anaとの協定でANAのラウンジが使えるようになるとうれしい。
スカイチームは、偽ゴールドで使えるけど、日系のラウンジ
は入ったことが無い。
日系は高いからラウンジもいいんだろうなぁ。DLのラウンジは落ち着くけど
フードが少ない。
ガルーダインドネシア航空
290名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/11(火) 12:45:15.19ID:54KQJP8S02014/02/11(火) 14:30:34.30ID:geie+Jnl0
292名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/11(火) 20:36:05.91ID:54KQJP8S0 PPも持ってるけどANAのラウンジに入りたいなぁ。GAはCを利用してるよ。
成田のANAラウンジに入れてくれ。
成田のANAラウンジに入れてくれ。
293名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/12(水) 17:03:35.46ID:t1MxHFQF0 ☆卑怯国家中国は不要。日本とASEANが手を組む時代。
http://daitouakamikaze.yamatoblog.net/Entry/2/
中国の脅威に晒される東南アジア各国(東南アジア諸国連合・ASEAN)は、歴史を捏造する中韓と違い、
アジアの解放者として日本を信頼、日本のリーダーシップに期待し、ともに歩んでいくことを望んでいるという。
実際にアジアの国々を訪ねて話を聞くと「日本が戦ってくれたことで、我々は独立できた」と感謝し、大東亜戦争時の日本の軍人は立派だったとまで語る。
ASEAN結成の目的は、「中ソによるインドシナ半島の共産化に対抗すること」とされたが、もう1つの狙いは、
「米中ソの干渉を受けないピース・ゾーンの構築」にあった。 大東亜共栄圏の理想は、今もASEANに生きている。
http://daitouakamikaze.yamatoblog.net/Entry/2/
中国の脅威に晒される東南アジア各国(東南アジア諸国連合・ASEAN)は、歴史を捏造する中韓と違い、
アジアの解放者として日本を信頼、日本のリーダーシップに期待し、ともに歩んでいくことを望んでいるという。
実際にアジアの国々を訪ねて話を聞くと「日本が戦ってくれたことで、我々は独立できた」と感謝し、大東亜戦争時の日本の軍人は立派だったとまで語る。
ASEAN結成の目的は、「中ソによるインドシナ半島の共産化に対抗すること」とされたが、もう1つの狙いは、
「米中ソの干渉を受けないピース・ゾーンの構築」にあった。 大東亜共栄圏の理想は、今もASEANに生きている。
2014/02/22(土) 09:49:18.90ID:FFLenD430
2014/03/01(土) 08:50:30.18ID:gfIFyU5R0
スカイチーム入部まであと4日。
296名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 16:34:18.86ID:7/V0JW4A0 この前、ここの長距離でFトライアル?(CチケでF利用)を使ったんだけど
日本路線じゃないのに、お茶に玄米や玉露があったり、間食が天ぷらうどんとか
朝食に和朝食があったり、やたらと日本食が入ってた。
日本路線じゃないのに、お茶に玄米や玉露があったり、間食が天ぷらうどんとか
朝食に和朝食があったり、やたらと日本食が入ってた。
297名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 14:45:27.57ID:kHX7ikzC02014/03/04(火) 00:05:19.01ID:PAQ9ot/v0
ついに明日スカイチーム入り。
299名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 07:08:33.54ID:nQqCVX9y0 HND-CGKとHND-DPSのスケジュール入れ替えだって。
CGK発が昼間便になるのはありがたい。
NH便と組み合わせれば夜行便を使わずに済む。
CGK発が昼間便になるのはありがたい。
NH便と組み合わせれば夜行便を使わずに済む。
2014/03/05(水) 12:18:24.15ID:jhwzdfIZ0
今日の新聞広告で、スカイチーム加盟について載ってたな
301名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 12:59:41.93ID:AIvsrCep0 祝チーマー入り
2014/03/05(水) 22:42:27.22ID:nqlKcM3D0
2014/03/05(水) 22:50:48.00ID:nqlKcM3D0
日本のHPもちょっと新しくなったな。
予約エンジンとかTYO(NRT+HND)でも検索出来るようになったのは良いが、
春以降のスケジュール、どノーマル運賃しか出てこねぇ...。
エコノミー56万8510円って、誰が買うんだよ。w
予約エンジンとかTYO(NRT+HND)でも検索出来るようになったのは良いが、
春以降のスケジュール、どノーマル運賃しか出てこねぇ...。
エコノミー56万8510円って、誰が買うんだよ。w
304名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 23:05:33.34ID:yCpYp2Xn0 |
/ ̄ ̄ ̄\
/ .\
.| .∧ |
.| ./川\ |
\/┏┷┓\/
。┃祝┃。
゙ # ゚┃☆┃; 。
; 。 ・┃や┃・ #
。 ;゙ #┃.っ┃# 。
。 ;゙ #┃.と┃# 。
゙・# : ┃加┃。 ; 。
.;:# ゙。゚┃盟┃゚ 。 #
; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ オメデタス
:/ つΦ
/ ̄ ̄ ̄\
/ .\
.| .∧ |
.| ./川\ |
\/┏┷┓\/
。┃祝┃。
゙ # ゚┃☆┃; 。
; 。 ・┃や┃・ #
。 ;゙ #┃.っ┃# 。
。 ;゙ #┃.と┃# 。
゙・# : ┃加┃。 ; 。
.;:# ゙。゚┃盟┃゚ 。 #
; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ オメデタス
:/ つΦ
305名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 23:45:04.31ID:XDX8pvFf0 これで世界のガルーダインドネシア航空になります。韓国系を抜きますね。
306名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 11:00:35.20ID:PlBIDiSx0307名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 12:01:15.85ID:DmbI1Feu0 チーマーになったけど、FFPはどこに貯めるのが効率良いのだろうか。
GFFは今月末にプログラム変更するみたいだけど。
GFFは今月末にプログラム変更するみたいだけど。
2014/03/06(木) 22:48:27.42ID:x2cWuT110
デルタがポイントカードになったし、大韓か中華か・・・
大韓航空のSKYPASSも、有効期限が無いのが良かったのだが。
大韓航空のSKYPASSも、有効期限が無いのが良かったのだが。
309303
2014/03/06(木) 23:09:36.34ID:e2202fuG0 昨日見たチケット検索エンジンがまた元のに戻ってる...。
で、また春以降の日本がらみのチケットが一切出なくなった。
売る気あんのか?
で、また春以降の日本がらみのチケットが一切出なくなった。
売る気あんのか?
310名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/07(金) 19:20:04.99ID:14v7QOkO0 DLのSkymilesだとGAはCIやCZと同じ屑グループ扱いだね。
311名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 23:15:16.06ID:8x5A9ATR0 【不買運動】江崎グリコは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です
江崎グリコは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
プリッツの広告
http://www.youtube.com/watch?v=SKZcicjwsbk&list=UU-KZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
江崎グリコは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
プリッツの広告
http://www.youtube.com/watch?v=SKZcicjwsbk&list=UU-KZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
312名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 18:33:51.38ID:08F1yWsR0 ガルーダ・インドネシア航空とのコードシェア開始について
ANAとガルーダ・インドネシア航空は、以下のとおりコードシェアを開始いたします。
1. コードシェア開始日(日本時間)
販売開始: 2014年3月10日(月)
運航開始: 2014年3月30日(日)*政府認可申請中
2. コードシェア対象路線
日本=インドネシア線
ジャカルタ、デンパサール
インドネシア国内線
スラバヤ、ジョグジャカルタ、バリクパパン、メナド、メダン、スマラン、パレンバン、マカッサル、ロンボク、デンパサール
*1 マイレージ提携について
マイル積算はできません。
マイレージ提携の開始日は、決定次第別途ご案内します。
*2 コードシェア便における空港サービスについて
ANAプレミアムメンバーへのサービスはございません。
サービス開始日は決定次第別途ご案内します。
http://www.ana.co.jp/topics/notice140310/
ANAとガルーダ・インドネシア航空は、以下のとおりコードシェアを開始いたします。
1. コードシェア開始日(日本時間)
販売開始: 2014年3月10日(月)
運航開始: 2014年3月30日(日)*政府認可申請中
2. コードシェア対象路線
日本=インドネシア線
ジャカルタ、デンパサール
インドネシア国内線
スラバヤ、ジョグジャカルタ、バリクパパン、メナド、メダン、スマラン、パレンバン、マカッサル、ロンボク、デンパサール
*1 マイレージ提携について
マイル積算はできません。
マイレージ提携の開始日は、決定次第別途ご案内します。
*2 コードシェア便における空港サービスについて
ANAプレミアムメンバーへのサービスはございません。
サービス開始日は決定次第別途ご案内します。
http://www.ana.co.jp/topics/notice140310/
313名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/12(水) 13:43:26.42ID:E1QDrQXu0 >>312
NHは販売開始&発表したのに、GA側は発表無し。
3/5にチーマーになったのに、GFFにはAF/KL/KEしか加算できず。
機内サービスは改善したみたいだけど、オペレーションは相変わらずだね。
NHは販売開始&発表したのに、GA側は発表無し。
3/5にチーマーになったのに、GFFにはAF/KL/KEしか加算できず。
機内サービスは改善したみたいだけど、オペレーションは相変わらずだね。
2014/03/12(水) 14:39:45.86ID:mcI04on40
名古屋に来て
315名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/12(水) 20:34:48.72ID:pGqHgYPm0 >>314
ガルーダが中部〜デンパサールを切った理由は簡単で、
中部では採算が取れないからってことらしいからな。
復活への道のりは険しい・・・。
http://news.nna.jp/free/news/20120920idr003A.html
ガルーダが中部〜デンパサールを切った理由は簡単で、
中部では採算が取れないからってことらしいからな。
復活への道のりは険しい・・・。
http://news.nna.jp/free/news/20120920idr003A.html
316名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/12(水) 20:49:19.41ID:pGqHgYPm0 インドネシアから日本への観光客数が増えています。
2012年には10万人の壁を突破しました。
6%を超える経済成長率を背景に、富裕層が海外旅行を楽しむ機会が増えると期待されているというわけです。
目的地としては東京、大阪がメインの様子。
しかし、富山や札幌など、雪が多いところが人気のようです。
そして、インドネシア国民のうち7割がイスラム教徒
しかも全人類のほぼ4分の1がイスラム教徒
石頭の偏食野郎どもだらけだが、伸び率が半端じゃない。
東南アジアからの旅行客が急増した背景には、円安という理由のほか、政府がビザ発給条件を緩和した。
インドネシアからの旅行者には数次ビザの滞在期間を延長した。
そのため中間層や富裕層が急激に拡大していたこともあって、
彼らにとって日本旅行は「割安でお得感がある魅力的な旅行先」と映っている。
http://www.garuda-indonesia.co.jp/wps/uploads/2013/10/TYOGA-17-OCT-fix.pdf
http://id.walkers.co.jp/news/single/000235/
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/1267.html
http://www.j-cast.com/2013/04/16173156.html
http://id.ethno-graph.com/?p=4103
そういうわけで、成田、羽田、関空の次は中部、福岡をふっ飛ばして新千歳になるかもしれないぞ・・・・・。
2012年には10万人の壁を突破しました。
6%を超える経済成長率を背景に、富裕層が海外旅行を楽しむ機会が増えると期待されているというわけです。
目的地としては東京、大阪がメインの様子。
しかし、富山や札幌など、雪が多いところが人気のようです。
そして、インドネシア国民のうち7割がイスラム教徒
しかも全人類のほぼ4分の1がイスラム教徒
石頭の偏食野郎どもだらけだが、伸び率が半端じゃない。
東南アジアからの旅行客が急増した背景には、円安という理由のほか、政府がビザ発給条件を緩和した。
インドネシアからの旅行者には数次ビザの滞在期間を延長した。
そのため中間層や富裕層が急激に拡大していたこともあって、
彼らにとって日本旅行は「割安でお得感がある魅力的な旅行先」と映っている。
http://www.garuda-indonesia.co.jp/wps/uploads/2013/10/TYOGA-17-OCT-fix.pdf
http://id.walkers.co.jp/news/single/000235/
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/1267.html
http://www.j-cast.com/2013/04/16173156.html
http://id.ethno-graph.com/?p=4103
そういうわけで、成田、羽田、関空の次は中部、福岡をふっ飛ばして新千歳になるかもしれないぞ・・・・・。
317名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/12(水) 21:13:22.27ID:E1QDrQXu0318名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 10:13:27.32ID:BSHCrbUg0319名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 23:13:28.91ID:Z3lVwIaL0 GA日本線見直し案
趣旨:輸送力増強。主な根拠は>>316
羽田〜ジャカルタ
B777-300ER 毎日運航(週7便)
羽田〜デンパサール
A330 毎日運航(週7便)
成田〜ジャカルタ
A330 毎日運航(週7便)
成田〜デンパサール
A330 毎日運航(週7便)
関空〜ジャカルタ
A330 毎日運航(週7便)
関空〜デンパサール
A330 毎日運航(週7便)
新千歳〜ジャカルタ
A330 ジャカルタ発:月・水・金、新千歳発:火・木・土
ジャカルタ→福岡→那覇→ジャカルタ
B737-800 ジャカルタ発:日・火・木・土、福岡&那覇発:月・水・金・日
・・・チラシの裏スマン
趣旨:輸送力増強。主な根拠は>>316
羽田〜ジャカルタ
B777-300ER 毎日運航(週7便)
羽田〜デンパサール
A330 毎日運航(週7便)
成田〜ジャカルタ
A330 毎日運航(週7便)
成田〜デンパサール
A330 毎日運航(週7便)
関空〜ジャカルタ
A330 毎日運航(週7便)
関空〜デンパサール
A330 毎日運航(週7便)
新千歳〜ジャカルタ
A330 ジャカルタ発:月・水・金、新千歳発:火・木・土
ジャカルタ→福岡→那覇→ジャカルタ
B737-800 ジャカルタ発:日・火・木・土、福岡&那覇発:月・水・金・日
・・・チラシの裏スマン
320名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 23:16:45.24ID:nx1HPCeW0 穴国内線のコードシェア内容を見る限り、FUK/CTS/NGOは無いだろうね。
321名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/14(金) 16:54:54.39ID:4B2LiuPU0 羽田バリ深夜便、便利だったのになくなっちゃうのか...
2014/03/15(土) 09:11:30.50ID:8m9KU9/R0
2014/03/15(土) 09:17:37.91ID:8m9KU9/R0
既に名古屋支店を閉鎖してるから厳しいだろうな
2014/03/15(土) 11:03:48.22ID:8m9KU9/R0
インドネシアの第二位の都市のスラバヤへ飛ばすの厳しいのかな?
200万人以上の人口もいるし
200万人以上の人口もいるし
2014/03/15(土) 11:05:42.07ID:8m9KU9/R0
すまん、人口間違えた290万人だから約300万人か。
326名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 21:26:23.15ID:uR/POA4J0 >>324
スラバヤならSIN乗り継ぎの方が快適。
スラバヤならSIN乗り継ぎの方が快適。
327名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 21:40:04.74ID:7fzdckCC0 >>324
アリかもしれない。だが、ジャカルタへ陸路で行けるからどうだろう・・・。
アリかもしれない。だが、ジャカルタへ陸路で行けるからどうだろう・・・。
328名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 21:44:47.30ID:MdhYA1Gn0 >>324
関空開港時にはスラバヤとかメダンへの就航計画が載っていたなw
CXの香港ースラバヤはあるから
成田ースラバヤは可能かもしれない。
スラバヤは名古屋みたいな立地w
観光需要ならジョグジャカルタ片道寄港が良いかと。
関空開港時にはスラバヤとかメダンへの就航計画が載っていたなw
CXの香港ースラバヤはあるから
成田ースラバヤは可能かもしれない。
スラバヤは名古屋みたいな立地w
観光需要ならジョグジャカルタ片道寄港が良いかと。
329名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/16(日) 02:46:42.74ID:ILOdA/tA0 GAの計画ではメダンの新空港とマカッサル、タンジュンピナンを拠点化するみたいだね。
地方発着の国際線はSIN/KUL止まりだけど。
地方発着の国際線はSIN/KUL止まりだけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/26(水) 19:45:27.53ID:DiJXYFNn0 GFFからGaruda Milesへ。
http://www.garudamiles.com/
http://www.garudamiles.com/
331age厨 ◆ocjYsEdUKc
2014/04/11(金) 03:17:25.27ID:g5VPVDsX0 カンガルールートに参入するつもりかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/12(土) 21:31:13.94ID:wefoZkRN0 ジャカルタからロンドンって直行できるの?何キロくらい?
2014/04/29(火) 19:50:02.57ID:8rQDARFk0
333 get !
334名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/18(日) 13:54:14.08ID:l2hG472f0 ショッキングな事実が判明した・・・。
ガルーダ・インドネシア航空は、ロンドンへの直航便を運航して、豪州=ロンドン市場で競争する計画を廃棄して日本線を拡大するつもりらしい
理由としては欧州線はリスクが高すぎるのと日本〜インドネシア間が急成長しているため
CAPA Profiles
Garuda adjusts 777-300ER route plans to focus on Japan while dropping Australia-London one-stops
http://centreforaviation.com/analysis/garuda-adjusts-777-300er-route-plans-to-focus-on-japan-while-dropping-australia-london-one-stops-165228
ガルーダ・インドネシア航空は、ロンドンへの直航便を運航して、豪州=ロンドン市場で競争する計画を廃棄して日本線を拡大するつもりらしい
理由としては欧州線はリスクが高すぎるのと日本〜インドネシア間が急成長しているため
CAPA Profiles
Garuda adjusts 777-300ER route plans to focus on Japan while dropping Australia-London one-stops
http://centreforaviation.com/analysis/garuda-adjusts-777-300er-route-plans-to-focus-on-japan-while-dropping-australia-london-one-stops-165228
335名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/18(日) 14:27:22.87ID:ooBrxik80 いい話じゃ無いか。
2014/05/18(日) 18:23:32.07ID:YWwsGnPD0
名古屋に戻ってきて欲しい
337335
2014/05/19(月) 01:05:14.01ID:bxI86cdLI2014/05/19(月) 02:09:04.54ID:uk6ZQRdl0
日本語って難しいね
2014/05/19(月) 20:22:59.65ID:l8OJUbWy0
そもそもはジャカルタの滑走路の舗装強度が弱くて777でヨーロッパ線を飛ばすレベルでないってのがそもそもの原因だったような。
2014/05/20(火) 03:45:53.50ID:OBSs4P+s0
341名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/21(水) 19:25:14.29ID:NA0wBUBl0342名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/21(水) 21:32:31.68ID:R5G/tUok0343名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/22(木) 13:22:23.09ID:g6QnWTneI 中部はJALが計画してるから必要ないです
JALが飛ばす予定ない福岡が必死すぎるから飛ばしてやって
JALが飛ばす予定ない福岡が必死すぎるから飛ばしてやって
2014/05/22(木) 13:32:00.94ID:nSdGBzih0
JALが計画www
実現するのかww
実現するのかww
345名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/22(木) 13:36:44.69ID:g6QnWTneI 支店長によればバンコクジャカルタらしいが、バンコクはデモ厳しい
2014/05/22(木) 13:39:25.32ID:nSdGBzih0
347名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/22(木) 13:50:25.66ID:g6QnWTneI まあ、信じないなら信じなくていいよ
2014/05/22(木) 13:55:42.11ID:nSdGBzih0
2014/05/22(木) 14:06:58.31ID:7fO3ZTN40
いちおう日本企業の対インドネシア投資がここ3、4年で急増していて、
今や投資先として中国に次ぐ2位に浮上しているという事実がある
しかも投資しているのは輸送関係が特に多い、要するにトヨタ様ってことだな
JALはトヨタ様用に、中部から天津に飛ばしているので、
だったらジャカルタもという観測が出て、実際まあ就航の検討ぐらいはしているんだろう
今や投資先として中国に次ぐ2位に浮上しているという事実がある
しかも投資しているのは輸送関係が特に多い、要するにトヨタ様ってことだな
JALはトヨタ様用に、中部から天津に飛ばしているので、
だったらジャカルタもという観測が出て、実際まあ就航の検討ぐらいはしているんだろう
350名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/22(木) 14:07:23.50ID:g6QnWTneI くどいな、じゃあ君が信じなきゃいいことじゃん
複数のメディアがいってるんで・・・
複数のメディアがいってるんで・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/22(木) 14:08:31.09ID:g6QnWTneI くどいな、じゃあ君が信じなきゃいいじゃん
支店長だけじゃないし。複数のメディアがいってる。
支店長だけじゃないし。複数のメディアがいってる。
2014/05/22(木) 14:09:21.31ID:nSdGBzih0
>>350
それで結構だわ、だけど複数でないよ、この分野ではガセが多い日経しかソースを上げてない。
それで結構だわ、だけど複数でないよ、この分野ではガセが多い日経しかソースを上げてない。
353名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/22(木) 14:10:24.66ID:g6QnWTneI ダイヤモンド経済
2014/05/22(木) 14:12:22.90ID:nSdGBzih0
>>349
いい加減、1社の需要なんてたかが知れてると分かろうよ。
中部側がデンパサールの再開とジャカルタ就航をガルーダにお願いした際にガルーダ側は採算が合えばねと言ってる。
インドネシアの物価・人件費ですら採算が合わないんだよ?
いい加減、1社の需要なんてたかが知れてると分かろうよ。
中部側がデンパサールの再開とジャカルタ就航をガルーダにお願いした際にガルーダ側は採算が合えばねと言ってる。
インドネシアの物価・人件費ですら採算が合わないんだよ?
2014/05/22(木) 14:13:09.97ID:nSdGBzih0
>>353
ガセの宝庫の週間・月刊誌のソースってw
ガセの宝庫の週間・月刊誌のソースってw
356名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/22(木) 16:18:45.04ID:g6QnWTneI そのうち、JALが飛ぶから、みてなさい
JALが意味深な国内787をいれたのも787が高いと思う
中部に真昼間に3時間駐機一日2便
JALが意味深な国内787をいれたのも787が高いと思う
中部に真昼間に3時間駐機一日2便
2014/05/22(木) 17:04:56.41ID:nSdGBzih0
>>356
これを最後にするけど、日経単独だったTK就航がガセだったようにどうなるか楽しみだな。思い過ごしだろうね、中部が飛ぶにしてもまず東京以外の場合は関空が優先だろうからその後だろうからこんな早い時期に入れてても何の意味もないと思うけどねww
これ最後だから、レスしないで欲しい。
これを最後にするけど、日経単独だったTK就航がガセだったようにどうなるか楽しみだな。思い過ごしだろうね、中部が飛ぶにしてもまず東京以外の場合は関空が優先だろうからその後だろうからこんな早い時期に入れてても何の意味もないと思うけどねww
これ最後だから、レスしないで欲しい。
358名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/22(木) 18:00:51.52ID:8nnLinlR0359名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/25(日) 10:55:43.47ID:TS24wTG90 デイリーになるジャカルター関空。
当然、中部圏の利用者も見込むんだろうね。
当然、中部圏の利用者も見込むんだろうね。
360名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/25(日) 11:30:16.19ID:pGzqICOKI トヨタ関係は使ってないんだっけ?
たしかキャセイ乗り継ぎじゃないか?
大韓はなんとなくない気がする。トヨタは関空は使わんだろう。
中部が基本じゃね
たしかキャセイ乗り継ぎじゃないか?
大韓はなんとなくない気がする。トヨタは関空は使わんだろう。
中部が基本じゃね
361名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/25(日) 11:32:25.31ID:pGzqICOKI SQだったかもしれん
362名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/02(水) 16:48:50.88ID:x44ZQVyM02014/07/05(土) 20:01:40.53ID:z58cPwmc0
ビザ35USDに値上げしてたw インドネシアなんか誰もいかんわな
2014/07/06(日) 14:04:17.07ID:BtVBrGp60
航空券も値上げしたし、ちょっと最近調子乗ってる。
毎年行ってるけど、違う方面も考えた方がよさそう
毎年行ってるけど、違う方面も考えた方がよさそう
2014/07/08(火) 07:43:22.48ID:OLeDZCgwi
今年の旅行はベトナムにした。
ダナンエリアいいね!
ダナンエリアいいね!
2014/07/08(火) 07:49:07.02ID:/XAm2iuU0
>>365
ガルーダで?
ガルーダで?
2014/07/09(水) 09:49:26.87ID:tnM0UQ9t0
インドネシア在住なんじゃね?
368名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/10(木) 07:37:22.15ID:sexOPO9w0 ガルーダマイルってどうですか?
貯めるならデルタの方が良いですか?
貯めるならデルタの方が良いですか?
369名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/11(金) 01:03:52.27ID:nZDrquH80 >>363
をー、結構いい値段になって来たな。
をー、結構いい値段になって来たな。
370名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/11(金) 03:14:41.30ID:infqroKG0 ガルーダに乗ってデルタのマイレージに付けるのは換算率悪いよ。
ttps://ja.delta.com/content/www/en_US/skymiles/earn-miles/earn-miles-with-partners/airlines/garuda-international.html
ttps://ja.delta.com/content/www/en_US/skymiles/earn-miles/earn-miles-with-partners/airlines/garuda-international.html
371名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/13(日) 22:15:42.52ID:HLe/EkLu0 どこにつけるのが一番効率良い?
372名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/17(木) 21:30:03.07ID:VdhQ6zpo0 とうにANAのHND/NRT-CGK&日本国内線でのコードシェアが始まってるのに
HPでも機内誌でも全く触れてないね。FFPは一応新しくページ作ったけど。
HPでも機内誌でも全く触れてないね。FFPは一応新しくページ作ったけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/05(火) 20:50:24.49ID:vfHb6zuf0 おいおい、もう息切れかよ。
随分と短い躍進だったなw
According to CAPA international performance was negatively effected by introduction of the 77W fleet
which contributed to significant over capacity.
Mean time at home, Citilink its domestic subsidiarry has continued to be unprofitable since 2012
when it was restructured into a seperate business unit.
According to GA investor update in July 22nd, the carrier says its facing "intense competition"
both in the domestic and international arena.
Per the presentation it will do amongst other things - close/reduce frequency on under performing routes,
retire and dispose of older aircraft, defer some new deliveries (CAPA says remaining 77W might be delayed),
cut CapEx spending, and focus on more agressive sales and marketing including cooperation with Skyteam.
Apparently plans for new service to Taipei, Manila and Mumbai services have been shelved.
Garuda Indonesia will slow international expansion and defer aircraft following a dismal 1H2014
http://centreforaviation.com/analysi...t-following-a-dismal-1h2014-179690
随分と短い躍進だったなw
According to CAPA international performance was negatively effected by introduction of the 77W fleet
which contributed to significant over capacity.
Mean time at home, Citilink its domestic subsidiarry has continued to be unprofitable since 2012
when it was restructured into a seperate business unit.
According to GA investor update in July 22nd, the carrier says its facing "intense competition"
both in the domestic and international arena.
Per the presentation it will do amongst other things - close/reduce frequency on under performing routes,
retire and dispose of older aircraft, defer some new deliveries (CAPA says remaining 77W might be delayed),
cut CapEx spending, and focus on more agressive sales and marketing including cooperation with Skyteam.
Apparently plans for new service to Taipei, Manila and Mumbai services have been shelved.
Garuda Indonesia will slow international expansion and defer aircraft following a dismal 1H2014
http://centreforaviation.com/analysi...t-following-a-dismal-1h2014-179690
374名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/05(金) 23:35:43.01ID:zm4SYNl00 また機材変更。昼の羽田便、機内VISA発行サービス無くて不便だし。
375名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/06(土) 00:38:07.31ID:3kJ6njj50 成田・東京〜ジャカルタ線と、成田・東京〜デンパサール線の使用機材を入れ替えるのか
(東京発着はB777、成田発着はA330
http://www.garuda-indonesia.co.jp/ga_news/release/9585.html
(東京発着はB777、成田発着はA330
http://www.garuda-indonesia.co.jp/ga_news/release/9585.html
2014/09/16(火) 02:19:26.86ID:tRXSjnJt0
当日追加料金払ってCにアップグレードできますか?(たとえばTGの40,000円?だったかなを払ったらCに上げてやるよみたいな)
377名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 11:29:45.87ID:hBsLu/cr0 関空発のキャンペーン価格出てたんだな、買えなかったわ
ガルーダまともに買うと高いから惜しいことした
ガルーダまともに買うと高いから惜しいことした
378名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 18:25:14.99ID:wybbWuZE0 妊婦って0週から書類必要なのですかガルーダは?
379名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 12:42:58.70ID:gFIQdMXP0380名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 14:01:53.27ID:m9UVfj14i ガルーダではスカチー他社エリートプラスでインボラってありえますかね?
381名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 22:07:37.10ID:GD/0jhrp0 >>379
ハッジ用にAIR AUSTRALから借りたんだろ。
ハッジ用にAIR AUSTRALから借りたんだろ。
2014/09/25(木) 22:20:46.78ID:3h3LBiCv0
GA乗った時、マイルってどこで貯めてる?
選択肢が増えて悩み中
選択肢が増えて悩み中
2014/10/06(月) 20:08:22.99ID:xClvRpmdi
DPSから6時間ディレイ、疲労困憊した
384名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/18(土) 07:52:43.18ID:Wk5khx460 ヨーロッパ線は就航地が増えてきているか?
悲願のアメリカ線はどうなってる?
悲願のアメリカ線はどうなってる?
