X



【追憶】政府専用機も引退【日の丸ジャンボ機】
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/24(月) 16:47:02ID:UnLrAo7W0
首相ら要人の外遊や緊急時の在外邦人救出に使う政府専用機「ボーイング747−400型」2機が
数年以内に退役する方向となった。
「あと10年は使える」(防衛省)というが、機体整備を委託する日本航空が今年度中に同型機を全て
退役させ、整備が困難になるため。政府は近く検討委員会を開催し、新型機購入の方向で検討するものの、
財政状況が厳しい中「民間機をチャーターすべきだ」との意見も出ている。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110124-00000019-maip-soci

日航に続き政府専用機まで…。
ジャンボ全盛はもはや過去の栄光。
なんか淋しいな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/12(火) 20:49:20.44ID:MWa2P2KU0
それこそ自衛隊だって非軍用の為の機材の為の整備要員まではいらないし
エアフォースワンって結局747なの
0154名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/12(火) 21:05:41.02ID:T7fr1LG40
YS11なんか未だに運用しとるわ
0156名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/16(土) 13:46:22.34ID:2yqPDf6v0
【不買運動をしよう!】日本コカ・コーラは女性専用車両広告を使う反社会的企業:
(シュウェップス フルーツビネガーゼロ マスカットレモン)
https://www.youtube.com/watch?v=uHdoyZcxzPg&;list=UU-KZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ
0157名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/05(木) 13:00:12.65ID:Qs3vV3Kv0
二代目政府専用機777−300ER型機導入決定記念age。
もちろん777−300ERは政府専用機としてその実績、堅実性から相応しいが、他に国内行幸用にチャーター機をいちいち利用している現状から国産MRJも導入すべきである。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/07(土) 16:29:49.49ID:Gpt4yLQM0
>>157
いや、MRJも入れるんだけどwww
国内の短距離移動ならこれでもいいんだし。
ま、今回は時期的な事情もあって777だけど、
A350XWBの目だって十分にあった。
0159名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/10(火) 04:49:56.55ID:VWc12VYi0
MRJは正式決定してねーよ
技術が枯れてもないのに導入する訳ねー
幸せ回路全開だな
0160名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/10(火) 09:42:56.09ID:LC7JyEOa0
MRJもホンダジェットも太平洋越えられないから日本のプライベートビジネス顧客が取れないんだよね
ビジネスジェット飛ばすならアメリカまでいけないと意味ない
0162^@kj7^@kj7 ◆FRhlSGU9oiiD 2016/02/12(金) 01:21:45.92ID:5Bn9hb5m0
 
 遠隔操作(遠隔操縦)の機能がない米国ボーイング747−400型は、そもそも生産終了だろう。
米国ボーイング747型群(シリーズ)で購入することが可能な機体は、米国ボーイング747−8i型か
米国ボーイング747−8f型だろう。
 
 米国ボーイング777型を日本政府専用機に決定させた理由を、「米国ボーイング777型は、
米国CIAを含むことでの外部から遠隔操作(遠隔操縦)が可能だから」だの「いつでも墜落させられるんだぞ」だの
とのことだが、遠隔操作(遠隔操縦)が可能な機体は、米国ボーイング777型に限らず、
それ以降に開発されたことでの米国ボーイング747−8i型でも米国ボーイング747−8f型でも
可能のはずだろう。
 
 そもそも米国CIAが本気を出せば、米国ボーイング機であろうが、欧州エアバス機であろうが、
墜落させることは造作(ぞうさ)ないことだろう。
 
 現(げん)に、米国CIAが関与したのかどうかは別にして、昨年2015年3月24日に
発生したジャーマンウイングス9525便墜落事故の機体は、欧州エアバスA320型だし。
 
     ↓
 
日航機123便墜落日に政府専用機をボーイング777型機に変更
Sayu Flatmound journal
2014/08/13 に公開
 https://www.youtube.com/watch?v=pQ03tFtTmUg
 https://www.youtube.com/watch?v=pQ03tFtTmUg
 
0164^@kj7^@kj7 ◆FRhlSGU9oiiD 2016/02/16(火) 00:24:06.98ID:7M62vQHn0
 
日本貨物航空
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%B2%A8%E7%89%A9%E8%88%AA%E7%A9%BA
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%B2%A8%E7%89%A9%E8%88%AA%E7%A9%BA
保有機材[編集]
現役機材[編集]
2014年にANAの旅客運航からボーイング747-400型機が退役し、政府専用機も後継機として
B777−300ER型機が選定された事で、近い将来日本籍の航空会社からいわゆる「ジャンボ」が
消えるのではないかと航空ファンを危惧させたが、NCAが747−8F型機新造機を受領して運航を
開始したため、当分の間日本籍の「ジャンボ・ジェット」がいなくなる事態は避けられた。
 
