X



気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 118rpm
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001DP-67L
垢版 |
2022/09/08(木) 12:39:45.50ID:iYoDkcuj
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ



■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 117rpm
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1656895167/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 20:23:41.53ID:SVpsn9cM
皆さんはカートリッジの出力ピンの黒ずみは何で磨きますか?
ピカール使ったら金メッキが剥がれてしまいました。

アサヒペンのピカピカン?
アクリル用コンパウンド?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 21:55:16.16ID:Pwdo/ghu
金属を光らせたいならピカールや金属磨きクロスも使うが電気接点を磨くには使わない
CAIGを使う
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 06:53:36.30ID:Cvf/INX9
>>1
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 06:55:00.83ID:WUEbtf0V
そしてセブンゲット
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 08:04:59.80ID:Hnvfi2nu
>>5
そう赤いやつ
でもある程度綺麗になってもピカールとかみたいには光るかどうか
光らせたいの?
電気接点は光らせるより抵抗値を下がった方が断然いいと思うが
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 08:44:12.18ID:/h4WQKpA
ピカールは結構強力なので、金メッキとか精密な軸などに使う場合は相当気をつけてやらないと削り過ぎてしまう。
ピカール使うくらいなら練り歯磨きでも使った方がいいんじゃないの?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 09:38:23.58ID:8Dy9FE92
磨いたあとは音が凄く良くなったので喜んでいましたがピカール駄目だったのですね
もう使うの辞めまてcaig に変更します
ありがとうございます
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 08:07:51.19ID:6yZtuTOG
以前買ったまま忘れていたジャンクLP、変なところに仕舞い込んだままになっていたのだ
出してみたら中島みゆきなんかがあった。そんなに好きな訳じゃないがせっかく買ったので
聴いてみよう。聴いたことのない曲や盤、そんなのを聴いて
秋のオーディオグレードアップ機運を盛り上げよう
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 08:10:29.67ID:fiFtRS63
ヤマハがやったな!
世界初の、スマホでレコードをかけるデバイス発売だってさ(´∀`)
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 08:13:41.37ID:fiFtRS63
おっと!
スマン、早とちり(●´ω`●)
発売ではなく開発中だとさ
しかしスッキリでやるぐらいだから、発売される日も近いだろうな
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 11:34:45.42ID:GpstiGh7
オーディオテクニカのターンテーブル新品購入し弄り回してたら、針(カンチレバ)根本から折った、
交換針9000円もしてる、高すぎ?、修理した、単にエポキシで固定しただけど。
音はこれからだが、遊びの修理なので新品購入予定。
ビンテージSME 以前2本ともパイプに不注意で凹み作った、今回は完全分解して修理、
内部配線は古いSMEは交換した、慣れれば容易かもしれないが、パイプにアース線ねじ止めが、
めまいがするくらい困難だった。
オリジナルに拘って修理、パイプの凹みはデントリペアの方法?金楽器修理の方法で行なう。
SME オルトフォン使えて新しいタイプはパイプ内部にバルサが挿入されている。
トーレンス 照明が切れてしまってる、マイクロのダイレクトドライブも同様に照明が切れている。
DIYの自動車部品売り場でランプ発見即購入、探せばあるもんだ。
トーレンスは差し替えるだけで修理完了、もとで数百円、マイクロのダイレクトドライブは割と修理
困難ランプも少し加工が必要だった。
新品で若い頃購入したターテブルが蘇った素直に嬉しい、お蔵入りしていたJAZZのレコード毎日少しずつ
聞いている。
ちなみにレコード再生には、SPはJBL L101(以前に中古で購入ランサロイエッジ軟化処理)プリアンプはMX110
今回PHONOとして使用 盛大なハムノイズあったので修理、前の所有者の間違った改造と電解コンデンサー
の不良なのでオリジナルに近い物で修理した。パワーアンプは 8b 以前中古で購入、今のところ
測定器で体力測定しても問題なし、電解コンデンサーもオリジナルか??下手に修理業者に
定期検査に出すとオリジナルが失われそうだ、勿論修理業者は安全率を考慮して
最大限の修理をするのだろうが。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 17:21:28.16ID:6yZtuTOG
>>18
予想の斜め上だった
しかし日本の一流メーカーがやるこっちゃないわな
王様のアイデアやメイカーフェア案件だろ
次に出てくるオルゴール型は実際に似たようなぜんまいモーターが
メイカーフェアに出てたみたいだから中の人も同じだったりするかもしれん
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 18:05:55.87ID:zsq50wwH
GT-5000が不評で焼きが回ったか
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 19:04:29.90ID:m5pcUYnh
>>19
以前まめ研で質問してたカタカナ半角おじさんかな…
読みづらく長い日記
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 21:49:25.87ID:6yZtuTOG
んな漠然とした話じゃどーしよーもないだろ
最近の物はどれもそれなりに良い音なんじゃないかと思う
それ以上の事はまあ分からん、ほとんどの物は使った事ないからw
といってカートリッジ選手権もフォノイコ博覧会も開催できんわけよ
まあもっともむしろ聴いた事も無い使った事もないあれこれを
ああじゃないかこうじゃないかと話題にした方が盛り上がるかもしれん
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 22:01:41.68ID:6yZtuTOG
という訳でプレーヤーにしろフォノイコにしろ聴いた事ない物はつべで探してみてる
まあほとんどは動画からしてロクでもないのでほとんど参考にもならないのだが
大した手間じゃないし一応ね
でまともで音の良いようなのって動画主からして癖が強いんだろうなってのが多い
ホントみんな一癖も二癖もありそうだw ひねくれてるというか、、、、うーーーんなんだろうな
それでいいのか?という気も
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 22:35:25.30ID:TdRWVfEp
Kickstarterで超音波クリーナー売ってるね。
2万くらいだった
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 11:29:01.75ID:9X9snL+W
住友林業のCM タンテに針落とすとこ
ディレクターの無知な演出か 回ってる強調するあまり
タンテを首振るようにシャフト曲げてるだろ
なんてことをするんだ 住友林業不買するわ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 12:06:30.85ID:ZLloku3C
>>29
あれ、LP12だと思うが、シャフトを曲げてるんじゃなくてフローティングなのでゆれているだけだと思う。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 16:24:23.01ID:wzw5v4ih
LP12サスセッティング決まってれば静止からの起動も含めてふらつかない。定速であんなにフラフラするのは論外
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 17:30:33.95ID:fJfBU/cv
CMでは動いていればいいので、スタジオに持ち込んでセットに置いた後、セッティングなんてしていない
音が出ていたかどうかすら怪しい
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 17:42:10.36ID:yCB+bNhm
音なんか出てるわけないでしょw
そんなことして何もいいことがない
電話機が置いてあったら契約してつながるとでも思ってるのか
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 17:59:46.91ID:KcX8rmhK
CMやテレビ番組・映画でテレビ受像機が映ってたらNHKの契約してるのかどうか?w
そんな話でもあるなw
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 18:49:16.75ID:ctUaOTq8
CM見てみたけどアームごと揺れてるじゃん
リフター操作してるシーンだしフローティングだとあんなもんじゃないの?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 19:19:57.14ID:JsjJ3V8Q
>>39
だよねえ。フローティングあるあるですよね。
あのセット、スピーカーもLINNっぽいし、システムはLINNで組んでると思う。(音が出る出ないは別として)
元レスの>>29はフローティング型プレーヤーを知らなかったんじゃないかな。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 20:55:13.87ID:fJfBU/cv
>>37
そら分からん
音が出ていた方が役者のノリが良くなる場合もあるし
全く関係ないが昔のいすゞジェミニの2台の車でダンスするCMは
なんらかの方法で音楽を流してタイミング取ってたんジャマイカ?
知らんけど
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 21:27:55.08ID:UoMvPw4z
>>39
前スレだか、前々スレでも似たような指摘話が出て、
どーみても問題ないです。って回答されて終わってた。
よーく見りゃわかる話なんだけどな…。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 21:39:36.34ID:1WSq8xr2
>>41
アレは2台が固定されてたよね。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 21:48:20.80ID:adZta4jA
テクニクスの昔のフローティングはあんなふにゃふにゃしないよ
それでしっかりハウリングマージンはとれている
たいていのプレーヤーよりハウリングには強い
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 01:16:19.50ID:PqMmnObl
SPレコードで今でも不思議なのは最内周のループになってる溝
かなり偏心してて溝から針が飛び出そう
なんであんなにしたんだ 合理的な理由がわっかんない
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 01:33:12.24ID:h3iviQQ7
オートストップを効かせるために派手に動かす必要があるじゃなかったけ?
あとサウンドボックスは針圧が100gとかかかるから針飛びなんてしないでしょ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 18:28:10.34ID:QvRrNp50
昨日は音が悪くてプレーヤーが壊れたか?針先でも欠けたか?アンプ?
と不安になる程、あるんだよねぇこういう特異日が
案の定、今日は大丈夫、という訳で中島みゆきの寒水魚を聴き直して、、、と
思ったが音の悪さにギブアップ。独特の鈍い低音で聴いてられない、こんなのそうはない
元々そんなに好きじゃないからまあいいか、もう聴く事はないと思う、、、ってもう一枚何かあったので
それはまたそのうち
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 19:26:29.05ID:QvRrNp50
耳直しにラプソディインブルーをテストも兼ねて聴く、、うーーーん素晴らしい音
絶好調、、ってほどでもないがこれなら機器に全く問題無いことが確信できる音で一安心
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 20:09:37.02ID:EyR3cmqb
なんてったって宇宙大統領だからな
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 21:45:10.81ID:QvRrNp50
声だけで言えば良い音と言えるかもしれないけど全体がなぁ
オレ悪い音程度じゃ動じない方だと思うけど、流石に気分悪くなってきて
途中でギブ、こんな事本当に珍しい
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 16:29:30.62ID:G7Myk/CY
特異日のショックから立ち直って今日はちょっと菊池桃子を聴いてみよう
オーシャンサイドってやつだ、取り出したら汚っ、カビ盤かよ?と思ったくらい
流石にそのままかけるわけにもいかないのでクリーニング、すぐに終わって聴いてみてる
やっぱヘタだな、けどシティポップっぽくて悪くない、ていうかこれはシティポップ扱いになってそう
と思って検索したらシティポップ人気の波に乗ったのか菊池桃子も再ブームという状況らしい
音は良いってほどじゃないが悪くはないし曲調に合った聴きやすい音だ

日経ビジネスのインタビュー記事
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00290/111800029/
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 16:32:15.63ID:G7Myk/CY
>>54
さすがにそんなこたぁない

>>51,52,55
中島みゆきは熱狂的と言えるぐらいのファンも多いから滅多なことは言わない方が良いんだろうけど
別に音楽性を貶してるわけじゃないしまあいいよね。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 16:50:07.90ID:G7Myk/CY
B面、、、とは書いてなくてYourSideってなってるけどシティポップ調から一転アイドル歌謡曲調になった
意識して作ってるんだろう、だからAB面と呼んでないんだろうな、当時のファンには嬉しい企画だったのか?
今はサブスクで単品重視、それどころかギターソロ飛ばされちゃうとか、いきなりサビ持ってこないと聴いてもらえないとかw
せめてレコード聴く時はのんびりアルバム単位のゆったりした時間での楽しみ方を味わってもらいたいもんである
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 04:28:28.42ID:MK4JoXhC
何のスレだ?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 06:30:16.17ID:P3yDPzZf
藤井風の二枚目のアナログ盤当選した
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 08:35:29.48ID:G2Zc/S0b
新ネタもないしな、というわけで古雑誌から拾った小ネタを一つ
大昔のプレーヤーには給油口があった、なぜなくなったのか?
おそらく一つには皆よく知ってるオイルレスメタルの登場だろう
さらにACモーターからDCモーターに主流が変わって発熱が減りオイルの蒸発が減った
とまあそうゆうことらしい
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 14:09:26.91ID:MK4JoXhC
だいたい家電製品なんて10年も使えれば十分(メーカーはそう考えてるのでは)、そりゃ給油口は無くなるだろう
しかしプレーヤーは何十年も使ってたりする
それでも問題なく回っているように見えるのがほとんど
実際はオイルも劣化してる、オイルレスメタル(オイルを使ってないのではなくメタルにオイルを染み込ませてある)だって同じ
そんなのは古いオイルを落として注油しなおしたほうが良い
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 22:47:36.04ID:7UqvRKFP
>>63
MJD?
軸がふらつきそうだが…
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 07:54:00.13ID:4QMOMxNJ
ウェルテンパードはターンテーブルの軸受けそのものがデルリン製
だけどドライブベルト(糸だけど)の張力で三角の角に押し付けてるのでガタなし
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 08:17:03.82ID:QQaMHqL8
軸受けがテフロンでもデルリンでも軸受けの上にただ乗っかってるだけじゃなくてしっかりしたスリーブがあるんだからふらつかないでしょ
だからオイルが重要なんだよ
たまにオイルが劣化して固着してるのがあるがちゃんと古いオイルを取って新しいのを注せば何事もなかったようにスムーズに回る
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 08:36:56.70ID:EEPQyo6C
オイルでも音は変わる、、、と言われているぐらいなのでDDでも30年へたすりゃ50年
いかに民生用で実駆動時間は少ないとはいえ流石にそろそろメンテも必要だろう

ま、新品に買い替えるのが一番良いんだけどね

それは置いといてターンテーブルの軸受は確かにオイルレスじゃなくてただのメタルのような気もする
軸抜かないと見えないので良く分からないが写真だとそう見える

垂直側は多分ナイロンだ。テフロン使ってるとしたら最近のものだろう。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 08:42:16.50ID:EEPQyo6C
感覚的には垂直軸も金属の方が音良いんじゃね? という気がするが耐久性を考えれば
ものすごく安くて高性能なナイロンやテフロンってのは良い物なんだろう
プラッチックだってこの数十年進化していて今だとPEEKなんてのもある
おそらく最新のSMEのアームもそれじゃね? あとラックスのターンテーブルでも使ってると書いてあったと思う
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 08:50:15.92ID:EEPQyo6C
オレがジャンクで買ってきたDJ用プレーヤー、高機能で逆転も出来る
それは良いのだけれどしばらくしたら回らなくなったアッチョンブリけ
流石ジャンクと分解してみたら軸受けのナイロンが摩耗したか変形してほんの少しターンテーブルが沈み込み
軸の抜け留め金具が接触してブレーキになっていた。抜け止めなんか無くても困らないので除去して修理完了
今も動いてるけど。設計お粗末だろw タイマー設計だったらお見事だけど
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 15:29:40.25ID:xKaS5Gxm
ラックスのはテフロン混ぜた摺動グレードってやつじゃね?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 15:38:41.75ID:EEPQyo6C
潤滑油併用だろうからその辺は問題ないんだろう

この前の音の悪い特異日に聴いて、こりゃダメだ、のもう一枚
デュークエリントンベストも改めて聴き直す、オレの小型装置じゃやっぱりスケールは小さく
ビックバンドっぽくない、、、と思ったらビッグバンドじゃないらしい、いやまあでもビッグバンドだろう
スケールが小さいこと以外はムード音楽っぽいのにムーディなだけじゃない、なんというか
よく訳の分からない良さがある
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 17:10:11.53ID:46PWxE1L
>>51
BOSSのCMが音いいのか
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 17:47:12.87ID:lxvBiyQi
1970年頃だとスラストが金属のものがあったはず
軸の方は先端に鋼球が入ってたりして一点で接触
当たり前だがそんなことをすればプラッター付けたまま持ち運んだりすれば金属と金属がガッツンガッツンと点接触でぶつかり合う
ほどほどの重さのプラッターならいいのかも知れないが
0080144
垢版 |
2022/09/19(月) 22:53:50.75ID:J/SOwfwK
 どなたかアドバイスお願いします。
DENONのDP-60Lを中古で購入したのですが、右の音がでません。
カートリッジなどは正常出音をかくにんしています。
カートリッジとの接触不良を疑って、接点をアルコールで拭いたのですが
変化なしです。
 ほかにどこをチェックすればよいか、ご教示ください。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 23:07:26.08ID:EvqUi7+J
>>80
よくあるのはその接点と出力ケーブルの断線
断線はだいたい本体の付け根部分かRCAプラグ辺り
まずテスターで導通チェック
無ければ安い物だから買う事
008280
垢版 |
2022/09/19(月) 23:12:07.65ID:J/SOwfwK
 コメントありがとうございます。
テスターで明日、当たってみます。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 00:01:28.56ID:U2zDNIXB
>>71
PEEKってポリエーテルエーテルケトンの?
医療用プラスチックで整形外科インプラントに多用されてる高級素材
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 07:36:36.32ID:m/Ys2V4n
>>84
別に医療用に限った素材ではないぞ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 08:36:08.36ID:mPjhY2bX
DP-60L 修理、で検索すれば内部写真があるので、それ見りゃわかるが
あり得る原因なんか断線かハンダ不良かコネクタ不良ぐらいしかない
なので順番に見てけば原因はすぐにわかるはず
修理自体はものすごく簡単な場合とちょっとだけ難しい場合がある
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 17:39:18.75ID:v8xxTiBj
タンテってデカいけどスタイラスから出力までの経路って意外とシンプルだから抵抗使って一つずつ測定していけば簡単に見つかるんじゃね?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 18:28:34.37ID:xOoLKRqj
抵抗使ってとは?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 13:25:53.76ID:jDFFf6nA
>>80
まず、
ヤフオクでジャンク表示の個体を買って美味しい思いをしようとする思考をやめような。
ジャンクを買って美味しい思いができるのは、
こんな所で質問しなくてもトラブルシューティングできる人のみ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 13:43:32.27ID:k5ZXg7QN
フォノケーブル、シェルリードワイヤ、カートリッジを新品にすればわかるだろ
廃品のレコードプレーヤーを買うこと自体間違ってる
廃品にはそれなり価値しか無い
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 13:54:19.32ID:x7SzJt7s
ヤフオクでジャンク買ったとしても色々勉強しながら楽しめば良いよ

質問の方チャンネル音が出ないのです。に対して色々アドバイスして貰ってるから結果報告頼むわ

マウント取りたがる説教爺はスルーでおk
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 14:02:45.21ID:n9UxBKlm
片チャンのおとが出ないのはほとんどがシェルとアームの接点かカートリッジの断線
シェルとアームの接点はアーム側の押し返し接点が奥に引っ込んだまま固着してるなんてことが希によくある
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 14:31:32.55ID:kGBMEKdC
>>96
リッツ線の意味分かってる?
リッツ線ていうのは素線の一本一本に絶縁皮膜処理がされているのをいうんだけど
DP60Mのアーム配線にリッツ線は使われていないと思うんだが
使われているんならごめん
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 14:44:52.82ID:xZmOu+h6
リード線と書き間違えただけだろ
そんな所にリッツ線なんか使ってるの見たことないし使ってもいい所なんて全くない
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 16:04:34.59ID:xZmOu+h6
昔、長岡の鉄ちゃんがテクニカのシェルのレビューをしてたがそのシェルにはリッツ線が使われてた
鉄ちゃんはそのリッツ線は良くないような事を書いてた
だいたいリッツ線てのは表皮効果を考えて高周波用に使うもの
オーディオ帯域なんかより遥かに高い周波数を扱うBS用のケーブルにも使われないのにオーディオ用には全く必要ない
問題はリッツ線にすると硬くなるとか振動特性が変わったりする
シェルリードなんかはこれで音が変わったりする、音が変われば良くなるかもしれないし悪くなるかもしれない
アーム用配線なんかだと硬くなったらロクな事はない、ここは柔らかく動きやすくないといけない
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 16:24:47.13ID:qKv3xoby
すまん単なる極細の内部配線。
メーカーの人が言ってたから受け売り。
MもLもアーム交換式だからアームのコネクターからフォノケーブルのコネクターまでの配線部分。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 21:39:27.08ID:W0L76m9L
スレチだが皮のシートがいっちゃん痛むのがジーンズな
エコーネス買ったら、あるいは革張りシートのレクサス(いや別にベンツでも、なんならフェラーリでもいいがw)買ったら
ジーンズで座るのは止めるのが吉
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 21:39:28.64ID:k5ZXg7QN
接点復活剤は使わないほうがいい
アルコールや水分は良くない
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 22:51:48.34ID:armvx/Iu
ダメなのは接点復活剤スプレーをぶっかけそのまま放置する使い方

ケイグなどを極細の綿棒でピンポイントで丁寧にやるのは問題ないかと
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 23:17:12.35ID:eDn4+evG
確かにCAIGでプラが劣化する事はある
でもかけた後にベタベタ残っていろんな悪さをするのよりはずっとマシ
なんとも嫌〜なのはWBTなんかの透明なSP端子が緑青で汚らしくなってるヤツ
これはインチキ接点復活剤を使ったなとすぐわかる
CAIGじゃならない
011080
垢版 |
2022/09/22(木) 22:24:06.91ID:miPc/9wX
 皆様、アドバイスありがとうございます。
s字アーム(取り外しできることを忘れてました)を
取り外して、アルコール拭きしたところ右から音が出ました。
治ったと思ったのですが、しばらくすると
右から音が出なくなりました。
 やはり、配線を追ってチェックしないとダメそうです。
明日から三連休なので、チェックしてみます。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 22:34:22.84ID:BHN5kLRP
接触不良っぽいね。
きっと直ると思います。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 22:47:59.93ID:OCoCQfrF
拭いたら治った、、ように見せかけて再発、そういうのはちょっと面倒かも
まあアームっちゅうぐらいだから動かしながらチェックするのは常套手段
動かすと導通が変わるようなら動いてる部分が犯人だ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 22:53:44.08ID:L9lcSprE
付属のフォノケーブルも断線までいかなくてもアースに気をつけたとしてもノイズが出たり音が出なかったりあるから経歴不明の個体なら新しいのに思い切って変えたほうがいいかもしれない。
自分のMはビーンというシールドノイズ?のようなものがどんなに清掃しても出るから手持ちのまともなフォノケーブルに交換したら問題なかった。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 22:58:13.13ID:L9lcSprE
モガミneglexのフォノケーブルがあるんだけどこれがなかなか音が良い。
昔は完成品でどこかが販売してたのかね。
こういうのが今でも一万円しないであると嬉しいのだか。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 23:03:23.16ID:hF9NBIeI
フォノケーブルはフェーズメーションがすごい
ちと高いが、もう換えたいとは思わない
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 07:42:40.68ID:UjP9zxOx
ケーブルの断線はたいてい本体の付け根付近かプラグ付近だからそこだけ切って繋げばいい
音を出しながら怪しい所をグニグニすればわかる
付け根付近なら5cmくらい縮める、このくらいなら短かすぎて困ることにはならない
必ず断線部分を特定して繋ぐこと、適当に繋ぐと後でやり直すことになる
プラグ付近ならプラグを適当な物に交換して縮める
ケーブルごと交換したいなら適当なピン/ピンケーブルの片方のプラグを切って繋げばいい
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 10:32:31.54ID:uNinIHh+
JVCとかおパイプに充填剤入ってたような気がするけど
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 11:11:51.93ID:8cBZaptg
ケーブルなんて新品にしろや
せこいな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 11:57:25.86ID:Kgz4ZQTV
>>120
おまいは家の屋内配線を定期的に新品に交換しているのか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 12:23:21.94ID:v2P3eYZM
>>121
数年ごとに新築マンションに住み替えてるよん
毎回買ったときより高く売り抜けている
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 12:41:48.30ID:Kgz4ZQTV
>>122
はいはい、直ぐにバレるウソをつく
実に底辺の極みwww
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 14:12:03.65ID:/ChHtMQt
俺なんて売り抜けなんてせず、シルバニアファミリーの家3軒保有してるぞ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 16:28:52.95ID:neF0JOgn
本当に利殖目的でマンション所有してる人は、そのマンションには住まないんだよ
012980
垢版 |
2022/09/23(金) 22:44:04.56ID:5J5QdRi0
 鋭い指摘、考察ありがとうございます。
原因はRCAケーブルでした。
前のオーナーがピンプラグを変更しているようなのですが、
断線あるいは仕掛かってます。
 ハンダ接続をしなおし、良化しましたが、
左側の配線をテスターで測ると値がふらついて
ケーブル交換した方が良さそうです。

 
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 23:42:05.44ID:ZFq6U0Wj
よかったです
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 23:48:23.66ID:Bu7qvqAV
よかったな
おめおめ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 17:44:09.79ID:+rqfvyCw
今月のステレオ誌はアナログレコード特集
なかなか読み応えがありました。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:21:48.53ID:1LZfzO/2
rcaケーブルの片方に接地マークがあります
アンプと出力機器と繋ぐときどちらが接地マークですか?

