X



オーディオ用USBケーブル 5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 17:38:14.51ID:SRZXXwxI
デジタルでは音は変わらないためUSBケーブルは見た目で選ぶのが良い。
見た目が良いと音もまた良く感じるもの。
見た目がチープだと音も悪く感じる。
この辺を参考にどうぞ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 17:54:21.54ID:vnmyM7r1
USBなんていう汎用規格で
ましてや気のせいレベルの
無意味なぼったくりのゴミ紐なんぞ
何を使おうがまったく無意味
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 21:08:45.47ID:wLPtN7B+
ここは、>>3,>>4 のようなヒト達の遊び場です

有益なUSBケーブルの情報交換をご希望の方は
こちら↓へどうぞ
オーディオ用USBケーブル4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1654705998/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 11:19:49.75ID:B1iPTa/Y
前スレの>>992って>>892とか902 903と同じ人な感じ
>>786 789 806とも同じなんだろうな
>>942も意味不明だから同じ人かもな
947に同調してる950も
そうなると自演自演言ってる奴が自演してるって事になるw
さすがにここまで同じってことはないかw
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 22:04:11.46ID:8FU5kJz1
>>7
前スレの>>992に限らんけど日本語マトモに読めないのが何人もいるわけもないので、全部が同じ人とは言わんけど結構ヒット率高いと思うぞ

しっかし>>992はあそこまで説明されんと分からんもんかね?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 00:21:26.97ID:XAIdZX6R
3メートルくらい離れた場所にDAC置く予定なんだけどさ
50cmと3mだとかなり音とか変わるんかね?
高級ケーブルにしておいた方がよさけ?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 03:58:01.85ID:xxKjE7fS
>>10
音の変化の程度はDACとかアンプ、スピーカーにもよるんでなんとも言えん
買うんならオークエのカーボン辺りが無難
ボーカルに艶が欲しければzonotoneが個人的に好き
で1ヶ月くらい使ってプリンターケーブルと比較して差を感じなければメルカリとかで売るってのも手だぞ
その時のためにレシートは保管しとくんだぞ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 07:34:33.80ID:XAIdZX6R
Amazonなら1ヶ月は返品できるので1ヶ月毎に色々試してみます。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 11:08:17.73ID:XAIdZX6R
消費者の権利なので賢く使わないとですね
でも、あなた方に私の使ったお古が届いたらすいませんね
先に謝っておきます
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 13:28:59.29ID:y54eMF4S
サービスを権利とか言っちゃう頭の変な人
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 13:29:06.02ID:vJ/kA6yH
名古屋大須の無職子供部屋おじさん
馬鹿太郎がAmazonで買っては
返品を繰り返し
取り引き停止になっていた
わざわざ壊して返品
詐欺行為
出自が予想できる
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 18:29:02.61ID:Ow88IShQ
やっぱずっと同じケーブルだと飽きるな。
ある程度気に入った物をローテしていくことが大事だ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 00:29:36.45ID:AGaWOS9Z
うん音は変わらないから見た目で選ぶのが大事だな
見た目がいいと音も良くんじて飽きもこない
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 18:28:10.19ID:KVMUUmOb
USBケーブルはフェライトコアついてるのとついてないのはどっちの方が良いんだろう?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 10:38:51.68ID:1idJPsLl
>>10
USB自体が糞なので1mが限界
3mでまともに聴ける音になるなら、こんなに問題になってない
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 20:53:50.21ID:ERdSNZ72
USBケーブル格付け

一位 オーディオクエスト
二位 エレコムのオーディオ用
三位 エプソンのプリンタ付属品
四位 ゾノトーン
五位 フルテック
0027ミノル太 ◆gVQAKXeeiA
垢版 |
2022/08/20(土) 21:12:54.40ID:kcjxIvB3
>>26
Amazonではエレコムのオーディオ用よりサンワサプライのプリンターケーブルの方が音が良いと評判で短いのは売り切れてるので1.5mのを買ってみた
今エレコムのオーディオ用使ってるから気が向いたら比べてみるヽ(´ー`)
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 09:46:05.60ID:mCokRT6U
NORDOST Heimdall2
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 10:16:04.55ID:jpWul7Fd
アコリバは控えめに言ってゴミでしたね
HPのプリンタケーブルが空気感にはかないません
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 16:11:01.34ID:VM/a72/f
変わると信じれば変わって聴こえる
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 17:56:24.20ID:5ASL91wl
>>36
光はかなり変わるよ
1000円のと3000円のでもかなり変わる
ケーブルじゃなくて端子が重要って話もある
PCDP+D12+SE535LTDなんてレベルでも変わってた
取り回しの関係で短いケーブルに変えただけでかなり音変わってビビった
光の方がUSBケーブルより昔からあるから探せば色々レビューあるんじゃね?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 20:11:23.09ID:jpWul7Fd
>>36
光はデジタル信号なんでかわらないですよ
見た目で選べばOK
高級そうな見た目のケーブルでは音も良く感じられる
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 01:02:39.18ID:wF4JTzZQ
光は転送方式上ジッターの影響モロ受けるな
USBと違ってそのままデータ送ってるし
デジタルだからって一緒じゃない
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 04:54:26.11ID:3wVEHFoT
光とLANケーブルはおれの耳では変わらんなあ
石英ガラスでも変わったような気がしないでもない程度だった
でもUSBは割とハッキリ変わるんだよな
それだけオーディオ用途に向いてないってことだろう
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 20:51:15.84ID:11Hp3rRw
100均のワッツでUSBケーブルA-Bタイプ1mをみかけた
メーカーはエコラ
このタイプはダイソーで売らなくなったから完全に消えたものかと思ってた
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 01:45:07.81ID:tt4OIEo/
光は光で電気と光の変換の時にノイズでるから結局総合するとあんま変わらんって話になるんだよな
デジタル3入力でそのDACがどの入力に力入れるかで優劣が変わるレベルの違いでしかない
長いケーブルなんかだと光変換して転送した方が減衰が少ないから音質良いみたいのはあるな
特にHDMIでプロジェクターとか使ってると違いは顕著に出るみたいだな
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 11:21:15.99ID:Ty4zOw4i
ALPHA DESIGN LABSとGT2PROのUSBケーブル、どっちがいいですか?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 12:52:03.71ID:1FTnAQrW
デジタルなんで音は同じなので、見た目で選んだらいいですよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 15:24:25.66ID:sBSb7W39
どんなシステム組んでるか知らんけど金かけるところ考えた方が良い
USBケーブルは最後でお守り程度
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 16:36:05.80ID:7KNxre5e
>>54
ADLのケーブルとGT2Proは使える機器が違うから比較できなくね?
同じメーカーなので構造変わらんケーブル同士はそんなに変わらんとは思うけど
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 20:26:16.23ID:WIIZnbB5
>>56
アンプやスピーカー良ければかなり変わるけどな
お守りというのにはな
イヤホン1万とか1万前後のドングルとかなら先に他良くしろってのは同意
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 12:04:32.35ID:J+j5Ilrp
ん十万のUSBケーブルをノートPCに使うとしたら、その前にPCをワークステーションにしてレジスタードDIMMメモリにするのが先だとも思う
USBケーブルに拘るのは最後の最後が良いよ。ハイエンドケーブルの仕様や動向見てると、付加価値はフィルタ性能と思える
フィルタ掛けずとも、良い音と思える状態にするのが先だと思える
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 13:13:19.88ID:J+j5Ilrp
>>60
アンプ、スピーカーがそれなりじゃない人が、2桁万円USBケーブルに掛けるとは思えないw
スピーケー、インコネ、COAX/TOSには拘らないと良い音絶対出ないけど、
USBケーブルの場合はPCが強いとUSBケーブル影響がどんどん薄くなるという感触がある
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 15:39:27.03ID:ESpyeLCb
>>62
そりゃトラポが良ければデジケーの影響は小さくなるだろう
でも小さくなるだけで無くなるわけじゃあない
そしてデジケーの優劣が変わるわけじゃあない
そして総合したらトラポも良くした方がいい
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 18:59:15.98ID:Yo5g1JQF
デジタルオーディオはDirettaみたいにイーサネット規格に合わせて統一すればいいのに
規格品だし、転送量多くて速いし、ノイズに強いし、市販品安いし
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 10:36:04.03ID:j603wNLx
>>61
見たけど最短が5mじゃなあ 長すぎ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 16:28:43.83ID:uMB4cwbz
>>67
ばーかw
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 18:28:24.31ID:mxV7aTyN
>>68
お前がなw
USB3.0の規格では最大3mまで
3.1のGen2は1mまで

光HDMIもプロジェクターとAVアンプつなぐため長距離伝送で品質保つためにやってる
というか電気だけだと長くなると減衰が激しい。だから光にする
データ送るだけなら問題なかったりする事多いけどな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 18:52:50.64ID:uMB4cwbz
>>69
ざっこw
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 20:22:26.14ID:3l67OgLg
まぁエプソンのプリンタケーブルにしとけば間違いないよな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 20:37:57.81ID:uMB4cwbz
>>69
お前IDかえすぎw
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 22:07:39.42ID:uMB4cwbz
黙っちゃったw
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 23:34:31.70ID:uMB4cwbz
日付がかわったらまた頼むわw
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 12:36:41.44ID:42pUUjyE
壺を売りつける知識は大事だからねぇ
それが一般的な物理法則等と異なってても
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 13:19:09.61ID:ieXs2d7o
物理言い出す低学歴
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 13:57:23.62ID:cxhOAmc6
貧乏人
底辺
低学歴
これを連呼する輩は
押し並べて
宗教オーディオ信者
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 14:05:46.98ID:cxhOAmc6
自分の宗派がすべて何だろうね

宗教オーディオ信者なんてのは
世間ではただの思考停止の霊感商法のカモネギ
に過ぎないのよ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 14:38:04.76ID:AO7Uj/+0
カモネギ

創造の館用語
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 14:57:42.06ID:Ye21syIm
創造の館に異常なほど過敏

それが宗教オーディオ信者

教義に都合の悪い地動説を唱えた学者を
火炙りにした中世の宗教家と同じだわな
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 16:04:11.47ID:VH1BhREI
捏造の館
詐欺の館
低能の館
貧乏の館
狂人の館
妄想の館
虚言の館
根暗の館
統失の館
白痴の館
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 16:05:12.46ID:1Q9XymwB
>>86
例え話が小学生レベルだな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 18:59:33.54ID:Ye21syIm
小学生レベルなら

USBケーブルで音が変わる?
そんなわけね〜だろ
U う
S すら
B ばーか

でしょうか
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 01:35:06.89ID:OHQ4CkdD
プラシーボは自分だけの効果だからランク付けとかできないし
ケーブル屋はスペックは書けても音質が良くなるとは書けない
優良誤認になるしな
結局値段と見た目で良く聞こえる回路もってる優秀な人間以外どうでもいいな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 17:08:54.37ID:nt9xdLvW
そもそも
高額ケーブルなんぞの類は
高ければ高いほど
音が良くなると思い込めて
実際にそのように感じることのできる
素晴らしい脳内変換能力を有する
上級市民、高学歴、資産家など
選ばれし優秀な人たち向け

底辺、低学歴、貧乏人には
関係の無い
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 21:36:55.35ID:yyBlS3x1
まあ金持ちに限らず本気で買うつもりの人は店頭で予算にあったケーブル何本か試聴させてもらうだろうけどね
店員に言えば自宅のシステムに近いシステムで試させてくれるよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 21:53:38.94ID:nt9xdLvW
>>94
USBケーブルなんか
本気で買ってたら
マジでヤバいよ

お金持ちが
とりあえず見た目が良くて
お高いものを買っておけば
気分良く聴けるってのなら解るけど
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 01:41:45.55ID:W72IBC46
違い分からないと発表しに出てくる滑稽な流れはどこも同じで
プラセボおめでたいなと滑稽に眺めてる
この行き違い感が面白いんだよな
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 05:49:51.03ID:RTw7Z8+v
>>96
心理的バイアスで
音の違いがあるかのように思わせるのは事実だが
実際に音の違いがあるというのは虚偽

霊感商法と同じで
利益があるかのように思わせるのは事実だが
実際に御利益があるというのは虚偽
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 06:27:19.05ID:SSwMu+0C
>>101
まあ体験した事ないやつは根拠なしにそういう非科学的な事言うよなw
いや根拠は自分が体験して事ないからってところかw
ケーブルによって信号の精度(波形な)が違うのはわかってる事だし音の違いも計測されてるんだから
そういうのを霊感商法とかと一緒にされてもなー
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 07:11:14.43ID:FWjO6Lt4
つーか、変わらないって信じてるのは勝手だけど、それならここに来なきゃ良いのに

馬鹿だから我慢出来ないのか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 08:42:13.75ID:hE4S5JHV
基地外の嫌がらせだからだよ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 14:16:11.65ID:ydHpfiCn
>>102
それを果たして人間はわかるのかって話でしょ
ブラインドではまったくボロボロなんだから
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 14:18:37.94ID:ydHpfiCn
そもそもピュアピュアって言ってるくせに
USBなんていう汎用規格使って
しかもケーブルなんぞに血道上げてるのが
アホの極み

ウンコを磨いてどうするってのよ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 16:18:17.76ID:d/lNYkdw
ここはUSBケーブルでは音が変わらないことを確認し合うスレです
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 18:22:05.99ID:N6TF5Pg7
>>102
USBケーブルの違いで「音の違いも計測されている」というのは
初めて聞きました。よろしければソースを教えてください。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 20:03:36.64ID:YMF2U+TT
>>107
ブラインドでも正しく2種類のケーブルで比較してるブラインドテストなんか報告あるのか?
昔仲間内でやったブラインドテストなら聴きどころ教えたら誰も間違えなかったぞ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 20:18:41.37ID:WiOhSsGf
さすがにアマゾン印のケーブルよりエーディテクノの光ケーブルの方が良い音するよ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 21:47:54.44ID:SPc1v9vk
>>109
デジタルオーディオの規格が再送なしデータ保証無しだから音が悪くなる可能性はあるよ
ただ音が変わる程エラーが発生するケーブルでディスクなり繋ぐと再送だらけでめっちゃクチャ遅くなりそうだから、そんな不良ケーブルあんまり無いだろうね

放送業界とオーディオ業界は変な規格ばっか作るなよと
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 22:53:04.54ID:Fzjc5Pqb
>>114
根本的に間違ってる
音変わるのはエラーでたりデータが変わるからじゃないぞ
というかデータ変わらったらまともに音出ないっての
音飛びとか明確なノイズ出るとかになる
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 22:57:14.33ID:AJdIOqmi
導体の素材、被覆、端子が違ったら
音も違わなかったら、おかしくないか?
子どもでもわかるよな
あほくさ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 23:36:34.28ID:D1b/snMP
CDプレーヤーはデジタルだから
どれも音変わらない言ってた無知もいたな
アンプ、インターコネクトケーブル、
電源ケーブル、USBケーブル
音が変わらないと言う根拠ななんなんだ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 01:56:20.44ID:nbr5pDna
>>116
ある程度のエラーなら補正方法がある
CDもリアルタイムで読み込む仕様になってるから、エラーが発生した場合は補正してる
それが音質劣化の原因
あとは正確にDACさんに渡して電気信号に変えるのは別の話
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 02:21:11.76ID:kw+RD4Ow
>>120
それはCDDAの補正の話だろ
しかも読み込みエラーに対する補正でケーブル伝送とはまた別
USB DACや光や同軸デジタルはそんなことしない
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 02:46:09.37ID:7cTuaRwy
ダブルクリックで再生するかエンターで再生するかでもかなり変わる
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 02:52:53.31ID:lJTHr9VR
しかしUSBは便利だけど微妙なのが多いよな
同軸で入れた方がだいたい良いのでは
chordはmscalerじゃなくてもbnc変換するだけでも良いし
DSDがあるから最近中華で良く見るDDCからi2Sにするのは正解だと思う
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 02:54:03.48ID:nbr5pDna
>>121
しないなら、そのまま音質の劣化原因って事で良いんだよね?
で、音声データくらいのデータ転送でエラーが発生するようなケーブルでハードディスクを繋いだら悲惨に状況になるよね?(retry retry…)
つまりusbオーディオケーブルなんて普通のusbケーブルと変わらないって事
とりあえず金メッキしとけばジジイは騙せると思ってるんだろうな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 03:01:32.60ID:lJTHr9VR
この手の話は音の違い分からず知識もないのが書き込んでいて
偉そうに質問してるだけみたいな状況だ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 13:00:00.79ID:3HlpWMVO
USBケーブルで音が変わるとしたらシールドやGNDのインピーダンスの変化によるノイズの伝達特性の変化なような
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 15:47:12.01ID:7cTuaRwy
デジタルなのに音変わるわけねーだろ、馬鹿か?
もっと勉強してからスレにこいよ
恥ずかしい思いするぞw
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 15:54:46.15ID:tYjAixkT
>どっからどこへループバックすんの?

煽ってますねー。
ループバックも色々在るのですょ。
アウトからイン。
まー,USBから外に出ず,USBから戻るのも在りますがね。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 16:36:05.94ID:nbr5pDna
>>137
usbは最大5mだからそれ以上の事やったらデータが変わっても不思議は無いね
物理レベルだとアナログの電気信号だからね

>>136
プロトコル上変わる可能性はあるけど
通常のコンピューター用のケーブル使ってれば変わらないよって話をしてる
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 16:38:01.00ID:lTfhpl9Z
ID:7cTuaRwyは自分の書き込み読み返して恥ずかしくならないのかね?

態々ageてまで書くような内容かよw
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 18:10:06.64ID:tYjAixkT
>>139

長さ云々のくだりは出していないですょ。
其れに部分的ではなく,一曲丸ごと,アルバム一枚丸ごとな違いなので,部分的な捉え解釈は認識不足ですょ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 19:36:01.51ID:nbr5pDna
>>142
物理レイヤーって意味わかってる?
>>141
ループバックってスイッチ介さないで行ったり来たりしてるって事じゃ無いの?
よくわからん
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 20:30:26.57ID:tYjAixkT
>>143

デジタル脳には判らないでしょう。
経過する時間に関して抜けてますし。

上のCDエラーに関しても部分な捉え方で的外れ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 20:44:01.82ID:2dGHisEJ
>>143
それ多分話してる内容が違う
とりまデータ変わらずとも音質は変わるし伝送途中でデータ変わったらデジタルなんだからまともに音鳴らない
映像ならブロックノイズになる
デジタル的な理由では地味な変化なんか起きないよ

何がアナログか何がデジタルかという超基本が分かってないと音質の変化が伝送途中のエラー(0,1が変化する)が原因なんて的外れな事言い出す
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 23:54:27.98ID:nbr5pDna
>>146
で、ループバックテストはどう言う事なの?

煽るも何も基本的な事をわかってないらしいから話ても無駄だと言うことはわかった
まあケーブルメーカーに貢いだらどんどん貢いでくれ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 02:27:16.89ID:11+eINHU
デジタルなんで変わらないよ?
何のためのデジタル?
劣化しないんだよ?
コピーしてらデータ変わると困るよ?
もっとググって勉強してから言わなきゃ恥かいちゃうよ?
頑張って覚えてくれよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 03:43:51.56ID:6t9/T9cG
>>147
RMAAのループバックについても自分で調べられないレベルの奴が何言ってもな
PCオーディオの音質で計測と言ったら一手目で出てくるレベルで基本だぞ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 06:12:55.93ID:7aTD+I90
>>148
初心者
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 08:26:03.87ID:+dh0SFHC
初心者なんだけど、PC→USB→DAC→ヘッドホンでamazonを聴いてます PCでネット見ながら聴いてるとノイズがあったりしますがこんなもんなんかな?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 08:46:23.25ID:K/dpi2iX
>>147
逆にどうやってRMAAは測定してると思ってんだ?
自分でやればわかると思うけど
ケーブルじゃ誤差程度しかかわらん
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 14:54:31.44ID:KucasuIK
>>152,149
このソフトって、DA変換したのをAD変換してグラフにしてるだけじゃないの?AD変換チップの性能に依存してるんじゃ?
しかも音質より速度優先のASIOドライバー使ってるし
ところでASIOドライバーって何か知ってる?
ミュージシャンが多重録音する時に使うやつで聞いてる音と演奏してる音を同時に聴けるようにするドライバーで速度優先のものだよ
ソフトの目的にオーディオインタフェイス性能測定って書いてあるだろ

そもそもロシア製フリーソフトって時点で
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 15:29:55.00ID:KucasuIK
>>151
その前に確認するけど、パソコンの性能ってどのくらい?
メモリーとかわんさか積んでる?
低スペックだといろいろそうなるかも
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 18:13:26.27ID:meaT6vS0
とうとうRMAAすら否定しだすの?
客観的に証明できる良いツールだと思うけど
それなりの録音デバイスないとまともな計測はできないが
ケーブルで違いが出た!ってまさかのPCオンボードでやってるし笑笑
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 18:22:57.99ID:SwXtDNAT
>>159
あれは複数回やってるみたいだから明確に差異が出てるんだよな
差異が出過ぎで疑問なんだが存外USBケーブルいい物使ったのがオンボードにもいい影響出てるのかもしれんとすら思える
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 18:54:56.16ID:ORrbtYsd
>>155
ケーブルによる音質の差異を検出するのにそれらの疑問は意味をなさないのも分からんの?
大事なのは比較するケーブル以外の条件を固定するところにあるんだから

そしてASIOはレイテンシーも低いかもしれんけど排他になるから音質も良いぞ
というかASIOより音のいい汎用のものって何かあるの?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 19:08:46.39ID:TJZKaXEG
wasapiよりasioの方がいいよな
前者は環境によっては聴き心地良いとかありそうだけど何か余計な付帯音・倍音みたいなものがあるような

asioだから排他という訳でもない
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 06:32:50.24ID:TQDdRBGc
https://help.ableton.com/hc/ja/articles/209770485-ASIO%E3%81%A7%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AB%E6%8E%92%E4%BB%96%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B

こんな意見もある
https://community.phileweb.com/mypage/entry/5632/20220812/70098/
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 06:43:06.78ID:3wiHfBMX
USBケーブルの音の違いわからない
馬鹿耳、安オーディオのヤツは
オーディオを趣味にする意味はない
やめちまえ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 07:34:17.83ID:oKbepEED
USBケーブルは、アナログケーブルと違いデジタルなんで音は変わりませんが見た目は重要です
見た目が良ければ音も良く感じますので、いい音がしそうな見た目のケーブルを選ぶようにしてみて下さい
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 08:02:11.45ID:WdK2zYYc
創造の館
馬鹿耳でかわいそう
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 09:48:53.65ID:yJJllSgM
wasapi ドライバー内で音声デバイスに合わせて変換
wasapi(排他) アプリ内で処理(無変換もあるかも)
asio ドライバー内で音声デバイスに合わせて変換
ipad ドライバー内で音声デバイスに合わせて変換
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 09:56:16.83ID:yJJllSgM
但し、どのドライバー使ってもアプリ内で出力デバイスに合わせて変換したり内部処理用に変換してる可能性あるからね
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:53:26.27ID:ZH/90xQv
エプソンのプリンタケーブルが1番いい音質だわ
キヤノンのはいまいち低音が足りない
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 10:50:20.69ID:oLBkN+VI
USBケーブル変える価値のあるパソコンって、MacBook ProとかM1 miniとか特殊なのだけ
インテルやAMDのCPU使うとノイズ対策に金がかかりすぎる
m1でもAirとかiMacは気を使ってないし
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 17:33:02.55ID:QKWfELcs
>>176
しっかり作っているならケーブルの影響を受けにくいように思うのだが逆なのか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 18:03:17.96ID:Tw0PIemn
Macだろうが,ノート型ポン置き使いはダメすょ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 18:07:23.07ID:pjDMzzgJ
ピュア板とは無縁の初心者のくせに、何故か居着いたwアスペの>>176に構うと損だよ

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-8vmj)[sage] 投稿日:2021/06/28(月) 12:33:37.82 ID:lCWeB/60p
ソニーのMDR-M1STとローランドのRubixで細かい音聞こえるから、やってみたら分かる。
USBケーブルもオーディオ用に交換して、電源も分けると分かりやすい。
このヘッドホンの評価が悪い人は、Windowsパソコンを使ってる。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-opM8)[sage] 投稿日:2021/10/06(水) 10:22:32.55 ID:4gqtSJT7p [1/2]
ピュアの人ってMac使いたがらないね
答えは最終のインテル版のMacBook Proなのに

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa30-GPdI)[■] 投稿日:2021/10/09(土) 21:20:00.18 ID:2pna6RVk0 [2/2]
>>536
1.Intel MacBook Pro → USB-C Digital AV Multiportアダプタ → d+ USB classA rev.2 → Fostex HP-A4 → SONY MDR-M1ST
2.(電源 BR550S-JP E → OCB-1 ST2 )→ M1 mini → d+ USB classA rev.2 → Fostex HP-A4 → SONY MDR-M1ST
3.Intel MacBook Pro → AP-233A → SONY MDR-M1ST

何回聴いても3>2>1になっている。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa30-UNO2)[sage] 投稿日:2021/10/12(火) 11:48:49.66 ID:RR957pp60 [1/12]
>>553
ほとんどのパソコンは、安物USB-DACさえ満足に鳴らせてない。
内部にきっちりノイズ対策したパソコンはまれにしかない。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa30-UNO2)[sage] 投稿日:2021/10/14(木) 01:30:41.23 ID:+UQyh+2F0 [3/3]
インテルMacBook Proでも、USB側は実際にM1 miniよりノイズ多い。
音質良いのは、ヘッドホン端子だけ。
358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[■] 投稿日:2022/07/08(金) 23:33:44.84 ID:JSB+9rSs
>>356
AP-233Aゴミだった
オーディオテクニカの方が全然良かった
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 19:53:36.05ID:oLBkN+VI
>>177
PC側から、ブレた信号が来るからUSBケーブル変えたところで変化が分かりにくい
悪いが少し悪いになるだけ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 20:26:00.82ID:9m/ibS/s
>>180
それは論点がおかしい
あくまでケーブルによる音質の違いについてだけ話せばいい

