1万円で落札したけど、音質素晴らしくて超お買い得だった。今はこんなの中々出てこない
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 10:46:52.16ID:RK/BLJxK
>>755
トランジスタは寿命が案外短い
真空管は100年経っても使えるがトランジスタの古いものはかなりだめになる
特に昔のゲルマニウムトランジスタを使った機器は全滅
そのころトランジスタの寿命は半永久などという大嘘がまかり通っていたw
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 23:36:06.07ID:YOEazF2V
トランジスタもまぁ30年くらいは使えるだろ
だいたい自分の寿命の方が先に尽きる人が多いと思う
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 00:01:37.04ID:Sw2oFOGS
トランジスタは製品流通期間が短くて補修用の在庫も少なかったりする上
製品自体の耐久寿命も怪しいし修理も互換品での妥協ということになる
あのプラスチックパッケージ自体どの程度のシール性なのだろう?
寿命という点では真空管のようにガラスパッケージされた半導体のほうが
はるかに長持ちするのではないだろうか?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 05:55:11.54ID:2qO46yTW
俺が毎日朝から晩まで使ってるテクニクスSL-120(2台ある)は1972年製だから50年は半導体も大丈夫だと言える
台所の蛍光灯は1970年に設置したやつだし居間のナショナルのクーラーは1976年
電子レンジと俺の部屋のエアコンは東芝の1989製
半導体も結構頑丈だよ
ちなみにJBLのスピーカーは1台は60年、もう1台は45年間鳴ってる
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 09:03:06.65ID:qyGq43ro
真空管は製品のばらつきが非常に多いからな
特に今はロシアと中国とスロバキアしか作ってないし
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 21:05:00.17ID:8QZLD4E+
>>757

半永久は言い過ぎだとしても初期の製品なんてそんなもんだろ。
ごく初期の真空管だって使える状態で残ってる物はそう残ってないでしょ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 17:17:34.03ID:j/kb2XIj
>>764
スレチだけど、エアコンは変えるべし、効率が全然違う
掃除機能つきの安いのでよいから10年以内に購入費用が回収できる
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 17:48:18.39ID:xLzcIyVm
>>769

アイリスオーヤマのシーリング3基使ってて古いのは5年以上経つけど問題ないよ。
LEDで故障したのはシャープの電球型ぐらい。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 18:22:51.89ID:YFOqIdaW
LED照明も安くなったから故障してもショックは小さいが
チョット故障多いよな、本体大丈夫でもリモコンがダメになったり
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 21:31:59.50ID:cFpTdigV
そういう方法があるのかwやってみよう。
ヒータ、カソード間耐圧はEL86が200VでEL84が100Vなので、少なくとも上をEL84にすることはできないというのは分かったのですが・・・
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 21:56:49.55ID:P3LOoAZk
この場合の動作は、下の5極管で電圧増幅
上の3結の5極管でインピーダンス下げる
μフォロア回路の動作に近くなるんじゃなかったっけ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 22:07:52.23ID:qXfQbchw
サービスマニュアルだとSRPPの動作について書かれていますがそう動作しそうですね
下側カソードはバイパスされていますし上下はちっともバランスしていない
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 00:50:23.54ID:i+zryRXb
出力インピーダンスはどのくらい?
1kΩ以上のハイインピーダンスの特殊スピーカーが必要なんだろうね
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 17:38:33.90ID:8htpUxGe
せいぜい400Ω
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 16:34:25.25ID:FZDyzuDv
ボイスコイル重くなりすぎる
軽くしようと線細くすると断線しやすくなるし
何事にも限界あるよ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 20:50:11.10ID:ZbEBcxGK
下が5接で上が3接のSRPPは電圧段なら昔のラ技で見たことがある。
5極管のゲインと3極管の出力インピーダンスが得られると。
6AN8で試してみるかな。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 22:20:15.05ID:n9bvFB2M
>>791
関連ページ見ると300Bのグローのことが書いてあるな、
グローじゃなくて蛍光じゃないか、グローが出るなら不良品だろと・・・
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 01:12:48.87ID:tA4EBvxt
>>792
抱き合わせ販売でアンプのシェアが急に増えた場合は独禁法に抵触するおそれがある
サンバレーは国内の真空管アンプ市場を制していた時期があったからね
俺だったらこんなリスキーな商売はしないよ

