X



気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 119rpm
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001BL-99V
垢版 |
2022/11/24(木) 22:24:12.07ID:XwAq2i6U
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ



■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 118rpm
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1662608385/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 12:01:31.94ID:0Aqrz69b
>>1
乙カレイの煮付け
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 08:21:19.41ID:QJgZYo+M
キャビネットをDK-100のダブル重ね(自作)から、DK-300に換えたら、音の重心が下がり、響きが増し、更にS/N比が良くなった。キャビネットの大切さを身をもって知った。
因みに、ターンテーブルはDP3000、アームはSME3010Rです。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 16:10:36.88ID:m42Gys1H
安いの買ったらダメなの?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 22:02:27.79ID:h5SbiJDL
>>4
まあ買い換えることになるけどね
勉強のために、エントリークラスを使うことも大事
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 12:30:25.08ID:jiHcme3P
安物は安物なりに価値がある。サウンドばーか万歳。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 14:31:38.21ID:EF0C8lfR
>>8
初期ロット何台だろう
ナンバー入れてるってことは購入者心理を煽る商法ですね
初期ロット売り切れをあえて起こすロット数、サーバーダウンは操作できるしネット上でのバズり狙い?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 15:12:52.83ID:W1c9YnKo
オーディオテクニカは寿司ロボットがあるから大丈夫さ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 11:16:01.93ID:rJppHups
転売目的だろ 笑
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 11:28:19.40ID:URtBZhZK
普通に使う予定だよ。
よほど高額で転売できんならするかもしれないけどw
普段この板にいるような人間じゃないし
只のアーティストグッズと化してしているレコードを気楽に聴けるようになるのはありがたい
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 12:05:01.98ID:pIIYvbky
サウンドバーガーこのスレ住民はアホくさいと思ってるとすると一体どういう人たちが買ってるんだろう?
俺はこの手のプレーヤーは針圧が高いこと知ってから大事な盤はこういうので掛けようと思わない
でもオーテクの現行針が使えるって言うし昔のセラミックカートと違って普通の針圧になってるのかな?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 14:35:28.69ID:/qdcuiup
あれでレコードを聴いて、アナログだから音が良いと言ったらアホくさいというのは否定できない
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 16:38:45.87ID:rJppHups
オモチャ買っても直ぐ飽きるだろう
安物買いの銭失い
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 17:55:18.40ID:URtBZhZK
>>30
マジか
転売対策って意味では正しいんだろうけど
限定だから買えなくなってからでは遅いと買った方としては複雑つーか
煽られてる感あるなw
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 22:31:26.10ID:tn6Of9rZ
若者のレコード欲求に答えるのがサウンドバーガー
ここみたいな爺さんスレには縁がない商品だよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 23:29:24.81ID:BRnasJfw
コラ、ヤメタマエ!
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 01:42:26.07ID:VsFpDLMB
レコードコレクターの人が
「遠征先で買ったレコードをホテルで試聴する時に使う」
と言っていたなあ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 03:19:38.13ID:45AqcXHL
たしかに、
持ち運びに便利
よその部室なあった気がする
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 08:41:38.02ID:ACJCo72w
定価5000円程度だった気がする
20000円なら中華アンプやDACでも
安物レコードプレーヤーより音が良い
ネタだな
転売屋のあおり
あほくさ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 10:02:10.24ID:Szp46Y+s
>>43
だよね?
当時は各家庭、下手すりゃ子供部屋にもステレオあったでしょ、
音楽を外に持ち出すのはウォークマンタイプだったし。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 15:29:13.36ID:LDOCwRrl
アナログが盛り上がればとは思うけど、サウンドバーガー復刻はマジで思い切ったね、レトロネタアイテムで終わるんだけどな、
それよりもトランスとかフォノイコ復活させてくれ、
PCOCCリードは無理なんだっけ?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 17:55:45.78ID:gqN3Lsb+
>>49
AT6101現行じゃん、と思ったらいつのまにかディスコンになってたのか
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 19:45:26.43ID:/vYSI2rk
>>50
そうなのよ、でも昨日探したら雑物入れから3つ出てきたw
みんなも探せば2つや3つ出てくるでしょ?
あとカートリッジ留めるネジセットや小さなドライバー、半端なヘッドシェル。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 22:09:03.78ID:iZpdqd7h
寒くなってアナログには厳しい季節

サウンドバーガーやフラミンゴはアナログ末期にとにかくスペース効率と
ポータビリティの極致として登場したんじゃなかったっけ?
縦型やローディングタイプなんかの小型でスタイリッシュ!なプレーヤーの
たどり着いたミニマムサイズプレーヤーだ
それでいて結構実用的な音質と性能だったらしくて記憶に残る製品になった

影響受けてると思われるデザインスタディやパクリみたいな製品もちょぼちょぼある
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 11:42:52.66ID:WIXehXv3
10年ひと昔、その頃かもう少し前はオーディオ不況も酷くて何でもかんでもバカみたいに安く買えた
金さえあれば楽しかったろう、オレはなかったから指くわえて見てただけだが
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 15:04:28.54ID:1K50zBAM
せめてT4Pにすればよかったのに(´・ω・`)
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 15:20:59.76ID:27wBa64k
>>57
更に150tiなんて9800円だった、ti用の交換針の用意が無かったから針交換するとボディは共通だったから150MLXに化けたw
俺みたいな貧乏人には有り難かったわ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 15:40:46.52ID:1K50zBAM
33VTGが欲しいのに(´・ω・`)
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 19:30:15.50ID:bYUmNsgs
宝の山だったネ
でも今は円安も手伝って海外に流出しまくり
高値物はオクでも代行が殆んど落札しとる
日本オワタ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 20:58:41.10ID:WIXehXv3
売ったお金で新しいの買えば良いのだ、と思ったら新しいのは
それ以上に遥か高くなっていて買えないのであった

ホームセンター行っても資材価格が倍ぐらいになってたり
海外はもっと酷いインフレらしいが、いやぁ、これどうなるんかね?
趣味どころじゃないって状況もあり得るな
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 21:05:29.05ID:WIXehXv3
類似品含め改めて見るとサウンドバーガーはデザインがとても良い
色、素材、全体のデザインとバランス、名こそ出ないが工業デザインが
優秀で頑張っていたが分かる、昔はこんなデザイナーが各社、、、
外注かもしれないが沢山居たんだろうね
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 22:11:31.64ID:Xph419Qt
ダイナベのアームとか7万円くらいだったんだろ?
今50万円だっけ?
ダイヤカンチカートだって3万円くらいじゃなかったっけ?
気に入ってたけど
肘打ちビーーー!やって折っちゃったよw
もう1個あった気もするが・・
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 09:09:31.92ID:e1uXscSb
おおむね価格は昔の5倍から10倍というところ
そりゃ中古しか買えないし古い機材にしがみつくし
市場も凍り付くわ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 19:58:28.71ID:06VuRVix
2月までらしいぞ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 14:06:29.19ID:06QhG4TQ
日本は独自モデルが多い割に市場は閉鎖的なんで
そもそも海外の人の買いたい圧はすごく高くなってるのかもね
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 17:11:43.00ID:/11LgT2L
弱小ブランドマイナーブランドの針は変な一聴いいけどやっぱり変な音するけどね。
デンオンとテクニカが残ってるだけのことはある。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 23:49:51.11ID:qIFGNgWn
フェーズメーションはガレージってことないでしょう。
一度使ってみたい。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 00:44:51.59ID:9FBRsDwh
フェーズメーションだってガレージみたいなもんでしょ
てか昔だって大メーカー製のように見えて実際は日本のガレージメーカーが作ってたりして
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 07:35:19.95ID:ELwiJsa+
カートリッジ、ヘッドシェル、フォノケーブル、フォノアンプぜんぶフェーズメーションにしている
凄いよ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 08:49:13.50ID:t7ZYG/+r
テクニクスのプレーヤーのデモでフォノイコ、プリがフェーズメーション使ってた
オレが聴いたとき1200GとGRでかなり音が違ったんだけど後から考えると
フォノイコも違ったんじゃないか?って疑念がわいてきてその場で確認しなかったことを後悔した
とにかくそのくらいGとGRは音が違ったんだよね
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 09:13:21.34ID:Q1Y+kKis
テクニクスなら自社のデジタルで補正するイコライザー使えよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 09:22:05.46ID:IAJjaQlF
初心者です、相談乗って下さい。
パイオニアのPL-1200というプレーヤーを買いました。スタートボタンを押すと最初の2分ほどストロボが流れます。その後は安定しています。

ネット記事に習って軸のオイルを掃除し新しく挿し替えたり調整ボリュームに接点洗浄スプレーしてみましたが直りません。

何が悪いですか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 10:12:54.44ID:QCQOoSLt
>>80
ヤマハGT-5000のデモはカートリッジはフェーズメーションPP-1000、ヘッドシェルもフェーズメーション
アキュフェーズはヘッドシェルだけフェーズメーション
他のメーカーから強く支持されている
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 10:25:13.88ID:VR8KbvAx
>>77-78
ガレージだけど大手で働いていた人を雇い入れてるんじゃなかったかな
ちなみに最初のフェーズテックP1は寺垣Model1000の後期型だね
MC-L1000を組んでた技術者が作ってたとかいう話だよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 10:54:43.96ID:Q1Y+kKis
フェーズメーションはTIASでも使ってるメーカーが多かったな
ステサンでもレファレンスだし評判ええな
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 12:31:41.21ID:rXtUA7/E
【速報】国家公務員に冬のボーナス支給 平均約65万2100円 昨年より“約500円増加


毎回思うが、公務員だが、こんなにネット通りに貰ったコトは一度も無いぞ
一体誰だよ
今回、俺の茄子は58万だぞ
(´;ω;`)ブワッ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 12:45:34.65ID:1cKGFx1E
>>86
平均だろ。
ピラミッド型といわれるように高給の人は少なく薄給の人は多い。
すると少数の高給の人によって平均値が引き上げられ、平均以下の人の方がずっと多くなる。
もともと薄給の人が多いのだから当然と言えば当然なのだが。
100人いて1人だけ1億円貰っていて99人はタダ働きだったとしても平均値は100万円になるが、実際には平均以上貰っているのは1億円の1人だけで、残りの99人は平均どころか全く貰えていない。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 17:08:38.47ID:Zt1snnzi
>>82
うちのマイクロDQ-5も起動後しばらくクオーツロックのランプが点滅する。
特に夏場。
うちの場合はもう回路基板の素子が劣化してると思う。
トランジスタ、コンデンサかダイオードあたりの交換か再半田で直ると思うがメインのプレーヤーでもないのでそのままだけど。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 17:37:12.34ID:t7ZYG/+r
>>82
どんなのかと思えば50年も前のかよ!
よくコンデンサーガーと言ってるけど、案外劣化してない
多分トランジスタの特性劣化で動作点が変わってしまって
動作余裕が無くなってる。だから温度が上がると安定したりする
まあコンデンサーとの合わせ技ってこともあり得るけど
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 18:24:41.37ID:OfXNKzuF
>>82
起動していきなり回転が合うなんてないよ
慣性ってものがあるんだから
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 18:32:44.12ID:82eXGEPT
2分経過以降不規則に速度が変わったりしないならコンデンサの容量抜けだな
接点の接触不良やトランジスタの劣化では不規則に速度が変わったりスイッチやツマミを操作するたび速度が変わるという現象に悩まされる
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 19:38:40.67ID:MOI9y71G
コンデンサが原因てのはほとんど無い
もちろん絶対無いわけじゃない
劣化はトランジスタのがずっと多い
コンデンサーガーてのはケミコンを止めてる接着剤を液漏れと勘違いした奴が騒いだ結果
この接着剤がはみ出て脚を腐食させたりショートさせたり付近のパーツを攻撃するから始末が悪い
俺はそういったケミコンは外して接着剤はふき取りついでに容量やESR値はチェックするが問題があった試しはない
はみ出た接着剤が近くのツェナーダイオードを壊してたのはよくある
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 19:51:40.28ID:MOI9y71G
具体的に電源部のケミコンはビクターはほとんど立型で接着剤で止めてる
テクニクスはチューブラータイプが多くこれは接着してない
でもそのケミコンがイカれてた事があったからケミコンが原因の場合ももちろんある
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 20:36:24.88ID:EBPhfKll
私なら電源の平滑コンデンサを交換
でもまぁついでだから他の電解コンデンサも全交換
これでダメならまた考える
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 21:17:37.66ID:IAJjaQlF
皆さんありがとうございます
トランジスタコンデンサー不良で温まれば安定する症状が出たりするのですね
モーターの裏に沢山付いてました。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 21:31:47.91ID:MOI9y71G
そんな事どこに書いてあるんだ?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 21:37:52.59ID:CmOrP7qq
>>92
テクのプレーヤーなら二分の一回転で定速だぞ
実にクィックスタート、クイックストップ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 22:09:00.50ID:t7ZYG/+r
新品のプレーヤーを買えるマニアは幸いである、懐豊かであろうから
わたしたちは存分に資産を記されて社会に生まれてきたにも関わらず
大半を税金に取られるサガを持たされたから、、、チャーーーラーーーー
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 22:11:44.86ID:bzYj8YzO
大半を税金に取られるなんて金持ちだなぁ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 11:25:51.33ID:RXdGs/yJ
初心者はそんなの買ってはいけないという当たり前の話
とっととオクに出してちゃんと動くのを買えばいいだけ
直せる人が直して使うさ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 13:43:11.10ID:RXdGs/yJ
半田ごて買ってきたてんだからホントにアレだなあ
まあ再半田くらいじゃまず変わりないだろうけど
完全に壊してしまう覚悟があるなら経験として役に立つかな?
でも完全に壊したら売れないぞ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 17:29:29.16ID:RXdGs/yJ
再はんだ勧めたのは一人だけじゃね?
俺は初めからちゃんと動くのに買いなおせと言ってるが
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 17:45:43.26ID:B+El3k4x
2分待てば正常に回るんだからほっといたらええんじゃね?
いじり壊すよりまし
レコードは回しっぱで取り替える
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 00:44:20.32ID:PKfZ13BT
NHKの番組だっけか ハンダゴテの持ち方が鉛筆持ちだった
ヤケドすっぞ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 08:37:21.00ID:D+8VcuHD
ずいぶん前からネタ写真が出回ってたネタだからわざとだろ
元ネタは中国のプリント基板会社の宣伝写真じゃなかったか?

はんだ付けは簡単、ちょっと練習すれば十分だ
けど修理は半田付けじゃなくて、半田外しなんだよな
あれは難しい
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 10:08:59.00ID:iIUnNkKo
ハンダしゅっ太郎あると楽だよね。
ただ修理が目的や趣味になると道具と部品ジャンクで部屋がゴミになる
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 11:25:36.26ID:vF85FyV5
はんだごてはハッコーFX-600とかグットPX-280のような温調こてを使うべき。
現在日本の電子系の工場で使われているはんだごてはほぼ100%温調ごてで、上記のような安物ではなくステーション型の何万円かするものだ。
そんなものを買えとは言わないが、本当の安物はやはりダメだ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 11:41:30.38ID:vF85FyV5
プロが使っている電動のはんだ吸取機はしゅっ太郎などとは比べ物にならないほど強力だが、使いたい道具かと言われると本当は使いたくないという人が多いのではないか。
とにかくすぐに詰まる。
詰まってもクリーニングすればまた使えるようになるが、一番簡単な針金突っ込むクリーニングでも本来の作業が中断されることは間違いないし、それで直らないとばらして掃除となりさらに時間が食われるし、半田くずをまき散らしがちである。
また詰まらなくても作業が終わったらクリーニングしておかないと、次回使用時一発目で詰まったりする。
他に方法がないから使っているので、できることなら使いたくない道具だ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 13:11:14.08ID:mn2UCOmP
温調こてなんか安いし安物でもぜんぜん問題なく修理はできるがそんなのどうでもいい
修理なんてガラクタが集まるだけなんで止めるべき
だから修理は好きなヤツにまかせて故障品は売っぱらってまともに動くのを買うべき
ここで言われるような工具なんか買ってたらまともな動作品よりずっと高くつく
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 13:34:24.93ID:/r7YIJbG
とりあえず、カキコ主(>>82)へのアドバイスは、
「新品のプレーヤーを買った方が幸せになれる」
でおk?

半田ごても持ってない(恐らくテスタも持ってないだろう)「自称初心者」なのに、
ヤフオクあたりで見つけた50年前の安いプレーヤーに飛びついて、あわよくば動けばいいだろう、
という浅はかな見立てで落としたものの、まともに動かず、ここに泣きついてきた、
そういう流れだろう。

同じ1200という名前なら、
テクニクスの現行1200を最初から買った方が何事も悩まずずっと幸せになれる。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 13:39:28.70ID:iIUnNkKo
この間ラックスマンにオクで買った回転の怪しいPD441を持ち込んで直してもらった。
ラックスマン好きになったよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 13:45:47.18ID:mn2UCOmP
現行1200は確かにお勧めだけど中古でも動作保証されてりゃいいと思う
訳のわからんジャンクよりは高くなってもとりあえず安く手に入るだろ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 14:40:23.04ID:zXzwBau1
>>122
ラックスはまだ治してくれるのか?
オレのもスタートのスイッチが調子悪いので持ち込むかな
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 14:42:06.91ID:NITEiH3I
ラックスって基本とても古いのでも直してくれるよね。
それもあってラックス買ってる。
直してくれる業者がいるのも心強いけど、メーカーが修理受けてくてくれるのが一番
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 08:40:40.17ID:hJrD5wq4
お前ら何泣き言言ってるのよ
ハンダごて買った初心者見習えよw
ホント、ジジイはこれだから…
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 08:50:13.62ID:9b0qq6ei
>>131
レス主の目的はレコードプレーヤーで音楽を聴くのであって、電子工作が目的ではない。
それに気づいてる?

とりあえず、レス主はテクニクス1200mk7を買ったほうが結果的にはハッピーになれる。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 23:26:01.36ID:AjpYnj8n
そんな人気あるのか、案外みんなカネ持ってんだな
オレも余裕があれば欲しいぞ、だが無いのだ
インフレ物価光熱費高騰でジャンクLP買うのがせいぜいだが
それすら自粛中、なんてこったい
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 15:14:23.67ID:HAmS6TWv
WP-MCHA01 ようやく届いた
早速試聴(DL103とKP-1100)
まあ、オイラの駄耳じゃ違いがあんまりよく分からん
ノイズは少ない
元気が良くなった感じ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 15:47:40.65ID:XKGV5Ji+
ずいぶん前に倒産したNOVAC(ノバック)が販売してたNV-RP005Uの焼き直しモデルが現行サウンドバーガーとも言える。
作ってる所は一緒でしょ。
ブランド名って大事だねw
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 16:09:26.02ID:JDRKbD3m
ヘッドアンプで好みの音になったことないから、トランスしか使わんな。
単にトランスを通した音が好きなんだろうけど、安心するというか。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 18:19:45.59ID:bymShIIp
>>142
ほう、そんなのあったのか、、、、って全然違うやないかいっ
こうやって形だけ似てる全くの別物を、安いですよ
本家のはあんなのボッタクリですよ、って、もうほとんど詐欺師
オーディオテクニカのは知る限り結構真面目に作ってるから
今時はそこそこ高価になるのだ、仕方がないのだ、それでも売れてるようで何より
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 21:27:00.90ID:bymShIIp
>>140
ナニそれ? ってシェルに乗っけるヘッドアンプか!
結構高いから買う人いるとは思わなかったわチャレンジャーだな
結構な面白音響アクセ、グッズではあるんだけど
ブログだとかつべのネタにでもするんじゃなけりゃ中々手が出せないと思う
動画にでもすれば良いのに
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 11:59:02.86ID:tAdW8SEb
ウチもヘッドシェルヘッドアンプ買ってみた。
年の瀬忙しいから正月にいじる。

そんなにゲイン高いわけじゃないから
DL103が有利?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 18:11:47.60ID:j4btzpQt
>>146-147
もう少しハードルが上がるけど、フォノケーブルごと付け替えるという手もある。
でも調べたらフォノケーブルって、結構高いんだなw
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 18:19:30.62ID:/z1uxO1N
アーム内の線が細すぎるので、フォノケーブル直出しにするにしても固定をうまくしないと引っ張られて切れてしまう。
RCA端子がある場合はそこで固定されるので問題ない。
「フォノケーブル」とはどんなものを検索したのかわからないが、電線自体はかなり安い。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 18:28:51.36ID:t96YM2Gw
なんで無価値の壊れかけのポンコツを買うかね
詐欺同然の中古業者儲けさせてどうする
古い機器は直しても、ろくな音しないぞ
日本経済のためにも新品買えよ
台湾製だけど
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 18:42:22.36ID:j4btzpQt
>>152
KPでは途中でラグ板を経由させてあるので
アーム内の細線が引っ張られるとかそういう心配はない。
フォノケーブルは市販の5ピン仕様のイメージ。
昔、KP880Dをケーブル直付けに改造した頃はサエクの物が1万円ほどだったので
フォノケーブルでググって5万とか8万とかぞろぞろ出てきたのを見て
高くなったなぁと思った。
線材自体だとフジクラとかなのかな?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 18:58:54.21ID:aROjaRSC
>>154
KPはフォノケーブルとシェルリードと電源ケーブル替えると化けるね
うちのは1100にフォノケーブルゾノトーン
電源ケーブルブラックマンバ
シェルリードは自作銀線
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 19:06:49.69ID:5s3Fk7cf
at-lp60xbt って音質的にどうなの?
はじめの一台なんですが、、せっかくレコード聴くのならもっと上位機種にした方が後悔しないんだろうか?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 19:39:48.09ID:wVCobonc
うちのは
カートリッジ
ヘッドシェル
シェルリードワイヤ
フォノケーブル 5pin XLR
左右別体フォノアンプ

すべてフェーズメーション
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 19:42:23.98ID:vct+Pp60
>>156
Technicsにしな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 19:42:45.99ID:H6ba6Bva
>>156
評判はいいみたい
色々交換できる機種の方が遊べるけど
入門機使って何が足りないか実感してからでも遅くない
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 14:22:12.45ID:EVjck7rz
レコードプレーヤーに利便性を求めるか?

