X



【東日本】docomo新規・買増一括情報★291
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0515非通知さん2023/08/20(日) 19:22:29.18ID:UDmb8+4W0
0001ばーど ★
2023/08/20(日) 09:46:43.07ID:JnscjH9g9
19日夜、北海道石狩市の冷凍倉庫で、作業していた34歳の男性が、フォークリフトと壁の間に挟まり救助されましたが、低体温症の症状で意識不明の重体です。

事故があったのは、石狩市新港西3丁目にある運送会社の冷凍倉庫で、19日午後7時50分ごろ、会社の従業員から「男性がリフトと壁に挟まれている」と消防に通報がありました。
 
男性は駆け付けた消防隊に救助されましたが、意識不明の重体です。
 
警察や消防によりますと、倉庫の中は、マイナス23℃の冷凍庫になっていて、男性に目立った外傷はありませんが、低体温症の症状があるということです。
 
当時、男性はフォークリフトを操縦しながら、可動式の棚に商品を整理する作業をしていて、フォークリフトを降りたところ、フォークリフトが動いた棚に押され、近くにいた男性を巻き込んだということです。
 
男性の作業は午後7時までの予定でしたが、時間になっても戻らないことを不審に思った同僚が、確認にいったところフォークリフトと壁に挟まれ、身動きが取れない状態の男性を発見し、消防に通報しました。
 
警察は、作業手順など、当時の状況を調べています。

8/20(日) 9:38 HBCニュース北海道
0516非通知さん2023/08/20(日) 19:39:06.58ID:UDmb8+4W0
0001ばーど ★
2023/08/19(土) 11:12:45.16ID:krqUbtZ89
青森ねぶた祭の運行中に台車の曳き手に対して暴力行為があった青森青年会議所が、来年の祭りへの参加自粛と暴力行為を行ったメンバーの除名処分を検討していることが関係者への取材でわかりました。

青森ねぶた祭の運行団体の一つ「青森青年会議所」は、8月6日の運行の最中に運行を支援する男性2人が曳き手に対して複数回にわたり平手やうちわで殴るなどの暴力行為をしていました。

関係者によりますと、青年会議所は来年の祭りへの参加自粛を検討しています。また、暴力行為を行ったメンバーを除名処分とする方針で、18日午後8時に始まる臨時総会で正式に発表する見通しです。

8/18(金) 19:02 ATV青森テレビ
0517非通知さん2023/08/26(土) 20:22:04.29ID:c2KkLSmQ0
>>1
0001ぐれ ★
2023/08/26(土) 10:15:56.86ID:IS7hCDSa9
 東京電力は24日、福島第一原子力発電所(福島県)の処理水の海洋放出を午後1時過ぎに開始したと発表した。最初に放出する処理水の希釈状況や気象条件などに問題はなく、計画通り放出できると判断した。放出期間は30年程度に及ぶ見通し。政府と東電が2041〜51年を目標とする同原発の廃炉に向けた一歩となる。

 処理水は、2011年の炉心溶融(メルトダウン)事故で溶け落ちた核燃料を冷却した後の汚染水を浄化処理し、トリチウム(三重水素)以外の放射性物質を取り除いた水だ。

 計画では、処理水を大量の海水で薄めてトリチウム濃度を国の排出基準の40分の1(1リットル当たり1500ベクレル)未満にし、原発から約1キロ沖合の海底トンネルの先から放出する。

 今年度は、貯蔵量の約2%にあたる約3万1200トンの処理水を4回にわけて放出する。24日から放出する初回は計約7800トンで、1日約460トンを17日間かけて流す。作業に慎重を期して、初回の処理水はトリチウム濃度を1リットル当たり190ベクレル程度まで下げる。

 政府の方針を受け、東電は22日から、放出直前の水をためる水槽で、約1トンの処理水に約1200トンの海水を混ぜて正しく希釈できているかを確認していた。東電によると、トリチウム濃度は同63ベクレル(最大値)まで下がり、日本原子力研究開発機構が第三者機関として独自に分析した結果も同程度の数値だったという。

 東電は、放出の条件が全て整ったと判断。午後1時過ぎ、作業員が海水を取水するポンプを起動させた。福島第一原発で記者会見した東電の松本純一・執行役員は「一段と緊張感をもって対処する」と話した。

 政府と東電は、原発周辺海域のモニタリング(監視)を実施し、ホームページなどで25日から公表する。

読売新聞 2023/08/24 13:08
0518非通知さん2023/08/27(日) 20:43:56.55ID:x6xBIJF50
0001少考さん ★
2023/08/24(木) 19:18:46.27ID:RFu5szNw9
町立病院の女性事務員に規定の2倍の給料「人材確保のためにやむなく」事務長と病院長を減給の懲戒処分 北海道白老町(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/116a765bfcb195b596362e82bf3b33ce1543fa38
https://www.hbc.co.jp/news/e8c68230efdd2b22bc6d11da85382617.html

8/23(水) 20:32配信

 北海道白老町は23日、町立病院の医師と事務職員の給与をめぐり、不適切な事務処理があったとして、院長と事務長を減給の懲戒処分としました。

 懲戒処分を受けたのは、白老町立国民健康保険病院の60代の男性院長と50代の男性事務長の2人です。

 白老町によりますと、町が契約する産業医に支払う給料について、本来とは異なる名目で支払っていたほか、町立病院の会計年度任用職員の女性事務員に対しては、条例で定める規定のおよそ2倍の給料を支払っていました。

 規定を超えた金額は、去年4から1年3か月にわたり、317万5000円に上るということです。

 これらの事務処理は、男性事務長の主導で行っていて、町の聴き取りに対して男性事務長は「産業医に支払う給料の適切な科目がなかった。事務員の人材の確保のために止むを得なかった」という旨の説明をしているということです。

(略)
0519非通知さん2023/08/27(日) 21:20:37.30ID:x6xBIJF50
0001ばーど ★
2023/08/23(水) 10:34:36.86ID:8LHLQ2Z89
 北海道北見市の教育委員会は、23日、熱中症警戒アラートの発表を受けて、市立の学校18校を臨時休校とすると発表しました。

 北見市教育委員会によりますと、臨時休校となるのは市内の小学校22校のうち17校と、義務教育学校1校です。

 暑さによる臨時休校は、北見市の学校では初めてということです。

 また北海道教育委員会でも、道内で暑さで休校になった事例は、把握していないということです。

以下全文はソース先で

北海道ニュースUHB 2023年8月23日(水) 08:49
0520非通知さん2023/08/27(日) 21:23:15.37ID:x6xBIJF50
0001蚤の市 ★
2023/08/24(木) 06:51:40.42ID:hQvoT6nJ9
 セブン&アイ・ホールディングス(HD)傘下の大型ショッピングセンター「アリオ仙台泉」(仙台市泉区)が2024年1月末にも閉店することが23日、分かった。セブン&アイHDは地方の不採算店を中心に傘下の総合スーパー・イトーヨーカ堂の事業を縮小する方針を表明しており、ヨーカ堂を前身とするアリオ仙台泉も閉店対象となったとみられる。

 セブン&アイHDの広報担当者は同日、取材に対し「閉店の方向で関係者と協議している。正式に決まり次第、店頭に時期などを掲示したい」と述べた。関係者によると、今年5月ごろから閉店に向けた説明が取引先などにあったという。

 アリオ仙台泉は1992年開業のイトーヨーカドー仙台泉店が前身。営業不振で一時は閉店が検討されたが、東日本大震災後の業績回復を経て2013年4月、全国15店目の「アリオ」としてリニューアルオープンした。