気になる内容があった
https://tubeaudio.exblog.jp/30472228/
「復刻最後の2006年第一四半期のロット」

俺が業者から聞いた話なのだが、
・2006年ロットの売り込みがあったが、断った。なぜなら出荷されていないロットだったから
・設備故障があって不良が多発し出荷できなくなったのが2006年。不良で廃棄されたものが出回ったおそれがある
WE300Bの2006年製造は要注意だって。サンバレーが仕入れたルートは大丈夫なのかな?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 01:19:13.52ID:J9LRUVoe
正式に(ってのもアレだけど)製造されたのは0526までで、それ以降のコードがついてるのは出荷前に弾いたB級品を処分するために掘り起こしてきた物
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 08:42:11.23ID:4OMq7ns+
今回のは新しく作った300B工場のものだろうけど、
正規に日本に販売されたものではなない、
北米かどこかのディーラーから流してもらったものだろう。
新生WEの作った商流から外れたもの、WEが作った商流
(日本へな代理店を通して売る)を無視するもの、
産婆はWEと敵対するつもりなのだろうかねw

正規に買った新しいWE300Bは、買ったまんまだと90日しか保証しない、
エンドユーザーが正規の保証書を返送することによって、5年に延長する、とある。
https://www.westernelectric.com/300b
産婆で買ったものは、よって、正規の保証は得られない事になるんじゃないのかね。
産婆のブログで、保証書は産婆で管理するなんて書いてあるけど、
産婆はエンドユーザーとなりえないし、保証書をエンドユーザーの名前で送り返すのかね。
何処で買ったか記録して。おかしな話になるよね。しらんけど
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 08:49:11.91ID:OHLE7GEA
300Bなんて比較的低電圧で8wくらいの出力がとれる直熱管てだけの話
音質は71Aに遠く及ばない
45がもてはやされるのも不思議でならない
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 12:41:32.96ID:ptjc6Q2S
>>795
他からも入手可能でその製品にとって不可分な物が抱き合わせな訳ねー。

ヤマハが独自開発したVFETを外販しなかったってのも独占禁止法抵触か?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 13:42:15.45ID:Pvc6YYKV
>>798
真空管に限らずだけどトランジスター、抵抗、コンデンサ、耐圧によって最適に動作する
電圧・電流値があるんだよ
300Bは「希少性が高いから低電圧で駆動して長持ちさせよう」という記事が多くなって
しまった
低電圧で駆動するならわざわざ300Bを使う必要ないのになw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 14:29:48.10ID:0WM+T7qk
普通に純三極管の音を楽しみたいのなら2A3のほうがいい
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 14:55:30.27ID:Pvc6YYKV
>>803
WEの規格を見ると最大プレート電圧400V と記載があるからこれを重視する人と
そうじゃ無い人に分かれるみたいね
最近は91B回路を忠実に再現という人でも400〜420Vくらい掛ける作例を目にする
(2019年、MJ小林一智氏)

91Bのオリジナルって測定すると高域は15Khzくらいまでしか伸びていないんだよね?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 15:29:27.10ID:cumaU37J
内部抵抗の高い五極管で直接ドライブするからミラー効果で高域が伸びない。元々音楽を聴くためのものでも無いし。
高域伸ばしたいなら間にカソードフォロアでも挟むといいよ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 17:38:23.59ID:7l8fGrnH
>>805
オリジナルに忠実なら420Vかけるんじゃね?

オリジナルWE91Bアンプの場合
プレート印加電圧420Vでセルフバイアスだから、実質
プレート電圧350V バイアス-70V程度で定格出力は8W
これが最大定格の6〜7割の動作

浅野勇著の魅惑の真空管アンプのWE300Bシングルだと
プレート印加電圧490V セルフバイアスで実質
プレート電圧407V バイアス-83Vで出力10W 
これでも一応は定格以下