385名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/31(金) 21:46:13.85ID:NW5bWTlO0 10月末からの羽田便のファーストとビジネスの機内食。
一部のメインディッシュの違いを除けば、
コース内容に殆ど違いがないうえに写真は全く同じ。
今時の外国エアラインにしては、メニューの詳細まで
丁寧に発表しているのにやる気があるのか無いのか・・・
一部のメインディッシュの違いを除けば、
コース内容に殆ど違いがないうえに写真は全く同じ。
今時の外国エアラインにしては、メニューの詳細まで
丁寧に発表しているのにやる気があるのか無いのか・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/10(月) 07:08:17.87ID:2EXjmo2Y0 プレミアリーグのリバプールの公式スポンサーなのに、
イギリスへ飛んでいないとはこれいかに。
イギリスへ飛んでいないとはこれいかに。
387名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/10(月) 21:16:34.82ID:SoyETv2X0 >>386
ネタだと思ったら、マジだった
これもサッチャー政権時代「小さな政府」を標榜し、血も涙もない経済改革を行った。 その時の遺産。
今やイギリスのサッカーのプレミアリーグには外資規制は存在しない。
リバプールのオーナーは、米国のスポーツ投資会社である。
http://number.bunshun.jp/articles/-/117741
http://www.garuda-indonesia.co.jp/ga_news/release/9305.html
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=985
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/prfuso/2007/0709/sports/
もちろん、リスクは0ではない。
オーナーがどんなヤバイ奴でも、だれも怒らない!!
http://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20140128/165043.html
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/prfuso/2007/0710/sports/index.html
だがしかし、多少のリスクを負わないことにはリターンは得られない。
プレミアリーグはその果実を手にしているともいえる。
ちなみに、クイーンズパーク(QPR)のオーナーはトニー・フェルナンデスである。
ネタだと思ったら、マジだった
これもサッチャー政権時代「小さな政府」を標榜し、血も涙もない経済改革を行った。 その時の遺産。
今やイギリスのサッカーのプレミアリーグには外資規制は存在しない。
リバプールのオーナーは、米国のスポーツ投資会社である。
http://number.bunshun.jp/articles/-/117741
http://www.garuda-indonesia.co.jp/ga_news/release/9305.html
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=985
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/prfuso/2007/0709/sports/
もちろん、リスクは0ではない。
オーナーがどんなヤバイ奴でも、だれも怒らない!!
http://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20140128/165043.html
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/prfuso/2007/0710/sports/index.html
だがしかし、多少のリスクを負わないことにはリターンは得られない。
プレミアリーグはその果実を手にしているともいえる。
ちなみに、クイーンズパーク(QPR)のオーナーはトニー・フェルナンデスである。
388名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/10(月) 23:33:14.39ID:yVUcAs7n0 プレミアリーグのクインズパークレンジャーズもエアアジアの会長がオーナーだけども、
こっちは一度イギリス路線開設したけど路線撤退したもんな。
遠い異国のプロスポーツへ広告やスポンサーには参入するけど、
実際使う事までは考えていないんだろうかね。
こっちは一度イギリス路線開設したけど路線撤退したもんな。
遠い異国のプロスポーツへ広告やスポンサーには参入するけど、
実際使う事までは考えていないんだろうかね。
389名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/11(火) 12:41:06.07ID:rWSNMyGp0 >>388
プレミアリーグのチーム、オーナーがトンデモない奴がなると・・・・・
選手の人事に介入したりコネ採用はもちろん、ユニフォームや背番号やチームロゴをオーナーが気に入ったモノに変えたりと
こりゃもう、やりたい放題始めるから監督、選手、ファンはみんな仲良く地獄を見ることになるけどね
プレミアリーグのチーム、オーナーがトンデモない奴がなると・・・・・
選手の人事に介入したりコネ採用はもちろん、ユニフォームや背番号やチームロゴをオーナーが気に入ったモノに変えたりと
こりゃもう、やりたい放題始めるから監督、選手、ファンはみんな仲良く地獄を見ることになるけどね
390名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/11(火) 20:12:04.39ID:vdEr48Pn0 おっと、カーディフの悪口はそれまでだ。
391名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/11(火) 21:11:49.52ID:t3MbizTU0 カーディフ・シティFCについては、オーナーが華僑系マレーシア人になったせいで、
監督、選手、ファンはみんな仲良く地獄を見るハメに・・・。
→「8」の番号が選手の誕生日にあれば、レベルに関係なく誰でも獲得してよいという指示を与える
→チームカラーを伝統の青から赤へとオーナーの気分1つで勝手に変更
→チームバッジもファンの声を無視して鳥から竜に勝手に変更
→「カーディフ・ドラゴンズ」へクラブ改名
↓
「この野郎!!ふざけんな、この支那畜!!」と怒り狂うファン一同
http://www.bbc.com/news/uk-wales-south-east-wales-23817070
http://www.walesonline.co.uk/sport/football/football-news/key-lessons-cardiff-city-owner-8022942
http://www.walesonline.co.uk/sport/football/football-match-reports/liverpool-fc-3---1-6438231
http://www.walesonline.co.uk/news/wales-news/bluebirds-unite-march-through-city-5784409
http://www.theguardian.com/football/blog/2013/dec/20/cardiff-city-fans-vincent-tan-malky-mckay
http://www.walesonline.co.uk/sport/football/football-news/carl-curtis-last-weeks-protest-6891268
ついに「スポーツ界最凶のオーナー」に選ばれました!!
http://ftw.usatoday.com/2013/12/vincent-tan-cardiff-city-owner
プレミアリーグが多大な収益をあげる一方、オーナーたちの横暴の数々に監督、選手、ファンは頭を悩ませている。
外国人オーナーたちが提供する多額の銭により英国サッカー界が潤っている部分は確かに大きい。
・・・・だが、その代償は大きい。
監督、選手、ファンはみんな仲良く地獄を見るハメに・・・。
→「8」の番号が選手の誕生日にあれば、レベルに関係なく誰でも獲得してよいという指示を与える
→チームカラーを伝統の青から赤へとオーナーの気分1つで勝手に変更
→チームバッジもファンの声を無視して鳥から竜に勝手に変更
→「カーディフ・ドラゴンズ」へクラブ改名
↓
「この野郎!!ふざけんな、この支那畜!!」と怒り狂うファン一同
http://www.bbc.com/news/uk-wales-south-east-wales-23817070
http://www.walesonline.co.uk/sport/football/football-news/key-lessons-cardiff-city-owner-8022942
http://www.walesonline.co.uk/sport/football/football-match-reports/liverpool-fc-3---1-6438231
http://www.walesonline.co.uk/news/wales-news/bluebirds-unite-march-through-city-5784409
http://www.theguardian.com/football/blog/2013/dec/20/cardiff-city-fans-vincent-tan-malky-mckay
http://www.walesonline.co.uk/sport/football/football-news/carl-curtis-last-weeks-protest-6891268
ついに「スポーツ界最凶のオーナー」に選ばれました!!
http://ftw.usatoday.com/2013/12/vincent-tan-cardiff-city-owner
プレミアリーグが多大な収益をあげる一方、オーナーたちの横暴の数々に監督、選手、ファンは頭を悩ませている。
外国人オーナーたちが提供する多額の銭により英国サッカー界が潤っている部分は確かに大きい。
・・・・だが、その代償は大きい。
392age厨 ◆ocjYsEdUKc
2014/11/12(水) 00:47:36.23ID:8d6GK+3E0 カーディフは最早プレミア屈指のネタクラブだえw。
393目のつけ所が名無しさん
2014/11/23(日) 05:03:55.64ID:KahClllF0 福島にチャーター便飛ばしたんだってねぇ。
394名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/23(日) 20:18:39.23ID:tPo7aRCU0 昔は10ドルだったけど、徐々に値上げして35ドルにまでなったVisa on Arrival。
やっと来年の初めから免除されるみたい!!!
http://www.traicy.com/archives/8606686.html
やっと来年の初めから免除されるみたい!!!
http://www.traicy.com/archives/8606686.html
395名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/23(日) 22:54:39.61ID:yiHXXMK50 ガルーダのメリット無くなるじゃん
2014/11/29(土) 18:00:18.86ID:sOOic4yR0
>>394
残ね〜んながら、その分
一泊に付き15$〜20$の新たな税予定中
モデルになったのはハワイのホテル独自のリゾートフィー(これは税じゃないよ)開始後も
客足は減らなかったので参考にしたらしい
@出国と空港利用料は上がるのが確定
残ね〜んながら、その分
一泊に付き15$〜20$の新たな税予定中
モデルになったのはハワイのホテル独自のリゾートフィー(これは税じゃないよ)開始後も
客足は減らなかったので参考にしたらしい
@出国と空港利用料は上がるのが確定
2014/12/09(火) 14:09:03.90ID:tQOm5dnG0
成田からバリまで行きそこから国際線へ乗り継ぐ場合
機内入国審査はどうなるの?
機内入国審査はどうなるの?
398名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/30(火) 11:58:07.51ID:Df3FDYQh0 デンパサールのラウンジが未だに仮設のままだけどやる気あるんかねw
399名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/30(火) 12:08:06.34ID:t0SxlLG50 機内サービスの改善はすごいけど地上のグダグダとか空港設備工事の
遅延とか見てたらSkytraxの5☆はちょっと疑問を感じるね。
トータルで見たらチャイナエアライン以下だと思うわ。
遅延とか見てたらSkytraxの5☆はちょっと疑問を感じるね。
トータルで見たらチャイナエアライン以下だと思うわ。
400age厨 ◆ocjYsEdUKc
2014/12/30(火) 12:24:54.77ID:wRiN/NaL0 ジャカルタ・スカルノハッタのダメダメっ振りも酷いが、
桃園空港の設備の経年劣化も大概だと思う。
桃園空港の設備の経年劣化も大概だと思う。
401名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/02(金) 18:19:36.45ID:/G+S3r4W0 つい最近まで3☆だったのにサービス改善がめちゃされていつのまにか
5☆になったんだね。でもSQやCXにはまだまだ並ぶもんじゃあないけどなあ。
桃園空港の1タミも改装されてホントきれいになったよ。待合室とかはダメよダメダメ
だけど・・昭和のまま。
5☆になったんだね。でもSQやCXにはまだまだ並ぶもんじゃあないけどなあ。
桃園空港の1タミも改装されてホントきれいになったよ。待合室とかはダメよダメダメ
だけど・・昭和のまま。
402名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/02(金) 18:57:29.75ID:QbzwQU3P0 >>401
アジアNO1航空会社だと日系以外ならCXとSQがイメージだけど
実はFSCならコリアンエアー、LCCのエアアジアが路線数も客もシェアもダントツですよと言われたところで、ふーんってなるだけ
結局のところ政府の監督能力や航空会社の質や安全性も考慮される
GAも同じ感じに思える
アジアNO1航空会社だと日系以外ならCXとSQがイメージだけど
実はFSCならコリアンエアー、LCCのエアアジアが路線数も客もシェアもダントツですよと言われたところで、ふーんってなるだけ
結局のところ政府の監督能力や航空会社の質や安全性も考慮される
GAも同じ感じに思える
403名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/02(金) 23:13:38.84ID:/FEjP9yI0 そりゃ安全、機内サービス、CAの教育、空港、国民性、資本、英語圏、シートの改善・・
全てにSQとCXは優れてるでしょ。CXはもともと英国資本の安心感もでかい。
GAやKEはうわべはちゃんとなったけど本質はまだまだ・・
全てにSQとCXは優れてるでしょ。CXはもともと英国資本の安心感もでかい。
GAやKEはうわべはちゃんとなったけど本質はまだまだ・・
404age厨 ◆ocjYsEdUKc
2015/01/02(金) 23:44:47.48ID:EtI5vHM+0 >>402-403
ひと昔のインドネシア政府は、航空会社に死亡者が出る墜落や全損事故があっても、
事故原因をろくすっぽ調べないで有耶無耶にしてしまったり、航空事故の被害者に
対しても訴訟を起こされる前に示談金をさっさと支払って、事故の幕引きを図ろうと
したりしてた事もままにあったと言うしね。
こういう姿勢だから中々インドネシア籍の航空会社全ての安全基準が、
改善し難いんだよな。
ひと昔のインドネシア政府は、航空会社に死亡者が出る墜落や全損事故があっても、
事故原因をろくすっぽ調べないで有耶無耶にしてしまったり、航空事故の被害者に
対しても訴訟を起こされる前に示談金をさっさと支払って、事故の幕引きを図ろうと
したりしてた事もままにあったと言うしね。
こういう姿勢だから中々インドネシア籍の航空会社全ての安全基準が、
改善し難いんだよな。
405名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/03(土) 00:05:12.27ID:gKa/uk8b0 MHが2回の事故で5☆から落ちてGAが5昇格したんだな。不思議なもんだ。
JLにあげたほうがいい気がするが。。NHにつけるんなら。破綻企業てのもあるかも。
GAが全てに優れてるとはとても思えない。機内サービスとB773ERのジャカルタ行きの
サービスは確かに日系以上だが・・
JLにあげたほうがいい気がするが。。NHにつけるんなら。破綻企業てのもあるかも。
GAが全てに優れてるとはとても思えない。機内サービスとB773ERのジャカルタ行きの
サービスは確かに日系以上だが・・
406名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/03(土) 01:01:58.84ID:b1X44NdE0 >>399
航空会社ランキングサイトとして世界的に評価が高いサイトはSKYTRAXです。
各航空会社を1つ星から5つ星の5段階で評価しています。世界中の航空会社に対する評価をスタッフサービス、空港ラウンジ、
機内の清潔度、機内食など、利用者の評判や満足度を独自に集計したものです。
World 5-Star Airline Rating (ここにガルーダインドネシア航空の名があります)
http://www.airlinequality.com/StarRanking/5star.htm
The 4 Star Airline Rating
http://www.airlinequality.com/StarRanking/4star.htm
↑のランキングには米系大手航空会社は1社も5つ星には含まれていません。
ただし、4つ星に米系大手航空会社はJetBlue AirwaysとVirgin Americaが含まれています。
だが、問題はない。SKYTRAXは「航空会社の安全性」はあまり大きな比重を占めていないからです。
スイスの独立系航空輸送格付け会社「エア・トランスポート・レーティング・エージェンシー
(ATRA:Air Transport Rating Agency)」が、世界の航空会社、92社の安全性を調査・格付けした
「世界で最も安全な10の航空会社(ATRA HOLISTIC SAFETY RATING 2014)」の結果をまとめた。
このランキングではエアラインの財務能力や従業員、航空機の数、航空機の使用年数、売上高も評価の対象になります。
要するにいくらサービスが良くても経営面が赤字続きの自転車操業で乗務員の教育予算やメンテナンスコストに
燃料費をケチってる疑いが強いエアラインは上位10社から外されます。詳細なデータは金融アナリスト、保険会社や航空会社、旅行代理店に提供されます。
http://www.aviationpros.com/news/11671620/atra-releases-the-2014-airline-holistic-safety-rating
http://woleshadare.com/2014/08/29/top-ten-airlines-holistic-safety-profiles/
http://www.yourlifechoices.com.au/news/airline-holistic-safety-rating
これによると、米国のエアラインはすべて入っています。そしてアジアで事故のリスクが低い航空会社は・・・・・・。
なんと、中国国際航空と中国南方航空グループである。
航空会社ランキングサイトとして世界的に評価が高いサイトはSKYTRAXです。
各航空会社を1つ星から5つ星の5段階で評価しています。世界中の航空会社に対する評価をスタッフサービス、空港ラウンジ、
機内の清潔度、機内食など、利用者の評判や満足度を独自に集計したものです。
World 5-Star Airline Rating (ここにガルーダインドネシア航空の名があります)
http://www.airlinequality.com/StarRanking/5star.htm
The 4 Star Airline Rating
http://www.airlinequality.com/StarRanking/4star.htm
↑のランキングには米系大手航空会社は1社も5つ星には含まれていません。
ただし、4つ星に米系大手航空会社はJetBlue AirwaysとVirgin Americaが含まれています。
だが、問題はない。SKYTRAXは「航空会社の安全性」はあまり大きな比重を占めていないからです。
スイスの独立系航空輸送格付け会社「エア・トランスポート・レーティング・エージェンシー
(ATRA:Air Transport Rating Agency)」が、世界の航空会社、92社の安全性を調査・格付けした
「世界で最も安全な10の航空会社(ATRA HOLISTIC SAFETY RATING 2014)」の結果をまとめた。
このランキングではエアラインの財務能力や従業員、航空機の数、航空機の使用年数、売上高も評価の対象になります。
要するにいくらサービスが良くても経営面が赤字続きの自転車操業で乗務員の教育予算やメンテナンスコストに
燃料費をケチってる疑いが強いエアラインは上位10社から外されます。詳細なデータは金融アナリスト、保険会社や航空会社、旅行代理店に提供されます。
http://www.aviationpros.com/news/11671620/atra-releases-the-2014-airline-holistic-safety-rating
http://woleshadare.com/2014/08/29/top-ten-airlines-holistic-safety-profiles/
http://www.yourlifechoices.com.au/news/airline-holistic-safety-rating
これによると、米国のエアラインはすべて入っています。そしてアジアで事故のリスクが低い航空会社は・・・・・・。
なんと、中国国際航空と中国南方航空グループである。
2015/01/03(土) 03:28:21.12ID:b1X44NdE0
×これによると、米国のエアラインはすべて入っています
○これによると、米国の大手エアラインはすべて入っています
ごめん
○これによると、米国の大手エアラインはすべて入っています
ごめん
408名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 12:47:36.84ID:8xxz/Cty0 https://www.youtube.com/watch?v=ZChZ95kybzM
このサービスはホントに一流になったと思う。すごい流れがスムースで
柔らかい。内容も良い。
安全と地上はまだあれだけど機内の上級クラスはほんとに良くなったね。
このサービスはホントに一流になったと思う。すごい流れがスムースで
柔らかい。内容も良い。
安全と地上はまだあれだけど機内の上級クラスはほんとに良くなったね。
409名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 20:38:27.29ID:1TEyYWVr0 音楽噴いたw
羽田からビジネス乗ったときはインドネシアの機内食が足りなくて日本食になったのが残念だった。
羽田からビジネス乗ったときはインドネシアの機内食が足りなくて日本食になったのが残念だった。
410名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 22:35:32.88ID:dfHu/lQK0 よくまあこれだけ良くなったなて思うな。
どこかコンサルティング会社がすごい力入れたんだろね。
スカイチームに入るために・・ANALよりずっと素晴らしいサービスだね。
おしぼりを料亭みたいにトレイに置いていったり空のシャンペングラスを
丁寧に置いていったり・・すごいわ。Fと変わらんサービスやね。
どこかコンサルティング会社がすごい力入れたんだろね。
スカイチームに入るために・・ANALよりずっと素晴らしいサービスだね。
おしぼりを料亭みたいにトレイに置いていったり空のシャンペングラスを
丁寧に置いていったり・・すごいわ。Fと変わらんサービスやね。
411名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 22:58:29.07ID:dfHu/lQK0 http://osaka-rudi.blogspot.jp/2014/07/kebangaanku-theme-song-garuda-indonesia.html
あと音楽は社歌ていうか国営だからガルーダのテーマソングだよ。
機内でも搭乗時よくかかってる・・
あと音楽は社歌ていうか国営だからガルーダのテーマソングだよ。
機内でも搭乗時よくかかってる・・
412名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 13:35:43.63ID:RQV6sWdY0 あれ?無理しすぎて運行休止。お客が少なくて採算割れか?機材と人員不足か?
>>この度、運航計画の見直し等で以下の便を運休いたします。
お客様にはご迷惑をお掛けしますが何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
運休便
GA887便 (羽田ーデンパサール) 2015年1月17日(土) − 31日(土)
GA886便 (デンパサールー羽田) 2015年1月17日(土) − 31日(土)
GA885便 (成田ージャカルタ) 2015年1月9日(金) / 13日(火)−18日(日) / 20日(火)− 31日(土)
GA884便 (ジャカルター成田) 2015年1月8日(木) / 12日(月)−17日(土) / 19日(月)− 30日(金)
ttp://www.garuda-indonesia.co.jp/ga_news/news/10104.html
>>この度、運航計画の見直し等で以下の便を運休いたします。
お客様にはご迷惑をお掛けしますが何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
運休便
GA887便 (羽田ーデンパサール) 2015年1月17日(土) − 31日(土)
GA886便 (デンパサールー羽田) 2015年1月17日(土) − 31日(土)
GA885便 (成田ージャカルタ) 2015年1月9日(金) / 13日(火)−18日(日) / 20日(火)− 31日(土)
GA884便 (ジャカルター成田) 2015年1月8日(木) / 12日(月)−17日(土) / 19日(月)− 30日(金)
ttp://www.garuda-indonesia.co.jp/ga_news/news/10104.html
413名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 19:23:28.59ID:kJ6qgRXb02015/01/06(火) 21:08:46.23ID:534DZL4t0
GAは通貨ルピア安を受けた業績不振でgdgdらしい
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX11H1T_R11C14A2FFE000/
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX11H1T_R11C14A2FFE000/
2015/01/07(水) 00:45:50.21ID:7W2Ei0M+0
>>410
コンサル会社というか、元QFの豪州人と元SQのシンガポール人が入っただけなんだけどね。
急速な展開に色んな面で乗員が追いつかないのが実態で
表面上良く見えるようになったけど、中はあんまり変わってないって感じ。
コンサル会社というか、元QFの豪州人と元SQのシンガポール人が入っただけなんだけどね。
急速な展開に色んな面で乗員が追いつかないのが実態で
表面上良く見えるようになったけど、中はあんまり変わってないって感じ。
416名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 14:03:32.71ID:gFMCVH8z0 なんでそんなに下げたがるのかわからんが上質なサービスになってるのは
間違いないと思うけど・・
間違いないと思うけど・・
417名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 14:45:46.52ID:JqPSsybV0 変な味のオレンジジュースみたいなのと、
赤道通過ステッカーってまだあるのか?
赤道通過ステッカーってまだあるのか?
2015/01/07(水) 16:14:50.52ID:oxm3N/Nj0
>>412
これ永遠に運休ってことでおk?
これ永遠に運休ってことでおk?
419名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 22:27:19.81ID:RJmrt4AZ0 >>418
412ではないが3月のHND-CGK-KUL-CGK-NRTに対し12/25に旅行会社より連絡。GA875昼便に変更。CGK-KUL同日乗継不可のため、CGKで泊まれ。帰りのNRT便運休のため、HND便に変更する。とのこと。少なくとも冬スケはこのままの状態と思える。
412ではないが3月のHND-CGK-KUL-CGK-NRTに対し12/25に旅行会社より連絡。GA875昼便に変更。CGK-KUL同日乗継不可のため、CGKで泊まれ。帰りのNRT便運休のため、HND便に変更する。とのこと。少なくとも冬スケはこのままの状態と思える。
2015/01/07(水) 22:51:33.72ID:TpUtrPFc0
ガルーダ・インドネシア航空、名古屋/中部〜ジャカルタ線の開設を中止
http://www.traicy.com/archives/8672411.html
http://www.traicy.com/archives/8672411.html
421名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 22:55:03.76ID:CLkMbopk0 なんかまたグダグダなエアラインになってるのか??
せっかくイメージ良くなったしサービスもすごいのに・・
なんで??
せっかくイメージ良くなったしサービスもすごいのに・・
なんで??
422名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 23:12:20.87ID:R6+j9qC30 CAの衣装なんかセクシーで可愛くて最高だぞ。美人もかなり乗務してるし、
お尻のラインなんか素晴らしい!
お尻のラインなんか素晴らしい!
423名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 08:52:45.36ID:Z37l05Vs0 名古屋就航厨ざまあww
424名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/10(土) 08:47:56.42ID:wDkX+y3o0 ガルーダ、お前もかww
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9659196/
インドネシア、計61便が無許可 国内の5航空会社
【ジャカルタ共同】インドネシアのジョナン運輸相は9日、昨年12月に墜落した同国スラバヤ発
シンガポール行きエアアジア機が飛行許可を得ていない曜日に運航していた問題を受け、国内の主要
航路を調査したところ、5航空会社が計61便で同様の無許可運航をしていたと発表した。
61便の大半が格安航空だが、国内最大手ガルーダ航空も4便含まれていた。いずれの便も正式許
可を得るまで運航を停止するという。
ジョナン運輸相はまた、規則違反を見過ごしていたとして、運輸省職員11人を停職や配置転換な
どの処分としたと明らかにした。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9659196/
インドネシア、計61便が無許可 国内の5航空会社
【ジャカルタ共同】インドネシアのジョナン運輸相は9日、昨年12月に墜落した同国スラバヤ発
シンガポール行きエアアジア機が飛行許可を得ていない曜日に運航していた問題を受け、国内の主要
航路を調査したところ、5航空会社が計61便で同様の無許可運航をしていたと発表した。
61便の大半が格安航空だが、国内最大手ガルーダ航空も4便含まれていた。いずれの便も正式許
可を得るまで運航を停止するという。
ジョナン運輸相はまた、規則違反を見過ごしていたとして、運輸省職員11人を停職や配置転換な
どの処分としたと明らかにした。
425名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/10(土) 09:09:57.61ID:KGhgsTkv0 国内線デンパサールから乗って、JALに乗り継ごうとしたら、遅延してジャカルタで猛ダッシュ。帰国後に調べてみたら、自分が乗った417便は毎日一時間くらいの遅延が常態化してた。そうと知っていれば一つ前の便を予約していた。
ま、間に合ったからいいんだけど。
ま、間に合ったからいいんだけど。
2015/01/10(土) 09:14:12.85ID:14WjM3xb0
東京減便、名古屋延期
一見すると経営ヤバくね?って思えるけど、
東京線は供給過剰を適正化しただけ、名古屋線ははなから無謀だったから
別段驚くようなことじゃないな
一見すると経営ヤバくね?って思えるけど、
東京線は供給過剰を適正化しただけ、名古屋線ははなから無謀だったから
別段驚くようなことじゃないな
2015/01/10(土) 09:35:53.60ID:IDJQJZWA0
羽田ジャカルタの機材変更になってる?
2月以降の予約画面見たら777じゃないよ??
2月以降の予約画面見たら777じゃないよ??
428age厨 ◆ocjYsEdUKc
2015/01/11(日) 22:35:16.92ID:5bNWVn9Z0 成田・羽田〜ジャカルタ・デンパサールで1日4往復は流石に多過ぎでしょ。
ビジネス需要主体のジャカルタは羽田線、リゾート主体のデンパサールは
成田線でそれぞれ1往復ずつに振り分けた方が適正。
ビジネス需要主体のジャカルタは羽田線、リゾート主体のデンパサールは
成田線でそれぞれ1往復ずつに振り分けた方が適正。
429名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/16(金) 01:37:25.66ID:LfVha7/R0430名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/16(金) 10:33:48.26ID:FjdOKnjb0 でも地方へ行くにはどのみちGAや他の怪しい会社に乗るしかないじゃん
431名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/17(土) 09:46:00.74ID:omwWiUXO0 5☆エアラインにおまえら失礼すぎ。
SQやCXと並んだんだぞ
SQやCXと並んだんだぞ
432名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/17(土) 17:48:21.35ID:GjfmAqz80 カネで買える星w
433名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/18(日) 20:11:33.37ID:dwqL4mj00 ここは中国に注力と言ってる。
残念ながら向こうは13億人国家、地方の僻地の空港でも利用者が軽く1000万人を超える空港がゴロゴロあるからな。
経営判断から言えば正しい。
残念ながら向こうは13億人国家、地方の僻地の空港でも利用者が軽く1000万人を超える空港がゴロゴロあるからな。
経営判断から言えば正しい。
2015/01/27(火) 18:08:42.81ID:Vat0HYZc0
中国とか備品持って帰っちゃうような客だらけなのに
435名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/06(月) 00:16:07.03ID:Kmtxb1BJ0 何時になったらデンパサール空港のビジネスクラスラウンジが完成するんだ?
436age厨 ◆ocjYsEdUKc
2015/04/06(月) 00:51:04.75ID:1ScyoPyX0 その内完成。
2015/04/06(月) 22:40:27.28ID:QhAlvmDe0
>>435
こないだ(3月末)DPS行ったら仮説じゃないラウンジあったけど、あれとは違うの?
こないだ(3月末)DPS行ったら仮説じゃないラウンジあったけど、あれとは違うの?
2015/05/07(木) 18:41:33.13ID:Idi3Cj050
国内線使ったときDPSには2フロアーのラウンジあったわ
439名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 17:41:17.54ID:GkyHl+3H0 NRT/DPSで利用したが、ラウンジは未だ仕切り部屋だったわ。
DPSのカウンター譲も酷い。話しかけても無言だし、エリートプラスを理解していない様子。
プリファードシートのオファーもなく、搭乗していみると非常口席はガラガラ。
民度なのか航空会社の問題なのか知らんが、GAは二度とないな。
DPSのカウンター譲も酷い。話しかけても無言だし、エリートプラスを理解していない様子。
プリファードシートのオファーもなく、搭乗していみると非常口席はガラガラ。
民度なのか航空会社の問題なのか知らんが、GAは二度とないな。
2015/07/04(土) 18:35:40.09ID:RUGhXT6t0
>>439
鏡見てみ?
鏡見てみ?
2015/07/04(土) 18:49:58.16ID:26eFvz4M0
なんでもいいがガルーダたけぇんだよ
ベトナム航空並にならんのか
ベトナム航空並にならんのか
2015/07/04(土) 20:41:24.51ID:WVZeqChh0
>>441
何故か日本−イネ線はすんごい強気なのな。
国内線とかシンガポール行きとかLCCと競合してる路線って、LCCにちょっと足したくらいの
価格で出してくるんで、荷物だの機内食だのラウンジだの色々考えたらGA使うこと多い。
何故か日本−イネ線はすんごい強気なのな。
国内線とかシンガポール行きとかLCCと競合してる路線って、LCCにちょっと足したくらいの
価格で出してくるんで、荷物だの機内食だのラウンジだの色々考えたらGA使うこと多い。
443名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/08(水) 23:09:02.48ID:4YRUP34x0 日本線は高いね。
アジア内やLGWーAMSなんてえらく安い。LCCレベルだと思う。その割には荷物が30キロまでだし、トイレにはアメニティもあるし、よい。
機内食と水くらいは出るし。
但し、先日使ったLGWーAMSはスカイチームラウンジ(当方デルタ G)が使えなかった。
どういうこと? 両空港のラウンジとチェックインカウンターで聞いたら、デルタがラウンジ代を支払わないからだそうだ。
アジア内やLGWーAMSなんてえらく安い。LCCレベルだと思う。その割には荷物が30キロまでだし、トイレにはアメニティもあるし、よい。
機内食と水くらいは出るし。
但し、先日使ったLGWーAMSはスカイチームラウンジ(当方デルタ G)が使えなかった。
どういうこと? 両空港のラウンジとチェックインカウンターで聞いたら、デルタがラウンジ代を支払わないからだそうだ。
2015/07/09(木) 18:59:05.75ID:Kp/NwsCE0
それまじかよ、、、ラウンジ使えないならゴールドメダリオンの意味ないやん
2015/07/09(木) 19:33:43.38ID:gG2aTdY60
つか、そもそもLGW-AMSって本当に国際線扱いなのか?
2015/07/10(金) 02:32:36.69ID:6Iss9k4k0
近距離だと使えないところがあるのかも。
2015/07/10(金) 03:33:01.93ID:Jdgbtdh+0
ガルーダがラウンジ代を払っていれば(未確認)
ガルーダマイルズ上級会員なら利用出来るケースだろう。
ガルーダマイルズ上級会員なら利用出来るケースだろう。
448名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/22(水) 19:59:22.25ID:/mqTRYSX0 同じスカイチームのKLなら、いつも使っている。
国際線も近距離もないように思う。
たいへん怪しいのは、ボーディングパスにエリートプラスの表示もスカイプライオリティも印字されていない。
席の指定もできない。日本のガオフィスに聞いたら、指定料が取られるということで止めた。
いずれにしても、GAはツメが甘いというか、いい加減。
リスク管理なんてかなり適当なんだろうね。個人的にはインドネシア人は好きだが、組織としてはダメ。
国際線も近距離もないように思う。
たいへん怪しいのは、ボーディングパスにエリートプラスの表示もスカイプライオリティも印字されていない。
席の指定もできない。日本のガオフィスに聞いたら、指定料が取られるということで止めた。
いずれにしても、GAはツメが甘いというか、いい加減。
リスク管理なんてかなり適当なんだろうね。個人的にはインドネシア人は好きだが、組織としてはダメ。
2015/08/12(水) 08:24:50.74ID:vCsGCAZC0
機内サービスの軽視はガルーダらしいな
2015/10/11(日) 01:09:44.08ID:jk0s27Kn0
5万円でエコノミーからビジネスにアップグレードできたぞ
451名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/17(土) 09:59:14.31ID:XVZ5pceEO それって最初から格安ビジネス買うよりいくら安いの?
