X



■ マジコ ■ Magico ■ 11 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/07(日) 17:57:54.79ID:8xTtX9n1
>>1
マジコスレも11スレ目かあ・・・
よくぞ続いたものだなあ
Aシリーズも揃ったことだし、リアルユーザー様も増えてもらいたいもんだ
0004名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/09(火) 20:29:50.48ID:ggGAq4+3
A5購入したものですが、エージング中ではありますが途中経過を書き込みます。
6畳の部屋ですが、セッティングを詰めると、まず低音の量はまったく気にならなくなりました。
そして内振りの角度を調節していくと、位相がピッタリと合い、スピーカーの存在が完全に消えました。
大きめのウーファーが3つ付いてますが、そこからはまったく音が聴こえず、本来の鳴ってる場所から聴こえます。
2mほどのニアフィールドでも位相が完全に合うことがわかりました。
目をつぶるとブックシェルフと変わりません。
低音がボワつくこともまったくありません。
最初C1にも良さがあると思ったのですが、位相が合うことによりC1にも引けを取らない空間表現が再現できてます。
C1のほうが良かったかなと思うシーンが皆無になりました。
0007名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/10(水) 06:31:23.16ID:yqnijGXg
自慢したいだけのヤツとの違いだろう
アレを買った、コレを買った、素晴らしいぞと言うばかりで
具体的な使いこなしの話しはないからな
0008名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/13(土) 11:55:20.26ID:j7QZ7tUh
そろそろ年度末が近くエレクトリも在庫売って売上台数揃えたい頃だから、在庫と自分の欲しいのが合えばお値打ちに買えるかもしれない
昔、自分はそれでS1を約二割引で買えた。色の選択は少なかったがよかった
0009名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/13(土) 23:48:37.45ID:dBDxHpAu
皆様のマジコは大丈夫だったかな?
我が家はこんなこともあろうかと、SEISISのボードに載せているので安牌遠らばリーチよw
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/14(日) 12:27:47.47ID:NVbYkI8T
>>9
東日本大震災で一番多かったのが
スピーカーをオーディオボードに乗せていたことで
オーディオボードから滑り落ちての転倒
0012名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/14(日) 13:18:14.90ID:7YatM1vu
>>11
だから耐震構造?のSEISISなんだよ
地震の為にこのグラグラ動く構造にしたわけではないんだけどな
音の方は正直他のボードを使ったことがないので分からないw
まあ少なくともホムセンで買って来た、御影石の庭石よりは上
0014名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/14(日) 14:18:36.29ID:NVbYkI8T
>>12
いやいや、震度6〜7とかの大きいやつが来たらあんな構造では効果ないかと
それより滑り落ちるリスクの方が高いし
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/15(月) 12:08:51.62ID:0xSciFod
床にしっかり力伝えないとふにゃふにゃの音になるでしょ
ウェルフロートに乗せるとか何考えてるのかって奴も居るけど
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/15(月) 20:51:10.17ID:S+dkAWYT
見た目で動いてない様に見えても、音に影響がないとは言えないのではないでしょうか
キャビネットやウーハーならともかく、ツイーターは振動してるかなど見ても分からない

物理現象で言えば必ず作用反作用があるので、もし受け台が宙吊り相当なら、音のどこかのパワーが減るはず
キャビの重さにもよる
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/15(月) 22:06:39.11ID:hSEQTAmO
>>18
硬い床に面設置だよね
家屋事情があるからメーカーほスパイク推奨にしてるけどスパイク歪みは乗るし力感は減るし点設置はいい事は何も無い

床がふにゃふにゃだと点設置するしかないけどさ
0020名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/15(月) 22:21:21.27ID:PgUcXaXs
>>18
SEISISは宙吊り構造ではないよ
内部にコロが入っているのか、前後左右に水平に動くのみで上下にフワフワはしません
ボードがスピーカーの音色に与える要素は構造以外にも材質、寸法、材質の厚み、床との設置状況など色々あるので
結局は聞いてみないと分からないし、比較するボードがないと全く分からないことに
聞いてみてスピーカーの音に満足出来ればOKですね
まあ御影石よりはいいと思います
0021名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/16(火) 08:10:13.05ID:H86aPJU7
>>20
まあそうだな
オーディオ行脚しなければ・・・