WEのマニュアルには450V -98V 出力17.8Wの動作例も
載っている。この動作だと寿命は500〜1000時間だろうな。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 18:26:19.58ID:cumaU37J
15kHzで-3dBとすれば位相は1/10の1500Hzくらいから回り始めるわけで、違いがわかるとか違和感があるという人がいても不思議じゃない
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 18:32:44.14ID:dHRxNPQq
昔、実験で移相フィルタ掛けて音楽の波形が原音と似ても似つかぬ状態(正弦波だけなら同じに見える波形)で比較試聴したけど、自分には違いが分からんかった。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 18:42:09.91ID:iY3aSg4w
チェンバロ独奏で歪み率を3%から徐々に上げていくテストCDあったけど10%くらいじゃ殆どわからなかった
20%までいくと流石にこれはおかしいと分かった
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 19:00:46.55ID:Pvc6YYKV
>>808
ああそうかセルフだとその分下がるね
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 20:16:33.18ID:GoEjvDsg
>>809
人類は位相の回転を検知できない
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 20:17:42.03ID:GoEjvDsg
>>805
あっバカだこいつ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 20:24:22.29ID:iY3aSg4w
そういえば上杉さんが昔300Bマニア集めてEL34アンプとブラインドテストしたら誰もどっちがどっちだか分からなかったらしいね
ほとんどの人は目で音を聞いてるからなんだよなぁ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 20:36:16.36ID:fA3B2all
>>813

人間は検知できなくてもNFBループ内での位相回転は厄介だよねぇ。
無帰還アンプなら位相回転は気にせんで良いわ。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 20:39:15.17ID:GoEjvDsg
>>816
それは発振するから。
バカかおまえは?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 21:20:31.75ID:GoEjvDsg
>>818
分かってないから、関係ないことを一緒にする。
お前はバカだ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 21:29:02.23ID:GoEjvDsg
>>820
俺が相手にされようがされまいが、お前はバカだ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 21:34:18.51ID:GoEjvDsg
↑自演乙
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 22:29:34.88ID:0WM+T7qk
>>817
発振する以前に位相のずれた信号を帰還させたら位相歪を生じるんじゃないか?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 22:38:34.79ID:GoEjvDsg
位相歪ってなんでつか
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 23:35:38.58ID:tA4EBvxt
>>799
本来のWE300Bは、自社製品の部品として開発し販売も自社製品の保守用だった
単体販売されない商品なら法的に問題無いのだが、復刻版は事情が違う

WE300B復刻版の希少性や価値を利用して、単体販売せず抱き合わせでの販売に限定すると怪しい商売になってくるのだ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 00:53:39.76ID:KIih1BtX
「抱き合わせ販売は,顧客の選択の自由を妨げるおそれがあり,価格,品質,
サービスを中心とする能率競争の観点から,競争手段として不当である場合
にも,不公正な取引方法に該当し,違法となる。事業者による抱き合わせ販
売が競争手段として不当であるか否かは,主たる商品の市場力や従たる商品
の特性,抱き合わせの態様のほか,当該行為の対象とされる相手方の数,当
該行為の反復,継続性,行為の伝播性等の行為の広がりを総合的に考慮する。」
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 08:22:15.78ID:l6woFpuE
>>827
あなたが独占禁止法違反だと思うのなら、刑事告発すればいいじゃん。
なんでやらないの?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 08:51:49.60ID:4ixt2e/v
なんでもいいよ、こんなクズ球買わなきゃいいだけ
目を覚ませよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 12:31:01.75ID:3obWX+Cq
流石に独禁法は無理があるけど、
あそこの売り方は別の法律には引っかかるかもしれんよ。
景品表示法とか、そっち。 >>683にリンクのあるブログの内容は嘘だもの。
矢印がどうのとかw 嘘の説明文でものを売ると優良誤認になる
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 13:32:13.21ID:C/a1m0Mv
この売り方が「ウソだ」って断言出来ちゃうのは逆に凄い
サンバレーの値付けは高いと思うけどebayから通販で購入したことがある人ならばある程度
妥当な値付けということは分かるだろう
MT管1本に1万円以上はさすがに意味不明だけどね、まあ物の価値観は人それぞれということ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 17:04:30.36ID:3obWX+Cq
売り方がウソなんて誰が言ってるのかな。
ウソといったのは英軍用の印刷表記の説明のこと
明らかにウソ書いてるじゃんw バカでもあるけどw
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 00:12:07.47ID:akcYWkdU
バイブル商法
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 09:09:40.53ID:TVlWaX0N
2021年の復刻版WE300Bは、個々にプレート特性を測定したグラフとシリアルナンバーが
付くのかな? それにしても高いね。当時、完実電気国内正規品だと4万五千円+税くらい
だった。もうちょっと安けりゃ、保守用に買っても良いが、この値段だとやっぱり支那球に
行くか。

