X



【最近の子供に使わせたい文房具】たとえば鉛筆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/02/18(日) 11:28:18.87ID:dgBcXC5F
最近の子供に使って欲しい文房具
たとえば鉛筆
鉛筆を使う事で、書く、消す、削ることを必然的に行う
危ないからという理由でナイフなどを使わせない昨今、鉛筆は正当な理由としてナイフを使用することができる
鉛筆削りを使えばいいじゃん
なんて、無粋な意見もありますが、ナイフで削ることもできる
万年筆や芯ホルダー、鉛筆ホルダーなんかも使って欲しいですね
0002_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/02/18(日) 14:45:13.74ID:dgBcXC5F
ヨーロッパみたいにカクノとかを若い時代から触れることによって
書いた文字が消えない
ペンを強く押しつけると壊れてしまう
一度インクを入れたらやすやすと色が変えられない
などを知る機会が得られる
便利か不便かではなく、そうした筆記具があることを知ることも人間育成に役立つと思う
0003_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/02/18(日) 16:33:26.75ID:8M4onjDK
万年筆。
0006_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/02/19(月) 16:31:58.85ID:GrvwS4yF
他のでもいいけどな。
0007_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/02/19(月) 18:16:47.59ID:???
ボールペンに集中するのは、最近だと4色ボールペンにシャーペンシル付きとか便利で使いやすいからと言う単純な理由かも。
万年筆だとすぐに乾かずにインクもちょっとしかない?!って、あまり意識して万年筆を使ってると、と不便な筆記用具ってイメージするかもな。

万年筆の良さが気づいたら、何本も持ち歩いても苦にならない。そこの差じゃないかな。
0009_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/02/19(月) 21:33:47.57ID:D0hR7zdD
そろばんいいですね
最近の子供は繰り上がり、繰り下がりがなかなか理解できないみたいです
7にいくつたすと10になるか
そういう考え方って大切だと思うんですよね
繰り下がりだって、引けないから、上の位から1借りてきて、引いたあまりと、最初からあった分を足してとか
デジタルじゃなくアナログな考え方って魅力的ですよね
0012_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/02/20(火) 01:30:07.06ID:???
>>7
元々ボールペンより万年筆の方が便利じゃない?
ボールペンは書いた字はぐちゃぐちゃで汚くなるし
丁寧に書こうとすると、かなり気を使うけど
万年筆ならそこまで集中しなくても見れる字になる
0013_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/02/20(火) 06:54:16.77ID:???
馬鹿な大人は…
  ∧_∧
 (   )
 ( O )
 | | |
 (__(__)

どこのどいつだ!!
  ∧_∧
  ( @Д@)彡
 (m9  つ
  人 Y 彡
 し"(_)

 ┏━━━━━━━━━┓
 ┃   Λ_Λ ┃
 ┃   ( ;@Д@) ┃
 ∧_∧ (m9  つ ┃
(   )人 Y ┃
( O つ (_)  ┃
`ノ  イ━━━━━━鏡
し-"(_)
0016_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/02/20(火) 16:33:03.34ID:/3VdVzb5
どこでも売ってるのがいいな。
0017_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/02/20(火) 18:53:38.10ID:ELqWadez
万年筆
0018_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/02/21(水) 16:30:17.77ID:9XdaALNt
やっぱり万年筆だよな。
0019_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/02/21(水) 20:53:27.60ID:45PgevI8
ガラスペンとか使わせたいな
竹軸のやつ
あれで一緒に字の練習をする
インクはブリリアントグリーンがいいかな
0020_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/02/22(木) 05:36:54.35ID:???
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0021_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/02/23(金) 20:27:32.13ID:bdwRvDyi
二・三万円ぐらいの万年筆を買ってあげたいな
細字のやつ
中のインクが使っていると無くなる
最初カリカリしていたのに、だんだんとなじむ
いいんだよ、クルトガやデルガードを使っても
でも万年筆も使って欲しい
0023_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/03/03(土) 07:26:42.58ID:1AjecR+6
ロケット鉛筆
あれ、鉛筆削らないでも入れ変えれば書ける
画期的な商品だ
0024_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/03/03(土) 09:44:11.22ID:???
やっぱりノートに鉛筆に消しゴムだな
この3つさえあれば、家でも野原でも車でもいつでも書ける
普通の自由帳にたくさん夢が詰まってる
0025_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/03/04(日) 08:10:48.67ID:crzV0tJ4
工作用紙
0026_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/03/13(火) 19:18:01.71ID:???
小学校では貧富の差が出ないように、万年筆を使わせるならカクノ位の値段のものをスクール用として売り出すべきだろうな
制服やランドセルも同じ考えだし。
校内で窃盗とかあると困るから
でも小学校の入学祝いにいい万年筆を贈る習慣ができたら素敵だよね、ここの住民的には