 店舗は地上5階、地下1階で、イトーヨーカドーの食品売り場などのほか、テナントとして多数の専門店が入居していた。閉店の協議に至った背景には、新型コロナウイルス禍などによる業績不振もあったとみられる。

 セブン&アイHDは今年3月、イトーヨーカ堂の経営合理化策として、不採算店を中心に国内店舗を2割超削減し、首都圏に集約する方針を示していた。

河北新報 2023年8月23日 19:02
0521非通知さん2023/09/02(土) 18:43:25.63ID:r2AOv0tu0
0001蚤の市 ★
2023/09/01(金) 12:13:17.94ID:FbHJeqth9
 自動車用照明機器製造の国内最大手、小糸製作所(東京)は31日、名取市の愛島西部工業団地の約7・8ヘクタールを取得し、ヘッドランプなどを生産する新工場を建設すると発表した。
土地造成後の2025年度に着工し、26年度中に生産開始予定。投資額は約100億円を見込む。
同社は国内に4生産拠点を持ち、東北進出…(以下有料版で,残り 466文字)

河北新報 2023年9月1日 5:00
0522非通知さん2023/09/02(土) 19:53:22.10ID:r2AOv0tu0
0001おっさん友の会 ★
2023/08/31(木) 10:12:24.61ID:4QXqsBgZ9
福島県境の宮城県白石市越河(こすごう)地区の国道4号にペットボトルが次々捨てられ、住民を悩ませている。
全国で問題化しているトラックドライバーが用を足した尿入りペットボトルとみられるが
「幽霊の正体見たり枯れ尾花」で、お茶の可能性もあるのではないか。よし、拾ってみよう。(白石支局・岩崎泰之)

●1kmも行かないうちに箱が満杯に
 8月18日、県境まで上り線だけ片側2車線となる約3キロの区間を調べた。
周囲は田園地帯だが、幹線道路で交通量は多い。
見渡すと道路の端や歩道にペットボトルが点在する。一つずつ拾ってバイクの荷台の箱に入れて先へ進む。
1キロも行かないうちに箱が満杯になり、公衆トイレのある隣の斎川地区の駐車場に運んだ。
500ミリリットル容器が多いが、2リットル容器もある。中身は茶色で薄かったり濃かったりし、量はどれも中途半端。
キャップがあるのに、どこかでかいだことのある臭いがする。

■「半分くらいはお茶では」半信半疑だったが…
今回の取材は、宮城県南で越河地区のポイ捨ての多さが際立っていたことがきっかけだ。
地元の人は「おしっこ」と言うが、「半分くらいはお茶だろう」と半信半疑だった。

 3時間で集まったペットボトルは中身入りが74本、つぶれたりキャップがなかったりした空容器が51本。
このうち中身入りの68本、空容器の44本が上り線に集中し、飲み口が広めのコーヒー缶も中身入りで4本あった。

炎天下に放置された熱々のペットボトル。キャップを取り、恐る恐る鼻を近づけると、用意したアンモニア測定試薬を使わずとも「それ」と分かった。
20本ほど確認したところで心が折れ、「お茶でないか」と高をくくっていた鼻もへし折られた。
0523非通知さん2023/09/02(土) 19:53:44.14ID:r2AOv0tu0
●ポイ捨て 2、3年で急増
「家の前に捨てられたのは拾わざるを得ない」。近くに住む市議松野久郎さん(70)が現状を憂える。
ペットボトルのポイ捨ては5年前ごろは少なく、ここ2、3年で急増した。夜間に走行中の車から投棄されることが多いという。

 越河第2区自治会長の八島喜一さん(76)は「地域で何とかできる問題ではない。
拾って集めて運転手に見てもらうしかない」と根比べの構えだ。
2人は記者が公衆トイレでペットボトルを片付けていると知って、手伝いを買って出てくれた。地域の美観は地域の人によって支えられていると実感する。

 取材の翌日、現場を再訪すると、新たに中身入りペットボトル8本が転がっていた。問題は深刻だ。

続きはYahooニュース 河北新報 2023-08-31 6:30
0524非通知さん2023/09/02(土) 19:58:24.74ID:r2AOv0tu0
0001蚤の市 ★
2023/08/29(火) 09:35:12.44ID:xCYxWwIE9
 2030年度末に予定する北海道新幹線札幌延伸に合わせJR札幌駅南口に整備される再開発ビル(札幌市中央区北5西1、西2)を巡り、JR北海道が設計と施工を担う清水建設(東京)と事業費2500億円とした当初計画を見直す協議に入っていることが分かった。
資材高騰や人手不足に伴う人件費上昇で少なくとも数百億円超の事業費増加が見込まれるため。
28年度完成を目指す工期の変更やビルの規模縮小につながる可能性がある。...
(以下有料版で,残り:804文字)

北海道新聞 023年8月29日 05:00(8月29日 07:49更新)
0525非通知さん2023/09/02(土) 20:00:33.64ID:r2AOv0tu0
0001ぐれ ★
2023/09/01(金) 09:41:21.65ID:JaR3w5Lt9
※2023年8月31日 18:46
日本経済新聞

米国のラーム・エマニュエル駐日大使は31日、東京電力福島第1原子力発電所の処理水の海洋放出後、初めて福島県相馬市を訪問した。
地元の漁業関係者らと交流し、「国内外の人に福島の魚は安全だと知ってほしい」と訴えた。
0526非通知さん2023/09/02(土) 20:13:28.63ID:r2AOv0tu0
0001おっさん友の会 ★
2023/08/30(水) 13:34:57.69ID:OPdqCirh9
小樽市内でも今夏、最高気温が30度以上となる真夏日が続き、授業を行う普通教室にエアコンがない市立小中学校は
児童生徒に保冷剤などの冷却グッズの持参やジャージーでの登校を認めるなどの熱中症対策を行っている。
市教委は来年以降も平年を上回る猛暑が続くことなどを想定し、8月末までに全小中学校の保健室への簡易エアコンの設置を終える。...

続きは北海道新聞(一部無料登録記事あり)2023/08/29
0527非通知さん2023/09/03(日) 16:32:46.76ID:FABwDG310
0001煮卵▲ ★
読売新聞 2023/9/2(土) 10:26

財政難に苦しむ山梨県市川三郷町が募集した町施設11か所のネーミングライツ(命名権)のスポンサーについて、応募企業がゼロのまま、8月末までの募集期間が終了したことがわかった。
制度の周知不足が背景にあるとみられ、町は9月29日まで再募集するほか、町内企業に文書を送って直接応募を呼びかける考えだ。(村岡拓弥)

町が命名権のスポンサーを募集しているのは、温浴施設「つむぎの湯」や伝統工芸・文化の継承を目的とする「地場産業会館(印章資料館)」、「歌舞伎文化公園」など。命名権の契約金は、施設の管理費に充てる。

市川三郷町は人口減や地場産業の衰退により財政難が続いており、財政規模に対する負債の度合いを示す「将来負担比率」が124・2%(2021年度)で県内の市町村でワーストとなっている。

命名権の募集は、町として新たな財源を探る中で、隣接する富士川町が町ますほ文化ホールの命名権を「はくばく」(中央市)に売却した事例などに倣い、新たな収入源とすることを目指して行った。
今年7月に基本方針を制定。施設に応じて50万〜100万円の最低額を想定し、8月、月末まで約1か月間かけて、ホームページ上でスポンサーを募っていた。

