X



[ZOIDS]総合雑談スレ[ゾイド]part.183

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/04/14(水) 05:52:38.03ID:???
よく出る話題(ゾイド関連)については既に適切なスレッドが立っている場合がありますので、
誘導された時は速やかに移動し、そちらのスレを盛り上げてください。
 
>>991は新スレ立てと、ローカルルールの雑談スレURL変更の申請をしてください。
(運用情報板 2ch板・「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレ」)
 
>>991付近になったら、次スレが立つまで次スレ立てられない人・立てる気のない人は書き込みをご遠慮願います。
 
・目に付きやすいようになるべくage進行で。
・転んでも泣かない。喧嘩は売らない・買わない・持ち込まない。

[ZOIDS]総合雑談スレ[ゾイド]part.182
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1608962593/
2021/04/14(水) 07:49:44.90ID:???
おつ
2021/04/14(水) 13:30:04.49ID:???
歴代販売個数ランキング
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/736/245/at_23.jpg
1位 セイバータイガー 1,059,000個
2位 シールドライガー 1,003,000個
3位 コマンドウルフ   986,000個
4位 ゴジュラス     928,000個
5位 レッドホーン    800,000個
6位 アイアンコング   697,000個
7位 ウルトラザウルス  667,000個
8位 ガイサック     650,000個
9位 ゴドス       596,000個
10位 プテラス      593,000個

一期二期総売り上げ
https://www.youtube.com/watch?v=avwrKa7GzXs
第一期(1983〜1991)
累計売上390億
累計出荷数1,900万個

第二期(1999〜2006)
累計売上440億
累計出荷数2,500万個
2021/04/14(水) 16:02:41.64ID:???
ワイルドで一番売れたのなんだろ
2021/04/14(水) 16:52:21.93ID:???
>>4
https://corocoro.jp/65706/
実際に『ゾイドワイルド』でもっとも売れているのは、”ワイルドライガー”です。
シリーズで20アイテム以上発売されていますが、2位を大きく引き離す販売数で1位となっています。

2019/8頃
2021/04/14(水) 17:07:16.75ID:???
アリキボンヌ
2021/04/14(水) 17:44:42.90ID:???
うちのゴジュラスが突然逝った
例の尾の付け根が見事にバキッと折れた
やっぱりここは構造上問題があるよな もともとビガザウロの重量を支えてたものを数倍の付加かけてるし
デスザウラーの尻尾以上に壊れやすいのは有名

ヒートンで修復できるらしいがあうサイズのが今ないしどうしようもない
https://zignition.web.fc2.com/main/column_lecture07.html
2021/04/14(水) 17:55:21.64ID:???
ゴジュラスの尻尾の付け根
デスザウラーの尻尾の付け根
ガンギャラドの翼の付け根
ヘルディガンナーのパイプ
ネオゼネバスゾイドの赤パーツ全般(パキパキ割れる)

ここら辺はすべて欠陥あるよな・・・
ゾイドは基本的には驚くほど頑丈で棚から落下してもパーツ一つ壊れないことが多いが
2021/04/14(水) 18:02:47.68ID:???
旧ガンブラスターのガトリング砲のパイプ部分も壊れやすいんだが
新では欠陥とみなされたのか最初からカットされてた
2021/04/14(水) 18:39:46.31ID:???
ビガザウロの首だったところに数倍の付加
さらに金属の重りだから そらいつか割れるわ
ちなみに調べたらネットオークションに出てるゴジュラスの9割は尻尾の付け根破損してるジャンクだそうだ
2021/04/14(水) 18:46:37.64ID:???
本当にここはなぁ
https://zignition.web.fc2.com/column/lecture07d.jpg
2021/04/14(水) 18:50:02.04ID:???
ジェノ系の欠陥も大概だぞ
紫の退色が激しいがなによりもブレイカーと共通して脚各所が折れやすい割れやすい
最近分解してたら2体のコクピットの留め具割れたし
ゴムキャップも割れやすいがあれは径の問題だろうか
2021/04/14(水) 19:04:41.90ID:???
ベアファイタ―の可動部分の付け根も壊れたな
だが幸いあれは接着剤で直せる範疇
ゴジュラスのは重すぎて接着剤では無理
パーツ代用で丸ごと直す以外にない
2021/04/14(水) 19:05:52.16ID:???
いちおう三式が考えたダイソーで売ってるハンドメイド用のヒートンで修復
金属だから割れることはなくなる
https://zignition.web.fc2.com/column/lecture07e.jpg
2021/04/14(水) 19:06:52.95ID:???
ライガーの尻尾は折れやすいらしいが
折れたこと一度もない
2021/04/14(水) 19:10:43.36ID:???
>>14
この直し方には助けられた
2021/04/14(水) 19:19:12.47ID:???
ヘルディガンナーのパイプキレタヨー
2021/04/14(水) 19:20:48.83ID:???
デザインはいいんだからあとは強度には気を使って設計してほしかったな
2021/04/14(水) 19:21:12.15ID:???
あれは市販のゴムホースで代用できるからまだマシだよ
ゴジュラスのは修復がちょっと面倒だぞ
2021/04/14(水) 19:22:59.05ID:???
ブロックスでスティルアーマー壊れなかった奴はいないんじゃないか
パーツ触っただけでパキッと割れる
あの強度でOK出してたとか信じられないんだが
2021/04/14(水) 19:25:47.57ID:???
逆にレッドホーンとか驚くほど頑丈なんだよなぁ
少なくとも棚から3〜4回叩きつけられるように落下してるのだが
破損はおろか傷すらない
2021/04/14(水) 19:29:40.71ID:???
さすがは要塞だな
2021/04/14(水) 19:35:10.98ID:???
大型ゾイドはだいたい頑丈だよ
上で出てるゴジュラスの付け根ぐらいか
少なくともウルトラやマッドは壊れたなんて報告をきかないし
いちおうマッドはハードポイントの一部が破損報告あるぐらいか?
アイアンコングの再販のスラスターは壊れやすいらしいが
2021/04/14(水) 19:36:07.80ID:???
デスの尻尾の付け根はあの左右に動く負荷がかかるところなんで
電源入れずに飾るだけならあまり壊れない
2021/04/14(水) 19:36:53.45ID:???
ジェノザウラーはゴムキャップ勝手に割れるよな
なんかもうパンパンで割けそうだし元から
2021/04/14(水) 20:25:15.74ID:???
ヘルディガンナーのパイプは99年の赤キャノピー版はすぐに切れたけど
リバセンパイプは未だに切れてない
ネットで切れたと言う報告を何度か見てるからウチのが運が良いだけなのかもだけど
2021/04/14(水) 20:40:26.09ID:???
リバセンだけど切れたよ
組んでからまだ時間がたってないとかじゃないの
2021/04/14(水) 20:43:27.13ID:???
やはり運が良いだけかな・・・
発売日に組んだけど、その後ほぼ触らずケースに入れてあるからかな
2021/04/14(水) 20:47:13.45ID:???
そりゃすごいな羨ましい
同じく触ってはいないんだがケースではなくそのまま外に出しっぱなしだったな
2021/04/14(水) 22:07:38.85ID:???
ゾイドワイルドが終わってしまったんだぞい
2021/04/14(水) 22:12:04.71ID:???
ああ 1/35にしてコックピットを廃止したシリーズなんて黒歴史だしさっさと終わってくれて結構
1/72のコックピットありのゾイドに戻らない限りゾイドに明日はない
2021/04/14(水) 22:17:23.16ID:???
昔のゾイドファンページでヘルディガンナーのパイプ切れマラソンみたいなことやってて笑った
2021/04/14(水) 22:28:07.68ID:???
旧ゾイドの再販はアリかもしれんが
ゴジュラスは確かにあの尻尾の強度なんとかしないと問題だな
上の負荷かかる部分だけ金属に変更するとかしないと
2021/04/14(水) 22:32:56.96ID:???
>>31
ネタ乙
2021/04/14(水) 22:34:27.32ID:???
爆丸やボトルマンやリバセンやオリジナルより売れたのは成功なのでは?
下手したらジェネシスより
2021/04/14(水) 23:06:18.50ID:???
それはジェネシスを見くびってるわ
ジェネシスはあの商品使いまわし大好きのゾイドに
アニメ終了直後まったく別の新企画に即移行させたレジェンドオブレジェンドだぞ
2021/04/14(水) 23:13:00.10ID:???
だが肝心のゾイドの完成度が最悪だった
バイオメガラプトルはなかなかに新時代を感じさせたのだが
ランスタッグとレインボージャークは・・・
2021/04/14(水) 23:25:38.07ID:???
アニメではあんなに美しいゾイドだったのにな二機とも
おもちゃはマジで造形が最悪
2021/04/14(水) 23:33:04.06ID:???
ジェネシスの失敗は一部の商品の質が悪かったで片付くレベルじゃないぞ
新規リデコ復刻全てのゾイドが失敗認定で切り捨てられたんだから
2021/04/14(水) 23:33:48.00ID:???
レインボージャークは大真面目にアニメの造形完全再現したキットが欲しいレベル
タカトミ版がゴミすぎる
2021/04/14(水) 23:35:00.26ID:???
>>39
アニメにまともな制作会社がついてなくて毎週コロコロ変わる
監督が1年持ったのが奇跡だったと発言
作画は毎回崩壊しまくりで最悪だったのもある
ストーリーだけならバトスト派もある程度喜ぶ出来だったから
ほんと作画で損をしたアニメ
2021/04/14(水) 23:53:51.09ID:???
×バトスト派もある程度喜ぶ出来
○バトスト派しか喜ばない出来

超つまらないのに一部のオタクだけが褒めるタチの悪いパターンで
一番酷かったのがストーリーまであるぞ
2021/04/15(木) 00:28:07.16ID:???
日本語で
2021/04/15(木) 01:06:34.07ID:???
ジェネシスのゾイドをHMMに出来ないかな
ジェネシス世界に合うような大幅アレンジデザインとかで
仮面ライダーで言うSICみたいな
2021/04/15(木) 01:18:45.56ID:???
寝言は寝て言え
2021/04/15(木) 01:23:24.33ID:???
>>40
デッドリーコングもお忘れなく
2021/04/15(木) 01:24:40.44ID:???
HMMジェネシスは、1〜2世代目のゾイドが一通り終わってもシリーズが続いていれば出るかもね
ZAでムラサメシリーズが出ているから可能性は0ではないと思うけど・・・
2021/04/15(木) 01:46:37.84ID:???
ジェネシスは砦を守る戦いが面白かった記憶がある
ザコ兵の正体はありがちだけどちょっとしたサプライズだった
2021/04/15(木) 01:59:12.12ID:???
そのZAが潰れたからな……
2021/04/15(木) 04:39:09.77ID:???
デッドリーコング、レインボージャーク、ランスタッグのHMMは欲しいな
本家が最悪の出来なだけに・・・
2021/04/15(木) 05:37:34.13ID:???
ジェネシスってバイオのほうが通常機より人気あるのが凄い
2021/04/15(木) 05:39:38.73ID:???
デッドリーの強者感好きだよ
2021/04/15(木) 16:54:12.59ID:???
コロコロからホビー記事消えたって
誰だよゼノレバニラをケーニッヒとイクスのポジションとか言ってた奴
リバセン最期のティガゴドスとガルタイガーじゃんか
2021/04/15(木) 16:55:52.73ID:???
最後の進化はよ
頼むよ締めくくってくれ
MSSサラマンダーみたいなエンドは嫌だよ
2021/04/15(木) 17:06:19.12ID:???
おいおい三年目の設計とか出来てるんじゃなかったのかよ片山よ
2021/04/15(木) 17:10:18.89ID:???
そんな話あったか?
2021/04/15(木) 17:42:18.09ID:???
バニラとゼノレ出たじゃん
2021/04/15(木) 18:20:48.00ID:???
列伝があるだろ!
予約今月までなのにまだストーリー出てないとか売る気が全くない
59名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/04/16(金) 14:24:40.78ID:Ja4VTioU
子供がメインなので大人は騒いでも。。。
2021/04/16(金) 15:19:51.89ID:???
実際どの世代に売れてるんだろう
建前は置いといて
2021/04/16(金) 16:49:41.13ID:???
タカラトミーも学習しないな
何度同じことやるんだろ
ブキヤ見習ったら?
2021/04/16(金) 16:56:08.99ID:???
デッドリーコングの最大の欠点は人気がないことだろうなぁ

https://i.imgur.com/VCBSPZT.jpg


設定画マジでかっこいいのに
本家のキットが1ミリも再現できてないゴミだし・・・
63名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/04/16(金) 18:27:13.40ID:d8hgY5Lf
コロコロから記事が無くなったのは
致命傷だな。
2021/04/16(金) 19:35:12.05ID:???
漫画はやってるの?
2021/04/16(金) 19:41:27.86ID:???
>>62
こんなのフル可動モデルで販売しなきゃ再現できない
設定だけ無駄に凝ってまったくおもちゃが再現できずゴミになる典型例だな
2021/04/16(金) 22:40:49.89ID:???
タイガーのストーリーにウルフ写ってるけど、もう既にそこまで吐血マラソンコース決まっちゃってるのか
南無三
2021/04/17(土) 00:41:34.80ID:???
>>62

まんまアイアンコングだな。
2021/04/17(土) 08:07:16.20ID:???
>>62
・本体
・包帯とシザーアームの再現
・ハンマー、チェーンソー、斧
・棺桶のデスピオンみたいなやつの完全再現

HMMでやったら2万円ぐらいかねぇ
2021/04/17(土) 09:41:43.00ID:???
>>66
ディアスライガー7月 アルドリッジタイガー9月 スピーゲルウルフが来るとしたら11月ぐらいで列伝も年内に展開終了って流れが見えるな…
メルビルプテラや金サイスにはそこまで需要無いだろうし
2021/04/17(土) 10:47:56.25ID:???
ゾイドのランブー面白かったからまたやってくれよ カブターやスパイデスほしい
2021/04/17(土) 11:51:57.57ID:???
ディアスプテラを忘れるなよ!
2021/04/17(土) 12:19:45.32ID:???
ジェノスピ部隊の赤/黒の牛とギルが欲しかった
骨の色変わらないとリカラーしても美味しくない
2021/04/18(日) 18:54:01.73ID:???
>>66
第三弾はクラウドファンディングになったりして
ゾイ丼()みたいに爆死して終わったりして
2021/04/18(日) 20:01:30.19ID:???
それじゃいいほうだろ
ゾイドオリジナルとMSSは打ち切りだから発表したものも出さなかったからな
2021/04/19(月) 01:14:14.80ID:???
列伝は次ウルフ確定みたいなノリだけど
ワイルド戦記がこのままフェードアウトしたらそれも怪しいな

いやどっちかというとウルフなんてどの道止めといた方がいいと思うけどさ
2021/04/19(月) 02:21:39.94ID:???
あのアニメからもう売れそうなの無いのがなぁ
2021/04/19(月) 02:23:29.39ID:???
ラインナップ四足獣型に偏りすぎ全然そそられん
2021/04/19(月) 06:48:21.02ID:???
ワイルド1に出てきたデスメタル帝国勢のピンク色のキャタルガでも出したら?
デスレックス収納できるコンテナつけてさ
あれ売れそうじゃん
2021/04/19(月) 14:24:15.42ID:???
ゾイドのアニメ無印を大人になってから見たんだけど今見たら無理のある描写が目立った。
逃げるブレードライガーに追い付けないレドラー
罪人のレイヴンを操縦席に乗せて移送するレドラー
ゴジュラスの砲撃の振動で落下し、ピンチに陥るダサいアーバイン
それをどういう原理なのかエネルギーシールドでバンが救助などなど
最終回のデスザウラー攻略法に関してはああでもしないと倒せないから仕方ないかもしれんけど他はもっとやりようがあったんじゃないの
2021/04/19(月) 15:42:30.79ID:???
CGのインパクトで持ち上げて、後はギリギリの容認と時々ある良回で何とか落ちずに済んだ紙ヒコーキみたいなもんだったからな
2021/04/19(月) 16:17:57.85ID:???
その辺は当時から突っ込まれていた所だね
ただ「大人になってから」だから良いんだよ
子供には主人公機のブレードライガーは、とにかく早い!
原理とか設定とか関係なく、とにかく仲間を助けられる!・・・だけで十分なんだよ
むしろ、小難しい設定を入れるとアニメでは邪魔になってしまう
2021/04/19(月) 16:22:39.96ID:???
そんなだからゾイドアニメはいつまでもガキ向けのゴミ扱いされるんだぞ
ガンダムやエヴァを超えるぐらいの作品作ってみろや
2021/04/19(月) 16:27:33.49ID:???
せめて子供向けに振り切るのか大人にもしっかり売りたいのかハッキリすればいいのにね
2021/04/19(月) 17:07:37.43ID:???
アニメゾイドはハッキリと子供向けだろうw
2021/04/19(月) 17:15:08.83ID:???
ガンダムやエヴァを超えるなんて無理に決まってるんだけど
ガキ向け 幼稚といわれた仮面ライダーに核心起こした仮面ライダークウガみたいな作品を作るぐらいの
革命は起こして欲しいねぇ
2021/04/19(月) 20:25:35.79ID:???
望み高杉
まず一本、それなりで仕上げようって段階だろゾイドなんて
2021/04/19(月) 20:51:17.83ID:???
ガキ向けにすらできてなかったからな
主人公以外を目立たせようとした時点でアウト
2021/04/19(月) 21:24:17.89ID:???
もう、アレだコレだ文句ばかり言ってないでお前らが最高に面白いと思うゾイドを考えて何らかのカタチでアップしろよw
2021/04/19(月) 21:35:14.82ID:???
やるっきゃ騎士みたいに裸の女を騎乗スタイルで乗せれば俺得なんだが
2021/04/19(月) 21:36:58.06ID:???
>>88
めっちゃ公式がファンに特撮動画とか作って欲しそうにチラチラしてたのに誰も作らなかったのは草生えたね
2021/04/19(月) 21:40:41.07ID:???
ゾイドって素材が古すぎて、今更新鮮味のある設定を後付けしようにも無理があるからな
どう足掻いても初代アニメ以上の人気を得られるものは出来そうもない
2021/04/19(月) 22:06:56.18ID:???
あの時代の旧ゾイド復刻CGアニメ化って人気を超えるのは無理だわ
なお1年で補正を使い潰した模様……
2021/04/19(月) 22:40:05.69ID:???
ガキ向けにしても「こういうガイジムーブさせときゃいいんだろw」とか
「下ネタ言わせときゃ喜ぶんだろ」とかいう魂胆が見え透いててね
ワイルドは
2021/04/19(月) 22:49:59.71ID:???
ワイルドZEROの処刑BGMはすごく好き
第1話のあの戦闘シーンの動きとBGMで俺は覇権ロボットアニメとゾイドの完全復活を確信した
まさか主人公が終盤ずっとモニター越しに応援してるアニメになるとは思わなかった
2021/04/19(月) 23:00:50.48ID:???
ZEROは常識では考えられないクソ展開がヤバかったな
2021/04/20(火) 00:32:31.69ID:???
格闘戦や施設や地形を利用した作戦群は楽しめた
都合が良過ぎることもあったがジャンプ漫画だと思えば
2021/04/20(火) 00:41:44.92ID:???
ジャンプ漫画(タイパク)みたいで面白かったよな
98名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/04/20(火) 03:47:51.92ID:hw1gAkq7
アルドリッジ専用ファングタイガーめちゃいいけど大きめパイロットむき出しはどうにかならなかったのか・・・
2021/04/20(火) 07:05:36.51ID:???
だからいっただろ
1/72というお約束を破壊したゾイドは悲惨だと
2021/04/20(火) 07:54:55.51ID:???
こんどはあえてバカでかくしたらお前ら発狂するか見てみたい
2021/04/20(火) 08:24:17.87ID:???
俺達の好きだった戦記路線を今やると売れ行きクソになって悲しい思いするだけだからもういいって言え

