X



Gustard製アンプ&DAC 3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/02(月) 23:06:50.88ID:ZZLAGK4w
1乙
ヒューズ交換したら無事電源入りましたww
5時間くらい付けっぱなしですが今のところ問題なさそうです
まあ、ヒューズがアンプを守ってくれたから大丈夫そう
とりあえず返品を取り下げてシンセンに連絡しておいた

音質はまだ判断出来ないけど、sp200とはちがう方向性なんで楽しめそうです
0006名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/02(月) 23:23:32.58ID:ZZLAGK4w
>>5
ありがとう!
ここのみんなにアドバイスもらってたすかりました
いろいろ参考なったので次はオカルトヒューズ集めてみようかなww
0010名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/03(火) 01:26:30.58ID:czWBIZM5
焦げたヒューズはパーツのどれかが電気的に損傷した証。損傷したパーツはきっと煙ふいたはず。よっぽどの衝撃がないとヒューズは断線しない。断線だけではヒューズ菅は黒っぽくならない。正常動作している間にオクに放流したほうがいいよ。自演なら余計なアドバイスだね。
0012名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/03(火) 01:52:58.85ID:IECQ1RWd
まあオクに放流するくらいなら返品してるわけで。
受け取ってから一度も電源入らなかったからね
運送中か出荷前にすでにヒューズ飛んでたんじゃないかと思うけど、真相はわからないね
0014名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/03(火) 02:01:33.49ID:u6WQqC7M
>>9
スローブーロー500mAにしてはやたら線太い
仕様分かる?ヒューズの金属のとこのどっちかに250V ○○mAとか書いてあるはず
H16は最大20Wのくせに容量デカ目なヒューズつけてんのか?
>>11
当然だろ
それでヒューズは簡単に飛ばせるんだよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/03(火) 02:09:43.04ID:MWCiiAmR
誰にも信用されてないとかw
こうなったら購入履歴画面をスクショでなくカメラで撮ってアップするしかないな
個人情報は消しても購入日は消さないでな
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/03(火) 02:20:27.54ID:IECQ1RWd
初期不良なんて国産でもいくらでもあるのに、それを認めたくないお馬鹿さんが自演してるだけでしょwww
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/03(火) 03:09:04.52ID:e7saaB4U
ここのは他の支那製品と比べて値段の割に立派だな
他社なら粗悪なゴム足の価格帯でも金属製らしい足が付いている
マトモにやってたら利益が出なさそうだがコストダウンの結果が不良品率の高さなんだろう
そこは販売店にフォローしてもらいたい所だが中古品を送りつけるなど問題外だなw
0021名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/03(火) 06:26:11.82ID:K0lvoCjF
まぁお察しだね

シンセンオーディオのホームページで確認すると、MQA対応とは一言も書かれていません。が、シンセンオーディオ経由で注文すると、「MQA対応にしますか?」と問いが来ます。
「する」と返答すると、「工場での対応が不可能になった。キャンセルしますか?それとも通常版にしますか?」と回答が来ます。
「通常版でいいので送ってほしい」と返答すると、「MQA版でなくていいですか?それともキャンセルしますか?」と返答が来る。
この繰り返しで、最後にはうんともすんとも言ってこなくなり、私の場合はAmazonのクレーム対応で、通常版を送ってもらった。要は購入時の為替が円高であれば、その後円安になれば、商品を送らなくても、注文主にキャンセルさせれば、ただで為替相場の変動分がシンセンオーディオの儲けになる(シンセンオーディオはドルベースでの受け取りになるので)ということらしい。
この点注意が必要で、最初からMQA対応となっていない製品を途中からMQA対応にはできないということである。
つまりGUSTARD DAC-A22 はMQA対応ではない。オーディオ関連はメーカーも販売店も評論家も、たちが悪い連中の巣窟なので、注意を要する。私は48年のオーディオ人生で何度騙されたことやら数知れない。貴殿もご注意を!
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/03(火) 09:39:30.54ID:OHqq9d2i
ヒューズの話は置いといてシンセンオーディオの悪質さはわかった
そもそもガスタードでも初期不良なんてのは殆ど無いだろ、多少多いにしても目糞鼻糞レベルだろうし
アホが必死でネガキャンしてるけどw
フォーラム等で散見するのはソフト含む設計不良でこれは他メーカーのも同様にある上しれっと修正するのも同様だろ
安全なのは最終ロットを信用できる店で買うことだな
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/03(火) 10:29:15.86ID:wfLTIwb/
取説や保証書が入ってない製品はgustardくらいじゃねw
それと梱包
toppingやsmslはそのへんしっかりしてる
0027名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/03(火) 12:57:52.00ID:XsWDEG2s
固有シリアルのギャランティカード付いてるだろ
あとは購入履歴が有れば保証書など全く必要ない
箱だって大手もああいう素っ気ない箱使ってるし不満無いだろ
ドライバーCDも要らんよな
0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/03(火) 19:10:43.16ID:jqXJrD+6
保証書は購入日や販売店名やサイン等が無いと何の効力も無いぞ
海外通販でちゃんと販売店が保証書に記載する事なんて特に安物じゃほぼ無いからな
あくまで販売店がサポート窓口なのでメーカー保証書など使うことも無いし、そんなものを有り難がる事もない

>>24
>toppingやsmslはそのへんしっかりしてる
逆だ、紙ペラとチマい取説入っただけで値段を数千〜数万円上げてると考えようw
ただガチで本体はGustardよりコスト掛かってないだろ
0031名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/03(火) 21:01:10.28ID:IECQ1RWd
おっと誤爆ww

>>28
なるほど、そうなのか。でもそのへんをしっかり宣伝していかないと日本では売れないと思うぞ
まあアマで買えば問答無用でマケプレ保証受けれるから大丈夫だけど

gustardはたしかにお得感あるけど幅広い知識もスキルもある上級者向けイメージになったよww
0032名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/03(火) 22:55:38.22ID:IECQ1RWd
ちょwww
gustard hifi fuse届いたからa18のヒューズ交換しようとしたらマジで2本はいってる
h16には1本だけだったから本当に中古だったwww
いいかげんにしろよgustard😡
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 08:48:45.25ID:zUY5Zeqi
ID:IECQ1RWd
この連投、そしてアマ(シンセンオーディオ)で買ったのにメーカー批判
いい加減にしろよArya
0036名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 09:52:03.28ID:5ao7SZBC
たしかにシンセンオーディオが悪いなw
気付いていないだけでみんな中古買って喜んでいたということだな返品されてきたのそのままを再送してるということだ
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 10:19:52.57ID:YS2mDE9X
ワッチョイ無しでこのスレ立てたのそのAryaだろ
自演、妄想ストーリー連発できて良かったなw

まあGustardの不良率高いのは中華ガレージメーカーだしある意味普通のことでは?素直に交換すりゃ済む話だ
日本の逢瀬なんてハイエンド自称してるDACすらLRも位相も逆という設計ミスしてるしな
AudioGDみたいに製品不具合を「仕様です」「エージングで解決します」とゴネてくるメーカーよりはマシ
あとはシンセンでは買わない事だね、サポートは良いなと思ってたけど目が覚めたわ
0038名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 11:57:46.21ID:TPqjG3kF
>>37
中華製は設計ミスが多すぎるね。どっかのスレに書いたけどDenafripsのDDC(Hermes)もi2s HDMI LVDS出力時mclkが無信号という設計ミスがあった。この仕様だと大半のDACで音は出ない。クレームのメールしたらWebのピン配列画像はすぐ修正されたけど、返品手続きや為替損で時間や金を無駄にした。
0039名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 14:33:06.75ID:d1wZ6EoY
>>24
U16買った時保証カードみたいなの入ってたけど…
調子はすこぶる悪いが完全に故障とは言い切れない症状でなぁ…
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 14:48:46.28ID:8WN/RU3n
>>39
調子はすこぶる悪い はクレーム対象やろ
ゴミはとっとと返品返品
0042名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 14:59:17.92ID:8WN/RU3n
>>40
嘘に決まってる
最初の購入者が電源入れたらヒューズが飛んで予備を使用
そこでも飛んで返品
返品されてきた機体を40宛に出荷 
ヒューズが飛んだ原因を追究しないままという
お土産付きでwww
Amazonで買ったなら早いとこ返品したほうがいい
h16なんて執着するようなアンプじゃないんだから
1000円返金なんて相当馬鹿にされてる
返品返金一辺倒で押せ
0043名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 15:05:56.37ID:8WN/RU3n
どうしてもガスがいいならマーケットプレイスの
音楽を聴く から買えば?
日本人(小林)が怪しくない日本語で迅速に親切に対応してくれる
ヒューズが切れた原因がわからない機体を抱え込むのだけはやめろ
0044名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 15:06:36.45ID:zUY5Zeqi
>>39
最終ファームは駄目よ
ファームは1.4か1.61に戻してDSD256以上は諦める
これで妥協すれば?
U16ディスコンだし音はSU-2なんかより良いので手放すのは勿体ない
0045名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 15:11:30.91ID:ru6gxTGj
あそこは確信犯だな
中国まで元払い返送だと泣き寝入りする層が居るから日本人を舐めてる
尼の倉庫に置いてるsmslやaoshidaの方がまだ信用出来そうだ
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 15:13:54.01ID:5ao7SZBC
>>42
ありがとう、決心ついたよ
面倒だけど返品する

さすがにヒューズ入れ忘れたはないなww
しかも飛んでて電源入らなかったし
0047名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 15:34:45.31ID:oMrhTGxU
>>43
店名:音楽を聴く

、、、コレ怪しくないのか?w

>>45
シンセンに掛かった送料言えば返金されるぞ
ToppingD50を不良交換するときそうだった
あと商品価格は100ドルって書いてねって言われるw
来るのも帰るのもアンダーバリュー
0048名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 15:38:26.73ID:5ao7SZBC
>>47
かしこまりました。
お客様は製品は下記の住所に届けてください。Japan Postの方式ください。
郵便局に届ける時は製品の価格は4000円を記入してください。

住所とか乗ってるからスクショできないけど、4000円だってww
まあ、あっさり返金通ってよかった。
色々教えてくれてありがとう!送料助かる
0052名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 16:21:45.72ID:LqcgKLqF
シンセン想像以上に酷すぎるな
関税過少申告の時点で全く信用せず他から買ってたけど正解だったか
0053名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 16:25:17.96ID:0c74gYuE
全額返金して欲しかったら中古の件は黙ってろって遠回しな脅しだなwww
個人情報握られてるしこのスレ見られたら大変だ
0054名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 16:47:07.00ID:5ao7SZBC
一度返品キャンセルして、中古のことは言わずに再度返品リクエストしたら、ありがとうございますだって

今度は返品リクエスト承認されなくて焦ったけど、問い合わせて少ししたらやっと承認されたww
0057名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 17:37:18.82ID:6Ndb2S9n
>>56
メーカーに偏りが出ないよな、それなら
シンセンオーディオ扱い全メーカーの不良品率が高い訳じゃないからね

音楽を聴く から買っても不良品だったから(親切だったけど)ガスの品質管理問題だよ
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 17:43:23.24ID:6Ndb2S9n
>>47
怪しいのは名前だけ
不良品に対して日本人デスクが誠実に対応してくれた
社名は中華らしいよな ちょっと音声 みたいだと思った
0059名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 17:48:03.50ID:rTfqtuxt
Gustard が返品中古品を「問題無し」として再度出荷している可能性もあるんだよな

あそこ、検品していないのは明らかだし、いい加減な部分はあると思う
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 18:37:23.77ID:rTfqtuxt
シンセンオーディオは比較的ちゃんとしている方だと思ってる

Ali とか基本放置だし、確信犯的に中古品売りつけられて、逃げられたこともあったw
0063名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 18:50:10.53ID:LymwNCGn
人民1「廃棄の考えはない。強い警戒感を持って再出荷に臨む」
人民2「バブル方式で再出荷する。返品率拡大の恐れはないと認識している」
人民3「再出荷を中止することは一番簡単なこと、楽なことだ。再出荷に挑戦するのが人民の役割だ」
人民4「安心安全な再出荷に向けて全力で取り組む」
人民5「返品に打ち勝った証として再出荷する」
人民6「(再出荷は)今更やめられないという結論になった」
人民7「『再出荷するな』ではなく、『どうやったら再出荷できるか』を皆さんで考えて、どうにかできるようにしてほしいと思います」
人民8「もしこの状況で再出荷がなくなってしまったら、大げさに言ったら死ぬかもしれない。それくらい喪失感が大きい。それだけ命かけて再出荷する為に僕だけじゃなく再出荷を目指す人民はやってきている」
人民9「家族に感動を与えたい。再出荷は返品収束の希望の光」
人民10「我々は再出荷の力を信じて今までやってきた。別の地平から見てきた言葉をそのまま言ってもなかなか通じづらいのではないか」
人民11「(再出荷中止要請は)自主的な研究の成果の発表ということだと思う。そういう形で受け止めさせていただく」
人民12「言葉が過ぎる。再出荷中止を決める立場にない」
人民13「再出荷が不良品率拡大につながったエビデンスはない。中止の選択肢はない」
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 18:50:28.09ID:LymwNCGn
人民14「(再出荷について)購入者は反発するだろうが、時間が経てば忘れるだろう」
人民15「再出荷することで、緊急事態宣言下でも再出荷できるということを世界に示したい」
人民16「再出荷について限定的、統一的な定義は困難」
人民17「たらい回しするという認識。再出荷するという認識ではない」
人民18「再出荷に反対するのは反中国的な人たち」
人民19「再出荷しないのはより悲しいこと。日本税関に負けたということは世界に知らしめたくない」
人民20「習総書記が中止を求めても、再出荷は実現される」
人民21「実際再出荷したら、再出荷に反対していた人民もやっぱり再出荷して良かったと言い出すに違いない。」
人民22「予見できないアルマゲドンでもない限り再出荷できる」
人民23「習総書記や王毅外相を含め、オールチャイナで対応すれば何とか再出荷できると思う」
人民24「安全、安心な再出荷を実現することにより、希望と勇気を中国人民の皆さまに届けられると考えている」
人民25「(再出荷の意義について)返品で分断された家族の間に絆を取り戻す大きな意義がある」
0066名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 19:43:44.36ID:19RikHBC
そもそも中国人に日本式ビジネスモラルを求める方が非常識wなんだよな
寛容、割り切りと諦めが必須
嫌なら中華なんて止めろとしか
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/04(水) 19:54:25.50ID:Vqq4dDMH
x26 proのファームウェアを
F1CからF1Aに更新したら
音があきらかに悪くなった(高音域がやたら籠る)んだが
更新した人、このスレに居る?
0071名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/05(木) 11:45:36.32ID:BUeEdgqk
スクショでアイツもようやく落ち着いたか
下の妄言暴言の責任はどうするんだろな、いつもの基地外は
また人を取り違えては自演自演と騒ぎ立てエア所有だと妄想書き散らし
果てにはソフトバンクでの書き込みは同一人物による自演だとか
ご家族はちゃんと入院措置とってよ 一般社会に出せる人じゃないでしょ
前スレでも証拠や本人登場まで自演自演妄想エア所有と腐った脳で決め付け
恥をかいたのに懲りないのが基地の習性なんだな
早く社会から隔離してくれよ、保護者さん
くだらん一人芝居
一人芝居続行中
誰にも信用されてないとかw
こうなったら購入履歴画面をスクショでなくカメラで撮ってアップするしかないな
個人情報は消しても購入日は消さないでな
上げられるわけ無いよなw
自作自演のファンタジーだし
この連投、そしてアマ(シンセンオーディオ)で買ったのにメーカー批判
いい加減にしろよArya
ワッチョイ無しでこのスレ立てたのそのAryaだろ
自演、妄想ストーリー連発できて良かったなw
0072名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/05(木) 11:49:06.60ID:BUeEdgqk
改行できてなくて分かりにくくなったな
妄想妄言はこちらな


くだらん一人芝居
一人芝居続行中
誰にも信用されてないとかw
こうなったら購入履歴画面をスクショでなくカメラで撮ってアップするしかないな
個人情報は消しても購入日は消さないでな
上げられるわけ無いよなw
自作自演のファンタジーだし
この連投、そしてアマ(シンセンオーディオ)で買ったのにメーカー批判
いい加減にしろよArya
ワッチョイ無しでこのスレ立てたのそのAryaだろ
自演、妄想ストーリー連発できて良かったなw
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/05(木) 11:52:54.85ID:BUeEdgqk
>>15
お前以外はみんな書き込みを信用してたよ
お前だけが一人芝居だといつもの調子で騒いでただけ
可哀想にな
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/05(木) 12:30:49.73ID:sMtldEmy
スレ維持するために自演連呼してるのかと思ってたw
オカルティック燃料投下しておくか

gustard hifi fuseなかなかいい。
ヘッドホンのリケーブルほどの大きな変化はないが、音が柔らかく繊細で細い傾向になる
自分の環境では高音が刺さり気味だったのが改善されて程よいバランスになった
THX系統のアンプの上流dacに使用するといいかも
0077名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/05(木) 12:32:43.91ID:aDfmPmCG
hifiヒューズx16で試してみた。ヘッドホン試聴。特徴のなかった、クセの無い音から高域が強調された感じでDAC通してる音って感じ。音の広がりや定位感は変わらず
0079名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/05(木) 14:13:51.41ID:YSxpx2tu
この手のオカルトアイテムは本当にいいものだと全く反応ないねww
もっと胡散臭い感じじゃないとダメだ
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/06(金) 10:34:25.42ID:JrWXa1w4
最近中国への輸出輸入で問題が多く、アマの返品ラベル貼り付けは
郵便局で受け付けないとのことでした。
全て手書きで書くか、スマホで郵便局のサイトで入力が必要とのこと。
その他、確認の署名などもあり約1時間半もかかりました。
局員さんもつきっきりで親切に指導してくれて無事返送できました。

きっつwww
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/06(金) 10:50:56.43ID:AAqODhpS
>>83
おつかれ 
勉強したと思って諦めるしかないなw
ちなA18はMQA対応のやつ?本体のダイヤルボタン押しながら電源入れて数秒待つとバージョン表示されるんだけど何番だった?
DSD再生に問題があるバージョンが有るらしい
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/06(金) 10:57:30.44ID:Mka2dPqo
>>84
a18はmqa版で、前にスマホからDSD再生試したけどもんだいなかったよ
基本Applemusicと動画と音ゲーにしか使わないので最近はDSD再生してないけどw

今回h16返品でした
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/06(金) 19:28:30.84ID:iT2a4mNZ
>>88
サンクス
少し古いのかな?
もっと新しいのが有るのかと思ったけど
本体分解してUSB-シリアル変換モジュール繋いでアップデート出来るらしくコントローラは買ったんだけど、問題有るファームでないと新ファーム送ってもらえないんだよね
0092名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/07(土) 05:54:50.04ID:GYdqM/WB
>>91
自分はシンセンから買う前に返品について送料も確認してから買った
機体不良ならシンセン払い
「あなた買ったの好きでないなら」発払い
と変な日本語で返ってきたから今回はシンセン払いで良かったはず
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/07(土) 11:12:54.93ID:eiCfj4PL
全額返金されたので初期不良とは認めてくれたと思う
うーん、でも送料に関してはなにも聞かなかったからなあ
0095名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/07(土) 11:27:02.50ID:mCDN29SG
じゃあ申請してみたらいいじゃん
不良品の返品送料が●●円かかりました、こちらも返金をお願いしますって冷静に
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/07(土) 11:48:29.48ID:eiCfj4PL
な、なるほど!
帰宅したらスクショ付きで送ってみるありがと。
ここの人ってみんな頭いいな助かります
0098名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/07(土) 16:23:06.72ID:GYdqM/WB
>>96
参考に幾らかかりました?送料は
0102名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/07(土) 18:22:28.34ID:GYdqM/WB
>>101
まあまあ掛かりますね
シンセンが受けてくれるといいですね
マーケットプレイスの場合は自分みたいに先にどちらの負担になるか確認した方がいいですよ
特に海外から不良品率が高いメーカーからとなると
0104名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/07(土) 18:53:11.10ID:GYdqM/WB
>>103
3台不良品!?
0106名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/07(土) 19:00:10.29ID:YGRKY6nK
>>104
A22 は2台とも不良と思われる

X26pro は不要だと思ったので、返品した
残してもよかったんだけど、X26 と切り替えるのに、毎回、HQ Player の設定を変えるのがとても面倒なので、自分の好みに合う、X26 を残した
0110名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/07(土) 20:42:46.69ID:ek2x2MdB
>>108
そう
トランス鳴きと言うより、コンデンサ鳴きみたいだけどね

まあ、めげてないので、ES9068PRO を使ったDAC が出たら注文するだろうね
0112名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/07(土) 22:10:22.03ID:fc5vaTN2
>>106
X26だけが残ったんですね。
暫くA22を使ってたけど後輩が遊びに来た時に低音が全然良く無いと言われてから気になって、今はX26PROを使ってます。
確かに言われた通りでした。
A22は幻のDACになってしまうのかな?確保しておきます。
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/08(日) 08:58:35.98ID:pjxizifd
後輩の分析だと上が強くて全体のバランスが良くないよって。
これも好みなのでね。
私がバンドマンの後輩と好みが似ているので自分の自信がない事は彼のアドバイスを聞く様しています。
好み音楽にもよると思うけどね。
0115名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/08(日) 09:12:36.83ID:SRFtdDaK
下が出てないのでなく上がやや過多なバランスなので友人にはそう聞こえたということですかね
間違いなく好みでしょう、あまり気にしなくていいとは思います
自分の好きな音を求めるのが趣味だし他人の意見でシステム替えても聴いてて楽しくないですし
0117名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/08(日) 09:34:47.98ID:xMj3Syfv
2スレ前から自分のインプレ取ってきた
A22 は音の広がり感はトップだけど、低音あんまり出なかったね

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee29-CIDx)[] 投稿日:2021/03/03(水) 13:59:02.15 ID:TMHRHJaq0 [2/3]
質的に中間という意味だよ

X26pro はまだじっくり聴き込んではいないけど、

音の広がり: X26 < X26pro < A22
楽器の質感: A22 < X26pro < X26
低域の伸び: A22 < X26 < X26pro
定位感・音像の締まり: X26 < A22 < X26pro
背景の静けさ: A22 < X26pro < X26

といった感じ

X26 の弦楽器やボーカルの質感には捨てがたい魅力があるし、
背景が静かなので、音がきれいに消える

多分設計者は音声を広げる方向で音を作るようにしているのだと思う
その分、質感や静けさがそれなりに犠牲になっている感じ
0121名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/08(日) 19:37:06.75ID:D0Shajhg
26proしばらく使ってきたけど、よく出来てるね。幸い不具合もない

自分の環境では、放熱だけが課題。多分プリがA級アンプなんじゃないかな
0123名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/08(日) 21:13:29.34ID:qD6augl6
本日、アマゾンからX26pro用の(自称?)ハイエンド3.15Aヒューズが
到着しましたが、恥ずかしながら本体背面ヒューズBOXの開け方が判り
ません。23頁建てのpdf.マニュアルもACインレットのところは塗り
つぶしだし、両脇のネジを六角レンチで緩めたりする必要があるのでしょうか?
0124名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/08(日) 21:57:30.26ID:xMj3Syfv
>>123
インテットの下側が外れるようにできている
注意深く観察してみて
工具は基本不要
細めのマイナスドライバーがあれば外しやすい程度の話
0127名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/09(月) 11:08:55.41ID:+r/H0DnB
http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20210721194126

ホントかよ?w
>最後にGUSTARDのヒューズですが、ES9038ProがAK4499になったような音。この変化にはびっくり。>ES9038Proの音が好きな方にはお薦めしませんが、もっと艶を出したい方にはお薦めです。
>D90SEに使った場合ですが、落ち着いた音に変化して中高域もなめらか。チューンしたD90 MQAと比較しても同じ傾向の音。
>AK4499にはセラミックヒューズ、ES9038ProにはGUSTARDのヒューズが良さそうです。
0129名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/09(月) 14:56:55.13ID:vZrzGRj3
>>128
オカルトチューンナップ屋が使ってるヤツでしょ
商売ですから自分たちの使ってるフューズもアゲないとね(笑)
0131名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/10(火) 01:32:37.20ID:8Q2h2qGG
>>124
>>126
ありがとうございました。マイナスドライバーでちょっとこじったら、ケースが
スライドして、あっけなく交換完了しました。
半日試聴の感想は(プラシーボ効果もあり微妙?ですが・・・)、子音の強調感
というか高域が詰まった感じが取れて、良い方向にワイドレンジ化したように
感じました。
もう一点、ルビジウム使用の外部クロックを追加していますが、バーン・イン中
につき後日書き込みします。
0133名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/10(火) 19:16:54.31ID:GdVqqfTI
振動板潰れてても見えなければ良い音というくらいに人の耳はいい加減だからな

ネット外して聞かせたらビビり音がするとか言われたよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/11(水) 06:52:33.45ID:fcRZ7k4K
h16のヒューズがおそらく2本切れて返品、シンセンにリサイクルのケースが有ったよね
ヒューズは250V500mAだと思うんだけど250V以上の入力が有ったのかな?
0136名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/11(水) 10:03:34.58ID:fcRZ7k4K
>>135
耐圧250Vのヒューズが230Vで溶断されるモノかなぁ?