スマホでもWinPcでもMacでも普通にケーブルによる音質の違いは出る
理由はアナログ的な理由でな
「デジタルだから変わらない」は仕組みが分かってない典型的な奴の常套句
変わらないのは時間軸無視したデータだけ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 20:31:17.18ID:UIl1+PVx
>>181

ブラインドだと何も違いが
判らなくなるのは何で?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 20:49:02.48ID:iKOIk0Xx
エプソンのプリンタケーブルは明らかに音がいい
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 20:50:29.83ID:9m/ibS/s
>>181
システムと比較対象のケーブルの問題
音の違いが出ないようなシステムで比較してもダメ
似た音のケーブルの比較してもダメ
あとは正しいブラインドテストのように被験者が自分でシステムをスイッチ出来るシステムじゃないなら心理的プレッシャーの問題

なおUSBケーブル変えようかと思えるシステム、つまりシステムで100万円くらいで機器のの違いが出やすいシステム、なら普通はバルクのケーブルと1m3万円くらいのケーブルの比較ならブラインドテストでも違いが分かるよ
3万円のケーブルに合わせて音量調整して五月蠅さに注目してれば間違わない
バルクのケーブル五月蝿すぎるから
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 21:06:17.66ID:oLBkN+VI
>>181
変わるけど
乗り心地の悪い車に高級タイヤを付けても、あまり良くならないのと同じ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 21:26:08.77ID:iKOIk0Xx
デジタルなんで変わるわけないのは当然なんだけどエプソンのプリンタケーブルでつないでると思うとちょっとした高級な気分になり音も良くなったように感じてしまうものなのである
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 01:09:51.25ID:7EFzZd3x
大事なのはトラポなんだよなぁ
ジッタージッターうるさい奴いるけどケーブル変えたところで
USBのジッターは誤差でしか無いし
汚い電源が綺麗になるわけでも無い
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 02:04:37.82ID:XoY4cczK
>>188
ファイル名くんとか言っちゃう奴まだいたの?
思い込み激しくてよく自爆してる粘着くんw
今度は何をトンデモ理論だと思い込んでるんだい?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 09:36:56.40ID:KMDUIcb/
>>186
高級タイヤの性能は客観的にデータで計測可能
同じ車に装着して比べればブラインドでも
乗り心地や静粛性の違い、制動距離の優秀性などは体感できるよ

USBケーブルなんかの類は
タイヤに金粉でレタリングすると
グリップ性能が改善して
コーナリング特性が良くなりますレベルの
与太話ばかり

アクセサリーなんだから見た目が良ければ
それでいいのよ、価格も高い方が気分も上がるだろうし

実際に音が変わる、良くなるとか真顔で言い出すから
バカだなぁってだけの話
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 12:18:30.15ID:M2Q2AtXy
ということで
オーディオ用を謳ったUSBケーブルは
気分良く音楽を楽しむための
装飾品ということで決着ですね
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 14:40:07.53ID:3wBCOgma
>>198
エプソンのレアなUSBminiBプリンタケーブルです
艶がちがいますねキャノンとは
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 14:47:23.93ID:c5kSVtm/
見極めが大事
不要な人もいれば必要な人もいる
ただそれだけです
残念ながら細かな違いまで解ってしまう機器を買ってしまったり、その様なセッティングをしてしまい気になってしまうのであるならば納得いくまで拘るしかないでしょうね
知らない、気が付かない、って事はある意味幸せですね
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 14:52:54.95ID:DDm1gWjq
>>197
オークエ、オルトフォン、フルテックはあるだろ?
据置用だとmicroUSBの方が少ない気がする

>>198
197じゃないがmyst1866使ってる
16bitだけどフルマルチビットDAC搭載
殆どUSB経由では音聴かないけど
基本同軸か光で聴いててUSBは充電用
USB接続だと常時充電してる事もあってバルクケーブルだと高周波が鳴ってるけどフルテックのGT2使うと高周波消える
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 21:48:32.36ID:5WFkcNiY
>>202
ファイル名くんとか言ってる奴はかなりヤバいぞ
彼の中ではファイル名変えると音変わると主張してるのがいるって事になってんだけど実はそんなのはいなかったし

彼は思い込み激しすぎて話通じないぞ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 23:08:34.69ID:ogiiPlJ7
ファイル名で、変わる理由は?
ファイル形式ならわかるけど
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:51:46.29ID:JgM5vHiF
昔DAPスレにいて追い出されてた気がするけど?
かないまる本人なのでは?まで言われてた記憶ある
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 20:47:10.60ID:eK3aEUE4
>>205
ファイル名くんはかないまる氏のページの解説してただけなんだけどな
粘着くんはUSB信号が電気の波形だって事も知らなかったレベルだったし
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 22:18:50.94ID:MV/jd3dJ
粘着くんって>>188みたいにいつも何か知ってる風だけど中身ないよね
アンカもつけないし中身ないからか常に放置されてるイメージ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 01:04:17.62ID:7gdInyJS
>>211
控え目に言ってゴミでしたね
キャノンのプリンタケーブルと同程度です
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 18:53:16.61ID:MYO8/UDo
>>212 >>213

マジレスすると、キャノンもエプソンもHPも、USBケーブルは別売で同梱されていない。だから普通はエレコムとかを一緒に購入する。

厳密に言うと一応メーカーカタログ掲載商品はあるが、サプライメーカーのOEMで店頭には並んでいないので基本誰も買わない。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 20:13:42.55ID:toT/+858
>>215
ホームユースのプリンタで
USBケーブル同梱なんて当たり前
マジレスで嘘をつくって何か意図を感じますなぁ

ちなみにUSBケーブル別売ってどのメーカーのどの機種?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 20:21:39.17ID:CrfU1o1M
>>214
ケーブルは短い方が音良いぞ?
短すぎると音悪くなるらしいが極端に短いケーブル使う時って取り回し優先
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 20:49:47.70ID:uqSuFqK8
>>217
企業向けとかレーザープリンターでネットワークプリントメインの機種にはついてないかもな
知らんけど

我が家はプリンターでは10年くらいUSBケーブル使ってないな
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:04:07.25ID:uqSuFqK8
>>220
ファイル名短い方が音いいってのは理屈の上では間違っちゃない
実際は分からんだろうけど
音声ファイルに画像埋め込まない方が音いいってのと同じ理屈
これも差がわかる人今いないんじゃないか?
10年以上前でかなり限定された環境なら違いが出たかも?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 22:51:03.48ID:jkCVcyTn
いかにノイズ発生させないかって話だよね
メモリ使用量増えればそれだけメモリから発生するノイズも増えればバスから発生するノイズも増える
実際はメモリとかバスから出るノイズは無視しても問題無いと思う
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 01:13:30.38ID:HBW0CwRI
オーディオデータが何バイトでファイル名が何バイトあるかわかってねーんだろうな
そもそも常にファイル名使うことないし
ファイル名でバリアブルにメモリ使用量変わるとかまずない
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 03:17:48.93ID:xeleG615
>>224
オーディオデータの容量は関係ないでしょ

ファイル名取得したり表示するのにもメモリは使うよ
殆どは1KB以下の話だから今なら殆ど気にしないレベルだろうし、あらかじめメモリ確保しちゃってるかもしんないけどさ
だから理屈の上では、って話なんでしょ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 08:03:05.66ID:89jE6GZ7
>>219

うちのは一般的な家庭向けの一番標準的なモデル
仕様書見てもUSBケーブルは同梱されていない
https://www.epson.jp/products/back/colorio/ep807a/spec.htm


一部付属している機種があるのは知っているが
「プリンター USBケーブル 付いていない」
とかでググってみれば?
https://s.kakaku.com/bbs/K0000411852/SortID=23377395/
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 08:15:53.52ID:89jE6GZ7
そもそもオーディオ用USBケーブルスレで、
エプソンのUSBケーブルは音がいいとかキャノンが悪いとか言ってんのは、スレ違いだしただの荒らしだろ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 09:14:37.11ID:TSceEBf2
いろんな意見があってもいいだろう
受け入れられないのは心が狭いんだ
エプソンのケーブルの音はいいのかもしれないが見た目も大事だろう。見た目が高そうだと出てくる音もまたよく感じられるよ
青いケーブルだとクールな音に聞こえる
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 17:18:14.36ID:DsrcX3oE
>>231
それを一体何に使うんだよ?
別にプリンターにUSBケーブル繋げたくて困ってる訳じゃねーよ

「エプソンのプリンターケーブルは音がいい」って連投しているバカがいるから、そんなものは最初からついていないし、オプションでカタログ掲載商品はあるにはあるが、店頭販売はしていないし、注文してもそれはただのサプライメーカーのOEMだって話だよ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 17:29:32.59ID:OSntcnmo
エレコムのオーディオ用ですら、大して良くないのに
プリンタケーブルにする理由がない
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 18:21:55.81ID:oehDAOIV
エプソンのオプションUSBケーブルって,長さが180cmもあり持て余しますょ。
サンワサプライの品には敵わないしょ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 18:29:38.52ID:oehDAOIV
>エレコムのオーディオ用ですら、大して良くないのに

俺らも宜しくないと言っているのですが,オーディオくだりに騙されたリスナさんが多いですね。
まー,エレコム製品のUSBケーブル全般が宜しくないですが。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 20:01:00.76ID:1deJb6oM
エレコムのは多少マシってレベルじゃないの?
オヤイデの2000円くらいのケーブルと比較するレベル?
オークエのForestの方が良いんじゃないか?

>>233
ブランド毎に音の傾向はあるので間違っちゃいないがそれも音を聴かないと分からんだろ
1m1万前後のケーブルに共通するのはバルクケーブルに比べて音に余裕が出るってことだけど、この意味分かる人はそもそもブランドで音を聴くなんて言わんか
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 20:18:33.18ID:OSntcnmo
>>238
エレコム<d+<Forest
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 21:03:10.57ID:HN+5gLhZ
>>238
ブランド毎に音の違いがw
空耳の幻聴、言ったもん勝ちw
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:28:43.88ID:dbJF9GB1
米のブランドでも味が違うんだから当然USBケーブルもブランドで違うはず
エプソンとキャノンのプリンタケーブルでは音の方向性が違うよ
エプソンは控え目に言って原音を超えてくる
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 16:07:44.95ID:sJgeCf3O
実家に眠っていた
10年以上前のEPSONのスキャナー付属の
USBケーブルを試しに使ってみたが
エージング効果も相俟ってか
音質がガラリと変わり音の粒だちが良くなったわ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 18:27:37.20ID:WqmUrIym
PFU ScanSnap iX1600 / iX1400 / iX1500専用 USBケーブル 1.8m # FI-X15USC2 ピーエフユー (USB A - USB B ケーブル)

これも音の粒ダチが良く中々大したものだったよ
少なくともオークエとかより全然いいな。
この分野では餅は餅屋ということでPCメーカーに軍配があがるね
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 18:36:07.36ID:sJgeCf3O
ぼったくることしか考えていない
オーディオアクセサリー屋風情が
USBケーブルに目をつけて
目眩しの無意味な素材や見た目だけカッコつけようが
本家PC関連メーカーには敵うわけがない
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 19:20:15.43ID:VBISs2Dz
とりまオークエのDragontailはエレコムのOTGケーブルよりずっと良かったよ
音数増えるしシャキッとする
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 19:56:48.39ID:sJgeCf3O
オークエは値付けと見た目による
プラセボ効果が大きい

真の実力は
EPSON、CANON、HP、Brotherの
プリンター四天王の付属ケーブルには到底敵わない

でも趣味のオーディオではそれも
またスペックだ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 07:20:21.40ID:5UjwF3t8
>>250
音数増えるってどういう事?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 08:45:51.92ID:zc2BpSa4
>>250
四重奏なのにフルオーケストラに音が増える
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 09:10:10.91ID:S3P0Emj8
>>254
比較レビューで良く使われる言葉だな
Aの機器では潰れて聴こえなかった音がBの機器では潰れず聴こえる、みたいな時に使われる
聴こえなかった音が聴こえる、情報量が増える、など他の言い回しもある
音を追加してるわけではなく、より引き出してるだけ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 12:22:02.70ID:LgFi4t7/
>>256
なるほど。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 23:36:47.07ID://pSpgYx
プリンター四天王と称されるエプソンUSBケーブルを調達して来た。
RMAAのループバックオーディオ特性を含めて,サンワサプライのUSBケーブルと比べて視ますね。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:23:58.07ID:sUGmO/eC
プリンタケーブルは解像度優先した設計になってるから綺麗に聞こえるのはあたりまえ
エレコムみたいな汎用ケーブルに比べて粒立ちの良さが出る
ピュア知ってるならあたりまえの知識だぞ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:45:33.37ID:hJ+Q3zcE
オレも最初はプリンタケーブル使ってたわ
中が銀色でぶっ太いヤツな
それから今はエイム電子UA3
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 16:32:34.98ID:RGVtt1AO
プリンターUSBケーブル四天王の一つ。エプソンUSBとサンワサプライUSBケーブルの,RMAAオーディオ特性を試して見ました。
エプソンUSBは1.8mの長尺な品しかないですが,1m物2m物共に敵わなかった。
まー,後者な対決は誤差範囲な結果になりますが。
プリンター四天王と称されるエプソンUSBケーブルは,口先だけな品と認定しちゃいますょ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 21:58:59.52ID:rXUw3ApQ
1.5mのUSBケーブルが10万超えるんや
うわぁ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 23:56:23.30ID:ZlXTO8Th
高音質USBケーブル×4 SPECIAL 特別付録 「オーディオ用USBケーブル4本」 つき (別冊ステレオサウンド)

昔,このムック本を買って聴き比べした
確かに音が変わったような気がした
ただ20cmぐらいなので実用性0だったから、長めのケーブルを買ってみた
ゾノトーンとスープラの1mのやつ買って、手持ちの安いUSBケーブルと聴き比べした
結果、ほぼ音が変わらなかった
今でもその時買ったケーブルは使ってるけどね
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 00:04:13.91ID:0Z2W2y48
>>265
そこでうわぁとか言っちゃう人は相手にされてないので気にしなくていいぞ
たった10万円で音良くなるとか詐欺だろ?って人が買うようなものだから
DACもプリもパワーアンプもスピーカーも電源周りもある程度行き着いてる人しか相手にしてない
メインコンポーネントランクアップさせようとすると数十万円では効かないかもしれない、そういう人相手の商品
そういう人達にとってはコスパ良いんだよ、10万前後のオーディオアクセサリー系は
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 00:07:10.84ID:0Z2W2y48
>>266
20cmだとノートPCに省スペース据置には丁度いい
あとはポタアン関連か、変換アダプター必要だけど
まあタワー型+ガチの据置DACだと使えないわな
だからこそ格安で付録になってんだけどな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 07:23:33.22ID:XJ5eQd9n
俺なりにはソコソコ金かけてるシステムだがUSBケーブルの差は感じないな
一応フォレストにしてたけど
トラポが大事みたいなので今はipadpro導入したけどかなりいい
ケーブルはAnkerの細いケーブルだな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 11:22:30.23ID:yRqe0k6D
USBケーブルは長ければ長いほど良い
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 16:50:30.93ID:pzm+GrhX
>>264
エプソンのプリンターケーブルは、ただのサプライメーカーのOEMだってあれほど説明したのに。
ネタでも真に受けて調達して試すとは、ほんまモンのオーディオバカだな(褒め言葉)
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 17:09:29.52ID:qoQoGzYC
総額数百万のシステムで、USBケーブルがサンワサプライでは美観的に許せないよね。わかる
ただ、音は変わりようがありません
そんな気がするのは脳内補正だけです
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 19:27:39.39ID:W/oCLMYM
>USBケーブルがサンワサプライでは美観的に許せないよね。

サンワサプライお薦めUSBケーブルの線材被覆にはcustomの記載があり,特別仕様な一品になっているから汎用品でも自慢できるかもね。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 19:32:12.80ID:W/oCLMYM
オーディオ用と称しないPCで,エプソンUSBケーブルとサンワサプライUSBケーブルの出音聴き比べをして視ました。
プリンタUSBケーブル四天王の一つ事。
エプソンUSBケーブルの長さは1.8mなので,サンワサプライのUSBケーブルは2.0m品を対抗にしました。

で,視聴結果ですが。
エプソンの品は出方が拡散気味で,立体的な表現が悪い。
拡散気味な傾向は,さた行の尻尾が耳に突き五月蝿く感じます。
拡散気味故,左右中央ど真ん中から気持ち外れた感覚が出てしまい,聴いて居ると気持ち悪くなる感覚が出てしまいます。

肉付きの張り感が乏しく,低音に豊かさがない。
全体的に軽めな出方と拡散気味な出方は,色々な音が認識し易く鳴るので,一見解像力が高い音と勘違いしちゃうかも知れませんが,全体的に安ぽい出音でした。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 21:17:43.11ID:qoQoGzYC
>>275
ハイハイ、誰かにケーブル替えてもらって
ブラインドで違いを当てたらすごい
エラー訂正が間に合わないほど、ケーブルが断線してるか、接続不良

音声データ程度で違いが出てくるのなら、
そのケーブルで外付けHDD付けたら、まともにデータの読み書きできません
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 21:25:32.60ID:qoQoGzYC
>>275
ワイの日本語、ちゃんとキミのデバイスで表示されとるかな?
無線で自宅のルータに飛ばして、数百台以上のサーバ経由して、数百キロのケーブル経由して、この文字データがお届けされとるが、
1byteでも誤りが発生すると、1文字違ってくるんだが、大丈夫だろうか?
この文字も音声データも同じ01のディジタルデータです
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 21:25:57.83ID:L2RVu72T
3Dホログラム的な音空間を出せてない人には理解出来ない事であろうな
ダメなのを通すとその音空間が壊れるから即判るんだけどね
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 21:42:11.20ID:WB8/OpuX
>>277
何度も出てるがUSBケーブルによる音の変化はデジタル要因では起きないからな
データは変わらないしエラーなんかも起きない状態での音質比較だからな

つまりあんたの言ってることは的外れが過ぎる

なおストレージのデータ転送(バルク転送)と一般的なUSBDACでは転送モードが違う
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 21:46:43.21ID:qoQoGzYC
なんだ脳内現象で、再現性の無い独り言かよ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 21:49:08.17ID:qoQoGzYC
令和にもなって、そんなディジタルリテラシーの低い人が居るのかと
驚いちゃったわ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 22:28:15.00ID:Rjw0pYzC
クロックのズレがあるから
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 22:47:54.60ID:JZCMcMQA
USBのクロックいくつか知ってるのだろか?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 23:07:48.68ID:Rjw0pYzC
240MHz
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 23:24:23.49ID:qtnjTYfu
>>282
お前がなw
USB伝送中にデータ変わったらマトモに音出ねえよ
知らねーの?
映像だとデータ変わるとブロックノイズになるのと同じで地味な変化なんか起きねーよw
もう少しデジタルについて勉強してこいよ

何がデジタルで何がアナログか分かってない典型だなお前
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 00:21:36.76ID:PcGkrXuk
ワッチョイ付きのスレは間違いを指摘されると
なんで?どこが?中身がないっていつも逃げる彼が書きこめないので過疎る
USBはアナログとかいう人ねw
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 00:49:44.82ID:AMwOOR59
昔のエプソンのプリンタ付属品だったUSBケーブルはいまやプレミア。あの低音の豊かさは他のプリンタメーカーには難しいだろう
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 01:12:12.94ID:lJK258+E
>>288
え、それお前が間違いだと思い込んでるだけの事だろ?
しかもいつも具体的なこと何も言えないからろくに相手にされてないだけっていう

思い込み激しいからUSBケーブルにアナログ要素があるとか、デジタル接続で音が変わるのはアナログ要因とかってところを「USBはアナログ」とかって思い込んでんだろ? 

USBで送るデータはデジタルだぜ
そのデータはアナログ(電気)で送ってるけどな
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 02:00:39.48ID:fFBHFCIC
>あの低音の豊かさは

昨日指摘した散った出方をしてちゃ,豊さ,張り感のある低音は出て来ないすょ。
軽めな低音。

で,USBポートポン挿し使いじゃ,軽めな低音しか出て来ないですね。
ポン挿し使いで漸く鳴らして来るのは,バルクペット方式のUSB-DAC機。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 07:53:37.58ID:B90IEEgz
>>288
お前コミュ力低いだろ

誰もがお前のためにエスパーしてくれるわけじゃないんだぜ
逆にお前は勝手な思い込みで話したり、欲しい答えが返ってこなかったら誤魔化してるとか言ってね?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 09:19:06.23ID:aqOXWoA+
USBケーブルで音が変わるとしたら、おそらくジッターが原因でしょうね
伝送ジッター?

・ケーブルの長さが関係してる
・ケーブルの構造も?
・防磁は?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 10:39:10.94ID:W0ixWVFE
>>298
ジッターはSPDIFと違いUSBの設計上影響とはなりえない
あまりにジッタがひどいとエラーになるけど一般的にエラーはほぼ起きない
クロックはUSBの後段で重要
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 10:59:49.95ID:GVZrpfhl
USBで音が変わる事が不具合なんだから
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 12:21:50.28ID:aqOXWoA+
PCの場合、ケーブルなんかよりどこのUSBポートに挿すかで音に影響が出そうだな
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 12:38:14.67ID:IPxASE8n
USBケーブルで前段の機器とGNDが繋がって、DACのアナログ回路に前段のデジタル系のノイズが乗るということでは
USBアイソレータを使えば影響はほとんどなくなるけど
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 12:44:31.42ID:aqOXWoA+
PCのUSBポートには
・マザーボード直結のUSBポート(ないものもある)
・内部の拡張USBポート
・外挿しの拡張USBポート
と三種類あるんだが
多分外挿しのUSBポートは論外
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 12:47:17.33ID:wkGLuSQr
デバマネの表示を接続別にしたら、USB接続先がPCIeの下にぶさ下がってるポートかどうかの違いは分かるけど
音への影響ならUSBケーブルの方が影響出るぞ
というか、USBデバイスとPCのCOM電位差(ACV)が、ノイズに変換される影響が一番でかいから、そっちを先に解決するべき

>>299 そんな単純だったら苦労しなくていいなw トランスポートはノートPC・スマホどれも一緒って結論だろ?
https://fragments-t.com/2018/05/android-digital-output-portable-amp.html
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 12:51:45.54ID:aqOXWoA+
アイソレーターってノイズキャンセラーみたいなもん?
被覆がしっかりしてる高級ケーブルなら大丈夫かも?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 12:53:18.79ID:AMwOOR59
>>290
見てきましたがゴミみたいなスレでした。
こちらの方が有意義そうです。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 12:54:27.09ID:aqOXWoA+
>>305
>USBデバイスとPCのCOM電位差(ACV)が、ノイズに変換される影響が一番でかい

へえ電位差でノイズが乗るのか
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 13:20:02.46ID:FwktJNIg
当たり前やろが!
回路やケーブルは常に外界からの電波を受信しとるし、なんならこっちから送信もしとる(これがまた自身の回路等で受信されたのがデジタルノイズと言って言えないこともないやつ)
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 13:23:56.27ID:aqOXWoA+
ヘッドフォンだと小さいノイズも気になってアイソレーター使うのも分からないではないが、全体の音質まで変わるのかな?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 13:26:44.79ID:GVZrpfhl
USB audioの符号化されたパケット信号にノイズが乗っても、circで誤り訂正されるし、
仮にエラーデータのまんまで復号化されても、それが聴感上のノイズとして現れる訳がない

アナログみたいな、ホワイトノイズのような音声が紛れ込むとでも思ってんの?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 13:35:25.43ID:wkGLuSQr
アナログのノイズの内、~GHzの広帯域ノイズの事をデジタルノイズということが多いね
https://www.murata.com/ja-jp/products/emc/emifil/library/knowhow/basic/chapter02-p2
記事内では放射ノイズのことも大きく取り上げられてるけど、オーディオのデジタル部分では伝導ノイズとコモンモードノイズを先に理解するほうがいい
ケーブルを自作するようになってから、放射ノイズ(というか電磁誘導)を考え始めるくらいで遅くないから

>>312 CIRCはCDの誤り訂正であって、USB2.0アイソクロナスモードは、ハンドシェイク無しのNRZIだよ
知っててわざとらしく撹乱するの、やめようねwww
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 13:48:46.44ID:ohoEl7Xl
>>307
自演のサクラでも「枯れ木も山の賑わい」だからな
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 13:51:13.87ID:nE7e3YoM
>>313
デジタル回路からでるノイズは当然わかるけど
知りたいのはデジタル系のノイズ
そもそも前段って何ってところですかね
少し回路設計したりしてるのですが聞いたことありそうだけど
実際聞いたことないんですよね


そのサイトにはデジタルノイズって言葉も見当たりませんけど
デジタル回路からはノイズ出やすいよねって丁寧に解説されててるみたい。
とりあえず本人に聞いてみたいですね
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 13:52:03.31ID:GVZrpfhl
>>313
ハンドシェイクは無いようだけども、circは使われているようだよ
リアルタイムと言っても、いったんDAC内のバッファに貯めて復号化してるから
転送するパケット容量は純粋な音声データの2倍になっているよう
なんで2倍になるのか、合理的な理由がキミなら分かるやろ

USB転送に関しては門外漢だか、
データに誤りが発生した時に、オーディオマニアがイメージするノイズとはならない
音声が途切れるか、運悪くSPで再現される可聴域のデータになったとして、プツッとしたノイズになるか
実験してないので分からんが、少なくともサーって言うホワイトノイズが乗り続ける事は無い

それがケーブルによるのなら、そんなケーブルは不具合で使えないよ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 14:40:55.18ID:wkGLuSQr
>>315
>そもそも前段って何ってところですかね
安価先間違えてない? 前段後段みたいなふわっとした用語で書いた覚えはないが

>>316
>転送するパケット容量は純粋な音声データの2倍になっているよう
CIRCだとしたら2倍では足りないhttps://ikemigusa.tumblr.com/post/46408784013/cd%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E8%A8%82%E6%AD%A3%E3%81%A8%E5%A4%89%E8%AA%BF