いっそもう一年目みたいなゾイドに変身ゾイドヒーローが馬乗りするようなキッズ作風にして
シンカリオンの枠が空くまで玩具と作風練っててくれ
2021/04/20(火) 09:45:24.43ID:???
>>99
お約束を破壊したゾイドは(人気になるけど再度お約束を守らせると)悲惨になる
うーんこの無能預言者
2021/04/20(火) 17:18:45.44ID:???
原料高騰してんだから1/150でもいいよ
チープになるくらいなら全体サイズ下がったほうがマシ
2021/04/20(火) 17:21:51.33ID:???
ミニコレクションの豪華版みたいなのかいいな
メインディッシュ一本じゃなくていいんだからな
2021/04/20(火) 19:07:04.14ID:???
今度はクソでかいゾイドやってほしいわ
まんまワイルドライガーのままサイズはエヴァクラス
2021/04/20(火) 19:07:48.73ID:???
まんまワイルドライガーの大きさのままと言いたかった
ライガーにもゼノレックスのなんちゃって関節可動ほしい
2021/04/20(火) 19:23:20.12ID:???
ぶっちゃけゼノエボ飽きたな…なんか玩具そのものが間延びしてるような感じ
正直元のサイズの方がギミックの密度が高くて小気味いいような
2021/04/20(火) 19:50:07.31ID:???
バスターは足周りが大きくなって多少バランスいいけど
肩の位置は変わらんしコアドライブみたいな動きはないからなあ
2021/04/20(火) 20:00:38.65ID:???
背中完全オミットは確かに微妙だよね
2021/04/20(火) 20:36:19.80ID:???
ゼノレって大半のパーツが動きに関わってるからな
悔しいけどあれならボーン構造無くても仕方無いと思った
2021/04/20(火) 21:53:07.86ID:???
コアドラ基部をサイテックスコネクタに改造した奴居ないかなw
2021/04/21(水) 08:32:42.57ID:???
ゼノレってボツになった最終進化なんかありそうだけど、コロコロ漫画でそういうのポロリしないかな
2021/04/21(水) 09:36:33.49ID:???
ライガーのパイルバンカー?あの排気ダクトグネグネさせただけの気色悪い造形のどこがかっこいいのかマジで分からん。あんなジャリガキすら騙せないゴミを大の大人が絶賛してるってのが恐ろしいわ。あのポン付けブースターもそうだけどあんな適当デザイン、いや、デザインと呼ぶのも不愉快なゴミ背負わせただけのゴミかっこいいと思ってんなら眼科行ってこい
2021/04/21(水) 09:43:29.51ID:???
ブースターあの昆虫みたいな動きが良いじゃん
子供の小遣い考えるとあれで1000円はプチボッタだと思うが
2021/04/21(水) 09:58:25.24ID:???
棒が前後するだけのパイルバンカーは要らんな
2021/04/21(水) 10:58:27.86ID:???
ニワトリにランドセル背負わせたようなゾイド
猫にランドセル背負わせたようなゾイド
ランドセルから自在棒が生えてて便利に戦う
に収束するのはなあ
芸がないよな
2021/04/21(水) 11:38:39.50ID:???
ガンダムもやたらと背中に羽や武器庫やファンネル背負って
あとはビームサーベルとビームライフルで戦ってるだけじゃね?
2021/04/21(水) 11:45:29.77ID:???
>>117
seedあたりでそれ反省して
他の部分太らせる様にしたり色々工夫する様にはなってる
あとサーベルとライフルはいいだろ
2021/04/21(水) 11:52:35.73ID:???
富野は前にTV出た時
戦闘シーンでビームライフル撃つばかりの画面がほんとつまらないから
何か新しいことやりたいってずっと考えてた
だけど結局ビーム撃つという画しかできない
それが本当に悔しいし腹が立つっていってたよ
2021/04/21(水) 11:53:46.26ID:???
まさにSEEDのメカについて言ったんだけどw
2021/04/21(水) 11:57:38.24ID:???
>>119
新しいこと挑戦した結果殴り合いオンリーになって
ゾイドもそれパクったんだよ
2021/04/21(水) 11:59:15.86ID:???
>>120
すまん「seedで反省して」と言うべきだった
2021/04/21(水) 12:00:48.01ID:???
そういう意味じゃνガンダムのフィンファンネルが自機の周囲に三角錐状のアイフィールドを形成し、
敵のビーム砲を完全にシャッターするという表現は実にかっこいいと思うな
あれは富野さんよく考えたよねって
2021/04/21(水) 15:44:06.00ID:???
SEED嫌いおじさん多いけど
ガンダム復興の祖だし
その批判されたデザインで大ウケしたんだろ
ビルド系でも重用されるのは種系だし
リアル系として売ってきたガンダムとしてはスーパー寄りになったというか
まあGガンから羽根が生えてるウイングとかなんでもあり
結論としては萌えアレルギー発症したゾイドは明日はない
2021/04/21(水) 16:19:46.54ID:???
別に批判してないだろ
ゾイドが背中に武器のっけただけとか言うから
ガンダムも同じだろって反論しただけで
2021/04/21(水) 18:22:41.41ID:???
ゾイドの
地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン化
ゴジばんみたいなのをキットそのままでやれば良いのに
2021/04/21(水) 18:55:43.92ID:???
ゾイドの背中二連キャノン横刀カニバサミは様式美
2021/04/21(水) 22:37:17.64ID:???
プロイツェンの私兵とはいえバトスト未登場でゼネバス出身でも忠誠を誓ってるわけでもないレイブンをPK所属とするのはやはり無理があるかな?
2021/04/22(木) 07:29:03.14ID:???
万能の証みたいに大紋章を一つにまとめる紋章はよFF14宣伝業者
2021/04/22(木) 07:31:13.01ID:???
誤爆
2021/04/22(木) 11:10:36.91ID:???
動物の機能美を捨てて背中のオモチャ箱でなんでもすることがダセエんだよ
ガンダムは腐っても人型で人間がリュックからナニ出そうが羽が生えてもああそうですかだが
わざわざライオン型だ恐竜だいって背中にビックリドッキリ箱背負うのはなあ
デッドリーコングみたいに背中の箱に意味付けされてるわけでもなく
2021/04/22(木) 11:36:45.31ID:???
ブレードのライオンの機動力により効率的な攻撃手段足して
発展させた様なのは好きよ

ジェノブレはもう死ねよお前
2021/04/22(木) 11:44:38.55ID:???
火を吐く怪獣みたいにビームを吐く恐竜はいたんだろうか
2021/04/22(木) 11:47:25.87ID:???
ジェノブレはティラノの顎巨大化したようなイメージでピッタリだと思うんだけどな
2021/04/22(木) 11:56:27.52ID:???
お前ら背中にガチのカニ乗っけたスパイナーニキに喧嘩売ってんのか
2021/04/22(木) 11:56:50.15ID:???
>>134
カニじゃんあれ
2021/04/22(木) 11:57:44.15ID:???
だがそれがいいそれでいい
2021/04/22(木) 12:41:08.17ID:???
デスレックスは?
2021/04/22(木) 12:52:38.59ID:???
流行りのミストでスチーム表現とかできないもんかねー
デスレの排熱フィンアクションと相性良さそう
2021/04/22(木) 13:55:43.04ID:???
もっといい例えあったろ
2021/04/22(木) 17:54:20.57ID:???
リバセン、エクスグランチュラとキングゴジュラスしか買わなかったけど、今更後悔してる
ドスゴドスとヴァルガは買っておくべきだった
どうしても以前のキットと比較して値段が高めで手が伸びなかったんだ
2021/04/22(木) 19:12:17.30ID:???
ねぇ なんかツイッターに凄い映像があがってるんだがなんだこれ

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1221066515362930689/pu/vid/640x480/JUeRe69a213a9Q6l.mp4


これ初出どこよ?
見たことがないんだが
旧ゾイドのプロモアニメなんだろうけど
作画と動きが酷すぎてみるに堪えないがこんな映像が現存してたことが凄い
2021/04/22(木) 19:17:34.10ID:???
ヴァルガグラピデヴァルガ待ちで買い控えていたけど発売中止になったのがなぁ
今からでもヴァルガ再販してほしい
2021/04/22(木) 21:21:55.04ID:???
>>142
当時、ゾイドがアニメ化できなかった理由の一つがコレだな
アニメを前提にデザインされた他のロボットと違って、
線が多すぎて、まともに作画が出来ないんだよね
2021/04/22(木) 21:43:45.06ID:???
>>142
プロレスの星アステカイザーみたいな酷い作画だ
これはアニメ化できなかったわけだ
ゴジュラスの作画崩壊がやばい
2021/04/22(木) 21:45:23.73ID:???
この歪んだ変なゴジュラスとレッドホーンが対峙してる作画は当時のゾイグラに載ってる
どうやら当時の百貨店の玩具売り場で流れていたらしくVHS販売とかないとか
じゃあどうやって入手したんだこんな貴重映像 非売品だろうし
2021/04/22(木) 22:36:31.76ID:???
ゾイドってこんなふうに生まれてくる設定だったんだな
2021/04/22(木) 22:39:19.45ID:???
作画がひどい時の初代トランスフォーマー
2021/04/22(木) 22:56:36.74ID:???
私にいい考えがある
ゾイドワイルドで共和国VS帝国路線をやるのだ
2021/04/22(木) 23:00:31.26ID:???
ゾイド開発部にTFとコラボするくらいの社交性があればな…
2021/04/22(木) 23:00:41.06ID:???
ワイゼロやん
2021/04/22(木) 23:21:14.46ID:???
>>148
ミ、ミーにはダグラムのサンライズ第1スタジオが担当してた時の糞作画回レベルに見える
2021/04/22(木) 23:25:04.20ID:???
ゲーターってあんな口があって牙生えてたのかよ
やべーな
2021/04/22(木) 23:26:14.06ID:???
ゴジュラスとレッドホーンの歩行ワラタw
逆シャアのサザビーのだだっ子斬りみたいな変な動きだ
2021/04/23(金) 00:24:11.82ID:???
特撮のレッドホーンVSゴジュラスとどっちが先なんだろう
>>143
数日でゼンマイユニットの部品が破損したのがトラウマ
高負荷が掛かりそうなのに細いプラだった
2021/04/23(金) 02:54:12.42ID:???
これナレーション島田敏か?
2021/04/23(金) 11:36:42.41ID:???
キラードーム背負ってるダークスパイナーはアレ半分遊戯王の融合からインスピレーション受けて
無可動ゾイド販促に無理矢理で企画通した結末かと
合体すれば受けて売れます!!

そもそも蟹自体売ってるの見たことない
キラーなんたらもゾイドにしては色合いや顔つきが立派すぎるというか整い過ぎててつまらん
2021/04/23(金) 12:45:06.40ID:???
こんなん昭和セルアニメ時代なら普通レベル
どっちかと言えば影の付け方とか凝ってる方じゃん
初代TFアニメの通常回もこの程度だし
スタープロと比べたら雲泥の差
2021/04/23(金) 15:48:24.79ID:???
凄く初代TFっぽい作画だなぁ
この頃はまだバトストもないだろうし
2021/04/23(金) 15:53:51.57ID:???
東映か?
たしかZナイトはサンライズだったよな
2021/04/24(土) 03:47:52.10ID:???
ゴ「俺ゴジュラス。共和国のリーダー、すごく強い」
レ「もういい!もうたくさんだ!ゴジュラスを破壊する!」
2021/04/24(土) 22:47:35.28ID:???
そんなんよりバトストの続きは?
ゾイド三国志の続きを見たいんだけど
2021/04/25(日) 00:04:13.55ID:???
>>142
何気にこの映像で一番すごいのはゴジュラスの尻尾の破壊力だな
ゲーターが一撃で粉々になってる ここらへんは無印アニメよりはるかに説得力が上だ
2021/04/25(日) 01:29:55.91ID:???
ゴジュラスの鼻先が縁のある試作版やな
前進シーンがテレビアニメ版北斗のハート様のいてえよ〜!の場面みたいだ
2021/04/25(日) 23:12:06.25ID:???
>>163
俺も尻尾の破壊力スゲーなと思ったよ!
2021/04/26(月) 01:18:40.34ID:???
このスタッフでデスザウラーの加重力テイルはどう描写されるのか
2021/04/26(月) 23:53:03.89ID:???
>>127
たしかに納得できる。
2021/04/26(月) 23:57:45.39ID:???
>>142
旧ゾイドの箱絵の裏になんかあったな〜
2021/04/27(火) 02:14:24.90ID:???
ゲーターや、マーダの箱裏の絵の事だね
オレもそれを連想したけど、別物の一枚絵だねあっちは
2021/04/27(火) 21:20:56.06ID:???
色々見てたらファイヤーコンボイの再販で問題というか事件起こしてたんだな
そりゃ旧ゾイドを再販しないわな
2021/04/27(火) 21:52:18.71ID:???
あの頃のTFは昔のやつの構造理解の無いまま触って色々やらかしてたな、ブラックウィドーとか
ゾイドはTFと違って組立式だから問題発生率は低いだろうけど
2021/05/01(土) 18:17:06.04ID:???
結局アニメで動かす事前提のデザインじゃないからアニメで動きが制限されるつまりアニメがウケないから売れないの悪循環
2021/05/01(土) 22:32:32.14ID:???
アニメで動きが制限というと騎乗タイプのライダー問題
毎度アニメと合わせるとか無茶なんだから作中ポジションなんかを含めたキャラデザを計画的にやらないと駄目だったんだよな
後はアングルとカット割りで労力を削減したりとか
2021/05/01(土) 23:44:52.38ID:???
アニメはバンク使いすぎ
せっかくのWBもそれでどう敵を倒すのか考えてない構造だから当たった描写ができず格ゲーの必殺技カットにしかならない
2021/05/03(月) 14:01:03.99ID:???
中抜きのやりすぎでアニメスタッフに金回らなかったんじゃないの、一年目は
2021/05/03(月) 15:15:12.28ID:???
そのバンクがカッコよくないのはかなり致命的
2021/05/09(日) 16:43:44.94ID:???
40周年の商品展開が気になってしょうがない
ビガザウロ来てくれ
2021/05/09(日) 17:05:57.99ID:???
ビガ出すならコアボ2が理想だがネタが少ないかね
一応バトルミュージックと前回未収録だった暗黒編のCM集と
先日話題になったゴジュラスVSレッドホーンのアニメは欲しいが…
単体なら3倍ぐらいの値段になるかな
2021/05/09(日) 18:01:43.88ID:???
>>178
これいいね
2021/05/09(日) 21:55:59.37ID:???
ゾイドバトルコミックを忘れるな
2021/05/09(日) 22:31:52.07ID:???
「戦闘機械獣のすべて」も入れてくれ
2021/05/09(日) 22:43:09.39ID:???
つまり

ビガザウロ
戦闘機械獣のすべて
ゾイドバトルコミック
バトルミュージック(当時の音源をCD化で行けると思う)
暗黒編のCM集などの未収録映像

これでいける
2021/05/09(日) 22:49:35.58ID:???
マンモス以外コアボックスまるごと再録して新世紀分のバトストも突っ込んでへリックとネオゼネバスのその後までやってくれ
2021/05/09(日) 23:57:57.60ID:???
価格3万超えそうだなそこまでやったら

いや今のゾイドの需要の少なさを考えると5万近いぼったくりにしてくるかも
2021/05/10(月) 00:00:20.13ID:???
レトロトイはどうでもいいけど大友向けに列伝するなら再販もやればいいのにね〜
2021/05/10(月) 00:12:51.35ID:???
何回同じもの買わすつもりだよ
2021/05/10(月) 00:36:55.09ID:???
ビガザウロってコレクターには良いかもしれないけど、
オレ、どっちかと言えばメガトプロスの方が欲しいな・・・
2021/05/10(月) 01:02:31.10ID:???
記念品としちゃビガザウロに勝る物は無いな
2021/05/10(月) 01:21:26.88ID:???
30周年記念の顔だったすね。本当に顔だけで終わってしまったが…
メガトプロスと言えば友達が持って来た時に籾殻の山の中を歩かせて
後の分解清掃が大変だった記憶がある
2021/05/10(月) 02:23:59.60ID:???
ビガザウロ欲しがるようなマニアはビガザウロ既に持ってる説
2021/05/10(月) 05:59:45.93ID:???
>>190
そんなことない
状態の良いビガなんて高いからな
未組であのイカス箱のままで手に入るなら何個でも欲しい
ビガザウロ単品1万、40周年BOXみたいにするなら2万ぐらいで出してほしい
2021/05/10(月) 08:39:59.47ID:???
大友にはもっと高額請求してくると思う
アクリルプリントグッズとかのいらん物一杯つけて
2021/05/10(月) 08:40:48.53ID:???
メモリアルボックスと言いつつワイゼログッズ山ほど抱き合わせてきそうだ
2021/05/10(月) 12:11:37.11ID:???
今ならゾイドキーもお付けいたします
2021/05/10(月) 15:55:08.18ID:???
メモリアル豪華特典 ワイゼロのBDとDVD
2021/05/10(月) 16:03:54.18ID:???
今更ヤケにワイゼログッズ出てるの何なんだろう
放映中に発注した件が今爆発してるって訳でも無いだろうし
2021/05/10(月) 16:05:23.68ID:???
ゾイド以外あんま興味ないわ
ライダーフィギュアはもし出たら買うけど
2021/05/10(月) 19:54:52.02ID:???
デフォルメされたゾイドのイラストとか無いのかね
アクリル製品やラバーチャームならそういうぶら下げ映えするやつが欲しいな
実際ぶら下げるかはさておき
2021/05/10(月) 21:46:23.35ID:???
正直今の時代にデスザウラーをリメイクしたとしたら
ウルトラマンRBに出てきたグルジオキングみたいな感じでいいと思う
2021/05/10(月) 22:48:05.25ID:???
んなわきゃない
2021/05/10(月) 23:11:03.61ID:???
少なくとも顔はあんな感じがいいと思うぞ
グルジオキングマジでデスザウラーに近い顔してるというか
2021/05/11(火) 13:17:05.14ID:???
全年齢に商売したいのあればDゾイド?だっけ?
SDゾイド模型再開すりゃよかったのに
2021/05/11(火) 17:14:26.81ID:???
ごめんデフォルメはいらんわ
2021/05/11(火) 18:38:14.15ID:???
Dスタイルはブキヤだし、ミニアクションゾイドはカバヤ
本家は多分ゾイコロぐらいしか出してない
2021/05/11(火) 21:28:05.38ID:???
一年目に出た色玩フィギュアも工夫の無いただの棒立ちゾイドじゃなくてデフォルメ効いてるやつだったら面白かったのに

>>204
つワンブロ
2021/05/11(火) 21:36:36.07ID:???
ワンブロックスいいものだったな
ライガーばっかラインナップして終わらせやがったが
2021/05/11(火) 22:28:11.25ID:???
ゴジュラスギガかっこいいほしい
2021/05/12(水) 02:09:12.92ID:???
>>205
知らなかった…調べたらいいものじゃないか
駿河屋で送料無料の足しに…と思ったら高ぇ…
2021/05/12(水) 10:01:43.93ID:???
あれもカバヤだっけか?ゼンマイのやつ
あれをもう少し出してくれれば面白かったのに
2021/05/12(水) 11:47:47.45ID:???
なんかお座りとかケツ上げて伸びとかあざといポーズとらせてるデフォルメフィギュアが欲しいわ
2021/05/12(水) 20:53:00.51ID:???
https://i.imgur.com/Nii96sh.jpg
既視感の正体はディメトロプテラ・レオゲーターのパケだった。あの頃のパケをネタにするとか中々の通だな
2021/05/12(水) 21:10:42.14ID:???
よく気がつくな
意味不明すぎて繋がらねえよ
2021/05/12(水) 22:06:15.88ID:???
背景が似てるとかって話?
2021/05/12(水) 22:55:07.68ID:???
?と思って見に行ったらマジだった
2021/05/13(木) 01:20:41.09ID:???
ネタにしてるというか広告の作成者が横着して
もう誰も覚えていないであろう共和国ブロックスのパッケージを丸コピした感じ
2021/05/13(木) 01:42:32.36ID:???
>>209
ミニアクションゾイド
2021/05/13(木) 08:28:25.66ID:???
>>216
あああ、完全に名前を忘れてた
上で出てたけど、全然違うアクションフィギュアの事かと勘違いしてたわ
2021/05/13(木) 15:10:06.34ID:???
ポケモンカードの背景もフリー素材から組み合わせて作られたもんだって判明してるし
これも似たようなもんだろ
2021/05/13(木) 16:23:44.59ID:???
青と白のラインまで一緒なの笑うw
さすがにそこは偶然だと思うけど
2021/05/14(金) 02:32:46.91ID:???
旧時代のカタログ写真のゾイドって
塗装もスミ入れもしてないのに何であんなにカッコ良く見えるんだろう
最もカッコ良く見えるアングルと影の効果やろか
2021/05/14(金) 07:18:07.40ID:???
古いから基準が甘くなってるだけ
2021/05/14(金) 21:33:31.83ID:???
オレも2世代目が販売されていた頃にそう思っていた
昔はプラの成型色の選び方が良かったのか、あるいは当時はプラその物の質が良かったのか
2021/05/14(金) 22:40:39.27ID:???
おじちゃんが子供の頃に慣れ親しんだ技法ってだけだろうな
2021/05/14(金) 23:07:45.11ID:???
2世代目からのユーザーが感じた感想だけどね
2021/05/14(金) 23:08:40.68ID:???
今はロボはミリタリー化が基本だけどあの時代にそれやったのは凄いよね
そしてこれが売れたのも
今で例えるとフレームアームズに相当するのかな
2021/05/15(土) 00:30:18.42ID:???
ミリタリー+スターウォーズが受けたのは昭和終盤ならではだろうね
2021/05/15(土) 00:49:55.75ID:???
結局ワイルドもだがブレードライガーからもかなり子供向けデザインにはなってるんだよな
旧末期とかはほっといて
2021/05/15(土) 00:50:36.15ID:???
>>225
ロボをミリタリー化した凄いガンダムを後追いしただけの有象無象の一つです……
2021/05/15(土) 00:56:19.21ID:???
あそっかロボットってその時代ってアトムみたいなイメージだったからな
2021/05/15(土) 00:57:03.33ID:???
ガンダムの後追い連中の中で、宇宙に展開しない近未来感薄目のミリタリー路線を貫いた所は評価したい
2021/05/15(土) 00:58:01.97ID:???
両方スターウォー…
2021/05/15(土) 01:02:41.98ID:???
スターウォーズフォロワーでもやれジェダイだフォースだライトセーバーだじゃなくてトルーパーとかメカとかミリタリー方向って相当厄介ですぜ
2021/05/15(土) 01:35:36.27ID:???
ガンダムにはビームサーベルとか影響があって
ゾイドはかなり見たまんまスターウォーズという
2021/05/15(土) 01:50:14.71ID:???
スターウォーズのビークルと機銃類そのままのデザインで使われてるからな
2021/05/15(土) 01:55:39.26ID:???
一応ガンプラ、スターウォーズ、アメコミ、トレカ、美少女ロボ、硬派な方のフレームアームズなど全方向浅く手を出してみたけど、年月経って結局ゾイドしか集めていないし触っていない
ゾイドだけはなぜか特別で未だに専用ガラスケース12台分も愛でてるわ
出したり動かしたり夜な夜な楽しんでいる
次はデトルフ11連結しようと計画中
2021/05/15(土) 02:00:07.40ID:???
史実をモチーフにした戦いはガンダムよりも多いイメージがあるわ
第二次全面会戦なんかは明らかにバルジの戦いがモデルになってるし
2021/05/15(土) 02:44:40.83ID:???
コアBOX2出してくれよな
キットはビガザウロで
間違ってもライガータイガーとかやめてくれ
2021/05/15(土) 08:29:10.99ID:???
コアBOX2出せる余裕なんてもうタカトミになさそうだよな
ゾイド柱になるの失敗だから切り捨てるみたいだし
2021/05/15(土) 12:44:06.06ID:???
そもそもほとんどの旧ゾイドは2011年のタイ洪水でタカトミの倉庫が沈んだ時に金型が失われているためそのままの再販は不可能
出力品から逆に金型を作ること自体は可能だけど、その金型代をペイできなければ作る意味がない
そしてビガザウロを金型作り直して生産して製造費をペイできるかというと…
2021/05/15(土) 12:55:25.89ID:???
タイ以外にも金型はないの?
2021/05/15(土) 13:32:47.40ID:???
宇宙なんか行ってないで、金型サルベージプロジェクトでも前澤さんにでも頼むべ
あたらしいのはゾゾイドとかどう?
2021/05/15(土) 17:00:50.33ID:???
そもそもビガはタイで作られていないんじゃ?
日本製とシンガポール製あたり?
2021/05/15(土) 17:28:06.28ID:???
平成再販の頃ですら金型ガタガタだったしな…
昔みたいに手彫りしなくても図面さえ起こせればレーザーで金型作れる時代とは言え、その場合ランナーの状態で現物が必要だし
トミーは自社製品をほとんど保管しないから、人気云々以前に物理的に作れないのよね…
2021/05/15(土) 18:00:36.65ID:???
未組の現物ってほぼ数千で高くても数万で手に入るから物理的には余裕だろう
やっぱ人気が……
2021/05/15(土) 19:04:09.34ID:???
去年だったか過去のゾイドで再販してほしいのを答えるアンケートがあったんじゃなかったか
そこに名前のあったキットは無事って事では
2021/05/15(土) 20:48:20.42ID:???
3DプリンタあるんだしDMMあたりで出力サービスやればいいんじゃ
2021/05/15(土) 21:07:36.78ID:???
旧ゾイドにこだわって再販しても全然売れないってのが復刻版で身にしみて分かってるだろうし、
同じコストかけるならゾイドワイルドみたいな完全新作を作ってキッズ世代にも訴えたほうが販路が広がるって判断なんでしょう
どうせ旧ゾイドの金型を新規に作り起こすなら今風にリファインしたほうがいいし、それなら昔のゾイドに出来なかったアクションポーズやギミックが出来たほうがいいだろうし、その回答がHMM
2021/05/15(土) 21:19:23.97ID:???
HMMはポロリしすぎてしんどい
ライガーゼロとか換装してるとちょっと動かすと足回りのCASがぽろぽろと取れてとても遊べないもん
諦めてシュナイダーもイエーガーもずっと同じポーズで飾ってるわ
2021/05/15(土) 21:28:53.32ID:???
>>248
バーニッシュをポロリ箇所に塗るといいよ
2021/05/15(土) 21:28:59.61ID:???
旧ゾイドファンは大半がhmmに行き
残りの金持ちは大金でレア物買ってるのに
売れやしない旧ゾイドを再販しろとかアホかと
でもウルトラほしいよね
MSSで出れば10個は余裕で買ってた
2021/05/15(土) 22:11:23.17ID:???
新規開発と復刻のミックス展開だったリバースセンチュリーで、ヴァルガとエクスグランチュラのみ売れ行き好調でプレミアも付いてたという事実は
旧ゾイドのそのままの再販に価値はないけど「クオリティの高い」リファインなら旧ファンも唸るし新しいファンも食いつくって事実を示してたと思うけどなぁ
例えばエクスグランチュラみたいに、ビガザウロみたいな旧ゾイドを電ホとかのメカデザイナー主導で今風にクオリティもプレイバリューも高くリファインして
かつガチガチにバトストや設定資料として楽しめる読み物も付属してるなら、自分なら絶対欲しい