レコード出すの面倒だし、針落とすの面倒
スキップ面倒だし、B面ひっくり返すも面倒
針あげるも面倒だし、
レコードをジャケットにしまうも超面倒

利便性ならサブスクでいいじゃん
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 15:07:09.60ID:19hzeXx2
リニアトラッキングTechnicsのSL-6を入手して、アースもアンプに繋いだんだが、ハム音が出る。しかし実際にLPに針を落とすとてきめんと消失する。
何なんだろ?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 15:34:24.51ID:DsnTeyZ2
>>165
電源タップがアンプやプレーヤーに近いんだよ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 21:04:20.46ID:roErK+Nn
>>176
長岡鉄男が書いてたな
うちのは脚を金属製に替えて
ハネナイト0.3mmを敷いてる
ハネナイトに簡易接着作用?があって
台に貼り付くというか
固定したみたいになる
音は凄く化けて中低域がやたらとリアルになった

1100は基本はとても優秀なんだが
突っ込みやすい突っ込み処も多くて
なんちゃって自作的にも楽しめるよね
最近はオヤイデの非磁性体テープで
楽しんでる
あれは凄い
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 01:27:57.16ID:DcLcsvgG
>>178
長岡鉄男のダイナミックテストよりKP-9010の抜粋
-------
 本機のウィークポイントは3点ある。まずテーブルシートだ、反発係数の高い材質でディスクとターンテーブルをダンプしきれない感じで、ニュアンスの表現がイマイチ。
JP501に替えると改善される。次はターンテーブル下のスピンドルカバー。これは叩くと鳴く。鉛テープを張るのも一つの手だろう。底板も薄く弱い、これはいろいろ対策が考えられる。
-------

底板は外してしまえばいい
スピンドルカバーは薄いゴムの小片を奥側中央あたりに挟むのが簡単で効果的
アーム下の鉄板シールドカバーもダンプするほうがいい。外周に鉛テープを1周巻いて全体にブチルを2重に貼ってある
タンテは内側に防振塗料塗った。昔江川三郎さんがやってたやつ。軽いのでダイナミックバランス考えなくていい
塗料選べば室温だとブチルよりダンプ性能かなり上らしい
キャビネットはトランス外に出して補強桟大量に入れた
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 09:09:39.01ID:401OaJtI
>>176腰椎に爆弾抱えてるので20kgでも(持ち上げるの)キツい
でもうちに鉛板沢山あるのでやってみようかな・・・
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 09:38:44.30ID:DoBpGFye
土台を作ってプレーヤーを直結した方がいいんじゃ?
分離できないと掃除とかで動かすのも嫌になる
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 09:51:34.60ID:mm9RXfNZ
>>176
スレチだけどサンスイのMos Limitedを二階から担ぎ下ろして
ラックに収めたら棚板が崩壊して一番下の段に収めた
余計な試行錯誤する余裕ないのに 31キロだってよ
まだ腰痛が治らない
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 12:21:07.43ID:thA8BrX3
アーム付きのインテグレーテッドタンテからアームレスタンテ+単品アームにすると音のスケールの違いに愕然とするよね
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 13:03:08.34ID:TPZzmxKT
>>184
pd-171Aからpd-171AL
グランツのロングアームに換えた
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 14:32:01.00ID:W6D9mwNk
PD171の穴にはロングアームは付かないだろう。外付け?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 14:46:14.51ID:eKHSkruW
うちのは
・ターンテーブルシート
トリオTSー10化DSー20常用
昔880で吸着シートも試したがこれに落ち着いた かなりいい
・スピンドルカバー
オヤイデ防磁シート0.3mm貼り付け
防振とトランス防磁も兼ねてるつもり
・底板
外した

この他突っ込みどころ
・RCAケーブル
見かけほど悪くないとは思うが交換お薦め
・電源ケーブル
交換お薦め
・脚
かなりダメなので何に替えても良くなると思う
うちのは以前M6ステンレスボルトだったがそれでも純正より良かった
・トランス
外付にしたいがとりあえずオヤイデ防磁シート1mm貼り付けて囲い、電磁波吸収と制振を兼ねてるつもり

まだあると思う
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 21:44:19.90ID:DcLcsvgG
>>189
>>164の人のはトランスどころか基板丸ごと外して別箱に分離してるな
L-07DとかSP-10系もコントロール部分まで分離してるからそれでもいけるのかな

ショップに頼んで改造やオーバーホールしたみたいだから、アームも分解してた
ただ、せっかく分解したんだから、
アームベースの内側充填するとか、(俺は銅真鍮ステンの粒詰めてエポキシ固め)
IFCの付いてるプラスチックモールドの内側にブチル詰めるとか、(俺はやってる)
内部配線の通るパイプにテフロンテープ巻いてみるとか、(やりたかったが断念)
などやればいいのにと思った
自分で分解改造してないからそういう細かいとこは無理だった模様

>>183
俺もLo-D TU-1000欲しかったなあ
EPA-100MK2とかWE-407/23とかAR-1Mとか付けて鳴らしてみたかった
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 11:09:37.12ID:kR2gd3TL
うちのはバネ三点吊り。フェルトマットとカーボン軽量スタビ。
ストレートアームとカートリッジの間にはプラの楔(取り付け部が捻れてんだよ)。
調整は詰めるが素材や重量は気にしないことにしている。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 16:26:54.27ID:cad1Nzs0
オーテクのシェルだっけか割り締めになっててシェルの角度調節できそうなのあったな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 16:29:51.60ID:cad1Nzs0
シェルコネクタのピンを削っちゃうのも手だけど電極接触の限界あるな
0198194
垢版 |
2022/12/23(金) 14:50:10.60ID:tA0YZTii
シェル一体型なのですよ。
盤面の反射を見たらカートリッジが首を傾げていて、こっちも首を傾げた次第。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 21:41:48.75ID:mdpw/PHo
内周歪み
02011000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2022/12/23(金) 21:49:21.42ID:UU/8qEW2
トラッキングエラー!! ヾ(`Д´)ノ
0204194
垢版 |
2022/12/25(日) 17:46:58.40ID:64i3lJOk
199さんの書いた通り楔で相殺しました。
最内周の送り溝あたりが判りやすいですね。
シェル式であればコネクタ部の位置決めピンが12時丁度の方角からズレているのと同じ状態。
一体型ご使用の皆さん、ご確認あれ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 11:01:58.59ID:BMsy+lqp
上下動軸受を通る直線がシェルの延長線と直角でないアームは、上下に動かすとシェルが傾く。
0207194
垢版 |
2022/12/27(火) 11:40:26.75ID:uFo71Xr/
ここの捻れってアジマスずれっていうんですね。
テープデッキのヘッドのアジマスは知ってましたが。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 15:39:02.69ID:4Iw5nRYh
そのためにアームが水平でスタイラスが盤面に接触するようにアーム高さ調節するんじゃないか
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 15:56:50.13ID:/Y4m60+K
>>209
盤にはソリがあるだろ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 10:24:58.33ID:mEUr3q1T
>>210
ネグれる許容範囲ってもんがあるだろ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 05:36:31.72ID:Y+NQBVuk
カートリッジが寒さに弱いなら話わかるんだけど ダンパーとか
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 08:14:58.19ID:PYzaly/v
そもそも温度試験もしてなかったのか
よそからモーター買ってきて温度試験もせずに使うw
テクニクスのモーターならそれでも良かったのだろうがw
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 08:25:27.99ID:ajEYM2Oz
浜松なら真冬でも問題なく回ったんじゃね?
それとも冬だと回転が遅くなるモーターなんか、まさかイマドキあるとは思わなかったんだろうな
どちらにせよある程度の室温がないとレコードを傷付ける可能性があるから
実用上は問題ないのでは?
知らんけど
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 09:19:27.37ID:PYzaly/v
浜松の冬とかじゃなくて、試験するなら恒温槽に入れて0℃とかマイナス何℃とか規定の温度にして試験するから。
その温度でレコードを聴くことがどうかとは思うが、電源入れて回るか回らないかが製品の信頼に影響する。
テクニクスというか家電メーカーなら間違いなく試験してると思うぞ。
モーター屋だってプラッターの軸の抵抗なんてわからないから、使う人(ヤマハ)が試験してくださいと言うほかない。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 09:46:47.79ID:ajEYM2Oz
昔のマイクロのBDプレーヤーはベルト外して回すとぶん回った
軸受けの抵抗ってめっさ低いんじゃね?
ヤマハは知らんけど
0219 【大凶】 【66円】
垢版 |
2023/01/01(日) 10:11:37.80ID:73D8XgCy
音さえ良ければ問題ない
それが分からないマニアが使うような物では本来無い訳だが
今やマニアといえどもその程度wちゅーことやでホンマ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 10:34:50.29ID:73D8XgCy
いきなり大凶かーーーい
今時アナログ自体がそうだけど、高級機は便利さは捨てても
音質を追求するって物だから、多少不便でも不具合らしいものがあっても
音さえ良けりゃそれでいーんだよ、本来ならな
けど今時はマニアゆーてもなー、色々居るんだろ
まして大メーカーの製品になるとそうも言ってられない
かくして音質を犠牲にしても不具合解消を優先する
それで良いのか? マニア気質が問われるところであーる
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 10:39:44.96ID:iha1It8d
Micro DDL-120 某オークションで落札
配送における破損が心配でしたので、オークション終了前に念のため出品者にプラッターを外して厳重に梱包して欲しいとお願いしました
出品者はそれを承諾しご安心くださいとの返事だったので落札したのですが…
発送後にプラッターが外れないのでそのまま送りましたとの連絡があり嫌な予感
届いたら案の定プラッターは外れて中で動いてたようでスイッチプレートやキャビネットに擦り傷
プラッターは固定さえされていない
トーンアームはなくアームベースのみで無キズ
ダストカバーはダメージが無かったのでよく割れずに済んだなと
出品者へ連絡するとあれほど固着していたものが外れるという事は配送業社が落としたり逆さにしたり乱暴な取り扱いをしたに違いないとの主張

レコードプレーヤーを発送する場合、プラッターを外して梱包するのは当たり前だよね?
固着してて外れないならその時に連絡してくれれば外すコツをアドバイス出来たのに外れないからそのまま送ったと事後報告
固定すらされていなかったので外れたプラッターとゴムマットが動き回ったようだ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 10:46:38.10ID:Y+NQBVuk
腰高に抱えてる荷物を下ろす時足元にボンと落とすのはデフォだよね
腰に負担かかる
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 10:49:40.01ID:73D8XgCy
プレーヤーあるあるやなー
だからちゃんとしたのが欲しいならオクでは買わない
今やジョーシキです
てゆうかタチの悪い出品者多すぎで、酷いのは初心者装って
全て分かりません知りませんと、しらばっくれてる
ただ面倒くさいからやらない、やりたく無いだけだろう
そんな連中の手に渡っただけで買う価値なし、てかその時点で
価値を失ってるのだ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 10:52:35.72ID:hIw7uNLJ
プラッターは素人には外せないよ
でも配送時には簡単に外れて暴れまわる
配送は逆さにするなんて当たり前なんだろ
どうせ外せないんだから固定してもらう
でもテープなんかじゃダメだね、大抵は切れてる
ここは新聞紙なんかを丸めてダストカバーの間に詰めるのがいい
もちろんわかってる人は外して同梱するけどわからない人に説明するのは本当に難しい
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 11:38:32.44ID:PYzaly/v
素人には外せないというか、プラハンマーで叩けば外れる(プラハンマーとはプレーヤー専用の工具ではない)。
単にそういうものを持っていて知識があるかどうかの話。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 12:29:52.71ID:Efdh9yxE
まあ何百と売ってる業者という素人じゃないプロが知らないんだから
知識があるかどうかと言えばほとんどの人間は理解不能の馬鹿ばっか
馬鹿な人間は理解不能の事を当たり前にやってしまう
オークションがどうとか業者がどうとか以前の話
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 13:13:27.50ID:N1+66wVj
おしょうバズTV★6
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 14:22:04.76ID:zsWW543e
100均にも売ってる10cm幅くらいのラップで、ダストカバー外してから前後方向にキャビネット共々3~5周くらい巻いてもらえばいいんだよ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 15:44:50.68ID:Efdh9yxE
そうする所もあるな
でもしないて事はそんなの持ってないんだろ
ウチには配送がパレット上で荷物をグルグル巻くデカいラップもあるけどあんまり使わないな
いちばん簡単なのは新聞紙を丸めて入れる事
でもそんな簡単なのでも頼んだら逆切れされたぞ
ましてやラップで巻けとかプラハンマーでプラッター叩けとか言ったら間違いなく逆切れだわ
持って無いのを買えと言うのかと
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 16:06:28.29ID:ENpG6Q/A
俺もヤフオクでカートリッジ買ったらカンチレバー折れて届いたことあったよ。
2〜3千円の値引きか返金って言ったら二千円の値引きと返事が来て謝罪の一言もなく、ノークレームノーリターンだから返品受けられないとか馬鹿なこと言ってたわ
落札時と違う状態で物が届いてノークレームノーリターンも無いだろうと
0233 【大吉】 【929円】
垢版 |
2023/01/01(日) 17:15:35.01ID:73D8XgCy
新品買えば全て解決!喝!
ただ新品は本当に高いからなぁ
アナログなんて無くても困らない物だし無理して買うようなもんじゃない
余裕があって興味がある奴だけが買えば良いのだ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 17:40:19.68ID:k5LyCyEZ
明けましておめでとう。
ebayは出品落札を問わず「最高評価でない」ものが3件付くとアカウント停止になる規定だったはず。
そうなる前は「出品と違う商品を送って誤魔化して泣き寝入りさせてやろう」っていうのがとても明白な連中が跳梁跋扈していた。今はOK。
ヤフオクは甘すぎ。届いたものの修理費用の保険なんて手でさらに稼ごうとするあたり悪質と言ってもいい。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 18:04:22.07ID:PYzaly/v
プラハンマーは自動車やバイクなどの整備にも使われるもの。
エンジン部材やブレーキまわりなど長年組み付けられたままになっていて固着して外れないものを叩いて外すためのもの。
もちろん普通のハンマーでぶっ叩けば変形してしまうのでそれを避けるため。
こういうものの整備をする人なら持っているし普通に使うことを思い付く。
同類のものにゴムハンマーや銅ハンマーがある。
衝撃は
ゴムハンマー < プラハンマー < 銅ハンマー
0236 【中級国民】 【262円】
垢版 |
2023/01/01(日) 18:09:54.74ID:73D8XgCy
ターンテーブルも外せないような知識のない奴に
プラだろうがゴムだろうがハンマー持たせてぶっ叩かせれば何が起こるか?
危険度マックスw
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 18:16:57.19ID:73D8XgCy
そやからそやからゆーたろー、そんな奴の手に渡った時点で
もはや大切に扱ってきたマニア本人、知識のある業者
そんなのの方が珍しくなってるのだよ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 18:49:53.18ID:PYzaly/v
ごく普通のプレーヤーでもプラッターは2kg程度の重さがある。
マニア向けのプレーヤーとなれば5kgとか10kg以上のものもある。
こういうものを付けたまま輸送すると衝撃はすべて軸と軸受で受けることになり、当然ながら損傷する。
単売のトーンアームなど軸受に荷重がかからないよう購入時はバラされていた。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 21:23:27.77ID:scutcSma
あ、近県ね。
関西から名古屋に何回か取りに行った。
いいアームが乗ってたし、使用可能なカートリッジ付きだったから。
高速代ガス代かけても取りに行く価値があると思った。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 23:19:16.60ID:HfU8pgLJ
正月になったのでブラウンの電カミの刃を新品に替えたのだが
あまりの剃り心地の違いにもうびっくら( ゚д゚)❗
カートリッジの針もまだまだ使えると思っていても
新品に替えたらびっくらするんでないかい?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 13:31:45.03ID:EV4pBrYO
>>243
考えちゃうなぁ 初老のおじさんが中学生の頃の代物だからな
四十数年ぶりにプレーヤー買って復活させた
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 14:10:43.06ID:DFPhI95v
使わないプレイヤーの保存はどうしたらええの?
2年に一回くらい通電、回転、音出ししないとダメですか
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 14:17:02.49ID:L/HVXhom
>>247
必要ない
逆に通電するとその分LEDやキャパシタの寿命が減るし電源は入れない方がいい
稼働部分にグリスや錆が発生する素材を使ってる部分は動かした方がいいが手で回す程度で十分
保管場所は湿度を低くして
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 17:17:41.53ID:XwzbWiAE
アストロプロダクツも昔は輸入工具扱ってたのにな。
スナッポンやハゼット、スタビレー買いまくった。
PBもヴェラもインポートツールズまでわざわざ買いに行かないかん。
コーナンでもベータとか置いてたのにな。
KTCもトネもコーケンも好きだけど。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 17:37:55.67ID:aXwljWxc
キャパシタ、アルミ電解コンデンサの場合2年以上通電しない場合は、通電させたほう良い見たいだよ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 18:47:17.34ID:tQvuJ/zi
キャパシタはバッテリーとは違うから通電しない方がもつ
電源を入れただけで一瞬で蓄電され切断されれば徐々に放電する
バッテリーと違って放電しきったら劣化するというわけじゃないから使わない方が持つ
その証拠に作られて何十年も経った使われてないコンデンサは普通に使う事が出来る
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 18:53:17.84ID:cXUsHwm+
アンプと同じで久しぶりに使うプレーヤーもしばらくは音が悪かったりする
気にしたところでどうにもならないし、何もしなくてもしばらく使えば本来の音になる
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 18:54:56.28ID:tQvuJ/zi
>>254
いやしないよ
店に売ってるコンデンサは数十年も置きっぱなしの物が殆ど
そんな売れる物じゃないんだから
そのどれもダメになってるものはない
不良品なら別だけどなw
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 19:07:00.15ID:WEilj/vh
電解コンデンサは電圧をかけないでいると誘電体の酸化被膜が劣化する。
電圧をかけると自己修復するが、劣化が進んでから電圧をかけるとガスが発生して漏液の原因になる。
電解コンデンサの製造工程では缶に封をする前に電圧をかけて酸化被膜を生成してから密封している。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 19:09:57.28ID:aXwljWxc
アルミニウム電解コンデンサを無負荷のまま長期間放置すると、漏れ電流が増加する傾向があります。漏れ電流が増加する原因は、陽極箔の酸化皮膜が電解液と反応して、耐電圧の低下をきたすためですが、電圧を印加すると電解液の修復作用により元のレベルになります。     とニチコンのサイトにはあるけど、最終的に不可逆的に劣化するとまで書いてないね。長期間放置しても、再度使えば印加されるわけだし少しすれば元に戻るとも解釈できる。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 20:50:51.54ID:eDspa7Uz
>店に売ってるコンデンサは数十年も置きっぱなしの物が殆ど

コンデンサーに限らないけど、機材メーカーが生産にあたって、
デバイスメーカーにその都度直接オーダーをかけたフレッシュな部品を使いますよ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 20:56:41.01ID:WEilj/vh
電解コンデンサメーカーの資料には、長期保存した電解コンデンサは抵抗を介して徐々に電圧を印加してから使ってくださいというような、そんなことやってられるかということが書いてある。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 03:03:25.97ID:blZNpeia
レコードプレーヤーに使ってるような用途の電解コンデンサーだと>>248のような感じがいいかもしれない
真空管アンプのダイオード整流で球が温もるまでの間にギリギリになったりするような際どい使い方してるやつは時々電源を入れて活性化させといたほうが良いと思う
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 00:27:13.21ID:A/WM8o4s
なんかザッピングしてたらテロ朝でハイエンドオーディオの番組やってる
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 08:18:00.07ID:2Aul692P
スタビライザーのおすすめ、教えてください
オーテクのは重すぎる気がして…
オヤイデのは良いですか?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 09:43:13.23ID:Ne0B0kWs
持っているが、あまり効果は感じられない。
たぶん、使えれば、オーディオテクニカの方がよい。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 13:02:28.74ID:A/WM8o4s
>>267
昔ドーナツ型の内側一周爪があってレコードのグルーブガード部に引っ掛ける
鍋蓋のような位置合わせジグまであるやつあった 重さで反りまで押さえ込んじゃう
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 19:33:03.04ID:y6jU8GMX
非力なプレーヤーだと重すぎるのはダメだろうね
AT618は使いやすくていいけど非力なのには向かないかな
スタビライザーは安い物なんでいろいろと集まってしまったわ
重いの、軽いのいろいろあるけどいちばん使うのは軽めのナガオカ(ジュエルトーン)のスタイラスクリーナーのモフモフが付いてるヤツ
0273sage
垢版 |
2023/01/10(火) 20:57:13.73ID:y6jU8GMX
炭山アキラ絶賛のAT6274も上下逆で音が違うらしいけどわからんわ
てか逆さに使った事なかった
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 18:33:22.28ID:MBIZPZdF
住友林業のcmめっちゃ気になる
長い棚板にプレーヤーもアンプもスピーカーも一緒に乗ってる
ハウリングすげえだろうな
タンテはグラグラしてるし
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 19:37:28.13ID:WxvRhsFT
ハマスカ放送部でteacのブラインドやってたなgrandioとかいう700万のプレーヤーと5万のプレーヤー
一聴で違い分かったけどハマ・オカモトは間違えたなワザとぽかったよ
個人的に言えるのは700万と5万の音の差ではなかった。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 20:01:09.28ID:drSdXL5D
で思い出したけどサウンドバーガーの動画、検索したら色々出て来た
ガジェット系はやはり露出が多いね、後で見てみよっと
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 03:41:58.70ID:ZklmNF52
「音が良い」と言ってしまうと分かりにくい
要するに開放的で伸び伸びした音
Dレンジfレンジ解像度重量感音場の広さエネルギー感といった尺度だとただのゴミ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 08:51:40.41ID:5y7BFttX
アイワで有名になってパイオニア、今でもデノン、オーディオテクニカがほぼ同じもの売ってるけど
高級プレーヤーも真っ青っていう音だからな。少なくともオレはちょっと青くなった
そのままでもかなり良いけど電源をバッテリーにして三端子レギュレターつけるとさらに良くなる
電池にはエネループ使ってみたけどバッテリーだけだとそれほど良くなかったけど三端子つけたら
まさに見違えるほどよくなった。と言って滋養ようする気になるよ穴プレーヤーじゃないからまあ遊びだわな
サウンドバーガーが買えないプアアナロガーにお勧めだ。プレーヤーは中古で勝ってこいやーー
千円ぐらいだ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 11:11:17.93ID:VEhVfRdi
少し前だが、テクニカの安プレーヤーの赤いの買おうと思ったらプロジェクトのEssential IIIがビックで17000円で投げ売りしていて、そっちを買ってもうた。
いつでも買えると思うと逆になかなか手に入らないんだなあ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 11:50:42.63ID:4dDiy4j4
KENWOOD P-7Xっていうプレイヤーをドフジャンク1000円で買った、何も問題なく使えたよ
DDで選曲も出来る、欲しいのはKP-1100、時点でKP-990
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 13:08:14.42ID:P1jgbeeJ
>>274
木の家だから木の音を聴きたいんだろ
てか普通はスピーカーは左右均等に置くだろうに左に寄ってるのが気になる
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 13:12:46.20ID:tWNOnYbk
>>274
単なるインテリアの小道具だから
本気にしちゃダメだ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 13:16:06.01ID:P1jgbeeJ
いや音はわからんかもだけどインテリアとしてもバランス悪いのは気になるわ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 13:33:34.43ID:3BWpteQ2
CMを作る方が気にしてるのは画面内の収まりだけだから
音がどうこういうのはナンセンス
それよりもボヘミアンラプソディだよ・・・
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 18:03:08.90ID:IWiPCCOq
別に部屋の真ん中に置くとは限らないだろ
リスニングポジションから左右均等であれば問題ない
ハウリングガーって言うけど実際ハウリングって分かるレベルで聞こえるわけ?
プレーヤーがゆれて見えるのはフローティングだからって前スレで結論出てる
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 19:04:06.25ID:A0SLGxNA
>>287
フローティングだったとしても、設置場所が揺れない
限りはあんな目に見えるレベルでプラッター揺れないぞ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 19:15:22.93ID:yDM1iKsf
>>286
ボヘミアンラプソディのレコード会社のシーンは
アームとカートリッジがチグハグだった気がするけど
レコ社の事務所のアナログプレーヤー環境なんて
あんなもんかと
スタジオや視聴スペースは別だろうけど
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 19:36:54.33ID:wmHXEmWD
>>275
ハマスカ放送部
Tverで見た面白かった
月刊ステレオの吉野編集長36才笑った
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 20:21:47.96ID:ijRRKtlX
>>290
放送に乗った音、テレビ経由あれだけ違ったら
Grandioso T1 700万円安いわ