>なんで2倍になるのか、合理的な理由がキミなら分かるやろ
自分が何一つ分かってないのを相手に丸投げして論戦とか、新時代だなwwww
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 16:13:17.98ID:oxfSW8xK
そうそう、論戦して音変わる理由潰したがる連中はケーブルで音変わるの経験したことないんだから何言っても無駄だぞ
経験しないと言葉で説明されても分からんから
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 16:27:59.74ID:wkGLuSQr
分からせようとか説得しようなんて考えてないw
争点がもしあるとしたら、それが何なのかを明確にしようとしているだけで、
相手が本当に争点を持ってるかどうかなんて知ったこっちゃない

さっき4回目接種してきてヒマなのはヒマだな。相手して居着いたところで、5chでは平常運転w
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 17:27:01.17ID:QAFQ1lhd
ほんの少しだけ変わる
https://youtu.be/JtgOm0fBHpA

解像度の良いUSBDACで聴くと分かる
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 19:01:51.48ID:p7zEHpPD
>>301
>>294ってこと
大方USBのアナログなところ説明されても理解できなくてUSBはアナログって言ってる奴がいるってことにしたいんだと思う

>>316
後半についてはラッシュ時にポタアン使ってたらそういうのあったよ
音質変わるのがデータが変わるからって思ってる人達はこういう体験してないんだろうね
上に出てる映像なら地味に画質落ちないでブロックノイズになるって例えは分かりやすい
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 19:45:35.93ID:V0u6fmxB
ここで音が変わるって言ってる派の多くは、伝送でデジタルデータが変わるから音が変わるとは思ってないでしょ。
オーディオで各種ケーブルなどで音がかわるのは、グランドとかに電気的なノイズが乗って、それがDA変換以後に影響するっていうのが大方の見解でしょ。
DA変換時にジッターノイズがクロックを乱すと元データがいくら同じでも変換後のアナログ波形がズレる、って言うのが有名な理屈だよね。それで音像定位とか立体感に影響する。酷いと籠ったような音にもなり得る。
デジタルデータはエラー補正があるから変わらないとか言ってる人は、これが分かっていなさそう。
分かってない人は故かないまる氏の説明サイトをみておいでよ。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 19:57:28.80ID:TFExmgiE
>>325
そんな感じなんだろうね〜
何故か音が変わる=データが変わる、と思い込んでるんだよね
USBケーブルの中0,1がそのまま送られてるとか思ってそう
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 23:53:03.37ID:W0ixWVFE
>>305
コミュ障とか言ってた人いたけどまさしくそれ
ジッタについて話しているのにトラポとか出してくる
トラポは音質に影響与えないと言ってないし
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 00:07:03.81ID:vuqxhMy9
へー7月に肝がんで亡くたってたのか
マザボードと音質のレビュー読んでマザーをゴリゴリ改造した思い出があるなぁ。確かに音良くなったよ
現代じゃ通用しない話だが他にそんなレビューは見かけなかった時代だから、密かにリスペクトしてたね
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 00:35:44.65ID:5CBNoVS9
かないまる氏はデジタルオーディオはやってるけどPCオーディオはそんなにやってないでしょ
USBというよりHDMIとかSPDIF
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 01:08:54.11ID:vuqxhMy9
http://kanaimaru.com/pc5_yakipaso/0f.htm
この記事読むまでは、マザーボードで音質が変わるなんて想像もしなかったから、いい刺激になったよ。以降はマザーもちゃんと聴き比べるようになった
記事内容は古すぎて今では何の役にも立たないけど、後にアナデバのAN-280読んだ時、かないまるの書いてたあの話か!みたいに関連付いたりして良かったね
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 03:40:18.23ID:ImLLQ/VL
解像度さげたら音が良くなったとかヤバいな。
妄想癖が強かったんだな、きっと
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 07:12:40.51ID:3pJB69Gr
>>330
有線で繋がるとデジタル回路のグランド→アナログ回路のグランド経由でDACのアナログ出力信号に
デジタル出力機器側のノイズが伝わる
特にDACがアンバランス出力だと顕著に現れる
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 08:22:02.32ID:vuqxhMy9
ソニーの開発でフラグシップAV機器作ってたのに妄想癖って、どういう妄想なんだよw 

昔はCPUコア電圧が今より50%も高い上、今のようにCPU内蔵レギュレーターではなかった
電源フェーズも少なく、MOS-FETも大電流対応でなく、液コンに、トロイダルコアチョーク、https://www.gdm.or.jp/crew/2017/1201/244758
マザーは貫通電流と浮遊LCの嵐で、ストリップラインも設計ソフトが自動的に最適なパターンを引いてくれない

そんな時代は、確かにグラボ挿すと音が悪くなり、オンボード一択だった。だから画面解像度すら音質に関係してたw
現代ではオンボードだと明らかに音は悪いし、解像度も音とは関係ない

マザーを改造しなくても、変な音が出なくなったのはHaswell世代で投入されたFIVR以降、レギュレーターをCPUに内蔵してから

知らない自慢は5chのステレオタイプで何処にでも涌くが、煽って遊んでるならともかく、無自覚だとヤバいよ? >>340
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 08:25:58.35ID:A0eCybEK
ジッターが現れるのって、光や同軸ケーブルのspdifだけなんと違う?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 08:44:03.01ID:A0eCybEK
ファンレスPCがええやろ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 09:05:08.80ID:vuqxhMy9
>>344 メーカーのセールストークのジッターの文言は信用しない。仮に正しい測定値だとしても、現実には回路実装で意味がなくなるから
誰かがジッターと書いても、なにか一つの指標を指してるとは考えない。ジッタには種類も帯域もある https://edn.itmedia.co.jp/edn/articles/1808/09/news017.html

グラウンド電位の揺れもジッターなら、アイソレーターのガルバニック絶縁部の浮遊容量で結合して2次側に伝わる高周波コモンモードノイズもジッターで
FIFOバッファーのIC内で入力と出力のクロックが容量結合でクロストークするのもジッターなら、電源電圧負荷変動で出力アイパターンが滲んでもジッターだ
ジッターは魔法の言葉だけど、原理原則を捉えてないと唱えたところで現実世界には何も起こらない。何でも試してみた結果の経験則しか勝たん

>>347 ノートやミニPCは電源弱くてダメだよ。アマチュア起業したミニPC推奨ジジイも、死ぬ直前に手の平返したレベルでダメ http://asoyaji.blogspot.com/2020/06/pc.html
https://kariyatetsu.com/blog/3439.php
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 09:15:54.24ID:A0eCybEK
>>348
下のpcは電源をアダプターにしとるが、グラボ挿したら電力オーバーになりそう。危なっかしいな
オーデオ的にはスイッチング電源は音が悪い論があるので、超巨大なトロイダルトランスのシリーズ電源PC作ってそう
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 09:31:03.67ID:lNvK0Vhw
どう拗らせたらこんな曲解できるんだろな
疑似相関というか
液コンだから悪い
固体コンならOSCONと同じで良いとか思ってんのかな?
安固体コンに夢見すぎ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:52:39.89ID:H5+/gQgp
日本製固体コンが全部のPCが良い
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:54:54.52ID:vuqxhMy9
導電性高分子の電気伝導率は、アルミ電解コンデンサの電解液の10000倍、タンタル電解コンデンサの二酸化マンガンの1000倍と大変高く等価直列抵抗(ESR)が低いため、リプル吸収用途において他の電解コンデンサより有利となります。
https://industrial.panasonic.com/jp/ss/technical/b3

安固体コンに夢見る?ミスリードヘタかw 普通に国産ハイグレード積んでるの選べよ 
https://www.youtube.com/watch?v=fXB32EaQG7w&t=3277s

疑似相関とかw 難しそうな漢字並べりゃワンチャン勝てる!みたいな悪ガキ? OSコンはデッドストックのSANYOに限る!みたいな偏狭ジジイ?
今はOSコンより低ESRなSPcapもあるぞ?グラボで採用されてるの見かける
https://industrial.panasonic.com/jp/products/capacitors/polymer-capacitors
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:55:28.33ID:A0eCybEK
PC FANのノイズが音に悪いのは聴感上よく分かる
電源やマザボのノイズが音に影響するんじゃないかってのは、精神衛生上よく分かる
ノイズは有るより無い方が良いのは確か

ここで問題とするジッターは、最終的に音声ノイズとして現れるか否かの話
そら、ディジタル信号だってアナログ波形なんだから、ジッターやらノイズは乗るわな
でもそれが音声として出ないよう、数学的な訂正機能などのUSB規格として設計されとるんやで
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:33:28.61ID:k9YRlqF3
なんかジッターのことただの可聴音域で聞こえる音にのるノイズだけと勘違いしてない?

DA変換時のジッターの影響
ttp://kanaimaru.com/PS3/a1.htm

ここのグラフの説明がわかりやすい。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:39:11.25ID:k9YRlqF3
再生波形にノイズが乗るんじゃなくて、再生される波形自体か正しい波形にならないってこと。
この違いがわかる?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:43:58.01ID:vuqxhMy9
数学的な訂正機能と言うのは、10GbLANのターボ符号やCDのリードソロモン符号を指す
USBには誤り検出はあるが、誤り訂正は無い https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E6%A4%9C%E5%87%BA%E8%A8%82%E6%AD%A3

2.0は単なるNRZIとゼロ挿入でデバイスがハンドシェイクで、誤り検出やビジーを応答してるだけ
3.0は乱数スクランブル掛けてから8b/10bでテーブル変換してるだけで、それをスペクトラム拡散クロックで送ってる。レシーバの物理層ではイコライザ回路で波形補正がかかるだけ。
http://www.kumikomi.net/archives/2009/08/usb_30faq2superspeed_usb.php?page=3
どれも誤り訂正ではない

USBで訂正できるのはアイソクロナスでない、Bulkpetなどの独自プロトコルの場合だけで、誤り訂正ではなく、エラー検出したら再送させてる
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:46:02.15ID:vuqxhMy9
―― 可能性があるが、仕様は非公開なので、実際に訂正機能を実装してるかどうかは分からない
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:02:34.05ID:A0eCybEK
>>356
結論:USBケーブルで音は変わらない
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:26:12.17ID:A0eCybEK
USBケーブルまで拘ってて、USB Audio1.0の機器使ってたら笑えるけどな
ナイキストの定理を超えてくる耳をお持ちだろうから
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:35:48.13ID:H5+/gQgp
44.1kHZの曲を96KHzで聴くと変に聴こえるのと同じレベル。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:36:55.70ID:H5+/gQgp
変換されても、変に聴こえるのは微妙にズレてるからで
USBケーブルの差も同じレベル
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:59:16.64ID:H5+/gQgp
USBケーブル交換する価値あるなは
クロックを44.1kHZと96kHZの2つ積んでる機種だけ
96kHZだけ聴くなら良いけど
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 15:17:23.15ID:A0eCybEK
自分の聴感を信じきってるのが、あんまり科学的じゃないし
オーデオに真摯じゃないね
ワイなら家族に手伝ってもらって、ブラインドテストするわ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 16:11:35.19ID:k9YRlqF3
>356
>358

送られてくるビットデータが同じなら音は同じって、DA変換の根本が分かってないのかな。
送られてくるデータが同じでもクロック信号が揺さぶられるとDA変換後の波形が歪んでしまって、出力が本来の波形と異なってしまうって言ってるのに、そこがどうしても正しく理解出来ないようだね。

「データが同じだから音は一緒」と各所でわめく人はみんなこれ。

もう一度だけ言うよ。
DA変換は、音楽のビットデータと「正確な」クロック信号の2軸が両方合わさってはじめて本来のアナログ波形になる。ジッターが悪さするのはクロック信号に対して。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 16:13:56.00ID:vuqxhMy9
でまかせ>>353を書いたその手で「あんまり科学的じゃない」は、お笑い

おまえはさ?自身の聴覚に懐疑的で公正なのではなく、回路も理論も実践も何もかもが足りなくて、確たる基準や拠り所が無いだけだよ
電源インピーダンスは低いほうが音は良い、と言われて何ひとつ理解できないだろ? 回路には基本があるんだよ
そうした不安を払拭するために、「聴覚だけ信じきって、第三者評価などしていないはず」、という認知バイアスを自分に掛けて、相手を下方平準しようとするのさ

その態度はオーディオに対してだけでなく、人として真摯じゃないし、尊厳を損なっている
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 16:25:12.66ID:k9YRlqF3
アレ?
>356
は音変わる派だった?
>358
のアンカに釣られてデータ変わらないなら音変わらない派かと勘違いした。スマソ。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 19:31:07.59ID:5bpAsBk7
>>362
バルク転送がUSB Audioとしては特殊って事だろ
またバルク転送してるUSBオーディオ機器も殆ど再送なんかしてないと思うけどな
バルクペットは送るデータ量コントロールするためにバルク転送使ってるわけだし
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 19:33:04.87ID:ityd10Fh
>>367
バルクのケーブルとオークエのcarbonの違いは家族も違いわかったよ
あんなけ音違えば誰も間違わないってw

データ同じなら音同じと思ってんならバルクペットの設定で音変わったりアイソクロナス転送に変えたら音変わるのどう説明するんだ?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 20:51:06.60ID:qGr62ACP
44.1>48も必ず酷くなるとは限らんのだけどね
真面目に演算してる奴はいいんだけど大抵は簡略化してやってる
そもそも44.1と48は相互演算しにくくするために規格されてる
コピー抑止のために
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 20:51:27.64ID:qGr62ACP
PS3はCDの音声出力デフォルトの設定が48kHzなんだけどこれを44.1/88.2/176.4に変えるだけで劇的に音良くなった
ビットマッピングかけるとさらに良くなってかなり衝撃だったな
PS3も爆音になるというオマケ付きだったんだがw
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:59:24.74ID:vuqxhMy9
Mass Storage Classは普通に訂正しますキリッ!には苦笑い

>>377 音質変化がほとんど無い方式でサンプリングレート変換しようと思ったら、160倍オーバーサンプリングとsinc関数による補完から始まる、かなり高コストな演算が必要なんだけど、
https://note.com/leftbank/n/n13b64480aa84#f1arw

winの場合は低レイテンシーでサンプルレート変換するために、sinc関数とは程遠い品質の、ローコストな直線補間+α程度のリサンプルをしてしまうから
http://archimago.blogspot.com/2015/11/measurements-windows-10-audio-stack.html
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/medfound/mfpkey-wmresamp-filterquality(デフォルト値30)

NOS-DACに似て、折り返しノイズや高域がロールオフすることで、少し音場が狭くなったりする傾向にあります、
だから本当は音源のfsと出力fsは合わせるべきなんだろうけど、
困ったことにオーディオシステムによっては逆に好ましく聞こえることすらあるので、聴いて違和感なければ何も問題ないです

機器入れ替えなど、オーディオシステムを変更した場合は、聴こえ方が大きく変わる可能性があるので、音源fs出力の音を再確認したほうが良いと思います
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 07:33:47.15ID:6dOs+NXR
都合が悪いレスが続くとIDコロコロとか言い出す奴はいるな
そいつがいつも単発ってのが笑えるが
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 07:41:40.62ID:s1HG4Ahr
それっぽいこと言ってるんだけど中身ない奴も相変わらずいる
自分の意見に自信ないのか、あえてボカして相手を嵌めたいのか知らんけど誰も乗ってくれないっていう
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 09:39:27.96ID:J7suJoGz
>>376
ブラインドでケーブル替えてもらって
どっちのケーブルか当ててみ?
分からんから
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 09:57:28.79ID:sJBhdT89
>>389
当たらんかった、分からんかった経験も、すごく変った経験も、良かった経験も、悪くなった経験もしたのでは?
あんたは分からん経験しかしてないんだろうけど、自分のものさしで測るだけじゃなく、時には他人のものさしを想像してみるのも大事よ?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 10:33:18.08ID:J7suJoGz
いやいや、世界的にUSBケーブルで音なんか変わらんってのが、一般常識だからw
それこそ変人扱いだよ
気づいてないの、ヤバい
ほら、ブラインドしなよ。6回やって全部当てたら間違い無く有意差あるって
ブラインドテスト動画をyoutubeにUPしたら、世界的に注目されるよ
彼はエスパーか?と、凄いことになるよ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 11:04:46.55ID:RIa4gvGv
こればっかりは自分で試して実感せんとわからんよな
ハイエンドなケーブル借りて試してみても全く変化がわからないんならそれでいいんじゃね?って感じ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 12:39:29.06ID:J7suJoGz
ディジタルのことをなんも知らないから、ケーブルで音質が変わるとかボザクんだな
CDの読み込みエラー時は、無音やプツッとノイズが入るCDが停止するのはあるかも知れんが、

USBケーブルを変えて、一曲分のデータが変わり続けるのはあり得ない事ぐらい、中学生でも分かることです
しかも都合よく、曲として認識できるレベルで波形が変わってくるとか、
アナログでイメージしてるから、そんな妄想が出てくるんだよ

それほどデータに改変が行われたら、ヘッダー情報やらの付帯情報も変わってしまい、
USB信号として受け側は認識できません。DA変換エラーですわ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 13:03:10.88ID:tRIshLNs
>>388
いや第三者なんだがw
お前の中では同一人物なのかもしれんけどさ
思い込み激しそうだな
そんなんだから文意読み取れないんだぞ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 13:23:28.01ID:sJBhdT89
>>391 一般常識w というのは
法解釈的には、具体的に関与する当事者や、その職能に通じた者について、それを無理なく入手できるすべての背景的知識をもつ「当事者」が理解するところにより確定する

通念的解釈なら、社会常識なら「ある国や地域の」社会の常識という意味、USBで音が変わるかどうかという常識は、「USBケーブルで音質が変わるかどうか考察する集団」における常識となる
ここまで理解できるよね? 理解できなかったら、残念ですが、ここでお帰り下さいw


さて、「USBケーブルと音質の関係」という検索語で、webから無作為にレビューを抽出するとして、
その結果を仮に、「ある・どちらとも言えない・ない」の三段階評価で分類した場合は、「音質など変わらない」と結論する集団が、統計的に少数になることは明らかです
つまり無理なく入手できる知識は「変わらない」以外であり、「USBケーブルで音は変わる、またはどちらとも言えない」が母集団から抽出した標本平均であり、一般常識となります
ここでは、「大規模なステルスマーケティングによって扇動された集団に依るものではないのか?自分にとって真実なのか?」の問題提起は無用です。常識かどうかだけを問題にしています
科学的に常識なのか?という疑問には答えていませんので、それについては画像を見て下さい
起きている事態 https://pbs.twimg.com/media/EjuJHj6U4AIqW-i.jpg
その原因 https://pbs.twimg.com/media/E-B2kBiVkAAI48j.jpg
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 15:35:21.59ID:SK01zXtP
USBとSPDIF同じデジタルだからジッターの影響がある!
そんな知識なんでしょ?
音が変わって聞こえるのは否定しないけど
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 16:57:41.45ID:hWNoeuqf
スマホ→USB-DAC→(3.5mmジャック有線)スピーカー

この接続でハイレゾなんてできるの??
3.5mmイヤホンジャックって16bit/44.1kHzとかじゃなかったっけ?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 17:23:58.88ID:PDfWX8YW
>>397
物知り博士ですね
そのとおりです
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:04:27.89ID:QRIEqdKU
給電の問題だけでしょ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 19:18:30.10ID:H/HfG5M0
>>391
6回はやったことないが3回くらいなら簡単に当てられたけどな、友人含めてな
誰も間違わないよあんなに音変われば
そして6回もやる気にならん、3回でも多かった

USBケーブルのブラインドテストの結果は比較するケーブルとどんなシステムでやるかによるよ
音の違いが出やすい50万円くらいのシステムでやれば簡単に分かるよ
ピュア的にはエントリークラスかちょい上レベル
世間一般からすればそんなシステムで聴いてる人なんてあんまいないんだから知られてなくて当然

>>393
なんでデータ変わると思い込んでるんだ?
データは変わらないぞ、音は変わるけどな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 19:22:49.62ID:H/HfG5M0
>>397
3.5mmのアナログ接続のこと言ってんなら普通にハイレゾでるよ
アナログなんだからデジタルの規格関係ない
スマホやUSBDAC側の方でボトルネックになるとかはあってもな
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 19:46:12.96ID:J7suJoGz
>>400
キミは見苦しいね
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 19:53:36.20ID:9ropG97l
>>402
見苦しいのはお前だぞw
比較したことないから微妙な変化とかしか想像できないんだろ?
2万のDACに1万のイヤホンならCarbon使っても微妙な変化かかもな
変化の程度ってのは使う機器で大き変わるの知らないの?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 19:55:32.99ID:9ropG97l
>>393
ついでに言えばバルクペットの設定で音変わるのは何でだろうね
データは変わらないぞ

データの改変は行われないけど音は変わるぞ
これが理解できないお前は見苦しいぞw
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:07:12.09ID:RTbUgWdC
データ変わらない事が音が変わらない担保にならないのが分からない人がいるよね
USBアイソレータ的な物で音良くなる事どう説明するんだろ
データ改変してるとでも思ってるんだろうか
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:25:54.79ID:e5c9sbmX
なんだw
ここもブラインドテストかw
だからよw
USBケーブルはブラインドで有意性が出たデータあるのか?w
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:32:58.87ID:RTbUgWdC
>>406
データ無い=真実だとでも思ってるの?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:27:09.35ID:e5c9sbmX
>>407
君w
だからよw
いまだに有意性が出たデータが無いなら、差がないと考察するほうが完全に合理的かつ優位w

だからよw
USBケーブルはブラインドで有意性が出たデータあるのか?w
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:34:16.21ID:tuJGwNWK
ネットでどんな情報でも手に入るとか思ってる奴いるよな
その情報が正しいか間違ってるか、間違ってるにしてもどこまで間違ってるか判断できる知識と経験ないとその情報うまく扱えないんだけどな
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:38:27.93ID:wYJLaaqf
>>408
それなんか意味あんの?
環境整えて試せばいいだけだよ
そんな大層な環境でもないし、大層な環境と思える人が手出す物でもないんだし
ユーザーが欲しいのは音が変わるかどうかなんてレベルの情報じゃなくて好みの音になるかどうかだよ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:45:48.75ID:e5c9sbmX
>>409
君w
>ネットでどんな情報でも手に入るとか思ってる奴いるよな

ネットで「USBケーブルはブラインドで有意性が出たデータ」が手に入らないとでも?w
「その情報が正しいか間違ってるか」は手に入れてからの話で、俺はいまだに手に入れたことすらねーんだよw

だからよw
>USBケーブルはブラインドで有意性が出たデータあるのか?w
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:52:17.43ID:e5c9sbmX
>>410
君w
>ユーザーが欲しいのは音が変わるかどうかなんてレベルの情報じゃなくて好みの音になるかどうかだよ

USBケーブルはブラインドで音が変わるかどうかの話をしてるんだけどよw
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 00:04:08.16ID:zBX2UnkU
まあ争わずに
エプソンのUSBケーブルでみんな幸せになれるんだから
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 00:18:19.46ID:TA41RlTA
>>412
その話題に意味はあるの?って話だろ?
要らんでしょその話題
ケーブルで音変わるの経験しないとデータ見せられても理解できないよ

誰もがお前の疑問に答えてくれるとでも思っちゃってるw?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 00:47:30.19ID:IyY1ZDUn
>>417
お前よw
>その話題に意味はあるの?って話だろ?  要らんでしょその話題

お前のスレじゃねーんだよw
現に↑で複数の者がUSBケーブルで音が変わるのかの話題が出てるだろw
だからよw >>406
>なんだw
>ここもブラインドテストかw
>だからよw
>USBケーブルはブラインドで有意性が出たデータあるのか?w
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 01:00:24.18ID:tiUCsbBj
>>418
分かりきってる事実について知らない人が喚いてるだけなんだから議論の意味ないじゃんw
結論というか事実が分かってるのに空想で対抗しようとしてる議論に意味はあるの?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 01:11:24.65ID:IyY1ZDUn
>>419
お前よw
その「分かりきってる事実」とやらを説明してもらおうか
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 01:59:50.18ID:qhqP0BJr
データ変わらないのに音が変わることはバルクペットでわかる事
バルクペット使える機種はアイソクロナスも使えて音が違う

USBケーブルで音変わるなんてのは気になってた人は10年前にみな自分で試して結論出してる
ピュアオーディオに限らずデジタル接続のポタアン使ってる人にも結構知られてる
ケーブル自作してる人にとっても当たり前すぎる話

結局体験しないと納得しない、だから否定派に説明しても意味がない、つまり議論の意味もない
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 07:37:38.37ID:zGaDIoKx
https://www.tij.co.jp/ja-jp/isolation/isolated-interfaces/usb-isolators/overview.html
アイソレータってこれか?
産業用やし、ノイズでUSB転送効率が悪化したのを改善する装置やん
送信データを担保して、定められた速度を維持する装置です

さぞかし怪しげなメーカーの、転送エラーが出るような粗悪なケーブル使っとるんかな?
プツプツ音が途切れるんかな?
サンワサプライのようなISO準拠した、ちゃんとした設計のUSBケーブル使ってください
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 07:58:00.90ID:mspRGdoj
アイソレータが無くてもXMOSなどのUSBインターフェースまでデータはエラー無く送れる

重要なのはアイソレータを使えばDAC側のGNDと送り出し機器側のGNDを絶縁できる点
GNDループ起因のDACアナログ回路でのノイズ発生を回避できる

アイソレータが無いとUSBケーブルの構造や抵抗によってDACのアナログ回路に伝わるノイズが変化するが
アイソレータを使うとケーブルの差がほぼ無くなるということにもなる
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 08:16:46.35ID:7r/mNgTe
>>422
レイヤーw
じゃあ同じハード、同じデータでアイソクロナス転送とバルク転送で音が変わる事にレイヤーにどんな関係があるんだい?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 08:28:02.96ID:s06NGeYe
>>423
そいつはデジタル制御に問題が出ないようにするための物
そういうのだとスパイクノイズ入ったら動くのもあるぞ