まあその電ホが今はもうないし、設定資料書くライターもどこ行ったかわからないけど
2021/05/15(土) 22:46:47.31ID:???
旧ゾイドをどういう売り方したらいいか
HMMが証明してるんよね
2021/05/16(日) 00:53:26.50ID:???
そう?
2021/05/16(日) 02:55:53.08ID:???
コアボックス2は2種類。
ゴジュラスmk2限定版とコングmk2限定版だよ。
2021/05/16(日) 03:01:48.62ID:???
>>243
金型を作り起こした上にアニメ顔バージョンまで出た復刻デバスターが羨ましい
当時品と比べるとプラの質感が安っぽかったりショットピン跡が目立つ場所になってたりしてたが…
そのままだと上半身が前傾気味で調整不足も否めんが出てくれただけ有難い
復刻プレダキングもバージョン違いが出てスカイリンクスまで復刻されてTFは恵まれとる
256名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/05/16(日) 09:08:02.21ID:OhDsqVtr
今週のコロコロって
なんか記事はあるんでしょうか?
2021/05/16(日) 10:29:39.95ID:???
チェインレンサーが載ってるか教えて下さい!
2021/05/16(日) 11:55:52.34ID:???
モデラーにゾイドを作ってもらえるコネもないんだろ
今は模型バブルなのにつまんねえ玩具に時間取られたくないだろ
2021/05/16(日) 12:44:48.92ID:???
そういや星野の人ってまだ生きてるのかな
2021/05/16(日) 19:19:21.44ID:???
ライガーゼロイクス、情報出たの結構前だけど、続報ないね。
2021/05/17(月) 22:24:51.66ID:???
>>259
星に帰りました
262名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/05/18(火) 08:12:54.78ID:pl5P+ukm
電ホ時代の連載でバトストやフュザのいい加減な展開を真面目なライターに補完させたりとか、アンナ・ターレスのイラストをラノベイラストレーターに描かせたりとか、
やろうと思えばガチヲタが唸るような内容に出来るのに。
意図的にそれを避けてスカスカな内容にしてしまっているのは、やはりタカトミ上層部が子供向けという方針にこだわってそういう濃密な内容にするのを断ってるんじゃないかとしか思えない。
2021/05/18(火) 21:16:25.59ID:???
萌えやエロは厳禁だから
2021/05/19(水) 07:35:12.91ID:???
大昔に源文先生が描いたスターリンにしか見えないゼネバス皇帝は未だに記憶に残ってるわ
2021/05/21(金) 21:29:13.13ID:???
>>262
電撃ホビーでそういうこと実施してた頃にアンケート結果取れてればそういう未来もあったのかもしれんね

今のホビージャパンの連載も不定期になってきたしアンケート取れてないんだろう
2021/05/21(金) 21:31:17.58ID:???
というかフュザとジェネ繋げようとした小説ホビージャパンで連載してたわ

打ち切られてたけど
2021/05/21(金) 22:57:32.13ID:???
ブレードライガーをバイクに例えるとどれになる?それ買おうと思うんだけど
ちなみにコマンドウルフはセローだと思ってる。
2021/05/21(金) 23:16:25.24ID:???
バイクを買うのか?
2021/05/22(土) 00:11:17.36ID:???
>>267
新型のvmaxかドカティのディアベル
2021/05/22(土) 00:20:36.35ID:???
>>267
緑色のグラビティウルフってやつ?
2021/05/22(土) 11:29:22.75ID:???
>>254
40周年BOXならやってくれるかも
2021/05/22(土) 22:41:07.63ID:???
>>266
リバセンも忘れちゃいかん
2021/05/23(日) 01:05:00.78ID:???
リバセン小説はヴァルガので必殺技名叫びがあるのが残念だった記憶
技名を言った後に食らえ!と叫ぶとかやり方あるやろに
2021/05/23(日) 11:12:31.44ID:???
ヴァルガを産んだことだけでもリバセンの功績は大きいよ
2021/05/23(日) 12:37:10.34ID:???
どっかから流用したようなゾイド
2021/05/23(日) 19:49:34.15ID:???
リバセンはゾイドスレとかで言われてるような大人向け展開したのにこけたからなぁ
グラヴィティヴァルガ欲しかったよ
そりゃタカトミも大人向けゾイドに及び腰にはなるわ
2021/05/23(日) 20:23:14.71ID:???
そら初代ゴジュラスやサーベルタイガーみたいに強化前が人気出てから強化型出すなら売れるかもしれんがな
2021/05/23(日) 20:39:33.17ID:???
グソックがヴァルガ再来とか期待させたの誰だ
電動ドリルモルガなんかよりこっちを電動化してほしかった
2021/05/23(日) 21:54:05.47ID:???
確かにでんぐりがえりのギミックは凄いがヴァルガには問題が多すぎる
動きもモチーフもダサくて組立もリデコも武装も困難で簡単に壊れる商品じゃ商売にならんでしょ
2021/05/23(日) 21:57:06.89ID:???
グソックはゾイドボウリングが公式の遊び方だからな
2021/05/23(日) 22:37:35.94ID:???
大人向けだからコケたとかじゃなく変化球投げすぎなんよ
HMMみたいにドストレートでくりゃファンは買う
2021/05/23(日) 23:00:17.31ID:???
そのドストレート投げられるの現実的に考えてコトブキヤだけで
そのHMMも商品になりそうなのはほとんど出し尽くしちゃったから
2021/05/23(日) 23:09:56.11ID:???
クソアレンジじゃん
2021/05/23(日) 23:50:03.21ID:???
どんなアレンジだったら満足してた?
それともアレンジ無しの素のゾイドが最高みたいな感じかな
2021/05/24(月) 00:04:41.17ID:???
どこどこが何ミリ気に食わないとかいうレベルの願望は自分で手動かさないと駄目って当然だろ
2021/05/24(月) 00:38:35.14ID:???
何もすべてがクソアレンジとは言ってない
だが明石家さんまフォックスみたいなのは嫌だし最近はアレンジ控えめでカラーリングもトミー版カラーにあえて近づけてるからいいと思う
レブ最高
2021/05/24(月) 01:35:34.95ID:???
何かしら共通点ないと同じシリーズとして見難いのよね
スケールとかスケールとか
2021/05/24(月) 01:53:32.60ID:???
リバセンで思い出したがクリホのパイロットが萌え絵風だったのが何とも…
旧バトストの直後の話ならリアル系にしてくれと
2021/05/24(月) 08:48:27.76ID:???
>>281
リバセンは直球だったような
あとマスターピースも
2021/05/24(月) 08:57:08.18ID:???
>>287
mssとかあったね
サラマンダー欲しかったわ
2021/05/24(月) 09:29:25.17ID:???
>>267
青いからヤマハのYZF-R6かな
ゼロイエーガーだとR1
シールドライガーはR25
2021/05/24(月) 10:13:38.80ID:???
そもそもどこに売ってたたんだよみたいなガレージキットみたいな売り方してたシリーズとかまず陽の目をみてないんですわ
2021/05/24(月) 11:30:24.95ID:???
MSSはむしろ小ささを生かせれば歓迎だったムードだったが
晴れて大型のサラマンダーが発表されたら皆嬉しがってたよ
2021/05/24(月) 14:02:17.48ID:???
トミーテックの食玩みたいなのはラインナップから見て長続きしねえだろうなと思えるモノだった
だれがゴドスやハンマーロックの小さいヤツ欲しいんだよ
あとシンカーとかどこが可動するんだ?みたいなのとか
価格設定も手頃とは思えない
2021/05/24(月) 14:24:38.86ID:???
シンカーだけはあのジオラマ良かった
2021/05/24(月) 15:19:19.43ID:???
全く別の個性を持った小型3種、最も人気のある大中型ゾイド3種
完全新規のオタク向けマイナー商品としてはおかしくない値段でわりと妥当な展開だったと思うぞ
ただゾイド自体がHMM以外商売にならないくらい人気がなかった
これに尽きる
2021/05/24(月) 16:48:56.76ID:???
だから小型がいらねえっていったろ
なんならもっとスケール小さくしてもいいから最初からウルトラやゴジュラス出せばよかったのに
2021/05/24(月) 18:00:34.63ID:???
アレンジいらね
スケール違いいらね
小型いらね
とこのようにただでさえ小さいパイが好みで細分化されてりゃ大人向けは無謀だよね

大人向けってことなら個人的にはゾイドコレクションやトランスフォーマーアンコールみたいに人気あるゾイド定期的に再販して欲しいところ
値段は高くなってもいいので
2021/05/24(月) 19:54:45.09ID:???
つかHMMって人気のキットばかり出してるんだから失敗するわけがない
ゴジュラスギガや24出して売れたらHMMの人気は本物なんだろうが、、Zナイトで売れないものは売れなかったしな
2021/05/24(月) 20:19:07.75ID:???
確かに
2021/05/24(月) 21:02:38.35ID:???
HMM以外失敗するわけがない人気キットで失敗してますよね
2021/05/24(月) 21:08:47.64ID:???
具体的にどれ?
2021/05/24(月) 21:22:24.48ID:???
エヴォ10thZOMSSMPリボZAthreezero
HAGANEもたぶん続かないよなあ……
2021/05/24(月) 21:33:36.42ID:???
本家ゾイドやHMMってその辺と比べるレベルじゃないと思いたい
2021/05/24(月) 21:38:12.37ID:???
変化球より糞アレンジの方が売れるのか
2021/05/24(月) 21:41:40.42ID:???
安く無いと売れないだけでは
2021/05/24(月) 21:45:49.06ID:???
タカトミ版の不人気キットがHMM化で人気キットに、ってなんかある?
2021/05/24(月) 22:14:23.00ID:???
下手に大人向けやるより
子供向けに大々的に展開した方が実はゾイダー的にはよっぽど幸せだよねってことだな

ワイルドが思いの外早く失速したのは残念
設計と開発に時間かかるだろうから続けるのが難しいってのもあるんだろうけど
2021/05/24(月) 23:16:52.83ID:???
少子化に過剰に反応して子供層を軽んじたアホの集まり、ゾイド開発部
2021/05/24(月) 23:33:35.11ID:???
ゼログラって目は別問題として子供目線で考えるとそれほど魅力感じないデザインだよな
ホネホネのゴジュラスっぽいやつってだけ

デスレックスが売れたのはシンプルにかっこいいティラノが出たから
2021/05/25(火) 10:29:31.06ID:???
人気の奴出しときゃ売れるなんてそんな甘くないよ
HMMが成功したのはブキヤがプラモ界参入する時に柱として諦めずに育てたから
需要分かってるから顧客の求めてるもん出してくれるし
そういうユーザーライクな所がファンをがっしり掴んで離さないブキヤのうまいとこ
運が良かったのさゾイドは
2021/05/25(火) 12:00:42.82ID:???
「やる気全開のコトブキヤが玩具と同スケールで需要を見極めてかっこよくアレンジして破格の安さで根気強く続けた」から
HMMは成立したんであってゾイドに出せば売れる人気なんてないからな
どれか一つでも欠けてたらいつもどおり失敗してたわ
2021/05/25(火) 12:13:36.67ID:???
実際HMMモルガ売れてないって明言されてたしね
2021/05/25(火) 12:18:17.14ID:???
>>312
せやね

売れ線以外出せるほどの人気はゾイドにない中でレヴラプターが売れるか売れないかは今後の展開的に結構重要だと思うんで余力ある人は早めに買っとこうぜ
2021/05/25(火) 15:15:39.32ID:???
やる気は大事だよね
戦記路線じゃなきゃヤダヤダヤダっつって拗ねて一年目終わるのを待ち呆けして千載一遇のチャンス逃したからな、タカトミは
2021/05/25(火) 15:51:33.82ID:???
今更だけど、MPのタイガーの小豆色(というか茶色?)が気に入らなくて、意を決して赤に塗ってみた
ちょっと鮮やかにしすぎだけど、やっぱりタイガーは赤だなーと思った
というかMPの体型は、良くも悪くも1番本物の虎っぽいね

https://i.imgur.com/OAHcZxO.jpg
2021/05/25(火) 16:04:25.52ID:???
なんだHMMでもダメなやつはダメじゃん
2021/05/25(火) 17:35:29.57ID:???
第3の柱に育成するなんて大口叩くから…
口が先に出る奴は信用ならない
2021/05/25(火) 17:54:38.25ID:???
>>315
>>318
幾ら5chとはいえもう少し相手に伝えること意識した文章にした方が良いと思う
2021/05/25(火) 18:21:10.11ID:???
>>312
>>かっこよくアレンジして

板違いの話題ではないですか
2021/05/25(火) 18:36:22.28ID:???
なんだろう

ゾイド以外の商品は が消えてるし
2021/05/25(火) 18:39:14.62ID:???
>>316
これは良い
ワシは牙のゲート部分のリタッチで再塗装してシリンダーをHMM風に金銀にしたぐらいや
あとシールドは旧カラーにした
2021/05/25(火) 19:07:36.84ID:???
マスターピースでもこんなのなのか
そりゃ廉価版はアレなのしかないわな
基本的な造形がブサイクなんだよ
死骸チックというか躍動感がある肉つきじゃない
2021/05/25(火) 20:06:46.11ID:???
スタイルだけはMSSがナンバーワンって結論だったろ
惜しかったな
2021/05/25(火) 20:59:36.38ID:???
廉価版ってHMMの事を言っているのでは?
MSSはアレであの値段だし…
2021/05/25(火) 22:54:40.59ID:???
>>310
ゼログラを本気で売りたいなら、初代ゴジラスみたいに主役を何年もやらせないとダメだね。
あの体型を好きになるには時間がかかるんだ。
2021/05/25(火) 22:57:45.67ID:???
>>325
安くはない
2021/05/25(火) 23:00:36.22ID:???
http://www.zoids-fan.net/zoikino/review/images/mss_shield19.jpg
mssはいいぞ
2021/05/25(火) 23:01:56.30ID:???
ブキヤスレでもシールド2.0を望む声が一定層いること考えるとブキヤは好きだけど一部は流石にアレンジしすぎってのが真理なんじゃないすかね
2021/05/25(火) 23:05:17.79ID:???
俺はそのアレンジ気に入らない派だけど
2.0が望まれてるのは組みにくさの関係だと思ってたわ
2021/05/25(火) 23:11:04.31ID:???
ブキヤはアレンジ控えめ路線いってるよな
レブなんかそのまんまじゃん
2021/05/25(火) 23:30:31.04ID:???
最近のは控えめ路線だよな、いいと思う
可動して情報量をもとよりちょっと増やすくらいでいいんだよ
2021/05/25(火) 23:39:32.86ID:???
アレンジは平成ゾイドが控えめで昭和ゾイドが多めな印象
2021/05/25(火) 23:41:29.19ID:???
昔のほぼ出し終わってから路線変更しただけじゃないかね
2021/05/26(水) 03:30:42.69ID:???
ゴジュラスはアレンジ効きすぎて見送った
ありゃやりすぎどころかコンセプトまで変わってる
2021/05/26(水) 08:17:04.25ID:???
そのゴジュラスがバカ売れしてんだからわからない
2021/05/26(水) 08:30:59.47ID:???
TFのタイタンクラスみたいなもんか
2021/05/26(水) 09:21:14.11ID:???
>>335
ゴジュラスの成り立ちを考えるとコンセプトを妥協しまくって頑張って玩具にしたのがトミー版で
玩具的制約から解放されてコンセプトを徹底追及したのがブキヤ版じゃねえの?
2021/05/26(水) 09:37:28.89ID:???
hmmゴジュラスは歯がギザギザしてないことと、胴体のシルエットがでこぼこしてるのが不満
2021/05/26(水) 13:03:04.94ID:???
>>335だけどゴジュラスは一次大戦みたいな無骨な装甲のイメージあったがHMMは現代の戦車みたいな無駄のない感じがしてなんかコンセプト違うように感じた
2021/05/26(水) 14:09:43.96ID:???
ゴジュラスは元がダサすぎるから正解
2021/05/26(水) 14:11:48.40ID:???
もっとダサくして何が正解か
2021/05/26(水) 14:46:06.01ID:???
ヤッターワン
2021/05/26(水) 16:11:30.86ID:???
何度も言われてるけどゴジュラスはダサさがカッコいいんだよ
分らん人には永遠に分らんから同意は求めない
2021/05/26(水) 16:18:23.89ID:???
各部がでかくなっててSD感出てる気がするな
2021/05/26(水) 16:32:07.20ID:???
ゴジュラスは熱狂的なファンがいるからな
洗練されたスマートなゾイドが好きな人は触れちゃダメ
2021/05/26(水) 16:33:26.97ID:???
HMMのゴジュラスは膝を延ばせば違和感が少なくなるけど
公式でも膝を曲げてる画像が多いからSD感出てるよな
2021/05/26(水) 18:29:41.22ID:???
SD感は言い得て妙だな、分かるw

足伸ばすとイメージ変わるのか
2021/05/26(水) 19:36:13.23ID:???
HMMゴジュラスは写真がどれも脚を広げてるのが良くないね
トミーのゴジュラスは脚をまっすぐにしてるんだしそう言う写真も載せてくれなきゃ
2021/05/26(水) 19:51:36.89ID:???
ゴジュラスってTwitterにクソかっこいいガレキの作例最近あったよね
顔が小さいやつ
2021/05/26(水) 19:53:39.08ID:???
流出した可動式ゴジュラスの謎試作品あったけどあれ何だったんだ
2021/05/26(水) 20:11:48.19ID:???
画像ある?
2021/05/26(水) 20:15:28.98ID:???
顔の小ささはともかく
https://i.imgur.com/zVJOUKw.jpg
2021/05/26(水) 20:22:19.79ID:???
すげえバランスだな…
2021/05/26(水) 20:32:50.12ID:???
タカトミの柱ってベイ柱はわかるけど2本目って他に何柱がいるの?
2021/05/26(水) 20:55:08.06ID:???
>>355
TFだぞ
2021/05/26(水) 20:56:25.56ID:???
>>355
トランスフォーマー
https://i.imgur.com/2LRdUzx.jpg

