X



LINEポイント 21pt目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0753名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/23(日) 16:37:11.03
【ゴーン】ルノー会長後任選び加速 日産、解任強く働きかけ

日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告(64)の特別背任容疑での再逮捕を受け、日産は筆頭株主の仏自動車大手ルノーに対し、会長兼最高経営責任者(CEO)職を解任するよう、強く働きかける方針だ。
ルノー側も、勾留によるトップ不在の長期化や、日産との関係悪化を防ぐためには解任はやむを得ないとの見方が広がっており、後任選びが加速しそうだ。

今回の再逮捕について、日産の西川広人社長は21日夜、東京都内で記者団に「次の段階に入ったと思う」と述べた。

ルノーはこれまで「不正を認定するだけの十分な情報がない」と解任を保留してきた。
日産関係者は21日、「再逮捕は(ゴーン容疑者による)個人の不正としてより分かりやすく、ルノー側にもかなりのインパクトを与えるのではないか」と語った。

日産はルノーにゴーン容疑者の不正を示す内部調査結果を報告しようとしてきたが、ルノーは直接説明を受けることを渋っているという。
日産の内部調査の資料を入手したとする仏紙は、ゴーン容疑者の日産での報酬隠しにルノー幹部が協力した形跡が見つかったと報道。
ルノー側が内部調査結果の公表に難色を示している可能性もある。

今回の逮捕容疑は「形式犯」との見方もある有価証券報告書の虚偽記載ではなく、私的な損失を日産に付け替えて損害を与えた特別背任。
仏政府内には「形式犯による長期勾留は奇妙だ」(政府高官)との不満が広がっていたが、悪質性の高い特別背任に発展したことでゴーン容疑者を擁護してきた風向きが変わる可能性がある。

ルノー関係者によると、取締役の中にもゴーン容疑者の交代を求める声が出ており、筆頭株主の仏政府も既に水面下で人選に着手しているという。
仏メディアはタイヤ大手ミシュランのジャンドミニク・セナールCEOを会長に起用する案が有力視されていると伝えているほか、暫定的に指揮を執るティエリー・ボロレCEO代理を推す声もある。

https://mainichi.jp/articles/20181221/k00/00m/020/216000c
0755名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/23(日) 18:37:27.25
Googleの実験部門 X発の溶融塩エネルギー貯蔵システムが独立企業化。メガワット級の実証プラント構築へ

Googleの持株会社Alphabetの中でも、実験的プロジェクトを扱う"X"部門から、新たなスピンアウト企業が生まれています。
Maltaと呼ばれるその企業は、グリッド規模で生み出される電力を貯蔵するために安価かつ豊富に入手できる塩、不凍剤、金属を用いたシステムを開発しています。

太陽光発電など再生可能エネルギーは、環境汚染を引き起こさないため、次世代の主要なエネルギー源としてさらなる効率化が求められます。
しかし、電力は水のように蓄えておくことが難しいため、断続的な生産にならざるを得ない太陽光発電などでは、生産したエネルギーをいかにして貯蔵するかが大きな課題です。

もちろん、バッテリーに充電しておくのもその解決策のひとつです。
たとえばもしEVを1台所有していれば、太陽光発電のエネルギーをEVの充電にも使うことで、もし停電が発生した際も、家庭の電力を1日分ぐらいは供給できます。
しかし、地域全体、街全体のように規模が大きくなるとなかなか妙案はなく、米国のある州では、太陽エネルギーから得た電力の30%が無駄に消え去っていると言われています。

Maltaは、再生可能エネルギーや化石燃料から取り出したエネルギーを、ヒートポンプで高温と低温の熱に変換し、高温側は溶融塩として、低温側は不凍液として貯蔵保管します。
そして、電力を必要とするときは、両方の温度差を利用して、熱機関を介して電力を生み出し供給します。

MaltaのプロジェクトにはAmazon CEOのジェフ・ベゾス氏、元マイクロソフトのビル・ゲイツ氏、ニュースメディアBloombergのマイケル・ブルームバーグ氏、
そしてソフトバンクグループの孫正義氏らが共同で設立したブレイクスルー・エナジー・ベンチャーズファンドからの出資による2600万ドル(約29億円)を拠出した実証プラントの建設に取り組んでいます。
このプラントはMaltaがGoogle X内で検証されたシステムを工業グレードのものに更新し、数日から数週間の蓄熱を可能とするとのこと。

再生可能エネルギーによる電力貯蔵には、これまでコストや効率の問題が大きく立ちはだかってきました。
しかし、電気を温度差に変換して一時的に貯蔵するシステムは、再生可能エネルギーの信頼性を高め安価に供給可能とし、さらに無駄をなくしつつ"発電しすぎ"の状態を回避することも可能にします。

ちなみに、Maltaと同様に溶融塩を使ったエネルギー貯蔵式システムは、日本のエネルギー総合工学研究所(IAE)や、他の国でも実用化に向けた研究が行われています。


https://japanese.engadget.com/2018/12/20/google-x/
0756名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/23(日) 18:38:42.44
徳川家光は「ヘタウマ」画家? 水墨画を公開へ

 江戸幕府の礎を築いた3代将軍、徳川家光が描いた動物画の実物が来年3月、東京都府中市の府中市美術館で開かれる展覧会で初めて公開される。
名将のイメージとは正反対の脱力感のある絵で、ほかにも伊藤若冲や長沢芦雪(ろせつ)など奇想の画家が技巧に固執せず描いた水墨画などが並ぶ。
展覧会のタイトルは「へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで」。

 19日、概要が東京都内で発表された。約140点が展示されるが、そのうち44点は初公開という。家光の「木兎(みみずく)図」と「兎(うさぎ)図」は、何とも可愛らしい存在感で目を引く。

 「木兎図」は東京都文京区の養源寺に保管されていた。丸い形をした両耳やとぼけた表情を向けるが、目は墨で何重にも重ね、羽も細やかに描かれている。
「兎図」は、数年前に京都で見つかり、大きな黒目のウサギが切り株の上にちょこんとたたずむ姿は味わい深い。