音声用はこういうやつ
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bonnesnotes/aps-dr003/technology.php

https://ifi-audio.jp/nano/igalvanic30.html

データ変えずノイズ減らして音良くする
デジタル接続だからと言ってアナログノイズが消えるわけじゃない
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 08:30:45.81ID:s06NGeYe
>>422
困ってるのはデジタル接続だと音変わらないって人でしょ
もしくはデータ同じだと音変わらないって人
バルクペットじゃなくてもDDCでもアイソレータでもトラポでも音は変わるよ
どれもデータは変わらないよ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 09:00:33.57ID:L9m5soGX
変わるなら主観じゃなくデータで示してほしいな。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 09:22:03.94ID:L9m5soGX
お前が他にスレ建てればいいよ。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 10:22:05.52ID:3hALqHRG
わいの環境

①LDAC、3.5mmイヤホンジャック付きスマホ
②Marshall Bluetoothスピーカー(SBC、3.5mmイヤホンジャック)

これどうやったらスピーカーから良い音出せるの
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 11:56:07.16ID:zBX2UnkU
>>432
どうにかしてエプソンのUSBケーブルで繋ぐ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 12:20:02.17ID:zZdinPt/
ケーブルによってノイズが変わるから音が変わるみたいなこという人いるけどさ。
そんな変化があれば測定器で差異がわかるんじゃないの?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 13:58:41.99ID:L9m5soGX
URLはって
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 15:47:10.75ID:IyY1ZDUn
>>421
君w
>USBケーブルで音変わるなんてのは気になってた人は10年前にみな自分で試して結論出してる

それはプラシーボを排除できていないw
だからよw
>USBケーブルはブラインドで有意性が出たデータあるのか?w

「否定派に説明しても意味がない」どころか、否定派はブラインドで有意性が出たデータの有無次第なんだよw

>>429
お前よw
お前のスレじゃねーんだよw
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 16:07:19.80ID:L9m5soGX
>>437
多分彼はUSBケーブルで悩んで無いならここは必要無いって言ってるんだ。
スレタイを未だにUSBケーブルで悩める馬と鹿の集まりに変えたらいいと思う
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 16:47:53.27ID:6cPqAhfY
高級ケーブルはクロックを
補正する機能か発信する機能でもついてるの?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 16:59:27.06ID:plk0WMMA
>>435

よくご存知で。
USBインターフェース→ループバックからUSBで返したRMAA結果じゃ,大きな違いが出て来ませんから。
粗悪アナログケーブルを使って,大きく足を引っ張られボロを出させてあげてクローズアップしてやらないとね。
0441必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 17:04:33.14ID:IyY1ZDUn
>>438
君w
そうかぁ?w
前スレのスレ主旨見てみろよw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1654935070/
>デジタルなんで音は変わらないよ?
>Audio Quest オーディオクエスト Cinnamon 2
>で印刷すると印字が精細に!
>type-cの裏表どちらも出る音は一緒

当初のスレ主旨は
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1572446972/
>みんなあまり気にしない?
>音が変わらない?
>Audio Quest オーディオクエスト Cinnamon 2
>とかいいよ

「デジタルなんで音は変わらないよ?」やら「みんなあまり気にしない?」「音が変わらない?」だぞw
「音変わらないって人は用済みで出ていく」どころか口を半開きにして集うスレだろw
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 17:31:41.65ID:L9m5soGX
>>441
じゃあ、結局お前が出て行けはいいやん笑
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 17:32:39.34ID:L9m5soGX
Cinnamon 2 の印刷が詳細のなったという記事見当たらないけど
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 17:42:44.95ID:J0bFFHMi
>>440
デジケー以外環境固定で比較するんだからアナログケーブル何使おうが関係ないだろ
変化が出るかどうかが問題なんだから
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 17:48:57.11ID:JjEdJbj9
>>437
お前の中では全員がプラシーボで誤認してる事になってるんだな?
アホだろ
1人2人ならともかく量が出てきたらそうは捉えないぞ
まああーだこーだ理屈捏ねてないで環境整えて比較して聴いてみなよ
それとも口だけで何もしない人?
0446必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 17:49:42.31ID:IyY1ZDUn
>>442
お前よw
どういう思考するとそんな妄想が沸くんだ?w
0447必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 17:53:22.24ID:IyY1ZDUn
>>445
お前よw
>お前の中では全員がプラシーボで誤認してる事になってるんだな?

だからよw
>それはプラシーボを排除できていないw

すなわちブラインドでなければプラシーボを排除できていない
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 17:55:57.59ID:L9m5soGX
>>447
能書きはいいからCinnamon 2 の詳細の印刷事例よこしな
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 17:58:44.23ID:JjEdJbj9
>>434
それで計測データ出しても変化が小さければ誤差だと言い張り、変化が大きければ計測ミスだ、加工してるだ言うだけなんだぜ?
音変わらないって言い張るやつは、自分で環境整えて試すこともしないで妄想語ってるだけなんだよ
こればっかりは経験しないと納得できんよ

>>447
環境良ければバルクのケーブルと1m3万のUSBケーブルのブラインド余裕なんだけどw
どんなけ小さい変化だと思ってるんだ?
もう少し自分でやってみなよ
0450必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 18:35:48.45ID:IyY1ZDUn
>>448
お前よw
なにを妄想してんだ?w
俺を誰だと思ってんだよw

>>449
お前よw
>環境良ければバルクのケーブルと1m3万のUSBケーブルのブラインド余裕なんだけどw

試行回数何回で有意水準何%でどれだけ有意なんだ?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:52:57.28ID:L9m5soGX
>>450
判りにくいわ、口調が同じで。コテハンつけてくれ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:59:09.24ID:xbIAqdjh
>>450
ブラインドテストは何度もやると疲れるぞー
3,4回やれば充分
20回とかやったらearpodsとSE846でも間違えるかもしれんw
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 19:08:40.38ID:L9m5soGX
>>452
有意差なし
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 20:52:15.27ID:hTkzMtUa
USBケーブルで音が変化するのは当然と言う共通認識の上で、「どのUSBケーブルがおすすめ」とか、「何に変えたら良かった」とかの話をするスレかと思って開いたら、「音が変わるか変わらないか」が話題なのかココは?

コシヒカリとササニシキの味の違いの話をしている所に、イスラムだかアフリカだかの食文化の違う外国人がやってきて、「日本米はどれも味が一緒、データを示せ」とか言ってきても、それ以上議論を深める意味はないだろう。
「まずはお召し上がり下さいませ」としか言えんわな。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 20:58:02.75ID:L9m5soGX
>>454
いや、俺はいくらやっても間違わないけどお前の耳の話だよ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 20:59:39.00ID:L9m5soGX
>>455
人種差別をしたいのか?
それとも君は昭和脳なのか?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 21:07:53.19ID:1uTjfhrV
変わる派は実践済みで経験済み。
ただプラシーボの排除は証明されていない。

変わらない派は実践済みで変わらない派と、実践せず変わる理屈が証明されていないから変わるわけない派の混合。

どっちも何も証明されていない。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 21:14:56.15ID:hTkzMtUa
>>457
人種差別ではなく文化の違いの話だよ
例えば俺は犬の肉は普段食べていないから違いが分からん
食べるのが良し悪しの話はしていない。
0460必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 21:44:00.47ID:IyY1ZDUn
>>451
お前よw
判りにくいどころか「お前よw」やら「君w」で判りやすいだろw

>>452
君w
>3,4回やれば充分

統計的に論外w
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 21:44:18.30ID:zNCLLiKW
>>456
20回もやったら誰でも間違えるぞw
君マトモにブラインドテストやった事ないだろ

ブラインドテストは被験者に心理的体力的負担を考慮しないと意味いないぞ
0462必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 21:50:05.72ID:IyY1ZDUn
>>455
君w
だからよw >>441
>「デジタルなんで音は変わらないよ?」やら「みんなあまり気にしない?」「音が変わらない?」だぞw
>「音変わらないって人は用済みで出ていく」どころか口を半開きにして集うスレだろw

このスレから勝手に?主旨が削除されてるけどよw
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 21:51:14.97ID:v3b46zxW
>>460
1人3,4回で10人くらいでやれば充分だぞ
ガチで研究でやるとかならともかく仲間内で試すならそんなにもやらないけどな
特に簡単に分かるようなのだとやり続ける意味を感じなくなるぞ
やった事ないの?
0464必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 21:53:29.07ID:IyY1ZDUn
>>458
君w
>どっちも何も証明されていない。

だからよw >>408
>いまだに有意性が出たデータが無いなら、差がないと考察するほうが完全に合理的かつ優位w

>だからよw
>USBケーブルはブラインドで有意性が出たデータあるのか?w
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 21:59:13.78ID:L9m5soGX
>>461
そんなによく聞かないとわからない差かよ。
0469必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 22:01:04.97ID:IyY1ZDUn
>>463
君w
>1人3,4回で10人くらいでやれば充分だぞ

聴き分けできるか否かなのに「1人3,4回 」じゃ統計的に論外
すなわち10人だろうが、誰が聴き分け有意なのかを示せないだろw
最低でも1人十数回以上は必要だなw
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 22:03:09.37ID:yvF/Dg3P
ブラインドテストの結果出してもイチャモンつけるだけなんだよな、荒らしってのは

空気録音の比較出しても片方加工してないのを証明する方法なんかないしな
RMAAで違い出しても誤差だ、とか加工してるだけとか言い出すし、酷いのはRMAAすら否定してるのいたな

自分では何もしないで口だけだからな荒らしは
頑なに自分で比較しようとしないんだよな
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 22:03:36.76ID:L9m5soGX
>>467
会話が通じなくて笑
話がだろ笑
0472必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 22:08:34.10ID:IyY1ZDUn
>>466
お前よw
>ガイジには会話通じなくて当たり前

お前はガイジか?w
だからよw >>464
>だからよw
>USBケーブルはブラインドで有意性が出たデータあるのか?w

「音が変わる事実がある」ならさっさと示してからハゲ散らかせw
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 22:12:27.61ID:yvF/Dg3P
>>468
20回の比較つまり40回も聴いてたら疲れるわ!
DAPとかアンプの比較自分でやってみなよ

>>472
お前が直接比較すればいいだけだぞ荒らしくん
何言っても>>470の通りなんだから
もう10年前に量で証明されてるんだよ
そして自分で試さない人は納得できないまま、PCオーディオやってるのにUSBケーブルで音変わることも知らないんだ?と蔑まれるだけ
0474必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 22:15:06.64ID:IyY1ZDUn
>>470
お前よw
そんな荒らしはスルーすれば済む話w
RMAAで認識できるような差が出ればブラインドで聴き分けできるはずだろw
だからよw
>だからよw
>USBケーブルはブラインドで有意性が出たデータあるのか?w
0476必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 22:26:54.35ID:IyY1ZDUn
>>473
お前よw
>20回の比較つまり40回も聴いてたら疲れるわ!

疲れるなら休みながらすれば済む話w
現にこの板で報告をUPした20回アンプのブラインドした今は亡き鯖というやつがいるw

>お前が直接比較すればいいだけだぞ荒らしくん

だからよw
否定派は差があっても差が無いんだからブラインド意味無しw
差があると主張するやつがすべきことだ

だいたいよw
>いまだに有意性が出たデータが無いなら、差がないと考察するほうが完全に合理的かつ優位w

これの意味を理解してるか?w
否定派はファブリーズが効かないどころかあずきバーがかめないどころか万歩計が12歩どころかなにもしなくても完全に合理的かつ優位なんだよw
なぜなら、有意性を示せない肯定派のせいだからだw

だからよw
>USBケーブルはブラインドで有意性が出たデータあるのか?w
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 22:31:14.82ID:5vSsenKf
>>475
そんなニッチな研究してる人いるの?
金にならんでしょ
知ってる人は知ってるしイベントで自分でも試して確認できることにそんな価値あるとは思えないけど
ピュア的には大したシステムじゃなくても今の大学の研究費では出せない金額だろうし
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 23:54:10.59ID:zBX2UnkU
EPSONとキャノンのプリンタ用USBケーブルでブラインドテストを実施。
20回中11回当てることができ無事にEPSONの優位性が立証しれてしまった。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 23:57:25.20ID:L9m5soGX
それじゃ棄却だな笑
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 04:15:21.18ID:2O/h3YrX
>>476
データがあろうがなかろうがUSBケーブルで音変わることは動かし用のない事実だよ
何を今更ってレベルの
それを示す必要がどこにあるんだい?

議論する必要も意味もない事なのに
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 06:55:28.15ID:jMObyZXJ
変わる気がするって話
USBはパケット信号だから変わりようが無い
変わったら様々な外付け機器に使えない
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 07:36:11.34ID:RJqYVnGm
何というか>>476の人ってネットに出てない事は真実ではないとか小学生みたいな事思ってそう
環境によってはUSBケーブルの違いで音変わるのは事実だから変わる変わらないの議論は確かに無意味だね
今ならドングルDACのレビューでもちょいちょい見かけるよ
変わらないって言ってる人は電源ケーブルで音変わった経験もないんだろうね
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 07:36:43.56ID:RJqYVnGm
>>483
パケット信号だと何で音変わらないと思ったの?
アナログ要素で音は変わるけどデータは変わらないのに

伝送時にデータ変わったら普通の音は鳴らないよ、デジタル接続なんだから当たり前だけどね
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 07:38:13.06ID:jMObyZXJ
USBケーブルのアナログ要素
凄い電波飛ばしてくるな
コレだからオーディオはオカルトって言われるんだよ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 08:24:33.48ID:QimLPtPb
>>484
変わらないって人はやってみて変わらなかったから言ってるんだろ。
0488必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 10:03:12.66ID:LebkVaft
>>482
お前よw
>データがあろうがなかろうがUSBケーブルで音変わることは動かし用のない事実だよ

いつまで妄想をハゲ散らかしてんだよw
お前のようなやつがいるからオーオタがバカにされるんだよw
妄想でないならUSBケーブルはブラインドで有意性が出たデータを示せるだろw
だからよw
>USBケーブルはブラインドで有意性が出たデータあるのか?w
0489必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 10:15:48.06ID:LebkVaft
>>484
お前よw
>何というか>>476の人ってネットに出てない事は真実ではないとか小学生みたいな事思ってそう

「USBケーブルの違いで音変わるのは事実」なら、データ等が今時ネットに(要求しても)出てないわけがないだろw
だいたいよw 前からさんざん言ってるが
「消極的事実の証明」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E6%A5%B5%E7%9A%84%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E
「その事象が発生していないということの積極的な証明手段として、それが発生した証拠がないと示すのは、完全に合理的である。」
Irving Copiは小学生かwあ?

すなわち
>いまだに有意性が出たデータが無いなら、差がないと考察するほうが完全に合理的かつ優位w

だからよw
>USBケーブルはブラインドで有意性が出たデータあるのか?w
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 11:40:34.02ID:jMObyZXJ
フロア型2台持ってるけど、USBケーブルなんてテキトーだよ
電源ケーブルも最近は付属品使っとる
スピーカーケーブルもカナレの4芯でバイワイヤ
1m当たり260円ぐらい
ブォーカルはみずみずしい息遣いで、なかなかの音場で鳴っとるよ
ケーブルはDACからのアンバラが精神的に気持ち悪いので、バランス接続にしとるぐらいやわ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:57:38.80ID:jMObyZXJ
そのスレに迷惑かけるんで嫌です
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 13:07:10.23ID:opZ4dd52
結局どのケーブルがいいのかさっぱりわからんスレになってるな
変わる理由がバルクペット?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 13:52:41.75ID:jMObyZXJ
バルクなんとか言う装置はスレチやろ
そのスレ建てて楽しくやってくれたら良いよ
ここはUSBケーブルのスレやから
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 14:02:41.69ID:R5NolGje
オーディオ用USBケーブルのスレだからwww
汎用USBケーブルのスレッド建ててそっち行ってくれやw
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 14:08:19.96ID:jMObyZXJ
USBケーブルで音質変わるとか、
学が無いんかな思われるやろうに、恥ずかしくないんかな
仮にそう感じても、ワイの聴感だけかもって、発言には注意するけどな
無邪気に、ケーブル変えてパーカッションのシンバルの音に艶が〜とかホザくの、未開土人かなって思われちゃうわ
あー、恥ずかしっ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 14:21:35.77ID:jMObyZXJ
>>497
USBケーブルで音がどう変わったん?
やっぱ、パーカッションの鳴り方変わった?w
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 14:26:55.53ID:jMObyZXJ
>>497
オススメのUSBケーブルを教えてください

女性ブォーカルが息継ぎの時に、ニチャって聴こえる奴で、よろしくお願いしますm(_ _)m
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 14:32:36.12ID:fhgKwsCr
変な画像貼り付けるお前こそNGやん
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 14:42:59.63ID:R5NolGje
内容はどうでもいいから、猛々しく騒いだほうが勝ち、というのをソントという
https://togetter.com/li/881536
SNSではイガンジルという手口、現実社会ではテゴジという手口になる https://sincereleeblog.com/2022/02/20/bakusyokusentai-tegojidaa/

日本の文化にはこのようなものはなく、非韓三原則しか通はない
https://www.sankei.com/article/20170826-VNMLK3SMUNK3DKGCQYXE7SA5PU/
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 14:54:35.33ID:jMObyZXJ
必死こいて、頭イイあっぴーる
してるのが、なんともウケるなぁ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 15:00:22.14ID:jMObyZXJ
じゃあ真面目に、USBで音がどう変わるのか、教えてもらおう
仕組みは解らんが、とにかく微妙に変わると
特に違いがよく分かるケーブルを教えてもらって、ワイは買うから試して見るわ
USBでは変わらないって先入観で、逆バイアス掛かっとるのかも知れんから
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 15:19:51.08ID:VI4DpQbE
>特に違いがよく分かるケーブルを教えてもらって、ワイは買うから試して見るわ

違いが分かる出方をしてなかったら,お試ししても違いは判らないですょ。

サンワサプライのUSBケーブルとエプソンのUSBケーブルでは,前後立体的な描写に違いが出て来ます。
勿論,左右中央ど真ん中のポジション精度にも違いが出て,エプソンのUSBケーブルは精度が悪く微妙に外れております。

で,ヘッドホンの片側逆相は描写空間が寄り目的になり違いを認識し易いですが。
双方逆相にした際の出音違いが認識出来なかったら,引用くだりの認識は難しいかと。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 15:29:53.72ID:fhgKwsCr
反論が人格否定しかないとか笑
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 15:37:32.89ID:R5NolGje
人格否定などした覚えはないが、真っ当な反論書いても綺麗に全スルーされた
読んでないか、意味が分からなくて読めないか、反論には興味がないかw どれかだなw
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 15:48:04.01ID:IKtkuf8A
>>508
お互いNGにしようって言葉もう忘れたのか笑
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 15:50:44.19ID:IKtkuf8A
馬鹿と言う言葉は人格否定と思うが。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 16:22:21.38ID:R5NolGje
人間性の否定をしていないから、人格否定とは言わない
ネジがバカになるといのは、ネジが使えなくなる状態を示す
それと同様に、

1自身の能力が不足していることを認識できない
2自身の能力の不十分さの程度を認識できない
3他者の能力の高さを正確に推定できない

以上に該当する為、根拠不明の自信に満ちた暴言「ホザく、未開土人」というを言葉を吐いている状態について、バカの山と称されているのであって、
>>496が人格否定されるに値するような、「知能の働きが鈍いこと。利口でないこと。また、そういう人。」かどうかは知らないし、興味もないw

4その能力について実際に訓練を積んだ後であれば、自身の能力の欠如を認識できる。
つまり、学習機会があっても、訓練を積めないほど、生来的に知能が低いかどうかは、全く示されていないし、人格否定ではない
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 16:25:11.83ID:IKtkuf8A
普通の企業なら嫌というほどコンプライアンス研修で聞かされるけどな。
君は知らないのか?笑
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 16:29:26.31ID:R5NolGje
あんたの会社では、バカの山についてのコンプラ研修があるのか?w 独創的だなw
仕事馬鹿とか、馬鹿高いコストとか、発言するたびにメンターから叱られるの?w
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 16:32:27.74ID:R5NolGje
養老 孟司のバカの壁を昼休みに読んでたら、「君、その本の題名はコンプライアンス的に問題があるね」 とか言われんの?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 16:36:19.10ID:IKtkuf8A
>ネジがバカになるといのは、ネジが使えなくなる状態を示す

つまりネジの機能を否定してるんだろ?
それが人ならどうよ?笑

ネジに人格があるなら人格否定してるやん。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 16:38:58.58ID:jMObyZXJ
>>506
意外に普通のチョイスなんですね
長さが同じで適当に安いので、再現しますかね
エプソンはプリンタ用で、サンワサプライがオーディオ用ですか
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 16:39:35.83ID:IKtkuf8A
>>514
仕事馬鹿はダメだろうな。あんまりよろしくない。
馬鹿高いコストは人に対してではないからセーフ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 16:42:19.31ID:R5NolGje
スタンフォード大学の心理教授の、「能力の低い人は自分の能力を過大評価する、という認知バイアスについての仮説」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%9D%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C

これについて、個の表現が人格否定表現かどうか、当事者同士では解決できないとして、
法テラスに持っていくなり、
みんなの人権110番 (全国共通ナビダイヤル 0570-003-110)なりで
公的に外部で解決してもらおうな
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 16:55:10.41ID:VI4DpQbE
>長さが同じで

エプソン品は中途半端な長さなので,同じ長さにはならないのですょ。

>サンワサプライがオーディオ用ですか

サンワサプライ品も極々普通な汎用USBケーブルですょ。

で,前後立体的描写が出ない環境じゃ,音の違いは判り難い。
左右位相差がない出方はモノラル風味に出て来ます。
位相差が大きくなると中央ど真ん中から外れるし,横方向にズレず垂直方向にズレます。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:05:47.29ID:IKtkuf8A
>>519
馬鹿と言う言葉を使った時点でかなり不利だよ。
だから会社で使わないように指導する
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:12:35.20ID:R5NolGje
PPM分析会議で、「負け犬」という言葉を使った時点でかなり不利だと思います。だから使わないようにしましょう
とか真っ先にいうタイプだろ?w
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:45:28.06ID:jMObyZXJ
>>520
良くわかんないですが、ブォーカルがセンターに立って歌っている音像感はありますよ
どっちかにズレたりは、していないと思いますわ
特別に能率の高いSPなんで、低音量でもよく聴こえますよ
0524必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 17:51:22.40ID:LebkVaft
バカにはいろんな意味があることすら理解できないバカってかw
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 18:19:14.38ID:NfEsE2JW
なんかスレ伸びてると思ったらどうでもいい理由で伸びてたw

音の変化自分のシステムで感じられなかった人はここに来る意味ないでしょ
まだUSBケーブルによる音の変化感じられるシステム使ってないってことなんだから
どんなシステムで変化感じられなかったかって情報出してくれればまだ話題にはなるかもしれないけどそういう事もしないしね
今は3万くらいのドングルでも分かるけどね

USBケーブルでの音の変化についてなんて上の方とか前スレにも出てなかったか?
プリンターケーブルのはネタだろうからスルーしてHiviの4種とかオークエのCarbonとか電源線と信号線分離のとか
0526必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:28:14.38ID:LebkVaft
>>497
お前よw
①>知ってるぜ? おまえみたいなのをバカの山というw

これ、相手をバカにしてる(人格否定)と解釈されても致し方ないw
だいたいよw
ダイニングクルーガー効果の提唱者はその「馬鹿の山」は「peak of Mt. Stupid」と言っているが
これは誰もが最初は陥る過程とさえ言え、人格否定という意味の馬鹿とは言えないものだw

だがなw
その図を見せられて「少しの知恵を得て自信に満ち溢れている」馬鹿、すなわち人格否定されてると解釈されても致し方ないw
0527必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:38:54.95ID:LebkVaft
>>525
君w
>音の変化自分のシステムで感じられなかった人はここに来る意味ないでしょ

だからよw >>462
>>「デジタルなんで音は変わらないよ?」やら「みんなあまり気にしない?」「音が変わらない?」だぞw
>>「音変わらないって人は用済みで出ていく」どころか口を半開きにして集うスレだろw
>このスレから勝手に?主旨が削除されてるけどよw

さらには
>どんなシステムで変化感じられなかったかって情報出してくれればまだ話題にはなるかもしれないけどそういう事もしないしね

だからよw >>476
>否定派はファブリーズが効かないどころかあずきバーがかめないどころか万歩計が12歩どころかなにもしなくても完全に合理的かつ優位なんだよw
>なぜなら、有意性を示せない肯定派のせいだからだw

「どんなシステムで変化感じられなかった」どころかそもそもだいたいよw
>USBケーブルはブラインドで有意性が出たデータあるのか?w
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 18:58:22.00ID:kC2sl696
>>527
何が言いたいかよく分からんのだけど、要はブラインドテストのデータがないことについては俺は信じないってだけの話なら余計にこのスレにいる必要ないじゃん?
まだUSBケーブルの音質について語る段階にないんだから

自分が信じたい情報だけ信じて試さない人なんでしょ?