452名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/24(土) 09:25:04.49ID:f8mKtuPk0 きのう、電車に乗っていたら、満員電車の中で、
キンタマーニ、キンタマーニと連呼している女性二人連れがいたな。
キンタマーニ、キンタマーニと連呼している女性二人連れがいたな。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
2015/11/06(金) 06:15:03.40ID:Wo4OpAyu0 バリ島の国際空港 火山噴火の影響で閉鎖 11月4日 14時51分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151104/k10010293871000.html
リゾート地として知られるインドネシアのバリ島にある国際空港が、近くの島の火山が
噴火した影響で閉鎖されていて、日本人を含む大勢の外国人観光客が足止めされる
など影響が出ています。
インドネシアの運輸当局によりますと、バリ島の東に位置するロンボク島で標高3700
メートル余りのリンジャニ山が先月25日に噴火し、その後も断続的な噴火を繰り返し
ていて、火山灰が上空に広がっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151104/k10010293871000.html
リゾート地として知られるインドネシアのバリ島にある国際空港が、近くの島の火山が
噴火した影響で閉鎖されていて、日本人を含む大勢の外国人観光客が足止めされる
など影響が出ています。
インドネシアの運輸当局によりますと、バリ島の東に位置するロンボク島で標高3700
メートル余りのリンジャニ山が先月25日に噴火し、その後も断続的な噴火を繰り返し
ていて、火山灰が上空に広がっています。
2015/11/19(木) 12:32:58.29ID:BEr0LTzj0
電波サール
455名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 16:18:50.01ID:k99lCP230 ありがとごぜぇます
456名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 18:33:43.58ID:h9uevO1y0 GAのビジネスクラスDPS〜NAT線の日本人CAは、天使のように美しかった。
457名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 18:34:53.13ID:h9uevO1y0 NRTです。
2016/01/14(木) 13:02:39.90ID:Vpip28II0
ジャカルタのスタバ爆発したぞ
おまえら死ぬなよ
おまえら死ぬなよ
459名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 17:04:57.09ID:kSKpR2jV0 【乞食速報】今月中宿泊限定!!バリ島の5つ星ホテル宿泊で楽天スーパーポイント50万ポイントGET!!急げ!! [無断転載禁止]サ2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/%68%6F%74%65%6C/1427977761/
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/%68%6F%74%65%6C/1427977761/
460名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 21:09:29.45ID:UuVfL1Rc0 2016年版「最も安全な航空会社」ランキング
http://www.recordchina.co.jp/a127123.html
2016年1月15日、台湾メディア・中時電子報によると、航空会社評価サイト・エアラインレイティングが、
航空会社449社の飛行安全性の資料や、国際民間航空機関(ICAO)など専門機関と
各国政府の安全統計資料に基づいた「安全な航空会社」ランキングを発表した。
ランキングは以下のとおり。
1位 カンタス航空(豪州)
2位 シンガポール航空(シンガポール)
3位 ニュージーランド航空(ニュージーランド)
4位 全日空(日本)
5位 キャセイパシフィック航空(香港)
6位 エミレーツ航空(UAE)
7位 エティハド航空(UAE)
8位 エバー航空(台湾)
9位 KLMオランダ航空(オランダ)
10位 アメリカン航空(米国)
この他にも評価の高い航空会社として、
スカンジナビア航空(スウェーデン、デンマーク、ノルウェー)、日本航空(日本)、
フィンエアー(フィンランド)、ルフトハンザ航空(独国)、ユナイテッド航空(米国)、
ハワイアン航空(米国)、スイスインターナショナルエアラインズ(スイス)が挙げられている。
「最も安全な格安航空会社(LCC)」は1位から順に、
ジェットスター航空(豪州)、ジェットブルー航空(米国)、ウエストジェット航空(カナダ)、
アラスカ航空(米国)、エアリンガス(アイルランド)、アイスランド航空(アイスランド)、
トーマスクック航空(英国)、TUIフライ(独国)、クルラ航空(南アフリカ)、
ヴァージン・アメリカ(米国)が挙げられている。
「最も安全ではない航空会社」はワースト1位から順に、
バティック・エア(インドネシア)、シティリンク(インドネシア)、カルスター航空(インドネシア)、
ライオン・エア(インドネシア)、スリウィジャヤ航空(インドネシア)、トランスヌサ航空(インドネシア)、
トリガナ航空(インドネシア)、ウイングス・エア(インドネシア)、エクスプレスエア(インドネシア)、
ブルーウイング・エアラインズ(スリナム)が挙げられている。
なお、テロや極端な悪天候、空中官制などの要素は評価基準に含まれていないとし、
最も安全、最も安全ではないというリストはあくまで参考的なものだとしている。
http://www.recordchina.co.jp/a127123.html
2016年1月15日、台湾メディア・中時電子報によると、航空会社評価サイト・エアラインレイティングが、
航空会社449社の飛行安全性の資料や、国際民間航空機関(ICAO)など専門機関と
各国政府の安全統計資料に基づいた「安全な航空会社」ランキングを発表した。
ランキングは以下のとおり。
1位 カンタス航空(豪州)
2位 シンガポール航空(シンガポール)
3位 ニュージーランド航空(ニュージーランド)
4位 全日空(日本)
5位 キャセイパシフィック航空(香港)
6位 エミレーツ航空(UAE)
7位 エティハド航空(UAE)
8位 エバー航空(台湾)
9位 KLMオランダ航空(オランダ)
10位 アメリカン航空(米国)
この他にも評価の高い航空会社として、
スカンジナビア航空(スウェーデン、デンマーク、ノルウェー)、日本航空(日本)、
フィンエアー(フィンランド)、ルフトハンザ航空(独国)、ユナイテッド航空(米国)、
ハワイアン航空(米国)、スイスインターナショナルエアラインズ(スイス)が挙げられている。
「最も安全な格安航空会社(LCC)」は1位から順に、
ジェットスター航空(豪州)、ジェットブルー航空(米国)、ウエストジェット航空(カナダ)、
アラスカ航空(米国)、エアリンガス(アイルランド)、アイスランド航空(アイスランド)、
トーマスクック航空(英国)、TUIフライ(独国)、クルラ航空(南アフリカ)、
ヴァージン・アメリカ(米国)が挙げられている。
「最も安全ではない航空会社」はワースト1位から順に、
バティック・エア(インドネシア)、シティリンク(インドネシア)、カルスター航空(インドネシア)、
ライオン・エア(インドネシア)、スリウィジャヤ航空(インドネシア)、トランスヌサ航空(インドネシア)、
トリガナ航空(インドネシア)、ウイングス・エア(インドネシア)、エクスプレスエア(インドネシア)、
ブルーウイング・エアラインズ(スリナム)が挙げられている。
なお、テロや極端な悪天候、空中官制などの要素は評価基準に含まれていないとし、
最も安全、最も安全ではないというリストはあくまで参考的なものだとしている。
461名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 00:14:05.69ID:hyTw6bC40 なにが重要なのかよく分かった気がする
462名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/03(水) 06:00:01.51ID:Nql2QZNX0 上野東京ライン常磐線関係の動画が満載です(いろんな列車の並走)
こちらから動画をご覧になれます
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3+%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%9A+%E4%B8%A6%E8%B5%B0
---
こちらから動画をご覧になれます
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3+%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%9A+%E4%B8%A6%E8%B5%B0
---
2016/02/24(水) 01:49:30.49ID:CSdai0u70
関空発探してるんだかなんで8万もするんだろ?少し前にあった5万のもなくなったしな
464名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 14:54:24.19ID:8vQbN+n/0 ガルーダ・インドネシア航空
英国スカイトラックス社 2年連続 世界最高評価「5スター」を獲得
http://www.atpress.ne.jp/news/92072
http://www.atpress.ne.jp/releases/92072/img_92072_1.jpg
ガルーダ・インドネシア航空会社(本社:ジャカルタ、インドネシア)は、
2016年2月17日(水)に行われた「シンガポール・エアショー2016」にて、
英国スカイトラックス社のエアライン・スター・ランキング( http://www.airlinequality.com/ )の
最高評価である「5スター」を2015年に続き、2年連続で獲得しました。
▼ガルーダ・インドネシア航空 スカイトラックス社受賞歴
・2013年 「The World's Best Economy Class」、「Best Economy Class Airline Seat」
・2014年 「The World's Best Airline Cabin Crew」、「Airline of the Year 2014」 7位
・2015年 「The World's Best Airline Cabin Crew」、「Airline of the Year 2015」 8位
■ガルーダ・インドネシア航空会社について
インドネシア共和国を代表する航空会社。
会社設立1949年。日本への運航開始は1962年3月。
2015年12月時点での保有機体数は187機、平均機体年齢は4.3年。
インドネシアの文化や伝統をベースとした、五感で感じるインドネシア
「ガルーダ・インドネシア・エクスペリエンス」がサービスコンセプト。
日本発着便には日本人客室乗務員が乗務し、快適な空の旅の提供に努めている。
2014年、スカイチームに加盟。
英国スカイトラックス社 2年連続 世界最高評価「5スター」を獲得
http://www.atpress.ne.jp/news/92072
http://www.atpress.ne.jp/releases/92072/img_92072_1.jpg
ガルーダ・インドネシア航空会社(本社:ジャカルタ、インドネシア)は、
2016年2月17日(水)に行われた「シンガポール・エアショー2016」にて、
英国スカイトラックス社のエアライン・スター・ランキング( http://www.airlinequality.com/ )の
最高評価である「5スター」を2015年に続き、2年連続で獲得しました。
▼ガルーダ・インドネシア航空 スカイトラックス社受賞歴
・2013年 「The World's Best Economy Class」、「Best Economy Class Airline Seat」
・2014年 「The World's Best Airline Cabin Crew」、「Airline of the Year 2014」 7位
・2015年 「The World's Best Airline Cabin Crew」、「Airline of the Year 2015」 8位
■ガルーダ・インドネシア航空会社について
インドネシア共和国を代表する航空会社。
会社設立1949年。日本への運航開始は1962年3月。
2015年12月時点での保有機体数は187機、平均機体年齢は4.3年。
インドネシアの文化や伝統をベースとした、五感で感じるインドネシア
「ガルーダ・インドネシア・エクスペリエンス」がサービスコンセプト。
日本発着便には日本人客室乗務員が乗務し、快適な空の旅の提供に努めている。
2014年、スカイチームに加盟。
465名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 18:28:27.24ID:pEUHNBkF0 ガルーダ・インドネシア航空、大阪=ジャカルタ線の運航曜日を変更へ…5月12日から
http://response.jp/article/2016/03/11/271407.html
ガルーダ・インドネシア航空は、最新の需要動向を踏まえ、
5月12日から大阪(関西)=ジャカルタ線の運航曜日を変更する。
大阪発の運航曜日は5月11日まで水・金・日だが、12日から水・土・日に変更になる。
フライトスケジュールは次の通り。
GA889便は大阪を12時に出発し、ジャカルタに17時5分に到着する。
ジャカルタ発の運航曜日は5月11日まで火・木・土だが、12日から火・金・土に変更される。
フライトスケジュールは次の通り。
GA888便はジャカルタを23時20分に出発し、大阪に翌日8時15分に到着。
ガルーダ・インドネシアは大阪とインドネシア2地点(ジャカルタ、デンパサール)を結ぶ路線を運航している。
デンパサール線の運航便数は1日1往復。
http://response.jp/article/2016/03/11/271407.html
ガルーダ・インドネシア航空は、最新の需要動向を踏まえ、
5月12日から大阪(関西)=ジャカルタ線の運航曜日を変更する。
大阪発の運航曜日は5月11日まで水・金・日だが、12日から水・土・日に変更になる。
フライトスケジュールは次の通り。
GA889便は大阪を12時に出発し、ジャカルタに17時5分に到着する。
ジャカルタ発の運航曜日は5月11日まで火・木・土だが、12日から火・金・土に変更される。
フライトスケジュールは次の通り。
GA888便はジャカルタを23時20分に出発し、大阪に翌日8時15分に到着。
ガルーダ・インドネシアは大阪とインドネシア2地点(ジャカルタ、デンパサール)を結ぶ路線を運航している。
デンパサール線の運航便数は1日1往復。
466age厨 ◆ocjYsEdUKc
2016/03/11(金) 23:13:50.20ID:bJC/jRNi0 インドネシア〜アメリカ直航便はやらんのかい?
2016/03/11(金) 23:19:16.50ID:ZbQFIuCO0
>>466
もう制限措置とれたんだっけ?まだダメなんじゃね?
もう制限措置とれたんだっけ?まだダメなんじゃね?
2016/03/12(土) 11:46:17.07ID:Io4aHQoI0
タイと同じく国自体がFAAカテゴリー2だからアメリカ乗り入れはダメ
469名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 13:04:38.82ID:nXbC6ZO/0 そもそも航続距離的に採算合うのかな
シンガポールより遠いでしょ?
シンガポールより遠いでしょ?
470名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 14:21:16.45ID:wMJds5iD0 ガルーダ・インドネシア航空、スポーツ用品の無料受託サービス再開
http://www.traicy.com/20160412-GAsports
ガルーダ・インドネシア航空は、2015年9月から中断していたスポーツ用品の無料受託サービスを
3月29日搭乗分より再開した。
通常の受託手荷物とは別に、一人につき1点23キロまで無料で預けることができるサービスで、
サーフボードや自転車などが対象。スポーツ用自転車のみ30キロ以内となる。
日本に乗り入れている機材では、
サーフボードとスキー、ウォータースキー、スノーボード用品は3辺の和が300センチ以内、
ウインドサーフィン、ウェイクボード、カイトボード、ボディボードは3辺の和が200センチ以内、
自転車はケース収納後の3辺の和が縦177センチ、横23センチ、高さ102センチ以内である必要がある。
乗り継ぎ時にCRJ、ATR機運航便に搭乗する場合には、制限が厳しくなるので注意が必要となる。
http://www.traicy.com/20160412-GAsports
ガルーダ・インドネシア航空は、2015年9月から中断していたスポーツ用品の無料受託サービスを
3月29日搭乗分より再開した。
通常の受託手荷物とは別に、一人につき1点23キロまで無料で預けることができるサービスで、
サーフボードや自転車などが対象。スポーツ用自転車のみ30キロ以内となる。
日本に乗り入れている機材では、
サーフボードとスキー、ウォータースキー、スノーボード用品は3辺の和が300センチ以内、
ウインドサーフィン、ウェイクボード、カイトボード、ボディボードは3辺の和が200センチ以内、
自転車はケース収納後の3辺の和が縦177センチ、横23センチ、高さ102センチ以内である必要がある。
乗り継ぎ時にCRJ、ATR機運航便に搭乗する場合には、制限が厳しくなるので注意が必要となる。
471名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 13:17:54.08ID:mIoTDJ600 40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
mashumaro
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
mashumaro
472名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 16:44:48.69ID:vljzMNNG0 ガルーダ・インドネシア、エアバスA330-900neoを14機発注―2019年引き渡し
http://news.mynavi.jp/news/2016/04/20/202/
エアバスは現地時間の4月19日、
ガルーダ・インドネシア航空がA330-900neoを14機発注したことを発表。
ガルーダはA330neoを導入することで、中・長距離路線の拡充を図る。
今回の発注は、ガルーダが発注している既存の7機のA330-300をA330neoに切り替え、
さらに発注数を増加させたもの。
同社のA330neoは2019年から引き渡しが開始される予定となっている。
A330-800neoとA330-900neoはエアバスのワイドボディ機ファミリーの新型派生機であり、
初号機の引き渡しは2017年第4四半期を予定している。
ロールス・ロイス社製新型エンジンのトレント7000エンジンを装備させることで空力性能が強化され、
客室装備も改良される。
A330neoはA330ファミリーのもつ経済性と柔軟性を受け継ぎ、座席あたりの燃費を14%削減。
中距離用ワイドボディ機市場において、最もコスト効率の優れた航空機となる。
大幅な燃費削減のほか、最大400海里(740.8km)航続距離が延長され、
他のエアバス機ファミリーとの運航共通性を保持している。
http://news.mynavi.jp/news/2016/04/20/202/
エアバスは現地時間の4月19日、
ガルーダ・インドネシア航空がA330-900neoを14機発注したことを発表。
ガルーダはA330neoを導入することで、中・長距離路線の拡充を図る。
今回の発注は、ガルーダが発注している既存の7機のA330-300をA330neoに切り替え、
さらに発注数を増加させたもの。
同社のA330neoは2019年から引き渡しが開始される予定となっている。
A330-800neoとA330-900neoはエアバスのワイドボディ機ファミリーの新型派生機であり、
初号機の引き渡しは2017年第4四半期を予定している。
ロールス・ロイス社製新型エンジンのトレント7000エンジンを装備させることで空力性能が強化され、
客室装備も改良される。
A330neoはA330ファミリーのもつ経済性と柔軟性を受け継ぎ、座席あたりの燃費を14%削減。
中距離用ワイドボディ機市場において、最もコスト効率の優れた航空機となる。
大幅な燃費削減のほか、最大400海里(740.8km)航続距離が延長され、
他のエアバス機ファミリーとの運航共通性を保持している。
473名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 01:59:11.96ID:tRquSiCc0 https://www.youtube.com/watch?v=ZChZ95kybzM
でも機内サービスはビジネスは上質になったね。
CXやSQよりいいんじゃあないの??
まあいいかげんな気質で安全性は知らんけど雰囲気は
満点だね。ガルーダの歌もいいね、壮大で。
でも機内サービスはビジネスは上質になったね。
CXやSQよりいいんじゃあないの??
まあいいかげんな気質で安全性は知らんけど雰囲気は
満点だね。ガルーダの歌もいいね、壮大で。
474名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 10:01:48.06ID:bFHHb8oZ0 東南アジアの上質な雰囲気がいいねえ。
高級ホテルみたい。
乗務員もいろいろ大変だろうけど・・
よく訓練されてる。
高級ホテルみたい。
乗務員もいろいろ大変だろうけど・・
よく訓練されてる。
475名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 09:09:15.31ID:ocSZSCYW0 GAはホントに変わったね。4〜5年前まではHPも放置で何もできなかったのに・・
サービスは良すぎるわ。
アジアでも一番変化したエアラインと言えると思う。
PRも憧れてるというしw
サービスは良すぎるわ。
アジアでも一番変化したエアラインと言えると思う。
PRも憧れてるというしw
476名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 06:13:33.66ID:bHiDU7gz0 だな、
477名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 06:13:57.25ID:bHiDU7gz0 だな。
478149
2016/05/16(月) 09:30:41.16ID:wt3HGuCR0 日本腺だけ高いのがきらい
と保守
と保守
479名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 10:26:37.13ID:HZE0X/5M0 >>478
確かに高い。
確かに高い。
2016/05/17(火) 02:38:10.13ID:CRepicdu0
HND-CGKにあの古い機体入れてくんのやめて欲しいわ。
NRT-DPSと同じく新しいフルフラットシートにしてくれよぅ…
NRT-DPSと同じく新しいフルフラットシートにしてくれよぅ…
481名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 05:10:03.55ID:3IvtWNrL0 >>480
だな。
だな。
482名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 02:21:55.09ID:ndsN5Md90 日本線は儲かるの分かってるから古い機材なんですか?
2016/06/01(水) 14:46:20.70ID:DhMSxX2d0
484名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 18:03:46.82ID:TADQqpaQ0 >>483
高過ぎるんだよな、
高過ぎるんだよな、
2016/06/01(水) 20:28:51.50ID:DhMSxX2d0
>>484
代理店経由のホテルとのパッケージだとビジネスクラスは結構安いんだけどね。
代理店経由のホテルとのパッケージだとビジネスクラスは結構安いんだけどね。
486名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 21:04:20.04ID:e+GDmMBG0 >>483
無理してジャカルタダブルデイリー飛ばす必要あるのかな?
無理してジャカルタダブルデイリー飛ばす必要あるのかな?
487名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 00:53:33.34ID:5OX7l5790 バリ島っていま人気ないでしょ?
488名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 05:26:11.61ID:AkIBl6zr0 >>487
そうなのか?
そうなのか?
489名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 20:54:45.13ID:5OX7l5790 >>488
治安悪い、物価高い、ぼったくりの横行
治安悪い、物価高い、ぼったくりの横行
490名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 01:27:59.38ID:ZqFT2i9F0 今はもうフィリピンの方が治安良いんですかね??
2016/06/10(金) 01:42:07.37ID:1m7Ft0GV0
それはない、あちらは銃社会。
492名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 13:08:14.59ID:bRjbgHJh0 ガルーダ・インドネシア航空、東京=デンパサール線の機材を変更へ…8月7日-10月17日
http://response.jp/article/2016/06/29/277626.html
ガルーダ・インドネシア航空は、8月7日〜10月17日の期間、
東京(成田)=デンパサール(バリ島)線の運航機材をエアバスA330-300型機に変更する。
ガルーダ・インドネシアのA330-300型機は、2クラス251〜287席で、ファーストクラスの設定がない。
現行の運航機材は、3クラス314席のボーイング777-300ER型機。
運航スケジュールに変更はない。
881便は東京を11時に出発し、デンパサールに16時55分に到着。
880便はデンパサールを0時55分に出発し、東京に8時50分に到着する。
http://response.jp/article/2016/06/29/277626.html
ガルーダ・インドネシア航空は、8月7日〜10月17日の期間、
東京(成田)=デンパサール(バリ島)線の運航機材をエアバスA330-300型機に変更する。
ガルーダ・インドネシアのA330-300型機は、2クラス251〜287席で、ファーストクラスの設定がない。
現行の運航機材は、3クラス314席のボーイング777-300ER型機。
運航スケジュールに変更はない。
881便は東京を11時に出発し、デンパサールに16時55分に到着。
880便はデンパサールを0時55分に出発し、東京に8時50分に到着する。
493名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/01(金) 12:26:15.14ID:N8Wb393J0 インドネシアの航空3社、EU就航可能に 規制リストから外れる
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160701/mcb1607010500002-n1.htm
インドネシアは、地場航空大手3社が欧州連合(EU)への乗り入れが可能となる見込みだ。
EUの政策執行機関の欧州委員会によると、
インドネシアの格安航空会社(LCC)最大手ライオンエア、同社の通常便子会社バティック・エア、
ナショナル・フラッグ・キャリアのガルーダ・インドネシア航空のLCC子会社シティリンクの3社が
EUへの乗り入れ規制対象リストから外れたもようだ。
現地紙ジャカルタ・グローブなどが報じた。
インドネシアは国全体の航空安全規則が不十分とされ、2007年に全航空会社がEUへの乗り入れを禁じられた。
その後、ガルーダや、アジアLCC最大手エアアジアの子会社インドネシア・エアアジアなどは乗り入れ禁止を解除され、
今回の措置を受けて大手はEUへの就航がほぼ解禁となった。
ただし、長距離LCCのインドネシア・エアアジアXなどおよそ50社のインドネシア勢が依然として規制対象となっている。
今回の規制解除を受け、インドネシアの各社からは欧州委員会の決定を歓迎する声が上がっている。
シティリンク幹部は「安全基準が国際的な水準に達しているという、お墨付きが得られた」と述べ、
世界の国際線大手との提携も道が開けたとの考えを示した。
ライオンエア幹部も「安全向上に注力してきた成果」と喜びをあらわにし、
今後もバティック・エアを含めて安全対策を続け、改善に努めていきたいと意欲を示した。
同社は、ここ数カ月にわたって遅延や滑走路のオーバーランなど事故が相次ぎ、
運行管理面の問題を指摘されていたが、乗客の死亡に至る事故は04年を最後に発生していない。
シティリンク幹部は、国内LCC市場でライオンエアやエアアジアとの競争が激化していると指摘し、
EUへの新規就航については「当面は見合わせる」とした。
中所得層の増加などでインドネシアの航空市場は成長が確実視されるなか、
各社の戦略やサービスが問われる厳しい戦いが今後も続いていきそうだ。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160701/mcb1607010500002-n1.htm
インドネシアは、地場航空大手3社が欧州連合(EU)への乗り入れが可能となる見込みだ。
EUの政策執行機関の欧州委員会によると、
インドネシアの格安航空会社(LCC)最大手ライオンエア、同社の通常便子会社バティック・エア、
ナショナル・フラッグ・キャリアのガルーダ・インドネシア航空のLCC子会社シティリンクの3社が
EUへの乗り入れ規制対象リストから外れたもようだ。
現地紙ジャカルタ・グローブなどが報じた。
インドネシアは国全体の航空安全規則が不十分とされ、2007年に全航空会社がEUへの乗り入れを禁じられた。
その後、ガルーダや、アジアLCC最大手エアアジアの子会社インドネシア・エアアジアなどは乗り入れ禁止を解除され、
今回の措置を受けて大手はEUへの就航がほぼ解禁となった。
ただし、長距離LCCのインドネシア・エアアジアXなどおよそ50社のインドネシア勢が依然として規制対象となっている。
今回の規制解除を受け、インドネシアの各社からは欧州委員会の決定を歓迎する声が上がっている。
シティリンク幹部は「安全基準が国際的な水準に達しているという、お墨付きが得られた」と述べ、
世界の国際線大手との提携も道が開けたとの考えを示した。
ライオンエア幹部も「安全向上に注力してきた成果」と喜びをあらわにし、
今後もバティック・エアを含めて安全対策を続け、改善に努めていきたいと意欲を示した。
同社は、ここ数カ月にわたって遅延や滑走路のオーバーランなど事故が相次ぎ、
運行管理面の問題を指摘されていたが、乗客の死亡に至る事故は04年を最後に発生していない。
シティリンク幹部は、国内LCC市場でライオンエアやエアアジアとの競争が激化していると指摘し、
EUへの新規就航については「当面は見合わせる」とした。
中所得層の増加などでインドネシアの航空市場は成長が確実視されるなか、
各社の戦略やサービスが問われる厳しい戦いが今後も続いていきそうだ。
2016/07/03(日) 14:23:02.19ID:Yki3FZbs0
ラマダン明けに第三ターミナルに国内線も国際線も移転するらしいけど、インドネシアらしくまたいつになるかわかんないんだろうな…
495名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 15:19:21.46ID:upuNxmZm0 デンパサールに着いた時のあの空港の
線香の香りが懐かしい
ガルーダのビジネスはそんなに高くないし快適
線香の香りが懐かしい
ガルーダのビジネスはそんなに高くないし快適
496名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 15:28:09.17ID:33YMnHOZ0 ありがとごぜぇます
2016/07/14(木) 21:23:03.81ID:Qth2kmhZ0
いつの間にか羽田ジャカルタ線に最新の機材入ってたんだね。
スーパーダイヤモンドシートいいなぁ。
スーパーダイヤモンドシートいいなぁ。
2016/08/05(金) 00:10:12.32ID:SQDq7cOd0
>>494
8月9日から国内線が移転、近いうちに国際線も移転とのこと。
8月9日から国内線が移転、近いうちに国際線も移転とのこと。
499名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 12:02:12.46ID:GrtkdfLI0 ガルーダ・インドネシア航空、スカルノ・ハッタ国際空港の発着ターミナルを移転 「ターミナル3 アルティメット」へ
http://www.traicy.com/20160805-cgkt3u
ガルーダ・インドネシア航空は、ジャカルタのスカルノ・ハッタ国際空港の発着ターミナルを、
8月9日から新ターミナル「ターミナル3 アルティメット(Terminal 3 Ultimate/T3U)」に変更する。
T3Uは、現在ある格安航空会社(LCC)専用ターミナルのターミナル3に隣接した場所に建設された。
運用開始で、スカルノ・ハッタ国際空港は新たに2,500万人の旅客に対応できるようになる。
当初はインドネシア国内線からスタートし、続いて国際線の運用を開始する計画。
ガルーダ・インドネシア航空は、3月現在で192機を保有。
2016年末には、ガルーダ・インドネシア航空は144機、
子会社LCCのシティリンクで53機の計197機体制となる見込み。
http://www.traicy.com/20160805-cgkt3u
ガルーダ・インドネシア航空は、ジャカルタのスカルノ・ハッタ国際空港の発着ターミナルを、
8月9日から新ターミナル「ターミナル3 アルティメット(Terminal 3 Ultimate/T3U)」に変更する。
T3Uは、現在ある格安航空会社(LCC)専用ターミナルのターミナル3に隣接した場所に建設された。
運用開始で、スカルノ・ハッタ国際空港は新たに2,500万人の旅客に対応できるようになる。
当初はインドネシア国内線からスタートし、続いて国際線の運用を開始する計画。
ガルーダ・インドネシア航空は、3月現在で192機を保有。
2016年末には、ガルーダ・インドネシア航空は144機、
子会社LCCのシティリンクで53機の計197機体制となる見込み。
500age厨 ◆ocjYsEdUKc
2016/08/12(金) 05:16:15.09ID:RpAvNf490 インドネシア〜北米線やらないの?
2016/08/12(金) 07:04:41.08ID:M6XlSBn90
やってたけどやめた
2016/08/14(日) 11:21:43.70ID:vmCxKETr0
当日座席指定料、アップグレード料取っててLCCみたい
2016/08/14(日) 12:30:46.01ID:+0l7/Du50
やっぱ中国製の機体なのかね?
504名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 13:02:37.97ID:k6CAbFHM0 きんたまーに
2016/08/14(日) 13:55:58.67ID:RqwIYsu90
国内線と国際線乗り換えの最低必要時間が120分に…
しかも荷物必ず拾ってバス移動。
ジャカルタ経由でバリ行く人は気をつけてね。
しかも荷物必ず拾ってバス移動。
ジャカルタ経由でバリ行く人は気をつけてね。
2016/08/15(月) 01:29:51.87ID:qcnrMJy50
ジャカルタ・スカルノハッタ空港のガルーダ国内線ターミナルが、ターミナル3 アルティメットに変更になったお陰で、
今まで乗り継ぎ必要時間が2時間ぐらいだったのがいきなり4時間になった。
お陰で、JAL927便(21:55発)に乗り継ぎするのに、デンパサールからのガルーダ便でCGK着が19:15ぐらいの
便でもOKだったのが、17:05着の便に変更させられた。
空港で4時間って何すりゃいいんだよ〜
ターミナル3 アルティメットからターミナル2への移動って、シャトルバス使って、かかっても15分ぐらい。
そのシャトルバスは10分おきに設定されているから、多く見積もっても30分あれば移動できちゃう。
(まぁ、シャトルバスが10分おきに正確に来るってとこはちょっと怪しいけどなぁ)
もう少し乗り継ぎ必要時間短くならんもんかねぇ…
デンパサールでの滞在時間が2時間削られるなんてなぁ
もったいない…マッサージできる時間がなくなるじゃん
今まで乗り継ぎ必要時間が2時間ぐらいだったのがいきなり4時間になった。
お陰で、JAL927便(21:55発)に乗り継ぎするのに、デンパサールからのガルーダ便でCGK着が19:15ぐらいの
便でもOKだったのが、17:05着の便に変更させられた。
空港で4時間って何すりゃいいんだよ〜
ターミナル3 アルティメットからターミナル2への移動って、シャトルバス使って、かかっても15分ぐらい。
そのシャトルバスは10分おきに設定されているから、多く見積もっても30分あれば移動できちゃう。
(まぁ、シャトルバスが10分おきに正確に来るってとこはちょっと怪しいけどなぁ)
もう少し乗り継ぎ必要時間短くならんもんかねぇ…
デンパサールでの滞在時間が2時間削られるなんてなぁ
もったいない…マッサージできる時間がなくなるじゃん
507名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 08:27:22.80ID:2kMsteAc0 JL927 (・・?