音元の伊佐山アイツ要らない
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 11:09:22.83ID:C2Kd/vAA
>>286
だな インディードのCMもラジオスタジオ風なとこで喋ってるけど置いてあるスピーカーのセンタードーム潰れてるしどうでもいいものを並べて見せてるだけで粗雑に扱って潰してる杜撰さ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 11:24:15.29ID:C2Kd/vAA
あのサウンドバーガーよりソニーのフラミンゴって昔あったやつの方がスマートだ 同等の筐体の中をリニアトラッキングする
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 12:50:34.65ID:V8y6gZfV
>>294
アームがウニョッって出る水平置き前提サウンドバーガー系のプレーヤーは、
中華メーカーやPCアクセサリーメーカーから過去にいくらでも販売されてたんだが、
(今になってその系統が話題になってるのが不思議なくらいサウンドバーガー系はたくさんある)

垂直置き再生もできるリニアトラッキングなフラミンゴ系はまだ中華メーカーは作れてないね。
(自分が知らないだけで既に販売されてるかもだが)
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 13:56:51.87ID:KuLf9nld
>>293
潰れてるのか知らんかったわwww
しかしそれ撮影のときに潰したんだろ
さすがに最初から潰れたものを貸し出すとは思えん
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 14:58:35.05ID:C2Kd/vAA
>>296
最新のは修正してる前まで放送してたやつ
おっぱいおっきい人が出てるけど陥没乳首なのかという
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 17:23:57.91ID:UJtApJBn
ハマスカだんだん気になってきて検索したらGyaoで見られた
ちょっと見ただけだけど今時珍しいぐらいまともな番組だった
しょうもないとか言って申し訳ない
プレーヤー比較の方はまあ企画モノでデタラメでもないけど
音がどうのってもんでもなかった。まあしょうがない
10万クラスのちゃんとしたプレーヤー持ってくればまずわからない
でもそれじゃ面白くもなければ企画的にもダメだろう
そういう点ではちゃんとしてたといえる
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 21:14:59.85ID:UJtApJBn
こういう企画って見えないとこで色々考えているもんである
これも最初ちょっと言ってたけどわざわざ古い盤を使ったといってる
スタジオでの音はわからないがGyaoで見た(聴いた)からってなレベルじゃなく悪いが
それでも問題ないような作りになってる、ってことは側で見て思うより良く考えられてる
練られていると思って良い。あくまで一般視聴者向けなんでマニアとしてはただ聴いてもつまらないだろう
そういうのが見たければAnalogPlanetのテクニクスとコンテニアムの比較動画を話題にした方が良い
あれは良くできてて音質的にもマニア向けだ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 21:17:21.52ID:UJtApJBn
まあ誰でも、あと2−3日はタダで見られるそうだから見たいなら今のうち
Stereoの編集長とサウンドバーガーを見たい人には特にお勧めできる
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 21:19:23.56ID:VsaTBEXN
齋藤飛鳥の態度の悪さも見どころ
Tverでも見られる
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 23:41:30.05ID:FfL8z73j
>>303
あれはアヴァンギャルドのプロモーション
音決めは801D4でやってる
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 11:34:30.34ID:3JeZXcYN
まあそろえてる訳ないだろうな、そういうもんじゃないし
ていうかアナログ聴きなれてれば比較しなくてもこっちだな、とわかるレベル
それはなぜか? まあ見ればわかる
だからこういう感じで10万級のプレーヤー持ってくれば多分分からなくなる
それじゃつまらないだろ? そうならないように工夫してるんだろうな

つーか元々はサウンドバーガー目当てだったのが、おまけにこんなのもありますよ
こんな企画もどうですか、と膨らませていったんじゃないのかなぁ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 11:58:08.31ID:RnTSJeEb
スマホのスピーカーでも違いがわかるな えらいもんだ
カートリッジは安い方は付属のSUMIKOのOyster
高い方はプラタナス3.0Sかな
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 20:38:04.84ID:GRINcsIv
そのうちソニーが
スマホで聴いてもスゴい音に聞こえるフィルターwww
っつーのを作ってくれるさw
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:34:04.63ID:RWZ/oj+B
4000万のアヴァンギャルドかっこいいなー
色がいいよないまのやつは
吉祥寺のあの人も買い替えしたいんじゃねーかな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 01:39:24.58ID:1vxeKSIx
record runnerって面白いね。
そして、9歳の息子が欲しがりそう。。。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 14:28:45.63ID:K5/fXGp4
針はオーテクらしい
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 15:29:41.94ID:/8IVn2J4
オーディオテクニカは寿司マシーンを作っている
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 19:03:22.87ID:rPMnVYsU
AKAIは電子楽器作ってるらしい
ちなみにプレミアムカフェの前番組の番組最後にAKAIさんとブースというワンコが出てましたがリストラされました
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 19:30:20.92ID:1qcwnXlv
>>320
一応言っておくと、赤井電機はオーディオに翳りが見えてきた1984年にAKAI professionalブランドで電子楽器分野に参入し成功をおさめた。
しかし本業のオーディオの方はふるわず、1987年に三菱電機と提携しA&Dブランドとなったが改善されず、1994年に山水電気とともに香港セミテックグループ傘下となったが2000年に経営破綻し、山水電気・ナカミチと共に香港グランデグループ傘下となっている。
この直前の1999年に黒字だったAKAI professionalが独立し、しばらくは黒字だったが、著作権規制強化など環境の変化により経営が悪化し2005年に破産。
inMusicがAKAI professionalブランドを買収した。
つまり電子楽器のAKAI professionalとアカイやA&Dはとりあえず別物。
なおinMusicはD&M Professionalブランドも保有している。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 19:56:21.51ID:26u23dvi
レーザーレコードプレーヤーがオクに出てるぞ
かなり状態は良さそう、動作も確認済みで問題ないらしい
たぶん高くなるだろうけど誰か狩ってレポよろ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 21:08:30.05ID:26u23dvi
俺もさっき気がついた
目立たなくてダメだな
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 21:14:25.56ID:wtv5wv9P
表題が横に移動して
類似品がめくらなくてよくなっただけだろw
良くなったかはワカランが
別に悪くなったとは思わんw

LPブレ−ヤだったら
動かなくなっても漬物石に使えるのに(;;)
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 21:28:54.01ID:/wVSVGyq
普通のプレーヤーだって針は消耗品だろ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 22:13:00.17ID:wtv5wv9P
それはブレ−ヤではないw
単なる針だwww
しかもいくらでも代替品があるw


レ−ザ−の代替品ってあるか?







ドライバーとハンダ使わずにさwwwwww
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 00:17:55.23ID:lHnVBfun
>>327
中学の時買ったカートリッジそのままだ 40年間使ってなかったのをプレーヤー買って復活させた まともな音出てるぞ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 07:40:54.76ID:LQjQE2BQ
>>328
メーカーが潰れるか部品メーカーが製造を止めなければあるだろ
CDプレーヤーやBlu-rayとおんなじ

>>329
それは全く意味が違うw
しかしダンパーが生きてて良かったな
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 07:44:06.78ID:LQjQE2BQ
そーいやエンパイアは針が接合針なのだが、そのベースがガラスと金属の2種類あって
金属の方は古くなるとダイヤがポロっと逝きやすいそうな
愛聴盤や貴重なレコード聞いてる時に針が取れたら・・・・((((;゚Д゚)))))))
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 08:35:34.75ID:LQjQE2BQ
ベースがガラスだと取れないらしい
とりあえず安心
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 09:19:42.33ID:PMqWb3A/
前にstanton wosでGauchoのUSオリジナル聴いてる時針が飛んでったことある。
かけ直そうとしたらツーッとアームが内側に流れるからおかしいと思ったら針先がなかった
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 22:44:17.36ID:1LZcfqkJ
regaでフォノイコ同時購入割引キャンペーン、台数限定やってるぞ
狙ってた人はこの機会を逃すなw
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 08:56:39.83ID:CD2hiDZa
DL103のカンチレバーが、レコードをかけている時に抜けた。勿論、交換品を貰ったが、連絡した際クレーマー扱いされて散々文句を言われた。
それ以来、DENON製品は、買わないし、所有していた物は全てオクへ出し、スッキリした!
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 09:02:32.63ID:yEAT2aYV
なんだ?そりゃ?
原因は分かったのかな?
交換品を貰えたという事はまだ新品だったという事か?
昔シュアーはレコードをかけてる最中にスリーブが甘くて抜け落ちちゃうという事はあったが
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 14:57:48.24ID:bMHl3Vj8
>>341
ベリリウムって毒あるのな wiki見たらヤマハのスピーカーに使われてるって書いてあるとこに毒あるってw
NS-1000X持ってる
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 15:26:52.19ID:69RcNEfe
>>342
ベリリウムの毒性は当時から知られており、だから松下電器や日立・三菱・東芝などはベリリウムを使わなかった。
松下電器は家電メーカーでベリリウムを使うことに慎重、日立・三菱・東芝などは原子力や防衛用途などで毒性を熟知していたのであろう。
使ったのはヤマハ・パイオニア・オーディオテクニカのような音響メーカー。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 15:43:56.40ID:K9gRS8QY
JBLもダイヤフラムにBeを使っているユニットがあるが毒性を十分に理解しているので製造は日本にやらせているw
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 15:49:06.21ID:nZI8BJfS
原発の格納容器の蓋吹き飛ばして中身ぶちまけバラまいて何ともなかった国である
ベリリウムなんぞ何を恐れることがあるのか? いやマジで
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 16:01:43.50ID:K9gRS8QY
Beは完成されたものが部屋に置いてあるだけなら危険性はない
割れたり廃棄の際に粉状になったモノを吸い込むと猛烈にヤバい
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 16:19:51.01ID:nZI8BJfS
麻生「それで死んだやついるんか?、病気になった奴いるんか?」
ハッキリ言って気にするだけ無駄
ていうか他にいくらでも危険で心配した方が良い事あるんだから、そっち気にしとけ
しかしなぜかそういうことは気にならないのである、不思議っ!
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 16:25:14.25ID:nZI8BJfS
くだらなさ過ぎてクズしか寄ってこないような話題ばかりじゃスレの品位が下がるわ
レコード針、カートリッジなんかどれほど高価で高級であってもしょせん消耗品
そんな刹那に楽しむレコード趣味なのだ、針が取れることもあるだろう、折れることもあるだろう
だけどぼくらはくじけない、泣くのは嫌だ笑っちゃおう、進めーーー
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 16:49:25.44ID:yEAT2aYV
放射線ビシバシのラジウム温泉地域に住んでる住人の方が
平均寿命が長い様なもん
しかしレントゲンのかけ過ぎはマジでヤバいんやで
歯医者行っても整形外科行っても健康診断でも直ぐにレントゲンだからな
1つ1つは微量でも、年間トータルでの被曝量はハンパねえ(´Д` )
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 17:00:14.07ID:nZI8BJfS
で、Rega買ったやついないの? なんかアウトレットでも適用できるカモみたいな話も見たぞ
なんだかんだ言っても価格的にはこのくらいでないと普通は買えんわな
カートリッジ一個が10万越え当たり前とか、もう別世界の話みたいな思えるわ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 17:02:47.05ID:nZI8BJfS
問題はそれはそれでいいから話しぐらいは聞きたいが、そういう話がどんどん出てこなくなることだ
下手に目立つと嫉妬を買ったり下手すりゃ強盗のターゲットにされかねないご時世
いやな渡世だなぁ、そら夢もなくなるわ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 17:23:23.89ID:lNgZivXK
この前のニューヨークタイムスの訪れるべきスポットにインドのケララ地方あったね。
自然被爆が最も高度な場所。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 21:26:12.02ID:TWcP26RY
プラナー6って昭和の10万以下プレーヤーから乗り換えて確実に音質向上するの?
使い勝手は確実に落ちるのでよほど音が良くならないと買うつもりはないけれど
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 21:52:01.47ID:RdUQlNMH
>>356
アームが良いから音は確実に良くなるのだが
筐体軽く、プラッター精度低く、モーター回転不安定
バジェットオーディオの域は超えない
ラックスマンのPD-151を勧める
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 07:43:04.09ID:+DbKZ4Zi
>>337
購入後、半年程でした。
メーカーから原因の報告無しで、ある日突然交換品が届きました。

広島のサービスでしたが、抜けたと何度も説明しましたが、折ったのじゃないかとの先入観で対応され、最期には検査すれば分かりますよとまで言われました。勿論、抜けたカンチレバーとカートリッジ本体を送り、検査?で不良品だと理解したのでしょうか、交換品を連絡も、お詫びも、ましてや不良品だったとのお知らせも無く送って来ました。流石に大人の私も呆れ返りました。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 08:04:15.44ID:+DbKZ4Zi
>>338
私なりに、冷静に、クレーマーにならない様に充分な心遣いをした対応をしたつもりですが、電話対応したサービスの方は、端から疑った、まるで私が嘘をついているかの様な対応でした。態度の悪い客もいるからと我慢して対応し、抜けたカンチレバーとカートリッジを送りました。
その後の対応は、337のコメントになります。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 08:30:46.94ID:ABt+B7I6
昔の話だろ? そこからわかるのは自分で針を折って壊れたの不良品だのという問い合わせ
クレームが相当多かったんだろうな、ってことだ。まあそんなこともある

でも確かに企業の対応ってのはいろいろだよなぁ、オレは逆にダイナベクターの対応に感激感動して
何かお礼に買おうと思ったけど買うものないので自転車買ったw
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 08:41:58.50ID:ABt+B7I6
オレは曲がりなりにも理系なので客対応だとかはあまり気にしないけど
アマゾンだとかヤフーのクソぶりはさすがに頭にくることがあるぞw
それでも使ってるけどwww

>>356
まあ一長一短なんじゃあないの?
すべてが良くなるかどうかは何ともなぁ
それでもオーディオが趣味でアナログが趣味なら新しいプレーヤー買った方が良いと思うけど
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 10:34:30.38ID:c8WAQ2D7
>>359
お客様相談室とかにメール送ったらどうかな?
最初に対応した人間はその後の顛末は一切知らないんだろう
交換品を送り返した人も事前の対応がどうだったのか知らないんだろう
社長が電話取るガレージとはそこが違うところ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 11:11:02.19ID:X5uaWD7j
>>357
やっぱよくなるのはアームくらいか
それならアームだけ買うわ
PD-151は高い
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 11:20:48.33ID:NlefMMnC
>>365
リセール考えたら安い
PD-151の中古を探すのがいい
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 12:14:21.48ID:o35hrZk0
Regaのアームをベースにしたミッチェルのアーム使ってるが無茶苦茶良いよ。
アームまとめて一体のワンピース構造なので音に曖昧なところが無いという感じ。
パイプ内部のダンプ材が効いてるのかとても情報量の多いアームですね。
銀線を使ったケーブルが良いのかな?
パイプ下部の穴あけ加工は支点先の軽量化の為か?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 12:46:27.81ID:i07kMpY7
空気がしっとりしないとアナログ盤の再生が上手く行かないよね
加湿器がパワー不足なので買い換えようかな
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 14:07:01.79ID:hpecMSP1
うわぁ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 15:29:23.99ID:vzpLSZuX
加湿器のノイズのほうが悪影響あるよ
湿度が必要ならタオルん濡らして干せば?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 15:35:41.44ID:X5uaWD7j
レコード再生のために地球温暖化させよう
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 16:12:54.77ID:9fAFbXqX
レコード再生の時に加湿器止めればいいじゃない。暖房をオイルヒーターにすればさらに静か。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 16:16:30.16ID:kAN3+qCa
うちはガスのストーブだな。
タイマーとか何も無い、俺が生まれる前からあるやつ。
それでカートリッジ温めたり
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 17:15:54.93ID:cVsT4+Qd
薪ストーブだろ、最高は
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 17:26:20.84ID:ABt+B7I6
薪ストーブはインテリア趣味の物、手間がかかり金がかかり
実用性が低く臭う、大変なんである、エアコン最高!
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 17:29:23.17ID:NlefMMnC
床暖房に勝るものはない
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 17:36:24.34ID:hpecMSP1
床暖房の施工で床材を上から張っていく工程で細い釘を打つが床暖房のパイプを打ち抜いてしまい施主に負担要求するクソ業者の話聞いたことある
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 17:56:03.99ID:i07kMpY7
オーディオ的にいうと、掘りごたつと石油ストーブが最強でしょう
電源は蓄電池のクリーン電源
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 21:49:30.09ID:+61AAsS8
デカパンのパンツか
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 10:37:17.03ID:ghjRrvUY
昔のレコード引っ張り出してみたら昔買ってたわんこたんの毛が入ってた。これでクローン作りたい(涙)。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 10:43:02.08ID:NrNVwasO
猫にブックシェルフスピーカー倒されたわ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 11:22:18.74ID:g+iyRSej
いたちがバスレフ穴から入っていく
いたちがバスレフ穴に詰まって出てこれなくなる
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 13:38:37.95ID:MGl1RTW2
どうでもいいスレで報告しろ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 17:54:48.68ID:MGl1RTW2
猫さんで、ごめんなさいね
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 20:22:20.65ID:z2ASADKA
テクニクス値上げきたぞ、そやからそやから買うとけゆうたろう
いや、まだ間に合うぞ、さあ注文だ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:48:55.95ID:TWRvJ50C
ダイレクトドライブっw
ゴロゴロ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 22:33:06.01ID:YXcPkcvv
ゴロゴロはメンテしてねえガラード
完調なら現役バリバリなんだがいかんせんメンテ前提の大昔のフォノモーター
一年一回はプラッターの軸受けにオイル注油か、ものによってはグリースアップ
そういやあのプレーヤーの帝王EMTも一年一回のメンテは必須
サボってもちゃんと回るし音も出るが、キチンとメンテした後聞くとアリャ(゚Д゚)❗
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 22:33:56.78ID:YXcPkcvv
その点DDはなあ〜
半世紀ノーメンテでもくるくる回るでよ(´∀`)
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 22:36:33.62ID:Z35SdyFT
コギング
コキコキだけどね
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 22:41:06.72ID:MGl1RTW2
どこの土人だよ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 06:21:59.90ID:i/H4V7b0
いつのDDの話だよw。いまのテクはコキコキしないよ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 08:22:27.62ID:u3nmWhCT
いや座布団とか関係なく実際に起きていることを書いただけなんだが。
猫がバックロードホーンの中で寝ているので鳴らすとのそのそと出てくる。
そのうちまた入っていって寝る。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 08:46:29.05ID:u3nmWhCT
テクニクスのフォノモーターがコキコキしなくなったのはほぼ新SL-1200から。
かつてのテクニクスのフォノモーターはSL-QL1など少数の例外を除きほぼ全部コア入りだった。
旧SL-1200シリーズも旧SP-10シリーズもそう。
JVCやソニーはコギングのないコアレスDCサーボモーターを使っていた。
ただしコギングがなければトルクムラがないわけではない。
日立はトルクムラを理論上打ち消したユニトルクDCサーボモーターを使っていたが、実際にどれだけ打ち消せていたかはよくわからない。
デンオンは永久磁石や突起などがないローターを用いたACサーボモーターを使っており、トルクムラはないが効率が悪く発熱が大きかったので、他社はACサーボモーターをあまり使わなかった。
ただしJVCやソニーは一時期ACサーボモーターを使っており、そこからコアレスDCサーボモーターに移行していった。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 08:59:26.41ID:SMjYrO99
DJマシンをオーディオ用に使う意味ないだろ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 09:13:48.98ID:mGbA/KSN
DDでコキコキとか何の為のプラッターの慣性質量なんだと思ってんだ?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 09:56:10.19ID:TqRz8yQm
DD
誰でもダサいオーディオ
ダイレクトドライブ
だから黙れ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 12:37:25.81ID:ae0v9euM
そのGRが20万ですってよ、Gに至っては45万円!
30万円台なら何とか無理してというマニアもそこそこいそうだけど、もうこうなると買えません
買っときゃよかった登場時、鐘がなるなり法隆寺、参った参った善光寺
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 13:20:28.28ID:2ojDwuj5
だいたいコギングが本当に音にまで出てくるならワウフラにも出てくるだろ
そこに出てこないんならわからないんだよ
ベルドラは出てくるから特殊な音になるんだな
その特殊な音が好きなヤツがいるって事だ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 14:02:37.31ID:Nv6wDXsB
>>414
なかなか低予算のオーディオのはなしをなさっているようだが
大丈夫か?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 15:40:01.54ID:lRrB6GQf
ワウフラがない方式って、ある?
我々が手に届きそうなプレーヤで。
エルプのレーザーも除外ね。(それですらあるみたいだが)
そもそも論としてワウフラが一定以下ならどれでも感知できないんですが。
そこで各メーカーは追い込んでいるんですけど。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 15:58:40.33ID:0wz5e+1V
>>419
ELPのレーザープレーヤーは針の代わりにレーザーが溝をなぞってるだけなので
普通にワウフラのあるアナログ
確かRIAAイコライザーも必要だったはず
ただ商品としてはイコライザー内蔵でLINEレベルで出力されるけど
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 16:02:35.41ID:vv4ppybw
Technics(テクニクス)は2月1日より、ターンテーブルやスピーカーなど全19機種の価格を改定。ターンテーブル「SL-1200MK7(-S/K)」は価格99,000円から120,000円に、ブックシェルフ型スピーカー「SB-C600(K)」は110,000円から130,000円に値上げする。

今回の値上げについて、同社は「標記の件、原材料費、製造・物流コスト等が上昇し、社会情勢不安による為替影響など外部環境悪化が続く中、部材調達の工夫や生産オペレーション改善によるコスト削減等を続け、商品の安定供給に努めて参りました」と説明。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 16:05:25.16ID:u3nmWhCT
>>418
オーディオ評論家では誰が言い出したかはともかく、モーターにコギングが存在することは昔から当たり前。
マブチモーターを手で回せば滑らかに回らないことは模型などでモーターを扱っていれば小学生でも知っているし、知らなくても実際に低速で回してみればカクカク回るから嫌でもわかる。
安いマブチモーターはDDモーター風に言えば2極3スロットで、1回転に6か所、60度毎に吸い付いて止まる角度がある。
DDフォノモーターでも事情は同じだが60度毎ではなく6度毎くらいが普通で、刻みを細かくして目立たなくしてある。
初代SP-10ではスキュードスロットといって駆動コイルの鉄心が回転方向に捩れたような形状になっており、吸引力を散らす工夫がされている。
しかしこれだと作りにくいので、磁石の着磁の方を斜めにしたり着磁面積を変えたりするようになり、工夫が一見してわからなくなった。
こんなことをしているのはいうまでもなくコギング対策で、初代SP-10から実施されているのに、
コギングなどわからないあばばばばばっ!
コギングなんて最初に言い出した奴は誰だあばばばばばっ!
とか言っているのを見れば、どんな池沼どもの巣窟かよくわかると思う。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 16:12:24.61ID:0wz5e+1V
モーターにコギングがあるから昔のフォノモーターは
4極よりも8極、8極よりも16極の方が高級だった
しかしあのプレーヤーの帝王EMTは4極
人様池沼呼ばわりしてもそれが何故かは答えられないんだ(´Д` )
知識があるだけで、自分のアタマで考えることはしないから
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 16:14:47.93ID:OwwYezMn
オーディオ好きの9割は文系ですから痘痕すら美しくするポエムを書ける評論家がいれば死ぬまでついて逝くでしょう
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 16:57:18.61ID:u3nmWhCT
>>423
DDモーターは回転速度がたとえば33 1/3 rpmと決まっている。
だから1回転毎のコギングを多くすればコギング周波数が高くなり滑らかになる。
しかしベルト駆動で商用電源使用のシンクロナスモーター等は極数が多くなるほど回転速度が低くなり、減速比が変わるのでコギング周波数は変わらない。
自分のアタマで考えないのはまさにこの池沼の方であった。

池沼「知識があるだけで、自分のアタマで考えることはしないからキリリリッ!

