X



VAPE]自作MOD情報交換スレ 2個目
0001774mgさん2020/11/08(日) 14:44:33.09ID:nOgj/ajo
自作MODに使えるパーツ、基盤、工具等について情報交換するスレです。
自作MODの自慢は大歓迎。そのかわり多少の情報提供お願いします。
海外のショップでそれなりに情報や素材は揃いそうですが、国内販売の代替品として使えそうな物や、お得な情報が集まればいいなと思って建てました。

modmaker
http://www.modmaker.co.uk/

fasttech
https://www.fasttech.com/


前スレ
[VAPE]自作MOD情報交換スレ 1個目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1489497953/
0019774mgさん2021/01/15(金) 09:52:33.75ID:iZ5e34NQ
ライセンスはコピーレフト型でいいのだろうか…?
0021774mgさん2021/01/21(木) 01:49:48.06ID:yp0EuuYr
>>20
これいいな、FMは色んなのにくっついてるけど三菱も使うのか、なる程…
0022774mgさん2021/01/22(金) 12:45:09.63ID:DX0tGypw
いまどき自作ってw
0023774mgさん2021/01/25(月) 13:10:41.84ID:rYxoDOHZ
>>22
似たようなもんが出過ぎてていい加減MOD漁りしてもつまんないだろ?(´ ・ω・`)

自前で作りたいだけならベースにこういうのでも良いんだよな、余計な物ついてないし
Raspberry Pico
https://www.switch-science.com/catalog/6900/
0024774mgさん2021/02/08(月) 00:28:57.71ID:i06qvn+G
日用品なんだから既製品で良いじゃんの精神
0025774mgさん2021/02/26(金) 10:18:56.03
日用品として使ってるやつと趣味として使ってるやつは相容れないだろうな
0026774mgさん2021/02/28(日) 02:16:48.24ID:faACaePU
釣りが趣味な人に魚屋で買えば良いじゃんって言ってる感じだな
0027774mgさん2021/03/03(水) 10:56:20.66
うるせえ
スーモぶつけるぞ
. ,. '  ̄ `ヽ
/ ◉  ◉  ',
!          l
、        ,'
 ヽ . _ .. '
 ヽ(´・ω・)ノ
    |  /
    UU
0028774mgさん2021/03/06(土) 09:11:39.84
なんでsuumo?
0029774mgさん2021/03/11(木) 00:39:17.60
アパマンショップを恨んでるからじゃね?しらんけど
0030774mgさん2021/04/04(日) 09:23:10.57
なんのハナシをしてるんだ?
0031774mgさん2021/05/17(月) 04:30:39.55ID:zQCZ0syt
自作用基板にラズパイの一番小さいの用意しようとしたのに入荷メール来ないからアルディーノ買ったった(´・ω・`)
とりあえずプリント基板発注練習とLiPoとか買ったけど、microUSB充電対応一応ボタンもモニターも動くwifiディテクターができがったw
これにデコデコと18650あたりつければ基板はできるがVAPEなソフトをどう動かそうか…
18650バッテリーのモジュールは注文済、タッチパネルは俺がよくわかってないのでパス、部品はだいたいわかる
問題は狐並みのコードを俺にかけるか…
RE効果パネェわぁ

画像は今ないので後で撮りなおす(むしろいらない?)
0032774mgさん2021/05/17(月) 04:32:11.64ID:zQCZ0syt
ついでに、type-C化については、超人的なハンダスキル必要そうだからこいつは別基板作る予定
0033774mgさん2021/05/18(火) 04:18:46.92ID:XaE5pSft
>>31
デコデコって何を買った?
vape並みの電流で昇降圧やろうとするとFETとかFETドライバをディスクリートで組んでソフトでPWMしないと厳しく無い?
降圧はまだしも昇圧のソフト制御は怖い
0034774mgさん2021/05/25(火) 12:51:31.63ID:F9epo+up
>>33
亀ですまん、実験機だから、VKLSVAN XL6009 DC-DC 4Aにしたわ
0036774mgさん2021/05/26(水) 02:34:24.13ID:d1AYRxsB
なるほどひとまず昇圧から実験って事ですかね
モジュールでは半固定ボリュームの分圧でやってる出力電圧の設定を
どうやってマイコンからするかが興味ありますね
デジタルポテンショメータ使うのが楽なのかな?
0037774mgさん2021/05/31(月) 09:19:21.35ID:jCzrc/PL
内蔵のリチウムイオン電池が死んでるセミメカMODがあるんだけど
電池外して電池用コンタクト半田付けしたら18650とかで使えるようになるんですか?
0038774mgさん2021/05/31(月) 21:26:38.73ID:AmVTIwKW
取り出す電圧が同じなら可
0039774mgさん2021/06/11(金) 15:53:46.30ID:NgMT1e/D
510 コネクター アマゾン以外で販売してるとこ知りませんか?
0040774mgさん2021/06/11(金) 16:46:12.54ID:zfb6p/NV
>>39
ModMakerとか品揃え良いんじゃない?
0041774mgさん2021/06/24(木) 00:40:53.73ID:YKIQnhPa
>>36
横からだけど・・・オレは以前こんな感じでやってみた
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1489497953/803