スレチすみません
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:49:09.25ID:5dVndLSY
>>133
両端RCAならどっちも同じでしょ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 22:51:17.43ID:f4Bh4IzG
一般的ではないがたまにそういうのがある。
2心シールドだったり2重シールドだったりする。
グランド側を入力側に接続するのがセオリーだが、逆にしても大きな問題はない。
RCAプラグだとあまりないと思うが、接続するものの片方が携帯機器のような小形の機器の場合、グランドはそちらではない方に接続する方がいい。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 00:23:28.01ID:c4YIDb+i
ありがとうございます
なるほど、シールドがアースされているってことなのですね。
マーク側をアンプ接続しました。
勉強なりましたね
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 01:06:10.50ID:iD9tDMUu
長岡の鉄ちゃん自作のRCAピンケーブルが同じ構造だった。
電力用キャブタイヤケーブル(2芯)の両端に安物のRCAプラグを半田付けし
あとは3Mか何かの導電性テープをシールドとしてケーブル全体に巻いていって、
最後片一方のRCAプラグだけカバー(マイナス側)と導通させるように作る。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 02:54:47.86ID:pjoMPcLP
>>132
Stereoは今の編集長になってから面白い!
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:19:07.32ID:c4YIDb+i
>>139
ありがとうございます
長岡さんもそうしていたのですね

>>138
勉強なりましたね → 勉強になりました

に訂正 自動変換で失礼しました
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:06:48.98ID:a4dX5SXm
>>97
使っているじゃないのですか? 実際半田付けしようと普通に作業しても半田は乗らない。

半田を溶かした溜まりに付けて半田する。

このケーブル、リッツ線でなければなんと言うんですか?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:13:04.21ID:a4dX5SXm
>>72
機種は? 十年以上使っていたなら通常の劣化。

SL-1200 mk2以降や、SP何とかで、底のベアリングが痛んでいるものをいくつもみる。一つはおもーいレコードマットを接着していた。

手の圧力や1KG以上のスタビライザー等、設計者の想定外の使用をされたことは多い。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:47:03.86ID:35VDmLti
まぁ結果はさておきw
まるでチョピンとかリスズト弾いてる
指さばき腕さばき見て感激してるようなもんだよねww

プレーヤー置くときと
針を置くときの繊細さにカンゲキしたwww
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 23:01:08.11ID:H9P2cuaF
>>132
Amazonで注文しました。
Amazonのレビューにすごくお呼びでない人が的外れなレビューしてますね。
この人なんで買ったんだろ。。。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 22:18:19.25ID:iDcmvw4I
でwそのDJだけどww
音出していくつかチャンピオン聞いてみたが
全然つまんないねwww

しかもあれってカラオケなんちゃう?

映像だけではチョトカンゲキしたw
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 09:38:36.80ID:u7Wuu8Kz
ラックボーイ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 14:11:50.96ID:9KYf9QeX
ゲームボーイ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:20:36.99ID:Gy8J3Ew9
>>144
センタスピンドル刺さって痛いだろ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 23:05:58.65ID:/bZdvMOU
また酔っぱらってカートリッジを盤上に滑走させてしまった。
国内盤だけどキースのスタンダードライブ、300円で買ってきて綺麗にして大事にしてたのに南無。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 23:09:33.89ID:6QSZtMk6
酔っている時にレコード聴くなとは言えないからご愁傷様
酒飲みは誰しもやってしまうと思うがモノによっては泣くに泣けないよな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 23:26:13.44ID:tyle2S8g
今日はゴチャウニクラカンで30枚くらいを3000円で買ってきたけど
なんで皆んなボックスって嫌いなの?
もっと買って来たいのあったけど
重たいから後日にしたw
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 08:04:37.13ID:Igj/pJrV
地方じゃボックス物自体売ってることが滅多にないぞ、くそがぁぁぁぁぁ
たまにあっても変な全集ものみたいなのとかだ
一部内容が良くてもダイジェストっぽくて面白くない
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 09:00:21.80ID:yehd4vvx
ボックスは持って変えるのが重くて面倒で嫌厭されるらしい。
自分は気にしないけど。
ショルティのサロメ、カラヤンのオテロ、フルベンのトリスタンどれも輸入盤で200円だった。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:58:21.12ID:VjIHLGQk
テクニカもダイヤカンチレバーでおそらく100万越えのカートリッジ発売
フェーズメーションも
本当にびっくらだお((((;゚Д゚)))))))❗
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 19:51:53.42ID:Igj/pJrV
多分いろいろ面倒くさいんだろう
新製品は60周年モデルだっけ? とニュースサイト見たらイケダも
ダイヤモンドカンチのカートリッジ出すんだな
そんな部材作れる会社はそうは無いだろうから、もうほとんど
共同発注みたいなもんで作らせたんじゃ?w
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 19:52:44.05ID:p8QNhx8O
>>158
煽るつもりはないけど、なんで中古なんて買えるのかわからんなあ
盤の状態も不明、何よりどこの誰がどんな風に扱ってていたかもわからない
モノを手にできるってのが不思議

知人、友人から譲ってもらったみたいに、出所が明らかな場合は別だけど
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 20:05:57.08ID:Igj/pJrV
テクニカはブルートゥース対応フルオートプレーヤーも新製品発表してるね
アナログなのに無線しかもデジタル伝送かよ
とそんな事で今どき驚いていてはいけない

この世には軸の回らないターンテーブルのプレーヤーだってあるのだ
何を言っているのか分からないだろうが、言った通りだ、マジ

しかもかつてはプレーヤーの名門だったDENON製品だよ
といってもおもちゃみたいな電蓄型の奴だが軸、スピンドルが回転しない

思い返すとやっぱり変なので夢でも見てたのかもしれない
でも実際にテコでも回らなかったからねー、それでレコードはかかってた
こっちはもうポルナレフ状態さ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 20:34:58.91ID:YWqs6nB9
                            やつを追う前に言っておくッ!
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは奴の前で階段を登っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか降りていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 22:18:01.35ID:s8fHV9lQ
>>164
ブピるから全然おkw
プチプチもパッチンパッチンも生きた音楽の内w
だからこそLP
それが一期一会というもの
それが音楽の真髄というものww
後生大事に聴くより
浴びるように聴く(かけるw鳴らすww)
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 23:35:46.03ID:rxj7H0bH
そりゃ現行の新譜の高音質LPより一概に言えんが音が良いから。
それにオリジナル盤の持つモノとしての存在感、風合いが好きだな。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 08:48:33.42ID:ud5Rmjpd
世の中には一度人の使った物はイヤな人もおるからな〜
軽度の潔癖症?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 09:29:03.71ID:fvYaBm/E
>>171
気持ち分かります。
ビートルズのオリジナル盤とか見ると、ビートルズがまだ存在してて、それが初めてリリースされた時から存在してるって思うと興奮しますね。
子供の頃土器のかけらを拾った時も思いましたが笑
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 10:44:28.72ID:WjhKIZ51
土器とか拾ったことないし北極星とか全くわからない
あそこに見えると指さされてもまだわからない
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 10:45:18.12ID:XZK3SjOj
>>158
3枚組だけど「JATP IN TOKYO」を500円で買ったことあるけど
中に当時のパンフレットが入ってた。オーナー氏は昭和27年に見に
行ったんだなと思うと感慨もひとしお。
パンフレット最後のあとがきは、招聘元で当時日本マーキュリーの社長の石井広治氏
で、この方の長男が衆議院議員の 故石井一氏
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 10:50:22.66ID:OeSqGIhB
都会と田舎じゃ見える星の数が全然違うからな
星座とか言われても全く分からん
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 11:30:44.93ID:obYdKdhz
ただの認知機能低下
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 18:10:01.12ID:8x/JR1zs
>>170
これからアナログ始める準備でレコード盤を集めているんだけど、中古盤はとにかく汚いのが目に付く
ジャケットのシミは当たり前、角が潰れていたり、ホコリ、髪の毛まで入ったものがある
盤も様々な状態で、専用マシンを駆使してクリーニングしてもたいして改善されないことが多い
かといって新品レコード盤は少ないし、難儀だなあと感じているんだけどね
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 19:16:51.01ID:KUjZ7MM4
日本のレコードなんて世界的にキレイな事で有名だろ
実際キレイなのがほとんどで状態の悪い物の方が少ないんじゃないか?
ジャケットも質が良かったのか今でも新品同様かよ?みたいなのが
当然のようにある
1960年代ぐらいか?古いのは紙質も悪かった様でジャケットは傷んでいても
盤はキレイなのが多いね
さすがにジャンクLPになると選ばれし汚さみたいなのも多くなるけど
それでも汚いのの方が少ない
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 19:26:50.69ID:KUjZ7MM4
とまあ日本の中古レコード市場はかなり恵まれてると思うけど
いわゆる外盤は元々少なかったので、そんなものを今更買い集めようと
思っても何処から買い付けてくるのか?そりゃロクデモナイ物が
多くなっても仕方がない所ではある
どうせ大したもの聴くわけじゃないんだから、あまりこだわらずに
買えばいいとも思うけど、ま、なかなかそうもいかんしな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 19:36:59.27ID:KUjZ7MM4
そうゆう視点から言えばこれからはCDだろう
サブスクストリーミングハイレゾ時代なのに?
んんんなんかそれとは違うアプローチとして楽しみを提供してくれた
レコードに近いのはやはりCDだろうと思う
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 21:01:01.06ID:8x/JR1zs
あのレコード盤特有のプチプチ音は何とかならないのかなあ
時にかなり大きくブチッとか音がして、大きめの音量で鳴らしていると
ツイーターが飛ばないか心配になる

中古盤は当然として、新品でもプチプチ音が少しずつ増えていくような?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 22:04:44.44ID:f+7TLmsl
クンニリングス、いやクリーニングしてんの?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 00:05:54.31ID:di8wNrLE
>>185
>>189 の言う通り、ツイーターは飛んだりしない。
気になるなら、レイカのレコードクリーナーを使うと
とても綺麗になる。少々高いけど、プチプチノイズのストレスから解放されるなら安いもの。
01921000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2022/10/01(土) 00:14:22.88ID:MYB/l9Vo
魔界村 ヽ(´ω`)ノ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 07:33:16.66ID:b6aYRZk9
ツィーター飛ぶのはアンプがサチった時だな
音楽では高音のエネルギー(電力)は大したことがない
だって倍音だからw
しかしアンプが歪むと高周波の大電力が容赦なくツィーターに!
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 08:21:04.13ID:WwHpLire
プチパチもアナログのうち、みたいなところはあって別にあったほうが良いというつもりはないけど
そんなには気にはならない。どうしても気になる人はアナログに向いてない、素直に諦めろ
装置のトランジェントが悪いと余計に目立つ事はあるけど今時のハイファイ装置でそれはないだろう
少なくとも俺の持ってる安物ハイファイでもそんなに目立たない。試しに同じソースでテレビで鳴らしたら
やたらプチパチ目立って驚いたけど
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 08:26:43.40ID:WwHpLire
昔話だが針を下ろす時の音聴いただけで大体その装置のポテンシャルが想像ついたなんて話もある
あると言うか今でもおんなじ。YouTubeに動画をあげるような連中でそれが分かっているようなマニアは
あえて針を下ろすとこから音を入れいたりする流。あれ単に面倒くさがってやってる場合もあるかもあるかもしれないが
いかにも不自然だろ? わざとだよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 09:35:32.80ID:X862GLIZ
そういえばレトロ感を出す為に、わざとレコードの様なパチパチノイズ入れてる曲もあるけど
どうもCDで聞くと不自然なんだよな
レコードだと気にならないのに
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 09:51:22.89ID:NQzdIW82
高域に10dB近いピークを持つようなカートリッジもあるので、そういうのが傷を拾うと10倍のパワーがツィーターに入る。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:09:41.91ID:X862GLIZ
>>197
それは何Wだよ?
ツィーターが焼き切れる程のものなのかい?w
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:36:51.93ID:eOIwfVz/
レコード内袋、ターンテーブルマット、
再生前後の簡単なクリーニング、この辺をちょっと気をつけるとほぼパチ音しない状態を維持できると思う
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:06:24.59ID:2e35cmg3
>>199
う〜ん、それだけかなあ?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 16:07:28.03ID:xGUc1UYj
>>201

>>201
サンプリングで意図的にプチノイズ入れてる曲とか車のサウンドシステムで何度か聴いたけど、あれは違和感感じなかったわ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 20:46:56.65ID:g4ZmMh3P
今月のSTERO誌のアナログ特集で、ケンウッドのKP-1100に興味大で
オク調べたら割と出品されているんだけど、この製品の中古は止めといた方がいいですか?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 21:04:34.58ID:g4ZmMh3P
>>204
おや、そうなんですか
中古プレーヤーでオススメはありますか?

ところでLPプレーヤーってどのくらいの寿命があるんですかね?
もちろん使い方次第だとは思いますけど
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 21:10:03.28ID:Z5xF/JHK
>>204
メンテナンスするのが趣味なら止めないけど、聴くために買うならやめた方がいい。程度不明のポンコツ名品より安物でも現行新品の方が良い音を奏でてくれることが多い。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 21:20:21.01ID:g4ZmMh3P
>>208
もともと、ラックスマンの新製品が50万円台で出るよと聞いていたので
それ予定だったのが、まさかの価格
さすがに無理なんで中古から始めようかと
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 21:20:47.21ID:Oc+lwsLj
>>204
同じです。
他にPL-70と定番GT-2000が気になります。
現行の機種手放して導入する価値あるんですかね
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 21:25:14.88ID:Cc8djIQm
カスタムして遊びたい人達に人気だったのかな?

自分がプレーヤを選ぶとしたら聞くジャンルからカートリッジを大体選んで、それ用にトーンアームを選ぶという方法を取るな。

モーターは好きな方式から適当に選ぶかな。

出来合いのプレーヤーにはあまり興味無いな。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 21:37:06.93ID:X862GLIZ
>>212
持ってるプレーヤー次第
パイはアームのウェイトをゴムをかましてデカップリングしてるんだけど
そのゴムがヘタってウェイトがだらしなく垂れ下がってるのがねえ
音質的にはそれほど悪影響はないとの事だが
ヤマハもなんかアームに弱点があったような?
買うならハイハイ堂とかにしとき
安くともオクやドフはおススメしません
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 21:44:29.80ID:Oc+lwsLj
>>214
今使ってるのはPD-151です。
昔のものの方が良さげな気がして。。。
中古買うならオーディオ専門のショップにしようと思います。
2016年のステレオ時代にも面白い特集あるんですよね。
GT-2000とPL70の開発者インタビューです。
kindle unlimitedで読みました。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 23:33:50.01ID:nNMeTytj
トリオは音はいいけどアームのガタツキが出てる個体が多いとかKP-1100、KP-9010は知らないけどあの頃10万で出たアナログ最後の名機なんだろうね。
自分はテクニクスやデンオン他別メーカー好きなのでヤマハやケンウッドにはあまり食指が動かないが。
単品のタンテとアームと適当なキャビネットを組み合わせる方が最近は面白いな。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 00:37:51.11ID:g6+2jH4/
スケルトン化とかなぜか長岡マニアがやりたがるけど鉄ちゃんのプレーヤー観とはある意味ま逆
まあ鉄ちゃんも趣味なのかガワの無いプレーヤーをメイン装置の脇に飾ってた時はあったから否定はしなかったか
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 00:41:39.73ID:smEwIWcg
>>217
あれ、ハウリングマージンが悪化したりとか、いろいろ
弊害があるから、そのへんもわかった上で対策込みで
やるならいいが、対策無しでやるのはただのファッション
だよなぁ…。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 01:11:14.10ID:g6+2jH4/
確か鉄ちゃんはプレーヤーとか可動部のベースは10倍の質量が必要と考えてたはず
プラッターが2kgなら筐体は20kgということ
それだけの質量がないとトルクの反作用を受け止められないという
ここに解説があった
https://ameblo.jp/toonomikado/entry-12606258709.html
俺はよくいろんなプレーヤーをメンテしてるけどひざの上に乗せて起動するなんて事をする
起動時の反作用で筐体全体が逆に動く
ただ普通に起動しただけじゃわからない反作用を身をもって実感できる
もちろん起動時だけじゃなくてごく僅かな負荷変動によるトルク変動も筐体全体に反作用として及ぶということだろう
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 07:40:45.28ID:Rw+Tyrz5
価格.comで1位になってるDENONのプリメインアンプPMA-600NEの内蔵フォノイコって、
音質的に「レコードって音いいな」って感動できるレベルにあるのかな。
初ターンテーブルで、technics SL-1200と、2万程度のカートリッジ(ortofon 2M blueなど)、5万程度のスピーカー(未定)って構成を考えていて、
この時点で凸凹なのかも知れないけど、アンプをどの価格帯にするか悩んでる。
わりと解像度高めの音が好きです。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 08:15:32.76ID:8n/CDYEf
>>219
それ起動時だけやろ
定速に達すれば関係ないんでね?
ただ鉄ちゃんは経験的に軽いキャビネットはダメやということやろ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 08:16:36.52ID:8n/CDYEf
ケンウッドをスケルトン化するのは見た目カッケーからじゃね?
マイクロのカッターレースみたいなDDプレーヤーも音はともかく人気やで
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 09:30:03.02ID:Yv8dGSDe
>>206
GT-2000もKPー1100も
奧で中古ショップがほぼ定常的に出品してるじゃん
あそこのは信頼できる
3~4万ケチって素人出品買うより
安心できる
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 09:39:31.03ID:6bW6S2Ob
既にPD151持ってるのに必要あるのかな?
なんせ製造後半世紀近くたってるからな
RX78だって50年後の量産機には、10段階フル改造地形適応オールS、4つのスロットに強化パーツフル装備にしないと勝てないやろ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 09:43:26.89ID:W8tPusz2
>>206
うちの初代SL-1200は今年で50歳
毎日朝から晩まで回ってる
電気製品は頻繁なオンオフと全く使わないかのどちらかで壊れるのでDDプレーヤーのように機械的にどこも損耗する場所がないようなものはその日回したら回しっぱなしにするのが良い
レコード交換も回しっぱね
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 10:53:32.27ID:H1nX4nIY
>>224
おお、ありがと、その情報待ってました

ところでアナログプレーヤーって価格なりの違いがしっかりあるものですか?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 11:40:33.66ID:cCSOnEee
>>225
やっぱりそうですよね。
PD151があるのでこのまま使います。
アーム交換できないのがちょっと物足りませんが。

やっぱり中古買うならメンテナンスしてくれるショップが良いですね
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 12:14:00.55ID:cCSOnEee
PD 151ってサイズが小さめで置きやすいんですよね。
relaxaの上に置いていますが、他のターンテーブルは横幅55cmとかあるのでrelaxaが使えなくなるので悩んでいました
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 12:28:36.51ID:wuSLf51D
>>227
お役に立てたようで何よりです。

値段なりの違いはあるんじゃないかな
製品単体ということで言えば

ただADプレイヤーは
交換できるパーツが多いから
買ってから改善しやすいよね
GT-2000は純正オプションが豊富だし
KPー1100は交換しやすいところに金がかかってないから改善効果が大きい
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 14:29:50.76ID:hojNw8zD
>>227
価格による違いはあるけど価格差ほどの違いは無いのが現実
金掛けるなら針とアームとフォノイコライザー
プレーヤーは正しく粛々と回ればそれで良い
糞アーム付けたトーレンスプレステージと良いアーム付けたテクニクスSL1200、どっちが良い音すると思う?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 14:41:02.89ID:5XNt+m3u
盤の内側だけ妙に針が飛ぶ原因って何が考えられますか?
盤を変えても再現するので多分盤のせいではないです。
一応トーンアームの再調整や針のクリーニングもやってみましたが駄目でした。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 15:29:30.33ID:aAe+WMIL
アームが適切に設置されているとしてアームの再調整内容が分かりませんが内部配線の硬化とか?ベアリングの不具合とか?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 16:07:54.51ID:cCSOnEee
>>235
そうなんですか。
でも私には敷居が高そうです。。。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 17:27:37.46ID:j/7TcsKQ
定番で高値安定のGT2000だけど
モーターはビクター製ってみんな知ってた?
個人的にはTT-71とua7045の組み合わせがコスパ最高。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 17:45:51.82ID:hojNw8zD
GT2000のプラッターはBBSホイール作ってた富山のワシマイヤー謹製の鍛造アルミって事も付け加えておこう
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 17:48:25.08ID:hojNw8zD
サエクあたりにアームを頼めば最強プレーヤーだったのにGT2000は勿体なかった
GT2000の音の悪さは全てアームのせい
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 19:29:34.06ID:jd5aabWg
GT-2000は交換出来るようになってた、しかも簡単に
画期的というかコロンブスの卵的というか、かなりのグッドアイディアな構造だった
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 19:42:08.72ID:H1nX4nIY
>>242
ありがと
ところで、GT-2000やKPー1100とでは音の傾向に違いがあると思うんですが
クラシック再生ならどちらが適するでしょうか
本体より、カートリッジですかね
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 19:59:29.62ID:jd5aabWg
新しいの買った方が良いよ
古くても人気機種は高い、要するに割高なんだよ
それでも当時の憧れがあるから買うマニアはいる
割高なの分かった上で買う物だから、そうゆうの無い人が買っても
とゆう感じ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 20:41:50.60ID:igcEMhZU
今のテクニクスを買うのがベター。DDは確実に進化している。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 20:41:55.21ID:ldzjBcl8
>>232
よくあるのはアームリフターの高さ不良なんだけど
初めの方はよくても後のほうはちょっと高くなってたりする
違ったらごめん
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 21:02:26.83ID:xlHNGKY+
修理のことを考えればアームが取り換えられないということはありえない。
もちろん簡単かそうでないかという違いはある。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 21:21:13.55ID:1w49hxh5
マイクロのMR611はアームの底がコネクターでなくて
アームからリード線が直接出ていたなあ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 21:52:44.56ID:UzBUtCB2
1200Gを買おうか迷ったけどやっぱりオートストップはほしい
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 07:39:43.14ID:fZAb/jdS
>>243
本体よりカートリッジとかシェルとかシェルリード線とかケーブルとかシートとか