2000年頃の復刻版の並行輸入品を当時1本あたり3万1千5百円で買った。個々にプレート
特性を測定したグラフとシリアルナンバーが付いて米国製なら納得の値段だった。こいつ
らは現役で稼働中。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 18:55:37.88ID:akcYWkdU
バカなオヤジだと
人は言うけれど
いいじやないの幸せならば〜♪
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 13:36:45.03ID:tU6bWMQi
そやなw
バルブ商法ってところかな
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 13:25:49.71ID:PomWk1YB
真空管の交換によって音が変わるのは確かだけど、位相反転段とかバッファー段だと
効果は小さい
そこをあまり大げさに吹聴すると反応する人が出てくるんだよな
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 14:59:43.96ID:PomWk1YB
メインアンプの位相反転段(ムラード型)の12AU7をいろいろと替えてみたけど
ほとんど差は感じなかったね
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 15:07:45.01ID:Ynls9pe+
まあゲイン0dBな所だからな。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 15:37:02.88ID:CCH4e2Tf
>>848
12AU7を使っていては変化はないね
どのメーカーでも変化ないのがU7って球だから
ヒーターが6Vで来てるなら直列に繋いで6N1Pや6FQ7、6CG7を使ってみると良い
全然音が違うから
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 17:02:06.94ID:PomWk1YB
>>851
>音は違うが悪くしてどうすんだ
6FQ7ってきっとジョークのつもりなんでしょ?w
6SN7なら違いは大きいけどね
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 17:07:50.25ID:PomWk1YB
プリアンプの初段に6SN7GTを何種類か購入して聞き比べたけど現行品(タンソル・リイシュー品)
とはかなり違いが大きかったな
但しバッファー部ではそれほど違いは出なかった
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 18:11:15.71ID:v0J/x8vm
ゲインの違いを聴いて喜んでるだけ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 11:19:48.14ID:BokEWNpx
カソードフォロアならゲインはないから音質劣化も少ない
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 11:35:28.83ID:B41IbWH5
ゲインが無いから、というよりは実質100%の電流帰還なのでゲインが1倍未満になる代わりに歪みや周波数特性の落下は起きないし入力容量も減るという感じ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 02:42:01.09ID:drnRyRcX
振動に対する感度も下がるからマイクロフォニックノイズも無視できるだろ?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 17:36:52.53ID:k6qRbAru
サンバレーが自社の300Bアンプに2021年WE300B復刻版を抱き合わせて販売したが
正規代理店のエレクトリのサイトにはWE300Bの販売に関して、何のアナウンスもない。

誰か知っている人は教えて。正規代理店のエレクトリ経由WE300Bはいつ頃から販売
されるの?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 14:09:37.91ID:gIiamD86
ノイジーな真空管アンプかとオモタ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 16:14:20.78ID:6O8Q5EAt
うちにTelefunken ECC83(☆マークなし)が転がってたからアンプ
につないで聞いてみたんだけど、なんか平板な音で他の球では
聞こえるような細かい音も全然聞こえない。

Millard CV4004どころかSOVTEKにも全然劣ってる感じ。
↓これなんだけど、偽物なのか劣化してるのかどっちだろ?
https://imgur.com/Z71i60J

偽物の見分け方わかりやすく説明してるページないかな?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 16:18:26.80ID:ok4drl1H
タマタマ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 18:03:30.09ID:ZnxrZ2in
自体が太く細長でハッキリとしているものはほとんど偽物です
本物は細く寸胴な文字で、そもそもほとんどが剥がれて消えています
触るだけで消えてしまうのが本物です
◇マークがあって文字が消えていてパッと見で83か82か分からなければ本物の可能性が高いです
アンプに挿したりテスターに掛けたりしなくても本物なら簡単に83と82を判別できる特徴もあります
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 01:22:18.63ID:119Di7cA
TELEFUNKEN ECC83 リブプレートを入手したんだが、スムースプレートと
リブプレートは年代が違うのかな? それとも生産工場の違い?
ご存じの方がいたら教えて下さい。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 12:38:44.47ID:O5aPtHJ4
マイクロフォニックだって大差ない
12AX7=ECC803
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 12:43:01.78ID:TFcHZCbv
テレフンケンの803S聴いたことあるけどカチカチでろくな音じゃない
あんなもんに1本6万とか耳が腐ってるんじゃないかと思う
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 12:47:13.15ID:QQ5e1o6X
真空管なんて大量生産すれば本来は数百円で買えるものだが
ものが少ない分だけぼったくられてる
誰か真空管製造の会社で起業したら儲かるんじゃないの
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 12:58:10.29ID:sDkUIQb6
儲からないんじゃないかな。
TechTubeのE813CCとか結局撤退だったし。
E813CC欲しいんだけどなあ。買おうかな
と思ってるうちに終売してた。