なお現実
https://i.imgur.com/0QnNG0q.png
2021/05/26(水) 20:57:09.82ID:???
つーかTFだとわからないやつがいるとは
ベイブレードの数倍だろTFとか ガンダムをデコピンで倒せる世界一有名なロボコンテンツだぞ
2021/05/26(水) 20:58:34.93ID:???
ハズブロの下請けじゃねえか
2021/05/26(水) 20:59:55.42ID:???
>>351
個人製作のガレキだった
非公式

https://twitter.com/Zi_DPZ_09/status/1307934786460106754
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/26(水) 21:03:10.10ID:???
ベイブレードが世界80か国で展開ってそんなグローバルだったんかあれって
ゾイドってショボすぎねぇか?
2021/05/26(水) 21:03:51.46ID:???
海外で売るならミリタリー路線の87年ぐらいまでのゾイドだろうな
ワイルドとか海外でも馬鹿にされるだけだわ
2021/05/26(水) 21:08:53.12ID:???
このゴジュラスいつの時代に作られた物なんだろうな
体型がシンゴジに似てる辺り、2016年頃ワイルドと一緒に準備されてたんだろうか
2021/05/26(水) 21:09:43.25ID:???
HMMごときで喜んでる方が馬鹿にされるだろうけどね
2021/05/26(水) 21:11:05.10ID:???
>>362
むしろ蓮のライダーフィギュア同梱版が国内でも評価されてる
2021/05/26(水) 21:11:16.28ID:???
>>363

>>360

2020年 それも非公式のガレキ
2021/05/26(水) 21:11:38.33ID:???
>>365
え?
https://i.imgur.com/0QnNG0q.png
2021/05/26(水) 21:14:39.37ID:???
>>367
HMMと違って攻めた結果だよね
2021/05/26(水) 21:18:30.66ID:???
ただ前に進むだけでポーズも取れないひどい玩具だからなゾイドは
ガンプラやトランスフォーマーが可動やフォルムにあれだけ改良を重ねてるのにゾイドと戦隊玩具は全く進化してない


"ゾイドワイルド"は所詮…時代についていけなかった"敗北者"じゃけェ…!!!
2021/05/26(水) 21:20:16.55ID:???
なんだタカラ信者か
2021/05/26(水) 21:23:06.27ID:???
今戦隊もやべえからな
1年で100億近い売り上げ出せてた戦隊なんてもうない
キラメイジャーが30億だったのが現実

スーパー戦隊の売上げが4年前から75%減なのは時間変更のせいではないよ、というお話

というコラムがあるから見てくるとよい
2021/05/26(水) 21:24:16.44ID:???
>>362
その頃のゾイドを海外で売ったけど泣かず飛ばずであっさり消えたんだが
しかも玩具丸出しのギンギラメッキしてイギリスで売ったのが一番マシだったそうな
2021/05/26(水) 21:28:35.92ID:???
ウルトラマンだってアクションフィギュアって18か所可動する子供向けのモデルを出してるのにな
この間発売されたジャグラスジャグラーはいきなり売り切れ続出してたから
可動モデル絶対需要あるぜ
まぁゾイドは可動王という失敗ケースがあるがあれは1/72のライガーゼロがある中で
番外的に出したシリーズだからなぁ
従来の1/72を電動歩行捨ててプロポーション良くした可動モデルにした新シリーズを立ち上げるべきだ
2021/05/26(水) 21:30:03.59ID:???
>>371
あれ海外の戦隊玩具の権利が蓮に移ってバンダイの懐に入らなくなったからって話じゃなかったっけ
2021/05/26(水) 21:31:41.60ID:???
おおざっぱに言えば、2018年までは
「日本のスーパー戦隊」+「海外のパワーレンジャー」の合算だったのが、
2019年より「日本のスーパー戦隊」のみになった、という事。
2021/05/26(水) 21:31:57.16ID:???
動かないゾイドを出さないのはタカトミに残った最後のマトモな判断能力だと思う
2021/05/26(水) 21:32:49.81ID:???
でもそれだけじゃない
少子化 バンダイの玩具の売り方に問題があって
売上が地に落ちた
2021/05/26(水) 21:33:33.97ID:???
散々出してるやん
2021/05/26(水) 21:34:25.56ID:???
HMMはしょせんパチモノだからなぁ
2021/05/26(水) 21:34:36.09ID:???
玩具論こねくり回してもニワカス過ぎて話にならない
2021/05/26(水) 21:35:08.89ID:???
>>369
その分大人ゾイダーが望んでたはずの駆動は結構凄かったけどな
あと組み立てやすさも考慮されてたし玩具としては優れてたと思う

まぁ今の子供受けするかというと微妙だが
2021/05/26(水) 21:35:45.67ID:???
タカラトミーは新しいゾイドを模索しているから失敗しても気にならない
MHHはタカラトミーで売れたゾイドをリメイク()しているだけなのが激しく気になる
2021/05/26(水) 21:36:34.48ID:???
蓮以前に戦隊は韓国でもオワコン化してるからな
まぁ韓国ロボのが出来良いし当たり前だけど
てかそもそもキョウリュウジャー並みにおもろいのがない
2021/05/26(水) 21:36:34.55ID:???
HMMと打っただろうが
2021/05/26(水) 21:38:28.72ID:???
屁理屈コネコネで戦隊に脱線してる辺り本格的な病気だな
2021/05/26(水) 21:39:08.14ID:???
キョウリュウジャーってそんなにおもしろかったっけ?
ベテラン声優以外に記憶にないなー
2021/05/26(水) 21:39:30.82ID:???
>>374
コラム読む限り国内トイホビーの話なのでそれはまた別問題と思われる
2021/05/26(水) 21:40:54.33ID:???
>>385
いつもの発狂する糖質
2021/05/26(水) 21:41:02.00ID:???
[ZOIDS]総合雑談スレ[ゾイド]part.183
2021/05/26(水) 21:41:24.79ID:???
>>373
ブロックスのことかな?

あれはあれで初動は良かったのにその後の展開まずかった印象
タカトミ的にもゾイドは動かしてなんぼって考えあるんじゃないかな
2021/05/26(水) 21:41:35.75ID:???
キョウリュウジャーは韓国で続編が作られる程人気があった
今は完全にライダーのが人気ある
戦隊はオワコン
2021/05/26(水) 21:41:56.76ID:???
歩くだけダー!!とか例の持論出してるしな
2021/05/26(水) 21:44:08.36ID:???
結論としてMHHは糞
コトブキヤは自社ブランドだけで問題なくやっていけるけどお情けで糞をひねり出してくれていると言う事か
2021/05/26(水) 21:44:22.31ID:???
俺ならベイブレードに頼んで聖獣とコラボさせてもらうね
ドラゴンもこれならちょっと面白くなるだろ
2021/05/26(水) 21:50:52.86ID:???
ウルトラマンって旧シリーズ知ってないと意味不明なタイトルだしな
特にウルトラマンZのジャグラーなんてオーブ観てる人前提な扱いだったし

ゾイドで言うなら昭和シリーズと機銃新世紀を理解したうえでHMMの矛盾を突ける扱いだよな
2021/05/26(水) 21:53:14.56ID:???
もっとコロコロと力合わせてじーさんやケシカスのライダーフィギュアでも付録にして貰えば良かったのに
大友憤慨&子供超喜び間違い無しだ
2021/05/26(水) 21:53:45.71ID:???
ジャグジャグはZにも出てたからオーブ見てない子供でもわかるんだよなぁ
2021/05/26(水) 21:55:27.38ID:???
>>397
なにがわかるの?
2021/05/26(水) 21:56:43.00ID:???
なんかヤベーの来てるな
2021/05/26(水) 21:58:55.81ID:???
HMMは内輪で盛り上がっているだけな現実
2021/05/26(水) 22:01:32.49ID:???
>>399
HMM好きなのが居座っているのになにを言うやら
2021/05/26(水) 22:28:50.61ID:???
ゾイド総合雑談スレにHMMの話があっても全くおかしくないが
ウルトラマンだのライダーだのスレ違いどころか板違いだ
2021/05/26(水) 22:34:12.76ID:???
HMM叩いてる奴やべーなw
自分の妄想が世界の現実だと思い込んでるタイプだわ
2021/05/26(水) 22:48:53.83ID:???
>>369
ハァ…ハァ…敗北者……?
2021/05/26(水) 22:51:37.64ID:???
ゾイドは世代交代が極端に下手なんだよな、卒業した子供の分新しく入る子供がいない
2021/05/26(水) 22:54:19.90ID:???
>>405
ワイZERO失敗した要因の一つに絶対それあるわ

あと糞リデコ祭り
ゼログライジスは年末商戦でもないのに1万近いキットとか
おまけにスズメバチみたいな気持ち悪い目
デスザウラーか旧ゴジュラス顔にすればいいものを
ゼログラはあのダサ顔のせいでいまだに投げ売りされてる哀れなゾイド
2021/05/26(水) 23:03:24.34ID:???
玩具屋でゾイドワイルドのムービー流れてる店もあるんだけど
なぜか流してるのがこれなんだよな
https://www.youtube.com/watch?v=SQdH880Uwaw


はっきり言おうか ゾイドワイルドがターゲットにしてる子供なんて
組み立てるまでがギリギリでいきなり塗装だジオラマ作りだ改造だなんてできないよ
ハードルあげすぎなんだよな
なのにワイゼロは子供達にそれをやれって強要しただろ
だったらガンプラみたいに対象年齢をもう少し引き上げるべきだった
組み立てて遊ぶのがいっぱいいっぱいの年齢の子供に
塗装しろ ジオラマ作れとか馬鹿じゃねーのマジで
2021/05/26(水) 23:57:10.54ID:???
昔の子供はそのくらいの年齢で作れたってのが根拠らしいよ
2021/05/27(木) 00:00:20.08ID:???
ガンプラですらあそこまでやらせないだろ
2021/05/27(木) 00:09:32.40ID:???
>>408
本当かそれ?
プラモ狂四郎みたいなガキなんて一部だったんじゃないのか
2021/05/27(木) 00:09:54.76ID:???
昔の子供だってフォーナイトがあったらこんなもん作る気にならんわ
2021/05/27(木) 00:14:58.18ID:???
ガンプラで遊んでるような子供は塗装や改造ぐらいはやってたと思うよ
ボンボンでも小学生の改造BB戦士とかよく紹介してたし
2021/05/27(木) 00:16:14.56ID:???
ゾイドは電動モデルだから下手に改造したり色塗ると
動かなくなったりするんだよな
ガンプラよりハードルが高い
実際ガチの改造してる人は動力を捨てて可動モデルにしてたりするのも多い
2021/05/27(木) 00:32:54.67ID:???
個人で改造から動画から何でもできちゃう恵まれ過ぎてしんどい時代だな
2021/05/27(木) 04:14:37.25ID:???
そもそもぞいど(笑)なんて根本的にウケるわけないだろ
これが二期でも柱なんかなれなかったよ
トランスフォーマーやベイブレードに並ぶにはもうハリウッドで映画化しか手段はない
2021/05/27(木) 06:49:17.51ID:???
なんでこの板にいるの
2021/05/27(木) 08:41:13.40ID:???
プライド保つ為に屁理屈こねて辻褄合わせしてるつもりなんだろうが
もう意味分からんな
2021/05/27(木) 11:00:38.14ID:???
多分低学年は素組、高学年は塗装改造で楽しめってことだと思うが
元のキットが子供児向けのチープ感マシマシだから高学年はガンプラ行っちまうよ
2021/05/27(木) 11:24:51.67ID:???
高学年になれば普通は動物ロボなんて卒業するからな
その上で改造だのなんだのやるオタキッズはあらゆる面で上位互換のガンプラに行くわ
2021/05/27(木) 13:01:40.85ID:???
三式みたいに大人になってもゾイドにしがみつくのはごくわずかだしなぁ
2021/05/27(木) 13:04:31.11ID:???
その三式は公式はやる気ないだろってアンチみたいに暴れる老害
2021/05/27(木) 13:29:23.01ID:???
やる気ないのは売れないからしょうがないことだし
ゾイドワイルドは選択は間違えたが最善を尽くしてたと思うよ

三式の昔のゾイドはこんなによかった これが出来無いのはやる気がないからだ!は老害過ぎてやばい
2021/05/27(木) 16:35:07.65ID:???
個人サイトの意見に物申したいならそのサイトに書くなりヲチスレでやろうな
2021/05/27(木) 16:42:03.94ID:???
三式って何かと思ったら何かゾイドの飾り方が綺麗な人なのか?
こうして見ると勢力によるカラーリングの共通性とかもかっこよさなんだろな
2021/05/27(木) 16:55:03.80ID:???
何の話かと思って見に行ってみれば、公式サイトのリンク切れしている場所の放置とかの話じゃん
普通にやる気ないな
つか、別にアンチみたいなこと言ってないじゃん、どう読めばそう受け取れるんだ
2021/05/27(木) 17:06:05.18ID:???
お気持ち表明でしょ
2016年のリンク先がそのままになってるとかなめてんのかって
言いたくもなるわ
2021/05/27(木) 19:11:56.64ID:???
みんな三式好きだなぁ
百好のほうが好き
2021/05/27(木) 19:33:15.87ID:???
モンハンのバルファルクっての見てたらなぜかガン・ギャラド思い出した


https://i.imgur.com/T6Aypto.jpg
2021/05/27(木) 21:14:27.56ID:???
ガンギャラドはいいゾイド
ドラゴンを否定しちゃいかんよ
ドラゴンもある意味伝統ゾイドなんだし
2021/05/28(金) 00:07:45.85ID:???
ガン・ギャラド好きよ
今でも実家に飾ってる
他のは大人なるうちに売ったけどガン・ギャラドとオルディオスはいつまでも残したい
2021/05/28(金) 03:25:08.44ID:???
当時買ったものは翼の付け根が片方折れ、ハイパー荷電紛失でジャンクパーツで拵えたものになっとる
これでゴジュラスと同じ3800円なのかと思ったっけなあ
デザインがシンプルで駆動音が軽いんだよね
ゾイグラは久々にハイパー荷電のギミックが見たくて買ったがいまだに積んでる
アートスタチューのはカッコイイ
2021/05/28(金) 10:35:37.39ID:???
>>431
一瞬アートスタチューの新作でも出たかと思ったらモンハンのフィギュアだったというね

アートスタチューのオルディオスとガン・ギャラドて今も高騰してるんかな多分
2021/05/28(金) 10:35:58.29ID:???
ガン・ギャラド野生体的な
2021/05/28(金) 15:41:17.10ID:???
ガイロス帝国の人はドラゴンとか電気ノコギリとか物騒な物が好きだな
2021/05/28(金) 18:50:04.00ID:???
国章にドラゴン使ってるくらいだからね、仕方ないね
2021/05/28(金) 20:43:05.18ID:???
レドラーとか言われなきゃドラゴンとわからないヤツ
新規でもないのに邪神復活のレドラーはほぼオリジナルの造形してたよな
2021/05/29(土) 15:35:53.63ID:???
大異変後の黙示録でも現役のレドラーやブラキオス
2021/05/29(土) 18:17:13.80ID:???
第一期のレドラーは翼竜型だけどな
2021/05/30(日) 20:04:51.43ID:???
りんごのウサギがレドラーに見えるの
2021/05/30(日) 21:02:08.26ID:???
当時はレドラーとゴルヘックスはゾイドっぽくないと思ってスルーしてたな
2021/05/31(月) 02:32:07.79ID:???
>>439
わしも
2021/05/31(月) 06:25:23.01ID:???
>>438
少なくとも旧ゾイドの箱ではドラゴン型だってけど
2021/05/31(月) 14:30:56.92ID:???
バトストだと翼竜になってる
2021/05/31(月) 15:13:03.09ID:???
ビガザウロのディプロドクスと母船みたいなものかな
2021/05/31(月) 15:41:13.60ID:???
レドラーは言われりゃドラゴンだけど
言われなきゃ翼竜でも羽の生えたトカゲでも通るよな
レッドドラゴンだろ、言われりゃそうだけど
2021/05/31(月) 17:53:15.14ID:???
レドラー好きだけどドラゴンはどっしりしてるイメージだからいまいちモチーフ通りとは思えない
ドラゴンじゃなく細い竜というにしても長さが足りないし
2021/05/31(月) 19:37:03.83ID:???
ドラゴンにも小型大型あるしな
2021/06/01(火) 00:57:14.28ID:???
次のゾイドは馬型ゾイドにしてウマ娘とコラボしなよ
ウマ娘信者が金出してくれるさ
2021/06/01(火) 01:01:42.45ID:???
ウマ娘関係なく馬型は欲しい
本気のランスタッグ見せてくれ
2021/06/01(火) 01:10:52.86ID:???
鹿とかトナカイのが明確な武器持ってて扱いやすそう
トナカイならクリスマスに売れたろうな
2021/06/01(火) 20:53:00.96ID:???
>>430
ガンダムでいえばシャアとアムロみたいなもんかな
2021/06/01(火) 21:58:02.09ID:???
デスザウラーとマッドサンダーでは
2021/06/01(火) 22:55:20.35ID:???
>>448
そんなゾイドを汚すようなコラボやらんでええ

そんなことよりワイルドに完全に乗り遅れたのだが
さっきたまたまバーニングライガーとかいうのみて
カッコいいなと思って興味湧いた
ワイルドは確か未就学児向けみたいな印象なんだけど
ゼロ見て戦記見ればおk?
最近の情勢何も知らないんだ教えて下さい
2021/06/01(火) 23:03:34.01ID:???
ワイルドゼロは初代アニメから良い所を抜いたようなアニメなんで
取り敢えず無料で全話見られる戦記だけ見ればいいよ
2021/06/02(水) 02:42:34.76ID:???
格闘アクションはパワーアップしてると思うよ
2021/06/02(水) 08:15:19.19ID:???
ゼロは銃撃ってばかりでさっぱり動かないぞ
2021/06/02(水) 15:02:22.54ID:???
また変なのが
2021/06/02(水) 16:51:21.94ID:???
>>454
初代が一番好きやけど良いところ抜いたって言うと冒険感無いとか?

というかこれ3分しかないんかw
どっちみち物足りなくてゼロ見そうやね
2021/06/02(水) 18:02:15.77ID:???
今更だけどエレファンダーってデススティンガーと同じく読者投稿ゾイドなんだな
2021/06/02(水) 19:03:18.11ID:???
ワイルドでもコロコロと組んで募集みたいな事やれば良かったのに…って、その替わりがアーサーなのかな
2021/06/02(水) 19:34:31.99ID:???
アーサーはライジングと並べると金銀で綺麗でいい感じ
2021/06/02(水) 19:36:33.83ID:???
アーサーは俺がワイルドで唯一買った限定ゾイドだな
漫画のみ登場という希少性が良かった
2021/06/02(水) 21:10:55.08ID:???
コスプレライガーじゃん
2021/06/02(水) 22:42:48.35ID:???
コロコロ漫画の中ならああいうはっちゃけたフォームもアリかと思うけど、
バトハンで戦記モノの主人公にアーサー据えるセンスはどうかしてると思う
2021/06/03(木) 05:00:39.36ID:???
3分戦記はサクラみたいなコメントばっかりだな
466名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/06/05(土) 15:21:19.67ID:x7nRfHsm
デスザウラーのHMM出たら定価5万超えると思う?
2021/06/05(土) 15:31:00.02ID:???
どーでもいい
2021/06/05(土) 16:53:07.85ID:???
出ないから黙ってて
2021/06/05(土) 18:06:21.69ID:???
いくらデスでも5万いくわけないだろ
あのゾイドにそこまで情報量がない
彫刻イメージしてたというゴジュラスよりモールドもツルツルだし
2021/06/06(日) 03:40:11.76ID:???
そんなことよりシールドライガー2.0はよ
ん〜というかzaでシールドライガー出てば嬉しいのに
あのシリーズマジで造形や色ともにピカイチなのにね
471名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/06/06(日) 08:07:48.28ID:fXJ2U+Oj
>>464

でもおもちゃの売り上げに貢献できなかったダメきちがい漫画

SDガンダムのようにキットに付則する形にしたほうが良かったのでは?
472名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/06/06(日) 08:07:48.43ID:fXJ2U+Oj
>>464