HDMIは出力解像度下げた方が音がいいってのと同じくらい当たり前の話なんだけど、USBケーブルで音変わるなんてのは
下手するとこれも知らなさそうだけど
これもブラインドテストのデータなんかないんじゃないか?
試せば分かるから気にした事ないけど
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 19:02:17.56ID:jMObyZXJ
オーデオってのは科学であって人類の叡智やからな
生演奏を自宅で再現できるの、ほんとうに素晴らしい

初心者は陥りやすいもんかも知れんが、オカルトなんかに騙されて貴重な時間を潰すようなもんじゃない

まともなアンプやスピーカーメーカーが、1本10万以上するオカルトケーブルは売り出さないし、付属電源ケーブルにコストは掛けない
少しでもイイ音で売り出したいが、そんな事はしない

合理的じゃないからだよ
良心と科学への真摯な態度、プライドがあるから
ユーザーを騙すような商品は出さない

オカルトユーザーのオススメケーブルの会社って、ちゃんとした会社かな?社員数や株価、特許数、論文、社会貢献、SDGs、ちゃんとしてるかい?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 20:33:23.43ID:RrErPFVy
変わるわけないという質問に近い毎度の投稿の度に同じことの再燃ループ地獄

価格.comのどらチャンで?も出て来てるのw
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 20:52:46.17ID:VI4DpQbE
>特別に能率の高いSPなんで、低音量でもよく聴こえますよ

音質が違う云々に関係ありませんから。
スピーカーは視聴ポジション,セッティングにて補正できるので判断するには難しい。

で,ヘッドホンの片側逆相は不良と称される位相差。
不良云々と言われない領域の位相差の中で,微妙領域の範囲内で大きな差は左右中央ど真ん中からの気持ち外れ感覚が出て来ます。
この出方を認識,自分自身で見つけないと音質違いは判らないですょ。

其れから,スレ内でも時間軸云々が出て来るでしょう。
時間軸の微妙領域は,RMAA等で数値化しても判らない。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 21:11:19.15ID:2wLTIAW+
>>532
オークエの日本の代理店はデノンやマランツ
展示会とかではオークエのケーブル使ってるよ

ソニーもガチのピュアも扱ってるからESシリーズみたいに高いのもあるぞ
ソニーは10万越えのHDMIケーブル出してたことあるな
あのケーブル硬すぎて設置の仕方によっては機器のジャック壊すレベルだったはず
それこそかないまるが絡んでなかったっけ
0535必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 21:15:15.28ID:LebkVaft
>>528
お前よw
>何が言いたいかよく分からんのだけど、要はブラインドテストのデータがないことについては俺は信じないってだけの話なら余計にこのスレにいる必要ないじゃん?

だからよw >>527
このスレの主旨を見直せよw

しかも「ブラインドテストのデータがないことについては俺は信じない」どころか聞いてるだろw
>USBケーブルはブラインドで有意性が出たデータあるのか?w
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 22:26:28.41ID:e8B/Bhil
>>535
このスレの趣旨ってUSBケーブルの音質の話だろ?
変わる変わらないなんてのは趣旨からズレてる
変わるの分かってる人が来るスレだろ
なんで今そんな程度の話してんの?

どうしてもブラインドテストのデータ欲しいみたいだけど、なんでそれがいるんだ?
聴けばわかるんだから店頭行くなりレンタルするなり、お試しケーブル買うなりして試せばいいだけだぞ?
0538必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 22:44:55.29ID:LebkVaft
>>537
お前よw
脳がコロナか?
だからよw >>535 すなわち >>441
以下
前スレのスレ主旨見てみろよw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1654935070/
>デジタルなんで音は変わらないよ?
>Audio Quest オーディオクエスト Cinnamon 2
>で印刷すると印字が精細に!
>type-cの裏表どちらも出る音は一緒

当初のスレ主旨は
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1572446972/
>みんなあまり気にしない?
>音が変わらない?
>Audio Quest オーディオクエスト Cinnamon 2
>とかいいよ

「デジタルなんで音は変わらないよ?」やら「みんなあまり気にしない?」「音が変わらない?」だぞw
「音変わらないって人は用済みで出ていく」どころか口を半開きにして集うスレだろw
以上
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 22:52:55.45ID:WV7n90u/
何かの記事か科学的根拠を示せって事だろう。
でないと、それはあなたの感想ですよね?ってなる。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 00:18:33.71ID:Jlx4T2Xl
HDMIの画像度下げるより、画面消した方が早い
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 00:53:36.36ID:MQbdmaD1
オークエは単線で断線しやすいし硬いし使いづらい
音が良い気がしたけど断線して変えてしまったわ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 00:57:10.73ID:+SXswn81
アマゾンbasicでいいやん
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 01:16:15.97ID:dQSByXPo
>>541
その話元々USBケーブル限定じゃないだろ?
電源ケーブルの話もしてるし
どっからUSB限定になった?
AudioquestはヘッドホンやDACも作ってるぞ
オーテクはUSBケーブルはまだガチにはやってない感じ
USBケーブル作ってるオーディオメーカーだとオルトフォンやフルテックもあるな
10万越えのケーブルは知らんけど
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 01:22:10.08ID:Xtu42aXU
>>542
Audioquestはオーディオグレードの中ではケーブル柔らかい方だと思うが
断線なんか全然しない
どんな扱い方したら断線するんだ?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 01:25:18.94ID:Xtu42aXU
>>543
カジュアルユーザーはそれでいいと思うよ
オーディオ向けのUSBケーブルなんてある程度行き着いてる人が買うものだから

だから>>538みたいなクレクレ君が来る場所じゃないと思うんだよね
0547必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 02:00:26.44ID:SRk4p7eW
>>546
お前よw
だからよw
妄想は楽しいか?w
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 03:43:01.86ID:H00N0oR3
何であんなにブラインドテストの結果欲しいんだろうね?
誰も>>527にケーブル買えと言ってるわけでもなし
店頭で店員に頼んで比較試聴すればすぐに分かる
買わされるわけでもなし
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 07:12:29.19ID:Ivra9D9t
>>541
その話USBケーブルだけじゃないでしょ
USBケーブルって長くても5mだから10万越えのケーブルってあまりないし
USBケーブル限定ならどこのメーカーの事指してるんだろうね?
5万越えのケーブルなら結構あるけど
iFi-Audioの信号と電源分離のGemini3.0なんかは7万越えしてた
今もあったら10万行ってるかもしれない
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 07:22:33.82ID:0EqBt+9/
>>486
むしろデジタルなのデータくらいしかないでしょ
そのデータもケーブルの中では電気だからアナログだよ
0,1がそのまま送られてるとでも思った?
残念、実態はウニャウニャな電気の波形でした
USBケーブルは信号線と電源線から出来てるけど、電源線は要は電源ケーブルだからモロにアナログ要素だよ
信号線も流れてるの電気だからアナログ要素
信号線と電源線の間にあるシールドもアナログ要素だよ

基礎知識ないとオカルトに見えるのかな?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 08:01:28.46ID:DxsANmnt
>>538
前スレを唯一の心の拠り所にしているようだが、どう読んでも元々あったものをアンチが揶揄して書き換えただけじゃねーか

それに、1に書いてあったからと言って、それに同調しなければいけないなんてルールはない。
例えば、「オーディオ用スピーカースレ」の1に「スピーカーは音は変わらないよ」って書いてあって、皆から「変わるだろ」って総叩きされた時に「だって1に書いてあるじゃん、そう言う趣旨以外認めない」とか言い出したらただのバカだろ。
お前の論理はそれと一緒。

まあとにかくオーディオショップに行って、店員さんにお願いして試聴してきなよ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 09:10:38.18ID:/eA0Znda
エイム電子のUSBケーブルでスマホを充電したら良質な電気が充電されたのかスマホの再生音が、劇的に改善。
中華のノンブランドで充電すると音が曇って聴けたもんじゃない。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 09:31:06.48ID:735yTPME
>>550
いやデジタルはデジタルだよ。
パケット通信って分かるかな。それ調べたら自分の言ってること恥ずかしくなるよ?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 10:14:54.60ID:c897cId4
https://www.ni.com/docs/ja-JP/bundle/ni-scope/page/digitizers/513x_ground_loop_noise.html
オーディオではなくUSBオシロの製品ドキュメントだけど、PCとUSBケーブルとの接続で生じるノイズに関して
式で書いてあってわかりやすい
測定対象の信号機器~USBオシロ~PCの間の経路の抵抗で元の信号からDCオフセットとACノイズが生じる仕組みが書いてある
D/A変換とA/D変換で異なるが、図中の信号ソースをRCAケーブルで接続したオーディオ機器、USBオシロはUSB DACとして同じ現象を考えることができる
オーディオで重要なのは低周波のACノイズ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 10:26:27.47ID:tJtMrtH9
もっと具体的に書くと、PC電源のYコンでCOMと結合されてる100Hzか120Hzのコモンモードノイズなんだよね

だからアーシングや100VACへの電源トランスかCMFで対処すると、USBケーブル品質良し悪しの影響は僅少になるよ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 12:48:46.14ID:z4R192YR
飛躍が凄いな
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 13:05:09.85ID:tKtpZnfH
>いやデジタルはデジタルだよ。

オーディオのシリアルテータって,2チャンネル分,複数チャンネル分のデータなんですょ。
経過する時間内でチャンネル分のデータを振り分け時間差なく出力しないとなりません。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 13:38:18.01ID:z4R192YR
オカルト
電磁気学勉強してこい
0559必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 13:56:25.76ID:SRk4p7eW
>>548
お前よw
>何であんなにブラインドテストの結果欲しいんだろうね?

変わると主張するやつがいるからだろw
主張するからにはその根拠を示すことは当然のことだ

>店頭で店員に頼んで比較試聴すればすぐに分かる

だからよw
>USBケーブルはブラインドで有意性が出たデータあるのか?w
0560必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 14:01:52.26ID:SRk4p7eW
>>551
お前よw
だからよw >>538
>「デジタルなんで音は変わらないよ?」やら「みんなあまり気にしない?」「音が変わらない?」だぞw
>「音変わらないって人は用済みで出ていく」どころか口を半開きにして集うスレだろw

当初から
「音変わらないって人は用済みで出ていく」スレではない
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 14:11:45.28ID:nazVrdUs
>>560
いいからオーディオショップに行って店員さんに頼んで視聴してこいよ、聴けば一発でわかるだろ
ほら早くしろ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 14:14:53.58ID:smJrYLcb
>>557
バッファーがあるだろ。
それにそれとデジタルとアナログと何の関係が?
0563必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 14:31:31.70ID:SRk4p7eW
>>561
お前よw
だからよw
「聴けば一発でわかる」なら
>USBケーブルはブラインドで有意性が出たデータあるのか?w
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 18:25:50.97ID:6VDFemQK
>>553
アホだろw
何がデジタルか何がアナログか分かってないからそんな非科学的なこと言うんだぜ
もう少し勉強しなよ
パケット通信だろうがUSBケーブル経由したらアナログ経由してるんだよ
データはデジタルだけどな

そして電源ケーブルの話どこいった?
電源ケーブルもアナログなのか?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 18:40:49.78ID:9xHOJbRp
>>559
主張もなにも音変わるのは物理的に当たり前で議論の余地はないぞ
根拠が欲しいなら少なくない人が上げてるレビューでもみるんだな
比較レビューもたまにあるし

メディアでもレビュー上げてる
ああいうところはメーカーの主張書いたり間違いはあっても基本嘘は書かないからな
音の変化具合を文字からどう捉えるかは読者の経験でかなり変わるんだがw
だから実際にいろんな機器の音聴いてない人は盛ってるとか言っちゃったりする

大事なのは自分の環境で好みの音になるかどうかだから他人のシステムでブラインドテスト正解しても意味がないんだぜ
だから試すしかない

>>560
用済みじゃなくてここで話をする段階にないってだけだぞ
環境整えて余裕があればここで話せばいい
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 18:47:42.32ID:735yTPME
>>565
分かってないのはお前。
お前の論理からいくとPCもアナログになるな笑
キチンとした波形じゃないから。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 21:30:15.78ID:BIgfOO/d
アナログ波形だから音が悪くなるみたいなトンデモ理論は一体誰が言い出したのか?
0570必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 21:40:19.69ID:SRk4p7eW
>>566
お前よw
>主張もなにも音変わるのは物理的に当たり前で議論の余地はないぞ

だからよw
>USBケーブルはブラインドで有意性が出たデータあるのか?w

物理的ではなく「ブラインドで有意性が出たデータあるのか?w」と聞いている
物理的に差があってもそれを認識できなければ意味無し

>大事なのは自分の環境で好みの音になるかどうかだから他人のシステムでブラインドテスト正解しても意味がないんだぜ

「好みの音」の話などしていない

>用済みじゃなくてここで話をする段階にないってだけだぞ

その「ここで話をする段階」とやらはスレ主旨には無い
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 22:01:37.96ID:O3wERiI4
>>570
「ブラインドで優位性が出たデータ」って何の事?
あのさぁお前根本的にブラインドテストのことを勘違いしていないか?

ブラインドテストってのは、例えば「音が厚くなった」「繊細になった」「変化を感じなかった」みたいに、あくまで「個人の感じ方」を目隠しで図るテストで、a>bみたいに「数値がパラメータ化」されるものじゃないぞ。
本を読んだ読書感想文みたいなもので、仮にそれを沢山集めたとしても、科学的な根拠にはなり得ない。しかも同じケーブルでも繋げる機器で変化は全然違う。

だから、グダグダ言っていないで、多数あるレビューを参考にしたり、自分で視聴してこいって皆から言われているの理解できないの?
0572必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:14:42.04ID:SRk4p7eW
>>571
いまだにこんな馬鹿がいるとはw
しかも「ブラインドで優位性」w

お前よw
統計処理が常識であるブラインドテストを理解してから出直せ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 22:24:31.43ID:mSmzSr7M
>>567
バカだな〜
PCもアナログ要素だらけだよ
だからエラーが稀に発生するんだぞ
お前の中では電源はデジタルなのか?
データがデジタルな事とアナログ要素がある事は相反する事じゃない
ネット回線だってメタル回線使ってればアナログで通信してる
データはデジタルだけどな
アナログ介してもデータに齟齬が発生しないように色々機構があるんだろうに
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 22:32:06.96ID:cSexHz1G
>>568
その当たり前が分かってないのがパケット通信とか言い出してんだぞ
アナログ介してる時点でDACのアナログ部に影響がでる

データ同じだと音変わらないとか妄想してるアホはDACにアナログ部がある事知らないか、デジタル処理するとノイズが消えるとか妄想してるんだろうな
絶縁されてるわけでもないのに
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 22:40:43.32ID:z4R192YR
https://youtu.be/ZshPkVtrmWQ
アンプの音の正体を確認する

ブラインドテストがあるので、その違いの分かるシステムで聴いて、答えを書いてね
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 23:21:04.65ID:+SXswn81
>>573
デジタル波形も交流も直流に比べると遙かにノイズ出るから。
別にそんなことをいってないんだよ。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 23:25:25.18ID:+SXswn81
>>574
だからUSBケーブルなんて関係なくてDACのアナログ部分、電源だけ考えればいいんだよ。
アホがどこもかしこも影響あるって言ってサーバーのLANも光にしないととか言って頭おかしくなってる。
0579必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:44:04.05ID:SRk4p7eW
しかしよw
いまだにデジタル伝送がわかってないやつがいるのか?w
PCオーディオスレでさんざん話題になったんだが、伝送はアナログ波形だぞw
で、そのアナログ波形の閾値以上の電圧を1、それ未満を0と判定してんだよw

で、その判定の際にジッターが発生して音が悪くなるという説があるw
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 23:53:02.07ID:tSyoUIpT
デジタル接続だと音変わらないとか思ってる人ってノイズは信号の処理順に伝わるとか思ってそうw
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 23:54:16.32ID:MQbdmaD1
>>579
USB上だとオーディオデータと違いクロックは超早いけどな。
そのジッタを捉える耳って相当
240MHz以上を聞き分けれるのかな?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 23:57:32.47ID:tSyoUIpT
>>578
それは別のスレの話でしょ
このスレならUSBケーブルがDACのアナログ部に影響与えるかどうかでしょうに
少なくともドングルDACなら電源部で影響でるのは想像つくと思う
でもブラインドテストやってないから変わることにはならないとか言い出す人がいるんだよねー
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 23:59:50.85ID:tSyoUIpT
>>576
熱暴走もスパイクノイズもアナログだよ
ストレージの物理的な状態もアナログだね
HDDのモーター異常なんかモロにアナログだよ
どれがギャグなんだろう?
0585必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 00:00:33.81ID:ypyItX4T
>>581
君w
さらに説明すると、そのジッター自体は認識できないかもしれないが
問題なのはそのジッターの影響(ノイズなど)でDACのアナログ回路に影響が出るという説だw
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 00:07:03.86ID:feFSWZra
>>580
エラーで排除されるでしょ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 00:50:17.52ID:8lmGAVay
>>585
概念がぐちゃぐちゃやな…
例えば熱暴走ってのは熱によって正しく処理できなくなることを指しいわゆるビット反転を起こしてる状態
エラーってのはソフトウェア起因が大半です
HDDのモーター?がエラーって普通言いません
それ故障な
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 02:48:56.32ID:yy+uCHzW
>>587
ハードウェアエラー知らんの?
不良セクタとかUSBメモリーのデータが壊れてるのとか書き込みエラーとかな
バルク転送で再送してるのもエラーだから再送してるわけだがあれもアナログ要因だぞ

>>588
HDDのモーターはHDDの中で1番壊れにくいらしい
モーター壊れると本気でリカバリー出来なくなる
まあチップや電源周り壊れてもだめだけど
回転するものだとファンは壊れやすいな
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 03:05:02.65ID:yy+uCHzW
>>586
されねーよw
いつから完全なノイキャンついたんだよ
デジタル処理に影響がないように除去されるノイズはあるが全部が消えるわけじゃないし残ったノイズはアナログ部に影響すんだよ
それにGND経由で来たノイズどうやって排除すんの

デジタル処理に影響が出ないようにしてるから基本的にデータは変わらないぞ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 04:56:11.06ID:oJgvn06w
>>587
熱暴走がソフトウェアエラーってw
新しい概念だw
教科書にでも出てたの?
普通にハードウェアのエラーだよ
ハードウェアがまともに動いてないんだから
熱が原因ってのはその教科書にはデジタル的な理由のエラーになるって出てるの?

モーターのエラー?
まずはリードエラー、ライトエラーみたいのが増えるんだよ
いきなり壊れることはあんまないよ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 07:46:14.71ID:6cmEpAo+
USBケーブルで音が変わるのは、ほとんどの場合は気のせいです
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 09:16:29.98ID:zYo/V7W3
>>590
転送の誤りはチェックしてるでしょうよ笑
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 14:05:48.92ID:e29md3d+
エラーって言い出しておいて
熱暴走っていう曖昧なこと言い出してる時点でお察し
熱暴走いっても色々あるしな
きっとバグもアナログなんだろな
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 21:40:42.79ID:jla/M5Ce
>>589
永久故障の事はハードエラーって言うよ
逆に一時故障のことはソフトエラー
コンピュータのエラーは殆どソフトエラーというのは正しいけどソフトウェアのエラー(バグ)というのは間違い
ソフト的にめっちゃ不安定なコンピュータならバグがメインってのも無くはないかw

ソフトエラー(一時故障)の事をソフトウェアエラー(バグ)と誤認してるでしょ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 21:44:01.35ID:7+0U9d4j
>>596
ドヤっとしながらテキトーこいてんなよ?
お?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 21:49:11.21ID:jla/M5Ce
>>592
まあカジュアル勢の方が多いからあながち間違いではないね
ガチ勢の環境は「ほとんどの場合」に入らないから

>593
それ誤りチェック関係ないよw
デジタル信号になる波形と関係ないノイズが乗ってるって話でしょ?

>>595
バグはデジタル領域のエラーだけどオーバーヒートとか伝送中のビット反転なんかはアナログだよ


バルク転送でエラー起きたら再送するわけだけど、ハードもソフトも変えずにもう一度送ると正しく転送出来ることが多いんだから デジタル接続もかなりアナログだよね
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 22:20:01.67ID:6cmEpAo+
ガチ勢と言うより、無知オカルト勢やろ…
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 22:39:02.95ID:zYo/V7W3
適当にグーグル先生に教えて乞いてるんだろ笑
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 22:59:53.67ID:tiKi/ISz
USBをAESにして各DAC 8330aだから
全部パラ
え?どう変わるかだって
わからん
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 23:02:06.06ID:tiKi/ISz
それをSAMでルーム補正しているのだ
え?どう変わったかだと
わからんのだ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 23:05:48.67ID:tiKi/ISz
良くなったような
同じものを瞬時に切り替えれば何が違うか言えるかもしれない
2つも持ってない
ただ素で設置しても同価格帯と戦わしてそうそう悪くはない
そして俺のはアルミ地金なので糞かっこいい
ここでははるかに勝ってる
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 23:34:33.17ID:8lmGAVay
どこに永続って書いてあるんだろ?
テキトー書く前にまずググれよ
だから毎回嘘を塗り重ねる羽目になって論点ずらして逃げることになるんだぞ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 00:08:33.39ID:CXqc6xdQ
モーターでデジタル機器ってーとPS1とかPS2はへたってくると何度も読み込みかかってローディングに時間かかるんだよな
あれって読み込みエラー頻発してるわけだろ?
今は基本ストレージにインストールするからこういうことあんまないな
いい時代になったよな〜
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 00:33:45.27ID:TmccNM5Y
>>593
してない。
エラーになるブツブツ音したり、接続切れるだけ。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 03:57:38.59ID:km4C3bps
PS2はともかくPS1の1台目はオーバーヒートもあったぞ
長時間やってると熱こもるみたいで動作おかしくなるのが
最終的にフリーズしてリセットするしかない

今のみたいにクロック落とすとかやってなかったんだろうな
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 06:58:05.40ID:2obo7jYO
>>575
アンプと原音の違いすら分からんな
原音
 PC内の恐らくCD音源
アンプ
 PC→DAC→トリオ→S3100→マイク→PC

この比較で判らんの、驚愕だわ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 07:18:26.93ID:dgaXiM2R
>>608
PCにアナログ要素があるからエラーも起きる的な話からエラーについてに論点変えた人がそれを言うんだw
しっかしモーターの不具合からモーターのエラーに飛んだのは笑った
そら普通はモーターエラーなんて認識されないよ
まあモーター監視してればモーターエラーって出るかもな
AIがSMARTの値見て推測して表示するとかは出てくるかもな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 07:19:09.64ID:2obo7jYO
>>614
自己解決

原音
 PC→オーディオIF→オーディオIF→PC
アンプ
 PC→オーディオIF→トリオ→オーディオIF→PC
 便宜上、S3100で鳴らしとるだけか

アンプの有無でどれだけ音が変わるかのテストな
にしても、凄いわ

コレで違いが判らんかったら、
f特や歪みとダイナミックレンジの理屈で
70年代のトリオが、CD音源に対応できている
って評価が正しいって事の証明って事ね
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 07:41:07.54ID:2obo7jYO
>>585
説って、誰がそんな事ボザいてんの?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 09:47:12.56ID:YJv6J0hw
相変わらずの無茶苦茶具合
余計なこと言わなきゃそれなりなのに
AIとか流石に意味不明すぎる
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 10:07:44.27ID:2obo7jYO
>>596
永久故障と一時故障って、普通そんな言葉使わんから
ハードエラーも、あんまり使わんぞ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 10:15:36.98ID:Ddd17GVT
>>613
熱が原因つまりアナログ的理由でデジタル機器にエラーが出るという例として分かりやすいと思うけど?
PCやUSBにはアナログの部分なんかない、と思いたい人には不都合なのかもしれないけど
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 10:34:28.39ID:Ddd17GVT
>>620
それ>>587がエラーの起因の大半がソフトウェアとか言ってたからソフトエラーの間違いだろ?って話
確かに普通はそんな言葉使わないね
ソフトウェアのエラーってバグ、少し拡大解釈してもソフトウェアの設定ミスでしょ
それがエラーの大半って変だよ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 13:37:13.40ID:1P2i+ZA2
高温動作不良や低温動作不良をソフトエラーと呼ぶとは知らなかったですね。
どこの業界ですか?
0625必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:16:39.69ID:y+j1UWgQ
お前よw
だからよw ここにもいるだろw >>325
>DA変換時にジッターノイズがクロックを乱すと元データがいくら同じでも変換後のアナログ波形がズレる、って言うのが有名な理屈だよね。それで音像定位とか立体感に影響する。酷いと籠ったような音にもなり得る。
>デジタルデータはエラー補正があるから変わらないとか言ってる人は、これが分かっていなさそう。
>分かってない人は故かないまる氏の説明サイトをみておいでよ。

「有名な理屈」と言われてるものは
http://kanaimaru.com/AVQA/11/q111212.htm
「というのも、デジタル情報は1と0しかありませんが、実際の記録はふにゃふにゃなアナログの波形で出来ています。読み出すときに、ある程度以上の電圧を1、ある程度以下を0とするだけです。

ふにゃふにゃとは、1と記録したものは、HDD上では1ではなくて、ある飽和値を1としたら、0.7~1.0くらいに記録されているということです。0と記録したものは0~0.3くらいでしょうか。これを0.5くらいで上か下かで判定すれば、数字としてはもとに戻ります。

しかしHDDやメモリから読み出したときの波形はかなり微弱なもので、これをものすごく大きく増幅します。増幅すると0か1に張りつきますから、デジタルになるわけです。

ところが、この0から1、1から0へ反転するタイミングは、元のアナログの読み出した波形が弱いと、グラグラと時間的に前後に揺れます。揺れても読み出すタイミングまでには必ず安定しますので(そうなる
ようにサーボ系が動作しています)やはり数字は間違いません。

ところが波形が反転するときには電源にスパイクノイズが入ります。波形がグラグラ揺れていると、反転ノイズが出るタイミングがグラグラになります。これが周り回ってDA変換のクロックを揺らすと音質を害します。またコピー時は元に比べると揺れが多くなるので、音質が変わって行く(一般的には劣化して行く)のです。」

すなわち
>問題なのはその(0,1判定の際の)ジッターの影響(ノイズなど)でDACのアナログ回路に影響が出るという説だw
0626必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:18:13.57ID:y+j1UWgQ
安価抜けたわw
>>625>>618宛なw
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 14:26:44.55ID:2obo7jYO
うわぁ
オカルトサイトに誘導された
世界一軽いページでも目指しとるんだろうか
こわっ
0629必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:45:43.23ID:y+j1UWgQ
>>627-628
お前らよw
なんの反論にもなってないどころか妄想どころか誹謗中傷w
違うなら根拠を示した反論できるはずだろw
お話になりませんw
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:21:58.92ID:jO2n4BNU
>>623
チップ壊れたりしたらハードエラー、永久故障だけどそうじゃなきゃ再起動したら治るからソフトエラー、一時故障だね

>>624
NTTの解説だとソフトエラー、つまり一時故障だね
ソフトウェアエラー、つまりバグではないね
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:27:24.94ID:YETZ4qMf
エプソンのプリンタ用USBケーブルは永久機関
ソフトバンクエラーもなんのその
音質は流石の折り紙付きです
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:37:14.33ID:jO2n4BNU
>>623
というかどこから熱暴走が永久故障になったの?