色の濃淡があるからとめはねはらいの練習にもいいと思うし
0028_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/03/14(水) 13:25:52.85ID:???
小学校はともかく中学の入学祝いに万年筆を贈る事って多いんじゃないの?
俺も中学の時に貰った万年筆の書き味が良かったから嵌ったクチだし
0029_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/03/14(水) 15:24:08.15ID:???
ドイツでは小学生からラミーのサファリを使わせてるらしい(キャップや同軸を別の色と付け替えて使ってる子もいる)
日本でも小学生からカクノを使わせてもいいんじゃなかろうか?
消せないペンを使わせることで、ひと文字ひと文字気を付けて書くようになるだろうし
0030_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/03/14(水) 21:12:12.81ID:???
>>28
それが小学校になるといいねってことじゃない?
マジレスすると筆圧の弱い子供には万年筆やローラーボールは良いと思う。シャープペンシルや鉛筆だとどんな角度でも書けるから変なにぎり方が直らないし
0031_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/04/10(火) 21:16:52.08ID:ucW/+vE4
お客さん、そこでガラスペンの出番ですよ
いいですよガラスペン
0033_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/04/12(木) 16:36:01.09ID:V6atvUG/
ファーバーカステル。
0034_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/04/12(木) 18:40:45.49ID:jsOx5uH9
小中高の時は机が小さいのでペンをバンバン床に落としていた
落としたら基本オシャカな万年筆を使わせるのはどうなんだろうか
ボールペンでいいと思う
0035_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/04/12(木) 19:21:48.39ID:???
そうなんだよな、日本の机は小さい
だから最近は学校でA4用紙もよく使われてるけど、B5で充分なんだよな

小中でももっとA5サイズの教科書を増やすか机を大きくするかした方が良い
0037_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/05/01(火) 21:02:35.62ID:1VGFWL0p
俺は小学校の頃、いつも学校の先生が言っていることに対して疑問を抱いていた。

というのも小学校生時分、先生が『最近の小学生はシャープペンを使うから筆圧が低い』だの言ってたが、じゃあ昔の人は筆で書いてたから今以上に筆圧が低かったんじゃないの?
筆圧が低くて字が薄い子には、無理して筆圧を高くして矯正するよりも、芯を例えばB→2Bを薦めるとかやり方はいろいろあったんじゃなかろうかと。

それに、先生達の時代からすると筆記具が進化したお陰で力をかけずに書くことができるんだから、それに応じた指導をするべきだと思うんだよな。

因に俺が小学校の頃は確か低学年の時はシャープペン禁止だった。
0038_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/05/01(火) 21:20:59.45ID:1VGFWL0p
俺の子供が小学校に入学したら、万年筆買い与えてやろうかと思う。
娘は左利きだけど、矯正させるつもりはないし無理して筆圧高くしろなんて言い方は絶対にしない。

俺が実際に元々左利きで祖母から鉛筆と箸を右手で持たされたときはかなりストレスに感じてた。

ある程度自分自身がしっかりしだして(小学校3年生ぐらいから)人と握手するときは慣習的に右手でした方が良いよ。ぐらいにしか教えるつもりはないな。

娘に買い与えてやる万年筆で、
ペリカーノJr.
ペリカンM400
カスタムヘリテイジ92
カクノ

のどれかにしようか迷ってる。
娘はカスタムヘリテイジ92とペリカンM400の青縞が気に入ってるみたいだけど、ちょっと大きい感じもするが、子供に買い与えるにはどうでしょうか?
0039_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/05/02(水) 05:31:09.84ID:???
レフティがいいんじゃない?
パイロットだったっけ

自分も左利きで、セーラーのキャンディから入ったけど書きづらくてペン先へし折ったわ
0040_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/05/02(水) 07:26:38.59ID:LODNRcMv
左利きでも、ウェーバリーやAのペン先なら書きやすいと思うよ
0041_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/05/02(水) 10:00:51.28ID:xeHwb1bH
>>39-40
今度、娘つれて確認してみます。
ありがとうございます。
0043_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/05/06(日) 00:16:42.15ID:???
遊んじゃうとか筆圧とか今でも続いてるなりの理由はある
でもそもそもは学生服やランドセルと同じ理由。

・貧富の差が浮き彫りになるのを避ける
・学校での盗難事件予防策

要するに出る杭が打たれないように杭を出さない方針
0046_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/05/27(日) 01:20:04.72ID:t1hDY/V4
トンボ鉛筆は勘弁してくれ。
0047_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/05/27(日) 06:22:39.26ID:DoRNeUSP
もはや万年筆の使いかたを教えられる親が少ない、
落ちにくい赤インクでも溢そうものなら大変なことになる。
万年筆は「憬れの大人の道具」として
「父親の万年筆に子供が触ってはいけない」とする。