 府中市美術館によると、家光は政務の傍ら絵をたしなみ、家臣に作品を与えることもあったという。
作品はこれまで10点弱しか見つかっていないが、いずれもこうした素朴な画風が特徴的だという。

 ほかにも、伊藤若冲の「福禄寿図」は福禄寿の頭部が餅のように長く伸び、仙香iせんがい)義梵の「十六羅漢図」は羅漢の目からビームのようなものが出ており、笑いを誘う。

 府中市美術館の金子信久学芸員は「誰もが、完璧ではない不格好で不完全なものに心ひかれることがある。
それを意図的に作り出す、感性や創作性がある」と話す。

 また、江戸時代の画家長沢芦雪が描いた珍しい初公開作品も見どころの一つだ。
子孫繁栄の理想像として描かる「郭子儀図」は、緻密(ちみつ)で入念に彩色されており、大胆で自由な画風を好んで「奇想の画家」とされる芦雪の意外な一面が垣間見られる。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181219004612_commL.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181219004613_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181219004625_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181219004624_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181219004634_comm.jpg


朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLDM3V5YLDMUCLV007.html
0758名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/23(日) 20:16:19.75
【中国】景気冷え込みが深刻化 倒産500万件、失業1000万人 米中貿易戦争影響か

中国農業農村部(日本の農林水産省に相当)は12月初旬までに、「約740万人の農民工が都市部から地元に戻った」と発表した。農民工とは、農村から都市部に出稼ぎに出る人々のことだ。同部は「起業のため」と理由を説明しているが、事実上の失業が原因だとみられる。

中国の農民工は昨年末現在、前年比1.7%増の2億8652万人。中国の景気冷え込みが深刻化していることがうかがえるが、中国では2018年、これ以外にもすでに200万人が失業していることが分かっており、計約1000万人が失業の憂き目を見たことになる。

香港紙「経済日報」は失業者の急増について「第1の原因は米中貿易戦争の影響だ」と指摘。外資企業や中国企業が次々と、生産拠点を中国から他国に移転しており、中国内の求人数は激減しているという。
第2に、中国当局が最近掲げた「国進民退(国有経済の増強と民有経済の縮小)」政策も、失業者の急増に大きく関係しているというのだ。

これを裏付けるように、中国では2018年に入って雇用低迷に関する報道が増えている。経済専門華字サイト「財新網」(11月28日付)は「国内雇用低迷のため202万件の求人広告が消えた」と報じている。

ポータルサイト「網易」(10月22日付)も「今年上半期で、中国内の504万社が倒産、失業者数が200万人超となった」と伝えている。

しかし、両サイトの記事は当局にとって都合が悪かったのか、掲載の数時間後にはサイトから消えてしまった。中国当局が失業者の急増によって社会的不安が急速に広がると危惧して、情報統制を強めたとみられる。

一方、中国求職情報サイト「智聯招聘」が10月23日に発表した統計によると、2018年7〜9月期の求職申請者数は4〜6月期と比べて、24.37%減少し、企業側の求人数は同20.79%縮小した。また、7〜9月期のIT関連企業の採用者数は前年同期比51%減となった。

中国メディアは10月、中国電子商最大手のアリババ集団や京東、通信大手の華為(ファーウェイ)などの大企業は人員削減を計画していると相次いで報じており、中国の雇用および国内経済が非常に厳しい局面に入っていることを示している。

中国共産党中央政治局は7月31日、経済政策をテーマにした会議を開催し、中国経済の情勢は「安定の中に変化があり、いくつの新たな問題や試練に直面している」などと結論づけており、今年に入って失業者数が急増していることを裏付けている。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181223-00000001-pseven-cn
0759名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/23(日) 20:16:56.26
雲海を歩くシカ 奈良・若草山で幻想的な光景

奈良市の春日大社や東大寺の東にそびえる若草山(標高342メートル)で、幻想的な雲海の景色が広がった。日の出前からカメラを抱えた人たちが県内外から集まり、雲海とシカの共演を夢中で写真に収めていた。

 若草山は、晴れれば奈良市街地から生駒山地や橿原方面まで奈良盆地を一望できる景勝地。この日も山頂は晴れていたが、眼下は見渡す限り層状の雲が広がっていた。
隣の御蓋山(みかさやま)が島のように浮かび、周囲の尾根が雲に見え隠れする光景。21日午前7時ごろに日の出を迎えると、光を浴びた雲がたなびき、多彩な表情を見せた。

 山頂付近に集まった人たちは「天空みたいや」などと口にしながら、シャッターチャンスを狙い続けた。立派な角のシカが姿を現すと、人だかりができ、撮影会さながらの様子だった。

 SNSに投稿した若草山の雲海の写真が話題になったカメラマン、北川力三さん(46)=三重県名張市=は「この雲の量はすごい。下に街があるなんて信じられない。角のあるシカも撮れたし、こんな日は他にないでしょうね」。

 奈良地方気象台によると、20日の雨の影響で湿った空気が、夜間の放射冷却現象で冷やされて濃い霧が発生。奈良市は21日午前1時から午前10時過ぎまで霧に覆われたほか、県内全域で濃霧注意報が出ていた。(加治隼人)

2018年12月23日07時34分
https://www.asahi.com/articles/ASLDP3GQZLDPPOMB006.html

雲海
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181221003683_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181221003704_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181221003690_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181221003697_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181221003789_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181221003783_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181221003777_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181221003771_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181221003725_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181221003701_comm.jpg
0763名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/24(月) 03:51:42.74
pay特20%還元って
セブンATMでlinepayにあらかじめチャージしてれば大丈夫だよね?
チャージ金額は購入金額以上にすれば大丈夫?
0767名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/24(月) 06:36:16.81
アマゾンはいつ記帳されるんだよ!
タイムラインの方は信用してねえ
把握してる数字だせ数字
0770名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/24(月) 10:01:24.67
今年のブラック企業大賞に「三菱電機」 財務省やあの大企業も