>>626
それPC内部での話でUSB接続の話ではないのでは?

>>627
それソニーの音質マイスター的な人のページだよ
デジタルオーディオ専門の
このスレの誰よりも信頼性高いよ

基礎知識と、いつ書かれたか、どういう状況か理解しないと正しく理解できないよ
趣味で書かれてるようなページだからか図も殆どないし文章も書き殴りに近いのでちょっとした解読が必要
一言で言えば読み難い
で、しっかり解読しない人に限って>>628みたいな事言う
まあ読み難いので流し読みしかしてないんだろうけど
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 20:14:44.39ID:QM3SXpCK
大方>>623は日本語不自由でハードエラー、永久故障というのが一般的には「壊れる」という状態になるのが分からないのだろう
それかハードウェアのエラーとハードエラーを読み違えてるのか
単語だけ見てるからか文意読み取れてないんだと思われ

彼の中で何が嘘なのかは謎
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 21:30:03.24ID:TmccNM5Y
HDDの書き込まれる場所によってノイズの量は変わるかも
0636必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:38:59.98ID:y+j1UWgQ
>>632
君w
>それPC内部での話でUSB接続の話ではないのでは?

だからよw
>>579
以下
いまだにデジタル伝送がわかってないやつがいるのか?w
PCオーディオスレでさんざん話題になったんだが、伝送はアナログ波形だぞw
で、そのアナログ波形の閾値以上の電圧を1、それ未満を0と判定してんだよw

で、その判定の際にジッターが発生して音が悪くなるという説があるw
以上
「USB接続の話」に対して言っているのではない
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 22:17:04.41ID:N3Lo54Pl
ハードエラー:永久的にデバイスが故障してしまうこと
ソフトエラー:デバイスの再起動やデータの上書きによって回復する一時的な故障のこと

>>617の解説はこう書かないと>>623には分からんのかもしれん


>>628
具体的にどこがデタラメか教えてくれ
そうじゃないといつものそれっぽい事言ってるけど中身ない人だぞ
まあ本人なのかもしれんけど
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 22:34:18.07ID:N3Lo54Pl
>>634
君、自分にとって状況悪くなるといつも出てくるIDコロコロとか言い出す人?

>>635
HDDの状態含めてそれはあり得るんだけどコントロールできないと思うんだが

>>636
USB伝送におけるジッターとは別の話という事でOK?
0639必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:24:36.96ID:y+j1UWgQ
>>638
君w
>USB伝送におけるジッターとは別の話という事でOK?

「(0,1判定の際の)ジッターの影響」という意味では別の話だが
ノイズはDACのアナログ回路に影響が出るという話では関係有りだw

すなわち↑でもさんざん言われているUSBケーブルからのノイズはDACのアナログ回路に影響が出るという話w
0640必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:46:40.22ID:y+j1UWgQ
>>639で言い忘れたが
「HDDやメモリク等に記録した「(0,1判定の際の)ジッターの影響」という意味では別の話」ちゅうことだw

USBケーブルからのノイズはDACのアナログ回路に影響が出るという話は、直接そのノイズが影響を与える他に
USB伝送中にノイズ等で同様に「(0,1判定の際の)ジッターの影響」が出る可能性もあるということだw
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 07:23:28.58ID:Re53v/0T
USBケーブルで音が変わるって信念が揺らいどるんやろ
信心が足らんな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 08:56:45.35ID:3lMh54kp
信念というか当たり前の事実だけどな
USBケーブルで明確に音変わる程度までステップアップした人にとってはだけど
カジュアル勢だと誤差レベルの違いになると思う
使う機器によってプリンター付属のケーブルとの差はかなり変わるから
この辺はセルフパワーでの話でバスパワー機は3万のドングルでもヘッドホンやイヤホンが良ければ結構違う
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 09:04:32.95ID:kXt5CoRM
>>641
USBケーブルやUSBオーディオにアナログ要素がある事を知らなかった、もしくは深く考えたことなかった奴がその事を認めたくなくて荒らしてるんだよ
それでUSBをアナログと言ってる奴がいるーとか言い出してるわけで
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 09:22:44.05ID:Re53v/0T
ボロいシステム使っとるから、USBケーブルなんかで音が変わるんだよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 13:37:10.85ID:928XBNi1
>>641
デジタル転送部分もアナログ要素でデータが書き換えられるとケーブル信者が申してます
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 15:37:36.78ID:m8Wjca4U
USBはアナログとか言い出した奴が必死にしか見えないのだが…
収拾つかずに世の中全部アナログってことで逃げてるようだけど
基本的なDA変換をまず勉強したほうがいい
基本がなってないから変な結論にたどり着く
0648必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 16:04:42.02ID:Sr8gbI7D
>>647
お前よw
>収拾つかずに世の中全部アナログってことで逃げてるようだけど

そんなやつがどこにいるんだよwあ?
だからよw
妄想は楽しいか?w
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 17:13:38.50ID:Re53v/0T
みんな優しいから、USBケーブルで音が変わるって無邪気にボザいちゃうオカルト君に
1+1はどう足掻いても2だよって教えてあげてるんだよ
そういう事を言って怖くないのかなってのが、不思議なんだよ
一般常識であり得ない事象について、普通は畏れながら提言するもんなんだけどね
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 17:23:53.63ID:3GqSD7jN
>>645
USBケーブルの差がわからない環境は
本当にジッターまみれか、分からないようにわざと少し解像度下げてあるだけ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 17:28:43.07ID:Re53v/0T
ケーブル替えて感じたあの経験が、プラシーボとは思えない
かと言って音の違いを証明する能力も知識もない
ブラインドテストも、やり方が解らない
認めたくないっ

いやいやそもそも、ケーブル替えて厳格に音量合わせましたか?
アナログアンプなら、ボリューム触らずに電源切ってケーブルだけ差し替えて聴き比べしたんかな?
スピーカーとの距離やリスニングポイントが変わったら、音は結構変わっちゃうよ。ちょっと近づくだけで低域増えるんだから
厳格にポジション合わせたの?
もう、そう言う基本的レベルから再確認やな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 19:55:25.77ID:VrtPdYTR
「アナログ要素」とかいう意味不明ガバガバ独自解説が荒らされてる原因よな
ミックスド・シグナル回路の知識すら無いのにhttps://www.analog.com/media/jp/technical-documentation/application-notes/an-280_jp.pdf
USBケーブル等のデジタルtoデジタル、シリアル伝送における問題点に言及しようだなんて10年早い

分からないものに対してちゃんと「分からない」と言えないから、深く考えないことが習慣になる
深く考えないから口からでまかせに、知ったかぶりをしてしまう
アナログ要素君の思考も、スレの話題も、ゼロ地点をグルグル悪循環してるだけ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 21:20:55.75ID:WuRSzzPY
USBはアナログとか言ってるわけだし
そりゃエラーは全てアナログになるよな
筋が通ってる。ADHD臭するけどな
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 22:20:29.88ID:kXt5CoRM
>>651
ケーブルだけ変えるのに何で音量変えるんだよw
電源とボリューム一体のDACしか使った事ないのか?
バルクからオーディオグレードのに変えると音量変わったように(小さくなる)聞こえるけどそれは歪が取れるからなんだけどな
悪い意味での硬さがとれる、しなやかになるでもいい。この意味が伝わるかどうかは経験がものを言うんだけど
その上で明瞭さが増すわけで

リスニングポイントなんかでそんな音変わらんよ
普段から聴いてる場所でやってんだからリスニングポイント移動した時の音の変化も織り込み済み

君はオーディオグレードのUSBケーブルに変えた事ないだろ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 22:28:23.63ID:kXt5CoRM
>>654
出たよw
USBケーブルにアナログ要素があるってことを
「USBはアナログ」って略するアホがw

同軸デジタルケーブルがアナログビデオケーブルと同じなのとか知らなさそう
ケーブルの中0,1がそのまま伝わってるとか、データ以外全く何も伝わらないとか思ってんだろうな
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 22:41:38.31ID:axe1bl9t
データが変わらない=音が変わらないと思い込んでる時点でお察しなんだよなー
音はアナログなのにな
電気の波形つまりアナログで伝送しててもデータが変わるわけじゃないってのも分かってないんだろうな
0658必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:22:28.95ID:Sr8gbI7D
>>655
お前よw
>リスニングポイントなんかでそんな音変わらんよ

こんなことをハゲ散らかしている時点で論外w 「ぷっw」w
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 23:27:37.98ID:OnPeo7kY
>>646
そんな話どこに出てた?
アンカーつけて教えてくれ
データは変わらないが音は変わるって話は何度も出てる
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 01:15:53.26ID:A1YdDKnP
>>654
ハードウェアのエラーは物理的な問題が発生してるんだからそりゃアナログだろ
むしろ何でデジタルだと思った?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 02:01:50.22ID:6/3TX1Gn
デジタル信号にクロックの品質の差があるだけ
デジタルはデジタル
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 02:03:21.34ID:6/3TX1Gn
デジタル時計だって
時間ズレやすいのとズレにくいのがあるわけで
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 03:26:36.00ID:n2LikbS0
>>666
なんの整合性?

とりまデジタルだと音変わらないと言ってる人は>>646とか>>654みたいに相手の主張捻じ曲げて反論してるんだからヤバい
>>628みたいに相手の主張がデタラメだと言いつつ何がデタラメなのか言えないのもヤバい
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 07:42:06.81ID:3C55swzF
4年以上前から常駐し荒らしまわってるオクレ

???「お前よw」「君w」←こいつwwww
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1645838534/

お前よwの人、ステレオ録音はゴミだよな?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1656792318/

ケーブルスレでは5chの書き込みと存在しない論文を根拠に叩かってたが、有意差を示され頓死

そしてこちらのスレでも同じ様に

「USBケーブルはブラインドで有意性が出たデータあるのか?w」

と同じ事を繰り返すガイジw
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 08:50:14.03ID:RY725WSH
そのオクレってやつ、沖縄人だよな?
だからよって笑
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 11:35:27.85ID:Wflc7FH8
そのキチガイは3~4年前にから正規表現で透明にしてるぜ? これで綺麗さっぱり消える
(お前ら?よw <br>|君w <br>|だいたいよw <br>|しかしよw <br>)
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 12:46:32.27ID:RY725WSH
次スレはワッチョイ付けてよ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:14:47.55ID:RY725WSH
>>677
向こうには居ないじゃないか笑
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:23:43.62ID:RY725WSH
オクレね
0682必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:17:20.30ID:bPaLjdwz
お前らよw
だからよw
妄想は楽しいか?w

だいたいよw
>>673
お前よw
3~4年透明にしてる?
そうすると3~4年も他者が発言した妄想を信じ込んでますます妄想が蓄積してるわけだw
やばいなw お前w
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 14:31:06.03ID:umEI3ASY
オクレさーーん!

自称ノーベル賞候補は妄想じゃないの?

沢山ある論文は妄想じゃないの?

一般的に絵空事を妄想と言うんだよw
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 19:09:21.02ID:HMoB3f5Q
>>675
USBケーブルにはアナログ要素がある
USBケーブルで伝送するデータはデジタル
USBケーブルを変える事で音が変わってもデータが変わるわけではない
USBケーブルの伝送中にデータが変わると普通の音は出ない

この事を

USBケーブルはアナログ

と大きく曲解してる奴が何を言ってるんだ?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:44:23.93ID:X32/0+0T
USBケーブルで音が変わるような粗悪なケーブルは、規格を満たした性能じゃ無いかもしれんな
そんなの使わずに、amazonオススメのケーブル買った方がええって
それかDACに問題があるんかも
これも電気的な処理が正しく無いかもな
ノイズ処理やアースがテキトーなんかも
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 23:22:44.13ID:rTqSTy+x
ソフトエラー、ハードエラーの時も曲解してた奴いたな
わざとなのか、本気で日本語不自由なのか
どちらにしても残念な人だ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 23:44:09.28ID:UleWeaS2
S/PDIF付きのマザボから光に繋げたら全て解決、って訳にはいかないの?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 00:25:20.26ID:AWOYK+yb
>>687
光もケーブルで結構変わるよ
あれこそデジタル伝送のはずなんだけど
仕組みは知らん
取り回し目的で買ったら音良くなって嬉しい誤算だった
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 00:48:17.84ID:NzO0duE1
>>688
光は同軸より酷い
安い光ケーブルだと音が死ぬ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 07:11:33.44ID:TfAYPkLY
>>687
デジタルなので音質劣化は皆無!
USBケーブル同様に見た目の良いケーブルを選ぶことで音も良くなったように感じるので自分好みの見た目で選択すれば良いよ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 07:43:24.94ID:J2fSL5Or
>>687
マザボやテキトーなサウンドカードの出力信号は、歪みまくっとると思うで
THD+N特性、SN比、ダイナミックレンジ、周波数特性をセットで公開してるようなメーカーは皆無
公開すると嘘ついてるか有志が検証して、曝されるからな
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 07:47:14.67ID:J2fSL5Or
amazon musicで排他モードにすると、めちゃくちゃ音が良くなるよ
ディジタル伝送で演算が入らずダイレクトになるからって事らしいが、ディジタルで音が劣化する例な
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 08:26:13.65ID:VlTQK3TT
マザーボードのオーディオ特性は,ALC1220チップ搭載されてても銘柄でまちまち。
因みに,BIOSTARのALC1220搭載機は宜しくないし,ASIOも使えない。
と,ASRockマザー数枚お試ししたけど,IntelマザーよりはAMDマザーの方が,オーディオ特性は良い傾向。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 08:50:45.55ID:tc/rtJui
其れから。
ASRock12層IntelマザーのALC1220オーディオ特性よりは,6層AMDマザーのALC1220オーディオ特性の方が良かったすょ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 08:56:43.55ID:NzO0duE1
やっぱりUSB接続が一番だな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 09:12:42.76ID:68hTij99
ラズパイがいいな
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 10:42:09.16ID:J2fSL5Or
youtube musicよりamazon musicの方がオーディオ的に拘ってる気がするわ
ソースのフォーマット表示してるし、排他モードに対応してるし
PCなのにCDより音が良い環境作れるの、時代を感じるわ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 11:22:06.66ID:tc/rtJui
>ラズパイがいいな

ラズパイじゃないですが。
以前,ステック型PC数種類にてオーディオ特性をお試しいたしましたが宜しくなかったですょ。
ラズパイも似た様なモノでしょう。

で,今は強化されたUSBポートを搭載したATXマザーをチョイスしてます。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 11:35:09.24ID:I0oUWMp/
オーディオ特性とか良く分からないけどPCのオーディオは使わない事が大事じゃないの?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 12:00:19.44ID:tc/rtJui
>PCのオーディオは使わない事が大事じゃないの?

RMAAのオーディオ特性をお試しする際はオンボードオーディオは利用しますが,通常は使用しないですょ。
それに,何時の間にか,ASIOが機能しなくなる不安定要素が見受けられるので。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 12:32:32.11ID:NzO0duE1
>>704
CDトランスポートとDACで生ずるジッターがない分、PCの方が有利
転送ジッターも発生する可能性もある
ファンレスSDDのPCが有利かな
回転するものがあるとリップル(電圧の揺れ)がある
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 12:38:30.76ID:J2fSL5Or
pc>USB>ESI U24 24bit48kHz out>DAC>AMP>SP

今のお気に入りは邪道だが、SONYのAVアンプで
テンモニとS3100同時に鳴らす
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 12:56:29.00ID:NzO0duE1
USBケーブルで音が変わるとすればUSBでも転送ジッターが発生してるということだな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 13:36:25.17ID:J2fSL5Or
>>708
そういう事
RMAAで出てくる筈よな
0710必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:01:14.53ID:3+DXkFyd
>>706
君w
>CDトランスポートとDACで生ずるジッターがない分、PCの方が有利

それはPCとDACで生ずるジッターが無い場合にハゲ散らかせることだw
だいたいよw
君はネットワークプレイヤーの存在を知らないのかね?w
0712必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 15:01:05.49ID:3+DXkFyd
>>711
お前よw
だからよw
妄想は楽しいか?w
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 15:03:36.92ID:NvYeJNrv
書き込めるフリースポット見つけたのか?

それとも浪人でも買ったか?www

まあ何でも良いけど、妄想はありもしない論文だと何度言えば分かるの?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 16:10:06.74ID:NzO0duE1
>>710
ネットワークは転送ジッターが発生しやすいだろ
0715必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 17:21:42.88ID:3+DXkFyd
>>714
君w
「PCの方が有利」と言えるその「ネットワークは転送ジッターが発生しやすい」というデータ宜しく
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 17:55:45.78ID:ujjYd/di
AUSBケーブルで音が変わる!
B:理由は?
A:アイパターンが云々
B:アイパターンと音質の関係は?
A:ジッターがクロックが云々
B:USBはSPDIFと違いクロック関係無くね?
A:USBはアナログ
???
意味不
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 18:15:37.24ID:Psqd1+1q
Async転送でもUSBケーブルの差程度でDACのマスタークロックのジッターに影響が出るものなのか?
出るとすればそのUSB-DACのノイズ対策がいい加減という事にならないか?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 18:27:37.00ID:I0oUWMp/
出るわけないよ。
そんなんで出てたらUSBでデーター送れんわ。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 18:28:50.80ID:NzO0duE1
>>715
というか転送ジッターはネットワークで問題になったんだけど?
もともとインターネットの機器同士の送信が衝突(コリジョン)起こすとパケット(通信データの塊)を再送する方式だったのでデータ自体は保証されるが、データの転送間隔は一定ではなくなる
スイッチングハブを通すと一旦メモリに溜め込むので、衝突は起こらなくなるが待ち時間は不定なので、やはりデータ転送の転送間隔は一定ではなくなる

メモリやHDDに溜めておいてそれを読み込んで再生すれば、転送ジッターはキャンセルされるが、それはPCでファイルを再生するのと変わらない
0721必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:46:54.06ID:3+DXkFyd
>>720
君w
>というか転送ジッターはネットワークで問題になったんだけど?

そんなことは承知w
だからよw
>「PCの方が有利」と言えるその「ネットワークは転送ジッターが発生しやすい」というデータ宜しく

「PCの方が有利」と言える「データ宜しく」と言っている
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 18:53:48.45ID:uOzSHHHY
>>721
>データ宜しく
お前は5chの書き込みや妄想論文しか出さないくせに人には偉そうだなw

お前が論文出したら俺が探して来てやるw

普通は出せないなら「嘘」付いてゴメンナサイだろw
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 21:06:38.53ID:SGQviIM2
>>718
むしろ全く影響のないUSBDACあるの?
描写力がイマイチで違いを表現し難いDACはあるだろうけどそういうのもラインアウトしてしっかりしたプリメインとスピーカー使うと差が分かりやすくなるぞ
USBケーブルによる音質差って多分お前が想像してるよりかなりデカいぞ
どのケーブル同士で比較するとかどんなシステムで比較するかで全然変わる

>>719
データはほぼ関係ないぞ
データが正しく送れてる状態でも音は変わるからな
正しく送れてなければ普通の音出ないし
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 21:25:05.54ID:Ij7e9V1p
>>723
マスタークロックの位相ノイズを測定すれば分かるはず。
公表されているデータが有ったら教えて欲しい。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 23:07:54.01ID:3eXQbamj
>>688
>>692-693
次マザボ買う時はS/PDIF付きにしてみるかぁ、ちょっと面白そう
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 23:13:01.43ID:3eXQbamj
usb4.0 のケーブルはどう?
全体的にまだちょっとお高いけどより高速ってことはよりノイズに強いってことでしょ?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 01:12:31.86ID:rarJZkR+
>>729
さらに桁1つ増えてますやん…
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 01:23:06.34ID:3L8b7oFL
S/PDIFにするにしても、桁増える石英ケーブルあてがわないと、プラケ―じゃ碌な音しないよ?
それに回路知識がないと、デジタル品質追い込むのは難しい
光USBケーブル使うかアイソレーター挟むのが、手っ取り早く確実な結果出せる
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 06:32:43.26ID:5i5cWYjJ
オクレのまとめ

遅れ 妄想!妄想!それお前の妄想!!

オレ こういう資料やこんな資料もあるよ

遅れ それは5chの書き込みで否定されてる!論文も沢山ある!

オレ 5chの書き込みを根拠にされても困る。それより沢山ある論文を出して

遅れ 出せない!俺はノーベル賞候補!

オレ 無い物を根拠に語るのが妄想だよ。嘘の権威付けも妄想と言うよ

遅れ ぐぬぬ。お前は無視!皆が妄想!!

オレ じゃあ論文は?現実を見なよ!

何年も人に妄想だと言い続けて来たオクレは、自分が言った論文を出すことが出来ずに自分こそが妄想だと気が付きました

そして居た堪れなくなり姿を消しました

しかしオクレは復活するでしょう。それがオクレがオクレたる所以なのです
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 22:36:44.10ID:T9ichNqf
エプソンとキヤノンのプリンタケーブルを延長アダプタで接続してDACに入れると両社のいいところがブレンドされ最強の音で聴けた。難点は最近の機種にはケーブルが付属してないのでハードオフなどでゲットしなければならない点。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 06:21:54.96ID:imbvKJY1
USBケーブル、真空パックに入れて煮込む世界だからなぁ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 07:32:21.84ID:pGeYuaWC
>>738
ウェイパーで煮込むとかなり引き締まった低音になる
味の素では、あの低音は出ないと思う
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 10:38:39.89ID:+KWqwAoh
>>738
ケーブルの湯煎の事言ってんなら格安ケーブルじゃ意味ないぞ
あれ単にメッチャ硬いケーブルの物理的なクセ直すだけだから
機器に変なテンションかかるの無くしてるだけ
当然噛み合わせが良くなるので良く電気が通る
スパイクノイズは発生しにくくなるとかはあるかもしれんけど当然データは何も変わらない
何もしなくても時間経てばクセは無くなってくというか設置してる環境の癖になってくる
それこそエージングだな
このクセはオーディオ的な意味ではなく物理的な力のかかり方のクセな
癖っ毛的な意味

硬いケーブルだと省スペースな軽い据置DACとかポタアンだと筐体動いちゃうレベルで硬いからな
そのくらいテンションかかってるケーブルを重い筐体で強引に動かないようにしてるとジャックにもプラグにも付加になるし下手するとどっちか壊れる
ガチの据置はこういうことが稀にある
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 15:10:20.78ID:39gO5z/1
>>735
創造の館はオーディオマニアですらない。ド素人のおもしろ老人。妄想の輩 https://souzouno-yakata.com/

ダイソー300円スピーカーを改造して原音を目指す https://souzouno-yakata.com/audio/2021/07/18/43578/

疑いようもないド素人のオーディオ環境 https://souzouno-yakata.com/audio/2020/07/03/43129/

結論はアンプの音の違いはほとんどわからない。糞環境を白状しているも同然 https://youtu.be/u7KPOCRWgL0?t=856
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 15:30:02.76ID:poCoOy1f
誰も彼も館やハエに見えるオジサンが来たww

お前も館~私も館~ お前もハエ~私もハエ~

ハエさんはともかく館の言ってる事は納得出来る部分も沢山あるよねw
0747必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 18:47:24.07ID:AokydIXf
>>746
お前よw
お前のようなやつのせいでまともなオーオタまでバカにされるんだよw
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 18:49:19.71ID:oTcvlei7
>>747
オクレにはこれ理解できる?


館ちゃん「ブラインドテストは「主観」を排除するが「別の変化」については排除できない」

館ちゃん「ブラインドテストを試みると統計的に「有意差」が見つかることがある」

わかんねーよなwww
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 19:51:57.67ID:Pok7YSia
理解できないからかわざとなのか曲解してる奴はいたな
多分ファイル名くんとか言ってる粘着くんだろうけど
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 20:09:31.66ID:GXchHWlw
>>746
対数グラフの見方も分からんってコメント書いとけよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 20:49:54.96ID:0Fi+tdwY
ココはピュア板のゴミ捨て場かw
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 21:05:07.52ID:0cp1uT5P
>>755
錦のニューハーフ嬢のレベルの高さは日本でもトップクラスだった。
六本木と並んで1位2位を争う綺麗系が揃っていた。かつてはね。

名古屋といえばニューハーフだよ。
ドラゴンズやケーブルなんな、どうでもいいっちゃw
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 21:28:17.46ID:FcZKlwoE
>>758
すまん。説明されても何を言ってるのか、何が言いたいのかさっぱり分からんw

分かったのはニューハーフと館好きのガイジって事くらいw
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 21:37:05.96ID:xUDk07ln
>>750
ササクッテロだっけ?
間違いを指摘しても理解できないんだよね彼
毎回頓珍漢な事いってる。ホンモノだよね
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 07:37:14.89ID:rlz73VyX
>>742
測定で劣化してない事を確認したシステムなんやろな
オーディオボードが有れば簡単にできそうなんで、ワイもやってみよ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 08:24:47.90ID:rlz73VyX
>>749


> オクレにはこれ理解できる?
オクレってナニ?

> 館ちゃん「ブラインドテストは「主観」を排除するが「別の変化」については排除できない」
アンプを変えた時に音量を厳格に合わせるのは、測定器が必要で難しい
音量が1dBでも変わると印象が変わる
別の変化とは音量の違いや、耳の位置の違い
アンプ等で音が変わったと言うのは、この別の変化を聴いている可能性が高いと言ってた

> 館ちゃん「ブラインドテストを試みると統計的に「有意差」が見つかることがある」
どの動画のセリフか知らんが、統計の一般的な考え
サンプル数を増やしていけば、傾向が見えてくるって話やろ

> わかんねーよなwww
アタマが悪いからだろ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 08:38:05.85ID:yQwFfTsu
>>760
この日本語読めてない感が粘着くんっぽいなw
いつも思い込みで日本語読めてないからズレた事というか曲解したことばかり言ってるw
で間違ったこと言ってるとは言うけどいつも具体的な事は何も言ってないっていう
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 09:24:11.17ID:vVnqsDH+
>>763
>音量が1dBでも変わると印象が変わる

当たり前wだからアンプもケーブルもスピーカーを通すと出る音が変わるって言ってるのwわかる?
だいたいお前はなんで音量が変わると思ってんだ?なんで周波数特性が変わると思ってんだ?