500mA以上の過電流があったのかな?
それはどんなケース?
電工詳しい人、宜しく
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/11(水) 10:11:01.64ID:vvc49yaw
h16の件ですが、シンセンから送料も含めて全額返金があり、とても感謝しているそうです。
ここでのやり取りやスクショが記事にされているそうで、今後こちらへは書き込まないそうです。
では失礼します。
0141名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/11(水) 17:14:45.10ID:fVzGoxzO
怪しげな中古品送りつけられて感謝してるってかw
ここにはもう書き込みませんだの脅迫でもされたのかね
天安門64
0142名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/11(水) 19:41:14.93ID:rIDBq1AC
まあでもアフィブログに載るくらいなら我慢できるがメーカーやストアに直接報告するような奴がいるスレに書き込みたくないのは当然じゃねww
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/12(木) 00:16:08.49ID:um1WzOeI
>>142
直接報告されると困る内容を匿名で書くこと自体が責められるんだよ

>>137
今後こちらへは書き込まないって、誰がどこに書き込まないの?
〜そうですって他人から聞いた時にしか使わんが、わざわざ代理人が書き込んだのか
0144名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/12(木) 05:26:35.73ID:RWczFU3y
>>143
本人書き込みしない約束だから代理人のテイで本人が書いてるんだよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/12(木) 06:57:22.33ID:dHmB2Eb+
ヒューズ換えてみた
インレットの文字から左側を下流に(多分逆方向)に装着した方が音が良い
ワシの耳がおかしいんだろうが好みだから左側下流で使ってみる
他社のDACやアンプにも着ける為に追加注文しといた
0147名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/12(木) 07:48:24.35ID:lHwy0N7Z
ああ、シンセンにに記事送ったやつか
マジでイカれてるなww
おまえみたいなクソ野郎と関わりたくないのは当然だろゴミ
0150名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/12(木) 10:49:13.94ID:Sj2dQAYv
ヒューズといえば今U16使ってるんですがこいつのヒューズを交換したことある人居ますかね?音の傾向変わります?
他社のDAC(pegasus)のヒューズ交換が思ったより効果的だったんですけどU16は電源ケーブル交換でもDACやHPAと比べて差が小さいなぁと思ったので手を出してないんです
0151名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/12(木) 12:20:47.10ID:dHmB2Eb+
効果が低いといえばh16はやっぱり駄目アンプだった
x16のヒューズ交換効果をh16とA90とで聴き比べたがh16では気のせい?程度にしか感じない
A90では明瞭に変化が分かるのに
DACの聴き分けには本当に向かない鈍感アンプ
安いのだけが取り柄だから返品した例の人も悔やむ事ないよ(でもSP200は更に安いだけのアンプだから早く買い替えを勧める)
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/12(木) 13:15:19.04ID:vMsqDLe/
sp200は海外でdrop789と同じかそれ以上に人気ある
洋楽やedmに合うらしい
a90とsp400ではどっちがいいんだろうね
0153名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/12(木) 13:51:10.02ID:dHmB2Eb+
>>152
人気は価格だけでしょ なんちゃってバランスだし
SP200も持ってたから音質は充分分かって書いてる
0154名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/12(木) 14:17:09.75ID:vMsqDLe/
>>153
すでに流行りのヒューズ交換まで実践して聴き分けしてるのがスゴイww
ちなみにa90は低音強すぎたりしないの?どんな傾向なんだろ
0156名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/12(木) 14:33:33.00ID:Sj2dQAYv
>>152
両方持ってるけどAAA 789の方が全然音いいと思うよ。
とくに中音あたりの立体感と全帯域に渡る透明感に差を感じる。
あとギャングノイズの問題もあるから送り出しやDACで音量絞れない場合感度の高いイヤホンヘッドホンだとモロ影響受けるし、そもそも音量全開でもTHX同士で比べた場合言われてるほど良いかなぁって。
少なくとも1万以上は追加で出す価値ある。
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/12(木) 14:50:34.08ID:dHmB2Eb+
低域が強いなんて事はない
A90はDACの音を無色透明で渡す透明ガラス
周波数応答の色付けなんてない
因みにh16は曇りガラスでSP200が型板ガラス
0159名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/12(木) 15:28:27.23ID:e/NZ/RVA
>>155
だとしたらH16の設計が糞って事で桶だよねwww
0160名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/12(木) 15:33:37.27ID:e/NZ/RVA
仮に別人としても対応品として挙がってる品番すべてが糞設計www

GUSTARD HIFI交換用ヒューズ ナノ合金ハイエンドヒューズ
U16/C16/X16/A18/P26/X22/A22/X26/H20 DACに対応
630mA 1.6A 3.15A 5A 8A gustardヒューズ
0161名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/12(木) 15:36:13.28ID:Vmk4m4LU
>>159
えっと、日本語わかる人?
IDコロコロして訳わからん事言うなってw
H16は知らんしどうでもいいがお前は間違いなく糞って事で桶だよ
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/12(木) 15:39:15.57ID:vMsqDLe/
>>158
海外アマゾンのレビューが両極端で絶賛してる人と
すぐ壊れたとか薄い音でパワー不足というネガティブな人がいて迷ってたけど信じてポチったw
a90は中古も多く出回っていて当たり外れや好みの差が激しいかもしれない
あるいは上流環境の差か
でもデザインが1番いいし信じるわ
0163名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/12(木) 15:49:31.78ID:dHmB2Eb+
ん?
x16に装着してA90で聴くと明瞭に違いが分かりh16で聴いても違いが分からない
設計が駄目だとしたらx16の方だね
追加で3本頼んだが他社DACに一本、他社アンプに2本使う
どうせh16には猫に小判だろうから(笑)
0166名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 06:19:42.50ID:zOqCDzFZ
>>165
cayinやtoppingにも有意な変化あったから5本目を追加注文した
但しあくまでgustardだから(笑)プリント方向を鵜呑みにしないで両方向を聴き比べて向きを決めた方が良いぞ
プリントより自分の耳を信じろ
0167名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 08:04:29.11ID:aOFczz/J
>>166
お前HifimanスレでAryaで上がれたとか言ってた痛い奴だろw
糞耳だなんだから音の良し悪しを語る資格なんて無いことにいい加減気づけ、そして消えろ
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 08:49:07.94ID:zOqCDzFZ
他人と勘違いされてるな
aryaは持ってるなかで1番の厄介物
始末に困ってますが(笑)
中域スカスカ高域のピーク厄介音場演出迷惑でaryaを持ち上げる気持ちが分からない

ま、言い掛かり付けてる人物は毎回他人同士が同一人物の自演に見える病気みたいですね
もう何回目だっけ?数え切れないね
0170名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 08:56:31.13ID:zOqCDzFZ
他スレだったと思うがaryaにA90をペアリングしようとする人物に「A90やSP200,THX系をaryaと組むのは止めとけ、相性最悪」と忠告したのも自分
arya挙げなんてした事ないが?
いい加減他人同士を同一人物の自演と騒ぐ病気を治療してもらえば?
0172名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 09:19:37.13ID:aBwIKZOf
>>166
ヒューズの向きのでの音の変化の事ならGustardに限らずどんな機器でも音は変わる
そんな事も知らない、聞き取れないという程度の環境(耳)で機器の良し悪しなど語るべきではないな、割とマジで
あとヒューズ数本買ったなら全部音が違ってくるから試すと良い
0173名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 09:34:46.77ID:zOqCDzFZ
>>172
勿論ヒューズの方向性は分かってるよ
ヒューズの矢印(三角)を鵜呑みにしないで両方向試して良い方を信じろ との書き込みなんだけど
ただ誰かさんによるとヒューズ交換で音が変わるメーカー製品は糞設計らしいよ
0174名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 10:21:55.61ID:nptjWzF8
中華DACはそこまで含んで楽しまないとな
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 10:26:04.46ID:g2N8uhWD
>>173
ヒューズ自体に方向指示が示してあるということか
それは失礼した

ただヒューズで音が変わると糞とは?
ヒューズなどで大きく音が変わる様なら電源周りの設計が貧弱というなら分かるが、全く変わらない物も無いだろ
0176名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 10:26:09.69ID:g2N8uhWD
>>173
ヒューズ自体に方向指示が示してあるということか
それは失礼した

ただヒューズで音が変わると糞とは?
ヒューズなどで大きく音が変わる様なら電源周りの設計が貧弱というなら分かるが、全く変わらない物も無いだろ
0178名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 10:33:12.61ID:zOqCDzFZ
>>176
>155 によるとヒューズで音が変わるのは製品が糞設計だからだそうですよ
ヒューズ如きで変わらないのが良品だって(笑)
0179名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 10:56:14.66ID:o/8JHNea
>>176
gustard hifi fever fuseという音質向上をうたったヒューズなんで
通常のガラス管よりも変わるらしい
ここでの評価は高い
0183名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 12:48:49.54ID:hyIz+qr3
中華製の楽しみ方ってのはオペアンプやヒューズを交換して音が激変!とかやってみたり、asrのレビュー見てこれは世界top10に入るSINDAなんだ!費用対効果抜群なんだ!ってニヤニヤしてみたりとそう言うもん

ピュアの楽しみ方ってのは電源ケーブルやスピーカーケーブルを交換して音が激変!とかやってみたり、御用評論家のレビュー見てこれはトップクラスの性能なんだ!価格に見合う性能なんだ!ってニヤニヤして見たりとそう言うもん
0184名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 13:46:36.49ID:GlU72CVt
>>178
ん?君は>>151なの?
でなければ君も曲解し過ぎ

>>183
色々やって結果が変わるのは楽しいよね、ただその先には沼が待っているので程々で止める様にしてる
0185名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 14:44:02.23ID:zOqCDzFZ
>>184
151と178は同じ自分の書き込み
そして155は難癖つけてる他人

スピーカーケーブルや電源ケーブル・昇圧なんてのはとっくにやっちゃってるな、自分も
中華とピュア両方楽しんでるって事かな
でもそれ(ケーブル・電源)なんて誰もがやる事だと思ってた
0186名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 14:47:35.78ID:bEJ+2b53
ちょっと相談なのですがA18買って半年ちょっとなのですが、頻繁に入力を感知しない状況が発生します。
電源オンオフ、USBケーブルを抜き差しで10回以上でシンセンにクレームしようかと思っていると認識します。
これは不良ですか?何か他の操作方法あれば教えて下さい。
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 14:58:26.50ID:/Q6GEwYg
>>185
やっぱりお前か
トンチンカンな難癖付けてんのお前の方だろ
何が「他人と勘違いされてる」だよ
あほくさ

>効果が低いといえばh16はやっぱり駄目アンプだった
>x16のヒューズ交換効果をh16とA90とで聴き比べたがh16では気のせい?程度にしか感じない
0188名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 15:24:49.76ID:qtbqA+b4
>>186
・リモコン/本体操作で違いが出るか
・USB ケーブルの交換
・USB 以外の入力でも同様の問題が発生するか

をまずチェック
0189名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 15:31:30.00ID:zOqCDzFZ
h16が下げられて恨んでんのか
事実だから仕方ないだろ
音質がウチじゃ最下位のヘッドホンアンプなんだから

aryaも上げた事ないぞ
ウチじゃ最下位の平面磁界だから
0190名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 15:40:18.09ID:/Q6GEwYg
>>189
H16なんてどうでもいい興味ないし
お前(自演ゴミ)がまだ居るのが問題なんだよ
AryaでX16とH16とA90持っててディスり方も同じ
直ぐに尻尾を出してバレる
てか何回バレてんだよw
0191名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 16:39:00.64ID:zOqCDzFZ
どのやり取りが自演なんだろうね?(笑)
自演なんかしちゃいねないしメール画像投稿や質問者の書き込みで自演説はキミの妄想に過ぎないとバレた
複数買ってないとの嘘つき呼ばわりはシリアルナンバーと裏側レイアウト違いの説明でキミ以外は嘘だと思ってないと思うぞ
aryaでアガリとかいう(ある意味)幸せ者とも一緒にしないでくれ
妄想は脳内に留めておいてくれないと迷惑
0192名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 17:00:35.14ID:zOqCDzFZ
そういえば質問者だか画像投稿者が画像挙げる前だかに ソフバンからの書き込みだから同一人物の自演とか言ってたな
ソフバンユーザーがそんなに少ないかねぇ?
あとワッチョイ無しの当スレ立てたのも自分のせいにしてたな
どれだけアタマおかしいんだか
0194名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 17:09:00.75ID:zOqCDzFZ
>>193
悪い悪い、ちょっとアタマ変なの相手にし過ぎたわ
今日はこれにて失敬
0197名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 20:25:11.16ID:nptjWzF8
>>183
両方やってるよ。

DAC、DDC、クロックは中華
アンプ、ケーブル類はJAPAN
スピーカーは韓国資本の米メーカー

楽しくて自分が納得出来ればいいのよ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 20:37:00.06ID:o/8JHNea
て言うかa90届いたけどスイッチング電源なんだな
そりゃ電源環境にめちゃくちゃ左右されて当たり前だろwww
だから人によって評価大きく変わってるわけだ
0199名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 21:16:34.05ID:o/8JHNea
なんていうかスペック通りだなw
音源の差がハッキリ分かってしまうから人を選びそう
フラットで何も足さない何も引かない
サウンドステージは広くも狭くもない奥行きはない
それこそ電源コードやヒューズ交換して多少味付けしないとモニター的過ぎるような
0200名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/14(土) 00:15:53.26ID:dXdzzykb
そうかthx系アンプはトランスの色付けを嫌ってあえてスイッチング電源なんだな
トランスじゃ無いから貧弱というのはお門違いということ
0203名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/14(土) 10:20:44.70ID:dXdzzykb
>>202
昨日届いたばかりでまだなんとも言えないが、誰にでもオススメできるようなアンプではないな
dacを容易に判別できてしまうほど上流や電源に影響されやすいため特定の環境では全く違う評価になってしまうからだ
それを理解できない思考、または聴き分けできないほどの聴力の方の意見は参考にならない
0204名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/14(土) 10:35:30.77ID:Zlw8xa0J
>>203
ね、言った通りDACの聴き分けに向いた無色透明だったでしょ
0207名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/14(土) 13:22:29.16ID:BzLmB8YQ
>>206
これ?
>ですが、この事はA90にとってはむしろ救いが無い結果だなあと思います。というのも、別に個体差ではなく素の音が普通に悪いという事になるからです。
0208名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/14(土) 13:49:07.32ID:qcZjb4ZC
>>207
そうそれ 測定間違えて酷い数値が出たから貶したら、実は測定方法間違えていて、再測定したら綺麗な数値が出たんだけど、引っ込みがつかなくなったってやつ
0209名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/14(土) 14:17:21.71ID:BzLmB8YQ
>>208
引っ込み付かなくなったの君なんじゃない?w
ちゃんと最後まで読んでから引用すべきだったね

設定ミスに対して彼はきちんと謝ってるし全く違うでしょ
単純に音は良くないけど測定値はマトモだったよ、という事でしょう、締にこうも書いてるし

>A90、THX789を採用したアンプなどの低価格高性能を特徴としたアンプに興味を持ったことから購入したわけですが、今後同様の機種を買う事も人に勧めることもないでしょう。
0211名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/14(土) 14:46:07.92ID:qcZjb4ZC
>>209
いやこのサイト、ずっと前にtoppingスレで話題になった事があって今更?って感じなんだけど

>>210
すまんこの話はもうしない 別にa90やtopping擁護したい訳じゃないし
0214名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/14(土) 15:59:43.27ID:f4Bd7yc6
シンセンオーディオH16中古事件だが、ヒューズが飛んだ原因はなんだったんだろうな
切り替えミスで、115V設定のまま220V昇圧器に繋げば確実に飛ぶ
世の中いろんな奴がいるから、スタンガンを使ったのかもしれんな
原因が事故なのか、故意なのか、不良なのか不明だから被害者は返品して正解だわ
0215名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/15(日) 12:17:14.12ID:fGDaWXx+
A90はリモコン使えないのでまず選択肢に入らない
しょぼいポテンショのせいでギャングエラーがおみくじで色々レビュー見てるとハズレが多そうなのも微妙だしガリが出るのも早そう
M400てどうなんでしょ、微妙なんだっけ?

