X



正史『三国志』 三十一巻 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952世界@名無史さん2018/08/06(月) 18:29:53.630
例えば龐統士元の士とは男、元とは最初のと言う意味になるから日本風に言うと「太郎」みたいなもん。
その程度のもんじゃないの?
0953世界@名無史さん2018/08/06(月) 20:29:28.390
WOWOWで「司馬懿 軍師連盟」やっているが司馬懿が曹操に狼顧の相を見せてしまうシーンが
凄みがあって良かった。  司馬懿ファン必見のドラマ w
0955世界@名無史さん2018/08/06(月) 22:16:45.430
>>950
時期的にそれは無い
つか司馬亮みたいなバカなんか作らなければよかったのに
0956世界@名無史さん2018/08/06(月) 22:44:30.540
>>950
日本人の場合、先祖や親から一字取って付けたりするものだけど、
中国はむしろ諱がかぶらないように注意するもんだぞ。
呉の丞相の顧雍は、師匠の蔡邕から名前をもらったけど、同じ漢字は避けてる。
0958世界@名無史さん2018/08/06(月) 23:33:54.230
でも之はいいんだろ
王羲之 王献之
0959世界@名無史さん2018/08/07(火) 00:05:37.100
大儒と呼んでも差し支えない博識な蔡ヨウの字は「伯カイ」で、父の字が「伯直」だから伯仲叔季は被ってもセーフ
他にも元、子、士あたりはセーフかもしれないし、「之」みたいなあまり意味がない字もセーフかもしれない
0960世界@名無史さん2018/08/07(火) 00:10:28.440
王義之は王正の諱を避けて正月を初月と書いてるよな
0961世界@名無史さん2018/08/07(火) 00:13:51.890
>>956
孫奐の子と孫覇の子は「孫壱」、孫奐の弟と孫和の子は「孫謙」

後生まれである二宮の命名はガバガバ てか宗室内ぐらいちゃんと管理しろ
0962世界@名無史さん2018/08/07(火) 16:52:22.730
>>959
一瞬犬儒に見えた
0963世界@名無史さん2018/08/08(水) 02:22:16.920
司馬一族って日本に渡来した人もいるんやな
大昔で子孫がいるかどうかわからんけど
0964世界@名無史さん2018/08/08(水) 19:53:37.190
司馬達等のこと?
0966世界@名無史さん2018/08/10(金) 03:01:07.180
>>964
そうそう、wikiの受け売りで悪いけど

司馬達等は南梁の人と言われる。日本に渡来。飛鳥時代の人物。孫に鞍作鳥(止利仏師)

・・・だそうだ
0967世界@名無史さん2018/08/10(金) 12:32:26.210
止利仏師の祖先て司馬家なのか!知らなかった。
0968世界@名無史さん2018/08/10(金) 14:41:53.230
河内温県の司馬氏だけが司馬氏ではないし
別系統だったりするんじゃないの?
0969世界@名無史さん2018/08/10(金) 19:35:09.130
司馬遷とも同祖なんだっけ?
0971世界@名無史さん2018/08/11(土) 14:33:21.090
司馬についた家が名乗っちゃうし違う血筋だらけだよな
0975世界@名無史さん2018/08/12(日) 07:32:10.750
勝手に名乗るとかあるのか・・・そういう時代だし仕方ないのか、系統調査も厄介だね
関羽も本人で血統は途絶えてるんだよね、関平の子孫はいそうだけど
0976世界@名無史さん2018/08/12(日) 10:17:46.360
裴松之先生は蜀記はデタラメばかり!と断じていたけど、龐会が関羽の子孫を皆殺しにしたって話も別のところで事実誤認が見られたり信憑性に薄いと思うんですけどね
0977世界@名無史さん2018/08/12(日) 10:39:53.110
それでも裴注が無ければ後の演義も無かったろうな