挙げてる2機種なら
プレイヤーは心配無い
台を気にする方が大切
とにかく頑丈で鳴かないこと
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 18:14:03.91ID:ldmFvpNS
>>252
昔はあれとGT-2000Lがラスボスだと思っていたな
2000Xはやり過ぎ感があった

しかしそんな俺は今
KPー9010の2台体制
AT33のステレオとモノラルで
楽しんでいる
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 21:11:14.24ID:MKDgTykz
見た目も大事。オレはテクニクスのSL-01が好みだった。それ以降もプリンツとタンテが黒で高さ控えめのプレーヤーに惹かれる。挽き臼みたいな高さのあるタンテが付いたプレーヤーはムリだな。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 21:19:21.94ID:xc0eIMfR
>>256
最近、欧米ではリスニングバーなる日本のジャズ喫茶を模倣した店がひっそりとブームになっているらしいね
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 09:55:09.15ID:kHeQBETc
歳をとったり、アナログ機材周り新製品でてきて状況がかわったからか

みんな優しくなったね
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:26:06.67ID:LpdhEsS8
>>257
テクニクスのプレーヤーではSL-01のデザインは良い方。
テクニクスのデザインセンスは好きではないな。
テクニクスプレーヤーのデザインではSL-QL1が最高だと思うが、使いにくいところもあるので薦めはしない。
あまり売れなかったプレーヤーだが、かつてのテクニクスでは珍しいコアレスモーターを使っており、どういうつもりで作ったのかよくわからない。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 13:39:09.05ID:gaCqL0U6
当時は何処もいっちょやってみるか、と各メーカー色々あれこれチャレンジしてた
腰痛発生器作った東芝、ダグラム見てオレもやってみよ、とリニアモーター作ったオンキヨー
せっかくオイルダンプの使い易いアームがあったのに、リニアトラッキングアームに変えちゃったパイ
世は既にDD時代だったのに何を考えていたのか、ベルトアイドラーのフォノモーター出して撃沈した日立(しかしそこは流石大企業で直ぐにDDモーターをw)
モーターは寝かせて使うもんだろうがよ!と空母赤城の昇降甲板用モーター作ったモーター屋の意地にかけて縦置きプレーヤー作った三菱とか
正に百花繚乱ももか淫乱の技術の展示会状態
松下さんとこもいっちょコアレスモーターはどんなもんか作ってみるか
となったのでは?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 16:07:56.86ID:LJtdYFRl
1970年前後の未来感、未来的なデザインセンスは時計じかけのオレンジ
なんかを見れば感じられると思う。ついでにザルドスも見とけ、ま、たぶん関係ないけど。
そのあたりにゲイルやトランスクリプターのデザインと共通する感覚を感じられると思う
あの時代の先進性だねぇ、今だとレトロフューチャーって感じぃ?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 16:13:19.75ID:fuE2zcjZ
そういや針先の音をマイクで拾って増幅する、植木屋さんが3Dプリンターで作ったカートリッジはどうなった?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 16:19:10.45ID:LJtdYFRl
ぶっちゃけSL-10のデザインはモッさいだろ
その辺はテクニクス自身自覚していたんでは無いかな
SL-QL1のデザインからはB&Oになりたかったオーラを感じる
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 17:04:46.20ID:EsAUwl5U
昔作ったっけ
2sk117(だっけ)一石のヘッドアンプ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 21:02:15.48ID:KY7EBXnT
SL-10は第1回グッドデザイン大賞受賞なんだってな。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 21:26:44.57ID:6HC4QXtj
>>221
Trio KP-800のワウフラを開発陣が測定していて、ひどい数値が出て色々調べたらソフトなインシュレーターが原因だと分かったって話を読んだことある
それからするとプレーヤーは定速回転状態でも常に揺すられてると考えて良さそうなんだよな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 21:37:43.42ID:96ZnVUVD
>>272
俺もザルドス見て緑色のパン食べるようになった
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 21:43:03.82ID:R5CIUZXm
>>262
確かにSL-QL1のデザインはテクニクスの中では最高かもね
DL1もほとんど同じだけどちょっとだけ落ちるかな
まあ、テクニクスに関してははデザインなんかどうでも良い物は良いよ
ちなみにテクニクスもコアレスモーターは少しは使ってるよ
ジャケットサイズやQL1みたいな同系統のヤツのDD機はSL10と15を除けばみんなコアレスじゃないかな
プリントコイルだから薄型機には都合が良かったんだろう
フルサイズ機でもSL-MA1なんかもコアレスだよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 21:56:05.85ID:R5CIUZXm
>>281
そうだよだから鉄ちゃんは1:10を提唱してたと思う
起動時はもちろん大きくトルク変動はあるけどレコード演奏中もけっこう負荷変動があってそれがトルク変動になる
レコードの溝はけっこう負荷になるし音楽だから一定じゃなく常に変動する
昔のオーディオ誌ではこれを視覚化できるテストをやってた
実際にレコードをかけて負荷変動させた時でも当然回転変動が少ない物が良い
プラッターは重いほうが回転が安定すると考えやすいが軽くてもしっかり制御できれば負荷変動しても回転変動は少ない
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:27:56.29ID:dSxkydN2
>>281
プラッターのみのワウフラはマズイが、プレーヤー全体が揺れるならさほど問題はないのでは?
PSオーディオの社長に言わせると、レコードの偏心によるワウフラはプレーヤーのワウフラの比ではないそうだが
デモを聞いてみたけどそんなに気にする程のものではなかったな
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 02:19:45.92ID:nZhTtHgJ
>>285
KP-1100みたいに軽量級でインシュレーターの接地部分がフェルトで滑りやすいと微小な揺れだけで低域の厚みや力感に影響が出る
スリップ対策していないKP-1100(14.5kg)の低音はGT-2000(28kg)より明らかに軽い
だからKP-1100/9010にはスリップ防止用の0.5mmゴムシートが付属している

うちのKP-1100はアルミフレームにTAOC 4540B (約20㎏)をネジ止めして、AT-636を5個で支えてるけど
1.9kgのターンテーブルでGT-2000よりずっと重量級の音がする
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 02:23:42.52ID:P66MJ1ub
>>285
レコードの偏心によるワウ・フラッター成分は33 1/3 rpmでは0.556Hzの整数倍に決まっている。
偏心によるワウ・フラッターは注意深く置いて0.025%wrms程度で、プレーヤー自体のワウ・フラッターがそれ以上あればプレーヤーのワウ・フラッターの方が大きい。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 16:43:06.30ID:5d7ItOOK
>>286
KP-1100は軽量級なのか・・・
興味深い話、参考になるなあ

ところでLINNのプレーヤーLP12と比較した場合、音の傾向は
同じなんですか?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 17:14:05.71ID:CSKTR43v
>>286
KPー9010の鉄ちゃん評論だろ
確かにKPー9010の脚はヒドイ
剛体結合にも弾性支持にもならない

俺はKPー880D2を使っていた頃から
脚はM6ボルトに交換して
締め込んで使っていた
そっちの方が音が力強く芯が感じられ
20万ぐらいのCDプレイヤーと比べても優れていた

KPー9010に替えてからやはりボルトに替えていたが
試しに鉄ちゃんが書いてた通りにボルトとラック板の間にハネナイト0.5mmを挟んだら
低音が更に澄んでシャープなのに量感も増した
中広域も改善した

他にも鉄ちゃんが挙げていた底板はKPー880D2の頃から外しているし
モーター塞ぎ板に電磁波吸収シートを貼ったら音がかなり良くなった
シートはトリオTSー10にスタビライザーDSー20を常用している
これでCD(約40万)と同じ傾向の音だが
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 17:15:47.75ID:CSKTR43v
(続き)
CDプレイヤーよりいい音なので区別がつく

鉄ちゃんスゲえなと思った
さすがいまだに信奉者が多いだけのことはあるね
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:19:25.10ID:eeRaK0wI
所用の帰りに久方ぶりに家電量販に寄ったら店内改装で色々変わってた
オーディオ製品はミニミニコンポとレコードプレーヤーぐらい、
Bluetoothスピーカーは別の場所なのか見当たらなかった、今度寄ったらそっちも見てみよう

さて今回のミッションは電蓄型プレーヤーの調査である、先日のスピンドル回らない問題に
白黒つけるべく売り場に向かったのだ、そして驚愕の事実が!
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:24:13.05ID:eeRaK0wI
電蓄型は多数のメーカーから出ているが、この手の物って製造メーカーは実は多くない
というか1社?という疑惑すらあるほどなのだ
そして売り場に並んでいたTEACと訳分からんメーカーだが確認したところ
どちらもスピンドルは回転しなかった。今はそんな設計なのかよっ!
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:44:13.49ID:6rtHK0F6
スピンドルが回らない??
ターンテーブルの中心にあるレコードの穴と合わせる軸が回らないって事?
つまりはターンテーブルは回るけど軸は回らないのか・・・
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 09:36:07.99ID:gowlThIY
>>296
そうですね。
キツめのレコードはタンテ回しながら抜きますよね。
初めて取れなくなった時どうしようかと思いましたが
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 10:24:37.90ID:OE+FuVCy
回すだけならいいが、プラッターに手を乗せて寄りかかったりするからな
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 11:10:03.39ID:HZxP717o
けど話を誤解しているのがいるみたいだが
プラッターが固定されたセンターシャフトを中心に回る構造だっていう話だよな
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 15:25:24.04ID:c8+wv6C2
大昔に我が家で初めてのプレーヤーはビクターのポータブル電蓄で
確か17cmのプラッターはセンターシャフトと一体だったな
大昔過ぎて記憶が定かではないが、それなりには厚みがあったから
プレス加工じゃなくて、バーゴマの様に鋳造じゃなかったかな?
シャフトは一体鋳造ではなくて、後から取り付けてたがねじ止めだか勘合だかは覚えていない
IONとかの安いやつも似た様なもん?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 15:26:56.39ID:c8+wv6C2
おっと!指が滑った

✖ バーゴマ
◯ ベーゴマ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:27:55.34ID:Vw2DoCjg
実際見ても最初は何が起こっているのか信じられなかったぐらいだから
話聞いただけじゃ意味がわからないか信じられないか、無理もないっちゅう話
そのぐらい常識外れな構造なんだよなw

もう少し良く観察するとスピンドルにはスナップリング、Eリングが
ターンテーブルの抜けドメに留められていた

でIONなんかのは確かにどうなんだろう? 検索したらすぐに写真が見つかった
https://ascii.jp/elem/000/001/050/1050810/img.html
同じ構造だw
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:32:42.29ID:Vw2DoCjg
大半の人は軸が回っていないことに気づいていないんじゃないだろうか?w
形状的にわかりにくいし、この手のプレーヤーを使うユーザーはそんなこと気にしない

ちなみに値段は同じでもテクニカのはちゃんと軸とターンテーブルは一体化して回るし
ベルトもへったったらユーザーが交換出来るようになっていて安いなりに本格的な設計だった
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:48:12.71ID:P67RKPwX
うちにある1970年頃のNationalのポータブルレコードプレーヤーもこの方式だわ
ターンテーブル引き上げると軸もくっ付いているから一緒に抜ける
でも軸はターンテーブルと一緒に回ってるぞ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:53:52.06ID:2hxL2p8B
>>305
それは流石に説明されんと分からんわ…。
できるかぎり低コストに作る工夫なんだろうな。
音的には悪でしかないが。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 23:17:23.74ID:2hxL2p8B
ということやろ。
スピンドル周りの工作をとことん省いたとんでもない
レベルのローコスト品ってこった。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 00:17:02.88ID:TuYUWCdI
teacがこんな創りしてるの?
今の人達はこんなの買わされるんだな、雑誌の提灯記事には気を付けて。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 02:41:16.08ID:aGbdQgq2
>>303>>307で説明されてる昔の電蓄構造の方が低コストに思えるけどなあ、あれは軸と軸受の加工に意外とコストがかかっていたのかな
想像でしかないけど軸が回らないタイプってベアリング一個であの辺の仕掛けを全部賄って低コストにしているとか?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 08:11:08.26ID:OQ0/DdDd
>>312
それだとレコードのセンターが出ないので偏心して回ってまうやろ
実際に細いスピンドル採用しているロクサンやヴァルテレは、スピンドルカバー?みたいなのが付いていて
普通にレコード載せた後、そのカバー?を抜いてスピンドルがレコードに接触しない様になっている
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 08:29:13.47ID:yMCVT7KZ
オーディオテクニカのは安物ではあるが真っ当な真面目に設計されたプレーヤーだ
針もダイヤモンドで音も良いし針先寿命も長い
だけど真っ当なだけに雑な扱いには耐えられない、アナログの繊細さゆえに仕方がない

今売れてるのはION系、作ってるのは一社だろう。もう少し真面目に作ってあると思ってたオレが甘かったわw
いかにも形だけでとにかく安く作って音さえ出ればの粗悪品、針も超しょぼく寿命が短い
ただその辺はわかっていて交換針が最初から付属していたりするし、雑な扱いにも強い
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 08:31:57.94ID:yMCVT7KZ
ここまで書いて情報かぎつけたユーチューバーが動画にしそうwwwww
構わないぞ、早い者勝ちだ。そうだ軸が回らないアピールのアイディアも教えとく
軸にマスキングテープ貼って動作させろ、回ってない事がバッチリ分かる動画になる
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 11:07:32.85ID:hsZ7wK+0
>>321
じゃあ何で他メーカーはこぞって採用しなかったんだ?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 11:21:29.77ID:/G80V/4M
>>322
モーターの効率が悪くトルクが小さいのでプラッターを重くできず、カタログに何kgと書いてドヤ顔をすることができなかった
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 11:56:07.83ID:OQ0/DdDd
DENONのプレーヤーはトルクが弱く、プラッターを重く出来なかった
その為に回転の安定性を慣性質量に頼る事が出来なかった
そこでDENONはギンギンにサーボをかけて、回転変動に対し即サーボで安定させるという手段を取った
ただこの方法だと静特性は向上しても、実際にレコードかけて針の変化する抵抗による動特性はどうよ?
と言われていたが、実際は結構音が良かったらしい
現在音が良いと言われるヴァルテレに比べてどうよ?
と言われると知らんけど
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:11:23.85ID:KnSqzGjV
あと偏心精度の高さと外部振動を受けにくいサスペンス構造ね
あのサスは色々考えたけど至高
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:23:37.38ID:/G80V/4M
プラッターが軽いといっても直径30cm以上もあるわけで、そこそこの慣性はある。
慣性モーメントが半分だとしても「半分になるだけ」で1/10とかになるわけではない。
慣性よりも肉厚が薄くなることによる鳴きとかの方が問題になるのではないかと思うが、いずれにせよ当時はプラッターは重くないとダメという人が多く、デンオンらしく我が道を行くという感じだった。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:53:52.32ID:cSnL6Zva
DP-100になるとさすがに起動トルク10kg-cm、タンテ6.5kg、慣性モーメント1260kgだそうだが
モーターの重量が10kgって洗濯機よりでかそう
モーターが巨大すぎてああいうデザインにせざるを得なかったんじゃないか
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 16:22:12.45ID:8pg0zJtv
>>972
ちなみに
広島のアストラムラインに地下区間があって
日本地下鉄協会に加盟してる。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 16:28:28.80ID:c7pk9FWD
洗濯機に使われるモーターは、安い、強い(トルクが)丈夫なインダクションモーターじゃね?
知らんけど
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:00:33.43ID:SFzUDs9t
>>322
多くのメーカーがACモーターのDD採用してたぞ
マイクロはビクターのACモーターが好きだったようでよく使ってた
もちろん当のビクターも使ってた
日立は東芝OEMのACモーター機を出してた
もちろん元の東芝も、これはサーボ系は違うがモーターはDENONと同じ製造元
SONYもACモーター使ってた
DENONがいちばん遅くまでACモーターに拘っていたというだけ
トルクが小さいと言われたACモーターに拘り続けたDENONはトルクの面でもけっこう強力なモーターの製品を作ったのだが・・・
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:05:57.51ID:pex1FrGq
モートルの日立がOEMを受けるとは情けない

日立(ワイらはそんな鼻糞のようなモーターは造らん)
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:22:03.77ID:obtf7jyX
DQ-7とSL-1200mk3dを飲食店で使っていてカートリッジはM44-7固定だけど、テクニクスはやっぱりガッツのある音、マイクロはダイナミックバランスのMA-505相当トーンアームだからもうちょっと繊細でピュアオーディオ寄りのハイファイ調だな。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:36:25.78ID:SFzUDs9t
>>339
不二家のモーターはいまいちどこが使ってるのかはっきりしないんだよね
ビクターなんかはオリジナルのモーターを使っててYAMAHAなんかにも供給してたけどけっこう不二家が作ったのを使ってたような
この不二家ってのがけっこうなプレーヤー会社だったようであのお菓子の不二家の系列
戦時中お菓子じゃないだろってんで航空機用モーターなんかを作ってたらしい
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 18:55:05.75ID:c7pk9FWD
詳しい人もいるもんだな
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 20:57:35.38ID:Jmsy1MOU
>>337
最初のDDフォノモーターがテクニクスSP-10というのはよく知られているが、1969年発表、1970年発売で、DCサーボモーターを採用していた。
しかし実はソニーが1970年にSP-10より早くTTS-4000を発売しており、これはACサーボモーターを採用していた。
ソニーもDDフォノモーターの開発をしていたがテクニクスに先に発表されてしまい、意地で発売はSP-10より早くしたということらしい。
このセコさがいかにも当時のソニーらしく、また1970年の時代の熱気を伝えている。
DDの開発をしていたのはこの2社だけではなく日本ビクターやデンオンなどもやっており、その結果1970年代の日本のプレーヤーはまもなくDD全盛となった。
このようにDDには最初からDCサーボモーターとACサーボモーターがあったわけだが、1970年代のうちにDCサーボモーターが主流となり、ACサーボモーターを採用するのはデンオンだけになった。
理由はDCモーターはトルクムラがあるが効率がよく、発熱や振動が少なくトルクが大きく取れ、駆動も簡単だったからだ。
ついでながらカセットデッキのモーターも1970年代前半まではACモーターが結構あったが、1970年代後半になると小形で高トルクなDCサーボモーター全盛となった。
1970年代終盤から日本ビクターやソニーはコギングのないDCコアレスモーターを採用するようになり、トルクムラは改善されたが、トルクムラがなくなったわけではない。
日立はユニトルクモーターという理論上トルクムラのないDCコアレスモーターを宣伝していた。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 21:59:22.74ID:v5+3uQVq
オレTTS-4000はなぜか気に入って使ってるw
SP-10はその御大層な風貌で記念においてあるが使う気にならんww
SP-10IIはシュッっと回ってシュッっと止まるから好んで使ってるwww
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 22:15:02.33ID:yMCVT7KZ
今週は寒くなり過ぎてレコード聴くにはちょい向かない天気が続くね
オーディオの秋、レコードの秋、はどこ行った?
ジャンクLPコーナーも不作、買うものなかったでぇ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 22:17:37.06ID:letOdz9u
>>246
>>259
返信遅くなってすみません。
>>246さん指摘の通りで、原因はアームリフターでした。リフターを目一杯下げてもアームが微妙に下がりきらず、盤の内側でアームとリフターが干渉していたようです。
ありがとうごさいました。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 22:51:17.06ID:v5+3uQVq
オマイっらさぁーマジレスしると
極寒3度まで落ちるこの部屋で今20度近くあるが
チョト寒いとは思いつつ101プルーフで温まりながらww
もしやそこって青空なの?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 22:56:14.83ID:eQ27tfds
>>351
ヤフオクを最近になって始めたんだが、数多くのレコードをごっそり買ってるアカウントって
転売してる人なんだろうか?とても全て聞けるとは思えん・・・
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 23:02:22.16ID:v5+3uQVq
オマイwツンドカーって知らないな?
だいたい良いものは固まってあるから固めて買って積んどくのさw
でw積んであるのから引っ張り出すのメンドイから
聴きたくなったらまた手に入れて残りは積んどくのさ→戻る  w
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 23:16:11.83ID:v5+3uQVq
え?
ヒマである程度よく読んでみたらw
TTSはACでSPはDCなのか?
もしや気に入る気に入らないってACDCのせいだったのか?
ま、まさかTTが音に影響するとは!!!

