X



なぜナチスドイツはWW2でソ連に完敗したのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002世界@名無史さん2014/05/03(土) 00:03:43.870
油断、物量、冬将軍、補給の軽視、稚拙な作戦、不明瞭な出口戦略
0003世界@名無史さん2014/05/03(土) 00:21:10.790
ヒトラーは粛正でボロボロだった赤軍に絶好のチャンスとばかりにバルバロッサ作戦を開始した
ボロボロだった赤軍はろくな抵抗もできずドイツ軍は無人の野を行くがごとき進撃で
たちまちにウクライナまで制圧

その状況にこれはヤバいと感じたスターリンがすぐに赤軍再建にとりかかると
ほどなくして赤軍は再建される

よもやそんなにすぐに赤軍再建されるとは思ってもいなかった
ヒトラーはスターリンを舐めていた
スターリンの指導力はヒトラーの想像を遙かに上回ってた
0004世界@名無史さん2014/05/03(土) 00:45:15.260
ゾルゲさんが命がけで情報を流したから。
0005世界@名無史さん2014/05/03(土) 01:02:24.880
182 :名無し三等兵:2011/05/02(月) 19:43:02.38 ID:d1EQ+5O+
>レンドリースが効果でるまえのスターリングラードで負けてるからなあ。

モスクワ防衛戦ですでにレンドリースの毛皮が大きな効果を発揮したという説がある。
その後の攻勢局面ではレンドリースの装甲車両が大量に投入された。それらが無ければ
42年のブラウ作戦の攻勢発起地点はもっと東寄りになっていただろう。
(41年末までに戦車752両、戦闘機799機、車両1404両、10万トンの軍需品がソ連に貸与されている。)
ブラウ作戦を迎撃するソ連軍の装甲部隊にはレンドリース品はさらに大量に編成表に
組み込まれている。航空機もいわずもがなで、これら貸与品、軍需物資がなければ
スターリングラードは陥落していた可能性が大きい。
そしてドイツ軍を大きく押し返す力はソ連軍には残っていない。
0006世界@名無史さん2014/05/03(土) 11:10:24.830
英米の援助以前にドイツ軍自身が燃料切れとか起こして停まってるし。
ソ連が押し返すというよりドイツが勝手に力尽きて自滅したんじゃねーの?
0010世界@名無史さん2014/07/27(日) 18:21:34.440
>5
毛皮で戦争が決まるものかね 決定的ではないな
モスクワ攻防戦はほぼ独力
これに敗れた時点でドイツに勝利という結末はなくなった

以降のレンドリースも
ドイツの敗北を早めただけに過ぎない
結果自体はもう決まっていた
0011世界@名無史さん2014/08/07(木) 20:08:42.990
モスクワ前面の勝利はソ連の力で押し返したというより
ドイツ軍が凍えて戦闘不能に陥って自滅したと言う方が近い。
0012世界@名無史さん2014/09/07(日) 16:05:40.340
モスクワ攻防戦で押し返された時点でドイツの勝機は無い。
ロシア戦線は補給困難で、敵は冬将軍に慣れている。
スターリングラード突入は愚の骨頂。

勝機があるとすれば、エルアラメインでロンメルが勝った場合。
そのためには、ブラウ作戦はやるべきではなかった。
ドイツの全力を北アフリカに注入すればどうだったか。
もしも、日本海軍が全力で英軍の補給路を封鎖してくれれば、ほぼ勝利は確実。

エジプトを占領すれば、中東の石油が手に入る。
それからゆっくりソ連を攻撃するべき。
モスクワ攻防戦以後は、ロシア戦線は防御に徹し、北アフリカで勝負するしか無かった。
0013世界@名無史さん2014/09/09(火) 09:02:21.37O
ソ連はドイツの倍以上の工業力を持っていた
ドイツはソ連を押していたように見えるが疲弊していた。おまけに焦土作戦により国土を広げても補給線が伸びるだけだった
更に、実はソ連はやられているように見えて中央に大規模な戦車部隊・航空機群を作り続けていた
実はドイツが倒していたのは初期編成のソ連軍と畑から取れた雑兵だったんだよ
結局日本からの攻撃は無いと踏んだソ連が中央の大軍を動員して一気に押し返した
0014世界@名無史さん2014/09/27(土) 04:19:57.640
スターリン曰く
「あのロシア内戦のほうが明日が見えなかった」
(米ソ協力が決定して)
「この戦争は勝った」
ってスターリングラード押し返す前に断定されたんだぜ。