市販のオーディオをメーカー推奨方法で使うと線の細いふにゃふにゃな音しかしないからな
立ち下がりの速い歪みの太さとは違うハンマーでぶっ叩くようなガツンガツンした音を1度でも聴いてしまうと
0022名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/16(火) 14:47:37.09ID:CbAlox+I
マジコ純正のオプションスパイクどうなんだろ?
使ってる人いる?
A POD8ってやつ
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/16(火) 17:27:12.50ID:CtMallqO
>>20
SEISISはちゃんと接触しててOKかもしれないが、ウェルフロートはフワフワで作用反作用して音に影響しそうに思える
地震に関しては、どっちも揺れ幅が稼働範囲内ならよくて、それ以上ならダメでしょうね
ビルの免震も隙間より大きく揺れると壁に当たって壊れるらしいし
自分のは、今スパイク受けの下は直床板だから揺れたら走ってしまうんだろう。どうしたものかね
0025名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/16(火) 22:00:10.34ID:v4cSeI6y
>>23
滑らなければ滑らないで、その場でひっくりかえるかも知れないな
地震には背の低いフロアー型が一番強いだろうが、スピーカーは音質で選ぶからねえ
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/16(火) 23:19:03.59ID:v3Et3u6b
ウェルフロート直置きしてるけど、本当に音が良い
地震は震度6程度なら大丈夫だろうけど、7なら諦める
0027名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/17(水) 07:18:55.69ID:TLcmp83K
>>26
震度4であんなにフラフラするとなると6とか7では諦めるしかない気がしてきた
手で抑えても全く揺れが小さくならなかったよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/17(水) 07:24:22.88ID:3LBhEidS
>>23
何の強化もしてない普通の床だったらウェルフロート使った方が良いと思うよ
強化してある場合だとスピーカーによるんじゃないかな
0029名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/17(水) 08:08:25.97ID:KMZIyILA
>>27
揺れることで振動を吸収してるんだろう
法隆寺の屋根はしっかり心柱に取り付けられていないのと同じ
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/17(水) 13:21:39.41ID:N259JBsl
ウェルフロートボードって、メーカーが使われ方としては想定してない特殊な構造だよね。
それだと本来想定されてない鳴り方しないのかな?
とくに低音とかは地に足がついた音しなさそうなんだけど
日本の弱い床ならないよりはあったほうがいいということもあるのかな?
0031名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/17(水) 17:19:53.99ID:sj0HzoAC
皆さんの評価から判断すると、そういうことでしょうね
オーディオルームを家の土台から作れば違うのかな。そういう人は羨ましい
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/18(木) 22:55:35.97ID:1PMIgl+W
https://www.youtube.com/watch?v=WliQOT5G3jk
しかし、ホンマにええ音やのう。
いまだにこのスピーカーの音を超えるフロア型が無いという(スケールは別として)
しかし300万円は安すぎだが、修理費250万円は高すぎ。
買ったら終わりじゃなくて、修理費におびえながら鳴らすイメージ(あくまでイメージ)
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/19(金) 07:24:29.14ID:GWax1c8u
>>30
床鳴りしない分低音の総量は減るけど、低いところまでちゃんと伸びてるのが感じられるようになる
たぶんこれが本来のスピーカーから出ている音なんだと思う
ウェルフロートの上にフット付けて置いたらスカキンになったから、減ってるのは間違いなさそう
もともと低音が出ていない構成だと寂しくなるかも
0038名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/19(金) 09:48:26.34ID:3oLnXaO5
>>36
今ではちょっと考えられない値付けだよね。
これが売られなくなったのは、何か世界オーディオ業界の政治的な力学(オイ、ゴルァ!こんなもん、この値段売られちゃあウチの商売あがったりなんじゃ。ボケが!サッサと片付けろや!...的な)が働いたのではと勘繰りたくもなる。
0039名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/19(金) 09:56:20.37ID:XZzyA0mD
>>38
そんな美談ではなく、マジコ 自体が減価率を見直したのかも。