日本国政府専用機
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C%E5%B0%82%E7%94%A8%E6%A9%9F
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C%E5%B0%82%E7%94%A8%E6%A9%9F
今後の課題[編集]
2000年頃からは政府専用機にも小型化の傾向が見られている。その理由は、短い滑走路を持つ地方の空港からでも
容易に離着陸できるなど、小振りの機種が汎用性においてより優れた選択肢となったためである。
その背景には、中・小型機の航続距離、双発機(ボーイング737、ボーイング777、エアバスA330、
ボーイング787など)の燃費やETOPSなどが飛躍的に向上した事実がある[脚注 15]。実際の大型機の運用においても、
運用自体が中途半端なものとなり、警備上の問題や経済性の低さなどが生じることも指摘されるようになっている。
この指摘の根拠には、ボーイング747が安全な離着陸を行うためには最短でも2,500から2,750m以上の滑走路が
必要であり、そのような条件を満たす滑走路を持つ空港が大都市の国際空港や空軍基地に
ほぼ限られてしまうことが挙げられている[脚注 16][脚注 17][脚注 18]。その点、
ボーイング737-600以降の新型機種などでは2,000mの滑走路もあれば余裕を持って離着陸できるため、
運用できる空港が非常に多くなる。
 
0165^@kj7^@kj7 ◆FRhlSGU9oiiD 2016/02/16(火) 01:09:59.01ID:7M62vQHn0
 
>ボーイング777−300ER型:離陸滑走距離3080メートル/着陸滑走距離1755メートル
>ボーイング747−400型:PW4062エンジン:離陸滑走距離2820メートル/着陸滑走距離1905メートル
 
 
 ボーイング747−8ic型もボーイング777−300ER型も
離着陸滑走距離は大して変わらないんだろう。
 地方空港の2千メートル級の滑走路には、ボーイング747−8ic型も
ボーイング777−300ER型も離陸することができないのだろう。
 ボーイング777−300ER型を日本政府専用機として購入することで
固執する必然性はないのだろう?
 
 そう近くない将来での政界総入れ替えが「現実の選択」になった時には、
日本政府専用機としてボーイング747−8ic型を3機を購入することで、
垂直離着陸するしか利点(長所)がないことでの最高速度は零戦並みの
時速5百数十キロのオスプレイの自衛隊導入破棄でのオスプレイ購入破棄(キャンセル)と
ボーイング777−300ER型の日本政府専用機破棄での日本政府購入破棄での
ボーイング社への破棄料(キャンセル料)なしにすることは可能かな?
 
 
 『旅客機年鑑2016〜2017』
 (イカロス出版・イカロスMOOK)
 −33頁−
 ボーイング777−200ER型
  離陸滑走距離2515メートル/着陸滑走距離1615メートル
 −36頁−
 ボーイング777−300型
  離陸滑走距離3353メートル/着陸滑走距離1844メートル
 −40頁−
 ボーイング777−300ER型
  離陸滑走距離3080メートル/着陸滑走距離1755メートル
 −58頁−
 ボーイング747SP型
  離陸滑走距離2347メートル/着陸滑走距離1646メートル
 −63頁−
 ボーイング747−400型
  PW4062エンジン:離陸滑走距離2820メートル/着陸滑走距離1905メートル
  RB211−524H2エンジン:離陸滑走距離2850メートル/着陸滑走距離1905メートル
  CF6−80C2B5Fエンジン:離陸滑走距離3030メートル/着陸滑走距離2180メートル
 
0166 【吉】 2016/03/01(火) 20:45:50.46ID:GgLTIopr0
このスレも5年か
0169名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 13:25:20.72ID:T2tfaRuj0
政府専用機はやっぱり4発がいいと思うよ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/12(水) 10:14:04.26ID:wtZG25h90
宗男師
今月2728日に安倍首相訪露で調整中
これで空爆は無いな
いや空爆後の説明かも
0171名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/15(土) 13:02:26.54ID:h2W1ufVf0
今年の千歳航空祭では先着300人限定で機体見学が有るんだな
ただし退役して居ないから流石に中には入れないが至近距離から見れることになりそう
0173名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 16:32:40.02ID:EuqQiCKf0
103 名前:NASAしさん [sage] :2017/12/11(月) 15:38:58.30
12月12日(火)〜12月16日(土)まで
U−4国外運航訓練