あの起動するとヴィーーーンブッって定速に入る感じが溜まらないw
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 23:48:12.08ID:v5+3uQVq
またアのイカ悔いに行こうとへろへろになって逝ったら今日はねぇ!って言われて
しかたなく頼んだ刺身盛り合わせが
死ぬほどウマくて死にそうだた  (;;)
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 00:14:59.51ID:YpRtNuCi
いよいよ米国バイデンが大麻での逮捕者に恩赦を与え大麻解禁に動くようだ。
日本でも解禁になったら初めて大麻吸う奴は俺は今まで音楽の何を聴いていたのか?と新しい境地が開ける事でしょう。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 03:07:03.24ID:U7TUjDtL
DCモーターは回転子が永久磁石で、そのN極S極と固定子のコイルが発生する磁界のN/Sが「噛み合って」回転する。
DCモーターの効率が良いのはこの永久磁石のおかげで、永久磁石の磁力を使って回すので比較的小さな電流で大きなトルクが得られ、発熱や振動を小さくできる。
しかし回転子の永久磁石のN/S極の数と角度、固定子のコイルの数と角度は決まっており、回転に伴い両者の位置関係が変化するが、どの角度でも常に一定のトルクを発生させられるわけではなくトルクムラがある。
さらに固定子のコイルを鉄心に巻くと磁束が集中し効率が上がるが、回転子の永久磁石のN/S極が鉄心のところに来たときに「吸い付いて」しまい、電源を切った状態でも手で回すとカクンカクンと一定の角度ごとに止まるようになる。
これがコギングと呼ばれる現象で、別に電源を入れれば解消されるわけではなく、モーター自体がワウフラッターの原因を持っていることになる。
コアレスモーターにすればコギングはなくなるが、上記したようにどの角度でも常に一定のトルクを発生させられるわけではない。

ACモーターにもいろいろな構造のものがあるが、デンオンが採用していたものは回転子が溝などもない金属で、永久磁石でもないので、回転子の特定の角度に溝やN/S極がなく、
したがってコギングやトルクムラがない。
しかし永久磁石の磁力を使えないので効率が悪く、駆動に大電力が必要で、高トルクを出すとなるとさらに大電力が必要となる。
効率が悪いということは発熱するわけで、また交流で大電力となると往々にして振動する。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 07:39:18.44ID:aHiofA61
をいをい、DCモーターにも回転子が永久磁石じゃなくて鉄の籠なんてえのもありやすぜ
ACモーターもベルトドライブに使ってたヒステリシスシンクロナスモーターはコギングカクカクよw
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 09:11:17.87ID:94Tu4I+p
金が無いのはどうしようもないけど金があるのにわざわざポンコツ
それも本来なら廃棄されてしかるべきような物をただ珍しいからという理由で
煽てられたか騙されたか知らんけど喜んで買ってるようなのはバカにされても仕方がない
そんな物で通ぶったところでメッキはすぐに禿げる。それが嫌で掲示板にも近づけないwww
そんなオーディオマニア嫌だろw
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 09:19:57.20ID:94Tu4I+p
いかん、つい本音が。だけど考えても見たまえ、大昔の一旦廃棄されたような
ただデカいだけ、珍しいだけ、そんなプレーヤーが音良い訳ないじゃん
そんな物を拾ってきて歴史に埋もれた名機です、まだ気づいてるマニアも少ないですから
まだこの価格で買えますお買い得とでも言って買わせてんじゃないのぉ? いや知らんけど
知らんのに言っとったんかい、ハイ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 09:28:34.72ID:jrJDLbU1
大昔に廃棄されたデカいカッティングレースは今また整備されて現役復帰しとるな
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 10:15:50.89ID:94Tu4I+p
レコードプレーヤーの最高峰というか理想のプレーヤーとして
カッターレースをプレーヤーに使えば最高じゃないか?という考えがあった
何しろレコードを作る機械だ悪い訳はない、、とオレも思ってたけど
よく考えたらほんとにそうかな?と よく考えるとカッティングと再生じゃ条件が違う
条件か違えば最適な設計も異なるだろう、まっ所詮は机上の空論だけど
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 10:19:48.77ID:94Tu4I+p
どのみちそうであったとしても買えないんで、それ以上考えても仕方がないだろう
下手な考えなんとやら。ちゅう訳で現実的にはどうすりゃもっと音は良くなるのか?
まずはカネを稼ぐ、貯める、、、そこからかーーーーい
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 10:33:59.54ID:94Tu4I+p
もう少し広い視野からマニアを見ればそんな物を買ったりする情熱こそが尊敬に値するのであって
結果自体はそんなに重要じゃないのかもしれない
実際そんなマニアがいたからアナログブームになったんだよな
足を向けては寝られない、それは確かなのである、だけどもやっぱり現実的な予算で
より良い音で聴きたいわけよ、どーすりゃいいのか?
オレの知る限りではやっぱり新しいプレーヤーを買うことだよ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 10:46:08.42ID:jrJDLbU1
カッターレースをプレーヤーに、をやったマニアがいるかどうか知らんが(アームは超ロングアーム自作しないと無理だし)
ラッカー盤を売り出した事はあったな
クソ高いけど数回(実質初回のみ)しか聞けないというやつ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 10:48:22.79ID:jrJDLbU1
まあそこまでやっても市販された2トラテープには負けるんだけどね
テープがカセット以外普及しなかったのは、やっぱり使い勝手が悪過ぎたんだよな
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 11:09:19.62ID:raWDwGAw
>>370
自分で整備、修理して使う知識も技術もないなら新しいの買うしかないね。
買うカネがないなら指でもくわえてるしかないね。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 11:52:33.98ID:/cfkqJiy
問答無用で5chレスorスレ立て代行依頼スレin新狼避難所71
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1664604369/474

474 名前:名無し募集中。。。[sage] 投稿日:2022/10/08(土) 11:36:50
代行お願いいたします
【板名】ピュアAU
【スレ名】気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 118rpm
【スレのURL】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1662608385/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】
トルクむら無しはLo-D/日立のユニトルクモーター、22.5度ずらしコイルの知名度が高いけど
SONY のリニアBSLモーターも一部のカタログでsin^2(ωt)+cos^2(ωt)=1て言ってるね。
コイル配置は90-22.5=67.5度に見える。トルクむら無しとは謳わず非常に少なくと
表現してるのは理論と実装のずれを考慮してかな。

サンスイのFFコアレスモーターはSONYのリニアBSLモーターを魔改造したものっぽい。
Nakamichiの星型着磁、スーパーリニアトルクモーターも
「正弦波状に変化するトルクを3つ作り、その合成トルクが常に1となる」
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 12:01:33.52ID:70uF30oD
>>373
俺は自分で直せないから新品のプレイヤー買ったよ。
中古でもオクではなくメンテナンスしてくれるショップで買うなら有りかもね。
今でも古いものを修理してくれるLUXを買ったけど
0376335
垢版 |
2022/10/08(土) 12:24:51.07ID:tfkWGNRK
誤爆しとった、ゴメン。

レコードはREGA P3を
TA-F555ESXⅡ、SS-G4に繋いで
ボブ ジェームスなんかを聴いてます。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 17:27:08.28ID:zIr+lpS/
>>305
どうしても腑に落ちないので現物を見に行ってきた。
確かにスピンドルが回転しない構造だったww
今年一番驚いたww
あれじゃあ固定スピンドルとプラスチックの円盤が常に擦れてて、すぐにガタガタになるんじゃねえのw
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 09:02:49.22ID:J08Ab8P5
>>381
ダイヤル式の電話が使えない、のは当然、公衆電話の使い方だって教える時代なのだ

>>378
見ないと信じられないよなw

>>380
見た目だとほとんど変わらないように見える
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 12:20:55.60ID:sUruxiGp
オートリフト付けてみようかと思案中
PD151何ですけど可能でしょうか?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 14:40:38.18ID:S7S8RLt2
ソニーのMC買いましたが、あの頃のソニーはプロダクトもパッケージもデザインがかっこいいですね
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 15:05:59.84ID:J08Ab8P5
昨日からどうにも音が悪い、また音の悪い日か、、、でもなんか違う気が、、、、
あーーーーーー、やっぱプレーヤーだわ、ターンテーブルの不調だ、微かに変な音がしてる
という訳で予備機を引っ張り出してきて交換作業、今終わって音の確認してるけど
どうやら調子が戻ったようだ

ぶっちゃけオレのも超古いねん、そやからそやから言うてまんねん、新しいのを買えと
何?!お前が買え? いやまあなんだ、なんとかなったしまだ使えるぞ、直せばなw
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 15:11:18.57ID:J08Ab8P5
であらためて言うけど新しいのを買うのが良いよ、こういう無駄な手間がかからない
セコくもちゃっかり予備機なんか用意しとく必要もない
何より意外と不調なまま使ってる人いたりしてなー、それが一番不幸なんだよ
新しいのはとりあえずそういう事はないんよ

オレだって最初は不調の原因アンプかな、と思ったくらいで案外気づかなかったりするんだよ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 15:41:41.47ID:J08Ab8P5
ひっゃほーーーー、完全復活じゃぁぁぁぁぁぁ
変だとは思いながらもストロボは静止してるし、異音がなければ気づけなかった
音は変だがたまにそういうこともあるから様子を数日見るようにしてるから
本格的な原因究明はその後になる、早く気づいて不幸中の幸いだった
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 16:13:14.49ID:43NGahHo
>>387
先ず持って針落とせないのとアンプやデカいスピーカーは部屋の場所取るからダメっていうキッズが多いと書いてあるね
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 17:37:38.03ID:7bnPqIuC
苦情入れた方は四六時中聞き耳立ててるからうるさくなくても音が聞こえるだけでもうアウト
どちらかが居なくなるしか解決策はない
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 18:21:19.93ID:sUruxiGp
>>385 ありがとうございます at6006
試してみたいと思いました
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 20:25:23.84ID:BWPTJt/k
マンションとか大変そうだよな
うちみたいな田舎だと、近所でピアノ弾いてると「上手になったねー」だし、ドラム叩いてると「あそこの息子ドラム始めたのか」
うちもギター弾いたりレコードやらCDかけてるけど特に問題ないわ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 21:48:18.55ID:0vM94tp+
京都かな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 08:12:11.50ID:Cuuk/VRN
「上手になったねー」→やかましくてかなわんわド下手が
「ええ時計してはりますなあ」→いつまでいるつもりやとっとと帰れ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 17:13:28.61ID:j4WuCjwe
LP-12を聴きにいったけど、このプレーヤーって重量はなさそうだしプラッターっていうのかな
レコード盤を乗せるアルミ?の円板なんだけど、これ横から見ていると下側が少しうねって見えるし
全体もフワフワしていて、なんか心許ないんだけど、音はいいらしいね

らしいねというのは、なぜか音が出なくて結局聴けなかったからなんだけど、初心者向けではなさそう?
エントリークラスの中古があるとかで、とりあえずこれから始めるのはいいと思うとショップからすすめられたけど
ベテラン揃いの皆さんの評価はどうなんでしょうか?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 18:23:26.29ID:coOYFm7v
初心者向きじゃないってより日本の一般的な家屋向きじゃない
けど使えなくもないんじゃないの、制約は多少大きい
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 18:44:42.28ID:ZuZte8+M
>>406
なこたあねえよ

そーいや昔の家具調セパレートステレオはプレーヤーはフローティングされてたな
なんで意外とハウリングに強かった
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:04:03.21ID:Jo86Byft
LP-12ってそもそも箱から出してポンおきで聞くような
機種じゃないぞ。
フローティング用のバネも実際は複数種類あって設置
場所によっては要交換だからな。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:18:18.00ID:ZuZte8+M
ふ〜ん、LINNスゲェな!
同じフローティングでもミッチェルやオラクルはバネ1種類や
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:20:16.19ID:coOYFm7v
通を気取って変なもの買うより1200G買ってる奴が一番幸せという、、、、
そんな気がしてきませんか、うふっふっーー
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:23:35.93ID:ZuZte8+M
その1200Gはステサンでフルボッコされたんだよ。。。(ノД`)orz

ちな、オレは今GAEを使ってる\(//∇//)ノ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:26:41.72ID:coOYFm7v
ステサンのその記事まだ見てねぇぇぇぇぇぇぇ
ステさんもいい加減なとこあるし、世間の評価なんてのもいい加減
それほど気にすることもないが、やっぱり気になるその内容
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:50:23.13ID:ZuZte8+M
どんだけフルボッコだったかといえば、その後に出てきたブリンクマンの時に
今まではまだアンプのウォーミングアップが済んで無かったのかな?と思っていたが
このプレーヤーを聞いて初めてウォーミングアップは済んでいた事が分かった

だとさ(ノД`)
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 21:47:01.85ID:KFCZY+4R
>>414
誰だよ、そんな記事書いたのは?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 12:08:38.45ID:3ruYYJlQ
レガのPlanar8とかノッチンガムのインタースペースJrに興味あるんだけど、どうですかね。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 12:33:12.89ID:YZN0vgl7
ピュアストレートアームで教えて下さい

支点からシェル取り付けコネクタ迄18,5cmのピュアストレートアームでレコードの2/3位で直角になるようセッティしてます。針はdl103です。

この状態でも1曲目は少しピーキーに聴こえます。

上記解決のため、設置の関係からあまり長くできませんがどれ程の長さが必要ですか?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 14:27:05.10ID:YZN0vgl7
そうなんですかね、ということは粗を浮き彫りにしたってことですか。
確かに盤によってはピーキーでないものもあります。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:52:40.45ID:lC/+87ko
>>418
ショップによると、店のLP-12ユーザーの半数は調整しているそうだよ
半数って具体的な数字はわからないけどね
ただ、ハイエンドショップだと総じて必要というし、ミドルクラスのオーディオがメインの店だと
そんなの必要ないでしょ、とか言うんだよね
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 00:19:01.05ID:Pfe4GsfQ
レコード盤を手に持ってカートリッジの3cm位に近づけるとパチとスピーカーから音がします。

盤の静電気でカートリッジが影響を受けているのでしょうか?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 03:13:59.14ID:Pfe4GsfQ
そして、(針は盤面に乗ってなくて)プラッターを回してスピンドルに指で直接触れるとスピーカーからジリジリとノイズが出る。布を介して触るとノイズは出ない。片方の指でスピンドルをもう片方でMCトランスの筐体を触るとノイズは出ない。

何が悪いですか?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 10:12:51.39ID:Pfe4GsfQ
>>434
やっぱりそうですか。
ずっと知らずに使ってました。
レコード盤近づけてパチパチ現象等昨夜は怪奇現象に悩まされていましたがコレが原因かもしれないですね
早速アースしてみます
ありがとうございます
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 12:11:56.76ID:8wQnHqsm
>>436
一緒にする人としない人がいるというより、一緒になっているプレーヤーとそうでないプレーヤーがある。
一緒になっていれば分けようがないし、わざわざ改造して分ける人はほとんどいない。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 14:26:49.78ID:Pfe4GsfQ
その後ひっくり返して見てみるとモーター→機械部プレート→アームアース→とアースが取られてMCトランス筐体へと繋がっており、テスターでも導通確認しました。

しかし未だ回転しているプラッターやスピンドルに触れるとスピーカーからジリジリと鳴り、プラッターの回転しがとまればジリジリも鳴りません。布を介して触るると回っていても鳴りません。

アンプのphono以外では鳴りません。

他のDDプレーヤーは同じMCトランスに入っているけど鳴りません。

犯人はアイドラープレーヤーなのですが原因が分からず気持ち悪いですね。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 15:32:51.55ID:wl87pee9
>>397
マンションと言えば…
「太鼓の達人」なんてぇキチガイ騒音源なんぞを売り出した 狂人は今すぐ全員死ねいや殺す!
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 18:17:55.49ID:bRDbWbzV
やっぱり、あれって集合住宅だとムチャ迷惑なんだ
オーディオ迷惑の比じゃないとか聞いたことあるしなあ
ご愁傷さまです
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 22:38:53.59ID:AL3gITnQ
なぜ回転しているプラッターやスピンドルに触れる必要があるんだ?
スピンドルはともかくやたらプラッターに触れれば錆びるだけだ
DJプレイ?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 04:08:57.14ID:UFmh6nlH
>>438でも言ってるように本当はアースは難しいんだよ
てかフォノ入力は感度が高いしいろんなノイズが出たりする
フォノケーブルの取り回しでハムが出たりするしヘタすると朝鮮のラジオが聞こえたりする
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 12:05:11.63ID:YIWLa45K
レコード盤を針に近づけるとパチパチとスピーカーから鳴る。
回転しているプラッターやスピンドルに触れるとスピーカーからジリジリと鳴る。

これらはハムですか?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 12:42:10.04ID:JmKPPWS3
>>447
ハムは電源周波数50/60Hzから起因するブーンと唸る音

プレーヤーのアース線はMCトランス筐体に接続してあるんだよね?
その接続しているアース線を指で触ったらどうなる?
スピンドルやプラッターを触った時のようにジリジリ鳴る?

カートリッジの出力はそのままピンで出力されていてRCA端子の外側はプレーヤー筐体のアースには接続されず離れていて時々ですがその関係が上手く行かなくてノイズに悩まされる事がある

MCトランスなどが間に挟まることで現れ方も変わってくる

ブーンという音は出ていないようなのでプレーヤーの筐体アースは上手くいってると思う

何かの電位差や静電気が原因かなと考えるとプレーヤーのアースもMCトランスのアースと合わせて直接アンプに接続して、プレーヤーの電源コンセントの挿し向きを変えてみるなど試して見て

個人的にはアームアースの接続はアンプに近い方がトラブル少ないかなと思ったり・・・

がんばれ!
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 12:45:01.33ID:1OCh3KF9
ハムは電源からの誘導、従って50Hzないし60Hz
その他に静電気によるノイズ、モーターや電子回路からの影響なんかがあり得る
普通はメーカーで問題にならない程度に対策してる
盤自体の静電気は根本的な対策は難しいけど、実用的には普通は問題になることは少なく
乾燥しやすい冬に問題になりやすい。実用的にはあまり問題にならない人が多いから
根本的な対策も求められないし、そんな状況だからノウハウも大して蓄積がない
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 12:51:03.69ID:HZ0O6U9V
アースは通常メーカーで問題が起きないように作ってあるはずだが、木など非導電性のシェルを使ったり、カートリッジによっては変なアースの取り方をしていて問題が起きることがある。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 12:52:16.93ID:1OCh3KF9
基本モーターだって商用電源で動いてるんでブーーンであって
ジリジリは言わないんだよな、根本的に何かがおかしい
オレは根本的におかしいものは窓から
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 13:00:53.11ID:1OCh3KF9
古いモーターで電子回路使ってないような物だとあとコンデンサーぐらいしか付いてない
不規則な音、ノイズ、高調波ノイズがあるとすれば何か理由、原因はあるはずだけど
原因が分かったからって治るかどうかはわからない。けどとりあえず原因を見つけないと
今後の方針も立たない、まーね、何度も言ったけどそやからそやから
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 14:28:29.94ID:1OCh3KF9
ジリジリで連想するのは古い蛍光灯のジジジジジぐらい
あとなんかあったっけ?
古くなって放電が安定しないでジージー言ってるんだろう
決して嫌がらせでジジージジー鳴いてる訳じゃあない、と思う

放電と言えば高電圧、高電圧といえば静電気、だが奴にそんな持続力はない
回転摩擦で溜め込むにも時間がかかる
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 14:36:49.65ID:1OCh3KF9
とまあどうせ自分の物でもないからどうでもいい、というかどうしようもない物であるけれど
本当はモーターは原因じゃなくて被害者という事もあり得るのだ
面妖で奇っ怪、これぞオーディオオカルトワールド、でもなくてたまにあるよね
照明ノイズ拾ってたり
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 15:46:53.94ID:YIWLa45K
色々とアドバイスありがとうございます。少し切り分けができたので報告させて頂きます。

プレーヤー pioneer PL-7
mcトランス mm,mc着換え×2タイプ
トーンアーム(アーム1) 配線直だしタイプで細い2芯シールドケーブルを左右に使いトランス側だけシールドをマイナス側にハンダしました。

プレーヤーのスピンドル、プラッター、モーター筐体、取り付け筐体、トーンアームの金属部はMCトランス迄導通あります。

ジリジリはアース線を触っただけでは鳴りません。
ジリジリはプレーヤーのコンセントを抜いた状態で手回しで回して針は盤面に無い状態でもスピンドルに触れると鳴ります。その他、プレーヤーをひっくり返しモーターの金属部に触れても鳴ります。筐体も然り。

このアーム1は1週間前に取り付けた物で試しに他のアーム(アーム2)をトランスの2本目に挿して試した(キャビネットには固定せず転がしで)ところジリジリは鳴りません。

つまりこのアームが何かを拾ってるとわかりました。
ならば触れたときの振動か?と思いキャビから外しましたが振動ではありませんでした。

手回しで回転→左手でスピンドルに触れる→ジリジリ鳴る→右手でトーンアームやトランスに触れる→ジリジリ止まる

スピンドルからトランス迄ワイヤーで導通が有るのに私の体を介してスピンドルとトランスが繋がらなけではジリジリ鳴る状態です。

布等介してスピンドルに触れてもジリジリならないので私の体が何かを拾っていてスピンドルを触れることによりプレーヤーに流れ込んでいるのでしょうか?

私が犯人?

原因は2つ重なっているようです。
私が金属部に触れることにより何かが起こっている。
そしてそれをアーム1が拾っている。

余談
アームケーブルシールドを片方マイナス側に落としたことにより盛大にあったハムが聞こえなくなりましたが、
直だしのむき出し部分に手をかざすとハムが鳴りますね。繊細なものなのですね。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 03:13:55.44ID:Q88wY65u
はっきり言ってポンコツ
そんなノイズなんかそれこそ何十年前のプレーヤーでも出ないのにそこまで拘る理由がわからない
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 09:26:12.40ID:asIsFKxQ
原因が電気的なものだとしたらプレーヤーを換えても解決するとは限らないから
一度徹底的に究明しておきたいところではあるわね。大抵しょうもない原因だったりするけど
わからないモンなんだよな、それが
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 10:22:11.20ID:3EeZmi0L
身体そのものがアンテナになってるんじゃないのかねえ?
それこそ静電気除却プレスレットみたいなもの身に付ければ解消するかも?
知らんけど
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 11:10:15.34ID:q90bHBWi
やっぱり犯人俺ですかね
私がアンテナになりプレーヤーにノイズ流して配線剥き出しのアームが拾ってる?