>>214
多分115V設定のまま200Vとか突っ込んだんだろうね、シンセンの棚に在庫として戻ってるかもよw
0218名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/15(日) 13:46:30.79ID:jqlymAoU
ギャングエラー気にするって事はIEMだと思うけどたかだか1.2や1.5mでリモコンの必要性を感じないなぁ
そもそも据え置きならヘッドホンかスピーカーで、自分ならIEMを使わないが人それぞれなんだな
寝てグリル開口部が妨げられるなら工夫するか密閉型を使うしカスタムでもIEMよりヘッドホンの方が装着感が良いからなぁ
自分のIEMはポータブル運用しか登板場面がない
0221名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/15(日) 14:18:49.90ID:jqlymAoU
>>220
ギャングエラーなんて普通ヘッドホンじゃ出なくない?
0223名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/15(日) 18:06:53.19ID:jqlymAoU
>>219
毎度毎度熱心にストーキングご苦労さんです!
ストーキングは結構ですが人違いは他人様に迷惑ですので慎重に見極めする事をオススメ致します!
0224名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/15(日) 19:02:44.55ID:Ct9XDyhX
a90いろいろセッティング試してみたけど、最終的に全てリセットしてケーブル類を標準に戻した
dacも壁コンセント直にした
本当の意味で何も足さない引かないフラット環境にした
これが最もa90の性能を引き出せる
0225名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/15(日) 19:09:57.82ID:Ct9XDyhX
たぶんベテランのオーディオ愛好家ほど高級ケーブルや昇圧トランスを組み込んで調整してると思うが、
それを反応しすぎてしまうa90で調整するのは至難の業だと思うw
0226名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/15(日) 20:01:45.11ID:EIxXvJvB
高級ケーブル使う人間が中華アンプなんて使うか?
中華アンプ使ってる層はハイエンドの音を聞いたことはないし
ハイエンド使ってる層は中華アンプの音なんて聞いたことない
全く層が違うだろ
0230名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/15(日) 21:47:01.51ID:Ct9XDyhX
いや、ヒューズまで様々な種類交換してケーブルやdacも複数持っているような超マニアや自作改造するような趣味の領域超えてる人なら調整できるかもしれないが
1番簡単なのは環境をリセットしてゼロに戻すことだと思う
それほどa90は透明で反応が良すぎる
0233名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/16(月) 09:08:53.08ID:hAhn/Dta
単純にプリアンプとしてはH16使ってる人いませんか?
ヘッドフォンは使わないのでどうでもいいのですが、ライン出力の音は良いのかな?
0234名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/16(月) 10:10:53.92ID:hAhn/Dta
>>227
それって高級アンプ使ってて初めて言える事でしょ
あと付属の電源ケーブルは動作確認レベルの質で余計な響きや濁りが間違いなく乗ってるよ
バランスケーブルはともかく少なくとも電源ケーブルは無メッキのプラグで自作し方がいい
激安ケーブル使うことでリセットとかフラットとか性能引き出せるとか>>202の人より的外れ
0235名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/16(月) 10:36:55.22ID:cpfvT+Zb
>>233
ライン出力でHA-1AMK2に繋いでるけど特段ヘッドホン出力と変わんない
希望があり忘れてなければだけど土曜にパワーアンプに繋いでみるよ
平日は音質評価出来る程、音量上げられないから
0237名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/16(月) 11:42:22.61ID:cpfvT+Zb
>>236
ジャンルは何で聞こうか?
0238名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/16(月) 12:01:10.95ID:6XWDOAhf
>>234
www
ASRでも付属ケーブルで十分と言われることが多い
非メッキが本当に優れてるならなぜ標準にしないの?
プロケーに感化されすぎ
0239名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/16(月) 13:26:42.38ID:hAhn/Dta
>>237
そんなのもいいの?
では今っぽいジャズとかポップスとかでお願いできますか
dac直とH16噛ませた場合の違いなんか分かると嬉しいです
スミマセン
0240名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/16(月) 13:39:01.85ID:cpfvT+Zb
>>239
ジャズの方は問題ないけどDAC直はDACとパワーアンプ間が遠くて無理
DACはx16かD90を選択して、A90とh16を経由した場合の比較になる
0243名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/16(月) 15:29:10.60ID:U955jLTH
>>223
なんや? 未だ粘着されてんのや、アイツに
アイツの粘着力はぴろ以上やなwww
アイツをそろそろ名付けてやらんとな
誤認逮捕ばっかやからキミ、「誤認クン」で決まりやな
誤認クン、キミも今日から立派な有名コテハンやwww
頑張りやー
0245名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/16(月) 16:32:25.05ID:cpfvT+Zb
>>244
了解
ケーブルもかたやBELDEN88760、一方モガミ
性格が真反対をそれぞれに繋いでるから公平な評価にならないので丁度良かった
0246名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/16(月) 19:19:16.91ID:6MvRGKDT
233さん
うちはguitars A18、H16からNcore NC122MPとmosfetのアナログアンプにXLR ケーブルで接続している。
ncoreに繋ぐDAC直に比べて若干音の厚みと奥行きを感じる。ジャズやコンテンポラリーも行けそう。
一方MOSFETのプリメインに繋ぐと厚化粧というか輪郭のぼやけた音に聞こえる。合わせるアンプによるかな。
gustardの音作りについてはtopping に比べて少し太い気がする。
0248名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/17(火) 07:32:01.98ID:1miPiIME
>>247
誤認クン朝から乙www
0249名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/17(火) 08:45:41.89ID:nMaRuUHz
>>243
そいつもう荒らし止めてるのにw
Aryaの酷いなりすまし
それで予防線張ったつもりか
ほんと恥の概念とか無いんだな
さすがゴミと言われるだけあるわ
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/17(火) 08:49:23.15ID:1miPiIME
>>249
誤認クン乙乙www
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/17(火) 11:27:51.36ID:1miPiIME
>>251
出たwww
誤認クン、いくら得意技でも名付け親のワシをARYAと誤認
とはトウチャン悲しいでー
しかし簡単に引っ掛かり過ぎやなwww
本人荒しやめてるって?
本人やないのによう分かるなぁwww
なりすまし乙です
0253名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/17(火) 12:10:13.45ID:r0CJKytg
ここでは正直な感想でもgustardに都合悪ければ自演や嘘つき!と見分けもつかなくなる程発狂しちゃう判断力の無い人が居て困る
自分はヒューズも一本試しに買って良かったから報告し追加で5本購入したけど、そっちは自演だ!嘘つきだ!と騒がないの?
gustardに都合悪いときだけ騒いで自分勝手だね〜
0256名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/17(火) 13:14:40.45ID:r0CJKytg
はいはい、何でも自演にしたがるよね
5ちゃんには多いよね、自演だ工作員だと的外れな事云う連中が
こういう人が陰謀論とかにハマるのかね
0258名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/17(火) 15:25:45.77ID:1miPiIME
>>257
コレのことやなwww

そいつもう荒らし止めてるのにw

本人やないのによう分かるなぁwww
誤認クンお疲れ様ッス!
0261名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/18(水) 10:01:14.59ID:lgr/vrPk
A22+U16なんだけど、U16に繋いでる外部クロックの電源(外付リニア電源)にコモンモードノイズフィルター+バルクキャパシタ挟んだら心地よい艶が乗った
逆の結果を想像してたので意外
NFJだかの安い奴でも効果あるかも
0262名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/18(水) 10:45:11.93ID:ikjEOWGb
Gustardヒューズ買ってみたけどやはり標準に戻ちゃった
フルテックやISOクリーンパワー、汎用のセラミック管数種も併せて色んなDACで試してきたけど、カスタムヒューズは一長一短だと思う
高域が出るようになったり低域が締まったりなど微妙なな変化が有るとしてもあくまで部分的な癖付け止まりでどこアンバランスな音になる
それで音決めされてる標準ヒューズが所謂「フラット」バランス的には一番だと思ってる
まあ好みだけどね
あとはヒューズは個体差が激しいってその通りだから、運が良ければもしかするとDACの良さを更に引き出したり弱点を補えるヒューズに巡り会うかも知れない
0263名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/18(水) 11:27:58.37ID:GtFK84zi
>>262
PegasusにGUSTARDヒューズつけたら良い感じになった。
PC→Pegasus→L-509X→4312SE

X26PROの場合は効果がよくわからなかった。
MacBook→U16+C16→X26PRO+C16
 -(RCA)→DLT-1→CL-38uC→MQ-88uL→4349
 -(XLR)→P26→STA-9(BTL)→HaydnGSE
X26PROは電源ケーブルをZ-PRC01TRに変えた時の方が良い効果があったよ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/18(水) 14:55:36.83ID:lgr/vrPk
>>263
おめ、気に入ったなら当たりだったかもね
どこかが立つとどこかが相対的に物足りなくなったりと全域で標準より改善するチューンでもないから、一度標準に戻してみると標準の良さも分かると思う
0272名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/21(土) 19:47:04.42ID:KZh7gkCp
自分が出品するならそれくらいで出すなあ
0273名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/21(土) 21:40:08.17ID:RKdaNNEQ
メルカリやヤフオクは1割胴元に取られちゃうからなぁ
0276名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/23(月) 08:21:32.36ID:6sik4/JH
>>257
他にもDACをいくつか所有しているため(他よりよくないから)出品します
と書いとるのに器材やなしに出品者を下げる 下衆タードスレならではの書き込みwww
gustardが悪い訳ないし不良品報告や悪い感想は全て自演噓つきに決まっとるんやろ?www
0278名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/23(月) 11:07:32.80ID:Dk0L7bhj
X16購入しました。予算5万円クラスでよさそうなこれに決定
Amaのシンセンオーディオで購入、中1日で届きました
開封したところ新品で特に変なところは無く奇麗なもので問題無し
TechDas D-7+10MHzクロックで長年使用していますが今回はサブ用に購入

使用して解ったことを幾つか
エージングでかなり音が変わる、始めは固く音場感やレンジが狭い感じがしたが時間と共に改善
電源コードでかなり音が変わる、現在カナレLP-3v20AC+アメリカン電気7112GN+シェルター4781の自作でいい感じに安定
オーディオ用に作成したPCからUSB接続で繋いでいるのだがUSBケーブルでもかなり音が変わる
audioquest シナモン/wireworld Ultraviolet7と8/オヤイデ d+USB classA rev.2
長さは全て1mか0.7mの短いもの

シナモンは甘めで全体がぼけた感じ、Ultraviolet7は甘さが消え全体に広域が伸び煌びやかに、
8はさらに空間が広がり全体に明るめの音に、両方共通で広域にきらめきの癖が少しあり
中域にも独特の響きが少し乗るが音としては綺麗、音像は奥行きがあるタイプではなくフラットに展開
d+USB classA rev.2は全体に音がおとなしくなりUltravioletに比べると一見地味に、
しかし音域が広くなり刺激的な音も無く聞き疲れしない感じ、音場がワイドに展開し奥行きのある空間表現を見せる

という事で常用はオヤイデに決定、Ultraviolet8も捨てがたいが一寸煌びやかすぎる気がして次候補に

X16は常時通電状態でもう10日ぐらい、筐体の熱も人肌で熱くない、ヒューズも入手したので交換してみるつもり
いや、確かにこの値段でこのレベルの音は確かにお買い得だと思う、使いこなしがキモになるのかな
個人的にはマスタークロック入れられるX26Proが気になる

長々になってしまいましたが、取りあえずの即席レビューという事で
0280名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/23(月) 12:21:20.69ID:RuHlBBLx
ここの630mAのヒューズがImpulsoのと同一スペックなので試そうと思ってたら売り切れてた…
ざっと探してはみたけどAmazon以外では手に入らないよね?
0282名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/23(月) 12:46:25.08ID:RuHlBBLx
支那オーディオメーカーがオリジナルで出してるオーディオ用ヒューズをそんな真っ当なとこで扱ってるワケないでしょw
RSでリテルのヒューズは発注してるけどここのも気になったので試してみたかったんだよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/23(月) 13:09:32.93ID:u6IeBEQC
ああ、カスタムヒューズの方か
ガラス管で630mAなんて有ったっけ?と思ったw
リテルの標準ヒューズいいよ、マルツで50本ほど買った
セラミックも買ったけど最終的にガラス管の方使ってる
0284名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/23(月) 14:49:01.40ID:JPjPWiuO
リテルのは明日来るんだけど買ったのはセラミックだわw
それ聞くとガラスも試してみたくなった。
入手しやすいオーディオ用はIsoCleanなんかだと1A〜しか出てないし、音が良ければここのカスタムヒューズは貴重な存在だと思うんだよね
0285名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/23(月) 15:40:13.50ID:u6IeBEQC
>>284
セラミックやガラス管、オーディオグレードといった違いより個体差の方が大きい
セラミックが駄目って訳じゃないけど傾向としてはガラス管より音が曇る感じがした
だから安いの沢山買って選別するのがいいと思う
流れ作業になるので少し大変だけど、替えてすぐ分かる程度に音は変わるのでさほど時間は掛からないと思うよ、駄目(ハズレ)な個体は聞いて直ぐに分かる
ヒューズのソケット側が直ぐに緩くなるから最後はペンチで締めてやった方がいい

ヒューズは安上がりに音質調整できるから良いよね
0286名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/23(月) 15:59:18.89ID:JPjPWiuO
いろいろ情報ありがとう
先駆者の経験談は為になるな
リテルのセラミックは10個買ったので個体差もチェックして選別してみるよ
パワーアンプはヒューズで凄く効果出てるけどDACは初めてなので楽しみだ
0288名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/24(火) 17:52:52.28ID:hSVAjcHg
大して高くないんだから買って、駄目でもここで毒吐けば良いだけだぞ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/24(火) 20:29:44.56ID:hfUfe2WY
ヒューズは個体差が尋常じゃ無いので
安いのを10本くらい買って選別が一番
ガラスとセラミックの好みの差も出るので
併せて買って選別だな

gustard fuseは1本買ってハズレ引いたら
安物より酷い場合があるので
おすすめはしない
0291名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/28(土) 08:28:25.67ID:NsRjDZtG
A22使ってて暫く経つがHQPlayerが4.13になってからかなり音が良くなった
特にフィルターのPoly sync EXT3が優秀で今まであれこれ調整しても不満が残ってたのが解決した
もうこれで良いんじゃないかってなったわ
0293名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/28(土) 15:47:56.86ID:z40eICZZ
>>292
へえ、そのフォーラムってどこ?
話題になってたのか知らなかったわ
EXT2も音場は広くて良かったが他の殆どのフィルター同様に腰高なイメージが抜けきれなかったけどEXT3は肉付きが良くややソフトな美音になって音場が実物大になり声もより前に出てくる感じで生々しさが大幅に増した
アルバムプレーヤーで聴くことが多くなってたけどやっとHQPに戻れたよ
やっぱりRoon連携でリモート使えると楽w
0297名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/31(火) 14:31:56.29ID:YpE1xY14
自分は最終バージョンじゃないと遅延が大き過ぎて聴いてられんでな…
AmazonレビューでRyzenでは最新バージョン使わないと別の問題があるみたいなの書いてる人が居るから自分はそれにヒットしてる可能性はあるがwin7+ryzen2+改造USBドライバ(win7向けUSBドライバが存在しないため無理やり適用)だから何も言えん
0299名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/06(月) 20:33:24.34ID:KI6ya9vB
X26PRO尼で購入。週末挟んだせいか4日くらいかかった。GUSのヒューズはまだ届かない。通電してすぐ気づくのは異様な熱さ。
トランス・コンデンサの電源部もそうだけど、ディスクリートのA級動作アナログ出力回路は相当熱出してるみたい。この構成で密閉構造とかw
下位機種ははスイッチング電源にopアンプと発熱少ない設計のくせして無駄に通気口開いてるのに、なんで激熱A級アナログ回路のX26が密閉構造なのか訳わからん。
天板で目玉焼き余裕で作れると思う。やらんけど
0300名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/06(月) 21:44:35.51ID:5xVo7JU0
X26proを1時間再生して、チップ付近の内部温度を計ったら
60〜70度くらいあったからな

天板は45〜50度程度
それでも熱いが
0302名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/07(火) 22:10:43.72ID:VZCjCHUz
そんなこと言ってたらA級アンプは全部早死にってことになるだろ。コンデンサは85度品とか105度品とか用途に応じた耐熱温度があるんだよ
0303121垢版2021/09/07(火) 22:17:32.23ID:ZPZSfidO
>>121です。

>>299-302
ESS9038proの仕様は知りませんが、CPUで言う所のサーマルスロットリンクなのか、発熱が続くと音質が劣化してくるという意見もあるようですね。

天板の上面や側面にA級アンプ並みの穴を開けてみてはと、本気で思っている所ですが、自分ではやったことがありませんので二の足を踏んでいます。
板金屋に持ち込んでも1回限りだと相手にもされないでしょうし。

簡易のヒートシンク等を張り付けたりとか、何か工夫を考えてみたりしていますか?
0304名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/07(火) 22:51:26.68ID:8YeYDXv/
>>303
前に書いたけど、pro より熱くなる無印X26 を使っている自分は、
天板外して、穴開きのアクリル板載せている

これで大分よくなる
0305名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/07(火) 23:53:17.31ID:mUqbADgV
なるほど開けっ放しじゃなくてちょっとDIYするのね
夏場はそれに静音ファンでも着ければだいぶ改善しそうだね
0306名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/08(水) 02:19:21.56ID:Od3nw8cE
エアフローないのに放熱フィンっていう設計が不味そうなので
https://soundnews.net/uploads/dscf9169.jpg
まず天板裏返して置くじゃん? 単板裏にフラットヒートパイプをhttps://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97
熱伝導テープで貼るじゃん?https://www.amazon.co.jp/s?k=%E7%86%B1%E4%BC%9D%E5%B0%8E%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97
IVステージの大型の放熱フィンの場所に対応するヒートパイプに放熱ゴムを置いて、https://www.amazon.co.jp/s?k=%E6%94%BE%E7%86%B1%E3%82%B4%E3%83%A0
ゴムの厚みを減らしたり、銅板挟んだりして、クリアランス調整して、天地逆さまで筐体を閉じる

そうすると天板の広範囲が放熱板として機能するかも、というのを考えてみた。工具もいらないし、どうかな?
0307名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/08(水) 02:24:38.62ID:Od3nw8cE
IVステージじゃないやw DACーICの上の・・・・
あれ? えらく大きなヒートシンク付いてるんだね、ウチの9038proはヒートシンクついてないのにw
0308名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/08(水) 11:25:42.44ID:Q6t5QLt2
>>306
大型のヒートシンクを付けるのは「温度を一定に保つ」ための工夫だよ。
ヒートシンクを付けないと機器の使用状態に応じて温度が上下動する。
「恒温槽」の考え方と同じ
0309名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/08(水) 16:36:53.73ID:Z2GQfZSW
X26PRO 両サイドには放熱スリット空いてたわ。GUSTARDゴメン。買ってすぐラックの横幅ジャストの空間に入れたから気づかなかった。
でも両横5cm空けたけど熱さはそんなに変わらん。カーボン板をコの字に組んでで通気口多めの天板側板作るか。カーボン板なら電動ノコとドリルで簡単加工。
内側からⅬ型プレートでねじ留めすればok
0310名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/08(水) 16:40:52.39ID:Z2GQfZSW
>>306 
天板だけ外れるのか 画像産休。なら穴あきの天板だけ作ればいいのか。楽勝
0313名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/08(水) 18:37:00.30ID:0D54Skxm
>>306
こりゃあかんわ。その放熱器はエアフローが無いと熱が籠る。
ちなみに、ワイドワークの放熱ゴム、エエ仕事しまっせ。厚めに使って圧縮すればイイ感じに密着。
両面テープはイマイチな印象。密着し難いし直ぐに剥がれる。
もしやるなら DAC→放熱ゴム→アルミブロック→放熱ゴム→天板かな。
ほかには、基板裏面に放熱ゴムを置いて、底板から放熱するのもアリかも。
0315名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/08(水) 19:18:30.41ID:WYCxcTja
熱いと電解コンデンサの寿命が縮むから望ましくないが
どうせ一生使うもんでもないから
動作が安定してるなら実害があるかないかってとこは微妙
0316121垢版2021/09/08(水) 19:53:19.07ID:YJGGzDtm
色々なアイデア・ご意見ありがとうございます。

>>306の画像はありがたいです。天板が側面結合のコの字だと思っていました。
一枚板なら確かにアクリル板などをねじ穴など含めて加工してのっけてしまうのが、一番楽ですね。

ヒートシンクもついてるようですし、側面にはスリット入っていたのも見落としていました。

採寸等できたら、またご報告できればと思います。ありがとうございました。
0320名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/09(木) 01:45:03.50ID:ADVzCXzK
FANはどうかなと。電気的ノイズ発生源だし、ファンの回る音って静音タイプでも出るし。
天板を側板との間にスペーサーかまして少し長いボルトにして1cmくらい浮かせて取り付けようかなと。
側板に通期スリット開いてるから自然対流で天板との隙間から排出するだけでもかなり違う気がする。
0321名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/09(木) 02:07:35.90ID:qxRDUu3t
>>299
PC用のヒートシンクを天板上にポン置きしています。
あと、クロックを外部供給にしたら、発熱はほとんど気にならないレベルになりました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/caraz3/cz-sphp001.html
0323名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/09(木) 19:25:04.17ID:ZhC8tbjv
>>321
面白いですね。何個位ヒートシンク置いたのでしょうか?

外部クロックも興味あるのですが、音質も変わるんでしょうね。
サイバーシャフトとかですか?
0324名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/09(木) 23:28:52.49ID:qxRDUu3t
>>323
1個で足りると判断しましたが、あと2個は楽に置けるので追加はお好みで。
貼り付けはOCXOですが、同じ出品者からルビジウム使用品を落札しました。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k477084578
効果は、デジタル臭が薄れて背景がクリアになった感じがします。通常CD→
リマスターCD、リマスターCD→ブルーレイ・オーディオ盤になったよう。
但し、熱気は一歩後退するかも。
0325名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/11(土) 13:46:20.77ID:a6+gyszy
マジか
不穏な単語があるが、不良品ってレベルじゃねぇよw

