☆前スレ☆
【劇団四季】オペラ座の怪人は凄いらしい【105】【無断転載禁止】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1601979599/
2020/10/24 東京公演開幕
フハハハハ!
___
__|;;;;;;;;;;|__
く;(゚∀゚)=);;ゝ < というわけで、引き続き語ってくれ!
λ γ⌒);;;;;;)
)ヽ、_丿;;;(;;;;;/
⌒);;;;;;;;;;;;;;;;;;)(
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;/(;;`ヽ
`⌒ヽ、(⌒ヽ'´ )
【注意事項】
荒らし、変な煽りはスルー
絡まれても無視
新参は過去スレROM
【よくある質問】
Q.歌は録音してるの?
A.衣装換えや移動中など、演出上の都合で一部録音を使っています。
(例:The phantom of the operaなど)
次スレは、大体
>>980〜>>990の間で立てること。 >>1
ありがとうございます
前スレで980以降、次スレたってもないのに書き込みしてた奴らスレのルール位守れ 役者の顔、体型、声等、生まれ持ったものを語るのはマナー違反です。
外国人俳優のセリフの違和感等も差別に繋がり品位が疑われるのでやめましょう!
それ以外の話題を、日本語の豊かな語彙で優しく語りましょう。
999 名無しさん@花束いっぱい。[sage] 2020/12/03(木) 23:39:20.14 ID:L6MvxiDo
>>995
議論の発端に揶揄や中傷を拾い上げなきゃ良いだけ
それに悪く言う必要はない。日本語には豊かな語彙があるんだから容易に言い換えが出来る
悪くいうことを豊かな語彙で言い換える!?!?
本質分かってないだろ。 >>4
おっ!プロの古老のかたですか!
昔話してください! >>1
スレ立てありがとう!
神永さんラウルやらないのかなぁと思ってたらまさかのタガーだったのね そういえば前にクリスティーヌ役だった岩城あさみさんはどうしたのかな?
今だと怪人ともに岩城になっちゃうからさけられてる?
18日って貸切だったの?満席だったのに今見たらガラ空きになってた
>>1乙です
次スレは>>980が立てること
立てられない場合は出来る方に頼んでください
という風にした方が良くないですか? >>5
お前こそ本質分かれよ…
悪く言うくらいならアプローチ変えろってことだろ 12名無しさん@花束いっぱい。2020/12/04(金) 14:36:09.20ID:7bR1FnAb
>>9
ほんとだ 団体が入ってるみたいに聞いてたけどキャンセルになったのか、貸切が売れなくてチケットが、戻ってきたのかな? >>11
悪口云々ならわかるけど、普通に議論でもなんか?
5ちゃんねるも大変ねぇ。 >>12
新型コロナの感染状況から
貸切予定だった学校なり会社なりがキャンセルしたんだろうな >>14
今のタイミングなら来月以降に振替できるしね 18日貸切ではなかった(個人でもチケット購入可能だった)けど、団体がキャンセルしたか?相当人数が多い団体だったんだな。
今の状況が状況とは言え、四季やカンパニーにとっては残念だな...
12/4に見ました。今週からシングルになった岩城さん、がなるような言い方のセリフが喉に負担なんじゃないかと心配です。。歌声もケロりそうになりそなとこが数回あってハラハラしました。
最後、ファントムが椅子に掛けるマントの頭部分を探し出すのに焦ってるところを見ちゃって、、
ラウルが「入れーろ」っていうまでに椅子横に黒マントスタンバイしてるの初めて知りました
今日飯田洋輔さん見に来てましたよ
>>13
議論する上では悪口でも許されると? そうじゃないでしょ >>18
そういうのや容姿批判有無については雑談スレに移ってやってくれ 悪口言ったり誰かを不快にさせる発言する人はぶっちゃけ自覚ないからね
ここで旦那がクリスの容姿貶してた的な書き込みしてた人もアグラバーや猫、ヲチスレでやっぱりな〜な発言してたし
構わないのが1番だよ
>>21
完全に同意
その人たちはスルーしましょう
かまったら時間の無駄 >>21
>>22
お前らも延々とオペラ座とは違う事を書き込んで不快にしてる事に気づけ >>25
お返ししますってことは>>23なのか
話題変えるにはまず自分がオペラ座の話題振ってみるといいですよ
すぐ喧嘩越しになるのは良くないです 33名無しさん@花束いっぱい。2020/12/05(土) 19:26:03.11ID:XmKWSMux
火に油注ぐ感じで申し訳ないが、
劇場に行くたびにいかにも婚期を逃した、
ヲタクみたいな中年女性を見かけるけど、
上でガヤガヤしてるのってそういう人ら
なのかなって思う。
35名無しさん@花束いっぱい。2020/12/05(土) 20:51:50.35ID:W4EDraP9
マスカレードの振りっていつからあんな風になったの?
>>28
私立音大で出ようと30を過ぎても受験の段階で直される歌い方してる役者もいるから関係ない 37名無しさん@花束いっぱい。2020/12/06(日) 03:43:09.53ID:vkM4RyYF
FNSクリスティーヌは顔に華がない
某聖子に対抗してのウタウマだろうが失礼だけどあれじゃ怪人からもソッポむかれるな
39名無しさん@花束いっぱい。2020/12/06(日) 09:08:37.53ID:eAnsfnP8
土曜日行ってきましたー
山本さん1ヶ月くらい前より、また良くなってた。
少女が成熟していく感じが、よく感じられて私はお顔も含めて好きよ。
光田さんラウルがAll I〜の歌いだしで「な 涙おふきよ」と
とちったので、ずっこけた。
岩城ファントムは声でなくならないか心配。
岩城さんの墓場
佐野さんより上のパート歌ってる?
3人が客席向く箇所
>>41
佐野さんも同じパート歌ってる
高音パートは岩城さんの方がよく聞こえる 43名無しさん@花束いっぱい。2020/12/06(日) 11:10:36.14ID:TCkKzchp
墓場の三重唱ってなんでファントムに高音パート歌わせるんだろう?
元々そういう風に決められてるんだろうけどバリトンやバスのファントムにはキツそうに見える
>>45
なるほど
マイケルクロフォードはテノールだったのね 海沼クリス ハンニバルシーンでトゥシューズ履いてトウで立って踊ってましたよね?
誰か、確認してきてー!
>>47
うん合ってる
そこは見てたんだけど
楽屋での靴の履き替えをどうしてたか見忘れたから
誰か確認してきてー!
前は稽古中にふらっといなくなって履き替えて戻ってきたけど
今はずっと舞台にいるよね? 49名無しさん@花束いっぱい。2020/12/06(日) 14:07:47.46ID:hH1LKljY
>>48
うんうん、クリスティーヌ舞台袖に はけずにずっといましたよね?
私も気になって足元ずーっと見てたけど、履き替えはしてないみたいで…
勝手な妄想で、新しいトウシューズが開発されたのかも?と思いました(笑) バレエができるクリス女優は前から履き替えない
近年でははるちゃんなどもそうだったよね
踊れない人は最初からバレエシューズでもいいけど
トゥシューズの人は一度引っ込んでバレエシューズに履き替えないと
楽屋での普通の靴への履き替えができないと思う
リボンをすぐほどける程度に結んでたらそれこそ怪我するし
次に海沼クリスにあたったら忘れずに見なくちゃ
海沼クリス初めて観た。悪くないけど、山本さんの方が好き。
検索してもいまいち分からなかったので教えてくだちい
秋の2階席の1列目って1階席の何列目くらいの感じですか?
自由が10列目ぐらいだったからそれよりは後ろだったと思う
56名無しさん@花束いっぱい。2020/12/07(月) 12:31:24.16ID:Nz8v930f
FNSのさえちゃんハイCの所も新妻さんと違ってブツ切り歌唱ではなく絶え間なく歌い続けてたしラストもよく声出てた
>>57
しばらく舞台離れてたから舞台勘取り戻すためじゃね?
岡村ドナみたくいきなりデビュー、しかもファントムだと微妙になったらマズいし
大山ファントムの例もあるしな 演出補の荒木さんがブリッジで稽古を見られないからでしょ
兄怪人デビューは一月後半くらいかな
61名無しさん@花束いっぱい。2020/12/07(月) 17:33:06.29ID:mk5j51ZL
今更なんですが、
マダムジリー『あのロンデジャンプといったら、、それに〜〜のひどいこと!さあすぐに稽古よ!』って、何のひどいこと!って言ってるの??
>>54
遅レスごめん。10列座ったけど真上は空いてた。
13列くらいかな。 すみません。
クリスティーヌって、なんで何度かファントムの仮面剥がすんですか?それをしなければ平和に過ごせるような気がするんですが。
65名無しさん@花束いっぱい。2020/12/08(火) 11:32:03.97ID:06W+gPS/
>>64
そりゃあ興味本位でないかい?
クリティーヌはティーンエージャー 66名無しさん@花束いっぱい。2020/12/08(火) 11:43:18.53ID:f7HyJYiN
好きな人の顔くらい見たいだろ
マネキンはドン引き
今ならストーカーだな
67名無しさん@花束いっぱい。2020/12/08(火) 13:07:45.70ID:pV5WRoj6
>>66
ミュージカル版じゃない昔の映画とかの顔上半分がマスクで隠れてるならともかく、顔の片方は見えてるんだから素顔はほぼ分かってるんだけどね >>65
1度目は好奇心だけど、2度目はひどいよなぁ
ヅラまで取られたファントムが客席の方を向いてくれるのが毎度ジワる 64です。
様々なご意見ありがとうございます!
この前初めて舞台を観たのですが、クリスティーヌって随分無神経なことするなぁとびっくりしたもので、こちらで質問いたしました。
昔の映画なども観てみようと思います。
ちなみにクリスは16歳、メグは14歳なのよ、設定上
確かに断りなくいきなり剥がすの酷いよね
無邪気が過ぎるわ
75名無しさん@花束いっぱい。2020/12/09(水) 00:35:10.16ID:KSxVqptD
トウシューズマジですか?
大抵そこはいつも見てるのに前回初海沼クリスだったのに見逃したか??
次回しっかりみてきます。
C席からだけど。
>>75
そのシーンは2階席からのほうがわかりやすいですよ >>63
具体的にありがとうございます、イメージできました クリティーヌが変にビクビクしたり、突然泣いたり怒ったりするのも10代なら納得出来るかも
仮面と言えば、実際に付けてるマスクは半分なのにポスターやプログラム表紙等のマスクは顔がほとんど隠れるマスクのデザインなんだろう?
ピアンジと一緒にいた部屋からケラケラ笑って出てくるメグとピアンジの関係って、どうなの?
>>80
初演はそうするつもりだったけど、ピンマイクの関係であの形に落ち着いたのよ >>81
ピアンジ演じるドンファンが
メグ演じる女を買春する劇中劇で合ってるかな。
メグがなんでゲラゲラ笑ってるか分からないけど。 海沼クリスは時々井料さんに見えたり中田喜子に見えたりした
光田さんとの身長差体格差がえげつない
光田さんあんなに頬の肉付きよかったっけ?
少し太ったかな
海沼さんのポワント問題
途中で履き替えてなかったから
リボンじゃなくてゴムでポワントを履いてるんだと思う
途中から出てくることになってポワントで立つのも2回だけだし
しっかり固定しなくてもいいということかな
2階S席後方に見学俳優が10人くらい居た
見学じゃなくて動員かもしれないけどね
市松配置で観てて羨ましかった
88名無しさん@花束いっぱい。2020/12/09(水) 22:22:10.20ID:ikIv88lp
>>87
メグ含めて他の女性アンサンブルもハンニバル以外はリボンじゃなくてゴムになってた >>88
そこまでは気がつきませんでした
そんなことになってたんですね
イル・ムートのバレエシーンをゴムでというのは結構怖そうですが
今はリボンと変わらないくらいになってるんですかね ガッツリとポワントしたりピルエットやフェッテしたりしてるわけじゃないし
ゴムになってから何年もたつよ
いやいや汗
クリス以外はみんなちゃんと紐だよ
ポワントガッツリ踊る側はしっかり固定してる
話を戻しちゃうけど
クリスがファントムの素顔を見るタイミングも変わったよね
前は逃げて転んで「おおクリスティーヌ」の時
今回は仮面を剥いだ時
逃げる意味合いも違ってくるし
結構大きな変更だよね
個人的には前のほうが「彼女は僕の顔を見ても逃げなかった」と
ファントムが勘違い妄想をすることに繋がりそうで好みだけど
顔を見て逃げる反応をしたほうがあのラブネバには繋がってはいるね
94名無しさん@花束いっぱい。2020/12/10(木) 09:24:48.44ID:F7WJ+RWL
>>91
ちゃんと自分の目で観てきたほうがいいよ
ハンニバル以外はクロス字にゴムついているから >>94
ハンニバルとイルムートバレエの時以外は擬似ポワントなのは知ってる >>93
そう、何度も変わってるね
私もラブネバに繋がる系が好きだよ
ラブネバ自体は苦手だけどファントムと結ばれてほしいとは思うから
ポアントは今日お昼公演でしっかり確認してきた
イルムートでピルエットしてる人でさえ数人クロスゴムだったよ
私も子供の頃バレエやってたけどポアントの作りが進化してるんだろうね
あまり体重かけない踊り方だしゴムでも大丈夫かと >>95
疑似ではないよw
あれもれっきとしたポアントだよ 10年以上前からクロスゴム使ってたよ
もしかしたら20年以上かも
ロリに絡むオヤジにしか見えず
クリスティーヌが受け入れる事に違和感しかなかった
キミノアカイスカーフハドコヘヤッタ
ナクシテシマウハズハナイ
ボクガジュウヨンサイノトキニ
キップハゼンブウリキレテイルカラコンヤハワタシハゴバンボックスニスワ
横浜でデビューしてたのに今さら何言ってんの?
セリフの不自然さもR太と大して変わらないだろ
ただ叩きたくて乗っかってるだけの人いるだろ
太ったことは確かに残念
>>106
誰もが古参のリピーターな訳じゃないんだけど… 弟や天野のラウルを知ってるなら
横浜より前から観てる人だけどな
私みたいに市村さん玲子さんからほぼ全キャスト見てる人もいるし
新規ファンもいるしみんな楽しくやればいいと思うよ
若くて背の高いファントム好きなので喜んでたらカテコでラウルのほうがはるかにはるかに背が高かったのは驚いた
新クリスも歌も演技も良い感じで好きだわ
四季スレに限らずだけど
全員ディープファンなはず・それ以外出禁みたいな雰囲気あるよね
>>108
光田ラウルデビューは一昨年じゃなかった?