過労死や長時間労働、パワハラなどが問題視されている企業を集めた「ブラック企業大賞2018」の授賞式が12月23日、開催された。

大賞には4年間で2人の過労自死があった三菱電機が、ウェブ投票などの結果、市民投票賞には財務省が選ばれた。

ノミネート企業は授賞式の招待状を出していたというが、各社の関係者の姿はなかった。

https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2018-12/23/1/asset/buzzfeed-prod-web-03/sub-buzz-3771-1545546872-1.jpg

Kota Hatachi / BuzzFeed
授賞式の様子

労働問題に関わるNPOや弁護士、ジャーナリストらがつくる実行委員会が主催し、今年で7回目。

いわゆる「ブラック企業」を周知し、最終的になくすことを目的として、長時間労働やハラスメント、いじめ、低賃金労働などを指標に選出されている。
今年は過労自死やパワハラ、裁量労働制の悪用や技能実習生への不正などをした企業など9団体がノミネート。例年は民間企業が対象となっているが、元事務次官のセクハラ疑惑があった財務省も特別に選ばれていた。

実行委員会によると、「ブラック企業」とする基準は、以下の2点だ。
労働法やその他の法令に抵触し、またはその可能性があるグレーゾーンな条件での労働を、意図的・恣意的に従業員に強いている企業
パワーハラスメントなどの暴力的強制を常套手段として従業員に強いる体質を持つ企業や法人(学校法人、社会福祉法人、官公庁や公営企業、医療機関なども含む)

2017年の大賞は、「アリさんマークの引越社」として全国で営業展開する株式会社引越社だった。

特別賞はあの会社
そのほか、新設の「有給ちゃんと取らせろ賞」にはジャパンビバレッジ東京が、特別賞には株式会社日立製作所、株式会社日立プラントサービスが選ばれた。

実行委員会が発表している各社のノミネート理由は、以下の通り。

大賞:三菱電機株式会社
家電から発電機まで様々な電気製品を製造するメーカー企業。

男性社員5人が長時間労働が原因で精神障害や脳疾患を発症して2014〜17年に相次いで労災認定されていたことが発覚。5人はシステム開発の技術者か研究職で、そのうち2人は過労自死していた。

2016年2月に過労自死した男性社員は、亡くなる4カ月ほど前から法定時間を上回る残業がそれ以前の約5倍に急増し、月80時間前後の残業が続いていた。ただし、裁量労働制が適用されていたため「残業」 扱いにもなっていない。

別の技術者の男性社員(当時28歳)は、2012年8月に過労自死。 担当したシステム開発プロジェクトの完成が予定に間に合わず、遅れを取り戻すために月100時間を超す長時間労働が数カ月続いていたという。

有給ちゃんと取らせろ賞:株式会社ジャパンビバレッジ東京
サントリー食品インターナショナルグループ傘下の自動販売機オペレーション大手・ジャパンビバレッジホールディングスの子会社。

同社は、2017 年末に足立労働基準監督署により、 違法な長時間残業があったとして是正勧告を受けた。この労働者の残業時間は月100時間を超えていたが、1日 10 時間を超える労働に対し、7時間45分の給与しか支払っていなかったという。

また、ある支店の支店長がメールでクイズを出し、正解者にのみ有給休暇の取得を認める「有給チャンス」とよばれる パワハラの存在も明らかとなった。会社側もメディアの取材に、メールが送られていたことを認めた。
0771名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/24(月) 10:02:38.78
【朝鮮日報】 韓国の専門家 「もし韓国軍が日本からレーダーを照射されたらより深刻な対応」

韓国軍「小さな北朝鮮船舶捜そうと精密なレーダー使った」と弁明

「自衛隊哨戒機はレーダーついていると知りながら接近」

日本側「分単位でレーダー照射」と主張

「韓国海軍駆逐艦が20日、石川県能登半島沖で警戒・監視任務を遂行していた日本の自衛隊哨戒機を火器管制用レーダーで照射した」と日本政府が主張している問題で、論点の中心となっている火器管制用レーダーは武器稼働と連動しているものだ。

韓国海軍は通常、航海用レーダーを稼働させて運航しているが、特殊な状況では火器管制用レーダーを稼働させる。日本が問題提起した20日、韓国海軍はこの火器管制用レーダーを稼働させていた。

韓国軍関係者の話を総合すると、韓国軍は同日正午ごろ、北朝鮮の船舶が遭難したとの連絡を受け、火器管制用レーダー(MW08)の「対艦用モード」を稼働させた。一般航海用レーダーより精密な火器管制用レーダーを使って小さな北朝鮮船舶を捜索しようという考えだった。

遭難した北朝鮮船舶の捜索に当たっていた駆逐艦「広開土大王(クァンゲト・デワン)」が大和堆(たい)南側の韓日中間水域で日本の海上自衛隊P1哨戒機に遭遇したのは同日午後3時ごろだったと推定される。

ここから双方の主張が著しく異なってくる。日本は「『広開土大王』は単に数秒間ではなく、分単位で火器管制用レーダーを照射し、哨戒機の位置を把握した」と主張した。

しかし、韓国軍の説明は違う。「広開土大王」はすでに数時間前から火器管制用レーダーを使用しており、日本政府が問題提起した20日午後3時には、哨戒機が接近してきたので「映像撮影用光学カメラ」を作動させたとしている。

光学カメラには追尾レーダー(STIR)が付いているが、追尾レーダーのビームを使用せずに光学カメラのみを使用し、日本の哨戒機を観測したというのが韓国軍の説明だ。
むしろ韓国軍は「日本の哨戒機は、既に我々が数時間前から火器管制用レーダーを作動させていることを知りながら接近してきて、脅すように駆逐艦上に飛行してきた」とも主張している。