池沼の巣窟とはどういうことか、早くも実例となってあらわれた。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 17:08:00.83ID:ae0v9euM
所詮能書、実際にどんな音かは聴かなきゃわからない
実際には聴いたってよくはわからない
だからどうでもいいのだ?
いいや、なにはともあれ、まずは聴くだろ

実のところDDらしい音、BDらしい音、みたいなものはある
どっちが良いかは聴く人にもよるかもしれない
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 17:12:22.42ID:2ojDwuj5
ベルトは回転に揺らぎがあるからそれが受けるんだろ
俺はそんなのより安定した回転のがいい
まあ、好みの使えばいいさ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 17:12:59.41ID:ae0v9euM
じゃあマニアが手持ちのプレーヤー持ち寄って聴き比べ大会でもやるかい?
などと言いだすと誰も来ない、分からないでもないが好奇心とか良い音への興味
そう言うものの方がマニアななら勝ちそうなもんだが今はそんな事がないんだよな
そりゃオーディオもつまらんだろう
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 17:16:00.62ID:0wz5e+1V
>>425
やれやれʅ(◞‿◟)ʃ
ガチで池沼かあ
じゃあ世界中の高級プレーヤーメーカーは4極モーターのままでええやんwww
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 17:21:40.20ID:ae0v9euM
ベルトドライブの前はアイドラードライブだったらしいがLPになって
より高いSN比が求められるようになって衰退、ベルトドライブに取って代わられたらしい
その後さらにダイレクトドライブとなり、これもまたCDによって駆逐された

さて、これらは音的にはどういう変化だったろう?
結構指標となる変化があったんだよ、今じゃ忘れられてるけどさ
当時の特にCDに変わった時のレビューでは触れてる記事が多かったはずだ
似たようなことはDD登場時にもあったんだよ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 17:26:26.76ID:OwwYezMn
アナログはカートリッジとアームとフォノイコライザーでほとんど決まってしまうのに貴方たちはまだDDだベルトだってやってるんですね
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 17:26:53.95ID:u3nmWhCT
>>429
モーターを高速回転させると振動がとか、プーリーが小さくなると工作精度がとか、小学生でもわかりそうな理由があるわけだが、
池沼とは(ry
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 17:50:42.30ID:1ke/tsKd
聴きたい盤があって、それに適したカートリッジがあって、そのカートリッジのためのアーム、フォノイコが決まるという意味ではその通りだが、
じゃあ土台となるタンテはなんでもいいかっつーとそうはいかないのは分かるよな
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 17:59:20.19ID:6z5NBbMs
DDはコギングよりモーターの磁気漏れがカートリッジに影響を与えてないかの方が気になるな。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 20:09:18.21ID:voZCQxMu
>>432
だからじゃあなんでEMTは4極なんだよ?
そんなだから池沼って言われるんだろう?www
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 20:14:16.57ID:voZCQxMu
>>430
アイドラーでもガラードやトーレンスの124
そしてレコードプレーヤー宇宙の帝王と呼ばれるあの927もアイドラー
でもオレの初めてのプレーヤー、ビクターのポータブル電蓄もアイドラー
4極交流インダクションモーターなので、スペックだけなら301とおんなじだあ( ̄^ ̄)ゞドヤッ❗
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 20:16:35.23ID:ae0v9euM
アナログが最も苦手なものと言うか粗が目立つものはピアノだ
デジタルって言うかCDが登場して最も感動的だったのは音揺れの無い
ピッチの狂いのないピアノの音の再生じゃないか?
だから当時ピアノ好きや、ピアニストが一番ってくらい喜んでた
当時の文章を調べれば出てくるはず
その辺はDDもベルトやアイドラーよりは随分マシだったはずで
そういう聴き方するマニアにとってはDDが最高じゃないか、って感じだったろう
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 20:34:40.14ID:ae0v9euM
その辺は今だって変わってないんだよ
嘘だと思うならanalog planetが出したプレーヤーの音質比較動画
見てみなよDD対BD(だよな?)だがワウフラに関しちゃあれだけの
価格差があろうとDDの方が優ってる。けど総合的に音質自体はBDの方がいい
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 20:38:55.48ID:voZCQxMu
人間の聴覚はピッチが速くなる分には鈍感だが、遅くなるのには敏感
なのでDD以前のプレーヤーは気持ち速く回る様に作ってあった
またアイドラーは関係ないが、ベルトは古くなるとピッチが変わった
多分古くなるとゴムの張力が緩むからだろう
ピアニストは流石に耳が鋭いってことかな?
知らんけど
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 20:59:28.19ID:ae0v9euM
ま、そんな訳で今よりずっとDDは信頼されてた。極々一部の変わり者が
ガラード401を使ってたりはした、でも301はほぼ無かったと思う
雑誌で見ただけだけど見た記憶が無い、注意が向いてなかっただけかもしれないが、、、
ベルトも安物しかほとんど残ってなくて、トーレンスがかろうじて生き残っていて
時代遅れのポンコツというイメージだったような
EMTは別格で人気はあっても実際は使ってるマニアなんかほとんどいる訳がなくて
金額的に一番高かったから聴いた事なくても良い事になっていただけだと思う
いまだ人気はあるから実際に音も良かったんだろうけどね
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 21:02:56.60ID:2ojDwuj5
某DDプレーヤーメーカーへの恨みを残したまま死んだ評論家の亡霊が出るスレはここですか?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 21:04:47.27ID:ae0v9euM
その辺りの超金持ちマニアの定番ってこともないけど
どうだ凄いだろ的な物として局用のコンソール型も雑誌なんかでは見かけた
DENONだったけど、一種のステータス的アイコンだったと思う
どっちもオレには縁が無い人マニアで、いまだに音聴いたことないよw
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 21:11:24.45ID:ae0v9euM
そんな時代背景だった頃に江川さんがDDの音に疑問を投げかけた
何故それが支持されたか? 内心マニアも薄々気づき始めてたんだよ
実際音悪かったんだよ、いや普通のシステムなら問題無かったが
高性能というか高音質のアンプが登場するようになって問題が顕在化した
って事だろう。LP12はそれより前だったかもしれない
ガラードが人気出るのはそれからもっと後だ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 21:20:41.07ID:ae0v9euM
その後は糸ドライブが出たり高級ベルトドライブが出たり
しまいには寺垣なんて気狂いじみたプレーヤーが登場したり
それらは現在の海外の超高級プレーヤーに影響を与えたと思う
トーレンスのリファレンスがそうだし、それ以前には海外にそんな
プレーヤー無かったか、少なくとも日本じゃ知られてない
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 21:36:21.27ID:ae0v9euM
その辺りの昔話はステサンや江川三郎実験室辺りを当たってみると
超絶楽しいと思うぞ、今でも通用するはずだ
主流から外れるがB&Oやオラクル、ウェルテンパードなんかの話題もある
KP1100やGT2000はステレオ誌系な気が、、、ステサンなんかにも出てたっけ?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 21:40:57.70ID:ae0v9euM
で、大切なのは現在、何を買えば良いのか?w
オレはSL-1200G辺りじゃないかと、まあ思ってる訳ですよ
ベルト系ならLP12かなぁ、金さえあればその辺行っときゃ
大丈夫じゃないかと、、、でも大多数はそんなの買えないわな
ここでもほとんど話題が出ない
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 21:51:06.06ID:voZCQxMu
DDが音が悪いと言われ始めたのは、DD型を作れなかった海外メーカーとその代理店を守る為
いわくDD型はトルクが弱いからレコードのffで瞬間的に遅れる
プラッターが軽いので溝の振幅でフラつく
ドリンドル玲奈がイマイチキャラが弱いので・・・・ ん?
スピンドルシャフトがモーターと一体で弱いからダメ etc、etc
それを読んだ各社の技術者が、ああそうかい!だったらクソ頑丈なスピンドルにクソ重いプラッター嵌めて
クソトルクで回してやるよ!
ざけんじゃねえ!こちとら残業に残業重ねていいプレーヤー作ろうと赤線駆動、いや悪戦苦闘してるんだぞ、べらぼうめ!
と国産DDプレーヤーは皆さまご存知の通りに
ステサンじゃあ長島さんがプラッターの縁を押してどんだけ撓むか?
なんて基地害みたいなテストをやってたみたいだねぇ(´∀`)
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 21:52:05.13ID:lkGk4tOO
てぇか音揺れなんて単なる盤
股は溝の偏心だぞよへ
TTなんてDP3000で全然おk
っつーかそこいらのそんな類の安いのでさww
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 21:55:16.06ID:voZCQxMu
あの軽いプラッターをACモーターで回してたDENONでさえ
なんかカッティングレース用のモーターとかで回す弩級のプレーヤー作っちまったくらいだ
京都の柳月堂でEMTの930と並んで鎮座しておるでよ(*´ω`*)
京都の鴨川デルタ渡りに逝ったらついでに聞きに行っておくれやすどすえ(*´∀`*)
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 21:59:18.38ID:ae0v9euM
いや実際DD音悪かったんだよ、もちろん全部じゃなかったと思うが
悪いのが多くて、まさかターンテーブルが原因とは思わず悩んでるマニアが
結構いたんだ。今聴いたってもちろん悪いぜ、当たり前だろw
まあ聴いても良く分からないと思うがw
いやホントだってば、だから最初に言ったろ、聴き比べ大会やるかい?
やらんだろ?w 出来ないだろ、の方が正確か
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 23:30:23.52ID:NpZM2/Dl
>>432はどうしてもEMTが何故8極ではなく4極を採用したのか分からなくて
知恵熱でも出たのかにゃ(゚∀゚)?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 23:35:44.22ID:mvOLpplj
>>448
うちはお下がりのDP-5000F
時々壊れるけど簡単な回路だからゾンビのように何度も復活してるよ
結局これに戻っちゃう
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 23:38:51.94ID:7Q2bswcQ
DDとベルトドライブのプレーヤーを
まともなアンプ、スピーカー
まともなカートリッジ、フォノアンプで聴いたら
差は歴然
知らない人は経験が足りてないし
全くわかってないよ
オーディオ専門店で聴いてみなよ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 23:44:49.18ID:sLrpITBY
ダイナミックオーディオの島に騙されてる
基地外荒らし野郎の鯖も最初TEACの安物を使っていたはなしは有名
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 07:40:06.41ID:P0MQqCs7
DDってどうしてもモーターのうなりを拾うのでは?
BDと比べると無音部の静かさが違うのは実感したことある
DDやアイドラは音のアタックがいい元気な音がするというけど、
そこは実感したことない
アタックというか、反応の良さ、スピード感ということだと、
針先のコンプライアンスの違いで実感したことはある
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 08:18:22.33ID:1gRd7Mz9
TEAC 台湾製OEM フォノイコ内蔵 USB端子付き ダイレクトドライブじゃわからないだろうなぁ〜
Wi-Fi機能が無くて残念だね
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 08:23:43.84ID:Dv9BSQy4
エソテリックGrandioso T1の百分の一のお値段
LINNのデザイン丸パクりのダイレクトドライブ(笑)アナログプレーヤーね
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 08:24:03.26ID:k92InGif
>>454
シロートはシッタカしてねーで黙ってROMってろよw
DDもベルトもピンキリだぞ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 08:25:30.50ID:XmEfGI0r
DDとBDの両方を持ってるけど、昔のDDはともかく、いまのテクのDDだとBDとの差はそれほど感じないよ。ジャンルによってそれぞれ得手不得手はあるかもしれないけど。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 08:26:25.16ID:6mayPJrl
貧乏の館
登場^_^
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 08:26:32.61ID:k92InGif
>>455
TEACじゃなくてSPECな
その後ドイツのナントカいうスケルトンタイプのやつや
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 08:32:23.47ID:BGhHcrUJ
>>462
それはバジェットオーディオだからじゃ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 08:33:10.79ID:k92InGif
スケルトンタイプってマイクロが出したカッターレースみたいなやつが元祖?
各社出してるけど、なんだかみんな音が細身に聞こえる印象
見た目からのプラシーボ?
ドイツのDD型ブリンクマンはステサンのプレーヤーテストで好評だったけどな
エアタイトはTIASのデモじゃ代理店やってるトランスローターだけど
アレもバルテレに換えたらどうなるんだろう?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 12:39:42.96ID:wQHWRS0/
>>456
うーん良いか悪いかというと普通であり極めて平凡
可もなく不可もなく何も足さない何も引かない所が最大の特徴
その為ガチ勢な人たちには物足りないと思います
ブレーキは無くクォーツでも無いけどそれがメリットでもあり回路はほぼ汎用品で組まれているので直ります
俊敏に立ち上がり加速は行き過ぎずさっと定速に移行する姿は何度見ても気持ち良いです
動くDP-5000Fは今や貴重なので是非復活させて下さい
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 12:59:40.82ID:TTl+CS3P
>>467
ありがとう
別にブレーキもクォーツも無くていいけどウチのはなぜかガチ勢な人にも受けそうなカッコなんだよね
ゴツいLアングルのシャーシに組んである
ボードでも箱でもないシャーシ
確かちゃんと動いたはずだから適当なアームを取り付けてみよう
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 18:26:43.94ID:70dETgOB
dualのcs701か、電源入らないのストックしてるけど鳴らしてみたい、テクニクスを向こうに張った数少ない欧州勢dd。
トーレンスTD321なんかでもやはり弦楽とかいいな、3009r載せてるけど響きが。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 18:42:39.96ID:8ZSbqtkh
トーレンスもDD型作ってたっけか?
EMTもDD型作ってたけど、リムドラの930や927ほどの人気はなかった
でも音は悪くなかったなあ
ただTSD-15しか使えないから欲しいとは全く思わなかったけど
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 19:44:25.40ID:ABjyKHSw
TD321はBD。朗々と鳴る。
やっぱジャズのオリジナル盤集まってくるとガラードやトーレンスのターンテーブルが欲しくなるね。
国産のモノラルカートリッジ、ターンテーブル、トーンアームで楽しんでるけど。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 21:09:14.02ID:8ZSbqtkh
>>471
なるほどトーレンスはBDか
たんくー
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:48:57.53ID:8rSqsef+
>>322のレーザーレコードプレーヤーは結局72マソまで逝ったぞ
安ければ使ってもいいけどそんなに欲しい物なのか?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 08:36:45.90ID:L+XMV4gh
普通のプレーヤーでは再生不能な鬼反ったレコードを再生したい人にはマストなんじゃね?
独立宣言のレコード保管していたカナダの図書館だか公文書保存館みたいに
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 09:51:01.21ID:L+XMV4gh
えれえ強いよ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 11:50:59.22ID:5j/qE8ff
音溝を画像として取り込んで波形解析してデータを生成するとかもうやろうと思えば出来そうな気がする
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 12:33:23.87ID:cqyAhwZ5
https://www.youtube.com/watch?v=1rgK0YMsJXM
この動画は皆さんご存知だろうと思います。ベルトのターンテーブルについてのものだけれど、ターンテーブルに必要な要素は漏らさず検証されているのでとても勉強になりました。
ここでは言っていないけれど他所で「フローティングシステムの場合、バネで吊られた部分の重心位置が三つのサスペンションの中央と一致していないと効果は大きく削がれる」と明言しています。
アーム交換ができるターンテーブルなら、アームもケーブルも針もつけて、レコードも置いて、それから内部にカウンターウエイトを付ける必要があるってことですね。
そう考えるとウチのはかなり雑な調整のままです。
ちなみにこの人は最近の超弩級ターンテーブルとの再生音比較もやっています。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 12:47:50.60ID:oN2gXP9Q
そんなカスみたいな動画見ねぇよ、欧米系はこういうのが多いね
カスってのは言い過ぎだが能書きばかりで音は出さないタイプ
ボロが出るからなw
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 12:54:30.70ID:ye9stMWL
能書き通りに作ってスゲェ!となったのは寺垣プレーヤーだけ?
能書き通りに作ったのでオレ様のアンプは世界一と豪語した桝谷のオヤジのアンプは。。。。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 13:00:44.00ID:ye9stMWL
まあ塩ビの円盤にムリクリコノヤロバカヤロこなクソっ!と硬いコランダムのサファイア針で掘った溝を
こらまたダイヤの針でこすって音を出す無茶な仕組みなんだから
能書き通りに行くわけがねえわな
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 14:51:47.86ID:8BilPmp8
ヴァイナル袋
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 19:45:23.81ID:GCnhWimG
>>474
レーザーはゴミやホコリに弱いから
音溝の中に小さいゴミが入っててそこをトレースした時、針ならその程度なら掻き出すし針の振動にはよっぽど大きくて動かないゴミじゃない限り影響はほぼない
レーザーだとそこでノイズになる
よほど念入りにクリーニングして、小傷もない相当綺麗な盤でない限り
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 20:13:17.49ID:U3vBzcjZ
>>492
昔はその為にVPIが付いてたそうな
でも中古で売る時には付けずにとっておくw
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 20:31:57.36ID:26SATtrG
そのうちイポーンが
円盤の上で10回くらいグルグルすると
曲がかかるってアプリ作ってくれるさw
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 21:29:01.03ID:cqyAhwZ5
>>479
音を沢山出してますよ。
能書きは要りません。
せいぜい虚勢を張ってればいいです。がんばってね。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 21:33:16.87ID:kcbIT4GE
まあ論理的にはそういうこともできるようになるかも知れない。
レーザーターンテーブルはリアルタイム演奏にこだわった。
つまり盤を載せて読み取らせると同時に演奏が始まった。
これもしもゆっくりデジタイズしても良ければもっと簡単にできただろうし、読み損ねたところは何度もリトライすることもできた。
一度高速で読み取って、読み損ねたところだけまた繰り返し読みに行くとか、色々なやり方ができただろう。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 22:24:20.70ID:26SATtrG
ウソだろwww
再生が始まる前にえっっっらく時間がかかるって聞いたぞ?
レーザーなんてw
カートリッジレーザーが出ない限り金輪際買わないから
シランけどww
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 00:03:35.67ID:xVoR7L71
最終的に洗浄機にお金掛けまくる事になりそう
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 12:55:37.03ID:y0rvLwoN
>>492
昔、ステレオ誌で実機レビューして
音質よりもキズが多い古い盤でもノイズ無しで再生されたごとが書かれてたな
国立図書館でも使用してるんじゃなかったけ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 16:17:08.06ID:2dDhIfnv
ステレオ誌の編集長って思いのほか若いな お爺ちゃんがやってんのかと思ってた
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 17:19:32.14ID:mP57qoPN
雑誌の記事をそのまま信じるヤツがいまだにいるんだw
そう言う奴ってYoutubeの案件レビューも信じてそうだなw
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 17:37:33.53ID:rg1JiK87
ノイズのある無しなんて聞けば直ぐに分かるんだから
ウソ書けば自分の首が締まるだけやんwww
底辺ってホント知能も低いよな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 17:41:41.07ID:rg1JiK87
そーいや和田ぽんは昔ステサンのベストバイでブラデリウスのSACDプレーヤーを
SACDはかからないと書いていたな
ただの思い違いだろうから、次号で訂正するかと思ったらダンマリ
ヒデォ・・・・ それは吾妻w ヒデェな(´Д` )
ステサンだけに売れ行きに影響したんジャマイカ?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 18:44:26.36ID:rg1JiK87
再発されたエンヤの山下洋輔トリオ「クレイ」を聞いてオルが
これ音がいいな
だが新品のレコードなのに盤の表面にうっすら油の膜みたいなもんが見えるんだが?
気のせい?
これ東洋化成じゃくてドイツプラスなんかね?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 21:03:01.51ID:sQTodcmh
>>504
聞けば分かる物を雑誌で書いてる事を信じてる方が底辺の知能遅れだろwww
実際に聞けばノイズは針よりも多いことは“誰でも”分かる
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 21:11:05.81ID:qzB0hyT2
ピーター・バラカンの日曜日の夕方のラジオで月一回
レーザー・ターンテーブルでかけるけどわりと雑音多めよね
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 22:39:07.23ID:2dDhIfnv
>>506
プラスってなんや
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 22:39:35.51ID:pUWR95pB
>>507
で聞いてみたんかい?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 23:17:08.00ID:sfgwMnlH
>>510
当たり前だろ
結構前だけどな
同じ盤で聴き比べたわ
綺麗な盤だと繊細ないい音は出してたが古い盤だとメタクソノイズが多かったわ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 02:31:41.54ID:sazzCSv9
良い音聞きたいからオリジナル盤がええわになるにつれて盤が古くなるから状態が良いの少なくなって死にそうやね
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 08:44:36.47ID:jAOY/1Yo
実際聴かせてみればいいじゃん、自慢のDD、BD、アイドラー、レーザー持ち寄ってさ
コロナでなくてもリアルワールドじゃ難しいからリッピングでいいじゃん
そんなのでもノイズの大小やワウフラの大小なんか十分わかるよ
けど出来ない、高価な自慢の機器ほどできなくなってしまうw
とたんに著作権がーーーとお前のどこにそんなものがあったんだよ、という法律の心配が出てきてしまうwww
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 11:30:45.86ID:ve8WeGz2
MCカートリッジを扱うときとか回転速度調整を基板のボリュームで行うときに
セラミックコアドライバーって必須ですか?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 12:53:37.40ID:soGk4DjM
>>515
金属製だと基板によってはショートの可能性があるしMCカートリッジのネジ止めの際にカートリッジの磁石に持って行かれるのでセラミックドライバーが具合よろしいです
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 15:39:07.59ID:YmxinmaR
割り箸は基板のボリューム調整用ね
木のじゃなく竹のがよい
MCカートリッジ取り付け用は多少磁石に引かれても普通のドライバー使っちゃう
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 15:44:56.50ID:zRzS8/Bb
MCカートリッジでも樹脂筐体のオーディオテクニカは磁力弱くて金属ドライバーで気にならなかった
フェーズメーションは磁力強すぎてドライバーが張りついて焦った
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 16:37:34.02ID:YmxinmaR
セラミックドライバーって調整用じゃないの?
普通にMCカートリッジなんかを止めるのに使える強度あるの?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 18:27:05.75ID:lV8en40F
セラミックドライバーは落としたりクソ固いビスを緩めたりしなければ普通に使える
まあ俺は持ってないが
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 22:03:48.86ID:ammbIiWp
今までaudiogate使ってレコードを録音してたんだけど、audiogateって入力レベル下げれたんだな。
録音したのはどうせイヤホンで聴くから、20dbくらい下げたらノイズも下がって聴きやすくなった。
フォノイコのボリューム下げると音が変わるから嫌だったんだけど解決
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 23:27:44.26ID:/9uApGta
いまNHK FMで昭和10年台のレコードかけてる
スクラッチノイズ皆無やな レンジの狭さはあるが
これがレーザーかいな
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 23:17:42.82ID:ozzF8+Tn
AT-PL300というプレーヤーをしばらく使っていたのですが、もう少し良いのを使ってみたいなと考えています。
AT-LP120XBT-USBが気になるのですが、同一アンプ・同一スピーカーだとあまり変わりませんか?
もう少し我慢して10万円台のプレーヤーも視野に入れた方が良いのか、迷っています
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 23:20:55.86ID:l2y0yW5X
アナログの面白さに目覚めてもっと楽しんでみたいなら、せっかくだから背伸びして10万円台のプレーヤーを狙ったらいかがでしょう?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 00:02:11.97ID:Uh5/otVV
>>534
ありがとうございます。買い替えてガッカリは避けたいので、10万円台のプレーヤーで考えてみます!
それ以上は予算的に厳しいので。。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 02:26:58.37ID:3mvQ0xHO
10マソでも全然変わらなくてガッカリはあるかもしれんで