古参とかいうほど昔じゃない 光田ラウル、歌ってるときはいいんだけどセリフは「ス」が苦手なのかな?
「5番ボックちゅ」「たちゅける」になっててちょっとずっこけた
見た目が素敵なだけにもったいない!
>>117
よそみたいに客がキャストを選んでチケットを買えるならいいけど
そうでないのだからそれは言い訳にはならない マチネ観てきた
岩城ファントム、MOTNで歌詞間違いやっちゃって、そのせいか1幕は海沼クリスに全部持ってかれてた
驚いたのは、その後のブケーまで歌詞間違いやらかして、戸田マダムにガチで詰められてた…
幕間に公演委員長(高井さんとか秋山さんとか村さんあたり?)の雷でも落ちたのか、2幕は総じて凄く良かった
岩城ファントムも十分以上に取り返してたし、(特にやらかしとかも無かった)光田ラウルまでが一皮剥けてた
こんな回もあるもんだなぁと
MOTN、ブケーの歌詞は今回からの変更ですね
言語に準じるよう前後入れかえられたと思われます
佐野さん間違い?と焦ったけど岩城怪人も同じだったので
>>122
そうなの⁈
前回佐野さんで見た時は気にも留めてなかったんだけど…
まぁ、あの時は岩城さんデビュー直前で、とにかく持ち堪えられるかどうかが気になってたからかな
岩城ファントム、1幕の神秘性というか猟奇性がもう少し欲しいな
幼児性に全振りしてる方向性自体はアリだと思うし、一貫はしてるから2幕が凄く良かったと感じたのかな >>121
長文で間違ってるレポは読んでて辛いよ
あなた体調悪かったの?睡眠不足?無理して劇場行かなくてもいいのよ 129名無しさん@花束いっぱい。2020/12/13(日) 08:19:45.59ID:jApYaYrm
130名無しさん@花束いっぱい。2020/12/13(日) 08:22:34.78ID:jApYaYrm
>>64
それよか仮面剥がされたからって、愛する人に向かって、悪党とか地獄へゆけとか呪われろとか、ひどすぎません?しかも別れるならともかくまだ好きなのに。 131名無しさん@花束いっぱい。2020/12/13(日) 08:29:35.00ID:jApYaYrm
>>121
ホントに間違い?今回かなり歌詞かわってるよ?入れ替わったり。 >>130
クリスもクリスだしファントムもファントムだよねー
子供の喧嘩って感じー 歌詞変更を“間違い”ですか…
思い込みの激しい方もいらっしゃるのね
134名無しさん@花束いっぱい。2020/12/13(日) 08:42:16.37ID:SSiu8whT
雑魚のくだらないレポにいちいち反応するおまえも雑魚
最近はろくなレポがないな
>>134
最近はくだらない雑魚が
レスにいちいち文句垂れるからなw 今日も何人も見学いたね。出演予定はないんだろうけど、この人が出たら何役がいいかなとか考えて、ちょっと面白かった
138名無しさん@花束いっぱい。2020/12/13(日) 17:31:59.38ID:iT50rxQ0
>>132
クリティーヌは10代の子供みたいなもんで、ファントムは世間知らずのおじさん 勅使瓦さんのオークショナー良かった
いつも何かを夢見てるような〜が遅かったのも演出の変更?
>>139
昨日もそうだったよ
台詞飛んだのかと心配になったけど勅使河原さんはこうするみたい 141名無しさん@花束いっぱい。2020/12/13(日) 21:11:50.80ID:LZ1vy8D0
15フラーン!15フラーン!ハーイ!
左手のお客様15フランをおとりしまして
20フラン!ハーイ!25フラン!ハーイ!それでは50フラン!50フラン!
オペラ座事件のシャンデリアはいかがでしょーかーハーイ!
1000フラン!ハーイ!右手のお客様1000をお取りしまして
1500、1500はいかがでしょーかー!右手のお客様お考え中ー
1500、1500、1500! 1500のお声がなければ左手のお客様に
ハンマーが落ちます!ラストコール!1500!1500!1500!
1500のお声はございませんか! コン!
665番ペルシアモンキーのハンニバル、1650フランで落札です。
21番のお客様ありがとうございました。
143名無しさん@花束いっぱい。2020/12/13(日) 23:33:32.33ID:jApYaYrm
クリス、トウシューズだった!
クリスはバレエシューズなんだと思ってましたが、踊れるクリスはトウシューズ履くんですねーなるほど。
楽屋で脱ぐ時はバレエシューズ脱ぐみたく簡単でしたよ、あんなんでトウシューズ大丈夫なのか、ちょっと衝撃です。
>>143
ちょっとさかのぼったらバレエ経験者の私もなんども書いてるじゃん
歌詞の件と言い、あなたあらしなの?
日本語読めないの?
一応書いとくけど、トウシューズとポアント、あるいはポワントは同じものだよ
教室によって先生の使う言葉が異なるだけ だからゴムをクロスするタイプのポアントは何十年も前から存在するしあの振り付け程度ならちゃんと踊れるから!!
マジうざい
>>143みたいな人
ミュージカル見て理解できるのかな?とさえ思ってしまうんだが 147名無しさん@花束いっぱい。2020/12/14(月) 07:31:38.76ID:TPrQL9yn
最近他人のカキコミに反応してイライラする人多いよね。
スルーできないのかね 、雰囲気悪くなるだけ。
スルーしろ
書いてるお前が
できてない
(あとsageろ)
151名無しさん@花束いっぱい。2020/12/14(月) 21:35:52.22ID:Bbq8YEWB
>>149
シワシワなんか誰もノーサンキューなんだよ
みんなが待ってるのは夕怪人なんだよ イルムートのとき上に出てくるファントムはダミーじゃなくて本物がやってるの?サイド前方席だと顔まで見えなくて
横浜からハマったから天使像に乗る演出初めて観れてすごく感動した
>>152
天使像が動く場合はファントムはダミーじゃないよ >>152
あれ本物だよ
岩城さんの生声も直接聞こえたから >>153
別に佐野さんの演技も素晴らしいとは思えないけどw >>156
お婆ちゃん、今どき草生やすの恥ずかしですよ >>158
佐野ヲタってほんと盲目的で攻撃的だよねwww
草生やすのがババアってどこの世界の決めつけ? >>159
どっちが決めつけてるんだか
ブーメランがシワだらけの顔に刺さってますよ、おばあちゃま 162名無しさん@花束いっぱい。2020/12/15(火) 11:39:42.75ID:uylOYTtQ
高井ファン、荒らすなよ。アンサンブルでも不要なんだけど。
163名無しさん@花束いっぱい。2020/12/15(火) 13:10:16.18ID:0CxgbNHT
キチガイが数匹湧いてきたな
脳味噌に蛆虫が湧いてるんだろうね
>>163
そういう言葉やめなよ
書いてて恥ずかしくならない無知に、読んでるこちらも辛いわ 166名無しさん@花束いっぱい。2020/12/15(火) 18:54:03.95ID:6/kFfXVF
>>165
おまえはそんなくだらないことしか書けないのか
だから雑魚だと言われ誰からも相手にされないんだよ
哀れだな >>166
と、リアル世界で相手にされないから
ここで全方位に噛み付く雑魚が申しております ageたら構ってもらえる!嬉しい!
という心理なんだろうね
169名無しさん@花束いっぱい。2020/12/16(水) 00:16:54.65ID:hPkCuexE
170名無しさん@花束いっぱい。2020/12/16(水) 00:18:54.38ID:hPkCuexE
171名無しさん@花束いっぱい。2020/12/16(水) 00:21:47.02ID:hPkCuexE
蜆のいる地獄に行って中出しされて堕胎させられて死ね
173名無しさん@花束いっぱい。2020/12/16(水) 17:45:13.23ID:0UBzg8EH
ハンニバル初日ハンニバルは誰がやったの?
ピアンジはしれっと戻ってきたの?
174名無しさん@花束いっぱい。2020/12/16(水) 17:45:41.50ID:0UBzg8EH
ハンニバル初日ハンニバルは誰がやったの?
ピアンジはしれっと戻ってきたの?
ピアンジの裏は居たんじゃない?
カーラが裏を作らせなかっただけで
海沼クリス1週間ぶりに見たらさらに感情むき出しになってた
若い子にお手上げのファントムに見えたわ
177名無しさん@花束いっぱい。2020/12/17(木) 10:38:51.64ID:tvJyYSl/
178名無しさん@花束いっぱい。2020/12/17(木) 10:49:28.74ID:LxDa/aFh
>>178
誤爆スマソ
海沼クリ怪人によって
演じ方が変わっているかも
個人的な私感だけど
昨日は愛するラウルを守りたい
それが強く感じられた
>>177みたいな薄っぺらい人間には
2行じゃ伝わらないもんなw 181名無しさん@花束いっぱい。2020/12/17(木) 15:41:32.53ID:gl84GuWz
おーどーろーいーたーかーねーーー
わーたーしーはーまーだー
変態だー
岩城さん&海沼さんのときはファントムに優しいクリスだなと思った
最後の指輪返しに来る場面とか
気の強いクリスはあまり好きじゃないから、海沼さん良かったわ
184名無しさん@花束いっぱい。2020/12/18(金) 03:10:49.71ID:gNcYNsDf
>>183
うわべだけでまるで本質が見えてない幼稚な感想だけど、もしかしてあなたは小学生ですか? 185名無しさん@花束いっぱい。2020/12/18(金) 06:22:10.84ID:lOGW2UJs
>>184
じゃあお手本になるような感想書いてみてここで 186名無しさん@花束いっぱい。2020/12/18(金) 11:17:55.59ID:JBja3n1e
>>185
じゃあまずは小学生ですか?の質問に答えてください。 2ヶ月ぶりに佐野怪人見たけど10月に見たときより一層高音出てなくて悲しい
Music of the Night3ヶ所は声出てなくて無音になってる時があったし、ニ幕でなんとか持ち直してくれないかなー
>>189
この前もmusic of the nightで高音がブツって切れちゃって残念だった
でもそれをカバーするくらい熱い演技なので満足 >>191
昨日は、良かったと思う。
まわり、けっこう泣いてた。 今日猫観てきたんだけど
飯田兄めちゃ太かった
お腹回りもパンパン
あの体型でファントム演ったらコントだわ
頑張って少し痩せた時もあったのにね
兄弟揃って体型管理できないのは情けない
劇団も注意しないのかな
飯田さん、ピアンジと自然に入れ替われそう。
太いのも確かだけど、手足、等身のバランス?
タイツは体型がモロバレだからダンサーと並ぶと少し可哀想になる
村さんファントムも体型は大概でしたやんw
苫クリスだって4頭身でしたやんw
なんかこのスレ、ちょっと前からすぐに噛み付く頭おかしいの常駐してるね
レポ落とされても噛みつき、明らかなネタにも噛みつき…
殺伐としてて誰も書き込む気にならんな
この書き込みにも噛み付くんだろうけど
まあ気の済むまでどーぞ
201名無しさん@花束いっぱい。2020/12/19(土) 05:08:02.40ID:EF2ecGF0
↑
かまってちゃんのキチガイはスルー
昨日の佐野さんは高音出てなさ過ぎて残念だったけど、新クリスは良かった
光田さんもここで言われてるほどカタコトじゃなかった気がする。なにより噂通り歌がうまくていいね
伝わるように誰でもわかる標準語で書くのがマナーだと思うよ
私も大概な体型って何?と思ったもん
方言指摘されて逆ギレはみっともない
204名無しさん@花束いっぱい。2020/12/19(土) 11:39:42.08ID:EF2ecGF0
>>203
田吾作にはマナーなんて言っても響かない事すらわからないおまえが馬鹿だということに気づきなよ >>205
以前は皆で注意してたしそれでも聞かないなら叩かれてた
でも最近は注意するのが悪いて傾向になっていった結果、こういうのが増えた 沸点が低いのは増えたなと思う
ちょっと勘違いしてるか知らないかの相手にも
普通に教えてあげればいいのに
すぐ目くじら立てたレスをする
>>206
以前w
ここはずっと変わらないよバーカ >>207
それあるね
普通に質問してる場合や、本当に勘違いしてる場合はちゃんと答えてたよね いつのまにか岩城ファントムお帰りでけっこうキャス変してたんだね
>>210
月曜の発表がもう「週間」の意味を成してないね
佐野さん→岩城さんは佐野さんの不調のためかな ↑
キチガイは人にかまってもらいたいけど
誰にも相手にされない
哀れだ
215名無しさん@花束いっぱい。2020/12/20(日) 08:26:36.07ID:y2qt3MYe
>>206
サイコパスなんだから何を言っても無駄なんだよ
再犯を繰り返す受刑者と同じ >>211
木曜日良かったのに金曜日アレレだったのは体調不良かもね
もういいお歳でいらっしゃるし >>215
他人をキチ扱いする前にまずはsageな
荒しだか何だか知らないけど 218名無しさん@花束いっぱい。2020/12/20(日) 11:49:38.97ID:58kjnmkg
ハラハラしながら佐野さん見るよりコンディションに問題ない岩城さん見る方が心にやさしいので、佐野さんにはしっかり休んで調子が整ったら帰ってきてほしい…
岩城怪人も充分すばらしいし
221名無しさん@花束いっぱい。2020/12/20(日) 21:41:43.36ID:RtehfWAv
>>217
今どきそんなことにこだわるおまえはADHD >>222
お前のほうがよほど荒らしだわ
いつも特徴あるな 225名無しさん@花束いっぱい。2020/12/21(月) 10:55:43.01ID:p36HiTQi
最近カルロッタがかわいく思えてきて舞台上ではカーラばっかり目で追ってしまうw
プリプリご機嫌斜めなのも褒められるとチョロいのも高慢なのもひっくるめていちいち動作がキュートでいい…カーラかわいいよカーラ
>>223みたいに毎日張り付いてニラヲチしてる奴キショい >>225
私は最近ピアンジがかわいい
象になかなか乗れないのもカーラに振り回されてオタオタするところも何度歌っても音程外すところもいちいち動作がキュートでいい・・・ピアンジかわいいよピアンジ >>222
そういう言葉使う人と同じ演目見てると思うとゾッとするわ >>228
ここに書き込んでる時点で同類って気づけば? 232名無しさん@花束いっぱい。2020/12/21(月) 18:49:10.75ID:CuCgFMXs
わかるピアンジかわいいよね!