日本側は「広開土大王」に向かって「どういう意図か」と無線を送ったと言っているが、韓国側は「日本は国際商船共通網を通じて『広開土大王』ではなく海洋警察を呼び出した」としている。

専門家たちの意見はさまざまだ。予備役海軍大佐出身のムン・グンシク韓国国防安保フォーラム対外協力局長は「『広開土大王』は、既に接近していた日本の哨戒機が敵性国の所属ではないことを知っていた。追尾レーダーを照射する理由はない」と話す。

しかし、国策研究所関係者は「立場を変えて考えみると、もし韓国軍が日本に対してこのようなことをされたとしたら、より深刻な対応を取っていたことだろう」と語った。


2018/12/24 09:46
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/12/24/2018122480019.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/12/24/2018122480019_2.html
0772名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/24(月) 14:22:52.87
\平成最後の年始キャンペーン/
全てのショップから、購入金額に応じて最大20,000ポイントGET♪

■開催期間
2019/1/1(火) 00:00 ~ 2018/1/7(月)23:59

■きャンペーン詳細
キャンペーン期間中に全ショップでのご利用金額に応じて、最大20,000ポイント還元!!
https://ec.line.me/event/56278
還元ポイント早見表
https://d.line-scdn.net/lcp-prod-photo/20181221_256/JP23455_1545382509534Q6sVc_PNG/20190101.png
0774名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/24(月) 14:35:36.04
【10月】

https://ec.line.me/section_cp_autumnrelay
10/01 00:00 - 10/07 23:59
秋の買い周りリレー(12月下)
https://i.imgur.com/oe5TXPw.jpg

https://ec.line.me/section_cp_20000point
10/11 00:00 - 10/15 23:59
最大20000ポイント貰える(12月下)
https://i.imgur.com/UKvEbMK.jpg

https://ec.line.me/exhibition/53492 ←2018/10/20すでにない
10/19 00:00 - 10/19 23:59
ポチポチフライデー(12月下→12/20)
https://i.imgur.com/ACsJqph.jpg

https://ec.line.me/section_cp_pointparty_201810
10/20 00:00 - 10/22 01:59
LINEポイントパーティー (12月下→12/20)
https://i.imgur.com/CwlmxoW.jpg

https://ec.line.me/section_cp_point-picking
10/25 00:00 - 10/31 23:59
ポイント狩りキャンペーン (12月下)
https://i.imgur.com/RVkF7AB.jpg
0775名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/24(月) 14:43:05.20
【サッカー】 トッテナム、大量6得点でエバートンを粉砕。逆転勝ちで直近6試合無敗

【エバートン 2-6 トッテナム プレミアリーグ第18節】

 イングランド・プレミアリーグ第18節が現地時間の23日に行われ、3位トッテナムがアウェイで11位エバートンと対戦し、6-2で勝利した。

 先制したのはエバートンだった。ペナルティエリア手前やや中央の位置で受けたMFギルフィ・シグルドソンが左サイドのFWドミニク・キャルバート=ルーウィンにスルーパス。
中央にグラウンダーのパスを送り、中に入ってきたFWセオ・ウォルコットが決めて先制に成功した。

 だが、トッテナムがすぐに追いつく。27分、ケインがセンターライン付近からダイレクトでFWソン・フンミンにフライスルーパス。このボールが長すぎてGKジョーダン・ピックフォードが処理しようとするが、DFクルト・ズマとぶつかりボールが溢れる。
これをペナルティエリア内右の角度があまりない位置からダイレクトで放ち、ゴールに吸い込まれる。エバートンが思わぬ形で追いつかれた。

 すると、追いついて押せ押せムードのトッテナムが逆転に成功する。35分、パスで中央を崩したトッテナムはMFムサ・シソコが左サイドに抜け出したソン・フンミンにスルーパス。
ソン・フンミンはシュートを放つと、ピックフォードがセーブ。だが、MFデル・アリがこぼれ球に詰めてシュートを突き刺す。トッテナムがすぐに逆転に成功した。

 42分にも、MFクリスティアン・エリクセンのFKからケインがこぼれ球を詰め、前半のうちに3点を奪って突き放した。

 後半に入ってもトッテナムは攻撃の手を緩めず、48分にエリクセンのスーパーボレーが決まり4-1とする。
だが、直後の51分、ペナルティエリア手前の中央の位置で受けたシグルドソンが4人に囲まれながらドリブル。右にスライドしながらドリブルすると、右足でファーサイドにシュート。これが決まり、エバートンも反撃に出る。

 だが、61分、ソン・フンミンがスルーパスに抜け出しピックフォードとの1対1を制し、この試合2得点目。トッテナムがダメ押しゴールを決め、試合を決める。74分にもケインがこの試合2ゴール目を決め、大量6得点となった。

 これで試合は終了し、トッテナムが6-2で勝利。直近の公式戦6試合で無敗となった。

【得点者】
21分 1-0 セオ・ウォルコット(エバートン)
27分 1-1 ソン・フンミン(トッテナム)
35分 1-2 デル・アリ(トッテナム)
42分 1-3 ハリー・ケイン(トッテナム)
48分 1-4 クリスティアン・エリクセン(トッテナム)
51分 2-4 ギルフィ・シグルドソン(エバートン)
61分 2-5 ソン・フンミン(トッテナム)
74分 2-6 ハリー・ケイン(トッテナム)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181224-00302271-footballc-socc
0776名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/24(月) 14:44:20.94
大阪知事・市長、辞職意向 都構想巡り 統一選とダブル選か

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181224-00000001-mai-pol

 来年11〜12月の任期満了に伴う大阪府知事と大阪市長のダブル選が、前倒しされ、来年4月の統一地方選と同日選となる公算が大きくなった。
大阪市を廃止・再編する「大阪都構想」の住民投票の実施時期について、大阪維新の会(代表・松井一郎大阪府知事)と、府・市議会の過半数の鍵を握る公明党との調整がつかなかったため。
松井知事と吉村洋文・大阪市長は、事態が動かないとみて、辞職に踏み切る方針を近く表明する模様だ。