当時はUNO REV3しか買ってなくて、このときの試作はPWMによる似非アナログしかなかったからオシロで見たら波形的には矩形波
その次の試しでコンデンサ追加してリップルをそこそこ抑えてなだらかな脈流にはなった
そして次の試しでメインボードにMKR ZEROやSeeeduinoのXIAOを買って、DAC端子による制御でかなりリニアな波形になった
0042774mgさん2021/06/25(金) 12:16:54.18ID:CAwJU7yI
>>36
そういえばついでに分圧の信号を取り出したい場合は、NPNトランジスタのコレクタ〜エミッタ間の端子間電圧を検出すればいいと思う
あとはベース電流とトランジスタの増幅率と前段に噛ませる抵抗器の兼ね合いを計算して、コレクタ〜エミッタ間の発生電圧を調整してやればいいと思う

ただしこういったやり方は調整素子を半導体にする故に、熱の影響による誤差が生じやすいから放熱対策したところでマイクロオーダーの精密さは難しいと思う
まぁ電子タバコの電熱回路として使う程度ならそこまでの精密さは要さないけどね
0043774mgさん2021/07/04(日) 17:09:45.98ID:Aotk+ho/
evolv本家でdnaチップって買えなくなりました?
0044774mgさん2021/07/10(土) 10:10:07.40ID:gZw8DSpd
>>43
皆様初めまして、evolvに問い合わせた結果ですが、

残念ながら、規制と出荷の変更により、消費者に直接少量で販売することはできなくなりました。 StealthVape、ModMaker、Ginger Industries、Alpinetech、Creme deVapeなどの再販業者にアクセスしてください。

あなたが私たちを通して直接購入することに興味があるなら、私たちのMOQは50個です。

というお返事を頂きました。
0045774mgさん2021/07/10(土) 10:26:41.82ID:tpDedxve
情報感謝
むしろ今まで個人で直に購入できたのが例外的なんだろうね、世間的には
0046774mgさん2021/07/13(火) 11:25:21.22ID:7frof3ys
>>44
え、マジかぁ
バラ売りしてくんないと買えないよ…(´ ・ω・`)
0047774mgさん2021/07/13(火) 19:55:38.67ID:GcKfSa5u
Creme deVapeで買うと飴ちゃんとか謎の香料をつけてくれる
0048774mgさん2021/07/18(日) 20:37:15.31ID:1byjbjRs
いつか自作しようと思って買ってあったDNA75 3個持ってる。
さていつになることやら。
0049774mgさん2021/07/21(水) 12:55:31.50ID:ZCyZSfbo
COOLFIRE Z80の交流出力機能を知ったことが切欠で、この機能を応用して超音波気化式のMODを作れないか現在思案中
現状知る限り超音波式の物はUSONICIGのPODぐらいだから、超音波式MODが出来たら結構革命的だと思う
特に生果実系や冷飲料系の味は加熱しない方が合いやすいし、熱変質が少なく熱分解もしないから言ってしまえばボトルに入った状態のリキッド本来の味わいになるはず

とりあえず電子タバコ用途に使えそうな高威力且つ小型な振動子を探したところ、超音波式の加工機などに採用されるランジュバン振動子が使えないか現在検討中
※ひとまず適当な物として本多電子製のHEC-1560P4Bを見つけたが高価故に購入を躊躇している
※もう一つの候補として同社の洗浄器向け振動子に安価なHEC-30502があるが、アトマに使うとなると少々大き過ぎることがネックで購入を躊躇している

それから振動子を駆動する交流発振回路に関しては、今のところHブリッジ回路構成でスイッチング素子の制御はArduino系ボードのアナログ出力で各チャンネルを順次切り替えて、delayMicroseconds関数を使い周波数を調整する考えでいる

以上においてもし先人の方が居たら、参考までにご教示いただけないだろうか?
0050774mgさん2021/07/21(水) 15:40:17.04ID:qcSpv4ow
よく分からんがアロマディフューザーにはよく振動でミスト出すものあるよ
でもあれを吸うってのはちょっと抵抗ある気がするけど…
0051774mgさん2021/07/21(水) 17:50:28.41ID:wGaPBvhz
>>50
どうもね
一応機器全体像のイメージとしては、アロマディフューザーよりメッシュ式ネブライザーに近い感じを考えているんだ