ふとっちょで動きがモタついてるのかわいいしローム正しく言えないしドンファンも音外してみんなにタメ息つかれてるし憎めなくていい
丸顔でカーラをにこにこ見つめてるのみるといいカップルなんだなと思う
カーラハイスペイケメン好きそうなのにピアンジみたいなのを選んでるのも好き
233名無しさん@花束いっぱい。2020/12/21(月) 19:03:50.86ID:wpzqRnxy
ロームって何
234名無しさん@花束いっぱい。2020/12/21(月) 19:16:47.83ID:CuCgFMXs
冒頭のハンニバルで、歌詞の「ローマ」をフランス語の発音「ローム」で歌わなきゃいけないのに、ピアンジの母国イタリア語の「ローマ」で発音しちゃってレイエに怒られるシーンがあるんだよ
そんなピアンジもかわいいんだよ
>>233
オペラ座観たことないならこのスレ来ない方がよくない?
変な先入観がついちゃうかもよ
それはそうと山田ピアンジはどんな感じだったのかな
小柄だから可愛さ倍増だと思うんだけど >>232
この間観に行ったら、ドンファン稽古で山口ピアンジが音程正確に歌っちゃって後ろのアンサンブル達が笑みを隠しきれてなかった
わざと間違えるのも大変だよね〜 >>232
あんなにカーラのこと好きそうなのに、カーラは鞭男がお気にだし
ファントムに痩せろだなんだバカにされた挙句最後はあんなだし
ほんとピアンジかわいいよ 239名無しさん@花束いっぱい。2020/12/21(月) 21:00:03.92ID:8RUV0HJl
正しく歌っちゃうというミス、いいなぁ!w
そういうのも生観劇の楽しさだよね
優秀なピアンジ見たかったな〜
終始コミカルなキャラだし殺されるほどのことしてないのにひっくり返って死んでるしで扱いひどくて笑ってしまう
242名無しさん@花束いっぱい。2020/12/22(火) 00:16:55.87ID:YMyRs0Cw
今のオベラ座の怪人は凄いらしいよ
>>220
兄は好きだけれどピアンジへの「せめて痩せてくれなくては」の説得力は欲しい 244名無しさん@花束いっぱい。2020/12/22(火) 01:25:16.18ID:YMyRs0Cw
>>243
おまえのいいたことはわかるよ
だったらなぜ浅利はチョンを多用した?
一音を落とすどこではなかったあるよ >>243
直近の猫でも丸々してたんなら
痩せるのに最低でも一ヶ月くらいはかかるんじゃないの? 兄のデビューはまだまだ先だろうね
岩城さん大変だろうけど頑張れ
ソンジェさんは丸々した体でピアンジやってたのに
ダイエットしてファントムやったんだから凄いよなあ
248名無しさん@花束いっぱい。2020/12/22(火) 08:38:29.52ID:uc3p7G+q
ファントムはある意味美意識高いから太るのは本人的に許せないような気がするので、役者さんもある程度スタイルは整えてほしいね
フランス舞台の男性って見た目の美醜を気にする人が日本より多い気がするんだけどやっぱりお国柄なのかな?
ソンジェさんはピアンジの時から細かったよ
服は詰め物をしてたんじゃないかな
ジジイでもないから、ファントムの指摘が浮いてたわ
>>249
ファントムをやる直前はダイエット済みだったから
確かに詰め物してピアンジやってたね
デビューの頃はぽっちゃりしてた 顔の造作や身長や骨格にケチつけるのは良くないとは思うけど
体重管理くらいはしっかりしてほしいよね
体重増やさないと声が出ないっていうことなら
役が限られるのもしかたない
>>253
BBのガストンやってたくらいだから、体格は良かったけど
別に太ってはいなかったと思う 255名無しさん@花束いっぱい。2020/12/22(火) 23:56:37.18ID:q9HP/MRA
>>253
20年以上前の話をされても
平成生まれの私はわかんないのよねー
あんた何歳? 20年後に年下から同じこと返されるよー
まっここがあればだけどね
>>255
ここは平成生まれの餓鬼がくるところじゃないよ
同じ年頃のお友達がいなくて寂しいのかい?w 平成生まれが30代に入って消費の中心を担ってきてるのにその煽りは無理があるわ
>>255
私も平成生まれだけど今井ファントムをCDでしか知らないから
どんな感じだったのか先輩たちから聞きたかっただけだよ
あなた若いふりしてギスギスしてみっともないね 261名無しさん@花束いっぱい。2020/12/23(水) 10:09:58.96ID:aICMBv8x
ミュージカルのチケット
主な購買層は昭和生まれだよ
四季はまだ若い方だけどお隣なんか顕著
263名無しさん@花束いっぱい。2020/12/23(水) 10:48:23.17ID:rfyUIHJn
歴代ファントムの動画があったら嬉しいのになあ
その時その時で素敵なキャストだったろうに映像が残ってないのもったいないよね〜
贅沢だとは思うけど1ファントムに1本公演DVD的なの作って欲しいなー、見比べて楽しみたい
>>263
海外の許可がおりないのに正式には無理だろ
まぁ、ようつべを探してみ チケット購入層は確かに
お金を家庭に使う必要も無い自由な
独身人生を謳歌している
年配の昭和世代が多いだろうね。
その予備軍が控えているのも間違いないけど
智秋マダムの訛りきついな
感情的なキャラになってたけど
海外側からこういう演技を求められてるのか?
てっしーオークショナーも変にクドかったし
なんだか疲れる観劇だった
267名無しさん@花束いっぱい。2020/12/24(木) 01:12:55.71ID:u2E2Nlx+
>>267
煽りしかできない能無しよりかなりましw 座席でハンドクリーム塗りだす奴ってなんなの?
もれなく匂いきつくて迷惑なんだが
アレじゃないですか?アルコール消毒で手が荒れるからつい塗っちゃうっていう。
控えて欲しい行為ではありますよね。
>>269
作品スレで客の勘弁行為を書く奴てなんなの? 277名無しさん@花束いっぱい。2020/12/24(木) 23:42:45.32ID:sR/b6WAf
>>272
おまえの
チョン
の
自己紹介
は
よーく
わかった
そんなに日本人が、憎いのか http://www.abbajapan.com/mammamia/10061.html
◆筆者「公安警察・立川警察」刑事10人に自宅を襲撃される!
多くの劇団が「クラウドファンディング」を立ち上げてもお金が集まらず苦労している。
筆者も即「劇団四季クラウドファンディング」を立ち上げたが、まず「政府」から脅された。
「東山さんはジャーナリスト。中立でいなければいけないのではないですか?」
「あなたが劇団四季を救えば、政府が悪者になるでしょう?」。
一体、彼らは何を考えているのでしょうか?
また「資金が集まらない劇団」からも誹謗中傷され、最後には「公安」からの指示命令で、
筆者宅に10人の刑事が襲撃!ベランダに入られ窓が割れるくらいたたかれるは、
玄関を蹴られたり、金属バットでぶち壊されそうになったり……。
結局、諸先輩方のアドバイスで僕の名前ではなく「劇団四季」の名前で「クラウドファンディング」
は立ち上がり、あっという間に「2億円」が集まった。
日本中の劇団の中で「クラウドファンディング」に成功したのは劇団四季だけ。
政府はこれを「恐れて」いたわけだ。なお、筆者は過去に「T/M」という変態女子のせいで、
警察に今回と同じく襲われたことがあり、いつも“備え(万が一)”はしてあったが、
世界で「クラウドファンディング」を立ち上げ「警察に襲撃された」のは「筆者だけ」らしい。 http://www.abbajapan.com/mammamia/9915.html
◆劇団四季『マンマ・ミーア!』フィナーレ@(ダズ・ユア・マザー・ノウ&マンマ・ミーア)
僕が「劇団四季のためのクラウドファンディング」を作ろうとして政府から邪魔されたのは皆さんご存じですよね?
「きみはジャーナリストだろう?きみはいつも『中立』でいなくてはいけないんだ。きみが劇団四季だけに味方したら、
我々が芸術に何も援助していないと国民から笑われるじゃないか!」
そして夜中に10名の警察が僕のうちにやってきて、僕を連れ去ろうとしました。「襲撃」です!!
僕は警察のやり方を熟知していましたので予め「予測(想定)」していました。
思い切り「でかい声」を出し、痴漢撃退のサイレンを「5個」鳴らしたら、警官達は慌てて去っていきました。
これって何ですかね?警察はこんなことしていいのですかね?
劇団四季に勤務している本社女性従業員ほぼ全員が僕のところに来て「東山さんが日本の『マンマ・ミーア!』
のスタンディングオベイションを作り上げてくれませんか?お願いします」と全員土下座してお願いしてきたのです!
これには驚きました。僕の周りにいた観客は何事が起こったのか?この東山って人、誰?騒然していました。
海外ではバラバラのスタンディングオベイション、でも日本では統一してくれと言う…。
僕は劇団四季の女性従業員に「わかりました」と答えると皆さん泣いてしましました。困りましたね。 286名無しさん@花束いっぱい。2020/12/26(土) 14:20:39.27ID:KFArNFYz
26日の昼公演観たんですが、ハンニバルのシーンで、踊り出す前1度クリスティーヌが下手に一旦消えて、ダンス途中で再び混ざったんです。こんなこと初めてだったので、この回だけだったのか気になってます。
舞台上にクリスティーヌがいなくて、女性ダンサー7人になるときがあるか、
明日以降見た方、確認してきてください!
それ今回からの演出変更だね
2回見て同じ演出だったから確定
今回から
リハーサル中断で新支配人らがやってくるタイミングで一旦抜けて
新支配人にメグを紹介し終わったタイミングで踊りに戻る
ロンドンも確かこのタイミングに変わってたと思う
踊れないクリスが増えたからだろうね
演出と思わなかったから抜けたとき少し気になって集中できなかった
そもそもなんでこのミュージカルは
クリスティーヌを踊り子設定にしたんだろう?
原作では音楽学校出のコーラスかなんかだったと思う
サラありきで作られた作品と役だけど
彼女もそういうタイプではないのにね
吉田さんがアンサンブルで出てた頃
「なんで私たちを差し置いてこんなバレリーナが」って感じの表情をしてて
そりゃそう思うわなと思いながら観てた
CATSにも出てたから、「俺の嫁は踊りもできるんだぜ!」って所を見せたかったんじゃね?
◆劇団四季『マンマ・ミーア!』千秋楽!これで観納め!?
http://www.abbajapan.com/mammamia/5382.html
上演後最後に“スタンディング・オベイション”するのは周知の通り、筆者が「『マンマ・ミーア』のインストゥルメンタルが
鳴り始めたら立つ」ことを日本で作り上げた。2002年時の『マンマ・ミーア!』日本公演では、なかなか“ステンディング・オベイション”
してくれる観客がおらず、筆者は会社を休み、4日続けて、『マンマ・ミーア!』を観劇し、毎回、筆者が最初に立ち、後ろを振り返り、
指揮者のように観客全員を立たせた。この『マンマ・ミーア!』名物の“ステンディング・オベイション”が筆者無しで定着するまで二年、
かかった。今では筆者がいなくても大丈夫だが、俳優陣は言う。「今日は“ステンディング・オベイション”がバラバラではなく、すんなり
いっていたのは、やっぱり東山凛太朗さんが来ていたからですね」と毎回バレテしまった。しかし残念がららここ数年は保坂ドナ、
濱田ドナ、樋口ドナの相次ぐ劇団四季退団で“カーテンコール”の数も多くて5回、平均3回くらいであったが、この日は“9回”あり、
久々に“俳優陣と観客の一体化”を感じた。大変素晴らしい千秋楽だったと思う。 メグは松尾さんでないと違和感があって楽しくない、と思った。
300名無しさん@花束いっぱい。2020/12/29(火) 03:14:02.71ID:l+1Epm71
今オペラ座の公演してるのって日本だけですか?
>>300
台湾でもやってるよ。物凄いデカい会場でフルキャパで
国内感染者が殆ど出てない状態の国は羨ましいな >>299
現状ではマシってだけで松尾さんもメグとして別に良くはない
五所さんよりははるかにマシだけど 303名無しさん@花束いっぱい。2020/12/29(火) 15:55:28.94ID:wWUsSa7J
この人しつこい、うんざり
「マシ」って表現を人に使うのおかしいし
>>302
分かる。大して良くないよね。松尾メグ
ほんと近年の中では良いほうかなって感じ
>>304
このスレにずっと張り付いて誰彼構わず噛みつく人より『まし』では?w
連投してるのは自演に失敗したの?w 前はキャストについて誰〜は良いとか良くないとか、
個人的意見が沢山書き込まれてて
その流れみて誰々が人気あるキャストなんだなーとかこのスレみて判断出来てたけど、
なんか一切の批判も反対意見も許さないって人増えたよね
そりゃ過疎るはずだ
>>303 頼むからまずsageられるようになってくれ >>308
うん。
最近はまじで書き込みづらい。
キャストとして良くないって意見に対してスルー対象とか・・怖くて書き込めないよ。
自分は良いと思うって書き込むならともかくね。
レポ落としてくれた人にも噛みついてるからレポも全然落ちなくなったよね。
>>310
そうは言っても書き込みづらいよ・・・ >>311
最近ハマった人が、役者も頑張ってるのに批判的な事書くのは許せないってなってるだけ
いつの時代にも一定数いるから無視しな
病気みたいなもんだから、ある程度の期間、四季見て新しい役者が増えてきたら、今の役者批判許せん奴等が反対に新しい役者の演技等を批判する側になるから >>307
荒井さん以降、これっといったメグは出てきてないね 荒井メグ大好きだったー
苫クリスも沼尾っちクリスも大好きだった!