デンパサールからGA88成田行きに乗る
ラウンジで待つ。
デンパサールからGA88成田行きに乗る
ラウンジで待つ。
2016/08/15(月) 20:20:59.19ID:ucgxtQlP0
一応そのうちすべての国際線はT3アルティメットに移動するんだが、いつかは明言されてない。
しばらくはガルーダの成田発バリ行き直行便使うのが良さそうね。
しばらくはガルーダの成田発バリ行き直行便使うのが良さそうね。
509名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 12:14:25.03ID:MLvGcv9I0 米連邦航空局、インドネシアの運航安全評価引き上げ
http://www.ind-news.asia/news_U83qjUCWo.html
http://www.abc.net.au/news/2016-08-15/indonesia-airlines-cleared-to-fly-to-us/7736642
アメリカ連邦航空局は16日、ステートメントで、
インドネシアの民間航空機関は国際基準に則り運航されているとして、
インドネシアの運航安全評価を「カテゴリー1」に引き上げたと発表した。
これにより、インドネシアの民間航空機が、アメリカ路線の便を再び運航することが可能になった。
スプラセティオ民間航空局長は、「これは我々の民間航空セクターと公共の信頼において、
非常にポジティブなインパクトをもたらすだろう」と語っている。
インドネシアの航空会社は、2007年4月に運航安全評価が「カテゴリー2」に引き下げられて以降、
アメリカ合衆国へ乗り入れることが叶わなかったが、10年近くの時を経てようやく「戻る」ことが許された。
ガルーダ・インドネシア航空としては、ひじょうに有意義なニュースになることは間違いない。
ガルーダは現在、ニューヨーク(JFK)やロサンゼルス(LAX)への就航を計画しているとされる。
また、この評価引き上げにより、スカイチームのパートナー・デルタ航空とのコードシェア便運航が可能になり、
ナショナルフラッグキャリアにとって、大きなビジネスチャンスとなる。
http://www.ind-news.asia/news_U83qjUCWo.html
http://www.abc.net.au/news/2016-08-15/indonesia-airlines-cleared-to-fly-to-us/7736642
アメリカ連邦航空局は16日、ステートメントで、
インドネシアの民間航空機関は国際基準に則り運航されているとして、
インドネシアの運航安全評価を「カテゴリー1」に引き上げたと発表した。
これにより、インドネシアの民間航空機が、アメリカ路線の便を再び運航することが可能になった。
スプラセティオ民間航空局長は、「これは我々の民間航空セクターと公共の信頼において、
非常にポジティブなインパクトをもたらすだろう」と語っている。
インドネシアの航空会社は、2007年4月に運航安全評価が「カテゴリー2」に引き下げられて以降、
アメリカ合衆国へ乗り入れることが叶わなかったが、10年近くの時を経てようやく「戻る」ことが許された。
ガルーダ・インドネシア航空としては、ひじょうに有意義なニュースになることは間違いない。
ガルーダは現在、ニューヨーク(JFK)やロサンゼルス(LAX)への就航を計画しているとされる。
また、この評価引き上げにより、スカイチームのパートナー・デルタ航空とのコードシェア便運航が可能になり、
ナショナルフラッグキャリアにとって、大きなビジネスチャンスとなる。
2016/08/19(金) 07:13:15.82ID:VQREimBG0
成田経由でアメリカ飛ぶと社長が言ってた
2016/08/19(金) 16:17:43.56ID:d6rY799r0
512age厨 ◆ocjYsEdUKc
2016/08/27(土) 06:13:24.27ID:Cly1WiaD0513名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/29(月) 22:55:07.92ID:I2lJtuJ20 バリ島と日本をつなぐガルーダ航空、「世界で最も愛される航空会社」に
http://bali.keizai.biz/headline/140/
バリ島と日本間(デンパサールー羽田空港)で唯一定期直航便を運航している
ガルーダ・インドネシア航空会社が8月、スカイラックス社の調査で
「THE MOST LOVED AIRLINES(世界で最も愛される航空会社)」に選ばれた。
調査は世界の420以上の航空会社の利用客を対象に行い、
「座席の快適さ」「機内サービス」「機内食」「機内エンターテインメント」「Wi-Fi接続」
「旅客サービス」「価格」の各項目について利用者が10点満点で評価したもの。
同社は平均8.5ポイントを獲得し1位となった。
同社はトリップアドバイサーによる評価でも、
「世界で最も愛される航空会社」10社の一つに選ばれている。
http://bali.keizai.biz/headline/140/
バリ島と日本間(デンパサールー羽田空港)で唯一定期直航便を運航している
ガルーダ・インドネシア航空会社が8月、スカイラックス社の調査で
「THE MOST LOVED AIRLINES(世界で最も愛される航空会社)」に選ばれた。
調査は世界の420以上の航空会社の利用客を対象に行い、
「座席の快適さ」「機内サービス」「機内食」「機内エンターテインメント」「Wi-Fi接続」
「旅客サービス」「価格」の各項目について利用者が10点満点で評価したもの。
同社は平均8.5ポイントを獲得し1位となった。
同社はトリップアドバイサーによる評価でも、
「世界で最も愛される航空会社」10社の一つに選ばれている。
514名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/29(月) 22:55:42.61ID:I2lJtuJ20 The Most Loved Airlines on Skytrax
http://www.airlinequality.com/news/most-loved-airlines-skytrax/
1 Garuda Indonesia
2 Asiana Airlines
3 EVA Air
4 Aegean Airlines
5 Korean Air
6 Bangkok Airways
7 Singapore Airlines
8 AirAsia X
9 ANA All Nippon Airways
10 Royal Brunei Airlines
11 Japan Airlines
12 Qatar Airways
13 China Southern Airlines
14 Oman Air
15 Virgin America
16 Lufthansa
17 Aer Lingus
18 Thai Airways
19 Swiss International Air Lines
20 Alaska Airlines
http://www.airlinequality.com/news/most-loved-airlines-skytrax/
1 Garuda Indonesia
2 Asiana Airlines
3 EVA Air
4 Aegean Airlines
5 Korean Air
6 Bangkok Airways
7 Singapore Airlines
8 AirAsia X
9 ANA All Nippon Airways
10 Royal Brunei Airlines
11 Japan Airlines
12 Qatar Airways
13 China Southern Airlines
14 Oman Air
15 Virgin America
16 Lufthansa
17 Aer Lingus
18 Thai Airways
19 Swiss International Air Lines
20 Alaska Airlines
2016/08/29(月) 23:04:47.55ID:SUFwNt6h0
誰得な賞だな
2016/08/29(月) 23:22:38.48ID:j2lJNlc10
そのランキング見てるだけで、投票した客層がイマイチなのがよく分かる...。
517名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 09:51:56.05ID:uXzCLW4Q0 http://www.kinaishoku.com/archives/008540.html
でも機内食のレベルとCAのサービスはマジでトップクラスだと思うよ。
ホントによくここまで変わったなという印象。
でも機内食のレベルとCAのサービスはマジでトップクラスだと思うよ。
ホントによくここまで変わったなという印象。
518名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 21:45:33.91ID:lCOPJAd70 https://www.youtube.com/watch?v=ka5sPofGlfI
確かにCAの採用試験は厳しそうだし教育もちゃんとしてるね。
こりゃいい会社になったと思うわ。
インドネシアではあこがれの職業だろうな。
確かにCAの採用試験は厳しそうだし教育もちゃんとしてるね。
こりゃいい会社になったと思うわ。
インドネシアではあこがれの職業だろうな。
2016/09/01(木) 00:55:12.36ID:6f38zk8x0
機内はいいけど、地上は最低
2016/09/02(金) 12:54:11.51ID:t7LJ0j940
>>517
HND発はいいけどCGK発のメシは最悪だぞ。
ビジネスクラスしか乗ったことないけど…
JALのFでもCGK発は不味いから、CGKのケータリングの問題なんだろうけどね。
GAの機内シェフもCGK発はダメだって言ってた。何度も何度もコンプレインしたとw
HND発はいいけどCGK発のメシは最悪だぞ。
ビジネスクラスしか乗ったことないけど…
JALのFでもCGK発は不味いから、CGKのケータリングの問題なんだろうけどね。
GAの機内シェフもCGK発はダメだって言ってた。何度も何度もコンプレインしたとw
521名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/12(月) 18:32:02.38ID:KBUn0sn10 ガルーダ・インドネシア航空、成田経由でアメリカ路線を開設へ準備
http://flyteam.jp/news/article/68712
https://www.garuda-indonesia.com/id/en/news-and-events/garuda-to-fly-the-us-via-japan.page
ガルーダ・インドネシア航空は2016年9月11日(日)、2017年から日本経由でアメリカ本土に
定期便を開設すると発表しました。この計画は、アメリカ連邦航空局(FAA)がインドネシアの
国際航空安全評価(IASA)をカテゴリー1に引き上げたことを受け、発表されたものです。
ガルーダ・インドネシア航空は、アメリカへの定期便の再開は、世界の航空会社でも同社の
立場を強化、高めることから、計画を早く実現できるよう務めているとしています。すでに
ガルーダ・インドネシア航空は、日本の航空当局からの認可を含め、フィジビリティスタディ、
収益性の高い路線の選定など、準備を進めています。
初期の準備段階では、機材はワイドボディ機のうち、777-300ERを使用し、アメリカ路線に
投入する計画としています。
商業的な観点では、日本がインドネシアの航空会社に対し第5の自由を認めていることを受け、
ジャカルタから成田を経由し、アメリカへ飛行することを検討しているとも明らかにしています。
アメリカの就航地は、ロサンゼルス、ニューヨークの2都市を就航地の可能性としてあげています。
なお、ガルーダ・インドネシア航空は2014年から、スカイチームの航空会社であるデルタ航空が
運航する羽田発着のロサンゼルス、シアトル行きで、コードシェア提携を実施しています。
http://flyteam.jp/news/article/68712
https://www.garuda-indonesia.com/id/en/news-and-events/garuda-to-fly-the-us-via-japan.page
ガルーダ・インドネシア航空は2016年9月11日(日)、2017年から日本経由でアメリカ本土に
定期便を開設すると発表しました。この計画は、アメリカ連邦航空局(FAA)がインドネシアの
国際航空安全評価(IASA)をカテゴリー1に引き上げたことを受け、発表されたものです。
ガルーダ・インドネシア航空は、アメリカへの定期便の再開は、世界の航空会社でも同社の
立場を強化、高めることから、計画を早く実現できるよう務めているとしています。すでに
ガルーダ・インドネシア航空は、日本の航空当局からの認可を含め、フィジビリティスタディ、
収益性の高い路線の選定など、準備を進めています。
初期の準備段階では、機材はワイドボディ機のうち、777-300ERを使用し、アメリカ路線に
投入する計画としています。
商業的な観点では、日本がインドネシアの航空会社に対し第5の自由を認めていることを受け、
ジャカルタから成田を経由し、アメリカへ飛行することを検討しているとも明らかにしています。
アメリカの就航地は、ロサンゼルス、ニューヨークの2都市を就航地の可能性としてあげています。
なお、ガルーダ・インドネシア航空は2014年から、スカイチームの航空会社であるデルタ航空が
運航する羽田発着のロサンゼルス、シアトル行きで、コードシェア提携を実施しています。
2016/09/22(木) 16:56:24.43ID:s7BsIavP0
CGKの国際線は、いつ頃新ターミナルに移転するのかな?
523名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 11:53:36.79ID:f9WuKGui0 インドネシア・エアアジアX、来夏スケジュールにも東京/成田〜デンパサール線に就航計画
http://www.traicy.com/20160926-XTnrt
インドネシア・エアアジアXは、2017年夏スケジュール期間中にも、
東京/成田〜デンパサール線への就航を目指していることがわかった。
9月25日まで開催中の「ツーリズムEXPOジャパン2017」で、
Traicyの質問に対して担当者が明らかにしたもの。
今冬のチャーター便の東京/成田〜デンパサール線への就航も計画しているという。
販売は旅行会社を通じて行う。
今夏にもチャーター便を運航しており、好評だった。
バリ島のホテル担当者によると、日本人の利用者は微減傾向にあるという。
直行便はガルーダ・インドネシア航空のみの運航で、
供給量が少ないことや、運賃の競争が起きないことなども影響しているとみており、
日本マーケットへのツアー造成の働きかけを強めるとしていた。
http://www.traicy.com/20160926-XTnrt
インドネシア・エアアジアXは、2017年夏スケジュール期間中にも、
東京/成田〜デンパサール線への就航を目指していることがわかった。
9月25日まで開催中の「ツーリズムEXPOジャパン2017」で、
Traicyの質問に対して担当者が明らかにしたもの。
今冬のチャーター便の東京/成田〜デンパサール線への就航も計画しているという。
販売は旅行会社を通じて行う。
今夏にもチャーター便を運航しており、好評だった。
バリ島のホテル担当者によると、日本人の利用者は微減傾向にあるという。
直行便はガルーダ・インドネシア航空のみの運航で、
供給量が少ないことや、運賃の競争が起きないことなども影響しているとみており、
日本マーケットへのツアー造成の働きかけを強めるとしていた。
524名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 20:56:47.45ID:iLDTh59n0 ガルーダは高過ぎるわ。
525名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 21:00:57.43ID:IWkqLazr0 バリ島、JALの直行便無くなって、行く気無くなった。
526名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 21:16:17.96ID:iLDTh59n0 >>525
だな。
だな。
527age厨 ◆ocjYsEdUKc
2016/10/07(金) 02:52:59.45ID:9ElAJxx90 最近日本市場でのバリ島の販促が薄くなった感じがする。
その一方でジャカルタへの販促に力を注いでるね。
客単価としては観光より商務が良いからかな。
その一方でジャカルタへの販促に力を注いでるね。
客単価としては観光より商務が良いからかな。
2016/10/07(金) 03:05:44.55ID:Jm+u2zh20
観光地よりCが埋まる大都市の方が航空会社は儲かるから仕方ないね
529age厨 ◆ocjYsEdUKc
2016/10/07(金) 04:05:26.00ID:9ElAJxx90 >>528
航空会社の販促もそうだけども、
むしろバリ島自体の観光誘致活動が少なくなったように見受けられる。
昔はよくバリ島の観光CMを流したり、
懸賞の海外旅行景品でバリ島観光旅行を提供したりとか、
そういうメディアを通じた販促プロモーションはしょっちゅうだったけど、
最近はそういう、バリ島の観光促進のウエイトは小さくなったよ。
その代わり、コンベンションや国際会議や国際見本市の会場として、
ジャカルタをプロモーションする広告販促が目立ってきた。
航空会社の販促もそうだけども、
むしろバリ島自体の観光誘致活動が少なくなったように見受けられる。
昔はよくバリ島の観光CMを流したり、
懸賞の海外旅行景品でバリ島観光旅行を提供したりとか、
そういうメディアを通じた販促プロモーションはしょっちゅうだったけど、
最近はそういう、バリ島の観光促進のウエイトは小さくなったよ。
その代わり、コンベンションや国際会議や国際見本市の会場として、
ジャカルタをプロモーションする広告販促が目立ってきた。
530名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 04:40:54.30ID:grTQMES00 >>528
だな。
だな。
2016/10/07(金) 07:32:40.63ID:EPCjGBRL0
最近は日本よりもオーストラリア、中国を重視
532名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 12:24:01.78ID:kz6iFT9t0 >>531
レッドチームだな。
レッドチームだな。
2016/10/08(土) 00:38:07.79ID:E/1t/lVJ0
バリ島行けばわかるけど、ご当地はもはやチャイナさんだらけ。
心ある人たちは、よそに逃げてしまったんだね。
心ある人たちは、よそに逃げてしまったんだね。
534名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 01:02:45.15ID:MtrCXYRk0 >>533
新幹線も中国に作ってもらうしな(笑)
新幹線も中国に作ってもらうしな(笑)
535名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 08:58:04.15ID:U0ZAWbq80 >>534
製鉄所は韓国産で爆発したしな。
製鉄所は韓国産で爆発したしな。
2016/10/09(日) 10:29:34.41ID:5ORmgNxE0
高速鉄道は中国が出した計画書が中国語な上に用地買収も進まず、挙句の果てにインドネシアも金を出せと言い出したため白紙撤回になった。
537名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 14:30:33.29ID:ZzBqy9Yx0 ガルーダ、米国便復活で事業環境が大きく変化
日本・韓国・アメリカ地区総代表 フィクダネル・タウフィック氏に聞く
http://newswitch.jp/p/6429
――2015年1月に中部―ジャカルタ線の就航が延期となり、成田線や羽田線も減便するなど、
日本路線は縮小しています。今後の日本路線の計画は。
「日本とインドネシアの結びつきは強固で、交流も多い。
15年は訪日外国人の拡大で、インドネシアから日本への渡航者が前年比で29・2%増となった。
日本路線の利用率は80%を超えており、好調だ。
今後の就航地としては、中部だけでなく、福岡などあらゆるところが対象となる。
ただ、旅客需要や経済環境などから、採算性を考慮する必要があり、現状、具体的な増便などの計画はない」
――ガルーダの強みと、日本での競争に勝つための戦略をどう練りますか。
「競争相手はやはり全日本空輸(ANA)、日本航空(JAL)となる。
ただ、両社はジャカルタ線のみで、デンパサール(バリ島)線は就航していない。
日本の利用者は航空会社に求めるサービスの水準が高いが、競争は“ビタミン”でもある。
羽田―ジャカルタ線は最新型のビジネスクラス席を導入した機材で運航しているほか、
日本人の客室乗務員を搭乗させるなど、サービス品質の向上に努めている」
――安全面では、9月に米連邦航空局がインドネシアの安全評価を9年ぶりに「カテゴリー1」に格上げし、
米国への乗り入れが可能になりました。
「インドネシアから米国への旅客需要は高いものの、多くが日本経由で他社便を利用しているのが現状だ。
米連邦航空局の安全評価が上がり、米が新たな運航ルートの一つになったが、
実際に乗り入れるには、機材や空港の設備など、解決しなければならない課題がいくつかある」
――インドネシアでは空港のインフラ整備が進んでいます。
「ジャカルタのスカルノ・ハッタ空港では8月から新たに第3ターミナルが稼働し、国内線を移した。
いずれ、国際線も第3ターミナルに移す予定だが、時期は未定で、運用開始は先になりそうだ」
日本・韓国・アメリカ地区総代表 フィクダネル・タウフィック氏に聞く
http://newswitch.jp/p/6429
――2015年1月に中部―ジャカルタ線の就航が延期となり、成田線や羽田線も減便するなど、
日本路線は縮小しています。今後の日本路線の計画は。
「日本とインドネシアの結びつきは強固で、交流も多い。
15年は訪日外国人の拡大で、インドネシアから日本への渡航者が前年比で29・2%増となった。
日本路線の利用率は80%を超えており、好調だ。
今後の就航地としては、中部だけでなく、福岡などあらゆるところが対象となる。
ただ、旅客需要や経済環境などから、採算性を考慮する必要があり、現状、具体的な増便などの計画はない」
――ガルーダの強みと、日本での競争に勝つための戦略をどう練りますか。
「競争相手はやはり全日本空輸(ANA)、日本航空(JAL)となる。
ただ、両社はジャカルタ線のみで、デンパサール(バリ島)線は就航していない。
日本の利用者は航空会社に求めるサービスの水準が高いが、競争は“ビタミン”でもある。
羽田―ジャカルタ線は最新型のビジネスクラス席を導入した機材で運航しているほか、
日本人の客室乗務員を搭乗させるなど、サービス品質の向上に努めている」
――安全面では、9月に米連邦航空局がインドネシアの安全評価を9年ぶりに「カテゴリー1」に格上げし、
米国への乗り入れが可能になりました。
「インドネシアから米国への旅客需要は高いものの、多くが日本経由で他社便を利用しているのが現状だ。
米連邦航空局の安全評価が上がり、米が新たな運航ルートの一つになったが、
実際に乗り入れるには、機材や空港の設備など、解決しなければならない課題がいくつかある」
――インドネシアでは空港のインフラ整備が進んでいます。
「ジャカルタのスカルノ・ハッタ空港では8月から新たに第3ターミナルが稼働し、国内線を移した。
いずれ、国際線も第3ターミナルに移す予定だが、時期は未定で、運用開始は先になりそうだ」
538名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/19(水) 10:38:26.88ID:KF91opKH0 ガルーダ航空、韓国観光公社と提携
http://www.nna.jp/articles/show/1521908
インドネシアの国営ガルーダ・インドネシア航空は17日、
韓国を訪問するインドネシア人観光客の拡大に向けて、韓国観光公社との間で提携することで合意した。
ジャカルタ・グローブが伝えた。
韓国便を特別料金で設定するほか、韓国のさまざまな観光地で利用できる割引クーポンを発行する。
ガルーダ航空のセルフィー・デウィヤンティ副社長(マーケティング担当)によると、
今年上半期(1〜6月)の韓国路線の搭乗者数は7万1,349人。
「年末までに昨年の訪問者数を確実に突破できる」と指摘した。
韓国観光公社の鄭昌洙(チョン・チャンス)社長は、
「上半期に韓国を訪問したインドネシア人観光客数は前年同期から38%増加した」と説明。
ガルーダ航空との提携による、観光客のさらなる誘致に期待を示した。
ガルーダ航空は、ジャカルタとデンパサール(バリ島)からソウル直行便を運航している。
http://www.nna.jp/articles/show/1521908
インドネシアの国営ガルーダ・インドネシア航空は17日、
韓国を訪問するインドネシア人観光客の拡大に向けて、韓国観光公社との間で提携することで合意した。
ジャカルタ・グローブが伝えた。
韓国便を特別料金で設定するほか、韓国のさまざまな観光地で利用できる割引クーポンを発行する。
ガルーダ航空のセルフィー・デウィヤンティ副社長(マーケティング担当)によると、
今年上半期(1〜6月)の韓国路線の搭乗者数は7万1,349人。
「年末までに昨年の訪問者数を確実に突破できる」と指摘した。
韓国観光公社の鄭昌洙(チョン・チャンス)社長は、
「上半期に韓国を訪問したインドネシア人観光客数は前年同期から38%増加した」と説明。
ガルーダ航空との提携による、観光客のさらなる誘致に期待を示した。
ガルーダ航空は、ジャカルタとデンパサール(バリ島)からソウル直行便を運航している。
539名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 21:19:37.57ID:f+UX9jKk0 ガルーダ・インドネシア航空、羽田に777 ファースト設定、冬ダイヤから本格導入
http://www.aviationwire.jp/archives/103662
ガルーダ・インドネシア航空(GIA/GA)は、10月30日から始まった冬ダイヤで、
ジャカルタ−羽田線にボーイング777-300ER型機を本格導入した。
ファーストを設定し機材を大型化することで、需要拡大を狙う。
同社の同路線は777-300ERは314席(ファースト8席、ビジネス38席、エコノミー268席)。
これまでは、エアバスA330-200型機(222席:ビジネス36席、エコノミー186席)や
A330-300(287席:ビジネス24席、エコノミー263席、251席:ビジネス36席、エコノミー215席)など、
A330を中心に運航していた。
一部日程では777-300ERを導入していたが、冬ダイヤからは777をメイン機材として運航する。
冬ダイヤでは週6往復近くを777で運航し、需給により、一部日程ではA330での運航を継続する。
同社の日本路線はジャカルタ−羽田線を含め、計4路線。
デンパサール−成田線と、ジャカルタとデンパサールから関空に乗り入れている。
このうちデンパサール−成田線は777-300ERで運航。
関西発着路線のうち、週3往復のジャカルタ線にはA330-200を、
1日1往復のデンパサール線にはA330-300をそれぞれ投入している。
http://www.aviationwire.jp/archives/103662
ガルーダ・インドネシア航空(GIA/GA)は、10月30日から始まった冬ダイヤで、
ジャカルタ−羽田線にボーイング777-300ER型機を本格導入した。
ファーストを設定し機材を大型化することで、需要拡大を狙う。
同社の同路線は777-300ERは314席(ファースト8席、ビジネス38席、エコノミー268席)。
これまでは、エアバスA330-200型機(222席:ビジネス36席、エコノミー186席)や
A330-300(287席:ビジネス24席、エコノミー263席、251席:ビジネス36席、エコノミー215席)など、
A330を中心に運航していた。
一部日程では777-300ERを導入していたが、冬ダイヤからは777をメイン機材として運航する。
冬ダイヤでは週6往復近くを777で運航し、需給により、一部日程ではA330での運航を継続する。
同社の日本路線はジャカルタ−羽田線を含め、計4路線。
デンパサール−成田線と、ジャカルタとデンパサールから関空に乗り入れている。
このうちデンパサール−成田線は777-300ERで運航。
関西発着路線のうち、週3往復のジャカルタ線にはA330-200を、
1日1往復のデンパサール線にはA330-300をそれぞれ投入している。
540名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 16:56:02.02ID:5scI3fhE0 0624 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-WNQ0 [221.188.101.117]) 2016/11/14 16:32:17
ガルーダ・インドネシア航空、米国への経由地に成田を予定
ジャカルタ〜成田〜ロサンゼルス線開設へ
https://www.digima-n...ws.com/20161114_9325
ガルーダ・インドネシア航空、米国への経由地に成田を予定
ジャカルタ〜成田〜ロサンゼルス線開設へ
https://www.digima-n...ws.com/20161114_9325
541名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 17:22:15.58ID:x6MiQDoQ0 ガルーダの第3四半期業績、黒字回復果たす
https://lifenesia.com/economic/186-n-24/
インドネシアの国営ガルーダ・インドネシア航空の第3四半期(7〜9月)の純利益は1960万米ドルとなった。
第2四半期は6400万米ドルの赤字を計上しており、黒字回復した格好だ。
ガルーダの第3四半期の取り扱い旅客数は前年同期比9.2%増の950万人となった。
これに対し、燃料支出額は前年同期から5%のマイナスとなり、2億5960万米ドルとなっている。
一方、1〜9月の業績では、43.6米ドルの赤字を計上した。
前年同期は5140万米ドルの黒字だったが、2016年は厳しい状況が継続している。
https://lifenesia.com/economic/186-n-24/
インドネシアの国営ガルーダ・インドネシア航空の第3四半期(7〜9月)の純利益は1960万米ドルとなった。
第2四半期は6400万米ドルの赤字を計上しており、黒字回復した格好だ。
ガルーダの第3四半期の取り扱い旅客数は前年同期比9.2%増の950万人となった。
これに対し、燃料支出額は前年同期から5%のマイナスとなり、2億5960万米ドルとなっている。
一方、1〜9月の業績では、43.6米ドルの赤字を計上した。
前年同期は5140万米ドルの黒字だったが、2016年は厳しい状況が継続している。
2016/12/24(土) 02:20:00.97ID:TxwYSZHw0
祭りだワッショイ!
2016/12/25(日) 22:04:38.25ID:UPdChJEm0
もう終わってるよ〜
2016/12/25(日) 22:22:05.24ID:RrPTcNIP0
マイル購入90%オフきてんぞ
2016/12/26(月) 00:47:07.54ID:2BrvmLH70
フカボリなんて情報オセーヨ
22日に始まって、24日に終了したネタを今更記事にしたって、英語も分からないネラー位しか興味ないのに
22日に始まって、24日に終了したネタを今更記事にしたって、英語も分からないネラー位しか興味ないのに
546名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/07(土) 05:11:17.23ID:LsyjXWnG0 F発券まで完結したやついる?
無茶苦茶ハードル高かったようだけど、マイル買わされただけで終わってたら泣くに泣けんな
無茶苦茶ハードル高かったようだけど、マイル買わされただけで終わってたら泣くに泣けんな
2017/01/07(土) 18:50:57.91ID:XBDlZlFq0
割といるみたいだけど、俺にはマイル買っても無理だったな・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/20(金) 17:59:38.49ID:VdH240Cl0 ANA、羽田=ジャカルタ線を増便へ…快適性を向上した機材を投入 8月1日から
http://response.jp/article/2017/01/20/288820.html
全日本空輸(ANA)グループは、2017年度の国際線の航空輸送事業計画を策定した。
2017年度は、羽田空港の深夜早朝時間帯を活用し、8月1日から羽田=ジャカルタ線を増便する。
ANAは現在、羽田から東南アジア6都市に就航しているが、今回の増便に伴い、
シンガポール・バンコクに加え、ジャカルタにも1日2便(往復)の運航となる。
運航ダイヤは、既存の「羽田空港午前発」「羽田空港朝着」に加え、
新たに「羽田空港深夜発(23時30分発)」「羽田空港夕方着(16時30分着)」便を設定する。
機材にはボーイング787-8型機を使用する。
3月26日から成田=成都線を週4便から7便に増便、
週10〜14便で運航している羽田=香港線は週9便に減らす。
また、ANAでは現在、北米・欧州・オセアニアに運航する全便に
フルフラットシートを装着したビジネスクラスとプレミアムエコノミーサービスを提供している。
アジア線でも飛行時間が長い東南アジアやインドに運航する便を中心に、
ビジネスクラスのフルフラット化、プレミアムエコノミーサービスの導入を推進する。
2017年10月末までに、ビジネスクラスのフルフラットシート、
プレミアムエコノミーサービスを提供するアジア路線を8路線11便に拡大するほか、
ホノルル線でも2017年9月からは全便でビジネスクラスのフルフラットシート、
プレミアムエコノミーサービスを提供する。
http://response.jp/article/2017/01/20/288820.html
全日本空輸(ANA)グループは、2017年度の国際線の航空輸送事業計画を策定した。
2017年度は、羽田空港の深夜早朝時間帯を活用し、8月1日から羽田=ジャカルタ線を増便する。
ANAは現在、羽田から東南アジア6都市に就航しているが、今回の増便に伴い、
シンガポール・バンコクに加え、ジャカルタにも1日2便(往復)の運航となる。
運航ダイヤは、既存の「羽田空港午前発」「羽田空港朝着」に加え、
新たに「羽田空港深夜発(23時30分発)」「羽田空港夕方着(16時30分着)」便を設定する。
機材にはボーイング787-8型機を使用する。
3月26日から成田=成都線を週4便から7便に増便、
週10〜14便で運航している羽田=香港線は週9便に減らす。
また、ANAでは現在、北米・欧州・オセアニアに運航する全便に
フルフラットシートを装着したビジネスクラスとプレミアムエコノミーサービスを提供している。
アジア線でも飛行時間が長い東南アジアやインドに運航する便を中心に、
ビジネスクラスのフルフラット化、プレミアムエコノミーサービスの導入を推進する。
2017年10月末までに、ビジネスクラスのフルフラットシート、
プレミアムエコノミーサービスを提供するアジア路線を8路線11便に拡大するほか、
ホノルル線でも2017年9月からは全便でビジネスクラスのフルフラットシート、
プレミアムエコノミーサービスを提供する。
549名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/21(土) 12:37:50.54ID:AbOgPPSV0 788はクソ
550名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/24(火) 22:34:10.28ID:GHcZQ+et0 ジャカルタ〜東京成田〜ロサンゼルス線はいつ発表なんでしょうか??