>どの動画のセリフか知らんが

知らないなら絡むなよ気持ち悪いなw
知らないのに「何が傾向が見えてくる」だよwお前も妄想マンかw

>アタマが悪いからだろ
>オクレってナニ?

そうだな。頭が悪いからだろうな
頭が悪くて理解出来ずに同じ事を何年も繰り返してるから知恵「オクレ」なんだよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 09:39:06.56ID:oM2TRFO0
>>742
PCでの環境では?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 09:46:23.15ID:rlz73VyX
>>765
なんだ本物のオクレか。相手して損したわ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 09:48:55.06ID:rlz73VyX
館さんは、今やかなりの収入があるだろな
もうそろ、高級機の測定始め出す頃やろ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 10:24:38.52ID:TTDWxjEq
>>767
知らないのに知ったかしたアホに絡まれたのは俺なんだがw

( ・ิω・ิ)傾向が見えてくるって話やろ

( ・ิω・ิ)音量が1dBでも変わると印象が変わる

( ・ิω・ิ)音量の違いや耳の位置の違い!


なにこの知恵遅れwww
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 10:29:07.63ID:rlz73VyX
>>769
館さんの動画見て
理解も論理的反論もできない、気の毒な人やな
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 10:30:20.90ID:rlz73VyX
>>770
どうやろな
ところで、USBケーブルで音変わった?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 10:34:23.11ID:p2Byo7Wi
>>771
相手にして損したんじゃないのかよwそんなに悔しいか?

>理解も論理的反論もできない

理解してるから引用してるつーのw
それになんで俺が引用したものに反論するんだよw

日本語不自由過ぎだろオクレw
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 10:39:12.56ID:rlz73VyX
主張をハッキリさせない人間は、ただのチキン野郎
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 10:46:03.30ID:NUkb8dan
>>775
主張もクソも絡んで来られて、絡まれた事に対しては引用してレスつけてるw

それに答えられずに
「相手して損したわ」
とか話を変えて粘着してんのはお前だよw

しかも俺が引用したものに「論理的反論」も出来ないとか意味分からんぞw
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 10:50:40.85ID:rlz73VyX
で、
USBケーブルで音変わった?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 10:54:32.77ID:QnkgayFp
>>777
話を変えて逃げるなら粘着するなよw


話がしたいなら「先ずは最初に言った」これを答えてからだ

>だいたいお前はなんで音量が変わると思ってんだ?なんで周波数特性が変わると思ってんだ?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 10:57:47.08ID:rlz73VyX
中身のない話で相手するの面倒くさいから、イイわ
USBケーブルで音変わったら、詳細教えてな
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 11:10:33.06ID:yBbB+PCF
>>780
答えられずに逃げるなら最初から絡まないでねw

なぜ音が変わるか、なぜ周波数特性が変わるかを答えられない奴が、音が変わる話なんて理解できる訳ないだろw

それすら答えられないアホと話しても

「自分が聞いて」変わった(変わらなかった)という主観に終始して話なならないんだよw

オクレもそうだけど、お前も「中身の無い話にすり替えて」主観に逃げようとする奴の特徴がよく出てるわ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 11:18:04.92ID:sIW7cV5D
USBケーブルの中0,1がそのまま流れてないんだっけ?
じゃあ逆にそこレイヤーで何が流れてるか説明してもらいたいわ
HとL以外の中間値なんてLに誤認されてFCSで引っかかってエラーとして認識されて終わりなのだが
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 11:31:11.24ID:oM2TRFO0
そう説明してもここの人間はエラーチェックなんかしてないとか言い張ってるんだよ。
USBで外付けHDDとかつないだらエラいことになるな笑
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 11:42:38.48ID:OACi6JQy
>>782-783 ID:rlz73VyX 気に入らない奴は全員スレ違いだから移動してくれ

ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 137
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1647976859/

どのUSBケーブルが良いのか検討してる奴だけで進行したい

思い込みスレが無理なら、「USBケーブルは汎用ケーブルで充分」 というスレでも立てて、そっちでやってくれ
0785必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:37:07.30ID:rY5GCmv/
>>784
お前よw
>どのUSBケーブルが良いのか検討してる奴だけで進行したい

だからよw
お前のスレじゃねーんだよw
>>441 を理解してからハゲ散らかせw 以下
前スレのスレ主旨見てみろよw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1654935070/
>デジタルなんで音は変わらないよ?
>Audio Quest オーディオクエスト Cinnamon 2
>で印刷すると印字が精細に!
>type-cの裏表どちらも出る音は一緒

当初のスレ主旨は
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1572446972/
>みんなあまり気にしない?
>音が変わらない?
>Audio Quest オーディオクエスト Cinnamon 2
>とかいいよ

「デジタルなんで音は変わらないよ?」やら「みんなあまり気にしない?」「音が変わらない?」だぞw
「音変わらないって人は用済みで出ていく」どころか口を半開きにして集うスレだろw
以上
すなわちお前が出ていき、ハゲ散らかしたいなら「どのUSBケーブルが良いのか検討してる奴」というスレでも立てて、そっちでやってくれw
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 13:02:03.53ID:u9+I6dJ8
>>785
前スレとか当初書いてあったとかこのスレに何の関係があるんだよw

お前も5ch歴長いんだから最初は1つでも、主旨に沿って分裂していくのは知ってんだろw

前スレや当初のスレの主旨の話がしたければ「思い込み」スレがあるんだから主旨に沿った話をしろよ知恵遅れw

つーかオクレは専用スレまであるんだから、そこで思う存分語って出てくんなw
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 16:59:46.07ID:oM2TRFO0
>>789
それならCPUもメモリーもアナログだな笑
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 17:15:11.49ID:oM9+vF/v
>>791
それ的確な答えなんだが

なお音はアナログでDACチップで変換後もアナログな
USBケーブルが違うと放射ノイズどれだけ拾うかも違えば相互干渉により伝達ノイズがどれだけ増幅するかもかわる
放射ノイズも伝達ノイズも音に影響を与える

この相互干渉抑えるためにもシールド強くしたりフラットケーブルにして物理的に信号と電源を離したりの工夫がある
根本的に信号線と電源線分離しちゃうのもある(これ最強)
行き過ぎると電源線なし、信号線のみのUSBケーブルなんてものになる
これだと使えないUSBDACが結構出てくる

データはデジタルだけど音はアナログな事知らないと「デジタルだから音は変わらない」とかアホなこと言い出す
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 17:25:53.13ID:paWJ4oMD
>>782
殆どのUSBDACで使われてるアイソクロナス転送はチェックなし
ストレージの転送で使われるバルク転送はチェックあり
エラーが起きると再送する
USB2.0で30MB/s越えの転送速度になった時ケーブルによる品質で速度差が出てくるのはこの再送してるのが理由の一つ
再送したらエラー無くなる事があるってのもアナログ的ではあるな
0,1そのままで送ってたらこうはならん

なお192kHzくらいまでのハイレゾならよっぽど酷いケーブル使ったり物理的な障害がなければエラーになる事はない
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 17:32:54.44ID:OACi6JQy
【それが的確な答え】デジタルとはアナログです
というスレ立ててそっちでやれや

俺の書いた>>313を踏襲してるように見えて、内実伴わないスッカスカのレスしか書いてない癖に何が的確だボケ

>根本的に信号線と電源線分離しちゃうのもある(これ最強)
それは10年以上も前のトピックだクソジジイ。

現代はガルバニック絶縁でコモンノイズ遮断するのが第一義
各USBケーブルの出音の特色もロクに知らないんだろ? お前が最も邪悪な存在なのは間違いない。とっとと消えろや
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 17:38:18.40ID:VXkprazw
>>792
アナログ要素はあるな
だからベンチマークなんかは常に全く同じ数値にはならんだろ?
ある程度の範囲内にはなるけど
演算結果に影響がない場合は正しくベンチマーク終了するが、影響が出るとエラーになってベンチマーク止まるぞ
逆にエラーになるのを利用した耐久性チェックのアプリなんかもあるな

アナログ要素がなければ不良品なんか出ないんだよ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 17:38:20.78ID:oM2TRFO0
そんなオカルトチックだから湯煎したら音が変わるって言っちゃうんだよ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 17:46:49.85ID:VXkprazw
>>795
ガルバニック絶縁ってそれアイソレータ
ケーブルじゃない
アイソレータのすれじゃなくてケーブルスレなんだろ?
0799必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 17:49:03.95ID:rY5GCmv/
>>795
お前よw
だからよw >>785
不当に他人を排除する言動してるようでは、消えるのは「おwまwえ」w
お前じゃねーのかwこれw
https://www.youtube.com/shorts/0S8ktb6cmro
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 18:08:22.24ID:sIW7cV5D
>>794
違います。
基本的にはコントローラの性能と転送方式の都合上速度の上限がかわります。
あなたの持ってる素晴らしい性能のオーディオグレードケーブルと
そこらへんに転がってるUSBでデータ転送速度比較してみたら?
バルク転送はエラー検出しさらに再送を行うけど
アイソクロナス転送はエラーは検出するけど再送は行いません
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 18:13:58.98ID:QIAS7HBe
>>792
CPUそのものはアナログだよ
デジタル処理機ではあるけどね
アナログじゃなきゃオーバークロック耐性とかで違いが出ないわけで
競技オーバークロックなんてのはデジタルな部分とアナログな部分があるからこそ成立するんだよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 18:21:58.60ID:QIAS7HBe
>>801
転送速度とオーディオ的に良いかどうか別の問題だよ
オーディオで使われる転送速度じゃケーブルによる速度差は出ないんだし
エラーチェックあっても何もしないのではチェックなしなのと違いがないのでは?
カウントするかしないくらい?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 18:29:53.87ID:D+jixl2I
そもそもエラーなんてほとんど起きない
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 18:46:07.77ID:oM2TRFO0
メッキが湯煎程度の温度でどうにかなるのかよと。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 19:01:21.10ID:AxLAyAje
トンデモ理論を言ってる方が違和感とは?
高速逆走爺と同じ知能かな

周りの車がすべて逆走してきて危ない!
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 20:07:48.78ID:1Q+N1J5R
ソロバンはデジタルです!

CPUはアナログです!

間違ってないけど違うんだよな

デジタルでもアナログ要素があるのは認めた上で、そのアナログ要素がどれだけ影響を与えるかに話を絞らないと、広がり過ぎて罵倒大会になるだけだぞ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 20:14:39.33ID:rlz73VyX
15kHz以上は全く聴こえてないくせに
聴感上の変化がでたら、まず、RMAAで検出されるから
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 20:39:20.28ID:jPAP+Vvy
>>802
それ普通に答えになってるじゃんw
伝送中は0,1ではなく電気だって
その電気を0,1に割振る処理をして初めて0,1になるわけで
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 20:44:11.46ID:jPAP+Vvy
>>808
湯煎でメッキがどうこうってまた曲解してんの?
>>740に書いてあんじゃん、単にケーブルの物理的なクセ無くすだけだって
カジュアルユーザーには関係ない話だよ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:35:49.72ID:ZmZfx4Kl
デジタルデータをアナログ伝送で送信しても
受信側のDACは閾値以上は1 以下は0
としか認識しないと思うですが
高級ケーブルで何かが良くなったとして
0と1以外にDACチップは
何か音が良くなる情報を受け取るでしょうか?
そこが抽象的で何も具体的に出てこないから
変わらない派に突っ込まれるんだと思います。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:42:19.94ID:L4rYGiYD
>>809
どれがトンデモ理論?
具体的によろ

>>810
それは君の知識が間違ってるからか、文意が読み取れてないからなんじゃないの?

なんかコミュ力不足で顧客に言われた事を勝手に解釈したシステム作って文句言われる3流SEみたい
その顧客が本当に求めてるものが何かを把握できてない、みたいな感じ

>>811
デジタルだから音変わらないと主張してる人にとって、デジタル機器にアナログ要素がある事は認められないんだと思うよ
デジタル機器のエラーはソフトウェアが殆どだ、なんて主張する人がいるくらいだし
ソフトウェアのエラーってつまりはバグ
みずほ銀行のSEの人なのかもしれない

>>812
前スレか前々スレでRMAAで普通に違い計測されてたよ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:46:18.75ID:oM2TRFO0
>>815
エラーが少なくなるから音が良くなるとおもってるよ、ケーブル信者は。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:48:03.16ID:L4rYGiYD
>>815
エラーが出ない限りデータは変わらないって話は何度も出てるよ
データは変わらないけど音は変わるって
同時に、ノイズはDACチップで変換したアナログの音に影響与えるって話も
なんでDACチップにしか影響がないと思ってるの?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:51:12.46ID:L4rYGiYD
>>817
いや、君はバルク転送とアイソクロナス転送の違いも分かってないみたいだから単に理解が追いついてないだけの人か
0821必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:53:17.34ID:rY5GCmv/
>>815
君w
だからよw >>625 以下
http://kanaimaru.com/AVQA/11/q111212.htm
「というのも、デジタル情報は1と0しかありませんが、実際の記録はふにゃふにゃなアナログの波形で出来ています。読み出すときに、ある程度以上の電圧を1、ある程度以下を0とするだけです。

ふにゃふにゃとは、1と記録したものは、HDD上では1ではなくて、ある飽和値を1としたら、0.7~1.0くらいに記録されているということです。0と記録したものは0~0.3くらいでしょうか。これを0.5くらいで上か下かで判定すれば、数字としてはもとに戻ります。

しかしHDDやメモリから読み出したときの波形はかなり微弱なもので、これをものすごく大きく増幅します。増幅すると0か1に張りつきますから、デジタルになるわけです。

ところが、この0から1、1から0へ反転するタイミングは、元のアナログの読み出した波形が弱いと、グラグラと時間的に前後に揺れます。揺れても読み出すタイミングまでには必ず安定しますので(そうなる
ようにサーボ系が動作しています)やはり数字は間違いません。

ところが波形が反転するときには電源にスパイクノイズが入ります。波形がグラグラ揺れていると、反転ノイズが出るタイミングがグラグラになります。これが周り回ってDA変換のクロックを揺らすと音質を害します。またコピー時は元に比べると揺れが多くなるので、音質が変わって行く(一般的には劣化して行く)のです。」
以上
すなわち >>639
>すなわち↑でもさんざん言われているUSBケーブルからのノイズはDACのアナログ回路に影響が出るという話w
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 22:03:12.89ID:oM2TRFO0
じゃあケーブル交換しても意味ないという事で
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 22:10:47.92ID:EflmutvP
変わらないと思いたいんだろうから
それならそれで良いんじゃないの?
そんな考え方で揃えてるシステムならもし変わってたとしてもわからないだろうから
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 22:15:56.39ID:oM2TRFO0
そんな捨てゼリフはいいよ笑
超高級システムじゃないと判らないレベルの違いということで。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 02:10:46.65ID:IIEf3e/B
>>816 おまえは、物を知らなすぎる。PMの存在も知らずにSEに例えたり、
デジタルだから音が変わらないに対してアナログだから変わるで反論出来た気になったり

アナログ要素? 何だそりゃwww 全部上っ面だけの、どこかの借り物の知識じゃねーか
半田ゴテ握ったことあるかどうかさえ疑わしい癖に、大上段からしたり顔でハッタリかましやがって、
プロケーブルや創造の館と、1mmも変わらん。おまえは最悪だ

ミックスドシグナルの知識概念皆無で、デジタルの何がわかるんだ?
https://www.analog.com/media/jp/technical-documentation/application-notes/an-280_jp.pdf
ここに書いてある1ページ1項目でも理解できるか? その極端な知ったかぶりの性格なら社会や家族から爪はじきに遭ってるだろ?
だけど、その憂さ晴らしを、ここやるな。ここでも迷惑なんだよ。おまえのレスの全てが迷惑。
おまえの言動は、積極奇異型のASDにしかみえない。わかりやすく例えるなら線路に三脚落とすタイプの撮り鉄と同じ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 02:27:14.07ID:vlgVC5Iw
まぁデジタルなんだからな変わるわけはないんだよ
小学生でもわかることだ
でも高いやつだったり見た目が良いと音も良くなったと思えてしまうから見た目にはこだわりたいね
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 04:52:13.77ID:oiLfzZBA
>>825
なんかダイレクヒットしたんだなw
反論にもなってない言いがかりで無理ありすぎ
SE知っててPM知らないわけないじゃんw
逆ならともかく
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 05:07:56.99ID:4AmI/yNp
そもそもUSBの転送プロトコルそのままって思ってるんだろ?
だからアナログがーとか意味不明なこと言い出す
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 05:59:20.46ID:Zb2u2/+y
>>829
プロトコルw
そこ関係ないって話なのに
なんか必死にレイヤーがどうのとか主張してるのもいたな
電気的につながったらケーブルの影響はでるんだぜ
電気の波形を0,1に変換してる時には既にケーブルによる音質の変化は発生してるんだよ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 06:01:58.48ID:STW7WBE7
USBケーブル替えて、聴こえる音が変わったら大変や
プラセボや音量の違いでしょ?と言われて終わり
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 06:11:49.91ID:Ea7PGxpn
>>831
>プラセボや音量の違いでしょ?

周波数特性の増減で音が変わるのに、音量を変えずに音だけ変えるってどうやるの?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 06:13:11.36ID:7EJB5XHY
>>828

君は思い込みが過ぎるね。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 06:15:21.88ID:7EJB5XHY
>>830

なんで劣化するの?
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 07:23:12.27ID:+LHVqYRI
>>834
何で劣化?
というか何に対して劣化なんだ?

GNDつながるのでケーブル含めた上流の影響受けるのは当たり前だろ?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 07:31:07.91ID:7EJB5XHY
書き方。
デジタル以外のところってかけよ。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 07:44:54.45ID:STW7WBE7
USBケーブルで音質なんて変わらんのだから、
見た目が格好良くなる為だけに買うわ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 07:45:46.95ID:STW7WBE7
オススメの格好いいUSBケーブル教えて
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 07:52:56.93ID:STW7WBE7
結局、どう音質が変わったのか報告が全くないな
音像が動いたってのは有ったが、音像動かす為にケーブル買い替えたい訳じゃないからな
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 08:33:46.01ID:3tXCZupU
音が変わるのが信号線以外の影響ってことなら元からアイソレータが組み込まれてる高級機だったらUSBケーブルの影響は無視できるってこと?
違いを認識するには高級なシステムが必要ってのと矛盾するな。それともDACだけチープなのを使ってる想定なのか
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 09:19:49.71ID:IIEf3e/B
>>827 さっきググって知ったんだろ?w 顧客という言葉を使った時点で社内SEの話にはならないし
顧客の要望はPM以上が吸い上げるのでSE着手前にはドキュメントがあり、実装都合で改変をしないように規定する
>知らないわけないじゃんw逆ならともかく も意味不明w お前のレスじゃ1から10まで全部知ったかぶりの口から出任せ

>>816 >>ソフトウェアのエラーってつまりはバグ みずほ銀行のSEの人なのかもしれない
ググればすぐ分かるような話なのに、 みずほのSEの人なのかも~だとよww まるでキチガイだ
お前の見識では、どのベンダーのどの部署のSEが悪いことになってんだ? お?w 世間知らずのクソガキが知ったかぶりで世間渡れると思うなよ?ww

システム名    ハードウェア       ITインフラ開発ベンダー  アプリ開発ベンダー
流動性預金  IBM(メインフレーム)    IBM              富士通
定期預金    Linux(富士通・日立)   富士通・日立      富士通
自行内接続  Linux(富士通・日立)   富士通・日立      富士通
他銀行接続  Linux(富士通・日立)   富士通・日立      NTTデータ
融資・外国為替 Linux・UNIX(日立)    日立             日立
信託        Linux・UNIX(日立)      日立            IBM
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 09:25:40.79ID:STW7WBE7
>>843
結局、一貫した音の変化はねーな
再現性のない音質求めてもしゃーない
仕組みや状況追及して行けば、変わるわけねーなとなっちゃう
俺はUSB audioのパケット信号のフォーマット見て、確信したわ
見た目の為だけに、なるべく立派なケーブルにしよ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 09:30:46.99ID:ps8O1NZg
なんでバカって要点を絞らずにダラダラ書くんだろ?

>>845
>聴こえる音が変わったら大変やプラセボや音量の違いでしょ?

周波数特性の増減で音が変わるのに、音量を変えずに音だけ変えるってどうやるの?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 09:38:54.35ID:STW7WBE7
>>846
質問の意図がわからんが、分からん事があったらググればいいんじゃないの
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 09:43:34.27ID:o1l7aeGL
>>841
何度か出てるぞ
音の変化について知らないとネタなのか本当なのか判断できないと思うけど
バルクのからオーディオグレードに変えると、低音は締まって濃く深くなり、高音は刺さらず伸びるようになり、全体的に情報量が増す。
短くまとめると音に余裕が出来、生々しくなる
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 09:57:04.58ID:STW7WBE7
>>849
オーディオグレードってナニ?そう言う規格があるの?
ググったら、このケーブルが出たが
コレもオーディオグレードかい?

エレコム AVケーブル/音楽伝送/A-Bケーブル/USB2.0/
1mで826円
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 10:07:30.87ID:AgHvBmq7
>>847
意図を汲んで貰わなくて良いから言葉通りに受け取って

音量と音の区別がついて無い様だから聞いてるだけ

馬鹿だから答えられないの?ググって馬鹿な事を言ってるのが分かったから答えられないの?どっち?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 10:07:48.01ID:iHHTnASd
>>851
オーディオグレードは感覚的なもので明確な規格があるわけじゃない
オーディオ向けの高音質ケーブルの事を指す
HiFiって何?ピュアオーディオって何?って聞くようなもの

USBケーブルで音変わることを経験で知ってる人はエレコムのケーブルをオーディオグレードとする人は少ないと思う
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 10:12:00.49ID:STW7WBE7
>>853
キミがバカだと思うから答えないんだよ

音量と音質の違いが分からんとは、
ケーブル試聴の時に、アンプのボリューム位置が違うんじゃないの
って言ってるだけなのに、それが理解できないのは、どうかしてるわ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 10:17:29.95ID:STW7WBE7
>>854
エレコムより技術力があって、立派な会社のケーブルあれば良いんだけどな。技術力は特許数でも良いかも
得体の知れん会社の、電気的あるいはUSB規格を逸脱したようなの使って、事故や火事にあいたくないからな
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 10:24:55.64ID:PyPEt6Vz
5Vで火事か
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 10:27:04.58ID:PyPEt6Vz
おとはなアナログに影響するから同然変わるんだよ。だよな?笑
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 10:39:19.21ID:4R+OtPi0
>>855
>アンプのボリューム位置が違うんじゃないの

あーやっと意味が分かったわw

ボリュームの位置を変えてケーブル比較するって話なのねw
ケーブルを変えて比較するんじゃなくて、ボーリューム回して比較すんのねw

それってケーブル変えなくても音変わるだろw一般的にはそれ比較と言わないぞw

想像の斜め上を行く馬鹿だなw

>音量と音質の違いが分からんとは

想像の斜め上を行くお馬鹿さんの「音量と音質」の違いとやらを知りたいなw

先に言っとくけど言い訳をして「答えられない」なら知ったかしないでねw

逃げずに答えてねw
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 10:47:23.49ID:STW7WBE7
>>859
音量と言ったら、音量に決まっとるだろ
で、音量は分かったんだね

音質は、音の質だよ
このスレにも音質という単語使ってるレスが20以上ありそうだ
みんなに聞いてみたら良いよ
絡みたいだけの病かな?ナニを言いたいのか分からんし、質問くんの相手するのは、疲れるわ
質問はタダだと思ってる?俺の貴著な時間使って答えてやってるのに
なんでそんなに上からなんだよ
授業料もらいたいわ。バカなんだから
ナニも俺に新たな情報をくれないんだから
ギブアンドテイクでよろしくお願いします
単発IDくん
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 10:52:46.82ID:boQjToFp
RMAAお試しの際,USBケーブル替えたからと。
基準信号レベルが明らかに変わるとか,お試し結果の周波数特性が明らかに変わるとかはないですょ。


>オススメの格好いいUSBケーブル教えて

先ずは,サンワサプライのUSBケーブルだね。
ケーブル被覆にcustomと表記されてて,特別仕様の線材使用USBケーブルと自慢できますょ。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 10:55:39.49ID:STW7WBE7
>>861
素晴らしい!ありがとうございました
仕組みの優位性について事前知識があると
プラセボが効きそうです
勢いでポチりますわ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 11:03:44.17ID:ps8O1NZg
>>860
>音量は分かったんだね

ケーブルの比較するときにアンプのボリュームを回して違いを見るアホだって事は理解したw

>音質は、音の質だよ

くだらない事ダラダラと書いて疲れるなら「音質」についてかけよw
説明出来ないだけなのに、話を変えて説明した気になったら駄目だよw

>ギブアンドテイクでよろしくお願いします

教えてあげる。ケーブルを比較をするときはアンプのボリューム回したら駄目だよ

1つ賢くなったねw
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 11:08:59.23ID:IIEf3e/B
どこまでも虚勢を張ってみるつもりかwwww
おまえのデタラメが、誰にでも分かるよう白日にさらしてやろうな >>852 
手始めに、その「ノイズの種類」と、「さっぱり消せない」理由、説明しろや

いいか? 「アナログ要素」とかいう、お前専用のクソ用語を使わずに
アバデバの「初学者向けの」技術資料に使われてる、「普通」の用語使えよ?
https://www.analog.com/media/jp/technical-documentation/application-notes/an-280_jp.pdf
用語と現象は、ほとんど網羅されてるから、用語は全てここから引用しろ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 11:21:22.23ID:IIEf3e/B
もし説明が返ってこなかったら、聞きかじりを並べ立てるだけがお得意の、ゴミ
ってことだなw
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 11:25:34.37ID:STW7WBE7
>>863
単発IDやめたんだ。可愛いところあるね
単発ID君は信用されないから、気をつけようね

音質って、まずググってから質問してね
日本語で抽象的だし、一つの定義で語れるモノでは無いと思うよ
みんな様々な意味合いで使ってるっぽい
イコライジングの事を言ってたり、可聴帯域の周波数の事を意識しないで、知覚で言う場合もあるよね
情報量とか、音場とか、オーディオやってたら大体わかるでしょ?
なんだかAI相手にしてる気がして来たけど、教師データ集めて頑張ってください
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 11:43:33.30ID:JwIWp+lF
>>867
>単発ID君は信用されないから

もしかしてID真っ赤にするの事がカッコ良いとか思ってる?
単発だろうが真っ赤だろうが俺はどうでも良いけど、馬鹿には何かこだわりがあるの?