でもおもちゃの売り上げに貢献できなかったダメきちがい漫画

SDガンダムのようにキットに付則する形にしたほうが良かったのでは?
2021/06/06(日) 12:43:19.27ID:???
まぁHMMよりはマシではあるな、コロコロの漫画
2021/06/06(日) 14:04:09.77ID:???
そんな悪いのかあの設定
475名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/06/07(月) 17:38:27.41ID:kudClZpY
イオンでゾイドが、だだ余ってるのを見ると
悲しくなる
山ほどグライシスが余っていたが
今さら誰が買うというのか
2021/06/07(月) 17:49:04.68ID:???
それ聞いて思い出したが、この間トイザラスいったらゼログライジスとバーニングライガーがダダ余りだったなそういえば
あと売れ残り商品でスティレイザー ドライパンサー キルサイス あとゼノレックスのシザース&バスターユニットだけなぜかダダあまり
2021/06/07(月) 19:46:43.67ID:???
うちの近くのイオンはワゴンセールして既にゾイドはないな。もうすぐ売るキャラ専用なんて店にならぶかな?
2021/06/07(月) 21:08:43.90ID:???
ビーストとか本当に欲しいのが売ってなくてねぇ
困っちゃうよね
ただワゴンセールでも一向に売れず棚を守り続けるグラキオってもはや才能だと思う
2021/06/07(月) 21:12:05.97ID:???
グラキオ無いだろ
2021/06/07(月) 21:16:46.27ID:???
グラキオ何処
欲しい
2021/06/07(月) 21:42:56.49ID:???
オメガレックス3k見掛けたけどなんか買う気にならなかった
2021/06/07(月) 22:06:12.95ID:???
今投げ売られてても数年後にはプレ値だからね
2021/06/07(月) 22:09:29.02ID:???
既にデスレ逃してるからもういいや
2021/06/07(月) 22:17:30.58ID:???
デスレックスとオメガの人気の差よ
2021/06/07(月) 22:38:57.42ID:???
さすがにグラキオも店頭jで見かけなくなってきたよ
2021/06/07(月) 23:45:35.25ID:???
いまになってグラキオは良い(マシな)ゾイドだと思って買われて行ったのだ
2021/06/07(月) 23:50:07.01ID:???
無印時代の後悔を教訓に大型キットは一通り買い揃えたわ
2021/06/08(火) 01:37:39.52ID:???
オメガレックス、スティレイザー、バズートルは「同じの持ってるでしょ!」ならぬ
「もっといいの持ってるでしょ!」が自分の中で発動して買わなかったな…
2021/06/08(火) 05:11:48.83ID:???
>>488
全部ダッセーバイザー機だな
2021/06/08(火) 09:36:26.05ID:???
多分ゾイドのアニメだと思うのですが
このシーンの詳細ご存知の方おられましたら教えてくださいm(_ _)m

https://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/7/3/734270ae.jpg
2021/06/08(火) 09:51:59.12ID:???
フューザーズ最終回 たぶん俺じゃなきゃ答えられないで
2021/06/08(火) 10:26:51.27ID:???
配信とかはしてないし見る手段も無いだろうからネタバレ書くけど、
セイスモの凄まじい戦力の前に仲間のゾイド達は全滅させられ唯一RDのゼロファルコンだけが残る
それでも諦めないRDの気迫に反応して仲間のゾイド達と共振現象を起こしグリッター化して伝説のゾイドになったシーン
2021/06/08(火) 10:31:46.82ID:???
データ上の人気ワーストワンだけど
ストーリーはかなりよくできてるよな
2021/06/08(火) 10:50:24.59ID:???
なんでこういうのを商品化しないんだ?
ゼロファルコンのホロテック仕様で良いじゃん
塗装とかでは表現出来ないしグリッターバージョンって事で良いのに
高富アホな子やね
2021/06/08(火) 11:51:36.84ID:???
プライドが一番の敵になるんやで
2021/06/08(火) 12:17:37.45ID:???
一応ゼロファルもアニオリカラーだから
他にもフュザはアニオリ機いっぱい出したし
2021/06/08(火) 12:45:31.41ID:???
あの狂った色のデッドボーダーもネタでちょっと欲しかったな
2021/06/08(火) 12:53:59.45ID:???
>>493
人気どころかあれは知名度だから
2021/06/08(火) 20:44:13.72ID:???
>>491
ありがとうございます!!
アニメキャラやロボの最終形態が登場すると熱くなるよなってスレでこの画像見かけて気になってたんですが
おかげさまですっきりしました
2021/06/08(火) 20:56:36.27ID:???
>>499
ええんやで
2021/06/08(火) 21:35:37.56ID:???
実際の売れ残り
https://i.imgur.com/768RU0c.jpg
2021/06/08(火) 21:58:31.78ID:???
プテラなら俺が安く買うのに
ゼログラはいらん
それにしてもバニラとゼノレの売上差半端ないな
2021/06/08(火) 22:10:12.64ID:???
モールでいいからゼノレ完全体売れよ
2021/06/08(火) 22:35:39.62ID:???
ゼノレックス完全体ってどんななの?
2021/06/08(火) 22:44:06.43ID:???
グラキオの胴体に
ゼノレックスの上半身に
ソニックバードの翼に
ステゴのヒレが付いてます
2021/06/08(火) 22:48:25.44ID:???
なぜそこはスナイプテラにしなかった
2021/06/08(火) 23:25:02.65ID:???
何となく共和国っぽいやつにした
2021/06/09(水) 00:16:07.34ID:???
ええんやで
2021/06/09(水) 15:28:53.22ID:???
一番攻撃力のある首が無くなってる
2021/06/11(金) 18:22:56.11ID:???
久々に来たけど、ゾイドって今どうしてんの?何も聞かなくなったけど
ワイルドゼロの途中ぐらいからリテコばっかで離れてそれ以降がさっぱりなんだが
2021/06/11(金) 18:26:19.02ID:???
いつも通り死んだよ
2021/06/11(金) 18:29:46.84ID:???
通販限定品で細々と繋ぐいつものコース
2021/06/11(金) 18:30:12.50ID:???
調べてみたら受注生産にシフトしてんのか
マジでオワコン路線だろ
2021/06/11(金) 18:37:43.75ID:???
アニメも漫画も終わって文字通り展開終了でしょ
最後なんて子供向けですらないし開発がやり残したことやって終わりなんだろう
2021/06/11(金) 18:45:47.44ID:???
徳山「CA4とCAワイルドを出すまではワイルドは終わらんぞ」
2021/06/11(金) 19:40:43.16ID:???
諸君らが愛してくれたゾイドは死んだ、 何故だ!?
2021/06/11(金) 19:58:23.67ID:???
渋さを失ったからさ
2021/06/11(金) 22:14:46.26ID:???
徳山「シブさならわしがやったろ」
2021/06/11(金) 22:16:30.43ID:???
源泉で予告してたんだから
CA4とCAワイルドさっさと出したら?
なにもったいぶってるのさ
2021/06/11(金) 22:22:57.46ID:???
源泉で気になったのはあのオルディオスと人型ゾイドのケンタウロスみたいな謎ゾイドだよな
惑星Ziの周囲にある別の惑星に存在するゾイドとか書いてあった気がする
あれだけ気になった
2021/06/11(金) 22:27:20.88ID:???
うっわぁ、、、
2021/06/11(金) 22:46:05.10ID:???
源泉とかどうでもいい
俺達が好きだったのはコロコロとトミーが一緒に作った作品だ
ワンマンになったら意味無いわ
2021/06/11(金) 22:50:31.47ID:???
本流の新展開ねえかなぁ
限定品もあのアニメのは買う気せんし
2021/06/11(金) 23:23:46.62ID:???
CAでそれまでのゾイド全部黒歴史にしてこれが正史じゃいってやりたい爺さんに支配されてるのが今のゾイド
2021/06/11(金) 23:26:28.75ID:???
>>520-521
ほらよ

https://i.imgur.com/xeDXP7p.jpg
2021/06/11(金) 23:32:49.72ID:???
オルディオスとブロックスのガーゴイルみたいなやつの合体にしか見えない
徳山のセンス酷いね
2021/06/11(金) 23:47:13.81ID:???
4500円も入場料取られて見せられたのが爺さんのオナニー絵画展というね・・・
2021/06/11(金) 23:48:14.65ID:???
源泉での徳山のコメント「CA4とCAワイルドの2冊を出版予定」


いやだからいつ出るの?もうワイルド死に体なんだが
2021/06/11(金) 23:49:46.15ID:???
>>525
サイズや色だけだと帝国24ゾイド感あるかもなこれ
とはいえ横山宏のセンスに微塵も勝ててないが・・・
デスピオン、あれが凄すぎた
2021/06/12(土) 00:13:14.68ID:???
>>525
これは盗品?
2021/06/12(土) 00:30:11.03ID:???
共和国の24はなんかダサい
2021/06/12(土) 01:18:10.17ID:???
>>525
馬鹿にされてるがこれ欲しい
やるならしっかり設定固めてやってくれ
2021/06/12(土) 01:25:04.95ID:???
ケンタウロスの頭が馬になってる感じ?
物差しの人、幻獣はなしだって言ってなかった?
あと、コンセプトアートってゾイドらしくないよね
2021/06/12(土) 01:31:24.44ID:???
モチーフはともかく乗ってる奴も戦うのはワイルドでやるべきだったんじゃないの
2021/06/12(土) 02:52:11.38ID:???
フューザーズはハズブロのお菓子みたいな色合いのゾイドを出したのと
放映後にアニメスタジオが倒産してそこの社長が精神崩壊を起こして入院し製作時の資料がヤフオクで公開されてたのが悲しい見どころだったなぁ
2021/06/12(土) 06:03:27.07ID:???
フューザーズを作ってた東京キッズは2008年くらいに倒産してるんだよな
最近は初代とスラッシュゼロを作ってたジーベックも無くなったしゾイドって呪われてるかも…
2021/06/12(土) 07:46:16.63ID:???
>>530
源泉は撮影は自由だった
ツイッターでも写真あげてるやつがいる
それに開催から3週間後ぐらいにはオンライン開催で無料公開もされていた
2021/06/12(土) 07:46:19.29ID:???
これワイルド路線じゃなくて上の人が人間なのかやっちまったな
2021/06/12(土) 08:03:17.26ID:???
人間ロボット 誤植
2021/06/12(土) 08:16:19.78ID:???
>>525
このあとウマ娘が大ブームになるとは誰が予想しただろう

もうライガーとかオワコンだし馬型ゾイド主役のゾイドにしろよ次
オグリキャップ主人公の漫画が累計100万部で話題になってんだから
時代は馬だぞ ライオンとかバニラが棚守護になってるのを見てるとマジでオワコン
2021/06/12(土) 08:21:19.93ID:???
馬ロボって意外と多いしな
ユニコーンとか
それに骨格的に鹿やキリンや麒麟に派生できる
2021/06/12(土) 08:37:43.41ID:???
馬型ゾイド主役のゾイドを作る
アフィサイトが

タカラトミーさん、ウマ娘人気に便乗して馬型ゾイドを主人公機にしてしまうwww

みたいな記事が作られて話題になると思うよ
一度やってみたら 今のタカラトミーのライオン病&帝国VS共和国にしがみついてる老害耐性にはあきれ果てる
2021/06/12(土) 08:39:37.90ID:???
バニラが棚守護になるのっていろんな要因あるけど
別売りのガトリングつけないと口パクするしかギミックがないことなんだよね
ほんと今の時代にこんな玩具が売れると思うのか
可動もできないとかw
2021/06/12(土) 08:44:49.36ID:???
色んな動物がゾイドにあれば、なんか流行った時にファンが乗っかって愉快な物がSNSに上がったりするんだけどなあ
馬種ゾイドが居ればウマ娘みたいなアクセサリー付けたり
猪が居ればボロボロの刀装備させたり
モルモット居れば車輪くっつけたり

結局ライガーザウラーとモチーフワンパターンになって弄りようもなくなっちゃうのがな
2021/06/12(土) 08:47:04.57ID:???
オルディオスって馬鹿にされてるけど
ミリ要素かなぐり捨ててヒーロー性強調したトリコロールカラー&金メッキのせいであって
デザインは悪くないんだよな
現に海外のイビルペガサスは渋くてかっこいいわけだし
馬型ゾイドはライオンより美しいと思うよ
2021/06/12(土) 08:48:00.21ID:???
WBギミック
ゼノレックス:膝が曲がる
バーニングライガー:首が動く
2021/06/12(土) 08:52:54.90ID:???
ウマ娘は競馬ファンを取り込めたというのが大きい
実は動物園にいかないと見れないライオンなんかより人間にとって身近な動物だろ馬って
2021/06/12(土) 09:09:47.30ID:???
ほう…ウマ型ゾイドですか…
2021/06/12(土) 09:26:35.03ID:???
たいしたものですね・・・
2021/06/12(土) 09:34:19.07ID:???
馬は確かに欲しい
2021/06/12(土) 11:04:42.64ID:???
競馬場より動物園の方が敷居低いだろ
2021/06/12(土) 11:28:43.96ID:???
オルディオスはガンダム風カラー+メッキのデザインと、超武装+時空間を自在に飛ぶ超技術な設定をぶっ込んだちょっとでも人気を回復させようとするやけくそ感が魅力
2021/06/12(土) 12:44:42.24ID:???
>>526
ロードゲイルな
今でもあれ賛否あるよな
なんでガーゴイルなんて悪魔モチーフ
2021/06/12(土) 12:54:04.65ID:???
亀とゴリラの合体ゾイドなんて玩具を考えてたような時代だ
狂っていたんだろう
2021/06/12(土) 13:59:33.18ID:???
オルディ雄は赤い所をランナーごとスプレーで黒に塗り替えた
スゴい良い感じになったよ
2021/06/12(土) 15:16:06.52ID:???
オルディは四つ足の中でもなかなか良い動きするから好き
2021/06/12(土) 17:55:24.25ID:???
ロードゲイルってウォーグレイモンっぽいよな
2021/06/12(土) 18:00:21.78ID:???
まあモチーフは賛否両論だったとしてもポーズも付けやすいし良いゾイドだよロードゲイル
2021/06/12(土) 19:49:17.80ID:???
源泉で一番やばいのこれだろ
ワイZEROに出す予定だったマッコウクジラ型ゾイド

https://i.imgur.com/lCz5u3b.jpg
https://askul.c.yimg.jp/img/product/LL1/243985_LL1.jpg


なんだよこのホッチキス
2021/06/12(土) 19:53:31.99ID:???
写真ついてるし地上用だったんだろうな
バズをこれに乗せてりゃよかったのに
なんでゾイドアニメでゾイドに乗らず車だったんだあいつ
2021/06/12(土) 19:54:37.49ID:???
ホエールキングよりカッコイイ
2021/06/12(土) 19:55:54.40ID:???
どこがだよ
ただのホッチキスじゃねえか
まぁホエールキングは色が糞だな なんでピンク

素直にホエールカイザー出せよ
2021/06/12(土) 19:56:17.84ID:???
>>560
写真じゃなくて車輪
2021/06/12(土) 19:59:59.65ID:???
ホッチキス ホッチキス って、何回同じことを言えば気が済むのか
2021/06/12(土) 20:06:35.02ID:???
ガブリのリデコかな?
とりあえずこれくらい違うなら欲しいわ
ガノンタスのあとにバズートルとかさすがに購買意欲が落ちたからな
買ったけど
2021/06/12(土) 20:11:00.85ID:???
真ん中のドリル見るにたぶんデスレックス
2021/06/12(土) 20:19:47.43ID:???
バズの扱いはホンマな…
2021/06/12(土) 20:22:53.30ID:???
https://i.imgur.com/TSG4qgU.jpg
2021/06/12(土) 20:26:39.06ID:???
こいつってなんで赤いん?
シャアが乗ってんの?
2021/06/12(土) 20:37:43.91ID:???
赤というかサーモンピンク
2021/06/12(土) 20:50:33.37ID:???
ホッチキスの方が良いな
2021/06/12(土) 20:51:23.27ID:???
>>567
バズの人はフューザーズでディドの声もやってたけどディドもあまり目立ったないキャラだったな…
2021/06/12(土) 21:04:12.35ID:???
モササウルス種欲しかった
2021/06/12(土) 21:11:31.78ID:???
ホエールキングは色がねぇ
スラゼロでラオン博士が乗ってた黒いやつのがいいのに
2021/06/12(土) 21:41:08.52ID:???
ロードゲイルはゾイドっぽくはないけどかっこいいのは確かだよ
2021/06/12(土) 21:45:44.80ID:???
ホエールキングは頭に主砲ほしいね
ヤマトみたいな
2021/06/12(土) 22:02:04.82ID:???
ホエールキングも金属生命体って設定なの?
中身空っぽだけど
2021/06/12(土) 22:05:09.20ID:???
>>576
頭に主砲、格納されてるやん
2021/06/12(土) 22:13:04.98ID:???
>>577
もちろん巨大輸送ゾイドもゾイドだから金属生命体だよ
2021/06/12(土) 22:22:45.06ID:???
ほぼ人型ゾイドとか公式がやるべきではなかったろ
二足歩行人型ならガンダムでやれよ
2021/06/12(土) 22:26:03.05ID:???
しかも空を飛ぶし。本当にクジラなのか。
2021/06/12(土) 22:33:42.32ID:???
くじらは空を飛ぶもんだろ
子供の頃に絵本で読んだぞ
2021/06/12(土) 22:37:47.09ID:???
あの辺の世代はコア以外は全部機械じゃね
コアの性質に合った動物の見た目に寄せた方が動きがいいとかなんとか
2021/06/12(土) 22:55:31.80ID:???
人型ゾイドこそワイルドでやれ
骨のフォーマットと合いそうだろ
2021/06/13(日) 00:36:03.15ID:???
>>581
ダライアスでは常識よ
2021/06/13(日) 00:37:34.14ID:???
ハンマーヘッドも空飛んでた
2021/06/13(日) 00:47:40.75ID:???
グレートシングみたいな超兵器鯨ゾイドを出せばいいのに
2021/06/13(日) 06:05:53.42ID:???
白鯨型ゾイド作ろうぜ
白いマッコウクジラ型の

あ、これホエールキングブルー号か
2021/06/13(日) 06:39:33.73ID:???
ウオディックみたいにお風呂で遊べると思ってワクワクしながらハンマーヘッドかったら
凄くガッカリした思い出
タイヤ駆動だし…
2021/06/13(日) 08:32:05.34ID:???
ハンマーヘッドは他の新世代ゼンマイ連中と違って竜頭外す必然性があるのが良い
2021/06/13(日) 09:02:57.85ID:???
よちよち歩きよりは、歩いているように見せる車輪はありだと思う(マルダーシーパンツァー等々)が
ハンマーヘッドが泳げないのは自分もガッカリした
2021/06/13(日) 09:22:49.13ID:???
でも空を飛べるらしいよ
2021/06/13(日) 14:06:38.13ID:???
やはりムカデは難しいか、、、、、
蠍は結構あるんだけどな
2021/06/13(日) 16:08:17.96ID:???
やはりって?
2021/06/13(日) 16:11:22.37ID:???
>>565
左右のアーム基部を見るにデスレだと思う
2021/06/13(日) 16:19:38.39ID:???
>>593
バラッツのコネクテスならある
複数繋げると楽しいぞ
2021/06/14(月) 04:05:01.26ID:???
ジオシティーズかインフォシークに置かれてたから消えちゃったゾイドのファンサイトで、ものすごい密度でゾイド図鑑やバトストの補完が書かれてたサイトがあったんだけど覚えてる人いる?
URLが分かればWebarchivesで今も見られると思うんだけど。
確かドット絵でゾイドと野生体の解説があって(ゾイドマンモスとツインホーンは同じ野生体、みたいに軍をまたいで解説してた)公式では空白部分が多かったブロックス期に関しても「ネオゼネバス帝国は対ゾイド用兵器を装備したキメラブロックスを躊躇なく一般市民相手に投入したため血のバレンタインと呼ばれた」みたいなハードな説明があった。
あとヴォルフ・ムーロアについて仲間には心優しいが一度怒り出すと止まらずアンナ・ターレスというブレーキ役を失ったため戦争の拡大を続け中央大陸の人口は半分以下になった、みたいな超独自解釈が書かれてたのも面白かったなぁ。
公式でぼかされてるネオゼネバス帝国とヘリック共和国の最後の戦いもセイスモサウルスを12機用意して黄道十二星座の名前をつけ首都の周りに円陣を組んで防衛した、みたいな記述があった覚えがある。
せめてサイトの名前さえ分かればWebarchivesで古いゾイド系サイトからリンクで辿って発見することも出来なくないんだけど…
598sage
垢版 |
2021/06/14(月) 15:24:36.63ID:W7vXJIKt
>>597
装甲夢路…かなぁ?
アーカイブでさらっと確認した程度だがヴォルフが暴君化したとか
セイスモ12体でゾディアックフォートレス云々って記述は確かにあった
しかし画像が見れなくなってる所もあるし該当のサイトかどうかは分からんです
2021/06/14(月) 16:10:33.35ID:???
>>598
これだ!!ありがとう!!
画像は見られなくなってて残念ですけど久々に読めて嬉しい。
今読むと公式がバトスト書くの放棄してる辺りの補完が皮肉とブラックユーモアで満たされてて読んでて笑ってしまうw
2021/06/14(月) 17:47:01.51ID:???
装甲夢路
http://zoidsfront.main.jp/


これをインターネットアーカイブに入れれば見れるぞ
2021/06/14(月) 18:46:39.76ID:???
ありがてぇ・・・ありがてぇ・・・
2021/06/15(火) 06:00:07.95ID:???
ここの記事の「デス教団」で思い出した。
当時デスザウラーが何が何でも最強だって主張してzoidstownとか2chの掲示板で暴れてた子供がいたよね。
名前は全然思い出せないけど。あまりにもそれで掲示板が荒れすぎたからこういうネタが生まれた記憶。
2021/06/15(火) 06:21:06.09ID:???
この板に居るだろ
おっさんになったのが
2021/06/15(火) 07:55:37.62ID:???
>>601
↑ここまで凄く良かったのに
やっぱ・・・ねえ
2021/06/15(火) 18:49:58.93ID:???
なんだっけ、デスザウラー大好きでBBSで暴れてた子供の名前…なんとか王っていう漢字3文字だったような…
しかし2000年当時10歳のちびっ子でも21年たった今は31歳のオッサンなのか…まだこの板見てるかなぁ
606名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/06/15(火) 19:24:45.65ID:GdakLIaI
案の定、今月のコロコロにもゾイドの記事はゼロでしたとさ。
2021/06/15(火) 21:20:16.17ID:???
そいつらみたいな奴が成長して病的な一部ガイジの初代信者に成長したんだろな
2021/06/15(火) 21:20:27.28ID:???
来月からはマンガも0ページだな
森茶、子供が生まれたばっかりなのにどうするんだか
タカラトミーはせめて子供向けのおもちゃ送ってやれよ、ゾイド以外でな
609名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/06/15(火) 21:51:34.79ID:enGhNDHh
>>600
このサイトのリンクから見れる私立機械生命体研究所も改造ゾイドの神サイトだった

インターネットアーカイブにも画像がほとんど
残ってないし、復活してほしいサイト。

作者の現在
https://twitter.com/MUGI30007073

この方に改造ゾイドのサルベージのリクエストしてほしい

皆様でお願いします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/15(火) 22:36:17.80ID:???
>>609
ゾイドサイトやってる時より幸せそうじゃん
上山もゾイドよりおじさん転生の方がウケがいいみたいだし、今さらなんかに呼び戻そうとするなよ
どうしてもというなら森茶の世話でもしてやれよ
2021/06/15(火) 22:39:48.31ID:???
転生したらキングゴジュラスだった件