2017/01/28(土) 08:44:38.46ID:a5uozqi/0
日本側に発着枠の希望を出したとインドネシアのニュースに出てた
552名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/05(日) 08:22:35.40ID:47QqpSU20 >>550
関空か中部経由にすれば即OK出るのに。
関空か中部経由にすれば即OK出るのに。
2017/02/20(月) 23:42:50.62ID:mt6Sxqxp0
アメニティ、LOWGEもロキシタンでもなくなりましたね。
2017/02/27(月) 09:30:11.17ID:asS1EgLA0
同日に二回便の変更メールが来てその度予定変更を強いられてお疲れ気味です、おはようございます
555名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 19:53:31.00ID:FzySYUi70 ガルーダ・インドネシア航空、4月以降の燃油サーチャージを値上げ
http://flyteam.jp/news/article/76661
ガルーダ・インドネシア航空は、2017年4月1日(土)から5月31日(水)発券分の燃油サーチャージを発表しました。
4月以降の日本発着国際線は1区間4,500円で、往復利用時は9,000円となります。
ガルーダ・インドネシア航空は公表されているシンガポールケロシン市場価格の変動に応じ、
燃油特別付加運賃を2カ月ごとに見直しを行っています。
シンガポールケロシン価格の1バレルあたり8,000円を下回った場合は燃油サーチャージ額が4,500円、
1バレル7,000円を下回った場合は3,500円で、1バレル4,000円を下回った場合は廃止となります。
http://flyteam.jp/news/article/76661
ガルーダ・インドネシア航空は、2017年4月1日(土)から5月31日(水)発券分の燃油サーチャージを発表しました。
4月以降の日本発着国際線は1区間4,500円で、往復利用時は9,000円となります。
ガルーダ・インドネシア航空は公表されているシンガポールケロシン市場価格の変動に応じ、
燃油特別付加運賃を2カ月ごとに見直しを行っています。
シンガポールケロシン価格の1バレルあたり8,000円を下回った場合は燃油サーチャージ額が4,500円、
1バレル7,000円を下回った場合は3,500円で、1バレル4,000円を下回った場合は廃止となります。
556名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 07:27:40.23ID:nuGoqN2F0 インドネシア・エアアジアX、東京/成田〜デンパサール線就航へ 5月25日から週4便
http://www.traicy.com/20170317-XTnrt
国土交通省は、インドネシア・エアアジアXが行っていた
外国人国際航空運送事業の経営許可申請を3月17日付けで許可した。
5月25日から、東京/成田〜デンパサール線を月・火・木・土曜の週4便を、
エアバスA330-300型機で運航する計画。
インドネシア・エアアジアXは既に、繁忙期にチャーター便として日本に乗り入れている。
インドネシア・エアアジアXは2013年8月に設立。資本金は約54億円。
機材はエアバスA330-300型機を7機保有している。
http://www.traicy.com/20170317-XTnrt
国土交通省は、インドネシア・エアアジアXが行っていた
外国人国際航空運送事業の経営許可申請を3月17日付けで許可した。
5月25日から、東京/成田〜デンパサール線を月・火・木・土曜の週4便を、
エアバスA330-300型機で運航する計画。
インドネシア・エアアジアXは既に、繁忙期にチャーター便として日本に乗り入れている。
インドネシア・エアアジアXは2013年8月に設立。資本金は約54億円。
機材はエアバスA330-300型機を7機保有している。
557名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 13:12:46.62ID:Nzy718Yc0 インドネシア・エアアジアX、デンパサール(バリ)―成田線の航空券を発売開始
http://www.asiatravelnote.com/2017/03/21/indinesia_airasiax_starts_tokyo_bali_promo.php
http://www.asiatravelnote.com/wp/wp-content/uploads/indonesia_airasia_x_tokyo2.png
インドネシアの格安航空会社のインドネシア・エアアジアX(Indonesia AirAsia X)は、
2017年5月24日より東京・成田とバリ島デンパサールを結ぶ直行便に就航することを表明し、
本日より航空券の発売を開始しています。
運航は週4便で、使用機材はエアバスA330-300(ビジネス12席、エコノミー365席)。
同じエアアジアグループのエアアジアXやタイ・エアアジアXが日本路線に投入している機材と同様のものです。
予定されているフライトスケジュール(時刻表)は成田発が午前8時25分、バリ発は午後11時。
デンパサール⇔成田 (デンパサール発5月24日〜、成田発5月25日〜)
XT401 DPS23:00 NRT07:10 (+1) 月・水・金・日
XT402 NRT08:25 DPS14:25 月・火・木・土
就航記念プロモーションとして、現在バリ発が9,330円、成田発は9,900円(いずれも諸費用込み)の航空券を発売中です。
http://www.asiatravelnote.com/2017/03/21/indinesia_airasiax_starts_tokyo_bali_promo.php
http://www.asiatravelnote.com/wp/wp-content/uploads/indonesia_airasia_x_tokyo2.png
インドネシアの格安航空会社のインドネシア・エアアジアX(Indonesia AirAsia X)は、
2017年5月24日より東京・成田とバリ島デンパサールを結ぶ直行便に就航することを表明し、
本日より航空券の発売を開始しています。
運航は週4便で、使用機材はエアバスA330-300(ビジネス12席、エコノミー365席)。
同じエアアジアグループのエアアジアXやタイ・エアアジアXが日本路線に投入している機材と同様のものです。
予定されているフライトスケジュール(時刻表)は成田発が午前8時25分、バリ発は午後11時。
デンパサール⇔成田 (デンパサール発5月24日〜、成田発5月25日〜)
XT401 DPS23:00 NRT07:10 (+1) 月・水・金・日
XT402 NRT08:25 DPS14:25 月・火・木・土
就航記念プロモーションとして、現在バリ発が9,330円、成田発は9,900円(いずれも諸費用込み)の航空券を発売中です。
2017/03/24(金) 13:49:36.74ID:Q5wV3eKm0
エアアジアが直行便の運行開始。
JALも復活しそうな気配。
ガルーダ値下げしてくれないかなぁ…
JALも復活しそうな気配。
ガルーダ値下げしてくれないかなぁ…
559名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 22:48:59.93ID:aAApCfva0 ガルーダ・インドネシア航空、89%減益でも事業拡大
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX24H2F_U7A320C1FFE000/
■ガルーダ・インドネシア航空
2016年12月期の純利益が前の期比89%減の810万ドル(約9億円)だったことに関し、
アリフ・ウィボウォ社長は増便や路線新設のためだと説明した。
そのうえで事業の拡大を続ける考えを示した。
ガルーダは昨年、インドネシアのリゾート島のバリと中国の複数の都市を結ぶ路線や、
インド・ムンバイへの路線を新設した。
同氏は、旅客輸送力の指標となる「有効座席キロ」が昨年は13%増加しており、
今年も同様の増加が見込まれると話した。
「16年上期は事業拡大に伴い損失が出た」とした上で、
「(だが、それも)我々が通らなければならない成長戦略の過程の一部だ」と語った。
同社は比較的便数の少ない開発の遅れたインドネシア東部への輸送サービスを増やす。
国際線は引き続き中国路線を重視するが、米国やロシアへの路線開設にも取り組んでいる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX24H2F_U7A320C1FFE000/
■ガルーダ・インドネシア航空
2016年12月期の純利益が前の期比89%減の810万ドル(約9億円)だったことに関し、
アリフ・ウィボウォ社長は増便や路線新設のためだと説明した。
そのうえで事業の拡大を続ける考えを示した。
ガルーダは昨年、インドネシアのリゾート島のバリと中国の複数の都市を結ぶ路線や、
インド・ムンバイへの路線を新設した。
同氏は、旅客輸送力の指標となる「有効座席キロ」が昨年は13%増加しており、
今年も同様の増加が見込まれると話した。
「16年上期は事業拡大に伴い損失が出た」とした上で、
「(だが、それも)我々が通らなければならない成長戦略の過程の一部だ」と語った。
同社は比較的便数の少ない開発の遅れたインドネシア東部への輸送サービスを増やす。
国際線は引き続き中国路線を重視するが、米国やロシアへの路線開設にも取り組んでいる。
560名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 22:53:42.14ID:LWohQOCo0 >>557
ビジネスが12席って少な過ぎですよ。24席は無いと
ビジネスが12席って少な過ぎですよ。24席は無いと
2017/03/26(日) 07:44:50.03ID:DQMRTVds0
>>559
バリ島は更に中華客が増えるのかぁ…
バリ島は更に中華客が増えるのかぁ…
562名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/04(火) 02:47:21.61ID:lcoY4R700 ジャカルタからビジネスに乗って羽田にもどってきたが、
機内朝食の和食、特にメインの鰤のみそ焼きはあり得ないほどのズイマーな食べ物でした
機内朝食の和食、特にメインの鰤のみそ焼きはあり得ないほどのズイマーな食べ物でした
2017/04/04(火) 14:17:22.62ID:X49NmrrC0
日本初じゃないのに和食を頼むその勇気に乾杯
564名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/06(木) 16:26:47.61ID:Tnmm1MV10 ガルーダ・インドネシア航空、5月よりジャカルタ発着の国際線をターミナル3に移転
http://www.asiatravelnote.com/2017/04/06/garuda_international_flights_moves_to_terminal_3.php
ガルーダ・インドネシア航空は、ジャカルタを発着する国際線の使用ターミナルを
現在のターミナル2からターミナル3に変更します。
スカルノ・ハッタ国際空港を運営・管理するアンカサプラ2が明らかにしているもので、
移転日は5月1日を予定しているとのこと。
Mulai 1 Mei 2017 Penerbangan Internasional Garuda Pindah Ke Terminal 3 Soekarno-Hatta
http://www.angkasapura2.co.id/id/informasi/berita-detail/mulai-1-mei-2017-penerbangan-internasional-garuda-pindah-ke-terminal-3-soekarno-hatta-1260
ガルーダ・インドネシア航空の国内線は昨年8月よりターミナル3発着となっていて、
国際線も同ターミナルを使用することで、今後乗り継ぎの際には格段に便利になりますね。
現地メディアのジャカルタポストによる報道は以下の通り。
Garuda Indonesia to operate international flights from Terminal 3 in May
http://www.thejakartapost.com/travel/2017/04/05/garuda-indonesia-to-operate-international-flights-from-terminal-3-in-may.html
同記事によると、KLM、チャイナエアライン、ベトナム航空、大韓航空など
ジャカルタに就航している他のスカイチームメンバーも、
今年7月頃にはターミナル3に移転してくることになりそうです。
http://www.asiatravelnote.com/2017/04/06/garuda_international_flights_moves_to_terminal_3.php
ガルーダ・インドネシア航空は、ジャカルタを発着する国際線の使用ターミナルを
現在のターミナル2からターミナル3に変更します。
スカルノ・ハッタ国際空港を運営・管理するアンカサプラ2が明らかにしているもので、
移転日は5月1日を予定しているとのこと。
Mulai 1 Mei 2017 Penerbangan Internasional Garuda Pindah Ke Terminal 3 Soekarno-Hatta
http://www.angkasapura2.co.id/id/informasi/berita-detail/mulai-1-mei-2017-penerbangan-internasional-garuda-pindah-ke-terminal-3-soekarno-hatta-1260
ガルーダ・インドネシア航空の国内線は昨年8月よりターミナル3発着となっていて、
国際線も同ターミナルを使用することで、今後乗り継ぎの際には格段に便利になりますね。
現地メディアのジャカルタポストによる報道は以下の通り。
Garuda Indonesia to operate international flights from Terminal 3 in May
http://www.thejakartapost.com/travel/2017/04/05/garuda-indonesia-to-operate-international-flights-from-terminal-3-in-may.html
同記事によると、KLM、チャイナエアライン、ベトナム航空、大韓航空など
ジャカルタに就航している他のスカイチームメンバーも、
今年7月頃にはターミナル3に移転してくることになりそうです。
2017/04/08(土) 11:45:10.74ID:4oJkQa6d0
566名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 12:23:00.62ID:gfcs8G4L0 ガルーダ航空も社長交代へ 業績不振で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX12H14_S7A410C1FFE000/
インドネシア国営のガルーダ・インドネシア航空は12日、
新社長にインドネシア大手マンディリ銀行取締役のパハラ・マンスリ氏を充てる人事を決めた。
国営企業省が発表した。
アリフ・ウィボウォ社長兼最高経営責任者(CEO)は退任する。
東南アジアの航空市場の競争が激しくなる中、外部出身の新社長のもとで業績の回復を目指す。
パハラ氏は1971年生まれ。
米系コンサルタント会社などを経て、2003年にマンディリ銀行に入行し、10年から取締役を務めていた。
ガルーダは業績不振に加え、前社長時代の汚職疑惑などのトラブルを抱えていた。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX12H14_S7A410C1FFE000/
インドネシア国営のガルーダ・インドネシア航空は12日、
新社長にインドネシア大手マンディリ銀行取締役のパハラ・マンスリ氏を充てる人事を決めた。
国営企業省が発表した。
アリフ・ウィボウォ社長兼最高経営責任者(CEO)は退任する。
東南アジアの航空市場の競争が激しくなる中、外部出身の新社長のもとで業績の回復を目指す。
パハラ氏は1971年生まれ。
米系コンサルタント会社などを経て、2003年にマンディリ銀行に入行し、10年から取締役を務めていた。
ガルーダは業績不振に加え、前社長時代の汚職疑惑などのトラブルを抱えていた。
567名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 12:49:24.05ID:gfcs8G4L0 トリップアドバイザー トラベラーズチョイス 世界の人気エアライン 2017
https://www.tripadvisor.com/TravelersChoice-Airlines
【トップ10エアライン】
1位 エミレーツ航空
2位 シンガポール航空
3位 アズールブラジル航空
4位 ジェットブルー航空
5位 ニュージーランド航空
6位 大韓航空
7位 日本航空
8位 タイ・スマイル
9位 アラスカ航空
10位 ガルーダインドネシア航空
【クラス別アワード】
ベスト ファーストクラス:エミレーツ航空
ベスト ビジネスクラス:アエロフロート
ベスト プレミアムエコノミークラス:ニュージーランド航空
ベスト エコノミークラス:エミレーツ航空
【アジア太平洋地域 トップ10エアライン】
1位 シンガポール航空
2位 ニュージーランド航空
3位 大韓航空
4位 日本航空
5位 ガルーダインドネシア航空
6位 全日空
7位 エバー航空
8位 アシアナ航空
9位 タイ国際航空
10位 キャセイパシフィック航空
https://www.tripadvisor.com/TravelersChoice-Airlines
【トップ10エアライン】
1位 エミレーツ航空
2位 シンガポール航空
3位 アズールブラジル航空
4位 ジェットブルー航空
5位 ニュージーランド航空
6位 大韓航空
7位 日本航空
8位 タイ・スマイル
9位 アラスカ航空
10位 ガルーダインドネシア航空
【クラス別アワード】
ベスト ファーストクラス:エミレーツ航空
ベスト ビジネスクラス:アエロフロート
ベスト プレミアムエコノミークラス:ニュージーランド航空
ベスト エコノミークラス:エミレーツ航空
【アジア太平洋地域 トップ10エアライン】
1位 シンガポール航空
2位 ニュージーランド航空
3位 大韓航空
4位 日本航空
5位 ガルーダインドネシア航空
6位 全日空
7位 エバー航空
8位 アシアナ航空
9位 タイ国際航空
10位 キャセイパシフィック航空
568名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 13:40:28.42ID:D5kk/tSM0 >>567
チョンが2社入ってるから安全性は無視なんだね
チョンが2社入ってるから安全性は無視なんだね
569名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 21:23:34.68ID:2ID1nNi40 ガルーダ・インドネシア航空、ジャカルタでの最低乗り継ぎ時間を変更
http://www.asiatravelnote.com/2017/04/23/garuda_indonesia_minimum_connecting_time.php
2017年5月1日よりガルーダ・インドネシア航空は
ジャカルタ(スカルノ・ハッタ国際空港)における国際線・国内線全便をターミナル3発着とします。
これに伴い、同日よりジャカルタでの最低乗り継ぎ時間(MCT)も変更されます。
利用航空会社、行き先、国内線・国際線別にかなり細かく分類されていますのでご注意下さい。
【最低乗り継ぎ時間(2017年5月1日〜)】
国内線(GA)→国内線(GA) 45分
国内線(GA)→国際線(GA) 90分
国際線(GA)→国内線(GA) 120分
国際線(GA)→国際線(GA) 45分
国内線(GA)→国際線(GA中東便) 240分
国際線(GA中東便)→国内線(GA) 240分
国際線(GA)→国際線(GA中東便) 240分
国際線(GA中東便)→国際線(GA) 240分
国内線(GA)→国際線(NON-GA、スルーチェックイン可) 120分
国内線(GA)→国際線(NON-GA、スルーチェックイン不可) 180分
国際線(NON-GA)→国内線(GA、スルーチェックイン可) 120分
国際線(NON-GA)→国内線(GA、スルーチェックイン不可) 180分
国際線(GA)→国際線(NON-GA、スルーチェックイン可) 90分
国際線(GA)→国際線(NON-GA、スルーチェックイン不可) 120分
国際線(NON-GA)→国際線(GA、スルーチェックイン可) 90分
国際線(NON-GA)→国際線(GA、スルーチェックイン不可) 120分
※GA:ガルーダ・インドシア航空便
Non-GA:それ以外の航空会社便
なお、スカルノ・ハッタ空港におけるガルーダ・インドネシア航空のチェックイン締め切り時間は
国内線がフライト出発の45分前、国際線は60分前。
5月以降の出発ゲートは国内線が3〜5、国際線が1〜3です。
http://www.asiatravelnote.com/2017/04/23/garuda_indonesia_minimum_connecting_time.php
2017年5月1日よりガルーダ・インドネシア航空は
ジャカルタ(スカルノ・ハッタ国際空港)における国際線・国内線全便をターミナル3発着とします。
これに伴い、同日よりジャカルタでの最低乗り継ぎ時間(MCT)も変更されます。
利用航空会社、行き先、国内線・国際線別にかなり細かく分類されていますのでご注意下さい。
【最低乗り継ぎ時間(2017年5月1日〜)】
国内線(GA)→国内線(GA) 45分
国内線(GA)→国際線(GA) 90分
国際線(GA)→国内線(GA) 120分
国際線(GA)→国際線(GA) 45分
国内線(GA)→国際線(GA中東便) 240分
国際線(GA中東便)→国内線(GA) 240分
国際線(GA)→国際線(GA中東便) 240分
国際線(GA中東便)→国際線(GA) 240分
国内線(GA)→国際線(NON-GA、スルーチェックイン可) 120分
国内線(GA)→国際線(NON-GA、スルーチェックイン不可) 180分
国際線(NON-GA)→国内線(GA、スルーチェックイン可) 120分
国際線(NON-GA)→国内線(GA、スルーチェックイン不可) 180分
国際線(GA)→国際線(NON-GA、スルーチェックイン可) 90分
国際線(GA)→国際線(NON-GA、スルーチェックイン不可) 120分
国際線(NON-GA)→国際線(GA、スルーチェックイン可) 90分
国際線(NON-GA)→国際線(GA、スルーチェックイン不可) 120分
※GA:ガルーダ・インドシア航空便
Non-GA:それ以外の航空会社便
なお、スカルノ・ハッタ空港におけるガルーダ・インドネシア航空のチェックイン締め切り時間は
国内線がフライト出発の45分前、国際線は60分前。
5月以降の出発ゲートは国内線が3〜5、国際線が1〜3です。
570名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 02:16:36.32ID:vDSSVsva0 中東便はMCT4時間も設定してるのは何でですかね?
571名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 15:24:45.98ID:xZB9F6LT0 >>570
セキュリティチェックに時間がかかるからでは?
セキュリティチェックに時間がかかるからでは?
572名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 12:11:56.86ID:6faTL85/0 国際線乗り入れ開始 スカルノハッタ 来月1日から第3ターミナル
http://www.jakartashimbun.com/free/detail/34856.html
スカルノハッタ国際空港(バンテン州タンゲラン)の第3ターミナルで、
5月1日から国際線の乗り入れを始める。
国営ガルーダ・インドネシア航空が国際線を移動させ、
7月までに順次、他の航空会社も移動する予定。
昨年8月に開業した同ターミナルは東端の国内線エリアのみ利用されていたが、
国際線の共用開始で全面運用となる。
国際線への入り口は、第3ターミナル西端に設けられた。
スカルノハッタ空港では現在、国際線は第2ターミナルで運航し、
国内線は第1ターミナルを使用。
第3ターミナルではこれまでガルーダ航空の国内線のみが使用してきた。
ガルーダ航空は28日、メディアや関係者向けに同社の第3ターミナル国際線用施設を紹介した。
26のチェックインカウンターのほか、2100平方メートルのエグゼクティブラウンジを完備。
同ターミナル初の国際便は、5月1日午前6時10分発シンガポール行きの便。
ガルーダ航空は利用客に対し、出発2時間前には搭乗手続きを済ませるよう呼びかけている。
国営空港管理第2アンカサプラによると、ガルーダ航空の国際線の運航状況を見ながら、
航空連合スカイチームに加盟している航空会社が順次移動していく予定だという。
第3ターミナルには、3機の超大型旅客機エアバスA380を含む
計17機が駐機できる駐機場(エプロン)を備えている。
また、荷物を受け取るベルトコンベアが六つあるほか、
出国、入国それぞれ32、計64のイミグレーションカウンター、
同じく出入国それぞれに15、計30の自動化ゲートなども完備した。
国際線の運航にあわせ、出入国審査入り口付近の商業エリアには、
飲食店や書店、手工芸品店などがオープン。
6月には、三つのターミナルを結ぶ無人運転車両(APMS)スカイラインのうち、
第2〜第3ターミナル区間のみ運航を開始する予定。
http://www.jakartashimbun.com/free/detail/34856.html
スカルノハッタ国際空港(バンテン州タンゲラン)の第3ターミナルで、
5月1日から国際線の乗り入れを始める。
国営ガルーダ・インドネシア航空が国際線を移動させ、
7月までに順次、他の航空会社も移動する予定。
昨年8月に開業した同ターミナルは東端の国内線エリアのみ利用されていたが、
国際線の共用開始で全面運用となる。
国際線への入り口は、第3ターミナル西端に設けられた。
スカルノハッタ空港では現在、国際線は第2ターミナルで運航し、
国内線は第1ターミナルを使用。
第3ターミナルではこれまでガルーダ航空の国内線のみが使用してきた。
ガルーダ航空は28日、メディアや関係者向けに同社の第3ターミナル国際線用施設を紹介した。
26のチェックインカウンターのほか、2100平方メートルのエグゼクティブラウンジを完備。
同ターミナル初の国際便は、5月1日午前6時10分発シンガポール行きの便。
ガルーダ航空は利用客に対し、出発2時間前には搭乗手続きを済ませるよう呼びかけている。
国営空港管理第2アンカサプラによると、ガルーダ航空の国際線の運航状況を見ながら、
航空連合スカイチームに加盟している航空会社が順次移動していく予定だという。
第3ターミナルには、3機の超大型旅客機エアバスA380を含む
計17機が駐機できる駐機場(エプロン)を備えている。
また、荷物を受け取るベルトコンベアが六つあるほか、
出国、入国それぞれ32、計64のイミグレーションカウンター、
同じく出入国それぞれに15、計30の自動化ゲートなども完備した。
国際線の運航にあわせ、出入国審査入り口付近の商業エリアには、
飲食店や書店、手工芸品店などがオープン。
6月には、三つのターミナルを結ぶ無人運転車両(APMS)スカイラインのうち、
第2〜第3ターミナル区間のみ運航を開始する予定。
573名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 14:04:14.19ID:A/9luOhW0 海外のタクシーは危険なので、安全なタクシーを登録しておくのがオススメです。
https://goo.gl/ep4Sgl
https://goo.gl/ep4Sgl
2017/05/01(月) 10:18:35.02ID:qZv0e0wP0
>>573
インドネシアに安全なタクシーなんてない
インドネシアに安全なタクシーなんてない
575名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 16:37:17.39ID:vyhevW9N0 インドネシア・エアアジアX、東京/成田〜デンパサール線をデイリー化 6月18日から
http://www.traicy.com/20170508-XTnrtdeily
http://www.airasia.com/jp/ja/home.page
インドネシア・エアアジアXは、5月25日より就航を開始する東京/成田〜デンパサール線を、
6月18日より毎日運航に増便すると発表した。
当初は週4便で運航を行う計画だったものの、3月21日より航空券の販売を開始したところ、
多くの反響があったためデイリー化を決めたという。
5月25日から6月17日までは、東京/成田発は月・火・木・土曜、デンパサール発は月・水・金・日曜に運航する。
東京/成田〜デンパサール線はガルーダ・インドネシア航空が1日1便を運航しており、
合わせると両空港をダブルデイリーで結ぶことになる。
デイリー運航を記念し、きょう5月8日から31日まで、6月18日から2018年6月5日までの搭乗分を対象に、
エコノミークラスは片道11,900円から、プレミアムフラットベッドは36,900円から販売する。
燃油サーチャージ、諸税は含まれている。
インドネシア・エアアジアXは、2014年に設立。
プレミアムフラットベッド12席、エコノミークラス365席の計377席を配置したエアバスA330-300型機を2機保有している。
日本への定期便の乗り入れは初めてで、3月17日には国土交通省から外国人国際航空事業の経営許可を取得している。
■ダイヤ
XT402 東京/成田(08:25)〜デンパサール(14:25)
XT401 デンパサール(23:00)〜東京/成田(07:10+1)
http://www.traicy.com/20170508-XTnrtdeily
http://www.airasia.com/jp/ja/home.page
インドネシア・エアアジアXは、5月25日より就航を開始する東京/成田〜デンパサール線を、
6月18日より毎日運航に増便すると発表した。
当初は週4便で運航を行う計画だったものの、3月21日より航空券の販売を開始したところ、
多くの反響があったためデイリー化を決めたという。
5月25日から6月17日までは、東京/成田発は月・火・木・土曜、デンパサール発は月・水・金・日曜に運航する。
東京/成田〜デンパサール線はガルーダ・インドネシア航空が1日1便を運航しており、
合わせると両空港をダブルデイリーで結ぶことになる。
デイリー運航を記念し、きょう5月8日から31日まで、6月18日から2018年6月5日までの搭乗分を対象に、
エコノミークラスは片道11,900円から、プレミアムフラットベッドは36,900円から販売する。
燃油サーチャージ、諸税は含まれている。
インドネシア・エアアジアXは、2014年に設立。
プレミアムフラットベッド12席、エコノミークラス365席の計377席を配置したエアバスA330-300型機を2機保有している。
日本への定期便の乗り入れは初めてで、3月17日には国土交通省から外国人国際航空事業の経営許可を取得している。
■ダイヤ
XT402 東京/成田(08:25)〜デンパサール(14:25)
XT401 デンパサール(23:00)〜東京/成田(07:10+1)
576名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 11:35:46.55ID:LGV0IaNo0 ガルーダ傘下LCC、福岡発チャーターは満席、18年に定期便化へ
http://www.travelvision.jp/news-jpn/detail.php?id=77634
ガルーダ・インドネシア航空(GA)傘下のLCCであるシティリンクインドネシア航空(QG)は、
5月のゴールデンウィーク期間中に、福岡/インドネシア間の双方向チャーターを1往復実施した。
QGが日本に就航するのは今回が初めて。
運航機材は180席のエアバスA320neo型機で、福岡発は満席だった。
インドネシア発は43名が搭乗し、搭乗率は23.9%となった。
QGの日本地区総代理店(GSA)であるステラジャパンによれば、チャーターの用機者はJTB九州で、
5月3日にジャカルタ発福岡行きと福岡発デンパサール行きを、
5月7日にデンパサール発福岡行きと福岡発ジャカルタ行きを運航。
日本人は福岡/デンパサール間を、訪日客はジャカルタ/福岡間を利用した。
日本国内では座席の一部を西鉄旅行に卸して2社で、インドネシアではJTBのグループ会社などで販売した。
ステラジャパンによると、QGはGAの路線を補完する形でデンパサール/福岡、中部線の開設を検討しているところ。
福岡線については、旅行会社に加えて県からも要望があったといい、「18年1月頃に週2、3便で就航したい」考え。
今後はマーケティングなどをおこない、年内に最終的な結論を出すという。
乗客は、九州への訪日インドネシア人の需要が低いことから、9割以上が日本人となる見込み。
同社によれば、15年に福岡からバリ島を訪れた日本人は6万5000人といい、「十分に採算が取れる」との考え。
一方、中部線については、GAと採算性などを考慮しながら検討を進めており、具体的な就航時期などは未定とした。
http://www.travelvision.jp/news-jpn/detail.php?id=77634
ガルーダ・インドネシア航空(GA)傘下のLCCであるシティリンクインドネシア航空(QG)は、
5月のゴールデンウィーク期間中に、福岡/インドネシア間の双方向チャーターを1往復実施した。
QGが日本に就航するのは今回が初めて。
運航機材は180席のエアバスA320neo型機で、福岡発は満席だった。
インドネシア発は43名が搭乗し、搭乗率は23.9%となった。
QGの日本地区総代理店(GSA)であるステラジャパンによれば、チャーターの用機者はJTB九州で、
5月3日にジャカルタ発福岡行きと福岡発デンパサール行きを、
5月7日にデンパサール発福岡行きと福岡発ジャカルタ行きを運航。
日本人は福岡/デンパサール間を、訪日客はジャカルタ/福岡間を利用した。
日本国内では座席の一部を西鉄旅行に卸して2社で、インドネシアではJTBのグループ会社などで販売した。
ステラジャパンによると、QGはGAの路線を補完する形でデンパサール/福岡、中部線の開設を検討しているところ。
福岡線については、旅行会社に加えて県からも要望があったといい、「18年1月頃に週2、3便で就航したい」考え。
今後はマーケティングなどをおこない、年内に最終的な結論を出すという。
乗客は、九州への訪日インドネシア人の需要が低いことから、9割以上が日本人となる見込み。
同社によれば、15年に福岡からバリ島を訪れた日本人は6万5000人といい、「十分に採算が取れる」との考え。
一方、中部線については、GAと採算性などを考慮しながら検討を進めており、具体的な就航時期などは未定とした。
577名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/20(土) 20:15:26.62ID:N2DfYA2z0 スカルノハッタ国際空港のT3、6月にスカイチーム加盟社が移転へ
http://flyteam.jp/news/article/79275
http://www.angkasapura2.co.id/en/informasi/siaran-pers-detail/soekarno-hatta-airport-terminal-3-is-ready-to-serve-skyteam-international-flights-on-june-2017-1270
インドネシア・ジャカルタのスカルノハッタ国際空港は、ターミナル3、通称「T3」に
2017年6月からスカイチームを受け入れる準備が整ったと発表しました。
すでに5月から、同空港を本拠地とするガルーダ・インドネシア航空が
T3で国際線の運航を開始しています。
T3に乗り入れているスカイチームの航空会社は、
チャイナエアライン、中国南方航空、KLMオランダ航空、大韓航空、
サウディア、ベトナム航空、厦門航空の7社です。
スカイチーム加盟の航空会社のT3移転は、
比較的旅客数が落ち着いている2017年6月中に移転することで、
混乱を減らすことが出来ると同空港では説明しています。
また、T3にはガルーダとスカイチームが集結することで、
乗継ぎ利便性の向上も図ることができます。
なお、空港内ターミナル間を移動する列車「スカイトレイン」は
2017年7月から運行開始と予定ともあわせて発表されています。
http://flyteam.jp/news/article/79275
http://www.angkasapura2.co.id/en/informasi/siaran-pers-detail/soekarno-hatta-airport-terminal-3-is-ready-to-serve-skyteam-international-flights-on-june-2017-1270
インドネシア・ジャカルタのスカルノハッタ国際空港は、ターミナル3、通称「T3」に
2017年6月からスカイチームを受け入れる準備が整ったと発表しました。
すでに5月から、同空港を本拠地とするガルーダ・インドネシア航空が
T3で国際線の運航を開始しています。
T3に乗り入れているスカイチームの航空会社は、
チャイナエアライン、中国南方航空、KLMオランダ航空、大韓航空、
サウディア、ベトナム航空、厦門航空の7社です。
スカイチーム加盟の航空会社のT3移転は、
比較的旅客数が落ち着いている2017年6月中に移転することで、
混乱を減らすことが出来ると同空港では説明しています。
また、T3にはガルーダとスカイチームが集結することで、
乗継ぎ利便性の向上も図ることができます。
なお、空港内ターミナル間を移動する列車「スカイトレイン」は
2017年7月から運行開始と予定ともあわせて発表されています。
578名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 19:53:40.63ID:pRRCStpr0 着陸直前に鳥と衝突、航空機のノーズがへこむ インドネシア
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170612-00000043-jij_afp-int
【AFP=時事】インドネシア東部で航空機がいわゆる「バードストライク」の事故に遭った。
バードストライクは、鳥が人工構造物に衝突する事故のこと。この航空機はロンボク(Lombok)島を出発し、
スラバヤ(Surabaya)へ着陸直前、鳥に衝突され、機体のノーズ部がへこんでしまった。【翻訳編集】 AFPBB News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170612-00000043-jij_afp-int
【AFP=時事】インドネシア東部で航空機がいわゆる「バードストライク」の事故に遭った。
バードストライクは、鳥が人工構造物に衝突する事故のこと。この航空機はロンボク(Lombok)島を出発し、
スラバヤ(Surabaya)へ着陸直前、鳥に衝突され、機体のノーズ部がへこんでしまった。【翻訳編集】 AFPBB News
579名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 12:47:11.01ID:Rq+RJ1t20 「ワールド・ベスト・キャビン・スタッフ」にガルーダ・インドネシア航空を選出 スカイトラックス発表
https://www.traicy.com/20170621-worldsbestcabinstaff
スカイトラックスは、パリ・エアショーで発表した「ワールド・エアライン・アワード2017」の
「ワールド・ベスト・キャビン・スタッフ」部門で、トップにガルーダ・インドネシア航空を選出した。
ガルーダ・インドネシア航空では、「ワールド・ベスト・キャビンクルー」を2014年から3年連続で受賞している。
日本の航空会社では、2位に全日空(ANA)、8位に日本航空(JAL)が選ばれている。
「ワールド・エアライン・アワード」では、ガルーダ・インドネシア航空は10位となり、
2016年の11位から1ランク上昇した。
■ランキング
1位:ガルーダ・インドネシア航空
2位:全日空(ANA)
3位:エバー航空
4位:タイ国際航空
5位:シンガポール航空
6位:カタール航空
7位:アシアナ航空
8位:日本航空(JAL)
9位:キャセイパシフィック航空
10位:海南航空
11位:オーストリア航空
12位:ルフトハンザ・ドイツ航空
13位:オマーン航空
14位:エティハド航空
15位:エミレーツ航空
16位:マレーシア航空
17位:マレーシア航空
18位:KLMオランダ航空
19位:ヴァージン・オーストラリア
19位:スイスインターナショナルエアラインズ
20位:ターキッシュ・エアラインズ
https://www.traicy.com/20170621-worldsbestcabinstaff
スカイトラックスは、パリ・エアショーで発表した「ワールド・エアライン・アワード2017」の
「ワールド・ベスト・キャビン・スタッフ」部門で、トップにガルーダ・インドネシア航空を選出した。
ガルーダ・インドネシア航空では、「ワールド・ベスト・キャビンクルー」を2014年から3年連続で受賞している。
日本の航空会社では、2位に全日空(ANA)、8位に日本航空(JAL)が選ばれている。
「ワールド・エアライン・アワード」では、ガルーダ・インドネシア航空は10位となり、
2016年の11位から1ランク上昇した。
■ランキング
1位:ガルーダ・インドネシア航空
2位:全日空(ANA)
3位:エバー航空
4位:タイ国際航空
5位:シンガポール航空
6位:カタール航空
7位:アシアナ航空
8位:日本航空(JAL)
9位:キャセイパシフィック航空
10位:海南航空
11位:オーストリア航空
12位:ルフトハンザ・ドイツ航空
13位:オマーン航空
14位:エティハド航空
15位:エミレーツ航空
16位:マレーシア航空
17位:マレーシア航空
18位:KLMオランダ航空
19位:ヴァージン・オーストラリア
19位:スイスインターナショナルエアラインズ
20位:ターキッシュ・エアラインズ
580名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 13:21:58.50ID:ZR0lj2le0 マレーシア航空分身の術かよw
581名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 13:40:16.87ID:Rq+RJ1t20 >>580
16位以降ちょっとダブってるね
>>579
【ランキング訂正】
http://www.worldairlineawards.com/Awards/worlds_best_cabin_staff.html
World's Best Cabin Staff 2017
1 Garuda Indonesia
2 ANA All Nippon Airways
3 EVA Air
4 Thai Airways
5 Singapore Airlines
6 Qatar Airways
7 Asiana Airlines
8 Japan Airlines
9 Cathay Pacific
10 Hainan Airlines
11 Austrian
12 Lufthansa
13 Oman Air
14 Etihad Airways
15 Emirates
16 Malaysia Airlines
17 KLM
18 Virgin Australia
19 Swiss Int'l Air Lines
20 Turkish Airlines
16位以降ちょっとダブってるね
>>579
【ランキング訂正】
http://www.worldairlineawards.com/Awards/worlds_best_cabin_staff.html
World's Best Cabin Staff 2017
1 Garuda Indonesia
2 ANA All Nippon Airways
3 EVA Air
4 Thai Airways
5 Singapore Airlines
6 Qatar Airways
7 Asiana Airlines
8 Japan Airlines
9 Cathay Pacific
10 Hainan Airlines
11 Austrian
12 Lufthansa
13 Oman Air
14 Etihad Airways
15 Emirates
16 Malaysia Airlines
17 KLM
18 Virgin Australia
19 Swiss Int'l Air Lines
20 Turkish Airlines
2017/06/23(金) 14:57:21.69ID:Gwj0eQRy0
スカイトラックスって食べログみたいなものなんでしょう?
ランキング一位のラーメン屋さんとか話題にしてるみたいですごいバカそうw
お辞儀がきちんとできるラーメン屋の店員さんとかみんな望んでるの?
美人で不器用な店員さんと器用な醜女ちゃんを比較したら
醜女ちゃんのほうが高得点ってこと?
多少不器用だったり遅延したりシートピッチ狭くても
美人なら許すしまた乗りたいと俺なら思うけどね
誰がなんと言おうとやっぱり臭くない豚骨が一番好き
世の中ってほんと嘘だらけだよね
ランキング一位のラーメン屋さんとか話題にしてるみたいですごいバカそうw
お辞儀がきちんとできるラーメン屋の店員さんとかみんな望んでるの?
美人で不器用な店員さんと器用な醜女ちゃんを比較したら
醜女ちゃんのほうが高得点ってこと?
多少不器用だったり遅延したりシートピッチ狭くても
美人なら許すしまた乗りたいと俺なら思うけどね
誰がなんと言おうとやっぱり臭くない豚骨が一番好き
世の中ってほんと嘘だらけだよね
2017/06/23(金) 16:24:40.53ID:bw5gK6vw0
>>582
食べログは口コミの集合体、スカイトラックスは会社判断。
お辞儀が出来るラーメン屋は望まないが航空会社は望む。
スタッフの項目で遅延やシートピッチは評価基準に入らない。
お前仕事出来ないだろ?