例えばオムロンのNE-U150やNE-U200みたいな構造で、それをもっとコンパクトにしてアトマ埋没型ステルスMOD+長めアトマの組み合わせ的な感じ
イメージとしてはSMOANTのKNIGHT V1+ASPIREのCLEITO的なサイズ感を想像してもらえば解りやすいかも
※CLEITOのコイルユニット部がランジュバン振動子だと思えばイメージしやすいかも

ちなみに吸引に関してちょっと抵抗があるという部分について、どういったことに抵抗を感じるか教えてもらえると参考になる
0052774mgさん2021/07/21(水) 20:05:36.92ID:qcSpv4ow
単純に熱してないってのが殺菌が十分じゃなさそうってこと
でも喉のスチーマーとか吸い込むやつあるよなぁあれはどういう仕組みなんだか知らんけど
0053774mgさん2021/07/21(水) 20:31:02.42ID:ZQLL3E+9
リキッドの粘性を考えると超音波式で携行サイズに収めるのは無理だろ
0054774mgさん2021/07/21(水) 21:15:47.38ID:wGaPBvhz
>>52
そりゃ横着で定期的な洗浄を怠ったら問題だが、常識的な間隔で洗浄すればまず問題無いと思うよ
そもそもネブライザーもアロマディフューザーも、使用法において定期的な洗浄することを大前提にしているからね

>>53
これは先にも触れたことだけど、超音波気化式の電子タバコで小型の物は既にあるよ
https://www.usonicig.com/zip/
これは専用設計の振動子を使っているらしい
※構造的にはコットンのメッシュ式になると思う

とりあえずメガヘルツ帯でメッシュ式に使えそうな市販の振動子は現状見つからないから、ひとまず先に挙げたランジュバン振動子の振動力で代用が利かないか検討しているんだよね
あとネブライザーでもグリセリンを添加した薬液はあるから、主剤粘度を高粘度にしなければ気化自体は問題無いと思う
0055774mgさん2021/07/22(木) 08:24:12.51ID:xr+fxq35
(;´Д`)ノθヴイィィィン
0056774mgさん2021/07/22(木) 12:40:22.28ID:MIBJHyc7
>>55
まぁ機器全体を通した低周波成分の共振を抑える対策は一応必要だと思うけれど、駆動信号の中で手を震わせるような低周波帯の出力レベルは非常に低いから問題無いと思うよ

それにランジュバン振動子はキャパシタンスがあり、低周波帯になるにつれてインピーダンスが高くなり謂わばパスフィルターのような作用になるから尚更低周波帯の振動が抑えられる
0057774mgさん2021/07/22(木) 18:08:41.11ID:6B7DhQSU
超音波式ねぇ…低消費電力のニコチンフィーダーとしてはありかも知れんけど、従来のVAPEを置き換えるようなメリットを感じないんだよな
それ用のリキッドが必要だろうし、それでも現状以上の味わいが得られそうに無い
だからこそ何でも真似するvapeメーカーがフォローしないんじゃないのかね?
0058774mgさん2021/07/22(木) 19:31:43.61ID:TjT28H68
>>57
まぁこれは個人の嗜好次第でもあるが、とりあえずオレの場合は生果実系や冷飲料系が主に好きで、その味わいは低温にした方が美味いと感じるから、熱を殆ど加えない超音波式はメリットが大きいと思うんだ
特にブドウ系だと熱に弱くちょっとした加減で直ぐ味わいが壊れるからね

あともう一つが熱を殆ど加えないからこそ、熱変質や熱分解が殆ど無く言ってしまえばボトルに入った状態の香り立ちそのままを味わえることもメリットだと思うんだ

要はボトルを開ければ味わいのイメージが即出来ることで初物テイスティングがやり易くなるし、それに伴いいろいろ複雑な加熱設定適正化のための試行錯誤しなくて済むからいろいろ簡略化される
そしてその上で熱劣化による味落ちや酸化は低減できると思うんだ

ちなみに他が真似しないのって単に流用が利く小型振動子が現状数少ないからだと思うよ
その上で辛うじて流用が利きそうな小型振動子は現状かなり高価
例えば先に挙げたHEC-1560P4Bで販売価格は2万円を優に超える
※調べた感じではそもそも携行機器に流用できるサイズの振動子を作る技術自体が比較的新しい技術

それ故にその殆どが新規で専用設計の振動子を開発もしくは外注することになるから、開発コストが通常の物とは比にならないほどハネ上がってしまう
そして現状唯一のメーカーであるUSONICIGの場合は、おそらく元々別事業で振動子関連もしくは医療用吸入器関連に携わっていた故に比較的低価格が実現したんだと思う
0059774mgさん2021/07/22(木) 20:12:32.35ID:TjT28H68
>>57
あともう一つのメリットとして、メッシュ式の気化であれば現状の電熱気化式では組めない気化部品を組めるメリットもあると思う