カランダッシュ849でボールペン習字、(インク長持ち、書き味よろし)
トンボMONOの2Bで硬筆習字、(私はUNIよりMONO派)
社会人で育ちや知性のモノサシになりやすいのは、
漢字力と字の上手さ、就職にも有利、特に女子力は上がる。
0048_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/05/27(日) 06:30:40.39ID:DoRNeUSP
「ゆとり」世代だと「筆記体」すら教えられてないらしい・・
ペンマンシップはある程度こなしておくと、
アルファベット圏へのビジネスレターなんぞにも使える、
また上手だとかなり感心される。

ペンマンシップを学ぶ、そんな時はペリカノを与えるかな。
0050_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/05/29(火) 16:35:58.27ID:ZNbTn1F9
イマドキ何でもメールだからこそ、
ここぞという場合に手書きの効果は尚更高い、
また、お詫びなどメールでは誠意は伝わりにくい、
英文でも和文でも、手書きは心を伝えやすいのだ。
0051_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/05/31(木) 19:02:47.46ID:hl6uKmD/
>>48
今時っていうかビジネスレターを手書きでしかも筆記体とかありえんだろw
馬鹿か?こいつは。
メールだろうがw

海外の役所とかビジネスで申込書に記入するときは、わざわざIN BLOCK LETTERSと指定してるとこが殆どだ。

こいつはビジネスレター送るのに相手が見にくい筆記体でしかも手書きで書いて海外に郵送するのか?
アホかw

例えば6/20までに鉛筆15000ケース送ってくれと頼むときも筆記体で書くんか?この時代遅れのアホはw

筆記体読み間違えて16000ケース送って来たらどうする?
0052_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/05/31(木) 19:14:14.08ID:hl6uKmD/
しかも、海外は>>48が思ってるほど甘くはない。
筆記体もブロック体も日本人ほど綺麗に書くのは日本人とドイツ人女性ぐらいだぞw

それに相手してるのは大体字が書けるやつだが、たまたまそいつがいなくて担当してる奴が学校もろくに行ってないやつだと回りくどいクソ丁寧なビジネスレターもまた考えもんだ。
識字率低いからな。
0053_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/06/01(金) 03:18:54.69ID:8FUx5gVl
ビジネスレターを筆記体で書いても感心されません。
単なる幻想です。
0054_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/06/01(金) 19:11:16.54ID:8FUx5gVl
まず、ビジネスレターを筆記体でしかも手書きで書くもんだと思ってる>>48の頭の中がゆとりだ。

通常はメール、たまにタイプライターも使う。
通常は筆記体は自分のサインくらい書ければ十分。
もっと謂えば、偽造されないように筆記体をさらに崩して半ばグチャグチャに書く。

大事な必要数量を伝えるビジネスレターで筆記体使うことほど非常識なことはない。

要するに>>48はアホだということ。
0055_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/06/01(金) 19:19:49.82ID:8FUx5gVl
>>50
感謝の気持ちは伝えた方が良いが、下手に謝らない方がいい。
例えこっちが悪くてもだ。
日本人によくありがちなのが、自分が悪くないのに謝ること。
これが最悪パターン。

それ以降は、話がそこから始まるから。

ビジネスレターなんて英語力をひけらかすばじゃないし、簡潔な英語で用件だけ伝えればよい。
長く分かりにくいときは、箇条書きにして分かりやすく、期日・数量・金額に関することは太字で大文字で書くことだな。
0056_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/06/01(金) 23:58:10.73ID:QQD44dxI
どこにも数量の発注に筆記体を使う!なんて書いてませんね、
そんな程度のやりとりならそれこそメールで充分ですね、
契約書の類でもまぁサインさえ出来ればなんとかなる。

さて重要顧客への手紙ならどうかな、
営業的には最も重要なビジネスレターになる、
印字やタイプに自筆のサイン、加えて
美しい手書きのメッセージを添えれば
日本人のが綺麗な文字の手紙を受け取った時と同様、
悪い印象は与えませんね。
0057_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/06/02(土) 00:00:27.41ID:diLTbQhF
アメリカは州によって違いますが
イギリスなど欧州では筆記体は普通に学校で学びます、
綺麗に書けると、書けない若しくは不正確な文字より
教養があると思われますね。
0058_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/06/02(土) 00:11:55.51ID:diLTbQhF
なので子供たちには、ペリカノJRあたりで
(書き味は侮れない、キャップが割れ易いのでテープを巻いておくとイイ)
ペンマンシップを学んで欲しいと思いますね。
0059_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/06/02(土) 18:16:15.14ID:baYyyv+k
最近の子供が鉄筆とか使ってガリバンやったらどうなるんだろうか
やっぱり危ないとかの話になるんだろうか
0065_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/06/07(木) 14:35:29.30ID:???
ファインマンの話中に出てくるセールスマンみたいに
ただ算盤出来るだけの奴は要らんし
ぶっちゃけ暗算は対数スケールで良いと思うよ
0069_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/08/26(日) 17:20:28.24ID:RptPgEhU
>>68
ハイユニが良かろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況