食べログは口コミの集合体、スカイトラックスは会社判断。
お辞儀が出来るラーメン屋は望まないが航空会社は望む。
スタッフの項目で遅延やシートピッチは評価基準に入らない。
お前仕事出来ないだろ?
2017/06/23(金) 18:52:15.58ID:Gwj0eQRy0
まあ所詮食べログには無理かもだけど
ワールド・ベスト・ざっくばらん・キャビン・スタッフ部門とか
ワールド・ベスト・美人率部門とかあればいいのにね
きめ細やかな気配りとかお辞儀とかおもてなしとかうっとおしいから
そのへんは日系の2社だけで競い合ってほしいな
世界最高峰でも宇宙最高峰でもなんでもいいからどんどん上を目指せばいいと思うよ
他のエアラインはもっと個性的になってほしいな
ワールド・ベスト・ざっくばらん・キャビン・スタッフ部門とか
ワールド・ベスト・美人率部門とかあればいいのにね
きめ細やかな気配りとかお辞儀とかおもてなしとかうっとおしいから
そのへんは日系の2社だけで競い合ってほしいな
世界最高峰でも宇宙最高峰でもなんでもいいからどんどん上を目指せばいいと思うよ
他のエアラインはもっと個性的になってほしいな
585名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/01(土) 12:10:20.24ID:AYs0O5Zi0 世界の航空会社ランキング、ANA・JALともに上昇 1位はカタール
http://newsalt.jp/category/international/
英スカイトラックスは6月20日、世界の航空会社ランキング2017年版を発表した。
1位はカタール航空(昨年2位)、2位はシンガポール航空(同3位)となり、
3位に昨年5位の全日空(ANA)がランクインした。
日本航空も昨年の21位から16位に順位を上げた。
同ランキングは、地上・空港でのサービス、機内サービス、
客室乗務員のサービスにわたる49の項目について満足度を評価したもの。
乗客へのアンケート調査で、約2000万人から回答を得た。
部門別にみると、カタール航空は、
「ビジネスクラス」と「ファーストクラスラウンジ」の部門でも1位になっている。
シンガポール航空は、「ビジネスクラスの座席」で1位となった。
ANAは、「ビジネスクラス」でカタール航空に次いで2位、
「客室乗務員」でガルーダ・インドネシア航空に次いで2位、
「客室の清潔さ」でエバー航空(台湾)に次いで2位(JALは3位)にランクインしている。
総合トップ20は以下の通り(かっこ内は昨年の順位):
1位(2位)カタール航空
2位(3位)シンガポール航空
3位(5位)全日本空輸(ANA)
4位(1位)エミレーツ航空(アラブ首長国連邦)
5位(4位)キャセイパシフィック航空(香港)
6位(8位)エバー航空(台湾)
7位(10位)ルフトハンザ(ドイツ)
8位(6位)エティハド航空(アラブ首長国連邦)
9位(12位)海南航空(中国)
10位(11位)ガルーダ・インドネシア航空
11位(13位)タイ航空
12位(7位)トルコ航空
13位(18位)ヴァージン・オーストラリア
14位(15位)スイス国際航空
15位(9位)カンタス航空(オーストラリア)
16位(21位)日本航空(JAL)
17位(19位)オーストリア航空
18位(14位)エールフランス
19位(17位)ニュージーランド航空
20位(16位)アシアナ航空(韓国)
http://newsalt.jp/category/international/
英スカイトラックスは6月20日、世界の航空会社ランキング2017年版を発表した。
1位はカタール航空(昨年2位)、2位はシンガポール航空(同3位)となり、
3位に昨年5位の全日空(ANA)がランクインした。
日本航空も昨年の21位から16位に順位を上げた。
同ランキングは、地上・空港でのサービス、機内サービス、
客室乗務員のサービスにわたる49の項目について満足度を評価したもの。
乗客へのアンケート調査で、約2000万人から回答を得た。
部門別にみると、カタール航空は、
「ビジネスクラス」と「ファーストクラスラウンジ」の部門でも1位になっている。
シンガポール航空は、「ビジネスクラスの座席」で1位となった。
ANAは、「ビジネスクラス」でカタール航空に次いで2位、
「客室乗務員」でガルーダ・インドネシア航空に次いで2位、
「客室の清潔さ」でエバー航空(台湾)に次いで2位(JALは3位)にランクインしている。
総合トップ20は以下の通り(かっこ内は昨年の順位):
1位(2位)カタール航空
2位(3位)シンガポール航空
3位(5位)全日本空輸(ANA)
4位(1位)エミレーツ航空(アラブ首長国連邦)
5位(4位)キャセイパシフィック航空(香港)
6位(8位)エバー航空(台湾)
7位(10位)ルフトハンザ(ドイツ)
8位(6位)エティハド航空(アラブ首長国連邦)
9位(12位)海南航空(中国)
10位(11位)ガルーダ・インドネシア航空
11位(13位)タイ航空
12位(7位)トルコ航空
13位(18位)ヴァージン・オーストラリア
14位(15位)スイス国際航空
15位(9位)カンタス航空(オーストラリア)
16位(21位)日本航空(JAL)
17位(19位)オーストリア航空
18位(14位)エールフランス
19位(17位)ニュージーランド航空
20位(16位)アシアナ航空(韓国)
586名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/01(土) 16:34:17.60ID:zwWvIgqZ0 以遠権の成田〜ロサンゼルス線は冬スケから?
587名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/01(土) 17:05:31.12ID:AYs0O5Zi0 >>586
予定では2017年11月から
予定では2017年11月から
588名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 00:23:01.80ID:USoTlDYo0 【大切なお知らせ】大阪(関西)−ジャカルタ線 夏期スケジュール 一部運休のお知らせ
https://www.garuda-indonesia.com/jp/ja/news-and-events/201707_03.page
弊社の運航計画の変更ならびに機材運用計画により大阪(関西)−ジャカルタ線を一部運休いたします。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
◎GA888便 ジャカルタ−関西
2017年8月 4日(金)、5日(土)、8日(火)、18日(金)、19日(土)、22日(火)
2017年9月 1日(金)、2日(土)、5日(火)、29日(金)、30日(土)
2017年10月 3日(火)、6日(金)
◎GA889便 関西−ジャカルタ
2017年8月 5日(土)、6日(日)、9日(水)、19日(土)、20日(日)、23日(水)
2017年9月 2日(土)、3日(日)、6日(水)、30日(土)
2017年10月 1日(日)、4日(水)、7日(土)
運休便を含む旅程の航空券をご購入済のお客様には、代替便のご用意をさせていただきます。
また、運休に伴いキャンセルをご希望のお客様は、航空券の取り消し手数料は免除させていただきます。
お手数ですが、航空券を旅行会社でご購入されたお客様はご購入された旅行会社へ、
ガルーダ・インドネシア航空から直接ご購入のお客様は弊社予約課へご連絡ください。
重ねまして、運休に際して多大なるご迷惑をお掛けします事をお詫び申し上げます。
https://www.garuda-indonesia.com/jp/ja/news-and-events/201707_03.page
弊社の運航計画の変更ならびに機材運用計画により大阪(関西)−ジャカルタ線を一部運休いたします。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
◎GA888便 ジャカルタ−関西
2017年8月 4日(金)、5日(土)、8日(火)、18日(金)、19日(土)、22日(火)
2017年9月 1日(金)、2日(土)、5日(火)、29日(金)、30日(土)
2017年10月 3日(火)、6日(金)
◎GA889便 関西−ジャカルタ
2017年8月 5日(土)、6日(日)、9日(水)、19日(土)、20日(日)、23日(水)
2017年9月 2日(土)、3日(日)、6日(水)、30日(土)
2017年10月 1日(日)、4日(水)、7日(土)
運休便を含む旅程の航空券をご購入済のお客様には、代替便のご用意をさせていただきます。
また、運休に伴いキャンセルをご希望のお客様は、航空券の取り消し手数料は免除させていただきます。
お手数ですが、航空券を旅行会社でご購入されたお客様はご購入された旅行会社へ、
ガルーダ・インドネシア航空から直接ご購入のお客様は弊社予約課へご連絡ください。
重ねまして、運休に際して多大なるご迷惑をお掛けします事をお詫び申し上げます。
589名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 14:24:01.07ID:9Prxxt8c0 Asia300迷走ガルーダ、再リストラへ
ファーストクラス見直し/機内サービス縮小 拡大路線手詰まり 赤字続く
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2151585025092017FFE000/
先日の成田線もFなし777だった
GHは「弊社をご贔屓にして下さるお客様がいらっしゃるのでF廃止はあり得ません」と高弁してて
そのFなしのビジネスに乗ったけど、これ以下があるなどと考えたくないほどお粗末なサービスだった
デンパサールの自社ラウンジの通路には両手に余るほど大きなネズミが歩いてたし
終わってるだろこの会社
ファーストクラス見直し/機内サービス縮小 拡大路線手詰まり 赤字続く
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2151585025092017FFE000/
先日の成田線もFなし777だった
GHは「弊社をご贔屓にして下さるお客様がいらっしゃるのでF廃止はあり得ません」と高弁してて
そのFなしのビジネスに乗ったけど、これ以下があるなどと考えたくないほどお粗末なサービスだった
デンパサールの自社ラウンジの通路には両手に余るほど大きなネズミが歩いてたし
終わってるだろこの会社
2017/09/26(火) 15:14:35.45ID:gA4ew+7y0
Fどころかレガシーに乗れない所得の低い国民が多い国で高級路線は無理がある。
導入が早すぎたよ。
導入が早すぎたよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 15:23:14.55ID:SpmOo4WZ02017/09/26(火) 15:42:51.79ID:EGkMbHwR0
737保有に偏っていて近中距離路線中心で欧州はAMSとLHRのみ。
国内シェア4割を超えるLCCのライオンエアに負けるわな。
国内シェア4割を超えるLCCのライオンエアに負けるわな。
2017/09/27(水) 10:13:40.17ID:jXqU7XUW0
食べログにヨイショされるお店ってどことなくインチキ臭い感じがするけど
まあ無理してたらいずれ化けの皮が剥がれるのが世の常
背伸びしないで独自色でがんばってほしいよね
まあ無理してたらいずれ化けの皮が剥がれるのが世の常
背伸びしないで独自色でがんばってほしいよね
2017/09/29(金) 03:12:23.58ID:y9IcfFjn0
ジャカルタ⇔羽田線が8月位からいつの間にか機材変更されて777からA333になって
デイリーで飛んでいるw
ハッジで機材繰り出来てないんでしょうね。
他社から747-4002機ほどリース運航してるみたいだし。
デイリーで飛んでいるw
ハッジで機材繰り出来てないんでしょうね。
他社から747-4002機ほどリース運航してるみたいだし。
595名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 16:06:22.89ID:CwhzB8ZQ0 そもそも何でここってJALやANAより高いの?
意味不明なんだがw
意味不明なんだがw
596名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 08:02:56.85ID:jR6IbOuS02017/10/07(土) 12:05:43.59ID:o6DwtfCZ0
>>595
博士なんとか作曲の奇妙でキモくて
へんな音楽を耳にしたくない層というのは確実に存在するし
日系の病的で過剰なサービス&おしつけがましいおもてなし様式や
不自然なCAの笑顔が苦手な浮遊層をターゲットにしているのでわ?
博士なんとか作曲の奇妙でキモくて
へんな音楽を耳にしたくない層というのは確実に存在するし
日系の病的で過剰なサービス&おしつけがましいおもてなし様式や
不自然なCAの笑顔が苦手な浮遊層をターゲットにしているのでわ?
598名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 14:44:22.61ID:ytpcELG+0 今だけのお得なクーポンで、宿泊費の高い海外も賢くairbnbで泊まる!4200円値引きクーポン付き♪
https://goo.gl/RpLTWN
https://goo.gl/RpLTWN
599名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 16:53:51.57ID:/3RoaYHQ0 ガラガラの日のガルーダもなかなか押し付けがましいけどな
2017/10/08(日) 18:58:54.12ID:6twbo3GU0
成田経由ロサンゼルス便ってどうなったんでしょう??
ジャカルタはターミナル3が全面開業し、鉄道も乗り入れるというのに。
http://www.jakartashimbun.com/free/detail/37644.html
ジャカルタはターミナル3が全面開業し、鉄道も乗り入れるというのに。
http://www.jakartashimbun.com/free/detail/37644.html
601名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 00:32:11.28ID:JEUNNRVT0 >>597
お前みたいな眼鏡かけて毎日パソコンとにらめっこしてる不清潔奴と一緒にいるのが嫌な人間をターゲットにしてるのでは?笑メント内容
お前みたいな眼鏡かけて毎日パソコンとにらめっこしてる不清潔奴と一緒にいるのが嫌な人間をターゲットにしてるのでは?笑メント内容
2017/10/12(木) 03:12:37.42ID:esf17hds0
今回のハッジフライトで自社保有の747-400が全機退役なんだそうな。
2機だけですけどね。
2機だけですけどね。
603名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 12:07:51.58ID:gdkNBqpe0 ロンドンへ直行便就航 ガルーダ航空 ジャカルタ発
http://www.jakartashimbun.com/free/detail/38262.html
国営ガルーダ・インドネシア航空は10月31日、
スカルノハッタ空港(バンテン州タンゲラン)とロンドンを結ぶ直行便を就航した。
これまではシンガポールで経由する必要があったが、
乗り換えなしで移動できるようになり、利便性が向上した。
英国〜豪州間の経由便としての利用も見込んでいる。
同航空によれば、ジャカルタ?ロンドンを結ぶ唯一の直行便になる。
従来は両区間をシンガポールを経由して運航していた。
直行便の所要時間は約15時間。火、木、土曜の週3往復運航する。
314人乗りのボーイング機を使う。
観光省によると、昨年1年間の訪イ英国人数は32万8千人で、前年比17%増だった。
ことしは38万4千人に増える見込みで、航路の利便性向上を求める声もあった。
経由便から直行便に切り替えることで、ガルーダ航空側も人員やコストを削減できるメリットがある。
新路線はまた、ロンドン〜豪州を移動する各旅行者の利用も見込む。
ガルーダ航空は、ジャカルタ〜豪州の主要都市を結ぶ便と新路線を接続させる考えで、
パハラ・マンスリ社長は「英国から豪州に行く旅行者は年間100万人おり、
そのうち20?25%を獲得できる」との見通しを示した。
例えば、ロンドンからジャカルタを経由してメルボルンへ行く場合の所要時間は22時間半になり、
シンガポールを経由した場合の30時間から大幅に短縮されるとアピールした。
http://www.jakartashimbun.com/free/detail/38262.html
国営ガルーダ・インドネシア航空は10月31日、
スカルノハッタ空港(バンテン州タンゲラン)とロンドンを結ぶ直行便を就航した。
これまではシンガポールで経由する必要があったが、
乗り換えなしで移動できるようになり、利便性が向上した。
英国〜豪州間の経由便としての利用も見込んでいる。
同航空によれば、ジャカルタ?ロンドンを結ぶ唯一の直行便になる。
従来は両区間をシンガポールを経由して運航していた。
直行便の所要時間は約15時間。火、木、土曜の週3往復運航する。
314人乗りのボーイング機を使う。
観光省によると、昨年1年間の訪イ英国人数は32万8千人で、前年比17%増だった。
ことしは38万4千人に増える見込みで、航路の利便性向上を求める声もあった。
経由便から直行便に切り替えることで、ガルーダ航空側も人員やコストを削減できるメリットがある。
新路線はまた、ロンドン〜豪州を移動する各旅行者の利用も見込む。
ガルーダ航空は、ジャカルタ〜豪州の主要都市を結ぶ便と新路線を接続させる考えで、
パハラ・マンスリ社長は「英国から豪州に行く旅行者は年間100万人おり、
そのうち20?25%を獲得できる」との見通しを示した。
例えば、ロンドンからジャカルタを経由してメルボルンへ行く場合の所要時間は22時間半になり、
シンガポールを経由した場合の30時間から大幅に短縮されるとアピールした。
604名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 20:14:21.31ID:NyqTVicN0 ガルーダ・インドネシア航空、12月以降の燃油サーチャージを値上げ
http://flyteam.jp/news/article/86220
ガルーダ・インドネシア航空は、
2017年12月1日(金)から2018年1月31日(水)発券分の燃油サーチャージを発表しました。
12月以降の日本発着国際線は1区間4,500円で、往復利用時は9,000円となります。
ガルーダ・インドネシア航空は公表されているシンガポールケロシン市場価格の変動に応じ、
燃油特別付加運賃を2カ月ごとに見直しを行っています。
シンガポールケロシン価格の1バレルあたり8,000円を下回った場合は燃油サーチャージ額が4,500円、
1バレル7,000円を下回った場合は3,500円で、1バレル4,000円を下回った場合は廃止となります。
詳しくは、ガルーダ・インドネシア航空のウェブサイトを参照ください。
※ガルーダ・インドネシア航空 ― 燃油サーチャージ額について(政府認可済)
https://www.garuda-indonesia.com/jp/ja/news-and-events/201710_02.page?
※ガルーダ・インドネシア航空 ― 航空保険料・燃油サーチャージ・空港使用料(日本発着インドネシア行)
https://www.garuda-indonesia.com/jp/ja/special-offers/booking/surcharge/jpn.page?
http://flyteam.jp/news/article/86220
ガルーダ・インドネシア航空は、
2017年12月1日(金)から2018年1月31日(水)発券分の燃油サーチャージを発表しました。
12月以降の日本発着国際線は1区間4,500円で、往復利用時は9,000円となります。
ガルーダ・インドネシア航空は公表されているシンガポールケロシン市場価格の変動に応じ、
燃油特別付加運賃を2カ月ごとに見直しを行っています。
シンガポールケロシン価格の1バレルあたり8,000円を下回った場合は燃油サーチャージ額が4,500円、
1バレル7,000円を下回った場合は3,500円で、1バレル4,000円を下回った場合は廃止となります。
詳しくは、ガルーダ・インドネシア航空のウェブサイトを参照ください。
※ガルーダ・インドネシア航空 ― 燃油サーチャージ額について(政府認可済)
https://www.garuda-indonesia.com/jp/ja/news-and-events/201710_02.page?
※ガルーダ・インドネシア航空 ― 航空保険料・燃油サーチャージ・空港使用料(日本発着インドネシア行)
https://www.garuda-indonesia.com/jp/ja/special-offers/booking/surcharge/jpn.page?
2017/11/05(日) 17:11:08.27ID:JD2/Bbv60
ガルーダの旧ロゴが好き
2017/11/08(水) 10:51:23.45ID:KF5NWkp80
ヒースロー⇔ジャカルタが週三便のGAと、デイリーで複数便体制の中東のキャリア(カタール・エミレイツ・エティハド)と競争できるのかなぁ?
デイリーで飛ぶトルコ航空もあるし。
先日はエールフランスですらジャカルタ便を撤退したというに。
デイリーで飛ぶトルコ航空もあるし。
先日はエールフランスですらジャカルタ便を撤退したというに。
607名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 18:11:09.87ID:rF8+Y2Sw0 ガルーダ・インドネシア航空、路線の再編継続 新社長就任以降も、羽田−バリ島など
http://www.aviationwire.jp/archives/133639
今年4月から新体制に移行したガルーダ・インドネシア航空(GIA/GA)は、路線再編を継続している。
日本路線も対象で、運休や就航を予定していた路線の再開について、めどが立っていない。
ガルーダの日本路線は4路線で、ジャカルタからは羽田と関西に、
デンパサール(バリ島)からは成田と関西に乗り入れている。
ジャカルタ−関西線は週3往復で、そのほかの3路線は1日1往復運航する。
2014年12月まで同社を率いていたエミルシャ・サタル元社長は、路線拡大を推し進めていた。
同年12月に就任したアリフ・ウィボウォ社長兼CEO(最高経営責任者、当時)は、再編により路線を縮小。
今年4月のパハラ・ヌグラハ・マンスリ社長兼CEOの就任以降も、この方針を継続している。
同社は供給過剰だった東京(羽田、成田)路線の一部を、2015年1月から運休。
デンパサール−羽田とジャカルタ−成田の2路線で、
運航再開は「引き続き検討する」(同社)としながらも、めどは立っていないという。
2015年3月に開設予定だったジャカルタ−中部(セントレア)線も就航延期のままで、
「あらゆる可能性を検討する。コストカットや再編などを進めながら、サービスの向上を目指す」としている。
ガルーダ・インドネシア航空は今年5月1日から、ジャカルタのスカルノ・ハッタ空港の使用ターミナルを変更。
これまで国内線で使用しているターミナル3(T3)に、国際線も乗り入れている。
また、大韓航空(KAL/KE)や台湾のチャイナエアライン(中華航空、CAL/CI)など、
ガルーダが加盟する航空連合・スカイチーム各社も乗り入れ、
同一のアライアンス間での乗り継ぎ利便性の向上を図っている。
日本とインドネシアの両国は1958年に国交樹立。
2018年は60周年を迎え、路線再開など、交流促進が期待される。
http://www.aviationwire.jp/archives/133639
今年4月から新体制に移行したガルーダ・インドネシア航空(GIA/GA)は、路線再編を継続している。
日本路線も対象で、運休や就航を予定していた路線の再開について、めどが立っていない。
ガルーダの日本路線は4路線で、ジャカルタからは羽田と関西に、
デンパサール(バリ島)からは成田と関西に乗り入れている。
ジャカルタ−関西線は週3往復で、そのほかの3路線は1日1往復運航する。
2014年12月まで同社を率いていたエミルシャ・サタル元社長は、路線拡大を推し進めていた。
同年12月に就任したアリフ・ウィボウォ社長兼CEO(最高経営責任者、当時)は、再編により路線を縮小。
今年4月のパハラ・ヌグラハ・マンスリ社長兼CEOの就任以降も、この方針を継続している。
同社は供給過剰だった東京(羽田、成田)路線の一部を、2015年1月から運休。
デンパサール−羽田とジャカルタ−成田の2路線で、
運航再開は「引き続き検討する」(同社)としながらも、めどは立っていないという。
2015年3月に開設予定だったジャカルタ−中部(セントレア)線も就航延期のままで、
「あらゆる可能性を検討する。コストカットや再編などを進めながら、サービスの向上を目指す」としている。
ガルーダ・インドネシア航空は今年5月1日から、ジャカルタのスカルノ・ハッタ空港の使用ターミナルを変更。
これまで国内線で使用しているターミナル3(T3)に、国際線も乗り入れている。
また、大韓航空(KAL/KE)や台湾のチャイナエアライン(中華航空、CAL/CI)など、
ガルーダが加盟する航空連合・スカイチーム各社も乗り入れ、
同一のアライアンス間での乗り継ぎ利便性の向上を図っている。
日本とインドネシアの両国は1958年に国交樹立。
2018年は60周年を迎え、路線再開など、交流促進が期待される。
608名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 20:06:50.98ID:/pPeSegr0609名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 10:41:18.89ID:DYpb0qP00 バリ線は28日朝まで空港閉鎖で駄目だって
610名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 16:59:14.02ID:ohCS2xQw0 デンパサール空港再開。帰国するなら今のうちに。
611名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 22:13:12.59ID:651QQEMc0 その後、どうなった?
612名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 23:06:13.17ID:1KXgGIP80 このスレ10年も続いてるの??
613名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 20:30:02.42ID:o3xgRDbu0 燃油サーチャージ額について
https://www.garuda-indonesia.com/jp/ja/news-and-events/201801_01.page?
「燃油サーチャージ額」について以下の額で政府認可がおりましたのでお知らせします
適用期間: 2018年2月1日〜3月31日発券分
対象航空券: 全ての国際線航空券(大人・小幼児共に同額、ただし座席を使用しない2歳未満の幼児は適用外)
サーチャージ額: 2018年2月1日〜3月31日発券分まで 日本発着国際線1区間:6,000円(往復利用の場合は12,000円)
【2018年1月31日発券分まで】4,500円(往復利用の場合は9,000円)
【2018年2月1日から3月31日発券分まで】6,000円(往復利用の場合は12,000円)
https://www.garuda-indonesia.com/jp/ja/news-and-events/201801_01.page?
「燃油サーチャージ額」について以下の額で政府認可がおりましたのでお知らせします
適用期間: 2018年2月1日〜3月31日発券分
対象航空券: 全ての国際線航空券(大人・小幼児共に同額、ただし座席を使用しない2歳未満の幼児は適用外)
サーチャージ額: 2018年2月1日〜3月31日発券分まで 日本発着国際線1区間:6,000円(往復利用の場合は12,000円)
【2018年1月31日発券分まで】4,500円(往復利用の場合は9,000円)
【2018年2月1日から3月31日発券分まで】6,000円(往復利用の場合は12,000円)
614名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 10:39:56.19ID:znncDmRC0 スマートバゲージのお取り扱いについて
https://www.garuda-indonesia.com/jp/ja/news-and-events/201801_05.page?
ガルーダ・インドネシア航空では、国際航空運送協会(IATA)規則の改正に伴い、
スマートバゲージのお取り扱いを、弊社の全ての運航便におきまして以下の通りといたします。
皆さまの安全運航へのご理解、ご協力をお願いいたします。
【適用開始日】2018年1月17日(水)
【対象便】ガルーダ・インドネシア航空の国内線・国際線 全便
※他社運航コードシェア便については運航航空会社の取り扱いに準じます。
【対象機器】スマートバゲージ
※リチウム電池ならびにリチウムイオン電池(充電器を含む)を内蔵・装着した手荷物で、
他の電子機器(スマートフォン、PC等)への充電、GPS、Bluetooth、Wi-Fi等の機能を有している手荷物。
【詳細】リチウム電池ならびにリチウムイオン電池の取り外しができないスマートバゲージは、
機内持ち込み手荷物、お預かり手荷物としてお引き受けできません。
※取り外し可能なリチウム電池が装着されたスマートバゲージは、お預かり・機内へのお持ち込みともに可能です。
お預けの際は、リチウム電池(ボタン電池を除く)を取り外し、
取り外したリチウム電池(ボタン電池を除く)は機内へお持ち込みください。
また、機内へお持ち込みの際は、機内持ち込み手荷物のサイズ・重量に収まるかをご確認ください。
※リチウム電池とは、リチウム電池・リチウムイオン電池の総称です。
https://www.garuda-indonesia.com/jp/ja/news-and-events/201801_05.page?
ガルーダ・インドネシア航空では、国際航空運送協会(IATA)規則の改正に伴い、
スマートバゲージのお取り扱いを、弊社の全ての運航便におきまして以下の通りといたします。
皆さまの安全運航へのご理解、ご協力をお願いいたします。
【適用開始日】2018年1月17日(水)
【対象便】ガルーダ・インドネシア航空の国内線・国際線 全便
※他社運航コードシェア便については運航航空会社の取り扱いに準じます。
【対象機器】スマートバゲージ
※リチウム電池ならびにリチウムイオン電池(充電器を含む)を内蔵・装着した手荷物で、
他の電子機器(スマートフォン、PC等)への充電、GPS、Bluetooth、Wi-Fi等の機能を有している手荷物。
【詳細】リチウム電池ならびにリチウムイオン電池の取り外しができないスマートバゲージは、
機内持ち込み手荷物、お預かり手荷物としてお引き受けできません。
※取り外し可能なリチウム電池が装着されたスマートバゲージは、お預かり・機内へのお持ち込みともに可能です。
お預けの際は、リチウム電池(ボタン電池を除く)を取り外し、
取り外したリチウム電池(ボタン電池を除く)は機内へお持ち込みください。
また、機内へお持ち込みの際は、機内持ち込み手荷物のサイズ・重量に収まるかをご確認ください。
※リチウム電池とは、リチウム電池・リチウムイオン電池の総称です。
2018/01/25(木) 16:58:45.53ID:MS56Ivy00
普通のスマホは持ち込み不可になるってことか?コレ
2018/01/25(木) 17:19:22.53ID:6suq478y0
【スマートバゲージ】
リチウム電池を内蔵または装着したバッグやスーツケース類で、
スマートフォンやPCなど他の電子機器を充電する機能などが搭載された鞄の総称。
http://pbs.twimg.com/media/DTkgN_HUQAIR8C5.png
リチウム電池を内蔵または装着したバッグやスーツケース類で、
スマートフォンやPCなど他の電子機器を充電する機能などが搭載された鞄の総称。
http://pbs.twimg.com/media/DTkgN_HUQAIR8C5.png
2018/01/25(木) 19:03:13.82ID:kuymJ5Lw0
そんなもんがあるとは知らなかった。
THX
でもバッテリー持ってた方がよほど効率じゃないか!?
THX
でもバッテリー持ってた方がよほど効率じゃないか!?
618名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 23:06:26.20ID:GjaPUTN40 ガルーダ・インドネシア航空、4月16日から航空券発券手数料を徴収
https://flyteam.jp/news/article/93110
https://www.garuda-indonesia.com/jp/ja/news-and-events/201804_01.page?
ガルーダ・インドネシア航空は2018年4月16日(月)から、航空券発券手数料を徴収すると発表しました。
対象は、東京・大阪にある日本支店で新規に発券するすべての航空券で、手数料は2,700円です。
なお、2歳未満の幼児運賃にはかかりません。
ガルーダ・インドネシア航空は日本路線として、
羽田、関西発着のジャカルタ線、成田、関西発着のデンパサール線に就航しています。
https://flyteam.jp/news/article/93110
https://www.garuda-indonesia.com/jp/ja/news-and-events/201804_01.page?
ガルーダ・インドネシア航空は2018年4月16日(月)から、航空券発券手数料を徴収すると発表しました。
対象は、東京・大阪にある日本支店で新規に発券するすべての航空券で、手数料は2,700円です。
なお、2歳未満の幼児運賃にはかかりません。
ガルーダ・インドネシア航空は日本路線として、
羽田、関西発着のジャカルタ線、成田、関西発着のデンパサール線に就航しています。
2018/04/18(水) 12:51:00.11ID:/Cw6QBH80
さて、成田ージャカルタ線にAir Asia Indonesiaは参戦するし、全日空は東京―ジャカルタをデイリー3便体制に。
鳴り物入り新造機777のファーストクラスに至っては今や16席のみ…ビジネスクラスの座席数も減少して
チェンカレンの3タミ稼働以外、GIAに増収・増益の追い風はあるのだろうか?
鳴り物入り新造機777のファーストクラスに至っては今や16席のみ…ビジネスクラスの座席数も減少して
チェンカレンの3タミ稼働以外、GIAに増収・増益の追い風はあるのだろうか?
2018/04/20(金) 07:05:55.36ID:A47HMEqM0
コスト削減で質の低下が著しい、機材も古くなってきたし何で5スターなのか分からない。
621名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 16:45:14.69ID:fbOxM7ny0 ガルーダ・インドネシア航空、成田−ジャカルタ運休継続 「LCCと客層違う」
http://www.aviationwire.jp/archives/149042
ガルーダは供給過剰により、2015年1月からジャカルタ−成田線を運休。
一方でインドネシア・エアアジアXは、今年5月1日から同路線の運航を開始した。
このほか、両社ともデンパサール(バリ島)−成田線を1日1往復ずつ運航している。
インドネシア・エアアジアX就航による戦略の変化について、
ガルーダは「LCCとフルサービス航空会社(FSC)では客層が違う」とし、ジャカルタ線の運休を継続する。
ガルーダは2017年4月に新体制へ移行し、路線再編を継続。
日本路線も対象で、運休や就航を予定していた路線の再開について、めどが立っていない。
http://www.aviationwire.jp/archives/149042
ガルーダは供給過剰により、2015年1月からジャカルタ−成田線を運休。
一方でインドネシア・エアアジアXは、今年5月1日から同路線の運航を開始した。
このほか、両社ともデンパサール(バリ島)−成田線を1日1往復ずつ運航している。
インドネシア・エアアジアX就航による戦略の変化について、
ガルーダは「LCCとフルサービス航空会社(FSC)では客層が違う」とし、ジャカルタ線の運休を継続する。
ガルーダは2017年4月に新体制へ移行し、路線再編を継続。
日本路線も対象で、運休や就航を予定していた路線の再開について、めどが立っていない。
2018/06/06(水) 19:41:58.91ID:7TLwFbC+0
本音は羽田あるし成田要らんって話だろ
2018/06/06(水) 21:42:10.83ID:Zqb+qU4Z0
そんなにジャカルタ需要なんかない
2018/06/13(水) 19:49:22.86ID:2YMCtoFV0
JALは何を思ってFクラスなんか設定してたんだろうな
2018/06/13(水) 22:25:19.49ID:lHwR61NJ0
何も考えてないだろ
2018/07/01(日) 13:50:51.74ID:8QaiSlSy0
ガルーダ・インドネシア航空、大阪/関西発着52便を運休 7月から9月に
https://www.traicy.com/20180630-GAkix
https://www.traicy.com/20180630-GAkix
2018/07/01(日) 14:39:14.45ID:wEAMOPTL0
ベストシーズンの時期にその理由で運休するっておかしな話だよな
2018/07/02(月) 01:25:17.89ID:04IGYAu20
2018/07/02(月) 01:26:05.19ID:04IGYAu20
カラで書いちゃった。
日本からの便なんでガラガラなんだろ。
中国に回すんじゃね?