しかし、いずれの施設も応募がなく、町政策推進課は「十分に制度が認知されていなかったのではないか」と原因を分析する。
そのため、町は来週以降、命名権の趣旨や募集施設を説明した文書を町内約300企業に発送し、町職員らが企業に出向くなどして売り込む方針だ。
同課の担当者は「制度導入に向け、1社でもいいから問い合わせをいただきたい」と話している。

募集対象の中には、官製談合事件の舞台になった「生涯学習センター」や、年間の利用者数が数百人にとどまる「市川手漉き和紙 夢工房」など、必ずしも宣伝効果が明確でないケースもある。
0528非通知さん2023/09/03(日) 16:52:10.09ID:FABwDG310
0001蚤の市 ★
 9月3日午前5時半前、新潟県南魚沼市長崎で、自宅近くの畑に水をまいていた南魚沼市の70代男性がクマと取っ組み合いになり、顔や腕を引っかかれ、けがをした。男性の声を聞いて駆けつけた70代の妻も、腕などを引っかかれた。

 南魚沼署によると、2人は市内の病院に搬送されたが、命に別条はない。クマは体長約1メートルで、その場からいなくなった。南魚沼署などが警戒を呼び掛けている。

新潟日報 2023/9/3 9:10
0529非通知さん2023/09/07(木) 20:21:12.25ID:JNpf7Qqu0
0001菊姫いりぐち ★
2023/08/31(木) 12:25:25.58ID:A+c5jKSZ9
https://www.htb.co.jp/news/archives_22232.html
(詳細はリンク先で)

北海道新聞によりますと、来月30日をもって夕刊の発行を休止するということです。関係者によりますと、休刊の主な理由は紙代の高騰や配達コストの増加だということです。

夕刊のみの発行部数はおよそ78万部をピークに今年はおよそ23万部に落ち込んでいました。

購読料は、現在の朝刊夕刊セットの4400円から朝刊のみの3800円となります。読者に対して、来月1日の朝刊と夕刊で発表するということです。
0530非通知さん2023/09/07(木) 20:36:56.91ID:JNpf7Qqu0
0001シャチ ★
2023/09/04(月) 14:29:43.75ID:rOUqxyip9
 3日午後、札幌市中央区の大型商業施設内の100円ショップで、20代の男性客の顔を叩いたとして、客だった67歳の女が逮捕されました。

 暴行の疑いで逮捕されたのは、札幌市中央区大通東に住む67歳の無職の女です。
 この女は3日午後1時10分ごろ、札幌市中央区の大型商業施設内の、いわゆる100円ショップで、20代の男性客の頬を平手で叩いた疑いが持たれています。
 警察によりますと、当時、女も客で、レジの順番待ちで並んでいました。
 そこで、男性に割り込まれると、大声を上げるなどしてトラブルになり、犯行に及んだとみられています。
 一緒にいた男性の兄が「女性に顔を殴られた」と通報、駆け付けた警察官が調べをすすめ、その場で女を逮捕しました。
 男性は、誤って割り込むようになっただけで、意図的ではなかったと説明しています。
 取り調べに対して67歳の無職の女は「私は暴行していません。因縁をつけてきたので、追い払おうと手を突き出したところ、相手が顔を当ててきただけです」と話し、容疑を否認しています。
 警察は、引き続き経緯などを詳しく調べ、容疑の裏づけをすすめています。

北海道放送(株)
0531非通知さん2023/09/10(日) 19:44:37.80ID:ZZxITQgr0
0001蚤の市 ★
2023/09/07(木) 08:37:35.46ID:4aCLCu+z9
 石巻市は6日、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出後、市のふるさと納税寄付件数が約2倍に増えたと明らかにした。

 市によると、放出後の8月25〜30日の寄付件数は2053件(寄付額2304万円)で、放出日を含む19〜24日の寄付件数1084件(寄付額1278万円)からほぼ倍増した。冷凍のホタテ貝柱など水産物が返礼品として多く選ばれており、自由記述欄には「風評被害に負けず頑張って」「漁業が盛り上がることを期待している」といったメッセージも寄せられたという。

 6日の定例記者会見で、斎藤正美市長は「励みになり、ありがたい。より多くの人に石巻の魚介類を食べてもらい、漁業を守る礎にしたい」と語った。

河北新報 2023年9月7日 6:00
0532非通知さん2023/09/10(日) 19:45:58.59ID:ZZxITQgr0
0001香味焙煎 ★
2023/09/03(日) 20:02:58.72ID:RODLeGa49
 任期満了に伴う岩手県知事選は3日投開票の結果、立憲民主など野党が支援した無所属現職の達増拓也氏(59)が、自民、公明両党が推した無所属新人の元県議千葉絢子氏(45)を破って5選を確実にした。達増氏を支えた立民の小沢一郎衆院議員(比例東北)は地元知事選の勝利によって、影響力を維持した。

 4月の統一地方選と衆参5補欠選挙後、初めて与野党対決型となる知事選だった。各党は次期衆院選もにらんで幹部らを投入。衆参補選で公認候補が全敗した立民にとっては久しぶりの勝利となった。

 達増氏は東日本大震災の復興など4期16年の実績を強調。産業振興や子育て支援の推進も掲げた。前回2019年の知事選では立民や共産党などから推薦を受けたが、今回は「県民党」を掲げて推薦は求めなかった。

 小沢氏は選挙戦で、企業に支援を頼むなどして達増氏と連動した。今回の知事選は、21年衆院選の岩手3区で初めて自民候補に敗北し、威光の低下がささやかれる小沢氏にとっても正念場だった。

共同通信
2023/09/03 20:00 (JST)
0533非通知さん2023/09/14(木) 16:57:45.61ID:7OmNy/x30
0001蚤の市 ★
2023/09/13(水) 12:40:28.59ID:VdzQTOTj9
 千葉県内の元市議の女性に卑わいなメッセージを送ったとして、市瀬健治・習志野市議(74)=3期=を日本維新の会が除名処分にしたことが、「千葉維新の会」への取材で判明した。

 同会の関係者らによると、市瀬議員は8月下旬に女性のスマートフォンに卑わいな内容のショートメッセージを送信した。毎日新聞の取材に市瀬議員は「暑くてムラムラして送った。今回が初めてだ。深く反省している。残りの任期を精進して(活動して)いく」と釈明した。


 同会の聞き取り調査に認めたため、日本維新の会は除名処分とし、さらに議員辞職するよう勧告している。【長沼辰哉】

毎日新聞 2023/9/13 09:19(最終更新 9/13 10:24) 265文字
0534非通知さん2023/09/14(木) 17:20:19.10ID:7OmNy/x30
0001蚤の市 ★
2023/09/11(月) 08:23:44.26ID:XJvuapNq9
 任期満了に伴う茨城県牛久市長選は10日投開票の結果、無所属新人の元自民党県議沼田和利氏(46)=自民、公明推薦=が、
無所属の元経済産業省職員横田清泰氏(53)と日本維新の会の翻訳業坂野美紗子氏(42)ら3新人を破り、初当選した。
関東初の公認首長誕生を目指した維新は、保守層の票を取り込めず、及ばなかった。
次期衆院選を巡る与野党の戦略にも影響がありそうだ。

 維新は、昨年12月の県議選牛久市選挙区(定数2)で同党新人が自民の重鎮現職を退けてトップ当選を果たしたのを受け、市長ポスト獲得を狙った。
選挙戦では連日、党幹部や国会議員らが現地入りしたものの、坂野氏支持の広がりを欠いた。

共同通信 23/09/11 00時02分
0535非通知さん2023/09/14(木) 17:38:14.22ID:7OmNy/x30
0001ぐれ ★
2023/09/14(木) 02:27:51.77ID:x3OdRM0e9
※9/12(火) 18:55配信
J-CASTニュース