 関係者によると、松井知事、吉村市長ら大阪維新の会と、公明府本部の複数の幹部らが今月21日に会談し、都構想の住民投票の実施時期について協議したが、物別れに終わった。
松井知事らは府・市議選がある4月7日と同日選になるよう、知事・市長を辞職し、住民投票実施の是非を争点にする狙いがあるが、他会派からは強引な手法に反発が出るのは必至だ。

 公選法の規定で、任期中に辞職し、出直し選で辞任知事・市長が再選された場合の任期は4年ではなく、残る任期だけになる。このため、ダブル選は松井知事、吉村市長の出直し選とは限らず、吉村市長の知事選出馬案など、別の候補になる可能性もあるという。

 維新は、住民投票の実施時期について、当初今秋を目指していたが、制度案を議論する法定協議会(法定協)の議論の進行が遅れて断念。
さらに、統一選との同日実施も検討したが、日程的に極めて困難となり、来夏の参院選との同日を目指すことに転換し、公明に決断を迫っていた。

 会談で、参院選に集中したい公明側は「参院選での同日実施は認められない」とした上で、参院選終了後、任期満了に伴うダブル選までの間の実施を目指す案を打診。
これに対し、現在の議会構成のうちに住民投票実施の確約を取り付けたい松井知事らは、参院選での同日実施を譲らず、決裂したという。

 維新は府市両議会で第1会派だが、過半数には届いていない。住民投票の実施には、都構想には反対だが、議論には応じるスタンスの公明の協力が不可欠だ。
法定協は昨年6月、両会派の合意で再設置が決まり、公明が主張する「総合区制度」と合わせて協議が始まったが、議論の停滞で年度内の日程確定は困難になっていた。
松井知事は今月5日の定例記者会見で、公明の法定協の対応を「ボールは公明にあるが、引き延ばし工作をして上手にごまかそうという雰囲気がありありだ」と責め立て、出直し選に踏み切る可能性を否定しなかった。

 仮に4月の知事・市長選で維新候補が勝利しても、府議・市議選で維新が単独で過半数を得られなければ、都構想は頓挫する。都構想を巡る両会派の駆け引きは大詰めを迎えた。
0787名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/24(月) 17:12:28.20
元ドラゴンズ“ドラフト1位”33歳保険営業マンのいま


田中さん:
「失礼します。東京海上の田中です」

この日、訪れたのは取引先の会社。名刺交換で取り出したのは…『プロ野球カード』?

田中さん:
「写真は痩せてるんですがビフォーアフターということで」
座右の銘は「生涯青春」。ユニフォーム姿の写真に加え、裏面には華々しい「経歴」ならぬ、「球歴」が書かれた特製のプロフィールカード、営業活動の秘密兵器だ。

田中さん:
「ドラゴンズにいたところも大きいですし、覚えているよとかキャッチャーの子だよねといってくれるので、打ち解けるのは早いと感じます」

2006年のドラフト。
司会者:「中日、田中大輔捕手。東洋大学」

田中さん(選手当時):
「自分のアピールとしては肩を一番に見てもらいたいです」

2006年、東洋大学から当時のドラフト1位にあたる希望入団枠でドラゴンズに入団した田中さん。

今年引退した浅尾投手のほか、堂上選手、福田選手などと同期で入団。当時、解説者だった達川光男さんは、入団当時の田中選手を「地肩の強さ、捕ってからのスピード、(谷繁選手と)遜色ない、というよりも勝っているんじゃないかな」と、評価していた。

しかし、ケガに見舞われ、ドラゴンズに8年在籍したものの「自由契約」に。さらに、トライアウトでオリックスへ移籍した後も、出場はわずか1試合。結局、プロ10年で58試合に出場、ヒット14本、打率は1割7分7厘、ホームランは1本だった。

田中さん:
「入団してからチャンスはいただいていて、そこでなかなかつかみ取れなかったというのもありますし、肩肘の大きな怪我もした中で、最後の年はなかなか試合に出る機会がなかったので、そろそろ(自由契約)かなという、自分の中でも心の準備はありました」

そんな田中さんにとって、忘れられない試合があった。

2013年9月18日の巨人戦。この日、スタメンでマスクをかぶった田中さん。3安打を放ち猛打賞。さらに、レジェンド岩瀬投手が当時の日本記録382セーブ達成がかかったマウンドへ。田中さんは試合で初めて岩瀬投手とバッテリーを組んだ。

そして、見事記録を達成したマウンドの岩瀬投手に駆け寄り、握手を交わす田中さん。前人未到の大記録達成の瞬間に立ち会った。そして緊張した表情で、プロ初のお立ち台に…。

田中さん(当時):
「チャンスをいただいたので、しっかり結果出そうと思って思いきりいきました」

これが人生最初で最後のヒーローインタビューでした。

この1年後に中日から戦力外通告。その2年後の2016年にはオリックスからも解雇され、ユニフォームを脱いだ。

田中さん:
「社会人野球やどこか指導者の話があればいいと思っていたんですが、そういう話もなかったので、野球から離れようと踏ん切りがつきました」

田中さんは中日時代に8年間を過ごし、知り合いも多かった名古屋に単身引っ越すことを決意。
その後、友人の紹介もあり、いまの会社に入社した。

当時、田中さんの採用を担当した社員は…。

当時の採用担当者:
「(Q.社内の反対は?)正直ありました。前例がないことなので、大丈夫かとかパソコンができるか、社会人としての振る舞いができるか問われました」

引退した選手が直面した「壁」。社会人経験ゼロで飛び込んだ保険営業の世界。入社から1年半が経ちましたが、いまも勉強の毎日だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181224-00010000-fnnprimev-spo
0788名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/24(月) 17:13:23.33
【Apple】iOS 12.1.2にモバイルデータ通信が繋がらない不具合?世界中から報告が相次ぐ