日本からの便なんでガラガラなんだろ。
中国に回すんじゃね?
2018/07/21(土) 11:03:26.28ID:fSPTg1Uj0
631名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/10(金) 17:08:43.10ID:cn+Yos4c0 インドネシア・エアアジアX、東京/成田〜ジャカルタ線撤退 9月30日発で
https://www.traicy.com/20180809-XTjakarta
インドネシア・エアアジアXは、路線ネットワーク再編の一環として、
東京/成田〜ジャカルタ線を9月30日(ジャカルタ発は9月29日発)をもって運休すると発表した。
予約客にはメールとSMSで通知を行い、運休前のフライトへの変更、今後利用できるクレジットへの払い戻し、
予約日から7日以内の東京/成田〜デンパサール線もしくはバンコク/ドンムアン経由ジャカルタ行きへの変更、
全額払い戻しを受け付ける。
インドネシア・エアアジアXは、東京/成田〜ジャカルタ線を、2路線目の日本線として5月1日より就航したばかりだった。
https://www.traicy.com/20180809-XTjakarta
インドネシア・エアアジアXは、路線ネットワーク再編の一環として、
東京/成田〜ジャカルタ線を9月30日(ジャカルタ発は9月29日発)をもって運休すると発表した。
予約客にはメールとSMSで通知を行い、運休前のフライトへの変更、今後利用できるクレジットへの払い戻し、
予約日から7日以内の東京/成田〜デンパサール線もしくはバンコク/ドンムアン経由ジャカルタ行きへの変更、
全額払い戻しを受け付ける。
インドネシア・エアアジアXは、東京/成田〜ジャカルタ線を、2路線目の日本線として5月1日より就航したばかりだった。
2018/08/13(月) 17:35:58.05ID:y0gZ/D9N0
今でもCAは時間になると機内で敷物敷いてお祈りしてるの?
633名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 12:28:48.99ID:CPV3t4870 JAL、ガルーダと共同事業へ、冬ダイヤからコードシェア
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=83006
http://www.travelvision.jp/uploads/raw/img5b90f64629949.jpg
日本航空(JL)とガルーダ・インドネシア航空(GA)は9月6日、
乗客の利便性とサービスの向上、相互送客による企業価値の向上を目的とした包括的業務提携に合意した。
10月28日の冬ダイヤから、2社の日本/インドネシア線とJLが運航する日本国内の3路線と日本以遠の北米2路線、
GAが運航するインドネシア国内2路線でコードシェアを開始。
今後はコードシェアのさらなる拡大に加え、マイレージサービスでも連携し、将来的には共同事業の実施もめざす。
(中略)
コードシェアの対象は、JLの成田/ジャカルタ、ニューヨーク、ロサンゼルス線、羽田/新千歳、中部、福岡線と、
GAの羽田/ジャカルタ線、成田/デンパサール線、ジャカルタ/スラバヤ、ジョクジャカルタ線。
GAは現在米国線を運航していないが、これまでも米国線開設の意欲を示しており、
JLの米国2路線とのコードシェアにより太平洋線のネットワーク拡大をめざす考え。
JLはワンワールド、GAはスカイチームの加盟航空会社であり、
JLがアライアンスの異なる航空会社と共同事業を見据えて提携するのは、
8月に発表した中国東方航空(MU)に次ぐ2社目となる。
なお、GAは2014年から全日空(NH)とコードシェアやマイレージサービスなどで提携しているところ。
NHは「これまでGAとの提携により、お客様へのサービスを充実させてきた。
今後も良好な関係を継続していきたい」とコメント。
GAとの提携は引き続き継続するとの認識を示した。
GA日本支社によれば、今後の方針は「本社に確認している」ところ。
JLによれば、NHとはタイ国際航空(TG)やカタール航空(QR)と同じ時期にコードシェアを実施していた時期があるという。
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=83006
http://www.travelvision.jp/uploads/raw/img5b90f64629949.jpg
日本航空(JL)とガルーダ・インドネシア航空(GA)は9月6日、
乗客の利便性とサービスの向上、相互送客による企業価値の向上を目的とした包括的業務提携に合意した。
10月28日の冬ダイヤから、2社の日本/インドネシア線とJLが運航する日本国内の3路線と日本以遠の北米2路線、
GAが運航するインドネシア国内2路線でコードシェアを開始。
今後はコードシェアのさらなる拡大に加え、マイレージサービスでも連携し、将来的には共同事業の実施もめざす。
(中略)
コードシェアの対象は、JLの成田/ジャカルタ、ニューヨーク、ロサンゼルス線、羽田/新千歳、中部、福岡線と、
GAの羽田/ジャカルタ線、成田/デンパサール線、ジャカルタ/スラバヤ、ジョクジャカルタ線。
GAは現在米国線を運航していないが、これまでも米国線開設の意欲を示しており、
JLの米国2路線とのコードシェアにより太平洋線のネットワーク拡大をめざす考え。
JLはワンワールド、GAはスカイチームの加盟航空会社であり、
JLがアライアンスの異なる航空会社と共同事業を見据えて提携するのは、
8月に発表した中国東方航空(MU)に次ぐ2社目となる。
なお、GAは2014年から全日空(NH)とコードシェアやマイレージサービスなどで提携しているところ。
NHは「これまでGAとの提携により、お客様へのサービスを充実させてきた。
今後も良好な関係を継続していきたい」とコメント。
GAとの提携は引き続き継続するとの認識を示した。
GA日本支社によれば、今後の方針は「本社に確認している」ところ。
JLによれば、NHとはタイ国際航空(TG)やカタール航空(QR)と同じ時期にコードシェアを実施していた時期があるという。
2018/09/07(金) 14:23:03.99ID:gHBzxvWM0
ヒースロー線も運休の見通しなので、そろそろハッジフライトに本腰を入れるんだろうか。
長距離路線はアムステルダム線だけになるんかのう。
長距離路線はアムステルダム線だけになるんかのう。
2018/09/13(木) 10:00:54.75ID:NxUR0e7L0
◆欠航便一覧
・GA882 / GA883便(関空⇔デンパサール)
13日(木)14日(金)17日(月)19日(水)20日(木)
・GA888便(ジャカルタ発⇒関空)
14日(金)18日(火)
・GA889便(関空⇒ジャカルタ)
15日(土)19日(水)
9月20日までの欠航便をご予約の航空券の変更を承ります。
・GA882 / GA883便(関空⇔デンパサール)
13日(木)14日(金)17日(月)19日(水)20日(木)
・GA888便(ジャカルタ発⇒関空)
14日(金)18日(火)
・GA889便(関空⇒ジャカルタ)
15日(土)19日(水)
9月20日までの欠航便をご予約の航空券の変更を承ります。
636名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 17:24:15.49ID:5RxYdEcI0 ガルーダ、社長を解任 リストラ策に労組反発
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35293350S8A910C1FFE000/
インドネシアの国営航空最大手のガルーダ・インドネシア航空は12日、
臨時株主総会でパハラ・マンスリ社長を解任することを決めた。
後任には、国営港湾会社ペリンド3のアスカラ・ダナディプトラ社長が就く。
パハラ氏が経営立て直しのため進めてきたリストラ策に労働組合が反発していた。
就任からわずか1年半での交代で、経営改革が停滞する懸念も出てきた。
アスカラ氏はガルーダで、パハラ氏の前任の社長時代に財務・リスクマネジメント担当の取締役を務めた。
航空路線や機材を増やした積極経営の時代にあたり、
パハラ氏が進めたリストラ策が大きく後退する可能性も出ている。
またガルーダは6日に日本航空と包括提携すると発表しており、
今回の社長解任による影響も注目される。
アスカラ氏は12日の就任会見で「自分は労組の支持を受けている」と述べた。
優先課題として「従業員の幸福度を上げることでサービスの質を向上させる」ことを挙げ、
労組と対立した前任者との違いを強調した。
解任されたパハラ氏は2017年4月に社長に就任した。
積極経営によるコスト増などで経営が悪化したガルーダを立て直すため、
不採算路線の廃止や、保有機材増加の凍結などの改革を進めてきた。
ただ、従業員の福利厚生に切り込もうとしたため、労組が強く反発し、ストライキを警告していた。
事態を重くみた筆頭株主の政府が労使の仲介に乗り出していた。
19年の大統領選挙を控え混乱を恐れた政府は
労使問題を収拾できる人物を経営トップに据える人事案を探っていた。
12日の株主総会では、社長以外にも人事担当などの取締役5人が解任された。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35293350S8A910C1FFE000/
インドネシアの国営航空最大手のガルーダ・インドネシア航空は12日、
臨時株主総会でパハラ・マンスリ社長を解任することを決めた。
後任には、国営港湾会社ペリンド3のアスカラ・ダナディプトラ社長が就く。
パハラ氏が経営立て直しのため進めてきたリストラ策に労働組合が反発していた。
就任からわずか1年半での交代で、経営改革が停滞する懸念も出てきた。
アスカラ氏はガルーダで、パハラ氏の前任の社長時代に財務・リスクマネジメント担当の取締役を務めた。
航空路線や機材を増やした積極経営の時代にあたり、
パハラ氏が進めたリストラ策が大きく後退する可能性も出ている。
またガルーダは6日に日本航空と包括提携すると発表しており、
今回の社長解任による影響も注目される。
アスカラ氏は12日の就任会見で「自分は労組の支持を受けている」と述べた。
優先課題として「従業員の幸福度を上げることでサービスの質を向上させる」ことを挙げ、
労組と対立した前任者との違いを強調した。
解任されたパハラ氏は2017年4月に社長に就任した。
積極経営によるコスト増などで経営が悪化したガルーダを立て直すため、
不採算路線の廃止や、保有機材増加の凍結などの改革を進めてきた。
ただ、従業員の福利厚生に切り込もうとしたため、労組が強く反発し、ストライキを警告していた。
事態を重くみた筆頭株主の政府が労使の仲介に乗り出していた。
19年の大統領選挙を控え混乱を恐れた政府は
労使問題を収拾できる人物を経営トップに据える人事案を探っていた。
12日の株主総会では、社長以外にも人事担当などの取締役5人が解任された。
2018/09/17(月) 17:43:04.14ID:g4V9Up3+0
運航情報ー関空(9月14日(金)21時)
関西国際空港を発着するガルーダ・インドネシア航空の運航便
GA883/GA882/GA888/GA889 便は
9月21日より全便スケジュール通りに運航いたします。
空港へは時間に余裕をもってお出かけください。
関西国際空港を発着するガルーダ・インドネシア航空の運航便
GA883/GA882/GA888/GA889 便は
9月21日より全便スケジュール通りに運航いたします。
空港へは時間に余裕をもってお出かけください。
2018/10/03(水) 00:10:54.18ID:Hi3XViu70
CNN) インドネシアのスラウェシ島で800人以上の死者を出した大地震で、航空機を無事離陸させるために命がけで管制を続けた1人の若い管制官に称賛と哀悼の声が広がっている。
アントニウス・グナワン・アグンさん(21)は震源に近いスラウェシ島パルの空港で管制塔に勤務していた。9月28日、マグニチュード(M)6.1の地震に続いてM7.5の地震が発生。同僚たちが次々に建物から避難する中で、アグンさんだけは管制塔に残って、
バティック・エアの便を離陸させるために管制を続けた。
同便が無事に飛び立つ姿を見届けたアグンさんは、管制塔の倒壊を見越して、4階の窓から外へ飛び降りた。
アグンさんは内臓損傷や脚の骨折などの重傷を負って病院に搬送され、29日には別の病院で専門治療を受けさせためにヘリコプターが手配されたが、転院を前に死亡した。1カ月後には22歳の誕生日を迎えるはずだった。
アグンさんが命をかけて離陸させたバティック・エア便の機長はインスタグラムへの投稿で、「『バティック6231便、第33滑走路から離陸してください』。
それが彼の最後の通信だった」とアグンさんをしのび、「無事に飛び立つまで私を守り続けてくれてありがとう」と追悼した
アントニウス・グナワン・アグンさん(21)は震源に近いスラウェシ島パルの空港で管制塔に勤務していた。9月28日、マグニチュード(M)6.1の地震に続いてM7.5の地震が発生。同僚たちが次々に建物から避難する中で、アグンさんだけは管制塔に残って、
バティック・エアの便を離陸させるために管制を続けた。
同便が無事に飛び立つ姿を見届けたアグンさんは、管制塔の倒壊を見越して、4階の窓から外へ飛び降りた。
アグンさんは内臓損傷や脚の骨折などの重傷を負って病院に搬送され、29日には別の病院で専門治療を受けさせためにヘリコプターが手配されたが、転院を前に死亡した。1カ月後には22歳の誕生日を迎えるはずだった。
アグンさんが命をかけて離陸させたバティック・エア便の機長はインスタグラムへの投稿で、「『バティック6231便、第33滑走路から離陸してください』。
それが彼の最後の通信だった」とアグンさんをしのび、「無事に飛び立つまで私を守り続けてくれてありがとう」と追悼した
639名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 18:59:27.38ID:42Zishv60 ジャカルタの国際線ラウンジって、ファーストフロアとビジネスフロアがあるみたいだけど、ファーストフロアに入れるのはファースト搭乗者以外にマイレージのどのステータス?
640名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 08:32:48.11ID:cEdf/a8f0641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 18:46:54.00ID:kYTiFNft0 インドネシア・エアアジアX、東京/成田〜デンパサール線を運休 来年1月14日で
https://www.traicy.com/20181023-XTdps
インドネシア・エアアジアXは、東京/成田〜デンパサール線を2019年1月14日をもって運休する。
現在、1日1便をエアバスA330-300型機(プレミアム・フラットベッド12席、エコノミークラス365席)で毎日運航している。
予約客にはメールとSMSで通知を行い、運休前のフライトへの変更、
今後利用できるクレジットへの払い戻し、全額払い戻しなどを受け付ける。
東京/成田〜デンパサール線は2017年5月に就航を開始。
約1年8ヶ月で運休することになった。
エアアジア広報によると、搭乗率は高い状態で推移していたという。
このほかにもインドネシア・エアアジアXは東京/成田〜ジャカルタ線から9月30日をもって、
路線ネットワーク再編の一環として撤退したばかり。>>631
これによりインドネシア・エアアジアXの日本線はなくなることになる。
https://www.traicy.com/20181023-XTdps
インドネシア・エアアジアXは、東京/成田〜デンパサール線を2019年1月14日をもって運休する。
現在、1日1便をエアバスA330-300型機(プレミアム・フラットベッド12席、エコノミークラス365席)で毎日運航している。
予約客にはメールとSMSで通知を行い、運休前のフライトへの変更、
今後利用できるクレジットへの払い戻し、全額払い戻しなどを受け付ける。
東京/成田〜デンパサール線は2017年5月に就航を開始。
約1年8ヶ月で運休することになった。
エアアジア広報によると、搭乗率は高い状態で推移していたという。
このほかにもインドネシア・エアアジアXは東京/成田〜ジャカルタ線から9月30日をもって、
路線ネットワーク再編の一環として撤退したばかり。>>631
これによりインドネシア・エアアジアXの日本線はなくなることになる。
642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 15:11:07.60ID:Ab10fOV00 落ちました。
643名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 21:34:14.60ID:3flOpNDj0 え?
644名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 00:15:51.38ID:eg57/h2W0 直行便がガルーダ独占に逆戻りか。
運賃値上げにならなければ良いが、、、
早くJALの直行便復活してくれないかな?
運賃値上げにならなければ良いが、、、
早くJALの直行便復活してくれないかな?
2018/10/31(水) 04:22:56.34ID:z8sP2UI80
ライオン来ないかなあ
646名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 05:06:21.64ID:6bkP+MzN0 墜落したばかりですよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 07:13:21.31ID:3wuiMLQm0 JALCCの絶好の就航地では?
648名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 20:15:18.10ID:Jc/WVqY00 片桐機長
649名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 01:27:02.50ID:chKMz0YB0 ガルーダ・インドネシア航空、国内線3位を実質吸収
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37768890U8A111C1FFE000/
インドネシア国営のガルーダ・インドネシア航空は14日、
国内線3位のスリウィジャヤ航空グループの経営に乗り出すと発表した。
ガルーダが実質的にスリウィジャヤを吸収して一体で運航する。
ガルーダは将来の買収もあり得るとしていて、国内線首位のライオン航空グループを追い上げる。
ガルーダの格安航空会社(LCC)子会社シティリンクなどから
スリウィジャヤに経営陣を含む人材を送って同社の経営に乗り出す。
ガルーダは提携の狙いについて「スリウィジャヤの運航効率と財務効率を改善するため」として、
両社の手続きが終わり次第、経営への関与を始める。
航空関連のシンクタンクCAPAによると、インドネシア国内線では
首位のライオン航空グループが51%のシェアを持ち、ガルーダが33%、スリウィジャヤが13%で続く。
ガルーダとスリウィジャヤが組めば、ライオンに肉薄する。
1万7千の島からなるインドネシアでは経済成長に伴い航空需要が急増している。
CAPAによると、国内線需要は17年に9700万人と、05年から3倍に急増した。
一方で、2000年代に入り規制緩和で航空会社の数が急増して、競争が激化していた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37768890U8A111C1FFE000/
インドネシア国営のガルーダ・インドネシア航空は14日、
国内線3位のスリウィジャヤ航空グループの経営に乗り出すと発表した。
ガルーダが実質的にスリウィジャヤを吸収して一体で運航する。
ガルーダは将来の買収もあり得るとしていて、国内線首位のライオン航空グループを追い上げる。
ガルーダの格安航空会社(LCC)子会社シティリンクなどから
スリウィジャヤに経営陣を含む人材を送って同社の経営に乗り出す。
ガルーダは提携の狙いについて「スリウィジャヤの運航効率と財務効率を改善するため」として、
両社の手続きが終わり次第、経営への関与を始める。
航空関連のシンクタンクCAPAによると、インドネシア国内線では
首位のライオン航空グループが51%のシェアを持ち、ガルーダが33%、スリウィジャヤが13%で続く。
ガルーダとスリウィジャヤが組めば、ライオンに肉薄する。
1万7千の島からなるインドネシアでは経済成長に伴い航空需要が急増している。
CAPAによると、国内線需要は17年に9700万人と、05年から3倍に急増した。
一方で、2000年代に入り規制緩和で航空会社の数が急増して、競争が激化していた。
2018/11/16(金) 03:05:25.98ID:CNuh88oX0
スリウィジャヤエアは中古機材使って安く飛ばす会社だからガルーダとビジネスモデル違うと思ってたので意外だわ。
LCCじゃないけど安い航空会社として重宝してたので、今後ガルーダ基準まで値上りしない事だけ期待しておく。
LCCじゃないけど安い航空会社として重宝してたので、今後ガルーダ基準まで値上りしない事だけ期待しておく。
2018/11/16(金) 05:42:11.90ID:ygzrghsl0
ライオンマジで可哀想や
おそらく日本撤退するだろな早期に
おそらく日本撤退するだろな早期に
2018/11/16(金) 12:01:45.72ID:qdT3GuhT0
なんで?
653名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 13:14:51.17ID:nZDPpvlh0 ガルーダ・インドネシア航空、セントレア〜ジャカルタ線に2019年3月23日就航。週4便
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1154294.html
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1154/294/02_o.jpg
ガルーダ・インドネシア航空は11月20日、
セントレア(中部国際空港)〜ジャカルタ・スカルノハッタ国際空港線に就航することを発表した。
2019年3月23日ジャカルタ発より運航を開始。同路線初の直行便となる。
ガルーダ・インドネシア航空のジャカルタ線は羽田からデイリー、関空から週3便を運航。
中部〜ジャカルタ線が加わることで、日本の企業進出によってビジネス需要が高まるジャカルタを中心に、
日本からインドネシアへ向かう人、インドネシアから中部地方の訪日客に幅広いフライトの選択肢を用意できるとしている。
使用機材は2019年3月23日〜3月30日がエアバス A330-200型機(ビジネスクラス36席、エコノミークラス186席)、
3月31日からはエアバス A330-300型機(ビジネスクラス36席、エコノミークラス215席)を使用する予定。
運航ダイヤは下記のとおり。ジャカルタ発便は3月23日、中部発は3月24日からの運航となる。
◎ガルーダ・インドネシア航空が就航予定の中部〜ジャカルタ線(2019年3月23日〜)
GA885便:中部(10時00分)発〜ジャカルタ(15時00分)着、月・水・土・日曜運航
GA884便:ジャカルタ(22時15分)発〜中部(翌07時25分)着、火・金・土・日曜運航
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1154294.html
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1154/294/02_o.jpg
ガルーダ・インドネシア航空は11月20日、
セントレア(中部国際空港)〜ジャカルタ・スカルノハッタ国際空港線に就航することを発表した。
2019年3月23日ジャカルタ発より運航を開始。同路線初の直行便となる。
ガルーダ・インドネシア航空のジャカルタ線は羽田からデイリー、関空から週3便を運航。
中部〜ジャカルタ線が加わることで、日本の企業進出によってビジネス需要が高まるジャカルタを中心に、
日本からインドネシアへ向かう人、インドネシアから中部地方の訪日客に幅広いフライトの選択肢を用意できるとしている。
使用機材は2019年3月23日〜3月30日がエアバス A330-200型機(ビジネスクラス36席、エコノミークラス186席)、
3月31日からはエアバス A330-300型機(ビジネスクラス36席、エコノミークラス215席)を使用する予定。
運航ダイヤは下記のとおり。ジャカルタ発便は3月23日、中部発は3月24日からの運航となる。
◎ガルーダ・インドネシア航空が就航予定の中部〜ジャカルタ線(2019年3月23日〜)
GA885便:中部(10時00分)発〜ジャカルタ(15時00分)着、月・水・土・日曜運航
GA884便:ジャカルタ(22時15分)発〜中部(翌07時25分)着、火・金・土・日曜運航
2018/12/05(水) 17:58:33.33ID:p7FRPU/30
ガルーダのCで本日帰国。
773のスタッガートは広いね、333に1-2-2を詰め込むMHより明らかに広い。
だがいただけないのは朝食の和食。
米いつ炊いたのよ?
昨日のやつ保温か?
と言いたくなる。
味噌汁もルー使うのは別にいい。
だが溶け残りが下に沈んでるのはあかん。
ルーの量も多い、味濃すぎ、マニュアル通りに作ってないだろ。
接客は良かった。
和食以外を選んだら文句無しになるかな。
773のスタッガートは広いね、333に1-2-2を詰め込むMHより明らかに広い。
だがいただけないのは朝食の和食。
米いつ炊いたのよ?
昨日のやつ保温か?
と言いたくなる。
味噌汁もルー使うのは別にいい。
だが溶け残りが下に沈んでるのはあかん。
ルーの量も多い、味濃すぎ、マニュアル通りに作ってないだろ。
接客は良かった。
和食以外を選んだら文句無しになるかな。
2018/12/16(日) 11:56:29.92ID:K2ae9zbn0
海外発でしかも日系でもないのに、和食に期待してどうする
2019/01/08(火) 23:39:58.29ID:C3Oq/exA0
格安航空会社(LCC)の「インドネシア・エアアジアX」(IDX)が、成田空港の空港使用料を数億円滞納していることが8日、分かった。
IDXは14日で成田―バリ線の運航を取りやめ、日本路線から撤退する。定期航空会社の空港使用料滞納は異例だ。
IDXはほぼ1日1往復、成田とバリのデンパサールを結ぶ路線を運航してきた。数カ月前から、月額数千万円の空港使用料の支払いが滞っていたもようだ。
IDXは14日で成田―バリ線の運航を取りやめ、日本路線から撤退する。定期航空会社の空港使用料滞納は異例だ。
IDXはほぼ1日1往復、成田とバリのデンパサールを結ぶ路線を運航してきた。数カ月前から、月額数千万円の空港使用料の支払いが滞っていたもようだ。
2019/04/22(月) 08:43:20.35ID:aMSsHCWa0
運航情報(4月21日13時) 本日のGA882便/GA883便は機材整備及び機材調整の為遅延運航致します。GA882便デンパサール13:30発 関空21:35着予定 GA883便関空 22:35発 -デンパサール04:00着予定 再チェックインは関空Fカウンターで20:35〜21:35オープン予定です。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
2019/06/23(日) 17:26:04.64ID:JeHBNz9u0
運航情報(6月23日10時)
本日のGA889便は機材整備及び機材調整の為遅延運航致します。
GA889便関空 20:35発 -ジャカルタ01:35着予定
チェックインはFカウンターで9:30-11:20及び18:00〜19:30オープン予定です。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
本日のGA889便は機材整備及び機材調整の為遅延運航致します。
GA889便関空 20:35発 -ジャカルタ01:35着予定
チェックインはFカウンターで9:30-11:20及び18:00〜19:30オープン予定です。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
2019/06/24(月) 10:20:23.17ID:sFWOs/ht0
2019年6月27日(木)〜6月30日(日)のG20大阪サミット開催期間中、大阪府内や関西空港は交通規制に加え空港保安対策など強化される為、時間に余裕をもって空港へお越し下さい。eチケットもお手元にご準備下さい。ご不便をおかけしますがご理解の程よろしくお願いします。
2019/08/02(金) 22:32:34.87ID:KCUwLCSI0
運航情報(8月2日)
8月4日のGA884便 ジャカルター中部及び8月5日のGA885便 中部―ジャカルタは機材調整の為運休致します。
当該便ご利用のお客様で航空券を旅行会社様でご購入の方は旅行会社へ、弊社で直接ご購入の方は弊社予約課へご連絡下さい。
ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
8月4日のGA884便 ジャカルター中部及び8月5日のGA885便 中部―ジャカルタは機材調整の為運休致します。
当該便ご利用のお客様で航空券を旅行会社様でご購入の方は旅行会社へ、弊社で直接ご購入の方は弊社予約課へご連絡下さい。
ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
2019/08/14(水) 19:12:04.75ID:LR1kGt520
運航情報(8月14日16時)
台風10号による明日8月15日の運航便は、GA883便関空発デンパサール行きを定刻出発時間より20分早く10時30分出発を予定しております。
その他の運航便は現時点での変更はありません。
ご利用のお客様は時間に余裕を持って空港へお出かけください。
台風10号による明日8月15日の運航便は、GA883便関空発デンパサール行きを定刻出発時間より20分早く10時30分出発を予定しております。
その他の運航便は現時点での変更はありません。
ご利用のお客様は時間に余裕を持って空港へお出かけください。
2019/09/09(月) 08:26:58.36ID:9HVIOMf90
運航情報(9月8日20時)
台風15号による明日9月9日の成田便・羽田便共に運航便の変更は現時点ではございませんが、首都圏では8日夜から9日朝にかけて公共交通機関の運休など影響が出る見込みです。
ご利用のお客さまはご出発前に各公共交通機関の運行情報をご確認の上時間に余裕をもってお出かけ下さい。
台風15号による明日9月9日の成田便・羽田便共に運航便の変更は現時点ではございませんが、首都圏では8日夜から9日朝にかけて公共交通機関の運休など影響が出る見込みです。
ご利用のお客さまはご出発前に各公共交通機関の運行情報をご確認の上時間に余裕をもってお出かけ下さい。
2019/09/09(月) 08:29:31.53ID:9HVIOMf90
運航情報(9月8日21時)
台風15号により明日9月9日の成田便は到着が1時間、出発が30分遅延の予定です。
GA880 09:50
GA881 11:30
なお、現時点では羽田便の運航便の変更はございません。
9日朝は公共交通機関の運休なども予定されています。ご出発のお客さまは各公共交通機関の運行情報もご確認下さい。
台風15号により明日9月9日の成田便は到着が1時間、出発が30分遅延の予定です。
GA880 09:50
GA881 11:30
なお、現時点では羽田便の運航便の変更はございません。
9日朝は公共交通機関の運休なども予定されています。ご出発のお客さまは各公共交通機関の運行情報もご確認下さい。
2019/09/09(月) 21:16:13.76ID:9HVIOMf90
運航情報(9月9日15時)
台風15号及び運航上の理由により本日羽田便は出発が以下の通り遅延となります。
GA875 羽田発 02:30(9月10日)
再度のチェックインは Hカウンターで00:00から01:30です。ご利用のお客様にはお迷惑をおかけし申し訳ございません。羽田空港発着案内も随時ご確認下さい。
台風15号及び運航上の理由により本日羽田便は出発が以下の通り遅延となります。
GA875 羽田発 02:30(9月10日)
再度のチェックインは Hカウンターで00:00から01:30です。ご利用のお客様にはお迷惑をおかけし申し訳ございません。羽田空港発着案内も随時ご確認下さい。
665名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 23:08:22.65ID:c+Eg1VbS0 スレが立ってから12年たってるぞ
干支が一回りだ
12年前というと、16師団にいた頃かな
石原莞爾師団長が予備役になって森岡皐さんが着任したのじゃなかったか
ジャカルタは遠かったな
あの頃は97輸送機で、700海里くらいしか飛べぬのよ
干支が一回りだ
12年前というと、16師団にいた頃かな
石原莞爾師団長が予備役になって森岡皐さんが着任したのじゃなかったか
ジャカルタは遠かったな
あの頃は97輸送機で、700海里くらいしか飛べぬのよ
666名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 13:48:13.64ID:8NLRz/+x0 >>665
日本人には馴染みがなく、マニアからも人気ないエアラインなんですね。
日本人には馴染みがなく、マニアからも人気ないエアラインなんですね。
2019/09/23(月) 14:45:34.61ID:QtK50ZCX0
書くことが特にない
668名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 23:28:38.83ID:GZjxNrvR0 1列前に座っている人
どう見ても「ヅラ」がずれている
この場合、周囲の人に気付かれぬ様に
どう言えばスマートに相手に伝わるでしょうか
ついでに、念の為
・前後逆に被っている場合
・裏返しに被っている場合の
言い回しも教えて下さい
ジャカルタって結構遠いじゃないですか
ハワイと同じくらい?
気が付いたのに長時間我慢しているのが苦痛でした
どう見ても「ヅラ」がずれている
この場合、周囲の人に気付かれぬ様に
どう言えばスマートに相手に伝わるでしょうか
ついでに、念の為
・前後逆に被っている場合
・裏返しに被っている場合の
言い回しも教えて下さい
ジャカルタって結構遠いじゃないですか
ハワイと同じくらい?
気が付いたのに長時間我慢しているのが苦痛でした
2019/10/06(日) 17:09:01.94ID:JVtyJrpF0
>>668
聞いてないのにCAからトイレの場所教えられた時は顔に何か付いてるから鏡見てこいって意味らしい
聞いてないのにCAからトイレの場所教えられた時は顔に何か付いてるから鏡見てこいって意味らしい
2019/10/11(金) 11:43:36.12ID:qP++/sw20
運航情報(10月11日11時)
台風19号による12日13日の弊社運航便の変更は現時点ではございませんが、東海及び首都圏の空港及び公共交通機関の運休など影響等が発出により変更がある場合随時こちらのツイッターで案内します。
ご利用のお客様は各公共交通機関の運行情報をご確認の上早めにお出かけ下さい。
台風19号による12日13日の弊社運航便の変更は現時点ではございませんが、東海及び首都圏の空港及び公共交通機関の運休など影響等が発出により変更がある場合随時こちらのツイッターで案内します。
ご利用のお客様は各公共交通機関の運行情報をご確認の上早めにお出かけ下さい。
2019/10/11(金) 18:07:49.89ID:qP++/sw20
運航情報(10月11日17時30分)
台風19号の影響により明日10月12日の成田便、羽田便は欠航、翌日に運航予定です。名古屋便、関空便も変更が予想されておりますが、改めてご案内いたします。
ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますがご自身の安全にご注意頂き、運航情報をこちらでご確認ください。
台風19号の影響により明日10月12日の成田便、羽田便は欠航、翌日に運航予定です。名古屋便、関空便も変更が予想されておりますが、改めてご案内いたします。
ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますがご自身の安全にご注意頂き、運航情報をこちらでご確認ください。
2019/10/11(金) 18:11:15.93ID:qP++/sw20
Dear Garuda Indonesia customer
We are reglet to announce that our flight on12OCT19, HND-CGK, NRT-DPS will be cancelled and operate next day. Also NGO-CGK and KIX-DPS flight will have big change or cancel. We will let you know as soon as we got information. Thank you
We are reglet to announce that our flight on12OCT19, HND-CGK, NRT-DPS will be cancelled and operate next day. Also NGO-CGK and KIX-DPS flight will have big change or cancel. We will let you know as soon as we got information. Thank you
2019/10/11(金) 19:56:29.72ID:qP++/sw20
運航情報(10月11日19時30分)
台風19号の影響により明日10月12日の名古屋便は欠航予定です。新たな代替えの運航予定時間は改めてご案内します。
ご利用のお客様にはご不便をおかけしますが、引き続きこちらの運航情報をご確認下さい。
台風19号の影響により明日10月12日の名古屋便は欠航予定です。新たな代替えの運航予定時間は改めてご案内します。
ご利用のお客様にはご不便をおかけしますが、引き続きこちらの運航情報をご確認下さい。
2019/10/11(金) 20:35:31.62ID:qP++/sw20
運航情報(10月11日20時30分)
台風19号の影響により明日10月12日の名古屋便は1日遅延の13日運航となります。
GA884 ジャカルタ発12日22:50発 名古屋着 13日08:00予定
GA885 名古屋発 13日09:30発 ジャカルタ着 13日14:40予定
ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、引き続きご確認下さい。
台風19号の影響により明日10月12日の名古屋便は1日遅延の13日運航となります。
GA884 ジャカルタ発12日22:50発 名古屋着 13日08:00予定
GA885 名古屋発 13日09:30発 ジャカルタ着 13日14:40予定
ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、引き続きご確認下さい。
2019/10/11(金) 22:24:36.02ID:Szrmeaxu0
今日のNRT-DPSに乗ってバリに着いた
1日ずれてたらと思うと幸運だった
1日ずれてたらと思うと幸運だった
2019/10/11(金) 22:57:50.14ID:qP++/sw20
Dear Customer
We are sorry to announce our flight cancel and postpone, due to big typhoon.
