X



【4000年】インド史その4【神秘】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001世界@名無史さん2018/09/02(日) 11:29:22.330
インドは、4000年の歴史と伝統がいまなお息づく神秘の国。
インダス・ガンジス文明からウパニシャッド哲学、仏教、ジャイナ教、ヒンズーの神々、シク教。
イスラム、キリスト教の進出。その他、拝火教、ユダヤ教、チベット仏教etc。
王朝、帝国の栄枯盛衰。
古くからの貿易経済大国。
豊かな芸術、文化。
苦難のイギリス植民地時代。
独立後、混迷と貧窮から
未来の超大国インドへ

※過去スレ
インド史
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1284389879/
【4000年】インド史その2【神秘】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1319551892/
【4000年】インド史その3【神秘】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1495372723/
0952世界@名無史さん2020/01/18(土) 13:17:02.910
インドは動物が多いからだろ
0953世界@名無史さん2020/01/18(土) 13:19:24.490
>>949
まあ、後から入ってきた唐辛子があれだけメジャーになったことから察するに、古代の料理はそれほどスパイシーではなかったであろう
0954世界@名無史さん2020/01/18(土) 14:07:34.650
>>950
昔は「セポイの反乱」と言ってたが、今はそういう言い方しなくなったみたいだな?
0956世界@名無史さん2020/02/16(日) 12:53:25.500
アレキサンダー大王から大英帝国までの期間、
インドって対外戦争してたの?

ペルシャとかモンゴルとか中国の王朝とか東南アジアのよく分らん国とか相手に、
侵略したされたの大規模戦争やってたりしてた印象が無いんだが…
0957世界@名無史さん2020/02/16(日) 13:33:10.050
モンゴルの侵略と戦うのは映像にもあるね
映画か何かわからんけど
0958世界@名無史さん2020/02/16(日) 19:38:30.830
ベトナムのチャンパー王国はインドからの征服者が建国したんでなかった?
0959世界@名無史さん2020/02/16(日) 20:01:23.580
カイバー峠を越えて悪魔がやってくる
インドはつねに北西のカイバル峠からおそわれるイメージが強い
0960世界@名無史さん2020/02/16(日) 22:29:14.910
>>939
「カレーライスと日本人」という新書に載ってた話ですが、
ポルトガルのリンスホーテンという人の航海記にインドに唐辛子が伝来する前の「カリール」という米飯に肉、野菜、と大量の胡椒で味付けされた非常に辛い料理の説明があり、
その辛さから「我が国の人でこれを食べようとする人はいなであろう」とか書いてるから
唐辛子が伝来する前からすでにカレーは辛かったようですよ
0961世界@名無史さん2020/02/16(日) 22:48:42.340
失礼、リンスホーテンはオランダ人でした
「カレーライスと日本人」の本が今手元になくてリンスホーテンだったか自信がなくなってきましたが、この本ではインドに唐辛子が伝来する前にインドを訪れたヨーロッパ人が
胡椒で辛いインドの料理の報告をしており、唐辛子が伝来したから辛くなったのではなく、元々辛い物を好むところに唐辛子がもたらされて取り入れられたのだろうと解説していました。
0962世界@名無史さん2020/02/17(月) 00:51:06.260
>>959 バローチスターンはあまり重要な抜け道ではなかったんだな
0964世界@名無史さん2020/02/17(月) 06:47:16.870
江戸時代の変な職業に唐辛子売りって何かで見たな
赤い衣装を着てるらしい
0966世界@名無史さん2020/02/17(月) 11:51:10.120
最近の日本人は辛い物好きが多くなっている。
辛い思いしたのが、今出ているのかと思うよ。
甘いものは甘い思いをするから食べたいから、ちょっと違う。
0968世界@名無史さん2020/02/18(火) 16:42:39.880
あるいは独立不羈のバローチ人がよそ者に蹂躙されるのを防いできた?
0969世界@名無史さん2020/02/18(火) 17:46:45.300
>>965
これでは交通として役に立たんやろ
歩いた方が速い
0970世界@名無史さん2020/02/18(火) 20:51:44.500
>>962
南を通るルートは、もっと厳しい。
支流の多い暴れ川のインダスを越えたあと、広大なタール砂漠で地獄の行軍。
海岸近くはカッチ湿地で、人が通り抜けるようなところではない。

結局のところ、陸路でインドに侵入するためには、どっちにしてもカイバル峠を通るルートしかない
0971世界@名無史さん2020/02/18(火) 21:55:24.220
峠を越えた集団がインドに入り
避けた集団はイラン高原に侵入した
どちらも厳しいルートだが・・・
0972世界@名無史さん2020/02/19(水) 15:32:41.030
世界の屋根ヒマラヤを普通に超えて両側に住んでるチベット人にもチャンスはあったかも。長安に攻め入ったんだから
夏の間に山を越え、ネパールあたりの高原地帯で過ごすうちに稲作を覚え、冬に低地に下る
ビルマ人の先祖が四川省北部か青海省あたり?から生活様式を変えながらミャンマーまで下ってこれたんだから、チベット人も不可能じゃなかったはずだけど
0973世界@名無史さん2020/02/19(水) 17:35:43.950
インドへの陸路の侵入者は、常に北西方面からカイバル峠を通ってやってくる