ポンコツでもかわゆいやつなんですよ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 17:48:29.21ID:rfAOVGUK
うーん
スピンドルのグリスかグリスを変えてみるか・・・

スピンドル繋がりで今更だけど上にあったスピンドルが回らないターンテーブルの話
現物見る機会があってまさにその通りでほんと驚いた
寧ろよくその構造にしたなと
見たのはEPサイズのプラタンテでよく通販で売ってそうな共通メカのやつ

大人の科学のトイ・レコードメーカーの方が立派だって!
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 22:30:11.71ID:q90bHBWi
>>464
スピンドルとプラッターを予備のと変えても改善しませんでした。
アドバイスありがとうございます。

先程アルミに悪いと思いつつ古いカートリッジのチップを電解アルカリ水で掃除してみました。

元々手入れされてないカートリッジでしたが掃除後は素直な音になり交換大きいですね。でもアルミへのダメージがあるので常用できませんね。

針先掃除、基本が大切だと再確認しました。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 08:25:10.73ID:D5O7epzs
秋のグレードアップ大作戦はやはりレコードプレーヤーだろう
季節的にちょうど良いんだよなぁ
しかし何もかも高くなってるので新たに買うのはなかなか厳しい
不要になって物置に眠らせてるターンテーブルの整備でもするかな
ちゃんと治れば予備機として保管、あるいはそのままメイトとして復活
何にしても後ろ向きの作業でグレードアップにはならないがな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 09:41:35.01ID:dIMr2bVi
昔のプレーヤーもピンキリだけど、定価5万くらいから上なら
新品同様とまではいかないまでも、普通に動くようならイマドキの10万クラスにもタメ張れるかも?
もしかしたら上いっちゃうかも?
個人的にはDD以前のマイクロMR611が出てから競争激化した様な気がする
なんせMR611はヨンキュッパで8極モーターだったからねえ
キャビネットもローズウッド突板張りという高級仕様
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 11:40:42.23ID:sVGOJLXI
今回の各社値上げはアナログ導入意欲を無くすなあ・・・・
値上げ前の価格を知っているし、値上げ幅が半端ないからアホらしくなる
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 12:52:36.77ID:sVGOJLXI
うん、時間かけすぎた
それに、まさかここまで値上げ幅が大きいとは予想できなかったな

今からアナログシステム導入できるのは普通のサラリーマンでは無理でしょ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 13:30:26.54ID:8YYQha1N
普通の社会人なら10万ぐらい楽ショーだろ?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 13:38:08.29ID:D5O7epzs
昔のプレーヤーなんて流石に古すぎて故障率も凄く高くなってる
新品がよりどりみどりの今って天与の買い場だったのさ

>>472
それで終わりと割り切って使い続けられるなら苦労はない
いっちゃ何だけどそれで満足して聴き続けられるほど音良くないし
知れば知るほどもっと良いのが欲しくなる、知らない方が良かった、で済ませられるかどうか
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 14:10:29.10ID:D5O7epzs
アホらし、とも言い切れないところはあって金は欲しいが
でもこだわるところはそこじゃないからなぁ
ちょっとだけ忖度リミッターを外した話をするとハイエンドなどとスカしたマニアほど
カートリッジ選手権などと言い出した途端出てこれなくなる、いいのかそれで
ハイもう言いません
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 14:26:46.64ID:8XZQm6tu
最近はお金はもう主にレコードに使うことだけだなあ
ハードは入手困難な専用シェルやあんまり高くないロングアーム買ったくらい
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 14:35:49.58ID:sVGOJLXI
プレーヤー+アーム+カートリッジ+イコライザー+レコードクリーナーマシン+フォノケーブル+
電源ケーブル+設置ベース+その他アクセサリー・・・
レコード盤から音出すのになんでこれだけの機器が必要なんでしょうね
カートリッジはスピーカー変えるくらいとまではいわないけど、随分変るからいくつも集めるといいよと
いわれているけど、1個数十万でしょ?サラリーマンにはもう無理だよ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 14:43:21.84ID:rbt6Q54Y
>>477
カートリッジ一個数十万ねぇ。
まあそういうのもあるよね
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 15:10:56.07ID:sVGOJLXI
エントリークラスから初めてもすぐに飽きるかイヤになるから、無駄な投資になるぞ、と言われてます
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 15:38:47.68ID:D5O7epzs
まあ何つうかあれだ
他人任せのファッションみたいになってつまらないだろう
自分で積み上げていく面白さ楽しさ、そういうのあってのアナログだぜ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 15:47:58.65ID:W0t9ZtY0
>>477
うちは 10+4+1+5+0.2+1.5+0+0 = 21.7万円のはず。ターンテーブルが20万だったら合計31.2万円か。まあそんなもんよ。
ebay で AR か Dial のターンテーブルを買えばいいじゃん。10万円しないと思うけど。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 15:49:02.33ID:DKpYnxVy
>>480
俺もスキーなんか10万円の入門セットで始めたけど
最終的にはロシのスーパーヴィラージュにESSのビンディングと拷問ラングにヤマハのウェア、ロイシュのグローブになってんの
クルマはホンダのアコードワゴンからいすゞのビッグホーン
上を見たら果てしないな。

あ、ポールはスワンズ。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 15:58:31.38ID:MKZ/Jc/L
日本でスキーをやるパンピーって21世紀には絶滅したと思ってた。
(1980年代でスキーというのはナンパ道具であったのだ)
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 16:01:05.82ID:sVGOJLXI
アナログの良さはまだわかっていないけど、ショップで出会うベテランオーディオマニアさん達は
みな口を揃えてアナログが一番好きだといわれるんですよね
雑誌で演奏家のインタビューで若いかたでもレコード-の音が好き、何か安心できるみたいなこと
いわれてますものね

アナログってオーディオ的な音を追求するものではないのかもしれないのかな?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 16:35:14.07ID:bHO+0bAO
>>483
ESSのビンディングは前後調整が出来たよね?

俺はロシニョール7Sにマーカーのビンディングを付けてイキってたな
身の丈に合わせて板の寸法は198cmに抑えたけどw

サホロ、トマム、カムイ北海道のスキー場は爽快だったな。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 19:04:21.71ID:i3nOp3qa
>>485
アナログはまったり懐かしい音がして癒やされますね、レトロ感が良いですね。

なんて言ってる人はアナログ知らない人です。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 19:18:11.26ID:i3nOp3qa
おっさん達が何を躍起になってるかと言うと如何にレコードを上手く鳴らすかであって何を変えても出てくる音が変わるのが面白いんじゃないでしょうか。

PCやCDプレーヤーのように買ってきてスイッチ・オンではまともの鳴らない。
ヤフオクで要らないプレーヤー売ったんだけどレコード針が横に滑ってレコードが聞けません、貴方は私の持っている針もこのプレーヤーで使えるって言ったじゃないですか!返品します!とかあるしその都度それを使えるようにするところからがアナログプレーヤーですよと始まる訳です。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 19:43:00.88ID:ybTQTs2a
レベルの違いに笑う
アナログも突き詰めると
配信のハイレゾに音は近づく
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 19:50:25.61ID:KLhCKQ4W
最高のアナログは最高のデジタルを超える
みんなこれ目指してるのさ

どちらにしても録音しだいだと思うのだが…
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 20:07:04.99ID:m0F8x61y
要するにそーゆー幻想に囚われw
死に至るまでの無駄時間を有意義に過ごした気分になる
それが本能的に最も大事と感じてるのであって
すなわち>>490が正しいwww

っつーかそれが一眼大事なんじゃなくって?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 20:56:45.90ID:8YYQha1N
そうか?やつか?竹の塚?
オレはハイレゾよりもhi-fi感の漂う純粋なレコードの音が好きだわ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 21:17:05.88ID:m0F8x61y
そこに山があるから登るw
これは正しいww

でもこれに言い訳をつけるのは
完全に宗教だよねw
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 21:30:29.28ID:Sf8qx1e8
ちょっと見ない間にスキーの話題なんか出てたんだな
スワンズはメガネメーカー、もちろんゴーグルならカッコだけの他と違って光学性能じゃいちばん
ストックもいい物は作ってるけどレキを使ったら他は使えない
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 21:41:00.93ID:YrTjtPEK
>>501
コフラックの靴を久々出したら
加水分解してた・・・orz
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 21:47:29.02ID:D5O7epzs
ウレタンか、、、
一時期流行ったスウェード調塗装?
今酷いことになってる
この前USB3のボード外したらバックパネルがそれでベトベト
そんなものにそんな塗料使う必要が何処にあったんだよと

オーディオだとスピーカーエッジに吸音材がお馴染み
プレーヤーでも使ってるのあって劣化してるだろうけど
内部だからか種類が違うのか不思議とそんなに酷くはなってないな
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 22:07:00.51ID:D5O7epzs
プチパチ言ってて回転も狂ったようなヨレヨレの音がアナログの魅力!
とマジで言ってる人も意外と多いし、その幅の広さこそが面白さ
なんだろう
じゃデジタルなら正確で原音みたいな音がするかっていえば
全然そんなことはなくて、要するにそんな音誰も求めてない
なら好きな音で聴きゃいいじゃん、面白い物が良いじゃん
そんなところだろうしそれでいいのだ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 22:08:16.28ID:YrTjtPEK
てな事を言いつつ
秋の夜長はワルツ・フォー・デビイ聴きながら
ウヰスキーを舐めてとっぷり更けていくなぁ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 23:01:07.47ID:JHLW1ayQ
秋の夜長はエバ・キャシディの枯葉ジャマイカ?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 23:31:18.54ID:rbt6Q54Y
秋の夜長はHarvest Moon聴いてました。
Neil youngのオリジナルもcassandra wilsonのカバーも両方好きです
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 00:35:15.55ID:8oBIBVMB
エヴァンスはクラシックみたいで黒くないから嫌い
やっぱモンクが至高(あくまで個人の感想です)
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 00:35:51.50ID:ihxp6nnB
>>497
ハイレゾというと低音から高音まで高解像度でってイメージだけど、どのレコードでもパキパキのHi-Fiに鳴れば良いわけで無く、レコード再生で目指すところは如何に情報量を引き出すかであって、泥臭いブルースにはそれに見合うカートリッジを使用し中音域の情報量をたっぷり引き出すことを目指します。

パッと聴きナローな所謂アナログサウンドに聞こえるかもしれませんがじっくり聞くとすごい情報量があるって具合です。

貴殿も好きな音楽がその様な音楽で目指すは情報量の多い再生ではないですか?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 00:45:02.29ID:YiYjyAje
>>509

デジタルは、力学的エネルギーの無いところから音楽を創造するが、レコード再生はカンチレバーが振動するエネルギー源がある、どちらの方式が力強い音楽を生み易いか考えるまでもない、のだ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 00:49:02.89ID:YiYjyAje
ついでに言うなら、レコードで高忠実度を追求していくとデジタルに近づいていくので、やっても意味がない
レコード再生の行くべき道、それはナマより生々しい演出過剰サウンドである
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 02:42:11.65ID:daHMibp6
>>502
今やアウトドアの大企業と成り果てたモンベルなんかは昔からウレタン系素材をよく使ってた
あっという間にデロデロベタベタになる困った製品もよく作ってた
さすがにそんなのはやめたようだがいまだにゴムといったらウレタン使ってる
必ずヘロヘロになるのに
こんなのはカートリッジのダンパーと同じでごく普通のゴムでも使ってればずっと使えるのに
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 07:48:35.27ID:4+4kGdLb
>>509
生の音ってバリバリの高解像度なんかじゃないぞ
オケでもPA使わないジャズとか聞けば分かる
解像度バリバリの録音はクラだとマイクたくさん立てて、ジャズだと一人一人がブースに篭って他の人の音はヘッドホンで、つー録音
ジャズの場合彼らもプロなので、それこそこのコロナ禍、離れた別々のスタジオをネットで繋いで録音とかもあるみたいだが
やっぱ同じスタジオのフロアーで顔見ながら演った方がノリが違うと誰か言ってた
Venusのライナーだったかな?
う〜ん、忘れた(*´ω`*)w
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 11:07:18.73ID:D6ID3KpI
>>493
LPかCDか配信か(ビット数ピンキリ)色々喧しいがゴールの音は同じ。
それぞれの御宅での音の違いはスパイスの違い。
アナログ録音かPCM録音か(最近はDSDなのか?)、のほうが出音に響くと思うよ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 11:30:59.05ID:IVHZrqEu
今どき、どころじゃないよ。編集機材ができた大昔から。
クラシックで言うと、
(音を外す事で有名な)ラヴェルのボレロのトロンボーンソロは別取りが今も昔も当たり前だと思っていい。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 11:52:47.52ID:RKfFCqfO
ライブもの最高!って訳でもないけど、そんなのが多いからなのかライブ盤の方が好きなんだよなぁ
一般的には逆らしいんだよなぁ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 11:55:41.24ID:RwYpFHIe
ポップス曲のボーカルなんか継ぎ接ぎだらけだからな
パートごとに何度も録って一番いいのを繋げるのが当たり前
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 12:26:38.89ID:FZ+Gk6HT
ジャズで
> やっぱ同じスタジオのフロアーで顔見ながら演った方がノリが違うと誰か言ってた
というのに、大昔から別録りが当たり前、ボレロでは~とか、ポップスのボーカルでは~、とか言い出すのだから、読まないし読んでも理解できないのだから仕方がない
どんな池沼どもが選りすぐられてここにいるかよくわかるだろう
池沼「あば、あばば」
池沼「あばばばばば」
池沼「あばばばばばばばば」
池沼「あばばばばばばばばばばばば」
池沼「あばばばばばばばばばばばばばばばばばば」
池沼「あばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばば!」

池沼どもには際限がない
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 13:01:00.38ID:VLsy5OQY
今はジャズの録音も、同じスタジオでもトリオなら3人別々のブースでヘッドホンで聞きながらのいっせのせ
昔のTBMだとドラム以外は同じフロアーで顔見ながら
ドラムも完全に別のブースではなく、仕切り立てて同じフロアーじゃなかったかな?
それでもあの音!あの明瞭な解像度!
さすがは職人の鑑神成さんや╰(*´︶`*)╯♡
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 13:08:30.44ID:VLsy5OQY
もちろんTBMはまだCDの無かった時代だから、レコードこそが本家本元家元元祖のオリジナル
ま、再発番は45回転だったりするので、音質的にはどうなんだろうねえ?
オレはCDでしか持ってねえからなあ(´Д` )
きっとレコードはいいんだろうねえ
昔DACで貰ったマニアを追い越せ大作戦で、45回転ハイレベルカッティングのミスティが一曲だけ入ってるんだけど
これは流石に音がええで
ちな、貴方のプレーヤーに挑戦!みたいな煽りの帯が付いてるんだけど
何の問題もなく103で再生出来たデ
あのピアノのカツーン❗も2.5gで問題なくトレース(´∀`)
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 19:04:22.67ID:o9AiFKsK
TBMオリジナルと再発といっても4桁やトリオだけど混在して持ってるがどれも素晴らしい音質でオリジナルが抜きん出てるとは自分の環境ではわからない。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:05:00.83ID:JJ+AV3/5
様々なアナログシステムをショップで聴かせてもらって気付いたことが一つ
たとえばオケものを大きめの音量で再生していて、曲のクライマックスで大音量になっても
耳にうるさくないことが多いんだよね
これがハイレゾやCDだと耳に刺さるような堅い音が飛んできて音量を下げてしまうこともあるけど
アナログではあまりなくて、大音量でも音抜けがよくて凄く気持ちのいい音楽再生が味わえるのは
大きな魅力だなとわかってきた
ただしCDPよりも録音の良し悪しの違いが大きいのと、音はいいんだけど楽器間の音量バランスが
おかしいものとかあるけど、これは録音自体が古い場合が多いからやむを得ないんだろうね
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:23:02.67ID:iaA8YKU2
昔のシェフィールドのダイレクトカットのビッグバンドなんかはワンポイント録音でも解像度高くて鮮烈だったな
もちろん昔といっても普通にほとんどがマルチマイクだった
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 22:55:28.76ID:98YHnF5I
マルチモノはモノの集まりでしか無いから
モノをステレオ装置でかけたときの気持ち悪さが
随所にあるからいややw
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 23:16:47.80ID:4+4kGdLb
ボーカルもラッパもステレオで録っても意味ないだろうが
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 23:43:14.35ID:4+4kGdLb
>>530
ねえよ
ボーカルをマイク2本で録るバカいるかあ?
まあオペラとかをワンポイントで録るとかはあるかw
ミュージカルはマイク付けてるからな
生で見てもモノラルw
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 23:45:19.11ID:4+4kGdLb
ビッグバンドジャズのライブもコンサートだとマルチモノ
左右の定位はパンポット次第な
ちなエリック・ミヤシロはPA通さない生の音の方が100倍すんばらしい(*´ω`*)
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 23:50:23.84ID:4+4kGdLb
そーいや宝塚はどーなんだろうな?
PA使わない生歌声?
♪空に蒼い流星 夜の運河を滑るようだね〜
2人 ビルの窓から
神戸の街を 眺めていたよ〜

悲しい瞳で ならっち責めないで
何も言わずに 行かせて欲しい〜
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 23:58:35.36ID:98YHnF5I
ねぇヨw
ちょいと頭を動かすと位相がひっくり返るのに気づかない
キミの感性の鈍さに助けられてるんだろww
それが気になるようになるとどっかのテッツァンみたいに頭をコンクリートで固定するとかなんとかブツブツ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 08:15:29.18ID:9dDJG7Nj
>>536
何頓珍漢な返ししてんだ?
ガチのおバカなのかにゃ(゚∀゚)?
一本のマイクで撮ってるボーカルに位相もクソもあるかwww
マルチマイクで録った美空ひばりがあるのか?
あゝ?
無知無能無学無教養無常識の底辺に大爆死\(//∇//)\www
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 08:20:29.77ID:OgfdQhiI
ヘッドホンなら体を動かしても大丈夫

ま、今度はそれが不自然で耐えられなかったりするのだが
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 08:40:23.53ID:OgfdQhiI
ボーカルの不自然さの本質はそこにある訳だけど、視聴の感想で全く分かってなくて
聞き齧りで適当なこと言うから正反対ってか矛盾したこと平気で言ってるのばかりだよね
いやそのソフト聴いてその感想はおかしいだろ、と。最近は少し減ってる気もするけど
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 09:08:11.07ID:6LjeAl+n
>>536
すげえブーメランwww
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 12:20:33.22ID:Z1DfyJ2l
どのソフトで何がどう不自然なのか明示しなけりゃテケトーの極みな
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 19:58:02.93ID:+SW9v8hs
すげぇな。536には笑わせてもらった。

左スピーカーに近づいて更に左側に頭を持ってきたら音が左の壁の向こうから聞こえてきたってことがあってね。位相は面白いよね。
「モノラル録音はスピーカー一本で聴かなきゃダメよ」って、皆笑うけど、本当だよ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 21:22:04.48ID:6xFF1IDJ
しかも壁物からの反射音アルから
モノの理想的なモノ再生はほとんど不可能w
反射面によって反射率の周波数特性が違うアルからあるよ
みんなそれにうっすら気づいて
モノは毛嫌いされるんだろうよ
536みたいに脳みそどんくさいのを除いてさww
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 06:49:31.06ID:kIiMhLSm
あいだにpassありのMCトランス挟んでるけど負荷抵抗?静電容量?ではどのくらいのものだろう。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 07:27:34.07ID:HIN435WN
>>544
PASSポジションにしたMCトランスの並列抵抗は通常非常に高い(10MΩなど)ので無視でき、事実上フォノイコライザの入力抵抗(通常47kΩ)だけで決まってしまう。
並列容量は厄介で、PASSポジションにしたMCトランスユニット自体の並列容量は20pFとかその程度だと思うが、シールド線の容量が70~100pF/mほどあり、これが追加される。
もちろんプレーヤーから出ているシールド線も同様。
さらに接続されるフォノイコライザの入力容量が追加される。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 09:24:55.40ID:WWhp9fG4
測定用にteacのフォノイコはアリかな。

針やトランスにテスター通すと磁化するからやめろと昔聞いたような
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 03:35:02.59ID:xiTSDCSe
オイラはカートリッジなんかはLCRテスターで測るね
安っぽいけど抵抗もインダクタンスも測れて便利
コンデンサもESR値やLossも出るしTrなんかもチェックできる
こんなの微小信号のパルスで測るんだろ
磁化なんか気にしない
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 08:17:48.85ID:mD4uM4gE
それは良いかも知れんね、ただ普通は断線してるかどうか
接触不良がないかどうか知りたいだけなのでーーー
しかしこういうのも今となっては怪しい伝説みたいなもんなので
本当はオーディオ誌が検証すればいいのに、、、、って今の雑誌じゃ
そんなときにはコレっ!と壺みたい物を薦められる結論になりそうw
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 16:12:17.70ID:xiTSDCSe
もちろん基本は断線してるかを知りたい訳だけどついでにカートリッジの素性みたいなのがわかってくる
たとえばテクニカのAT-15なんかはEaとSaじゃ本体のコイル自体が違うとかね
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 18:59:17.39ID:AIVkoNr3
>>142
家電レコード・プレーヤーのアー出力線、普通にリッツ線を使っていますよね?

何十年か前、Technics SL-55の片チャンネル切れで、初めてアーム出力をはがした。再度ラグ板に半田付けしようと、予半田するが半田が乗らない。それで「リッツ線」を知った。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 19:04:47.09ID:AIVkoNr3
>>214
実際にヤフオクから素材を入手して、手を汚した経験からのセリフなのだろうか?

hifi堂が一貫して中古品を扱っているのは立派な姿勢。ほめるに値する。ただ、商品の品質が価格に値するかは別の問題。

知らない製品を見るのみ参考にすることはあるが。「この程度か」
とがっかりする状態のものが多い。

続く
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 19:14:20.71ID:AIVkoNr3
>>553
自動車のレストレーションに関して、福野礼一郎が書いていた。「コストに縛られるプロは、好きなだけ手間暇かけられるアマチュアにかなうわけがない」

数年前、傷んだポルシェのボディを見せに、四街道の工場へ出かけた。主人は2000GTの板金方法をDVDで公開するような気さくな人だった。

「本当にレストアは儲からないんだよ」と話していた。つまり、技術者はいくらでも手間暇かけて仕上げたくても、それを請求書にあげられらない、ということなんです。

続く
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 19:23:22.08ID:AIVkoNr3
>>555
DP-3000モーター。自分用を整備する時には、「整備、組み立て、テスト、分解、整備」を5、6回は繰り返した。これはパーツのクリアランスが小さいので、組立時の締め付けトルクやオイルの粘度で回転精度が大きく変わる。

売り物を商品化する際には、こういう事はしなくなった。

買う人が素人で、いくら状態を高めても評価できない。また、手抜き出品の「整備しました」に平気で高い金額を支払うのを状況が増えている。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 19:32:17.74ID:AIVkoNr3
>>556
hifi堂は価格に見合う製品が販売されていることもある。

ヤフオクやメルカリ、ハードオフ等のショップは、玉石混交だ。磨かれたダイアモンドが高価に出品されいぇいる事もある。汚れた死蔵品が適価で買えたら、いい買い物だろう。

要は価値にに見合う買い物をして欲しい。内容が不安なら、正直に聞くべきだ。真面目なオーディオファイルなら、素人のビギナーの問い合わせを邪険にすることはない。

私自身の出品で、素人からまともな「オシエテクレ」質問を受けることは皆無に近くなった。他の出品者の物件に対してもそうだ。どうして聞かないのだろう。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 19:41:23.13ID:AIVkoNr3
>>554
「リッツ線なんか使わないわ
ただのウレタン線じゃないの?」

あなたはどのメイクの技術者なんですか? ただのアマチュアでしょ? 今まで何種類のレコードプレーヤーを修理や整備してきた経験から書いている?