WW2最大の犠牲と損耗だした国が
「ロシア内戦のほうがきつかった」だとよ
0016世界@名無史さん2014/10/23(木) 08:28:33.020
スターリン「ロシア内戦のほうがきつかった」
ジューコフ「ノモンハン事件のほうがきつかった」
0018世界@名無史さん2014/10/25(土) 09:02:50.480
ブレ過ぎなんだよ

当初の計画はスモレンスクを落とした後、キエフを放置してモスクワに一気に攻め上る

ブラウ作戦は最初は戦力をカフカースに集中させ、スターリングラードは空爆だけという作戦。
0019世界@名無史さん2014/10/26(日) 22:30:22.090
独ソ戦はまさにライバル同士の死闘という感じだったが
日米戦は(緒戦を除いて)もう一方的な虐殺
喩えるならプロ野球選手と高校球児くらい差があった
0021横浜プロレタリア党2014/11/26(水) 07:20:57.680
我々「横浜プロレタリア党」は「人類に残される最後の生活とは何か」を模索する、新左翼の政治結社である。

https://twitter.com/YOKOHAMA_PP

皆様の清きフォローを!
0022世界@名無史さん2014/12/02(火) 21:33:32.350
スパイ網の差がありすぎ。ドイツ側の情報ダダ漏れ。
勝てるわけ無いだろ。
0023世界@名無史さん2014/12/25(木) 02:19:48.800
人間の気持ちというものを考えれば簡単に想像がつくことだと思うが、どの連合軍兵士にとっても
5月8日以降の死は全部ムダ死にで、当然、戦場でも著しく消極的になっていった。
沖縄戦に参加したアメリカ人やイギリス人は、「ひどい不公正だと感じた」と言い、空でも陸でも
「自殺攻撃」してくる日本人をみるたびに、「なんでこいつらは親玉のドイツ軍が降伏したっていうのに、
まだ戦争をやりたがるんだ」と考えたもののようだった。
なんのために?
日本人からみれば、(当然だと思うが)民族の力を傾けて華々しく、アジア人同胞のために、
少なくとも初期には互角以上に「白人」と戦ってみせたつもりの太平洋戦争は、アメリカ人や
イギリス人にとっては、ナチと四つに組んで戦っているのをいいことに、後ろから襲いかかっ
てきた卑怯者との戦争にしかすぎない。
https://gamayauber1001.wordpress.com/2014/06/05/pacificwar/

>アメリカ人やイギリス人にとっては、ナチと四つに組んで戦っているのをいいことに、

地上に生き残るための戦い
 なぜ対戦相手、参戦国、または戦争地域のことを示唆しない、大祖国戦争という名称がロシアで使われているのだろうか。
ロシア人やソ連諸国の人民にとっ て、この戦争は祖国の戦争以外の何物でもなかった。自由と祖国の独立を求めた戦争であり、
生き残るための戦争だった。
 ではなぜ頭に大がついているのだろうか。それはこの戦争の勝利には多くの国が貢献しているものの、ソ連がドイツ国防軍を
倒した中心国で、その役割を強調しているからだ。ドイツ軍はソ連軍との戦いで、1340万人中74%にあたる1000万人を喪失した。
 アメリカのルーズベルト大統領は第二次世界大戦の最中の1942年5月、ソ連軍の活動とそ の影響を評価してこう記した。
「ロシア軍が連合国25ヶ国の軍隊よりも、対戦国の厖大な兵士と兵器に打撃を与えているという明白な事実を無視することはでき ない」。
 ロシア人がこの勝利を誇りに思い、多くの戦線のひとつととらえたがらないのは当然のことだ。そしてドイツとその同盟国であるイタリア、
ルーマニア、クロアチアが84万人を喪失したスターリングラード攻防戦と、ドイツとイタリアが3万人を喪失したエル・アラメインの戦い
が同レベルの戦いと見なされることを理解できないでいる。ヨーロッパ諸国の多くの歴史教科書では、第二次世界大戦としてこの2つの
戦いが同等に扱われている。
http://jp.rbth.com/society/2013/05/09/42899.html
0024世界@名無史さん2015/02/06(金) 22:24:44.280
アメリカとソ連に挟撃喰らうように自分で持っていったのと
ヒトラーの無能さ
0026世界@名無史さん2015/05/18(月) 18:50:18.410
素人の戦略、人的物的資源の違い、広大な国土。
0027世界@名無史さん2015/05/23(土) 13:12:19.380
目標をレニングラードからモスクワに変更したことと戦車万能主義。
前者は言わずもがな、後者は工業力不足もあって砲兵を軽視した結果、ソ連が防御陣地を構築したときなんかに火力不足で戦線が停滞、ソ連に時間を与えてしまった
0028世界@名無史さん2015/05/23(土) 21:32:51.780
目標をモスクワからキエフに変更して2ヶ月遅れた、という話は聞いているが
レニングラードからモスクワへ変更というのは初耳
0029世界@名無史さん2015/05/24(日) 19:41:17.910
たしかヒトラーを軍首脳部が口説き落として目標を変更させた……
みたいな話だった筈。
0030世界@名無史さん2015/05/24(日) 20:30:08.200
グデーリアン以下、軍首脳部は初期の目標であるモスクワを目指すべきだ、
というのに対し、貴官は戦争経済をご存知でない、とキエフ攻略で押し切った、
というのが一般に知られる経緯だが
0031世界@名無史さん2015/08/26(水) 01:57:32.340
ロシアは極寒の地での戦いは無敵