石丸ファントムも観てみたかったなー
浅利センセも亡くなったことだし、お隣のレミゼみたく歴代の人気キャストの特別公演みたいなのやってほしー笑
>>308
分かる
なんか誰も彼も全員批判する/批判しておけば間違いない
みたいな人が増えたよね
宝塚スレ化して来たというか 四季初見だったけど松尾さんが可愛くて他の役も観てみたくなった
五所メグ良かったよ
日曜は最後マント引っかかちゃって可哀想だったなw
>>317
五所もダメじゃん
趣味悪いやつばっかwww 上2つみたいな荒しではないけど、自分も五所メグはなしだわ
まず、とにかくスタイル悪すぎバレエ下手すぎで、パリオペラ座のバレリーナの設定に無理有りすぎる
初日だったのもあるけど、演技も良くなくて、とにかく次回は別の人でお願いと思った
海沼クリスと岩城ファントムはどんどん良くなってて公演としては満足だったけどね
>>320
99%の確率であなたよりスタイル良いし踊れるし顔も綺麗なんじゃないかしらね?
あなた四季のオーディション書類審査すら通らないでしょう?
次回は別の人でと思うならそうすればいいだけだよ ↑
こういう人必ずいるよねw
一般人の客とお金もらって舞台立ってるプロと比べてどうするんだっていうw
基地に構っても仕方ないかw
>>320
でもそれを言ったら全員ダメダメじゃない?
日本人体型である時点で誰ひとりパリオペラ座キャストには全然見えない 岩城ファントムなんて小太りの油テカテカオジサンでしかなかった
>>321
それは実力についてなら最もだけど
容姿のみについて言えば普通にブスやブサイクいるやん 326名無しさん@花束いっぱい。2020/12/29(火) 21:15:35.88ID:fIjANqNJ
小川メグが好きだった
もう観られないのかなぁ
>>320
めっちゃ同意
スタイル込みで人選してよって思う
ありゃないわ…
>>323
五所さんは日本人の中でもかなりスタイルに難ありの方だから…
320も別に欧米体型じゃなきゃって言ってるわけじゃないでしょ 329名無しさん@花束いっぱい。2020/12/29(火) 21:46:28.93ID:ir9iWaOj
黒柳さんのメグは好きでした!!!!まだやって欲しいです。
>>328
オペラ座バレリーナの設定に無理があると書いてるじゃん
それなら全員無理がある訳だけど この流れでパリ、オペラ座、バレエでググってみたらめちゃ美しかった
332名無しさん@花束いっぱい。2020/12/29(火) 22:23:10.99ID:c8/5fQ8+
海外スタッフがオーディションしたんでしょ
小川とか黒柳とか並レベルが戻ってほしいとかいわれる時代になっちゃったんだな。
>>317
良かったよね
声がかわいくていいなと思った
海沼さん好きだけど腰を曲げる姿勢が多くてお婆ちゃんに見える時がある
岩城さんは歴代ファントムの中では手足長くてマント姿がすてき >>320
分かる。
今日見たけど、めちゃくちゃバレエ下手だし、足が太短いし、演技もとろくさくて全然メグらしくないし、
可愛くしようとしてるのか喉で無理矢理作ったみたいな声で歌もいまいちだしで、本当に二度と当たりたくない→五所メグ >>323
前にドイツでオペラ座の怪人見たとき
バレリーナに日本の方がいたわ
顔はともかく体型は日本人だからとそこまで格差なくね? マントがひっかかっちゃて、もう一回引いても取れなかったもんな。降りた幕にマントが挟まって終了し、幕裏から回収。なんだあれは。
>>334
うん岩城さんも素敵だよね
ピアンジと入れ替わって出てくるとき身長違いすぎて笑う 339名無しさん@花束いっぱい。2020/12/30(水) 00:10:33.81ID:lIAJdkjT
今日なんか荒れてるね。
松尾さんメグ好きだし、
五所さんも可愛くてよかったよ!
340名無しさん@花束いっぱい。2020/12/30(水) 00:42:18.52ID:LvYyzsAT
>>339
荒れてるというより
335みたいな初心者がメグのキャラ設定も知らないくせに評論家ぶってて、読んでるこっちが恥ずかしくなる
それだけのこと >>340
あなたはまず、下げられるようになってから初心者云々言いましょうかw
みてるこっちが恥ずかしいわw 五所さんに関しては、三十路で若くなくて可愛さと勢いでは何とかならない分、
経験は積んでるんだから
実力で圧倒しなきゃならないのに
出てくる擁護が>>339みたいな可愛かったよ程度のレベルなのが問題だと思うの 五所さんのメグで許容できる人が居るんだ、驚き
まあ色んな人が居るかw
自分はそれよりも木村マダムの訛りが酷くて物語に全然集中出来なかった
344名無しさん@花束いっぱい。2020/12/30(水) 05:53:38.97ID:LvYyzsAT
>>343
だからおまえはバカだと言われるあるよ
四季は朝鮮人による朝鮮人のための劇団なんだから、嫌なら見るなバカ >>320
やっぱり。
キャッツでもダンスの下手なひとだなって印象で、メグなんて出来んの?て思ってたから期待薄だったけどやっぱり。 木村マダムの訛り気にならなかったよ。多少はあるかもしれないけど
光田ラウルのほうが気になる
>>343
木村ジリーの訛り気になるよねー
戸田さん早く戻ってほしい
歌が上手い日本人なんて劇団内に幾らでもいるだろうに訛りジリーとか、
バレリーナなんて劇団内に沢山いるだろうにバレエの上手くないメグとか
適材適所で頼むよと思う 訛り方がパリアメの時と全く同じなんだよな
あれはパリのロシア人の役だったから
訛りがあっても役の設定として見られたけどね
クラブ歌手の場面でも訛ってたのはきつかったがほんの一言だけだったもんね
ジリーはオペラ座のキャラの中で一番台詞喋るからね、気になるのかも
ラウルも沢山喋るから自分も光田ラウルはパスだなw
ルックス良いのに惜しい
そういや今のキャストはスタイル悪い人が多いね。
メグ、アンドレ、それにラウルも良いとはいえないし。
一番いいのは平良さんかも。
>>351
演技が下手くそ過ぎない?
台詞じゃなくて身体表現という意味での演技ね >>352
わかる
てか村さん出てこないね
ファントムの稽古? 兄ファントム稽古入ったよ
佐野さんがアレだから早まったね
>>354
内部情報ドヤって落として楽しい?w
身バレしたらクビだよ?
こういうの見てると、必死な擁護とかは本人&身内なんだろうなって想像つくわw 岩城ファントムの「クリスティーヌ」の言い方、気になる方いません?訛ってるように聞こえるは私だけ?
それに限らず全体に外国語部分の発音が気になる事が多い
日本だから仕方ないんだけど、あまりにひらがな発音過ぎてさすがに違和感
ネイティブの連れが岩城ファントムの英語が聞き取りやすいって言ってたけど。
芥川ファントムの発音に近い気はする
全体的に岩城さんは歌詞がクリアな印象
岩城さんとクリス二人は英語の発音良いよ
昔のキャストでai rabu yuu とか
za fantomu obu ji opera とかざらにあったけど今の3人はちゃんとした発音
>>350
アンドレやラウルは多少スタイル悪くても良いけど、
劇中で“大変な有望株”って紹介されてるメグが今のキャストみたくコロコロの芋体型じゃダメだろって話でしょw 英語ネイティブレベルの友人曰く、クリスティーヌとかアイラブユーの時の発音がめっちゃ良いらしい
訛りのように聞こえるってのは、日本語英語に慣れすぎた故の感想ではなかろうか
クリスティー「ヌ」はフランス語
英語だとクリスティンだよね?
昔のキャストは母音法縛りがあったから
発音が悪いというのとは違う
370名無しさん@花束いっぱい。2021/01/01(金) 13:11:58.16ID:Akit9K7O
私は精神病だから些細なことが
気になる
>>364
わたし英語圏での生活15年経験あるけど
ほとんどの俳優はI rabu yuu か I rabuyuu となるのに岩城さんと今のラウル二人とも I love youと発音してるよ
ここは日本だしアイラブユーが日本語として通じるのだから発音が完璧なのがいいとか悪いとかは意味ないと思うけど結論として書いとくね
vの音は「下唇を噛む」って習った世代は気をつけてね、それ違うから カルロッタや支配人が訛ってたり英語の文法おかしかったりする設定も日本語では表現できないし
日本語版しか見てない人は知らないと思うけど訛りの表現はローマ、ロームのとこだけじゃないからね
カルロッタがイタリア訛ありつつコクニーだったり
英語は使う言葉やアクセントで階級が分かるのも日本語では表現できないし
そもそも英語の歌詞を日本語に訳して音に乗せた時点で意味は3分の1か4分の1になっているから、英語わからない日本人はオペラ座の怪人だけじゃなく翻訳ものはかなり損してるよ
オペラ座はまだ1/3の損失で済んでるけど、レミゼラブル日本語版なんて半分も入ってないと思うわ。キリスト教の知識も必要だからへたすれば1/4くらいしか訳されてないよ。
輸入物には日本語不利だわ。
そういや岩城さんは何年かNYにいたってアルプのインタビューで言ってたね
>>375
アメリカのバレエ団だったのは覚えてるけど
ニューヨークではなかったような
四季ではダンサーの印象はないけど だから日本人がオリジナルでつくったミュージカルのほうが見やすいんだよね
英語ミューを日本語でやるのは不利すぎる
>>372
イタリア訛りがありつつコクニーというより
イタリア語がコクニーと発音が近いので、もれなくコクニーに聞こえるのではないかと
訛りと言えば映画のファントムはスコットランド訛りがあったような
I Love Youの発音は現メンバーは現地スタッフから指導を直接受けてるから
その時に指摘されてたのでは? >>380
映画に関しては
ジェラルド・バトラーがスコットランド人なので
昨日のソワレを観てきた
ここで少し前に海沼クリスのトゥシューズのリボンorゴム議論があったけど
支配人のオフィスの場面で
五所メグがまるで学校の上履きのようなゴムの付け方をしていて目を疑った
踊らない場面だし次の場面に進むときは早替えだし
リボンじゃなくゴムなのは仕方ないけど
せめて見た目だけでもリボンのように
足首に付けろよと思った
そういうのって誰も注意しないのかな まさかとは思うけど違うメグのシューズのリボンもチェックした上で言ってるんだよな?
どーでもいい
ここはキチガイしかいないね
外出は控えろと言われてるのに正月からバカだろ
足元のリボンくらいどうでも良いと思うけど
だいたいの人は顔見てるし
385名無しさん@花束いっぱい。2021/01/08(金) 07:11:38.93ID:jKecumI/
緊急事態宣言でどうなるかと思ったけど、既に売れた分はそのまま、ってことなのかな。とりあえず買った分は見れるみたいで安心した。今も売ってるのは半分以下かもしくはリセールの分なのかな。
どーでもいいくだらないこといちいち書くなよ
うっとおしい
>>386
くだらないお前の感想をいちいち書くなよ
うっとおしい >>387
何故か変換できない哀れな地方民シリーズだね
鯨飲(原因)
ふいんき雰囲気
その他の他には布団を引くってのもある
布団は引っ張るものではなく敷く(しく)もの なんで荒らしと荒らしの揚げ足取りにマジレスしてるの?
392名無しさん@花束いっぱい。2021/01/11(月) 23:31:13.80ID:I9HHRKxQ
やっぱり山本クリスの声の厚みはいいね。開幕キャスト戻ってきて嬉しい。鞭男とかも草場に戻って良かった。吉田さんは魂はいってないんじゃない?と思うシーンが多すぎて。あとブケージリーアンドレも開幕の時の俳優に戻してほしい。ブケー音程悪すぎる。
開幕キャストなのに触れられない佐野ファントムかわいそう
394名無しさん@花束いっぱい。2021/01/12(火) 02:30:09.74ID:a8qro4XU
>>392
おまえの感想の薄っべらさはいいね。
おまえは魂が抜けててすでに霊になっているんじない?
そうとしか思えない。
いい加減に成仏しなよ。 >>395
今も休んでるとは言っても
たぶん兄の稽古で指導してるんだろうし
ちゃんと休めてはいないだろうな アンサンブルの渡辺さんっていったん退団してまた復帰した人ですか?
一時大手テーマパークのショーにいってた?
398名無しさん@花束いっぱい。2021/01/12(火) 19:13:25.70ID:T6g19NYh
渡辺さんは出戻りのはず。
結構長くいなかったよね。
京都だったかな?
見学に来ているというレスに
スレ住人がみな恐怖を覚えたというw
401名無しさん@花束いっぱい。2021/01/12(火) 21:29:47.71ID:9KgvEyO8
めぐめぐのダンナか?
キターを思い出した
♪───O(≧∇≦)O────♪
402名無しさん@花束いっぱい。2021/01/12(火) 21:31:45.86ID:9KgvEyO8
>>399
あんたが古参の閉経ババアだってことだけはわかった 分かる人がいたら教えてください
クリスティーヌのお父さんの墓石を見るとずいぶん若い時に亡くなっているようですが
クリスティーヌを授かったのって何歳の時でしょうか?
クリスが7歳の時に亡くなったらしいので没年が分かれば計算できる
>>405
有り難うございます。
確か20代前半くらいで亡くなってたと思います。
目を疑って何度も墓跡の年数を見返しました。
記憶力が低いので、間違っていたらすみません。 >>407
有り難うございます。
記憶力だけではなく、計算力も低かった…orz
39歳だとしたら、32歳の時の子どもですね。
もう一点、疑問に感じていることがあるのですが
質問させてください。
ピアンジは、「ローマではなくローム」と直すように指導されていますが
何故カルロッタは「ローーーーーーーーマ!」と
歌い上げているのに注意を受けないのでしょうか?
質問ばかりですみません。
調べても出て来なかったので。 >>408
いや、よく聞くとちゃんとロームと歌ってるよ
更に細かい設定を言えば、カーラもイタリア系だから苦労してロームと発音してるそうな
ローマに聞こえそうなローム、なのかもね >>409
有り難うございます!