私は主に70年代テクニクス製品しか知らない。3桁の整備をした経験から、トーンアームの出力線は(後から)半田不能のリッツ線であると考えている。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 19:48:46.32ID:AIVkoNr3
現行品の、オーディオテクニカやデンオンの「四角い」レコードプレーヤー。

回転ムラはどれ位ですか? 持っていたら、"rpm speed & WOW"で測って欲しい。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.AM.AM.RPMSpeed

スマートフォンをターンテーブルに乗せる際は、私は森永DARSの箱に穴を開けて使っている。トルクの弱いプレーヤーを測る時は、ターンテーブルの見せかけ上質量が増えると回転ムラは悪く表示される。

0.2%位か?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 09:17:54.28ID:YJIE1u+k
リッツ線なんか値段の高いシェルのリードか、高いアームにもあったかも知れないけど
そのくらいで普通はないよ。スピーカーケーブルにもあったかも知れないが現在は無いんじゃないかな
そんな詳しい訳じゃないから知らんけど、と言っとく
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 10:02:22.80ID:PXfzhdqq
初代のSL-1200は持ってるけどこれはこれでよく出来てるんだけど使ってると飽きてくるんだよなぁ
メイン機のセッティングが煮詰まって見失った時に繋ぎかえて動かして方向性を見るのに使ってる
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 10:57:26.82ID:/18M9yOs
>>562
そうなんですか? じゃあ、素人が「半田メッキ」しようとしても燃えちゃうだけの、あの電線はなんと呼ぶのですか?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 11:07:27.74ID:/18M9yOs
>>563
「SL-1200」、あれをメイン機として使い続けるものじゃない。

やっぱりアームが不満になる。あなたがオーディオファイルならね。

あれはやはり 3009 s2 IMPROVED を載せるためのプレーヤー・システム。わかりきったことです。この組み合わせで飽きようがない。

私のメイン機は DD-5にオルトフォンのアームを載せたもの。ラックが頑丈なら、SL-55かPD-121をメインにしたいのですが。もちろんSL-55もアームは変えます。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 11:59:02.75ID:g0HrMu3W
10台も修理経験ないけど、KP-9010はリッツ線ではなかったような
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 12:53:16.14ID:vo7x9wff
★リッツ線 _ 昭和電線ケーブルシステム株式会社
https://www.swcc.co.jp/cs/products/detail/litz_wire_1957.html
>リッツ線はエナメル線を多本数より合わせた電線のことを言い、その語源はドイツ語の”Litz(撚る)”に由来します


ウレタン線
https://aka-guma.com/blog/2019/06/09/polyurethane_wire/
>普通の銅線に絶縁のための塗料を塗った電線
>この塗料がエナメル塗料の場合は「エナメル線」,ポリウレタン樹脂が塗ってある場合は「ポリウレタン線」
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 17:34:24.63ID:5qroN30g
>>564
リッツ線はハンダだけで燃えるのか?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 19:37:59.16ID:0CuYTYij
カートリッジに取付ける短い4本のケーブルは何使って装着してます?
工具使うと手が滑って針を折らないかちょっと心配
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 19:57:41.07ID:4Hh+SaSG
>>570
先が細いラジオペンチ使ってます
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 07:10:34.66ID:lJZYoFz9
>>565
俺も初代1200に3009乗せた音聴いてアホらしくなってLP12とTD321売り払ったわ
売却した金でもう一台1200と3009買って今2台体制
初代1200のアームはアイデアは良いのだが音はキティちゃんやてんとう虫のプレーヤーレベル
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 11:15:16.27ID:ewXsnKaw
そりゃ単に整備してないからだろ
どんなに大層なアームでもちゃんと整備してなきゃゴミに成り下がる
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 22:37:25.23ID:tdrtoOWi
>>570
ピンセット。
ユニバーサルシェルなしのストレートアームなので手を滑らせてワイヤの先の端子を抜いたことがある。
ケーブルは切れなかったので修理で凌いだが、当然自分では無理でテクニカに頼んだ。
半年毎にハイフォニックのA3 (MC) を交換していた大昔の話。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 00:01:13.90ID:M+QeIlX8
ビンセントはダメw
力を入れると曲がって滑る
ヒャツキンの先曲がりラヂヲペソチが至高.ww
まぁ高くてもいいとは思うがwww

チナ配線はシェルにつけてから汁
05791000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2022/10/25(火) 00:09:20.85ID:OZVek76m
先の細目のラジオペンチ使うかなー。 ヽ(´ω`)ノ
先の曲がってるタイプの。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 10:31:28.76ID:eMl58GbS
>>576
MC-A3ええよねー
あんな綺麗な音のカートリッジ知らんわ
クラシック以外も聴くんならMC-A3だけでは無理やけど
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 15:48:12.68ID:M6ILzymi
アイドラーのプレーヤーからSL-5に買い替えてT4Pの便利さを知った
愛用してたのはテクニカのカートリッジ
晩年は安物のシュアばっかで萎えたが
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 20:03:56.32ID:sFf2eceC
>>580
音も綺麗だけど、針先もまた芸術的に綺麗なんだわ。実体顕微鏡で見て鳥肌が立った。
ヤフオクだと「まだ使えると思います」とか言って大古が売られてるけど、一年使えば音は変わるよね。
手元にA3とA2eがあるんだけどA3は使い古しだしA2eは針先を(うっかり)換えてもらったら焼き芋みたいなのを付けられた。
身バレする気もするが、A3が新品だったころにA-1000AとThiel SCSを組み合わせられなかったことを後悔してる。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 09:52:05.63ID:/0FvU4gW
>>582
MC-A3は最上位モデルと同じ世界最小クラスの極小スタイラスチップを搭載した鬼コスパモデルだったかと
DL-1000Aと同じチップという話も聞いたことあるよ
MC-A2が現役だったならA3残してA2買った方が良かったかも
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 00:35:17.35ID:CxoWOVl9
EPアダプターでアダプターをスピンドルから外すとレコードも一緒に外れる奴って有りますか?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 03:34:07.77ID:xc+Hc2ZO
>>584
MC-A3はクラシック大好きなら手に入れて損なしだな
弦は最高
でもポップス系も聴くならシェル交換できないアームだと辛い
あれほどジャンル限定されるカートリッジは知らん

ただ今現在当初の性能を発揮できるのがどれだけあるか……
ダンパーのゴムが劣化しやすいみたいだ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 19:31:48.35ID:pv23eVe3
DL-1000Aはチップが小さすぎたのか鉄ちゃんの好みには合わなかったご様子
殆どのカートリッジの実力を十分引き出すEPA-100でも間に合わない難しいカートリッジなのかと
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 10:33:55.85ID:Jmdl3Fzk
今日のじゅん散歩でテクニカやってたけど、映ってたプレーヤーがなんだか分からん
ちょっとみターレスのシンプリティみたいなんだが、プラッターが随分と厚いぞ?
テクニカが試聴用に作ったスペシャルモデルなのかな?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 18:26:45.92ID:K8Z06Izy
これじゃないな
アームが昔テクニカが作ってた重量級のJ字アーム
プラッターが糸ドライブみたいだから、開発室の自作?
今日の放送だからTVerとかで見られるんでね?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 21:16:59.98ID:TZMm2waL
#BSTBS #Bizスクエア 毎週土曜 午前11時
【10/29特集】
レコードブームを支える日本の技術!
レコード針の世界シェア9割を誇る「ナガオカ」
世界唯一のラッカー盤製造「パブリックレコード」
そして700万円のレコードプレーヤーも…
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 22:41:42.78ID:E7tUbBHz
サンクス。録画する
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 23:10:55.04ID:MkqlQAFd
>>588
同じ針圧0.8gでもサテンのM-21Pは高く評価してたよ長岡氏
扱いが神経質すぎて自分のシステムに組み込むのはやめたらしいけど

M-21PとDL-1000は一度でいいから聴いてみたいわ
まともに動作するのが残っているのか分らんけど

>>590
寺垣式も初期は糸ドライブだったのか

>>592
700万とは中途半端な
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 12:57:38.73ID:TK3nwVWQ
オートリフトのプレーヤーなんですが、針が上がるときボッという結構大きな音がします
オートリフトの場合はみんなこうですか?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 14:27:45.57ID:Woe8avUT
テクニクスはジャケットサイズなんかのリニアトラッキング機はリレーで普通のフルサイズ機はリフターに連動するスイッチを使ってた
ちなみにカットするのではなくショートする
アンプの出力リレーなんかと違い接点が接触不良になっても普通に音が出る、ミュートが効かなくなるだけ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 14:59:20.68ID:EmYXzM3G
アークジョイアでDE BAERのプレーヤーを聞いたが
ステサンで散々ボロクソに言われたテクニクスのSL1200とそれほど変わらんのじゃ?と思た
案外使えるのか?SL1200?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 12:22:56.32ID:5knlKDeF
人は視覚情報9割で動いてるって言うからね
本当に信用できるオーディオ評論家は目が見えない評論家(いないけどね)
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 13:19:09.74ID:EcYdd41L
10月ももう終わりかよ、そして来月早々レコードの日だ
つってもここでは何かやる訳でも無いじゃん
他人を開きメクラ呼ばわりしてる暇があるなら何かやりゃいいのに
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 17:53:48.74ID:ezcZuRlv
うちのkt88は165Wいつも消費してる
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 19:59:06.09ID:A5BRB7GD
男性1人の基礎代謝が70W程度、女性は60W程度。
つまり部屋に2, 3人じっとしているのと同じ程度の発熱量。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 20:06:25.94ID:ezcZuRlv
暖房になる人の真空管アンプって、出力なんワットよww
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 20:21:29.08ID:F1Kj1RYp
88シングルx2に6BM8ppの3台+デジアン1台、球フォノに
更にその他オーディオ機器+ゲーミングPC相当の写真編集
用のPCとか動いてても真冬は普通にストーブも焚いとるわな…。

オーディオ機器だけで暖房まかなうとか、それこそ
OTLアンプか212とか巨大な球のPPとかでマルチでも
やってるんでなければむりやろ…。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 20:43:41.29ID:ZdXTu+UJ
オマイらありがたがって買えよw
www.youtube.com/watch?v_Wh6wkVS3Nm8
まぁナガオカの針とか買わないけどw
やっぱ針はスリムで
エッジの尖った透明じゃないとなw
それに後半はオレにしては全く無駄な努力でしかなく
好意的に解釈すれば700万で売るためのいいわけでしか無いと・・
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 21:23:14.86ID:EcYdd41L
100Wの電球はさわれないほどアチアチだが200Wのパソコンはほんのり暖かい程度
真空管アンプはこの両方の特徴がある、アチアチだが思ったほど暖かくはならない
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 00:37:20.22ID:HhJrONSA
パソコンが温かいだけなのは放熱器が内部に隠れていて触れないことと、ブロアで強制空冷しているから。
もしブロアがなければ内部の放熱器はすぐにアチアチになる。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 00:42:33.17ID:HhJrONSA
電気ストーブは1kW以上あるものがザラで、それでも部屋はたいして暖かくならない。
石油ストーブやガスストーブは4kWとか普通にあるが、コンセントからは15Aしか取れないので電気ストーブは1.5kW以上にはできない。
部屋の空気を暖めるには力不足なので、空気を暖めるのではなく反射板を付けて赤外線で対象物を直接温めることになる。
それで電気ストーブ特有の近付くと熱いが離れると寒いということになる。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 01:22:35.54ID:MKGuccja
コタツがいちばんやで
実際にはコタツのヒーター使わずホットカーペットというか電気しき毛布を敷いてる
こんなの100Wもないのにちゃんと暖かい
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 02:43:38.26ID:MKGuccja
>>592
録画したの見た
本当にナガオカは針の世界シェア9割あるのかなあ
JICOばっか目立つけど、接合針の9割て事のようだかけどJICOも多くは接合だろうし
番組自体はつまらない経済ニュースだったけどやっぱ針やラッカー盤作ってる所は面白い
最後のオーディオ好きの解説者の言ってる事だけ引っ掛かるな
レコードは暖かい音といういつものフレーズ
それはCDと違って20kHz以上が入ってるからと
20kHz以上出たら冷たい音になるんじゃないのか?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 07:32:12.94ID:1aQhYWPB
コタツは悪魔の箱だからなー
CDならいいけどレコードはなー
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 09:35:13.65ID:1aQhYWPB
コタツの天板はムク板で丈夫だから以外といいかも?
あ、ムクと言ってもタイコではなく中までみっちり詰まってるという意味ね
自然板のムク板なんて高いからなあ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 13:09:05.71ID:fqZ+E8+Z
こたつの天板は炬燵布団を押さえ込まないといけないから重いんだよ。
安物(軽物)は裏からネジで固定する(キットの炬燵布団には穴が空いている)のだがね。
06301000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2022/10/31(月) 20:21:07.72ID:J4Kw3gQ7
>>592
録画してあるけど、まだ見てなーい ヽ(´ω`)ノ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 20:27:23.99ID:amPbQvHM
質問させて下さい。

トーンアームのピボットはネジ経3ミリで共通なのでしょうか?

ピボット先端は60度角なのだそうですが流通している止めねじは90度のものしかありません。

販売されているところご存知の方教えて下さい。

よろしくお願いいたします
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 20:42:50.92ID:Jz04ggmT
こたつ布団の厚さ・密度で音が変わりそうだが
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 21:59:08.34ID:S6iZhBJB
>>631
アームじたい作ってる所が数えるほどなんだからそのネジなんか見つからないと思うよ
共通というなら適当なジャンクからネジだけ取ればいいのでは
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 22:08:49.97ID:ZNmoIG2X
今夜は部屋の明かりを消して水銀整流管のブルーの光を眺めながらレコード鑑賞

プライスレス
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 22:16:58.63ID:GgOU9N2E
水銀整流管ってブルーに光るのか
カッケーな(*´ω`*)
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 00:42:57.12ID:tPet1n39
>>633
共通なら適当にジャンクから部品取りしようと思ってましたが3ミリが多いようですね。うちのは4ミリなので無理なようです。

テクニクスは4ミリですがピッチが違いようです

>>634
専門店ですか、相談してみます
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 19:42:03.16ID:yphES+yq
>>638
オーイェイ、ファッショナボー、ただしお高ーーい、そりゃアクリルだと高くなるだろう

こちらもオサレなイケアのレコードプレーヤー
https://youtu.be/pwlwRhrcgQE

バウハウスっぽいデザインで一般的に求められてるのはこういうのだろう
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 11:50:13.73ID:EdajFRSB
NHKラジオ第1午後2:05 - 2:55(50分)
ごごカフェ「2時台カフェトーク/今、レコードが楽しい
【司会】武内陶子, 【出演】オーディオ月刊誌編集長…吉野俊介
吉野さんてStereo誌?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 12:44:01.85ID:CNJZ5069
明日はレコードの日
渋谷のタワーレコードで何枚か買うかな
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 12:54:39.29ID:cEakc5Ph
ここでレコードコンサートでもやるか
著作権?不特定多数といえるほど人いないし場所的にはグレーだが
ぶっちゃけ問題なんかあるはずない、注目さえされなければw
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 15:15:51.73ID:/nr5zwE1
>>642
MDF製だった部分をアクリルに置き換えただけじゃん?
アームは新開発みたいだけど、そのアームのベース部分は
どう見ても既存機と同じだし…。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 11:31:44.32ID:V+TTiNKr
レコードの日、なんぞ気になった盤や買った盤はあるかい
https://record-day.jp/item_2022/
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 11:39:39.88ID:V+TTiNKr
ざっと見ても色々面白い、レコードブームだ売れてるんだというだけあって結構出てるんだな
納得のもの、意外なもの、ぜんっぜん知らん歌手、、、早瀬優香子って誰?有名だったの?
ジャケットに皆んな力が入ってる、やはりレコードの魅力の大きな部分だけにこだわってんだろうな
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 11:40:33.87ID:KaldrAOW
>>655
吉田美奈子の初レコード盤かな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 12:55:09.29ID:e4asQbSx
なんかレコードって高級なメディアになったのか?
それとも今まともに作るとコスト考えるとこのくらいの価格が正規???
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 13:09:58.43ID:kjl/dO7S
完売だとさ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 13:18:55.29ID:mG5KXH89
レコード新譜5000-6000円は当たり前
一回のプレスで数千枚を考えると仕方ない
藤井風レコードは抽選販売
コンサートチケットのレベル

中古レコードなら安いし
ロスレスの新譜は配信で聴ける

音楽を楽しむ環境を考えたらしあわせだよ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 14:22:41.80ID:9oLKx0b4
昔の井上陽水とか2800円じゃなかったかな?
物価の上昇考えれば5000円でもこんなもんじゃない
1枚が中学生の1ヶ月のお小遣い相当
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 14:39:14.02ID:HMc/m5NC
>651
チューナーをPCにつないで録音してて波形が見えてるけど、
FM変調の過変調防止リミッターの上限に当たっちゃってるね。
ミスではなくわざとなのかなー
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 15:47:14.72ID:wu2xAM3v
>651
チューナーをPCにつないで録音してて波形が見えてるけど、
FM変調の過変調防止リミッターの上限に当たっちゃってるね。
ミスではなくわざとなのかなー
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 16:47:04.93ID:umu1Nffh
ドナルド・フェイゲンのIGYいい音だったな。
野外で安物携帯ラジオで聞いてたけど、自室のオーディオルームで聞く感じとニュアンスが同じだった。
カートリッジはやはりDL-103?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 17:09:39.66ID:umu1Nffh
ナイトフライはUS盤も音良いけど、国内盤も良いんだよな。
輸入メタル使用はクラシックもジャズもいい音だな。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 19:28:52.67ID:lWh+4nQy
night flyはMFSLのを持ってるな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 19:36:50.25ID:1RqZcSnM
DENONの局用機はDL-103用だと思うけど、DL-107で演奏されてるってのは
改造されてんのかな
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 21:51:23.94ID:KaldrAOW
渋谷のタワーレコードのぞいたけど
アイドルや韓流のフロアに比べたら
静かでオッサンしかいなかった
たまにオバサン
ふだんと変わらず空いていたよ
レコードブームってなに?
レコードの日盛り上がってないな
今日リリースも地味かタイトルばかりで
店頭で既に歯抜け状態
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 22:07:45.13ID:lWh+4nQy
どこに住んでんの?
ユニオンのレコード売り場はいつも混んでるし、会社の前にもレコード屋が出来たよ。
USはレコード市場が10億ドル突破って書いてあんじゃん。
昔ほどじゃないにしても流行ってんじゃん?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 11:50:02.30ID:eajSjSJW
配信はTIDAL AmazonMusic、Apple Music、spotifyを使って、レコードは毎月数枚買うが、配信にないものはCDで買っている
それぞれの良し悪しがあって楽しいよ
同じアルバムを配信、CD、アナログで比較視聴もいい
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 12:17:29.75ID:RHWMS1BK
> レコード三昧
NHK-FM の放送電波はリミッターが作動しまくっていた。
らじるのデータはリミッター被害はないけど低ビットレート48kbps。
内容は悪くなかったけどオーディオ的にはほめる所がない

レコードの番組は応援したい。したいけど、手元で本格的に再生した時のような
音に近づける気がなく、レコードを手抜き再生した時の短所を
ありがたがるだけの視聴者とのなれ合いになってしまってるのは悲しい
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 16:52:41.37ID:Gfg9gcNo
インバウンドで稼ぐって地元民相手の商売じゃやっていけないということ
円安で外国人には安く見える(実際安い)から、
「え何ランチ2,000円?安い安い」
と言うような相手に商売した方が儲かるに決まっている
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 19:40:51.06ID:ozqs8kIv
という土人の考え
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 20:14:28.99ID:dNThLiU0
明らかに民度の低いヤツ
邪魔だよ
書き込みをやめてくれる?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 20:14:37.67ID:eajSjSJW
明らかに民度の低いヤツ
邪魔だよ
書き込みをやめてくれる?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 20:15:58.87ID:ozqs8kIv
明らかに民度の低いヤツ
邪魔だよ
書き込みをやめてくれる?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 20:55:24.54ID:cp7T3BU6
愛知県民のことだろうな
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 22:04:15.28ID:+lYZT+zp
愛知県民バカにする奴にはしるこサンドやらんぞ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 22:11:25.61ID:QmDRoDOx
愛知県は色々異常な土地柄らしいが車で轢いたあと生き埋めにして殺した
元活動家殺人犯が市長ってのには流石に驚く、数年前までだったらしいが
07021000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2022/11/04(金) 22:22:05.54ID:EKqmG5qY
メルコのアナログプレーヤーを今でも使ってる猛者はおらんのか?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 22:23:24.46ID:+lYZT+zp
愛知県ではメルコよりもしるこサンドな
07041000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2022/11/04(金) 22:25:23.06ID:EKqmG5qY
3533をー。 ヽ(´ω`)ノ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 03:26:27.51ID:M8CFOpBW
リンナイもパロマも名古屋の会社。
敷島製パン(パスコ)もフジパンも名古屋の会社。
ソニーの創業者の1人盛田昭夫氏は名古屋生まれで、実家は造り酒屋で現在の盛田グループ。
上記の敷島製パンは分家筋にあたる。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 04:50:53.61ID:M8CFOpBW
>>663
1980年頃のレコードの物品税率は15%だった。
ただしメーカー出荷価格の15%であり、市販価格の15%ではないので注意が必要。
物品税は贅沢品(生活必需品でないもの)にかかる税であり、ものによって税率が異なっていた。
レコードでも童謡は教育的見地から非課税とされていた。
有名な話では皆川おさむによる「黒ネコのタンゴ」は東京国税局で幹部による試聴会が行われ童謡と判定されたが、レコードはプレス場所で納税する規定で、他の国税局管内では歌謡曲扱いで課税対象となるという不統一が起きた。
子門真人の「およげ!たいやきくん」は発売前に品川税務署で童謡と判定されていたが、発売されると成人層に大ヒットしたために課税対象ではないのかとして問題になったが、国税庁国税局により正式に非課税と判定された。
わらべの「めだかの兄妹」はフォーライフ・レコードが童謡として税を申告していなかったが、やはり大ヒットしたために問題となり、国税庁はA面曲の「めだかの兄妹」は「童謡とも流行歌ともはっきりしない」「童謡的流行歌」と判定、B面曲の「春風の郵便屋さん」は歌謡曲と判定し、B面曲の方が録音時間が長いという理由で課税対象とした。
このように膨大な新曲をいちいち試聴して判定するなど大変な手間であり不可能なことが消費税の利点としてあげられる。
また1982年に登場したCDには、1984年4月まで物品税がかかっていなかった。
このように新しいものに対応できないことも
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 09:16:23.22ID:hlj4FbQT
>>638
これどうかなぁ?モーターとかショボイの?
一時TEACのアクリルプラッタープレーヤー買おうか迷って
結局買わず仕舞い
現在KP1100問題なく使用中(他にも複数所有)
ちょと興味ある
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 12:34:20.52ID:p85HpTJX
>>706
状況に応じて課税できる利点はあった
例えば軽自動車のアルトは4ナンバーの貨物車とすることで物品税の課税を免れていたが
一般に大ヒットしたのを受けて国は軽貨物車にも3%の物品税を掛けてしまった
しかし15%ってすごいな車より贅沢品とは
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 13:20:53.73ID:fER4mx2O
>>409
蓄音機一台家一軒の時代の常識の人が課税率決めたんじゃないの?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 20:22:54.44ID:B6AbWW83
キット商品には物品税回避の意味もあったね
ラックスマンのラックスキットとかトリオのケンクラフトとか
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 20:50:55.13ID:Ht3dqUgs
ラックスキットはラックスがラックスマンいう前だろ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 22:45:55.26ID:4UOBQUJN
ラックスマンって終焉にはチョン企業になってたけど
イマはどーなってんの?
オーテクはチャン企業だったっけ?
往年のオーテクの製品がビニール袋に入って
そこいらのフックにぶら下げられて売られてるのを見て
とても悲しくなったのを覚えてるw
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 22:52:37.12ID:2jNjGyor
民度の低いやつ
愛知県民か?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 23:06:35.99ID:Ht3dqUgs
ラックスマンはまだ終わってないでしょ
中華に乗っ取られた時点で終わったとは言えるか
オーディオテクニカは純国産じゃないか?
非上場だから買収されない
ある意味日本で一番成功してるオーディオ会社かもしれん
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 23:10:44.08ID:FUqPFjPJ
>>716
山口県民ほどじゃない
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 23:14:35.36ID:aLZNSNUQ
人種差別する人かっこ悪いです
日本にも一定数いますがそれこそ日本国民度下げますので程々に