しかし暖かい所で戦うと呆れるほど弱いw

夏になるとドイツ軍が攻勢に出るというのも皮肉ですね。
0032世界@名無史さん2015/08/27(木) 11:54:31.430
>>31
>しかし暖かい所で戦うと呆れるほど弱いw


 六月二十二日の“威力偵察”にはじまり、二十三日にソ連軍攻勢作戦『バグラティオン』が本格化してみると、
独ソ両軍の優劣の差は、ソ連軍の推算以上に大きかった。
<中略>
 とくに空軍戦力の差は、ひどかった。
 第六航空軍は、約六百八十機を保有していることになっていた。
 ところが、ソ連機をむかえて飛びたったのは、わずか四十機―。
 残りは整備不十分または燃料不足で飛べず、舞い上がった四十機にしても、
ガソリンが無いために三回以上の出撃はできない有様であった。
<児島襄「ヒトラーの戦い 6」の464頁>

 東部では中央軍団の破局的消滅はほとんど完全だった。一九四四年七月六日の正午の会議で、
総統は北方軍団に撤退を命じることで、そこから四個師団引き出せるとのモーデルの見解を再び拒否し、
救えると思うのは幻想にすぎない、どういうことが起るかといえば、軍団は要塞化陣地と重砲と装備を
失うということだといった。ホイジンガーの方を向いてヒトラーは、この災厄でこれまで中央軍団にどれだけ
損害があったか、静かに訊ね、「一二から一五師団が包囲されていますが、全般的損害は二八個師団
に上るでしょう」と告げられた。
 なんと二八個師団である。六月二二日以降わずか二週間で、ヒトラーは三五万の訓練済みのドイツ兵
をロシア側に奪われたのだった。
「ヒトラーの戦争 下」(デイヴィッド・アーヴィング 早川書房 P238、239 )
0033世界@名無史さん2015/09/08(火) 14:11:58.090
最初っから反共で欧州各国と手を組んでおけよ
0034世界@名無史さん2015/09/09(水) 20:15:32.370
資源国じゃ無いからだろ
持久戦になると、米ソが圧倒的に強く
日独英は、補給を裁たれアウッ!
0035世界@名無史さん2015/09/24(木) 08:43:30.180
民主党がやったこと
・4年間でマニフェストを実行する → ■嘘■ マニフェストに無い売国法案を全力で推進
・子供手当てを出します → ■嘘■ 廃止へ、扶養・配偶者控除も廃止
・埋.蔵.金を発掘します       → ■嘘■ ありませんでした、増税が埋蔵金です
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → ■嘘■ 削減は0.6兆円だけ、仕分けで削る庶民の年金
・天下りは許さない → ■嘘■ 1年間で天下り4240人、出戻り前提の在職中天下りOKに
・企業・団体献金禁止 → ■嘘■ 3年間は容認、とうとう自民党の総額を超える、
極左暴力集団(中核派、革マル派)と在日チョンからも受け取り
・公務員の人件費2割削減  → ■嘘■ 先送り、年金機構公務員に戻します
・増税はしません  → ■嘘■ 消費税増税、タバコ・酒税を増税、相続・内部留保の二重課税強化・新設、所得税増税・環境税導入も検討
・暫定税率を廃止します       → ■嘘■ 維持・強化(炭素税)
・赤字国債を抑制します       → ■嘘■ 過去最大の赤字国債、国債発行額が税収超す終戦直後以来の異常事態続く
・クリーンな政治をします      → ■嘘■ 違法(故人・(在日)外国人)献金と脱税/現職議員逮捕に辞職も離党もせず
・沖縄基地は最低でも県外に移設→ ■嘘■ 県外断念どころか普天間固定化
・内需拡大して景気回復をします → ■嘘■ 執行停止した麻生補正、亀井が復活させた以外何もせず、無能
・コンクリートから人へ  → ■嘘■ 道路整備事業費が608億円増
・高速道路は無料化します → ■嘘■ しません、政権交代直後に馬渕が嘘暴露
・ガソリン税廃止 → ■嘘■ そうでしたっけ?フフフ
・消えた年金記録を徹底調査 → ■嘘■ 年金記録を回復する必要性は薄れたby長妻
・医療機関を充実します → ■嘘■ 外国人医師の診療を可能にする制度改正検討
・農家の戸別保障  → ■嘘■ 政府米買入れ廃止で米価暴落、農家悲鳴TPPで壊滅
・最低時給1000円   → ■嘘■ 大幅先送り
・消費税は4年間議論すらしない → ■嘘■ 消費税は22%にすべきだ by菅
・年金を事務費に流用しない   → ■嘘■ 2010年度に2000億円流用
0036世界@名無史さん2015/11/25(水) 00:08:03.560
ドイツのソ連攻撃、日本のアメリカ攻撃、
両方とも資源を依存している相手に戦争を仕掛けている。
0037世界@名無史さん2016/05/18(水) 11:31:08.140