12月17日(米現地時間)に配信開始されたiOS 12.1.2につき、多数のユーザーから「通信回線につながらない」との報告が世界中で相次いでいると伝えられています。

本バージョンの更新内容の1つは「iPhone XR、iPhone XS、およびiPhone XS Maxのトルコでのモバイルデータ通信に影響する可能性のある問題に対処」とされていましたが、逆にトルコ以外の世界中のiOSデバイスに問題を拡大してしまった可能性が指摘されています。
米大手メディアForbesによると、iOS 12.1.2に更新した後にモバイルデータ通信が繋がらなくなっているiPhoneユーザーが、北米や南米、ヨーロッパ、そしてアジアに確認されているとのこと。その中でも、特に北米での影響が大きいとの観測が報じられています。
Thanks @Apple@AppleSupport for the Christmas present...since updating my iPhone to iOS 12.1.2 I can't access cellular data. I reset my device and now I can't activate it anymore. No Service. Your better fix this in an update soon!

- Alex (@realalex_6) 2018年12月22日
My phone won't connect to cellular network at all after update to 12.1.2

- Chris PlayIt Payseur (@cPlayIt) 2018年12月21日
Shout out to @Apple and @AppleSupport. I installed 12.1.2 and it bricked my cellular. Thanks for rushing out your updates again. And I ain't got time to go to the damn Apple store so you can lick my balls

- Geno Black (@GenoFromNorwalk) 2018年12月21日
これらアップル公式サポートのアカウントに訴えているユーザーは、氷山の一角に過ぎないとのこと。Forbesはインドで確認された33件の例も紹介しています。

また、iPhoneやiOSデバイスの種類は特定されていないツイートが多いものの、中にはiPadでの通信障害を訴えているユーザーも存在し、不具合はiPhoneの最新モデルに限られないようです。

記事執筆時点では、この件についてのアップルの公式コメントはありません。同社のサポートTwitterアカウントは、デバイスを再起動して通信キャリアの設定を更新するよう指示していますが、Forbesは効果があった例は確認されていないと述べています。

全文
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15785381/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/8/a82e9_1186_2bf85f46_0d89fe7b.jpg
0790名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/24(月) 17:15:50.51
ファミマ何回も使えるんけ?
0791名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/24(月) 17:18:00.00
奨学金返済「貧困」の若者たち…月10万円返済も、滞納1カ月でサラ金同然の取り立て

2018年度から、独立行政法人日本学生支援機構は「給付型奨学金制度」を本格的にスタートさせた。
貸与型かつ有利子の奨学金が主流のなか、“返さなくてもいい奨学金”の誕生は、金銭的な事情で大学進学をあきらめかけていた学生にとって大きな希望となるだろう。

この給付型奨学金制度の誕生を後押ししたのが、教育社会学者で中京大学国際教養学部教授の大内裕和氏だ。
著書『奨学金が日本を滅ぼす』(朝日新聞出版)で日本の奨学金制度に警鐘を鳴らしている大内氏に、奨学金問題の現状について聞いた。

●月10万円の返済が必要な学生も

『奨学金が日本を滅ぼす』は、17年2月に出版されて以降、高校生の子どもを持つ親世代をはじめ、
高校の教職員や奨学金を返済している世代、そしてこれから奨学金の利用を検討している学生たちなど、実に幅広い層の読者から反響があったという。

そもそも、大内氏が本書を出版したきっかけは、学生たちの話を聞いたことだった。

「学生たちと話していると、彼らのほとんどが奨学金制度を利用していることがわかりました。
それも、利用額が月に2万〜3万円ではなく、月8万円や10万円という学生がザラにいるのです。
私自身も奨学金を借りていましたが、約30年前のことです。当時と今とでは、学生の置かれている状況がすっかり変わっていることを知りました。
もっと多くの人にこの事実を知ってもらわなければと、本を出すことを決めたのです」(大内氏)

日本学生支援機構の奨学金利用は現在、学生全体の2.7人に1人に達している。
すべての奨学金制度利用者を合わせると、昼間部大学生の約50%に達する。
では、30年前はどうか。学生全体で見ても、奨学金利用者は2割にも満たない。
なぜなら、そもそも借りる必要がなかったからだ。

「奨学金制度の変遷を説明するには、3つの時代に分けて考える必要がある」と大内氏は言う。

「まず、1970年代。今から約50年前は、国立大学の授業料は年間約1万2000円でした。月当たり、たった1000円です。
もちろん今のほうが物価も高いですが、その差は約3倍なので、現在の金額に換算しても年間授業料は3万6000円。
国立大学の学生は、そもそも授業料の心配をする必要がなかったのです」(同)

その後、70年代から90年代にかけて、大学の授業料は徐々に上がっていく。ただし、平均世帯年収も同時に上昇していたため、授業料の負担が問題になることは少なかった。
95年頃を境に平均世帯年収は徐々に低下していくが、親世代の所得が下がっても学費が下がることはなかった。その延長線上に、今の学生たちが置かれている状況がある。

「本書の第1章では、『この30年で大きく変わった大学生活』と題して、時代の変化をグラフを使って詳細に解説しています。
奨学金問題を理解するには、まず、この世代間ギャップを埋めるところから始める必要があります。
いまだに『奨学金を返せないのなら借りなければいい』などという意見を言う人がいますが、それがいかにズレた発想か、本書を読めばわかるはずです」(同)

http://news.livedoor.com/article/detail/15785122/
2018年12月24日 12時0分 ビジネスジャーナル
0792名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/24(月) 17:20:31.84
大阪市教委が政治忖度? 教科書採択区に都構想「援用」

大阪市教育委員会が市立小学校で使用する教科書の採択地区について、来年度から「大阪都構想」の区割り案に沿った4区分割を検討していることが分かった。25日の教育委員会会議で議論する。
同市の採択地区は現在、全市1区だが、市民や議会から複数区化の要望が出ていた。一方、実現が決まってもいない構想を援用する案に、市議からは「教委の政治への忖度(そんたく)では」との疑念も。政治と教育の距離を巡り議論となりそうだ。【林由紀子】