ローマと聞こえていたので、てっきり台本もカルロッタはローマと書かれているのかな?と思い込んでいました。
わかりやすい説明、有り難うございました! カルロッタは自分の立場がわかってて、無理に「マ」と発音してるんだと思ってた。自分が主役だし、文句言わせないぞ!みたいな。
ピアンジが注意されたことへの当てつけか
気の強いカーラならその解釈しっくりくるね
>>412
褒められた。ありがとう。
その時のレイエ(だっけ?)の表情って見たことないから、そっち見たらわかるかもね。 >>411
>>412
色んな解釈があるって面白いですね。
イベントで質問コーナーがあったら、カルロッタ役者さんに聞いてみたいです。
>>413
周りの方の反応を読み取るとか、そこまで思い至りませんでした。
お応え頂いた皆様、有り難うございました! 英語圏ではカーラはロームと発音してる
日本では「もはや影もなきローム」と歌ったら意味が理解出来ないのでストーリーの辻褄より、観客の言葉の理解を優先させた
416名無しさん@花束いっぱい。2021/01/17(日) 00:53:02.83ID:OO7i7YeN
来週のチケットあるんだけど、昨日から熱が38度ある
ただの風邪だと思うけど、今って熱の検査ありますか?
当たり前じゃん
コロナではなく風邪だとしても観劇するなよ
超迷惑
418名無しさん@花束いっぱい。2021/01/17(日) 05:56:22.86ID:bM1BNC9+
>>417
風邪くらいなら普通に行くでしょ
コロナも若者にとってはただの風邪なんだし
検温っておでこタイプ? 実際の体温より1度程度低めに表示されるから引っ掛からない。
無理しない程度に。
熱あるなら普通にやめとけ。家で寝とけ
払い戻しに手数料掛からないから
422名無しさん@花束いっぱい。2021/01/17(日) 11:02:41.28ID:bM1BNC9+
>>421
カメラってどこで検知してるのかわかりますかね
おでこなら直前まで保冷剤あてておけば感知しないようなので。 そんな裏技を使ってまでやめてくれ
コロナの可能性があるんでしょ
これじゃあいつまでたってもコロナが減らない訳だわ
今のオペラ座は1席ずつあけてるんだっけ?
こんな人に限って効果のないウレタンマスクだったりするんだよね
424名無しさん@花束いっぱい。2021/01/17(日) 11:54:32.87ID:bM1BNC9+
>>423
マスク警察キター
私のマスクは手作りのおしゃれな生地の布マスクで毎日洗濯機で洗って干してるから心配ご無用
気になるのは咳が1ヶ月以上続いてること
観劇中はのど飴なめておくつもりだから大丈夫 >>424
病人はコロナとか関係なく劇場に行くな
普通の風邪でも誰かに移しでもしたら迷惑
後、布マスクもあまり効果ないからな >>424
何煽ってんの
自分が熱詐称しようとしてるバイオテロリストなのに あってはならないことだがもし万一、怪人役が感染したとしたら、箱物に乗って降りてきて歌い上げる、その直下にあたる中央前方席はクラスターになるかもと思ってキャンセルした。
>>429
そのあたりは当初から空席だから大丈夫
(販売してない) 富岳の検証データだと
舞台の上部でしゃべられたら
客席の1階の前方はもちろん
後方の席まで飛沫は浮遊するから
感染してしまう
マスクしていてもコロナの0.01ミクロンは貫通してしまうからね
それは第1波の関西のライブハウスクラスターでは
客は全員マスクしていたが大半がコロナに感染したことで実証済み
スタッフお手製のおにぎり食べて
皆で手を繋いだとかだったような
口塞いだところでそれはダメだな
と言うかスレチだ。雑談スレに行け
今日観てきた。岩城さん日曜でも歌声安定してて良いね
とっても良い意味で慣れてきてる感じある
435名無しさん@花束いっぱい。2021/01/18(月) 01:09:25.77ID:Y2RWoOQ1
>>434
慣れだれ崩れたなら
去れ
そしてみんなが待ちわびてる
タ怪人
カモーン 高井さんは単に休みだと思うが
兄が結局出る出る詐欺みたいだし
佐野さんが復活しない時の保険はあり得るかも
やっぱり休暇か
もう二度と高井ファントムにはお会いできないのかしらね
明日スッキリで特集あるね
1月3日にメディア撮影ありますってボードが置いてあったんだけど、これかな?
スッキリ見たけど、歌が変なとこで切られてて少し残念。岩城さんしゃべると全然怪人のイメージつかないよね。
岩城さんしゃべるとアレレ?だわw
山本さんはクリスのヅラじゃないからかわいかった
449名無しさん@花束いっぱい。2021/01/19(火) 20:01:50.47ID:oQRN9V1h
高井はアンサンブルでも勘弁だわ。
ファントムなんてムリムリ
あのヘアゴム実物見たら飾りがすごく大きくて買うのやめたな
もうちょっと小さめだったらいいのに
初めてオペラ座の怪人見たのが日生だったか?中学生のときでそれから30年以上たってていろんなミュージカル見てるけど
やはり1番好きなのはオペラ座の怪人なんだよね
キャストは誰でもいいんだけど今日の指揮者のテンポは好きじゃなかった
そしてガラガラだったのでお手洗い混まずに快適だった
テンポゆっくり過ぎてダレる
向こうさんの指示なのかも知れないけど
何気に東京公演3人目の指揮者なのね
遅めは弛れちゃうから程良いテンポでお願いしたいね
やっぱテンポ悪くなってることはみんな感じてたのか
なんとなく役者も歌いにくそうだったような
テンポだけじゃなくただでさえ薄いオケがさらに薄く感じてやたらシンセのみが響いていた
去年12月に見たときはそうでもなかったのに
458名無しさん@花束いっぱい。2021/01/21(木) 00:04:06.05ID:RVi2JRQ3
>>453
小学生の感想文おつ
日記帳に書いてろよ 指揮は10月とか11月のテンポが良かった
楽しそうにブンブン振ってたよね
山田ピアンジはなんか人が良さそうに見えるわ。笑顔も時々あったりしてね。
醜く歪んだ私の顔。だが、心は清らか
なの?それとも
醜く歪んだ私の顔だが、心は清らか
なの?
殺人鬼の心が清らかなのかどうか知らないけどwwwクリスを思う気持ちは初恋的な清らさかってことかな
それと
新しい未知の世界は頭が頭痛的なやつではないの?
>>465
新しい未知の世界 は別に頭が頭痛ではないでしょ
未知なものはなんでも新しいわけではないんだから 村フィルマン、ぐだぐだだったw
でも何故か許せてしまう。良かったけどね
>>464
原詞だと元々そんなこと言ってない
恐れが愛に変われば化け物の内に
一人の男がいることを知るだろう
獣beastのようなおぞましい屍は
それでも美しさbeautyを夢見ている
実は密かにBBをネタバレしていたというw >>468
英語歌詞の完全勝利だわ
あと新しい未知の世界は頭が頭痛だと思ってる
嫌なら嫌でいいよも変な日本語 嫌なら嫌でいいよのとこ、昔は違う歌詞だったよね
なんだったっけ
佐野・村ファントム師弟コンビだね
少数派だと思うがムラントムが観たいなあ
今のクリスだとお父さんファントムも合うと思うの
>>472
嫌なら嫌でいいよは変わったっけ?
その後のクリスのあちこち以降はかなり変わったけど ムラントムってどんな役も冴えない
才能がない
所詮は雑魚
それだけ
>>473
自己解決
昔は「それならそれでいいよ」だった >>473
自分もムラントム好きだけど、今の演出だとあわないような気がする 幼児性が増してるからね
村さんも高井さんもどうしても父性が滲み出ちゃうから多分合わないだろうね
新演出、演技が激しくなったのと前回からの墓場のパートが高く変更されたのもハードルあがってる
伸ばすところが短くなったりと
絶好調とは言えない
対して演技は半端なく熱いから
すぐまた出なくなりそうで怖い
オケがかなりイラっとくるほど遅い
キャストも歌い出しや振り付けがやりにくそうに見えた
1幕最後のジャジャジャジャンのところが崩れたし
2幕最初のズン、ズンというのが1つ多いし
指揮が悪いのかオケが悪いのか
村フィルマン
小さいしアドリブないしで
アンドレ支配人の後を付いて回るおじいちゃんのようだった
歌うと流石なんだけど
手紙を読むところ、村さんの声に佐野さんが重なるから
なんとも不思議な感じがしたわ
>>480
ありがとう
3、4週の連投はもう厳しいだろうなぁと思うけど今回はどうだろ もうあんなヘタクソなら空オケでいいよ
蜆がヘタなオケより
テープのほうがまし
と言っていた理由がわかるわ
>>482 同意見
昨日は三人目の指揮者だったみたいだけど、オケを引っ張るというよりオケに引っ張られてる感有った
引っ張られて遅くなるからオケもその指揮見て遅くなって…
ちょっと勘弁してほしいなぁ
週間キャスト表に指揮者のシフトも載せてほしいな あんなに絶賛されてた主役が
脇役でキボンヌされて
落ちぶれたもんだな
プライドとかないねかね
潔くやめればいいのに
みっともない
490名無しさん@花束いっぱい。2021/01/27(水) 17:00:58.05ID:NZCiVOpD
今日見てきたけど佐野さん調子良さそうだったよ。
いい意味で狂気が凄かったし、歌声も伸びてた。
佐野さんの歌いかた長続きはしなさそう
感情が高ぶりを喉を閉めて表現してるように聞こえる
これは佐野ファントムのデフォ?
アルプで平良さんが言っているように
プリマドンナのテンポが変わったのは演出なんだろうけど、
それにしてもなあ
新演出でプリマドンナのテンポがゆっくりになったけど
それが更にゆっくりになって
その上プリマドンナ以外もクソ遅い
WEとか他の国のも見に行くけど
ここまで遅くない
遅くなったから7人で歌うところも聞き取りやすくなったけど
別に今さら歌詞の聞き取りやすさ求めてないしね
せめて去年のテンポに戻してほしい
ネット動画でも1.25倍速じゃないと遅く感じる時代だもんなあw
どいつもこいつも
文句しか
言えないのかよ
楽器ひとつ演奏できないくせに
>>496
文句に文句つけるしかできないお前よりましw プリマドンナはみんな好き勝手言ってる歌なんだから、歌詞を聞き取れなくても問題ないw
不自然にテンポ遅くしてるのは歌詞を聞かせる為なの?
>>498
英語だと聞き取れるよね
日本語は翻訳ミュージカルに向いてない
オリジナルミュージカルなら日本語もいいんだけど >>496みたいな人は相手にするのも時間の無駄だね
わたしピアノ3歳からフルート12歳から現在まで地元のアマオケでもやってるしなんなら合唱もやってる
楽譜も耳コピからおこせる
英語圏にに10年以上住んでたので英語も理解できる
ここまで書いても身バレしないほどに、このスレにはそういう人多いよ 503名無しさん@花束いっぱい。2021/01/29(金) 10:22:57.37ID:oIPfIAIK
フィルマン役、平良さんがハマり役って気がして村さんだとちょっと印象薄く感じちゃう。
村さんが良くない訳じゃないんだけどね。
自分がよく見たキャストが標準になるのはありがち
私にとっては、村さんはCDでよく聞いたフィルマン、
好きな支配人コンビは青木さんと林さんだし
青木さんフィルマン見たいね
平良さんと正反対だけどそれもまたいい
>>504
私も支配人といえば青木さんと林さん!
また観たいな 太ったフィルマンと痩せてるアンドレというのが
私にとってのこの二役のイメージだから
青木さんと林さんはぴったりだったな
平良さんと増田さんだと何だか違うと思ってしまう
平良さんと増田さん、二人とも50超えにしちゃスタイル驚くほど良いからね
増田さんの隠せないマッスル具合は感心する
増田さんマッチョなんだー。分からなかった。
私の歴だとアンドレはいつも増田さんってイメージ。平良さんは嫌味なキャラが村さんより出ててハマってると思うなぁ。
村フィルマン、新聞の投げ方が雑すぎないか?w
あんな後ろの幕に放り投げてるフィルマン初めて見たw
増田さん、そうなんだ。
マスカレードでお腹が出てると思ってた
平良さんはスタイル良すぎもそうだしフィルマンには上品すぎるかなと思う
雲田さんのレイエってどうですか?
立岡さんの印象が強くて、年配の方が演じる役というイメージなんだけど。
ファントムが言う恋人をよく見ろ!ってなんのこと?
クリスはウエディングドレス着てるよ、わたしと結婚するんだよ(∩´∀`)∩ザマァってこと?
520名無しさん@花束いっぱい。2021/01/30(土) 18:52:22.95ID:EmW6R5Ua
地方公演1度と東京で10回ほどしか観劇したことのない新規なのですが、指揮者の方って昔から振られている方でしょうか?
11月に観劇した時にはストレスなくみられたのですが、最近の観劇がずっと同じ方の指揮で、歌とずれていたりオケの音が不揃いなのが気になってしまうのですが、やはり土日だと同じ方が多かったりとかしますか?
521名無しさん@花束いっぱい。2021/01/31(日) 00:24:41.27ID:3TsTq1Ta
わたし
佐野怪人、やはり週末はお辛そうだった。
長く演じてほしいから、ノートルダム方式でダブルキャストか一週間交代にしてあげて欲しい。
>>522
一週間も持たないってそれはもう引き際なのでは いざという時のために高井さんか村さんを付けてるとか?
高井さんも村さんもファントムとしては引退でしょ
佐野さんもギリギリラインだったけど、全くの新人二人にするよりは経験者を入れないのはマズいという判断かと
飯田兄が出たら徐々にフェードアウトするんじゃない?
兄の後に新ファントムが出たら、佐野さんはアンドレかフィルマンあたりに入りそう
かつてファントムを回してた三人が一堂に会するのか
胸熱だな
佐野さんもこの東京公演でファントム引退あり得るし、貴重な機会かも知れんな
佐野さん、調子の良い時に観るなら、やはり週末は避けるべき?