>GUSTARDのU16のI2S接続は使い物になりません。I2S接続そのものはPSオーディオがオリジナルだと思いますが、U16のI2S接続のHDMI端子の内部配線は、おそらくPSオーディオの内部配線をデフォルトとして設定してあり、しかも固定です。
そのため、同じGUSTARDのDACを使っても、I2S接続にすると正常動作しません。中国製のメーカーは各々異なったI2S接続時のHDMI端子内部配線を持っています。
U16をI2S接続にすると、最悪の場合AMPを破壊します。実際私はFX-AUDIO製のプリメインアンプ2台のプリ部が破壊されました。翻ってSingxerのSU-2は各社のI2S接続時のHDMI端子配線を裏面の10個のディップスイッチで設定できるようになっています。安定度の高さはU16の比ではありません。
お尋ねの192k−24bit再生については私は試したことがないので、云々できませんが、たぶん大丈夫なのではないでしょうか?U16をDACと繋いで使われるのであれば、I2S接続以外を選択してください。
0327名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/11(土) 20:57:13.63ID:i1u1cDlj
U16も設定できるけど
0328名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/11(土) 23:37:05.97ID:aAcgPo6D
x26proの説明にはI2S入力端子のピンアサインがちゃんと書いてあってPS AUDIO とかAudio gdのピン配列と同じになってる。
他の中華メーカーも含めI2Sのピンアサインはちゃんと説明書にもWEBサイトにも表記されてるからそれを読まずに非適合の機種に接続する奴がアフォなだけ。
SMSLはピンアサインが設定画面で変更できるようになってる。SMSLのネットワークトランスポートSD-9とGUSTARD X26PROをI2S接続してるけど同軸SPDIFと比べて一聴してわかるくらい良い音。
0329highendproshop@yahoo.co.jp垢版2021/09/12(日) 00:10:06.09ID:Ks5luofX
SMSL SD-9はネットワークトランスポート(DLNA再生)だけじゃなくてUSB-DDC機能も持ってるからGUSTARD U16の上位互換。I2S出力もピンアサインを変更できるのでPS AUDIO 、M2TECH 等の欧米勢にも(Audio gdも含む)中華勢にも対応できて便利。
0332名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/12(日) 17:59:12.18ID:H//oTO1k
>>331
エアプで草。SMSLとGUSTARDの現行ラインナップの取扱説明書は合ってたぞ。SMSL SD-9とGUSTARD X26PROはちゃんと接続できたぞ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/12(日) 18:55:06.58ID:H//oTO1k
>>331
>「その説明書が間違ってるのが中華なんだが」
一体いつの時代の話なんだろうね。エアプ君は具体例挙げてから話してくれるかなあw
0335名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/12(日) 22:30:34.20ID:3qYSLJ56
>>334
特大ブーメラン投げてて草
0337名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/13(月) 10:23:39.19ID:nWjI1wr2
U16もピンアサインの各社プリセットが有りボタンで変えられる
あとよく言われるようにマジで音が良いのよ
SD-9はフェムト級クロックでもないし10M入力もないし上位互換とか初心者丸出しの戯言は恥ずかしいから止めとけw
0339名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/13(月) 11:08:30.20ID:nWjI1wr2
>>338
俺はU-16からSU-2に替えて外部クロック入れてるけど音はU16かよかったかも
新規で買うなら買うならSU-6が良いと思う
クロック良いの積んでるしSU-2に外部クロック付け足すより安価
0342名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/13(月) 17:31:09.78ID:ZhQ2Cdwv
>>337
ESSチップ搭載してるDACで、そこそこの値段の奴はソースのクロック信号を捨ててリクロックするからSD-9のクロックがフェムトでなくても気にならんよ。少なくとも俺は関係ないんだが。
やっすいdac使ってる貧乏人だけソコ気にしてろ。
X26PROは内蔵のフェムトクロックにリクロックするんだけどな。外部クロック入力も利用できるし。
いちゃもん付けるなら328の書き込みをちゃんと読んでからにしろよ。おっと、337は初心者丸出しの上、長文は読めない低能だから仕方ないかw
0346名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/13(月) 20:54:59.77ID:3xlx8pH0
DDCの役割を全く理解してないんだろ
おかしな事言って恥の上塗りしてるしw
ヤバそうな奴なんでNGしとく
0347名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/14(火) 01:49:37.33ID:gCUFhu1/
>>346
チミチミW DACのリロック機能を全く理解していないようだが大丈夫か?初心者丸出しだぞw
ついでに言わせてもらうと今までの書き込み読んでないのが丸わかりなんだがW 俺はねえ、SMSL SD-9をUSB-DDCとしては使ってないのよ。NWトラポとして使ってるのよねん。
343~345も同様にリクロックについて勉強してきたまえ
0349名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/14(火) 07:37:26.61ID:LSyiIxM4
>SMSL SD-9はネットワークトランスポート(DLNA再生)だけじゃなくてUSB-DDC機能も持ってるからGUSTARD U16の上位互換。
キリッ
0357名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/15(水) 00:18:38.80ID:tYMQMFLF
箱の中の基盤レベルの話されてもなあ。usb-dacにデジタル出力ついてるのって俺は見たことないけど、お前らそんな珍しいusb-dac使ってるんだ。爆笑
usb-ddc使ってる時点でデスクトップオーディオやってますって自白してるようなもんだからなあ。カワイソすぎる。ヘッドホン民だろw
SMSL SD-9はネットワークトランスポート(DLNA再生)だけじゃなくてUSB-DDC機能も持ってるからGUSTARD U16の上位互換。U-16の優位性はフェムトクロック積んでることくらいか。
しょせんPCからUSB-DDCの出力ってDETA信号については10万くらいのNWPのデジタル出力と大して変わらない。
近年のDACはリクロック(ソース信号のクロック信号は捨てて自機ないし外部クロック入力のクロックに打ち換える)が主流になってきている。
内部クロックを高精度にしてもリクロックDACが主流になってきてるんだから、ユーザーは高精度クロック2重にコストを支払うことになり意味が無い。
U-16みたいなクロックにこだわったUSB-DDCは存在意義が無くなってきた。だからGUSTARDは追加生産しないし後継機種も今のとこ出てない。
チミ達、一体どこに目を付けてるんだろうね。HAHAHA
SD−9はあくまでNWトランスポートなんだよ。おまけ程度にUSB-DDC機能を持たせているがPCでストリーミング動画を見るときに使うくらいか。
PC内部HDD/SSDやNAS、USB-HDDに保存した音源を聴くという目的に置いてNWトランスポートがUSB-DDCの上位互換なのは動作原理的にも使い勝手の上でも揺るがない。
だからメジャーなオーディオメーカーはUSB-DDCの新機種なんて出さないでNWプレーヤー、NWトランスポートに注力してるのだが、チミ達はそれを知らないようだね。
ではチミ達、USB-DDCでデスクトップPCオーディオをヘッドホンで楽しんでくれたまえ。HAHAHA
0358名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/15(水) 00:29:58.95ID:tYMQMFLF
>>349~356 
平日朝7時から午後3時に5CH巡回してる暇な年金暮らしの老人オデオ民、フリーターオデオ民がこんなにいるんだなあ。
NWP環境に移行できないDSD対応NASも買えない貧乏デスクトップPCオデオ民。平日日中に仕事無し、やる事無くて暇なんだな。納得納得
0364名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/15(水) 12:03:00.14ID:4PPQtn2u
ピキって書いてるから気付けないんだろうよ
精神がゴミクズだからスピーカーまでファベールとかモッサリゴミ使ってる
0367名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/15(水) 18:14:52.62ID:fIFeJOkk
>>359~364
今日も朝7時台から5ch巡回してる暇老人とヒキニーがたくさん湧いてて草
0373名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/17(金) 00:41:42.83ID:AN3bfso8
>>368
朝から5ch巡回してる日課を指摘され、恥ずかしくなったんで夕方6時半まで書き込むの我慢してたんだね。カワイイーお爺ちゃんだね。
せめて夜10時過ぎまで待てばバレなかったのに。あっ、そんな時間まで起きてれられないのかw
それにしても本論で反論できないヘタレばっかりだったな。理屈で言い返してくる奴が1人としていなかったな。歯ごたえの無い連中。
だからusb-ddcでセコいデスクトップオーディオやるような負け組なんだよ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/17(金) 08:13:35.29ID:UBbFQjdR
全角爺いはどんなNWPやDSD対応NAS持ってるの?
それで上がりだと思ってるのかな?

luminやfidataあたりだったら本格的なデスクトップオーディオも負けてないよ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/24(金) 12:40:48.20ID:esGEve3f
電源落とす時にU12はUSBケーブルを引っこ抜いてたけどU16は後ろに手を回してスイッチ切ってるけど、まだスイッチがあるだけでもマシなのかな
何で前にスイッチ持ってこないんだろ?
もしかして電源入れっぱなし派が主流なの?
0382名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/25(土) 02:50:31.64ID:C4nka+YP
バランス出力とアンバランス出力を同時に使っちゃいけないってどこかにマニュアルとかある?
バランスをアンプに、アンバランスをサブウーハーに出しちゃダメかな
0385名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/26(日) 08:24:39.33ID:V/UP+umD
差動合成のオペアンプが無くてバランス出力の片側使うだけだと
負荷がホット、コールドで異なることになるので併用はあまり良くない
0388名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/26(日) 15:52:16.65ID:nb1xtBec
RCA出力用のオペアンプが省略されててバランス出力のHotだけをRCA出力に使ってるタイプがたまにある
同時使用はバランス出力側に若干悪影響あるが、それが原因で壊れることは無い
0390名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/26(日) 21:33:50.60ID:NtHXsZve
>>389
どうだろう、XLR端子の近くにOPA2209があって差動合成やってるような気がするが
実機持ってて回路追っかけた人じゃないとわからん

まあサブウーファーとアンプのどちらかがよほど入力インピーダンス低くない限り、
影響は耳ではわからないと思うけど
0391名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/26(日) 21:41:11.62ID:zRdqAOkQ
TEAC のDA-3000 でそれやろうとしてサービスに聞いたら、「音は出るけど、音質は保証しませんよ!」って言われた
0399323垢版2021/09/27(月) 21:40:30.73ID:m3lQZ8/U
>>321,324
結局思い切って、外部クロック導入してみました。

クロックの効果も話されてた通りで満足していますが、それ以上にほぼ発熱が無くなって精神衛生上良くなりました。
廃熱の問題としては最高の対策でした。

遅くなりましたが、色々と情報ありがとうございました。
0400名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/27(月) 23:57:24.38ID:UAlODIx+
x26proのデジタルフィルタっておすすめがVividって書かれてるけど
gentleやcompositeの方がいいような気がする
気のせいなのか?
0401名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/28(火) 07:49:09.35ID:aEvOICHN
>>399
外部クロックって具体的にどれを購入したか
差し支えなければ教えてください。
廃熱の問題の解決策として非常に興味があります。
0406名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/28(火) 23:09:11.06ID:KBTA7zdF
>>402
VIVIDがSHARP ROLL OFF、GENTLEがSLOW ROLL OFF、COMPOSITEが複合タイプらしい
VIVIDはプリエコーやポストエコーが少ないからオススメと謳っているらしいが
個人的にSLOW ROLL OFFタイプのフィルタが好みなので
GENTLEにしてるかな
0407名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/30(木) 21:32:06.37ID:bMJWyQPi
X26PRO 使用した感想、問題点など。
外部クロックはMUTEC MC3+経由で10MHZ GPSクロックを入れた。ノーマルでもかなり音像が小さいがさらにシャープになる。ヒートシンク載せない状態でもかなり温度下がった。
外部クロック入れて温度が下がらないって言ってる人、ちゃんと設定画面でクロックをexternalに切り替えてる?
さらに天板よりはみ出すサイズのヒートシンクを載せたら生暖かい程度になり全く気にならなくなった。
SMSL SD-9からのI2S入力でPCM24/192、DSD2.8MHZ(DSD64)再生は出来た。PCM-DSD切り替え時のポップノイズは出る。
これはGUSTARDのUSB-DDCとはI2SのDSDデポップ信号ピンアサインが異なるので仕方がない。
GUSTARDヒューズも届いたので試した。他の手持ちの金メッキセラミック、ロジウムメッキセラミックとか替えたけど聞きなれた曲で何とかわかる程度。
ロジウムメッキセラミックで手持ち6.3Aがあったので試したらこれが一番良かった。ノーマルは3.15Aなので心配性の人はやらないほうが良いと思う。
利便性安全性無視して音質優先ならヒューズも電源スイッチも無い方が良い。強者は電源コードをプラグインレット外してトランスに直配線するくらい。
https://photos.google.com/share/AF1QipPJT0fXZOG0AQE0iipg3ptNM8wr88Fj5U0IHtRQ1cdcJFz8PPE3HwHO3ENSA64Nmg?key=VXNKTWpNcVFTcWpacHFkRC03YzdqLThCR1JVb2ln
0408名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/30(木) 22:38:45.88ID:lxBl6lmo
外部クロック入れてexternalに設定してても爆熱だぞ
因みにcybershaftのpalladium op17を直入力

温度計で測定してON/OFF比べても60℃前後だ
0409名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/01(金) 00:39:07.76ID:vCts95J7
>>408
過去スレ読み返したが外部クロック入れて下がったケースと下がらなかったケースがあるな。個体差あるかもしれんが俺のは外部クロック接続したら温度はまあまあ下がった。
設置場所が暑い場所とか狭い場所なのかな?室温30度以下で周囲の隙間が10cm以上確保されてその状態ならクレーム付けて交換要求したほうがいい
0410名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/01(金) 00:45:39.92ID:vCts95J7
尼での値段見てると週末は14マソ台に値下げされてるんだけど。個体差大きくて爆熱発生クレーム頻発かな?年末待たずに叩き売り始まるかもな。
既に買っちまった俺としては不安がよぎる。
外部クロック入れても温度下がらない個体はヒートシンク載せか穴空き天板自作が必須になるか
0411名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/01(金) 00:46:53.01ID:Cn18x8P1
左右は吹き抜け、上部は15cmくらい隙間はある
筐体の表面上部が45℃
内部チップ周りが60℃
内部クロック(K2synthesys)50℃
トロイダルトランス 40℃

電源のある左半分は全然熱くならないが
チップのある右半分は熱々

A22も持ってるがこっちはほんのり暖かい程度
0413名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/01(金) 09:27:24.98ID:tx/AROyc
そもそも外部クロック入れて温度下がるってことは内部クロックがOCXOとかオーブンで熱くなる奴なのか?
そうでなければ温度が下がる訳ないと思うんだが
0414名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/01(金) 17:26:43.98ID:XdHNOWRk
X26Pro自分もこの間購入した
サイバーシャフト社のOCXO Premiumを接続しているが本体はそんなに熱くならない
人肌より少し暖かくほんのりと暖かい程度で熱いという感じではない

クロック外してみたがあんまり変わらなかった
3段ラックの最上段にポン置きしてるからかな
0415名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/01(金) 17:36:49.85ID:hkqeuJoS
K2クロックシンセサイザーが電気食いで爆熱、ていうなら外部クロックに切り替わることで熱源が減るから本体温度は下がるのは道理として分かる
そうでなければクロック関係無いよね
0416323垢版2021/10/01(金) 20:04:07.64ID:WiHNT6Nd
>>401
CybershaftのMA op16で専用電源のLTPW01Pを使用してます。
音像(仮想的な音を発する位置?)が明瞭となり、前より落ち着いた大人の音が出るようになりました。
座禅僧みたいなイメージでパワーは後退したと感じる人がいることでしょう。IEMやヘッドホンよりの音かもしれません。ソースによっては使わない方がいいものもあったり、万能ではないです。
自分的には小さい出力でも以前より好みな音が出せるようになり、耳を大事により長くオーディオを楽しめることに期待できます。

>>408
どっちにしようか、超迷いました!聴き比べてみたい(笑)
うちのはアラン(1s)2.96E-13、位相雑音(1Hz)-116.8dBでしたが、OP17だとどれぐらいなのですか?
0417名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/01(金) 22:42:56.77ID:Cn18x8P1
>>416
Palladium op17だけど試験成績書には
アラン分散 1s 2.250E-13
位相雑音 1Hz -117.8dBc/Hz ,10Hz -143.1dBc/Hz
高調波レベル 20MHz -38.2dBc
と記載がある

以前に誰かがアップしていたが
OP17は-118dBc超えが多いらしいので
ややハズレ個体かもしれない
0420sage垢版2021/10/02(土) 08:50:31.61ID:YPAJ6Qf/
>>418
アップするかは本人次第で変化はあるよ。
って言うかまだ買えるの?
0422名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/02(土) 13:11:34.11ID:tHzd61SU
>>420
オク履歴見ただけでも中古は結構出てるよ。今月もオクに出てたみたいだ。ebayでも売ってるshopあるし。
>>418
PCがぼろくてx26proのUSB入力再生でPC由来のノイズが感じられるならusbddcを間に挟む意味はあると思うけど、正直usb-ddcって最近は立ち位置が微妙なんだよね。
FPGA積んでなくてクロック外部入力無し、PLLだけでクロック精度の低い安いDACなら高性能DDCかませる意味あるけど。
X26PROは入力信号のクロックを廃棄して、FPGAでクロック打ち換え含めてデジタル信号のリマッピングするんだからX26のUSB入力で十分だと思う。
FPGAにK2プロセッサなんてカッコいい名前まで付けちゃってカタログに書くらいの自信があるみたいだ。なのでUSBDDCで信号品質上げてもあまり意味ない気がする。
現状で聴感上ノイズが無くても、精神衛生上PCノイズが気になるならU16買えばプラシーボ効果が期待できるぞ。
っていうか今更USBDDC買うくらいならNWプレーヤー・トラポに移行した方がいい。I2S出力のあるネットワークトラポSMSL SD9を勧める。SD9はフェムトクロックじゃないけど、X26PROが自機のフェムトや外部入力クロックにリクロックするんだからヘーキ。
NAS用意する必要はあるけど、いちいちPC立ち上げなくてもいいからな。SD9は15秒で起動する。スマホ・タブレットで操作できて快適。DSD聞くならDSD対応のNASが必要だから気を付けて。

xmosの2世代目以降とamaneroならdac装備のUSB入力でもノイズは感じなくなってる。細かい事気にし始めるとキリがない。
0423名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/02(土) 13:23:27.46ID:tHzd61SU
>>419
先に書かれたけどES9038が2枚か1枚かが最大の要因。他にも外部クロックの適応がUSBとそれ以外入力で異なったり、I2Sピンアサインの切り替え方がムズイとか取扱説明書もわかりにくい等々、敬遠される要素多すぎ。
Singxerってメーカー名がカッコよくない。グスタードはドイツっぽくって日本人受けがいい。中華DAC日本最大の販売会社アオシダが推してない。たぶん販売台数褒賞とかの旨味が少ないんだろう。
0424名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/02(土) 13:24:54.27ID:tHzd61SU
↑はSingxer SDA-6の話だからね。
0425名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/02(土) 13:36:45.58ID:tHzd61SU
訂正DACチップが2枚か、1枚かの違いが最大の要因。 LR独立して載せて計2枚ってのは受けがいい。
それとAK4499が工場火事で供給ストップしたせいで各メーカーESS9038に一斉に舵を切ったため、AK4499よりES9038の方が高音質なんじゃねって誤解が生まれたのもある。
0427名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/02(土) 14:03:21.54ID:+RL3tIzD
おれはAK4499好きだな
出るところは出て引っ込むべきところは引っ込む
9838PROは全部ドバーって来るから楽しくない
0428名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/02(土) 14:11:12.45ID:+RL3tIzD
>>422
>SMSL SD-9はネットワークトランスポート(DLNA再生)だけじゃなくてUSB-DDC機能も持ってるからGUSTARD U16の上位互換。
だもんなwww
0432名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/02(土) 15:16:16.05ID:ttcRhNjx
SD-9、スイッチング電源ぽいんだよな
まあ比べるならU16じゃなくて同じネットワークトラポなS16じゃないの
0436名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/02(土) 16:20:33.36ID:9IffIv0O
デジタル信号のリマッピングって何?

x26proの取説より抜粋
the master clock of the ES9038PRO decoder chip built in X26pro is also controlled by the K2 high-precision lock synthesizer,
which directly works in super-synchronous mode to synchronize ASRC re-sampling, and no longer depends on ASRC to guarantee performance (100M clock is no longer
needed).
26proに搭載されたデコーダーチップES9038PROのマスタークロックも高精度ロックシンセサイザーK2で制御されています。
ASRCのリサンプリングに同期して超同期モードで直接動作し、性能保証のためのASRCへの依存がなくなりました(100Mクロックが不要になりました)。

この超同期モードが何かってことだがw ESSのASRC(非同期)に対して同期すると説明してあって、控えめに言って意味がわからねぇw
多分、ESSのDPLL bandwidthの、MED-LOWか、LOWあたりでロック外れが起きないように、FPGAのFIFOでバッファしてるんだろうな
中華の技術だとそのあたりが妥当な線 >>427が言う9038PROは全部ドバーって来るってのもESSの音というより、ASRCのMEDレベルな音のことだと思われる
No bandwidth使うようなミドルクラスの9038DACはそんな音しない。ESSはパラメーター設定次第で廉価にも高価にも作れて、結果は全部音に出てくる。そういうDACチップ
0437名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/02(土) 16:21:07.40ID:SSZeU/D4
SD9買ってしまい、これは良いものだと自分を納得させる為にも周りの同意が欲しいんだろ
自分ではそれらしい事を言ってるつもりなんだろうねw
0452名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/03(日) 09:12:10.04ID:wCLE/eZG
USBDDC使ってる奴って机の上でせこいオーディオやってますって言ってるようなもん。
USBDDCはNWPやNWTに駆逐された存在。
0454名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/03(日) 11:54:41.11ID:wcNgZ5nB
>>441
ガスタードが公式の表記ってw 失笑
ガスタードってカタカナ表記は販売店のshenzhenaudioが日本向け販売サイトで勝手に書いてるだけだぞ。
ガスタードで商標登録されてる訳じゃなんだがw 商標登録されてるのはGUSTASRDだけ。これをドイツ語で発音するとほぼ「ガスタード」になるんだが、なるのだが、なるんだけど なるのだよ。
お前423の書き込みちゃんと読んだ?ガスタードって読むとダサいけどグスタードだとドイツっぽくってかっこいい
では再度俺からの提案。GUSTARD使いのお前ら、今日からグスタードって呼ぼうぜ、いいな「グスタード」だぞ
441の低能よ、地団駄踏んでね
0455名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/03(日) 12:04:15.80ID:wcNgZ5nB
最後のDはドよりトを弱く濁らせた感じかなグスタートにも聞こえるわ
https://www.bing.com/translator/?ref=IE8Activity
すくなくともドイツでは「ガス」タードとは読まねー
0456名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/03(日) 12:12:39.64ID:wcNgZ5nB
>>453
論理的に言い返せなくなると糖質で返すだけか。負け犬よ、逃げ方がマンネリ化してるぞ
0459名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/03(日) 13:22:14.39ID:47tNbqrq
凡そドイツ語に見えない綴りを敢えて言うなら英国なまりっ「ぽい」ドイツ語発音で呼び合おうぜ、って知性のカケラも感じられない恥ずかしさが気持ち悪いことこの上ない
0462名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/03(日) 18:12:02.73ID:4eXb8ces
ようするに中華よりドイツやスペインがかっこいいから中国人がつけた
中国語カッコワルイって思ったから
0463名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/03(日) 18:13:43.83ID:4eXb8ces
中国カッコいい思う中国人は社名も中華
0464名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/03(日) 18:43:51.53ID:oYg5Qp7q
>>436
ここの住人は3行超える文章見ると脳みそフリーズする低能ばっかりだから、お前の書き込みはほぼ無駄だぞ。
0465名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/03(日) 19:07:18.71ID:oYg5Qp7q
>>449
ツベのSD-9レポ見てきたけどレポーターが突っ込みどころ多い奴で草
upnp選ぶとdlna再生した場合のお気に入りリストやアートワークが表示されない→当たり前だ、プロトコルが違うんだから当然そうなるに決まってる。
10バンドイコライザーとmsebがサンプリングレート96khzまでしか使えない→贅沢言いすぎ。この価格帯でイコライザー搭載だけでもスゴイ。国産50万クラスでも搭載してない。
デジタル出力端子の種類により音質が違う。I2Sが一番推奨→当たり前だろ。光同軸AES/EBUはSPDIFだからクロックと音声detaを混合して送ってるがI2Sは分離伝送なのを知らんのか?
リモコン操作してると2mも離れると画面表示が見えなくなる→当たり前田のクラッカー。サイズ考えろ。
設定変更するには再生を一旦停止しなければならない→アホちゃうかこいつ、だんだん突っ込むのに疲れてきたわ
UPNPの接続がたまに途切れる→おま環だろ。低スペックルーター使ってね?俺の環境ではDLNA,SAMBA含めて快調
0466名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/03(日) 19:24:25.91ID:oYg5Qp7q
>>441
胃薬のガスターの海外でのアルファベット表記はGASTERなんだよなあ ttps://www.daiichisankyo-hc.co.jp/package_insert_foreign/pdf/gaster_1.pdf
日本人にガスタードって読ませたいならGASTARDにするべきなんだよ。shenzhenaudioは日本がアルファベット表記読むときはローマ字読みがデフォなのを知らなかったアフォなんだけど。
単なる販売店である(商標権利者じゃない)shenzhenaudioが日本向け販売サイトで勝手にガスタードと書いてるのを公式ってwww  441よ、悔しいのう悔しいのう
0473名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/04(月) 00:10:42.34ID:5sb4ED51
>>467 ~470
おまえらその程度しか言い返せないのか。短文しか書けない低能低学歴を披露しちまったなw
0474名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/04(月) 00:11:20.16ID:5sb4ED51
>>441
涙目で逃亡したままかw
0475名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/04(月) 00:22:55.16ID:5sb4ED51
日本はアルファベットをローマ字読みがデフォを知らないshenzhenaudio
「認知されやすいように有名な胃薬に似た名前で表記したろ」(多分)
     ↓
441の低能「販売店のサイトにガスタード」って書いてある!!これが公式の読み方!!とヌカ喜び
     ↓
商標登録は「GUSTARD」だけ、だから買い手の国の事情に合わせた読みにするべき。(群馬はGANMAじゃなくGUNMAだぞ)
     ↓
441涙目で逃亡 ← 今ココ
0476名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/04(月) 00:27:43.35ID:5sb4ED51
>>471
GUSTARDに限らずshenzhenaudioが扱ってるメーカーの品はもうすぐ尼から消される日が近い気がするが。
PSE取らずにshenzhenaudioが売りまくってるからな。市場食われまくりの日本メーカーが黙ってる訳ない。
0480名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/04(月) 02:50:14.86ID:+eGO3uGe
まともに商品開発してない死に体の国内メーカーが何か出来る訳無いだろ
中華オーディオやってる奴は尼から消えたらよそから買うだけさ
0481名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/04(月) 06:03:57.70ID:1//ee4+z
日本の尼は社長から下っ端まで中国人とAIしかいないだろ
ヨドその他と競合する国産の方が消えるかもな
0485名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/04(月) 20:49:15.37ID:IAwtIlBG
うちのベンベーに嫉妬してるな
0491名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/06(水) 08:59:43.46ID:P1Ut5qGV
X26pro気に入ってるけど、おなじ9038proでもソウルノートD-2あたりとはやっぱり値段なりの差があるのかね
0506名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/10(日) 10:29:17.97ID:LA+Tw2X7
D-2は無理だけどD-1(N相当)、A22、D5は持ってるから、時間かかるし主観ベースでよければ比較リポしようか?
なんか直近で書き込みされてるしw
0511名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/10(日) 17:54:34.84ID:LA+Tw2X7
506です。
D-1とA22はスピーカー再生で使用しています。D5は夜用のヘッドホンアンプで独立使用してるので比較まで時間ください。