それにしてもせっかくの劉氏なのに「漢」でなく「宋」を名乗ったという点にこの時期は「漢」の価値も無くなっていたという事か
0978世界@名無史さん2018/08/12(日) 13:45:27.180
>>977
結局のところ後漢末期は官民の関係が最悪で、官の統制が取れない結果数百年の内乱を招いたわけで
民衆もだんだんその事実を冷静に咀嚼して解釈していったんじゃないかな
要するに民意の変化ってやつね「よく考えたらやっぱ漢てダメだったよな」ってね

無価値というよりむしろ再度名乗ってもデメリットになるムードがあったからだと思う
劉氏にとってこれ以上無いネームバリューだもん、無価値化してるくらいなら価値あるものに俺がする勢いで名乗ったんじゃないかな
それ以上の何か障害があったんだよ
0979世界@名無史さん2018/08/12(日) 13:55:07.480
思えば西晋後の「漢」も途中から「趙」に変えてたし
0980世界@名無史さん2018/08/12(日) 14:00:28.170
逆パターン(成→漢)もあるけど場所の問題なんかね
0981世界@名無史さん2018/08/12(日) 23:49:29.630
蜀漢が再統一できなかったのも大きかったか
0985世界@名無史さん2018/08/13(月) 16:35:45.800
問題の多かった時代の国号を名乗る弊害として、対外的にも大きい障害をもたらすと思う
むしろこっちのほうが深刻だろうね
「件の時代の政権を支持してる」「体質は変わらないのでは」「また何かあったら困る」「あまり大きい交易(交渉)は控えよう」

果ては西欧諸国にまで通じるシルクロードを抱えた貿易の盛んな国でもあったわけで
周辺国の疑心暗鬼を膨張させ交渉や経済にも大きい影響があったと容易に想像がつく
プライドだけでは飯は食えないってやつだね

中途で号を変えたような国の背景はまさにこういう事例が後発的に起こったんじゃないかな
0986世界@名無史さん2018/08/13(月) 22:13:34.540
>>978
官民の関係が最悪なわけないじゃない

そもそも「世論」を作るのは民じゃなくて士大夫層だよ
0987世界@名無史さん2018/09/02(日) 00:58:12.620
>>975
関平で思い出したけど彼の字が伝わっていなんだよな
若くして死んだから字が無かったと何かの資料で読んだけど
どうなんだろ?
馬岱の字も伝わっていないのが気になる
0988世界@名無史さん2018/09/02(日) 08:30:58.920
逆に字しか知られてない人っている?
女性の名前があだ名残ってないから、小説ゲームではほとんど捏造してるのは知ってるけど
0989世界@名無史さん2018/09/02(日) 11:43:18.710
馬岱の字は伯瞻って説が現在では有力
馬超が孟起なんだけど、本流は馬岱の系譜だったりするのかな
0990世界@名無史さん2018/09/02(日) 14:55:54.590
馬岱字伯瞻って清代にいきなり現れる記述だからなぁ

どこまで信じていいかは眉に唾しないと
0992世界@名無史さん2018/09/02(日) 17:52:27.310
シコースキーみたいな
0993世界@名無史さん2018/09/02(日) 23:51:44.300
>>989
馬騰の一族自体が馬援後裔を自称しているだけのふわっとした集団だからどっちが本流も何もないだろう
後漢末の馬援一族の代表は馬融、馬日?達だし
0994世界@名無史さん2018/09/03(月) 11:05:44.290
劉岱「字がないとは岱四天王の恥さらしめ」
劉岱「やつは最も小物」
文岱「」
0995世界@名無史さん2018/09/04(火) 20:03:12.000
つか、この時代って誰もが字を持ってたの?

士大夫じゃなくて賊出身なのに字あったり、結構有名なのに字伝わってないとか、

昔は○○だったけど変えたとか。

本名を呼ぶのは失礼だから字で呼ぶていう割に、結構適当だよね。
0996世界@名無史さん2018/09/05(水) 12:19:49.840
記録に残る人間のが少数派だしそれらも常に氏名字が全部揃って残ってるとは限らない
0998世界@名無史さん2018/09/06(木) 07:48:09.020
正史『三国志』 三十二巻
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1536187646/

立てといた
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 782日 23時間 43分 22秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況