初見の友人に万全の時に観せたいので
>>529
そうだね
けど休み明けでも高音がちょっとなぁ >>529
今週だと一番調子良いのはおそらく木曜日
エンジンがかかってきててかつダメージがそこまで蓄積されてない >>529
すごく迷惑な『先輩』だ
舞台は生物なのでいつでもいいのに 538名無しさん@花束いっぱい。2021/02/02(火) 22:00:46.57ID:4680xUq4
2016年に名古屋で初めてオペラ座の怪人を観て、最後は2018年の京都で合計6回観ている。
久しぶりに今日、観て来た。クリスティーヌは久保、山本、苫田、岩城とけっこううまく
バラケて観て来た。(役を見て買うのではなくてチケットを買ってから誰になるのパターン
ばかりだったから余計にそう思う。)今回の海沼という人で5人目となる。歌が今までで
1番こちらの心に響いた。手の所作もなかなかいい感じだった。佐野さんもこれまで見た中
ではダントツによかった。ファントムの悲哀感がこんなに出てたことがなかったから。
あとシャンデリアが斜めに上がって来るのがとてもよかった。そういうのを観たのは
名古屋の時だけだったから。
2016の名古屋からしか観てないってw
まだまだ新参もんなのに随分知ったかで偉そうな感想w
昨日の2階の入りは2割も入っていたかどうか
そんな2階で盛況だったのが1番チケット代がお安い最後尾の席
2階席の値段の高い前の方にも客はいたが、その間が人けがなかった
両方の席ともカーテンコールの途中から多くの人がスタンディングオベーションで
大盛り上がりだった
>>539 お前は差し詰め「老害」だな
お前みたいな奴がファンを減らすんだ。少しは黙って聞け 542名無しさん@花束いっぱい。2021/02/03(水) 06:41:34.82ID:4cqC/E01
>>539
出た 昔から観てますマウントw
昔は良かったとか言うんだろ?
老害ウザい 5はニワカが来る所じゃねえぞ
ニワカはニワカなりの新参サイト行け
そろそろ新カルロッタのデビュー来るかな
初日からずっと河村さんだよね
545名無しさん@花束いっぱい。2021/02/03(水) 19:19:45.97ID:4cqC/E01
実際に昔は良かった
オペラ座だけでなく、夢醒め、マンマ、LK…
やだ、全部だわ知らんけど
>>541と>>542はこのスレにずっと張り付いて荒らしてる同一の基地
みなさん触らないで
>>539
わかる、538無駄に偉そうで逆に笑えるww
6回観ている)キリッw >>548
俺は古参だが、541-542の意見の方が賛同出来るな
お前みたいに他者の観劇数や歴を冷笑するような輩の方がよっぽど有害だ 1幕で老貴族、妻は若い女出発は中止だ
2幕でパッサリーノ
演じてるのはどなたですか?良い声だね
>>548
同意だわー。
別に観劇歴関係なく>>538は偉そうで鼻に付くわ。
で、どれだけ観てるのかと思ったらたったそれだけかいwって突っ込みたくもなるわw >>550
高井さん
>>549
人の事をお前呼ばわりする貴方みたいな方や541、542みたいな言葉遣い悪い方の方が余程老害だと思うけれど。 >>544
高井さん(奥様)のカーラは相当時間かかるらしいと噂で聞いたけど、そろそろかね?
河村さんずっとで大変だろうから休ませてあげたい 指揮が濱本さんに戻ったからかオケのテンポは良くなった気がした
>>552
そういう貴方は「トーン・ポリシング」ね
中身の無い批判擬きは頭の程度がバレるよ? >>552
高井さんがアンサンブルから外れてる日はその役は誰なの? >>553
それは出来がイマイチとか
歌はいいけど演技がとかなのかな >>555
「」付けでの老害だの、トーンポリシングだの、文章に特徴有りすぎ 笑
ご自慢の上から目線レポが突っ込まれて余程悔しかったんだろうけど、
もう少し上手く自演しないと頭の程度がバレるよ? >>559
そろそろ見苦しいから黙った方がいい
新参を冷笑するような人は要らない >>561
端からみてるとあんたこそしつこいし見苦しい。
新参がバカにされてるんじゃなくて、新参なのにウエメセ感想って部分に突っ込んでる人がいるだけだろ。
あんたこそもう黙ってろよ。 どこの世界でも初心者の知ったかぶりは嘲笑されるのが常かと
言うほど上から目線かなあというのが正直な感想
レポ落としてくれる人少ないから正直嬉しかったけど……
どーでもいいけど自分にも上から目線にはみえた
評論家風文体、クリス役者呼び捨てとかが
そして文長い割に内容薄いなぁと思った
ほんと別に参考にもしてないからどーでもいいけど
そんなことより村フィルマンのレポが落ちないか待ってる
>>567
どうでもいいけど
そんなことより
この言葉から文章始める人嫌いだなあ
どーでもいいけどって2回も使ってるし そんなことより
どうでもいけど
でも
え、ちょっと待って
↑常に語頭がこれから始まる人とは会話しないことにしてる
>>568
◯◯って文章が嫌いとかどうとか、いい加減スレチ
下らない噛みつきで下らないやり合い更に引き延ばそうとするのいい加減やめれ あんたの好みやあんたが誰と会話しないことにしてるかなんてどうでもいいわ!て突っ込み待ちの嵐
スルー検定中
何日前かに上がったオペラ座怪人の紹介動画いいね。
今までの動画やCMはどれも人は変われど同じような曲や構成だったけど、なんか演技も目立つような見応えがあるものだった。
あ、そういうことなのかあの動画!
だから公演記録も載せてたわけね
なるほどねぇ〜
576名無しさん@花束いっぱい。2021/02/08(月) 12:14:57.24ID:2kRON7k+
もぉぉぉぉぉぉぉ〜、観劇解禁していいよな?
奥様キター
イル・ムート楽しみ
永井さんもお久しぶりで楽しみ
581名無しさん@花束いっぱい。2021/02/12(金) 23:28:57.69ID:HLexEOF/
未定 (13日〜14日)
これっていつわかるの?
>>584
昨日の終演後の稽古でゴーサインは出たんだろうけど
更新を忘れてただけなのか何か理由があって今朝まで決定できなかったのか
イギリス側スタッフにオンラインで観てもらって
OKをもらう必要があるとかなのかな 当日キャス変発表なんて今までもあった事だよ
珍しくはない
自分は岩城クリス結構好きです
見た目も可愛いし高音も綺麗
兄怪人どうだったの??見に行った人教えて!
ついっらんど酔ったオタクの感想しか流れてこない
兄も岩城クリスも明日出ないね
これは稽古場戻り?来週も佐野ファントムと海沼クリスかな
兄ファントム
序盤から声が出て期待した
逆に歌の表現の巧みさが感情の邪魔をして迫力はあるが、何故かたんぱくな印象。2幕はこれからの成長に期待したい。マスカレード赤仮面はスタイルが目立ってしまっていた
岩城クリス
以前よりラウル寄り?
596名無しさん@花束いっぱい。2021/02/13(土) 18:43:44.18ID:DdV6rHaw
スゲー良い声
>>595
木か金にデビューして
土のどちらかに出て日休み
週明けは交代で
週後半からひとり立ち
というのが多いパターン >>597
なら明日は佐野さんなのは
兄の出来が良くないってわけではないのね? >>595
マスカレードの赤仮面って本人なんだっけ? 600名無しさん@花束いっぱい。2021/02/13(土) 20:20:45.79ID:gUSCc+0W
ダミー
>>599
最初に出てるのは本人
消えたあとに出てるのは別人 >>598
いや今回なら土曜昼デビュー
夜見学で日曜出演というパターンもあるから
もう少し稽古をとなった可能性もある 指輪引きちぎって本役が消えたあとマント翻しながらブーン!と走ってくるのがルフェーブル枠
>>604
ブーンと走れる人もいれば
ヨタヨタ降りてくる人も
>>605
タ怪人&ムラントムが卒業だったら
新ファントムを2人追加しておかないと
佐野さんが死ぬ 実際死にかけたしな
うわ喉ヤバいと思った翌週に岩城さんデビューしたし
出演経験があるのに今回キャスティングされてない人は
オーディションでイギリス側からNGが出たのかな
例えばカルロッタは若い人や細身の人はダメ
マダムは長身で細身でなくてはダメといった
ビジュアル面の基準もあったのかなと思うけど
ソンジェさんのファントムなら
今回の演出で求められてるファントム像にも合ってたと思うんだけどな
イギリス側が選んだファントムが岩城さんだとしたら、多分ファントムにクラシックボイスを求めてないんだと思われ
じゃあ洋輔さんはどうなんだと言われたら…多分四季のゴリ押しなんだと思う。佐野さんも
>>613>>614
個人の憶測で決めつけて言われても ブロードウェイで無茶苦茶美人で
元クリスだったか、スタンバイクリスだったかのカルロッタがいた。
あっちの人から指摘されたのは歌大根になってることであって
クラッシックの歌い方が悪いわけじゃない
というかクラッシック畑のファントムなんて海外もいっぱいいるし
岩城さんには世界初演ファントムのマイケル・クロフォードの様な味を感じた
実際にマイケルさんの舞台を観たことはないが、映像は沢山ある
クラシックボイスではないけど、芝居心に優れた歌声だった
618名無しさん@花束いっぱい。2021/02/14(日) 08:12:38.02ID:ncj7X/uP
火曜日からどんなキャストになるのかに興味津々
日本初演が市村さんだったことを考えても重視されるのは 演技力>歌唱力 なんだろうね
>>619
まだ、俳優は見学禁止中のはずだが。
違反か? >>621
見学禁止なんて本当にあったの?
公演再開から間もないKAATでのマンマにも
見学してる俳優いたよ 先月から出演者以外は見学なし
弟SNS公開に戻してファンサしてるし
一応のルールはあるが
まわりも呆れて放置状態らしい
625名無しさん@花束いっぱい。2021/02/14(日) 21:56:15.39ID:AiiyNg5i
内部の人がバラしてるみたいでいやらしい
内部じゃなくて贔屓が怪人落ちた人だよ
中途半端な内部情報匂わせと弟sageがお得意
>>620
演技力>歌唱力と言っても
歌唱力もそれなりのレベルを保ってるからなー >>626
内部じゃない奴が内部情報匂わすの?
それ全部嘘じゃん >>628
俳優やスタッフの繋がりなら内部情報も手に入る それを信じてるならなんで>>615みたいなこと書くかね
まあ誰でも自分の気に入ったことだけを信じたいものだけど 下げている訳ではないよ。
見学は禁止。
自分でチケット買って見学なら良い問題ではないはず。
>>623
放置状態か、、、、
ちゃんと守っている俳優が大半なのに。
スレチ失礼。
消えます。 チケットを買って見るならただの客でしょ
劇場で観劇することも俳優は禁止されてるのか?
>>633
チケットを買おうが見学として入場しようが行為としては同じこと SNSも観劇も禁止されてません
みんな普通に観に行ってる
スレチ
14日の公演は兄見てるし(勉強の意味なんだろうけど)、禁止もなにもないだろ
家族優遇は有るだろうね
それに橋はもうすぐ福岡行くし
兄の晴れ姿を見せるくらいは許すでしょ
いけたらいくんじゃない?
もし何かあったら岩城さんに変わるでしょ
オペラ座の怪人 岩城雄太
クリスティーヌダーエ 岩城あさみ
知らない人が見たら夫婦なのかと思うね。
夫婦は別にいるかw
644名無しさん@花束いっぱい。2021/02/15(月) 16:03:20.45ID:l04GRB24
佐野さんはしばらく出ないのでしょうか?四季初心者ですみません。土曜日行ったら急に変わっていて見れなかったです。私は佐野さんを見たかったので次こそは見たいです。
皆んなが見たがっていた、飯田ファントムデビューが見られたんだね(笑)逆にラッキーだと思うけど、佐野さんが見たかったのなら残念だったね。
岩城さん飯田さんが安定してくると佐野さんが出てくるのはちょっと少なくなりそう。
646名無しさん@花束いっぱい。2021/02/15(月) 16:22:53.20ID:KCUKlrCV
教えてくれてありがとうございます。オペラ座に何年もずっと出ていらっしゃると聞き佐野さんファントムをまだ一度も見たことがなかったので見たかったんです。
647名無しさん@花束いっぱい。2021/02/15(月) 17:01:10.98ID:DCK4aq/d
かなり評判のよかった2人よりも新鮮さを売りした方がここはいいという判断だったか
劇団四季は事前にチケットを買った人には自分が観たいという配役の選択肢はないから
買った日が楽しめたのならさすが劇団四季と称賛、楽しめなかったらアンラッキーと
あきらめるしかないのが常?
648名無しさん@花束いっぱい。2021/02/15(月) 18:08:25.89ID:JD/CjFTE
メインは新ファントム二人で、佐野さんは村さん的な助っ人ポジション
と思わせて
兄が忙しいから、結局佐野さん岩城さんで回すんじゃないかと予想
兄って忙しい?
他の劇場と掛け持ちするならデュトくらいじゃなかったっけ
ファントム、橋元さんや芝さんはもうやらないんですか?
「チケット買えば飯田洋輔さんの怪人が観られる」という文字にしてみてもまだ信じられないような幸せすぎる世界が始まるんですね…
友人と外部の公演スケジュール見ながら「おい!そこの2月!暇なんじゃ2月!どーすんだ2月!」って2月に八つ当たりしてたけどコレ「オペラ座の怪人」一択で埋めるヤツ
656名無しさん@花束いっぱい。2021/02/16(火) 20:47:56.73ID:4JTp7GUX
今日はどんな感想がツイッターで見られのか
今、待機中の人間がここにいる〜
岩城クリス、歌うときに顔が怖い以外は良かった。
新演出が合ってると思う。
高居カーラ、プライド高そうでツンツンしてる。でも顔がなんか愛嬌ある。
結構1枠と絡んだり近くにいたりが多かったんだね。
後ろの旦那さんがオネエ化してる気がするw
村&ざー支配人、演技的にも並び的にもこのコンビ合ってるわ。
兄怪人、声は良いけど色気がない。
まだ2回目だからかもしれないけど、動きがやぼったい。
緊張しまくってるのかもしれないけど、独りよがりの演技になってる。
MOTN歌ってても歌ってることに全集中して、全然クリスに対する愛情が感じられない。
天使像の上でクリスティーヌとつぶやいてもカジモドの演技のまんまで、
ファントムというより、突然ブチ切れるカジモドって感じ。
怒りと悲しみの演技が両極端に触れすぎてるのかも。
これから変わっていくかもしれないけど、自分には芝さん以来のこれじゃないファントムだった。
>>658
弟のやるカジモドみたいな動きってこと?