 教科書採択は原則4年に1度実施。小学校では2020年度に新学習指導要領が全面実施され、来年度は準拠の教科書が初採択される。
大阪市では近年、教科書採択の住民アンケートで、組織的動員により特定の教科書会社を推す回答が水増しされた可能性が指摘されるなど不祥事が続いた。
その結果、全市1区は利権や不正の温床になりかねない▽地域や学校現場の実態に合った採択が必要――との声が高まり、市教委が複数区化を検討していた。

 関係者によると、市教委の非公開協議では、教育委員から現状の全市1区を支持する声のほか、学力や地域性に基づいて分けてはどうか、との意見も出された。
市を廃止し、現在の24区を4特別区に再編する「大阪都構想」の区割り案の援用についても検討。そこでは「政治的な色合いが強すぎるのでは」との懸念も聞かれたという。

 都構想の実現には、首長と議員で作る「法定協議会」(法定協)で設計図となる協定書案をまとめ、大阪府・市両議会で議決し、住民投票で過半数の賛成を得る必要がある。現状は賛否両論あり、実現するか不透明な段階だ。
市教委事務局は、都構想の区割り案の援用について「特別区の先取りではない。法定協で議論中の区割り案は行政の素案。区ごとの学校数や交通の便からも教育的理屈が立つ」と政治的意図を否定した。

 吉村洋文市長は、全国学力・学習状況調査(学テ)の成績に応じて教員の手当を増減させる人事評価制度の検討を打ち出した今年8月の定例会見で、市教委のブロック化を提案。
一つの教委では「エリアが広く、学校数も多すぎる」として、事務局を4分割し、責任の所在を明確にしたいとの考えを述べた。
その際、吉村市長は「大都市制度の議論と結び付けるつもりはない」としながら「特別区の区割りも出している」と述べ、都構想の4区案をベースにするイメージを示唆していた。

 一方、市議会には、採択地区の変更が都構想の布石となることを危惧する声もある。ある市議は「政治が教育を振り回している」と批判。別の市議は「都構想と同じ区割りになるなら、市教委には明確な説明を求め、構想とは無関係だと念押しする」と話した。

 村上祐介・東京大大学院准教授(教育行政学)の話 教科書採択には政治的中立性が求められる。採択地区の区割りも政治とは一定の距離を置くべきで、なぜその区割りにするのか教育的な専門性に基づく根拠が必要だ。
政治的に焦点となっている大阪都構想の区割りを用いれば、政争の具となりかねない。

不祥事相次ぎ、制度変更

 大阪市では2011年度まで市内24区を8区に分け、地区ごとに異なる教科書を採択してきた。
しかし、市の包括外部監査で「全市1区にすれば学校現場の負担軽減につながる」との指摘を受けたほか、共通の教科書を使えば教材研究の成果を全市で共有でき、児童・生徒も転校による支障を受けないとの理由で、14年度から全市1区に変更した。

全文
https://news.nifty.com/article/domestic/headline/12159-1224m040002/
0794名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/24(月) 17:32:28.70
【高校バスケ】審判殴打の延岡学園が再起の全国1勝 NBA渡邊雄太の同級生監督「応援されるチームに」

渡邊と尽誠学園で同期・楠元新監督が初戦突破に導く

「ウインターカップ2018第71回全国高校バスケットボール選手権大会」が23日に武蔵野の森総合スポーツプラザで開幕し、男子の延岡学園(宮崎)は91-70で一関工業(岩手)を破って2回戦進出を決めた。
指揮を執ったのは、NBAでプレーする渡邊雄太(メンフィス)と尽誠学園でともにプレーした同級生の楠元龍水監督。夏の審判殴打事件を経て、8月に就任したばかりだ。

 試合では、コンゴからの留学生で205センチの長身を誇るムヤカバング フランシス(2年)がゴール下を制圧。また、外からは米澤協平(3年)が3ポイントシュートを沈めた。中盤に点差を詰められたが、最後に突き放した。

 延岡学園にとっては、晴れの舞台であるとともに出直しの大会でもある。楠元監督は「2つの目標を持って挑んでいる。1つは、引き続き、日本一を目指すこと。もう1つは、イメージアップ。
『あれが延学だ』と後ろ指をさされる大会だと思っているので、試合のパフォーマンスとか、ベンチの様子とか、応援されるチームになる取り組みの第一歩」と今大会の位置付けを表現した。

 後ろ指をさされる――6月に大きな事件を起こしてしまった。夏のインターハイでも宮崎県大会で優勝したが、全九州高校総体の試合で、1年生の留学生が審判を殴打。当該留学生は自主退学扱いとなり、当時の川添裕司監督は解任。全国大会の出場を辞退した。
事件の後に就任した楠元監督は「バスケットだけ強くなって帰って来るというのは、誰からも評価されない。挨拶、荷物の整理などが変わらないと、二度と評価されない」と選手に伝えた。
留学生がコミュニケーションの問題でストレスを溜めていたことが事件の一つの要因だったことを受け、2年生留学生のフランシスとは、コーヒーショップで複数の選手を交えて会話をする機会を設け、選手間の会話の通訳をしているという。

 チームでも週に一度はミーティングを行っている。主将の米澤協平(3年)は「自分たちにも責任があったと思います。延岡学園自体が、審判に対する態度とか、良いイメージを持たれていなかった。
(問題を起こした)彼は、優しい子だけど、あの試合は、彼が来て初めて負けていた公式戦でイライラしていた。僕たちも、そういうのが伝染してしまうチームで、(落ち着かせるような)声をかけられなかった。
声をかけていれば、あんなことにはならなかったと思う」と話し、挨拶から徹底して変えるようになったことを明かした。