現状の電熱気化式は発熱体の熱容量および抵抗値と、それを発熱させるための電源のエネルギーとの兼ね合いで、発熱体サイズにいろいろ誓約が生じてしまうデメリットがある
つまり表面積を稼ぐ場合はそのデメリットの影響は大きくなる

その上でリキッド供給部品にコットンを使えば、使用劣化による焦げも生じるデメリットもある
それからリキッド供給部品をジェネシス式にしたとしても、短絡防止のため高温加熱による酸化皮膜を形成しなければならず、その酸化皮膜がリキッドに溶け込み味落ちや酸化を招くデメリットがある

これらを全て解決できるのがメッシュ式の超音波気化だと思う
言ってしまえばメッシュの共振周波数とその付近の周波数帯の範囲内なら、メッシュを何枚も重ね合わせられるし、それをそのままジェネシスウィックのようにリキッド供給部品としても使える
その上で短絡防止のための酸化皮膜を形成する必要も無い
0060774mgさん2021/07/22(木) 20:29:26.13ID:xr+fxq35
低温で吸引するなら喘息スプレーや霧吹きと変わらんな
0061774mgさん2021/07/22(木) 21:05:38.40ID:TjT28H68
>>60
まぁ味わいにおいて原理は似たようなものになるが、それらは所謂ジェット式の気化になり気化部品であるジョット開口径の微細化を実現するには第一に相応の吐出圧力を要する
その上で水より粘度があるリキッドでは更に高い圧力を要する

以上を考慮すると持続的な吸引を行う場合、電動ポンプによる吐出を要するが手中携行機器に流用できるサイズでそれほどの吐出圧力を有する電動ポンプは現状オレの知る限り無い
だからこそジェット式ネブライザーに手中携行可能なサイズの機種は無いんだと思うよ
0062774mgさん2021/07/22(木) 21:14:53.57ID:O7uPAN+t
作ったら教えてね
出来ればYoutubeとかで見せて欲しい
0063774mgさん2021/07/22(木) 21:40:33.89ID:TjT28H68
>>60
あとジェット式の気化は圧縮空気の混合がある故に、空気と気化液の混合比率として空気の割合が大きくなるため比較的薄味になると思われる

ジェット式の吸入器は言ってしまえば自動車で言うところのスーパーチャージャーやターボによる吸気と意味合いは同じになるからね
要するに空燃比として空気の割合が高くなり燃料の割合が低くなることと同じ

その他に圧縮空気の送り込みがある故に、吸い方としてMTLはしにくくなるデメリットもある
それに伴いMTL特有の濃い味わいを楽しむことも難しくなるデメリットがある
0064774mgさん2021/07/22(木) 21:52:31.66ID:clh4V0kr
すっかり盛り下がってるね
こっちで相手しておいてくれないと他のスレが迷惑するから頑張って欲しい
0065774mgさん2021/07/22(木) 22:11:51.81ID:TjT28H68
>>62
現状有力と思われる振動子であるHEC-1560P4Bが2万円以上するから躊躇しているが、とりあえず交流発振回路だけでも設計は始めてみようかなと思っている

そしてもし他に有力な振動子があったら情報を教えてほしいというのが今のところの要望という感じ
あと現状の知識と技術じゃArduino系ボード弄りしかできない故に、極性反転の完全な交流の発振周波数は上限デューティ比50%の166kHzまでになるから、共振周波数の仕様はこの値までを希望している
0066774mgさん2021/07/23(金) 00:11:32.50ID:dvclVhRs
面白いことを考えるね、その要求仕様だと国内ECで探すのは難しそうだ
0067774mgさん2021/07/23(金) 06:03:57.62ID:W/oPYywI
>>66
初心者スレでCOOLFIRE Z80について質問されて以来、オレも交流出力機能に面白みを見出してこれをもっと派生できないか考えた末に超音波気化に辿り着くことになったんだよね
そして元々オーディオ弄りもやっていた故に、そのときの知識も活かせると思うから尚更面白いんだよね

行く行くは超音波帯でワイドレンジにフラットな再生ができる振動子を見つけて、それに合わせていろんな周波数出力ができる謂わばオーディオアンプみたいな発振回路を作れたら面白いなと思っている

そして巷の楽曲データを倍音化で超音波再生データに作り変えて、それをMODで再生して気化リズムを可変できるシステムが作れたらいいなと思っている
それが実現できれば会話で例えば『ミッキーマウスマーチのAメロとこのリキッドの相性良くて美味しい』など今じゃ考えられないような内容が成立する面白みがあると思うんだよね

とりあえず現段階は発振回路の設計から始めようと思っている
あと振動子については最悪海外営業所が多数ある輸入代行業者を使って、日本発送非対応の物でも買えるようにする考えでいるよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況