絶対売れる
2021/06/15(火) 22:45:35.31ID:???
異界転移ならDSのバトルコロシアムが既にやってる
チート能力で好き放題やってるのは同じく異世界から来た敵ボスだが
2021/06/16(水) 05:38:32.76ID:???
>>611
今の流行りはパーティ追放と現代ラブコメだよ

・でかくて鈍重と勇者パーティを追放されたゴジュラス、実は伝説のキングゴジュラスだったと判明。今さら戻れとかもう遅い、俺は新しいパーティでスーパーエースとして無双してますから

・ロシア語でデレる隣のキングゴジュラスさん
2021/06/16(水) 08:33:44.00ID:???
ワイルド一期のアニメは海外持ってったけど特にバカウケとかいう事にはならなかった件について
ワイゼロは輸出もされなかった件について
2021/06/16(水) 12:58:04.88ID:???
海外キットも8体で終わり?
2021/06/16(水) 13:13:39.62ID:???
モール版でも絶対にコックピットつけないのはいかがなものか
簡単だろこれだけだし
なんなら昔の人間フィギュアそのまんまでもいいぞ
2021/06/16(水) 15:55:54.55ID:???
確かにワイZEROでコックピットつけないのは無能
2021/06/16(水) 16:06:24.42ID:???
コックピット付くか?
人間から逆算したらめっちゃデカくなりそうじゃない?
2021/06/16(水) 17:17:23.29ID:???
ちょっとくらいサイズおかしくても別にいいんだよ
それっぽいのがついてれば透明人間よりはマシ
620名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/06/16(水) 18:39:13.46ID:E+fqGPpN
あー 
漫画も終わった 
アニメも終わった
普通の新製品もねー
またかよー
2021/06/16(水) 18:59:46.81ID:???
ワイゼロは海外じゃ絶対無理だよな
連合軍の重要合同作戦で女一人の為に勝手に飛び出す主人公とか
オメガレックスの砲口突きつけて「貴方達を傷つけたくありません!降伏して下さい!」を理由に「メルビルはええ娘や…」とか
軍事の本場アメリカじゃ絶対受け入れられないだろあれ
2021/06/16(水) 19:15:55.95ID:???
銃口突きつけて「傷つけたくありません!」ってサイコパスかよ
2021/06/16(水) 19:17:16.53ID:???
その辺はまあただ駄目ってだけだから
地球侵略と動物兵器を当然のように肯定してるのが歴史と動物愛護的にクレイジーすぎて死ぬ
2021/06/16(水) 20:31:30.79ID:???
2話のタイムリープ説明は大胆にカットしてまえ
2021/06/16(水) 20:31:56.94ID:???
>>616
わざわざ新規の彩色済みフィギュアまで作ってんのにキットには付属しないチグハグさもなぁ…
当然値段には響くだろうけどどうせマニアしか買わないようなアイテムなんだからダミーのコクピットと騎乗スタイルのライダー両方付けてユーザーに好きな方選ばせる、ぐらい思い切った仕様でも良かっただろうに
2021/06/16(水) 20:44:56.08ID:???
主役機も重塗装版とかでだし直すならともかくニッチな機体だすのに仕様買えるわけないじゃん
2021/06/16(水) 21:47:38.40ID:???
アルドリッジタイガーのブースターを既存のやつにすればライガーとタイガーに共通で使えるコックピットくらい作れただろ

そもそもそれだけしか予算回してもらえない程度にしか売れなかったんだな……
2021/06/16(水) 23:11:08.32ID:???
>>620
おら、こんなゾイド嫌だ〜
2021/06/17(木) 21:29:44.67ID:???
なんでや
ジェノスピノええやないか
荷電粒子砲に丸ノコぶん回しながら特攻ってバルバトスも裸足で逃げ出すわ
ほんまなんでこうなった
2021/06/17(木) 22:02:49.15ID:???
そもそもコックピットをつけるような遊び心があるなら
キットにバイザーと眼球入っててどちらか
選べるようになってるわな
2021/06/17(木) 22:25:02.37ID:???
ジェノスピノは武器減らして替わりに別の所にコストかけて欲しかった
いっそあいつだけでもバイザー外せたりとか
2021/06/17(木) 22:26:21.64ID:???
スピノは火炎放射だろ?
2021/06/18(金) 00:28:56.01ID:???
コストカットでこんなオプションすら付けられないならブロックスぐらいの大きさでいい
2021/06/18(金) 13:01:46.02ID:???
ジェノスピノはヨーヨーがダサすぎて
通常状態はめっちゃかっこいいのに
2021/06/18(金) 14:33:06.94ID:???
口の裂けすぎるワニとか
ヅラごと飛び出すトリケラとか
みんなやりすぎたんだ
自爆蟻も出してみろよ!
2021/06/18(金) 18:52:24.35ID:???
スピノはアニメがダサすぎたな〜
なんやねんあのグネングネンする丸ノコ
全然火炎放射器で燃やさんし
2021/06/18(金) 19:13:32.38ID:???
は?三日で世界の三分の一を滅ぼしたんだが?
2021/06/18(金) 19:34:37.88ID:???
滅ぼしてくれたのは地球生まれの野生ゾイド達だろ
最初に出てきたジェノスピノもなぜかバイザーついてたり設定こだわる割に割と雑だよなゼロって
おこちゃま向けだけど一応の設定の破綻はなかったワイルドと比べて

あとバイザーがゾイドに悪影響っての
どうせそこまでやるなら選択式にしろよ目まで用意してるならさ
2021/06/18(金) 20:22:17.34ID:???
所詮嫌われもの電通
2021/06/18(金) 20:45:14.19ID:???
XLはLED眼球にクリアパーツのバイザーが良かったな
本当にもったいねーわ
2021/06/18(金) 20:53:51.01ID:???
地上の99.999%くらいはキューブが直接滅ぼして
残った0.001%の1/3をジェノスピノ、2/3を他の野生ゾイドが滅ぼしたとかじゃね

フォックスの体質にちょっと合わなかっただけのバイザーのことは忘れてさしあげろ
2021/06/18(金) 21:04:15.79ID:???
年内にゾイワイ戦記の続編やる確率と、今年カープが優勝する確率だとどっちが高いんだろうな
2021/06/18(金) 22:05:11.14ID:???
ワイルドの設定に穴がないとか
コイツに批評される作品可哀想だろ
2021/06/18(金) 22:07:42.05ID:???
というと具体的に
2021/06/19(土) 01:49:02.90ID:???
>>640
折角付けたサイズの概念も殆ど意味を成してなかったなあ
646名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/06/19(土) 22:36:21.56ID:aNHzUHQV
>>637
あそこも意味不明だよ

まあきちがいしかないからねゾイドの人は
647名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/06/19(土) 22:36:22.02ID:aNHzUHQV
>>637
あそこも意味不明だよ

まあきちがいしかないからねゾイドの人は
2021/06/19(土) 22:43:30.10ID:???
シルエットだけでもストソとか出てくれりゃいいのに
中途半端なんだよ
2021/06/20(日) 00:04:31.39ID:???
モールの送料無料って予約品のウルフに適応されるの?
というか適応されたらされたで初日にポチった人は残念でしたって事になる訳で、それでいいのかって思うんだが
2021/06/20(日) 02:24:47.01ID:???
>>649
だよなぁ
2021/06/20(日) 02:39:25.86ID:???
モールはこういうとこあるから数量限定でもない限り注文ギリギリまで粘るんだぞ
652名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/06/20(日) 06:18:04.78ID:FBOh3cXK
もう、来月から
コロコロにもゾイドの情報ゼロじゃん!!
2021/06/20(日) 07:52:12.48ID:???
同じ話題を別スレでやるなガイジ
654名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/06/20(日) 08:38:24.99ID:/OzQRHAg
はあ、ここ総合だろ
ワイルドの主流が終わったらメインの流れも
終わりじゃねーか
今年の残りはコロコロも終了、ホビジャパンも終了
したら、あとどんな情報網があるってんだよ
まさか、限定商売で生き延びられるとかおもってんのかよ

はっきり言ってやるよ
またゾイドは死んだんだよ!!
2021/06/20(日) 08:39:44.08ID:???
ゾイドの情報が…消えた…
2021/06/20(日) 09:19:38.58ID:???
コロコロで終了以外の話題ってなんかあるのか?
2021/06/20(日) 09:58:47.60ID:???
版権側はワイルドの展開に際しHMM側での旧作キャラ展開を煙たがってて
そのせいでコトブキヤ側のやる気もしぼんだ印象がある
今度は本当に駄目かもしれんね
2021/06/20(日) 10:04:14.10ID:???
再販もめっちゃして新作もライガータイガーギルラプターデスレックスレブラプターと発表しまくってるコトブキヤのやる気がしぼんでる?
むしろ美プラがバチクソに売れまくってる今ゾイドこんなにだすの謎すぎるぐらいだろ
2021/06/20(日) 10:14:44.65ID:???
>>654
まだまだコトブキヤがありますよ〜
ワ イ ル ド 展 開 も
2021/06/20(日) 10:16:33.28ID:???
相変わらずこの荒らしはうざいな
俺はあえてid出してやるよ自演小僧め
661名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/06/20(日) 10:16:48.06ID:zvFL/ZAY
出せた?
2021/06/20(日) 10:19:21.40ID:???
id強制にしよう
663名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/06/20(日) 10:32:32.07ID:zvFL/ZAY
頼むよjim
2021/06/20(日) 15:16:11.56ID:???
公式のツィッターも壊れた何とかみたいに列伝の宣伝しかしねぇな…
これからもワイルドシリーズをよろしくお願いしますと言いながら連載を終えた森茶を労うでもなくHJ外伝の単行本化を告知する事もない
2021/06/20(日) 15:36:58.80ID:???
終わる物には何も触らんよな
戦記もしれっと無言で打ち切りだったし
そういう所の不信感が空気悪くなってると思うんだがな
666名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/06/20(日) 16:50:10.78ID:DOH65AnZ
MSSとかと比べると一応終わりまで発売を予定通りにやってて優秀よ
MSSは個人的に大好きなだけに本当に欲しかったサラマンダーが打ち切りになる悲しさとか連投キッズには分からないんだろうな

今のワイルドがそれでもよくやってるってことに
2021/06/20(日) 17:37:37.07ID:???
MSSは金型作ってあったはずのサラマンダーが出ずに打ち切りとはな
そんなに売れなかったのかアレ…
ゾイド30周年で予定されていた5体のゾイドも4体までしか出なかったし
2021/06/20(日) 17:55:00.95ID:???
MSSは終わる宣言しただけそれまで&ワイルドより良かったろ
サラマンダーサラマンダーうるさい老害が何年も住みついてるが、売れるなら出してるだろわかんない?
2021/06/20(日) 18:37:16.26ID:???
グッスマのダイキャストモデルもその後音沙汰ないな
第2弾とかないんかね
2021/06/20(日) 18:57:49.03ID:???
サラマンダーが良いんじゃない?
カラバリも一杯出せるよ
671名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/06/20(日) 19:19:47.34ID:DOH65AnZ
>>668
ワイルドよりいい?笑わせるな
アナウンスなんかどうでもいいんだよ
欲しいと思ってた人を発売中止で裏切る行為には到底及ばない
サラマンダーは原型も出来上がって発売する流れだったんだよ
2021/06/20(日) 19:19:51.27ID:???
F2がいいよな
てかなんで人気そうな機体を先に出さないんだろうな
早々に終わってばっかじゃん
673名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/06/20(日) 19:20:46.35ID:DOH65AnZ
グッスマのブレードライガーは最高傑作だと思う
ただ買わない買えない
2021/06/20(日) 19:23:37.44ID:???
>>671
だったら株主にでもなって株主総会で吠えれば?
こんなとこで書き込んでも何にもならないよ?
675名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/06/20(日) 19:27:49.64ID:DOH65AnZ
それに比べたらワイルドは恵まれてると言いたいだけなのに攻撃的でちゅね
2021/06/20(日) 19:28:41.49ID:???
はいはい、サラマンダーサラマンダー凄いねかっこいいね
2021/06/20(日) 19:35:13.36ID:???
ワイルドに足りないのは外連味
金メッキ、クリアパーツが足りない
俺なんて子供時代にブレードライガーの爪が金属だっただけでなんか勝った気分だったのに
2021/06/20(日) 19:35:41.60ID:???
釣れたか
2021/06/20(日) 19:37:33.55ID:???
まとめると5年以上MSSから卒業できない大きなお友達はちょっとだけでいいからおとなになろうね、と
2021/06/20(日) 19:38:14.97ID:???
>>672
ファイティングファルコンの略のF2カッコいいよな
青いキャノピーもいい
2021/06/20(日) 19:41:22.74ID:???
>>665
列伝だってめぼしい弾はほぼ出尽くしちゃった感あるからいつ終わってもおかしくないし(正直五弾目はあのゾイド!って言われてもピンと来ない)
それ以外にタカトミ本家の動きが全く見えてない現状でこれからも宜しくなんて言われても殆どの人はリップサービスとしか受け取らんわな…
2021/06/20(日) 19:43:18.84ID:???
列伝終わっていいから最後に金メッキのライジングライガー出してから終わってくれ
2021/06/20(日) 19:43:28.44ID:???
ファイティングファルコン()
2021/06/20(日) 19:43:48.59ID:???
>>680
海外の赤いクラークも良いんだよな
ま、青キャノピーのカッコ良さには負けるけど
2021/06/20(日) 19:49:32.09ID:???
そうっすね(笑)
2021/06/20(日) 20:15:36.25ID:???
そうなんだよ(爆)
2021/06/20(日) 20:40:09.54ID:???
MSS並にポージングとれる動力キットが出ればな
2021/06/20(日) 21:08:08.19ID:???
ジェノザウラーとブレイカーのMSS欲しかったなあ
2021/06/20(日) 21:28:54.34ID:???
流石にMSSサラマンダー以下の失敗はねえわ
2021/06/20(日) 21:37:19.61ID:???
>>689
つMHH
2021/06/20(日) 21:37:52.20ID:???
× MHH
〇 HMM
2021/06/20(日) 21:48:11.39ID:???
当時静岡ホビーショーでサラマンダーの現物見たけど
確かにあれは出来が良かった、できれば欲しかったな
2021/06/20(日) 22:18:50.23ID:???
>>674
金型までできてるものを売らないほど売れてなかったってことだよ
味方を叩くなんてバカなのか?
2021/06/20(日) 22:26:03.24ID:???
>>669
ありゃ単発商品だろうね
2021/06/20(日) 22:42:27.90ID:???
>>693
その段階まで放置してたって凄いね
2021/06/20(日) 23:50:06.30ID:???
あまりにも高すぎたからねえ
ガンプラでさえ割高な脇役メカはあまり売れてなかった
全種揃ってる人も殆ど1000円辺りまで下がった時に買ったのだろう
2021/06/20(日) 23:54:14.77ID:???
>割高な脇役メカ
EXモデルとかのことね
2021/06/21(月) 08:10:57.56ID:???
MSSが売れなかったとか聞くけどそんなに売る気がなかったんじゃないのか?

扱ってる店が少ないのか俺は未だに売ってる所を見たことがない
2021/06/21(月) 09:30:55.62ID:???
もう何年前のだと思ってるんだ
2021/06/21(月) 09:42:51.44ID:???
>>699
当時から全くって意味だ
2021/06/21(月) 09:42:57.50ID:???
MSSは造形自体はほぼ理想形で可動もそう悪くないけど小さい分割高感がね…
って所により割高感の高い小型機出しちゃったのが良くなかった気がする
初手にシールド持ってくるのはもう仕方ないけど1/144で出すならゴジュとかマッドみたいな大型を期待するでしょ普通は
2021/06/21(月) 16:19:01.23ID:???
この流れ何度も聞いたけど造形センスは圧倒的なんだよ
2021/06/21(月) 16:22:22.81ID:???
https://figsoku.net/wp/wp-content/uploads/2013/05/2_20130516130442.jpg
http://www.zoids-fan.net/zoikino/Diary/140315-1.jpg

完成度は確かに高い
2021/06/21(月) 16:27:27.61ID:???
MSSは完璧な造形でウルトラとかデスザウラーとかぽんぽん出してくべきだったね
HMMに「トミーテック、小さいキットで人気機体たくさん出すなんてセコいぞ!」と言わせるぐらいやるべきだった

まあトミーテックって会社は技mixとかいう造形はよくても組立と値段が酷いキットやってたからどのみち長生きはできなかっただろうな
2021/06/21(月) 17:12:32.14ID:???
素直に新世紀カラーも出してればそんな爆死せんかった
2021/06/21(月) 19:15:59.57ID:???
>>703
結構良さそうなのに打ち切りやがって…
2021/06/21(月) 23:19:58.87ID:???
mssサラマンダーって懲罰席にキャノピーついてるんだよな
2021/06/22(火) 00:06:38.46ID:???
あれは本来あるとされるモノが省略されていただけのようだからのう
コングのスラスターユニットのコックピットみたいに
脇がスカスカでもクリアパーツ一個あるだけでも良かったんだが
2021/06/22(火) 01:08:11.04ID:???
シンカーとハンマーロックが売れなかったから
2021/06/22(火) 11:07:30.13ID:???
たまにワイルドスレに現れるバトスト原理主義の現実見れないおっさんなんなの?
俺も今20代でバトストが一番好きだが売れないから再販されない事は分かってるし
どうしてもってんなら大金出しても買ってる
2021/06/22(火) 11:22:42.75ID:???
ワイルドスレで言えば良いんじゃ?
2021/06/22(火) 23:13:53.62ID:???
サラマンダー!
2021/06/24(木) 21:07:38.37ID:???
沙羅曼蛇ー!
2021/06/25(金) 00:03:43.42ID:???
さらまんだあさらまんだあひとりぼっち
2021/06/25(金) 00:48:00.89ID:???
昔はスカイリンクスなんて金型が見つかった記念で作っちゃう勢いがあったな
今はハチャメチャなのはモールで受注して黒字ラインを越えなきゃいかん
手前ども旧からのマニアはそろそろ人生の終わりが見えて来る頃なので
40周年で未復刻ゾイドを受注して綺麗さっぱり終わって欲しい。死なば諸共
2021/06/25(金) 12:54:46.60ID:???
ちなみに未復刻で欲しいのって何?
2021/06/25(金) 13:37:14.51ID:???
未復刻ってビガザウロとメガトプロスと末期駄作残り数点しかもうないジャン
2021/06/25(金) 14:00:38.10ID:???
まるでメガトプロスが駄作でないかのような言いぐさだな
2021/06/25(金) 16:01:52.11ID:???
メガトプロスが駄作なんて言ってる奴はキミだけだからなぁ
2021/06/25(金) 16:08:59.85ID:???
いつも旧ゾイド・旧ゾイドファンをただ否定したいだけの荒し君だからスルーで
2021/06/25(金) 16:11:01.73ID:???
ゴッドカイザーやバトルクーガーなんかの末期駄作と一緒にしたら流石に全古株ゾイダーから一発ずつ殴られるぞ
人数少ないからギリで死なずに済むかもしれんが
2021/06/25(金) 16:16:54.18ID:???
ゾイワイの新作キットだせよハゲ山
2021/06/25(金) 17:08:26.65ID:???
>>719
現実を見て、ぞうぞ
2021/06/25(金) 17:09:08.06ID:???
その現実とやらを見せてくれ
2021/06/25(金) 17:13:09.79ID:???
再販されてない現実が見えないってマンモス惨め
2021/06/25(金) 17:15:33.22ID:???
メガトプロスは尻尾の先まで作りこまれている傑作ゾイド
https://zignition.web.fc2.com/main/review_r24_4.html
ただ、これまで再販の機会はいくらでもあったのにされなかった所をみると金型自体が無かったんじゃ・・・
ゼブルの頃、すでに無かったかも
2021/06/25(金) 17:16:13.46ID:???
ワイルドやコンセプトアート等々展開する本家やHMMにすら相手にされないって、どういうことかわかんないかな〜?
わかんないから吠えてるんだね?うん、凄いね
2021/06/25(金) 17:16:15.63ID:???
再販されない=駄作とか頭悪そう
2021/06/25(金) 17:18:10.51ID:???
HMMにすらってHMMは24ゾイド自体展開してないぞ?
2021/06/25(金) 17:18:15.43ID:???
お利口さんな>>728がご降臨されました
なぜ再販されないか聴いてみましょう
2021/06/25(金) 17:19:17.54ID:???
>>729
よし、答が出たな
2021/06/25(金) 17:21:57.34ID:???
728じゃないけどメガトプロスよりもよほど人気の無かった他の共和国24ゾイドが再販されたのにスルーされたのは金型の問題だと思う
あとコックピットのクリアパーツの強度にも問題があるんじゃ・・・開閉しまくると壊れるし
2021/06/25(金) 17:24:48.83ID:???
24は第一期末期以上の駄作と認められないおじいちゃんにどごが魅力的なのか聞いてみたいな
煽り合いはキットの魅力がわからないから対話を楽しみたい時にしてね
2021/06/25(金) 17:27:11.72ID:???
>>732
クリアパーツに問題があっても30年近くたってるんだし、別の素材でなんとかならないの?
2021/06/25(金) 17:27:29.17ID:???
おじいちゃん連呼のお前だけじゃん駄作言ってるのw
2021/06/25(金) 17:30:00.40ID:???
>>734
どうなんだろう
99年以降の再販ゾイドは強度不足の部分を別の素材に変えるどころか、諦めて切り離すような事もしているからね
分かりやすい部分で言えばガンブラスターの背部パイプとか
2021/06/25(金) 17:31:44.04ID:???
ワイルド一期大好きなこどおじには24ゾイドの良さは一生分らんだろうから語るだけ無駄だぞ
2021/06/25(金) 17:31:45.54ID:???
お前らっていつもニッチなものばかり製品化ねだるよな
それよりウルトラを当時のカラーで出してほしいわ
あとパイロットは金メッキがいい
2021/06/25(金) 17:32:16.51ID:???
再販されない現実を認められない人がいるみたいだけど株主にでもなって総会で言ってみれば?
2021/06/25(金) 17:35:52.99ID:???
24の良さがわかるって50代非正規の特権すね<おじいちゃんって言ってもらえる人のいない老人
2021/06/25(金) 17:37:36.18ID:???
>>738
言ったそばからニッチな旧ウルトラをねだるゾイダーの鑑
2021/06/25(金) 17:39:14.46ID:???
>>741
24ねだるより現実的だよ
2021/06/25(金) 17:44:40.02ID:???
バンダイに新規金型で製造委託したらめっちゃ良いの作ってくれそう
2021/06/25(金) 17:45:07.40ID:???
旧ウルトラ復刻なんてやったら核爆死するわ
メガプトロス復刻なら大爆死くらいで済む
2021/06/25(金) 17:45:29.58ID:???
よし、俺様が人柱になるからおちつけ
24さいこーーー俺様は将来弁護士になるエリート(予定)だぜーーーOK?
2021/06/25(金) 17:47:45.12ID:???
HMMウルトラ旧カラーが一番可能性ある
というレベルにタカラトミーがやる気ない
2021/06/25(金) 17:56:00.43ID:???
>>740
24辺りの直撃世代はまだ40代だと思うが…