いやウソ
普通は全然変わらないならプラセボが働いて高い物はすごく良く感じるさ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 08:11:22.46ID:1NExgo+1
おはプア!
おっと、ここはプアスレじゃなかった、、、が吾輩がマジレスしてしんぜよう

オーディオマニアはなぜやたらとグレードアップ、機器の買換え入れ替えを頻繁に行うのか
金が余ってて使い道に困ってるから、、、んなわけあるかっ
細かい事言えば複合的要因ではあるだろうけれど第一義に、音に不満が出てくるから
特にハッキリした不満は買換えへの大きな動機となる。低音がいまいちだとか高音が伸びないとか
まあそんなことだ、今だと音場がーーーw
まあ何でもいいけど毎日聴いてりゃ、現状その音に疑問や不満はどうしたって出てくるもんだ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 08:19:21.25ID:1NExgo+1
でPL300使っててどんな不満から買い替えを考えてるのか?
それ次第だろ、漠然とした何か期待感みたいなものからならも買い替えてもピンとこないはずだ

さて、ここからが面白いところであーる、じゃあそんな期待での買換えは意味がないかというとそうでもない
何でもやってみないと分からないものである、最初はピンと来なくてもそのうちああ皆はこういうこと言ってたのか、
みたいな事がある。で、そんな経験をすると次からも良く分からないうちに買い替えを考えてしまうようになる
という訳だ。でも基本は前者、不満点をハッキリさせて買換えグレードアップ戦略を練る
出ないと訳分らん買い物依存症みたいなことになってしまう、まあ金さえあればそれも楽しいだろうが
普通はそんなに金ねぇよ、目的に対する効率が悪い
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 11:41:54.41ID:cnyfeyhY
安定しない樹脂プラッター、軽すぎるキャビネット
回転が揺らぐ安いモーター、質の悪いスピンドル
回転数切り替えがベルトの掛け替えと原始的
デザイン、トーンアーム以外に褒めるのが難しい
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 11:43:22.68ID:cnyfeyhY
>>536
プラセボ
アタマが悪い貧乏の館の口癖w
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 12:43:15.95ID:/hViRzjk
>>540
そんなに悪いのか?
ヨーロッパじゃプロジェクトを始めライバルもいるだろうに
そんな使えないプレーヤー使ってたら直ぐに潰れると思うが
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 12:59:49.39ID:sN55qD+v
現地では安い
バジェットオーディオの典型
安物は安いなり
ポンド高の安物
台湾製のOEM大量生産なりの便利な安物
同じ安物ならどちらを選ぶかというはなし

高い日本製を選ぶけどね
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 13:27:51.46ID:JOAnbOtr
安いには理由がある
部品に安いものを使う
工作精度のレベルを下げる
構造を単純にして組み立てコストを安くする
安い労働力を使う

安物は安物の音しかしない
アナログを雰囲気で楽しむだけ
レコードの音の良さなどわからない
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 14:24:24.54ID:dqXAWYRe
LUXMAN PD-151、PD-171A、PD-191をつよく勧める

ヤフオクで安いだけのポンコツレコードプレーヤーなと絶対に買うべきではない
無知がプラッター付いたまま送ってくる

古い中古は
スピンドルに負荷かかって偏心してる
電源ケーブルが劣化してるのに外れない
フォノケーブルが劣化している
アームに緩みが出ている

ぜんぶ自分で解決できるなら買え
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 15:54:29.33ID:u+eASYm5
メンテ済記載のレコードプレーヤーも怪しいのは沢山あるからヤフオクの真偽の判断は難しいのは確か(判断材料は過去評価しかないし)
それでも往年の名器を味わいたいオーオタが餌食となる
俺は高いけど中古屋で実物見て買ってる。新品はあまり興味ないから
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 17:15:49.90ID:StIz/mOM
REGAは安いモデルもあるが安物かな?
回転が安定しないプレーヤーなんて不良品だ
オレのはじめてのプレーヤー、ビクターのポータブル電蓄ですらそんなバカなことはなかった
プラッターはEP盤サイズで、鉄板プレスじゃなかったかなあ?
ワウフラなんてとんでもない値だったと思うが、気になる事はなかった
回転数はガラードやトーレンスと同じ4極インダクションモーターだったので
同じくらいには正確w
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 17:21:54.60ID:rshWuJyT
10万も出すって言うこれからアナログ始める人には力になってあげたいけどね。

近場で修理してくれる爺を一人見つけておいてiichikoとプレーヤー持って行くとか
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 17:27:40.65ID:eZULPMMm
フォノ内蔵とか
USB端子付きとか
Bluetooth飛ばせるとか
オモチャだぞ
わざわざレコードで聴く価値は一切ない
安物レコードプレーヤーなら配信で充分
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 18:13:08.06ID:twvaa5+Y
土曜の探検ファクトリー レコードプレス工場はおまいらスルーか
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 18:13:37.79ID:StIz/mOM
偏屈なのが湧いちゃったな
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 18:40:49.41ID:R6I0RDSy
>>555
なんだそのプロ用って放送局のはなし?
まともなオーディオ用のレコードプレーヤーで
フォノ内蔵はみないけど?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 19:19:35.26ID:cnyfeyhY
>>558
まともじゃないだろ
価格設定が異常
最低100万円、まともにならすのは250万円
カートリッジの交換や設置もLINN JAPAN以外はできない
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 20:12:56.01ID:xshLTVVg
>>533
10万ならSL-1500Cが良いんじゃないかと
もっと安いのならTN-4D-SEとか
REGAはミニマルデザインなんでカートリッジ交換しないとか50Hzと60Hz両対応の必要がないとかならいいんじゃないかな
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 20:15:19.46ID:wCYD7hV4
発売し始めの頃は15万くらいだったらしいね(´・ω・`)
各地でセッティングの講習会が開かれてたり
0563533
垢版 |
2023/01/30(月) 21:05:19.81ID:i4wQOUmm
>>560
ありがとうございます!
ちょうど今日SL-1500調べてました。評判も良さそうなので、これにしようかな?と考えています
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 22:47:41.49ID:g4gmN31k
ダイレクトドライブ 笑
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 00:18:42.65ID:9I7sne99
>>557
青歯飛ばせるのはRIAA入ってるだろ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 06:17:47.69ID:3+Y3LwKS
どうしてもDDをこきおろしたい椰子がいるな。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 07:20:35.26ID:Eh8DH1bY
形式じゃあ音は分かんないよ
プレーヤーの宇宙の帝王EMTも、ビクターのポータブル電蓄も同じアイドラーだ
DDが音が悪いと決めつけるヤツは安物のDDしか使ってなかったってだけ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:08:28.73ID:OKSWrYtb
そこでプレーヤー大戦です
ダイレクトドライブ、ベルトドライブ、アイドラー式、もちろん糸ドライブも大歓迎だ
集まれ!アナログプレーヤー

ぶっちゃけオレ自身いろんなプレーヤーの音聴いてみたいんよね
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:21:22.23ID:ul6Du0bs
ダイレクトはあっさりニュートラル系
ベルトはコッテリ滑らか系
リムは力強くエネルギッシュ系
異論は認める
取っ替え引っ替えして遊んでるけどどれも欠けちゃだめだわ
どれも好きだから
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:28:40.44ID:NHKQ92d3
自分の意見を曲げようとしません。常に自分の考えこそが正しいと思っており、自分の主張と異なる意見は全て一蹴します。

自分の価値観を押し付けようとすることも特徴です。時代の変化に関心を示さず、昔から大切にしている古い価値観を大事にするため、新しい考え方が受け入れられません。

https://dime.jp/genre/1106590/
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:37:21.02ID:OKSWrYtb
能書きはいらぬ、力をもって押し通りたまえ
オーディオで力と言えば音だろう、聴かせてみたまえ、
できるかな?でっきねぇだろうなぁw
ぱやぱやほほーーーん
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:25.38ID:OKSWrYtb
いやぁ能書きならまだマシだよな、大概は言い訳に終始する
最終兵器著作権の盾もある、我々の守りは盤石だ、我々って誰だよ?w

などと言っててもしょうがないわな、とりあえずアナログプラネットの動画でも聴いて来いよ
正直そんな大きな違いあるか? つべで聴くからそんなもんと思ってる?
そやからそやから能書きよりまずは聴けと
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:47:05.54ID:Eh8DH1bY
>>571
この板にはあの927を始め、テクニクスの1000R、ピンクフラミンゴ精密の糸ドライブその他etcを持っている
もんげーお大尽がおるで(´∀`)
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:55.86ID:GpKNDveZ
DJマシン、つまらない音ならAmazonMusicでいいんじゃない?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:58:44.81ID:R3wCTcQS
定価10万のプレーヤーにも妬むヤツいてクソワロタwww
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 10:22:10.38ID:DWBYAfX3
ダイレクトドライブ 笑
フォノ内蔵 笑
USB端子付き 笑
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 10:57:46.28ID:utDbHyGr
コギングコキコキ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 12:30:56.59ID:JpkMb6hY
テクニクスのDD
REGAのBD

音の傾向がまるで違うが
なかなか視聴できるところないから
レビューや見た目で判断するしかない
両方とも買って気に入らない方を売ればいいが

音楽性ゆたかでMCカートリッジに変えると凄いREGA
デザインも美しい

家電としてよくできているテクニクス、万一の保証も国内メーカーで安心

安い台湾製のOEMのTEAC、いまどきの機能を盛り込み割安
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 12:49:31.40ID:araHSoqr
んで何百万もするマイクロですねん
アンプはアキュですねんっておっさんでもなんじゃこれ?って音出してるし、ボロボロの寄せ集めプレーヤーですげー音出してるし爺も居る。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 17:51:32.09ID:Y9W3uU/c
安いのを買うにしても、最低限アームの高さ調整機能が付いてるのを買ったほうがいいよ
マットの厚さで調整するなんてかったるいから
10万以下だとSL-1200mk7とAT-LP7くらい
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 23:59:05.84ID:OKSWrYtb
ACアダプターのプレーヤーだと電源をバッテリーにするなどの
音質向上グレードアップも試せるぞ
なんでも金かけりゃ良いってものじゃ無くて自分で工夫して試してみるのも
楽しみのうち
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 01:06:55.85ID:uaIcqewt
せっかくのユニバーサルアームだからとカートリッジ変えてもシェルとカートリッジのサイズが合わないとか
カートリッジの天地がメーカーで違いすぎてアームの水平取れないとか
カートリッジやマットで音変わりすぎるとか
MCカートリッジでハム音出るとか
フォノイコライザーがMC対応してないとか
中古レコード歪みあるとか針飛びするとか
ノイズが消えないとか
静電気でバチバチするとか
初見殺しありすぎてレコードはたいへん

良い子は大人しくサブスクで音楽を楽しもうね
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 01:07:21.30ID:0w+bsBSq
金田式アンプもバッテリーやってたなぁ 今どうなってるんだろ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 01:55:36.36ID:0w+bsBSq
日曜23時Eテレ美の壺再放送レコード回
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 07:43:42.04ID:mTlSzStO
>>588
CD以前は小学生でもレコードで聞いてたぞ
園児レベルなのかにゃ?(゚∀゚)アヒャ!
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 08:48:10.24ID:+gegC3iS
>>591
小学生がカートリッジやマット交換してたか?
極端なこと言うな
アタマ悪そう
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 08:52:00.80ID:uaIcqewt
>>590
EPアダプターを再生中のLPに載せる無知ぶり
イメージ映像でてくる
ディレクターはEPアダプターとスタビライザーの違いもわからないらしい
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 09:36:00.31ID:mTlSzStO
>>593
そういう話しじゃないだろうよ
初心者さんでもレコードはハードル高くないって話しなんだが
知能が低いとただただひたすら負けたくない為に頓珍漢なマウント取りに来るよなあw
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 09:40:33.82ID:uaIcqewt
>>595
いつも知能が低いとか
頓珍漢言われてるのか
かわいそうに
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 10:53:54.83ID:QDKOxDED
>>594
それは嘘みたいな本当の話で実際にあるんだなあ
どっかのブログだかでぜんぜん効かないスタビライザー扱いされてた
スタビライザーは知ってるのにEPアダプターを知らない妙に偏った情報
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 12:36:29.99ID:xMa3JLPd
それはCDが普及した後くらいからずっと言われてましたがな。あと柔らかい音とか温かい男みたいな。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 12:43:12.84ID:THFlvkMa
レコードもきちんとセッティングすれば
ハイレゾのような音だせるのにね

真空管アンプやレコードの音は温もりがあるって
どんな機器で聴いた感想ですかね
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 12:51:24.74ID:REGTbUza
レコードも球アンもメーカーによってでんでん音が違うからなあ
マッキンC22+MC275はウォーム&ゴージャス、マランツ#7+#9クール&シャープみたいな?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 12:52:16.87ID:REGTbUza
クールナイツ&シャープホークスじゃねえぞ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 12:57:47.38ID:REGTbUza
それにしても底辺って子供でもレコードなんてかけられるって話ししてんのに
なんで個人攻撃しか出来へんのやろ?
やっぱオツムの程度が・・・・ヽ(´Д` )ノ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 13:10:13.47ID:3dSUECeQ
>>598
困ったことに20kHz以上の周波数成分は実際に出る。
しかしその多くは歪成分で、周波数帯域自体はCDとあまり変わらない。
ただし半速カッティングをすれば高域限界は約2倍、45kHzくらいまで拡がるが、再生機の性能が問題になる。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 14:07:47.41ID:QDKOxDED
鬼才パラヴィチーニはデジタルがアナログとほぼ同等のクォリティーになるには、最低でも24bit/500kHz以上は必要と説いていたそうな
そんなもんだろうな、ハイレゾならまあ文句ないよ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 14:15:04.16ID:UZfCh0W5
EARのアンプの音はいい
濃厚でイキイキとした音がする
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 14:52:26.15ID:J44W2mfe
>>606
カートリッジはピックアップの周波数であって出力の周波数じゃねーぞ
フォノイコでRIAA変調するからピックアップ周波数とは変わってくる
あと、何故サブソニックフィルターが必要なのかを少しは考えろ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 14:57:14.32ID:TKkN2fZn
>>608
「アンプは特定の音色を持ってはいけない」と言っていた人の作ったアンプですな。
ということはその濃厚でイキイキとした音が元々の音だ(あるいは「すごく近い」)
と思いますね。
で、その人はカッティングシステムまで進化させてしまったので、レコードの製造
から再生まで、貢献は全体に亘るようです。

「このアンプには音色がありません」としょっちゅう言っている人がいますが、
まあ天国と地獄の区別も付かなければどこでも天国なので、そういう類の運のいい
人なのかもしれません。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 20:36:48.46ID:2ez5srUN
方式によらず改善点を見つけて対策、改良すればちゃんと音が良くなるのがアナログ
単純な音の良さってよりも、むしろそういう部分が良さであり楽しさだったりして
どこを何をどうするか、そんな事は持ち主だけが分かっている事であって
他人がどうこう言うのは余計なお世話ってもんなのかも知れない

DDがBDがアイドラーがってのも実のところそうゆう問題なので
多分話は噛み合わない、だからこそじっさに聴かせれば良いのだが
それこそもっと問題有るから出来ない
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 21:45:54.89ID:J0GZS3tT
DDディスってるヤツぁ、そもそもプレーヤーすら持ってねえ底辺だからwww
その中川翔子にぜってーテメェのオーディオは晒さないだろう?
な?
そういうコトなんだよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 22:07:48.75ID:/ZAMp1Uj
ダイレクトドライブ 笑
フォノ内蔵 笑
USB端子付き 笑

モーターの唸り音ひろってるよ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 22:47:59.08ID:L3e7pra5
⬆ な?
知能が低いからステラタイプなコピペだろ?
自分のアタマで考えるってこたぁ出来ねぇんだよwww
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 23:00:27.16ID:QDKOxDED
そうねS/Nもワウフラもスペックにはっきり出る
どちらもDDのが良い
まあ、モーターの唸りもコギングも妄想か耳鳴りだな
スペックなんか関係ないけど聞こえるぞってんならそれもいいが、まず受診ね
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 23:27:26.47ID:/ZAMp1Uj
無音のときにアンプのボリューム上げて
スピーカーに耳近づければ
モーターの唸り音わかるよ
レコードプレーヤーの電源切れば消えるから
簡単にわかる
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 23:30:59.36ID:uaIcqewt
カタログスペックってメーカーの嘘だらけ🤥
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 23:38:35.46ID:L3e7pra5
>>621
アースをちゃんととれよw
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 00:03:29.22ID:uDrlPzFv
ダイレクトドライブ 
フォノ内蔵 
USB端子付き
 
そりゃモーターの唸り音もひろうでしょ
ここじゃそんな安物相手にしてないだろ
それがDDだと思ってるんだから笑える
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 00:56:09.59ID:KTObLoD6
大体初心者は使い勝手優先でDDを選ぶんだよな
そこから音質にこだわってきた人はDDの高いの買ってみてだんだんなんか違うと思い出して、BDを買ってみる
BDを買ったら色々と設置次第で大きく化ける事を知って、上手く調整出来る人が更にいいBDに手を出して安定する
そして試しにDDと聴き比べてみてBDの方が音がいいと分かる

ここまできた人がDD音が悪いと言う
上のBDまで行かない、音が分からない人がDD信者になる
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 01:27:49.09ID:TX4L0h5l
劣ってると認識してるものについてなぜか
焦点当てていつまでも語って馬鹿じゃね?
さてはアナログに手を出してるのは
時間を浪費したくてしかたがないからだろう
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 02:05:24.68ID:KJlFldCk
>>627
典型的なDD止まりの万年初心者の音音痴w
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 07:08:30.21ID:MYeG4fOp
ベルトもアイドラーもDDもピンキリ
そもそもカッティングマシーンのメタクソ重いプラッター回してたのはDDモーターだし
それを十派一唐揚げにしてる時点でもう荒らし以外の何者でもwww
実際唐揚げが美味しい飲み屋もあれば、スーパーのお惣菜の唐揚げはねぇ(´Д` )
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 08:45:50.80ID:PffT/Up9
良く分かってないから観念論にとどまるのか、具体的なこと言いすぎるのも
差しさわりがあるから観念論であいまいに語るのか、これがまたなかなか
同じようなこと言ってるようで大違いという、いやぁなんだかわかりません!?w

という訳で以前アップしたこともある電源バッテリー化プレーヤーでの
リッピングファイル掘り起こしてきた
DDのもあったので改めて聴き比べてみたけど、まーどうだろう、当時とはちょっと
感想が変わる、、、こういうのは少し時間をおいて再評価してみるのも大切かもしれないねぇ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 09:07:44.32ID:6yeUeTi/
オーディオテクニカのレコードプレーヤーってw
Bluetooth付きってw
ダイレクトドライブってw
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 12:09:28.19ID:DiNPfw5u
余生あと15年生きるとして
あまりごちゃごちゃシステム積めないよね
レコードも新譜買わないでいつまでも同じの聞いてるし。
ちまちま針替え音が変わったー!とか喜ぶくらいにしておきたい
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 12:34:33.45ID:wbKFjsG0
老人終活紀行
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 17:30:01.04ID:+fj8DQzo
てすと
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 17:56:22.28ID:mjqN4bCj
美の壺見たけど録画しとこうと思ったらしてあった
確かにEPアダプターをスタビライザーと思って使ってるな
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 17:57:13.38ID:S+bJiXWi
>>637
レスによるとクソ番組のようでよく知らない奴が作ってるのかも
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 18:06:35.38ID:hnQ5hIx9
あのEPアダプタは特殊加工がされた音がよくなるスタビライザなのだよ。
EPアダプタなのではない。
これだから素人は困る。