そこだけ気になってしまった >>658
まだ未見だけど兄の声に色気がないという感想とても納得
ソンダンで上手いけどぐっと心を掴まれるものがないと思っていたのは色気がないからだと腑に落ちたよ 663名無しさん@花束いっぱい。2021/02/17(水) 00:25:33.22ID:wBaE6wSx
えー飯田ファントムすっごい良かったよー。歌上手い!!佐野さんも岩城さんもいいと思ってたけど、飯田さんの歌素晴らしいよー。
岩城クリスは久しぶりに観たら、記憶より歌がうまくてびっくりしたー、今まで顔しかみてなかったのかも。歌がうまいというより声がいいのかな。
でも演技が全然……海沼クリスの気持ちの入ったクリスを見慣れてると、すげーあっさりしたクリスに見える。
結局高評価な感想はオタクが贔屓した感想にすぎないってこと
経験値が違うから既存怪人と比べるのは可哀想だけどw
>>658
兄はカジモドなんてやってないのに
カジモドの演技のままなんて言われてもな
兄と弟の区別もつかない新参なの? ツイッターに流れてるレポや感想は信じないのにここに書かれてることは信じるんだ?w
歌大根棒演技な元怪人を崇め奉る婆さんどもの亡霊が兄を叩いてるだけにしか見えないわw
>>670
でもクラシック出身ではない岩城さんはここで叩かれなかったからそうとも言えないのでは? 岩城さんは歌が上手くは無いし過去の歌怪人と比べられるキャラじゃないからスルーしてるんでしょ
クラッシック出身で歌が上手くてその上演技も評価される怪人となると歴代最高と言われる日も近いからね
そりゃ婆さま方は面白くないw
批判的な感想は全て兄が高評価を取りそうな事への嫉妬と思いたいんだねw
せっかくのデビューをSQ+hJGR1みたいなのに泥を塗られるとは兄も気の毒だな
とばっちりの岩城さんもw
677名無しさん@花束いっぱい。2021/02/17(水) 10:27:42.94ID:uYVCE9KX
>>672
いわきさん、クラシックの歌い方ではないだけで普通に上手いと思うけどな 680名無しさん@花束いっぱい。2021/02/17(水) 16:54:16.10ID:u9SmQ0mo
今日のあさみクリス、1幕も2幕も何度か声掠れたり裏返るシーンあったけども不調?元からよくある事?
そうそう、思った
結構声かすれて裏返ってた
あと少しオーケストラも不調だったような?気のせいかな
682名無しさん@花束いっぱい。2021/02/18(木) 09:51:41.99ID:XvP7wczt
クリス今日キャス変したね。
謎のアンサンブルw
消し忘れにしても、なんでそこにいるんだろう
いろんなクリスがいていいと思うから
岩城さんも体調を戻して復帰してほしいと思う
明日のクリスは誰なのかは非常に気にはなるところではあるが…
アッと驚く山本さんが明日出てきたらみんなビックリで案外おもしろいかも?
レイエ(3枠)ルフェーブル(4枠)はアンサンブルだから担当者が間違えたんだね
LKのサラビとかと一緒
>>690
それなら志村さんの名前もあるはずじゃない?
何とも中途半端な間違い ツイッタでは兄怪人エロいエロい18禁って沸いてるけど感じ方なのかなそれか同調的な盛り上がり?
自分には佐野怪人の方がエロさ勝ってる
693名無しさん@花束いっぱい。2021/02/19(金) 11:48:11.63ID:cpCV3J48
みんな怪人にエロさを求めてるの?
海外ファントムの様な存在の醸し出すセクシーさより、佐野怪人は手の演技とか直接的なエロさが強すぎて女慣れした男の印象
兄は未知数だがソンダンで感じだ物足りなさ払拭できず 体型も昔のオペラ歌手に見える?少し絞って欲しい。歌は今井さん風で上手いがツイッタで騒がれてるようにエロくは見えなかった
岩城(怪人)自体、広島猫でしかお目にかかっておらず未見
696名無しさん@花束いっぱい。2021/02/19(金) 13:12:48.71ID:S6/JkijC
>>692
わかる。PONRの座ってるクリスの頭から肩をなでるあたり、見ててごっちがゾクゾクする。ヤバい。佐野さん以外はゾクゾクしない。 >>695
佐野怪人が女慣れした男の印象っていうのすごくわかる!
今までもそうやって踊り子を騙して連れ込んでいた不潔さを感じる
評価高い人多いけどこればかりは生理的にダメだったわ The Phantom of the Opera: Original 1988 Japanese Cast (Live Proshot)
画質汚いけどほぼフルでつべに上がってるね貴重だ
700名無しさん@花束いっぱい。2021/02/19(金) 16:11:42.67ID:7o0PHbJB
オペラ座箱推しで3ファントム複数回みてるけど、今は、MOTNのラスト高音と墓場ファントム冒頭の美声、物語そのものにどっぷり浸からせてくれる岩城ファントムが猛烈にみたいわ
>>700
今期3ファントム観れてるのか
遠方ファンとしては羨ましいわ
三人三様で違う個性があるなら今はいいキャスティングなのかね
兄は何となく想像つくから岩城さん観たいな >>696
わかるわ〜
私も濡れちゃうのよね
あなたもエロだるま乙武さんを見るだけで興奮しちゃうタイプだね >>692
兄がエロいと言ってるのは、他の怪人を見たことがないんじゃないか?
今のところ二代目怪人みたいな動きだよ 佐野さんはずっと前にイベントだかで
怪人は顔以外はラウルに勝っている存在でありたいから
格好良く見える動きを研究してると言ってた
観劇しながら婆さん達がファントムにムラムラしすぎだよ
高井さんもエロいって言われてたし村さん以外はみんなエロいんじゃないの?ファントム婆は
>>703
二代目って誰のことを言ってる?
たぶん違う人のことを言ってる気がする 怪人はやればやるほど、演技に磨きがかかるよね。
高井さんが初登場した週を見たが、
あれ?と思った。
その高井さんが大化けした。
岩城さんも飯田さんも、これからが楽しみ楽しみ。
709名無しさん@花束いっぱい。2021/02/20(土) 01:27:30.16ID:quL1q4Jg
今は50%制限らしいけど
明日、あさっての分は完売か?
今出ている主役3人の評判がいいから
ちょっとみてみたいと思う人はきっと
多そうだなあ
710名無しさん@花束いっぱい。2021/02/20(土) 03:24:27.80ID:0OskocX2
>>708
高井さん大化けって
最後まで芝居は淡白で物足りなかったけどなー >>709
完売ってのは50%上限まで埋まっちゃったってこと
観客席内での感染は(今現在)報告されてないんだから解放して売っちゃえば良いのにね
国のポーズに付き合わされる四季はじめ興業団体が可哀想だ >>712
同意
今回は協力金もない
これだけ下がっても解除したがらない国の方針はおかしいのだからこれに従う必要あるのか? 従わないと自粛警察が特攻してくるからね
今でさえ「なんで公演してるんだ!」勢がいるし
面倒な世の中になったもんだ
岩城ファントム観に行きたーい
飯田洋輔さんの怪人凄過ぎてMotNで訳わかんなくなって泣いた
全ての音の安定した太さ
声を震わせる音の細やかさ
声の艶と伸び
クラッシックとロックのミックスのような独特な声の色気
「心のおもむくまま」の歌い方と発声が神過ぎてぶわーーって自然に涙流れた。
716名無しさん@花束いっぱい。2021/02/20(土) 19:13:54.87ID:7h+PIrB+
今日久々観て新カルロッタとピアンジが酷くてびっくりした。
みんなすごいって言ってる兄ファントムも、歌云々より、自分に酔ってる感じの演技でクリスを愛してるように見えなかった。
3ファントム観たけど、今のところ岩城ファントムが一番世界に浸れる感じがした。
そういや新カルロッタのレポ無いな
そんな酷いの?(未見
マチネで初の飯田ファントム
Twitter通り迫力はある、しかし声の演技が誇張されて、吹き替えっぽいというか
クリスへの愛より自分の声に惚れたナルシスト感が滲みでてた
終始バタバタして重く、段取りっぽいのも残念
同じく今日のマチネで飯田ファントム初見
ここで言われてるように歌うまいけど物足りなかった
ビーストはよかったと思うから独りよがりに見えてしまうのは場数踏むことで解消されていくと思いたい
高居カルロッタは棒演技でもっさりした演歌歌手みたい
歌もソロはともかくプリマドンナでは埋もれてた
721名無しさん@花束いっぱい。2021/02/20(土) 20:49:40.99ID:flsLd3wf
兄ソワレ観てきた。ホントに歌ウマだったけどとにかくもう少し痩せて欲しい。太ももパンパンで気になってしょうがなかった。特に赤い服の時とか…カルロッタもあまりいいと思わなかったな。カエルの鳴き声とかもっと振り切ってほしかった
ソワレ観ました飯田ファントムイケボですね
以上です
感想をまとめると
兄ファントムは歌が上手くて演技はこなれてなくて太ってるのね
725名無しさん@花束いっぱい。2021/02/20(土) 21:20:19.10ID:qL3zEuxg
マチネのカルロッタのリンゴ投げに唖然としてしまった。投げる行為は舞台上ではけっこう難しいのかな。
ピアンジの体型を貶す台詞がなければ
多少太いファントムでもいいとは思うんけどね
佐野さん岩城さんがスラッとしてるから余計に目立つのかな
大柄で太ましかった大山ファントムみたいな感じなのかな?兄ファントム
728名無しさん@花束いっぱい。2021/02/20(土) 22:04:13.63ID:78ohFafr
顔が醜い設定なんだからその他は素晴らしからあって欲しい。体系なんて1番才能要らずでコントロール出来るんだから頑張ってほしい。
あとクリスティーヌがデビュー後少しで観た時より格段に素晴らしくて驚いた。
>>725
以前のイベントで難しいって言ってた
種子島さんが昔ソフトやってたかなんかで種子島さんは投げるのが上手くてキャッチするのが楽だったて言ってた 随分前に林檎落とした場面見たことあるけど、林檎があり得んくらい弾んでた。多分相当軽いんだと思う
あの手の小道具はむしろ少し重くしないと安定しない
痩せると声出なくなるって言ってたのは兄じゃなかった?
>>712
客席内感染疑って減らしてるんじゃないからな
大型イベントして出歩くことに対する制限やからな
人の移動で起こる接触機会を減らすのが目的
あくまでも緊急事態宣言下やねんから
さすがにポーズというのは草 >>732
だったらなぜ制限をかけて国が売上規制してる業界に国は補償しないの?
詳しいみたいだからそこのところを教えて >>733
今回の自粛依頼での中止にした際の補填する制度もある
中止しないのは四季の判断 >>732
今の感染者の状況や病床状況で緊急事態宣言を解除しないこと自体が不当でおかしいんだけど国がやることは全て正しいと思ってるのかな? >>735
緊急事態宣言の結果ようやく感染者数減って病床稼働率は下がったけど今解除したら爆発するからもう少し押さえたいだけじゃん
なぜ短絡的にしか考えないのか?
もう少しの我慢でより安全な未来が手にはいるなら我慢でいいのでは? >>736
緊急事態宣言のおかげで減ったという認識が変
宣言出す段階で既に減るモードだったんだよ
出した直後から感染者のグラフは下降線
効果は2週間後とずっと言っていたのにw
解除は東京の感染者数が500人を目処にと言っていたはずなのにどんどんゴールポストをずらしている
専門家は新型コロナの感染症のリスクだけ重要視して経済、社会崩壊のリスクを軽視
マスコミもコロナの話題しかしない
それに乗る世論に国は逆らえない
もう少しの我慢ってそれで首を括る人や失業者の事は見ないふり? 738名無しさん@花束いっぱい。2021/02/21(日) 09:02:25.73ID:rwtvzHFP
スレチ
>>736
もう一つ付け加えて
病床逼迫なら今の医療体制を変えて多くの患者を引き受けられるようにするべきなのにその動きは鈍く国民生活を変えることばかり要望してくるのもおかしいと思わない?
スレチですね
失礼しました 740名無しさん@花束いっぱい。2021/02/21(日) 09:06:05.86ID:wAJkjzqS
兄が太ってるのはそんな大したことじゃない。裸の王様で終わらないといいね
>>734
それの上限知ってる?一団体で2500万だよ?
1000人以上も劇団員従業員を抱えてる団体がたった2500万で2ヶ月も協力出来るわけが無いでしょ
中止しないんじゃなくて(2500万ぽっちじゃ)中止出来ないの
今1番の稼ぎ頭であるオペラですら(50%上限なのに)スカスカの日もある
ほんと居た堪れないわ 745名無しさん@花束いっぱい。2021/02/21(日) 11:49:39.11ID:MnY4rjM/
太ってるのは大問題
昨日マチネ2階から見てきた。
自分は体型気にならなかったんだけど地下室の玉座座るのだけちょっと窮屈そうに見えた。
兄よりも海沼さんのうまさが印象に残ったよ
質問失礼します。アップルミュージックに入ってるオペラ座の怪人の音源の怪人役、クリス役はどなたですか?
>>747
質問失礼しますってここ数年よく見かけるけど変な日本語だよね
質問よろしいですかとか質問お願いしますとかも見かける
井科さんなつかしいなあ
アップルミュージックで聞けるんだね
引っ越しのときCD無くしたので情報ありがとう みんな飯田ファントム太ってると感じるのか〜
確かに少し体格いい感じだけど男性らしいなとしか思わなくて、太ってるとは感じなかった
歌めっちゃ上手いし声もすごくいいんだけど、演技で没入できるのは今のところ岩城さんの方が上かも
個人的に声が好みなのは飯田さんの方だから、怪人役に慣れてきてからが楽しみ
756名無しさん@花束いっぱい。2021/02/22(月) 13:04:25.43ID:sZ+vGDed
>>746
土曜ソワレ観た人が感想で「燕尾服の似合わない披露宴の花婿」とか書いてた。仮にもクラッシック畑出身の筈なんだけど太ってるからなのかな 飯田兄弟って幼少から高校時まで柔道やってたそうだから、あの体格は柔道で出来上がったものっぽい
太ってるというより、多分全身筋肉
>>757
は?
筋肉なんて運動やめればすぐ落ちる
あの体型はただの遺伝子 タイツ姿の兄弟を見たことがあれば全身筋肉なんて発送にはならないと思うけど…
生まれ持った骨格はしかたないんだけど
やや残念な骨格の人に限って体型作りを諦めちゃうのか
お肉がプヨってる事が多いね
ラウル交代早くない?