メガトプロスは初めて見た時からメチャ欲しくなったなぁ
脚のロールバーみたいなのとクリアパーツの形と色にシビれた
誕生日に買ってもらえることになったが土壇場でゴジュラスMKII量産型に変更
後に友達が買ったので実物を見ることは出来た
2021/06/25(金) 17:57:41.11ID:???
コトブキヤの中傷はそこまでだ
2021/06/25(金) 17:57:49.71ID:???
ブキヤがウルトラ作ったらポーズ維持でなさそう
2021/06/25(金) 18:01:01.48ID:???
ゴジュ量産のがプレイバリュー高くね
2021/06/25(金) 18:28:42.08ID:???
ブキヤゾイド作るのめんどくさいから1/144でやって欲しいわ
2021/06/25(金) 18:35:35.13ID:???
なら極限まで安くしてくれ
2000円でゴジュラスなら軽く10体は買う
2021/06/25(金) 18:43:04.12ID:???
10体どこに置くんだよ
積むにも飾るにもデカすぎだろ
2021/06/25(金) 20:09:52.76ID:???
棚にキンゴジュ10体くらい飾ってる画像あったような…
2021/06/26(土) 02:16:37.69ID:???
デスザウラーが棚に10体以上飾られてる画像を見た記憶がある
2021/06/26(土) 07:00:05.43ID:???
共和国ゾイドが話題の時は駄作爆死核爆
キングゴジュラス10体と書かれればデスザウラー10体
と書かなければ気が済まない
ていこくぐんちゅきちゅきおじいちゃん
2021/06/26(土) 07:04:12.33ID:???
なんかいよいよ追い詰められてる感じのオッサンが居るな
2021/06/26(土) 08:16:44.78ID:???
株主総会のアレで?
2021/06/26(土) 22:35:56.91ID:???
>>752
Dスタが丁度そのくらいだったんだよな
特にブレードライガーがめっちゃお気に入りだったんだが...

俺はフォックスも欲しかった
2021/06/27(日) 00:16:27.05ID:???
>>756
ただ思い出したから書いただけなのだが…
確か旧デスがスチール棚に犇めくように飾ってある写真
多分この板で貼られてたもの
2021/06/27(日) 00:22:50.35ID:???
この爺爺と鬱陶しいやつ
思い込みが過ぎてよくある流れにすらいちいち突っかかって来るようになってる
2021/06/27(日) 00:29:07.87ID:???
あくまでワイルド以前の権利は全てブキヤに売っちゃえよ
2021/06/27(日) 00:29:34.68ID:???
やっぱり保存してあった
10体じゃなくて8体でしたね
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org696259.jpg
2021/06/27(日) 00:56:17.14ID:???
>>763
デスザウラーが8体…だと…
2021/06/27(日) 01:07:40.02ID:???
ファミコンの中央大陸の戦いの最終決戦か
2021/06/27(日) 04:54:35.09ID:???
しかも全部旧じゃん
銀に塗られてるのはわからんけど
2021/06/27(日) 04:58:37.57ID:???
中段左から二番目帝国改造セットのユニットの付け方にセンスを感じる
アタッチメント使うともう少し下になるよね
角度はだいぶ自由効くけど位置が違う気がする
2021/06/27(日) 09:04:43.72ID:???
銀のは塗装じゃなけりゃゾイドポイントだったかコロコロの懸賞のか?
2021/06/27(日) 12:37:12.94ID:???
ゾイドワイルドださすぎて全く欲しくならねーわ
昔のゾイドかっこよすぎる
2021/06/27(日) 12:38:37.35ID:???
やいトミー!デスザウラー復刻しろ
2021/06/27(日) 12:43:06.52ID:???
>>769
売れないでしょうw
いくら威張ってもゼログラ以下だよ
リバセンが証明してくれたから
hmmの新作にご期待下さい
2021/06/27(日) 13:16:21.61ID:???
デザインのダサさは所詮好みだしどうでもいいけど世のロボットトイはどんどん複雑な動きができるよう進化してるのにただチープになっただけだったのはガッカリだったなワイルド
2021/06/27(日) 13:18:04.37ID:???
ゼノレックスは進化だよな
2021/06/27(日) 15:27:32.64ID:???
う〜ん
2021/06/27(日) 15:39:05.73ID:???
マッドサンダーとか今復刻したら定価くっそ高えだろうな、買うけど
2021/06/27(日) 15:44:10.86ID:???
ゼログライジスもゴジュラスギガからは進化が感じられる歩行なんだけどな
目の造形とアニメの扱いが酷かった
2021/06/27(日) 15:50:02.39ID:???
ゼノレックスは良かったと思うよ。

動きは正直分からないけど,進化して大きくなるというアイデアが。
2021/06/27(日) 16:08:13.64ID:???
ゼノは最初おお!って思ったけど、冷静になると大きくなるのが全く別のパーツの付け替えだけってのが
やっぱ終盤のって感じ
やるなら変形とか、別のゾイドと組み合わせると巨大になって全く違うゾイドになるとか
最初はそういう事かと思ってたわ
2021/06/27(日) 16:41:51.85ID:???
ゼノレックスは脚の歩行のハイブリッドが素晴らしかった
真っ直ぐ歩くけど膝も曲げるっての
2021/06/27(日) 16:43:53.30ID:???
真っ直ぐ歩く()
最新の玩具ならセンサーで手を追いかけながら左右に曲がるぐらいしろや
2021/06/27(日) 17:17:03.81ID:???
ゾイドはコスパを重視してるから…
2021/06/27(日) 17:28:23.58ID:???
毎回思うんだけど受動歩行ロボ参考にしてくれ
2021/06/27(日) 17:28:36.70ID:???
>>780
必要なし!
2021/06/27(日) 18:04:15.09ID:???
バニラも進化させろよ
2021/06/27(日) 18:48:47.14ID:???
最近色んなアフィでフューザーズのgif見かけるけど
フュザキチそっち側の人間になったのか…?
2021/06/27(日) 20:36:26.41ID:???
>>779
あれは騙されてるだけだよ?
2021/06/27(日) 20:38:15.39ID:???
>>786
いくらリアルにしてもジェノザウラーのようにユラユラしたら仕方がない
2021/06/27(日) 20:56:10.55ID:???
骨をいじったら不安定化するから装甲をガチャガチャさせるっていうのは
永らくの課題への回答としては正しい
2021/06/27(日) 21:19:00.22ID:???
ユラユラもしないし足の変な内爪もない画期的なゾイドあったな
2021/06/27(日) 22:10:10.09ID:???
スナイプテラですね
2021/06/27(日) 22:27:58.07ID:???
ラクダ種とか出来なかったのかな
ギルラプター方式で前後の脚を同時に平行に動かすの
内側に板は必要になるけど安定しただく脚歩行が出来たと思うんだが
2021/06/27(日) 23:25:45.07ID:???
アリだと思う
2021/06/28(月) 06:44:00.09ID:???
ラクダゾイドなんて売れねーだろ
2021/06/28(月) 06:53:04.75ID:???
電撃ホビーの作例にあったぞラクダ型ゾイド
2021/06/28(月) 07:30:24.43ID:???
ラクダじゃなくてホルスタイン型だった
2021/06/28(月) 07:34:12.12ID:???
乳ビーム
2021/06/28(月) 07:39:36.90ID:???
>>796
実際その作例は乳からチューブをつないでエネルギーを補給するというゾイドだった
ようするにミルク部分がタンクになってるわけだエネルギーの
2021/06/28(月) 07:52:11.79ID:???
WBはコブをどうこうすればいいだろうから
ギアから近くて扱いやすいかも
2021/06/28(月) 09:01:36.68ID:???
ゼノレックスの歩行方式凄く好きなんだがこれ4足歩行系にも使えないのか?
2021/06/28(月) 10:53:45.57ID:???
スプーンレースとか出来そうだよね
有り得ない動き
2021/06/28(月) 12:29:40.04ID:???
モーター3つで稼働重視のデカいゾイドはよ
2021/06/28(月) 16:06:43.21ID:???
ゼノレの足はよくできてると思う
2021/06/28(月) 16:07:37.17ID:???
ゾイドって走るモーションないよな
2021/06/28(月) 16:39:23.18ID:???
スケールスピードで考えたら走ってるんじゃね
2021/06/28(月) 16:47:07.36ID:???
こういうのどう?
尻尾をずってる動物オンリー
尻尾で動き、フリー状態の脚がリアルに歩く

参照
https://youtu.be/PrjXUHWdWrM
2021/06/28(月) 17:24:54.89ID:???
見てて虚しくなりそうだな
2021/06/28(月) 17:25:05.65ID:???
二足歩行で軽く走るっぽいゾイドの試作品はあったよね
結局商品化されなかったけど
2021/06/28(月) 18:37:24.51ID:???
https://youtu.be/zUsgFOk2rmo

4000円でこれだしゾイドも頑張ってくれよ
2021/06/28(月) 19:03:41.64ID:???
>>803
ステルスバイパー…かな
2021/06/28(月) 19:37:59.65ID:???
>>809
這う
2021/06/28(月) 19:38:40.93ID:???
知育玩具としては完全放棄して
ただ動物のガワでたたヨチヨチ歩くのが公式の回答だからな
2021/06/28(月) 19:41:39.60ID:???
知育玩具なんてゾイド出してたかこれまで
精々ヴァルガくらい
2021/06/28(月) 19:49:30.55ID:???
アニメでも玩具でも子供向けで作ると想定以上に幼稚な物が出来上がるからなー
2021/06/28(月) 19:50:24.61ID:???
むしろZOIDSはガワだけでガキが小遣いジャブジャブ落とす百億円市場なんだぞ
こんなに美味しいコンテンツ十年も塩漬けにしていたのが信じられない
2021/06/28(月) 19:56:03.64ID:???
ガキを大切にしろ
大人が出来に文句つけるな
ただガキが文句言ってたらお前らも文句言え
2021/06/28(月) 20:06:18.01ID:???
ほんとそうだな。
BB戦士なんて今見るとダサいが、子供の時は超カッコイイってハマりまくってたもんなぁ。
2021/06/28(月) 20:12:40.97ID:???
ゾイドはBB戦士にボコボコにされて死んだもんな……
2021/06/28(月) 20:20:25.52ID:???
俺はSDガンダム派だった
2021/06/28(月) 23:37:37.76ID:???
そういえば武者ガンダムやナイトガンダムシリーズ好きだったな。
ミニ四駆なんかも結構客取られたんじやない?
2021/06/29(火) 00:05:37.66ID:???
>>812
連動機構などの動力伝達の仕組み
半透明の動力部(初期のみ)
その辺に知的欲求のようなものを感じていた
まあ小さい頃は機械の動き見るだけでも楽しかったから
2021/06/29(火) 00:07:38.38ID:???
BB戦士が流行り始めたのは88年後半からでボコボコにされるも何も、そのころにはゾイドのピークは過ぎていたよ
2021/06/29(火) 00:11:36.41ID:???
BB戦士に対抗しようとして路線変更したのが
あの旧末期ゾイドだったとしたらある意味正解
2021/06/29(火) 00:19:23.90ID:???
ギルベイダーとか全然売れてなかったなぁ。。
2021/06/29(火) 00:35:02.33ID:???
売れ残りセールのキンゴジュを買い占めてれば中古車ぐらい買えたな
ギルは各店1個あるか無いかだったのでそこそこ売れてた印象がある
どの道数千円の出費となるともうゲームソフトしか目に入らない時代で
スーファミの発売も控えてたしPCエンジン持ちは更にホビーに小遣いを回し辛かった
2021/06/29(火) 00:43:45.82ID:???
今タイムスリップしたら天国過ぎてウレションしそう
2021/06/29(火) 02:26:09.92ID:???
スマホもネットも無い世界に絶望しそう
2021/06/29(火) 03:19:25.28ID:???
案外あの頃も製造コストがちょこっと上がって、それで今までと同じ事出来なくなって滅んだのかもな
2021/06/29(火) 07:01:31.67ID:???
>>822
メッキパーツの多様
主役メカのオルディオスはガンダムと同じトリコロールカラー
暗黒軍のゾイドは意味のないトゲトゲモールドだらけでケバい

明らかにSDガンダムの影響がみられる
2021/06/29(火) 13:22:59.67ID:???
結局無稼動のガンプラを意識して勝手に落ちぶれていっただけ
もう今となれば質も量も勝てない
前も勝てたはしらん
2021/06/29(火) 20:38:30.83ID:???
>>785
何年も前からアイツ赤文字・大文字になってちょくちょく転載されてたろ
スレで自演するより捏造記事の方が楽だと学習しただけだ
2021/06/29(火) 21:52:54.95ID:???
ではもう一度ガリウスから始めよう
2021/06/29(火) 21:52:54.95ID:???
ではもう一度ガリウスから始めよう
2021/06/29(火) 22:11:10.98ID:???
伝説は塗り替えるもの
2021/06/29(火) 22:16:58.42ID:???
伝説って?
2021/06/29(火) 23:18:16.32ID:???
トランスファイターゾイドは土産物屋とかで売ったチープトイにしか見えなかった
2021/06/29(火) 23:32:27.11ID:???
TFゾイドは結局再販すらなかったし
真の黒歴史だろうなあれこそ
まずデザインが勇者シリーズのサポートメカみたいでゾイドに見えないんだよなまったく
2021/06/30(水) 00:28:55.66ID:???
漂うパチモン臭
2021/06/30(水) 06:09:55.36ID:???
オクだと高いけど再版されたらさっぱり売れないゾイドだと思うw
2021/06/30(水) 07:53:22.74ID:???
旧ゾイド全般がオクで高いのって、今復刻したら爆死だから絶対再販されない筈という信頼感あってこそなのかもな
2021/06/30(水) 07:58:05.05ID:???
ガリウスの槍
2021/06/30(水) 08:55:22.89ID:???
信頼感って誰とのだよ
使うなら安心感だろ
2021/06/30(水) 09:16:35.50ID:???
大魔司教ガリウス
2021/06/30(水) 13:18:02.07ID:???
新商品が全然売れない今、何気に今ゾイドの中で売れそうな物って
旧ゾイドの中から特に人気だった商品の復刻ぐらいしかないな
ああ、HMM化されていないヤツで

まぁ、売れそうと言ってもゾイドの中ではマシってレベルなだけで、たかが知れてるけど
2021/06/30(水) 13:29:24.88ID:???
HMM化されていてない歴代販売数TOP10入りのゾイドって
7位のウルトラザウルスと8位ガイサックしかない件
2021/06/30(水) 13:33:14.35ID:???
ガリウスのHMMをだせ!
2021/06/30(水) 15:56:44.54ID:???
>>843
5弾まで続くってわりと売れてるんじゃね?って思ってるんだが
ゾイドオリジナルは5弾予定だったが打ち切りになっちゃったろ
2021/06/30(水) 16:00:04.09ID:???
だれもオリジナルの話なんてしていないだろうに・・・
2021/06/30(水) 16:01:09.00ID:???
再販よりはオリジナルのほうが売れると思ったから
2021/06/30(水) 16:01:46.70ID:???
これは商売においての価値ね
個人の考えは別
2021/06/30(水) 16:04:55.03ID:???
オリジナルって旧ファンからコレジャナイ、誰特?って散々言われていた印象しかないけど
そもそも復刻じゃないしね
2021/06/30(水) 16:10:45.00ID:???
復刻と言えばゾイドと同じ80年代頃のタミヤバギーRCが復刻して争奪戦が起こる程に売れまくっている
ゾイドも40周年記念で旧ウルトラザウルスをそのまんま復刻してみればいいよ
売れる売れないとか関係なく記念で
852名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/06/30(水) 16:23:00.05ID:ZYKIQgTC
ラジコンは、子供の頃に買えなかった大人が今になって買うからな。
子供の頃に買えたゾイドとはベクトルが違うかもしれん。
そんなオレもアバンテ買いました!
2021/06/30(水) 17:05:11.90ID:???
シンプルに売れる売れないとか言うと荒れるからウルトラザウルスが欲しいです!って言えよ
2021/06/30(水) 18:01:00.73ID:???
まとめるとHMMはゾイドに非ず板違いなのでよそで盛り上がってくださいな
2021/06/30(水) 18:58:37.16ID:???
荒れると言うか旧ゾイド嫌いな人一人が、売れないだの爆死だの荒れているだけの気もするけど
2021/06/30(水) 18:59:41.12ID:???
>>854
言うの遅いよ
2021/06/30(水) 21:00:12.46ID:???
調色せずそのまま塗料使う人間なんだけども
アイアンコングMK2限定型のレッドメタリックに近い色の塗料、できればスプレーってないかな?
あと昭和の初代シールドライガーの空色に近い塗料
2021/06/30(水) 21:14:44.49ID:???
俺もアイアンコングMK2限定型の色知りたい
2021/06/30(水) 21:18:01.81ID:???
塗料のメタリックレッドって本当にメタルな感じが強いから、あのプラ成型色の微妙なメタル感の色って無いかもね
シールドライガーの色も難しいね、タミヤのTS-23ライトブルーが近いかな?と思ってHMMに塗ったけど、印象違ったので剥がした思い出
2021/06/30(水) 21:27:59.75ID:???
赤い部分はプロイツェンナイツと同色じゃないのか
861858
垢版 |
2021/06/30(水) 21:30:39.28ID:???
確かにあの色、20年以上前のブーム再燃のときに頑張ってみたけど再現出来んかったな。。。
2021/06/30(水) 21:31:51.36ID:???
PKは持ってるけどあの赤はメタリックじゃないんだHMMは知らない
写真見てると深みのあるメタリックなのかなと思ってるんけど実物見た事ないから分らん
2021/06/30(水) 21:49:37.54ID:???
下手に再現しようとするよりも濃い目の赤で塗るだけの方が印象は近いかもしれない
2021/06/30(水) 21:59:28.59ID:???
朱色と茜色の中間色に上から半光沢をふけば再現できるんじゃね?
2021/06/30(水) 22:13:53.20ID:???
毎回ストソって帝国か共和国か忘れる
2021/06/30(水) 22:47:58.81ID:???
>>862
キットだとエナジーライガーの赤が近いと思われ
2021/06/30(水) 23:14:48.56ID:???
>>866
なるほどな
エナジーは持ってるが言われてみれば近そうな印象だ
けどあの色再現するのは大変そう
2021/07/01(木) 00:30:17.63ID:???
PKはピンクを混ぜたような赤だよね。HMMも
エナジーもいいけど、レジェンドブロックスのコング限定は当時の色再現してるんと違いますか
2021/07/01(木) 00:39:42.61ID:???
>>859
MPを旧カラーにしたけど、青+白ベースに蛍光ピンクとか色々混ぜて近づけようとした記憶
手元の本家と並べると微妙に鮮やかだけど、そんなに違和感無いと思う手前味噌
(本家は白が相当黄ばんでるんで、青も新品時と違う色になってるかも)
2021/07/01(木) 00:50:01.06ID:???
出回ってる限定型の写真と比べると
レジェンドブロックスのコングは艶がないし色に深みも感じなくて参考にしていいか悩みどころ
2021/07/01(木) 00:54:43.89ID:???
LBコングは色はともかく艶消し成型っぽいんで質感が違うね
赤は黒を下地にした赤みたいだしエナジーのほうが近いか
2021/07/01(木) 01:16:44.38ID:???
確かにそんな気はするね
2021/07/01(木) 02:04:10.59ID:???
旧マッドやデスザウラーは目の点滅が始まると駆動音に抑揚が付いた気がする
光が消える時に電圧が変わるからかのう
2021/07/01(木) 06:32:38.90ID:???
なんかモーター類の負担が大きそうな気が
2021/07/01(木) 07:53:29.22ID:???
>>873
その通り
あの抑揚がメカで生物っぽくなり良いところの一つだと思う
2021/07/01(木) 09:04:59.53ID:???
別電源じゃないし電球だから露骨にそうなるよね
2021/07/02(金) 00:02:57.55ID:???
電源一緒になった新ウルトラもウィンウィン言い出すのかな
と思ったら点滅しないんだった
2021/07/02(金) 20:40:33.43ID:???
自分で点滅球に変えればウィンウィンできるよ
今買える新品点滅球Twitterに誰かが載せてた気がする
2021/07/02(金) 20:44:13.71ID:???
豆電球交換は小学校の理科でやったよな!
電圧同じだから道具は何もいらない
ハサミかニッパーとビニテか収縮チューブぐらい
2021/07/02(金) 21:11:07.45ID:???
小学校とか30年以上前の話持ち出されてもな
2021/07/02(金) 21:16:23.02ID:???
爺ちゃん夏休み近いから小遣いくれや
2021/07/02(金) 21:40:48.33ID:???
でも、点滅ってあんまり良い物じゃなかったな
99年以降の付きっぱなしの方がカッコいい
2021/07/02(金) 21:57:00.62ID:???
色も違うんだっけ?
色はオレンジのほうがよかったな
2021/07/02(金) 22:04:23.99ID:???
付きっぱなしの方が良いのは同意〜
ゴジュラスMK2量産の緑は美しいけど点滅始まるとじっくり眺められないのが欠点
2021/07/02(金) 23:28:27.72ID:???
長めの点灯する点滅が一番好きだわ
点滅の仕方にもかなり個体差あるよな
2021/07/02(金) 23:38:04.71ID:???
自分はバイメタルの不規則な点滅が良いわ
2021/07/02(金) 23:48:56.11ID:???
暫く動かしてないと点滅が始まるまで時間が掛かったような
2021/07/03(土) 13:09:57.90ID:???
LEDじゃなくてムギ球だからなのか点滅する時に「ポン…ポン…」って音がする
再販ギル・ベイダーがそんな感じだった
2021/07/03(土) 13:19:39.29ID:???
点滅って、普通に考えたら壊れかけとかパワーダウン状態だよな
いちいち停電してたらコックピットの中の人も困っちゃう
2021/07/03(土) 15:34:04.21ID:???
>>887
寒いと特に
2021/07/03(土) 15:38:49.07ID:???
点灯だけだと、小学生の工作でも豆電球使ったりして普通なんだよね
やっぱ点滅はちょっと珍しくて高級感があったし、ちょっと生きてる感がない?
点滅するまで待つ時間も愛おしい