と言ってみるw
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 18:09:41.57ID:wbKFjsG0
EPアダプターも兼ねたスタビはあったな
番組のは見てないから知らんけど
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 18:19:22.51ID:mjqN4bCj
普通のEPアダプターだな
色々と突っ込み所満載の番組だ
やらされてるとはいえ草刈正雄がLPレコードにEPアダプターを乗せる所はいただけない
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 18:20:48.89ID:xc/RoXBc
大概の若者はレコードプレーヤーの使い方など知らないから大半
NHKのディレクターやカメラマンが知らないも不思議ではない
家庭にレコードプレーヤーなどなかったのだから当然
CDプレーヤーさえ無いだろうし
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 19:09:30.37ID:S+bJiXWi
ネタ番組として保存しようと思う
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 20:00:48.63ID:mjqN4bCj
>>649
知ってると思うけどね
ラストで自分のLPかけてた
しかしレコードを持って危なっかしくクリーニングするところなんか何だかなあ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 00:26:53.85ID:AocSIwiO
>>647
言葉遣いですらノーチェックだからな
チコちゃんに叱られるもおかしな言葉あったし森田アナのチェックも入らなくなった
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 02:03:52.83ID:7LwBTWSN
ライオンのプレーヤーは昭和25年からずっと使ってるというけどそれはご立派なガラスケースのガワの事でしょ
DP-3000とSMEが昭和25年にあったとは思えないんだが

突っ込みが細かすぎるか
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 02:31:22.82ID:ACa15061
>>652
DP-3000は1972年(昭和47年)発売
SME (The Scale Model Equipment Company Limited)が初めてトーンアームを作ったのは1959年(昭和34年)
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 11:39:02.53ID:c6l7iQyK
探検ファクトリーではカッターレースであいみょんのレコードかけてたな
世界中のどマニアさんでもカッターレースをプレーヤーにしてる人はおらんやろうな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 11:41:12.39ID:c6l7iQyK
そういや探検ファクトリーでもDENONのタンテにSME、M44がちょこっと映ったけど
あれはライオン?
映像を使いまわしたのかな?
そのうち東洋化成はカネオくんでも取り上げたりしてな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 12:51:00.74ID:hZZ9ghEM
>>655
それが、探すと同じようにプレーヤーに改造して
使ってる人って結構おるもんなのよ。
ハイエンドクラスのプレーヤーから比べると中古の
カッターレースの方が安かったりするし。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 13:08:38.61ID:yBj9lCmC
>>657-658
そうなんか!
びっくりだお(゚Д゚)❗
それにしてもお二人とも物知りだねえ(´∀`)
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 14:55:58.79ID:7LwBTWSN
>>656
そうライオンの使い回しだよ

その美の壺でレコードの回転速度は内側と外側では違うと言ってるがそんなややこしいレコードは無いだろ

違うのは周速度だな
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 15:46:50.19ID:7LwBTWSN
美の壺と見比べてるけど当然カッティングエンジニアは同じ西谷氏
でもカッター針が違うように見える
探検ファクトリーのは手作りみたいな
手作りじゃないだろうけど針の付け根に盛られたコーキング剤みたいなのが多いんだな
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 22:40:18.54ID:K2Btb2JN
>>668
その代わりぬりえが付いてくるよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 22:58:48.95ID:7LwBTWSN
一緒に売れてさぞや印税ガッポガッポと思いきや
子門真人が5万円、なぎら健壱が3万円だけだったそうな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 23:45:40.37ID:AocSIwiO
速水けんたろう 茂森あゆみも取っ払いなの?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 23:55:03.86ID:ZTfIc3+2
>>676
取っ払いの意味が違う
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 01:08:28.68ID:6mogfeuc
>>675
子門もなぎらも買い取り契約だったためだが、超大ヒットとなったため、後に子門に100万円が支払われたようである。
なお当時童謡のレコードは非課税だった。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 01:12:46.20ID:PAT+HqsP
>>677
この話でなぎらが取っ払いって言ってた記憶
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 05:29:21.12ID:ldD3RleZ
>>680
出演者の出演料を、その場、その日に現金で支払うことです。「当日払い」の略
昔は、すぐに出演料が手に入るということで、演者からも喜ばれ、よく行われていたそうです。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 08:39:57.14ID:Z9jLQyRx
聞いたことあるような気がするけど何だっけ?って言葉だもんなw
使わないもん、そりゃ忘れるわ、、昔はちょくちょく耳にした気がする

バッテリー電源化プレーヤーのファイルが出てきたのでもう少し整理するとノーマルつまり
AC電源やその他比較ファイルも出てきた。比べるとやはりバッテリーのが良くて
当時の感想と同じ結果になったけれどちょっとだけ新しい発見があった
ついでに新フォノイコでもリッピングしてみた、、これはあまり変わった感じがしない
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 12:28:21.36ID:vPjxxR2u
>>668
あのジャケは二枚折りタイプ
片面はたいやきくんジャケ、もう片面がいっぽんでもニンジンジャケ
いっぽんでもニンジンジャケの方にはなぎら健壱の名前が入っていて子門真人の名前はない
ただ紹介される時は大抵たいやきくんジャケだからなぎら健壱の名前がない
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 13:25:43.87ID:2vB/u3ZG
>>683
ほんとだ
いっぽんでもニンジンの方にはなぎらけんいち(ひらがな)だけだわ
実家にあるはずだけど忘れてた
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 15:46:20.19ID:qJMndV3x
にんじん娘は田原俊彦
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 17:48:15.84ID:A8UX9YFv
物品税だね
一律ではなく品目ごとに細かく税率を決める制度でレコードは子供向けや教育用の内容なら非課税だった
が例えばアニメの主題歌に採用された歌謡曲とかテレビ発で子どもに人気が出てから発売が決まったコメディソングとか
非課税になることを狙って子供向けとしたいレコード会社と課税したい国税庁とでしばしば論争になっていた
ちなみに今の消費税と違って納付義務は製造メーカーにあった
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 21:12:07.44ID:6mogfeuc
レコードは生活必需品ではなく贅沢品とみなされ物品税率は高く、第二次世界大戦末期の1944年には実に120%の物品税がかけられていた。
その後税率は段階的に下がり、「およげたいやきくん」発売当時の1975年には15%(17cm盤は13%)となっていたが、童謡は教育的見地から非課税とされていた。
しかし童謡であるかどうかで論争となることがときどきあった。
1969年の皆川おさむ「黒ネコのタンゴ」(本来はイタリアの童謡だが、日本語歌詞は翻訳ではなく独自)は東京国税局は童謡と判定したが他の国税局では歌謡曲と判定され、プレス場所によって課税・非課税が変わるという奇妙なことになった。
1975年の「およげたいやきくん」は発売前に品川税務署で童謡と認められていたにもかかわらず、脱サラの歌として成人層に大ヒットしたため論争が起きたが、国税庁国税局が童謡と判断し非課税として決着した。
これをうけて1977年に日本レコード協会は国税庁の了解を得て音楽業界としての童謡の自主基準を定めた。
ところがその後もこの種のトラブルは絶えなかった。
1982年のわらべ「めだかの兄妹」はB面曲の「春風の郵便屋さん」が歌謡曲と判定され、B面曲の方が演奏時間が長いため課税対象とされ、フォーライフ・レコードが物品税を追納した。
1985年の岩崎良美「タッチ」(同名のTVアニメのテーマ曲)は「番組とは独立して聴ける若者向けの曲」と判定され、キャニオンレコードが追徴課税された。
こういう間抜けなことを避けるために1989年に消費税が導入(3%)された。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 22:09:48.02ID:2vB/u3ZG
ところで探検ファクトリーのカッティングエンジニアの西谷氏
美の壺では技術者のくせに言い古されたレコードは暖かい音だの針と盤との共鳴だのオーディオマニアからするとちょっと気になる発言してたな
言わされてただけかもしれんが放送作家がとみおか鉄瓶氏だったらそんな事言わせなかっただろう
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 22:14:01.33ID:eqLxikDy
ダウンタウンのヤバい昭和面白かった
Z世代って本当にレコード掛けられないのな、もう同じ人類として見られないわ
顔も見たくないし隣に住んでるだけで嫌
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 23:03:57.36ID:6mogfeuc
そんなもん生まれたときに既に無かったのだから当たり前
なぜ老害と呼ばれるかよくわかると思う
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 23:07:29.67ID:66DaaB8I
首相秘書官ネタだろうけど、それを実際に書くこと自体に
頭の悪さを感じる。
面白いと思ってやってるんだろうけど、最近ニュースに
なってるアホ共と同じレベルの知能の低さを感じる。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 12:58:26.24ID:77Pa7RIH
ちなみに手持ちのSMEのシェルは特にそんなことも無いしノギスで測る限りは
他のシェルと同じ6.9mmだった
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 13:40:12.53ID:dqbmhNzW
ごめん、俺の空手チョップで断面歪んだ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 13:56:42.65ID:77Pa7RIH
そもそも論だけどSPUだとか使うようなアームじゃなくね? いや知らんけど
アームなんか変えたらええねん、いまやお高いけど、もう価格は仕方がない
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 14:29:59.46ID:77Pa7RIH
新しいHDDスタンド買ったので付けかえるついでに見てみたら美の壺のレコード回の録画があった
日付を見ると2021年2月
確かにドーナツ番アダプタ載せてるけど、以前見た時も特に違和感なかったしまあどうてもいい様な
ところでこのプレーヤー、以前書いたけどスピンドル回ってないんだぜwww
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 15:42:43.31ID:431qzY73
というかS2って音悪くない?
SMEのトーンアームには最適なんだろうが。
国産アームだとイマイチで他のシェルに交換する。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 16:42:22.01ID:dzoV4eno
>>708
それは試しに設置してるアームに嵌めてみただけなので無視してください。
>>712
そうですか
情報ありがとうございます
もう一度見直してみます
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 17:06:25.53ID:431qzY73
それよりダブルチャッキングのヘッドシェルのほうが難儀する。
FRの24はコネクター周り繊細というかチャチでこれも問題。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 17:30:18.38ID:dzoV4eno
もう一本グレースの古いアームでもはまらんな。ダブルチャッキングのも硬かった記憶が有ります。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 17:36:25.23ID:F+Y0aOU5
なんだろうね?
うちのMA-505やUA-7082でも問題なかったと思う。
メーカーに関係なくシェル自体が破損というか劣化してて収まりが悪いというのはある。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 18:40:45.76ID:r4RfKQRj
>>714
だいたいアームコネクターの螺旋のピッチなんてどこのメーカーもだいたい同じってだけで規格なんかあるのかね
2ピンタイプのシェルはイマイチ合わないアームはある気がする
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 20:03:06.98ID:ubi81QY+
オクで落としたカートリッジがあんまり汚いから掃除した。
埃が固着して拭いても取れないから、スポンジの激落くんで磨いたら綺麗になった。
あまりに汚いからスタイラスも激落くんでクリーニングした
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 21:57:09.41ID:i3Txq2QX
ハドフで買った100円盤を
いくらプビってもばちばちスゴいんで
シトラスクリーンで軽く磨いてみたw
見事にばちばちなくなって目的は達したが
同時に刺激的な音が全くしなくってもごもごした
とてもまろやかな音になったww
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 22:11:54.92ID:xoiM3pO+
>>728
もう一回、今度は100均のセスキで洗うんだ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 00:22:16.45ID:yCizVJG2
レコード盤を丸ごと水洗いする道具なんてのも昔あった
薬研みたいな容器に盤の下半分をドブ漬けする
レーベル部分に両方からゴムパッキン付きのカップで挟んでカップの頂部には軸が出ていて薬研の軸受けに嵌めると密着してレーベルを保護する
洗剤を溶かして盤をくるくる回す
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 10:53:25.80ID:gZLtSfxY
セスキ電解水や重曹電解水(アルカリ電解水で強化したやつ)は自分からもおすすめ
水洗いと組み合わせる
ラベルカバーはナガオカから安価に出てるよ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 12:55:00.70ID:JPqw1R4j
>>722
汎用の超音波を使ったレコードクリーナー売ってる
新宿三丁目のレコードバーオーナーは毎晩三枚だけ持ち帰って、超音波洗浄をしていると言っていた
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 13:07:42.29ID:O6RMRlAn
セスキ電解→ごしごし拭く→自作レコードクリーナー液→綺麗に拭く→精製水→システマでなぞるように拭く→キムワイプで水分拭き取る
ティッシュや水道水は不純物残るので否推奨
以上スレ違い
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 14:38:56.88ID:wkMsDNHw
>>728
確かに塩ビはアルコールには弱いが、直ぐにバキュームするから毛満鯛
硫酸や塩酸みたいにソッコー悪さする訳ではない
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 15:51:27.96ID:/r9iKcLF
木工ボンドくんが荒らしまくってる
見る価値なし
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 17:48:02.92ID:wkMsDNHw
オリジナル盤なら音が良いと思ったら大綾真里
ATCOのDRUNKEN PENGUINは音が悪いぞ!
内容は更に悪い!
誉められるのはジャケットの小首かしげたペンギンさんだけや!ヽ(´Д` )ノ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 19:56:50.46ID:wkMsDNHw
寺島レコードのガラティのレコード買ってきたら新品なのにパチパチノイズがスゲェΣ(゚д゚lll)❗
とても最後まで聞いてられねえ(´Д` )
他のレコードじゃンなコトねーのに
何故だ?何故だろう?何故かしら?
とりあえずバキュームかけて後で飯食った後また聞いてみよう
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 23:20:16.18ID:rJOzfSej
>>734
輸入盤だろ?
返品するのが面倒臭いので輸入盤は買わなくなった
たまにノイズのないものもあるけど
50%の確率でノイズがある
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 23:47:36.36ID:yCizVJG2
美の壺でもプレスしたてなのにゴミついてたしな
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 02:11:07.15ID:M8/pXd7s
新品なのに音飛びしたレコードあったわ
海外輸入だったから返品面倒で
針圧かけて何度も再生、さらに爪楊枝でごりごりしてノイズだけになった
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 12:17:51.65ID:DhepNqji
米盤なら酷いのもあったりする
素材だかプレスが足りないんだか外側に歪んだ部分のあるヤツ
音溝はちゃんとあるからなんとかかけられる
音溝部分に小穴が開いてるのもあったな
これはさすがに頭にきて捨てた
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 12:33:17.52ID:/sJNQvG0
服の繊維だか綿だかが一緒にプレスされていてレコード洗ったら取れちゃってくぼみ出来た
これ再生すると接合針なら吹っ飛びそうだ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 12:41:51.37ID:hb8Ki57S
内袋がビニールか柔らかい紙の場合はキズ等はない場合が多い
けど、厚紙に入っていると、たいていキズ等がある
作業員が厚紙の袋に入れるときにキズを付けちゃうんだろうね
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 15:54:14.75ID:rfKQc9OW
でも最近の新しいレコードはビニールの端を折ってあってあれでスレがつくことがある
まだキレイに折れてればいいけどグチャグチャに折れてんのとかよくある
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 16:29:52.47ID:L2MX2Qe/
メーカーからしてレベルが低いんだから取り扱う素人に多くを望む方がムリだよね
レコードをジャケットにしまうときの袋口の向きすら知らない人が多い
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 17:07:44.09ID:oFAiaSXo
>>737
事業部別なのに研修で半導体工場見学した
一応防護服みたいなもの着るけど
見学者来ると歩留まり悪くなるって言いながら案内してくれたっけ

あのプレスシーンもやって見せてるようなもんで本気の仕事かないかも
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 14:23:27.81ID:jVo0XGxF
>>320
むしろAKAIと言えば電子楽器だろ何言ってんだよお前
世界で有名なメーカーじゃん
TechnicsとAKAIは
オーディオ知らん俺でもAKAIのs3000とMPCは買ったしトラック作ってたわ
モノにはならなかったけどな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 14:34:56.59ID:AwlKYD+j
アフリカだかの少年野球チームにAKAIがスポンサーして
ユニフォーム配って、
そこにミスター長嶋が指導に来て
背中のAKAIを見て「この国はアカイ君が多いんだねー」
とかなんとか。
田代がテレビで言ってた
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:21:52.80ID:PJ/1PrnH
中古レコードを買うとき、ジャケットからレコード盤出して状態を確認してもいいんですかね?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:30:51.75ID:lK/MEG3u
>>749
ディスクユニオンは買う時にレジで確認しますか?と
聞いてくれる
店員に聞いて、所定の場所で確認させてもらえばいい
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:50:04.73ID:PJ/1PrnH
>>750
お、ありがとです

ところでレコード盤特有のプチプチ音は盤面の状態で判断できるんですか?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:56:22.54ID:lK/MEG3u
>>751
盤面を観て判断はできない場合がほとんど
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:59:21.02ID:/W7wXFZY
一見きれいに見える盤でもプチプチノイズがのるものもある
洗えばノイズがほぼなくなるものもあれば洗ってもノイズが消えない盤もある
あと検盤は小さな個人レコード屋なんかはえ!検盤すんの?みたいな顔をしてくる店もある
ユニオンなら検盤お願いしますといえば大丈夫
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 19:14:36.55ID:PJ/1PrnH
ノイズが消えないってのは、傷が付いているということですかね
ところでショップがレコードクリーナーマシンを買った方がいいよと
言ってくるんですが、おすすめがあれば教えていただけるとうれしいです
できるだけ安価でお願いします
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 19:53:28.79ID:/W7wXFZY
>>754
キズなら見た目でわかるから肉眼ではみえない何かなんだろう
クリーナーマシンは使ったことがないからわからんです
レコード買い始めたばかりなら急いで買わなくてもいいんじゃないかな
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:05:39.66ID:VnJB4+e7
レコードは多少値がはるけど個人の店で買った方が質がいいと思って
ユニオンの盤の評価は見た目だけだし
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:08:12.53ID:VnCG71Y1
ユニオンで買ったジム・ホールのコンチェルトのオリジナル盤は
VPIかけてもピチパチノイズ取れんかったデ(´Д` )
もちろん目に見える様な瑕疵はない
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:11:44.00ID:VnCG71Y1
ユニオンで安く売られていたヤマハのデモ用ダイレクトディスクはスゲェ高音質
非売品なのだがリー・リトナーとかアーニー・ワッツとかそれなりに腕利きのメンツ揃えてのアメリカ録音
モニターにはセンモニ持ち込んで使用と
昔はオーディオにお金かけてたんだねぇ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:17:15.89ID:lK/MEG3u
>>757
ユニオンの盤面は安定している
盤面B以下は絶対に手を出すべきではない
個人のレコ屋はあたり、ハズレがありすぎ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:25:05.54ID:/W7wXFZY
ユニオンの盤質は俺の感じでは店によるなー
クラシックやジャズ専門店は信頼できるがソウルやレアグルーブなんかの
店はどう見てもCだろってのがBになってたりするから油断できない
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:25:32.78ID:cC/pRKWx
>>744
最近は中古レコード専なので一発で取り出せて また仕舞いやすいように内袋も横向きにジャケも出入口へ向けてる
外袋が糊付きフチ有りなのでそれで密閉としていいやと考えてる
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 21:21:18.54ID:VDThUboq
>>759
それ持ってる
ヤマハの販促レコードはいろいろあったようだ
みんな音はすごく良いけとリーリトナーのダイレクトカットは同じ音源をデジタル録音して45回転盤にしたのなんかもあって音を比べられる
Dレンジは45デジタル盤だがハイエンドの伸びは33回転でもダイレクトのがいい
リーリトナーはJVCでもダイレクトカットのをいくつも出していてみんなすごく良い
これもやはり2トラ38で同時録音してたのをCDにしたのもあって音を比較できる
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 21:26:33.23ID:VnJB4+e7
>>760
B以下は買わないとなるとほとんどなくない?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 22:29:48.31ID:VnCG71Y1
>>763
なるほど
詳しいですね
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 11:24:32.66ID:gLGZdxuj
イケダがグランツの新品トーンアームを検討してます
10インチ、予算は40万円
Fidelity Research FR-64Sが良いとのはなしを聞き中古にも気持ちが傾いてます
聴くのはジャスやポップス中心です
トーンアームのスレが今はないようで
スレ違いだったら申し訳ありません
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 11:45:12.56ID:gLGZdxuj
SPUだけでなくDL-103RやPhasemation PP-300も使っていますJELCOからの変更を考えています
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 12:37:51.97ID:YojSuJha
>>766
SPUメインならイケダだな
中量級中針圧メインならグランツかな?
しかしグランツって結構なお値段だったはず
プレーヤーがショボいなら、プレーヤーにお金かけた方がいいような
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 13:28:12.80ID:gLGZdxuj
>>770
プレーヤーはPD-171Aですよ
グランツか合う気がしてきました
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 15:55:54.64ID:HSekUSv5
ラックスはいいプレーヤーだな
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 15:57:19.28ID:gLGZdxuj
>>773
ありがとうございます!
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 18:26:51.85ID:3Ai7qsnR
>>775
はぁ?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 18:26:54.81ID:X5dNRU96
>>780
外部電源化は10年以上前からイギリスoriginlive、アメリカkabでやってたんだけど
最近日本でもここともう1箇所やってるところがある。