まずはD-1とA22の再生環境からご説明しますね。
 ・N1A/2(DELA)→D-1(SOULNOTE)→アンプ→スピーカー
 ・自作PC(TuneBrowser)→A22(GUSTARD)→アンプ→スピーカー

再生の条件としては
 ・D-1:NOSモード再生(N相当にUPGしてます)
 ・A22:NOSに近いらしいのでSUPER SLOWモードで再生
 ・自作PC:ノイズ対策のためUSB接続の5Vは外部から供給
 ・TuneBrowser:AISO接続+BitPerfectで再生
 ・ケーブル:アンプとDACはXLRで接続。同一製品で同じ長さのものを使用
です。
音を数秒差で同時再生してアンプのXLR入力を切り替えて聞き比べをしてます。項目ごとに5点満点で点数をつけて主観ですが自分が感じたことを書くようにしたいと思います。
0512名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/10(日) 19:02:10.53ID:LA+Tw2X7
スピーカーやヘッドホン等の音出し機器が変わると結果も変わってくると思いますがD-1とA22の比較です。

解像感・・・D-1(4.5),A22(5.0)
A22の方が僅かに解像感が高いのですが音が硬めです。ただ、全体的にエッジが立っているといえばいいのかA22は長い時間聞いていると聞き疲れします。

高音,中高音・・・D-1(4.5),A22(4.0)
高音はA22の方がよく出ていますが鋭すぎて耳に刺さるときがあります。宇多田ヒカルが高い声を出しているときのブビラートやバイオリンの高音など耳障りに感じることがありました。解像度は犠牲になりますがTuneBrowserでEQ調整したら面白そうです。ここが再生機器による違いが出る、好みが分かれる一番のポイントだと思います。

中低音,低音・・・D-1(4.5),A22(4.5)
低音はD-1の方がやや強めですが、それほど大きな差はないと思います。

音場感,臨場感・・・D-1(4.0),A22(5.0)
A22の方が音に広がりがあって、より遠くから音が聞こえる、背後から音が聞こえるように感じることがあります。D-1ではこの感覚が薄まります。

ダイナミックレンジ・・・D-1(5.0),A22(4.0)
音が静かに響きその後一気に盛り上がる!ときには音も大きくなりますが大きな差が出ました。AK4499は鳴らすよりも奏でる傾向でDA変換するようなのでDACチップの違いもしれません。ここも好みの分かれるポイントだと思います。

長くなりましたが、自分の感想はとりあえずこんな感じです。
0514名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/10(日) 22:24:44.31ID:f7j2fKRV
しばらく放置してたら、短文しか読み書きできない低能が大量に連れてて草
0515名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/10(日) 22:27:33.02ID:LA+Tw2X7
当然D-1のがUSBからのノイズ対策されているでしょうしね。
A22は自作PC+TuneBrowserなので、さらに不利かも。
こんどはDAコンバーターのUSB接続先を入れ替えた聞き比べもしてみます。
0516名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/10(日) 22:33:46.89ID:f7j2fKRV
>>479
日本ではアルファベットをローマ字読みに決まってんだろうが。何言ってんだコイツ
群馬(ぐんま)はgunmaなんだが。オマエ、群馬県の公式サイトのurl読める? https://www.pref.gunma.jp/
蒲郡(がまごおり)はgamagoriなんだが。蒲郡市のサイトのurl読めるかな? https://www.city.gamagori.lg.jp/
胃薬のガスターの海外でのアルファベット表記はGASTERなんだよなあ ttps://www.daiichisankyo-hc.co.jp/package_insert_foreign/pdf/gaster_1.pdf
だからgustardは日本ではグスタードと読むのが当然。ハイ論破。
日本人にガスタードって読ませたいならGASTARDにするべきなんだよ。shenzhenaudioは日本がアルファベット表記読むときはローマ字読みがデフォなのを知らなかったアフォなんだけど。
単なる販売店である(商標権利者じゃない)shenzhenaudioが日本向け販売サイトで勝手にガスタードと書いてるのを公式ってw 441よ、悔しいのう悔しいのうw 
0517名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/10(日) 22:39:39.99ID:f7j2fKRV
短文しか書けない低能どもよ、論理的に反論してほしいんだが。
ここまでの流れ
日本はアルファベットをローマ字読みがデフォを知らないshenzhenaudio
「認知されやすいように有名な胃薬に似た名前で表記したろ」(多分)
     ↓
441の低能「販売店のサイトにガスタード」って書いてある!!これが公式の読み方!! とヌカ喜び
     ↓
商標登録は「GUSTARD」だけ、だから買い手の国の事情に合わせた読みにするべき。
日本はアルファベットをローマ字読みする。群馬はGUNMA、蒲郡はGAMAGORI が自治体公式のローマ字表記
日本ではGUSTARD はグスタードと読むのが当然
     ↓
441涙目で逃亡 ← 今ココ
0519名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/10(日) 23:23:31.33ID:Ef8XbdPY
>>517
464 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/10/03(日) 18:43:51.53 ID:oYg5Qp7q
>>.436
ここの住人は3行超える文章見ると脳みそフリーズする低能ばっかりだから、お前の書き込みはほぼ無駄だぞ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/10(日) 23:30:09.73ID:f7j2fKRV
>>518
応援なのか負け惜しみなのか分からんが、お前も短文勢なのはわかった。
それじゃ、短文しか読めない書けない低能どもよ、蒲郡市に凸してアルファベット表記はGAMAGORIじゃねーぞGUMAGORIだろうがって抗議してきてくれたまえ。
胃薬ガスターの海外での販売名がGASTERからGUSTERに変わったら教えてくれw。
0522名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/10(日) 23:31:43.68ID:f7j2fKRV
>>519
あのなあ、ここは5CHだぞ、自分のことは棚上げが基本
0524名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/10(日) 23:36:55.10ID:f7j2fKRV
1週間たっても、論理的反論してくる奴が1人としていなかったことに驚いたわ。常時張り付いてる奴が低能で金は死ぬほどないが暇は死ぬほどある貧乏デスクトップオデオ民なのが良くわかるスレ。
おら、お前らでも読めるように短文にしといたぞ。これなら読めるだろ
0527名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/11(月) 00:49:15.49ID:bAmKfex0
この人は、sunをすんと言うひとなのかな?、gunをぐんと言うのかな?、bump of chickenをぶんぷおぶちきんと言うのかな?、usをうすと言うのかな?upをうぷと言うのかな?
Gunbusterをぐんぶすたーって言うのかな?
0529名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/11(月) 00:59:46.00ID:bAmKfex0
そもそも、shenzhenaudioの人はgustatdの人と口頭でやり取りする事もあるだろう。その時gustardの人は自分の社名をなんと呼んでいたか、知っているはずだ。であればその発音に一番近い日本語を表記するであろう事は火を見るよりあきらかだろう?
0530名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/11(月) 01:03:46.29ID:G6OTrSR7
グスタ爺生きとったんか
あまりの怒りに血管切れて死んだのかと思ってたわ

それにしても有職がいなくなる日曜深夜に現れるとはなかなかのイケズだなw
0532名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/11(月) 01:22:08.71ID:UexgN1QH
>>527
グスタ爺読みだと

ナイフはクニフェ
デンジャラスはダンゲロウス
スクールはスチョール
ナイトはニグヒト
スルーはトホロウグヒ
かな
0533名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/11(月) 01:47:20.93ID:4m10LkGe
マジレスすると固有名詞は現地音読みするのが近年の主流な企業名のgustardも固有名詞なシンセンオーディオもその原則に従ってるだけそもそもローマ字を連呼してるがRomaはイタリア語と元のラテン語の読み方で世界で最も一般的な英語を元にしている日本ではローマはRomeと書くつまりグスタード爺はローマ字じゃなくてローメ字かロメ字と書かなければいけなかったよってグスタード論は一貫性に欠けており古い頭で意地になってるだけのジジイであるはい長文で論破
0538名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/11(月) 06:31:15.82ID:eQZAgCXb
何言ってんだコイツと思ってたけど「金正日」をどうしても「きんしょうにち」と呼ばないと気が済まない特定の世代の方なんですね。
蔑意を表したいんだろうけど、ついてけないっす。コンプレックスの固まりにしか見えない。
0541名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/11(月) 10:57:10.98ID:WSN+Kctf
読み方でもめたのはDENON、ASUS位かなぁ
こんな一般人に知られていない中華メーカーの読みかたとかどうでもいいわ
0545名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/11(月) 12:50:31.53ID:iB5xPMIf
正直 どっちでもいいです
0548名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/11(月) 22:34:50.52ID:1mc2P3xn
多分中華同士でライバル荒しでしょ
シェアの食い合い
まあ使うチップも基礎設計もコピペと思うほど差がないから
党で方針決めて尖った設計とかはスレ荒らしてコピペ品買わせたいんじゃね

今は蟻で買え合唱も落ち着いてネタもないからどの中華スレも過疎化

などと陰謀論ステマ
0554名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/12(火) 18:22:52.65ID:fq9mmFIO
>>552
セラミックフューズに替えると音が変わるよ。
一聴して分るほど効果を期待するならば元のフューズを3〜5Aの物に変更すると良い。
多分、元のフューズは0.5Aくらいの容量だと思うから太くする。
異常が起きてもフューズが切れないからある程度トラブルが起きないと見切ってから
やってみなよ。
低音を太くしたいなら電源コードを替えた方がいいんじゃないか?そっちの方が効果は
はるかに大きい。
0555名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/12(火) 19:38:08.82ID:dZ+m3quL
>>524
mustardは英語の名詞だから英語の発音するのでマスタード。GUSTARDは中国メーカーの登録商標の単なるアルファベット列のメーカーブランドだから、買い手側のアルファベットの読み方で読むのが当然。
日本ではアルファベットをローマ字読みする。群馬(ぐんま)はGUNMAだボケ。日本人にガスタードって読ませたいならGASTARD。
TOMATOを日本人はトマトって発音するがそれでは英語圏では通用しないhttps://www.youtube.com/watch?v=CQF9-X2ZiU4
0556名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/12(火) 19:39:13.92ID:dZ+m3quL
>>542
>>551
おっ、短文低能生きとったか
0558名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/12(火) 20:09:14.87ID:dZ+m3quL
なお、販売店のshenzhenaudioもこのスレを見てた模様。以前は「ガスタード」と書いてたが現在は「グスタール」とドイツ語発音に寄せてきたw
https://ja.shenzhenaudio.com/collections/gustard
0559名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/12(火) 20:13:40.00ID:dZ+m3quL
>>441 
低能よ、くやしいのう、くやしいのうw
どっちにせよshenzhenaudioは単なる販売店で商標権利者じゃない。が、にほんでGUはガじゃなくってグと読む国だという事は理解したみたいだな。
末尾のDを発音しないようにしたってことは、いよいよドイツっぽく見せようという魂胆か
0560名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/12(火) 20:16:11.31ID:dZ+m3quL
>>551
涙目で逃亡か?それとも頭の血管切れっちゃった?
0561名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/12(火) 20:29:12.91ID:dZ+m3quL
>>527
>>sunをすんと言うひとなのかな?、gunをぐんと言うのかな?、bump of chicken…
sun、gun、bump of chickenは英単語だから英語発音するのでサン、ガン、バンプオブチキンになるね。
じゃあgustardは英語の名詞なのか?gustardは中国企業のブランド名だけど。
中国の公用語は中国語の普通語。香港では英語も公用語だけど、gustardは香港の企業じゃない。
527はMAZDAをムツダって読むのか?SUUMO(https://suumo.jp/)をサアモって読むのかなあw
0562名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/12(火) 20:35:40.20ID:dZ+m3quL
>>533
日本ではローマ字表記ローマ字読みってのが定着してるのは確固たる事実。
>>Romaはイタリア語と元のラテン語の読み方で世界で最も一般的な英語を元にしている
ROMAをローマって読むかロ−メって読むかは日本のローマ字文化には関係ない。とりあえず533は句読点を使うことを知らない低能なのは確定。
0563名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/12(火) 20:37:22.69ID:dZ+m3quL
低能どもをまとめて論破したったw たのしー
0564名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/12(火) 20:41:55.44ID:dZ+m3quL
https://ja.shenzhenaudio.com/collections/gustard
販売店のshenzhenaudioもこのスレを見てたようで草。以前は「ガスタード」と書いてたが現在は「グスタール」とドイツ語発音に寄せてきたw
>>441 
低能よ、くやしいのう、くやしいのうw
どっちにせよshenzhenaudioは単なる販売店で商標権利者じゃない。が、日本人で「GU」は「ガ」じゃなくって「グ」と読む国だという事は理解したみたいだな。
末尾のDを発音しないようにしたってことは、いよいよドイツっぽく見せようという魂胆か
0570名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/13(水) 00:13:17.87ID:0YWx8OkK
>>565  ~569
負け犬の捨て台詞にしても稚拙すぎるw その程度しか言い返せないのか短文低能どもよ
グスタールはフランス語読みという見解もあるな。
では負け犬諸君、群馬県と蒲郡市のサイトurl(gunma、gamagori)が変更されたら教えてくれたまえ
日本ではアルファベットをローマ字読みが当たり前。英単語は英語発音に準じた読みする(トマト等の誤発音が定着してしまったケースはある)
中国(香港除く)では英語は公用語じゃない。gustardは中国(非香港)の企業。だからgustardは英単語の名詞ではない。
これらの事実から目をそらすんじゃねーよ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/13(水) 00:14:25.64ID:0YWx8OkK
>>569
それはshenzhenaudioに言えばいいだろ
0572名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/13(水) 00:17:43.44ID:0YWx8OkK
ひとりの賢者が群なす短文低能どもをフルボッコにした、近年まれにみる良スレであった
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/13(水) 00:22:00.69ID:CqS2Pibu
>>562
ROMAをローマって読むかロ−メって読むかは日本のローマ字文化には関係ない。

はい認めたねその理屈はローマが固有名詞で現地読みの原則があるからだね。だけど、

>>.561じゃあgustardは英語の名詞なのか?gustardは中国企業のブランド名だけど。
527はMAZDAをムツダって読むのか?SUUMO(https://suumo.jp/)をサアモって読むのかなあw

この一節を見るにどうやら固有名詞という物の存在を知らないらしいな。これは英語ではとても大切な事でやたらとローマ字を連呼するのは英語ができない事へのコンプレックスの裏返しだったのかな?Gustardのイニシャルだけがなぜ大文字なのか疑問に思わなかったのかな?全部小文字だったり、大文字で表記してるからおかしな奴だと思ってたけど馬鹿だったならしょうがないか。知らないだろうから面倒だけどわざわざ教えてあげるけど人名も固有名詞なhttps://i.imgur.com/utsxlYq.jpg
うんガスタードだね。グスタールって読んでる固有名詞が見つかるといいねボケジジイ
0575名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/13(水) 00:53:50.19ID:/LjMmLGE
Michael を英語読みすればマイケル、ラテン語ではミカエル、独語はミヒャエル、仏語はミッシェル

Gustardを英語読みすればガスタード、仏語ではグスタール

「Gustardはローマ字読みでグスタードだ」からのグスタールって書いてある!俺が正しい!

勝ち誇る意味がわからない
0576名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/13(水) 01:17:22.53ID:/LjMmLGE
>>570
>gustardは中国(非香港)の企業。だからgustardは英単語の名詞ではない。

非英語圏の企業の製品名は英単語の名詞ではないって断定する根拠を言えよ。

任天堂のSwitchは英単語の名詞ではないのか?PlayStationは? どちらも英単語の固有名詞だろ?
0577名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/13(水) 01:27:13.30ID:/LjMmLGE
日本語を英語表記にするのにローマ字表記を使う事と
英語表記の文字を発音するのにローマ字読みする事は全く別の事なのに、一緒に考えてる時点で頭おかしい

群馬→gunma 正しい
Rome→ろめ 正しくない
0578名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/13(水) 01:39:47.27ID:CqS2Pibu
>>570
ローマ字読みと言ったりドイツ語読みと言ったりフランス語読みと言ったり軸がブレブレだな
お前は誤解させようとしていると言ってるがその裏付けはお前の中のGustardの読み方だけというゴミみたいな根拠だけな?世界中に輸出する営利企業が英語読みを用いてるのは常人なら予想できて、それがガスタードな?グスタードだ!グスタールだ!って馬鹿かお前は?そもそもそれ言ってるのがお前だけな時点でまず自分を疑えよ。自分だけが"真実"に気づいてる特別な存在だと思ってたのかもしれないが、お前は思考も性格も曲がったまま固まってるただの視野が狭く、器の小さい老いぼれでしかない
0579名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/13(水) 06:42:58.69ID:JgurAMqg
「深圳」という文字を見て日本語読みをしようとする日本人がいない程度には「Gustard」という文字を見てドイツ語読みをしようとするドイツ人はいないということが何故わからないのか?
しかも、日本人が「ドイツ語ぽく読もうぜ」などというこっぱずかしさが何故わからん
0580名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/13(水) 07:16:10.32ID:JgurAMqg
>>579
これ間違ってるな。シンセンって日本語読みなのね。香港の発音だと思ってた。
こっぱずかし。

グスタ爺は「シンセンオーディオ」って発音するのならGustardは「グスタード」だろ?って言いたかったんか?
0584名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/13(水) 09:55:24.87ID:/LjMmLGE
グス爺は、日本のファミレスのGustoってなんて発音するの?
非英語圏のアルファベット列は英単語では無いから、ローマ字読みがデフォなんだよね
だったら当然グストだよね。ドイツ語っぽくてかっこいいしね!
0585名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/13(水) 09:57:24.11ID:8gLB87Pf
外国語を日本語で発音させるには、近似させるしか無い。
子音、母音も厳密に言えばほとんどが近似でしか無い。
「ゲスター^ド」に1票
0587名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/13(水) 15:19:00.42ID:/LjMmLGE
>>561
>sun、gun、bump of chickenは英単語だから英語発音するのでサン、ガン、バンプオブチキンになるね。

残念!実はsunは寸のローマ字読みだからすんでいいんだよ。gunも元は軍だからぐんでいいんだよ。
でも、義務教育レベルの英語の知識があったら、ぱっと見sunはさん、gunはがんだよね。あなたは間違っていない。
Gustardも先入観なしで、英単語として読んだらガスタードだよ。少なくともこのスレの殆どの人がそう読んでる。非英語圏のアルファベット列は英単語では無いなんていう主張を無根拠で言っても、まわりを納得させる事は出来ない。Gunmaも立派な英単語だよ
言葉は意思疎通の道具なんだから、コミュニティで言葉が指し示す共通認識がなければ、道具として成り立たない。
シンセンオーディオもガスタード表記は継続している。
https://ja.shenzhenaudio.com/collections/vendors?q=gustard
0588名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/15(金) 12:26:50.18ID:n/8FOA8o
>>511です。
A22の高音の歪みについて以下の2つの方法で解消を試みました。

・TuneBrowser+TDR NOVAで再生
10kHz以上の出力を抑える方向でEQで調整したところ高音部の不快部分がうまく抑ることができました。BitPerfect再生できないので解像度がやや落ちますが、それでもD-1より高いことには驚きました。

・N1A/2と接続
EQ調整ほどではありませんが多少改善することができました。ただ曲よっては高音に神経質なところが残ります。PCよりもN1A/2の方が低ジッター低ノイズであることが改善の要因と思われます。