>日本語で抽象的だし、一つの定義で語れるモノでは無いと思うよ

そうだね、主観だと抽象的な物だけど測定すれば定量的な話もできるね

それに「一つの定義」で語れるものじゃないから、お前が言う「音量と音質の違い」等を聞いてるの。わかる?

>まずググってから質問してね
「お前がどういう意味で」使ってるかをどうやって検索するの?検索語句を教えて
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 12:15:16.35ID:hdvN5Wk3
>>864
アナログ要素ってのは特定の誰かだけが使ってる単語じゃないぞ
お前さんの中では1人だけしか使ってないことになってるみたいだけど
0871必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:57:44.16ID:b5oNCd5+
>周波数特性の増減で音が変わるのに、音量を変えずに音だけ変えるってどうやるの?

こんなことをハゲ散らかす妄想で優位性を保とうとする基地外を相手するなよw
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 13:23:47.52ID:dqzoEeSm
IDコロコロとか言ってるガイジはコテハンにしないの?

すぐボロが出る事しか言わないから出来ないの?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 14:31:50.78ID:9rSjAIen
>>872
871君のブラインドテストは、ストラディヴァリウスと鈴木ヴァイオリンの比較だが
目の前を厚いカーテンで隠すというやり方だからね
これじゃあストラド独特の高音の艶やかさも、クリアで線のあるボーイングも
ほとんどスポイルされ台無し
そのことには一切触れず(てか理解できてない)、丁半博打の答えの求めよう。
もうね、お話しにならない。
0877必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 15:42:40.46ID:b5oNCd5+
>>876
お前よw
だからよw
妄想は楽しいか?w
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 15:52:03.16ID:x1/+S1qY
スリープマスクじゃなくてカーテンを使ってブラインドとか言うアホもいるし、ケーブルの比較でボリューム回して音量がとか言うアホもいるし世界は広いぜ

>>877
はい妄想、妄想。

ところであれほどイキって有意差、DBTと連呼してたのに論文は?沢山あるんじゃないの?本当は無いの?

もしかして全部オクレの妄想?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 17:45:55.16ID:STW7WBE7
MOTU買ってRMAAでループバックテストやってみたわ

pc->ieee1394a->MOTU->coax spdif->20年前に買うた1mのcoaxケーブル->MOTUにループバック

DDCまでのオーディオ特性テストな
sampling mode 24bit,96kHz
summary
frequency response(40-15kHz) =+0.00,-0.00 excellent
noise level,dB =-149.4 excellent
dynamic range,dB =133.2 excellent
THD,% = 0.00000 excellent
THD+N,dB = -128.1 excellent
IMD+N,% = 0.00022 excellent
stereo crosstalk,dB = -145.1 excellent
IMD at 10kHz,% = 0.00002 excellent
general performance = excellent

こりゃオモロい、人間の聴感レベル超えとる
CDフォーマットでテストすると、ダイナミックレンジが94.8dBまで落ちて理論値に近いから、多分うまく計測できたっぽい?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 18:44:43.16ID:STW7WBE7
取り敢えず、20年前のcoaxケーブルはまだ使える上にhi-res対応の性能を有しとるなと
定量的に確認できただけで、今日のところはOKだわ

>>880
ありがと
USBは自粛してFireWireにしたわ
健常者やで
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 18:46:33.73ID:9rSjAIen
ハエが現れるスレは決まってる
ケーブルとかモニターとかいう単語が好きなようだ
スペンドールやハーベスやPMCやSTUDERやバーコEMTなど
業界やこだわりハイソのスレには現れない
ついていけないからだろうか
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 19:19:38.31ID:/cz5V/30
>>881
Firewireもオーディオグレードのケーブルあるぞ〜
オヤイデやオークエ、オーテク、フルテック、サエクなんかが出してる
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 19:20:10.21ID:STW7WBE7
>>883
そりゃ単発ID君じゃないからね
ワイにはパイロールレッドに見えるわ
ひょっとして色盲かな?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 19:27:52.97ID:STW7WBE7
>>884
お、おぅ
オワコンケーブルだし、
計測のためだけに買う気が起こらんです
はい
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 19:47:44.01ID:STW7WBE7
>>887
色盲はジョーダンだよ
また変な事を言い出したので、意地悪言いたくなっちゃって
障がい者手帳がどうのこうのと、まともじゃねーなと
相手してるワイも悪いんだが、ちょっとね
もう相手しないよ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 20:00:04.22ID:RqH8KsOb
>>888
冗談もクソも俺は色盲については全く触れてないけどねーw
一人で冗談言って一人で完結して楽しい?

やっぱり手帳持ちでしょ?wwキモw
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 20:53:28.59ID:AzuK7ct7
>>870
なんかザックリで説明するの下手そう
よく細かい事はいいんだよ、って言われるだろw

デジタル接続なのになんで音変わるの?に対しては
データはデジタルだけど他はアナログだから、くらいザックリでいいんだよ

細かいところまでキッチリ説明したいなら説明すれば?
多分スルーされておしまいだろうけど、うまく書けば読んでもらえるかもな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 22:23:28.17ID:o8KaKFA5
標準的な用語と概念だけでざっくり説明できるものを、
ゴミがデジタルはアナログとかいう糞創作するから、こじれまくってる
ざっくり「ケーブルで音変わります」でいいものを、何もかも知ったかぶりするゴミが居直ってる

それだけの話なんだか?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 22:46:27.26ID:ISjDR1eI
>>891
誰もデジタルはアナログなんて言ってないと思うけど?
そう曲解してる人はいるけどね
荒らしてるのはこういう曲解してる人だよ

それとどうしてデジタル接続なのにケーブル変えると音変わるの?って問いに対して「ケーブルで音変わる」じゃ答えになってないよ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 23:00:36.79ID:IIEf3e/B
じゃあ、>>893に「デジタルは電気だからアナログ」と言ってるゴミの処分頼むw こいつな → >>550 >>793

知ったかぶりで回路知識どころか、社会常識もなにもない、みずほはSEが悪いwとか、頭の悪いネトカス
しつこく居座ってる金魚の糞だから、早急に処分よろしく
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 23:32:22.43ID:30ZyqGn/
>>894
それ略しすぎw
流れ読めてないとそのまま受け取る人いるぞ
だから曲解って言われる

>>895
なぜ自分でやらないんだ?
事細かく説明したらいいじゃんw

みずほはSEが悪いってのは昨日みずほのネットバンクのトラブルあったからバグとかけてんだろ
SEのところはどうでもいいとこだぞ
0899必殺名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 23:49:09.25ID:b5oNCd5+
>>892
お前よw
だからよw
妄想は楽しいか?w

>>895
お前よw
(ケーブルの中では)「デジタルは電気だからアナログ」の意味すら理解できないようでは話にならないw
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:08:40.57ID:aIUXhtPY
DACのクロックに同期したトランスポート(PC)なら、データが化けてしまうような低品質なUSBケーブルじゃなければどれでも同じでしょ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:19:25.25ID:TNHII0mb
>>901
理論的にはそうですね
まあえてして理論と実際とは食い違うこともあるけど
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:50:31.45ID:/9xTtwld
その引用先のGNDノイズはコモンモードであって、信号線との相互インダクタンスや、外来の電磁干渉ではないw >>906

プロケーブルや創造の館並に誤謬だらけだな! 
知りたかったらムラタやアナデバ、フリー教材は無数にあるのに、目の前にぶら下がったものにしか飛びつかないのか? 羽虫じゃあるまいし!
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 01:41:29.21ID:TyfMle94
>>906
システムメンテナンスでリンク先が見れない
コモンモードノイズの影響でDACの音質が変わるとな
そんな高EMI対策が必要な環境なら、
光デジタルケーブルでDACに繋げりゃええんでないの?
あれたぶん、絶縁されとるでしょ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 02:31:50.15ID:tRU4wi5z
>>909
光は光で別の話題
論点はあくまでUSBケーブルで音変わるってところ
光デジタルもケーブルでかなり音変わるんだが

そういやUSBケーブルの話しろ!って言ってた奴がすぐにアイソレータの話始めるとかあったな
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 06:30:09.00ID:IyJqB3+Z
>>899
自称ノーベル賞候補のオクレさん、沢山ある論文はまだですか?

断言するけどノーベル賞候補も論文もオクレさんの妄想ですよ

妄想は楽しいですか?5chしか居場所がない人生は楽しいですか?

何年同じ事を繰り返すんですか?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 08:01:59.98ID:/9xTtwld
>>910
論点はあくまでwwwq

経験や知識は皆無、定義のない創作用語、変な例え話や借物のイメージ話、
論点も議論もあったもんじゃないのに、
ゴミはそれなりの気分らしいんだわ、なにしろ人間としてもゴミだから
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 08:20:56.67ID:TNHII0mb
・Win10以降(USB Audio Class 2.0の非同期転送モード対応)
・ファンレス
・SSD
・内蔵電源なし
・再生時、USB以外のLANケーブル等を外す
・再生時、DAC以外のUSBケーブルはずす(マウス、キーボード以外)
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 08:29:19.43ID:TNHII0mb
クロック入力のあるPCはないから自作するかクロック入力できるDCC、DACを使う
こういう条件下でテストしてください
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 08:33:07.65ID:TNHII0mb
SPDIFや同軸接続できるマザーボードやサウンドカードもありますが、オーディオ用に設計されていないので無視してください
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 08:52:44.98ID:BdWTv3HP
オーディオ用に設計されてないサウンドカードw
しかしサウンドカードなんて全く見なくなったな
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 09:03:08.03ID:jBkaFq18
>>916
要するにUSBはオーディオ向けじゃないってこったな
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 09:16:28.54ID:A7Jk1xOT
>>919
どのレベルまで求めるかによる
クリプッシュの安いスピーカーで「Stream」とかいう曲を聴く程度なら、
あまり不満はないだろうが、大型モニタースピーカーで
交響曲をじっくり対峙して聴くなら、物足りないだろうね
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 09:16:36.14ID:TNHII0mb
そもそもPCはオーディオ用ではありません
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 09:17:44.23ID:wY2FXUHk
>>917
オーディオ向けはサウンドカードじゃなくてオーディオカードってのがあったぞ
サウンドカードはゲームとか映画向けみたいな感じで
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 09:25:43.79ID:+pp/oDM1
>>918
お前の中ではそういうことになってるんだろうな、知らんけど

自分が欲しい答えが返ってこないと論点ずらしてるって言う奴いるんだよな〜
そういう奴に限って思い込み激しくて、そもそもの話と全然違う論点で話してるっていう
そりゃ論点ずらされるように感じるだろうさって
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 09:40:23.09ID:jBkaFq18
>>920
そんなもののために数万円出すとかもうねアホかと。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 09:47:13.68ID:CsGFu5Xo
>>922
ONKYOのデジタルオーディオボードな
OS-CON使ったりWM8740載せたり銅製のシールドカバーつけたりとか色々やってたな
2ch出力専用のカードもあったはず
今はノートPCがメインだからサウンドカードはあんま売れないだろうな
音に拘らない人はオンボードでいいだろうし拘る人は外部DAC使う人が多いだろうから
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 09:55:45.85ID:bNXIi0Yz
>>920
でも真空管アンプで聞いたりレコードで聞いたりしてるんでしょ?笑
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 10:05:24.21ID:TNHII0mb
>>925
こういう奴は100万のオーディオ機器買う金は惜しまないんだろうなw
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 10:44:56.46ID:TNHII0mb
有線・無線LANやBTもオーディオ向きかと言われれば疑問だけどね
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 10:49:35.19ID:92J7P0Nq
>>928
レコードも今の曲のは普通の音だよ
レコードっぽい音の傾向みたいのはない
初めの2,3曲はすごく音いいけど段々音が雑になってくみたいのはあるけどねー
この辺はそれこそアナログなので環境によってかなり変わると思うけど
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 11:03:39.77ID:89h5R/yw
レコードのノイズや真空管の揺らぎは許せて有りもしないUSBケーブルのノイズ等を気にするとか笑
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 11:05:10.11ID:89h5R/yw
>>932
と単品レスが申しております
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 11:13:08.44ID:89h5R/yw
>>933
JBLの4305PなんかセカンダリーはLAN接続やん笑
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 11:35:29.03ID:6Ky4b49D
>>936
なw
やっぱりだろ
ハエへのレスなのに、何で君が返信するの?w
ウソが下手なところが、ある意味君の魅力でもあるわけだがねw

>>937
それに「やん」って何だよ?
関西などの西日本の言葉、気づかず使ってるだろ?w
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 11:35:38.26ID:TNHII0mb
>>937
結論から言うと通信プロトコルが複雑でパケット受信間隔が一定ではなくジッター発生要因になる
通信速度が遅い時代は大問題だった
通信速度が速くなって目立たなくなったが問題がなくなったわけではない
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 11:45:42.54ID:RvhQ/hQQ
バッファーで補えるよ。それを言うならサブスクもしかりやん。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 12:09:42.92ID:U4URifMB
>>940
通信速度って無線はともかく有線はここ10年くらい大きな変化はないだろ?
100MB/sが出るか出ないかくらい
それ以上の規格はあっても普及してるとは言えない状態なわけで
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 12:15:29.73ID:yLWwhnSZ
今は1Gが普通なのでは?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 12:17:46.92ID:TNHII0mb
上の話は混雑すると遅くなるインターネットの話でイントラネットの場合はそれほど気にする話ではない
それでも一定間隔でパケットが来る保証はないけどな
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 12:25:49.87ID:yLWwhnSZ
>>939
ハエってなんなん?笑
単発が言う事じゃないからいったまでだよ。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 12:45:52.31ID:TyfMle94
>>915
今時、音楽再生にマスタークロックジェネレーターなんて居るんかな
pcと繋げとけば充分なんじゃねって思うが

ほんまに必要なんかは、下記の違いが解ってからやろ

原音、A級、AB級を、当てて下さい
https://youtu.be/ztO0jOKt0JI

A級、AB級は性能的には聴感上の差異は判別不能なレベルなんで、
コレが解ったら測定器を超えている、
大袈裟に言えば、音響工学の定理を超えているって事になるんかなと思います
ちなみに私は、どれが原音かも全く解りませんでした(理論と測定が正しい)
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 12:53:56.12ID:TyfMle94
>>947
ギャングエラーが5%もあるので、そこに着目すれば原音かアンプかは判るかも
A級とAB級は判らんと思います
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 13:01:57.32ID:KwlXW3RO
USBのジッターなんてそこらへんのオシロじゃ測定なんて出来んぞ。
それがわかるってやばくね
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 13:51:52.65ID:IIKoBqZA
>>950
と単発が申しています
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 13:54:50.52ID:IIKoBqZA
>>950
マザーボードで100mbpsとかもう少数だろうに。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 14:03:27.24ID:U0dbDuy8
>>945
ケーブル替えたら幾らでもでるよ。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 14:25:01.87ID:Wc6f0dml
最大速度と実効速度、混同してるな
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 14:48:28.57ID:TyfMle94
ベストエフォートね
実際には1/8ぐらいってNTTの人が言ってたわ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 15:00:43.62ID:ZHgOiIRO
>>954
お前も単発笑
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 15:23:22.36ID:TDPT/yac
>>960
単発が気になってしょうがない人は今からでもそこ行ってやれば良いよね?

なんで此処に執着して単発、単発言ってるのか意味が分からんw
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 15:33:17.69ID:TyfMle94
単発は無視するのが吉
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 15:35:01.90ID:TyfMle94
>>961
ボーとバイトの違い、知らん人が居るんや
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 16:31:55.79ID:9amN8DaM
普通はbpsだろうに
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 17:02:45.02ID:+pFymX4K
>>966
普通って?素直に間違いを認めたら?見苦しいw
>>967
誘導されても怖くて行けない奴がそれを言う?www
単発は嫌だwけどワッチョイスレも嫌だw

何で?ボコられるのが怖いからでしょ?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 19:12:53.51ID:9amN8DaM
そう言えば音響カプラとかアナログモデムの頃ボーって言ってたな。この単位は速さも含まれるやろ。バイトは含まれないが。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 19:31:58.11ID:TXdy4hzg
>>968
むしろボーを使ってるところを見た事がないんだが
1Gとかで止められると1GB/sなのか1Gbpsなのか分からんってのはある
通信関連やメディアのビットレートだとだと普通はbps使うが、話の流れから>>943の1Gはギガビットイーサの事だと思う
今2.5Gとか5Gあるいは10Gもあるから
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 19:49:53.05ID:tFaGphl2
>>972
>>964がボーとか言い出しただけで他は誰も使ってないぞ?

>1Gとかで止められると1GB/sなのか1Gbpsなのか分からんってのはある

「100MB/sが出るか出ないかくらい」へのレスでアホが1Gって言い出しただけ

話の流れからさ、通信速度で100MB/s「出るか出ないか」の話をしてるのに規格の話をしてるって?そんなんただのアホですやんwアスペですやんw

流れみたらB/sとbpsの違いを知らなかっただけなのは明白でしょ。
無理に正当化したいならワッチョイスレでやれば?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 19:59:19.29ID:9amN8DaM
10Gbps出てるならB/sでも"1G"はでてるでしょ。

アホが

通信速度って無線はともかく有線はここ10年くらい大きな変化はないだろ?

とか言ってるからおかしくなる。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 20:13:33.22ID:RzMlfM1p
>>974
>10Gbps出てるなら

出てるならなw通信速度が普通に10Gbps出るって時点で頭がお花畑だろw

>無線はともかく有線はここ10年くらいとか言ってるからおかしくなる

有線に比べで無線は進化しまくりだろw
おかしいのはお前の頭だよw
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 20:32:13.41ID:QD/bYhm0
>>973
その下の規格の話に同意してるだけなんだろ
100MB/s出るか出ないかってのは1ギガビットイーサの事だからさ
俺はそう捉えたけどね
むしろ>>945が1GB/sとして捉えた事にえ?ってなった
200MB/sって数値にもね
2.5Gとか5Gのイーサネットで環境整えてるんだって
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 20:33:35.67ID:TyfMle94
>>969
bpsのこと、昔はボーって言われてた
ピーピーエスやビットパーセックって言うのが面倒なんかな
今は使わんね
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 20:43:04.61ID:dHIcsSzu
>>974
10Gイーサ出来てから20年
2.5Gとか5Gのイーサーネットを家庭環境で整えてる家はまだかなり少ないかと
そうなると1Gのイーサーネット使ってるわけで10年前と同じ
大きな変化ある?
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 20:47:36.78ID:ZqTZyfwz
>>976
1ギガビットイーサの話なら100MB/sじゃなくて100Mbpsになるだろw

しかもその後で「200MB/sでも相当早いだろ」ってレスに「いくらでも出るとか」レスついてるし、明らかにMB/sとMbpsを混同してるだろw
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 21:09:09.18ID:TyfMle94
bps=ビーピーエス。1s当たり何bit転送できるかの速度の単位。回線速度で使う
bit=ビット。通常は容量の単位。トランジスタ1つで1bit。01を1つ入れる事ができる
Byte=バイト。8bitで1byte。半角英数字を1文字表すのに必要な容量。HDDやメモリの容量で使う

ちなみに、半角英数を全角で書くと、モデム使ってたパソコン通信世代に怒られる
無駄に2byte文字使うなって
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 21:13:50.49ID:aIUXhtPY
>>977
ボーレート(baud/s)は、ビットレート(bit/s)とは異なる概念で、1秒間にどれだけ符号を変復調できるかを表す単位。
2値(0、1)で符号化されていた場合はビットレートと一致するが、4値(0、1、2、3)で符号化されてたら送受信されるデータ量はビットレートの2倍、8値なら3倍になる。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 21:18:29.88ID:TyfMle94
間違えてたんやね
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 21:22:57.42ID:/74bkAvC
>>979
何言ってんだ?1Gイーサーなら100MB/s出るか出ないかだぞ
1Gbps=1000Mbps=125MB/s
実際100MB/s出たらかなりいい環境だろうけど
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 21:37:29.62ID:0Dlvzbnc
>>983
何言ってんだ?じゃなくてイーサネットの話ならB/sじゃなくてbpsだって言ってんのw
だからイーサネットの話なら100M「B/s」じゃなくて100M「bps」なの。わかる?


やっぱお前分かって無いだろw
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 22:02:34.52ID:8xhC/WqX
>>984
分かってないのはお前だw
100MB/s出るか出ないかの規格から1Gのギガビットイーサになるんだよ
そこから、
今は1G(のギガビットイーサ)が普通なのでは?
って話
このくらいは簡単に想像つくだろうに
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 22:10:55.95ID:TyfMle94
>>915
館さんの計測で、原音とアンプの音の差異が判らなければ、
前段にマスタークロックジェネレータを入れても、
差異が出るはずがない。と言いたかったのですが、

どうやら認識が違ってたようで、この原音と言うのはオーディオボードからループバックで録音した音のようでした
*アンプの有無のテスト

ですから、原音自体が汚れている可能性があり
オーディオ再生でのマスタークロックジェネレータの必要性を
否定するモノでは無かったです。失礼しました
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 22:20:34.92ID:1+oiXz04
>>985
苦しすぎるだろwイーサネットならbpsだ
ってのも理解出来ないのか?
それとも理解できる知能がないのか?

「100MB/s出るか出ないかの規格から1Gのギガビットイーサになるんだよ」

に対して

「今は1Gが普通なのでは?」

だぞw

仮に1Gイーサネットの話をしてるとしたら、1Gの話をしてるのに何で「1Gが普通なのでは?」になるんだよwww

?は何なんだよww

日本語からやり直した方が良いぞw
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 23:52:48.06ID:SpJmgWfi
>>987
とりま君の頭の回りが悪いのはよく分かったw
100MB/sからギガビットイーサにつながらなかったんだろ?
この辺は普段から使ってればすぐに結びつくんだけど
普通に考えてその「?」は2.5Gや5Gのイーサは普通ではないよね?ってことだろうな
>>940で通信速度が速くなって〜ってあるからLANの通信速度は10年前から1Gのギガビットイーサ主流で変わってないのに速くなる?って
話の流れから相手が何を言おうとしてるか類推しような
大体それまで具体的な通信速度は100MB/sしか出てなかったんだし

俺も何で横からこんな解説してんだw
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 00:30:34.55ID:cSvttc9u
>>987
>>985を苦しく思えるのは流石にどうなんだ?
素人ならそういうもんか?
なんか知識云々の前に単語、用語に固執するあまり物事見えてない感があるな
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 04:33:57.36ID:PCWgbIbH
>>988
だらだらと必死すぎるだろw
頭が悪いから100MB/sからギガビットイーサにつなげてしまったんだろ?ww

「それ以上の規格はあっても普及してるとは言えない」

って書か込みに対して

「2.5Gや5Gのイーサは普通ではないよね?ってことだろうな」

は無理筋だろw苦しすぎw

さらにその後に「200MB/sでも早い」って書き込みに対して簡単に出るともレスつけてるし、どう考えても見間違えか知らなかっただけw

>それまで具体的な通信速度は100MB/sしか出てなかったんだし

普通には出てないぞw100MB/sは相当早い方でほとんどの家庭では出ないからww
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 04:37:40.71ID:PCWgbIbH
>>990
>素人ならそういうもんか?

お前はプロかよwなに目線ww

>単語、用語に固執するあまり物事

イヤイヤw単に見間違えたとか、知らなかっただけの話をムリに正当化しようとするから突っ込ん出るだけねw

苦しすぎるだろwww
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 08:41:16.71ID:GxVMW8hP
>>991
普通に出てる。それこそcat.5以上のケーブルなら。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 09:10:57.02ID:At2YDMTS
>>991
NASとか使ってないんか?普通に100MB/sいったりいかなかったりだぞ
100MB/s前後出てるとギガビットイーサだってのは普通に結びつくと思うんだが
通信速度はbps使うというのはそうなんだが実際に使ってて目にするのはMB/sの方なんだよな
bpsなんか速度チェックの時くらいしかみない
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 09:19:49.91ID:gl6qMgAp
>>995
「通信速度」が実測で普通にでてる?
転送速度じゃなくて?妄想じゃなければ出てる画像を上げてみw

それとCat5は100Mbps規格だぞwCat5eからが1Gbps規格なw
ちなみにCat5eでも200Mb/sは無理だぞw

何でそんな嘘を平気でつくの?妄想と現実の区別がつかない人?
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 09:20:02.07ID:GxVMW8hP
普通の家庭って、1G対応のEthernet同士だと家庭も企業もないだろ。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 09:22:43.82ID:gl6qMgAp
>>996
そうだねwギガビットイーサで100MB/s行ったり行かなかったりだね

そう書いてある事に対して「普通は1Gでしょ」ってレスがついたから、それは無理って言ってるのw
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 09:24:58.37ID:gl6qMgAp
>>998
馬鹿にクチで説明しても分からないから、「Cat5」で「通信速度」が「1Gbps」でてる画像を探してみw

なければお前の妄想で、あれば俺が間違ってる。それで良くない?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 22時間 38分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況