新しい話だと窒化ガリウム電源がいいらしいとのこと。
自分でできるならiFiのかstereo誌のトランス電源でやりたい。

だけど改造費でmk7買えるでしょう
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 18:37:59.36ID:gAXWneA5
MCカートリッジにしたらハム音が出ます
電源タップを離したりして音は小さくなりましたが
ボリュームを上げるとハム音はします
完全になくす事はできないのでしょうか?
さらに電源タップとフォノアンプを離したりすれば消えるものでしょうか?
一度気になるとハム音を消したくなります
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 19:29:03.76ID:dujt51sp
DP-3000の磁気ヘッドの代替品を探しています
情報をお持ちの方おられましたら教えてください
宜しくお願い致します
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 19:34:20.18ID:GJcXC643
他のDP3000から外して付ける
多分モノラルカセットテープ用で使えるんじゃないの?
てか元々普通に流用してたんじゃね?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 20:41:47.64ID:GJcXC643
>>782
それだけじゃなんともなぁ、完全にと言われても程度問題だから
一般的に残留ノイズより大きな音がしてるのをハムが出てる、と言う
タップなんか普通は関係ないはずだがハムの原因は色々で
予想外の経路で入り込む事もまあ有るらしい
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 21:44:37.52ID:dujt51sp
>>784
モノラルのカセットテープ用ですか
磁気ヘッドの仕組みの解ってない素人ですが接触しなくても信号が読めるのですね
情報ありがとうございます
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 22:57:28.57ID:7975jtfA
DP-5000F使ってるよ
タンテ内側の記録本数が違うだけでヘッドは同じ
ヘッドは>>784の通りカセット用が流用されています
モノラルの安いパーマロイヘッドですが接触させていないので摩耗はしません
接触していない代わりにギリギリまで寄せないとダメですよ
名刺の厚さ程度が限界でそれ以上離れるとサーボが掛からず高速回転します
ベストはコピー用紙1〜2枚の厚さで接触しないギリギリを狙います
ヘッドが断線かもしくは欠品してるのかな?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 23:25:13.13ID:7TXPC4pM
ハガキとか名刺で調整してた。
それでも駄目なんで回路の以上とわかった。
クオーツロックしないだけでバリアブルで調整できるからそのままにしてるDP-6000
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 00:08:36.37ID:oXxc7OY+
デンオンのプレイヤーは機種によって2トラックのステレオ用ヘッド使ってたりする
どんな原理か知らんけどちゃんと2つの制御回路がある
DP-3000はモノラル用のシングルトラックヘッドだけど
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 00:21:02.17ID:QFiorcya
DP-6000のバリアブルですがヘッドが上手く読めてなければ高速で回るのでおっしゃる通りヘッドは大丈夫です
ストロボがきちんと見えているのであれば水晶は動作している筈でその場合はロック動作を行う位相比較が上手くいってないのかもしれません
ストロボが動作していなければ水晶に近い部分で弱っている部品がありそうです
6000辺り含めて4桁機は専用ICがまだ少なく現代でもなんとかなりやすいです
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 08:53:53.10ID:oXxc7OY+
どうも回転数ごとではなくプラスマイナス両方向サーボの進相側と遅延相側らしい
同じシリーズ機の上級機は2トラック、普及機はシングルトラックとかがある
デンオンプレイヤー全てがそうなのかはわからないが回路図を見てもオーディオの足跡の解説を見てもそうらしい
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 21:01:05.93ID:vIKbTyzj
BS松竹東急 波の数だけ抱きしめてにDENON DP-1200っぽいの
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 23:32:50.32ID:vIKbTyzj
手塚治虫使用のプレーヤーは何だ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 08:24:45.93ID:S5hFVbVy
>>794
あれなんだろう?とは思ってたけどそんなに詳しくないので分からなかったが
ググればだれか言ってるかな、と今検索してみた
プロジェクトRPM10.1らしい
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 12:50:08.10ID:S5hFVbVy
>>799
よく覚えてないけど、ちょっと違和感があった記憶がある

久々、超久しぶりにジャンクLP漁りに行ったけど何もなし、それでも掘ってたら
帰っちゃおうかな、なんてレコードが出てきてジャンクレコードにまで煽られる始末

帰りに卵サンド買ってきて昼飯に
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 15:26:10.33ID:O543ZfqV
自宅のオーディオはCDとサブスクの併用だけど、アナログ盤も大量にあるんで、プレーヤー買うつもり。1200mk7がカッコよくてほしいけど、調べてみるとTEACのTN-4D-SEが安くて評判もいい。別にDJやるわけでもなけりゃ、TEACでも充分かな?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 15:51:28.07ID:42cqkbP+
>>802
糸かベルトをお勧めするけどなw
電気回転機構や制御回路をカートリッジから出来るだけ遠ざけた方がいい
あとモーターの振動を下のラックに伝えないようにする事が重要
なので出来ればモーターを別に設置する事が出来る糸ドライブしてシリコンゴム糸を使い、ターンテーブルのラックとは別の位置設置するのが望ましい
まぁそうなると30万~100万越えになりそうな気もするがw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 15:59:09.16ID:r6kEQgD8
>>802
USB端子、内蔵フォノアンプ、ダイレクトドライブは音を悪くするだけ
アンプやスピーカーのレベルによるけど
最低PD-151mk2だと思う
Rega Planar 6も悪くないけどカートリッジの交換が面倒
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 16:06:03.13ID:/UBIEV+V
>>802
安物らしいチープで素敵な音がする
まったくオーディオの知識がない
オーディオの音がわからない、頭のおかしいな
貧乏の館という人が使ってますね、、、
カタログスペックしか見ないで
ネットのステマに騙されてますね
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 20:00:11.58ID:+chtkfml
>>806
ならレコードプレーヤーなど邪魔にしかならない
スマホで聴くのがコスパがいい
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 20:34:15.92ID:cOOhh9j5
レコードランナーは息子に見せたら絶対欲しがるからユニオンとかに展示しないで欲しいw
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 21:43:09.29ID:WTM9TELi
子供をユニオンに連れて行かなければいい
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 21:43:52.73ID:WTM9TELi
>>812
カセットケースサイズのウォークマンを思い出すなww
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 21:53:57.59ID:DJvgokE+
アナログプレーヤーも2極化した
まともなプレーヤーは高くなかった
安いものがたくさん出てきたのは良いが
mcカートリッジは本当に高くなった
レコードを良い音で聴くにはかなりな費用がかかる
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 22:24:38.44ID:4xXyQFoN
103はいくらくらいで買えるの?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 22:48:48.23ID:PLqrEjIW
>>816
いま5万円ぐらいかな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 23:30:19.97ID:PXRR72Xu
今日名古屋のオーディオフェスタに行ってきてあちこちのブースでレコードをかけてたけど
レコード盤のプチプチ音が気になる場合と気にならないレコードシステムがあって面白かった
プチプチ音が気にならないプレーヤーってどんなのを選べばいいんでしょうね
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 01:25:54.58ID:JmNmrf7X
ソニーのフラミンゴが最もコンパクトでスマートな機構だ
同程度サイズのでトーンアームがはみ出るタイプがあるようだがあれはスマートじゃない
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:15:43.83ID:1k24ha1i
>>818
盤の違いじゃね?
音がしないのはバキュームや超音波でクリーニングしてたとか
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:43:52.28ID:pts8yiDX
プチパチ音がするかしないかじゃなくて、しても目立たない、あまり気にならない
アナログアルアルであーる
過渡特性、トランジェントが優れているとそういう傾向があると言われてる

ここだったかつべスレだったか忘れたけどちょっと説明を書いたことがある
アナログ再生の動画、動画だから編集でも何でもできる、、いまやノイズ除去だってできるわけだし
そもそもノイズの少ない版ランで動画にするわけだ、普通はね

でもプチパチ音、特に針を落とすときの音をそのままにしている奴があるだろう
あれは大雑把イキトー無神経だから、、、とは限らない、わざとやってんだよ

一つには前記を知っててどうだというアピール、同じことのようだけど意味合いが違って
針音、ノイズも音質評価の重要なチェックポイントになることを知ってるのでサービスポイントみたいに入れてる
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:50:12.66ID:pts8yiDX
ま、そんなことも知ってオーディオ動画を見れば、また一つうんちくが語れるようになる訳やね

いや実際針を落とす音が聴ける場合、音楽が鳴り出す前に
この装置はどのくらいの物かってのが推し量れるぐらいなのだ

その辺は昔から言われてるし書かれてるから覚えてる人もまだいるだろう
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 09:01:20.72ID:pts8yiDX
過渡特性、っていと電気系、、、だけでもないけどどちらかと言えば電気系になるのか、、、
プレーヤー、カートリッジで言えば共振やビビり、そういうものが少ないって言った方が良いのかな
と言っても叩いて分かるようなものじゃなくて実際の再生時に起きている現象のそういうものが減ると
静かで針音、プチパチノイズが気にならなくなる

具体例を出そう、安物なのに音の良さで定評のあるテクニカPL300系、実に音楽性豊かな良い音で
価格を考えたらビックリするほど良い音なんだけど針音というかプチパチノイズ、針を上げ下げした時の音に
注目してみると安物の限界がわかるだろう。アナログは真面目に愚直に精度を上げていかないと
音質は向上しない。でもそれだけでもダメだったりするところがアナログメンドクサイところ
それが面白いじゃん,て人ぐらいしか残ってないわけだけど
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 09:42:17.46ID:oW790nzp
>>825
気にならないプチプチ音はノイズの立ち上がりが丸くて刺激的でない場合と、音楽とは分離をしていて
楽音を妨げない聞こえ方をするパターンがあるのにも気がついた
どのブースもアナログプレーヤーは100万円オーバーの機器だと思うけど、高額だからノイズも
聞きやすい、というわけじゃないことがわかったのは収穫だった

久しぶりの名古屋のオーディオフェスタだったけど、この音を家に持ち帰りたいと思わせるブースが
なかったのは残念だったな
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 10:45:09.16ID:1k24ha1i
そんだけのもの凄いオーディオを揃えたってことかw
オレなんか欲しい機器ばっかりだな
とりあえずヴァルテレ欲しい(*´ω`*)
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 13:14:41.90ID:Q3hCt837
>>830
ない
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 13:37:55.04ID:Q3hCt837
>>832
DENON DP-500M
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 14:40:04.30ID:ugyjSx4H
おれも1500がいいと思う。
さっきユニオンの中古の新着見たらあった
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 14:52:10.70ID:0Oy/Dbmu
DENONのDP-500Mなんか何で薦めるかね
例のアノ人がボロクソ言ってたぞ
まあ、だからアノ人は嫌われるんだろうけど
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 15:47:11.11ID:Sm3AoHkP
ダイレクトドライブ、台湾製、フォノアンプ内蔵、USB 端子付き、カートリッジ付属を避ければだいたいまとも
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:46:43.91ID:DZ4u+b87
復活SLシリーズ店頭で触ったけど、たしかに質感はコスト抑えられてる感じはしたけど、ターンテーブルの駆動は軽くてシャープスムーズで良い音しそうな予感はした。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 17:25:16.17ID:DZ4u+b87
知ってる店が旧来のmk3やらmk4からgrかな?に入れ替えてたけどいい音になってたね。
揺らぎの少なさとか情報量の多さとか。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 17:47:48.63ID:Go+OIp9m
>>839
ダイレクトドライブ、台湾製は違うと思う。

フォノアンプ内蔵、USB 端子付き、カートリッジ付属、ブルートゥース機能を避ければ、かなー。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 18:25:08.08ID:j1Acn+jW
他の趣味で「こんなのは買わないほうがいい」って定説があるけど、アナログプレーヤーは門外漢。それでも同じ買うなら少しでもいいモノが買えれば。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 18:28:53.14ID:m2n1c/Ak
昔のDDはいろいろナンだけど、今のDDはいい音奏でるよ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 19:19:16.72ID:CyYE/v/M
やたらと軽過ぎる筐体
筐体高の調整ができないため水平が取れない
トーンアームの高さが調整できない
余計な機能が付きすぎている
プラッターがやたらと軽い
アームの付け根が樹脂
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 22:07:12.42ID:ncoUESi+
>>818
静電気対策が上手くいってたとかじゃない…?(微妙な予想
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 23:32:57.08ID:ncoUESi+
静電気で対策出来るのはパチパチか
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 02:27:15.39ID:2cAxnySI
だから静電気はプチプチもパチパチも関係ない
それは普通にスクラッチノイズ
静電気はボソボソ、ゴソゴソ低い音がする
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 10:22:29.32ID:2dUTf834
評判良くなかったシュアーV15typeIV
導電性あるブラシでとか言ってたけど
一通りかけた後で盤持つと静電気で手の産毛がざわつく なんやねん
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 14:51:52.90ID:FvN7DCLF
MMカートリッジって
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 15:39:49.14ID:kmWQHpBk
V15TypeⅢは良いよ
ジャズ喫茶ベイシーで使っているし
実際、聴いていて100点満点ではないが、平均点の高いオールマイティーなカートリッジだと思う
V15TypeⅢにしても、M44にしても、負荷容量を合わせると良い音がする
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 19:56:50.22ID:VLVKQU0r
んなこたぁない
回しっぱなしで使わなきゃならないようなのも無いことも無いけど
非常に特殊で、そんな物真似するのを鵜の真似をするカラスという
特殊ゆえにカッコ良いんだ、とか思っちゃったんだろうな、時々マニアにはいる
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 19:59:58.06ID:VLVKQU0r
まあカッコつけるのもありっちゃあアリなので、ま、いいのか
プレーヤー如きじゃどう使おうが死ぬこたぁないしな
でも基本機械はしっかり止める、鉄則である、結構なベテランでも
それをちゃんとやらずに時々死んでる
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 20:09:56.05ID:VLVKQU0r
せっかくなのでプレーヤー回しっぱなし蘊蓄でもうひと文
おそらくプレーヤーを回しっぱなしにするネタ元はジャズ喫茶ベイシーなので
ベイシーファンに聞けばもう少しわかるんじゃあないか? 多分なんで回しっぱなしで
使ってるのかどこかに書いてんじゃないかな? 知ってたら教えてプリーズ

それより恐らく古いのは高城しげみ(変換でねぇよ)が系ドライブでいったん止めると
定速になるまで時間がかかるという理由で回しっぱなしで使ってたはずだ
巨大な慣性質量と摩擦が小さくドライブ力のない糸ドライブの特殊事情だ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 20:25:41.27ID:ZcjxVCce
現代だとノッティンガムがそうだねえ(´∀`)
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:52:29.17ID:9M+tXDOz
ダイレクトドライブ回しっぱなしは井上卓也氏が言ってたような
サーボ電流がどうのこうのと
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 22:17:27.26ID:E9kRwC4j
オーディオショウでは各社ターンテーブル回しっぱなし
レコード変えるときも止めない
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 22:22:18.00ID:894OH+gg
昔のテクニクスのターンテーブルシートは7インチでも10インチでも回しながら取れる用に各々の円周上に凹みが付いていた
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 23:03:18.56ID:E9kRwC4j
オヤイデのターンテーブルマットもそうだよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 01:13:44.51ID:g47EO0Ap
>>866
マジかよ?www
アナログ自体ファッションみたいなもんだし不思議はないか
当たり前すぎるけどレコードはターンテーブル止めて交換するもんだ

プレーヤーにも当然ウォームアップ、機械だから暖機による音質変化は
あるっちゃある。でも逆もあるのでは無いか? 多分ある
以前、気のせいかもしれないがレコード2、3枚目になるとどうも音が悪くなる
ていうプレーヤー使ってた事がある。割とレアケースだと思うけどね
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 05:55:45.80ID:8MARSftK
ベイシーのオヤジ、美の壺ジャズ回でいろいろ喋ってたけどオカルト臭した マトモじゃない
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 06:45:35.81ID:bppebtLT
毎回ターンテーブル止めてる人ってアームリフター使ってそう(使わないと上げ下げ出来なそう)
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 07:03:06.73ID:rnOi2oEB
回転数の制御をサーボ回路で行っているモーター、つまりすべてのダイレクトドライブと一部のベルトドライブ機の
場合、スタート直後はきわめてひどい音がします。

 回路をヒートアップすればいいだろうと、事前に電源を入れているだけではまったく意味がありません。
ターンテーブルが回っていないといけないのです。ターンテーブルをスタートさせると駆動系にどんどん電力が送りこまれる。
サーボ系がそれを調整するでしょう。そのとき、サーボ回路は電流が増減して不安定な状態になっています。
すくなくとも、安定な状態に落ち着くのに1分はかかりますよ。

 何時間使ったあとでも、一度回転を止めてしまえば、次にレコードをかけるときは、最初とおなじように
それくらいの時間はかかります。要するに、レコードをかけかえる時間もふくめて聴いている間は、ターンテーブルは
回しっぱなしにしているほうがいいですね。これはサーボ系の宿命なんです。 

井上卓也 ステレオサウンド67号
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 07:06:09.41ID:rnOi2oEB
>>871
ステサン67号は1983年発売
少なくともピュアオーディオ的には1983年には既に当時回しっぱなしで交換するものだった
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 07:16:11.46ID:KWBVd48j
今でもやけどに油、運動中は水飲むなと信じているのかにゃ(゚∀゚)?w
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 07:27:24.70ID:rnOi2oEB
今多い弱いモーターと重いターンテーブルのベルトドライブ機なんかは
何度も起動させるとモーターに負担がかかるから当然回しっぱなし
つまり今も回しっぱなしが常識
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 07:31:43.30ID:OobH19P7
【モーターや】

解説
広島弁で、XXXXしてしまった
などといった意味

使用例
今日は遅刻してしまった

今日は遅刻してモーターや
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 07:34:36.14ID:KWBVd48j
じゃあ岡山じゃノッティンガムでもたちまち定速とか言うのん?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 07:40:41.35ID:bppebtLT
今もやってるか知らんけど岩手のジャズ屋はLP12の回転を24時間止めないそうだ
一晩止めると良い音になるのに3日かかるらしい
入院するときもアンプの電源は落とさなかった
退院してきて店に入り075の残留ノイズを確認してにんまりしたらしい
多分別の病気だと思う
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 08:06:59.61ID:rnOi2oEB
ベイシー
交換針を年に百本以上買って、いい音の針を選抜
いい音の交換針と駄目な交換針の比較試聴したアキュフェーズ社長(出原真澄)が
あまりの違いに驚愕し、交換針をつくって送ってくれたこともあった
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 08:20:01.00ID:g47EO0Ap
>>874,875
うぉぉぉぉ、そんなところにもオレの知らなかったネタ元がw
そういうのが伝聞や>>866みたいなので広がっていくんだな
ジンクスみたいなもんだ。そう聞くとマネしたくなる気持ちもわかる

ごく特殊な例を除けばそんな事では音は良くなったりしないし悪くもならないのは
自分で聴けばわかるだろう

とはいえここポンコツ使ってるマニアも多そうだからある程度通電して回転させないと
回転が安定すらしないってプレーヤーも実は少なくないのかもwwwww
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 08:22:05.33ID:g47EO0Ap
他人事みたいに言ってるが実はオレのもそうなのだwww
笑ってる場合じゃねぇよ、でも30ぷもまわしとけば安定するので
そのあとはレコード交換の時ぐらいは止めても大丈夫だwwwww
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 08:28:36.83ID:g47EO0Ap
>>873
これも自分でやってみれば分かる事だが、手で上げ下げした方が巧く、って言うのかな
ノイズも少なく安定した上げ下げが出来るが、ある意味名人芸だし普通の人がやっても安定しない
アームリフターは人の手よりは下手だが安定していて誰が使ってもちゃんと上げ下げできるし
何より気を使わなくてもいいのでオレはリフター派だ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 08:31:32.60ID:nhoOBdQV
12インチは手でドーナツ盤サイズはリフター使ってるなぁ
あと針(カートリッジ)で12インチもリフター使う
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 08:37:53.91ID:g47EO0Ap
最近は何か言うとすぐファクトチェックだとか言い出す連中がいるらしい
>>874は本当か?ヨシッ、オレがファクトチェックしてやるっ!
ホントに書いてあった
プレーヤーシステム篇、これが使いこなしのルールだ 井上卓也
良い記事だと思うので機会があればおすすめだ
ていうかオレも暇見て読んでみるわ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 09:13:48.06ID:189UbFOJ
レコード盤や針を痛める事は極力避けたい
針を落とすとき、手元が危なっかしいからリフターはだいたい使う
20万円超えのカートリッジの針を飛ばしたくない
毎回、ターンテーブルは止める
市場価値10万円超えレコード盤痛めるのも嫌だ
レーベル中心にヒゲがつくのも嫌だ
至極一般的な使い方をしている
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 09:15:12.20ID:iq1npUWm
毎回ターンテーブル止めて静電気取ってから回してたわ
アームもリフターで上げ下げしてる
DL103にカバー付けようとして、しくじって針折っちゃったことあるからカートリッジは怖いな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 09:51:51.80ID:R57Dr4b1
オーディオシステム
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 11:05:59.32ID:0jgiCI9e
1分もかかるのは、モーターは非力であれば非力であるほどよいという
設計思想のプレーヤーだけでしょう
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 11:08:16.24ID:4N+gATiT
リフターは使わないかな
針先を慎重に溝に置いてから回転スタートという感じ
回転させながらだと溝に針先がはまらないので基本やらないかな
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 11:59:45.48ID:189UbFOJ
ベルトドライブだと針置いてから
ターンテーブル回すはないかな
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 12:15:42.78ID:L3dOuD2o
DD型が出た当時、DD型の音が悪いのはモーターのトルクが弱い為
針が溝を辿る抵抗で微妙に回転が変化するからと評論家に叩かれた
その記事を読んだ各メーカーの設計者は、ああそあかい、だったら海外機以上のクソトルクにしてやるよ!
と半回転で定速に達する様に
その後手で回してやらないと回転しないクソ低トルクのノッティンガムが出た時には手のひら返して・・・・
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 12:18:03.69ID:L3dOuD2o
しかしノッティンガムを使ってる評論家ってオレが知る限りいないんだよな
お店なら鹿沼のなかじさんが使ってたな
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 12:32:05.76ID:lcUBzTes
>>896
そもそもトルクを上げるにはモーターの磁石を強くしないといけないしコイルも多く巻かないといけない
そうするとカートリッジにその磁力が影響して音が濁る
トルクを下げてプラッターも軽くしてしまうと今度は回転ムラやコギングよる回転のガタツキがでる
かといってステッピングモーターや超音波モーターなんかにするとノイズが激しく発生する
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 12:44:13.51ID:189UbFOJ
>>895
余計な機能が音を濁らせてるよん
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 13:02:50.44ID:lcUBzTes
その点、糸ドライブだとモーターをカートリッジから遠くに離せるし小さいモータートルクで重いプラッターを回すので回転も安定し回転トルクも大きくなり音に関しては一番いい

その代わり、小さいモータートルクで重いプラッターを回すので指定回転速度まで上がるのに時間がかかるので回転を止めないようにしないといけない
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 14:52:27.08ID:0jgiCI9e
D.Dで名を馳せたTechnicsがSP-10シリーズで約10年、1200シリーズで何十年も
コアありモーターであったことなどが「D.D.はコギングが〜」の口実になってるんだろうけど
実態に即した言い分じゃないね。リップルなしや低減を目指したプレーヤーは珍しくなく、
恐らく途中からそっち系が優勢だった。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 14:53:59.15ID:0jgiCI9e
22.5度ずらしの日立Lo-Dユニトルク(1976年くらい?)以外の話はあまり出ないけど
SONYのリニアBSLモーターなんかも67.5度(正弦波着磁周期90度の3/4)ずらした
コイルに正弦波電流で計算上のトルクリップルを無くしたモーターだ(工学的に多少は残る)。