韓国や中国にも日本人を罵倒している人いますが鏡見てる気になりませんか?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 23:29:34.92ID:aH+JXAee
最近は中国人の方が身なり良くて金回りの差を実感するね
少し前はちょっと派手好みな感じでセンスの差なのか?
と言う感じもしてたがこの頃はそんな感じもしない
相変わらず何してる?仕事してるのか?そこが不明なとこだけは
昔と変わってない
あいつら日本で何してんの?何しに来てるん?
都会ならともかく田舎だぞ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 23:36:45.09ID:aH+JXAee
ちなみにコンビニやなんとか屋なんかで外国人の店員は
ほぼ見かけない、とゆう地方、いわゆる田舎である
工場なんかない訳じゃないが、、、日経ブラジル人がいた頃とは違うのだよ
農業? 川上村じゃあるまいしそんなとこで本当に働いてるか?
雰囲気的にもちょっと疑問なんだよな
残るは留学生? んむむむむ、、、どうなんだろうな
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 23:45:00.40ID:aLZNSNUQ
一昔前はオッサンがつるんで海外のオネーチャンはべらかしツアーで遊んでたけど、いま日本の素人女子は凄く儲けてるらしい。
それ専用の地下組織が素人グループ単位である様です。
つまり買われる側になった訳だ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 23:46:47.18ID:aH+JXAee
日系ブラジル人がいた頃は、そこに混じって工場勤めらしき中国人もいたんだけど
最近はすっかり見ない、工場自体無くなったんだよw
ゲームがらみで知り合った中国人がいたけど最近見かけないから
どこかへ移り住んだか? 今見かける中国人はそうゆうのとはタイプが違う
一目で違う。ちなみに今もブラジル人ちょっと残ってるけど
凄い怪しいのばかりw
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 23:55:45.52ID:aH+JXAee
オーディオマニアの外国人には会った事がないのでネットやら
何やら写真で見る限り日本と好みが近いのは韓国だ
日本の影響だろうと思ったんだけど、それだったら台湾、中国も
似たような好みになりそうだが、台湾と中国は似ていて好みが
日本とはちょっとセンスが違う感じなんだよな、一言で言えば金満w
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 10:47:25.45ID:iBj6QCkO
古いモデルの取説をコピーしてフリマで売るのって違法性無いの?
例えばMicroのプレーヤーやSAECのトーンアームなど
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 10:52:36.87ID:tNN/WpM/
>>728
明らかに著作権無視の違法行為
訴えられたら負ける

ニーズがあるならいいのでは?
ほかで入手できないなら仕方ない
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 10:56:46.02ID:Rpq6X8+T
>>721
韓国人中国人、特に韓国人のえげつなさ、卑しさを知らないんだね

昔も今も韓国企業との取引や駐在に行ったヤツはもれなくストレスが酷くて
心病むからね
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 11:30:00.91ID:iGTHO7xW
>>730
特定の企業に恨みがあるならその企業相手にモノ言えば?
それを一纏めに何々人はーって言うのは間違いですよって話ししているのです。
わかります?
これが解らず一纏めに特定の人種を避難するのは品の良いことではないですよ。日本人を避難している中国韓国人と同じレベルです。

あなた自身が外国でコテンパンにやられた当事者ですか?
だとすればお気の毒としか言いようがないし、当事者でないとすれば単なる人種差別主義者です。

日本の企業で気がおかしくなってる日本人も多くいるわけで特別、韓国中国の企業がおかしい訳では無い。

おかしな韓国人も居れば素晴らしい中国人も居ますよ。品の無い日本人も居れば人種や肌の色で人を区別しない日本人も居ます。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 12:35:17.63ID:iBj6QCkO
>>729
やっぱりダメなんだ
違法だけど既に無くなってるメーカー、MicroやSANSUIなんかは訴えられる事は無いってことかな?

ヤフオクに色んなモデルの取説を高額で売ってる人いたから気になった
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 13:14:32.15ID:ZCx5Zutf
>>732
企業がなくなっても商標権や著作権は所有者いるから
商用利用は告訴されたら負ける
個人が金とってコピー販売は明らかな違法行為
PFに通報すべき事案
Googleは無償で一般に開放した場合はグレー
権利者が非公開を要求すれば、要求をのむしかない
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 14:28:08.39ID:PQgrQH2N
権利者すら気にしてないような事を第三者が配慮して遠慮して
自身の利益を犠牲にしてまで権利だ権利だ法律だなどと
騒ぎ立ててけしからん許すまじとほとんどキチガイ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 14:31:16.38ID:PQgrQH2N
まっそうやって日本は実質東朝鮮となるんだろう、壺だし
いいえ、それがホワイト社会ですw 本気か? 正気か?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 14:34:54.80ID:tNN/WpM/
違法マニュアルコピー販売は儲からないから
やめたほうがいい
コピー代と郵送の実費のみなら
ボランティアでやるべき
他人の著作物で儲けようとするな
ちゃんと働け、納税しろ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 14:42:45.64ID:e8fcomf+
創造の館みたいにYouTubeで古いオーディオ書籍の
内容や図表を無断使用は明らかに著作権の侵害
楽曲だったらアカウントBANになる案件

著作権ゆるゆるは馬鹿の証拠
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 15:03:13.05ID:Hobg8Lpw
国会図書館で無料公開とかしてくれないのかね。
金払ってでもほしいってニーズはあるんだから
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 15:17:49.81ID:PQgrQH2N
それじゃ何かGoogleを生めなかった日本が利口でアメリカはバカって
言ってるようなもんじゃん、ほんとにぃ?

国会図書館デジタルコレクションってのがあるけど
オーディオ関係で利用したことあるやついる?どうだった?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 15:38:28.06ID:8te66wem
70年に変わったよ
無断転載は訴えられたら負ける
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 15:48:01.51ID:PQgrQH2N
それってつまり訴えられなければどうということはないという事ですよね
でもその辺も何か変わったんだっけ? 変えるんだっけ?
それはともかく引用は? 気に入らない引用されたら訴えるんだろうなw
恣意的運用人治国家ジャパンやぞ、何やり始めるか分かったもんじゃない
嬉しいことにそれを応援する国民もいらっしゃります、自信を持って進めてください
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 15:56:31.44ID:ztXCkfUd
マヂキチ
やばっ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 16:16:09.95ID:PQgrQH2N
狂っているのはオレか?世界か?
マッドマックス怒りのデス・ロード大好きです
ちなみに悪役なんかが映画に登場するとレコードでクラシック
それもオペラなんかよく聴いてるけど、それって酷い印象操作だよな
訴えてやる! 誰を?w
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 16:28:22.85ID:VwWrBYYk
>>740,741
基本的には50年だが、敗戦国なんたらで20年のペナルティが課せられている(計70年)という話じゃなかったかな。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 18:58:13.67ID:H17bwNP4
海外じゃHiFi Engine/Vinyl Engineが無料で取説公開してて実に便利だけどね
みんなアップロードしてくれるんだな
たまに日本語版も上がってるからオイラも持ってるのはするかなあ
日本じゃヤマハは古い取説も公開しててありがたい
バカな奴はそんな取説でも売ってたりするけどなぜか日本じゃコピーでも売って儲けようとするんだな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 06:48:33.84ID:dDlewW8Z
>729
今は知らないけど昔SONYのサービスセンター行けばサービスマニュアルを
見せてもらえたしコピー代だけで複写させてもらえた。
そういうメーカーの場合には、コピーやPDFでマニュアルを有償で渡すことに
「情報の対価ではない。代行する手数料だ」という言い訳が成り立つ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 09:00:27.55ID:ol7up++s
コピー代金と送料のみで販売するならほぼ問題なしってことかな。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 09:19:37.94ID:VoVt0ceM
貴方の畑に生った野菜を俺が他人に刈り取り手数料と送料だけで勝手に売ったら貴方どうする?

もし俺がヴィトンのバッグをコピー手数料と送料だけで売ったらどうなると思う?

これが日本人の民度?
ちゃんと日本教育受けたの?
もしかしてボケで「お前は中国人か」ってツッコミ待ち?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 10:02:37.39ID:Wegni1cI
著作権とか特許というのは他人が使えないようにするものではなく、権利者の許諾があれば使うことができる。
たいていは金銭を伴う契約となるが、権利者がタダで使っていいと言えばタダで使える。
別に公平にする義務はなく、誰それは1,000円で良かったのに俺には100万円要求するのはおかしいと言っても、権利者があなたは100万円払わないと使えないと言えば100万円払わないと使えない。
払いたくなければ単にそれが使えないだけの話で、権利とはそういうものだ。
同様に誰それがタダで使えていたから自動的に俺もタダで使えるとはならない。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 10:49:36.66ID:VoVt0ceM
>>730
な? >>736 >>748
これ見て分かるだろ?
日本人も中国人、韓国人と同じ民度なんよ。

それを上から目線で罵倒してるのがアホやというとるんや。

あなたの論理で行くと日本に他人の権利侵害しても問題意識のない人がいる限りあなたも同じえげつない人間だと言われても仕方ないよ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 11:25:11.32ID:dDlewW8Z
日本がどうこう言ってるけど海外も売ってるやつの方が多いぞ。紙よりPDFだが。
Vinyl Engineの要ログインや1日のダウンロード数制限も
売るために集める輩にうんざりしてるからだろう。
日本語のオークションサイトで日本語で売ってるからといって日本人とも限らない。
今はそういう時代。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 12:05:47.70ID:P8IIyoqf
所詮、マウント取りの一種でしかないから内容だとか本質だとかはどーでもええねん

>>752
限定だっけ? 本家にチャレンジ、とアクリル製プレーヤーに改造する動画作って
目指せ10万再生!
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 12:30:41.01ID:UJHxvQ2t
転売目的だろ
価格釣り上げてメルカリで販売
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 12:40:08.36ID:VoVt0ceM
>>753
権利者が好意でコピー代だけで譲ってくれている物を更にコピーして手数料で稼ぐ。

挙句の果てに「日本人とは限らない」と外国人の仕業と発言。

もう笑っちゃう位下劣だな。
貴方が日本人で無い事を願うよ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 17:50:54.21ID:GZU66U1V
>>757
厚意ね。
お金は感謝の気持ちの具現化だから、それが感謝される必要のない人のところに行ったり不相応な額になったりするのは不合理だな。
感謝されるべき人が感謝されずに終わるのも不合理だ。
そう考えれば物事は単純だ。
嫌儲っていうんだっけ?連中は「誰かに感謝してもらえるような何事もできないから、他人に感謝することを拒絶する」んだろうね。
まあそれはともかく、アップルコンピューターが「すべてのマッキントッシュ(コンピューター)オーナーにはそれを起動する権利がある」と言って古いOSをダウンロードできるようにしていたように、ターンテーブルやアームの調整方法なんかはメーカーが公開してくれても良さそうなもんだとは思う。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 18:10:55.88ID:ieGzQacX
ラックスマンをはじめ最近のオーディオ機器は取扱説明書をPDFで公開している
分厚い紙の説明書は初めからついてない家電も多い
デジタル以前のオーディオ機器はユーザーがPDF化して公開するボランティアがあってもいい
紙にして売りつけるは馴染まないな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 20:36:24.75ID:u7y/AlL9
代行レスはここへ377
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1664319754/387

387 臨時で名無しです 2022/11/07(月) 19:22:39.82 ID:2XWgyHKD
よろしくお願いします
【板名】ピュアAU
【スレ名】気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 118rpm
【スレのURL】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1662608385/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 06:32:42.21ID:07ywI4bB
>749
そのたとえは、専有のみ可能で共有ができないものにしか当てはまらない。
当てはまるものは豊富にあるのだからわざわざ外さなくてもいいだろうに。

声がでかい少数が目立つ場所にのさばってるネットをちょっと見ただけで
日本人の民度を分かったつもりになる、自分の能力を高く見積もりすぎてる。
>757
営利企業なんだから意向の裏にはちゃんと利益があるよ。それは四半期決算でわかるような利益ではないが。

逆に言えば外国語だからと言って日本人ではないとは限らないが
外国人の日本語での活動に比べて日本人の外国語での活動は低調だ。分母も違う。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 06:39:23.09ID:Z5oTRydK
387:臨時で名無しです:2022/11/07(月) 19:22:39.82 ID:2XWgyHKD
よろしくお願いします
【板名】ピュアAU
【スレ名】気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 118rpm
【スレのURL】
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 07:50:52.31ID:KskO53ZR
そーいや最近ダイヤモンドカンチレバー使った百万超えのカートリッジが各社から発売されているけど
あれ、フォノイコやアンプが良くないと
ただ単に音がなめらかなカートリッジってだけで
103やV15と大して変わらないんだよな

アナログはお金のかかる趣味ですねえ(≧∀≦)
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 07:58:18.34ID:ihw0nE3D
最近のカートリッジは100万円超えも
トーンアームも100万円超え
ヘッドシェル5万円超え
フォノアンプも50万円からまとも
ラックスマンのプレーヤー99万円
ヤマハのプレーヤー89万円
テクニクスのプレーヤー160万円

レコードをまともに鳴らすには数百万円から
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 08:16:11.99ID:PGMdXIsL
まあどんなに素晴らしいカートリッジをお持ちになっていても
カートリッジ選手権は開催出来ないんですけどね
なにしろ著作権がありますから
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 08:20:05.82ID:KskO53ZR
昔学研の大人の科学の付録でレコード作れるカッティングマシーンってなかったっけ?
あれで自録りすれば?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 08:38:56.55ID:HzdFKKur
TIASでまともにレコード鳴らしていた
LUXMAN
Accuphase
Phasemation
YAMAHA

音すら出してない展示してるだけ
LINN
ortofon
SEM
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 08:42:56.89ID:PGMdXIsL
大人の科学マガジン トイ・レコードメーカー
使ってみたい事は使ってみたいんだがプアには厳しい出費だ
カートリッジ100万円とか言ってるスレで方や数千円のオモチャが買えないと嘆く
これが格差ですね!
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 08:48:07.00ID:PGMdXIsL
マジレスすれば試聴会、デモンストレーションだって著作権は関係してくるので
さほど景気の良い業界でもあるまいし、そう容易くは聴かせられないだろう
今後はもっと聴かせてもらえなくなるんじゃないか?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 08:58:14.47ID:73rYGhU0
イベントでレコードかけても
JASRACに払うのは数千円だよ
著作権料の問題ではなく
輸入業者がまともに鳴らすことすらできないだけ
いまだに舶来品オルトフォンやリン、SEMを盲信する
老人のなんと多い事でしょう
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 09:15:41.77ID:8VBTyJ/1
>>768
それ使い物にならないからやめときな
勿論購入した
全く遊べない高額なオモチャ
ググると色々出てくると思う
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 09:19:56.30ID:S3ta1+Ct
700万円のレコードプレーヤー500台完売するぐらいだからな
海外の客が多いのだろうが
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 10:06:17.82ID:KskO53ZR
エソのは国内でも随分と注文が来てるそうだぞ
何割かは忘れたw
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 13:37:09.56ID:pZPgXr0h
>大人の科学マガジン トイ・レコードメーカー
音質も耐久性も想定できるレベルだけど
ガチのレコードができると思って買った人がすごい批判してた
ヤフオクとかに結構出てるよ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 13:41:00.86ID:+Q5RwuW5
トイって書いてあるのにね笑
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 14:47:43.74ID:J3N7RvU/
本物のカッティングマシーン見た事がないのかねえ?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 18:09:46.23ID:qcjXCFmN
ツマンネ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 20:21:24.66ID:yU33OGa+
普通のプレーヤーで掛けてどうするんだよ
おもちゃだというのをどうしても認めたくない人が一定数いるらしい
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 01:07:04.91ID:ZH35eUP1
トイって人名かと
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 04:54:56.88ID:BLGBUz4l
本体で録音だけじゃなく再生もできる
45回転だから普通のEP盤も再生可能
しかし録音したレコードを普通のプレーヤーで掛けるのは如何なものか
針が傷みそうで嫌だな
実は持ってるんだけど開けてないんで詳しくは知らない
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 08:23:50.67ID:s8/e0rca
針は痛まないんじゃないかな?
音溝を刻めるって事は、それほど硬い塩ビで出来てないでしょ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 08:25:30.38ID:s8/e0rca
ん?
もしかして音溝の幅そのものがSP同様普通のレコードとは違うかも知れないなあ
その場合はミゾの中で針があちこちぶつかって痛むかも?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 08:49:38.09ID:BLGBUz4l
そういう事ね
カッター針の規格がどうなってるのかわからんし
どうでもいい針を使えばいいだけなんだけど
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 08:59:57.59ID:1icAtRuR
レビュー動画があるから見てみると良い
かかるだろうけど針どころかカンチレバーが痛むかもと心配した方が良いレベル
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 09:59:46.81ID:qHMAgH/e
それって寺悪の大砲同様、カートリッジのトレーシング能力テストに使えるかも?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 07:21:50.25ID:Wki/tIvo
>>801
クリーニングスレで訊いてみたら?
きちがいが常駐してて役に立たないかもしれないけど
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 08:31:35.30ID:6GjZXiL+
水道水だとバキュームでもわずかカルキが残るけど
精製水ならちとわからねぇな、あんたあの子のなんなのさ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 08:36:35.06ID:o8dRmDtJ
港のヨーコ
横浜横須賀ー♪
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 21:36:08.55ID:6GjZXiL+
DualがDDにBDにフルオートと新製品色々、、、
あるらしく、それが日本にも入ってくる
お値段お手頃でデザインもオーソドックスだが
ブランドに馴染みがないからどーなんだろう
アナログブームもそろそろピークアウトするんじゃないか?
って気もしてるので、こんなに製品多くても売れないんじゃ?
限定が最近目立つのもメーカーもそんな気がしてるのかも
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 22:40:02.38ID:PhPKcKEJ
家にマトモな音響装置を持たない人が殆どの昨今、
レコード聴いてる人なんてマジで少数派なんだから販売台数なんて増えるのかね?
うちの会社は社員3000人以上いて、今まで転勤やらで400人位と関わってきたけど二人しか家で音楽聴かないって現状だぞ、
リタイヤ組が懐古で始めるのかも知れんが。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 22:51:54.81ID:o8dRmDtJ
TEACのレコードプレーヤーは5年で6倍の販売数
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 23:09:48.55ID:6GjZXiL+
ユーザーからすりゃ選択肢が多いのはありがたいけど、ブームとはいえ流石に
これだけ色々あるとちょっと心配になる、、、、いやブームだからこそかな
でもそのおかげでこれだけ色々新製品化も出て選択肢が増えたのだ

話は変わるがブーム、バブルの捉え方が変わったのは映画ウォール・ストリートを観てから
ゲッコーは良いよね、マルサの女の山崎努に通じるカッコ良さだ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 09:57:04.58ID:vYuS9wBv
5年ほどLUXMAN PD-171Aを使ってます
カートリッジはPP-500
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 10:11:09.14ID:Nnn/r3N3
一年半経過です
Micro DDL-120 + WE-308SX
カートリッジはDL-103
もうずっとこのままの予定
DDL-120は電源オフで直ぐ止まってくれるのが楽で凄く良いです
回りっぱなしのDD-5やDD-8に慣れてたから…
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 11:00:35.80ID:I2GWp7nQ
>>818
うちはトランスとかヘッドアンプは使ってなくて、A-10ⅡのMC入力(ハイゲインEQ)。
でも、フォノケーブルが断線したのでSAECの5pin(端子は切って直付け)に変更した。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 12:02:20.73ID:8wH+apD0
30年以上KP-1100改造版
カートリッジはAT-OC9XSH
AT-OC30とかC-1とか好きだけどもったいないので時々しか使えない
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 13:41:29.41ID:lqDZp4QS
>>806
Dualって生き残ってたんだ
買収だの倒産だの中華にブランド売っただのいろんな噂があっただけに安心したよ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 14:06:38.38ID:GoUHRjLc
2-3万のプレイヤー買って
レコード50枚買い集めたくらいで飽きちゃう人が
来年あたりから出てきそうな感じはする
なんとかして沼に沈めたい
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 15:20:46.04ID:M4j82uvx
原発で有名なTOSHIBAもオーディオ作ってた
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 15:44:48.03ID:Tw800h3n
Dualってテクニカと同じような価格帯で同じようなラインナップ、
しかも見た目もそっくりなんだな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 19:01:20.10ID:Ukw3ucTO
はじめてレコードプレーヤー買うのですが、
置き場に困ってまして、コンパクトなものでおすすめありませんか?
bluetoothを使えた方がスペース的に楽なので、TEACのTN-400BTあたりが候補ですがもう少し小さくならないかなと。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 19:54:15.92ID:L7n70n9H
レコードの直径30cm+アームベースと、追加で
モーターボックスって大きさのプレーヤーは有るが、
現行でtn-400を候補にしてる層の購入候補になる
ような値段であるかは知らん。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 20:07:04.05ID:l0nSmgKI
>>836
Air Force V Premiumはかなりコンパクトで音良いですよ
先日のTIASでも何社か使ってました
予算に合うかわかりませんが
TechDASではいちばんリーズナブルで、コンパクトなので、おすすめです
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:28:22.66ID:2ilkMnnp
280BTなら半額だがアームの違いだけ?
専用シェルはともかく首が骨折みたいなクキッと折れたデザインがカッコ悪い
シェルだけ作り直せば良かったんじゃ?と外野は思うがそうも行かないんだろう
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:48:56.91ID:2ilkMnnp
色々見てたらTN-3B分解動画なるものがあって面白かった
ターンテーブルも共通部品っぽいし、LINNみたいなアップグレードで
楽しむ余地、ポテンシャルがある。つーても今時そこまでするマニアはいないし
カネもかけられないかも知れないが機会に恵まれた暇人がいたら
ぜひチャレンジしてみてほしい
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 23:56:45.46ID:qI4WFy/h
>>836
テクニカのサウンドバーガーだな
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 08:46:01.19ID:XIjyFuFu
シンプルな構造だから改造のベースモデルには向いている
価格的にも買い替えより改造で音質向上グレードアップが魅力になり得る
ただそれを商業ベースでやるとある程度の価格になってしまうんで
ブームとインフレの兼ね合いしだいかなぁ、と
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 08:49:51.46ID:XIjyFuFu
でもやっぱモチベーション的に無いよな
そこまでしてアナログの音質向上を、なんてもう誰も思ってない
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 07:03:24.12ID:HVFipDil
コンパクトでおもちゃ臭くてもまともな音がするのは昔のテクニクスのジャケットサイズ機くらいだろ
アーム駆動ベルトだけは交換が必要だが
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 09:52:36.13ID:HVFipDil
テクニクスのスピンドルオイル値上げしおった
音屋で220円だったのが880円と4倍に
他もなんやかんや値上げしとる
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 10:03:26.53ID:oCHoySAy
原材料費、物流費上がってんだから仕方ないだろ
値上げしてない商品などないだろ
どこで生活してるんだ?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 10:18:48.91ID:HVFipDil
テクニクスのオイルは使わないんだけどね
普通に和光の使ってる
なんでも値上がりしてるのは知ってるけど4倍が普通なんてそれこそどこで生活してんだ?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 10:35:06.92ID:l/WxX/qz
>>850
880円かーそれはちょっと。
潤滑油の値段とはだいたい1万円/20L程度のもの。
つまり500円/L程度。
テクニクスのそれは実物見たことないが20mLとかそんなもんでしょ。
つまりオイル自体の価格としては10円とかそんなもんで、ほとんど手間賃とか管理費とか。
つまり中身10円のものを220円で売っていたが880円に値上げしたということ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 10:42:57.65ID:s5QccSky
高いと思ったら買わなければいい話
オイルなどいくらでも代替品がある

原材料費だけでなくパッケージや物流コストも
上がってるから仕方ない

LUXMANのトーンアームベースは約2倍
B&W700シリーズはモデルチェンジで1.8倍
B&W809シリーズは1月からで1.2倍

しばらくは新品を買うのは控えて
あるもので我慢かな

景気回復まで数年かかるだろうね
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 11:23:10.07ID:ipPSbr4r
ローン金利と次回値上げ割合を比べると
同じもの買うならすぐにローン組んで買ったほうが
払う総額は安いってあんまりだよな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 12:02:05.67ID:rKiMdZJG
日本は今金利が安いからな
円安もそれが理由なんだし
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 12:31:12.64ID:6MYGI2Le
もう日本人の所得は下がることはあっても上がることは二度とない
そのうちジャンクレコード漁るのもままならなくなるから今のうちだぞ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 12:52:02.77ID:+/iWWNN1
>>859
衰退国家では過去のレコードの相場は下がるんじゃない?