 ロシアが極東のウラジオストクで開いている国際会議「東方経済フォーラム」に注目が集まるなか、国営メディアが配信した日本に関する珍説が波紋を広げている。
ロシアの日本学者の発言を借りる形で、「北海道は日本の領土ではない」「武士道はアイヌから学んだ」「切腹の儀式はアイヌから借りた」といった主張を展開している。

 22年4月には、ロシアの国会議員が「北海道の全権はロシアにある」と主張したことがあり、ロシア側によるプロパガンダが加速する可能性もありそうだ。
0536非通知さん2023/09/14(木) 17:38:36.71ID:7OmNy/x30
■先住民観光のシンポジウムを「最も純粋な形の偽善」と批判

 記事は2023年9月11日に国営通信のRIAノーボスチが「日本政府の『先住民族保護』の偽善を専門家が解説」と題して配信。北海道大学観光学高等研究センターなどが、9月14日に 国際シンポジウム「先住民観光の挑戦」を開くことを批判する記事だ。シンポジウムのウェブサイトでは、

「カナダ先住民およびアイヌを代表するアーティストやリーダーたちの対話を通して、文化実践およびエンパワーメントの機会としての観光の可能性を考える」

とうたっている。

 ロシア側の記事では、「ロシアを代表する日本学者のひとり」のアナトリー・コーシキン氏による見解として、シンポジウムを「最も純粋な形の偽善」だと批判。記事では、

「北海道は日本の領土ではなく、大和国の領土でもなく、アイヌとの数々の戦いで征服された植民地だ」

「アイヌは軍事的なことに非常に長けていて、勇気がある。武士道を含め、日本の軍事儀礼の多くはアイヌから学んだものだ。切腹の儀式は、日本人がアイヌから借用したものであることが、確かに知られている」

といった独自の主張を展開した。武士道は鎌倉時代に発達し、切腹は習慣としては平安末期以降に始まったと考えられている。アイヌが起源だとする根拠は不明だ。

ウクライナ大使「ロシアがどのように歴史を捏造するか知っている。恥も外聞もない」
0537非通知さん2023/09/14(木) 18:11:44.79ID:7OmNy/x30
0001ぐれ ★
2023/09/13(水) 18:01:59.00ID:GQyYPeBu9
※2023/9/12 10:36
産経新聞

大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設が相次ぎ、景観が損なわれ災害の発生も危惧されているとして、福島市は「ノーモア メガソーラー宣言」を12日までに発表した。「山地へのメガソーラー設置は望まない」という市のスタンスを明確にし「事業者に入り口の段階で諦めてもらう」(木幡浩市長)のが狙いだ。

市によると、出力1メガワット以上のメガソーラーは未完成も含め、8月現在で市内に26施設ある。山間部では多くが斜面に設置され、森林伐採で土壌が保水機能を失い、過去には大雨で法面が崩落し、土砂が流出するなどの被害も出ている。
0538非通知さん2023/09/14(木) 18:34:45.25ID:7OmNy/x30
0001蚤の市 ★
2023/09/11(月) 06:32:07.13ID:4V+jwUEO9
 任期満了に伴う山形市長選は10日投開票され、無所属で現職の佐藤孝弘氏(47)=公明支持=が、無所属新人で元山形県議の渡辺ゆり子氏(71)=共産推薦=を破り3選を果たした。投票率は39.10%(前回39.08%)だった。

 佐藤氏は中核市への移行や新型コロナウイルス対策など2期8年の実績をアピールし、中心市街地活性化や公共交通の拡充を主張。自民党県連が実質支援するなど幅広く支持を集めた。

 渡辺氏は、子ども医療費無料化の拡大や学校給食無償化を主張したが及ばなかった。

時事通信 2023年09月10日22時59分
0539非通知さん2023/09/14(木) 18:43:44.51ID:7OmNy/x30
0001すりみ ★
2023/09/12(火) 12:21:06.30ID:KVi6qnS49
千葉県浦安市で地元の住民から親しまれていた街路樹の伐採が始まり、波紋が広がっています。
一部住民は「事前に相談がなかった」と怒りの声を上げています。

■浦安市民の憤り 工事の行方はどうなる? 

まるでキノコのような丸い形をした木が、1.5キロにもわたって続く独特の景観。
「カイヅカイブキ」という樹木で、千葉県浦安市の通称「市役所通り」の中央分離帯におよそ220本植えられています。

地元のシンボルにもなっている街路樹に異変が起きています。
先月末から市による伐採が始まりました。

浦安市道路整備課:「樹木の間を通って横断する人が絶えず、樹木の陰になって車にはねられる危険がある」

また「通行車両が伸びた枝を避けざるを得ない状況は事故を招きかねない」として、およそ1億3000万円の予算を掛け、段階的にすべてを伐採しました。
代わりに低い樹木を植え、防護柵などを設ける計画です。

地元住民:「(Q.伐採には賛成?)賛成ですね。賛成ですね。子どもがいると、見えないと危ないので。視野が広い方が安心なので」

一方、別の住民からは「シンボルだったので寂しさはあります」「物心付いた時からあるものだった。なくなったら違和感しかない」といった声も聞かれました。

古くから街路樹の近くに住む男性は「いきなり10日後から工事始めて、全部切りますなんていうやり方が通るのかと」と話し、憤りを隠せません。

「計画を知らされたのが工事のわずか10日前だった」という男性は、市長宛てに伐採中止を求める意見を提出しました。

工事の行方は、一体どうなるのでしょうか?
0540非通知さん2023/09/16(土) 19:24:37.35ID:tanUffi90
0001ごまカンパチ ★
2023/09/15(金) 21:26:39.09ID:OVw+FRHW9
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e8b14b868400a8f5e5af922d25a2a7c9dc9cb9e
 スルメイカの不漁が続く函館市近海で、なぜかサバが豊漁に。
10年前と比べると、漁獲量はなんと90倍!
サバを新たな主力商品にしていこうという動きが広がっている。

■スルメイカが記録的な不漁
函館市といえばスルメイカが有名だが、10年近くにわたり記録的な不漁が続いている。
しかし、スルメイカに代わり豊漁となっているのがサバだ。

「イカに代わるサバで消費拡大になればいいなと」(南かやべ漁協 木直支所 大住 直樹 支所長)
「海洋変化があって、今後の海は全く未知数。環境変化に適応できる我々でいたい」(合同会社EGAO 川ア 良平 さん)

■サバが“豊漁” 10年前比漁獲量は90倍に
10年前と比べるとサバの漁獲量は90倍に増え、海の変化に対応する動きが広がってきた。
「サバが大量に取れるようになり本当に助かる」(大住さん)

北海道のサバの漁獲量は、2011年は310トンで全国28位だった。
それが10年間で約90倍の2万9千トンに増え、全国で5位に上昇。
全体の8割が函館など北海道南部で取れている。

一方、スルメイカは2023年、函館での取扱量が8月までで130トンと、統計開始以来最も少なくなっている。
「イカはもう高級になっているので、サバを何とか水揚げしたい」(大住さん)

■サバが新たな主力商品に?
函館市内のこの水産加工会社では、イカの塩辛やいかめしなどの販売が中心だったが、サバの加工品が新たに加わったという。
「ここ数年はサバ。何か別なものを使えないかなということで」(野村水産 野村 譲 社長)