知り合いはM3は次元が違う音と言っていたが、M3とQ3はオレの駄耳では好みのレベルとしか思えなかった。

しかしM3は1000万円超え
0042名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/19(金) 12:30:09.87ID:3oLnXaO5
石とレンガの反射音って...映像で見てバイアス掛かってないかな。
果たして音だけ聴いて、これは石とレンガの音ですねぇ、と言えたか?
少しエレクトリックな音色(恐らくクレルのアンプ由来)と、YGのアルミとはまた違うもっと鉄っぽい響きは乗ってると思うが。
0048名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/20(土) 10:53:00.20ID:4C24rzye
自分も石造りの空間とかにキンキンしたイメージはあまりないかなぁ
凛とした響きって印象ならあるけど
教会とかコンサートホールでも石を生かしたものはあるし、音響的に良くない素材なんてことはないのでは
でもたしかに硬めの音だね。TADのアンプのせいとか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/20(土) 22:49:38.86ID:HyxcvWj5
石造りというより壁に貼ってあるレンガタイルと床の大理石の響きだと思うな
石造りとレンガタイル全然違うから
レンガタイルは叩いたらカンカン鳴るから
0051名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/21(日) 08:10:55.39ID:kzZOXmir
大谷石はある程度吸音もして反射も柔らかめなんじゃないかな
うえの動画の音はマジコの本来の音じゃないと思うよ
反射の音が半分以上だと思う
ディスってるわけじゃないけど設置したばかりであまり物も置いてなくて響いてるんじゃないかな
0052名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/21(日) 08:57:43.90ID:XSGIW/lS
スピーカー側だけ?っぽいとはいえ、大理石の床はってのたしかに難しそうだねー
見た目だけなら高級感出て憧れるんだけど
0053名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/22(月) 15:09:15.38ID:8dIOgchJ
このクレルのアンプはクラスDみたいな音色と(モノラル仕様の場合のみ)広大な音場が特徴であろうか?という印象。
YGもこのアンプだと、こういうデジタルチックな感じになる。
しかし何か「都会的」というフレーズが浮かぶ感じのこの音、結構好きだが。
0054名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/22(月) 15:17:53.48ID:8dIOgchJ
そういや、エアーのアンプも結構好みだったな。
押しつけがましくない感じの爽やかな音離れの良い「清涼感」というフレーズが浮かんで来そうな...
0059名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/26(金) 12:14:28.24ID:Cp+rKg3W
M2はもちろんPASSでいい音で鳴るのだが
PASSよりずっとお安いマッキンでもええ感じで鳴るで
見た目だけならマッキンの方が、PASSよりゴージャスでお金がかかっていそうだから
これはお買い得?
0060名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/26(金) 16:36:34.84ID:8gGNtKrm
アフォーカル>>2
0061名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/26(金) 22:22:20.63ID:CItfdIIG
age
つっても旭硝子じゃねえぞw
・・・・