入間〜那覇〜コタキナバル(マレーシア)〜ダナン(ベトナム社会主義共和国)〜 那覇〜入間
0174名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 22:21:56.90ID:ZKjC2lfW0
82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/18(月) 20:57:37.12 ID:LJ3yyvTa0
<河野太郎氏>「外相専用機」19年度予算案で要求へ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171218-00000091-mai-pol

 河野太郎外相は18日、外相専用機の経費を、1年後に決定する2019年度予算案で要求する考えを明らかにした。政府は首相が主に使う専用機を保有しているが、河野氏は外相として各国を歴訪する際、新たに外相専用機の購入が必要だとの認識だ。

 河野氏は自民党の会合で「外相の専用機を1機、小さくてよい。(米国)東海岸まで給油なしで行け、中古でも構わない」と述べ、米国製ジェット機「ガルフストリームG650ER」と機種名まで挙げて、19年度予算案の概算要求に計上する意向を示した。

 河野氏は専用機が必要な理由として「中東などに行くと、(先方から)『お前、飯食っていけよ』と言われるが、『飯を食っていると飛行機に乗り遅れます』と(断っている)」などと説明した。

 ただ、外務省内には「購入費だけでなく、維持費もかかる」と慎重意見がある。【加藤明子】
0175名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 02:01:36.17ID:Xy7oMvci0
148 名前:NASAしさん :2017/12/24(日) 01:58:03.04
19年のG20サミット開催地、大阪市で調整 政府
https://www.asahi.com/articles/ASKDR3HP8KDRULFA002.html

伊丹祭りかも
0176名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 22:15:49.94ID:7izP3Mon0
179 名前:NASAしさん [sage] :2018/01/07(日) 13:53:34.41
安倍ちゃん平昌行き検討中
0178名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 23:44:54.15ID:BIBSWVN10
N509BJ 次期政府専用機 飛行中
0180名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 16:15:16.58ID:HEkDxVcA0
>>179
https://i.imgur.com/WiXZkdd.png
B77W N509BJ
バーゼルから千歳まで来ました ktd
0181名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/19(水) 21:57:00.56ID:YXS1IzYw0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
https://www.nagoyatv.com/news/?id=191767
MRJの開発が最終段階へ 
年明けにも型式証明の取得に向けた国の飛行審査へ
三菱航空機の水谷久和社長は、MRJの安全認証とな
る型式証明の取得に向けた国の飛行審査が年明けにも
始まることを明らかにしました。

水谷社長は19日、MRJの開発の最終段階として国交
省のパイロットがMRJを操縦して行う飛行審査が年
明け早々にも始まる見込みであることを明らかにしま
した。また、設計変更を反映した新しい機体について
も来年春ごろに完成させ、愛知県で初飛行を行った後
すぐに飛行試験拠点のアメリカに持ち込んで審査に臨
んでいくとしています。
更新時間:2018年12月19日 17:06 qauiiyhhy
0182名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 03:01:34.74ID:pSHRZkCr0
B−777による国外運航訓練について

航空自衛隊は、B−777による任務運航開始に備え、国外任務遂行能力の向 上を図るための訓練を次のとおり実施します。

hffrw

1 期間(基準) 平成31年2月12日(火)〜2月16日(土)




2 目的飛行場 (1)東京国際空港(東京/日本) (2)アンドリュース統合基地(キャンプスプリングス/アメリカ合衆国) (3)チューリッヒ空港(チューリッヒ/スイス連邦)

3 使用航空機及び機数 B−777×1機

N908BJかN911BJのどっちだろ??
0184天むす機内食2019/03/13(水) 04:32:45.70ID:tBPeDNdf0
>>44
河野外務大臣の要望で専用機にすべきだった。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 11:42:14.81ID:90bhgV9C0
ドイツ政府専用機
カナダ謹製w ボンバルディアw G5000
修繕後飛行も墜落寸前に!羽根地上に接触w
故障箇所見落としか!?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
運行はルフトハンザに委託w

ドイツに有る飛行機は整備してるん??w
hewqasw
0187名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 02:38:19.42ID:ZpjGIZUO0
いつ引退するの?
0190名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 18:38:04.25ID:FQx2pCOq0
小火小火すんなw
0192名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/15(水) 11:25:10.16ID:/ldp8ekq0
YS11、公開へ解体作業 羽田から茨城に引っ越し
2020/1/15 10:27
国立科学博物館(科博、東京)は15日、羽田空港で保
管している戦後初の国産旅客機「YS11」の量産初号
機の解体作業を報道関係者に公開した。初号機は今秋
以降、茨城県筑西市のテーマパークで一般向けに展示
することが決まっており、引っ越しのため、一時解体
することになった。茨城に移った後に組み立てられ、
高度経済成長を支えた歴史を伝える機体が再び姿を現
す。