なんてね
2021/07/03(土) 16:53:23.65ID:???
今じゃ中型免許とってるけどシールドライガーと中型トラックどっちが操縦難しいの?
2021/07/03(土) 18:22:20.06ID:???
中型7トン以下なら俺の普通免許でもいけるぞ?
2021/07/03(土) 18:36:27.46ID:???
おっさんじゃん
2021/07/03(土) 20:20:57.09ID:???
ずっと点灯しっぱなしには出来ない物なの?
結構技術いるのかな
2021/07/03(土) 20:38:56.95ID:???
>>894
このスレの奴らはほとんどそうだろw
2021/07/03(土) 20:56:29.66ID:???
>>895
電球交換で済むじゃん
純正が点滅球という違いだけだよ
2021/07/03(土) 20:59:11.67ID:???
>>893
俺の普通免許は8tになってるな
2021/07/03(土) 21:03:08.99ID:???
>>897
へえ電球交換か
しっかし自分にできるかな
ありがとう
2021/07/03(土) 22:31:07.59ID:???
AT限定とか実質ワイルド限定みたいなもんだからな笑
しがみついてりゃ勝手に動いてくれる
2021/07/03(土) 22:33:00.11ID:???
大型俺はウルトラザウルスってとこかな
俺を崇めろ
2021/07/03(土) 22:51:28.20ID:???
こんな過疎板でAT煽りするのかゾイダーは
2021/07/03(土) 22:59:28.62ID:???
MTの軽トラの運転楽しすぎる
2021/07/03(土) 23:01:29.10ID:???
マイホームフリーニキがたまに軽トラ運転してるけど
免許更新できるん?
2021/07/03(土) 23:18:03.08ID:???
俺は免許皆伝
2021/07/03(土) 23:20:26.33ID:???
俺はAQライセンス
2021/07/04(日) 01:13:00.15ID:???
>>888
僕ちゃんのゴジュラスちゃんもそ〜うよ
2021/07/04(日) 17:07:41.42ID:???
>>907
貴様のゴジュラスに乾電池液漏れの呪いをかけた
2021/07/04(日) 18:14:52.05ID:???
数年ぶりにゾイドを動かそうとしたら乾電池の液漏れで金属板が青くなってて動かなくなってしまっていた…
ヤスリで削って動くゾイドもあるが電池がカタカタと動いてはまらなくなってるのも多いし何とか直す方法は無いものか…
2021/07/04(日) 22:02:07.85ID:???
大昔の旧ゾイドだと、中古で買ったら当たり前のように液漏れあったなぁ。。
2021/07/04(日) 22:16:05.93ID:???
当時、新品のフューラーを買ったら電池ボックスに見た事の無いメーカーの古い電池が入っていて気持ち悪かった思い出・・・
生産国でテストでもしたのだろうか・・・
2021/07/04(日) 22:32:34.73ID:???
し、新品に電池入ってるの??
2021/07/04(日) 23:45:39.88ID:???
マジで新品
所々錆びた電池で、幸い液漏れは無かった。
もちろんその電池では動かなかった
2021/07/05(月) 00:02:03.57ID:???
ああ
ウルトラザウルスは最高のゾイドだ
2021/07/05(月) 01:13:17.76ID:???
>>913
こえぇぇえぇぇ
ある意味貴重な体験だったかもしれんな…
2021/07/06(火) 01:44:07.52ID:???
MSSのサイト消されたな
冗談抜きでゾイドは終わりだね

なんでこうなっちまったのか
テレビ局が変わるわターゲット層を変わるわ、明らかに現場側の判断じゃなくて経営サイドの判断だったろうに
2021/07/06(火) 04:33:52.10ID:???
初代アニメやバトストの未来じゃなくて知名度の低いコンセプトアートの世界持ってきてたのがわからん
2021/07/06(火) 13:20:50.68ID:???
コング限定型風に塗装中なんだけどタミヤのメタリックレッドで随分それっぽくなった気がする
本物の色知らんから実際の色とは違うんだろうけどかなり満足してる
こうして見るとPKと比べて昭和版の色は天才的だな
キャップの渋い緑と銀色の武装、黒いフレームに鮮やかな赤・・・限定型の色配置はメリハリ効いてて断然いい
PKの色は限定型と比較すると少しボヤっとしてる
子供の頃に見たPKのパッケージのジオラマ写真は凄くかっこよくて好きだけど
2021/07/06(火) 13:24:55.98ID:???
にしてもPKは素材がボロすぎて本当酷いな
弄るたびにバッキバキ割れるわ折れるわで
PKベースに塗装したけど別のコングでやり直した方がいいかもしれん
2021/07/06(火) 14:16:18.58ID:???
>>916
MSSなんて失敗作持ち出されてもねぇ
2021/07/06(火) 19:45:19.19ID:???
商品展開がな
1/144で受けるような大型ゾイド出せばよかったのに
2021/07/06(火) 19:54:53.11ID:???
確かに割高には思えたけど一時的とはいえ成功する可能性は十分あった
2021/07/06(火) 20:34:12.47ID:???
Zナイトのアニメ化しよう
2021/07/06(火) 22:04:13.40ID:???
>>919
PKの組立品10体以上持ってるけどピン1箇所も割れてない個体一個もないよ
何個か集めて完璧なの一体作ろうかとも思ったけど、その為にパーツ外すだけでどんどん新しく割れてくから本末転倒でやってられなくなった
赤もガンメタも両方が異常に脆すぎ
2021/07/06(火) 22:36:37.78ID:???
>>924
10体とは素晴らしいし羨ましい
赤もガンメタも、すべてボロいよね
自分は3つ分あるんだけど限定型再現のために2つ分を費やした
それでもどんどん折れてしまって完璧な状態とは言い難い
ビームランチャーはじめとする改造パーツは平成ゾイドだとPKでしか入手手段ないかと思うんだが
それも割れやすいのが致命的
2021/07/06(火) 22:55:37.47ID:???
PKの改造パーツは本体に比べるとだいぶマシだと思う
まあ本体が異常な脆さというだけなレベルだけど
2021/07/06(火) 23:04:33.69ID:???
帝国大型改造セットの復刻はPKのみだったよね
そのためにひたすらPK集めてデスザウラーやディメトロドンに移設してた
アタッチメントはしょうがないから自作したけど、妄想戦記で欲しかった物全部手に入った
2021/07/06(火) 23:13:46.84ID:???
ここでいうPKとはトミーのやつ?
2021/07/06(火) 23:15:43.33ID:???
そういや旧のZランナーの一部だけが最後まで復刻されなかったな
共和国と共通のパーツは復刻されたけど帝国独自アタッチメントは一つも出なかった気がする
今集めてる人にはあれが鬼門か
2021/07/06(火) 23:19:07.53ID:???
>>928
今は1999〜トミーの話
ブキヤのPKも有用すぎるから他のゾイド用にたくさん買っとくといいよ
おれもデスザウラー待ちで5体買った
パーツ購入で装備品だけ揃えようとしたらちょうど一万だったので、在庫あるうちに本体買い増ししといた
2021/07/06(火) 23:44:06.59ID:???
キャノニアーゴルドスと対になる帝国改造セット要員が出なくて無念だった
2021/07/06(火) 23:48:17.88ID:???
PKは極端に脆いけど、平成の通常コングって強度はどうなの?
2021/07/06(火) 23:49:02.50ID:???
ほんの5パーツぐらいだったんだけど、復刻されなくて無念だったね
1パーツのインパクトが強いパーツ群だっだけに尚更
正式名称何用アタッチメントか忘れたけどデスザウラーの右手武器が一番欲しかった
2021/07/06(火) 23:50:10.38ID:???
>>932
通常版は普通だよ
それなりに壊れるけど脆すぎもしない
2021/07/06(火) 23:52:07.90ID:???
>>934
ありがとう
安心して塗装候補にできそうだ
2021/07/06(火) 23:52:39.10ID:???
>>933
帝国側NEW改造セット表紙の右手のやつね
それ以外は復刻版で揃った
2021/07/07(水) 01:12:41.02ID:???
>>935
イエティがサフ吹かなくていいし丈夫だしおすすめ
2021/07/07(水) 01:54:19.97ID:???
新のノーマルコングは地震で150センチぐらいの高さから落っこちても足の装甲が外れただけで済んだ
PKは動かしてないからか無傷
旧のノーマルコングは掃除機のヘッドがぶつかって腕が根本から折れた
2021/07/07(水) 17:48:06.54ID:???
>>938
打ち所が良かったんだろうけどそれにしたって頑丈だな
2021/07/07(水) 18:15:16.25ID:???
>>938
いつの間に新規ゾイド?
漢字三文字はやっぱカッコいいね
2021/07/07(水) 22:12:15.09ID:???
昔のはプラが固いのに比べて、新は柔らかい?
なんていうか、弾力があるっていうか…
2021/07/08(木) 00:52:20.75ID:???
>>939
地面に転がってるのを見た時は腕&#25445;げを覚悟しましたぜ
尻か背中から落ちたのかなあ
2021/07/08(木) 09:50:43.44ID:???
>>942
何書いてるか分からん
2021/07/08(木) 17:48:49.40ID:???
>>942
それはさぞ心臓に悪かったでしょ
飾る際の高さの問題は常につきまとうよなぁ
2021/07/08(木) 19:02:52.72ID:???
正直ブキヤのHMMなんかより
タカラトミーが
今の技術で旧ゾイドを新造形で出した方がいいよな
もちろん旧カラーで
40周年に期待してるのはそれだけ
2021/07/08(木) 19:32:15.27ID:???
戦記路線はブキヤがギリで商売として成立させてるんだからそれで我慢しとけよ
2021/07/08(木) 19:39:33.26ID:???
だからタカラトミーがやれよ
なんでブキヤなんだよ

https://i.imgur.com/5Tj8Kt4.jpg
2021/07/08(木) 20:27:07.58ID:???
本家に期待するだけイライラするぞ
ファンが欲しいもの出してくれるのはブキヤだけ
2021/07/08(木) 20:39:09.25ID:???
確かにブキヤは欲しい物チョイスはしてくれてる
だが変なアレンジで結局これじゃないってなる
2021/07/08(木) 21:07:52.63ID:???
2期の
アロザウラーゴルヘックスレイノスの変な色とか
オレンジ色のフードとか
変な色のキャップとか
意地でもメッキしないパイロットとか

最近でもグラキオトリケラドゴスガノンタスの変な色

タカトミには期待出来ない
トミーテックは良いけどもうやらない
2021/07/08(木) 21:10:42.36ID:???
ブキヤは当たり外れがね
シールドライガーがゴミだからリメイクしてくれよ
2021/07/09(金) 00:18:26.62ID:???
RZ版ゴルヘックスの色は意外と好きだった
もちろんかっこいいのは旧カラーだけど
2021/07/09(金) 00:43:03.76ID:???
RZや治安局ゴルヘのクリアパーツにクリアパープル吹き付けたらどうなるかな
適当なクリアオレンジのランナーで試してみていい感じなら旧カラー再現の夢が
2021/07/09(金) 01:45:52.87ID:???
オレンジと紫のセロファン重ねたらどうなるかくらいさ…
2021/07/09(金) 01:55:39.64ID:???
ゼロファン?
2021/07/09(金) 01:57:43.59ID:???
クリアレッドで赤味を付けてクリアブルーとか
2021/07/09(金) 02:04:35.89ID:???
クリアピンク→クリアブルーなんてのも
2021/07/09(金) 06:24:40.07ID:???
RZアロゴルヘの緑と茶色は恐竜図鑑や画像検索するとよく見る色+共和国共通のクリアオレンジだから
リアルメカ・ゾイドらしくて良いじゃないか
緑のプテラノドンは検索してもあまり出てこないけど
2021/07/09(金) 06:53:59.12ID:???
徹底してオレンジを貫いてるのに
元々オレンジのガイサックだけ赤にされて旧型が再現出来ないと言う
2021/07/09(金) 08:19:33.64ID:???
再現再現って
素直にメカ生体版買えば済むじゃない
2021/07/09(金) 08:37:02.60ID:???
あっても法外な値段出しそう簡単に市場に出回ってるもんでもないだろもう
普通に再販していつでも買える状況を作らないとゾイドは忘れ去られて消えていくぞ
2021/07/09(金) 08:42:00.38ID:???
玩具をいつでも買える状態に、とか時代落伍な考えだな
あと金無いなら働け
2021/07/09(金) 08:47:23.78ID:???
今は玩具をずっと置き続ける玩具屋なんて無い
家電店でどんどん流れ続けるのが普通だし
コンビニ食玩はもっと早く流れる
2021/07/09(金) 08:55:51.17ID:???
HMMデザインで一番人気は何??
オレは1機も持ってないけど、ストソの評判がいいのは
聞いたことある
2021/07/09(金) 10:00:52.10ID:???
よっぽどのレア物メカ生体以外は数ヶ月もウォッチしてれば余裕で手に入るだろ
プレ値ったって他のコレクショントイに比べてゾイドはかなり安いと思うよ
3種ほど50万とかしてるけどその下は全部安く感じる
20年以上前の抽プレ100名限定品が10万そこそこで買えるとか信じられん
30年以上前の通常販売品で数千円〜一万ちょいだろ
今集めてる身からしたらもう奇跡的にありがたいと思うがな
これ以上安くいつでも買えるようにしろとかどんだけわがままなんだよ
2021/07/09(金) 10:17:16.92ID:???
ゾイド以外の玩具に興味なかったので知りたいんだが他のコレクショントイって例えば何があるの?
どのくらいお高いのか興味ある
ゾイド以外の玩具でシリーズとして確立してるものってガンダム以外になんかあるの?
2021/07/09(金) 10:31:35.86ID:???
そんなの考えなくても無限にあるだろが
異常なプレ値が付いてるフィギュア、ドール、トレカやシール、5秒ググれば見つかるけどキミインターネット繋がってないの?
ガンプラは恵まれてるんじゃなくて需要も供給も開発もゾイドと比べたら申し訳ないような規模だし
ゾイドは40年弱続いてるような続いていないようなややマイナートイってとこじゃない
オクで千円〜一万も出せばなかなか良い物手に入る現状で文句言うような人はわがままとしか思えんな
アホみたいなプレ値が少ないからちょっと仕事すれば大抵の目当ての物は手に入るってことが言いたかった
2021/07/09(金) 10:48:00.06ID:???
なるほど、フィギュアはまだしもドール、トレカ、シールとかは全然興味なかったから頭に浮かばなかったよ
言われてみればたしかに遊戯王だか何だかのトレカはネットでたまに数百万〜数千万になったって話題になってる事あるわな
しかしシールなんてのは特に思いもよらなかったな
そう考えるとまだ恵まれてる方ってのは理解できるね
2021/07/09(金) 10:54:38.68ID:???
あと自分が想定してたコレクショントイってのが、プラモではないけどプラ主体の玩具だったってのがある
戦隊もののロボットトイみたいなね
ゾイド以外でゾイドみたくシリーズとしてるのあるのかなって思った
2021/07/09(金) 11:18:57.29ID:???
メカ生体のおじさん達は漏れなくビックリマンシール集めてただろうよ
2021/07/09(金) 13:51:17.27ID:???
ビックリマンなんて全く集めてなかったわ
ネクロスの要塞派だった
2021/07/09(金) 16:23:13.60ID:???
遊戯王とマジックザギャザリングはどっちがやばいんだろう?
973名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/07/09(金) 16:23:31.99ID:II8HUre7
>>964
一番売れてるのはライガーゼロ 次点でバーサークフューラー、そして僅差でジェノブレイカーレイヴン仕様

ソースはhmm画集の巻末インタビュー
2021/07/09(金) 18:49:32.28ID:???
駄菓子屋のメカ生体のマグネットを集めてたよ
2021/07/09(金) 19:58:44.93ID:???
ビックリマン?俺は秘伝忍法帳派だったからな…
2021/07/09(金) 21:06:10.83ID:???
朝の情報番組ラヴィット!で芸人のくっきーが食レポでゾイドのキャップって言ってたね
2021/07/09(金) 23:47:27.44ID:???
くっきーは以前何かの番組の工作コーナーでゾイドキャップ作ってた
2021/07/10(土) 00:01:54.96ID:???
>>971
俺も集めてなかったけどPCエンジンのビックリマンワールドとプラモは買った
シールはロッチの纏め売りを一回買えば十分
本物集めてるやつによくチョコもらったな。箱買いはあの頃からあった
2021/07/10(土) 00:05:20.38ID:???
>>962
時代錯誤と違うの
奇面組の同名キャラを思い出す
2021/07/10(土) 09:33:27.26ID:???
>>977
イラストで乳首をゾイドのキャップで隠してるってネタやってたわ
俺は没落乳首だからできん
981名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/07/10(土) 10:21:08.08ID:UvRa7cdM
   
  
  
  
  
        時      代     落     伍
  
  
  
   
2021/07/10(土) 11:32:40.61ID:???
没落って・・・
2021/07/10(土) 12:20:00.57ID:???
クリアパープル混ぜたレジンで複製した方がよくない?
2021/07/10(土) 14:08:49.97ID:???
トリガー見たけどワイゼロ見てるような気分と不安だったよ
2021/07/10(土) 19:58:53.78ID:???
海外ではそういうチクビの事をカンボっていうらしいな
片方だけだとカンボワンとか、ね
986名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2021/07/11(日) 11:17:22.97ID:xU97p3s9
>>973
ありがとう。
ゼロって人気なんだね
2021/07/14(水) 22:50:03.68ID:???
>>975

> ビックリマン?俺は秘伝忍法帳派だったからな…
ドキドキ学園だったかな?それも集めてたな〜
2021/07/14(水) 22:55:04.69ID:???
ゴジラvsコング見てきたけど、メカゴジラが帝国ゾイド感あってめっちゃかっこよかった

>>986
平成ゾイド最盛期の機体だし。シールドとブレードは票分かれるところあるだろうけどゼロは不動だからな
人気ないゼロとか多分フュザくらい
2021/07/14(水) 22:56:20.68ID:???
今回のメカゴジラ
ゼログライジスを滅茶苦茶スマートにしたようなものに見えなくもない
ゼログライジスはキットは丸いデブ
アニメはヒョロガリでカッコ悪いのだが
今回のメカゴジラはいい感じ
2021/07/15(木) 00:30:07.99ID:???
>>988
フュザのゼロも人気だろう
ユニゾンしてなくても強いし後半でもキメラドラゴンにトドメ刺したり活躍する

それはそうとゴジラVSコングはメカゴジラが素早くて運動性能が高いな
運動性能A+のゴジュラスギガも多分あのくらい動けるんだろうな
2021/07/15(木) 00:34:55.90ID:???
確かに似た臭いを感じた
2021/07/15(木) 00:51:44.41ID:???
>>990
いやそもそもフュザ自体の人気がゴミだからフュザのゼロの人気なんかゴミに決まってんじゃん
スパロボにも読んでもらえないゴミアニメ
2021/07/15(木) 00:57:12.93ID:???
HMMでゴジコンメカゴジラ出たら欲しいけど組み立てるの死ぬほど面倒くさそう
2021/07/15(木) 00:57:31.05ID:???
立てるぞ
2021/07/15(木) 00:58:02.42ID:???
[ZOIDS]総合雑談スレ[ゾイド]part.184
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1626278268/
2021/07/15(木) 00:59:00.65ID:???
>>992
いや人気はあるだろう
ゼロは頭の塗装が無いのが時々言われるだけで
スパロボにはタイミング的にまだ出てないだけだろう
2021/07/15(木) 00:59:04.88ID:???
埋めるぞ
2021/07/15(木) 01:00:18.87ID:???
>>996
いや人気は全く無いだろ。円盤のボックスも売上最下位だし
ジェネすら出てるしOEのがした今タイミングなんて皆無だぞ
2021/07/15(木) 01:00:27.59ID:???
埋めるぞ
2021/07/15(木) 01:02:49.78ID:???
>>998
最下位なのは限定キットが付かなかったからだな
これも結局タイミングが悪かっただけ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 19時間 10分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況