加工品のラインアップに加わったのは「サバのみそ煮」。
電子レンジで3分間温めるだけで食べられる手軽さが人気のようだ。
「サバが取れているうちに何とか活かして、皆さんに食べてもらいたい」(野村 社長)
0541非通知さん2023/09/16(土) 19:25:00.32ID:tanUffi90
■小ぶりなサバも活用 フードロス削減へ
サバの商品化の動きはほかでも。
「かなり広い客層に受け入れてもらっているように感じる」(合同会社EGAO 川ア 良平 さん)

函館市内の海産物店や漁師らが共同で開発したのは、常温で180日間の長期保存が可能な商品。
フードロスの削減につなげようと、市場に出回りづらい20センチ未満の小ぶりなサバを選んだ。
どのように作られているのか、作業場をのぞいてみた。
「鮮度が一番大事。内臓が入っているのできれいに洗う」(福田海産 福田 久美子 社長)

頭や内臓などを丁寧に取り除いたあと、函館産の昆布などで作った出汁に半日漬け込む。
身がふっくらしてとれたてのような新鮮さだ。函館産の昆布などの出汁で漬けているので奥深い味に。
小さいサイズで骨も食べられるように加工しているため、子どもからお年寄りまで好評で、2023年6月の発売から約1000個が売れたという。
「サバはとれているけれども、小さなサバはリリース、もしくは廃棄されてしまうことに対して、商品化はフードロスの観点からも極めて有効」(川アさん)
「海の幸を大事にしなくてはならない。資源だから、捨てたり食べなかったりするのは本当にもったいない。だからそれをなんとかしてみなさんの口に運びたい」(福田 社長)

今ある自然の恵みを最大限に活用していく。
函館でサバが新たな主力商品となるか、期待が高まっている。
0542非通知さん2023/09/17(日) 20:07:41.02ID:ByODxL540
>>1
0001蚤の市 ★
2023/08/23(水) 06:33:28.82ID:A5Y+WfQi9
 JR仙台駅東口の「ヨドバシ仙台第2ビル」(仙台市宮城野区)3階に22日、食品スーパー「ロピア仙台ヨドバシ店」がオープンした。首都圏を中心に展開しているロピアの東北への出店は初めて。ペデストリアンデッキで駅に直結する利便性を生かし、周辺住民や通勤者、観光客らの買い物需要を取り込む。

 6月に「ヨドバシ仙台第1ビル」へ移転したヨドバシカメラマルチメディア仙台の跡地に進出した。総面積1913平方メートルの広々とした店舗に精肉、青果、総菜など5部門を設けた。開店初日は、店内の通路を埋め尽くすほどの買い物客が押し寄せた。

 オープニングキャンペーンとして、24日まで1日1000個限定でオリジナル保冷バッグを販売。バッグの購入金額(1000〜1500円)と同額の商品券をプレゼントする。商品券は同店で使用できる。

 ロピアは国内外で79店舗を展開する。運営会社のOICグループ(川崎市)は初年度に68億円の売り上げを目指しており「今後も東北エリアへのさらなる展開を予定している」とする。

河北新報 2023年8月23日 6:00
0543非通知さん2023/09/17(日) 20:13:09.52ID:ByODxL540
0001ばーど ★
2023/08/23(水) 10:34:36.86ID:8LHLQ2Z89
 北海道北見市の教育委員会は、23日、熱中症警戒アラートの発表を受けて、市立の学校18校を臨時休校とすると発表しました。

 北見市教育委員会によりますと、臨時休校となるのは市内の小学校22校のうち17校と、義務教育学校1校です。

 暑さによる臨時休校は、北見市の学校では初めてということです。

 また北海道教育委員会でも、道内で暑さで休校になった事例は、把握していないということです。

以下全文はソース先で

北海道ニュースUHB 2023年8月23日(水) 08:49
0544非通知さん2023/09/17(日) 20:24:59.02ID:ByODxL540
0001ばーど ★
2023/08/22(火) 08:38:27.65ID:xhgCHqqL9
 新潟県内で捕獲された、メラニン色素が作れず色が白い「アルビノ」と呼ばれる状態のカラス2羽の遺伝子解析から、変異の特徴一致が確認された。京都大学の古賀章彦名誉教授(進化遺伝学)は「変異遺伝子が潜む黒いカラスの群れが新潟周辺で形成され、高頻度で白い個体が生まれるのでは」と推察する。

 体が白い動物は、天敵に見つかって捕食されやすいとされる中、新潟県では1980年代以降、白いカラスが相次いで確認されているという。

 そこで... 残り439文字(全文:648文字) 

このページは会員限定コンテンツです。

新潟日報 2023/8/21 12:00
0545非通知さん2023/09/17(日) 20:30:30.93ID:ByODxL540
0001ばーど ★
2023/08/22(火) 12:52:34.93ID:xhgCHqqL9
21日夜、札幌市西区の歩道で、車の走行をめぐり、トラブルになった50代の男性の腕を押さえつけるなどしたとして、51歳の男が逮捕されました。

暴行の疑いで逮捕されたのは、札幌市北区屯田に住む51歳の自称・会社員の男です。
 
この男は21日午後6時ごろ、札幌市西区琴似の歩道で、車の走行をめぐり、トラブルになった50代の団体職員の腕を押さえつけるなどした疑いが持たれています。
 
警察によりますと、被害に遭った男性は、事件発生前、後方の男の車にあおり運転されたと感じました。
 
信号待ちで停車すると、男は車内から男性を引きずり出した上、顔を殴ったり、腰付近を蹴ったりしたため、男性が「車を運転中、相手からあおられて、殴られた」と通報。
 
さらに男は、駆け付けた警察官の目の前でも男性の腕を押さえつけるなど、暴行を続けていて、その場で逮捕されました。
 
取り調べに対して51歳の自称・会社員の男は「割り込まれて、腹が立った」などと話し、容疑を認めているということです。
 
警察は、2人の車の走行や警官の到着前の暴行の状況など、引き続き調べをすすめています。

北海道ニュースUHB 2023年8月22日(火) 08:52
0546非通知さん2023/09/17(日) 20:34:11.06ID:ByODxL540
0001ぐれ ★
2023/08/22(火) 17:38:48.89ID:xK3Q+sTW9
※8/22(火) 17:09HTB北海道ニュース

伊達市の小学2年生の女子児童が熱中症とみられる症状で病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。

伊達市教育委員会によりますと

死亡したのは伊達市内の小学2年生8歳の女子児童です。

女子児童は熱中症の疑いで昼前に病院に搬送されましたが、その後病院で死亡が確認されました。

当時3時間目と4時間目が体育の授業でグラウンドでボール投げをしていました。

続きは↓
0547非通知さん2023/09/18(月) 16:34:59.86ID:fAtQjMV40
0001Gecko ★
2023/09/18(月) 06:37:01.28ID:bbcsNc/V9
全国的に夕刊が姿を消すなか、北海道新聞と信濃毎日新聞が相次いで2023年9月末で夕刊の発行を休止することを発表した。

「新聞用紙をはじめとする原材料費の高騰や輸送コストの上昇」(道新)などが原因。道新夕刊の部数は25万部を超えるが、朝刊と夕刊の両方を読んでいるのは3割程度。配達の効率が悪いという意味でもコスト高につながっている。朝刊以上に夕刊の方が部数が減るペースが速く、休刊につながったとみられる。

▼信毎は夕刊なくなって朝刊は値上げ
道新は9月1日朝刊の社告で夕刊の休刊を発表。

「新聞用紙をはじめとする原材料費の高騰や輸送コストの上昇などから、これまで通り夕刊を発行し続けることが難しくなりました」
と説明している。購読料は朝刊のみ3800円、朝夕刊セット4400円だったが、夕刊休止後は朝刊3800円になる。