、、、、戦争が起こると、女が余る。
0040世界@名無史さん2016/09/25(日) 17:14:14.610
例えモスクワを一直線に攻めて落としたとしても
スターリンはウラル以東への遷都も考えてた訳だからあまり変わらんだろうね。
モスクワ落として焼いたナポレオンも結局負けた訳だし。
シベリアから配置転換された部隊が冬季に反攻してきたら既にボロボロのドイツ軍はどうにもならん。
0041世界@名無史さん2016/10/05(水) 22:06:32.580
いや、そんなことはないぞ。
モスクワそれ自体には何の意味もないが、モスクワはあらゆる交通の要衝だ。
ここであの畑から取れた兵隊が集結する訳だ。
そこまでの兵力を集められる場所は、モスクワを置いて他になかった。
なら、モスクワを落とせば大分変わったと思うぞ。
シベリア軍団は史実ほど戦力を集められなかった筈だ。
そして上手くカザンまで行ければ、あのウラル工業地帯の爆撃も出来る。
君が思ってる以上に、モスクワは重要だぞ。
0044世界@名無史さん2016/12/05(月) 17:53:55.820
本日、12月5日はモスクワ攻防戦でソ連の反抗が始まった日です(冬季攻勢)。
ソ連のほぼすべての鉄道の終点であるモスクワを手に入れられなかったドイツ軍は、この日を境に泥沼の消耗戦に陥ります。
私の考えとしてはモスクワ攻防戦でドイツが勝っていたら独ソ戦はドイツが勝利して、東西冷戦は米独の戦いになっていたと思う。
0045世界@名無史さん2016/12/11(日) 14:46:58.430
鉄道の線路の幅違くて物資運送手間取ったてのは原因のひとつじゃねぇの?
0046世界@名無史さん2016/12/14(水) 22:28:46.620
>>44
それ、よく枢軸が勝ってたら、戦後もファシズムが現在まで続いてる
みたいな説があるけど。仮に勝っても意外と速い時期に民主化してた
と思う。
なんつーか、今の中露などの開発独裁やイスラム原理主義と
戦前の日独のファシズムとでは、「同じ、非民主的主義だが
違うと」思う。戦前の日独は無理してやってた感じがする。
0047世界@名無史さん2016/12/15(木) 18:06:46.670
日帝が勝利して原爆を持つ仮想史とか恐ろしいニダ
0049世界@名無史さん2016/12/16(金) 12:29:19.170
ナポレオンの歴史から学んでいなかったから
0050世界@名無史さん2017/05/23(火) 23:16:19.30O
先に英仏と戦争になったから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況