そういえばTelefunkenのecc803sとかeBayで
見たら普通に2本で20万円オーバーとか
あるけど、売れるのかな?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 13:29:05.98ID:2zESAmGP
1970年代のテレフンケンのECC83が900円、803Sが2500円位で豊富に出回ってた頃でも803Sは
長寿命、低ノイズの高信頼通信用途用で、音楽聞くには適さないと言われていた
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 13:57:53.05ID:119Di7cA
>>877
TelefunkenのECC803S(ゴールドpin)ってショートプレートでヴィンテージのECC83
(プレートサイズ17o)とは全然違うんじゃないのかな?
俺も流石にこの金額だと試してみる気にならないや
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 14:06:08.50ID:TFcHZCbv
83・AX7なんて松下で上等、それ以上は宗教だからお好きならって感じ
電源プラグ変えたら音が良くなったとか騒いでる人達と同類だと思う
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 18:59:20.45ID:O5aPtHJ4
東芝の12AX7Aとか12AT7とか、昔買ってしまっておいた新品が沢山ある
あとでヤフオクにでも出そうかな
1本千円くらいで売れたら万々歳だが
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 21:50:53.11ID:119Di7cA
3000円ってそんなものか
未開封の商品って使わないで保管するのかな?
5AR4ならば未開封が5000円くらいで頻繁に出品されているが12AX7は大して価値がないな
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 22:04:26.85ID:a90TgPb0
まぁ国産X7なんてまだ造ってんじゃないかってほど出てくるし無理させなきゃ数万時間持つし買ったわ良いが使わなかったってのが多いんだろうね
あと国産は松下>東芝>NEC>日立>その他大勢って図もあるし…
本当にバラつきが少なくて作りが良いのは日立なんだけどねぇ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 22:26:04.17ID:CzEPXicR
TENの医療機器用12AX7ってのを以前見たことがあるが、現役当時1本10万円したそうな
当時の貨幣価値を考えると現在では数百万くらいだろうな
病院の心電計などに使われていたらしい
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 00:30:00.93ID:+RNGQKVd
メインアンプの初段管(リークムラード型)の12AX7をいろいろ交換して聞き比べてみると
現行品だと
JJ-ECC83MG-ゴールドpinが良く出来ていた
次点はタンソルECC803S-ゴールドpin、とタンソル12AX7ノーマルpin
この3つは聴感上のゲインが高くて伸びやかさ、音場感も頭一つ抜けた感じがして良かった

Genalex Gold Lion製ECC83は現行品の中では飛び抜けて高価だけど音質は普通だったな
中国製はプスバン(ゴールドpin、ノーマルpin)、PM製といろいろ試したがまあ普通

ヴィンテージ管はテレフンケンECC83を持っていて聞いている最中
クラッシック演奏の奥行き感が一番深く感じられて、コンティヌオがもの凄く心地良い
なるほど騒がれる訳だ納得した
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 10:44:43.28ID:9lqnnYbE
こんなのがサンバレーに引っかかるんだろな
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 12:22:42.35ID:T28Bs1kk
と、値段を気にしている時点で・・・・
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 13:03:14.61ID:+RNGQKVd
>>893
ぶつぶつ言っている人ほどそういう商品が安く出品されていると衝動買いしちゃうんだよ
で物が届いてから「本物じゃ無い」と大騒ぎするw
詐欺に引っ掛かる人は無知な人じゃ無く半端な知識のある人と決まっている
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 13:25:28.90ID:x/4Fv4XX
オレオレ詐欺とかは別に知識なくてもバカはひっかかる
オーディオ製品はそもそも知識がないと欲しがらないので
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 17:55:31.11ID:Tstyumo6
>>889
人の感覚っていろいろだなと思った。もちろん使ってる機器も違うから一概に
は言えないけど、JJ ECC83MG-金pinよりPsvaneの金pin(12AX7-S)の方が
印象良かった。レンジの広さ、解像感、音場感ともに。

そういう感覚的なものを定量的に測れないものか
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 01:52:33.24ID:LCaj2zj7
>>897
それはそうでしょう
皆が同じ感想を持ったらそっちの方が気持ちが悪いよ。
好みの違いがあるからいろいろなブランドが生き残ることが出来るんだし。