ビルマ方面から入ってきた例はない
0974世界@名無史さん2020/02/19(水) 17:40:40.300
インドって牛が増えすぎたりしないの?
0975世界@名無史さん2020/02/19(水) 18:56:14.100
アーリア人が侵入する以前にはヒマラヤの南側にもチベット人が住んでたようなことをどっかで読んだ気がするのですが勘違いでしょうか?
マハーバ−ラタのパーンダヴァ5王子は一妻多夫婚をしてるけど、チベット人には一妻多夫婚の風習があり、この花嫁(ドラウパディー)の故郷のパンチャーラはヒマラヤ山脈に近く、チベット人の影響を受けている説を聞いたことがあります
あと釈迦族も王族はアーリア人だとしても住民はチベット人なんじゃないか説とか
0976世界@名無史さん2020/02/20(木) 23:17:20.810
ヒンドゥー教はタジキスタン辺りまで信徒がいたっぽいけど、
仏教と別個の純ヒンドゥー教としてはタリム盆地には
入っていかなかったんだっけ?
0977世界@名無史さん2020/03/20(金) 23:50:26.370
大唐西域記に出てくる釈種の人って何人なの?
0978世界@名無史さん2020/03/21(土) 07:06:06.050
インドを犯したのはイギリス人、南からだろ。
0979世界@名無史さん2020/03/21(土) 07:08:34.910
>>975
チベットもインド人も先住民、行き来は昔からあった。
だから、仏教の元が中国に渡り、日本にも行き着いた。
チベットの信仰はシンプルな神の御霊。
また腹を立ててるバカなアメリカ女w
0980世界@名無史さん2020/03/21(土) 07:10:39.740
インド人をバカにしたいのは職業をとられたからだな。
嘘を叫ぶなよw
0981世界@名無史さん2020/03/21(土) 07:45:50.910
>>972
ビルマ人はタイからの移民、ベトナムまでタイからの移民。
古くから行き来があったから、ほとんど先住民と言っていいよ。
ミャンマー、タイ、シンガポール、カンボジア、ベトナムまで。
0982世界@名無史さん2020/03/21(土) 07:48:12.530
>>972
チベット、成都、モンゴル、ヒマラヤの人種は先住民。
0983世界@名無史さん2020/03/21(土) 07:51:12.050
>>981
ラオスもあったw
0984世界@名無史さん2020/03/21(土) 09:13:09.360
ラーシュトラクータ朝とチャールキヤ朝の対決とか物語にならんかな
0985世界@名無史さん2020/03/24(火) 14:18:29.860
なんでチベットがタルバという言葉があるのか。
このトゥルパ タルバ は、魔術的顕現という言葉。
脳みそが見させる幻影とは全く違う、夢で見る正夢とも違う。

それを見たのは私だって知ったから。
必要な映像だったに違いない。
強烈に残っているものもあった。
起きていて目を瞑った時に出てきた。

体の調子が悪くなった。
未だになぜなのか、見て忘れてしまったものも含めて、見えない何かが見させたもの。
未来に必要なものもあったのか。
0986世界@名無史さん2020/03/24(火) 19:03:54.150
>>984
プラティハーラ朝・パーラ朝・ラーシュトラクータ朝の三国鼎立時代は、三国の勢力が拮抗し、首都バラナシを奪い合ったりするスリリングな展開

「天下の3分の2は魏」といわれた中国の三国時代よりも、よほど「三国志」の名にふさわしい
0987世界@名無史さん2020/03/24(火) 19:36:08.610
イスラムの三国鼎立時代が一番大規模やで
オスマン、ペルシア、ムガルや
聖地を守護してるオスマンが一番格上
0988世界@名無史さん2020/03/25(水) 08:12:23.250
>>987
これは実際あったかどうか。
0989世界@名無史さん2020/03/25(水) 08:13:19.210
>>986
スリリングなものが上とか言ってるのかw
0990世界@名無史さん2020/03/25(水) 08:14:15.240
>>986
神の道に比べると言ったら、神をどう扱ってるかの違いだけ。
0991世界@名無史さん2020/03/25(水) 10:22:48.890
>>989
上とは言ってないだろw
0992世界@名無史さん2020/03/25(水) 10:30:30.960
中国の三国志よりいいって言ってるじゃないかw
スリリングが中国より名にふさわしいって上ってことだろうにw
0993世界@名無史さん2020/03/25(水) 10:32:31.580
なんであやふやにしたいんだ。
スリリングな展開って危険な香りがするとかかw
そんなもので中国よりいいってならないんだけどなw
0994世界@名無史さん2020/03/25(水) 17:22:11.970
スリリングなのが好きなんだろ
明らかに主観の話なんだから噛みつく事はない
0995世界@名無史さん2020/03/25(水) 18:33:42.390
>>994
トルコ人のお友達が代わりにレスしてこれかw
好きだからなんなんだ、繋がらないじゃんw
0996世界@名無史さん2020/03/25(水) 18:35:38.820
>>994
で、噛み付かれたと思ったのか。
返事しただけじゃん。
どれだけヘタレなんだよw
0998世界@名無史さん2020/03/25(水) 19:05:29.310
「天下の3分の2は魏」と言われた中国の三国時代に比べて、インドの3王朝鼎立期は3国の国力が拮抗していて、よほど「三国志」の名にふさわしい

・・・と書いただけで、どっちが良いとも悪いとも、別に言ってないだろ

なんで、そんな話になってるんだ?
0999世界@名無史さん2020/03/25(水) 22:45:44.890
>>995
下らない話で盛り上がってるんじゃないよって事だよ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 570日 11時間 19分 2秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況