下がりすぎるとゴミとして処分されるようになっちゃうかもだが
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 14:44:24.53ID:XtvKVpY8
>>857
どこか途上国のはなしをされましても
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 15:04:57.65ID:lBqoD80F
世間一般の話ではなく、自分の収入が倍になるという意味では?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 15:16:44.84ID:1OnUbtUw
給与倍増したら普通、翌年は半減だろうね
税金大変だぞ
アルバイトから正社員か? 笑
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 15:18:47.11ID:lBqoD80F
ヘッドハンティングされたんじゃないか?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 15:21:53.94ID:lBqoD80F
医者の世界じゃ時々あるよ。
大学病院や国公立病院で年収2000万も行かなかったヤツが、何かウリになる技術を持ってると民間病院に4000万円で抜かれたりする。
ITや技術系ならザラにあるんじゃない?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 15:34:25.35ID:6ShW+bYC
IT業界はこれから来る大不況に合わせて
人財切りまくりTwitter、Amazon 、METAは給与高い方から解雇
倍増はないな
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 15:45:02.67ID:CQPRF3Qk
DL-103だって10年前は1万6千円で針交換が出来たんだ、
コイル巻くオバチャンの給料倍にしてるのか?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 15:50:11.91ID:l9Zjvx0H
>>869
郡山のコイル巻くオバチャンが半減したのだろう
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 16:08:37.41ID:rK/VoVWw
新品のカートリッジも高くなったよね
おかげでオルトフォンSPUもオーディオテクニカも
買ったときより高く売った
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 16:47:03.35ID:TmsC2p5f
やはり医師の一人勝ちか。
ESDとかアブレーションとかダビンチとかメイコーとか専門医と言えども誰でもは出来ない、
結構高い保険点数が付いてて病院が儲かる技術を持ってると、
給料倍以上で引き抜かれる事があるよ。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 17:06:20.10ID:Sysb3l27
>やはり医師の一人勝ちか。

診療科目による。
(保険がきかない)美容整形はもう、どこも韓国人のドクターばかりで日本人医師の出番はないよ。
「ヴァニラ」の整形は国内のクリニックだが施術は韓国人だよ。(ようつべで見てみれ)
だからクリニックの求人対しては「あなたは来ないでください、日本人医師はレベルが低いから」っていうレベル。
0875686
垢版 |
2022/11/16(水) 18:50:44.30ID:s99ga6bH
>686 >689
> NHK-FM の放送電波はリミッターが作動しまくって
冤罪だったかもしれん。PCのライン入力(realtek)がうちのFMチューナーの出力電圧を
持て余してたかも。録音ソフトaudacity の調整はメーターがクリップレベルに
届かないようにしてたが、audacityにデータが渡される前にリミッターがかかってた可能性が高い。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 19:37:21.67ID:Sfnu3d/D
>>870
自分で書いてて思い出しちまった、キムラのオバチャンに針曲げた103持って針交換で宜しく!って売ってもらったな、
も少し高音欲しいんだけど良いのある?って聞くと、黙っておススメ出してくる、
もうあんなオーディオ店なんて出てこないよな。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 20:55:57.83ID:a7z9Rb5N
基本的にはオーディオなんか発展途上国で盛んな貧乏臭い趣味なので
日本であまり流行らなくなったって事は日本が成熟した先進国に
なったとゆうことだ、、、ホントかよ?w
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 21:29:34.87ID:hLZXJp7A
CDならもっと便利だぞ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 21:42:34.89ID:s5QccSky
配信なら更に便利
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 07:10:13.66ID:nJGUZa2W
フォノアンプに50万円
カートリッジに20万円
フォノケーブルに6万円
アンプに70万円

このぐらい費用をかければ
余裕でハイレゾやCDの音源超える
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 07:47:00.07ID:/pLSoCVe
アナログはTIDAL+ROON をハイレゾ音質越える
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 08:14:41.15ID:yGuaSSw2
どっちでも良いよね。CD登場時はデジタル化で聴く気にならなくなって
どうなるのかと思ったけどデジタルもずいぶん音が良くなった
圧縮音源全盛でCDすら廃れ始めて、これもどうなるかと思ったが今やハイレゾもある
高音質ソースが実質レコードだけだった昔と違って、それほど必死にムキにならなくてもいい
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 08:19:00.43ID:yGuaSSw2
一方そんなに必死にならなくて良いから真剣さは無くなったw
ちょっとの音質向上を求めてあれ変えてこれ変えてアップグレイドグレードアップなんてことをする
マニアは居なくなった。努力は必ずしも報われないからムダだと悟ってやめたんだよ?w
かもしれない、オレは往生際悪いからまだまだあれもこれも試してみたい
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 08:48:20.60ID:yGuaSSw2
そんな訳でオレもいよいよプレーヤーのアップグレイドを、、、、、
とその前に今のうちにカートリッジ買っとくか、、
今買っとかないと更に高くなりそうじゃん、などと
金勘定、資金工面に思案する今日この頃である
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 08:58:07.24ID:0oi2PUgu
バランス接続にしてみな
何もかも変わるから
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 08:59:43.46ID:Po43SYz8
トーンアームとフォノアンプのバランス接続は効果あるね
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 11:19:15.33ID:DeLcCBJK
デジタルは力学的エネルギーの無いところから音楽を創造するが、レコード再生はカンチレバーが振動するエネルギー源がある、どちらの方式が力強い音楽を生み易いか考えるまでもない
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:40:59.83ID:z12ntXHx
>>879
昔から歌舞音曲といって役に立たないものの代表
しかし役に立たないものはムダとして排除する効率最優先の社会はヤバい
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 13:06:02.08ID:jx4TTJ6G
レコードって針音完全に消せる?
プチ音は言うに及ばず、盤を引っ掻く音、
どんなオーディオ機器自慢のアナログ聴いても絶対に聴こえるんだよね、
CDもディスク回転音、どんな高級機でも聴こえる、
なぜわかったかというと、ネットワークプレーヤー使ってから、
別室に置いたNASからの音源聴くと、とにかく静か、レコードやCDは騒がしい、
防音工事してから耳が冴えすぎて逆にツラい。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 15:38:50.26ID:9uhMsGkE
>>903
ヒーンとかシューかな?
SACDだとよりわかりやすい、
レコのノイズ、CDの回転音、気づかなければ気にならなかったんだけど、特定できちゃってからは雑音で邪魔で仕方ない、
レコの方はクラシックレコーズみたいな高品質盤だとだいぶマシには感じますが。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 18:05:36.02ID:eOULDEQQ
>>895
光電ピックアップはダメですか?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 18:08:19.48ID:jRd9vOI5
>>902
フォーカスやトラッキングでレンズ動かす時のシャリシャリ音はどうしても出ちゃうね。
ディスクの状態が悪い時は特に。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 18:37:56.55ID:GGCTF7t5
>>905
プレーヤーから聞こえるって話じゃなくて音に出るって事だと俺には分からん世界だな
再生中にプレーヤーから出てる音が音楽を邪魔するってことだとそれはそれで聴覚過敏
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 19:38:43.23ID:yGuaSSw2
針で溝こすって音出してんだから何かこうか音はするよねー
それ以外にもダイレクトカッティング以外はテープレコーダで
録再してたんで色んな音がするし、カッティングマシンの音もする
まあそうゆう訳でノイズが気になる人はデジタルが向いてるし
プチパチ音を気にしすぎる人もアナログには向いてない
アナログそのものがいい加減なので、いい加減な人向きなんだろうな
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 19:44:37.31ID:AJqOg3H1
>>908
レコードは再生音、CDは動作音、とりあえず4重サッシと防音ドア以外は元の部屋に戻してみる、
静かすぎる部屋ってのもダメなのかも、
あとはノイズ探しに行っちゃうから暫くは流し聴きでリハビリするわ。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 20:03:01.14ID:LplDSMct
やっぱ擦ったほうが
気持ち良いよな。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 20:34:13.20ID:QMg5m9Et
その擦り音がスピーカーを軽く揺らし良い効果があると
かないまる氏が提唱しソニーのオーディオに生かされた時期もあった
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 21:06:09.55ID:MHwQZRfG
スクラッチノイズあんまり気になるならアームの高さ調整見直してみたら
アームにもよるけど、結構変わるよ
KP-1100はほとんどスクラッチノイズしない
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 21:11:21.22ID:yGuaSSw2
気になるのに無理してアナログなんか聴くことないって
他にいくらでもソースあるんだから
しかも今やアナログは一番カネもかかるだろう
そこが良いのかも知れないが、、、自慢できるしw、、
そんな自分で好きでもない事無理にやってても楽しくないだろう
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 21:33:42.17ID:/f4EX6mb
音とは生きた空間の中で生きるもの
音楽も然り
だから生きてる空間の音をコロスた変な空間では
音も音楽も共にシヌw
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 21:38:37.79ID:Yzsc+vHX
>>919
ピアノ用の防音室にオーディオ入れてる知人がいたけど
反響が少なくオーディオの音が死んでいた
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 21:41:48.01ID:/f4EX6mb
CDは生きてた音をそのままコンクリートしてしまった
即ちホルマリン漬けの死体のようなわけw
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 21:46:45.80ID:yGuaSSw2
関係あるよな無いよな話だが、昔、装置の音が悪い時、特に
音の調子が悪い時、やたら環境音、騒音が気になって仕方が無かった
当時よりずっと音が良くなった今、そうゆうのがほとんど気にならなくなった
単に歳とって鈍くなっただけ? そうじゃ無い気がするんだよなぁw
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 21:53:38.80ID:/f4EX6mb
残念ながら音楽的な空間とそうでない空間はある
音楽的な空間では環境音自体が音楽的である
なんか空間が活気あふれていきいきとしてるんだよねw
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 22:01:41.61ID:z12ntXHx
>>921
楽器用の防音室は遮音することで室内の音が室外に出ていかないようにする。
これをすると逆に室外の音も室内に入ってこなくなる。
室内の反響は全く別のことで、遮音性能とは関係がない。
自分がピアノを弾くためであれば反響は少なくても構わないし、録音するにはむしろその方が良いが、そこでピアノを弾いて聴かせるための部屋ではない。
同様にオーディオを聴く部屋でもないという話。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 22:42:06.50ID:/f4EX6mb
遮音と吸音は全然違うんだけどさwww
遮音せざるを得ないところでは
吸音セざるを得ないという(;;)
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 11:44:52.24ID:CkrZoxG6
>>915
指揮者の経験あるのよ、結構な数の音を聞き分けなきゃ行けないから、そんな能力はあるかも、
ネットワークプレーヤーで聴いたあとにCDやレコード聴くと明らかに音数が多いのよ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:01:55.18ID:Q1qLoTT9
つべでみのミュージックのリボルバーボックスセット開封動画が出てきた
ここでもちょい前に少しだけ話題になったけど、まあ何せ貧乏くさいマニアばかりなので
買えないんだろう、発売になっても全く話題に出ない。オレももちろん買えない
相場から言えばめちゃ高いとは言えない5枚ボックスセットで約3万円だ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:18:43.32ID:54I8k2Ri
ビートルズのボックスは躊躇しちゃうな。
let it beがとにかくひどかった。
get back目当てで買ったけどlet it beとlong and〜でノイズ入りまくり。
amazonで安かったからホワイトアルバム買ってみたけどまだ未開封
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:29:34.00ID:loC2AJba
ビートルズはようやく買おうと思い立って、何枚かアナログを買ったところだ
初期録音ほど鮮度がよくていい音だな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:31:55.01ID:XSM+SahI
最近買った新譜だと、かみさんに買ったLiSAのLPだけど、
自分はもっぱら60~70年代のロックのLPの中古買い漁る
ばっかりやわ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:32:38.36ID:54I8k2Ri
ビートルズはmono boxを買って、Sgt.のモノUKオリジナルとアビーロードのUKオリジナルを買ったかな。
let it beはそのBOXだけ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 21:39:25.75ID:Q1qLoTT9
デミックスとか凄いよな、ハイファイオーディオ的には疑問だけど
もうそんなの流行らないし目先変えるには神テクノロジーだろう
まあでも千石さんみたいにどんなに美味い鮎食べさせられても
結局子供の頃に食べた鮎の味が至高、って事になるんじゃないかって
気もするんだよな
0941
垢版 |
2022/11/19(土) 09:05:41.85ID:G3k6Vvt/
山奥にはいそうだなwe
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 10:24:49.31ID:3F1dVNGn
随分前にアニメで見ただけなのでうろ覚えで仙石さんだと思ってたが
実は京極さんだった、割と重要登場人物でちょくちょく出てきてた気がするが
記憶力が悪いのでこんなもんである
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 10:52:39.20ID:3F1dVNGn
ビートルズや当時のステレオ物でちょくちょく話題になるのは
左右泣き別れステレオ、オレは結構好きである
というか手法としてアリなんじゃね?と思ってる

ワンポイントあるいはペアマイク収録によるステレオ音場は
理想的だが市販ソフトないもんねぇ
いや出てはいるっていうけど何故か音はあまり感心したことがない
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 10:55:58.03ID:3F1dVNGn
正確には音は良いんだけどもっと良くないか?って不満がある
高望みしすぎなのか、、、
でもつべの素人録音なんか機材は安物なのにかなり良いのがあるんだよな
それからすればもっと良くても良いような気がするんだよなぁ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:10:25.56ID:7qwBQDoV
>>943
初期テラークは左右マイクじゃなくて、「左・中央・右」のマイク3本配置だったらしいね。
事実はよくわかんないけど。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:23:31.68ID:YrCx4mrV
ビートルズはモノがいいな。
ステレオは最近のリミックスの方が好きかな
でもアビーロードはオリジナルが好き
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 13:33:20.12ID:NfsxLkKt
オレは左右泣き別れ結構好き
モノx2、あるいは3みたいに聴ける
元々音場感は重視せず音色的音像的にいい感じに調整してるのと
左右SPがやや狭いのも影響してるかな
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 13:58:39.14ID:YrCx4mrV
最近let it be nakedのレコードって値段上がってんのかね。
ボックスに入ってたget backがイマイチだったからnaked聞こうかと
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 15:52:13.67ID:9TaVUZb5
>>943
その手のmixにはその時代の技術的限界・空気・刻印が押されていて逆にそこが面白いと思うんだけど
時代関係なくハイファイを求める人には邪魔なんでしょう
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 16:56:51.41ID:dQ3Lh4bp
川魚は臭くてダメ
前に群馬の山奥にある”やな”に連れて行ってもらったら、焼く揚げる等すべての料理が鮎だけで参ったことあるわ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 15:31:16.44ID:axUQiamH
すまん
途中で書込みボタンに触れてしまった…

HIGHPHONIC社のカートリッジ使ってる人いる?
DL-103なんかを改造してるやつ
買って使ってみたいが迷ふ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 17:05:13.85ID:FTlzy8ga
>>958
むかし城井さん自らがオクに流してた専用スタビライザー付きのを買ったよ
芯があって高解像度ですごく良かった
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 22:58:29.39ID:42irWX9S
トーンアームのクイっと曲がってるのとトイレットペーパーホルダーのカッターが曲がってるのは同じことだな
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 09:34:58.81ID:U6xW53Uy
>>963
エジソン型は半径の変化がない
トイレットペーパーは使うにつれて半径が小さくなっていく
見込みに視点に捉われてるな 断面方向に注目しなさい
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 12:46:52.43ID:S66Be9qy
蝋管の録音機があのまま進歩したらトイレットペーパーみたいに用が済んだら剥がして
きれいな面を出す方式になってたりしてな
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 12:49:54.32ID:F4GRqcUk
エジソンは円盤型レコードも作ってるはず。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 14:33:29.60ID:JrM+A7rD
史上初めて音を録音再生したのがエジソンの蓄音機(当初記録面は蝋ではなく錫箔だった)。
地震計のように音を波形として記録するものは既に存在していたが、音として再生することはできなかった。
磁気録音機やトーキーの発明はもっと後で、ラジオもまだなく、つまり当時は音楽はすべて生演奏だった(ロールピアノやオルゴールのようなものはあったが)。
エミール・ベルリナーはエジソンの発明から10年後に特許対策で円盤型レコードを開発したが、これは複製が容易だったために「音楽を録音しそれを複製して売る」という現在まで続くビジネスモデルが生まれた。
これにより初めて演奏家が遊んでいてもレコードが何万枚も売れ印税で暮らせるようになった。
エジソンはなぜ複製が容易な円盤型にしなかったかと言えば、「音楽を録音しそれを複製して売る」というビジネスモデルが当時存在しなかったからである。
エジソンの蓄音機は後のテープレコーダーのような感覚のものだったのである。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 15:32:31.90ID:E40BOvTG
>>967
お?それだったらその記録するペーパー部分を長くして最初と最後を繋いでエンドレスのようにするのはどうだ?
無限軌道音帯と名付ける事にしよう
こうする事によって記録時間は大幅アップ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 21:55:28.67ID:cuSvrgxy
縦に掘った溝の深さで音量を変えるから、盤が厚くなってしまう。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 22:24:47.41ID:BzRJuZnV
>>977
80回転のままの長時間化なので、1インチあたりの溝が450本と”技術的には”すごいですな・・・

long-playing Diamond Disc which still rotated at 80 rpm but tripled the standard groove pitch to 450 threads
per inch by using an ultra-fine groove, achieving a playing time of 24 minutes per 10-inch disc (12 on each side)
and 40 minutes per 12-inch disc
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 02:20:23.59ID:goMVt1nR
1895 US Patent No. 534543 Emile Berliner : Gramophone(disk)
His older patent 372786(1887) for Gramophone (horizontal recording) was cylinder type. Disk type Gramophone was invented by W. Suess: US Patent No.427279(1890) and assigned to Emile Berliner though Berliner in 382790(1888) already proposed solid resisting material (wax) coated on plate or cylinder. Also 548623, 564586, 637196, 637197, 689349 etc
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 22:15:54.35ID:6aijmTbh
もう11月も終わる、今年も残り一月だ
プレーヤー関連はフォノイコ入れ替えを達成、2年3年越しの計画だった
来年こそは本丸プレーヤーのアップグレイドだっ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 12:09:55.23ID:2CTvVf1j
Phasemation EA-550
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 13:18:34.88ID:Dhh7U8Wt
>>989
おっ!
ええもん買ったな、おめおめ(*´∇`*)
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 15:13:00.41ID:M5M507Q3
おめでとう
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 15:25:23.63ID:KKljX5Zk
アナログやめたんだけど、ヒノのトランスHG-2021とかフェーズテックのフォノイコEA-5とか、世間では求めてる人いるの?
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 16:17:39.62ID:ZOgYCVJg
>>993
ヤフオクで売れる
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 20:19:04.51ID:2CTvVf1j
>>995
いまアナログブームだから
価値あるうちに売ってしまいましょう
若い人に使ってもらいましょう
09981000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2022/11/29(火) 21:16:29.32ID:por5XeVz
冬のボーナス時期に合わせてヤフオクに出すといいよ ヽ(´ω`)ノ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 21:28:29.32ID:lC5Wnpdg
中古の値段が暴騰していると嘆く向きもあるが、高校生が500円で買ったターンテーブルを大切に使うとは思わん。
だけど値段が高けりゃ大切にするさ。
だから悪くない傾向だと思うよ。
投げ売りするくらいなら自分でノコギリで切って遊ぶよ。「プラッターに湧いた渦電流が、、、」とか昔あったよね。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 21:29:54.12ID:2CTvVf1j
いまヤフオク手数料半額だよ
10万円売れれば5000円戻ってくる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 8時間 50分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況