PC再生ではダイナミックレンジが狭くなり、N1A/2再生では高音の神経質さが残る。どちらをとるか悩ましいところです。

それと、>>512で A22のダイナミクレンジが少し狭いと評価しましたがPC再生(TuneBrowser再生?)が原因だったようです。A22をN1A/2で再生、D-1をPC再生して比較するとA22の方がダイナミックレンジが広くなっていました。ですので、ダイナミックレンジ云々の評価については撤回します。
0590名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/15(金) 14:26:29.18ID:n/8FOA8o
USBドライバの差かもしれません。
自作PCはダウンロードしたwindowsドライバ、N1A/2は内包しているLinux用ドライバのはず。しかもN1A/2の方が販売時期が早いのでドライバも古いものを使っているはず。
あとはTuneBrowser?BitPerfect再生しているのでおそらく違うと思うのですが。。。
0591名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/15(金) 14:32:45.84ID:n/8FOA8o
あ、でもPC用ドライバの方が新しいのにレンジの上が狭いということになっちゃうのか。
じゃあ違うかな。
0593名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/15(金) 15:30:43.95ID:n/8FOA8o
D-1と同じ音量にするため-2で使ってます。ずっとそれで使ってたけどボリュームで音が変わるんですね。
0595名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/15(金) 15:52:58.70ID:n/8FOA8o
D5は最大値の90でもD-1の音量に届かないです。DACの機種によって違うんじゃないかな。
0596名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/15(金) 16:42:35.01ID:OxCLw+Rd
>>592
アンプの方の入力感度を超えてレベルオーバーしているのでは
たまにうちのアンプもDACの出力が高すぎると音割れするよ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/15(金) 17:16:34.76ID:n/8FOA8o
>>511です。
D-1とD5も比較したので再生環境です。
 ・N1A/2(DELA)→D-1(SOULNOTE)→アンプ→スピーカー
 ・自作PC(TuneBrowser)→D5(sabaj)→アンプ→スピーカー

再生の条件としては
 ・D-1:NOSモード再生
 ・D5:サウンドフルターSlowLinearで再生、ボリュームは最大の90(これでもD-1より3dbほど小さい)
 ・自作PC:ノイズ対策のためUSB接続の5Vは外部から供給
 ・TuneBrowser:AISO接続+BitPerfectで再生
 ・ケーブル:アンプとDACはXLRで接続。同一製品で同じ長さのものを使用
です。
0598名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/15(金) 17:16:58.43ID:n/8FOA8o
音を数秒差で同時再生してアンプのXLR入力を切り替えて聞き比べをしてます。D5の方が音量が小さいので都度アンプでボリューム調整。
項目ごとに5点満点の点数をつけて自分の主観を書くようにします。評価値が半端な数字なのは先に比較したA22も考慮に含めたためです。

解像感・・・D-1(4.5),D5(4.6)
D5の方がわずかに解像度が高いです。

高音,中音,低音・・・D-1(4.5),D5(4.0)
D5は中域は出ていますが低域も高域も弱めでD-1の方が立体感や表現力に勝ります。D5は良く言うとフラットでモニターライクな音、悪く言うと全体におとなしい音です。

ダイナミックレンジ・・・D-1(5.0),D5(3.8)
D5はこちらもフラットな傾向です。N1A/2で再生すると少し上振れしますが、それでも至極フラットです。

音場感,臨場感・・・D-1(4.0),A22(3.5)
D5は変な味付けがなく無味無臭な感じがします。悪く言うと面白味に欠ける音です。
0599名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/15(金) 17:18:15.92ID:n/8FOA8o
総評(しつこいようだけど主観ね)

D5
ESS製DACチップを使っているので元気な傾向の音かと思いきや、高解像度で変な味付けのないフラットでモニターライクな音を出す。ヘッドホンアンプとして使っているときには気にならないがスピーカー出力用のADCとして使うと低域や高域が弱く力不足を感じてしまう。

A22
解像度が高く艶のある音を奏でるタイプのDAC。お値段以上の高音質だが高域のクセの強さから相性の合うアンプやスピーカーが中々なさそう。イコライザー調整することで高域のクセは抑えられるが絶妙な「音の艶」が少し変わってしまう。音が固めの傾向で長時間聞いていると聞き疲れする。これらの微調整がされないまま販売されているのが中華という感じがする。ヘッドホン用としては使っていないので無評価。

D-1(N)
元気で鳴りっぷりの良いDAC。余計な調整など不要でポン置きすれば一定レベルの高音質が実現できる。国内メーカーなので保証や修理、アップデートなどの安心感も高い。代わりに音造りが万人受けというか無難な気がする。比較した中華DAC2機種より解像感が劣るのも角が立たないよう調整した結果じゃないかなーと思ってしまう。

現時点で中華AV製品は音の良い製品があってもどこかが調整不足という品が多いと思います。自分で音調整できる人はそれを買って、そうでない人や面倒な人は国産メーカー品を買えば良いと思いますが、これから中華AV製品の質が上がったら国産オーディオメーカーはどうなってしまうんでしょうね。今回の比較では、そのことをヒシヒシと感じてしまいました。テレビの二の舞になってしまいそうだな〜。
0600名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/15(金) 17:21:42.16ID:n/8FOA8o
>>599 誤字がありました。
D5:ADC → DAC
D-1(N):万人受け → 万人向け
0602名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/15(金) 19:33:51.81ID:n/8FOA8o
D-1の歪みは大きくはないんだけどね。
ただ、無帰還ディスクリートで物量投入→ SN低下/歪み発生→ 歪み解消のため更に物量投入→ さらにSN低下 にはなってるとは思う。
メーカーとしては無帰還の方が個性とか出しやすいんだろうけど、オペアンプで方向性を決めたら後は微調整の方が音質的にはいいのかもね。
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/15(金) 23:01:39.49ID:+Ekb0M5x
D-1が圧倒的に有利な条件で比較しても意味が無い
PCノイズが外部5V給電程度でなんとかなるなら、不便なネットワークプレイヤー自体存在していない

同時比較が必要なら接続を逆にした評価も併せて欲しいな
0604名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/15(金) 23:51:13.39ID:n/8FOA8o
エミライのUSBノイズフィルターは入れてます。それなりに効果はあるけど自作PCとN1A/2では差があるからね。
A22の高音歪みの対策の確認が目的だけど、一応D-1とA22の接続元を逆にした再生はしました。>>588

D5はそこまでするほどの音ではないですが、A22は接続を逆にした厳密な比較をしてみますね。
0608名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/17(日) 15:00:03.82ID:nvhrRkST
>>605
X26とA22の比較レポおねがい。
0610名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/17(日) 16:34:05.43ID:nvhrRkST
このスレだと>>117あたりですか。
解像感には触れてないけど、どっちのが良かった?
0612名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/17(日) 19:52:32.32ID:nvhrRkST
おぉ、そうだったのね。ありがとうございます。
質問ばっかりで申し訳ないけど、やっぱり鳴り方はX26=元気な鳴りっぷり、A22=繊細に奏でるって感じ?
0613名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/17(日) 20:00:18.47ID:fId90bOT
>>612
逆だよw
A22 は元気いっぱい
X26pro はもっとしっとり
X26無印は更にしっとり

A22 はそれほど低音出なかったり、元気がいいので、上にあった高域の暴れみたいなのはそのとおりだと思う
(だから機会があればX26pro を試しなって書いた)
0614名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/17(日) 23:03:46.20ID:nvhrRkST
へー、そうなんだ。
ESSは元気いっぱいのイメージ強いけど、やっぱ作りによって変わるんもんですね。
うちは環境の違いか低音不足は感じなかったよ。

X26Pro欲しいけどラックも一杯、近いうちに4台分くらいの出費も決まってるから来年かな。
でも来年は更に新しいのが出て・・・。沼やねw
0615名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/18(月) 11:04:13.86ID:OschAgrG
A18とかでよくね
高域は伸びるけど主張が激しかったり強ばったりせず艶もあり低域も豊かなベストバランス
0616名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/18(月) 22:44:09.39ID:1OP2POHK
このスレ見る限りじゃA18バランス取れててよさそうね

自分はES9068PRO 搭載機種を待ってるけど、それまでGustard 存続してるかなあ
0618名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/19(火) 11:26:20.55ID:UgoaR9PX
火事でA18が作れなくなってしまったのは本当に惜しい
音でも価格でも誰にでも勧めやすい傑作だったのに
0619名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/19(火) 11:35:09.20ID:dhzh24Ia
うむ。9038はポテンシャルを秘めていても、誰もがそれを引き出せるわけではない
AKは中華が作っても嫌味のない音が出るように作られている優等生
0620名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/19(火) 13:44:09.92ID:1/XlxLfI
PCをスリープから解除したらA22と繋がらん!壊れたか!?
と思ってドライバー更新したりBIOS弄ったり足掻いたが、最終的にStarTechのUSBボードが死んでた
0623名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/19(火) 20:47:04.02ID:B0kCDUjs
>>587
販売店のshenzhenaudioですらグスタール(フランス語読み発音をカタカナ表記)とガスタード(英語読み発音カタカナ表記)の2種類を表記してるぐらいだからなあ
https://ja.shenzhenaudio.com/collections/gustard
https://ja.shenzhenaudio.com/collections/vendors?q=gustard
ならばドイツ語発音でのグスタード(末尾のドは弱く発音)でも構わない。日本では英単語としての認知が定着していないアルファベットはローマ字読みが基本。
英単語の固有名詞であるTOMATOですらローマ字読みのほうが発音しやすいので「トマト」というローマ字読みで定着したという例があるくらいだ。
https://www.youtube.com/watch?v=CQF9-X2ZiU4
日本の固有名詞をアルファベット表記する時はローマ字表記する。群馬はgunma 蒲郡はgamagori
胃薬のガスターの海外でのアルファベット表記はGASTERなんだよなあ ttps://www.daiichisankyo-hc.co.jp/package_insert_foreign/pdf/gaster_1.pdf
バイクメーカーのGASGASは「ガスガス」という読みで定着してる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%82%AC%E3%82%B9
だからgustardは日本ではグスタードと読むのが当然。日本人にガスタードって読ませたいならGASTARDにするべきなんだよなあ
>>584
GUSTOを日本のすかいらーくグループが展開しているファミレスチェーンを指して発音するなら「ガスト」になるな。「GUSTO」とHPのURLで表記されてる。
だがな、台湾の自転車メーカーGUSTOは「グスト」という読みで販売店が紹介しているので自転車乗りの間では「グスト」というカタカナ表記と読みで定着している。だから GU=ガ に決まっている というお前の主張はおかしい
話の最初に戻ると、グスタードって呼べばドイツのメーカーっぽくってカッコいい(中華だけど)。
だから俺はこれからもグスタードと呼ぶ。これからグスタードという読み方が流行ればグスタードで定着する可能性があるだろう。もちろん胃薬っぽい読み方が好きな奴はガスタードと呼べばいいし、おフランスっぽく呼びたいならグスタールって呼べばいい。
0625名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/19(火) 20:58:05.89ID:B0kCDUjs
GUSTARというスペイン語の動詞があるがスペイン語で母音のUはウと発音するのでスペイン語読みでも「グスタル」(に近い)発音になる
0626名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/19(火) 20:58:06.26ID:B0kCDUjs
GUSTARというスペイン語の動詞があるがスペイン語で母音のUはウと発音するのでスペイン語読みでも「グスタル」(に近い)発音になる
0627名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/19(火) 21:00:59.45ID:B0kCDUjs
>>624
論理的に言い返せなくなると、そんな陳腐な捨てセリフで逃げるのか。つくづく能無しよのう。
これ以上の低能アピールはもういいぞ
0628名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/19(火) 21:06:49.06ID:UliaE5qj
俺はガスタードかグスタールかどうかなんて議論に一切加わっていない

いつまでどうでもいいことをgdgdgdgd議論し続けるつもりなんだと訊いている
0629名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/19(火) 21:13:04.47ID:7SGacSwU
>>623
>GU=ガ に決まっている というお前の主張はおかしい

「決まっている」なんてそんな主張、一言も言ってない件
0631名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/19(火) 21:25:02.14ID:n7QpOtCG
他社のネガ攻撃案件…
0632名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/19(火) 21:32:09.02ID:7SGacSwU
>>623

グスタールでも、ガスタードでも、グスタードでも構わないと言うことは、どう読むかは個人の自由と言う事だよね。なのにローマ字読みで読むのが正しいとか、一つの読み方を強制するのは矛盾してない?
0634名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/19(火) 23:03:36.83ID:B0kCDUjs
>>584
ファミリーレストラン ガストのアルファベット表記はGUSTOだが、これはgusto - 「味、風味」、「喜び、楽しみ」を意味するイタリア語・スペイン語を 「英語風」に読んだもの
584の低能よ、繰り返すぞ、イタリア語・スペイン語の単語を 「 英語風 」に読んだものなんだぞ。
イタリア語、スペイン語の発音を自分で調べてみるがいい。
また一人、低能を論破してやったわw たのしー
0636名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/19(火) 23:08:42.33ID:B0kCDUjs
>>632
オマエ623の俺の書き込み最後まで読んだ?
俺が言ったのは
「話の最初に戻ると、グスタードって呼べばドイツのメーカーっぽくってカッコいい(中華だけど)。
だから俺はこれからもグスタードと呼ぶ。これからグスタードという読み方が流行ればグスタードで定着する可能性があるだろう。
もちろん胃薬っぽい読み方が好きな奴はガスタードと呼べばいいし、おフランスっぽく呼びたいならグスタールって呼べばいい」
と書いたのだが?
0637名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/19(火) 23:10:58.62ID:B0kCDUjs
>>635
すかいらーくグループがガストのアルファベット表記をgustoとしているのだからそちらが優先する。
そんなこともわからないのかね
0638名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/19(火) 23:13:14.20ID:B0kCDUjs
すかいらーくグループという名称にすかいらーく(ヒバリの意の英単語)を使っているのだから、英語発音するのは当然だろ
0639名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/19(火) 23:37:15.36ID:7SGacSwU
>>623
>日本の固有名詞をアルファベット表記する時はローマ字表記する。群馬はgunma 蒲郡はgamagori
>だからgustardは日本ではグスタードと読むのが当然。日本人にガスタードって読ませたいならGASTARDにするべきなんだよなあ

好きなように呼べば良いって言ってるけど、グスタードと呼ぶのが当然て書いてるよね。
ガストって読ませたいなら、GASTOにするべきって主張しなきゃ筋が通らないよね
0641名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/20(水) 07:20:56.49ID:AEHED7v9
>>638 すかいらーくは英単語なんて言ってるけど

>>570
>中国(香港除く)では英語は公用語じゃない。gustardは中国(非香港)の企業。だからgustardは英単語の名詞ではない。

なら、「日本では英語は公用語じゃない
すかいらーくは日本の企業。だからすかいらーくは英単語の名詞ではない」んじゃないの?

そもそもすかいらーくは英単語ではないよね、skylarkは英単語ではあるけども
0643名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/20(水) 09:25:33.41ID:YMrLERQR
>>642
ボーダーではなさそうだよ
0644名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/20(水) 10:26:51.10ID:fNtwI+5z
狭義というが本義のボーダーは、医者でもなければネット越しで診断付くわけでもないんだけど、
攻撃性が強く、不安定で激しい人間関係を求め、捨てられることを避けるため必死で努力する(粘着する)
この3要件満たせば、ネットではボーダー呼ばわりだよ。リストカットを匂わしてたら本物
0646sage垢版2021/10/21(木) 09:59:58.82ID:T3tRLMll
そろそろU16の後継が欲しいなC18だからU18?
0647名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/21(木) 17:40:54.59ID:pqBLOXaC
>>644
マジレスありがとう。
ボーダー上では無く、***気質側かな、
と言う意味でした。
0649sage垢版2021/10/22(金) 13:39:45.19ID:9xMSaPM3
気紛れでA22に繋ぎ変えて思いつきでUSBケーブルをJPU-150にしたらいい感じ
AK4499がないから暫くコレを使って行こう
0650名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/22(金) 16:13:06.94ID:6ps/n9C1
考えてみればUSBみたいなデジタルケーブルも音質調整に使えるね
おれはHDMIケーブルで元々キンキンな音を調整したわ
0651名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/23(土) 10:51:27.19ID:yd3XwF8z
次スレ頼むからワッチョイ付けていただけませんか。
0658名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/31(日) 16:04:19.22ID:hLNJzKQU
ググったら出たから入れてみたけど音の違いは分からんな
まあ入れたことによる不具合は見つからないし入れてもいいんじゃないの
0664名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/07(日) 19:03:47.78ID:SxOFbAWk
一昨年まではこの時分は11.11セールの話題で盛り上がってたけど、今年はGustardに限らず掘り出し物が無いねえ
0665名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/09(火) 03:15:44.66ID:xE/o8JoY
x26pro発熱の原因はディスクリートのI/V変換差動合成部分と判明
それにしても派手なところがない空間の音と音との間にも音の気配
が存在しとても自然だ
0667名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/09(火) 07:51:16.52ID:P3JRsx6z
SOT-223のトランジスタからの発熱でケースが温まるくらいだと
放熱足りてないんじゃない
1個1個に小さいヒートシンク張り付けていく必要がありそう
0669名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/09(火) 22:48:47.17ID:xE/o8JoY
x26proをX-SPDIF 2が本日届いたのでiis入力で聴いてみた
理論上はDAC自体usbで入力してxmosでiis信号に変換するから
わざわざDDCでiisに変換して更にLVDSに変換して
HDMIでDACで受けて再度iisに変換するのに明らかに音質は向上する
顔の動きまではっきりわかる
不思議だ
0670名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/09(火) 23:10:58.67ID:q4TW6oQF
Gustard はUSB入力が弱いからな
自分も無印X26 をSingxer SU-6 から繋いで使ってる  また、その際、USB入力基盤を外した(引っ張れば取れる)
0672名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/10(水) 01:06:27.21ID:m+QNuKqm
SU-6をX26にI2sで接続出来てる?
SU-2、SU-6はGUSTARDのDACでI2s接続の配線が合わないとか
見かけたことがあるのでなかなか購入に踏み切れない
0673名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/10(水) 05:24:32.05ID:MnO5ukcT
>>672
669だがsu-6はhdmiピンアサインを細かく変更できるから可能だ
おれもiisアウトプットが2つあるsu-6とで迷ったがX-SPDIF 2にした
ちなみにX-SPDIF 2は底にps-audio仕様ではoff GUSTAD仕様では
onにするスイッチが付いている
分厚いアルミのガタイでおすすめできるぞ今尚オーディオでは重いは正義を実感している
但し接続先usb給電でも動くはずだが6v〜9v800mmA以上の良質な電源での稼働がいい
おれは手持ちのTPS74001というLDOで作った可変式の電源を7Vにして聴いている
0675名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/10(水) 11:19:41.13ID:3qgRnVF6
670 だけど
>>672
実際に接続してるし全く問題ない
A22 X26pro と2台接続したりもしたけど両方からちゃんと音も出た
更に同軸や光も同時に出力されるし、とても便利
0680名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/10(水) 19:56:06.81ID:MnO5ukcT
>>675
同時出力した時にDACは外部クロックで同期しないとやはりずれるのか?
0682名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/11(木) 01:03:06.65ID:hHkSQz6P
672です

>>673>>675
アサインの設定が細かく変えられるのは良いね
情報ありがとう

>>676
X26ProにサイバーシャフトのOP16 クロックを追加しUSBで接続してるけど
正直、効果が微妙だったので
SU-2にクロックを導入して、I2Sで接続すれば効果が期待できそうかもね
電源のレギュレータを強化したKTE版も気になるけど
ほとんど違いが無いなら通常版ポチってしまおうか検討中
0683名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/11(木) 02:46:24.83ID:H5HtJ4Le
>>681
ありがとう踏ん切りがついた
あと2台x26proを2台導入してクロックで同期させる
i2s分配してデジチャンかましてxp26proを3台で3wayやろうとしている
>>682
X26proを1台最近導入したばかりなんだがクロック入力は50Ωなのか75Ωなのか
調べても分からないんだがよかったら教えてくれ
0684名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/11(木) 03:22:15.37ID:hHkSQz6P
>>683
X26proには10MHz入力のインピーダンスが一切記載されていませんが
推奨している外部クロックに自社のC16、C18が挙げられているので
それらのインピーダンスを確認すると出力50Ωとなってるので
50Ωだと推測されます
0685名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/11(木) 05:10:24.53ID:2ATiB/fa
X26 PROとかUSB IIS COAX AES/EBU OPT全部の入力を
K2もしくはEXT 10MHzでリクロックするから
DDCに外部クロックでリクロックして出力しても
意味ないんだよな
0686名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/11(木) 07:04:38.44ID:H5HtJ4Le
>>684
ありがとう
mutekには50Ωは2つだから困ったな75Ωは6つもついているのに
>>865
今使っているddcはmatrix X-SPDIF2でクロック入力がない
クロック入れる予定なのはx26pro3台を同期させるため
あとx26pro2台買わないといけないしデジチャンも部品はあるが作らないといけない
クロック入力無しでもいければいいんだがどうだろう
0689名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/11(木) 10:47:13.97ID:2ATiB/fa
DDCにCLOCKなんか挟んでも
DAC側のCLOCKが基準にされるんだから無意味
常識的に考えてX26 PROのCLOCKで十分だろ
0690sage垢版2021/11/11(木) 10:49:43.68ID:BuVnArLa
マルチアンプの上を行くマルチDACをやるの?
0691名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/11(木) 11:15:32.99ID:LIyJ86Qc
十分だと思うならそれでいいんじゃない。

電源周り(絶縁トランス)と、外部クロックは効果高かったよ。素のX26proは少しクセが強かったけど、トランスでかなり耳触りが良くなり、クロックで定位が改善。

どちらかといえば電源周りの方が改善割合が高くてコスパ良かったけど。
0694名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/11(木) 16:50:09.09ID:H5HtJ4Le
>>690
サイバーシャフトのマスタークロックジェネレーターでよさげな物を確認できたので
目途が立ちました アンプも発送済みメールが届いたのでデジチャンの各基板の製作
に取りかかります Digikeyからも残りの部品も近々届くので基板1枚完成して上手く
動いたら残りのX26pro2台注文します やりたいことはマルチDACではなくて
スピーカーユニットのとっかえひっかえなんです マルチDACは手段です
このチャンデバは228db/octまで可能で、もちろん周波数も10HZ単位で可変できます
スピーカーいじりが好きな人には天国です
0696名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/12(金) 03:05:11.42ID:yVzygBbT
安さに負けて予定より早くX26pro2台注文してしまった
0704名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/12(金) 17:52:17.91ID:X0/otHoJ
>>703
プレイヤーで設定してやってみ、雑音のみ
あと、192KHz動画の遅延があるわ、それを改善した最新ファームではDSDのLRがランダムに入れ替わるわ
0711名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/13(土) 06:14:42.33ID:+XvM6wmc
U16は音は良いし電源線無くても動くし、96KHzまでなら最新ドライバでもいい子、またこの周波数が何故か1番遅延少ない気がするよ。
ただ、周波数上げるだけで雑音が出始めてそのまま付けておくと雑音しか出さなくなったり、長めのUSB使うとよく接続が切れたり、安定してるらしい古いファームだと遅延酷かったり。
ピーキーと言う言葉がとても良く似合う。
0713名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/13(土) 16:37:24.38ID:kLVMZwbd
1: X26proに外部クロック入力+USB接続
2: X26proに外部クロック入力+DDCでUSB -I2Sに変換してI2S接続
3: DDCに外部クロック入力+USBをI2Sに変換してI2SでX26proに接続