ちなみに俺が持っているのはプスバン12AX7T-Uの方ね
12AX7-Sはまだ聞いたことがない。
良さそうだったら一度聞いてみるよ、ありがとう。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 09:27:25.61ID:pYDGMK92
ほとんどが心理効果・思い込み効果だな
大事な金を捨てるなよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 14:12:48.32ID:jjnDqdEv
いい音のx7を求めるより、x7を使わない回路を作るのが先ではないだろうか
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 15:21:49.09ID:pYDGMK92
終段3結プッシュプルのアンプで前段が3極管のpk分割の場合、
音はこのドライバのpk分割で決まっているんじゃないでしょうか?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 15:37:55.84ID:jjnDqdEv
決まってるんじゃないよ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 17:56:49.75ID:LCaj2zj7
そんな感じかな


不思議に思うのはB1電圧の変動が音質に与える影響が大きいのに
抵抗1本で分岐してドライブ段と繋いでいるアンプが多い点
巻き線を別にして別回路にしないといい音にならないと思うんだけど。
コストダウンと作りやすさ優先なんだな。
0909私の息子は845
垢版 |
2021/06/12(土) 22:46:31.36ID:Z2Eu9/0j
HEY GUYS

レスの数が900を超えますた。
スレ建て者様に於かれましては
次のスレ建て時に愚かな行為に及ばないよ〜に
この辺で牽制して置くことに致しまする。

COMING SOON。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 10:38:15.04ID:9cXHud33
>>909
昔、お前の一言で物凄く不愉快にさせられた覚えがあるわ
被害者は何十人もいるだろうから、今お前が報いを受けるのは自業自得だと思う
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 15:06:45.16ID:95s1yLdz
>>908
そうでもないよ
0915Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/06/18(金) 05:20:48.15ID:YZb3CVds
>>892
・WE300B88をペア38万円で
・WE300B刻印をペア100万円で
購入した私はカモネギです。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 11:12:33.24ID:gkTgsML8
300Bシングルアンプで10cmフルレンジ一発なバックロードホーンスピーカーを鳴らしているけど、いいよ〜

普通のトランジスタアンプ+普通の2wayスピーカー、D級アンプと普通の2wayスピーカーの3セット体制で楽しんでますわ。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 23:07:32.00ID:2OyMjTQ9
>>914
それはダンピングファクターが小さいからだよ
昔のスピーカーは真空管アンプと組み合わせても問題なく鳴るように作った
だが今のスピーカーはダンピングファクターが大きい半導体アンプで鳴らすことが前提になっている

帰還をかけて周波数特性の乱れを抑制すればしっかり鳴るよ


>>915
・業務用
・高信頼管
これにもすぐ引っかかる

カモネギどもに売りつけてやるつもりで大量に仕入れたw
100万以上使ったよ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 05:09:07.48ID:SRHf3J45
無知極まる質問なんだけど、
真空管アンプを楽しもうと思ったら、
レコード聞かないとダメなん?

iphoneのAppleMusicとかのストリーミングしか使ってない人間なんだけど、
そんな人んでも真空管アンプって楽しめるん?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 17:31:32.59ID:U6hnK5uk
>>920
PC→SPDIF(光)ケーブルでDACに接続すればノイズなんかのトラブルないし楽だよ。
俺はamazonHDで繋いでいる。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 21:17:02.89ID:ju/DBLOM
真空管が付いてりゃ電圧増幅管でも真空管アンプなのかよ
せめて真空管ハイブリッドアンプと逝ってくれ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 02:37:38.22ID:aJmtQEeT
まともな真空管ハイブリットと言えるのはカウンターポイントだけ
B電源に整流管使っていたりと面白い部分がある
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 20:34:04.42ID:g6sCZ8cZ
球の差し間違いとはいえ煙が出たヤツを音が出るようにしたんだから修理だろ
完全レストアだけが修理じゃ無いし、とりあえずのやっつけ修理も修理の内
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 20:44:26.84ID:qzxL7cEf
サンバレーの大橋にアンプのヒューズが切れたと相談したら、さらに容量の大きいヒューズを送りつけてきた。
そしたらアンプから発煙。
慌ててそのユーザーのもとに駆けつけ土下座して引き上げ。しかし原因究明も何もせず大橋の自宅に放置。
その顛末を客に当て擦り、嫌味ったらしくブログに公開。
これがサンバレーのサポートです。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 06:53:50.01ID:6MD1MgNy
サンバレー大橋は、真空管WE300Bを正規代理店を無視して並行輸入品を販売した。

