X



書道用具、文房四宝について語ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/03/02(金) 21:39:17.53ID:???
今年は書き初めしたいけど一度しか使わないものに高いお金をかけるのは気が引ける
木工でワトコオイル塗ったハケで代用しよう
0007_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/03/19(月) 23:08:40.13ID:???
知り合いの文房具屋さんからいい墨あるよ、いい筆あるよ、いい硯あるよ、いい紙あるよって言われる。
書はやりたいけど分からなくて買えない。
0008_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/03/24(土) 03:23:37.85ID:???
ぶっちゃけ硯と墨は安物で良い。筆も安物でいいけど、筆は傷んだら小まめに買い替えるが、吉。
文鎮は消耗品じゃないから、初めから良いものを買ってもいいかな。
0009_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/05/31(木) 22:44:05.48ID:???
ここ数年で気になるのはヤフオクなどで中国の墨や硯が大量に中国人に買われてること
かつては良い端渓は中国より日本にあると言われたものだが
この回流の勢いが続くとそのうち老坑などは日本では見られなくなりそう
0013_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/10/08(月) 01:26:15.07ID:???
すいません、どなたか詳しい方教えてください。
澄泥の硯を持っているんですが、墨をする場所ともう一つ小さなくぼみがあります。
亀が一匹居ます。
墨をするような広さはありません。

ttp://www.china-watching.com/ura/se23.htm
↑とほぼ同じですが、上部のくぼみに亀が入ってます。


この小さなくぼみって本来何に使う場所ですか?
今のところ墨を置いてます。
0015_ねん_くみ なまえ_____垢版2018/10/09(火) 08:07:41.32ID:???
ありがとうございます。
水滴使わないでこっちに水を入れるんですね。

確かに一定時間を経過すると、突然墨が粘りっこくなって書きにくくなります。
擦ったばかりだとさらっとしているのにてのびやかで、一度筆にたっぷり吸わせれば、結構長い時間漬け直さないで済むのが
ある瞬間からネバっとして紙に降りなくなり、書けなくなります。

墨は中国の鐡なんとか、という文字と裏面に絵が描かれている大きい墨を使っています。割れてるけど気にしない。

文房具屋さんで売っていた硯と墨、墨汁よりもずっと艶のあるきれいな墨が擦れるので
大切に使おうと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況