どれが一番いいんだろう。
それとも
4: X26proに外部クロック入力+DDCにも外部クロック入力+I2SでX26proに接続

が一番?
0717名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/13(土) 19:57:14.29ID:HWx0+FZG
>>713
X26 Proは全ての入力信号をK2もしくは10MHzクロックで処理すると書かれてる
つまりIISで繋いでもX26 Proのクロックが基準となるので
DDCにクロックを繋ぐよりかは、X26 Proにクロックを繋いだ方が理想となる
0718名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/13(土) 21:18:44.30ID:1gSCo+Zd
717だとしてもI2S>USBみたいだから、4が正解、あるいは2=4ってことになるのかな。
となるとDDCの役割は単にUSBをI2Sに変換する為だけって事になるからなかなか悩ましいね。

とりあえずレスくれた方々はありがとうございました。
0719名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/14(日) 02:05:45.97ID:73WTSOHp
I2SってMCLK信号も含めて直でチップにデータ流す規格
I2S上のMCLK無視して本体のクロック入れる機種なんて聞いたこと無い
リクロック済みのI2S信号に再度本体でクロック打ち直しでもするのか?w
0721名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/14(日) 05:00:02.99ID:eS4zYJ2b
映像の分野での分配器の機能にイコライジング&リクロックで最大200mまで
延長できると謳っている
イコライジング機能付加がx26proのK2と思われる
ビクターの技術者が中華に流れて行ったか中華がパクったのだろう
実際機器としてのDDCは分配器でもある
おれにとってはi2sだけのアウトプット4個があればすぐにでも買い替えるんだが
i2s信号にはクロックだけではなく肝心なデータも流れている
i2s信号は不平衡信号で機器内部だけのやり取り想定している信号だから
平衡信号であるところのLVDS信号に変換してHDMI で機器間のやり取りをしている
したがってDDCにクロックを入れることにはあまり意味がない
それよりも読み出し側CDやハードディスクプレーヤーやチューナーやサーバーに
高精度のクロックを入れて正しいデータをサーブしてDACでリクロックして正しく
アナログに変換するのがいいんじゃね
という夢を見て目が覚めた
0722名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/14(日) 09:03:09.14ID:w8Y2WKwh
いやだから、DDCに外部クロック付けると当然I2Sに流れるクロックが外部クロック基準に成る
それで充分では?ってこと
0724名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/14(日) 10:09:30.10ID:Lvmz96Hh
X26ProのK2は非同期も同期も関係なく打ち直しするよ
そういうチップだから
0726名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/14(日) 11:40:53.52ID:w8Y2WKwh
それじゃあI2S端子付ける意味ないだろw
解ってないみたいだが、DDCはリクロックをする物なんだよ、アイソレーシヨンは付随機能なの
その同期非同期の話はUSBやSPDIF,AES入力の話であって、それらから入力された信号はDAC内蔵DDCとクロックでリクロックして最終的にI2Sに変換してチップに渡すのよ
DDCからのI2S入力はそのままチップに行くので、DACにクロック繋げても意味がないぞ、DAC内蔵DDCは当然スルーしてるからな
0732名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/14(日) 13:47:01.15ID:w8Y2WKwh
>>731

当たり前だろバカなの?w
中華の廉価DACで一番音質の足を引っ張ってるのが内蔵DDC(クロック)だろ
高級機だろうが廉価だろうが外部クロックで改善する可能性が高いという事実のは変わらないと言ってるんだよ
日本語理解しろよ
同じエソがG-01Xとか150万のクロック出してる意味考えろよw
0734名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/14(日) 13:51:28.04ID:obNkjTO2
つかハイエンドでもチップ変わらんかったら発生条件は変わらんから
0737名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/14(日) 14:04:25.11ID:w8Y2WKwh
まあ、ハイエンドにはハイエンドのオプションがある、ボッタと思うかどうかは別でな
ハイエンドすら○○、みたいなのを引き合いに出せば正当化出来ると考えてる時点でお察しだぞ
こういうのを虎の威を借りるというのか
0739名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/14(日) 14:11:03.43ID:OlRDEjIv
まあ、Gustard の中級DAC (X26, X26pro, A22) あたりは内蔵DDC が弱いのは明らかだからね

自分はX26 の音調が好みなのでそれを残したけど、U18 を導入したら外部クロックを着けるのもありだってのは理解したよ
0741名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/14(日) 14:40:21.50ID:NuB+M77Y
本来外部クロックを導入する目的って、レコーディングスタジオ等で複数のデジタル機器が個々の内蔵クロックで吐き出されるデータの同期がズレるのを防ぐために、一つのマスタークロックジェネレーターを使って全ての機器を同期させることだよね
0743名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/14(日) 14:48:23.77ID:OlRDEjIv
>>740
某社のプリを替えることにしたので、今予算が無いw
DDC スレの方に買ったという人が居るので、その人のレポを待つのがいいと思う
0745名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/14(日) 14:58:28.16ID:w8Y2WKwh
>>743
おお、そっか了解
俺もSU2から変えるほど価値が見いだせないから今回はスルーしたよ、U16で苦労したしなんか怖いw
>>742
OCXOだからクロックの形式としては最強だね
高精度クロックでオーディオ用は高いのよ
サイバーシャフトやAliやオクでなら数万でOCXOのクロック買えると思うよ、正直グレードの差は音にどれだけ影響するか分からない
あと同軸ケーブル選びも大事よ
0748名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/14(日) 22:43:18.72ID:q0xoGr72
SU-2届いた
X26ProにIISで接続してるけど
DAC変えてないのに音はかなり変わるね
正直びっくりしたわ

ところでSU-2本体の電源スイッチが背面だけど
常時ONでいいのかな?
0750名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/14(日) 23:22:48.84ID:NuB+M77Y
>>748
SU-2は230Vと115V、どっちを使ってる?
0751名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/14(日) 23:47:21.61ID:q0xoGr72
>>750
amazonで買ったんだが電圧の選択がなくて
どっち来るか不安だったが、ちゃんと110Vで届いた
115Vのコンセントがあるのでそっちに挿してる
0752名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/15(月) 00:04:49.96ID:cNaX4Si8
>>751
ありがとう
0755名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/15(月) 05:41:48.60ID:VgIs+K8C
>>748
DDCの機種は違うが俺んとこのX26proもだいぶ変わった
やっぱり同一機器の中にXMOS入れるのがまずいんじゃね?
入力をiis一択にしたシンプルなDACは音がいいんじゃなかろうか
0758名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/15(月) 09:17:59.97ID:L+CW8+7O
>>755
XMOSはDDCチップのことで、それ単体が悪いわけではないよ
同じ筐体に入れるのが間違いという事でもなくて、あくまでDDC部(XMOSの周辺設計)とクロックが貧弱ってだけだよ
高級なのはその辺もしっかりしてくるけど、商売上グレードアップの余地を残して周辺機器(外付クロックとか)を出したりもするねw
0761名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/15(月) 11:47:33.11ID:VgIs+K8C
>>756
755です
x26pro導入直後target pcからusb直で聴いてみてsu-8に比べると情報量
左右前後上下の広がり さすがに違いを感じました 不思議なことにボーカル
はスピーカー中央上部だったのが下に下がって水平になりました。
で肝心のddc導入後ですが音の風景のナレーションがよりウエットになったことが
最も変わったところです
0762名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/15(月) 15:39:44.98ID:7xGUvP8N
>>758
じゃあ、DACの中のUSB変換xmosを使うよりも
DDCで外に出してIISでDACに持ってきた方が音が良くなる可能性もあるのかな
アナログだとあれこれ繋いで引回すとノイズ源になるけどデジタルだと関係ないしね
0763名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/15(月) 15:45:44.51ID:HJkoCYf0
>>762
>音が良くなる可能性もあるのかな
それが目的で外部DDC使うんでしょ
ちな外部DDCも殆どがXMOS採用だよ
DAC内蔵の貧相なDDCの代わりに高精度クロック積んだ機能特化の外部DDC使うことになるんだからそら良くなるよ
0764名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/15(月) 15:57:45.69ID:HJkoCYf0
>>762
あとデジタルでも変換が多いとジッター増えたりするからアナログ同様なるべくシンプルな経路がいい
勘違いしてる一部の人はI2s入力を再び内蔵DDCに通すwとか本気で思ってるけど、それだと折角外部DDCで綺麗になった信号を元の低品質に戻す事になる訳だ
そんなアホな事するDACなど有り得ない訳よ
0766名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/15(月) 18:22:25.53ID:VgIs+K8C
i2sをLVDS変換し送信してDACで受信して再びI2sに戻している
ハンデがありながらそれでも確かに音質はよくなっている
dacでリクロックするのにも関わらずだ
そこで提案したのがXMOS機器内悪者説なんだが否定的な意見が多いね
やっぱり機器内グランドでXMOSがクロックやらなにやらを撒き散らしているん
じゃないかな別個体なら別電源でかなり防げるし
0769名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/15(月) 23:48:51.34ID:yMlmEmnP
>>756
748だけど、音場や空気感がかなり違って聴こえる

UD-503→TA-ZH1ES→NT-505→A22→X26Proと色々替えてきた
マスタークロックを導入したり、クリーン電源を投入したり
高級USBケーブル導入や、USBアイソレーションを試したりもしたが
もっと格安のCDプレイヤーの音に負けていた

PCやタブレットをトラポにして、NAS→DLNA再生となるとUSB接続になるが
USBって相当音が悪かったんだなと実感した

因みにNT-505でのLANは、おま環なのかUSBよりも良くなかったわ
0771名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/16(火) 06:26:27.78ID:ah7aLSkv
>>770
U16はES8620だよ。

ESSの最新USBオーディオインターフェイスソリューションES8620をベースに、PCM 32bit/768KHzとDSD512まで対応し、DoPとNative DSDの両方をサポートします。
0775名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/16(火) 15:35:18.80ID:ah7aLSkv
>>774
SU-2とU16とU18はそれぞれ使用してるチップが違って導入すると変化があるってのが私の言える事です。
その変化が好ましいか悪いかは人それぞれなのでね。
0776名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/16(火) 17:04:26.47ID:ah7aLSkv
ちょっと気になってC16をVIVIDからGENTLEに変えたらたまに感じたトゲトゲしさが抑えられた。
X26PRO とU16に入れてます。
これX26PRO とU16でVIVIDとGENTLEを分けてもいいのかな
0777名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/16(火) 22:07:20.97ID:yT0hTaeb
>>772
先ほど追加で2台注文してたx26proが届きました
不具合がないかファームアップデートして音出ししました
先行のx26proは24時間稼働しておりまして200時間以上
音楽やテレビを流していたのですがはっきりしたことは
俗に言うエイジングなんか関係ないということでした
最初から自然なとてもいい音です
但しDirettaでI2s入力です
0781名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/17(水) 06:47:18.56ID:Q5y5UMN4
>>778
デジタルチャンネルデバイダー製作中
3wayマルチを予定しています

>>779
direttaを説明するのは難儀なのでオリオスペックで調べてくれ
i2sは単にDDC使ってi2sでDACに入力してますよってだけ
0783名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/17(水) 14:07:52.89ID:Q5y5UMN4
>>782
それよりも危惧してるのは
同じ機種なんだが厳密には同期するためにクロックを導入しなければならなくなること
最悪はK2で波形成形してるから外部クロックでも厳密には同期しないんじゃないかと
0787名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/18(木) 13:53:45.01ID:2H1yadgc
聞きたいのはやまやまなんだけど、連絡先ってマニュアルにも書いてなくない?
shenzhen geshide electronics が実体なのか、でもHPにはGustard出てないんだよな。
0789713垢版2021/11/18(木) 18:03:49.58ID:2H1yadgc
713ですが、gustard.cnのアドレスに聞いてみました。
結論から言うと、>>685が正しいようです。(685がグスタ爺と呼ばれる人と同一なのかはわかりませんが)

Clock設定をINTにしてもEXTにしても、U18経由でのクロック情報は無視されるとの解答でした。

なので、
1) C18-U18-X26pro ※C18とU18をBNCでつなぎ、C18とX26proも繋ぐ
 \___/
2) U18-X26 pro  ※C18とX26proのみを繋ぐ
C18/

は理論上は全く同じという解答でした。
0790713垢版2021/11/18(木) 18:05:11.37ID:2H1yadgc
線がずれてしまってますね。絵は無視してください。
0792名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/18(木) 19:44:05.36ID:HT+uw+zH
usb接続x26proとiis接続x26proとの関係はどうなんだろう
0794名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/18(木) 20:58:29.40ID:HDZ7BMss
iisって出力とDACチップを直通なのにクロック情報無視って
K2って不思議な処理してるな
0796名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/18(木) 22:12:47.10ID:HDZ7BMss
さっき繋ぎかえていろいろ試してみた
IISでX26Proを繋いだ状態でINTとEXTを切り替えるとどちらも音が鳴るが
USBでX26Proを繋いでEXTに切り替えると音が出ない
動作を見る限りX26ProはIIS接続でクロック同期が出来てる
SPDIFやAES/EBU接続だと捨ててるかもしれないが
IISはきちんと拾ってる
0797名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/19(金) 02:22:55.59ID:aHGdBwgn
K2の性能って実際のところどうなの?
0802名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/19(金) 13:01:06.61ID:T5Q5uK0D
グスタ爺さんちょっと言ってることがよくわからないので整理してよ
X26proだとDDCはIIS以外だと意味ないの?
0803名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/19(金) 13:35:25.82ID:IOqQa0Nx
爺じゃねえ お兄さんと呼べ
X26PROは単独で優れたDACとして設計されてんだよ
余計なことはするな
0804名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/19(金) 14:18:28.76ID:NhMu4bF0
>>802
そんなことないよ
X26pro内蔵DDCをスルーするのはIISのみってだけで、同軸や光なんかでも外部DDCからの信号は綺麗だから音質向上は見込める
0805名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/19(金) 21:12:50.57ID:cOzzDwzb
久しぶりに面白そうな話題ですね

今の環境は
PC > USB(電源系抜きケーブル)>X26pro(←EXT10Mhz)> プリ
です。EXTは10MHz入れないと当然ですが認識しません

PC > USB(電源系抜きケーブル)> DDC > IIS > X26pro(←EXT10Mhz)> プリ

PC > USB(電源系抜きケーブル)> DDC(←EXT10Mhz)> IIS > X26pro(←EXT10Mhz)> プリ
が意味あるのか、疑問でした

余計なことは、もうしない方がいい気もしますが、IISは効く感じですか?
0806名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/19(金) 21:36:59.71ID:3C+XScBL
>>805
I2Sでなくてもかなり効く
てか単体DDCの効果は抜群、ハマればDACが数段ランクアップする感じ
外付けクロックより分かりやすい効果有るから先ずはDDCだと思う
0807名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/19(金) 22:08:28.32ID:cOzzDwzb
>>806
ありがとうございます

DDCは10年弱に試して、あまり実感が得られなくてやめてしましました
当時の構成はPC > USB(電源系抜きケーブル)> DDC(FireFace) > SPDIF(光orCOA)> DAC(←EXTなし)> プリ
みたいな感じでノイズ分離がせいぜいでした。DDCは技術進歩で相当安くなったので、中華も興味ありして聞いてみました

本当に必要なら10倍界王拳位まで予算は組めるようになりましたが、アナログ系はあまり進歩ないようですね
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/20(土) 21:02:47.21ID:s4hZmq4q
head-fiにU18の実機レビュー出てるね
高評価だけどやはりU16の時と同じく切り替えでポップ音出るみたい
0810名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/21(日) 00:21:41.83ID:f3hCyAME
まじか
U16のポップ音もファームで解決しなかったしこりゃ買わなくて良かったかも、、、
DSD512不可、遅延や再起動問題とかは無いのかな
0811名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/21(日) 16:05:26.54ID:3zFqs3qN
ポップ音はDSDのレート切り替え時のみって書いてあるね
PCM/DSDやPCMレート切り替えでポップ音出ないなら自分的には問題ないな
セールでいくらか割引されるようになったら買ってみるか
0813名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/21(日) 16:32:08.21ID:rk+i3AE0
「不具合出まくりでgustardの製品なんか二度と買うか!って人も考え直せ」とのことだぞ
U16で懲りた人もさあ買うんだ
相変わらずポップ音は出るらしいが
0815名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/21(日) 18:26:46.15ID:urFs+LdR
x26pro の蓋を開ける夢をみた
あくまでも夢であるから保証は効くのだ
底には14個六角のねじがある
でかい二つはトロイダルコアのトランス留めだから関係ない
不思議なのは四隅と側面の中間に計6か所2対双子六角ネジが付いている
どちらかはダミーで緩めると爆発するのである
1個は側板をくり抜いて天板まで達していた
この6個バカに長いネジを外すと天板が外れるはずであった
だがしかし外れない
諦めかけたその時、諸葛孔明の声が天からご教授くだされた
「後方の入出力の中央の最も高い位置にあるねじを外せば敵は総崩れじゃ」
天板を外すと側板とフロントパネルの厚いことよ8mmもある
全面8mmだったらおそれいるとことであったが肝心の低版は薄いのじゃ
次に疑問であった発熱問題じゃが9038proにどでかいヒートシンクが付いておった
フル操業すると120mAも流れる大飯ぐらいであるからしかたがない
文字が薄くて見えないのじゃがオペアンプは1612で間違いない
K2がやけにでかい
近くにある金色の米粒以下のちんけな部品がクロックじゃなかろうか
拡大鏡で見てみたが文字どろではなかった
そんな夢を見ていたら妻に起こされた
「あなた起きないと子供に壊されるわよあのゴミ」
0817名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/22(月) 11:40:39.29ID:+T+V8Bn8
U18良さそうだけどまだ音が変化してて分からんみたいな評価だからもう少し時間が経ってレビューが充実して考えるわ。
U16には思った以上に頭を抱えさせられたし。
0820名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/26(金) 15:15:08.79ID:Xi4PVBW+
>>819
DDCスレに居たけどあまり変わらんと。
ただしクロック関連はそれなりに稼働しないと分からないと思うし、他のDACにサイバーシャフトの10MHzクロック入れてもわからないと言ってた人なのであまり当てにならないかもはしれない。
まあ買うなら今がチャンスだし欲しいけど今まで不具合報告見ないのが逆に怖いんだな。
0822名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/26(金) 18:28:32.95ID:Xi4PVBW+
Twitter見てみたが972proとか滅茶苦茶面白そうなもん持ってんなぁ
こういう所有者が少ない変わったもの沢山試してる人は一言じゃなくてもっともっと感想書いて欲しい!!
あと俺もU18逝くわ、この期間逃したらもう買う事無さそうだし。
0832名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/27(土) 11:42:47.58ID:alG6i8bJ
シンセンオーディオで注文した時はAmazon通じて発注したのに偽の追跡番号送って配送せずに問い詰めてもしらばくれるとかいうAliの平均的ななセラーより素行悪い事されたから返金に関しては強いAliのがマシはまあまああると思うぞ。
Amazon倉庫にあるようなのは当然別
0833名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/27(土) 12:09:17.01ID:U91RJXWZ
>>832
いやいやw
Aliのあまりメジャーでない店は不良のときかなり面倒だったぞ
シンセンは中古送られて俺もやられてるから今回Aoshidaで買ったわ、前買ったとき初期不良での交換対応が早くて丁寧で良かった
どちらにせよアマの方が最終的に安心よ
0834名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/27(土) 12:46:07.78ID:xw+NGDA3
X26pro、春にamazonで買ったときは157,500円だったのが、15%安くなってる。
ブラックフライデー?と思ったが、定常的な値下げのようでモデル末期の処分に
かかっているのか・・・。
ES9068pro搭載の後継機種が出るのなら、ぜひ聞いてみたい。
0836名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/27(土) 12:57:12.57ID:t7i3Y7DK
中華オーディオなんてしょっちゅうセールやってるよ
U18は発売2週間で10パーオフだし
それよりも価格改定で値上げの可能性を心配した方がいい
0841名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/27(土) 15:10:24.24ID:elCqgUIP
熱凄いって言っても別にそれで止まるとかじゃないし音質低下も特に気にならないよ。
それよりもこの値段でこの音は鬼コスパ
0843名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/27(土) 15:22:26.11ID:ozEPi6/T
うん、音はいい
自分は更に爆熱の無印X26 使ってるけど、かなり満足してる
この価格でDSD512 まで再生可能で、ESS9038PRO x2 とか最高
0844名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/27(土) 15:36:42.24ID:6PzeMPjP
アナログ部にやや拘ってたりデュアルチップだったりと所有欲満たす仕様になってるのが大きいのよ
下位モデルから値段なりの音の差なんて無いけど違いはたしかにあるよね
次期フラッグシップ買う予定
0845名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/27(土) 16:51:27.59ID:QkVl7q62
X26 PROを購入したんですが
フィルターですかね? VIVID以外を選ぶと
曲が切り替わった際にサンプリング周波数が異なると
最初の1-2秒が飛ぶんですが仕様ですか?
VIVIDだと問題なく再生されるんですけど
ジェントルが好みなのでどうしたものか
0848名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/27(土) 21:12:21.17ID:Ie358xPi
接続方法とか、入力ソースとかを変えても同じように発生するか試して原因を切り分けて、それでも発生するようならメーカー連絡ですかね
0850名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/28(日) 11:33:11.96ID:yfp+n64H
>>835
>>845
どちらを買うか迷うと書いた4時間後に、なぜかその一方の不具合報告ができたね
ネタを投下するにしても、頭悪過ぎないか
統合失調びろ石川弘晃かよw
0852名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/28(日) 12:06:12.51ID:yakHBziY
U18ポチった
SingxerのSU-2使ってて外部クロック含め超安定してるし音も満足してるし音質向上するかは微妙ではあるがDACがA18なんで見た目揃うのはいい
しばらく使って気に入った方残す
0853名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/28(日) 12:19:42.63ID:YuZU1E60
9038pro真上の天板にシリコンとヒートシンク(10p×6p×1p)を張って
側板のスリットから5p程離してnoctua NF-A14を吸気6V運用している
人肌程度でノープロブレム
一日数時間程度なら対策なしでも大丈夫だろ
おれは24時間稼働中だ
0854名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/28(日) 12:27:23.20ID:B5GD7eqe
普通なら暖機すると音がよくなるものだけど、対策しないとオーバーヒートで音が悪くなるとか初めて聞いた
0855名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/28(日) 17:03:10.96ID:AutsAKch
それぐらい熱持つってのは開発側も知ってるはずだから、
製品に最初からヒートシンク付けるっていう考えにならんもんかな。
0858名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/28(日) 19:23:22.09ID:U9wQC3zk
x26pro 俺も天板にヒートシンク載せてる。天板よりちょい大きいサイズ。気持ち暖かいかな程度になる。
何も対策しなくても、まあまあ熱いかな程度。これくらいの発熱気にしてたら純A級アンプや真空管アンプなんて使えないぞ。
昔Musical Fidelity A1というマジで天板で目玉焼き焼ける爆熱アンプ使ってたが中古入手して20年以上大丈夫だった。3年前に譲った知人が今も使ってる。
X26PROはK2シンセサイザーと名付けられたFPGAプロセッサでのクロック打ち換えリフォーミング処理とディスクリートのA級アナログ増幅、トランスアナログ電源が売りなんだから発熱は当たり前。
これはピュアオーディオの王道の組み合わせなんだよ。それがいやならFPGA無しOPアンプアナログ増幅スイッチング電源の機種買えばいいだろ。
0860名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/01(水) 10:26:15.46ID:YdbE2M6q
A22をXLRでプリアンプにつないでいた
プリのXLRを他に使いたいのでRCAに変えたら大雑把な音になってガッカリした
0861名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/01(水) 11:09:20.98ID:0eqBBTGT
X16買うて到着待ちなんでXLRケーブルでも買おうと思う。
シンセンオーディオのサイトにはアメリカンスタンダードって書いてありつつ
隣のカッコ書きは2番ホットって書いてあるんだけど、
アメリカンスタンダードって3番ホットだよな…
結局どっちがホットなんですかね?
0869名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/01(水) 21:55:41.38ID:ydwyGPyP
マジか納入待ちのわいのX26proちゃんも2番ホットなん
アマゾンでアメリカ基準って書いてあったから
わいの山水の骨董ポンコツアンプと同じ3番ホットだと思って
変換プラグ買ってねえや畜生
0871名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/02(木) 07:19:39.45ID:YnO4XsL7
俺のは2番Hot
0872名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/02(木) 09:44:53.95ID:jgZsASS0
1992年にAES(Audio Engineering Society)が2番ホット、3番コールドで規格化した。それ以降の機器 はこれに従っている。70〜80年代のアキュなどの国産アンプやバランスケーブルは3番ホットが多いから気をつけよう。
0875名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/02(木) 12:49:25.39ID:p6BHqqQo
>>870
説明書見たら変えられるっぽいな
焦って変な端子買わんで良かったわ
説明書もアメリカ、欧州の基準が逆になってんのは草だけど
0878名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/03(金) 06:13:41.52ID:5OpDublC
ガスタードのHDMIケーブル買おうと思うんだけど、I2SもUSBみたいに短い方がいいのかな?
50cmか1.5mかで迷ってる
0884名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/05(日) 11:08:46.60ID:2grGfEvX
まずはお試しにとX16買ってみたけど予想以上に良いな
とりあえずUSBとか電源ケーブルは付属品だけど、ここにも投資したくなるな