正規代理店経由なら登録により5年の保証が受けられる。
ところが大橋は1年の自店保証を謳うがその内容は開示されず、
さらに保証書も顧客に手渡されないという怪しいもの。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 08:33:40.62ID:U9p8OjU6
それって、メーカーや正規代理店の言い分を代弁してるだけのことじゃん
並行輸入業者が独自で保証規定するのはごく当たり前のことだし、もし並行品の仕入元に圧力を掛けたり、
並行品をまがい物呼ばわりしたりすれば逆に独禁法に抵触する恐れもある

並行輸入の不当阻害
https://www.sanken.keio.ac.jp/law/law/guideline/gl-rt_3_3.html
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 08:48:11.83ID:JBNuhu4V
20年前、予約するのと同時にお金を先払いして並行輸入のWE300B復刻版を販売した
お店も有ったし、サンバレーが並行輸入するのは何の問題もない。当時は、完実電気
正規品5万円弱、並行輸入品3万円+税だったな。

正規輸入品より安いなら、俺も入手したいところだが、ボロいアンプと抱合せでないと
買えないなら買う気がしない。真空管だけで販売しろよ。

いまだに正規代理店のエレクトリに何の動きもない。おかしいんじゃないの?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 09:31:15.48ID:L4C+f8c2
完実の売れ残りを数百本まとめて仕入れ値で引き取った人がいるって都市伝説聞いたけど本当ならウハウハが止まらんだろうね
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 13:24:35.86ID:/9jpCav9
>>940
ふつうはウハウハかもしれんけど、実際は使いもしないものを大量に家に
蓄積することになって邪魔なだけ
まあ、それを転売するプロなら別だろうけど
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 13:28:25.98ID:L4C+f8c2
>>942
退職金で買い取ったって話だよ
金に困ったら少しずつ売っていくみたいなこと聞いた
もう20年も前の話だからその人が生きてるのかどうかも分からない
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 11:15:46.85ID:GHvmPPYb
>>932
ここはビンテージ品の修理というのをわかっていないところ
ともかく直ればよい(性能が出さえすればよい)というところ
相当に音が変わっただろうね、EROの音になっちゃったね
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 12:33:15.41ID:Yk2n6hgi
依頼主の考えにもよるだろう
古いCRを使えば その感じは出るだろうが
10年以上経過した電気部品は通電していなくても寿命
危険性もあるしこの修理で構わないだろう
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 17:49:30.29ID:6RheDHVu
全くもってその通りだな
電解コンは特に
でもダイオードまで換える必要あるかは微妙だが
しかも多分ブリッジなのを両波整流にしちゃってるし
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 07:20:48.41ID:BbHgmUqD
まぁ輸入品の場合は正規代理店じゃないと本当に本物かどうかがまず怪しいってなるね
偽物だったら違法になるからサンバレーくらいの会社はさすがにそれはやらんだろうと思うが
本物を平行輸入して売る分には何ら問題はない
個人が外国で買ったものを転売する事と同じ、というかやってる事は同じ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 07:23:39.70ID:ts8RyvcZ
正規輸入品なら登録により5年間の保証が受けられるが、サンバレー から購入来たものはわずか1年だけの
自社保証。
しかも保証書すら顧客に渡さない。
目先の利益のために顧客の利益を考えない悪徳企業サンバレー からの購入は勧めない。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 07:26:11.84ID:ts8RyvcZ
サンバレー は以前もムラードの偽球を販売。
各所から指摘を受けるがそれを雑音呼ばわりしてほっかむり。
サンバレーの販売手法は悪質で信用できない。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 16:48:22.62ID:q/gdWfPC
個人でどう思おうと勝手だけど、あんまりそういうのやると業務妨害とか名誉毀損とかになるから気をつけたほうがいいよ。
どうしても言いたいことあるんだったら、裏の取れる事実の指摘のみで、評価は読んだ人に委ねる書き方にしないと。
それと、あんまりクドいと逆効果。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 09:32:03.00ID:/GzcKllN
EL34/KT88 Book、なんて本がステサンから出てる
EL34の本が出るなんて誰が予想したでありましょうか
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 09:34:59.82ID:sM2o61Ju
サンバレーの悪事はほとんどが自社の公式日記/ブログ、本人のSNS、展示会等で自ら発言したものw
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 19:05:49.32ID:PiXuobRG
>>955
同感
この種の書き込みをする人は自分が正しいことをしていると思い上がっちゃっているから
しつこいんだよね。
隔離スレがあるんだからそっちで仲間内でやって欲しいわ。
【邪道の】サンバレー 天守スレ25【達人】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614186603/l50
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 20:27:50.61ID:XkVeWwaF
たとえ事実に基づいた書き込みであっても、「悪徳企業」とかの余計な言葉を付け足せば
それだけで名誉毀損になってしまう。
それこそ今までにそういう指摘を何度も受けてるはずだけど、
それを雑音呼ばわりしてほっかむりしているのは>>954さん自身でしょ?