信毎が発表したのは9月12日朝刊の社告。購読料は朝刊のみ3400円、朝夕刊セット4400円だったが、夕刊休刊後は3900円に値上げする。値上げの経緯を

「用紙代、インキ代などの原材料費がかつてないほど上昇し、さらに印刷工場の電気代や新聞輸送費、配達に必要な人件費、燃料費も同様」
だとする一方で、夕刊休刊の理由について、充実させたデジタル版や朝刊を通じて「より広く、深く、詳しく伝える態勢づくりに注力すべきだと考え」た結果だと説明している。
0548非通知さん2023/09/18(月) 16:52:19.26ID:fAtQjMV40
0001香味焙煎 ★
2023/09/17(日) 19:08:23.15ID:aJfbcTaP9
 17日午後2時45分ごろ、宇都宮市陽東5丁目にある次世代型路面電車(LRT)の停留場付近で、LRTが乗用車と接触した。乗客ら約160人と車側にけが人はいない。8月26日の開業以来、事故は3件目。

 県警によると、LRTは宇都宮駅を発車し、栃木県芳賀町方面に走行中、左側面と車の右側のミラーが接触した。車は右折待ちの列の最後尾に停車中で、当時は渋滞で列が長く、道路に斜線が引かれた導流帯(ゼブラゾーン)に止まっていたという。LRTは約30分後に運行を再開した。

 相次ぐ事故に、県警や宇都宮市などは今月8日、緊急対策会議を実施。11日には交通ルール周知の広報活動を実施していた。

共同通信
2023/09/17 18:46 (JST)
0549非通知さん2023/09/18(月) 16:53:02.53ID:fAtQjMV40
0001蚤の市 ★
2023/09/18(月) 10:57:53.64ID:9CcnWhue9
「無印良品」を運営する良品計画は、古民家などの遊休施設をリノベーションして宿泊施設として貸し出す事業を始めた。第1弾として千葉県鴨川市にある築100年以上の古民家をリノベーションした施設を8月に開業した。ワーケーションなど1週間程度の中長期滞在での利用を想定しており、今後も拠点を増やしていく計画だ。

施設名は「MUJI BASE KAMOGAWA(ムジベースかもがわ)」。延べ床面積156平方メー...(以下有料版で,残り1083文字)
日本経済新聞 2023年9月18日 2:00
0550非通知さん2023/09/23(土) 16:18:09.49ID:0SlBwuQ90
0001ぐれ ★
2023/09/23(土) 08:47:10.62ID:iRcusF1z9
※2023/09/23 05:45
読売新聞

 北海道羅臼町で今年、ヒグマの目撃や痕跡に関する情報が昨年より100件以上増えている。餌不足が背景にあるとみられ、生活圏での目撃が相次ぎ住民が被害に遭う恐れもあるため、道は町全域に注意報を出し、生ごみの管理徹底などを求めている。

 注意報の期間は15日〜10月14日の1か月間。道や町によると、今年1月からのクマの目撃や痕跡の情報は、9月18日までで288件と昨年同期(184件)の1・5倍に上る。
0551非通知さん2023/09/23(土) 16:46:48.02ID:0SlBwuQ90
0001ぐれ ★
2023/09/23(土) 07:58:56.96ID:iRcusF1z9
こ2023/9/22 19:45


青森県八戸市の駅弁製造会社「吉田屋」の駅弁を食べた人に食中毒が疑われる症状が相次いだ問題で、同市保健所は22日、原因となった可能性のある製造日の弁当約2万2千個が33都道府県に流通していたと発表した。また同日までに判明した体調不良者は301人となった。

保健所によると、流通状況を調べたのは15、16日に同社が製造・納品した弁当計2万2184個。ほとんどが商社を通じ、2日間で駅構内や駅ビルの売店、駅弁フェアを開催していた小売店など約1080店舗に納品されたとみられる。17日は製造を自粛していた。
0552非通知さん2023/09/23(土) 17:27:22.23ID:0SlBwuQ90
0001nita ★
9/21(木) 14:21配信
ATV青森テレビ

青森県八戸市の弁当製造会社の「吉田屋」の弁当を食べた人が全国で体調不良を訴えている問題。八戸市の調査のまとめ(速報値)では20日の時点で体調不良を訴えている人は1都23県295人にのぼっています。この余波は大手スーパーにも広がっていて、その全容は未だに見えていません。

こうしたなか青森テレビでは21日、問題があったとされる吉田屋の弁当の1つ『函館わっぱめし・海鮮ミックス弁当』を購入し実際に食べたという人に電話取材を実施しました。以下、取材内容です。

Q.吉田屋の弁当は、いつどこで買われたんですか?
「9月の16日にスーパーがあるんですけど。お昼に食べようと思って買いました」

Q.海鮮がやっぱりおいしそうだからですか?
「はい」

Q.弁当は買った日に食べようと思ったんですか?
「そうですね。お昼に買いに行ってちょうどあって。買って。食べたのは本当にすぐ。買ってすぐ食べましたね」

Q.常温で保存してたとかではなくてすぐに食べたんですね?
「そうですね」

Q.弁当を開けたときはどういう感じでしたか?
「うーん。特に変わったところはなくて。ただなんていうんだろう。海鮮って普段食べ慣れてないので、イクラとかウニとかあったんですけど…。なんかご飯がネバネバしてたんですね。それが、なんかよくイクラの醤油漬けみたいなのがあるじゃないですか。そんな感じで汁っていうか、なんかそういうのが染みてるんだろうなぐらいにしか思わなかったんですけど。今思えばネバネバして。ご飯の色も白ではなくて。それもただわからないんですよね。炊き込みご飯だって言われればそうだし。もし真っ白いご飯だったら真っ白ではなかったですね」

Q.ちょっと黄色味がかってたという感じですか?
「そうですね。」

Q.それでいて少しねばついている感じだった?
「そうですね。ただそれも醤油漬のつゆだと思ったので、そういうものだろうなとは思ったんですけど。普段食べ慣れていないってこともあって…。なんかにおいも。なんていうんですか、イクラの隣がウニだったんですけど、そのウニの磯の香りっていうんですかね。なんかその全然においも変だと思わなくて。なんかもう全てが本当にそういうものなんだろうなと思って普通に食べましたね」
0553非通知さん2023/09/23(土) 17:51:40.97ID:0SlBwuQ90
0001ばーど ★
2023/09/19(火) 13:01:12.03ID:fMwQvaA99
18日午後、札幌市手稲区パチンコ店で、トラブルになった男性客の腕をつかみ上げるなどしたとして、42歳の男が逮捕されました。

暴行の疑いで逮捕されたのは、札幌市手稲区富丘に住む42歳の自称・アルバイト従業員の男です。
 
この男は18日午後3時ごろ、札幌市手稲区のパチンコ店で、男性客の腕をつかみ上げるなどした疑いが持たれています。
 
警察によりますと、被害男性は当時、1人で隣り合わせの2台を使うため、1台には荷物を置いていました。
 
これに対し、男も客でしたが、キープされていた1台を使いたくて、被害男性に「場所取りするな」などと文句を言ったところ、トラブルになり、犯行に及んだとみられています。
 