まずは115Vあたりの昇圧トランス突っ込みたくなるけど、
特にキッズがコンセント外して、そこらへんの100V品のプラグを突っ込んで
燃やすなんてこと想定したら入れるの躊躇う
おとなしく100Vで運用するか・・・
0886名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/05(日) 17:02:14.45ID:7EmieKKr
>>883
銀線 HDMI I2Sで検索すると出てくるやつ
自分がオーダーしたときは0.5メートル以下は同じ価格で長さ指定できたんだけど
今は無理かもしれないから問い合わせてみてね
0887名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/05(日) 17:41:52.96ID:4cC86VYj
その店の買ったことあるけどピンアサ指定したのと別の送ってきやがった。返品、再発送に2ヶ月以上かかった。量販店で買える汎用のHDMIケーブル買った方がいいよ。
0895名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/06(月) 21:59:16.12ID:SnulmqSc
gustard.cnにはまだ無いけどshenzhenaudioのサイトに詳しい事載ってる
op1612×8とかD90SEに似てるけどトロイダルトランス使ってるな
0896名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/07(火) 08:48:50.62ID:7rrRYPpe
ブラックフライデーでamazonのアオシダから買ったU18、昨日配達予定日だったのにまだ中国の国際交換局にすら到着して無くて流石に苦笑いしてる
アリエクでDHLやらFedEx付けて買うべきだったわ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/07(火) 09:33:02.23ID:9L/F7+Dl
X18かぁ
9038PROのDACじゃ今更感強いしもうお腹一杯だわ
A18からじゃ乗り換えようと思えないな

>>896
アリで安かったのは配送すげー遅い奴だったから我慢我慢
0898名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/07(火) 10:25:03.56ID:I61URz0a
>>896
U18をAmazon ブラックフライデーにアオシダ(FedEx)から買って昨日到着予定だったけど、昨日の朝成田に着いてる。
今日か明日明後日の配送予定になってるよ。
0899名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/07(火) 11:29:45.92ID:7rrRYPpe
>>897
アリのアオシダで前にpegasus買った時はFedExもDHLもタダな上に最安値だったからさー
>>898
うちはチャイナポストだったんだけど…理由は分からんがなんだかなぁ
地域的に高い所は切り替わるみたいなシステムがあんのかな
0900名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/07(火) 12:04:17.15ID:PXnKL3+8
うちのU18も今日、明日あたり着きそう
ここのヒューズも注文したよ
記載が無かったから630mAと1.6Aで迷ったけど店に確認したらU16と同じ630mAだった
0901名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/07(火) 13:24:20.00ID:9L/F7+Dl
U18買った人結構いるね、俺は11/29尼アオシダ購入だけど明日届きそう
まあ遅くはないね、むしろ速い
>>900
そりゃDDCだしそんなに電気食わないわな
0903名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/08(水) 19:26:01.04ID:8Hf4UUq9
U18届いてA22とI2S接続で音出ししたけど、中古やら不良固体じゃなさそうで一安心
かなり安定してるし、思ったより高解像度系で上品な音だね
0904名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/08(水) 20:09:09.66ID:Nws/DnAR
A22ならJITTER ATTはMODE1の方が良いのかな?
U-18にサイバーシャフトの10MHzクロック入れてるけど
おすすめはMODE1とか書かれてるのでとりあえず
0905名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/08(水) 21:07:57.20ID:NIXLShvR
俺もU18とA22の組み合わせだが多いな
最終段がスピーカーだからなのかそこまで変化を感じない
暴れ馬だったA22が落ち着いて高音の解像度が上がったかなくらいかな
レビュー者は最終段まで書いてくれると嬉しい
0906名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/08(水) 21:59:42.38ID:8Hf4UUq9
U18→A22→HDV820→HD820で、ドライバ落としてJPLAYでテストしてみた
3台とも220Vに昇圧
鳴らし込んでからメインのDirettaや色々試してみる
あのJPLAYで数時間、変な挙動はなかったからU16より安定性は良くなってるのかな?
今のところDSDに切り替わる時プチっとするだけ
箱出しでまだ何ともいえないけど
0907名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/09(木) 00:04:12.63ID:6N0Rr5SD
>>902
ガスタード小僧生存してたか 日本ではアルファベットはローマ字読みがデフォなのをいまだに認識できないとは。バカの上塗りしてるぞ
0908名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/09(木) 00:07:23.65ID:6N0Rr5SD
それで胃薬大好きガスタード小僧はどの機種買ったのかいまだに教えてくれないわけだが。18歳以下なら10万もらえるんだろ。
ちゃんと胃薬ガスターとかガストのランチとかに使うんだぞ
0909名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/09(木) 00:46:02.04ID:6N0Rr5SD
胃薬のガスターのアルファベット表記はgaster ファミレスのガストはイタリア語のgustoを英語風に発音したもの。ヒバリを意味する英単語を企業グループ名に使ってる会社だから英語読みにしてるけど元のイタリア語の発音はグスト。
gustardをドイツ語的に読むとグスタールド(ルはやや弱く発音する巻舌、語末のドも弱く発音)
英単語として明確なものは英語発音するが、そうでないアルファベットの単語は日本ではローマ字発音でアルファベットを発音するのでグスタード(又はグスタルド)になる。アルファベットをローマ字と呼ぶことからもローマ字発音がデフォなのが分からないのかな?ガスタード小僧君よ。
トマトやマクドナルドのように英単語にもかかわらずローマ字読みで定着したものがあるくらいだ。英米人に「トマト」「マクドナルド」って言っても通じないぞw
gustardが自社hpで社名日本語表記をカタカナで書いていない以上、日本語式の発音であるローマ字読みをするのは当然。それぞれの消費者側の国の言語文化にのっとって読むのが当然。英語読みしたけりゃ公用語を英語としている国に行けよ。
そういえば商標権利者じゃない販売会社がガスタードだのグスタルだの勝手に表記してるのを「公式」などとヌカ喜びしてた馬鹿がいたな。キーボード苦手な短文馬鹿どもよ、3行以下で反論どうぞ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/09(木) 01:07:28.14ID:FMuL6jbK
英語もローマ字だよ?
アルファベットは英語で使うローマ字の一覧表で日本語で言うところの五十音
0914名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/09(木) 12:11:37.33ID:c+9C3eUK
U18届いて3日位使用
Mac→U16(C16)→X26PRO (C16)→アンプ→スピーカーから
Mac→U18(C16)→X26PRO (C16)→アンプ→スピーカーに変更
U16<U18ですね。
DDC変更でこんなに音が変わるの?って感じで好感触です。
0918名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/09(木) 18:27:31.59ID:J8gJhBxI
古代ローマ風にグスタルドでいいか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/09(木) 19:58:02.82ID:zWvX8QIG
細けえこと気にすんなや。ハゲるぞ。
あ、もうクソジジイどもハゲとるかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0924852垢版2021/12/10(金) 20:34:57.35ID:qC0XOucJ
U18届いて3日目ですのでそろそろいいかな
SU-2と比較結果です
SU-2の方が全然いいです
U18は低域が出るようになりましたが、音が団子になり繊細な表現は失われました
SU-2では澄んで気持ち良く聞ける曲がもっさり暑苦しい感じになります
ファームアップで変わるかも知れませんが
あと、外部クロックと内部クロックでの音質差はU18の方が大きい、というか切り替わるときに盛大にノイズ乗ります
ガチにSU2の方が安定性も音質も上だった
あくまでもうちの環境での話ですが
0925852垢版2021/12/10(金) 21:11:15.21ID:qC0XOucJ
あ、書くの忘れてた事がありました
U18はディスプレイ消えません
暗くはなりますが点きっぱなしです
これ微妙に嫌ですね、ファームで消えるようにしてもらいたい
0926名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/10(金) 21:32:53.90ID:jAZHqRoF
>>896で届かないと言ってたU18がさっき届いてポン付け外部クロック無し(持ってない)で聞いてるけど正直自分にはもう何も言うこと無いぐらい素晴らしいと感じるんだけど…
U16比較で透明感も解像度感も音の厚みも空間の広さも1段階以上上がって
不満に思っていた高データレートの不安定さが取り敢えず今の段階では無い
また、かなり大きかった(不安定な最新ファームを入れても)遅延がほぼゼロ
褒め過ぎたから一応ガスタード工作員では無いよという意味で構成晒すが、他にガスタード製品は無い
win→U18→pegasus→master 19→adx 5000(全て115v)
0927852垢版2021/12/10(金) 21:49:48.02ID:qC0XOucJ
>>926
分かる気がする
U16は線が細かったですからね
私はA18なんで、ESS系DACならまた感想も違うかも
とにかく解像度はSU-2の方が有りますね
まあファームが上がるまでは持ってるつもりですが少し安いSU-2を強くお勧めです
0929名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/10(金) 22:28:44.18ID:TUU6Oia+
head-fiじゃMC-3+USBと同等かそれ以上という意見もあるから
結局は実際の自分の環境で試さないと分からないだろうね
0930852垢版2021/12/10(金) 22:40:10.35ID:qC0XOucJ
>>928
すみません、あまり晒したくないので控えます
スピーカーは定価で30万程のブックシェルフ、アンプは25万程ので比較的モニター系のセットアップかと
DACは国産や中華と色々使ってますがお気に入りだったA22より癖が無く実体感が有るので今はA18です
ちなみにサブシステムですが普段聞く頻度はこっちのが高いです
クロック繋げないとU18は更に微妙な印象ですね、K2に期待してましたが音の分離、定位や余韻はかなり減少してますね
とはいえA18が微妙なのかもしれないのでほかのDACもそのうち試そうと思います
0931名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/10(金) 22:56:12.14ID:qfxRdY/f
>>930
ありがとうございますスピーカー環境ですね。
私もA22持ってますがU16使わない方が良いと感じてPCからダイレクトにUSBで繋いです。
926ではU16より良いと
それ以前でもA22とは相性が良さげだと

参考になりました。
0934名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/11(土) 11:51:02.11ID:7F1Hlxc2
アイソレータはU18にも入ってる
SU-2と違いがあるとすればXMOSか否かってところが一番大きい
SU-2が採用してるのはたぶんこれ
ttps://www.thesycon.de/eng/usb-hear.shtml
XMOSにもドライバ提供してるthesycon純正のソリューションなんだから
性能出て当たり前ともいえる
0936名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/11(土) 12:04:02.00ID:KZM3PHNJ
みんなスピーカーと同額くらいDACとかアンプにカネかけてるんだな
俺なんかスピーカー60万でアンプ30万なのにDACはX16一本だぜ。
しかもアンプなんて25年前の骨董品だしな。先月OHしたけど。
ちなみに当時の同クラスのアンプの後継が今や軒並み50〜60万くらいだし
そう考えると1/10ってのは流石にケチりすぎかな?
X26proに外部クロックとDDCくらい奢るべきか。
0937名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/11(土) 12:10:17.65ID:lqTPqncV
>>936
X16ならかなり音もいいし現状満足してるならよくね?
アンプやスピーカーなら分かるけどDACは自己満で高いの買っても音に満足行くかなど分からないと思うわ
0938名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/11(土) 12:38:27.56ID:e9Jrdx7E
>>936
同じ様なものだよ
スピーカーとアンプって大きくなるから気に入った物を長く使いたいけどDAC類は十万位のを新しいのが出たら買ってみたくなる。
とか言いながらコロナで暇になったからスピーカーを買い足した。
0939名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/11(土) 13:17:54.86ID:uyQdDk6T
U18今の所言われてるようなポップ音は全く無い
DAC部がGustard製品だからなのかもあるだろうけど
少なくともDACがGustardでU16の不安定さに不満を持ってた人は買っていいと思う
0942名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/11(土) 23:07:06.11ID:/j3LEG80
すみません、最近DDCを知ってちょっと調べてるんですけど
古い記事だとPCとDACの間に入れたりしてましたが、実際皆さんどんな感じですか?
DDCの先はデジタルアンプですよね?
DACとの違いとかどうなんでしょう?
参考例とか教えて頂きたいです
0943名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/11(土) 23:12:18.64ID:6XWL1+WR
PC → DDC → DAC が多いでしょ
そうすることでPCからのノイズを減らしたり、出力デジタル信号のジッターを減らせる
0946名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/12(日) 14:12:57.39ID:qNEx4Twm
DDCに外部10Mクロック入れてもS/PDIFで出力したら意味がないと思う。音声とクロックはi2sでしっかり分けてDACに送らないとね。そう考えるとDDCとDACは同一メーカーが安心で必然的に中国製になる。Mutecがi2s対応してくれたら即買いなんだけど。
0951名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/14(火) 06:59:24.84ID:2luMiSqA
自分が文句いれたからだと思う…
配送遅延が大きくて、FedExなら予定通りに届いたはずで、実際そうであった人が多々いる、自分はChinaPostで配送されたからその差額寄越せと。
本当はもっと優良誤認だろ云々相当罵った
0952名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/14(火) 11:16:44.70ID:2luMiSqA
配送予定日の最終日を3日過ぎてもデータ上は中国税関にすら着いてなかった時にスレに報告が多々上がってたからイライラしてたんやすまんな。
0963名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/15(水) 12:23:04.14ID:5ogUVcJ/
減衰しすぎ制振させすぎで、音が平面的になる。
音楽に関わる振動は活かす≒整振という
某T社のコピーがあるがAuralexはもしかしたら
減衰させすぎなのかもしれない。
あまり意識した事はないが、音が平面的に、
厚みがなくなったのかも。
でもクリアな感じになることは確か。
0967名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/15(水) 12:23:42.86ID:5ogUVcJ/
インシュレーターってそんな都合良くピンポイントでf特弄るようなもんじゃないし
本来の機能はあくまで振動系の絶縁だし
0968名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/15(水) 12:23:51.79ID:5ogUVcJ/
スピーカーに元々付いていたプラ足を外してサンシャインのマグネシウム2枚重ねの上に置いたら
予想以上に音が死んでワロタ、代わりにスピーカーの存在が消えたけどな
プラ足の下にインシュ轢くかスパイクにすっかね・・・

それなりのトランス積んで振動の出る機器の下に置く分にはいい方向に良く効きました
0969名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/15(水) 12:24:01.04ID:5ogUVcJ/
極厚マグネシウム、Amazonの安スパイク、山本の黒檀、サウンドケアのSS、怪しげな透明防振ゴム
ブチルゴム重ねの手作り、ブチルとパイン材重ね、山本の黒檀とブチル重ね、色々試したけど
メーカーお仕着せのプラ樹脂足も悪く無いと言う事で樹脂足を作る事に (この時点ではSS>山本+ブチル位の評価)
30o厚のアクリル板にザグリ加工して足交換をしたのですが
これが変な癖も付かず低音もしっかり出て良かった、アクリル最高です(結構高くつくけど)
0976名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/15(水) 12:25:08.74ID:5ogUVcJ/
アクリルが良いという情報があったので
東急ハンズで探索してきました。
思っていた以上に値段が高いので諦めてたときに
30個位入って500円の飾り用のアクリル製の
ものを見つけました。
先がとんがっているので スパイクで使えそうで
買ってきました。
受けに1個200円のコーリアンを使ってみましたが
すごくいいです。
ハンズで金属や木片様々試しましたが
今のところ一番音楽に集中できる環境になりました。
飾りやドットコムのアクリルアイスという
商品みたいです。
機会があればお試しでどうぞ。
0978名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/15(水) 12:25:27.05ID:5ogUVcJ/
アクリルはフラットな音質なので下手なインシュやボードよりいいと思います。
私も高価なボード止めて全ての機器の下に3cmのアクリルボード使ってます
0980名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/15(水) 12:26:00.46ID:5ogUVcJ/
ハンズで直径3cm 高さ3mm の透明アクリル円盤6個入りが売ってて、
まるでオーテクAT6099のためにあるような商品だった。
少なくとも見た目の相性は300%ぐらい。
0981名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/15(水) 12:26:09.75ID:5ogUVcJ/
>>325
マグネシウムワイヤーを絡みつかせるといい結果が得られるよ
ただし、この素材は折れやすいので、ケーブルにキッチリ巻くことができないから
ばねを伸ばしたような形で巻き付けて両端をテープで固定すること
テープで固定するのは、マグネシウムは元に戻ろうとする性質があるからだね

このマグネシウムワイヤーはSPケーブルにも有効なのは想像できると思う。
現実にJFSoundsの製品があるわけだけど、手持ちのケーブルで中心部にチューブを
通してある構造のケーブルがあれば、あのチューブにマグネシウムワイヤーを
入れてみるのも良いよ

効果はともに、妙な付帯音が減少して雑味が消え、24-96のハイレゾ音源がDSD64くらいになったくらいに音像がハッキリしっかりしてくる
ワイヤー自体は安から試してみることをおすすめ

ワイヤー加工時のノウハウの追加だけど、100度くらいに暖めながら曲げると結構小径
でもいけるし、戻りが極小になるよ
0982名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/15(水) 12:26:18.90ID:5ogUVcJ/
>>291
俺も似たような感じ
チークの台にAT6098を4つずつというのが一番無難な感じだったけどもうちょっと鳴らしたくて
マホ板挟んでAT60984個ではちょっと中高音でぼわっと響きすぎ
黒檀スパイク3点支持にしたら全体的にクリアだけどバイオリンの高音が金切り声にw
AT6098を前に2個、後ろに黒檀スパイク1個で割と中庸でよさげな感じになった

正直何がなにが一番いいのかよくわからなくなってきたから、もうこれでw
0983名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/15(水) 12:26:28.01ID:5ogUVcJ/
Wind Bell AVCだけど
インシュレーターの上に手でスピーカーを置かずに
ネジ式昇降で厳密に水平に降ろして設置したら感知し得る歪が一切なくなった
歪が気になる人は試してみるといいかも
0985名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/15(水) 12:26:47.94ID:5ogUVcJ/
Wind Bellは単純に振動の絶縁に優れてる
ウェルフロートは絶縁よりスピーカーの揺れの最適化に優れてる
ブラックラビオリは持ってないから知らん
0987名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/15(水) 12:27:06.32ID:5ogUVcJ/
ソルボセインはなぜか設置してすぐは非常にまとまりのない音になるんだが
一日経つと激変するのはうちだけなのかね
どこかのサイトで言及してたような気がするが思い出せない
0990名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/15(水) 12:27:35.41ID:5ogUVcJ/
最近はブチルゴム教が息して無い
オーディオボードとか自作する時の接着剤や制震剤として優秀なんだけどな
0994名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/15(水) 12:28:27.17ID:5ogUVcJ/
単なる木材のインシュのことじゃないですか?
だとしたら、木の響きを加えて遊んでるだけで40年前からある遊びです。
昔は木材を重ねて使用して、木材のクセを散らしたりしていました。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 134日 21時間 35分 37秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況