大橋ガーと必死なようだけど、他人の忠告に全く耳を貸さない貴方こそが
ある意味大橋さんにソックリな性格だと思うよ。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 05:27:53.88ID:9tTIK4jk
>>954
津こないだもプライマーの偽物つかまされてたね
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 07:09:30.85ID:3cliOfbv
一個人が趣味でやってる分には何も言わないが、
サンバレーの大橋はウソ、デタラメ、珍説、誤情報を発信しまくって商売をしている。
これは厳しく批判されるべき。悪徳以外のなにものでもない。
一切批判を許さない姿勢はそれこそ大橋ソックリである。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 07:48:38.54ID:9tTIK4jk
>>948
ここは、オーレックスのラムダコンを全部汎用品に交換したり、ヤマハのVXコンを捨てたりしてたな。
あと雰囲気あるターミナルをすぐん金メッキ端子に変えたりする。美意識がないんだな。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 16:57:31.10ID:KZSEx++9
いたるところでサンバレーの悪口書いてる人訴えられたら有罪だな
名誉棄損は刑事でもあるので知っておいたほうがいいね
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 17:08:09.64ID:zvu9NyM+
まあ惨婆がダメなのはわかったし買いもしないけどここでしつこくやるのは止めたら?
該当スレがあるんだし
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 08:02:24.45ID:c9p2V+wl
ほ〜、有名部品使用や有名人作は凄い値が付くんだな〜。
俺の自作300Bアンプもホコリ被ってるからオクに出してみるか。
2万で売れれば、今使ってる中華D級アンプの元を取れるぞ。
中華D級アンプと俺の自作300Bアンプでは中華D級アンプが圧勝なんだよな。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 08:20:38.00ID:twilk9co
245買ったヤツはアホだけど300Bなら解体すれば球とOPTだけで元が取れるね
金持ちの小遣い稼ぎには良い物件
0982私の息子は845
垢版 |
2021/08/01(日) 20:28:36.83ID:EhvFmkNi
HEY GUYS

オイッ>>1! スレ建て者に告ぐ。
残りのカキコも20以下に成ったが
次スレ建てる時に愚行に走るなよ。

COMING SOON。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 22:23:28.50ID:Lj0JaPdp
>>983
ググったら製品の写真のみ掲載されているね。
詳細は全く不明だけど出力球はWEの300B
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 12:51:45.00ID:pczLiGug
なるほど、英語版サイトには詳細が出ているのか。
8/20発売ってことは来週だね。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 13:37:24.44ID:xU1CFdxt
Kit-Cut
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 20:13:53.58ID:WXQBz9ZE
>>993
乙揚げ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 08:45:00.95ID:4pnPyyMH
今更かもしれないがこんなカッコ良く可愛いヘッドフォンアンプが出てたんだな
https://www.mcintoshlabs.com/-/media/images/mcintoshlabs/products/productimages/mha200/mha200-lifestyle.ashx
素晴らしいけど問題は価格で40万近い、買えねぇだろ、ここまで世界は2極化してるのか!?
これは本家だけど、サンバレーもこのデザインをフューチャーしたアンプを出していたが
現実的な価格だった気がする、いやしかしほんと何もかも高くなるねぇ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 09:37:44.35ID:xEd9cIaT
なんで真空管をLEDでライトアップするんだろう
もう設計してる連中がゆとり世代なんだろうな
クルマもヘンテコりんなデザインばかり
ちょっと前もガンダムみたいなクルマが多いなと思えばデザインしてる連中がガンダム世代でワロた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 216日 17時間 38分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況