今週やっと行くのにまた棒ラウル…
兄怪人は楽しみ
棒ラウル…
弟、岸、内海あたりはもう演らないのかな
>>767
オタは望んでるのかもしれないけど
兄と弟共演は絶対に勘弁だな
どっちもいい役者だとは思うけど
顔つき体つきや声の似てるとこが
怪人と子爵として観た時すごくノイズになりそう
タイプの違う二人の対決であってほしいので別々に見たい >>768
同意
弟ラウル好きだったけど兄弟では見たくない
佐野兄弟まで行くと見てみたい気はするがw 770名無しさん@花束いっぱい。2021/02/23(火) 09:07:48.73ID:WxGdllf5
光田ラウルは、歌はいいよな。あとスタイル
加藤ラウルは、総合力って感じ。
弟はコレじゃない感ありすぎてやめてほしいね。うまいのはわかるけど。
加藤ラウルはうまく子爵の雰囲気出してていいなと思う
771名無しさん@花束いっぱい。2021/02/23(火) 09:29:05.68ID:nn/ruirA
兄、海沼クリス加藤ラウルにもってかれてんなーってとこあったし
兄弟共演なんてしたら単にヲタ発狂悶絶脱糞する作品になってしまう。
兄弟とそのヲタ叩きたいだけならスレチだから他所行け
774名無しさん@花束いっぱい。2021/02/23(火) 09:49:49.47ID:mAq2qzVi
兄弟アゲしたいだけならスレチだから他所行けw
778名無しさん@花束いっぱい。2021/02/23(火) 18:51:13.86ID:hvEWniXT
兄も歌は上手いが「これじゃないファントム」だと思う。
先週2回に続いての飯田ファントム。光田ラウル追加。
動きは少しこ慣れてきたが、ここで言われてるコレジャナイ感は他の俳優が役が歌っているようにみえるのに対し、歌手が怪人の歌を上手く歌ってみせてる感が原因か。感情を歌詞に乗せようする癖強め感が逆に独りよがりのコンサート風にしてしまっている
飯田さんピンポイントで見る人にはオススメだがやはりお芝居の面は相乗効果がなく、海沼クリスが良いだけに表現する方向性の違いが浮き彫りになってきた
一階席で気になった体型の悪さは二階ではあまり気にならなくなったがカーテンコールで足長ラウルと並ぶのは残酷。
780名無しさん@花束いっぱい。2021/02/23(火) 19:58:37.31ID:u+IhUXcb
歌の技術にこだわりすぎてるのかな‥まだ自分を見せるのに精一杯なのかも
ポテンシャルが高いだけにこれでドヤってなったらすごく勿体無い
781名無しさん@花束いっぱい。2021/02/23(火) 20:09:43.76ID:cBt7ujAB
ソンダンで聴いただけなんだけど、声はきれいだけど迫力がないなぁと思った。感情がこもってないというか、抑揚がない?そんな感じなんだろうか?
782名無しさん@花束いっぱい。2021/02/23(火) 20:15:58.05ID:BGChUsjV
>>781
たぶん、真逆だと思う。歌だけ、迫力感情抑揚込めすぎで、個人的には芝居との違和感を感じてしまった。 兄は体型はともかくキャラ的にはファントムよりラウルの方が合いそう
キャリアは充分とは言っても
怪人としてはデビューしたばっかりだからね
これかららしくなっていくと期待してる
佐野さんは怪人としてのキャリアがあるからなあ
まあでもキャリアがなくても今のクリスの評判は高いが
そういう人はごくたまにいるぐらいでしょ
兄ファントムを聴くと、高井さん村さんは歌に感情を乗せるのが上手かったんだなと思う
佐野、大山、岩城怪人デビューの時も役作りの好みは違えど、これぞファントムだと納得できたが、飯田さんからは歌い方がうまいと言う印象以外あまり感じさせない
2幕のPONR以降は途端に物足りなく
回数こなせば良くなるものかハードルの高さを物語るのか?
ソングから応援していただけに、また時間をあけ見にいきたい
788名無しさん@花束いっぱい。2021/02/23(火) 22:35:25.58ID:yCjgNy3d
飯田さん、ラスト隠れ家のファントムになぜか 無 しか感じられなかった。岩城さんなんて既存のファントム像からは随分違うかもだけど、違和感なかったから飯田さんの違和感は自分も不思議に思ってる。
岩城さんはガッツリ芝居の方なんだなあと今回観て思った
そりゃ歌は物足りない部分はあるが、キャラがものすごく立ってるから感情移入しやすい
790名無しさん@花束いっぱい。2021/02/23(火) 23:36:25.07ID:b+sNCwiJ
そりゃゴテゴテてんこ盛りの兄に比べればね
さすがのバランスは佐野、高井、村ファントムでしょ
高居カルロッタはプリマドンナになると声が聞こえなくなるって聞いたけど、そうなん?
>>791
聞こえなくなるというか北澤、村支配人ズと加藤ラウルの声に掻き消されてるように聞こえた え?自分見た時は迪ラウルのマイク上げすぎじゃね?ってくらいガッツリ聞こえたけど…
音響のせいか?
何重唱だろうがPAでマイクボリューム調整するだけだから歌が聞こえないなんてことは本来無い
誰かが弱ければ他のボリュームをsageてその人のマイクageるだけ
よく歌声が聞こえないとか負けてるとか叩いてるオタクの無知は恥ずかしい
音響スタッフ個人の耳の感覚で操作してるわけで
その日の俳優の声量を数値化したりしてるわけではないから
日によってボリュームが違いすぎる
音響スタッフのレベルを一定にしてほしい
飯田さんほんと演技と歌がバラバラでという感じで、ファントムとしての演技が唐突に見えてしまった。歌すら岩城さんの方が上手なんじゃないかと思ったよ。声楽出身の歌には感じられなかった、残念。
反対に海沼さん良かった。あの細身から出る声量と上手い演技が素晴らしい。
兄がずっとパンフに載りつつデビュー出来なかった理由が明らかになったな
ファントムに向いてない
799名無しさん@花束いっぱい。2021/02/24(水) 19:24:42.56ID:Y5iZDDJh
戻されることはない?
そういう時代はもう終わったか…
佐野さんの年齢的にも負担を分散するためには
このまま三人体制でいくでしょ
更にファントム増やすなんて都合のいいことできないし現実的じゃない
804名無しさん@花束いっぱい。2021/02/24(水) 20:31:34.38ID:UNDbSlBY
橋元さんはなんでもうやらないんだろうね
ソンジュさん京都で観て良かったから再登板してほしい
光田ラウル初見。
歌は上手いんだけど普通にセリフ話すときの滑舌悪すぎないか?歌唱力あるし歌い方が好みだっただけに気になってしょうがなかった。前から?
光田の滑舌はPVの「エンジェル」の一言ですぐ分かる
ソンジェさんのファントム歌も繊細な演技も見た目も好きだったな
もう見ること出来ないのかね
809名無しさん@花束いっぱい。2021/02/25(木) 12:45:47.29ID:dlfmMfAG
ソンジェさんとあさみさんの組み合わせが良いって聞いてたから観たかったんだけど、機会がなかったわ
ソンジェ怪人はビブは常にちりめん、演技は悪くはないが訛りは気になる、だがスタイルは良かった
飯田かソンジェかだと、ソンジェの方が上
今期は三国のスタッフで選び、長いオーディションさせたらしいが飯田ファントムはゴリ押しだったのかと疑ってしまう
岩城さんみたいな俳優が候補にもう一人いれば選ばれてただろうね
飯田さんは前までの実質浅利演出だったらまだ良かったのかもね
今回からの演出には合わない
813名無しさん@花束いっぱい。2021/02/25(木) 18:03:49.54ID:FEjGBv3n
>>812
確かに変に歌に感情乗せようとしてそれが大げさに見えたり噛み合わずに上手くない。
前に誰かがオペラ座怪人はメロディを忠実に歌うだけでも感情表現が十分出来るようなことを言ってたな。
感情入れた強弱も大切だけど噛み合わないならもっと静かに正確に歌ってほしいような、、と 兄ファントムを聴いて音程が正確でないところなんて皆無だけど
>>814
誰も音程が正確じゃないなんて言ってないけど 音程はべらぼうに正確だよ
これは多分本人のプライドだろうね
聴いていて悪い意味で譜面が浮かんでくる
ここは強くとか、ここは悲しそうにとか
>>817
句読点ある方が読み手に親切だよ?
ゴミ付ゴミ付言ってるほうが実は年齢高そうなんだけどなあ 824名無しさん@花束いっぱい。2021/02/26(金) 07:36:32.98ID:wrWGaw5I
>>807
何度聞いても「エンジン!」って言ってるよね 826名無しさん@花束いっぱい。2021/02/26(金) 08:05:29.28ID:wrWGaw5I
あと、「マダム尻!!」って言ってるよね
他のラウルは「マダムジリー!」って言うのに
827名無しさん@花束いっぱい。2021/02/26(金) 08:54:08.26ID:wrWGaw5I
もう一つ。
「入れーろー!」はなんで今回あんな声大きいのかな。
加藤ラウルは普通だよね、光田ラウルだって前回までは普通だったし。
外国人俳優でも日本語ネイティブのように流暢なイントネーションで台詞を話す人もいるのにね
そういう発音面は稽古で指摘しないのだろうか
830名無しさん@花束いっぱい。2021/02/26(金) 16:49:49.78ID:fjm4gRro
>>827
光田ラウルは確か「入れろ」だけオク上にしてるんだっけ? 飯田さんなかなか良いじゃん
ぎこちないと書かれてたけど女性に慣れてないと思うので動き固いファントムで私は好き
譜面に正確で何が悪いの?と思った
その裏返しがドンファンでファントムの憧れなわけで
月のない夜は女性慣れしてない彼には一生の思い出だろうし
>>827
楽譜通り歌ってるのは光田ラウル
「入れろ」の部分はオクターブ上にする指示がある ポイントオブノーリターンの歌詞自体がエロくてお腹いっぱいなので身振り手振りはあっさりがいい派
個人差あると思うけど私は日本のファントムに色気求めてない
岩城さんの眉が細すぎたので飯田さんが気持ち太めに描いてたのでホッとしたw
ファントムとしては両方好きよ
ここ見てて期待値低かったせいか
飯田ファントム全然良いじゃんってなったわ
海沼さんデビュー日以来だけどさらに良くなってた
兄も今後もっと良くなると期待
兄嫌いな人が厳しく書いたんじゃないかと思うほど良かったよ
言うほど太ってないしさ
ツイと5ちゃんの評価は極端だから
どっちも話半分くらいのつもりで読んでるよ
>>837
兄弟アンチっていうか兄弟オタに痛いのが多いから
オタのアンチはいるだろうね
とばっちり食う兄弟はちょっと気の毒ではある 兄弟はヲタにインスタ公式バッチ欲しい言ってたからヲタ増えるのもアンチもつくのも解る
勘違いしやすい兄弟なのは周知のこと
1月はオケのテンポ悪かったけど今日は戻ってて
カルロッタは誰か書いていたようにカエルの声とかはとかは1月の人のほうが良かったけどこれは好みの問題だと思う
あたしよりもあのチビがいいのねとかは1月のほうがダントツでカワイイ
プリマドンナで声が聞こえないとかはなかったからPAの問題かと
チャームだけ買うつもりだったのに今日からプログラム新しくなったんですよと言われついつい買ってしまったw
佐野さんはねっとり声がれ
岩城さんは演技力と幼児性
飯田山は歌ウマであっさり
845名無しさん@花束いっぱい。2021/02/27(土) 01:01:20.10ID:/3tTu12w
どの怪人もしっくりきたけど飯田さんだけは苦手かも。
>>846
芝怪人はしっくりくるのに飯田怪人は苦手とはかなり変わった趣味だな >>846
芝怪人はしっくりくるのに飯田怪人は苦手とはw
オペラ座の怪人初見の人にはおすすめするオーソドックスで歌のうまい飯田ファントム
海沼さんのクリスも歴代トップ3には間違いなく入る伸びやかな高音 名古屋だけのレアファントムだったしまぁ観てないのは仕方ないか
ファントムの好みが色々なのは当然でここでオーソドックスで歌が上手い飯田ファントムをお勧めされるのはそんなものかなと思うけど日本初演の市村ファントムの評価はどんなもん?
浅利さんは渋ったけどあちらの激推しで決まったファントムで当時は大絶賛された
いつ消されるかわからないけど1988年のオリジナルキャスト版ようつべにフル動画あるよ
tousatuだけどaktgwファントムとかもあるよ
市村さん、そして今回の岩城さん
向こうが求めるファントム像って、傾向として芝居>歌なんだなと思う
他のファントムの芝居が悪いというわけではないが、佐野岩城飯田と3ファントム見ると一番役が憑依してるのは岩城さんだなと思った
30年くらい前かな?市村さんがインタビューで「英国側は背の高いファントムがいいので降板させられた。顔に傷を作ってまでやっていた役なのに。これからもやりたかったのに」的なことを話してたのははっきり覚えてる
背の高いファントムmotnほぼ毎回ショーストップになるくらい拍手続いたのも覚えてる
棒演技だけどね肺活量はものすごいし当時としては劇団も認める美形ナンバーワン
美形の話はこれも35年くらい前?のアルプに書いてあったよ
そこまで個人を褒めるのは当時珍しかった
>>853
マイケルクロフォードをうまく真似たのが市村さんと岩城さん >>855
真似しようとしてできるもんじゃないでしょう
市村さんは今や色々なところで言ってるけどオペラ座再演で浅利さんから怪人おろされたのが退団のきっかけと言ってるよね
それを知ったのが浅利さんから話があったわけではなくスタッフ(衣装さん?)との雑談からで遺恨が残ったと 浅利さんから直接話があったならやめていないかもしれないと言ってたな >>854
英国側が背の高いファントムを希望したってのは854さんの勘違いだと思うよ
市村さんを降ろしたのは浅利さん
初演のオーディションの時から
浅利さんは市村さんがファントムで受けることに難色を示してて
イギリス側の影響が弱くなったタイミングで降ろした
で市村さんは納得できず退団という流れ >>857
市村さん元々はラウルで受ける予定だったんだよね
それが海外スタッフがファントム役で受けないかって言われたんだよね 岩城さんファントムは素のキャラを全く感じさせないね