量産初号機は、航空科学博物館(千葉県芝山町)が所
蔵する試作1号機を除き、現存する同機種最古の機
体。1965年に運輸省(現国土交通省)に納入され、
空路の安全性を確認する「飛行検査機」として羽田を
拠点に2万時間以上、飛行した。98年に退役し、科博
が貴重な産業遺産として羽田で保管してきた。

イベントなどを除き、保安上の規制から多くの一般客
が格納庫に立ち入る日常的な公開は難しく、2010年
に羽田が再国際化したことに伴い、スペースも狭くな
り移設を検討。一時は仙台空港も候補になり、昨年8
月、筑西市の「ザ・ヒロサワ・シティ」が公開場所に
決定した。

解体は日航OBらでつくる会社が請け負い、YS11の整
備経験があるベテラン整備士が作業を担っている。

YS11は官民共同で開発された双発プロペラ機。1964
年東京五輪では試作2号機が国内の聖火空輸を担っ
た。三菱航空機が開発を進めているスペースジェット
(旧MRJ)は、YS11以来の国産旅客機として期待を
集めている。〔共同〕xwqfg
0193名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/10(木) 19:38:06.31ID:Fj3YnPUc0
機齢的には777も引退やねw 不具合w
0194名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/14(月) 20:34:00.42ID:NF2+l6ws0
世界まる見え!テレビ特捜部★エアフォースワン
0195コロナの原因は国会でカンコー連呼してる公明党2022/04/07(木) 17:54:59.63ID:Gbcawlsu0
選挙違反カルトソーカ公明党落選運動しよう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2768648.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタ洗脳バカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/09(土) 09:06:15.62ID:FQl40vUX0
2代目は初代より
金色のラインが細くて控えめなんだな…

https://www.mod.go.jp/asdf/sag/gallery/images/colla/img01b.jpg

https://www.mod.go.jp/asdf/sag/gallery/images/B777/b/img01b.jpg

https://www.mod.go.jp/asdf/sag/gallery/images/B777/b/img04b.jpg

https://www.mod.go.jp/asdf/sag/gallery/images/B777/b/img09b.jpg

https://www.mod.go.jp/asdf/sag/gallery/images/B777/b/img10b.jpg

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/08/Japanese-Airforce-002-02.jpg
0198名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/10(日) 16:14:53.62ID:UHnaCu1R0
税金という名目で金銭強奪して私権侵害して地球破壊するだけの地球に湧いた害虫公務員制度と銃刀法を廃止しろ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2771986.jpg
0199名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/10(日) 17:24:50.18ID:TLepRQQn0
テロリストに乗っ取られた世界最悪の地球破壊ジェノサイド腐敗国家日本を正常化するために外圧と戦争を推進しよう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772017.jpg
0200名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/11(水) 17:00:32.78ID:FmZLehAB0
英ヴァージンG ロケット打ち上げ用「ジャンボジェット」2機確保 元政府専用機か?
5/11(水) 15:44配信
17
コメント17件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
乗りものニュース
2機のうち1機をロケット発射母機に改修

航空自衛隊が過去運用していた政府専用機B-747-400(画像:航空自衛隊)。

 アメリカの宇宙開発企業であるヴァージン・オービットは2022年5月10日、L3ハリス・テクノロジーズと、ボーイング747-400型機2機の購入契約を締結したと発表しました。

【政府専用機か?】ヴァージン・オービット披露の「ジャンボ」画像ほか

 L3ハリス・テクノロジーズは、取得したボーイング747のうち1機を、ヴァージン・オービットが取り組む小型衛星打ち上げサービス用の空中発射母機として機能するよう改造し、2023年に引き渡す予定です。

 なお、同社はまた、ヴァージン・オービットが外国の宇宙港で空中発射母機の運用をサポートするため、同型機を衛星打ち上げ用ロケットや地上支援機器の輸送用として改修する作業にも着手するそうです。

 これに関連してヴァージン・オービットの公式Twitter(ツイッター)が公開した画像には、既存のロケット発射母機である「ランチャーワン」とともに、アメリカ国内に保管されていた元日本国政府専用機が含まれています。

 ヴァージン・オービット、L3ハリス・テクノロジーズともに、購入した機体が過去、航空自衛隊で運用されていた政府専用機B-747-400であるとは言及していないものの、その画像を用いたということは、もしかしたら何らかの形で利用するからかもしれません。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況