被害男性が自ら「暴行を受けたので、警察官の方に来て欲しいです」と通報。
 
駆け付けた警察官が調べをすすめ、店員に取り押さえられていた男を逮捕しました。
 
取り調べに対して42歳の自称・アルバイト従業員の男は「私が暴行をしたことに間違いありません」などと話し、容疑を認めているということです。
 
警察は、引き続き経緯などを詳しく調べています。

TBS 2023年9月19日(火) 07:51
0554非通知さん2023/09/23(土) 18:03:38.46ID:0SlBwuQ90
0001蚤の市 ★
2023/09/21(木) 06:26:49.74ID:NgBo0Y2T9
 宮城県南三陸町や県漁協志津川支所などで構成する志津川湾水系さけます増殖協会(会長・行場博文同支所運営委員長)で、会計を担当していた志津川淡水漁協の30代男性職員が計約1200万円を不正流用した疑いがあることが20日、分かった。
男性職員は不正を告白するメールを7月下旬に協会に送信した後、死亡した状態…(以下有料版で、残り 406文字)

河北新報 023年9月21日 6:00
0556非通知さん2023/09/23(土) 18:05:34.05ID:0SlBwuQ90
0001おっさん友の会 ★
2023/09/20(水) 11:37:42.13ID:6j+uDVvH9
北海道江別市の病院に侵入し「過去に受けた手術の麻酔で歩けなくなった」
「息子のお前が責任をとれ」などと医師らを包丁を付き付けて脅した疑いで70歳の男が逮捕されました。


建造物侵入と暴力行為等処罰法違反の疑いで逮捕されたのは札幌市中央区の無職・十川幸次容疑者70歳です。
十川容疑者は19日午前10時すぎ、江別市の病院に侵入し事務員の女性と医師に対し包丁を突きつけ脅した疑いがもたれています。

警察によりますと十川容疑者は病院の正面玄関から入り、事務員の女性に包丁を突き付けながら「先生を出せ」と脅し診察室へと侵入。
そこで院長である65歳の男性医師に対しても包丁を付き付け、「過去に受けた手術の麻酔で歩けなくなった。
こんなことになった責任を息子のお前がとれ」などと脅したということです。

続きは
ユメミルチカラHTV北海道ニュース
2023年 9月19日 19:09 掲載
0557非通知さん2023/09/23(土) 18:31:34.38ID:0SlBwuQ90
0001蚤の市 ★
2023/09/19(火) 07:33:17.26ID:dI+xJmzG9
 東京電力福島第1原発事故による帰還困難区域の特定復興再生拠点区域(復興拠点)の建物解体工事現場で、放射性物質に汚染された可能性のある廃棄物から鉄くずなどの金属類が複数の作業員に無断で持ち出され、売却されていることが関係者への取材で明らかになった。環境省発注事業である放射性廃棄物処理の流れを逸脱して、区域外で資材として再利用されるおそれがある。

 環境省は毎日新聞の取材に、元請けの大手ゼネコン鹿島が調査したり警察に報告したりしていると回答。他の現場でも無断持ち出しがないか調査するかについては「警察の動向も踏まえつつ対応を検討中だ」としている。

 無断持ち出しが判明したのは、第1原発が立地する福島県大熊町にある町図書館・民俗伝承館(一部2階建て延べ床面積約2200平方メートル)の解体工事現場。鹿島などの共同企業体(JV)が周辺の除染工事などと合わせて約50億円で落札し、今年2月ごろに工事が始まった。この解体工事現場は、帰還困難区域に区分された地域でも人が再び住めるように、国が優先的に除染やインフラ整備を進めた復興拠点の中にある。

 環境省によると、解体工事で出た廃棄物は指定の仮置き場に集められた後、放射能濃度が1キロあたり10万ベクレルを超えるものは第1原発周辺の中間貯蔵施設に、同10万ベクレル以下のものは専用の処分場に搬出される。同100ベクレル以下などの基準を満たせば再利用できるが、仮置き場で基準を下回るか測定する必要がある。

 こうした処理の流れは放射性物質汚染対処特措法などで定められ、過去に汚染土壌や廃棄物を不法投棄したとして同法違反で立件された事案もある。環境省の担当者は「過去に無断で持ち出し売却された事案は把握していない」と話す。

 関係者の話では、複数の作業員が今年4〜6月ごろ、解体工事現場から出た鉄くずや銅線を仮置き場に持って行かずに帰還困難区域外にある県内の業者に持ち込んで売却。少なくとも7回繰り返され、約90万円を得ていたとみられる。
0558非通知さん2023/09/23(土) 18:32:00.20ID:0SlBwuQ90
この作業員らが所属する1次下請けの土木工事会社「青田興業」(大熊町)の社長は取材に、作業員らに聞き取りして無断持ち出しを把握したことを認め「元請けに全部文書で報告した。いずれは(持ち出したことの)責任を取らなければならない」と答えた。

 鹿島は取材に文書で「発注者、警察に相談の上、対応中だ。個別事案のため詳細は控える」とコメント。環境省も文書で「鹿島JVが調査したと認識している。警察に相談、報告しており、当省でも警察とやり取りしている。対応を検討中だ」と回答した。

(記事後半では、複数の作業員が示し合わせて鉄くずなどを持ち出し、換金していた実態や、作業員が所属する会社社長の一問一答を詳報します。)

 帰還困難区域の復興拠点は福島県6町村にまたがり、環境省は除染と解体工事を2017年度にスタートさせ、今年5月までに復興拠点の避難指示がすべて解除された。21年度までに国費から総額約2200億円が費やされ工事は現在も続いている。

複数…(以下有料版で,残り1439文字)

毎日新聞 2023/9/19 05:00
0559非通知さん2023/09/23(土) 18:39:34.26ID:0SlBwuQ90
0001少考さん ★
2023/09/18(月) 17:49:02.53ID:ey07jkim9
電動ノコギリで足の付け根を切る 67歳大工の男性が意識不明の重体 住宅の新築現場でベニヤ板切断中|HBC NEWS|HBC北海道放送
https://www.hbc.co.jp/news/970f2991182ca4808d8543203cbec906.html

2023年09月18日(月) 17時10分

 18日午後2時ごろ、北海道苫小牧市の住宅の建築現場で、67歳の大工の男性が電動ノコギリで誤って右足の付け根を切り、意識不明の重体です。

 事故があったのは、苫小牧市三光町2丁目の新築住宅の建築現場です。

 18日午後2時ごろ、電動ノコギリでベニヤ板を切断していた67歳の大工の男性が、誤って右足の付け根部分を長さ20センチほど切りました。

 男性は、現場で一緒に作業していた息子に助けを求め、救急車で病院へ運ばれました。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0560非通知さん2023/09/23(土) 18:44:47.94ID:0SlBwuQ90
0001nita ★
2023/09/19(火) 19:39:58.22ID:n2OwQCSm9
9/19(火) 17:55配信 
青森放送

八戸市の吉田屋が製造した駅弁を食べた人が食中毒に似た症状を訴えています。

患者はすでに100人を超えていて八戸市保健所などが注意を呼びかけています。

★八戸市保健所 石井敦子 副所長
「市内の弁当製造施設で製造された一部の食品を喫食された方がおう吐、下痢などの体調不良を呈したことが判明しております」

食中毒の疑いがあるのは八戸市の惣菜製造業吉田屋が今月15日と16日に市内で製造した海鮮系の駅弁11種類です。

八戸市保健所によりますと福島県内の保健所から吉田屋製造の弁当を食べて体調不良の人が25人が発生したとの連絡がおととい入ったということです。

その後他の県などの保健所から同様の情報が次々と寄せられていてきょう午前中までに関東や静岡県など東日本を中心に100人を超える患者が出ているということです。
埼玉県内のスーパーでは駅弁を販売する催事をおこなっていて販売された弁当を食べて症状を訴えている人も出ています。