SP-10よりも先にD.D.フォノモーターを発売したSONYはACサーボでスタート、
数年後にはトルクを高めにくいACサーボからリニアBSLモーターに移行して
一貫してトルクリップルとは縁が薄いモーターだった。外販もあり。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 14:56:50.96ID:0jgiCI9e
1970年7月 SONY TTS-4000 ACサーボ 起動1/2回転(プラッタ1.75kg)
1976 SONY TTS-8000 リニアBSL
1977 SONY PS-X9 リニアBSL

1969年 Technisc SP-10 発表
1970年8月 Technics SP-10 20極60スロット 起動1/2回転(プラッタ2.8kg)
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 15:00:45.06ID:0jgiCI9e
ちなみにTechnicsもカセットデッキなどでは1970年代から
ブラシレス・コアレス・スロットレスのモーターを使っている。
何が重要かポイントが異なると考えたんだろう。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 15:07:01.66ID:0jgiCI9e
マイクロの糸ドライブとかって別にDD回避が目的だったわけじゃないわな。
入手できるDDモーターとは合わない領域まで軸受や
ターンテーブルの強化に拘った末の音を求めたのが動機だ

当時調達が容易だったDDモーターと組み合わせが可能な、そんな程度の
軸受やターンテーブルなら紐ドライブに頼る理由なんてなかったんだよ。

それをあたかもベルトドライブの選好の方が先立つ理由だったかのような
印象を与えるように語るとしたら、歴史の捻じ曲げ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 15:49:51.09ID:t1NIFa84
DD信者w
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 16:15:54.35ID:gYgTqbBy
何一つ合理的な説明出来ない池沼くんが【信者】というワード一つで
マウントとれるつもりでしゃしゃり出て来てクソワロタwww
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 17:57:38.64ID:r0mZQSp8
コギングはコアレスにしてスロットをなくせばなくなるが、トルクムラの原因はコギングだけではない。
駆動トルク自体にムラがあればやはりワウ・フラッターの原因になる。
日立ユニトルクは駆動トルクが一定になるようにしたもの。
駆動トルクを一定にするにはコイルの形状を工夫したり永久磁石の磁力を変えたりすることになるが、実際には永久磁石の着磁の強さを変化させるのはバラツキが大きくなるので難しく、着磁形状などで工夫することになる。
これは目に見えないので説明されないとわからない。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 18:07:39.20ID:AqreaN29
ベルトドライブと糸ドライブは似て非なるもの。
糸ドライブは慣性によって定速回転させる方法で原理的な良さがあるが、見た目も回転の立ち上がりもショボいので商品としては一般受けしない。
ベルトドライブの方がずっと一般受けするがメリットはほぼなくなる。
DDが嫌で糸ドライブを使っているというなら説得力があるが、ベルトドライブでは単に騙されているだけとしか思えない。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 18:14:30.58ID:rnOi2oEB
>>896
順番違うぞ

ダイレクトドライブのプレーヤー台頭、メーカー発表のスペックが桁違いにいい

聴いてみると音に力がない。フォルテッシモで音が揺れる。これはトルクが弱いに違いない

重い針圧をかけて実際にレコードを測ると、フォルテッシモで回転数がおかしくなってた
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 18:35:43.94ID:lModEXwm
コギングコキコキw
強力トルクギシギシw
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 19:25:50.62ID:otP+Ix39
LINN はなんであんなに高いのに
ベルトドライブなんすかね
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 20:43:41.77ID:PmDnYwgw
>>911
それは当時日本のオーディオもイケイケで、どんどん低価格機までDD化した為に
ショボい音の悪いDDプレーヤーが出現した為
最初期に出たテクのSP10とかDENONの円盤はンなことあなかった
プレーヤーの徹底テストは当時ステサンで長島さんが
プラッターの縁に力をかけてどんだけ撓むか?なんてコトまでやっていた様な?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 20:49:07.66ID:PmDnYwgw
まあとにかく形式じゃあプレーヤーの音なんてでんでんわからない
今でも愛好する者の多い301や124も、そして宇宙の帝王927も
ついでにオーディオも爆発だ!タロ〜マ〜ン♪とスゴいはスゴいが
なんかこれは根本的に違う様な気もする寺島・・・ いや寺垣のプレーヤーもリムドライブだが
オレの最初のプレーヤー、ビクターのポータブル電蓄もリムドライブだw
形式でプレーヤー騙るヤツあ、ただのニワカw
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 20:52:20.35ID:9LgW4NNU
ここは迷信と都市伝説のスレなのか?
それともみんな酷いポンコツプレイヤー使い?
実際はまともに作られたプレイヤーなら方式や起動後の音の違いなんかカートリッジやスピーカーによる音の違いの1%以下だろう
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 21:05:05.66ID:g47EO0Ap
今は高音質ソースが色々あってアナログなんかファッションのひとつ
みたいなものだから音なんか悪くたって少し聴いて気分が乗らなければ
他のソースを、、、てな感じで気にもしないんだろうが昔は高音質の
ソースが実質アナログレコードオンリー、それでちゃんと聴けなきゃ悶絶もんよ
そりゃ必死さが違うわ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 21:28:58.14ID:g47EO0Ap
そんな必死になってたマニアから出てきたのが当時のDD不信だ
舐めてもらっちゃあ困る、実際あったのだ、今でもある
めんどクセーーー、このマニア超めんどクセーーー、と思うだろうが
ま、実際めんどくさい
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 21:40:49.77ID:189UbFOJ
>>917
その1%が音に大きく影響するんだよ
違いを追求するのがオーディオ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 21:50:24.97ID:PmDnYwgw
>>917
いや音の違い、ってか音楽の表現はプレーヤーによって相当違うぞ
だから理詰めで作った日本のプレーヤーが、シンプルなREGAにアッサリ負けちゃうコトにw
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 21:58:56.11ID:g47EO0Ap
論より証拠、本当にプレーヤーの音が気になってるなら
手持ち持ち寄ってプレーヤー大会やってみりゃいいんだよ
実際にはそんなの気にしてないから誰も集まらない
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 22:02:36.36ID:9LgW4NNU
>>929
だからその1%にばかり拘って他はどうなのかって言ってる
まあそのキチガイっぷりがおマニア様なんだからしょうがないが
0928905
垢版 |
2023/02/22(水) 01:55:53.58ID:gfFQlmhj
ベルトドライブ(総称)のプレーヤーの中にも良いプレーヤーはある。そんなのは当たり前だ。
ただし、モーターの反作用トルクを受け止める土台とアームベースが
強くつながっているBDプレーヤー、お前は駄目だ。可能性をドブに捨ててる。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 07:35:40.91ID:hSFQ5yZW
>>928
またまた底辺がシッタカでデタラメをw
おまいダイソンのハンディクリーナー持ってねえのか?
回した時に反作用感じるのか?
あゝ?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 07:43:33.34ID:K13iCz7j
>>929
えっ詐欺まがいのダイソン買っちゃう人?
吸引力か最低クラスなの知らないの?
もともと吸引力低いから下がらない宣伝に
騙される情報弱者はかわいそう
USB端子、フォノイコ内蔵、カートリッジ付、ダイレクトドライブの台湾製買っちゃう人でしょ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 07:57:50.61ID:hSFQ5yZW
>>930
プレーヤーに使うモーターの反動と、ダイソンの性能とに何の関係が?
これだから底辺は低知能と笑われるだぞwww
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 08:03:54.78ID:Yj7gWVKt
>>929
Bluetooth付きを忘れてましたね
ワイヤレスはダイソンの特徴ですものね
ワイヤレスは制御
吸引力の変わらない、唯一の掃除機
駆動力の変わらない唯一のダイレクトドライブ
DCモーター最高だぜ!
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 08:04:55.87ID:mEjOlr+i
>>931
自演ミスってませんか?
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 08:08:40.65ID:hSFQ5yZW
>>933
ちょっと何言ってるのかわからない
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 08:14:24.76ID:mEjOlr+i
吸引力は変わらないけど、吸引力が強いわけじゃないダイソン

駆動力は変わらないけど、音が良いわけじゃないダイレクトドライブ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 08:46:43.09ID:dLf0CMT/
そやからそやから自慢のプレーヤー持ち寄ってリッピング大会やったらええやん
どの程度の違いか、違いがどんなものか、どんな音か少しは指標になるだろう
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 09:18:32.74ID:maKgyTLb
>>928
そもそもベルト駆動するのはモーターとプラッターを切り離すためで、たいていのベルト駆動プレーヤーのモーターはゴムで浮かされていると思う。
モーターとアームベースを剛結しているマヌケなベルト駆動プレーヤーがあるかどうかは知らないが、わざわざそんなものを選んで買う方も相当な大マヌケである。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 10:20:21.08ID:hSFQ5yZW
>>937
元々旧SL1200シリーズはピュア用に作られたもの
CD以前の時代に大量生産して売価を下げた松下さんの戦略モデル
もちろん最高性能というわけではないが、お値段以上の価値があるベストバイモデルで
他社のDDプレーヤー戦略にも大きな影響を与え
結果パイもDENONもトリオもヤマハその他の会社が今も中古で取り引きされる傑作モデルを作らせる事に
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 10:23:09.51ID:hSFQ5yZW
おおっと!
mk7は現行製品かw
失敬、失敬、わたなべいっけい
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 10:35:34.77ID:maKgyTLb
>>928
そもそもベルト駆動するのはモーターとプラッターを切り離すためで、たいていのベルト駆動プレーヤーのモーターはゴムで浮かされていると思う。
ベルト駆動でモーターとアームベースを剛結しているマヌケなプレーヤーがあるかどうかは知らないが、わざわざそんなものを選んで買う方も相当な大マヌケである。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 11:29:35.57ID:maKgyTLb
>>939
ピュア用として作られたのは初代SL-1200だけ。
DDの最初期にSL-1000, SL-1100, SL-1200の順で発売され、この順にコストダウンされた(SL-1000はSP-10を組み込んだ最高級プレーヤーで、SP-10MK2以降も続く型番となった)。
その後さらにSL-1300, SL-1400, ...なども発売された。
この中でSL-1200が思いがけずDJに受けた。
後にクォーツロック化されMK2世代となるときに、SL-1000MK2はSP-10MK2を組み込んで存続、SL-1100は消滅、SL-1200MK2はDJ用の設計となり、ここで現在まで続くピッチスライダーが組み込まれた。
ピュア用としてはSL-1000MK2の下はSL-1300MK2以降となり、SL-1200MK2はカタログでもやや特殊な扱いとなった。
平成以降になるとレコードプレーヤーが続々製造終了となり、SL-1200シリーズだけが残り(買っていたのはもちろんDJ)、ピュア用をうたった派生モデルも登場したが、基本DJ用の細部をいじっただけ。
何しろもうSL-1200しかなく、新たにプレーヤーを仕立てるほど売れるはずもないのでは、DJ用のSL-1200をいじってごまかすしかなかった。
新SL-1200がSL-1200MK2そっくりのデザインで出てきたのは当然である。
SL-1200を買い続けてくれたのはDJであってピュアではなかったからだ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 12:02:38.63ID:D9rwKNXt
>>942
じゃあピュア用とDJ用の違いってなんだよw
ピチコンなんて性能には影響しないだろ
もちろん例のパチモンは除く
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 12:06:02.63ID:D9rwKNXt
その昔深夜の東名でいっちゃん速かったヨタ車はハイエースとプロ BOXだった
クラウンと違ってむにゃむにゃ速度でも安定して真っ直ぐ走るからw
ピュア用じゃないから音が悪いと思ったら大綾真里
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 12:12:43.49ID:wi+s71S+
0コンマ何秒か(0.3くらい?)で定速になるのがプロ用じゃね
曲をつないだり頭出しの必要性から。
1200はアメリカのFM局も使ってたんじゃないすかね
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 12:20:08.93ID:mEjOlr+i
ダイレクトドライブは音が死ぬんだよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 12:27:15.15ID:MPMNV9Wu
初代SL-1200を譲り受けて動態保存してるけどなかなか出番がない
時々レスで不評とされるトーンアームも言うほど悪く無いと思うしクォーツではない無い代わりにモーターそのものはSL-1100と同じコストが掛かっていてとても丈夫に出来ている
ただ使ってるとすっごく普通過ぎて飽きが来ちゃうんだ
これって実は贅沢な事なのかも・・・
基盤をOHしたのであと30〜40年は問題なく使えるクォリティー
交換したダイオードの特性が良かったのか冷感時からクォーツ機のように安定するようになった
だけど出番が無い
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 12:44:48.96ID:MPMNV9Wu
>>948
ダイレクトドライブはサーボの掛り具合で違ってくるよ
回転の遅れだけじゃなくて進みも検出してガチガチにサーボをかけているタイプは音が静かを通り越してほんと暗くなる
クォーツ制御は正確を売りにしなきゃだから大人しくなる印象
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 12:50:26.34ID:D9rwKNXt
>>947
わざわざ金のかかるモーターを新規に作って使ったりはしないよ
同じものだよ
その昔EMTはDDモーターに替えて評判落としたけど
ただグラウアーで聞いた限りじゃ悪くなんかなかったな
DD型だから音が悪いと短絡的にディスってただけやな
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 12:51:38.06ID:D9rwKNXt
しかしまあ宇宙の大王930と替えてみたなら分からんけどw
930なんて自分で使ったコトなんかないしw
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 12:59:07.21ID:D9rwKNXt
形式にカンケーなく音のいいプレーヤーと悪いプレーヤーがあるだけやん(´∀`)
ステサンのプレーヤーテストでテクの1200Gは散々な言われ様だったが(ノД`)
ブリンクマンは音楽が真っ当に鳴ると親分も高評価で、和田ぽんは買った?ぐらいだw
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 13:42:41.57ID:QLPr8tEa
もう知らない人も多いのかもしれないが、回転しているプラッターの外周を一瞬指で押さえてスピードを落とし、その後のストロボの動き方を見る方法が1970年代にはよく知られていた。
電気系でいうインパルス応答で、サーボの出来が悪いとストロボがいつまでもフラフラと進んだり遅れたりする。
つまり回転速度が速くなったり遅くなったりを繰り返す。
ただこの外乱は微少に抑えることが必要で、押さえ過ぎると実態とは異なる挙動になるので、ある程度知識がないと難しいかもしれない。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 14:23:37.23ID:2i3S88Vd
>>472
うちの嫁の妹が、十数年前に某味噌作ってるトコロの社長の息子と結婚して以来
毎年ウチに味噌送ってきてくれてるンだわ、多い時で年2回

まあ、余程のコトがない限り、おそらく一生涯味噌には困らんだろうな
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 15:48:59.20ID:bCRvC2i1
スーパーで売ってる味噌よりずっと美味いんだろうな
裏山しいわw
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 18:35:26.62ID:o+Ge85hz
SL1200シリーズは家電のように使える。
とにかく壊れない。
欲が出たらもっと高いの買えばいいじゃん
お金で解決できる
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 19:47:36.90ID:aCEUaJzA
MK7使ってるけどトーンアームがチープすぎるな
そのへんはDJ用なんだろう
でもブレーキの効き具合とかトルクを変えられるのはいい
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 20:09:37.42ID:bCRvC2i1
>>962
チープってどの辺りが?
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 22:07:49.76ID:hleGFfci
我が家の初代1200が50才を超えた
今日も9時間回り続けた
うちで50年も活躍し続けてる家電はこれだけ
1度も壊れてない
思い出したときに軸に油差してるだけ
今新品の1200を買った人はまず死に目に合うことはないと思う
貴方の方が先に逝く
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 23:44:12.64ID:gfFQlmhj
>>938
訂正しよう。アームベースとモーターベースの十分な余裕を持った隔離。
モーターのゴム吊程度では隔離は不十分だと思う。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 08:17:25.08ID:WnesWMsd
新1200はかなり良さそうだがなぁ、でも値上がりしたからますます買えないだろう
だから新でも旧でも持ち寄って比べてみればよいだろう、きっと買換えたくなる
本当は雑誌なんかがやればよいだろうが読者を敵に回すようなことは出来ねぇんだよ
この件に関してはメーカーへの尊宅なんかでは無いことは明確だろう

>>962
えっ、そんな機能あったっけ? と見直したけどスペックには見当たらない
隠し機能? そういやなんか上級期ではあったような
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 08:33:48.20ID:MolROLFI
>>969
MK7はプラッター外すとディップスイッチがある。

MK2〜MK4は上蓋外すとピチコンとブレーキ調整を可変抵抗で弄れる。

MK3d後期ロット以降は蓋外さなくてもドライバーさせるようになってる。
片方しか調整穴開いてなかったりとかまちまち
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 08:46:05.55ID:kUT5b+V4
>>969
Gを買い足した人の話しでは音質の向上は著しいとさ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 08:52:22.10ID:WnesWMsd
>>970
そんなのがあるのか! それは面白いな、そういうのの使いこなし企画なら雑誌でも出来るだろう
良いネタ出来たじゃん、早い者勝ちだ

>>972
最初Gが出た時高い高いと言われてたけど、さらに高くなってた今から見ればお買い得だったなw
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 09:17:45.11ID:8BJje0M7
KENWOODのKP-1100って、今のプレーヤーならいくらくらいの価格の
製品に匹敵しますかねか?
オクに出ている中古品が整備済みとかで、アナログかじるのに丁度良さそうなので
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 09:18:51.84ID:kUT5b+V4
テクの新型出た時に高い、高いと騒いでいたのは働いたコトのない底辺だけだ
イマドキモーターもアームもシャーシーも、全て新規で作ってあのお値段で出せたのは世界の松下さんだからこそ
ドイツのDDプレーヤーはいくらするよ?それもアームは別売りだ、って話しだ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 09:23:01.22ID:kUT5b+V4
>>974
スレ的にはオクは当たり外れがデカ過ぎるのでおススメ出来ません
プラッター外さずに付けたまま送って来たなんてザラ
KP-1100自体は完調なら現行10万以上の価値があると思いますが
中古品は程度が一台一台違うので、その個体を見てみない事には判断がつきません
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 09:35:17.18ID:8BJje0M7
>>976
そんな程度なんですか
LINNのエントリークラスレベルかな思ってた
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 10:03:45.46ID:kUT5b+V4
>>977
LINNのエントリーモデルはアームがショボいですよ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 10:16:00.65ID:dP84z8cV
>>978
LINNやortofonのトークアームはもともとJELCOだった
LUXMAN PD-171AもJELCOアーム
JELCOは生産をやめてしまいLINNはドイツのClearaudio社製
LUXMAN はPD-191からSAEC製
TEACの安物OEMではないSAEC生産
ortofonはすべて生産終了
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 10:18:30.76ID:dP84z8cV
>>974
ヤフオクで売ってるレコードプレーヤーの
8割は単なるポンコツ
整備済みは油を刺しただけ
直す智識力量ないならやめたほうが良い
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 10:29:05.94ID:8BJje0M7
アナログの中古は基本止めといた方が良さそうですね

先日の名古屋オーディオフェスタで各ブーストはレコード盤再生してましたけど
プチプチ音がほとんどしていなくてちょっと意外
あちこちで使っているレコード盤だと思うんですが、メンテナンスというか
クリーニングをしっかりすれば、あの雑音は随分押さえられるのですか?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 11:03:51.09ID:r+Iw6JrK
>>983
オーディオテクニカはもともとアナログプレーヤーのメーカーではなくレコード針のメーカー
台湾製のOEMに期待はできない
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 11:08:37.32ID:rNm9gEDJ
>>982
ノイズは減るけど無くなることはないかな。
自分もCD世代でレコードは子供の頃に家にあった記憶があるっていう世代だけど、CDはやハイレゾのようなノイズレスにはならない。
いろんなクリーニング試したり針買ったりフォノイコ買い換えたり色々したけど、どうしてもダメなレコードは買い替えてる。
今は耳もアナログ特有のノイズに慣れてきたし、レコード調べて買う楽しみも謳歌してる
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 11:08:50.63ID:WnesWMsd
むしろあちこちで使ってる盤だからノイズが少ないのだ
デモ用だからと元々ノイズの少ない盤を持ってきているってのもあるだろう

>>983
その辺はさっぱり情報がないんよ、ライバルはレガとかプロジェクトとかかな、そのあたりも含めて
全然わからん、ユーザーも良く分かってないから使ってても当てにならないという
とりあえず買ってみて使いこなす!という気概でゴーゴーだ
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 11:08:55.55ID:QgX5+GQh
>>982
レコードも新品なら雑音がないがほとんど
中古レコードはかなりクリーニングしてもプチプチノイズが消えないがほとんど
超音波洗浄、バキューム洗浄、デンターシステマでゴシゴシ、精製水でふきとり何とかノイズが少なくなるが普通
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 11:13:35.71ID:5ALzztJT
>>986
レガの音はかなり良いよ
トーンアームがかなり良いのだろうね
筐体が華奢すぎるがカートリッジとターンテーブルマット変えると化ける
ユニバーサルじゃないからカートリッジ交換が大変だけど
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 11:37:14.95ID:dP84z8cV
フォノアンプ内蔵のレコードプレーヤーに期待するか?
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 12:43:12.87ID:kUT5b+V4
お値段が上がってしまったが、頑張ってテクニクスのSL1500まで行った方が吉かな
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 13:25:03.25ID:WnesWMsd
まだまだ上がるかもしれない、買うなら今のうち!
そもそもオーディオだ音楽だなどと呑気なこと言ってられるのも今のうちだけかもしれない
いやぁ、まさかまさかですよ、今みたいな経済状況、環境だってまさかだったんだぜ
今を生きる、生きてるうちが華なのよ、いやホントホント
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 13:30:23.26ID:dP84z8cV
トーンアームとアームベース150%値上げ
真空管170%値上げ
スピーカーがモデルチェンジ180%値上げ
すべて去年だけの話
オーディオは高くなった
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 13:44:12.67ID:8BJje0M7
マクドナルドも随分高くなったね
昼時いつも混んでいるのが値上げ以来、随分客数少なくなったし
食品でいえば少し値上げして質が落ちたパターンが増えてきたと
嫁さんが言ってた

個人的には食品類の値上げは気にならないけど、オーディオ製品の
値上げは辛いわ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 19:43:36.05ID:0xVCLG7w
じゃあそろそろ梅るか?
じきに桜の季節になっちゃうし(´∀`)

♪ま〜わる〜 まわるよ
レコードは回る〜
よ〜ろこび 悲しみ 繰り返〜し〜

をいっ!そりゃ針が飛んでるんだっ( *`ω´)ノ❗
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 19:44:33.01ID:0xVCLG7w
♪回って 回って 回す〜

ほどジャズ喫茶の回転率はよくありまっせーズん(´Д` )
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 21時間 26分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況