節子、それAGCや
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/27(土) 05:56:09.69ID:M30tifgt
このスレにQ3を中古で安く手に入れた人いたよなw
彼は上手いことやったね
0066名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/27(土) 09:20:18.75ID:HvX3r1nW
マッキンの球パワーはなー
昔の設計のままだから、現行の中華球だと頻繁に切れるんだよなー
業をにやした人が、昔のGE球に替えたら全く切れなくなって、更に音まで良くなったそうだ
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/27(土) 09:54:53.34ID:FYMeGtwH
10畳でM2ってオーバースペックかな?
今はQ1使ってて不満は全くないけど、最新のマジコの音も聴いてみたくなった
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/27(土) 10:34:14.56ID:S74K0ZQP
Qの頃の振動板比で、M世代は20%の重量減されているのでクラシックの解像度出すには良いんだろうね。
低域の輪郭はカチッと来なくなってしまったが。
0070名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/27(土) 10:46:11.28ID:edx35tMJ
>>54
実は一時期エアーのk-1x、V-1xペアで使ってた。
プリアンプのK-1xは素晴らしい音質だったがV-1xはパワーが無くてイマイチ。
今のエアーのパワーアンプは違うんだろうな
0071名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/27(土) 13:01:23.86ID:O3tDJ3ft
>>67
最近おみかけしないが、暫定的に6畳でA5をお使いの人が、6畳でも大丈夫とのことなので、M2でも余裕じゃない?
ただA5で新しく採用したアルミカーブドコーンのウーハーが、今後はMシリーズにも採用されるだろうから
それまで待つのが吉と思われ
0072名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/27(土) 13:04:53.39ID:O3tDJ3ft
>>68
ゴードン・ガウさんって亡くなられたと思うから、そうかも知れないね
ただMC275はデザイン、つまりトランスや球の配置はもう決まっちゃってるし
回路的にはオーソドックスなKT-88PP、UL接続なので、せいぜいプリント基盤の設計(オリジナルはプリント基盤は使ってなかったはず)ぐらいだなあ
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/27(土) 14:31:46.33ID:onULGwaa
A5買った者ですがエージングも進み絶好調です
6畳でも全然問題ありません
低音のブーミングも全然ありませんね
0075名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/27(土) 17:58:08.08ID:FYMeGtwH
>>71
新型ウーファーの情報ありがとう。もう少し様子見してみるか。
10畳だとフロア型かブックシェルフ型か悩むんだよなぁ
M2はサイズ表を見て思っていたよりコンパクトだったので、Q1の定位感や精微さを維持しつつトータルのレベルを上げれるんじゃないかと想像してた
現状M2の大きさが限界なので、新型ウーファー搭載のMシリーズも大きくならないといいんだけど
A5が6畳で問題ないのは良い情報だね
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/27(土) 18:07:45.57ID:onULGwaa
>>75
A5ですが私の耳では6畳でも定位も問題ないです
ディナのC1と同等かそれ以上に感じます
これはセッティングもあるかもしれませんが
0077名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/27(土) 18:11:41.34ID:onULGwaa
A5、12畳に引っ越すまで6畳で聴くことになったわけですが、
定位は引っ越しまで我慢しようと思ってました
それが実際導入してみると6畳でも定位がバッチリ合うので驚いてます
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/01(月) 23:37:32.07ID:3/PtnvP9
A5の足にクロスポイントのカーボンスパイク受け入れたけどこれは素晴らしいね
なんでこんなに音良くなるんだろ?
13万だけど価格以上の効果
ステマじゃないよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/02(火) 10:09:25.64ID:T8PkRkzm
>>75
試聴した限りだとM2は低音はあまり多くなくて、大きめの部屋だとむしろ物足りないくらいだったから10畳で部屋が小さいってことはないかも?
どちらかというととにかく真面目で大人しいくらいのQシリーズと比べると、もう少し音に味付けがある感じなのが特徴的だから、そのあたりも検討したほうがよさそうではあります
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/09(火) 14:43:12.45ID:sTnscP2m
店で安全に運んでもらった方がいいよ。
違う重くてデカい某スピーカーだけどウチは海外輸入+自分とこで業者に頼んだらユニット壊れてるし家傷付けられるしで痛い目にあった。
0086名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/09(火) 15:08:44.89ID:c6hinHbz
ある人はゴールドムンドのレコードプレーヤーを海外から業者に運んでもらったら、リニアトラッキングアームがバラバラになってたそうだ。
国内で直せる業者があったからいいが、個人輸入ならエレクトリも修理を受け付けないんじゃ?
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/14(日) 10:39:54.05ID:7Pg57gDj
TADのR1を総額フェラーリ買えるシステムで聞いてきたが、スケール感以外はS1で負けてなかったデ(*´∀`*)
あれだけ高いのなら、ただ音がキレイなだけでなく、もっと音楽が魅力的に鳴ってもいいと思うんだが?
アンプがTADだったのがイカンのか?
PASSやVIOLAだったらどうだったんだろうねえ
ただハイレゾで、PCMとDSDの音調の違いははっきり分かるので、性能は文句なしに高いで
0090名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/14(日) 15:46:30.30ID:kVo7gJeR
>>89
フェラーリ位はうちでは序の口です!
しかしあなたのおみみはすばらしく・・・
北陸蟹店長より
0091名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/14(日) 15:50:26.62ID:tYX+Bj9X
オレのシステム総額はポルシェの安いやつ位だ。
貧乏ですまんな
0095名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/22(月) 08:03:19.62ID:JYYxmyvc
音のいい、所謂優秀録音のソフトを魅力的に再生出来るのは、高額なオーディオなら出来て当たり前だろう
問題は音の悪いソフトを、如何に魅力的に鳴らせるか?だ
つまり元々3の音力しか持たないダメソフトから6の力を引き出し
更にそれを10の力で再生する
これぞハイエンドオーディオ風車の理論であり、オレが今目指しているところでもある
そしてそのキモに当たるスピーカーは、聞いた中ではマジコやアバロンなんだよなー
YGやTADはちょっとクールでそこは親切ではない感じw
マーテンとかエストロンもいいのかも知れないが、聞いたことがないからなー
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/22(月) 08:05:30.63ID:JYYxmyvc
ところで我が家では、そこそこいい感じで鳴る様になって来たのだが
パワーアンプを球にしたのがえかったのか?
TADも同じTADのアンプではなく、VTLとかマンレイなら熱く鳴るのカモ?
0097名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/22(月) 21:30:46.73ID:mHQ0X1bJ
ハイエンドオーディオは原音忠実が主体なので、原音3のダメ音源は3のまま表現する物である
3を6にするような物は色付けしてるので、10を5や3に下げる可能性大
0100名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/23(火) 08:09:44.36ID:p5ZJHOzX
ステサンの、もはや一千万、二千万越えがたりめーのハイエンドスピーカーの中にあっては
最早中堅クラスの700万前後のスピーカーのテストで
山内さんはマジコを非常に高評価したわけだが、これは音楽を魅力的に鳴らす性能の高さを評価したわけだな
高音質ソフトは素晴らしく、そうでないソフトもそれなりに魅力的に再生する
美人ならばもちろん、そうでなくとも可愛く撮る
AVソフトのパッケージを撮るカメラマンみたいなもん?
ネットでお試しのなかった時代、何度騙されたことかヽ(´Д` )ノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況