これまでのところ県内では患者の報告が入っていませんが吉田屋では1日2万食の駅弁を製造して各地の催事などに商社を通して卸していて全ての確認にはまだ至っていません。

八戸市保健所では食中毒の可能性を視野に各地の保健所と連携して調査を進めまだ食べていない人には決して食べないよう呼びかけています。
0561非通知さん2023/09/23(土) 19:56:06.76ID:0SlBwuQ90
0001シャチ ★
2023/09/19(火) 12:23:19.26ID:sZn3LwD99
 16日午後、交際中の55歳の女性に携帯電話を投げつけて、けがをさせたとして、35歳の男が逮捕されました。

 傷害の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区の35歳の無職の男です。
 この男は、16日午後1時半ごろ、交際している55歳の女性宅で、女性に対し携帯電話で殴打したり投げつけたりして、けがをさせた疑いが持たれています。
 女性は額を切り、出血するけがをしました。
 警察によりますと、事件当時、2人はスマートフォンの設定がうまくいかずトラブルになっていたということで、被害にあった女性が「男に殴られました」と警察に通報しました。
 取り調べに対し、35歳の無職の男は「スマホを投げたら相手に当たっただけ」と容疑を否認しています。
 2人をめぐっては、過去にもトラブルがあったということで、警察は、事件の詳しい経緯を捜査しています。

北海道放送(株)
0562非通知さん2023/09/23(土) 20:11:57.91ID:0SlBwuQ90
0001少考さん ★
2023/09/23(土) 17:59:31.41ID:VaI8jden9
窪田勇次死刑囚(78)札幌刑務所収容中に病死 北海道北見市で資産家夫婦を殺害|HBC NEWS
https://www.hbc.co.jp/news/63b2e5b934622f94c913e101904cd9bf.html

2023年09月23日(土) 16時44分

 1988年に北海道北見市で起きた資産家夫婦殺害事件で、死刑の判決を受けた窪田勇次死刑囚が、23日、収容中の札幌刑務所で病気のため死亡しました。78歳でした。

 1988年、当時、保険外交員をしていた窪田死刑囚は、顧客だった北見市の夫婦を包丁で刺すなどして殺害しました。

 窪田死刑囚は指名手配されましたが捜査の手を逃れ続け、時効まで残り10か月となった2002年に横浜で逮捕されました。

 2009年には死刑判決が確定し、札幌刑務所に収容されていましたが、23日、誤嚥性肺炎による呼吸不全で、78歳で死亡したことが発表さました。


※原文ママ
0563非通知さん2023/09/23(土) 20:12:54.53ID:0SlBwuQ90
0001蚤の市 ★
2023/09/23(土) 10:25:22.35ID:ADtjsm5S9
 宮城県富谷市教委は22日、市東向陽台小のプールで、水が13日間にわたって出しっ放しになり、約400万リットルが流出したと発表した。流出量は25メートルプール約10杯分に相当し、損害額は203万8195円に上った。

損害203万円 賠償は求めず
 市教委によると、4月27日に教員らが保守点検のためプールに注水した後、元栓を十分に閉めなかったのが原因。5月9日、市による水道の検針で流出が発覚。点検などに当たる仙台市内の業者が、同日中に水を止めたという。

 元栓はプールから離れた地中にあり、マンホールでふたをしていた。複数の管が元栓とつながっていて、水抜き栓の管に水が流れていたという。

 職員が元栓を閉めたと認識し、プールの水が増えていなかったことなどから、賠償請求はしない方針。市教委は同日付で校長と教頭を厳重注意した。

 プールの注水作業は市教委が各校に一任していた。再発防止を図るため、市教委が主導し、操作マニュアルを見直す。

河北新報 2023年9月23日 6:00
0564非通知さん2023/09/23(土) 20:24:29.82ID:0SlBwuQ90
0001シャチ ★
2023/09/20(水) 00:12:03.35ID:VIwnWZhz9
■岩手県内で沿岸部を中心に車がシカと衝突する事故が発生しています。重大な結果を招く恐れがあるシカとの衝突リスクを減らすには、どのようなことに注意すれば良いのでしょうか。

9月はじめ、岩手県内の国道を走る車のドライブレコーダーの映像です。左側から突然何かが!

「うわっ!」

車と衝突したのはシカです。幸い運転していた男性にけがはありませんでした。

岩手県内では沿岸部を中心に市街地や道路にシカが頻繁に出没するようになっています。シカの活動が昼夜を問わず活発になっていて、走行中の車と衝突する事故が増えています。
南三陸沿岸国道事務所大船渡維持出張所によりますと、管内の釜石市と大船渡市ではシカと車の衝突事故が去年1年間に合わせて91件発生しました。

2017年には大船渡市で、飛び出したシカを避けようとした車が道路脇の防護柵に衝突し、1人が死亡する事故も起きています。

大船渡市の自動車整備工場です。社員の中にも怖い思いをしたと話す人がいました。

(橋爪自動車商会 佐藤賢一さん)
「山道通っているときに道路の真ん中にいたり急に道路脇から飛び出してきたりとか、そういうことによく遭遇します」

こちらの会社で車両に取り付けている黒い小さな筒のようなものは、「シカ避けの笛」です。

笛は2つで一組となっていて、正面から風を受けて人間には聞こえない周波数の音を出します。
この音はシカには聞こえていて、音に気づいたシカが警戒して立ち止まることでクルマとの衝突を避ける効果があるとされています。

幸い大きな事故に至らなかったとしてもシカと衝突した車の修理は数十万円かかることも珍しくなく、損傷の度合によっては廃車にせざるを得ない場合もあります。

南三陸沿岸国道事務所はシカとの衝突を避けるため、「速度を落とす」、「夜間はハイビームで走行する」などの対策をとってリスクを減らしてほしいとしています。

IBC岩手放送
0565非通知さん2023/09/24(日) 18:33:05.67ID:ZNgifg6F0
0001ぐれ ★
2023/09/24(日) 15:27:13.30ID:BEPOF0p19
※9/23(土) 16:13配信
産経新聞

東京電力福島第1原発処理水の海洋放出をめぐり、中国が日本水産物の輸入を全面停止したあおりを受け、北海道のオホーツク地方では名産ホタテの出荷が停滞。在庫が積み増し、水産加工会社を中心に影響が深刻化している。

オホーツク海に面した北海道枝幸(えさし)町。町営の冷凍冷蔵施設では、冷蔵室の高さ約8メートルの天井に届きそうなほど、ホタテなどの加工品が積み上がっていた。担当者は「すでに9割近くまで埋まった」。新たな保管スペースを確保するため町外へ出向く業者も出ている。

秋サケの定置網漁も始まっており、その保管スペースも必要だが、町の担当者は「この先どう対応すればよいのか全く読めない」と頭を抱える。

長年、ホタテ加工を手がける「枝幸海産」の松島修一社長(63)は「出荷はほぼ止まっている」と肩を落とした。

枝幸町は、オホーツク海に面した人口約7200人の町。水産業や酪農が地元経済を支えており、漁港周辺には中小規模の水産加工業者が点在している。

松島さんの会社は、商社などからの依頼に応じて原料ホタテを調達。殻から貝柱だけを取り出し、急速冷凍して出荷している。

ところが、先月24日に東京電力第1原発で処理水の海洋放出が始まって以降、注文が激減した。ホタテ加工品の在庫は80〜90トンまで拡大。収入は落ち込み、地元金融機関のつなぎ融資でどうにかしのいでいる。

人件費や資材費高騰など、今回の禁輸のほかにも経営への影響要因は多く、松島さんは「本当に厳しい。国には具体的な支援策を早く示してほしい」と訴える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況