For flight change, please contact our live chat or telephone (English or Bahasa Indonesia )to Indonesia call center.
Chat : https://t.co/FNgVT3LuIn
Call center : (+62)21 2351 9999 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
We are sorry to announce our flight cancel and postpone, due to big typhoon.
For flight change, please contact our live chat or telephone (English or Bahasa Indonesia )to Indonesia call center.
Chat : https://t.co/FNgVT3LuIn
Call center : (+62)21 2351 9999 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2019/10/11(金) 22:58:46.44ID:qP++/sw20
運航情報(10月11日21時45分)
台風19号の影響により明日10月12日の成田便は遅延到着が13日、遅延出発は2日後の14日運航となります。
GA880D 成田到着予定 翌13日08:05予定
GA881D 成田出発予定 翌々日14日08:00予定
ご利用のお客様にはご不便をおかけしますが引き続き運航情報をご確認下さい。
台風19号の影響により明日10月12日の成田便は遅延到着が13日、遅延出発は2日後の14日運航となります。
GA880D 成田到着予定 翌13日08:05予定
GA881D 成田出発予定 翌々日14日08:00予定
ご利用のお客様にはご不便をおかけしますが引き続き運航情報をご確認下さい。
2019/10/11(金) 22:59:09.29ID:qP++/sw20
運航情報(10月11日21時30分)
明日10月12日運航取止め、13日運航の羽田便の運航時間が変更されました。
GA874 羽田着 13日11:00着予定
GA875 羽田発 13日13:00発予定
ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますがご自身の安全にご注意頂き、運航情報をこちらでご確認ください。
明日10月12日運航取止め、13日運航の羽田便の運航時間が変更されました。
GA874 羽田着 13日11:00着予定
GA875 羽田発 13日13:00発予定
ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますがご自身の安全にご注意頂き、運航情報をこちらでご確認ください。
2019/10/11(金) 22:59:30.77ID:qP++/sw20
運航情報(10月11日21時45分)
台風19号の影響により明日10月12日の関空―デンパサール便は欠航致します。代替便はございません。
10月13日の関空―デンパサール便は通常運航予定です。
当該便ご利用のお客様にはご不便をお掛け致しますが、ご理解の程、宜しくお願い致します。
台風19号の影響により明日10月12日の関空―デンパサール便は欠航致します。代替便はございません。
10月13日の関空―デンパサール便は通常運航予定です。
当該便ご利用のお客様にはご不便をお掛け致しますが、ご理解の程、宜しくお願い致します。
2019/10/11(金) 23:00:06.52ID:qP++/sw20
Our flight cancel and postponed, due to typhoon on 12OCT19;
NRT/HND/NGO flight postponed
GA880 arr NRT 13OCT 0805
GA881 dep NRT 14OCT 0800
GA874 arr HND 13OCT 1100
GA875 dep HND 13OCT1300
GA884 arr NGO 13OCT 0800
GA885 dep NGO 13OCT 0930
GA882/GA883 DPS-KIX-DPS all cancel
NRT/HND/NGO flight postponed
GA880 arr NRT 13OCT 0805
GA881 dep NRT 14OCT 0800
GA874 arr HND 13OCT 1100
GA875 dep HND 13OCT1300
GA884 arr NGO 13OCT 0800
GA885 dep NGO 13OCT 0930
GA882/GA883 DPS-KIX-DPS all cancel
2019/10/12(土) 13:27:25.93ID:2lW6eeUK0
運航情報(10月12日13時05分)
台風19号の影響による本日10月12日の成田便は遅延到着便の運航時間が変更されました。
GA880D 成田到着予定 翌13日15:10予定(変更)
GA881D 成田出発予定 翌々日14日08:00予定(2日後、変更無)
ご利用のお客様にはご不便をおかけしますが引き続き運航情報をご確認下さい。
台風19号の影響による本日10月12日の成田便は遅延到着便の運航時間が変更されました。
GA880D 成田到着予定 翌13日15:10予定(変更)
GA881D 成田出発予定 翌々日14日08:00予定(2日後、変更無)
ご利用のお客様にはご不便をおかけしますが引き続き運航情報をご確認下さい。
2019/10/12(土) 13:29:48.59ID:2lW6eeUK0
運航情報(10月12日13時00分)
本日10月12日運航取止め、13日運航の羽田便の運航時間が変更されました。
GA874 羽田着 13日14:40着予定
GA875 羽田発 13日16:10発予定
ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますがご自身の安全にご注意頂き、運航情報をこちらでご確認ください。
本日10月12日運航取止め、13日運航の羽田便の運航時間が変更されました。
GA874 羽田着 13日14:40着予定
GA875 羽田発 13日16:10発予定
ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますがご自身の安全にご注意頂き、運航情報をこちらでご確認ください。
2019/10/12(土) 13:30:07.68ID:2lW6eeUK0
Our flight postponed, due to typhoon on 12OCT19 NRT/HND flight rescheduled in below;
GA880D arr NRT 13OCT 1510
GA881D dep NRT 14OCT 0800(remain)
GA874D arr HND 13OCT 1440
GA875D dep HND 13OCT 1610
Local transportation is very limited, please stay safe during this typhoon.
GA880D arr NRT 13OCT 1510
GA881D dep NRT 14OCT 0800(remain)
GA874D arr HND 13OCT 1440
GA875D dep HND 13OCT 1610
Local transportation is very limited, please stay safe during this typhoon.
2019/10/12(土) 18:39:59.19ID:2lW6eeUK0
運航情報(10月12日17時00分)
台風19号の影響により10月13日の成田便は以下の通り運航時間が変更されました。
GA880 デンパサール07:25発 成田15:30着
GA881 成田16:30発 デンパサール23:10着
チェックインは2時間半前から1時間前まで。
ご利用のお客様にはご不便をおかけし申し訳ございません。
台風19号の影響により10月13日の成田便は以下の通り運航時間が変更されました。
GA880 デンパサール07:25発 成田15:30着
GA881 成田16:30発 デンパサール23:10着
チェックインは2時間半前から1時間前まで。
ご利用のお客様にはご不便をおかけし申し訳ございません。
2019/10/13(日) 08:18:50.87ID:oFt/pZUw0
運航情報(10月13日08時00分)-2
台風19号の影響により閉鎖されている成田空港は空港再開が発表されました。
10月14日の運航便は
GA880 デンパサール03:00発 成田11:05着予定
GA881 成田12:35発 デンパサール18:55着予定
ご利用のお客様にはご不便をおかけしますが引き続き運航情報をご確認下さい。
台風19号の影響により閉鎖されている成田空港は空港再開が発表されました。
10月14日の運航便は
GA880 デンパサール03:00発 成田11:05着予定
GA881 成田12:35発 デンパサール18:55着予定
ご利用のお客様にはご不便をおかけしますが引き続き運航情報をご確認下さい。
2019/10/13(日) 08:20:46.21ID:oFt/pZUw0
運航情報(10月13日05時00分)
台風19号の影響により成田空港は10月13日午後9時まで閉鎖が発表されました。
これにより本日予定されていた全ての成田発着便は欠航となります。
新しい運航時間は追ってご案内いたします。
ご利用のお客様にはご不便をおかけしますが引き続き運航情報をご確認下さい。
台風19号の影響により成田空港は10月13日午後9時まで閉鎖が発表されました。
これにより本日予定されていた全ての成田発着便は欠航となります。
新しい運航時間は追ってご案内いたします。
ご利用のお客様にはご不便をおかけしますが引き続き運航情報をご確認下さい。
2019/10/13(日) 08:21:52.97ID:oFt/pZUw0
運航情報(10月13日08時00分)
台風19号の影響により閉鎖されている成田空港は空港再開が発表されました。
新しい運航予定は
10月12日の運航便はGA880/GA881 とも欠航
10月13日の運航便は
GA880 デンパサール13:00発 成田21:05着予定
GA881Dとして10月14日 成田10:05発 デンパサール16:45着予定
台風19号の影響により閉鎖されている成田空港は空港再開が発表されました。
新しい運航予定は
10月12日の運航便はGA880/GA881 とも欠航
10月13日の運航便は
GA880 デンパサール13:00発 成田21:05着予定
GA881Dとして10月14日 成田10:05発 デンパサール16:45着予定
2019/10/13(日) 20:29:17.68ID:oFt/pZUw0
運航情報(10月13日20時00分)-1/5
ガルーダ・インドネシア航空より、台風19号の影響で成田空港発着の運航が乱れている件につき、運航状況とご予約の振替えについて、以下4つのツイートでご案内します。
以下、成田を「NRT」バリ島・デンパサールを「DPS」と記載します。
記載時刻は各地の現地時刻です。
ガルーダ・インドネシア航空より、台風19号の影響で成田空港発着の運航が乱れている件につき、運航状況とご予約の振替えについて、以下4つのツイートでご案内します。
以下、成田を「NRT」バリ島・デンパサールを「DPS」と記載します。
記載時刻は各地の現地時刻です。
2019/10/13(日) 20:29:37.08ID:oFt/pZUw0
運航情報(10月13日20時00分)-2/5
欠航便,運航時刻変更便の航空券をお持ちのお客さまの、予約変更や払い戻しについては、航空券をご購入された箇所(旅行会社など)へご連絡ください。
欠航便,運航時刻変更便の航空券をお持ちのお客さまの、予約変更や払い戻しについては、航空券をご購入された箇所(旅行会社など)へご連絡ください。
2019/10/13(日) 20:29:51.72ID:oFt/pZUw0
運航情報(10月13日20時00分)-3/5
10月12日
GA880便 DPS 00:45発/NRT 08:50着
GA881便 NRT 11:00発/DPS 17:40着
両便とも欠航致しました
当初予定の振替運航便
10月13日GA880D便 DPS07:05発
10月14日GA881D便 NRT08:00発は
12日深夜、航空当局から成田空港閉鎖が13日21時迄と通告で運航取止めました
10月12日
GA880便 DPS 00:45発/NRT 08:50着
GA881便 NRT 11:00発/DPS 17:40着
両便とも欠航致しました
当初予定の振替運航便
10月13日GA880D便 DPS07:05発
10月14日GA881D便 NRT08:00発は
12日深夜、航空当局から成田空港閉鎖が13日21時迄と通告で運航取止めました
2019/10/13(日) 20:30:09.31ID:oFt/pZUw0
運航情報(10月13日20時00分)-4/5
10月13日
GA880便 DPS 00:45発/NRT 08:50着
GA881便 NRT 11:00発/DPS17:40着
振替運航:
10月13日GA880便は
10月13日DPS13:00発/NRT21:05着で飛行中
10月13日GA881便は
10月14日GA881A便 NRT10:05/DPS16:45着予定
GA881A便のチェックインは、8:00を目途にお願いします
10月13日
GA880便 DPS 00:45発/NRT 08:50着
GA881便 NRT 11:00発/DPS17:40着
振替運航:
10月13日GA880便は
10月13日DPS13:00発/NRT21:05着で飛行中
10月13日GA881便は
10月14日GA881A便 NRT10:05/DPS16:45着予定
GA881A便のチェックインは、8:00を目途にお願いします
2019/10/13(日) 20:30:26.71ID:oFt/pZUw0
運航情報(10月13日20時00分)-5/5
10月14日
GA880便 DPS 00:45発/NRT 08:50着
GA881便 NRT 11:00発/DPS17:40着
運航予定:
10月14日GA880便は
10月14日DPS03:00発/NRT11:05着予定
10月14日GA881便は
10月14日NRT12:35発/DPS19:00着予定
GA881便のチェックインは、10:30を目途にお願いします。
10月14日
GA880便 DPS 00:45発/NRT 08:50着
GA881便 NRT 11:00発/DPS17:40着
運航予定:
10月14日GA880便は
10月14日DPS03:00発/NRT11:05着予定
10月14日GA881便は
10月14日NRT12:35発/DPS19:00着予定
GA881便のチェックインは、10:30を目途にお願いします。
2019/10/16(水) 13:16:23.31ID:80EuDVWn0
2019年10月22日(火)〜10月23日(水)の即位礼正殿の儀等の挙行に際し、都内の交通規制及び羽田・成田空港は保安対策強化、各国要人来日移動に伴う定期便の遅延等が予想されます。時間に余裕をもって空港へお越し下さい。詳細は国土交通省、警視庁、各空港サイトでご確認下さい。
2019/11/09(土) 13:09:14.13ID:mX00bbzD0
運航情報(11月9日10時00分)
関西国際空港は、空港上空のドローン飛行により、しばらく空港閉鎖となりました。その影響で
GA 882便は、中部国際空港に代替え着陸しており、準備整い次第関西国際空港へ向けて出発予定です。
運航時間詳細は、追ってお知らせします。
関西国際空港は、空港上空のドローン飛行により、しばらく空港閉鎖となりました。その影響で
GA 882便は、中部国際空港に代替え着陸しており、準備整い次第関西国際空港へ向けて出発予定です。
運航時間詳細は、追ってお知らせします。
2019/11/09(土) 13:11:48.02ID:mX00bbzD0
運航情報(11月9日11時30分)
関西国際空港の空港閉鎖が解除されましたので、新たな発着時間をご案内します。(現地時間)
GA 882便 関空着 11時30分到着済
GA883便 関空発13時00分 デンパサール19時20分予定
ご利用のお客様にはご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、ご理解の程宜しくお願いします。
関西国際空港の空港閉鎖が解除されましたので、新たな発着時間をご案内します。(現地時間)
GA 882便 関空着 11時30分到着済
GA883便 関空発13時00分 デンパサール19時20分予定
ご利用のお客様にはご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、ご理解の程宜しくお願いします。
2019/12/05(木) 23:27:54.09ID:JbIoFqk30
2019/12/06(金) 08:58:15.73ID:YubM23/A0
698名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 22:38:19.88ID:FHJlUB5Y0 社長がクビになったようだな
699名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/10(火) 18:51:09.06ID:Ugw4koHu0 密輸するな。
700名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/25(水) 16:52:13.14ID:90BAMh520 CGK-HND 片道コミコミ2万なら安い?
2020/02/22(土) 21:34:19.62ID:44cX9SfS0
【新型コロナ】感染確認された老人保健施設のジジイ、発症後にインドネシア旅行
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582369228/
702名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 17:44:51.43ID:OBf1IBuX0 これでインドネシアでもコロナが広がってしまうのか
2020/03/08(日) 11:18:38.76ID:ZOkWhVoI0
もう、当面ガルーダは中国、韓国、イタリアに渡航歴ある方は搭乗出来ませんので、注意を、、。ただイタリアは地方で違うみたいで、OKの場所でも健康診断書の提出が必要です。
2020/03/19(木) 21:08:42.85ID:aonnr9/o0
払い戻せないのかよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/20(金) 22:05:31.07ID:pXhUTIwv0 バウチャーで返すらしい。
2020/03/20(金) 23:54:28.95ID:m3F/cNAm0
キャンセル済みなんだけど金返ってこないの?
2020/03/23(月) 11:20:46.20ID:BjIbEf6b0
返金どれくらいかかるの?
2020/03/28(土) 11:19:27.65ID:FiTpVN6Z0
来月1日〜20日まで運休ですね。今行く人はいないと思いますが注意を!帰れなくなります。
2020/03/28(土) 13:02:24.38ID:UxPnfbyt0
運休なら無条件で返金しろよなー
2020/03/31(火) 20:33:54.66ID:smI8g8dN0
ついに全ての外国人の入国を制限する時がやって来た
2020/03/31(火) 21:12:10.84ID:XT4Q0snh0
返金しろ!ってデビ夫人に言いたいぞ!
2020/04/01(水) 10:23:00.09ID:Vc0RmdY30
3月出発のチケットもってたんだけど
年内までの期間だったら無料で日付変更しますよオファーがあったじゃないですか
だから12月に替えてもらったんだけど
今になって思えば4月の便にしておけばよかった
大きく読み違えて完敗した気分
泣きたい
年内までの期間だったら無料で日付変更しますよオファーがあったじゃないですか
だから12月に替えてもらったんだけど
今になって思えば4月の便にしておけばよかった
大きく読み違えて完敗した気分
泣きたい
2020/04/01(水) 11:09:16.44ID:n38LGGje0
2020/04/01(水) 11:26:53.93ID:Vc0RmdY30
>>713
運休になったら無料で返金対応じゃないですか
遠い未来の12月なんてガルーダちゃん息してるかどうかわりとビミョーな気が、、、
ドル建て債務とかおおいでしょう?とっても心配杉
3月上旬の時点で4月の運休にベットすればよかった
飛んでたらイヤかもと思ったヘタレなじぶんにぴんたしたい
キャッシ伊豆キングだよ(日本円)
運休になったら無料で返金対応じゃないですか
遠い未来の12月なんてガルーダちゃん息してるかどうかわりとビミョーな気が、、、
ドル建て債務とかおおいでしょう?とっても心配杉
3月上旬の時点で4月の運休にベットすればよかった
飛んでたらイヤかもと思ったヘタレなじぶんにぴんたしたい
キャッシ伊豆キングだよ(日本円)
2020/04/01(水) 20:24:01.89ID:eDDGQ7T90
今のチケットは2021年6月30日までに完了する
行程に1回だけ変更出来ると公式に記載ある。
変更申請は本年9月30日までに行うこと。
行程に1回だけ変更出来ると公式に記載ある。
変更申請は本年9月30日までに行うこと。
2020/04/02(木) 23:32:07.70ID:QSdZhzrs0
2020/04/03(金) 10:49:44.52ID:73hFch6z0
航空券のカテゴリーや発見日や出発日で対応が違うのかな?
2万円言われたよ?
2万円言われたよ?
718名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 12:08:26.80ID:1LXV6kdz0 あたりめーだろw
2020/04/07(火) 20:13:04.36ID:0OwXZrMd0
GW中のJAL便名コードシェアGA運航チケット
持っていたが、発券がJALだったので手数料無料で
払い戻してもらえた。GAの対応がどうであれ、顧客と
契約したのはJALだから発券会社のルールで特別対応
するんだと。
持っていたが、発券がJALだったので手数料無料で
払い戻してもらえた。GAの対応がどうであれ、顧客と
契約したのはJALだから発券会社のルールで特別対応
するんだと。
720名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/17(金) 10:49:25.39ID:jRoUyDSf0 5月の欠便の発表はまだかな、関空からの便、
721名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/20(月) 21:47:44.44ID:dIXuc/Bz0 ていうか、関空の4月29日発がまだ決まらん
ほぼ欠航だと思うけど
ほぼ欠航だと思うけど
2020/04/21(火) 23:38:54.45ID:q62zq5Dp0
なんで25日羽田発ジャカルタ行と28日ジャカルタ発羽田行きは飛ぶ?
欠航しないとこっちも文句言えない。
欠航しないとこっちも文句言えない。
723名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/22(水) 05:45:22.99ID:yGm/lN7b0 入国可能な人が何人か搭乗するからだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/25(土) 03:54:12.44ID:asoldf630 >>422
●4月23日、運輸省の発表を受け、第2空港管理会社(アンカサ・プラII)は、4月24日から6月1日まで、貨物便と特別便を除くスカルノ・ハッタ国際空港を離発着する全ての定期旅客便(国内線及び国際線)を停止する旨発表しました。
●4月23日、運輸省の発表を受け、第2空港管理会社(アンカサ・プラII)は、4月24日から6月1日まで、貨物便と特別便を除くスカルノ・ハッタ国際空港を離発着する全ての定期旅客便(国内線及び国際線)を停止する旨発表しました。
2020/05/21(木) 00:01:38.98ID:tVgSXP9J0
金返せ〜
726名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 05:40:48.10ID:5oAKefXz0 旅行会社から購入のジャルターデンパサールル便で当日空港で
アップデート可能ですか?可能なら金額の教えて
アップデート可能ですか?可能なら金額の教えて
727名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 05:56:52.11ID:4tLDxbdF0 不可能。
2020/06/06(土) 15:30:35.90ID:cu1ies/I0
出来る場合もあるから当日空港で聞けばいいよ
729名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 22:33:40.91ID:SeZZc1kB0 アップデート?
アップグレードならカネでどうにでもなる
アップグレードならカネでどうにでもなる
730名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 00:11:47.52ID:LFUBAcBc0731名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 15:27:51.24ID:vkt5kVmK0 欠航はいつまで?
732名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 21:17:04.82ID:QS6yCDuU0 公式サイトにある通り
733名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 01:36:20.87ID:1i20yX7p0 >>732
6月末までしかでてないやん。
6月末までしかでてないやん。
734名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 21:47:07.18ID:aWbRWBWe0 まだ来月のでないのか。
2020/06/20(土) 21:08:48.20ID:sZKqJn+q0
8月の羽田ジャカルタはいったいどうなるんです?
2020/07/05(日) 00:10:58.92ID:1HrAFIfJ0
成田線は8月中は欠航ですね。
2020/07/05(日) 22:49:14.56ID:l8mM14sv0
あなたの8月の旅程にちょっと変更ありますよメールが来たよ
往路復路とも出発日が1日ズレてるんだけど
飛ぶ気まんまんみたいで困るよ
返金しようよ
往路復路とも出発日が1日ズレてるんだけど
飛ぶ気まんまんみたいで困るよ
返金しようよ
738名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/07(火) 15:01:13.40ID:6wGyv95f0 飛んでるよ
入国面倒だけど
入国面倒だけど
2020/07/26(日) 22:25:00.35ID:QS99WV4v0
金返せー
740名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/28(火) 00:15:14.66ID:Io+aS/Y20 ここはANAとJAL、どっちとJVするのか決めたの?
今も両方とコードシェアしてる?
今も両方とコードシェアしてる?
2020/08/10(月) 02:07:07.55ID:xG0n7rxj0
してる
2020/08/10(月) 19:44:02.48ID:N0u3xO+00
金返してくれ〜
743名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/16(日) 19:01:47.58ID:N6/QVeb50 もうお盆も終わるのに9月の発表まだかよ
744名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/18(火) 11:59:38.71ID:2jo//Ypt0 2ヶ月前には発表して欲しい
745名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/23(日) 16:03:35.96ID:fIUCz87e0 あ、やっと出てた9月の運休発表
2020/09/08(火) 11:34:39.88ID:mt7+hBpZ0
金返せー
747名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/18(金) 20:43:48.35ID:NM6oJPhn0 福岡ーバリ便再開してくれ
朝早い便でな
朝早い便でな
2020/11/17(火) 19:37:52.62ID:v7Y0wT0e0
ガルーダ屋さんもユナイテッド見習って
航空会社負担で登場者すべてを対象にウイルス検査すればいいのにね
観光業のひとも旅行者もみんなハッピーになるよ
ジョコウィに相談しなさいよ
航空会社負担で登場者すべてを対象にウイルス検査すればいいのにね
観光業のひとも旅行者もみんなハッピーになるよ
ジョコウィに相談しなさいよ
2020/11/17(火) 23:09:10.45ID:W1Lt/Ix80
まずは金を返して欲しい
750名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 20:28:16.17ID:oCDKVbBg0 【速報】インドネシア旅客機通信断つ 2021/1/9 19:53 (JST) [納豆パスタ★]
ニュー速+/1610190360/
ニュー速+/1610190360/
751名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 20:34:27.83ID:dZZd4qt70 ガルーダ関係なくね?
やっちまったか?
やっちまったか?
2021/01/10(日) 14:05:43.58ID:IfQs4s0m0
>>751
スリウィジャヤ航空はちょい前までガルーダグループだったんだよね。
スリウィジャヤ航空はちょい前までガルーダグループだったんだよね。
753名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 15:17:55.99ID:ZwEJmk8A0 関係なくね?
2021/01/10(日) 16:09:07.77ID:cRZSXO2+0
一時期提携してて機体にもガルーダロゴが入ったけどその後どうなったんだっけ?
755名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 15:05:55.40ID:+H8i5bHf0 というかインドネシア絡みは安定してよく落ちるよなと
756名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 15:20:47.99ID:HiMiVi6d0 ここのFやCのキャビンクルーてホントにインドネシア人なのか??
男女ともにホントに上品でよく気が付いて振る舞いもきれいで落ち着いてる。
ジャカルタとかにいてるガサツで貧乏くさい人らとは全く人種が違うんだが。
男女ともにホントに上品でよく気が付いて振る舞いもきれいで落ち着いてる。
ジャカルタとかにいてるガサツで貧乏くさい人らとは全く人種が違うんだが。
757名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 20:27:15.27ID:x1kEPTD50 >>756
層が違う
層が違う
2022/04/05(火) 20:20:59.20ID:jQ6JfDWs0
公式サイトのクレジット認証が全く通らないんだけどどこで買えばいいの?
759コロナの原因は国会でカンコー連呼してる公明党
2022/04/07(木) 16:48:39.27ID:47tx38FH0 オウムはサリンばら撒いて13人殺して幹部全員皆殺し、歴代国交大臣公明党は島国日本にわざわざコロナ運び入れて何万人にも殺害してるな
://dotup.org/uploda/dotup.org2768648.jpg
私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタ洗脳バカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ
://dotup.org/uploda/dotup.org2768648.jpg
私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタ洗脳バカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ
2022/06/27(月) 15:58:17.14ID:lHdcgnoS0
関空へも飛ばないとなると、ノリツギしかないのか、、、
直行便はここ以外ないよね?
直行便はここ以外ないよね?
2022/09/29(木) 08:18:12.60ID:yile4fcx0
成田空港はたまに貨物便として出てるけど旅客便としては撤退してんのかな?
762名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 01:17:30.00ID:ZzengOur0 https://www.garuda-indonesia.com/jp/ja/news-and-events/202209_06
ガルーダ・インドネシア航空「成田−デンパサール(バリ島)線」2022年11月1日(火)より、週3便で直行便運航再開決定
ガルーダ・インドネシア航空「成田−デンパサール(バリ島)線」2022年11月1日(火)より、週3便で直行便運航再開決定
763名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/30(火) 20:32:39.88ID:/ujszlX20 https://jp.reuters.com/article/singapore-air-capacity-garuda-indonesia-idJPKBN2XL04Z
シンガポール航空とガルーダ、共同事業を計画 輸送能力拡大
シンガポール航空とガルーダ、共同事業を計画 輸送能力拡大
2023/05/31(水) 00:28:03.50ID:aSrQcpxc0
シンガポール航空のチケット買ったら、ガルーダ・インドネシア航空に乗らされてしまう訳?
絶対に買わないw
絶対に買わないw
765名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 01:55:37.29ID:wUIqy4CG0 これだけ反日が知れ渡ったのでインドネシアに行く日本人はいないでしょうね
766名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 19:35:25.22ID:mOqTpW1a0 来年バリ島に行くつもり
2023/09/27(水) 09:39:19.54ID:F6fCoOie0
羽田のデルタラウンジは使えないの?
2023/12/16(土) 19:55:00.94ID:UgT4xh6O0
>>765
何の話やねん
何の話やねん
2024/04/01(月) 11:25:26.51ID:mUFIYL8s0
どんだけ強欲なの見たこと気付くの遅すぎだし後先考えないとか
お待ちかねのゆまかおワチャワチャ沢山だよ
飛行機が上がってたのかもね
共演者に凸して聞いたことないんじゃね?って思った
お待ちかねのゆまかおワチャワチャ沢山だよ
飛行機が上がってたのかもね
共演者に凸して聞いたことないんじゃね?って思った
770名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 13:04:28.28ID:rFbBy5Ja0 *1.7│大怪獣のあとしまつ(367)山田
若い研修医イケメン増えたね
知らないしワイドショーも見たけどスポンサーは初めてらしいから張り切っているのでは
若者は騙しやすい。
若い研修医イケメン増えたね
知らないしワイドショーも見たけどスポンサーは初めてらしいから張り切っているのでは
若者は騙しやすい。
771名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 14:11:04.68ID:+16qQO6j0 わぁーー
もう一度寝るわ
うん、バリュー中心で5年とかの無理なのわかってたけど違うんだよな
それだけだ
もう一度寝るわ
うん、バリュー中心で5年とかの無理なのわかってたけど違うんだよな
それだけだ
772名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 14:19:29.86ID:xbHwZzKl0 馬鹿者は喜んでくるてるよ
まあショーで四回転とか別にいらないんだけど
ヒロキは
ネットで世論誘導工作をしてもハッカーにやられるだろ
まあショーで四回転とか別にいらないんだけど
ヒロキは
ネットで世論誘導工作をしてもハッカーにやられるだろ
773 警備員[Lv.0][新][苗]
2024/04/11(木) 03:55:02.94ID:bN4FLhlR0 てす
774名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/11(木) 22:26:44.89ID:3cxp+1Re0 15年ぶりくらいに乗るんだけど最近どうなの?
775名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/28(日) 16:14:00.80ID:IiGtr6Bq0 悪い
2024/05/03(金) 00:57:47.61ID:eqqGMXZs0
2024/05/08(水) 20:42:44.06ID:CguA45yR0
ガルーダ迦楼羅は悪魔でゴミで糞でキムチ悪い害鳥
ガルーダ殺し迦楼羅殺しはりゅうおう様で可能
ガルーダ殺し迦楼羅殺しはりゅうおう様で可能
778名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 20:51:13.68ID:pid+0zU60 中継ぎが息を吐くようにあの口元を治すのは仕方ない
こういうスレで一切語られないドリルは本当にありがとうございました
ううっ
バイクでも表でもやってるだろ
無理にやってる感だすのに
こういうスレで一切語られないドリルは本当にありがとうございました
ううっ
バイクでも表でもやってるだろ
無理にやってる感だすのに
779名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 22:00:39.77ID:WlTbqERt0 GPF4連覇出来なかったね残念
今後スーパースラム+五輪連覇GPF4連覇出来なくて話題になった人っているのかな
死亡か無傷か、解散待ったなし
それも絶対美味いはずなので車両
今後スーパースラム+五輪連覇GPF4連覇出来なくて話題になった人っているのかな
死亡か無傷か、解散待ったなし
それも絶対美味いはずなので車両
2024/08/10(土) 22:10:57.37ID:PIRvVrLR0
>>753
大昔にモリコロ現地でザアイス終演後に2550円まで上がって半導体あんまり下げないとおもってたわ
大昔にモリコロ現地でザアイス終演後に2550円まで上がって半導体あんまり下げないとおもってたわ
781名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 22:15:11.04ID:KMr/6+Ok0782名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 22:48:16.51ID:M30glZvt0 書いてる(誰にでもなれば
783名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 22:59:44.83ID:B1p9ikPn0 アップで見てると言っているみたいな報道だが
レスを投稿する
ニュース
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [蚤の市★]
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- 【テレビ】「こういうことを言うと、炎上するんで」 東大准教授、日本のガソリン税「かなり安い」と指摘した意図 [jinjin★]
- 農協解体で¥150兆が外資に流れる 進次郎のせい 財務省は国内向け米には助成金なし 輸出米にはある アメリカの方が安い [827565401]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- キーウの空にキノコ雲 [241672384]
- 【悲報】ごめん。言いづらいんだけどお前らが今食ってる「ベーコン・ハム・ソーセージ」発ガン性物質入ってます。 [732289945]
- 【レスバ】👈これやる人って純粋に凄いよな。罵詈雑言の投げ合いとかエネルギーヤバくねぇか [941632843]
- (´ん`)「免許センターで声かけて来る奴は任意だから無視しろ」👈これのせいで各地の交通安全協会が消滅へ【警察】 [306119931]