 与えられた再出発の場で、彼らは取り組み方を変えた。米澤は「挨拶とか変えて、県予選では、他校の先生から『ウインターカップ、頑張れよ』と今までは言ってもらえなかったような言葉をかけてもらった」と話した。
態度を改めた姿を、多くの人に認めてもらうためにも、さらなる勝利を目指す。25日に行われる2回戦では、金沢学院(石川)と対戦する。


12/24(月) 8:13配信 THE ANSWER
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181224-00046902-theanswer-spo
0797名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/24(月) 20:26:50.53
【イギリス】2歳女児、意識不明で倒れた母を見て FaceTimeで助けを求める

2018.12.23 18:00 techinsight
http://japan.techinsight.jp/2018/12/ellis14441219.html

幼い子供が勇敢に緊急通報をして家族を救うというニュースをこれまでにもお伝えしてきたが、このほどイギリスで、わずか2歳の女児が母親を救った。女児は母親の携帯電話からFaceTimeを使って母親の友人に緊急事態を知らせたという。
『Devon Live』『real fix』などが報じている。

デヴォン州ニュートン・アボットのキングスティントンに住むジャスミン・ポウンズベリーさん(24歳)は、2歳半になる娘エズメー・ホーキンスちゃんと2人きりで自宅にいた夜、突然倒れた。

パートナーのライアンさんはこの時ちょうど出かけて留守にしており、突然失神して床に倒れた母親を見たエズメーちゃんは、慌てたり泣いたりすることなく、
すぐにジャスミンさんの携帯電話からFaceTimeをして、ジャスミンさんの友人ジェス・ディセントさんにビデオ通話を試みた。

ジェスさんは「ママと電話を代わって」と頼んだが、エズメーちゃんが「ママは床にいる」と答えたため、異変を察知した。
999へ緊急通報する間、ジェスさんはエズメーちゃんに毛布と枕をジャスミンさんのために持ってくるよう伝えると、エズメーちゃんは言われた通りにした。救急車がジャスミンさん宅へ向かっている間、ジェスさんはエズメーちゃんに電話越しに話しかけていた。

救急隊員が自宅に到着すると、エズメーちゃんは鍵のかかったドアを開けて隊員らを中へ入れた。ジャスミンさんは、倒れる前に耳の痛みを感じて気分が悪くなったそうだ。
実は、ジャスミンさんの知らない間に耳が深刻な感染症にかかっており、コデインという鎮痛剤を飲んだが、その薬の副作用もあり失神してしまったのだ。しかも床に倒れる前に頭を壁に打ち付けてしまい、数分間は完全に意識を失った状態だった。
しかしまさか自分が意識を失くしている間に、幼い娘が救助を試みようとするとは、まったく予想もしていなかったとジャスミンさんは話している。

「娘は本当に勇敢に対応してくれました。私が意識不明の間にそれだけのことをしてくれたなんて、今でも信じられません。でも娘は年齢のわりにはしっかりしている方で、陽気ではきはきしていて、まだ2歳なのに自信を持っているような感じなのです。
いつも私の電話を触っていましたが、まさか1人で電話をかける方法を知っているなんて思ってもいませんでした。髪があまり生えずに見た目は赤ちゃんのようですが、きっと娘は自分のことを14歳ぐらいに思っているのかもしれません。」

帰宅したライアンさんも、「もう少し年齢が上の子で緊急通報したという話は耳にしたことがあるけど、2歳の娘が!?」と信じられない様子だったという。
幸いにも今は元気になったジャスミンさんは、「あれ以来、娘は『お医者様は、ママをちゃんと治してくれたの?』と何回も聞いてきて、自分も医者になると言って私の頭に絆創膏を貼ろうとしたり、いつも体調をチェックしようとしてくれるんです」と笑う。
ジャスミンさんの父ダレンさんは、「娘を助けてくれたエズメーはちっちゃなヒーローだよ」と小さな孫への感謝の言葉を口にしている。

(TechinsightJapan編集部 エリス鈴子)
0798名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/24(月) 20:27:25.96
【フランス】<反政権デモ> 金持ち優遇のマクロン氏への怒り収束せず 極右が受け皿に

フランスで続く反政権デモは、マクロン大統領から譲歩策を引き出した後も収束の兆しを見せていない。
中間層に社会保障負担増を強いる一方で、大企業や富裕層を優遇するマクロン氏の経済改革に国民は怒りを爆発。
デモ参加者は「もううんざりだ」とマクロン氏の辞任を求めるが、出口戦略は描けておらず、政府側も対応に苦慮している。

6週連続のデモの発端は、11月17日に地方で住民らが起こした燃料増税への抗議運動。
次第に幅広い層に浸透し、労働条件改善や年金受給額増など要求も多岐にわたっていった。
ただ、フランスの貧困率と所得格差は日本よりも小さいのが現実で、不満の根底にあるのは実際の生活の困窮よりも、富裕層との「不公平感」が強いようだ。

当初静観していた政府は12月に入り、燃料増税の中止に加え最低賃金引き上げや減税などの譲歩策を矢継ぎ早に発表した。
しかし、マクロン氏の政策で最も批判の強い富裕税廃止の撤回は保留。
デモ参加者は仏メディアに「マクロン氏は金持ちのための大統領。不十分だ」と不平をぶつけた。

行き場のない社会の怒りを背景に、極右・国民連合(RN)の支持率が上昇している。
RNのルペン党首は昨年の大統領選で、中小企業の減税や低所得者への特別手当などを公約。

テレビ局フランス・アンフォが21日に報じた世論調査で、来年5月の欧州議会選の投票先としてRNと回答したのは24%と、政権与党「共和国前進(REM)」の19%を上回った。
欧州議会選は国政に直結しないため、政権与党に対する不満が小党への投票に結び付きやすい傾向がある。

ルペン氏の大統領選公約は当時、財源確保が不可能だと批判を浴びた。
RNが政権与党に取って代わるのに現実味はなく、不満の一時的な受け皿にすぎないとの見方が強い。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018122300323&;g=int
0799名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/25(火) 02:19:48.74
>>795
うちもや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況